【サッカー】世界のサッカー人口が約16億人いることも判明! ファン数最多クラブはマンUで約6億6000万人。試合は年間40億人が視聴

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お歳暮はウンコ100トンφ ★
 市場調査機関『カンター』の調査結果から、マンチェスター・Uが世界で最も人気のあるクラブだということが明らかになった。クラブの公式HPが伝えている。

 同機関が行った39カ国の調査結果から、マンチェスター・Uのファンが、世界中で約6億5900万人存在することが判明。世界一のファン数を抱えるクラブとなった。

 マンチェスター・Uのコマーシャルディレクターであるリチャード・アーノルド氏は、今回の調査結果を受け、「ユナイテッドの試合は、世界の11億5千万世帯に放映され、年間40億人が視聴していることになります。

ユナイテッドは世界各国のファンと一心同体です。

毎年私たちがクラブに関わる全ての人達にとって一番大事なこと、つまり攻撃的なフットボールをプレーしてトロフィーの獲得を目指すということを続けられているのは、彼らの情熱とサポートがあるからなのです」とコメント。
クラブを支えるファンに感謝を示した。

 なお、今回の調査では、世界のサッカー人口が約16億人いることも判明している。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120530-00000306-soccerk-socc
2名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 13:21:26.88 ID:sKmC+zt30
やきうおわた
3名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 13:21:29.88 ID:3Pl3DGQa0
さっかー(笑)
4名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 13:21:36.39 ID:JcrxusJs0
さ/か_あwwwwwwww
5名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 13:21:42.29 ID:rfo6+qmB0
6億もいるわけねえよw
5000万くらいだろw
6名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 13:21:47.47 ID:MA8XktAW0
やきうは?
7名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 13:22:37.13 ID:2QSFZZwg0
まぁ世界じゃ英国は強いよ
ドイツやイタリアは勝ち目無い
8名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 13:22:44.21 ID:B78OZNdn0
でも一流選手には人気が無いのよね
9名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 13:23:07.89 ID:TuRnF2xr0
野球はオサーンスポーツ
10名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 13:23:56.72 ID:aEQ8mMg90
野球の方が人気あるよ間違いなく
11名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 13:24:09.76 ID:MA8XktAW0
やきうは帽子でハゲるからな
12名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 13:24:35.24 ID:upy5+zlJ0
香川が6億のファンを歓喜させるのか・・・
たまげたなぁ・・・
13名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 13:24:41.66 ID:t+r6UBo40
もっといそう
14名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 13:24:44.44 ID:OnZIY44d0
バルサがレアルがと言いたいところだけど
プレミアとリーガの中継購買力の差だろうな
15名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 13:24:46.99 ID:SSGSsczd0
皆見てるニダ、だから君もサッカー応援するニダ?
16名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 13:25:04.04 ID:tyPisHGX0
やきうが粉微塵にされるときが来た
17名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 13:25:09.42 ID:Y0tJ8sBA0


税りーぐが不人気であることは変わらない
18名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 13:25:19.14 ID:APEZr1cFO
野球は200億人はいたはず
電通の操作で少なく公表されてるが
19名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 13:25:25.87 ID:upy5+zlJ0
SOPはメイドインチャイナだからな
これだけで3億ぐらい人口だろ
20名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 13:25:28.16 ID:HTFGJwzF0
> 世界のサッカー人口が約16億人いることも判明している。

これは信じられないな。
21名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 13:25:29.75 ID:MA8XktAW0
マンUとレアルバルサの場合、人口の多いアジアでの人気の差
22名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 13:25:38.60 ID:3UaiTgge0
野球の約2倍か
23名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 13:25:38.91 ID:5ufknGXG0
やきうは1億いくかも怪しいな
24名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 13:25:42.52 ID:q+1s8GRT0
いやザンクト・パウリだろ・・・
25名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 13:26:03.75 ID:WvPLfsLg0
マンUの背番号7番を日本人がつけるなんて
26名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 13:26:27.49 ID:pSiCHac6i
焼き豚www


辛い現実だけど元気だせよな



www
27名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 13:26:37.99 ID:DRj2raLq0
何この嘘?バルサより人気があるだとう?
28名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 13:26:38.66 ID:CUZJriGh0
パクチソンは世界一有名なアジア人ニダ
29名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 13:26:50.57 ID:0wFc8u44O
>>15
嫌ニダ
我が朝鮮民族は野球しか興味無いニダ
30名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 13:27:35.77 ID:XUXMt8Ia0
United's commercial director, Richard Arnold, said Park Ji-sung, who could leave the club this summer,
is the player selected more than any other by Koreans who want the image of a player on the million United credit cards sold in that country.
In United's January 2010 £500m bond document, it was stated that "our popularity in certain countries or regions may depend, at least in part,
on fielding certain players from those countries or regions".
31名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 13:28:09.88 ID:oTP8gfdQ0
ラーメンの具が息してないぞwwwwwwwwww
32名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 13:28:13.26 ID:8ILRwbXn0
コスモストライカーの世界に時代が追いついてきたな
33名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 13:28:16.94 ID:Z98hcgFM0
また胡散臭い数字出てきたなw
マンUのファンが世界人口の1割もいるかよw
サッカー人口も単にボール蹴ったくらいならありうるだろうが、
何らかで登録された選手って意味だったらあり得ねーだろうし。
34名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 13:28:23.10 ID:dDvESXzl0
香川の移籍会見って何時から
35名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 13:28:28.25 ID:A5GNg8fW0
16億の内6億がマンUっておかしだろ
36名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 13:28:34.61 ID:4f7MaMSX0
未だ植民地根性が残ってるのか
37名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 13:29:02.05 ID:pSiCHac6i
>>29
世界で唯一野球人気があがってるのが朝鮮だからな
焼き豚のお里がしれるよな


www
38名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 13:29:14.08 ID:84mUs5kQ0
パクチソンはマン宇のエースニダ
39名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 13:29:26.26 ID:8Ksdjb0h0
野球なら延人数で数十億人はいるだろう。
40名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 13:29:38.26 ID:TMbujCKx0
やべぇ焼豚がハゲだしだぞ
41名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 13:29:44.86 ID:N8wyV+RH0
気持ちワリー
ここまで追い詰められてんのかw
42名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 13:29:53.10 ID:owp3CBLH0
俺も今日からマンUの事をうちって呼ぶは
43名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 13:30:00.64 ID:uLw6REmv0
野球ってなに?棒を使うんだっけ?

http://www.xblogserver.com/user/ch/files002/20120425200525_1692575327.jpg


44名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 13:30:05.08 ID:z+RdHcPb0
俺はマンUファンなんて日本人会ったことねーぞ。
もちろん試合は見るが。
45名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 13:30:07.77 ID:GysBHIVSO
>>33
日本なら有り得るが南米やアフリカで登録してなんてまずないわなw
46名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 13:30:12.52 ID:yx8wlF/gO
男が30億人いてサッカー人口16億とか馬鹿だろ
47名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 13:30:13.05 ID:38e77BOO0
野球が一番ニダ
48名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 13:30:26.42 ID:MsLfQ04P0
こんな統計に意味アルゼンチン?
49名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 13:30:30.51 ID:pSiCHac6i
やきうなら、やきうならなんとかしてくれる




www
50名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 13:31:31.02 ID:Pfl4wDg1O
>>39
そこは55000億人だろ
51名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 13:31:35.80 ID:QmS7nSz30
>>48
特に意味はナイジェリア
52名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 13:31:42.76 ID:UzMeqQu+0
日本の人口より多くてワロタ
53名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 13:31:48.54 ID:oTP8gfdQ0
日本人の感覚じゃ理解できないが
中国と東南アジアはプレミアが人気だ。特に人気なのは言うまでもなくマンU
54名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 13:31:48.94 ID:dDvESXzl0
>>46
サッカー視聴人口な
55名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 13:32:15.53 ID:neG2K3t70
野球の方がかっけーから
サッカーなんて貧乏スポーツ
56名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 13:32:39.72 ID:cRiA1xqi0
マンUだけで6億とか無理があるだろこれ
57名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 13:32:57.33 ID:6+g6AOxg0
競技人口が多いのは誇らしいよね
その競技の面白さとレベルの高さを表している
58名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 13:33:20.37 ID:YVCJyMfL0
>>1
はいはい。ステマステマ。


ミランとユーベが日本の心のクラブ
59名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 13:33:44.17 ID:AAvuWnEmi
ショーン・コネリーもユナイテッドファンだよな
60名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 13:33:58.64 ID:tYTLsBgH0
クラブワールドカップは世界30万クラブの頂点を競う大会@日テレ情報

野球は16だっけ
61名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 13:33:59.43 ID:RcyKvuUe0
(´・ω・`)色々とあれな記事ですな
62名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 13:34:01.26 ID:bmWvCUvT0
世界一人気のあるチームの背番号7が香川か
漫画の世界超えたな
63名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 13:34:08.38 ID:BiHMu6ESO
>>51それなら記事にしなくていいジャマイカ!
64名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 13:34:13.01 ID:pSiCHac6i
中国がプレミアヲタだからなぁ
全世界で6億人くらいいるだろうな

65名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 13:34:36.40 ID:69cXeZ9a0
やきうは競技人口だけでも1000万人ぐらいだったっけ?wwそのうち日本人が過半数を占めるとw
世界中のファン数入れても1億いかないだろwww
66名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 13:35:11.27 ID:ReTjvc0H0
巨人のほうが格好良いよ

マンUの香川もファンだしな
67名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 13:35:13.24 ID:RGPfwuC9O
香川>>ベーブ・ルース>高橋秀人>>王貞治
だろう。
68名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 13:35:21.03 ID:UMR/63Ip0
コスモスストライカーって漫画の
「サッカー人口は地球の総人口の2分の1。25億人に至ろうとしていた。 」
ってセリフに対してそれはありえねぇよwwwって突っ込んでたレビューがあったけど
意外に現実と化しそうな勢いなんだな……
69名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 13:35:28.05 ID:AAvuWnEmi
>>56
大半が中国人だけどなw
めっちゃ中国で人気あるぞ
70名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 13:35:32.93 ID:h4mT/BJ30
うちと言う奴が6億6000万人もいるのか
71名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 13:35:40.45 ID:69cXeZ9a0
>>63
こんな結果はおそロシア。
72名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 13:35:48.74 ID:97hwM4il0
なんで野球のやの字も無いのに野球の話してんの?
73 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/30(水) 13:35:50.08 ID:y5uOu3TA0
6億って・・・
日本の人口の4倍以上かよ
74名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 13:35:50.70 ID:9+49tUp20
テレビで見る東南アジア、アフリカの人々のマンUユニフォーム率の謎が解けた気がするw
75名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 13:36:08.00 ID:9Djd6xQP0
とりあえずセリエAは3年間休業らしいよ。

ユベントスが優勝すると八百長問題炸裂するよね。いつも。
76名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 13:36:08.37 ID:N8wyV+RH0
サッカーファンが喜ぶことだろうから彼方此方に拡散してあげるねw
77名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 13:36:27.14 ID:oQNPaWVR0
ワールドカップは述べ視聴者数が300億人だから十分ありうる
78名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 13:36:47.93 ID:pSiCHac6i
焼き豚が焦りまくっててワロスwww
79名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 13:36:51.67 ID:9G4dm3rwi
中村俊輔がいた頃のセルティックの方が人気だけどね
80名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 13:37:13.31 ID:lg5IN2GI0
中国人口考えれば普通にありえるから怖い
81名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 13:38:06.17 ID:OX1+0vcZi
焼き豚発狂wwwwwwww
82名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 13:38:40.21 ID:Ci75KmmEP
バルサかレアルじゃないのか
83名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 13:38:41.16 ID:aGdjAhqq0
野球は100億人も見てるのにサッカー(笑)はたったの16億人www
84名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 13:38:48.22 ID:2ZlRbFTA0
こんなこと書かないと危ないほど


サッカー人気揺るぎだしたのか・・・・・・・・・・・・・・・・


サッカー八百長の影響が大きいみたいだな
85名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 13:39:12.51 ID:P18SKTc+O
サッカーはスポーツの枠を越えた人気だからなあ

女子が選ぶ男の趣味の好感度ランキングで

料理に次いでサッカーw
次にギター
他は順位忘れたが旅、スノボ、読書、ドライブ、天体観測などあったかな

サッカーは男の趣味部門でも強いw

やきうが趣味とかありえないだろ?(笑)
86名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 13:39:20.50 ID:MA8XktAW0
香川がマンU行けば香川のファンだけで、世界の野球ファンの総人口超えてしまう
(´;ω;`)
87名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 13:39:43.34 ID:7rImTMCs0
サッカー大好きだけど、
まあ安く手軽に楽しくプレーできるもん。
日本人的にはやっぱり素人レベルでパスつなぐのが、
楽しくてしょうがないだろう。
88名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 13:39:44.33 ID:QddPZKvx0
ふーんってくらいの話だな
89名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 13:39:51.49 ID:Jjzq4GPK0
焼き豚ももうすぐ始まるロンドン五輪見て元気だしなよ
90名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 13:40:11.80 ID:wgnSE1cuQ
やきうが盛んなのってアジアの一部と北中米ぐらいだろ
世界規模のサッカーと比較しちゃいかんよ
91名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 13:40:35.64 ID:kfI9vUsk0
大したことねえな
野球人口は100億万人だし
92名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 13:40:46.73 ID:AQlhvyWA0
4億人ぐらいが中国人か
93名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 13:40:51.80 ID:pSiCHac6i
世界一有名な日本人が香川になっちゃったなwww


焼き豚どうすんのwww


94名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 13:41:14.41 ID:4T844B7B0
>>84
これが幸せ回路か
95名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 13:41:26.98 ID:7Gw89dr/0
プレミアは世界各国に放映されてるからね
96名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 13:41:28.34 ID:hh6sa8M40
サッカーと野球は日本でも大人気です。
97名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 13:41:45.55 ID:+p2gOaiB0
今のまんうにレアルバルサ以上の魅力があるとは思えないんだけどな
98名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 13:41:55.88 ID:i5L4wLIiO
アジア・アフリカでは人気あるからな(^^)バルセロナが焦ってアジア展開始めたのが7年前だっけ?
99名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 13:42:09.67 ID:tz5cHhzD0
一方野球は競技人口の過半数が日本人というドマイナースポーツ

競技人口の過半数を占めて、なおかつ他国はやる気のないWBCで勝って
「世界一!」ってはしゃぐ焼き豚・・・
まるで他国はやる気のないテコンドーで勝って喜んでるチョンみたいでかわいそう


100名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 13:42:18.55 ID:NSRjpeN40
KーPOPは世界で大人気と捏造している朝鮮人もこれには苦笑い

101名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 13:42:22.85 ID:E7bwU6qr0
サッカー人口の1/3以上がユナイテッドファンってなんだよ
102名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 13:42:42.78 ID:2ZlRbFTA0
>>94
アメリカがサッカー捨てたからな
103名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 13:42:50.36 ID:69cXeZ9a0
やきうのショボさが際立ってきたなw
そりゃ現実を見せ付けられたら競技人口も減るよw
サッカーに比べたら糞スポーツだもんww
104名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 13:43:01.86 ID:jHHBBIqx0
焼き豚逝ったあああああああああああああ
105名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 13:43:04.32 ID:u6rtKCZN0
>>93
うどん県がUPを始めましたwwww
106名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 13:43:58.52 ID:2ZlRbFTA0
>>101





おいおい
幸せに浸ってる
サカ豚に現実を知らせるとか






107名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 13:44:00.70 ID:bWpDP40nO
>>35
サッカー人口ってプレイヤーのことじゃないんか?
サッカーをプレーしないで観るだけのファンなら
16億どころじゃないだろう
108名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 13:44:06.49 ID:vvl+tbfr0






トップページ > 芸スポ速報+ > 2012年05月30日 > Y0tJ8sBA0
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20120530/WTB0SjhzQkEw.html








キチガイ焼き豚







109名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 13:44:24.03 ID:MA8XktAW0
同じドメスティックスポーツでも相撲は伝統文化だけど、やきうは違うしな
守る必要さえない
110名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 13:44:39.57 ID:69cXeZ9a0
>>102
MLSは平均動員数でNFL、MLBに次ぐ順位だけどなw
捨てたのは女子リーグだろwやきうの女子リーグは50年前にとっくに捨ててるけどw
111名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 13:44:41.55 ID:tz5cHhzD0




野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない
http://web.archive.org/web/20070805230745/www.nikkenko.com/hokuriku/person/personHKR_03.htm





112名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 13:44:47.76 ID:qnODWnfQ0
スタジアム行かないファン率高すぎるだろw
113名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 13:44:56.59 ID:vvl+tbfr0
みなさん、これが恐ろしい野球脳です





101 名無しさん@恐縮です sage 2012/05/30(水) 13:42:22.85 ID:E7bwU6qr0
サッカー人口の1/3以上がユナイテッドファンってなんだよ
114名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 13:45:04.06 ID:T5l6Pvsz0
オッ、デッ、キッ、マッ、ツゥ、イー
115名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 13:45:21.15 ID:R2IW1ofa0
競技人口とファンの数の区別がつかない
焼き豚おGちゃん
116名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 13:45:53.73 ID:MsLfQ04P0
まあ遠い国のファンが盛り上がってると面白いもんな
興味無いと言われるのが一番くやしい
117名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 13:45:59.77 ID:sgHATyjq0
その前に競技人口って自慢できるポイントなのか?
118名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 13:46:12.40 ID:pSiCHac6i
>>115
焼き豚はほんとどうしようもねーな




www
119名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 13:46:16.13 ID:EWIvlR230
野球で遊ぶ子供は絶滅したし、テレビで野球見てるのはニートや老人のみだが
このスレ見ても分かるようにネットで人気なのは依然として野球だみんな野球に夢中だ
120名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 13:46:18.25 ID:6+g6AOxg0
>>89
今知ったけど野球はオリンピックないんだな
びっくりした
121名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 13:46:32.11 ID:MA8XktAW0
なぜ日本でやきうが持ち上げられてきたか。
それはCMが入れやすいから。つまり広告代理店とテレビ局の都合。そんだけ
122名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 13:46:33.76 ID:Fk8KzvThO
野球って可哀想だな・・・
123名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 13:47:28.12 ID:P18SKTc+O
よく秘境とかの番組とかあるけど、原住民がTシャツ着てたらまずサッカーも入ってきてると考えてよい
124名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 13:47:44.02 ID:v4IPAeq20
東南アジアでのサッカー人気とか凄いからな
その辺の子供が普通にマンUやレアルのユニフォーム着てる
しかもちゃんとお気に入りの選手もいる
125名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 13:47:56.53 ID:tz5cHhzD0
そりゃ野球少年が喫煙しだすのも無理ないわ・・・オリンピックからものけ者にされちゃうしw

126名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 13:48:01.40 ID:PVxy10MU0
デブが棒を振り回すスポーツ、それが野球
127名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 13:48:23.50 ID:oTP8gfdQ0
>>117
それ禁句だろ
ここでは時給800円のバイトで生活してる豚が、選手の年俸を自慢して相手を論破するという
涙なしでは語れない現状があるのだ
128名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 13:49:06.77 ID:Ci75KmmEP
世界中の何処に言ってもサッカーで繋がれるって素敵やん
129名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 13:49:38.76 ID:2ZlRbFTA0
【サッカー/欧州】UEFA会長 「現在のサッカー界は史上最高の経済力を謳歌しているはずなのに…」財政難を抱えるクラブを厳しく批判
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1332470769


【サッカー/セリエA】八百長騒動にイタリアのモンティ首相「2、3年サッカーの試合を中止した方がいいかもしれない」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1338306818/
130名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 13:49:42.68 ID:tz5cHhzD0

比率でいうと
サッカー=日本人
やきう=在日朝鮮人くらいかなw

131名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 13:49:54.42 ID:ljk4hug20
ちょっと考えればこんな数字嘘だとすぐわかるけど。
フットサル入れてもかなり無理のある数字。
132名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 13:50:31.60 ID:KBvECBkS0
>>126
やきうはスポーツじゃないだろう
133名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 13:50:39.96 ID:1Q3Jrbia0
そういや星野JAPANの報道しないなと思ってたら
今回五輪に野球無いのか・・・
134名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 13:50:48.55 ID:ccuX0p0MO
野球は日本の巨大マスメディアの読売が新聞売るためのコンテンツとして広め、

或いは戦中の学徒出陣式に思いを馳せる老人達が甲子園の入場行進を見てそれを思い出す為の何かだからな。
135名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 13:50:49.48 ID:MA8XktAW0
やきうは棒と玉と手袋渡して何をするものか当てる、なぞなぞから始まるすぽーつ
136名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 13:50:50.23 ID:dElIPhni0
組織されていた群衆の一部となるという単なる事実によって、個人は文明の階段を数段降りてしまう。単独では
教養のある個人でも、群集の中では野蛮人と化す。すなわち、本能で行動する生き物となるのである。
137名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 13:51:01.91 ID:CMof8NXl0
>>131
そのちょっと考えたっていう思考を説明してくれ
138名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 13:51:20.12 ID:jHHBBIqx0
ゼイリーグガ-が息してない件について
139名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 13:51:23.47 ID:1Q3Jrbia0
野球大国のブラジルのリオ五輪で復活か?
140名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 13:51:25.28 ID:oQNPaWVR0
http://www.youtube.com/watch?v=7K8IgMtQK4Q&feature=related

             競技人口    参加国  延べ視聴者数
サッカーW杯ドイツ大会  2億4000万 214  約300億人
WBC          1200万人  16   数億人wwwww
141名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 13:51:41.46 ID:pSiCHac6i
>>131
信じたくない気持ちもわかるけど現実見ようぜwww


142名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 13:51:46.63 ID:7g3efHy+0
こういう調査は胡散臭くてやきう臭がするなw
調べなくったってサカ人気は世界的だって誰でもわかるだろう

143名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 13:51:59.43 ID:v4IPAeq20
中国、東南アジア、ロシア、アフリカでの異常なサッカー人気考えれば全く不自然な数字じゃないけどな
144名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 13:52:37.40 ID:CMof8NXl0
競技人口じゃないぞ?みてる層も入れてだからな 馬鹿はわかってないだろうが
145名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 13:52:46.20 ID:K3UG4p0K0
6億人もファンがいれば当然、売上、利益は凄いんだろうな。
売上2兆円、利益3000億円くらいは当然あるんだろう。
146名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 13:52:54.28 ID:1Q3Jrbia0
日本も仕分けが必要だな
147名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 13:53:03.00 ID:xaHKPvTQ0
Jりーぐ
148名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 13:53:38.74 ID:0wQlobJo0
暖くんじゃないのが残念
149名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 13:53:44.97 ID:AZF3Fink0
倍率上がってね?
日本少子化してるしどんどんW杯優勝のハードル上がっていってるぞ
150名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 13:53:47.05 ID:MA8XktAW0
やきうファンは都合悪くなるとゼニの話
151名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 13:53:54.15 ID:buF1bJag0
やきう完全死亡wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

今日はここだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
152名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 13:54:07.40 ID:NSRjpeN40
サカ豚のレスやコピペってワンパターンだから絶望的につまんねぇな
更年期障害かよ
153名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 13:54:08.22 ID:MlUsbOFC0
ベンフィカが一位じゃなかったのか
154名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 13:54:10.46 ID:5Y3oIk9v0
ふむ、世界的には断然、日本でも最近は野球よりサッカーの方が
人気あるからな。
ただ、この数字自体はどうだしたんだろ。
youtubeでちらって過去映像見ただけでファン認定してないだろうね。
155名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 13:54:11.21 ID:S+1uKmOGi
>>18
>野球は200億人はいたはず
>電通の操作で少なく公表されてるが

典型的なにちゃんねらー
バカは話すなよ
156名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 13:54:16.71 ID:D7AW3cEQ0
焼きうの大本営発表なら、やきうじんこう90億人とっぱずみ
157名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 13:54:23.23 ID:0k8nxJ4W0
サッカーは馬鹿でもできる単純なスポーツだからな
158名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 13:54:35.22 ID:8LoXBE1O0
マンUが6億だったら
我が富山は4億くらい?
159名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 13:54:48.12 ID:pSiCHac6i
焼き豚が思ってる以上にプレミアは人気だからな、特に中国、東南アジアあたりでは



焼き豚にとって辛い現実だけどさw
160名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 13:54:52.15 ID:ljk4hug20
英国で人気なのはクリケットと乗馬。
ドイツフランスなどはカーレースが圧倒的だから。
161名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 13:54:55.86 ID:PPcIeZqg0
大杉ワロタ
162名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 13:55:01.33 ID:xgyR8P6PO
一方、麻雀の競技人口は数億(
163名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 13:55:35.84 ID:T3Nx6iSp0
サッカー興味ねーけどすげぇなぁ  アメリカ以外ではどこでも1,2番人気って感じだもんなぁ
164名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 13:55:48.94 ID:TEQexhEu0
野球の調査もして欲しい
こういう数字が一切出てこない
165名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 13:56:37.42 ID:69cXeZ9a0
>>160
悔しいのぉww悔しいのぉww
166名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 13:56:39.78 ID:ccuX0p0MO
野球はボールを遠くに飛ばせばいいってのが欠点だろ
ボール取りに行くのが大変

それとなんであんな硬いボール使うんだよ。

テニスボールで丁度いいだろ
167名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 13:56:40.56 ID:KBvECBkS0
やきうって走塁でさえも他人の指示を仰がないといけない知恵遅れのレジャーだっけ?
168名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 13:57:01.42 ID:lg5IN2GI0
しかしひどい豚スレだな…
169名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 13:57:08.37 ID:0k8nxJ4W0
給料

野球>>>>>>>>>>>>>>さっかぁwwwwwwww
170名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 13:57:11.13 ID:EANNvCC4i
ドルトムントなんてクソみたいな数字だったんだな
171名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 13:58:08.42 ID:sgHATyjq0
競技人口って何で誇れるのか意味わからないんだけど
サッカーとか道具いらないから後進国や発展途上国で人気があるわけで
ボール一つで20人以上が遊べるもんじゃないのかね
野球とか一人ずつグローブとかユニフォームとか練習でも必要だし
広いグラウンドも必要
比較してるのが馬鹿にしか見えない
172名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 13:58:15.72 ID:aEQ8mMg90
野球は人気ありすぎて調査しようがないレベルだからな
173名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 13:58:32.25 ID:ljk4hug20
より面白く改良していくのがアメリカ発祥のスポーツなら
サッカーはあくまでヨーロッパが有利になる方向に改悪していくスポーツ

この前提を考えればどちらがより魅力的なスポーツかはわかるよね。
174名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 13:58:56.58 ID:buF1bJag0
東アフリカと中央アジアとマカオ台湾、オセアニアの島国と中米の島国とカナダを除けば
後はサッカー人気国だよ。

一方やきうは

韓国台湾日本アメリカ北中米の島国

そして日本とアメリカでは絶賛人気大暴落中

やきう終焉の準備始まりましたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
175名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 13:59:00.55 ID:MA8XktAW0
やきうは国際大会なしのマイナースポーツなのに日本のスポーツの人材を独占してきたからな
断言するが、やきうがなければオリンピックももっとメダル取れるはず
つまりやきうは害
176名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 13:59:10.66 ID:42HG/zcN0
>>164
調査しようが無い。「野球の調査ですが」→「野球って何?」
177名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 13:59:46.55 ID:OW7W2DOM0
野球ファンは4億人ぐらいか・・・

ずいぶん差が付いたな
178名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 13:59:59.03 ID:69cXeZ9a0
>>169
やきう唯一の武器である年俸でたぁ〜ww
現実↓

2012年、選手の平均給与ランキング
1位 バルセロナ(リーガ) 870万ドル
2位 レアル・マドリード(リーガ) 780万ドル
3位 マンチェスターC(プレミア) 740万ドル
4位 チェルシー(プレミア) 680万ドル
5位 レイカーズ(NBA) 630万ドル
6位 ヤンキース(MLB) 620万ドル
7位 ACミラン(セリエA) 610万ドル
8位 バイエルン・ミュンヘン 590万ドル
9位 フィリーズ(MLB) 580万ドル
10位 インテル(セリエA) 570万ドル 
179名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:00:11.06 ID:MA8XktAW0
>>176
やきうの場合
野球を知ってますかの調査にしたほうがいい
180名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:00:37.71 ID:R2IW1ofa0
少子化の日本国内だけでも
子どもの競技人口が毎年1000人増え続けるサッカー

逆に1000人減り続ける野球
181名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:00:52.29 ID:pkDam2000
年間40億人が観るマンUの試合に日本人が出ることになりそうだよ
やきう観てる人間とは桁が違いすぎて
焼豚にはピンと来ない事かもしれないね
182名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:01:12.07 ID:sgHATyjq0
狭い路地で大人数の上半身裸の奴らがボールを追いかけて
ヒャッハーできる原住民的スポーツだからなあ・・・
単純に敷居があまりにも低いから普及してるだけであって
これでサッカーが上級のスポーツと思うのは・・・
ちなみにイギリスでも労働者階級のスポーツと言うイメージは
未だに拭えてない
183名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:01:13.86 ID:OW7W2DOM0
ところでサッカー人口16億人ってなんの数字?

