【サッカー】W杯アジア予選 日本、オマーンに3−0快勝! 本田鮮やか先制ボレー、前田岡崎追加点、ブラジルへ好スタート切る★10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 はぶたえ川 ’ー’川φ ★

FIFAワールドカップ2014 ブラジル大会 アジア最終予選

◆ B組
 日本 3−0 オマーン  [埼玉スタジアム2002]
1-0 本田圭佑(前12分)
2-0 前田遼一(後6分)
3-0 岡崎慎司(後9分)

◆ 日本  ザッケローニ監督
GK 1 川島永嗣(リールス/ベルギー)
DF 5 長友佑都(インテル/イタリア)
   6 内田篤人(シャルケ/ドイツ) → 21 酒井宏樹(柏レイソル)(後12分)
   15 今野泰幸(ガンバ大阪)
   22 吉田麻也(VVV/オランダ)
MF 4 本田圭佑(CSKAモスクワ/ロシア)
   7 遠藤保仁(ガンバ大阪) → 13 細貝萌(アウクスブルク/ドイツ)(後41分)
   9 岡崎慎司(シュトゥットガルト/ドイツ) → 8 清武弘嗣(セレッソ大阪)(後29分)
   10 香川真司(ドルトムント/ドイツ)
   17 長谷部誠(ヴォルフスブルク/ドイツ)(Cap)
FW 18 前田遼一(ジュビロ磐田)

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/live/jpn_20120603_01.htm

スポナビ:http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/wcup/14brazil/preliminary/

★1が立った時刻 2012/06/03(日) 21:21:29.62
前スレ:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1338742222/
2名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 03:47:40.67 ID:6nGw58Bg0
2かな。
3名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 03:48:04.05 ID:cJK4KS7wP
内田OUT 酒井IN
4名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 03:48:08.99 ID:SdjVbVRz0
アジアで苦戦する時代は終わったよ
スペインとか欧州予選圧倒するよな
日本もそんな感じになる
5名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 03:48:10.61 ID:tZ9sLAezP
次も勝つで
6名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 03:48:20.70 ID:dnJT0+zA0
岡崎の髪について語ろうか
7名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 03:49:15.36 ID:P7Scbb5fO
>>6
アップの時点であっぷあっぷ
8名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 03:49:44.37 ID:JUfeC2xN0
岡崎は早く前髪を切ってほしい
岡崎をちゃんと見たいのに直視できない
9名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 03:49:46.30 ID:48RT+Vm80
前田のゴールはオンサイドだった
http://live2.ch/jlab-fat/s/fat1338726145000.jpg
10名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 03:49:55.39 ID:vcASwkAX0

◆ 日本
GK 1 川島永嗣O型(リールス/ベルギー)
DF 5 長友佑都O型(インテル/イタリア)
   6 内田篤人O型(シャルケ/ドイツ) → 21 酒井宏樹A型(柏レイソル)(後12分


   15 今野泰幸A型(ガンバ大阪)
   22 吉田麻也O型(VVV/オランダ)
MF 4 本田圭佑AB型(CSKAモスクワ/ロシア)
   7 遠藤保仁AB型(ガンバ大阪) → 13 細貝萌A型(アウクスブルク/ドイツ)(後

41分)
   9 岡崎慎司O型(シュトゥットガルト/ドイツ) → 8 清武弘嗣O型(セレッソ大阪

)(後29分)
   10 香川真司A型(ドルトムント/ドイツ)
   17 長谷部誠O型(ヴォルフスブルク/ドイツ)(Cap)
FW 18 前田遼一AB型(ジュビロ磐田)


おまけ
アジア人 李忠成B型

結論 B型はサッカーに関わるな
11名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 03:50:25.25 ID:u/+1Bzg1O
三次予選と最終予選の難易度が変わらない気がする
12名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 03:50:54.93 ID:Vr0soRKhi
[シドニー世代]
'80 遠藤/ 中村憲
[アテネ世代(谷間の世代)]
'81 闘莉王 駒野 松井 前田 阿部
'82 大久保 今野
'83 今野 川島 栗原
'84 長谷部 藤本
[北京世代(谷底世代)]
'85 李 伊野波
'86 岡崎 本田 家長 細貝 長友 西川
'87 槙野 ハーフナー 柏木
'88 内田/ 森本 吉田 乾
[ロンドン世代]
'89 香川 権田/ 比嘉 清武 山村
'90 酒井宏
'91 酒井高/ 指宿
'92 宇佐美 宮市 (プラチナ世代)

こうして見ると、北京は谷底じゃねーな。
アテネは確かに谷間だった。。
13名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 03:51:05.45 ID:gaVjYCxU0
>>6
サムライである以上、月代いれてもいい
14名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 03:51:20.05 ID:cFWc8LZOP
>>4
いくら消化試合でも
つい最近負けたんだが・・・しかもホームで。
15名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 03:51:24.13 ID:dnJT0+zA0
>>11
まだホームで1試合やっただけなのに
16名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 03:51:36.62 ID:ZDjOMlmn0
まだ最弱オマーンにホームで勝っただけだよ。
ヨルダンは侮れないから気を引き締めて欲しい。
17名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 03:51:38.97 ID:P7Scbb5fO
>>9
誰やあんた
18名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 03:52:09.21 ID:8PWTEgXW0
>>3
酒井は、それほどいい訳じゃなかったような気が。クロスの種類が少ない気がするが、内田もそうだけど。
19名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 03:52:21.83 ID:QsdF9U2p0
前田がフィットした事で、代表の完成度は増したと思う。
ハーフナーとか、足元下手すぎる
20名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 03:52:26.60 ID:7NnvrGzS0
>>1
おつかれ
21名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 03:53:00.93 ID:2dPUmrBp0
ヨルダンは昼でも強いが、夜だと完全に本領を発揮するから侮れない
22名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 03:53:40.29 ID:FvI+bdTw0
本田さん新発売のケイスケホンダモデルの緑芋虫スパイク履いてたのに
後半になって違うのに変えててワロタ
気に入らなかったんだろうか
23名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 03:53:56.57 ID:8ECIxlsv0
>>12
むしろプラチナ世代は、本当にプラチナなのかと・・・・・
24名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 03:53:59.73 ID:2QuT+qgT0
ホームで負ける気がしねえ
25名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 03:54:07.71 ID:kt4dR4Us0
酒井のあのクロスを本田が決めていれば。
26名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 03:54:59.20 ID:tT1qBAoD0
>>14
ニワカのニはニワトリ頭のニだからな
まああの試合は海外組が無茶すぎただろ
27名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 03:55:08.93 ID:OWIzjsPU0
欧州組多いので欧州がオフの6月にホーム2試合、オージーの試合やれるのは大きい
アウェーだとむしろ移動楽だしな
28名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 03:55:16.32 ID:RG8T8ROO0
>>22
思いの外滑るから雨用のに変えたんじゃね
29名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 03:55:18.89 ID:aq3+y0At0
30名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 03:55:46.53 ID:KprFLvQc0
しかしオマーンはもっとべた引きで
カウンター狙いかと思ったらそんなんでもなかったな。
中東はそれが一番いやらしいのに。

ルグエンは何を血迷って中途半端に高い位置でカットしよう、
パス回そうとしたんかな。

31名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 03:55:54.41 ID:OWIzjsPU0
>>12
86年は素晴らしいな
アテネも81年は悪くない
89年も期待できるな
32名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 03:56:40.77 ID:sA7MxyPS0
北朝鮮、ウズベクに負けたのが
今日の試合に繋がったと思う
危機感はやっぱあっただろうし
33名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 03:56:40.57 ID:f6huRd3o0
86年組優秀だなあ
34名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 03:56:52.82 ID:2dPUmrBp0
>>30
韓国もそうだけどスペインバルサ全盛になってからパスサッカーへの憧れが強くなりすぎだね
結果的に弱くなって意味あんのって気がするけど
35名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 03:57:37.10 ID:TTPyQHNl0
>>12
こーみると84、85年あたりが谷底だったんだな
よく盛り返したな
36名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 03:57:48.00 ID:47H3usZD0
>>27
日本から豪州は実は9時間前後乗りっぱなしなので
欧州とかその辺まで遠征するのとあまり変わりない

中東とかいくよりは楽だけどな!
37名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 03:57:50.05 ID:TIE45PeR0
オーストラリア戦が楽しみだな
38名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 03:58:04.41 ID:Ziu6x0M00
>>25
決まってたら序列引っくり返ったかもしれないけど
あっという間にひっくり返されそうな気もする

それぐらいクロスには期待感があったけどそれ以外が絶望的だった
39名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 03:58:14.04 ID:sA7MxyPS0
>>12
それを見て思うのは
五輪の結果だけで判断してはいけないんだ
という事じゃないか?
谷間谷底云々じゃなく、長い目で見ることが大切と普通は考えると思うが
40名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 03:58:20.58 ID:aq3+y0At0
>>12
85年組は86年組とは比較にならないほど期待されてたのにな
平山水野カレン増島水本梶山
41名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 03:58:24.07 ID:6iJPLPft0
日本代表の快勝が嬉しいが、
石川遼がなかなかスコアを落とさないのが歯がゆい
42名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 03:58:24.64 ID:hNhD/bH0O
86世代は他スポーツもダル、宮里、亀田とかいるんだっけ
凄い優秀やな
43名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 03:58:48.26 ID:JMXMqXkj0
>>9
それにしても、前田に決められるかどうかは大問題なのになw
44名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 03:58:49.39 ID:ZDjOMlmn0
オマーンってホームに強くてアウェーに糞弱いんでしょ?
4年前もホームで3−0圧勝してこれは弱いわと思わされたけど
アウェーでは全く違うチームになってて勝てなかったね。
45名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 03:58:58.13 ID:x+bI9yYJ0
>>22
水捲きすぎで滑ったから
46名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 03:59:47.84 ID:KprFLvQc0
>>44
まあホームではもっと修正して別のチームになるだろうね。
47名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 03:59:53.75 ID:5FKHS6Pq0
勝って兜のさすしせそ!!!

油断しちゃなんねえ。まあ、油断するくらい清々しい勝ちっぷりなんだけどさ。
48名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 04:00:00.13 ID:P7Scbb5fO
谷底じゃないは今だから言える
49名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 04:00:21.33 ID:ux1wzB+f0
引いているだけじゃ
守りきれないって判断だったのかな
50名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 04:00:23.85 ID:sA7MxyPS0
ホームじゃいいのに、アウエーで弱いって
メンタルコントロールの問題だろ
そこを経験あるルグエンに期待しただろうに、失敗じゃん
51名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 04:00:50.58 ID:IcUjvxJf0
アルハブシ半端無いわ。
52名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 04:00:57.44 ID:OWIzjsPU0
後半戦にアウェーが続くのがイヤだな
だからこそホームでは確実に勝ちたい
53名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 04:01:02.35 ID:hRuawqoW0
54名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 04:01:12.92 ID:sA7MxyPS0
>>48
そうそう
結局結果論が正解なんだから
その時々ではい終わり、と決めつけちゃダメだね
55名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 04:01:39.63 ID:hRuawqoW0
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1338740959/199

2011/09/02(金)ー3次予選ー イラク  0−2 ヨルダン

2011/11/15(火)ー3次予選ー ヨルダン 1−3 イラク

2012/06/03(日)ー最終予選ー ヨルダン 1−1 イラク
56名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 04:01:54.11 ID:hRuawqoW0
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1338740959/209
209 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2012/06/04(月) 03:16:01.10 ID:/SovTroX
8日のオマーンvsオーストラリアの試合が予想最高気温47℃だってよ。
オージーのオヤジ軍団には正直この高温はキツイだろ。
オーストラリアの高齢化がハンパねえ〜〜〜

【デンマークVSオーストラリアのメンツ】
10キューウェル(34歳) 
20アレックス(29歳)
07トンプソン(34歳)             
08ウィルクシャー(31歳)
23ブレッシアーノ(32歳) 
15ジェディナック(28歳)
17マッケイ(29歳)               
13ノース(30歳)
22スピラノビッチ(24歳) 
02ニール(34歳)  
01シュウォーツァー(40歳)  

【豪・平均年齢―31.3歳!!】―完全なるオヤジ軍団!ぶったたくチャンスだ!


前田(30歳)orハーフナー(25歳)
香川(23歳)
本田(25歳)
岡崎(26歳)
遠藤(32歳)
長谷部(28歳)
長友(25歳)
今野(29歳)
吉田(23歳)
内田(24歳)or酒井(22歳)
川島(29歳)

【日・平均年齢―26.7歳or26.1歳】
57名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 04:02:01.97 ID:T9YR1f1x0
今日強いなーと思って、見返したらスローで 


1点目(長友)と2点目(前田) オフサイド


やっぱり、苦戦してたよ
58名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 04:02:08.68 ID:L4nesiYr0

代表のユニのデザインはすぐに変えろ 本田はソックスの赤線を絶対に正面にこないようにねじって履いてるじゃねぇか w
アゼルバイジャン戦もやってたし確信犯だな 選手にそんな思いをさせるなや
59名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 04:02:13.79 ID:hRuawqoW0
【画像】サッカー日本代表勝利で渋谷駅前スクランブル交差点がお祭り状態
http://matome.naver.jp/odai/2133872762511258401

日本サッカーオマーン戦後のスクランブル交差点
http://www.youtube.com/watch?v=LMzXyv6CKCc

日本サッカーオマーン戦後のスクランブル交差点2
http://www.youtube.com/watch?v=F0IdUejWXa8

日本サッカーオマーン戦後のスクランブル交差点3
http://www.youtube.com/watch?v=FUhQcpLxLQY
60名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 04:02:35.09 ID:+cA53oSJ0
>>29
余裕だな
シュート撃たれてる以外は今より圧倒してるのか
61名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 04:03:17.26 ID:hRuawqoW0
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1338740959/38
・06/04(月)―◆FIFA U-20 女子ワールドカップ 2012・組合せ抽選会
・06/08(金)―◆ FIFAワールドカップ・アジア地区最終予選・第1節・対ヨルダン(埼玉)【テレ朝】
・06/08(金)―ユーロ2012・ポーランド 対 ギリシャ、25時、ワルシャワ 【TBS】
・06/08(金)―ユーロ2012・ロシア 対 チェコ、27時45分、ウロツワフ
・06/09(土)―ユーロ2012・オランダ 対 デンマーク、24時、ハリコフ
・06/09(土)―ユーロ2012・ドイツ 対 ポルトガル、26時45分、リビウ 【TBS】
・06/10(日)―ユーロ2012・スペイン 対 イタリア、25時、グダニスク 【TBS】
・06/10(日)―ユーロ2012・アイルランド 対 クロアチア、27時45分、ポズナニ
・06/11(月)―ユーロ2012・フランス 対 イングランド、24時、ドネツク 【TBS】
・06/11(月)―ユーロ2012・ウクライナ 対 スウェーデン、26時45分、キエフ
・06/12(火)―◆ FIFAワールドカップ・アジア地区最終予選・第3節・対豪州・アウェー【テレ朝】
62名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 04:04:04.63 ID:MBXB7svy0
今日は審判も良かったな〜
63名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 04:04:10.00 ID:UJL81/OY0
岡崎の頭皮具合を今更言ってる人が多いのが驚き
64名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 04:04:45.28 ID:hRuawqoW0
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1338740959/22
●FIFAワールドカップ2014ブラジル・アジア地区最終予選

【2012・6・8・金/第2節】-日本時間

19:30−【B組】日本 vs ヨルダン

22:00−【B組】オマーン vs 豪州

23:00−【A組】レバノン vs ウズベキスタン

25:15−【A組】カタール vs 韓国


【2012・6・12・火/第3節】-日本時間

19:00−【B組】豪州 vs 日本

20:00−【A組】韓国 vs レバノン

23:45−【B組】イラク vs オマーン

25:30−【A組】イラン vs カタール
65名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 04:05:05.03 ID:KifyLMHw0
1年後の今日がホームのOZ戦か
ほんとに長い戦いだなぁ
この試合の前にとっとと出場を決めておきたいところだな
66名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 04:05:11.30 ID:4lBX7pYe0
今日オマーンシュートなかったよな?
何しに来たんだよwwwww
67名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 04:05:29.74 ID:hRuawqoW0
国歌斉唱
http://www.youtube.com/watch?v=Qsd4HzgYdMI
本田圭佑 1点目
http://www.youtube.com/watch?v=yGIYx_PlZ5s
前田遼一 2点目
http://www.youtube.com/watch?v=NmQiiqC01yM
岡崎慎司 3点目
http://www.youtube.com/watch?v=R5DNCZeAnNo

ロング・ダイジェスト Japan vs Oman
http://www.youtube.com/watch?v=Kt6XhJd4DfU

【代表戦】試合中継したオマーンTV局【お通夜】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18001612

【W杯最終予選】日本 vs オマーン
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18001341

68名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 04:05:47.69 ID:9x3B9TKm0
69名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 04:06:00.78 ID:hRuawqoW0
やべっち
名波:90点 評価:攻守の連動 MoM:本田
松木:70点 評価:2点目の時間 MoM:岡崎
セルジオ:50点 評価:勝ち点3 MoM:本田

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3055105.jpg
70名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 04:06:10.29 ID:PuHlCbIu0
>>12
'86 岡崎 本田 家長 細貝 長友 西川
'87 槙野 ハーフナー 柏木
'88 内田/ 森本 吉田 乾
'89 香川 権田/ 比嘉 清武 山村



むしろ長友とこんなに年齢差があるのに
「ユウト」って呼び捨てしてた香川wwwww
71名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 04:06:23.51 ID:hRuawqoW0
6/08(金)アジア最終予選 第2戦 日本×ヨルダン(19:30埼玉)
▼NHKBS1[18:00〜]ゲスト:宮本恒靖 解説:福西崇史 実況:内山俊哉
▼テレビ朝日系列[19:00〜]解説:セルジオ越後・松木安太郎・名波浩 実況:進藤潤耶
72名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 04:06:39.74 ID:hRuawqoW0
705 名前:マーキュリー ◆G2VpigiKjQ [] 投稿日:2012/06/04(月) 02:28:45.89 ID:9E0Y7z/fO
1〜3面まで代表戦試合結果
1面には本田
2面には前田4ヶ月ぶり決めた
長友完璧クロス、本田先制点アシスト
岡崎通算28点目、高木琢也氏抜いて単独4位浮上
今日明日練習試合計画
3面に香川全3得点に絡んだ
4面になでしこ試合結果
鮫島モンペリエ退団、宇津木は残留する意向
73名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 04:06:51.90 ID:P7Scbb5fO
>>54
普通決めつけない
振り返ってるだけ
74名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 04:07:13.90 ID:vygUaNZn0
牛田はボランチに転向したら?
75名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 04:08:35.20 ID:eHu9lGDx0

まだチョンが嫉妬してるん?

76名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 04:09:12.09 ID:uscK0pIf0
>>65
オジーが日本以外にちゃんと勝っててくれると早目に決まる
可能性高くなるな。
77名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 04:09:17.75 ID:jedB8lkT0
内田ボランチとか絶対無理だろ
監督とか解説者とかで内田ボランチ推してるやついんの?
78名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 04:09:35.96 ID:HEQmpCsNP
>>34
急増パスサッカーチームは頑張っても次のW杯まででやめるだろうね。
日本はバルサの真似でパスサッカーに転向したわけじゃなく、
元々パスサッカーやっててその上でバルサを参考にしてるだけだから、
既に下地があったわけだし。
79名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 04:09:46.32 ID:Vr0soRKhi
>>39
北京は正直いって、組み合わせが悪過ぎた。
あのグループ突破出来る実力があったなら、メダルもあったくらい。
ナイジェリアは銀メダルだったし、もう一方のオランダは金メダルのアルゼンチンに負けたし
80名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 04:12:14.61 ID:D2X+m3Cq0
>>30
本田さんが中盤で、長友と内田が底でカウンターの芽を摘んでくれますた(`・ω・´)b

今日は勝利は、欧州組が相手が来るであろう攻撃を、先んじて完封したのが大きいね。
ただその分、本田さんの消耗ぐあいがハンパなかったけども。
81名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 04:12:19.15 ID:IMZyYhpd0
酒井のクロスは確かに期待感を持たせるいいクロス。
しかし守備に戻る、或いは入るのが遅すぎ。吉田と今野に援護され過ぎ。

内田の今日のセルフジャッジはアカン。
黄色は仕方ない。中盤の支援に行って間に合わず。
内田の前半のボール捌きは良かったし何気に攻撃の口火を切っていた。
チーム全体の攻撃を促すのは内田の方が長けている。
個人で打開できるのは酒井か。
自分は内田に一票。

82名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 04:13:15.62 ID:4lBX7pYe0
>>80
長谷部も
今日の長谷部には惚れ惚れしたわ
83名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 04:13:38.10 ID:COi4HLSr0
点取りに行く用のプランで
ハーフナーと本田の2TOPで香川
トップ下ってのも練習してたらしいけど
ちょっと見てみたい
84名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 04:14:30.81 ID:AAofLFFr0
中東のチームはとにかくアウェイや中東以外でやると弱い
ホームでやるときは威圧して全部勝っておかなきゃダメ
逆に1戦でも勝ち損ねると厄介なことになる
85名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 04:14:31.24 ID:fD/F6xsBI
前スレの終盤、何であんなにアンチ遠藤が降って湧いたんだ?
昨日の遠藤、そんなに悪いとは思わなかったけどな
あれがMAXとも思わないけど

加齢はアスリートにとっては敵だが、最近のサッカー選手は寿命長い
ワールドカップで優勝するチームには、経験豊富な30オーバーの選手が2〜3人はいるもんだ
まぁそんな事、サッカー知ってる人ならば周知の事実だと思うけど
あんまり年齢で線を引かない方がいいよ
86名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 04:14:54.13 ID:OWIzjsPU0
遠藤は今日はイマイチだったが攻撃作る上では欠かせない
長谷部も当然必要
細貝も捨てがたいんだよな・・・内田いらんからSBで入れてみたらw
クラブの今季も序盤はSBで使われてたし
87名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 04:15:20.46 ID:4lBX7pYe0
>>83
やだなにそれ見たい過ぎる
88名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 04:15:40.13 ID:bP69Hby60
本田プレー自体悪くないけど足が遅すぎる
膝の影響あるっぽいなあ
89名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 04:15:44.42 ID:9kL9QNIM0
香川って口では吠えるけど、実は繊細でナイーブなところが
A型って感じだな
90名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 04:16:13.08 ID:EXk0VXUa0
アジア予選自動通過になったら盛り上がりに欠けるな
ドキドキ感がない
91名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 04:16:22.10 ID:ySK+rgD30
試合後のコメントスレは立てない事になったのか?
しかしル・グエンのコメントは自国民だとちょっと腹立ちそうだわ
92名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 04:16:27.42 ID:Zr/4fEjL0
>>85
遠藤が調子悪くてもいい試合できたのがうれしいんだよ
93名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 04:17:29.31 ID:eHu9lGDx0
>>85
年齢に関係なく昨日のプレーで批判されてるんだろ
見ても分からないならもうサッカーは見ない方がいいかもね(笑
94名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 04:18:46.02 ID:MMenw0wC0
ニワカだけど前田が通用してたぐらいだから相当格下なんだろうなって思った
95名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 04:19:00.87 ID:4V6oISxe0
32歳の遠藤は代表引退しろよ
2年後のW杯にはいなくなってるんだから
96名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 04:19:25.77 ID:P7Scbb5fO
遠藤そこそこ守備してたしバランス取れてたしチームからして別に問題にするほどじゃなかったけどな
黒遠藤になるほどでもなかったし
97名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 04:19:40.06 ID:eyUkXH1NO
>>70
アゼルバイジャン戦の前だったか後だったか
本田のことも「ケイスケ」って言ってたな
昨日の試合の後は「ケイスケくん」になってたけどw
98名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 04:20:01.18 ID:Vr0soRKhi
>>85
ガンバが低迷してるのがデカイのかな?
年齢はいいたくないが、ブラジルまで引っ張るのはオレも同意できない。
早く代わりを見つけてほしいな。
比較にはならんが、遠藤は代表引退したパクチソンより年上だしな
99名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 04:20:34.55 ID:O/ua5sNM0
2年後だな
遠藤が心配なのは
34だろ
どうなんだろうな
100名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 04:20:39.80 ID:JoSP67r00
本田はやっぱタッパがあるからなあ。
これが黄金世代(笑)の攻撃的な中盤との大きな違い、
101名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 04:20:44.03 ID:9kL9QNIM0
今回の勝因は海外組が、コンディションよかったことだろうな
試合勘の問題はあったにせよ、リーグ戦終わってからゆっくり疲労とることができた
だから遠藤をフォローできた
102名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 04:20:52.35 ID:yeQyRppc0
>>85
今年に入ってから急に遠藤今野セットで叩くやつら現れた
103名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 04:21:29.51 ID:OWIzjsPU0
>>102
脚がどん底ってのが大きいんだろう
104名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 04:22:37.50 ID:4lBX7pYe0
年齢じゃないけど遠藤はあの体だからな・・・・・
ありゃちょっと運動量落ちたらあっという間に劣化するやろ
強豪国のベテラン選手はみんなそれなりに節制してる体つきだしw
105名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 04:22:38.93 ID:MTZX58DD0
中央のボックス近くで、ワンバンのボールを
ヘッドでクリアしようとして空振りしたのは誰だった?
106名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 04:23:41.92 ID:COi4HLSr0
>>105
今野?空振りつーかかすってたけど
107名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 04:24:40.70 ID:48RT+Vm80
108名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 04:24:43.93 ID:JoSP67r00
あの高木ですら実184センチだからなあ。
ガチで182センチあるやつが真ん中でやってるのは隔世の感があるな。
109名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 04:24:52.62 ID:wH7alcZG0
>>85
昨日の遠藤が駄目じゃないなら
むしろこれまでの遠藤を舐めている
守備は頑張ってたけどね
110名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 04:25:20.83 ID:3Bm5dj/3O
本田と長友の抱擁がなんか二人の世界って感じだった
111名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 04:25:31.22 ID:hV9i0hOaO
遠藤はパスとかオフェンスに関して空気だったけど、守備は頑張ってたし効いてたと思う
本田がサイドに張って香川が中央に斬り込むところに遠藤のスルーパスとかがあれば良かったんだけど、そういう場面なかったな
112名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 04:26:10.28 ID:pkKV3rHBO
ガチャさん今からでも遅くはない!肉体改造を! もうちょっと後釜が育つまで頼むよガチャさん
113名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 04:26:14.08 ID:iHs87pnp0
遠藤をブラジルで使わないのなら替えるにはそろそろいいタイミングだよね
114名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 04:26:20.99 ID:Vr0soRKhi
>>104
まあ、サネッティばりの身体とプレイしてたら文句ないけどw
115名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 04:26:38.29 ID:fD/F6xsBI
>>93
キックオフ直後のパスミスにはヒヤッとしたけど
あれ以外に批判されるようなプレーってあったかな

