【サッカー】本田「豪州の選手もいい環境でやったらどうなるか分かったと思う。感じ取っていなかったらアホか秘策があるかどっちか」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そして誰もいなくなったヽ(`Д´)ノφ ★
先制アシストの本田、ドローに「サプライズなプレーが足りなかった」

ゲキサカ 6月12日(火)23時2分配信

[6.12 W杯アジア最終予選 オーストラリア1-1日本 ブリスベン]

 後半ロスタイムのラストチャンスになるはずだった。後半49分、PA手前、右45度の絶好の位置で獲得したFKのチャンス。
MF本田圭佑(CSKAモスクワ)が直接狙おうと助走に入ったところでタイムアップの笛が鳴った。本田は両手を広げ、
不満そうなジェスチャーで抗議。後味の悪い幕切れだった。

 1−1の引き分け。「当然、10人になってからの方がよかったけど、もうちょっとというか、最後のところまで崩せてはいるけど、
点を取るにはアイデアがなかった。サプライズみたいなプレーが足りなかったかなと思う」と振り返った。

 後半10分にDFミリガンが退場してからは日本が10人のオーストラリアを押し込む時間帯が増えた。
守備を固める相手のブロックの周りでパスはつながるが、なかなかラストパスがかみ合わない。
そんなこう着状態を打ち破ったのが背番号4だった。

>>2以降
2そして誰もいなくなったヽ(`Д´)ノφ ★:2012/06/13(水) 00:18:44.01 ID:???0
後半20分、右CKのチャンス。本田がショートコーナーでMF長谷部誠につなぐと、すかさずリターンパスを受ける。
ゴールライン際を個人技で突破。DFをかわし、マイナスに折り返したボールをDF栗原勇蔵が右足で押し込み、先制点を奪った。

「ショートコーナーを相手が嫌がるのはビデオ分析でも知っていたし、監督にも言われていた。それが功を奏した」。
そう明かすと、「高さでは向こうに分がある。どう人数をかけて相手を翻弄するかが狙いだった。得点シーンはそれができた」と胸を張った。

 3日のオマーン戦(3-0)、8日のヨルダン戦(6-0)に続く3戦連発、3連勝はならなかったが、
貴重な先制アシスト。新4番を背負って臨んだ最終予選3連戦で4得点2アシストを記録し、チームの10得点中6点を演出した。

「ハッキリ言えるのは、オーストラリアより僕らの方がいいサッカーをしていたということ。結果は引き分けになったけど、
オーストラリアの選手も(ピッチコンディションなど)いい環境でやったらどうなるか分かったと思う。それを感じ取っていなかったら、アホか、秘策があるか、どっちか」

 強気に言い切る本田だが、満足はしていない。「もっと得点に絡む部分を増やしたい。向こうがサプライズと思うようなプレーを、
質も回数も増やしていく必要がある」。明日13日に26歳の誕生日を迎える本田。さらなる進化を見せる背番号4は、まだまだ発展途上の過程にいる。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120612-01101887-gekisaka-socc
3名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:19:03.23 ID:mEQbnebK0
超一流のMFはピッチコンディションにも気を配る 本田は超一流の仲間入り

その例

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

MFアンドレス・イニエスタ
「こういったピッチコンディションは悲惨だ。信じられないほど乾いていた。こういう状態だと、
ボール回しがすごく難しくなる」

MFセスク・ファブレガス
「不満は言えない。でも、もっと良い結果にふさわしかったと思う。こういったピッチでプレー
しなければいというのは、恥ずべきことだね」

MFシャビ
「ピッチに水をまかなかったという事実が、僕たちのダイナミックで流動的なプレーを邪魔した」
4そして誰もいなくなったヽ(`Д´)ノφ ★:2012/06/13(水) 00:19:05.64 ID:???0
関連スレ
【サッカー】W杯アジア予選 日本、オーストラリアとドロー! 荒ぶる栗原先制弾もPKで同点、最終予選の厳しさ味わい勝ち点1★16
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1339514011/
5名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:19:30.99 ID:s71zcQs60
シャビ先生みたいだなw
6名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:20:12.25 ID:0wyL3QKz0
本田「オージーはアンチフットボール
7名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:20:12.93 ID:IhOxKSRV0
勝てなかった試合の後で「うちの方がいいサッカーをしていた」という負け惜しみほど嫌いなものはない
8名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:20:41.74 ID:ymbgy0NY0
9名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:20:45.10 ID:ZpiX1DGZ0
いい環境=まともな審判団
10名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:20:47.14 ID:HPoEIccB0
なんか翻訳口調じゃないからシャビさんと違って小憎らしさがないな
11名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:21:06.55 ID:n1Dt2sd6O
ケーヒルは真正の屑
12名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:21:14.04 ID:bMotR8Xy0
最低な発言だな
もう引退しろよ
日本人がみんなこんなオレオレだと思われたくない
13名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:21:18.23 ID:hQYqLsc30
本田はもしかしてアホなのか?
14名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:21:20.86 ID:3AkoLAz20
ホームでボコるってことか頼もしい
15名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:21:26.00 ID:d1rnB2Vh0
本田さん(÷)
16名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:21:29.17 ID:7QDs5Tqw0
すごい自信だw
17名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:21:35.51 ID:mEQbnebK0
シャビさん化してきたな 非常に良い傾向



オーストラリアはアンチフットボール

10回やれば9回は勝てる そのうち一つが今日の引き分け
18名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:21:40.39 ID:3Jpnz13h0
相手への敬意が欠けてる。同じ日本人として恥ずかしい
19名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:21:51.72 ID:bXQPTpPtP
本田の顔くっそワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww #本田 #顔 #ワロタ

http://nicoimage.com/d/1/79/

【動画あり】 今日の日本 VS オーストラリアの審判酷すぎワロタwwwwwwwwwww:

http://nicoimage.com/n/1/20/
20名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:21:52.72 ID:c67TLID80
本田がこういうこと言うってよっぽど頭にきてたんだな
21名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:21:56.15 ID:rv5BKbsGP
シャビ△
22名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:22:18.83 ID:JujZcvCI0
かっこよすぎだろ
23名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:22:21.36 ID:dfOcQjAf0
誰がなんと言おうと本田のエースは日本だね。
24名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:22:24.17 ID:cLunyOwNO
アホってw
マジ本田好き
25名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:22:30.87 ID:mEQbnebK0
超一流のMFはピッチコンディションにも気を配る 本田は超一流の仲間入り

その例

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

MFアンドレス・イニエスタ
「こういったピッチコンディションは悲惨だ。信じられないほど乾いていた。こういう状態だと、
ボール回しがすごく難しくなる」

MFセスク・ファブレガス
「不満は言えない。でも、もっと良い結果にふさわしかったと思う。こういったピッチでプレー
しなければいというのは、恥ずべきことだね」

MFシャビ
「ピッチに水をまかなかったという事実が、僕たちのダイナミックで流動的なプレーを邪魔した」
26名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:22:36.22 ID:m9YGf+Ai0
ケーヒルくらいの荒っぽさが世界標準だろ
27名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:22:40.52 ID:l0/egr0u0
内田と栗原庇ってんだろ。俺等は悪くなかったって
28名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:22:41.19 ID:yfh8+vvB0
頼もしいな
29名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:22:55.31 ID:XSmnwSgt0
ホームで負けるフラグ
30名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:23:00.47 ID:2KSTWbwpi
ウィーアージャップ!
31名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:23:05.60 ID:NQxyYsEj0
本田さんお誕生日おめでとうございます
32名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:23:09.74 ID:HN1EW9ID0
和製シャビさんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
33名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:23:27.99 ID:qyPZXrVd0
シャビ「ハッキリ言えるのは、オーストラリアより僕らの方がいいサッカーをしていたということだ。」
34名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:23:29.78 ID:9/FAP8w10
ケイスケ・アロンソ△
35名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:23:31.45 ID:bUNaOEu+i
>>23
ステマ監督みたいな言い回しはやめろwww
36名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:23:44.49 ID:8qkb3yP/0
やっぱり本田のいない日本代表なんてありえんな
37名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:23:53.85 ID:7TR1bRb70
ロシアでもクソピッチなのにオーストラリアでもクソピッチだやらされてムカついてるんだろw
38名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:23:55.19 ID:t+H/NfGs0
まあクソレフェリー&糞芝のアウェー互角だったんだから
OZの選手は日本のホームでは勝てる気しないだろうな
39名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:23:59.11 ID:DZ+E53R+0
近所の公園は砂みたいだけど皆楽しくやってるよ
40名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:24:06.20 ID:TbuIFukK0
あのイエローはねーわ。超絶ナイスディフェンスだろ。

あの糞審判全く基準がなかったな。全然線引かないでぶれまくり。

糞審判って自己愛が強い奴ばっかりだな
41拡散介さん:2012/06/13(水) 00:24:08.08 ID:5i+35uoy0
こいつの顔はダウン症に見えてしかたがない
42名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:24:11.01 ID:7QDs5Tqw0
もしかしたら秘策があるのかもしれないぞ
43名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:24:22.01 ID:GgM2z3nN0
ハーフナーとかいうデカブツは役に立ったか?
パスつないでもダメなら投入するべきだったろ

キャプ翼ならハーフナーの上を長友が宮市かついで空中を駆け回るレベル
44名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:24:24.38 ID:RYN2GCN90
いいサッカーと言えるほどでもなかったけどなw
まあ本田さんは別格だったが
45名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:24:30.38 ID:zNm1B1HFP
本田のコメント力wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
46名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:24:41.72 ID:9/FAP8w10
>>33
違和感無いというレベルを超えて本田がパクったレベルだな
47名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:24:44.48 ID:RWrzw+KC0
内容は良かったかもしれんが内実は疑問符付く試合だったな
引き分けれて御の字の試合だった
48名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:24:45.30 ID:6pLY0GHi0
香川はピッチは自分には問題なかったって言ってるがどうなんだろうな
49名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:24:51.24 ID:ZhRF58Aq0
10人相手に勝てなかったことがすべて
相手は疲れて足も止まってたのにそれでも勝てなかったことがすべて
それどころかやばい場面もあったのに、うちの方がいいサッカーをしていたとかよく言えたな
50名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:24:59.86 ID:YqosSFzm0
環境ってジャッジを煽った客も含んでるだろう、この言い方だとw
51名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:25:12.66 ID:iLX3BJt0O
さすが本田△

オージジィは糞。
52名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:25:19.28 ID:Uhzwn4L10
顔はブサイク
53名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:25:23.40 ID:/zkqkRU30
本田△
54名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:25:25.26 ID:BnVxLgBaP
>オーストラリアの選手も(ピッチコンディションなど)いい環境でやったらどうなるか分かったと思う。それを感じ取っていなかったら、アホか、秘策があるか、どっちか

これ誰に対して言ってるの?
日本のメンバーに言ってるの?
55名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:25:25.72 ID:duYPAdIU0
今日の試合観てカードもらった3選手を責めるファンと責めないファンでは後者の方がしっかりオフザボールまで見てたんだろうなってのはわかる
56名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:25:36.72 ID:hl9fIL3C0
ジネディーヌ本田さんワロタwww
57名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:25:37.51 ID:Qmg1aApS0
本田いなかったらどうなってたの今日
58名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:25:51.92 ID:SjFZUukTO
ユーロと比べるとパススピードやテンポが遅いな
プレスかけられるとヤバいとわかっているのにとろいパスを出す
コンフェデとフランス戦で目を覚ますことになると思うな
59名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:26:03.02 ID:TbuIFukK0
>>47
審判があれだと実力関係なくなるだろ。オージーのフリーキックだって、オフサイドに黄色2枚目退場で
ゲットとかありえねーわw
60名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:26:07.18 ID:zNm1B1HFP
左利きのジダン
61名無しさん@恐縮です :2012/06/13(水) 00:26:07.28 ID:M/WWQ0vA0
本田怒ってるな
62名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:26:13.13 ID:z8gFtl6r0
>>54
どうやったら日本の選手に言ってるように思えるんだw
63名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:26:13.96 ID:JsSVAxlzO
凄いぶちまけたな
序盤好き放題やられてた印象からドローでも御の字のイメージなんだが
64名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:26:14.67 ID:eF0uI4xo0
牧場みたいだったもんな
65名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:26:15.04 ID:LDDjz9yt0
CKからのトリックプレーは日本結構とるからね
66名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:26:20.63 ID:GUIpIKHl0
本田はバルサいけよ
67名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:26:31.77 ID:TbuIFukK0
>>49
あの内田のファウルとられたらもう当たりにいけねーだろ
68名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:26:34.71 ID:1STaL29NO
あんなピッチを用意しないと勝てないオーストラリアのサッカーは時代遅れでつまんねーわ
69名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:26:36.10 ID:2HDzt4Xh0
誤解を受ける可能性もあるからアホとか言うな
70名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:26:39.18 ID:ahMvbpex0
日本も身長が185mある選手が揃ってたらなあ
71名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:26:51.82 ID:mCkZSGVa0
>>3
ピッチ水撒きってトップクラブやヨーロッパ国際マッチではもう常識なんだな
やっぱ日本のほうが世界レベルに近いわ
オージーのサッカーつまんねーんだよ
 
72名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:27:02.93 ID:teCjEtAoi
本田がシャビ化してきとる!
これはますます頼もしくなってきとるで!!!
73名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:27:12.70 ID:9/FAP8w10
実際ホームではイメージ通りにボールが動くだろうから今日みたいなイージーミスからのカウンターは激減するだろうね
74名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:27:14.83 ID:bMotR8Xy0
まさに負け犬の遠吠え
口だけ本田を引退させて早く香川の時代になってほしい
口だけ本田いらんよ
75名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:27:16.22 ID:cuMSZ7s40
秘策=ケネディ
76名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:27:22.15 ID:6P9V6yMk0
アホてwwwwwwwwwww
その通りだ
77名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:27:23.15 ID:4lSE5wwW0
世界中にこのコメント英語で配信されんでしょ?
いいわあ
78名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:27:26.65 ID:2O9GBMs50
ピッチについてはシャビさんも言ってるしな
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/euro/12/headlines/20120612-00000027-goal-socc.html

「ピッチはとても乾燥していた。UEFAが言うようなスペクタクルな試合を演じるためには、
水を撒かなければならない。ファンは、今日のような芝の状態がプレーに被害を与えることには気づかない。
でも、パスやドリブルに確実に影響を及ぼすんだ」
「これは不満ではなく、スペクタクルな試合に実際に被害を与えているんだ。芝に水が撒かれるために、
チームは争うつもりだ。スペクタクルな試合を見たいのは、僕たちではなく観客なのだからね」
79名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:27:31.67 ID:ZhRF58Aq0
>>67
内田のファールの後に10人になったんだ
内田がファール取られたら勝ち越せないんだ
日本語で話せ
80名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:27:36.09 ID:JujZcvCI0
ロシアンルーレットにはしびれた
81名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:27:44.62 ID:VlRkdDqmO
そりゃシャビさんも怒るわ
82名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:27:57.03 ID:eF0uI4xo0
>>74
負けて無いしw
83名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:28:06.42 ID:teCjEtAoi
>>74
負けとらんでえ
84名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:28:07.41 ID:VgJzuFy6i
まぁラグビーのほうが人気らしいから肩身狭いんだろOGも
85 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/13(水) 00:28:10.46 ID:2qcivR7BO
チームのためにイエロー覚悟で相手を止めに行った姿は感動したな
他の選手ならナイスプレーで終わっちゃうね
86名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:28:10.85 ID:TbuIFukK0
>>71
先のW杯でも試合前シコタマ撒いてたろ。試合前ちょwwwwwwwww撒きすぎwwwwwwwwwwwwww
って日本戦の前不安になったもん。
87名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:28:17.34 ID:6s1SX8TDP
本田、絶好調だったな。もう存在感半端ない。
全体にパスサッカーしすぎなのかも。
遠藤とかミドルシュート打っても良かった。
88名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:28:30.36 ID:kHlCvVNp0
まあ実際そうだろ
日本のホームではOZをボコすよ
89名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:28:44.21 ID:bro03Ny30
オーストラリアの選手も(ピッチコンディションなど)いい環境でやったら
日本が勝っていると分かったと思う。それを感じ取っていなかったら、
アホか、秘策があるか、どっちか

こういう意味か
90名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:28:47.77 ID:4kViCWaW0
>>1
91名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:28:48.10 ID:lOadB6hs0
まーなーラグビー大国だからな。サッカーできる環境じゃないわなオーストラリアは
92名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:28:51.49 ID:ywVU7hdv0
本物はピッチ関係なくプレーするけどな
マラドーナにしろメッシにしろ糞ピッチでもプレーの質がほどんど落ちない
93名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:28:52.68 ID:Fa/ko3wO0
オーストラリアの秘策、オジェック解任、ヒディンク就任
94名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:28:52.69 ID:duYPAdIU0
結局引きこもった豪州
アレだけしっかり守られたセットプレーを打開した本田→栗原のプレーは次に繋がるな
95名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:28:59.02 ID:UaufZzcmO
>>74
ちゃんとエラ隠せよ
96名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:28:59.46 ID:HL+J5Dg/O
環境っていうのはピッチ状態と審判の事だろ
97名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:29:08.08 ID:lh4PqGcc0
引いてる相手を崩せない、これを何とかしないと
98名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:29:13.41 ID:pH6XNKh30
勝てた試合だったよマジで
勝ち点1でも十分だけど、糞審判には怒りが収まらない
99名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:29:16.88 ID:5xhkKUd70
>>85
あれ普通イエローじゃないしな
100名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:29:19.74 ID:IfP/pz9o0
韓国を意識したような発言だな
101名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:29:28.24 ID:L+14MRPr0
オーストラリアは発展途上国なんだからあの芝状態は当たり前だよ
102名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:29:29.10 ID:flLL2LBu0
本田にしては言うね。キャラ変えた?
103名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:29:29.75 ID:r/uHOfAj0
そんな事言えるほどの内容だったか
104名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:29:31.97 ID:nl0aR/uV0
>>71
オージーは世界と戦う気がないでしょ
あのサッカーを中東相手でもやるだけで
それで勝っても、世界には勝てない
105名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:29:33.46 ID:HN1EW9ID0
てゆーか、シャビは2chだと馬鹿にされてるけど
クソピッチは間違いなく悪だと思う、割と真剣に
106名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:29:34.17 ID:TbuIFukK0
>>79
何言ってんだこの馬鹿。競り合い行けなくなったらやべえ場面が増えんのあたりまえだろ。

日本語話せよ
107名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:29:36.82 ID:TGEtYOjWO
確かにピッチコンディションが完璧の埼スタでやれば勝てるだろうが
今日に限っては豪州のが押してたろ
見た目に美しいかはともかく決定的なプレーが多かったのは豪州
108名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:29:37.90 ID:kc8le0GWO
次はホームなんで、日本のパスサッカーお見舞いするから、覚悟しとけよ
って意味かね
あと、ホームなんで、ラフプレーも許さないと
109名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:29:55.36 ID:SjFZUukTO
>>74
香川も本田も必要だがおまえはいらん
110名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:29:58.24 ID:CpAhMVnG0
空中でボール運んで前線に投げ込むバレーみたいな事やってたもんな
111名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:29:58.89 ID:StWMcvei0
シャビみたいなこと言うなよ
ポストに当たったシュートもあったし負けててもおかしくなかったぞ
112名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:30:04.40 ID:KjexzstiP
本田圭佑
「4番つけてる選手で知ってるのはセスクくらい。
 セスクも最近言うようになってきたし、俺も負けてられないなと」
113名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:30:10.98 ID:CAk07VLl0
わざとラグビーの試合組んだのかラグビーの試合予定のあるスタジアムを選んだのか知らんがわざとだろ
グランダーがスムーズに流れないピッチだと日本の怖さが半減するからな
114名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:30:11.92 ID:G8iCEYLuO
本田△・・・なんでこの人はブレないんだろう
115名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:30:15.88 ID:F+Jma8hF0
ただ、ケネディでなかったしな
腰だっけ、相当悪いんだろうな

