【野球】ソフトバンク・秋山監督、牽制悪送球の細川に怒り 細川「走者のリードが大きかった」 秋山監督「リード?大きくねえよ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1THE FURYφ ★
交流戦 阪神1−0ソフトバンク (6月11日 甲子園)

接戦を落としたソフトバンク・秋山監督は怒りを隠せなかった。0―0で迎えた
8回1死三塁で捕手・細川の三塁けん制が悪送球。「打たれたのならまだしも、
あれはやっちゃいかん。もったいないというか、一番痛い」と決勝点を許した
シーンを振り返った。

結局、8回を投げ切った先発・山田はこの1失点だけ。「走者のリードが
大きかった。あそこでアウトにしたら投手も楽になる。ただ、送球が悪かった」と
細川も痛恨のミスを反省していた。

http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/06/12/kiji/K20120612003447660.html


まさかの展開で、ソフトバンクが虎に屈した。緊迫した試合の中で、勝敗を
分けたのは痛恨のミスだった。0‐0で迎えた八回1死三塁で、捕手の細川が
三塁走者をけん制した際に悪送球。ワンバウンドで走者の田上に当たると
ボールはファウルゾーンを転々、その間に決勝点を奪われた。

重い1敗に、秋山監督は「あれをやっちゃいかん。よく考えんと。リード?大きくねえよ。
しょうもない点の入り方。打たれて(点を)取られるならまだしも、もったいないというか
一番痛いよ」と問題のシーンについて、珍しく何度も嘆いた。

細川は「ランナーが出ていたというのもあって…」と言葉少な。阪神サイドのまいた
“ワナ”にはまって、交流戦2度目の連勝もあっさりストップ。ソフトバンクにとっては、
聖地の魔物に惑わされた黒星となった。


http://www.daily.co.jp/baseball/2012/06/12/0005129069.shtml
2名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 15:51:23.37 ID:Td1aVj1g0
やきう()
3名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 15:52:18.62 ID:6zVa4eKs0
秋山といい清原といいナベQといい・・・
4名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 15:52:29.65 ID:prTXmY/5O
チームの雰囲気最悪やな
5:2012/06/12(火) 15:53:11.84 ID:yKXHBjNn0
へぇー
ソフトバンクって野球部持ってたんだ
6名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 15:53:56.32 ID:Oh2V6F7c0
> 阪神サイドのまいた “ワナ”にはまって

猛虎の作戦だったのか…

7名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 15:54:17.46 ID:7oygpdVn0
使った監督が悪い
8名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 15:55:04.48 ID:i5xTmaQz0
「細川クン」
9名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 15:55:15.25 ID:7h9EThjd0
撒き餌よ
10名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 15:55:55.30 ID:WNnbPVdo0
>>3
デーブとか工藤も含めてDQNばっかだなw
11名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 15:56:12.61 ID:v3e/T9J40
帆足
細川

西武から強奪した二人が活躍してますな
ところでペニーはどうした
12名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 15:56:14.38 ID:WtpGXSsE0
細川くん
13名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 15:56:15.06 ID:9kCeq7Nq0
>>7
ゆとり思考だよなぁ
お前が仕事してミスしても雇った会社が悪い、そんな仕事をさせた上司が悪いとか言い出すんだろうがお前が悪いからな
まぁ普段から言ってそうだけどな。
14名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 15:56:17.31 ID:nlreuP6xO
PRIDEの中の細川のアビリティ無くせ

15名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 15:57:03.67 ID:V9swL37n0
>>6
そういうことにでもしておかないと落としどころが・・・
16名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 15:57:17.52 ID:TKsu/WFq0
野球の監督って口が悪いの多すぎ
17名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 15:57:29.30 ID:2u5eXB+bO
これ空気悪くなるだけだろw
18名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 15:58:48.84 ID:qCVFTSzVO
>>13
使った監督が悪いってのはある意味冷酷なんだけど
19名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 15:58:51.36 ID:kDZ3leeK0
>>7
細川使った奴が悪い→秋山を監督にした奴が悪い→
ソフトバンクに身売りした奴が悪い→携帯使ってる奴が悪い→
お前が悪い

とこうですね。
20名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 15:59:05.11 ID:ZcEEbbEw0
>>17
元凶は細川くん
21名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 15:59:33.83 ID:R+LsDLUj0
>>6
まあSBがアホなだけだよなw
22名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 16:00:45.37 ID:hQguXgUb0
で、どっちが正しいの?
23名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 16:01:28.55 ID:ZcEEbbEw0
>>22
秋山
24名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 16:01:49.72 ID:4acfvke+0
しょうがないだろこれは
25名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 16:02:56.62 ID:ecYNLlzD0
ワロタ
26名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 16:04:15.06 ID:zVsg7+NH0
はいはい結果論

アウトにすれば「よくやった!」だもん
27名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 16:04:17.10 ID:yiERWCjV0
一割五分のキャッチャーに決勝エラーされるとイラっとくる
28名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 16:04:35.55 ID:meoe6a7z0
>>16
モウリーニョ「せやな」
29名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 16:04:38.29 ID:ligRNmeRO
秋山が正論
ギャンブルで投げる場面じゃない
30名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 16:04:57.31 ID:ozXyid1c0
ホークス、連敗中の時から、点が全然とれん。
前の土曜日のカープ戦はたまたま点とれたが、
それ以外の試合、HRが特にないし、残塁が
すごい多い。