3ー0で勝ってるのに、辞めてほしいなんて思わされる選手は皆無だったわ
昨日の試合で特定の選手貶めるなんて、日本人のメンタリティじゃないんじゃない?
116名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 04:27:30.23 ID:lIYc7TP10
オマーンコ
117名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 04:27:30.69 ID:Fva9sF2JO
>>94
同感
安心して見られる日本の試合は後が恐い
タジキスタン戦を思い出す
118名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 04:28:16.38 ID:bNcjpnin0
>>85
> あんまり年齢で線を引かない方がいいよ

何事もそうだよな。
119名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 04:28:39.66 ID:yPja3dmP0
「遠藤は終わった」「内田はダメな子」とか試合前から色眼鏡かけて見たら
サッカーってそう見えちゃうからな
今日の試合は叩く選手なんていないと思う
120名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 04:29:53.21 ID:2QuT+qgT0
>>107
香川じゃねぇw
121名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 04:30:02.84 ID:RINBeITOO
今は負ける気しねえモードだけど
万一、次のヨルダンに引き分けたりすると
一気に嫌な感じになるんだよなあ
ああ次はアウェーでオーストラリアだ
最悪1勝1負1分けでイラク戦
でジーコが妙にはりきってたら…
122名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 04:30:17.10 ID:xymL/rLR0
遠藤は悪く無かっただろ。
ただ長谷部と遠藤のコンビに細貝だの高橋だのをコンスタントに割り込ませる事は必要だろうな。
123名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 04:31:09.80 ID:xymL/rLR0
>>114サネが活躍する試合って負け多いイメージ。
124名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 04:31:34.07 ID:4V6oISxe0
>>111
遠藤程度の守備で効いてたとか
守備だったら最初から細貝でいいわ
125名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 04:32:15.22 ID:PuHlCbIu0
遠藤たたいてるの本田ファンじゃないの?
ボランチに下がったときのライバルとして・・・
あんま言い過ぎると文句言われるからこれ以上は言わないけどw
126名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 04:32:58.35 ID:AwWO3+7u0
>>111
遠藤が頑張って守備してたのは
自分のミスからボール失ったシーンがほとんど
127名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 04:33:05.57 ID:Vr0soRKhi
>>118
いや、サッカーに限っていえば、世代交代に失敗して低迷するチームが山ほどあるからなぁ
ある程度やったら、後輩に譲るのもベテランの仕事だと思うよ
128名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 04:33:35.81 ID:qQjsnSFB0
>>119
こういう言いかたすると悪いけど昨日のオマーン弱かったからね

1点を争う試合展開の激しいゲームになってみないと
使える選手かどうかって見えてこない部分あるよね

いわゆる「闘える選手」かどうかってのが今後大事になってくるよ
129名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 04:33:45.57 ID:AwWO3+7u0
遠藤が誰の目にも、そろそろヤバイのは明らかなのに
長谷部を叩くことによって遠藤の延命を図る動きを感じる
130名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 04:33:49.45 ID:uscK0pIf0
>>121
監督が張り切ると勝てるのか?
131名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 04:33:54.87 ID:brj+jA8QO
ぶっちゃけ内田酒井より岡崎前田のクロスの方がよかった
岡崎が上手くなっててびっくり
132名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 04:34:13.05 ID:P7Scbb5fO
なんで全体で評価できないんだろーねー
133名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 04:34:24.98 ID:hRuawqoW0
◎A組(韓国、イラン、ウズベキスタン、カタール、レバノン)
2012/6/3(日)第1節ウズベキスタン0−1イラン
        第1節レバノン0−1カタール
1位イラン    勝ち点3 1勝 得点1失点0得失点差+1
1位カタール   勝ち点3 1勝 得点1失点0得失点差+1
3位ウズベキスタン勝ち点0 1敗 得点0失点1得失点差-1
3位レバノン   勝ち点0 1敗 得点0失点1得失点差-1
*試合なし韓国
6/8(金)深夜1:15第2節カタール対韓国
    夜10時第2節レバノン対ウズベキスタン


◎B組(豪州、イラク、ヨルダン、オマーン、日本)
2012/6/3(日)第1節ヨルダン1−1イラク
        第1節日本3−0オマーン

1位日本  勝ち点3 1勝 得点3失点0得失点差+3
2位イラク 勝ち点1 1分け得点1失点1得失点差0
3位ヨルダン勝ち点1 1分け得点1失点1得失点差0
4位オマーン勝ち点0 1敗 得点0失点3得失点差-3
*試合なし豪州
6/8(金)夜10時第2節オマーン対豪州
   夜7時半第2節日本対ヨルダン(テレ朝系/NHKBS1)
134名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 04:34:30.43 ID:kSe9KRnvO
本田はゆくゆくはジダンみたいになっていきそう
香川は天狗に、岡崎は赤鬼になりそう
135名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 04:34:35.44 ID:AwWO3+7u0
でも今野は良かった
アジア審判相手に間違いの起きない守備をしてた
久しぶりに今野の持ち味を見た気がする
縦にも何本か入れてたし
136名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 04:34:52.06 ID:Ncf14zSa0
>>130
日本が勝てます!
137名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 04:35:30.99 ID:XnAvFLkJ0
長友はギリだな。身体が小さいので隠れる分、ラッキーではある。
あれが180超えの選手なら、身体ががっつり出ていて、
オフサイド判定でも不思議はない。

ただ…日本はパスで緩急ついていたから、審判も判定難しいよね。
流れで一瞬で得点できるというのは、ある意味、強味でもあるかも。
138名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 04:35:34.37 ID:AwWO3+7u0
二試合に1回点を取る岡崎は
サイドアタッカーとして手強すぎる
清武はブラジルまでにポジションを奪えるのだろうか
139名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 04:35:50.02 ID:TIE45PeR0
グループAの方が面白そうだなw
140名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 04:35:50.58 ID:jedB8lkT0
オマーンのユルユルプレスであっさりと危険なロストするシーンや安易なパスミス
あれ?って思う精度のシュートだかクロスだかわからんキック

ちょっと強いチームになったらどうなるか不安視するのは当然だろうに>遠藤
141名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 04:36:04.05 ID:hRuawqoW0
日本代表戦評〜 “勝てばいいのか?ザック流”
http://news.livedoor.com/article/detail/6622274/
142名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 04:36:06.52 ID:9kL9QNIM0
今回の試合に関して、守備の判断は出来ないよな
攻撃に関しては物足りなさを感じた選手がいた
143名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 04:36:11.48 ID:t/TDFS3iO
>>133
話が終わっちまうから
144名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 04:36:15.11 ID:KprFLvQc0
ザッケローニはチームの新陳代謝を進めて、
若い世代、若い選手を我慢して使ってきている。

そんな中で遠藤は残っているんだから代わりがいないんだよ。
FWも前田がそうだな。代わりがいない。
145名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 04:37:14.64 ID:hRuawqoW0
146名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 04:37:32.82 ID:Ncf14zSa0
>>135
あ〜ここ一番でとんでも無いポカをする今野も見せたしな
147名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 04:37:34.32 ID:7/tA/pWp0
なんかサイドバックの一部のプレーを叩く傾向やな、他でいいプレーしても無視
今回、内田はそうとう良かっただろ
流れ作ったのは内田
場慣れしてるわ、CL4強だしな
148名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 04:37:38.92 ID:pkKV3rHBO
ドラえもん、ガチャさんを10歳若返らせておくれ
149名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 04:38:42.45 ID:9kL9QNIM0
前田とか長友とか素晴らしかったのに、何で今回は普通だった内田の話題が多いのか理解しがたい
150名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 04:38:54.89 ID:qQjsnSFB0
>>148
その頃のガチャさんたぶん今より下手やで
151名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 04:39:01.09 ID:t/TDFS3iO
長友は香川とKARAのライブに行ったらしいじゃんか
マスコミからチケット渡された感があるが本人達もまんざらでも無かったみたいだし
日本のテレビ録画したやつを向こうで観てて洗脳されたみたいだな

なんかガッカリしたわ。この2人アホ過ぎるだろ。情けない
152名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 04:39:06.69 ID:/wmN7Hip0
牛田はいくらなんでもウェイトが軽すぎるだろ。長友とどっこいじゃなかったか?重さ
153名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 04:39:16.69 ID:DThIBOyxO
スクランブルで騒ぐとか俺たちは田舎者だって言ってるようなもんだな
東京生まれなら一々スクランブルまで行って騒ぐ発想がない
154名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 04:39:32.50 ID:zxEMkdyAO
分断工作チョンは消えろ。
特定選手の信者はW杯出場が第一なんだから喧嘩するなってことだ
155名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 04:39:44.89 ID:rN1swOI50
予想以上にオマーンが弱かったな。
GKは上手かったけど。
156名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 04:39:58.50 ID:+janpgGV0
>>151
アホはお前じゃない?
157名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 04:40:02.86 ID:YRxX7U4Z0
今野の最終ラインは危なくて見てられない
ヨーロッパ辺りの長身相手には通用しないよ
158名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 04:40:10.43 ID:KEh5xj7J0
長谷部の方が出来が悪かったように見えるが
遠藤が交代だったのはびっくりした
159名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 04:40:11.03 ID:Gm0Z4dxRO
>139
最近の遠藤はずっとそうだな
流石って部分もあるけど最早チームには絶対必要ではないかも
160名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 04:40:16.17 ID:L8v6nPDj0
>>59
毎回最終予選の初戦でこんなことになってたっけ?
日本どうなってしまうん
161名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 04:41:04.08 ID:Vr0soRKhi
>>135
昨日の審判のイルマトフさんはアジアNo1の呼び声の高い審判で、
三年連続アジア最優秀審判。この間のアジアカップ決勝でも笛吹いてた。
胡散臭い、他の審判とはちょっと違うよ
162名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 04:41:13.18 ID:uaf2DU3r0
香川って何でサイドで勝負してクロスとか上げたりしないの?
普通のSHはそっちメインだよな
後半は守備で長友いなかったしスペースは十分にあったけど
163名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 04:41:44.11 ID:t/TDFS3iO
>>156
なんでー?
164名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 04:41:44.61 ID:JoSP67r00
>150
オシムきて一番よかったのは遠藤が成長したことだっよな。
まあ、それだけだったけど。
165名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 04:41:50.21 ID:Ncf14zSa0
>>158
遠藤は何時もの通りの良いパスも出してたけど
安易なボールの失い方が多かった
166名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 04:42:01.75 ID:XnAvFLkJ0
>>151
主催側で席を用意していただけで、実際は行ってないと思われる。
167名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 04:42:22.81 ID:1INCZprbO
ガチャそんな悪くなかったよ
攻撃しか見てないのかな
168名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 04:42:37.40 ID:zk1NOQki0
確かに点取れるボーナスゲームってこの試合ぐらいしかないよな
ばてた選手変えてもっと選手入れ替えて追加点とって欲しかった
戦い方が甘い
169名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 04:42:45.27 ID:Cq79Ai+30
代表厨ってほんとにクラブの試合見てないのな
170名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 04:42:54.16 ID:4lBX7pYe0
>>162
香川はシャドーだと思ってる
171名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 04:43:22.46 ID:HEQmpCsNP
グループAは混戦になりそうだな。
今の弱い韓国なら敗退ありそう
172名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 04:43:27.08 ID:7z/VSbjq0
日本サッカーオマーン戦後のスクランブル交差点
http://www.youtube.com/watch?v=LMzXyv6CKCc
日本サッカーオマーン戦後のスクランブル交差点2
http://www.youtube.com/watch?v=F0IdUejWXa8
日本サッカーオマーン戦後のスクランブル交差点3
http://www.youtube.com/watch?v=FUhQcpLxLQY
日本サッカーオマール戦後のスクランブル交差点にHIEERO水風船を投げる
http://www.youtube.com/watch?v=aF_25eCxNkk
173名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 04:43:32.87 ID:VUjwRjwo0
ゴリラが入ると急に強くなるな
174名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 04:44:08.09 ID:B2Tj/BuG0
>>141
さすがに最終予選は結果本位で良いでしょ
勝つ以外に何を目標にしろとw
175名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 04:44:31.72 ID:JoSP67r00
遠藤のよさって余計なことをしないことと、
適切なカバーリングでしょ。
176名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 04:44:34.13 ID:Ncf14zSa0
>>167
守備が悪かっただろ
頑張って守備した所は自分がミスした時
177名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 04:44:56.33 ID:hV9i0hOaO
>>124
細貝と長谷部のボランチだったら誰がパス出すんだ?昨日の試合では効果的なパスなかったけどパスの期待値は遠藤の方が上だろ
>>126
ミスしたのを自らカバーしたのは最低限評価できる点だろ

個人レベルで評価し過ぎじゃないか?全体としては昨日は機能してたのに個人評価が中心だと選手なんて選べねーよwミスしたらその都度選手代えるのかwwもう少しマクロの視点で観るべき
178名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 04:45:01.49 ID:zk1NOQki0
得失点差がモノをいうからね

3-0のスコアが今後ちょっと重たくのしかかってくると思う
179名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 04:45:02.79 ID:+janpgGV0
>>163
洗脳されてるのはお前だよアホが
180名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 04:45:14.18 ID:7DZ1tiFW0
前田がゴール後ベンチによって行ってもスタッフしか祝福に来なくてかわいそうだった
181名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 04:45:22.92 ID:eyUkXH1NO
>>150
不思議な選手だよなぁ〜w

遠藤、南アW杯の前もイマイチでめちゃくちゃ叩かれてたんだよな
でも本番であれだけやれたし俺は満足だった
ブラジルも何だかんだでピッチに立ってそうだけどな
ま、出られればだけどw
182名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 04:45:36.32 ID:CM39lfwD0
>>172
W杯でやるのはいいと思うけどたかだか予選の1試合でよくここまで盛り上がれるなwwww
183名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 04:45:52.61 ID:t/TDFS3iO
しかし日本絡まない予選を放送しないBSがムカつくわ
たらふく受信料取っといて何怠慢かましてるんだよ
184名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 04:46:22.85 ID:P7Scbb5fO
>>176
もう一回試合見た方がいいんじゃないか?
185名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 04:46:45.73 ID:XnAvFLkJ0
>>180
長友香川が寄ってきて、本田も来て喜んでいたが、見てない?
186名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 04:47:07.61 ID:t/TDFS3iO
>>179 いやお前らだよ

K-POP人気は嘘
在日韓国人60万人中心で盛り上げてるだけ。だからCDはそこそこ買えても視聴率は取れない

■テレ朝『スマステ!!』
8月13日 6.9% 【内容:ヨン様からチャングンソクまで韓国ドラマ特集/出演:ノースリーブス(AKB48)】←2011年最低視聴率

■NHK『MUSIC JAPAN』
8月28日 2.2% 【出演:AKB48★SHINee★2PM★BEAST】←今期最低視聴率!

■フジテレビ『笑っていいとも』
9月20日 5.1% 【テレフォンショッキング:★東方神起】←今期最低視聴率!

■NHK『MJ Presents K−POPスペシャル』
9月24日 3.8% 【出演:少女時代, KARA, RAINBOW, T-ARA, 2NE1, 2PM, Secret、SHINee】

日本のテレビが伝えている「韓流ブーム」「超人気!大人気!」
K-POPに超人気!な視聴率は出ていないのは何故だろうか? →「韓流ブームが嘘」だからです。
187名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 04:47:09.80 ID:zk1NOQki0
>>180
ていうか前田があんなに代表戦で喜怒哀楽みせたの始めてみたわ
ああいうことするタイプじゃないのに
ちょっとしたビックリだよ
188名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 04:47:18.99 ID:7NnvrGzS0
まあ3-0で勝ったんだし
当面スタメンこのままだよ
細貝と入れ替えてくんじゃね
本田の負担増えるけど
189名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 04:47:23.14 ID:6nGw58Bg0
なんかブラジル下手だなww
メキシコに0-2で負けてる。
190名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 04:47:56.71 ID:VUjwRjwo0
ブラジルは本気だす時と出さない時で強さがまるでちがう
191名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 04:48:05.35 ID:Ncf14zSa0
>>184
お前が観ろよw
今までよう頑張ったけど、歳だ
今の遠藤なら其処まで必要な人じゃ無くなった
192名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 04:48:08.03 ID:Gm0Z4dxRO
遠藤はクラブでは徐々に復調してきてはいるみたいだが
今日の出来は悪い方だろ
数年前なら有り得ないパスミスとか取られ方してたし
193名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 04:48:12.76 ID:hO98WseB0
普通のキーパーだったらあと2点は取れたかな?
194名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 04:48:56.92 ID:2ohnDJQpO
宇佐美がこのまま覚醒してくれれば攻撃パターン増えるんだけどな
オプションとして
442で2トップ本田香川
左サイド宇佐美、右サイド清武
はありだと思います。
195名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 04:48:57.11 ID:4V6oISxe0
>>162
実は香川ってクロスあんまり上手くない
クロップにも指摘されてたな
他が上手いから良いけど
196韓流は人気という洗脳の背景に賄賂があった:2012/06/04(月) 04:49:06.62 ID:t/TDFS3iO
>>179
テレビ局も新聞も出版社も、韓国の映画、ドラマ、K-POP、料理、旅行、製品などを宣伝すると韓国政府の「国家ブランド委員会」(電通経由の場合もある)から補助金をもらうことが出来る。

■コンテンツ、官民で開拓 映画や音楽“隣人”へ輸出 韓国の成功
2010年11月29日、日本経済新聞
 
「プライスウォーターハウスクーパース(PwC)の調査によると、日本を除くアジア太平洋地域の09年のコンテンツ市場規模は05年比50%増の約1838億ドル(約15兆円)で、14年には2860億ドルに拡大する見通し。
アジア市場に早くから目をつけ、官民一体で開拓してきたのが韓国だ。
韓国は97年のアジア通貨危機後、金大中政権が新たな輸出産業としてコンテンツの輸出を奨励。
「韓国ドラマを買い付けると買い付け額以上の補助金がもらえたときもあった」(台湾のテレビ番組の輸出入大手、恒星多媒体の林錫輝・総経理)という。
韓国政府はさらに13年までに3100億ウォン(約230億円)を投じ、映画・ドラマなどコンテンツの輸出額を78億ドルに増やす戦略だ。」

2010年11月29日付日経新聞によれば、台湾のテレビ局では「韓国ドラマを買い付けると買い付け額以上の補助金がもらえたときもあった」そうだ。

要するに韓国ドラマを5000万円で買ったら、韓国政府から補助金が6000万円もらえることも有り得る仕組みになっているのが「韓流人気」の背景だ。

韓国政府は、外国で韓国を宣伝するために、これ程巨額の補助金を外国のテレビ局や新聞社や出版社などに渡している。

日本のテレビ局、新聞、今回のような出版社が、韓国ドラマやK-POPや韓国料理や韓国旅行や韓国製品などをゴリ押しするのは、韓国政府や電通経緯で流れて来る巨額の補助金を獲得するためだ。

毎年韓国政府から電通に数百億の宣伝費が支払われているという話は5年以上前からあった。(後略) 人気ブログ「正しい歴史認識、国益重視の外交、核武装の実現」より抜粋
197名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 04:49:19.57 ID:zk1NOQki0
ボール取られてたのは本田のほうが酷かったよ
遠藤は割と落ち着いてた
198名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 04:49:20.85 ID:7NnvrGzS0
ブラジルW杯もだいたいこの時間なんだっけ
体もつかなー
199名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 04:49:22.68 ID:fD/F6xsBI
>>176
えぇぇ!?
守備めちゃくちゃ良かったと思うけど
価値観は人それぞれという事なんかな・・・・・
200名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 04:49:29.25 ID:vJmsZxWB0
ボランチは剣豪と萌をみたい
右サイドは内田は降格で
岡崎には悪いが清武はスタメンから
以上
201名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 04:49:32.03 ID:Ww7yHnVS0
遠藤はあれか・・・W杯本番はベンチのパターンか 茸パターンか
202名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 04:49:42.64 ID:fP8daVBZ0
遠藤はピッチ上の監督だから外から見ても貢献度はわからないんだよ
203名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 04:49:58.86 ID:7NnvrGzS0
>>196
ここサッカーのスレだよ
なにしてんの
204名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 04:50:21.97 ID:7DZ1tiFW0
>>185
その後ベンチに行ったでしょ
205名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 04:50:24.06 ID:JoSP67r00
まあ遠藤はウイイレでは再現しにくい選手の
筆頭みたいな感じではあるがなw
206名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 04:50:53.45 ID:/wmN7Hip0
オフサイドは2点目じゃなく1点目の長友だよな。前田の後ろのDFが残ってる。
207名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 04:50:53.96 ID:qQjsnSFB0
>>181
俺は代表戦とW杯くらいしか見ないニワカなんだけど
南アフリカのときのメキシコの10番のお爺ちゃんに遠藤の未来の姿を見た

