【サッカー】W杯アジア予選 B組 オマーン×オーストラリアは両守護神が踏ん張りスコアレスドロー 連勝の日本が抜け出す展開に★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 はぶたえ川 ’ー’川φ ★

FIFAワールドカップ2014 ブラジル大会 アジア最終予選

◆ B組
 オマーン 0−0 オーストラリア  [マスカット]
◇ オーストラリアはジェイド・ノース(コンサドーレ札幌)と、
  アレックス(清水エスパルス)が先発出場
  スピラノビッチ(浦和レッズ)、マーク・ミリガン(ジェフ千葉)、
  ケネディ(名古屋グランパス)はベンチ入りも出場せず

http://www.fifa.com/worldcup/preliminaries/asia/matches/round=257777/match=300191841/

 B組     勝点 試合 得失差
日本.         6   2  +9
イラク       1   1    0
オーストラリア 1   1    0
オマーン.     1   2  −3
ヨルダン.    1   2  −6

http://www.fifa.com/worldcup/preliminaries/asia/standings/

(6/12 火)
 オーストラリア − 日本  [ブリスベン]
 イラク − オマーン  [ドーハ]

スポナビ:http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/wcup/14brazil/preliminary/

★1が立った時刻 2012/06/08(金) 23:56:31.35
前スレ:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1339167391/

★ テレビの実況は必ず実況板の当該スレッドをお使いください。
  サッカーch:http://hayabusa.2ch.net/livefoot/
2名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:38:18.38 ID:BMbjttRu0
オマーン国際
3名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:38:28.86 ID:SqIi3ZIq0
オマーンこ!
4名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:38:29.73 ID:t7m872bi0
このままW杯一番乗りや!
5名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:39:12.74 ID:687dGwsc0
日本が勝つと
相手は本気じゃなかったって奴が未だにいるんだなぁ
W杯最終予選でそんな言い訳は結果の前には何の価値もないのに
むしろW杯予選で本気になれない国はいつ本気になるのか聞いてみたい
6名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:39:25.40 ID:s5pjwwFq0
アジアは厳しいな、主に自然環境が
ホームで勝ち点3、アウェイで勝ち点1を積み上げて予選突破って
つもりでいた方がいいんだろな、日本もヘンなプレッシャーをかけんようにせんと
7名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:39:30.79 ID:8Jb6ImFo0
日本の1人勝ちワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

余裕すぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
8名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:39:37.00 ID:oo3eZOC50
ここまで最終予選で無双するのは史上初

もしかしたら今このときがピークかもしれんけどw
9名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:39:39.47 ID:4n1ihyVy0
ジャンピングニーパッドをモロに食らって救急車で運ばれたオージーの選手は大丈夫だったのかな・・・
10名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:39:53.23 ID:6xMq10At0
動画くれ
11名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:39:54.64 ID:XRXm4SoMO
ぬるぽ
12名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:40:27.64 ID:FD4nZW3J0
誰だよ、2強3弱とか言っていた奴はwww
13名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:40:28.51 ID:QDUTcm7w0
ゴールできないかね オージーは へ〜〜w
14名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:40:35.84 ID:XDKrDKXn0
日本も中東での戦いはグダグダだろうからあんまり他人事とは思えない
15名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:40:41.43 ID:W8Ls6AiN0
アウェーとはいえ互角の戦いしててワロタ
16名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:40:47.16 ID:zJ5cs/FL0
えーーー待ってたけど放送は録画だったのかよ
17名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:40:50.16 ID:UKN8JswZ0
  n(●)_(●)
 (ヨ( ^ω^ )
  Y    つ
18名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:40:50.52 ID:RuA3z/8P0
1試合少ない分64411くらいで成績表を見ておいたほうがいいよ。
19:2012/06/09(土) 00:40:52.16 ID:8Jb6ImFo0
後は日本が灼熱の地でこんがり焼き上がったオージービーフを食らえば予選突破もらいやなwwwwwwwwwwwwwwwww
20名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:40:53.10 ID:o33BArG30
いちおつ
>>5
まあでも「所詮ホーム」ってのはやっぱりあるでしょう、プレスの強さとか
ただ今の代表は生半可な寄せなら弾き飛ばすフィジカルがあるからな
21名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:40:55.77 ID:a7Tl7Bx6P
スピラ使うつもりないなら日本にくれよ
いやスピラよりは栗原のがいいか
そう考えるとOGもレベル落ちたんやなー
22名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:41:07.15 ID:as/FRnRe0
次勝ったら3勝0敗勝ち点9
是非やってほしい
この試合は見れなかったけど、オーストラリアとデンマークの試合を見ても糞みたいな試合だったし
23名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:41:07.33 ID:9dNwrE/P0
979 :名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:36:16.73 ID:NFEnPJSx0
ちょっと前まではプレミアでプレーする選手ばっかだったのに、
今はJでプレーする選手が増えたOGと
ちょっと前まではヨーロッパ組とは名ばかりで4大リーグで活躍する選手もちょっとしか居なかったのに、
今はブンデスはじめセリエAやオランダで主力として活躍する選手が半数を占める日本

盛者必衰の理をあらわす、だな
日本も今は上昇気流に乗ってるけど、
そのうち今の政治・経済のように下降線をたどる日が来るんだろうか・・・・。



♯どこかで道を踏み間違えたらいつかは来ると思う
サウジとかの惨状を間近で見てるとね…
24名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:41:19.66 ID:i0IorYhlO
まあホームで勝ってアウェーは引き分けでいいだよ
あまり楽勝ムードはよくない
25名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:41:30.16 ID:RHaOeWpM0

OG世代交代失敗やな

日本 年内で決まるやんけw

26名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:41:31.14 ID:yPtl2n4T0
オマーンありがとう
よく頑張ったな
27名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:41:32.91 ID:DaLxcuIU0
>>18
5チームだからオージーだけだよ
28名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:41:38.27 ID:687dGwsc0
>>21
いやいやスピラノビッチはいらないだろ
アルハブシは欲しいけど
29名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:41:39.14 ID:p+PhK3050
この試合って、テレビで放送してたの?
テレ朝のしかないと思ってた
おしえてくれ
30名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:41:43.93 ID:6TlrwcAj0
全チームが2試合消化で、この勝ち点差ならアレだが
オージーとイラクは、まだ1試合やん
31名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:41:46.94 ID:zizlmjg60
ハブシとシュメルツァーの両ゴールキーパーがすごかった
32名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:41:49.24 ID:YVcmPW/80
確かにすげー良い結果だけどこうなると日本の守備の仕上がりが心配だな
なにせ日本はホームでの2連戦でほぼハーフコートのサッカーしかしてない
今日の後半だって相手のカウンターからのドリブル突破をただ眺めてるだけってシーンもあったし
その後立て続けにチャンス作られてた
次はアウェイのオーストラリア
負けられない戦いとあって乗っけから総攻撃でくるだろうし吉田も不在・・・
前線の好調だけ見て楽観するのは危険な気が
33名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:41:50.06 ID:WKysJdzF0
アウェーで日本がオジーに勝ったら
どこが2位抜けするか全くわからなくなるな
34名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:41:57.88 ID:CzMKNE5u0
オマーンU「カガワー」
35名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:41:59.94 ID:VUwsgpyW0
次のオージー戦で勝ったらほぼ決まりか
36名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:42:12.18 ID:jiJ+Q3xi0
ヨーロッパみたいに、最終予選も2組じゃなくて、3組ぐらいで争わせれば面白かった。
各3組1位しか通過できなくて、2位は3チームでプレイオフ。 これの方が緊張感があるだろ???


★最終予選A組
・日本
・イラン
・ヨルダン
・カタール

★最終予選B組
・オーストラリア
・サウジアラビア
・オマーン
・レバノン

★最終予選C組
・韓国
・バーレーン
・ウズベキスタン
・イラク
37名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:42:24.47 ID:687dGwsc0
>>24
そこをマネジメントするのは監督だし
外野がそんなこと気にしても仕方ないだろう
38名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:42:24.52 ID:hXX22Ag80
テレ朝的にはさっさと出場決められると困るだろうなw
39名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:42:33.57 ID:h9Wm6Cvt0
【サッカー】日・豪いずれとも対戦したオマーン代表監督「日本は豪よりもはるかに強い」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/river/1335930022/l50
40名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:42:39.60 ID:mEHuGnO40
次のオージー戦ずばり勝率はどのくらいだと思う?
41名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:42:41.08 ID:9dNwrE/P0
>>8
ジーコの時も岡田の時もなんだかんだで無双はできなかったしなw
むしろオマーンとかバーレーンには「日本はそんな怖くない」とか思われて、ついに岡田の時にバーレーンに負けちゃうしw
42名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:42:44.40 ID:DEVsY4Hy0
>>5
そういう事言ってる奴は日本国籍じゃないんだろうな。
43名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:42:55.98 ID:5595Vv710
これ次勝ったらだいぶ有利だな
44名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:43:02.09 ID:L+wHCyrZP
一人勝ちとか言うのはまだ速いぜ
OZとイラクはまだ一試合しかしてないからな
45名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:43:02.83 ID:KmAsYkPC0
灼熱の中東から時差もあるオーストラリアにとんぼ返りか
日本から豪州は時差ほとんど無いもんな
連勝して乗り込めるのもデカい

ホント神日程だわ
中東アウェイも暑い時期さけてるし
46名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:43:04.32 ID:6ua9WxOH0
こんなんで1000行くなよw
47名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:43:09.78 ID:qQTkjMrM0
誰か言えよ。
生粋の日本人だけどドコドコを応援するって。
48名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:43:17.70 ID:ftE7g7+p0
次のオーストラリア アウェー戦 日本時間 夜ダン?
49名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:43:17.82 ID:BNuvsC7lO
オマーンのGKは最高だからな。 3点取れた日本の攻撃力は凄いよ
50名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:43:34.57 ID:9dNwrE/P0
>>46
このあとに韓国戦が控えてるからだよ
51名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:43:34.38 ID:WFEXsdRe0
ホームアンドアウェイでイラクもあるから、トータル24ポイント。 当選ラインは16。
次の試合勝っても9ポイント。まだだよ。ニワカ。
52名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:43:35.17 ID:SBCm0ktmO

お前ら くじ引きした

ツネ宮本 に感謝しろよノシ

53名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:43:42.50 ID:9ByfJ9W/0
>>1
これ日本は最速で何時本選出場を決められるんだ?
54名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:43:44.57 ID:EAA3REse0
日本戦ではランゲラクくんが出てくるかもな
55名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:43:48.66 ID:13Orfwkei
次勝てば本当にいい感じだな
56名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:44:12.22 ID:4n1ihyVy0
南半球は今は寒い時期
怪我しないでおくれよ・・・日本の選手たちよ
57名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:44:13.15 ID:vCi54KBe0
油断は禁物だけどこの強さ嬉しくてたまらんよ
ほんと嬉しい
58名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:44:28.08 ID:b1NUbGHJ0
次、オージーに勝ったら独走だなぁ
下位チーム引き分けばっかりだと、下手すりゃ年内に決まっちゃうかもな
59名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:44:40.18 ID:WFEXsdRe0
>>53
最終予選は1年だ。来年まである。まだまだ。
60名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:44:41.57 ID:687dGwsc0
オージーよりイラクの方が怖いな
ジーコは短期決戦には強いから
カリスマだけはある
61名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:44:46.00 ID:nTHthz6NP
アウェーは引き分けで良いから、OGは十分だろ
62名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:44:48.67 ID:9H/5xYI90
つーかまだ始まったばかり、日本は最初の2戦がホームで有利だったのを忘れちゃいかんだろ。
オージーもまだ初戦だし、遠く離れた中東のアウェイでドローなら少なくとも不可じゃねえだろ。
63名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:44:50.34 ID:DaLxcuIU0
>>51
通過ラインは12か13だぞ
64名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:44:54.38 ID:o33BArG30
悪運持ちのジーコイラクが急に恐ろしく思えてきた
なんだかんだでWC前までは面白かったからなぁあの4年間は
65名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:44:55.41 ID:qpenWoW00
フフフフフッ、圧倒的じゃないか、我が軍は・・・
66名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:45:06.07 ID:qaOqEJgx0
>>23
日本は今はサッカーの高度経済成長期かもな。
ただ、衰退するのではなく、オランダやドイツのように高いレベルで地位が落ち着く
日が来ると信じている。
67名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:45:11.33 ID:Q5BKkilG0
日本のアウェーオマーン戦は11/14
6月よりはマシ、あと欧州組は日本に来るよりも時差的に楽
これはヨルダン戦(来年3/26)にも言える

欧州組は日本に来るのはシーズン開始後の9/11、あとシーズン後の来年6/4
組み合わせにも恵まれた
68名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:45:13.22 ID:wexpVn0RO
ホームアンドアウェイの怖さをいい加減知るべき
69名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:45:13.92 ID:hkP0vsej0
オーストラリアが欧州組なんて言ってる奴は今のサッカーを見てないだろう。
主力はJリーガーだぞ。
かつての欧州組はとっくに中東送りか自国送り、もしくは無所属。
かろうじて欧州一流クラブで活躍してるのはシュウォーツァーとケイヒルぐらい。

完全に日本のほうが力は上。
70名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:45:16.74 ID:9RL/0uLDi
時差時差言うけど俺海外旅行経験ないから時差のツラさわからん
三日も空きゃ大した支障無いんじゃないのオージー
71名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:45:22.87 ID:53LldkqB0
本田が怪我で離脱ってこともあるから
安心はできない
72名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:45:30.32 ID:GSwsfzJn0
中東アウエーでの、なりふりかまわない審判とかがこわいw
アジアカップのどこだっけ?カタールだったっけ?
意味わからんGK退場とかあってびびったわ
あんなことあるかも・・・
73名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:45:32.76 ID:cgMM62px0
今日の試合見ても思ったんだけど、
中東ってJリーグでもアジア枠使えるんでしょ?
余裕で韓国人より強い選手ばっかりじゃん?
弱い韓国人選手雇わないで、中東の選手雇えば良いじゃん?
やっぱり、韓国みたいな途上国と違って、
中東だと、往年の名選手みたいに、
中東出身の選手でもオイルマネーが高すぎてJリーグのチームだとギャラ払えないの?
74名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:45:34.33 ID:wjFQsn5U0
アジア予選が有る意味本戦なのに楽勝すぎてつまらんわ
75名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:45:50.59 ID:W8zJAFw10
この楽勝ムードがフラグにならなきゃいいが、、、
76名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:45:53.80 ID:yq08ka7n0
次の試合勝ってようやく折り返し地点て感じだな ポイント的には
77名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:45:59.45 ID:J0xQYTQ30

【サッカー】ハットトリックの本田、レアルマドリードが獲得に乗り出す
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/river/1335930022/


きたあああああああああああ
78名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:46:10.11 ID:6TlrwcAj0
 B組     勝点 試合 
日本.         6   3  
イラク       4   2   
オーストラリア 4   2   
オマーン.     1   3 
ヨルダン.    1   2  

つか、次はイラクがホームでオマーンだから勝ち点3十分
日本がアウェーでオージーに敗れれば豪州が勝ち点3
しかも、この両チームは日本より1試合少ない状況下
普通に混戦になるんだけど。。。。。
いくらなんでも楽観的すぎるだろ
79名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:46:19.43 ID:nTHthz6NP
本来なら、10チームでホーム&アウェー総当りが一番良いんだよ・・・
80名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:46:19.31 ID:d8fiVxtdO
>>56
寒いっつったってロシアじゃないんだから

オーストラリアならちょうどいいサッカー日和
81名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:46:23.25 ID:RReEOXlE0
>>74
「ある意味」とはどういう意味だよ?
82名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:46:23.68 ID:gx86egGr0
オージーは世代交代が上手くいってないね
でもこの予選が終ったら一気に世代交代させるでしょ
しかも2015年アジアカップはオーストラリアで開催
ホスト国だから若手主体でも勝ち進むと思うし
そうなれば若手に自信がついて2018年ワールド杯予選は嫌なチームになってそう
83名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:46:25.81 ID:5595Vv710
やっぱ今日の試合みると中東は頑張る時すごいけど
メンタルが弱いな崩れ易い
84名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:46:31.62 ID:vCi54KBe0
riverないわ
85名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:46:33.09 ID:61d7c7iH0
対OG戦で右SBがノースなら十分勝てると思うと試合見て思った
比嘉並の穴だったぞw
86名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:46:46.34 ID:9F/MU2b4I
こりあ次のアウェー戦も爆勝だなwwwwwwww
87名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:46:51.93 ID:HBUfve7+0
試合内容的にも別にオージーが押せ押せでもなかった。
てか普通に負けもあった。
88名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:47:01.96 ID:mEHuGnO40
まあ今までホームだったしな
89名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:47:03.62 ID:cFcB+4rgO
61111てw


日本以外全部沈没とかいうクソ映画思い出したわwwwwwww
90名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:47:21.28 ID:xNzyVD4Vi
ホーム2試合終わっただけでアホか
91名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:47:24.60 ID:8X1uZLN50
ウズベキスタンが最強の敵だったようだな
92名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:47:27.86 ID:687dGwsc0
今の状況も含めて日程も日本にあまりにも有利すぎるんだよな
予防線を張る以外で客観的にネガる要素はないよな
選手の精神面の問題は監督がコントロールするものだし
そこで緩みが出てくるなら監督の責任だよ
93名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:47:29.38 ID:o33BArG30
>>73
考えてみろ
肝心な試合とラマダンが重なって助っ人外人がまともに使えなくなるのを
94名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:47:35.21 ID:POFUE7k30
>>72

中東の笛だな
95名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:47:47.96 ID:/cvC/s8/0
ケネディはどうせだったら中東に連れて行かなきゃよかったのに
96名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:47:51.23 ID:TP5Lnr0B0
>>85
左のカーニーも正直ざるだしね
アジアカップの李のゴールでも片鱗が見えたけど
97名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:47:54.67 ID:bmJOzOEb0
既に日本以外に与えられるポイントが2消滅したのか
98名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:48:03.20 ID:nTHthz6NP
前半3/4試合がホームなんだから、勝負は後半よ
99名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:48:06.42 ID:mLa7caMx0
午後5時開始の灼熱地獄アウェイで勝ち点1ゲットは悪く無い結果だけど、日本が絶好調だけに
オージーとしては焦りが出るかも。
100名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:48:11.74 ID:dqNpePZb0
>>89
ワロタw
ジャップも沈没しろよwwwwwwww
101名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:48:16.36 ID:P+3qCLUl0
ノースとか大迫にチンチンにされるレベルだからな
スピラも論外
102名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:48:27.07 ID:s5pjwwFq0
日本がホームでの試合を2試合終えた時点で勝ち点6って
ブックメーカーなら1.5倍ぐらいの倍率なんでないの?
103名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:48:40.52 ID:e1TbFBRj0
日本vs日本以外のアジア代表
でも普通に日本の方が豪華だな
アルハブシしか上回っているプレイヤーがいない
104名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:48:40.64 ID:XDKrDKXn0
8試合の内の2試合を勝っただけで楽勝とか言ってる馬鹿も居るんだな
105名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:48:40.62 ID:nAXEBOTY0
>>73
金銭面でいえば近場の中東でオイルマネーの高給リーグがあるし、
それに加え生活習慣の違いもネックらしい
106名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:48:48.90 ID:m/JhHq+CO
中東アウェーはやはり厳しいな
次のオーストラリアに勝てれば大きいし絶対に勝ちたい

107名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:48:53.72 ID:pMWFmyul0
オージーは年齢構成からしていびつすぎるからなあ。23歳以下、すなわち五輪代表世代だとハードただ1人、
25歳以下まで広げてもスピラノビッチ、ウイリアムズ、ズッロ、ルカビチャ、クルーズと6人しかいない。
日本だと五輪代表世代で権田、酒井、香川、宮市、清武と5人、
25歳以下だと槙野、吉田、内田、高橋、森本、ハーフナーの6人が加わって計11人。
どっちがバランスがいいかは一目瞭然でしょ。
108名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:49:26.48 ID:POFUE7k30
>>73

湿気が高すぎて、日本で選手ができないかも。
109名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:49:31.97 ID:as/FRnRe0
他国にとっては日本全勝して2位争いになるのが全チームにとって美味しい展開だからな
110名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:49:32.55 ID:yq08ka7n0
まあ次の試合は苦しむかもね
吉田と香川抜きってことも覚悟しなきゃならないし

