【サッカー】アメリカの自動車大手GMがマンチェスター・ユナイテッドとスポンサー契約!「サッカーは世界最大のスポーツ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お歳暮はウンコ100トンφ ★
米自動車大手ゼネラル・モーターズ(GM)<GM.N> は31日、サッカーのイングランド・プレミアリーグ、マンチェスター・ユナイテッド(マンU)と5年間のスポンサー契約を結んだと発表した。

米GMがフェイスブック広告を停止へ、「効果薄い」と判断

GMは、6億5900万人のファンを抱えるとされるマンUと契約を結ぶことで、同社の乗用車「シボレー」のブランド価値を向上させ、世界的なブランドとしての地位を固めたい考え。
特に、ファン1億0800万人がいるアジア市場でのブランド力向上を図る。

今回の契約は中国の上海で発表されたが、契約内容の詳細は明らかにされなかった。

マンUとのスポンサー契約について、同社のグローバル・マーケティング担当幹部、ポール・エドワーズ氏はインタビューで

「サッカーは世界最大のスポーツで、マンUは、そのスケールやブランド価値、歴史といった点で他のクラブよりはるかに優れている」と述べた。

同社は今月、消費者への影響が薄いとして、フェイスブック<FB.O>への広告掲載を停止する方針を発表。

また、広告費が高すぎるとして、米ナショナル・フットボールリーグ(NFL)の王座決定戦スーパーボウルでのテレビCMを打ち切る方針も示していた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120531-00000098-reut-spo

2名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 16:29:53.00 ID:/RhZt+/K0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
3名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 16:30:00.75 ID:2aRFPuiR0
がしゃーん
     がしゃーん

   △  ¥ ▲
  (  皿 )  がしゃーん
  (        )      
 /│  肉  │\         がしゃーん
<  \____/  >
    ┃   ┃
    =   =

3ゲットロボだよ
コメント1〜2のおかげで
3ゲット出来た
すごいやつだよ
4名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 16:30:08.36 ID:V4QSqNeNO
焼豚最後の砦アメリカガー
5名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 16:30:15.77 ID:3m15JWiA0
あれ?audiは降りたの?
6名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 16:31:33.18 ID:W33A8XdB0
おっぱいの所にGMが来るの?
7名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 16:34:49.10 ID:SyYAq3OhI
やきうさんは(´・ω・`)
8名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 16:35:11.85 ID:rpIUHDCt0
やっぱりジャップマネー目当てだったか
9名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 16:35:26.23 ID:5YHUFDSl0
GMコールします
10名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 16:36:34.04 ID:1qKGE3t40
デザインだけだったらGMの車が一番好き
デザインだけならw
11名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 16:36:50.52 ID:4FbZ0Hq10
>また、広告費が高すぎるとして、米ナショナル・フットボールリーグ(NFL)の王座決定戦スーパーボウルでのテレビCMを打ち切る方針も示していた。

ルーニー大勝利
12名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 16:37:22.43 ID:gs6GSL/I0
GMって欧州じゃヒュンダイ以下だろ
大人しくアメリカ国内で時代遅れのデカイ車ばっか作ってろよ
13名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 16:37:23.46 ID:IIp6XTG8P
野球オワタ
14名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 16:39:36.23 ID:rNzX5BKQ0










香川効果すげーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



在日バカチョンと焼き豚、リリーフカーで涙目逃走wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww









15名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 16:40:53.05 ID:pRpwwuxJO
サッカー>>>>FB
フェイスブックブーム終焉早過ぎw
16 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2012/06/01(金) 16:41:16.00 ID:+9GqV2CT0
ついでに水戸ホーリーホックのスポンサーになるってのはどうよ
17名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 16:41:16.08 ID:juKFlch6O
売るせえよ国営企業のくせに
てめえら恥を知れ
18名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 16:41:58.67 ID:9GInN0+b0
アメ車なんて買ってくれる国ないだろ
19名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 16:43:00.95 ID:Cbe3oLcn0
シアトルのサッカーチーム見て驚いたな
いつもニュースで見てるマリナーズと違って凄い熱狂してた
20名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 16:44:13.47 ID:bip8Bb9lI
>>17
自殺しろ中卒
21名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 16:44:50.46 ID:mXQbzLxq0
メジャーリーグサッカーのスポンサーもはよ(´・ω・)
22名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 16:44:52.53 ID:n8aXGuTg0
アメで90年代から急激に増えてる移民はほぼサッカー派なんだよな
東欧とかスペイン語系の人ら
23名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 16:45:23.75 ID:v1YyETMa0
練習場への足として香川にもGM支給されるのか
24名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 16:47:26.66 ID:UJjxkQfC0
水戸ホーリーホックってセパタクローのチームだっけ?
25名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 16:47:42.63 ID:X5UADu8t0
アメリカ在日だけど最近行われた代表で6万人ちょい入ってほぼ満員でびびったよ
ムーブメントきてるね
26名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 16:48:05.19 ID:gT658in/O

実生活に一切関係ないのに何故か誇らしげなサカブー(笑)

27名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 16:48:23.28 ID:ZwVo3evM0
やきう
28名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 16:49:11.24 ID:Jt3WHBiN0
GMのワゴン日本でも売ってくれ
29名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 16:49:30.37 ID:ekY6Dn6A0
>>26
このスレ開いた時点でおまえさんは負けてるんだよ
30名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 16:50:15.40 ID:xoatMnQl0
スーパーボールとフェイスブックはポーイ
31名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 16:50:15.93 ID:7rs90BLV0
>>23
香川は下擦るからヤンマーエコトラでいいじゃね?
32名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 16:52:15.88 ID:CHNqQF4K0
これでモドリッチ買えるんじゃね?
33名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 16:52:47.70 ID:ZNPQvykF0
タイミングから行って実質香川だな
34名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 16:53:17.53 ID:X/fyAYvu0
マンU今年は大型補強できんのか
35名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 16:53:18.54 ID:1pVIvoh50
これは香川経由で日本向け広告ってことか
36名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 16:55:38.25 ID:NtRSBc9ti
香川で宣伝する気マンマンだな
37名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 16:56:14.18 ID:VizocDFi0
スカイアクティブ(笑)
38名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 16:58:30.73 ID:XrYWNW+f0
これはだいぶ狙ってきたなー
でもちゃんとメインスポンサーとして契約したのかね?
39名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 16:58:34.37 ID:n8aXGuTg0
40名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 16:59:32.95 ID:oWtLLYJK0
香川→GM
長谷部→VW
長友→MAZDA

41名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 16:59:51.08 ID:ODBXDd9s0
>>36
ジェノア三浦知良のケンウッドよりマシだろ
42名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 17:00:29.76 ID:68HNUCLz0
やきうの母国を象徴する企業がサッカーに・・・
43名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 17:00:38.70 ID:OshKy69X0
さすが香川効果だな
44名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 17:00:58.00 ID:5798bZjq0
野球の母国でこんなこと言われちゃいかん
45名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 17:01:35.86 ID:Ti9FPhtGO
ソウル銀行員がクビになるからな
46名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 17:02:46.19 ID:CHNqQF4K0
>>40
本田→HYUNDAI
47名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 17:03:08.89 ID:DO6CYsMy0
また日本企業出遅れたああああああああ
48名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 17:03:10.02 ID:KA04tiCf0
>>45
ソウル市からの出向職員だろ。
49名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 17:03:21.73 ID:D1ZvilGO0
アメリカなのにやきうじゃなくていいのか?w
アメリカでもサッカー人気でちゃうとやばいぞ?w
50名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 17:03:27.65 ID:bip8Bb9lI
「サッカーは世界最大のスポーツ」

世界中の誰もが理解してる事実を、理解出来ない焼き豚
51名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 17:04:05.62 ID:sDdfj4Zu0
地味にベッカムとかがアメリカでプレーしてんのも後押ししたんかもな
52名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 17:04:50.21 ID:AlAMzmM9O
もう日本のためにアレは諦めて欲しい。
誰も得しない。
53名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 17:05:09.82 ID:VyLVMNhwO
NFLの件も含めて、GMはアメリカではオワコン扱いされてんのかね?
54名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 17:06:02.60 ID:wRg3tvEk0
55名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 17:06:09.09 ID:EI6L0G9eO
>>50
いや、それは理解してるんじゃないかな
56名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 17:06:37.74 ID:U1fSq+H/0
アメフト以上だとそんなに簡単に宣言しちゃっていいのか
57名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 17:07:33.76 ID:FVKapkm50
>6億5900万人のファンを抱えるとされる

盛りすぎ
58名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 17:08:05.17 ID:7iIxpkML0
三流同士が手を組んだか。どうせ売れないのにw
59名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 17:08:42.63 ID:HYyVjIQd0
パク・チソンのクラブはすげーな

ゴキブリジャップも取ってジャパンマネーも手に入れるし

さすが優秀な朝鮮人だわ
60名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 17:08:47.99 ID:5bIeG11oP
>>1
フェイスブックなんて虚業だからねえ。

胸スポンサー変わるか? いまヘンなやつだしね。
61名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 17:09:27.26 ID:XrYWNW+f0
>>53
それはあるだろうけど単純にNFLは北米向け宣伝にしかならなくて、
記事にもあるように輸出重視広告に切り替えたんじゃね
62名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 17:12:06.82 ID:ufvrEGmAO
>>54
アメリカ軍もスポンサーなのか
さすが野球の国だな
63名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 17:13:06.88 ID:Tcf0AZZ7O
>>57
例えば、欧州サッカーの中でもイングランドに比べたら世界的に人気がかなり落ちる
ドイツでさえ1試合で6万とか入るんだぞ?
それより遥かに歴史や実績があるマンUなら世界中に6億なんて余裕だろ
64名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 17:13:31.02 ID:RTRbK4n/0
SHARPが買い戻すことは永遠にないだろうな…
65名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 17:13:43.83 ID:ZrFpZmRB0
【自動車】GM、米スーパーボウルCMから撤退…「広告費が高すぎる」[12/05/21]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1337576791/


サッカーに投資しろよ
馬鹿だなとか書いてたら
本当に来た
ガムはすぐ捨てた
66名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 17:13:47.39 ID:OysVqA+70
>>57
現実見ようぜ焼き豚ちゃん
67名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 17:13:52.77 ID:PF7Lw6XP0
>>54

サッカーのスポンサーもやってるトコ多いね
68名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 17:13:59.26 ID:VyLVMNhwO
>>61
効果があるかは正直疑問だなぁ。

それ以上に訳わからんのは、何故かアメリカでのサッカー人気につながると勘違いしてる連中だがw
69名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 17:14:18.61 ID:sgYP1fN2P
胸スポ?
70名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 17:15:23.39 ID:0FWTH+ug0
モドリッチお願いします
71名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 17:16:16.82 ID:1rdZ77qrO
そりゃぁ1クラブチームのファンが6億6千万人(笑)もいればなw
72名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 17:16:25.50 ID:ZrFpZmRB0
フォードはとっくにCLでスポンサーだもんな
ドイツ車の下手糞な宣伝に嫌気がさしていたよ
トヨタはなにやってんの?
73名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 17:17:11.81 ID:qYpj4JeE0
>>63
その割に選手から人気ないよね
人口の10人に1人ならもっとマンUマンU言われてもいいはずなのに
おかしいねw
74名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 17:18:03.16 ID:xTVo1QaF0
>>72

トヨタもインターコンチネンタルカップの冠スポンサーになったり、フィオとかバレンシアの胸スポになってるじゃん
Jクラブ持ってるし
75名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 17:18:51.55 ID:KcmTr8PJ0
去年の夏に東電をデフォルトさせておけば、今頃、「東電、インテル買収か?」な記事がでたはずなのにな。(´・ω・`)
76名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 17:20:04.38 ID:ODBXDd9s0
>>72
TOYOTAプレゼンツ(笑)

国内限定
77名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 17:20:10.15 ID:XrYWNW+f0
>>68
効果はたしかにわからんね
アジアというかGMが中国進出・拡大を狙っての方法だろうけど、どうなるかは楽しみ
下段は同意w
78名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 17:20:14.87 ID:MGU5P2Hyi
欧州でGMってオペルじゃないのか
欧州に数多自動車メーカーがあって
日本車、韓国車もあるのに選ばれるのかね
79名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 17:21:15.94 ID:1Llq29GV0
ミランやバイエルンやレアルはすでに自動車会社と契約してるけど
マンUはしてなかったのか?
80名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 17:22:36.03 ID:Q/kfFqIw0
バルサ
マドリー
ユナイテッド
リバプール
アーセナル
バイエルン
ユベントス
ミラン
インテル