あんな感じでブラジルW杯にも出場してほしいわ
208名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 04:50:55.87 ID:eHu9lGDx0
>>115
あらら・・
遠藤を批判したら日本人じゃないんだ?
反論出来ないと悔しくてそういう逃げ方する奴いるよね(笑
209名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 04:51:28.19 ID:zk1NOQki0
岡崎は隠れセンターFWだから外せないな
ウィングの競争率高すぎ
210名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 04:51:28.29 ID:2ohnDJQpO
アゼルバイジャンの時とは違いを前田との連携が出来てた
次の試合はもっと動きが活発になると思う
211名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 04:52:15.83 ID:Vr0soRKhi
>>125
2つ間違ってる
1つは本田はボランチだろうと、トップ下だろうと、FWだろうと、ポジションはある。
逆に遠藤はあそこ以外ポジションがない。つまり、別にライバル関係にならない。
もう一つは、チームがどうしたら強くなるかという話に、選手の好き嫌いは全く関係ない。
何が言いたいかというと、あなたはキモイ
212名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 04:52:19.89 ID:4V6oISxe0
まあ遠藤に関してはザッケローニが判断を下すだろ
遅かれ早かれ
早い方が良いが
213名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 04:52:27.08 ID:Ncf14zSa0
>>199
センターライン付近で危ないミスを何回かしてた
もっとライン上でのミスなら頑張ったと褒めるけど・・・・
ちょっと今回はそこまで褒められない
214名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 04:52:36.36 ID:8mRlDyE10
遠藤はどう見てもダメだったろw
本田もカガーもいまいちだったけどな
215名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 04:52:51.99 ID:hf23mgPNO
遠藤はそろそろ見鍵ったほうがいいな
不調とかじゃなくて年齢の問題だからどうしようもない
216名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 04:53:14.23 ID:fP8daVBZ0
>>200
岡崎は戦後サッカー史上5本の指に入るストライカーだぞ
絶対エースをスタメンから外すとか愚の骨頂
217名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 04:53:39.12 ID:fD/F6xsBI
>>208
遠藤のみならず皆ね
218名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 04:53:58.98 ID:2ohnDJQpO
化物FWがでてこないとなかなか岡崎をはずせないだろうな
219名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 04:54:09.78 ID:fBsiPVINO
しかし清武のシュートを弾いたときは一緒に観てた奴全員
「えー!?」って驚いたよ
多分清武自身が一番驚いたんじゃないかな
それぐらい有り得ないセーブだったな
220名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 04:54:34.20 ID:7NnvrGzS0
明らかに遠藤よりいい選手がいれば
そりゃザックも変えてるだろうしな
221名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 04:54:48.95 ID:Gm0Z4dxRO
>197
確かに本田の方がパスミスや相手に取られてたが
遠藤はこの試合フリーな場が多かったのにミスが結構あった
まあ連携や色んな要素あるんだろうけど
222名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 04:54:58.81 ID:brj+jA8QO
>>193
同じチャンスがあれば間違いなくとれてたと思う
けど並のキーパーだったらチームに高い位置とらせないで
完全に引きこもられてもっと苦戦してそう
223名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 04:55:10.17 ID:8mRlDyE10
遠藤の場合、余裕ぶったプレーしてるくせに取られるという最悪なことやってることが多いんだよな
パスも狭いとこに当てて戻してってのをいつもやってるけど、せまいとこを通せない場面ばっかだったし、
戦犯になる要素プンプンだったな
相手が全く攻撃しなかったから、よかったようなもののね
224名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 04:55:48.70 ID:Ncf14zSa0
>>219
Jでやってるとお目にかかれないGKレベルだし
ある意味、良い資産になったんじゃね
ドイツのGKもレベルが高いし
225名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 04:55:52.25 ID:zk1NOQki0
長友が頻繁にあがるから遠藤サイドは結構たいへんなのに良くやった方だよ
内田サイドの長谷部は比較的やりやすかったと思う
ちなみに遠藤より本田のほうがボールロストと守備ができてなかったよ
ただ守備は全体で補うから個々で差があるのは仕方がない
226名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 04:56:03.05 ID:JoSP67r00
岡崎は相変わらず使えるな。
名前がサカー選手として地味だから目立たないけど
227名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 04:56:11.11 ID:uscK0pIf0
>>216
なんかわざとらしいな
228名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 04:56:21.14 ID:G6vxWPpp0
>>219
コースが甘かったと本人談
229名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 04:56:37.68 ID:AwWO3+7u0
>>216
代表通算ゴール数だけを見れば
岡崎は引退後に協会幹部になってしまうんか
230名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 04:56:53.62 ID:fBsiPVINO
遠藤の位置で取られて速攻てパターン何回かあったな
ボランチであれやられるとかなり危険なんだよな
231名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 04:57:15.52 ID:Az4RV6aK0
年齢のせいにするのはまだ早い気がするんだよな
澤とか見習えよ
232名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 04:57:15.71 ID:0sJuthbF0
オマーンコース甘い
オマーン壊れた
233名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 04:57:20.01 ID:AwWO3+7u0
>>219
本田が邪魔な位置に居たのが不運だった
234名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 04:57:37.70 ID:XnAvFLkJ0
>>204
埼スタの構造だとベンチから飛び出すのムリでしょ…。
だから本田も岡崎もいってないわけで。
235名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 04:57:46.72 ID:eHu9lGDx0
>>217
やっぱ君サッカーはもう見ない方がいいよ
君にはマンセーばかりしてホルホルしてるお国が似合ってるかもね

あ、寝るからもうレスいらない^^
236名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 04:58:01.23 ID:8mRlDyE10
岡崎は下手くそかと思ったら、オーって思うときもあったりよく分からんプレーヤーだなw
でもなんだかんだ点取るからありがたいw
237名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 04:58:31.35 ID:zJ4T8NDt0
遠藤はベテランだからなー経験があるって事を考慮しろと
メンバー全員若い奴にすりゃ満足なのかい
238名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 04:58:51.54 ID:/wmN7Hip0
正直、憲剛入れてたら6ー0あたりの大味な試合になって、次の試合で大苦戦になってたな。
239名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 04:59:12.14 ID:zk1NOQki0
もしかして遠藤に怒ってる人は香川に対する強いパスとかに怒ってるのかな?
香川がターンできなくてボール奪われたりしたけど
あれは香川のファーストタッチで一気にチャンス作るための意図的な勝負パスの一種だと思うけど
ああいうチャレンジパスはミスしても仕方がないと思うんだ
240名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 04:59:18.08 ID:tnRTC6bb0
糞みたいに弱かったなオマーン、やっぱアジア枠に4とか5って異常、せいぜい2だろ
人口が多いってだけでこんなに枠もらって
241名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 04:59:28.27 ID:Az4RV6aK0
岡崎は汚れ役
242名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:00:23.75 ID:pJMbsSj20
左サイドは、文句つけようがないんだよ。
ザックは右サイドを問題にしてるんじゃないのかな。
石川を呼んだりしたのもそうだし、内田の扱いもそう。
左で攻めて、右で守るとかピント外れの意見のあるが、
そんなことはない。
単純に今の日本代表は左が優れていて右が劣ってるだけだよ。
だから、ザックは右を改善しようと色々やってる。
243名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:00:24.33 ID:fP8daVBZ0
>>229
そんな適当な人事はないでしょ
そういうポストは宮本あたりに任せればいい
244名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:00:50.77 ID:X4xSRr8t0
もっとオマーンコーナーキックしろよ
245名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:01:00.14 ID:uhp35W4Gi
>>237
遠藤叩いてりゃ俺は玄人()的な人達でしょ
昨日もどんだけ効いてたか
246名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:01:27.89 ID:1hVXlCWj0
遠藤は残念ながらブラジルまで持たんわ
俊さんを見てるようだ
まあ将来的には本田がボランチになって香川がトップ下になってるだろうよ
247名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:01:45.50 ID:fBsiPVINO
川島は暇そうだったな
内田には鬼の形相で怒ってたけど
キーパーが暇そうなのは良いことだが
それこそ一本いいの止めるぐらいが乗っていけそうだけどな
248名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:02:02.85 ID:eyUkXH1NO
ミスっつっても、チームを奮い立たせる為にあえてするミスってのもアリだと思うね
失点に繋がるミスはいただけないけど、果敢に攻めた結果のミスや
テンポを変える為、また敵の目を欺く為のミスは時に必要だと個人的に思うわ
249名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:02:44.24 ID:8mRlDyE10
>>245
逆だろw
遠藤ほめてりゃ玄人だって思ってるんだろwww
どう効いてたんよwww
250名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:02:52.47 ID:Ncf14zSa0
>>237
そろそろお役ご免が見え始めた
今は勝つこと考える時で直ぐには変えろとは言わないし、思わないけど
準備は整いつつあるかなパス能力みんなは劣るけど
251名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:03:09.17 ID:yIrV0YkQ0
>>246
残念だが駄目だろうな。
252名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:03:37.46 ID:JoSP67r00
しかし黄金世代で生き残るのが遠藤だったって
あの時誰が予想しただろうかw
ミドルシュートがうまい選手としか認識してなかったw
253名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:03:43.79 ID:1oUU56Ro0
オマーンはもっと引いてくると思ったけどなぁ
中途半端に上げてきて日本はやりやすそうだったけど
254名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:03:44.42 ID:Wz1jjdpQ0
右サイド終わってるから外したいんだけど
いつの間にか中央にいて点取るんだよなザキオカは


スペインー中国の試合始まったよ
255名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:04:09.59 ID:2ohnDJQpO
遠藤いなくなったらフォーメーションを変えると思う
256名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:04:16.05 ID:pU4gLT7Z0
次のヨルダン戦が本当に重要だなぁ
ここで勝てれば随分楽になる
257名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:04:24.07 ID:Vr0soRKhi
>>239
いや、たぶん相手もわかってるからだろうけど、
低い位置でカットされることが多かったかな
しかし、ロンドン世代もこのポジションの層が薄いし、
細貝もタイプ的にむしろ長谷部と競合するだろうし、
遠藤云々より、代わりが育ってないのが問題だよ
258名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:04:29.77 ID:h3r2wVHk0
本田と遠藤抜きで構成する中盤を確立しないと
本田が故障したときが怖い
259名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:04:34.32 ID:fP8daVBZ0
>>236
1点目も岡崎がPA内を斜めに猛ダッシュしてDF2人をひきつけてたから本田がドフリーになれた
岡崎は知性派のプレイヤーなのに泥臭さで点を量産できる逸材
260名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:04:40.50 ID:PqEXWm3Si
にわかが急に使い出した単語一覧

シャドー
くさび

追加よろ
261名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:04:45.89 ID:qNS4K76D0
3,5枠くらいがいいな
2位同士で戦って負けたら南米5位とプレーオフ
262名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:05:00.82 ID:lJD0L6KR0
長谷部のフィードミスが多かった印象
263名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:05:44.06 ID:yIrV0YkQ0
>>252
国際Aマッチの歴代1位になるのは間違いないだろうし、歴史に残る選手になってしまったね。
264名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:05:50.08 ID:G6vxWPpp0
>>242
というか左がストロングポイントなのがとっくにバレてるからな

右攻撃から入って相手に意識させ続けピンポイントで左が隙を突くかんじだった
265名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:05:57.65 ID:Gm0Z4dxRO
あれで遠藤の出来が良かったって言ったら逆に遠藤に失礼だろ
もっと凄い選手だった訳で
266名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:06:18.05 ID:8mRlDyE10
>>259
ダイアゴナルランは岡崎の狙いだしな
267名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:06:24.86 ID:+janpgGV0
>>186
そんな話してないよアホがw
KARAが好きでなんの問題あるんだよ
結局朝鮮人差別だろ
お前らなんかのくだらない価値観に
長友や香川巻き込むんじゃねえよハゲ
268名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:06:45.72 ID:Glf+O9o90
>>42
86年生まれって五黄の寅だよ
強いわけだよね、とかw
269名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:07:08.12 ID:cj7lov2l0
無礼極まる韓国の麗水万博への抗議依頼メールを外務省へ送ろう。

麗水市麗水エキスポ、「日本館展示のしばらく休館」提案の件

韓国は自国で開かれている麗水万博で、韓国が不法占拠し続け、日韓両国で外国問題化してる独島展示
や、国際的に認められている日本海を東海などと呼んだりして、卑しくも万博という場を利用してまで韓国の
主張を世界に知らしめようとして韓国政府は日本を招待までして、国際信義にも劣る卑劣な行為で、日本の
国際的対面を著しく傷つけ貶めています。

韓国政府は慰安婦問題などでも韓国での日本大使館前の慰安婦像設置や、米国のパラセーズ市に見る
ように慰安婦碑を作り、捏造した表現までして日本を貶めてニューヨーク市などでは「慰安婦通り」まで作ろ
うとして日本と日本人の国際的立場を貶めようとしています。

このように韓国政府に日本を軽視した行動をとらせないようにするためには、日本政府として断固たる対応
を見せなければいつまでもこのようなことが繰り返されそうです。韓国に対抗して日本も竹島や日本海を
アピールするのでは韓国の土俵で戦うようなもので、お薦めできません。これには準備も相当必要でしょう。
さて、私の提案ですが、韓国政府には抗議などの生易しい態度では日本の主張はとても通りそうにありません。
かといってこのまま普通に日本館で展示を続けていたのなら、見学者には韓国の主張がそのまま通ってしま
い「竹島は日本の領土と日本海名称」という日本の立場は著しく損なわれてしまいそうです。

日本の主張を通すのなら、しばらく日本館は休館して、入口に「韓国が不法占拠を続ける独島展示の中止
と、公式な日本海名称を勝手に東海に変えた為、抗議のためしばらく休館いたします」というカンバンを日本館の
前につけて、韓国が抗議に応じるまで休館すべきだと思います。これくらいのショック療法をしなければ、韓国
民や、韓国政府は目が覚めないのではないでしょうか。どうか宜しくご検討いただけるようお願いいたします。


外務省のご意見・ご感想コーナー
https://www3.mofa.go.jp/mofaj/mail/qa.html
270名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:07:09.43 ID:vJmsZxWB0
ザックはちゃんとガンバの不調を総括して、遠藤、今野を選出
してるのかな 誰かインタビューしてきてよ
271名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:07:35.98 ID:2jCDJcna0
勝った試合だから目立たないがあちこちの記事をみると遠藤の出来が悪かった事に結構触れてる
272名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:07:54.11 ID:qQjsnSFB0
>>260
・2-0が一番怖いスコア
・一個前のパスで決まってた
・チンチン
・イエニスタ
273名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:08:09.74 ID:wC2haY6Y0
遠藤と内田以外は次もこの調子で頑張って!と言いたい。
特に遠藤はひどかった。
後半25〜30分位の時に、相手のカウンターで前線の選手達が急いでチェック
に走ってるのに対し、直前のプレーで前線に顔出していた遠藤はチンタラと
まるでオフ中かよの如くゆっくりと持ち場に戻る姿を見て
もうこの選手は限界だなと思った。
少し前に軽い守備で中央からカウンターを許してたし
去年今年とドルトムントの試合見まくっただけに余計あの怠慢が新鮮に
見えたw
クロップなら即交代で干されるでしょw
274名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:08:28.84 ID:48RT+Vm80
遠藤ってミドルシュート打たなくなったね
キック力が衰えたからかな
275名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:08:59.15 ID:edi0Q1G70
槙野は五輪OA行きだな
こっちじゃしばらく出番ないだろう
276名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:09:01.13 ID:MTZX58DD0
アナの
「香川ケイスケー!!」
って絶叫が一番面白かった。
277名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:09:06.34 ID:7NnvrGzS0
>>270
一応してるだろ
今日は二人の見極めもかねてたと思うよ
278名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:09:19.86 ID:8mRlDyE10
>>274
遠藤に限らず日本はうたねーだろ
昨日も一本もなくね
279名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:09:21.11 ID:fBsiPVINO
岡崎はフィニッシュまではいいんだよ
ポジショニングもコンビネーションもいい
でも岡崎に求められる仕事は確実にゴールすることだからな
最近の調子落としたロッベンみたいなもんだ
280名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:09:26.96 ID:AAofLFFr0
中東のチームはホームだと別の顔見せるから気をつけといたほうがいいよ
3次でオージーもホームで3−0でオマーン下したあと研究されたアウェイで
0−1で負けてるから侮らないほうがいい特にオマーンはアウェイには弱いホームでは無敗よ3次予選
281名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:09:35.06 ID:FSWf0dbri
昨日の内田は俺が見た代表戦ではベストだった
やれば出来る子やないか
282名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:09:37.60 ID:JoSP67r00
ただ遠藤は本本選はアンカー入れないときつかもなあ、
283名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:09:40.12 ID:gaVjYCxU0
>>259
そうそう、やることやってるからタナボタにもありつける
284名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:09:44.48 ID:asQJghSp0
>>219
清武のはキーパーには反応しやすいタイミングとコースなのよ。
解説に引っ張られ過ぎ。
285名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:10:02.78 ID:Ruz7iMNnO
前半ダレたところで思わず寝てしまったが、快勝したのか
次は途中で眠くならない試合を頼む
286名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:10:16.31 ID:mU+53B650
>>246
ウズベク戦でトップ下やった香川はどうでしたか?
287名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:10:36.63 ID:7vz1tDxB0
>>276
「オマンコッ歌の斉唱です。」って場内アナウンスの方が面白かっただろ
288名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:10:38.12 ID:8mRlDyE10
>>281
内田はクロスが致命的に悪いし、ボール渡してもどうしていいか分からない状況が結構見受けられる
289名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:10:38.46 ID:vJmsZxWB0
本田以外のパスの供給源って意味のボランチとしての片方だから
それが期待できなければ遠藤にこだわる必要はないってことで。
剣豪でどうでしょうって話で。本田がいない、もしくは潰された時に
どうすんだって話で今日の遠藤は話にならないよ
290名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:10:41.49 ID:2sg5ZBfz0
ネトウヨの民族差別をサッカーに持ち込むな
291名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:10:45.70 ID:Cq79Ai+30
遠藤の良さが分からない人は
遠藤がいないときに彼の偉大さを知るだろう。
292名無しさん@恐縮です :2012/06/04(月) 05:11:06.71 ID:vvZdP7DB0
内田は前半限定の選手にしてほしい。
そうすれば今日のように魅せてくれるはず
293名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:11:23.01 ID:W2avJdA/0
精神年齢が小学生レベルだな
294名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:11:34.29 ID:fD/F6xsBI
>>265
それは同意
ただボロクソ叩かれる程だったかと言われると、別にそこまでとは思わなかったよ
何より試合には快勝してるんだし
295名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:11:39.48 ID:qQjsnSFB0
>>278
香川が珍しくミドル打ってた

そのあと松木に「香川にはPAで勝負してほしいねえ!」って
遠まわしに「ミドルは無駄だから打つな」って言われてた
296名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:11:45.00 ID:zk1NOQki0
問題は相手に攻め込まれたとき
ボール奪わないでゴール前までリトリートしてブロック作ってたよね
確かに物凄く手堅いのはいいんだけど
ボールを奪いにいかないでずるずる下がるあの守備だとクロス上げられると怖いよ
吉田しか背が高い選手いないから
ちなみにイラクにいる身長185cmの選手は点取り屋
あの守備戦術だと怖い
297名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:13:08.13 ID:lHnpTSZMO
ヨルダンvsイラクを観てたけど、ヨルダンの18番は注意しといたほうがいいかもしれん。交代してから明らかに流れがヨルダンに向いたし。
298名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:13:24.59 ID:7NnvrGzS0
>>289
ケンゴも遠藤と年変わらんからなあ
ボランチではザックほとんど試さないし
299名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:13:29.20 ID:VO91IYfgO
何だかんだで岡崎は点を取る。
300名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:13:29.47 ID:wDTyghXp0
>>260
にわかとかどーでもいいが
にわかっぽいアンタや他の人の為に

デコイも追加よろ
301名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:13:35.86 ID:Pul/tqpm0
清純といったら百合とかじゃないですかね

それにしても百合子は薄汚くなったねw
302名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:13:36.21 ID:kt4dR4Us0
清武がアルハブシにはじかれた件。
たしかにアルハブシはすごいが、香川だったら
隅っこに豪快に簡単に決めていたな。
303名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:13:37.86 ID:VHrULMt50
>>240
まあ中国中東インドとかはまさに人口か金があるからいいマーケットになりうるからな
減らすことはできまい
304名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:13:43.38 ID:8mRlDyE10
>>295
宇宙開発したやつかな
いまいち覚えてねーな
305名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:13:52.84 ID:oBnWFr3O0
遠藤は2年前がピーク
今はかなり衰えが目立つ
パスの精度も悪いし、動きも鈍くなってる
コンディションの問題じゃなくて老化だから、これから良くなることはもうない
306名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:14:00.57 ID:ILWf8hpL0
>>225
昨日は内田のほうがガンガン上がってたんだが試合見てないのか
長友は最初のオーバーラップでアシストしたんだが
307名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:14:08.46 ID:tnRTC6bb0
香取と松木いらねえ、ジャニはともかく何で松木なんて使うんだ?
308名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:14:13.04 ID:fBsiPVINO
オマーンがうまかったのはディフェンスラインの操作だよな
あれでパスが乱れた部分あるよ
ワンテンポ遅れると必ずオフサイドにかけられる位置で動かしてた
309名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:14:36.09 ID:W2avJdA/0
日本にベンゼマ、シャビ・アロンソ、ぺぺが欲しい
310名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:14:54.31 ID:ksN1F0vE0
>>290
チョンはゴキブリ以下の存在だから仕方ないね(´・ω・`)
まあチョンは世界中で唯一差別されるべき生き物だからね(´・ω・`)
311名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:15:00.75 ID:rTha4G4U0
ザキオカって毎試合得点してるよな
このペースで成長してったらブラジル杯ではルーニーみたいになってるんでね??
312名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:15:22.00 ID:uhp35W4Gi
>>294
出来自体はベストじゃなかっただろうけどね、叩かれる事はない
細貝とか代わりに頭から使ったらどうなるか
北朝鮮戦よりは今はマシになりそうだけど
313名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:15:40.76 ID:tuHv3iCd0
>>249
テレビ画面に映ってるのがすべてじゃないぞ
314名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:16:04.50 ID:HktrQKVP0
岡崎は点取らなかったらただのゴミだからなー
右サイドと左サイドのレベルの差がほんとはっきりしてる
ザックもなんとかてこいれしようとしてるね
315名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:16:07.05 ID:fBsiPVINO
いや
あのヘッドは決めなきゃ岡崎
あれが決まらないようではちょっと厳しいだろう
316名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:16:22.67 ID:7NnvrGzS0
>>311
ザキオカさんルーニーより点取ると思うよブラジル大会でw
317名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:16:26.28 ID:zr4xCM1W0
今日の試合はなんつーか日本サッカーの集大成みたいな試合だった
下手したら5点入っていた可能性もある
無失点で終えたのもことのほか大きい
318名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:16:49.66 ID:Ncf14zSa0
>>307
絶叫枠もう松木は諦めたがセルジオがヤバイ
親善試合で元気無くて今回はボケ老人になってた
319名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:17:39.37 ID:zr4xCM1W0
ザッキーは53試合28得点だろ
何気にすごい
320名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:17:41.16 ID:7NnvrGzS0
あれだけ守備に貢献し
毎試合のように点を決めるのに文句言われるとか
そら髪の毛もなくなるわ・・・
321名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:17:47.82 ID:0sJuthbF0
オマーン攻防うまかった
オマーン好戦してた
322名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:17:49.17 ID:zJ4T8NDt0
>>296
サッカーってさ相手によって戦術変えるの当たり前だよ
全く脅威の無いオマーン相手に90分猛プレス掛けるチームがいたら驚きだわ
攻守の切り替えだけ早くして相手に攻撃遅らせてるんだから勝ってる時の省エネサッカーとしては素晴らしい

後さーリトリートすると相手ってラインを押し上げてスペース出来るんだぜ
そういうのも戦術の一つなんだよ
結局確率論なんだよ失点も得点も失点しない事だけを考えて守備しないし
得点を決める事だけを考えて攻撃しない
何を選択するかって事だろ
323名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:18:11.97 ID:QOvLKmFn0
今日の遠藤は良かった
まさに司令官
324名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:18:16.39 ID:8mRlDyE10
>>317
DFは評価できねーだろwww
向こう全く攻めて無いのに安心感なんて全くないぞwww
325名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:18:21.45 ID:g2T6D27y0
FWで凄いのが相変わらずでないな・・・
ここ改善されないと世界は獲れないな
326名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:18:37.86 ID:biGZwzc4O
ピルロはシーズン前に走り込みして今季フル出場だっけ
遠藤も体を鍛え直せばまだいけると思う
今年のガンバはロクにトレーニングしなかったらしいしw
327名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:18:39.97 ID:vJmsZxWB0
岡崎の点の取り方見てると、何一つ成長してないと思えちゃうんだけどなw
今回の点だってキーパーにシュートぶつけてるんだもんなw
いつ見てもテクなしと思えちゃう
328名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:19:22.66 ID:48RT+Vm80
>>315
決まるか決まらないかは運だけど
せめて枠内に飛ばしてほしいよな
329名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:19:37.98 ID:8mRlDyE10
>>313
なんだよそれww
見えてる部分で悪かったって言ってるのに、見えない部分で何してるとかわかんねーだろwww
330名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:19:43.62 ID:ksN1F0vE0
インテルとユナイテッドを相手にしなきゃならん相手の右SBwwwwwwwww
331名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:19:44.18 ID:zr4xCM1W0
>>324
攻めさせなかったんだよ
相手ノーチャンスは長谷部の言うとおり
そもそも攻められなかった そういう風に日本が仕向けた
332名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:20:00.80 ID:OnqlKGF00
CBは良くやったと思うが相手はミドルを撃つ気配すら無かったからな
ちょっと間合いをつめればバックパスしてくれてちょー楽だっただろう
333名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:20:14.68 ID:Ncf14zSa0
>>326
遠藤は地雷の持病もちだろ
基本コンディション整えながらやるのが一番だと思う
334名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:20:45.64 ID:8mRlDyE10
>>327
むしろあれがザキオカっぽいだろww
なんだかんだ点を取るって大事でしょ
335名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:21:09.30 ID:kt4dR4Us0
右からの攻撃が絶望的だった件

俺たちの酒井が出てからはチャンスを作っていたが。
336名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:21:18.60 ID:zr4xCM1W0
今日以上の試合をやるとなったら日本W杯優勝しちまうよ
337名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:21:21.21 ID:vJmsZxWB0
相手のプレッシャーなしにシュートを枠内に飛ばせないのが岡崎で
相手のプレッシャーなしにクロスを味方に出せないのが内田っていうのが
おれの印象だわ
338名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:21:27.21 ID:+pF7omMMO
遠藤のコンディションがやべーと△が消耗する
それだけは避けたい
守備専で良いから誰か遠藤の代役は務められないの?
長友一列上げるのは…勿体な過ぎるか
339名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:21:51.12 ID:eyVxrXJJ0
つか、遠藤衰えたな
パス、キープ、動き、読み全部ランクダウンした
340名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:22:20.62 ID:HktrQKVP0
岡崎は点とって守備にも走って必要だろってよく言われるけど
正直岡崎のタスクを香川がやったほうがさらに得点率上がると思う
もっと右サイドで攻撃作って香川に高い位置取らせてあげて欲しい
まぁ既存の右サイドじゃ厳しいだろうけど
341名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:22:31.52 ID:8mRlDyE10
>>331
俺はまだ???だけどな
昨日の試合で代表のDF陣がよくなったとは到底思えない
342名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:22:37.15 ID:Ncf14zSa0
>>338
守備戦なら細貝がいる
だから遠藤と替えたのもあるよ
343名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:22:39.33 ID:zr4xCM1W0
>>337
セルジオも同じこと言ってたわw
不思議な選手だってw
344名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:23:07.31 ID:qQjsnSFB0
>>326
何か遠藤はむしろトッププロにしてはストイックにやってないからこそ長持ちしてる気がするw