今年はもうスカパーのプロ野球セット解約した。
31名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 16:05:47.51 ID:nEPXzuUB0
細川てなんで評価高いの?
リード?というものが凄いの?
32名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 16:05:59.67 ID:7HSa0SMU0
でもこれは結果論だな
アウトにすればピンチを救うファインプレーだし
33名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 16:06:34.83 ID:bnZo3NqL0
ストライク送球でも楽々セーフだったなw
34名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 16:06:51.07 ID:hdb8QLIc0
阪神・和田監督、敵失誘うさい配にご満悦
http://www.sanspo.com/baseball/news/20120611/tig12061123290016-n1.html
和田監督も「足が速い走者だとどうしても刺したくなる。
その辺のことも考えてベースコーチも指示してくれている」と
リードを大きくして敵失につなげたと言わんばかりだった。  
35名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 16:06:55.27 ID:DxZXnPqj0
スポーツ選手に結果を求めなくてなにを求めるのか
36名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 16:07:01.94 ID:SzFol87VO
>>26
8回では投げていい場面じゃねーよ
37名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 16:07:24.29 ID:KZiRXU8R0
秋山怖いよね
38名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 16:07:27.54 ID:2FVc0CAe0
メジャーにしてもそうだけどああいう場面って悪送球しか見ない
39名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 16:07:31.24 ID:Z45BzSryi
アウトにならなくても、せめて相手が取れる球投げなきゃだめだろ
40名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 16:07:38.99 ID:1BhqWGQF0
秋山カントクってそんなに激しいヒトだったっけ?
41名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 16:08:07.89 ID:HnYnyWrd0
細川が1点あげちゃったことよりもさあ
3塁にランナーがいるチャンスが二回もあって
1点も入ってない貧打っぷりを怒るべきだろ秋山

カブレラみたいなウンコをわざわざ一軍に連れてきて
使ってるおまえの責任もすっげえ大きいよな
42名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 16:08:08.38 ID:L34AIhGS0
うわあ、なんだこのピリピリムードはw
去年大歓迎で移籍してきて頂点まで行ったのに、
もう停滞して倦怠期迎えてるのか。
まあ、急に悪くなったんだから逆に急に良くなる
こともあるかもしれんけど、チームに金はあるんだし。
43名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 16:08:17.28 ID:rXsMdJlj0
>>35
華麗なプレー
44名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 16:08:28.76 ID:5ZQSu86LO
さしたらヒーローや、えーい(;^ω^)つ≡≡〇
〇)*`Д´)/いっいまやーー。
45名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 16:08:48.71 ID:3G0BxqZH0
>>6
和田采配ズバリ!だょ
46名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 16:08:59.27 ID:Xd395MQxO
秋山は口下手だからな
47名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 16:09:03.70 ID:I0YVCG450
ソフトバンクはいくら負けても本社も観客動員も余裕だろ
去年優勝もしてるし、無理して勝つことねえよ
48名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 16:09:17.07 ID:c83uMWjJ0
細川はこのピッチャーじゃ打たれるなと思ったけど監督が代えないから
なら刺してアウトにしようと思ったんだよ
49名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 16:09:24.27 ID:6Rdf5l1w0
交流戦完全優勝から1年で最下位とか情けねえ〜
50名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 16:09:28.88 ID:cr/QX82/0
細川は目が衰えてるんじゃないか?
51名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 16:09:48.05 ID:TS4sJZVY0
ていうかあんな得点で勝負が決まる野球って糞面白くないだろ
52名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 16:10:00.58 ID:takZHdxB0
てか