世界のファンの数順に並べてくれ
日本でのじゃなくて
81名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 17:24:54.50 ID:JPZYwtH/0
国家公務員のキャッシュマン朴がマンUリストラされるからスポンサー集めなきゃ
82名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 17:25:47.39 ID:ODBXDd9s0
>>79
シボレーin
アウディーout
83名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 17:26:15.28 ID:RTRbK4n/0
>>72
TOYOTAってリベルタドーレス杯のスポンサーやってんじゃないの?
84名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 17:26:40.41 ID:gQOw11YHO
GMとか死んでも乗りたくないな
85名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 17:27:57.15 ID:XP5HczQwi
>>63
さすがにチケットが安く、スタジアムキャパが世界最高のブンデスをマンUより人気がない代表として挙げるのは卑怯
86名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 17:28:42.53 ID:hJFnygww0
香川タダで車ゲットか
87名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 17:30:30.51 ID:bg2Pcsuw0
漢は黙ってデロリアン
88名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 17:33:15.83 ID:5KzGJM9S0
本田はヒュンダイで香川はGMか
日本のマスコミが実績実力で劣る本田マンセー繰り返すのも納得だな
89名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 17:33:19.98 ID:MGU5P2Hyi
マンウが世界最高のチームかと言われると微妙だけど
世界最高のマーケットを持つプレミアの
最高のチーム、ということでファンは多いわな

プレミアはこういうところが上手く
ブンデスは下手なので、今ひとつセリエの前に立つ感じがない
90名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 17:33:56.94 ID:xFAZc5ln0
>>12
チョンダイなんぞ比較の対象にすらならんよ腐れ朝鮮ゴキブリ
91名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 17:34:05.20 ID:opO38yIoO
守備で「中をシボレー」ってことですね
92名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 17:34:08.90 ID:MGU5P2Hyi
>>88
今のGMにいいイメージ持ってるのかお前は
93名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 17:34:37.03 ID:BJkHinf/O
パンツカビカビの焼き豚出てこいや!
94名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 17:35:00.18 ID:1JEG+V7y0
移籍金確保きたああああああああああああああああああああああああああああ
95名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 17:36:40.04 ID:pAcJf7qn0
★サッカー欧州選手権 ユーロ2012 テレビ中継

<TBS> 地上波で11試合生中継
公式サイト http://www.tbs.co.jp/euro-soccer/
twitter    http://twitter.com/TBS_EURO  @TBS_EURO
Facebook  http://www.facebook.com/tbs.euro2012
       http://www.facebook.com/tbs.supersoccer

<WOWOW> 全試合生中継
公式サイト http://www.wowow.co.jp/sports/euro/
twitter    http://twitter.com/wowow_liga  @wowow_liga
Facebook  http://www.facebook.com/wowowsoccer
96名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 17:36:48.77 ID:F8AZQK9N0
またマンUにプレミアに金が溢れる
97名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 17:37:29.33 ID:AY4bmFNx0
ガラパゴス日本人だけだよ、メガクラブの価値がわからないのはね
結果、ビジネスの世界で負け続き
98名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 17:38:17.43 ID:MGU5P2Hyi
>>12
シボレー、オペル、サーブとかでまとめれば普通にヒュンダイより多いよ
99名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 17:38:43.88 ID:6NiAiTkg0
東南アジアとかホントプレミア人気だからなぁ
その中で一番人気のマンUなら世界中にファンがいるんだろうな
100名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 17:39:06.48 ID:KmAo2xmD0
早速香川効果が出たな
101名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 17:39:13.66 ID:s7tOQhRB0
香川の契約で肖像権がどうとかいうのはこれが絡んでるのか
102名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 17:41:31.94 ID:s09jC1S30
香川はなんか持ってるね
103名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 17:41:36.98 ID:M1fxCz8yO
サッカーはフェイスブックにも勝っちゃったか

もはやスポーツの枠を越えてる

104名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 17:41:55.20 ID:ixV0u9F10
できればHONDAが本田の移籍支援してほしいよ
105名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 17:42:10.57 ID:mjVs7AYQ0
2015年クラブワールドカップをアメリカで開催しよう!

MLS & USSF for hosts of the 2015 FIFA Club World Cup | Facebook
http://www.facebook.com/2015ClubWorldCupUSA

106名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 17:43:34.43 ID:MGU5P2Hyi
>>103
Facebookはもともと収益性疑問符ついてただろ
これから、の可能性で買われてる会社
土俵違う物で勝ち負けとか
107名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 17:43:38.73 ID:2bpvpZ9Y0
ブランド価値的な面ではネット広告は最悪だね、うざいだけ
情報提供的広告はいいんだけどね
108名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 17:43:52.68 ID:Rl352XwlO
やきうんこはいつになったら世界に普及するのやら…トホホ

焼豚には厳しい現実すなあ
109名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 17:44:28.05 ID:MpGAzxfd0
プ・リーグのマ軍のスポンサーか
110名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 17:45:31.65 ID:dqqHHwKp0
GMってヤンマーの子会社だぞ、汚いさすが香川汚い
111名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 17:46:16.27 ID:rDlvymRDO
ネット広告を見て買い物したことはないな
112名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 17:46:24.85 ID:egbtKQ5g0
米国民の税金投入してもらってこれですかい。
113名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 17:47:52.10 ID:D9sQ62D/0
人気がないのは北米だけだからな、サッカー。
GMの車は余り詳しくないけど、この判断はさすがかな。
114名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 17:48:33.41 ID:UikfkOzC0
世界最小スポーツやきうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
115名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 17:48:58.50 ID:/6OIlfQ00
トヨタはもっと本気出さないと
マツダなんか欧米では頑張ってるのに
116名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 17:49:20.00 ID:iIHIC3lY0
経済効果考えたら、サッカーに大企業が参入しないのが可笑しい
やっぱアメリカだからだろうな
117名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 17:49:52.86 ID:QxNXmC4tO
>>111
クリックしようにもアドブロックで消してるからなw
118名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 17:49:54.07 ID:HrymlsBPO
マンUのスポンサーになっても、GMを買う奴なんて増えないと
思うんだよな。

仮にチェルシーのスポンサーに現代がスポンサーになったとして、
日本人で買う奴なんているか?
119名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 17:51:41.29 ID:AY4bmFNx0
>>118
アジアっても日本じゃなくて中国や東南アジアの話だからさ
日本市場なんてどこも期待していない
120名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 17:52:37.74 ID:nj/WsEOrO
>>98
あれ?サーブってシナになったんでは?
121名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 17:52:56.80 ID:kfGPj/i20
任天堂がマリナーズのスポンサーになるようなもん?
122名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 17:53:05.45 ID:QxNXmC4tO
>>118
2chとかに毒されてない人達には結構普通、web広告すら…
123名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 17:53:40.71 ID:R8wxyLP/0
レアル(笑)
バルサ(笑)
124名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 17:53:45.71 ID:X/fyAYvu0
>>118
日本以外のアジア人が買うんじゃないw
125名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 17:54:09.31 ID:dCAzYQOM0
>>97
お前自分が良いこと言ってると思ってそうだけど馬鹿丸出しだぞ
126名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 17:54:29.32 ID:3Uh74Pih0
サッカー不毛と言いながら
マンウその他プレミアチームの
オーナーもアメリカだし結局世界はアメリカが支配してんのか
127名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 17:54:58.25 ID:UikfkOzC0
14.4% 19:00-20:54 EX__ Qさま!!&お試しかっ!サッカー日本代表応援団が集結豪華2時間
12.3% 23:15-24:15 EX__ マツコ&有吉の怒り新党  ストイコビッチ
12.7% 23:15-24:15 EX__ 雨上がり決死隊のトーク番組アメトーーク!サッカー日本代表応援芸人


*8.3% 19:00-20:46 NTV Dramatic Game 1844・巨人×日本ハム
*5.1% 20:46-20:54 NTV ダッグアウト
*9.8% 19:00-20:54 NTV プロ野球セ・パ交流戦「巨人×楽天



やきうwwwwwwwwwwww
128名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 17:55:53.27 ID:3ZfgShDG0
さ w

か w あ

W
W
W
W


W
W




W

W

W

129名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 17:56:18.56 ID:fwdzVRCC0
それでも赤字だろ
130名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 17:58:23.98 ID:8AriYfdmO
税リーグはアジア最弱のリーグ
131名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 17:58:27.74 ID:vtpH52at0
デッドボール脳は、
この現実を直視しろよw
132名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 18:00:08.52 ID:UaM7awobO
TopGearで、AudiがマンUのスポンサーになったとき、ボロボロに叩かれていたな。
133名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 18:00:46.81 ID:5e8hoy8aO
胸のAONってのがGMになんの?
余計ダサい気が…
134名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 18:01:10.68 ID:MpGAzxfd0
やきユンボwwwwwww
135名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 18:01:33.16 ID:F8AZQK9N0
ボーダフォンのユニフォームカッコよかったよ
ベッカムが着てたからかな…
136名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 18:01:35.65 ID:dCAzYQOM0
>>126
アメリカ資本は4〜5チームくらいじゃなかったか?
それでも海外勢としては多いほうかな

まぁ野球はアメリカでも今後厳しいかもな
白人の新生児が5割割ったらしいし
137名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 18:02:40.58 ID:+ZgLunKrO
リーグ制覇しないとな
香川、ゴール・アシストを量産してくれ

138名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 18:03:13.22 ID:dcYJj0yx0
サッカー人口が世界で最も多いのは合衆国。これマメな。
139名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 18:03:54.47 ID:z9DsYrndO
SHARPの時が一番格好良かったし強かった。
140名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 18:03:56.64 ID:XHhAdPUCO
>>126
アメリカというよりユダヤでしょ
141名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 18:03:58.14 ID:fUngvfjAO
今純粋な英国資本オンリーってウィガンぐらいじゃね
142名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 18:04:34.70 ID:oTpNYHS30
>今回の契約は中国の上海で発表されたが

アジア戦略なんだろうけど、シボレーが売れるとは思えんw
143名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 18:05:16.04 ID:ixV0u9F10
税金払ってない棒振り球団は叩ける資格ないな
144名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 18:05:58.34 ID:TSp0kOFa0


 野球ヲタ息してますか?

    
145名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 18:08:10.20 ID:EcaOkEtX0
野球の方が人気あるよ
146名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 18:14:18.96 ID:OEodZ4/d0
>>138
メキシコか?
147名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 18:14:29.10 ID:2RIT1k3h0
オーナーからスポンサーまでアメリカの犬と化したな
こんなとこでkagawaプレーすんのか?
148名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 18:15:40.30 ID:B87z6zXii
タイでは、GMの車を結構見かけた
149名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 18:16:16.01 ID:vtpH52at0
アメリカと、インド、あとこの二国を制覇すれば、
サッカーは真の世界共通言語となる。


・・・野球?
あれは漬け物のキムチと一緒で、ごくごく一部の人たちの、
自尊心を維持するための装置(笑)
150名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 18:17:19.02 ID:xSuJr4RG0
>>142
車に関してはアメリカと中国は感性似てると思う
道路交通政策も日本よりアメリカを目標にしてるし
151名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 18:18:07.90 ID:vhhHBGBB0
>>97
だな、メガクラブ二つ抱えるスペインの好景気が羨ましいよ
152名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 18:20:31.33 ID:2bpvpZ9Y0
>>147
オーナーは金の為、スポンサはブランドイメージの為なんだから
金だしてとった選手が活躍していい成績残すことを期待してるよ
153名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 18:22:37.20 ID:oTpNYHS30
>>150
言われてみればそのとおりだ。シナ人の趣味はわからんな。
154名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 18:22:37.79 ID:6bY5OfpmO
トヨタは何やってんだよ。香川が入団するんだぞこら
155名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 18:23:51.77 ID:hJFnygww0
シャープユニ以上にカッコよくなることはない
156名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 18:24:52.69 ID:ufvrEGmAO

