【サッカー】W杯アジア予選 日本、ヨルダンに6−0圧勝! 遠藤にキレ戻り、本田ハット前田香川栗原、吉田負傷交代も抑え切る★11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1レコバたんヽ(゜∀。)ノφ ★
FIFAワールドカップ2014 ブラジル大会 アジア最終予選

◆ B組
 日本 6−0 ヨルダン  [埼玉スタジアム2002]
1-0 前田遼一(前18分)
2-0 本田圭佑(前21分)
■ ヨルダン、アブダラー・ディーブがイエロー2枚目で退場(前27分)
3-0 本田圭佑(前30分)
4-0 香川真司(前35分)
5-0 本田圭佑(後8分)PK
6-0 栗原勇蔵(後44分)

◆ 日本  ザッケローニ監督
GK 1 川島永嗣(リールス/ベルギー)
DF 5 長友佑都(インテル/イタリア)
   6 内田篤人(シャルケ/ドイツ)
   15 今野泰幸(ガンバ大阪) → 2 伊野波雅彦(ヴィッセル神戸)(後27分)
   22 吉田麻也(VVV/オランダ) → 16 栗原勇蔵(横浜F・マリノス)(前44分)
MF 4 本田圭佑(CSKAモスクワ/ロシア) → 14 中村憲剛(川崎フロンターレ)(後12分)
   7 遠藤保仁(ガンバ大阪)
   9 岡崎慎司(シュトゥットガルト/ドイツ)
   10 香川真司(マンチェスター・ユナイテッド/イングランド)
   17 長谷部誠(ヴォルフスブルク/ドイツ)(Cap)
FW 18 前田遼一(ジュビロ磐田)

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/live/jpn_20120608_01.htm

スポナビ:http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/wcup/14brazil/preliminary/

★1が立った時刻 2012/06/08(金) 21:24:10.55
前スレ:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1339175440/
2名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 04:56:28.48 ID:x7gwQZUM0
6-0とか何のJORDANだ
3名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 04:57:33.29 ID:0fIeqB6L0
韓国のほうがずっと強かったけど、もうすぐ追いつくかもな。遠い背中ではない
4名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 04:57:44.80 ID:Q3BWdJih0
本田がいないとミドルがないから相手引き出せないな
5名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 04:58:41.29 ID:7ccIGL0R0
OG戦吉田マジ離脱かよ
6名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 04:58:45.11 ID:x3WohPDg0
今初めて書き込むよ〜!
本田よかた。香川はパスミス多く、今一つの印象だお。
あと岡崎、長友もよかた。
これがオイラの感想!
7名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 04:59:28.90 ID:AFxXRmXQ0
憲吾が今日いいの打ったろ、ミドル。
8名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:00:34.64 ID:7B+7v7Y40
健康のあのミドルは良かった
9名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:00:39.13 ID:T+Oijf+e0
キチガイ民族の在日バカチョンを笑ってやってくださいなwww

http://hissi.org/read.php/football/20120608/WmJwQVFCQ1ZP.html

>日本が韓国に勝利宣言するのはヨルダンに5点差で勝ってからじゃないのか?

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
10名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:00:41.43 ID:H49GOvDnO
それでもセルジオは叩いてくれるはず
11名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:00:52.46 ID:7kCTiiS10
代表の香川はドルトムントの香川とは別人だな。
本人も焦りがあると思うよ。
12名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:01:11.75 ID:+l3nwnAO0
本田ダイレクトプレー多くなったな。怪我前はこんなんじゃなかったと思うけど
ボールキープ時の低速ドリブルとの緩急で俯瞰で見てても何をやったのか分かるまで一拍遅れる事があるよ
チームメイトは反応するの大変だろう
13名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:01:27.97 ID:WBR0oJc00
遠藤の存在感大きかった
14名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:01:54.91 ID:+N16Tqqw0
朝からキムチ臭えよ
朝日の連中か?
15名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:02:03.76 ID:CThE/RtkO
岡崎は格上や実力が拮抗した相手だとそのがむしゃらさや泥臭さが頼もしく
感じるけど昨日くらい余裕がある相手だと局面局面での粗がだいぶ目立つな
16名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:02:16.97 ID:a6xlS0IH0
>>6
うるせーチビ
17名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:02:35.99 ID:6TlrwcAj0
遅ぇよ
18名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:03:08.79 ID:AFxXRmXQ0
ザコエフ若いのにキャプテンだな
19名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:03:31.39 ID:YDDv7enc0
追加召集:岩政
20名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:03:39.03 ID:PCy7AKMi0
なんだかんだ言っても本田って凄いんだな・・
21名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:04:12.61 ID:soReCfjh0
最初岡崎と本田が連続してGKに止められた時は、ちょっと嫌な感じだったけど、そのあとは一方的だったね。
しかし、2点目の遠藤のパス、本当に絶妙なところに落としてるな。あれが相手にすごいダメージ与えたわ。
22名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:04:54.66 ID:AlNpglA60
昨日の中継はテレ朝の方がNHKBSよりカメラの撮り方が良かったな
NHKBSのは寄り過ぎで、オンプレーヤー以外の周囲の動きをとらえ切れてなかったわ
23名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:05:02.42 ID:pMWFmyul0
本田のいる60分弱 5点
本田のいない30分弱 1点
うん本田のチーム
24名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:05:11.05 ID:dxim45Z30
25名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:05:15.01 ID:Cfa+sGxlO
現時点の突破確定勝ち点は17
大量に失点しなければ16
イラクがヨルダンオマーンとつぶし合わないと、アウェイで勝ち点こぼした国から落ちる
日本は最終戦までにイラクか豪に3差か両国に2差つけておかないと自力でいけない
まあ不安要素はこんなところか
全部勝てよ
26名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:05:16.50 ID:7kCTiiS10
ザックがこういう布陣にしたんだから、そのなかでのプレースタイルを模索するしかないなだろうな、香川。
勿体無い気もするけど。
27名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:06:11.71 ID:19th5zOB0
お前らって本当一喜一憂しかできないのな
日本は一番日程厳しいから最初に一番美味しいの味わって最後に向けて厳しくなっていくぞ
最後のアウェイイラク、ホームオージー戦前に決めておかないとシャレにならない日程なわけ
上手く2戦とも勝って他所が分けてくれて最高の状況になってるから良いけどさ
28名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:06:37.62 ID:+aBJ4QoP0
>>9
嫌韓ではないがさすがにワロタw
29名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:06:41.06 ID:BwqoDs7E0
芸スポ安心の手のひら返し
30名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:06:48.14 ID:1/lTS1EOO
もしかしてヨルダンに6-0、オマーンに3-0って日本代表って滅茶苦茶いま強くなってるのか?スペインとやっても五回に一回くらい勝っちゃうんじゃないか?
31名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:07:05.54 ID:HWHYLIRE0
長友はスタミナもすごいがクロス制度がすごいな
毎回アシスト決めてるしやっぱこいつインテルの風格があるわ
32名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:07:28.44 ID:fP9ZYcC6O
>>15
岡崎に足元のテクとかクロスの精度を求めるのは酷だな

OGのDF裏を抜けて、囲まれながら押し込んで欲しいな
33名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:07:34.52 ID:PRg7Lh30i
>>5
いやいや、元々あいついらないだろ。内田、吉田は不要。
34名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:07:42.41 ID:7kCTiiS10
>>30
スペイン相手にどうかはしらんけど、最終予選でここまで圧勝してるのは初めて見た。
35名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:07:46.60 ID:uuPtHySu0
お前ら勘違いすんなよ
本田さんがいなかったらスコアレスドローだった
36名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:07:52.27 ID:idmGXMLGP
本田叩いても香川がPK蹴ることないから。
香川がPK獲っても本田が蹴るからねw
悔しかったらキック精度研けよ。
何本パスミスしたら気が済むんだよ。
正の字書いて反省しろ!
37名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:08:22.19 ID:AlNpglA60
>>26
たしかにね、香川は中央でやるのをとりあえず譲って
左サイドでどれだけ何をやれるかを模索してる感じだ
裏方での仕事ぶりでどれだけ向上できるか頑張ってる感じ
38名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:08:48.98 ID:1Acc3CNF0
香川は切り帰ししか能がない
と思ったけど制度がすごいな
内田はイラン
39名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:09:01.87 ID:6TlrwcAj0
اليابان والاردن 6-0 تصفيات
http://www.youtube.com/watch?v=eiDTaRAQ7wg&feature=related

マジ笑える
40名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:09:21.58 ID:HWHYLIRE0
香川ってjでもあんなにパスミスするのかね
それとも日本代表だけ?
香川ってあまり足元うまくないよね、不安定というか
飛び出しゴールのイメージしかない
41名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:09:43.60 ID:FcWPzVIy0
香川はウイング覚醒したらマンUでの使い道が多くなるし
出来れば覚醒してほしいな
42名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:10:19.72 ID:+R+zuRhb0
次が真の実力が問われる試合だから
43名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:10:30.74 ID:AFxXRmXQ0
強いよ。3次予選でもこんな好調の
出だし記憶にない。インドに1-0とか
なかったかww
44名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:10:55.22 ID:hHFjk6Yw0
>>27
まあ、日程的には一番キツイ6月3連戦をホームとほぼ時差のない
オーストラリアってことでだいぶ楽になってるよ。
秋以降の中東アウェイも、欧州組の多い今の日本には不利にならない。
45名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:11:03.99 ID:HWyEXwyiO
香川と本田の共存は難しそうだな。
まあ、こういう事例はナショナルチームには付き物だけど。
46名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:11:16.66 ID:fP9ZYcC6O
内田をdisってるやつは、守備を見てないの?

左サイドだけで崩せるんだから、リスク犯す必要はない。前はザキオカさんだし。
47名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:11:24.50 ID:ymCHvRkj0
「慎重論」を批判だと思ってほしくない。
ヨルダンは80位、オマーンは97位のチームだよ?
そういう国相手に何ができたかっていうのはもう今の日本にとって大した意味はないと思うんだよね。
確かに結果は爽快なものだったけど、相手が弱ければ好き勝手できるのは当たり前。
そういう試合を見てチームの評価を改めるのってどうなのよ。
48名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:11:39.80 ID:W90hJMVw0
今日の香川は織田信成でした
49名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:11:49.40 ID:lZSm1HxzO
つうか、香川はこの代表で、頑張んないとプレミア行ってもベンチでしょ
50名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:11:49.44 ID:FcWPzVIy0
>>40
調子悪いとパスカットされまくる
調子が良いとヤバイスルーがバンバン通す
そしてウイングなんてやってきてないので
代表だと長い目で見てやらないとダメだと思う
51名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:11:58.11 ID:ICVyoJPs0
>>22
BSもう少し引いてくれないかなーっと思ってたけど、テレ朝だとよかったのかー。
実況解説がうざくてBS見てたけど、次回はテレ朝で見てみてるか。
52名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:12:24.57 ID:6eHzdnqm0
日本   24
OZ      6
オマーン    6
イラク    6
ヨルダン    6

あれだな。
日本に最小失点で負けたところがW杯だな。
53名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:12:55.49 ID:AlNpglA60
今日のピッチは水を大量にまいたみたいだから、それで香川は微妙な感覚のズレでミスが多かったんじゃないかね
逆に、ヤットさんはああいうグランドが大好物っぽい
54名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:12:57.57 ID:AFxXRmXQ0
本田またど真ん中にPK決めたなww
相手見てたんだろうが度胸あるわ。
55名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:13:50.23 ID:oX+tLH+E0
ユーロ2012 放送スケジュール

◆TBS地上波・・・11試合生中継+前日のハイライト番組を放送
http://www.tbs.co.jp/euro-soccer/onair/
ツイッター http://twitter.com/TBS_EURO

◆WOWOW・・・全31試合を生中継
http://www.wowow.co.jp/sports/euro/onair.html#championship
ツイッター http://twitter.com/wowow_liga
56名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:13:50.71 ID:D4WpjnCR0
本田がいるとみんなスペース作って走りこもうとして
得点の臭いがして面白いんだけど
中村に代わると足元に速いパスを繋ごうとして
上手い日本ではあるが点を取れる強い日本にはならない。
今日みたいに大差が付いてると見落としがちだけど
中村じゃ点を取るサッカー出来ないな。
57名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:13:50.94 ID:OCowfKvZ0
>>40
ドルでも割とパスミスするよ
足元はうまいよ
58名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:13:55.77 ID:YbBOjCGF0
藤本というのはその毒村と同じ中卒どまりさんね


それこそ同じ偏差値同士でやってればいいだろ
59名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:14:17.19 ID:tP/ECx+G0
次も4-0くらいで勝てば本物
接戦なら、日本はたいして進化してない
60名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:14:52.97 ID:PLDYUZN1i
相手DFは誰をマークすればいいのか全くわからなくなってる
ボランチの二人もいいパス出すし、前線4人はグチャグチャにポジションチェンジして
更にSBまで絡んで鬼のような仕掛けをしてくる
しかも全てが高速で行われる
たまったもんじゃないよ
61名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:15:40.10 ID:23b0JfuH0
どうやら本田は3+3の答えを見つけたようだな
62名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:15:43.42 ID:m8BVBJhH0
BS見てたんだけど
試合前に南アW杯から最終予選オマーン戦までの日本のサッカー(A、なでしこ、U23、フットサル)
をまとめた映像流れてたんだけどどっかに落ちてない?
魂レボリューションとRADWIMPSで神編集だった
63名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:15:46.18 ID:iYJOebtW0
ヨルダン現地のテレビで何言ってるの?
http://www.youtube.com/watch?v=eiDTaRAQ7wg&feature=related
64名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:16:07.20 ID:AlNpglA60
>>51
ヤットさんのスルーパスから△が抜け出してゴールの流れとかテレ朝の方で観ると
すごくよくわかって感動が倍になる
65名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:16:24.14 ID:D/ji8Zt2O
朝ダン「ヨルダンがやられたようだな・・・」
昼ダン「ククク…奴は四ダンの中でも最弱…」
夕方ダン「日本ごときにやられるとは四ダンの面汚しよ…」
66名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:16:31.35 ID:qUd9BCyq0
アウェーのオーストラリア戦でどうなるかな
時差もほぼ無しで、相手は中東の熱さにやられバテバテの老人達だし
勝ってくれないとな。今までの日本なら引き分けでいいかってところだけど
67名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:16:32.55 ID:7pWIUCXE0
>>23
もう試合きまってたから取りに行かなかっただけ
68名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:16:51.92 ID:CcudE/eM0
PKは遠藤じゃないんだな
チームで決めてる時に本田の方が決める確立が高かったのかな
遠藤のコロコロが見たいわ
69名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:17:44.62 ID:AFxXRmXQ0
左の香川が効いてたから右の本田が空いたんだろ。
岡崎が仕掛けると本田は左。
2-3点目だな。
本田のバランスもいいが両サイドハーフが
効いてたって事だろ。
70名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:18:15.52 ID:QKg6qHYt0
本田が灯台になってたから
立ってるだけでも効果ある
71名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:18:42.73 ID:ICVyoJPs0
>>64
欧州の見てると基本的に日本のカメラワークは苦痛だったけど、テレ朝よくなったんだね。
次回からテレ朝に変えようと思ったけど、次回はオージー製作だなw
72名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:18:53.24 ID:9SwzvjGT0
本田が交代した後に攻撃力が落ちたというより
まっさきにスタミナ切れしたのは本田自身
まぁいつものことだが
73名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:19:25.51 ID:YDDv7enc0
サイドハーフ:右の大久保と左の松井が良く働いたと思う
74名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:19:32.30 ID:D4WpjnCR0
>>64
本田も遠藤も同じスペース一瞬指差して動いてたのがよくわかるな。
75名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:19:42.78 ID:19th5zOB0
あとはPKを蹴ったのが悪いか悪くないかみたいな議論が起こる時点で芸スポ終わってるな
途中からCBが楔に行けなくなったこととかもっと問題にすべきことはあんだろ
このチームのシステムで相手の攻撃を受けることは致命的なんだから
76名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:20:01.59 ID:GaQUkMpj0
OZ戦は、当然本田が警戒されるだろうから、逆に香川のチャンスだよ。

しかし本田、GKに止められた1本目含めて、どれもダイレクトであてて枠に飛んでだよねぇ。すごいわ。
77名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:20:14.92 ID:VC2P+Exe0
>>47
最終予選の結果に大した意味ないとかバカですか?
78名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:20:15.02 ID:uuPtHySu0
とにかく本田がいる時に勝ち点稼いどくしかない
もし本田が抜けたら中東アウェーで勝てる気がしない
79名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:20:19.41 ID:AlNpglA60
吉田の怪我は心配だけど、これで代わりに栗原勇蔵に出番が回ってくるから
サブの強化にはちょうどいいかもね
80名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:20:32.67 ID:nAwXdMZl0
ザックじゃなくて岡田のままだったら
今頃スタミナアップを目標にした代表練習の日々だったんだぜ・・・
81名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:20:37.59 ID:di+d6zNNO
>>68
コロコロは禁止になったよ
82名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:20:54.95 ID:HdcdAlUM0
改めて前田っていい選手だな
みんなマイクとか見たいだろうけど、前田は高いカベだな
なかなか超えられんぞ
83名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:21:11.77 ID:lZSm1HxzO
本田と香川、長友、岡崎、たまにくる内田
こいつらを完全に抑えるとかアジアじゃ無理だろ

OGの老いぼれが仮に守って、カウンターを仕掛けたとしても、後半まで生きてるか疑問だわ
84名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:21:20.29 ID:4FsLUMxk0
過去最強だよね?
85名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:21:33.05 ID:cIi/UipWO
吉田いないのキツすぎ
今大会で1番高さ必要なのに
ザックの頭にオーストラリア戦は縦ポン対策で吉田栗原もあったはず
アウェーだし一点は確実に取られるな…
86名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:21:53.17 ID:7Pj85/WzO
>>51
遠藤が「斜めに入って来る選手を上手く使いたい」って言ってた意味が良く分かったアングルだった。
昨日みたいな位置でフリーでボール供給させたら、まだまだ「さすが」の貫禄
87名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:21:56.24 ID:H0XHfnKC0
結局相手の退場はなんだったの?
それほど悪質な肘には見えなかったんだけど
88名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:22:04.32 ID:vpg3/8UL0
>>68

本気の試合であれやったら国際問題ならないか?
昔キーパー抜いた選手がゴールに背むけてかかとでゴールして問題になってたと思う。
89名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:22:13.46 ID:7xmb0v1f0
おお、これは決まったか!
90名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:22:45.48 ID:otp4tEf+O
91名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:22:46.65 ID:TrADAJ7t0
ところで、昨日まで捏造した得点率を集計して、印象操作を頑張ってたアンチ本田はどうしてる?
生きてるのか?
それとも火病起こして死んだのか?
92名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:23:44.01 ID:EMmHCbAz0
遠藤にきれが戻るんじゃなく
テクニックがなさすぎだから超ユルユルの時しか活躍できないだけだろ
中村俊輔と同じだわ
93名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:23:46.36 ID:9lobdpoN0
>>87
普通肘が入ったらイエロー出る
94名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:23:50.75 ID:QGHApkga0
まあお馴染みのプレミア崩れのサイド突破は長友内田になんとかしてもらうとして、
セットプレーはマイクつかって耐えて欲しい
95名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:24:03.50 ID:vpg3/8UL0
>>87

チョンの審判が大勢に影響ないところで笛ふきすぎ。
前試合でDFは全員一枚もってたから亀になってしまった。
96名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:24:20.37 ID:9vqm0HXoO
長友のスタミナ 安定感があるから カウンターくらっても長友もどってるもんな〜 本田は削られそうだからあの交代はありかな〜ケガされたらたまらん
97名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:24:32.38 ID:d9Uq1eli0
次は3バックか?
98名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:24:47.83 ID:AFxXRmXQ0
ジャコエフすげーな2点目だよ、初戦で。
本田のチームメイトはすごいよ。
こいつ欧州のリーグに引っ張られるかも
しれんな。

つえーーーー4点目。
ロシアつおいぞ、おい。
99名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:24:51.24 ID:o33BArG30
>>87
2枚目のイエロー→赤だからね
故意ではないかもしれないけど、流血沙汰になっちゃった時点で、ゲームをコントロールする上でカードが必要と判断したんだろ
その選手がその前に1枚もらってたのが不運というかなんというか
100名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:24:54.68 ID:aq47a1f/0
>>54
正直見てるこっちが怖い
大舞台でやらかしそう
101名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:25:27.73 ID:QKg6qHYt0
PK失敗しても動じない選手が蹴ればいい
一人の動揺やあせりが全体に悪影響を与える
日本人は特に
102名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:25:30.22 ID:lq4kd+ej0
>>26
前田も、岡田にはハブられたしザックジャパンの中でもこういう布陣でやらされてるが
それでも何とか合わせてきた苦労人だよなぁ・・・
香川も模索してフィットさせていってほしい、力はある選手だしね。
103名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:25:35.77 ID:H0XHfnKC0
2枚目のイエローの赤だったのか サンクス
104名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:26:01.19 ID:9vqm0HXoO
長谷部は三沢のエルボーみたいなエグいエルボーくらってたな( ̄▽ ̄)b
105名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:26:10.08 ID:lZSm1HxzO
>>87
妥当だと思うよ
それより、栗原が肩に手をかけたのをとられなかったのが不思議
106名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:26:11.35 ID:BJTs1oBmO
こいつらの世代って2ちゃんではスゲー評判悪くなかったか?
スター選手がいない上に口だけ番長の本田がチームバランスを壊してるとか聞いた。
107名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:26:14.98 ID:gRvsNz+h0
こうやって期待を持たせておいて大一番の試合であっさり負けるのが日本代表
どうせオージー戦で夢から目が覚めるよ。勝ってくれれば嬉しいけどオージーも今日の試合結果で
日本戦は勝たないといけないからかなりフィジカルゴリ押しの全力でゴールに向かってくる
108名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:26:43.12 ID:yGPMoI9w0
結局ゲームプランもあると思うが
本田退いてからは微妙な展開だったなー

やっぱり本田いるといないとでは全く別のチームになっちゃうな
109名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:26:54.07 ID:o2IKrChD0
長友さんは最後まで元気いっぱいでした!
110名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:27:29.87 ID:9vqm0HXoO
オージーはカラダでけーしごついからな
111名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:27:34.60 ID:vpg3/8UL0
>>107

やっと川島の出番がきたな。
112名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:27:48.00 ID:AFxXRmXQ0
本田はレベル高いチームで
やってたな。ジャコエフは本田の
チーム内ライバルだからな。

チェコは守備が糞だな、つーかロシアの個人技すげーよ。
伊達に石油出てないな。
113名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:27:49.74 ID:QGHApkga0
>>111
多分すげえ出番あると思うw
114名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:28:07.02 ID:JvIyrh0BO
左右に動けてフィジカルでキープするタイプの控えはいないのかな
115名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:28:22.33 ID:Mv+mMOqh0
ケンゴがサイドへの意識なく中央突破意識しまくったせいもあるね
116名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:28:30.60 ID:QKg6qHYt0
本田下げられて文句言ってたね
OZ戦で本田絶対必要だからしゃあないけど
最後まで見たかった
117名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:28:41.95 ID:JX06jLkX0
これはもう次も楽勝で最速チケットかな
118名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:28:51.34 ID:9vqm0HXoO
オージー戦失点あるで〜 パワーとガタイでごつごつくるだろ
119名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:28:53.25 ID:x7gwQZUM0
>>110
しかし遅い、から香川の出番だと思うんだよね
120:2012/06/09(土) 05:28:53.54 ID:ys6kQRDzO
オージーにも勝つだろうな。試合内容みたら歴然。
121名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:29:02.60 ID:vpg3/8UL0
>>113
今のところ日本ゴールでのガッツポーズしかしてないからな。
吉田にかんしては何もしてないうちに怪我とか、、。
122名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:29:06.10 ID:uuPtHySu0
香川にサイドアタッカーは無理だろ
ロッベンのようなスピードもリベリーのようなパワーもない
123名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:29:19.93 ID:UHsHqXGF0
日本vsオーストラリアってアウェーなのにゴールデンで放送するんだな
またジャパンマネーに物を言わせて、オージーさんに無理な時間に試合組ませたのか
最低だな日本は