競技人口じゃないよね?
184名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:01:15.66 ID:ptgkbaRy0
日本マスコミ推計だと野球人口は50億人らしいよ
185名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:01:39.11 ID:D7AW3cEQ0
まぁ今年はオリンピックイヤーだから、サッカーも卓球も野球も一緒に頑張ればいいんだよ
でも野球は高級ホテルとか無しな!

顰蹙食らうし、それでメダル取れなかったら恥ずかしいだろ?
186名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:01:58.58 ID:6bP9k5dHO
野球は毎日やっても東京ドームが56000人の大観衆で埋まるから、実質56億人ぐらいは競技人口がある
187名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:02:04.05 ID:ZeVRzPC2P
競技人口www
つまんねえこと自慢するなよw
188名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:02:23.58 ID:fuIg1qPrO
>>171
ユニなんて練習には不要だろうが
ボール1個ありゃ腕バットで三角ベースで十分だ
189名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:02:24.50 ID:OW7W2DOM0
足でボールを蹴ったことのないやつはいても、
手でボールを投げたことのないやつはいないだろう

つまり野球人口のほうが多いことは明白だよ
190名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:02:25.03 ID:oQNPaWVR0
http://www.youtube.com/watch?v=7K8IgMtQK4Q&feature=related

             競技人口    参加国  延べ視聴者数
サッカーW杯ドイツ大会  2億4000万 214  約300億人
WBC             1200万人  16   数億人

まだ見てない焼き豚必見!
191名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:02:39.07 ID:YFdZiVBy0
とりあえず玉蹴りは身の丈にあった経営しろよwww
192名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:02:41.83 ID:sW1FbZhYO
野球は競技として欠陥だらけだし面白くないからな
193名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:02:48.24 ID:69cXeZ9a0
>>171
面白くなかったらやらねーだろw
NPBがアフリカにやきう道具一式プレゼントしたらそれ売ってサッカーボール買われたしなw
やきうがグローブ、ユニフォームがいるならサッカーもスパイク、ゴールマウス、ユニフォームなどいるぞw
ドウグガー、ルールガーって言ってるのはやきう脳だけw現実は面白くないから普及していない。
ドミニカやキューバの貧困層の間ではやきう人気じゃねーか。木の棒と手作りのボールでやきうしてるぞw
194名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:02:49.19 ID:XDCh+eYCO
>>175
確かに宮市や高木兄弟みたいに親が野球選手で優秀な人材いるからな
195名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:03:03.85 ID:pkDam2000






やきうの視聴者って何人ぐらいだろうなぁ








196名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:03:34.37 ID:gLzOsln30
>>182

世界中の上流階級の人間はやきうを楽しんでるんですね
初めて聞きましたwwwwwww

イングランドの王族やローマ法王にはそれぞれお気に入りのサッカークラブがありますよ

197名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:03:39.13 ID:8RlmsSuK0
サッカー人口ってのは競技人口?視聴人口?

まぁ別にいいけどこんな内容でもなぜ野球をやり玉に挙げないとダメなのかサッパリわからんw
韓国や北朝鮮でもここまで日本に対して粘着しないぞw

ID:MA8XktAW0 サッカーどうでも良くて単に野球をバカにしたいだけだろw
198名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:03:43.78 ID:5BYbDrpg0
世界のやきう人口wwwwwwwwwwww
199名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:03:43.62 ID:sgHATyjq0
競技人口しか自慢できないサッカーって逆に情けなくないのかねえ
もっといろんな部分認識しないと恥じかくぞ
200名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:03:46.48 ID:ljk4hug20
>>183
テレビとかでちょっと見た程度でカウントされるんじゃね?
基本スポーツに興味ないうちの母親もワールドカップの
日本代表の試合は少しだけ見てたからカウントされてるんだろうな…
201名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:03:51.09 ID:PSEc74RVO
もう40億万人でいいよ
202名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:03:57.54 ID:H3tWZtP4i
ファン6億は流石におかしいだろ
世界中の10数人に1人はマンUのファンで、しかもサッカーファンのうち三人に1人はマンUファンってことになる

視聴者数(被りあり)6億ってことかな
それでもヤバイけど

レアルバルサよりは人気あるんじゃね?
バルサは低迷期もあったし
203名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:04:25.61 ID:Rb1orGhZO
競技人口やファン人口が世界一と言えるサッカーと世界的にはマイナースポーツの野球を比べるサカ豚ってなんなの
204名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:04:37.11 ID:D7AW3cEQ0
卓球やカヌーや射撃があるのに、
土下座しても出場できないオリンピック種目って無いよな!?

世界のイチロー、ダルがいるから問題ないよな!!!????
205名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:04:51.35 ID:buF1bJag0
香川がユナイテッドに加入することの偉大さ、凄さってのがこれから
世界を通してわかるだろうね、日本の偏向報道マスゴミにどっぶり浸かった人間たちに。

特に人口が多いアジアでのプレミア、ユナイテッドの認知度は群を抜いてるからな。
日本のマスゴミも香川が入ることで報道して認知されていくことだろうな。

日本スポーツ史上最高の地位だよこれから行われる香川の移籍はね。
焼き豚はしっかり目に焼き付けとけよwwwwwww
206名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:05:00.07 ID:5BYbDrpg0
野糞人口>>>>>>>>>野球人口wwwwwwwwwwww
207名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:05:25.89 ID:OW7W2DOM0
ファン人口世界一ぐらいしか自慢できることがないサッカー憐れ

選手年俸や資産価値だとF1やアメフトにも負けるからねえ
208名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:05:26.66 ID:TMbujCKx0
やきうの何が嫌って監督がバカ
どうみても平均以下のバカがプロで監督してる
長島、原、中畑なぞ、いまだにバッバ、ブンと、腰をバッとかそういうレベル
そりゃ人気ないわけだ
209名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:05:30.32 ID:38eJeMdBi
さすがにこの数字は無理があるだろw
210名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:05:31.59 ID:sgHATyjq0
>>193
そりゃ野球はただルールがサッカーみたいに
ボール蹴って追いかけるもんじゃないから
やり方がわからないのなら仕方がないだろう
ああいう地域で野球をはやらせるのがそもそもの間違い
211名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:05:44.39 ID:gLzOsln30
>>199

やきうの自慢って何?
年棒と女子アナ以外なにかあるの?w
212名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:05:45.52 ID:VmCqVDtQ0
>>160
顔真っ赤すぎワロタ
213名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:05:49.54 ID:/A08klg50
焼き豚涙目www
214名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:06:17.95 ID:ljk4hug20
>>193
でもほとんどの国では日本やアメリカほど娯楽が充実してることがないから。
他にやることないからサッカーに流れるっていうのが正解だと思う。
貧困な国にPSPでも配れば一気にサッカー人口減るんじゃないかな。
215名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:06:37.97 ID:mrzmx0ED0
野球に限らずローカルスポーツとワールドスポーツを比較するって、
どういうつもりでやってんのかしら?
アホなんか?
216名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:06:41.61 ID:D7AW3cEQ0
野球の世界はアメリカと日本とキューバと姦国

少な過ぎわろ多www
217名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:06:43.52 ID:OW7W2DOM0
>>211
野球のいいところはボールの飛距離だよ

120mも玉が飛ぶ競技は野球ぐらいだよ
218名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:06:44.78 ID:6joXTC8f0
何この妄想数字wwwwww
219名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:06:55.27 ID:5BYbDrpg0
やきうって観るのもやるのもつまんないから
観るヤツもやるヤツも少ないんだよなあ
220名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:07:08.64 ID:sNRyoCL/i
世界中の人間の10人に1人がマンUファンっていくらなんでも盛りすぎだろw
221名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:07:32.12 ID:sgHATyjq0
なんかサッカーが競技人口自慢してるのって安物の服だから多くの人が着てるだけなのに
それを自慢してる某ブランドメーカーみたいでダサいな
222名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:07:44.45 ID:D7AW3cEQ0
配球の妙w

なのにオリンピックスルーw
223名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:08:38.76 ID:8RlmsSuK0
>>220
統計学なんて所詮そんなもんでしょ
視聴率も関東の600世帯の数字で「日本で6000万人が視聴」って言うくらいだし
こういう数字遊びは話半分で聞いておけばいいんだよ

224名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:08:39.31 ID:yCjRB5Gj0
笑えるくらい人気がないじぇいり〜ぐ(笑)
225名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:08:40.55 ID:5BYbDrpg0
やきうって地球に要らないよねあれw
226名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:08:48.62 ID:69cXeZ9a0
>>210
じゃー普及しているクリケットはどうなんだ?ww
サッカーがボール蹴って追いかけるだけなら、やきうは球打ってベース回るだけじゃねーかww
そういう偏った考えしか出来ねーから取り残されんだよ。マジでカルト教みたいなやつ等だなww
洗脳されてんのか?w客観的に見れねーのかよw
227名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:08:54.33 ID:MsLfQ04P0
PSPww
228名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:08:54.59 ID:VvOoUCId0
完全に自称じゃねーかw
229名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:08:58.50 ID:ptgkbaRy0
サカ豚天狗に乗るなよ。ロンドンで首を洗って待っとけ。
230名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:09:07.97 ID:yx8wlF/gQ
競技人口なら自転車>>>さっかーになるな
231名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:09:22.41 ID:pkDam2000



ユナイテッドという1クラブの試合だけで年間40億人が観てるワケwwww






そうするとサッカーというスポーツの試合を見てる人間が地球上に年間何人いるんだろうなwwwwww







やきう観てる人間がチンカス以下に見えてきたわwwwwwwwwwww





232名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:09:54.64 ID:sgHATyjq0
>>226
クリケットは先進国で普及してる
後進国や発展途上国では普及してない
サッカーと比較するなよばかもの
233名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:09:55.47 ID:yx8wlF/gQ
Jリーグは0人かよ
泣けてくるな
234名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:09:56.09 ID:ljk4hug20
>>205
とっくの昔にチョンが到達してる程度のことがそんなに誇らしいの?
235名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:09:57.65 ID:5BYbDrpg0
日本でもアメリカでもやきう人口減ってるらしいね。。。
236名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:10:06.52 ID:D7AW3cEQ0
>>229
高級ホテル泊まるのだけは勘弁して下さい
メダル取れないとみっともないっす!
237名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:10:15.55 ID:MA8XktAW0
やきう選手に生まれなくてよかった
238名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:10:16.42 ID:W1CXb6eC0
やきうが人気の日本ってどうなのよ
239名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:10:23.18 ID:GN3yvS720
芸スポでTDNネタスレと野球サッカーの煽り合いスレは双璧
全くもってくだらないという意味で、だが
240名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:10:41.69 ID:XoPF5tez0
イギリスの会社ってこんなことばっかやってんなwwww
241名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:10:43.67 ID:G1v25kQD0
6億という数字を信じてる?
facebookは5億、これも嘘だからねw実際はアクティブユーザーは数万人。
まんうのファンも数万人ってところ
242名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:10:48.21 ID:69cXeZ9a0
>>214
だから面白くないのにやるかって?ww
そんならマラソンでもやっとけばいいだろww
既にPSPが普及している国でもサッカーが人気なのはどう説明すんだ?ww
243名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:11:12.17 ID:VmCqVDtQ0
野球はマイナースポーツに毛が生えた程度ってのを認めたくないやつがこんなにいるんだな…
世界一を決めるぞ!とか言っても20ヶ国もないんでしょ?

笑っちゃうよね…
メタボでもやれるのはスポーツじゃねえよ
244名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:11:28.31 ID:D7AW3cEQ0
焼きブー泣くな
次のオリンピックで選ばれると良いな

・・・まぁオレが選考委員なら、歯牙にもかけないけどねー!
245名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:11:33.52 ID:PQTF39CQO
野球が世界に広まらないのは、頭を使わないから
外から見てる監督が、選手にいちいち指示だして、選手は監督が言うとおりにやる、反復が命の小脳スポーツ野球

走るか止まるかまで、いちいちコーチが身振り手振りで指示するなんて、ガキの使いみたいなスポーツ野球

これじゃバカバカしくて広まらないよ
246名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:11:49.25 ID:MA8XktAW0
柔道のほうがやきうより普及してるんじゃないの
247名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:11:50.55 ID:GGgkW8ts0
やきうでもやってろデブ
248名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:11:52.24 ID:5BYbDrpg0
やきうって糞マイナーだし糞ダサいし糞つまんないもんなwwwwwwwwwwww
249名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:12:03.96 ID:yiUJWzSM0
阪神優勝経済効果の宮本教授が試算のなかで「阪神ファンが全国に2000万人」
って記してたけどそんなにいるのかなって思った
250名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:12:05.09 ID:sUnnwWI10
サッカー人口とセックス人口とどっちが多いか考えたら、
地球を代表するスポーツがどっちかは明白。
251名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:12:04.89 ID:69cXeZ9a0
>>232
お前インドがいつから先進国になったんだよww
発展途上国だ馬鹿ww
252名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:12:06.70 ID:OW7W2DOM0
尊敬されるサッカー選手っていないよな

野球なら人格クソでもめちゃくちゃ尊敬される選手いるけど
253名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:12:12.00 ID:LHd1tG3V0
サッカー人口16億って。
大嘘も大概にしろと。
254名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:12:30.53 ID:0k8nxJ4W0
>>243
>メタボでもやれるのはスポーツじゃねえよ

おっと、相撲をディスるのはそこまでだ
255名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:12:32.35 ID:sgHATyjq0
競技人口って結局手軽さだからな
競技人口1位がウォーキングなのがすべてを証明してるだろう
サッカーもボール1個蹴るだけでできるから未発達地域で普及してる
256名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:13:12.17 ID:MA8XktAW0
やきうも棒とテニスボールでもあれば出来るだろ
257名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:13:28.25 ID:pkDam2000




6億人のファンがいるクラブに移籍する事になりそうな香川






地球上のやきうファン全部足しても到底6億人にならないのにwwwwwwwwwww










258名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:13:34.61 ID:2QgRQ9z+0
>>226
クリケットが大人気なのは旧イギリス領だけだろ
259名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:13:34.91 ID:OW7W2DOM0
>>254
相撲はスポーツじゃないよ。神事だ。百歩譲っても格闘技だ。断じてスポーツなんかじゃないから認識改めろ
260名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:13:42.93 ID:5BYbDrpg0
俺もやきうファン辞めてサッカーフリークになるわ!
261名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:13:51.79 ID:D7AW3cEQ0
あんまり虐めるとやきぶーは、過食でピザ頼みまくるからな
おかわり君症状でちゃうw
262名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:14:02.49 ID:yx8wlF/gO
日本は野球の国だからな
263名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:14:06.18 ID:69cXeZ9a0
>>252
その前に世界のごくごく一部の人間しかやきうを知らないからww
しかも尊敬ってww犯罪者だらけじゃねーかwww
264名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:14:17.15 ID:XoPF5tez0
Kantar Group 

based in UK, was founded in 1993 as the Market Research,
英国に拠点を置く市場調査のコンサルティング部門として1993年に設立されました
~~~~~
265名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:14:20.11 ID:VmCqVDtQ0
>>254
言うと思ったwww
相撲はスポーツじゃないだろ
見せ物だよ?
プロレスと一緒
266名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:14:26.22 ID:zLk6VyeZ0
バルセロナじゃなかったのか
267名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:14:34.45 ID:izjcBgx70
我らが湘南ベルマーレのファンは15000人くらいかな
268名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:14:35.09 ID:buF1bJag0
>>244
欧州勢力が実権握ってる限り五輪でやきうが復活なんて絶対ありえんよwwwwwwwwwwwwwwww

何せ五輪目的で球場建ててもすぐに潰す羽目になる末路が見えていてそこにもまた無駄なコストがかかるんだから。
そうまでしてやきうをする意味はないからな開催国にとってwwwwwwwwwwwwwwwwwww

やきうの世界はWBC(笑)で勝手にやってりゃいいんでないの?www
こんなに惨めな「自称」世界大会もありませんがねwww
269名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:14:49.79 ID:ljk4hug20
>>245
野球にはヘディングが無いからねw
頭使えと言われて、考えるのが野球。
ヘディングするのがサッカー。
270名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:14:53.02 ID:Y0tJ8sBA0
他国の人気に頼らないと自我を保てんのかサカぶ〜w

未だに税りーぐを誇るサカ豚0wwwww
271名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:14:54.68 ID:OW7W2DOM0
>>263
これだけ世界に普及してるっていうのに


  尊 敬 さ れ る サ ッ カ ー 選 手 っ て い な い よ な



ペレぐらい?
272名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:15:11.98 ID:ZcZS/JbVP
Jリーグオワタ
273名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:15:12.58 ID:69cXeZ9a0
>>258
やきうが人気なのはアメリカの旧植民地ぐらいだろwwそれでも一部ww
274名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:15:25.85 ID:5BYbDrpg0
やきうってお爺ちゃん臭いスポーツだからな。。。
275名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:15:26.61 ID:gLzOsln30
>>217

じゃあゴルフが上じゃん・・・
276名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:15:28.59 ID:+4XgyEj30
マンUの試合っておもしろいか?
277名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:15:29.54 ID:jPHuiLHJ0
つーか「ファン」だからな。毎試合中継見て、スタジアムにも足を運ぶ様な熱心なサポーターとは違う
278名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:15:54.47 ID:yx8wlF/gO
Jリーグってなに?
279名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:16:07.09 ID:OW7W2DOM0
>>275
ゴルフいいねえ!
280名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:16:19.00 ID:BR3b1sz20
イギリスの会社にしたって
6億は盛りすぎだろwwwwwww
281名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:16:21.01 ID:D7AW3cEQ0
世界「やきゅうってなに?まずそうだねw」
282名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:16:27.68 ID:0k8nxJ4W0

日本代表 W杯最終予選敗退

  ↓

さっかぁ終了wwwwwww
283名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:16:31.75 ID:WnxyBZCH0
>>277
> 毎試合中継見て、スタジアムにも足を運ぶ様な熱心なサポーター

だから?
そういう連中は、別に凄くもなけりゃ偉いわけでもない
284名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:16:32.22 ID:0PaI0Ble0
6億はねーよ
285名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:16:39.68 ID:gLzOsln30
>>230

うん、でやきうはドコ?
286名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:16:59.41 ID:QpASnIAJ0
なんJの焼き豚がまた発狂してんのかwwww

くせえよwwwww
287名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:16:59.47 ID:69cXeZ9a0
>>271
お前の偏った意見なんか聞いてねーよwww
この数字が表してるだろww
やきうの尊敬できる人ってマジで誰?不摂生極まりない喫煙者軍団に憧れるってデブ達に尊敬されてるのか?ww
288名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:17:04.05 ID:5BYbDrpg0
やきうは朝鮮人のオナニースポーツだからあんまり好きじゃない
289名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:17:04.26 ID:LSAbbsGb0
レアルって日本でいう巨人みたいに嫌われてるのかな?
290名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:17:12.11 ID:uLw6REmv0

野球ってなに?棒を使うんだっけ?

http://www.xblogserver.com/user/ch/files002/20120425200525_1692575327.jpg


291名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:17:22.78 ID:sgHATyjq0
サッカーは基本的に馬鹿に愛されやすいスポーツ
ルールが簡単だからね
292名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:17:31.77 ID:jPHuiLHJ0
>>283
サポーターが偉いとか凄いとかどこにも一言も書いてないんだけど
293名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:17:46.55 ID:mrzmx0ED0
区分するとサッカーはスポーツだけど、ゴルフはレジャーだよ。
野球はスポーツとレジャーの中間だな。
試合数の多さが全てを語っているだろう。
294名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:18:08.64 ID:OW7W2DOM0
フットボール(サッカー)の欠点があまりにも目立つので
それを改良してできたスポーツがアメフト
295名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:18:30.57 ID:bIabNp1U0
Kantar Group 

based in UK, was founded in 1993 as the Market Research,
英国に拠点を置く市場調査のコンサルティング部門として1993年に設立されました
~~~~~
話半分できいておきましょう
296名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:18:35.34 ID:gLzOsln30
>>255

つまらなかったら普及しないぜ
やきうは「面白くない」から広まらないのw
297名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:18:36.83 ID:MA8XktAW0
やきうのライバルはフットサルとかセパタクロー
サッカーと比べることが間違い
298名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:18:38.35 ID:69cXeZ9a0
そりゃこうなるよなww

■Facebookのファン数、世界アスリートランキング
ttp://fanpagelist.com/category/athletes/


1位  4,177万人  サッカー  クリスティアーノ・ロナウド
2位  3,382万人  サッカー  リオネル・メッシ
3位  1,726万人  バスケ   マイケル・ジョーダン
4位  1,725万人  サッカー  デビッド・ベッカム
5位  1,539万人  サッカー  カカー 
6位  1,182万人  バスケ   コービー・ブライアント

       92万人  野球    デビッド・オルティーズ←(野球選手最高)
299名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:18:38.89 ID:qaBhEssQ0
欧州のトップリーグともなると昇格するだけで世界に街の名前が売れる
ビジャレアルとかストークとかサッカーが無ければ知る由もない街
300名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:18:45.64 ID:VmCqVDtQ0
五輪でも「退屈だ」と言われまくってたよね野球w
301名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:19:06.07 ID:gLzOsln30
>>262

地球はサッカーの星だよ

302名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:19:15.30 ID:ZcZS/JbVP
11億世帯に中継wすげえw
303名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:19:44.12 ID:fs/fvu690
やきうって価値あるの??
304名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:19:49.78 ID:5BYbDrpg0
日本でもやきうよりサッカーファンのほうが多いしなあ
305名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:19:51.18 ID:hi5RyKZv0
野球はまだ五輪メンバーすら発表してないが大丈夫か?
いくら強いからってのんびりしすぎだぞ。
306名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:19:55.04 ID:pkDam2000




世界的に見ても大変希少な少数部族「焼豚」wwwwwwwwwwwwwwwwwww







307名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:19:59.39 ID:D7AW3cEQ0
>>297
そのスポーツにさえ失礼
比べるなら射撃人口くらい
308名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:20:00.92 ID:buF1bJag0
世界中のサッカーリーグのある週末の試合全会場の観客動員リサーチして足せば
普通に億単位行くだろうな。