MLSを無視してる時点で(笑)

http://mlb.mlb.com/mlb/official_info/official_sponsors.jsp


MLBのOFFICIALスポンサーです
157名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 18:29:36.17 ID:omAoldrn0
GM車って北米と中国でしか売れてないのに、サッカーに広告出す意味有るのかと思ったけど
欧州じゃなくて最初から中国狙いなのか
>特に、ファン1億0800万人がいるアジア市場でのブランド力向上を図る。
>今回の契約は中国の上海で発表されたが、契約内容の詳細は明らかにされなかった。
158名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 18:45:05.65 ID:p6ovCXJIi
野球とかいつの時代の遊びだよw
159名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 18:46:57.57 ID:0a8FDd+D0
まさかシボレーに乗る香川が見られるとはw
日本では代表スポンサーのアウディと板ばさみだなw
160名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 18:47:44.71 ID:Y5scUVdH0
>>118
お前は日本から出たことないから分からんのだろうけれど現代車は海外は結構走ってるぞ。
161名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 18:54:15.36 ID:AWhHu4+Y0
マンUはカントナとSHARPのイメージ
162名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 18:55:30.96 ID:R8wxyLP/0
>>149
肝心の日本を制覇してませんよw
Jリーグ(笑)
163名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 18:57:55.64 ID:0imWM4u6i
>>16
ネッツTOYOTA茨城様がいるのになんて事を言うんだ
164名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 19:03:21.73 ID:paI0zbow0
アメリカ     アメリカンフットボールの国
世界       サッカーの国
韓国       野球の国

日本はどれを取るべきか?当然にサッカーだ。
165名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 19:04:11.94 ID:paI0zbow0
国際的には
香川>>本田>>>>梶山>ダルビッシュだからなあ。
166名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 19:07:26.12 ID:HtAMsLZ70
最近までアウディかどっかとスポンサー契約してなかったけ?
167焼き豚ホイホイw:2012/06/01(金) 19:21:04.68 ID:b/xW1yVy0
世界のスポーツの市場規模 (2009年、ATカーニー調査、1ドル85円計算)
http://www.atkearney.com/index.php/Publications/a-wider-world-of-sports-volume-xiv-number-1-2011.html

@サッカー
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 2兆3460億円
Aアメフト
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 6885億円
B野球
|||||||||||||||||||||||||||||||||||| 6630億円 ←しょぼすぎワロタwwwアメフト未満かよwwwマイナーだなぁwww
CF1
||||||||||||||||||| 3570億円
Dバスケ
||||||||||||||||| 3230億円
Eアイスホッケー
||||||||||||| 2465億円
Fテニス
|||||||||||| 2295億円
Gゴルフ
||||||||| 1700億円
その他
|||||||||||||||||||||||| 4335億円


168名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 19:22:21.63 ID:Zhkoa3Qx0
いやーアメ公は自分らで作ったスポーツでオナっててくれよ、
サッカーにシフトされると、ろくなことになんなそう
169名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 19:25:46.75 ID:Sig4sNg60
>>168
子供のスポーツだからシフトしない。
170名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 19:27:08.67 ID:llR23ecIP
GMって北米以外で売れてるんけ?
171名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 19:29:14.31 ID:Zhkoa3Qx0
>>169
まぁしばらくは大丈夫だろうね
172名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 19:29:50.60 ID:X/fyAYvu0
クリケットが入ってない
173名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 19:29:54.98 ID:7N14jeHp0
ただマンUが人気あるってだけw
174名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 19:33:27.50 ID:9p4MdVcR0
>>165
こういうの見ると本当に長友が軽視されてるのが分かるw
腐ってもインテル、あのインテルで一定期間スタメンで出続けることは
地球上の全プロ野球選手を合わせたものより知名度は遥かに上だから
175名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 19:33:29.52 ID:13Cbb7vu0
ヨーロッパで売ってるシボレーって生産は韓国ばっかりだな
現地生産を検討すると韓国の労組がゴネるらしい
176名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 19:35:07.73 ID:ZhcnvORk0
年俸、知名度、かっこよさ

ダルビッシュ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>香川

ヘディング脳敗北wwwwww
177名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 19:38:42.76 ID:zgN0TuNR0
アメリカがサッカー協会の主導権取っていろいろ合理化してもらいたい
178名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 19:39:29.81 ID:UikfkOzC0
やきうは中古車ガリバーだっけ?
179名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 19:40:09.22 ID:+D40l1300
デザインだっせーんだよな
180名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 19:40:35.92 ID:BORNcQ6t0
ええと、またこれも豚スレと化すわけですか
181名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 19:40:51.30 ID:x1tTNjwS0
香川効果すげーな
182名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 19:40:58.48 ID:OPViyJc90
>>1
>「サッカーは世界最大のスポーツで、

ふむふむ

>マンUは、そのスケールやブランド価値、歴史といった点で他のクラブよりはるかに優れている」

・・・ん?
183名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 19:42:09.28 ID:BreohEtSi
景気良いな
他所のサッカークラブ買えるなんて
184名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 19:44:03.99 ID:ixV0u9F10
>>176
ガチで知名度は香川だよ
棒振りはマイナー競技っていうことに気づいてないのかな?
185名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 19:44:24.83 ID:zVzE72mui
>>9
何故ここに転送されたかおわかりになりますでしょうか?
186名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 19:44:33.60 ID:BreohEtSi
>>141
アーナルは?
187名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 19:45:39.32 ID:e/qHD+G80
ヒュンダイじゃなくて良かった
188名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 19:50:10.19 ID:Ra2l9EIX0
GMがSBから撤退するの知らんかった
来年NYなのになあ
189名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 19:59:24.93 ID:5e8hoy8aO
>>177
クォーター制、交代無制限、
ミドル2点ロング3点とかがいいのか?
190名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 20:22:55.82 ID:7N14jeHp0
移籍金
松坂    60億円
ダルビッシュ 40億円
井川    30億円



香川     14億


191名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 20:27:22.54 ID:glogc1DM0
上3人はゴミって意味?
192名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 20:28:27.62 ID:ub2R/rwmP






英国『ブンデスリーガフットボール』、香川真司をブンデスMVPに選出
http://megalodon.jp/2012-0601-2000-26/www.soccer-king.jp/news/germany/article/201206011730_dortmund_kagawa.html


ドイツ等の欧州屈指のメディアESM、香川真司をあのメッシやロナウドと共にに年間ベスト11に選出
http://megalodon.jp/2012-0601-1952-55/www.excite.co.jp/News/soccer/20120531/Goal_20120531_3137350.html




193名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 20:29:40.10 ID:ub2R/rwmP
194名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 20:30:13.46 ID:ub2R/rwmP


米Tiffany「Tiffany supports “LOVE & HOPE”」売上金を義援金として日本に全額寄付
http://www.webcitation.org/67ezKRQ81

ジョニー・デップ「日本は地球上で最も好きな場所の一つ」「被災地の方々をサポートしたい」
http://logsoku.com/thread/awabi.2ch.net/mnewsplus/1336918260/

米コカコーラが「復興支援基金」を設立 義援金19億円をプラスして25億円に
http://www.webcitation.org/67ew2R17S

来訪バフェット氏「私以上に福島思う人いない」
http://webcitation.org/67eCp4cpl

米投資家バフェット氏、「日本企業の技術力と運営効率の高さに魅力」
http://megalodon.jp/2012-0514-1509-59/www.nikkei.com/tech/news/article/g=96958A9C93819499E0E0E2E1E08DE0E0E3E3E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2

195名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 20:33:53.04 ID:V1YZRBVu0
いくら宣伝してもアメ車買う奴はいないと思うけどな
196名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 20:36:42.16 ID:ub2R/rwmP


天皇皇后両陛下、御住まいの御所に招き昼食 オバマ米大統領「お会いでき光栄です」日本式の挨拶で最敬礼
http://megalodon.jp/2012-0513-0833-17/www.47news.jp/CN/200911/CN2009111401000334.html

オバマ米大統領が天皇陛下に手紙 「日本のために確固たる支援を続ける」
http://logsoku.com/thread/hatsukari.2ch.net/news/1301568767/

天皇皇后両陛下、クリントン国務長官を皇居御所に招き懇談される 三者は20年近い親交
http://megalodon.jp/2012-0512-2027-56/www.dailymotion.com/video/xi9l95_yyy-yyyyyyyyyyyy-yyyyyyyyyy_news
ヒラリークリントン国務長官「(震災の件で)大変心を痛めており、できることがあれば、何でもさせていただきたい」

「こどもの日」で談話=「トモダチ世代」育成を−クリントン米国務長官
http://webcitation.org/67RhuE0uW

米国限定 東日本大震災の被災地支援ハローキティ
http://megalodon.jp/2012-0511-1402-52/www.nicheee.com/archives/1804624.html

197 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 20:37:41.64 ID:ub2R/rwmP
198名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 20:40:23.12 ID:ufvrEGmAQ
>>190

香川って野球選手にしたらゴミみたいな値段だな


199名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 20:43:45.86 ID:glogc1DM0
サッカーファンは世界に16億人居るからな
野球ファンは1000万人居ればいいほうだっけ
200名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 20:44:21.53 ID:Tq7IvScz0
>>198
この評価で日本人で最高のサッカー選手なら夢がないな
日本でプロスポーツがサッカーでなく野球が圧倒的なのは当然だと思う
201名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 20:48:33.72 ID:oWnQTPoW0
6億5900万人のファンいるのは魅力的だな
202名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 20:58:40.23 ID:vtpH52at0
野球=スポーツの中の窓際族。

攻撃中、ほとんどの人はやることがないから、ベンチでボーッと
座っているだけ。
それを見てるコーチたちは、うで組んで考えてるフリしているだけ。
守備の連中も、ただ同じ場所にカカシのように突っ立っているだけ。
一応、収入などそれなりに処遇されるけど、実際の仕事量は主婦の
家事以下の、全員が糖尿の一歩手前の、毎日焼き肉とゴルフ場通いの
暇人集団。

それが野球。
203名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 20:58:52.19 ID:8dCKGI920
やきうが終わりすぎてて可哀想になる。
30年後には地球上から消滅してそうな勢い。
204名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 21:00:33.83 ID:ZyfAjUh80
あら、国技のやきうを見ぎったところが凄い
205名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 21:00:45.13 ID:OaJVe2aT0
>>195
アメリカ企業だけどアメ車だけ売ってるわけじゃないからな
シェア確保できてない市場は日本と台湾くらい
206名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 21:03:59.54 ID:haGpWW8b0
自国を世界の一部にすぎないと把握できているアメリカ人はそれだけで優秀
207名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 21:05:08.84 ID:eGNFx7HO0
胸のAONはなんとかならんのか
208名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 21:05:35.58 ID:ufvrEGmAO

http://mlb.mlb.com/mlb/official_info/official_sponsors.jsp


サカ豚の妄想は果てしないな

209名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 21:07:43.21 ID:c0mC+fYv0
前からアウディがスポンサーだっただろ。
どう考えてもアウディの方が良い。
210名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 21:10:52.55 ID:5XzsM6UB0
バレンシア=トヨタ
ローマ=マツダ
211名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 21:10:57.69 ID:ufvrEGmAQ
>>200
まぁサッカーなんてたかが知れてるよな
こんなショボいのが日本最高とか
212名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 21:11:21.84 ID:R9qEnzwz0
サッカーは世界最大のスポーツ
野球は日本最大のレジャー
213名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 21:12:48.53 ID:fIBbbsaI0
胸スポンサーGMにしてくれよ
214名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 21:14:06.41 ID:bip8Bb9lI
>>206
それにひきかえ、日本の焼き豚はなあ・・・
215名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 21:16:18.33 ID:ufvrEGmAO
いくら海外で誇っても税リーグはドマイナーの不人気だからサカ豚も歯がゆいな
いつ開幕するのか知らんけど
216名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 21:19:26.72 ID:OaJVe2aT0
217名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 21:21:29.93 ID:bip8Bb9lI
>>215
野球自体がドマイナーのゴミクズな件・・・
218名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 21:23:10.42 ID:yyfcwN8Z0
ヨーロッパ市場での自動車のシェアはどうなってるの?
219名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 21:25:07.42 ID:F8AZQK9N0
>>200
23歳で手取り6億以上もらえそうなのに夢ないのかw
220名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 21:27:48.57 ID:LO+e/liZ0
そもそもマンUのオーナーはアメリカ人だし
胸スポンサーの「AON」もアメリカの保険会社。
221名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 21:28:59.84 ID:PF7Lw6XP0
>>200

