【サッカー】オーストラリア代表が日本を警戒…ケネディ「ハイレベルなチーム」 トンプソン「経験してきたなかで最も強いチームの一つ」★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1れいおφ ★
オーストラリア代表の選手が、日本代表を警戒するコメントを残している。
オーストラリア紙『Herald Sun』が伝えている。

 ブラジル・ワールドカップ出場を懸けたアジア最終予選で、オーストラリアは
日本と同じグループBに入っており、日本の最大のライバルと目されている。
両者は12日に対戦するが、ホームで迎えるオーストラリアの選手たちは、
日本代表に対し警戒を怠っていない。

ベテランストライカーのアーチー・トンプソン(メルボルン・ビクトリーFC)は
「日本代表は僕がこれまで経験してきたなかで、最も強いチームの一つだ。
日本代表は選手の話題となっているよ」とコメント。

名古屋でプレーしているFWジョシュア・ケネディは「彼らは確実にハイレベル
なチームだ。オマーンを3−0で下し、自信も得ている」と語り、日本代表の勢い
を警戒した。

さらに、ケネディは危険人物として本田圭佑(CSKAモスクワ)とマンチェスター・U
への移籍が決まった香川真司をリストアップ。
「この2人は試合に変化をもらたし、ゲームを支配できる」とコメントしている。

http://www.soccer-king.jp/daihyo/article/201206071222_nihon_honda_kagawa.html

前スレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1339060064/
1が立った時間 2012/06/07(木) 18:07:44.38
2名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 22:11:19.78 ID:8VDFvBC/0
さっかー(笑)
3名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 22:11:30.98 ID:WMCBALD50
>>2は一生童貞
4名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 22:11:45.42 ID:CG6llbBj0
右サイドバック、ノースが穴
5名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 22:11:47.12 ID:RN2OkFLw0
>>1
  ______    / //       /        / i,           i   ヽ
 [_  ____]   〔/ /      / /    ∧  /  ヽ    i,   i   |   |
   ノ ノ  ┌┐       /   / / / /    / |  /    `、 i  !  |i   i  ,  l
 / 二~フ | ,二]     ./  ,ィ / / //   /    | /       | |  |  l !  i  |  |
 `"<ヽ /  | L_/|  7_i//`/ー- 、/ /     | /      | l   |  l l  !  !  i
  _//  L__/     ,/ / ,,,,- ニ=x-、_    !/        |i  _, +十'イ  i  !  !
   ̄             /   ''" / :;;r jヽ`\,/, ,リ     i_,, x=、 レ | / /  :|
  ┌┐         /|    /:::::;;;;;;;:`::::::l   "      "/ :;;r ヽヽ   |/| /   :!
 [二  ] __     {::|   |::::::::;;;;;;;;:::::::l             l:::;;;;;` ::| l  //    :!  。
   | |/,ー-、ヽ      ̄フ"`'、:_ '''' ,ノ           l  '''' ノ,,.., /○    :|
  / /  _,,| |     / ー''"..  ̄              ` ー '、  ヽ   。   :|  ○
 レ1 |  / o └、     >|::::::::::::::::            ,    ..::::::`''''"i  :|   :|
   .|__|  ヽ_/^    \:::::::::::::: 。     _,.-ーx,,     _,,,__ :::::::::::::::○:| :|   :|
    _  _  _     トー:: ○      /     `''''''"   `i  ::::::::::::::: l .:|  l  :|
   / / / / / /    | ::|         /             |       /  :| :l  :|
   / / / / / /    iヾ :|      /            /     , 'J :::| :|  :|
   `"  `"  `"     {::|  ::|     |              /   , イ    ::::| :|  :|
  ○  ○  ○      l ::|  :|、     ヽ         /   / ::::|    :::::| :|  :
6名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 22:12:23.34 ID:m2YCYv7l0
アジアカップ以降どうなの?
強くなってる?
7名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 22:14:13.00 ID:I/bs/rRV0
http://www.youtube.com/watch?v=Kt6XhJd4DfU&feature=player_detailpage#t=5117s

試合終了直後
誰も本田に寄らない
本田もみんなを寄せ付けない

これは中田姐さん化もしくは俊さん化してるよね(´・ω・`)
8名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 22:15:31.24 ID:FSNxZyOo0
以後OG禁止
9名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 22:17:05.70 ID:XrFK/l5c0
あの横断幕をもう一度かかげてよ!
ぶっ飛ばすからっ!!
10名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 22:17:21.29 ID:Mr39LLH90
GO!
11名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 22:17:29.82 ID:okrNKx85O
縦ポンが機能するようだと怖いが、それの対策が出来ていて機能しない
んなら大丈夫だろうな。
12名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 22:18:02.47 ID:mOrWgWD90
ノースはJリーグでも結構ミスったりしてるからなぁ
13名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 22:18:35.64 ID:NXE2H658O
千葉のビリー・ミリガンって奴のロングスローに注意だよ
14名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 22:19:26.89 ID:dFSFDNLp0
>>もっとも強いチームの1つ

これって賞賛ぽいけど、結構アバウトな評価だよね
15名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 22:19:31.98 ID:cWo33sWp0
次のオーストラリア×日本の試合。勝っても負けても良い試合になると思ってる。
スゴイ注目してる。楽しみだ。
16名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 22:19:57.30 ID:jfvoJy1G0
完全に香川が無双するタイプのオーストラリア
17名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 22:20:20.11 ID:a4JGsYsd0
>>12
微妙にJに結構OG代表いるのな
18名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 22:20:24.62 ID:DpZrrD9Y0
リップサービス。
日本も、このくらい対戦チームを
褒めちぎって欲しいよ・・・
19名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 22:20:49.94 ID:/Vot3GNSO
煽てられてんなぁ
20名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 22:21:33.94 ID:WUSUov7l0
ケネディの調子が気になる
21名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 22:22:03.44 ID:hZp3NhV10
>17 確か6人ぐらいるよね
22名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 22:22:07.58 ID:HBzzRkh40
今のOGはそんなに強くないよね
欧州の有名どころに所属する選手って居たっけ?
23名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 22:22:08.79 ID:DkNrO1Ck0

 ■香川の過大評価、香川信者が消えるべき理由■ 
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/football/1337750733/
上記スレッドは香川信者が発狂してしまっている事実のスレッド。
ゴールにいたるまでの最後やその前にボールに触るだけの選手を、
さもその選手の力でゴールをとったかのようにとりあげるのをやめたほうがいいよ。
いつまでたっても見るほうも成長しないから。

こういうの見てすぐ分断とかチョンとか嵐とか基地外などと言って脊髄反射しちゃうバカがいるけど、
香川信者はこの事実にそうやって感情的に煽ることしかできない。

彼ら信者は香川が得点をすれば喜んでいるが、実際は彼らは香川とは何の関係もない。
人の功績で自分でも成功体験している気になってるだけ。
それどころか、信者の多くはSOPキャストという違法配信で視聴している。
香川にとってはそれは害そのもので、むしろ香川にとって迷惑な人間。
彼らは、ふがいない実生活のなぐさめとして香川に期待をしているだけ。
だからこそ、事実に対しては感情的でおろかな反応しか出来ないし、
香川を持ち上げるためなら人をけなし、所かまわず「香川が〜」としゃべり始める。
まさしく、新興宗教の信者そのもの。
24名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 22:22:33.96 ID:hiatCMD7O
SOM I SEREM
25名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 22:22:43.59 ID:dilWShjxO
>>1
油断を誘う発言も作戦のうち
26名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 22:23:31.82 ID:pNcrUexJO
本音は言わんだろ
27名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 22:23:38.31 ID:XWTjkcd60
韓国と同じく組だったら更に面白かったのに
返す返すも残念だ
28名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 22:24:03.16 ID:7mupwgRz0
女子バレーボール日本代表みたいに談合して
日本とオージーで仲良くW杯行こうぜ!!
 
29名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 22:24:47.97 ID:EhhK8UJ10
明日

テレ朝 19時〜
W杯予選 日本vsヨルダン

TBS 0時20分〜
ユーロ開幕戦
ポーランドvsギリシャ

テレ朝 27時20分〜
W杯予選 オマーンvs豪州
30名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 22:25:01.88 ID:jrvczDL/0
日本の「弱点はCB」と「セットプレー」とはさすがに言わないよな
31名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 22:27:21.79 ID:FSNxZyOo0
吉田FW マイクCBで
32名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 22:27:24.66 ID:a6dweeOSO
アジアカップでは日本が勝つべくして勝ったな
オーストラリアの攻め手はフィジカルを主体としたスピードボールと放り込み
一方の日本は、崩し切ってからのシュート

決定的な場面は同じくらいだが、日本は倒される&ハンドで3回はPKを流された
33名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 22:27:31.81 ID:UJENVOPl0
オージーなんか
30代の選手ばっかりやんけwww
下がいないから
ぜんぜん世代交代できてないやんwww
ピークすぎた老衰チームやんwww
34名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 22:27:45.40 ID:XmbvJOzt0
というかアジア予選でここまで失礼な物の言い方されるとは思わなかった。
これ日本代表怒っていいレベルだろ。挑発されてる(それが狙いかもだが)
35名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 22:27:48.29 ID:Ad6L5hMIO
ここ勝つようだと独走で1位通過できそうだけど、そう甘くないよなあ
36名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 22:28:01.49 ID:V8OZD5Ql0
アウェーのオーストラリアは
ヨルダン終わって4日ですぐ試合だからなー
移動や2戦の疲労も重なってどうなるか
でもオーストラリアぐらいアウェーで勝つぐらいでいて欲しいな
37名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 22:28:47.45 ID:EWOmjr0S0
過去3年間でJリーグに入ってきた韓国人124人
彼らのせいでプロを目指すサッカー少年が124人夢を奪われました
Jのアジア枠というルールが韓国人入国装置となっている現状を許してはいけません

8人◆サガン鳥栖

7人◆FC岐阜 ロアッソ熊本

6人◆大分トリニータ 大宮アルディージャ 水戸ホーリーホック

5人◆ガンバ大阪 ジュビロ磐田 湘南ベルマーレ 栃木SC

4人◆横浜FC ヴィッセル神戸 ヴァンフォーレ甲府 ファジアーノ岡山 徳島ヴォルティス

3人◆アルビレックス新潟 アビスパ福岡 FC東京 ベガルタ仙台 モンテディオ山形 京都サンガFC コンサドーレ札幌 ギラヴァンツ北九州 

2人◆セレッソ大阪 鹿島アントラーズ サンフレッチェ広島 柏レイソル 横浜Fマリノス 東京ベルディ ガイナーレ鳥取 愛媛FC 

1人◆清水エスパルス ザスパ草津 松本山雅FC カターレ富山

0人◆浦和レッズ ジェフ市原千葉 川崎フロンターレ 名古屋グランパスエイト 町田ゼルビア
38名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 22:29:03.84 ID:laL+fqdR0
ノースが代表に選ばれてるからザコイメージがついてしまったw
39名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 22:29:07.56 ID:iU0B9uSU0
オージーに生意気な口たたけないぐらいけちょんけちょんにしてほしい
40名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 22:29:08.67 ID:MkcaTSOU0
アジアカップで辛勝したけど、ドイツWCのトラウマは未だ癒えていない。
今回は90分で勝って欲しいわ。
41名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 22:30:09.88 ID:FaAsoU1M0
オーストラリアのバー行ったけど
正直日本の評価はかなり低くて韓国以下だった
香川もパクチュヨンより若干評価下がるってのが海外らしい
42名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 22:30:27.03 ID:ygm1PBAV0
日本
6/03 ホーム
6/08 ホーム
6/12 アウェイ(移動のみ・時差なし)
オージー
6/03 試合なし
6/08 アウェイ(中東へ移動・時差)
6/12 ホーム(中東から移動・時差)

日程的にも日本有利
43名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 22:31:07.84 ID:mPhcDrnD0
今の日本ならアウェーでもオーストラリアとイランを凹れると思う
44名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 22:31:35.18 ID:gLboNv7u0
OZはいつも高齢化で前評判低いけど戦ってみると案外強いんだよな
アジアカップでは内容で負けてたし
香川はOZとは初めてか
45名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 22:32:21.69 ID:7U8GFSjK0
前々回のアジアカップはPK、前回のアジアカップは延長だから90分ではオーストラリアに6年以上勝ち無しなんだよな
46名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 22:32:22.34 ID:l09rwkM10
ノースとかメンバーに呼ばれる時点でもう
ただでさえアレな札幌のDFがもっと大変だろ
47名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 22:32:26.37 ID:6XTEIf4aO
>>41 釣り針デカ過ぎる
48名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 22:32:29.78 ID:6F/3rUxx0
>>42
「第1シードのウリナラとオーストさんがキツイ日程でチョッパリだけ楽してて卑怯ニダ!!」
ってチョンどもがファビョってたねw
49名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 22:32:38.61 ID:ihrM7OLF0
なんかオマーン戦の圧勝と香川のマンu7番のせいですげえ世界から警戒されだしてるなw
50名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 22:32:55.19 ID:XmbvJOzt0
いつも高齢化の高齢がそのままならいいんだけど、どんどん年取るからなぁ。
51名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 22:33:01.75 ID:3r3PJPoG0
ケネディ的にはJリーグ2年連続得点王の実績が際立つな
スイスリーグ得点王ぐらいの評価はしてくれているかもしれん
52名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 22:33:15.13 ID:GJ59HELA0
長友のクロスにフリーで誰かがボレー決めて勝つよ
53名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 22:33:34.53 ID:duS7k1w60
OZを圧倒して勝てば本物

頑張れ本田
54名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 22:33:54.22 ID:MVZGILoi0
「ハイレベルなチーム」って、まーなwww
55名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 22:34:04.18 ID:SHQN/qFSO
オーストコリアを駆逐してさっさとW杯出場決めようぜ!
56名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 22:34:11.13 ID:S4VW2z+v0
>>44
一体いつOGの前評判が悪かったんだ?
57名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 22:34:18.64 ID:HLDHPuXJ0
清水の何とかって豪州人が恐い
58名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 22:34:28.08 ID:a4JGsYsd0
>>49
岡崎や内田なんかも相当な選手だからなぁ。
香川マンUなくてもかなりのメンツだわ。
59名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 22:34:40.54 ID:duS7k1w60
>>14
英語だとその言い回しになってしまうのはしょうがない
one of strongest contries
60名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 22:35:26.13 ID:JV6o+D9J0
61名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 22:35:48.41 ID:UWlGh2LX0
長友オワタ
62名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 22:36:02.29 ID:6NhICsWm0
明日のオマーンの天気は晴れ、最高気温は38°C
現地時間の午後5時からだってさ
オージー大丈夫かよ
63名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 22:36:13.41 ID:ptgFqLOB0
アジアカップ決勝の録画さっき見たけど今野のとこすげー狙ってたな
64名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 22:36:19.45 ID:duS7k1w60
>>58
香川だけだとここまで注目されないだろうね
本田と香川がいる、長友も内田もいる
一人を抑えればいいというチームじゃなくなっているから本当に強いチームになってる
65名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 22:36:26.97 ID:MetwsxBQO
>>47
オーストラリアが反日だってこと知らないの?

66名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 22:36:30.53 ID:/26BdEwL0
豪は2大会連続でアジア杯優勝を日本に阻まれている
ぜひ次の豪開催でも破って欲しい
67名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 22:36:53.30 ID:oMRUxsIl0
OZに相手にこそ香川が活きるわな!
ぺナエリアで香川に翻弄されるイメージしか、湧かんわな!
68名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 22:37:18.07 ID:c+UrCSYh0
ジョシュアかわいいよジョシュア
69名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 22:37:42.51 ID:Nng4OOly0
今野がチンチンにされるだろうからね
かなり厳しい試合になるだろう
70名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 22:37:44.34 ID:7HoYUFdI0
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1339065415/286
【2012・6・8・金/第2節】-日本時間

19:30−【W杯アジア最終予選・B組】日本 vs ヨルダン

22:00−【W杯アジア最終予選・B組】オマーン vs 豪州

23:00−【W杯アジア最終予選・A組】レバノン vs ウズベキスタン

25:00−【ユーロ2012・開幕戦】ポーランド vs  ギリシャ 【TBS・24:25〜27:00】

25:15−【W杯アジア最終予選・A組】カタール vs 韓国
71名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 22:37:54.96 ID:XeYFY4cD0
香川がいればチンチンにできそうだけど
逆にこちらの守備陣も縦ポンでチンチンにされる
72名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 22:38:27.76 ID:KmQpx2poP
>>48
第1シードを逃れるためにワザと北チョンとウズベクに負けたと思わせる程だなw
73名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 22:38:58.34 ID:det6eX/ni
>>67
ネルソン監督すか!?おつかれさまです!!
74名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 22:39:02.22 ID:ri7E84pTi
比嘉がいれば勝つ
75名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 22:39:17.08 ID:uM087OpH0
>>65
2ちゃん脳こじらせたら大変だな
障害者手当や生活保護出るレベルw
76名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 22:39:19.00 ID:Lg8OmkFkO
セルティックにいたマクドナルドって何してんの?
77名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 22:39:22.20 ID:gLboNv7u0
     前田
 香川  本田  岡崎
   遠藤 長谷部
長友 今野  吉田 内田
     川島

史上最強ジャパンだが高さが弱点だな
78名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 22:39:53.55 ID:a4JGsYsd0
>>69
QLやケネディよりケーヒルが一番厄介なんだよなぁ。
あの身長でポストとヘディングうますぎ。
79名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 22:39:55.56 ID:oMRUxsIl0
チンチンやな
80名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 22:40:14.73 ID:KmQpx2poP
>>64
あとは屈強なCBが居ればな…
釣男の若いバージョンが欲しいよ
神戸からPSVだかに行ったのに期待するか
81名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 22:40:25.21 ID:duS7k1w60
>>65
2ちゃんを少し離れた方がいいかな
82名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 22:40:55.17 ID:mKP5BY/e0
欧州年間ベストイレブンのマンU香川がいるのは心強いな
ぶっちゃけ負ける気しないだろw
83名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 22:41:13.67 ID:duS7k1w60
>>74
比嘉のところを攻めさせて空中戦を避けるのか…
深い作戦だな
84名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 22:41:24.96 ID:MVZGILoi0
オーストラリア代表が日本を警戒…って、当然だろwww
85名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 22:41:27.64 ID:lANBHNWG0
>>17
J2でベンチが代表に選ばれてたりするな。
86名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 22:41:50.17 ID:duS7k1w60
>>82
そのベスト11って雑誌が選んだだけだろ…
毎回言ってる人いるけど、バカみたいだ
87名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 22:41:56.23 ID:2yf0DIzJ0
アジアキラーのOZは怖すぎるから
弱ってる今全力で叩いて3−0で負かしトラウマを刻んでおきたい所だが
まだエンジンが壊れてないね 
最終予選中は持つだろ本選まで行ったらさすがにガタがきてそうだけど
88名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 22:42:32.84 ID:KmQpx2poP
>>85
J2舐めんな(゚Д゚)ゴルァ!!
香川、フッキ、ドゥンビアと今じゃ人材の宝庫じゃ
89名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 22:42:37.44 ID:uM087OpH0
>>86
場ロンドールだってついこないだまで雑誌が選んだだけだったけどw
90名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 22:42:50.78 ID:a4JGsYsd0
デンマーク戦みたいなスタイルチェンジの中で中途半端なサッカーやってくれれば簡単なんだけどな。
もうもとに戻すかーって縦ポンされるのが一番怖い。
91名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 22:43:24.53 ID:duS7k1w60
>>89
バロンドールと一緒にしてる時点で笑っちゃう

今の香川ならバロンドールの候補にも選ばれそうだけど
92名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 22:44:04.92 ID:2CIrie6uO
日本もオーストラリアもW杯決定したようなもんだろ

今の日本は史上最強だし史上最高な楽な組だしな
93名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 22:44:23.74 ID:XmbvJOzt0
日本人もガタイいいのはいるがそういうのは別スポーツ行ってしまうからなぁ。
CBというかDFはやっぱ地味だしな・・。DFの高さ不足はずっと課題になりそう。
94名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 22:44:34.80 ID:FaZO7ODD0
攻撃陣は自慢じゃないが、オージーを超えてる

だが、問題はCBの2人だよw
95名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 22:44:42.07 ID:6F/3rUxx0
日本はラウテルンの屈辱以来ロングスロー恐怖症になった
96名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 22:45:00.67 ID:S0ycBidQ0
吉田と今野が何かやらかしそうな雰囲気プンプンwww
97名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 22:45:03.38 ID:JV6o+D9J0
オマーンのホームで日没前の暑い時間に試合するOZ、相当消耗するぞこれ
98名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 22:45:13.36 ID:oMRUxsIl0
この際、縦ポン地獄も経験しとこうよ
今後のこと考えたらこの時期に味わうのも悪くはないとおもう
99名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 22:45:15.19 ID:WUSUov7l0
>>80
岩波君? PSV決まったっけ?
100名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 22:45:16.02 ID:5h/oeS3lP
放り込み対策はどうするの?
まさか無策でアジア杯と同じ展開にならないだろうな?
101名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 22:45:17.94 ID:FSNxZyOo0
韓国まげろー!
102名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 22:45:45.38 ID:F6TCCFG20
内田には悪いが酒井を押したい。
彼の高速センタリングに岡崎らの飛び込みヘッド攻撃を期待するね。
左は安定しているから、右サイドからの攻撃を厚くしたい。
103名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 22:46:00.67 ID:+2Qhf10vi
【サッカー/歌舞伎】フジテレビ『スーパーニュース』、香川真司マンU入団報道で誤って市川中車(香川照之)の顔写真を放送[6/7]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1339076168/
104名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 22:46:07.73 ID:9pCxAj/T0
シュワルツァーとかいい加減引退しろよ
40近くのGK多すぎんだろ
ノイアーとかあと15年も一線でやんのかよ
105名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 22:46:09.89 ID:WsNsCQ+80
>>100
一応両SBは空中戦強いの揃えました
106野球様:2012/06/07(木) 22:46:14.83 ID:MdFRhTq10
アホかお前ら

107名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 22:46:37.28 ID:UOvhkrSD0
オマーンのサウナでヘロヘロになってこいw
108名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 22:46:41.82 ID:a4JGsYsd0
>>97
しかも3戦目はホームなのにアウェイで乗り込んでいくる日本より移動きついという。
109名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 22:47:03.57 ID:znVzuPe90
>>94
まちがいないwwwww
110名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 22:47:25.62 ID:EWkH0tfh0
日本はヨルダン戦の後のオージーだと戦いやすそう
111名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 22:47:42.63 ID:FSNxZyOo0
内田はいらね
112名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 22:47:44.16 ID:znVzuPe90
>>97
>>108
まさに日本に風がふいてるね!
113名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 22:47:54.00 ID:duS7k1w60
>>102
酒井を生かすためには、長友が自重しないといけないわけだけど?
まあ内田はセルフジャッジでザックを激怒させたみたいだから、案外酒井あるかもしれないけど
バランス崩壊しそうだな。酒井は守備に戻るの遅いし
114名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 22:47:56.70 ID:a4JGsYsd0
>>94
CBは完全に対人能力より足元で選んでるからなぁ。
まぁその分アホなボール蹴る心配がなくていいんだけど。
しかし吉田もこんだけ出してるのに対人能力なかなか進歩しねーな。
115名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 22:48:11.42 ID:YpV85aj10
人間ってこんな遊びに一生懸命になっちゃうんだから笑っちゃうよなw
玉蹴りに命懸けだもんな。もちろんいい意味で言ってるんだけど
116名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 22:49:32.91 ID:droX0Sau0
ただのマウスサービスだろ
天狗に乗るな日本人
117名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 22:50:34.01 ID:qZ4/FALv0
オーストラリアは時差がほとんどない分まだまし、ヨルダン戦後はできるだけ体を休めるように現地では軽めの練習で十分、少しでも疲れを取りリラックスして試合に挑んでもらいたい、宮市を是非とも使ってほしい、対オーストラリアにはハマリそう。

これを勝つと負けるのとでは後々精神的にも違ってくる、引き分けは考えずホーム同様勝ちに徹してほしいな
118名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 22:50:38.89 ID:p936bqxe0
アストンビラへの移籍が決まってるオージー最高の選手の1人
ホルマンが奥さんの出産に立ちあうためにこの2試合欠場予定
119名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 22:50:40.74 ID:bl3Q9vjr0
日本が今オージーを警戒する必要なんて無いわ
前回の予選で苦労したのは日本のメンバーが弱かっただけ
田中達也と玉田と大久保のちびっ子たちを俊さんが操ってる弱かった頃とは違うわ
120名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 22:50:46.70 ID:oMRUxsIl0
天狗に乗った少年
121名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 22:51:49.29 ID:MEizbQ8g0
オーストラリアは油断できないよ
パスサッカーの流れに中途半端に乗ってたら恐れるに足らずだけど
ちゃんと縦ポンフィジカルサッカーで来るだろ、こいつら
122名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 22:52:03.55 ID:ece+LGS3O
誉め殺しか…
123名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 22:52:15.63 ID:KRY3S++WP
ノースが代表なんて信じられんわw
あんなのがレギュラーのCBなんてwwwww
断言する、8−0で日本が勝つ
124名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 22:53:06.74 ID:znVzuPe90
オマーン対オーストラリアって何時からやる??