16億は当然にいるねサッカーファン。
それだけ世界中でサッカーリーグが存在するんだよね。
やきうではこうはいかないけどwwww
309名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:20:19.40 ID:gLzOsln30
>>278

WBCって何?
310名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:20:21.53 ID:OW7W2DOM0
>>305
WBCが来年あるからな
311名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:20:25.26 ID:J63GFf8LO
>>277
熱心なサポーターとは
バスを取り囲む気持ち悪い方達ですねw
312名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:20:31.73 ID:bIabNp1U0
Kantar Group 

based in UK, was founded in 1993 as the Market Research,
英国に拠点を置く市場調査のコンサルティング部門として1993年に設立されました
~~~~~
313名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:21:07.31 ID:gLzOsln30
>>282

日本代表 五輪予選どころか本選もなし

  ↓

やきう終了wwwwwww
314名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:21:20.97 ID:5BYbDrpg0
俺がやきう興味ない理由→つまんないから
315名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:21:22.85 ID:0k8nxJ4W0
>>262
だよなぁ

ほとんど日本から出ないし、海外がどうとか知ったこっちゃないもんな
316名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:21:32.56 ID:LHd1tG3V0
お前らいい加減2つの陣営にわかれて喧嘩するのやめろよ
わざとらしすぎるわ
317名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:21:46.67 ID:MA8XktAW0
ワールドカップ予選リーグ突破しただけで、WBC世界一とかすっきり忘れたもんな
そんなもんだ
318名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:21:52.20 ID:aTZ1NOth0
よくわかんないがマラドーナが活躍したワールドカップだけは連日見た記憶がある
オランダとかも強かった
319名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:21:54.78 ID:9+49tUp20
日本の場合は毎年
野球の親会社の新聞社、スポンサー企業、なんかが人気調査して
野球が一番ってやってる
まあどこもそんなもんだよw
320名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:22:05.10 ID:ljk4hug20
>>313
どこぞの不人気国内リーグを抱えるスポーツと違って
国際イベントに頼る必要が無いので。
321名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:22:05.28 ID:VmCqVDtQ0
>>298
ロナウド、メッシ、マイケルジョーダンは世界で幅広く知られてる
一方野球は…誰かいんの?
322名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:22:23.76 ID:pkDam2000



焼豚が誇ってるのは



なんJの1日のレス数とかニコ動の視聴者数だっけwwwwwwwwwwwww




どんな次元にいるんだよあいつらwwwwwwwwwwwwwwwwwww






323名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:22:28.17 ID:YG0RtWwT0
>>291
ルールが簡単で自由度が高いということはプレーの選択肢が無限にあるということで
プレーするのに前頭葉フル活用する必要があるということなんだよ 分かる?
324名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:22:37.31 ID:ZFTJYQqSO
>>294
その結果が防具着けてぶつかるスポーツに?
ピッピピッピ試合止まるしクソつまらん。アメリカ以外で誰も興味ね〜だろ
体ぶつかるだけで迫力あって面白いとか思考停止にもほどがあるだろ
325名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:22:39.42 ID:H+P/bPxl0
>>307
やきうのライバルはペタンクだよなw
326名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:22:45.74 ID:buF1bJag0
>>298
日本の世界一のやきう選手は???wwwwwwwwwwwwwwwwww
フェイスブックの使い方もわからないかww

ツイッターは試合中にやってる選手いたけどねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
タバコ、唐揚げ、ツイッターを試合中に吸う、頬張る、打つことができる遊戯
それがやきうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
327名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:22:46.34 ID:6+g6AOxg0
あんまり野球いじめるなよ・・・
大人気ないと思わないのか?
328名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:22:52.21 ID:OW7W2DOM0


  サ ッ カ ー 選 手 で 尊 敬 さ れ る 人 っ て 誰 か い る の ?

329名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:23:04.71 ID:5BYbDrpg0
世界のやきうファンって89人ぐらい?
330名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:23:18.09 ID:D7AW3cEQ0
>>321
イチローに決まってんじゃん
イチロー世界で知らない人なんていないよ!
331名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:23:24.65 ID:sgHATyjq0
そもそも競技人口が多かった

それが何を示すのかさっぱりわからん
F1なんて競技人口圧倒的に少ないよ
資金力や経済力がないとできないスポーツだからね

サッカー自慢してる人ってなんでこんなに恥ずかしいのだろうか
332名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:23:38.89 ID:1uQnWd9/0
香川が6億人から罵倒されるのか 辛いな
333名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:23:44.28 ID:74rrAaR9O
やきう哀れ
334名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:23:53.57 ID:eKjKSKa90
なんだマンうでたった6億か
阪神は60億人のファンがいるぞ
335名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:23:54.03 ID:p0DJZcmR0
>>298
デビッド・オルティーズって誰?どこのポジション?
マジで知らないんだが・・・
336名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:24:06.63 ID:ZFTJYQqSO
>>309
ボクシングは見ないのか?
337名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:24:16.92 ID:MA8XktAW0
やきうの味方は電通と読売だけ
338名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:24:23.28 ID:OW7W2DOM0
>>323
無限?

パスかドリブルかしかないでしょ? あ、あとシュートか。

ほかになにがあるんだ?ユニフォームの裾つかむとか頭突きとかか??www
339名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:24:35.45 ID:0k8nxJ4W0

おまえらが住んでるのは日本だぞ

日本は野球の国だ

サッカーが好きなら海外に行ったほうが幸せになれるぞ

さぁ、早く出て行け
340名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:24:49.74 ID:sgHATyjq0
>>323
だと思うよ
ウォーキングもルールが簡単で前頭葉フル活用する必要があるもんね
341名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:25:00.64 ID:TMbujCKx0
やきうはバカがやってバカしか見てないイメージ
だから世界的に会話できない無視される広まらない
342名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:25:05.70 ID:ljk4hug20
>ピッピピッピ試合止まるしクソつまらん

笛吹き過ぎのJリーグをディスるのやめてください
343名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:25:17.34 ID:gLzOsln30
>>320
>>国際イベントに頼る必要が無いので。


国際イベントが無いので の間違いだろwwww
344名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:25:41.46 ID:VmCqVDtQ0
>>320
頼るとかじゃなくて、野球はどこにも売れないからだろwwww
Jリーグはアジアで放送権買われてますがwwww
野球はどこに買われていますかwwwwwwww

ヨーロッパ人は日本サッカーは見ます
ですが野球はどうですかwwwwwwww
345名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:25:54.64 ID:9+49tUp20
と言うかな、

サッカーが嫌いなのになぜサッカースレに来るのか・・・

日本が嫌いなのになぜ日本に居るのか・・・

ああ日本の野球は日本人と在日を同等に扱うんだったね
在日の方々かな?

日本人はわざわざこんな事

しませんよね?w
346名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:25:57.52 ID:5E07u9/m0
お前らは野球サッカー論争好きだなw

そういえば最近クライフが子供と野球で遊んでるの見たな
あれはジョルディだったのかな
347名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:26:11.80 ID:5BYbDrpg0
もしかしてやきうが世界中で不人気な理由ってサッカーのせいじゃね?
348名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:26:18.08 ID:gLzOsln30
>>339

日本以上のやきうの国は韓国だよ
さっさと韓国に移住しなw
349名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:26:20.27 ID:m2OXfk+I0
でも普通は点の入りやすくて熱狂するポイントのわかりやすいスポーツがもっと人気になると思うんだけど
経験者じゃないことを前提として、スポーツの中では本当にのめり込むまでに結構時間がかかると思う
俺も面白さに気付いてからああなるほどこれかと思ったけど
350名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:26:26.19 ID:Bq62OjLz0
日本野球という我が国固有の美しい文化を守るため、
野球が一番人気の韓国、キューバ、ニカラグア以外とは
国交を断絶すべき。
アメリカはアメフトとバスケの国だから仲間に入れてあげない。
351名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:26:47.25 ID:EeLLoHNvi
やき豚

気持ち悪いわ
おまえらって完全にクズだな
しかも頭も悪い
352名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:26:51.43 ID:OW7W2DOM0
>>346
クライフはもともと野球人です。

野球では食えずにしょうがなくサッカー始めたらW杯制覇寸前まで活躍できてしまいました
353名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:27:08.96 ID:ZFTJYQqSO
>>339
平安時代には既に蹴鞠をしていたようですが
354名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:27:14.62 ID:hi5RyKZv0
日本は野球の国らしいが子供が野球やってないのはなぜ?
355名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:27:25.04 ID:NSRjpeN40
またサカ豚が使い古しの煽りコピペで現実逃避してんのか()
芸スポって昭和だなあ
356名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:27:45.89 ID:5BYbDrpg0
だってやきうって観るのもやるのもつまんないもんw
こんな欠陥スポーツが人気得られるわけないってばよ!
357名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:27:52.14 ID:VmCqVDtQ0
>>339
え?
おじさん今は昭和じゃないですよ
子供は野球よりサッカーを習ってますよwww
358名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:28:08.34 ID:pkDam2000



言っとくがサッカーをスポーツとして考えるなよ
あんな大勢の人間を熱狂させるモノなんてスポーツという分野ではもはやない


世界四大宗教

キリスト教信者、約19億人
サッカー教信者、約16億人
イスラム教信者、約10億人
ヒンドゥー教信者、約7億人
359名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:28:21.80 ID:sgHATyjq0
サッカーだけは好きになれない
国民人気あるスポーツにみせておいて
国内のプロリーグは不人気だし代表の試合も女子バレーに視聴率負けてるよね

最近ではアマチュアが多い女子サッカーにも視聴率負けてるってどういうことなんだと
プロ化して20年たつのに一向に親しまれないサッカーってどうなんだろうな
360名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:28:22.20 ID:+1XpClpTi
ここはやきう信者の嫉妬とコンプレックスがゆかいなスレですね
競技人口(笑)と思っているのなら
なぜこんなスレに粘着しているのだろう
361名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:28:23.63 ID:1E1pFJnOO
もう野球ファンが何言っても哀れなだけだよなwこれから更に衰退していくのもあきらかだしw
362名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:28:25.17 ID:EeLLoHNvi
>>355
頭悪いな〜

おまえ
気持ち悪いわ
363名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:28:26.40 ID:69cXeZ9a0
>>330
イチローwwwwアメリカでもマニア向けスポーツといわれてるやきうの最下位球団の1番バッターが知名度高いと思えるのが凄いわw
実際はアメリカでもやきうファンぐらいにしか知名度ないといわれてるんだけどw
マスコミの偏重報道の犠牲者だなww可哀想にwww
364名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:28:35.99 ID:JjuKSf5wP
町田のファン数はどれくらい?
365名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:28:41.21 ID:KzsJfJ4Z0
一番発狂してるのは本田信者wwwwwwwwwwwwww
366名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:28:46.88 ID:ZTHJ3VlO0
サカヲタさんはこういう数字が好きやねえ
やっぱ試合で数値化できない分のフラストレーションが貯まってて
視聴率とか、何か数字が出てくると飛びついて喜んでるのか
367名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:28:49.81 ID:YG0RtWwT0
>>338
どこにパスするの?
どこにドリブルするの?
パスするにもドリブルするにもボールもらう為うばう為に何するの?
パス受けるとしてトラップを体のどこでどこに落とすの?
守備はどうするの?
368名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:28:51.43 ID:OW7W2DOM0
>>357
子供がサッカーを習うのは、野球とかとちがってサッカーは安全だからだよ。
水泳などと同じ。
369名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:28:58.70 ID:8icttVhvi
ろ、六億っすか、たまげたなぁ
370名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:29:07.64 ID:db8kUz0D0
やきうは日本とアメリカのぞいたら数百人だな
371名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:29:15.24 ID:gLzOsln30
>>338

ぐるぐる一方向にしか進まない双六馬鹿にしてんのか!!!!
372名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:29:19.33 ID:x/1wSRKh0
中国人選手一人取って中国の地上波で流せば余裕で一位取れそう
373名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:29:19.59 ID:FRhrSD8H0
棒を使うんだっけ?
374名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:29:25.09 ID:O8nnOy5z0
たったの6億か、横浜でさえ600億人のファンがいるというのに
375名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:29:32.45 ID:8MulFTexi
また焼き豚がサッカーに嫉妬してんのか

白黒テレビでも見て
郷愁に浸ってればいいのに
376名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:29:34.06 ID:69cXeZ9a0
>>339
やきうの国wwwwwwwこれが現実だよwwwwww

2012年視聴率(15パーセント以上) 1/1-4/29

  サッカー 陸上 フィギュア バレー 野球 ボクシング 相撲  体操 とんねるず
*1. 22.5% 28.5% 16.2%                   19.5%      17.7%
*2. 21.7% 27.9% 15.5%                   15.8%
*3. 19.3% 18.5% 15.4%
*4. 19.0%
*5. 18.7%
*6. 17.5%
*7. 16.1%
*8. 15.9%
*9. 15.8%
10. 15.2%
377名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:29:37.18 ID:buF1bJag0
>>347
何を今更。
サッカーが浸透してる地域でやきうの普及は不可能だよ。
歴史がモノを言う土壌が多いからね。
東南アジアのクラブとかでもJよりも歴史があるクラブがたくさんある。

もう手遅れなんだなこれがwwwwwwwwwwwwwwwww
サッカーはもはや「地球技」ですから。
378名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:29:48.80 ID:OW7W2DOM0
>>367
どこにパスって、バックパスに決まってるだろwww
379名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:29:54.50 ID:hh6sa8M40
サッカーも野球も支持。
サッカーは自分でするのが好き。
野球は得意じゃないけど、観るのが好き。
380名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:29:55.38 ID:Y0tJ8sBA0
サカぶ〜が他国のリーグに泣きついてるようじゃあ
野球の天下は揺るがないな

ま、あの税りーぐは恥ずかしいよねwwwwwwww
381名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:30:09.76 ID:nYc/H6TxO
さすがに1クラブチームが6億のファンとかありえんだろ。
どんなザル調査だよw
382名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:30:16.63 ID:5BYbDrpg0
>>358
やきうはオウム真理教かな
383名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:30:28.47 ID:QpASnIAJ0
焼き豚の煽りってなんJ主導のワンパターンだから所々ボロが出てるんだよなwww
さすが犯罪者をたくさん出す板だけあるわwwww
384名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:30:31.10 ID:1uQnWd9/0
どういう調査方法なのかが気になるね
385名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:30:36.67 ID:Ci75KmmEP
サッカーすげーなぁ。世界中で愛されてるんだな
386名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:30:50.06 ID:YG0RtWwT0
>>378
バックパスにも状況によっていろいろありますけど?
387名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:30:49.87 ID:6+g6AOxg0
>>339
やめたほうがいいぞ
近いうちブーメランとなって帰ってくる気がします
388名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:31:06.86 ID:hi5RyKZv0
野球がオリンピックに帰還できる確率ってどれくらい?

もはや無理クラスなの? 詳しい人教えて


389名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:31:08.56 ID:ZFTJYQqSO
>>367
やめといてやれよw
決まった方にしか進めないわ、ベンチからサインみないとやれないスポーツファンに理解できるわけないだろう
390名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:31:09.08 ID:J3ELowce0
マンUのファン数はさすがに盛りすぎだろ
391名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:31:17.50 ID:A/VrSn6J0
プレミアに向いているアジアの人たちの関心をこれからはJに向けさせなければならない
392名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:31:19.51 ID:KQxzr+Io0
>>214
文字の読み書きすらできない文盲も多いんだろね
393名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:31:23.97 ID:sgHATyjq0
競技人口が少ないF1の話を出されると
なぜかサッカーファンの人にはいつもスルーされてしまう

これはどういうことなのかね?
394名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:31:26.53 ID:btJtBikc0
やきう先輩何やってんすかーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
395名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:31:45.16 ID:FRhrSD8H0
まあでも日本じゃプロ野球の一人勝ちでしょ
色んな意味で野球とサッカーじゃ格が違うんだよね
396名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:31:48.17 ID:KOqTVk860
これ水増しすぎ
397名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:32:04.77 ID:ljk4hug20
>>323によると、サッカーは組織を強要されるプロサッカーより
ただの草サッカーのほうが頭使うらしいですw
398名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:32:18.94 ID:69cXeZ9a0
>>352
クライフはガキの頃遊びでやってた程度だけどなwww
嘘つきは焼き豚の始まりwww
元サッカー選手なのにMLBで活躍した選手が数人いるんだけど。しかもイチローと首位打者争いをしたwww
やきうってそんなもんwww誰でも出来る単純なスポーツwww競技人口が少ないから争いも少ないしなwww
399名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:32:21.22 ID:MA8XktAW0
やきうは帽子でハゲるから子供は嫌がる
400名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:32:22.59 ID:XlZpPuXbO
やきうは?
401名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:32:31.14 ID:KzsJfJ4Z0
チェスカモスクワって何人ぐらいファンいるのw?
402名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:32:35.65 ID:viB/Jfj+0
これはさすがに盛りすぎw
403名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:32:41.02 ID:VmCqVDtQ0
>>368
ダサいからだよ…
もう野球は古臭くてダサいイメージが根付いた
子供は野球選手の名前よりサッカー選手の名前をよく知ってるんだよ
はやく現実を認めた方がいいぞ
404 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/30(水) 14:32:44.42 ID:y5uOu3TA0
>>376
それでJリーグの視聴率は?
405名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:32:52.88 ID:W+rcJC+50
インテル長友は随分しっくり来るようになった
マンU香川はまだしっくりこない
406名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:32:54.37 ID:OW7W2DOM0
>>389
サインプレーとかサッカーではやらないのか。遅れてるな
407名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:32:56.07 ID:YG0RtWwT0
>>397
馬鹿はあっち行ってなさい
408名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:33:03.68 ID:gLzOsln30
>>380

税リーグってやきうの事でしょw

http://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-668.html

一般にほとんど知られていないが、プロ野糞チームって税制上の優遇措置を受けてて、
少なくとも毎年最低40億円以上もの納税を免れているんだって。

これって言い換えれば、国から税金で毎年40億円の援助を受けているのと同じことになるな。


■野球の特別税制優遇について 39分ごろから〜
ttp://v.youku.com/v_show/id_XMzQyMjk1MDUy.html


弁護士「プロ野球球団のほとんどは赤字で、税制優遇措置がある」

弁護士「昭和29年当時は、放映権料もやすく、国民の楽しみだから税金で面倒見ましょうと」

武田「サッカーやバスケにはそういうのないんですか?」

弁護士「特別税制優遇は野球だけ」

武田「ええー」
409名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:33:05.91 ID:x1R2eeUV0
調査って、アンケートを人口で掛けただけだろw
410名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:33:30.29 ID:OW7W2DOM0


 で、サッカー選手で尊敬されてる人って誰がいるの?

411名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:33:45.70 ID:gLzOsln30
>>406

他人の指示待ちレジャーとは違うからねwww
412名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:33:52.58 ID:buF1bJag0
>>381
ありえるよ。
ユナイテッドのファンの多くはアジアにある。
中国、東南アジア、インド。中東にも多く存在するからね。
で、日本でも居るし香川加入で増えるだろうし、韓国もパクがいるからかなり存在する。

以前アメリカ遠征してたときもユナイテッドの試合はスタジアム満員だったよ。
413名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:33:55.42 ID:m2OXfk+I0
あと、アメフトはないな
豊胸手術で変な形になっちゃたオッパイみたいな人工感
414名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:34:17.12 ID:LJnXPp9L0
>>410
キングカズ
415名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:34:22.93 ID:89TCircH0
かつてFIFAはW杯の視聴者を約10億人水増ししてたからな
同時にスーパーボウルの水増しなども指摘されてたがW杯の水増しと比べたら
足元にも及ばなかった
FIFAって世界最大の水増し組織だよな
416名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:34:25.68 ID:ZFTJYQqSO
>>395
んだなあ
天皇杯すらないんだしな
格が違う
417名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:34:35.32 ID:Ci75KmmEP
サッカー愛されすぎ
野球もこれくらい人気があればなぁ
418名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:34:38.91 ID:TMbujCKx0
やきうはバカじゃないとできない
誰が中畑とか原のサインどうり仕事するの?
ま、そういうことだな
419名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:34:43.59 ID:VmCqVDtQ0
>>404
スレタイと>>1をよく読んでから書き込めよwww
野球馬鹿は文盲から直してほしい
420名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:34:50.27 ID:x1R2eeUV0
>>406
セットプレーであるけどな
421名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:34:57.00 ID:sgHATyjq0
実は普及率が高い割りに多くのクラブが財政難になってオワコン化してるのがサッカー
いわゆる底だけが広くなってトータルのレベルの格差が激しい
こういうマンチェスターみたいな一部のクラブだけが人気が高いだけ
逆にMLBは幅広い球団がレベルの高さを維持してる
ヤンキースでさえ飛びぬけたチームにはなれない
422名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:34:58.85 ID:Jbe0SlLhO
マンUは上手い事アジアやらエクアドルやら世界各地から選手とってファン獲得してるからな
無駄かと思われたアジアツアーも一番やってた成果だろう
423名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:35:03.97 ID:8MulFTexi
ためしてガッテン・パセリ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>やきうの代表戦


焼き豚はパセリに勝てるようになってから来いよ
424名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:35:14.39 ID:buF1bJag0
>>393
競技人口のことなんてどこにも書いてないからだよwwwwww
スルーじゃなくて馬鹿にされてるってことwwww
425名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:35:24.97 ID:yCjRB5Gj0
ところでJリーグっていつ開幕すんの?
426名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:35:28.01 ID:69cXeZ9a0
>>404
デーゲームの視聴率ではやきうとどっこいですが?やきうって巨人阪神しか数字とれないよねwww
ちなみにこれ去年。

2011年視聴率(15パーセント以上)

  サッカー 陸上 フィギュア バレー 野球 ボクシング 相撲  体操
*1. 35.1% 29.5% 29.3%   24.1% 18.9% 16.7%  15.6% 16.1%
*2. 33.1% 25.1% 27.8%   17.4% 16.5% 16.6%  15.0%
*3. 29.0% 17.3% 26.7%   16.3%
*4. 25.9% 16.0% 22.7%   15.9%
*5. 25.2% 15.7% 21.1%   15.5%
*6. 24.6% 15.2% 20.8%   15.4%
*7. 24.3%      20.7%   15.0%
*8. 23.4%      19.6%
*9. 23.3%      19.1%
10. 22.5%      18.2%
11. 22.2%      17.7%
12. 21.8%      17.2%
13. 20.9%      16.7%
14. 20.8%      16.3%
15. 20.4%
16. 19.9%
17. 19.7%
18. 18.2%
19. 17.3%
20. 17.2%
21. 16.6%
22. 16.3%
23. 15.6%
24. 15.5%
25. 15.3%
427名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:35:32.42 ID:FRhrSD8H0
野球は頭脳スポーツだよ
サッカーなら未経験者でも監督になれるけど野球はそうはいかない
経験者が知識をフル回転して1プレー毎に的確な采配を振るわないと勝てないからね
428名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:35:41.06 ID:YG0RtWwT0
>>406
サインプレーぐらいサッカーでもやってるよ

つーか少しぐらい日本語理解してからレスしろよ
429名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:35:43.76 ID:4HOgIM9RO
>>1



サッカーは世界の8割の国で国技だからな


430名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:35:58.29 ID:0k8nxJ4W0
小学生が好きなスポーツ選手ランキング
http://blog.livedoor.jp/yakiusoku/archives/53561770.html

イチローが貫禄の1位!
サッカーでは海外のメッシが1番てw
日本サッカー終わってるじゃんwwwwwww
やっぱり日本は野球の国だな
431名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:36:02.69 ID:2+Um75St0
>>421
で、MLBって誰が見てるの?
432名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:36:09.17 ID:OHf0c1VI0
東南アジアは数半端ないぞ
マンUよりリバプールが人気ある印象
433名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:36:18.28 ID:WtHqO3jX0
焼き豚息してないwwwwwwwwwwww
434名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:36:29.43 ID:gLzOsln30
>>410

ペレ
ベッケンバウアー
クライフ
プラティニ
メッシ
etc・・・

やきうはダレがいるの?

435名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:36:37.82 ID:D7AW3cEQ0
世界の王
世界のイチロー
世界のガリクソン

お前らマジで海外で聞いてみな
みーんな知ってるって言うから!
436名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:36:42.21 ID:2+Um75St0
>>339
お前が住んでるの地球だよ
437名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:36:42.66 ID:ctB3qaIT0
世界のみんながそんなに見てるならSOP大儲けだな
438名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:36:47.38 ID:4GAH15W90


世界プロスポーツチームのブランド価値  チーム部門でヤンキースがマンチェスターU抜いて世界1位に。
http://www.forbes.com/sites/mikeozanian/2011/10/03/the-forbes-fab-40-the-worlds-most-valuable-sports-brands-3/




はい 





野球>>>>>>>>>>>さっかー







439名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:36:53.57 ID:wxHoA2tPO
中国人と韓国人はプレミアラブだからな
日本人ならリーガ、ブンデス、セリエを見ようぜ!
440名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:37:02.06 ID:dkQr1XSF0
まあ実際サッカーは世界共通の話題だからな
野球の話なんかしても「どんな競技?」って聞かれちゃうけどね
441名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:37:10.34 ID:H+P/bPxl0
>>330
知り合いのアメリカ人曰くイチローを知ってるアメリカ人は500万人もいないらしいぞw
442名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:37:10.70 ID:R2IW1ofa0
分断工作員って焼き豚だったのかww
365 :名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:28:41.21 ID:KzsJfJ4Z0
一番発狂してるのは本田信者wwwwwwwwwwwwww
443名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:37:17.70 ID:bFZM4Ax30
>>298
カカって消化試合以外はずっとベンチなのに凄いな
昔からのブラジル代表ファンにとっては
希望なんだろうな
444名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:37:27.51 ID:YehGiQXy0
このスレ見てると日本って平和だなって思う
445名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:37:32.71 ID:2+1KdmXs0
香川△
ただ一言だけ言わせてくれ
Jはもうちょっと給料あげてやれよ
やきうより安いってどゆこと?
446名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:37:35.19 ID:KzsJfJ4Z0
>>439
マンUとアーセナルに所属してるからプレミア見るわw
447名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:37:36.87 ID:gLzOsln30
>>425

やきうの五輪予選はいつ始まるの?

448名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:37:48.65 ID:ljk4hug20
>>428
お前の説明が言葉不足で下手なだけ。
2chの煽り合いでも浮くレベル。
死んだほうがいいよ。
449名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:37:48.81 ID:4HOgIM9RO
>>395
プロ野球なんてゴールデンタイムでも視聴率が9%くらいしか取れなくて地上波中継が激減してるやん
450名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:38:06.95 ID:sgHATyjq0
多くの借金を抱えて財政難に陥って崩壊しかけてるサッカー界
数年前は多くの強いクラブがいたがバブルがはじけて低迷

上にあるクラブは資金力がありビッグクラブと呼ばれるごく一部だけ
MLBをモデルにしたブンデスリーガみたいな安全経営をしないとオワコン化は一層激しくなるだろう
451名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:38:07.32 ID:YG0RtWwT0
>>428
ならプレー毎プレーヤーは何してる?って話
だから小脳スポーツって言われるんだよ
452名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:38:26.39 ID:gLzOsln30
>>427

野球は頭脳スポーツ!

中畑「・・・・」
元木「・・・・」

453名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:38:31.94 ID:Pfl4wDg1O
>>440
棒で唐揚げ食べるんだっけ
454名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:38:40.97 ID:dkQr1XSF0
>>298
これはわかりやすいw
野球なんてこの程度だよw
455名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:38:41.69 ID:4GAH15W90

■[最新] 2011-2012年シーズン 〜世界各国リーグの年間観客動員数TOP 10〜

1. Major League Baseball(アメリカ・MLBメジャーリーグ/野球) 73,425,568人
2. Minor League Baseball(アメリカ・MiLBマイナーリーグ/野球) 48,082,830人
3. College football(アメリカ・NCAA/大学アメフト)      43,818,854人
4. College basketball(アメリカ・NCAA/大学バスケ)      27,626,165人
5. Nippon Professional Baseball(日本・NPB/野球)       21,570,196人
6. National Hockey League(アメリカ・NHL/アイスホッケー)   21,470,155人
7. National Football League(アメリカ・NFL/アメフト)     17,124,389人
8. National Basketball Association(アメリカ・NBA/バスケ)   17,100,270人

9. Bundesliga(ドイツ・ブンデスリーガ/サッカー)       13,805,514人
10. Premier League(イングランド・プレミアリーグ/サッカー) 13,148,465人
456名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:38:42.43 ID:MA8XktAW0
何年か前に盛り上がったアイランドリーグとか倒産してきてるんだろ
457名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:38:52.26 ID:69cXeZ9a0
>>427
やきうやってた奴がヘキサゴンで大活躍してたけどなwwwwwww
あとズムサタでも笑わせてもらってるwwwwww

羽生善治氏が語る「将棋とサッカーの共通点」
http://hobby.nikkei.co.jp/shogi/nikkei130/article.cfm?i=20060829sv000sv 

『一流のサッカー選手は知力も高い』スウェーデンでの研究で明らかに
http://2chfootball.net/2012/04/post-2197.html
458名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:38:57.18 ID:YG0RtWwT0
>>448
2chで説明不足wですか?
459名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:38:59.76 ID:ljk4hug20
>>441
その知り合いは
どうやって調べたの?
460名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:39:05.57 ID:FRhrSD8H0
サッカーの監督が未経験者でも務まるのは、サッカー選手が低レベルの集まりだから
プロ野球選手のようなエリート集団を未経験者ではまとめられない
461名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:39:16.40 ID:Bq62OjLz0
>>427

星野など有名なプロ野球選手を育てた明治の島岡監督は応援団出身。
462名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:39:22.82 ID:x1R2eeUV0
プロ野球消滅して、代わりにJ推せば
アジアNo1のリーグになるのは間違い無いのに
惜しいね
463名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:39:23.10 ID:VmCqVDtQ0
やばい野球信者が息してないぞ…
で、野球は五輪いけるの?
464名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:39:32.87 ID:0k8nxJ4W0
小学生が好きなスポーツ選手ランキング
http://blog.livedoor.jp/yakiusoku/archives/53561770.html

サッカーのトップだけ日本人じゃないwwwwwww

日本のサッカークズ過ぎるwwwwwwww
465名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:39:41.74 ID:ZFTJYQqSO
>>406
遅れてるのかwwwww
ワンプレイ毎に止まるのと一瞬にすんなよ
セットプレイで高校生チームが時々やるくらいじゃねwww
466名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:40:14.91 ID:MA8XktAW0
>>455
あわれでつっこむ気にもなれん
467名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:40:30.92 ID:gLzOsln30
>>455

ただ単純に試合数が多いだけだろw

468名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:40:40.48 ID:Ci75KmmEP
こういうスレの野球側の擁護って無理がありすぎるんだよなぁ
野球も世界中で愛されるスポーツになって欲しいわ
469名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:40:52.61 ID:69cXeZ9a0
>>430
【調査】子供のなりたい職業 「サッカー選手」は67.6%で過去最高!「野球選手」は19.1%で過去最低!両者の差はこれまでで最大!★3
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/headlines/20120406-00000037-spnavi-spo.html
【調査】子どものなりたい職業、「サッカー選手」(67.6%)と「野球選手」(19.1%)、野球は過去最低
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1333708686/
【調査】10代がよく行うスポーツ1位はサッカー!2位バスケ、3位ジョギング…野球は5位となり、初めてベスト3から陥落
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1332915500/
【調査】最近の子供達は野球よりサッカーに興味 特に4?9歳の男子ではサッカーは全種目の中でも圧倒的な人気で野球とは3倍以上の差★4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1331373950/
【野球】プロ野球中継激減で野球に接する機会が減り、草野球をする子供がほとんどいなくなった…サッカー人気で人材流出も
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1299496898/
【野球】日本のプロ野球は人気な?い!人気スポーツ選手ランクから完全消滅★4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1318919345/
【サッカー/野球】部員数サッカーが最多、硬式野球を抜く 高校男子…栃木★3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1325770262/
【調査/小学生】サッカーと野球どっちが好き?サッカー200人、野球100人(男子のみ)…今やっている習い事は、サッカー73人、野球36人★3
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1272162497/
【スポーツ】子供の運動系習い事 1位水泳 2位サッカー 3位体操 4位空手 5位バレエ 6位ダンス 7位野球[8/8]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1312805365/
【野球】日本ハムのスカウト「昔は子供がやるスポーツと言えば野球だったが最近はサッカー等に運動能力の高い子供達が取られている」★7
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1327274410/

470名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:40:53.21 ID:ljk4hug20
>>462
野球の人気やレベルが落ちてもサッカーには一切恩恵ないから。
スポーツニュースでも野球の報道量が減ったところで
スポーツ以外の報道に割かれるだけ。
なぜならテレビのスポーツニュースは本来野球の情報を
報道するのが目的であってサッカーその他はついでに
知らせてるだけ。
471名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:41:02.13 ID:62fru1tAO
>>445
野球より客入らないからだろ?
472名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:41:12.98 ID:bIabNp1U0
Kantar Group 

based in UK, was founded in 1993 as the Market Research,
英国に拠点を置く市場調査のコンサルティング部門として1993年に設立されました
~~~~~
473名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:41:20.00 ID:E6GyUhTE0