また金が一番かい
オリンピックから削除される方がよっぽど夢ないわアホ
222名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 21:29:53.41 ID:/6OIlfQ00
>>219
手取りは3億な
223名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 21:30:22.53 ID:OaJVe2aT0
>>218
2011年の統計
3〜5ページに出てるけどヨーロッパ全体だとVWグループがダントツで大きくて22.9%で、以下PSA(12.6%)、
ルノーグループ(9.3%、日産は含まない)、GM(8.6%)、フォード(8.0%)、フィアットグループ(7.1%)と続く
http://www.acea.be/images/uploads/files/20120117_PRPC-FINAL-1112.pdf
224名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 21:31:55.95 ID:OaJVe2aT0
いま書いてて気がついたけど、マツダはたったの0.8%しかないな
225名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 21:34:22.61 ID:yyfcwN8Z0
>>223
トヨタは思ったより低いんだな。
アメ車に負けるなよ。
226 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 21:35:09.68 ID:ub2R/rwmP


米主要500社の2012年第1四半期、7.9%増益
http://megalodon.jp/2012-0514-2236-10/www.newsweekjapan.jp/headlines/business/2012/05/72768.php

何だかんだで米国債投資が年利28%で最も効果的
http://webcitation.org/67ehladVb

資産38億円の超富裕層の数は米、中、独の順 アメリカが他と大差をつけてトップを保持
http://www.webcitation.org/67ehKPBZy

宇宙に民間の時代本格到来へ アメリカ 米SpaceX
http://megalodon.jp/2012-0527-2154-13/sankei.jp.msn.com/world/news/120526/amr12052619010005-n1.htm

米ピアノSteinway、BMW7との特別限定車を発売
http://megalodon.jp/2012-0529-1412-19/car.jp.msn.com/news/photos.aspx?cp-documentid=4578778

米Apple、「宇宙船型」の新本社ビル建設へ
http://megalodon.jp/2012-0527-2229-07/www.cnn.co.jp/tech/30006715.html

世界最大の豪華客船「オアシス・オブ・ザ・シーズ」米クルーズ会社が就航へ
http://www.flickr.com/photos/atlastravelweb/4100941014/in/photostream
http://megalodon.jp/2012-0515-1836-17/www.news.com.au/travel/holiday-ideas/oasis-of-the-seas-makes-maiden-voyage/story-e6frfqd9-1225792751514

二大巨大名門財閥 米ロックフェラーと英ロスチャイドが戦略提携
http://megalodon.jp/2012-0530-1412-10/www.nikkei.com/article/DGXNASGV30001_Q2A530C1000000/

英ヴァージン宇宙船 米連邦航空局FAAが試験飛行許可 宇宙旅行の時代到来へ
http://megalodon.jp/2012-0601-0709-41/sankei.jp.msn.com/science/news/120531/scn12053112120000-n1.htm


227名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 21:36:19.10 ID:r7YSfwjv0
やきうまた負けたのかw
228名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 21:36:51.67 ID:g3heoaOL0
>>222
手取りが6億だよ
メガクラブはMLBの金満球団並みの平均サラリーだからね
229名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 21:38:19.09 ID:o0VBx7+j0
「サッカーは世界最大のスポーツ」

こんなことをスレタイにいれると
アレな人たちがまた怒るよw
230名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 21:40:33.64 ID:ddcmeIUP0
ヘディング脳のスポーツだろ
231名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 21:42:05.21 ID:VYvufH7O0
>>1
日本人はもっと我が社の車買えよ


って所まではよんだ
232名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 21:43:07.28 ID:VyLVMNhwO
つーか、この話題に野球は全く関係ないのに(せいぜいCMを降りたアメフトくらい)、
お前らの野球好きには呆れるわwww
233名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 21:43:24.31 ID:OaJVe2aT0
>>225
だからアメリカ企業=アメ車じゃないんだけど
GMで大半を占めているのは地元のオペル/ボクスホール
韓国で生産してるシボレーもあるけど、こっちのシェアはスズキ、ホンダ並み
234名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 21:43:40.78 ID:haGpWW8b0
焼き豚自身は薄給なのに、野球選手の給料を自慢してあげてる姿には目頭が熱くなる
235名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 21:44:43.36 ID:gzZgjyZY0
今の胸スポのAONってやつダサい
236名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 21:45:57.21 ID:/6OIlfQ00
>>228
もらえるわけ無いじゃん
ニワカすぎる
237名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 21:47:46.49 ID:F8AZQK9N0
>>236
そりゃおまえだろ
238名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 21:50:24.50 ID:alxOYhJ10
>>63
ドイツはプレミアと比べてチケット代が格安
ほとんどどの席も一試合1,000円とかだろブンデス一部のスタ
239名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 21:58:01.91 ID:/6OIlfQ00
>>237
税金って知ってるニワカ君
香川スレ行くと恥かくかもね
常識的に考えて他リーグに移籍するというのに、この程度の移籍金で年俸手取り6億ってありえないでしょ
240名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 21:59:16.73 ID:YoB5aWvE0
>>238
正直サッカーなんてそれくらいが妥当な値段だよな
無理して値段釣り上げて敷居あげてスタジアムがら空き敷居高くする意味が分からない
241名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 22:00:57.40 ID:bip8Bb9lI
>>230
「サッカーは世界最大のスポーツ」

分かったか低脳
242名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 22:02:37.67 ID:qG8T6xZC0
フェイスブックよりマンUなのか
243名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 22:02:50.53 ID:9o+Bs7W40
焼豚の追い詰められぱなし状態は何時まで続くんだろう?
あまりの酷さに失笑してしまう
244名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 22:03:17.92 ID:0kBqKYex0
♪ほーねのずいまで
245名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 22:04:43.92 ID:IqFgWIU8O
サッカーの人気はまじで凄いな
246名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 22:05:01.39 ID:RfbWXFA80
GMww
ヨーロッパではヒュンダイ車と並んで嘲笑されてるメーカーだぞ
247名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 22:09:14.90 ID:UikfkOzC0
やきうは世界一退屈なスポーツ
248名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 22:09:55.18 ID:ub2R/rwmP
>>225


米国で大人気 TOYOTA「プリウス」 米では在庫が不足する事態にまで発展 
http://megalodon.jp/2012-0601-2201-15/jp.autoblog.com/2012/05/31/toyota-prius-now-third-most-popular-car-in-the-world-sort-of/

トヨタ復活、今度こそ本物か−米国で5月の販売台数が急増見込み
http://megalodon.jp/2012-0601-2207-25/www.bloomberg.co.jp/news/123-M4VGWW6JTSEE01.html



249名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 22:10:04.60 ID:USCuE3+D0
香川が行く所幸せが訪れる
250名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 22:11:46.45 ID:VyLVMNhwO
>>246
だからアジア(特に中国)狙いなんでしょが
251名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 22:12:07.17 ID:F8AZQK9N0
>>239
手取り3億とかドルトムントの提示額と変わらん年俸でマンUが迎える訳ねーだろw
252名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 22:19:48.29 ID:7dQfSI1W0
>>239
君が無知すぎ

EU内でも国によって税率が違うから、サッカー選手に提示される額は税引き後の手取り額。
253名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 22:23:11.94 ID:7dQfSI1W0
>>239
あと、移籍金は残りの契約年数との関係
香川はドルトムントとの延長契約を拒否したから、もし来年移籍したとしたら0円
だから、クラブ側も強気の移籍金は請求できない。
254名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 22:29:25.52 ID:LO+e/liZ0
>>246
シボレー、オペル、サーブもGMだって知ってるか?
255名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 22:38:26.67 ID:UikfkOzC0
まぁサッカーと比べちゃうとアメスポですらゴミだからなw
256名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 22:39:24.46 ID:SRiy2T2e0
NFL、NBAはともかく、MLBは落ち目だからな
ヒスパニック系移民増でサッカーにそのうち抜かれる運命
257名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 22:42:17.63 ID:Gsuma/SPO
焼き豚もファビょっていつものように息吐くようにウソなんか垂れ流さなきゃ
スレものびないのに…
258名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 22:42:56.43 ID:jdgU0eXI0
サッカーで世界が変わる
259名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 22:43:39.23 ID:b/xW1yVy0
いつも見て笑えるのが

サッカーを持ち上げるスレが立つ



それが気に食わない焼き豚がケチをつける



サカ豚が焼き豚に反撃をしまくる



焼き豚がいつの間にか涙目で被害者ぶる
「サカ豚ってなんでこんなに野球敵視してんの?」(笑)

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
260名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 22:46:44.10 ID:uqi1ri+TO
>>259
焼き豚がこのスレにいる理由だけが無いからな
なんでいるの?って感じw
261名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 22:49:41.25 ID:9qGEEmJJ0
焼き豚フルボッコ
262名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 22:52:21.56 ID:UikfkOzC0
>「サッカーは世界最大のスポーツ」

焼き豚が気に食わないところはここかなw
263名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 22:55:29.55 ID:Ge6sIGh9i
1億0800万て気持ち悪い
264名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 22:55:53.47 ID:ubdPrivhO
潰れた会社がスポンサーとはな
マンチェスターもろとも沈没したら笑うわ
265名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 22:57:18.14 ID:yIyk9AMB0
元々プレミアの資本はアメリカ資本が中心だったわけで
いまさらだな
266名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 22:59:09.93 ID:glogc1DM0
焼き豚で30代以上は『野球は世界中で人気』っていうマスコミの嘘を真に受けちゃった被害者
やっかいなのは自分が騙されたことに気づかないか
騙されたことを認めたくない奴ばっかなんだよな

ネットで騙されたことに気づいた人は野球ファンを辞める
267名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 23:02:11.94 ID:/6OIlfQ00
>>251
まさかマンユーとドルトムントが同格とでも思ってんのか?
ちなみにプレミアリーグは世界一のリーグな
香川は世界三位のリーグな
香川がお金目当てでプレミアに行くわけ無いだろうが
もちろん活躍次第では相当なサラリーが貰えるだろけど
プレミア初挑戦の選手にそんな年俸払うわけないだろ
268名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 23:03:09.57 ID:AQK3BV+O0
え〜〜〜やきゅーじゃないのかよ
ショック
269名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 23:04:03.86 ID:1rgAARqu0
ほう!
270名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 23:05:21.49 ID:ufvrEGmAO
日本にプロ野球ファンは沢山いるのになんで税リーグ好きは誰もいないんだろうな
271名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 23:07:24.62 ID:wRg3tvEk0
不人気Jリーグにはなんの影響もないんだからサカ豚はなに興奮してんだ
272名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 23:08:24.53 ID:Rl352XwlO
野球が世界一のスポーツだと思ってたのに…

俺もう焼豚やめるわ
273名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 23:13:27.90 ID:glogc1DM0
やきうは世界に影響与えないのに
274名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 23:14:59.78 ID:glogc1DM0
>>270
金正日:北チョン国民
やきう:やきうふぁん

その国内でしか成り立たない図式で似てますな
叩くと怒られるのも
275名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 23:16:26.51 ID:ufvrEGmAO
いつまでたってもJリーグはマイナーで不人気だなぁ
276名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 23:17:08.49 ID:grGdGhi00
ブタスゴロクwwwwwwwww
277名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 23:17:35.95 ID:glogc1DM0
多くの国民を騙してきたけど
崩壊しようとしているな
278名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 23:18:39.42 ID:bip8Bb9lI
「サッカーは世界最大のスポーツ」


いや〜気持ち良いフレーズだなw
279名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 23:18:40.75 ID:w8NFa7GC0
週刊ダイアモンド 2008/8/2号  スポーツ&マネー 丸ごとランキング
ぴあ総合研究所データによる2007年度プロ野球観客動員数

   大本営発表平均  ぴあ総研   水増し数    乖離率
 
阪神      43669人   33,317     10352      1.31
巨人      40436人   27,107     13329      1.49
ソフトバンク 32044人   22,567      9477      1.41
中日      33202人   22,417     10785      1.48
日本ハム   25459人   18,045      7414      1.41
ロッテ     21645人   15,214      6431      1.42
横浜      17111人   11,546      5565      1.48
ヤクルト    18517人   11,436      7081      1.61
楽天      15519人   10,258      5261      1.51
広島      15681人   *9,768      5913      1.60
オリックス   15794人   *9,067      6727      1.74
西武      15817人   *7,762      8055      2.03
 