走塁妨害が凄かった
53名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 16:10:36.34 ID:3UQ0lXxa0
秋山こわいよー
54名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 16:10:51.71 ID:nEPXzuUB0
>>51
サッカーの方が点入るよ
55名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 16:12:23.72 ID:Sp6Zp9Z/0
西武OB同士が九州で揉めてるのか
つか、三塁への牽制はキャンプから想定して普段からしっかり練習してるプレーなんか?
56名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 16:14:34.12 ID:l7PtD5Wm0
日本一になったことで現場の空気が一気に弛緩して
そのままズルズルと万年Bクラスへと・・・
57名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 16:14:56.06 ID:WCW2MRN8O
猛虎魂が牽制球に乗り移るとこうなるわな
58名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 16:15:22.53 ID:wHGfrYr+0
リード云々はどうでもいい
ホームから3塁に送球すら出来ないから怒ってんだろ
プロだぞプロ、しょうもないの一言だよ
59名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 16:15:27.07 ID:YWAL3WIMi
ストライク送球なら普通にアウトだったよ。
60名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 16:15:51.94 ID:ulD6/Bwl0
強豪チームは大変だね〜
阪神広島なら打線が悪いでとっくに終了してる話なのに
61名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 16:16:02.10 ID:I0YVCG450
>>56
ところが、球場買い取って年30億も黒字が出る球団になったからいくらでも補強できるよ
62名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 16:16:37.05 ID:NAlEx5uI0
しょせん外様の捕手だし
どういう扱いしたっていいんだよ
63名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 16:18:05.81 ID:rZ0xH5Ew0
アホ細川の大失態なのになぜか阪神の手柄みたいになってて気持ち悪すぎる
優勝できないわけだな
64名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 16:18:17.81 ID:V9sFz5HQ0
ムードメーカーのカワサキいないからな。小久保も離脱してるし。
65名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 16:18:18.86 ID:rXsMdJlj0
主力3人も抜けたのに、なんで大型補強しなかったの?
66名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 16:19:13.02 ID:Q92cU1gnO
>>60
×打線
○新井
67名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 16:19:43.48 ID:P0Cmf0sq0
うちのオカン、普段野球見ない、スポーツ新聞とか読まない、スポーツニュースも見ない。
それなのに、年に数度あるソフバン戦の中継は必ず見る。
昨夜はテレビ相手にメチャクチャ怒ってた。
細川が映るたびに指さし「オマエが悪いんや」と怒鳴ってたわ。
晩飯は親父が作った。
68名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 16:21:16.27 ID:yRmwx4Ho0
送球がうまくいってもタイミング的にはセーフだったと解説者が言ってた
あそこで送球してリードを少しでも小さく、みたいな発想だったんだろうけど
69名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 16:21:18.75 ID:TS4sJZVY0
いつも山崎が責任負わされてる感があるけど
山崎出したほうがマシ
70名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 16:21:30.48 ID:I0YVCG450
>>65
今年は負ける年と決め込んだんじゃないの?
優勝なんて3年に一度くらいがちょうどいいらしいよ
毎年やると、客もマンネリになって、年俸激増する必要もあるし。
71名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 16:21:55.10 ID:NKxgAvd20
>>65
西の虚カスは補強をしたでしょw
帰ったとか使い物にならなかったとか
たんなる大振りだっただけ。
72名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 16:23:17.15 ID:IA2fZI8s0
ソフトドリンクに見えた ちょっくら歯医者に行ってくる
73名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 16:23:34.28 ID:v9/R3QnF0
>>56
杉内和田ホールトンの合わせて40勝は稼いでいた投手を放出して
すぐやめてしまった外人投手、いつまでも一軍に上がってこない帆足馬原とか・・
いくら現場が頑張ってもどこか無理がくる
そしてその流れを立て直せないがホークスクオリティ
74名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 16:24:55.20 ID:gEDSF1Ie0
どう転んでもサードランナーに当たる角度で送球してるんだから
秋山の方が正しい。
75名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 16:25:46.14 ID:5nLh/w110
外様捕手はたたかれる運命だよな
でも城島がいなくなってからそれまでに固定できなかったのが悪いと思うが
ヤクルトでたたかれてる相川と古田に当てはめても同じ
76名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 16:25:46.94 ID:ZRfLbVwjO
便器はどんどん落ちて欲しい

はやく借金10に到達してくれ
77名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 16:26:59.75 ID:IMolSd7n0
捕手の判断は正しい監督がそういう言い方してはだめだろどうせ刺してたら絶賛してただろうし
78名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 16:27:35.87 ID:a5sIlQXo0
細川でもホームラン20本も打った年があったよなw
79名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 16:28:47.64 ID:sJj0YTGx0
細川ってさ、たまたまいいピッチャーが揃ってる西武→ソフトバンクで抑えてただけでしょ。
今の鷹の投手陣で抑えてこそ評価されるんだろうが、逆にボロが出ただけというね・・・
80名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 16:29:05.25 ID:zvkzXpso0
81名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 16:29:45.22 ID:9qxSn4770
監督が選手個人叩くなよ
スパッと下に落とすならわかるが
82名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 16:29:46.27 ID:5eq+yUC20
ツーアウトならともかくワンナウトならチャレンジは悪くないと思うけどなあ
ミスを恐れて消極プレイになるよりは
83名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 16:30:36.79 ID:takZHdxB0
>>82
やるなら失敗するなよw
84名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 16:31:10.11 ID:L34AIhGS0
アウトカウントいくつだったの?
2アウトだったらただのアホ送球。
0か1だったら、内野ゴロでのホームインを防ぐために
積極的に投げるのもある程度仕方ないとも言えなくもないが。
0-0という膠着状況もあるし。
85名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 16:31:45.92 ID:IMolSd7n0
やきうのプレーで100%成功するものはありませんよ
86名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 16:31:46.73 ID:D9CkYiLh0
今年のソフトバンクはある程度負けても許容内なんでしょ
フロントが現場のせいにしたら異常
87名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 16:33:33.96 ID:zvkzXpso0
間違いなく山田の今季ベストピッチング
ただ惜しむらくは岩田も同じだったこと
88名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 16:34:04.34 ID:OoTRow4KO
でも悪送球は言い訳できん
89名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 16:34:25.73 ID:ZcEEbbEw0
>>77
悪送球は技術面であって判断力とは別の話
両方ともなわなければプロは務まらない
90名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 16:34:33.90 ID:XexIXO+Q0
細川はソフトバンク出たらまた悪口言うなw
91名無しさん@恐縮です。:2012/06/12(火) 16:36:45.84 ID:mfQWCqpEi
デストラーデ監督とかどう思います?
92名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 16:38:10.30 ID:3FjIOJcD0
盗塁もさせない糞が何をやってんだか
阪神もおこぼれ頼みで哀れだな
93名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 16:38:56.37 ID:takZHdxB0
>>85
>成功
それは刺せるかどうかだろ