足元もあるし、日本でやったらまた別の試合展開になると思う
勝ち負けは分からん、やっぱりまだ拮抗している
116名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:30:17.94 ID:GgM2z3nN0
>>79
内田シュート外しすぎ
戦犯は確定だよ内田BBA
117名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:30:27.00 ID:TbuIFukK0
>>92
落ちるわ。
まぁ日本程ぶれ幅はないけどな
118名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:30:29.14 ID:vQ/uf7A00
アホンダはピッチコンディションがどうしたとか
言い訳してんなよ馬鹿wwwwwwwwww
ホーム&アウェイでやる予選はそんなことやる前からわかってるだろw
119名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:30:37.28 ID:N1tFexge0
>>50
だね。
120名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:30:43.86 ID:h2TnXTXb0
本田なら言っていいよ
今んとこ本田には文句のつけようがない
121名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:30:46.50 ID:TntRbYL+0
本田さんって分析力あるわw
しかし、ピッチひどかったな。
ラクビーやってたとか知らねーよ。
応援でもそうだけど、サッカーは2の次の国なんだな。
122名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:30:47.68 ID:loJp+9/X0
コメントの説得力で言えばカズはイチロー以上だと思うが
本田中田はイチロー未満だと思う。なぜだろう。なんか雰囲気の問題?
123名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:30:48.70 ID:TbuIFukK0
>>99
あれ超絶ナイスディフェンスだったよなぁ
124名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:30:55.81 ID:VgJzuFy6i
ケーヒルが文句言ってるとこに本田が言い返してたらケーヒルビビっててウケた
125名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:31:06.00 ID:kRgckw9H0
本田くらいなればこれぐらいのことは言っていい
126名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:31:09.81 ID:XQLYE5g60
しょっぱなに右膝タックルされてて肝が冷えたわ
127名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:31:10.83 ID:/CjOMKu6O
感じ悪〜
128名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:31:13.90 ID:2IkIyS6u0
>>93
オーストラリアの秘策、オジェック解任、エンゲルス就任
129名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:31:14.12 ID:2usQRm1/0
考えようによっては△がこの発言することで
周りの選手に矛先向かないようにしてるよね
130名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:31:15.45 ID:LwOPOdAp0
本田はあきらかに今日オージーのラフさと審判にイライラしてたからな
いつも以上にアピールしてたし
それでこの発言なんだろ
131名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:31:24.94 ID:p/YI7HYP0
>>68
あれじゃないとヤバイと思ったんだろ
ホームで引き分けたのに喜んでたしw
4年前はヨーロッパのクラブ所属選手ばっかで格負けしてたけど、今はもうないからな
132名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:31:27.60 ID:6CnIDpG40
普通なら少しはオーラルサービスしろよと思うけど
オーストラリアのラフプレーを考えれば、へらへらおべっか使うよりこの位の上から目線発言でいいと思う
133名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:31:36.96 ID:gAjbti/N0
>>48
ピッチ画面からでもかなり荒れてなかったか
パスも少し浮かせたりしてたしホームでやったときの方がパススピードは明らかに速かった
あういう状態だと空中戦が確実に有利になるでしょう
おまけに日本は高さに弱いからな
ホームでは負けないと思うよ
134名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:31:38.97 ID:flLL2LBu0
本田はこういうとき「結局はどうにもできない僕らの力不足」とか言うんだけど
日本に自信持ってきたかな
135名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:31:44.83 ID:Fq6LzecB0
俺は在日だから公平な目で見てたけど
あきらかに日本の方が劣っていた。
それを審判のせいにしてるファンを見て
日本人って終わってるなと思った
136名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:31:45.62 ID:nl0aR/uV0
>>123
あれでカードを貰う理由が不明
137名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:31:47.97 ID:4lSE5wwW0
>>126
あれスッゴく心配した
ケーヒル氏ねと思った
138名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:31:48.73 ID:8gW9cmiS0
「アホか」って関西人にとっちゃ気軽な言葉だけど世界には「Fxxk」みたいな感じで発信されるんだろうね
139名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:31:49.72 ID:1+AsAlAGO
ピッチコンディションに文句言うのは構わないけど
アホとか言うのは控えた方がいいな
140名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:31:58.28 ID:CpAhMVnG0
>>126
あれマジで膝やったかと思った
141名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:32:01.98 ID:5hHPnETG0
日本の長所を消すためにわざわざ直前にラグビーまでして
ぼこぼこのピッチ状態にしてたんだもんな
シャビならボイコットするレベル
142名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:32:02.46 ID:TbuIFukK0
>>126
あれは怖かった
143名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:32:02.50 ID:2f2zzA2p0
今の本田にはカラブロ成分が足りない。
正確性を追求し過ぎている。
144名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:32:03.96 ID:XQLYE5g60
>>99
あれイエローとか敵も味方も白けるわww
145名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:32:04.60 ID:4Qc0tJl+0
シャビ:ケイスケ
146名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:32:11.47 ID:y+Q3CsXT0
牧場みたいなピッチだったもんな
147名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:32:12.28 ID:QBUdvWdd0
 本田おめ!
          .o゜*。o
         /⌒ヽ*゜*
   ∧_∧ /ヽ    )。*o  ッパ
    (・ω・)丿゛ ̄ ̄' ゜
.  ノ/  /
  ノ ̄ゝ

               細貝ヨリ
148名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:32:14.08 ID:LDDjz9yt0
>>118
はるか前から決まってた日程にきのう文句言ってた豪監督の悪口言うな
149名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:32:19.27 ID:QNuSn36a0
つまりは
「覚えてろよ!ホームでは叩きのめしちゃる!!」
ということ?
150名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:32:19.56 ID:VocDVMPA0
>>2
>「ハッキリ言えるのは、オーストラリアより僕らの方がいいサッカーをしていたということ。結果は引き分けになったけど、


見損なった本田
お前はもっと高みを見ているかと思ったのに
ざっこ禿げと一緒か

の前にフラグになるからやめろ
151名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:32:25.43 ID:xyLIEemyO
>>78
ちょっとスペクタクル言い過ぎw
152名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:32:27.87 ID:UaufZzcmO
こんなとこまで湧いてくんなよ牛田BBA
153名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:32:29.28 ID:BRMmBX1UO
数日前までラグビーやってた所でサッカーさせて良いのかね?

悪くなったピッチで日本のパスを防ごうとするオージーの秘策だったのか?
154名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:32:31.20 ID:30LxSd2B0
EUROの会場とえらい違いだ
155名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:32:31.66 ID:8C9eTbE10
>>58
キサマさてはフランス対イングランドを見てないな
156名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:32:36.61 ID:X4kD6SBl0
イエローくらって次節不安ではあるけど
あの顔芸を見れたことがめちゃ嬉しい自分ガイル
本田、超キュートだったw
157名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:32:41.64 ID:bro03Ny30
クジラうめえええええええええええええ
とか言って欲しかった
158名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:32:41.99 ID:AoXT4o110
やつらアホだからホームでも同じようなサッカーしてくるぞ
159名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:32:43.49 ID:Cw7zfMeb0
正直あのピッチコンディションで、ここまでボール回しが
できるとは思っていなかった

あとはホントに最後の部分だけだ
ミドルをもっとうっても良かったし、バカ正直にクロス上げ過ぎだ
160名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:32:53.85 ID:RYN2GCN90
でもホームでOZに負けてるんだよね
あの時と日本のメンバーは若干違うけどさ
161名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:32:57.40 ID:mqyVlHsy0
>>122
野球とサッカーはおかれてる状況が違いすぎるから
比較する事自体間違ってる
162名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:32:58.86 ID:XQLYE5g60
>>48
無いわww
明らかに影響されてただろ
ぽんぽこボール跳ねさせてたし
163名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:33:01.84 ID:ZXhzvA350
本田は強豪国にひっそり混じってても違和感ないレベルの選手になっててワロタwww

164名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:33:01.83 ID:mCkZSGVa0
>>104
ほんとだよ
ホームの国際試合であんな恥も外聞もないガッタガタのクソピッチわざわざ選んで縦ポンだらけの糞サッカーやってんじゃねえよオージーはよ
165名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:33:02.65 ID:PEB9Mhhp0
これでホームで勝てなかったら
めちゃくちゃかっこ悪いよな。
166名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:33:02.70 ID:E2RADN5R0
あの芝は誰でも文句を言うだろ、本田だろうとなかろうと
問題は審判だ…特に主審
167名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:33:03.39 ID:lh4PqGcc0
>>48
ホームでやったときのほうが香川はミス多かったからなw
香川は3連戦で今日が一番よかったね
168名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:33:08.42 ID:cYXL6V3q0
放り込みで押し込まれてドタバタするのは環境あんまり関係ないね
169名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:33:13.48 ID:kjSCa4gg0
>>156
まんこウザい
170名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:33:16.78 ID:DiMWaDKn0
栗原が
「急にボールが来たから」て言わなくてよかったわ
171名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:33:23.46 ID:nl0aR/uV0
>>131
中東よりかは強いけど、そっち方面に堕ちていっているね
正直、オージーにはガッカリ
172名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:33:24.24 ID:kgRWMD2WO
シャビ本田に改名の時間だああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
173名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:33:27.60 ID:7QDs5Tqw0
>>64
あーマジでそれだ
牛の糞とか落ちてそうだった
174名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:33:32.79 ID:j3mjN8RDO
>>122
カズこそ過大評価の典型
175名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:33:42.10 ID:zZxw4XTv0
>>5
確かにシャビみたいだよなw
176名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:33:41.85 ID:TbuIFukK0
>>144
あれオーストラリアの選手にやられてたら、ただつえええええええええええええええ!!!!!!!!
言う以外無いプレイだよなぁ
177名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:33:43.53 ID:DAu/Wpw60
ピッチガー
178名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:33:46.06 ID:m/TVmbGr0
>>132
お前英語できもしないのに使って恥ずかしいぞ。
社交辞令はマウスサービスだろ。
オーラルサービスなんて英語ないぞ。
179名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:33:52.41 ID:yLLR6c2Y0
オージーのはサッカーじゃないバレーに近い
180名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:34:04.65 ID:YROy+JOU0
露骨に右膝狙われるわ、ファールですらない普通のチャージでイエロー喰らうわ、
FK蹴る前に試合終わるわで、はらわた煮えくりかえってるだろうな。
それでも試合中には軽率な真似は一切しない鋼の自制心…
181名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:34:05.50 ID:u2fIwwXe0
本田って頭いいよな
182名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:34:08.68 ID:zNm1B1HFP
予選終わったら顔芸のこと聞いてほしい
183名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:34:12.40 ID:DAu/Wpw60
ピッチガー
184名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:34:16.64 ID:PjvCB5ZM0
いいよいいよー
さすが本田さん、顔芸含めてかっこいい!
185名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:34:24.00 ID:uXHtzJX9I
>>127
君頭悪〜
186名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:34:24.57 ID:1STaL29NO
あんなピッチコンディションでロングボール主体のつまらないサッカーやってるから、いつまでたってもラグビー人気に勝てないんだろうな。
187名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:34:26.84 ID:+vJW7qDY0
アホって東京の人に言ったらキレるって本当なの?
188名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:34:31.70 ID:TbuIFukK0
>>156
まぁぶっちゃげ次勝てば決まり。
189名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:34:34.36 ID:s7omQSBB0
今日のオナニージャッジは笑えたよ 本当に
190名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:34:53.37 ID:hQVR0w7F0
ピッチコンディションより審判のコンディションのほうがやばいwwwwww
191名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:34:53.76 ID:4lSE5wwW0
bloody idiot ぐらいに訳されるかな?
192名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:35:05.13 ID:J0T61TFp0
環境=審判
193名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:35:09.26 ID:BVdIJRLM0
試合後インタビューでなんでそう言わなかったんですかね
194名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:35:12.41 ID:loJp+9/X0
>>161
アスリートってカテゴリの存在感すらも否定するのはどーかと
別に相手が貴乃花でも石川遼でもなんでもいいんだよw気にしすぎキモい
195名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:35:15.06 ID:kS6i44q50
次のアジア杯でも日本だけ変なグランドになりそうだな
ぜひ決勝で日本が勝つところみたい
196名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:35:16.27 ID:BnVxLgBaP
>>62
いや普通にオーストラリアの選手もこれだけの環境でやれば強いってことを改めてメンバーに注意喚起してるのかと思ったわ
197名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:35:42.32 ID:CN8z9WOI0
日本みたいな良好ピッチなんて世界中探しても稀だからな
これは欧州のビッククラブ並で誇っていい

ただそれはOGにとってアドバンテージにはならんと思わん
198名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:35:42.72 ID:DAu/Wpw60
ピッチガー
199名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:35:44.30 ID:zNm1B1HFP
>>192
審判やピッチコンディションとか色んなものだろうね
200名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:35:44.55 ID:+vJW7qDY0
アホはcrazyじゃないの?
201名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:35:49.70 ID:TntRbYL+0
>>187
「この馬鹿!」より
「このアホ!」の方がキツく感じるね。
202名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:36:19.49 ID:uUeAXGvU0
シャビ
「ハッキリ言えるのは、オーストラリアより僕らの方がいいサッカーをしていたということ。
結果は引き分けになったけど、オーストラリアの選手も(ピッチコンディションなど)いい環境でやったらどうなるか分かったと思う。
それを感じ取っていなかったら、アホか、秘策があるか、どっちか」
203名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:36:23.64 ID:2Jnf7b9r0
三日前にラグビーの試合したけどその間は羊を放牧してるのは内緒だぞ
204名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:36:27.65 ID:loJp+9/X0
>>174
結局パイオニアが全てってことか
205名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:36:28.04 ID:DAu/Wpw60
ピッチガー
206名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:36:32.15 ID:zTGLPsnR0
ギリギリでドローなのに強気すぎるだろwwww
207名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:36:35.63 ID:mqyVlHsy0
>>194
別競技の選手の名前出すおまえがアホ
おこがましい
208名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:36:39.94 ID:flLL2LBu0
idiotじゃね
209名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:36:51.82 ID:+vJW7qDY0
>>197
横浜のピッチはあのバルセロナのメンバーも褒めてたらしい。
世界に認められてる
210名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:36:54.10 ID:LVouWv2q0
でも本当に危うく失点しそうな回数は日本のほうが多かったよね
211名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:36:57.84 ID:nl0aR/uV0
>>187
坂田利夫に「アホ」って言ったら、マジでキレるから注意
212名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:37:01.73 ID:CFF4BtQ00
アジアは糞だと実感した
213名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:37:03.31 ID:XQLYE5g60
審判はもうちょっとメンタルがおかしいレベル
214名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:37:04.49 ID:CYTxWKbG0
次は勝てるサッカーしような(失笑)
215名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:37:11.77 ID:jVKyk0xx0
オージーのサッカーはラグビーのようで
違和感があった

世界はひろい
216名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:37:15.52 ID:LLYyfUm10
>>202
違和感ねえw
217名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:37:21.59 ID:TbuIFukK0
>>187
関西の人に馬鹿いうより3億倍安全。
確実に
218名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:37:27.37 ID:9wDyIC0T0
シャビと話し合いそうだなw
219名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:37:27.42 ID:BgsE4fe20
?ャ?「ハッキリ言えるのは、オーストラリアより僕らの方がいいサッカーをしていたということだね。結果は引き分けになったけど、
オーストラリアの選手も(ピッチコンディションなど)いい環境でやったらどうなるか分かったと思う。それを感じ取っていなかったら、バカか、秘策があるか、どっちかだね」
220名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:37:29.02 ID:mCkZSGVa0
>>202
「アホか」って出るのはやっぱ大阪人だよな
221名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:37:32.79 ID:DAu/Wpw60
ピッチガー
222名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:37:36.81 ID:mS4TCfqS0
あんだけOGのDFに囲まれる位置でも余裕を感じるキープで守備引きつけてたな
223名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:37:41.70 ID:cp9qc9lR0
逆だろ、けっこうやられた感じがあったから、強気に出てみたんだろ
224名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:37:47.63 ID:loJp+9/X0
>>207
野球から別協議だったり間違いからおこがましいに移行するんだね
まずそれに対してなんかないの?
225名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:37:47.49 ID:duYPAdIU0
内田はPK与えたプレーは最悪だった
だが酒井は内田の代役を全く務める事ができなかった

次回スタメンの酒井、イノハには是非とも結果を出す活躍をして欲しいな
226名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:37:50.07 ID:eLUMwJeF0
そりゃ最後FK蹴らしてもらえなかったらイライラするさ
227名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:37:52.55 ID:u5/O/tcR0
ビッグマウスゴリラwwwwwwwwwwwww
228名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:37:53.14 ID:u1fR8ecr0
素人目にも本田いなかったら今日はやばかった
229名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:38:02.75 ID:ahMvbpex0
>>200
You is big fool lol
230名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:38:06.05 ID:/B1/fRmsP
シャビ様なら今日の試合を見ればオーストラリアを見て
間違いなくあの一言を発してくれただろう・・・
231名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:38:08.60 ID:DOTfI0FyO
てか26歳かよ…
次のW杯まで持つかどうかも微妙じゃねーか
232名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:38:19.26 ID:6YzNitSu0
>>12
お前は人間引退しろよクズ!
233名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:38:27.78 ID:YNdju9kkO
決定機はオーストラリアの方が多いしポストに救われてたじゃん
234名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:38:33.59 ID:8C9eTbE10
>>219
???「ハッキリ言えるのは、オーストラリアより僕らの方がいいサッカーをしていたということだね。結果は引き分けになったけど、
オーストラリアの選手も(ピッチコンディションなど)いい環境でやったらどうなるか分かったと思う。それを感じ取っていなかったら、バカか、秘策があるか、どっちかだね」

でもいいな
235名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:38:37.09 ID:TbuIFukK0
>>225
あれPKならもうゴール前の競り合い無理だろ
236名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:38:40.43 ID:mqyVlHsy0
猛攻を0−0で凌いだのが自信になったんだろうね
237名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:38:51.58 ID:0hiPfqVW0
>>187
キレないけど後で陰口言うわ、あいつ口悪いよねーって
238名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:38:56.05 ID:RWK72WPZi
なんかダサい発言だな
239名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:39:15.67 ID:tczf+Rgv0
もう26かぁ
いい加減脱出しないと・・・
240名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:39:18.51 ID:TTHQiG2i0
ひでえピッチだったな
ボールは走るし人は走れないし
川島滑ってたし
横っ飛びして防いだFKのとき
241名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:39:31.26 ID:j3mjN8RDO
>>231
香川も24だぜ
242名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:39:34.02 ID:+vJW7qDY0
>>237
それって結構きれてるじゃんw
243名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:39:44.10 ID:cYXL6V3q0
日本代表の選手って常に相手国に対するリスペクトが無いよね
244名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:39:50.03 ID:cG2+K0ht0
本田に出た無駄なイエローが一番でかかったな
完璧なショルダータックル、あれをファールにするのがJ、流すのが海外とか言われてたが、
中東だとイエローなのか
245名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:39:56.92 ID:VYXC2eJiO
本田も香川も良いんだけどね
やっぱ独力でシュートまで持ち込めるストライカー欲しいわ
246名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:40:04.84 ID:cp9qc9lR0
ピッチの影響をものともしないオーストラリアのパワフルなパスが印象的な試合
247名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:40:05.20 ID:RCIEH7ba0
>>74
分断工作に余念がねえよなチョンは
248名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:40:08.52 ID:vzik1fyOi
ぶっちゃけあのクロスバー決まってたら負けそうだっただろ
249名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:40:11.94 ID:/VgnunNy0
オージーはわざとピッチ荒らしたのはわかるけど限度ってもんがあるだろ
FIFAは注意しろ
250名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:40:16.72 ID:yp6TJvEF0
しかし本田いなかったら日本の戦力半減しそうだな
251名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:40:25.53 ID:VwICIu3I0
芝ひどかったね。近所の公園レベルだった・・・
252名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:40:30.33 ID:AwlsJiFNi
本田さんの言うとおり
日本のほうが面白い応援しがいのあるプレーだった
253名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:40:34.74 ID:6dMi+e1sO
あのルーレットは綺麗に決まった。
254名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:40:48.93 ID:Iv0rdFXj0
>>231
次って28でしょ?普通に出れるじゃん
255名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:40:51.64 ID:gAjbti/N0
ピッチデコボコで日本のパスサッカーを封じ向こうは日本の苦手な高さを生かしたロングボール主体でやってたからな
空中戦ならピッチの状態も関係ない
かなり日本が不利な状況だったでしょう
ホームでオーストラリアをどれだけ圧倒できるかだな
今は正直優劣をつけがたい
256名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:40:52.90 ID:8C9eTbE10
>>225
あれpkならもう成すすべナッシングよ ディフェンスは手を後ろに組んで競るしかない
257名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:40:54.67 ID:UlZ8qo5uO
なんとか移籍できないもんかね
258名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:40:55.79 ID:+vJW7qDY0
>>245
そんなんイブラヒモビッチくらいしか今の世界におらんやろ
259名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:41:05.59 ID:YQ9cUm5W0
本田シャビさんの誕生である
260名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:41:13.71 ID:5ZSQhGOy0
>>113
4年前の最終予選のOZアウェーのときも
前日にラグビーの試合したからもうわざとだね
261名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:41:14.09 ID:duYPAdIU0
>>235
確かに審判のエゴがゲームを台無しにしたと言えるけど
あそこでもらっちゃった内田はモッテなかったってことだとも思う

もうこの辺のレベルの選手だと運も実力と見なして評価するしかないからな
262名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:41:14.38 ID:LVouWv2q0
この文脈の場合、アホっていうより馬鹿っていうほうが正しいんだろ?大阪人的には
263名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:41:17.21 ID:VN0z6kjQ0
間違いなくアホだろ
264名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:41:17.62 ID:LcGbaGe90
岡崎ってなんで選ばれてるの?
265名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:41:27.86 ID:0hiPfqVW0
>>249
2日前にラグビーの試合があって芝がボロボロにされたらしいからな
そういうスタジアムをわざわざ選んだOGは明らかにアンチフットボール
266名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:41:32.60 ID:/B1/fRmsP
>>246
パワフルというか放りこみだけのクソサッカーだろw
次は埼玉で芝が整ったピッチだからどうなるか楽しみだわ
267名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:41:40.09 ID:0ISpUofmO
おめでとう△
268名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:41:51.88 ID:mqyVlHsy0
>>246
放り込みだからボコボコのピッチの影響を受けないのは当たり前
269名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:41:52.96 ID:+BvKgJ9j0
そりゃ試合前にラグビーなんかやって芝滅茶苦茶だもん。
普通はラグビーなんかやらせーねーよ。
オージーの方が礼節に欠けとるわ。
270名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:42:03.37 ID:/2l3Xx0z0
でも最初はオーストラリアに圧倒されてたよな
飛ばし過ぎたのか前半途中でばててたけど
271名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:42:07.26 ID:Qfhyw/1e0
スペインイタリア戦のピッチなんて今日のに比べれば遥かにマシだしな
272名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:42:12.35 ID:LfwRUsKq0
結局ゴール前でのサプライズが必要なんだよな。
本田がゴール前でダイレクトパスが増えたのは、
サプライズ狙ってるからだな。