やきう(笑)
474名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:41:20.00 ID:PQTF39CQO
>>339
日本が野球の国?

毎年毎年中畑やら遊ちゃんやら遊性やらテレビが煽りまくって踊らされるミーハーがいるだけのくせに何言ってんだか。
475名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:41:24.79 ID:Pfl4wDg1O
8bit程度で完成できる競技なんてやきうとじゃんけんくらいだよ
476名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:41:32.52 ID:4GAH15W90



世界プロスポーツチームのブランド価値  チーム部門でヤンキースがマンチェスターU抜いて世界1位に。
http://www.forbes.com/sites/mikeozanian/2011/10/03/the-forbes-fab-40-the-worlds-most-valuable-sports-brands-3/



しょっぼ


477名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:41:40.39 ID:JQjl9nw10
でも税リーグは不人気
オイサカ豚悔しいか
税リーグほどダサいものはないからな
478名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:41:41.97 ID:buF1bJag0
>>372
以前中国人選手いたよ童方卓っていう若手選手が。
実際その頃に中国ツアーでファン開拓に成功した経緯がユナイテッドにはある。
479名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:41:45.23 ID:VmCqVDtQ0
>>462
いやアジアNo1だろ
480名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:41:59.74 ID:69cXeZ9a0
>>435
wikiを見てるだけでもどんだけ知名度がないか分かるぞwww
馬鹿丸出しww
やきうって言葉自体が知れ渡ってないのに選手なんか知るか馬鹿www
残念ながらイチローなんか韓国でも知られてねーよwww
481名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:42:27.88 ID:0k8nxJ4W0

小学生が好きなスポーツ選手ランキング
http://blog.livedoor.jp/yakiusoku/archives/53561770.html


日本でアンケート取ってんのに、サッカーのトップは外人wwwwwwww


日本のサッカーどんだけクズなんだよwwwwwwww
482名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:42:50.62 ID:Pfl4wDg1O
>>468
ロンドンで日本が優勝して
それを見た世界中が感動して普及するらしいよ
483名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:42:57.30 ID:Q3kr0nFE0
焼き豚顔面ブルーレイwwwwwwwwwwwwwwwww


484名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:43:05.42 ID:69cXeZ9a0
>>438
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


欧州サッカーと北米4大リーグの経済規模ランキング フォーブス調査 (1ドル83円計算)
http://www.forbes.com/lists/

資産価値ランキング
1位  1,855億円  サッカー  マンチェスター・ユナイテッド
2位  1,557億円  サッカー  レアル・マドリード
3位  1,535億円  NFL     ダラス・カウボーイズ
3位  1,535億円  MLB     ニューヨーク・ヤンキース 
5位  1,290億円  NFL     ワシントン・レッドスキンズ


収入ランキング
1位   576億円  サッカー  レアル・マドリード
2位   541億円  サッカー  バルセロナ
3位   441億円  サッカー  マンチェスター・ユナイテッド
4位   386億円  サッカー  バイエルン・ミュンヘン
5位   364億円  MLB     ニューヨーク・ヤンキース


営業利益ランキング
1位   177億円  サッカー  レアル・マドリード  
2位   147億円  サッカー  マンチェスター・ユナイテッド
3位   *98億円  NFL     ダラス・カウボーイズ
4位   *83億円  サッカー  シャルケ04
5位   *81億円  サッカー  アーセナル


ミズノの決算資料
http://www.mizuno.co.jp/finance/setumei/images/12517.pdf
やきう関係
2012 -7億
2011 +0.3億
2010 -11億
2009 -10億 
485名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:43:21.23 ID:sgHATyjq0
野球とサッカーは昔から立場は変わらんのだよな
サッカーがプロ化すれば形成は変わるといってた馬鹿者がいたが
プロ入り後のサッカーは

ゴールデン打ち切り

サッカー番組は深夜枠に

サッカーのニュース番組は数試合放送のみ

観客数はついに平均15000人を割る


いつまでたってもサッカーはサッカー
半世紀前から世界のサッカーと言うだけで日本の中での地位は変わらず
野球の背中を見て追いかけるだけのサッカー
486名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:43:22.54 ID:D7AW3cEQ0
ID:69cXeZ9a0

ちょっと話それるけど、コイツはアスペだと思う
487名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:43:23.01 ID:Bq62OjLz0
>>477

まるでプロ野球が人気あるみたいなセリフだな。
488名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:43:25.70 ID:dpZEcAJMO
16億/70億ってすげえな
489名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:43:57.16 ID:R2IW1ofa0
>>464
小学生に聞いてるのに金本や清原が入ってるってw
490名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:43:58.25 ID:bIabNp1U0
>>576
フォーブスはアメリカだし
カンターはイギリスだし

まぁ、いろいろあるよねwwwwwww
491名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:44:08.28 ID:1uQnWd9/0
JリーグにしてもNPBにしても日本のプロスポーツはオワコンだなぁ
492名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:44:39.18 ID:Y0tJ8sBA0


税りーぐのファンは0だけどなwwwwww

493名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:44:50.60 ID:JQjl9nw10
>>436
地球とかガキかよ
日本では野球のほうが上
さっかあは所詮バレーと同じ代表限定スポーツ
いい加減認めようねサカ豚ちゃん
494名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:45:03.80 ID:69cXeZ9a0
>>456

一応やってるみたいだよwwwwwwww

2011年度 独立リーグ 観客動員ホーム試合 平均観客動員数
◆ホーム試合 平均観客動員数 ランキング

[GPBL]京都アストドリームス   1,970
[GPBL]兵庫スイングスマイリーズ 1,445
[BC]新潟アルビレックスBC   1,038
[BC]福井ミラクルエレファンツ  975
[BC]信濃グランセローズ     935
[BC]石川ミリオンスターズ    860
[IL]香川オリーブガイナーズ   793
[BC]群馬ダイヤモンドペガサス  737
[BC]富山サンダーバーズ     710
[IL]愛媛マンダリンパイレーツ  621
[IL]徳島インディゴソックス   439
[IL]高知ファイティングドッグス 375
[IL]三重スリーアローズ     275
[関西]紀州レンジャーズ     113
[関西]兵庫ブルーサンダーズ   106
[関西]神戸サンズ        82
[関西]大阪ホークスドリーム   52
[関西]ソウルヘチ        46
495名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:45:10.90 ID:5BYbDrpg0
焼き豚がスレタイ見てカリカリに焦げててワロタwwwwwwwwwwww
496名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:45:13.47 ID:KzsJfJ4Z0
普通だったらマンUにもヤンキースにも所属してて凄いねって
ならんのかw
497名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:45:32.06 ID:Bg8tmVYS0
やきうは高校やきうだけはちょっと面白いよ
他は正直いらない
498名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:45:56.22 ID:69cXeZ9a0
>>460
サッカーの監督になるためにはライセンスが必要。やきうの監督は何もいらない。つまりやきうの監督は誰でもなれるwww
499名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:46:13.40 ID:ouDJMKRI0
全盛期のGLAYも10億人ライブしてたしな
500名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:46:38.92 ID:FRhrSD8H0
コンパ行ってジャイアンツファンだって言っても違和感ないけど、
税リーグのファンです、とか言ったらドン引きされる
501名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:46:45.80 ID:54DH6Aw00
野球のほうが猛虎魂も紳士たる巨人力があるんやで
502名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:46:52.22 ID:D7AW3cEQ0
>>497
オレも数年前まで高校野球は肯定派だったけど、
不祥事問題多発して見限ったわ

あいつら野球やってれば何やっても良いと勘違いしてるクソ坊主
503名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:46:57.81 ID:69cXeZ9a0
>>464
【野球】小学校訪問の高橋尚成唖然…「巨人を知っている人」は1/3にも満たず 質疑応答コーナーでもサッカーをやっている子が大半★6
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1323469064/

【野球】DeNA・三浦大輔投手が福島っ子と交流も同県出身の中畑監督やDeNAの知名度の低さに愕然 「俺が誰かわかってる? 三浦です」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1325996617/

【野球】オリックス・大引啓次内野手が病院を慰問 約2時間触れ合うも、子供たちは「だれ?」「知らない」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1327208845/
504名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:47:07.18 ID:buF1bJag0
>>494
日本やきうの2部リーグがこのザマかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

J2圧勝だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
505名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:47:08.21 ID:Ci75KmmEP
野球は五輪からも消えちまったからなぁ。世界に広める機会がどんどん失われてる
なんとか復活できない物か
506名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:47:17.16 ID:5BYbDrpg0
サカ豚ウキウキwwwwwwwwwwww

焼き豚シオシオwwwwwwwwwwww
507名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:47:31.72 ID:Pfl4wDg1O
打ち切りになった家族のうたより低い視聴率を20年以上も続けてるのに
ゴールデンに居座り、各局の報道番組で毎日2時間以上も時間を占有して
いろんなところに迷惑をかけている豚がいるんだぜ
508名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:47:44.08 ID:54DH6Aw00
>>500
ジャイアンツファンなんて名乗ったら誰からも相手にされなくなるやろ
これだからトンキンはwwww
タイガースやろぼけ
509名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:47:55.23 ID:JQjl9nw10
>>487
プロ野球は人気あるだろ
日本にプロ野球ほど客を集めるプロリーグあるのかよ
少なくともJリーグよりは圧倒的に人気があるよ
510名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:48:05.88 ID:Q3kr0nFE0
焼き豚イライラwwwwwwwwwwwwwww


511名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:48:27.95 ID:KzsJfJ4Z0
こんにちわ、読売ジャイアンツの坂本です
こんにちわ、マンチェスターユナイテッドの香川です

野球とサッカーは仲が良いよ
512名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:48:39.76 ID:Q3kr0nFE0

野球は水増し止めないとねwwwwwwwwwwww

水増ししないとJ1以下らしいねwwwwwwwwwwwwww


ださすぎwwwwwwwwwwwwwwwwww

513名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:48:44.37 ID:0k8nxJ4W0

一方、日本では・・・


http://logsoku.com/thread/hayabusa.2ch.net/livebase/1288832373/
同時間帯の視聴率
*サッカーナビスコカップ決勝「磐田対広島」3.5(フジテレビ)
*東京六大学野球優勝決定戦「早稲田対慶應」(NHK)8.5%&12.2%
*全日本剣道選手権(NHK)5.4%。


野球>>>剣道>>>サッカーwwwwwwwwwwwwwwww
514名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:48:47.13 ID:PQTF39CQO
ヤキューそのものはつまらないというのは世界の常識だし、仕方ないから話題性重視のメディア洗脳報道でムリヤリ需要を作り出すのがヤキウンコ(笑)

韓流とやり口が全く一緒で、テレビあたりで煽ってまず最初に名前だけを徹底的に売り込むやり方だな…ユウセイやらユウチャンやらナカハタやら毎度毎度子供だましの洗脳に、毎度毎度踊らされるミーハーが焼き豚(笑)

焼き豚は学習能力のないミーハー(笑)
515名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:48:47.14 ID:hi5RyKZv0


世界の王(笑)
516名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:48:47.54 ID:69cXeZ9a0
>>485
CSはサッカーパックの加入者が5年で4倍増wwwwww
やきうはニコ動へwwwww
517名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:49:03.16 ID:5BYbDrpg0
焼き豚はもう自殺したほうがよくね?
どう足掻いてもサッカーには勝てないよ
518名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:49:12.53 ID:D7AW3cEQ0
やきぶーは唐揚げ食ってタバコ吸って落ち付け
大好きなデブっちょもそうやって棒振ってるんだから
519名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:49:14.50 ID:OW7W2DOM0
>>434
ベーブ・ルース
ジョー・ディマジオ
ノーラン・ライアン
ルー・ゲーリッグ
ジャッキー・ロビンソン
オジー・スミス
ランディ・ジョンソン
デレク・ジーター
520名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:49:19.22 ID:Pfl4wDg1O
盲目的なキチガイジャニヲタからも「関わらないで」と言われるのがやきう
521名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:49:29.71 ID:54DH6Aw00
>>509
そのとおりやわ
職場で「球場いくからあがります」いっても、野球なら帰してくれるがサッカーはむずかしいやろな
522名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:49:35.09 ID:efzgoHye0
こう書かれると、ものすごくうさんくさいものに見えてくる。
523名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:49:44.43 ID:Q3kr0nFE0

焼き豚は試合中ツイッターでもして落ち着けよwwwwwwwwwwwwww

524名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:49:49.31 ID:ssUeW/5F0
もしかしてオレも含まれてるのか?
525名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:49:58.51 ID:4GAH15W90



ついに今年、民放から追放されたJリーグ



526名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:49:59.00 ID:OW7W2DOM0
>>498
なんでライセンスが必要なの? バカがなっても誰もわからないから?
527名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:50:19.69 ID:54DH6Aw00
>>519
カネヤンが入ってないぞ
528名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:50:20.48 ID:Bg8tmVYS0
>>502
DQN多いよな、やきうは
後はラグビー
何故かこの二つにおかしな事件が多発する傾向がある
529名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:50:25.12 ID:69cXeZ9a0
>>500
焼き豚『やきうふぁんです。』
女の子『今時やきうってだっさぁ〜ww』
こうなりますよwww
530名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:50:26.87 ID:Q3kr0nFE0



野球 ゴールデンで 8%


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


8%てwwwwwwwwwwwwwwwwww


焼き豚イライラwwwwwwwwwwwwwwwwww

531名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:50:28.74 ID:0mNvpL810
サッカーの監督ってやることほとんどないよねw
532名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:50:33.67 ID:pFoMl+2WO
Jリーグも潜在ファンは多数いるのだろうな
533名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:50:38.59 ID:62fru1tAO
>>512
本気じゃないだろ?

Jに負けるわけないだろ。
534名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:50:40.81 ID:Ci75KmmEP
>>512
急に水増しやめたら動員数激減でさらに不人気になっちゃうじゃん
せめて人気復活するまでは水増しくらいはさせてくれ
535名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:50:45.34 ID:JQjl9nw10
>>504
野球に2部リーグなんてないから
たまけり基準で考えるなよ
536名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:50:50.15 ID:D7AW3cEQ0
お前ら世界のカネやん知らないの?
常識だよ?
537名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:50:50.25 ID:buF1bJag0
>>494
てかこの日本やきうの一番下のクラブ韓国じゃねえかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ソウルヘチってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

さすが在日やきうはこっそりやることが違うわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
538名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:51:25.70 ID:jtz9MmnUO
日本でもアメリカでもプロリーグが成立してて人気があるサッカー

欧州や南米では人気皆無、日本やアメリカですら人気は落ち気味
唯一韓国だけ人気が上がってる野球
539名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:51:32.24 ID:Q3kr0nFE0


水増しやめたらJ以下ってばれるのがこわいのー?wwwwwwwww

やきうだっさーいwwwwwwwwwwwwwwwwwww

540名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:51:40.45 ID:/EzoInii0
またイギリス人のオナニーかよ
6億5000万はさすがに盛りすぎw
それだと世界中の人間の10人に1人がファンってことになるだろ
541名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:51:42.81 ID:69cXeZ9a0
>>519
ベーブ・ルース以外知らねーーーーーwwwwwwwww
542名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:51:50.78 ID:FOrkoBf50
>>509
ほんとにそう思うわ
毎日 消防法違反の5万5千人の客が来るなんて野球以外考えられへんもんな
543名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:51:51.27 ID:KzsJfJ4Z0
6月3日の代表戦見るやろ?
25%ぐらいいくかな
544名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:51:58.19 ID:OW7W2DOM0
Jリーグって世界でも屈指のハイレベルリーグなんだってな?