NPB平均   24522    16542      7980      1.48
280名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 23:20:29.53 ID:glogc1DM0
来たチョン国民「将軍様は世界でもっとも偉大」
やきうんこふぁん「やきうは世界で最も人気」

他の国の人「え?」


北チョン:都合の悪いことは報道されない
やきう:都合の悪いことは報道されない
281名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 23:22:34.62 ID:VyLVMNhwO
>>264
ヤバくなったら降りるだろ、この契約と同時にフェイスブックやNFLのCMを止めたのは
そこまでの余裕はまだない証拠だし
282名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 23:23:58.17 ID:wRg3tvEk0

http://mlb.mlb.com/mlb/official_info/official_sponsors.jsp


MLBはやめないんだ

年間1社10億するのに
283名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 23:27:26.13 ID:Dvjol1xd0
やめてくださいやきうおじいちゃんがしんでしまいます
284名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 23:28:14.74 ID:grGdGhi00
ブタスゴロクはアメリカでも3番人気だし仕方ないよねwww
285名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 23:29:03.03 ID:glogc1DM0
MLB30球団=10億?
マンウ1クラブ=25億以上×5年
286名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 23:29:12.27 ID:r7YSfwjv0
サッカーは世界最大のスポーツ

この事実を焼き豚も理解できてるんなら許してやるよ
287名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 23:30:28.73 ID:7dQfSI1W0
中東きっての野球博士
http://www.xblogserver.com/user/ch/files002/20120425200525_1692575327.jpg

NHKが何百人にインタビューした中から選んだ、一番、野球に詳しい人物。
288名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 23:31:06.95 ID:QItP0wl6O
日本人取るとそのチームは好転するってジンクスやっぱりあるんやな

チョンとは大違い
289名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 23:31:13.69 ID:7FhnoH+O0
上海でやるってことはやっぱマンU人気は根強いってことか
インテルが一番人気になってて?な感じはしたけどw
290名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 23:31:19.22 ID:pJZFQ9eO0
NFLって、MLBに大差をつけて人気があるのに?

アメリカもまさか・・・
291名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 23:31:53.99 ID:6WdqXaVQ0
焼き豚右往左往wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
292名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 23:33:57.01 ID:VyLVMNhwO
>>286
ウンコ100tがそれをスレタイに入れなかったら、このスレは今の3分の1も伸びなかったろうな。
要は、ヤツの術中にはまったって訳よw
293名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 23:36:19.62 ID:IOUCndpbO
焼き豚アメリカ産リリーフカーで豚走w
294名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 23:37:11.36 ID:r7YSfwjv0
>>292
で、理解できてるの?

もっかい言っとくね

サッカーは世界最大のスポーツ
295名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 23:39:03.73 ID:7dQfSI1W0
>>290
もはやアメリカ市場だけをターゲットにしてもやっていけないからね。
新興国に食い込んでいかないと生き残れない。

LIXILが鹿島を選んだのもこれ。クソ弱くなったのが誤算だが。
296名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 23:39:30.35 ID:jbhD4iGe0
>>290
アメリカ市場は飽和ということだ
297名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 23:40:13.80 ID:E39GpuQx0
香川効果とか言ってるやつがいるが、普通に考えればGMがアジア人の獲得をスポンサーの条件としただけだろうな
タイミング的に香川がピッタリはまっただけで、香川がいるからスポンサーになったというわけじゃない
298名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 23:41:31.49 ID:VyLVMNhwO
>>294
だからあんたは「GMがマンUのスポンサーに」より「サッカーは世界最大のスポーツ」の方が重要なんでしょ?
299名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 23:43:31.29 ID:vlgtkLKi0
>>8
違うんでね?
どっちかというと、中国や東南アジア向けだと思われる。




まあ、チョンは眼中にないようだがなwwwwwww
300名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 23:43:32.12 ID:r7YSfwjv0
>>298
話をそらして明言したくないのはわかるよw
301名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 23:43:39.60 ID:glogc1DM0
>>297
ソウル市から派遣された人もアジア人何だけどなー
まあ価値は無いけど
302名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 23:43:40.81 ID:wRg3tvEk0
LIXILってちゃっかり甲子園と京セラドームに看板広告出しててワロタ
303名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 23:45:56.97 ID:YcGJZJwpO
フェイスブックバブル弾けんのはえーなw
304名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 23:46:27.66 ID:wRg3tvEk0
額が出ないってことはスーパーボウルのCMの値段より安いんだろうな(笑)
305名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 23:46:58.71 ID:gaGHUcgg0
まーたサカ豚じじぃが妄想ホルホルしてんのか?wwwまたお笑いネタが増えちゃうぜwww


【サッカー】アメリカでも女子サッカー人気急騰 復帰のワンバックは出場なしもリーグ史上最多の観客が集まる
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1311261953/l50

25 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2011/07/22(金) 00:35:51.09 ID:HjJ1alsI0
アメリカも徐々にサッカーの国になっていくんだろうな

35 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2011/07/22(金) 00:37:54.29 ID:hN74kbCx0
女子サッカーは米国ではメジャースポーツだよ
米国の5大スポーツのうちの一つといっても過言ではないよ

37 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2011/07/22(金) 00:38:00.10 ID:zYelRIgz0
もうアメリカは男もサッカーに夢中だよ
ただ男の代表が弱くて男にサッカーは人気ないて言い訳してるだけ
アメリカではサッカーは男女ともに大人気のスポーツです
  
                      ↓

5/19速報 アメリカ女子プロサッカーリーグが完全に終了、解散だそーです
http://espn.go.com/sports/soccer/story/_/id/7945174/women-professional-soccer-folds-three-seasons

  |┃                   /\
  |┃ 三               /   \
  |┃             ξ  / /⌒\ \
  |┃    ガラッ   / ̄ ̄ ̄《  /    \ |
  |┃ 三      /  \,,,,,,,,《/ ヽ  グサッ  ̄
  |┃        彡 -=・=- -=・=- ミ
  |┃ 三     彡:;;.;;.;: (o:.:.:o)┃;.:.:;;ミ  大人気スポーツニダー!!!(ブヒッ
  |┃       〈 ::;;:∴) 3 (∴:;;:;〉
  |┃      _ヽ:::::::::;;;;;;;;;;;;;;;┃::::ノ_
  |┃ 三   /:|   ヽ,_;;;;;;;;;;;_,ノ''~ ./ヽ
,⊆ニ´⌒ ̄ ̄" |             .l  .i
゙⊂二、,ノ──-'| たまけり  Love .|  |
  |┠ '      |   ,,   #         |  .|
  |┃三.     |___,,___,,,_,,_ノ.  ノ 
  |┃       |.     (x)    9  / 
306名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 23:47:08.48 ID:E39GpuQx0
>>301
今更パクごときじゃスポンサー効果なんて望めないからなw
今だと香川ぐらいしかいないだろ
307名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 23:47:49.58 ID:1r8wRK8d0
自動車メイカーがサッカーに広告出してもそこまで効果無さそうだけどな
308名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 23:48:40.75 ID:wRg3tvEk0
日本のさっかー市場には興味なしだな
309名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 23:48:54.69 ID:gaGHUcgg0
サッカー八百長 2011-2012

11年3月、フィンランドで八百長発覚。12人逮捕
11年5月、韓国で八百長発覚。10人逮捕、57人永久追放
11年6月、ギリシャで八百長発覚。10人逮捕。内2名はクラブ会長
11年6月、ハンガリーで八百長発覚。代表選手3人と審判4人を逮捕
11年6月、イタリアで八百長発覚。元代表のシニョーリ含む16人逮捕
11年7月、英BBC、W杯でナイジェリアが八百長を行ったと報道
11年7月、ドイツで八百長発覚。関与選手を2年半の活動停止に
11年7月、トルコで八百長発覚。31人逮捕、93人起訴
11年8月、FIFA、八百長関与のボスニア、ハンガリーの審判6人を永久活動停止に
11年12月、イタリアで八百長発覚。元代表のドニ含む17人逮捕
11年12月、中国で八百長発覚。約20チームの幹部、選手と審判が関与
12年1月、スペイン、アルゼンチンで八百長発覚。過去にインテルも指揮した監督が関与認める
12年1月、ジンバブエで八百長発覚。代表選手や元代表キャプテン含む67人を出場停止処分に
12年2月、マレーシアで八百長発覚。18選手を2〜5年の資格停止処分
12年2月、W杯アジア予選でバーレーンがインドネシアに10-0と不自然な勝利。GKが開始2分で退場…FIFAが調査
12年3月、元中国代表4選手の八百長関与が発覚。報酬として1億円を受け取っていたとして全員タイーホ
12年4月、イタリア(セリエA)アタランタのDFを逮捕。更に8選手が複数の試合で八百長に関与し警察当局が捜査
12年5月、セリエAラツィオのマウリが逮捕 ←NEW


糞サッカーが増えてんのは赤字と八百長だけだろオラオラwwwwwwwwwwww
310名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 23:50:12.77 ID:wRg3tvEk0
プレミア(笑)がアメリカ人の手の平で転がされてるのが笑えるな
311名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 23:51:13.79 ID:4i2AVrRo0
野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない
http://web.archive.org/web/20070805230745/www.nikkenko.com/hokuriku/person/personHKR_03.htm
先生がこう言うんだ。
「野球は日本とアメリカだけしかやってない。でも、サッカーならオリンピックもある。世界中に行けるんだぞ」とね。
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1337152830/
312名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 23:51:34.30 ID:gaGHUcgg0
スペイン サッカー中継窮地 放映権料が民放テレビ局の収益圧迫
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/120414/mcb1204140500000-n2.htm

チケットが売れない… ローマの年間パス売り上げ枚数が過去15年で最低記録
http://news.livedoor.com/article/detail/5809822/

マンC、赤字は約436億円=インク゛ラント゛・サッカー
http://news.livedoor.com/article/detail/6042283/

スペインリーグが給与未払いで開幕延期 財政破綻は目前…
>リーガ所属クラブの負債総額は約40億ユーロ(約4615億円)
http://www.nikkansports.com/soccer/world/news/p-sc-tp3-20110818-821732.html

プレミアリーグの悲惨な経営状態…負債総額は2870億円以上、
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1271668721/l50

プレミア、リーガ、セリエAに財政破綻の恐れが
http://supportista.jp/2010/07/news16083034.html


     ,, --──-- 、._
       ,.-''"´           \
     /          r─''''"ヽ/  ̄\    サッカー・・・正真正銘のゴミだおw
    /     /\    | /\  ||.. "''l"|
     l   , , ,         '、_  .  ||┌┤.|
    .|        (_人__丿 '‐-‐'"||. |::::|. |
     l                ..|_ ̄| |
    ` 、  /⌒⌒i   /⌒ヽ   |_:;;;;-'
      `/    |   |    \  /
313名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 23:53:10.99 ID:UCdPexpm0
昔はソニーがユベントスのスポンサーとかしてたが
最近は日本企業さっぱりだな
314名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 23:55:28.40 ID:glogc1DM0
スーパーボール()ってたいしたこと無かったんだなw
315名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 23:56:33.41 ID:pJZFQ9eO0
>>295
GMが手を引いたとなれば、NFLのスポンサー料も激減しそうだね。
MLSにテコ入れするんじゃなくて、プレミアに行く辺り、時代が変わったなって思うわ。
316名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 23:57:54.56 ID:pJZFQ9eO0
>>313
フィオレンティーナはマツダだよ。
カラーもサンフレッチェで笑ってしまう。
317名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 23:58:08.99 ID:/D/fDfPu0
焼き豚  「アメリカこそが世界!」

アメリカ  「サッカーこそ世界最大のスポーツ!」

焼き豚  「ぐぬぬ・・」
318名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 23:58:32.07 ID:7OQmOxbp0
サッカーファンはいつものことでそんな反応してないのに変なジジイどもが見えない敵を相手に発狂してるな
GMがスポンサーって会社を知ってる程度の話でしかないのに油絡みの金満オーナーに比べたら普通の会社に過ぎない
アメリカのコンプレックスの塊みたいな奴は何かGMがスポンサーにメッチャ食いついてるみたいだけどw
そういう偏屈なジジイはスポーツどうこうよりサッカー界は世界のビジネス界の同行の一部として見る方がいいよ
案外影響力ある
319名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 23:59:36.88 ID:7FhnoH+O0
>>313
相変わらずスポンサーはしてるけど、ユニスポはやらなくなったね
320名無しさん@恐縮です:2012/06/01(金) 23:59:55.09 ID:UikfkOzC0
焼き豚がサッカースレに常駐してイライラしてるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
321名無しさん@恐縮です:2012/06/02(土) 00:00:28.70 ID:UyKZ7ORB0
◎絶滅危惧種