125名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 22:53:14.65 ID:mHm77yaVO
>>116
うるせえよあいのこw
126名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 22:53:19.17 ID:XmbvJOzt0
警戒って言い方は少なくとも褒めてはいないんじゃ・・w
警戒すればなんとかなるって思われてるって事だぞ。
127名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 22:53:26.54 ID:CG6llbBj0
>>123
直前の試合だとSBだったよ
128名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 22:54:27.39 ID:+UwzeSxT0
こういったリップサービスは日本の代表も見習うべきだね
129名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 22:54:27.59 ID:VKvqnYVPi
オーストラリアが弱いわけないだろ
お前ら二軍のウズベキスタンにも勝てると思ってただろ
130名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 22:54:31.07 ID:WUSUov7l0
>>121
別にOZじゃなくても縦ポンとどっかんミドル食らうなら
ヨルダンであれイラクであれ油断はできんわな
131名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 22:54:34.34 ID:bl3Q9vjr0
ノースがSBでスピラノビッチがCBで出られるレベルだからなw
お笑いだよ
132名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 22:54:35.29 ID:PMxnKqnr0
高齢オーストラリアがW杯に出たってグループリーグ合計1−10くらいだろ
最早アジアのお荷物だわ
133名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 22:54:37.71 ID:JV6o+D9J0
>>118
アストンビラ所属の若手有望株ハードも怪我で離脱だそうだね
134名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 22:54:47.75 ID:V0iSXhLB0
>>119
そんな余裕こいてるとやられるぞ
向こうはプレミアのレギュラー揃ってんだからな
135名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 22:55:11.05 ID:m/DVCb2H0
1−0で日本勝つ
岡崎のバイシクル
136名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 22:55:47.26 ID:F/7T05P30
アウェーでOGを叩けたら日本の強さは本物だと言えるだろえ
137名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 22:56:32.62 ID:KRY3S++WP
札幌サポとしては
ノースは歴代ワースト3クラスのクズ外人としか思えない
138名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 22:56:33.64 ID:hkQ4Ce4I0
長友のクロスに前田がDFの陰から飛び出し、ゴール右ネットを揺らす。
139名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 22:56:43.56 ID:q8D5mw2v0
>>29
おお、EUROとアジア予選が重なってるね。
EUROは録画でアジア予選をライブで見るか。
どっかで韓国戦やってくれんかなあ。
140名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 22:57:12.04 ID:jEf+a4QW0
相変わらずシュウォーツァーは神なんだろうか
141名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 22:57:37.48 ID:4+sRs8GZ0
自分が負けた相手は強かったって言うのがデフォ
142名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 22:58:25.19 ID:pNcrUexJO
アルゼンチンのメッシのドリブル見てると
長谷部、遠藤、今野、吉田に止められる訳が無いと思うわ
143野球様:2012/06/07(木) 22:58:58.28 ID:MdFRhTq10
蹴鞠だけは応援しねえ


144名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 22:59:25.11 ID:2CIrie6uO
>>139
韓国戦何時から?
日本戦の次にみたいのは韓国戦だよなw
145名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 22:59:28.40 ID:WUSUov7l0
>>142
親善試合ですがアルヘンを零封したことがありましてね…
146名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 22:59:29.03 ID:znVzuPe90
515 さあ名無しさん、ここは守りたい [] 2012/06/07(木) 19:11:14.21 ID:pp4rT5+p0 Be:
明日から昼夜逆転生活するのが通だな
19:30 日本-ヨルダン
22:00 オマーン-オーストラリア@オマーン
23:00 レバノン-ウズベキスタン
01:00 ポーランド-ギリシャ
01:15 カタール-韓国
03:45 ロシア-チェコ

他から試合時間もってきた。
いっぱいみないと。
147名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 22:59:57.61 ID:MVlKqzrgP
J1ぶっちぎりの最下位のポンコツDFと浦和のベンチ外がレギュラーってマジっすか?

あ!日本のCBもJとオランダの下位DFでしたw
148名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 23:00:16.05 ID:EWOmjr0S0
クソ韓国人を扱ってるイタリアの代理人が
本田と関係してないにも関わらず
本田はラツイオ破談というコメントを新聞に載せた

おまけにそのイタリア人代理人がラツイオに韓国人キソンヨンやらクジャチョルを推薦してた
完全に日本人のネガキャンをやってたという事


発端 伊代理人:「本田の夏のラツィオ移籍は難しい」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120517-00000005-goal-socc

ゴルコムのソース元と思われる記事
「本田は高すぎる、ラツィオにはクジャチョルかキソンヨンを薦める」
http://www.lalaziosiamonoi.it/?action=read&idnotizia=25833

マウリツィオ・モラーナ⇒スペルは Maurizio Morana
http://m2c.sakura.ne.jp/users/awa/attach/No73%252Fimg.p07%255F3.png
149名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 23:00:27.29 ID:BcV/VkhXi
オマーン戦みたくハイプレスかけたら抜かれそうだしパスサッカーに翻弄される程弱い相手じゃないし久々に糞試合の予感
こねくり回してロストしなきゃいいが
150名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 23:00:55.69 ID:xP4/G35I0
>>146
ゴキブリとの恐怖と闘いながら
皆観戦するんだな
151名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 23:01:34.88 ID:mTrASk6e0
12日 予想 ドロー
152名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 23:01:49.67 ID:p936bqxe0
オマーン戦予想スタメン
           ケネディ
           ケーヒル
キューウェル ブレシアーノ イェディナク ウィルクシャー
カーニー オグネノフスキ ニール ウィリアムズ
         シュウォーツァー

日本戦はさらに何人か変わるだろうね
153名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 23:01:56.51 ID:6F/3rUxx0
>>146
ユーロの開幕セレモニーまで見て寝ればいいだろw
154名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 23:02:09.66 ID:6yv3T5iI0
>>65
オーストラリアは友好国なんだがw
お互い貿易国としてなくてはならない者同士
155名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 23:02:10.70 ID:nnNa/bRfi
多分、3-0で勝つよ

バレーなら
156名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 23:02:14.74 ID:e1q9RTdCO
>>142
欧州ですら誰も止められないから
157名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 23:03:26.81 ID:LrDIuOnTO
ケーヒルが怖い
158名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 23:04:43.90 ID:/JWfacXh0
俺のマイクに出番はあるかな?
159名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 23:07:17.65 ID:gLboNv7u0
いくら地上戦で圧倒しても向うは縦ポンのプロだからな
高さで圧力掛けられると何が起こるかわからない
160名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 23:07:34.06 ID:rWAHpdNF0
>>37
おまえアホちゃうか!
そんなんで奪われる夢やったら、はなから無い方がええねん。
お前みたいなやつが日本サッカーを潰しにかかるんやろな・・・・
カスめ・・・・・・
161名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 23:07:50.23 ID:HLDHPuXJ0
攻めまくるけどあと一歩のところで壁を破れず、コーナーからヘッドでズドン
・・って画が浮かんでしまう俺
162名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 23:08:08.38 ID:znLeS97K0
まずはヨルダンだ!ヨルダンをチンチンにして。
ozをチンチンにする。勝ち点9の+8ぐらいで3連戦終了。
163名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 23:08:08.83 ID:+r5am9Oe0
「最も〜な一つ」はおれがもっとも嫌いな言い回しの一つ。
164名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 23:08:08.98 ID:7mzeyUJs0
まさかの豪もドン引きくるか。
グループ2位通過に向けて勝ち点1を取っとくって感じで。
165名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 23:08:14.02 ID:JvNGzM2l0
雑魚との試合だから目立ってないけど日本のセンターバックはかなりレベル低いよ。
166名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 23:08:48.05 ID:HLDHPuXJ0
>>146
明日はサッカーづくしだなおい
167名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 23:09:33.47 ID:6yv3T5iI0
>>163
ハゲドウ
これだから欧米人は気持ち悪い
言語障害あるんじゃないかと思う
168名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 23:09:42.59 ID:WUSUov7l0
>>164
ホームでドン引きは無いんじゃねーか、いくらなんでも
169名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 23:09:49.82 ID:jojCj6th0
アジアカップ決勝は香川が居なかったんだっけ
どのくらいやるのか楽しみだ
でかいのをチンチンにするのは慣れてるだろうし
170名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 23:09:50.37 ID:EkMHeMIx0
むしろ警戒しない方がおかしい
171名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 23:10:34.12 ID:fp06W3MV0
アジア枠に豪がいるのって今だに違和感あるわ
172名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 23:12:37.10 ID:JnVXjBfE0
ケーヒルケーヒルアロイージ
173名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 23:12:42.03 ID:W4zxEWS50
>>146
明日もうユーロか

01:00 ポーランド-ギリシャ

この辺で完全にアルコールが回って寝落ちだな
勘でわかる
174名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 23:12:43.56 ID:tCSMyIO3O
>>163
まあね

英語圏独特の言い回しだよな
175名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 23:13:01.03 ID:AECxIJqw0
>>75
そいつチョンだから、マジで生活保護貰ってるんじゃない?
176名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 23:13:04.26 ID:PnZHd+4x0
ケネディとか、もうイイ歳なんじゃね?

俺が知ってるOGのトップは、ずっとケネディのままなんだが?
まさに鉄人28号だな
177名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 23:13:15.53 ID:q6z5u1JBi
W杯のクソチームを想定してたら、アジアカップ決勝で見事にやられましたとさ。全くの別物を意識しての発言だから、今回の対戦で実力がハッキリするんじゃないか?
178名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 23:13:54.80 ID:1ZqKRcfa0
トンプソンって誰だよ
179名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 23:14:10.51 ID:6pXktpHM0
縦ポン怖いです(´・ω・`)
180名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 23:14:25.05 ID:a4JGsYsd0
>>173
A組大一番、カタールー韓国はなんとしてもニヨニヨしながら見るべきだw
181名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 23:14:26.19 ID:AECxIJqw0
>>163
なんかマジレスされて気の毒な感じになってるな
182名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 23:14:53.30 ID:jojCj6th0
>>176
今期のケネディは腰悪くてイマイチ
183名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 23:15:00.64 ID:UIh5lR/y0
>>176
ドイツワールドカップの頃はヴィドゥカだったぞ
184名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 23:15:32.37 ID:WUSUov7l0
>>183
2007亜杯もビドゥカを中澤がマークしてたな
185名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 23:15:54.30 ID:a4JGsYsd0
ケーヒルが一番怖い(´・ω・`)
186名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 23:16:00.37 ID:SqxDLvuG0
また今野が狙われちゃう
187名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 23:16:18.16 ID:W4zxEWS50
>>176
ケネディ最近じゃないの
ビドゥカのが印象的
アロイージもいたな
ケイヒルとブレシアーノはさすがにこれが最後にしてくれよ
188名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 23:16:38.60 ID:1ZqKRcfa0
ケーヒルもケネディも調子良くないね
アレックスが頼みだな
189名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 23:16:59.96 ID:Qkb7wHY20
腐ってもケイヒルって言うしな
190名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 23:17:42.41 ID:2catlhFq0
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1339065415/459
TBS
NEWS23クロス
22:59〜23:55
ユーロ開幕前日特集!石川遼が大胆優勝予想

テレ東
ネオスポーツ
23:58〜24:12
サッカーザックジャパン 運命の第2戦へ W杯最終予選ヨルダン戦前日情報

BSジャパン
ネオスポーツ
24:58〜25:13
サッカーザックジャパン 運命の第2戦へ W杯最終予選ヨルダン戦前日情報

NHKBS1
世界を青く!2014FIFAワールドカップアジア最終予選「日本」対「オマーン」
25:00〜26:50
【ゲスト】宮本恒靖
【解説】長谷川健太
【アナウンサー】野地俊二 吉松欣史 伊藤友里(キャスター)

テレ朝
W杯最終予選応援宣言!ゆきっちFC
25:15〜25:20
191名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 23:17:56.04 ID:a6dweeOSO
>>100
ロングボール対策は基本的にポスト役をゴールから出来るだけ遠ざける事と
ボールの出どころにプレッシャーを掛けること
とはいえ、ドイツのジーコジャパンを見てても分かる通り、
この対策をしててもやられると受け身になってしまう

後はセカンドボールを拾えたら理想
オシムからはCB二枚サイズと足下ある選手を採用
192名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 23:17:58.33 ID:6OhWE9jb0
試合後、今野が戦犯としてフルボッコに2ちゃんで叩かれるパターンが目に浮かぶ
193名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 23:18:06.33 ID:W4zxEWS50
>>180
でもそっちはネットでしょ?
01:00 ポーランド-ギリシャ←見て欲しい
この始まる前から口の中が塩味でいっぱいになる組み合わせ
見るだけもう眠い
今眠い
194名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 23:18:33.41 ID:mRmrQGMri
ウズベキスタンにホームで敗北する日本
195名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 23:18:37.02 ID:CNw6g4lQ0
マンU
インテル
CSKA
シャルケ
他ブンデス、エール一部軍団

所属チームだけなら間違いなくアジア最強
欧州、南米でみても中堅クラスはある。
ただ実力は日本の場合浮き沈みが激しいからアジア最強だったり名前だけ強豪になったり色々。
196名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 23:18:48.75 ID:y8Wm6HKl0
渾身のネタがスルーされる>>163が一番辛い環境にあるんだと感じた
197名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 23:19:30.25 ID:ece+LGS3O
調子悪いと見せかけて、フルパワー発動。それがW杯予選だとわからんのかおまえら
198名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 23:19:32.70 ID:W4zxEWS50
でもポーランドはレバがいるのか
飲まなきゃなんとかなるかな
無理だろうな
199名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 23:19:43.52 ID:PnZHd+4x0
>>182
だっけ?

それにしても、他が育たなすぎじゃない?
日本なんてW杯2大会続けてFWはったやつ居ないんじゃない?(ゴンは別として
日本のイメージで見てたら聖域すぎて笑うw
200名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 23:19:49.58 ID:1ZqKRcfa0
ポーランドとギリシャなんて見たい奴いるのかW
201名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 23:19:54.23 ID:a4JGsYsd0
ケーヒルが悪いならOGそんなこわくねーな
202名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 23:20:30.99 ID:spx7bqlv0
アウェイのオージー戦楽しみだなあ
日本のCBが集中してくれればいいけど
203名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 23:20:42.59 ID:duS7k1w60
>>163は面白いと思うよ
もっとも、俺が嫌うネタではあるが
204名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 23:21:25.01 ID:UIh5lR/y0
オーストラリアというとキューウェル、ヴィドゥカ、ケイヒル、シュウォーツァー、エマートン、ニール、ブレシアーノの頃がピークだからな。
10年前からあんまり変わってないという。ちょっと前のイランみたいだな。
205名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 23:21:50.50 ID:W4zxEWS50
ブレシアーノは中田とやってたっけ?
206名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 23:21:53.47 ID:a4JGsYsd0
OGよりも明日だな。
なんかマンUサポも頑張って夜更かしして見るとか言ってるらしいから、
期待に応えれるような試合をして欲しい。
207名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 23:23:10.12 ID:Qkb7wHY20
あいつらアホみたいに徹底して放り込んでくるから怖い
とにかく早く点取って安心させてくれ
208名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 23:23:10.10 ID:aiNpGJVA0
オーストラリアも3次予選でオマーンに3-0で勝ってる。
油断するな。
209名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 23:23:18.61 ID:WUSUov7l0
>>206
日本が試合してる頃エゲレスはお昼ぐらいだと思うんだが…
210名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 23:24:18.34 ID:a4JGsYsd0
>>209
確かに。時差-9時間だからお昼前やな・・
211名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 23:24:21.52 ID:WsNsCQ+80
ここまでキューウェルの近況なし
212名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 23:24:28.33 ID:ifBCXmJwi
>>174
>>167
そういうツッコミじゃないやろ!って、俺がつられてる?
213名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 23:24:47.28 ID:QRAs+pxE0
>>65
オーストラリアはマジで反日、モーツァルトとか文化的なイメージが強いけど
バーで飲んでて日本人だと「NAMAMUGI事件を覚えているか!?」って言われて
死んだネコのヘリコプターで追い掛け回される
http://blog-imgs-54.fc2.com/s/u/i/suiseisekisuisui/erp12060513050004-p2.jpg

214名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 23:25:08.50 ID:JvNGzM2l0
縦ポンの怖いとこはチーム力勝負じゃなくてFWとDFのタイマン勝負になるとこだからな久々に危ない試合が見れるかもな
215名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 23:25:19.87 ID:uWaN53KtO
警戒って格下に言う言葉だろ
舐められてんじゃん
216名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 23:25:20.63 ID:XmbvJOzt0
今回の予選は正直大楽勝で特に山場は無いと思うぞ。
無理にでも煽らないと盛り上がらないんじゃないかな。
217名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 23:26:05.93 ID:W4zxEWS50
やっぱ開幕はウクライナのがよかったんじゃないだろうか
218名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 23:26:23.20 ID:rs4BWQIc0
ヨルダンを完全撃破して乗り込んでやるから待ってろや!
219名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 23:26:25.17 ID:7L21KGUyO
熱いオマーン帰りのオージーじゃ後半足が止まるイメージしかない
220名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 23:27:20.54 ID:Qkb7wHY20
オマーン戦ですらちょっとDF目掛けてロングボールが飛んできただけで俺は冷や冷やしてた
オージー戦見るのは身体に悪そう
221名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 23:27:21.36 ID:W4zxEWS50
今の日本相手じゃ縦ポンの回数自体かなり減ると思うけどね
前までは下がってわざわざ受けてたけど
222名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 23:27:29.78 ID:6OhWE9jb0
吉田・今野では…
223名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 23:27:45.13 ID:YpV85aj10
>>74
どっちがだよ
224名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 23:28:00.50 ID:PnZHd+4x0
なんかさ、アバウトなボールをゴールエリアに放り込んで来る〜川島が反応して飛び出す
〜一瞬速くOGの頭に当たる〜失点〜川島がDFにキレる。
まで予想できたw
225名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 23:28:17.72 ID:Hk/NIGmd0
いまだに、オーストラリアがアジアというのに違和感を感じる
226名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 23:28:52.80 ID:S0ycBidQ0
>>224 ハイビジョンで再生されたwww
227名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 23:28:59.79 ID:8IX7BG6v0
>>208
その試合のスタッツ

12 SHOTS 5
5 SHOTS ON GOAL 2
13 FOULS 10
3 CORNERS 1
4 OFFSIDES 3
58 POSSESSION 42

日本が見せた比シュート0、比CK0ってのは比較材料のある豪のファンにとっては
ショックだったんじゃないかって気がする
228名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 23:29:39.91 ID:2yf0DIzJ0
>>224
正直 川島の飛び出しの判断は悪い
229名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 23:29:54.35 ID:tiCZYjqm0
ぶっちゃけ、日本とOZで決まりなんだからそれ以上の言及にはあんまり意味はない
230名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 23:29:59.18 ID:duS7k1w60
コーナー0
シュート0

って中々ないよな
231名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 23:30:29.12 ID:Qkb7wHY20
今野の頭の位置にケイヒルのケツがあるシーンが楽々と想像できる
背そんな高くないけどジャンプ力あるしポジショニングと飛ぶタイミングが絶妙
232名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 23:30:30.71 ID:Mr39LLH90
>>213
虐待!
シーシェパーなんとか、なんとかしろ!
233名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 23:30:49.86 ID:kR0H4ICZ0
リップサービスで油断させるとかw
234名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 23:30:50.97 ID:90zYRgHV0
オージー代表A
「香川がキーだな。
ドルの試合を観て香川をチェックしないとな」
 ↓
「orz・・・勝てる気がしない」

オージー代表B 「おい、気にすんな。
それはドルでの香川で、スーパーサイヤ人だ。
代表での香川はただのサイヤ人ww」
235名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 23:31:26.35 ID:WsNsCQ+80
>>228
だれか中学生くらいの将来有望そうなのドイツで修行させて来て欲しい
236名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 23:32:02.14 ID:+UwzeSxT0
中国に負けてるぐらいの実力なのに何でオーストラリアに勝てたの?
237名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 23:32:04.17 ID:gqFhhJVN0
>>213
ウィーン!ってかwやかましいわwww
238名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 23:32:31.47 ID:8IX7BG6v0
>>230
2次予選3次予選ならともかく最終予選だしね
歴史を遡っても中々無いんじゃないかって感じ
239名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 23:32:48.65 ID:WUSUov7l0
>>234
jのGKに豪の若いのいたなそういや
240名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 23:32:57.71 ID:Xzg0sQD/0
>>76
ミドルズブラ
241名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 23:33:07.96 ID:Zt4ff5+W0
オーストラリアって、まだキューウェルが攻撃の中心なんだっけ・・・?
世代交代進んでないんじゃね?
242名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 23:33:14.41 ID:+UwzeSxT0
誤爆した
243名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 23:33:15.09 ID:iToT4Fo50
3次予選
2011/11/11 オマーン 1-0 オーストラリア
2011/11/15 タイ 0-1 オーストラリア
今回と似てるけど、今回のオマーンはかなり暑い
2戦目はホームだけど、タイより移動距離があって相手は日本
244名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 23:34:18.28 ID:PnZHd+4x0
>>235
急いでオマーンのGKを代表に召集してみては?
245名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 23:34:35.66 ID:28A2wRCi0
左サイドがマンU、インテル、右サイドがシュツットガルト、シャルケだからな。
一昔前じゃアジアではありえない布陣。そして国内リーグからは、このチームに
2人のレギュラーを送り出しているチームがあるらしい。
どれだけ強豪なんだか・・・。
246名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 23:35:18.86 ID:3xpSl/6t0
オーストラリアは今回はかなり思い切ったローテーションで
スタメン変えるそうだから、日本戦はフレッシュな選手がかなりいると思うけど
ピッチがありえんようなデコボコとか、そういう不確定要素が大量に発生しないと
日本に勝つのはほぼ不可能だと思う
247名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 23:35:24.98 ID:JEj+f0it0
オージーって世代交代が全然上手くいってないな
248名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 23:36:05.92 ID:znVzuPe90
マンU
インテル

うーむ、たしかにキャプテン翼のような左サイドだね。
249名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 23:36:05.97 ID:S2XTuVJj0
【サッカー】英国メディア、香川真司の移籍をトップで報道!「極東でユニフォームを売るために契約したパク・チソンとは違う」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1338988575/

            ↓フジテレビ在日社員が火病

【フジ・放送事故】香川のマンU移籍報道で市川中車(香川照之)の写真
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339077567/
http://uploda.cc/img/img2015.jpg

250名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 23:36:14.18 ID:vjH9jeeZ0
縦ぽんこわい
251名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 23:37:17.11 ID:sW1xFyW20
日本の左攻めで逝っちゃうんだろうなー
252名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 23:37:24.49 ID:PnZHd+4x0
>>246
なんかアジアカップの決勝で後半に出てきたFWで2m超えくらいのやつとか?
253名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 23:38:10.14 ID:AOu4oC490
欧州ベストイレブン香川
2010年度世界最高トップ下ノミネート本田
セリエ屈指の左SB長友

こりゃ警戒されるわ
254名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 23:38:13.77 ID:CNw6g4lQ0
前にキリンカップ?ただの親善試合?覚えてないけどペルーだかと
やったよね?
かなり日本押されまくりだったけど
日本って南米に弱いよね。