そもそもアウェイでオーストラリアを余裕で倒せるほど強くなってるわけではないと思う
今は格下相手だから強く見えてるだけ
111名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:49:37.57 ID:Z4P5Ad4W0
でもこれでアウエーで負けてたら意味ないんだよね
112名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:49:38.35 ID:QB97HVfV0
前大会のサウジ・イラン枠はオージーになるとはな…
時代は変わったもんだ。
113名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:50:04.65 ID:gx86egGr0
>>90日本てホームで1:0(しかもロスタイム弾)
逆にアウェーでは比較的安心して勝てるイメージ
114名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:50:05.12 ID:687dGwsc0
>>107
オジェックがその辺は無能としか言えないな
そりゃ結果とチーム力の底上げの両立は難しいにしても
あまりに偏りすぎてる このままじゃアジア抜けてもその先がないだろうと
115名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:50:13.56 ID:HE9EVwjr0
アウェーのコアラ戦が一番楽しみ次にジーコ
116名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:50:17.32 ID:7aTEb52O0
日本守備にも不安はあるけどOGも相当酷い
アジアカップのときの強さが微塵もなかった
117名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:50:18.32 ID:9dNwrE/P0
何か勘違いしてる奴がいる

ノースは札幌に所属してること自体がお笑いなんじゃないんだ
札幌でヘッポコプレー連発しまくってるのに代表スタメンてのがお笑いなんだ
118名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:50:19.52 ID:qPXGjxx80
>>82
どうなんだろなそれ いい若手って苦労せずポンポン出てくるか?
オージーのリーグってかなりひどいぞ 日本に来るのがステップアップになるくらい
119名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:50:22.69 ID:Q5BKkilG0
>>73
オイルマネーに勝てるとでも?
中東の選手は大抵カタールサウジUAEなんかのリーグにいるぞ
120名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:50:28.72 ID:RX4IBL370
>>23
本田、長友とか谷底世代だからそれはないな
更に若年層の方が技術が高いと
欧州トップクラブの育成担当者をはじめ様々な人達が証言してる
野球とバスケに人材を取られた世代でもインテルやマンUに選手を送り出せたんだよ
121×ぐん西尾:2012/06/09(土) 00:50:39.50 ID:tKR/MAJKO
>>68
自分とこの部落で金積みまくって頭地面に埋るぐらい泣きながら頼んで開催させて貰ったW杯の話をしたいんですね
まずイタリア戦から張り切ってどうぞ!!
122名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:50:42.00 ID:hn73uQLV0
そういや吉田って結局なんともなかったのか?
オーストラリア戦でれんの?
123名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:50:47.88 ID:9dNwrE/P0
>>108
今日のオマーンは湿度88%だったが
124名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:50:52.35 ID:Ik3moIwn0
日本はもうUEFAに加盟しろよ
125名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:50:58.84 ID:VKoKtMx+0
>>8
まだ成長途上だ、W杯では勝てないとか言ってるのもいるけど
以後何十年にも渡って、あの時は良かった
あの時に勝ち進んでおくべきだったって言われることになったりしてな
126名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:51:02.30 ID:KU2fjdZJ0
やっぱオーストラリア弱くなってるな。それともホームのオマーンが強いのか
127名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:51:12.54 ID:SeoFRzTl0
>>122
靭帯ぶっ壊れて、オーストラリアには行かない。暫く休養
128名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:51:19.52 ID:M5m2oelB0
グループAはウズベク×レバノン引き分けで
今日韓国負けると唯一の勝ち点0の可能性
129名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:51:32.05 ID:WhuTQKkC0
>>111
リーグ戦だから絶対はないけど、ホームで大勝したんだからアウェイでいくぶん負けてもトータルでそうそう悪い結果にはならない。
ホームで勝ってアウェイで引き分けやってればぶっちぎれるんだからね
130名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:51:33.83 ID:POFUE7k30
>>120

育成は、日本はヨーロッパだな。
131名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:51:50.30 ID:e1TbFBRj0
所属チームだけで勝負はできないし誰か抜ければ一気にヘタレる不安定さがあるから 安泰ではない、ウズベクや北朝鮮戦の結果を見るに、
132名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:51:52.04 ID:ySNQU/Aw0
OH!爺はおマンコと引き分けたのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

世代交代して無いしな。主力は7年前のドイツW杯の遺産だけ・・・

アカン、4戦目でW杯行きが決まってまうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
133名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:51:52.34 ID:bLlP3Ye30
オマーンはやればできるコ
134名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:52:02.02 ID:3It7M3su0
白人は日光に弱い
昼間のかんかんでりのとき
試合すればいい
135名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:52:04.68 ID:N4cKBSkg0
まあ所詮アジア大陸は世界最弱の大陸だからなw
136名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:52:05.14 ID:XAyQYzzU0
おい、下手すると5節とかで決まってしまうじゃないか!
137名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:52:05.50 ID:nzoD6CThO
どう見てもオージーのピークは終わった
シフォーツァー、ニール、キューウェル、ケイヒル、ビドゥカが全盛期だった頃の面影はなく
新たな選手も全く出てこない

一番のタレントが今やホルマンだもんな
138名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:52:07.16 ID:WiDjqt5zi
吉田が居ないでCB今野とか不安だろ
139名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:52:10.08 ID:OMxAF7od0
これは願っても無い最高のシナリオだなw
しかしマヤの離脱が痛いわ
140名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:52:10.46 ID:22DBPSYSP
アジア枠減るんじゃね?
141名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:52:18.51 ID:tuFVFKra0
次のOZ戦で引き分け以上で抜けたと言える
まだまだ気が早いよ
142名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:52:22.17 ID:wU07bdfh0
オマーンGJ!
143名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:52:26.95 ID:QydJN1xk0
>>134
2006
144名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:52:35.95 ID:ksTJ0QCmi


最終予選がヌルゲーすぎるwwwwww


145名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:52:39.95 ID:JnQc3UvR0
オージーはアジアに参戦したの失敗じゃないのか
オセアニア枠で居た方が強かったんじゃないの
146名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:52:40.16 ID:zzMRIAu60
>>120
いやー、すごい谷底ですね
147名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:52:40.60 ID:bpKx7i040
オマーン国際ドローか
148名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:52:49.88 ID:eYI5rvcfP
>>117
そうなんだよなノースは良くないよな・・
ただミリガンのロングスローによる放り込みだけは怖い

その辺は前田と本田が下りてきて守備に参加するしかないだろう
149名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:52:54.54 ID:POFUE7k30
>>123
ひーー大変すぎる。
サウナの中?辛すぎる。

自分だったら10分居られん。
150名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:52:59.11 ID:LZxP8WSI0
まさかオーストラリアが敗退なんてありえないよな?
151名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:53:00.57 ID:8Q3Ho0A+0
>>127
代わりは槙野あたりにやらせるのかねえ。
穴になりそうで怖いが。
152名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:53:06.73 ID:9dNwrE/P0
>>128
カタール雑魚だしさすがに負けないだろ
引き分けかと
153名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:53:10.11 ID:RG+I3hCk0
勝って兜の緒を締めなくてはね
油断大敵
154名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:53:13.81 ID:KHnDJVsr0
OZの黄金世代ってシドニーオリンピックに向けて国策強化した世代だっけ?
あの世代がまだ代表の中心ってのが信じられないな
155名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:53:14.61 ID:Fy+JsiC30
>>100
チョンくうううううううううううううううううううううううううううん
156名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:53:15.05 ID:mfRt4w5v0
>>23
国内リーグの状況は少しだが良くなってると思う
客観的に見れば日本はマシなほう
足元固めてない国は落ちる
中国とか中国とか中国とか
まあ何であんなに強いのかわからん北朝鮮みたいな国もあるが
157名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:53:17.83 ID:rK2wAdzUi
OZはAで分けなら悲観することないじゃん
158名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:53:28.80 ID:wLDLZVFC0
オマーンやヨルダンは日本にオージーを下して欲しいだろうな
日本がこのままオージーとイラクに勝てば、日本に食らった1敗がチャラになる
159名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:53:31.66 ID:yq08ka7n0
アラブがその気になれば「中東の笛」で日本の勝利なんかいくらでもかき消せるからな
だからこそ日本は次のオーストラリア戦に勝つ以外許されない

中東アウェイを少しでも楽にするために
160名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:53:35.97 ID:687dGwsc0
正直Jでノース見てる奴はなぜスタメンなのか疑問に思うよな・・・
どこがいいのか本気でわからない選手
161名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:53:35.95 ID:xN+ek+4O0
羽生神GJ
日本戦はお手柔らかに
162名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:53:40.40 ID:WsGnprQ70
ラリアよええ
163名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:53:44.13 ID:p+PhK3050
この放送どこでやったんだよ
164名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:53:43.86 ID:yPxSZxEq0
これで次勝ったら
五輪優先にできるよね?

165名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:53:55.85 ID:lFwtSR4x0
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1339146610/825
TBS
UEFAユーロ2012 サッカー欧州選手権 ポーランド×ギリシャ
24:20〜27:00
【メインキャスター】加藤浩次
【スペシャルナビゲーター】村上信五(関ジャニ∞)
【スタジオ解説】小倉隆史
【スタジオ進行】枡田絵理奈(TBSアナウンサー)
【解説】金田喜稔
【実況】佐藤文康(TBSアナウンサー)

テレ朝
2014FIFAワールドカップブラジル アジア地区最終予選 オマーン×オーストラリア
27:20〜29:10
【解説】名波浩
【実況】加藤泰平(テレビ朝日アナウンサー)
166名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:53:56.57 ID:PBlhR0XQ0
ヨーロッパの強豪国って予選の時こういう心境なのかな
南米は結構もたつくけど
167名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:54:02.90 ID:ksTJ0QCmi


最終予選がヌルゲーすぎるwwwwww



世界最速でブラジルのチケット手に入るんとちゃうん?wwwwww


168名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:54:07.01 ID:rlfs31Pg0
日本は日本なりにリスクを内包した日程だから
序盤でとりこぼすと後々えらいことになる可能性が低くない。

先を見据えた高い意識と共に相応の危機感をもって臨んだのが良い方に出てる。
169名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:54:10.30 ID:POFUE7k30
>>138

大丈夫。失点しても取り返せばよい。
170名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:54:15.18 ID:O87s55eO0
>>135
北中米もメキシコとアメリカ除けば微妙だがな。
というか、あれで3.5枠だからメキシコとアメリカなんて
鼻くそほじくってても毎回出られる感じだし。

オージーはオセアニアに戻って、オセアニアの上位2チームが
北中米で最終予選に加わるくらいで丁度いいわ。

アジアはこれから強敵増えてくるだろうから、そうならんと
バランスとれん。
171名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:54:28.23 ID:ySNQU/Aw0
OH!爺はおマンコと引き分けたのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

全く世代交代して無いしな。

OH!爺の主力は7年前のドイツW杯の遺産だけ・・・

アカン、4戦目でW杯行きが決まってまうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




172名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:54:32.07 ID:v8IypifD0
オージーなんでこんなメンバーなの?もっといいのいるだろ?
173名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:54:44.49 ID:SBQXFY6j0
韓国vsカタールってどうなったの?
174名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:54:47.88 ID:/uamDW7i0
こういう展開で行くと、決勝トーナメントで不甲斐ない結果に

なったりするんだよな。
175名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:54:48.04 ID:J0xQYTQ30

【サッカー】ハットトリックの本田、レアルマドリードが獲得に乗り出す
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/river/1335930022/


きたあああああああああああ
176名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:54:57.57 ID:U+x99E+q0
オマーンのキーパー凄いじゃん、日本戦は日本が強かっただけで実質失点O
177名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:54:57.67 ID:9dNwrE/P0
>>167
次のオーストラリア戦の結果でその後が決まるな
勝てば楽勝、引き分けで少し失速、負けでやや後退
178名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:54:59.21 ID:M5m2oelB0
>>165
完全に村上とかイラネ
香取くらいイラネ
179名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:55:09.84 ID:e1TbFBRj0
river
180名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:55:17.61 ID:xig09XFh0
ホームできっちり勝ち点3とったのは日本だけか
181名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:55:21.18 ID:7aTEb52O0
ノースのワロスは内田のワロスより酷かった
守備も異様に軽かったし
オマーンがクロス精度高かったらやばかったぞ
瓦斯で控えだったのも納得
182名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:55:25.96 ID:Daa+GCTM0
オマーン相手に引き分けは・・・
183名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:55:34.85 ID:wLDLZVFC0
>>172
居ないんだなそれが
184名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:55:47.72 ID:oehU1B5k0
>>175
河川・ダムって見えてるのが虚しい
185名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:55:53.72 ID:rlfs31Pg0
>>173
このあとすぐ
186名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:55:54.77 ID:9dNwrE/P0
>>170
北中米はアメリカメキシコが毎回GL突破してるので最弱はやはりアジアだろう
三つ目の出場チームはどこが来ても雑魚だけどな
187名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:56:04.49 ID:DRGhqUg+0
>>167
次の試合に勝ってイラクが引き分けになってから

まだまだ油断は禁物
188名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:56:14.77 ID:jZseqjyfO
カズ入れてもいいな
189名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:56:15.24 ID:TP5Lnr0B0
>>172
後ろの9人はブレシアーノ→イェディナク
ウィルクシャーを右SBに下げて右SHに誰か
ってくらいだからほぼベスメン
前線は日本戦はケネディケーヒルかと思ったけど
今日の2人かもしれないな
190名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:56:25.56 ID:lFwtSR4x0
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1339146610/867
●【2012・6・8・金/第2節】-日本時間

19:30−【W杯アジア最終予選・B組】日本  6−0  ヨルダン【テレ朝・19:04〜21:35】

22:00−【W杯アジア最終予選・B組】オマーン 0−0 豪州 【テレ朝・27:20〜29:10】ディレイ
22:00−【W杯アジア最終予選・A組】レバノン 1−1 ウズベキスタン

25:00−【ユーロ2012・開幕戦】ポーランド vs  ギリシャ 【TBS・24:25〜27:00】

25:15−【W杯アジア最終予選・A組】カタール vs 韓国

27:45−【ユーロ2012】ロシア vs チェコ
191名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:56:45.67 ID:J0xQYTQ30
>>184
ぐぬぬ・・・
192名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:56:50.27 ID:qg9g23A60
トトBIGで負け以外が出たら即死のサッポコのDFがスタメン張ってるとか壮大なギャグかましてんじゃねーぞオージーww
193名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:56:58.12 ID:qPXGjxx80
前半はOZがややポゼッションで勝ってたが
後半で完全に逆転したな 

オマーンへばるだろとか思ってたが すげー頑張ってた
先にオージーがへばってた
194名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:56:58.54 ID:KSf6Xw090
オマーンのキーパーは上手かったよな
195名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:57:02.02 ID:+iTQVFL9O
>>123
そんなに湿っているのか
196名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:57:02.85 ID:9dNwrE/P0
>>188
それドイツW杯予選の消化試合でジーコがやろうとして叩かれたやんw
197名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:57:07.66 ID:wLDLZVFC0
オマーン戦、ネット観戦したけど
ホームという事もあってオマーンは日本戦よりも遥かに良い動きしてた
対するオージーは移動と時差と暑さでヘロヘロって感じ
やっぱアウェーは油断できんわ
198名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:57:12.49 ID:RFq+53GE0
オージー次ホームなのに移動大変すぎる
199名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:57:30.25 ID:WhuTQKkC0
じゃあ噂のポーランドでも見に行くか
200名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:57:37.04 ID:sOAellKG0
>>193
あの気温、湿度でへばらないチーム
があったらドーピング疑われるレベル
201名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:57:44.24 ID:ySNQU/Aw0
>>192
コンサのDFがオージー代表スタメンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

そりゃ勝てんわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
202名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:57:54.17 ID:nzoD6CThO
プロリーグが出来てからのほうがタレントが生まれないってどういうことだよ
ケイヒルやキューウェル、ビドゥカのようなタレントは
どうやって生まれてきたんだ
203名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:58:04.75 ID:WhuTQKkC0
>>197
39歳のおじいちゃんとかおんねんで
204名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:58:14.94 ID:oehU1B5k0
>>166
全然違う
こんなにぶっちぎりで予選を勝ち進むことは滅多にない
205名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:58:14.97 ID:w6XVokOw0
まあ油断はできないな
日本もアウェーだと厳しい戦いになる可能性はあるんだし
206名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:58:15.39 ID:mOyd9ufK0
>>31
207名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:58:24.14 ID:DRGhqUg+0
>>198
ぶっちゃけ日本よりもきつい
208名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:58:29.27 ID:T6+6r35p0
てか今のOZに負けるようじゃ、WCに出ても意味ないわ
ゴミを出すように勝たなきゃだめ
209名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:58:34.82 ID:687dGwsc0
日本相手にノースを右でぶつけてくるのか?
だとしたらかなり無茶だぞ
210名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:58:36.98 ID:9kEiSYEm0
時差ボケでホームのアドバンテージあまりなさそうだな
211名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:58:39.44 ID:soDXwdl40
っていうかキューエルって5年くらい前に全盛期だった選手だろw
212名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:59:00.78 ID:zv+wjNYfi
まだ始まったばかりだし
213名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:59:05.81 ID:la+25QhR0
みんなユーロみようぜ!
香川のチームメイトもでるよ
214名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:59:09.70 ID:A0ZS2M3P0
OZはきついなこれw
ホームっても戻って来るの大変だろうし。
まぁこっちも香川がやばそうだからどっこいどっこいか
215名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:59:12.41 ID:v8IypifD0
>>183
マジかよ。ドイツWCのときの選手層はどこいった……。
216名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:59:13.06 ID:TmxtXYOy0
ノースなんてJ1レギュラーで一番最悪のCBだろw
OZの人材不足は日本以上だな
217名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:59:13.37 ID:wLDLZVFC0
>>198
30以上のおじちゃん達には厳しいだろうな
逆に日本は時差も殆ど無いし、移動距離も短いしで良い事ずくめ
夢スコアでの圧勝もあるで
218名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:59:24.80 ID:22DBPSYSP
オマーンはすごい熱い時間帯にやったんだろ?
そらオージーもきつかったと思うわ
219名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:59:36.27 ID:K7ntkFlVO
オーストラリアとはあの李のボレーで勝った以来か
オーストラリアはジーコの時だったか
後半残り10分位で三失点して逆転負けした記憶が強烈に残ってる

不甲斐ない結果ばんばん出してても相手もW杯がかかってるからな
今日以上に気合いは入ってるだろうし
甘く見てたらジーコの時の二の舞になるぜ
220名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:59:46.29 ID:DRGhqUg+0
2012/6/3 日本 3-0 オマーン
2012/6/3 ヨルダン 1-1 イラク
2012/6/8 日本 6-0 ヨルダン
2012/6/8 オマーン 0-0 オーストラリア
2012/6/12 オーストラリア - 日本
2012/6/12 イラク - オマーン
2012/9/11 日本 - イラク
2012/9/11 ヨルダン - オーストラリア
2012/10/16 イラク - オーストラリア
2012/10/16 オマーン - ヨルダン
2012/11/14 オマーン - 日本
2012/11/14 イラク - ヨルダン
2013/3/26 ヨルダン - 日本
2013/3/26 オーストラリア - オマーン
2013/6/4 日本 - オーストラリア
2013/6/4 オマーン - イラク
2013/6/11 イラク - 日本
2013/6/11 オーストラリア - ヨルダン
2013/6/18 オーストラリア - イラク
2013/6/18 ヨルダン - オマーン

まだ浮かれる段階じゃないぞ
厳しい戦いが待ってる
221名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:59:47.53 ID:Vdinl1d00
オーストラリア・ブリスベンの気温は、最高19℃・最低13℃。
日本と気温差はあるけど、真夏から真冬ってほどでもないし、全然悪くないよね。
222名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:59:47.43 ID:WhuTQKkC0
オージーは日本戦を前にわざわざ移動時間と時差かけてサウナに入りにいったようなもんだからな。
今回の日程は神がかりすぎだわ
223名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:59:55.52 ID:XRz8oSWO0
>>11
ガッ
224名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:59:58.72 ID:mEHuGnO40
>>218
なりふり構わないところは日本も見習いたいよなw
225名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:00:00.03 ID:qbU5wocR0
ザックもw杯決めたら植田みたいにうつ伏せに
なる予定
226名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:00:12.76 ID:Ik3moIwn0
しかし最終予選に東南アジアが進出するようになってほしい。
あの辺の国が強くなれば中東とアジア分離してもいいだろ
227名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:00:25.71 ID:XDKrDKXn0
今思えば北朝鮮でアウェーの試合できたのはデカかったな
あの雰囲気を味わえたのは良い訓練になったはずだ
228名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:00:26.81 ID:A0ZS2M3P0
>>220
2012/11/14 オマーン - 日本

