【野球/MLB】ブルワーズ・青木宣親、4回に先制弾!10回にサヨナラ弾!/CHC 3-4 MIL[06/08]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ウインガーφ ★
▼ブルワーズ−カブス (ミラー・パーク、13:10 日本時間:8日 3:10)
カブス    0 0 0 0 0 0 1 2 0 0 3
ブルワーズ 0 0 0 1 0 1 0 1 0 1x 4

【投手】
(カ)ガーザ、キャンプ、ラッセル、コーパス、コールマン−ヒル
(ブ)ウルフ、ベラス、ロドリゲス、アクスフォード−コッタラス、マルドナド

【責任投手】
(勝)アクスフォード1勝2敗
(敗)コールマン1敗

【本塁打】
(カ)ラヘアー12号2ラン
(ブ)青木2号ソロ、3号ソロ
http://www.sanspo.com/mlb/score/12/20120607mil_chc.html

ブルワーズの青木は7日、ミルウォーキーでのカブス戦に「1番・右翼」で出場し、
延長10回にサヨナラ本塁打を放った。

10回裏、先頭の青木はコールマンの3球目の直球をたたき、打球は右翼席へ。
チームメートの手荒い祝福を受けながら生還した。

ベンチで地元放送局にインタビューされると、チームメートがシェービングクリーム
をたっぷりつけたタオルで青木と通訳の顔を“襲撃”。顔中クリームだらけに
なりながらも「ランニングホームランは打ったが、まさか(スタンドインの本塁打が)
2本もうてるとは思わなかった」と感激の表情。

「日本の反応はどうなんでしょうね?大きく扱ってくれれば」と、ダルビッシュらの
活躍で日本人メジャー選手の中であまり目立って報道されていなかったことを
気にしていたのか、この日の大活躍を広く知ってもらいたいようすだった。

[ 2012年6月8日 07:27 ]
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/06/08/kiji/K20120608003422300.html
2名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 09:49:48.18 ID:fL+tOAWx0
サンキューノッリ
3名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 09:49:51.94 ID:uyGrPPur0
すごいな
4名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 09:50:01.84 ID:JavkgygL0
青木はやれると思ってました
5名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 09:50:10.94 ID:cYOvNt+qi
にげと
6名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 09:50:40.77 ID:d4Qm7tlp0
俺の青木は通用しすぎワラタ
7名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 09:51:09.53 ID:NrSptjE/0
ボールが飛ぶね
8名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 09:51:28.18 ID:ULgPk7ks0
9名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 09:51:36.15 ID:ZqL79gaZ0
青木が2HR、サヨナラHRってすげー
10名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 09:51:46.39 ID:Si49T95T0
青木すげえええええええ
どうしちまったんだ 最近
11名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 09:51:56.39 ID:qrDJqAxF0
動画うpおね
12名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 09:52:10.93 ID:d4Qm7tlp0
TVニュースでどれだけ扱うだろうな
松井だったら全国ニュースでバンバン流すレベル
13名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 09:52:33.72 ID:2jw1fVY40
青木は通用すると思ってた
西岡のせいでクソみたいな待遇で気の毒だったな
14名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 09:52:35.36 ID:PRdjUtQ/0
ゴキ中継やめてこっち見たい
15名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 09:52:38.83 ID:liG6mN650
これは渡米前のシーズン<渡米後のシーズンとなる初の野手かも・・・
少なくともHR数は去年超え確実だろ
16名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 09:52:56.36 ID:poBmrA0N0
ダルのスレまだー?
17名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 09:53:06.73 ID:0zSukKaE0
18名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 09:53:16.23 ID:Kdlyq6Lj0
日本時代は、イケメンキャラだったのに
大工の源さんみたいな角刈り日本男子になってる件について
19名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 09:53:17.47 ID:jimxl9nH0
一本目のHRが凄いな こすったような打球なのに
あそこまで飛ぶってのはパワーがついてきた証拠だろう
20名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 09:53:25.68 ID:KzWRZTGM0
俺の予想は .280 7本だったけど、いい方に外れたら嬉しい
21名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 09:53:51.64 ID:RDdACQ/hO
すごいな!
22名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 09:54:22.19 ID:DBedfV8r0
さすが世界三大青木の一人やで
23名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 09:54:32.90 ID:p1Wj7YWHO
コールマンも青木にホームラン打たれるとか、もう終わりだな
24名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 09:54:50.65 ID:7dBwxD0y0
青木さんゴメン・・・今日はサッカーなんだ・・・一面は飾れないよ・・・
25名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 09:54:51.16 ID:gMwWnPHk0
ヤクルトはもうダメだ、新潟に移転するしかないorz
26名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 09:55:17.77 ID:VzOizrEAO
岩隈も立ち直ってきたし
27名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 09:55:18.78 ID:w27u4bYIi
めっさ適応してんじゃん。何で?
28名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 09:55:22.35 ID:qswGt5KZi
蒼樹うめえ
29名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 09:55:26.29 ID:18Sh8Jff0
でも地味で扱い少ないよな
日本にいたときから華がない感じだった
30名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 09:55:42.60 ID:JavkgygL0
>>22
青木宣親
青木功
青木りん
31名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 09:55:43.45 ID:f2MzVth10
おい焼き豚はやくショボビッシュのスレ立てろよ
32名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 09:55:45.96 ID:tJEd1nph0
でもずっとスタメンで使うと260ぐらいでフィニッシュしそう
33名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 09:56:03.34 ID:Si49T95T0
ダルみないで青木みれば良かったわ
34名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 09:56:20.88 ID:MGtPBLlF0
青木なら長打が増えてきたら
四球も増えるだろうな
35名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 09:56:32.20 ID:r7N4TxVB0
プロテインはじめたな
36名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 09:56:35.69 ID:xbTGWW/s0
統一球で鍛えた成果か
37名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 09:56:37.35 ID:aMF26SKjO
西なんとかさんさえなければもっと早く適応できたかと思えば少し惜しい
38名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 09:56:48.70 ID:uB/Vf3UX0
やっとたったか
39名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 09:57:01.09 ID:Mx4Ely560
ダル結局マツザカと同じ末路か
しょうもなw
40名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 09:57:04.36 ID:NviEP0n10
ここまで偶然だぞ無し
41名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 09:57:10.53 ID:nwbH+sPC0
>>29
ゴキブリバッターだから
仕方ないね
42名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 09:57:12.94 ID:dPi2kGXK0
イチヲタ涙目
43名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 09:57:17.70 ID:oruMo6UL0
松井オタだけど青木に乗り換えるわw
NHKはもっとブルワーズ戦放送して欲しい。
44名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 09:57:23.06 ID:bquDM0lU0
日本で圧倒的な数字のこしていれば野手でもやれるんだな
45名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 09:57:51.84 ID:k74dnjDC0
>>10
むしろ最近は調子悪かったろ…
昨日、今日の固め打ちで率も3割に戻した。
固め打ち→タコ→固め打ちの周期を繰り返す打者だな。
46名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 09:57:55.20 ID:xJ0RfekG0
青木きたか・・・!!
イチローのミニチュア版かと思っていたが、このままいけばイチロー超えるかな
47名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 09:58:10.86 ID:ZvhjDAz10
怪しいな
まさかプロテインに手を出したのか?
48名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 09:58:12.19 ID:++DJlKqm0
> 「日本の反応はどうなんでしょうね?大きく扱ってくれれば」と、


残念ながら今日はサッカーの最終予選です…
どっちも特別興味ないけど一面が青木な分けない
49名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 09:58:21.54 ID:xsPi5wp/0
MLBの球は飛ぶなぁ
50名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 09:58:33.31 ID:nwbH+sPC0
打率とかマジで意味ないから
単打と本塁打で同じ安打1だぞ
長打率を見ろ
青木はゴキブリバッター
51名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 09:58:53.22 ID:1iMmHd0W0
ヤクルト産は結構使い物になるのがでやすいな。西岡と違って。
52名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 09:58:53.51 ID:Si49T95T0
やっぱ外野手だな
内野手はきついな
53名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 09:59:12.23 ID:Pjy7WIIT0
西岡、川崎、中島には厳しい見方が圧倒的だったのに対し、
青木に関しては「イチロー、松井に次ぐ実力者。青木が通用しないなら日本人打者は全員無理」
てな声がかなりあった。やはり2ちゃんねらーの見る目は正しかったんだな。
54名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 09:59:14.60 ID:QQmhCnz80
日本でもこんなすごいホームラン見たことないぞ
55名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 09:59:33.06 ID:++DJlKqm0
青木はメジャーは狭いし、球もよく飛ぶ。
神宮なら入ってなかったとか行ってほしい。
56名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 09:59:42.73 ID:C2Ae4fqli
今日代表戦なんだよなw
でも元々ダルイチロー松井以外は空気扱いだから…
57名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 09:59:42.79 ID:jSgKR2ki0
ダルが不甲斐なくてしょぼーんだったけど青木の活躍で気分回復したわw
58名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 09:59:51.25 ID:NnD1VBGl0
偶然だぞ
59名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:00:04.83 ID:auHwM//k0
・先制ホームラン
・2点を取られ2-3と逆転された直後の8回先頭打者でヒットで出塁し同点のホーム
・延長10回、サヨナラホームラン

すごいな
60名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:00:20.45 ID:5La1HtRy0
ホームラン何本打とうが快音じゃなきゃ意味が無い
61名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:00:33.70 ID:0gDTa5Q0O
打ちすぎワロタ
イチロー松井以外で率残せるバッターが出てきたと思うとうれしい

ごめんなさいしないといけないけど
62名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:00:34.76 ID:yYfXrd9iP
打者は青木、投手は上原
コイツらが日本人選手ではNo.1って言う認識でおk?
63名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:00:36.09 ID:bh81gOGc0
     i| i|. /_,,、  蚊    _,,、# ,, i i    
    !"''"';;イi "゛゛`''‐   ,.-''''゙゙゙゙''ヽ |"y''"i..  
    !丶_` |! '  《; ゚;》 i .i 《;。》'   {;iゞ  ,!  
    ヽ...\〔:      i  i        |!゙.../ /.  
     \....| ヽ   (,"、 ,゙",!   ノ l" /  
       \ ! ;  ,-‐ v ‐-、  ;  i/
         ヽ i  ィュエエェュ、 i  |r~   
         | | |     | |  |    フルスイングできる1番打者って気持ちいいねよ!
         |   |     | ! .|     
         |! ヽLィニニニ 」/ /  
64名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:00:40.05 ID:odmCqv5X0
俺らの予想通りの活躍だな
65名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:00:44.11 ID:o5HLXnN/0
盗塁はしてるのかな?
66名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:00:48.34 ID:oruMo6UL0
>>503
アベレージヒッターだけど結構ボールをハードにヒットするタイプだからかな?
67名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:00:52.59 ID:HJcxnw770
青木は通用すると思ってました。
68名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:01:37.16 ID:K7tkbJ6N0
>>50
三本の内、ホームランが二本。
たしかに松井の今年の長打率すごいw
69名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:01:37.32 ID:zmW2p+1e0
イ・ボチョンの歯ぎしりが聞こえる
70名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:01:43.17 ID:nwbH+sPC0
>>62
バッターは稲葉
ピッチャーはダル
キャッチャーは阿部
ショートは鳥谷
71名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:01:45.32 ID:Q6dGA3z90
青木はNPB通算打率が.329
リーグのレベルはア>ナだからうまくフィットすれば三割越えも可能だろう

西岡さんがやらかしてなきゃなあ
72名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:01:53.92 ID:oruMo6UL0
間違えた。
>>66>>53へのレスです。
73名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:01:58.38 ID:vCiCQ7TCO
青木生クリームと勘違いして舐めてたら笑えるのに
74名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:02:06.28 ID:I7LAWlgy0
やるじゃん
75名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:02:10.74 ID:hWJUu0yk0
ソ・ギョンドク教授、日本の謝罪を引き出す新しい広告を準備中
2012年06月08日09時29分
[ⓒ 中央日報/中央日報日本語版]

「日本を黙らせ、謝罪させる、驚くような新しい広告を準備中です」。

最近、ニューヨークタイムズに日本軍慰安婦関連全面広告を出したソ・ギョンドク誠信女子大客員教授(38)。広告には、ドイツのウィリー・ブラント元首相が1971年に
ポーランドの戦争犠牲者碑石の前でひざまずいて謝罪する場面と、「覚えてますか」(DO YOU REMEMBER?)という言葉が入っている。


ソ教授は「誠意を持って謝罪するドイツの姿勢を見習えと飛ばした直撃弾だった」とし「次の広告では日本に‘最後の一撃’を加えようとキム・ジャンフン氏と議論中」と述べた。
10日午前7時40分に放送されるJTBC時事トークショー「シン・イェリ&カン・チャンホの直撃トーク−私は誰」の録画でだ。


ソ教授は05年、ニューヨークタイムズに自費を投入し、初めて独島(ドクト、日本名・竹島)広告を出したのをきっかけに「韓国広
報専門家1号」となった。その後、「ごめんね、独島」というドキュメンタリー映画制作当時、歌手キム・ジャンフン氏と縁を結び、
キム・ジャンフン氏の後援で独島・東海(トンヘ、日本名・日本海)・慰安婦問題まで全方向に広報活動を繰り広げてきた。

76名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:02:19.51 ID:DEfEVg1G0
所詮ゴキロー青木はライト方向でないと柵越えできないw
広角にホームランを打てるのは松井だけ。
77名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:02:37.87 ID:WDBqZeKri
松井1年目を超えるペースか!?
78名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:02:42.61 ID:4pN4NvQI0
青木オメ。内野安打が多くても自己中じゃないから問題なし。

そもそもイチオタは叩けないからw
79名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:02:44.80 ID:SpbQChig0
西岡が一言
80名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:02:53.04 ID:r28WAhBqO
シーズン前から芸スポでは青木は大丈夫ってみんな言ってたな
81名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:03:45.52 ID:nwbH+sPC0
     打率  長打率
一朗  .259   .381
松井  .125   .375

インチキ指標の打率が1割3分差なのに長打率になると6厘差という・・・
82名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:04:12.42 ID:kxyHM5HC0
普通に通用しとるな
春留やらニシオカスのおかげで過小評価されすぎてた
83名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:04:43.73 ID:D6sTGo5G0
首位と6ゲーム差まだ優勝ねらえるで〜
84名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:04:44.36 ID:2jw1fVY40
活躍した翌日はベンチだったり全然信頼されてなかったのにそれでもコツコツ結果出してたのがすごい
尊敬に値するわ
85名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:05:41.22 ID:emnyqABA0
ホームラン年間で2本かと思ったら、1試合でか。やるねえ
86名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:05:47.06 ID:+fN6TSrdP
さすが俺たちの青木だな
87名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:05:49.26 ID:bIdtebS/0
2本ホームランはわかった

今日は何打数何安打だったの?
88名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:06:10.34 ID:0DISpIX20
西岡のこと忘れないでねw
89名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:06:20.72 ID:oYMX6I9RO
>>30
青木りんをオチに使うなww
90名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:06:20.76 ID:bWaioBvdO
すげえわやっぱ
91名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:06:31.00 ID:nwbH+sPC0
http://baseball.yahoo.co.jp/mlb/teams/player/fielder/stats/2820731?gt=10

スタメン定着は最近じゃん
まぁゴキブリバッターだから今後は期待できんがw
92名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:06:53.72 ID:POkWjfKx0
>>30
青木真也
真木蔵人
青田典子
93 ◆65537KeAAA :2012/06/08(金) 10:07:03.01 ID:/ld4+3PL0
これは素直にスゲーな
94名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:07:10.76 ID:cVbNvhfO0
青木>>>イチロー>>川崎

松井?今日の試合に出てないみたいだけど・・・誰それ?
95名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:07:38.67 ID:qaS8mznX0
青木サーンが数日不調で打率低下してたとき
青木は出塁率が高いからと代えなかった、この監督はなかなか名将
96名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:07:42.57 ID:z0McZIlS0
>>18
いやこれでいい。
てか川崎の変貌のがすごいw
97名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:07:58.99 ID:heJCbHIt0
井口>青木(予定)>岩村>福留
98名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:08:31.82 ID:Q6dGA3z90
>>53
西岡も川崎もNPBの成績なりにやるかなとは思ったけどね
アなら打率で4分減、ナなら3分減ぐらいかなと
99名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:08:49.26 ID:Ppuex+J40
一本目は凡フライと思ったわ
100名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:08:55.78 ID:9LxHzpRq0
長距離砲じゃないのに1試合2発
こういう日もあるんだな
101名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:09:10.61 ID:NLMtk0h3O
1番だったんだな
レギュラーの地位を固めたいよな
102名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:09:10.90 ID:1iMmHd0W0
http://news.livedoor.com/article/detail/6635987/
西部 中島 海外FA権でもメジャーの評価「年棒3000万円」がやっと
103名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:09:29.06 ID:Q1ivHrSBO
日本でもアベレージを残してる選手はMLBでもアベレージを残せる!
松井秀喜を師と仰いでいたら….125でスタメン落ちの喜劇だった。

104名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:09:44.39 ID:XSOXS9TA0
青木って1年契約?
今年レギュラーとしてある程度の成績残したらNPB時代くらいの年俸で契約できるのかな
105名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:10:11.78 ID:oQ9ma4cD0
青木去年は二割九分くらいだろう
飛ばないボールになったら
おかわりなら
二割三分
ホームラン二十五本いけるな!
106名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:11:00.10 ID:FN/wVzbBO
まてまて、まだ信じるには早い
六月だけじゃなく、六ヶ月活躍してこそ評価される
107名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:11:39.31 ID:Rsggsi0X0
イチローみたいに2割2分40本超えあるで!







108名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:11:43.15 ID:2fIFWxpW0
これでレギュラーとして完璧に定着しそうで何より
109名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:13:23.17 ID:fDKpGLcO0
青木は去年統一球で結構数字落としたからヤバそうだったがレギュラー定着出来るかもな
110名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:14:43.09 ID:MLDAXrix0
守備も安定してんの?
111名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:15:09.86 ID:bWaioBvdO
先制弾とサヨナラ弾て、もはや青木の試合じゃないか。

こりゃインパクトあるわ。
112名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:15:25.64 ID:sD7XXv2w0
1試合2HR?はぁ〜〜〜??すげーーーww
113名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:15:38.34 ID:uXOK3yj3i
ダルビッシュらの活躍でって書いてるけど
ダル以外に活躍している日本人いるか?
114名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:15:53.69 ID:Upnwog010
俺の手のひらがクルクル回って仕方ない
115名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:16:31.50 ID:qigdLxze0
イチローを解雇して青木を取ってくれ
116名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:17:31.12 ID:4pN4NvQI0
青木は四球も出すし好感がもてる。本当はそれが普通なんだがなw
117名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:17:53.42 ID:/3o0KxlQ0
入団テスト受けさせられたのが嘘のような活躍だな
118名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:18:57.17 ID:wK5KeFlL0
もうレギュラー固定かな
119名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:19:09.60 ID:OKqgDU2o0
>>53
鈴木さんよりは上だと思うよ
松井よりは劣ると思うけど
総合的に見て、松井よりも上かも知れんな
120名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:19:30.64 ID:6wTzMD1S0
西岡のせいで年俸が悲惨なことに
かわいそうだw
121名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:19:31.79 ID:Iit2YwiQ0
日本時代の通算打率が3割3分だからな
西岡とか他の日本人と一緒にしちゃかわいそうだぜ
122名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:19:35.78 ID:Q1ivHrSBO
残念や〜〜〜
松井秀喜の1割切りの打率を見たかったのに!