イリオモテヤマネコ

ヤンバルクイナ

野球
322名無しさん@恐縮です:2012/06/02(土) 00:00:39.37 ID:r7YSfwjv0
サッカーこそ世界最大のスポーツ
323名無しさん@恐縮です:2012/06/02(土) 00:00:40.35 ID:0c/+jPUf0
セリエは京セラの広告が多いな。
イタリアで携帯でも売ってるのかな? それともこっちもアジア市場狙いとか?
324名無しさん@恐縮です:2012/06/02(土) 00:02:29.14 ID:wRg3tvEk0
>>315
スーパーボウルだけのCMだぞ

30秒1本3億円のCM枠完売したし問題ないが
日本はスズキ、ホンダ、ブリヂストン、トヨタが出してる
325名無しさん@恐縮です:2012/06/02(土) 00:02:33.84 ID:PAEiY1o10
>>323
勝手なイメージだけどセリエは中国人が見てるイメージがある
326名無しさん@恐縮です:2012/06/02(土) 00:03:29.78 ID:qId8lrB+0
金がどんどん集まってくるな
327名無しさん@恐縮です:2012/06/02(土) 00:03:31.18 ID:7FhnoH+O0
>>316
胸にでかでかとエンブレムって面白いねw
328名無しさん@恐縮です:2012/06/02(土) 00:03:39.05 ID:wRg3tvEk0
Jリーグはゴミ
日本市場は興味ねーって
329名無しさん@恐縮です:2012/06/02(土) 00:04:46.89 ID:7FhnoH+O0
>>323
京セラはスペインでもやってるね
単に市場がでかいだけじゃね
330名無しさん@恐縮です:2012/06/02(土) 00:04:51.09 ID:Sig4sNg60
>>525
中国や東南アジアはプレミアがダントツで強いだろ。
331名無しさん@恐縮です:2012/06/02(土) 00:06:03.30 ID:glogc1DM0
人口3億人の40%より
ファン6億のほうを取るでしょ普通
332名無しさん@恐縮です:2012/06/02(土) 00:06:55.19 ID:0c/+jPUf0
>>324
メインスポンサーじゃないんだな。ならわざわざスポンサーから降りるとか書かなくてもいいような。
って3億ぐらいなら続けてもいいんじゃねって思うな。
333名無しさん@恐縮です:2012/06/02(土) 00:07:08.66 ID:GsNNzxxm0
中国は3大リーグならどこでも見てるだろう
去年のイタリアスーパーカップは北京だったし
今年はマンCガナ戦が中国でやる
334名無しさん@恐縮です:2012/06/02(土) 00:08:39.41 ID:oWoAPeW/0
335名無しさん@恐縮です:2012/06/02(土) 00:09:08.78 ID:0c/+jPUf0
日本は昔BSでやってたから、リーガが多そうだけど、アジアはプレミアなんだな。
リーガって見ないのかな、アジアは?
336名無しさん@恐縮です:2012/06/02(土) 00:11:01.44 ID:ZxlPRJ2z0
337名無しさん@恐縮です:2012/06/02(土) 00:11:54.46 ID:rlhON9El0
香川はアメ車をあてがわれるのか
338名無しさん@恐縮です:2012/06/02(土) 00:12:56.82 ID:a9Uu3V3h0
最近全然見てないからわからんが
MLBってまだ日本企業の広告が溢れかえってるのか?
339名無しさん@恐縮です:2012/06/02(土) 00:14:26.06 ID:IXEvqUpe0
>>335
単にリーガやセリエはあんま宣伝してないだけでしょ
プレミアは昔からアジアに試合に来たり積極的だったから
340名無しさん@恐縮です:2012/06/02(土) 00:14:49.63 ID:vgwKLCPi0
>>335
アジアはイギリス志向、イギリスブランド、英語ブランドが強いからリーグ戦はプレミアがダントツ人気になってる。
341名無しさん@恐縮です:2012/06/02(土) 00:15:32.33 ID:+p40buVh0
自動車メーカーのゼネラルマネージャーがプレミアの経営も携わるのか
342名無しさん@恐縮です:2012/06/02(土) 00:16:48.39 ID:1Oukb+g8O
>>338
日本人いないチームでも普通に出してるけど
それだけ広告価値あるからな
343名無しさん@恐縮です:2012/06/02(土) 00:17:12.30 ID:rlhON9El0
オーナーのデブ米国人パワーか
344名無しさん@恐縮です:2012/06/02(土) 00:17:35.91 ID:0c/+jPUf0
>>339-340
パスサッカー志向じゃないのかな?
アジア人の体格からして、リーガあたりがお手本になりそうな気もするが。
逆に東南アジアあたりでJリーグも流れるようだから、意外と入って行けそう気もするな。
345名無しさん@恐縮です:2012/06/02(土) 00:18:08.23 ID:a9Uu3V3h0
ヨーロッパの連中もなんだかんだでイギリスにコンプレックスがあるよ
あらゆるジャンルやモデルを生み出してんのがイギリスだしね
サッカーも含め
346名無しさん@恐縮です:2012/06/02(土) 00:25:30.20 ID:vgwKLCPi0
東南アジアの多くの国はイギリスを別格視してるのが大きいと思うよ。
スペインじゃどうしても国として二流という認識が背景にあるんじゃないの。
東南アジアはイギリスとフランスの植民地で数百年前から凄かったの知ってるわけだし。
英語できたら偉い、かっこいいとの認識でも、スペイン語やドイツ語は存在感ゼロだしね。
日本やフィリピンはアメリカ志向が強いけど、タイとかあのあたりはイギリス志向が強いよ。
347名無しさん@恐縮です:2012/06/02(土) 00:27:04.43 ID:b1YoiorN0
>>344
えっ
東南アジアのチームは普通に荒っぽいとこばっかだよ
つか日本ほどパスサッカーにこだわってる国なんかなかなかない
348名無しさん@恐縮です:2012/06/02(土) 00:31:02.12 ID:pXPcuWtH0
日本人にとって欧州の憧れの国といえば
だいたいイタリアかフランスだよな

イギリスなんてメシが不味くて英語が取り柄なだけの老国ってイメージだし
349名無しさん@恐縮です:2012/06/02(土) 00:31:51.06 ID:4J0Ec8XY0
>>346
日本はブラジルと関係が深いってのもあるな
南米経由でラテン系ヨーロッパの影響うけてる
350名無しさん@恐縮です:2012/06/02(土) 00:32:43.56 ID:VFKbQHdr0
世界中の書籍で使われてるのは
英語の次がドイツ語なんだけどな
351名無しさん@恐縮です:2012/06/02(土) 00:35:29.89 ID:0c/+jPUf0
ドイツが世界に出て行くと、ボコボコにされるイメージw
352名無しさん@恐縮です:2012/06/02(土) 00:36:10.57 ID:vgwKLCPi0
>>348
イタリアは食事・観光くらいじゃないの。
国としてはスペインより少し上の二流の雑魚ってイメージ。
実際日本人の欧州長期滞在者はダントツで英国が多いよ。
日本の皇室やアジアの王室も留学先といえば普通英国だ。


353名無しさん@恐縮です:2012/06/02(土) 00:39:24.10 ID:S0b68tq70
ID:VyLVMNhwO

焼き豚必死すぎw
354名無しさん@恐縮です:2012/06/02(土) 00:40:57.64 ID:IXEvqUpe0
>>352
王室関係が多いのはセキュリティの問題じゃね?
355名無しさん@恐縮です:2012/06/02(土) 00:44:16.59 ID:vgwKLCPi0
国の格の問題だと思うよ。
自国の王室が英国に留学せずに、スペインやイタリアあたりに留学したら他国からいい笑いものになる。
356名無しさん@恐縮です:2012/06/02(土) 00:45:51.62 ID:yfPw7s+40
世界最小スポーツのやきうはもう許してやれよ
357名無しさん@恐縮です:2012/06/02(土) 00:46:24.29 ID:pXPcuWtH0
じゃあ英語と王室だけが取り柄ってことで
あとはほんとな〜んにもない国だもん

歴史や文化、芸術なんかは圧倒的にイタリア、フランス、ドイツが上
358名無しさん@恐縮です:2012/06/02(土) 00:49:34.61 ID:IXEvqUpe0
>>355
そんないいかげんな理由で決めねえよw
小学生か
359名無しさん@恐縮です:2012/06/02(土) 00:49:53.11 ID:MWGV16Ex0
>>352
言葉の問題じゃね?
英語の他に外国語を覚えるのはハードルが高い
360名無しさん@恐縮です:2012/06/02(土) 00:52:21.94 ID:vgwKLCPi0
>>358
そういうので決めるものだよ。
アジアのロイヤルクラスはほとんどイギリスに留学して欧州大陸なんて無視してる。

>>359
そもそもスペインやイタリアには二流大学しかないんだから留学する価値もない。
361名無しさん@恐縮です:2012/06/02(土) 00:53:46.56 ID:MWGV16Ex0
>>360
じゃあドイツとフランスは?
362名無しさん@恐縮です:2012/06/02(土) 00:54:50.07 ID:IXEvqUpe0
>>360
だから王侯貴族が入るような大学が他に無いだけだろ
昔はロシアに行ってた事もあるし
363名無しさん@恐縮です:2012/06/02(土) 00:56:56.80 ID:vgwKLCPi0
>>361
アジアのロイヤルなど上流階級やエリートはまず留学先がイギリスでそれ以外だとアメリカじゃん。
ドイツ、フランスなんてかなりマイナーだろ。
やはり英国様、英語様がダントツにつよいんだよ。
元フランス領のベトナム、ラオス、カンボジアだって今やフランス語なんて存在感すらないよ。英語至上主義。

364名無しさん@恐縮です:2012/06/02(土) 00:58:22.55 ID:MWGV16Ex0
>>363
なんだ、俺の言ってることと同じじゃねえかw
365名無しさん@恐縮です:2012/06/02(土) 01:01:21.22 ID:IXEvqUpe0
今はアメリカ留学の方が多いかもな
366名無しさん@恐縮です:2012/06/02(土) 01:03:57.45 ID:vgwKLCPi0
>>365
最上流層はイギリス。
単純に留学者数だとアメリカだろうね。

367名無しさん@恐縮です:2012/06/02(土) 01:05:44.47 ID:IXEvqUpe0
>>366
いや中東系の王子とかもアメリカだったわ、そういえば
スパイとして行くならもうイギリスはもう力が弱い国だし
368名無しさん@恐縮です:2012/06/02(土) 01:07:28.38 ID:S0b68tq70
ID:vgwKLCPi0

アジアの片隅の小部屋で、行ったこともなく知り合いもいないヨーロッパの上流階級について語る

これがイエローモンキーか
369名無しさん@恐縮です:2012/06/02(土) 01:14:32.07 ID:j3CU9OJC0
>>287
魅せられてないやんw
370名無しさん@恐縮です:2012/06/02(土) 01:17:52.11 ID:vgwKLCPi0
>>367
中東系もイギリス留学多いよ。アメリカは次点だろ。
日本の20代の今の皇族もイギリス留学だよ。
371名無しさん@恐縮です:2012/06/02(土) 01:21:19.31 ID:yfPw7s+40
>>321
一個だけさっさと絶滅したほうがいいゴミが混じってるな
372名無しさん@恐縮です:2012/06/02(土) 02:03:47.00 ID:1Oukb+g8O
日本さっかーには一切興味なしか
まぁ日本にプロサッカーリーグないしな
373名無しさん@恐縮です:2012/06/02(土) 02:06:03.10 ID:Pa9Rugvn0
香川>>>>やきうだもん
しょうがない
374名無しさん@恐縮です:2012/06/02(土) 02:27:26.58 ID:dmKtx3Ng0
アメリカからも戦力外なやきうwwwwwwwwww
375名無しさん@恐縮です:2012/06/02(土) 02:29:32.73 ID:1Oukb+g8O

http://mlb.mlb.com/mlb/official_info/official_sponsors.jsp

MLBの公式スポンサーです
サカ豚ドンマイ
376名無しさん@恐縮です:2012/06/02(土) 02:30:11.67 ID:xoMrBVSm0
フェイスブックは史上最強の虚業
377名無しさん@恐縮です:2012/06/02(土) 02:31:06.93 ID:MX/t7GG30
欧州市場はアメ車なんて売れないだろう
378名無しさん@恐縮です:2012/06/02(土) 02:31:07.44 ID:EnMz/RwPO
昨日のブラジルアメリカ戦てどこでやったの?人入ってたん?
379名無しさん@恐縮です:2012/06/02(土) 02:36:22.85 ID:tQkWSAc50
過去3年間でJリーグに入ってきた韓国人123人
彼らのせいでプロを目指すサッカー少年が123人夢を奪われました
Jのアジア枠というルールが韓国人入国装置となっている現状を許してはいけません