がポイントになりそうだな
229名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:00:30.71 ID:y84RrG7u0
他にいないのかな
オジェックはJを買いかぶりすぎてる感じがあるからなあ
230名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:00:36.84 ID:7GvKzqdAO
オージーもビドゥカとリヴァプールの選手いたころは強かったのにな やっぱりサッカーよりラグビーのが人気あるんかな
231名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:00:36.93 ID:POZDU18F0
この時期にマスカットとかドーハとか
気でも違ったかって感じだな
232名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:00:50.03 ID:P+3qCLUl0
>>211
リーズ時代だから10年くらい前だ
233名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:00:51.12 ID:DRGhqUg+0
2012/6/3 ウズベキスタン 0-1 イラン
2012/6/3 レバノン 0-1 カタール
2012/6/8 カタール - 韓国
2012/6/8 レバノン 1-1 ウズベキスタン
2012/6/12 韓国 - レバノン
2012/6/12 イラン - カタール
2012/9/11 ウズベキスタン - 韓国
2012/9/11 レバノン - イラン
2012/10/16 イラン - 韓国
2012/10/16 カタール - ウズベキスタン
2012/11/14 イラン - ウズベキスタン
2012/11/14 カタール - レバノン
2013/3/26 韓国 - カタール
2013/3/26 ウズベキスタン - レバノン
2013/6/4 レバノン - 韓国
2013/6/4 カタール - イラン
2013/6/11 韓国 - ウズベキスタン
2013/6/11 イラン - レバノン
2013/6/18 韓国 - イラン
2013/6/18 ウズベキスタン - カタール

韓国カワイソウス・・
234名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:00:51.29 ID:BK7Q0EIk0
え・・・オーストラリアってそんなに弱いの?
235名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:00:56.90 ID:SBCm0ktmO

お前ら くじ引きした

ツネ宮本 に感謝しろよノシ

236名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:00:59.00 ID:wpMWABy80
気温40度ぐらいあるんだろ?
それじゃ日本だってきついわ
237名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:01:07.46 ID:6hpgX1Sb0
オーストラリアなんて移動時間9時間くらいで時差1時間くらいだろ?
いまのコンディションなら勝ってしまうな
勝ち点12で残りの半分ドローで十分じゃね〜かよw
238名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:01:33.19 ID:osy4daWQ0
>>154
それ以前はオージーめちゃめちゃ弱かったからな。
あのころに戻ってるような気がするけど…
239名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:01:34.65 ID:4//Ov1ya0
来年のホームでのOZ選こそ負ける気がしない。
両チームとも決まっておらず大事な試合とかになると、日本がOZ虐殺して
イラクで祝砲が飛びまくる絵が目に見える。
240名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:02:15.24 ID:DRGhqUg+0
>>234
世代交代失敗してる
プレミアでプレーしてるのキーパーだけ
241名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:02:18.64 ID:IBAGKQ+30
よえーなあ、おい
242名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:02:18.66 ID:tXTDKwbj0
>>225
本戦でボロ負けするフラグにしかならん
243名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:02:39.28 ID:TbRY56GD0
オマーンのキーパーやっぱいいんだな
0-3で負けてるのに最後の神セーブ
敵ながらスゲーと思ったし
244名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:02:47.13 ID:J9Mwa60O0
えー!?ノースってCBオーストラリア代表のスタメンだったのか
245名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:03:03.97 ID:3SizQOlM0
最短でいつ2位以内確定するの?
246名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:03:21.90 ID:wLDLZVFC0
>>234
糞よええ
ドイツW杯が奇跡的だっただけ
カタールアジアカップがピークで後は下るだけだな
247名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:03:24.59 ID:7aTEb52O0
もし香川使えなくても宮市でも十分ノースをぶち抜けるぞw
248名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:03:30.16 ID:687dGwsc0
>>244
右サイド
今日も案の定ザルだった
何故使われてるのか分からないレベル
249名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:03:30.27 ID:wpMWABy80
オージーはアジアとか超楽勝じゃんwみたいな空気出してたからね
250名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:03:31.17 ID:o33BArG30
こんだけ楽勝ムード蔓延すると逆に不安になるけど
戦うことしか考えてないサイヤ人どもがトップ張ってるのがこういう時頼もしい
251名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:03:33.26 ID:ROQppYGA0
アメリカ大会で味わったの殺伐感なんて
若い連中は想像できないんだろうな
252名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:03:34.03 ID:k3xqX0ou0
NIPPON FOREVER IN OUR SHADOW
これ忘れられない。
是非、やつらのHOMEでカンガルーを血祭りにあげて欲しい。

http://supportista.jp/2009/06/news18111643.html
253名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:03:37.08 ID:pLfRgvZY0
日本審判買収したよな
こういうの文句言わないの?他のチーム
254名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:03:50.80 ID:3FE85NgO0
OGしょべえwwwwwwwwwww
255名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:04:00.42 ID:LwTNM5qGO
今日の引き分け&ホームだから、
日本戦で引き分け狙いしにくくなって良かったよ
256名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:04:03.06 ID:iNWV4xpG0
ホームで大勝してアウェーでは引き分け上等ってのはどの国も考えてることで
日本もイラクもOGも、そのセオリーどおりに進めてるだけ。
たまたま日本が2試合消化してるからリードしてるように見えてるだけで、今後どうにでも転ぶ。
257名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:04:11.97 ID:XDKrDKXn0
ノースをあんまり虐めるなよw
日本代表にだって降格圏のガンバから二人出てるだろ
258名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:04:29.08 ID:z8vSHvXZ0
高温多湿下の環境でレベルは求められんよね。
連戦ハイプレスとかやったら冗談じゃなく死人がでる。
259名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:04:34.73 ID:mEHuGnO40
>>252
これムカついたなwwww
次勝てたらスカっとするわ
260名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:05:06.24 ID:687dGwsc0
>>257
札幌の試合みりゃわかるけど異次元だよ
ガンバとかそんなレベルじゃない
261名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:05:13.16 ID:/yXbP94D0
>>253
PKは誤審っぽいけど後は妥当な裁きだろ
262名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:05:14.01 ID:rK2wAdzUi
>>253
打ち合わせと違うニダ
263名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:05:28.03 ID:J0xQYTQ30
Aグループ 死の組
Bグループ 生の組

韓国ありがとう
264名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:05:35.34 ID:DRGhqUg+0
>>253
なにか不遇なジャッジあったか?
265名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:05:36.69 ID:ftNdAmN30
OGの若手は安易にヨーロッパ行ったら失敗するよ
試合に出れないで下手になる
日本に来ればアジア枠で試合に出れるからJリーグに来なさい
266名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:05:38.97 ID:wLDLZVFC0
>>239
本田香川長友が揃って戦うのって初めてじゃね?
久し振りに香川無双が見られそう
オージーみたいに鈍くてでかくてタフな相手にはすげー相性良いと思うんだよな>香川
267名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:05:41.01 ID:R/RZndmY0
もう決まってしまったのか
268名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:05:43.27 ID:EJCbjtyi0
ウズベクと北ちょんが最強の敵だったのか?
なんとなく
日本は独走しそうだな。OZ世代交代失敗してるし。ブリスベンはドローでいいし。
3戦2勝1分で6月シリーズ終了なら余裕だよな。
269名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:05:44.30 ID:3FE85NgO0
>>252
それいいな。
正直AWAYだから引き分けで良いが、今日の前半の日本ならフルボッコに出来るわw
ただ、吉田が痛いな・・・
270名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:05:48.35 ID:o6RnFoQu0
本田がいると強いけど、本田がいないとウズベキスタンに負けてしまう日本
本田の代わりがないと辛い
271名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:06:00.97 ID:QkPOgDR70
>>261
逆にPKは妥当に見えたけど
272名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:06:08.46 ID:o33BArG30
>>258
そこに中東戦法と謎合唱と諸々のハプニングが濃密に絡むから
自国に関わらない分には中東の試合はサッカーとは何か違う形で面白い
273名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:06:21.85 ID:Q96PXahA0
ふぃ
274名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:06:22.83 ID:tL3uF95I0
韓国とカタールはまだか〜
275名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:06:30.84 ID:ySNQU/Aw0
>>263
まぁ、日本の場合AでもBでもトップ通過確定だが

まぁBの方が楽だけど
276名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:06:31.33 ID:mCIccNZH0
スピラノビッチとノースが代表で試合出てんだぞ
ダントツ最下位のCBと浦和で干されてる奴だぞ
たかが知れてるってもんだ
277名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:06:31.47 ID:j7gHPVzZ0
おまいら余裕ぶっこぎ過ぎじゃね?

言っておくが日本はホーム2連勝したにすぎないんだぞ
これは最低ラインをクリアしたにすぎない

豪州やイラクはアウェーで引き分け

マダ全然差がついてないぞ
278名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:06:42.80 ID:8GFWzYDWO
アウェーとは言えグループ内のランク最下位だからね
取りこぼすとキツくなるね
279名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:06:47.58 ID:AV+SvfnF0
ウズベキスタンに負けたのこれだったんだな
韓国ごめんね
280名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:06:49.73 ID:+ejtFyTx0
キューエルが10番とかワロタwwwwwwwwwwwwwww
281名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:06:51.56 ID:YPz3rr0R0
何だよ、オーストラリアは意外に強くないって事?
282名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:06:59.83 ID:vvCOoFk90
去年、韓国に圧勝した時に日本はアジアレベルから抜き出た存在だと
確信できる強さだったが、昨日の試合もそんな感じだったわ。
それだけに北朝鮮に負けたのが痛かったが、まぁそういう事もあるよね。
12日のオーストラリア戦は2-0で勝って欲しい。
283名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:07:02.25 ID:QkPOgDR70
オージーVSオマーンはロスタイム表示されたっけ?
見てたけど記憶にない
284名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:07:06.32 ID:DRGhqUg+0
>>274
1時30分だよ
285名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:07:14.40 ID:gXMrvrtbO
>>253
怪しいよな

なんてったって超劣等人種朝鮮人審判だしwwwww
286名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:07:16.80 ID:LZxP8WSI0
>>252

Socceroos, Forever our Down Under
287名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:07:20.45 ID:+ejtFyTx0
キューエルとか中学の頃にウイイレで使ってた奴だはwwwwwww
まだいんのかよwwwwwwww
288名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:07:29.28 ID:YPz3rr0R0
>>274
たしかスタートが日本時間午前1時台だよな。
289名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:07:32.51 ID:o33BArG30
レッドの時のプレーは不可抗力だと思うけど
血が出ちゃったからゲームをコントロールする意味で仕方なかったとも思うわ
強いて言えばイエローを先にもらっちゃったことが悪い
290名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:07:35.41 ID:yWo/4oFa0
今日はh審判の公平さに驚愕したわ
291名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:07:40.59 ID:pLfRgvZY0
>>261 264
肩抑えてゴール
こないだは、オフサイドを取らずにゴール
292名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:07:45.33 ID:vb9wSVv70
>>277
ある意味絶対に落とせない試合を確実に勝てたのは大きい
イラクもホームでボコれればアウェーで引き分け連発でも大丈夫だろう
293名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:07:54.51 ID:RuA3z/8P0
1試合少ない分64411くらいで成績表を見ておいたほうがいい。
294名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:07:58.56 ID:C7YIRYA30
>>278
そう思う
日程的にはオージー有利だったんだし
これでホームでの取りこぼしが出来なくなったって感じ
295名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:08:03.89 ID:AV+SvfnF0
>>277
グループリーグで初戦2戦目連勝したチームが予選落ちした例は聞いたことない
おそらく世界中探しても皆無に近いんじゃないかなあ
296名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:08:04.91 ID:CfO/VSuVO
次勝てば決まりですかね
297名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:08:11.78 ID:mEHuGnO40
>>290
まともな審判だったな
298名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:08:20.38 ID:iKMcwBUs0
カズの時代の代表は熱いだけだった
中田の時代の代表はクールだった
今の代表はクールで熱い
299名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:08:20.70 ID:wLDLZVFC0
>>252
無慈悲スコアどころか、サウジスコアくらいでメチャメチャにしてほしいね
300名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:08:28.34 ID:YPz3rr0R0
>>282
北朝鮮戦は、北の妨害や嫌がらせがひどすぎてなあ・・・
301名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:08:31.52 ID:DOz8UZf50
豪州は世代交代やってない年寄りチームなんだよな

でもアジアカップ決勝はまだ豪州の方がうまいと思ったし
押されていたように俺は見えたが、今じゃ勝てないのか・・・
302名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:08:57.70 ID:zOdw4rkN0
ドゥ・ウルビンさんはどうでしたか?^^
303名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:08:58.44 ID:QkPOgDR70
出だしで勝つのは重要だよな
おーじーに負けそうな木がするが
304名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:09:00.15 ID:z8vSHvXZ0
>>272
中東応援大好き。
コーランの響きが情緒たっぷりで。
305名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:09:00.52 ID:SBCm0ktmO

ウズベキスタン(&北朝鮮)に
負けなかったら

ランクも違うし PODも違った

つまり 負けるべくして負けた
わけだ

神様は味方だな
306名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:09:01.10 ID:DRGhqUg+0
>>290
相手がカタールだったら買収されてたね
こわいこわい
307名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:09:04.31 ID:o33BArG30
韓国人審判団の時に
ヤバいヤバい→なんだよまともじゃん拍子抜けしたわ
の流れを何度見たか
308名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:09:06.90 ID:7aTEb52O0
>>277
日本にも不安要素あるんだけどOGも結構酷いし守備の弱点も見えた
309名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:09:07.71 ID:J0xQYTQ30
オマーンコに引き分けとかオージー終わってるなwwww
310名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:09:18.61 ID:ySNQU/Aw0
OH!爺はおマンコと引き分けたのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

全く世代交代して無いしな。

OH!爺の主力は7年前のドイツW杯の遺産だけ・・・

アカン、4戦目でW杯行きが決まってまうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



311名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:09:42.27 ID:tL3uF95I0
>>284
情報乙!!!
312名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:09:44.75 ID:wLDLZVFC0
>>268
日本代表最大の敵は本田の不在
313名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:09:51.34 ID:nrQMuUJS0
ここは豪が勝ってくれたほうが次やり易かったんだが
全体の勝点が1減ったと前向きに考えるか
314名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:09:58.91 ID:UOPdMf0B0
>>290
U-23が五輪本戦を決めた試合も今日の審判団だったらしい
その試合も妥当なジャッジだった気がする
315名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:10:01.08 ID:Ik3moIwn0
>>265
Jリーグにきて中位のチームで干されている
オージー代表センターバック
316名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:10:08.64 ID:hXX22Ag80
俺もカタール戦の笛吹きたいわw
成功報酬○億くらいで
317名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:10:15.97 ID:u9INNCLa0
もし、OGに3-0で勝ったら本物。
318名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:10:19.55 ID:OSyIaeib0
キューウェルとかケイヒルとかまだやってんのかよ
319名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:10:36.35 ID:qPXGjxx80
大事なのはW杯本選は2年後という事だ
つまりOZ代表選手には+2年加齢される余地があるという事だ

スタメンから20代消えうせるし シュワルツァー41歳やで・・
ほんまどうすんねん・・
320名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:10:36.36 ID:hn73uQLV0
>>127
オワタ
321名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:10:40.61 ID:RFq+53GE0
まあ次は初アウェーだからどうなるかだよ
叩いときたいけどな
322名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:10:44.73 ID:k3xqX0ou0
>>259>>269
日本人には、>>252のような、傲慢な横断幕を絶対掲げて欲しくない。
プレーでカンガルー達を沈黙させてもらいたい。
323名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:10:53.57 ID:QycW2vKU0
>>268
本田がいなかったからな
本田がいればあるていど楽になるとは思ったけどこれほどまで結果出すとは思わなかった
でも今後は狙われそうでちょっと怖いな
香川だけだと厳しかったもんなぁ
324名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:10:56.06 ID:RuA3z/8P0
6点目をyoutubeで確認したけど、肩をおさえてはいなかった。
手が肩より上にあったから。線審は良く見てる。
325名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:11:10.22 ID:o6RnFoQu0
>>317
本田抜きでOGに3-0で勝ったら本物。
326名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:11:13.38 ID:hbFofJep0
オーストラリアが弱いわけないだろ
いまだにドイツW杯の試合はトラウマだぜ
絶対に気を抜くな!
327名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:11:15.01 ID:Y0Q9Wch50
>>284
どこかで試合実況あるん?
328名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:11:19.16 ID:j7gHPVzZ0
>>295
え?ほんと?
データ出してくれ
329名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:11:24.30 ID:HcIhu0eO0
よく見直したら本田は何もやってねえじゃん
ゴール前のポジショニングがたまたまよかっただけ
330名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:11:25.08 ID:e19AE5gTi
韓国はカタールにマケール
331名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:11:26.08 ID:P1rrEP720
日本有利だけど中東相手のアウェイは油断ならんからな
332名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:11:30.52 ID:NVFAgEse0
>>252
12日のアウェーで日本が大勝すれば、岡田ジャパン時代の屈辱も
ドイツW杯のトラウマも完全に払拭されるなw

まあ、アジア杯でも勝ってるんだけどな
333名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:11:48.83 ID:m/JhHq+CO
日本にとっては悪くない結果だな
ドローならスコアレスが望ましい
総得点もあるし

334名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:11:51.70 ID:ftNdAmN30
>>315
スピラはもったいないよ
去年は普通に出れてたけど、今年は3バックになったから出れないらしい
ガンバなら即レギュラーなのにな
335名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:11:54.76 ID:tL3uF95I0
これでますます日本が有利になるな〜
オージーはおじさんが多いし、疲れてるだろうなw
336名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:11:56.27 ID:bU8WvmyAO
>>314
あの二枚目イエローじゃなくてもよかった気がする
337名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:12:30.87 ID:DRGhqUg+0
>>327
1時30分になったら
ニコ生でサッカーで検索しる!
338名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:12:33.36 ID:IphQh8Wv0
結局、本田△さえ居れば楽勝ってこった
339名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:12:36.86 ID:T6+6r35p0
>>326
今のOZはゴミだ
まじで
340名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:12:37.94 ID:J0xQYTQ30
>>325
本田、香川、長友、遠藤抜きでOGに3-0で勝ったら本物。
341名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:12:51.99 ID:tXTDKwbj0
342名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:12:52.71 ID:yyjQfJBXi
あと勝ち点5で確定でございます
343名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:12:58.33 ID:lFwtSR4x0
┏━┯━━━━━━┯━┯━┯━━┯━┯━┯━━━━━┓
┃順│Country    .│試│点│得失│得│失│○−△−●┃-05 -04 -03 -02 -01
┣━┿━━━━━━┿━┿━┿━━┿━┿━┿━━━━━┫
┃ 1│日本     ...│02│06│+09│09│00│ 2− 0− 0┃. .休  hイ  a豪  ○  ○
┃ 2│イラク      .│01│01│±00│01│01│ 0− 1− 0┃.h豪  a日 .hオ  休  △
┣━┿━━━━━━┿━┿━┿━━┿━┿━┿━━━━━┫本戦出場
┃ 3|オーストラリア.│01│01│±00│00│00│ 0− 1− 0┃.aイ  .aヨ  h日  △  休
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫プレーオフ出場
┃ 4│オマーン    │02│01│−03│00│03│ 0− 1− 1┃.hヨ   休 .aイ  .△  ●
┃ 5│ヨルダン   ..│02│01│−06│01│07│ 0− 1− 1┃.aオ  h豪  .休  .●  △
┗━┷━━━━━━┷━┷━┷━━┷━┷━┷━━━━━┛
344名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:13:04.98 ID:o33BArG30
>>336
イエローからの一発レッドとかwww…CSKAで一回見たな
345名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:13:07.94 ID:cWZnLHnI0


何なの日本強すぎんだろこれ


これまではちょっと調子に乗っても 3点とか取れなかった。
相手が超絶雑魚になっても、2-0とか1―0でハアハア言ってた。

これは一体どうしたことだ、逃げの姿勢、
確実な60よりも勝負の90を狙う姿勢に変わった。

格上にすら勝てる可能性を感じる。
346名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:13:11.87 ID:Ux8McA4Q0
>>73
>中東出身の選手でもオイルマネーが高すぎてJリーグのチームだとギャラ払えないの?
そう。中東のリーグが無駄に金満だからタチが悪い。
347名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:13:21.42 ID:nrQMuUJS0
>>268
北とか前回W杯出場チームだし、ウズベキスタンは前回アジア杯4位だし
ぶっちゃけ最終予選の相手の中ではOG以外はそれより弱い
348名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:13:22.39 ID:Y0Q9Wch50
>>337
TNX
349名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:13:27.13 ID:AV+SvfnF0
>>328
World Cupでも初戦勝ったチームの突破確率8割くらいあるよ
今度は5チームだけど2連勝なら単純確率で99%以上だと思われます。
350名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:13:35.15 ID:ySNQU/Aw0
J2降格確定済みのコンサドーレ札幌のDFでもスタメンレギュラーで試合に出れる、現オーストラリア代表
351名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:13:46.45 ID:J0xQYTQ30
>>326
残り10分で3失点はマジで悪夢
352名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:13:53.10 ID:EkoyqtoT0
オマーンは強豪だからしょうがないな・・・
353名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:14:05.13 ID:wLDLZVFC0
多分、ヨルダン戦より楽な試合になると思う>アウェーOZ戦
オージーのオマーン戦観て確信した
足腰にガタがきてるお爺ちゃんしか居ない
354名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:14:13.37 ID:JWSVAn/B0
>>314
あー同じだったのか。
確かにあの試合でも、驚愕した記憶がある。
今日の長谷部のはイエローは違和感あったが。
355名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:14:33.83 ID:hkqfs6rt0
油断できん。開幕2連戦がホームなんで、スタートダッシュして当たり前。
この後のオーストラリア遠征、8月の中東アウェイがという地獄が待ってるんだぞ
全然、安心できない。
356名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:14:45.23 ID:bU8WvmyAO
>>252
2007アジア杯で同じたれまくで報復済みだよ 高原が決めた試合
357名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:14:47.52 ID:BSTQ/a3s0
笑いが止まらんな
358名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:14:51.04 ID:m/JhHq+CO
>>314