収束…打率が0に近づけばどんな現象が起きるか?見たかったのに〜〜〜。
123名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:19:51.84 ID:SF2lqG5l0
>>104
2年契約
3年目は球団側のオプション
124名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:20:16.18 ID:5YR3aGoe0
青木は西岡は勿論のこと、福留と比べても成績の波は少なかったしね
こいつが通用しなきゃ日本人野手は通用しねえよ
125名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:20:56.07 ID:xJ0RfekG0
松井?
ああ「ゴロジラ」「トシヨリ」「サック」「ハンバーガー」「カレークーポン」等
名前だけはいっぱい持ってるヤツのことか
126名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:20:57.66 ID:h+0Cz5e90
これでしばらく安泰だな
まあ青木クラスには首位打者争いしてもらわんと
127名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:20:59.92 ID:j6j/qXom0
すげー流石青木さん
初めから活躍すると思ってたわ
それに比べてゴキローとカスビッシュは・・・
128名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:21:33.14 ID:xbdpZ9eAO
青木の評価が低いのはなんでだろうな
ヤクルトだから?
129名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:21:48.02 ID:JcswmHku0
青木は松井派
ゴキブリやっつけるためにメジャー行ったのは有名な話
130名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:22:12.58 ID:1GpQJeB10
レジェンドイッチの後継者やし
これぐらいやれて当然やな
131名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:22:33.75 ID:bWaioBvdO
>>117
いまだに腹立つわあれ。
なめやがって。
132名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:23:15.31 ID:RKUY6IIoO
ラヘアーて活躍してんだ
133名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:23:25.69 ID:3SCpkC/yO
野球界の俊さんこと西岡さんが悔しそうに一言↓
134名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:23:27.40 ID:E47LCM/x0
青木小さいな。
135名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:23:40.61 ID:tOzQ22m40
>>128
西岡のせいだろ
136名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:23:42.24 ID:OKqgDU2o0
つーか日本人がここまでチームの勝利の中心となったのって青木が初めてじゃね?
松井はチームメイトのほうがどうしても活躍しちゃうし、
鈴木さんはぶっちゃけ勝敗に影響しないし
137名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:23:47.59 ID:wK5KeFlL0
去年の青木

144試合 .292 583-170 4本 44打点 8盗塁

もうすでに3本塁打!w
138名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:23:53.59 ID:tRr2zSCX0
この球場狭いだろ
139名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:24:20.96 ID:pubfZWw50
>>8
http://www.youtube.com/watch?v=fhPc783wnEk

打ち方ちょっと変わったかな
140名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:24:22.13 ID:qaS8mznX0
これで青木が活躍して、日本人野手の評価が浮上しても
次にメジャーにいく日本人が得するだけというのが可哀想
141名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:24:32.38 ID:Q6dGA3z90
ただ青木は守備がな
センターやらされてたのもあるだろうけどWARの数字は守備で相当マイナスだ
ほとんど守備だけで1.7もWARを稼いでいるイチローさんとはそこが違う
142名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:24:33.24 ID:rzs3ocjQ0
>>117
そういう段階からきちんとやれる心と頭脳があるから活躍できるんだよ
西岡なんて絶対無理だろ
143名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:24:54.33 ID:OKqgDU2o0
>>131
それは当然
高い金を払った挙句ハズレばっか引かされる側の気持ちになれ
実力を示してレギュラーになれたらそれで良いだろ
144名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:25:12.46 ID:eclY5U5d0
>>8
サンキュー
145名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:25:35.14 ID:rzs3ocjQ0
>>136
中心はねえよww
ブラウンやハート様がいるし
146名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:25:37.23 ID:Ms3hnKTHO
>>73
舐めてたりしてね
147名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:25:48.05 ID:cBDWJpx50
ダルは通用しないけど、
青木は3割サヨナラホームラン打つと思ってました。
148名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:25:48.33 ID:j41GJMI70
日本はサッカーの話題一色だった
149名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:26:50.64 ID:lUGxTYA30
青木はテストさせられて入団だった記憶があるけど、
その割には背番号7っていうのはいい待遇だよな。
契約はメジャー契約なの?
150名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:26:50.98 ID:Rsggsi0X0
イチローがいると余裕で打線が途切れるが、
青木なら繋がるし、一発で決める決定力もあるな。
151名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:27:09.94 ID:C5Mjzdla0
レギュラー確定したの?
152名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:27:30.82 ID:5YR3aGoe0
イチロー、松井が築き上げた評価を松井カズオがおいしくいただき
松井カズオが日本人野手の評価を落としたために煮え湯を飲まされた井口
福留、西岡がどん底に貶めた日本人野手評価の煽りを食らった青木
153名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:27:46.30 ID:pubfZWw50
>>149
一桁っておじいさんの番号だから?
154名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:28:27.14 ID:9LxHzpRq0
統一球で30本打てればメジャーでも20本いけるかな
155名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:28:57.64 ID:OKqgDU2o0
>>145
は?
どう見ても今日の勝利の中心だろ
まさに独り舞台だったと思うんだが、お前には違う風に見えるのか?
アンチなのか?
156名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:29:15.89 ID:pubfZWw50
【野球/MLB】ホワイトソックス・福留孝介、右脇腹痛め故障者リスト入り[06/08]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1339118941/
157名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:29:24.90 ID:Zgvdrxzm0
今日は青木の試合だが
試合単位で見れば、イチローや松井が中心になった試合もあるだろ
158名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:29:54.72 ID:USAsL7Ht0
本物だったか
159名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:30:16.85 ID:WFVRdO6h0
なんか怪しいな。危ないクスリとかやってんじゃねーの?
イチローも最近ホームラン打ったし日本人同士でなんかやってんのかも
160名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:30:22.82 ID:+njvmVvm0
青木が1番活躍してるな
161名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:30:47.32 ID:emnyqABA0
スレ立ちも遅くて、以前関心度はダル、イチ、松井の方が高いけど
徐々に青木にシフトしそうや。BSの中継も。
162名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:31:16.77 ID:9pEvIcY50
> 「日本の反応はどうなんでしょうね?大きく扱ってくれれば」

正直だなw
163名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:33:12.17 ID:P0a0sK+x0
青木は国際試合で普通に打ってたから問題ないと思ってた。
投手も同じだよね、国際試合はマジ参考になる。

一方で国際試合で苦労する選手はメジャーでダメなパターンが多い。
164名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:33:31.15 ID:2gHlZ5F10
青木スレでまでイチロー松井の名前を出さないでくれよマジで…
「イチロー松井に次いで期待出来るかも」とかならイイけどさ。
165名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:33:32.50 ID:bWaioBvdO
そもそもよ、そのブルーなんとかってチームにはよ、青木より打率がいい打者が何人いるんだよ。

しょーもないチームのくせしやがって入団テストとかなめた真似しやがって。
166名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:33:42.30 ID:QLK+vLIe0
残念ながら、お前らが嫌いなフジは青木に力をいれてるぞ
167名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:34:12.40 ID:pubfZWw50
>>163
>国際試合で普通に打ってた

(´・ω・`) それ西岡もじゃないっけ
168名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:35:02.78 ID:uNHw116a0
恵まれた地位でのほほんとして日本人野手の評価下げた奴全員首釣れや
169名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:35:21.08 ID:DBedfV8r0
アオキサン!
170名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:35:42.81 ID:OKqgDU2o0
>>164
なんでそんな青木を貶めるようなレスなら良いんだ?
171名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:35:47.02 ID:QLK+vLIe0
>>163
ダルより圧倒的に通用してた岩隈は・・・
和田毅も国際大会では大学時代から相当実績あったな
172名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:36:01.03 ID:8w5dJXvL0
AOKIきたああああああああああああ
173名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:36:25.52 ID:21QIq55kO
西岡はかなり活躍してるじゃん
174名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:36:32.57 ID:lvArTcBZO
>>166
元ヤクルトだからでしょ
175名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:37:03.45 ID:e1GUhVpG0
やはり日本歴代二位の安打製造機青木は違うな
川崎は日本でも非力
西岡は日本でのみ通じるほどの野球センスの塊
中島は岩村と同格の守備走塁に弱点のない打率の残せる中距離打者だが、メジャー級のパワーはない

福留は日本では完璧だったのに、何であんなに駄目だったんだろうな
やはり規格外のパワーがないと、日本式の構えはあそこまでが限界だったってことかな?
176名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:37:04.46 ID:0BvojaDpO
外野は活躍するが内野は通用しないでOKかな。
177名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:37:22.15 ID:sD7XXv2w0
入団テストはほんと舐めてると思ったわ
青木がどこまで活躍を維持出来るか分からんけどよ
失礼極まりないわ
178名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:37:41.53 ID:rzs3ocjQ0
>>155
今日って意味かよw
1試合限定なら松井やイチローだって何度も中心になってるだろw
179名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:37:52.48 ID:9qq3Rlp0O
すげーな
180名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:37:57.59 ID:Zgvdrxzm0
つーか6月頭の時点で○○超えたとか気が早すぎ
なら福留最強だろ

レギュラー定着して夏場このペースで乗り切ったらその評価でいいよ

181名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:38:37.18 ID:5YR3aGoe0
>>171
岩隈はきっちりメンテナンスして1、2試合限定の短期決戦に投げさせる分には通用する力はあると思うよ
ただいかんせん虚弱体質すぎる
182名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:38:51.48 ID:L+nVNPyt0
イチロー→視力も矯正せず感覚だけで試合に出てる自己中
松井→一向に痩せないデブ

二人が合体してようやく青木のレベルになるわけだな。
183名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:40:04.06 ID:OKqgDU2o0
>>178
そうかな〜
2人とも10年前後やってるけど、
先制、サヨナラ、同点のランナーをいっぺんにとかあったっけ?
多分ないと思うけど

>>180
福留は4月も駄目になっちゃったね
184名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:40:18.91 ID:p7a1aqiW0
相変わらず関係ないパクータが暴れてるな
185名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:40:38.77 ID:9IH198KiO
>>175
西岡は日本最終年だけ
186名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:40:47.81 ID:sD7XXv2w0
青木が賞賛されるのは嬉しいけど
同時にイチローと松井を貶す奴はどうしようもないクズだと思う
187名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:40:55.72 ID:OKqgDU2o0
>>182
自己中のデブが見える!
188名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:41:11.13 ID:pubfZWw50
>>184
いや、そっちじゃないしイチローでもないと思う
多分、秋(ry
189名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:41:42.37 ID:BE1vNiqr0
青木もメジャーのダークサイドに堕ちてプロテインに手を出してしまったか…
190名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:42:09.31 ID:auHwM//k0
>>177
GMが見たこともない選手と言ってたからなw
逆に見たこともないのに2億円くらい払って交渉の席に着いてくれたんだから感謝しなくちゃ
191名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:42:09.99 ID:TRVv9PGXO
青木のホームラン>>>>>>>>>>>>ダルビッシュの一勝
192名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:42:13.69 ID:5YR3aGoe0
>>175
福留は過大評価されすぎ
日本で3割打ったの4回だけだぜ
連続3割も2年連続が最長
調子の波が激しいだよ
193名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:42:26.43 ID:QdUcwN1o0
>>163
青木の場合打撃より守備に問題がw
194名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:42:37.84 ID:QLK+vLIe0
まあ他の選手はどうでもいいけど、引っ張ってライナーで一発は見事だな
シフトもどうしいていいか、相手も難しくなってきた
これは1年かなりの成績残せるかも
195名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:42:42.29 ID:atlDkNUR0
こうやって活躍してニュース価値を高めてゆくんすよ
すでに現時点での実力は日本人野手NO1なわけだし
196名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:43:00.93 ID:quCE2T4a0
打率の高い福留みたいになれば、ブルワーズは大儲けだな
197名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:43:19.86 ID:mAvh9Tew0
青木にはメジャーに行く前にセ・リーグでうんたらかんたら
198名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:43:34.32 ID:GEL12AVxO
なんか勘違いしてる奴多いけど、福留も松井稼も最初はめちゃくちゃ打ってたから。
199名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:44:58.46 ID:+YatQxZL0
これから弱点を研究されるだろうけど
偶然だぞにならないようにずっと活躍して欲しい
200名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:45:00.41 ID:kCyWKBkJ0
メジャーいくとみんなヒゲはやしだすな
201名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:45:36.57 ID:0/kS1V6E0
しかし、青木は何であんなキモいフォームからあそこまで飛ばせるんだ?
フォームを見るとしっかり振れそうには見えないがw

あと、青木は基本固め打ち系だぞ
2009だか2010だか、夏場に2割5分くらいで超絶不調だったのに9月からバカみたいに打ちまくって3割乗せたこともある
当たっている時の青木は色々期待できるわ
202名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:46:18.67 ID:5OtQEju00
青木はチームメートに愛されとるな。ビールの飲みすぎには注意。
203名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:46:54.41 ID:oQ9ma4cD0
松井カズオは途中から全然ダメで楽天でもエラーしかしないし打てない


とにかく打てない
204名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:47:07.01 ID:OKqgDU2o0
>>200
アメリカではヒゲがホモの証しだとか何とかで、
伸ばしておかないと変な目で見られるとか何とか
205名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:47:14.92 ID:wK5KeFlL0
>>200
子供っぽく見られるから生やすって言ってるね
マリナーズの川崎もはやくヒゲ生やしてほしい

でも子供っぽく見られるからって
刺青はやめてくれよな
206名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:47:24.57 ID:AWWq4xICO
これ以上ない活躍だか今日はサッカーで霞むな
207名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:48:12.89 ID:RC3FJs5k0
イチローよりすごいな。
パワーもあるし。
208名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:48:20.10 ID:aytyuU/f0
このチームイシカワって日系人いなかった?
戦力外になった?
209名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:48:59.41 ID:RTwECt1m0
>>47

草野球の俺でもプロテインに手を出してますが・・・・


210名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:49:01.58 ID:0/kS1V6E0
しかし、青木は少ないチャンスをものの見事にモノにしたな
こういう選手はやっぱり応援したくなるね
211名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:49:19.33 ID:W7iinare0
動体視力の高い選手はやっぱり短期間で適応できるようになるもんだな
212名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:49:46.24 ID:4X4fJ4Lu0
>>53
そこまではどうかと思うが
普通に打者としての能力は西岡・川崎と
青木ではレベルが一つ違うからね

あと川崎は川崎で数字以上に打撃はやらしいものをもってるとおもう
西岡は正直そこまでの評価はない
213名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:49:56.76 ID:ySgbNkEp0
ホントに実力者だよな 青木

鳥谷みたいに贔屓に贔屓を重ねて
コネで成り上がった選手とは格段に違う

鳥谷は疫病神
214名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:50:06.72 ID:oQ9ma4cD0
で青木は規定打席に達して
三割三分くらい打ってるの?
215名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:50:30.44 ID:ElvaGjOv0
青木 .303
鈴木 .259
川崎 .195
福留 .171
松井 .125
西岡 .---
216名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:50:40.14 ID:sVC+R8UY0
ちっちゃい体で頑張ってるな
217名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:51:39.00 ID:feEHNOUx0
球数を多く投げさせて粘れる所が良い。
ヒゲは良いよ。眉剃ってるスポーツ選手だっているんだから・・
218名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:51:50.58 ID:lHXJug1p0
青木と和田はなかりやるのは分かってた。

和田がつくずく残念
219名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:51:58.85 ID:oQ9ma4cD0
イチローは今の時点で二割五分九厘なら
最終的に三割行かないな
185安打くらいだろう
220名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:52:06.84 ID:P0a0sK+x0
>>167
西岡は人生自体が天国から地獄。
不倫で忙しかったんだろう。

>>171
岩隈は起用がウンコなだけでいい投球はしてるよ
岩隈に対してだけ起用がおかしいわけじゃないからチームが混乱してるね
221名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:52:06.69 ID:ICbMWYShO
青木がんばってるなぁ
222名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:52:18.16 ID:K4rjRccY0
期待値全然無かったわりに結構活躍してるよね
ダルがあれだから日本人メジャーで一番応援したくなるなあ
223名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:52:32.75 ID:STouzSzz0
去年揚げ足取りで青木を
ボロクソ叩いて屑どもは死ね。
224名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:52:38.78 ID:oQ9ma4cD0
わだの給料泥棒は凄まじいなあ
225名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:53:05.36 ID:lchJEV7VO
>>163
そういえば野球の国際試合ってあんまり無いな
毎年やればいいのにな
226名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:53:44.53 ID:oQ9ma4cD0
福留も来年は中日だな
227名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:54:04.48 ID:hc+47BkfO
おいおい今日はサッカーの日だぜw
こんなに活躍したのになんだか可哀想だな
228名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:54:38.21 ID:lyaBEGZw0
よし、やったぜ!!
229名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:54:41.79 ID:BA3mSAFZ0
「3番打者イチロー、シーズン最少打点記録のMLB記録更新も」


5/13現在で35試合に出場してイチローの打点は13。
162試合に換算するとちょうど60打点になる計算です。

過去、「3番打者」としてシーズン150試合以上に出場した選手は延べ172人。
うち、80打点未満だった選手は僅か9人。70打点未満は3人と極めて希少性が高くなります。

したがって、今年のイチローがこのまま「3番打者」で150試合以上に出場した場合、
「3番打者」としての年間最少打点記録を更新する可能性もかなり高まってきます。
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/ms-database/article/143
230名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:55:38.03 ID:4evbezBP0
カズオがメジャーデビューの時みたいなインパクトだ
3割30盗塁は期待してるぞ
231名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:55:55.06 ID:K4rjRccY0
青木って早稲田入学時に体育会で野球やるかどうかも迷ってたくらいなんでしょw
化けすぎだよなあ
232名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:55:59.27 ID:wHoU1/Tu0
弱くて地味なくせに外野には強打者がいるブリュワーズ。

もっと強くて外野足りてない球団あっただろ。ヤンキースとかレッドソックスとか。

もったいない
233名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:56:02.10 ID:0/kS1V6E0
イチローと比べているのいるが、青木は粘れて選球が出来るというイチローにはない武器も持っているぞ
四球選んでの出塁率の高さはNPB時代からの折り紙つきだから、MLBでも期待できるだろう
234名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:56:07.92 ID:feEHNOUx0
男が眉なんかを剃り整えてアメリカに渡ったらどうなる?
235名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:56:51.32 ID:P0a0sK+x0
>>218
和田のようなタイプの投手がメジャーで通年やるとどうなるかはマジで見てみたかった。
236名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:56:56.91 ID:yBi4XqPM0
ついに変態したか
237名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:57:07.70 ID:KDIJEqXZ0
エイオーキすげーな
238名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:57:35.58 ID:QLK+vLIe0
>>220
岩隈は出る試合必ず失点してたから
あの監督がクソなのはそうだけど、岩隈に関しては誰でもああやって敗戦処理として使うしかないと思うよ
239名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:57:50.59 ID:5La1HtRy0
今、BSニュース見た。通訳ともどものクリーム地獄笑った。良かったね
240名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:57:51.21 ID:oQ9ma4cD0
わだはストレート130キロ台だし


滅多打ちだったろうな
241名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:58:12.11 ID:agEN2tky0
顔に塗られたのはクリーム?
242名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:58:20.67 ID:2gHlZ5F10
>>170
いやいや。イチロー松井に次ぐってむしろ褒め言葉だろ?
そもそも実力が次ぐって意味じゃなくて、この二人がそろそろ衰えてきたから次に期待できる日本打者って意味で言ったんだし。
お前みたいにイチローが勝敗に関係ないとかアホみたいなこと言うつもりないから
243名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:58:42.12 ID:F30qUjA40
2発打って、しかも1本はサヨナラかよ。
凄いな。
244名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:58:47.43 ID:oQ9ma4cD0
岩隈は投げる試合必ず失点してるイメージ


所詮敗戦処理
245名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:59:06.98 ID:VV5TR4Nd0
アオキサーンw
246名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:59:56.65 ID:QiHmuxaj0
ダルよりイワクマーのほうが通用すると思うんだがなぜあんな使われ方なのか?
247名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 11:00:18.72 ID:kqxMR+cS0
明日のデイリーの一面は、青木阪神に電撃トレードだな
248名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 11:00:19.60 ID:p7a1aqiW0
無理やり松井からめてる
焼肉必死すぎw
249名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 11:00:30.19 ID:2h0ybsMBi
>>154
去年統一球じゃ年間で4本しか打ってないんだが
250名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 11:00:34.42 ID:2lIdcixe0
ダルが微妙で青木が活躍とは
よくわからんもんだなw
251名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 11:01:18.27 ID:oQ9ma4cD0



青木はこの日が大リーグ人生で生涯一番活躍した一日だったとを知るのは



















青木自身が野球を引退してからだった
252名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 11:01:31.56 ID:fyiYJo3K0
きょうは青木選手がサヨナラホームラン打つと思ってました。
253名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 11:01:54.16 ID:MEsgsjcL0
>>246
元々怪我持ちだしムリして故障されたら困るから
254名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 11:01:55.39 ID:P0a0sK+x0
>>238
出番が分からないという投手が続出では
おかしくなる投手が続出だろう。
255名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 11:01:55.30 ID:bWaioBvdO
>>201
ほんときもい。

小中学生には絶対に真似してほしくないバッティングフォームの1位が中日の和田で、2位が青木、3位は日ハムの中田。
なのにこの3人打っちゃう。
子供からその点を突っ込まれると困る。
256名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 11:02:30.46 ID:oQ9ma4cD0
四球取れるだけイチローより上だな
257名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 11:02:41.45 ID:woLBoDQl0
やっぱ、おいしい契約した奴はダメダメだな
福留とかダルとかの言い訳がましい温いコメントみてると
こいつら自分獲得のために球団がどんだけ金払ったか自覚してねえのかよ、と思うわ
258名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 11:02:44.46 ID:HFUNexLJP
ヨルダン戦当日に活躍したのは不運だったなw
259名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 11:02:48.59 ID:quCE2T4a0
>>246
巨人戦も含めて、STで糞だったから。
本当は先発で使うはずだったけど
260名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 11:03:16.44 ID:+AzZHJEJO
>>246
初めにやられまくったからじゃ
261名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 11:03:46.25 ID:uEqQPDxw0
下から這い上がって頑張ってるな
262名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 11:03:58.00 ID:oQ9ma4cD0
青木くらい打席でクネクネ動いてると
頭もどうしても動くから

目線がブレると思うんだが?
263名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 11:04:12.08 ID:mXZVWKhV0
こんなことはこの先もうないと思う
人生最高の一日だったね、青木さん
264名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 11:04:29.07 ID:auHwM//k0
>>255
3人目は打ってねえだろw
265名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 11:05:21.88 ID:oQ9ma4cD0
今日が青木の今後も含めて生涯最良の日だと知るのは青木が引退してからであった
266名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 11:05:29.14 ID:4LqDWf3u0
>>255
でもWBCで青木はアメリカの記者に「非常にクラシックなスタイル」と書かれてた
アレが意外なんだがどうもアメちゃんは最初の格好よりインパクトをどうするかで古典か独創的か分けるみたい

でもこの大活躍だからミルウォーキーのファン公式メッセージボードもさぞ青木一色だろうと思って見に行ったのに
青木のAの字も無かった11時現在・・・
267名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 11:05:52.39 ID:QLK+vLIe0
>>262
こんにゃく打法も、ローズのバット振りも、投手が投げる前だったら何やってもいいってさ
投げてからは絶対頭は動かしちゃダメだけど
身体に変に力が入らないようにああやってるんだって
268名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 11:06:20.93 ID:feEHNOUx0
バッティングフォームはあれで良いんだよ。
ヒゲもかっこいいぞ。
眉剃ってる男の方が海外では違和感あるぞ
269名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 11:08:01.90 ID:XgGKGlPE0
早く動画貼れや
270名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 11:08:09.00 ID:9qq3Rlp0Q
一番定着だな
271名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 11:08:23.74 ID:oQ9ma4cD0
構えとしては坂本のが一番いいと思う
構えからトップになってるから

振り出しの最初で遅れる事がない

272名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 11:08:28.70 ID:0/kS1V6E0
>>262
そもそも、何だかフォームが毎回のように変わっているような
ヤクルト時代とか毎週のようにフォーム関わっていて(しかもキモい方向性に)
何やってんだ青木?迷走しているのか?とか思えることよくあったし
273名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 11:08:34.12 ID:auHwM//k0
トップまでのフォームなんか好きにやらせろよ
昭和の間違った野球理論で教えられる子供たちが可哀相だわ
274名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 11:08:57.82 ID:v5cuKqZY0
>>266
クラウチングは70年代全盛したけど
最近やるやつめっきり減ったからなあ

青木のはもっと変則なクラウチングだけど
275名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 11:09:10.43 ID:z8vScXbCO
>>249
お前の読解力が心配
276名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 11:10:01.68 ID:5bySjaY1O
今ジーンズは、3割15発をクリアして欲しいな
277名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 11:10:02.04 ID:oQ9ma4cD0
掛布のもいいよな