もちろん遠藤本人はすんげー努力してるんだろうけどイメージとして
345名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:23:22.14 ID:zk1NOQki0
>>322
いやプレスじゃなくてラインの位置だよ
いままでの代表でアジア相手にあの位置までライン下げて
ブロック作るのはなかったからね
極端に守備を下げてたから攻守で完全に切り替えようって
ザックは意図したんじゃないの?
346名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:23:27.62 ID:uhp35W4Gi
>>335
酒井そんなにチャンス作ったか?
まあチーム全体でペースダウンした後に出たから
見せ場も少なかったんだろうけど
347名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:23:58.77 ID:g2T6D27y0
攻撃と守備に超1流が出ないよな
岡崎は超1流になれるかもしれないけど
カズの全盛期みたいなのが出ないなしかし
348名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:24:01.46 ID:Spd4b3fb0
槙野のメンバー外が奴の序列を物語ってるな
伊野波に負けるとわ
349名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:24:10.74 ID:zr4xCM1W0
>>341
今日のチームはカウンターサッカーが主体
その相手にただの一度も危ないシーンがなかった
立教大とのプレイが役に立ったんだろう
350名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:24:10.86 ID:zJ4T8NDt0
ザキオカさんの動き出しの速さは尋常じゃないよ
普通の選手だったらどう動くのか判断に多少時間が掛かる事があるけど
ザキオカさんの場合はどんな状況でもすぐさま判断して的確に素早く動き出すからな
そこにパス出せばすぐチャンスが出来る
ボール奪った後の判断や前を向ける状態でボールを受けた選手にとっては神のような選手
一々何処に出せばいいか考えずに済む
前みたら岡崎がそこにいるんだから
351名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:24:16.12 ID:dVGSGHUg0
33: 名無しさん@恐縮です [sage] 2012/06/04(月) 00:42:33.26 ID:aH61tJet0 (2/14)
>>18
B型は日本人じゃないからなw


このクソガキ探してんだけど
どこかにいなかったか?
352名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:24:34.46 ID:G6vxWPpp0
>>337
夏休み最後の日の夜に宿題やるタイプみたいだなw
353名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:24:47.70 ID:JoSP67r00
まあ左が攻撃的なら右サイドは走り回れればそれでいいだろ。
その上てんなぜか点もとれる岡崎がいまのところ適切っちゃあ適切。
354名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:24:53.72 ID:+gpPdoRTO
後半しかみてないが、ピンがないどころか、まともなシュートすら打たせなかったのに驚いた。
355名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:25:07.43 ID:16rHZhyYO
>>337
似たようなキャラを漫画で見たことあるわ

桜木花道ってやつ
356名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:25:31.40 ID:fBsiPVINO
岡崎と清武なら俺は清武を長くみたい気分だな
宮市も途中出場して空気を換気できる存在にはなって欲しい
今それをやっとかないと本戦間に合わないぜ
357名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:25:39.68 ID:o3VaocdV0
香川って相手背負ってパスもらうことできないのか
358名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:25:47.54 ID:ecMvY/nJ0
昨日はワールドカップ予選だから観たけど、
親善試合だったら観ないよ、こんな一方的な試合。
ま、オマーンのGKが見所だったかな。
359名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:25:53.88 ID:lHnpTSZMO
宮市の使い方は難しそうだね。
360名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:26:00.79 ID:riKV1yYY0
伸びすぎだろww
個人的には完璧な試合だったがこんなに何語り合ってたのか気になるw
流れ教えろ下さい
361名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:26:04.27 ID:zr4xCM1W0
ザッキーdisってるのは間違い
日本サッカーにとっての青い鳥そのものの存在
決定力不足、決定力不足と十何年言われ続けてきた
362名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:26:14.08 ID:OnqlKGF00
長友は今日良かったけどまるで完璧な選手みたいに持ち上げてるのはやりすぎ
つっかけられたらやばそうな裏の取られ方何回かあったぞ
相手に攻め気が皆無だったら問題にならんかったが
363名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:26:18.84 ID:2ohnDJQpO
ザキオカさんは飛び出すことに集中してて、ゴールはおまけ
チャンスを沢山つくる天才
あともう少し繊細なタッチができれば最高だと思う
364名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:26:31.75 ID:8mRlDyE10
>>349
俺は会場の雰囲気に飲まれてただけだと思うけどなぁ
アウェーでどうなるか楽しみにしておこう
365名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:26:32.45 ID:MTZX58DD0
遠藤って走ってないようで結構走ってたりするんだよな。
各選手のトータルの走行距離はどっかで分かるのかな。
366名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:26:59.57 ID:+janpgGV0
>>359
後半香川か本田か岡崎のところにポンすればいいだけ
367名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:27:35.45 ID:vJmsZxWB0
まあ岡崎を叩いちゃうけど、その岡崎にテクが備わると世界でも一流のFWに
なれちゃうんだけどね 無い物ねだりってやつで、いつも惜しいと思っちゃうんだわ まずはゴール前では落ち着け 香川を見習え
368名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:27:35.51 ID:Qp2TESEO0
本田がいれば勝つから本田以外いらない
369名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:27:57.53 ID:g2T6D27y0
岡崎って何気にFWでは高原以来の大物か?
あいつ上手くなったよな
しかし岡崎だけではな・・・誰か出てこい
370名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:28:04.56 ID:Gm0Z4dxRO
>347
カズも外しまくってたよ
ザキオカさんはサイドなのに点取りすぎ
大事な試合で点を取る所は似てるが華がないな
371名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:28:04.65 ID:dVGSGHUg0
>>10
ばーか

女か?おまえは
372名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:28:15.67 ID:pItrMC+m0
韓国人の事チョンって言うな
373名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:28:25.34 ID:L37sAYTR0
>>371
B型きたー
374名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:29:01.50 ID:zJ4T8NDt0
岡崎が点を取れるのは偶然じゃないからなー
←サイドから攻撃してる時の岡崎は毎回PA内の良い位置にいるんだよ
逆に→サイドから岡崎を経由する攻撃はあまりいいシーンがない
香川も本田もPA内にいないし入るのが岡崎よりだいぶ遅い
結局前田一枚のシーンとかかなりある
375名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:29:18.76 ID:JoSP67r00
まあカズさんときはまともにボールを蹴れるFWが
カズしかいなかったからなあw
376名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:29:25.41 ID:uaf2DU3r0
セルジオ「ナナミサーン〜ですよね?」
名波「そうですけど〜ですよねー」
っていつもやんわり否定するのが個人的にツボ
377名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:29:36.35 ID:8mRlDyE10
>>365
遠藤は走行距離は確かに多い
でも効果的な動きをしてるのかは疑問だけどな
378名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:29:46.11 ID:fBsiPVINO
長友の位置は試合開始直後から高かったからな
それこそマイコンぐらい高かった
香川と頻繁に入れ替わったりしてたし
左は観てて楽しかったな
379名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:29:51.63 ID:zr4xCM1W0
>>364
日本のホームは相手にも優しいだろw
たぶん世界一優しいアウェーなんじゃねーのかw
>>367
今日決めたあと、少しぼーっとしてたじゃん?
あれは個人的によかったと思う
落ち着いてるようにみえた 今後に期待やで
380名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:29:54.32 ID:3Bm5dj/3O
岡崎はチャンス時にとにかく飛び込んでくれるからいいんだよ
それがどれだけありがたいか
ポジショニングがいいのもあるけどだからゴールに繋がるし
381名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:29:57.31 ID:g2T6D27y0
>>370
時代が違うとはいえ流石に
カズのが岡崎より圧倒的に上手いと思うな
あんなん今いればな
382名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:30:02.72 ID:qQjsnSFB0
>>360
・オマーン交代枠の使い方がよくわからないよね
・オマーン国際試合に慣れてないところあったよね
・オマーンこの濡れたピッチに戸惑ってたよね

大体こんな話題が9割
383名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:30:17.10 ID:fP8daVBZ0
>>314
誰より点取ってるんだから仕方ないだろ
現状、岡崎を超えるストライカーはこの国にはいないんだし
384名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:30:30.05 ID:Spd4b3fb0
>>357
ターン速いし、ワンタッチで叩くから
背負ってるように見えないだけ
この試合も殆どターンで前向いた
385名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:30:43.46 ID:Zr/4fEjL0
そういやアジア人って今回招集されてんの?
386名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:31:02.78 ID:gaVjYCxU0
>>365
昨日は展開が展開だったから一概には言えんけど
走れてりゃあとはアゲてくだけだろうな
頭の良さが長所なんだから本来長持ちするタイプ
387名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:31:12.86 ID:AAofLFFr0
李忠成はO型だけどね
388名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:31:22.82 ID:J4M1jHbQ0
統計とると長友より内田のほうが位置が高いんだよ不思議だね
長友は後ろからオーバーラップして戻るから平均値が内田より低い
389名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:32:00.68 ID:JoSP67r00
>>381
ただ足がちょっと遅いんだよね。
ポジショニングもあんまりうまくない。
390名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:32:06.63 ID:16rHZhyYO
>>376
わかる
松木が最近はセルジオに歯向かうからナナミサンにばっかり話し掛けるんだけど
名波も「そうですね」って言いながらセルジオを否定するっていうw
391名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:32:11.48 ID:Do4PnM7k0
ザックは点入ったときは
「やったー」って言ってるのかな?
前田さんが調子良さそうで安心した
392名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:32:27.14 ID:wFcW46US0
オマーンは日本にミズノのシューズ買いに来ただけ。
あとは思い出作り。
ワールドカップに出たいんだ!!と言う想いのあるチームではなかった。
ま、日本にとっては良いウォーミングアップになった。
393名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:32:34.45 ID:AwWO3+7u0
10年前のベルギー戦より客が入るって
すっげぇよな
394名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:32:49.86 ID:OnqlKGF00
ザキオカはせっかく内田との連携でボール持ててもサイドからじゃ何も出来んな
いつかは良いクロス上げてた事もあったんだが
395名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:32:54.44 ID:wrdpvYI80
>>370
ザキオカは左で展開してる時2TOPの位置に、はいれるからね
これがほかの選手じゃできないんだよな
スタミナがもたない
396名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:32:56.33 ID:wZusPWkX0
まあ、本田と香川にマーク集中するから岡崎には頑張ってもらわないと
397名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:33:19.95 ID:qQjsnSFB0
>>385
怪我
398名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:33:46.37 ID:Ncf14zSa0
長友はインテルで介護してるだけあって
高い位置からの戻りが早いし献身的

裏にポンされるだろ云々はSBが攻撃に回ってるんだから当たり前
399名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:33:52.96 ID:g2T6D27y0
>>389
遅いかそこまで?
岡崎とカズは総合的には岡崎の方がいいのかモナ
でもカズみたいに完全に個で崩せるFWが見たいな俺は
400名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:34:13.99 ID:L3zyLtH20
ザックがちょっと本気出しちゃったかな
401名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:34:45.47 ID:vJmsZxWB0
>>384
一昔前の代表ですらゴールを向いてボールを持つというのが一つのテーマだったのに
いつの間にか飛び越えてるよな 確実に代表のレベルは上がってる
402名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:35:01.88 ID:J4M1jHbQ0
内田も頑張ってたじゃんw
セルフジャッジのミス以外は良かったよ
ただ頑張ってあれなんだよなあ
403名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:35:16.85 ID:/9Otu2mM0
>>78
テキトーなこと言うなアホw 
404名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:35:19.10 ID:zJ4T8NDt0
>>394
岡崎は意外にクロス精度がいい
つーかこいつタフな選手だからキックの練習もかなりしてんだろ
ボールスピードが凄く早い
ドリブルも最初はチン毛以下だったけど練習しまくってそれなりに抜けるようになった
405名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:35:40.49 ID:JoSP67r00
>>399
ただ今は抜き去ってどうこうという時代でもなくなってきたからなあ。
メッシぐらいじゃねえと出来ないw
406名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:36:21.22 ID:lHnpTSZMO
前田は今まで怪我で泣かされてたから個人的に応援してる。
しかし、30歳というのには驚いたw
407名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:36:28.03 ID:fBsiPVINO
>>388
そうだったのか
それは面白い統計だな
まあ両SBがガンガン攻撃参加する形なら確かにボランチは難しくなるな
フォローにも入らないといけないし守備にも気を回さないといけない
遠藤交代のとき汗まみれだった
408名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:36:46.51 ID:tnRTC6bb0
オマーン弱過ぎて笑った、なんだコイツらってくらいヘタ特にディフェンダーはひどかった
409名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:36:57.89 ID:AwWO3+7u0
得点っていう実績だけを見れば
カズや、ゴン中山は叩き用が無いけどな
410名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:37:04.91 ID:y0xlGNq8i
スタメンCBは当分昨日の2人か
控えが不安だな

あんまり注目されてないけど、日本のCBってちょっとヤバくないか
吉田か今野が試合に出られなくなったら、伊野波か栗原なんだろ
伊野波はそうでもないが、栗原はいいイメージないわ
アゼル戦でも簡単に置いてかれてたしなあ
411名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:37:22.82 ID:Gm0Z4dxRO
>384
香川は予備動作が早い気がする
あとターンは今シーズンに入ってドルでやり始めたな
シャビがクルクル回るターンやり出してから凄くなったし
小柄な選手には良い技なのかも
412名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:37:25.01 ID:mPHJnzvu0
>>8
前髪切ったら即後ろ髪
413名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:37:25.68 ID:g2T6D27y0
>>405
時代が10年ずれてたら日本最強だったなwwww
香川、カズで点取りまくるなwww
414名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:37:38.55 ID:wrdpvYI80
長友・香川・岡崎の運動量の多さとそれを支えるスタミナは
大きなストロングポイントだからな。
欧州強豪クラブで通用してるわけだしな
415名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:38:42.03 ID:Az4RV6aK0
またすぐ日本代表を見れる幸せ
416名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:38:52.76 ID:vJmsZxWB0
清武はドイツに行って俺の予想では確実に結果を出す。
そのときに岡崎がレギュラーで残れるかってことになると
清武にチャンスをあげたいわ
417名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:38:53.44 ID:BNHfnM0Q0
>>29
おっ香川ベンチ入りしてるじゃん
この時から
418名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:39:00.57 ID:16rHZhyYO
>>414
やっぱチビっ子のが同じ距離走ったときのエネルギー消費少ないからたくさん動けるんかねw
419名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:39:01.40 ID:pJMbsSj20
前田は昔から天才だと何度いえry
420名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:39:08.02 ID:7NnvrGzS0
10年じゃ無理だよ
カズの全盛期90-94年くらいだぞ多分w
20年以上前だ
421名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:39:28.36 ID:YIfhRbLL0
得点した3人とも関西人かw
422名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:39:56.08 ID:JoSP67r00
加えてまともにパス出せるMFは
ラモス、あとはせいぜい沢登しかいなかったからなあ、ドーハ組はw
423名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:39:59.59 ID:FMOxKGCtP
岡崎は2列目のガットゥーゾだからあれでいいんだよ
4231は大抵ウイングを片方守備要員にするもんだ
424名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:40:07.31 ID:AwWO3+7u0
>>416
来季は宇佐美もリスタートするからな
清武は大変やで
425名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:40:24.03 ID:DEk+dFJgP
ヨルダン1−1イラク
まだ始まったばかりだけど理想的な展開だな
426名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:40:52.86 ID:Az4RV6aK0
前田はオフサイだから2−0だとおもっとく
ヨルダン戦でまたいい動き見せてくれ
427名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:41:04.80 ID:N91INWru0
こりゃ簡単にブラジルいけそうだな
ありがたみが薄れてきたわ

ホームで3−0、シュート1本に抑えて
けちつける事もできない内容と結果
3連戦の結果次第で若手起用しつつ
控えのレベルアップはかってって感じだな
428名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:41:10.05 ID:16rHZhyYO
>>420
そう考えると割と早熟なんだな
キレで勝負するタイプだから仕方ないんかもしれんが
429名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:41:17.86 ID:DpFfeWaM0
鈍くさい本田のせいで香川の良さがスポイルされている
430名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:41:39.43 ID:Gm0Z4dxRO
ザキオカは和製インザーギ
もしくは和製ゴン中山
431名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:41:54.79 ID:xSZY2mOp0
遠藤はもう限界だな
昨日の試合で1番ミスが目立ってた
432名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:42:05.39 ID:g2T6D27y0
>>422
ラモスも滅茶苦茶凄かったな、今なら通用するのか?
カズはそれでよくあれだけ活躍出来たなwww
キレが鬼だもんな
433名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:42:14.68 ID:+pF7omMMO
左は香川がいるから、相手も注意しないとならず長友は割と好きに動ける
長友は別段昨日が絶好調というわけでもない
インテルの環境だとまともにクロスを上げる余裕も無かった
FWもあれだし

右のザキオカや清武は香川ほどの恐怖感は与えないだろうから
さしあたり現状では攻撃においてもウッシーと酒井に差はつかないように思う
434名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:42:28.33 ID:rIMGBtHr0
セットプレーでしか点取れなかった時代はなんだったんだ
今は普通にボコれるから楽しい
435名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:42:40.77 ID:uhp35W4Gi
ザキオカ交代のとき、本当に後退したなあって思った
436名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:42:47.53 ID:eAxGFfj10
本田もっとよくなりそうだな
437名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:43:07.87 ID:JoSP67r00
中山は当初は勢いだけだったけど、
FWにもとめられる仕事がシュート以外は出来るというところが魅力だったなあ。
438名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:43:33.83 ID:g2T6D27y0
>>430
インザーギは偉大で憧れだが
ゴンは岡崎より格下だろwwww
岡崎にはインザーギ目指してほしいよな
向こうは超イケ面だけど
439名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:43:42.88 ID:GM5xO8VF0
ナガトミすごかったな
やっぱあの中に入ると格が違うわ
440名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:44:02.84 ID:jdE8TGZy0
>>252
ドイツW杯では一度も試合に出られなかったもんなぁ・・
吉田が代表メンバーを学校で例えるならってやつで
遠藤のことを留年して一目置かれてる人って言ってたなw
441名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:44:10.14 ID:4urgYVrT0
>>435
額のこと?
442名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:44:10.33 ID:zr4xCM1W0
何がすごいって昨日の日本代表はそれほどよくなかったってことだよ
なのにこの結果 ザックストラテジーがよほどいいとしか思えない
443名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:44:21.28 ID:vJmsZxWB0
ほんと岡崎みてるとゴンを彷彿とさせるよな
相手がキックでクリアしようとするボールをヘディングで飛び込むような
プレイスタイルw ファンがつくのも納得するけどね
444名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:45:01.09 ID:fP8daVBZ0
>>409
中山は代表ではそうでもないんだよね
Jリーグ黎明期に頑張った選手ってくらいでしょ
代表でのゴールは26歳の岡崎にとっくに抜かれてるし
っていうか岡崎の上にいるのは釜本、カズ、原だけなんだけどね
445名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:45:03.95 ID:fBsiPVINO
まあなんと言っても先制ゴールの本田だよ
やっぱり持ってるよな
しかも股抜きの完全視界外だからな
持ってるってレベルじゃないわ
446名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:45:24.13 ID:16rHZhyYO
>>438
ボールを扱う技術、得点能力、薄毛の進行

岡崎はあらゆる点でゴンを上回ってるよな
447名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:45:25.49 ID:8zxOYy7L0
でもセル爺好きだよ
448名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:45:34.71 ID:Mga7qQdi0
         誰か

香川       本田       カズ

    遠藤        中田

これが最強か
449名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:45:50.44 ID:PFce8gzGO
>>295
ま、あの二本のミドルが前田の二点目に繋がったんだけどね。
あれでGKはミドルを意識して重心を少し後ろに構えた。それが無きゃ前田のトラップが流れた所でカット出来ただろうね。
元GK、現GKコーチで、FWの息子のシュート練習に付き合ってた俺が言うんだ。間違いないよ
450名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:45:52.40 ID:AwWO3+7u0
でも岡崎って
ゴールデンウィークに成田空港でインタビューされてる家族旅行から帰ってきた小学生みたいな喋り方するだろ
マジ、馬鹿っぽいのよね
451名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:46:15.91 ID:dXjJGXKz0
>>440
落ちこぼれで留年したと思ったらクラス委員になってたヤツ思い出したw
452名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:46:20.24 ID:DRPRB3sd0
岡崎は重要なピースだ
ワントップが潰されて、香川が警戒された時
一番得点取る可能性が高い選手
裏が弱いチームとかDFがボールウォッチャーになりやすいチームにとって
厄介なことこの上ない
453名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:46:22.49 ID:zr4xCM1W0
本田のゴールは泣きそうになった
アゼルバイジャンの香川のときもそうだったけど
時間が一瞬止まる感じ
454名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:46:50.71 ID:4urgYVrT0
>>449
息子、昨日は出なかったね
455名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:46:51.67 ID:16rHZhyYO
>>440
吉田うぜえw
遠藤のこと敬ってないだろw
456名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:46:54.95 ID:g2T6D27y0
>>448
遠藤??
457名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:47:09.32 ID:Az4RV6aK0
次は香川が生きるよ
流れがそうなってる
458名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:47:18.41 ID:0qLgrnXbi
菊池逮捕のニュース流れてからオマーンの選手明らかに動揺してたな
459名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:47:19.86 ID:JoSP67r00
>>448
中田は全盛期でもやっぱボランチは向かないわ。
460名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:47:21.74 ID:Uq8pNlW6O
>>413
カズが香川を生んだんだから同時には存在できないけどな
461名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:47:29.28 ID:ulFdAr110
岡崎って高原の全盛期と肩を並べるか
それ以上と言ってしまってもいいぐらいのストライカーだと思うが
なんせ本田香川の存在感がありすぎて影を潜めてるよな
>>448みたいな誰かが考えたフォーメーションにも名前がない時が多いw
462名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:47:36.25 ID:OnqlKGF00
>>434
あの時代は毎回胃をキリキリさせながら見てたな
普通に崩して入れるとか夢物語
463名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:47:37.82 ID:7NnvrGzS0
>>444
中山は代表では遅咲きの選手だな
ドーハ組が黄金世代なら
ちょうど遠藤の位置に来るかもしれない

中山の2002年が遠藤の2014年になるかもね
464名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:47:45.39 ID:rAV5Ty8Z0
>>9
これ俊さんキックか?
465名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:47:52.99 ID:UdmCj9lU0
そういえばオマーンコーナーキック0本だったな、 たぶん
466名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:48:40.65 ID:PFce8gzGO
>>444
ゴンもカズも大事な試合には決める印象だけどな。
大黒も一時的にそんな印象だがw
467名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:48:58.27 ID:y0xlGNq8i
油断大敵だぞ!
468名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:49:02.02 ID:mU+53B650
>>429
だが香川の良さ(笑)とやらでウズベク戦に完敗したのを考えると、圧倒的に強くなったわな。
ウズベク戦は香川のボールロストが逆起点になって失点し負けた。ある意味で香川の良さが出たんだろう。
469名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:49:05.76 ID:X64aXqhH0
OGて完全に衰退期に入ってるのか。若手出てきてないのかな
470名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:49:18.81 ID:qNS4K76D0
2,3年前はシュート0とか1が続いてなかったっけw
ボール持っても後ろにパスしては取られてはで
471名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:49:27.43 ID:zr4xCM1W0
次のヨルダンで5-0とかやりそうな気がする
472名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:49:36.34 ID:GM5xO8VF0
ザキオカってサイドでボール持ってなにかできるわけでもないから
内田はシェルケでのファルファンとの縦の関係みたいなのはつくれないね
473名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:49:54.53 ID:g2T6D27y0
>>460
香川がカズに憧れてたって事かな
似てるとこあるような
香川のがカズよりうまいんだろうが華はないな香川
474名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:50:02.58 ID:OnqlKGF00
OGは負のオーラを纏ってるけど油断は出来んぞ
実力はあるんだからいつ爆発するか分からん
475名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:50:04.67 ID:Ncf14zSa0
>>437
中山は凄いのはお山の大将レベル
代表でもクラブでも締めながら若手をイケイケドンドンにさせて
気持ちよく試合させてるのは凄かった
476名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:50:28.83 ID:vJmsZxWB0
中田をボランチにしたがったカペッロもジーコも俺もしたがったけど
成功しなかったな。同じようにザックは本田をボランチにしたがらないのかな。
香川が活きるスペース作りとしての意味でもそうしたいけどな
477名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:50:34.91 ID:gaVjYCxU0
>>442
相手の分析なんかはレベルが違うはず
攻守の切り替え、前からの潰し、ポジショニングなんかは相当細かいルールがあるはず
478名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:50:45.49 ID:AwWO3+7u0
>>472
ファルファンは
ちょっと日本に居ないスケールの選手だろう
そんなのと比べられて岡崎気の毒だぜ
479名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:51:16.68 ID:SHtP7zWy0
本田って好不調の波があまりなさそう
本人的にはあるのかもしれんが、調子悪くてもピッチにいてほしい
480名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:51:41.03 ID:fBsiPVINO
でもオージーは伝家の宝刀縦ポンパワープレイがあるからな
吉田と今野がキープレイになるねきっとね
481名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:52:02.43 ID:UJL81/OY0
>>461
サッカー上手いのは明らかに高原だけどな
岡崎は頑張り屋のプロって感じ
482名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:52:05.62 ID:ulFdAr110
器用でうまいのは分かるが、もっとガムシャラにゴール狙えよ
下手でもいいから点取ってくれ