ってかアジアの国って日本に限らず南米の国とやるとあんまり結果良くないよね。苦手なのか。
逆に欧州系には格上でも善戦もしくは勝ったりするよね。
255名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 23:39:29.66 ID:PnZHd+4x0
>>254
ザック初戦でアルゼンチンに勝ったじゃん
256名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 23:40:34.47 ID:6hrB/LbL0
おだてても何も出らんぞ
257名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 23:41:34.34 ID:spx7bqlv0
パワープレイにどう対応するか
日本守備陣の試金石になる
258名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 23:41:46.91 ID:CNw6g4lQ0
>>255それだけじゃね?
それとパラグアイもか。

親善試合で運良く勝ってるだけで
ガチ試合で南米とやると
基本ボコられるよね。
259名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 23:41:49.80 ID:WHPDUXini
今の日本ならイングランドあたりにも勝てそうな気がする
260名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 23:42:20.44 ID:JvNGzM2l0
長友を自由に走らせたら日本ペースなんだよなサイドの遠いとこにディレイ守備したら後はワロスってのができるかどうか
261名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 23:42:23.01 ID:pNcrUexJO
流石にオージーもホームじゃゴリ押ししてくるだろ
守備の穴狙って強引に押し込むサッカー
ホームなら若干審判も…
262名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 23:42:26.65 ID:fH6Rcpux0
まーたお世辞を真に受けてるなw
オーストラリアのライバルは韓国だよ。
現地のスポーツ紙みてないの?日本のにの字もないよw
263名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 23:42:35.60 ID:Qkb7wHY20
また長友には活躍してもらいたいな
オージーくらいの鈍足ならまだ経験の浅い宮市でも後半の後半使えそうな気もするけど
でもまだ予選戦わせるには早いよな現実的に
264名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 23:43:00.12 ID:FRMxs1xQ0
>>259
無茶言うな
265名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 23:43:11.26 ID:j2qnP3Lv0
オーストラリアも良く分からんな
ちょっと前までかなり強かった上にプロリーグも出来たんだよね?
並に乗りそうなのに世代交代見事に失敗とか
選手育ってないんか
266名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 23:43:17.39 ID:4bI3PhG10
ヨルダンはユダンしちゃだめだ
267名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 23:43:25.80 ID:MTBSLCu40
>>258
WCベスト16のパラグアイ戦
クソつまんねー試合だったけど、内容は勝ってただろ
268名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 23:43:50.86 ID:QD2ahlfJ0
対戦相手の国はスポーツ番組とかで煽りやすいだろうねw
相手の日本にはマンUやインテルに所属してる選手もいてベンチには
アーセナルに所属してる選手がいて、なんでも100mを9秒台で走るとか…
269名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 23:44:01.01 ID:W4zxEWS50
だいぶおっかけ海外厨信者の天狗の鼻が伸びてきたから
そのうちボキッ通れるだろうけどね
この予選中ではないだろうけど
年末か来年あたりかな

270名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 23:44:19.83 ID:sW1xFyW20
オージーは人口少なくて、すぽーつが盛んだから才能が分散する。
アスリートの数は間違いなく日本より上だが。
271名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 23:44:24.43 ID:PnZHd+4x0
>>258
まぁ、いくらなんでもサッカー先進国とサッカー新興国を比べちゃ可哀想だよw
272名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 23:44:28.09 ID:Dt2EXmgC0
>>213 面白いですか?
273名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 23:44:39.20 ID:8rebM9G5P
>>258
ガチ試合で南米ってのもあんまり機会が無いけどな
274名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 23:44:39.69 ID:W4zxEWS50
ボキッ!
275名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 23:44:56.90 ID:M35HW4GX0
サッカーには素人だけど、こないだの試合は、日本のサッカーも
レベルが高くなったなぁ、と思ったよ。
276名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 23:45:16.14 ID:CNw6g4lQ0
>>267
どっちも守り重視の
糞試合のイメージしかないんだけど。

277名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 23:45:45.37 ID:8uNxLapM0
明日は何時キックオフ?
278名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 23:46:01.17 ID:2yf0DIzJ0
>>269
フランスとやってどうかだろうね
279名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 23:46:12.87 ID:cBWrgGbI0
大日本>>>>>>ウズベク>イラク>OZ>ヨルダン>イラン>>中国>>姦国>オマーン>
280名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 23:46:13.53 ID:0mpVHNUh0
香川はヨルダン戦よりオーストラリア戦で活躍しそう
アジアカップでもそれを期待したんだがその前に怪我して出場出来なかった
281名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 23:46:34.39 ID:9q9S9cxAO
前回のアジアカップでは香川out藤本inというハンデ戦だったからな
試合中藤本がどこにいるかマジでわからなかった
あとは今野スタメンなのかどうか
前回のアレ見たら普通は別なの使うだろうが…
スタメン固定に拘らず相手によって使い分けて欲しいわ
282名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 23:46:43.58 ID:LWIt258G0
オージーの代表でGKのシュウォーツァーとFWのケネディぐらいしか
現状の日本代表ではレギュラー獲れないだろ
キューエルやケーヒルは衰えてきてるし
283名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 23:46:53.76 ID:QD2ahlfJ0
>>258
ガチの試合はザックになって1回もやってないから分らんな
コパに出れてれば一番分りやすかったんだけど
284名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 23:47:33.62 ID:W4zxEWS50
クラブの看板なんか全く関係ないのがサッカー
285名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 23:47:42.90 ID:QD2ahlfJ0
>>282
ケーヒルってまだ代表にいるの?
286名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 23:47:47.16 ID:75+598tY0
OGのOG期待
287名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 23:47:56.86 ID:cBWrgGbI0
ケネディ押してる奴はJ見てねーだろwwwwww

あいつはただの棒
288名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 23:48:02.47 ID:/BSbLh3S0
>>23
>ゴールにいたるまでの最後やその前にボールに触るだけの選手

FWってそんなもんだろ
289名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 23:49:19.87 ID:LWIt258G0
>>285
先日のデンマークとの親善試合では
途中出場してたよ
290名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 23:49:35.72 ID:SqxDLvuG0
ケネディ腰痛で走れないけど試合出れんの?
291名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 23:51:16.25 ID:cBWrgGbI0
誰か明日のサッカーないとふぃーばーまとめてくれ
292名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 23:51:43.25 ID:QD2ahlfJ0
>>289
あいつまだいるのか…
どうもケーヒルだけはトラウマが消えない
てか何で途中からなんだろう?怪我してたのかな?
293名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 23:52:13.44 ID:PnZHd+4x0
しかし、快勝した後って怖いんだよな〜(俺だけ?
なんか、ヨルダン相手にギリギリの試合しちゃいそうな気がするんだわ
んで、気合いが入ってOGに横綱相撲とかしてみせそう
とにかく本田の調子こきまろ見てたら普通に明日が怖いよ・・・
294名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 23:52:18.14 ID:Zommvu+s0
遠藤の衰えが心配って言ってる日本をよそに
遠藤より年上の選手がスタメンに5人もいるってのが
今のオージー
295名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 23:52:47.16 ID:zl/E3XxK0
日本のフィジカルだと、
オグネなんとかっていうDFに潰されるだろ。
296名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 23:53:11.42 ID:XzMWZsKjO
宮市を65分から使うのがOG戦
297名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 23:53:22.42 ID:siYaDxosO
もっとアジア枠使ってオーストラリアとか韓国の代表選手いっぱい呼ぼうぜ!

その国のリーグが強ければ強いほど、代表も強くなる。
298名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 23:53:24.57 ID:P4fqNvC00
マヤと今野で、ケネディとブロ助を止められんのかな
出来るなら明日のヨルダン戦で勝っておきたい
299名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 23:53:28.50 ID:LWIt258G0
>>292
今シーズンはプレミアでも活躍で来てないし
不調だったからだと思う
300名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 23:53:53.62 ID:JNqqIQsP0

オーストラリア代表の立場から見たら、今の日本は脅威でしか
ないんだけど。
まずブンデスリーガの連中が多いからガチムチ野郎の対処も分かってるし
マヤも一応エールディビジでゴツい連中の縦ポンには慣れてる。
現実はガチムチの中年だらけ。

そもそも、アウグスブルグの不動のスタメン、細貝が

    「ベンチ」

酒井高徳に至っては、五輪代表の日程を優先しての余裕のA代表外し

他のアジア国家なら、まずありえない。


301名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 23:54:01.67 ID:/WccH/TPO
左はハイレベル
302名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 23:54:04.18 ID:FRMxs1xQ0
>>276
一応バルデスは点取りに来てたね 駒野が抑えたけど
303名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 23:54:17.63 ID:AOu4oC490
>>294
年食っても活躍してる選手はたくさんいるべさ
遠藤が衰えてきただけで、遠藤より年上だから遠藤よりも衰えてるとは限らん
304名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 23:54:18.85 ID:pqBms7cI0
>>296
ついでに清武もつかってくれ
305名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 23:55:08.25 ID:GxGNzqXA0
>>297
そのクラスはヨーロッパ行っちゃうから
Jだと取れないお
306名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 23:55:45.81 ID:FRMxs1xQ0
>>296
正直宮市はブラジルまで温存したい
307名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 23:56:43.60 ID:Ob88DTaI0
今のオーストラリアは06と比べてだいぶ弱体化してる
でも日本にとって苦手なタイプであることには変わりない
308名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 23:57:10.70 ID:4PKy2hM50
遠藤、今野が心配だな
ヨルダン戦で細貝を試す余裕がある展開になればいいが・・・
309名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 23:57:39.26 ID:4bI3PhG10
ベンチの選手たちヒマならエグザイルみたいにフィールドの四隅で踊ってくれないかね
310名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 23:57:39.57 ID:rLbwbsZ40
今季はロクに稼働していないくせに日本戦で点を取ったら許さねえええ
311名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 23:59:04.00 ID:Qkb7wHY20
>>297 中国人もそのうち日本進出してくるのかねぇ
312名無しさん@恐縮です:2012/06/07(木) 23:59:13.52 ID:pqBms7cI0
>>310
これを機に復調とかありそうでこわいな。
J的にはいいんだけどさ。
313名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 00:00:24.38 ID:zJ/b7QDyP
>>308
細貝の場合は試すって言っても戦力として計算できてるからなあ
もう試すってより連携を深めるって段階に入ってきてると思うな
314名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 00:01:07.61 ID:1awqgY6O0
夜でもケイヒル
315名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 00:01:09.02 ID:bWmivm4K0
>>311
中国は自国のリーグの資金が潤沢だからわざわざJには来ないでしょ
海外行くなら欧州行くだろうし
316名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 00:01:45.34 ID:J0FD5X72P
オージー的には、日本、イラン、韓国

どこと一緒の組になりたかったんだろうね
317名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 00:02:07.27 ID:LzTdVfB7i
カタールがんば!
318名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 00:02:27.60 ID:pdZhl1hK0
>>297
まず、何人でもいいから外国人枠埋めようw

お前らがJ観に行ってやらないと、金使ってあげないと外国人呼べないし、
若いのも育たないよ
319名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 00:02:34.38 ID:ZrSzrpof0
>>305
大丈夫じゃね
今のとこ代表クラスが殆ど欧州に引き抜かれるのは日本だけだし

韓国は若手送り込んでるけど上手くいってないし
オーストラリアは以前は主要リーグに大量に送り込んでたけど後続がいないし
320名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 00:03:29.18 ID:Ib/3XL530
豪州がサイドから、今野目がけてに徹底的にほりこむとヤバい
何本か決定的なシーンが出来る
豪州戦だけ釣男がほしい
321名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 00:03:34.89 ID:kPn2h3Wk0
突破条件緩いし気楽だろ。今回は。
無理に悲観的になる必要はないよ。オーストラリアに負けても別に余裕だろうしな。
322名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 00:04:10.08 ID:ZozYFwGv0
>>316
中東の笛も韓国ラフプレイもいやだろ

クリーンで経験値の高い日本戦が
なんだかんだで嬉しいんじゃね
二強で計算できるし
323名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 00:05:03.75 ID:Wi8oUfob0
>>247
地元開催だったシドニー五輪のために特別に強化された世代が突出してるだけでもともとあんなもんだよ
キューエルやケーヒルより上の世代で有名だったOZのサッカー選手なんてほとんどいないでしょ?
OZではラグビー、クリケット、オージーボールが3大競技でその次にバスケ、その次にサッカーって感じだもん
324名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 00:05:19.91 ID:nT4uAiAN0
吉田 槙野 のCBとかになってたりして
325名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 00:05:41.11 ID:P39X6AXg0
19:30日本対ヨルダン。22:00オマーン対オーストラリア。
24:25ポーランド対ギリシャ。25:15カタール対韓国。”
326名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 00:05:42.50 ID:pgsriqtS0
>>313
ポゼッションで細貝スタメンはないで・・・
327名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 00:07:02.19 ID:52d1yCorO
>>316
日本が最も嫌なのは間違いない。
いまの豪は日本を虐殺する可能性もあるが、同時に虐殺される可能性もある。

もし2-0で日本に負けるようなことがあれば、予選通過すらピンチになるからなw
328名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 00:07:46.67 ID:hH/5iS360
オーストラリアってなんかスケールダウンしたよね
329名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 00:07:51.19 ID:kPn2h3Wk0
まぁサッカーにその国のスポーツエリートが集中してるわけでもないからなぁ。
国が力入れた時期が強いってのはあるのかもしれん。ガチのアメリカとかは強そうだなw
330名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 00:07:55.12 ID:pxbHs5My0
もらたし
331名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 00:08:18.44 ID:bWmivm4K0
>>297
韓国は今でも代表クラスがJにたくさんいるだろ…
もう韓国はお腹いっぱいだよ オージーとか東南アジアの選手に来て欲しい
332名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 00:08:27.44 ID:zJ/b7QDyP
>>326
別に細貝が入っても支配率に影響なんて無いよw
細貝1人が入っただけでボールが保持できなくなるとかあり得ないんだからw
333名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 00:09:29.10 ID:Zk7hLLdt0
今の日本のレベルで
代表の状態が絶好調なら

欧州サッカー主要国とやったとしたら
フランス
無理
スペイン、ドイツ、
たぶん無理

オランダ
日本が守り重視尚且つオランダがコンディション悪ければいけるかも。

イタリア
今なら勝てる気が、、、、する。
今ならの話ね。

イングランド、ポルトガル
この二カ国は今も昔も名前だけ強豪国、勝てる気が、、、、、、、、、、、、、する。
気がする。気がね!気が。



334名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 00:09:35.31 ID:ioIFnpy0O
今野じゃヤバいだろ
素直にデカイ奴とセカンドボール拾える選手を遠藤に代えて使っとけ
335名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 00:10:09.57 ID:pdZhl1hK0
釣男はザッケローニの間は召集されないだろうなー
だって、今まで呼ばれてないし、最初は呼ばれたんだろうけど怪我で辞退でしょ
本当に必要な選手なら何歳だろうが呼んでいる

この意図がザッケローニにあるのか、協会の強化委員にあるのか、
スポンサーにあるのか、釣男本人が辞退してんのかは知らんけど

日本で1番のCBは、何だかんだで釣男だと思うんだが
呼ばれることはまず無いだろうな、名古屋サポじゃないけど少し悲しい
336名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 00:10:12.32 ID:UqeBg3FF0
>>169
日本はあの試合に居なかった戦力で、
香川、マイク、宮市、清武、酒井追加って感じ? 結構な増強じゃない?
337名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 00:10:39.78 ID:yT4NgMJaO
岡崎が幾度もゴールを脅かし1-0で勝つ!
338名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 00:10:46.36 ID:dtaLRoM10
岩政「イングランドのようなチーム」
339名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 00:11:42.17 ID:VOwmxjW40

日本に勝つのは簡単だよ。

本田のキープ、香川の切り込み、岡崎の飛び込み、
長友の駆け上がり、内田のセンタリング、遠藤の試合作り、
長谷部の落ち着き、吉田のヘディング、ハーフナーの高さ、
酒井の重厚さ、、、、

この辺をきっちり押さえ込めれば、完封できるよ ww
340名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 00:12:06.98 ID:r6W4F7X60
>>13
24人のやつか
341名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 00:12:14.21 ID:zzQKmG9C0
間違いなく歴代最強だからな
昔と違って豪州クラス相手に手こずってる暇は無いのだよ・・・
なんてねw
342名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 00:12:26.23 ID:b8TX6mfB0
最終予選 初戦の結果をうけて日本への警戒を強める各国
ttp://blog.livedoor.jp/aushio/archives/8290599.html

オーストラリア勢の反応

○ヨルダンはオマーンより良い勝負をすっと思う、勝てるかは分からんけど。両者ともがんばって。
○うちのかつて強かったチームが香川と本田にボコられるのが怖いお(´;ω;`)
○俺もだ(´・ω・`)
 試合どうなるか心配だ。うちの守備はデンマーク戦は酷かったし、ディフェンスラインは試合毎に変わるし、
 皆フィットしてない感じ。あのデンマークにチャンスをつくられたってのが心配なんだ。
○デンマーク戦みたいなプレーしたら、日本にいいようにされるだろうね。
○デンマーク戦のメンバーの半分は日本戦ではプレーしないでしょ
○ちんちんにされるよ
○あんま日本戦は心配してないわ。てかさ、そりゃ大きな試合だし、勝ち点3とれたら最高だけどね。
 俺に言わせりゃ、オーストラリアと日本は予選を突破するんだから、日本戦はどっちにも転がりかねないし、
 サポーターはそのことを理解しとかなくちゃ。うちらにとって本当に大事なのは、より小さな相手との試合を取りこぼさないこと。
343名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 00:12:35.93 ID:bWmivm4K0
>>339
内田のセンタリング…だと?
344名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 00:12:41.90 ID:GgUlLdGcO
>>331
東南アジアはさすがにもう少しレベルが上がんないと戦力にならんでしょ
345名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 00:13:34.90 ID:lgi9L2gJ0
>>342
セレクトにも程がある
346名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 00:14:28.37 ID:pHvno59/0
>>335
でも、3次予選の予備登録には入ってた
最終予選の予備登録もあるなら、いつか公開されるでしょ
そこに名前がなかったら諦める
347名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 00:14:55.91 ID:FaEoF6F/0
勝てるのはフランスだけじゃね
イングランドには勝てるかもしれないけど
勝たないほうがいい
関わらないほうがいい
348名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 00:15:03.03 ID:nrGwohwOO
たぶん、守ってカウンター狙ってくるだろうね
349名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 00:15:46.03 ID:L7LFHkbi0
日本には、放り込みを90分間徹底したら勝てる。
とにかく中盤を省くこと。
諦めず割り切ってやる。そしたら日本は自滅する
350名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 00:15:50.02 ID:7SDU3Z33O
>>146
これはサッカー好きにはたまらんな。
351名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 00:16:30.68 ID:FaEoF6F/0
>>349
岡田まではそうだっただろうね
352名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 00:16:47.40 ID:jr9dMu+p0
オマーン戦の今野の空振りヘディング見て、オワタと思った
353名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 00:17:03.34 ID:bWmivm4K0
>>344
東南アジアってサッカー熱高いからそろそろ来そうなんだけどまだか
じゃウズベクあたり来て欲しいなぁって無理かw
354名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 00:17:27.59 ID:aZCJuD2I0
遠藤が衰えたんじゃなくて
周りが成長したんだと思う
355名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 00:17:51.43 ID:VpQC6LLX0
オージーはそんなに怖くない。
手を抜かなければ最悪でも引き分けで行けると思う
でもヨルダンは分からない。
変な試合の入り方したらバタバタしたまま90分終わっちゃいそうなイメージ
356名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 00:18:55.35 ID:YF86rpl30
釣男呼んでおいたほうが良かったと思うけどね
今野と吉田じゃ無理すぎる
357名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 00:20:13.15 ID:O3dWuxP/0
オーストラリア代表「日本か・・やっぱり異文化だなぁ」
ケネディ「監督、俺ちょっとそこの吉野家いってくるんで」
358名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 00:20:13.38 ID:37pAzSjn0
>275
うんうん思った
ゴール際の動きが格段に違う
ゴールへの道のりが今までと比べて近い
359名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 00:20:38.67 ID:lsQnuMs9i
OZって縦ポンすりゃチビの日本には勝てるからいいけど、他の欧州の国相手だとボコされそうだよな
逆にそういう国には日本が強い気がする

12日はセットプレーの度に心臓が止まりそうになるのか…
360名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 00:21:13.39 ID:Xj2ITHXE0
オマーン戦で酒井を使ったのはOG戦を見据えてのことかもしれんね。
次節も試合展開と関係なく出場することがあれば、OG戦先発あるよ。
361名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 00:21:18.55 ID:nT4uAiAN0
>>349 
放り込まれた後クリア→

タッチライン割る→ロングスロー、または放り込み
ゴールライン割る→コーナーキック

あ〜怖い怖い
362名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 00:21:56.67 ID:MJUFEoUx0
オマーン×オーストラリア関西ではみれないのかよ!
363名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 00:21:57.13 ID:GhnVXVjw0
パスの出どころさえ切りにいけば、オージーはそこまで怖くない
高い位置でのプレスが鍵だね
364名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 00:22:25.67 ID:vcpaXTF7O
高齢化とかいうけどベテランってなんだかんだ怖いんだよね
一流どころのベテランだと大一番できっちり仕事こなしたりするからな
365名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 00:22:56.63 ID:bWmivm4K0
>>361
クリアしたボールをいかに拾うかが大事なんだよね
日本の地味な弱点はセカンドボールを拾う時の位置取りが上手くない
366名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 00:23:22.67 ID:FaEoF6F/0
>>364
高さよりそっちのが怖いよな
勢いで圧倒したいけど
アウェーなんだよな
367名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 00:23:26.62 ID:ESvrUaCKO
オーストラリアはアジア人に対する差別かなりあるよ 人種がおとってるって本音では思ってるんだよな
経験したやつなら分かるけど日本人も嫌な思いいっぱいしてる
日本代表のみなさんオーストラリアボコボコにしちゃって
368名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 00:24:21.37 ID:FaEoF6F/0
なんかアジアカップの決勝見てない人多いの?
どう考えても怖いのベテランの味のほうだよね
369名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 00:24:30.83 ID:GWWResz70
>>335
2010の分配金で協会にクレームをした中澤と釣りを原の命令で干されてる。
370名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 00:24:49.90 ID:kPn2h3Wk0
オーストラリアなんて日本がその気になったら1日持たずに終了する国だぞw
371名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 00:25:00.64 ID:XhVbMEQX0
>>349 
2006年のことを言ってると思うが、確かあのときのCBは放り込みサッカーに
相性最悪の宮本だった気がする
今野さえ外せば、今の代表なら普通に対応できるだろ
372名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 00:25:08.99 ID:AcmIsDFwi
まあメンバー的にはアジア最強と言っていいだろうな
世界的に見てもベスト30には入るメンツだ
だいぶ強くなったもんだな
373名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 00:25:21.64 ID:jr9dMu+p0
最近オーストラリアとアウェーでやったことあるの?
374名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 00:26:04.01 ID:FaEoF6F/0
放り込みできてくれるなら
運悪くても3−1で勝てるな
今は1−0で守り勝つサッカーなんてやってないしね
375名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 00:26:07.47 ID:Wi8oUfob0
>>331
OZはいいとして東南アジアの選手はレベル的にまだ厳しいので狙い目はウズベキスタンかな
ジェパロフとかゲインリフのような代表クラスだったらJでも活躍が見込めるレベルだしね
376名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 00:26:08.21 ID:7SDU3Z33O
てかオーストラリアとデンマークの試合動画がないんだけどなんで?
377名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 00:26:10.57 ID:VB+zJ6ea0
日本の方が遥かに所属チームが上になるとは
378名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 00:26:19.83 ID:8WlWdJ7w0
グランパスで去年までの調子が出てないケネディが