お前ら糞ジャップはオージーさんに土下座して謝罪しろ
124名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:29:25.87 ID:o33BArG30
ザゴってCSKAのはえぬきじゃなかったか
そうそう手放さないだろ
125名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:29:45.58 ID:O00MDNDF0
3点目のクロスあげたザキオカさんのトラップに正直驚いた
126名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:30:03.06 ID:G8Nfxasv0
>>9
キチガイチョン日本の掲示板に潜伏し過ぎ
127名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:30:11.05 ID:di+d6zNNO
まっすぐジャンプしての肘ならいいけど
入ってきての肘はイエローとられるよ
128名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:30:14.96 ID:niUQKF/n0
香川最後相当疲れてた。OG戦は良くて70%悪くて50%しか回復しないだろう。
129名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:30:31.74 ID:CcudE/eM0
しかし本田、香川はシュートが上手いな
シュートチャンスも逃さない
歴代攻撃陣の中でもズバ抜けてるだろ
ちょっと前の代表ですら
ゴール前でシュートチャンスにパスしちゃうなんてことが当たり前のように
あったのにな
まあ、岡崎はテクが残念だわ テクがあれば欧州でもトップクラスのチーム
でレギュラーはれちゃうんだけどな 無い物ねだりでね
130名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:30:43.31 ID:4rqZYhYO0
遠藤の調子次第だよな
131名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:30:45.16 ID:QKg6qHYt0
香川やる気なさそうだったなあ
逆に遠藤が積極的だったなあ
この二人なんかあったのかもね
132名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:31:42.48 ID:M2AFABOG0
>>106
>こいつらの世代って2ちゃんではスゲー評判悪く
2chだけじゃ無く大手メディアもだろ。
北京世代は谷間どころか谷底世代って言われて北京では三連敗。
北京出場選手は日本サッカー界で一番海外で活躍した世代に…
133名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:31:45.04 ID:9vqm0HXoO
>>119 スピードはないわな 中からは中々いけねーと思う サイドからいくのか 香川の個人プレーか長友とのワンツーか本田かってとこか ハーフナー出せばいいかなーとは思う
134名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:31:52.60 ID:AFxXRmXQ0
ジャコエフちびのくせに上手いな。
前はオナ鳥サラテみたいでしょーもなかったのにな。
こりゃ本田上手くなるわけだ。
135名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:32:07.84 ID:vpg3/8UL0
>>125

そう、今日のザキオカのトラップは驚いた。いつもは相手前にポロリして体投げ出すのに。
いつもこれぐらいトラップできたらいいのに。
136名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:32:28.37 ID:akCj+RBW0
しかしオージーはマジでおっさんしかいねぇじゃねぇか・・・
137名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:32:33.66 ID:4pl3x1SZ0
あれを決めれない岡崎、岡崎らしいわ。最後以外は完璧だったのに・・・・
138名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:32:54.85 ID:Mv+mMOqh0
北京は今のロンドン世代よりさらに叩かれた世代だからね
捏造記事でマスコミに袋叩きにされた
139名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:33:05.03 ID:xI8hH/O/O
やっぱ本田はもってる
ここぞという時の輝きがヤバい
140名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:33:26.42 ID:NHu2wRbx0
そういや、自称アジア代表のあの人ってどうなったの?
141名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:34:23.35 ID:ICVyoJPs0
>>101
正直あまりPKうまい方じゃないが、
本田が大事なとこでPKはずしたら、迷わずバッジョの言葉を送りたい選手だな。
このPKでWC出るか出ないかが決まるってのでも、俺が蹴ると即答しそうw
142名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:34:46.72 ID:x4DlUgqH0

ヨルダンもオマーンも砂漠の国

降水量の少ない中東諸国に対して

わざとピッチに水をまいてスリッピーな状態を作る。

雨の日の試合も経験している日本人は正確なパスを出せるが

当然、中東諸国の選手はパスがつながらなくなる。

そういう姑息な勝ち方をしたということです。

143名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:34:54.52 ID:9vqm0HXoO
二点目入れてガッツポーズした時本田の首筋に筋できててめっちゃ力んでるガッツポーズ あれそうとう本田興奮してたな
144名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:34:55.46 ID:CcudE/eM0
12日が楽しみだ 勝ってくれよ
最速で出場決めて、あとはサブに経験積ませてあげて
145名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:34:57.67 ID:57vxZdeE0
今のアジア

日本≧韓国>>>イラン>>オージー>>ウズベク、北、イラク>>中国、サウジ、ヨルダン


オージーはもう劣化しすぎていてやばい。
面子見てもJで微妙な選手ばっかだし間違いなく暗黒時代突入している。
韓国はグノキレキレ&なんだかんだで面子が揃っている。

Aは日本確定 残り1枠をオージー、イラク、ヨルダン争い(オージーリード)
Bは韓国、イラン、イランは韓国ほどではないから他チームはイランの椅子狙い。

ウズベクも出廷選手いなければだったが、まあベスト面子でもイラン、韓国には厳しすぎる。

A 日本>>>オージー>イラク>ヨルダン>オマーン
B 韓国>イラン>>>ウズベク>カタール>レバノン
146名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:35:09.18 ID:mTPjKjWl0
吉田が駄目な場合、ハゲ侍呼ばなくていいのか?
147名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:35:17.55 ID:lZSm1HxzO
>>140
李?
怪我していなくなったよ
148名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:35:53.56 ID:TTYGB+As0
次のオージー戦の会場は今日ラグビーだかオージーフットボールだかに使われてあえてそのままの凸凹で来るという噂があるね w
149名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:36:06.89 ID:4pl3x1SZ0
>>146
アジアレベルにおいて、吉田レベルの対応ならJのだれでもできる。
150名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:36:26.89 ID:iWA+PwmD0
マーヤはやっぱりダメなの?
151名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:36:47.00 ID:aq47a1f/0
岡崎の最初のシュートかっこよかった
152名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:36:51.74 ID:akCj+RBW0
>>146
わざわざ3枚目のカードを切って今野とイノハを交替させたところを見ると
ザックは相当CBが不安なんだなって思うわw
153名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:36:58.51 ID:4pl3x1SZ0
岡崎さん、トラップ上手いのにどーしてゴールできないのw
154名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:37:16.58 ID:9vqm0HXoO
ハーフナー出るよ出るよ詐欺だったりして( ̄▽ ̄)b
155名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:37:39.68 ID:kwTcZ/vY0
オ−ジ−は10−0の恐怖に今おびえてる
156名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:37:43.63 ID:x4DlUgqH0
セットプレイで運良く1点取ったから有利に運べただけ。
2点目は素晴らしかったけど、スリッピーなグランド上で先制してなかったらあんなゴール奪えなかった
3点目以降は相手が10人だったから取れただけ。まったく意味のないゴール。

結局、評価できるのはセットプレーの1点のみ。実質的には1-0
遥か格下のはずのヨルダン相手にこのザマとは日本弱すぎて残念・・・

157名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:37:50.13 ID:QGHApkga0
>>152
実際相当やばいだろw
日本がホームで圧倒的に支配できてて全然目立たないだけでw
拮抗した試合でポロッと凄いミスでそう
158名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:37:55.99 ID:Maipq+1L0
日本人に生まれてよかった
159名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:38:09.95 ID:4pl3x1SZ0
予言しよう、ハーフナーはブラジルでDFとして選出されるw
160名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:38:22.98 ID:KZUiqnhj0
岡ちゃん遺産はだいじやでー
161名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:38:37.85 ID:j3D98TVG0
個人的に交代の3枚目は、香川に替えて清武でも入れておけば良かった
宮市も、この試合で使われないなら、OZ戦で使われることはまず無い

今野→伊野波って交代も〆る意味では全然おkだと思うけどね
CBを使っておきたかったのはすごく分かるし、まぁ監督の好みだよね
162名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:38:40.77 ID:mtYKB6kW0
オージーは確かに難敵だし、フィジカルでも押されるだろうが
失点さえしなきゃ関係無いからそんなの。オージーの決定力は最終予選進出国では最低レベル。
163名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:38:58.60 ID:9vqm0HXoO
オージーはでかいし狂暴だからなw ごつごつくるで〜
164名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:39:04.95 ID:BJTs1oBmO
>>132 ありがとう。記憶違いかと思ったよ。
しかしあんだけボロカスに叩いておいて手の平返しにもほどがあるだろw
165名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:39:12.13 ID:vpg3/8UL0
>>156
まあ3-0の韓国よりかヨルダンは強かったな。
166名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:39:18.70 ID:fFKMeUO70
俺含め香川信者ほど予想してると思うけど香川は次のオージー戦、今日以上にパフォーマンス悪くなるよ
ドルのリーグ戦時代、過密日程のアウェイで調子良さそうな事は殆ど無かった
だから次の試合はあまり期待しない方が良い
167名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:39:26.56 ID:lZSm1HxzO
>>156
全部妄想なわけだけど‥
168名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:39:33.18 ID:YTSalVqgO
おいおい
日本が苦しい時に代表復帰したいアジア人のことも考えてやれよ
169名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:39:59.37 ID:jH4nMQZzP
香川はマンUでベンチソン2世になるよ、間違いなく…
別にアンチじゃないが、とても通用するとは思えない
この1試合だけの話じゃない、軽すぎるんだよすべてに於いて
170名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:40:24.61 ID:Dq/R0qdqO
>>123
時差がないだけやろ(笑)
171名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:40:34.12 ID:4pl3x1SZ0
>>157
確かに、ホームならではのアレが色々あり98年予選の頃に近いスタートと思うが、今回は大舟に乗れるでしょ
172名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:41:10.34 ID:p+PjRfOT0
>>166
そうはおもわないね
香川は白人キラーだから
アジアっカップの決勝は香川がいたら
もっと楽に勝てた
173名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:41:27.70 ID:mSlgEpIs0
岡田は無能だと思うけど。
オカダのいさんなんてないよ。
前田とか香川は外していたし。
前田を生かしてくれた代表監督がいて良かった。
これまでずっとJの得点王争いしていたのに、全然無視されて可哀そうだった。
174名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:41:54.20 ID:x7gwQZUM0
>>169
まだ若いしいいんじゃないの2年ほどやって無理なら移籍すればいい
175名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:41:58.51 ID:zIqiQEIQ0
>>131
やる気ないっていうより完全に焦りすぎ
あと終盤ガス欠
176名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:42:24.39 ID:vpg3/8UL0
>>169
簡単にやるからそう見えるよね。
177名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:42:39.77 ID:9vqm0HXoO
オージー戦は中盤 ディフェンスが鍵
おれは引き分けでいいと思ってる
178名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:42:41.32 ID:f9oJOTrU0
もう終わった試合よりOG戦だ切り替えようぜ!
次勝てばもうW杯へのチケットゲットで間違いないな
6.12決戦はそれだけ大事な試合になった
179名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:42:41.92 ID:lZSm1HxzO
香川と本田がいるから、良いんだよ
まあ、本田がいると香川は、得点しづらいがな
180名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:42:47.34 ID:M2AFABOG0
二戦見て長友の安定感はハンパなかったな。
海外組はやっぱり違うというか岡崎とかも進歩してるし、Jの限界
って有るよな。
Jから欧州に出るとアジア内ではかなりやれるスキルが身に付く感じに。
181名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:43:00.08 ID:4pl3x1SZ0
しかし、信じられないくらいに王様として代表だけにフィットしているな、本田凵Bそのまま2014まで行ってくれ
182名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:43:16.60 ID:mSlgEpIs0
香川と長友は日本人としては別格だろ。
香川は大きな白人の中で生きてくるんだ。
183名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:43:21.74 ID:QF5BfGV60
吉田不在が響くのは守備より攻撃でしょ
今の日本で縦パス入れられるのは吉田と田中くらいか?

栗原だと、すぐ蹴っちゃうからなぁ。
184名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:43:46.35 ID:aq47a1f/0
香川はドルでも簡単なパスミス連発する日あるしな
昨日もそのモードだった感じ

マンUで「通用しない」とは思わないけど、
どの程度出番貰えるか心配にはなってくるな
185名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:43:52.57 ID:CcudE/eM0
オーストラリアの6月の気候は最高17度最低8度 サッカー日よりやな
いい試合が見れそうだ
186名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:43:58.30 ID:j3D98TVG0
ブロ助や、出なかったとはいえケネディを、栗原と今野で抑えられるのか・・・


って、清水&名古屋vsマリノス&ガンバ対決wwwwwwwww
高さ強さがあるCBが栗原しかいないのがな、伊野波も槙野も悪くないんだけど

吉田は良くて3〜4ヶ月、普通なら半年から8ヶ月コースだろ
187名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:44:00.62 ID:29tHjzAw0
サッカー(2枠)

豪州(同格)
イラク(格下)
オマーン(超格下)
ヨルダン(超格下)
日本

バレー(2枠)

セルビア(超格上)
中国(超格上)
豪州(格上)(アジア枠)
イラン(格上)
ベネズエラ(同格)
プエルトリコ(同格)
韓国(同格)
日本

あたかもサッカーが強いかのように見られるが、実際は相手が弱いだけ
サッカーの予選はぬるい
188名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:44:16.39 ID:4pl3x1SZ0
>>180
Jはすぐファールを取るからね、大怪我減らせていいと思うのだが、いざというときに厳しいね。
189名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:44:36.27 ID:fFKMeUO70
>>172
もちろんプレイスタイル的に相性は良いと思うよ
十分休養を取った後なら無双しても驚かない
ただコンディション作りが上手くないというか体力が少ないのが香川の唯一の弱点だからね…
190名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:44:56.66 ID:QGHApkga0
>>171
遠藤に圧力全然なかったからなー
今日の2,3点目も遠藤からだし
まあ相手オマーンに何度もぶっちぎられる鈍足だから香川長友がなんとかしてくれるか
191名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:44:59.71 ID:9vqm0HXoO
>>180 プレーだけじゃなくて海外いけばでかい ごついやつばっかりだからね。 長友は当たり負けしないからすげーと思う
安定感あるな〜
192名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:45:03.56 ID:aq47a1f/0
>>172
俺も香川はOG相手にやってくれると思うけど、
最後の2行は実際に対戦してから言わんとなあ
193名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:45:34.16 ID:DRGhqUg+0
最終予選で6-0で負けたらトラウマになるわ〜
194名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:45:45.04 ID:mtYKB6kW0
さすが本田があそこまで調子いいと、香川がいまいちでもアジア相手なら充分。
香川は是非コンフェデと、W杯本戦で爆発してくれ。
195名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:46:09.10 ID:mSlgEpIs0
後半、ハーフナーを高さ対策で投入するんじゃないの?
吉田が駄目で、高さの対応で選手が疲れたら。
196名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:46:31.21 ID:75A/PKxuO
ザキオカはまた決定的チャンスで運頼みのシュートだ
キーパーパンチング要員だな
ポジショニングだけいい
てかキーパー正面に蹴れって心掛けてんのかホント正面ばかり
197名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:46:36.11 ID:9vqm0HXoO
なんで昨日はセルジオが実況じゃなかったんだ?w
名波さん 名波さんがウケるのに( ´∀`)/~~
198名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:46:55.09 ID:+5cD94x70
>>188
ん〜、最近J見てる?
199名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:46:59.59 ID:RdRG5wNx0
次の一戦、勝ったらほぼ確定。
豪州は賢いから二位争いにシフトするだろうし。

引き分けも上等だな。
200名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:47:01.31 ID:KGPhlF4/0
>>2
やるな
201名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:47:05.60 ID:9goiAtM80
どうでもいいがピッチに水撒くのやめろや
吉田が怪我したり、スペースへのパスが全部オーバーになるだろうがアホか
本田も転びかけたし
202名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:47:06.35 ID:FgZsjbmJ0
ザゴと本田とポンタスはCSKAの良心だよ
203じゃぱるせろな:2012/06/09(土) 05:47:27.01 ID:AFxXRmXQ0
わかってねーなー。
バルセロナは最終ラインがもともと
不安なの。
いんだよどうせ高得点して逃げるから。

10人だから?PKがあっただろ?
だからそれもバルセロナの仕様だろww
204名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:47:38.98 ID:BMburBzg0
>>67
みんな最後まで点取りに行ってたろ
香川はガンガン中に入っていってたし長友なんて最後はほとんどウイングみたいな動きしてたしw
本田はパス回しの中でもダイレクトで精確にプレーできるから
中固められてても一瞬のギャップを付いて崩せるのが大きい。
本田が下がった直後みたいに2タッチプレーだけだと
相手に次のプレーを予測する余裕ができちゃうから
スペースを作れずなかなか崩しきれなかったんだよ。
205名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:47:43.54 ID:CcudE/eM0
長友を守備で潰し屋としてボランチに置きたい監督っていないのかな
206名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:47:45.87 ID:LOSUJz2W0
◆ 日本  ザッケローニ監督
GK 1 川島永嗣O型(リールス/ベルギー)
DF 5 長友佑都O型(インテル/イタリア)
   6 内田篤人O型(シャルケ/ドイツ)
   15 今野泰幸A型(ガンバ大阪) → 2 伊野波雅彦B型(ヴィッセル神戸)(後27分)
   22 吉田麻也O型(VVV/オランダ) → 16 栗原勇蔵A型(横浜F・マリノス)(前44分)
MF 4 本田圭佑AB型(CSKAモスクワ/ロシア) → 14 中村憲剛O型(川崎フロンターレ)(後12分)
   7 遠藤保仁AB型(ガンバ大阪)
   9 岡崎慎司O型(シュトゥットガルト/ドイツ)
   10 香川真司A型(マンチェスター・ユナイテッド/イングランド)
   17 長谷部誠O型(ヴォルフスブルク/ドイツ)(Cap)
FW 18 前田遼一AB型(ジュビロ磐田)
207名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:48:04.61 ID:RdRG5wNx0
まあ昨日は、相手の左サイドがチンチンしたって奴だな。
ほんと呆然自失ってやつ。
208名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:48:17.91 ID:9vqm0HXoO
おれは引き分けでいいと思ってるよ 無理にいって失点のがやだw
209名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:48:20.37 ID:f9oJOTrU0
>>190
判ってないな
本田と香川のマークで相手は精一杯なんだよ
前4人のケアしてたら下がってる遠藤までケア出来ないだろ
遠藤が調子上げればOGも厳しくなったなw
210名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:48:58.03 ID:RkdrFHxqO
オマーンやヨルダンなんか最終予選は場違いだろ。一番楽な予選だな。
211名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:49:17.34 ID:CcudE/eM0
トーナメントじゃないんだから得失点差のことも考えて
得点意識は終始持ってたよ 長谷部のインタビューでも言ってた
212名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:49:45.25 ID:RdRG5wNx0
>>209
OG戦であの高い位置でプレスいけるかが勝負だと思う。

なんか、高い位置で取る->パスする->逆にカットされてぴーーんち
が思い浮かぶ。w
遠藤のゆるーいパスってたまにカットされるイメージが。
213名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:50:01.35 ID:4pl3x1SZ0
ぜいたくな悩みだけど、本戦での活躍を願うなら、いったん調子を落としておくのも手だよな・・・・・
宮市とか、岡崎の技術を身につけないかな
214名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:50:05.26 ID:9vqm0HXoO
オージー戦は内田のパスミスがなきゃいいがな〜
あれがいちばんおっかねえw
215名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:50:08.93 ID:6mHs7DyP0
いやぁ何度見てもいいなぁ
本田の1点目と香川の点。
香川のはあれ一応PEの外からだからミドルになるのかな
ありゃよかったな
216名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:50:12.87 ID:gCIbC2fji
剣豪はオシムの時から良いミドル打ってるけど入った試しないw
217名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:50:26.47 ID:kwTcZ/vY0
憲吾はポスト遠藤でアフタ−本田
その後1点取ったの最高
ザケロ−ニの采配おみごと
218名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:50:45.68 ID:akCj+RBW0
>>210
逆に考えるんだ、もはや日本がアジアでは場違いだと・・・
219名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:50:52.79 ID:0MSZyK1F0
血液型を書く奴は自分はバカですって主張したいの?
220名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:51:00.52 ID:75A/PKxuO
中東アウェイは泥臭い勝利でいいよ
ザキオカに仕事してもらわないとアカン
221名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:51:28.11 ID:lZSm1HxzO
宮市に内田のポジションさせてみたいんだが
あわないかな
222名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:51:34.47 ID:VNDnCU+o0
オージーに勝って中東アウエーで一勝したら当確だね
223名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:51:35.60 ID:u8nzck3uP
長谷部に肘入れた奴
肘当てた後にニヤっとしてるんだよな
224名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:51:54.95 ID:RdRG5wNx0
>>218
そう思いたいけど、その増長を次の一戦で叩かれそうで怖い。
まあ、次の一戦であればいい薬って話で終われそうだけど。
225名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:51:57.44 ID:4pl3x1SZ0
でも、本田が出場停止になったら剣豪しか居ないだろ、ブラジルまで頑張ってくれ
226名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:52:16.89 ID:aq47a1f/0
しかし本田様様やな
復帰後走れない当たれない本田終わったかと思ってしまいました
復帰心から嬉しい
227名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:52:17.61 ID:0qtuAXUm0
香川は左サイドでのプレーが磨かれないとそのうち代表スタメン怪しくなってくるんじゃないか
トップ下は本田で安定だし、下の世代で左が得意な選手は多いからな
228名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:52:37.81 ID:o33BArG30
>>224
増長って、俺達の話だろw
229名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:53:40.90 ID:RdRG5wNx0
なんか、5分で電池切れするサントスとかを心配していた時代が懐かしい・・・。
北沢の今日のホームランとか。

武田の嗅覚だけは後継者いねーな。ああいうほんとふしぎな天才は。
230名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:53:44.71 ID:Cfa+sGxlO
>>208
今の日本では様子見してみたところで凌ぎきれない
全盛期の釣男やボンバーはおろか、吉田もいないんだ
持てなきゃ必ずアラが出る、90分間崩しきるしかない
231名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:54:26.87 ID:bZHWcV+B0
>>221
宮市はFWで内田はDFだよ
232名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:54:32.68 ID:9vqm0HXoO
まあW杯予選だからなまだまだ先がある
W杯ベスト4までいってもらわんとな( ´∀`)/~~
233名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:54:55.83 ID:guKL33AL0
本田26だっけ
あと5年は大丈夫か
234名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:55:14.17 ID:I1UEc9TW0
香川の移籍で、本田が必死になったというのはあるなw
本田があれだけ前に行くと、香川が下がって組み立てるしかないわけで
そんな中でも、点取ったわけだから香川はやっぱり凄い
235名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:55:18.26 ID:RdRG5wNx0
>>230
この二戦の戦術、実は守備の不安隠しの為の攻撃だったら、漫画チックで素敵。w
豪州戦でそれが暴かれて日本は苦境に・・・。
236名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:55:22.77 ID:QKg6qHYt0
2点目の本田の喜び方が
本田の本来の感情じゃないのかな
いつもは隠してるだけで
237名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:55:27.50 ID:x4DlUgqH0
決定力不足の倭猿が6点もとったということはまた審判にお金を食べさせましたね。
次のOG戦はオカナチオ改め本場イタリアのカテナチオやってなさいということです。
238名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:55:47.56 ID:9vqm0HXoO
>>230キーパーの川島の出番で( ´∀`)/~~
239名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:55:56.41 ID:EMmHCbAz0
香川はチームが優勢の時しか活躍できない上に
その状態でもコンディションやらなんやらで限られた時しか活躍できないとなると
優勝争いするようなクラブや強豪国じゃないとダメだな
240じゃぱるせろな:2012/06/09(土) 05:56:13.56 ID:AFxXRmXQ0
これで長谷部が右サイドから切り込めると
相手は更に守備が絞れなくなる。
今後の発展は長谷部の攻撃力次第。
右が物足りないな、ダニエウアウベス。

おかしいな左は本来フェイクなんだけどな。
241名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:56:41.07 ID:Cfa+sGxlO
>>209
埼スタでやるならそうかもしれんが、糞ピッチなら出所消す方がずっと楽じゃん
どの道香川が単騎で決定的な仕事をやってくれるだろう
242名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:56:41.96 ID:CcudE/eM0
清武も宇佐美もレギュラーで出られそうなクラブに移籍だろ
本戦までレギュラー争いも面白くなるわ
243名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:57:04.15 ID:f9oJOTrU0
>>225
もう剣豪はダメだろ
最初のシュートは良かったが後はもうね・・・
本田の代わりは誰も出来ないんだよ
本田が抜ける場合は清武を入れるオプションを選択しないとダメだ
244名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:57:12.07 ID:RdRG5wNx0
まあ、日本に高い位置でプレスさせたらダメってのは判るんだろうけど。
じゃあどうする?っていう対策はアジアじゃ出来ないのでは?
245名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:57:14.45 ID:D/ji8Zt2O
朴山さんとキム子さんのコメントマダー?
246名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:57:24.03 ID:M2AFABOG0
OZの試合観てたらパスでつなぐは序盤だけで上手く行かず、
結局は放り込みで体当ててポスト多用って感じだった。
結局はオッサンのJ組と欧州下位クラブの体当たりサッカー。
こんな糞サッカーでアウェーでも勝ちきれないようじゃ世界で
戦えないだろ。
劣化が激しい>豪州サッカー
247名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:57:45.06 ID:3825zxii0
>>173
よう、クソ杉ww
248名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:57:59.40 ID:th2iOJwu0
セットプレーでしか点が入れられない頃に比べると良くなったねぇ
1人少ないとは言えあれだけ流れのなかで得点できてるんだからたいしたもんだ