12日の韓国レバノン戦は家本が主審だからな
今日日本に対してふざけたジャッジをしやがったら報復される恐れがあるからな
互恵関係だ

359名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:14:59.10 ID:tL3uF95I0
つーか、まだキューウェルとかいるんだなw
小野、高原と同じ世代の選手じゃなかったっけ?
360名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:15:00.64 ID:ftNdAmN30
>>350
16位に低迷してるガンバの主力が日本代表不動のスタメンなんだが
361名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:15:08.76 ID:G6WJaBFq0
オージー戦って向こう日昼?
だとしたらオッサンオージー後半死ぬんじゃね?
362名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:15:17.56 ID:C4dXl/6cO
今のメンバーの日本は負ける気がしないw
363名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:15:47.72 ID:pPMuu7aaO
吉田敬が食物連鎖言うたからや!
ひらかたパークのお菓子は食物連鎖の一番下の人が食うもんになってしもたんや!
364名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:16:29.92 ID:J0xQYTQ30
弱いオマンコがOZに引き分けなら、

日本は余裕でOZに勝てるじゃん

グループB楽すぎるだろ

なんか韓国に悪いな・・・
365名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:16:31.86 ID:RuA3z/8P0
残り3試合くらいまでに進出決定して、また、第3国から敢闘精神欠如とかいちゃもんを付けられそう。
366名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:16:47.69 ID:JSxdn1ea0
今注意すべき審判はイランのパンチパーマと
UAEのロベカルもどきの2人
マレーシアのモハメドアリも要注意だったけど
引退したな

367名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:16:49.64 ID:yno8i3Ss0
アウェーのオーストラリアに勝てれば、残りホーム2試合勝って出場決定だな。
中東アウェーはすべて捨てれる。
368名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:16:51.36 ID:xig09XFh0
遠藤と前田、ブラジルまでもってほしいな
遠藤は最悪ボランチ陣のコーチになってほしい
369名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:16:58.42 ID:lJyeIKnhO
日本の一強じゃんww
370名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:17:04.64 ID:m/JhHq+CO
>>355

俺も心配性だから早く決めて安心したいよな
アジアにスリルなんか求めていないし
W杯に出場すれば嫌でもスリルを味わえるから

371名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:17:04.95 ID:j7gHPVzZ0
>>349
え?本戦のW杯って
ホームアンドアウェー方式じゃないじゃん・・・
372名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:17:28.44 ID:AV+SvfnF0
おそらく今年中に突破決まるな
来年以降はほとんどキリンチャレンジカップ状態だろ
373名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:17:33.56 ID:EJCbjtyi0
>>343
ヨルダンは終わったな。後遺症の残る負け方だよ。アウェイとはいえ6失点は。
最終予選でてきちゃってごめんなさいってな感じだな。オマーンも終了フラグ立ち始めてるし。
あとは、ホームでイラクを虐殺できればとりあえず2位以内確保確定。
374名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:17:40.21 ID:J0xQYTQ30
ポーランド先制きたー
375名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:17:42.64 ID:eiBvn2SY0
日本も2本は至近距離のシュートだし、キーパーがいいからアウェーは難しいかもな
376名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:17:49.59 ID:j7gHPVzZ0
>>355
当然だよな
最低限のノルマをクリアしたに過ぎない
377名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:17:50.51 ID:0TZrwb0B0
移動面でも日本かなり有利だな
得失点面でも残り2勝2分2敗の5割でも2位は固い
378名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:17:52.53 ID:4//Ov1ya0
>>253
審判のレベルが低い面があっただけで、PK以外は問題ないし、PKだけなら
あれだけ足出してうまく転ばれれば仕方ない面もある。
・長谷部へのファールで2枚目のカレーについては、即座に出していない以上
 相手が怒るのも無理ない。(しかし行為自体は即キムチでも良いし退場には
 違いない)
・4-0からのPKは大人気ない。(空気嫁)
・長谷部へのカレーは意味不明(むしろ日本が被害)
・ホームアドバンテージ色を出しすぎ。(レベルが低い)
379名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:17:52.75 ID:DRGhqUg+0
>>348
ごめん、もう始まってた
380名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:17:54.53 ID:tL3uF95I0
話は少しずれるがポーランドが先制した!
381名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:17:56.70 ID:Sbd/hkAyO
レバきたあああああああ
382名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:17:57.79 ID:RG+I3hCk0
>>253
逝け
383名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:18:23.67 ID:pMWFmyul0
>>349
いいや、ざっと調べてみたけど1位オンリーのアフリカ予選だと2連勝したけど予選落ちしたというケースはある。
例えば2010年の予選だとガボンとブルキナファソは初戦、2戦目と連勝したけど
その後それぞれカメルーン、コートジボワールに連敗を喫して敗れ去った。
これは1位だけが通過の上に直接対決がまだ無かったという要因もあるので今回のケースとは同一には語れないけどね。
384名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:18:49.14 ID:ySNQU/Aw0
何でレバをフリーにしてるんだよwwwwwwwwwwwwww
385名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:18:52.48 ID:Sbd/hkAyO
牛田じゃムリポなクロス
386名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:18:54.62 ID:0wm8pZkvP
ギリシャはサッカーも終わってしまうの…?(´;ω;)
387名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:19:08.10 ID:e1TbFBRj0
流石香川一押しのポーランド
388名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:19:09.84 ID:G6WJaBFq0
これはあのまさかの敗戦だったウズベキスタン戦を
見に行った俺が見に行ってもオーケーだな!
389名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:19:15.70 ID:DRGhqUg+0
390名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:19:19.49 ID:Km8cxsA+O
日本は世界最速でW杯出場が決まりそうだな。
391名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:19:41.87 ID:a+9a/oBP0
>>361
392名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:19:47.87 ID:JWSVAn/B0
なんでレバがフリーなんだよw
393名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:19:49.06 ID:KmAsYkPC0
>>355
8月に何の試合があるんだ?
394名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:20:10.30 ID:f2vynveb0
>>39
れすつけてあげゆ(●´ω`●)
395名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:20:12.49 ID:yno8i3Ss0
>>388
ダメ、絶対ダメ!
396名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:20:25.63 ID:ySNQU/Aw0
OH!爺はおマンコと引き分けたのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

全く世代交代して無いしな。

OH!爺の主力は7年前のドイツW杯の遺産だけ・・・

アカン、4戦目でW杯行きが決まってまうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


397名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:20:47.20 ID:EIXVhzN+0
>>392
そりゃああんな位置でとられたら対応は難しいだろ
398名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:21:46.07 ID:u9INNCLa0
今の勢いならOZに勝てそうだな。
年内に決まるんじゃね?www
399名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:21:47.52 ID:+3IZnRvhO
カタールは頑張ってる?勝てそう?
400名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:22:00.33 ID:AV+SvfnF0
401名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:22:41.18 ID:zzMRIAu60
お前ら勘違いすんな、オマーンは実は弱くないんだよ。
402名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:23:10.52 ID:DnAw9ufUO
ギリシャ、パパドプロス出てないね
403名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:23:31.07 ID:wLDLZVFC0
正直、このグループで一位通過出来ないようじゃ本戦行く資格ないな
404名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:23:35.61 ID:4VpVVDWo0
日本楽勝じゃないすか
405名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:23:57.88 ID:JNq3JzcO0
でもホームとアウェーと違うだろうしね
選手のコメント見ると皆しっかりしてるから心配要らないと思うけど
油断はしないで頑張ってほしい
406名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:24:03.88 ID:X4z6rTnX0
普通にイラクが突破しそうだな
407名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:24:07.24 ID:4G/APbH50
>>373
オマーンはイラクを倒してグループ3位に入れば
プレーオフに残れる
408名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:24:31.12 ID:tL3uF95I0
オマーンはたまに番狂わせするから侮れない
04年のアジア杯予選でホームで韓国に勝ったこともあるしね。
409名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:25:18.99 ID:ycEQ0LgN0
>>402
スタメンにもパパ
サブにもパパおる
410名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:25:29.13 ID:o6RnFoQu0
アウェーのオーストラリア戦からが本当の勝負だろうなあ
411名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:25:36.08 ID:G6WJaBFq0
あとは本田△が怪我しなければ安心だね
いなかったらウズベキスタンに負けるチームだから…
412名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:25:50.70 ID:DRGhqUg+0
>>399
もろカタールよりの審判だった
密着してる手にあてられてハンドになってるしw
413名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:26:07.67 ID:upKj4u5P0
日本が次のオーストラリアに勝ったら面白くなりそうだ
414名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:26:09.30 ID:ZGekm23vi
日本が突破するには勝ち点いくつ必要なの?
415名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:27:04.29 ID:5AZ1JfmZ0
まさかイラクと豪州が突破って大逆転はないよな
416名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:27:16.28 ID:/1ArwX2h0
何か日本以外、アジアのレベル下がったのか
日本がこんなに余裕で楽勝できてしまうという
なんか張り合いがないとつまらんよ
417名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:27:17.61 ID:SKe/WZbH0
今の日本ってポルトガルより弱い位の強さ?
418名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:27:31.64 ID:yno8i3Ss0
>>414
15点くらいが目安
419名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:27:44.43 ID:ySNQU/Aw0
>>414
12有れば確定
420名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:27:57.84 ID:DRGhqUg+0
421名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:28:06.86 ID:vvCOoFk90
>>414
8戦するから、18点でも1位突破確実になりそうな流れ。
422名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:28:38.22 ID:RTglM5hN0
オージーは次の試合かなり厳しいよ
今日の試合暑すぎて、後半死にそうになってたじゃん
しかも時差ありの長距離移動
日本はマヤ抜きのハンデあるけど、今の両チームの出来なら余裕で勝てそう
423名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:28:50.81 ID:s5pjwwFq0
しかし日程に恵まれとるわ
これで初戦がアウェイだったりしたらこんな長期の国内合宿なんてムリだったろうし
アジアカップ優勝様様ですね、コンフェデも出れるしマジでブラジル大会は出れたら期待できるんじゃないだろうか
424名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:29:32.10 ID:V6MdeNce0
オージーはあの2006から完全に世代交代に失敗してるからな
アジアトップを維持したまま世代交代に成功してる日本が異常なのかもしれないけど
425名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:29:33.54 ID:EJCbjtyi0
EURO開幕戦をみてるが。日本>>>>>ポーランド>Greeceに見えてしまうのはなぜだ?
426名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:29:40.21 ID:G6WJaBFq0
>>414
24点以外ない
427名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:29:54.01 ID:tL3uF95I0
オージーって世代交代進んでないね。
日本が有利!!
428名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:29:55.17 ID:lFwtSR4x0
http://www.sportlemon.tv/v-4/0/156/v-415749.html
カタール-韓国
グループA - 韓国、イラン、ウズベキスタン、カタール、レバノン

429名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:30:33.47 ID:vvCOoFk90
>>423
コンフェデ&ブラジルって並ばれると、俊輔のスーパーゴール思い出すww
430名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:30:55.61 ID:rsITrCHM0
この二人のようなキーパーは日本人には何故いないのか
アジア人には未来永劫無理なのかな?

431名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:31:03.06 ID:JnQc3UvR0
韓国とかマジどうでもいいから
432名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:31:09.18 ID:G6WJaBFq0
>>425
ポーランドには茸ジャパンでも勝てた
433名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:31:39.32 ID:AayZcMxti
ジーコが監督だった頃の代表なんて戦術もなにもない暗黒の時代だったのになんでイラクを贔屓する奴がいるのか理解出来ん
434名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:31:42.58 ID:pxLSd/zs0
>>165
テレ朝のおまんX豪ってBSでやってくれないのかな
435名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:31:55.74 ID:ySNQU/Aw0
>>430
バレーから引き抜いて欲しいな
あいつらでかくても飛びこめるし
436名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:31:58.00 ID:HJ04wcHI0
>>416
日本が強くなりすぎてしまったんだよ
437名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:32:54.59 ID:4G/APbH50
>>428
グループAは混戦になりそうだな
438名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:33:22.93 ID:7BbRQpzD0
アウェーを考えると引き分けもありかもな
439名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:33:24.29 ID:VaJvDcs60
0.219 0.281 0.292 0.208 2.489 -0.596 -106 178  5.973
一位  二位 三位  四位 平順  平得   試合数 安定段位

こんな糞みたいな成績で六段いけるんだな
440名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:33:33.85 ID:G6WJaBFq0
今の調子の良い日本とスペインの対戦が見たい
バイタルエリアの攻め合い
441名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:34:50.91 ID:R7oHp3Rx0
ケネディは?
戦力外なの?
442名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:35:16.32 ID:adZ9NMVu0
>>227
予選突破が決まった後の消化試合になんの意味があるんだよ
443名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:35:35.50 ID:ySNQU/Aw0
>>433
2004年のアジア杯ベスト8
アテネ五輪で4位
2007年のアジア杯優勝
下の年代ではそこそこ強い
444名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:35:47.53 ID:i0ts29fg0
ノースがレギュラーで、スピラが戦術次第じゃSB先発とかする時点で
日本代表的には余裕で勝てそうな守備陣だが、最後にシュウォーツァーとか
いるのが嫌だなあ

>>441
腰の状態がずっと良くない
445名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:36:08.76 ID:yhT5AAHU0
>>436
主力がケガでもしたらすぐ元に戻るから
心配するな
446名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:36:20.51 ID:4//Ov1ya0
>>438
引き分けたらもはや通過は決まったようなもんだよ。
昔フランスがイスラエル、ブルガリアに連敗してあぼーんしたみたいな奇跡的
な負け方しない限り敗退はないな。
447名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:36:23.64 ID:5/zdtAr20
前半10分みて、寝ちゃった。

本田無しでもこれくらい勝ってくれればいいんだけどそこんとこどうなの?
中東のチームだし、早いうちに試合決めちゃうとやる気出さなくなるパターン?
448名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:37:26.82 ID:lZSm1HxzO
OGは完全に日本戦に照準合わせてるな
449名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:37:51.36 ID:qpenWoW00
とにかく次の試合で本田が怪我しないか心配だ
450名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:38:04.41 ID:Jo8/Dp1jO
国際がオーストラリアとドロー?

国際もキモチイだろうな
451名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:38:18.39 ID:i0ts29fg0
>>448
日本以外に全部勝つだけでも突破なのに、そんなことするわけねえ馬鹿かw
452名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:38:50.04 ID:DRGhqUg+0
カタール先制
453教祖 ◆Q7qk29zo.I :2012/06/09(土) 01:38:58.15 ID:d6WLBWOx0
| ∇ ` )。。oO( チョン先制されてるwww
454名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:38:59.30 ID:Ik3moIwn0
韓国wwwwwwwwww
455名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:39:04.87 ID:tL3uF95I0
カタールキター!!
456名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:39:06.88 ID:YXxdzLLx0
お前ら喜んでるが、日本は全試合の中で最もヌルゲーの2試合を消化しただけだからな
OZはクソ熱いアウェーでのドローなんだし
まだ油断すんなよ
457名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:39:07.58 ID:IBAGKQ+30
まあアジアで楽しようと思えばこういうことになる
その点トルコは先が見えてたな
458名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:39:14.67 ID:afXvRk5i0
>>428
見始めえたらチョン失点w
459名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:39:15.68 ID:J0xQYTQ30
カタール先制きたあああああああああああ

チョン逝ったあああああああああああああ
460名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:39:29.17 ID:4EeNA5aa0
場合によっちゃ日本の4戦目のイラク戦で出場決定なんて事態になるぞw
461名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:39:35.80 ID:ySNQU/Aw0
カタールつええええええってか韓国wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
462名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:39:52.45 ID:adZ9NMVu0
オマーンが弱すぎたと言ってたセルジオ越後は日本代表に謝るべき
敬意がなさすぎる
463名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:40:27.35 ID:kKSWhuch0
えーモレノ審判よんでこい
464名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:40:55.15 ID:Dfu0yalr0
ついかてんこいw
465名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:40:57.45 ID:G6WJaBFq0
前田が急激にフィットしてきたのはなんだろうな?
意識改革したのだろうか

前までは全然勝負しないからイライラしてたのに
466名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:41:03.46 ID:tL3uF95I0
カタール( ゚ー゚)ノ)"ガンバレ!!!
467名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:41:33.08 ID:5hw2GoJ+O
カタール始まったな。
チョン、だせぇぇぇwww
468名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:41:37.96 ID:mEHuGnO40
【sop専】カタール×韓国★1
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livefoot/1339171350/
469名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:41:45.63 ID:YwvHu/cZ0

 カタール、韓国に先制弾! 
470名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:41:56.09 ID:tL3uF95I0
韓国にドーハの悲劇を! アッラーあああああああああああああ
471名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:42:07.46 ID:Aj1qJ8/O0
吉田怪我しちまったが、ハンデに丁度いいか。日本簡単に決めちまうぜ
472名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:42:34.71 ID:ySNQU/Aw0
韓国は本当にW杯に行けないかもなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
473名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:42:37.55 ID:4EeNA5aa0
韓国の中東アレルギーはまだまだ健在だったか
474教祖 ◆Q7qk29zo.I :2012/06/09(土) 01:42:45.51 ID:d6WLBWOx0
| ∇ ` )。。oO( ・・・ ちょんめ
475名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:42:51.59 ID:YXxdzLLx0
うわああああああああああああああああああああああああああああああああ
476名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:43:00.94 ID:lFwtSR4x0
日本代表、6-0でヨルダンに快勝 最終予選、2連勝スタート 海外の反応 (仮)
ttp://blog.livedoor.jp/aushio/archives/8428669.html
477名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:43:10.45 ID:uXztfzyt0
よえーんだってオージーは
もう老害ばかりで何も成長していない
今度の火曜みててみ?3-0くらいで勝つから
478名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:43:23.35 ID:WoTGPkKg0
日本は強いと思う

基本 組織力があるから
その上 、良い選手もいる。
479名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:43:32.12 ID:AV+SvfnF0
韓国ヤバイことになっとるな
カタールは金ばらまきまくってるから強いぞw
480名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:44:16.06 ID:LwTNM5qGO
>>468開いたら同点なってた
481名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:44:48.35 ID:tL3uF95I0
ギリシャに退場者でた
482名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:44:50.17 ID:IdD7I8DM0
やっぱり日本代表メンバーでも本田は格が違うわ
香川と違って謙虚だし好感が持てる
本田最高
483名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:44:50.76 ID:yPp9+0gf0
同点・・・・・。カタールの守備やばいかも。
484名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:45:54.16 ID:DRGhqUg+0
だめだ両方おもしろいw
485名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:46:46.95 ID:vvCOoFk90
カタールはん雑やな〜
486名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:47:06.10 ID:JNq3JzcO0
>>479
サッカー詳しくないから良くわからないんだけど
中東はホームは強いってのは
熱さに慣れてるとかってことじゃなく、
マネー的な部分ってことなの?
487名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:47:48.50 ID:vk2nwCaT0
EUROがしょーもないクソ試合してるな
488名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:49:17.71 ID:weqo1fkt0
勝負は水物だからなぁ.....今回OZが引き分けたからって日本戦で勝てるかどうかは
安心できないな
489名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:49:32.60 ID:0/Mp3MOI0
オージーと引き分けならほぼ確かしらね
490名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:50:04.43 ID:32+EsI+V0
南洋の土人みたいなタトゥー多いなww
491名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:50:15.35 ID:rSVKSAabO
どうせ使わないんだし宮市は五輪にやろう
492名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:50:51.52 ID:NTG4d0V40
>>487
こんなもんじゃないか?