相手に当たってどこかいくとかいうのは、最大のサプライズだから、
よくゴールになる。
273名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:42:28.47 ID:lVwxIFaR0
本田の4番嫌だな
7か10がいい

4番は石崎の番号だろ
274名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:42:32.70 ID:ahMvbpex0
アホちゃいまんねんパーでんねん
275名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:42:37.09 ID:7QDs5Tqw0
>>248
内田のPKはオジェックすらファールじゃないと言ってる
一方、前半、目の前のハンドを審判は無視した
本来なら2-0で日本勝利してもおかしくなかった
276名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:42:39.65 ID:bro03Ny30
>>264
ジャパニーズ.テベス
277名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:42:44.24 ID:cp9qc9lR0
「本田はけっこうアホな奴だったんだな」は褒め言葉になる場合もあるだろ
278名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:42:48.72 ID:7+XdF3P70
放り込みに弱すぎる
もっと高くて強いDFはいないのか
279名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:42:52.03 ID:V44R20Wu0
http://www.youtube.com/watch?v=hw4dY3v6DE4
直前のラグビー、テストマッチのハイライト

広告用のペイント削ってそのまま試合させる
それが豪州におけるサッカーの扱い
でもまあ、世界ではそんな程度なんだよな
280名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:43:08.01 ID:KjyYvP2b0
・勝ってない
・上から目線
・ピッチに文句
・審判に文句

シャビ検定2級だな
・敗けてる
・プレイスタイル批判
あたりが加われば1級になれるかも
281名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:43:09.33 ID:2co2t8fT0
本番で惨敗してフルボッコにされるのが目に見える
282名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:43:14.88 ID:+vJW7qDY0
>>273
セスク知らんやろ アホかお前
283名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:43:15.50 ID:RYN2GCN90
>>270
あれは日本のホームでも苦戦するよ
ハイボールの競り合いはピッチ無関係
284名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:43:27.19 ID:nAY3NUSVO
本田は基本的に相手をリスペクトしてるよ
よっぽどだったんだろうな
285名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:43:36.94 ID:jRGHZb6Bi
本田、少し足が速くなったよな
286名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:43:43.98 ID:CVYVD5/o0
意外と直截にディスってるね。

まぁ、3つはムカつくポイントあったからな。
ケーヒルのタックル、訳わからんイエロー、FK未遂
287名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:43:52.72 ID:mVxLS1Cs0
どん引き縦ポンカウンター狙いは弱者のサッカー
オーストラリアは日本より弱いと自覚したからドン引きサッカーやってんだよ
こんなもん強豪国がやったらなんて言われるかw

これで日本はアジアじゃすべての国にどん引きされるようになった。喜ばしい事じゃねぇか
288名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:43:57.74 ID:/2l3Xx0z0
ケーヒルの膝キックで相当不機嫌だったんだろ
289名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:43:58.90 ID:duYPAdIU0
>>256
個人的には内田は本田並にMOM級だとおもってる
290名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:44:06.70 ID:XMUVzyHei
>>244
本田の足を踏んで転けたのが逆に見えたんだから仕方ない
291名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:44:07.48 ID:uIhdpedwi
ちょっとこれ天狗に乗ってんじゃないの?
292名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:44:08.56 ID:+vJW7qDY0
本田は基本脚速いよ いつもはセーブしてるだけ
293名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:44:20.20 ID:Cw7zfMeb0
香川は10番諦めろ
今の代表は本田が王様だ
294名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:44:22.04 ID:2O+dI3jzi
△が相手ディスってるのは珍しいな
295名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:44:23.94 ID:rL+CVzdMO
正当なショルダーチャージでケーヒルぶっ飛ばした場面はスカッとした
なのにイエローw
296名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:44:32.85 ID:3Fkw95uc0
オーストラリアは何を目標にしてるんだろう
あのサッカーって先がない気がするんだけど
297名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:44:47.12 ID:193WCuCS0
クソみたいなジャッジにキレ気味だな
298名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:44:47.66 ID:1STaL29NO
荒れたピッチでラフプレイだもんなあ。
サッカー好きな国民とは言えないわ
299名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:44:51.17 ID:3TDruhx80
だな。あん栗原ちうのははじめて見たけどよくおちついて合わせたな。
柳腰ならきれいに本田にパス返して「シュートだけがフォワードの仕事じゃない」とか試合後のインタビューで言ってたと思うよまじで。
300名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:44:54.32 ID:/B1/fRmsP
>>278
放りこみに対抗するだけトゥーリオだろうけど
勝手に上がっていくのと、足が速くない、ラインコントロールが無理
という点で選ばれてないんだろうね

むしろCKのたびにはじきまくってた本田がCB並みに頼りになったが
301名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:44:58.94 ID:+vJW7qDY0
>>296
イングランドとか?
302名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:45:04.73 ID:YROy+JOU0
>>266
あと再戦は1年後だからオージーの高齢化がもっと深刻になってるはず
303名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:45:37.11 ID:ku78bkLNO
現地ではラグビーの注目度が圧倒的に高い。
304名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:45:46.42 ID:X8ICw5KH0
オージーの弱点がよく解った
左右に揺さぶれば簡単に崩せるな
縦の軸には強いが、横から横とかの動きにはめっぽう弱い
まさにカンガルーみたいな奴らだわ
305名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:45:46.35 ID:qVswvH/BO
本田、立浪、鈴木紗理奈、摂津市出身。
306名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:45:52.16 ID:LwOPOdAp0
>>287
支配率じゃ最初はオージーに方が上回ってたよ
10人になってから守備重視に切り替えただけ
307名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:46:00.85 ID:2GPNhtPp0
本田相当キレてるな
普段は相手をディスる事はしないのに
308名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:46:05.00 ID:YjdKu5S20
縦ポンにいいようにやられてた前半でこんな発言しても
説得力ないと思う。条件よくてもボコれる相手ではないし。
309名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:46:17.74 ID:8C9eTbE10
>>270
プランて明らかに前半最初で点取ろうとしてた 長引いて負傷交代二人だし短期決戦ねらい
審判がアレだったんでちょうど縦ポンサッカーが意外と持った と
強かったけど前ほど差はない 
310名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:46:32.32 ID:04BbBfAN0
相手ディスるとは珍しいなw

秘策フラグが立った
311名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:46:37.99 ID:dZkNhxwq0
崩して点をいれたのは日本代表だから
312名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:46:47.88 ID:tzfr0y630
テレビの画面からでも分かる凸凹ピッチ。
空き地の雑草を刈ったような光景に唖然とした。
本田の発言は大げさでも大言でもなく、素直な現在の心境を語っているに過ぎない。
313名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:46:58.38 ID:duYPAdIU0
CKの時に栗原が相手の顔引っ掻いた事も内田PKに計上されてると思ってるが
なにより審判が3番をうっかりREDにしちゃったのが全て

試合自体は双方持ち味出したし日本は個々の持ち味も発揮してたから面白かったべ
314名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:47:04.77 ID:bzIdHYczi
いやーでも日本強くなったわ
正直アジア杯決勝は勝ったけど防戦一方だったしな
アウェーでもここまでやるまで成長してる
315名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:47:21.04 ID:u7Wkamop0
本大会じゃまず、ピッチが悪いなんてことないからな
ピッチが悪いことを利用した将来性のないサッカーしてどうすんだと
何か気に障ったのかな
316名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:47:25.89 ID:QqRv88wB0
なんかインタビューの内容が不穏だけど、
審判の他に、ピッチにも何か小細工してあったの?(´・ω・`)
317名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:47:58.34 ID:jRGHZb6Bi
次まで3ヶ月もあるのか
負傷、移籍、調子の変化、、色々あるからなあ
やっぱり勝ち点3取って本戦決定的にしたかった
318名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:48:02.40 ID:ahMvbpex0
>>297
△「キレてないっすよ。俺をキラしたら大したもんっすよ。」
319名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:48:02.47 ID:gAjbti/N0
>>283
オージーが日本ホームでの速いパスサッカーについていけるかまだわからんぞ
パススピードも全然違うだろう
320名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:48:02.52 ID:LwOPOdAp0
それなりの水準のチームとやる場合やっぱりボランチの弱さがね・・・
ボールを保持するために遠藤、長谷部のコンビなのに
序盤かオージーに圧倒されてたからな
321名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:48:13.12 ID:1YIygarf0
△誕生日オメ
322名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:48:18.55 ID:W6l38sn20
シャビみたいになってきたぞ
323名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:48:19.55 ID:zGFIznJB0
ケーヒルの削りに相当イラきてたんだろうなw
324名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:48:40.02 ID:SB19GdSJi
これは△
325名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:48:42.48 ID:QNwJxzoW0
勝つためだったんだろうけど、オーストラリアのサッカーってつまんねーよなー。。
326名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:48:48.52 ID:cp9qc9lR0
>>309
そのあたりの評価の試合だよね
日本がむやみに強かったみたいな評価は目が腐ってると思う
どちらかというとオーストラリアがやりたい試合だった
CBの怪我と交代したミリガンの不可解な退場があっても持ちこたえたし
327名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:48:51.31 ID:ZSQg2pIT0
本田さんまじかっけー
328名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:49:06.38 ID:CVYVD5/o0
本田さんのディスってあまり記憶にないんだよな。
今までにこんなのあった?
329名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:49:19.00 ID:j+ELFou80
330名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:49:21.24 ID:/B1/fRmsP
>>302
後半も足がかなり止まってたしなぁー
前半はパスを適当に回しながらあしらって、後半勝負がいいかも

もっともその時点で豪がアウェーで勝ち点3が欲しい状況になってるか
1でもいい状況になってるか次第でわかれるだろうけどね
331名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:49:41.41 ID:N7WcAimL0
アホなんだろ オージーは
332名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:49:45.17 ID:p7M7TRx7O
>>316
ピッチ不良という言い訳が出来る足裏での右膝攻撃とか?
333名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:49:52.02 ID:475TlOBG0
>>316
数日前にラグビーの試合して、芝がボロボロ
あと水撒いて、芝が剥げたところがドロドロだったとか
334名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:49:52.78 ID:9fHabdmp0
>>328
ない。
というかそもそも試合後に相手の事はあまり批評しない。
335名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:49:55.01 ID:TYEWqmKS0
気が早い話だが、本田が引退したあと本田のポジションて
宇佐美なん? 宇佐美ってこういう憎めないビッグマウスとか
いえる性格や頭脳もってるん?
336名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:50:05.13 ID:Y/JG/QEKO
本田は削られまくってたのか知らんが今日のゲームめっちゃ抗議してたな
337名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:50:05.43 ID:GggZUeZ90
羊や馬が芝を食い散らかした牧場ようなピッチだったな。
OZは何でこんな糞ピッチしか用意できないのかな。
3日前にラグビーの試合って、サッカーを軽視しすぎだわ。
338名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:50:18.84 ID:/6P6LG9a0


日本対策

荒芝
高さ
339名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:50:26.35 ID:exKUC80eO
治ったばかりの膝を蹴られたから凄い怒ってるな
340名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:50:38.18 ID:y+Q3CsXT0
△がファウルされる度にヒヤヒヤしたわ
341名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:50:46.13 ID:7+XdF3P70
縦ポンであんなできるなら
やりたくなるのもわかる
オマーン相手になんで引き分けたんだろ
342名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:50:54.46 ID:duYPAdIU0
豪州は足が止まってたというより、攻める時間帯と守ってロングボールで速攻をかける時間帯を使い分けてた
特に後半はアウェーみたいな内容だったように感じた
343名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:51:08.69 ID:+vJW7qDY0
本田は大阪の人間やからアホなんていうの日常茶飯事やろ むしろアホいうのは親しみを感じてる人間にしか言わない
344名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:51:14.94 ID:TdfymtLv0
優勝はスペインですね
345名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:51:18.35 ID:1STaL29NO
今日の試合を見てオーストラリアサッカーを評価するのはオーストラリア人だけだろ
346名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:51:24.82 ID:G8iCEYLuO
イエローもらう覚悟でケーヒル止めにいったシーンをみて本田キャプテンでいいやって思った
347名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:51:25.84 ID:2f2zzA2p0
つか、今日の試合は長友が上がってこれるような場面で上がることが少なかったのは何故?
348名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:51:29.51 ID:E67wBLCw0
本田さんは凄かったけど、日本がそこまで優位に立ってたかと言えば、疑問
349名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:51:41.86 ID:AziTjBRXO
>>337
あっちじゃラグビーは物凄い人気あるからなぁ
350名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:51:41.67 ID:ZSdYPkHe0
あれ本田△がシャビさんに見える
351名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:51:45.18 ID:snT1hGv90
ホームでやってもせいぜい良い勝負で下手すりゃ負けだと思うけどね
ピッチ云々言う前にフィジカルもメンタルも弱すぎる
ちょっとプレッシャー受けただけで何でもないボールでもミスしまくりじゃ
本田が10人居れば別かもしれんが
352名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:51:50.40 ID:S7j6R21R0
日本はまだまだ弱いよ
セカンドボール全然奪えなかったし
審判のせいで試合壊されたけどさ
353名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:52:02.71 ID:7+XdF3P70
三日前のラグビーより今日の方が客が多くないか?
354名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:52:22.80 ID:Q+tFrCO60
芝生が近所の自然公園より悪くて残念だったわw
355名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:52:22.78 ID:cp9qc9lR0
>>335
宇佐見はキャラが違う
あれは弟キャラで兄キャラじゃない
356名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:52:29.71 ID:IQU9u6ahO
今のオージーはここ数年で一番弱いのに退場するまでおされまくってたたからな〜
日本は相変わらず弱いわ〜w
357名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:52:30.04 ID:y+Q3CsXT0
>>347
香川が中に入りすぎたから
358名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:52:30.88 ID:8C9eTbE10
>>326
まぁそれでも無失点で対応した日本はマジですげーよ
この試合で攻撃のバリエーションを増やす対策だってとれるだろうし
まだまだ成長できると思うわ 
359名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:52:32.78 ID:ZSdYPkHe0
>>348
そもそも3日前にラグビーの試合やるとか明らかにピッチコンディション悪くして日本戦に備えてただろう
オーストラリアは汚いんだよ
360名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:52:42.09 ID:/B1/fRmsP
開始直後にケーヒルがしかけた足の裏アフターにカードも出なかった
事にも怒ってるのかもな

欧州だとどんな低レベル審判でも笛吹くレベルだし
361名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:52:56.05 ID:+vJW7qDY0
本田はセスクよりグアルディオラにみえる ここにロマーリオみたいなやつが加わればもう最強になる
362名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:53:05.20 ID:LIkHYZzS0
本田の偉大さを改めて認識した試合だった
あれでもビッグクラブ行けないとか世界広過ぎだろ
363名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:53:06.43 ID:/rZ9sCubO
ガタイいいんだから普通にパスしてもいけるだろうにそれを放棄してただただパワープレイとかアホすぎ。バルサ相手じゃねぇんだから普通にくりゃいいのによ
364名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:53:15.03 ID:QqRv88wB0
>>332 >>333
あの禿げ禿げピッチは、どこの土人国で開催してるのかと驚いたわ。
ラフプレーの布石でもあったの? ドロドロとかいややん(´・ω・`)
365名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:53:18.78 ID:kS6i44q50
ゲースポの自称通:前からハイプレスをかければ日本に簡単に勝てることを北朝鮮とウズベキスタンが見せた


その後どのチームも見せてくれない
366名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:53:28.75 ID:CDEF7A1C0
あの試合で本田はプレーの質の違いを見せつけたからこその発言か
しかしオージーDF陣があそこまで本田に翻弄されるとは思わなかったw
367名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:53:29.20 ID:+vJW7qDY0
>>355
安田は?
368名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:53:44.34 ID:k6ffdhedO
審判もオージーもアホでバカなだけよ。そういうことやんか
369名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:53:49.98 ID:39vs6kTM0
自信なさそうな中途半端なシュートばっかりだったな
俺が決めてやるという気持ちがあったのは香川くらいだ
370名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:54:03.81 ID:duYPAdIU0
シメオネタイプが日本にはいないと思う
371名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:54:11.11 ID:8/fR9Yn70
>>296
オジェックにとってオージーの先なんて知ったこっちゃないからな
372名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:54:12.19 ID:hyVmA9jE0
いいなあ。こんなキャラが日本代表に出てきてくれるなんてw
373名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:54:28.36 ID:OmiAZ1Ap0
ケイスケとケイヒルの4番同士でユニ交換してたな
374名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:54:34.79 ID:1YIEJgp+O
>>74
負けてないけど?
メクラかよ
375名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:54:34.89 ID:HIPf8+Zw0
このスレには感じ取ってないアホが多いな
もちろん俺は感じ取ったよ
376名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:54:36.12 ID:Cw7zfMeb0
>>335
頭は悪いがテクニックは宇佐美の方が上だな
フィジカルもついてきたし、後継者候補No1だ
377名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:54:36.68 ID:0hiPfqVW0
>>337
サッカーを軽視してるのもあるだろうけど
サッカー側としても、敢えてそのスタを選んできたんだよ、縦ポンサッカーに有利なように
378名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:54:38.62 ID:y0oo9zXo0
綺麗なピッチなら引いた相手でも崩せるのもできるように
なったけど
アウェイは荒れたピッチが多いし
こういう時に如何にプレイの質を落さないかが大事だな。
379名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:54:41.80 ID:BdasrB1f0
言い訳かっこ悪すぎ
相手も同じ環境で試合してたんだろ
アホカコイツ
380名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:54:42.86 ID:cp9qc9lR0
>>367
安田は3人兄弟の次男タイプw
381名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:54:46.89 ID:/B1/fRmsP
>>359
まぁ、それもホームだからできる芸当 アウェーの洗礼だよね
いいんじゃないか?日本も次やるときは綺麗に芝整えて、水をたっぷりまけば

