【サッカー】アルビレックス新潟、柳下正明新監督の就任を発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
1宵宮祭φ ★
 いつもアルビレックス新潟に温かいご声援をいただきまして、誠にありがとうございます。
当クラブではこのたび、トップチームの監督に柳下正明氏が就任することが決定しましたので、
お知らせいたします。柳下正明監督は6月12日(火)からチームに合流し、練習の指揮を執ります。
現在トップチームの指揮を執る上野展裕ヘッドコーチはアルビレックス新潟ユースの監督に
復任しますので併せてお知らせします。

■柳下正明新監督コメント
 アルビレックス新潟からオファーをいただき、嬉しく思うとともに、感謝しております。
シーズンの途中からですが、やりがいを感じています。
 アルビレックス新潟が、来シーズン以降もJ1リーグでプレーするために、闘っていきます。
サポーターの皆様の熱いご声援をよろしくお願いいたします。

http://www.albirex.co.jp/news/top_team/35891

(プロフィールは割愛しました。詳しくはソース内をご覧ください。)

関連スレッド
【サッカー/Jリーグ】アルビレックス新潟、新監督候補に前磐田監督の柳下氏…田村社長「10日までに結論」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1339287143/
2名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 12:04:42.65 ID:syu0srUG0
せやな
3名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 12:05:29.16 ID:CndntChW0
電痛PR戦略十訓 (捏造ブーム、やらせの作り方)

もっと使わせろ
捨てさせろ
無駄使いさせろ
季節を忘れさせろ
贈り物させろ
組み合わせで買わせろ
きっかけを投じろ
流行遅れにさせろ
気安く買わせろ
混乱を作り出せ

4名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 12:06:25.36 ID:dSQ4NJGt0
今年の森下磐田の調子の良さを思うと柳下にいいイメージはなぁ
5名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 12:08:36.40 ID:KpyFIuju0
ヤンツインザダーク出走か
6名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 12:09:00.87 ID:6v/dRtUK0
興味ナッシング
7名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 12:10:22.81 ID:31H2EPAeO
みうみうの方がマシ
8名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 12:11:12.37 ID:/kjogZ220
ご冥福をお祈りします(チーン
9名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 12:11:39.82 ID:ojdQglgZ0
ヤンツーかよ…
サポーターに愛され、選手から慕われ、メディアにポジティブなメッセージを送り、
そして惨敗する。
ある意味アルビにはベストマッチな監督だが、それでいいのか?
10名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 12:11:43.73 ID:5tQVTMM60
新潟は残留できるかどうか
11名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 12:12:10.88 ID:rfS5QS750
ふーん
12名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 12:12:57.96 ID:RdR9bxat0
柳の下にドジョウはいない
13名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 12:13:31.51 ID:jFRIgiSU0
>サポーターに愛され、選手から慕われ、メディアにポジティブなメッセージを送り

少なくとも柳沢正明じゃねえな
14名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 12:15:05.18 ID:xr3unOuk0
ヤンツー、ポトフ、ハヤヤ、ヒロミ、この辺りは負けてもなんか微笑ましい。
15名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 12:15:18.53 ID:c1rWedac0
明日から潟スレでドジョウ呼ばわりか
16名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 12:16:23.53 ID:F8d4H4YRi
ヤンツーなんか連れてきてどうすんだよ糞クラブ
金無いしサポも極端に減らず降格しなきゃそれでいい みたいな中途半端感丸出し
こんなあっても無くても変わらないような糞クラブなんか無くせよ マジで
17名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 12:18:29.98 ID:RU9o0iLC0
フッキ取ってきてまたどつき合いしようぜ
18名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 12:20:34.36 ID:H4n1i4ks0
そこまで元札幌にこだわるのか・・・
19名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 12:22:35.71 ID:exBQlI+K0
ヤンツーかよw
もっとマシなの連れて来れるだろ
20名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 12:37:42.01 ID:S/i5Btr20
ヤンツーは若手育成はそこそこいいけど、采配は微妙だよな
21名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 12:37:52.74 ID:ldIJnoRe0
前田が再び首狩りにくるよ
22名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 12:38:33.64 ID:jFRIgiSU0
「柳下は若手を育成できる(キリッ」
と言い張る奴の根拠がさっぱり分からん
23名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 12:38:59.76 ID:AigyCTLUO
まあ、リーグはしょうがないけど、天皇杯は勝ち上がれそうでよかったな。
24名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 12:40:21.02 ID:HOpabOBF0
>>13
だれ?
25名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 12:41:31.50 ID:RttP0v9E0
>>20
船谷、上田、山本脩斗
こんなもんだぞ育てたの
オフトが抜擢した松浦も使いこなせなかったけど、今年は大活躍だしな
26名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 12:45:35.84 ID:kLC78JWS0
頑張れ新潟
27名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 12:50:12.42 ID:0TOMKq/7P
相馬のせいで若い世代に冒険させられない風潮
28名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 12:52:29.64 ID:SU5XjMCj0
>>27
森保、森下の功績は?
29名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 12:53:17.27 ID:jFRIgiSU0
>>24
>>9の脳内にいる誰かだろうね
30名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 12:55:28.95 ID:PkGB2JbR0
ずっと磐田サポからいらないされてたな