てかカタールの試合みてるやつとか逆に通だなw
その発想はなかった
493名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:51:41.44 ID:oI685CdFO
あれで二枚目は厳しいがまあアウェイだししゃあないか
ギリシャは今日のヨルダン見てるようだわ 早めに退場者出てイライラ自滅
494名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:51:42.16 ID:BNuvsC7lO
>>482
本田が抜けてからは攻撃力落ちて昔の日本代表に逆戻りだったな
495名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:51:48.18 ID:TfBy1oLq0
オマーンはキーパーつええからな。
やつじゃなかたら6-0くらいだったろ。
496名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:51:49.81 ID:CvwqSvaV0
韓国の試合結果興味ねえええあ
497名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:52:05.83 ID:Pdp0ufKVO
ギリシャって毎回退場してるイメージ
かタール頑張れよ
498名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:52:23.39 ID:FN6uBTfc0
何かもうアジアは2,5枠に戻してほしいわ
最終予選で韓国とガチガチにやりあうような痺れる試合が見たい
499名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:53:14.66 ID:iHKkx1lJ0
>>290
俺も。
最初は「え〜審判韓国かよ〜〜〜><」って思ったけど。
500名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:53:16.19 ID:R4k1Zjsc0
韓国って
もうどうでもいい存在w
501名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:53:36.19 ID:nmnjtUp40
オージーが潰し合いに巻き込まれるとか一番乗り決まりだろww
502名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:54:00.80 ID:u0GLg9rxi
三連勝したら決まり?
503名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:54:23.23 ID:BNuvsC7lO
まあ、ヨルダンは脱落するわ。 オマーンより弱い
504名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:54:26.95 ID:BmlNgcYNO
>>486
マネーはともかく中東が慣れてるというか中東以外が極端に走れなくなる
アジアのチームは大半は個はスピードかスタミナが主体のチーム多いからな
オーストラリアやウズベキスタンだと体格活かして放り込みすれば多少走れなくても影響は少ないが
アジアではフィジカルサッカーする韓国ですら走れなくて中東が苦手
505名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:54:41.58 ID:DRGhqUg+0
506名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:54:45.10 ID:N4cKBSkgP
>502
さすがにまだ決まりじゃないけど、超圧倒的有利になることは間違いないw
507名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:55:04.66 ID:NTG4d0V40
日本がここまで強いとジーコの時みたく予選で40超えることはないだろうな
ジーコのグダグダは予選の視聴率には貢献してたんだなw
508名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:55:52.55 ID:fQMfHxzO0
中東は沖縄県人でも苦労する
509名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:56:00.90 ID:5k7hV3cx0
OGやってしまったかw
510名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:56:35.79 ID:rSVKSAabO
進歩を続けているアジアの枠を減らすとかw
弱体化するヨーロッパの枠を減らすほうが先だろ
511名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:56:54.20 ID:fQMfHxzO0
ジーコは戦術も糞も無かったからなw
512名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:57:18.67 ID:vd8yJQ0dO
今年で出場決定するかもなw
513名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:57:36.24 ID:G6WJaBFq0
キューウェルって七年前くらいにウイイレで好んで使ってたぞw
514名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:57:41.56 ID:u0GLg9rxi
>>505
サンクス
ホームとアウェーで全8戦あるんだ
俺たちの戦いはまだ始まったばかりなんだぜ?だな
515名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:57:47.25 ID:JNq3JzcO0
>>504
やっぱりあの暑さが問題ってことか…
あればっかりは慣れてる人の方が有利だよね
ていうか、中東の人、凄いw
516名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:57:57.35 ID:9XnnUa7w0
カタールは金を使って帰化作戦とかやってるんじゃないのか?
もっと頑張れよ

そう言えば、帰化選手がスタメンにいない日本のWC予選ってのは、
J発足後初めてかな?
517名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:58:06.39 ID:FVk5pUdL0
>>502
全部で8試合もあるから
最速でも5試合目くらいだろ
518名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:58:36.45 ID:BNuvsC7lO
オーストラリアは世代交代つまくいってんのか?
519名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:59:05.78 ID:BmlNgcYNO
>>502
調子いい怪我人も吉田だけの現状だから勝っておきたい
3連勝しても次は数ヵ月後だからコンディションや怪我人によっては状況は一変する可能性はある
忘れちゃいけないのは日本はまだホームの2戦しかやってない
520名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:59:30.64 ID:tP/ECx+G0
ホームならオマーンでも強いよ
521名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:59:52.07 ID:R2o4p6C80
次に日本がアウェイでOZに勝って
イラクーオマーンがドロー沼な試合をしてくれると非常に助かる
522名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:59:56.18 ID:Eoy00dKe0
本田家 伊助
523名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 02:00:03.91 ID:hsTa8q4z0
次のオーストラリア戦日本が勝てばほぼ確定かな
まあアウェー戦増えて来るから油断は出来ないけど
524名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 02:00:05.45 ID:q/IxFQDh0
>>486
応援が独特で対戦相手はアウェイ感バリバリ
男ばかり八万人が応援とかね
525名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 02:00:09.25 ID:RuK6O0yQ0
今の代表は後ろでのボール回しが少ないのがいいよね
526名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 02:00:16.66 ID:h4dwY4u+0
>>513
リーズ時代の9Lは神でした
527名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 02:00:18.23 ID:G6WJaBFq0
アウェイは芝がボコボコだもんな
528名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 02:00:26.82 ID:8d4ZKnAa0
オマーンホームならドローでも不思議じゃないな
日本もあり得る
529名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 02:00:49.96 ID:HW3qf5ldi
気温40℃の試合でも長友だけは走り続けてるだろう
530名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 02:01:26.54 ID:o6RnFoQu0
>>523
今年の試合を全部消化するまで安心しない方がよいかと
531名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 02:01:49.34 ID:kqAMm+830
オーストラリア終わったな
532名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 02:01:50.48 ID:q/IxFQDh0
>>523
有利にはなるね。
わかりやすくいうと、対戦相手がビビるw
533名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 02:02:01.22 ID:FVk5pUdL0
>>525
パサーの判断も周りの動きだしも以前とは段違いだからな
534名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 02:02:08.73 ID:G6WJaBFq0
>>529
前田は異常に胃が強いらしい
535名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 02:02:33.83 ID:yaRmmqYo0
アルハブシ、シュウォルツァーはアジア最高峰で川島はその次ぐらいかね
リバポの控えの控えのGKもオージーのやつだったな
536名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 02:02:45.15 ID:s7mBx71D0
今のとこ下位2チームとホームでやっただけだからら調子にのるのは禁物
しかし次の試合かったらもう調子乗っていいよww
537矢島!:2012/06/09(土) 02:02:47.52 ID:G3jRbOdU0

つくづく思い・・・確信し・・・信念と成っている・・・

俺はやはり神がかり的な結果を出しまくる最強の運を持っている・・・


俺はもうそういう運命の下に生まれてきている・・・


538名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 02:03:01.27 ID:vvCOoFk90
今年はの5試合を4勝1分以上でいければ最高だね
539名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 02:03:09.84 ID:tkguDgRq0
えええええええーーーーーもう終わったの?
どっかで2時半からって書き込み見て今起きてきたのに・・・
540名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 02:04:26.07 ID:BmlNgcYNO
まあ3連勝すれば残り5戦は最悪3敗2引き分けくらいでも予選突破する可能性あるから楽にはなるなw
勝ち点12とれば2位には入ると思う
541名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 02:05:03.37 ID:DRGhqUg+0
前半終了1-1だわ〜
カタールもっと頑張って欲しいわ〜
542名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 02:06:10.74 ID:L7+8xRq70
>>529
気温40℃の試合でも長友を右にまわして左は比嘉を使えば大丈夫。
543名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 02:06:16.34 ID:tL3uF95I0
カタールが 勝つとうれしい 最上川
544名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 02:06:17.49 ID:BNuvsC7lO
まあ、今の日本代表なら試合前から相手がビビってくれるから
545名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 02:06:30.39 ID:h4dwY4u+0
>>541
ぶっちゃけカタールってそんな強くない支那
個人技だけの寄せ集め出し
546名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 02:06:38.93 ID:u0GLg9rxi
まあ狸の皮算用してるとろくなことないよね
次も選手たちには無心で頑張ってほしい
547名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 02:06:47.65 ID:vvCOoFk90
>>540
8戦で12点では突破無理だと思うよw
548名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 02:06:54.32 ID:s7mBx71D0
>>545
カタールの金の力は舐めないほうがいい
549名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 02:07:13.33 ID:AV+SvfnF0
韓国どうにか前半引き分けたな
550名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 02:07:25.06 ID:RVTc96mP0
オーストラリアって一時期は欧州組がアジア枠では格上感あったのに
2012年になってみたら日本の比じゃなく五味選手しかいねぇwww
551名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 02:07:48.49 ID:hsTa8q4z0
前から思ってたけどやっぱ本田には周りの意識を変えられる力があるね
全員の攻撃力が数%上がる
アジアカップの頃はまだ空回り感があったけどアジアカップ後は
それがチーム全体に浸透してきた感じがする
552名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 02:07:59.21 ID:pMWFmyul0
カタールってクラブでも代表でも基本は自国選手がメインになるディフェンスのレベルは落ちるからなあ。
553名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 02:08:40.52 ID:LH/XNV2n0
この状況で悲観的なこと言う奴って、ある意味日本人らしいよね
554名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 02:09:09.52 ID:+DtHkeCXO
オージーはなぜこんなにカスばっかになってしまったのか
555名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 02:09:12.15 ID:mEHuGnO40
カタール油でお金持ちなんだろ
選手が居心地よくサッカーできるなんか凄い施設作っといてよ
556名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 02:09:28.27 ID:tL3uF95I0
ギリシャあああああああああああああああああああああああああああああ
557 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 67.7 %】 :2012/06/09(土) 02:09:41.82 ID:uC+UDWtw0
ギリシャきたあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
558名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 02:10:38.38 ID:AV+SvfnF0
選手も公務員じゃねーだろーな
559名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 02:10:45.20 ID:h4dwY4u+0
>>548
実際に金でどうにかなんてことは無いと思うよ
560名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 02:10:45.74 ID:a5j9Fvzo0
ギリシャすばらしいな。
なんとなく起きてたが
このゴール見れて良かったわい。
561名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 02:10:49.99 ID:BNuvsC7lO
前田は足元も強いし最高だわ
562名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 02:11:01.70 ID:no+UkAtW0
オマーン最高や!
563名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 02:12:06.63 ID:kfd0ZYIMP
誇らしきノースの活躍で零封
564名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 02:12:35.15 ID:J7LCGl0Z0
>>550
世代交代が全く進んでないからなぁ…ベテランばっかで伸び代が感じられないから怖く感じない。
565名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 02:13:29.82 ID:8lLRw4D10
>>554
オジェックを選んだ
そこがやつらの分岐点

強いオージーに戻ることはないんじゃないかな
566 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 67.7 %】 :2012/06/09(土) 02:14:05.94 ID:uC+UDWtw0
ほぼスリーハンドレッド状態



























ギリシャいけええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
567名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 02:15:24.29 ID:eYI5rvcfP
ノースが香川や本田を止められるとは全く思わんが・・・・
568名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 02:15:40.26 ID:x7gwQZUM0
オマーンこれは…
569名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 02:15:42.28 ID:fQMfHxzO0
見切り付けて、若手を探した方がいいわ
570名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 02:16:27.59 ID:bxB0LH120
>>502
・ケース1
4試合終わった時点で日本全勝で12点、他4ヵ国が日本戦以外全部引き分けとして3点ずつ
残り4試合日本全敗で12点、イラク−豪が引き分けるも残り3つ全勝で10点ずつ上積み13点

・ケース2
日本全勝で12点、豪が日本戦以外全勝で7点、残り3カ国が日豪戦以外全分けで2点ずつ
残り4試合日本全敗で12点、イラク全勝で14点、豪が2勝して13点

どうやっても4試合終了時点で決まることはない
571名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 02:16:36.25 ID:no+UkAtW0
コンサのノースがスタメンなのかw
572名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 02:16:47.58 ID:kcBTVKq/0
日本に一本しかシュート打てなかったオマンに
0-0ってオージやばくね?
573名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 02:17:40.28 ID:Q68hW6Hc0
まあ後は軽く突破決めて消化試合でいろいろ試して欲しいね

J選抜とかやって欲しいな
574名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 02:18:51.49 ID:xqBdvmJLO
オーストラリアなんか日本にさえ勝てばいいんだから余裕でしょ。
日本だけに勝てばそれで余裕。
575名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 02:18:56.77 ID:vpg3/8UL0
次が全8試合で一番戦いにくいから次で真価がわかるな。
でも日本代表つよなったな。
576名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 02:20:11.07 ID:JNq3JzcO0
>>574
なんで?
日本だけに勝っても他で負けるか全部同点だと勝ち残れないよね
577名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 02:20:44.82 ID:w8IVvxaD0
今のオージーは大したことない
578名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 02:20:50.85 ID:dOLQNlpI0
お前ら余裕こいてるけど日本はオージーに長いこと勝ってないんだぞ。
PK決着は引き分けと考えて。アウェイでオージーに勝てたら本物だわ。
ヨルダン、オマーンは雑魚すぎ
579名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 02:21:55.68 ID:yaRmmqYo0
オージーAWAY戦が欧州シーズン中じゃなくてよかった
シーズン中なら移動ヤバすぎでたまったもんじゃないw
580名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 02:22:21.74 ID:62bAHLJM0
オマーンごときにスコアレスドロー
オージー雑魚すぎるw
3-0くらいでぼこれるんじゃね?
581名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 02:22:26.95 ID:LHOA+13N0
こりゃ、オージー虐殺だな。
582名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 02:22:47.47 ID:aNDBvuwbP
これ、ルグエン大喜びだな
日本戦の後はすぐにもクビになりそうな勢いだったけど、今日終わってみれば日本戦を3失点で切り抜け
オージーと引き分けって結果はそれ程悪くないと思えてきた
当分安泰だろ
583名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 02:22:51.50 ID:5O4lo7W70
オーストラリア戦アウェイだけど
日程のせいで日本の方がコンディション整えやすいんだよなw
584名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 02:22:51.79 ID:zoJjsB4l0
アウェーで勝つまで浮かれちゃいかん
585名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 02:23:45.41 ID:6czn35SaP
>>583
コンフェデ出れるの大きすぎるわ
586名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 02:23:59.34 ID:vpg3/8UL0
ていうか、オージーと日本で2組通過だから、べつにオージに負けても問題ないんだな。
さらにイラクに負けても3位だとプレイオフまである、、今回は楽勝のようだ。
587名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 02:24:07.13 ID:adZ9NMVu0
>>218
中東のカラっとした暑さは日本の暑さより数段マシだけどなw
588名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 02:24:12.01 ID:nGjMo/sh0
監督がヒディンクじゃねーから大丈夫じゃない?
アウェイなら引き分けでもいいけど2−1ぐらいで勝って欲しいな

それにしても10年位前からオーストラリアのスタメン変わらないな
世代交代があんまり進んでないんだね
まあどの国もこういうことはあるんだな
589名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 02:24:26.11 ID:kqAMm+830
オーストラリアはプレーオフにまわりそうだな
590名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 02:24:30.03 ID:iHKkx1lJ0
スレチだが、カタール苦戦してるな。カタール頑張れ!
591名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 02:25:14.12 ID:6TlrwcAj0
カタール×韓国戦は、どこで観れるの?
592名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 02:25:45.72 ID:Vh29mWRJP
日本無双始まった
593名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 02:25:56.76 ID:3SizQOlM0
この組、日本に対して2試合勝ち点ゼロは普通だぜ。
594名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 02:26:03.26 ID:JNq3JzcO0
>>587
いくらカラッとしてたって、40度以上になるんでしょう
まだ日本の方がましだと思うんだけど
高温でカラッとしてて良いのは日陰に入った場合だけで
炎天下じゃどうにもじゃないのかなあ
595名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 02:26:07.47 ID:iHKkx1lJ0
>>591
ニコ生
596名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 02:27:23.41 ID:tL3uF95I0
ポーランドおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
PKきたw
597名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 02:27:26.63 ID:zu+hiCts0
ユーロカオスすぎてわろたw
598名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 02:27:35.48 ID:TsM1OBtd0
キーパー退場www
599名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 02:27:45.71 ID:vvCOoFk90
>>593
二次試験での捨て問みたいな扱いでワロタ
600名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 02:27:50.74 ID:WLtOZCZK0
吉田が抜けたとこ狙ってガンガン放り込んできそうだなオージー
おっさんら走れそうにないし
601名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 02:28:04.25 ID:tL3uF95I0
602名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 02:28:17.97 ID:NM765kKM0
まぁ中東のホームにいくとこうなる可能性はあるわな
今の代表なら大丈夫だと思うけど
603名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 02:28:42.60 ID:dOLQNlpI0
実況してる糞共うぜえよ
604名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 02:28:56.69 ID:dC9hnFW30
雑魚と引き分けとか
オースも大したことないな
605名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 02:29:42.61 ID:tL3uF95I0
とめたあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
606名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 02:29:51.19 ID:KHnDJVsr0
すげーーーwwww
607名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 02:30:42.53 ID:51Y1GK7j0
608名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 02:32:18.53 ID:ubW9r3W40
キーパーすげー
609名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 02:32:43.39 ID:PV1eSUWiO
奇数で暫定順位気持ち悪いから、次回からは6ヶ国×2組でやろうぜ!
610名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 02:32:49.66 ID:FumYxcuk0
>>36
最終予選で豪州と試合できた方が、日本にとっては得じゃないか?
WCの最終調整の場としては 韓国の方がWCには楽そうだけど
WCの最終調整の場としては韓国は損じゃね
611名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 02:33:00.17 ID:kqAMm+830
この組で一番弱いのオマーンだろ
アウェイとはいえこれは痛いな
612名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 02:33:48.45 ID:Su+EqiGM0
>>578
アジアカップでの勝利はPKじゃないだろ
613名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 02:33:51.64 ID:ymCHvRkj0
忘れちゃいけないのは、今までのオマーン戦とヨルダン戦が最終予選で最もイージーな試合だということ。
アウェーで中東と戦う怖さを考えると、この2戦は取りこぼさなくて当然なんだよね。
オーストラリアはもちろん、イラクだってオマーンやヨルダンよりずっとレベルの高いチームだし、
やっとここから本当の予選が始まるといっても過言じゃない。
それなのに今の日本の油断っぷりを見てると、いよいよ予選敗退が現実味をおびてきたといわざるを得ない。
614名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 02:34:07.99 ID:UarLsQBh0
なんか前半後半合わせたら五分五分の戦いに見えた
オージーには中東の気候が辛かったろうな
615名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 02:34:11.12 ID:FumYxcuk0
バレー女子の狩野、木村、栗原のオマーンはどうなってるんだ?
616名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 02:34:34.19 ID:HAUES1hK0
オマーンコケるな
617名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 02:34:47.63 ID:1teSlMR50
まだ最終予選は始まったばかり
油断は禁物
618名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 02:35:33.36 ID:x5u1nE1EO
バレーもだけど白人がアジア枠入ってくんなよ
619名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 02:35:56.70 ID:6TlrwcAj0
>>601
あ、どうも
カタール負けてるな
620名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 02:36:30.13 ID:3SizQOlM0
アジアって東アジアだけじゃないぞ。
621名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 02:36:51.40 ID:OOoU9SSh0
オーストラリアぜんぜん強くないじゃん
622名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 02:37:12.68 ID:+DtHkeCXO
オマーン国際空港から入国するのかな
623名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 02:37:19.96 ID:Wn94bxsb0
2試合で得失点差+9って強すぎて圧倒的過ぎる。
もう他のチームは諦めて2位狙いに徹してくるんじゃない

ヨルダン代表監督脱帽…日本は「ブラジルにも勝てる」 
www.sponichi.co.jp/soccer/news/2012/06/08/kiji/K20120608003427150.html
624名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 02:37:43.53 ID:UZAflCn70
>>618
とはいえオセアニアという枠を廃したら地理的にアジアしかないんだよなぁ
白人が多いのは国の成り立ち上仕方ない
625名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 02:39:28.40 ID:ZkBAlfhT0
韓国逆転した?
626名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 02:39:55.27 ID:FumYxcuk0
>>624
豪州は南米でも良いんじゃね?
地理以外に 人種も考えて
627名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 02:39:56.56 ID:Roe5qiOs0
逆転して3-1っぽいね
628名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 02:39:59.86 ID:39tjHRStO
万全の構えで日本戦に備えるためちょっとメンバー落としたのか?
裏目に出たなオジェック!!(・`ω´・ )キリッ
629名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 02:40:03.80 ID:AoOqZCHfO
これで、次は引き分けでも大体決まりだな
630名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 02:40:23.40 ID:5595Vv710
あれ3−1になってる
631名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 02:41:00.50 ID:efFpIupq0
日本一強になってくれたほうが、
ほかはオージーを落とせばどこもチャンスあるとおもうから、
2位狙いが激しくなりそうだな。
632名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 02:41:37.57 ID:Gndk2ipd0
昔々は、プレミアで活躍する天才キューウェルとか
すっごい格上な感じだったんだよなあオーストラリア
633名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 02:41:40.72 ID:5595Vv710
あれ3−1になってる
634名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 02:41:44.25 ID:FXdhbKWM0
カタール使えねー
635名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 02:42:15.61 ID:aJ0Jmb2T0
やっぱケネディは相当腰悪いんだな
636名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 02:42:41.67 ID:odlNTYXIO
>>615
生い茂った密林
637名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 02:43:25.86 ID:GP+1g3h40
>>632
当時はそういうのあんまり意識してなかったけどいざ戦ってみたらボロクソにやられました…
って感じかな
638名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 02:43:40.53 ID:JSxdn1ea0
アラブ勢の諦めの速さはガチだからなw
639名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 02:44:10.08 ID:UZAflCn70
>>626
無理言うなよ、人種で分けるなんて物理的に不可能だ
あと南米は離れすぎててあっちも「はあ?」ってなるだろ
640名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 02:44:22.47 ID:6TlrwcAj0
ホームでこんな試合しているようじゃ・・・
しょせん、寄せ集め集団か>カタール
641名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 02:44:59.09 ID:fQMfHxzO0
南米なんて遠すぎる
642名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 02:45:08.63 ID:GP+1g3h40
>>615
今の日本代表一軍にはバレー女子の面子と合コンしてほしい
良いスポーツ遺伝子残してほしい
643名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 02:45:19.98 ID:dcOFH5nv0
オージーがいるのもあってアジア枠減らずに済んでるし
レベルも保たれるからいいじゃん