それでパススピードについてこれなくてケーヒルが「僕たちの方が綺麗な
縦ポンをしていた」とか言えばわらってやればいいんだよw
382名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:54:50.33 ID:LfwRUsKq0
>>347
どうせクロスあげても高さで負けるからやめたんじゃねーの?
CKも結局ショートコーナーで点取ったし
383名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:54:57.03 ID:8C9eTbE10
>>335
この試合というか最近の本田みて憧れる中学生や高校生は多いだろうよ
384名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:54:59.88 ID:hQamt2mQO
しかし本田があんなネタ持ってたとはな
これからは顔芸にも注目だわ
385名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:55:07.98 ID:zGFIznJB0
そんな本田に一目散にユニ交換してもらうケーヒル
386名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:55:08.15 ID:8/fR9Yn70
ホームの時はダイレクトパスで横に揺さぶりまくれば崩れる
右は岡崎じゃなくて清武で
387名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:55:25.21 ID:0dhx7N+A0
>>116
確かに内田は枠内にシュート打つイメージさえないが
今日は遠藤も本田も岡崎も香川も
あんま枠内行ってないよな
って言うかぼこぼこのピッチ状態考えたら転がせって思うのは俺だけか?
コンフェデの中田みたいなシュートなんか最高だと思うのだが・・・・・。
388名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:55:29.18 ID:u7Wkamop0
芝が良かったらOZのファウルもっと増えてただろうけど
OZからしてみれば日本と同じ土俵に上がる余裕はないし
389名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:55:30.99 ID:XnXCl9+O0
対アジア戦だとたいがい日本のために糞ピッチ用意されてんじゃん
390名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:55:32.66 ID:CwW/sKuvO
口だけとか言うが結果もだしてるが
391名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:55:43.94 ID:hYIUWBzf0
要するに「日本の強さが分かったか?ホームでやったらボコボコにするから覚悟しとけ」ってこと?
392名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:55:45.75 ID:exKUC80eO
まあ今回の試合はひど過ぎたからな
こういう時はしっかり怒っておかないと相手を付け上がらせる
393名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:55:48.45 ID:dFIKB6yi0
序盤ボールが高く上がってばかりだったがことごとくOG側に渡るんだよな。
日本は拾えない呪いでもかけられてんのかと思った
放り込み言うけどあいつらボール蹴る精度高くね?というか日本フリーで挙げさせすぎじゃね?
394名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:55:50.53 ID:OnV9hIHd0
本田のビッグマウスにはマジで困ったもんだ
395名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:55:57.67 ID:Jne5qFEZ0
>>7
バイエルンのラームみたいだな
396名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:56:12.61 ID:LV35CHfZ0
オーストラリアとか審判批判してる奴は何なんだ?
細かいところまでちゃんと見ろよ。
どこもおかしいところなかっただろう。
抗議の時の本田の顔以外。
397名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:56:21.70 ID:bzwDlTwQ0
いい環境でも豪は放り込み一辺倒でそこそこやるだろう
スタイルがちがうから面白い
ホームでの一戦が楽しみ
398名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:56:41.51 ID:/CjOMKu6O
サプライズが必要なのは、本田さんがいるから遅攻主体になりがちになるためですよ
それが足りないということは、本田さんのサッカー能力が豪州DFに勝ち切れていないということ
399名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:56:42.20 ID:LIkHYZzS0
あながち負け惜しみとも言えないだろこれは
400名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:56:42.11 ID:7v4YgOu30
ピッチコンディションもそうだけど審判もだろうなw
栗原の最初のイエローもおかしかったし、あれで無理できなくなったってのもあるからね。
まともな審判だったらもっとガツガツ行けたから、あそこまでロングボールで
チャンスは作り出せなかっただろうね。
あの審判は倒れるとすぐファール取る審判だから、ひたすら演技してファール貰って押し込んで、
先が全くないサッカーやっても、何とかホームの客の前で、体面を保ったって感じだったな。
まともな審判でピッチコンディション良ければ、一方的な試合になる可能性があるよ、
同じ審判のアジアカップの韓国戦も、韓国は前半日本にボロクソにやられたから、
後半ひたすらロングボールのファール狙いで押し込んで、体面保ったけど、
まともな審判の札幌で一方的に日本に負けたからね。
401名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:56:43.32 ID:GG0ccSCV0
栗原が相手の顔面にビンタしてたけど、あれはイエローじゃないの?
402名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:56:47.28 ID:07O9+FLZ0
シャビとかの発言はちょっと違って要約すると俺らに有利なタイプのフィールドだったら勝てたってことだよな
別にそれで相手が有利になるとは限らないのだから(今回に関しては別にイタリアのホームじゃないし)ウジウジ言うなよって思ったわ
403名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:56:47.89 ID:EVZnr8FsO
本田△誕生日おめでとう
これからもその調子で日本引っ張っていってください
404名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:56:49.93 ID:8/fR9Yn70
>>391
そう
ラフプレーとロングボールのサッカーにむかついてる
405名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:56:54.30 ID:y+Q3CsXT0
>>383
ユースの子だけどいい影響を与えてるみたいだな
http://ameblo.jp/pasion1/entry-11234470613.html
406名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:57:02.24 ID:NLvKAw720
審判おかしくないとか言ってる奴は試合見直さなくていいから眼科行ってこい
407名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:57:08.38 ID:zU8wnCwa0
糞芝でも本田は別次元で落ち着いてた
香川も悪くなかったし
このレベルがもうひとりいれば
408名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:57:18.58 ID:+vJW7qDY0
サッカーは得点より試合の内容での点もつけるべき 芸術点も必要
409名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:57:38.05 ID:gAjbti/N0
あのピッチで勝つにはパスサッカーだけではなく個の力も磨かなきゃだめ
ボールキープして突破できる力がまだまだ日本にはない
ホームでオーストラリアに勝つ可能性は高いと思うけど
高さと強さに加えて技術を持った強豪国とやるとボコボコにされるぞ
あのサッカーだと
410名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:57:55.56 ID:qUY6iu1S0
初っ端から右膝削られてたな
ケーヒルとやり合いまくって面白かった
最後にユニ交換してたけどw
411名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:58:02.07 ID:VFkbVGPV0
結局何が言いたいの?
412名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:58:07.53 ID:NLvKAw720
前の四人が本田だったら・・
413名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:58:13.08 ID:pMN3iNAG0
タックルでファウルくらった後の、本田の顔芸はクソワロタ
414名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:58:16.78 ID:ZjfncC2R0
ケーヒルがいきなり本田の膝にスライディングしてたな、スパイクの裏でw
415名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:58:16.92 ID:hyVmA9jE0
>>399
いや、だから負けてないじゃんw
なんで負けたという前提のレスが多いんだろう
416名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:58:29.01 ID:duYPAdIU0
豪州がボールを奪おうとするエリアがすげー低かったのが気になったのと
香川と本田への徹底した囲いが全く集中力切れてなかったな
417名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:58:34.10 ID:Z7GvyWo40
プーチン「本田はワシが育てた」
418名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:58:34.29 ID:+vJW7qDY0
>>411
オーストリアしね
419名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:58:35.46 ID:/B1/fRmsP
まぁ、主審は偏ってるんじゃなくて純粋に低レベル、これに尽きる
おたがいイライラが募ってしょうがなかったろうよ

オジェックも内田のPKはPKじゃなかったいってたしな
日本は流れの中から得点して、OGはPK、でも結果は1-1それでいいでしょ
420名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:58:45.40 ID:y+Q3CsXT0
>>411
糞ジャッジ氏ねってこと
421名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:58:53.93 ID:11J+JyXy0
本田おもしれぇw
さすが関西出身なだけなことはあるわw
422名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:59:02.69 ID:ZtM15Uee0
海外組が増えて劣悪な環境にも耐性がついたとは何だったのか
本田なら「ピッチの状態なんか関係ない」って言いそうなもんだけどな
あ、それは本田じゃなくて中田か
423名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:59:03.96 ID:CDEF7A1C0
あの悪コンディションの中でも日本のパスやトラップのコントロールミスが少なかったのは、
代表全体のレベルが以前と比べて相当上がったんだなと感じがする
424名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:59:08.39 ID:hYIUWBzf0
>>418
オーストリア関係ねえw
425名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:59:09.78 ID:cp9qc9lR0
>>393
放り込みだけじゃなくてきちんとパスを回してましたね
パススピードもコースも良かった
426名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:59:42.25 ID:fnMj5sbs0
やっぱあのピッチは実際プレーしてても最悪だったんだな
ちゃんと物申せる本田△
427名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:59:58.42 ID:StWMcvei0
>>178
お前らがそういうの言うから最近何が正解かわからなくなってきた
実生活でも間違いそうで怖い
428名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:59:59.46 ID:e2GoocSo0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
429名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:00:25.69 ID:duYPAdIU0
重要なのはW杯に行くために応援する事
渋谷の大騒ぎはまだ早すぎる。恥ずかしいからやめてくれ
430名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:00:35.24 ID:Cw7zfMeb0
>>411
オージーには失望した
431名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:00:36.35 ID:Nc5oY0mLO
>>7
試合引き分けだぞ?負けてそれならわかるが引き分けでそれは当てはまらない

素人だからわからないよね
432名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:00:39.27 ID:fijCSiEe0
はいはい、またシャビかよ…



433名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:00:47.53 ID:u7Wkamop0
>>411
本大会じゃ役に立たない
その場しのぎの糞サッカーしてんじゃねえ
もっと真剣に世界に通用するサッカー目指せっていう助言
434名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:01:01.66 ID:6EcHTWKS0
本田エルナンデス△
435名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:01:02.84 ID:H+D90OWS0
ケーヒル倒した場面しびれたぜ
イエロー貰ったけど
436名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:01:03.54 ID:sWsUPX2SO
決定機だけで言えばオージーの方が多かったのは明らか。いろんな条件踏まえても引き分けの結果は幸運だと思っといた方がいい。
決定機だけで言えばオージーの方が多かったのは明らか。いろんな条件踏まえても引き分けの結果は幸運だと思っといた方がいい。
決定機だけで言えばオージーの方が多かったのは明らか。いろんな条件踏まえても引き分けの結果は幸運だと思っといた方がいい。
437名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:01:05.42 ID:EVZnr8FsO
つまり初っぱなから俺の足蹴って最後はユニフォームまで奪ったケーヒルうざいアホってことですねwww
438名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:01:16.73 ID:fnMj5sbs0
あとケーヒルはカス
439名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:01:21.87 ID:JoytMYTW0
3日前にラグビーw
ガタイが全ての欠陥スポーツでサッカーの邪魔すんじゃねーよ
440名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:01:33.45 ID:zGFIznJB0
こう考えるとサッカーって欠陥スポーツだよな
ピッチの状態もスタジアムによってばらつきがある、判定もH&Aでばらつきがある、
2012年にもなってるのに微妙なゴール判定のビデオ導入なんかの文明の力を使ったもんがまるでない
441名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:01:44.66 ID:/B1/fRmsP
まぁ、引き分けてるのにこの発言してるってことは勝つ気でいたんだろうし
アウェーのオーストラリアに最初から勝つ気満々でいたのはいいことだろうよ

4年前じゃ最初から勝ち点1をどうとるかしか考えてなかっただろうし
442名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:01:54.33 ID:ZtM15Uee0
>>431
引き分けって勝ててないじゃん
443名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:02:00.30 ID:qpR2Q/Sg0
前の2試合と違って随分もたついてる感じしたけど
ピッチが荒れてるだけであんなに違っちゃうものなんだね
そのうち慣れてきたのかなって感じしたけど
荒れたピッチ用意して練習しとくとかできないの?とか思った
そんな簡単な話じゃないかー
444名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:02:02.16 ID:8C9eTbE10
さぁ再放送だぜww
445名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:02:04.23 ID:vlrkJDqQ0
勝てよw
446名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:02:39.27 ID:TKQM2ThVP
>>442
同等の相手にアウェーで引き分けはサッカーでは基本的に大成功の部類
447名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:02:49.36 ID:fnMj5sbs0
パスサッカーはピッチ荒れてると厳しいよな
きたないさすがオージーきたない
448名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:02:59.93 ID:cp9qc9lR0
>>440
いやいや、大きさが全然違うのにホームランの数を争ってる競技だってあるんだから
449名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:03:08.29 ID:/lWHBwi50
家元「ジャッジは難しいんだよ、カス共が」
450名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:03:12.83 ID:SEyTn6KiO
とりあえずケーヒルが執拗に壊しに来てたのがうざいな。
451名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:03:31.46 ID:ZtM15Uee0
>>446
大成功なら>>1の本田の発言はおかしい
ていうか>>7と何の関係もねえ
452名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:03:31.74 ID:GgM2z3nN0
>>387
内田に関してレスしてるから他の奴の事はいいんだよ
そうやって内田からそらそうとすんな
チャンスで外しすぎなんだよ内田BBA
453名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:03:33.11 ID:BfwxJQzB0
本田にはマルセイユに行ってルーレットして欲しい
454名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:03:35.00 ID:vWdfuWxs0
主審はJ2で鍛え直せ
455名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:03:35.41 ID:wxbugM3v0
和製シャビwww
456名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:03:37.80 ID:VFkbVGPV0
再放送やるんだw
457名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:03:53.43 ID:2KSTWbwpi
>>624
ウィーアージャップ!
458名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:03:58.68 ID:8C9eTbE10
>>447
オーストラリアは持てる武器を全部使ってきたんだからきたなくはないよ!
459名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:04:01.76 ID:1oEOVPzi0
オーストコリアは屑

ユーロ見てても、あの試合は無いわ。
その場しのぎのラフプレー&そこに糞審判
見ててジャパンの面々が可哀想でしたな。
460名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:04:07.07 ID:duYPAdIU0
>>453
ラスベガスじゃダメなの?
461名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:04:15.76 ID:lOpc3Pl3O
ここまで言うなら「オーストラリアはアンチフットボール」て言ってほしかったなぁ
462名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:04:24.85 ID:j3mjN8RDO
>>405
なんだコイツwww
463名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:04:28.73 ID:fLfI3vtW0
>>457
いくらなんでもオネダリ過ぎる
464名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:04:29.71 ID:jVKyk0xx0
アウェイで縦ポンしたって
受けるときにほとんどファウル取られると思うぞ
オージー
465名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:04:29.90 ID:/YPsICN90
オーストラリアのほうがビッグチャンス作ってた気がするが
相手サポーターの反応見ると「引き分けでよかった」って論調が多いな
466名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:04:46.07 ID:GgM2z3nN0
>>446
ホームでオーストラリア相手に勝ち点とれればいいよ
ウズベキスタン相手にアウェーで引き分けてホームで負けたの忘れたのか低脳
467名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:04:50.37 ID:BMWpwyj80
さすがアホで愛し合い、バカで殺し合う関西人www

愛してるんだね?wwwwww
468名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:05:01.22 ID:2GPNhtPp0
BS1もう再放送やるのかw
469名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:05:11.13 ID:dEAmnATa0
環境って芝だけじゃないからな
観客とか審判とか審判とか
470名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:05:13.40 ID:S1XeM7E+0

白いキムチ野郎ことケーヒルも大概にしろ!! ( 怒り )

ACカタール大会決勝で、
川島との接触で腕でラリアート倒しした挙句、
手をさしのべて親指だけ握りしめて離さねーような卑劣なマネ
( 川島の親指を折にいった )
してたんだぞ、審判に隠れて。

で川島が思いっきりキレてた。

今回も、本田の怪我した膝にスパイク入れたりなど、
汚いどころか危険なファールばっかしてんのに、
こいつが日本戦でイエローとられた試しがない!!><
471名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:05:34.66 ID:KOAkYNNJ0
香川のドリブルが見たかった
472名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:06:29.19 ID:PHAq54oKO
サッカーしか知らない学のない人間がこういうこと言っちゃうんだな。
473名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:06:35.07 ID:o2BngkFB0
香川もクラブでは凄い活躍だったとおもうし、素晴らしい選手だとおもう
けど代表だと本田が飛びぬけてるように感じる
いるとどんな状況でもなんとかなっちゃうような気がする
いないと点が入る気がしないんだよね

素人の目線なのかな?
ビッグクラブへ移籍できないのを見ると…
南アフリカの時の松井も凄いなぁっておもってたんだけどなぁ
474名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:06:41.34 ID:duYPAdIU0
>>471
けっこう見れてよかったね
475名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:06:47.48 ID:mUlYIjRiO
レフェリーやピッチの問題だけじゃなく
いつまでも対アジア用の放り込みサッカーから脱却しないオーストラリアや、
そのオーストラリア相手にアウェーとはいえ勝ちきれないチームへの苛立ちもあるんだろうな
ホームでは最高のピッチの上で、最高の内容で圧勝してほしい
常に世界を見据えてサッカーをしてきた日本との格の違いを見つけてやってほしい
476名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:06:51.46 ID:GggZUeZ90
本田はフリーで最前線に走ってるのに左サイドにパスした奴は誰だよ!!!!
477名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:07:06.00 ID:cTaCpWiI0
やっぱ存在感は別格だね
終盤に見せたルーレットにはしびれた
478名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:07:09.55 ID:u7Wkamop0
>>458
なのにオーストラリアは酷暑を武器にしたオマーンを非難してたからね
本田からしたらアホはお前らも一緒だろって感じなんだろう
479名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:07:12.64 ID:z8RrYqsG0
>>465
なんかオージーの戦い方をみてても
ホームで格上相手にやる戦い方だったね

ホームでドン引きカウンターサッカーとか
プライドを捨てた戦い方だし
日本の方が格上になったのかよ
480名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:07:14.24 ID:+8kU8pcj0
あの糞審判のせいで敵のコーナーキックやペナルティキックが、
心臓に悪い恐ろしいものに変わてしまったかw

ピッチが悪くて、イエローが異常に多い糞審判の試合なら、
ハーフナーをペナルティエリアに置いて、そのヘッド辺りに
ボール放り込み、こぼれ球を狙うサッカーというものをやれるようになってくれ。

これが、本田の言う秘策として取ってあった戦術で、イエローとレッドで流れてしまったとか?
481名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:07:18.98 ID:VdVqW3gq0
意味がわからねえ
482名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:07:37.57 ID:xSTsm3Me0
少なくとも
日本ホームでこんなにピッチがボコボコなら、
サポーターは恥ずかしく思うだろうなあ。
483名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:07:47.11 ID:z9faGKQN0
オーストラリアのサッカーって、今後も進化しないだろうな
484名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:07:47.73 ID:IJu6+vXo0
確か普段は競馬場なんだよね?

本田さんのユニについてたの馬糞だったんか・・
485名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:08:00.25 ID:jVKyk0xx0
ケーヒルは要注意

早く再起不能にならないかなww
486名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:08:08.92 ID:NLvKAw720
UEFAから審判借りてこいよ
487名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:08:11.56 ID:D17Lr5Wb0
ピッチ禿げ上がってたもんな。オージーは縦ポンだからさほど影響ないだろうけどw
488名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:08:14.67 ID:ZSdYPkHe0
>>471
香川のドリブルはそこそこ脅威だったよ
なんせオーストラリアが3人も香川マークするくらいだし
オーストラリアにとって香川が最も苦手なタイプだからね本田はオールマイティタイプだけど
まあそれを生かせなかった日本も悪いといえば悪い
岡崎がなあ・・・・・前田よりダメだったな
489名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:08:46.28 ID:z8RrYqsG0
岡崎はマジでどこにいたのか分からないレベル
490名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:08:48.56 ID:S1XeM7E+0
>>473

よく香川の場合、本田の関係性、って言われるけど、
代表で香川がいまいちな原因は、遠藤だよ

立ちん坊遠藤のテンポの遅さや、ころころパスのリズムがトロ杉て合わないんだよ。
491名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:09:05.53 ID:duO7ZYTg0
>>473
本田みたいな選手は日本に少ないから重宝される
香川みたいな選手は欧州に少ないから重宝される
あと年齢の問題ですな
492名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:09:29.99 ID:Njp9T7Iz0
本田△こういう審判批判できる人そうはいない。
493名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:09:49.42 ID:+DLBZ5d20
>>476
長谷部って選手としては特に欠点はないけど長所もないよね
494名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:10:02.14 ID:wMzXN7R90
アウェイで豪州に引き分けでも満足してない奴の方が多いってすごいよな
W杯出場できるかどうかなんて考えてる奴もうほとんどいないもんな
その先のW杯ベスト8できるかどうかってレベルだよな
ワクワクするわー
495名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:10:22.78 ID:z8RrYqsG0
なんていうかこの一言だわ

オージー相手は課題も見えるし楽しいからまたホームで楽しいサッカーをやろう
496名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:10:36.71 ID:IJu6+vXo0
本田は怪我したタイミングが悪かったね
まぁここ何試合か見た感じではもう問題無さそうだ
497名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:10:42.93 ID:EVZnr8FsO
ここまで見てきて本当に本田を取らないビッグクラブは見る目ないな〜とあらためて思った

こんな強気で有言実行な男マンガでしか見たことないわ
498名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:10:47.68 ID:D17Lr5Wb0
あんなピッチの状態でも日本はここまでやるんだから
ホームだったらどんな目に遭うか分かってんだろうなお前ら、ってこと
499名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:10:49.14 ID:zNm1B1HFP
本田のカウンター阻止シーン
http://www.youtube.com/watch?v=BTWwoi-IkLg


本田って絶対足速くなってるよな
この戻りのスプリントやべぇ
そのあとの顔芸糞ワロタwwwww
500名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:10:51.10 ID:duYPAdIU0
>>473
むしろマンUがビッグクラブじゃないという見方はどうなんだろう
501名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:11:16.66 ID:f8JXYUgA0
>>292
おせーよ
ユースでもビリてまチームメイトに背中押されながら走ったし本人も遅いと言ってる
502名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:11:23.44 ID:fnMj5sbs0
>>492
不正を黙って我慢することを美徳と思ってるうすらバカよりずっと潔いわな
503名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:11:49.06 ID:PHAq54oKO
本田もプレミアに来い。
世界の中の日本が皮肉たっぷりの言葉でわかるよ。
本田はまだ子供だわ。
504名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:11:58.11 ID:fsG8rFJY0
しかしオーストラリアのあのオットセイみたいなボールの繋ぎ方防げないのかねぇ
505名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:12:08.62 ID:AtOIIuIE0
>>473
本田さんは器用貧乏なんよ。だから代表では重宝できてもビッグクラブでは要らない。

引き取ってくれるところあるかもしれんし、移籍先でもそれなりに使える。
年齢からいったらリバポやドルなんかの準メガクラブがねらい目。
506名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:12:13.50 ID:8Tfxeog40
>>494
オーストラリアにアウェーで引き分けっていう結果だけを見ての不満なわけじゃないと思うけど
507名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:12:15.56 ID:zNm1B1HFP
>>501
>>499見てみろよ
昔は確かに絶望的な鈍足だった
だが速くなってんだよマジでw
508名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:12:36.20 ID:YKPTutHV0
>>483
パス回すのがサッカーじゃなくて相手より1点でも多く取って勝つのがサッカーだろ
ぶっちゃけ日本だって得点パターン多くないしな、このレベル相手じゃミドルで簡単に点取れないし
509名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:12:38.92 ID:d1rnB2Vh0
南米予選にて標高何千メートルの環境で試合させられるブラジルの気持ちといったら…

510名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:12:54.08 ID:LaqFMYiU0
アンチフットボールは審判だった
511名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:12:56.62 ID:Cw7zfMeb0
ファギー「ホンダの方が良かっ(ry」
512名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:13:21.28 ID:39vs6kTM0
ザックが変えたと言う事は
内田も岡崎も不安なんだろうな
513名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:13:30.33 ID:jGt9r7LJ0
>>499
これ超すごかったのにファールだもん
514名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:13:37.50 ID:9fHabdmp0
>>507
リハビリ中にそういう特訓するような事言ってた。
515名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:13:41.93 ID:z8RrYqsG0
オジェックもあのPKはおかしいって言ってたし
オージーの選手もファウルかよって戻ろうとしてた

日本もオーストラリアも糞審判の被害者

てかこの審判がむちゃくちゃカード出しまくるのは今回に限ったことじゃないだろ
審判の裁量で試合ぶっ壊れるのだけは辞めてくれ
最早、今後日本とオージーが中東相手にカードで苦しむ事を狙ったとしか思えないジャッジだった
516名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:14:05.74 ID:PHAq54oKO
サッカー選手はやっぱりオツム悪いわ
517名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:14:12.70 ID:ft41L+3t0
本田もシャビズムに目覚めたか・・・こりゃレアルはないで
518名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:14:15.12 ID:RnomIj9iO
本田みたいなクソゴリラはいっぺんボコらにゃ分からんのだろ
なんせ元祖類人猿だからな
519名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:14:21.38 ID:fLfI3vtW0
>>505
あ、でもクラブで働いてないおかげでA代表でコンディションマックスってのも有難いことでねえか
520名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:14:28.72 ID:IJu6+vXo0
CSKAはビッグクラブではないけど、”アガリ”のクラブではあるから
移籍するのは難しいんだと思う