249名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:58:01.18 ID:9vqm0HXoO
長谷部ってけっこう強引なディフェンスするよな
イエロー食らうわエルボー食らうわかわいそうだったw
250名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:58:27.70 ID:4pl3x1SZ0
>>242
清武にはおおいに期待できるが・・・・・・ガソリンスタンドの方は・・・・・
251名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:58:44.19 ID:akCj+RBW0
>>246
オージーはW杯に行けたとしても、フルボッコにされるだろうなあれ
とにかくオッサンすぎるわ
252名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:59:07.78 ID:xAzRCEen0
>>248
一点目思いっきりセットプレーだったの見てなかったようだな
253名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:59:08.37 ID:CcudE/eM0
カウンター用の宮市だろうけど、今のところ出番なしだな
オージー戦で日本が先制してオージーが前係になった時に出番があるのかな
254名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:59:18.31 ID:+5cD94x70
>>227
ザックの4231の3への要求は相当高いからね
かなりのスーパープレーヤーを求めてる。

守備ができて
ゲーム作れて
ボールが持てて
サイドから中へアタックできて
SB使えて
クロス上げれて
サイドチェンジできて
ゴールができて
横のポジションチェンジもこなせて

高水準でこれらができるのが本田と香川
岡崎のが、ポジションやばいというか、ザックはほかいねーのかなぁって探してる。
そして左で香川があぶねーんじゃね?って人材は見当たらん。残念ながら。
255名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:59:21.67 ID:sYAQgtoP0
オー爺
256名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:59:33.07 ID:PM5LqOUFP
記憶が曖昧なんだけど、北京五輪の時にアジア予選で勝てなかったのってヨルダンだっけ?
257名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:59:37.29 ID:yy943AkH0
258名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:59:39.21 ID:RdRG5wNx0
>>246
アジア舐めてるのかね?
肉弾戦でイエローやアラビアンは楽勝って。

今日の試合だって熱さはあるけど、迫力はないよね。
259名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:59:55.50 ID:guKL33AL0
>>242
アルヘン並に前線のタレントが飽和するな
宇佐美清武が20前後で若いしタマランチ
260名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:59:56.69 ID:vO7N4O5j0
>>236
まじでウッホウッホ言ってるゴリラに見えた
ハンサムゴリラ
261名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 06:00:19.98 ID:4pl3x1SZ0
>>249
長谷部の代わりも居ないのが問題かな
遠藤、本田、長谷部が出場停止を食らったときに本戦でどーするかだな
262名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 06:00:35.91 ID:yy943AkH0
263名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 06:00:57.13 ID:RdRG5wNx0
多分、南アのW杯から日本の完成形が継続してるんだろうね。
臭い言い方で言えば、全員サッカー、走るサッカーが。
264名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 06:01:05.08 ID:eTqxncPY0
>>252
あのセットプレーが早い時間に決まったから。
セットで決めてなかったらgdgdになったかも。
2点目いこうは今の戦力なら一人多いし当たり前だな
265名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 06:01:13.42 ID:RdRG5wNx0
>>261
阿部?
266名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 06:01:21.90 ID:yy943AkH0
┏━┯━━━━━━┯━┯━┯━━┯━┯━┯━━━━━┓
┃順│Country    .│試│点│得失│得│失│○−△−●┃-05 -04 -03 -02 -01
┣━┿━━━━━━┿━┿━┿━━┿━┿━┿━━━━━┫
┃ 1│日本     ...│02│06│+09│09│00│ 2− 0− 0┃. .休  hイ  a豪  ○  ○
┃ 2│イラク      .│01│01│±00│01│01│ 0− 1− 0┃.h豪  a日 .hオ  休  △
┣━┿━━━━━━┿━┿━┿━━┿━┿━┿━━━━━┫本戦出場
┃ 3|オーストラリア.│01│01│±00│00│00│ 0− 1− 0┃.aイ  .aヨ  h日  △  休
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫プレーオフ出場
┃ 4│オマーン    │02│01│−03│00│03│ 0− 1− 1┃.hヨ   休 .aイ  .△  ●
┃ 5│ヨルダン   ..│02│01│−06│01│07│ 0− 1− 1┃.aオ  h豪  .休  .●  △
┗━┷━━━━━━┷━┷━┷━━┷━┷━┷━━━━━┛
267名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 06:01:36.09 ID:x7gwQZUM0
宇佐美は意識改革さえできればまだまだ上れるぞ
家永になるのか本田香川になるのかは本人次第
268名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 06:01:39.65 ID:M2AFABOG0
>>258
>アジア舐めてるのかね?
舐めてる。
特に中東の劣化は。
あの韓国代表レベルでさえ…
269名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 06:01:44.15 ID:th2iOJwu0
>>252 :名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:59:07.78 ID:xAzRCEen0
>>>>248
>> 一点目思いっきりセットプレーだったの見てなかったようだな

1点目とPKのけても4点入ってるんだが見てなかったの?
270名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 06:02:16.22 ID:yy943AkH0
271名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 06:02:42.65 ID:PM5LqOUFP
>>261
細貝は?
272名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 06:03:05.10 ID:yy943AkH0
ttp://www.poverty.jeez.jp/loda/img/iyan23826.jpg

ttp://www.poverty.jeez.jp/loda/img/iyan23827.jpg

ttp://www.poverty.jeez.jp/loda/img/iyan23828.jpg

ttp://www.poverty.jeez.jp/loda/img/iyan23829.jpg

     ___
    /    \       ___
  /ノし   u;  \   ;//・\ ヽ\;
  | ⌒        ) ;/ (_ ̄ ̄ /・\\;
  |   、       );/    /rェヾ__) ⌒::: ヾ;   
  |  ^       | i   `\/´-'´  u;  ノ;;    
  |          | \ヽ 、  ,     /;
  |  ;j        |/ \-^^n ∠   ヾ、
  \       / ! 、 / ̄~ノ __/ i;
  /      ⌒ヽ ヽ二)  /(⌒    ノ
 /        r、 \ /  ./   ̄ ̄ ̄/

273名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 06:03:07.26 ID:luRoh02k0
>>170
おまえ優しいな…
274名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 06:03:24.08 ID:ICVyoJPs0
>>246
劣化して来てるからあれだけど、オージーのフィジカルでガツガツ放り込まれるのは怖かったからなー。
でも、それだと世界では通用しない。

オージーのフィジカルサッカーが今の日本に通用するのかしないのか楽しみだわー。
275名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 06:03:25.73 ID:eTqxncPY0
>>263
岡田39な!
よく考えたら、岡田はフランス行きで日本サッカーの扉を開いた人物でもあるからな
ある意味イキジビキ
276名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 06:03:52.75 ID:yy943AkH0
277名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 06:04:13.18 ID:4pl3x1SZ0
>>265
阿部ちゃんか・・・・イメージとしては本田代役以外は最適だな、剣豪も居るし。
ザッケローニが阿部ちゃんを腐らせずにそこまで見ているか?でも、阿部は頑張ればできそうだよね
278名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 06:04:32.28 ID:+5cD94x70
>>261
3人同時は終了。ゲームセット。
どの国でも中心3人消えたら終了する。

遠藤のバックアッパーは長谷部
長谷部のバックアッパーは細貝かなぁ。
279名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 06:04:39.41 ID:yy943AkH0
280名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 06:05:47.29 ID:yy943AkH0
281名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 06:06:35.20 ID:GbR+DCuV0
遠藤がいてもガンバが弱いのは
本田がいないからか。
よくあんな場所とっさに見つけられるなと感心するけど
前が動いてこそだよな。
282名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 06:06:53.82 ID:grjRioqP0
>>56
うまい表現だな
たしかにそんな感じだ
283名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 06:07:03.19 ID:QKg6qHYt0
香川は過保護に扱えばうまくいく
ほっとくと拗ねる子供のようだ
284名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 06:07:13.00 ID:Cfa+sGxlO
>>258
いつもアウェイだと引いてカウンター狙いだし、かなり抑えてたっしょ
実際オマーンバテた80分からは攻めてたし
人数かけたのもカウンター時の一、二回のみ
あんな環境で主力さっさと交代&温存で交代枠も余らせた
ホームはかなりマジで勝つ気だろう
285名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 06:07:23.41 ID:4pl3x1SZ0
>>275
結局、守って守って、相手のミスから得点。じゃなくて、全員で全力しないと勝てないand勝てるって刷り込みだな。
ブラジル本戦のリーグ3戦目に宇佐美を試すくらいの余裕が欲しいわ
286名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 06:07:25.31 ID:aHauwN/70
>>275
岡田の負の遺産から良く立ち直ったよ
287名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 06:07:51.25 ID:TeWin/p+0
>>81
なんで?誰に禁止?
288名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 06:07:54.24 ID:qZtThWDP0
この試合のMVPは水
289名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 06:08:15.09 ID:M2AFABOG0
>>278
>遠藤のバックアッパーは長谷部
本田だよ。
代表のボランチは本田しか居ない。
CSKAの起用は正解だろ。
290名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 06:08:15.95 ID:CcudE/eM0
日本ですらもう何十年も中東アウェイでの「環境が・・・」
って言い訳してるぐらいだし、今回のオージーの引き分けは
12日の参考にしない方が良さそうだろ まあ、ロートルはロートルだけど
291名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 06:08:22.00 ID:JiJ6wTDe0
まーやの補充はしないのか?
釣男を呼んでほしい。
292名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 06:08:26.81 ID:ICVyoJPs0
>>261
憲剛は本田の変わりとして入ってるようだけど、遠藤長谷部の変わりでも良いと思うけどなぁ。
まーそこらへん練習してるのかによるけど。
293名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 06:09:25.82 ID:eTqxncPY0
>>286
>>275
>岡田の負の遺産から良く立ち直ったよ

流石にここまで来ると異常だ
294名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 06:09:28.04 ID:bZHWcV+B0
>>283
褒めて伸びるタイプだからな
マスコミじゃなく、チーム全体に尊重されればもっと活躍するだろう
295名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 06:09:40.42 ID:LH1oqZi30
正直後半の日本はひどかった
あのチマチマ意味のないパス回しは危険だし、見ていても
つまらないのでやめて欲しい
296名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 06:10:12.49 ID:zIqiQEIQ0
>>289
先月の親善試合とかオマーン戦見てないのかw
297名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 06:10:24.15 ID:6mHs7DyP0
吉田の代わり、一番適してるのは誰なの?
298名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 06:10:46.38 ID:H8RVydEti
>>293
ヒント:「0-3」
299名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 06:10:57.85 ID:4pl3x1SZ0
>>295
安全な範囲でリードしているから、それ以上は望むな
300名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 06:11:12.17 ID:grjRioqP0
>>88
それは完全に意味のない行為だからじゃないの
遠藤のコロコロは、確実に決めるためのコロコロだから
まあ本当に確率が高いかどうかは知らんが
301名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 06:11:47.07 ID:+5cD94x70
>>289
ザックは本田をあの位置から動かさないと思うよ。
あの位置で出してるのに、本田が遠藤不在のストレス感じて降りてくる事はあるだろうけどw
302名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 06:11:52.79 ID:bkiyr/AW0
代表ボランチのバックアップとして今呼ばれてる中で一番良いのはケンゴ細貝でしょ
多分その2人を横に並べて練習とかほとんどした事ないだろうけど
303名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 06:12:25.72 ID:gnVnopAd0
相変わらず右サイドの攻め手がない
酒井をもっと使うべき
304名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 06:12:55.69 ID:iWA+PwmD0
マーヤの代役は栗だろ
305名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 06:13:37.53 ID:CcudE/eM0
トルシエの時って無理やりにでも複数のポジションをこなすことを
要求してたけど、今もそうすりゃいいのにな。適性はもちろんあるにしても
日本人の器用さなら、これを武器に世界で戦えると思うけどな。
俺ならホンダにはボランチ、長友には守備的ボランチ、憲剛にも
舵取りボランチ、長谷部はドイツでサイドやってるな
306名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 06:13:56.51 ID:RdRG5wNx0
日本の4バックの真ん中2人はなんか伝統的にデカとそれ操るちびだな。
中澤釣の時代だけがちょっと例外で。
307名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 06:13:58.22 ID:bZHWcV+B0
>>297
栗原
高さに強い
308名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 06:14:26.11 ID:Mk5IRMrh0
吉田の怪我と内田と今野の累積カード対策のために、栗原と伊野波を使ったザック△
中村をトップ下で起用したり、清武−酒井のライン試したり、細貝入れたりで
今後のことまで考えた選手起用してるのに、「いよいよ宮市の出番か」とか言ってたマスコミ氏ね
309名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 06:14:59.48 ID:7Pj85/WzO
>>278
今日の展開なら、遠藤に替えてケンゴ入れて、さらに最後15分は本田とケンゴのポジション替えて試して欲しかった
310名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 06:15:58.51 ID:soReCfjh0
別にOZ戦も心配してないけどね。

警戒してくる相手を引き寄せながら。本田が神パス出しまくる展開になるだろうよ。
311名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 06:16:21.01 ID:Nk/V/roG0
吉田の状態とかどこかで発表きました?
312名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 06:16:38.70 ID:4pl3x1SZ0
しかし、ここまで安心して見られるW杯予選は2002以来だわwwwww
313名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 06:17:16.70 ID:5NbI9Pk20
>>312
釣られんぞ
314名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 06:18:42.76 ID:yy943AkH0
315名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 06:18:58.44 ID:M2AFABOG0
まぁ、次のOZで勝てればほぼ決まりでしゅ。
他は分けで勝ち点1しか取れて無いし。
早く楽になって色々試してもらいたい。
マガト方式でまさかの長谷部SBとかw
316名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 06:19:19.15 ID:x7gwQZUM0
>>312
そうだね(棒
317名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 06:19:40.32 ID:ICVyoJPs0
>>308
今野はイエロー貰ったらオージー戦出れないから変えたんだろうねー。
って事でオージー戦は栗原と今野だろうな。
318名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 06:19:41.26 ID:LH1oqZi30
香川のあぶなっかしい横パスだけはなんとかしてくれ
319名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 06:19:44.50 ID:JisUxR1PO
オーストラリアにも余裕で勝ちそう

この試合、審判の不利もあってこの差だからなあ
320名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 06:19:58.61 ID:+5cD94x70
>>311
細かい情報はないね
http://samuraiblue.jp/newscenter/press_release/news_000439.html

>>309
そのテストは見てみたかったね。
ザック的にはCBの方が不安だったんかな。
321名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 06:20:04.18 ID:4pl3x1SZ0
>>313
世代交代するためには、岡ちゃんみたいな監督が必要なんだと。カズのときもそーだった。
本田が衰えた時も存命していてくれよ、待っているぞ岡ちゃん。
322名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 06:20:10.03 ID:Gr2hxVvI0
>>311
プロホガソンでみた
内腿人体断裂
323名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 06:21:32.50 ID:RdRG5wNx0
>>321
次のW杯まで今の主力だろうね。
次の次あたりだから、老将岡田が日本のピンチに出てきて・・・。
324名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 06:21:57.66 ID:LlfoG6OQ0
ゴール前でどんだけ絞られ切られても狭いエリアでパス回せるw
ゴールが近いんだから確率的によく入るw
すげえチームになったな
325名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 06:22:20.63 ID:CcudE/eM0
本田の精神力って面白いよな 何親等離れてるかしらんけど、血族に
2人オリンピック選手がいるとかで DNAなのかな 勇敢な日本人だわ
326名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 06:22:28.35 ID:Gr2hxVvI0
>>322
つ、靭帯
327名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 06:22:50.06 ID:IA5b5vrw0
CBのテストって言っても
せめて2点差以内じゃないと意味ないわ

ああなった以上は攻撃のオプションを試してほしかった
328名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 06:22:53.57 ID:RdRG5wNx0
10年前のイメージから言うと、遠藤がここまで主力なのが信じられない。
まさか遠藤が日本の要になるとは本当に思えなかった。
329名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 06:22:54.58 ID:ICVyoJPs0
>>311
正式な発表ないけど、コメント的には軽い靭帯損傷っぽい。
オージー戦は無理。
330名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 06:23:02.40 ID:5NbI9Pk20
>>322
何かグロっぽい名まえだなw
331名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 06:24:30.84 ID:IA5b5vrw0
>>328
10年前は福西と比べると格が落ちてたような
332名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 06:24:42.77 ID:RdRG5wNx0
前がかりになったら誰止めたら?状態だから相手は嫌だろうね。

中盤をなんとか押さえて押し込むぐらいしかなさそうだけど。
遠藤、長谷部を押しつつ、両サイドを黙らせる・・・結構厳しいね。w
333名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 06:24:56.30 ID:WrDAkzuai
>>328
なんだろう、プライドのなさが逆に良かったのか?
これが小笠原になってた可能性もあったんだろうけどな
334名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 06:24:58.76 ID:Q8aGEMMK0

なんでチョンがファビョってるん?

嫉妬?ん?

335名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 06:26:03.49 ID:/MAAZukB0
>>328
トルシエは遠藤は大器晩成と確信していたみたいだけどね
まあ、日本のサッカーメディアが未熟だったのかも(今も?)
336名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 06:26:20.45 ID:H9pNFJzf0
ところで吉田の怪我ってどうなんたん?
337名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 06:26:44.30 ID:ddQFH9Fm0
>>149
栗原ができなかったんですけどwww
338名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 06:26:52.48 ID:CcudE/eM0
小野世代といえば、小野、高原、稲本だったもんな
339名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 06:27:17.21 ID:M2AFABOG0
>>328
>10年前のイメージから言うと、遠藤がここまで主力なのが信じられない
それより北京の代表からインテル、マンUの方が衝撃。
340名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 06:27:20.41 ID:ipaN+HpW0
久々のホームで相手に強さを見せつけての快勝正直選手を称えたい
オージー戦や中東のアウェー戦などまだまだ厳しい戦いが続くだろうが
とりあえず次のオージーにも勝利して戦いを楽に進められるよう期待
341名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 06:27:35.80 ID:5NbI9Pk20
>>335
遠藤は岡ちゃんがボランチに固定してくれたのがハマった
惜しむが茸と前に並べた時はチットもよくなかったじゃん
342名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 06:27:43.48 ID:+2nSkyiE0
香川ディスってる奴らからキムチ臭がすげーなww
343名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 06:28:30.47 ID:7Pj85/WzO
>>338
フジテレビでそんな特番が毎年あったなw
344名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 06:28:53.30 ID:4pl3x1SZ0
>>339
遠藤&ガチャピンは後継者を育てて欲しいね、Jで。
345名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 06:29:02.16 ID:UcjV9cYn0

Japan [6 - 0] Jordan 中東テレビ
http://www.youtube.com/watch?v=eiDTaRAQ7wg&feature=related
346名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 06:29:19.02 ID:Oebm6nG00
内側側副靱帯損傷

スポーツ、格闘技の世界ではわりとよくある症例
十字靭帯損傷のような深刻な事態にはならない
適切なリハビリでの快復が可能
治療期間・・・1ヵ月〜半年
347名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 06:30:46.01 ID:+5cD94x70
>>332
吉田今野からつぶしに行かないと厳しいと思う。
でもそれだけ前から行くと、後ろが開いちゃうわけで。なジレンマ。
あとは、日本がロストした後のプレスを交わせるテク&コンビネーションがあれば・・・

日本が今の状態でOZ戦できるなら、OZはろくに放り込みすらできないと思うよ。
ケネディがヘッドで打てる距離まで押されないと思う。
ただ、アウェイなので、日本も今予選初アウェイだし
どういう試合になるかまったくわからん。
348名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 06:31:03.77 ID:TeWin/p+0
>>215
香川のよかったか?
あれ相手のDFがミスして入ったのが・・・本人もちょっと微妙そうにみえた
349名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 06:31:24.05 ID:mcLn0k50O
>>334
△さんが寛仁親王に対する黙祷の時に目を瞑らなかったから、フリーダム国母と同等の国賊扱いして発狂してた、形から入らないと認めない日本人(笑)ならさっき見てきたが、何か?
350名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 06:31:55.14 ID:+mbyfaO40
長友は効果的な攻撃参加はほとんど無かったよね、あれが内田だったらすごい叩かれてただろうな
守備をしっかりやってバランスを崩さず最後まで走ってたから当然評価されるべきだが
351名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 06:31:55.43 ID:LH1oqZi30
日本の攻撃選手が目指すのはシルバだな
早くて強くてうまい
352名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 06:32:08.00 ID:ICVyoJPs0
>>327
伊野波の交代はテストって面もあっただろうけど、
今野イエローもらったら累積2枚でオージー戦出れないから代えたんだろうね。
353名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 06:32:25.06 ID:xpQfjeB0O
マヤはオージー戦は無理かorz

栗原かぁ…
354名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/06/09(土) 06:32:28.54 ID:gNKJVICY0




やっぱ関西人はサッカーがうまいな


日本一サッカーがうまい香川もいるし





355名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 06:32:31.56 ID:yoX5PVLzO
>>250
どちらにしろ清武もキープ力はないので、
本田の代わりにはならないしな。
356名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 06:32:43.84 ID:5NbI9Pk20
>>346
内側やったことあるよ
やった最初なんか膝が抜けるような、不安定っていうかグラグラしてるような感じ。
完全の忘れるくらい完治するまでに半年かかったけど、アスリートは当然もっと早いだろう
怪我の重度にもよるが
357名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 06:33:05.72 ID:4n1ihyVy0
>>346
程度により蹴り 酷いとそれくらい
軽いと10日くらいでボールを蹴られるようになる
ただし、つま先を外側へ持っていかれる力が働くとまた再発する
358名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 06:33:48.83 ID:LH1oqZi30
栗原の体とマヤの頭脳があればマンUでもCBできそうだな
359名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 06:34:53.52 ID:xI8hH/O/O
香川はやっぱ周りしだいなんだよな
本田がいないと微妙になる
360名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 06:35:17.82 ID:CcudE/eM0
昨日の全得点(6点)は関西出身者らしいなw
361名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 06:35:21.65 ID:RdRG5wNx0
>>347
日本抑えめに入ったらあれ???って状態だったら笑う。w
なんか昨日の後半初めみたいな感じであれあれ??っで点取られて。