8人◆サガン鳥栖

7人◆FC岐阜 ロアッソ熊本

6人◆大分トリニータ 大宮アルディージャ 水戸ホーリーホック

5人◆ガンバ大阪 ジュビロ磐田 湘南ベルマーレ 栃木SC

4人◆横浜FC ヴィッセル神戸 ヴァンフォーレ甲府 ファジアーノ岡山 徳島ヴォルティス

3人◆アルビレックス新潟 アビスパ福岡 FC東京 ベガルタ仙台 モンテディオ山形 京都サンガFC コンサドーレ札幌 ギラヴァンツ北九州 

2人◆セレッソ大阪 鹿島アントラーズ サンフレッチェ広島 柏レイソル 横浜Fマリノス 東京ベルディ ガイナーレ鳥取 愛媛FC 

1人◆清水エスパルス ザスパ草津 松本山雅FC カターレ富山

0人◆浦和レッズ ジェフ市原千葉 川崎フロンターレ 名古屋グランパスエイト 町田ゼルビア

380名無しさん@恐縮です:2012/06/02(土) 02:41:51.82 ID:yfPw7s+40
>>287
やっぱやきうって糞だわ
381名無しさん@恐縮です:2012/06/02(土) 02:51:41.03 ID:eipT0Ijy0
イギリスに行ったこともない奴がイギリスを過大評価してて笑えるw
今じゃ落ち目の2流国なのにw フランス人がイギリスに憧れてるって?w
アホすぎるwww  お前はフランス人とはなしたことあんのかよw
そもそもドイツ人ですらあこがれてねーよwww 
382名無しさん@恐縮です:2012/06/02(土) 02:53:01.23 ID:1qVCqyaa0
こんな漢字化
http://i.imgur.com/z5nR0.jpg
383名無しさん@恐縮です:2012/06/02(土) 03:06:19.37 ID:9ZKRPBdI0
世界で唯一野球人気が現在上昇中の国があるらしい。
384名無しさん@恐縮です:2012/06/02(土) 03:07:00.00 ID:Wghq7yuQ0
イギリスでアメ車なんか乗る奴いんのかよ。
車は右ハンドル。
交差点は信号がなく、ロータリーを回って通過するイギリス。
今日BSプレミアムでやってた。
385名無しさん@恐縮です:2012/06/02(土) 03:08:21.15 ID:Q3KW0n3f0
>>378
メリーランドだよ
9万人入るスタジアムがほぼ満席だったよ
386名無しさん@恐縮です:2012/06/02(土) 03:13:55.84 ID:3c8mXblK0
>>また、広告費が高すぎるとして、米ナショナル・フットボールリーグ(NFL)の
王座決定戦スーパーボウルでのテレビCMを打ち切る方針も示していた。

たしか30秒で何億かかかるんだっけ?

387名無しさん@恐縮です:2012/06/02(土) 03:19:51.46 ID:WSZhpLfR0
>>1
GMは車業界でもシビアな宣伝スポンサーだから、これは致し方ないね。

半永久的に(今の)F1には参戦する気すらないようだしね。
最近は噂にも上がらなくなった。
正直ブランドから見ると小っちゃい肝っ玉しかないけど、確実を取るという意味では正解かもしらん
388名無しさん@恐縮です:2012/06/02(土) 03:24:57.62 ID:UWUSpAZg0
どんだけ香川で宣伝されたとしても
アメ車とか買わんだろ
389名無しさん@恐縮です:2012/06/02(土) 03:32:10.15 ID:9ZKRPBdI0
>>388
浦和サポで三菱車しか乗らない奴とか、鞠サポで日産車しか乗らない奴がいるから、
長く続けてればそういう奴も出てくるでしょ。
390名無しさん@恐縮です:2012/06/02(土) 03:34:39.40 ID:Q3KW0n3f0
でもやっぱりキャーギャワキュンにはGM乗らないでほすぃなぁ
ベンツとかのドイツ車か日本車でおながいすます
391名無しさん@恐縮です:2012/06/02(土) 03:38:05.40 ID:vFqEaXBf0
1億800万って数字はどっからでてきたんだ?
392名無しさん@恐縮です:2012/06/02(土) 03:39:14.46 ID:cFVys+/N0
胸スポはヤンマーが良かったな
393名無しさん@恐縮です:2012/06/02(土) 03:39:24.15 ID:1Oukb+g8Q
広告1枚だして終わりか
スポンサーといってもピンキリだからな
394名無しさん@恐縮です:2012/06/02(土) 03:42:25.28 ID:SAQgHzn1O
アメ公は自国のアメスポがNo.1じゃなかったの?

サッカーには近づいて欲しくないな!
395名無しさん@恐縮です:2012/06/02(土) 03:46:31.59 ID:1Oukb+g8Q
オーナーがアメリカ人なのになに馬鹿なこと言ってんだ
既にプレミアはアメリカに支配されてんのに
396名無しさん@恐縮です:2012/06/02(土) 04:04:31.01 ID:sTRTi6WJ0
ドヤ顔で金のキャデラックから両サイドにモデルのお姉ちゃん連れて乳首コリコリしながら降りてくれる香川が見れるなんて胸熱すぎるだろ・・・。
http://i.cdn.turner.com/si/multimedia/photo_gallery/1109/mlb.hazing.through.the.years/images/hideki-matsui.jpg
服はこんな感じで頼むわ。
397名無しさん@恐縮です:2012/06/02(土) 04:54:05.94 ID:g/Ff9XzX0
そういやアメリカンスポーツってこうしたスポンサーに関する話をあまり聞かないね
一体どこからあんなばかげた年俸を支払えるような収入を得てるんだ?
398名無しさん@恐縮です:2012/06/02(土) 05:04:13.40 ID:D7wudN2L0
今アメ車いいだろ
fordは欧州で販売伸ばしてるぞ
gmも小型車出してる
399名無しさん@恐縮です:2012/06/02(土) 05:13:13.94 ID:iIVKmkmM0
1億0800万人
400名無しさん@恐縮です:2012/06/02(土) 05:47:17.25 ID:9gIeP7VVP
中国市場はドイツが優勢なんだっけか
401名無しさん@恐縮です:2012/06/02(土) 05:50:39.16 ID:kYCelWtv0
ファイル・バンクがんばれ
402名無しさん@恐縮です:2012/06/02(土) 06:11:21.86 ID:xTnSsUzMO
アスリートは頑丈なベンツに乗るのが常識
交通事故起こして怪我したら怖い
403名無しさん@恐縮です:2012/06/02(土) 06:14:42.80 ID:+aLZP8Js0
アウディも日本代表スポンサーとかわけわからんな
404名無しさん@恐縮です:2012/06/02(土) 06:25:11.91 ID:agF2jSSi0
>>167
アメフトはほぼアメリカ1国(人口3億)ってことを考えると異常な規模だと思うぞ。
そう考えるとサッカーは6兆円くらいないと。
405名無しさん@恐縮です:2012/06/02(土) 06:30:11.21 ID:FchjMZhJ0
NFL、MLBと比べるとかなり小さい規模のスポーツだと思うがね
406名無しさん@恐縮です:2012/06/02(土) 06:38:12.02 ID:agF2jSSi0
アメフトはNFLと大学を併せた額なのかな?
たぶん大学で半分近くを占めるだろうから。
407名無しさん@恐縮です:2012/06/02(土) 07:01:07.80 ID:vgwKLCPi0
>>406
加えてないよ
408名無しさん@恐縮です:2012/06/02(土) 08:49:08.99 ID:d3CDkGVT0
AUDIが降りたのか?

それとも、GMのほうが好条件なのでマンUが乗り換えたのか??
409名無しさん@恐縮です:2012/06/02(土) 10:04:59.56 ID:kIuwh6Ly0
>>404

だったら,逆に「アメリカ一国で世界」とか豪語すんなって話だよw
410名無しさん@恐縮です:2012/06/02(土) 10:09:00.39 ID:sZDjflP80
オーナーがアメリカ人だからこういうことになる
それに反発してファンの一部が別のクラブ作っちゃうくらいだし
411名無しさん@恐縮です:2012/06/02(土) 10:17:00.01 ID:WSZhpLfR0
まかせとけ
412名無しさん@恐縮です:2012/06/02(土) 10:34:58.18 ID:aHeMAdmF0
>>396
すげえ・・・
松井ってもうちょい地味ダサでむしろ松井カズオあたりが
奇抜なかっこ(でもやっぱりダサい)してそうだと思ったが違ったのか。
413名無しさん@恐縮です:2012/06/02(土) 11:55:33.29 ID:wqZBE+fJ0
ツーリングカーのレースはChevyばっかり勝ってるな
414名無しさん@恐縮です:2012/06/02(土) 11:57:56.86 ID:KIC2YYef0
香川は日本車のCMでれんわけね
415名無しさん@恐縮です:2012/06/02(土) 11:59:24.34 ID:BhOtnPH8I
>>414
そんな制約無いでしょ
416名無しさん@恐縮です:2012/06/02(土) 12:02:04.90 ID:wME2Wq6/0
日本も自国サッカーの育成・強化にもっと力を入れるべきだな
417 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2012/06/02(土) 12:18:59.96 ID:7l4rsWlmP

>>381


天皇陛下、隣席でにこやか 英女王昼食会 天皇皇后両陛下のイギリス公式訪問には陛下の強い思い
http://megalodon.jp/2012-0530-0800-25/www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00222848.html
http://megalodon.jp/2012-0601-2104-02/www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2012051902000223.html

天皇陛下は一九五三年の初の外国訪問の際、昭和天皇の名代として女王の戴冠式に出席。当時の経験が陛下の皇室外交の原点になったとされる。
それだけに陛下は、ほぼ六十年を経た今回の祝賀行事で女王にお祝いを直接伝えることや、同席する王族らに会うことを楽しみにしていた。



418 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2012/06/02(土) 12:20:26.66 ID:7l4rsWlmP
>>381

英国『ブンデスリーガフットボール』、香川真司をブンデスMVPに選出
http://megalodon.jp/2012-0601-2000-26/www.soccer-king.jp/news/germany/article/201206011730_dortmund_kagawa.html

ドイツ等の欧州屈指のメディアESM、香川真司をあのメッシやロナウドと共にに年間ベスト11に選出
http://megalodon.jp/2012-0601-1952-55/www.excite.co.jp/News/soccer/20120531/Goal_20120531_3137350.html

419名無しさん@恐縮です:2012/06/02(土) 13:09:07.16 ID:Pa9Rugvn0
目指す競技を間違えちゃった人
http://metoo.seesaa.net/pages/conv_default/image/1201202.jpg
420名無しさん@恐縮です:2012/06/02(土) 13:41:30.72 ID:a9Uu3V3h0



韓国の自動車大手現代が読売ジャイアンツとスポンサー契約!「やきう(笑)は日本最大のスポーツ」



421名無しさん@恐縮です:2012/06/02(土) 13:53:20.15 ID:+c+MLeme0
>>404
アメフト以下のオリンピック抹殺されたカス欠陥スポーツが余計虚しくなるだけだろ…
422名無しさん@恐縮です:2012/06/02(土) 13:57:31.14 ID:dzy3XvKK0
>>419
かわいそうに・・・・
423名無しさん@恐縮です:2012/06/02(土) 14:00:00.30 ID:g1IfdfRnI
>>419
世界中(笑)
ダルビッシュって、障害者なんだな
424名無しさん@恐縮です:2012/06/02(土) 14:50:24.59 ID:YCT88/BM0
>>397
複数のスポンサーが付いて賄ってるよ
サッカーもだいたいそう
425名無しさん@恐縮です:2012/06/02(土) 15:18:53.67 ID:8bXIVO/o0
426名無しさん@恐縮です:2012/06/02(土) 15:23:18.81 ID:C6g+C+sN0
>>419
何言ってんだ?意味がわからん
427名無しさん@恐縮です:2012/06/02(土) 15:28:18.26 ID:dSUgYCk20
これ面白いね
かねがね、サッカーのファン数とか視聴者数は
出処がアメリカのマスメディア以外だと胡散臭いデータばっかだったんで
これで売上という客観的な基準で比較できるようになる