代表戦で一発決めそうな気がする
379名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 00:26:26.93 ID:VGXBxzj30
釣男に関しては「能力の高さはわかってる、ただ若手を育てる事も代表には必要
君の力が必要な時は必ず呼ぶからいつでも用意しといてくれ」って
ザックに釣男は言われてる。だからオージー戦が決まった時に呼ぶかと思ったけど
吉田で大丈夫って判断したんだろ。本大会には呼ぶかもしれないけど。
380名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 00:26:32.87 ID:mL0SG7ZS0
ザックは高橋をCBにしたいと思ってるはずだ。
ブラジルまでに。
381名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 00:27:01.05 ID:pgsriqtS0
ライン上げると今野が怖い
ライン下げると今野が怖い
382名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 00:27:15.58 ID:vxrNax9B0
今回のダークホースはイラクだ
383名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 00:28:30.85 ID:VPIxQUOf0
OZに今野潰してもらえば良いかな、と思えてきた。
384名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 00:29:09.11 ID:jr9dMu+p0
>>379
釣男は代表もJも、って無理させると肝心なときに壊れてて使えないかもしれんからねぇ。
本番までとっとくのが正解かもね
385名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 00:29:09.44 ID:CWA25/kR0
酒井ゴートクが欲しいなー。
オラオラが見たいぞ
386名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 00:30:29.81 ID:Xj2ITHXE0
まて、今野は宮本とは違う!
387名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 00:31:27.82 ID:Z6Oiv/K40
オーストラリアのメンバーDFとケネディ以外はそんなにでかくないね
てかほとんど日本と変わらないくらいじゃない?
388名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 00:31:54.39 ID:fhWE/+Zx0
過大評価されてるなw
3次予選で北朝鮮とウズベクに負けた国なのに
389名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 00:32:00.70 ID:nT4uAiAN0
今野も心配だけどスタメンうっちーなの酒井なのっていうのも気になるところ
390名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 00:32:06.45 ID:xbWOeM1h0
やっぱりポテンシャルは大事だな
オシム時代はそういう意味では最悪だった
391名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 00:32:30.58 ID:kPn2h3Wk0
ちゃんと冷静みれば予選自体は組み合わせ決まった時点で実質終了してるんだよ。
後は本大会までにどうするかの言ってみれば実戦練習なんだよ。
怪我のリスクも含めて監督はそこら辺はしっかり計算してると思うよ。
392名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 00:33:39.28 ID:lILAXsih0
はっきり言って超マイナースポーツだから豪では

ヘディング超強いけど、オージーフットボールなら並み以下の跳躍力
393名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 00:33:49.38 ID:8cOWLdrH0
日本はアルゼンチンに勝ったからなw
394名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 00:34:28.46 ID:Wi8oUfob0
>>377
ドルトムント(来月からマンU)、インテル、CSKAモスクワ、シャルケ、シュツットガルト・・・
欧州の名門クラブの名前がずらりと並ぶもんなぁ
ドイツW杯当時のOZも強烈だったけど今はどんどんしょぼくなってるから現時点では日本がアジア最強のタレント集団だね
395名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 00:34:33.03 ID:CVeknbjtO
アメリカやメキシコ パラグアイ オーストラリアあたりが自分だと日本は同格 このグループから抜けて欲しい
396名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 00:35:11.81 ID:TlzcvqA5O
ケネディを常に今野の近くでプレーさせれば2点ぐらいは取れそう
397名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 00:36:14.94 ID:pAVzmKv20
ついこの前まで舐められ切ってたのになw
AWAyでOG撃破したらもうあいつら震えあがっちまうよw
398名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 00:36:56.77 ID:FaEoF6F/0
>>396
名古屋は瓦斯に相性最悪だったけどなw
399名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 00:38:41.68 ID:rQRmZXOK0
>>367
頭楽園の団塊オヤジは欧米でも日本人は特別に良い扱いを受けるぞ、とか
豪州は米国より安全だろ、とか良いイメージしかないらしい
日本人もまとめてアジア人として蔑視されてることすら知らない

豪州行ったらイメージと逆で一気に嫌いになったなぁ
どこ行っても露骨で最悪だったよ
店見て買わないで出ていこうとしたらいきなりカバンあけろと万引き扱いされたり
あちこちでお釣りくすねられるしぼったくられる
態度も悪い
一番嫌な国だったな
400名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 00:39:05.20 ID:a55bAp1S0
オーストラリアは欧州ブランドに弱いんだな
401名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 00:39:16.30 ID:HgY/PyvP0
>>86
ベスイレ雑誌関係何度も獲ってる香川を馬鹿にしたいらしいけど
下位リーグでもいいんでそういったものに選ばれた奴今の代表にいるの?
バロンドール候補選出だけでも夢じゃなくなったのは香川だけだし他に選出されそうな奴いるの?
あのファギーに4231システム実行させる能力を持った香川を馬鹿にするのはアジアレベルじゃ無双できないから?
細かく言うとルーニーの後ろを任せられる選手が香川って認められたって意味でもあるんだが
それでも馬鹿にして意味ないとか言うなら雑誌でもいいからメッシやCロナと並んでたった一枠のトップ下に選出されてみなよw
口だけなのは本田信者もかわらねえなw
402名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 00:39:33.47 ID:KqMcXOZh0
腰痛だなんだといってJとACLであんだけだらだらとプレーしてた
ケネディが本気出して走り回ってたら怒っていいよね?
403名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 00:39:55.41 ID:IiniTMwT0
今なら放り込まれてもカウンターで
香川が持ち上がって長友にスルーパス
クロスを岡崎or前田でサクッと点取れそうな気がするけどな
404名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 00:40:10.56 ID:lJXi2x7m0
ヨルダンとかどうでもいい。OZをぶちのめして欲しいわ。
405名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 00:40:20.23 ID:LMTEaqnx0
いや、本当に代表は強くなってる

本田、香川ありきで強くなってる感じだけど、岡崎の成長とか凄い

釣男、中澤のCBコンビの方が今のコンビよりも強力だったが
現在の攻撃陣と比較しちゃうとその2人でさえ役不足感がある

CBのワールドクラスが求められてるんだよな
後、FWだけどw本田でいいんでね?
406名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 00:42:11.60 ID:Lr8AZMAC0
「最も〜な一つ」

外人って白黒ハッキリつけたがる癖に、こういう所は曖昧だよね
日本人みたいにお世辞でも1番とでも言っておけばスッキリするのに
407名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 00:42:24.65 ID:a55bAp1S0
>>402
un
408名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 00:42:37.76 ID:CWA25/kR0
2006年の頃は
うへえ、デカイ白人だあ…とビビってたなあ。
409名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 00:43:04.24 ID:aXCR3JFy0
オージーはGK除いて海外組はプレミア1人、ブンデス1人(主力じゃない)、オランダ2人か
プレミアのもう一人はケガであとは2部所属も何人かって感じだな
実際やっかいなのはケーヒルとJリーグ組だな
410名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 00:43:31.15 ID:a55bAp1S0
>>408
何時代からいらっしゃったんですか?
411名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 00:44:28.26 ID:FaEoF6F/0
>>402
デンマーク戦じゃアレックスが出てたけどな
412名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 00:44:29.09 ID:a5rMVY9C0
ハーフナースタメンにして、オージーがセットプレイの時ディフェンスさせようぜ
413名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 00:45:47.92 ID:Ib/3XL530
豪州は五輪逃してるし、世代交代上手く行ってなさそう
豪州にほりこまれるのは間違いないので、どれだけラインを上げれるか
後半はクリア要員で槙野入れて、3バックでもいい
414名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 00:46:09.42 ID:FaEoF6F/0
あのアジアカップの決勝から
どっちが強くなってるかって言えば
それは日本だろうけど
アウェーだからね
泥でも十分だよね
415名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 00:46:19.79 ID:zxteiIEKO
>>379
釣男はW杯直前にもうどうしようもない!って時にならないと呼ばないと思う
ザックは吉田と今野で本戦も行きたいはず
416名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 00:46:30.75 ID:ySgbNkEp0
オージーは日本人のように狡猾で
日本人よりフィジカルが上

なかなか日本が勝てないタイプなんだよな
黒人でも混じってりゃ穴があるんだろうけど
そうはいかない
417名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 00:46:42.19 ID:qBlyOREa0
俺が相手の監督なら本田にマンマークつけて
引き気味のカウンターでいく
418名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 00:47:12.86 ID:LrLpeb0j0
香川移籍でみんなスイッチはいっちゃったから、公開処刑だろう。
419名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 00:47:39.75 ID:a55bAp1S0
つか、基本フェアだから余計な心配しなくていいよ。なんで今から盛り上がってんだか…
420名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 00:48:36.84 ID:Wi8oUfob0
ザックがOZのロングボール攻撃にどういう対策を練ってるのか楽しみでもあるな
昔から日本の選手はロングボール攻撃が苦手だから(主に韓国が日本対策としてやってくるけど)参考になるような試合を見せてほしい
421名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 00:48:41.93 ID:kPn2h3Wk0
中澤を3周り程強力にしたCBが欲しい。今すぐに・・。
422名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 00:50:14.44 ID:k0YHvAm+0
明日、オーストラリアがオマーンから何点取れるかも注目
アブから果たして点取れるか?手強いぞ
423名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 00:50:54.44 ID:nWm6HO3I0
オマーンがOZ戦を午後5時(日没2時間前w)に試合を組んだことも
地味に効きそうだなw
40℃超で90分やったら若い選手だって死ねる。
424名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 00:51:00.22 ID:IxJJnj9r0
06/08

19:30 日本vsヨルダン
22:00 オマーンvsオーストラリア
25:00 ユーロ2012 ポーランドvsギリシャ
25:15 カタールvs韓国
27:45 ユーロ2012 ロシアvsチェコ
425名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 00:51:19.32 ID:nT4uAiAN0
>>421 それはちょっとボンバーヘッドすぎやしないか?
426名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 00:51:30.15 ID:y6WnX+9r0
>>335
ザックは鈍足DFがお好みではない。
語りたいならいい加減学習しろカス。
427名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 00:51:30.94 ID:Ib/3XL530
ヨルダン戦に勝って豪州に引き分けなら、予選突破はほぼ確実かと
豪州(現在冬)はオマーンの灼熱と移動(時差)で、コンディション悪いはず
日本は移動が大変だけど、時差がないし気候も悪くない
428名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 00:51:38.27 ID:d6rgOJ7+0
酒井の高さは魅力だが、あの戻りの遅さは縦ポンされたら絶対間に合わねえよ
香川がダッシュで自陣に戻ってるのにその後をジョグで戻るとかねえわ
429名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 00:52:10.83 ID:lgi9L2gJ0
>>424
チンコいじれねえ
430名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 00:53:08.91 ID:THu6Lliu0
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1339065415/781
6月8日(金)
NHKBS1
世界を青く!2014FIFAワールドカップアジア最終予選「日本」対「オマーン」
25:00〜26:50
【ゲスト】宮本恒靖 【解説】長谷川健太
【アナウンサー】野地俊二 吉松欣史 伊藤友里(キャスター)

NHKBS1
世界を青く!2014FIFAワールドカップアジア最終予選「日本」対「ヨルダン」
18:00〜21:50
【ゲスト】宮本恒靖 【解説】福西崇史
【アナウンサー】内山俊哉 松野靖彦 伊藤友里(キャスター) 伊藤京子(リポーター)

テレ朝
2014FIFAワールドカップブラジルアジア地区最終予選 日本×ヨルダン
19:00〜21:35
【テレビ朝日サッカー日本代表応援団長】香取慎吾(SMAP)
【ナビゲーター】川平慈英
【解説】セルジオ越後 松木安太郎 【ピッチ解説】名波浩
【実況】進藤潤耶(以下テレビ朝日アナウンサー) 【ピッチリポート】吉野真治 【スタジオ進行】前田有紀
431名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 00:53:43.78 ID:VGXBxzj30
>>429
オマーン戦を見ながら
オマーンって文字だけで
いけるようにならないとこの先の戦いに勝てないぞ
432名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 00:54:37.75 ID:E32OOLpF0
吉田今野はお笑いのレベルだからな。
五輪の方も含めてほんと深刻だぞ。
アジアレベルならギリギリ誤魔化せるかもしれんが
433名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 00:55:02.54 ID:nT4uAiAN0
>>429 観客の美人さんとか、あるいは選手で・・・
434名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 00:55:18.24 ID:bKyVXOmx0
今野狙われるだろうな

分かりやすい予言しておく
435名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 00:55:35.78 ID:vxrNax9B0
また日本代表がみれる幸せ
436名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 00:56:12.65 ID:tDVTltkX0
海外組が11人中8人だっけ?
しかもちゃんとしたポジションを確立してるのが沢山いる。

本大会で世界を驚かせて欲しいよアジで。
437名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 00:56:38.19 ID:hu3YJFmE0
OZ戦に限っては香川トップ下の方が機能するんじゃないかね?
本田を右にすれば相手は引っ張られる、香川はマークされるけど
左の岡崎はマークを外しやすいだろう。

そしてヘディングも枠を外すわけだが。
438名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 00:57:48.05 ID:fGvF6GMf0
オージーがアジアに来てくれて良かった
日韓戦はもう2度と見たくない、怪我が心配だし、レベルアップにも繋がらないので
439名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 00:57:52.10 ID:WHNtnwPm0
ケーヒルとアロイージが居なくてよかったよ
あいつらはトラウマだ
440名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 00:58:30.69 ID:lgi9L2gJ0
>>431 433
オマエラってすげえ
441名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 00:58:39.49 ID:n9BBCCWE0
>>437
それは誰でも考えるところだよねぇ
壮絶な打ち合いになりそうだがw
442名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 00:59:49.04 ID:Xj2ITHXE0
そういや、キューウェルってまだ辞めてないんだww
だいぶ前に辞めるって言ったよね??
443名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 01:00:14.70 ID:TVjTS+DF0
高さ対策はするだろう
日本人の無能監督なら困難から逃げないで耐え忍ぼうとする
結果として後手後手に回り攻撃をもろに受け大苦戦する
ザッケローニはこんなことはしないと思う
444名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 01:00:46.51 ID:Gjdkfh9p0
>>424
25:15 カタールvs韓国でカタールが勝つようなことになったら韓国マジでヤバイな
445名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 01:02:01.54 ID:Ib/3XL530
ヨルダンと戦ってないのに、OZ戦を語るのは早いが
豪州戦は前田と内田に替えて、ハーフナーと酒井の先発起用を
豪州のほりこみとセットプレーが怖い
446名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 01:02:28.20 ID:GyXLLLjk0
>>104
やりそう
447名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 01:02:30.23 ID:Ew12pDg50
>>436
でも欧州トップリーグの得点王が2〜3人いたって
トップクラブのスタメンで活躍する選手揃えてたって
W杯じゃグループリーグで敗退することもあるからなぁ
448名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 01:04:05.41 ID:VPIxQUOf0
オシムはどうした、忘れ去られたか、テレビもコメントすら求めなくなった。
449名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 01:04:10.43 ID:a55bAp1S0
>>443
ちょっと何言ってんだか分かんないですけど
450名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 01:04:55.19 ID:DdzXzd760
>>438
やっぱり韓国戦は別物だよ
特にアジア予選で最近全く戦って無いから面白く無い
アジア杯でも豪州には延長戦の李のゴールで勝ったが
韓国には引き分けPKだったからな

アジア予選で昔みたいなガチンコ勝負がみたい
451名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 01:05:25.09 ID:rJgfUIrO0
このときのぼくらは
ぼたたちの誇りとなった日本代表がヨルダンに引き分け
オージーに1-3で大敗するとは夢にもおもわなかったのだ
452名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 01:05:30.74 ID:RjLJ0NNf0
お手軽縦ポンフィジカルゴリ押しサッカーで勝ってしまうのがオージー。

欧州組がかなり衰えて新世代もキューエル並のタレントが現れず弱体化してるが
それでも最終予選で日本が最も負ける確率が高い相手なのは間違い無いだろう
453名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 01:05:37.70 ID:a55bAp1S0
うざ
454名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 01:05:58.80 ID:Ew12pDg50
>>450
チームとしてのレベルはともかく
中国とかも対戦したら面白そうではあるけど
やっぱカンフーサッカーが怖い
455名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 01:06:22.91 ID:68M0a7AK0
ザックのことだからなにも対策していないってことはないと思うが
今回先生がいないから今野が駄目な時どうするのかは気になる
456名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 01:06:55.98 ID:nT4uAiAN0
引いたら負ける
得点して隙を伺いながらポゼッション
積極的にルーズボール拾いまくってポゼッション

で逃げ切ろう
457名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 01:08:04.61 ID:/IrDYKvU0
>>323
豪州は日本よりずっと前にワールドカップ出てるわけだが・・・
458名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 01:08:10.45 ID:a55bAp1S0
ポゼッション100%なら勝てる相手なんだから今から気にすんな、クズども
459名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 01:08:32.59 ID:mh3Oy35i0
>445
酒井、攻撃はすげえが守備面で計算できるか?
足遅いし、こええよ
460名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 01:09:16.35 ID:wrYKvC0p0
オーストラリアをどう対処するかによって、ザッケローニが真の名将かどうかが判断できるな
461名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 01:09:26.67 ID:cDyRP7M00
>>448
中刷り広告見たらユーロがらみでNumberに寄稿してるみたいよ
462名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 01:09:42.15 ID:LbvwegjYO
>>437
機能するかもしれんがフィジカルごり押しで真ん中ぶち抜かれる可能性もある
463名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 01:09:56.76 ID:mTq3jfAb0
>>323
ゴルフ強いよ
464名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 01:11:17.20 ID:qPtN/e2h0
今のCB2人でオージーの放り込みに耐えられるのか。
そこが心配(´・ω・`)
465名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 01:11:24.95 ID:4Lmw9gc30
明日はオマーン戦と同じスタメンの可能性が高いんだろうけど、こうなりそうな気もする。

     ハーフナー
 香川  本田  岡崎
     細貝 長谷部
長友 今野  吉田 酒井
       川島
466名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 01:11:46.39 ID:bWmivm4K0
>>462
真ん中香川にするなら遠藤か長谷部の代わりに潰し屋の細貝を入れて欲しいな
467名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 01:12:29.23 ID:KqMcXOZh0
>>459
オーストラリアなら大丈夫って判断はありうる怖いのは高さだから
まぁ無難に内田だろうけど
468名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 01:12:33.51 ID:AFoOZFwb0
「最も〜の一つ」って表現大嫌いなんだが
469名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 01:12:51.82 ID:9As3Kb/Oi
吉田ともう一人高いのが欲しいな
470名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 01:13:14.43 ID:vedeDVBsi
ちょうど良くお互い攻撃の強みが発揮されそうな組み合わせだから、先取した方がチンチンにして終わりだろうな。
471名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 01:13:39.74 ID:LMo0ykyR0
>>468
最もなのか一つに過ぎないのかはっきりしろや、って言いたくなるなw
472名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 01:14:22.57 ID:bWmivm4K0
>>465
高さのオージーにハーフナーは意味ないと思う
裏に抜けたりスペース作れるFWの方がいいかな
そうなると前田しかいないけどw
473名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 01:14:53.33 ID:RjLJ0NNf0
オージーにハーフナーって有効なのかな
ちょこまかする奴のがいいとおもうが
474名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 01:15:34.49 ID:nT4uAiAN0
>>471 香川は最も欧州で活躍した選手の一人 とかよく書かれてるよな
475名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 01:16:06.84 ID:9ibgIiYE0
フランス大会やアメリカ大会の時みたいな
ピリピリした感じの予選が懐かしい
476名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 01:16:14.60 ID:WHNtnwPm0
>>464
あの時より吉田は遥かにレベルアップしたからな
放り込みはそこまで怖くないよ
でもセットプレイは怖いです
477名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 01:17:10.10 ID:qBlyOREa0
>>459
100メートル10秒台だから遅くはないむしろ早い
478名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 01:17:32.43 ID:pgsriqtS0
>>459
五輪レベルでチンチンだから話にならん・・・
479名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 01:17:38.65 ID:9As3Kb/Oi
ハーフナーは最後のパワープレイ対策で使えばいい
480名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 01:17:52.17 ID:d31odB020
吉田がVVVで目に見えて成長したとこといえば空中戦と
セットプレーでの得点力だね
そういや前回のヨルダン戦が初キャップだったんだな
よく抜擢したと改めて思う
481名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 01:17:54.17 ID:rmr0KU61i
>>468
うむ
俺が最も嫌いな表現の一つだ
482名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 01:19:03.07 ID:2g7El6DN0
日本の選手はアマチュアのようだった
483名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 01:19:04.78 ID:4Lmw9gc30
>>472
ごめん。明日のヨルダン戦で
もしかしたらこんなスタメンもあるかも?ってつもり書いた。
484名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 01:19:59.57 ID:4do8mPuw0
>>388
にわかはずーっとこれ言い続けるんだろうな
485名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 01:20:18.18 ID:wRWP7klr0
   香川 岡崎
清武        本田
    細貝 長谷部
長友 今野  吉田 酒井
      川島

FWはファーが岡崎ニアが香川で
左右のポジションはそのつど入れ替える
左サイドから攻める時も右サイドから攻める時も
ニアは香川ファーは岡崎

この動きで得点や! どやろか
486名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 01:20:47.62 ID:Ib/3XL530
OZに1点先制され守りに入られたら、ハーフナー投入するしかない
理想は日本が先制して、豪州の上げたラインを岡崎と香川で破る
487名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 01:22:37.56 ID:a+kmSUL6O
ハーフナー入れろとかニワカの中のニワカだな
488名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 01:23:34.94 ID:bWmivm4K0
>>483
オージースレだからてっきりw
オマーン戦を見てるから思いっきり引いてくるだろうしハーフナーは有効だね
ただいい時って選手代えにくいから前田のままで困った時のハーフナーとかありそう
489名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 01:23:35.90 ID:pgsriqtS0
ウイイレでもやってろ
490名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 01:25:18.58 ID:/wwxjKxyO
君が代
前回は誰?
491名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 01:25:25.34 ID:KeU4oc3J0
香川と清武、長友でオーストラリアなんてチンチンでしょ?
縦ポンでフルボッコにされる可能性も高いがw
492名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 01:26:05.61 ID:nT4uAiAN0
>>483 ハーフナーは攻めあぐねてたらFWかMFの誰かに変えて投入って形になると思う
スタメンはやはり前田じゃないかな オージー戦でも多分
493名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 01:26:39.75 ID:GOzl+VJfO
オージーあたり世界レベルの人材どんどん出して強くなってくれなきゃ日本も張り合いがいが無いわ
494名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 01:27:38.41 ID:KqMcXOZh0
高い速いはどんな相手でも有効な駒になりうるからね
忘れちゃいかんのは高さの場合、攻撃時守備時両方で使える
495名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 01:27:49.15 ID:a+kmSUL6O
ハーフナー入れた所で棒じゃねーかwww
496名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 01:28:32.76 ID:4Lmw9gc30
>>488
紛らわしくてごめんね。

>いい時って選手代えにくいから前田のままで困った時のハーフナーとかありそう

その可能性が高そうだね。困ったことにならずに、
追加点を狙って余裕を持って投入してくれる展開になってくれるといいなぁ。
497名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 01:30:25.55 ID:4Lmw9gc30
>>492
やっぱり良い流れの時にはスタメンをいじらないんだろうなぁ。
498名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 01:30:43.21 ID:KeU4oc3J0
ところで、ザックはハーフナー使うのかな?
次の試合で使わなかったら、流石にオーストラリア戦では
怖くて使わないんじゃないの?
90分だし。
499名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 01:31:21.38 ID:FgZcBzSM0
いまの代表って、代表史上最強だよ
予選は楽勝で通過すると思う
500名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 01:33:35.23 ID:qBlyOREa0
ハーフナーや宮市とか新参は
ヨルダンで使ってオージーではないと思う
501名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 01:34:48.01 ID:Ib/3XL530
オーストラリアの後半パワープレー守備にハーフナー投入
502名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 01:34:54.80 ID:8bsz25x20
アレックス如きがスタメンの時点で今のオーストラリアのレベルの低さが知れる
ケネディだってプレミアとかでやれる選手じゃないぞ
503名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 01:38:38.32 ID:t/TEo+ss0
5/21から国内で合宿し始めて、アゼルバイジャン戦、オマーン戦、ヨルダン戦まで移動もなく18日間の合宿。
とてつもないラッキーな日程引いたな。
宮本と、ポッド2にしたザック偉い。
504名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 01:39:29.02 ID:sWal5RgM0
ハリQはいるの
505名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 01:40:54.10 ID:UkLVDH1x0
>>7
あーやばい
506名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 01:43:39.92 ID:RjLJ0NNf0
本田が和製中田か
507名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 01:46:01.68 ID:pysMtV3Ai
なんか下に見られてる
508名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 01:54:46.64 ID:Pft/JXui0
セットプレーの危なっかしさはオマーン戦でも良く分かる
点が入ったか入ってないだけで、日本とやるならロングキックでセットプレーの回数を増やすのが1番だな
509名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 02:00:15.83 ID:mNyBl9iT0
中盤でロストされると怖いな
510名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 02:06:32.59 ID:5ckzYPfc0
ハーフナーがCBとして育ってくれてりゃ良かったのに
511名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 02:09:36.70 ID:Ogo2jy0m0
セットプレーでもパワープレーしかないな
512名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 02:09:58.27 ID:nT4uAiAN0
>>510 FW→CBは知らないな
逆はいたけど ドハティーとか
513名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 02:12:07.08 ID:T8ocxql9i
>>510
育ててるぞ
弟のニッキを
514名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 02:14:11.92 ID:pgsriqtS0
>>510
吉田みたいにコンバートしますか?w
515名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 02:15:18.20 ID:RiW/BdYQi
>>512
松田
516名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 02:16:43.08 ID:hgcdFGL40
>>402
俺達より先にピクシーが怒るだろw
517名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 02:18:23.34 ID:xeL9n5+h0
ケネディ6月にはコンディション上げてくるかと思ってたけど
今年は全然だね
518名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 02:20:24.56 ID:nT4uAiAN0
>>515 そうだったんだ!意外だ
519名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 02:33:41.27 ID:w73LSCSW0
槙野もFW上がりだったな
520名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 02:36:26.95 ID:fdVDUnkK0
有名どころよりJリーグ組が出たほうが怖いね
521名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 02:37:34.04 ID:vxrNax9B0
台湾のサッカー育ててあげたいなぁ

日台でワールドカップいきたいのぅ
522名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 02:38:04.44 ID:WQAHiUXgO
アウェイとは言ってもOGに不利な要素が多すぎるな
523名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 02:39:06.44 ID:vxrNax9B0
台湾は若手を小中で育成して、高校からJや日本の名門高校にくれば
中国なんてあっという間に倒せると思うんだが
524名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 02:42:49.79 ID:7UiCUjbjO
うひょひょーーーーーいww香川のおかげでこれからはマンチェUのファンだぜwwwwwマンチェの選手ってだれいるの?若はげの選手はしってるZE!!