あれを反省してほしいね。このチームの肝は高い位置を保つことだろうから。
362名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 06:35:51.98 ID:RPBsM4+X0
闘莉王ってもう代表やるきないの?
363名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 06:36:33.06 ID:TeWin/p+0
今の布陣がほぼベストなんだろうな特に前の方は
アジア杯で韓国破ったのもこの布陣だったよな
364名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 06:38:10.14 ID:aFp5viOT0
前の試合から右から崩すのを意図的にやってるよな
左一辺倒しか攻撃パターンなかったけど右メインでアジアボコれるんだからもう怖いもんねーわ
365名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 06:38:20.48 ID:LH1oqZi30
香川はヘタに自分で攻撃を仕切ろうとしない方がいい
どんどんエリアに飛び込んでパスを引き出せ
366名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 06:38:30.89 ID:U4ly9vo0O
栗原は横浜です
367名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 06:38:31.50 ID:eVwscTZl0
栗原混じる以上は2失点は覚悟せんとな、OG戦
日本が3点以上取れるかどうかだな
368名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 06:38:53.69 ID:5NbI9Pk20
>>363
今ベストだと早過ぎ
本大会まで長すぎ。アジアカップもほぼ同じスタメンなのに。前田はアウェーで強豪相手だとボールロスト率高いし
369名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 06:38:57.99 ID:uPYglTYQO
香川は不調て言うよりこれが実力だと思うよ
香川周りを見えてないし感じれてないな。点を決めるか決めないかの選手で組み立てが下手すぎる
370名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 06:39:36.89 ID:bZHWcV+B0
>>349
国士さまが発狂するわけないだろ
テレビの前で黙祷して目瞑ってるんだからそんなの見えるわけない
371名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 06:39:55.44 ID:MP/TShE+0
斎藤と原口ってどっちが上なん?
372名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 06:40:54.14 ID:RCUYeThc0
>>3
ターンオーヴァー糞スレ立てるな
373名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 06:40:55.21 ID:5NbI9Pk20
>>369
代表だと、本田が闘える選手で香川は闘えない選手っていう感じ
もっと相手がアウェイで強豪だと、前田と香川はねー
374名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 06:41:18.54 ID:A98YCZif0
>>362
最近の釣男はスピードが全く無いよ
太った
375名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 06:41:45.07 ID:LH1oqZi30
俊さん時代のだるいサッカーとはえらい違いだな
04アジアカップの代表なんてのろくて下手くそすぎた
376名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 06:42:16.93 ID:f9oJOTrU0
377名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 06:42:17.24 ID:YwvjWlwr0
日本つえええ
378名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 06:42:35.10 ID:TeWin/p+0
>>368
布陣はこの形ってだけでコンディションや戦術の熟練はまだベストとは言ってない
ザックは3バックもやりたいんだろ
やるべきことと進歩はまだ先にあるし、完成形のひとつは早いうちにもっとくに限る
379名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 06:42:54.55 ID:+5cD94x70
>>364
ザックが一番改善したがってる場所だしね
岡崎も感じ取ってチャレンジしまくりで、上手くなってきてるのが凄い。
380名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 06:43:00.78 ID:2FnvMJjr0
吉田秋までには治って復帰できるか?
381名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 06:43:25.29 ID:JisUxR1PO
何人入ったか数えられなかった
382名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 06:45:31.07 ID:kdk0/WqAO
暇でした

えいじ
383名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 06:46:15.36 ID:bU8WvmyAO
>>375
あれで感動できないなら相当ひねくれてんだろうな お前の性格
384名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 06:46:18.02 ID:2FnvMJjr0
川島は2試合続けて見せ場がないんだもんなあ
385名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 06:46:24.08 ID:sD6cyTdr0
韓国も勝ったのか
アウェーの初戦で三点差ってのも悪くないな。
直接対戦してもう一回白黒つけたかったわ。
386名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 06:46:28.25 ID:5NbI9Pk20
>>378
布陣はね。だけどそれだけスカウティングされやすくもなるから、本大会までもっと違う幅は持たせて置くべき。まだ早いからね。要:3-4-3は除くで
387名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 06:46:53.13 ID:+DhwKZhE0





                    軍靴の足音が聞こえる 

                             byアカヒ新聞




388名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 06:47:03.74 ID:G+GLnzkY0
時々いるよね、クラブチームでは活躍するけど、代表になるとダメになるゾラみたいな選手・・・

個人的には香川は良い選手だけどワールドクラスじゃない、過大評価されすぎる
389名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 06:47:42.87 ID:bU8WvmyAO
>>364
言われりゃあ そうだな
390名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 06:47:57.59 ID:p9ekehpp0
吉田あの場面で無理に上がる必要あったもかと・・・・
391名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 06:48:00.25 ID:WfUk3YqA0
ここ数年で本格的にサッカー見だしたからよく言及される「外れるのはカズ」ってのがよう分からんかったのよ
カズが外れたんだ、ふーんでもコンディション悪かったならしょうがなくね?みたいな。
いま本田というスペシャルを目にしてようやくその意味が理解できたわ
チームのシンボルをコンディション理由に本戦メンバーから落とすなんて考えられない
392名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 06:48:56.18 ID:31hBPegn0
オーストラリアの次のイラク戦ってまたホームなんだな
後半戦は中東アウェー×3+オーストラリアってえらいハードだ
393名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 06:49:43.45 ID:A98YCZif0
>>388
活躍してるだろ
アジア杯で吉田が退場した試合の香川は凄かっただろw
394名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 06:50:00.13 ID:xFiMixsV0
395名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 06:50:36.12 ID:5E3jUHBr0
>>388
序盤は今一つ調子が良くなかった
あとは本気出すような試合展開にならなかった



396名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 06:50:36.48 ID:ICVyoJPs0
>>384
川島移籍熱望してるだけに、まったく見せ場ないのは可愛そうだな
このままずっと見せ場ない方が良いけどさw
397名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 06:50:59.40 ID:UcjV9cYn0
吉田の代わりのマリノスのGF ガタイは良いな〜。
398名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 06:51:44.69 ID:kdk0/WqAO
>>392
そうか?試合間隔が長いし、欧州から中東は時差が少ないし、
悪くはないと思う
399名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 06:51:54.55 ID:PmoMZAtm0
吉田だけが心配
400名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 06:51:56.25 ID:J2LCxLb/0
てか冷静に考えてマンUとインテルとシャルケがいるんだから強いだろそりゃ
アジアじゃぶっちぎりだろ
401名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 06:52:04.90 ID:uPYglTYQO
ドルトムントの試合ほとんど見てないけどよほど周りに恵まれたんだろな
代表とクラブは違うという言い訳が通用しないぐらいパスの出し所が下手くそなんだが
相手に読まれてるとこ簡単に出したりそこから裏一発狙うか?みたいなパスが多すぎ
402名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 06:52:34.50 ID:nE2Ra11K0
>>391
もうちょい勉強したほうが恥かかんかも
403名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 06:52:38.47 ID:M/rslWlfO
香川があのままだと
日本のベスト8はきびしいな

まんうーで成長してくれ
404名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 06:52:47.33 ID:bU8WvmyAO
>>319
ちょっとホーム寄りの極めて普通のレフェリーだっただろ なに見てたんだ
405名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 06:53:14.59 ID:7Pj85/WzO
>>392
次勝つか分けて、その次のホームできっちり勝てば別にどうって事は無いべ。
前半で勝ち点10〜12あれば、落ちる方が難しいレベル
406名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 06:53:16.16 ID:YcSsrkcZ0
>>364
普通にスカウティングであの懲罰交代の16とCBが穴だったから
ポジショニングがメチャクチャだった
407名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 06:53:23.37 ID:5dTGWlIh0
>>391
いや、あれは納得できねぇわ。
408名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 06:53:28.72 ID:+DhwKZhE0





         日本は友好の為、ヨルダンにも得点してもらうべきだった

                                  by 毎日放送(朝鮮)




409名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 06:53:47.16 ID:RdRG5wNx0
このメンバーに5年前ぐらいの釣と中澤、確変した川口がいたら、日本サッカー史上最強チームに思える。
410名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 06:53:50.41 ID:T6+6r35p0
>>272
ワロタw
411名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 06:53:59.15 ID:ldfvZEfm0
次も試合は何日なの?
412名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 06:54:17.52 ID:PmoMZAtm0
>>346
治療期間・・・1ヵ月〜半年

リハビリ3年
413名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 06:54:33.02 ID:n0HVAHPQ0
大量リードしてんのに使われない宮市
414名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 06:54:49.78 ID:xFiMixsV0
                          3‐0                                     
415名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 06:55:01.56 ID:7px5oKCS0
これイラク次第じゃ3試合残して年内に決まっちゃう可能性あるってことか
416名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 06:55:16.51 ID:RdRG5wNx0
>>413
秘密兵器は秘密に終わる。

・・・未完の大器は未完に終わる・・・
417名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 06:55:19.39 ID:YcSsrkcZ0
>>391
おじさん、カズノ事はもう忘れろ
時計の針を進めなさいよ
418名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 06:55:28.73 ID:2FnvMJjr0
ええ、吉田の怪我そんなにかかるのか?
いい風に成長してきたから、このブランクはつらいな
419名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 06:55:47.44 ID:3i4Se5Dk0
>>404
ちょっと前の試合でも、韓国人主審は普通にまとも、な結果出てなかったっけ
420名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 06:56:40.56 ID:sKaH3ma60
>>409
02年ベスト16のチームがやや上
421名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 06:57:30.13 ID:NG7LIwjO0
ちょっと前の代表ってずっとCBだけが頼りだったよね
何で今度はCB以外が凄くなってるんだ…
422名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 06:57:37.98 ID:LH1oqZi30
>>413
宮市はアウェーで思う存分走ればいい
423名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 06:57:48.13 ID:grjRioqP0
>>142
ホームなら当たり前
まだフェアな方だろ
424名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 06:58:02.59 ID:mcLn0k50O
>>370
mixiでいたから、『△さんは心の中で涙を流してRIPする、そういう奴なんだ』とたしなめたわw
425名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 06:58:06.50 ID:lZSm1HxzO
宮市の使い方がよくわかんないよね
426名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 06:58:09.21 ID:CcudE/eM0
フランスのカズ切りは岡ちゃんが中田を選んだんだよ。相性云々もある
だろうけど、カズから中田への世代交代だった。これに尽きる。
今でこそカズと中田は対談したり親善試合してるけど。
427名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 06:58:32.74 ID:dgW518Zu0
CBがゴミしかいねぇ
428名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 06:58:44.61 ID:oYLzSxyL0
香川は長い目で見てやるしかないよ
慣れない場所をどうにか模索して頑張ってる代表用の香川を作らなくちゃいけないのは大変だと思うけどね
あと代表ではちょっと自分の理想を諦めなきゃいけないな考えすぎるのもよくない
今以上にちゃんとフィットするようになればそれが確実にプラスになるしね
429名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 06:59:31.10 ID:kdk0/WqAO
心配事は吉田の怪我
あとはザックと通訳の声枯れくらいかな
430名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 06:59:37.11 ID:RdRG5wNx0
>>426
それよりカズがこの歳までやってるのが信じられない。
野球の工藤がボロボロまでやったのと同じで、若い時のイメージがイメージだったから。
431名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 06:59:55.86 ID:7Pj85/WzO
>>421
CBは経験(コンビネーション含む)が大事なのと中々海外移籍が難しいからかな。
432名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 06:59:59.30 ID:CcudE/eM0
まあ香川はクロップだっけ?ドルの監督に相当感謝しないとな
と思うけど、マンUでも期待してるけど、戦術が心配だわ
433名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:00:30.37 ID:uNmU2GK7O
遠藤のCK上手い
ニアに二回も完全な精度で蹴る凄さ
香川からのパス本田のダイレクトシュート
それらをセーブするGK
このグループはGKのレベル高いと思うわ
434名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:01:07.14 ID:LH1oqZi30
この代表に割り込める五輪組は、清武、山崎、酒井(ひよこ)くらいだな
435名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:01:54.12 ID:+5cD94x70
>>425
日本が押し込まれている状態で試合終盤
勝ってても負けてても僅差

の時の行って来い要員
436名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:01:55.32 ID:+LMBTUCrO
通訳の声枯れってザックの代わりに練習から常に大声出して指示してるからだろね
437名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:02:30.55 ID:U4ly9vo0O
9月の試合までには治ってくれ吉田
438名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:02:32.71 ID:UcjV9cYn0
★香川 太もも裏を肉ばなれ
★吉田 治療期間・・・1ヵ月〜半年 リハビリ3年
★前田の一点目は肩でゴール
★前田のPK獲得時 中東テレビ実況では「サムライ サムライ」
http://www.youtube.com/watch?v=eiDTaRAQ7wg&feature=related
439名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:02:35.54 ID:r4chq8Lx0
本田居ない時は香川トップ下で左にドリブラー置けないんか

いま中村憲を置いてるのは戦力隠し?
遠藤ほど絶対的キープレイヤーじゃないし本番は出れなそうなんだけど
440名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:03:08.76 ID:vDSAtxYT0
長谷部と遠藤が良かった
最後の方香川が先輩にビビって
何回かチャンス作ってたし
441名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:03:16.98 ID:zIqiQEIQ0
>>428
つーかザック体制はアジアカップから始まってもう1年半経ってるんだけどね
いつまで模索は続くんだ
442名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:03:28.25 ID:uPYglTYQO
香川に必要なのは華麗なプレーの香川じゃなくて泥臭い岡崎のようなプレーをする香川
10番背負って何かおかしくなってるのかね。これで10億の年俸貰うつもりなら壁にぶち当たるぞ
443名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:03:40.44 ID:lZSm1HxzO
>>435
あいつにサイドバックはどうよ?
444名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:04:10.58 ID:WekHJR440
>>391
カズは大きな存在だったけど、その頃は今の本田とは
チームを勝たせるパーツとしては比べるべくも無い調子だった

ただ日本のW杯出場に貢献する為にJ開幕前夜の日本に
今の香川くらいの年齢でブラジルから帰ってきてくれた
445名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:05:57.25 ID:WrDAkzuai
>>443
守備崩壊もいいとこだろ
SBとして酒井に敵う部分がない
446名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:05:58.94 ID:LKtyTrhb0
ラモスがあんまり怒ることが無くてオマーンとヨルダンにキレてて笑った
「弱すぎる、やる気がない、出てくんな」ってw
447名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:06:13.26 ID:2FnvMJjr0
香川って徹底的にマークされてるんじゃないのか?
しかも、ザックの香川の使い方が香川の持ち味100%生かしましょうじゃないし、
香川がいるから本田が生きる
本田がいるから香川が生きる
本田と香川がいるから、前田が生きる
サッカーってチームプレーだろ?
448名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:06:20.70 ID:dYEEs9wh0
ヨルダン監督のインタビュー来たな。
「日本はブラジルにも勝てるだろう」w
449名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:06:25.16 ID:n3MWyTd20
オージー戦はとにかく攻めの時間増やさないとな
450名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:06:29.12 ID:7GvKzqdAO
日本人の使えるドリブラーとか存在するんか?
451名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:07:22.75 ID:+5cD94x70
>>443
サイドバックは怖くて無理だと思う。
なにげにポジショニングのバランスに経験値が凄く必要なポジション。
コンビネーションにもチームに合流して間もないから不安あるし。

一番影響少ないのは、前線でハエプレスさせる事と
ロングボール一発行って来いする事。
これならコンビネーションも経験も無いと思う。そして尋常じゃないスピードが生きる。
452名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:07:34.26 ID:RdRG5wNx0
多分次のピントは秋の連戦に代表招集を渋るクラブチームとの戦いだな。

もういいじゃん、日本楽勝だろ?って。
453名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:07:43.83 ID:CcudE/eM0
カズの話に乗っちゃうけど、
15歳で単身ブラジルに行くか?普通。尾崎が盗んだバイクで走り出す年齢だよ。
実家がもんじゃ焼き屋にも関わらずだよ?普通に凄いよこの人
454名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:08:08.66 ID:HdJV1jpb0
香川の鬼パスをいとも簡単にダイレクトシュートする本田
枠入ってたし
ああこいつうめーと思ったわw
455名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:08:13.35 ID:CcudE/eM0
中田と本田の違い
スケールの大きさはどちらもデカイ。日本のスケールを超えてる
けど、違いは
中田は井原を呼び捨てにし、都並に「おっさん走れ」と指示を出す
本田は遠藤を「ヤットさん」と呼び、前田を「遼一君」という
俺はどちらも好きだわ
456名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:08:19.13 ID:G+GLnzkY0
岡田ジャパンと違って監督に腹が立たない今の代表はいいね♪

ザック監督には健康にだけは十分気を付けてほしい
457名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:08:20.96 ID:QrLrVFcB0
日本大勝でブサヨ発狂wwwwwwwww





458名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:08:22.97 ID:vDSAtxYT0
遠藤、後半は主審より走ってないだろwど真ん中でリケルメばりに
陣取っててたなありゃ凄い
限られた者しかできないは
459名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:09:11.22 ID:jF9Jpr2g0
マヤ抜きでアウェイのOZこそ初戦だろ ヨルダンへの踏み潰しを見てOZもヤル気だすはず
460名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:09:21.77 ID:oQp/Zsf5i
吉田の怪我ってそんなに酷いの?
461名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:09:56.37 ID:uPYglTYQO
>>447
マークとか戦術とかそういう問題じゃないと思うんだよな
そりゃマークがなければ好きにやれるけどそんなマンツーマンで付かれてる訳でもないし
組み立ては岡崎より下手
462名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:10:05.47 ID:Q71Ev1KP0
どうでもいいけどテレビでフォメ紹介するとき香川と岡崎がFW表記なんだよな。それじゃ4-2-1-3じゃないの?っていつも思う
一方で>>1なんかではMFのとこに入ってたりする。まあ、数字にこだわる意味が無いのはわかるけどせめて統一してほしいなって
463名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:10:13.44 ID:lZSm1HxzO
>>451
悪くないんだが、今の役回りじゃ先がないよねえ
464名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:10:16.48 ID:+5cD94x70
>>460
この連戦は無理
クラブの開幕には間に合う
って感じじゃないかな?具体的なのはまだ何も出てないけど。
465 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/09(土) 07:11:00.88 ID:rMje2H+RO
>>453
様々な意見はあると思うけど日本サッカー界に多大な貢献をした人だと思う
それで代表を落とされるんだからな。精神崩壊しちゃうよ普通は
466名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:11:06.19 ID:LPQGWSXC0
めちゃ強いのか、相手が弱いのか、オーストラリア戦で分かるな、今は亀田みたいな状態か
467名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:11:13.78 ID:2FnvMJjr0
各クラブ間の試合なら、ファンが相手選手のアンチ化するのもわかるけど
こんなにいい試合してるのに、がんばった選手をディするアンチの気持ちが正直言ってわからん
サッカー好きなんだろ?  日本代表応援してるんだろ?
468名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:11:17.16 ID:pJbMm9p+0
「後ろから前田ー!!」
469名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:11:21.78 ID:TeWin/p+0
>>386
3バックのダメ出しは俺らの考えでザックには深い考えと方策あるのかもしれん。
ブラジルまでの短期でなく長期でもみても試してみるべき。

最終予選だって決まればやってみりゃいいよ。俺は応援するし、失敗しても攻めたりしない。
逆に大事な場面では今のベストの形で当たればいいわけだし。
470名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:11:33.51 ID:bRo1tVyF0
>>9
完全にメンタル崩壊w
471名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:11:35.49 ID:rrADBzmO0
>>426
カズの代表でのポジションはFWだったから、それを言うなら
中田じゃなくて城だと思う

実際、城は当時よく「カズからポジションを奪った男」なんて言われてた
472名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:11:43.86 ID:UyPeupGN0
>>460
全治一カ月だとか
473名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:12:46.18 ID:BJTs1oBmO
ドルトムントの香川って誰だよwと思ったけど前から代表に居たんだな。
駒野とかいうのは居なくなってた。
474名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:13:29.48 ID:A98YCZif0
>>459
今日のオーストラリアの試合を見たら、警戒するのは7番だけって感じ
475名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:13:55.68 ID:yGWI65Mo0
朝方、OZ×オマーン(オマーンのホーム)の試合を見てた。結果0対0のドロー。
オマーンは、勝ってもおかしくなかった。強かったよ。
気温45℃の猛暑の中で戦ったOZは、次の日本戦た大変そうだ。
476名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:14:13.73 ID:+5cD94x70
>>463
代表活動はしばらく厳しい扱い続くだろうね。香川が怪我とか無い限り。
アジア予選レベルじゃ出番ほとんど無いと思う。
日本が押し込まれる事なんてほとんど無いだろうから。
アウェイまだやってないから、その辺の展開次第なのかもしれないけど。

あとはザックが心変わりして3人だけで攻撃するカウンターチーム作り出すとかw
477名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:14:28.15 ID:tNK5R1RXO
6ゴール…強いわ
478名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:14:32.18 ID:LlfoG6OQ0
>>465 コーチのときの岡田監督を馬鹿にしてアゴで使ってた人だろ?
精神崩壊なんてしねえよ。「やっぱり他人にしたことは自分に返って
くるんだな」って内心思ってるよw
479名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:15:00.74 ID:oQp/Zsf5i
吉田の怪我結構かかるんだなーレスありがと
480名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:15:08.02 ID:AcGU2gVSO
オマーン、ヨルダン、なんか卑猥な感じw
481名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:15:13.79 ID:RdRG5wNx0
あとはイラクのホーム試合次第じゃないか?
豪、日本、イラクの争いになった場合、2弱をどれだけ虐殺するかにかかる。
あと2弱とのアウェイを引き分けられるか、または勝てるか。
482名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:15:27.81 ID:JlEiN9Nd0
>>453
でもその因縁の岡田も中学卒業後直ぐにドイツに行きたいと、父親に懇願→
父無理だと説得するも岡田少年聞かず→
何かまだ生きてるサッカー界の重鎮賀川?
とかいう人に親父が岡田を諦めさせるためどこからかツテで対面させる→岡田はその賀川?に、「君は眼鏡もかけてるしひょろ石、無理だよ」伝える→岡田高校(進学校の天王寺)で奮起し代表の選ばれる

というあの時代でまさかのハングリー精神の持ち主なんだよw
483名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:16:16.77 ID:yPp9+0gf0
加藤ローサと結婚した松井はもうオワコンですか?
484名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:18:45.62 ID:JlEiN9Nd0
>>482
ヒョロいし、だす・・。w
賀川とかいう人が何かのコラムにまさかあの岡田少年がこうなるとは思ってなかったと言っていた。
485名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:19:09.67 ID:jlsoARgO0
>>467
日本人は代表だから何?って感じの人が多いよ
02ワールドカップで、もし日本がイタリアと対戦してたら
当時沸きまくってたアズーリのユニを着込んだ腐女子連中が
普通にスタジアムでトッティさま〜ナカタ死ねーとかしてたと思う
男でいえば、AKB消えろKARAさいこーしてる連中
486名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:22:26.72 ID:5dTGWlIh0
カズの穴を任された城を責める気無いが
使い物にならなかった以上、やっぱカズだな。
岡田はフランス大会マイナス100点とすると
ベスト16点+110点の監督
外すならもうちょい、うまくやるべきだった。
487名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:23:20.26 ID:ICVyoJPs0
まーカズは戦力として必要なかったから外されただけなんだけど。
カズの今までの日本サッカー会への貢献度をみればいれてやれよって話しだな。
実際使いもしないような選手が入ってたのもあって。

今こそ神化されてるけど、当時はかなり叩かれてたよ。
488名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:24:08.31 ID:yy943AkH0
489名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:25:12.34 ID:RmGHumyn0
>>488
水平じゃなくて気持ち悪い
490名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:25:12.81 ID:mQ/kAao70
本田を以上に持ち上げて他の選手には難癖つける奴が多いのは
代表戦しか見ないニワカばっかりだから仕方ない
491名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:25:27.39 ID:A98YCZif0
ベルディの派閥が酷かったのは有名だったからな
492名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:25:30.16 ID:k5UnMVKX0
正直カズはないわ
あのジョホールバルで城と呂比須に変わった「俺?この俺?」の日に世代は交代したのさ
そして日本サッカーの扉は開いた
493名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:25:53.82 ID:hM6UPTPm0
どうでも良いがヨルダン弱すぎだろ
あんなチームが最終予選に出てくるって、どういうことよ
494名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:26:43.91 ID:k5UnMVKX0
カズがあのまま残ってたら逆に日本サッカーは数年停滞してた
495名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:26:44.85 ID:OhmWLbnK0
WC本番で一度も試してないシステムでやらざるを得なくなったこと事態、岡田無能の証明なんだが。
たまたま結果がよかっただけで。
496名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:27:29.95 ID:igJz9ukz0
>>495
カズ信者のジジイいい加減うぜえええ
497名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:27:30.92 ID:IOcHLtWq0
>>123
これくらいで火病おこしてどうする!w
498名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:28:07.78 ID:oL0NLex60
埼スタいたけど、昨日はヨルダンがダメすぎ。ずっとドン引きだし。日本のコーナーキックのときは常に全員引いてんだもん。
ただのオフェンス練習だよ。
あと、香川はかなりやりにくそう。たぶん不満タラタラ。
499名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:29:01.39 ID:TRLxd5A10
>>495
歳とると、あれがたまたまになるんだな。
もう呆けがきてんのか
500名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:29:01.75 ID:CTJwbYpP0
吉田「チームに迷惑をかけた。点差もあったし、宮市とか若手も使えたと思うけど、
   交代枠を後ろで2枚使ってしまったので。申し訳ないことをした」