事実GMの売上が伸びたら、今後もサッカーに広告出すアメリカの企業は
増えるだろうし、
やっぱり伸びないなら、今後はサッカー側が出すデータを信用しなくなるだろうし
428名無しさん@恐縮です:2012/06/02(土) 15:29:46.20 ID:dSUgYCk20
中国市場でどれだけ伸びるかだよね
マンUの主張によると1億8000万人のサポが中国に存在するわけだから
GMが伸びないとおかしい
1年後くらいにはある程度わかるはず
429名無しさん@恐縮です:2012/06/02(土) 15:46:56.52 ID:MHlhCCS+O
>>428
クラブのスポンサー(メインではない?)程度で目に見えて伸びるのなら、自動車メーカーはスポーツチームにバカバカ投資するわ
超大手にとっては大した額じゃないし、投資効率が良すぎる
実際は他の要因の方が大きいよ
430名無しさん@恐縮です:2012/06/02(土) 15:50:55.98 ID:jumw6Pj30
とういうかトヨタとかで普通にサッカーに投資しまくりだからな
フォードはCLのスポンサーだし
GMは遅いだろ
だけどたしかに大きな車売るには中国だろうな
431名無しさん@恐縮です:2012/06/02(土) 15:57:06.45 ID:jPQYVubi0
>>379

> 0人◆浦和レッズ 


↑の割には2ちゃんねるでは「浦和はチョンのクラブ」扱いされるよね? どーして?
432名無しさん@恐縮です:2012/06/02(土) 15:58:51.56 ID:YCT88/BM0
>>427
ファン数は知らないけどユナイテッドの企業広告は本当にかなり効果あるよ
シャープもそうだったしユニの広告効果はマジ絶大
イギリス市場とかは大したことないが欧州だけじゃ無く世界全体見た時ブランド力はかなり高い
グローバルに商品売りたい生産業なら世界で最も広告効果高いものの一つじゃないかな
だから資産価値が無駄に高いんじゃない?
433名無しさん@恐縮です:2012/06/02(土) 16:05:07.12 ID:WbmA+PA20
>>419
この人の親父の故郷で野球はこの程度の認知度なんだど教えてあげたほうがいい


「野球ってなに?棒を使うんだっけ」

http://www.xblogserver.com/user/ch/files002/20120425200525_1692575327.jpg
434名無しさん@恐縮です:2012/06/02(土) 17:00:04.60 ID:g1IfdfRnI
ダルビッシュ屑
435名無しさん@恐縮です:2012/06/02(土) 17:00:41.30 ID:6N67BsPU0

■韓国万博へ派遣中止 「東海」など展示に抗議

 政府は1日、韓国南部の麗水(ヨス)市で開かれている国際博覧会(麗水万博)で2日に予定されている「ジャパン・デー」の式典への幹部職員の派遣を中止することを決め、
 韓国政府に伝えた。竹島が韓国領土と主張する展示物があることに抗議するためという。
 政務三役や次官、局長級を派遣する方向で調整していたが、課長級以上の派遣を見送る。「ジャパン・デー」は予定通り実施する。

 日本側が問題にしているのは、韓国側のテーマ館「海洋ベスト館」の展示。韓国政府が竹島近くの海上で建設計画を進める
 「総合海洋科学基地」の模型やスライドを展示しているほか、日本海の呼称について「東海」と表記している。
 外務省の佐々江賢一郎事務次官が申●秀(シンガクス)駐日韓国大使に抗議するなど、韓国側に是正を求めてきたが、改善されなかった。
 横井裕外務報道官は1日の記者会見で「わが国政府の立場と相いれない。このような抗議と撤去の申し入れを行わざるを得ない状況に至っていることは極めて遺憾だ」と述べた。
 韓国側が撤去しない場合の措置について、横井氏は「(韓国側の)対応に応じて的確に判断していく」と述べるにとどめた。
 日本館をそのまま運営する理由に関しては「東日本大震災に世界から寄せられた支援に対する感謝のメッセージが主要テーマだ。
 韓国のみならず多くの国々の方に見てもらいたい」と説明した。
436名無しさん@恐縮です:2012/06/02(土) 17:06:15.74 ID:Iip52wSD0
>>419


世界「やきう?何それ」

437名無しさん@恐縮です:2012/06/02(土) 17:08:26.52 ID:oPsx5ZjTO

中国東南アジアでの効果あるね。
438名無しさん@恐縮です:2012/06/02(土) 17:09:30.89 ID:RxDJ5puj0
また倭猿が金の力で自尊心を満たそうとしてるのか
439名無しさん@恐縮です:2012/06/02(土) 17:13:07.21 ID:wIcSaJ+P0
やきうんこ
440名無しさん@恐縮です:2012/06/02(土) 17:14:29.89 ID:Iip52wSD0
>米GMがフェイスブック広告を停止へ、「効果薄い」と判断

アホなGMにしてはまともな判断だなw
株価ダダ下がりw
441名無しさん@恐縮です:2012/06/02(土) 17:31:31.39 ID:Pa9Rugvn0
>>438
ベンチソンに価値はないからね
442名無しさん@恐縮です:2012/06/02(土) 17:43:29.34 ID:Pn1+nrHf0
とりあえず今年のNFLドラフト一位のクォーターバック アンドリュー・ラックはサッカーファンみたいだな
http://www.youtube.com/watch?v=BcmlDQOuIJ8

ちなみに好きなチームはヒューストン・ダイナモ
感動したのは2006年のMLSカップ決勝後半88分のブライアン・チンのゴールらしい
てか88分も覚えてたぞww

443名無しさん@恐縮です:2012/06/02(土) 17:57:36.56 ID:Pn1+nrHf0
あと2010年の守備新人王ダムコング・スーもサッカーファン
身長 193cm
体重 137kg
40ヤード走 4.37
ベンチプレス 32回
垂直とび 90cm

サッカーしてる映像やっぱり動きが軽いww
http://www.youtube.com/watch?v=WYOlanDqItI

ナイキのCM
一番最後にタックルしてくる90番がスー
http://www.youtube.com/watch?v=dcFHiIb85yY
444名無しさん@恐縮です:2012/06/02(土) 18:07:11.53 ID:P8DsWUR70
グレイザーはタンパベイ・バッカニアーズのオーナーだしな
ちなみにペイトリオッツのオーナーはMLSのチームも保有してる
垣根なんて本当になくなってきてるなと感じるわ
445名無しさん@恐縮です:2012/06/02(土) 20:00:47.17 ID:Vf1JIBIC0
アメリカ人はもう短距離、テニス、ボクシングあたりで
欧州やカリブに勝てないんだから、たいしたことないからな。
サッカーで活躍してる日本人のほうが凄いってことよ。
446 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2012/06/03(日) 00:23:54.61 ID:VDlYadKIP





最新の米新車販売台数 米GMが1位
http://www.webcitation.org/687U0GrcD




447 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2012/06/03(日) 00:24:38.26 ID:VDlYadKIP
448 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2012/06/03(日) 00:25:15.04 ID:VDlYadKIP


米主要500社の2012年第1四半期、7.9%増益
http://megalodon.jp/2012-0514-2236-10/www.newsweekjapan.jp/headlines/business/2012/05/72768.php

何だかんだで米国債投資が年利28%で最も効果的
http://webcitation.org/67ehladVb

資産38億円の超富裕層の数は米、中、独の順 アメリカが他と大差をつけてトップを保持
http://www.webcitation.org/67ehKPBZy

宇宙に民間の時代本格到来へ アメリカ 米SpaceX
http://megalodon.jp/2012-0527-2154-13/sankei.jp.msn.com/world/news/120526/amr12052619010005-n1.htm

米ピアノSteinway、BMW7との特別限定車を発売
http://megalodon.jp/2012-0529-1412-19/car.jp.msn.com/news/photos.aspx?cp-documentid=4578778

米Apple、「宇宙船型」の新本社ビル建設へ
http://megalodon.jp/2012-0527-2229-07/www.cnn.co.jp/tech/30006715.html

世界最大の豪華客船「オアシス・オブ・ザ・シーズ」米クルーズ会社が就航へ
http://www.flickr.com/photos/atlastravelweb/4100941014/in/photostream
http://megalodon.jp/2012-0515-1836-17/www.news.com.au/travel/holiday-ideas/oasis-of-the-seas-makes-maiden-voyage/story-e6frfqd9-1225792751514

二大巨大名門財閥 米ロックフェラーと英ロスチャイドが戦略提携
http://megalodon.jp/2012-0530-1412-10/www.nikkei.com/article/DGXNASGV30001_Q2A530C1000000/

英ヴァージン宇宙船 米連邦航空局FAAが試験飛行許可 宇宙旅行の時代到来へ
http://megalodon.jp/2012-0601-0709-41/sankei.jp.msn.com/science/news/120531/scn12053112120000-n1.htm


449名無しさん@恐縮です:2012/06/03(日) 01:42:16.50 ID:b8trNCWYP
イギリスがベッカムを叩き売った効果はあったんだね〜
450名無しさん@恐縮です:2012/06/03(日) 08:17:21.79 ID:N3EVPojS0
>>441
韓国でシボレー拡販するのに使うんじゃないの?
451名無しさん@恐縮です:2012/06/03(日) 09:09:34.74 ID:c/dWLPTg0
SBに広告打ったところでアメリカ国内でしか流れないからね。海外向けだ
とHTショーしか中継されないし。
そういう判断があったんだと思う。要するにアメリカの内需を切り捨てたんだ
と思うよ、GMが。
452名無しさん@恐縮です:2012/06/03(日) 09:19:11.89 ID:HsmzuLIWi
>>8
東南アジアだと思うぞ。マンUとかサッカーのユニフォーム来てる奴めちゃくちゃいる
453名無しさん@恐縮です:2012/06/03(日) 09:29:13.01 ID:rlw8eT000
よく差別語にレスする気になるね
見て損したわ
454名無しさん@恐縮です:2012/06/03(日) 09:29:20.89 ID:8UYNe4oP0
まぁ、トヨタはリコール問題で駆逐したし、かなりの効果あるんじゃない

…中国じゃあ日本車乗れんし(破壊or悪戯されるのだ)
455名無しさん@恐縮です:2012/06/03(日) 09:32:37.09 ID:TOH+Wd0kO
>>451
市場的に中国市場が一番伸びてるからな仕方ないことだよ
456名無しさん@恐縮です:2012/06/03(日) 09:35:53.20 ID:rzQ6/SxuO
焼wきw豚www
457名無しさん@恐縮です:2012/06/03(日) 09:39:19.09 ID:TOH+Wd0kO
>>388
これは中国市場向けだよ
458名無しさん@恐縮です:2012/06/03(日) 09:40:09.41 ID:5Sty/w/k0
ユニフォームが気になりますねぇ!!早くみたい
459名無しさん@恐縮です:2012/06/03(日) 10:10:52.10 ID:Z0o82Wal0
フェイスブックオワタ
460名無しさん@恐縮です:2012/06/03(日) 10:35:09.53 ID:O20o3T00I
「サッカーは世界最大のスポーツ」
「サッカーは世界最大のスポーツ」
「サッカーは世界最大のスポーツ」


流石に、もう焼き豚は自殺したか?w
461名無しさん@恐縮です:2012/06/03(日) 11:10:44.39 ID:hYiE7y4x0


アメリカ人でさえ買わないGMのクルマなんぞ欧州人が買うわきゃないだろwww

462名無しさん@恐縮です:2012/06/03(日) 11:19:05.84 ID:aBd/lUtl0
アウディみたく代表にならともかく、クラブチームに出資ってどうなんだろうな。
虐げられてる他チームファンの印象が悪くなるんじゃねえの?
463名無しさん@恐縮です:2012/06/03(日) 14:56:51.12 ID:6CnL/0Bq0
>>419
日本のイブラになれたのにな
464名無しさん@恐縮です
>>195
意識すらシナカッタものを意識させる
これってものすごい宣伝効果だぜ