ロナウドとかジダンとかもいるの?ロナウジーニョは?メッヒとかいうチビもマンチェだよな?すげーーー!!!!
監は督誰?ジーコ?
ついでに本田と岡崎と遠藤もマンチェに呼んでくれねーかなw
あっ、あとデスピエロだっけ?あいつも有名だからマンチェだろ?あとべっかムとペレもそうだよな??
やっぱすげええええええええええ!!!!!!!!!!
サッカーオタクどもの代わりにおれが来年のスタメン予想してやるZE!!
    監督はジーコ


        香川     ジダン   岡崎


ベッカム    デスピエロ        遠藤      本田

               ペレ


     ハゲの人    ロナウジーニョ    メッヒ


               ジーコ

これで決まりなwwwwwwwwうひょひょひょひょーーーーーwwwww
525名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 02:46:40.29 ID:e6G9psrUO
灼熱のオマーンで参ってくれるとありがたい
526名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 02:46:58.81 ID:IChUWHmL0
オーストラリアは世代交代が上手くいってないから倒せる相手
527名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 02:50:00.22 ID:RQWA2V1/0
そもそも台湾は国として認められてないだろ
528名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 02:50:13.19 ID:mNyBl9iT0
>>525
おっさんばかりだから長距離移動と暑さはこたえるかもな
でもその日だけやたら涼しかったりとか無いといいな
529名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 02:51:30.35 ID:leOEDgeo0
なにー オーストラリア人がお世辞を使ってきただとー!?
530名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 02:53:34.38 ID:aoa6OWts0
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1339065415/883
●【2012・6・8・金/第2節】-日本時間

19:30−【W杯アジア最終予選・B組】日本 vs ヨルダン【テレ朝・19:04〜21:35】

22:00−【W杯アジア最終予選・B組】オマーン vs 豪州 【テレ朝・27:20〜29:10】ディレイ

23:00−【W杯アジア最終予選・A組】レバノン vs ウズベキスタン

25:00−【ユーロ2012・開幕戦】ポーランド vs  ギリシャ 【TBS・24:25〜27:00】

25:15−【W杯アジア最終予選・A組】カタール vs 韓国

27:45−【ユーロ2012】ロシア vs チェコ
531名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 02:54:52.63 ID:9IfSkPpY0
香川がペナルティエリアにボールもって入ったら
アジアじゃファール以外では止められないだろうし嫌だろうな
その為の布石で遠藤と長谷部はミドルを打つべき
532名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 02:55:17.36 ID:lW+IdVt/0
最近のOZは質が低くなってるな
533名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 02:55:40.87 ID:bS9fWxKr0
ボコボコにするチャンスだぞ
1年半であいつら何も世代交代進んでないし前より更に走れなくなってるから
オーストラリア人も負け予想かなり多い
534名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 02:56:35.74 ID:nT4uAiAN0
>>530 韓国がやらかすか多少気になるけどやっぱEUROだな
ロシアチェコは無理だ
535名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 02:56:53.62 ID:tIxTT4ht0
一昔前はプレミア主体だっけ?
536名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 02:57:02.03 ID:G9mMjJu30
サイドから長友今野のところに放り込まれるだけで日本は苦しくなる
537名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 02:57:23.90 ID:9to0eSGbO
ビドゥカやキューウェルがプレミアで活躍してた時代なら驚異だけど今は世代交代が上手くいってないしそこまで怖い相手ではないよね
スピードはないけど高さがあって守備は固いしケネディの高さに今野がヤられる可能性はあるけど爆発力はない
538名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 02:59:46.94 ID:CprwEBMV0
明日のオージー対オマーンは放送ある?
539名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 03:00:05.66 ID:piRpUw360
>>523
あなたがその話を台湾人に話しても誰も信じないだろうな。
大陸を見くびり過ぎだよ。
そもそも台湾人はサッカーなんかやらないから。
みんなバスケだよ。
南部の原住民は野球やるけど。
あと台湾はもう日本の植民地じゃないからそういう考え持たない方がいいよ。
あなたの根底には日本が主でや台湾が従だというのがあるんだろうね。
540名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 03:00:07.86 ID:Gjdkfh9p0
誰がみたってA組の方が面白いわ
B組は馬連だったら日本−オーストラリアで1.1倍だぞ
541名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 03:00:47.28 ID:limnSugD0
これまで日本の弱点といわれていた、でかめの欧州代表に当たり負けするってのがもうなくなったからな
これも欧州クラブにどんどん移籍した結果。縦ポンも強めのハイプレスで対応するんじゃないかな?
オージーがどん引きカウンター狙ってきたら日本がアジアでナンバー1になった証になるだろう
542名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 03:02:46.04 ID:TsS2kXBd0
今の日本はジーコの時と似てるな
強い強いと言われながら、W杯で惨敗という
だから慢心はできないんだよな
543名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 03:03:46.45 ID:L7LFHkbi0
>>542
だな
今野と遠藤外せばいいよ
544名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 03:04:23.34 ID:oqknHtCx0
>>523
台湾は強くなってほしいね
東アジアのライバル国というと特ア3国しかないのはキツ過ぎる

でもサッカー熱自体がほとんどないからなぁ
Jリーグ以前の日本よりさらにないのでは?
545名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 03:05:09.11 ID:BSOyjkTai
結局日本は背の高いチーム対策しないままだな
毎回中固められて内田のふんわりクロスで跳ね返されるの繰り返しは見たくない
546名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 03:06:19.58 ID:tIxTT4ht0
>>523
今の台湾は思いのほか中国寄りだよ
いや、マジで
547名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 03:08:27.42 ID:6/mcBfF40
>>542
ジーコみたいに選手任せじゃないから大丈夫だろう
548名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 03:08:54.28 ID:vxrNax9B0
>>539
っ鏡
戦後から何十年経っても、変わらぬ態度で日本に接してくれることがうれしいだろう
日本人ならそう感じる。上とか下とか関係ないよ
変わらず友達でいてくれることがありがたく、温かいんだよ。
国じゃねえとかどっちが上だの下だの関係ない
打算的なものは一切関係ない。
だって台湾が日本をそういう風に見てないんだもん
なんで俺たちが台湾を従だのなんだののものさしで見なきゃならない
そんなものはおかしい。ただ台湾が好きだ
549名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 03:10:08.10 ID:oqknHtCx0
>>546
中国寄りというより経済的に中国に取り込まれてる感じ
芸能もそうだし

昔は台湾人歌手の日本出稼ぎがよくあったけど最近全然ないのは
中華圏で日本以上に稼げてしまうからだね
550名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 03:10:55.85 ID:4n4ce1MQ0
>>542
ジーコの時は強いなんていわれてなかったぞw
なんかわからないけど勝つよね。
とはそこらじゅうで言われてたが。
551名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 03:11:44.37 ID:MYTPBqek0
>>546
ただ今現在、逆に振れてる状態。
心配したよりは、かなり中国から距離を取ってる。


てか豪州は、次の次の世代のことを考えるべきだと思う。
552名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 03:14:00.26 ID:oqknHtCx0
>>550
不思議な運で勝ち続けてきたけど
最後の最後に全部そのツケがまわってきたな、ジーコジャパンは
553名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 03:16:59.06 ID:Wi8oUfob0
>>528
今日のマスカットの予想気温は最高38度/最低30度
試合は17時開始だからおそらく35度前後と思われる
こりゃ相当消耗するな
554名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 03:20:06.14 ID:Xpes8V5T0
ほめちぎっといて、またケーヒルがごっつぁんゴールを決めるんですね....
555名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 03:22:12.69 ID:piRpUw360
>>549
日本なんか来ても稼げないからね。
大陸で商売してる台湾人の裕福ぶり知ると驚く。
そのせいで台北のマンションが高騰してもう子供の世代では買えないくらいだよ。
18年前に台北で妻の親が買ったマンションが当時に6倍してるよ。
日本でも大陸で成功した連中がマンション買い漁ってる。
信義なんか東京に支社あるけど随分忙しいようだし。
英会話講師なんかも日本で働くより台湾で働いた方が金になるんだよね。
日本は落ちぶれ過ぎた。
最終的には大陸に完全に吸収されるだろうな。
それが嫌でカナダに永住した友人もいるけど、永住先だと日本でなくカナダ、アメリカ、オーストラリア、ニュージーランドなんだよな。
556名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 03:23:16.12 ID:oqknHtCx0
ありゃ、変な人にレスしちゃったか
557名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 03:25:13.56 ID:7ydQ97Yp0
>>539
別に>>523の書き込みは台湾見下してなくね?

日本のサッカーのレベル>台湾のサッカーのレベルだって事はいってるだけで。
それは実際事実でしょ。

ただ台湾人は優秀だし、身体能力的にも日本人と同水準だから取り組めば強くなる。
人口規模的に韓国に近いレベルになってもおかしくない。
558名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 03:26:12.51 ID:oqknHtCx0
その人、ちょっと頭のおかしな人だから
さっさとNGにして相手しない方がいいかと・・・
559名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 03:26:47.89 ID:gSzOzffqO
アウェーでオーストラリア破ったら、オーストラリア予選敗退もあるで
560名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 03:27:32.70 ID:oqknHtCx0
オーストラリアはAFC入ってから結構順調だから
そろそろしおらしくなって貰う順番だな
561名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 03:28:07.73 ID:2CQjQDlw0
後半投入してほしい高さのある選手
前田→ハーフナー
今野→栗原
内田→酒井宏
562名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 03:28:52.40 ID:XeflKB6z0
最近5試合は2勝1分2敗で五分
うち90分間なら日本の3分2敗だが、延長に入れば日本の2勝
要するに90分では不利だから延長に持ち込めばいいんや!(棒読み)
563名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 03:30:05.42 ID:7ydQ97Yp0
>>558
相手にしなくてもいいけど、最近2chのスレって翻訳されて世界中に輸出されてるから
誤った情報はきちんとレスして正しておかないと日本人の総意だと勘違いされて変な反日意識が世界中で生まれかねないからさ

特に外国がらみのレスは頭が変な人の書き込みでも一応正してる
564名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 03:32:31.67 ID:piRpUw360
>>557
原住民は身体能力高いから鍛えればサッカーも上手くなるでしょうね。
でも台湾人はサッカーやらないけど。
アメリカの影響強いからバスケか野球だし。
ゴルフ、テニスでも優秀な選手もいるけど。

意見が違うと2ちゃんではキチガイ扱いされちゃうんだな。
別にキチガイでも何でもいいけど。
565名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 03:33:23.11 ID:oqknHtCx0
>>563
確かにそうだな。乙

俺はもう日本を貶めるのだけが目的みたいなガイキチさんはすぐNGで放置だ
相手が面倒
566名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 03:33:46.61 ID:nT4uAiAN0
>>563 普段からそんな気配りができているならお前は大した奴だと思うw
2chでは放っておけキリがないぞ
567名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 03:35:06.88 ID:GgUlLdGcO
>>555
いや何の話だよww
サッカーもはや関係ないやんけw
568名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 03:35:18.58 ID:HqTmhbPY0
ほんとアジアカップのオージー戦見れば見るほど今野のとこ不安になるわ
特に今はあの時期よりもいい状態とは言えないし
オージー戦に限っては内田と酒井、今野と栗原入れ替えて欲しいね
セットプレーが怖すぎる
569名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 03:35:37.37 ID:VUvzGu7m0
947 名前:マーキュリー ◆G2VpigiKjQ [] 投稿日:2012/06/08(金) 03:26:25.47 ID:bKVxEpDWO
ホッフェンハイムが日本人若手獲り
大宮の東や下平、湘南の菊池らを中心にチェック
ブンデスで3番目の資金力のあるチームとされ今後も日本人選手のチェックを続けていく模様
570名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 03:37:07.08 ID:0fwWDa/00
そうかね、ID:7ydQ97Yp0は自意識過剰な憲兵体質でキモすぎだわ
さすがに今暴れてるpiR=パーな中国人を相手にしないほうがいい、てのも確かにそうだけど
571名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 03:40:15.48 ID:7ydQ97Yp0
>>565-566
サンクスw
見かけたらレスして、一応日本人がみんなそう思ってるわけじゃないよって示す意味もあるから
あんましつこく絡まれると相手してないよw
ほどほどに頑張るわ

2chにもyahooやゴルコムみたいなレスごとの「そう思う」「そう思わない」機能つけてほしい
そうするとこういう問題もいちいちレスしなくていいと思うんだけど
572名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 03:40:46.23 ID:oqknHtCx0
ホッフェンハイムというと宇佐美のいるところか
573名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 03:42:46.60 ID:nrGwohwOO
おまえら頭悪いな
574名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 03:42:56.34 ID:nT4uAiAN0
ホッフェンハイムって口に出すと言いづらいな
フォッフェンファイムになるんだが
575名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 03:43:00.88 ID:4tVJoBD60
なんか凄く浮かれてる馬鹿が多いけどさ、この前のアジアカップと同じメンバーなのに
日本代表に上積みなんてあるわけないだろ
インテルとかシュツットガルトとかシャルケだから大丈夫?
チームで何一つ出しちゃいないメンバーが代表に集まってるだけなのに機能するわけないじゃん ワロタ
香川と細貝以外、みんな他の選手におんぶに抱っこしてシーズン過ごして終わっただけなのにさ

岡崎にしても一見得点してるように思うけど、どうでもいい時の点数ばかりだし、
長友にしても内田にしても自分で攻撃リズムを作れないただの補助選手だし、
長谷部は運動量、俊敏性がかなり落ちてるし、クラブでは何の違いも出せてない選手ばかりだけどね
代表に出場してもアジアカップより大きな違いが生まれるとはとても思えんよ

いずれにしても攻撃作れる本田と香川がいても基礎能力が低い面子が味方に多いから接線にしかならない
長友、内田、岡崎じゃ手数ばかりかかってミスするか、ホームランするかして大して機能せんよ

相手の戦術は長友と内田の背後狙った蹴り込みばかりやってくるだろうし
ちゃんと対応しておかないと、長友と内田がいい気になってあがり続けたら、
また吉田がその負担に回されて失点のツケを負うことになるだけだと思う

いずれにしても両サイドが対人に対して弱すぎて機能するとはとても思えないね
576名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 03:43:43.62 ID:7ydQ97Yp0
>>570
きもくていいよ。
別に憲兵みたいに言論弾圧をしてるわけじゃないし。

実際4ch.orgとかアジア系フォーラムで2chの偏った意見のレスが翻訳されて日本人が叩かれたりしてるの見てるとほうっておくのもどうかと思うだけ。
特に台湾人はよく2ch見てるし。
577名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 03:45:51.46 ID:g9ta3rdA0
>>7
位置関係とカメラが抜くタイミングでどうとでもなるわそんなもん
中田とはぜんぜん違う
578名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 03:46:32.26 ID:LBsnyf6T0
世界最強の優勝候補だからな
579名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 03:48:09.97 ID:+dCLMHa9O
バレーボールは星買って八百したんだから、サッカーはガチでやれよ
580名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 03:48:30.93 ID:HqTmhbPY0
>>575
上積みがないのはオージーも一緒なわけで
長友が割りと楽に抜いてる場面も多かったし
サイドやられるのはオージーの方だと思うけどなぁ
581名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 03:48:32.32 ID:GgUlLdGcO
そーいや香川は対OZは初だな
ちょっと楽しみだわ
582名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 03:50:01.97 ID:yl3pn7gn0
>>575
つまり浮かれてない俺かっこいいって事か…
583名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 03:51:21.86 ID:BpOV2Xhi0
>>576
>実際4ch.orgとかアジア系フォーラムで2chの偏った意見のレスが翻訳
韓国人が嬉々として必死でやってそうだなw
584名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 03:51:28.90 ID:Hb81RYEqO
>>575
むしろどこのレベルまで行きゃ満足なんだよ?
585名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 03:52:58.16 ID:9to0eSGbO
>>575
オーストラリアで他の選手におんぶに抱っこしないでシーズン終えた選手は誰ですか?
586名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 03:53:09.74 ID:cXOK+ZsS0
2chの書き込みなんか気にしてる奴が世界にいるのかよw?
自意識過剰すぎだろw
587名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 03:53:58.55 ID:VUvzGu7m0
19:30 日本-ヨルダン
22:00 オマーン-オーストラリア
23:00 レバノン-ウズベキスタン
01:00 ポーランド-ギリシャ
01:15 カタール-韓国
03:45 ロシア-チェコ
588名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 03:55:35.02 ID:dYqEe7Q10
キューウェルだいぶ劣化してるけど大丈夫か
アジアカップんときですらもう足引っ張ってたのに
589名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 03:56:33.42 ID:KR1+mMc40
WC出てるくせに大げさだなお前ら
590名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 03:57:57.02 ID:fTxtaI6Bi
二人ともコメント内容薄っ!
俺でも言え(ry
591名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 03:59:39.67 ID:MYTPBqek0
>>573は有名なコピペ。
592名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 04:01:51.19 ID:4tVJoBD60
>>580
あのさ、オーストラリアは得点を狙うというよりはミス待ちするんだよ
だからさ、長友と内田の背後の空間にボールをいかに集めて、そこでいかに相手ディフェンスのミスを誘うか、
もうそういう戦術しかやってこないよ

それがわかってて内田と長友が対応できなきゃ欧州にいる意味は全くなさなくなるだろうね
それとさ、長友と内田がいくら攻撃参加したところでオージーは内田と長友のやることなんてお見通しだからね
中を厚くしてヘディングで対応するだけで、一々動きに合わせて対応しないよ

結局長友とか内田の緩いセンタリングも、ドリブルも体あてりゃいいと思ってるわけだし
体重差が20kg近くあれば中さえちゃんと固めてたら何も怖いことはないわけでね

オーストラリアはなんだかんだ中は固いんだよ 
何度も言うけど、内田や長友の攻撃が通用するほど甘くはないよ
寧ろ背後狙われて失点招く確率の方がかなり高いと思うね
593名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 04:04:48.61 ID:CprwEBMV0
>>592
あ、コピペじゃなかったんだ?
594名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 04:08:10.70 ID:Jx7u0nqJ0
>>510
ハーフナー弟はCBだぞ
595名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 04:11:57.27 ID:jQIDJ+sQ0
ID:vxrNax9B0

きめえなゴミ猿
596名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 04:16:55.14 ID:nT4uAiAN0
まあ確かにサイド突破できてもそれからが問題だよな
単純なクロスじゃあ駄目だろうからひと工夫やってほしいね
メンバーについても前とさほど変わらずだけどその辺の対策は考えてくれてるだろう
597名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 04:19:41.65 ID:bS9fWxKr0
>>575
他のアジア国で
半ベンチ状態だった岡崎、内田、長谷部よりも試合出てる選手がいるなら教えてくれ
少なくとも上3人のようにレギュラー争い繰り広げてる選手より出れてないと思うが
598名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 04:21:10.56 ID:uMO7UheV0
オーストラリアってジェイドノースとかでも代表選ばれてんだろ?