と柳沢に求めてたものを
まんま岡崎がやってくれてる
483名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:52:09.88 ID:qQjsnSFB0
>>475
何かよくわかんねえけどポジティブオーラがすげえんだよな
20年後松木の代わりに解説(という名の応援団長)席にゴン隊長が座ってる姿が見えるわ
484名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:52:28.77 ID:DRPRB3sd0
本田の膝は大丈夫なのか?
あの足をいっぱいに伸ばしたトラップとか負担大きそうだけど
485名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:52:29.52 ID:zr4xCM1W0
>>477
マジですごい監督なんだよな
何年か前の何とかってふざけた監督の軽く20倍はすごい
486名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:52:37.36 ID:AwWO3+7u0
>>480
・・・スリーバックや
487名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:52:46.28 ID:+pF7omMMO
本田にはOG戦で頑張って移籍へのアピールにしてほしい
ラツィオいけなかったのは今となっては持っていたのかもしれないが
488名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:52:53.05 ID:XnAXddVr0
1,2点目はオフサイドだなww
2点目は誰でもはっきり分かるレベル。こんなんじゃオマーンもやってられんよな。
489名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:53:01.17 ID:uoOwq7Xwi
>>479
そう思われるからこそ、あんな状態の本田をスルツキは交代させなかったんだろうな
490名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:53:28.70 ID:AeL8Aq8VO
Jリーグのレベルは下がって中国にも勝ったり負けたりだが海外組中心の代表のレベルは上がっているな。
491名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:53:30.71 ID:y0xlGNq8i
>>377
無失点だし被シュート数は極少だったし、効果的だったって事なんじゃね
492名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:53:46.42 ID:vJmsZxWB0
ザックの注文はディフェンスのポジショニングを1メートル単位で
要求するって聞いたことがあるぞ
493名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:53:47.00 ID:AwWO3+7u0
>>479
次、怪我したらブラジルにはおらんで
昨日も1回危ないシーンあったやろ
ポテって倒れてたけど
494名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:53:52.07 ID:DRPRB3sd0
>>488
香川のゴールがオンサイドだから
495名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:53:53.14 ID:g2T6D27y0
>>461
高原は華あったからな
後個人技上手かったもん、タイプ違うでしょ
岡崎はいいが後相方でスターほしいよな個で崩すタイプ
496名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:53:53.25 ID:OnqlKGF00
本田はヨルダンでもおかしかったらいよいよヤバイ
497名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:53:56.65 ID:uhp35W4Gi
>>469
オーストラリアと仕上げるするときは、選手は皆
ヨーロッパの主要リーグで試合出てるからってやたらと持ち上げられてたな
今や日本もそんなだもんなあ
498名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:54:07.49 ID:Uq8pNlW6O
>>465オマーン国際映像ではなかったな
499名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:54:40.26 ID:ADR08xXcO
岡崎を非効率だと叩く人がいるけど、代表引退したら
「あいつ史上最強だった」って言う羽目になると思う
500名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:54:51.18 ID:gOzE72K00
>>492
ミリ単位で要求し始めたら解任するしかないな・・・
501名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:54:56.10 ID:Do4PnM7k0
ヨルダンにすんなり勝って
オーストラリアにおもいッきり戦って欲しい
守備的にならずに
502名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:55:05.58 ID:AwWO3+7u0
>>497
やっぱ自国リーグが充実してないと
安定して海外に人材を送り込めないんだって
韓国もね
503名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:55:10.86 ID:DRPRB3sd0
岡崎はいいよ
うまい選手に混ざる泥臭い選手ってのは貴重
もはや下手ではないしね
504名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:55:18.32 ID:g2T6D27y0
>>496
分かるな、ケイスケやばかったな・・
怪我を繰り返す選手で終わるのか心配だな
明らかにやばかったよな
505名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:55:21.07 ID:JKbnrU5e0
OGじゃなくてOZだろバカか
ジーとズィーも区別できない劣等JAP
506名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:55:24.58 ID:2dFkx6Tk0
内田とかもう二度と使わないで欲しい
酒井と駒野でいい
507名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:55:28.93 ID:16rHZhyYO
>>489
100%実行できるかは別にしても戦術理解力が優れてるのも
監督がピッチに置きたがる理由だと思う
508名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:56:02.83 ID:vJmsZxWB0
本田はラチオに行かなくてもどこへ行っても本田っぽいよな
自分の個性を貫けてブレない精神を持ってる カッコいいね本田って
509名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:56:04.24 ID:zJ4T8NDt0
ザキオカがサイドでボール持って何かする事なんて誰も期待してねーろ
510名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:56:21.17 ID:DpFfeWaM0
>>487
代表戦でウズベクだのオージーだの相手に活躍しようが活躍しなかろうが
ヨーロッパのスカウトはそんなもん重視しませんからw
511名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:56:32.76 ID:8ycTJhi/0
>>407
長友は後方から一気に上がって行って内田は逆に少し高めのところから
本田岡崎長谷部とショートパス回してそっから誰かしらが展開って感じだから
平均的な位置では高くなってる感じだね
512名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:56:36.35 ID:qQjsnSFB0
>>502
Jも空洞化しつつあるで
513名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:56:48.02 ID:Wz1jjdpQ0
中国がスペイン相手にいい試合してる
なんか守備がめっちゃ良くなってる
514名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:56:55.02 ID:MTZX58DD0
まあ、この結果を見てヨルダンは引き籠もって、
0-0の引き分け狙いだな。

この代表の真価が試されるのは、アウェーのオージー戦。
515名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:57:08.25 ID:P06OPvTA0
南アフリカ前は俊さんのFkかCKばかりだったしなw
516名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:57:18.28 ID:lry7YgpL0
本田がゴールしたあとのパフォーマンスタイムで尺取らせないと
すぐ本田の背中にに飛び乗ったやつはわかってない
待ちに待った本田のゴールという一番映像的においしい部分だったんだから
カメラが本田抜いて本田がパフォーマンスやり切ってから飛びつかないと
517名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:57:18.85 ID:8bco2Q4l0
前回の最終予選でのホーム戦は1勝3分だからな
良いスタートだよ
この調子で気を引き締めて頑張ろう

518名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:57:20.27 ID:PFce8gzGO
>>483
全盛期の磐田の頃の名波が言ってたけど、点を取れるパスを出してミスされると滅入るげども、ゴンのあの笑顔で「わりーわりー」ってやられると「仕方ねぇなぁ。もっと楽なパス出してやんなきゃ」って思うらしい。
パサーにそう思わせたら勝ちだわな
519名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:57:24.08 ID:uoOwq7Xwi
>>510
つインテルの左SB
520名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:57:23.96 ID:OnqlKGF00
酒井は代表で2試合とも相手が戦意喪失してからしか出てないのがなぁ
なんでさっさと強豪と当てて真価を試さなかったんだ
521名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:57:30.95 ID:2dFkx6Tk0
遠藤も酷かった
あの出来が続くようなら憲剛と細貝で十分
522名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:57:37.21 ID:UJL81/OY0
本田は好不調の波あるだろ
ただ不調でも結構役に立つっていう
523名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:57:45.25 ID:DRPRB3sd0
>>509
精度はいまいちだったけど何度も上がった内田のクロス、岡崎が絡んだの多かった
言われるほどひどくないと思うが。しかしそれよりもゴールだわ、岡崎に求めるものは
524名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:57:50.14 ID:vJmsZxWB0
岡崎はオフザボールは効率的なのに
ボールに触れた途端にドタバタしちゃうんだよなw
525名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:58:01.64 ID:7NnvrGzS0
OZは長友の裏執拗に狙ってくるだろうからな

まあそれさえ凌げば香川の良い鴨じゃないかと思う
526名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:58:10.61 ID:qMx+loVL0
>>53
一周して代表のユニがなんだかかっこ良く見えてきたのは俺だけだろうか?
527名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:58:17.03 ID:gaVjYCxU0
>>485
ごめんね、俺はオフト以後の外人代表監督は全部好き、岡田もね、ファルカンも
いろいろあっての今がある
長い目で見りゃ順調じゃないw


528名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:58:28.60 ID:IrWiU3Fv0

(* ̄0 ̄*)ノ オォー!!ストコリア
529名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:58:33.35 ID:A5HARc1f0
香川は昔からサーカスとかしないし
基本技術も高いから得点さえ取れるようになれば化けるかなとは
思ってたけど本田はここまでの選手になるとは改めて意外だったわ
代表背負って立つ様な存在になれるとはね
530名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:58:33.99 ID:2dFkx6Tk0
本田は絶不調だったが、それでも役に立ってたな
531名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:58:35.76 ID:gOzE72K00
香川は試合中ずっと表情固かったなあ。
しかし、ヨルダン戦は香川祭りの予感がする。
532名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:58:37.77 ID:g2T6D27y0
普通に中国がまともに取り組んできたら
多分日本抜かれるかもな
世界有数のスポーツ大国だし
533名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:58:58.34 ID:OnqlKGF00
ザキさんって折角内田と連携してボール持てても全く生かせて無かったよね
でもやたらクロスがうまい時があったし本来もっとやれるよね、やれなきゃ困る
534名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:59:23.29 ID:xkeQIiRT0
長友が自信満々で本田並みに存在感たっぷりで感動したわ
535名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:59:28.81 ID:Ncf14zSa0
>>513
中国の選手が守備受け持って
傭兵が攻撃でリズム作ってる

それが超リーグ!
536名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:59:39.17 ID:vn8wTtzo0
オマーン弱いいわれてるけど

ジーコジャパンなら接戦だったと思うぞ
537名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 05:59:50.53 ID:Z7wcRFD10
やっぱり長谷部はうまかった
538名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:00:00.84 ID:uoOwq7Xwi
>>520
当面内田で何の問題も無いと思うけどね

酒井はとりあえず五輪とドイツで頑張ればコンフェデとか本大会でレギュラー取れるチャンスくるでしょ
539名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:00:28.33 ID:16rHZhyYO
>>526
勝つとかっこいい
負けるとかっこわるい
540名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:00:29.61 ID:UJL81/OY0
岡崎がブンデス行った当初
足元が上手くなった岡崎こんな上手かったっけって実況で盛り上がってたけど
やっぱりあんまり上手くなってないな
541名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:00:31.51 ID:vJmsZxWB0
中国はバブルの泡銭を野球じゃなくサッカーにつぎ込んでるからな
542名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:00:58.90 ID:OnqlKGF00
何点取られても全くスタイルを変えず無意味なポゼッションに腐心するオマーンは洗脳を疑うレベル
543名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:01:03.65 ID:zr4xCM1W0
>>527
そりゃ俺も好きさ。誰だけまじ忘れた。ベスト8に出たとき。
欧州?の監督。
544名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:01:11.49 ID:A5HARc1f0
>>513
アジアだと勘違いして繋いだりするから
中途半端になってカウンターで沈められるんだろw
545名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:01:12.62 ID:2dFkx6Tk0
セルジオが言っていたように
香川はペナルティエリア内で輝くんだから、トップ下に置いとけ
動きの遅い本田はボランチが適任
546名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:01:13.13 ID:7NnvrGzS0
>>513
カマーチョでスペインってのがいいのかもな

日本もイタリアとやってみたい
ザックも燃えるだろうし

なんか本戦とイタリアに当たりそうな気がするな
ジーコの時のブラジルみたいに
547名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:01:29.72 ID:DRPRB3sd0
内田の方が連携がスムーズでパスをさばけて落ち着いている

酒井の方が突破力があって、クロスの精度が高い。時々ゴールまで行く

タイプが違うな。しかしスピードは内田の方があるのかもしれないがやっぱりゴリはダッシュが速く見える
548名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:01:38.99 ID:8ycTJhi/0
>>540
今日追い越す内田に縦にパス出してたりしたし心持ちうまくなってるよ!
549名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:01:43.23 ID:+pF7omMMO
崩せそうで崩し切れない長友の裏
ミランもなぜか匙を投げていたので今回も何とかなってほしい
550名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:01:58.07 ID:fBsiPVINO
両膝やってまだ代表に欠かせないだなんてな
本田も期待に応えようとし過ぎて走れなくなるようなことにならないといいがね
551名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:02:03.58 ID:g2T6D27y0
>>542
俺もあんなん初めてみた
しかも中東がwww何かあるよな絶対
552名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:02:24.80 ID:5TT6Jmr9O
>>538
昨日のように攻撃参加してくれるなら内田でなんも問題もない

内田は攻撃参加しないのが唯一の問題だった訳だし(足が速い癖に)
553名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:02:25.50 ID:2dFkx6Tk0
オマーンは日本がボール持ってても奪いに来るどころか寄っても来ないし
全くヤル気がなかったな
554名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:02:28.48 ID:vFkZq84U0
内田って何であんなに粘着アンチが多いのかね?
555名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:02:39.73 ID:A5HARc1f0
>>542
何がしたかったんだろうなw
556名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:02:43.01 ID:TZSISz8F0
あとは岡崎がボウズにしてくれりゃ何も言うことは無い

つーかゴールしたとき本田に飛び乗ってたの誰だ
膝に負担かけてやんなよw
557名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:02:43.56 ID:hNhD/bH0O
酒井やや空回りしてた感はあるが突破力あるしクロスも質は悪くない。守備は連携何とかすれば
問題ないだろう。右SBは酒井を固定してほしいな。
内田は顔いいならアイドルか俳優にでも転向しとけw
558名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:02:46.47 ID:P0r70UcaO
野球に金をつぎ込んでも何の意味もないからね
559名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:03:02.49 ID:AwWO3+7u0
>>547
酒井がリベリ相手に
どれだけ守れるか楽しみだな
560名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:03:17.70 ID:qQjsnSFB0
>>550
本田が点とったあと誰か本田に後ろから抱きついてたけど
あれすらヒザが怖くて見てらんなかったw
561名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:03:27.66 ID:DpFfeWaM0
>>519
えっ
オージー戦で活躍したからインテルが長友取ったと信じてるの?
池沼?
562名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:03:37.50 ID:eYPQ/P4Y0
ハイライトだけ見て「遠藤よかったじゃん」っての多くて面白いわ
563名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:03:52.31 ID:Spd4b3fb0
二点目、香川のマーク外すために本田が左に流れたけど
ああいうシーンが増えればもっと攻めのパターンが増える
楔当てれる奴が居れば当ててシュート打てるし

本田の運動量の上がり待ちだな
564名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:03:54.77 ID:oP3hFI/I0
ヨルダン対イラクはいつもの中東勢同士のラフで大味な試合だったから
アジアカップの頃からどの程度成熟したかわからんな
565名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:03:56.95 ID:7NnvrGzS0
>>532
20年前から言われてる
欧州列強に並ぶだろうってw

まあやっとその気配が出てるかもな
思えば日本もバブル期に準備したJリーグが花開いて
今の位置につけたんだし
566名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:04:05.88 ID:2dFkx6Tk0
>>552
動いてた割には決定的なシーンは一度も作れなかったな
酒井は1本神クロス上げたけど
567名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:04:23.40 ID:8ycTJhi/0
そういえば出停の仕様とかどうなってんだろ
今日内田1枚貰っちゃったから次もらったら1試合アウト?
オーストラリア戦はいてほしいんだけど手癖悪いから大丈夫かねぇ
568名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:04:33.31 ID:g2T6D27y0
>>554
うちの知り合い、家族にも人気ある
30代、40代の女性。可愛いだってさwwww
いいね顔がいい奴はww
569名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:04:46.20 ID:eYPQ/P4Y0
内田は悪くないけど擁護されるほどでもない
今日の試合に限っては守備がよくても…だし
570名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:04:49.09 ID:uoOwq7Xwi
>>545
セルジオはたしかにそう言ってたけどトップ下に置くのは違うわ
571名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:04:56.67 ID:vJmsZxWB0
オマーンは日本が中東に持ってる苦手意識を把握してなかったね
中盤を端折って放り込みのサッカーされてたら結果はわからなかった
572名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:05:01.47 ID:W2avJdA/0
>>561
最終的な決め手になったらしいよ
573名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:05:10.86 ID:gCl+060y0
遠藤はヤバい出来だっちなw
代表にしがみつくなら南アの俊輔みたいになるだろうな
クラブに集中したほうがコンディション上がると思うよ
574名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:05:15.89 ID:KvK9JFnd0
下手糞ハーフナーと気持ち悪い顔の李は出なかったのかw
575名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:05:17.85 ID:AwWO3+7u0
>>566
んで神クロス一本で何点入ったんだよ
576名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:05:26.40 ID:eYPQ/P4Y0
最近アジアはいいサッカーしようとしてるよね
OZもこの前放り込みしてなかったよ
577名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:05:29.54 ID:2dFkx6Tk0
>>554
2ちゃんでは実力もないのに人気だけある奴は叩かれる傾向にある
578名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:05:38.12 ID:5TT6Jmr9O
>>567
次もらったら次節アウト
本大会ではリセット
579名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:05:39.03 ID:yItkJxEO0
遠藤はこの数年代表とクラブでの出場試合数が半端ない 勤続疲労を起こしてるんだよ
さすがにブラジルまでは持たないかもしれんね
580名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:05:41.43 ID:zr4xCM1W0
オマーンはカウンターオンリー戦術だったんだろうな
監督も負ける気だったんだろう カウンターのテストのみしたかったとみた
581名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:05:52.83 ID:g2T6D27y0
>>565
その方がいいかもね、盛り上がるだろ
でも中国だと怖いな、選手が心配すぎるな
って事でこのままの方が絶対いいな
582名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:06:00.93 ID:8ycTJhi/0
>>566
香川オフサイド忘れちゃいかん
583名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:06:01.17 ID:DRPRB3sd0
>>559
シャルケより弱いってのは考慮してやれよ
ハノーファー、チーム自体がちんちんにやられるかもしれない
584名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:06:23.76 ID:IIsiSlez0
不調であのパフォーマンスの本田ハンパねぇ
585名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:06:29.58 ID:2dFkx6Tk0
>>575
内田は長友や酒井のように決定的なチャンスも作れないゴミ
586名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:06:43.87 ID:7NnvrGzS0
>>562
そもそもハイライトに遠藤登場する余地があっただろうか

>>567
その辺考えると
次は酒井か駒野でいくかもな
587名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:06:57.15 ID:wC2haY6Y0
>>526
1週したけど相変わらずダサいと思うから
ちと2週目いってくる
588名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:07:22.21 ID:Im8to0bAO
ホンディ、メシウマ〜(^p^)
589名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:07:24.75 ID:Do4PnM7k0
本田は運動量が少なく見えるけど
攻撃になったら走ってるよね
ザックに守備に戻れと怒られてた
みたいだけど
590名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:07:38.15 ID:Y6C/pAL8O
>>556
珍しく右でボレーしてたから大丈夫じゃないかな。
死んだふりしてここ一発で無茶振りパストラップしてたし。

まあ、痛いだの何なの言わんからなぁ。
591名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:07:59.46 ID:IrWiU3Fv0
そもそもオマーンのやる気のなさといったら・・・
592名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:08:00.12 ID:JKbnrU5e0
>>532
中国の社会システムと育成システムではチームスポーツに必要な
メンタリティを持った選手が生まれにくいとは前から言われてるけどな
小さいうちに選抜で国歌代表を決めてしまうから長友みたいなのが出てくる可能性はゼロだし
わがまま一人っ子で他人を蹴落として自分が上に立つ社会だから仲間との協調を知らない選手が多い
オリンピックだと個人競技でなら強いけど団体競技だとメダルがとれない中国の問題
593名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:08:00.27 ID:AwWO3+7u0
昨日の遠藤の出来なら
別に家長でも良いだろ
594名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:08:08.25 ID:2dFkx6Tk0
遠藤はそろそろ切り捨てていいレベル
遠藤の代わりに本田ボランチで常勝日本の完成
595名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:08:09.07 ID:8ycTJhi/0
>>578
それなら次もホームだし酒井見てみたいね
長谷部と吉田と岡崎が頑張れば守備もたぶん大丈夫だろ・・・
596名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:08:13.06 ID:OnqlKGF00
内田は香川にアシスト未遂したじゃんw
597名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:08:39.91 ID:vFkZq84U0
でもキーパーは頑張ってたぞ
598名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:08:54.54 ID:Uq8pNlW6O
>>551
ホームで勝つためのトラップだったりしてな
599名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:08:58.86 ID:UJL81/OY0
>>577
CL準決勝に出場できる選手が実力が無いなんて
ありえないと思う
600名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:09:06.21 ID:hp2yqfLY0
遠藤を外したジーコは正しかったな
601名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:09:08.80 ID:AwWO3+7u0
扇原も
子供の大会で頑張ってる段階だからな
伸びる保証はねぇし
602名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:09:11.56 ID:eYPQ/P4Y0
まあ内田は文句言うレベルではない
遠藤だけだな今日は
603名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:09:11.82 ID:7NnvrGzS0
>>581
岡田がアジア全体のレベルを上げるために本気で指導してるから
わからないけどね

普通にリッピとかもいるし
ドログバとか来るし

OZ韓国がこのままだと、日本と中国の二強になる可能性はあるかも
604名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:09:21.26 ID:5TT6Jmr9O
>>595
守備なのに一人だけFWが混じってるのが滑稽だなw
605名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:09:48.47 ID:8ycTJhi/0
>>604
シュツでもゴートクの介護してたしきっと・・・
606名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:09:49.78 ID:tXLkpAF70
つぎの試合で勝てなきゃなんの意味もないからなぁ
なんか逆に不安だわ、右サイドの内田と岡崎はいまいちだったし
2点目はオフサイドだったし、正直素直に喜べない
あれで試合が壊れた、まぁ、1点目は素晴らしかったけどね
607名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:09:54.27 ID:DRPRB3sd0
今野が無事に滑り出したのはホッとした
あと吉田の高さは何気にやっぱり役立つな
608名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:10:00.04 ID:g2T6D27y0
>>592
分かるわ、あの国はおかしいよ。偽装問題だって
よくあんな堂々とパくれるよ
おかしいんだよ根本的に頭が
残虐性も半端ないしサッカーに向いてないのは確か
わがままだろあいつら
609名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:10:07.25 ID:UgNY5dUwO
>>516
ちょっとワロタw
どこのベテラン女優だよww
そーいや岡崎アメトークのワッキーのギャグやったんだなw
スレに貼られてたけどあれはBSの方か?
テレ朝じゃ映ってなかった気がするが
610名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:10:27.98 ID:qvHDRq+I0
本田はペナやバイタル付近だとまったくボールもてない
パスがきてもロストするし、あの辺りで仕掛けて
崩したりとかラストパスとか出せないのにトップ下ってどういうことよ?
ミドルすらも打てなくなってるし
本田はトップ下に明らかに向いてない
611名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:10:33.10 ID:W2avJdA/0
>>594
遠藤がいなくなっても本田ボランチはないよ香川信者さんw
612名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:11:18.12 ID:sENACCCE0
>>79
その北京五輪オランダ代表CBが欧州じゃお払い箱で
Jにいるんだもんなぁ。。。

そして完封された攻撃陣は欧州で大活躍

本当にわからん。。。
613名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:11:23.69 ID:2dFkx6Tk0
内田の1本目のクロス見た時、は〜またかって思ったね
誰にクロス上げようとしてたのか未だに意味不明
ただボールを蹴ってるだけなんじゃねあいつ
614名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:11:26.40 ID:vJmsZxWB0
岡ちゃんが監督に就任した時は共産党の関係とかで縁故で選手が
選出されるようなレベルだったらしいからね。もう10年見てみよう
多分強くはなってるだろうな。日本だってJができて何年だ
615名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:11:27.08 ID:zr4xCM1W0
オフサイド言ってるのはなんなのかw
オフサイドの判定が人間である以上、正確なのはありえない
それを言うなら最初に香川が決めたゴールもオフサイドではなかったし
616名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:11:51.06 ID:5pBqcq6ei
あのセルジオが細貝をベタ褒めしてたなあw
遠藤はもう、いらんかったんや…
617名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:11:56.92 ID:P0r70UcaO
>>606
一点目もオフサイドだろ
618名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:12:18.13 ID:hp2yqfLY0
岡崎の位置どり酷かったな
周り見ないでちょこまかするし
内田も困ってた
619名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:12:18.71 ID:lHnpTSZMO
吉田はDFでやらかすイメージがいまだに拭えん。。。
620名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:12:36.13 ID:5TT6Jmr9O
>>609
まじかよ!!テレ朝ふざけんなww