タイミングは取りやすいだろう?
278名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 11:11:10.24 ID:oQ9ma4cD0
村田は原に構え遅れを徹底的に直されていたな
279名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 11:11:59.39 ID:oQ9ma4cD0
元々青木はインコースが全然打てなかったんだよ

280名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 11:12:57.76 ID:oQ9ma4cD0
高橋由伸のインコース
明らかにストライクの判定をふてくされた顔するのはやめて欲しい
281名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 11:13:13.55 ID:/Q0CPYq+0
天才は何やったって打てる
凡人が天才の真似しても打てないけど、だからって全員が自分のスタイル放棄したら天才は生まれない
落合が神主を辞めされられてたら、NPBの最強打者も生まれなかったろうし
282名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 11:13:16.78 ID:jAqxcF0Z0
メジャーのボールって明らかに統一球より飛ぶよね
おかわり君も今メジャーに行けば年間40本は打てるよな
283名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 11:13:29.08 ID:kZfQAmBC0
NICE
284名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 11:14:10.45 ID:WboIoxZWO
流石青木
285名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 11:14:17.63 ID:sboWIYPV0
http://www.sponichi.co.jp/baseball/index.html

スポニチンゴwwwwwwwwwwwwww
286名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 11:14:26.29 ID:Rsggsi0X0
>>233
イチローの場合、1打席あたり3.47球でア・リーグでもトップ10の球数の少なさ。
青木の場合は3.96球で、ナ・リーグでもトップ25〜30ぐらいの球数の多さ。

両者が年600打席入るとすると、
イチローは2082球、青木は2376球。
青木のほうが先発3試合分ぐらい多く投げさせていることになるんだよな。

この差はデカいよ。
青木がこのまま続いたらだけども
287名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 11:14:46.40 ID:NJzz/p5Q0
クソ格好いいわ
レギュラー争い激化するな
288名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 11:16:17.44 ID:oQ9ma4cD0
今となってはイチローは

単なる理屈ぽいおっさんに過ぎん
289名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 11:16:39.34 ID:v5cuKqZY0
>>285
スポニチの酷さはあいかわらずだなw

バイトがやってるのかと思うぐらい酷い。
290名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 11:16:40.38 ID:PnBSbjMuO
来年中島がどうなるか
中島の後はメジャーにいきそうな野手がいないが
291名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 11:16:54.11 ID:emnyqABA0
西岡の失敗で当分日本人野手の出番はないと思ったが、再評価あるね
島谷いけるで。
292名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 11:17:12.55 ID:VoYEC257O
青木はじまりすぎワロタ
293名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 11:17:30.01 ID:0/kS1V6E0
>>286
ただ、選べる奴は不調の時期でも選んで乗り切れるのは大きいかと
青木もNPB時代、不調で打率は低いのに四球は選んでいて打率の割に出塁率はやたら高いみたいなことは結構あった
294名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 11:17:42.08 ID:jUmdY2g/0
イチローに謝っとけよ
295名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 11:18:28.51 ID:aoA5bxZ50
あっさり松井を抜いてしまったね
296名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 11:18:52.13 ID:tAPGcHDri
と言っても外野は良くても内野はきついだろ
297名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 11:19:02.95 ID:FY/EEw/c0
西岡が一年やって一本も打てなかったHRを
298名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 11:19:32.70 ID:2h0ybsMBi
>>275
へ?154はメジャー球のが飛ばないって書いてるからそれに反論しただけなのに
299名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 11:20:03.29 ID:P0a0sK+x0
>>282
中村はおかしなことしてる
今年50本いくかもよ
300名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 11:20:25.40 ID:Hji3vBG90
ひょっとしたら青木さんはグランド外へのHRは打てないんじゃないかと暗い気持ちでいたんだ 青木さんごめんなさい
301名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 11:20:59.78 ID:bpbAsgV50
肩の弱い単打専用の打者なんてレギュラー獲れるかwwwwwwwwwww


と言ってた俺が着ました
302名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 11:21:13.92 ID:OKqgDU2o0
>>297
打とうと思えば打てるけど、内野安打のほうがセクシーだと思ったから
打たなかっただけかもしれない
だから打てなかったというのは間違い
303名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 11:21:34.57 ID:hG4mu5Vi0
パリーグのほうがいい選手揃ってそうなのにセリーグ出身のほうが活躍してる不思議
304名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 11:22:29.12 ID:cT3/71YX0
青木↑
ダル↓
305名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 11:22:35.29 ID:bpbAsgV50
>>303
所詮パリーグは選手層が低いだけ
306名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 11:22:58.32 ID:CnT8Nrv60
適応力の勝利だな。
行く前に散々「通用するわけねーだろw」と言われてて、
しっかり心の準備と真摯さを忘れなかった結果。
まだまだ先は分からんが、3割・10本は打ってほしいね。
307名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 11:23:14.17 ID:clc3neZ/0
日本でも結構凄い選手で好きだったけど
本当に目立たない選手だったよなぁ
コイツより成績悪い選手でももっと注目されてたのに
308名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 11:23:20.90 ID:Q6dGA3z90
青木は守備をなんとかしないと
そのせいで打撃ではあきらかにイチローより上なのに
総合的には圧倒的に負けている
309名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 11:23:30.33 ID:OKqgDU2o0
>>303-305
お互い自分のリーグをディスりあってるんだな
310名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 11:23:48.62 ID:BrfUgdKc0
打撃は天才だからある程度通用はするがポジションは取れないだろうと見ていた
まさかこんなに活躍するとはね
311名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 11:23:56.81 ID:lchJEV7VO
だいたいホームラン日本でピッチャー一勝分くらいか
312名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 11:24:37.17 ID:P0a0sK+x0
>>290
中島は相変わらず守備が酷い
どうなるか考えなくてもショートで起用するのは西武くらいだわ
313名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 11:24:45.73 ID:SNVSTcXw0
あの監督の青木起用法は不味い。
当たってるのに先発を外したせいで、先発に復帰したら打撃不振。
そこから必死で立て直して前日のマルチヒットから今日の2HR。
青木の『なにくそ精神』を感じたわ。
314名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 11:24:46.98 ID:CnT8Nrv60
>>285
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
315名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 11:24:51.70 ID:oQ9ma4cD0
>>299
おかしなことって?
316名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 11:25:12.70 ID:4LqDWf3u0
>>310
まさか青木を平気な顔でライトに置くチームがメジャーにあるとは思わないからなw
ミルウォーキーもある意味やけくそだw
317名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 11:28:31.35 ID:oQ9ma4cD0
ヤクルトでセンターやってた時から守備は雑で弱肩だし集中力にも欠けてたな

実際規定打席達成して三割は無理だろう?

監督も先発で使ったり使わなかったりだし?
318名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 11:29:08.50 ID:5mieCDVH0
>>28
うめ先生は関係ないだろ
319名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 11:29:07.97 ID:QLK+vLIe0
>>307
嫁が微妙なところがまた
同じアナでもフジのアナとか、タレントといくらでも付き合えただろうにな
まあ実利主義って感じで、西岡と差がつくところなんだろう
320名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 11:29:16.63 ID:0/kS1V6E0
青木はああ見えて意外とパンチ力はあるぞ、長打率が.500超える年が3年あったんだし
寧ろ、ヤクルト時代は年々パワー増強に勤めてた為に盗塁が激減したくらい
あと、4年連続出塁率4割越えで最高出塁率2回の選球眼も伊達じゃない

リードオフタイプだからイチローと被せて非力なコンタクトタイプと見る人多いけど、個人的には全くの別選手だと思う
321名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 11:29:25.62 ID:dNJeuyB00
僕自身ヤクルトを出る喜びがあった
322名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 11:29:32.57 ID:hCSBH4V70
青木って何歳だ?5年くらいはメジャーで活躍出来そうかな
323名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 11:29:48.56 ID:oANkaQXK0
ナ・リーグ
324名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 11:30:19.19 ID:GfA6ceRg0

青木おめ!

継続して活躍してもらいたいね。
325名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 11:30:25.33 ID:oQ9ma4cD0
今まで規定打席達して三割打ったのはイチローと松井秀だけ

青木が規定打席達して三割打ったらこいつの株はとてつも無く上がるけど



実際は無理だな
326名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 11:30:45.03 ID:4LqDWf3u0
>>320
でも向こうの記事見ると監督が「練習でもフェンス越えは2,3日に一回なのに」だってw
まあそういう風に練習してるのかもしれないけど
327名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 11:30:46.20 ID:+YatQxZL0
>>313
まぁGMがよく調べもしないで獲得してきた選手なんだから
期待されてる選手とは扱いは違うだろうなー
自分の力で定位置とりそうだけど
328名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 11:31:04.32 ID:kxkpIY8M0
スイングが力強いな
すばらしい
329名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 11:31:04.88 ID:BA3mSAFZ0
「3番打者イチロー、シーズン最少打点記録のMLB記録更新も」


5/13現在で35試合に出場してイチローの打点は13。
162試合に換算するとちょうど60打点になる計算です。

過去、「3番打者」としてシーズン150試合以上に出場した選手は延べ172人。
うち、80打点未満だった選手は僅か9人。70打点未満は3人と極めて希少性が高くなります。

したがって、今年のイチローがこのまま「3番打者」で150試合以上に出場した場合、
「3番打者」としての年間最少打点記録を更新する可能性もかなり高まってきます。
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/ms-database/article/143
330名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 11:31:40.49 ID:+u/NWXZr0
>>298
別に球質を問題にしてるわけじゃないだろ
実際にメジャーに進出した選手は長打力を含め打撃成績ガタ落ちしてるわけだし
331名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 11:31:43.36 ID:oQ9ma4cD0
青木はナリーグか


なら随分と価値が下がるな
332名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 11:31:48.23 ID:hCSBH4V70
>>325
いや松井より安定して率は残しそうだな、どう見ても
333名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 11:32:01.15 ID:MVu0pPt00
今年はどんなに良い成績残しても西岡の尻拭い役なんだよな
来年も活躍出来れば取り返せるがデータ揃ったらキツそう
334名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 11:32:41.91 ID:tah6BXZz0
ミルウォーキーってどこにあるの
甘くて美味しそうな名前ですね
335名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 11:32:48.92 ID:fBRKFMpt0
>>320
青木の長打率の高さはあくまで日本時代の話でしょ
イチローだって、日本時代は中距離打者で
レギュラー定着後は長打率が5割切ったの1回だけっていう化物打者だぞ
336名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 11:33:09.06 ID:/VQIXyQhO
スゲー!
337名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 11:33:12.75 ID:oQ9ma4cD0
青木は使われ方見ても最終的に
規定打席に達しないよ
338名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 11:33:26.79 ID:UEeIfvEH0
やはり青木か・・・・
俺は日本の1年目から応援してたけどね
339名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 11:34:08.06 ID:oQ9ma4cD0
今日が青木にとって最初で最後の活躍だよな
340名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 11:34:26.76 ID:auHwM//k0
>>320
イチローのNPB時代は7年連続長打率.500超え、7年連続出塁率.400超え
341名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 11:34:42.53 ID:ret0gZJ30
>>338
私もその頃から応援してました
342名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 11:35:20.32 ID:wOwXQNWN0
青木のことから離れるけど

松井(稼)、西岡の守備を
メジャーのスカウトはどう見ていたのか?

腰高、不安定な送球、、
343名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 11:35:48.09 ID:LG8ldu1jO
鳥谷の心境やいかに?
344名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 11:36:05.72 ID:QLK+vLIe0
>>338
フレッシュオールスターMVPでイチローの再来とか騒がれてたから
別に珍しくない
345名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 11:36:13.03 ID:bpbAsgV50
鳥谷は通用しないぜw
自分でも分かってるだろw
346名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 11:37:14.57 ID:X/t7BBep0
やっぱり統一球を経験してる選手はメジャーで活躍できるな。
この説はまだ青木だけに該当だが
347名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 11:37:15.98 ID:+YatQxZL0
>>320
日本の話を持ち出して青木に比べてイチローが非力とかないわ
348名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 11:37:17.31 ID:Zt93EN1Z0
青木いいいいいいいいいいいいいい
動画どこ?
349名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 11:37:31.81 ID:4lXHLUYBO
ゴキッゴキッw
350名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 11:37:33.03 ID:9Ywj8HBm0
青木の成績は良くても
ブルワーズ自体は成績フルワーズ!
351名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 11:37:50.31 ID:WboIoxZWO
動画ある?
352名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 11:38:28.61 ID:G22SLro40
>>335
イチローがレギュラー定着後、長打率NPBで5割切ったことないよ

NPBでの通算

イチロー(92-00(レギュラー定着は94から))
打率.353、出塁率.421、長打率.522

青木(04-11(レギュラー定着は05から))
打率.329、出塁率.402、長打率.454
353名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 11:38:29.20 ID:JZV6BJDlO
イチローは、95年当時ダイエーの小久保とシーズン終盤までホームランタイトル競争してたからな。
354名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 11:38:34.89 ID:Rsggsi0X0
得点圏打率は25打数の5安打で2割か。
ここから5タコしてもイチローの1割5分台にはまだあるな。
355名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 11:38:38.38 ID:oQ9ma4cD0
青木は所詮ナリーグだからな
356名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 11:38:42.36 ID:yX4QXRKv0
Jsportsの夜は炎上ダルとベンチ松井の再放送かよツカエネー
357名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 11:38:49.10 ID:Gm3pNjGk0
佐藤藍はどこにでも湧くな
358名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 11:39:07.73 ID:hCSBH4V70
ただ青木は人気はそれ程出そうな感じじゃないな
359名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 11:39:17.27 ID:w90VX7E70
↑TSUYOSHIが一言お
360名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 11:39:41.39 ID:fBRKFMpt0
>>352
wiki見て来た
ほんとだ、勘違いしてたわ、サンクス
361名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 11:40:41.72 ID:7Ti0M7B80
>>320
これは恥ずかしい
362名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 11:41:10.14 ID:oQ9ma4cD0

五十嵐がメジャー昇格

 チャンスは3日間 黒田は「上がってくると思っていた」
スポニチアネックス 6月8日 9時9分配信
 ヤンキース傘下3Aスクラントンの五十嵐が7日、メジャーに昇格した。

 救援投手のガルシアが祖父の死去でチームを離れたための暫定措置。ジラルディ監督は「50球投げられるし、1回を任せることもできるパワー投手。この3日間にチャンスを与えたい」と語った。

 ヤンキース傘下の3Aスクラントンでは3試合で5回を5安打2失点、防御率3・60。同僚となる黒田は「上がってくると思っていた。また日本人と一緒にできてうれしい」と歓迎した。
363名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 11:41:25.45 ID:0/kS1V6E0
うを、イチローってNPB時代そんなにアホみたいに打っていたんかよ、なんだこのスタッツは
最近のイチロー見るとそういうイメージ全く沸かないから軽くビビるわ
364名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 11:41:37.99 ID:qswGt5KZi
だいたい日本でアレだけ長い期間活躍してて能力がないはずがない
365名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 11:41:49.75 ID:PIs7RcCHO
メジャーの球団名の語尾が「ス」か「ズ」じゃないのは3球団しかない。

30秒で思いつかなかったらニワカ
366名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 11:42:23.62 ID:G22SLro40
>>353
95のイチローは
首位打者、打点王、得点王、最多安打、最多塁打、盗塁王、最多敬遠
最高出塁率、最高OPSで、あとほんの一歩でHR王だった
367名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 11:43:12.80 ID:QQmhCnz80
統一球で日本で4ホーマーだったのに
メジャーじゃもう3本かよ
368名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 11:43:14.83 ID:bpbAsgV50
>>363
最近のは老化だろw
メジャーの序盤はメジャーでも凄かったよ
369名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 11:44:17.35 ID:wickAGJ30
すげえええええええええ
370名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 11:44:24.47 ID:qswGt5KZi
ヤクルトでファンが少ないが故にアンチの声が悪目立ちしてただけなんじゃないかね
371名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 11:44:33.03 ID:UEeIfvEH0
>>341
>>344
俺くらいになると青木お勧めの枕使ってるもんね〜だ
372名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 11:44:51.33 ID:oQ9ma4cD0
>>366
その時のホームラン王って小久保の24本だろう?

そんな数字で三冠王取ってもバッシングされるだけだからイチローは嫌がってたな
373名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 11:45:20.12 ID:LD6rfFZc0
>>372
28本ね
374名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 11:45:41.25 ID:/E4/QBl80
青木さんかっこいい
375名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 11:45:42.40 ID:hh1J2iRz0

殊勲の青木をレネキー監督も絶賛「出番増やしたい」
http://sankei.jp.msn.com/sports/news/120608/mlb12060811050009-n1.htm
376名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 11:46:37.54 ID:Q6dGA3z90
イチローは目が悪くなってんじゃないかな
守備は昨年はダメだったけど今年は盛り返してまたメジャーでトップクラスだし
377名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 11:46:42.71 ID:mn5vyjnR0
(>人<)ダルは居なかったことにしてください!
378名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 11:46:43.78 ID:G22SLro40
>>372
イチローが25だから、26とかじゃない?
まあ、かなり少ないね
でも、あの頃のパはNPB史上屈指の飛ばないボールだったから、
結構HR数毎年少なかったはず
それにしても95は極端に少なかったとは思うけど
379名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 11:47:24.32 ID:ltvFpcJ40
380名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 11:48:09.68 ID:Rsggsi0X0
>>363
ま、ボテボテのゴロを狙っていましたとかホザくザコだからな、イチローはw
あっちではゴキブリとか蚊とか言われてんだからw
381名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 11:48:13.55 ID:T4ysN7xo0
日本人野手の覚え方

3割 青木
2割 鈴木
1割 川崎
0割 松井
382名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 11:49:10.00 ID:oQ9ma4cD0
小久保の28本だったわ
この時なら清原もホームラン王取れるチャンスだったろうに

やっぱりタイトルは取れない男だよな

清原は
383名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 11:50:05.44 ID:AFIRFCHP0
俺は最初から青きさんはメジャーでも通用すると思ってたよ
384名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 11:50:30.43 ID:5hyko/fl0
案の定、青木の活躍にイチローヲタが便乗していてワロタw

あんな頭のおかしいアスペルクズ、青木と比べるなよw
385名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 11:50:47.99 ID:oQ9ma4cD0
二十本台のホームラン王なんてかっこ悪いな
386名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 11:50:59.03 ID:XZ6ejirg0
でも記憶に残るホームランはやっぱり松井のだよね
同じホームランでも長距離打者のホームランは美しさが違うね
387名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 11:51:48.74 ID:G22SLro40
>>386
松井はMLBじゃ中距離打者だったろ
388名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 11:52:41.06 ID:uaUGx6nZO
ヒーロー
389名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 11:52:42.92 ID:oQ9ma4cD0
記憶に残るっていったら

めちゃくちゃ狭い川崎球場で

なおかつ残り数試合の捨てゲームでホームラン連発しまくっていた


落合しかいないだろうwww
390名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 11:53:35.73 ID:oQ9ma4cD0
川崎球場は草野球並みの広さしかなかった
391名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 11:53:43.08 ID:+6NWn6j70
392名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 11:53:43.45 ID:KJhYGbab0
>>363
若い子はここ数年のMLBのイメージしかないんだろうね。

ハム陽の打球への反応、ロッテ岡田の守備範囲、巨人長野の肩、てな具合に今のNPBの外野手連中のいいとこどり
をした上で×1.5倍したような選手だった…。
393名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 11:53:51.33 ID:AFIRFCHP0
ゴキローもタコイもカスビッシュも最初からいらんかったんや
394名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 11:53:58.44 ID:9LxHzpRq0
今までの日本人選手の成績考えると
常時出場なら10本は打てる
395名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 11:54:14.87 ID:V1O4NoumP
こういう伏兵みたいな選手が活躍すると
地元のファンはうれしいんだよな
396名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 11:55:08.81 ID:oQ9ma4cD0
>>392
イチローの全盛期でもロッテの岡田より守備範囲が上ってのは無い
397名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 11:55:19.37 ID:Q+VNCyH80
イチローのみっともないギリムランの山を見ていると情けなくなるが、
青木は小さいから仕方ないと思うわ。
398名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 11:55:54.55 ID:y7R7RDzk0
>>381
終わり 西岡
399名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 11:56:11.37 ID:3fIOwQcw0
イチローはずっと劣化を続けているよ。確か首位打者を争った時も
俺は衰えを感じたな。まあ年齢の問題だから当然だけどね。

だから今は青木のほうが力が上かもしれない。でもシーズンは長い
今からが大変

400名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 11:56:16.94 ID:odKSJNGC0

 オイ、西岡、息してる?w
401名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 11:57:13.28 ID:baATnDdq0
402名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 11:58:00.47 ID:aODzcHmdO
>>395
つか青木は主力だぞ。
ブリュワーズの野手陣は悲惨なことになってて、きっちり仕事をしてんのは
ブラウン、青木、それからせいぜいハートぐらい。
403名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 11:58:02.15 ID:4l32oNRE0
イボータがイチローヲタと青木ヲタを争うわせようとしてるけど
すぐバレるからやめたほうがいいよw

青木はイチローを結婚式に呼ぶくらい懇意
404名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 11:58:06.52 ID:G22SLro40
イチローも松井もNPB時代は化物だった
同時代の他の選手と比べて、頭1つ2つ抜けてた
青木も、そこまでじゃないがNPB時代は突出した存在だった
西岡や川崎とは1つレベルが違う感じ

MLBでも今後も活躍を期待できるとおもう
405名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 11:58:09.55 ID:oQ9ma4cD0
青木のホームラン見ると

つくずく田淵打撃理論が嘘だとわかる
406名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 11:58:35.78 ID:XgGKGlPE0
>>391
青木充実してそうだな
407名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 11:58:54.55 ID:dgaBQ4yl0
ええの獲ったなw
安いし
408名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 11:59:56.60 ID:LJiLysjV0
http://www.youtube.com/watch?v=462_L9bNK0Q&feature=relmfu