大丈夫なんか?
599名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 04:23:13.23 ID:GgUlLdGcO
>>591
すっげー短いコピペだな
これはわかりづらい
600名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 04:27:20.96 ID:IXikL+gc0
世界一短いコピペでギネス登録されてるやつじゃん
601名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 04:35:00.04 ID:4tVJoBD60
>>597
そういう意味で言ってるんじゃない
所詮クラブ名で試合するわけじゃない
中身が伴ってなきゃ何の意味もないってこと
岡崎、内田、長谷部、他の韓国人がドイツでやれてるのも日韓とドイツの交流があってのこと
でなきゃわざわざランキングが圧倒的な格下相手の国から選手を補充しようなんて思わんよ
どう考えてもね

オーストラリアのディフェンスは185〜195あたり、体重は80〜100kg近く
日本のSBは165〜175、体重65〜70近く
体格だけ見れば、日本の大学生と小学生6年生がやってるような体格差だ

そんな日本の選手がオーストラリアのセンターに進入しても跳ね返されるのがオチ
しかも日本のSBの背後に大きく蹴られて裏取られてカウンター受けるのが関の山 

テレビの画面でみたら違いはわからないけど、画面がズームすると圧倒的な体格差であることがよくわかる
日本選手個人個人がしっかり繋ぐようなテクニックと速さを持ってないと豪州戦には圧倒できない
結局、いつもの日本のSBのヘタレミスからいつもの日豪戦の接戦のパターンになるのは明らか
602名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 04:39:01.43 ID:IXikL+gc0
>岡崎、内田、長谷部、他の韓国人がドイツでやれてるのも日韓とドイツの交流があってのこと

その発想はなかった
603名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 04:40:15.86 ID:cwhA6gNi0
>>587
正直、全部見たいが、体力が持たんw
604名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 04:42:06.91 ID:bS9fWxKr0
>>601
で、お前はオーストラリアの試合見てるの?
俺は時間が合えば見てるから珍テルなみに劣化してるのわかってるけど
605名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 04:45:08.64 ID:FEidXx7nO
>>587
マジかよ!?寝てる場合じゃねぇぞ、これ
606:2012/06/08(金) 04:57:47.92 ID:xANJ9gDZ0
普通に遠藤を高橋に変えて、
今野を栗原に変えたら2-0で勝てそう。
607名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 04:57:51.46 ID:4tVJoBD60
>>604
まあ、なんだかんだオージーは最後に仕上げてくるよ
デンマーク戦のような面子にもならないだろうし
いくら老年だろうが、いくら俊敏性がなくなろうが、要所だけはしっかり締めてくる 
それがオージーの戦い方の基本
オージーだけは日本と圧倒的な体格差があるから全然慌てずに試合入れるんだよ
だからね、いくら日本が俊敏性を持って攻めてきても中だけはしっかり固めて全然慌てない
どうせ慌ててるのは岡崎とか長友とか前田だけだと思う
オージーにいたってはいつもどおり冷静に試合するだけだよ

で日本がミスすれば圧倒的な体格差でゴールまで強引に持っていく力があるわけで、
そこで日本がいつも苦戦するのはそういうこと
下手な大学生でも小学6年生相手ならパワーで押し切るのと一緒で、
ボールを強引に前に運ぶ能力だけはあるし、ポストプレーもプレミアレベルの基本テクニックを持ってる
だから厄介なんだよ
608名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 05:03:32.22 ID:uMO7UheV0
ケネディが今のJのクオリティなら恐れる事は何もないな

あんまりにもひどくてスタメン外せって言われてるくらいの出来だから
609名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 05:04:02.86 ID:bS9fWxKr0
>>607
何だよ見てないのにほざいてるだけかよ、話にならんな
610名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 05:05:04.59 ID:nT4uAiAN0
今夜〜明日明け方の為の準備がばっちりできたことだしそろそろ寝ようぜwww
また勝ち点3取れるといいな
611名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 05:05:56.93 ID:MYTPBqek0
懸念材料はアウェイなことくらいでしょ。

今の豪州だと普通に闘えば普通に勝てるよ。
ピッチコンディションを「仕込んでる」ようだから、引き分け狙いで良いけども。
612名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 05:12:21.54 ID:4tVJoBD60
まだ本気で楽観視してる馬鹿がいるな
どれだけ日本が下駄を履かしてドイツやイタリアでやってるか、現実を見た方がいい
香川以外誰一人結果を残しちゃいない
細貝だけがチームの役に立つ働きをしただけで、後の選手はただのお荷物だ

欧州から見たら、3流オーストラリアと接戦しか演じられない日本なんてまだまだ雑魚しか過ぎないんだよ
何がシャルケ、インテル、シュツットガルトだよ
下駄履かせまくりだよ
613名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 05:14:25.08 ID:IXikL+gc0
もう夜釣りって時間でもありませんよ
614名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 05:14:37.17 ID:3ndpEyXl0
うーん、日本も良いチームと思うけど、オーストラリア相手だと
負ける可能性のが高いと思うんだが・・ ただのイメージだけどね。
615名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 05:14:47.05 ID:SPVYCrJP0
朝から元気だね
オーストラリアは老練ないいチームだよ。日本の弱点を執拗に攻めてくるだろうね。
まだ連携が中途半端な日本は苦しむと思うよ。
616名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 05:16:16.88 ID:IXikL+gc0
それよりオーストラリアにはオマーンにしっかり勝っておいてもらいたい
617くーるじゃぱん:2012/06/08(金) 05:20:36.87 ID:w/WCQuvG0
冷めた意見で悪いが、別にアウェイのオージー戦負けても
予選通過できるしなww
今日のヨルダン戦は落とせないけどな。

強豪とのアウェイはせいぜい勝ち点1とればいいからゼロでも
大した問題ない。ホームでドローの方が問題かな。3が1だからな。
3連戦の最後だし中3日くらいだろ、負けても悲観する事もない。
勝ち点前半4試合で10なら合格、9でもよし、8はホーム3試合と
考えると微妙。7は黄色信号、6は赤信号。
トータルで勝ち点15は欲しいところだからな。
確かに楽は楽だよな15取るのに3敗までできるからな。
618名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 05:23:17.08 ID:4tVJoBD60
Jリーグ得点

ケネディー 31試合19得点(2番目…31試合17得点)名古屋G所属
岡崎    34試合14得点(2番目…31試合13得点)元清水S所属
前田    34試合20得点(2番目…33試合17得点)磐田所属

ケネディーにも勝てない日本代表選手…
これで欧州の凄い面子が勢ぞろいとか、あまりにも恥ずかしすぎる
Jリーグで通用してた香川はいいとしても
あとの面子なんてオージー代表よりレベル低いんだからいい気になっちゃ駄目だつーの
619名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 05:25:00.61 ID:HL3D/FD40
オシム時代にスイスに勝った時
マニャンのいないスイスに勝ったところでwwwwwwwwwwwww
って海外厨が言ってたけど、確かに今長友なしで負けたら同じ言い訳しちゃいそう
620名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 05:25:23.44 ID:0rUEAdoA0
>>612
もういいよ・・・
それなりにサッカー見てる人は分かってると思うし
言いたい事は分からん訳でもない。
ただ、文章見てると突っ込みたくなる人もいると思うよ・・・
621名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 05:25:33.76 ID:oYMX6I9RO
3、4年前のイメージでオーストラリアのこと語ってる奴多いな
はっきり言って今のオーストラリアは劣化ハンパねえぞ
今の日本なら3-0だな
622名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 05:26:35.91 ID:IChUWHmL0
今の日本代表がオーストラリア相手に悲観する必要ないけどな
623名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 05:29:12.56 ID:6RCI9jjlO
再びアジアでの睨みを取り戻すために全勝したいね。
624名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 05:29:57.23 ID:IXikL+gc0
そもそも始まる前から周りが勝手に悲観してもしょうがないと思うけどな
ま、多分、「ファンは常に厳しい目を代表に(キリッ」とか言ってる評論家さんを真に受けてるんだろうが
625名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 05:30:03.86 ID:RQWA2V1/0
>>620
つっこみどころ満載だからあえてつっこまないんだよ、ここで ID:4tVJoBD60を咎めたところでなんの得もない
626名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 05:30:31.37 ID:5VhupUXm0
ケネディは別格。ただしガラスのエース…。
そして彼一人抜けただけで、最終予選進出国では最低レベルの決定力になる。
オージーが中東勢に勝ちまくってくれると楽だけど、まず期待は出来ないな。
627名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 05:32:42.60 ID:eL2R8FNr0
楽観視するのはまだ早い

W杯優勝するまで楽観できない
628名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 05:34:42.91 ID:4tVJoBD60
つーか、サッカーもそうだけど、他の国と比べて日本代表だけ優遇されすぎじゃね
そもそも最初の4試合の内、何で日本だけが3試合もホームでやれるわけ?
そこからして大会運営上公平じゃないでしょ
しかも残りの1試合は時差なしのオーストラリアだし 
偶然にしては出来すぎ

こうやってみると日本だけFIFAに優遇されて、女子バレーと同じ匂いがプンプンするんだよな
応援方法も応援レベルも非常に似てるし
長友のポジションもセッターの竹下のように見えるし
まさか俺たち騙されてねえよなw
629名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 05:37:07.14 ID:o2HEe2S10
>>628
それは日程的に仕方なかったんだって
コンフェデの開始とWC最終予選の最後が被ってるから日本の試合を前倒しにしないと回らなかった
630名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 05:39:26.03 ID:0rUEAdoA0
>>625
そうですよね
ここがどんな場所か忘れていたようです。

今日は良い試合を見たいですね!
631名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 05:40:06.08 ID:L7LFHkbi0
ケーヒル入るんだろ?
リールユナイテッドのエース、リバプールに移籍した王子、名前忘れたがハンサムいたじゃん
ビドゥカ復活させて、アロイージ引っ張り出せば日本を倒せるよ
632名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 05:40:30.77 ID:L7IUtuK70
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ 天狗じゃ、天狗の仕業じゃ! >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
633名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 05:40:56.42 ID:Wfb9cDWV0
一流選手が増えたとはいえ
日本の虚弱フィジカルが解決したわけじゃないしな
放り込みゴリ押しパワープレーされるとアップアップになるのは変わってないだろう
634名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 05:42:20.48 ID:g9ta3rdA0
>>628
gdgd体格だのクラブだのに長文書いてきて最後は>>629も知らないくせに日程に文句つけるのかw
635名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 05:42:31.00 ID:M8Bsgjnx0
>>628
日本は後の日程がアウェイの移動続きできつくなっている
しかしこういう陰謀厨みたいなアホって2chには多いな(笑)
636名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 05:46:19.87 ID:uMO7UheV0
>>626
今のケネディって腰痛めた原因か知らんが
全然動かない上に、マトモにジャンプすらできんよ
当然点もあまり取ってない

まぁもしかしたら手抜いてんのかもしれんが
それはそれで問題だなw
637名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 05:46:29.07 ID:HqTmhbPY0
>>628
この日程の経緯も知らないにわかが語ってたのか
638名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 05:48:03.74 ID:limnSugD0
最後にきちんとオチを持ってくるとは素晴らしいなwwww
639名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 05:49:49.55 ID:L7LFHkbi0
とにかくオーストラリアに期待したいのは90分間をぶっ通して、ひたすら前線に長いの放り込んで欲しい。前に背が高いのを一人、すばしこいドリブラーを一人の合計二人残してひたすら放り込みをすること。
中盤は一切使わずショートカウンターで一気に運ぶこと。
背が低い今野と身体の弱い内田を狙うべし。
あとはいつも通り、遠藤に激しくプレスをかけたら横や後ろにボールを下げるから、そこを狙うべし。
左の長友は頻繁に上がるので、その裏をつくこと。
一気にロングボールで前線めがけて放り込んで、こぼれを狙え。
これを90分割り切りプレイすれば、二点は取れる。特に後半は日本はぐだってくる。
640名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 05:52:35.15 ID:2eYR8UKM0
>>635
陰謀論を得意げに語っちゃうような奴が現実で相手にされるわけがないからな
便所の落書きが許される2chだからこそ多いんだ
641名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 05:53:01.49 ID:limnSugD0
>>639
中盤使わないショートカウンターってFWだけでボール奪取するんか?
642名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 05:53:25.58 ID:HqTmhbPY0
自国開催でしかコンフェデ出たことない国の血が入ってるアホが書いてたんだろうなぁ
643名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 05:54:29.10 ID:26l7aRfWi
俺がオーストラリアのチームなら内田のサイドを徹底的に突いて突破口を見出すね
内田はペースを考えずに飛ばすから

酒井が出てきたらヤバイなと思う
644名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 05:54:43.22 ID:l2A2s9bb0
陰謀論は最大の目くらまし
簡単なことだが騙されてる奴が大多数だから成立する
645名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 05:55:14.68 ID:LBsnyf6T0
オージー戦はでも試金石になるな
放り込みサッカー、でかい相手、タフなフィジカル

いままでの日本とどう違うか試せる
646名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 05:56:49.34 ID:wrYKvC0p0
ID:4tVJoBD60とか頭の病気だろ?
オーストラリアのディフェンスは185〜195あたり、体重は80〜100kg近く?
↓で6/3親善試合のメンバー、名前クリックして身長と体重チェックしてみろや
http://www.goal.com/jp/match/80424/デンマーク-vs-オーストラリア/lineup-stats

マジでイメージだけでサッカー語る奴はうせろ糞ニワカ
647くーるじゃぱん:2012/06/08(金) 05:59:28.43 ID:w/WCQuvG0
あれか、オージー戦は熱く観戦してもらわないと
困るやつが書き込んでんだろww

ごめんな、クールでww
648名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 06:00:01.48 ID:4tVJoBD60
経緯のことじゃなくて、最初にホームばかりでやった方が有利に決まってるつー話だよ
勝ち点読んで最初にホームばかりでやった方が勝ち点の計算ができて、尚且つアウェーで調整が利く
これじゃアジアの強豪国としてのプライドが保てんよ
649名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 06:08:22.06 ID:V3ilBhJY0
> 経緯のことじゃなくて、最初にホームばかりでやった方が有利に決まってるつー話だよ

意味わからん理屈こねる人もいるもんだね
頭おかしいんだろうなぁ
650名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 06:10:33.66 ID:4tVJoBD60
>>646
何が変かさっぱりわからん
しかも補欠含めての話だし
そもそもオージーのCBは最低でも185だよ

君は長友に175cm以上あるとでもいいたいのか?
そっちの方がイメージだろw

内田も長友もオージーに比べたら1回りどころか2回りぐらい大きさが違う
イメージでもなんでもない 現実だけどな
651名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 06:17:01.53 ID:GSmT0NMPi
まあ香川がポイントだわな
どうチンチンにしてくれるか、楽しみではあるな
652名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 06:17:56.15 ID:NfguZsj+0
オーストラリア最終予選DF登録選手

カーニー 180cm
ミリガン 180cm
ニール 185cm
ノース 181cm
オグネノブスキ 195cm
スピラノビッチ 193cm
ウィルクシャー 176cm
ウィリアムス 187cm

185cm超えてるのは8人中、4人
653名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 06:18:16.80 ID:90taqawrO
>>635 ところがスカスカ日程で日本有利なんだ

日程・結果
2012/6/3 ヨルダン 1 - 1 イラク
6/3 日本 3 - 0 オマーン
6/8 オマーン - オーストラリア
6/8 日本 イエーイ ヨルダン
6/12 オーストラリア - 日本
6/12 イラク - オマーン
9/11 日本 - イラク
9/11 ヨルダン - オーストラリア
10/16 オマーン - ヨルダン
10/16 イラク - オーストラリア
11/14 イラク - ヨルダン
11/14 オマーン - 日本
2013/3/26 オーストラリア - オマーン
3/26 ヨルダン - 日本
6/4 日本 - オーストラリア
6/4 オマーン - イラク
6/11 イラク - 日本
6/11 オーストラリア - ヨルダン
6/18 ヨルダン - オマーン
6/18 オーストラリア - イラク
654名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 06:19:12.90 ID:4tVJoBD60
>>649
理屈こねるも何も何で最初の4試合で3試合もホームでやるんだよって話だよ
試合日程がそうなる前にコンフェデの日程も決まってたわけだから
いくらでも最初から調整がきいた筈だよ
てかさ、こんな温い試合日程になったら予選突破余裕に決まってるじゃん
下手したら4試合消化でWC出場決まりだよ…これはあかんよ 

これじゃ何のための大会かわからなくなるしサッカーの見所がなくなる
バレーと一緒で最初にホームの消化ばかりじゃ退屈だよ
655名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 06:22:37.76 ID:x+nTBsFU0
今まではオージーに妙な格上感を感じてたけどそれももう無くなったわ
656名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 06:23:39.69 ID:RoeWTRGu0
つかアチラさんはもう放り込みしか選択肢がないんですけどね
657名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 06:24:00.60 ID:V3ilBhJY0
>>655
アジアカップの一回じゃまだ不安だ
次も勝てば苦手意識は完全になくなるけど
658名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 06:24:49.36 ID:IX7R2DEi0
オージーよりヨルダンの方が手強そうだ
659名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 06:26:44.77 ID:vxrNax9B0
OZはでも不要なファウルや、姑息な中東戦法みたいなことをしてこないから
やっぱほかのアジアとは別格だろうな
660名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 06:40:50.71 ID:M8Bsgjnx0
日程については混戦にして予選突破決定を先延ばしにするために
序盤は上位ポットにきつくて下位ポットが勝ち点を延ばしやすいような
スケジュールになっている
日本はコンフェデのために第5に入れかえられたから序盤がすごい有利に
なっただけの話
ウズベクや北に負けたせいじゃなくてアジアカップ制覇の方の影響
661名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 06:42:06.65 ID:m544WHLB0
俊輔も史上最強の日本代表と認めたぐらいだからなw
662名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 06:43:39.31 ID:vnuvb40g0
>>657
ドイツW杯:無策ジーコと策士ヒディンク、内部崩壊
岡田アウェー:監督ができもしないパスサッカー目指していた停滞期

こっちがちゃんとしていれば互角以上には戦える。
663名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 06:46:13.08 ID:YOE8tkFa0
AFCがFIFAに対して
コンフェデの日程を調整できないかどうか
打診してたよな
FIFAが無理ってはねつけたから
日本が第5に入るしかなくなったわけで
664名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 06:50:36.77 ID:u/ZWY9mv0
>>659
こいつらの荒っぽさは異常だろ
WCで駒野のスネにスパイク
俺の中では伝説

欧米白人と違ってズル賢さはないが
田舎者の荒っぽさで勝負してる気がする
665名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 06:51:16.18 ID:rjwN65ZN0
朝から香ばしい奴がいるなあw
日本は先に全日程を終了する不利な面は無視かとw
666名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 06:52:13.98 ID:YOE8tkFa0
3次予選でウズベキスタンに勝っていたら
ホーム、ホーム、中東だったかもしれないしな
667名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 06:53:47.40 ID:YeMlyH8k0



対戦国の3次予選の戦いぶり


 OZ     オマーンとタイに苦戦。 オマーンにはアウェーで負けるもホームでパワープレーで勝利。
 オマーン  弱体化したサウジに2引き分け。 タイにも敗戦。
 ヨルダン  イラクと共食い、中国に敗戦。
 イラク    ヨルダンと共食い、中国に2勝も辛勝。


ヨルダン、イラク、オマーンが潰しあいを演じ、勝ち点6 〜 8でひしめきあう予感wwwwwwww

終了時点で、3勝2分3敗の勝点11をあげれば2抜け決定だぜ。


なので最悪1勝1分1負けでも、4戦目のホームイラク戦で勝って、

勝ち点7で前半戦を折り返せれば、2位以内ほぼ決まりw


668名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 06:54:50.49 ID:XuEZOCooi
東アジア選手権ではスタッズでオージーに
完敗してると思うんだが
李の完全フリーのラッキーゴールしか印象に無い
669名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 06:56:06.97 ID:YeMlyH8k0
>>668
>東アジア選手権
>東アジア選手権
>東アジア選手権
670くーるじゃぱん:2012/06/08(金) 06:57:45.32 ID:w/WCQuvG0
日程はそんなに大差ない。

混戦になれば最終試合日本戦だけ繰上げってのは
不利は不利なんだぜ。
671名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 07:09:28.78 ID:4tVJoBD60
あなたならどっちの条件で試合したい?

@最終予選最初の4試合の内、ホーム3試合アウェー1試合、最後の試合は他の国より1試合早く繰上げ消化
A最終予選最初の4試合の内、ホーム1試合アウェー3試合、最後の試合は同時消化


普通に考えて99パーセント以上が@を取るのが当たり前だと思うし、有利なのは言うまでもない
672名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 07:16:03.43 ID:2L1vkqHw0
今回ケーヒルいるの?
あいつだけがきがかりだ
673名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 07:16:05.65 ID:rQ1C1LGa0
オジェックはやっぱ優秀な監督なんだな
674名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 07:19:15.58 ID:w5pb3Jci0
OZに3-0で勝ったら本物。
675名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 07:22:50.96 ID:wadZHVvU0
OZなんて香川の好物な感じじゃないのかな?
676名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 07:26:26.70 ID:x3W8oBkP0
どうせガチムチフィジカルサッカーなんだろうけど
今の代表はフィジカルも強いからある?通用しないと思う。
CBだけはちょっと心配だけど
677名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 07:34:07.38 ID:LkXsWh5D0
遠藤が穴
678名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 07:38:04.67 ID:yqTWczTnO
>>671
たいして変わらんw
勝つ前提だからそう思えるだけで勝ち点取りこぼした場合は後者のほうが良くなる。
679名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 07:39:31.74 ID:vU0v6N2w0
>>658
さすがにそれはないぞ
ヨルダンとはアウエイでも悪くて引き分け、ホーム(今日)での負けは想像つかない
OZは、どっちでも引き分けも負けも想像できる 弱くなってきてることは確かだけど
680名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 07:41:02.43 ID:YOE8tkFa0
まあ、縦ポンなら中東相手にもたまにやられているわけで・・・
確かに体格をいかしたオーストラリアの縦ポン攻撃は脅威ではあるが
守備に関してはどうだろうね
日本は別に高さ勝負しなくてもいいんだし
グラウンダーのクロスに走りこんできて合わせるとか足下勝負にしたり
それこそクロスを弾き返されたところでミドルシュートでもいいわけだし
やりようはいくらでもあるだろ
体格差なんて海外組にとっては普段の環境からそうなんだから
何を今更な話だと思うがな
どっちにしろ楽な相手ではないけどな
681名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 07:51:40.24 ID:5z2K7/3f0
ケネディって腰痛でもう半分も力でないみたいだけど
682名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 07:53:16.05 ID:5W8GHngs0
縦ポン怖いつっても、マヤは中沢ほどの身体的強さはないが、オランダ人の
中でもまれてるし、今更怖くもない。
今野も身長は無いが、かつての宮本のような不安要素もない。
そもそも、それ以上にカガワのスピードやザキオカのポジショニング、
ナガトーモのサイド駆け上がりなんかオッサン連中には脅威でしかない
どっちが恐れているかは明白だろ。

683名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 07:56:26.65 ID:rjwN65ZN0
縦ポンといっても結局はどこかに落としてシュートするわけで、
そこをちゃんとケアできるなら問題ない
身長差が効いてくるのはセットプレイのほう
684名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 08:14:07.14 ID:/+LZsAl60
>>682
ゴール前での空中戦に限定したら
中澤>>マヤ、宮本≒今野くらいだろ
パワープレーは普通に不安だ
685名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 08:15:59.87 ID:vU0v6N2w0
>>671
サッカーて取りこぼし率もけっこう高いからな。
前半のホームで取りこぼしがあったとたん、非常に苦しくなる。
どっちも一緒だよ。
前半アウエイつづくなら、最低でもひきわけ、を狙っていけばいいだけ。
686名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 08:20:56.32 ID:wmA8RQ8T0
>>148
プレミアだけじゃなくセリエでも本田の移籍妨害してんのかよ
差別民族死ねやマジで
687名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 08:42:52.23 ID:4do8mPuw0
そういえばアジアカップのオージー戦の時は香川いなかったのか
今回は楽しみだわ
688名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 08:42:58.12 ID:UKm8v63x0
オーストラリアって、かなり正統派なサッカーしてくるところだよね。

やっぱり、イギリスとの関係が深いからね。アジアに居ながらヨーロッパぽいところはある。
689名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 08:44:44.44 ID:UKm8v63x0
以前、中田が孤立してたときに、自分で言ってたような気がするけど、
「海外に行くことは特別じゃない。代表がみな海外から来ればいいんだ」みたいなことを言ってたような気がするんだけど。

今、叶ってるね。ほぼ海外クラブ所属日本人。
690名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 08:46:48.79 ID:xAakUq6t0
そらオーストラリアごとき勝てんと無理よ
691名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 08:55:51.84 ID:j6j/qXom0
こんなスレをパートスレにしてホルホルしてんのかよ低脳ゲイスポ民は
692名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 09:06:23.46 ID:7sl0QFS/0
オセアニア地区では日本が最強という意味?
693名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 09:08:20.63 ID:nW+RNnsN0
誰か今夜のサッカー一覧はって
694名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 09:13:17.42 ID:L6TLcM9D0
オーストラリアは、若いの育っているの?
ラグビー脱落組か移民が、サッカーをやっているような気がするのだが。
695名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 09:14:11.62 ID:VrrjRInzQ
まーたオーラルセックスでホルホルしてんのか
696名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 09:15:41.40 ID:RJCnmnH90
CBマイクの出番か
697名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 09:16:51.59 ID:MEsgsjcL0
オーストラリア代表が日本を警戒ってか、だいたい豪州はプロは
少しで後は会社員や教員だろ警戒しても日本に勝つのはまぁ無理w
698名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 09:18:22.00 ID:isemTckA0
それNZだろ
699名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 09:19:18.09 ID:qPtN/e2h0
>>689
10年早かったな。
中田も小野も。
700名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 09:20:05.64 ID:KbpJ9sFb0
まあ何だ。
オシムって人が掻き回さなきゃもっと強くなってたけどね。
701名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 09:22:41.71 ID:yNN9ZogS0
日本がヨルダンに勝って
カタールで韓国負けたら飯ウマすぎるな
702名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 09:25:13.03 ID:Jsx3YDaf0
ランクが23位に上がってからお前らノリノリだな
こんなの本当の上位以外は大して意味のないもんだって言ってたのにw
703名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 09:26:07.44 ID:yNN9ZogS0
>>213
オーストラリアは親日だよ。
というより反日の国は韓国と中国ぐらい。
基本アジア系の国は親日。
704名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 09:26:08.27 ID:A+313toj0
と半島から書き込みしています
705名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 09:27:00.94 ID:xHdYfFWg0
>>653
6/8 日本 イエーイ ヨルダン
これなんだよwwwwwwwwwwwww
706名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 09:31:37.66 ID:n2bfN5yN0
日本−ヨルダン戦より、カタール−南ニダ戦に注目してる人は結構いるはず
707名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 09:35:22.25 ID:MEsgsjcL0
いま埼スタ周辺がどうなってるかチャリで
チョット見てきて報告スッカラww
708名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 09:35:36.45 ID:Jsx3YDaf0
>>706
このグループ分け決まってからずっと楽しみにしてるよ
どんな酷い試合になるのか
709名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 09:36:59.54 ID:DpZ/MTUp0
>>708
Aグループが終盤まで二位争いがもつれて中東戦法炸裂とかやってほしい
710名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 09:40:07.46 ID:MEsgsjcL0
中東の笛www
711名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 09:44:54.52 ID:rTubmW6V0
>>213
基本的には親日
近年、右寄りの政党が幅をきかせているけどな
712名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 09:51:44.85 ID:qPtN/e2h0
ニコールキッドマンの映画でみんな反日なったかと思ってた。>オーストラリア
713名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 09:51:47.63 ID:S1oxx17wO
最近思うが
規則や規律を重んじる日本人にイタリア監督は適任なのかもしれん。情熱も加わるし。
ブラジル監督は選手任せすぎでいかん。
714名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 09:56:23.62 ID:4do8mPuw0
カタールホームの韓国は大変だろうなw
一番恐い相手が審判というw
715名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 09:58:17.62 ID:zJ/b7QDyP
>>714
アジアカップで日本が勝ったような真似は韓国には出来んだろうなあ
どうなるか楽しみだw
716名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 09:59:07.24 ID:EifgCfD00
>>694
アミニって奴がいる
去年夏にドルが獲得して、そのままOZの古巣でレンタル、今夏ドルに戻ってくるOZの逸材
近い将来あの若いキーパーと共にドルを担っていく選手になるじゃないかな
717名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:00:35.43 ID:RfP/RG070
アジアカップとほぼ戦力一緒とか言ってるやつはあほ
2年前はザックの戦術がチームに浸透してなかったからぶっつけ本番みたいな感じだということを考慮しないと
いうなれば クラブチームのトレーニングキャンプ期間とシーズン期間でレベルが変わるのと一緒 
718名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:00:54.47 ID:S9HSDw2G0
オマーン×オーストラリア
カタール×韓国