悪送球は想定できないけど
94名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 16:39:11.36 ID:nEPXzuUB0
>>92
阪神は相手の自滅でしか最近勝ってないからな
95名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 16:39:27.32 ID:IMolSd7n0
こういうのは狙ってやるものじゃないからとっさの判断での事だから責めるのは酷だろ
96名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 16:40:32.11 ID:takZHdxB0
>>95
とっさでも
悪送球はという想定はないよ
97名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 16:40:52.88 ID:8pdxNrAl0
使った監督が悪い
98名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 16:40:57.64 ID:IMolSd7n0
プロだからってミスしない人間なんかいねーよ
99名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 16:40:59.72 ID:L34AIhGS0
牽制で良かったのに刺そうとしたのかな。
それともその迷いが一瞬作用してしまったとか。
100名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 16:41:05.69 ID:vxD963XZ0
細川と言えばマスク投げ 検索すると動画がうじゃうじゃ出てくる
101名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 16:42:03.97 ID:takZHdxB0
>>98
>しない
ではなく
してはいけない場面=>ミスしそうならなげるな
102名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 16:42:08.06 ID:/GdJSMO80
タイミングアウトに見える
当たった時点はまだベースに1mぐらいありそうだ
http://www.youtube.com/watch?v=dGW08AEGc_E
5:33秒
103名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 16:42:52.47 ID:3TiS1t9f0
ソフトバンクは燃え尽き症候群 連覇はないよ
104名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 16:42:58.42 ID:QgErKr1g0
>>16
少年草野球を見てみ。子供の頃から悪口の訓練してるから、ろくな大人にならないよ。
105名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 16:43:24.06 ID:hKTwdcV3O
>>67
お前んち 晩飯遅いな
106名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 16:43:46.97 ID:01v0AveB0
マスク投げの方がコントロール抜群
107名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 16:43:48.10 ID:GjqI8EkU0
FAで獲得した選手にこんな事言うなよ
108名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 16:44:28.16 ID:IMolSd7n0
そこまで文句言うなら全てのプレーひとつひとつベンチがサイン出せばいいだけだろ
失敗した選手を責めるような監督とか最低だろ
109名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 16:45:30.95 ID:Iz5jcp2Y0
いやいや、ランナーに当たってなきゃ、完全にアウトのタイミングだったぞwwww
110名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 16:46:07.74 ID:IMolSd7n0
責めるなら1点も取れなかった打線に文句言えよって話だろ
111名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 16:46:17.98 ID:mWBvwTGp0
そもそも細川はもうまともに送球出来ないんだから、無理すんなって話だよ
112名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 16:46:23.29 ID:QaY7SDXO0
12球団の監督で秋山が一番肝が据わってて怖いよ
顔色一つ変えず発する一言で相手は縮み上がっちゃうらしい
113名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 16:46:28.04 ID:ZcEEbbEw0
>>108
ゆとり乙
114名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 16:46:30.65 ID:wFoqR7Zw0
大きくねーよ!!!!
115名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 16:46:54.23 ID:5eq+yUC20
>>83
コントロールミスするなら投手は投げるなって事?
116名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 16:46:55.11 ID:takZHdxB0
>>108
満塁
ノーストライク3ボールでPゴロ打ったようなものだから

選手が責められるのは当然でしょ
117名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 16:47:18.81 ID:L34AIhGS0
>>112
腕力も折り紙付きだしなw
118名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 16:48:08.26 ID:tYjasLly0
解説の赤星も、良いボールが来てたらアウトって言ってたな。
若菜は外して3塁牽制はサインプレーだったと言ってたけど、
外すなら右打者の外じゃなくて、インコースに外した方が良かったと追加して言ってたな。
119名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 16:48:24.22 ID:giCyZipd0
三塁に牽制ということ自体、やるべきことじゃないような。
他の塁の牽制と違って、悪送球が即失点につながるわけでリスクが大きすぎる。
120名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 16:48:31.92 ID:takZHdxB0
>>115
>コントロールミス
ではなくランナー3塁でいきなり暴投
と同じ
121名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 16:48:34.25 ID:E/Aktjb6O
サインプレーで投げる予定だったとしても、右打者の外角の変化球を無理して投げる必要はない。
なにより結果があれじゃ、本人もチームも凹んだだけよ。
122名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 16:48:39.71 ID:9qxSn4770
>>102
送球良ければアウトだな
ベンチは投げるなの指示出しとくべきだった
123名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 16:50:35.38 ID:L34AIhGS0
>>122
でもタッチプレーだし、実際サードが捕球したとして
うーんだな。
124名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 16:51:41.19 ID:takZHdxB0
細川がギャンブル失敗したんだから
責められるのはしかたない

125名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 16:51:58.04 ID:WaLE56pSO
盗塁されて投げざるを得ないプレーだったら擁護しようがある
もともとやる必然性がないプレーやるからにはミスしては絶対駄目

126名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 16:52:54.00 ID:cisO6uOxO
>>112
何言ってるかわからんばいあの熊本のアホちん

127名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 16:53:33.37 ID:vxD963XZ0
細川の送球、引っかかってるな あせりすぎたか
128名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 16:55:10.60 ID:+iePb7PPO
ランナーが田上じゃなかったら細川もぶつけなかったはず
田上のリードが細川を凌駕した

さすが田上。いいリードだ
129名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 16:57:58.99 ID:gBaPmWI70
あぁしかも右バッターの時に投げたのか
かなりリスキーな選択をしたんだな
これは細川はしてはいけないプレイだわ
130名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 17:00:51.85 ID:IMolSd7n0
だいたい0−0で緊迫した場面でランナー3塁とか監督が最悪の事態を想定して指示するのが普通なのに
自由にやらせて失敗したら敗因の全てが個人の責任みたいに言うほうがおかしいだろ
131名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 17:00:56.61 ID:Q6rr52aN0
>>13
なるほど。
こういう人間が「新入社員への不満ランキング」みたいなの見てホルホルしてるわけか。
132名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 17:01:39.58 ID:/zDZe41J0
貧打なのが悪いw
0点で勝てるかよ
133名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 17:02:54.05 ID:VOQb8hoVO
相当焦ってたんだろうな、細川
134名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 17:03:21.84 ID:takZHdxB0
>>130
>自由
ベテランが悪送球を投げるとか
考えないけど