絶賛劣化中だけど
644名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 02:45:31.49 ID:JNq3JzcO0
つか、南米だと人種的にもオージーとは微妙に違うような
南米じゃほとんどラテン系ばかりじゃないの?
645名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 02:45:42.27 ID:8NgLpI1Q0
OG、鯨食って出直してこいや
646名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 02:45:49.19 ID:CblrB3we0
中東勢は伸びしろあるのか?カタールよ…
東南アジアはレベルが拮抗しているから刺激しあって伸びてくる可能性はある
647名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 02:45:57.15 ID:5595Vv710
カタール前の予選でもホームで日本に負けてたよな
中東のチームはアジアカップでしか力を発揮せんな
648名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 02:47:02.05 ID:JSxdn1ea0
>>646
イラン除くとイラクとサウジの復活くらいしか目は無いね
サウジもタレントがいないわけじゃないのにな
649名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 02:47:12.48 ID:Wn94bxsb0
もう中東勢なんて相手にならないな
650名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 02:48:44.41 ID:5595Vv710
むしろアジアは日本しかレベルアップしてないと思う
651名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 02:49:17.63 ID:IloCOJ940
オージーはノースがスタメンか
つい最近、Jで大迫と興梠に好き放題されてたのに
652名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 02:49:30.21 ID:3i4Se5Dk0
韓国もなんだかんだで順調に2点叩き込んだな
前半のgdgdぶりだとこのまま引き分けかとも思ったが、カタールの弱腰ぶりのほうが目立った
653名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 02:49:37.32 ID:BmlNgcYNO
>>649
ただイランとはガチ試合をジーコ辺りから以降やってないんだよな
ジーコの時は1勝1敗でお互いホームで勝った
イランは力はそこまで落ちてないから直接対決見たかったね
654名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 02:49:59.83 ID:R4k1Zjsc0
>>647
アジア相手は最大の敵がジャッジだから
655名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 02:50:06.90 ID:CblrB3we0
賭けているせいもあるだろうが東南アジアのサッカー熱はすごい
このサッカー熱が代表のプレイのレベル向上につながれば、侮れない相手になってくる
656名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 02:50:10.24 ID:f0OH5mN00
なんかみんなあきらめない勝ち点だな
657名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 02:50:36.08 ID:zzMRIAu60
日本のレベルアップが順調すぎるんだよ
右肩上がり過ぎるだろ

普通は一度強くなってもすぐに低迷期が来るのを繰り返して少しずつ強くなっていくもんだ。

3歩歩いて2歩下がるところを3段飛ばしでステップしてる状態
658名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 02:50:39.75 ID:PD8976rG0
キューエルとかビドゥガとかケーヒルとかエマートンとかは?
659名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 02:50:43.18 ID:HziEAlJx0
カタール弱いな 負けるわw
660名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 02:52:04.67 ID:PEFamTNZ0
カタールの弱さは本物だな
恥ずかしいからW杯辞退して日本でやってくださいって王様が言うべき
661名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 02:52:12.70 ID:5595Vv710
>>657
アフリカ勢とかそういうの多いね
662名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 02:52:38.46 ID:JSxdn1ea0
逆に韓国は若手厨だった前監督と違って
中堅ベテラン増やしたから一時期より
上向きだと思う
663名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 02:52:40.37 ID:Kt7HZy/m0
ケネディもベンチなのか
664名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 02:52:57.35 ID:ojLGTRL90
>>657
今は高度経済成長期だな
そろそろバブルがはじけるかも
665名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 02:53:16.40 ID:MEbd0eb70
オージー引き分け、ほとんど日本が勝つの
666名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 02:54:02.16 ID:CblrB3we0
遠藤さんの後継者は見つかったのか?
667名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 02:54:41.68 ID:5595Vv710
カタール監督代わったよね
メッツの時のほうが伸び伸びやってた感じがするわ
668名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 02:54:44.80 ID:3SizQOlM0
日本以外アジアカップよりどこも弱くなってる気が
あー韓国はましになってるのか
669名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 02:54:57.69 ID:JNq3JzcO0
>>664
高度成長期とバブルは別物だよ
670名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 02:55:14.66 ID:xqBdvmJLO
日本は北朝鮮やウズベキスタンに負けるようなチームだからな
オーストラリアとやったら負ける可能性あるよ
671名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 02:55:16.67 ID:D7AnuQAo0
>>5
セル爺の悪口はやめろ!
672名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 02:55:39.31 ID:tL3uF95I0
>>657
でも日本もすべて順調というわけではないと思うよ。
U-20世代は2大会連続で本大会逃してるしね。
673名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 02:56:15.50 ID:3i4Se5Dk0
>>666
帳尻あわせのごとく調子上げてきちゃったから、ちょっと先送りでいっかー、という流れ
674名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 02:56:26.93 ID:lSolnlgR0
韓国4-1じゃねーか
675名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 02:56:34.52 ID:PD8976rG0
しかし弱いほうの2チームに圧勝したぐらいで浮かれすぎじゃないかと。
強いほうの2チームに引き分けとかになったら、すぐに突破すらやばくなる状況だろうに。
676名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 02:56:38.98 ID:BmlNgcYNO
>>666
遠藤と同じ役割は無理だが萌が入れば機能はするし遠藤とは違う萌の良さもある
若手なら清武辺りなら多分やれるし人材はいる
677名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 02:56:40.09 ID:R4k1Zjsc0
韓国はあのアホアホマンみたいな監督に変えて正解だったな
678名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 02:56:41.44 ID:J7LCGl0Z0
>>657
南アW杯で結果出せたのが大きいのかな。
あれ以降、若手の欧州移籍が盛んになったし。
679名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 02:56:44.66 ID:GP+1g3h40
>>657
日本はこの20年それ繰り返してきたから今があるのかも
680名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 02:57:00.47 ID:ojLGTRL90
>>669
知ってるよ!
高度経済成長の後は、安定成長だよな!知ってるよ!
ぐぐってないよ!

なんか高度経済成長って80年代だと思いこんでた。
681名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 02:57:07.82 ID:kqAMm+830
>>670
北朝鮮やウズベキスタンの時の消化試合と
最終予選を同じモチベでやってると思ってるの?
682名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 02:57:10.53 ID:3i4Se5Dk0
油国は完全に集中の糸切れてるな
683名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 02:58:01.13 ID:HziEAlJx0
韓国4−1カタール
684名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 02:58:10.53 ID:JSxdn1ea0
>>672
でもその世代から既に6、7人海外行ってるからね
その年代別代表に選ばれてなかった選手が半数くらいいるし
この層の厚さが日本の強みかな
685名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 02:58:16.03 ID:zzMRIAu60
>>680
こやつめハハハ
686名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 02:58:40.41 ID:6TlrwcAj0
韓国は、普通にク・ジャチョルやキム・ボギョンなんかも使っているね
今日のようにコイツらが試合で使われるようだと韓国も強いとオモ
687名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 02:58:47.89 ID:ubW9r3W40
>>683
カタール・・・
688名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 02:58:50.73 ID:ktZ/XuHb0
オージー代表の選手がこんなJリーグにいたとは驚きだ
689名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 02:59:11.40 ID:LqelssHH0
そんな中東な
690名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 02:59:19.34 ID:GuGKSXCz0
サウジなんかは強かったイメージあるけど、最近は弱くなったのか?
691名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 02:59:37.55 ID:UZAflCn70
>>674
おやマジか
まあ審判以外に不安要素無いだろうからここで躓いてちゃ本気で突破厳しいわな
692名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 02:59:43.89 ID:vvCOoFk90
>>670
ヨーロッパや南米の強豪も日本に負けたからな。
ランクが上だからって勝てるとは限らないのは当然だよな。
693名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 02:59:43.98 ID:ojLGTRL90
>>687
1点とってるからまあいいんじゃね?

今の日本は全く点取られる気配がないのがいい
694名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 02:59:45.75 ID:xqBdvmJLO
>>681
負けてもいいと思って選手はやったのか?
モチベが高ければ勝てるの?
695名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 02:59:58.30 ID:kwTcZ/vY0
>>632
その前はオージーなんて空気みたいなもんだったよ
696名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 03:00:25.02 ID:5595Vv710
カタール会場スカスカだな
697名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 03:00:53.22 ID:+DtHkeCXO
おいカタール、今からでも審判買えよ
つまんねー
698名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 03:01:28.65 ID:kqAMm+830
>>694
>モチベが高ければ勝てるの?

当たり前
699名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 03:01:31.99 ID:iHKkx1lJ0
カタールがめちゃめちゃ弱いということだけは、よーくわかった。
700名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 03:01:33.72 ID:pAk2f1cL0
>>694
その気持ちの部分がベースにないと勝てないよ
701名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 03:01:40.84 ID:5595Vv710
ウズベクもあまり調子良くなさそうだしこのグループ楽かもな
702名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 03:01:49.00 ID:NpFb0fyb0
日本はまだホームでしかやってないから油断は禁物だ
中東のボコボコピッチはパス回しがやりにくい
703名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 03:02:14.42 ID:QteEMAXu0
>>688
アジア枠か
704名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 03:02:29.21 ID:tL3uF95I0
>>690
サウジ弱体化の原因は世代交代の完全な失敗と、
軸となる選手を育ててなかったこと。
ジャバー、オワイランやデアイエがいた頃が懐かしい。
705名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 03:02:34.05 ID:aj+K4LRf0
1位日本、2位OZ、3位イラク
1位韓国、2位イラン、3位ウズ
で決まりかな?もう最終予選の結果見えてきた、つまんね
706名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 03:02:42.62 ID:CblrB3we0
イラクのホームってどこでやるんだ?イラク国内では試合できないだろうし
カタールでやるんだっけ?
707名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 03:02:43.57 ID:UZAflCn70
>>694
少なくとも負けたら後が無いって必死さは無いだろ
モチベが高けりゃ勝てるって訳でもないが、低けりゃ実力完全に発揮するのは難しいぞ

これサッカーに限らずどんな競技でも同じはず、スポーツしたことないのか?
708名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 03:02:44.08 ID:LX74uJs70
ホントに韓国はフィジカルカウンターサッカーやらせたらアジアでは強いな
709名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 03:02:58.64 ID:Su+EqiGM0
>>694
オーストラリアは同じようにオマーンに負けてるが、それについてはどう思う?
710名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 03:03:06.03 ID:OOoU9SSh0
韓国はさすがアジアNO1なだけのことはある。
大極戦士にカタールは子ども扱いだ
日本は有利な条件が重なってヨルダンに勝てた

シーズンが終わったばかりで疲れていたし退場者が27分に出て
バランスを崩してしまった

本来ならヨルダンと日本は同じレベルだ
アジアではやはり韓国がそのフィジカルとダイナミックなサッカー
で一枚上だ
711名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 03:03:50.70 ID:y9g/WWgB0
これで日本の敵は審判のみ
712名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 03:04:17.36 ID:zCe9ejZn0
カタールが弱いんじゃなくて韓国が強いだろこれは
713名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 03:04:23.09 ID:7wG9hi7MO
アジアなんてケネディめがけて球蹴ればいいだけなのに
714名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 03:04:28.49 ID:3SizQOlM0
>>705
日本以外まだ決まってないよw
715名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 03:04:32.40 ID:02jBJ8DT0
イクラとオージーが引き分けってのはいいことだよ
勝ち点が少なく分散してるから
716名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 03:04:47.47 ID:1z9phJlP0
予選で緊張感なんかイラン
本大会のテストマッチじゃ
717名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 03:04:55.95 ID:5595Vv710
>>710
結構ボール回されてるけどな
718名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 03:05:26.10 ID:LX74uJs70
>>710
守備はザルだけどなw
カタールが決定力不足すぎて助かってるなw
719名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 03:05:55.24 ID:UZAflCn70
>>710
初戦で勝っただけでもう突破気分とは、相変わらず在日はおめでたいねぇ
720名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 03:06:36.65 ID:vvCOoFk90
>>710
こういう、釣ろうとニヤニヤしながら書き込んでる様子が
想像できるのは読んでて笑える。
もっと笑わせてくれw
721名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 03:06:46.38 ID:Yef5eWrlO
>>710
そんな考え方だから日本ごときに3点もとられる
722名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 03:07:05.11 ID:y9g/WWgB0
これで日本のライバルは審判を残すのみか・・・強すぎるよ・・・日本
723名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 03:08:19.56 ID:3C3Rr4FC0
>大極戦士

ものすごくアホっぽい響きだな
724名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 03:09:04.25 ID:iB+wa+lb0
これはでかい
あうえ豪州に負けなきゃおk
725名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 03:09:12.45 ID:6TlrwcAj0
日本が一番怖いのはケネデイだと思うんだが、ベンチ要因なのねw
日本戦でもベンチなら楽でいいな
726名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 03:09:31.40 ID:5595Vv710
しかしオマーンより強いヨルダンのほうをボコッたのは価値ある
あとはオーストラリアだな
727名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 03:09:57.43 ID:blZh/AYK0
カタールって日本が10人で勝った相手だろ?
クソ弱い韓国でも11人なら勝てるだろうよ
728名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 03:10:20.44 ID:7B+7v7Y40
試合数少ない国は勝つものとして考えておかないと危険だぞ
729名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 03:10:21.97 ID:EAol/4g40
オーマンに勝てないってやべええなw
730名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 03:11:32.89 ID:lZSm1HxzO
OGの鍵は、アレックスだ
731名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 03:11:39.06 ID:B1R1Wr+W0
>>710
大極戦士wwww
太極拳でもやんのかw
732名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 03:14:04.85 ID:OOoU9SSh0
リーグのレベルを見てもサッカーを知っている人はわかっているよ
韓国は日本より一枚上だよ
サッカーではね
ACLを見れば日本のJリーグはまったく成長していない
733名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 03:14:05.08 ID:3i4Se5Dk0
734名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 03:15:03.11 ID:qtjVWR/Z0
世界で一番早く予選突破しそうだな
遅くとも1試合残してとか
735名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 03:15:40.78 ID:3RJN/cJD0
韓国って中東に強くね?
736名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 03:15:51.76 ID:aEylIDi40
日本のトッププレーヤーはみな海外でやってるわけだが
737名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 03:16:01.32 ID:Su+EqiGM0
>>732
個人でも代表でも今は日本の方が数段上だろw
738名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 03:16:42.75 ID:UZAflCn70
>>732
八百長ばれて大問題のKリーグが何だって???
739名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 03:16:52.81 ID:iHKkx1lJ0
>>723
「大清国属国」とか書いてある国旗からとった言葉なんだよね
740名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 03:17:06.09 ID:N1VObis/0
>>732
もう、そういう煽りはいいから、厨房は早く寝な。
741名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 03:17:12.44 ID:6TlrwcAj0
アジアカップで30年以上優勝していない国が、アジア最強なわけ
ない事くらい、小学生でもわかるよね
742名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 03:17:25.55 ID:FumYxcuk0
>>642
バレー女子の木村栗原は185前後、狩野も180前後の大女だぞw
身長的にどっちもいやな奴が多いだろw 充分綺麗だけどな

木村はバレー代表男のゴッツと突き合ってたけど、木村も年収的には野球サカ
プロと付き合いたいだろうけどなw ダルビッシュとかなら身長もバランス
とれるだろうけど 
743名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 03:18:06.51 ID:xCeFA0NYO
オマーンに引き分けとかオージーは今お通夜状態だろうな
744名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 03:18:25.74 ID:b2HLhYhO0
一見、頭一つ出てるように見えるがオーストラリアは1試合しかしてないけどな
745名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 03:18:30.02 ID:MBZTwb2e0
>>732
アジアカップでも負けて親善試合で3:0のゴミカスは黙ってろ
746名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 03:18:42.67 ID:vvCOoFk90
韓国が日本より上手だなんておこがましいよ?
韓国人以外誰も信用しないよw
次は日本から1点ぐらい取ってね。
747オマーン港:2012/06/09(土) 03:18:54.11 ID:3uVGbG9g0
ジーコは太った、メタボ。
748名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 03:19:20.62 ID:Yef5eWrlO
>>732
海外だと全然だけどね♪
749名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 03:19:35.45 ID:ROrdeLcv0
>>743
そうでもないんじゃない
750名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 03:20:18.66 ID:1yoklXrpi
気温40度近くて湿度88%って日本でも勝つの厳しいぞ
751名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 03:20:33.71 ID:O023+8x60
単に2連勝ってだけじゃなく他の試合と比較してもカテゴリーが違うくらい一強すぎるわ
752名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 03:20:37.87 ID:Su+EqiGM0
>>743
3次予選では負けてるから、予想範囲内だろうけどな
日本もアウェーではどうなるかわからんし
753名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 03:20:46.24 ID:HsZJwCzp0
今の季節のオマーンは中南米予選のボリビア、エクアドル戦並、引き分けで御の字だろう。
それにしてもいい日程だ。
754名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 03:21:00.56 ID:LMBgjC0v0
>>710
これ見て糞食って寝ろwww

http://www.youtube.com/watch?v=UqslXNQOVx4&feature=related
755オマーン港:2012/06/09(土) 03:21:09.47 ID:3uVGbG9g0
日本は勝ち点24の満点通過してしまう、
全試合見たが1強9弱。
756名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 03:21:23.80 ID:aDspU5Tfi
>>960
なんか4戦目くらいで、当確ランプ灯りそうな無双
757名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 03:21:29.57 ID:/ghLn1JVO
>>734 そしたらドイツWC以来だな
758名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 03:21:36.01 ID:b3eo7EnM0
しかし全8戦が終了するのがちょうど1年後て長いなあ
もうちょっと集中的にやるか、インターバルを平均的にしてほしい
759名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 03:21:42.19 ID:xIi21Hz/O
おまえらが調子に乗るとすぐ逆神展開するからちょっと自重してくれ。この状態から一転予選敗退のピンチなんて洒落にならん(;´ω`)
760名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 03:21:47.78 ID:vvCOoFk90
>>750
甲子園のマウンドかよw
761名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 03:23:31.47 ID:UZAflCn70
>>746
こういった大会で当たる以外、親善だろうと金輪際試合したくないわ
選手クラッシャーとの試合なんてやってほしくねえよ
762名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 03:24:04.16 ID:N4cKBSkgP
いずれにせよ次が楽しみだね
763名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 03:24:08.94 ID:0SiXzdFzO
次のOG戦はメルボルンじゃなくてブリズベンなのか
6月のブリズベンは快適だよ。日本の5月くらいな感じで調度いい
764名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 03:24:28.71 ID:iHKkx1lJ0
>>757
いやなフラグたてるなよー
765名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 03:24:49.31 ID:CJqkVP9d0
45.6度だってよw
766名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 03:24:59.82 ID:y9g/WWgB0
敵地でオマーンに2:0で負けて、ヨルダンに5:0で負けるなんてことが起きたら仏門に入るわ