のネット中継はあるのでしょうか?
719名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:03:34.36 ID:yZT6Z6Wr0
>>14
one of …est って、「最高」が幾つもあるのかよってね
very をちょっともったいぶって言い換えただけの表現だって聞いたことがある
720名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:04:12.59 ID:vU0v6N2w0
>>711
親日かどうかはともかく、嫌韓はまちがいないな
オーストラリアいくと、どこいっても何人かきかれる
日本人とこたえて、韓国人じゃなくてよかったといわれたことが3度ある
韓国人とこたえたらどんな態度とられるのかは気になったけどね
つーか、街中に韓国人出入り禁止のパブとか多い 酒は持ち込んでもいいけどコリアンもちこむな、ってさw
721名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:05:31.82 ID:qPtN/e2h0
>>720
>つーか、街中に韓国人出入り禁止のパブとか多い 酒は持ち込んでもいいけどコリアンもちこむな、ってさw


それいいなw面白いw
722名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:08:30.88 ID:ucRB08wwO
>>713
ジーコはブラジル人だから放任って訳じゃないと思うw
ネルシーニョなんて違うだろう
723名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:10:41.91 ID:QVnmcnX3O
とりあえずオマーンとヨルダンに勝つことが最優先で
OG(日本)戦は最悪負けてもいい状況に持って行けるのがベスト

…ってお互い考えてそう。
724名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:16:01.00 ID:EifgCfD00
ただ日本語しゃべれる韓国人も多いからな〜
海外だと日本人のふりしてる奴らも多いだろ在日含めて
725名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:19:54.01 ID:G2NAkSSV0
今日のオーストラリアの予選はTVでやらないのか?
726名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:20:32.67 ID:vU0v6N2w0
>>724
ちなみに自分はシンガポールにある大学に留学してたけど、
あっちでは日本人のふりする韓国人区別するために、
飲み会とかで韓国人の悪口いいまくる踏絵みたいのあったよ。
華僑からもマレー人からも嫌われてた。
727名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:23:27.92 ID:HgC+4dHW0
基地外アホーターが北朝鮮に応援に行ったから

オーストラリアと同じ組になった
728名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:28:02.87 ID:UkLVDH1x0
「日本代表は僕がこれまで経験してきたなかで、最も強いチームの一つだ。
日本代表は選手の話題となっているよ」とコメント

↑これどういう意味?日本代表より強い代表なんかいくらでもいるのでは?
729名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:29:30.98 ID:9vNskcH60
俺でも言えそうなコメントだな。
730名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:29:38.82 ID:SKvoRD/P0
>>728
アジアの中の話でしょ?
話題は最終予選だろうし
731名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:30:30.35 ID:qPtN/e2h0
>>728
最も何々のうちの一つってこのてのインタビューでよくあるだろ。

カレーとか焼肉とか寿司とか天ぷらとかラーメンとかあって

ラーメンは最も好きな食べ物のうちの一つだって事だ
732名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:32:37.07 ID:NFWl8OY80
こっちのグループは豪州もイラクもヨルダンもオマーンも
試合だけに集中できていいね
733名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:38:20.76 ID:UKm8v63x0
>>714

どうして?
734名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:39:38.88 ID:YbslG+hO0
ID:NFWl8OY80

チョン乙
735名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:43:35.16 ID:EifgCfD00
>>726
ワロタ
そんなことしてるのか
736名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:45:54.12 ID:W7iinare0
>>719
日本語には、有数の とか 指折りの といった言葉があって
英語のone of 〜estに意味的にほぼ対応する。
最高の○○のひとつ、なんていう直訳まるだしの翻訳文
書いてる奴にカネを取る資格はない。
今では 最高の○○のひとつ が日本語として定着して
しまっている感もあるが、翻訳のプロなら使用を避けるべき。
737名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:46:20.65 ID:fMsnS7c20
ケネディという名前はアイルランドでは一般的
738名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:51:12.66 ID:grZSIuyL0
まあ、「最も〜の内の一つ」は中学生に教える訳し方だもんな
プロなら日本語表現で不自然さが残らないようにしてくれないと
739名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:54:20.79 ID:YbslG+hO0
>>738
「負けないけど強い」でOK?
740名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:54:45.09 ID:ZrpcMzJf0
最高のベンゼマのひとつ
741名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 10:57:33.15 ID:gv3xy6N2i
日本とオーストリアはお互い長所が全然違うからどちらかが相手を圧倒した戦力がない限り結局相手の戦略をいかに潰すかにかかってると思う。
日本はやっぱりサイドからクロスボール入れられたら今野と吉田じゃあケーヒルに勝てないしいくつか決定機は作られると思う。
今度対戦するとき違いは香川がいることだね。バイタルエリアでいい位置でボールをもらえたら絶対鈍重な豪DFは止められない。
どれだけ日本がボール保持して相手にロングボールを入れさせないかが鍵になる。
アジアカップでは日本の方が少しポゼッション率は高かったけど決定機は豪の方が多かった。
742名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 11:02:55.68 ID:grZSIuyL0
???「日本は我らオーストラリアが戦った最強の国の中で最も小物」
743名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 11:05:53.87 ID:vnuvb40g0
アジア杯決勝はいい指標にはなるけど準決勝の消耗度が違いすぎたことは考慮しないとな。
744名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 11:28:49.22 ID:J/PWd5YC0
>>7
本田はビッグクラブの誰かの目に止まるようにひとりで画面に映りたい
そんなことまで考えてそう
745名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 11:30:14.08 ID:J/PWd5YC0
>>741
だいたい同意だけど、オージーって足元ヘタクソだからな
大丈夫じゃね?
746名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 11:48:41.51 ID:bzfP3JyN0
でも、まあオーストラリアがアジアに転籍してよかったよ。
アジアにいるとヨーロッパの国と対戦する機会はあまりないけれども、
ヨーロッパスタイルで実力的にもヨーロッパ中堅クラスに匹敵する
この国としょっちゅう対戦できるようになったからね。
747名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 11:56:35.30 ID:SQMchpur0
>>449
こうだろ


久保

香川 本田 岡崎

中田
松田

長友 加地
釣男 中澤

川口

748名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 11:57:11.89 ID:gv3xy6N2i
>>745
足元は下手ではないよ
ボール持たれたら日本は中々奪えなかった
ある程度のテクニック(それでもアジアでは上位)と当たりの強さがあるから
豪はだいたいボール奪ったらシュートまで持って行ってたね
749名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 12:05:34.93 ID:rTubmW6V0
>>748
黄金世代は足元も含め、トータルで強かったね
今のオーストラリア代表は、ランキングなりの強さはないと思う
750名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 12:32:25.80 ID:CTdsvkKv0
放り込みとアレックスの飛び出しの2パターンだけで日本の守備をどうにか出来そうな気がする
751名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 12:39:29.92 ID:LbvwegjYO
>>744
普通に疲れきってただけだろ
752 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/06/08(金) 12:42:18.17 ID:gZDDDLqZ0
日本頑張れ。
753名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 13:02:27.94 ID:zJ/b7QDyP
>>751
トイレじゃないかな
一目散にベンチに戻っていったからw
754名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 13:08:49.81 ID:RuSMU6Y5O
今日のオマーンでの試合は予想される気温が40℃以上で、その後自分たちのホームとは言え日本戦ってのは相当しんどいな
755名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 13:09:48.20 ID:ohWfF8zt0
>>754
そして季節は逆だもんな
756名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 13:23:46.73 ID:1H1+b7nk0
>>719
そもそもbestは日本語の最高とは違う概念
そこをわかってないからお前みたいな馬鹿なレスをつけてしまう
757名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 13:24:10.91 ID:L7LFHkbi0
朝鮮みたいなホルホル記事気持ち悪いわ
758名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 13:26:09.62 ID:F3/TDlUR0
電通嫌いだけど、日本有利の組み合わせ+日程にするのは評価する
もっとも日本代表より、視聴率とスポンサーマネーが目当てだが
759名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 13:41:23.99 ID:P6/jbion0
ID:4tVJoBD60は毎回毎回長々と語るなw
こんなとこに書き込むより友人とかと語り明かした方がいい
760名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 13:50:03.48 ID:MRkLf+P70
オナニーサッカー論をぶつけられる友人の迷惑を考えたら
ここでオナニーした上でNGされた方がいい
761名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 13:54:44.59 ID:W5cOdaaH0
これって要人警備費用は誰持ちなの?
マリキチレベルが日本のソレより酷いから殺されるかもって思わないのか?
762名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 14:31:39.39 ID://0u/vu00
ケネディは早く腰痛直して名古屋を立て直してくれと思う…。
763名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 14:38:52.80 ID:xHdYfFWg0
http://www.transfermarkt.co.uk/en/tim-cahill/mwverlaufgraph/spieler_13556.html
ケイヒルの移籍金、いつの間にナイアガラってんだこれ・・・
さすがに年には勝てんか・・・。
764名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 14:51:18.66 ID:r6Jjdqag0
内田のセルフジャッジ (日本 × オマーン フル動画)  
http://www.youtube.com/watch?v=Kt6XhJd4DfU&t=28m15s
765名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 14:53:40.39 ID:zgQ/Y4Rm0
今野のとこの高さが不安やなー
ザックも前回試合中に対策したし、今回は初めから手を打ってくるか注目
766名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 15:00:06.32 ID:Lw9GA5W60
オージーはガチで親日。
767名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 15:10:08.31 ID:4do8mPuw0
>>766
川島を怒らせた白いキムチ野郎がいるぞw
768名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 15:18:32.28 ID:rzVx1U9K0
>>62
???
38度?
なんだ、47度じゃないのか!?詰まらんw

確実に常時、試合中の気温が体温を超える試合で平均年齢32歳の
爺さんチームの豪がどうなるのか?観察するのが楽しみなのに!!
769名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 15:24:06.01 ID:+2Cuvf7T0
>>764
内田には腹がたったがその後、オマンの選手はなにやってんだ?wって感じで笑ってしまう
770名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 15:26:38.19 ID:vnuvb40g0
>>765
プレスかけて封じればある程度は問題ないだろう。
他のやつ使ったら高さ以外の不安が出てくる。
771名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 15:38:28.59 ID:hVgNva0qO
オージーは気をつけろ
最大の敵は日本じゃなくて内部にいる
そいつの名はオジ……





772名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 15:43:14.37 ID:rzVx1U9K0
>>671
でも、日本のこの有利な条件に文句を言える国はないよ
だって、全てはアジアカップ制覇により可能になったこと

文句を言うなら実力でアジア王者になってから言えって話
773名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 15:45:20.64 ID:rzVx1U9K0
>>720
親父に聞いた話では、昔の教科書には豪は世界一の
親日国家と書かれてたらしいよw
774名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 15:52:14.63 ID:rzVx1U9K0
>>750
ケネディとアレックスの得点が予選突破の主な得点源だったのが今の豪
Jでやってる選手だし、こいつらへの対策位は協会も十分に用意してるでしょ!?w
775名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 16:19:26.95 ID:3i7Zd+nn0
ID:4tVJoBD60
3行にまとめろよカス
776名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 16:22:30.35 ID:+HoY9GKtO
ほんの6年前のドイツではアマチュア呼ばわりだったのにな
777名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 16:24:34.93 ID:BI9D6jFR0
とりあえず今野のところは徹底的に狙われるんだろうな。
縦ポンやってくるOZなら頭の良さは必要ないし
槙野でいいかもしれん。
778名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 16:24:43.32 ID:5YNQ/DAwP
Jリーグで頑張っている選手もいるしお互い手の内わかっているからな。
ましてや監督はオジェックだし。
やはりオーストラリアは気をつける相手だろうな
779名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 16:24:57.05 ID:gajghW/x0
味噌野郎どもはキッチリとケネディを壊したままにしてるんだろうな?
780名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 16:26:28.26 ID:BYRNVYmX0
まだ90分以内に勝ったことはないんだよなあ
それが出来るようになったら日本も名実ともにアジアトップに成長したと言えるな
781名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 16:40:44.88 ID:1gxGbXsgO
今回は香川いるから戸惑うんじゃね〜か?香川はデカイ相手得意だろ。
782名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 16:41:57.15 ID:yNN9ZogS0
まぁ親韓の国は全くない。
大半の国が嫌韓か存在をしらない。

親韓国を強いてあげるなら
世界的にも日本ぐらいなもん。

韓国の経済破綻を援助して救ってやったり
起源戯言を聞いたり
在日の寄生を許してたり
これほど暖かい国はない。

783名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 16:46:04.95 ID:3tM5w3eK0
韓国ほど男と女で評価が真っ二つに分かれる国は珍しい
女性はたいてい韓国人に憧れてるけど、俺たち男は嫌韓もわりと多い
784名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 16:54:24.60 ID:TGqtOCAi0
>>756
どう違うのか説明できないお前は最高の馬鹿
785名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 17:02:29.89 ID:QeSzFL6r0
>>783
韓国大嫌いです。憧れなんて微塵もありません
知れば知るほど嫌いになりました
786名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 17:21:19.38 ID:6RCI9jjlO
>>783 一部のババアだけだろアホ
787名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 17:26:29.52 ID:rTubmW6V0
>>783
憧れてる女なんてほとんどいないよ
うちの嫁と母親は、韓流のドラマとかスターは好きだけど、
韓国への憧れなんて微塵もないぞ
788名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 17:27:26.64 ID:6RCI9jjlO
日本とオーストラリアっていつも最終予選同組だな。
で貧乏くじを引いた国が日豪の組に入る。
789名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 17:30:16.50 ID:BYRNVYmX0
こんなスレでも韓国の話しちゃうお前らって・・・
790名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 17:31:21.38 ID:uO6G8wphO
>>780
ルールとはいえOZをアジアってのも納得いかないが、確かにそうだな。
791名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 17:33:28.80 ID:EjtAcLMBO
戦術がオジェックなのがわりと助かる
本来実力拮抗なのが日本とオーストラリア
ヒディンクは戦術で日本を倒し、ザックは戦術でオジェックを上回った、と俺は思ってる
しかし今回はアウェーなので引き分けで十分だろ
ザックも基本そう考えると思う
792名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 18:36:32.12 ID:jB6DKe1Y0
>>349
放り込みって一番効率の悪い攻め方なんだけど。
押し込んでの放り込みならいいけど、中盤を制さずに放り込んで得点なんか出来ない。
793名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 18:39:23.99 ID:UY5Z5GUvO
マウスリップしてんじゃねえよ
794名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 18:41:40.98 ID:9x6bsLDcO
試練のアウェー戦だな
795名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 18:46:16.20 ID:YwT4wBSyO
よく英語の訳で「最も〜のひとつ」って表現見るけど
なんかしっくりこない
796名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 18:47:50.65 ID:FAZCrZIvO
リップサービスですね
797名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 18:51:12.71 ID:tjF2MiBC0
オセアニアネーションズカップでニュージーランド負けたぞ
決勝タヒチvsニューカレドニアで勝った方がコンフェデ出場
798名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 18:53:10.63 ID:jB6DKe1Y0
>>797
ニュージーランドが及んだのか、オセアニアがレベルアップしたのか、謎だねw
799名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 19:01:36.30 ID:Y2Lyrz9/i
>>791
アウェイだからこそ勝ちにいくんだろ
ヨルダンに今夜きっちり勝って
12日にオージー叩けばW杯ほぼ決まりだぞ
800名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 19:04:55.78 ID:FLHdI0doO
>>797
wwww
801名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 19:05:42.67 ID:G9mMjJu30
ニュージーランドGLからしてあやしかったしどうしたのかと思ったが
まさか負けるとは思わなかった
802名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 19:06:22.00 ID:efkH3ZGG0
さっき通訳名波じゃなかったか?
イタリア語の通訳普通にやってるしw
803名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 19:06:26.04 ID:m3Tdlxyf0
上り調子かと思いきややらかすのも日本だったりする
804名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 19:46:57.25 ID:4do8mPuw0
>>797
オセアニアはオージーいないと要らない子だなw
805名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 20:46:09.24 ID:vaTVP9Fj0
うーむ(´・ω・`)
806名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 21:24:59.19 ID:QROB/X4r0
>>790
OZの場合、海を隔てた北側はれっきとしたアジアのインドネシアなんだが。
807名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 21:41:04.48 ID:G75Rf4bwO
>>796
ディープなのをよろちく
808名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 21:41:24.99 ID:OJl8947m0
現在のオマーン36℃ですよ
809名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 21:43:43.84 ID:FwAIE5OW0
日本人ってほんと他人の目を気にする
民族だよなwwww
810名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 21:48:33.56 ID:r16NLIYX0
エバートンでフェライニとケイヒルってどっちが中心人物
811名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 21:50:11.25 ID:wJIT1rvT0
ノースとか呼んでる時点でオージーのレベルのお里が知れてルナw
812名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 21:51:04.15 ID:TwPaPAgi0
オーストラリアに本田だけ潰せばいいとバレてしまうではないか
813名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 21:53:00.70 ID:gQmc6I0M0
鯨パワーです
814名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 21:53:58.41 ID:HnZqcjaGO
>>803
それがあるから怖い
815ケネデイ:2012/06/08(金) 21:54:08.82 ID:Gu687arkO
審判が親日すぎる
816名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 21:56:05.47 ID:ofKcVwfcO
>>813
アッー!!
817名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 21:56:22.08 ID:dIc8Rhws0
>>803
カズがウズベク戦でハットトリックしたあとは
大苦戦して加茂解任→岡ちゃん代行だったな
818名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 21:59:25.59 ID:uZgoLZ8D0
ケネディがいるOZとの試合楽しみ
819名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 22:00:32.00 ID:dp7pKrp1O
>>817
あれは確か最終予選の初戦だったな…
6点取ったのはよかったけど
3点取られてあまり良い内容とは言えんかった…
820名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 22:04:48.30 ID:rdUbrE6J0
今の代表なら3−0くらいでオージー粉砕できそうw
しかも相手は中東ツアーから帰ってきたばっかり
日本は時差ボケなし
821名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 22:09:10.12 ID:+ePKj17U0
ぶっつぶしたるわ毛唐かかってこいや
822名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 22:10:37.00 ID:J6v2HTzg0
オセアニアネーションズカップ準決勝(ソロモン諸島大会)

ニューカレドニア 2−0 ニュージーランド
       タヒチ 1−0 ソロモン諸島

決勝(勝ったほうがコンフェデレーションズカップオセアニア代表)
ニューカレドニア(FIFAランキング155位)−タヒチ(FIFAランキング179位)

オージー戻ってやれよ
オセアニアが死んじゃうよ
823名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 22:12:01.33 ID:grZSIuyL0
本田がいれば2−0で勝てる
本田がいなければ1−1で同点くらいだろう

本田がいれば勝てる。これは絶対
824名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 22:12:20.81 ID:pPu5D32BO
オマーンもヨルダンも弱すぎて物足りなかったからオージーにはガンガン攻めてきてほしいね
やっぱりサッカーは力関係が拮抗していないと面白くない
825名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 22:13:34.96 ID:OSVfFjWBi
>>822
観光地巡りのついでに見てみたいな。
826名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 22:13:55.22 ID:iMT8d4tb0
ニュージーランドも
アジアへ来い!
827名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 22:14:55.23 ID:oHmHCHbJ0
本田が威圧感与えてるよな
外人相手にひけとってない
828名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 22:15:24.10 ID:v/dHZOWRO
>>826いや
ら日本が欧州に行っちゃおうぜもう
829名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 22:15:38.47 ID:tIxTT4ht0
>>555
留学生も本気の子は欧米の大学行くよね
日本に来てる留学生と話すとこっちは…
830名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 22:15:51.18 ID:xnNrfS5q0
むしろ アジア(海)+オセアニア と アジア(大陸) で分けたら
831名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 22:16:34.76 ID:J6bofhXBO
どうせ中と外の人数バランス保ってピッチ広く使ってのカウンターだろ

ホームで敗北してくれ
832名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 22:16:53.21 ID:rdUbrE6J0
オーストラリア全然動けてねえわwんで、ものすごいブーイングw
日本がオマーンで試合してもこんなブーイングはなかった気がするw
833名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 22:16:56.32 ID:fnX7lghL0
相手が弱いのか日本が強いのか見極める一戦になるな
834名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 22:17:52.22 ID:h5qvJJ/VO
日本はラインの裏で得点しまくってるけど相手国は無警戒だよな
オージーはどうなんだろ
835名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 22:19:13.44 ID:r5hCSSQ70
これだけ疲労困憊でオーストラリアと戦えるのか?
なんか6−0で勝ったわりには消耗しすぎだろ
836名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 22:20:06.22 ID:iQXZpoMqO
遠藤とか前回と今回じゃ全く別人だからな。
その日その日のコンディションの差なのかな
だとしたら危ないわ
837名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 22:20:09.29 ID:kNRFHlO10
オ−ストラリアってランキング何位?
838名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 22:20:27.19 ID:rdUbrE6J0
>>835
オージーは中東ツアーから返ってくる
日本は時差なしで移動
最終予選は日本有利すぎるぞ
839名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 22:21:03.84 ID:tf6eEdYV0
ケネディ調子悪いからな。
栗原や高橋でも普通に抑えられるよ。まあ引き分けでOKだし。
840名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 22:21:10.82 ID:qzWTY4DI0
ケネディは名古屋で治療に専念しろや
841名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 22:21:35.41 ID:s5Tgr0yo0
転びバテレンケネディ
842名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 22:23:38.00 ID:TRMvuV100
オマーンとヨルダンは、乾燥した中東からいきなりじめじめの日本で、
動きがかなり悪かったことを忘れちゃならんよ。
843名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 22:25:03.82 ID:/sw+7BsaO
オーストラリアは平均年齢高いだろ
844名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 22:26:31.36 ID:zuyA9SER0
>>837
24位
845名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 22:26:33.46 ID:c/KR15TY0
オージーは分析甘いな。オージーにとって最初に問題にするべきなのは
岡崎のハエのような鬱陶しさだと思うぞw
846名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 22:26:40.13 ID:pApTG8zC0
次のオージー戦に向けて後半流してたな
どこの練習試合だよw
847名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 22:26:44.37 ID:LZ7OUIjMO
>>835
今日との気温差はキツいだろうが
向こうは涼しいからサッカーには良いんじゃない
848名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 22:27:52.39 ID:GfN34FcF0
オマーンとオーストラリアの試合見てるがひどいぞこれw
849名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 22:28:09.74 ID:HZRETfeF0
野球はどーした?人気ないのか?
850名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 22:28:16.75 ID:Fw5NuE900
ID:FwAIE5OW0
お前基地外エベンキジャン
日本のストーカー
851名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 22:29:14.61 ID:J6bofhXBO
ま、オーストラリア戦は勝利狙いの結果ドローでも良いし
852名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 22:29:18.11 ID:/H6WmKGA0
ここからだと思うよ
まだ、アウェイやってないしね