それであのつまらなさかよ・・・


プロ野球はメジャーにかなり近いレベルなのにね
545名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:52:21.10 ID:54DH6Aw00
>>529
虎ファン「タイガース応援してます」
巨人ファン「巨人っていいよね」

女の子「タイガース!?抱いて」

大阪ではこうやで


546名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:52:24.11 ID:Pfl4wDg1O
>>519
サイモン&ガーファンクルは世界中から敬愛されているが
それでも「この歌詞に出てくるジョーディマジオって何者だ」と思われてた
547名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:52:24.88 ID:hT1dmlC9O
>>493
日本ではとか(笑)
だいたいやきうってタラタラ長いんだよな。
まじくそつまんないんでやってていいけどテレビでわざわざ中継とかしないで下さい。
548名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:52:34.95 ID:0k8nxJ4W0
http://logsoku.com/thread/hayabusa.2ch.net/livebase/1288832373/

同時間帯の視聴率

*サッカーナビスコカップ決勝「磐田対広島」(フジテレビ)3.5%
*東京六大学野球優勝決定戦「早稲田対慶應」(NHK)8.5%&12.2%
*全日本剣道選手権(NHK)5.4%。


野球>>>剣道>>>サッカーwwwwwwwwwwwwwwww


プロの決勝戦で3.5%wwwwwwwwwww
549名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:52:35.75 ID:69cXeZ9a0
>>526
逆だよ。やきうみたいに誰でもなったらこまるからwww
馬鹿でもデブでもなれるのはやきうの監督だけwww
550名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:52:36.89 ID:YG0RtWwT0
>>519
馬鹿は悲しすぎるな

サッカーの方は世界中で有名
野球の方は世界中で無名じゃねーか
551名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:52:46.28 ID:OW7W2DOM0
>>541
サッカー以外に興味ないやつはこれだからな
552名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:52:50.56 ID:R2IW1ofa0

現実って残酷だよね

男の子がなりたいスポーツ選手「サッカー」と「野球」の推移
http://www.kuraray.co.jp/enquete/occupation/2011/images/boys-plate-03.gif
サッカー61.4 野球22.9

親が男の子になって欲しいスポーツ選手「サッカー」と「野球」の推移
http://www.kuraray.co.jp/enquete/occupation/2011/images/boys-plate-04.gif
サッカー35.4 野球25.8
553名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:52:51.45 ID:4GAH15W90


世界プロスポーツチームのブランド価値  チーム部門でヤンキースがマンチェスターU抜いて世界1位に。
http://www.forbes.com/sites/mikeozanian/2011/10/03/the-forbes-fab-40-the-worlds-most-valuable-sports-brands-3/




( ^∀ ^)ゲラゲラ
554名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:52:58.52 ID:Ci75KmmEP
>>519
一般人が知ってるのベーブ・ルースくらいだわ
スポーツ好きならランディ・ジョンソンもわかる
555名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:53:09.09 ID:Bg8tmVYS0
独立リーグは全く金の無駄
テレビとかでも無駄に宣伝したりするけど、客が本当に増えない
ただ券まいても誰も行かない状態
新聞社とかが応援してるケースが多いけど、それでプッシュしてやっても誰も見に行かない
リーグの構造としてただの12球団からあぶれた連中の受け入れ先にしかなってないのが致命的
さっさとやめた方がいい
556名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:53:22.82 ID:aZIvhOWn0
>>12
そう思うとすごすぎる
557名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:53:45.16 ID:69cXeZ9a0
>>545
さすが在日王国だなww
ちょっと頭が痛い人が多いんだなww
558名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:53:52.04 ID:rG5bCYBS0
マンU凄すぎ・・

さすが世界の超一流ビッグクラブだわ

559名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:53:52.32 ID:54DH6Aw00
>>551
ディマジオは不倫してたし来日してるから有名やもんな
560名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:54:24.00 ID:Q3kr0nFE0



野球ってゴールデンで8%なんだぜ・・・

そりゃ焼き豚はイライラするわ・・・

あまりいじめるとイライラして小学生泣かすから焼き豚いじめるのやめろよ・・・


561名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:54:36.24 ID:aMPGGu3q0
毎年毎年同じ数チームで双六やって
国内完結で何もかも終わっちゃう野球って底が狭すぎて面白くねーんだよ
562名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:54:38.11 ID:54DH6Aw00
>>557
そうなんだよ。だからこういう真似が書ける。
ぜんぶ大学時代の実話です
563名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:54:41.59 ID:OW7W2DOM0
>>559
ディマジオはベッカムと同等品だったね。すまんこ。
564名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:55:04.21 ID:0k8nxJ4W0
>>560
http://logsoku.com/thread/hayabusa.2ch.net/livebase/1288832373/

同時間帯の視聴率

*サッカーナビスコカップ決勝「磐田対広島」(フジテレビ)3.5%
*東京六大学野球優勝決定戦「早稲田対慶應」(NHK)8.5%&12.2%
*全日本剣道選手権(NHK)5.4%。


野球>>>剣道>>>サッカーwwwwwwwwwwwwwwww


プロの決勝戦で3.5%wwwwwwwwwww
565名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:55:17.77 ID:KzsJfJ4Z0
一般人が知ってるのベーブ・ルースだけだと思うけどな
野球好きだから俺は知ってるけど
566名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:55:22.50 ID:69cXeZ9a0
>>551
そう、そのスポーツに興味ない奴は知らない。だからやきう選手なんて世界の誰も知らない。
どんなスター選手でも日米韓の一部のみ。
567名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:55:30.52 ID:OW7W2DOM0
>>560
というか、いまどき視聴率8%あるってむしろすごいよね
568名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:55:41.36 ID:JQjl9nw10
でたああああ
サカ豚の現実逃避ミズマシガ―(笑
現実見ろよサカ豚
569名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:55:43.23 ID:jzA9W+3a0
日本のスポーツ史上、一番偉大な男になろうとしてる奴


それが香川

570名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:56:07.35 ID:AKnQ0/As0
朝日新聞の連載4コマ「ののちゃん」が、野球辞めてサッカー始めたのはワロタ
571名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:56:11.09 ID:2+1KdmXs0
何でサカ豚ってJリーグは見ないの?
俺は代表厨だから見なくてもいいけど
サカ豚は応援してやれよw
572名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:56:17.28 ID:69cXeZ9a0
>>553

欧州サッカーと北米4大リーグの経済規模ランキング フォーブス調査 (1ドル83円計算)
http://www.forbes.com/lists/

資産価値ランキング
1位  1,855億円  サッカー  マンチェスター・ユナイテッド
2位  1,557億円  サッカー  レアル・マドリード
3位  1,535億円  NFL     ダラス・カウボーイズ
3位  1,535億円  MLB     ニューヨーク・ヤンキース 
5位  1,290億円  NFL     ワシントン・レッドスキンズ


収入ランキング
1位   576億円  サッカー  レアル・マドリード
2位   541億円  サッカー  バルセロナ
3位   441億円  サッカー  マンチェスター・ユナイテッド
4位   386億円  サッカー  バイエルン・ミュンヘン
5位   364億円  MLB     ニューヨーク・ヤンキース


営業利益ランキング
1位   177億円  サッカー  レアル・マドリード  
2位   147億円  サッカー  マンチェスター・ユナイテッド
3位   *98億円  NFL     ダラス・カウボーイズ
4位   *83億円  サッカー  シャルケ04
5位   *81億円  サッカー  アーセナル

( ^∀ ^)ゲラゲラ
573名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:56:22.14 ID:Q3kr0nFE0


野球はゴールデンで1桁wwwwwwwwwwww


そりゃイライラするわwwwwwwwwww


焼き豚は小学生泣かしたらだめだぞ!
574名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:56:29.85 ID:OW7W2DOM0
そんなこといったら一般人が知ってるサッカー選手ってマラドーナとベッカムぐらいっしょ?
そいつら尊敬に値するのか?
575名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:56:32.39 ID:4GAH15W90
576名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:56:38.09 ID:Pfl4wDg1O
世界でも5つあるかないかのプロリーグを80年もやってるのに
世界トップのリーグで活躍してる選手がほとんどいないとか
W杯や五輪で一度も優勝出来ないとか

やきうって日本人に向いてないんじゃないの
577名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:56:54.24 ID:wmnOdc6H0
焼き湯ってサイコー!エキサイト〜しちゃう♪
578名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:57:11.93 ID:0k8nxJ4W0
>>569
イチローより安い給料なのに?w
579名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:57:14.80 ID:Q3kr0nFE0


水増ししないとJ以下の野球かあ・・・


そりゃ水増しやめられないよね・・・

580名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:57:19.66 ID:w85h38XFO
6億6000万人はないわw
581名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:57:23.83 ID:OW7W2DOM0
>>576
WBCでは2大会連続優勝ですが
582名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:57:27.90 ID:MsLfQ04P0
詭弁ばかりだな
583名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:57:40.88 ID:JQjl9nw10
>>542
5万5千人いつの話してるんだよサカ豚
584名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:57:47.23 ID:6+g6AOxg0
ここで頑張ってる野球ファン凄すぎるだろ
俺だったら好きなスポーツここまで貶されたら間違いなくスレ閉じるわ
585名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:57:51.14 ID:Q3kr0nFE0


年俸も水増しの野球・・・


もう見栄っ張りすぎーwwwwwww

586名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:58:17.88 ID:VMYi+TSsi
>>578
それってもしかして任天堂手当のこと?
587名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:58:22.39 ID:Q3kr0nFE0



焼き豚スレそっ閉じ・・・
588名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:58:23.13 ID:OW7W2DOM0
そういやサッカーは五輪やW杯でいつ優勝できるの?

日本人には向いてないんじゃない?
589名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:58:30.29 ID:4f7MaMSX0
香川のせいでチャンコロ5億人の市場がなくなるのか
590名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:58:32.45 ID:Ci75KmmEP
野球の人気をどうやって復活させるかは難しい問題だわ
既にこれ以上ないほどごり押ししてるし
591名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:58:33.94 ID:Bg8tmVYS0
ちなみに野球とソフトボールは五輪競技への昇格を目指して手を組むことにしたが
現時点では空手やスカッシュに完全に押し負けてる状態
空手は競技人口の多さと基本的な練習に金もかからない、特に用具もいらない事が非常に高く評価されてる
スカッシュは見るスポーツとして面白く出来そうという事でテレビ局などから評価が高い
野球とソフトボールの最大の難点はスタジアムで、専用の道具が多く必要なこと
今まで五輪を開いた開催地でも多くの野球場が持て余したあげく、結局潰されてるのが現状
592名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:58:34.88 ID:gSztYMdW0
焼き豚はいいよなぁ日本のサッカーファンでJ厨はマイノリティって知らないんだから
593名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:58:41.96 ID:YG0RtWwT0
真面目な話焼き豚はこんな所でフルボッコにされているより
これからの子供たちに野球をやってもらうために何をしたら良いか考えてた方がいいよ

今の子供たちは本当に野球やらなくなってるしTVで見なくなってる
594名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:58:44.97 ID:69cXeZ9a0
>>575
ノエル・ギャラガー。マンCファン。
http://www.epltalk.com/media/2010/04/oasis-football-431x300.jpg
ジョン・トラボルタ。
http://www.celebridoodle.com/.a/6a00e5536b2ba988330134848588f4970c-500wi
オーランド・ブルーム
http://blog.umbro.fr/wp-content/uploads/2011/04/Orlando-copy.jpg
スヌープ・ドッグ
http://theoriginalwinger.com/wp-content/uploads/2010/07/610x11-597x443.jpg
http://cdn.hollywoodgrind.com/images/2007/12/david-beckham-and-snoop-dog-kids.jpg
ジャスティン・ティンバーレイク
http://blogs.chicagosports.chicagotribune.com/photos/uncategorized/2008/07/11/ab.jpg
トム・ハンクス
http://cdn.jockpost.com/wp-content/uploads/2011/05/tom-hanks-soccer-440x258.jpg
サミュエル・L・ジャクソン
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2009/07/16/article-0-05BA1CE5000005DC-476_468x667.jpg
ロッド・スティアート。セルティックファン。
http://cache.daylife.com/imageserve/0d3B45JaLx6do/340x.jpg
ブラッド・ピット
http://www.radaronline.com/sites/radaronline.com/files/imagecache/350width/bradpitt.jpg
アンジェリーナ・ジョリー
http://cdn.lightgalleries.net/4bd5ec04e0461/images/RPChad008-2.jpg
スパイク・リー
http://cultureofsoccer.com/wp-content/uploads/2007/02/spike_lee.jpg
ナダル。元サッカー少年。
http://images4.fanpop.com/image/photos/15800000/rafa-football-rafael-nadal-15865651-1024-768.jpg
http://www.nadalnews.com/wp-content/uploads/2010/07/ikerqueenrafa.jpg
シューマッハ 
http://image.blog.livedoor.jp/mkz/imgs/7/8/78141678.jpg
バレンティーノ・ロッシ インテルファン。
http://blog-imgs-36-origin.fc2.com/c/a/l/calyptus/20100929210350f99.jpg
スティーブ・ナッシュ。トッテナムファン。
http://tweetscenter.com/wp-content/uploads/2012/02/SteveNash_Expo_french_away_kit_detail.jpg
イアン・ソープ。トッテナムファン。
http://www.ian-thorpe.com/img/mid/1124/1209200705.jpg
595名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:58:48.71 ID:u/GIBSPyO
【サッカー】アマゾン川流域の人口1500人の村のチームがブラジル全国選手権の1部リーグに昇格★2

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1246361020/
596名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:58:50.94 ID:uJm/pyF10
12.8%  リガ・デ・キト×マンチェスター・ユナイテッド
11.8%  マンチェスター・ユナイテッド×パルメイラス

マンUって日本だけ異常にファンが少ないの?
597名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:58:51.55 ID:gLzOsln30
>>537

やきうキモすぎw

【野球】関西独立リーグ、韓国人や在日コリアンの選手を中心とした新球団が参入 約14万人の在日韓国人が住む大阪を本拠
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1257987008/

ソウルヘチ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E3%82%A6%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%98%E3%83%81
598名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:58:52.13 ID:KzsJfJ4Z0
>>578
給料とかで決めると石川遼くんが日本で二番目に偉大なスポーツ選手になってしまうで
599名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:59:00.18 ID:Pfl4wDg1O
>>567
こうやって焼き豚は他のスポーツファンだけじゃなくて
バラエティやドラマのファンも敵にまわす
600名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:59:01.74 ID:0k8nxJ4W0
http://logsoku.com/thread/hayabusa.2ch.net/livebase/1288832373/

同時間帯の視聴率

*サッカーナビスコカップ決勝「磐田対広島」(フジテレビ)3.5%
*東京六大学野球優勝決定戦「早稲田対慶應」(NHK)8.5%&12.2%
*全日本剣道選手権(NHK)5.4%。


野球>>>剣道>>>サッカーwwwwwwwwwwwwwwww


プロの決勝戦で3.5%wwwwwwwwwww


現実を突きつけられて反論できないサカ豚wwwwwwwwwwww
601名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:59:08.20 ID:62fru1tAO
>>560
ゴールデンでやるだけましじゃね。

Jはやらないし。
602名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:59:21.50 ID:hD8ZQ1610
野球はロンドンオリンピックで最高の盛り上がりを見せて
玉蹴りのようなウンコスポーツなんか軽く超えるから楽しみにしとけよw
603名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:59:23.24 ID:2+1KdmXs0
>>584
他のスポーツを馬鹿にするのはサカ豚くらいだぞ
他のスポーツはチーム同士で罵倒してるw
604名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:59:23.87 ID:JQjl9nw10
>>561
セカイガ―がなくちゃ楽しめない競技さっかあ
国内完結でも楽しめる野球
605名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:59:35.23 ID:YG0RtWwT0
>>571
Jリーグって毎週末20万人以上動員してますよ
606名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:59:36.95 ID:Q3kr0nFE0


水増しを続ける野球・・・

年俸まで水増し・・・
607名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:59:39.70 ID:AKnQ0/As0
>>584
すごいよなw
しかも今日だけじゃなくて、ここ数年ずっとサッカーの方が人気だよという趣旨のスレばっかなのに頑張ってるのがすごい
608名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:59:48.28 ID:DBjWo9nCO
焼豚は真正のキチガイ豚か成りすましニセ豚との見分けがつかない
609名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 14:59:56.50 ID:69cXeZ9a0
>>581
世界でまともにやきうができる国って5カ国ぐらいだったっけ?www
しかもイタリアとかオランダとかほとんどアメリカ人だったしwww
ラグビーより国籍基準が甘いんじゃねーかww
610名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:00:01.68 ID:eN5XA9fY0
プレミア新シーズンは香川対アザールで比較される ヤバイなあ
611名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:00:08.69 ID:D7AW3cEQ0
WBCが権威あるガチ大会だと思ってて
尚且つ、既存のボクシング連盟より認知度があると本気で思ってる奴いるんだなw

病気すぎる
612名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:00:09.60 ID:dTjgMjlFO
なんJ逝ったあああああああああああああああwwwwwwwwwwwww
613名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:00:10.77 ID:OW7W2DOM0
>>591
そこで世界草野球連盟をたちあげ、草野球やぞうきんベースボールを五輪競技に推薦する
614名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:00:15.62 ID:FRhrSD8H0
うちの甥っ子は野球やっててもちろんプロ野球ファン
サッカーは海外サッカーは見てるらしいけど税リーグの話題なんて一度も出たことないw
615名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:00:18.05 ID:gSztYMdW0
>>603
え?ww逆逆野球ぐらいだぞ他のスポーツ馬鹿にするの
616名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:00:24.09 ID:gLzOsln30
>>588

歴史競技人口考えたら日本人より韓国人の方がやきうに向いてね?www

<プロ野球日韓戦・国際大会公式試合(最近10年)>

日本●3―5○韓国(99年 シドニー五輪アジア予選決勝リーグ)
日本●6―7○韓国(00年 シドニー五輪1次リーグ)
日本●1―3○韓国(00年 シドニー五輪3位決定戦)
日本○2―0●韓国(03年 アテネ五輪アジア予選決勝リーグ)
日本●2―3○韓国(06年 WBC1次リーグ)
日本●1―2○韓国(06年 WBC2次リーグ)
日本○6―0●韓国(06年 WBC準決勝)
日本○4―3●韓国(07年 北京五輪アジア予選決勝リーグ)
日本●3―5○韓国(08年 北京五輪1次リーグ)
日本●2−6○韓国(08年 北京五輪準決勝)
日本○14―2●韓国(09年 WBC1次リーグ)
日本●0―1○韓国(09年 WBC1次リーグ決勝)
日本●1―4○韓国(09年 WBC2次リーグ)
日本○6―2●韓国(09年 WBC2次リーグ決勝)
日本○5−3●韓国(09年 WBC決勝)

通算成績 日本の6勝9敗

日本プロ野球の歴史・・・75年 競技人口・・・4400000人
韓国プロ野球の歴史・・・27年 競技人口・・・5500人
617名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:00:59.76 ID:hBsEPmeJ0
焼き豚まだ生きてたのか
618名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:01:13.36 ID:69cXeZ9a0
>>578
イチローってポテンヒッターの癖にスポンサーのおかげで年俸高くて、個人タイトルばかり狙ってるからチームメイトにリンチ計画企てられたんだよなww
それがスーパースターってww
619名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:01:30.02 ID:0k8nxJ4W0
>>616
サッカーの日韓戦も見せてくれよw
620名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:01:31.00 ID:hi5RyKZv0

百度見たらわかるが中国人だけでも相当いるぞマンU好き
621名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:01:38.99 ID:OW7W2DOM0
>>609
オランダってすげーよな。サッカーも野球も両方強いし。
622名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:01:42.04 ID:4f7MaMSX0
やきうは孤高(笑)
623名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:02:04.18 ID:62fru1tAO
>>584
頑張りますっ
624名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:02:16.95 ID:Ci75KmmEP
>>608
八割が成り済ましじゃねーかなぁ
演技でもなくわざわざフルボッコにされに来るってドMすぎるだろ
625名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:02:19.48 ID:YG0RtWwT0
>>581
おまえ馬鹿だけど今だにWBC優勝自慢できる勇気だけは凄いな
626名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:02:30.94 ID:OW7W2DOM0
日本は野球は強いけどサッカーは弱い。はずかしい。
627名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:02:35.51 ID:Pfl4wDg1O
WBCってサッカーでいうところのキリンチャレンジ
ゴルフでのプロアマチャリティみたいなもんだよな
628名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:02:36.04 ID:69cXeZ9a0
>>588
正式にはやきうも五輪で優勝したこと無いけどなww

2000年以降にあった野球の国際大会
     WBC OL  W杯 IC  大学
2000年     4位  −  −
2001年     −  4位  −
2002年     −  −  5位  3位
2003年     −  3位  −  −
2004年     3位  −  −  2位
2005年     −  5位  −  −
2006年 1位   −  −  4位  4位
2007年  −  −  3位  −  −
2008年  −  4位  −  −  2位
2009年 1位     10位  −  −
2010年  −      −  5位  3位
2011年  −     12位 −  −

OL:オリンピック
W杯:IBAFワールドカップ
IC:IBAFインターコンチネンタルカップ
大学:世界大学野球選手権大会
629名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:02:36.29 ID:JQjl9nw10
>>576
少なくとも南アW杯マグレベスト16のサッカーよりは向いてるだろ
630名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:02:51.01 ID:aVozBPrh0
>>616
中国様の悪口はやめろ
631名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:02:58.53 ID:0k8nxJ4W0
http://logsoku.com/thread/hayabusa.2ch.net/livebase/1288832373/

同時間帯の視聴率

*サッカーナビスコカップ決勝「磐田対広島」(フジテレビ)3.5%
*東京六大学野球優勝決定戦「早稲田対慶應」(NHK)8.5%&12.2%
*全日本剣道選手権(NHK)5.4%。


野球>>>剣道>>>サッカーwwwwwwwwwwwwwwww


プロの決勝戦で3.5%wwwwwwwwwww


不人気すぎるだろ、さっかぁwwwwwwwwwww
632名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:03:10.80 ID:eN5XA9fY0
在日ハーフに期待せざろう得ない プロ野球の現実
633名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:03:25.64 ID:2+1KdmXs0
>>619
サッカーの日韓戦は
代表厨の俺からすれば一番楽しみな試合だわ
ただし親善試合じゃ無く公式戦でやって欲しい
634名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:03:25.92 ID:OW7W2DOM0
>>625
最初に連覇しとくのが重要なんだよ

ウルグアイだってそれで古豪言われ続けてんだろ?
635名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:03:35.76 ID:DBjWo9nCO
>>603
その点、関係者が公の場で他スポーツの悪口言う野球はやはり格が違う
636名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:03:38.56 ID:rah3Smha0
香川の名前を世界で6億の人間が知ることになる。
野田首相など世界で2億も行かないだろう。
香川は世界で一番有名な日本人になるということか?
637名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:03:44.29 ID:4GAH15W90


【サッカー/野球】セルジオ越後「Jリーグはまだまだプロ野球の足元にも及ばない」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1330665464/



638名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:03:47.89 ID:X/F+v0Cc0
>>610
アザールなんてだーれも知らんよw
639名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:03:51.53 ID:buF1bJag0
>>597
やきう凄すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

こっそり韓国人育成クラブ立ち上げて在日支援とかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

本当に狂ってるなやきうはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
やきう支援な時点で反日だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

やっぱやきうは社会悪だわ。確信した。3000回目のwwww
640名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:03:59.89 ID:Q3kr0nFE0
2.2%  12/04/30(日)15:04-17:05 中日vsDeNA NHK


野球は2.2%wwwwwwwwwww

人気なさすぎるだろwwwwwwwwwwwww

Jリーグ以下wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
641名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:04:01.42 ID:sJrmBs5kO
ヤキウw
世界のどこの国も本気になってくれないお陰で世界一w
逆に恥ずかしいw
642名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:04:03.99 ID:YG0RtWwT0
>>614
『海外サッカー見てるらしいけど』って時点で嘘だってばれちゃうのよ
分からない?
643名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:04:06.08 ID:Bg8tmVYS0
WBCなんて続かないじゃん
そもそもMLの連中がやる気ないし
644名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:04:46.53 ID:Q3kr0nFE0


5月4日(金)日本ハムvsオリックス(15:18〜17:30NHK) 2.5%


Jリーグを馬鹿にできない野球wwwwwwwwwwwwwwww

焼き豚イライラwwwwwwwwwwwwwww

645名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:04:55.51 ID:R2IW1ofa0

焼き豚さん現実見ないと

このままでは競技人口がサッカーに抜かれる!? 地方予選が始まった高校野球界に変化の兆し
ttp://diamond.jp/articles/-/13083
その登録数を見ると硬式野球=16万6925人(高野連・11年度)、サッカー=15万6893人
(日本サッカー協会・10年度、高校の部活だけでなくクラブユース選手も含む)。
硬式野球の方が上まわっているものの、このところ年に1000人以上減少しているのに対し、
サッカーは年に1000人以上増加しているのだ。このまま推移したら5年足らずで硬式野球はサッカーに抜かれることになる。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

男の子がなりたいスポーツ選手「サッカー」と「野球」の推移
ttp://www.kuraray.co.jp/enquete/occupation/2011/images/boys-plate-03.gif
サッカー61.4 野球22.9
親が男の子になって欲しいスポーツ選手「サッカー」と「野球」の推移
ttp://www.kuraray.co.jp/enquete/occupation/2011/images/boys-plate-04.gif
サッカー35.4 野球25.8
646名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:05:03.22 ID:OW7W2DOM0
>>643
WBCは来年また日本が優勝したら、今後一切開催されないだろうね。打ち切りになりそう。
647名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:05:18.06 ID:69cXeZ9a0
>>615
だよなww選手でもこれだからなwwファンが糞なら選手糞だなwww

@1997年 ドーハの悲劇の翌日の番組 ヤクルト(当時)の高津「よっしゃー!」
サッカー日本代表が負けて、W杯に行けないことが確定したと聞いた後の高津の一言。
〜日本代表の敗北を心から喜ぶ(後述)。心の狭い、小っちぇ人間だと判明。

A2000年前後に長島監督をはじめとする野球関係者が記者会見を開く。
「サッカーじゃなくて、野球を見よう」と声明を出す。
〜サッカーと一緒に野球も盛り上げようと発言するのではなく、サッカーを否定し野球のみを盛り上げようという意思を明確にする。

B 2002年5月31日 渡邉恒雄
「6月でサッカーは滅びる。これからは野球の時代だ」
〜2002年6月に日韓共催のW杯があった。W杯が終われば、サッカー人気は低迷するとの期待を込めた一言。
                 
C2010年4月9日の「さんま&EXILE 世界にひとつだけの歌」という番組にて、長島一茂(後述)
「サッカー日本代表の試合、特にW杯の時は負けろ!って常に思ってました。
だって勝ったら日本でのサッカー人気が更に上がるじゃないですか」 と発言。
〜国を応援することもできない、器量の小ささを露呈。

D2011年9月9日 長島一茂『モーニンバード』にて。
「なでしこはいい、野球の話しましょうよ」
〜なでしこがどんなに頑張っても、否定する。

E2012年1月18日 オリックス・バッファローズ公式Twitterで、『「しんじ」を変換して「伸二」が一番最初に出てくる中の人は 完全なヘディング脳ですねwwww」』と発言。ネット上で一気に話題になり、騒然となった。ニュースにもなった。
〜サッカー脳とはヘディングのしすぎで頭が悪くなったことを意味するスラングである。公式Twitterでこのような発言が出ること自体、異常なことであるし、お詫びの言葉も一切ない。いかに小っちぇ奴らかがよくわかる。
648名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:05:39.14 ID:cxwX9atb0
陸上の人口からすればカス
小学生から大の大人まで足速いやつが好きな理由を考えてみるべきだね
649名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:05:52.98 ID:Pfl4wDg1O
>>628
何度見てもすげーなコレ

こんなんに年間計数百〜千億も無駄使いし続けてるんだから
国力のわりに五輪で柔道以外で結果出せないわけだよ
650名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:06:05.73 ID:YG0RtWwT0
>>634
おまえサッカー詳しいなぁ

何で?
651名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:06:09.58 ID:KzsJfJ4Z0
WBC決勝がガラガラだけは勘弁して欲しいよね
バレーみたいに日本で開催すればいいのに
なんでやらんの
652名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:06:15.31 ID:gLzOsln30
>>619

サッカーにおいては韓国の方がプロ化も早かったし昔は上だった
でもJができてからは互角だよw

でもやきうは負けちゃイカンでしょ さすがに

日本プロ野球の歴史・・・75年 競技人口・・・4400000人
韓国プロ野球の歴史・・・27年 競技人口・・・5500人

これだけ差があって選手会長から大記録保持者チョンばっかってwwww
間違いなく日本人より韓国人のほうがやきうに向いてるねw

プロ野球の選手会長↓
ttp://web.archive.org/web/20040618092707/http://gakuseikai.jp/image/c1.jpg
新井貴浩(22)、本名朴貴浩。

●NPB記録保持者
連続フルイニング出場:金本(韓国人)
通算最多勝利:金田(韓国人)
通算奪三振:金田(韓国人)
通算安打:張本(韓国人)
通算防御率:藤本英雄(韓国人)
通算勝率:藤本英雄(韓国人)
653名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:06:18.71 ID:FRhrSD8H0
税リーグまた負けたんだろ
しかもオーストアリアてw
プロ野球だったら絶対オーストラリアの球団になんて負けることないわ
654名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:06:21.73 ID:Q3kr0nFE0


2.2%  12/04/30(日)15:04-17:05 中日vsDeNA NHK


うそ?野球の視聴率がJリーグとかわらないなんて!