なかなかチーム想いの奴なんだな
501名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:30:00.73 ID:CcudE/eM0
昔話してるけど、これら全てが今日の日本サッカーの血となり肉となってんだよな
涙ちょちょぎれなkがら酒飲んでますよ。睡魔と戦いながら
502名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:31:08.80 ID:UCL/wSbV0
>>493
日本が強過ぎたんだよ
503名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:31:15.27 ID:jlsoARgO0
香川は代表じゃ機能しないな
次から清武を入れるべきだと思う
504名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:31:22.01 ID:5dTGWlIh0
猪木と馬場はどっちが強いか
みたいなもんで永久に語り草になるな
とりあえずゆとりのニワカは、カズを卑下して
今のA代表にホルホルしてんじゃねぇよカス。
505名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:31:29.87 ID:RZgBl47n0
カズ(笑)は当時害でしかなかったわ
どんだけムカついたかわからん
無理矢理FKかっさらって宇宙だった日にはもう、それはそれはシネとみんな思ったはず
506名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:32:29.67 ID:lTRjAgNd0
ザックは本田をすげえ大事にしてるな
12日が本番みたいなもんだから本田下げるのはしゃーないか
もう点数も6点とりゃいらないしな
507名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:32:46.14 ID:H9wVnx/PO
岡田が監督として優秀とかアホですか?最後は長谷部と本田に試合を押し付けて本番戦ったのは流石だがw
508名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:33:15.76 ID:CcudE/eM0
キーちゃん(北沢)の宇宙開発は毎度のことだったもんなwwwww
今の代表って宇宙開発しないもんな
509名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:34:05.90 ID:lTRjAgNd0
なんだかんだで2006年までの日本はレベル低かったわ
2010年から一気に様変わりしたね古い体質を追い出してやっと世界レベルになった感じがする
510名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:34:16.28 ID:P+M9ThYZ0
難を言えば交代が面白くなかったな。
本田の代わりはいないってことははっきりしてるのに剣豪
いれても楽しくも何ともない。清武とか宮市入れて香川
真ん中にでもしたらよかったのに。

511名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:34:41.17 ID:aAj5bLu30
>>506
ザックは鴨時代のカズの扱いでしょ
本田はきっとアンタッチャブルな存在
本田が衰えた時に第二の岡ちゃんが出てきて交代劇を演じられるかどうか
512名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:34:47.19 ID:tBipmo6TO
イラクの現地テロ対策は万全なのか?
513名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:34:48.90 ID:4xA7rVfvO
こんなこと言うと怒られちゃうだろうけど香川ってなぜか全然応援する気になれない
514名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:35:16.26 ID:T80JcgckO
>>498
確かに
かといってカウンターで少人数で前まで攻めきれる訳でもなく
オマーンといいヨルダンといい方向性が見えないよな
まあおかげで助かってるけど
515名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:35:26.82 ID:HjN7bo2YO
>>485
カラはどうでもいいが
勝ってにAKBを日本代表扱いすんなよ
そんな恥ずかしい日本見たくない
516名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:35:50.18 ID:09WSGhUa0
>>507
おっさん、次はもしもしからかよw
517名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:36:07.24 ID:lTRjAgNd0
>>510
全部含めて機能するか実戦じゃないとわからないからしゃーないべ
余裕あるうちにいろんな事試さないとこの先勝てないし
ただ本田の代わりになれる選手は探さないといけないあの手のタイプは世界中探してもそうそういないわ
518名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:36:20.23 ID:y84RrG7u0
面白くする為に選手交代するわけじゃないからね
519名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:36:23.49 ID:yPp9+0gf0
最終予選で6-0で負けるって、
ヨルダンさんじょーだんキツいっすわ
520名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:36:37.34 ID:A98YCZif0
>>511
バルサの天才少年に期待しようw
521名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:36:55.79 ID:JqDHDpdP0
>>12
リハビリ中にバルサのビデオ見てたらしいw
522名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:37:04.62 ID:nh1jDeCa0
>>508
でもドーハでの韓国戦の働きっぷりはオジサンは忘れないよw
523名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:37:15.12 ID:NG7LIwjO0
>>511
ブラジル以降中田や澤みたいにボランチ転向したら
そのまま2018年までいけるんじゃね
524名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:37:17.16 ID:waaeVEdTO
オージー戦は負けも覚悟しとかないと
正直、3-1くらいで負けるんじゃねえかなと思ってる
525名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:37:24.63 ID:H9wVnx/PO
>>499

本田TOPって誰が考案したか知っててそれ言ってるの?www消えろよks
526名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:37:37.66 ID:lTRjAgNd0
>>513
香川はプレーが派手だけど安定感がないからしょうがないかもね
ただなんだかんだで代表でゴールやアシストは量産しまくってます
527名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:38:04.98 ID:0pEgg2AW0
今起きた
前半で決まりすぎて後半始まって寝てしまった
528名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:38:08.59 ID:dGJyQXNn0
>>488
かっけー
529名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:38:57.73 ID:ICVyoJPs0
>>510
憲剛は試したというより本田を休ませただけじゃないか。
本田怪我の間散々試してたわけだし。
530名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:39:04.99 ID:H9wVnx/PO
ちなみに別人だけどなw
531名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:39:32.26 ID:09WSGhUa0
>>525
>>499

>本田TOPって誰が考案したか知っててそれ言ってるの?www消えろよks


杉山おできキターーーーww
532名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:39:42.89 ID:4Ieqa0fl0
香川は足つったなら次回の試合は早めに清武と交代だろう
あんまりフィットしないね。長友が左サイドで目立ったからスペース開けてたんだと思うけど中入り過ぎか
もっとゴール前への意識を強くしたほうがいい
533名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:39:56.04 ID:6fDTIKkbi
内田がいるとチームが未熟に見えるのはなんなんだろうな
534旅人:2012/06/09(土) 07:39:56.18 ID:ONxcUjepO
お前らがもしどっかのクラブの監督だったとする

で、代表から二人だけ選手を穫れるとなったら誰がほしい?

俺はザキオカと長友だわ
535名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:40:32.52 ID:rq53WAZn0
香川選手の決めたゴールはなにげに隙間をつく見事なシュートだった
536名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:40:41.29 ID:CcudE/eM0
>>522
ラモスが試合中にサイドラインまで来て監督のオフトに「キーちゃん出せ」
って選手が監督に指示出すなんて今じゃ有り得ないよなwwwwwwwwwww
537名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:40:46.91 ID:Q8aGEMMK0
>>453
ぷっw
538名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:40:51.05 ID:2FnvMJjr0
>>533

それはお前だけ
539名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:40:51.34 ID:dGJyQXNn0
本田足はやくなってない?
走り方変えた?ペンギン走りじゃなくなったよね
540名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:40:54.63 ID:IFd7UHzBi
あくまでゴール前のショートパス練習にしか見えなかったけど
541名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:41:12.76 ID:lTRjAgNd0
前線と長友のスタメンだけもう変えようがないよね
前田 本田 香川 岡崎の1トップ3シャドーは機能しすぎてる
542名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:41:25.05 ID:rrADBzmO0
>>534
川澄ちゃん…(赤面
543名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:41:51.25 ID:T80JcgckO
>>532
途中、腿裏押さえていたよな
肉離れとかじゃなければいいけど
544名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:41:55.76 ID:6fDTIKkbi
>>539
ペンギンって走るのか
545名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:42:03.29 ID:NxNlxxgqO
ケンゴは1発いいミドルがあっただけであとは最悪だった
中の意識が強すぎて糞づまりになった上に、ケンゴのスルーパス1本狙いが周りの選手にも伝染してしまった

長友は守備はいいんだが攻撃が酷過ぎるだろ
どうも代表に来ると自分は上手いと見せたいのか余計な事をやりだすw

昨日の長友に、及第点が与えられのはまだしも、称賛されるのは全く理解できない

昨日一番良かったのは前田か本田
546名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:42:22.22 ID:Ov5hKtTZ0
つーかオージーあのゲロ弱かったオマーンと引き分けたんかw
これはアウェーだろうが余裕だろ日本
547名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:42:25.91 ID:lTRjAgNd0
>>539
本田はつねに体力の消耗を考えて走ってるから遅く感じてるのかもしれないけど
ここぞというときの昨日の2点目と3点目みたいなときは一気にトップスピードを出す
本田というのはそういう選手とてもクレバーなんだよ
548名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:42:39.19 ID:UCL/wSbV0
>>526
結果を残す部分ではドルと変わらないな
549名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:43:07.37 ID:Tv45z6lC0
調子がいい時の遠藤は凄まじい。
550名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:43:39.34 ID:yR/iXM5wi
香川がサイドなのがもったいない
551名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:43:49.40 ID:lTRjAgNd0
遠藤は有限実行だったね
ヨルダンは過去の因縁があるからここで叩きたかったみたいだし
552名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:44:03.41 ID:yPp9+0gf0
>>534
俺ならストラマッチョーニだな
553名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:44:11.34 ID:ujzbCT8L0
●MF本田圭佑(CSKAモスクワ)

―右膝の状態は?
「それは膝にしか分からない」
554名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:44:40.09 ID:UcjV9cYn0
本田圭佑→CSKA   清武→ニュルンベルク   長友佑都→インテル
香川真司→マンチェスターU 長谷部誠→ヴォルフスブルク 内田篤人→シャルケ
川島永嗣→リールセ  森本貴幸→ノヴァーラ  吉田麻也→VVV  
岡崎慎司→シュツットガルト 宮市亮→アーセナル カレン・ロバート→VVV  
555名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:44:40.56 ID:lq4kd+ej0
>>187
バレーはホームでやれるというのを無視してはいかん
556名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:44:41.34 ID:09WSGhUa0
本田ワントップ作戦を、杉山ガーというおっさんがいるとは・・・・
でも基本岡田の安置っておっさんの嫉妬と、カズ教祖への忠誠で出来上がってそうだなw

「俺の方があのメガネよりもっとサッカー分かってるーームキィ」ってなw
杉山も50くらいだろw
557名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:44:43.68 ID:iuMhiFOR0
大差で勝利とはいえ後半酷かったな。
香川やウッチーや長友はもっとシュート狙ってもいい気がする。
特にウッチーの前半終盤のセンタリング大きくはずした場面では狙って欲しかったな。
558名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:44:57.44 ID:yR/iXM5wi
>>553
爆弾抱えてるから怖い…
559名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:45:07.05 ID:rrADBzmO0
>>553
同じことを俊さんが言ったら祭りになりそうだ…
560名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:45:19.98 ID:vvQYAGFo0
何年か前の天皇杯の時のように、自分でドリブルして決める姿も見せて欲しいな遠藤
561名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:45:23.52 ID:RdRG5wNx0
オージーは中盤無視して放り込みに徹するほうがいいように思う。
下手の日本と合わせると日本が勝てそう。
562名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:45:40.65 ID:UCL/wSbV0
膝の調子を感じ取るのは本田さんだろww
本田△ww
563名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:45:46.11 ID:niUQKF/n0
香川が出ることで海外でも多少は注目されてた試合だったのかな。
昨日の試合見て本田に興味持ってくれるところが出てくればいいけど。
564名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:45:46.53 ID:Uh8Tpc3N0
香川昨日腿の裏あたり痛そうにしてたけど大丈夫かな。
すぐ怪我するからな奴は。
565名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:45:56.61 ID:+EaMVhAD0
調子良すぎるから反動あるね。
アルゼンチンに勝って北朝鮮に負けるチームだからな。
オーストラリア戦はドローで合格だな。
566名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:45:57.04 ID:xCGQSCMG0
セルジオ越後は今日の日刊スポーツでも「相手のレベル低すぎる」と一刀両断
批判が仕事とはいえ、ちょっと無理があるな
567名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:46:36.64 ID:dYEEs9wh0
>>507
選手が自ら戦術までを考えてプレーしなければW杯で戦えない。
そこまで追い込まれたからこそ、長谷部と本田は急成長し
遠藤は自らの監督としての能力に気付いた。
ある意味、岡田が無能だったからこそ花開いたのだ。
568名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:46:42.10 ID:A98YCZif0
グランパスに入った当初は、ボディとFKだけの期待外れって評価だったのに
こんなに成長するとはw
569名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:46:49.95 ID:CcudE/eM0
元祖ロナウドって膝やって、またやったら選手生命アウトと言われながら
ずっとやってたよな
570名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:47:08.99 ID:dGJyQXNn0
>>553
ワロタw
571名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:47:37.86 ID:x7gwQZUM0
>>539
本田のトップスピードは遅くないとデータ出てたはず
初速はないからそう見える
572名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:47:37.87 ID:aFjY4Fw70
>>566
しょうがない。正論。
中東もうダメだろ。
573名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:47:40.81 ID:iuMhiFOR0
>>565
アルヘン戦は親善試合だったからな。
北朝鮮戦は空気読まずに勝って欲しかった試合ではあったけど。
574名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:47:40.66 ID:RdRG5wNx0
まあ、2弱とホームだから2連勝は当たり前だからね。
1中2強の1中に勝てばほぼ確定。
575名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:47:48.49 ID:h4rmi3bR0
日本のレベルが高いと言えない理由でもあるのかw
576名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:48:19.89 ID:P2nyMmCo0
今録画見てんだけど、後半開始早々の実況が、
ドリブルを「ヨルダン、ドンブリで来る!」って言ってる。
577名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:48:22.98 ID:8xla3AOB0
前田が代表に慣れてきたのは大きいなぁ
李とかもういらねーじゃん
578名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:48:24.67 ID:lTRjAgNd0
セルジオは本田が交代する時100点満点っていってたの忘れたのかw
579名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:48:40.51 ID:hbH38sXt0
>>22
ディレクターの趣味だな。
日によって勘違いPDが卓に座ると
「選手の表情がもっとみたいんです」とか言って
アップ偏重になっちまう。
SWもカメラも「ちげーだろ」と思いながらも
現場が混乱するので従ってしまう。
外注チームも多いしな最近。

サッカーはルーズで見せてよ、本当に。
580名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:48:57.92 ID:aMEBRO3X0
こんな6点より
アウェーでカタールに4点獲った韓国のがすごいと思うのは俺だけ?
581名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:49:36.48 ID:lTRjAgNd0
前田まだ30歳ならブラジルいけるべ
体力もあるし海外移籍はかなわなかったけど久保の次に良いFWですわ
582名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:49:47.05 ID:UcjV9cYn0
★香川 太もも裏を肉ばなれ
★吉田 治療期間・・・1ヵ月〜半年 リハビリ3年
★前田の一点目は肩でゴール
★前田のPK獲得時 中東テレビ実況では「サムライ サムライ」
http://www.youtube.com/watch?v=eiDTaRAQ7wg&feature=related
583名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:49:55.20 ID:lureSJUl0
日本の戦力は間違いなく史上最高
そして相手のレベルは史上最低
監督は疑問。おそらくジーコでも南アの後ならやれそうだから。
584名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:50:03.62 ID:CcudE/eM0
次の12日が勝負だろうな
この2戦は参考にしたくない感じがある
585名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:50:11.64 ID:2WkC6D8hO
>>31
右足や左足使い分けてクロスあげれるようになってる
利き足だけじゃなくなった
上げ方にも余裕があるね
586名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:50:19.45 ID:k4onjIdL0
今の日本代表は本田が抜けると相当弱いな
587名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:50:22.02 ID:m/JhHq+CO
イラク、オーストラリアに勝てるかどうかだな
あとはアウェーで勝てるかどうか

588名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:50:37.04 ID:dYEEs9wh0
>>581
君だけじゃないよ!
他の在日もみんなそう思ってる。
今日は気分がいいから、韓国VSカタールのスレに集まっているだけw
589名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:50:45.10 ID:yPp9+0gf0
>>580
姦国の話はキムチ臭くなるので、他の板でやってくれニダ
590名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:50:56.50 ID:mQ/kAao70
やっぱ代表戦になると単発ニワカが湧くなあ
しかも代表厨はほぼ本田信者だからたち悪い・・・
他の選手にはやたら難癖つけるからな・・・
591名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:51:00.13 ID:ICVyoJPs0
>>572
確かに弱すぎたけど、試合前は厳しくなるとか言ってた人だからなw
592名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:51:02.01 ID:1pQe1NzM0
>>438
やっぱ、スポーツできる奴はジャンル問わないのな。
全然レッドソックスで、登板してこないと思ってたら見事な程の肉体改造までして
6点目ヘッドを決めるなんてやっぱ松坂は最高だw
593名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:51:02.56 ID:E+h8GhQ9O
相手10人て忘れるくらい後半はリズムが単調でgdgdだったなぁ・・・
ウズ戦と似たような感じ。バランスが崩れるとこうなるて見本みたいだった
長友岡崎内田の運動量はさすが
594名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:51:04.34 ID:H9wVnx/PO
杉山w全然わかってねーなw当時の番記者見直してみろよwww
595名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:51:14.47 ID:vPPM8Ws60
遠藤も今野も代表だとイキイキしてるな
ガンバの問題は前線にあるのか
596名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:51:17.62 ID:gdeW3RCe0
吉田の怪我が心配だ。なんか情報あった?
597名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:51:18.57 ID:QWR/w2on0
今の日本代表は、関西人の選手中心だよな。やはり関西人は凄いな。
しかも彼らは、昔の中田某等と違って、ちゃんとした国家意識、祖国の名誉を尊重する意識というものを持っている感じがする。
俺は関東人なんだが、関東人にはそういう意識が低いと思う。
やはり日本文化の中心地は関西なんだな、と思わざるを得ない。
598名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:51:32.47 ID:A98YCZif0
>>581
小野にドラゴンは怪我が無ければな・・・
599名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:52:25.12 ID:iuMhiFOR0
>>575
上手いサッカーという意味では強いと思うけど攻めて点取るサッカーとしては不安定な面があると思う。
特に相手のゴールエリア内では無駄にパス回ししすぎ。
外しても良いからシュート狙う姿勢をもっと大事にして欲しい。
600名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:52:35.78 ID:YhNsryApO
>>580
ある意味、お前が一番すごいわ
601名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:53:03.90 ID:dGJyQXNn0
まぁなんにせよ次のOG戦が正念場だわな
602名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:53:13.65 ID:rq53WAZn0
試合前の黙祷のとききょとんと目を開けてた本田選手
603名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:53:35.78 ID:vPPM8Ws60
>>580
ふつーに凄いよ
あいつら中東苦手だったから
604名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:53:47.03 ID:T8Hydqw70
昨日は、17分の本田のシュートが良かった。GKに止められたげど。
香川から低い弾道で高速パスが来て、それをダイレクトでゴールねらったプレー。

あれ、あの速さのパス出すのも、それをダイレクトにゴールマウスに持っていくのも、Jのプレーじゃないわ。
並のGKなら呆然と見送ってたかもしれない。
605名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:54:09.07 ID:VnMG22QB0
今日は前田が良かったなあ
前田と岡崎の位置関係、動き出しが本当に良かった
欲を言えば逆の前田と香川を磨いて欲しい
左サイドの場合岡崎と前田が入れ替わる事でもっと香川も活きるんじゃないかと思ったが、岡崎酷使しすぎかそれはw
606名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:54:13.78 ID:pYPBfIOk0
しかし一方的過ぎてつまらん試合だったな
OZ戦に期待するわ
607名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:54:18.15 ID:OrMvztc5O
ハットトリックwwwww
野球は一振りで4点入るんだがwwwww
608名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:54:45.28 ID:2FnvMJjr0
一世代前のサッカー選手は、既存の価値観にはまらないところがかっこいい と
恥ずかしく誤解してたところがあるからな
やっと自然体でサッカーやれるチームになってきた感じ

609名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:54:49.31 ID:vvQYAGFo0
>>604
シュートもよかったけど弾き出したGK凄かったよね よく反応できたよ
610名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:55:46.56 ID:0oe2ESAx0
控えにセスク置いていたスペイン
ケンゴウたのんますわ
マジで戦術的に重要なんだよ
そのカードは
611名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:56:34.15 ID:wkDMwQd10
この前といい今回といいなんで二つとも香川のゴールパフォなの本田さん
ゴリラのシンバル人形みたいのは面白いかったからいいけど
612名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:56:44.34 ID:DmMOt2mE0
本田交代は宮市にして香川真ん中にすべきだった
このグループは得失点差関係ないんだから本田ケガした場合のテストをしないと
613名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:56:50.05 ID:Brx0LUYi0
本田と長谷部が体張ってくれる分
遠藤が割とフリーでパス出せるな
614旅人:2012/06/09(土) 07:57:14.87 ID:ONxcUjepO
しっかし今野はいい選手だな
今野のすばしっこくて粘りある守備には感心させられるわ

615名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:57:18.13 ID:niUQKF/n0
得失点差では負けないだろうから、最終節までに3位に3ポイント差あれば
616名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:57:35.94 ID:yPp9+0gf0
>>597
ただエスカレーターで右側に立ち止まるルールを改めて貰いたい
617名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:57:49.18 ID:wSuevtKU0
ガムくちゃおは、今、代表なの?
618名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:59:07.84 ID:bUHOc/4l0
   ../ソ        ミ三三三三三三三ソ  /
    /ソ            三三三三/  ./i!i!
  彡'                 _____(  ゞー―
         .。o≦>´:::::::::::::::::::::::::::辷―――      、__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__,
     。o≦>´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::       _)                                  (_
   f{{三>´:::::::弋ゞーヾ:::::::::::::::;;-‐γ⌒ヾー::::::::      _)    行くぞてめえらああああああああ!!!      (_
  弋三|:::::::::乂fミメ、_,; -‐ ¨´ゞーヾ孑 ∨:::::::::      _)     ザックジャパンはああああああ            (_
 .._>弋/fヾ イi!i!i!kζ    乂ヾリ 匕j:::::::::::       )                                  (
      _乂イ゙¨ヘi!i!i!リ   /   イ:::゙ー'::::::::::::::       ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
          |   ゞー'         ソ:::::::::::::::::::::
          |    ヽ       イリ:::::::::::::::::::::::
          |  r≦´   __,`ヽ  ノ |:::::::::::::::::::::::
        `¨¨゙i´ ,,r=´匕イk     |:::::::::::::::::::::
          `´ヽー'¨γ _オ   ソ!:::::::::::/
            ミメkー´¨_ノ  / ヾ::/\
             リ::匕´      ζ
            ノ`i::::`i´     /k ゝ
               乂:::|   イ ノ メ i!iヽ
              メ::ゝ-<(ノノノイ/k i!i|
               | マ   ∨///∧i!i|
               |  k   .∨///∧ ゝ
619名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:59:19.95 ID:O5AaStKn0
昨日の試合は吉田が負傷で交代した時点で、交代カード1枚減ってしまったからしょうがないよ。
ザックも痛かったと思うよ。大差でリードいるんだし、もう少し控えを使えそうだっただけに。
620名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:59:33.59 ID:PCsP/sr80
>>611
思ったw
でも色んな意味で面白いからいいよ
621名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:00:11.31 ID:lq4kd+ej0
>>438
前田のドリブル切り込みシーンの
「サムライ!サムライ!」わろたw
622名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:00:22.21 ID:uPYglTYQO
次のオーストラリア勝ったらほぼ決定みたいなもんだな
下で潰しあってくれるだろうし
623名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:01:17.09 ID:2cWb8BoH0
アジア代表がいなくなってスーパー日本代表になったな
応援も気持ち良く出来たわ
624名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:04:36.21 ID:j3D98TVG0
高さ強さでOZに勝てるCBいる?

アレックスはまだしも、ケネディはJでは誰が一番うまく抑えてるんだろう
ケーヒルもデカくはないけど、強いよね
625名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:05:03.13 ID:P+M9ThYZ0
>>532
どうしても香川が下がり過ぎるのが気になってしまうね。
もっと前で勝負して欲しいんだけど。
原因は長友とボランチにあると思う。
626名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:05:32.25 ID:nkkTnljg0
巨人戦がBSに逃げた件
627名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:06:00.31 ID:D995gnXq0
オーストラリア戦って時差があまりないから中継夜中じゃないんだ
628名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:06:05.02 ID:pxoG3uyk0
>>616
世界ではあれが標準だぞ。
大阪万博の時に周知徹底して浸透した。
そして大阪の真似は嫌だと東京は反対側にして他の東京かぶれの都市も真似をしたに過ぎない。
629名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:06:10.74 ID:TbLRO6Jji
ケーヒルってまだいるの?
630名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:06:12.12 ID:rrADBzmO0
>>624
や、や、やまむr…
631名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:06:51.16 ID:RLYpI0Dd0
オーストラリア対オマーンみたが、オーストラリアも対したことないな、日本の方が余裕でつえーわ
632名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:06:55.22 ID:P2nyMmCo0
でもなんで選手交代枠ってたった3人なん?
青組も赤組も条件同じだったら6人くらい使えたほうが面白くないか?
633名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:07:40.36 ID:S1RcVnvQP
じゃあ聞くけど、おまえらいつから代表のサッカー見てるの?