そしてヤンツーがいなくなり好調の磐田w
ヤンツーが大好きな山本脩がでなくなって磐田が好調になった
新潟に移籍しろ
31名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 13:01:18.26 ID:DiADX8gA0
>>27
むしろ森下、森保、ユンと新世代の監督達が台頭しているシーズンだろ。
森下、森保は戦術的にもかなり面白い取り組みをしてるぞ。
32名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 13:04:02.79 ID:H4n1i4ks0
というか鹿島OBwwwww
山形奥野という最後の希望
33名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 13:06:45.98 ID:z5QJY4sG0
>>20
若手育成がいいというより
気に入った選手は使い続けるけどその間
不満を溜め込むその他の選手は腐り続けていくぞ

その使い居続ける選手が大成すればいいんだが
実績は微妙・・・
34名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 13:07:08.84 ID:gVbRP7pW0
もし落ちて東口が移籍っていうことになったら
柳下が大好きな八田をとってくれるだろうから安心しろ
磐田サポは喜んで山本脩斗を熨斗代わりにつけて差し出すと思う
新潟で柳下、八田、大井、山本脩斗、おまけに菊地(笑)が見られると想像しただけで胸熱
35名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 13:09:23.62 ID:z5QJY4sG0
山本脩は新潟でサイドハーフやらせれば活躍する!・・・かもw
36名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 13:13:17.91 ID:sutDmkEMP
低迷は本当に監督の問題だったのか?
37名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 13:13:53.53 ID:DiADX8gA0
毎年主力に出て行かれて低迷しない訳が無い。
38名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 13:17:30.44 ID:Qn3dYQES0
敵を研究しないって明言してたよな
39名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 13:19:15.10 ID:Pmo8kKNa0
>>27
若い世代とは言えないかも知れないが、現在のチーム状況を省みず
プロで監督経験皆無の風間におもしろサッカーさせてるのは
大冒険とは言えないのか?
40名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 13:20:21.40 ID:t1lidV/g0
>>38
自分のやり方が気に入らないなら、応援しなくてもいいとも言ってたよ
41名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 13:32:31.46 ID:RVoayg9V0
戦力不足なチームで地元の期待が大きいのによくぞ引き受けてくださいました
42名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 13:45:49.91 ID:BAiXmzqK0
>>10
無理だと思う…ってか今のグダグダ感が嫌だ。
一からやり直しておしい。
43名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 13:51:54.37 ID:A0Ik4kWK0
ヤンツーとゴミ一派が消えたら
素人監督でも上位にいる磐田
44名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 13:53:19.86 ID:BCb79aod0
ポイチさんの後がま失敗で慎重になってるな
大学の監督をまた抜いてくるのも有りだと思うが
45名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 14:04:53.49 ID:HOpabOBF0
ポルトに所属するブラジル代表FWのフッキが、アルビレックス新潟へ移籍することが決定的となった。
イギリス紙『テレグラフ』が報じた。

同紙は、アルビレックス新潟とフッキ個人の交渉が既に合意済みだと報道。
フッキはポルトからチェルシーへ移籍することでほぼ合意していたが、師と仰ぐ柳下正明氏がこの度
J2降格の危機にあるアルビレックス新潟に就任することになり、柳下のために働きたいと、異例の
無償レンタルとなった。フッキはポルトからチェルシーへ完全移籍し、チェルシーが保有したまま
新潟榎げ付き移籍となる。(移籍期間は2012/12/31)6月下旬に新潟に合流し、出場は登録が可能に
なる7月20日以降となる。
移籍金は4000万ポンド(約49億6000万円)とポルトの要求額には届いていないが、
近くクラブ間でも合意に達する見込みで、「移籍は90パーセント決まっている」と伝えた。