ショックやーーー

655名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:06:55.20 ID:eN5XA9fY0
野球よりサッカーに優秀な人材が流れてきている これだけはまぎれもない事実
656名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:07:09.02 ID:Bg8tmVYS0
>>646
あの何度も同じチームとやりなおす変なルールをどうにかしないとまずどうにもならんと思う
対戦の水増ししてもいいことない
657名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:07:15.42 ID:CO527KRPO
ユベントスだろ…
658名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:07:36.77 ID:JQjl9nw10
日本にはさっかあは根付いてないからな
659名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:07:44.26 ID:Pfl4wDg1O
>>640
おまえ優しいなあメジャーリーグの視聴率出さないなんて
660名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:07:45.99 ID:69cXeZ9a0
やきうの自称世界大会wwww

          ┏━━━━━━━━━ 韓国
世界一  ━┫┏━━━━━━━━ アメリカ
          ┗┫┏━━━━━━━ 韓国
            ┗┫┏━━━━━━ キューバ
              ┗┫┏━━━━━ 韓国
                ┗┫┏━━━━ キューバ
                  ┗┫┏━━━ 韓国
                    ┗┫┏━━ 韓国
                      ┗┫┏━ 中国
                        ┗┫
                          ┗━ 日本
661名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:07:50.93 ID:YCumuXXY0
>マンチェスター・Uのファンが、世界中で約6億5900万人存在することが判明。

香川の年俸が6億。
一人1円か、安いもんだなw
662名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:07:55.87 ID:0k8nxJ4W0
>>628
サッカーはベスト16が限界だったっけ?

しょっべえwwwwwwwwwwww
663名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:07:57.66 ID:OW7W2DOM0
サッカー選手と野球選手で公平に戦ったとする。競技はサッカーと野球の両方でだ。

サッカー試合 サ 12-0 野
野球試合   サ 0-96 野(5回コールド)

このぐらいになるだろうな
664名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:08:04.14 ID:FRhrSD8H0
ジャイアンツが日本一のアイドルグループとコラボしてるけど、あれも税リーグじゃ絶対無理
八百長、貧乏、短足みたいなイメージが定着してアイドル側にメリットがない
665名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:08:14.91 ID:4GAH15W90
結局日本にはJリーグ根付かなかったようだな
666名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:08:40.74 ID:69cXeZ9a0
*7.1% 05:00-06:35 CX* CL決勝バイエルン×チェルシー
*8.0% 06:35-06:45 CX* CL決勝ハイライト


■煽りまくった西岡剛出場試合
*0.2% 27:00-29:10 TX__ メジャーリーグ中継 ツインズvsホワイトソックス

■煽りまくったイチロー試合
*0.6% 26:45-29:00 TX__ メジャーリーグ中継・マリナーズ×ツインズ
*0.3% 05:00-05:30 TX__ メジャーリーグ中継・マリナーズ×ツインズ

■煽りまくったダルビッシュ初登板
*0.2% 04:45-05:00 TBS ダルビッシュMLBオープン戦初登板試合
*0.8% 05:00-05:30 TBS ダルビッシュMLBオープン戦初登板試合
667名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:08:45.21 ID:aMPGGu3q0
JQjl9nw10



きいてるwwwwきいてるwwwwww
668名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:08:48.52 ID:ZbFBZHQg0
おまえら何年たっても同じ事やって飽きないのか
違う事にに時間使えよと
669名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:09:06.22 ID:Pfl4wDg1O
>>653
なんだ栗山さんでしたか
670名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:09:07.07 ID:2ZlRbFTA0
>>1





サッカー賭博の愛好家が多いことはわかった




671名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:09:07.60 ID:ysulJLpV0
また五輪除外ガラガーラやけふ完全敗北か
672名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:09:21.37 ID:Bg8tmVYS0
>>665
地元からも昇格しました
弱いけどそれでも客は行ってるよ
ホーム戦毎にスタの周囲が渋滞おこしてるw
673名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:09:23.90 ID:vXYW91ta0

日本では野球が一番人気だが欧州、南米の国々でのサッカー人気は今の
日本の野球人気をはるかに上回るレベルだぞ。
野球の全盛期だった昭和の日本くらい
これらの国々の人口プラスその他の地域の人気合わせれば16億人もありうる
674名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:09:29.33 ID:X/F+v0Cc0
マンUファン  650,000,000
        --------------
世界の人口  7,000,000,000

んなにいるわけねーだろwwwww
675名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:09:34.23 ID:22rXbdUD0
16億人w
一度でもサッカーボールを
蹴った事のある人口と同じぐらいか
676名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:09:34.97 ID:69cXeZ9a0
>>662
やきうはその16カ国も競技国がねーもんなwwww
糞スポーツwww
チーム作れば即世界ベスト16wwwwww
677名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:09:36.62 ID:0k8nxJ4W0

野球 世界一

サッカー ベスト16 ← しょっべえwwwwwwwwww
678名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:09:38.78 ID:KzsJfJ4Z0
>>664
ジャイアンツファンやけど嵐とコラボしてたっけ
679名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:09:41.02 ID:BonHMADZO
マンユーアジアファンの大半が反日中国人だけどね。
680名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:09:48.40 ID:Q3kr0nFE0

メジャーの視聴率は出すなよ!


絶対出すなよ!

焼き豚がイライラして犯罪起こすからなやめとけよ
681名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:10:23.73 ID:WFMkz5u20
世界で人気だとなんかいいことあるの?
ここに書き込んでる連中のほとんどは「世界」とやらに縁ないだろ
682名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:10:26.67 ID:2ZlRbFTA0
【サッカー/セリエA】八百長騒動にイタリアのモンティ首相「2、3年サッカーの試合を中止した方がいいかもしれない」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1338306818/


サッカー=八百長
683名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:10:54.35 ID:vmJcj+D+0
チェルシーファンのおれは昔から除け者
684名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:10:55.82 ID:69cXeZ9a0
        ___
         |    |
         | 野 |
         | 球 |
         | 之 |
      ,,,.   | 墓 | ,'"';,
    、''゙゙;、).  |    | 、''゙゙;、),、
     ゙''!リ'' i二二二二!゙''l!リ'''゙
     ‖  `i二二二!´ ‖
     昌 |: ̄ ̄ ̄ ̄:| 昌
    | ̄:|_|;;;l"二二゙゙l;;|_| ̄:|
    |  :|::::::| |;;;;;;;;;;| |::::|  :|
    |  :|::::::|┌─┐|::::|  :|
 ./゙゙└‐┴ ┴l,,,,,,,,,,l┴┴‐┘゙゙゙゙\
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  ̄|三|三三|三三三三|三三|三| ̄
   |  |:::  |: :    : : |::   |  |
   |  |:::  |: :    : : |::   |  |
  /_|:::  |: :     : :.|::  :|_ヽ
 _|___|;;;;;;;;;;|,;,;,,,,,,,,,,,,,,,;,;,|;;;;;;;;;;|___|_
 l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
685名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:11:00.21 ID:JQjl9nw10
>>645
中学の部員数野球にぼろ負けのさっかあ
高校は硬式でやるハードル上がるのにいまだに球蹴りは抜いてねえのかよ
糞すぎだな球蹴り
686名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:11:03.79 ID:buF1bJag0
>>666
CL早朝で8%取ったのかwwwwwwwwwwwww
スカパー含めたら10%行ったなwwwww

凄いなマジで。
687名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:11:53.46 ID:sgHATyjq0
サッカーファンって日頃はニュースでほとんど野球に独占されて指をくわえてみてるの?
野球ファンは一般ニュース→セリーグ、パリーグの試合のハイライトをざっとニュースで参照が定番
そして野球の選手の特集を毎日のように楽しめる

サッカーってほとんど全国の局にスルーされてるよね
最近はワールドカップ予選で代表(笑)がちょっと取り上げられて喜んでるみたいだけど・・・
あと、サッカーのニュースのときって独特のBGMが流れるよね
アレ聞いてサッカーファンが小躍りしてるのを想像すると悪いけど吹いてしまうよw

全国地上波でも日頃は取り上げてもらえず代表と言うイベントのときだけ取り上げてもらえる
おまけに地域の密着力もない空気感たっぷりのサッカーファンって辛くないのかな?
ちょっと聞きたかっただけだけど、苦しい質問なら答えなくていいよw
688名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:11:56.94 ID:oFCAsjCG0
ベッカムやクルロナ、さらにはファーガソンのイメージが大きいんだよ。
クルロナが去り、ファーガソンが居なくなったらどーなるかわからないよ。
チェルシーやらシティは成金だから新しいファンが少ないんだよね。怪物アザールとフッキが入ったらどーなるかわからないよ。
香川が入ったマンユは多分、ファーガソンが引退まではいい
689名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:12:17.55 ID:yx8wlF/gO
いくらJリーグが日本で不人気マイナーリーグだからって世界でホルホルするなよサカ豚

日本国内じゃ勝負になりませんって土下座してるようなもんだな
690名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:12:48.68 ID:FRhrSD8H0
大学野球を100とするなら、プロ野球は200ぐらいの強さがある
ところが、大学サッカーを100とすると、税リーグは105ぐらいしかない
そらオーストラリアにも負けるわw
691名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:12:56.41 ID:BNwXA9ZO0
イギリスが世界に与えた影響力は異常だからな
イギリスではやってた文化が世界では日常レベルで行われるようになった
692名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:13:01.82 ID:chuAsUY40
野球ファンになる努力したけど無理だわ。あんなん見てらんねーよ
五分で見るの止めたわw
693名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:13:11.86 ID:Bg8tmVYS0
>>687
サッカーチャンネルってものがありましてですね
694名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:13:18.01 ID:JQjl9nw10
>>647
ドーハの悲劇って1997年じゃないんだけど
サカ豚ってホントにサッカー知らないんだな
695名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:14:19.23 ID:HBUArQ660
>>412
現時点で日本で大人気ってことはないな>>596
あとアメリカで試合すればほとんどのビッグクラブは満員になる
696名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:14:36.69 ID:gLzOsln30
>>663

なんか意味あるの?www
697名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:15:27.38 ID:yx8wlF/gO
サカ豚は生涯野球のスパイクを舐めて一生を過ごさなければならない

悔しいか?(笑)
698名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:15:36.78 ID:Bg8tmVYS0
最近はなでしこリーグの中継も衛星でやってくれるのだが、INACが一強過ぎて辛い
(守備は結構もろいが)
もうちょっと他のチームも底上げしないときびしいよ、ってのは、女子のリーグには思うな
そういうのもあって鮫ちゃん戻るのかも知れない
699名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:15:44.37 ID:buF1bJag0
JSPORTSが急にやきう放送増やし始めたのもゴリ押しを権力用いて念押ししてきたんだろうな
焼豚が。
とっとと手放してもらえるかな?邪魔なんで。
700名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:15:45.16 ID:Q3kr0nFE0
野球の視聴率の現実を知って
視聴率をだせなくなった焼き豚・・・

なにやってもだめだ・・・焼き豚はもう諦めろ・・・
701名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:15:57.95 ID:wCnYefvX0
盛りに盛ったな
702名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:16:05.04 ID:sgHATyjq0
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1475832569
こんなに女子バレー視聴率高かったから女子のVリーグの試合もテレビでやらないんですか?



世界大会だから見るわけであって、バレーだから見てるわけじゃないよ。
回答日時:2011/11/20 15:42:20



サッカーもこれと同じなんだよなあ
基本的に世界戦という試合だから数字が取れるだけっていう・・・
野球やフィギュアやバレーが国際大会で余裕で20%の数字とって
サッカーの価値はないも同然になったよなあ
703名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:16:14.28 ID:gLzOsln30
>>664

その日本一のアイドルグループみんなサッカー好きみたいだよw

704名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:16:37.65 ID:qnODWnfQ0
>>117
裾野の広さは大事な要素じゃないかな?
705名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:16:38.53 ID:9Gf+72XT0
俺みたいな、草サッカーレベルのプレイヤーも含んでの事だろうけど、
どうやって測定したのやらw
706名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:16:43.45 ID:ZuiN/jGo0
>>3
>>4
あまりの悔しさにそっ閉じ出来なかった中年焼き豚w
707名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:16:55.87 ID:OW7W2DOM0
>>703
乃木坂46にブーイングしまくったらしいなそういえば
708名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:17:12.31 ID:Bg8tmVYS0
野球の国際大会なんて無いだろ
共同でやるオープン戦はあるけど
709名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:17:13.19 ID:wL3+0/6jO
香川がこのファンを喜ばせるのか、それとも失望させるのか。
710名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:17:20.31 ID:gLzOsln30
>>677

またあのAA貼られたいのかwww
711名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:17:26.62 ID:mfhqbwJp0
マンうって何でこんなに人気あんの?
712名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:17:47.19 ID:tz5cHhzD0
>>702
まさか今年の台湾戦の悲惨さを忘れてないよな?
713名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:17:48.52 ID:FRhrSD8H0
ジャイアンツを100とするなら税リーグ全部足して60ぐらいのイメージ
714名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:17:52.39 ID:RwdEQT9Wi
大人気Jリーグの開幕が待ち遠しいな
715名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:17:53.11 ID:upy5+zlJ0
スポーツコーナーの野球、撮るもんが無いから中畑の顔ばっかり撮ってた


恥ずかしいね
716名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:18:09.13 ID:chuAsUY40
焼き豚もう寝ろよ…見てるこっちが悲しくなってくるから………w










717名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:18:12.22 ID:4GAH15W90
まぁさっかーなんて八百長だから信用できないよな


騙される情弱がこんな数字信じてしまうんだろうけど


718名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:18:25.19 ID:sgHATyjq0
>>700
ええ?

国内最強決定戦


2012年 天皇杯決勝 京都サンガF.C.×FC東京 8.5%

2011年 ナビスコカップ決勝 浦和×鹿島 5.7%

------------------------------------------------------------------

普通のペナントレース

2012 5月

プロ野球・巨人×ソフトバンク 12.2
プロ野球・巨人×ソフトバンク 10.1
BASEBALL LIVE2012・野球道・ヤクルト×巨人  11.1
日本プロ野球Dramatic Game1844・巨人×DeNA 10.7
719名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:18:27.61 ID:TMbujCKx0
一番ひいたのはのがWBCでの客だな
ごり押しすんならCGで人書いとけや
世界大会でもガラガラて
価値ゼロのやきうはもうオワコンだなあ
720名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:18:36.66 ID:Bg8tmVYS0
>>711
妙な力強さがあるクラブだからじゃないかな
特にクリロナいる時は華もあったし
ファーガソンのパーソナリティが大きい気はする
721名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:18:37.81 ID:vvl+tbfr0
世界198ヶ国(ワールドカップ)
 | ̄ ̄ ̄|
 |      |
 |      |
 |      |
 |      |● <なんだ、あの豚
 |     ─)
 |      <
 |      |
 |      |
 |      |
 |      |
 |      |
 |      |     世界97ヶ国
 |100位|
 | ̄ ̄ ̄|     | ̄ ̄ ̄|
 |      |     |      |●
 |      |     |     ─)
 |      |     |      <
 |      |     |      |
 |      |     |      |
 |      |     |      |
 |      |     |      |
 |      |     |      |  世界16ヶ国(WBC)
 |      |     |      |
 |      |     |      |       ●  <世界一 サッカー?
 |      |     |      |     <( 豚 )>
 |      |     |      |       人
 |      |     |      |     | ̄ ̄ ̄|
 サッカー      バレー       野球

722名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:18:47.95 ID:OW7W2DOM0
世界広しといえども頭突きをする球技はサッカーだけ
723名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:18:50.12 ID:eN5XA9fY0
テキサスて人気ないんだな ガンバレー焼豚
724名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:19:04.75 ID:W8mKAlnX0
香川はジャイアンツをリスペクトしてるから応援してるわ
税リーグ脱出した成功者だしなw
725名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:19:20.84 ID:KzsJfJ4Z0
WBCの客だけは引いたよなぁ
日本で開催すりゃいいじゃん
726名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:19:49.75 ID:W8mKAlnX0
>>725
いずれは日本で開催されるよ
恐いの?w
727名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:19:57.87 ID:E6GyUhTE0

棒切れヲタは白目むいて失禁wwwww
728名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:20:21.11 ID:sgHATyjq0
>>712
あの試合はただの遊び

もしサッカーで3年期間が空いて海外のスターが不在で
知らない選手がいきなり半分以上出てきてさらに
選手次々に変えまくりのお遊びモードで視聴率二桁に届くのか?

あれで12%いったのが野球って底力あるんだなあと思ったけどな
729名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:20:24.92 ID:69cXeZ9a0
視聴率低迷の理由には20〜30代の人たちが少年時代にサッカーブームを経験
http://www.logsoku.com/thread/yutori7.2ch.net/mnewsplus/1273134931/

【プロ野球/テレビ】高齢化が進む野球ファン…プロ野球中継の視聴者は「50歳以上の男性」が中心!
http://www.logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/mnewsplus/1289033079/

【プロ野球】近頃は若い女性に「いよいよ日本シリーズだね」と言ったら、「何よ、シリーズって、イベント?」と聞き返されてしまう
http://www.logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/mnewsplus/1288873813/

若者の“プロ野球離れ” 「さあ、日本シリーズだ」と言ったら 20歳の女の子は「何ソレ?」
http://www.logsoku.com/thread/hato.2ch.net/news/1288471218/

若者の野球離れ
http://www.logsoku.com/thread/hatsukari.2ch.net/news/1310027571/

【野球/サッカー/参院選】堀内恒夫候補 巣鴨では元野球選手の顔を見せ高齢者向け演説、池袋で若者向けにサッカーの話題
http://www.logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/mnewsplus/1277712913/
730名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:20:25.27 ID:upy5+zlJ0
イギリス人 「サッカー!」
フランス人 「自転車!」
ドイツ人   「サッカー!」
アメリカ人 「アメフト!」
韓国人   「野球ニダ!」


いいかげんに棒を振り回す遊びは卒業しようぜ
731名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:20:28.63 ID:tz5cHhzD0
WBCなんてアメリカの小遣い稼ぎのためだけの大会なのに
日本で開催されるわけないだろ
情報弱者ってこれだから・・
732名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:20:32.85 ID:vvl+tbfr0
>>718








5/28(月)

*8.3% 19:00-20:46 NTV Dramatic Game 1844・巨人×日本ハム
*5.1% 20:46-20:54 NTV ダッグアウト











733名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:20:55.97 ID:ysulJLpV0
年間140〜150試合×3時間も拘束されるスポーツ見るような暇人よりはどうしたって多くなるよな
734名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:21:28.01 ID:69cXeZ9a0
>>726
日本で開催されたらそれこそ日韓大会みたいになるなwww
元々やきうの母国アメリカでも関心薄いんだしww
735名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:21:34.90 ID:sgHATyjq0
>>721
世界の野球の協会は120以上あるのに
まだこういう捏造してるのか
サッカーファンってかなり恥ずかしいぞ
736名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:21:40.19 ID:W8mKAlnX0
>>703
でも仕事相手としてはプロ野球を選ぶんだよな
恐らく結婚相手もプロ野球選手も選ぶ
サカ豚なんてちゃらいし貧乏臭いしw
737名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:22:08.36 ID:AKnQ0/As0
>>731
WBC日本開催だったらアメリカは大学生チームとか送り込んできそうw
それ相手に勝ってマスコミも必死に煽って「世界一!」とか苦笑いな展開w
738名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:22:09.63 ID:gLzOsln30
>>728

で、いつ本気だすの?
739名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:22:22.54 ID:A/VrSn6J0
さすがにこのスレでやきうの話は弱いものイジメ
740名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:22:27.93 ID:Bg8tmVYS0
>>735
機能してるのどれだけあるのよw
やってる人間が少なすぎるってのが五輪から追放された最大の理由だぞ
次がスタジアムの問題
741名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:22:38.27 ID:sgHATyjq0
>>732
Jリーグは二桁取れないよな
野球はらくらく二桁取ったけど

2012 5月

プロ野球・巨人×ソフトバンク 12.2
プロ野球・巨人×ソフトバンク 10.1
BASEBALL LIVE2012・野球道・ヤクルト×巨人  11.1
日本プロ野球Dramatic Game1844・巨人×DeNA 10.7
742名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:22:38.73 ID:JyG2wmcB0
ドルトムントのファンは何人ぐらいなの?
743名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:23:00.75 ID:W8mKAlnX0
>>734

恐いんか?w
悔しいんか?w
744名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:23:03.45 ID:ZuiN/jGo0
>>735
ばーか
745名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:23:06.07 ID:X4vUd9tl0
でもニューヨークヤンキースの帽子とかニット帽はヨーロッパでもかぶってるヤツ多いけどな
746名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:23:57.96 ID:buF1bJag0
>>711
しっかりアジアツアー、北米ツアーなどをして
新規ファン開拓の経営努力を過去行なってきた成果。
欧州のユナイテッドファンよりもアジアのファンのほうが多いからね。

中国では童方卓 韓国では朴智星、日本では香川と
しっかり見据えてる。
パクと香川に関してはしっかり実力面も反映してるけどね。
747名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:24:08.70 ID:tz5cHhzD0
>>743
世界198ヶ国(ワールドカップ)
 | ̄ ̄ ̄|
 |      |
 |      |
 |      |
 |      |● <なんだ、あの豚
 |     ─)
 |      <
 |      |
 |      |
 |      |
 |      |
 |      |
 |      |     世界97ヶ国
 |100位|
 | ̄ ̄ ̄|     | ̄ ̄ ̄|
 |      |     |      |●
 |      |     |     ─)
 |      |     |      <
 |      |     |      |
 |      |     |      |
 |      |     |      |
 |      |     |      |
 |      |     |      |  世界16ヶ国(WBC)
 |      |     |      |
 |      |     |      |       ●  <怖いんか?w悔しいんか?w
 |      |     |      |     <( 豚 )>
 |      |     |      |       人
 |      |     |      |     | ̄ ̄ ̄|
 サッカー      バレー       野球
748名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:24:10.44 ID:sgHATyjq0
>>740
MLBが参加に消極的だっただけ
五輪に出るのがプロスポーツのステータスと思ってるのが大きな間違い
むしろ真剣にやってるプロスポーツほど五輪とかに出る余裕はない
749名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:24:16.10 ID:W8mKAlnX0
>>745
プレミアたまに見てるけど野球帽っぽいの被ってるファン多いよな
750名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:24:25.59 ID:81xSwJja0
うそくせーな
751名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:24:40.05 ID:gLzOsln30
>>743

wwww頭だいじょうぶ?