オランダやドイツのクラブみたいに選手を供給するタイプのクラブじゃ無いからね
521名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:14:30.62 ID:Q7nWTtQG0
>>507
ハットトリックのなかに裏へ抜けて取った点がなかったっけ
522名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:14:32.71 ID:NLvKAw720
>>501
クラシッチとラブが残ってる時にチェスカで三位だぞ、香川より速いぞ
523名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:14:34.73 ID:efj5rkWz0
やっぱ本田もブチ切れてんじゃんw
524名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:14:50.41 ID:5amNRKzj0
豪州のカンガルーサッカーは凄かったな、やっぱ
525名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:14:56.23 ID:1STaL29NO
>>442
アウェイでの引き分けは勝ちと同じがサッカー界の定説

ゆうべの試合見ればわかるだろ
526名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:15:09.71 ID:lfc+Od6M0
糞ワロタw
どんだけ強気だよw
527名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:15:10.60 ID:AXwLHbfu0
>>503
お前はケーヒルかw
528名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:15:16.88 ID:f8JXYUgA0
>>507
コーチつけてんのは知ってるよ
でもサッカー選手の中じゃ襲いっつの
529名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:15:19.14 ID:8C9eTbE10
>>493
長谷部は遠藤と違ってボール貰う前から縦の意識というか攻撃の意識が強いんだよ
だからトラップしてルックアップの間に最善手が潰されてたらちょっとあわてちゃうのよ
もっと余裕持てる技術はあるんだけど生真面目で責任感あるからテンパッちゃうんだね

ダイレクトでの選択肢はとってもいいよ 一回もってのプレイは迷うのかもね 
530名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:15:23.55 ID:8Tfxeog40
>>507
本田って走り方がブサイクな印象あったからな

フォーム直して速くなる余地が残ってたんやろか
531名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:15:38.20 ID:z8RrYqsG0
>>525
ホームで勝てそうだった試合をドローにされてカード貰いまくりのオーストラリアはほんとに怒っていい
532名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:15:47.70 ID:S1XeM7E+0

日本もスカウティングは相手チームだけでなく、審判も対象にして徹底分析しろよ。

ACカタール大会から、審判が異常に手癖に厳しいのはわかってただろ。

しかもこいつはその中でも狂信的なんだから、

むしろ手玉にとってシミュレーションばしばしかけてファール貰いまくれよ。
533名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:15:58.43 ID:zNm1B1HFP
>>513
ノーファールだと思うけど、百歩譲ってもファールで終わりだよな
これでカレー出たのはちょっとかわいそう
パワーがありすぎたために相手が吹っ飛んで審判判断誤っちゃったかな
肩と肩の接触なんだけどな
534名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:16:06.99 ID:duYPAdIU0
岡崎はオルテガ並にファールもらうのが上手いな
535名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:16:12.17 ID:/gQXzM//0
本田△
536名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:16:14.21 ID:IpiPWlV40
しかしとんでもなく酷い芝だったな
多分サッカーのスタジアムじゃねえだろ
537名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:16:24.36 ID:jJvKiKbL0
>>505
ドルトムントとかステップダウンじゃん
538名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:17:00.06 ID:yvNsoHGQ0
本田さんお誕生日オメです
539名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:17:08.76 ID:zNm1B1HFP
>>528
そら宮市のような速さはないけど
普通に岡崎くらいのスピードにはなってると思う
540名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:17:09.49 ID:+fqgKibii
>>532
どうせ敵パイアってオチがほとんどだからなあ
541名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:17:15.12 ID:fnMj5sbs0
三日前にラグビーやったスタジアムでW杯予選するなよ(^^;
542名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:17:15.32 ID:RgY+hrAY0
水野裕子 ‏@MizU_38
え?え?え?何で?何した?((((;゚Д゚)))))))

水野裕子 ‏@MizU_38
あ〜ありゃアカンわ(´Д` )

水野裕子 ‏@MizU_38
サッカーってあのプレイでカード出すのはあり得ないって感じなの? どう見ても抱きついて止めてたじゃん。日本応援してるけど、ここまでレフリー批判だとなんだかなぁ(~_~;) サッカーってそういうもんなの?

水野裕子 ‏@MizU_38
そうなんだ。あれはサッカー的には当たり前のプレイなんだ。取る方が悪い的な。 あーごめん、サッカー苦手かも。

水野裕子 ‏@MizU_38
この広いピッチの中でこの人数の審判なんだから取られないように見られないようにすればいいワケで基準どうこうじゃなくて見られて取られたらしょうがないじゃん。 と思うのはバスケ出身だから?

水野裕子 ‏@MizU_38
終わり方が何だかなぁ、ってのとカード乱発しすぎ、ってのはわかるけどだからってあのPKが理不尽とは思えないんだよねぇ…(´・ω・`)

水野裕子 ‏@MizU_38
サッカーファンの方、申し訳ないです。 自分が今までやってきた競技の影響が大きいとは感じますがファウルの加減に対する感覚が違うのだと思います。 スミマセンm(_ _)m

こいつはひでえ
543名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:17:17.06 ID:z8RrYqsG0
>>533
一試合でイエロー10枚とか平気で出すバカ審判だし
単なる病気だと思うぞ
カード出して声援受けるのが気持ちよくなったんだろ
544名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:17:17.07 ID:a7FR2s/40
吉田が靭帯痛めるんだろ
545名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:17:47.01 ID:dEAmnATa0
>>530
学生時代から陸上部に走り方教えてもらってたみたいだけど
最近はフォームもきれいになった気がする
546名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:18:04.12 ID:IJu6+vXo0
WC予選ってHAにせずに1箇所でやればいいのに

アジアカップ兼WC予選にするとか
547名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:18:17.37 ID:y+Q3CsXT0
>>542
誰やねんそいつw
548名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:18:23.26 ID:mWILOa6j0
シャビ△
549名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:18:37.24 ID:y1kQqGCxO
これ中村俊輔がいってたらまた言い訳wwwってフルボッコだったろうなw
550名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:18:44.78 ID:kgRWMD2WO
>>499がイエローカードなのは残念
ほぼ確実に本田が出れない試合出てくるだろうな
551名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:18:47.23 ID:zmsqIaOhO
本田のキープ力と視野の広さが怪我前より良くなっている気がす。 海外組も個人技見せるしと戦術のバリエーションあるしまだまだ伸びしろある感じ。
一点目以降ボール支配率が高くなっていたけど審判の糞ジャッジのお陰でテンポ崩したね
けどオージを完勝するくらいじゃないとまだまだ世界で戦えない
552名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:18:50.31 ID:y+24DhTL0
>>542
もう許してやれよw
553名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:19:01.17 ID:4HA5xQCo0
QBKって最近見ないけどどこ行った?
554名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:19:11.60 ID:jJvKiKbL0
>>462
宮川類
現アトレティコマドリーユースのキャプテン
555名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:19:16.90 ID:0nc14KW90
サッカー詳しくない俺に教えてほしいんだけど、あの審判って普通なの?
556名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:19:17.20 ID:OL6Tchv10
>>532
はげどう
557名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:19:27.34 ID:J//lPRoXO
次の試合がオーストラリアじゃなくて良かったDFは競り合いで負けすぎ
558名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:19:32.91 ID:p/YI7HYP0
長谷部のいい時は判断力も攻守も平均点で読みがうまい選手、それがストロングポイントだったけど

DMFなら当然かもしれないが、欧州ではそれが評価されない

で便利屋扱いされているうちに全てが平均以下になったって感じ
559名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:19:33.47 ID:S1XeM7E+0
>>542

バスケはちょっと体が接触しただけで、すぐファール貰うからなw

にしてもそれはバスケの話ってだけで、

こいつサッカーについてツイートする資格ない
560名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:19:38.38 ID:f8JXYUgA0
>>539
代表内でヨーイドンで走らせたら下から数えたほうが早いよ
俺は本田アンチなんかじゃないからな
むやみやたらと持ち上げる輩がきらいなだけ
561名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:19:51.40 ID:rILi0bgf0
アホってww
562名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:19:57.07 ID:/CjOMKu6O
>>504
オットセイワロタ
イングランド系のサッカーをするところはワンタッチ処理が上手いね
足元キープは苦手だから、ああいうパスを嫌でも身に付ける必要がある

昔リバプール対ユーベでルイスガルシアがスーパーゴール決めたのもオットセイパスから
563名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:20:00.53 ID:lgvWzFJr0
>>533
肩で当たりに行ったのにファールと判定されて「えー、アウェイとはいえ厳しくねーか?」とすら思ったのに、その後のカレーで「はぁ!?」と声上げたよ
ファールはあり得てもカレーなんかじゃ絶対にない
この審判意味不明なジャッジ多すぎてお互いイライラしたと思う
みんなよく戦ったよ、アウェイでオージーの勝ち点2奪ったと思えば上出来だよ
564名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:20:25.50 ID:zNm1B1HFP
>>551
いや、本田が怪我前と後で変わったのは圧倒的にオフザボールの動きの量と質
昔はボールないとこでスプリントなんて殆どしなかったけど
この3戦ではボールないとこでもしっかり走って味方を助ける走りとか出来てる

そこが本当にガラっと変わった
565名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:20:29.25 ID:z8RrYqsG0
>>555
過去何試合もカード連発で試合壊して来た最悪の審判の一人
566名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:20:39.70 ID:5amNRKzj0
>>549
「俺の足が良い状態でやったらどうなるか分かったと思う。」だろうな
567名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:20:41.33 ID:gfbDCz4XO
縦ポンも立派な戦術やで
568名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:20:44.99 ID:WkqzqggZ0
本田は顔もメンタルも高杉晋作の時代の日本人に近いな

あの時代の日本人は強気だった
569名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:20:54.44 ID:I527MPuO0
こういう時には香川は黙って耐え、本田は歯止めが利かずペラペラしゃべりまくる
一流と三流の差だよ
570名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:21:01.39 ID:1STaL29NO
>>551
ホームのオーストラリアに完勝できる国はそうはない。
571名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:21:24.49 ID:e2GoocSo0
wwwww
572名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:21:28.02 ID:0hiPfqVW0
>>559
サッカーのことを知らなければサッカーについてツイートしちゃいけないなんて
サッカーはどんだけ傲慢なの
573名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:21:36.85 ID:TYEWqmKS0
ハイボール競り勝てないし、川島が出てくると空振りしてゴールがらあきになるし
こわくてしょうがないんだけど、どうやったら改善するんだろう。単に大きなCB
並べただけじゃ解決しなさそうなんだけど、どうよ?
574名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:21:38.11 ID:PHAq54oKO
八百長祭りのセリエに移籍したら
本田はメディアに審判批判してくれるかもな。

本田こそアホだわ。
オーストラリアの選手はたくさん欧州にいるのに。

ロシアにいるとわからなくなるんだな。
575名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:21:40.34 ID:zuu68hXqi
>>542
いちいち抜き出して批判の的にさせようとするお前が酷い
576名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:21:40.62 ID:eQRj0Bwl0
オーストラリアの放り込みの精度よかったと思うよ。球速もある。内田、長友は見習ってほしいくらい
守備も人数揃えて対策してんなーって感じだった。日本の決定的得点チャンスめっちゃ少なかったしな
高さやフィジカル、あと足の速さも気になった
577名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:21:41.71 ID:wYRdoVYD0
イエローですぎ。マヤの怪我はどれくらいかかるの?9月までに間に合うといいな。
578名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:22:04.38 ID:Ktn4LLzn0
主審は何度もやらかしてる糞審だったらしいな
いい加減剥奪しとけや

といいたい所だが吉田や西村氏ねも迷惑をかけているのであまり強くいえない
579名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:22:07.76 ID:r8Hd4kz70
放り込みサッカーは本当につまらないことが改めてわかったわww
そりゃサッカーじゃなくてラグビーに行くよなww
580名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:22:17.02 ID:z8RrYqsG0
>>570
確かアルゼンチンも引き分けたんじゃないっけ?
スペインでも苦戦しそうだよな
一番嫌うドン引きカウンターサッカーだ

シャビさんなら確実にアンチフットボールって言ってる
581名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:22:19.89 ID:eGbGBVoQO
香川が消え過ぎて観てるのが辛い
582名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:22:22.68 ID:cP7ncxp10
あれ?お前らシャビは叩くのに何で本田は叩かないの?




ネトウヨってサッカーが好きなじゃなくて日本人を盲信してるだけなんだな・・・(笑)
583名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:22:26.33 ID:zuu68hXqi
>>574
Bチームがチラホラだったけどなw
584名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:22:30.44 ID:iMDWtC+O0
>>563
あれでカード出す審判なんて20人いても一人もいないレベルだな
ファールですらない
585名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:22:34.33 ID:v8utoT9gi
>>499
本田さんのアメリカンコメディばりのリアクション糞わロタ
586名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:22:40.64 ID:k8YlCL5D0
本田らしい気持ちいい発言だなw
587名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:22:57.73 ID:dnBThxM40
>>568
ああ、以前から誰かに似ていると思っていたが、そうだ高杉晋作だ。
588名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:23:19.77 ID:JyZZwuAR0
オージーの選手当たり前のように難しいポストプレーしてた
589名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:23:20.32 ID:jliLq8QD0
ホームのオージー戦はまだスタジアム決まってないでしょ?
590名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:23:20.81 ID:r8Hd4kz70
ID:PHAq54oKO

だいたいこういうやつはデブなんだぜwwww
591名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:23:40.95 ID:SvbkGTWa0
592名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:23:41.76 ID:IJu6+vXo0
>>580
今日のOZはアンチフットボールって感じはしなかったけどね
10人になるまでは寧ろパワーで圧倒されてたし
593名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:23:43.74 ID:RC9SK9cl0
>>7
お前が一番偉そうだなw
594名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:23:45.16 ID:klRu/I6x0
ボランチが踏ん張ってくれないと厳しいゲームになるいい例
本田はよくやったよ
遠藤に代えて細貝投入とかあってもよかったな
ザックはゲームいじるの下手そうだ

595名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:23:56.92 ID:/YPsICN90
>>568
日本が欧米型の国家に移行しようとし始めた時代だ!
逆にアジア型から脱皮できずに日本領になった国もあったねw
596名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:24:09.27 ID:S1XeM7E+0
>>572

傲慢なのはお前だろ

水野裕子がてんで見当違いなサッカー批判してっからだろバカが
597名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:24:10.84 ID:zNm1B1HFP
いよいよ本田がチートになってきた

球際の強さ
ヘディングなど空中戦の強さ
運動量
左足のキックの精度
得点感覚
メンタリティ

ほんとかなり高水準でバランスの取れた選手になってきたよな
これであとスピードが今後更に改善したらガチでワールドクラスだと思う
あとは右足のシュートなんかももうちょっと使えるようになると更に良いな
598名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:24:14.97 ID:gfbDCz4XO
>>574 オッサンドイツで時間止まってるのか
599名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:24:36.08 ID:m/TVmbGr0
>>427
リップサービス=社交辞令
オーラルサービスは性的な意味だな。
600名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:24:39.55 ID:f8JXYUgA0
しかしやはり本田と香川は抜きん出てたと思う
ただ、香川が、これは本田なら察してくれると思って出したボールへの反応が悪かったように感じた
判断速度が遅いというか、逆に香川がドル感覚でボール出したかな
連携を高めてほしい
601名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:24:40.98 ID:efj5rkWz0
ケーヒルのユニ交換を無視しなかっただけでも本田は大人だよw
602名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:24:42.17 ID:2GPNhtPp0
>>563
あれは肩だったしちゃんと横から行ってた
あれがファールなら試合にならんわな
603名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:25:27.32 ID:gfbDCz4XO
俺縦ポンサッカー好きだわ。やられたら格ゲーのはめみたいでイラつくけど
604名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:25:27.34 ID:RozZ9kZKO
女子バスケが競技とか笑わせんなよ
605教祖 ◆Q7qk29zo.I :2012/06/13(水) 01:25:31.85 ID:db7M/EBx0
| ∇ ` )。。oO( 気持ち良いコメントw

ホンダ大好きw
606名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:25:40.76 ID:zNm1B1HFP
>>585
外人相手に合わせてたらあぁなったんだろうけどなww
多分相手も同じような顔してたから合わせたんだろうwww

この顔芸は多分試合後VTR見た日本代表で賛否両論を巻き起こすと思うwww
帰りの飛行機の中の話題は決まったなwww
607名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:26:10.09 ID:fnMj5sbs0
>>582
俺はシャビも叩いてないけど
608名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:26:23.12 ID:0hiPfqVW0
>>596
素人にサッカーを批評されたくないなら、地上波で放送しちゃ駄目だよ
609名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:26:38.76 ID:Xe0xX3Ou0
ある程度のレベルの国のホームだと強豪国でも勝てないからな
実際日本ホームでアルゼンチンに勝ってるし
610名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:26:40.49 ID:894kA1Zb0
まだまだ強くなれるよね?
すごく楽しみ。
611名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:26:57.67 ID:sGATZsCF0
本田の言うとおりや
オーストラリアは恥ずかしくないのかねぇ
あんなピッチをボロボロにしてまで勝ちたいのかね
612名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:27:13.11 ID:NLvKAw720
水野裕子とかいう人は有名人なのか?
それでも晒すほどのことじゃねーだろ
613名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:27:21.03 ID:z9VI4vIti
本田△誕生日おめでとう。
614名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:27:27.58 ID:eKPPZR6m0
最近本田のビッグマウスが聞けなくてさびしいぜ
615名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:27:38.27 ID:Jgz9/2Gt0
>>585
>アメリカンコメディばりのリアクション

むしろ日本が誇る柳沢慎吾の顔芸にしか見えないのだがw
616名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:28:06.82 ID:f8JXYUgA0
>>608
Tweetを批評されたくなかったらTweetしちゃだめだよ
617名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:28:08.39 ID:/YPsICN90
>>582
「お前ら」って一体誰よ?w
ここは考えの違う一人一人の人間が集まってるだけ
618名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:28:09.56 ID:bzwDlTwQ0
>>603
縦ポン同士だとつまらんが日本みたいなパスサッカーだと好対照で
面白いことになる
619名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:28:15.63 ID:dEAmnATa0
水野裕子ぐぐったらええ女やがな
叩くのはやめよう
620名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:28:36.12 ID:3Fkw95uc0
>>546
開催国とかその付近の国が色々と有利で不公平だと思う
あと一発勝負でたまたま勝ち上がった国がW杯で予選敗退して枠減らされても困る
621名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:29:00.56 ID:dFtFxf8A0
ほんと代表では別格だな
本田抜きは考えられない

ただ、クラブは別だよ
本田を評価してるビッグクラブは皆無だと断言できる
あのプレースタイルの本田を欲しがるビッグクラブなんて無い
622名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:29:06.82 ID:E/Tnh8gk0
ところで後半40分過ぎて イラク 1-1 オマーン
理想的すぎる
623名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:29:11.48 ID:IJu6+vXo0
ところでテレ朝の実況誰?
絶対サッカー知らないだろと

聞いてて恥ずかしくなるようなレベルだった
624名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:29:13.15 ID:475TlOBG0
>>612
スポーツ馬鹿のタレント
625名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:29:13.95 ID:Irb1HvXz0
もう芸能人叩いて憂さ晴らしする人生しか残されていないんだ
626名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:29:15.37 ID:2zfvds/xO
オフェンス全般にも言えるけど、やっぱりボランチ二人にシュート意識がなさすぎなのが問題だと思う
パス繋いで中央から攻めて最後でグタグダになってたのはディフェンスラインを上げさせるミドルシュートがなかったから
ミドルがないからオージーはフィジカル強いし守り易かったと思う
香川、遠藤、長谷部は隙あらばシュート打たなきゃ強豪には勝てんだろうな
627名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:30:02.68 ID:S1XeM7E+0
>>608

お前、近所でもバカで有名だろ。

水野の見当違いぶりを批判したら、
お前がさらに輪をかけて見当違いぶりを発揮してるバカだってことの、
それ以上でもそれ以下でもねーよ。

それが何で地上波云々になるんだよバカが。

だったらお前と水野こそPCやめて、ケーブル抜いて首巻いて自殺しろよカス
628名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:30:44.24 ID:zNm1B1HFP
>>626
もっと左右のサイドを有効に使って揺さぶれば結構あっさり崩せたと思うけどなぁ
そのためには沢山日本も走らないといけないから厳しかったのかもしれんが
629名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:31:25.38 ID:8C9eTbE10
>>606
どうやっていじるんだよwww試合内容があれでストレス溜まってるのに・・・
あっ長友辺りが審判の真似してケーヒルを香川がやって本田があの顔をやればいいのか
そして内田を優しくイジリ川島がフォローし長谷部がしめると 栗原も遠藤辺りが諭すかな
630名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:31:45.41 ID:v8rMkj5h0
はやく本田2世を作れよ
テクニックのみの紙フィジカルじゃ何も出来ない事は
前回のW杯で証明済みだろ
631名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:31:53.17 ID:NLvKAw720
>>624
タレントだからやたら叩かれてるのか
でもまあ、このくらいで?とは思うなあ・・
632名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:32:05.54 ID:RozZ9kZKO
>>625
芸能人て誰だよ
633名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:32:06.34 ID:hoaOlOHe0
△はやっぱすごいわ
ゴリラ顔とはいえルックスもかなりいいのに
エアオファー伝説とか発言とかのせいで
もはや顔のよさなんてどうでもいいほどキャラが立ってる
634名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:32:10.34 ID:vB5MtjgBO
>>7
半島帰れ
負け惜しみの意味も分からんクソチョンが
635名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:32:37.93 ID:AjthIh6w0
636名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:32:57.20 ID:oLULhExdO
やっぱ怒ってたんだなw
まあ無理もない
多分全選手ホームでボコってやると思ってるだろうなw
637名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:33:06.76 ID:Cw7zfMeb0
本田とバロテッリがそっくりなんだよな
638名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:33:38.30 ID:WkTXQ/Je0
ピッチコンディション悪いと全体的なパフォーマンス がガタ落ちるの
これからアウェーの試合増えるから問題じゃね
639名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:33:41.18 ID:A5x74K0o0
最後蹴らせて欲しかったよなー
640名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:34:03.76 ID:Q7nWTtQG0
よし、水野裕子と本田△は結婚しろ
愛知つながりだし
641名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:34:09.78 ID:CFF4BtQ00
>>612
サッカーみなきゃいいじゃねえかよと。
わからなきゃツイでぼんやり聞かずテメーで調べろよと思う
642名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:34:15.01 ID:IJu6+vXo0
>>626
まぁ最後はガチガチに守られたからなかなかまともに打てなかったけど、
ミドルなら何度かチャンスあったとよね