Jリーグでのプレー経験もあるフッキは、今シーズンのリーグ戦で26試合に出場し、16得点と活躍。
キャプテンとしてもチームをけん引し、リーグ連覇に貢献していた。
46名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 14:05:40.40 ID:8uUcS9db0
金は無くてもまだ首位にいるベガルタを見ていると
監督変えずに戦力に投資した方がよかったんじゃない?
47名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 14:15:38.01 ID:8wBxVGhKO
ブルーノ・ロペスよりブルーノ・カスタニェイラを使ってみてくれ
48名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 14:24:48.33 ID:HUu1uj260
>>47
意味なし
49名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 14:36:48.58 ID:5wxX1a1n0
>>46
>金がなくても
それは勝ってるときには関係ない言葉でしょwww

>戦力に投資
それは一番無駄な投資でしょ
50名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 14:40:29.96 ID:klX9qDa40
一瞬、ヤンツーかよ、と思ったけど、まだ経験者連れてきただけ良かったと思い直した。
51名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 14:49:22.19 ID:0F+yHRTt0
20番と21番やるから東口よこせ
52名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 14:50:57.61 ID:2R8zoE370
淳さんでいいのに
53名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 14:52:03.38 ID:WRR3ynmB0
うちとの対戦であんな糞みたいなプレーした東口さんなんか要りませんけど
54名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 15:02:56.21 ID:k7dLcs8WO
>>45
うまく出来てるようで何か変だぜ
55名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 15:05:27.22 ID:UfQL14tH0
Jの監督ってぐるぐる持ち回りばっかだな
56名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 15:08:55.56 ID:X0z8rmn90
>>34
成岡もついでに取ろうぜw
57名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 15:10:32.25 ID:STH6/Mf00
鈴木武蔵をちゃんと育ててくれればそれでいい
58名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 15:11:58.83 ID:019/Uj0cO
人間力やみうみうよりはマシ
59名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 15:20:50.70 ID:Eb8oDFzG0
>>58
甘いな
60青い人 ( ・д・)<W杯最終予選はNHKBSで  ◆Bleu39GRL. :2012/06/11(月) 15:31:26.78 ID:r7AS4rd50
ヤンツー就任祝いに山本脩斗はいかがですか?
菊地と合うかもしれないですよ
61名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 15:38:54.48 ID:Ce3aWSv/0
>>57
またかっさらうつもりか鬼畜赤サポ
62名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 15:46:48.18 ID:STH6/Mf00
>>61
俺は赤サポじゃない、日本代表ファンだ
武蔵は日本の宝だと思ってるんでね
あいつがちゃんと育ってくれれば日本のFWは安泰
63名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 15:48:55.84 ID:yq626J+ci
新潟オワタ
64名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 15:50:43.57 ID:PnXKdYa10
フッキを殴ってしつけれるのはヤンツーだけ。

65名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 15:51:45.88 ID:WtAr8Mpu0
コーチに大宮クビになった石井をつれてくれば完璧
66名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 15:57:34.73 ID:/KecNSCK0
まぁ、新潟の格としては妥当な人選だろう
67名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 16:13:09.59 ID:/cAo69O00
どぜうが二匹
68名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 16:16:38.85 ID:5HaLwVEx0
>>61
×かっさらう
○トップチーム昇格
69名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 16:27:36.63 ID:PqVsK9fd0
>>58
人間力は確かにジュビロを壊したけどそれでもその時は
ジュビロはまだ5位とか7位とかそれくらいだったんだぜ?
結果だけならヤンツーよりよっぽどマシだよ
70名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 17:13:17.31 ID:2Wt/S9lW0
>>69
そりゃあれだけ金をかけたら・・・
71名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 17:17:13.66 ID:lT822cgh0
新潟って本当に金ないんだな
柳下なんて能力的に黒崎と大差ないだろ
72名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 17:19:33.26 ID:FuFZi6v30
柳下は金かけて那須なんかとってキャプテンにまでしたけどな
73名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 17:22:42.12 ID:Y7zesJ1N0
寵愛する選手がいる一方で、毎年の大胆な選手の入れ替えを希望する監督でもあるので新潟向きかもしらん