一本目この当たりでホームランって凄い。追い風だったのかな?
それでもパワーついたんだな。
409名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 12:00:19.56 ID:22W/B40v0
>>404
福留や松井稼頭夫だって頭ひとつは抜けてたけどな
410名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 12:00:36.53 ID:1Lj6hp7F0
青木は活躍すると思っていました。
411名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 12:01:16.18 ID:UEeIfvEH0
川崎が異常なだけで青木も十分イチロー信者だから
412名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 12:02:12.64 ID:tfQ58dlg0
>>404
松井はペタジーニとかホージーとたいして変わらんくらいじゃなかったか?w
異次元ってほどじゃなかったぞ
413名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 12:02:20.98 ID:bOxoyN71O
ヤンキースファンが「なんでうちが青木を穫らなかったんだ」とネットでグチる日も近いな
414名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 12:02:21.35 ID:G22SLro40
野球選手の全盛期は30代前半とか言われてるけど、
野手が統計的に最も良い成績残すのは28歳頃と言われてる
そういう意味では、青木も全盛期を超えてるのかもしれないし、
イチロー松井なんかはもうかなり下がってるだろう

MLB行く時期が遅い日本人は、全盛期でどれだけ成績残せるかより、
全盛期過ぎてもどれだけ維持できるかの方が重要になるとおもう
415名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 12:02:29.54 ID:1qgoMsel0
鈴木はオワコン
416名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 12:03:31.78 ID:G22SLro40
>>409
松井稼頭央は怪我さえなければ、もうちょっとできたと思う MLBで
福留は・・・しらん・・・
417名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 12:03:49.02 ID:C0oPvQ6k0
>>411
プロ野球選手でイチロー崇拝は多いけど松井崇拝ってほとんどいないよな。
人柄の差か。松井は自分にとって都合良い記者としか仲良くしなさそう。
418名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 12:04:02.81 ID:22W/B40v0
>>412
松井は微妙なときも多かったよな
419名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 12:05:37.99 ID:GEL12AVxO
>>392
イチローが不世出の天才である事は間違いないし、打撃においても別格だったし、陽の1.5倍もないし、流石に岡田より守備範囲が広いって事はない、てか岡田の守備範囲を舐めすぎ。
ただ守備の総合力においてイチローはNPBでもMLBで歴代トップクラスであるのは疑いようはないけど。
420名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 12:05:47.70 ID:N5zK3zsX0
>>8 ♪♪♪ d(`Д´)b♪♪♪サンキュー
実況、アオキサン言うてるなw
421名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 12:06:21.03 ID:KJhYGbab0
>>412
ホームが東京ドームってのも評価下げてる一因になってるよな。
まあ実際はどの球場だったとしても30〜40本は普通に打ってたと思うけど。
422名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 12:09:04.19 ID:7dHQGgKt0
こいつプロテイン飲んでるでまじで

バリバリプロテイン
423名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 12:09:14.35 ID:G22SLro40
>>417
今の30前後の選手は、中学ぐらいのときにイチローが出てきて
高校んときとかイチローに影響された選手ばっかだろうからね
NPBでの当時の人気もイチローが群を抜いてたし、
松井よりイチロー信者が多いのもそのせいかもしれない
424名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 12:09:21.22 ID:hCSBH4V70
>>390
馬鹿ップルがイチャイチャするために足を運んだ球場
425名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 12:10:02.10 ID:dgaBQ4yl0
薬物ブラウンがいるからなんか青木もやってんじゃねw
426名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 12:10:13.36 ID:4zRKnpOY0
>>421
パワーって点では間違いなくNPB屈指だわな
メジャーでもトップクラスの近いとこにいたのは間違いない
427名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 12:10:15.90 ID:6Nb9RbJm0
>>423
長打打てないメッキがはがれた単打オタこんなところで暴れてんなよ
428名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 12:11:24.06 ID:tL4VRt6r0
青木にはデータがないんだよ これからマーク厳しくなって打てなくなる
429名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 12:11:32.69 ID:KJhYGbab0
>>396
>>419
怒らんといて…
あくまでイメージというか例えってことでさ。
あの選手は「あそこが凄い」ってのがイチローの場合「全部凄い」になってたって言いたかっただけっす…。
岡田の守備範囲を舐めてるわけじゃないよ。
430名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 12:12:21.94 ID:oQ9ma4cD0
イチローが人気が出たのは あんなもやしのような細いのが活躍したってのが大きいだろうな
プロ野球選手なんてのは身体がデカくて大きいのが主流だったからな
431名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 12:12:56.25 ID:G22SLro40
青木は守備がいまいちなのが勿体ない
走塁もそこまですごいわけじゃないし

打撃がこのままの成績で、これで走守が秀でてたら、
間違いなくメジャーでも大活躍できるのに
432名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 12:13:30.77 ID:TFJ7zbYP0
西岡だってあの骨折さえなければ2割9分は打てた。
あのスライディングによる骨折が彼の野球人生を終わらせたと言っても過言ではない。
サッカーの香川真司見習えよ。。。。
433名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 12:13:34.13 ID:oQ9ma4cD0
青木は単なる小デブ
434名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 12:13:53.75 ID:E7xy179g0
内川も通用するだろうな。
435名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 12:13:58.15 ID:1QiBNxyC0
>>17
アオキ サーンw
436名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 12:14:20.51 ID:oQ9ma4cD0
>>432
西岡では二割九分は打てない
437名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 12:14:28.24 ID:tL4VRt6r0
人気ないんだな スレ伸びない
438名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 12:14:29.21 ID:E7xy179g0
>>92
真木蔵人てw
439名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 12:14:32.05 ID:4X4fJ4Lu0
>>363
メジャーで首位打者とるタマだぞ
日本じゃ敵なしだったよ
440名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 12:16:03.74 ID:oQ9ma4cD0
青田がメジャー行ってたら500本くらいホームラン打ってるなw
441名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 12:16:56.49 ID:LjmRSpWR0
あんなに短くバットを持って、ライナー性の低い弾道なのによくスタンドインしたな・・・。
ちょっと信じられないホームラン。
442名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 12:17:26.68 ID:oQ9ma4cD0
張本の解説聞いてると
張本ならメジャーで首位打者十回は取れたように聞こえる
443名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 12:17:50.66 ID:hCSBH4V70
>>423
筒香も球団に強引に55番つけさせられて僕はイチロー選手のファンなので特に嬉しくないです!って入団時憮然としてたよなw
で村田の番号に変えちゃったw
444名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 12:17:57.33 ID:FIDESOCNO
>>431
まぁテスト入団なので。全てに秀でていれば、西岡で日本人の株は落とされたとはいえ普通に競合になったでしょう
首位打者なんですから
445名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 12:19:01.20 ID:Y1OwcrJBO
>>433
お前は役に立たないただのデブ
446名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 12:20:17.23 ID:QQmhCnz80
イチローのすごさは
青木の今の数日の活躍を10年以上毎日してきたこと
447名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 12:21:03.27 ID:oQ9ma4cD0
>>446
えっ?
448名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 12:21:17.44 ID:CeEUF5zo0
最初は怪しまれてテストまでされてたのに
試合決めてるじゃん
すげー
449名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 12:21:18.66 ID:E7xy179g0
>>363
まあイチローも歳には勝てなかったってだけ。
日本時代の無双も知らないって20代前半か?w
450名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 12:21:22.15 ID:FIDESOCNO
それでもNHKもJスポも1割5分の選手を推してくるよなぁ
早く3Aに落ちれば青木見れるのに
451名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 12:21:57.32 ID:oQ9ma4cD0
青木は単なる小さいデブ
452名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 12:22:29.65 ID:4pN4NvQI0
イチローなんかどうでもいいよ。これからは若い青木たちが重要。

川崎も自らイチローの影として生きることを決めてるからどうでもいい。
453名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 12:23:18.13 ID:oQ9ma4cD0
青木は構えが酔っ払ってみたいでカッコ悪い
454名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 12:23:23.69 ID:94BbdBbw0
>>451
え???それおまえのスペックじゃん
455名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 12:23:41.97 ID:6Nb9RbJm0
>>449
無双とか言うほどじゃないから
打率が凄い足が速くて守備が打者
話盛るなよ
456名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 12:23:45.04 ID:hCSBH4V70
>>448
怪しまれてw西岡のせいだなw
457名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 12:23:49.02 ID:YmgfJH710
東スポ記者とがっちり握手!
の記事が見たい
458名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 12:24:27.90 ID:tZXxTtlr0
>>363
イチローのNPB時代知らん奴が出て来たか・・・
俺も年取るわけだわ
459名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 12:24:31.14 ID:G22SLro40
>>450
1割5分もないよ
460名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 12:24:55.30 ID:j3k+AG/xi
青木随分パワーが付いたな
なんか身体も随分変わったなあ

まさか、、、、、、
461名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 12:25:13.18 ID:7dHQGgKt0
>>455
日本では打ちまくってたじゃん
本塁打ないから落合の方がこわかったけどさ
462名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 12:25:40.76 ID:JCrNXW9M0
通訳もブッカケられててわろた
463名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 12:25:44.46 ID:VMAsYuFe0
>>454
お前のスペックこそチビデブなんだwww
464名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 12:25:46.30 ID:7Ti0M7B80
>>451
お前青木って名字なの?
465名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 12:25:51.22 ID:7dHQGgKt0
>>460
そうだね、プロテインだね
466名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 12:25:52.39 ID:vYRTbCs/0
この青木が3割打てずにHRもほとんど打てなかったリーグがあるらしい。

世界最強リーグだな
467名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 12:27:49.71 ID:6Nb9RbJm0
>>461
だから長打がないから4番の方が打力的には怖かったから無双じゃないっていってんだろ
打数で割ればHRも抜きに出ているという事もない
468名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 12:27:54.71 ID:VMAsYuFe0
青木にとって生涯最大の活躍が今日だったな
もう無いな
469名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 12:29:06.61 ID:VMAsYuFe0
イチローが無双だった?w
470名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 12:29:15.36 ID:G22SLro40
>>455
若干日本語おかしいが、日本時代のイチローは
打率が歴代いれても1人だけ群を抜いて突出していて
出塁率・長打率も現役最高峰で
守備走塁も現役最高峰の選手
471名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 12:29:42.94 ID:feEHNOUx0
風貌が良いな。
ゲイみたいな眉の日本人ばかりではないんです、アメリカ人さん
472名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 12:29:52.07 ID:VMAsYuFe0
無双っていうのは松中の二年間だけだろ
あれは凄かったw
473名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 12:30:07.92 ID:LD6rfFZc0
>>470
長打率はどうかなあ
474名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 12:30:16.87 ID:0/kS1V6E0
>>458
実際に見てないものはどうにもイメージが沸かない、ただ数字見る限り相当キチガイじみているのは分かる
あと、打率=出塁率の印象あるからNPB時でも出塁率4割は無いと思っていたけど、イチローはNPB時代は普通に四球選んでいるのな
打席数がMLBより遥かに少ないのに四球数はNPB時代のが多いというわけわからんことになっている
475名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 12:30:43.98 ID:auHwM//k0
>>455
日本語勉強中?
また朝鮮人がファビョりだしたよw
476名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 12:30:53.78 ID:Y3o/JQmwO
今のところ意外性みたいな評価かな
湯上谷みたいな
477名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 12:31:20.09 ID:hCSBH4V70
イチローがすごいのは日本でコイツ何だよ!!オイみたいな、セリーグファンから見てもパリーグに変態がいるわ的目線
それをメジャーに行ってそのまんまメジャーファンにも味わわせた事
ここ最近パッとしないけどメジャーでも9年は変態扱いされてたろ
478名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 12:31:24.78 ID:tfQ58dlg0
イチローも松井もがんばったけど歳による衰えはもうどうしようもないし
青木にはレギュラー取って次の良い日本人野手が出てくるまで頑張って欲しいな
479名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 12:31:41.40 ID:LD6rfFZc0
>>474
イチローの四球は、NPBで384、MLBで507
480名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 12:31:48.01 ID:6Nb9RbJm0
>>470
可笑しいのはお前の認識だよ
長打率はそこまでいうほどじゃない
一発の怖さは他の選手の方が全然上
穴がないいやらしい打者ではあったが、4番の怖さはない
だから話盛るなって
481名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 12:31:49.73 ID:VMAsYuFe0
無双はバースの二年間だな

バースの年間最高打率イチローも抜けなかったな
482名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 12:32:23.04 ID:QQmhCnz80
7年連続首位打者の人ってフレーズも最近のファンは知らなそうだ
483名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 12:32:59.59 ID:94BbdBbw0
プリンスフィルダーの父だっけ?
日本で活躍できなくてMLBで活躍したの


フィルダー抜けた穴を青木が日本より大活躍で・・・・本塁打50本・・・・・・・
484名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 12:33:35.41 ID:VMAsYuFe0
一番凄いのは仁志だろ?w

あいつのイチロー評価は伝説だろうw
485名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 12:33:48.79 ID:G22SLro40
>>473
NPB時代の9年通算平均長打率.522は
現役ではトップクラスといってもいいだろう
しかも、打者不利球場が本拠地だったし、
その時代のパはNPB歴代屈指の非ラビットだった
486名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 12:34:02.29 ID:QZ3d2IDbO
イチローが25本打った時のパのホームランランキング見れば
凄さが普通にわかる。
487名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 12:34:05.78 ID:LD6rfFZc0
>>481
あの2年間の落合とバースはね
488名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 12:34:22.35 ID:6Nb9RbJm0
>>475
話盛ってる事指摘されて火病起こしてるのがお前だろ
朝鮮人認定しかできないとかまさに下層だよな
489名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 12:34:49.75 ID:VMAsYuFe0
一度も三割すら打った事の無い仁志がイチローをぶった切ったのは笑ったわw
490名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 12:34:52.75 ID:8L9glsGe0
青木はコンスタトに試合出て生きるタイプだと思うからレギュラー頑張って欲しい
491名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 12:35:08.03 ID:auHwM//k0
>>483
日本で活躍しただろ
492名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 12:35:12.19 ID:1M4b/FWlO
>>8
ケータイで見れねーぞコラ
移動や出張中のビジネスマンは対象外かよ
493名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 12:35:22.34 ID:l75uGpqoO
ゴキローみたいな終わったゴミはどうでもいい
494名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 12:35:41.57 ID:hCSBH4V70
イチローの日本での無双を否定しちゃう奴はもうすでにアンチフィルターがかかっちゃってる奴
495名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 12:35:51.22 ID:oORuE4/l0
おめでとう
496名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 12:36:00.13 ID:aoA5bxZ50
どんどんフォームが寝そべる形になってるな
497名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 12:36:16.58 ID:VMAsYuFe0
バースの三割八分九厘をイチローは抜けなかったからな
498名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 12:36:41.10 ID:6Nb9RbJm0
>>485
http://bis.npb.or.jp/history/ltb_slg.html
色々言い訳こいてないで現実をみましょう
長打力以外は群を抜いていたが、長打力はそこまでじゃない
何度もいう話盛るなよ
499名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 12:36:44.40 ID:4pN4NvQI0
青木頑張ったな。ゴキオタはしねwwww
500名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 12:36:52.34 ID:Uz77U6BW0
引退寸前の松井なんてもう無視していいから青木の試合中継してやれよ
501名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 12:37:05.42 ID:oORuE4/l0
C
502名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 12:37:33.19 ID:VMAsYuFe0
イチローの態度が生意気だから

野茂が完全にわざとデットボールを投げたよなw
503名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 12:37:52.59 ID:hCSBH4V70
>>500
まったくだ
504名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 12:38:18.26 ID:UIUmGcH20
若松は青木の特性見抜いてたんだからすごいな
505名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 12:38:21.93 ID:0/kS1V6E0
>>479
年ごとで比較したらの話だ
そりゃ、NPB7年でMLB12年目なんだから加算系だったら稼働年数が長く打席数の多いMLBのが多くなるのは当然でしょ
寧ろ打席数はNPB4000、MLB8000で倍近いくらい差があるのに四球数はたった120個程度しか差がない方が驚きだ
506名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 12:38:31.73 ID:E7xy179g0
>>455
それを無双っていうんだよ馬鹿。
507名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 12:39:19.48 ID:bcuNjSsxi
日本でも1日2本ホームランなんてなかったろ。
メジャー球は結構飛ぶんじゃね?
508名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 12:39:25.46 ID:E7xy179g0
>>481
たった2年間かよww
509名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 12:39:51.89 ID:glAjj3bP0
アメリカのブルワーズファンサイト覗いたら
『もしかしてAokiは今までの日本人playerと違って
Ichiro級のとんでもない掘り出し物じゃないのか?』
みたいな意見が多くてちょっと嬉しい。
510名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 12:40:00.94 ID:QZ3d2IDbO
おまけに長打力もあるよ、という意味ではまさしく無双
511名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 12:40:15.61 ID:6xxXHKiC0
>>498
イチローは打数が3619と4000に足りないから乗ってないだけで長打率はその表では22位のところに入り清原より上だぞ。
512名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 12:40:35.43 ID:SZgwzLXqi
青木もイチロー信者だしイチロー貶して青木持ち上げても無駄だよ
どこぞのキチガイヲタさん
513名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 12:41:09.54 ID:G22SLro40
イチローの最もすごいとこは安定感だったと思う
今はかなり辛い成績だけど、10年ぐらい安定して好成績残してきた

松井も、印象ではあまりないけど、安定して成績残してきたのがすごいと思う
少なくとも5年以上は安定して好成績残してきた

青木もせめて3年以上MLBで結果残して欲しい
1年とか2年だけじゃなく、長期にわたって成績残してこそ だと思う
青木ならできると思うし、青木がダメなら次いない・・・
514名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 12:41:28.18 ID:6Nb9RbJm0
>>506
言わないから話盛るなって
長打に関してはそこまでの怖さはない
515名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 12:41:56.42 ID:7dHQGgKt0
516名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 12:42:08.74 ID:VMAsYuFe0
>>511
イチローが清原より長打率上なのか?w
信じられん
517名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 12:42:09.23 ID:3J6qn0yKO
>>18
青木がイケメンなら日本人の7割がイケメンになるじゃないかwww
518名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 12:42:17.29 ID:hCSBH4V70
>>510
だよな
イチローの日本時代にまでケチつけようとする奴はもはや病気の域だと思う
519名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 12:42:17.07 ID:Q6dGA3z90
>>498
清原や金本よりSLGが上って、相当良い成績だろう
一発の怖さとか言うならAB/HRあたりのほうがいいんじゃねーの
520名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 12:42:44.75 ID:BdGb5AYXO
青木
blue tree
ブルースリー

521名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 12:43:28.38 ID:LD6rfFZc0
>>516
打率に差があるのと、イチローは全盛期でキャリア中断してるから
522名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 12:43:34.28 ID:G22SLro40
>>498
歴代22位なら、現役トップクラスといってもいいだろう
523名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 12:43:47.15 ID:dAV4GboMP
3割超えてるのに、まだレギュラー取れないの?
524名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 12:43:55.33 ID:6bvuX5/k0
ID:OKqgDU2o0

キチガイ
525名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 12:44:07.98 ID:auHwM//k0
清原より上なのか・・・
1匹ファビョってるがそろそろスルーしようぜ
526名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 12:45:20.64 ID:6Nb9RbJm0
>>511
だから原やべんちゃんが打力で無双なのかって話だろ?
お前ら話盛り過ぎなんだよ
527名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 12:45:43.79 ID:VMAsYuFe0
清原より原のほうが長打率上ってこれ本当に数字合ってるのか?www
528名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 12:46:02.01 ID:dAV4GboMP
>>509
長期的に安定した成績という面で、青木は福留や西岡とか格が違うもんね

青木がレギュラー取れなかったら、日本人野手はマジでヤバイ
529名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 12:46:35.12 ID:CAEYX4d1O
いつかの今岡さんもすごかったよな
530名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 12:47:27.69 ID:vGz2W40E0
>>4
佐藤藍子?
531名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 12:47:34.51 ID:jISiiH8MO
イチマツで凄いワクワクさせて貰ってその二人が衰えてしまい
もう当分日本人野手がMLBで活躍する姿は見れないと思ってたから青木の活躍は本当に嬉しいよ
日本人三人目のレギュラーシーズン三割目指して活躍して欲しい
532名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 12:48:01.94 ID:QZ3d2IDbO
原の安定した長打力を舐めんなっての
533名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 12:48:06.64 ID:VMAsYuFe0
青木は守備ヘタだろう

肩は弱いし守備範囲も狭い

最低三割打たないと毎試合スタメンレギュラーは難しいな
534名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 12:48:12.92 ID:G22SLro40
>>526
それは長打率に限った話だろw
原や清原とか、長打が印象の選手と
アベレージが印象のイチローが同程度の長打率を残してきたのが驚異なんだよw

通算打率で群を抜いて歴代最高峰のイチローが
長打率でも歴代20位ぐらいに入るってのがすごすぎたんだよ
おまけに守備走塁もトップクラス

これでNPB時代無双でなかったら、誰が無双なんだよw
さすがにNPB時代のイチローにケチつけだすと
どの選手も応援することできないぞw
535名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 12:48:13.77 ID:v5P39xqk0
ゴキヲタこんな所にまで湧いているのかよ
ムネリンはこっちに付いて行った方が良かったんじゃないのか
536名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 12:48:59.32 ID:ret0gZJ30
>>516
清原
出塁率.389 長打率.520 OPS.909

イチロー
出塁率.421 長打率.522 OPS.943

僅差だが長打率イチローが上だな
まぁイチローのは4000打数未満なので参考記録だが……
さらに加えるなら晩年のよれよれの足引っ張る数字が入ってない
537名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 12:49:04.72 ID:hCSBH4V70
>>523
看板出してもらえば簡単になれるのになw
538名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 12:49:08.64 ID:/ffPGjQUO
この間のイチローも一試合で二回ホームラン出してたな。
539名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 12:49:29.27 ID:VMAsYuFe0
原はチャンスに毎回ポップフライ打って
ニヤニヤしてるイメージしかないな
540名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 12:49:44.87 ID:LyfPKRGwO
>>528
西岡さんはともかく福留はもっとやれると思ったんだけどなー
環境適応力も大事ってことだね
541名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 12:50:04.79 ID:0/kS1V6E0
>>533
だけどRFやLFはどっちかっつうと打撃が優先気味のポジションではある
壊滅的なくらい下手糞ってわけでなければ、きちんと打てていれば大丈夫だろう
542名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 12:50:15.44 ID:LD6rfFZc0
>>539
なんとなくのイメージって、あてにならないものなのよ
543名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 12:50:42.10 ID:9+K68fuiO
>>527
清原の場合、普通ならツーベースの当たりがシングルヒットになってたんじゃね?ww
西武時代オンリー位で見たらイチローと実働期間はだいたい一緒になるが、そんなデータあるんか?
544名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 12:51:46.37 ID:6Nb9RbJm0
>>534
そんな話盛っても当時見てる人間からすればお前が話盛ってんのは明白だから
総合的には群を抜いているのは認めてるだろ
しかし打力ではそこまででもなかった
それと原と清原はロートルの成績も含めてのもんだろ
ケチつけてんじゃなくてお前らが話盛り過ぎってだけな
当時の認識でもそんな認識ではないからイチローはMLBにいったんだし
545名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 12:52:43.75 ID:LD6rfFZc0
>>543
西武時代の清原の長打率は.529
546名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 12:52:44.30 ID:hCSBH4V70
>>539
打った瞬間ニヤニヤ
氏ね!!って思ってたw
547名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 12:52:50.48 ID:VMAsYuFe0
原は得点圏打率が低いだろう?
大負けか大勝ち試合でホームラン二本位打って帳尻合わせてた印象しかない