767名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 03:25:13.94 ID:vb9wSVv70
もはや0.5枠がどこになるかの方が気になるわ
ジーコかアルハブシに頑張ってもらいたい
カタールはあの雑魚さじゃ開催国の恥レベル
768名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 03:25:30.16 ID:ETuonHJQi
スコアレスドローは2-2だと何度いえば
769名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 03:25:46.17 ID:O023+8x60
>>759
逆に大口を叩き続けてどこまでフラグを無効化できるか試したくなってる
770名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 03:26:14.79 ID:o9AXR/9Ti
OZの魔法使いは
まだ、健在なのか?
771名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 03:26:29.79 ID:0SiXzdFzO
よんじゅうごどwwwwwwww
772名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 03:26:42.14 ID:wwJc0jiE0
日本戦でCBに浦和のベンチとか札幌のザルを出してきたらまじ蹂躙されるぞ
もっとマシなのはおらんのか
773名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 03:26:46.04 ID:LJebYhpsO
数年前まで
「決定力ねえなぁ、また0-0かよ」
「攻撃陳に未来感じない」
「岡田辞めろ」
とか言ってた頃が懐かしいわ
サッカーって楽しいんだな、日本どうしてこんなに強くなった
774名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 03:28:43.64 ID:aEylIDi40
>>772
長友対ノースとか
悪夢としか思えないなw
775名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 03:29:12.62 ID:1kMReAZ40
オーストラリアは一節少ないだけだから
まだまだ判らんよ
今日時点での勝ち点並べると通貨を楽観ししそうなもんだが
776名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 03:29:43.15 ID:Su+EqiGM0
>>765
日本がアウェーでやる11月ごろは少しはマシになってるのか?
777名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 03:29:55.79 ID:wwJc0jiE0
>>773
シュートが枠に飛ぶから(内田以外)
778名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 03:30:09.31 ID:HVYn1HBq0
今やってるのは録画か。
影が長いな。夕方なのか。まっ昼間だったら死人が出る暑さ?
779名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 03:31:26.45 ID:T6+6r35p0
>>767
あれはゴミだな
780名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 03:31:53.04 ID:VN+gMaD10
愛知県放送なしとか終わっとる
781名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 03:32:30.48 ID:V8lu3rdR0
2チーム勝ち抜けだからOZが勝ったほうが楽だったかもしれない。
782名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 03:34:11.24 ID:85gN1IsL0
>>776
去年の五輪予選アウェイクウェート戦も6月で
かつて経験したことの無い暑さだったらしい
11月は今よりはましだろうね
783名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 03:34:45.43 ID:aEylIDi40
>>781
オマーン勝ち点1やったところでなんの脅威にもならんだろ
784名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 03:34:59.64 ID:F10EZD4DO
45度から今の時期のオーストラリアへ移動するとか笑えない
785名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 03:35:04.29 ID:4nkA5aNA0
こんなもん、もう3位以下になる可能性なんてないやろ。楽勝やろ。
45度の暑っい国でわざわざマジメに試合せんでも大丈夫やろ。
786名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 03:36:44.53 ID:kfd0ZYIMP
札幌誇らしいぜ
787名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 03:37:11.36 ID:HVYn1HBq0
先日の日本戦は、さいたま寒くて身体が動かなかったんかなw
788名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 03:37:15.93 ID:B1R1Wr+W0
>>765
そりゃあサッカーやったら死人が出るレベルだろ
オマーン人も暑いだろ
昔広島の大会に来てたUAEの選手が
「アツイヨー」
って言ってたし
789名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 03:38:03.32 ID:v8wGhu210
>>785
日本は最後のイラク戦以外、暑くない時期での中東戦だよ
だから、第7戦までに、最終予選突破を決めておかないとまずい

ラストは今頃の中東での第三国開催(おそらくカタールのドーハ)
790名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 03:38:50.57 ID:U4ly9vo0O
アジア杯でオージーも10人ウズベキを60でボコって最強を見せつけた後、日本に負けてるんだよな。
791名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 03:39:40.81 ID:2PQWSFHi0
日本のホーム2戦は勝って当然、湿度も高かったみたいだし中東のチームには
不利な条件だったしね
次のアウェーオーストラリア戦こそが本番真価が問われる
勝って格の違いを見せつけたれ
792名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 03:40:49.55 ID:v8wGhu210
>>776
さすがに残暑が残る初秋くらいなのかぁと
793名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 03:42:23.73 ID:eXfDfqE/0
オーマンだって、日本と豪州の少なくとも一角を食わないと、勝ち抜けは無いから必死だな。
この2国に連敗したら、他に勝っても出場はまず無理。
794名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 03:42:53.82 ID:ROrdeLcv0
日本は格下と言えど連戦してるからなあ
そんなに簡単にはいかないだろうな
795名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 03:44:37.07 ID:WwQUTs9T0
ブリンスベンにはもちろん、KING OF ASIAのフラッグ持って行くよね?
796名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 03:44:53.32 ID:kqAMm+830
オマーンやヨルダンからしたら「日本はしっかり他の国にも勝ってくれよ」て感じだろうな
日本の1強を望んでるはず
797名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 03:46:00.11 ID:0w0WWYcf0
日本だけ独走状態だな
オーストラリアの実力がオマーンと互角なら
次のオーストラリア戦も3−0とかで勝てそうだ
798名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 03:47:25.61 ID:EwI4Ruro0
オーストラリア戦楽しみ
ノースがそのままスタメンなのかね右SBやってたらしいけど
799名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 03:47:53.61 ID:y9g/WWgB0
おまえらは心配こきすぎだろ、最終予選ばり本気の相手に余裕勝ちしてんの

敵地でオマーンに2:0で負けて、ヨルダンに5:0で負けるなんて想像できるか?

もしそうなったとしても、現時点で勝ててるんだぞwww
800名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 03:48:35.33 ID:6mHs7DyP0
次戦引き分けだと普通に勝ち点並ぶ。
楽勝ムードいくない
801名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 03:48:40.13 ID:3AeGBMkH0
豪はホーム戦だが灼熱の中東帰りで1試合少ないとはいえ勝ち点差もあり
いろいろとプレッシャーを感じるだろうなあ
802名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 03:49:01.02 ID:e2Dqd6Mc0
LiveScore.comにオマーンvs豪州の結果を確認しに行って、
流れで「New Zealand 0 - 2 New Caledonia」というのを見てしまい、
あまりの衝撃にしばらく身動きできなくなってしまった…。
803名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 03:50:44.16 ID:0w0WWYcf0
>>781
いや、そんなことない
日本以外は引き分けるのが最高
804名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 03:50:57.07 ID:Su+EqiGM0
>>800
え、どう計算したらそうなるの?
805名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 03:52:44.97 ID:WwQUTs9T0
>>802
コンフェデにはオールホワイツでないんか
806名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 03:53:22.63 ID:x68hXitfO
ジーコ「オグラサン、1億デドウデスカ?」
807名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 03:53:34.09 ID:1yoklXrpi
>>805
タヒチ-ニューカレドニアの勝者が出場というカオス
808名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 03:54:06.42 ID:eWq5vMmx0
日本に勝ったら勝ち点5
809名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 03:54:15.96 ID:hbRX+s3HO
>>802
ワロタwww
810名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 03:55:25.18 ID:t6tj7o250
>>797
実力互角なんてことはないと思うぞwwww
逆にオーストラリアはあの環境でドローなら上等なんじゃないの?
ホームならこないだみたく普通に勝つと思う。

次日本がオーストラリア乗り込んで普通に日本勝っちゃったら拍子抜けだがなwwww
811名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 03:55:45.05 ID:WwQUTs9T0
>>807
オセアニアはニュージーランドの天下だと思っていたんだが…。
力の差が縮まっているのか
812名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 03:56:00.31 ID:acmkbIrz0
45.6度ってサッカーやれる気温かよw
813名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 03:59:01.54 ID:H4rB/RUtO
湿度が低いから日本の夏より快適かも
814名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 03:59:35.63 ID:1LHjH3KkI
アジアカップのときの苦戦っぷりは何だったんだ?
本田香川がどうこうじゃなくて全員レベルが上がってるのか
815名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 03:59:56.28 ID:sOPPDqNJ0
うわあああああああああネタバレみてもうたああああああああああああああああああああああ
BSみてたのにいいいいいいいいいいいいいいいしえええええええええええええええええええええ
816名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 04:01:16.82 ID:lSp6uMKG0
俺にとってオジーはW杯でボコボコにされたトラウマがある
817名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 04:01:29.89 ID:eXfDfqE/0
>>803
そうなんだよね。全 8試合x5チーム÷2=20試合 総勝ち点20x3=60での点の取り合いで、
引き分けになれば、3点から2点と1点減ってくれる。これは大きいよ。
818名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 04:02:33.77 ID:U4ly9vo0O
オセアニアとうとう始まったか
819名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 04:03:42.48 ID:smhxsAsyO
>>807
('A`)




…でもその反面、何かまかり間違ってプレーオフを勝ち上がって
W杯にニューカレドニア出場!とかも密かに見てみたい。
820名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 04:05:06.99 ID:eXfDfqE/0
トンガとかラグビーの強豪国があの南洋の島々の国に育っているから、サッカーだってそうなっても
不思議じゃない。
821名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 04:05:24.78 ID:e2Dqd6Mc0
ようつべにニュージーランドvsニューカレドニアの動画があったわ…。
http://www.youtube.com/watch?v=q-cAyLRrA4Y

3分50秒からの「勝利の舞」がなんとも素敵w
4分20秒から動きが揃ってくる。
白人の侵略に原住民が勝利して、神様に感謝の踊りを捧げているかのよう…。
822名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 04:07:39.81 ID:t6tj7o250
>>816
W杯だったっけか、あの大逆転だかくらった糞試合wwwwww
あの頃は俺まだ野球派で坂豚坂豚煽りまくってたわ。
823名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 04:09:49.76 ID:19th5zOB0
最速で出場決めたら3大会連続になるなー
824名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 04:10:29.70 ID:Q6CbW1Yz0
>>24
結果引き分けなら良いけど、ハナからアウェイの皮算用は無いわな。
825名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 04:12:04.10 ID:6mHs7DyP0
OGとイラクは試合数少ないから
3試合で勝ち点7まで行く可能性あるよ。

826名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 04:14:19.45 ID:lZSm1HxzO
>>814
システムが変わっただろ?
827名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 04:15:36.57 ID:ZDI1mMXWO
オーストラリアに勝てるか?暑すぎてこの試合のオーストラリアはあてにならんし

前回アジアカップ決勝で余裕で中盤支配すると思ったが逆にボコボコだったしこえーよ。

藤本が香川になってどれだけ変わるか
828名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 04:16:18.84 ID:p3Zl/5xE0
李忠成だっけ
どこいっちゃったの
829名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 04:16:51.13 ID:nj+CVauy0
ジャパンマネー
830名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 04:18:07.79 ID:G9GKJiQi0
>>827 アジアカップのOGはキセキに近いってぐらい今のOGは劣化した
831名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 04:18:28.09 ID:39tjHRStO
>>821
ニューカレドニアつえええ
832名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 04:18:44.52 ID:G9GKJiQi0
>>828 アジア
833名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 04:18:59.00 ID:kqAMm+830
>>827
アジアカップは日本が延長2試合やって来たからやろ
オーストラリアは楽な山だった
834名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 04:21:23.78 ID:3FY+K/XC0
次の豪州戦で日本の進化が本物なのか確認できるな
それがうれしくてたまらんわ
835名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 04:22:01.27 ID:VQR1cIsbO
オマーンとヨルダンは三位のプレーオフ連荘からの出場狙えばいいんじゃね?
836名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 04:23:31.41 ID:H4rB/RUtO
豪州は真冬です
何も知らない日本選手が凍死する
837名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 04:25:30.07 ID:ymCHvRkj0
日本はパスサッカーを標榜するならもう少しパスのスピードを上げた方がいいと思う。
オーストラリアは日本より速かったよ。
筋力の差なのかもしれないけど、ただでさえ足の速さで負けてるんだからボールくらい速くしてくれ。
838名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 04:28:18.93 ID:BmlNgcYNO
>>835
できれば2位以内で3位も想定してるんだろうけど集中力切れて余計な失点しまくったからな。
3位狙いは圧倒的にイラク有利な状況になった
日本かOGがイラクもボコる可能性はあるけど得失点差を考えれば集中力切らすべきじゃなかったんだよな
839名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 04:29:29.29 ID:Su+EqiGM0
>>836
今の日本とあまり変わらんぞ
840名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 04:30:08.71 ID:O87s55eO0
ID:ymCHvRkj0 チョンは半島に帰れよ。文体でわかるんだよ。
841名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 04:30:12.39 ID:Cfa+sGxlO
現時点の突破確定勝ち点は17
大量に失点しなければ16
イラクがヨルダンオマーンとつぶし合わないと
アウェイで勝ち点こぼした国から落ちる
842名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 04:34:15.94 ID:aEylIDi40
相手になるのがオーストラリアだけな時点で話にならないだろ
843名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 04:36:46.05 ID:Sbd/hkAyO
両GKはプレミアあたりからオファーありそう
844名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 04:37:03.46 ID:d8qRUDRx0
>>615
狩野はピンク色、木村は乳同様に大陰唇がでかい、栗原はもりまんだがクリが小さい
845名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 04:37:31.71 ID:FvDT/11d0
今のところ理想的
次の試合が勝負だけど
846名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 04:37:46.76 ID:ni9DoGb30
願ってもないw 
847名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 04:37:53.24 ID:Q8aGEMMK0

チョンの嫉妬が心地いいのうwww

848名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 04:39:08.39 ID:y9g/WWgB0
Jりーぐ と Kりーぐ UAEでやってるやつがレギュラーのOZ−−に負けるきがしないwww
849名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 04:39:43.34 ID:ROrdeLcv0
>>845
連戦して移動だけど、時差がほぼないのは救いだな
850名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 04:40:12.37 ID:ni9DoGb30
でも油断はだめ でもアウェイだからドローでもよし
851名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 04:41:17.06 ID:RgGR59zvi
次オーストラリアに勝ったらもうほぼW杯出場決定じゃないか

それはつまらんから負けてもいいや
852名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 04:41:29.12 ID:y9g/WWgB0
多分4:0のフルぼっこで勝つなJapan!!
853名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 04:42:47.71 ID:pxLSd/zs0
糞チョン勝ちやがった・・・
死ねばいいのに
854名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 04:43:11.65 ID:lZSm1HxzO
意外とOGもやるさ
あのOGだよ??
あの‥
855名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 04:43:44.72 ID:VuQwKXQ20
オマーンъ(゚Д゚)グッジョブ!!
856名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 04:44:41.03 ID:4EeNA5aa0
>>821
ぜひともコンフェデでニューカレドニアと対戦してみたい
857名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 04:44:54.29 ID:Z11lSgFf0
なんかオーストラリアに勝ってから喜べとかいうアホいるんだけど。
どうせオーストラリアに快勝したら、フランスに勝ってから喜べとかいうんだろうな。
858名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 04:45:39.19 ID:2QhcChD30
しかし
世代交代の失敗は本当に怖いな
OGの話は人ごとじゃ無いよ
859名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 04:46:12.00 ID:QGHApkga0
>>856
3強状態になっちゃうから同じグループになったらかなりおっかないけどなw
でもやりてえよな
860名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 04:47:11.63 ID:y9g/WWgB0
アジアのレベルを超越している、スペインでもこの得点差でオマーン、ヨルダンに勝てるか?
861名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 04:47:13.53 ID:zDTgHaBoO
>>851
もちろん日本にwc行ってほしいが簡単に行けたら緊張感がなくなって面白みが減るからな
97年はマゾにはたまらない予選だった
862名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 04:47:18.72 ID:lZSm1HxzO
フランスと本気でやるかね?
親善試合でしょ?
ザックの実験場になるでしょたぶん
863名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 04:47:20.87 ID:APYBTLlv0
OGまだシドニー世代で頑張ってんのかよw

後半の長友のキチガイオーバーラップに付いていける爺いるの?w
864名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 04:48:24.24 ID:UglkJI5x0
とりあえずホームは全て勝っておいたほうがいいな
オマーン気温45℃ってなんだよw
前半でスタミナ切れで死んでしまうわ
12日のオーストラリア戦もマヤがいないとなると痛いな
香川の足の疲労具合とベーハセの怪我の状態も気になる
865名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 04:50:34.99 ID:teMQluc90
オーストラリアは移民と移民の子が強かっただけで
東欧からの移民がひと段落したから弱くなった 本当それだけの話
866名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 04:53:13.03 ID:BmlNgcYNO
>>841
状況的に安定してるチーム無いから2位は12〜15辺りだよどうせ
前回日本は勝ち点15
もうひとつのグループの北朝鮮は12
867名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 04:54:26.82 ID:kmwBUpGM0
>>864
イラク戦以外のアウェーはすべて冬だから問題ないんじゃね?
それでも45℃でサッカーは正気の沙汰じゃないな
868名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 04:56:20.95 ID:Su+EqiGM0
しかし、今のところほんと理想的な展開だな
引き分けで潰しあってくれると助かるわ
869名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 04:58:20.97 ID:QGHApkga0
欲を言えばイラクに負けて欲しいけどな
まあまだ日本以外の上位がアウェー1試合ずつしかしてないからなんとも
870名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 04:58:29.05 ID:YTjoFwLe0
オージーはまだ1試合しかしてないしな、、

引き分けてるから日本戦本気でくる、、!?
871名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:00:20.01 ID:bCts4mMDP
ブレッシアーノって中田といっしょにやってたよな
オーストラリアって若い選手がいないのかな
872名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:00:24.10 ID:vYO2/OpU0
最終予選で本気でこないチームがあるのかよ
日本代表が本気でプレイしない試合ってあったかよ
873名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:00:50.71 ID:O5AaStKn0
北チョン戦でもウズベク戦でもだったけど、昨夜も試合の後半本田が居なくなった時のgdgd感どうにかして欲しいな。
あれみたら相手も「本田がいなければ」って思うだろうし、本田が足狙われそうで怖いわ。代役居ないことがはっきりしてるんだから。
874名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:02:03.75 ID:L2t78r440
オマーンに引き分けとはしょぼい
875名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:04:32.73 ID:7+dsSJfJ0
普通にアウェーだと、勝てないよ。日本も。
876名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:04:36.30 ID:aMEBRO3X0
しょぼいな
過去遡っても1番ぬるい最終予選だわ
日本手加減してもWCいける
877名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:05:08.10 ID:VelGVbTd0
高齢化してるのは事実だが
ケーヒルを温存してるからそう簡単にはいかないだろう
878名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:07:00.95 ID:zatyJKGb0
遠藤も憲さんも所詮Jの選手なんだよな。フィジカル弱いから
プレッシャーかけられるとプレーがチキンになっちゃう。とはいえEU主体
チームだし問題なし。けど吉田抜けたし危ないかも。だがチームの連帯感は最高だ
879名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:09:24.27 ID:JaRohr8X0
気温45℃だってよwww
豪州「アジア、ムリ!」
880名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:09:47.05 ID:QGHApkga0
>>877
あの酷暑でクルーズとトンプソンのカード2枚しかきってないしな
見るからに抜いて我慢して、エンジン落ちてきた終盤から動き出してたし、なんとも老練な試合運びだった
まあ結局点取れなかった所に衰えも見えたが、シュウォーツァーは四十路とは思えない凄さだよなあ
881名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:11:48.33 ID:grjRioqP0
>>39
リンク開かなくても丸わかりなんだが?
882名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:12:01.00 ID:F10EZD4DO
OGはケーヒル出して縦ポンしたほうが強いだろ
ケーヒル落としてアレックスか通風野郎が拾う形
883名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:12:33.09 ID:JaRohr8X0
スレタイに現地気温45℃って書いとけ
こんな環境の試合じゃ全く参考にならん
884名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:13:19.14 ID:YPz3rr0R0
アウェーとは言っても、オマーンに引き分けるとはオージーって案外しょぼい?
885名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:13:26.92 ID:X8MwSKv/0
二次予選のほうが圧倒的に強かったように見える不思議
日本が立ち直ったとしたら本田さん影響力ありすぎだろwww
886名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:13:38.13 ID:t+36Orq40
他の試合が引き分けるっていうのは合計勝ち点が3から2に減るから最高の結果
まあ強さ的にはオマーンが勝てばよかったが無理だしな
887名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:14:02.63 ID:rgOtghCNO
>>878
栗原が吉田に比べて唯一優れているところはフィジカルの強さ
高さは吉田より若干ないけど当たりに強いから意外にハマるかもしれない

放り込みやられたら栗原より今野のポジショニングが一番問題になるけど
888名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:14:13.82 ID:zDTgHaBoO
>>871
パルマの同僚だったけどまだいるの
レス見てたら高年齢化してるが侮れない感じか
贅沢な悩みだが負けてちょっと危機感でて盛り上がる感じの展開になれば面白いがどうなるか
889名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:15:01.47 ID:UglkJI5x0
>>867
冬でもあまり変わらないとか言ってなかったか?
日本人にはきつすぎる環境だ
遠藤とか香川のタイプは前半も持たないかも・・・
890名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:16:21.74 ID:7sy2ACof0
あのピッチと暑さじゃあんま参考にならんな
7番の見かけ倒し感は伝わって来たけど
あと中は強いな。崩される感じは全くしなかった
コンディション的には日本に分があるかな
891名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:17:06.77 ID:Bu2QK3Hi0
>>878
結局問題はあるということだな。
892名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:17:19.65 ID:/Rzzhr930
オージーが強かったのはクロアチアからの移民でしょ。
オージーが育て訳じゃないし、サッカーより
ラグビー、オージーボールが主だからね。
893名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:17:22.04 ID:YTjoFwLe0
45℃ってマジ?
ならオーシーは引き分けで十分ぽくね


894名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:17:48.05 ID:RGsHv1QjO
プリファブスプラウト
895名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:19:04.53 ID:F10EZD4DO
>>884
オマーンが日本戦と全然違う良いサッカーしてたのと気温かな
水補給休憩?は初めて見たわ
896名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:19:08.91 ID:Su+EqiGM0
>>889
http://www.arukikata.co.jp/country/meast/OM_general_3.html