悪送球を投げるのが異常
135名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 17:04:12.17 ID:rZvPgPLD0
前日は細川のお陰で勝ったのに
136名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 17:05:37.59 ID:takZHdxB0
>>135
関係ないだろ
帳尻あわせ意味ないし
137名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 17:07:41.73 ID:IMolSd7n0
ベテランならミスしないとかどういう思考してるんだよ精密機械じゃあるまいし
138名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 17:08:31.87 ID:PNUTILBuO
ここでしばらく干すのがどんでん
まあ秋山だから即干はないだろ
139名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 17:09:46.05 ID:takZHdxB0
>>137
その前に投げる必要がない
140名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 17:10:46.37 ID:takZHdxB0
必要のないのになげて

投げそこないで失点
141名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 17:10:54.95 ID:Y9yb4+OO0
横浜より弱い
142名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 17:13:43.31 ID:IMolSd7n0
ああ言えばこういう的なバカに粘着されたみたいだな
143名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 17:14:25.30 ID:DEb+e62k0
また犯珍の札束野球の勝利か
メシマズぅぅぅ・・・
144名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 17:15:25.94 ID:5iVkFn6s0
>>137
仕事出来ない奴の典型的な言い訳w

去年の細川は神がかってたけど、今年はなんか雑。
確か去年のエラー数は1だったはずだけど、今年は既にかなりやらかしてる。
145名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 17:18:51.74 ID:4jHxct2k0
横浜「じゃあ細川くれよksg」
146名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 17:19:15.72 ID:P4XQ2J4lO
エラーがなくても1点入る可能性は高かったのに自分の采配は棚にあげて結局は八つ当りしてるだけ
147名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 17:19:18.00 ID:+x9HFz8w0
>>102
こりゃうまく投げててもセーフだろ
この場面はよっぽど明らかなアウトじゃなきゃ、審判はセーフっていうよ
148名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 17:20:18.31 ID:xeUEfbJmO
うちの草野球のキャッチャ−も肩が弱いくせによく牽制して暴投する。
投げそうになるとみんなが投げるな!って叫ぶ。
ちなみに牽制してアウトにしたのを今まで一度も見た事がない。
149名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 17:21:17.65 ID:+iePb7PPO
牽制悪送球なんて大ポカやらかした行為を擁護するなんて理解不能

百歩ゆずって今回のミスを上回る活躍をしてるのならともかく、打てない刺せないチーム防御率良くない
150名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 17:22:07.06 ID:9qxSn4770
>>148
ポジション変えてやれよw
151名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 17:22:37.24 ID:JHokcWnB0
デブはキャッチャーから変えられない
152名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 17:24:53.52 ID:tYMDLE3C0
やきうの監督が頭に血が上りよく使う言葉
一番悪い、一番良くない、一番痛い

やきうの監督が頭に血が上ると行うこと
ミスを選手だけのせいにする、ミスした選手を叩く、ミスした選手を干す

用はやきうはやくざな奴等が監督ということです。
153名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 17:25:10.39 ID:m8RekHk20
牽制しないとなると、三塁走者はリードし放題ということになるが、
秋山それでいいのか?

それと、何故本人に言わないでマスコミに言うの?
リーダーとしての資質がないと、世間に言ってるようなものだぞ?
細川本人と話をするのが怖いのか?
154名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 17:25:44.80 ID:lrnZYaGB0
そもそもランナー三塁なんて悪送球すれば詰みなんだし無理する
場面じゃないもんね
100%細川が悪いよ
155名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 17:27:02.56 ID:JHokcWnB0
秋山のクソ采配はどうなんや
塁に走者が出れば次はバント(笑)
バントさせて次が交流戦でピッチャーでもとりあえずバント(笑)
156名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 17:28:02.35 ID:3QHWWljt0
去年は圧倒的な戦力で優勝できただけで、秋山の采配自体は平凡なんだろうな。
157名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 17:30:05.35 ID:m8RekHk20
しかし細川の肩というのもしょぼいな
そこらのおっさんみたいじゃないか
ぜんぜん違うところに投げてる
これほど技量がないのになんでキャッチャーなんだ?
158名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 17:31:09.04 ID:/Glb4a+c0
気付けば俺達絶好調の西武とゲーム差無し
159名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 17:32:10.08 ID:lrnZYaGB0
>>147
甲子園だしねえ・・・(意味深)
160名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 17:32:50.48 ID:pZkmrlFo0
ミスを責めるは日本野球だな
MLBは責めない

「ミスをするな」というのは無茶苦茶だよ
161名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 17:33:28.05 ID:gUdCLM1/0
>>118
インコース高めで打者をのけぞらせて牽制の方が、近いし投げやすいよね。
あの場面はピンポイントで刺す自信がないなら、やらない方がいいけど。
162名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 17:33:37.82 ID:g1+i/fy6O
野村に高評価されてた頃が懐かしいな。
WBCの正捕手は城島じゃなくて細川やろとか言ってたし。

まあ、その野村も古田以外は捕手を育てられなかったが…
163名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 17:34:00.92 ID:m8RekHk20
秋山は昨年のチャンピオンシリーズで
一死一二塁でバントさせてるのな
メリットないぜ
だって、すでに得点圏にランナーがいるわけだよ
なんのためのバントなんだよ