548名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 12:53:13.08 ID:LyfPKRGwO
イチローもあと1年日本でプレーすれば大きな欠場しない限り生涯打席の4000に達するから見てみたいな。
549名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 12:53:29.64 ID:Q6dGA3z90
>>526
清原や和田は通算OPSが.900越えてるし
そのレベルだと打者として超一流てことでいいだろうよ
原は残念ながら.900切ってるな
550名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 12:53:32.32 ID:P0a0sK+x0
>>523
外野争いが激しいのに加えてモーガンという聖域がある
551名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 12:53:55.19 ID:y7YigcLx0
ファク留は出塁率意識し過ぎた為に
積極性が無くなっちゃたのがな
552名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 12:54:00.09 ID:hCSBH4V70
>>544
いやおまえが1人だけ違う目線でイチローを振り返ってるだけだ
553名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 12:54:00.49 ID:E7xy179g0
>>544
盛ってねーだろカスw
554名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 12:54:14.75 ID:auHwM//k0
ID:6Nb9RbJm0みたいな、イチローの話しかしない朝鮮人仕様の奴はよ余所でやれよ
555名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 12:54:19.11 ID:QZ3d2IDbO
清原て稼働年数が多いから通算ホームランも多いけど
単年で見ていったらそんな多くない。三冠は狙える打者だったけどな。
556名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 12:54:31.97 ID:G22SLro40
PFや時代ごとの全体の投打の成績を考慮した長打率の傑出度なら
イチローはNPB歴代12位

http://www16.plala.or.jp/dousaku/tyoudaritu.html

※2010年まで・12球団時代

一見苦手という印象のある長打において、
イチローはここまでの成績残してるんだから、
NPB時代のイチローは間違いなく無双といえるだろう
557名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 12:54:42.32 ID:a8K8Guad0
全盛期のイチローはパワプロでABAAAだったからな
558名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 12:54:46.76 ID:LD6rfFZc0
>>548
「打数」ね
打席数は4000こえてる
559名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 12:55:39.33 ID:QZ3d2IDbO
原の得点圏は通算打率ぐらいだろ。
イメージて怖いねえ
560名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 12:55:48.34 ID:G22SLro40
>>548
イチローはNPB4000打席超えてるよ
打数では超えてないけど
561名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 12:56:00.97 ID:VMAsYuFe0
原監督は選手時代の原(自分)が今いたら間違い無く使ってないだろう

あんなにチャンスに打てなくてアウトになりニヤニヤしてる巨人の選手なんて今いないから
562名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 12:56:42.24 ID:9+K68fuiO
>>545
はやっ

清原、やっぱすげえな
563名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 12:56:50.75 ID:6Nb9RbJm0
>>552
世間一般の目線はそんなもんだから
打率に関して無双でも
長打に関してはそんなイメージないから
オリックスの観客動員数の変化にもそれが表れてる
564名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 12:56:53.89 ID:tZXxTtlr0
>>557
スーファミのパワプロ3ではオールAだったよ
565名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 12:57:49.12 ID:LD6rfFZc0
>>556
長打率は「長打力」を示す数字というわけでもないから
長打力の欠如を打率の高さで十分補っていた、とはいえるだろうけど
566名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 12:57:59.53 ID:VMAsYuFe0
イチローはNPB時代二塁打が多かったからそれで長打率を稼いでるんだろうな
567名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 12:58:27.03 ID:hCSBH4V70
歪んだフィルターでイチロー語っちゃってる馬鹿1人を皆で相手にしすぎたなw
568名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 12:58:31.02 ID:tE+JOR1t0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ
  .しi   r、_) |  青木はわしが育てた
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i´
569名無しさん@実況は禁止です:2012/06/08(金) 12:58:31.76 ID:7h6K0v6+0
原は本当にチャンスに弱かったのか?
http://www.youtube.com/watch?v=s9HQi9KeB-8
570名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 12:58:40.61 ID:v5P39xqk0
なにこのスレ・・・
青木カワイソス・・・
571名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 12:59:02.07 ID:G22SLro40
NPBの歴代RC27傑出度
http://www16.plala.or.jp/dousaku/rc27.html

野球選手として走攻守でイチローはNPB時代無双だったといえるだろう
まあ王さんが別格すぎるけどw
572名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 12:59:17.73 ID:hCSBH4V70
>>569
弱かった
観なくてもわかる
観る気もない
573名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 12:59:36.50 ID:9+K68fuiO
>>559
そこは誤差の範囲内でみんな近い数字になる

問題は印象に残るシーンで打つか打たんか
574名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 12:59:41.08 ID:Kz60vNmeP
青木、メジャーに慣れてきたようだ
期待してるぞ
575名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 12:59:44.91 ID:VMAsYuFe0
古田が言ってたな

イチローはテレビで見るとめちゃくちゃ打ってるイメージしかないけど抑えられますよ

といって日本シリーズ完全に抑えてたw
576名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 13:00:33.72 ID:stEZhJYk0
>>97
青木>>>井口()>岩村>福留>ガムオ>川崎>西岡
577名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 13:01:05.41 ID:O8tClKVoO
>>563
持ち出したデータ否定されたらイメージかよ
もうやめとけ
578名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 13:01:07.30 ID:TzIQaEQJ0
どうやらメジャーでのイチの後継者は青木になりそうだな
579名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 13:01:19.51 ID:E7xy179g0
>>561
てか、原は怪我多すぎだよ。
まあそれを抜きにしてもしょぼいけどな。
チャンスにポップフライって何度も見たわw
580名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 13:01:25.03 ID:CQZPY7ddO
松井より凄いな
581名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 13:02:29.56 ID:VMAsYuFe0
原は試合を決める場面では全然打っていない

一シーズンだけ狂い咲きしたシーズンがあった

バットを狂ったように放り投げてたシーズン

あのシーズンだけはまさに電球が切れる前の一瞬の輝きだったな
582名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 13:02:38.82 ID:9LxHzpRq0
オリ時代のイチローのプレーってオリファン以外は
ほとんど見れないでしょ。だから残った数字がすべてというところはある。
583名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 13:02:49.11 ID:hCSBH4V70
福留は何でダメだったのかね?
いつも前半よかったから通用してないという感じではなかったんだけどな
体力が異様になかったのか?
584名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 13:03:05.04 ID:6Nb9RbJm0
>>577
元々イメージの話してんだろ?
それで全盛期のデータだけで比較してもロートル時代あわせた原、清原と同じ
それがどういう意味か理解しろって
何度もいうけど話盛るなってお前ら
585名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 13:03:38.80 ID:quCE2T4a0
もっと早く行ってれば、守備以外はまさにイチローの後継者だったのに
586名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 13:03:54.51 ID:CQZPY7ddO
メジャーで大活躍した野手はイチローだけだから青木には頑張ってほしい
587名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 13:04:31.91 ID:PvnaZSY5O

青木良かったな
588名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 13:04:41.00 ID:hCSBH4V70
てか何で原の話が出た?w
589名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 13:04:56.31 ID:67SUnMBq0
>>486
1.小久保(ダイエー) 28本
2.ニール(オリックス) 27本
3.イチロー(オリックス) 25本
3.初芝(ロッテ)
3.清原(西武)
3.田中(日本ハム)
3.デューシー(日本ハム)
8.スチーブンス(近鉄) 23本
9.ブリトー(日本ハム) 21本
10.ジャクソン(西武) 20本
10.中村紀(近鉄)

どんな面子なのかと期待して調べてみたが・・・
田中幸雄や初芝と同数じゃあんま凄いとは思わんなw
590名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 13:05:02.46 ID:6Nb9RbJm0
>>569
原は数字でみればチャンスに弱くないんだろ
得点圏打率も打者返せないなら粉飾だがそうじゃないだろうしな
591名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 13:05:17.98 ID:G22SLro40
>>582
いや、勿論巨人ほどじゃないが、今なんかよりよっぽど放送はされてた
NPB時代はオールスター投票でも毎年イチローは1位だったし、
一般の人がMLBの今なんかより試合見る機会は当然かなり多かった
592名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 13:05:40.34 ID:VMAsYuFe0
一年目の清原だけは驚いた
三割三十本

その後はどんどん低下したけどな
593名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 13:07:03.04 ID:Q6dGA3z90
原さんは気持ちOBPが低いけれども十分一流選手だろう
過小評価されがちだよな
594名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 13:07:08.58 ID:7Ti0M7B80
>>582
なんでやねん。200打ってから首位打者すぎて慣れられ飽きられまでの
3年くらいは日本中のスーパースターやで。日ハムも東京ドームだったし
みんな結構見に行ってたわ。修学旅行とかでもなぜかオリックス戦観戦だったり
595名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 13:07:18.88 ID:O8tClKVoO
>>584
おまえの中のイメージは変えようが無いからな
話すだけ無駄だ

そのイメージがデータとは合わないだけ
596名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 13:07:25.21 ID:8mgqlpYk0
>>589
初芝は海浜幕張のロッテリアで
「全部アリアリ」でとハンバーガーをオーダーする猛者だぞ?
597名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 13:07:29.12 ID:hCSBH4V70
原は実際試合観てたらここぞのチャンスではポプ
どうでもいい場面ではそこそこタイムリー
そんな選手
598名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 13:07:38.48 ID:G22SLro40
>>589
アンチいわく長打力がないというイチローが
そこに入り込んでるのは普通にすごいだろ
イチローは長打が苦手なんだろ?w
599名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 13:07:59.80 ID:VMAsYuFe0
NPB時代打率だけはイチロー凄かったよ
ただホームラン打者ではないからなあ

松井秀と比較されるの嫌がってたな
600名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 13:08:06.85 ID:QLK+vLIe0
>>591
スカパーやパソコンで全試合見られる今とは比べ物にならない
NHKBSでたまにやる程度だった
最後の頃は日本シリーズにも出なくなったから、イチローのプレイはなかなか見られなかった
マリナーズに入団してからの方がよっぽど見てる
601名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 13:08:59.45 ID:67SUnMBq0
1.小久保(ダイエー) 28本
2.ニール(オリックス) 27本
3.イチロー(オリックス) 25本
3.初芝(ロッテ)
3.清原(西武)
3.田中(日本ハム)
3.デューシー(日本ハム)
8.スチーブンス(近鉄) 23本
9.ブリトー(日本ハム) 21本
10.ジャクソン(西武) 20本
10.中村紀(近鉄)

てっきりカブレラやローズを抑えてと思いきやしょっぱい面子でがっかりw
602名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 13:09:05.46 ID:G22SLro40
原は現役時代ほとんど見たことないけど、
通算のRC27傑出度では名前が出てこないレベル

http://www16.plala.or.jp/dousaku/rc27.html

巨人だったこと、王長嶋の後だったことでかなり注目されたが、
成績時代はそこまで突出したものではないのだろう
603名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 13:09:51.93 ID:hCSBH4V70
>>598
ホームランの数でイチローと松井比較する馬鹿はいなかったろ
604名無しさん@実況は禁止です:2012/06/08(金) 13:10:29.58 ID:7h6K0v6+0
>>581
原 バット投げ
http://www.youtube.com/watch?v=sH8nK2xAbIg

原はバット投げより、0:23〜のマンガの様な両足を上げるわざとらしい避け方が印象的
605名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 13:11:49.14 ID:hCSBH4V70
あと原はホームランバッターでもないと思うんだわ
原のホームランっていつもギリッギリだったよ
606名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 13:12:01.04 ID:gOaO3O4p0
さすが100ヤード以内なら世界一!
607名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 13:12:49.50 ID:VMAsYuFe0
原は四番打者としては二流というか失格
五番打者なら良い打者だと思うけどな

江川が言ってたのは原は四番ではないと
吉村が怪我しなければチャンスに強い四番になっていた
そして原は三番か五番が一番合っていただろうと
608名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 13:13:01.67 ID:TzIQaEQJ0
それぞれのプレーヤーのキャッチフレーズ

「ザ・忍者」青木
「偶然だぞ」福留
「TSUTAYA(笑)」西岡
609名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 13:13:32.35 ID:jl2f7VadO
>>597
うむ。わしの記憶とも合致するぞ。
610名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 13:14:18.47 ID:6Nb9RbJm0
>>595
データとあってるだろ
全盛期だけを抜き取っても原清原全成績と変わらないこれが事実

>>602
RC27とか欠陥指標で比べるとかお前大丈夫かよ
611名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 13:15:02.30 ID:baATnDdq0
原は実はチャンスによわくなかった。

子供頃のイチローは原のスイングを参考に打撃練習をしていた。
612名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 13:15:18.66 ID:l8Ebtbd80
イボータが必死に貶しているけど瑠璃教の修行の1つなのかな?www
613名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 13:15:47.73 ID:JKRIV58KO
青木… 明日の一面は無理なんだ…
614名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 13:15:57.55 ID:uW5LmCPv0
チャンスにまったく打てないゴキロー何かどうでもいいわ
615名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 13:16:49.32 ID:VMAsYuFe0
原はインコースに一球厳しいコース投げてその後外角のスライダーで簡単に三振w

もうこればっかり

東尾が日本シリーズ前にこう攻めますってテレビで言って本当にそのまま投げて三振してたw

原には何度も呆れさせられた
616名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 13:16:58.15 ID:G22SLro40
>>610
RC27が欠陥指標って・・・大丈夫か?w
617名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 13:17:02.28 ID:hCSBH4V70
>>614
日本語不自由ですね
618名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 13:17:15.08 ID:LD6rfFZc0
イメージはしばしばデータによって覆されるものだが、
>>498がイチローについていう
> 長打力以外は群を抜いていたが、長打力はそこまでじゃない
は、穏当な評価だと思う
619名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 13:17:26.86 ID:67SUnMBq0
ブライアント 規定打席未到達
デストラーデ 規定打席未到達
ローズ 来日前
カブレラ  来日前
清原 西武時代打率ワースト
中村 一軍定着1年目

本塁打ランキング3位って言っても隙間もいいとこじゃんw
620名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 13:18:06.63 ID:ret0gZJ30
>>601
この頃はもうブライアントやデストラーデはいないのか
強力な外人がいないとこういうことはあるな
621名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 13:18:45.85 ID:6Nb9RbJm0
>>616
イチローが3番打った結果みて欠陥指標てよく分かっただろ?
まだ現実逃避してんのか?
622名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 13:18:54.68 ID:BdGb5AYXO
原は東尾にブッ壊された。
623名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 13:19:29.02 ID:HbK2hiyE0
>>604
映像を見てるワイプの原が、おっさんになった二岡に似てる。
いろいろと愛着が深かったのは似てたからか?
624名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 13:19:35.45 ID:LD6rfFZc0
>>621
今季イチローの「3番」での結果と、RC27の「欠陥」との関係が、
さっぱりわからない
625名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 13:19:41.46 ID:VMAsYuFe0
イチローは当て逃げヒットで
カサカサ逃げて内野安打のイメージしかない

アメリカ人はみんなゴキブリ野郎がまた
せこい当て逃げヒットで稼いでるって笑ってたなw
626名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 13:20:22.30 ID:RTZc8QzH0
ゴキローと違い、素直に応援できるな
627名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 13:20:36.44 ID:G22SLro40
>>621
NPB時代のイチローは主に3番だったろ

あとRCと勘違いしてないか?
RC27が打順と因果関係があると主張するなら、
それは打率も出塁率も長打率もOPSも、率に起因するすべてのスタッツを
否定しないと始まらない論になるぞw
628名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 13:20:55.77 ID:RP2j58uX0
原はインコース厳しい所投げれば簡単に抑えられたので
ピンチでは安パイ 顔近く投げても当っても清原みたいに怒らないし威嚇もしない
マスコミに「あれ酷いでしょ 今度来たら行くかもしれないって書いてください」と泣きつくぐらい
629名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 13:21:08.40 ID:VMAsYuFe0
松井は今年か来年で引退は間違いないだろう
630名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 13:21:11.18 ID:Q6dGA3z90
>>618
データとかいうならNPBのIsoPあたりでも探して出してくればいいんじゃねーの
631名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 13:21:57.74 ID:P0a0sK+x0
>>583
出塁率は高いわけでダメってことはない。
便利屋をやったのが定着してしまった感じかな。

メジャーは細かいことがイマイチの選手が多いので
なにかと穴埋めできる選手が控えにいると便利w
632名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 13:22:02.88 ID:fnCZ6iNg0
必ずしも通用するとは思ってなかったけど、
イチロー松井以後に渡米した野手の中では実績実力ともにナンバーワンであることは間違いない
NPBにとっては失敗の許されない選手。西岡川崎あたりとは比較にならない
633名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 13:22:58.36 ID:xJCh1vFe0
>>631
つっても昨季までは年俸には全く見合ってない。
634名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 13:22:58.46 ID:Y06+QupnO
>>608
ザ・ニンジャ … 3戦3敗3死亡
635名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 13:23:21.68 ID:UbJEwtlW0
松井秀は3本記録 日本選手のサヨナラ弾

http://www.sanspo.com/baseball/news/20120608/mlb12060811130016-n1.html

・・・なんかごめんねマジでごめんね
636名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 13:24:29.47 ID:hCSBH4V70
イチロー叩いてる奴が仁志推しだったw
そりゃダメだわw
637名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 13:24:34.23 ID:VMAsYuFe0

俺は巨人ファンだっただけに原がチャンスで全然打てないの見ると腹が立って仕方なかったわ

しかも一球インコースで身体起こして外のスライダーで三振

もう本当にこればっかしのワンパターン

あとはポップフライで口をポカーン

大久保が原の真似してバカにしてたなw
638名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 13:25:55.66 ID:G22SLro40
>>635
これはひどい・・・
なぜ松井が打ったかのような内容にwww
639名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 13:26:04.24 ID:VMAsYuFe0
仁志推しなんて野球好きなら居る訳ねーだろ
640名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 13:26:45.15 ID:hCSBH4V70
>>635
え??コレって青木の活躍をサラッと松井の活躍にすり替えてるの??
あからさま過ぎじゃね???
641名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 13:26:49.70 ID:VMAsYuFe0
西岡は本当に恥さらしな奴だよな
642名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 13:28:01.89 ID:Y06+QupnO
>>592
おまえテキトーやな
清原のキャリアハイは23才のときの5年目シーズンやぞ。
643名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 13:28:09.95 ID:6Nb9RbJm0
>>627
MLBじゃ全く通用しなかったけどな
NPBの3番も一般的な3番打者とは違っただろ
とにかく話盛るなってだけな
俺当時見てたからよくしってんだよ
644名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 13:29:29.30 ID:G22SLro40
>>643
だから、RC27と打順の因果関係はよw
率計スタッツ全否定か?w
645名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 13:29:49.73 ID:VMAsYuFe0
NPB時代イチローは三番より一番が一番多いだろう?
646名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 13:29:53.56 ID:UbJEwtlW0
なぜ焼肉新聞が嫌われるのか青木ファンにも少しはお分かりいただけただろう
647名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 13:30:43.19 ID:G22SLro40
>>645
いやブレイク年だけ1番で、後はずっと基本3番だったろ
最後の年はずっと4番だったし
648名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 13:31:07.15 ID:VMAsYuFe0
まあ、イチローも今年三割打てなければもう無理だろうな

今二割五分九厘 今年三割は無理
649名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 13:31:27.71 ID:QZ3d2IDbO
原は勝利打点は高かった。というか本当に大事な場面では
打ってたけどねえ。思考停止してまんなあ
650名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 13:31:39.49 ID:hCSBH4V70
日本選手の中では○○という記事でやたら松井ageようとしてるけど
メジャーで新人王にもなってないし何のタイトルもないんだぜ?
メジャーにいっても日本人とだけ戦ってる選手とその取り巻きって滑稽だよなw
651名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 13:31:46.12 ID:4l32oNRE0
イチローがメジャーで3番ダメだったのは衰えた現在の事だし
4年目か5年目にやったのも短期間だから、ダメだったかどうかは分からないよ

こいつらただイチローをディスる事が前提になってるからなあ
生き甲斐になってる
652名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 13:32:05.39 ID:CQZPY7ddO
松井の話題なんて出すなよ
メジャーじゃ大して活躍しなかった平凡な選手なんだから
青木は松井くらいなら楽に越える
653名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 13:32:13.04 ID:6Nb9RbJm0
>>644
すまんすまんそれは他の事と勘違いしただけだから
654名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 13:32:21.63 ID:6eOmgkIv0
活躍しすぎだろw
655名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 13:32:21.93 ID:+OfLdFk60
イチローが衰えてきて、もうこんな選手は出ないだろう
と思ってたら青木がいた。

656名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 13:32:47.90 ID:VMAsYuFe0
原が本当に大事な場面で打ったのは一年だけ
後は大事場面では打っていない
657名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 13:32:51.79 ID:s48mJTG00
扱いは悪いだろうけど
すごいな青木
658名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 13:33:00.42 ID:LD6rfFZc0
>>647
1996年の途中までは基本「1番」、それから99年までは「3番」
659名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 13:33:50.94 ID:hCSBH4V70
>>652
焼肉が青木のサヨナラHRに勝手に松井を絡めてくるからだろw
660名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 13:33:54.04 ID:4l32oNRE0
>>655
イチローの全盛期と比べたらまだまだ
今はいいとこ、いい時のカズオ・井口・岩村レベルだよ
661名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 13:34:49.29 ID:7Ti0M7B80
仁志は社会人までの主軸エリートコースの栄光が忘れられなくて
いつまでもいつまでもブンブン振り回してたクソバッター。
自分のタイプ認識して慎ましくやってりゃ3割打てたと思うけどな
662名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 13:34:57.85 ID:VMAsYuFe0
イチローはあの細いバットを変えない限りもう無理だから
663名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 13:35:14.73 ID:feEHNOUx0
球数を多く投げさせることも出来るし四球も選べる。
エイオーキは王道の打者だね。
664名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 13:35:16.15 ID:QZ3d2IDbO
原がチャンスに弱いといってるやつは86年の手首骨折前のイメージが
染み付いてんだろうな。
665名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 13:36:17.08 ID:LD6rfFZc0
>>664
マスコミの論調が染み付いているのでしょ
666名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 13:36:35.54 ID:VMAsYuFe0
仁志が一番イチローを叩いていたけどな