ただリーグ戦の結果は出ない。つまり詰んでる
74名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 17:23:53.15 ID:Kqngo6x00
大胆な選手の入れ替えを希望したなんて聞いたことないんですが
75名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 17:24:49.77 ID:XNfJqppN0
ヤンツーは微妙な選手かき集めには強そうだけど
手法も戦術も非常にオーソドックスなJ標準の監督だから
非常に順当にこのまま降格しそうだな

今になってみれば風間・山口のすぽると勢が当たりのジョーカーだったぽい
76名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 17:25:27.86 ID:Kqngo6x00
あんなアホみたいなコンバートする人間がオーソドックスとか何の冗談ですか
77名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 17:26:38.93 ID:XNfJqppN0
>>76
J標準てのが読めないのか?
78名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 17:28:52.39 ID:LB3jKwpE0
柳下就任前
能活 駒野 前田 茶野 村井 ファブリシオ カレン

柳下就任後
船谷 上田 山本脩 那須 岡田 荒田 加賀 八田

柳下が来ると地味なヤツばっかスタメンになるな
79名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 17:30:08.41 ID:ujKRVGnsO
こんなに引っ張ってヤンツーかよw
80名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 17:31:58.77 ID:7oZmAANC0
>>75
まだ今シーズン終了していないから評価しきれないけれど、ネタ監督だと思っていたスポルト勢が上昇気流に乗りかけるとは…
81名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 17:32:18.10 ID:Kqngo6x00
>>77
読んで何が変わる
82名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 17:32:38.79 ID:p9oc5Jxe0
>>60
脩斗は磐のお偉いさんが唾つけててある意味強引に引き入れてるから出せないんだよ
83名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 17:33:55.45 ID:Kqngo6x00
>>82
大榎に無理矢理押し付けられたの間違いだろうがよ(´・ω・`)
84名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 17:35:45.23 ID:7xkQCOUe0
>>71
金がないのは確かだが
黒崎がヤンツーと同レベルってのはさすがにない
ポイチ無しの黒崎は秋田と同レベル
85名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 17:41:35.06 ID:/8w6nrL20
>>80
ネタ監督と思ってる時点で見る目ない
86名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 17:46:42.96 ID:tIKIRMrT0
このなんとも言えない感じ・・・
しぶとい新潟は帰ってくるのだろうか
87名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 17:56:51.20 ID:YVFexeGSO
なんだかなあ感は否めないが、新潟ならあってる気もする。
88名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 18:07:49.83 ID:yn7kIBDV0
>>36
磐田の低迷が監督の問題だったかもしれない。
89名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 18:17:53.87 ID:SxYN9xqB0
>>88
石井ヘッドコーチかもしれないぞ
90名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 18:21:24.86 ID:/WkWI9360
来期j2を見据えた人事
本当は落ちてからの予定が今シーズンの体制見ても
残留する気がない事に気付かないサポが騒ぎすぎて途中解任になってしまった
91名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 18:21:31.31 ID:oWfvf4/6P
いや、磐田は選手も微妙だったろ。
92名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 18:25:39.78 ID:GIJwXtMR0
その微妙な選手を引っかき回して変な味付けしたヘッタクソなシェフが柳下
しかも本人は味オンチ
ホーム最終戦でブーイング浴びてすっげー意外そうな顔してビビってたときには腹抱えて笑った
93名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 18:33:27.85 ID:YxVk1EkFO
泥船によく乗る気になったな。
94名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 18:34:35.81 ID:62T2aHAXO
とりあえず土曜日スワン行くわ
95名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 18:40:18.84 ID:1GDXP0tT0
>>93
ジュビロのときは逃げたのにね
96青い人 ( ・д・)<W杯最終予選はNHKBSで  ◆Bleu39GRL. :2012/06/11(月) 18:41:12.48 ID:r7AS4rd50
>>75
それだけに、なぜ清水禿彦に声をかけなかったのか
97名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 19:53:04.85 ID:1e5IVRna0
ヤンツープレー動画