一死一二塁でそのまま打たせれば
次の二人のうち一人に一本ヒットが出れば
単打でも1点入り、さらにもうワンチャンス

二死二三塁で打たせるとなると
次の打者一人分の打率しか得点の可能性がない

バントは成功するとは限らないから
それも考えると、相手を凄く助ける采配
というか、秋山は算数もわからないのか?
164名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 17:34:59.33 ID:EptoItFv0
細川はランナーに向かってマスク投げをするから大嫌いだわ。
こういうカスがスタメンだと応援する気がなくなるわな。
165名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 17:36:16.40 ID:b7XdFQUa0
監督のコメントでそいつの監督の能力と人柄がすぐわかるよな

166名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 17:36:51.91 ID:RQP+FYoO0
>>148
オレの高校の野球部なんかほんとに弱かった
キャッチャーなんか2塁までノーバウンドでとどかない
当然試合では相手に走られまくり
ちなみにそいつ、オレの同級生で3年最後の夏は予選
の試合があったことすらクラスのだれも知らなかった
167名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 17:37:07.64 ID:MChliEwV0
秋山が怒るって1年に1回あるかないか位じゃw
まぁ細川の送球は今年ずっと酷くてフリーパスだしなぁ
168名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 17:37:38.62 ID:urXaqdwvO
嫁かなり美人
169名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 17:38:25.51 ID:urXaqdwvO
>>162
矢野は?
170名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 17:38:29.24 ID:wlveqHmW0
練習してたサインプレーをミスしてたら世話ねえや
しかも「投げた体勢が悪かった」って
171名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 17:39:59.84 ID:urXaqdwvO
>>152
おまえ、漢字がわからんアホ小学生みたいな文章に見えるぞ
172名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 17:40:47.17 ID:zbS1msYf0
家族ぐるみの付き合いの細川に雷落ちてるってことは相当切れてるな
173名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 17:41:20.66 ID:urXaqdwvO
>>155
秋山自身がバントでホームラン打てるから、バントに無限の可能性を感じるに違いない
174名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 17:42:55.87 ID:m8RekHk20
特定の選手と家族ぐるみの付き合いというのは監督としてどうよ
175名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 17:43:25.71 ID:/kf0HFO/0
自分のミスだろうがきっちりマスク投げはしてるなクズだ
http://amd.c.yimg.jp/amd/20120612-00000521-sanspo-000-1-view.jpg
176名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 17:46:20.24 ID:wGYfJ3nG0
雰囲気最悪の阪神をも上回るとか信じられない
内川もがっかりだろう
ざまあとしか言えない
177名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 17:46:49.61 ID:6Rdf5l1w0
確かに酷いミスだけど、こういうこと言うと選手の積極性なくなって
無難なプレーばかりになるんじゃないの?
178名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 17:46:50.06 ID:m8RekHk20
実質犯罪者の人格破綻者
野村克也以来
おかしな慣習がまかり通ってるよね
ささやきとか
ミットずらしとか
マスク投げとか
179名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 17:47:43.56 ID:fAWKoIB+0
秋山の顔も三度まで
180名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 17:47:56.49 ID:g1+i/fy6O
>>169
トレードで阪神に来たときはまだ野村じゃなかったけど、すぐに山田から正捕手の座を奪ったくらい評価は高かったからな。
特にリード面で。

それより嶋を育てきれなかった印象が強くて…
181名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 17:49:08.54 ID:U8k9CY7A0
監督失格
182名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 17:51:01.58 ID:AysbNEktO
>>175
あぶねぇ〜なこれ。

踏んで壊してやればいいのに
183名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 17:51:07.12 ID:lwbS7fuH0
あほや秋山wwwwww

3塁側で観ていた虎ファンやが

正直、送球が良ければ楽勝でアウトやったわwwww そうなってたら田上は生きて甲子園から帰れんでwww

細川、あほな監督で気の毒やな、まあ、昨日はサンキューやでwwwwww
184名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 17:51:55.42 ID:bh7derTk0
とにかく両チームの4番が酷いな
老害VS巨大扇風機
185名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 17:53:12.28 ID:V9swL37n0
>>177
あのケースは120%刺せるって状況以外は投げちゃダメな場面
にもかかわらず投げる姿勢(位置)悪すぎ、もう少し一塁側に足出して投げないと絶対塁者に被る、有り得ない。

まあ積極性の否定よりも投げる基本すら出来ていなかったって事が問題なんじゃ?
基本的な事が出来てなかったみたいよ?積極とやけくそは同じようで全然違う、この場合後者って事だろ
186和田:2012/06/12(火) 17:53:46.14 ID:VWx7bE4iO
カネの調子は上がっている!
187名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 17:53:50.55 ID:yDkpOfXr0
>>158
最近は俺達の調子はあまり良くないぞ
昨日も9回の5対1の絶好のチャンスで長田が無得点にしちゃったし
188名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 17:55:09.47 ID:GkIvafFY0
サードが田上に絡みついててワロタ
189名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 17:57:45.97 ID:/NjvZ7sP0
野球の監督はなんでこんな口悪いの?
190名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 18:00:28.13 ID:yDkpOfXr0
>>189
体育会系上がりだからこんなもん
191名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 18:00:59.56 ID:takZHdxB0
>>189