ファンはお前三割すら打った事ないだろう?wって失笑してた
667名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 13:36:43.44 ID:/STRhDQaO
いいぞいいぞ青木〜
夏、観に行くからね!
668名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 13:37:24.01 ID:G22SLro40
>>651
今年以外のイチローの3番の成績は、
打数がかなり少ないけど(13試合)
打率.353で、出塁率も長打率も高かった

まあ今年の成績は打順関係なく普通に衰えだろう

去年(今年のイチローより2歳若い)の松井は
ほぼ3番だったわけだけど、それが松井のキャリアのすべてかというと違うだろう
イチローも松井も、残念ながら衰えてしまったんだよ
669名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 13:37:32.70 ID:Y06+QupnO
>>655
今の状況でそんな短絡的なこと言うてええんか?
どうせおまえらのことやから、調子を継続できんかったら、また手のひら返すんやろうな。お得意の。
まだ先長いぞ。
670名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 13:38:11.96 ID:G22SLro40
>>653
うん、だよねw
おっけーっす
671名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 13:38:39.97 ID:VMAsYuFe0
原がチャンスに強かったと思ってる奴は巨人戦をあまり見てなかった奴だけ
672名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 13:38:43.79 ID:6Nb9RbJm0
>>668
13試合で語るお前はほんとアホだね
673名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 13:38:54.46 ID:feEHNOUx0
イチは元々選球眼あるの?
674名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 13:39:18.23 ID:chXPRrX+0
最初だけ通用する福留コースか
最終的には250ぐらいだろ
675名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 13:40:11.17 ID:WQoKNcMi0
通用する条件がハッキリしてきたな。
打者・・・外野、リードオフタイプ、左打者。このうち2つを満たせばまずいける。
いけるといってもopsは0.1前後落ちる。条件満たしても、ライナーじゃなく弧を描くタイプの長距離砲は多分無理。

投手・・・コントロールが良く手が大きい。速球派ではなく軟投派。これ全部満たせば絶対通用する。
打者よりは成績日本と変わらないはず。あほらしいけど手が大きいって大事みたいだな
676名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 13:40:11.18 ID:RTZc8QzH0
案の定ゴキオタが巣食ってて気持ち悪いな
677名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 13:40:49.60 ID:VMAsYuFe0
結局青木は規定打席に達して三割打てるかって事が大事


結論は打てない
678名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 13:41:52.53 ID:G22SLro40
>>672
何試合なら語っていいの?
もちろん10試合程度で語れるものだとは思わんけど、
50試合程度でもまだまだ全然少ないと思うけどなぁ

普通に1シーズンでも少ないと思う

選手の傾向を語るのにはせめて3年ぐらいやらないとダメじゃない?
679名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 13:42:33.37 ID:P0a0sK+x0
>>633
メジャーは高年俸なのでありかなしかと言えばありでしょ。
貧乏な日本のプロ野球とは違う。
680名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 13:43:19.20 ID:VMAsYuFe0
メジャーの投手の場合は
手が大きくて指が長いってのは物凄く大事

ダルビッシュは身長は高いが手が小さいからメジャー球に物凄く苦労している
681名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 13:44:00.31 ID:LD6rfFZc0
>>677
規定打席数に達するにはチーム残り105試合で368打席が必要だから、
まずそこが容易ではない気がする
682名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 13:44:02.09 ID:hCSBH4V70
仁志とイチローって性格は若干似てる気はするんだよ
自信に満ち溢れてるところとか頑固なところとか怒りん坊なところとかw
ただ仁志は本人が思ってるほどの実力がなかったw
683名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 13:44:18.90 ID:6Nb9RbJm0
>>678
3番から1番に戻ったのは失格の烙印押されたからだよ
あの程度の試合数にしても内容が悪すぎた
LOBキングだったんだから
でもイチオタの幻想が崩れ去ってよかったが
イチオタはこれまで残残傲慢な発言してたんだから仕方ないだろ
684名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 13:45:11.50 ID:WAYmlUVw0
まあ、ナだしな。
ナなんてあのメルキー・カブレラが.366打ってるし
ナで打ちまくってた、プホルスがアに来た途端全く打てなくなるレベル。

やっぱアで活躍してこそ本物でしょ。
685名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 13:45:30.66 ID:EGbm1ydkO
やっぱり日本人は投手か外野手だな
改めてアメリカの野球関係者もそう感じてるんじゃないか
686名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 13:45:51.74 ID:G22SLro40
>>675
突出してたら、長打タイプでもいけると思う
アベレージタイプのイチローは、NPBで
アベレージでとんでもなく突出してたし、
青木も結構突出してた

長打タイプで最高峰の松井は、
NPB時代トップクラスだったけど、1人だけ突出してたような存在ではなかった

もし長打タイプで他より頭2つぐらい抜けてるような選手が出てくれば
MLBでもかなり活躍できるかもしれない
もちろん長打タイプといえでもNPBで2割8分ぐらいの率は必要だろうけど
687名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 13:46:07.55 ID:VMAsYuFe0
実際にトータルで青木は

規定打席には達せず


二割八分 ホームラン6本

終わって見てばこんなもんだよ
688名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 13:46:39.27 ID:Ml5GWRP30
YAHOOトップ

サヨナラ弾の青木を監督絶賛写真
ウクライナ代表の胃腸炎回復写真
マリコ様に後輩次々と挑戦状写真

一瞬錯覚してウリナラ弾にみえたのは内緒だ
689名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 13:46:53.52 ID:UbJEwtlW0
>>684

に・・・仁志さn?
690名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 13:46:53.78 ID:9oxWgjZn0
やったね青木
691名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 13:47:12.56 ID:6Nb9RbJm0
打率なんてどうでもいいから出塁率と打点あげればいい
三割とかそりゃメディアやにわかは喜ぶがそんなもん
692名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 13:47:22.99 ID:G22SLro40
>>683
全盛期にイチローが3番で通用したかどうかとは、
また別問題だろう
イチローが1番に戻って全盛期の活躍できるならまた別だけど
693名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 13:47:30.59 ID:3fIOwQcw0
福留は一見、MLBに合う打撃だけど無理があった。
引きつけて球を見極めて速いバットスイングで対応する。

これで上手くいくにはいくつかの条件が必要だった。審判のストライクゾーンが
一定であること、ばてないこと。どちらも無理だった。
694名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 13:47:30.58 ID:F3Em2lbt0
案の定ゴキオタが湧いててワロタ
695名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 13:47:58.84 ID:WAYmlUVw0
アとナでは実力に差がありすぎるんだよね。
アで結果を残したイチローと比べると、ナでちょっと
打っただけの青木なんてね。

青木も認められたいならアに移籍するべきだよ。
ナなんてボーグルソンが防御率上位常連だしね。




696名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 13:49:02.89 ID:591huDRn0
テストされても食いついていった心意気を買ってる
こういう選手は尊敬されるべき
697名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 13:49:03.62 ID:XtQBaE8g0
お前らの掌返しが始まったw
698名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 13:49:15.69 ID:S2HS5TO10
やるじゃん
699名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 13:49:45.86 ID:5VzRqvXi0
ダイジェスト見てきた
青木愛されてるな
700名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 13:49:49.44 ID:Zv6YuMG80
●運動オンチって、平気で馬鹿レスできるよね・・・

不景気になったのと、低知識層が急速に拡大したから
近年、訳の分からん非難レスも多いな・・・

救われないバカも多いだろうけど、
苦しい時ほど、何でもポジティブに喜んでる方が
人生開けるし有意義だぞ。
701名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 13:49:51.83 ID:3fIOwQcw0
松井に関して誤解しやすいのはMLB3年目ぐらいの松井を100とすると
ジャイアンツ時代の松井は70か80ぐらいと言う点、松井は成長の余地を
残してMLBに行った。

だから松井を過小評価する奴が出てくる。
702名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 13:49:57.77 ID:EGbm1ydkO
渡米前年より成績が上回るというレアケースが生まれるかもしれんな
703名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 13:50:29.70 ID:7Ti0M7B80
>>687
無難だな。だが盗塁その他今日みたいなシーンを印象に残せば
来季頭からポジ取れる可能性は十分ある
704名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 13:50:33.69 ID:feEHNOUx0
アでメジャーで横綱級の飛距離を出すバッター。
まつい
705名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 13:50:42.95 ID:6Nb9RbJm0
>>692
無理でしょ
2割で40本は絶対に無理だと証明された
706名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 13:50:48.74 ID:1k3lHrBB0
ホームラン捨てたバッティングをせずしっかり強芯してるのが偉い
シーズン2桁本塁打を打てるポテンシャルがあるな
707名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 13:51:07.69 ID:VMAsYuFe0
黒田や野茂見ても
ナリーグとアリーグは実力差があるよな

ナリーグの方がレベルが低い
708名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 13:51:09.86 ID:G22SLro40
>>691
んなことないw
打率は重要だし、出塁率も長打率も重要
得点相関でいえば、RC27が高くなることが重要といってもいいかもしれない
何かが重要でないってわけじゃない
総合的な打撃貢献度のために、自分の得意とする分野で稼げばいい

あと、勝負強さなら打点よりWPAを見た方がいい
709名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 13:51:34.57 ID:hCSBH4V70
>>683
おまえは衰えたイチローを無理矢理イチローのイメージにしちゃっだけ
病的なアンチだな
おまえのそのイメージが正しいなら衰えた他の選手も最終的に全員ショボいって事になる
710名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 13:51:59.62 ID:+K54oXPb0
3大ノリの誕生

中村ノリ
青木ノリ
711名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 13:52:37.23 ID:feEHNOUx0
>>706
そうそう、そこを評価したいね。
712名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 13:52:39.10 ID:WAYmlUVw0
>>707
野茂の頃はそうでもない。
2003年くらいから明らかにア>>>>ナになった。
713名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 13:52:55.20 ID:EGbm1ydkO
アヨキサーン!
714名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 13:53:24.68 ID:G22SLro40
>>705
2割40本は06年に佐々木が言い出したころで、
最初イチロー自信は否定してた
まあ07年のASMVPのときに、記者から質問されて
冗談でイチローがそう言ったこと言ってるんだろうけど、
さすがにあれは冗談ってわかるっしょw
715名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 13:54:02.18 ID:SGw2IAFA0
ギャラ考えたら、青木とチェンは大成功だろ
この二人は評価できる
716名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 13:54:05.10 ID:cYOvNt+qi
ゴキヲタwwwwイボヲタwwww
717名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 13:54:44.41 ID:WAYmlUVw0
ナで無双したくらいでドヤ顔するなって話よ。

メルキーなんてヤンキース時代は、自動アウトマシーンだからな
それが.366打てるのがナ

>>715
アで結果残してるチェンはな。
ナの青木は微妙なところだ
718名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 13:54:48.87 ID:VMAsYuFe0
イチローは打率が二割でいいのなら
ホームラン四十本は打てるとかほざいたが
まあ、百パーセント無理だなw

打率一割でもこいつには無理
719名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 13:54:51.88 ID:WQoKNcMi0
>>686
松井って日本人じゃ結構突出してなかったっけ?主要タイトル獲得数もイチロー9つ、松井8つぐらいで
差ないぞ。在籍は松井が1年長いけどね。松井は利き手と打席が逆だったのが残念だったね。リードオフは関係ないけど
長距タイプは左打者ってよりこれが一緒な方がいいね。要は右投右打か左投左打
720名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 13:54:56.40 ID:6Nb9RbJm0
>>692
それとリードオフと中軸じゃ相手の攻め方違うから
衰えだけじゃないんだよ
だから中軸の年俸が高い

>>708
だからリードオフなら打率より最終的な出塁率だって
塁に出て後続に繋げる事が最優先だろ?

721名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 13:55:00.28 ID:G22SLro40
とにかく今の衰えたイチローや松井の成績で、
〇〇はダメだったとか、〇〇はしょぼいっていうのは
さすがに無理がある

衰えた成績だけ見て、それをその選手の全てに当てはめようという論法は
ちょっと頭が悪いとしかいいようがない
722名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 13:55:38.98 ID:REUkgf/p0
青木最強じゃん
イボゴキやってるやつらが哀れに見えるな
723名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 13:55:51.41 ID:Ak2Tv1Lp0
>>718
少し上も見れんのか。
只のジョークを未だに信じているとは…
君も一途だねぇ。
724名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 13:56:29.55 ID:6Nb9RbJm0
>>714
今更そんな事いっても無駄だけどな
そんな言い訳して恥ずかしくないのかよ
お前らまともに信じてただろ
だから3番で結果出ない前にあれだけ自信があったんだしさ
いまさら冗談はないだろw
725名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 13:57:06.21 ID:WAYmlUVw0
>>722
最強ならナに来い

ナなら三冠とってやっと、アの首位打者1冠と同格だ
726名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 13:57:18.09 ID:G22SLro40
>>720
リードオフ系で10年前後以上のキャリアで
イチローより通算出塁率高い選手って
ジーターぐらいだろ

得点圏打席や走者あり打席が少ないリードオフの中で、
イチローの出塁率は普通に高いよ
727名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 13:57:58.42 ID:VMAsYuFe0
>>714
凄くマジレスすると佐々木がイチローに
打率が二割二分位でいいならホームラン四十本打てるんじゃない?と聞いた

するとイチローが凄く真剣な表情になって三十本ならと言ったのが真相


三十本も打てないけどな
728名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 13:58:16.48 ID:V6RoNf3+0
早稲田出身なのにマスコミの扱いの低さは確かに酷い
早稲田閥もハンカチよりも青木を扱ってやれよ
729!ninja:2012/06/08(金) 13:58:22.13 ID:K+5a87QW0
2
730名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 13:58:45.05 ID:6Nb9RbJm0
>>726
別にイチローの事なんて関係ないぞ?
イチローの出塁率が低いなどと一言もいってないしな
ただ打率よりも最終的な出塁率
打率の方がかっこいいし見栄えはいいけどな
731名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 13:58:55.76 ID:feEHNOUx0
監督にイチロウが3番にしてくれと志願すれば良いんだよ
HR狙ってるじゃないか、いつも
732名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 13:59:04.34 ID:3fIOwQcw0
確かに全盛のころのイチローがホームランをもっと狙ったら面白かったと思う。
ただ、それにしても20本行くか、行かないぐらいだろう。

ここにいる連中は松井の全盛期を覚えていると思うが本当にすごかった。
セーフコ球場でセンター付近ののフェンスにライナーのワンバウンドで当てたことがあるが
メジャーの選手に負けない打球の速さだった。
733名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 13:59:42.83 ID:G22SLro40
>>719
うん、だから「結構」通用した
「かなり」突出してたら、「かなり」通用したかもしれない

アベレージ系、長打系というわけではなく、
この突出具合がどれぐらい顕著だったか、が活躍する1つの指標になるんじゃないかと
734名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 14:00:02.75 ID:UbJEwtlW0
記事もそうだけどスレも乗っ取られてる・・・可哀想
735名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 14:00:17.12 ID:RP2j58uX0
736名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 14:01:20.60 ID:Ak2Tv1Lp0
>>727
真顔のソース頂戴。
737名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 14:01:40.34 ID:G22SLro40
>>732
セーフコで3割維持したまま15本打ったことあるイチローなら、
率を全く気にしなければ30は打てたと思うけどなぁ
まあ、40はさすがに盛ったと思うけどw
イチロー自信も佐々木が言ってた40は無理だと否定してたしなw
でもASんときは気分よくて盛ったんだろうw
738名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 14:02:29.49 ID:SZgwzLXqi
>>727
捏造してるわコイツ
解説だかスタジオだかで佐々木が言ってたのを俺も観てる
イチロー貶す奴って何でいちいち嘘つくんだろ
原では意見一致したのにw
こういう巨人ファンがいるから嫌われるんだよ
739名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 14:02:42.14 ID:WQoKNcMi0
>>723
ジョークじゃないでしょwついでに松井のキングあるよもジョークじゃない。結果どっちもギャグになっちゃったけどな。
イチローって中身は少年だからつい虚栄心でそういう事いっちゃうんだよ。そこが愛すべきとこでもあるんだけどな。
松井もプライド高い方だしね
740名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 14:02:58.84 ID:feEHNOUx0
まつい君のような世界規格のパワーと体格の日本人はなかなかいないからな。
目指すならエイオーキだね。
741名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 14:03:56.41 ID:REUkgf/p0
>>735
通訳までやられるとか初めてみたw
742名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 14:04:01.21 ID:G22SLro40
>>736
727じゃないけど
つ http://www.youtube.com/watch?v=LdzlQpcVJY4&feature=relmfu

これの3分頃から
743名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 14:04:39.81 ID:zgQ/Y4Rm0
野手で未来があるのは青木だけか
744名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 14:04:46.34 ID:1XUgVRQL0
>>627
いや、1番だったよ
745名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 14:04:56.81 ID:G22SLro40
>>727は別に嘘じゃないよ
http://www.youtube.com/watch?v=LdzlQpcVJY4&feature=relmfu
の3分頃から確かにそんなこと言ってる
746名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 14:05:05.51 ID:WQoKNcMi0
>>737
3割維持つっても303でギリギリだし本塁打狙う打撃だと投手も攻め方変えるから
無理っぽいけどなぁ。まあいろいろ想像するのは楽しいね。
747名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 14:05:51.70 ID:G22SLro40
>>744
いや違うってw
勘違いしてるだけだよ

94だけほぼ1番
95からほぼ3番
00は全打席4番
748名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 14:06:17.27 ID:aODzcHmdO
>>739
小学生ですか?w
749名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 14:06:58.32 ID:hCSBH4V70
ダルの再放送やってんのかよw
青木のほうにすればいいのに…
750名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 14:07:05.28 ID:Ml5GWRP30
スレチだがイチローはもう少し強振してもいいんじゃないか
落合も選手晩年は大きく反動使わないと打てないって言ってたし
751名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 14:07:28.40 ID:G22SLro40
>>746
.312で13本や.352で11本もやってるよ
まあ、確かにどうなるか分からないけどねw
752名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 14:07:45.51 ID:LD6rfFZc0
>>747
1995年はほぼ「1番」よ
日本時代トータルでは「3番」が多いけど
753名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 14:07:50.37 ID:WQoKNcMi0
>>733
それ言い換えれば日本人選手のNPB時代の成績の序列がそのままMLBの序列になるって事に
なっちゃうけどそれは違うと思う。実際結構逆転現象起きてるしね。
754名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 14:08:07.60 ID:VMAsYuFe0
>>736
テレビのインタビューで

その話は伏線があって
イチローが試合前のバッティングでよくホームランをポンポン打っていた
それを見ていた佐々木が言った

イチローは真剣になると即答せずに少し考えてから言葉を選んで発言するんだよな

で、「三十本」なら と言った

実際は全盛期でもせいぜい二十本台だろうな

メジャーでホームラン最高15本だしな


755名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 14:08:27.84 ID:WQXWHg2t0
昨日イチローもHR打ったんだからゴキオタは帰ってくれ。
756名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 14:08:45.22 ID:ELibeQOm0
青木が活躍するとなぜか自分の手柄のような誇らしい気分になるな
757名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 14:09:28.71 ID:VMAsYuFe0
>>738
まてまて、一切捏造してないぞ
お前きちんと書いて見ろ

お前の記憶違いだから
758名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 14:09:39.36 ID:Ml5GWRP30
青木には安打数の縛りも重量増しの肉体改造も必要ないだろうからな
ケガだけは気をつけて欲しい
759名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 14:09:59.30 ID:22ykCJHWi
そもそも青木って誰だよ
760名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 14:10:27.54 ID:feEHNOUx0
振り切るスイングて良いよね。
芯に当てるのって良いよね。
761名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 14:10:51.30 ID:sUo0p6+TO
青木>>>>> にしこり>にしおか
762名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 14:11:00.59 ID:V6RoNf3+0
閉じられたドアを再びこじあげた英雄となったね、青木
日本人野手も青木には感謝しているだろう
763名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 14:11:19.30 ID:MOUmPP+o0
首位打者狙え!
764名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 14:14:12.05 ID:Ak2Tv1Lp0
>>742
半笑いじゃん。ていうかこれを真顔って…
765名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 14:15:09.71 ID:G22SLro40
まあイチローの全盛期の
3割3分で10本程度と
2割2分で30本なら
普通に前者の方がかなり良い打者だから
狙わなくて正解だけどねw
766名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 14:15:39.19 ID:VMAsYuFe0
>>745
おお、ありがとう!