http://www.youtube.com/watch?v=kifRptXZkTQ
98名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 19:53:22.22 ID:HUu1uj260
>>96
禿彦は新潟嫌いだから。言葉の端々に新潟嫌いを滲ませるし
99名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 20:01:59.17 ID:zmq8wvEg0
糞コテ死なねーかな
100名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 20:07:05.42 ID:gFvWv1be0
柳下オメ!
101名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 20:24:17.94 ID:L+rmEfGQ0
菓子杯1回制覇したし、就任前より成績が著しく落ちているという訳ではない
20〜25の選手はそれなりに経験を積ませた(山田大・小林・金園・山崎・山本康)
サポがダービーでやらかした時もインタビュー第一声で謝罪した
そこまで悪く言うかってレベルだと個人的には思う
102名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 20:24:51.77 ID:xx5CEsrN0
>>51
お互いに幸せな移籍だな
103名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 20:26:54.81 ID:m6ElAkJ20

磐田やっとクビになって選手たちから何の惜しいコメント無かった奴だっけ?
104名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 21:05:35.74 ID:yn7kIBDV0
ジュビロの去年と今年のサッカーの内容、結果を見る限り、
柳下が並の監督だとしたら森下はかなりの名将だな。
105名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 21:08:57.11 ID:K8AQ7Z0EP
ま、黒崎も就任半年ぐらいまでは名将扱いだったんだよねえ・・・
106名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 21:18:02.11 ID:38NS/OHRO
新潟の歴代監督の中では1番経験と実績がある事になるよね
107名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 21:24:57.11 ID:EKiFC3fX0
>>98
それ以前に禿彦が自身を過大評価してるから無理
いまだに仙台からポイ捨てされた文句タラタラってのも声がかからない理由だろうけど
108名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 21:25:50.03 ID:/GJGpBH20
意外なところ連れてきたね
109名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 21:36:29.81 ID:FM7rQjRfO
大井は柳下と合わないから出ていったと思ったのに、また一緒かい。
110名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 21:37:19.54 ID:p81AWi3wi
>>103
クビになった奴は菊地以外いないよ
勘違いして出ていって涙目なだけ
ジュビロとしては腐ったみかんが消えて(゚д゚)ウマー

あと2人残ってるけど
111名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 21:44:12.80 ID:oWfvf4/6P
>>110
どこサポか知らないが、磐田サポだったらいる選手の悪口言うわけないけれどね。
勘違いした馬鹿だったらともかく。
112名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 21:52:13.16 ID:Fho+Xo5C0
外野から見たらあの戦力でナビ獲ったし世代交代もなんとかこなしてたし
ヤンツーってそんなに悪くないチョイスだと思うんだがなあ
113名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 21:58:34.23 ID:p81AWi3wi
>>111
21番さん?20番さん?
本人乙
114名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 22:00:57.56 ID:oWfvf4/6P
>>113
こういう馬鹿ってほんとどうしようもないね。
115名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 22:03:28.67 ID:T+9hl2s/0
>>110
柳下がクビになっても選手が惜しがらなかったっていうことじゃないの
普通の日本語の解釈をすれば
116名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 22:07:07.26 ID:oWfvf4/6P
>>115
実際のところはわからないよw アンチ柳下って人は多いから、妄想で
あることないこと言っている人もいる。
117名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 22:09:57.52 ID:T+9hl2s/0
いや、お前にはレスしてないし
寄るな、気持ち悪い
118名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 23:39:57.90 ID:SxYN9xqB0
柳下体制にいた主な選手
成岡…福岡に行ってステルス度が増しパフォーマンスがさらに悪化
岡田…福岡で泥船に乗る
古賀…福岡でも怪我に遭い、出場機会に恵まれない
船谷…出場機会なし
犬塚…甲府で降格に遭う。鳥栖では出場機会あり
大井…湘南→新潟と泥船に乗る
上田…大宮で泥船に乗る
荒田…千葉へ行くも怪我もありスタメンから外れる
那須…昨季優勝した柏で残留争い中
萬代…鳥栖、草津でレギュラー定着できなかったが、山形でやっと定着するかどうか
村井…柳下体制で干され、千葉でも干されたが、大分で漸く活躍
加賀…途中で怪我してレギュラー奪還中
西…緑で貢献中
ゴン…札幌で売り上げに貢献
茶野…引退
本田…タイへ冒険 などなど
119名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 23:49:33.82 ID:o2KGZlqC0
よく引き受けたな。
あまりにもチームが酷くて、
「このタイミングで監督引き受けて、降格しても俺のせいじゃないな」と判断して
半年間の小遣い稼ぎに出たのか。
120名無しさん@恐縮です:2012/06/11(月) 23:55:52.47 ID:ZOQuvl3D0
まあいずれにしても運営が無責任でサポーターもあれだから
柳下も臨時としか考えてないかも