必要ない行動をした
馬鹿に注意してるから
192名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 18:01:20.68 ID:sgDFZHK9i
細川って今打率いくつなの?
調べるのめんどくさいんで教えてください
193名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 18:01:44.97 ID:kJwauj/HO
ランナーにボール当てたらアウトじゃないのか
おれがガキの頃にやってたルールと違うぜ
194名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 18:06:53.55 ID:aATRHsi00
こんな事言ったら今度から牽制しにくくなるじゃんw
195名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 18:07:40.30 ID:A1FiRLei0
>>187
これが1点差だとツーボールノーストライクからカウント取りに行った球が
スタンドに吸い込まれるシーンが目に浮かぶ
196名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 18:12:29.32 ID:/Glb4a+c0
>>187
ちゃんと抑えたの昨日だけやん・・・
一昨日はしっかりとランナー2人出した、その前は戦犯原でさよなライオン、その前は西口勝ち星消される寸前
中日2連戦だって終盤しっかりと追い詰められてる
197名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 18:15:48.48 ID:vlnsH9Li0
秋山は選手としても監督しても挫折をまったく知らんからな。
でも、これからのホークスは向こう数年は弱いだろう。
秋山の真価が問われるなぁ。
198名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 18:24:27.87 ID:RQP+FYoO0
三本間に挟まれた走者は帰塁するとき塁上の野手のグラブの方に向かって走れ
これ、少年野球でも教えてることじゃねえの
199名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 18:32:36.78 ID:8dBAuSXdO
野球の監督はなんで選手を庇わないのか。こんな振る舞いが許されるスポーツをほかに知らない。
200名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 18:32:37.52 ID:Gtb2aHSK0
ところで秋山の次は小久保かな?
201名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 18:34:23.02 ID:ivdSLnP70
これは今シーズン終わりかもしれんね
202名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 18:34:42.40 ID:1w6Ec31m0
>>199
キヨシは庇ってるだろ
怠慢プレー以外は
203名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 18:35:18.76 ID:m8RekHk20
選手のせいにするなら
勝敗の責任の所在はどこにあるのか
秋山は評論家かね?
204名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 18:36:49.76 ID:Gtb2aHSK0
まさか連敗の原因が貧打とは!
205名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 18:38:03.97 ID:8dBAuSXdO
>>202
キヨシは監督というか広報部長だろ。
206名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 18:40:44.45 ID:PRVU3lf30
ソフトバンク激弱になっちゃったな。
先発ゴッソリ居なくなったのが痛いのはわかるケド、打線も超ヘナヘナだし
久々に出て来た守護神森福も全然駄目だし
207名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 18:41:32.03 ID:xh/VRau+0
>>40
秋山は元々激情家だよ
所謂選手を責めるタイプの物言いはあまりしないけど
なんちゃって番長で外人に凄まれたら、すぐ大人しくなる清原あたりより
ずっと武闘派
208名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 18:44:28.01 ID:uyyy0kJOO
秋山ってこんなヤツか
わかって良かった
209名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 18:46:22.11 ID:L34AIhGS0
>>206
去年最後まで野球やってたのと、勝ち試合が多ければ
多いほど勝ちパターンもそれだけ投入してるからね。
去年摂津を先発に回したけど、その分の補充はされて
ないようなものだし、何年も持つような分厚いリリーフ陣で
去年の優勝を勝ち取ったわけでもなかった。
210名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 18:48:47.61 ID:h38j427Y0
秋山ナベQ最強説ってのもあったよな
まあ実際秋山は身体能力凄いし強そうだけどw
211名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 18:53:37.10 ID:I0YVCG450
今年最下位で秋山解任、1999の男小久保監督誕生だろ
212名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 18:55:39.75 ID:9EjPoaKw0
怒るイメージないな秋山
213名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 18:55:42.18 ID:BH2+nVO+i
本多選手は何で全く打たなくなったのですか?
214名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 18:59:15.31 ID:L34AIhGS0
>>213
川崎が抜けてマークがきつくなったのかな。
二人で相手投手を崩してたようなものだし。
215名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 19:01:47.72 ID:NKxgAvd20
>>214
怪我
赤星と同じ運命。
216名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 19:02:32.34 ID:DZdg2Sv70
>>26
当たり前だろwww悪送球に対して言ってんだから
217名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 19:04:59.19 ID:nCHlQw1gO
打てないのに、守備もヘタクソな細川が悪い。
218名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 19:11:37.83 ID:O7iA2qHtO
この程度で口悪いってスポーツ選手なんてみんなこんなもんだろ
219名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 19:12:05.44 ID:8v/5P1Zxi
>>36
>8回では投げていい場面じゃねーよ