岡崎はテクニックは微妙なんだけど2試合に1点ペースだし
存在がバグだな
621名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:12:36.78 ID:3QgsLJiq0
岡崎ワントップは無いのかな〜
下に香川、本田、清武並べる形で。
前田がケガしたらと思うと不安。
ハーフナー居るけど、森本、李は怪我してるし、
そもそもケガが治ってもあの二人は信用できん。
622名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:12:42.66 ID:zr4xCM1W0
>>617
オフサイドじゃないよ
絶妙な飛び出しがあってのもの
623名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:12:45.86 ID:OnqlKGF00
今まで判断に困る状況でしか出てないしいずれ酒井はタフな試合で試す事になるだろうな
でもぶっつけは怖いよなぁ、北朝鮮戦かウズベキ戦辺りで試しときゃ良かったのに
624名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:12:52.24 ID:g2T6D27y0
>>603
複雑ではあるな、中国が強いと盛り上がるけど
又問題が起きるのは確実かと
国レベルまでになりえるから怖いな
625名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:12:53.57 ID:gaVjYCxU0
6時すぎて一気にチョンコが湧き始めたな
626名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:12:59.69 ID:qvHDRq+I0
本田のトップ下って本田を仕方なく出したいだけにしか見えない
なんでロシアでくすぶってるヘタクソを中心にしないといけないのか
昨日もあの出来のオマーン相手に3-0でどん引き
憲剛なら5-0にできただろうな
本田の代表は弱すぎる
627名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:13:07.88 ID:zpkY1nZ+0
股パッカ開いてるのに、挿入しない童貞代表だったのが
嘘みてぇだなwwwww前田きっつい角度きめたなぁ
まぁオマーン相手に3−0とか当たり前、もう2点は突っ込めよ情けない。
7,8割が海外勢ってのも贅沢な時代になったな
628名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:13:13.54 ID:vJmsZxWB0
今回の試合での本田はもっと叩かれていいくらいのミスはしてたよな
全盛期の中田(フランス予選)はもっとすごかったよ
629名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:13:25.15 ID:vFkZq84U0
文句言うレベルじゃない内田に粘着ネガレスしてるのは、酒井オタか?
ゲーム以外でネガキャンするのは構わないが、
ゲームでチャンとプレーしているにもかかわらず、
バイアス粘着コメは読んでてあんまり気持ちいいもんじゃないな

630名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:13:32.41 ID:TIE45PeR0
ハーフナーとか李はもう厳しいかな?
李は別にいいとしても、高さを生かしてハーフナーは有りそうだけど。
631名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:13:36.01 ID:FLfGeSdh0
3バック2シャドーに本田と香川で良いんじゃないの?
もしくは岡ちゃんみたいに本田1トップの香川トップ下
点は岡崎が取ってくれるでしょ
香川や本田より
632名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:13:37.72 ID:7NnvrGzS0
>>616
遠藤もやたら褒められてたけどな
昨日のセル塩はみんなやたら褒めてた
まあ3−0だし当たり前っちゃ当たり前だが
633名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:13:48.42 ID:bRgtUb2n0
オフサイドと言ってる人間って線審の位置も見てるのか?
勝手に静止画に線引いても意味ないんだぜw
634名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:13:51.78 ID:eYPQ/P4Y0
オフサイドは人間のミスだからしょうがない。そのミスを帳尻でどうにかするのが普通だけど
オマーンがまったく攻撃しないから帳尻するタイミングもないわ
635名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:14:03.00 ID:wZusPWkX0
本田の背中に乗っかかったのサイズ的に香川だと思うw長友は遠かったし
あの二人お互いゴール後はイチャイチャしてること多いんだな
636名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:14:09.76 ID:8ycTJhi/0
>>628
叩くより前に前半途中で急におかしくなったから怪我再発してないか心配だわ
637名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:14:29.69 ID:UJL81/OY0
>ID:qvHDRq+I0

わかったから
638名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:14:43.17 ID:w1V5hJCj0
先々考えるとボランチは二人とも駄目だな
長谷部はたまにいいパス出すけど概ね精度悪すぎ
いつかカウンター食らって痛い目見るわ
639名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:14:43.00 ID:B6bHerzVO
オフサイドオフサイドて

お前らオフサイド村の村長かよ
640在帰化人:2012/06/04(月) 06:14:46.29 ID:904kOUdY0
李がいなかったのでよかった
安心してみていられた
李がいたら見なかった
李がいたら負けていた よかった
李は消えよ
641名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:14:55.08 ID:hNhD/bH0O
細貝は使いたいな。遠藤が出来微妙だし。タイプ違うとは言えね。
本来なら長谷部と代えたいが長谷部も代えられるほどは酷くはないし。
642名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:15:00.49 ID:zr4xCM1W0
前田のゴールは日本代表戦で過去最高難易度のゴールだったかもしれない
643名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:15:02.00 ID:2dFkx6Tk0
まあ今日の内田が、今までで一番良かったことは間違いない
ただ、最高の出来であのレベルならもう使い続ける必要はない
644名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:15:02.42 ID:DpFfeWaM0
本田はトップで潰れ役やるのがよいよ
そこそこパスも出せるし良い引き立て役としてそこが適材適所
トップ下にあんな鈍いのが居座ってたら世界有数の才能である香川の邪魔
645名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:15:04.41 ID:uUoGPOGA0
結果がすべて
646名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:15:27.08 ID:gCl+060y0
前田はいい選手だと思うが活躍できるのはアジア予選限定だろうな
本番も前田でいくのかザックは?無理だと思うけどな
647名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:15:37.30 ID:UJL81/OY0
>>630
ハーフナーみたいのは本選で使い道あるかと
648名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:15:38.07 ID:5TT6Jmr9O
>>629
わかってる人はわかってるからスルーしてたらいいよ
649名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:15:40.61 ID:5pBqcq6ei
>>632
酒井の登場で
あの内田がここまで頑張ることができたんですね
って褒めてたしw
セルジオどうした?w
650名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:15:43.92 ID:FLfGeSdh0
>>615
香川のも前田のも間違いなくオフサイドだろ
どさくさ紛れに香川のオフサイドを誤審にしようとしてんだよw
651名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:15:46.77 ID:0GbmAhU/O
川島がペナルティエリア外で普通にボール持ってたがなんだったんだ?
オフサイドかファールがあったからなのか?
652名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:15:58.70 ID:6nGw58Bg0
よえーなブラジル、0-2で負けたよ。
大丈夫かこれ。内容もそんな良くない。
653名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:15:59.05 ID:OnqlKGF00
最後に細貝を入れたのは英断だと思う
攻撃要因を入れて押せ押せになれば点は入ったかも知れんがフォメが崩れる可能性もある
それなら守備要因入れてチームを締める方が次の試合のためになるからな
654名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:16:05.51 ID:2dFkx6Tk0
>>632
松木だけはフルボッコだったけどな
655名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:16:13.63 ID:uoOwq7Xwi
>>631
で、その岡崎はどこで出てんのよwww
656名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:16:15.88 ID:qvHDRq+I0
正直本田よりもっとボール回しが速い選手を選ぶべき
憲剛とかプレーも判断もポジショニングもトップレベルの選手がいるんだから
すぐに香川が欲しいタイミングでパス出せる選手がいないと香川は活きない
香川はなるべく早くいい様態でボール持ちたいのに
本田がタラタラ時間かえて早くパス出しができないからそういう個性が活きない
香川と本田は個性が相反してる
657名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:16:26.81 ID:7NnvrGzS0
>>630
ヨルダン戦はハーフナー出してくると思うよ
で、悪くなければOZ戦にも出すと思う
勝ってても負けてても、ハーフナーの高さは
OZにぶつけていくだろうし

なんか本田との連携もだいぶ取れてきたみたいだしね
658名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:16:38.44 ID:p/mQLQCX0
後半ほとんど寝てた…orz
659名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:16:56.75 ID:fBsiPVINO
確かに前田良かったな
今まで観た中では抜群に良かった
代表に慣れたというかザックに慣れたのかもね
ああいうプレイが続けば自ずとゴールも増えるだろうな
660名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:17:00.51 ID:lHnpTSZMO
香川は無理として、清武と酒井は五輪代表に入れるんかな…?
661名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:17:07.04 ID:FLfGeSdh0
>>630
点がなぁ
662名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:17:11.35 ID:PqANROEA0
インターミラノのSBは日本の宝ですね。基本は相手の重要な攻撃要素の右サイドの上がりを消す、
相手のサイドチェンジからの攻撃を無意味にするなんですけど、
ボールをもらって突破してもあまり意味がない時は味方にパンとはたく、ここが勝負時と見るや、
ギアをトップに入れて突破して決定的な仕事をする。
ライン際を敢えて走って角度を付けて相手DF超えのクロスを出しますから、ゴール前に相手の人数がいようが、
みんなクロスを防ぐのに気をとられて背後の飛び込みに気付いてませんよね。
663名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:17:23.27 ID:SG5tDL/60
テレ朝はもうセルジオ使うのやめれ
名波とセルジオの会話が間違いをやんわり正す介護者とボケ老人のやり取りみたいで聞くに耐えん
セルジオはホラリラロの名言を残してもう解説者としては死んだんだよ
664名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:17:34.61 ID:5TT6Jmr9O
>>651
恐らく審判のファールをみて(聞いて)からエリアからでた
665名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:17:35.65 ID:hp2yqfLY0
香川はフィットしてなかった
全体の攻め上がりが遅すぎる
あれでは香川は生きない
666名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:17:43.92 ID:eYPQ/P4Y0
アジアカップで岡崎が倒れて帳尻ゲットできたのは日本が攻めたから
誤審があったからって攻めなきゃ勝てないんだから勝敗は変わらない
3−0が2−0になったことを文句言ってるなら、まあ・・・
667名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:17:54.31 ID:Uq8pNlW6O
>>651オフサイド
668名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:18:09.03 ID:OnqlKGF00
昨日の内田や長友を褒めすぎるのは良くないと思う
そもそもあんな自由に攻撃出来るのは異常だからな
あれがベストなプレイみたいな言い方は違和感がすごい
669名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:18:27.52 ID:VlqdA/8hO
>>659
磐田が4231 そして2列目がかなり上手い
代表と似てる
670名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:18:30.78 ID:ZqtHJftA0
>>560
さすがにそれは過保護すぎるだろw
671名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:18:38.29 ID:FLfGeSdh0
>>633
オフサイドに副審の位置かんけいねぇwww
672名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:18:46.01 ID:Yx3jXmpU0
オマーンはなんで遠藤潰さなかったんだろ?
遠藤をフリーにすっから長友、△、香川に攻められちゃうのに
673名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:18:54.66 ID:Q/u10lkA0
本田と香川のそろった日本強すぎるわ
674名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:19:06.97 ID:vFkZq84U0
川島の活躍が見れなかったのが残念
勝てたのは嬉しいが、もうちょっと緊迫感のあるゲームの方がおもしろい
675名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:19:12.58 ID:zkPfPBUMO
>>554
いやいやw
昨日の糞クロス連発やセルフジャッジは普通に批判されるべきだろうw
例えば長友が同じプレイをしてたとしても、やっぱり批判はされてたと思うぞ
まぁその長友が活躍したぶん、内田のミスが目立った面もあるけどな
676名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:19:12.81 ID:Ncf14zSa0
>>640
李李李言ってないで早く走れよ
677名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:19:13.47 ID:tXLkpAF70
まぁでもスタジアムもW杯予選って感じじゃなかったな
フランス大会の予選とかもっと殺伐してた
2002年以降はお祭りみたいな感じになっちゃったね
それだけサッカーがニワカに普及したということでもある証拠だが
なんというかヌルいんだよな、雰囲気が
678名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:19:16.84 ID:zr4xCM1W0
>>650
どこが間違いないんだかw
679名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:19:31.85 ID:7NnvrGzS0
>>642
確かにあれを押し込む姿は
前田しか思い浮かばない
右から切り込んだシュートもかなり旨かった

あ、岡崎ならお腹とかで(ry
680名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:19:33.43 ID:ulFdAr110
>>668
長友は攻守において完璧だったからなあ
もうこれぐらいの敵なら相手にならん
て言わんばかりに貫禄あった
長友は褒めていいと思う
681名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:19:33.25 ID:Z7wcRFD10
対人に強い選手は頼もしいわ
682名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:19:40.90 ID:FLfGeSdh0
>>641
100%通るなら、チャレンジのパスと言わないからwww
683名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:19:49.02 ID:u16/ufxJO
本田ゴリラと長友ゴリラの抱き合うシーンはなんだかドキドキして直視できなかったw
684名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:19:50.66 ID:w1V5hJCj0
香川がフィットするほど周りのレベルがあがったら
ベスト4狙えるわw
685名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:19:53.29 ID:2dFkx6Tk0
     岡崎
    
憲剛  香川   清武
   
   本田  細貝(長谷部)

長友 吉田 今野 酒井
   
      川島     


これがベストフォーメーション
686名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:19:54.36 ID:6nGw58Bg0
細貝はオーストラリアアウェイ考えてだろ。
新人試せとか無理筋。
山はオーストラリア戦なんだから守り切って
守備の確認は悪くない。
687名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:19:54.43 ID:qvHDRq+I0
本田の昨日のプレーは幻滅した
とにかく遅い
ボールもつと時間かけて
わざわざ回転して相手に背中向けてバックパスとか
あれは味方にとってはほんと困るだろうな
とにかくすべての動きが遅い
キレもないからマークを離せないから結局味方に頼るしかない
個では何も出来ない男だった
688名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:20:00.64 ID:uoOwq7Xwi
>>656
その特攻サッカーやって誰が守んの?
689名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:20:05.51 ID:UJL81/OY0
>>665
全体の攻め上がりて
単にスペースが無いからだろう
690名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:20:14.58 ID:hp2yqfLY0
本田はこね過ぎてたな
所属チームではあれでもいいが
日本代表では流れ止めてるだけだったわ
691名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:20:25.35 ID:hNhD/bH0O
2列目までは今は弄る必要ないな。清武はまだ連携取れてないからかまだまだだし。
ボランチは遠藤が怪しいから細貝、憲剛にも出番を。右SBは酒井か駒野であとは弄る必要ないか。
宮市はアゼルバイジャン戦見るに先発で使うには厳しいと言うか呼ばなくていい
692名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:20:38.82 ID:Uq8pNlW6O
>>673そういえば二人揃った試合はまだ無敗だな
693名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:20:45.79 ID:RKnhnJmO0
>>626
今の代表のトップ下で一番機能するのが本田なんだから仕方ないじゃない
憲剛トップ下とか結果出せた記憶がないんだが
694名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:21:21.96 ID:gCl+060y0
>>653
細貝いれたのは遠藤の出来が悪すぎたからでしょw
695名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:21:26.03 ID:zr4xCM1W0
>>677
そりゃ実績が伴うようになってきたからだよ
逆に言えば弱い頃の日本代表みてるときが一番幸せだったかもしれん
696名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:21:31.42 ID:D/B6f5bb0
オマーン草刈り場になりそうだから3-0じゃ全然ダメだろ
イラクとヨルダンは全然強いわ
697名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:21:32.89 ID:Uq8pNlW6O
>>684
そこはアルヘンにおけるメッシと同じだな
698名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:21:45.83 ID:Spd4b3fb0
>>638
ずっとSBで出てて昨日の出来なら良かったと思う
勿論、オマーンが弱すぎたけど
細貝は長谷部を乗り越える壁と言ってたけど
遠藤をロックオンした方がいいかも

ザックも敬意を払って遠藤の交代を最後にしてたけど
もっと早くても良かった
699名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:21:54.52 ID:Yx3jXmpU0
>>665
それは仕方ないよ、本田を軸にしたチームにしたんだから
香川の最大の武器を軸にするには、ちょっと練習不足だし
それを引き出せる選手が出てくるかって問題もある
700名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:22:00.65 ID:Hnb1KLG90
試合見てると実は本田は味方からもそんなにボール集められてないんだよな
結局後ろに逃げたりバイタルで勝負できなくてボール返されるだけだから
ここってときに長谷部や遠藤からボールを預けられてるのが香川
やっぱりこのへんは信頼性とモノが違う感じだ
素早いパスが一発で入る
701名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:22:10.10 ID:OnqlKGF00
遠藤はもっとガンバが負けてる時みたいな攻撃的なパスしてくれ
昨日は攻撃は本田にまかせますよ〜と言わんばかりに消極的だった
702名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:22:13.27 ID:cpJEy28z0
本田のプレーがどうであれ勝てばいいんだよw
つーか本田なんかどうでもいいやんw
何故こだわる?
703名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:22:14.96 ID:eYPQ/P4Y0
たしかに遅攻だけど速攻するとウズベキスタン戦の二の舞なんだよな
奪われてからのカウンターをする機会増やすだけ
遅いなーって思うときはあるけど対アジアのカウンター対策としてはいいのでは
704名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:22:15.52 ID:rAV5Ty8Z0
>>662
ミラノってイタリア語だろ?
何でインターミラノ?インテルミラノじゃ?
705名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:22:30.09 ID:UJL81/OY0
>>690
CSKAでも普段はもっと緩急つけてるよ
昨日みたいにテンポ遅いのは調子悪いとき
706名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:22:35.35 ID:rjv1pob00
オフサイド厨が元気ないな
707名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:22:45.58 ID:VlqdA/8hO
予選はこのメンバーで良し

だけど2年後は変わってるだろうね 若手の押し上げに期待
708名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:22:48.32 ID:7NnvrGzS0
>>663
BSでみたら?

>>672
あまりこなかった、と遠藤本人もいってるな
本田と香川を警戒する戦術だっただけかもな
709名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:22:59.77 ID:TIE45PeR0
>>647
>>657
アジアはまだ高さに差が無いからOZと本戦からか。
高さはずっと日本のネックだったから、ザックも期待してると思うんだよね。
外見明らかに日本人じゃないが、日本育ちだし、立派な日本人だよ。
710名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:23:23.12 ID:W2avJdA/0
>>672
左サイドを潰してたら右サイドから攻めてきてあれ〜?状態
711名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:23:25.65 ID:uoOwq7Xwi
>>600
>>618
>>665
>>690
あからさますぎるwww
712名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:23:34.64 ID:3QgsLJiq0
>>677
そら仏大会までは出場経験なしでアジアの枠も3.5枠だったからな。
アジアカップも広島大会で優勝しただけだし。
713名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:23:35.48 ID:7NnvrGzS0
>>677
予選がぬるくなるほど
本戦がシビアになるし
いいんじゃないの
714名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:23:43.61 ID:rp33JqbR0
本田はボール貰ったらすぐにパスするから

少しはドリブルをして前に進んで欲しいな
715名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:24:04.10 ID:tXLkpAF70
フランス大会予選のときは、選手入場時に
紙吹雪があったけど、禁止されちゃったんだよな、たしか
あれはすごくよかったのになぁ
716名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:24:10.15 ID:IbQLyJxI0
本田の今の代表では予選は勝ちあがれるとは思うけど
ワールドカップではまず勝ちあがれないよね
香川ベースにしないと世界相手には勝てないよ
717名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:24:16.81 ID:2dFkx6Tk0
アナ「日本は左サイドがストロングポイントだと言われていましたが、今日は右サイドが凄いです!」

数分後、長友のアシストで本田ゴール。長友神クロス連発

セルジオ「日本のストロングポイントは絶対的に左サイドね」
718名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:24:23.39 ID:Uq8pNlW6O
>>696
オマーンは二次予選OG戦でアウェーで0-3で負けながらホームでは1-0で勝ったから油断しちゃダメ
719名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:24:55.21 ID:trAymU9P0
>>362
やりすぎってw
それは単にお前が長友すげえってなってるのが気に入らないだけだろ
つうかほとんどミスなかったし攻守に奮闘したら称えられるべき
裏は攻撃してんだからしょうがない、つっても危ない場面なかったが
昨日のプレーの粗探すのがやりすぎw
720名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:24:59.04 ID:5pBqcq6ei
>>663
テレ朝日で見てたが
TOYOTAとHONDAとAudiのCMが流れていてワロタ。
721名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:25:00.44 ID:FSWf0dbri
3点とって0点に抑えたのにお前らはまだまだやれというのか
722名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:25:14.02 ID:gMSAGVHW0
オマーン糞よえぇーーーー
723名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:25:15.61 ID:IJrwQucT0
遠藤がゴミだった以外、あとは良かった
思いきって遠藤のポジに本田さん入れてもいいかもしれんね
724名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:25:33.71 ID:Z7wcRFD10
>>707
今でもけっこう若手が多いのに、さらに若手の底上げとなると
遠藤の代役として扇原に期待するくらいじゃないか?
725名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:25:54.88 ID:2dFkx6Tk0
>>721
はっきりいって、あのオマーンの出来なら5点は取らないと失格
726名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:25:56.92 ID:UJL81/OY0
つか香川があまり目立たなくて不満な人多いみたいだけど
相手が強くなってもうちょい押し込まれるようになれば
心配しなくても香川とか目立ちまくるよ
727名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:26:03.39 ID:Do4PnM7k0
三戦を見据えての遅攻だろ、あんな相手に飛ばして
どうするの?
隙見て三点取れたんだから作戦成功なんだよ
728名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:26:28.06 ID:zr4xCM1W0
>>721
しかも守備ガッチリだったしな
こじあけて決めてるのにこれ以上何を求めるのかw
729名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:26:41.54 ID:ulFdAr110
>>720
TOYOTAとHONDAとAudiと同業者でよくCMスポンサーについたなw
あれいいのかよw
730名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:26:54.59 ID:eg6QHQUI0
本田がこねすぎとかw
前線でボールキープしてチーム全体がビルドアップして攻め手を増やす、って基本すら分かってない
本田は味方が良い動きしたらすぐボール離して良いリズム作ってたよ
731名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:26:57.31 ID:cpJEy28z0
>>721
だって相手オマーンだし
それにしてもハーフナーっているのかね?
使ってるシーンが想像できないんだが
732名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:26:59.13 ID:TIE45PeR0
あのGKがいなかったら5点くらい取れたな
733名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:27:15.52 ID:PqANROEA0
734名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:27:16.31 ID:Z7wcRFD10
>>725
岡崎のヘディングシュートと清武のシュートが入っていればなぁ・・・
この二つは入ってもおかしくなかった
735名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:27:20.77 ID:vFkZq84U0
体力温存するのも大切
まだ始まったばかりだし
736名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:27:21.42 ID:5TT6Jmr9O
>>724
遠藤の代わりは絶対いるよ
年齢的にもW杯までもたんだろあれ

俺としてはタイプは違うけど細貝に期待したいね
ボランチがゲームメイクする必要はないんだから
ゲームメイクは本田と香川に任せたらいい
737名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:27:25.87 ID:fLYM/CsI0
長谷部も効いてた
738名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:27:31.72 ID:IbQLyJxI0
欧州の185overのガチムチCBにサイドからのクロスが通用するとは思えない
ていうか昨日のオマーンの守備酷すぎ
将来性がないよ本田の代表は
香川をベースに組み立てるべき
739名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:27:34.63 ID:UJL81/OY0
>>716
逆っす
740名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:27:41.55 ID:hp2yqfLY0
前田は良かったね
あれだけ守備意識もあると周りも動くしね
前田の代表としてのベストゴールは
アジアカップでのジャンプしてアウトサイドボレー
741名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:27:45.98 ID:RKnhnJmO0
>>723
そうすると前が死ぬって言う
本田香川2人いるなら2人とも前で使ったほうが結果に繋がる
アジアレベルなら特に
742名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:27:49.38 ID:zr4xCM1W0
というか今日の試合は5点入ってたよ。
その意味では最高の試合だった。
743名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:28:09.68 ID:w1V5hJCj0
    FW
岡崎 香川 清武
本田 細貝
DF
これが強いと思う
744名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:28:20.94 ID:eYPQ/P4Y0
OZアウェーで萌使おうぜ
745名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:28:23.57 ID:wC2haY6Y0
ボランチ清武を試してほしい。
ドルのギュンドガンみたいになるかも
746名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:28:37.32 ID:W2avJdA/0
>>733
表記するならインテルミラノかインターミランだろ
混ざってるのが気持ち悪い
747名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:28:42.23 ID:ZsNwckpl0
昨日のクソゲームはさっさと忘れろ
とりあえずヨルダン戦が大事だ
オマーンは最終予選にふさわしくないほど弱かった
748名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:29:23.49 ID:6nGw58Bg0
本田のごり押しドリブル減ったな。
あの圧力でディフェンスラインが下がって
サイドが空くのが面白いんだけどな。
749名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:29:23.40 ID:7NnvrGzS0
普通に細貝長谷部のコンビでも
慣れれば二人で上手くゲーム回せるようになると思うよ
しばらく本田が下がる場面増えるかもしれないけど
最終予選突破決まってからのタスクなんじゃないのザック的に
オリンピック終わるまでその下の世代は呼びにくいのもあるだろうし
750名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:29:35.60 ID:2dFkx6Tk0
香川にサイドはフィットしてないと思うんだが
ブンデスであれだけ輝いてる選手なのに勿体無さすぎる
751名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:29:39.05 ID:vFkZq84U0
長谷部良かった
752名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:30:27.66 ID:jn2DvNUN0
フジテレビアナウンサー加藤綾子がカルト教信者だったことが発覚