どの道、選手層があれでは誰が監督になっても降格するよ
121名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 00:02:07.10 ID:0F+yHRTt0
20と21は即座に持って行け
そして降格しろゴミクラブ
122名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 00:06:56.55 ID:bMffugdJ0
浦和レッズと並んで観客激減のオワコン

早く野球チーム移転してトドメさしてやれよ
123名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 00:11:54.97 ID:GRRqkqfX0
なぜかヤマシュー縛りプレイしてたな
124名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 00:50:48.89 ID:QebjIBUI0
それをごく一部の柳下信者が「ヤンツーさんは若手育成に長けてる!」と喚く
実際は、お気に入りの選手ができると、適性じゃないポジションに押し込んででも使いたがるってだけのお話
125名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 00:51:36.86 ID:Za+vjOYU0
磐田があの戦力って言うけど、
新潟には前田駒野ジウシーニョ西くらいの選手はいるのかな。
126名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 00:54:08.78 ID:Za+vjOYU0
短期間だけどイグノとかパクチュホみたいな韓国代表(先日のW杯予選スタメン)もいたよ。
127名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 01:06:39.94 ID:7oygpdVn0
運は持ってる気がする
運頼みってのも困るが
128名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 01:25:39.43 ID:PERlPRGU0
個人的にヤンツーさんは今の新潟にあってるような気がするけどね
攻撃に繋がる守備連携を叩き込んでくれるんじゃないかね
お宅には武蔵とか前線にいい駒もってるしショートカウンターとかは
割と早い段階で武器になるんじゃないか
129名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 01:31:56.02 ID:n8PjyjvQ0
>>128
キチガイ柳下信者の多い札幌サポ?
間違ってもジュビロサポで、柳下に守備構築ができると思ってる人間はいないだろうなあ
130名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 01:44:00.10 ID:nMxKIfdGP
ま、監督の質以前に選手の質がね・・・ってのはあるな。
そういう意味でかみ合わない可能性は十分にある。
131名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 02:27:06.37 ID:PERlPRGU0
>>129
磐田サポだが
新潟の1-6の守備から1-1程度にはしてくれんじゃないってこと
ちなみにウチに戻って欲しいとは全く思わん
下地作りから先の期待が持てないからな
132名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 02:39:45.54 ID:nMxKIfdGP
まあホント、監督ってのは人を極端に選ぶ仕事だと思うわ。単にサッカーが好きだから、うまいから、詳しいからじゃあ当然務まらない。
構想力、バランス力、人心掌握術とか、数値化にしにくい部分が特に大事だろうし。
漫画家みたいなものかね。テーマ、構想考えて、ネームつくって、コマ割りして、絵を描いて、セリフを練って・・・何から何まで一人でできないと。
133名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 04:08:03.87 ID:auwAff6y0
>>131
新潟はあの試合以外守備崩壊までのはなくね?
左サイドの韓国人が一人でやられまくってる印象はあるけど
134名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 07:22:51.37 ID:IbRvDCQN0
>>131
柳下が何もできなくて、選手間で修正していた姿を知っているジュビロサポがそんなこと言うわけねーだろ
出来の悪いなりすましだなあ
135名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 07:59:48.03 ID:3VZaFUX80
結果的に磐田の不振はいい選手がいても
それを動かす側があまりに糞すぎたってだけでしょ・・・。

いくらいろんな要素が絡んでるとは思えても
あまりに去年とギャップが激しすぎる。
そんなに選手変わったわけでもあるまいし。
136名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 08:05:34.88 ID:4bQaDrg00
http://www.albirex.co.jp/news/sponsor/34905
今年は史上最強だったんじゃないのか
137名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 08:35:14.48 ID:iZqgPgGTO
史上最強!と自画自賛し、タイトル、ACLを目標としながら、降格するという壮大なネタを実践しつつあるのはある意味、J史上最強ですよ。
おまけに観客減少率No.1。既に今年の平均動員数、浦和はもちろん瓦斯に負けてて、もうすぐ鞠にも抜かされる。
138名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 09:04:26.77 ID:JsqmpuDH0
まあWカップ行った師匠の復帰といい、ガンバで全盛期を過ぎて来た選手といい
少なくても過去の実績では新潟レベルでは史上最強なんだろうよw