今日みたいな試合はミドルで相手を引き出して穴を開けないと厳しいんだと思う
643名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:34:15.13 ID:RC9SK9cl0
さすがホダン△
644名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:34:18.82 ID:lgvWzFJr0
>>602
あれ、審判には後ろから本田が引っかけたかのように見えたのかね?
ちゃんと横から正当に当たってるのにな
こんなトンデモジャッジを目の当たりにしたのは久しぶりだぜ
645名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:34:32.77 ID:sjWViBS60
本田はスペインやバルサをよく見てるみたいだからな
影響されてきてるな
646名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:34:56.49 ID:9fHabdmp0
>>638
そりゃパスがつながらないんだからパスサッカーが武器の日本には辛いわな
647名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:35:03.62 ID:Z0MKv1i60
ま、ワールド・カップ出られればなんだっていいや。
日本が出ないとつまんないからな。
ブラジルでもフランス大会の城彰二のように俺ら日本人を絶叫させてくれ!
648名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:35:09.94 ID:SFNm41Iu0
アホわろたw
やっぱ関西圏の人間だな
649名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:35:22.19 ID:WsjFMo4h0
本田結果出しすぎわろたわ
ビッグクラブ目前だろこれ
650名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:35:27.41 ID:phSziRgwO
>>633
両腕腕時計だし
651名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:35:44.26 ID:coqvA6ox0
>>546
H&Aでやることでそれぞれの国のスタジアムに収益も入るし
サッカーの振興にも役に立ってるからなー
652名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:35:55.79 ID:8C9eTbE10
>>644
あの人ピッチで一番足止まってたからね
653名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:36:03.92 ID:2zfvds/xO
>>628
そうだなサイドからのまともなオフェンスは本田のアシストくらいかな
フォーメーション的にサイドはどうしてもサイドバック頼りだから内田、長友はクロスの質をもっと上げてほしい
654名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:36:08.18 ID:K9+PWyal0
実際ホンダはかなり高い水準でプレーしてた
アジア内でだろと言われればそれまでだけど
655名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:36:10.53 ID:y+Q3CsXT0
>>635

          ,,x-ー:: ":::::
        ,x '"::::::::::::::::::::
      ,、'":::::::::::::,, x-‐ ァ:
    ,,x '"::::::,,、- '"     |:::
    `"i`ー'"        ヾ
      !  、 、,,,,,,,,,;;;;;;;;;彡ミ
     |,,,,ノi `ーヾ;; '"----、
     ヾ::ヽ     -┴'~
      ~|:/ ' ' ' `ー ' "'"
      /_
     l    '' )    i
      ヽ,,、'~`      U
       ゙, __ ,-、_,ノ`
 |/      ゙, `'" ,,y
 |/  彡  ゙、`-'"
   /|/     i
   /        !    ,, -'"
    |     `ー '"|::
    |      /|||ヽ
          /|||||/心
          |ヾ/ /`ー
656名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:36:16.33 ID:475TlOBG0
ホームのオーストラリア戦って、来年の6月だっけ?
ベストメンバーで戦って欲しいから、これからの不用意なカードは嫌だね
657名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:36:27.26 ID:MaewLe1l0
>>499
カウンターの場面、OZの前線の選手にパスが出す直前に
カウンターの潰しどころを理解してスプリント始めてるな
658名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:36:29.99 ID:sGATZsCF0
まあワールドカップ本大会はこんなにピッチ悪いことはありえないから
659名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:36:31.29 ID:pV0UsLY+0
てか全然押されててヤバいシーンも沢山あったけどなw。こいつ何言っちゃってんの?って感じだわ。
660名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:36:37.36 ID:oLULhExdO
>>631
試合でストレス溜まってる所に余計な事言っちゃったから八つ当たりされてるのもあるんじゃね
661名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:36:47.19 ID:nEiDFzZc0
>>405
この子山梨県民なのに何で関西弁なんだ?w
662名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:36:51.13 ID:NLvKAw720
>>641
でも、普段サッカー見てない人も見てもいいだろ
知らないから何となく訊いてみるくらい自由じゃん、それ批判するのもまあ自由だけど
けど、犯罪でもないのに謝ってる人をこんなに叩くのかって思うじゃんよ
663名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:36:51.76 ID:jGt9r7LJ0
しかしカレーもらったときの顔芸は意味不明だった
664名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:37:16.09 ID:z9faGKQN0
イラク×オマーン引き分けか
665名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:37:32.76 ID:JyZZwuAR0
てか本田のイエロー地味に痛いな
どうでもいい試合で上手く消化して欲しい
666名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:37:37.73 ID:NI9OEPBpO
オーストラリアは秘策があるんだよ(´・ω・`)
俺もあそこまで口調はオカシクないけど服装の馬鹿さは同類でわかるよ
667名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:37:39.98 ID:39vs6kTM0
しかし田村淳が出てきた時が一番むかついたわ
あいつらの番組の時間帯と気が付いて収まったけど
まだ番組やってたんだな
668名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:37:47.89 ID:RC9SK9cl0
ところでミリガンの2枚目は正当か?
あれってイエロー出すほどなの?

>>644
アジアカップ準決勝で今野が肩で当たっただけなのに韓国にPK与えた審判だろこいつ。
パク・チソン倒れたプレーでさ。
669名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:37:57.93 ID:oLULhExdO
>>637
ネイマールだろ
最近本田がゴツくなって似なくなってきてるが
670名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:38:22.83 ID:zNm1B1HFP
>>665
どこかで欠けるのは仕方ないよ
みんな少しずつバラけて出場停止になればいい
671名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:38:40.65 ID:hoaOlOHe0
>>635
顔に比べて胴体が白いな あたり前だけど
サッカー選手で均等に焼けてるやつは
サロン焼けなのかバカンスwで焼いてるのか

個人的に刺青無しの選手は好感持てるわ
672名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:38:42.84 ID:f8JXYUgA0
>>637
なんでや!マフィアとスポーツマンはちがうやろ!
673名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:38:49.28 ID:RC9SK9cl0
岡崎斜め走りばかりで崩しにほとんど参加してないな。
改善求む。
674名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:38:56.96 ID:RozZ9kZKO
大好きな女子鞠つきでもやってろ雌豚
675名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:38:58.37 ID:fnMj5sbs0
>>654
シルバかジダンかってプレーしてたな
アジアレベルじゃないと思った
676名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:39:00.90 ID:IJu6+vXo0
>>668
あれはまぁ出てもおかしくないレベルだとは思う
でも2枚目だとあんまり出さないかも
677名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:39:13.50 ID:zNm1B1HFP
>>667
サッカー選手見た後に吉本芸人とか見るとただのカスに見えるよな芸人ってw
678名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:39:17.56 ID:8y50lqBS0
アジアナンバー1プレーヤーは本田だな

次がケーヒル、香川、ケネディ、グノ
679名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:39:23.05 ID:VdMfJfNp0
>>7
負けてないのに負け惜しみとはこれいかに
680661:2012/06/13(水) 01:40:10.47 ID:nEiDFzZc0
と思ったらあの記事だけみたいだな。
681名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:40:19.79 ID:efj5rkWz0
つかオージーはあのまともにパス回せないピッチコンディションで
日本のストロングポイント封じても勝てないなら普通の環境じゃ絶対無理だわな
682名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:40:43.50 ID:Irb1HvXz0
>>664
あの糞弱いオマーンとホームで引き分けとかありえねー
683名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:40:45.69 ID:RC9SK9cl0
>>676
うっちーが背後から出てきて見えなかったわけでも無さそうだしな。
でもちょっと厳しいかなと俺は思った。あれが1枚目でも。
684名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:41:00.91 ID:hoaOlOHe0
たしかに田んぼみたいなピッチだったな
685名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:41:49.90 ID:RC9SK9cl0
オーストラリアがPA内で明らかなハンドあったとか言ってる人もいるなぁ。
完全に俺は見てなかったな。どの時間帯だろ。
686名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:41:53.19 ID:5urSceCR0
>>668
アレはスパイクの足が内田の脇腹に刺さってた
レッドでもおかしくない
687名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:41:59.91 ID:8C9eTbE10
>>668
普通は出さない 二枚目ってこともあるけど流れ的にクロスを後ろから入ってきた内田が処理した場面だから
注意だよ 次は出すぞって感じでコントロールするプレイ に見えたよ
688名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:42:12.08 ID:OtMZL5UJ0
>>667
わかる

クソピッチ→放り込みサッカー→クソな審判→極めつけにクソコンビ
最悪だわ
689名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:42:12.82 ID:OqGlVgV90
シャビかよw
本田が「自分はバルサよりレアル派」って言ってたけどバルサの影響を受けている
690名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:42:33.03 ID:v8utoT9gi
本田って天然で面白いタイプだろうな
ab型で左利きだし天才型すぎる
691名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:42:35.62 ID:Cw7zfMeb0
>>678
ボギョンも相当いい
692名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:42:38.45 ID:bdwnpRaXO
かびらじえいの『オージービーフを食う。』は空振りだったな。
693名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:42:40.71 ID:i6/lokMxO
香川はやっぱり空気気味だったな
今の代表のスピード感と香川は合わないのかな?
694名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:42:43.56 ID:Qhe+KXjb0
本田=シャビ

まちがいない!!
695名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:42:48.54 ID:/gIuueAz0
パスサッカーなら日本の方が上だが、
単純にロングボールを放り込まれると体格で劣る日本は不利。
オーストラリアは着実に日本の弱点を付いてきてた。
696名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:43:11.71 ID:39vs6kTM0
>>685
前半の終わり頃
697名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:43:33.11 ID:h5NF53uY0
本田圭佑 ルーレット スローモーション
http://www.youtube.com/watch?v=31OFc8JD4kg
698名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:43:44.09 ID:Xl1fnNm50
>>659

お前が何、言っちゃてんのW、トンスルWWW
699名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:44:24.47 ID:zNm1B1HFP
本田みたいな強さを持った選手がもう3,4人出てきて欲しいよなぁ
若手Jリーガーはとりあえず筋トレしまくってくれ
もやしっ子は必要ない
700名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:45:10.34 ID:BbForfbZ0
>>685
あのシーンはオージー選手は手を伸ばしたとか故意じゃないから
取らなくていいよ
あんなんで勝っても嬉しくもない
701名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:45:21.51 ID:73TtyrA8O
ピッチと審判がまともの試合を見たかった。
702名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:45:34.80 ID:f8JXYUgA0
>>690
血液型信者氏ね
703名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:46:23.60 ID:hQamt2mQ0
ホンダもオージーの全然進化してない古典的なサッカーに呆れてるんちゃん

今の日本ならホームで負ける事はまずないと思う
704名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:47:04.08 ID:Cw7zfMeb0
>>697
これがロシアンルーレットか
705名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:47:07.15 ID:hQ8QbNsK0
本田はジダン
706名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:47:24.38 ID:WsjFMo4h0
本田は基本もっさり動いてるからたまに本気のスピード出すと吃驚するよね
黄色もらったときの戻り方とかちょっと鳥肌立ったもん
707名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:47:30.34 ID:9J7wSVsu0
本田は日本歴代NO1プレーヤー
708名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:47:40.17 ID:PHAq54oKO
栗原が故意に思いきりニールの顔に手を出してたけどイエローでなかった。
その場面リプレイもされてた。
あれふつうはイエロー二枚で退場だぞ。
709名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:48:05.11 ID:IJu6+vXo0
>>699
でもオランダみたいにバケモノの前線を揃えててもなかなか勝てないんだよね

そもそも日本人が筋トレしてもたかが知れてる
日本が目指すべきなのはやっぱレアルじゃなくてバルサなんだと思う
710名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:48:08.50 ID:EDuppYeQ0
本田が居ないと大変なことになるのだけはアフォでもわかる
711名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:49:04.59 ID:LGDHHNYE0
>>701
ごもっともで
712名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:49:24.04 ID:gAjbti/N0
パスサッカーの代表格であり背の低いバルセロナの選手はこの試合ならどう戦うだろうな
組織力だのパスだけ磨いてちゃ限界は見えきってる
所属クラブは豪華になったとはいえ香川岡崎長友内田はどちらかと言えば使われる側の選手だからな
フィジカル、ボールキープ、ドリブル突破この辺の個の力が日本にはまだまだ足りん
まあホームでオーストラリアに勝つだろうがそれ以上の強豪国と戦うにはその辺を意識してほしいわ
713名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:49:31.90 ID:zmsqIaOhO
審判の料理「あっやっちまった塩入れすぎちった。砂糖入れときゃいーや。いや、入れすぎたかな?また塩入れて…もう丁度いい味じゃないの?」
ピピピィー終了

オージビーフ丼の
で き あ が り
714名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:49:42.06 ID:hoaOlOHe0
顔面ビンタはガチじゃなければ意外とスルーされる

昔ベッカムがアイマールしばいてて
ベッカムってこういう奴なのかと思った記憶が
715名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:49:53.87 ID:D9MLAvR80
>>34
エルナンデスだろ
716名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:49:54.43 ID:NkvpwhNeP
>>701
ピッチに関してはアジアのアウェーでは無理だよ
日本のパスワークを殺すためにいいピッチを用意することはないから
アウェーのイラク戦はドーハでやるからマシだと思うけど
717名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:50:54.64 ID:zNm1B1HFP
>>709
それはアホの発想

日本が目指すべきなのは最大限筋トレに力入れたうえでのバルサ
それでやっと世界と対等にやれる

フィジカルの不足分を出来る限り埋めないといけない
そしてそれはフィジカルに頼ったサッカーをするということではない
日本人の長所を活かすためのフィジカル強化
それに最大限取り組まないといけない
718名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:50:55.05 ID:mssoOQA2P
汚いピッチだとOGのほうが得なのか?
719名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:51:01.00 ID:Sw2lSVPi0
オージーごときの知能指数0の縦ポンサッカーやられたら
カード連発で止めないといけないってバレちゃったのは痛すぎるよ。
720名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:51:16.05 ID:gvVh+H220
>>708
なんつーか「これやっちゃったな」ってプレイにはカードなくて
「なんでこんなんで?」っていう所で試合止めたのがほんと多かった
721名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:51:18.00 ID:rb70ldta0
ザックジャパン、本田がいる状態でいまだ無敗か
一番の難所をドローで終えたしこのままだと最終予選無敗で通過するんじゃね?
722名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:51:37.19 ID:BbForfbZ0
>>718
断然お得
723名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:51:45.40 ID:MwTznZsA0
>>668
ミリガンの2枚目も内田のPKもカードは全く要らない
こいつ、糞審判なのは基準がメチャクチャなんだよ
内田、というかセットプレー時に狙われてたとしか思えん
724名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:51:57.95 ID:IJu6+vXo0
>>700
PKはサッカーをつまらなくしてると思う

何処のファールでもそこからFKでゴール前に壁を作るの有りじゃ
何でダメなん?
725名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:52:58.36 ID:jSpmOQti0
やっとまともな相手とやって収穫出来た感じだわ。
いっつもホームで雑魚国呼んでボコッてるけど収穫にはならんよ。
今度から少なくとも中堅国呼ぶかアウェイで試合しろ
726名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:53:01.94 ID:zNm1B1HFP
>>712
簡単だろ
相手をピッチの3分の1のラインまで押し込んで延々と回し続けて
体力、気力を削ってレイプ

泣いてもやめない、いつまでも無慈悲なレイプを繰り広げただろうw
727名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:53:45.34 ID:Cw7zfMeb0
>>721
逆に本田がいないとまともな試合ができない
728名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:54:08.70 ID:hQamt2mQ0
北澤が日本は本大会を見据えて試合してるって言うてたけどその通りやと思った

オージーはその場しのぎって感じ
729名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:54:14.34 ID:l+v5d5syO
>>712メッシとイニエスタはドリブルで軽く3人ぐらい抜き去るのが厄介。プラスあのパスワーク。
730名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:54:32.34 ID:TYEWqmKS0
>>724
ゴール前3mから相手がおもいっくそ蹴るのを手使わずに
身体で受け止めるってめっちゃ怖くね? つかまじで死人でね?
731名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:54:36.55 ID:LGDHHNYE0
732名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:55:26.57 ID:zNm1B1HFP
>>729
それがあるからバルサの回しは相手の気力までもを消耗させるんだろうな
気を抜いたらあいつらが切り込んでくるからな
733名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:55:36.46 ID:5gmHlVHLO
本田って蹴り方変だよねw素人みたいな気持ち悪い蹴り方するよねw
734名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:55:56.04 ID:4MNnEc2t0
>>7
さすがねらーの評論家っすねwwwww
735名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:56:57.14 ID:IJu6+vXo0
>>730
ボールが当たって死んだサッカー選手って居なくね?
いや俺が知らないだけかもしれないんだけど
736名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:57:21.12 ID:T6WiTiGb0
もうFIFAがFIFAランキング上位50チームぐらいの国のグラウンド管理すればいいやん、そのくらい金あるだろ
737名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:57:31.30 ID:8C9eTbE10
>>733
あの蹴り方で蹴れる素人はいないわwwwてか蹴り方なんてどうでもいいの ちゃんと通ればね
見た目で判断しちゃいかんよ
738名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:57:54.94 ID:+vJW7qDY0
ロベカルのfk頭に受けたら死ぬでしょ
739名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:58:09.75 ID:IJu6+vXo0
てか別に蹴りから普通じゃね?
740名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:58:25.11 ID:kELnIpiH0
741名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:58:37.98 ID:10hyTONH0
ワザとラクビーの試合の後のグランド使用か
742名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:58:51.10 ID:fnMj5sbs0
>>733
などと意味不明の供述をしており
743名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:58:52.89 ID:TYEWqmKS0
>>735
全盛期のロベカルが3m前からおもいっくそ蹴るボール身体で受けろって言われて
同じこといえるの?
744名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:59:17.60 ID:f8JXYUgA0
>>729
今の日本はボクシングでいえば左をさすのがうまいしコンビネーションあるけど、倒す右がない非力なボクサーって感じか
もちろん格下には左たわけで完封するうまさはあるけど
745名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:59:39.67 ID:7BRuaros0
>>505
リバポとドル並列すんなks
746名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:59:50.73 ID:+vJW7qDY0
おもいっくそって言葉ってあったっけ?
747名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 02:00:32.35 ID:qNigdJ9b0
26歳で発展途上?
香川が26歳は終わってるって言ってたぞw
748名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 02:00:32.63 ID:GZc5lTy20
6/13(小さな親切運動スタートの日・鉄人衣笠の日・山崎の戦い・太宰治心中・はやぶさ帰還)生まれの有名人

1946年 ジェイソン・ボーヒーズ    1960年 山田邦子
1968年 河合美智子          1968年 森口博子
1971年 柘植恵水           1975年 乾貴美子
1980年 甲斐まり恵          1983年 大島由香里
1984年 松木里菜           1986年 本田圭佑
1987年 加賀美セイラ         1988年 生田竜聖
1994年 矢神久美           1995年 金子栞
749名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 02:00:40.37 ID:8C9eTbE10
>>740
見るたび思うけど絶対に壁になりたくねぇ
750名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 02:00:59.48 ID:f8JXYUgA0
おもっくそみたいにはいう
751名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 02:02:28.01 ID:5gmHlVHLO
蹴り方気持ち悪いw
752名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 02:02:40.68 ID:0hiPfqVW0
>>324
そう考えるとアジア枠ってやっぱ少し多いのかな
ヨーロッパ予選もちょっとヘマすると強豪国でもプレーオフ回るからなぁ
753名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 02:03:17.55 ID:efj5rkWz0
>>747
女子校生が20歳過ぎたらババアつってんのと同じ感覚
754名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 02:03:51.09 ID:618MsIaN0
日本のパススピードは遅かったけど
OZのは普通に速かったろ
いつでも最高のピッチでできると思うなよ
アジアで試合すんだぞ
755名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 02:04:36.66 ID:8z4XeteJ0
圭さん・・・いや 言ってみただけだ・・・
756名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 02:04:45.80 ID:+vJW7qDY0
ファンペルシーなんかも蹴り方おもいっくそ気持ち悪いけど点は決めてるし
蹴り方は別に関係ないんじゃないかな
757名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 02:05:13.13 ID:OoC2oNxR0
>>706
本田曰、怪我をして新しい本田をお見せするという発言の結果だそうだwww
スピード改造したらしいからなww実際スピード上がってるよ以前より。
あいつやっぱすげーわww
758名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 02:05:37.48 ID:UH75k3VS0
平均身長が185mあれば、余裕で勝てた
759名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 02:06:29.26 ID:IJu6+vXo0
>>743
めっちゃ怖いし絶対嫌だけど、ボールが当たって死んだ選手どころか
大きな怪我をした選手すら聞いたこと無い

タマに本当の至近距離から後頭部に当たって軽い脳震盪になる人は居るけど。

別に大丈夫なんじゃね?間接は今でもやってるわけだし
760名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 02:06:40.31 ID:5gmHlVHLO
最後のFKは本田が悪いよね
761名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 02:06:46.94 ID:+vJW7qDY0
fkはやっぱり中村俊輔いた方が武器になるよね 本田と中村は驚異だわ
762名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 02:07:25.32 ID:/tByZ/hn0
>>735
ボールは俺も知らんなあ
本田のいるCSKAで以前、相手FWと頭と頭がブツかって脳内出血で亡くなったキーパーの方がいたね
763名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 02:07:40.12 ID:8C9eTbE10
26でビッククラブに初移籍した例は少ないな
最近じゃアーセナルにいったアルシャビンくらいか?
中堅に移籍して引っ張るのもいいと思うけどね てか悪くない 似合ってると思うぜ
764名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 02:07:58.60 ID:xPIUUv2P0
>>78
やっぱシャビさんには勝てへんわぁ〜
765名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 02:08:03.24 ID:sGATZsCF0
>>728
だな
オーストラリアは対日本のサッカーなんだよな
ワールドカップじゃ通用しない
766名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 02:08:13.10 ID:Ewst8XLj0
つまりピッチがよかったら圧勝してたて事
767名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 02:08:45.15 ID:IJu6+vXo0
俊さんは1シーズンでFKから7ゴールとか決めたことあるんだよね?