実は佐々木がイチローに言ってるのはこれ以外にもあるんだよ

佐々木がイチローのバッティング投手やった時に球場で言ったの

これはその時より後のだな


その時はイチローはこんな軽い感じでは無くて

二秒位黙った後に

物凄く真剣な顔で「三十本なら」と言ったのが印象に残ってる
767名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 14:15:49.76 ID:a5Uo6wbc0
鬱だけ奈良内川は通用擦るだろうな
お変わり君も鬱だけなら通用する
内川はアメリカでは280 10本 
お変わりは 220 20本は鬱だろう。
768名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 14:15:55.18 ID:WQoKNcMi0
>>762
なってないなってないwせめてシーズン終わってからだろw
それにそこまでの活躍ではないんじゃないかな。十分立派だけどね。
769名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 14:16:22.69 ID:nweeSqkR0
思ってました
770名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 14:16:43.39 ID:VMAsYuFe0
>>764
これじゃないのがあるんだよ
これの前に撮ったやつ
771名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 14:17:01.83 ID:QQmhCnz80
内川は無理だろう
772名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 14:17:19.28 ID:0/kS1V6E0
>>735
滑り台を滑っているマスコットが非常に気になる件w

MLBのボールパークってなんかそういう面白い仕掛け多いよな
アーリントンはTEXがHR打つと旗もったねーちゃんが出てくるし
773名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 14:17:24.33 ID:Ak2Tv1Lp0
>>766
じゃ、それを持ってきて。
青木スレだからあんまりこういう事はやりたくないが。
774名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 14:18:01.24 ID:lERP1R1rO
予想通りだ、青木だけは通用する
775名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 14:18:11.52 ID:WQoKNcMi0
>>765
前者が出塁率350、後者が390とかならそうとも言えないんじゃないかな。
実際には起こりえないだろうけどアダムダンとかそれに近い数字残してるし
776名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 14:20:15.13 ID:G22SLro40
>>775
まあ、そういうこと言い出すといくらでもいえるよねw
単純に率まったく関係なく30本や40本打つ選手と
3割3分で10HRぐらい打つ選手を比較したら
後者の方がいいってことだよ

もちろん、打撃でも打率HR以外の要素があるし、
守備走塁もあるから、それだけで選手評価ができるわけじゃないけどw
777名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 14:21:51.69 ID:V6RoNf3+0
>>143
外れって野手でも西岡とノリさんぐらいだったし、
西岡なんてメジャー平均と大差ないサラリー
金の問題じゃないよ
778名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 14:22:20.70 ID:Aoz+zWDc0
【松井秀は3本記録 日本選手のサヨナラ弾】
http://www.sanspo.com/baseball/news/20120608/mlb12060811130016-n1.html

青木がいくら頑張っても、所詮マスゴミ的にはこんな扱い。
779名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 14:23:50.47 ID:CZEc3m4qO
青木すげえな
イチロー超えたか…
780名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 14:23:59.09 ID:WQoKNcMi0
>>776
出塁率は長距離打者の方が必然的に高くなる。当然長打も長距離打者の方が高くなる。
30本、40本狙うということはそう言う事でもあるからそういうメリットも考慮するのは必然だと思うけどな。
守備走塁と違って関連性が物凄く高い項目だからね。
781名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 14:24:14.03 ID:RDecP1/f0
左翼 - 344 ft (約104.9 m)
左中間 - 370 ft (約112.8 m)
中堅 - 400 ft (約121.9 m)
右中間 - 374 ft (約114.0 m)
右翼 - 345 ft (約105.2 m)

膨らみはないけど狭いってわけじゃないな
782名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 14:24:14.71 ID:Z2H8nqHJ0
打率303 HR3 RBI9 出塁率.357 長打率.487 OPS.844
783名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 14:24:15.60 ID:VMAsYuFe0
>>773
いや もういい青木スレだから遠慮するわ
784名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 14:27:50.40 ID:WQoKNcMi0
>>782
凄いな。
盗塁できればもう一段上の選手になれたんだが体重増やして走塁は捨ててるっぽいな
785名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 14:27:51.64 ID:uW5LmCPv0
今は何とかやってるが終盤失速しそう
786名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 14:27:52.28 ID:A45t8ZrG0
世界のAOKIすげええええ

NHKはゴキナーズとかいうゴミカードよりブルワーズの中継しろや
787名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 14:28:27.67 ID:WQXWHg2t0
イチローは量産するような役割じゃないから(日本メディア限定に)軽い気持ちで打てるとか言えちゃうんだろw

仮にHRバッターが僕は率さえ気にしなきゃ40本は打てるよとか抜かす。そしたら球団やファンからしたら、だったらさっさと打てやと文句言われるだろ
788名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 14:28:53.01 ID:/ExEG9NzO
たまたまホームラン打ったからって掌返す奴の多いこと。
789名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 14:30:35.92 ID:VMAsYuFe0
青木はまあ、よくやったよな
790名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 14:30:43.73 ID:aanRInVA0
>>8
フォームかっけえ
こんなんだったっけ?
791名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 14:34:00.74 ID:feEHNOUx0
イチロウは3番に戻れ。
3番で結果出せ
792名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 14:34:27.78 ID:AqQGu5cy0
青木はボールに凄いスピンかけてうつなぁ
意外と飛ぶ。
793名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 14:34:39.64 ID:DIavRZwL0
初スタンドインとサヨナラホームランかよw
すごすぎるw
794名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 14:34:55.29 ID:G22SLro40
一応セイバーの係数で計算してみた
やっぱり、打率2割2分でHR30本でも40本でも、
3割3分でHR10本の方が、得点相関は高いね
勿論それ以外の要素もあるから、単純に比較は難しいけど

イチローの11年の平均の677打数がシーズンであるとして、
打率3割3分なら223本の安打
すべて単打と考えても
0.5×223=111.5
内10本がHRで、残りが全部単打だとしたら、
213×0.5 + 10×1.44 =120.9

2割2分なら149本の安打
149本の内30HRで他全部単打としたら、
119本の単打と30本のHRで
119×0.5 + 30×1.44 =102.7
149本の内40HRで他全部単打だとしたら、
109×0.5 + 40×1.44 =112.1
795名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 14:35:21.81 ID:LD6rfFZc0
>>793
ああそうか、1号はIPHRでしたっけ
796名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 14:36:43.48 ID:yfNAIKZi0
レギュラーで使われれば連戦の疲れで打率は下がるだろうけど、
今年は怪我せずシーズン終了時点で400打席、.270くらいを残してくれれば上出来だと思う。
797名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 14:37:11.28 ID:Z2H8nqHJ0
イチローP/PA3.47(MLB149位)
青木 P/PA4.11(MLB17位)

似ているようで、打者としての粘り強さが丸っきり違うのだw
798名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 14:37:22.83 ID:WQXWHg2t0
怪我だけはしてほしくない。
799名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 14:37:45.31 ID:8f4oQGEk0
>>8

かわえええええええ
800名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 14:37:49.22 ID:G22SLro40
>>778
これはさすがにひどすぎるw
焼肉と揶揄されるのも仕方ないなw
松井はいい加減、記者との馴れ合いやめて欲しい
いい選手なのに、この記者との馴れ合いのせいで
うがった目で見られることが多いし逆に損してると思うな
801名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 14:38:30.21 ID:RP2j58uX0
2日連続猛打賞
802名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 14:38:52.32 ID:ukbgXPMy0
ええの獲ったで
803名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 14:40:03.05 ID:1/6Lk9E10


松井秀との対談で松井がニヤニヤしながら
「僕はイチローさんを尊敬してますよw」と言ったんだよ

それは微妙だけど分かる人には小馬鹿にして言ってるの分かって
イチローも分かったようでそっから言葉でネチネチ松井を徹底的にイビッてたな
804名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 14:40:16.78 ID:DIavRZwL0
今日がサッカーの代表戦じゃなかったら新聞で大きく扱ってもらえただろうに
そこだけはツイてないなw
805名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 14:42:47.98 ID:WQoKNcMi0
>>794
意外と差少ないな。出塁率は同じの計算だしいろいろ無理あるけど2塁打が10本程度後者が
多いだけで逆転しちゃいそう
806名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 14:42:52.42 ID:aODzcHmdO
>>803
そういうのは松井さんのスレでやったら?
807名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 14:43:55.02 ID:XWh7HqMp0
昨日の2塁打2本含む3安打も全然取り上げられてないよな
いい加減贔屓ばっかしてないで青木や黒田取り上げろよ
衰退の原因の1つだろ
808名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 14:44:28.82 ID:u7eGnT09O
>>745
この動画じゃない時にもテレビで40本打てるって言ってるよ
809名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 14:44:34.41 ID:eZcssBhvO
>>201
打撃フォームの系譜
若松→真中→青木
810名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 14:45:28.15 ID:p7a1aqiW0
パクの関係者がむりやり松井絡めようとしてて笑える
811名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 14:48:18.67 ID:UqeBg3FF0
>>12
松井と青木でなんでこんな差があるの?
青木は電通と契約してないのかね。金もっと払えよ。
812名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 14:48:40.02 ID:RP2j58uX0
たしかに ダルが初完封した時に野茂を持ち出すようなもの
813名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 14:48:40.47 ID:VMz2y+RM0
>>745
俺もこの動画ではない奴で観たな。
これではない撮影で、
佐々木がイチローにホームラン40本打てるだろう?と聞いたら
少し黙ってから30本ならって言ってたよ。
814名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 14:48:49.71 ID:qO4XnbrU0
つーかナ・リーグじゃん

マイナ・リーグで活躍しても意味なし。
815名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 14:49:24.55 ID:WQXWHg2t0
ナ•リーガー全員に謝れ!
816名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 14:50:53.03 ID:XGICiEbD0
>>800
焼肉総本山 【松井】サンスポ面白記者・阿見俊輔&田代学FC171
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1338292099/
817名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 14:52:29.02 ID:VMz2y+RM0
メジャーでカズオ、井口、福留その他みんなイチローと松井秀以外は規定打席に達して三割打ったのいないのだから
青木が打ったらたいしたものだが





規定打席達して三割は無理
818名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 14:52:42.21 ID:WQoKNcMi0
青木はあんな窮屈そうなフォームでよくホームラン打てるな。
ただピッチャーは投げ辛いだろな
819名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 14:54:02.21 ID:VMz2y+RM0
青木は数年前によく打ってた時物凄くデットボールが多かった時があったけど
あれは狙われていたのか?
820名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 14:54:22.58 ID:mv9to56d0
メジャー球のが絶対に飛ぶわ。統一球より
821名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 14:54:47.38 ID:wecEcQrd0
体型酷いなw
短足でずんぐりむっくり
822名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 14:55:44.35 ID:mv9to56d0
>>819
狙われてた訳じゃないけど、青木は好打者だから、厳しい内角を攻める必要があるし、
青木自身も地蔵(避けるのが下手orあまり避けない)だから、死球が多かっただけ。
823名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 14:56:16.40 ID:2x1GQ0b30
>>778
焼肉記者の気持ち悪さは異常
824名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 14:56:47.69 ID:cBl5p3+x0
3割キープしてるのか
凄いな
内野安打引いたイチローより良いんじゃないか
825名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 14:57:27.62 ID:ifxjVB0cO
ミルウォーキーはママの味〜♪
826名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 14:57:40.31 ID:pY3wl6wAO
どんどん焼肉イボイさんの価値が下がってるな
827名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 14:58:51.14 ID:WAYmlUVw0
>>786

NHK「レベルの低いナリーグは放送しません」

残念ながら当然
828名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 14:59:44.44 ID:Z2H8nqHJ0
インコース打つの得意な選手は、ベースよりに立つんだよ
829名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 14:59:48.51 ID:V6RoNf3+0
>>483
セシルのフィルダーは、日本でホームラン王争いしていた最中に、
バッドを地面に叩きつけたら指にあたって骨折→離脱→メジャーフッキだったはず
830名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 15:00:06.57 ID:Ml5GWRP30
上げた足で輪を描くように回転力を生んで引っ張ってるね
畠山もこんな感じの打ち方だったような気がする
831名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 15:00:07.29 ID:lERP1R1rO
毎年メジャーの試合を140試合くらい見てるメジャーオタの俺だが
国際試合での青木の打撃を見て「こいつだけは絶対にメジャーでもやれる」と確信した。
西岡が通用しないのも最初から分かってたし何となく分かるんだよな。
青木だけだよ、今メジャーで通用するのは。
おかわりとか糸井とか100%通用しないから。
832名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 15:00:18.42 ID:qO4XnbrU0
プホルスでさえア・リーグの壁は超えられないからな・・・
833名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 15:00:47.90 ID:G22SLro40
>>805

イチローの11年の通算2塁打と通算3塁打も考慮して、
2塁打10本増やして見たバージョン作ってみました。
やっぱり2塁打10本増えても、
HR30本でも40本でも、3割3分10本には及ばないですね。

イチローの11年の平均の677打数がシーズンであるとして、

打率3割3分なら223本の安打
内10本がHRで、25本が2塁打、7本が3塁打、
残り181本が全部単打だとしたら、
181×0.5 + 10×1.44  + 25×0.72  + 7×1.04 =130.2

2割2分なら149本の安打

内30本がHRで、25本が2塁打、7本が3塁打、
残り87本が全部単打だとしたら、
87×0.5 + 30×1.44  + 25×0.72  + 7×1.04 =112.0

内30本がHRで、35本が2塁打、7本が3塁打、
残り77本が全部単打だとしたら、
77×0.5 + 30×1.44  + 35×0.72  + 7×1.04 =114.2

内40本がHRで、35本が2塁打、7本が3塁打、
残り67本が全部単打だとしたら、
67×0.5 + 40×1.44  + 35×0.72  + 7×1.04 =123.6
834名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 15:00:50.29 ID:CijQ/dWW0
青木さん昨日の試合のスレでHRが出ないとか書いてどうもすみませんでした
2HRとか凄いですイチロー超えました
835名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 15:01:10.90 ID:FeuqutFi0
どうやらメジャー球は統一球より飛ぶらしい
そのことを証明しているようなもの 
イチローはスランプですと言っているようなものだ
836名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 15:01:48.92 ID:K7tkbJ6N0
>>582
俺はヤクルトファンだから、野村ヤクルトが日本一になった試合はずっと保存してるのだけど、
たとえば1995年日本シリーズ対オリックス戦をみても、イチローが打席に立つ度に起こるイチローコールが凄い。
当時のイチロー人気は野球を超えて社会現象だった。
837名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 15:02:04.86 ID:tL4VRt6r0
今日はヨルダン戦だから大きく取り扱ってもらえないよ 残念
838名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 15:02:37.16 ID:ret0gZJ30
>>829
なんじゃこりゃ度では門田のハイタッチ脱臼に匹敵するな
839名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 15:02:38.07 ID:9IH198KiO
>>831
国際試合で青木と同じぐらいの成績出した中島も活躍するよね
840名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 15:03:19.73 ID:8f4oQGEk0
>>817

ゴキヒットだらけの3割より、ゴキヒット率2割未満の2割8分の方がいいな
841名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 15:04:16.81 ID:VMz2y+RM0
中島は評価低いぞ
完全カス扱いの評価
842名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 15:04:35.01 ID:JDy/IIlLO
向こう行ってから急にヒゲ生えたりしてるから変だと思ってたけど
これは間違いなくオナ禁してるね
843名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 15:04:45.78 ID:/arGqmO80
>>840
3割は価値が全然違う。
844名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 15:05:21.39 ID:tL4VRt6r0
そのうちマーク厳しくなるから 打てなくなるのわかる
845名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 15:05:53.27 ID:VMz2y+RM0
松井も来年一杯で引退だな
ホームラン550本すら行かず終了
846名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 15:06:17.31 ID:QQmhCnz80
中島の今年の成績見たらもうメジャーは夢のまた夢になったよ
847名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 15:06:57.22 ID:kdF8txF80
安定して3割打っているんだな。
848名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 15:07:06.08 ID:VMz2y+RM0
青木の確変ももうすぐ終わる

849名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 15:08:14.14 ID:/arGqmO80
中島は西岡以上に守備というか送球悪いからなー
850名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 15:08:18.48 ID:V6RoNf3+0
鳥谷も厳しい
せめて280〜290は日本で残さないと
851名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 15:08:23.50 ID:VMz2y+RM0
中島なんて守備はダメホームランもダメ

頼みの打率も二割六分台w
852名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 15:08:28.78 ID:MK92Zajb0
>>829
離脱時点ではトップだったんだっけ?
853名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 15:08:39.28 ID:WQoKNcMi0
>>833
やはり意外と差少ないな。あとその係数内野安打考慮してなくね?
単打>>内野安打>>四球といった係数があった気がする。まあ指標なんていっぱいあるけどね
854名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 15:09:00.49 ID:eclY5U5d0
アオキハジマタ
855名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 15:10:05.38 ID:MK92Zajb0
>>853
だって同じ打数で計算してる時点でほぼ無意味
856名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 15:10:18.90 ID:VMz2y+RM0
キテル
857名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 15:10:50.79 ID:feN/Lh3yO
>>853
セイバーにそんな係数ないだろw
858名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 15:13:00.58 ID:unSfsmNm0
スゲwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

すげー
859名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 15:13:19.75 ID:VMz2y+RM0
青木の打撃フォームは酔っ払いのチンドン屋にしか見えん
860名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 15:13:27.65 ID:F6xL5jRu0
結局バットしっかり振れてるか振れてないかの差か
らびっと()とか言うとぶぼーる()に甘えて、適当スイングのからくりヒット量産してた輩はその程度だったってこったよ
861名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 15:13:28.04 ID:mMEmcDRlO
俺は活躍すると思っていました
862名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 15:14:25.21 ID:A4G72UCq0
青木と西岡は何が違ってこんな差になってんの?
863名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 15:14:57.67 ID:BxJUhh+c0
投手が1順して順応したんやね
これから活躍するだろう
864名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 15:15:08.12 ID:WAYmlUVw0
>>862

西岡はア
青木はナ

これが全てだろ?

ナ(笑)
865名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 15:15:13.49 ID:vsMj47Jb0
NINJA
866名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 15:15:26.92 ID:zkKn/MogO
ナリーグレベル低いって・・・ならWSでもっと勝てよww
867名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 15:15:51.42 ID:G22SLro40
>>853
いや、そんな係数はセイバーにはないよw
併殺とか三振(他の凡打より悪い)ならマイナスの係数としてあるけど
長打が増えると併殺や三振も増える傾向にあるから、
それを考慮してもいいかもしれないけど

セイバーでは内野安打を量産できるような打者は
自らが走者となったときに、内野安打の走者あり時の
外野単打と比べての進塁能力の低さを相殺できるとしてるし、
そもそも内野安打自体記録会社によって判定が違うような曖昧なスタッツなので、
MLBでは公式スタッツとして考慮していない

内野安打は、内野安打崩れのときに、外野単打崩れより
エラー出塁が多く出る率が高い(エラー出塁しても凡打とカウントされる)し、
一概に貢献度を考慮すると外野単打>内野安打とはいいきれない
エラー出塁考慮すると、走者なしでは内野安打>外野単打といえる

また、得点圏での内野安打はイチローでもそんなに多く無い
シーズンで10本もないし、試しに09年にカウントしたときは、
シーズン終盤でイチロー6本、松井3本だった
868名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 15:16:12.52 ID:UlLAylgAP
とうとうイボゴキの時代が終わったな
869名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 15:17:48.46 ID:baATnDdq0
MLBインターリーグ 
 
2005 ナ・リーグ勝率.460 (ナ・リーグ116勝 ア・リーグ 136勝)
2006 ナ・リーグ勝率.389 (ナ・リーグ098勝 ア・リーグ 154勝)
2007 ナ・リーグ勝率.456 (ナ・リーグ115勝 ア・リーグ 137勝)
2008 ナ・リーグ勝率.409 (ナ・リーグ103勝 ア・リーグ 149勝)
2009 ナ・リーグ勝率.452 (ナ・リーグ114勝 ア・リーグ 138勝)
2010 ナ・リーグ勝率.468 (ナ・リーグ118勝 ア・リーグ 134勝)
2011 ナ・リーグ勝率.480 (ナ・リーグ121勝 ア・リーグ 131勝)
870名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 15:18:39.54 ID:WAYmlUVw0
アはレベルが高い
ナはレベルが低い

世間の常識
今年もインターリーグではアがナをボコりまくってる

野茂の時代は逆で、ナがアをボコることが多かった。
871名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 15:19:16.48 ID:lIhq7wEt0
青木ならやってくれると、俺はずっと信じてました。
872名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 15:20:08.49 ID:8o6IIw+FO
あと通用しそうなのは内川ぐらいかな
873名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 15:20:15.98 ID:4jomlqEvO
NYYとBOS以外の場合はほとんどナ・リーグが勝ってるよね
874名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 15:20:52.66 ID:z1XpN71L0
>>862
チンポ
875名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 15:21:38.53 ID:0/kS1V6E0
ナリーグは上位一部がガチムチに強くて、下位がおもっくそ弱いとかそんな印象
その下位チームが負けまくって結果的にインターリーグは全体的にアリーグ有利って感じはする
876名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 15:21:47.77 ID:aoA5bxZ50
結構ファールで粘れるよね
球数投げさせれば根負けして甘いボールも来る
877名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 15:23:06.39 ID:pQQ5ObOt0
ずっとブリュワーズだと思ってた
野茂さんすんません
878名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 15:23:23.42 ID:AFkM+Zm1O
やっぱり青木はすげえ。近年は怪我しながらの出場で成績落としてたけど、首位打者3回の実績は
伊達じゃないわ
879名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 15:23:23.88 ID:WAYmlUVw0
野茂の活躍期間(9596はインターリーグなし)
1997 ア 97 117 ナ
1998 ア 114 110 ナ
1999 ア 116 135 ナ
2000 ア 136 115 ナ
2001 ア 132 120 ナ
2002 ア 123 129 ナ
2003 ア 115 137 ナ

ちなみに2000、2001のみ野茂はアでプレイ
常に高いレベルのリーグを求めてプレイした野茂は半端ねえ
880名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 15:23:46.23 ID:7N/zEOiJO
さすが青木、実力でスタメン勝ち取ったか。
どこかの補欠イさんとは正反対だな。
881名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 15:24:12.02 ID:f0xiZZTs0
>>8
そこは野球って最高だろ
882名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 15:25:51.20 ID:/sw+7BsaO
青木はパワーもある十分メジャーでやっていけるよ
883名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 15:25:55.71 ID:V6RoNf3+0
西岡は元々NPB最終年以外はラビットで300割りギリギリ残すのが精一杯の打者
最終年の前年はラビットで打率260台
アベレージを残すタイプってほどじゃなかった
884名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 15:25:56.58 ID:WAYmlUVw0
>>880
松井もナに行けばいいのに、プライドが許さないんだろうな。
885名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 15:26:04.45 ID:zkKn/MogO
ア東のNYYとBOSはレベル高いがア中、ア西がレベル高いか?
フィルダーみたいにリーグ変わっても打ってる奴いるじゃん。
886名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 15:26:25.26 ID:G22SLro40
>>884
DHないとさすがに雇ってもらえないっしょ
887名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 15:27:11.75 ID:WQoKNcMi0
>>867
ああじゃあ俺が見たのは誰かさん自作のセイバーだったのかな。そりゃ失礼。
状況によっては内野安打>>外野単打だろうけど基本的に逆なのは間違いないんじゃないかな
イチローの得点圏の内野安打がそう多くないと言ってるのはそれが背景にあるからでしょ。