白光真宏会 加藤綾子で検索

こりゃ確定ですね
753名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:30:29.15 ID:M5qiDAdH0
相手シュート1本、枠内0、支配率は60%超えて3-0。この上も失格も糞も無いわ。完勝、ただそれだけ。
玄人ぶってハードル上げても逆に素人臭い
754名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:30:35.04 ID:ulFdAr110
http://www.youtube.com/watch?v=5h-EgCPPQrI&feature=plcp

本田がゴール決めた後、コーナフラッグ付近で下に腕振りガッツポーズ決めたのかっこよかったな
755名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:30:46.09 ID:u16/ufxJO
なんだかんだ大事な試合でわ点決める本田△
さすが日本の救世主だわ
756名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:31:08.63 ID:UJL81/OY0
>>748
膝の調子の問題かなあ
ちょい前のCSKAの試合でゴリゴリドリブルしてたし
できないワケじゃ無さそうだけど
757名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:31:25.68 ID:fLYM/CsI0
日本は湿気が強いから中東の選手は皆これにやられる
相手が7割の力になるチートのようなものさ
758名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:32:09.94 ID:Q8qKBlIki
守備がウンコのブンデスを基準に考えるのはやめようぜ
アジアの方がよっぽど守備固めて来るよ
759名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:32:13.54 ID:DRPRB3sd0
>>650
内田のフィードに香川が抜けだしてゴールを決めたが認められなかったやつだ
あれは並んでいた
オンサイド
本当はゴール
760名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:32:23.81 ID:lKb4fe420
言われているほど遠藤は酷くなかった気がする
確かにミスはあったがほかの選手も相手に取られる場面は2、3回はあっただろ
ここって言う時の守備はしっかりインターセプトもやってただろ
遠藤の役割は底でバランスをとる事なんだから目立たなくてもあれでいい
761名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:32:51.59 ID:3QgsLJiq0
朝鮮人の分断工作うぜえ。
難しいと言われる初戦で引いて守る相手に3−0勝利してんのに、
数レス掛けてネチネチ文句とかねえよ。
チョンバレだから労力の無駄遣いだっつうの。
762名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:33:06.66 ID:gOzE72K00
ルグエン監督「われわれは存在しないに等しかった」 - 試合後、オマーン代表監督会見
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/text/kaiken/201206040001-spnavi.html
763名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:33:16.84 ID:zr4xCM1W0
>>757
夏ならともかく初夏でもないこの季節でそれは言い訳にすぎない
764名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:33:33.20 ID:rAV5Ty8Z0
というかそんなにチャンスなかったでしょ
実際ゴールはオフサイドだし前田のなんて(ニワカは決めなければ決定力がないと叩くだろうが)難しいシーンで案の定トラップミスしたけどラッキーで入っちゃった感じだし
オマンは守備きっちりやってたから勝てたんだから上出来
765名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:33:46.23 ID:cpJEy28z0
>>758
それただの引きこもりサッカー
766名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:33:48.15 ID:Yx3jXmpU0
>>710
あー、なるほど
出だし、右サイドの勢いがあったから、そっち警戒し過ぎて
戦略がうまく機能しなかったんかもな
767名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:33:53.67 ID:8r22r8AZ0
日本が強くなったというより
オマーンが弱くなっただけという感じだったな
次の試合へんに勘違いしなければいいが
768名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:33:53.73 ID:kUd9YeaNO
>>753
親善試合でもない本番で出した結果だしね
しかも初戦
あっぱれだわ
769名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:34:18.37 ID:bgKJb+Vh0
>>663
BSで見たらええがな。俺はA代表はお祭りだと思うんで敢えてセルジオ松木で見たいけどなw
770名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:34:27.55 ID:aLkKERj50
遠藤の後釜だとある程度組み立てが出来る奴が欲しいな。
ボール取ったら何でもかんでも本田に預けるんじゃ苦しい。
そう考えると扇原にはとっとと一人前になってもらわないと
771名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:34:27.53 ID:/9Otu2mM0
>>592
いや、バスケとバレーは日本よりはるかに強いです
772名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:34:48.73 ID:Uq8pNlW6O
>>753正解
773名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:35:21.40 ID:3UoSNbA70
>>727
ただ1点取ってからの流れはかなり悪かった
あれは強豪相手だったらやられる時間帯 リズムも悪かった
本田はまだフィジカル万全じゃないっぽいね
香川みたいなワンタッチで叩くプレイが多かったしゴリブルが無かった
それでも決定機を何度も演出するのは流石
香川も出来は悪くなかった珍しく?守備でも頑張ってたし
オフサイドにはなったけどあの飛び出しも良かった
長友さんはコンデションが万全なら左サイドはもうおまかせ言う事無し
ザキオカさん 決定機外し過ぎ もう1点とってくれてたら
もっと楽な展開だったし 強豪相手であれだと戦犯扱いになる
遠藤さん歳かねえ 長谷部はもう少しパスがうまければいいんだけど
 
774名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:35:22.42 ID:OnqlKGF00
内田って右でボランチみたいな事やってるよね
775名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:35:45.40 ID:5TT6Jmr9O
>>757
おい中卒、オマーンの方が湿度高いぞw
776名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:36:04.05 ID:rAV5Ty8Z0
中盤でチンタラパス回す意味なんかないんだしショボいゲームメイクなんていらないよ
守備固めて速攻一辺倒がいいから遠藤の後釜なんか気にする必要はない
777名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:36:04.48 ID:+pF7omMMO
香川はすげえ、すげえが
代表とドルトムントでは、いわゆるトップ下的位置でも内容が異なる
第一ドルはメンバーからして将来の有望株揃い、日本の陣容で同じことするのはきつい
本田の謎キープ力はなるたけ前線でいかしたいし
香川の得点能力も損なわないためには多分現状の運用が無難
778名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:36:04.88 ID:uaf2DU3r0
香川主体や本田主体ではなく長友主体のチーム構成にするべきだ

      前田

 本田  香川  岡崎

長友 細貝 長谷部
  
  今野 栗原 吉田
779名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:36:12.08 ID:jn2DvNUN0
フジテレビアナウンサー加藤綾子がカルト教信者だったことが発覚

白光真宏会 加藤綾子で検索

こりゃ確定ですね
780名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:36:31.19 ID:6nGw58Bg0
1点目なんか前田が局面打開して長友にパスだよな。
本田や長友より前田を評価したい場面。
全部ダイレクトってのはいい攻撃だったな。
781名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:36:37.86 ID:Q8qKBlIki
>>765
呼称はなんでもいいよ
782名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:36:43.62 ID:uoOwq7Xwi
>>774
それが持ち味でもあるからな
右ボランチが遠藤じゃなくて長谷部っていうのもあるし・・・・・
783名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:36:43.71 ID:3UoSNbA70
>>770
扇原のパスセンスはいいよね 守備が軽いけど
その辺が向上すれば遠藤の後釜になれると個人的には思う
784名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:36:46.34 ID:bgKJb+Vh0
>>757
広州なんか気温32度の湿度70%だったぞ。
785名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:36:52.84 ID:RKnhnJmO0
>>757
アウェイで気温にやられるんだからお互い様だろ

>>765
日本がアジア相手にすると大抵はそうなるって話じゃないの
786名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:36:57.79 ID:gCl+060y0
>>770
遠藤も本田がいなきゃ組み立てできないし本田いればどんなタイプでもいいよボランチは
本田がゲームメイクしてくれるからな
787名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:37:00.82 ID:fLYM/CsI0
>>763
日本に住んでる俺達は気づかないだけだよ
中東人には湿気がストレスになる
ストレスは身体機能を大きくにぶらす
788名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:37:16.12 ID:hp2yqfLY0
酒井は良かったな
あれだけ見せ場作れたからアピールできたと思う
ブンデスで更に成長すると内田もうかうかできないだろう
789名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:37:18.20 ID:5pBqcq6ei
ワールドカップ南米地区予選

アルゼンチン4ー0エクアドル
ウルグアイ1ー1ベネズエラ
ボリビア0ー2チリ

790名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:37:18.63 ID:kUd9YeaNO
>>754
BS見てたが香川と長友間違える民放アナありえないわ
791名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:37:26.44 ID:4sBi63mK0
スポニチ 日本代表
日刊 日本代表
報知 日本代表
トーチュウ 日本代表
サンスポ 菊池
デイリー 金本
792名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:37:35.40 ID:OnqlKGF00
>>773
日本を擁護するなら相手が猛反撃してくると思ったんだろ
なのにオマーンは全くプレッシャーかけてこず焦らすつもりが超だらけ空間を生成してしまった
793名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:37:38.88 ID:VQmo7EVu0
>>747
同感だ
オマーンは北朝鮮より弱かった
こんな試合は何の参考にもならない
794名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:38:10.16 ID:2dFkx6Tk0
>>790
「香川圭佑」とか言ってたぞw
795名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:38:27.35 ID:WSm1HF8iO
遠藤のポジションに宮市を入れたら面白いと思うけどなぁ
意外とフィットしそうな気がする
796名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:38:47.54 ID:qeOuFHdg0
>>748
相手は何層もブロック作ってたしロストからのカウンターのリスクもあるし自重したのかもね
ゴリブルよりミドルが見たかったけど、あんま撃つチャンスも無かった気がする
一回香川がバイタルに切り込んで撃ったやつ位だっけ
797名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:38:49.82 ID:cpJEy28z0
>>785
というか日本の得意戦法だろ
日本もそれでブラジルとかに勝ってたし
格下が格上相手によくやる戦法やね
798名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:38:50.52 ID:DRPRB3sd0
>>791
金本てw
阪神負けてるだろw
ホームランでもないだろw
ありえねw
799名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:39:07.61 ID:zr4xCM1W0
心配しなくても次のヨルダンで忍者サッカー、いやアサシンサッカー見せてくれるよ。
初戦の重圧下でこれだけやれたんだから。
800名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:39:31.07 ID:zpkY1nZ+0
勝って当たり前、A代表の後
アルゼンチンのダイジェストみたけどあれが
サッカー、なんつーかまだまだ代表はおせーんだよな全体の動きが。
801名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:39:37.31 ID:3QgsLJiq0
香川はドルトムントでの守備と代表での守備は全然違うよな。

ドルだと監督から「お前はコース切るだけでいいから、
味方がボール奪ったら即攻撃に移れるポジション取っとけ」
ってな指示をされてるかもしれん。
代表じゃしっかりプレス掛けてるし。
802名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:39:38.53 ID:lKb4fe420
>>778
細貝は遠藤タイプじゃないな長谷部に近いだろ
遠藤の代替は阿部くらいしか思いつかん

ブラジルの次はボランチ2名は変える時期だからこの位置に本田は適正かもしれん
803名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:39:44.76 ID:eg6QHQUI0
>>787
中東は湿度90%とかザラにあるよ
日本のが湿度は低い
804名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:39:46.18 ID:Uq8pNlW6O
>>794言ってたなw
805名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:39:57.97 ID:WDVGcrze0
イラクとヨルダンは日本の格下ではない
やばいぞこれは
806名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:40:06.11 ID:Hq8rBsHt0
>>19

前田、やっとで入るようになったね。
807名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:40:07.71 ID:uoOwq7Xwi
>>795
10スレ目で一番ビックリしたレスだわ
808名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:40:29.52 ID:2dFkx6Tk0
>>801
ドルトムントで香川がまともな守備してんの見たこと無いな
809名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:40:34.86 ID:DRPRB3sd0
>>802
点が絶対欲しい展開で遠藤が不在か不調な場合は本田を中盤に下げるオプションはありだと思う
810名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:40:43.82 ID:VQmo7EVu0
長門の完璧なクロスをどフリーなのに枠外にヘディングした岡崎はあり得ない。
あんなへぼい下手くそはイタリアならボロクソ叩かれる。
フリーで枠外はあり得ないレベル。
あんなん使ってる限り日本は世界レベleにはならない
811名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:40:44.27 ID:Ncf14zSa0
>>720
Audi以外は毎回じゃねと友人が言ってたけど
ホンダとトヨタも初だよな?
812名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:41:42.23 ID:uaf2DU3r0
>>802
ネタにマジレスやめちくりー
俺もマジレスすると長友のスペースをケアするための細貝ね 
813名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:41:44.68 ID:DRPRB3sd0
>>807
ラーメンにコーラを入れたら意外と合いそうな気がする的な意見だなw
814名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:41:45.19 ID:8mRlDyE10
>>802
本田のゴールセンスは日本の武器だろ
ゴール前で慌てないあのメンタルはゴール近くでプレーさせたい
815名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:42:02.33 ID:3UoSNbA70
>>792
あの時間帯ちょっとヤバイ雰囲気だったよねえ 攻めも受けも中途半端で
ぐだぐだになってしまって あれ強豪相手だったら
確実に点取られるパターンの時間帯だった 
まあ相手がオマーンだったからよかったものの
あそこでちんたらしてたらもっと強い相手だったらやられる
ああいう時間帯に どういうプレイを選択するかどういう展開するか
それが今後の鍵になると思う
816名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:42:04.86 ID:M5qiDAdH0
>>810
岡崎さんはゴール前にいったらひたすらシュートボタン連打しかできないもの
817名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:42:09.98 ID:8ycTJhi/0
>>774
SBだからよりセーフティな感じだけどね

>>798
デイリーだし金本1500打点だったし
818名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:42:13.53 ID:Do4PnM7k0
>>801
グロクロさんと同じ役割だね
代表では
819名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:42:21.70 ID:3QgsLJiq0
>>808
パスカットは何回も見てるけど、プレス掛けてボール奪取は
確かにあんまり記憶にないな。
まぁ代表だとサイドだからポジションも違うし。
820名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:42:23.26 ID:u9JfUr4k0
遠藤のへたれっぷりはなんなの?
ガンバの守備崩壊もしょうがない感じ。

しかもパスがためがーって信者の言い訳につかうプレーも
ミスばかりとか

さすがにもう見切ってもいいと思う
821名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:42:25.00 ID:zr4xCM1W0
>>800
わざとじゃないかと思ってる
チェンジなんとか、なんだっけ忘れたけど
急にテンポを変えることで相手をびっくりさせるという例のあれ
822名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:42:28.14 ID:hp2yqfLY0
長友は存在感あったね
オマーンがガツガツ来なかったせいもあるが
さすがピッコロ・サムライ
823名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:42:34.06 ID:Yx3jXmpU0
>>747
おかしいな?オーストラリアに勝ったチームなのにw
どうしちゃったんだろ?
824名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:42:41.82 ID:8mRlDyE10
ただでさえ本田はスタミナ無いのに守備負担かけるのはマイナスでしか無い
825名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:42:44.73 ID:5pBqcq6ei
>>729
前半部分がTOYOTAで後半以降がHONDAとAudiだった
ブリジストンのCMも流れていたし
会場にはヒュンダイの看板もあったw
826名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:42:46.52 ID:uoOwq7Xwi
>>810
>長門の完璧なクロスをどフリーなのに枠外にヘディングした岡崎はあり得ない。
>あんなへぼい下手くそはイタリアならボロクソ叩かれる。
>フリーで枠外はあり得ないレベル。
>あんなん使ってる限り日本は世界レベleにはならない

パッツィーニとインテルのことですね
827名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:43:14.12 ID:vFkZq84U0
岡崎は泥臭いプレーをしてキマるところが面白いが
動き自体はもう少し洗練された方がいいんじゃね?
連携があまり良くない

828名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:43:17.71 ID:bgKJb+Vh0
>>810
パッツオさんディスってんの?
829名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:43:18.87 ID:RKnhnJmO0
>>802
なるべく前で使いたいんだよな
香川がもう一人二人いたら本田ボランチでもいいかもしれんけど
830名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:43:23.49 ID:2dFkx6Tk0
本田1トップでも良いと思うけど
そうしたら香川のトップ下もいきるし
MFで清武や宮市や憲剛も使える
831名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:43:27.90 ID:lKb4fe420
>>814
まあ女子でも澤兄貴がボランチで得点も取れてるだろ
ボランチでも問題はないよ
832名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:43:28.76 ID:5TT6Jmr9O
>>803
中東や赤道直下のマレーシア辺りを考えると日本の湿度なんて糞だしな

寧ろ湿度で苦しめられてるのは毎回アウェイの日本側じゃんw
833名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:43:39.96 ID:zkPfPBUMO
>>750
そのスターシステムに毒されてる感じのミーハー思考、いい加減やめてくんねーかなぁ
昨日は左の香川長友に本田が絡んで何度もチャンス作ってるじゃないの
香川がフィットしてないとか、同じ試合を見てたとは思えない
834名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:43:43.08 ID:8ycTJhi/0
>>810
インテルにはパ(ry
835名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:44:16.89 ID:aLkKERj50
長友はやっぱりすげーよ。
インテルでレギュラー貼ってるだけのことはある。
836名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:44:29.16 ID:OnqlKGF00
ヨルダン戦と同日にあるOG対オマーンは注目だな
837名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:44:40.31 ID:8mRlDyE10
>>831
澤みたいにガツガツ動けるタイプじゃないしw
攻撃だけ見たらありだが、守備含めトータル考えたら適正じゃないだろw
838名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:44:41.92 ID:DRPRB3sd0
>>810
別に。余裕があったからコースを狙って枠外になったんだろ。
PKで枠外に行くこともあるのにあり得ないなんてことはない
839名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:44:51.18 ID:gaVjYCxU0
>>802
アゼルバイジャン戦で途中から出たボランチ
遠藤と比べるのは酷だが成長次第じゃかなりイケると思う
840名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:45:01.89 ID:eYPQ/P4Y0
本当OZがヨルダンに負けたのが不気味すぎるわ
ホームでめっちゃ強くなったりしてwww
841名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:45:02.47 ID:zpkY1nZ+0
李が不要になってきた流れが最高に嬉しいな
前田はもうちっと継続してテストすりゃいい
ハーフナーマイク・・・ん〜この人も過信すると痛い目みるかもな様子見。
抑留者の本田嫌いだけど、よくやった!
842名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:45:05.23 ID:Ncf14zSa0
>>827
洗練は無理だろ岡崎はあれでいいよもう
点は取れてるんだし
843名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:45:08.42 ID:5mXeiu9J0
酒井オタってあんなクロス絶賛してたの?w
守備もできないであれじゃ内田には到底勝てないよw
844名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:45:27.70 ID:3UoSNbA70
>>808
いや最初の方の代表での香川の守備は軽かったよ
だから叩かれてたし 本田とも比較されてた
ドルトムンントと代表での役割の違いってのを
段々意識してきたんじゃないかと 今日は守備も頑張ってた
かなり前よりもよくなってた ちんたら歩いてるって場面も
ほとんど無かったし 気合入ってたのか コンデションが
前に比べると良かったってのもあるのかもだけど
845名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:45:31.23 ID:gCl+060y0
>>802
遠藤タイプがーとか関係ないよ
細貝長谷部なら細貝が守備専で長谷部がちょっと前にでるだけ
遠藤長谷部なら遠藤が前で長谷部は守る、それだけ
846名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:46:00.25 ID:UgNY5dUwO
>>798
デイリーを知らんのかw
あそこは何があっても阪神一面な新聞だぞw
847名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:46:03.43 ID:M5qiDAdH0
本田は前プレうまいしどっちつかずなルーズボールを高い位置でうまく味方に収めてくれる。ボランチもできるだろうけど
ザックが2列目中央に置いておきたい気持ちもわかるな。
848名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:46:09.63 ID:Spd4b3fb0
>>793
北朝鮮どころかアゼルバイジャンより弱かったな
ただ、公式戦だから難しい試合だったと思うが
849名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:46:20.96 ID:Hq8rBsHt0
確か、オマーンがホームでやった時、馬韓国が失礼なジャッジを通常買収したので、
サポーターが爆竹投げたんだよな。

昨日来ていたオマーンサポーターは普通の人だったが。

まあ、こっちも香川や遠藤を潰されたから、その気持ちよくわかるけど。
850名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:46:25.86 ID:zr4xCM1W0
長友はほんとよかったな
最高最高のSBになりたいのもうなずける
飛び出し、裏取り、クロス。全て最高だった
そういえばマンオブザマッチは誰だったんだ?本田さん?
851名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:46:34.00 ID:hp2yqfLY0
それにしても清武
岡崎が決めてるから先発で使いにくいんだろうけど
長い時間見たい
香川以上にこんなにワクワクする選手いない
852名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:47:07.02 ID:eYPQ/P4Y0
ヨルダンじゃなくてオマーンこだった!
853名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:47:26.50 ID:+pF7omMMO
パッツィーニいじめんのやめろよ
フォルランも得点したしその内復活するよ
854名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:47:39.18 ID:3QgsLJiq0
>>840
季節にもよるんじゃね。
夏場は40℃越えるらしいし。
日本のアウエーのオマーン戦は11月だから
暑さはマシになってると思いたい。
855名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:47:49.30 ID:vFkZq84U0
酒井のクロスはよかったと思う
ただプレー全般に関してはまだまだこれから
856名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:48:00.33 ID:5pBqcq6ei
>>726
日本代表にはレバンドフスキーも
グロスクロイツもいないから仕方ないよw
857名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:48:19.16 ID:lKb4fe420
>>845
細貝が攻守のバランスとれると思う?
守備専門ならアンカーシステムするしかないな
858名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:48:22.54 ID:2dFkx6Tk0
>>833
香川の力はまだまだこんなもんじゃないってことだよ
本田が左サイドで香川がトップ下のほうが機能すると思う

本田が溜めてオーバラップしてきた長友にパス→長友クロス→
→岡崎ヘッドでクロスバーに当てる→こぼれたボールを香川が拾ってDFをかわしてゴール
859名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:48:26.51 ID:XBsPLx6Z0
遠藤と長谷部が低調である以上、ボランチはとりあえず次の2連戦まではケンゴと細貝で凌ぐのが一番良いだろうけど
練習でもあんまり組んだ事ないだろうなぁってのが問題だよね
今野も当然のように負のオーラ背負ってたし、このままじゃオーストラリア戦で今回の貯金がなくなりそうな予感
860名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:49:18.90 ID:2dFkx6Tk0
>>843
1本、本田にドンピシャのクロス上げてただろ
861名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:49:22.70 ID:OnqlKGF00
清武内田の右も見てみたい
まあ得点力を下げてまで連携力を上げないだろうけど
862名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:49:24.29 ID:zpkY1nZ+0
2chでクロス下手くそとか言われてた
長友の精度はんぱねぇわ、インテル効果絶大だな。
863名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:49:46.14 ID:5TT6Jmr9O
>>845
本当にそう
よく遠藤みたいな奴がいなきゃ駄目だみたいに言われるけど
遠藤がいるから遠藤がゲームメイクする、今のサッカーになってるだけだしな

もし代表をもう一つ作れと言われたら
中村憲吾対遠藤の構図になってたと思うよ
もう中村憲吾も歳だから使えないけどね
864名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:49:53.15 ID:Hq8rBsHt0
オマーンのキーパー、すごかったよ。

良いセーブをしてたね。
865名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:50:25.92 ID:u9JfUr4k0
>>833
サイドでももっとできる感じだよね
遠藤の守備放棄とパスが出てこない精度悪い、走らないで消耗したね。
それと長友は中に入りすぎだと思う



866名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:50:30.40 ID:3UoSNbA70
>>845
長谷部には決定的にパスセンスとキックの精度が無い
強い球蹴るだけ 通ったらラッキーみたいなのばっか
香川とかトラップうまい奴らばっかってかスペイン代表選手みたいなのが
前線に揃ってるんだったら別だけど
しかも無理っぽいとこ選んでんのか?ってパス出すし
パスの選択肢とか視野が圧倒的に遠藤に比べると無い
細貝もその点では難がある 強豪相手だったら 長谷部細貝で
守備に専念させるってのもありかもしんないけどね
867名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:50:44.44 ID:fLYM/CsI0
次のヨルダンにも勝てば、最終予選突破は決まったようなもの
次が一番大切。
868名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:50:48.59 ID:gCl+060y0
清武はそんな良かったか?
あの程度なら宮市見たかったけどな
869名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:50:51.27 ID:2dFkx6Tk0
>>851
香川と清武と憲剛の連携プレーが見たい
870名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:51:02.62 ID:vFkZq84U0
川島の出番がなくて残念だった
871名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:51:20.16 ID:cpJEy28z0
>>864
え?
872名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:51:46.74 ID:PBd+ebdl0
さっきニュースで見たけど本田の4番って違和感あるわ
873名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:51:48.33 ID:zpkY1nZ+0
>>863
けんごは、複数年契約だか終身雇用だかしらんが
フロンターレに居残って海外思考低いからもうイランよ。
家族との安定を重視してるようだし
874名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:51:54.16 ID:Uq8pNlW6O
>>851
本戦じゃレギュラーかもな
875名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:51:54.47 ID:zr4xCM1W0
>>864
本田さんのヘッド止めたときに脳裏に「!?」て浮かんだわw
清武のを止めたときには叫んでた
876名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:52:26.37 ID:0DgypWuKO
ここには傑作な評論家が何人も居ますね。