これそうなのか?
むしろ終盤が投げていい場面なんじゃないの?
220名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 19:16:34.26 ID:5ZFC1bv2i
>>207
秋山って現役のころは外国人選手を腕相撲で軽く倒してたらしいな
藤本博史が言ってた
221名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 19:43:45.51 ID:NIaNReDx0
連敗中は他の連中や秋山もミスしまくりだった気がするが
あの時は怒ってたっけ?
222名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 19:46:23.88 ID:wG2EohgD0
西武時代だけで言えば死球を当てたときこわかったのは
清原より秋山。清原は平沼の一件や後の番長キャラによる
恫喝の印象があるが西武時代は我慢強かった方。
223名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 19:48:07.78 ID:ZcEEbbEw0
>>203
監督の代わりはいても、正捕手の代わりはいない
だからこそ細川に求めるハードルは高い
224名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 19:57:53.33 ID:/Fr/39Iy0
>>40
秋山は怒るとかなり怖い
TVに映るのは温厚な部分のみ
225名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 19:59:55.47 ID:s6Qa+kMwO
アゴにも言えよ
ガムクッチャクッチャしてんじゃねえよって
226名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 20:14:33.50 ID:DY14iyQ70
カブレラを4番で使う自分の糞采配を棚に上げてよく言うわ
227名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 20:14:45.65 ID:Lpc6rNyI0
基本的にサードへは牽制球投げちゃいけない気がする エラーしたら終わりだもん
秋山はまだ監督続けるよ 今年の成績は全て小林至に責任があると思われてるしね
でも他の投手育ってるし新垣も復活してるから何とも言えないけど
228名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 20:17:54.17 ID:yk8lNgGp0
故意に対戦相手の怪我を狙うプレーだけは絶対に許せん
選手生命絶たれて早く消えてくれ
出来れば引退後も野球に関わって欲しくないから犯罪関与で永久追放されてくれ
229名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 20:18:46.35 ID:r8RtuZPb0
>>211
PMで2000本安打か
230名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 20:19:30.68 ID:Ze7mgPSg0
>>227
ARAKAKIは復活してるな、確かに
231名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 20:20:55.14 ID:w6MGdynv0
>>36
ここまでアホな意見初めて見たw
232名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 20:21:22.87 ID:9g29h7Kv0
指揮官としては、そこまで悪くないだろ
打たれてなら仕方ないと言ってるわけだし
三振したら、罰金とかいうチームなわけじゃないんだろ?
233名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 20:53:11.83 ID:qLCGRwSE0
>>1
デイリーだからどうしようもないけど
阪神サイドのまいたワナとかじゃなくてただの細川のミスじゃん
意地でも阪神贔屓に繋げるな
234名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 21:00:46.88 ID:/Fr/39Iy0
>>226
それ以前の問題では?
カブレラと契約延長した球団の方針が意味不明
235名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 21:04:39.44 ID:cNASyFVSO
もちろん八百長。細川にはタイガースが用意した売春婦と金一封が支給されました。
八百長が蔓延しているプロ野球。
江夏が覚醒剤に溺れたのも八百長が原因、
236名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 21:10:22.78 ID:JSFQSYdL0
このまえノムさんに現球界では1番のキャッチャーとか
リップサービスされてたから調子のっちゃったかな
237名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 21:14:57.50 ID:qf0gQAW6O
こうやって

チームに歪みがでてくる

秋山はまだまだ

器が小さい…
238名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 21:15:29.85 ID:+aPCVeTwO
先発三人と一番ショートが抜けてこれならよくやってる
あとは投手で川原捕手で山下打者で柳田が育てばいいのさ
239名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 21:16:51.05 ID:hR8M3Ena0
西武ファンだが細川ざまあw
以前いたチームの悪口ばかり言うクズだから当然
帆足も終わってるしメシウマ
240名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 21:17:28.83 ID:bPemj7nA0
打てない守れないでどうしようもないなこいつは
これに億払ってるソフトバンクは太っ腹だわ
241名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 21:29:55.90 ID:u3w9d70E0
秋山はいつになったら打者にバク宙を伝授してくれるんだよ
http://www.youtube.com/watch?v=MNNJcVWqIc0
242名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 21:34:43.41 ID:OyuCg1erO
現地で見てたけどあれは無理にアウト狙わなくても良かった。虎も鷹も打線壊滅で、あのままなら山田はバッター集中で抑えられてただろ。
鷹は遊撃がいないのが痛い。ムネリンがっちうより今宮にこだわり過ぎ。福田と城所の使い方も駄目。福田使うならここぞの場面の代走からやろ。一塁守備なん大して変わらんのに。
江本じゃないが、山田にしたら「ベンチが阿ry」と言いたいとこじゃないか。正直気の毒やわ
243名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 21:36:42.21 ID:DzlNtGIo0
コイツはこんなもん。
244名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 21:46:24.37 ID:v3e/T9J40
>>31
リードが良い上にボールをきっちりキャッチできる
あと西武時代、ソフトバンク戦限定で一発のある打者だった
ソフトバンク戦以外では打率が身長以下みたいな感じ
バットをボールに当てるのが苦手なんでバントの構えでボール見てたくらい
あと肩も故障前は良かった、今はだめぽ
245名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 21:57:45.67 ID:giCyZipdi
>>6
>> 阪神サイドのまいた “ワナ”にはまって

>猛虎の作戦だったのか…
246名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 22:50:30.69 ID:IMolSd7n0
そもそもその場面で1点取られたのを悔やんでる時点で勝負捨ててるわな
247名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 23:58:12.65 ID:r+JVkWbJ0
>>156
>去年は圧倒的な戦力で優勝できただけで、秋山の采配自体は平凡なんだろうな。

去年は内川の細工バットのおかげの部分があったよな。
248名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:03:31.01 ID:374dw+qfO
まだ細工バットとかほざく低能がいたとはな
249名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:08:11.68 ID:24gXcx650
だって今シーズンの内川のバットは湿りぱなしだからな
250名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:12:47.69 ID:Moy3CTe70
西武時代の07年だったか、帯広球場の日ハム戦で
サードに投げようとして、ヒチョリのバットにあてて、有らぬ方向に転がり
そのまま逆転されて負けたってのがあったなw

たまにこういうのをやるんだ、細川。
251名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:52:28.02 ID:Qspv9/oJ0
中村・柳田・李はそろそろ使うべきだろ
いつまで2軍で無双させとく気だよ
252名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 00:56:54.01 ID:U+PH3t/Q0
この秋山って野郎は陰気臭い。
性格の悪さが顔に出ている。
253名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 01:27:22.46 ID:peUDwLtRi

秋山叩いてる奴はゆとり
254名無しさん@恐縮です
>>13
おっさん()