752名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:24:44.78 ID:2+Um75St0
>>741
まだ13%越えてないのか・・・・・
753名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:24:49.30 ID:sgHATyjq0
スポーツの人気がなく代表という国際試合だけで視聴率とるしかできないサッカーにくらべ

野球は国内試合で関東地区で二桁の数字を出して

地方では地域密着に成功して平均30〜40の視聴率を出せる

スポーツとしてどっちが魅力があるか証明されてるよね
754名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:24:53.19 ID:mfhqbwJp0
>>743

日本戦しか客入らないだろな
日本での全試合満御礼だったサッカーのW杯みたいには行かんよ
755サッカーwwwwwwwwwwww:2012/05/30(水) 15:24:55.07 ID:KbOO/CQu0
●マーティ・キーナート(スポーツライター)
「サッカーは退屈のひとこと。そうだな、その退屈さといったら、草が伸びるのを、あるいはペンキが乾くのをじっと見つめているようなものだ。」
●デーブ・スペクター(タレント)
「サッカーは引き分けやPKばっかりでつまらない。」
●マイク・ロイコ(コラムニスト)
「サッカーは退屈だ。これほど退屈なスポーツは見たことがない。」
●テッド・ウィリアムス(元大リーガー。最後の4割打者。)
「サッカーなど何と柔な競技なのだろうかと思う。子供と女性には向いている健康的なスポーツだと思うが残念ながらわが国で人気を得ることは難しいだろう。」
●マイケル・マンデルバウム(ジョンズ・ホプキンス大学教授)
「サッカーは引き分けも多い。勝敗の決まらないスポーツをアメリカ人は好まない。」
●ニョーヨークの男性(日テレニュース)
「サッカー?興味ないよ。小さい頃やったけど全然ハマらなかった。W杯なんか誰が勝っても関係ないって感じ。」
●マイク・バーナクル(ボストン・グローブ新聞記者)
「サッカーはアホな集団が何の目的も無くひたすら走り回り、全員が脱水状態になったところでやっとこ誰かが頭でタッチダウンする単純なスポーツ」
●ラウル・マルチネス(移民)
「どうして、この愚かでくだらないサッカー(誤って”フットボール”と呼ばれることもある)を擁護する気になれるだろうか。
私達ラテンアメリカ系移民の多くが、実際、サッカーから逃れるためにアメリカへと渡るのです。」(ワシントンポストの投稿)
●ハリソン・フォード(映画俳優)
「サッカー選手のベッケンハムさんだよね?」(映画表彰式にてベッカムに対して)
●マイケル・ジャクソン(歌手)
「マンチェスター・ユナイテッド?知らないな。それ,いくら?」
●マイケル・ジョーダン(元NBAスーパースター)
「サッカーは動きが無い。スポーツを見る目があるアメリカ人にとってそれは退屈なんだ。」
●ペイトン・マニング(NFLスーパースター)
「サッカーww(失笑)」
●バラク・オバマ(大統領)
「(英国で、ウェストハムのファンであるという噂が流れているが)そのような事実はない。」
756名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:24:58.52 ID:qvsZpusL0
野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない
http://web.archive.org/web/20070805230745/www.nikkenko.com/hokuriku/person/personHKR_03.htm
先生がこう言うんだ。
「野球は日本とアメリカだけしかやってない。でも、サッカーならオリンピックもある。世界中に行けるんだぞ」とね。
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1337152830/
757名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:25:10.79 ID:Bg8tmVYS0
>>748
だから、北米限定のスポーツって事なんだろ
MLBが頂点で他はゴミなんだから
語るに落ちてるじゃん
758名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:25:12.03 ID:Vjyklmjw0
玉蹴り(笑)
759名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:25:12.37 ID:tz5cHhzD0
>>748
試合中に喫煙、飲酒、ツイッター、ステロイドやってる競技が真剣ねぇwwぷww
760名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:25:19.11 ID:egJSySCC0
>>735
恥ずかしいのはおまえ
761名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:25:24.57 ID:chuAsUY40
サッカー選手てイケメン多いし爽やかでかっこいい!
やきう(笑)選手は汗くっさい暑苦しいおっさんしかいない…
762名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:25:26.51 ID:W8mKAlnX0
>>751

悔しかったか?
763名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:25:32.61 ID:4ktr74mN0
サッカーは底辺のスポーツだから

貧乏でもボール一つあれば遊べる

そら人口比率も高い罠w
764名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:25:40.59 ID:ibmQqA1D0
Jも海外に移転すれば存続できるんじゃね
765名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:25:45.37 ID:pbe0VPty0
14.4% 19:00-20:54 EX* Qさま!!&お試しかっ!日本代表応援団が集結豪華2時間
10.1% 19:00-19:11 EX* サッカー「日本×アゼルバイジャン」直前情報

*8.3% 19:00-20:47 NTV Dramatic Game 1844・巨人 対 日本ハム
*5.1% 20:47-20:54 NTV ダッグアウト















プッ
766名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:25:51.43 ID:kZWfU/ky0
プロ野球の個人記録を朝鮮人が独占してるのは秘密にしてくれよ^^
767名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:25:52.70 ID:BNwXA9ZO0
野球はおっさんとじいちゃんしかみない
768名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:25:59.99 ID:sgHATyjq0
>>752
数年前まで一桁台と揶揄してたのに
二桁に到達された気分はどうだ?
野球は未だに数字が取れるのにJリーグはほんと酷い有様だよな
769名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:26:10.11 ID:O+zK5ydL0
野球有利なアンケート結果は水増しだの何だのケチをつけるくせに
サッカー有利なアンケート結果が出ると何の疑いもなく受け入れる
これがサッカーファンの駄目なところ
770サッカーwwwwwwwwwwww:2012/05/30(水) 15:26:10.52 ID:KbOO/CQu0
サッカー八百長 2011-2012

11年3月、フィンランドで八百長発覚。12人逮捕
11年5月、韓国で八百長発覚。10人逮捕、57人永久追放
11年6月、ギリシャで八百長発覚。10人逮捕。内2名はクラブ会長
11年6月、ハンガリーで八百長発覚。代表選手3人と審判4人を逮捕
11年6月、イタリアで八百長発覚。元代表のシニョーリ含む16人逮捕
11年7月、英BBC、W杯でナイジェリアが八百長を行ったと報道
11年7月、ドイツで八百長発覚。関与選手を2年半の活動停止に
11年7月、トルコで八百長発覚。31人逮捕、93人起訴
11年8月、FIFA、八百長関与のボスニア、ハンガリーの審判6人を永久活動停止に
11年12月、イタリアで八百長発覚。元代表のドニ含む17人逮捕
11年12月、中国で八百長発覚。約20チームの幹部、選手と審判が関与
12年1月、スペイン、アルゼンチンで八百長発覚。過去にインテルも指揮した監督が関与認める
12年1月、ジンバブエで八百長発覚。代表選手や元代表キャプテン含む67人を出場停止処分に
12年2月、マレーシアで八百長発覚。18選手を2〜5年の資格停止処分
12年2月、W杯アジア予選でバーレーンがインドネシアに10-0と不自然な勝利。GKが開始2分で退場…FIFAが調査
12年3月、元中国代表4選手の八百長関与が発覚。報酬として1億円を受け取っていたとして全員タイーホ
12年4月、イタリア(セリエA)アタランタのDFを逮捕。更に8選手が複数の試合で八百長に関与し警察当局が捜査
12年5月、セリエAラツィオのマウリが逮捕 ←NEW



サカ豚ってこういうのも含めてニヤニヤして楽しんでるの?w


771名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:26:25.40 ID:4kDIYSnc0
地球上で4、5人に一人がサッカーするってことか?
772名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:26:28.56 ID:2+Um75St0
>>755
ジョニー・デップぐらいの有名人居ないの?
773名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:26:48.54 ID:qvsZpusL0
2007-08シーズンで欧州サッカー市場が稼ぎ出した金額は146億ユーロ(約2兆2475億円※1)。
http://business.nifty.com/articles/sport/100622/
MLBは約6000億円、NBAは約3517億円、NHLは約2338億円(いずれも2008‐09年シーズン)の売り上げ
http://business.nifty.com/articles/sport/100727/
プロ野球中継の視聴率が最終局面に到達している件
http://bisista.blogto.jp/archives/1387051.html
サッカーが野球に学ぶこと
http://blog.livedoor.jp/augustoparty/archives/51224566.html
774名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:26:55.24 ID:Bg8tmVYS0
>>769
だって読売新聞が調べたアンケート結果とか信じられるかいw?
775サッカーwwwwwwwwwwww:2012/05/30(水) 15:27:02.02 ID:KbOO/CQu0
【サッカー】アメリカでも女子サッカー人気急騰 復帰のワンバックは出場なしもリーグ史上最多の観客が集まる
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1311261953/l50

25 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2011/07/22(金) 00:35:51.09 ID:HjJ1alsI0
アメリカも徐々にサッカーの国になっていくんだろうな

35 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2011/07/22(金) 00:37:54.29 ID:hN74kbCx0
女子サッカーは米国ではメジャースポーツだよ
米国の5大スポーツのうちの一つといっても過言ではないよ

37 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2011/07/22(金) 00:38:00.10 ID:zYelRIgz0
もうアメリカは男もサッカーに夢中だよ
ただ男の代表が弱くて男にサッカーは人気ないて言い訳してるだけ
アメリカではサッカーは男女ともに大人気のスポーツです
  
                      ↓

5/19速報 アメリカ女子プロサッカーリーグが完全に終了、解散だそーです
http://espn.go.com/sports/soccer/story/_/id/7945174/women-professional-soccer-folds-three-seasons

  |┃                   /\
  |┃ 三               /   \
  |┃             ξ  / /⌒\ \
  |┃    ガラッ   / ̄ ̄ ̄《  /    \ |
  |┃ 三      /  \,,,,,,,,《/ ヽ  グサッ  ̄
  |┃        彡 -=・=- -=・=- ミ
  |┃ 三     彡:;;.;;.;: (o:.:.:o)┃;.:.:;;ミ  大人気スポーツニダー!!!(ブヒッ
  |┃       〈 ::;;:∴) 3 (∴:;;:;〉
  |┃      _ヽ:::::::::;;;;;;;;;;;;;;;┃::::ノ_
  |┃ 三   /:|   ヽ,_;;;;;;;;;;;_,ノ''~ ./ヽ
,⊆ニ´⌒ ̄ ̄" |             .l  .i
゙⊂二、,ノ──-'| たまけり  Love .|  |
  |┠ '      |   ,,   #         |  .|
  |┃三.     |___,,___,,,_,,_ノ.  ノ 
  |┃       |.     (x)    9  / 
  |┃       |    ヽ、_.  _,ノ 彡 イ
776名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:27:20.31 ID:gLzOsln30
>>755

アメリカ人ばっかw

777名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:27:35.58 ID:pbe0VPty0
【野球/陸上】東日本大震災復興支援マッチ・日本×台湾は平均視聴率12.0%(19時?)
名古屋ウィメンズマラソンは13.2%…関西地区
※野球の関東地区は関西とほとんど変わらず12.3%

2012年3月12日、それは野球ファンが『代表戦だから視聴率が高い』というサッカーへの
最大の攻撃手段を失った日。
さらには試合後に馬鹿にし続けた『おーにっぽー』を歌う。

http://www.youtube.com/watch?v=ync_gLTZa0I
(1:20あたりから)
 
           / ̄\    おーにぃっぽー
          | ^o^ |    にぃっぽーにぃっぽーにぃっぽー
           \_/    おい おい おいおいおいおい
        /~  ∨ `ヽ
        /_ JAPAN |__|
        | |       | |
    | ̄ ̄■|〓〓回〓■  ̄ ̄|
    |__●|   |_|  ●__|
    |\   \  Λ  )    \
      || ̄ ̄ ̄■   ■ ̄ ̄ ̄ ̄||
           (_ヽ (_ヽ
778名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:27:38.76 ID:2+Um75St0
>>768
NHKで放送すりゃ13%とか軽く越えてたのにね
上限まで下がっちゃった
779名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:27:39.48 ID:gLzOsln30
>>762

wwwwどうしてそうなるの?

780名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:27:56.13 ID:69cXeZ9a0
サッカー『サッカーは世界大会には200カ国以上で争い、世界中で人気』

焼き豚『世界世界ってここは日本ニダ。日本ではやきうが人気ニダ』

サッカー『日本での視聴率でもサッカーが勝ってるぞ』

焼き豚『視聴率高いのは代表だけニダ。ぴろやきうとJリーグの戦いニダ。Jリーグの視聴率は低いニダ』

いつもこうなるよなww焼き豚ってほんとどっかの国の人間と似てるわww
781サッカーwwwwwwwwwwww:2012/05/30(水) 15:28:12.76 ID:KbOO/CQu0

平成23年度 日本中学校体育連盟 部活動調査集計

男子野球部 28万917人
女子野球部 1658人
男子ソフトボール部 2355人
女子ソフトボール部 5万3821人
合計約34万人

男子サッカー部 23万7783人
女子サッカー部 3946人(笑)
合計約24万人(笑)

http://www18.ocn.ne.jp/~njpa/sub/h23bukatsu.htm

サカ豚「幼稚園児はサッカー」(笑)「公園で野球やってる子供見ない」(笑)「野球の部員数は捏造」(笑)
男女合わせれば野球・バスケ・バレー・テニス>>>>>>>>>>サッカーですねwww
782名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:28:26.65 ID:JQjl9nw10
さっかあがどんどんバレー化してる(笑
783名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:28:30.90 ID:W8mKAlnX0
日本一の発行部数を誇る新聞社を信用できなかったら一体全体何を信用するんだよ
税リーグ見てるアホーターはこれだから
784名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:28:32.61 ID:A/VrSn6J0
アジア中の人が見ている
香川はすごいとこ行くんだよな
785名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:28:46.07 ID:TY3nBVhiO
パクチソンgetで韓国からのファン増やして
香川ゲットで日本からのファン増やす
韓国からはスポンサー料あほみたいに貰ってるし
マンU経営お上手
786名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:28:55.14 ID:pbe0VPty0
>>781
焼き豚の論理疾患の特徴@

サカ豚「幼稚園児はサッカー」(笑)「公園で野球やってる子供見ない」(笑)「野球の部員数は捏造」(笑)
男女合わせれば野球・バスケ・バレー・テニス>>>>>>>>>>サッカーですねwww

上記のように、サッカーと野球の話が、勝手にサッカーと野球を含むその他のスポーツの話に
すり替えられてしまう。
典型的野球脳。野球原理主義。
無条件に1位の座に座り続けた野球の前に現れたサッカー憎しのあまりに、他スポーツが自分たちの味方だと勘違い。
ブヒ♪ブヒ♪ブ〜♪  はい、よしよし。
787名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:28:59.25 ID:LJnXPp9L0
ビートルズやハリーポッターなら6億人くらいファンいそうな気がする
そう思うとやっぱイギリスって凄いな
788名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:29:05.42 ID:sgHATyjq0
競技人口とか言ってるのは馬鹿でしかない
ワールドカップよりWBCの方がレベルが高い事実があるから

野球のWBC…… 実は参加国のレベルが高い
世界最高峰のメジャーリーガーの出場率は80%以上
少数精鋭の16チームで争う大会(ワールドカップよりレベルが上と呼ばれるEUROと同じチーム数)
ほとんど穴のない高レベルの試合を見ることが出来る

サッカーワールドカップ…… 実はレベルが低い
4大リーグのリーガプレミアセリエブンデスをあわせても出場率は50%
32チームに増えて雑魚チームが増えてクソ試合増加

それを踏まえて

野球のWBC世界一回数 2回

ダサッカーワールドカップ 世界一回数 0回 最高ベスト16苦笑


サッカーファンはまずは潔く恥ずかしがることから始めるべき
789名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:29:12.25 ID:2+Um75St0
男子野球部 28万917人
女子野球部 1658人
男子ソフトボール部 2355人
女子ソフトボール部 5万3821人

こいつらオリンピックいけないんだろww
かわいそうにwww
790名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:29:12.77 ID:69cXeZ9a0
>>743
視聴率で勝ってから言ってねwww
W杯視聴率>>>>>>>WBC視聴率なんだけどw
所詮メジャーの小遣い稼ぎの大会なのに日本で開催される可能性は低いと思うけどw
791名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:29:13.42 ID:ZUfQ9YFV0
デッドボール脳、出てこいよ。
792サッカーwwwwwwwwwwww:2012/05/30(水) 15:29:19.91 ID:KbOO/CQu0
サカ豚  香川や長友はイチローより凄いニダ<丶`∀´>ウェーハッハッハ

                ↓

10、20代ユーザーの多いニコ生放送

↓香川の試合の最多視聴者数 (岡崎内田の合わせ技で)
http://live.nicovideo.jp/watch/lv87126941
来場者数:71054人 コメント数:43995

楽天戦の来場者数:125425人 コメント数:157244
http://live.nicovideo.jp/watch/lv84974389?ref=ser&zroute=search&track=&date=&keyword=npb&filter=%3Aclosed%3A+%3Aofficial%3A&page=1


プロ野球の一公式戦>>>>>>香川(笑)



【収入】
イチロー外野手(マリナーズ)が2450万ドル(約20億1000万円)

               ↓ 全部足してもイチロー以下www

長友佑都 (インテル) 推定2億2600万円
香川真司 (ドルトムント) 推定8000万円
本田 圭佑 (モスクワ) 推定1億3000万円
793名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:29:24.37 ID:Bg8tmVYS0
>>775
開催を一度休止して、新組織を立ち上げるってだけじゃないか
794名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:29:30.03 ID:wCnYefvX0
すぽーつ対すぽーつの代理抗争飽きた
795名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:29:39.01 ID:4N/y81sZ0
サカ豚ってこーんな下らない事で自尊心を維持してんだw
中国人が我が国は人口13億人あるヨwとか言って誇らしくしてるのと
同じレベルじゃんwちょっと馬鹿すぎなんじゃwww
796名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:30:04.63 ID:AKnQ0/As0
>>783
発行部数が多いから信用できますとかオツム単純すぎw
だから野球に洗脳されちゃったんだろうなぁw
797名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:30:05.73 ID:2+Um75St0
男子野球部 28万917人
女子野球部 1658人
男子ソフトボール部 2355人
女子ソフトボール部 5万3821人
合計約34万人


34万人もスポーツ人材を無駄にしてるね
798名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:30:10.19 ID:DxsjsnSM0
>>792
焼き豚の論理疾患の特徴A

■10、20代ユーザーの多いニコ生放送
↓香川の試合の最多視聴者数 (岡崎内田の合わせ技で)
http://live.nicovideo.jp/watch/lv87126941
来場者数:71054人 コメント数:43995

楽天戦の来場者数:125425人 コメント数:157244
http://live.nicovideo.jp/watch/lv84974389?ref=ser&zroute=search&track=&date=&keyword=npb&filter=%3Aclosed%3A+%3Aofficial%3A&page=1

■上記へのサッカーファンの反論は
香川の試合って数日遅れの放送じゃなかった?

■焼き豚の返答
どっちにせよ、野球にフルボッコやんw

※比較するに当たっては、ニコ生公式放送での数字が必要かつ、その数字を上回ることを要するにもかかわらず
意味不明な『どっちにせよ、野球にフルボッコやんw』のような言葉を返す。
これは、打順厳守・ランナー追い越したらアウト、ベースは左回りに順番に進む等の複雑性を排除したルールにしか
慣れていないために、複数の事象を優位性を判断して序列化することが極端に難しくなっているためと推測される。
799名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:30:14.47 ID:tz5cHhzD0
>>794
やきうはレジャーです
800名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:30:15.22 ID:mfhqbwJp0
>>785

パクは近いうちに放出だから韓国は全員アンチまんうに寝返るだろな
マンうは下手糞なんだよ
801サッカーwwwwwwwwwwww:2012/05/30(水) 15:30:15.97 ID:KbOO/CQu0
世界のプロスポーツ総観客動員数トップ5

@7604万人 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| MLB (USA)          
A2159万人 ||||||||||||||||| NBA (USA)          
B2214万人 |||||||||||||||| NPB (Japan )
C2085万人 ||||||||||||||| NHL (USA)
D1730万人 ||||||||||||| NFL (USA)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【サッカーは5位以下に続く】
E1287万人 |||||||||||   Premier League (England) 
F1247万人 |||||||||||  Bundesliga 1 (Germany)
G1103万人 ||||||||||   La Liga (Spain)
H 824万人 |||||||    Serie A (Italy)


世界のプロスポーツ総収入トップ5($bn)
@ $7.2 billion ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| NFL
A $6.7 billion |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| MLB
B $3.9 billion |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| F1
C $3.7 billion |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| NBA
D $3.0 billion ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| Premier League

http://image.itmedia.co.jp/makoto/articles/1109/16/ah_rakuten4.jpg


アメフト>>野球>>>F1>>NBA>>>
>>>>>>>>>>>>欧州サッカー


あれ?世界()のサッカーは?ねぇサッカーは??


802名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:30:18.94 ID:W8mKAlnX0
そういや松井もメジャー昇格して即結果出したね
やっぱ日本人は野球だなって思う

803 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/05/30(水) 15:31:04.96 ID:81xSwJja0
胡散臭い
804名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:31:15.96 ID:Bg8tmVYS0
>>783
ミスリードの帝王ですよ、読売新聞はw
日経とタメをはるレベル
生活欄だけはマシだが、その他ではどうかすると毎日や朝日よりも酷い
ナベツネが社説に手を入れてるらしいからしょうがないけど
805名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:31:20.78 ID:DxsjsnSM0
日本中学校体育連盟 部活動調査集計

---- 軟式野球 サッカー 両者の差
平成13 321,629  221,806  99,823
平成14 314,022  206,750 107,272
平成15 312,811  209,763 103,048
平成16 298,605  211,969  86,636
平成17 295,621  216,059  79,562
平成18 302,037  220,473  81,564
平成19 305,300  224,848  80,452
平成20 305,958  224,200  81,758
平成21 307,053  223,951  83,102
平成22 291,015  221,407  69,608
平成23 280,917  237,783  43,134

しょ、少子化の中、野球は人数を減らしているのにサッカーは増加傾向(,,゚Д゚)
どんどん差が詰まってく…
806名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:31:23.39 ID:A/VrSn6J0
これでやってるサッカーがもう少し面白ければいいんだけどな、プレミア。
フェアプレーなのは見てて気持ちがいいけど。
807名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:31:36.26 ID:tz5cHhzD0
良く考えたら
イチローもダルビッシュも松井も凄くないんだよね


競技人口の過半数が日本人という
日本人が活躍して当たり前のドマイナー競技でプレーしてるだけなんだよねwww

808名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:31:37.10 ID:W8mKAlnX0
>>799
レジャーで結構
どうせ税リーグも八百長だろ
税リーグは廃止の方向で
809サッカーwwwwwwwwwwww:2012/05/30(水) 15:31:45.03 ID:KbOO/CQu0
スペイン サッカー中継窮地 放映権料が民放テレビ局の収益圧迫
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/120414/mcb1204140500000-n2.htm

ヨーロッパのサッカーリーグを見てみると、実は人気は落ちてきているのです。
イギリスのプロリーグのプレミアリーグの観客動員数はどんどん落ちています。
イギリスだけではありません。スペインもドイツも、ヨーロッパのどこの国もサッカーの
観客動員数は落ち込んでいるのです。

http://www.iec.co.jp/london/0606.htm

チケットが売れない… ローマの年間パス売り上げ枚数が過去15年で最低記録
http://news.livedoor.com/article/detail/5809822/

マンC、赤字は約436億円=インク゛ラント゛・サッカー
http://news.livedoor.com/article/detail/6042283/

サッカー=欧州に八百長の波、5カ月で約100試合─監視機関
http://jp.reuters.com/article/sportsNews/idJPJAPAN-19490120110210

スペインリーグが給与未払いで開幕延期 財政破綻は目前…
>リーガ所属クラブの負債総額は約40億ユーロ(約4615億円)
http://www.nikkansports.com/soccer/world/news/p-sc-tp3-20110818-821732.html

プレミアリーグの悲惨な経営状態…負債総額は2870億円以上、
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1271668721/l50

プレミア、リーガ、セリエAに財政破綻の恐れが
http://supportista.jp/2010/07/news16083034.html



世界に16億人()いるのに大赤字のオワコンサッカーwwwwwwwwww


ヒーーーーーーーホーーーーーーーーハーーーーーハライテwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
810名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:32:19.82 ID:zeR+wMvGi
W杯以外のサッカーなんか何処が面白いの
811名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:32:26.35 ID:69cXeZ9a0
>>748
サッカーも五輪には消極的だったんだよ。W杯があるからね。
でもIOCはサッカーの力を借りたかったからFIFAに頼みこんできた。
その折衷案が23歳以下ってことになったのね。勉強になったな。
つまりその競技自体人気があり客が呼べれば積極的消極的関係なくお願いする。

MLBが消極的とかは焼き豚が捏造したことww実際は競技人口や参加国が少ないから除外された。
812名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:32:52.48 ID:sgHATyjq0
野球の九州地方の最高視聴率62%凄すぎ
これだけ人気がある野球は地域密着の理想すなあ

それにしてもサッカーは地域密着というのは口だけ
実情は全国人気の代表サッカーに媚びないとオワコン
だから広告企業が注目する関東の視聴率次第でスポーツの命運が決まる
視聴率が悪くなって代表戦が放映されなくなるとサッカーはマイナーになります

つまりサカ豚スポーツはスポーツというより芸能メディア
メディアに嫌われたら終わりのスポーツです

野球はシーズンの観客動員もサカ豚スポーツの何倍もあり
地元人気で成り立てるから関東の視聴率なくてもオッケー
毎日のように試合がニュースで放送されるから
広告塔の球団を手放すわけもない

ビジネスモデルを確立してるのがプロ野球
サッカーはイベント代表に頼るだけの恥ずかしいスポーツ
比較すること自体が間違ってる
813名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:33:10.67 ID:upy5+zlJ0
オリンピックの野球って代表決まったの? 全然ニュースにならないけど
814名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:33:18.77 ID:69cXeZ9a0
>>755
■高木豊
「野球を息子達にやらせたいなんて全く思わなかった」

■辰吉丈一郎
「野球はヒマすぎる。全然おもしろいとは思わなかった。」

■田原総一郎
「野球なんてスポーツじゃない。動いてるのピッチャーだけじゃないか」

■立川談志
「プロ野球自体が、もうダメですよ。再興は不可能です」

■高橋絵美(ノンノモデル)
「私は野球よりサッカー派です。」

■高橋愛
「野球=じじいというイメージ」

■河西智美(AKB48)
「(斉藤祐樹)知らないです、ハニカミ王子なら知ってます。」

■川村ひかる
「野球選手はダメですよね。ブヨブヨしていて気持ち悪いです・・・」

■木村拓哉 (SMAP)
「野球の何が面白いのかわからない」
「野球つまんねーんだもん。」

■小池徹平
「野球は見ないです。」

■北野武(ビートたけし)
「サッカー見ちゃうと、野球は何だこれと思う 」
「それにしても野球は盛り上がってないねぇ」
「さっきやってたけど、TBSは低視聴率だからホントはやりたくない」
815名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:33:20.17 ID:6ovkEhck0
>>749
イギリスではバットが馬鹿売れしてたこともあったよな
それも世間が暴動で荒み切っている時だってのに
いかに野球の人気が高いかを物語っている
816名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:33:23.05 ID:2AgmYX/90
豆知識:日本の宗教人口は2億900万人
817名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:33:24.20 ID:tz5cHhzD0
>>812
やっぱり在日が多い地域で野球は人気なんだね
818名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:33:24.57 ID:mfhqbwJp0
>>807