俺は98年の予選から
ドーハは親父が泣いてた記憶しかない
634名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:08:09.12 ID:G05QqgBv0
>>580
韓国はどうでもいいけど、灼熱地獄で4点はすごい
しかし韓国はどうでもいいのだよ
635名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:08:40.79 ID:ICVyoJPs0
オマーンVSオージーは40度とかでやってたみたいだしあまり参考にはならないかもな。
636名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:08:47.85 ID:q90FAlgb0
真昼間なのにヨルダン
637名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:09:35.01 ID:iv+KBcaUi


やる気〜スイッチ何処に在るんでしょうか〜♪

教えて〜あげるよ♪ 貴方の〜やる気スイッチ〜〜♪
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1339165445/-100
あの偉大なる大先生がとうとう全米デビューやで!こっちも祝福のコメント頼むわ!
638名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:09:36.80 ID:p8jKQoRt0
昨日試合見てて気づいたんだけど
ザック監督って日本代表監督に就任してから
2敗しかしてないんだね。
凄いな〜
639名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:09:57.16 ID:soReCfjh0
>>628

またそういう大嘘を吐くw
欧米どこでも年によって違う。嘘だと思うなら30都市くらい回って実際に行ってみてご覧。
640名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:10:18.37 ID:TGNiVCno0
最終予選でこれほどの楽勝って凄すぎる

アジアが急に弱くなった
641名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:10:22.55 ID:A98YCZif0
>>633
テレ東のダイヤモンドサッカーから
642名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:11:33.33 ID:rrADBzmO0
>>638
そのうち1敗は、どう見てもフェアな条件じゃない北朝鮮でのアウェー戦

そういえばあの試合、FIFAは何にも言わないのか
というか、日本は提訴しなかったのか?
643名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:11:49.80 ID:uPYglTYQO
>>633
じゃあってお前何と戦ってるの?
644名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:12:37.14 ID:jrYinB/J0
6点取ったことよりも後半入ってからしばらくヨルダンに押し込まれてたのが気になるよね(´・ω・`)
もしも前半からああいう強いプレスを積極的に仕掛けられたら後手後手になっちゃうんじゃyないかな?
オージー戦はおじ様が多いって言うし、大丈夫だろうけど
アウェーのオマーン・ヨルダン・イラクあたりは危ない可能性があるんじゃないだろうか
645名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:12:47.38 ID:NG7LIwjO0
北チョンに負けたのは情けないけど
西川君のやらかしだからなw
646名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:12:57.54 ID:NLK64uWjP
アジアの中で対日本の左対策はどうすればいいんだよ
ドン引きしても香川長友本田にエンドラインまで抉られてるぞ
647名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:13:38.45 ID:jn8LHr8n0
>>642
あんなもん第三国開催にしなかったJFAがイカレてる
648名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:14:00.83 ID:N9nKrcF6O
吉田の怪我が心配や
649名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:14:01.35 ID:G05QqgBv0
>>638
普通にダンチの戦力で劇弱とばかりやレバやれるけどな
それを言ったらジーコも同時期あんまり負けてないんだが
650名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:14:02.61 ID:IkEJttft0
>>640
B組がクソすぎるだけ
651名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:14:36.51 ID:AKmVlZxF0
>>645
チャンスすら作れなかったけどな
652名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:14:42.23 ID:OGEl7cxq0
ホントに本田のチームだな。
本田がいないと遠藤や香川がいないときより厳しくなる。

ケンゴーはパス&ゴーするのはいいんだけど、
相手が引いて守ってるPA付近でもそれを繰り返すんだもんな。
チョコマカと動き過ぎだ。
653名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:15:17.43 ID:MPNytkZq0
結局このまま一度もグループ3位以下に落ちることなく予選通過を決めてしまうのかな?
654名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:15:55.24 ID:vvQYAGFo0
>>644
イラクって近隣国での試合じゃないの?イラクでやれるの?
655名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:16:31.05 ID:x4DlUgqH0
姑息な手段でホームで買っても(審判買収と勝つをかけてみました)
まあ、アウェイでは勝てないね。
アジアカップも、ヨルダンとは引き分けだったし
勝てても1−0ぐらいかな。
本場仕込みのカテナチオ期待してみています。
内弁慶日本というやつですか
656名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:17:01.55 ID:13Orfwkei
>>647
AFCだろ?あと、FIFA。
657名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:17:03.58 ID:G05QqgBv0
本田が生命線ということが世界中にばれそう
658名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:17:05.39 ID:jHPn1/ph0
>>652
本田はちょこまか動かないから批判されてたけどな。
オフザボールでの動きが遅いと糞という特殊な評価の仕方をするから。
速さは勿論重要な要素だが、ポジショニングとタイミングの方が重要だろとw
659名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:17:12.03 ID:Hkguo+L0I
次勝ったら、残り全部ドローでも勝ち点14の得失10以上か。
日本代表AとBが必要だな。
660名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:17:16.13 ID:6jNpde9W0
攻撃はいいんだけど
もうちょっと相手がガツガツ攻撃してきてくれないと
DFの問題がまだ分からないんだよな。今野吉田で強豪相手にこのまま行けるのか。
661名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:17:17.30 ID:m0yRkq5vO
まだグループの2弱にホームで連勝しただけだからな
こっから崩れる可能性も十分ある
662名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:17:28.02 ID:UqKW730qO
>>612
まやの怪我でプランが狂ったのはあるだろうな。ノーマルな展開なら2or3枚目のカードは宮市だったかも。
あと豪に宮市を見せたくなかった可能性もある。ザックは宮市を切り札と考えてる節もあるから。
663名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:17:32.24 ID:w2nWizHX0
>>350
あのさぁ・・・
左がどれだけマークされてたか知らないの?
後半は攻撃も長友頼みだったじゃん
内田オタの人って長友sageないとダメなの?
664名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:17:43.94 ID:4Ieqa0fl0
アジアが弱くなったんじゃなくて日本が明らかに強くなってる
一昔前だったらクロスがワロス連発でシュートうったら宇宙逝ってッテ感じだったんだが
今なら前線に人数が揃ってるからどこかがアクし守備は敵に前を向かせないし
ザックが名将よ。てか今までの監督が酷すぎた感w
665名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:17:54.52 ID:BqWxUF/oP
緊迫感も何も無いな。
なんなんだよコレは。面白くない。
666名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:17:57.20 ID:6fDTIKkbi
>>509
オシムになってから変わったね
地味なチームなんだけどそれまでの目立ちたいだけの子供の集まりがいなくなったのが良かった
667名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:18:05.37 ID:Ys6RaxLC0
>>650
Aも韓国、イランであっさり決まりだろう
サウジが弱体化してOZと日本も含めて楽勝になってしまったな
668名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:18:25.03 ID:x4DlUgqH0
試合前に撒いた水が乾くと
後半からは一人少ないヨルダンに押し込まれたしね。
実力で勝ったわけじゃないということですね。
669名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:18:44.73 ID:AKmVlZxF0
>>666
いやオシムは酷かった
670名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:18:45.41 ID:TGNiVCno0
>>9
ガキすぎる

エベンキは一生成長しないのかね

これを見ると100%無理そうだが・・・
http://www.koreanantijapan.comze.com/korea2.html
671名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:18:52.37 ID:Ys6RaxLC0
>>666
え?ジーコからオシムって暗黒期なんだけど
672名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:19:31.68 ID:fe8nlMRS0
本田と遠藤潰したら
このチームはなんも出来ない
673名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:19:32.00 ID:ps4JTV9N0
>>657
少なくともアジアではもうバレバレだろ
674名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:19:53.44 ID:vvQYAGFo0
>>671
暗黒期かどうかは知らんけど、FW巻は死ぬかと思った
675名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:20:06.96 ID:jHPn1/ph0
>>660
ヨルダンは結構ガツガツ来てた方なんだけどなぁ。
ただ日本のボールの奪われ方が悪くないため、
相手選手にパスが入る瞬間チェックに行ける形が多かったことが大きい。
以前の代表みたいに大きくバランスが崩れてないからね。
後半途中からピンボールサッカーが始まって何度かカウンターを食らったけどw
676名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:20:12.93 ID:qhk6QA850
岡崎と内田、、、
回りみているのか?
それとも見ていても出来ないのか?

にしても個人技的にこの2人にはイライラさせられた。
この2人チェンジで良いのに。。。

ゴートクって右SBできたっけ???
ゴートクさん呼んでくれないかな。
FWに久保君も!10歳だけどwww
677名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:20:16.36 ID:13Orfwkei
>>665
次とアウェイ中東はおもろいよ
678名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:20:22.51 ID:r8GndzCE0
最終予選は日本が独走しすぎて2位以下混戦、
日本の7戦目8戦目あたりの引き分け勝ち点1ほしさに密約とか怪しい出来事がおきそうなかんじだわ
679名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:20:33.07 ID:jn8LHr8n0
>>656
JFAが要請しなかったって事だよ
680名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:20:39.77 ID:DNQP55wb0
本田いなくなるとポゼッションだけ高いだけで決めきれないチームになってしまうな。
だったら、本田はずすのと同時に宮市入れて、中盤でつながずに直線一騎のカウンターの戦略とったらどうや?
681名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:21:22.20 ID:6jNpde9W0
オシムって山岸とか羽生だからな・・
682名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:21:25.29 ID:TGNiVCno0
オストラリアに9−0で勝ったらW杯優勝確実
683名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:21:39.71 ID:ps4JTV9N0
>>680
カウンター主体なら香川トップ下にしてほしいな
遠藤もいらない
684名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:21:52.87 ID:2cWb8BoH0
初戦二戦目はテストマッチのようでした
685名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:21:58.77 ID:/hVwE5XRP
>>677
12日のオーストラリア戦だよな。
これに勝てるかどうかだ。
686名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:22:33.12 ID:kZARLtqbO
>>645
1失点で負けたならキーパーの責任じゃないだろ。
ある意味1点も取れなかったFWのせい。
687名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:22:57.90 ID:13Orfwkei
>>679
なるほどね。確かに。
まぁ今となっちゃ選手にはいい経験にぬったとおもうわ。
688名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:22:59.44 ID:6fDTIKkbi
>>671
暗黒期はジーコ
オシムから代表の雰囲気が変わった
オシムが監督としてどうかは別の話し
689名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:23:59.42 ID:lq4kd+ej0
>>581
久保は才能はあったけど、あそこまでケガだらけだとダメでしょ。
「無事これ名馬」でしょ。
久保が過去最高とはお世辞にも言えない。
690名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:24:18.84 ID:T6+6r35p0
香川トップ下本田左も一回見たいね
691名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:24:34.89 ID:fihxBzTQO
遠藤最高
692名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:25:02.10 ID:m0yRkq5vO
オシムの時は視聴率が10%ぐらいしかなかったよなw
693名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:25:14.16 ID:T6+6r35p0
遠藤はどうしてこんな調子あがったの?
嫁に子供でもできたか?
694名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:25:27.63 ID:syZuLoPY0

素人解説者がひとこと
695名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:25:28.06 ID:0oe2ESAx0
90年のマラドーナ
走ってる相手の又下にスルーは
今でも芸術的
696名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:25:28.27 ID:E0LpmItC0
大量6点で浮かれるのはいいけど、雑魚相手にホームだしな
韓国は日本が手こずったカタール相手にアウェイでボコってる
日本がアジアの盟主を名乗るのはまだ早いわ
697名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:25:39.25 ID:6fDTIKkbi
>>689
久保の才能はもったいなかったな
698名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:25:56.77 ID:A98YCZif0
オシムはその当時の欧州のトレンドを目指してたからな
メッシ→羽生
イブラヒモ→巻
ファーディナント→鈴木
どれも全部、役立たずの代用品だったがw
699名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:26:02.32 ID:h4rmi3bR0
柏の田中が久保の後継者
700名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:26:04.58 ID:Io7FvBSe0
おい、関西のスポニチ一面見てみろ。
めちゃくちゃ面白くて大笑い出来るから。
701名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:26:09.73 ID:6TlrwcAj0
>>680
>ポゼッションだけ高いだけ

単調な横パスを繰り返しているだけだからな
702名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:26:32.13 ID:AKmVlZxF0
ポリバレントwww
703名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:26:54.34 ID:DNQP55wb0
>>696 は >>9でとりあげられたバカチョンか?
704名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:27:04.96 ID:7d5yYcjq0
長友はさすがインテルだけど
香川はこれじゃマンウで試合出れないな
705名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:27:07.77 ID:ypMGjRp2i
暗黒時代は加茂
706名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:27:08.12 ID:2WkC6D8hO
最前線からの鬼守備で相手に縦ポンさせない連携を体現してるな
相手が引かざるを得ない状況、出れば裏狙い
アーリークロスが効いてる
707名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:27:27.45 ID:JIK2D8oVO
>>693
調子上がったってよりオマーンと守備が違ったから
オマーンはガチャにプレスかけてた
708名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:27:31.18 ID:zHYVMLUK0
相手が以前ほどガチガチに引いてこなくなってるよな
だから点が入るようになったのかな
なんで引いて来なくなったのかはわからんが
709ジャパルセロナ:2012/06/09(土) 08:27:33.85 ID:AFxXRmXQ0
だからさバルセロナだから、相手は
こっちの守備ラインに届く前にボール奪われる
わけよ。で、最終ラインは脆弱でも平気なわけ。
ごめん、バルセロナで。攻撃力あるから
できるんだけどもうちらはね。
あ、素人は真似しても無理だから、なにしろバルセロナ
だから、強いからできるの。また次も一方的なつまんない試合かも
だけど、こればかりはバルセロナだから、しょうがないねw

710名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:27:36.45 ID:lq4kd+ej0
>>616
エスカレーターは右だろうが左だろうが片側をあけるのはルール違反です
(日本エレベーター協会も呼びかけている、HPを見てみろ)

元々バリアフリーの意味もあるのに、あれじゃケガ人とかが安心して乗れない
今、日本がダメになっている縮図だよ、あの悪習は
711名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:27:46.03 ID:BMbjttRu0
>>689

前田との比較で、怪我のしやすいさ云々とか
なんの冗談なんだよw


単純に代表に入ってた頃に怪我したかどうかのイメージで語ってるんだろうけどさ
712名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:27:51.47 ID:BYOFzpGV0
山岸、巻、羽生への絶望感は異常だったな。
713名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:27:58.21 ID:Ys6RaxLC0
>>705
でも最終予選の開幕戦でウズベクから6点獲った試合とかあったんですよ
714名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:27:58.81 ID:qU22uMYH0
ヨルダンはラフプレーが多すぎ。
あんなサッカーしてる用じゃアジア予選突破は無理だな。
715名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:28:11.25 ID:rrADBzmO0
>>701
そーいやオシム監督の時に、TVの解説でセルジオが「無意味な横パスが多い」
ってブチ切れてたな
716名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:28:29.31 ID:qmbhJbFBO
>>700
見てないけど、どうせ阪神だろ
717名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:28:50.53 ID:uPYglTYQO
まだ一喜一憂してるだけの奴が怪我で中々出れなかった久保を持ち上げてるんかw
久保も2ちゃんの評価じゃレジェンドだな
718名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:28:50.94 ID:zDTgHaBoO
>>697
持ってるポテンシャルなら歴代一番
しかし怪我の多さと本人のルーズな性格でしょうがない面もある
719名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:29:20.63 ID:tYzJzokH0
前から思ってたけど本田はPKを正面に蹴りすぎだから心配だ。
720名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:29:38.34 ID:h4rmi3bR0
遠藤の代わりがいない、本田の代わりがいない
2人いなくなったらどうするの?
721名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:29:41.31 ID:BMbjttRu0
オシムは名前で選手呼ばない所は好感持てた
722名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:29:44.98 ID:gl/vgat9O
まだオシムを持ち上げてる奴がいるのか
723名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:29:52.84 ID:c+EznyD50
吉田の怪我がなきゃシステムテストももっと充実しただろうに
余計な怪我だったなぁ
724名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:29:56.40 ID:6TlrwcAj0
>>709
とりあえず、バルセロナ言いたいだけだよね
何回繰り返してるんだよ
725名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:30:14.01 ID:/tYzyFi30
インテルの選手やマンUの選手やらがいるし、
おまけに名前がないだけで恐ろしい選手は別にいるという。
日本は普通に強い。
726名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:30:31.27 ID:jHPn1/ph0
>>693
遠藤に預けておいてそこからと考える選手が減ったことだと思うよ。
皆しっかりビルドアップを考えているし、前に上手く?ぐことを意識してる。
本田・香川の2列目の安定感も加わって相手のマークを受け難いってのもある。
そうなるとオフザボールでの状況確認と動きの質の高さでプレッシャーをかわしつつ、
1タッチパス&テクの高さでチームを上手く動かす。
ゲームメイカーとしては流石にちょっとレベルが違う。
727名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:30:42.87 ID:wwV3XQ4k0
>>720
それ+、香川をどうやってフィットさせるかな
728名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:31:02.33 ID:POFUE7k30
>>40

香川は三戦目から。次がすごいと思う。

アジア杯でもそうだった。
729名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:31:10.59 ID:Io7FvBSe0
>>716
金本が3ランHR打ったから
「本田より凄い!」だってさwwwwwwww
730名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:31:11.69 ID:fihxBzTQO
俺は遠藤がやると思っていた
731名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:31:26.95 ID:BYOFzpGV0
ただオシムで遠藤が変わったのがでかかったな。
収穫はそれだけだったけど。
ただ中盤がパサー、バサー、パサー、アンカーじゃ勝てるわけないよな。
732名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:31:37.91 ID:YQ2DFyyo0
081120
2010FIFAワールドカップ・アジア最終予選
日本 3−0 カタール [カタール・ドーハ]
得点 前半19分 田中達也、後半2分 玉田圭司、後半23分 田中マルクス闘莉王

GK:1 川口能活(cap=磐田)
DF:2 寺田周平(川崎)
   4 田中マルクス闘莉王(浦和) 
   15 長友佑都(FC東京) 
   3 内田篤人(鹿島)
MF:10 中村俊輔(セルティック) 
    7 遠藤保仁(G大阪) 
    17 長谷部誠(ヴォルフスブルク)
    16 大久保嘉人(神戸)→後半40分 13 岡崎慎司(清水)
FW:11 玉田圭司(名古屋)→後半46分 12 佐藤寿人(広島) 
     8 田中達也(浦和)→後半26分 9 松井大輔(サンティエンヌ)

カタールなんぞ難敵でもなんでもないよ
この当時この面子で勝てた
733名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:31:54.61 ID:E0LpmItC0
オシムは海外組を無理して呼ばなかったから
高原や中村がヨーロッパで疲労が溜らず活躍できたしな
734名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:32:43.83 ID:hgpIHXRy0
ってか強豪相手だと香川のアタッカーとしての能力が絶対に必要になる
アジアカップでもそうだったけど決勝は香川いないせいで随分厳しいことになった
735名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:32:55.22 ID:xlkqXQ0m0
<海外の反応>
・オーストラリア
日本、調子良いなー!オマーン戦もヨルダン戦も、日本が圧倒的な試合をしている。12日の試合、勝てるのか?

>上記のコメントに対して
・オーストラリア
俺も思った。今の日本相手に勝てる気がしないよ。

・ドイツ
やっぱり日本は最高だ!今日は、シンジも得点を決めたし、観ていて良かった。この良い流れを、最終予選中も、ワールドカップでも出してくれると良いな。

・ドイツ
やっぱりシンジは最高だよ!ダブルシンジ!

・ロシア
本田、全く怪我の影響を見せていない。それどころか最高のプレーを見せ続けてハットトリック。すごいな。

・ドイツ
日本、魅せてくれるね!パスワークもそうだけど、攻守の切り替えがしっかり出来ていて、素晴らしい。今日は香川も決めたし、日本、最高!

・イギリス
日本、この流れをワールドカップに持ち込めたら、最強だよ。今日も宮市は出れなかったけど、このプレーを真近で観てれば、為になるはず。

・アメリカ
今の日本を止められる国は、どれくらいあるんだろう。北朝鮮戦の時と比べると、やはりメンバーやコンディションが大切なんだという事がわかるね。

・オマーン
ヨルダンは、俺らより健闘した方だと思うよ。シュートも打ててたし。でも、日本には及ばず。オーストラリアなら何とかしてくれるかな。

・イギリス
日本がまさかここまで強くなるとはな。アジアの中でやってるから、ここまで強いのか、それともヨーロッパ相手でもここまでやれるのか…。宮市にも期待。

・ドイツ
オマーン戦でもすごい!と思ったのに、今回はもっとすごいと思った。前の日本ってこんなにワンツーしたっけ?って思うくらいに、ワンツーパスをしてるし、それが面白いくらいに通る。

・イタリア
前までは不確かだったけど、確信したよ。やっぱり本田はACミランに必要だ!
736名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:32:59.34 ID:wwV3XQ4k0
>>726
そう。一番日本代表が強くなった要因は
本田香川はもちろん、長友内田、そして岡崎前田と
攻撃的な殆どの選手の質が高く、気をつけなければならない選手ばかり
だから遠藤が生きる
737名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:33:29.08 ID:OGEl7cxq0
>>658
本田はパスしたあと、横にスライドしたり、縦に動いたりとするんだけど
昨日のケンゴーはほとんどPA内に入っていった。
あれじゃ変化がなさ過ぎる。

横にスライドしてDFを引き寄せたスペースに、
遠藤や長谷部、香川を入れたりしないと
ただパス&ゴーを繰り返すだけになる。
738名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:33:32.05 ID:NfBObzuo0
オマーンやヨルダン雑魚すぎ
実は日本って弱い
三次予選で北やウズベクに惨敗してるほどだからな
A組ならレバノンとどっこいどっこいで最下位争いしてるよ
739名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:33:41.48 ID:DNQP55wb0
>>720
ケンゴウと高橋 かな?
740名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:34:34.86 ID:VkJqGG170
本田と中村憲剛を比べると歴然だわな
湯浅は中村も良かったと言って長所を述べているけど
正直中村がゲームメークやっても点が入る感じがしない
あー、狙いは分かるんだけど、全然怖さがねえ、とか思っちゃう
中村のサッカーは一昔前の日本サッカーのレベルでしかないね

やっぱり本田は別格なんだと思う、ゴールを狙う意識の強さが異常
突破力、キープ力、緩急のつけ方、すべてが今までの日本にいなかったレベル
本田が離脱したらまた昔の日本代表に戻ると思うわ
741名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:34:54.64 ID:KztsU3QV0
>>492
カズが俺って何度も聞いたのは岡田がはっきり言わなかったからだよ
ぐにゅぐにゅって言ったんだろ岡田が
742名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:35:00.73 ID:/HTt1iz60
FIFAワールドカップ・ブラジル大会 アジア最終予選(6/3〜12)メンバー
川島永嗣(埼玉)
今野泰幸(宮城)
長友佑都(愛媛)
内田篤人(静岡)
吉田麻也(長崎)
遠藤保仁(鹿児島)
長谷部誠(静岡)
本田圭佑(大阪)
前田遼一(神奈川)1歳まで兵庫
岡崎慎司(兵庫)
香川真司(兵庫)
酒井宏樹(千葉)
清武弘嗣(大分)
細貝萌(群馬)
栗原勇蔵(神奈川)
中村憲剛(東京)
伊野波雅彦(沖縄)
西川周作(大分)
権田修一(東京)
駒野友一(和歌山)
槙野智章(広島)
高橋秀人(群馬)
ハーフナー・マイク(北海道)2歳まで広島
森本貴幸(神奈川)
宮市亮(愛知)
743名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:35:26.86 ID:wwV3XQ4k0
香川はイージーなパスの質を高めれば、更に一つ上の段階に行ける
そうすれば日本代表にもフィットする

あと2年あるし、ウィンガーとしての経験を少しでも日本代表で積んでほしい
744名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:35:44.02 ID:m8BVBJhH0
>>737
憲剛が入った途端3次予選の日本になってたな
やっぱ本田の代わりは誰もできない
745名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:35:44.24 ID:OGEl7cxq0
>>693
DFと長谷部と遠藤がラインを上げたみたいだから
動きやすかったんだと思う。
746名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:36:17.91 ID:DNQP55wb0
>>726
なるほど  判りやすい
747名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:36:46.19 ID:X2U13tkI0
ザックは基本的に香川をトップ下で使う気は無さそうだな。

見たいけどなぁ
748名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:36:59.59 ID:YU8Yy7Su0
>>47
これが親善試合とかだったらそうでしょう
でもこれWCの予選なのよね
749名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:37:20.86 ID:BGRTzsoU0
>>729
関西版なのに大阪人じゃなくて広島人応援してんじゃねーよw
750名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:37:31.67 ID:POFUE7k30
香川、おzではじけると思うけど。
751名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:37:33.52 ID:OGEl7cxq0
>>744
あれなら、香川を真ん中にして清武や宮市いれて香川にゲーム作らせて
サイドで変化つけた方が良かったんじゃないかな。
752名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:37:44.52 ID:m8BVBJhH0
>>747
もうやったじゃん
753名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:38:08.63 ID:MRHyFVgX0
誰も本田の代わりにはなれないけど、憲剛が入る前から、みんな疲れてグダグダだったことを忘れてはいけない
754名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:38:11.58 ID:/dHBYEla0
本田いなくなってからgdgdになったなー。
剣豪も悪くないとは思ったが通しでみると前線への飛び出しとか
左右サイドへの散らしのスピードとかやっぱり課題あるなー。
755名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:38:33.39 ID:7d5yYcjq0
ヨルダンの選手にやすやすとボールを取られるマンUの選手って(笑)
長友に介護される期待の23歳(笑)
756名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:38:40.69 ID:HtknWJTw0
相手のプレスに余裕で対応してたのが一番じゃね?
これは欧州リーグでやってて以前なら焦ってボールを
捌いてたのがみんな余裕で落ち着いてる
それは相手のエリアやペナルティエリア付近でも同じで
相手からするとあれだけ冷静にパス回されたら当て上げだよ

ヨルダン弱くないし個人では技術もある
でも所詮はアジアレベルで日本のピンポイントパスがあれだけ
正確に回されたらどうにもできんよ
757名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:39:01.47 ID:jHPn1/ph0
>>744
相手10人なのにひたすら中央突破を狙ってたしな。
サイド攻撃はSBに丸投げって状態で、
相手チームを押し込むこともせずに素早くサイドに散らしてSBが長い距離を走る・・・。
途中から見てられなくなった前田が左右&後ろに大きく動き始めてバランスを取ろうとしてたが、
それでもひたすら中央に拘る前線3枚にはちょっとストレスが溜まった。
点が取りたい岡崎、中央でプレーした香川、シンプルに素早く攻撃をしたい憲剛って状態。
758名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:39:07.44 ID:UqKW730qO
>>725
ドルトムント、インテル、シャルケ、CSKAとかアジア諸国からみたら罰ゲームだろこれw
引きこもり守備するにも怖くて引きこもれないんだよ。日本はもはや畏怖の対象。
759名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:39:41.49 ID:X30mbbzFO
アウェイでどのくらい出来るかは楽しみ
760名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:39:54.23 ID:A98YCZif0
オフトの時は、アイコンタクトってだけで
外国人監督はすげ〜って時代とは違うわなw
761名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:40:11.43 ID:BMbjttRu0
剣豪は元々トップ下でブレイクした選手でないし
直接得点に絡む能力を期待されるあの位置じゃ
迫力不足になって当然じゃね?