ネットとテレビで知り得た情報だけで、そこまで語れるとは大した方々だ。
877名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:52:38.68 ID:8ycTJhi/0
>>875
横っ飛びでヘッドキャッチしたのは岡崎のだぞ
878名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:52:55.06 ID:vFkZq84U0
>>871

オマーンのキーパー良かったじゃねえか
点取られたのはDFが仕事サボってたから
879名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:52:58.71 ID:Uq8pNlW6O
>>871おまえが え?だよ
880名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:53:00.10 ID:uaf2DU3r0
     前田          前田          本田

 香川 本田 岡崎  岡崎 香川 清武  岡崎 香川 清武

   遠藤 長谷部    本田 長谷部    遠藤 長谷部

どれでも強いと思うなー 今のが一番安定なんだろうけど
881名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:53:07.32 ID:fLYM/CsI0
至近距離から撃ってもはじかれたからな
ザキオカなんて思いきり体に当ててたし
882名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:53:16.15 ID:Yx3jXmpU0
イラクとヨルダン引き分けか
次の試合勝つとかなり有利だな。
883名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:53:20.47 ID:7NnvrGzS0
現状岡崎引っ込めた後の交代枠でしか
清武は出しようがないからな
ブンデスでどれくらい成長するか次第だろう
884名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:53:42.35 ID:48RIxPwC0
内田VS酒井!新旧“右サイドバック争い”し烈
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2012/06/04/kiji/K20120604003392880.html

新旧の“右サイドバック争い”がし烈を極めてきた。先発は国際Aマッチ48戦出場の内田篤人。
再三、得意の攻撃参加をみせたが、不要なバックパスを出し、試合中、ザッケローニ監督の怒りを買う場面もあった。
前半30分に警告を受けたこともあり、後半12分で交代を命じられた。

代わって出場の酒井は緊張を感じながらも「崩しに加われたり、そういう景色は見えた。貴重な試合になった」と振り返った。
前への推進力を発揮し、得意のクロスを本田に合わせるなど、存在感を示した。

試合後、「酒井君はいい。刺激があって面白くなってきた。ライバルはいた方がいい。
いないと努力しなくなるから」と語る内田に対し、酒井も「最初から出る難しさを知ってる以上、
内田君の凄さは分かる。まだ自分とは比べられない」。両者とも互いを意識したコメントを残した。


CBやボランチもこれくらいのポジション争いがあるといいのに
885名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:53:42.86 ID:BkqMc5xW0
昨日の遠藤がまあまあだと思ってる人=テレ朝視聴
昨日の遠藤が悪かったと思ってる人=NHKBS視聴
886名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:54:09.59 ID:QYhDHX000
ザキオカが、禿げてるクセに下手なヘディングで決定的チャンスを2回も逃した
イラつくぜ
Wカップでそんなチャンスがあるのは1度だけだ。
887名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:54:14.18 ID:RKnhnJmO0
>>878
あれでキーパーしょぼかったら最低でもオデヨンなってたよな…
888名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:54:27.50 ID:zr4xCM1W0
>>877
もちろん知ってる
だからこそ驚いた。はじいてはじく。これはそう何度も観れるシーンじゃない
889名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:54:42.96 ID:5TuiRDem0
相手が戦意喪失してたな
すごいプレスだった
890名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:54:50.63 ID:3UoSNbA70
>>868
あの時間帯はほとんど攻撃の形作れてなかったからね
もう少し早めに交代しても良かったってか
もう少し長く見たかった
891名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:55:12.16 ID:uoOwq7Xwi
>>883
点取りたい時に岡崎⇒清武は考えられないもんね
892名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:55:26.20 ID:7NnvrGzS0
あと五輪後は宇佐美も召集かかると思うし
本戦の二列目はほんとどんなメンバーになってるかわからんな

本田 香川 岡崎 清武 宮市 宇佐美 ケンゴ
893名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:55:36.43 ID:QYhDHX000
岡崎のシュートレンジて10mくらいだろ
894名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:55:52.96 ID:5TT6Jmr9O
>>886
2試合に1点決めれるやつは彼以外にいない
香川ほどの技術もないし本田ほどのフィジカルもないけど結果だけは残してる(代表得点率トップ)
895名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:56:06.02 ID:2dFkx6Tk0
>>892
FW不在なんだから、誰かがFWに入ればいい
896名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:56:16.85 ID:fLYM/CsI0
ザキオカはゴンに似てるな
あの粘りこそゴンゴールだ
897名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:56:17.19 ID:TIE45PeR0
8日のホームと12日のオーストラリアは気候、環境共に良好で良かったな。
その次の9月はまたホームだし、オマーンのアウェイは11月で、暑さも和らいでるでしょ。
日本は日程に恵まれてる。
韓国やオーストラリアは大変そうだw
898名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:56:23.92 ID:zr4xCM1W0
>>886
まああのヘッドは声出たよさすがに
だけど1点取れて本当によかった。ザッキーがストライカーなんてロマンありまくりw
899名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:56:36.69 ID:gccERQ/K0
ニワカだが、酒井ってあの顔つき、雰囲気、、、天才肌のような希ガス、、、w
900名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:56:39.20 ID:ulFdAr110
長友って相手が蹴りこんできたボールをクリアするにしても
味方がどこにいるか、次どのプレーをするべきか考えてるというか
見えてるんだよな
だからクリアがそのままパスになり、自分も上がったりまたパスを受け直したりすぐ対応してた
やっぱインテルでやってると違うな
901名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:56:46.96 ID:lKb4fe420
>>893
その位置に飛び込めるセンスを評価しないとダメだな
902名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:56:57.31 ID:7NnvrGzS0
>>891
そうそう
加えて岡崎は守備も良いからな
かといって皆が頭から見たがってるとおり
清武はサブで結果出すタイプでもないんだよね
常にすんなりゲームに入ってるとこはさすがだと思うけど
903名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:57:16.95 ID:3UoSNbA70
>>886
そうそうあれW杯だったら確実に岡崎市ねってレスで
埋め尽くされるレベルw
ブンデスでも決定力付けないと
いつまでたってもFWとしては使われないだろうね
泥臭いプレイと本田との連携はいいんだけど
最後の決定力がね
904名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:57:17.75 ID:lcowGxk00
とりあえずオマーンよえーとか言ってる奴
アウェーのオマーンこんなもんじゃない

前回のW杯3次予選で当たった時もホームで3−0でよえええつってたら
アウェーで大苦戦してなんとか2−2の引き分けだった
しかも相手がPKのときに遠藤のコロコロPKみたいなのをしてくれて
楢崎が楽々キャッチ あれがなかったらそもそも2−3で負けてた

まあ、チョンと違うし今回の代表なら次は苦戦しても勝つだろ。
905名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:57:29.57 ID:Yx3jXmpU0
香川のゴールってオフサイドじゃなかったね
ちゃんとオフサイドラインみて飛び出していたのに
副審が見てなかった
906名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:57:34.27 ID:5TuiRDem0
前半は長友本田香川で
ほとんど試合してるような印象だった
907名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:57:37.88 ID:RKnhnJmO0
>>892
なんだかんだで前3人じゃないの
残り4人が割ってはいるには試合出るたびに得点とかでもしないと…短い時間でね
908名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:57:45.30 ID:fLYM/CsI0
苦しい戦いでザキオカが効いてくるだろ
ここで得点が欲しいという場面で点を取ってくれそう
909名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:57:46.62 ID:1hEiYveP0
>>894
まあその分シュート数は多そう・・・
きっちり点取ってきてくれるって貴重だけど
910名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:57:54.84 ID:3QgsLJiq0
ヨルダン×イラクちらっと見たけど、
高さとフィジカルの強さは日本よりかなり上だな。
ロングボールで今野、長友の所を狙ってきそうで怖い。
CBに高くて計算できる選手がもう2枚ほど欲しいな。
911名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:57:55.23 ID:Ncf14zSa0
>>856
香川に足らないのはクパやシュメ的存在
長友はトラップ上手いけどアーリーが下手だし
内田は組み立てられないから
912名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:58:04.67 ID:OnqlKGF00
単純に考えて岡崎でどんづまったら清武でいいじゃん
913名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:58:22.75 ID:zpkY1nZ+0
>>896
オレも思った。まぁゴンより上手いぞ
メンタルはゴンのが上だけどな、骨折ゴール鑑みても
個人的には、次のWCで宮市に期待だなぁ。
914名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:58:23.26 ID:xM4JRDe10
>>905
えっ?
915名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:58:25.28 ID:vFkZq84U0
>>894

全く岡崎っておもしれえわ
何だか知らんが、チャンと得点入れるもんな
916名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:58:26.05 ID:UJL81/OY0
相変わらず香川トップ下主張する人多いね、いや良い選手だけどさ

岡ちゃんがぶっつけで本田ワントップなんて奇策に
せざるを得なかった理由をちゃんと見て取れる人なら
本田サイドにしろなんて言わないだろうと思うけどなあ
917名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:59:12.36 ID:7NnvrGzS0
>>907
あと二年あるんだよな
二年前の香川と今の香川を比べると
清武宇佐美宮市はどう化けるかわからないんだよね
楽しみ
918名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:59:14.45 ID:2dFkx6Tk0
>>916
本田ワントップ、香川トップ下でいいじゃん
919名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:59:17.12 ID:GtikgZG60
岡崎“アジアの大砲”超え!歴代4位28ゴール

 “アジアの大砲”を超えた。1メートル74、75キロ。
歴代の代表ストライカーに比べれば小柄な部類に入るFW岡崎慎司が、
2戦連発で国際Aマッチ通算28ゴール目をマーク。
高木琢也(44=現J2熊本監督)の記録を15年ぶりに塗り替え、歴代単独4位に浮上した。

 後半9分、前田のシュートのこぼれ球に鋭く反応。
最初のシュートはGKに阻まれたが、再度右足でねじ込んだ。
「(こぼれ球に対し)DFの前に入れたのは良かった。
そこにポジショニングできたという自信はある。点を取れてホッとしました」
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2012/06/04/kiji/K20120604003391470.html
920名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:59:22.49 ID:Ol8KhzNsP
岡崎のところに南アの時の松井がいたら万全だな
あくまでも南アの時のな
921名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:59:30.45 ID:WRwo9NqH0
岡崎は完全に和製カイトの域に達した感がある。
922名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:59:40.38 ID:Spd4b3fb0
>>892
清武 どんな状況でも出せる
マイク 高さ
宮市 速さ
細貝 守備力
宇佐美 何でも出来るけど交代でインパクト残せるか?

宇佐美のライバルは現状清武だね
923名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:59:41.67 ID:eAxGFfj10
遠藤と長谷部がもっと仕事しないときびしくなるかと
ここのマークは比較的ゆるいから
縦パスやスルーパスを通さないといけない
本田や香川は常にマークされ続けるから
遠藤や長谷部が決定機に絡むパスを供給しないと
924名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:59:45.82 ID:lKb4fe420
昨日の終盤に電柱システムを試さなかったのはザックのミスだろ
オージーやイラク相手だと電柱は攻守両面で使い勝手あるぞ
925名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:59:46.44 ID:kt4dR4Us0
長富は、ミリートやパッツィーニの冷たい視線がないと、
うまいね。
926名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:59:48.20 ID:fLYM/CsI0
香川のゴールはオフサイドじゃなかったけど
アジアレベルの副審じゃしゃーないわな
まあ勝てたからいいけど、これで引き分けとかだったら
一斉抗議だろうな
927名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:59:53.92 ID:zkPfPBUMO
>>858
今の代表のトップ下はプレイエリアが広いから、その香川の良さはスポイルされる可能性が高いよ
昨日の本田もボランチの位置まで下がって組み立てに参加したりしてたでしょ
たぶん香川もそのへんは普通に出来るんだろうけど、PA付近でプレイする機会は別に増えないよ
ドルでも前半戦に、調子落としてた上に組み立てまでやってて大変そうだったしなw
928名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 06:59:59.65 ID:TIE45PeR0
>>919
釜本が異常すぎるw
929名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 07:00:02.88 ID:pNMjbd8W0
岡田が南アでこの攻撃陣でやってくれてたらWCベスト4いけてたわ
930名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 07:00:11.48 ID:Oed5PuXD0
カイトトルコいっちゃったな…ちょっと残念
931名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 07:00:19.73 ID:Ncf14zSa0
>>857
細貝はブンデスで攻守バランス取ってるよ
守備の方が上手いけど出来ないとは違う
アンカーはDFラインがどうしようもなくなった時に入れる苦肉の策だろ
932名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 07:00:29.76 ID:eYPQ/P4Y0
俊さんを忘れるな・・・
933名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 07:00:35.84 ID:GtikgZG60
コーナーフラッグを蹴っ飛ばして、本田が雄叫びを上げた。
左胸の日の丸にキスし、誇らしげに背番号4を指さす。
値千金の先制弾が生まれたのは前半11分だった。
左サイドを突破した長友のクロスに反応。ゴール前に走り込み、左足ボレーで右隅に沈めた。
昨年8月10日の韓国戦以来となる国際Aマッチ弾。
プレミアリーグ・ウィガンの守護神ハブシの牙城を崩し
「初戦で硬くなっていたので、僕自身にとってもチームにとっても大きかった」と振り返った。

 初戦にはめっぽう強い。北京五輪に出場した反町ジャパンの初陣だった
06年8月7日のU―21中国戦で先制弾を決め、
10年6月14日のW杯南アフリカ大会初戦カメルーン戦では決勝弾を記録。
大舞台で結果を出し続ける秘訣(ひけつ)は、試合前夜の入念なイメージトレーニングにある。
具体的な相手守備陣の特徴を記憶した上で、
風呂やベッドで自らのあらゆる得点パターンを思い描く。この日の一撃も「イメージ通り」だった。

http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2012/06/04/kiji/K20120604003392440.html
934名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 07:00:50.10 ID:UJL81/OY0
>>893
ブンデスでの試合も見てあげて
935名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 07:00:52.34 ID:PqANROEA0
>>835
無駄な動きをしなくなりましたよね。突破する能力は十分にあるんですけど、
1対1の時は万が一失敗すると即相手のチャンスに繋がるので敢えてやらない。
味方が近寄ってきた時は連動も加えながら一気に抜き去る。
仮にミスっても味方のケアが期待できますから。
936名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 07:01:00.49 ID:zr4xCM1W0
>>905
あれも腹立つよなあ
サッカーに誤審はつきものだからとやかく言わないけどさ
だけどこれでもう半歩余分に下がるという意識をもったんじゃなかろうか
937名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 07:01:09.01 ID:bgKJb+Vh0
>>885
テレ朝見たけど、劣化してると思ったわ。今野は意外なくらいザックジャパンの今野で変わってなくて良かったが。
ガンバの不調を引きずってるのは遠藤の方に見えた。
938名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 07:01:13.99 ID:yDtKhWTc0
香川をデルピエロゾーンでプレーさせるっていう腹づもりなんだろうね、ザックは
香川は綺麗なアシスト決めたのに不満顔だたとか
いいね、いいね
香川と本田のライバル関係が日本を進化させるわ
939名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 07:01:31.45 ID:3UoSNbA70
>>916
まあ分かって無い人が多いんでしょw
香川はある程度フリーでプレイ出来る場合に生きる
トップ下で囲まれてとかマンマーク付いてってとこでプレイしたら生きない
ドルトムントと代表では役割も面子も違うんだけどねえ
940名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 07:02:12.15 ID:2dFkx6Tk0
本田は点を取りたいんだろうからFWにしてあげよう
941名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 07:02:14.03 ID:7NnvrGzS0
>>922
宇佐美は決定力あるからな
場合によっては香川並の存在になる可能性もなくはないかと
逆に全然だめになる可能性も一番高いとは思う
942名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 07:02:38.07 ID:JhkgalrI0
細貝は雰囲気しまったな。
環境と経験に磨かれたな。
943名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 07:02:40.56 ID:aLkKERj50
本田の一点目は柳澤だったらトラップを選択したけど
緊張してトラップが流れて相手に詰められて結局バックパス
みたいになってたんだろうな。
あの場面での本田の落ち着き様は本当に凄いよ
944名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 07:02:46.67 ID:W2tIUm4gO
>>911
内田組み立てできるだろ
香川好みじゃないだけで
945名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 07:02:49.10 ID:gCl+060y0
清武てドイツで活躍できるか心配になる出来だったな
946名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 07:03:17.84 ID:qeOuFHdg0
>>916
あと敢えて本田をサイドで使うなら右じゃないの?っていつも思うんだけど
単に香川と交代で左ーって言ってる人が多いような気がする
947名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 07:03:24.97 ID:zr4xCM1W0
>>940
本田はFWやりたいのかな?トップ下でマーク外れてシュート、外して裏取ってシュート、
がやりたいんじゃね?
948名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 07:03:48.38 ID:vFkZq84U0
香川って、しなやかで、やっぱいいわ
949名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 07:04:21.91 ID:eYPQ/P4Y0
本田ワントップは、一度見たいよね
950名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 07:04:41.32 ID:Ncf14zSa0
>>944
内田は組み立てるじゃ無く組み立ててパスしか出来ないだろ
951名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 07:04:52.81 ID:3UoSNbA70
>>943
確かにwってか今までの日本のFWだったらトラップしてんじゃないw
あそこでダイレクトできっちり枠内に打てるってのが
やっぱ凄え 後半もきっちり枠内に打ってたしねえ
ああいうFWがいれば楽なんだけどw
952名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 07:04:53.51 ID:zpkY1nZ+0
>>943
ふかしまくりの呪いもかかってたしなwww

953名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 07:04:54.32 ID:0S/qPBo30
剣豪使えばもっとやれる
954名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 07:05:04.28 ID:kt4dR4Us0
昨日の番組で前園とあと誰かも
本田ワントップにしろって言ってた。
955名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 07:05:11.92 ID:viiyhVW00
前田の得点は完全にオフサイドだけど?香川の奴は微妙じゃね!?
あれが得点とされてもそこまで問題じゃないよな???絶妙な抜け出しだった

GKも香川もオフサイドフラッグ揚がったの気付いてなかったし・・・
956名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 07:05:12.57 ID:lKb4fe420
>>949
南ア大会で何度も見たろ
957名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 07:05:28.79 ID:fLYM/CsI0
昨日はあれで良かったんだけど、やはり前半、ハーフナーの電柱システムが
機能しそうな場面が多々あったね。アジア予選ぐらい
酒井のクロスとハーフナーの高さだけで突破してもらいたいという気持ちはある
958名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 07:05:46.86 ID:uoOwq7Xwi
>>946
岡崎はクラブでは左だしね
クロス?そんなもん知らん
959名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 07:05:48.19 ID:+pF7omMMO
あのキヴがキレて人ぶん殴るブラック環境だからねインテルは
常時数的不利の無理ゲー
長友もレベルあがりまくるわけだよ
960名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 07:05:53.31 ID:7NnvrGzS0
本田ワントップにしたら
同時に本田トップ下並にキープできるやついないとと
センターライン分断されたら終わるし
アンカーいるんじゃないの
961名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 07:05:57.95 ID:GZY8W76H0
962名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 07:05:58.28 ID:vFkZq84U0
内田はボランチみたいなSB
963名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 07:06:04.22 ID:GtikgZG60
今日のW杯予選で3点以上取ったの日本だけだな
964名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 07:06:29.86 ID:zUm52dwy0
シュート0なんて試合初めて見たわ
965名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 07:06:31.27 ID:eYPQ/P4Y0
>>956
香川込みでね
966名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 07:06:37.35 ID:K2QgQ3rs0
本田さんかっこいい
967名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 07:07:10.82 ID:3UoSNbA70
>>953
現状での遠藤の代わりとしてのベストの選択は剣豪だけど
それだと先が見えないからねえ 後継者その先をみないと
ブラジルで剣豪が劣化してないとも限らないし
968名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 07:07:12.36 ID:zr4xCM1W0
>>955
前田のは全然オフサイドじゃないよ
969名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 07:07:19.27 ID:bgKJb+Vh0
>>915
ザキオカは変な体勢とかでも枠飛ばせるんだよ。
ずっと狙ってて何度でも特攻するし。結構速くて強い。相手からしたらちょっと上手い程度よりよっぽど嫌な選手だよ。
970名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 07:07:43.30 ID:zpkY1nZ+0
長友はカフーみたいになって欲しい
971名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 07:07:50.42 ID:kt4dR4Us0
遠藤の後継は萌えちゃんということで、決定しました。
972名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 07:07:54.33 ID:EvU93EpX0
>>968
せ、せやな・・・?
973名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 07:07:59.68 ID:2dFkx6Tk0
>>962
パス精度とゲームメイクがギュンドアン並みになれば良ボランチになりそう
974名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 07:08:05.26 ID:5TT6Jmr9O
>>954
本田ワントップでもそう悪くはならないかもね
その場合は香川はトップ下で左に宮市を使ってみるとか清武トップ下に左、香川かな
まぁどちらにせよ昨日みたいに内田が上がって右サイドも活性化してる事が最低条件だけどね
975名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 07:08:12.75 ID:7NnvrGzS0
長友を待ちわびて・・・
976名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 07:08:22.33 ID:uoOwq7Xwi
>>957
酒井のクロスの良いところは低い高速クロスでしょ
それに合わせるのは前田の方が上手い

ハーフナーに合わせるクロスが一番上手いのは駒野じゃない?
977名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 07:08:28.32 ID:zr4xCM1W0
>>972
オフサイドの定義が分かっていないとしか思えない
978名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 07:08:31.99 ID:+pF7omMMO
ほんだがボランチでなくFWとして出るなら香川のトップ下もやれるかも
本田とレバはCFとしては理想的な才能の持ち主
979名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 07:08:45.23 ID:Uq8pNlW6O
>>965香川込みならパラグアイに勝ってたかもな
980名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 07:08:48.74 ID:bgKJb+Vh0
>>941
宇佐美はガンガン打つからハマればDFを引き出せたり、こぼれを押し込んだりという展開が生まれるだろう。
981名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 07:09:28.53 ID:2dFkx6Tk0
>>980
1対1なら個の力で突破できるとこも魅力的
982名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 07:09:30.21 ID:viiyhVW00
ルグエンはメンツ丸潰れだろ?これでは!?w
本来はフランス人監督としてはトルシエなんかより遥かに格上なのに

フランス・リーグアンで3連覇を達成した知将というのは幻級のデマだな!!
983名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 07:10:12.18 ID:fLYM/CsI0
やっぱ左は警戒されるから右サイドで攻めるべきだよな
予選突破のキーポイントは内田と酒井だと思うわ
984名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 07:10:15.08 ID:F0pbsyFI0
オマーンコーナーキック
985名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 07:10:22.51 ID:lKb4fe420
>>968
あれは完全にオフサイド


まあ線審が旗上げて無いから記録上はセーフなんだけどねw
986名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 07:10:22.79 ID:uoOwq7Xwi
>>875
>>968
本当に試合見てた?
987名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 07:11:31.97 ID:3UoSNbA70
>>983
もう長友さんサイドは怪我が無い限り安心だからねw
988名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 07:11:32.22 ID:GtikgZG60
>>961
福西、長友のクロスを決めるだけって
お前なら外してるわw
989名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 07:11:42.53 ID:8ycTJhi/0
>>976
まぁ正直左サイド香川の限り右サイドから単純に中に入れるクロスは誰がやってもあんまりチャンスならんと思う
990名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 07:12:19.77 ID:vFkZq84U0
内田のワロスを見ていて時々思うが、
相手のいない絶妙なオープンスペースへ蹴るが、
近くにいる味方がそこへ走り込めずにワロスになる
本田が点を入れるちょっと前のゴール左に出したクロスもそんな感じだった
991名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 07:13:13.29 ID:lKb4fe420
前田が怪我しそうな予感がするんだが・・・
この場合はワントップ電柱で行くかな?
992名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 07:13:19.58 ID:5TT6Jmr9O
>>983
三都主の時とか松井の時とかサイドあがるのはいいんだけど後半ばてて交代枠を1使わないといけないのが辛い

内田と酒井どちらにせよ90分もつスタミナが欲しいな
993名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 07:13:42.05 ID:qeOuFHdg0
>>987
まー現状の本田と香川が面倒見てボールを出してくれる環境ってインテルのより間違いなく良いもんなw
994名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 07:13:43.31 ID:bgKJb+Vh0
>>989
前田が本領発揮すればDFのマークをむそうてんせいで外してヘッドするぜ
995名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 07:14:02.11 ID:UViZRLDhi
引き続き牛ゴリ論争をお楽しみ下さい
996名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 07:14:15.34 ID:zpkY1nZ+0
岡崎=ゴンちゃん
長友=カフー
本田=ベロン
宮市=キングカズ
997名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 07:14:27.73 ID:zUm52dwy0
1000獲っちまったw
998名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 07:14:38.02 ID:zr4xCM1W0
>>985
全然オンサイド、何回みても。
999名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 07:15:02.72 ID:8ycTJhi/0
>>994
正直中に人いないならコーナーでいいんじゃねって思うんだけど今の代表あんまりセットプレーから取れないからなぁ
1000名無しさん@恐縮です:2012/06/04(月) 07:15:06.99 ID:XySanD+m0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。