現役ではそんな奴居ないんじゃね?
768名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 02:09:16.73 ID:8C9eTbE10
>>766
主審がアレじゃどこでやっても一緒
769名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 02:09:20.60 ID:+vJW7qDY0
前田ってボールまたぐフェイントがうまいよね
770名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 02:09:46.08 ID:NLvKAw720
バルサはパス成功率だけじゃなくて一対一勝率高い選手が居るから鬼ポゼッションできる
771名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 02:09:59.63 ID:Ewst8XLj0
オー時はアンチフットだけど個人のレベルは日本より高い
772名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 02:10:46.05 ID:5gmHlVHLO
ぶっちゃけ本田っていらないよね
773名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 02:11:07.53 ID:MwTznZsA0
>>754
半分は日本じゃボケ
774名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 02:11:11.77 ID:k1x9nc2q0
シャビ△
775名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 02:11:36.01 ID:sGATZsCF0
しかし裏を返せばピッチをボロボロにして放り込みサッカーをやらないと日本には勝てないと思ってる
日本の強さをリスペクトしてるってことだよな
776名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 02:11:57.82 ID:IJu6+vXo0
>>770
バルサはみんながちゃんと取られない所かつ次のパスを出せる所に
トラップするからね

あれは幼少時代から身体に染み付いてるんだろうね
777名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 02:12:00.94 ID:+vJW7qDY0
777
778名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 02:12:06.77 ID:dkOYfv9d0
日本はピッチが綺麗に整備されてないと強いサッカーできないのか
なんとも情けない、こんな事だとW杯ベスト8なんて無理だな
779名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 02:12:49.45 ID:EvgOUOaKO
763: 名無しさん@恐縮です [] 2012/06/13(水) 01:51:15.62 ID:5gmHlVHLO
ホームはなるべく観戦いってる☆14日も行くけど行く時に限っていつも先発西口。
780名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 02:12:50.56 ID:iFC/C8Xc0
まあ日本も「ピッチに水撒いたキリ」とかいっちゃうくらいだから
環境云々はあんま言えんだろ

てかオージーは作戦通りにしてきた感じだった
それにまんまとハマちゃったのに強気の発言はさすが
781名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 02:12:55.02 ID:ChH/GJQP0
豪州の方がヒドい芝生にやられて
二人も負傷交代を強いられるアホな結果になったわけで
782名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 02:12:59.31 ID:WjoqO7xHO
もう名波がやれと思った
783名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 02:13:02.07 ID:EAyGFYc00
コンサはノースSBで使ってやれよと思った
784名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 02:13:20.97 ID:+kjv4Jtq0
みんなが思ってることをズバッと言ってくれる△は最高だわ
その場しのぎのサッカーに未来はないぜOG
785名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 02:14:29.02 ID:8C9eTbE10
>>782
むしろブラジル仕込のセルジオさんの方が
786名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 02:14:49.76 ID:fnMj5sbs0
>>784
実況も解説も「う〜ん(苦笑)」みたいな茶の濁し方しかしないから、
マジで本田の正直な発言は溜飲が下がる
787名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 02:15:12.60 ID:BbForfbZ0
>>778
日本人がフィジカル劣るのはしょうがない
だからパスサッカー特化してきた
サッカーは国や人種で得意の戦術が出るから面白い
788名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 02:15:42.25 ID:MwTznZsA0
オージーの糞サッカーでは結局ワールドカップでは勝てない
国際戦であんなクソピッチ用意して恥ずかしくねえのか
韓国も同じ

やはり日本がアジアでは1つ2つ頭抜けている証左だろう
 
789名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 02:15:58.38 ID:3XE3B5Vc0
毎度毎度、余計なこと言うなよコイツ
790名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 02:15:59.14 ID:sGATZsCF0
>>778
ワールドカップはこんなボロボロのピッチじゃやらないが
791名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 02:16:12.65 ID:CerqOiyW0
馬鹿どもが嫉妬しているようだが、
どう考えてもMOMは本田。
あいつはアジアでは抜きん出ている存在。

それが認められないのは精神疾患か朝鮮人かその両方だろw
792名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 02:16:33.44 ID:+vJW7qDY0
本田ってA型?
793名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 02:16:39.24 ID:k94KhOjJi
ホームでやったら余裕ですわ
794名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 02:17:11.82 ID:TUKJeggJ0
アホってwww
795名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 02:17:12.60 ID:aUXSym6E0
どんどんロングボール入れられたら、日本は弱いと思う
df ツーリオ 中沢の方が上じゃない?
796名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 02:17:17.15 ID:Iv0rdFXj0
>>772
予選落ちしてもいいならどうぞ
797名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 02:17:24.48 ID:f8JXYUgA0
>>792
血液型を聞いてなんになる?
798名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 02:17:36.79 ID:8C9eTbE10
カードはいいけど怪我はしないで欲しいね
799名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 02:17:48.53 ID:+vJW7qDY0
ああ、本田ってAB型だったんだな 遠藤もABだし やっぱりAB型最強だわ
800名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 02:18:10.33 ID:NLvKAw720
>>791
そら真さん信者もよ
801名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 02:18:30.85 ID:gAjbti/N0
ワールドカップとか欧州主要リーグであそこまでボロボロのピッチはなかなかないだろう
中東でボロボロのピッチの場合もあるしやっぱ個で打開する力は必要だってこと
パスだけのサッカーじゃなくてな
802名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 02:18:31.40 ID:tlWZlTbc0
例によって棒子が暴れてんのけぇ(´・д・`)
803名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 02:18:32.57 ID:f8JXYUgA0
>>799
はぁ。。。。




氏ねや
804名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 02:18:45.71 ID:MwTznZsA0
スパイク裏に削れた芝と泥がくっついて掻き出さなきゃあかんようなクソピッチでやらすな
そんなんやからいつまでも幼稚な放り込み糞サッカーしかでけへんねん
805名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 02:19:32.56 ID:OGhg0dCZ0
>>789
余計なのはお前らだろうが糞チョンが
とっとと死ぬか泳いで帰れや
806名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 02:20:18.71 ID:8C9eTbE10
>>804
市営グラウンド思い出して何故か和んだわ
807名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 02:20:24.16 ID:Iv0rdFXj0
>>795
でも確かその二人で出た前回の予選、アウエーのOG戦は負けなかったか?
808名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 02:20:30.91 ID:/d53MlcU0
>>18
呼ばれてないのにチョチョチョチョーンw
809名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 02:22:00.95 ID:phSziRgwO
オーストコリアも半分特アに足突っ込んでないか
810名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 02:22:18.85 ID:py48pYYD0
>>783
そうするとCB二人が若すぎるんだわ
811名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 02:22:51.82 ID:sGATZsCF0
シャビがこのピッチでプレーしたらなんと言うだろうな
812名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 02:23:18.43 ID:lG/xqDE+0
これ本田さんキレてるな
何があったんだ
813名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 02:23:37.41 ID:2WbRnUNW0
まぁ、オージーが日本相手に縦ポンしかけて勝ったとしてもどうせ世界相手には勝てないもんな
南米人程のテクがあるわけでもなく、欧州相手には勝ってる部分すらない
フィジカルだけはドイツ並み
814名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 02:24:13.95 ID:MucIaVC2P
>>279
テストマッチなのに
昨日の試合より客入ってそうだな
やはりラグビー、オージーボールの国なんだな
815名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 02:24:26.61 ID:1HN6KVlXP
なりふり構わず縦ポン徹底で来たか。
アジア予選では間違いなく有効だけど、先が無いよなぁ…
816名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 02:24:33.73 ID:+vJW7qDY0
>>811
スペイン代表って結構ひどいグラウンドで試合してるよスコットランドとか
普通に6-0とかで勝ってるけどやっぱり文句はいうんだろうな
817名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 02:24:47.38 ID:phSziRgwO
>>748
家長抜けてる
818名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 02:25:43.96 ID:5gmHlVHLO
本田オタってかまうと面白いねw
本田って変な気持ち悪い蹴り方するよねw
819名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 02:25:45.81 ID:MwTznZsA0
日本で迎え撃ったら間違い無くチンチンにできるわ
あんなクソピッチありきの縦ポンオージーは
820名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 02:25:54.97 ID:GsI/iDQN0
日本のホームでピッチコンディションが良かったらこういう発言もわかるんだけど
日本語おかしくない?
821名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 02:26:02.85 ID:efkzNAqw0
ひでーコメントだな
822名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 02:26:21.36 ID:f8JXYUgA0
>>814
テストマッチについて調べてみ!
823名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 02:26:50.28 ID:8C9eTbE10
>>811
「スーパーアンチZ 銀河ギリギリフットボール!!ぶっちぎりの凄い奴」
824名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 02:27:58.78 ID:5gmHlVHLO
本田がいなければ勝ててたね
825名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 02:27:59.58 ID:f8JXYUgA0
ボージャックかなあ、ブロリーかなあ
826名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 02:29:49.92 ID:xhibABCd0
ただ、いい環境で本田が無双してたらケーヒルに再起不能にされてた恐れもある
827名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 02:30:09.29 ID:2WbRnUNW0
>>574
つかPKや本田よりいいFK蹴ってたウィルクシャーはディナモモスクワの選手
本田のことだからロシアにオーストラリア人いるのも知らないかもしれないけど
828名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 02:30:35.29 ID:7Vc5Gup/i
ピッチコンディションじゃなく
そもそもまともな審判だったら勝ってたわ
829名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 02:31:09.83 ID:NkvpwhNeP
>>826
プレミアでやってる奴はあれがあるから嫌なんだよな
あいつら相手に大怪我させても平気だろ
830名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 02:33:15.71 ID:6qPw9DDU0
でも結果は引き分けだろうがあああああああああああああああああああああああああああ
831名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 02:33:16.53 ID:sGATZsCF0
ピッチガタガタ審判買収
ここまでしても日本に勝てないとオージーのダメージはでかそうだね
832名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 02:36:27.18 ID:z9faGKQN0
あれは買収じゃなくて超絶に下手糞なだけだろ
833名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 02:36:41.90 ID:0dColI3i0
あほwwコメントが雑に聞こえるwww
834名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 02:37:37.91 ID:IJu6+vXo0
>>814
代表戦の事をテストマッチって言うんだよ
たとえWC決勝でも

何でかは知らん
835名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 02:37:42.77 ID:/tByZ/hn0
OZサポにすら「奴は日ごろの買収に慣れてたのに、今日はどっちからも買収されてなかったから混乱してた」
言われる始末
836名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 02:37:55.45 ID:gvVh+H220
>>831
買収してたらミリガン退場しないよw
837名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 02:37:58.70 ID:MwTznZsA0
審判がまともなら勝ってた、
ピッチがマシなら5点くらい獲って勝ってた
838名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 02:39:34.17 ID:GsI/iDQN0
>>820
ああ、自己解決しました
ラグビーの試合で使ってピッチコンディションが悪いから
オージーにとっても普段より悪いピッチコンディションなんだ
だからこのコメント
839名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 02:40:11.03 ID:8C9eTbE10
>>831
流石に買収とかはないと思うよw面白糞審判だよ
840名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 02:41:43.56 ID:H0KtrGzz0
オーストラリアのホルガー・オジェック監督は、退場で1人少なくなったものの、
引き分けに持ち込んだことについて「われわれのファイティング・スピリットが
報われたと思う」と選手たちの粘りを称賛。一方で、同点に追いついたPKの
場面では、「内田(篤人)はファウルをしていない」と幸運なゴールであったこと
を認めた。

――PKを得たシーンについて
内田はファウルをしていない。レフェリーのポジションは分からないが、わたしの
いる位置からそうは見えていなかったし、モニターで確認してもそう見えなかった。

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/text/kaiken/201206120010-spnavi.html

完全にあのレベルの低い糞審判に勝ち点3を盗まれた
オーストラリアの選手も退場させてるから単にバカなんだと思う

841名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 02:42:07.74 ID:jVKyk0xx0
小野はすばらしい
842名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 02:43:40.06 ID:s4SCQViUO
ゴール前でコケた本田が泥だらけだったしな
843名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 02:44:05.43 ID:MwTznZsA0
>>838
そうね
「次日本でやったら、お前らこうはいかねーし嫌というほどギッタギタにしてやるぜ…(笑)」という意味。
本田さん頼もしいわ
844名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 02:44:13.66 ID:9jzYVIu40
なんだ
見てなかったけど、(ゲーセンで遊んでた)

結局
本田が輝いたのか

845名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 02:44:45.79 ID:z9OWID4m0
ピッチの事を、本田には言ってもらいたくなかったなぁ

ピッチが悪い?相手も同じだしそんなの関係ないんで
とか中田なら言ってるだろうな
小野も、下が駄目なら上でやりゃいいじゃんとか前に答えてたっけ
846名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 02:45:11.80 ID:CnQjp+Ps0
>>838
違う
「日本でやったらおまえら勝てないことがわかっただろ。秘策でもあるのか?」
こういうこと
847名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 02:45:13.02 ID:Y8Y4IeBp0
>>838
ヨルダン戦後のホウステだったか、「きのうラグビーの試合があったスタジアムから中継です」って
ぼっこぼこの芝みたとき茶噴きそうだったわ
848名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 02:46:14.77 ID:FB4FgUYY0
こういうことを言う△なら、
交換したユニフォームなんか控え室のゴミ箱に捨ててそうだなw
849名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 02:47:33.37 ID:EVZnr8FsO
本田△にはあの糞審判にも一言お願いしたい


しかし顔芸ワロタわwww
850名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 02:47:59.04 ID:BK5nUyvGO
言葉の意味はよく分からんがとにかく凄い自信だ
851名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 02:48:43.00 ID:jVKyk0xx0
小野は一時再起不能だろうと思った
852名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 02:48:43.99 ID:nzsf9WZSO
ラグビー58000人
サッカー40000人

やっぱラグビーのほうが人気なんだな
853名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 02:50:02.46 ID:IJu6+vXo0
ケーヒルあたりじゃコレクションとしては弱いな
まぁ思い出バリューはあるだろうが
854名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 02:50:15.96 ID:Pp0O0RE5O
ノロマな本田

自分を見てくれ感がはんぱねえバカ
855名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 02:53:11.75 ID:5gmHlVHLO
サッカーは八百長だらけの競技ってことは良く分かったよ
856名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 02:53:28.84 ID:VS5lFlX30
別にこれはピッチに不満というよりも
アウェーだからと納得しつつホームでは最高のホンダを約束するって言っただけだろ
857名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 02:53:41.77 ID:irhuO8ar0
強行日程で10人のオーストラリアを圧倒して、この発言
858名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 02:55:41.67 ID:fnMj5sbs0
>>845
縦ポン有利のデコボコピッチで何が相手も同じだよ
オージーぐらいだだっ広い国でW杯予選って大事な舞台に
綺麗なピッチのスタジアム用意できないわけがないが
859名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 02:57:54.42 ID:AXTQHVKn0
>>857
圧倒は大げさ
860名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 02:57:59.30 ID:5QlVWrBj0
本田には言う価値あるわ

歴代の日本代表でもこいつほど結果出してる選手は過去存在しない
でもロシア(笑)
格下選手がマンUやインテル行ってるのに本田はロシア(笑)
861名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 02:58:33.77 ID:7Vc5Gup/i
試合中本田削りまくってたケーヒルが
終わった瞬間満面の笑みで本田にユニフォーム交換求めてるの見て
他人事ながらやたら腹が立った
862名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 02:58:45.49 ID:6GFb9sML0
本田はルーレットとアシストで違いを見せつけたな
ただのフィジカル馬鹿じゃないと

でも香川と比較するとやっぱり前は向けてないな
ヨルダン戦はもうちょっとゴールに向かってドリブルしてた気がするけど、ピッチ状況のせいか
863名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 02:59:18.77 ID:muM3SgWRO
ピッチ良くなったら、豪州もやりやすくなるんじゃない?
864名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 02:59:23.29 ID:V05cYFV80
いつもより書き込んでる支那チョン多いねえ
865名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 02:59:25.25 ID:r5iL6YOx0
>>813
フィジカルがドイツ並みではないと思うが。ケーヒルは強いとは思うけど、
ドイツ人には敵わんだろ。最近はトルコ系が多くなってるみたいだから
多少小さくなってるかもしれないが。

ドイツ人は他の白人よりガタイが良いと思うぞ。
866名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 02:59:25.35 ID:R5J4wNhmO
ケーヒルの受け方も審判によっては
ケーヒルのファールとるしな
867名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 03:00:21.70 ID:LtVUvvTU0
オージーフットでもやってろクソが
これが本田の本音
868名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 03:00:25.76 ID:Frb4GBpt0
>>858
わざわざラグビーの試合やらせて芝ボコボコにしたからなw
869名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 03:00:57.00 ID:1a0I5npmP
>>863
オージーの放り込みサッカーなら、ピッチ状況は日本よりはダメージ受けない
細かいパス繋ぐようなことしないしね
870名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 03:02:02.73 ID:w6DSeLOni
やっぱ何十本のパス繋ぐよりロングボール一本のがいいな
アメフトのパスみたいに決まるとかっこいいし
871名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 03:02:16.77 ID:6GFb9sML0
本田派一人であれだけボールを保持できるのは凄いけど
ビッグクラブだと一人くらいかわしてボールキープするのはチーム全員できて当たり前だからな
本田にあづける必要がない

この内容じゃあビッグクラブは欲しがらないだろうね
でも中堅で王様はできると思う。
ビッグクラブの一員と中堅の王様ではどっちが上ともいえないから
872名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 03:02:35.00 ID:xPKgBfJa0
ジダン=本田△
873名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 03:02:59.40 ID:NS52wKtRO
最近の△はレアルよりバルサ向きなんじゃないか?
874名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 03:03:09.59 ID:HbjsTL+R0
>>870
それじゃ世界じゃ勝てないよ韓国を見ろよ
875名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 03:05:34.42 ID:jVKyk0xx0
wwwwwwwww
876名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 03:06:51.04 ID:oxRHsdjlO
>>870
審美眼の問題だな。俺はロングパスなんて思考能力がないみたいでダセーとしか思えんわ
877名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 03:07:30.48 ID:IiyMB0MB0
てことは、プレーしてる選手らはボコボコピッチの影響がでかかったんだな
878名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 03:08:02.10 ID:dxXO5HQ20
やっとTVの解説でもピッチのことあからさまに言うようになったね。
これまでは言い訳はしないのが良いとされてきたが、
そういうことを検討して対処していかないと勝っていけないよ。

これからは、田んぼや山の斜面なんかでも練習しよう。
特に田んぼで沈まないで走れるように。
これから泥濘のサンドニのようなピッチでやる機会も
増えるだろうから。

それと体捌き。
腕を使わずに相手を転倒させられるよう。
古武術なんかいいだろう。
879名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 03:08:03.33 ID:6GFb9sML0
今日のオージーのパスはカッコいいと思ったけどな
だって通ってるからね
失敗しまくりのやけくそなハイボールなら惨めだと思うが、
空中でぽんぽん繋いでくるから綺麗だった
880名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 03:08:37.30 ID:1YIEJgp+O
両方出来た方がいいに決まってる
881名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 03:09:25.47 ID:6GFb9sML0
>>878
本田みたいにアピールの練習もした方がいいと思うwww
へたな抗議よりもあの顔芸は効果あるわww
882名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 03:09:46.65 ID:PTbPQtou0
今日はオーストラリアの方が怖い攻撃してた。
直線的でゴール前での高さとスピードに日本の守備陣がやられ気味だった。