あの位置はジュニーニョやらマルクスに任せて育ってきたじゃん
762名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:40:14.82 ID:n4/ny7cu0
>>738
毎度乙w
いいから自国の掲示板でホルホルしとけw
763名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:40:16.36 ID:BYOFzpGV0
ケンゴーはひと昔前のゲームメイカーって感じだなあ。沢登的というか。
764名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:40:26.45 ID:hgpIHXRy0
>>753
まあ、実際そうだよな
前半飛ばしてたのは明らかだし岡崎でさえ目立たなくなってた
あとラフプレイ増えてたから怪我警戒して流したってのもある
765ジャパルセロナ:2012/06/09(土) 08:40:30.44 ID:AFxXRmXQ0
遠藤はシャビだから、ラインが高く全体の守備が
効いていると攻撃力出しやすい。
守備の負担が減るから。
なにしろ、シャビだからね。
これはメッシでもそうなんだな。
マンチェスターのね。
766名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:40:33.58 ID:TGNiVCno0
「香川は今季絶望」ドルトムント監督 韓国戦で右足小指骨折の香川について 2011j年の出来事
767名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:40:36.63 ID:7d5yYcjq0
>>758
インテルマンUとか左サイド怖すぎ、左マークすんぞ!
と思ったら右から内田のクロスが飛んできて、岡崎本田がガンガンくるという
768育毛たけし ◆yQKFFs7POM :2012/06/09(土) 08:40:56.47 ID:cvhQgSlA0
>>735
原文もはってくれよw
769名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:41:12.02 ID:dp9AnUw30
昼でも↓
770名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:41:16.15 ID:veVahJnL0
>>758
引きこもったら引きこもったで防御一辺倒でもこじ開けられる
普通にサッカーやったら力の差を思い知らされる

どうすればいいの?って感じか
771名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:41:21.46 ID:oaeTVcibO
本田と長友は別格だったな
772名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:41:28.01 ID:T6+6r35p0
いや絶対ぼこぼこにしないといけない
オージーはもうその程度のチームだし
芝生が長いとか、サポの声援とか関係ない
本物ならそんなものには左右されない
堂々と攻めて欲しい。んでぶちのめせ!
773名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:41:41.44 ID:BMbjttRu0
>>760

アイコンタクト
スリーライン
オフサイドトラップ


オフトの功績はそれはそれで大きい
774名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:41:48.99 ID:ksTJ0QCmi
本田はヨーロッパの中堅クラブでなら十分活躍できるレベルにはあるな

なんとか脱走できないもんかね
775名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:42:04.82 ID:cu0X+tGPO
>>748しかもプレッシャーがかかる最終予選だもんな
776名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:42:23.16 ID:eVwscTZl0
確かにアムウェイでどのくらい出来るかは楽しみだな
777名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:42:28.89 ID:/qTZmQr50
ホームでは快勝したが
問題はアウェーだな。
アウェーでも2戦みたいなサッカーできたら本物
778名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:42:56.56 ID:GYATw6ZR0
吉田の代わりにトゥリーオ呼べないの?
779名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:42:58.83 ID:HtknWJTw0
左サイドはビッククラブの選手右サイドはスピードあって
ガンガンくる選手
中央はやたらとフィジカル強くて技術高い選手

その後ろも技術の高いパサーが控えててこんなもんアジアの
チームでは対処できないっしょ
780名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:43:17.39 ID:E0LpmItC0
>>749
本田は大阪人なのになw
781名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:43:20.50 ID:BMbjttRu0
ウズベキスタン相手に大差でリードしてたはずが
終わってみれば6-3のバカ試合のころに比べれば…w

あの後が地獄だった…。そして今思うと一番楽しかった
782名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:43:21.05 ID:veVahJnL0
まずアウェーのOG戦だな
783名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:43:34.18 ID:wwV3XQ4k0
正直、剣豪と高橋秀人には期待している
784名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:43:35.49 ID:KztsU3QV0
なんで本田には欧州の強豪からオファーないんだ内弁慶と違うのか
785名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:44:25.66 ID:ksTJ0QCmi
>>779
呼んでダメなルールはない
けどザックは釣男嫌いだから呼ばない
あれはDFではないってさ
786名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:44:27.97 ID:A98YCZif0
>>773
スリーラインw数十年振りかに思い出したわ
787名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:44:30.07 ID:daqcOCaL0
>>760
ジーコの時は「シュートが打てない、入らない」から
代表チームがシュート練習してたんだぜ・・・
788名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:44:41.60 ID:BMbjttRu0
>>779

ちょいと忘れがちだけど、いざというときは高さのある
マイクというオプションも持ってる
789名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:45:12.46 ID:QfN4h9omi
前半は守備も攻撃もアグレッシブで完璧だったな。
790名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:45:14.49 ID:LRXa+OHP0
1強4弱ワロタ
791名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:45:15.16 ID:wwV3XQ4k0
>>784
CSKAって準強豪のチームで、しかも金持ち
相当なチームじゃないと本田を取れないんだよ
792名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:45:39.55 ID:veVahJnL0
>>787
あれには絶望した
793名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:45:42.04 ID:P+M9ThYZ0
後はCBさえどうにかなったら強豪とも良い勝負出来るな。
794育毛たけし ◆yQKFFs7POM :2012/06/09(土) 08:45:46.71 ID:cvhQgSlA0
>>784
オファーはあるよ


チェスかのオーナーがやばい

ロシアにいったらいけないことを
本田が証明した
795名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:45:51.57 ID:r1ttQFoo0
確実にオリンピックより盛り上がってる
796名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:46:15.25 ID:HtknWJTw0
ヲルダンは堅守からのカウンターのチームだが
個々に技術も高く個人では日本相手ぐらいなら1対1で優位に
立てると踏んでたぽいな

ところが1対1で日本選手には相手になりませんでした
1人止めるのに3人ががりとかだったもんな
797名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:46:22.67 ID:qYXmEW/c0
>>583 ジーコのスタッフは親族の役立たずのタカリ屋、
   ザックのスタッフはその道のプロフェッショナル。

   これだけの違い、だよ。
798名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:46:25.46 ID:j3D98TVG0
代表戦

ナビスコ、J2

ユーロ

代表戦

ユーロ

J2

ユーロ

J1&J2

ユー(ry

何この殺人スケジュールw
やっぱりサッカーは面白いなー
799名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:46:28.46 ID:GuGKSXCz0
しかし本田交代後は相変わらずのクソ試合だったな
800名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:46:32.06 ID:S0y83KX60
今の代表は間違いなく歴代最強
801名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:46:47.12 ID:TgLuxSea0
審判がよかったな
日本に対して珍しくフェアにとってくれてたわ
中東はいつも日本にアンフェアだからな
802名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:46:53.26 ID:OGEl7cxq0
>>779
いやー実際、対戦相手はかなりの覚悟が必要だろうな。

どこぞのアジアの代表監督も言ってたもんな。
そのことを日本人自身が知らないって。
803名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:46:53.31 ID:aq47a1f/0
前田が10番つけれ
804名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:46:54.82 ID:+mbyfaO40
遠藤の次は香川が標的か?
クズっているんだよなぁ
805名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:46:55.89 ID:RdRG5wNx0
まあここまでは勝ち点的には最低ライン、内容は十分だけど。
とにかく、豪とイラク相手にホームで勝つこと、アウェイで負けないこと。
それ以外の試合での取りこぼしは論外。
806名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:47:03.51 ID:6Rq4oue90
>>56
あれだな
サッカーはボールをゴールに撃ちこむ競技だけどさ

それ以上に、
人間がゴールに向かって挑んでいく競技なんだよな
807名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:47:07.84 ID:l/USnueG0
宮市はオージー戦の終盤に投入したら相手ついてこれないんじゃね?
808名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:47:11.33 ID:n4/ny7cu0
>>784
毎年のようにオファーも移籍の話も出てるじゃないか。
成立しないだけで。
809名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:47:16.06 ID:BMbjttRu0
CBは目先なら岩政、釣男、増川で充分いけるけど
できれば、もっと若い人材が出てきて欲しい
810名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:47:21.29 ID:ksTJ0QCmi
まあ契約したのは本田自身だし
それに拘束されるのは仕方あるまい
契約期間とかオプションとか納得して合意したんだべ
811名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:47:30.14 ID:Io7FvBSe0
>>787
そう言えば最近宇宙開発減ったね
812名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:47:41.70 ID:aLPXqRmoO
>>781
前半4-0はまったく同じ展開だったな
試合見ながら15年前を思い出したわ
813名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:47:42.17 ID:5y1QPahT0
オシム暗黒期は葬りたい記憶
814名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:48:00.56 ID:QfN4h9omi
前半が良かった分、後半は良くなかった。まぁ流してたのかもしれんけど。

ザックがライン下げろと指示しないと、陣形が間延びして、パスカットされやすくなってた。
815名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:48:00.92 ID:TgLuxSea0
>>800
本田がいなけりゃ普通に弱そうだが
816名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:48:17.05 ID:wwV3XQ4k0
>>811
昨日もあからさまだったのは
内田のくらいだったもんな
817名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:48:39.64 ID:BMbjttRu0
>>811

つーか普通にシュートが巧い選手が代表に揃ってる
818名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:48:42.63 ID:RdRG5wNx0
>>811
昨日の遠藤のホームランはライナー性で往年の日本を思い出させてくれた。
819名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:48:51.53 ID:ksTJ0QCmi
>>809
下の年代でも育ってないからね
思い切って大津高校の植田君でも試せばいい
820名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:48:56.60 ID:OGEl7cxq0
>>778
ザックは釣男のプレースタイル嫌いみたいだな。
ラインを下げるからかな?
オシムのときは指示通り前に上げたんだけど。
821名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:49:08.61 ID:KS4mLCA70
いやあこのメンツでEURO出たかったなあ
BEST4まであったろ
822名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:49:24.13 ID:j3a0jbwY0
宮市って劣化版野人みたいな感じ
スタメンからは使えないな
823名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:49:27.07 ID:Io7FvBSe0
>>815
逆に凄くねえか?
そこまで支配力のある選手って。
824名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:49:36.40 ID:RdRG5wNx0
>>819
中田の後とかも育ってないとか、暗黒世代とか言われていたが・・・。w
825名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:49:47.21 ID:7d5yYcjq0
次のOZアウェー戦は、意外とOZに有利でも無いよね
移動距離はOZの方があるし、時差もある
気候もちょうどスポーツをやるのに良い感じ
日程的に日本はいろいろ有利だね
826名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:49:55.74 ID:POFUE7k30
>>367

2-1とか3-2だろうな。
でも、OZがそんなに得点できるかな
827名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:50:01.33 ID:HtknWJTw0
昔みたいに入るあてがないのに遠目からシュート打つしかない
みたいなのがなくなってあくまで相手DF崩してシュートが増えた
ここまで点を取るのは難しい事じゃないよと見せてくれた代表は
初めてだな
828名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:50:23.95 ID:Ei5M4BuV0
>>809
ほんとに強豪とやるならブラジルまでは釣男必要だと思うけどな
829ジャパルセロナ:2012/06/09(土) 08:50:30.00 ID:AFxXRmXQ0
ジャコエフはまた今日のような活躍したら
移籍話来るな。本田のライバル。

ロシアリーグは伊達に金かけてない。
強いよ代表も。
ジャパルセロナには及ばないもののw
830名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:50:32.42 ID:yMwDyF3CP
プロが出来てたった20年

これでWCベスト16、更にインテルマンUなんかに所属する選手が出てきた
これってとんでもない速さだし、無駄なんて殆ど無かったと思うけど。
831名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:50:44.83 ID:xfQ0423A0
>>40
パスの質が低いことは自覚あるみたい
832育毛たけし ◆yQKFFs7POM :2012/06/09(土) 08:50:46.30 ID:cvhQgSlA0
>>583
どうみても

監督の能力が高いだろw

前田 岡崎 本田の使い方も

パス回しからのスペースの作り方も岡だ時代とは別物
833名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:50:47.29 ID:RdRG5wNx0
>>827
やっとジーコが鹿島に最初に言ったことが実践できるようになったね。w
20年かかったわけだ、ゴールにパスするのに。
834名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:50:48.64 ID:TGNiVCno0
>>762
万年属国のエベンキは自力で独立できず日本に独立させてもらったから
日本が気になって仕方ないんだよ
835名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:50:58.49 ID:dNd0MQTN0
オシムでない日本代表はとても面白いです
836めろんれもん:2012/06/09(土) 08:51:01.95 ID:beIwF+fQ0
審判が韓国人だからどうなることかと思ったがまともだったな
837名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:51:10.79 ID:7d5yYcjq0
>>830
バスケやバレー、ラグビーの悲惨さといったら・・・
838名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:51:15.33 ID:TgLuxSea0
>>823
よかったのは本田だけだった
あとはウズベキの時と同じようなプレーしてた
本田が抜けたときのぐだぐだ感はまさにそれだったわ
839名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:51:37.75 ID:Io7FvBSe0
>>827
確かに。
ゴール前で当てるだけってシーンが格段に増えたよな。
840名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:51:56.56 ID:wWkC0zK20
カタール、レバノンが弱すぎてAとBの違いは日本がBにいてウズベクがAに
いるぐらい。ウズベクも舞いあがってるし
841名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:52:00.80 ID:Nv3eWCRp0
>>738
その日本に3-0負けしているおまえの国は半端ない弱さだなwww
842名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:52:13.66 ID:+mbyfaO40
正直言って正念場はこのヨルダン戦だった
アウェーのOGには別に負けてもいい、勿論勝った方が良いけど
843名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:52:14.23 ID:BMbjttRu0
>>819

育ってないつーか、根本的に素材が少ないよな

国際舞台で戦えるCBになるにはやっぱ身長が185は欲しい
なおかつ日本のポゼッションサッカーに対応できる
足元の巧さとか、戦術理解度の高さとかいいだしたら…

そういう素材を持った選手がユース年代から注目されて
順調に育った事例は今の所ないしな

それだけに吉田に対する期待度はデカイし、怪我は痛い
844名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:52:20.69 ID:OGEl7cxq0
昨日は点数が派手だったけど
相手が10人とはいえ、DFラインも最後まで崩れなかったな。

キレイに4列目と3列目がラインを作って
前線が挟みこむようにプレスかけてた。

あれ、選手交代しても崩れなかったのは
ちゃんと控えの選手にも守備戦術が行き渡ってるんだな。
845名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:52:20.95 ID:JZ2TceFB0
香川に限っては普通にシュートコントロールがすごい
ストライカーは落ち着き云々とか言うけどあれは技術だよな

世界クラスのストライカーってのはそれがある
846名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:52:27.34 ID:POFUE7k30
>>399

ザックは見捨てないと思う。
この予選が終わるぐらいまでに、調子もどして合流してほしい。
847名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:52:29.70 ID:tnqO4jB/0
釣男呼べって言ってる人は最近の試合見てる?
上がって戻らないのは元々だけど、モッサリ感とかミスパスとか増えててヤバいぞ。

栗原の判断スピードとか足元がヤバいってのはごもっともだが。
848名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:52:32.12 ID:aHxowYZFi
ザック、日本に来てくれてありがとう♪(´ε` )
849名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:52:39.16 ID:jHPn1/ph0
>>823
本田は良い意味で突き抜けた馬鹿だからな。
普通は単に自分が得意なプレーをしてチームに貢献することを考えるんだが、
状況にあわせたプレーをすることでチームが強くなることを考えてる選手。
チームを背負いそれを負担なんて考えず、更に自分のプレーも押し出していく。
それでW杯優勝なんてことを多分本気で考えてるレベルの馬鹿だよw
850名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:53:06.18 ID:IljvJweIP
岡田監督時代からいまいち定まらなかったワントップが
ようやく前田でいいやん、ってなってきてるのが地味に大きいだろ
851名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:53:25.49 ID:RdRG5wNx0
>>849
孫悟空タイプか。
おら、わっくわくしてきたぞ〜。
852名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:53:28.46 ID:/fB2ugy90
久しぶりにコロコロPK見れるかと思ったら
本田が俺様でワロえない
853名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:53:28.81 ID:yMwDyF3CP
>>837
前2つは身長の高さが絶対的だからなぁ
日本人には壁が高すぎる
854名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:53:37.71 ID:S0y83KX60
李とか迷走してたのが無駄だった
855育毛たけし ◆yQKFFs7POM :2012/06/09(土) 08:54:02.08 ID:cvhQgSlA0
>>820
たぶん釣りおは感情的で切れやすいから指示以外の動きを勝手に動いちゃうんじゃないかな

ジーコみたいに選手任せの監督なら
良いと思う
856名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:54:02.35 ID:djJk0hjV0
中韓の審判は割とまともだよ
少なくとも怪しげなアラブ系の審判よりずっといい
857名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:54:14.32 ID:grjRioqP0
平山をセンターバックにコンバートせんかい!
858名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:54:24.92 ID:BMbjttRu0
>>850

まあ、最初から前田で良かったんだよ

若いころは怪我が多かったけど、
ここ5.6年はコンスタントに点取ってるし
これだけ安定的に成績残せた選手は
過去にも今にも前田と佐藤しかいない
859名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:54:34.82 ID:UqKW730qO
>>807
ザックは宮市を豪に見せたくないんだろう。
接戦になれば必ず宮市は出る。問題はそのときのフォメ。
860名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:54:47.84 ID:OGEl7cxq0
>>847
釣男、名古屋に行った頃からご自慢のフィードの精度まで落ちてきてるしな。
861名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:54:54.32 ID:qYXmEW/c0
ジーコの現役時代のスタイルと今の日本代表が似ているんじゃないかね、
ジーコも背は高くない、スピードとテクの人だし。
でもあの人は監督無理だよ、ただタカリに着ただけ、選手としては立派。
862名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:55:05.36 ID:HtknWJTw0
オーストラリアはW杯で戦った頃に比べるとガクっと落ちるよ
ピーク過ぎてる選手も多いしオマーンと対戦して1分1敗
ここはアウェーだけど難しくない
863名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:55:24.87 ID:U4X7vnNCO
もういい加減>>107みたいなネガティブは御免願いたい
天狗になれとは言わんが
864名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:55:30.95 ID:Io7FvBSe0
>>849
マジで本田△
W杯前特番でやってた中田との対談からwktkが止まらないんだけど、
あの時言ったた通りになりそうで鳥肌立つレベル。
865名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:56:04.95 ID:TtqiM7sgO
吉田どうなの?
866名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:56:10.96 ID:TGNiVCno0
>>650
日本に0−3で惨敗した国が首位のA組はさらに糞だろ
867名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:56:19.98 ID:OGEl7cxq0
>>850
磐田が1トップになったのが大きい。

ほんの1ヶ月前まで、サポにまでイラネされてけど。
868名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:56:23.53 ID:myQl5WRl0
vs豪
3−0で日本と予想
869名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:56:40.87 ID:dgW518Zu0
室伏をCBにコンバートしようぜ
870名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:56:47.88 ID:TgLuxSea0
このチームはザックジャパンじゃなくて
本田ジャパンだな
選手もザックの言うことは無視しても
本田の言うことは黙って聞きそうw
871名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:56:53.47 ID:LPQGWSXC0
もうW杯には行けたな、後は本戦に進めるかどうか
872名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:56:59.96 ID:Hur1lONVO
もう再放送でもいいから毎日日本代表の試合放送して欲しい。日本代表カッコイイよー!
873名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:57:15.21 ID:c+EznyD50
OZ戦敗北して掌返しするって展開はないか?
大丈夫か?
874名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:57:39.83 ID:eCJeoj/80
>>861
おまえジーコはああ見えてトルコでリーグ優勝、CLでグループリーグ二回突破してるんだぞ?w
875名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:57:44.97 ID:j3D98TVG0
>>846
予選が終わるのって、来年のいつだっけ
6月だっけ、9月だっけ
まぁそれまでには治ってると思うけど

長引くようなら、他の選手にとってはチャンスでもある
良くて3、4ヶ月〜半年コースくらいじゃね、雰囲気的に
怪我人が出ることなんて当たり前だし、それでも結果出していかないといけない
876名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:57:46.82 ID:xjN00gWG0
栗原イノハは頼りなくてもすぐに呼んで戦術フィットするような代役は思いつかん
このままでいいと思うが
877名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:57:58.14 ID:yMwDyF3CP
今の試合もそうだが、昔のアジアカップとかも再放送して欲しいよな・・・
すげえ楽しめそう
878名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:58:09.44 ID:Io7FvBSe0
地味に日程に恵まれてね?
時差と気候差無い中でアウェー迎えられるって。
相手の方が気候差と移動距離で苦しむとか。
879名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:58:27.08 ID:E0LpmItC0
「いや〜、サッカーは2−0が一番危険なんだよな〜」ってシッタカかまそうと思ったら
あれよあれよの間に大量得点しててワロタ
要らん事言わなくて良かったわw
880名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:58:44.57 ID:S0y83KX60
>>873
まぁ大敗しないで惜しい負けとかなら突破には問題ないからな。
881名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:59:03.52 ID:JZ2TceFB0
CBは今一番人材豊富だろ

今野吉田槙野栗原伊野波闘莉王森重岩政岩下近藤
882名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:59:04.06 ID:UqKW730qO
>>849
まさにサッカー馬鹿を具現化してるなw
883名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:59:04.40 ID:ESe3J82l0
吉田離脱ってことは控えの電柱が必要ってことか
増川でいいな
884育毛たけし ◆yQKFFs7POM :2012/06/09(土) 08:59:05.67 ID:cvhQgSlA0
>>836
いやかなり日本びいきだったろ