気候的には今が一番厳しいみたいだな
11月ごろになるとだいぶマシになってる
897名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:19:28.64 ID:IQqMMj/d0
11月のオマーンってどれくらい暑いのか
898名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:19:39.53 ID:QGHApkga0
まあ言うほど楽にはやらせてもらえないだろうな
アウェーのピッチじゃあんなポンポンパスまわせないし、プレーもとまるだろうから
ここ2試合よりはずっとDF陣のあらも出るだろう
899名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:19:41.34 ID:VrRACrHb0
45℃にしちゃオマーン動け過ぎだなw
連戦なのに
900名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:20:01.02 ID:eXfDfqE/0
>>821
1:45 見てみたら、神の手が出てたwwwwww
901名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:21:45.82 ID:U4ly9vo0O
栗原と吉田ってどっちがジャンプ力ある?
902名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:22:34.03 ID:F10EZD4DO
OGは中東と組んでAFC東西に分割するのを推進するべき
中東は枠取れるしOGは中東と試合しなくて済むし
903名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:24:59.36 ID:JaRohr8X0
この神日程交渉でゲットしたヒロミに感謝しなきゃ。
最終節試合無いことを差し引いてもおつりがくる。
904名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:26:06.64 ID:VrRACrHb0
>>901
間違いなく栗原
でもでかい選手とやった経験が吉田のほうがあるから
相手を自由に飛ばせないって部分では吉田のほうが上
905名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:27:02.97 ID:19th5zOB0
オーストラリアのアウェイはいつもあんなもんだよ
省エネカウンターサッカーだから
906名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:27:13.90 ID:C/xbFvxa0
最終節イラクアウェーってのが怖い
中立地でおねがいします
907名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:31:47.94 ID:19th5zOB0
日本が最初に美味しい思いして最後に地獄が待ってること知らない奴多すぎだろ
日本が贔屓してもらったようにアウェイに行ったら五分のボールがほとんど相手に渡る怖さを理解してないのな
今日の試合録画してあるなら見直してみ?
日本ボールになった場面、ファール受けれたところ、ノーファールで奪えた場面のいくつかが相手寄りのジャッジで逆転するんだぞ
908名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:31:52.55 ID:gRvsNz+h0
オマーンホームの気候で日本のサッカーやったらかなりバテる
909名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:34:04.94 ID:19th5zOB0
楔にガッツリ行くCB、長谷部が責任背負ってる中盤の守備
個人の守備の負担が多すぎてCBか長谷部がカード貰うと一気に流れ変わるぞ
910名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:35:40.68 ID:19th5zOB0
まず中盤のパスが微妙にずれてリズムが悪くなる
次のオージー戦は今日あたりラグビーやるみたいだしボコボコの可能性もある
連動が少しずつずれるとなると個人技が重要になる
911名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:36:22.10 ID:JaRohr8X0
オマーン  日本(3日)からオマーン(8日)へ大移動
ヨルダン  ヨルダン(3日)から日本(8日)へ大移動
豪州    オマーン(8日)から豪州(12日)へ大移動

みんなが東西に振り回されてる中
日本だけずっと東アジアwww
これはもう震災ジャッジと言っていいレベルの神日程w
912名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:37:52.01 ID:MBZTwb2e0
その日程もアジアカップ優勝でコンフェデ出れるからだろ
実力で勝ち取ったものじゃん
913名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:38:36.05 ID:Su+EqiGM0
>>907
いや、最後のイラク戦がちょっと厳しいぐらいで日程的にはあきらかに恵まれてるが?
欧州組の多い日本としては移動のきついホームの試合が逆に鬼門だったりするからな
シーズンが終わった後に短期集中でこなせたのは大きいわ
914名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:38:39.59 ID:O87s55eO0
>>911
3次予選が陰謀レベルでハードなグループに放り込まれたし
当然の待遇だな。というか、シリア失格じゃなきゃ
3次あぶなかったかもだしな。
915名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:39:23.92 ID:116TnLg0P
>>911
オージーと偶然時差が無いだけでアジアの上位が日韓豪が続く限りは最初か最後に時差がない美味しい日程は続くでしょ
日本はコンフェデの影響で第五代表選んでるから本来最悪の日程
916名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:43:19.54 ID:O87s55eO0
つーか、日程に以前にFIFAランクを規準に組んでるから
ある程度該当国の位置づけが把握できてしまうから
スケジュールの段階で嫌がらせ可能なのが糞なんだよな。

アジア3位までは日韓豪で決まりだろうし、そうなりゃポット1は
常に厳しくしておけばいいという、中東や中国のグルでの糞スケ臭い。

3次予選の配分からして狂ってたしな。
917名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:44:00.52 ID:jmUtd/XO0
>>38
「絶対に負けられない戦い(キリ」
これができなくなるからなw

しかしここまで無双とは思わなんだなぁ
918名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:45:09.52 ID:116TnLg0P
上位国は最後にホームで美味しい思いする
下位国は最初にホームで美味しい思いする

それだけのことだろ
919名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:46:03.81 ID:19th5zOB0
無双じゃねーんだよ
最後に計算できない試合があるからこの2戦を絶対に落とせなかったんだよ
920名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:46:06.65 ID:1xQHdz3Q0
やっぱりオジェックは無能だな
921名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:49:31.41 ID:Su+EqiGM0
>>919
無双って当然内容のこと言ってるんだろ
今まで守備的来る相手に苦労してきただろ
922名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:49:32.75 ID:niA6iv4U0
>>657
ドイツW杯・北京五輪後から南アフリカW杯開幕までの時期は
実態はともかく停滞ムードだったような

オシムジャパンのアジアカップも結果出せなかったし
海外移籍も停滞してたし俊さんは代表の癌化してたし
大久保、松井、平山がイマイチ期待にこたえんし代表戦の度に芸スポは荒れてたな
923名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:54:18.98 ID:SSmt7S9w0
>>917

川平「パンパンパンパン決まったんです」

松木「楽勝だねハッハー」

セル「ナナミサン」

名波「はい?」
924名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:54:43.74 ID:LlfoG6OQ0
ハブシさんの守護神具合半端なかったw
925名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:57:43.26 ID:3i4Se5Dk0
ハブシのセービングとOZサポのネエチャンのオッパイしか見る価値ない試合だった
926名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:57:59.26 ID:TfBy1oLq0
>>922
山岸に絶望していたあの頃が懐かしいw
927名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 05:58:41.26 ID:lxeLzxBp0
うわ、引き分けたのか。
928名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 06:01:17.55 ID:eHl6qXfeO
豪州はドイツ大会のメンバーみたいなもんだから日本は普通に勝てる
929名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 06:02:00.47 ID:Su+EqiGM0
どっかにポゼッションや枠内シュートとかの数字みられるサイトないかな?
AFCのサイトではわからなくなってるし、W杯予選だというのに情報なさすぎ
930名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 06:06:28.13 ID:4EeNA5aa0
>>916
中東の盟主だったサウジやUAEなどは最終予選に進出できず、
中国は元々実力が足りないから日程や組み合わせいじっても論外だったけどな
931名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 06:12:01.92 ID:GbR+DCuV0
ハブシは3点とられた日本戦でも
ハブシいなけりゃ0-6だったよ、みたいな感じだったもんな。

そういや中東の選手ってあんまりJにこないね。
932名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 06:12:17.76 ID:EMrD9gnN0
カタールって中国の未来図みたいな国だよ
金があってもそう簡単に強くなれない
933名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 06:23:55.67 ID:3bqImv3i0
ジェイド・ノース程度がスタメンで出てるようじゃ
934名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 06:27:23.99 ID:S3n+nxqu0
>>73
>中東ってJリーグでもアジア枠使えるんでしょ?
>弱い韓国人選手雇わないで、中東の選手雇えば良いじゃん?

確かに。国内組の強化には韓国人より中東が良いと思う。
935名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 06:27:37.86 ID:EMrD9gnN0
最終予選は出だしが大事
こけてしまったら自信失ってってケースが多い
ウズベキはそのパターンだな
オーストラリアも状態は良くないので天王山のつもりで戦って優位に予選を戦いたいな
936名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 06:28:22.37 ID:0neXKgzzi
てかアジア広すぎんだよ
なんで同地区予選で地球の3分の1も飛ばなきゃならんのよ
937名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 06:28:56.70 ID:zG3slvnX0
中東はラマダーンもあるからなw
春秋の国だともろかぶりするんじゃなかったっけ
938名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 06:29:57.18 ID:JaRohr8X0
>>73
文化的に無理
日本の食べ物豚肉だらけだし
礼拝タイムとれないし
939名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 06:31:04.89 ID:UcjV9cYn0


Japan [6 - 0] Jordan 中東テレビ
http://www.youtube.com/watch?v=eiDTaRAQ7wg&feature=related
940名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 06:31:27.74 ID:3bqImv3i0
>>934
高い
生活習慣的に日本に合わせるのが大変
941名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 06:32:51.56 ID:zG3slvnX0
>>940
外国人のサラリーはいいけど自国の選手は意外と
貰ってないんじゃなかったっけ
942名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 06:37:53.96 ID:JaRohr8X0
つーかJに行くぐらいなら
中東のいい選手はカタール行くわw
943名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 06:38:45.03 ID:3bqImv3i0
>>941
というか韓国人のコストパフォーマンスが異常なのよ

181 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2012/02/23(木) 21:35:48.10 ID:AV6jo+sk0

Kリーグドラフト
・Kリーグに始めて加入する韓国人選手は(建前上何年の海外キャリアがあっても)絶対にドラフトを受けなければならない

ドラフト1位 年俸 5,000万ウォン 350万円
2位 年俸 4,400万ウォン     308万円
3位 3,800万ウォン         266万円
4位 3,200万ウォン         224万円
5位 2,600万ウォン         182万円
6位 2,000万ウォン         140万円
ドラフト外加入 1,200万ウォン   84万円

これで3年据え置きw

しかも30歳までに3年間の兵役に行かなければならない
兵役中は衣食住保証だが給料は子どもの小遣い程度だ
だから日本人のサッカー選手は早婚が多いが、
韓国人のサッカー選手に早婚はほとんどいない

つまり彼らを雇うJクラブ側からすれば、韓国の年代代表候補クラスの選手
まあ日本の大卒やユース出身選手ぐらいの能力がある選手が
日本人とほとんど同じ値段で、コネが無くてもユースが無くても手に入る
しかも数人まとめて独身寮に放り込んでキムチ食わせておけば文句を言わない
貧乏クラブや4番目・5番目の外国人枠を当たれば儲け枠に使いたいクラブには
こんなおいしい話は無い
944名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 06:40:06.59 ID:+rBDev0u0
最終節日本ないから抜け出さなくちゃやばい
945名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 06:41:35.18 ID:gO+2M6hc0
おまーんよくやった
946名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 06:42:28.96 ID:Jtp3ni+R0
気温と湿度滅茶苦茶高かったんだろ?よくこんなところでサッカーできるなぁ
947名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 06:44:19.77 ID:e8CrIoKH0
>>195
はい。
948名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 06:44:50.93 ID:3bqImv3i0
今のJリーグはマガトよろしく2部練習当たり前でひたすら走りこませる軍隊サッカーが結果出してるので
技術があっても走らない選手はいらない、文句の多い選手もいらないって風潮が強くなってて
監督の言うことをよく聞き、真面目に走り、オナニープレイ・我儘プレーが少なく、コミュニケーション取りやすい
日本人選手と、ほぼ日本人的な外国人がいればいいや、みたいになってる
今の韓国人若手は日本語を普通に勉強して来るし、生活習慣も驚くほど素直に慣れる
949名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 06:48:25.44 ID:/rVMzjNu0
>>922
未だにジーコは悪くないって思ってる奴が多いからなぁ。
950名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 06:51:34.04 ID:sKaH3ma60
B組ってレベル低いよな
日本はAだと2位以内は怪しいぞ
951名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 06:53:00.89 ID:8gYSQQj70
>>950
Aも低いよ
レバノンとかオマーンより弱いと思う
952名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 06:55:50.83 ID:yn84JJSEO
>>949
ジーコは悪くない、オシムはクズってのは常識だろ
オシムジャパンがあんなだったから今の日本がこれだけ輝いてるんだぜ
953名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 06:56:20.49 ID:3bqImv3i0
>>949
トルシエの時にホームのWC成功させるために代表最優先の日程組んでたんだけど
Jリーグクラブも経営的に厳しいのでクラブ主催試合の日程を増やした
同時にACLの試合数も増えたりして選手負担が大きくなった
ところがジーコになっても代表最優先の日程を協会が譲らなかったので、
最終的に破綻してドイツWC前後で大量に選手が壊れる羽目に
954名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 06:58:04.85 ID:cXw99WOC0
>>943
人数は多いけど目立った活躍してる選手は少ないんだよな
最近ではイグノとキムボギュンくらいが秀でた活躍してるくらい
ブラジル人みたいに大外れしないで安くてそこそこ活躍してくれるから重宝されるんだろな
955名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 06:58:23.05 ID:/rVMzjNu0
>>952
そうそう、お前みたいな奴。
956名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 06:59:26.94 ID:Ouf3KTSfO
爺軍団
957名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:02:32.27 ID:nhoanJS60
wwwwwwwやべえええええ楽勝やん!!!www
ありがてぇありがてぇ
この組み合わせにしてくれた宮本は神だな〜
958名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:05:49.79 ID:3bqImv3i0
>>954
日本人のレベルが上がって、昔みたいにCFやCBやボランチに外国人必須ってわけでも無くなった
じゃあ日本人と準日本人でいいや、後は走って勝とうって算段

ただこういう走って走ってサッカーは、ベガルタがナビスコで手を抜いてるみたいに、
過密日程では成立しないって部分があって
だからこのままのサッカーがJのトレンドになるようなら、来年以降のACLも厳しいなと思う
959名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:06:37.11 ID:JaRohr8X0
>>922
実際にはジーコの災禍から立て直してる時期だったんだな
960名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:10:50.96 ID:ZWYGkbLD0
結局オージーが強いのってキューエルやビドゥカの世代だけで
終わるのか?
961名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:16:10.81 ID:cXw99WOC0
アジアカップの段階でかなり老朽化してたからな
強かったけど
次は厳しい戦いになると思うよ
オーストラリアは攻めてくるだろうな
日本にボールを持たせないように激しく来そう
962名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:16:28.33 ID:MWCd0OwA0
ACLって代表弱小国が大金で外国人集めてつかの間の強豪国味わうだけの大会だろw
963名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:17:22.70 ID:dwiWlANeO
昼なのにヨルダンとはいかに
964名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:17:55.30 ID:3bqImv3i0
日本はキリンのスポンサー主催試合を公式戦に加えて年8試合やらなきゃいけないんで
単純にその分の試合が欧州より多い

前のACL会長のハマムは中東より東南アジアの票を頼りにしてて
そこでは日本代表が人気なんで、露骨に日本代表がその辺でドサ周りしなきゃいけないように
WC予選やアジア杯のレギュレーションいじりまくった

年始や中断期に不定期代表キャンプ

ジーコが悪いというより、この協会の甘えっぷりが酷い
ジーコの問題を一つあげるとすれば、ファミリーで選んだフィジコの里内が救いようのないクズで
間違ったフィジカルトレで病人と怪我人量産してたことだ
挙句ドイツに行ってから朝食食べない選手を問題にした他コーチをフィジコの領分に踏み込んだとして
里内の肩持って追放するし、それであのコンディショニングで敗退だし
965名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:18:16.27 ID:ZbW6PQNo0

オマーンのアホサポーター相変わらずレーザーやってたな。

取り締まる気ゼロみたいだから日本戦でも絶対やってくるぞ。
966名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:18:57.38 ID:cXw99WOC0
香川なんかはオーストラリアみたいなデカイの相手はやりやすいだろね
967名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:21:01.62 ID:k67MDqi/0
日本も連戦で疲れもあるし、次回はアウェーだけど、
移動距離もそれほどではないし、時差も全くない。
オーストラリアも中3日で中東から帰国だから、
一試合少ないと言っても、体力的に厳しい。
恐らくオーストラリアに先に着くのは日本だろう。
日本が今までのモチベーションをキープできれば十分取れる試合でもあるし、
オージーはむしろ引き分け狙いの試合をしてくる可能性もある。
968名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:23:18.08 ID:jlsoARgO0
日本は審判がホーム寄りで助かったよな
後半のデキ見る限り
あそこで退場させてくれなかったら、試合は危なかったかもしれん
969名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:30:43.69 ID:/xF4E9sE0
オージーよええええええええええええええええええええ
970名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:30:54.99 ID:Bbj3Jz+dO
昨日の韓国審判団は五輪予選の最終戦でも日本の試合裁いてたけど
比較的まともなジャッジだったな
971名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:32:22.17 ID:N4cKBSkgP
審判はやや日本寄りだったね。もっと厳しく吹かれると思った。
972名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:33:05.78 ID:cXw99WOC0
>>970
審判が不安なときは接戦にしないことだな
接戦になると発動する可能性がある
973名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:34:30.25 ID:gnkQtpn/0
>>957
そうか宮本がくじ引いてくれたんだっけ
すっかり忘れてたわ
974名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:36:41.20 ID:m/JhHq+CO
>>971

12日の韓国レバノン戦の主審は日本人だからな
報復ジャッジは恐いでしょ
まぁ、長谷部にイエロー出しやがったが

975名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:39:01.47 ID:MIlsKnXP0
>>974
日本人の民度をチョンと同列に扱うなよ
976名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:39:32.89 ID:CeYGKWdD0
6−0って、確か立正大との練習試合でも同じスコアーだったよね。
今から、立正大も最終予選エントリーだ!
977名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:45:46.47 ID:daqcOCaL0
>>678
それもあるけど、やはり香川の成功が大きい
あれで代表で目立った活躍してない若手の移籍が活発になった
978名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:46:37.17 ID:nkkTnljg0
アウェーだと全く違う戦いになりそうだ
979名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:47:10.44 ID:TWHkvUbHO
もしかして無失点でW杯行けるんじゃね?
980名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:47:15.99 ID:Gjm9YxpH0
ジェイド・ノースやマーク・ミリガン程度で代表に選ばれるのか。
981名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:49:10.56 ID:Gjm9YxpH0
>>971
どっちよりというよりやたらシビアだった気がするが。
ヨルダンのラフプレーを牽制したかったのかね。
982名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:49:47.37 ID:6fDTIKkbi
ケネディが控えですらないオーストラリアって相当強いだろ
983名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:50:51.17 ID:ctbd+RKk0
>>967
>移動距離もそれほどではないし、時差も全くない。

地図読めないバカ
984名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:51:04.72 ID:MWCd0OwA0
ケネディは腰痛が持病で長時間のフライトは厳しい
985名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:51:14.55 ID:QrLrVFcB0
ブサヨ歯軋りwwwwwww




986名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:52:10.14 ID:nkkTnljg0
オーストラリアって今真冬だぞ
987名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:52:43.06 ID:ELpVyAQs0
次キックオフ6時30分かよ
平日でこの時間は見れんわ
988名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:53:59.05 ID:n4/ny7cu0
>>986
初冬でなくて?
季節が真逆ってイメージだったから、こっちが真夏や真冬でなくて良かったと
思ってたんだが。
989名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:54:00.57 ID:5OeDcHNV0


なんか、朝鮮人の書きこみってすぐ分かるから怖いよね(笑)
990名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:54:46.57 ID:9t38IQrO0
オーストラリアは日本戦のために主力温存したな
アウエーは引き分けで良かったんだろう


 
991名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:58:07.78 ID:N4cKBSkgP
>987
試合開始は午後7時だよ。最初の30分は番宣。
できれば後10分でも20分でも下げて欲しかったけどな。
992名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:58:48.80 ID:nkkTnljg0
>>988
ブリンベンって思ったよりは寒くないか
http://school.australia.jp/about/travel/weather/brisbane.php
993名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:59:15.23 ID:daqcOCaL0
>>988
6月7月が一番気温低い時期だから真冬といえば真冬だけど、
シドニーとか都市部だったら滅多に10℃以下にはならない
994名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 07:59:33.13 ID:nkkTnljg0
>>992
ブリスベンだ
995名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:01:00.00 ID:fSUxFTD4O
次引き分け以上ならまず二位は安定
996名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:01:51.06 ID:N4cKBSkgP
勝てればもちろん文句なしだけど引き分けでも十分だよね。
ここまで理想的になるとは思わなかった。
997名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:04:22.84 ID:XBmInY4r0
吉田が心配
998名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:04:51.30 ID:N4cKBSkgP
ほむ
999名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:04:52.88 ID:XYyzR7Sp0
B組のレベルってサギ的な弱さだよな
この中でドヤ顔して1位とるほうが逆に恥ずかしいw
1000名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:05:19.18 ID:ajfoW/w40
ギリシャ対ポーランド見てると
日本ってほんとひ弱だなと思うわ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。