あと最初の部分に関しては犠飛とか出塁率とかそこも無視してるんだからあまりにもおかしいかな
888名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 15:27:36.42 ID:VMz2y+RM0
>>883
最終年もラビットだろう?
889名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 15:27:50.31 ID:WQXWHg2t0
今回の件で青木に対して相手投手も厳しくなるかもな。そこからが本当の勝負だから頑張れ。
890名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 15:28:22.30 ID:RTZc8QzH0
ゴキオタだけ、帰ってくれないか?
891名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 15:28:55.62 ID:981j03YPO
活躍しはじめたら誰かを叩きたいキチガイ連中の材料にされててかわいそうに
純粋に青木を応援してやればいいのに
892名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 15:29:13.13 ID:nezIyGcoO
引き続き2ちゃん名物、手のひら返しをご堪能ください
893名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 15:29:24.20 ID:V6RoNf3+0
>>888
最終年の確変シーズンを除けばって話だ
894名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 15:29:57.82 ID:yfNAIKZi0
>>877
以前はメディアでもブリュワーズって言ってたよ。
日ハムで活躍したTony Brewerという選手もブリューワと登録されていたし。
895名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 15:30:37.83 ID:PpJTjqw6O
ゴキオタ教祖が試合ないから元気だな
896名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 15:31:35.40 ID:DI2zL55+0
パンチ力もある、ボール球に手を出さずよく見る
セーフティも積極的にする
某1番打者より理想の1番じゃね
897名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 15:31:59.70 ID:G22SLro40
>>887
状況によっても、っていうか単純に
走者なしでは内野安打>外野単打
走者ありでは外野単打>内野安打
といえるってことです

一概に内野安打が外野単打に劣るとはいえないってこと

特に得点圏の中で、2塁走者がいるとき、
内野安打だと走者が生還できない可能性高いけど、
外野単打だと生還できる可能性あるのがでかい
でも、得点圏での内野安打は先ほど言ったように
イチローでもかなり少ない

それは、そもそも走者いたら内野安打になるようなプレーでは
野手選択で凡打とカウントされる場合が多いから、少ない
898名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 15:32:16.60 ID:mf6P8kaN0
イボもゴキも終わったし
これからは青木の時代か
899名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 15:34:21.66 ID:7cX6NW/z0
去年もうちょっと打ってくれれば優勝できたんだけどな・・・
900名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 15:35:17.25 ID:+6NWn6j70
青木インタビュー&パイ
http://mlb.mlb.com/video/play.jsp?content_id=22102957
901名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 15:35:38.27 ID:BimRlUnwO
日本人には覚えにくい球団なんだよな
ブリュワーズ、ブロワーズ、ブルワーズ、メディアによって色んな呼び方がされるから
902名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 15:37:04.90 ID:feEHNOUx0
カタカナ英語が悪いんだよ
903名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 15:38:24.44 ID:Dn+FkCmf0
松井秀は3本記録 日本選手のサヨナラ弾
2012.6.8 11:11
904名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 15:43:49.86 ID:+6NWn6j70
>>900はCONDENSED GAMEだったわw
905名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 15:46:34.01 ID:/ESGKngwO
カタカナ英語も使い方によってはネイティブ

マクドナルド→マクダーヌー
ウォーター→ワラ
ホスピタル→ハスペロウ
ドジャースタジアム→デイジャーステイディウム
906名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 15:46:39.05 ID:y8eo1s3c0
青木ぐらいの技術があると普通にやれるんだよな。井口も城島も普通にやれたしな。

西岡みたいにフロックの首位打者とかじゃなきゃ日本のTOPレベルの打撃技術が
あればやれるって事だな。
907名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 15:46:53.65 ID:QxDqqoOzO
(イチロー+松井)÷2=青木?(´・ω・`)
908名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 15:48:04.07 ID:N3EBrG5YO
でも実質3回快音残した松井のが上でしょ。
909名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 15:50:04.81 ID:oNRGWELK0
>>905
オアシス→オエイシス
910名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 15:50:26.31 ID:G22SLro40
>>907
いや残念ながら、現実的には
松井の打率にイチローのHRぐらいしか
青木には期待できないと思う・・・

それでも日本人選手ではすごい選手だけど
911名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 15:51:37.37 ID:feEHNOUx0
>>905
リスニング力だね
912名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 15:54:10.42 ID:9vJzu64j0
青木の日本の平均打率は3割2分9厘だからな。
最初から使えば普通に打てたと思う。
913名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 15:54:31.79 ID:ElduFoqu0
>>905
日本の場合、カタカナ英語というより、そのカタカナ読み自体が
本来の発音から外れてる場合があるからな。

とくにeを機械的に「エ」とローマ字読みするが、実は「イ」の方が
近いとかあるよな。
914名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 15:55:04.62 ID:BimRlUnwO
ビューティフル→ビュフィフォー
915名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 15:56:22.21 ID:Ruarako90
うるみゆう歓喜
916名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 15:57:18.45 ID:qXFy8QbN0
>>914
さすがにビュリフォーやろ
917名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 15:57:57.96 ID:G22SLro40
カタカナ英語っていうか、
英語の綴りをそのままローマ字読みしたような表現が多いよね
918名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 15:58:10.55 ID:9KvV5tMQ0
>>900
青木のサヨナラの一振りは若松のそれをホウフツさせる!
919名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 16:00:19.87 ID:eEGPvTXq0
>>905
発音記号の代わりにネイティブ読み書けばいいのにと思ってたよ
920名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 16:00:21.44 ID:feEHNOUx0
>>913
そうそう。耳で聴いて音声としてよーく聴くと分かる
921名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 16:02:11.83 ID:Tdn/7EnE0
野球板でも青木だけは日本プロ野球で唯一メジャーで通用する選手という評価はあった。
俺も青木がメジャーに挑戦する前から成功を確信していたが、その理由を挙げると

@ホームベース付近ギリギリに立って、なおかつ極端に重心を低くする青木固有のフォームが
 投手から見た場合のストライクゾーンを狭め、かつ外角に広いメジャーのストライクゾーンへの対応を可能とした。

Aツーシーム、カッター、チェンジアップなど手元で動くボールが主流のメジャーだが、青木は顔とバットのヘッドの位置が近いので
 最後まで引き付けて見て叩けるという利点がある。

あとは青木が残した圧倒的な実績。西岡みたいにマグレでたまに3割を打つような打者ではない。 
青木が残してきた数字は安定して突出していたし、国際試合でも完璧に対応してた。
技術の凄さはWBCでイチローも認めたほど。


挑戦があと3年早ければ盗塁も期待出来たと思うが。
922名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 16:02:17.51 ID:7yabQQrq0
まだ3号か・・・
ホームランバッターの松井さんは凄いんだろうな?20本位?
923名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 16:02:45.37 ID:jfmDMMdt0
明日のスポーツ誌一面はサッカー
ついてないわ
924名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 16:04:10.09 ID:G22SLro40
>>923
そもそもサッカーなくてもこれだからねw

【松井秀は3本記録 日本選手のサヨナラ弾】
http://www.sanspo.com/baseball/news/20120608/mlb12060811130016-n1.html

ちょっと扱いひどすぎるw
925名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 16:05:56.77 ID:O9IiS8oU0
青木背番号7って・・・結構良い番号貰ってるんだな。
926名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 16:10:01.54 ID:/eLNbRu+0
青木は野球ファンしか知らん選手だから扱いが小さいのは仕方ない
前回のWBCで活躍したのにもう忘れられてる
927名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 16:12:18.62 ID:yfNAIKZi0
まあとにかく青木、イチロー、松井をはじめとしてみんな結果を残して欲しいね。
松坂も昇格するみたいだし、五十嵐もチャンスを貰ったようだし。
928名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 16:12:35.84 ID:feEHNOUx0
brewersをカタカナに置き換えるて難しいなw
929名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 16:12:43.41 ID:jfmDMMdt0
>>924
ひどいな
最初活躍しなかったからか?
西岡どうしているのだろうか

>>922
松井はメジャー出場2ヶ月遅れじゃなかったかな
930名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 16:13:06.46 ID:/eLNbRu+0
土曜黒田 日曜松坂の先発が見れる
931名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 16:13:41.66 ID:I7ZErxGy0
ポスで取る→入団テストって流れを作っちゃったよな
932名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 16:15:42.14 ID:/eLNbRu+0
まあ入団テストは建前で少し動き見せてって感じでしょあれは
933名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 16:21:44.05 ID:BU9BeKjp0
ダルの法則発動は半端ねえな
ニダーさんの降格力はサッカーでも実証済みだがwwww
934名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 16:27:05.58 ID:mOPV3h8b0
エオキから猛虎魂を感じる
935名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 16:36:29.05 ID:zx5wojQM0
鳥谷も挑戦しろよ
936名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 16:42:31.85 ID:LRBYagU30
>>924
また捏造か
【青木サヨナラ本塁打!「まさか2本打てるとは」】
http://www.sanspo.com/baseball/news/20120608/mlb12060807250009-n1.html
【サヨナラ青木を監督も絶賛「予想外の仕事」】
http://www.sanspo.com/baseball/news/20120608/mlb12060811060014-n1.html
サンスポは青木のサヨナラ記事を2つだしてる
それは過去のサヨナラについてまとめただけの記事
937名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 16:44:29.02 ID:LRBYagU30
>>>778
また捏造か
【青木サヨナラ本塁打!「まさか2本打てるとは」】
http://www.sanspo.com/baseball/news/20120608/mlb12060807250009-n1.html
【サヨナラ青木を監督も絶賛「予想外の仕事」】
http://www.sanspo.com/baseball/news/20120608/mlb12060811060014-n1.html
サンスポは青木のサヨナラ記事を2つだしてる
それは過去のサヨナラについてまとめただけの記事
938名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 16:45:44.54 ID:rROPVMItP
>>936
こういう被害妄想気味のバカがステマステマ言ってんだろうなw
939名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 16:50:49.32 ID:aODzcHmdO
>>936-937
サンスポ記事の焼肉っぷりはともかく、キミかなり頭悪いねw
940名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 16:51:00.17 ID:MT5WcncS0
さんきゅーチッカ
941名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 16:52:19.52 ID:ElduFoqu0
>>922
打数あたりという概念もわからんアホ
942名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 16:52:57.80 ID:oORuE4/l0
おめでとう
943名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 16:53:52.01 ID:LRBYagU30
>>938
いや
こいつら他のスレでもこの記事持ち出してこれだから松井は〜とか焼肉が〜
とか言ってずっと松井叩いてる
被害妄想の青木ファンじゃなく,ただの松井アンチ
青木スレにまで松井叩くネタ探して捏造までして出張してるんだよ
素直に青木を賞賛すればいいだけなのに
944名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 16:55:05.24 ID:ElduFoqu0
>>943
これだけ言われてもわからん馬鹿はほっとけ
時間の無駄。
945名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 16:55:41.12 ID:LRBYagU30
>>939
はいはいお疲れ
ご苦労様
946名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 16:56:02.81 ID:G22SLro40
今日のサンスポのMLBの記事

青木メイン…2記事
青木サヨナラ本塁打!「まさか2本打てるとは」
http://www.sanspo.com/baseball/news/20120608/mlb12060807250009-n1.html
サヨナラ青木を監督も絶賛「予想外の仕事」
http://www.sanspo.com/baseball/news/20120608/mlb12060811060014-n1.html


松井メイン…4記事
初対戦のヤ軍・ノバ「松井はいい打者」
http://www.sanspo.com/baseball/news/20120608/mlb12060805000003-n1.html
松井秀は3本記録 日本選手のサヨナラ弾
http://www.sanspo.com/baseball/news/20120608/mlb12060811130016-n1.html
松井秀は出場せず レイズはヤンキース下す
http://www.sanspo.com/baseball/news/20120608/mlb12060812340017-n1.html
松井秀、一塁守備を練習「必要ならやらせる」
http://www.sanspo.com/baseball/news/20120608/mlb12060810210012-n1.html


●試合の内容
青木…サヨナラ弾含む2HR、3安打2打点の大活躍
松井…ベンチ
947名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 17:00:02.60 ID:gS1fNvDz0
イチローの実態、その軌跡

 年度 安打数 内野安打(割合) 単打数(割合)  長打数(割合)
2001 242  62(25.6%)  192(79.3%)   50(20.6%)
2002 208  52(25.0%)  165(79.3%)   43(20.6%)
2003 212  45(21.2%)  162(76.4%)   50(23.5%)
2004 262  59(22.5%)  225(85.8%)   37(14.1%)
2005 206  36(17.5%)  158(76.6%)   48(23.3%)
2006 224  41(18.3%)  186(83.0%)   38(16.9%)
2007 238  50(21.0%)  203(85.2%)   35(14.7%)
2008 213  53(24.8%)  180(84.5%)   33(15.4%)
2009 225  63(28.0%)  179(79.5%)   46(20.4%)
2010 214  64(29.9%)  175(81.7%)   39(18.2%)
2011 184  42(22.8%)  154(83.6%)   30(16.3%)

通算 2428  567(23.3%) 1979(81.5%)  449(18.5%)←内野安打数567本>長打数449本って・・・


青木の実態、その軌跡

 年度 安打数 内野安打数(割合) 単打数(割合) 長打数(割合)
2012 036  10(27.7%)  023(63.8%)   13(36.1%)

948名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 17:01:11.80 ID:G22SLro40
あ、すみません
松井はもう一個ありました

GODZILLA in USA(8日)
http://www.sanspo.com/baseball/news/20120608/mlb12060805040007-n1.html
949名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 17:03:16.02 ID:KV4k1IZDO
ID:G22SLro40
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20120608/RzIyU0xybzQw.html
青木のサヨナラホームランスレでひたすらイチローあげ松井さげやってるこいつは病気だわ

>>924
の記事も青木のサヨナラホームランに関連して過去に誰がサヨナラホームラン打ったか書いただけの記事。
正直過去に誰が打ったか気になってたし、むしろ青木の記事と別にして記事にしてるんだから配慮もされてる

マジ余所でやれよキチガイオタ
950名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 17:03:35.39 ID:+6NWn6j70
松井焼肉本陣にブレなし
951名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 17:09:00.20 ID:VnuQhMl50
すごいな、青木。
このまま活躍してくれ。
952名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 17:09:02.68 ID:/ESGKngwO
野手の間に上がったフライを取る場合の I got it!をアイガリー!って
言ってるみたいだからな。アイゴットイットではまるで通じない。
953名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 17:11:54.27 ID:G22SLro40
俺は別に松井アンチじゃないよ
松井はすごい選手だと思うし

ただ、焼肉と揶揄される松井age記事はどうかと思うw
それについては>>800で書いた通りの印象
954名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 17:12:02.08 ID:eQv5xGkM0
ヤクルトファンで青木ファンだが松井は好きだぞ?
イチローはどうでもいい
イチローオタは青木を仲間だと思いたいのかもしれんが
打者としてのタイプもメンタリティーもイチローとは正反対だから
955名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 17:15:04.91 ID:KV4k1IZDO
イチローファンで青木ファンの人もいれば松井ファンで青木ファンの人もいるだろう
問題は青木スレにまできて焼肉が〜焼肉が〜言ってる連中
956名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 17:15:22.44 ID:G22SLro40
>>954
仲間ってなんだw
ただ青木がイチローを慕ってるのだけだし、
打者としてのタイプは結構似てるし、
メンタリティって四球を選ぶとかのこと?
957名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 17:18:26.28 ID:L1mRl/NF0
イチローなんて未だに1本しか打ったこと無いんだし、放っておいてやれよw
2ヶ月遅れの松井に抜かれ、1年目の青木にも抜かれてゴキヲタもキツい状態だろうし
958名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 17:18:27.07 ID:usMEBkFa0
このバッティングフォームなら、今のイチローより怖いし確実に長打が打てるな
959名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 17:20:33.08 ID:9wacL8ot0
>>864
それ以上に内野手か外野手かのほうが大きいだろ
960名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 17:21:44.99 ID:G22SLro40
今のイチローより青木が怖いってのは、確かにそうだろうね
青木は今の日本人野手で最も素晴らしい選手だと思うよ

>>957
どの鈴木?
イチローなら4本打ってるけど
961名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 17:27:56.59 ID:+UTKxlvw0
西岡がゴミ過ぎて叩かれる対象なだけに、青木アンチは少ない印象
まあ良くやってるよ今の所は
ファック越えにはこっからが気合の入れ所
962 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2012/06/08(金) 17:31:11.04 ID:t9Fyw4aQ0
ダルも化けの皮が剥がれたし、青木が唯一の希望になってしまったとさ
963名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 17:32:56.10 ID:+UTKxlvw0
こうやって一発もたまに出せる事を印象付けとけば
極端なゴキシフトを敷かれる事も無く有利に働くかも
964名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 17:48:10.94 ID:usMEBkFa0
軸足でしっかり押し込めてるんだよな
日本時代よりバッティングフォームにブレがないし無駄がない
ほんとにボンズみたい
965名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 18:09:14.28 ID:pFuNkNrh0
>>896
バッティングスタイルと成績って実際どう影響してるんだろうな
成績を比べるなら1年目か同じ30歳の年のどちらかか

イチロー
2001 打率.350 出塁率.381 長打率.457 OPS.838 56盗塁 1年目
2004 打率.372 出塁率.414 長打率.455 OPS.869 36盗塁 30歳

ナリーグだし青木なら.350は打てるだろうからこれからも頑張ってほしいね
966名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 18:37:31.84 ID:7sJmRDCL0
こんな選手が格安ポスティングでとれるとか
アメリカのGMって素人以下だろ
967名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 18:38:46.31 ID:I7LAWlgy0
やるじゃん
968名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 18:44:25.33 ID:pVPGZB4J0
いいね
ヤクルトファンとしては頑張ってほしい
969 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2012/06/08(金) 18:48:11.85 ID:t9Fyw4aQ0
>>966
むしろ、前年日本人野手の低評価を決定的にした西岡が(ry
970名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 18:53:27.88 ID:oCYP13V+O
松井イチローならとっくに★2に行ってるはず
971名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 18:53:44.11 ID:+jFnxmcZO
強力若本スレッドですか?
972名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 18:53:47.48 ID:GA3XVE4aO
>>279
最初の首位打者の年も春先は内角攻められまくって三振多かったね
でも詰まって内野安打にする事で打率稼いでた
翌年からいきなり内角も引っ張れるようになってびっくりした
973名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 18:55:11.69 ID:bKTNCngb0
なんで通用してるのか
わからん
他のやつらと何が違うの?
974名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 18:58:39.74 ID:+UTKxlvw0
青木の登場曲、カクレンジャーのOPで良いんじゃね
975名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 19:00:43.05 ID:PtiI4t/o0

一般人「青木て誰?ゴルファーの?」
976名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 19:02:42.84 ID:gIOg+hv10
どう考えても日本にいる時から西岡よりは上だと思ってたけど。
977名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 19:03:50.79 ID:z21PqTz7O
>>973
青木通用しなきゃ日本のプロ野球終わりだろ。西岡はギリギリのラインだったからな。
今通用するのって日ハム糸井と巨人坂本くらいじゃねーか。この2人は身体能力が群抜いてる。
虎ファンだけど鳥谷は無理だと思う。守備と四球は稼げるけどバッティングはメジャーでは無理。

西武中島はよくわからん。
978名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 19:03:59.83 ID:VMz2y+RM0
>>973
たまたま確変 すぐ終わる
979名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 19:04:59.90 ID:VdH7UchN0
ダルが韓国面に落ちたので、メジャーリーグ面白くないと思ってただけに
今回の青木の活躍は嬉しい
980名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 19:06:21.27 ID:cShZJ7eS0
>>977
坂本は守備が落第点
981名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 19:08:18.63 ID:DI2zL55+0
青木は守備のとき尻から出したメモを見てた
研究熱心だしいけると思う
982名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 19:10:41.84 ID:+UTKxlvw0
>>977
中島は日本じゃ頭一つ抜けてるけど
ゴキヒットも量産するタイプじゃないし
特にパワー方面が中途半端に終わりかねない
岩村になれるかどうかがライン
983名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 19:11:44.17 ID:mAzW4U450
ヒゲがハリウッド映画の雑魚チャイナっぽい・・・
984名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 19:12:27.93 ID:/AWsV9H40
>>142
西岡が行く前、
バレンタインがインタブーで「イチローのように頭のいい子じゃないから厳しいだろう」
って言っていたが、そのとおりの結果になったな。
985名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 19:13:00.56 ID:hCSBH4V70
坂本とか絶対無理だから
巨人ファンの俺が言うから間違いない
986名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 19:13:18.22 ID:FCzYfD7xO
>>977

坂本より亀井の身体能力が大リーグ向き

大リーグで使ってもそこそこ結果残せる
987名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 19:14:38.55 ID:hVxJjPdm0
もしかしてこの先もメジャーで通用するイチマツの有望な後継者が現れた?
988名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 19:15:32.19 ID:2Ll1GRLk0
西岡とは何だったのか
989名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 19:15:40.11 ID:6hkzwaFZ0
>>965
ちょいと日本人が猛打賞でも大喜びなのに、やっぱイチローの成績は恐ろしいな
もちろん松井の30本もそうだし、スゲーことなんだと今になって思うわ
990名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 19:15:47.83 ID:TTXZ3VTUi
FA取得が遅いから、全盛期終えてメジャー多いよね、日本の老害のせいだよね
991名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 19:19:34.26 ID:ZJTqsmmiP
イチローは今年で現役引退しそうだね
992名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 19:20:07.10 ID:WgNYK3m70
青き
打率3割か
通用してるのは青木だけだな

993名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 19:20:25.62 ID:uxHxStvm0
マジかよ。。。  元ゴキオタだったのが恥ずかしいよ。。。
994名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 19:22:53.73 ID:4pN4NvQI0
地味に福留オワタ
995名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 19:34:28.62 ID:5jq///Xv0
一本目の動画ある?
996名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 19:36:39.12 ID:tZXxTtlr0
997名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 19:38:56.79 ID:VMz2y+RM0
西岡です
998名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 19:39:34.28 ID:VMz2y+RM0
やん
999名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 19:40:13.29 ID:VMz2y+RM0
青木です
1000名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 19:40:48.30 ID:VMz2y+RM0
イチローです
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。