あの審判は

日本の評判を下げたと思う

フェアな審判で試合みたかったわ
885名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:59:18.15 ID:zsvML99jP
>>867
よく考えたら磐田も4-2-3-1だったな。
トップ下の松浦がブレイクして、まるで日本代表みたいだ
886名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:59:26.83 ID:c+EznyD50
>>814
どう見ても流してました
相手にきつくいかないし、無理してなかった。
それは別として、本田がいるといないとでは別チームになるのは明らかだったがw
887名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:59:32.86 ID:RdRG5wNx0
>>874
ジーコってどうしても長嶋とかぶるんだよな。
名将ではないけど、ある程度完成されたチームを乗せるのは上手い。
コーチタイプではなく、指揮官でもなく・・・現場隊長?
888名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:59:37.96 ID:TGNiVCno0
>>853
てことは平均身長上げるだけでバレーやバスケでも楽勝ってことか

889名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:59:40.88 ID:PCUgpedwO
今の若いやつってのはメンタルっか意識が違うよな 素晴らしい
890名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:59:47.24 ID:TgLuxSea0
>>884
いや、審判はフェアだったぞ
891名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:59:48.74 ID:7d5yYcjq0
>>878
つまり後半が中東アウェー地獄なわけだが
それまでに突破決めちゃえたら最高
892名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 09:00:01.62 ID:SKe/WZbH0
日本大分強くなったよな、韓国に追いつく勢いだ。。
893名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 09:00:03.20 ID:JqDHDpdP0
>>580
地上波での放送が無かったから法則が発動しなかったんじゃね?
894名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 09:00:10.97 ID:n0HVAHPQ0
本田もオランダ時代はチームメイトに「おまえがゴールするのはYOUTUBEの中でだけだ」
なんてディスられてたのによくここまで成長したわ
895名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 09:00:17.49 ID:ICVyoJPs0
>>861
ジーコが日本にたかりに来ただと?・・・
こんなのが日本のサッカーファンにいるんだなぁ・・・
896名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 09:00:58.51 ID:+UTIgfG1O
>>877
CSでやってたがな
897名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 09:01:01.06 ID:TGNiVCno0
>>868
そんなんじゃまだW杯優勝できないな

アジアレベル相手なら
せめて4−0
898盟主:2012/06/09(土) 09:01:04.75 ID:BMbjttRu0
>>885

松浦はワシが育てた
899名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 09:01:05.12 ID:yMwDyF3CP
>>861
タカりとか死ねよ
900名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 09:01:08.37 ID:S1RcVnvQP
現地の人からよく言われる事だけど、中東や東南アジアの国にとって
日本と当たるということは絶望なんだよ
日本がブラジルと対戦するみたいにね。日本人自体は自覚がないけど

あと昔から日本サポーターの中東アレルギーは今だに強い
サウジやイランは名前だけでヒヤヒヤするレベル
日本の選手はもう中東アレルギーなんぞないだろうけど

あと東南アジアでの日本代表人気はすごい。Jが東南アジアに売り込むのも納得するほど
戦時中の大日本帝国じゃないけど、東南アジアの人々は、
日本代表がヨーロッパや南米の強豪を倒すのを楽しみにしてアジアの誇りと思ってる
901名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 09:01:24.01 ID:7d5yYcjq0
>>894
今度は香川がマンUで「お前がゴールするのは(ry」とディスられそうだ
902名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 09:01:28.34 ID:RdRG5wNx0
>>891
そう、だから次の試合の引き分けは必須。
来年勝負とかになってると本当に苦しい日程。
903名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 09:01:40.31 ID:khLJ8BsN0
ヨルダンに勝ったぐらいでここまで盛り上がれるって凄いな(^O^)/
904名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 09:01:45.73 ID:qkNEJbxM0
憲剛は一発を狙いすぎ
あれじゃ精度も下がるしリズム狂うわ
905名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 09:01:51.40 ID:j3D98TVG0
>>855
でも、ジーコは釣男を呼ばなかったよねw

一回くらい使ってみれば・・・と思ったけど
この辺はなんとなく、ザッケローニと共通してる感じがする

オシムや岡田は呼んだけど
906名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 09:01:54.79 ID:gIGg6PX8O
>>892
バ韓国が日本を追い続けてる状況だろうがw
907名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 09:02:00.49 ID:yqJo1RGT0
>>878
さらには全試合中勝利しているのは日本だけという結果にも非常に恵まれている
908名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 09:02:06.50 ID:Io7FvBSe0
>>891
だからこそこの3連戦の重要さが強調されてる
だからこの2連勝は素晴らしい。
909名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 09:02:07.63 ID:kICoHM3I0
何故サッカー評だけはまともなんだ?でおなじみ中国メディアの記事待ち中
910名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 09:02:09.63 ID:grjRioqP0
>>894
YouTubeの中だけでゴールするのは難しそうだ。。。
911名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 09:02:12.21 ID:jCbdXheE0
ヨルダンは遠藤をフリーにし過ぎたよ
強い相手には遠藤がここまでできるかは分からんな
912名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 09:02:25.40 ID:BMbjttRu0
>>895

アントラーズ時代と比べると
代表監督はなんか情熱に欠けるようには見えたけどな…

ま、立場の違いかも知れんが、本来持ってるカリスマ性が全く見えなかった
913名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 09:02:46.49 ID:TGNiVCno0
>>892
なるほど。
周回遅れに追いつく勢いか。
914ジャパルセロナ:2012/06/09(土) 09:03:01.29 ID:AFxXRmXQ0
弱点あるんだなうちら。
なにしろ赤字スタジアム対策ばかりで国外テストマッチ
ないから守備陣が強化できない。
で、国外移籍してプレーできる守備の選手が育ちにくい。
なにしろバルセロナだけど、そんなに順調でもない。
攻撃に幻惑されないでね。

で全員守備でプレスから味方守備ライン直前まででチェイス。
ハーフライン前で処理する戦術でやるわけよ。
相手の守備ラインまで追い詰めてロストボール奪取するのは
また来年見せるから、なにしろバルセロナだから。
女バルセロナとかねああ言うレベルより上げるから。
なにしろバルセロナなんで期待してて。
915名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 09:03:02.41 ID:gbhLF8VL0
本田はちゃんと前田にインタビューでありがとう言えよ
ゴール後岡崎に促される前に前田に駆け寄れば印象良かったのに

916名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 09:03:05.60 ID:8PUSEFTM0
前半はサラブレット、後半はロバの散歩 by キムコ
917名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 09:03:08.86 ID:rb1j4k0H0
>>773
懐かしいなw
918名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 09:03:09.79 ID:7d5yYcjq0
この時期に日本→OZへ行くと
乾燥して涼しくなって、動き安いと感じるだろうなぁ。
919名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 09:03:13.51 ID:F+Xog5gt0
>>907
日本から一番点をとられなかった国が2位になる
って結果になりそうw
920名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 09:03:16.42 ID:xjN00gWG0
日本代表の一番の恩人はカラブロか
あいつが居なかったらと思うとゾッとするな
921名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 09:03:24.60 ID:S0y83KX60
>>912
鹿島はジーコの思い通りというかジーコが作ったクラブだから好きにできたけど、
代表だと協会といろいろあるんだろ
922名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 09:03:30.98 ID:eCJeoj/80
>>887
いやそれは色眼鏡で見過ぎだよ
欧州サッカーの世界は野球ほど甘くないからやっぱり実績ってのは実力だよ
特にCLってのは本当に難しい世界だし リーグ優勝ってのは長丁場だから力がはっきり出るし

ただ個人的には、一定レベルの選手がいないと厳しいと思うからアジアでは相手にいてくれて嬉しいけどw
相手の短所を徹底してついてくるという戦い方はしてこないから組みやすいと思う
923育毛たけし ◆yQKFFs7POM :2012/06/09(土) 09:03:35.21 ID:cvhQgSlA0
>>890
どうかな
前半ひどかったろ

後半は点差ついたからバランスとして日本のファールとって

長谷部にも不自然なイエローだした
924名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 09:03:35.39 ID:RdRG5wNx0
>>911
だってそこまでかまってらんねーからしょうがない。

本田押さえて、香川押さえて・・・あれ?左しつけーな、おいおい長友。
あああ、なんだよ遠藤どうするよ???
925名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 09:03:48.14 ID:13Orfwkei
>>900
残念ながらアジアの誇りに韓国も含まれるんだよな。
なんとか日本が最強っていうような風潮にならないかなとJの売り込みには期待してる。
926名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 09:03:49.40 ID:QrLrVFcB0
>>909
どうせサーチナ辺りの日本持ち上げ記事だろwwwww


ぷwwwww

927名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 09:03:52.44 ID:DXXYTlIZ0
928名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 09:03:59.93 ID:BMbjttRu0
>>900

正直、国の規模から考えてもサウジやイランは強敵だけど
ヨルダンとかオマーンとかはそういう国は
所詮一次予選要員の小国というある種の差別意識はある…
929名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 09:04:06.35 ID:H9wVnx/PO
遠藤はシャビじゃねーだろww
930名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 09:04:41.02 ID:pUUxxi0j0
>>911
まあ遠藤をみっちりマークしたら、今度は本田か香川か、または長友とかが出てくるだけの話だろうしお寿司。
931名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 09:04:45.66 ID:Io7FvBSe0
>>924
その上、一人少ないしなw
そこまでケアするのは無理w
932名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 09:04:48.83 ID:ICVyoJPs0
>>912
いや、監督としての能力どうこうを言ってるんじゃない
933名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 09:04:57.28 ID:i+pHU3km0
>>39
腹いたいwwwwwww

最初のうちは本田〜ぁとか絶叫してるのに、
もう最後のほうになってくるとなんか静かなのなwwwww
934名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 09:05:17.86 ID:a0+wD68e0
おめ
935名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 09:05:52.97 ID:7d5yYcjq0
>>933
日本がブラジルフランスとかに昔虐殺された時も
他国からみたらこうみられたんだろうなぁ・・・・
936育毛たけし ◆yQKFFs7POM :2012/06/09(土) 09:06:00.17 ID:cvhQgSlA0
>>900
大日本帝国はアジア各国の独立をはかり

欧米の植民地か終わらせた事実は間違いないんだよな

特アが騒いでるだけで
937名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 09:06:10.32 ID:15EMOxTuO
しかし今考えると北チョン、ウズベクに負けて意外と良かったと思う
ずっと連勝街道だったら△が入らない論やら、どっかで派手にやらかしそうだし
938名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 09:06:17.89 ID:DNQP55wb0
>>780
本田 大阪 岡崎・前田・香川は兵庫県 

攻撃陣の大半が関西人なのにな
939名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 09:06:57.90 ID:7d5yYcjq0
>>930
ウズベク戦がそうだったけど
本田がいないと、遠藤を抑えられると組み立てる人がいなくなって崩壊。
本田がいるからこそ。
940名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 09:06:58.98 ID:RdRG5wNx0
>>931
多分今の日本に勝つには、そういう展開にしないようにとにかく押すしかないんだろうね。
遠藤にゲーム作らせたら負け。
そうならないように高めで潰す・・・結構ハイレベルだよね、それ出来る相手も。

または、中盤飛ばして放り込み続ける。
941名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 09:07:09.41 ID:OGEl7cxq0
>>905
一貫して、呼ばれても使われないor呼ばれもしないのが岩政。

Jで知名度は抜群なのに、ダメなんだな、岩政は。
942名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 09:08:08.95 ID:13Orfwkei
>>941
アジアカップ決勝出たし、仕事したろ
943名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 09:08:12.72 ID:Bw6fu60t0
本田の2点目ってよく見るとたまたま
ゴールに向かって疾走してた本田の前にボールが
転がってきた感じ。
その偶然を引き寄せるのが本田のすごさだと思う。
944名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 09:08:16.23 ID:SKe/WZbH0
実際アジアの誇りをいわれて真っ先に思い浮かぶのは韓国だもんな
945名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 09:08:23.18 ID:TgLuxSea0
できればオリンピックに本田を連れて行って欲しいな
今のままじゃ予選敗退確実だろ?
946名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 09:08:27.51 ID:BMbjttRu0
>>938

流石にガンバの下部組織に居た本田や
滝U出身の岡崎は関西人のイメージがあるけど
前田と香川はそんなイメージが無い

つーか、自分の中での香川は未だに
宮城県バルセロナ市出身のイメージ
947名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 09:08:42.04 ID:RdRG5wNx0
>>944
日本が脱亜入欧してるわけ・・・じゃないけどねw
948名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 09:08:50.35 ID:Io7FvBSe0
>>940
今のオージーってそういう試合できる?
06年のイメージならそれやって来そうなんだけど。
吉田いないし、ヴィドゥカ無双の再現されたら怖すぎなんだが。
949名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 09:08:51.52 ID:kmTtWCouP
なんにしても守備がよく機能しているから大量点につながっているんだろうな。

あとは控えの選手が同様にいじできているかだなあ・・・吉田の穴埋めがちゃんと
機能するか次が見ものだな。
950ジャパルセロナ:2012/06/09(土) 09:08:53.16 ID:AFxXRmXQ0
まじでザックはヘップの戦術取り入れているよ。
まだ未完成だけど。つーかヘップがサッキ張りの
プレス進化させたからな。ザックがそれ知っていて
これできても不思議ない。
もともと攻撃的なスタイルで守備力も維持したいと
言う監督。

世界の流れだからな。大なり小なりシチーやユーべも
真似している。
951名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 09:08:59.05 ID:pX0QHSC70
★11てwなんだかんだ伸びるな。
952名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 09:09:02.39 ID:/He7lPgW0
栗原はライン下げ過ぎたって自覚だけはあるようだな
953名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 09:09:31.91 ID:tQkbMY1D0
>>884
ホームゲームぐらいいい加減贔屓してもらわないと
他所なんてもっと偏った笛じゃん
954名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 09:09:47.13 ID:yMwDyF3CP
日本人はアジアに対して何にも思ってねえから。
他のヤツラに「アジアの誇り」とか言われると、最近は頭に来る
955名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 09:10:10.36 ID:jCbdXheE0
オリンピック代表は宇佐美のチームでいいよ
宇佐美が成長すればそれで役割は終わりだ
956名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 09:10:19.99 ID:PtCnN/Fy0
オマーンと豪は俺が最初から予想した通りの0−0だったんだな?
見たかったんだけど、急に頭痛が酷くなり、見れなかった
誰かこの試合のスタッツ見れるところ教えて!

平均32歳の爺さんチームが、厳しい暑さの中で動けるはずねえし・・・
直前の親善試合をデンマークと涼しい北欧でしたりしてるのも馬鹿
暑さ慣れ対策の親善試合組んで、十分休養を取って調整すべきなのに!?w
957名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 09:10:29.49 ID:H9wVnx/PO
ジーコ→ろくに視察もせずに雑誌や新聞で召集、タレント采配

ザック→視察し過ぎで協会が翻弄されてる。メディアに流されないが、ファンサービスもかなり良し。渋谷と原宿に出没。
958名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 09:10:48.21 ID:7d5yYcjq0
>>955
比嘉は宇佐美に守備をすることを教えるために生まれたのだ・・・
959名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 09:10:50.94 ID:n0HVAHPQ0
>>938
前田は関西人じゃないだろ
960名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 09:11:01.33 ID:S0y83KX60
アジアカップのイメージだと、内田や長友の裏にロング入れてそこからクロス入れてヘディング勝負に持って行く感じだな。
今はどうなってんだろ
961名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 09:11:26.06 ID:QfN4h9omi
>>943
DFかGKが弾くのを見越して前に詰める事なんて普通の事だし、偶然じゃないよ。
962名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 09:11:37.59 ID:mVbi1d5z0
香川はスタミナ不足
後半あきらかにパフォーマンスが落ちた
これではプレミアで通用しない
ドルトムントでも途中交代多かったし
963名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 09:11:41.21 ID:oZAJivIL0
ホームとアウエーはこんなに違うのか
964名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 09:11:49.62 ID:/HTt1iz60
FIFAワールドカップ・ブラジル大会 アジア最終予選(6/3〜12)メンバー
川島永嗣(埼玉)
今野泰幸(宮城)
長友佑都(愛媛)
内田篤人(静岡)
吉田麻也(長崎)
遠藤保仁(鹿児島)
長谷部誠(静岡)
本田圭佑(大阪)
前田遼一(神奈川)1歳まで兵庫
岡崎慎司(兵庫)
香川真司(兵庫)
酒井宏樹(千葉)
清武弘嗣(大分)
細貝萌(群馬)
栗原勇蔵(神奈川)
中村憲剛(東京)
伊野波雅彦(沖縄)
西川周作(大分)
権田修一(東京)
駒野友一(和歌山)
槙野智章(広島)
高橋秀人(群馬)
ハーフナー・マイク(北海道)2歳まで広島
森本貴幸(神奈川)
宮市亮(愛知)
965名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 09:12:02.00 ID:qYXmEW/c0
ジーコの兄貴とか親族でタカリ以外の何者でもない、アホの川渕の問題だが。
966名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 09:12:10.66 ID:Q3NTz5gZ0
>>830
ジーコの4年間は無駄。反面教師にはなったが。
2002後の4年で、恐ろしくレベルが下がった。
967名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 09:12:15.30 ID:IljvJweIP
>>858
前田って試合出たら点取るけど
田中達也と競るくらいのスペだったのに頼りになる選手になったな
968育毛たけし ◆yQKFFs7POM :2012/06/09(土) 09:12:17.14 ID:cvhQgSlA0
6点目の


センタリングまえの綺麗なワンツー

これがザックジャパンの特徴だろ
969名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 09:12:17.36 ID:Io7FvBSe0
>>943
やることやってるからそういうチャンスが訪れた
ぼーっと立ってたら絶対に訪れないチャンス。
970名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 09:12:48.58 ID:POFUE7k30
>>778

代表の仕事からこんなに離れるとできなくなる。
親の病気とかで戦列はなれたら、戻れば使ってもらえたと思うけど、
来なかったら「口実」って思われると思う。

ザックは律儀なところあるから。
971名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 09:13:02.21 ID:TgLuxSea0
>>964
前線の選手ってみんな関西じゃね?
ある意味すげーなw
972名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 09:13:17.17 ID:HtknWJTw0
ザックは良くも悪くもイタリア人監督
ただ守備よりも攻撃が好きなタイプでその分攻撃のバリエーションが多い
973名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 09:13:22.03 ID:pUUxxi0j0
>>943
本人が、岡崎だから絶対シュートする。つまりこぼれ球が来る可能性があると思って
走ってたっていってたよ。パスはねーだろうってさw
974名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 09:13:46.06 ID:0HwIjuyY0
>>892
負け惜しみもここまでくると・・・・wwwwwwwwwwww


975名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 09:13:56.99 ID:6Rq4oue90
>>943
偶然ってもね

サッカーは少なからず偶発性の競技
その中で確率の高い選択をするのが良いプレー

本田はあそこで岡崎がパスじゃなくて撃つ 選択をすると信頼して
GKがはじくことに 張って
左側に走りこんでた

そして疾走してきてあのQBKボールをサクッとゴールに沈めるんだから
頭も体も素晴らしいプレイだよ。
976名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 09:14:07.77 ID:q27sCO360
全日本12人目のプレイヤー、審判が誰よりも活躍した試合だったね
酷い試合だった
977名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 09:14:24.39 ID:kmTtWCouP
>>955
今回関塚監督は、ザックの守備の修正具合をどうみているか、個人的に興味あるんだよね。

トゥーロンでは宇佐美とか海外組は攻撃力あったけれど守備が高徳いても全然チームとして
機能していなかったし。
ニュースでも言われていたけれど五輪の予選の課題であった守備を対策うたなかったのは関塚が
今までなんもせずにサボっていたと言われても仕方がない。

OA枠で誰々いれるとかなんとかいっても監督として組織だった守備を構築できんかったら誰が入っても
五輪チームはダメだろうね

978育毛たけし ◆yQKFFs7POM :2012/06/09(土) 09:14:33.96 ID:cvhQgSlA0
ザックは

間違いなく歴代最高の監督だわ

中田のときにザックレベルの監督でみたかった
979名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 09:15:04.19 ID:Io7FvBSe0
>>974
つくづく、同組になってたらと思う。
ガチ試合でオーバーキルとか、この先数年立ち直れないだろあいつら。
980名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 09:15:09.94 ID:qYXmEW/c0
韓国地上波の放送できなかったんだから、日本の試合を見るしかない、チョン。
981名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 09:15:22.89 ID:7d5yYcjq0
>>978
そんなこというと某フランス人が泣くぞ!
982名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 09:15:40.64 ID:POFUE7k30
>>827

シュートはFW
守備はDFって分けてたじゃん日本人選手。
ぜったいあれは、プロ野球の悪影響だと思う。
983名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 09:15:46.81 ID:HtknWJTw0
しかし「急にボールが来たから」でゴール避けて蹴るような
選手は居なくなったよなw
984名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 09:15:53.66 ID:YTSalVqgO
長友と吉田、本田がいなくてもどれくらいできるか比嘉 山村 柏木を入れてためしてほしい
985名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 09:16:20.91 ID:qYXmEW/c0
エースは誰だとか、プロ野球の悪影響だと思う。
986名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 09:16:45.39 ID:GXmzWJ6o0
>>978
有能な指揮官かどうかはさておき
レベルの高いクラブを指揮してるだけあって肝が据わってる
そこが強みかな

オシムやジーコだと長友がインテルに移籍しただけで「成功した」と祝福する
だがザックは香川がマンUに移籍しても「そこで3年活躍してはじめて成功」という考え方
ここがいわゆるビッグクラブを経験してるかしてないかの差
987名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 09:16:45.92 ID:vd8yJQ0dO
田中とマルクスとトゥーリオ呼べよ。
この三人がいないと不安だよ。
988育毛たけし ◆yQKFFs7POM :2012/06/09(土) 09:16:48.41 ID:cvhQgSlA0
>>979
いや 一緒じゃなくてよかったよ

あいつら点差ついたら 選手壊しに来るよ

日韓w杯動画みてみろよ
989名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 09:16:58.18 ID:BMbjttRu0
サイドをえぐられ、切り返され、グランダーのシュートを打たれたら
そりゃDFが弾く事も充分ありえるよ

当然、岡崎が直接決めてる可能性もあったし
弾く方向が逆でオウンゴールになる確率もあった

だから、岡崎はあそこでシュートの選択をしたわけだし
本田も詰めたんだよ
990名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 09:17:39.87 ID:FcWPzVIy0
>>962
香川はスタミナ不足じゃねーぞ
ブンデスでも上位のスタミナなのは
ドルでの毎試合1、2の運動量で証明してる
991名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 09:18:01.77 ID:jCbdXheE0
ジーコはともかく監督も少しずつレベルアップしてるんだよね
オフトの言ってたことなんて今考えるとサッカーの基本みたいなことだったからな
992名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 09:18:05.47 ID:Q3NTz5gZ0
>>986
ここまで観て違いがわからないならお前は只の池沼。
日本は歴代最強だよ。
間違いなくね
993名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 09:18:30.62 ID:kmTtWCouP
とにかくオーストラリアはなんとしても勝ち点は拾いたいな。

秋になったら海外組もシーズン中だし、移動とかぎりぎりになったり
リーグで怪我して合流できなくなるなんてこともあって万全でなくなるだろうから
994名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 09:18:46.90 ID:QfN4h9omi
>>972
守備も徹底させてるよ
995名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 09:19:27.23 ID:HtknWJTw0
>>989
それも含めて本田の得点嗅覚だろうね
これがサッカーでは点を獲る選手とそうでない選手の差でもあり
評価も全く違うものになってしまう
あそこであの位置にいるのは偶然でもあるが必然でもあるんだよな
その判断があるから点を獲れる
996名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 09:19:45.90 ID:MB3Rhrt00
あーやべー日本国民が勘違いしだした・・・

問題はDFなんよ・・・退場者も出て全く参考にもならん
997名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 09:20:18.71 ID:POFUE7k30
>>875

DFは、けがやイエロー累積で出れなくなること多いから、
数多く必要なのと、
ザックの言うことを理解できる選手は必要。

吉田は理解もしてるから、怪我が治ればすぐ召集でしょ
998名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 09:20:31.86 ID:ve0dUjb70
中東って国内問題が大きいのか
他の成長率に比べレベルアップしてるようには見えない
999育毛たけし ◆yQKFFs7POM :2012/06/09(土) 09:20:34.18 ID:cvhQgSlA0
>>986
やっぱ一流どこを経験しないとわからないこともあるもんな
1000名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 09:20:36.72 ID:aHxowYZFi
本当に守備がいいよ
いい意味でイタリア人らしい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。