中東のアウェイはやっかいだぜ
853名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 22:30:27.11 ID:GR1IRe7I0
欧州組には好都合だろ 時差もあんまないし
854名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 22:31:27.87 ID:SCNmQL250
チョソが泣きながら↓
855名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 22:33:09.96 ID:1jbqxqOd0
            ___
          /ノ^,  ^ヽ\
         / (・))  (・)) ヽ
        / ⌒(__人__)⌒::: l
   ⊂ ̄ヽ_|   |r┬-|    |  チョン ざまぁぁwwww
    <_ノ_ \   `ー'´    /
        ヽ  ̄V ̄ ̄ ⌒,
        /____,、ノ /
        /    (__/
       (  (   (
        ヽ__,\_,ヽ
        (_/(_/
856名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 22:34:18.52 ID:FQDOe4Il0
a
857名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 22:34:31.07 ID:hWJUu0yk0
日本のチームの核は長谷部、遠藤、駒野のトライアングルだ。
わかってねえなオーストラリア 
次もいただきだな
せいぜい香川を気にして遠藤をフリーにしてくれ
858名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 22:34:45.44 ID:Y5VFjghOO
オマーンこの中良く動くよな

40度以上あるらしいじゃん
いくらホームとはいえ、常人離れしてるわ
859名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 22:35:10.67 ID:ZNs9VZu00
>>855
わろうた
860名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 22:35:57.59 ID:rdUbrE6J0
>>852
ホームでキッチリ勝っておくのは大事
欲を言えばオージーをアウェーで叩いて三連勝できれば最高
残り全部負けるとかじゃないかぎりは突破確定といってもいい
861名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 22:36:03.06 ID:ZfIdzV0g0
岡崎って良いアシストも出せるんだね。
いつもゴール前で突撃して決めているイメージだった。

>>845-855
ワロタ
862名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 22:36:06.94 ID:UY5Z5GUvO
アウェーのオーストラリア戦はしっかり守って意地でも勝ち点とってほしい
863名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 22:36:53.59 ID:QdVP3L8b0
サッカーニワカの他スポーツオタは来るなよw
864名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 22:37:51.69 ID:+pNwu6NS0
>>845
ザキオカに気を取られてると長友がどんどん増殖するよね
865名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 22:38:26.69 ID:pC7LTNLpO
40度、移動距離、中3日
オージー、次の試合ホームメリットあんまりないじゃん
866名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 22:39:24.51 ID:6BGBc77M0
3次予選でオマーンにまけてkるんだな
おーじーさん
867名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 22:40:13.55 ID:hdnzPO/H0
香川のスピードに警戒すると本田がでてくるし
スピードの無い本田に合わせると香川がでてくるから厄介だよな。

うち等はもっとそれが連動できればいいんだけど
868名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 22:41:07.23 ID:L3Z9469fO
オージーさん、長友の下手なドリブル、下手なパスは気にしなくて良いよ。
869名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 22:41:27.67 ID:rdUbrE6J0
>>865
この三連戦はかなり日本有利だわ
仕組まれてるんじゃないかってレベル
870名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 22:43:17.28 ID:4ONd/1JF0
>>869
あの時のFIFAランキングの為だけにザックが北ウズベクと狙って負けてたら神w
871名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 22:46:05.10 ID:nn4XLhTD0
長友 今日も最強だったな
872名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 22:46:26.44 ID:J6bofhXBO
仮に負けてもどーせ他国もオーストラリアに負けんだろ
873名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 22:47:34.14 ID:+Oy/1hxA0
オージーオマンのライブ中継どこでやってる?
874名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 22:48:26.63 ID:dooyjYNz0
justin.tv
875名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 22:49:20.53 ID:nzzKhWX20
オージーはそろそろオセアニア枠に帰ったほうがいい
876名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 22:50:31.48 ID:Vb13FH52O
>>874
画質いい?
877名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 22:50:58.32 ID:+eTKJJr/O
じゃあ代わりにトルコ
878名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 22:51:09.34 ID:4do8mPuw0
アジアカップ優勝&3次予選でのFIFAランク調整
ザッケローニさん策士やね
879名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 22:51:16.21 ID:TRMvuV100
880名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 22:51:28.58 ID:rdUbrE6J0
>>872
オージーは中東アウェー全然ダメだからホームで勝ってもらわないとなー
でも次の試合は日本が勝つけど
881名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 22:51:56.76 ID:HqiL+YU30
ってかそもそもオーストラリアってサッカーの国じゃないだろw
そんな国にどっこいとか負けてるとかって時点でありえんわw
オージーの人気スポーツのラグビーだったら日本人全員がラグビー選手にしても殺されるわw
200-0とかでねww
882名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 22:54:29.24 ID:KqytaB7q0
吉田の怪我なかったら選手交代また違ったんだろうか
宮市はないと思うけど
883名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 22:55:10.38 ID:dooyjYNz0
ttp://ja.justin.tv/chilling2013#/w/3213578864

カクカクでつまんね。
あと今ハーフタイム。
884名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 22:56:19.32 ID:oQ1K/Yw40
本田の直線的なスプリント能力が怪我前よりも上がっているように見えるのは
俺だけか?
885名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 22:56:40.00 ID:H1iuiksc0
オーストラリアってカバティーの国だろ
886名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 22:57:29.56 ID:HQxCnspG0
悪いけど、オーストリアはアウトオブ眼中ですわ。
887名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 22:58:03.95 ID:NU7qaBRM0
オージーよわw
9-0あるで
888名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 22:58:16.34 ID:S0HVYimW0
待ってろオーストコリア!
889名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 22:58:38.67 ID:QF+1b1dD0
854 :名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 22:31:27.87 ID:SCNmQL250
チョソが泣きながら↓


855 :名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 22:33:09.96 ID:1jbqxqOd0
            ___
          /ノ^,  ^ヽ\
         / (・))  (・)) ヽ
        / ⌒(__人__)⌒::: l
   ⊂ ̄ヽ_|   |r┬-|    |  チョン ざまぁぁwwww
    <_ノ_ \   `ー'´    /
        ヽ  ̄V ̄ ̄ ⌒,
        /____,、ノ /
        /    (__/
       (  (   (
        ヽ__,\_,ヽ
        (_/(_/

890名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 22:59:23.37 ID:H1iuiksc0
チョン関係ねえし
891名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 22:59:56.56 ID:Y5VFjghOO
オマーンこの感じだと最後に暴発して終了のイヤな予感…

なんか、やらかしそうな危うさがあるw
892名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 23:02:04.07 ID:p5k9Hx190
>>881
競技人口はサッカーが一番多いんじゃないかな
成功すればサッカーの方が稼げるし
893名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 23:02:18.58 ID:joiXPSSL0
やっぱ宿敵というか天敵がOGだからな
サイズとフィジカルで上回られるのは過渡期だろうと何だろうと変わらん
894名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 23:03:03.49 ID:rBCmq0xDi
社会人サッカーのチームに見えます
895名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 23:03:55.28 ID:mFSXr2FB0
日本で警戒すべきなのは、本田と香川、遠藤と長友、長谷部

この選手たちを徹底マークすればだいじょぶだよ
896名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 23:09:36.27 ID:uOo/Zqgj0
オーストラリアがアジアって変だろ お前ら欧米に行けよ。
897名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 23:12:49.15 ID:FnVcA9CV0
オーストラリアは引いて守ってるのに攻め込まれているな
898名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 23:18:23.52 ID:FnVcA9CV0
オージー中盤が下手すぎる
899名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 23:19:09.33 ID:LZ7OUIjMO
>>882
香川は得点シーンやもうそこは撃つしかないだろって所以外のプレーはブレまくってたから
香川の代わりに宮市でも良かったと思う。
900名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 23:20:53.50 ID:hYmJKSyr0
中東3チームはオーストラリアを落とすしかないと考えて全力でくるだろうな
901名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 23:22:09.08 ID:FnVcA9CV0
オマーン勝つでしょ。日本も4−0で勝つよ。
902名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 23:23:29.67 ID:crKtsyU90
ジーコの時とは違うよ
903名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 23:33:40.66 ID:1BH7Jo2fO
>>895
スタメンの半数以上警戒とかwww

遠藤、本田、香川で十分
904名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 23:37:44.13 ID:eHxGaaygO
相性の問題もあるから予測は難しいよ
905名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 23:42:59.12 ID:rdUbrE6J0
>>900
実際、オマーンかなりオージー押してる。
「勝てない相手じゃない」と思ってもおかしくないわこれ。
906名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 23:47:04.70 ID:KT9zAAvR0
>>883
なにこれ
紙芝居?
907名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 23:49:28.93 ID:ewSJx9b30
>>895
本田に3人、香川に3人、長友に3人
遠藤と長谷部に1人ずつマークつければ完璧だな
908名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 23:54:10.49 ID:HQxCnspG0
>>895
敵目線で見てたけど、本田に3人、香川に2人、遠藤に1人つければ余裕で勝てるよ。
909名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 23:54:45.52 ID:s3RkUgS00
オマーンと互角にやり合うようじゃオージーも強くはないな
910名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 23:55:04.32 ID:DIk66BN80
引き分けか?
911名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 23:56:50.43 ID:zoZdwhlf0
岡崎をスルーしてるから勝てる気がしてきた
912名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 23:56:55.34 ID:rdUbrE6J0
豪0−0オマーン

>>909
気温37度
湿度88%

こんな地獄じゃ仕方ない
913名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 23:58:18.48 ID:FnVcA9CV0
オージーオマーン何も見るべきものがなかった。
オージーに対してはサイドは攻撃が自由に出来そうだ。
中の3人が強いので上げてからどう攻略するか。
こりゃ香川さんの出番やで。
914名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 23:59:06.74 ID:RLZBfP7P0
今の日本なら問題なくユーロ予選くらいは勝ち上がりそうだな

超格上
スペイン、ドイツ、フランス

格上
イタリア、ポルトガル

同格
イングランド

こんくらいだろ
915名無しさん@恐縮です:2012/06/08(金) 23:59:42.42 ID:FnVcA9CV0
ケーヒルとキューウェル出てた?
916名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:00:33.82 ID:rdUbrE6J0
>>915
QLはいいところなく途中交代
ケーヒルは温存
917名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:01:41.60 ID:ioZRjvAoP
豪に余裕で勝てるくらいにならないとな
918名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:01:58.83 ID:SXgJ3Uk80
>>912
オーストラリアの電通みたいな所が
開始時間早めたのか?
919名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:03:30.43 ID:qLf3UJS00
オーストラリア最近みてないし全然知らないメンバーなんだろうなーと思ったら
知った顔ばかりでびっくりした。世代交代しなさすぎ
920名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:04:23.52 ID:hYmJKSyr0
昔から欧州勢には相性良いからな
ズタボロにやられたのも雨中のフランス親善試合くらいしか記憶にないし
今の日本なら一角潰せる力はある
921名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:05:14.43 ID:1d76gajU0
>>903
本田、遠藤、長谷部の中盤潰せばいい
香川は実は優先度を一段下げても大丈夫。低い所で香川にボール渡っても怖くない
上の三人の中盤潰せばいい。香川はボール欲しくて下がってくるが、そこでの香川は怖くない
むしろボール奪ってカウンターの起点にでくる狙い目
922名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:06:11.75 ID:MKokZ3gT0
>>912
おまけに中東の笛だしな。オーストコリアも無理して攻めて選手潰されるくらいなら引き分けでいいと思ったんだろうよ
923名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:31:35.24 ID:ZSisAQI30
アジアは移動距離が長くて気候が厳しくて、オマケに中東の笛やら
カンフーサッカーやらキムチアタックやらがあってむちゃくちゃ。
イスラエルやトルコが逃げ出すのも無理はない。
物好きにもそんなアジアにオーストラケアはやって来たw

代わりに日本は、北中米か南米に入れてもらった方がいいのでは?
W杯決勝を夢見るなら、絶対その方が実力アップになっていいよ。
924名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:33:36.47 ID:Z11lSgFf0
オーストラリアに一つアドバイスをしてあげよう。
本田を3人係でマークしろ。本田潰せば日本には勝てる。
他の選手はフリーでもいいよ。
925名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:34:36.88 ID:Z11lSgFf0
>>923
俺もそう思うね。
一回はWC出場逃すだろうけど、確実に成長になる。
もう日本は普通にベスト4狙っていってもいい位置じゃないかと思うよ。
926名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 00:56:02.93 ID:w4o+SX8c0
オージー代表ってドイツ大会のメンバーが今も主力?
日本ではヒデ、シンジ、シュンスケ、稲本、加治さん、宮本・・・みんな死んでしもた。
生きてるのは駒野くらいか?
927名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:22:20.06 ID:xcBb2Zq3O
>>926
川口や楢崎もいなくなったしな
928名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 01:56:11.43 ID:HL8VofsE0
吉田出れないんだって?
929名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 02:30:34.83 ID:ZSisAQI30
てか、ポーラントとギリシアの試合凄いな!w
930名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 03:17:07.59 ID:lFuNrvX00
もしかしたらオージーに勝てるかもな
931名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 03:22:07.37 ID:WcmW6DnVO
>>928
はい…
ちとケネディとケーヒルが厄介そうね
932名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 03:25:24.40 ID:595DSjXM0
韓国がカタールにアウェイで3点差つけて勝てるんだから
日本はオージーにアウェイで3点差つけて勝てるかも
933名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 03:31:49.67 ID:3i4Se5Dk0
>>932
さすがにカタールがひどすぎた
前半は韓国共々塩だったけど、さすがに後半はカタが集中切れまくり、韓もなんとか帳尻合わせて点取ってきた
934名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 03:41:01.58 ID:sswGvDVF0
日本は勝ち点6、得失点さ+9で現在ぶっちぎりで一位
935名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 03:44:52.26 ID:Su+EqiGM0
>>932
さすがにカタールとオーストラリアを一緒にするのはな
936名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 08:06:47.82 ID:vUzP3lI30
縦ポンを90分やり続けてほしいな。
937!ninja:2012/06/09(土) 08:58:12.65 ID:m15PbPqR0
日本勝てよ
938名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 09:19:27.54 ID:R86LwN2P0
>>926
遠藤
939名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 09:25:02.89 ID:bUHOc/4l0
>925
オツムの緩い発想すなあ
まあ、ニュースだけでサッカー観てるヤツはこんなもんか
940名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 09:26:35.03 ID:o9Z+5Tp80
マヤの離脱は大丈夫なの?
941名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 09:30:00.39 ID:AD6eLCDqO
アウェイのOG戦でどこまでやれるかだなぁ。
最低でも勝ち点3手に入れて戻ってきて欲しい。
942名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 09:31:46.61 ID:POFUE7k30
>>755

ドイツの選手が多い日本は有利だな
ドイツ寒いところだろ?
943名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 09:32:02.76 ID:vT4bALcu0
てか、火曜、もしOGに勝ったらもう予選突破確実じゃないの?
944名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 09:32:31.25 ID:Q6SlSQ8z0
ケネディは人間のクズ
945名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 09:32:43.41 ID:g0aVCG7o0
灼熱のオマーンでドローならまずまず、
日本が他のチームボこったのも好材料。
946名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 09:33:44.96 ID:0Aa7IeN60
どうして上から目線なんだよw

訳し方のせいか?ww
947名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 09:36:52.06 ID:vT4bALcu0
てか、なんでザックは釣男をよばんのだ?
どうせ、OGは放り込みサッカーやってくるに決まってるんだから、吉田が離脱した
今、絶対に必要な選手だと思うけど。今野も外して、CBは釣男と栗原でいいべ。
948名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 09:36:59.55 ID:POFUE7k30
>>943

本田もそういってたな。
ただ、サッカーは本当にやってみないとわからないから、
とらぬ狸の皮算用ができない。
949名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 09:37:39.03 ID:U/06DaFBi
香川と本田を徹底マークだ!
なんだこの両サイドの駆け上がりは…
どっちを潰せば…

的な展開希望
950名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 09:41:21.78 ID:BqWxUF/oP
もう期待できるのはオーストラリアしかおらん。
もっとハラハラドキドキさせてくれよ。
こんなんじゃつまんない。
951名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 09:41:47.18 ID:aT6Vc96zO
オーストラリア戦前に吉田が離脱したのは痛いな。
栗原伊野波槙野に期待するしかない。
952名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 09:43:37.04 ID:oZAJivIL0
>>947
釣男の調子はドウなんだ?
953名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 09:44:01.55 ID:GykHTTHPi
何人か主力を温存させてるの?
だとしたら、日本戦に賭けてるなぁ。
まぁ、そりゃそうか。
実力も似たようなGL最大のライバルにホームで遅れを取るわけにはいかんもんな。
954名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 09:44:24.05 ID:um8YDC610
アジア予選でドキドキできたのはおっさんの思い出の中でだけ
955名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 09:46:06.26 ID:vT4bALcu0
>>953
実力も似たようなもん?
OGにブンデスでMVP級の働きしてマンUからオファー来るような選手いるの?
956名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 09:49:55.53 ID:xoByVQbdO
つか気温10度→45度の連戦とかかわいそすぎるわ。
957名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 09:55:45.12 ID:WQygJv1K0
>>923
ワールドカップ出場が4大会に1回出れるかどうか 
になる

 
958名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 10:02:26.74 ID:KesckxpYO
>>947
戦術に合わない
というか前線ならともかく一度も呼んだことのないCBを大一番のぶっつけ本番で使うなんて基地外じみている
959名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 10:04:59.69 ID:iWA+PwmD0
初戦から主力温存ってオジェックは頭弱いの?
960名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 10:05:29.78 ID:Hkguo+L0I
ヨーロッパ予選出て欲しいわぁ。
数年後には、代表の8割とかが欧州チーム所属だろうし。
野球でいうマリナーズみたいなチームがドイツ辺りに出来んかな。
961名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 10:07:57.72 ID:iWA+PwmD0
>>958
大丈夫、釣男は基本的に前線の選手だから
962名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 10:08:17.22 ID:VkyFOxS4O
谷底世代=真黄金世代
963名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 10:15:23.85 ID:7vJqv2E/0
>>955
お前のぼせあがりすぎのニワカすぎて恥ずかしいわ
964名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 10:16:04.72 ID:Sbd/hkAyO
ここも代表板もニワカばっかだな(笑)
965名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 10:20:38.18 ID:NIBVF3GP0
日本はケネディとケーヒルへの縦ポンに苦しめられるだろうな
966名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 10:20:41.68 ID:ETm6LHKr0
アレックスがフィジカル勝負だとか言ってるけど
今年のクソ弱いガンバに清水やられてたよな
遠藤が慎重に散らしてくれれば心配ないか
967名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 10:24:19.51 ID:PCsP/sr80
てかジョルダン戦途中で寝てもた

まーオージー戦は
アウェイだから日本はすぐファール取られるよ
苦戦は免れない
負ける事はないけど余裕はないと思う
しかしジョルダン戦はすぐ相手ファール取るし
日本に甘いジャッジ過ぎてつまらなかった
968名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 10:27:02.62 ID:yMe1BrARO
>>962
最弱のブロンズが主役になった感じだな
969名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 10:30:19.79 ID:kmTtWCouP
お前らちょっと油断しすぎじゃね?
970名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 10:31:10.66 ID:Q3NTz5gZ0
>>950
アジア予選ごときにハラハラを求めてたら、日本はいつまでたっても強豪国になれん。
もうそういう時代ではなくなったという事
971名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 10:33:14.91 ID:favg0ngP0
オージーは高さあるから、セットプレー一発で点入る
フィジカルも強いしプレッシャー強くかけられたら思うようにプレイはさせてもらえんよ
972名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 10:34:30.11 ID:LAv1GjtsO
オージー戦楽しみ過ぎる
しっかり勝ってこいよ
973名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 10:36:50.77 ID:zHhBIzZS0
だよな〜。
やっぱこういう勝負は勝つか負けるかの勝負で勝つから
面白いんであって。まあ、負けても次があるしな。
6-0とか面白くもなんともない。
974名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 10:38:42.33 ID:2yXZr3LvO
アウェイだし
強行日程だし
勝ち点1奪えたら合格点だろ
975名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 10:46:59.99 ID:S0y83KX60
>>969
おれらは結果に一喜一憂してればいいだけで、選手と監督が油断してなきゃいいし。
976名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 10:52:23.20 ID:YJYic+/70
釣りおのおかんはイタリア系だっけ?
なぜザックは嫌ってるんか?
977名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 10:59:17.55 ID:OKvZ7hBwO
はっは余裕のよっちゃんイカ
セットプレーが怖いだけ
3タテ出来なきゃコンディ杯無理だろ
オージーの老人たちには勝てるさ
978名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 11:01:33.77 ID:T0qyvFT70
ホームでおzが負けるわけがない。
意外とおzは、やることやるチーム。

昨日の戦いは、仮の姿
979名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 11:05:17.92 ID:SQjuw9M6P
>>974
実は時差があり灼熱のオマーンから帰国してすぐに試合のオーストラリアの方が条件が悪い
980名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 11:06:22.05 ID:rkU0lWUR0
>>1
白人特有のマウスサービスだな
981名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 11:07:19.27 ID:t5cAj8xX0
時差無いから普通に勝てそう。最近の日本の切れ具合は異常。
982名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 11:07:27.60 ID:hRgwvYXA0
>>957
中東枠1、東アジア枠1
太平洋・オセアニア枠0.5で日本はここに入るw

このぐらいでちょうどいいだろ
中東の笛ともテコンドサカーとも関わらずに集中できる
オーストラリアと0.5を争うわけだが
それで本大会に行けなかったらそれだけの実力ってこと
983名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 11:07:47.47 ID:ha+6TKFn0
オーストラリアにわざと負けよう
984名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 11:09:09.97 ID:zFrjWR6S0
アジアカップの時と違って今回は香川いるからな
985名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 11:10:18.66 ID:ibpinEzhO

豪には片足でも勝てるよ

986名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 11:10:50.39 ID:6+ehvkj/0
(^q^)ぼきのかんがえるわーるどかっぷ大陸枠は
って書き込みマジでキモい
987名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 11:10:55.86 ID:2PzM6ypnO
>>976
イタリア人が攻撃大好きなDFを好きなわけないだろ。
988名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 11:11:36.05 ID:jomCGpAPO
>>974

OGはホームだが、灼熱のオマーンからスタメン平均年齢30半ばの爺さん達が長距離移動+時差
日本の方が圧倒的に条件は有利
989名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 11:11:53.44 ID:K0pVHw7M0
40℃超の中東で試合
中3日で冬の豪州
990名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 11:12:00.73 ID:Bpa+vStkO
>>974
オージーも灼熱の中東でオマーンとスコアレスで戦い、帰国して日本戦だから条件は同じ
991名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 11:12:38.70 ID:Y+VBCM250
>>982
東アジア枠ってのもウザすぎ
日中韓北
お互い毎回同じ顔同士じゃん
992名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 11:13:00.81 ID:iNYf/JuP0
ケネディとケーヒル、ベンチだったけど温存か?
993名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 11:13:39.55 ID:c6a4g4YB0
オマーン国際女子駅伝
994名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 11:15:02.06 ID:Bpa+vStkO
勝ち点九をゲット
995名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 11:16:28.40 ID:Bpa+vStkO
996名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 11:16:36.91 ID:IC1+n0Tp0
高齢化してるOZになら圧勝でしょ
997名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 11:17:39.78 ID:198BS7l30
3−1で勝つ
998名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 11:17:43.84 ID:t5cAj8xX0
>>996
おじさんたち相当ばてて帰ってきそうだからなあ。
まあ世代交代まったくして無いってのはなあ。
999名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 11:18:43.91 ID:NIBVF3GP0
オージーはあのメンバーで2014年も戦うつもりなのか?
1000名無しさん@恐縮です:2012/06/09(土) 11:19:35.55 ID:t5cAj8xX0
じゃあ4-0で日本勝利
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。