とか言えたのは内田の退場までだな。
あとは何だかもう審判劇場でよく分からん。
883名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 03:10:12.02 ID:QbruO6WS0
縦ポンサッカーだってピッチコンディションがいいに決まってる。
相対的にパスサッカーの方がピッチコンディションが大事!って程度の話なら、
わざとピッチコンディションを悪くしたってのは糞下らない陰謀論に過ぎない。
884名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 03:10:14.15 ID:YKPTutHV0
効果的にゴールまで迫って決定機を多く作ったのはオーストラリアだったのは間違いない
オーストラリアは長いボールで最短距離でゴールに迫るかそっからサイドに振って崩すしかなかったが、日本もロングボールやらミドルやらサイドからセンタリング上げるのはダメで、結局サイドから中に切り込むか細かいパスで中央突破するしかなかった
できる事とできない事が違うだけで、同じような事しかできないのはどっちも一緒
885名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 03:10:42.12 ID:WsjFMo4h0
>>868
まじかよwザッケがマリーシア言ってたけどその極みだなw
886名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 03:11:07.61 ID:2zCRcHzb0
審判がクソでFA
どっちが有利とか不利とかじゃない
単純にへたくそ過ぎた
本田のイエローとかマジで意味不
887名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 03:11:11.75 ID:J2l7QFdK0
豪州は永久にラグビーの国で国技。これは変えようがない。
今の主力が引退したら当分日本には勝てなくなるかもな
願望込みだがw
888名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 03:11:22.14 ID:wcVE0ZAcO
>>882
内田退場してないけどな
889名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 03:11:31.13 ID:eYaR4jpI0
確かに本田はキレてた
動き良かったしホームでまともな審判なら
負けはないだろう
890名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 03:11:34.88 ID:wn22tuRp0
>>866
その辺りは審判に合わせてファール誘いまくるケーヒルさすがだと思った
891名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 03:11:58.79 ID:nY1/kGG00
本田は確かに切れ切れだったな、パスの精度もすごかった
892名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 03:12:09.17 ID:LVouWv2q0
>>499
ケーヒルが低速状態の時に追いついてるだけだと思うが、
本田の体の強さと、ケーヒルのアピール力と、本田のジェスチャーが最高だわ
893名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 03:12:13.94 ID:5Er/3e+z0
選手の民度が高いね
選手の表情に泣き言がないのは日本だけ
酷いジャッジでもアウェーでドローだ
これはいい収穫
894名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 03:12:32.31 ID:90mHwbyC0
さすがに言いすぎ
895名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 03:12:40.42 ID:soLTBvgw0
>>879
あんなゴミみたいなサッカーしたらスペインに5-0出ぼこられるわ
896名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 03:12:49.60 ID:AoXT4o110
オージーのほうがシンプルにチャンスを作れてたな
897名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 03:13:40.30 ID:11J+JyXy0
ピッチボコボコにして日本のパスサッカー封じて
縦ポンフィジカルサッカーの試合にもちこむのか

オマーンとヨルダンも一応やってきそうだな
何もしなくてもピッチがボコボコそうだけどw
898名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 03:14:01.00 ID:lScGwV3uO
>>895
んな事言ったら日本が今日のようなサッカーやったら今のイタリアにぼこられる
899名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 03:14:02.58 ID:u/grcMO6O
あの芝の酷さは、シドニー五輪予選のアウェイウズベク戦だったかな?
みんなすっ転んでてまともにプレイできないのに
中田氏だけ平然とプレイして
胸トラップからのミドル決めたの思い出した
900名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 03:14:09.25 ID:eYaR4jpI0
あと本田の顔芸は面白かった
あの顔は最後レベルのパフォーマンスだった
またやって欲しい
901名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 03:14:09.58 ID:TcqUqgvxO
日本は高さに弱いんじゃなくて
荒れたピッチで跳ぶと着地が怖いから
跳びにくかっただけ

日本ホームでは同じようにはいかない
902名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 03:14:30.86 ID:FB4FgUYY0
>>877
かわいそうなくらいに岡崎コケまくりだったもん
まあ転んでも怪我しなさそうで丈夫なところは流石だわ
903名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 03:14:38.41 ID:VRNWCoqb0
>>883
???
904名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 03:15:24.35 ID:PTbPQtou0
>>888
すまん。イエロー→PK。

オーストラリアの3番を退場させてから、スタジアムが異様な雰囲気になって
それから明らかにレフェリングがおかしくなった。
で、PKで帳尻。てんぱってたな。
905名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 03:15:37.38 ID:6GFb9sML0
しかし香川はピッチコンディション関係なしに切り込みまくってたな
あれは凄いと思う
でもサイドの選手なんだからもうちょっとサイドに張ってほしい
長友が上がれなかったのは香川のせいだと思った
たまに上がってもパスださねーし
中央でのプレーに固執しすぎ
906名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 03:16:24.59 ID:soLTBvgw0
>>898
意味が解らん
907名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 03:17:02.98 ID:wn22tuRp0
顔芸より「ケーヒル!ケーヒル!ケーヒル!ケーーヒーールっ!!」のしつこさに感動した
908名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 03:17:11.60 ID:FOSXZoL60
以前、オーストラリア行ったんだけど、普通の山道(箱根みたいなとこ)で制限速度100キロなんだぜ?
どうやって100キロ出すんだと思ったよ。なんつうかマッドマックスの国だなと感じたし国民の感覚が
ぶっこわれてるのも頷けたよ
909名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 03:17:17.77 ID:6GFb9sML0
香川は中やりたそうだから
本田をトップにしてもよさそうな感じがした
本田はディフェンダー2人くらいいてもボール収まるし
910名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 03:17:29.98 ID:BbForfbZ0
>>905
確かに長友と香川はいまいち噛み合ってない
それもあって代表では珍しくこの3連戦で右サイドの攻めが多かった
911名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 03:17:46.13 ID:o2EonxvzO
まぁピッチといい審判といい色々アレだったからホームでやれば普通に勝てると思う。しかし主審によるw
912名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 03:17:53.99 ID:wHTjFfqJO
小さい頃から環境整って育ってるユース出身は余計キツかったかもな
913名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 03:18:00.83 ID:Xo8xmXeG0
やっぱ本田は違うな。
香川の方がスペックは上かもしれないけど、能力を生かす賢さがあるわ。
914名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 03:18:02.32 ID:w6DSeLOni
>>876
まあ、確かにそうだなw
ただパスの成功率って100%じゃないから回数が増えればミスするし、バルサみたいにミスしないレベルのプレーヤー集められないとあまりいい戦術とはいえないし
俺はオランダやイングランドみたいなある程度の技術と個人技、縦に速い攻撃が好きなんだわ
915名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 03:18:07.69 ID:7DrpLgvf0
2-0で勝てた試合
審判に邪魔された
916名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 03:18:34.11 ID:TcqUqgvxO
前線は本田香川、DFは今野内田しか効いていなかった
次点で前田長谷部
ナガティエロはたたのボールウォッチャーになっとった
917名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 03:19:08.09 ID:vemhWt3q0
もうちょっとロングシュートを狙っても良かったなと思った
918名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 03:19:41.95 ID:9a9LKq300
10人にならなくても終盤オーストラリアの足が止まるのはいつものこと。
序盤の猛攻さえしのげばあんなもんだよ。
919名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 03:19:48.79 ID:YKPTutHV0
ホームでやる時のオーストラリアのメンバーは楽しみだな
ブレッシアーノ・ケネディ・ホルマン・キューウェル・エマートンあたりがまともなコンディションで出てきたらやっぱ手強い
920名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 03:21:37.58 ID:pGrlZBVw0
今日の主役はサウジアラビア。しかしこんなピッチでも相手をペナルティエリア
に封じ込めて得点を狙えるとはたいしたもんだ。
921名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 03:22:13.71 ID:o2EonxvzO
結構パスミス多かった気がしたけどやっぱピッチコンディションが影響してんだろうか? ガチャさんのパスの精度もいつもよりちと悪く感じたし。てかガチャさんに限らずなんだけど
922名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 03:22:38.37 ID:X8r+wT500
まぁ後半になってからのオーストラリアは楽しみだな
走ってパスつないで展開を作るサッカーの日本におじさん達は長時間ついてこれるかな
923名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 03:23:00.79 ID:QbruO6WS0
バルサはレアル以外糞みたいなチームしか存在しないリーグだから、
チンチンパスサッカーを楽しめるだけじゃん。
日本もそうだが、パスサッカーが本当の意味で機能するのは、よほどの格下の場合だけだろ。
924名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 03:23:27.22 ID:U5UhvsDq0
ぼこぼこしてててパスがまるで無回転じゃなw
925名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 03:23:32.15 ID:TcqUqgvxO
長友香川コンビはもう諦めていいんちゃう
本田香川のツートップでいいやん
926名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 03:23:47.70 ID:RrHkBOEL0
今日の主審がプレミアでやったら毎試合5〜6人退場者出しそう
バロテッリは最速退場記録の更新することは間違いない
927名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 03:23:47.94 ID:FOSXZoL60
>>921
シュートの時に軸足とられたっぽいキックがいくつかあったね
928名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 03:24:29.14 ID:wn22tuRp0
>>921
ピッチもあるしアウェーの雰囲気とOZのプレスが前2試合より厳しかったからね
ただ長谷部は3回くらいやっちゃいけないミスしてた
929名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 03:24:34.13 ID:1a0I5npmP
>>921
長谷部が一番多かったかなパスミス
あのピッチでも精度の高いプレーしてたホンダはさすがだったわ
930名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 03:24:45.94 ID:5Er/3e+z0
最後のフリーキックさせないとか希代の悪だよ
FIFAはあんなクズ審判許すのかね
オージーのバッシングに怯えてやったんじゃないかと思わざるをえない
931名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 03:24:49.28 ID:aduZRz/L0
高さ要員で連れて行ったハーフナーを出せない状況なら真面目に豊田連れて行って欲しかった
932名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 03:25:07.26 ID:Y+s+yRwQ0
オーストラリアは公表してないだけで
アボリジニの血混ざってるやついっぱいいる
ケーヒルは公表してるけどな
やっぱ、混血のがフィジカルは強い
933名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 03:25:34.59 ID:1+HBGBBt0
本田ってイチローと同じ匂いがするな、コメントの馬鹿っぽさとか
中田は知的な感じだけど
934名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 03:25:48.43 ID:1a0I5npmP
>>931
今日の試合だと速攻退場してそうだな..
935名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 03:25:57.83 ID:AoXT4o110
ロシアで糞ピッチに慣れてるせいか本田は安定してプレーしてたな
936名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 03:26:10.37 ID:6GFb9sML0
本田は本当にボール取られないよな、ミニジダンみたいな感じだ
2人に囲まれて取られると思ったらルーレットで抜き去って
あれをみたら味方の選手は信頼せざるを得ないだろう
937名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 03:26:11.12 ID:U5UhvsDq0
本田みたいになりたい選手はロシアに行くべきなんだろうな
938名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 03:26:16.99 ID:YKPTutHV0
>>906
日本はスペインほど上手くないし、イタリアがスペイン戦みたいにプレスかけてりゃ高い位置で奪える
大体ウイングバックの裏取られてもしっかり中固めときゃあんまり問題ないし。今日も日本のサイド攻撃はあんま有効じゃなかったしな

逆にスペインがオーストラリアから5点取れるってのが根拠に乏しい
939名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 03:26:49.28 ID:UaufZzcmO
PA内でドフリーなのに感じてない味方にパス出す遠藤(笑)
940名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 03:27:25.17 ID:y+24DhTL0
>>933
中田って、あの旅人の?
941名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 03:27:55.24 ID:vE2OfS8b0
今回の試合で一番のサプライズは審判だったな

超怒級のビックリマン
942名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 03:28:51.17 ID:wn22tuRp0
>>938
イタリアはスペイン戦の運動量毎試合維持できるのかな
あれ続けられるならマジで今回のユーロ楽しみだ
943名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 03:29:03.66 ID:oLULhExdO
>>936
スローで後ろから見てたオージーの選手がマジかよって顔してたな
944名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 03:29:23.58 ID:LVouWv2q0
>>899
あの時の中田は、「すごい才能だ」とトルシエが評してたな。
小野も今のままじゃかなわないとか、言ってたほどの中田の全盛期
945名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 03:29:45.96 ID:v/mfj3zHI
DF探さないとマジでやばいな
WCは勝てない!
946名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 03:30:07.11 ID:RrHkBOEL0
ハーフナー使って放り込みは通用しないかな
947名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 03:30:31.62 ID:LVouWv2q0
>>944
あ、韓国戦の時だったかもしれない。いずれも1999年だね
948名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 03:30:33.36 ID:GvlYqxsZ0
>>937
ロシアのチームは荒いしフィジカルでゴリゴリくるしな、あそこで慣れたら大抵の相手は対応出来そうだ
949名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 03:32:37.60 ID:LibB5N0d0
本田のようなDFが欲しいw
950名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 03:33:02.04 ID:z3OeQl990
>>923
スペインはそのパスサッカーで強豪国下しW杯優勝したんじゃね?
951名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 03:33:05.52 ID:xX5ODvs20
本田も、マンUのページに香川と一緒に出てるぞ。良かったな。
http://www.manutd.com/~/media/4C802548AD694B9D83B5917FA577D12B.ashx?h=179&la=ar-SA&w=480&rgn=0,1,798,298
952名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 03:33:23.74 ID:6GFb9sML0
中田って超早熟だったよな
やっぱ一人でセリエにわたったプレッシャーにつぶされたんだろうか
気軽にあったりできる今の欧米組はかなり恵まれてるよな
953名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 03:33:41.81 ID:YKPTutHV0
>>942
特にウイングバックの選手が誰が出ても機能するかってのは興味ある
ジャッケリーニ使ったのはビックリしたw 3バックでもバルザレッティかと思ってたし
954名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 03:33:47.73 ID:c278C5Rf0
本田は気持ちいいなぁ
おかげでモヤモヤが少し晴れた
955名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 03:34:16.39 ID:S42KURrM0
>>933 本田はコメが子供っぽいけど
プレイは一番結果だしてるよ
貴重な得点力
中田も好きだけど中田は得点は苦手
956名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 03:34:54.83 ID:9VHaj/u90
まぁこれはピッチよりも審判に言いたいのかな
どっちにも不利な審判だったけど、日本の方が直接点に繋がる誤審何回かかまされてるしね
内田もそうだけど、前半のハンド見逃しはやばかった
順当にやれば、2-1位になってたんじゃないのか
957名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 03:36:10.10 ID:nvcTe9SO0
ここまで言うってやっぱキレてたんだな
958名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 03:37:00.53 ID:uz0QnWCz0
>>946
ザックが嫌いそう。
こだわりが有りそうだし。
なにより今日のオージー見てて
つまんないって感じるよね。
959名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 03:37:10.69 ID:o2EonxvzO
>>928>>929
長谷部多かったなw パスミスからかなり危ないシュートもってかれた時はひやひやしたわ。
みんなパスでかめだったのはボール転がらないからいつもより強めに蹴ること意識してんのかなと思った。
960名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 03:37:40.21 ID:hr+OFMYa0
OZがどんどんアジアのダメなとこを実践していっててガッカリ
一緒に高みを目指せるはずのクオリティだったのにな
あんなハイパントなサッカーでは世界じゃ簡単に跳ね返されるのにな
地道に足元上げていった方が将来のためになることに早く気付いてほしい
961名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 03:37:47.44 ID:y5JVz+s50
とにかくケガしないでよかったよ
いないとかなりまずいことになる
962名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 03:37:49.86 ID:bhaIi9SJ0
>>952
中田は性格が悪すぎる
963名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 03:37:54.72 ID:bRPz0AdCO
本田がケーヒル!!って連呼してたのワロタww
964名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 03:39:45.10 ID:tsVAW8aAP
>>132
オーラルサービス吹いたww
エロいwww
965名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 03:40:31.69 ID:wn22tuRp0
>>957
試合後のインタビューは皆明らかにイラついてた
おそらくホームタウンデシジョンにではなくひたすら糞な審判に
966名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 03:41:16.43 ID:11J+JyXy0
>>948
日本人サッカー選手はロシアのクラブを目指せか
なかなか新しいな
967名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 03:41:18.07 ID:GpX6c0dW0
中田のピッチコンディションの強さといえばサンドニの悪夢もそうだったな
雨でぬかるんだ芝で当時世界チャンプのフランスと親善試合で0−5と大敗
中田だけ気をはいていた
968名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 03:42:56.92 ID:RrHkBOEL0
>>958
電柱に頼るんじゃなくて相手の注意分散に使ってほしいなあ。
右をもっと使ってほしいってこともある。
香川経由にこだわりすぎて相手に流れを読まれてる感があったし。
969名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 03:43:12.85 ID:MBV0mg3RO
ドリブルスピードは相変わらずだが、
ダッシュ力やアジリティは確実に上がってるよね。
本田のことだから、汚してる間に、スピードトレーニングに力をいれてたんだろうけど、
キープ力、フィジカル、左足の威力と精度、それにフリーランのスピードが加わるなら
もはや、完璧な選手なんじゃね?
970名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 03:43:28.38 ID:onq37aFyO
>>960
OZは将来を見据えてアジア枠に来たというより
目先の勝利を手に入れるためにアジア枠に来たからな
971名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 03:44:46.31 ID:SiStsS/m0
こんな日本人
50年生きてきて一人も出会った事ないんだが
かっこよすぎる
972名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 03:46:20.09 ID:NnSru67Hi
>>971
おっさんはよ寝ろ
973名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 03:51:36.21 ID:ZSdYPkHe0
とりあえずマジでホームでボコボコにしてほしいわ
ちょうどその頃日本はもう出場決めててオーストラリアが日本に勝つか引き分けで決まるとかいう感じの時だろうし
勝って他の国支援したれ
974名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 03:51:46.69 ID:hvRAxIeuO
本田おもろいな
相手選手に対してひるまず顔芸で近付いて行ったり、試合中から見せ場を作ってたが
なんとも頼もしい
975名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 03:51:59.67 ID:sgG1yQvC0
いつもながらここは朝鮮人ばっかだな
976名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 03:53:40.63 ID:iLmK4ZLPO
そういえば 「キレてないですよ」芸人消えたな
977名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 03:54:04.11 ID:FefCHkNb0
ロシアでは雪積もってても試合やるから、本田には余裕があったね
978名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 03:54:57.09 ID:nRb42tJw0
大きなお世話だな。
979名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 03:56:06.42 ID:iFt7zq4QO
ピッチの芝がよくないと自分たちのサッカーができません

はい ピッチのせい

実力がないんだよね

はい 論破
はい 本質論破
980名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 03:58:29.17 ID:3Ke0IFzF0
ケーヒルに肩でいったってアピールしてるのおもしろいな
981名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 04:09:43.38 ID:2zCRcHzb0
>>979
スペインもそうなんですね わかります
982名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 04:11:24.50 ID:dBxRjSTG0
大阪の子なやあ...w
983名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 04:16:33.53 ID:EXGPScqU0
中東が日本のサッカーを真似てオージーが中東サッカーをやってる感じ
984名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 04:18:55.99 ID:AHr03Zb2i
とりあえず、△誕生日おめでとう!
顔芸ワラタw
985名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 04:26:05.17 ID:/bFX0bA40
本日のおバカw

979:06/13(水) 03:56 iFt7zq4QO
ピッチの芝がよくないと自分たちのサッカーができません

はい ピッチのせい

実力がないんだよね

はい 論破
はい 本質論破

986名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 04:29:50.10 ID:GpX6c0dW0
勝ち点1で上出来と言ってる解説者が多くて腹立つは
本田の言うとおり日本の方が上だった。
勝たなければいけない試合だった
喜んでる奴は日本サッカーの発展を遅らせてることを自覚しろよ
こんなんじゃ本戦でてもGL突破できねーわ
987名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 04:30:06.99 ID:URWxX/WwO
自分達のサッカー出来なくてアウェーに乗り込んで様々な審判の不利受けて引き分けで帰ってくる日本は頼もしいねぇ
988名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 04:31:25.92 ID:2HeaipJl0
大阪のアホは挨拶みたいなもんやで
989名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 04:34:38.44 ID:/Ihc5Q1+0
オマーンやヨルダンが日本戦前にラグビーしちゃうだろ!
990名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 04:34:40.15 ID:wn22tuRp0
アホのサッカータ
991名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 04:39:05.06 ID:GpX6c0dW0
あと、上出来と言ってる解説者共は
引き分けで悔しがってる選手達に失礼だ
お前らは選手達に近づくんじゃねーぞ 旧態依然の甘さがうつるからよ
992名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 04:39:40.83 ID:MTuF6mYq0
なんだ この記事で★2いくのか
993名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 04:39:51.91 ID:+T6QTdWh0
本田はビックマウスだけど亀田とか違って
相手を馬鹿にする事は絶対に言わないよ
それくらい頭に来てたと思う
膝にスライディングとかアフターのタックル、正当なチャージがイエローおまけにFK切り上げ
994名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 04:42:23.21 ID:Uibz4YEr0
サプライズなプレーといえば俊さん
995名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 04:49:06.55 ID:aE4C49E10
やはり本田が居るのといないのとでは全然チームの雰囲気が違うな
996名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 04:51:46.91 ID:YIyqwOa90
和製チャビだなw
997名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 04:56:33.63 ID:hGgK1iOO0
998名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 05:00:50.17 ID:j+ELFou80
>>997
いやーほんとお猿さんみたいだな
白人観衆の中でアジア人の金髪はちと恥ずかしかった
999名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 05:01:09.02 ID:j+ELFou80
うめ
1000名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 05:01:54.96 ID:j+ELFou80
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。