いつものことだが、新入団の監督選手が来るとお祭り騒ぎになるのは
139名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 09:22:08.73 ID:zrZgbWiQ0
>>137
本人は気付いてないだろうが、なにげに新潟弁がまじっているところが素敵だ
140名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 14:18:56.76 ID:TYe4+4qI0
人生はヤンツーパンチ
141名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 14:29:17.65 ID:utCoVswC0
ヤンツはうまく踊れない
142名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 14:59:05.42 ID:mIDisCoV0
エリートヤンツー三郎
143名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 17:25:39.93 ID:nMxKIfdGP
しかし芸スポもニワカ基地外の集まりになってきたなあ・・・
144名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 17:27:45.97 ID:PUSnlPQK0
芸スポがニワカの集まりじゃないことなんてあったか
145名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 17:49:51.74 ID:nMxKIfdGP
基地外はあまりいなかったと思うんがなあ。
巣からでてくるんじゃねえよ。
146名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 18:10:49.45 ID:d8X5fquC0
ところでさ「柳下は育成型の監督」っていうデマの発生源はどこなんだろう
あと、一人で「前線からの守備を構築できる」って触れ回ってる奴がいるなあ
147名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 18:14:33.45 ID:kJwauj/HO
フッキ獲得あるで
148名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 18:15:06.83 ID:4XHmPer4P
育成型ではないと思うな。守備は、どうなんだろう。大崩れはしない、でもないけれど、
大勝したり大敗したりするって感じかなあ。

柳下にも変なアンチはいるし、名将かっていえば俺は違うとは思うが、最悪って
ほどでもないとは思う。
149名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 18:16:40.03 ID:d8X5fquC0
>>148
あなた、年間60失点をご存じない?
150名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 18:17:38.34 ID:i+m15ylcO
柳下は守備組織の構築と若手の指導はそこそこ出来ると思うけど
新潟にとって肝心の攻撃は微妙だな
まあ人選としては悪くないと思うから頑張ってください
151名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 18:18:21.65 ID:Ev4xt5Oq0
試合中に水ばかり飲んでる無能監督
152名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 18:19:35.90 ID:BsVF3ibl0
ヤンツーは理想を追って負けるタイプだから下位クラブなら最悪かもしれん
降格が無ければ楽しめるとは思うけど
153名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 18:21:41.11 ID:+B2Sa/sV0
柳下の若手育成とか、守備を構築できるとか完全に都市伝説だよなあ
自分の気に入った選手は出来がよかろうが悪かろうが使うけど
154名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 18:24:41.54 ID:i+m15ylcO
ここにも磐田スレのキチガイがいるのか
さっさと死んでもらいたいもんだ
155名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 18:25:35.91 ID:+B2Sa/sV0
反論があれば具体的にすればいいじゃん
ていうか、お前が死ねよ
156名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 18:30:48.32 ID:i+m15ylcO
>>155
じゃあ今の磐田は森下が半年足らずで1人で作り上げたのか?
157名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 21:52:06.28 ID:4XHmPer4P
自分が磐田スレのキチガイっていう自覚はあるんだなw
158名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 21:57:56.64 ID:kaGtN0HT0
新潟の予算と、シーズン中ということで実績のある監督ということでこのへんのクラスの監督に落ち着いた、って感じかね
立て直せるか楽しみ
159名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 21:59:17.70 ID:Z6Wp0QXD0
ヘイ!フッキ!ヘイ!コノヤロー!
160名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 22:00:39.44 ID:4XHmPer4P
安いしね。磐田の時はJリーグ最安監督だったと思った。
161名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 22:03:50.25 ID:JsqmpuDH0
しかしこれは大変だぞ
途中からの就任で残留しなければならない
結果がすぐにでも求められる

あの点の取れなさは相当重症だが、改善できるのか?
怪我もよくあるし
162名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 22:36:37.51 ID:MuAVuV+/0
ていうか、落ちても責められないから引き受けたんじゃね
ジュビロのときはビビって引き受けなかったもんな
「ジュビロ磐田を降格させた監督」って言われるのが嫌で
163名無しさん@恐縮です:2012/06/12(火) 22:43:17.89 ID:PERlPRGU0
守備と攻撃を切り離して考えすぎじゃね
そもそも失点が少ない=守備力が高いじゃないと思うし
少なくとも攻撃の起点になる守備はできてないぞ
ヤンツーにワンサイドみっちり鍛えてもらいなよ
164名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 05:38:30.37 ID:/Xmm14gxO
頑張って新潟
165名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 10:08:25.67 ID:2tD0HB0n0
新潟は笑えるほどに街がしょぼい。 
166名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 13:00:19.49 ID:7qs1c9phP
それは駅前しか見ていないからだろw 駅前は大体どこも地方都市はしょぼい
ところが多い。
167名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 13:41:56.81 ID:/Xmm14gxO
>>165
金沢よりは10倍都会だろ
168名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 18:13:10.13 ID:RTGVPmrKP
笑えるくらいならまだマシなんだけどな・・・
169名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 18:18:09.52 ID:RNtumZ640
新潟は都会だよ
伊勢丹もあるし
170名無しさん@恐縮です:2012/06/13(水) 23:17:06.95 ID:RPbf7vQj0
駅前は言うとおりくそしょぼい
駅南の近辺はまあまあ栄えてる
でも街としては静岡の方が何倍も上
                  by静岡在住新潟サポ
171名無しさん@恐縮です:2012/06/14(木) 04:18:20.48 ID:NQMtHNxj0
>>170
太平洋側みたいにさんさんと太陽が降り注ぐ場所と比べるなよ
じめっとしてくら〜い雰囲気のウラ日本では頑張ってる方だぜ>新潟
172名無しさん@恐縮です:2012/06/14(木) 04:31:30.10 ID:eC+akDPv0
>>170

静岡なんて新潟の半分やろ

捏造やめんか緑茶野郎
173名無しさん@恐縮です:2012/06/14(木) 05:07:38.22 ID:AKMlJ4cqO
新潟の三越の近所に住んでるけど、あれはデパートとはいえないレベル
古町もしょっぱい
174名無しさん@恐縮です:2012/06/14(木) 05:17:29.24 ID:AKMlJ4cqO
新潟サポはJリーグ秋春制に猛反対してるカス
冬場の気温10度以下じゃ子ども達が観戦できないとか、今でも夜は冷えるのにとかそんな言い分ばっかりで呆れた
ロシアでさえ今年から秋春制導入したというのに
175名無しさん@恐縮です:2012/06/14(木) 05:49:14.44 ID:1L/EFBrPP
>>13
柳沢正明って誰?
176名無しさん@恐縮です:2012/06/14(木) 06:58:36.42 ID:A4rJHO6Ai
>>118

成岡は今シーズン好調維持してくれてる
J2で段違いの実力見せつけ続けてアビスパの指揮者は彼
古賀兄は怪我から復帰後はレギュラーフル出場、守備の大黒柱
岡田は前節の北九州戦でMOM獲得

ジュビロ様々す
松浦もいつか帰ってきてください
177名無しさん@恐縮です:2012/06/14(木) 22:03:01.26 ID:qJaMaueI0
>>174
関東人の俺も反対なんだがな
178名無しさん@恐縮です:2012/06/14(木) 23:59:23.88 ID:oCSAnYSd0
>>165-173
スレ違いはニートの証拠ww
179名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 02:35:29.87 ID:CxZVbPI4i
>>174
新潟だけが反対して足引っ張ってるみたいな言い方だなw
180名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 08:07:20.70 ID:axVXyLJ+0
しかし大島秀夫といい平井将生といい、
過去の実績で全盛期を過ぎた選手取ってさっぱりやん
ヤンツーだってタイトルこそあれ、磐田を解雇されたのは采配に問題があったから

新潟もブランド好きなのか、若手が育たないのが一番のネックだろう
とくに亜土夢なんて何年新潟にいるんだ
181名無しさん@恐縮です
金がないから芽が出た選手はよそに引き抜かれて獲れるのはポンコツばっかりってだけだろ
何を言ってるんだ
とはいえあの神戸より年間予算が多いのだからもう少し頑張って欲しいが