意味がない仮定だが、棒振りが世界で大人気だったら、日本は中国や中東あたりに負けて五輪もWBCもアジア地区予選落ちだろね
819名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:33:26.38 ID:AKnQ0/As0
>>810
なんでこのスレ開いたの?
820名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:33:51.41 ID:W8mKAlnX0
>>807
税リーグはキングカスとかいう初老がフットサルのワールドカップに出場できるもんなw
821名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:33:55.50 ID:X4vUd9tl0
>>749
あっちではイケてる若いヤツは帽子後ろにして被るの定番なのかなクリロナもたまに後ろにして被ってたし
822名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:34:13.43 ID:69cXeZ9a0
野球は中国では蚊帳の外「スピード感がなくて退屈」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1219320412/

「野球は退屈なんだよ、のろくてさぁ。バスケはもっと速いぜ」…ショーン・タイソン(23才/ニューヨーク・ブルックリン)
「9回は長すぎる。たぶん5回に縮めるべきなんだよ」…ショーン・メイナード(19才/ニューヨーク・ブルックリン)
http://www.nybct.com/2-05-baseball.html

「へ〜え。わざわざ日本から見に来たって?ベースボールのどこが面白れえんだよ。
1日、ちんたらボールが飛んでくるまで待ってるだけなんて、あんなまだるっこしいゲーム、オレたちは見ねえぜ。」
http://web.archive.org/web/20050206035334/http://www.asahi.com/sports/column/spo_vaca/TKY200407200109.html
■松井秀喜
「野球はマイナーなスポーツですから」
■豊田泰光
「野球はちょっと手のこんだスゴロクという程度の競技」
■イチロー
「サッカーが羨ましい。野球はマイナースポーツ。野球もサッカーのようになりたい」
■王貞治
「野球は世界的に見てもマイナーなスポーツだからサッカーにはかなわない」
■星野仙一
「いつも野球はサッカーに後れを取っている」
■上原浩治
「サッカーの代表戦が羨ましい」
■松坂大輔
「同世代の人はサッカーに流れたと思う。サッカーの方がオシャレでカッコいい」
■駒田徳広
「野球はレジャーだから。スポーツだったら、週に6試合なんてできない」
■石井一久
「サッカーの方が面白い。野球は仕事でやってるだけだから」
■高橋由伸
「本当はサッカー選手になりたかった」
■赤星憲広
「野球よりサッカーが好きですから」
■森本稀哲
「野球よりサッカーの方が好きなんです。だって楽しいですもん。」
■江本孟紀
「野球はマイナーなスポーツ。サッカーW杯は参加国の数が桁違い」
■愛甲猛
「サッカーは世界と戦える魅力があるが、野球には無い」
■金田正一
「孫の小学校に行ったら、子供達は皆サッカーをやっていたから一緒にサッカーをした」
823名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:34:13.55 ID:chuAsUY40
パクが放出されるから韓国でのやきう人気が高くなるね
韓国行きの便はあちらですよ^^
824名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:34:39.35 ID:2+Um75St0
825名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:35:12.28 ID:DxsjsnSM0
           __
        , ‐' ´   ``‐、             / ̄:三}
.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j
 _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ
  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /
    `! し゚  ( ゚j `v‐冫   , '::::::::ヽ、/     そんなことよりEURO2012の話しようぜE
.    {.l   '⌒      ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
.      ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /
826名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:35:18.58 ID:JQjl9nw10
たまけりW杯なんて200カ国でてるすごいニダとか言ってるサカ豚いるけど
こんだけ出てても優勝狙える国は上位8カ国程度だろ
wbcと対してかわらんよ
それ以外の国なんていないのも一緒なんだよサカ豚
827名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:35:30.49 ID:69cXeZ9a0
>>770
ただでさえ競技国が少ないのに

日本、韓国、台湾で八百長が発覚した競技を知らない?wwwww
828名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:35:35.31 ID:W8mKAlnX0

サカ豚「さっかあは世界で人気」

オマーンのゴールキーパー「税リーグって何?」
829名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:35:40.25 ID:N3gSkC5A0
いくら香川が入団しつつあるとは言えここ最近マンU上げ記事増えすぎだ。
酷いのになると半年以上前のソースまで持ってくる始末
830名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:35:48.87 ID:0Mxlg9AF0
>>812
福岡じゃ手榴弾なしでは生きていけないから当然だな
831名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:36:01.82 ID:E6GyUhTE0
手袋タマ投げヲタ息してないな
832名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:36:05.07 ID:2+Um75St0
>>826
やきうで優勝狙えるのは日本とキムチだけだっけ?
833名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:36:07.18 ID:DBjWo9nCO
>>817北海道や沖縄といった反日が多い地域も野球人気は高い
834名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:36:22.38 ID:mih7MLef0
ヤキブーの発狂が凄いなw
835名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:36:26.26 ID:zeR+wMvGi
>>819
疑問に思ったので
836名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:36:30.13 ID:4N/y81sZ0
サカ豚ってなんでそんな野球を目の敵にしてんの?
ハンドボールとか水球とかに対抗すれば良いのに

837名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:36:39.04 ID:gLzOsln30
>>788

真剣にやってる国が数カ国のドマイナーレジャーで
レベルが高いwwwwwwwwwwwww

腹筋痛いwwwww

838名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:36:45.55 ID:PQTF39CQO
じゃんきーす()なんて、日本ですら大して知られてもないのに、なーにが世界のブランドだよw

ヒップホッパーだかラッパーだかのまさしくドキュソが被った帽子の何がブランドだよw

そもそもヤキウンコ帽なんて、自転車に乗ってゴミあさりしてるルンペンか、迷子になった時の目印がわりに知的障害者が被ってるくらいなもんだw















あと、変質者もなw
839名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:37:12.25 ID:2+Um75St0
世界のマンウファン6億>>>>>>>世界の野球人口1200万人
840名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:37:28.49 ID:tpDimXXr0
やはりマンUは人気では格が違ったか
841名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:37:29.99 ID:JQjl9nw10
>>797
悔しいかサカ豚
代表しか目立てないプロリーグが糞の競技なんてしねえんだよ
842名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:37:38.02 ID:sgHATyjq0
>>805
軟式野球と比較とか恥ずかしくないのか
野球選手目指す子供は硬式のリーグに入るのが普通

ちなみに

高校野球部員数

昭和57年 117,246人
平成元年 141,655人
平成10年 140,956人
平成15年 154,175人
平成23年 166,925人

高校サッカー部員数

平成15年 149591人 4,288校
平成23年 150405人 4,174校


サッカーはこの通りの悲惨な状況
野球は8年で12000人増えたのにサッカーはたったの1000人増加
野球より15000人も少ない
843名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:37:53.39 ID:upy5+zlJ0
まぁ香川くんも巨人ファンだというし
そろそろケンカはやめにしよう
844名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:37:53.89 ID:2+Um75St0
マンウファン6億>>>プロアクティブ利用者1500万人>>>>野球人口1200万人
845名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:38:14.53 ID:6ovkEhck0
>>832
×やきうで優勝狙えるのは日本とキムチだけ
○やきうで優勝狙ってるのは日本とキムチだけ
846名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:38:16.13 ID:vrlWCbau0


【サッカー/ACL】世界的名将が警戒!広州のリッピ監督「FC東京は個人能力が高く、スピードもある」5選手を要注意人物に挙げる
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1338359853/
847名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:38:16.47 ID:69cXeZ9a0
>>801

wwwwwwwwwww

1位 NFL(アメリカ・アメリカンフットボール)平均観客動員数 67,394人
2位 ブンデスリーガ(ドイツ・サッカー)平均観客動員数 42,673人
3位 AFL (オーストラリア・オーストラリアンラグビー)平均観客動員数 36,428人
4位 プレミアリーグ(イングランド・サッカー)平均観客動員数 35,190人
5位 MLB(アメリカ・野球)平均観客動員数 30,666人
848名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:38:28.56 ID:tpDimXXr0
>>836
芸スポだけの現象だから気にしないでくれ
849名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:38:29.52 ID:JkMdBbZ90
>>836
やきうの敵はゲートボールだもんなw
850名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:38:43.78 ID:W8mKAlnX0
ていうか地球の人口が70億人だぜ
半分が男だとしても16億とか馬鹿だろ
851名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:38:47.05 ID:vrlWCbau0

野球ちいさいwww
852名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:38:54.48 ID:2+Um75St0
>>841
侍茶番は目立てなかったね
853名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:39:06.37 ID:JQjl9nw10
おまーんとかいうザコとの試合で
絶対に負けられない戦い(笑
どんだけ日本球蹴り代表弱いんだよ
854石榴優 ◆abiru3G2/g :2012/05/30(水) 15:39:27.24 ID:xmkb830Z0
マジで?カトリックより多くね?(・ω・?)
855名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:39:36.25 ID:sgHATyjq0
>>817
>>824
>>830
まずは涙を拭こうか


>名古屋地区の平均視聴率は27.4%、瞬間最高視聴率はよる9時55分と57分に記録した39.6%だった。
856名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:39:56.84 ID:gkN+ppAS0
>>605
>毎週末20万人以上動員

J2は6割超が招待客だし、どうでもいい数字だよね
857名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:40:00.39 ID:Pfl4wDg1O
おまえらnumberの特集の競技別回数を貼るなよ
858名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:40:04.33 ID:W8mKAlnX0
結局日本国内じゃ勝負になりませんって土下座してるようなもんだな
859名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:40:05.13 ID:tz5cHhzD0
世界198ヶ国(ワールドカップ)
 | ̄ ̄ ̄|
 |      |
 |      |
 |      |
 |      |● <なんだ、あの豚
 |     ─)
 |      <
 |      |
 |      |
 |      |
 |      |
 |      |
 |      |     世界97ヶ国
 |100位|
 | ̄ ̄ ̄|     | ̄ ̄ ̄|
 |      |     |      |●
 |      |     |     ─)
 |      |     |      <
 |      |     |      |
 |      |     |      |
 |      |     |      |
 |      |     |      |
 |      |     |      |  世界16ヶ国(WBC)
 |      |     |      |
 |      |     |      |       ●  <世界一(笑)!
 |      |     |      |     <( 豚 )>
 |      |     |      |       人
 |      |     |      |     | ̄ ̄ ̄|
 サッカー      バレー       野球
860名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:40:28.53 ID:gLzOsln30
>>853

北京五輪最後の野球競技勝敗表
日本 ● 2-4 ○ キューバ
日本 ● 3-5 ○ 韓国
日本 ● 2-4 ○ アメリカ
日本 ● 2-6 ○ 韓国
日本 ● 4-8 ○ アメリカ

韓国..  ○○○○○
キューバ●●○○○
アメリカ...●●●○○
日本..  ●●●●●

四強じゃなくて三強、一つだけ圧倒的に雑魚が混じってる

これだけの金を貰ってメダルを取れない集団がいるらしい
上原浩治 4億2000万円 阿部慎之助 2億4000万円 川上憲伸 3億4000万円
岩瀬仁紀 5億4000万円 荒木雅博 1億3500万円 森野将彦 1億3000万円
藤川球児 2億8000万円 矢野輝弘 2億2000万円 新井貴浩 1億2300万円
村田修一 1億6000万円 宮本慎也 1億8500万円 青木宣親 2億2000万円
ダルビッシュ有 2億円 稲葉篤紀 2億4000万円 成瀬善久 7000万円
里崎智也 1億4000万円 西岡剛 1億4000万円 和田毅 2億2000万円
杉内俊哉 1億9000万円 川崎宗則 1億5000万円 田中将大 6000万円
涌井秀章 8500万円 中島裕之 1億1000万円 G.G.佐藤 3700万円
861名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:40:29.74 ID:9+49tUp20





焼き豚って朝鮮の話題に触れないよねw黙るよねw

日本人と在日を同等に扱う日本野球




862名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:40:43.09 ID:chuAsUY40
やきうの世界一クラブてどこ?CLみたいなのやるの?
863名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:40:44.28 ID:W8mKAlnX0
これで今年もコマツのCMが見られるな
864名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:40:52.77 ID:ZUfQ9YFV0
野球って、見ててつまんないよね。
動かないから?
865名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:41:14.52 ID:W8mKAlnX0
Jリーグ終了のお知らせ
866名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:41:24.80 ID:sgHATyjq0
WBCでも野球の二連覇を見て子供は野球選手かっこいいと思っただろうね
逆に騒がれてる試合でサッカーは惨敗ばかり
誰がこんな未熟スポーツに憧れるんだろう?

女子ワールドカップ優勝でさらに男子サッカーは情けないと子供は思っただろうからな
女子に負けるスポーツってこれ以上恥ずかしいスポーツはない
男子バレーもなんかかっこ悪いだろ?
女子に頼ってるからだ
サッカーは今後不人気スポーツになるだろうね
867名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:41:29.28 ID:tpDimXXr0
>>857
あの雑誌はいい加減オリンピックの特集記事作ってほしいわ
五輪イヤーなのに、1ページのコラム程度しかないとか有り得ん
868名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:41:41.21 ID:5BYbDrpg0
焼き豚エントラッセンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
869名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:41:44.21 ID:69cXeZ9a0
お爺ちゃん達あまり興奮すると血圧上がりますよwww
あと10年してこのやきう団塊の世代が氏んだらどうすんだよ〜www

★巨人戦視聴率 年齢構成比★

年齢    1983年 2000年 2001年 2007年         
*4-12歳  10.3%  *3.8%  *2.5%   *1.8%          
13-19歳  12.7%  *3.7%  *3.6%   *1.6%        
20-34歳  21.9%  12.6%  *7.4%   *4.2%       
35-49歳  28.0%  19.0%  12.9%   *8.8%       
50-歳    26.9%  60.8%  73.8%   83.5%
870名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:41:50.73 ID:Pfl4wDg1O
やきう脳の書き込みがステロイドの副作用の証明
871名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:41:52.19 ID:W8mKAlnX0
いくらJリーグが日本で不人気マイナーリーグだからって世界でホルホルするなよサカ豚
872名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:42:03.51 ID:/kYsiJ+30
>>861
Jリーグのハングル垂れ幕も相当キモいけどな
あんなもんが貼り付けるスタジアムに一般人はこねーよ
873名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:42:24.06 ID:W8mKAlnX0
日本は野球の国だからな
874名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:42:31.77 ID:upy5+zlJ0
>>869
今2012年ってことはもう・・・
875名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:42:33.33 ID:0mNvpL810
サッカーは酔っ払いの下層階級にちょうどいいスポーツだからなw
876名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:42:39.29 ID:tz5cHhzD0
>>866
今の子供達はあなたと違って情弱じゃないから

WBCの相手国が辞退者続出、練習もしてない、ただのお遊び大会だって知ってるよ
877名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:42:45.00 ID:69cXeZ9a0
2008年
五輪野球→消滅
アジア大会野球→消滅
ユニバーシアード野球→消滅
プエルトリコ・カナダ・豪州・イスラエルのプロ野球→消滅
台湾プロ野球→存続の危機 八百長・経営難…最大7球団あったのが4球団に
パリーグ→開幕戦とクライマックスシリーズの地上波中継が消滅
アジアシリーズ→地上波消滅
日米野球→消滅

2009年
WBC→ 選手もスポンサーも続々撤退で視聴率も超低空飛行(06年WBC決勝視聴率1.8%→09年WBC決勝視聴率1.4%)(米国内)
マスターズリーグ→財政難のため、シーズ終了を待たず今季の全日程を終了
関西独立リーグ→分配金未払い問題でリーグ運営会社が撤退
中国野球リーグ→日本のスポンサー撤退で、今年のシーズンはたった1ヶ月で終了

2010年
JFBL一年で解散
独リグ、長崎・福岡撤退

2011年
関西独立リーグ観衆4人
中国野球リーグ後半戦打ち切り
四国ILを1年で脱退→所属選手1人→解散(三重スリーアローズ)
878名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:42:48.12 ID:W8mKAlnX0
Jリーグ(笑)
879名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:42:53.41 ID:4GAH15W90
日本にはプロサッカーリーグないもんね
880名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:43:02.87 ID:2+Um75St0
>>873
韓国はキムチの国
並に恥ずかしいな
881名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:43:10.38 ID:W8mKAlnX0
あくびが出る退屈なゴミレベルリーグだからな
882名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:43:16.05 ID:sgHATyjq0
>>837
意味がわからん
イタリアの選手とかがメジャーの高いレベルでやってるのがそんなに悔しかったの?
883名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:43:16.73 ID:gLzOsln30
>>866

ワールドベースボールクラシック
       ┌──韓国
世界一 ─┤  ┌─米国
       └─┤  ┌─韓国
          └─┤  ┌─キューバ
             └─┤  ┌─ 韓国
                └─┤  ┌─キューバ
                   └─┤  ┌─韓国
                      └─┤  ┌─ 韓国
                         └─┤
                            │  ┌──中国
                            └─┤
                               └── 日本


これで子供たちが憧れるって本気で思うなら病院逝け

884名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:43:23.61 ID:JQjl9nw10
>>807
MLBは30チームしかない
欧州さかあリーグのチームは150ぐらいあるだろ
野球のほうがすごいな
885名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:43:30.92 ID:L8RX/lWoO
やきうはジャップとアメ公しかやってないから当然
886名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:43:41.67 ID:Ty6HIbR10
日本最大級のオープン軟式野球大会、
大会名は『マルハンカップ』wwww


チョンスポーツ確定wwwwwwwwww
887名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:43:52.17 ID:JkMdBbZ90
ピロやきうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
888名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:43:58.76 ID:W8mKAlnX0
Jリーグってゴミなんだな
889名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:44:00.45 ID:sgHATyjq0
>>876
事実

野球のWBC…… 実は参加国のレベルが高い
世界最高峰のメジャーリーガーの出場率は80%以上
少数精鋭の16チームで争う大会(ワールドカップよりレベルが上と呼ばれるEUROと同じチーム数)
ほとんど穴のない高レベルの試合を見ることが出来る

サッカーワールドカップ…… 実はレベルが低い
4大リーグのリーガプレミアセリエブンデスをあわせても出場率は50%
32チームに増えて雑魚チームが増えてクソ試合増加

それを踏まえて

野球のWBC世界一回数 2回

ダサッカーワールドカップ 世界一回数 0回 最高ベスト16苦笑
890名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:44:18.89 ID:P18SKTc+O
フェイスブックが9億だっけ?
サッカー16億…

普通にありえるな
891名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:44:25.20 ID:tz5cHhzD0
>>889
世界198ヶ国(ワールドカップ)
 | ̄ ̄ ̄|
 |      |
 |      |
 |      |
 |      |● <なんだ、あの豚
 |     ─)
 |      <
 |      |
 |      |
 |      |
 |      |
 |      |
 |      |     世界97ヶ国
 |100位|
 | ̄ ̄ ̄|     | ̄ ̄ ̄|
 |      |     |      |●
 |      |     |     ─)
 |      |     |      <
 |      |     |      |
 |      |     |      |
 |      |     |      |
 |      |     |      |
 |      |     |      |  世界16ヶ国(WBC)
 |      |     |      |
 |      |     |      |       ●  <世界一 サッカー?
 |      |     |      |     <( 豚 )>
 |      |     |      |       人
 |      |     |      |     | ̄ ̄ ̄|
 サッカー      バレー       野球
892名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:44:26.35 ID:4N/y81sZ0
野球は動かないからつまんないってよく見るけど
サカ豚は将棋とか見ないの?w動くものに反応してるだけかよw
だめだこりゃw
893名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:44:26.25 ID:tN31ensD0
ファンの数か。
「サッカー人口」と聞いたら、プレイヤーの数だと思わん?
894名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:44:37.59 ID:W8mKAlnX0
>>880
悔しいか?(笑)
895名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:45:16.93 ID:69cXeZ9a0
あれっ、やきうの自称世界大会のWBCは?wwww
優勝賞金がJリーグの優勝賞金とあまり変わらないあのWBCは?www

世界のスポーツの大会の優勝賞金

1位 UEFAチャンピオンズリーグ(サッカー)4340万ドル(35億1500万円)
2位 UEFA欧州選手権(サッカー) 3300万ドル(26億7300万円)
3位 FIFAワールドカップ(サッカー) 3100万ドル(25億1100万円)
4位 フェデックスカップ(ゴルフ) 1000万ドル(8億1000万円)
5位 UEFAヨーロッパリーグ(サッカー) 900万ドル(7億2900万円)
6位 ワールドシリーズオブポーカー(ポーカー) 890万ドル(7億2000万円)
7位 スーパーボウル 850万ドル(アメフト)(6億8800万円)
8位 ワールドシリーズ 790万ドル(野球)(6億3400万円)
9位 ドバイワールドカップ 600万ドル(競馬)(4億8600万円)
10位スプリントカップ・シリーズ(NASCAR) 580万ドル(4億6900万円)
896石榴優 ◆abiru3G2/g :2012/05/30(水) 15:45:17.43 ID:xmkb830Z0
野球というのは四肢をフル動員して行うスポーツであり
ほとんど脚しか使わないサッカーより優れているスポーツやと思うし(ノ゚O゚)ノ
897名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:45:38.09 ID:ZUfQ9YFV0
野球のストッキングって、超ダサいよね。
農民みたい。
898名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:45:38.41 ID:Ty6HIbR10
>>889
レ・ベ・ル・が・高・いwwwww

ガキの頃から軍隊式の練習した挙句、
二十歳から野球始めたイタリア人やオランダ人と変わらずwwww
899名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:45:46.83 ID:4GAH15W90
日本にはプロサッカーリーグないから海外さっかーファンが増えるのはしゃーない
900名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:45:59.59 ID:sgHATyjq0
>>883
キューバもアメリカも強豪なんだが・・・

サッカーみたいに強豪アルゼンチン ブラジル オランダ には一度も勝てないのと
どっちを憧れるかな?

ごめんな、言い過ぎたか?
901名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:46:13.31 ID:2+Um75St0
902名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:46:46.72 ID:JkMdBbZ90
ほとんど立ってるだけ座ってるだけ
こんな退屈レジャー流行る訳ないだろwwwwwwwwwwww
903名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:47:16.97 ID:mfhqbwJp0
>>896

何いってんの?
サッカーは手でボールを扱っちゃいけないだけで全身使うじゃん
904名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:47:17.48 ID:gLzOsln30
>>882

WBCって「名前がオランダ人っぽいからお前オランダ代表な」
って代表チーム組んじゃうあのWBCでしょ?wwww

905名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:47:22.05 ID:W8mKAlnX0
>>901
ゴミクズJリーグが馬鹿にされて悔しかった?
906名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:47:26.50 ID:5BYbDrpg0
やきうwwwwwwwwwwwwもっと動けよwwwwwwwwwwww

だからつまんないんだよwwwwwwwwwwww
907名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:47:31.27 ID:UP8clWOMO
やきうより今は河本だw
908名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:47:40.67 ID:tz5cHhzD0
>>889
【WBC/野球】メキシコ代表、練習をキャンセルしディズニーランドへ
http://news4u.blog51.fc2.com/blog-entry-292.html


他の参加国が練習せずにディズニーで遊んで参加する大会WBCで
韓国と一緒にムキになってはしゃぐ焼き豚wwwww
909名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:48:03.89 ID:JQjl9nw10
>>876
その通り今の子供は頭がいいから
さっかあのような代表しか目立てなくて、代表に入らなくちゃ価値がなくて
Jリーグ選手じゃ何の価値もない競技さっかあ選手なんてなりたいと思わんよ
日本ではちゃんとしたプロリーグがないマイナー競技だもんさっかあなんて
せいぜい小学低学年までだろ

910名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:48:12.30 ID:gLzOsln30
>>900

で、なんで同じ相手と何回も試合しなきゃいけないの?wwwww

911名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:48:12.99 ID:sgHATyjq0
>>898
イタリアの選手は若い頃からアメリカ在住でみっちりトレーニングしてる
英才教育受けてるスペシャリストばかりだぞ
バルセロナがいろんな外国から子供集めて育ててるのと同じ

だから野球は国際戦でもハイレベルな試合が見られる
912名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:48:25.99 ID:4GAH15W90
知名度

河本>>>Jリーガー
913名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:48:28.17 ID:PQTF39CQO
>>892
マジレスすると、ヤキウンコは、マスが4つで進み方が1通りの低脳向けスゴロクだから、将棋を引き合いに出すなどおこがましいにも程がある。
914名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:48:41.14 ID:oocaso100
読売巨人軍で全国3000万、阪神で2000万しかファンがいないのに水増しだろ!
915名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:48:41.34 ID:69cXeZ9a0
>>896
じゃー何故デブが多いの?wwねーなんでなんでwww

やきうの消費カロリーはボーリング並みwwwww

【 運動の消費カロリー METs 】

自転車(時速7km) 2.66         布団干し 5.07           バーベル運動 8.22
【野球】 3.08 ←             ピンポン 5.15            ダンベル運動 10.55
ボーリング 3.08              ゴルフ(丘陵) 5.15         クロール 17.6
階段降り 3.49              ボート・カヌー 5.15
平地ハイキング 3.49           ダンス(活発) 5.15
ダンス(軽い) 3.49             階段昇り 6.4
自転車(時速10km) 3.82        テニス 5.98
ラジオ体操 3.91              水上スキー 5.98
雑巾がけ 3.91               バレーボール 5.98
布団上げ下ろし 3.91           バドミントン 5.98
秋田音頭踊り 4.32            登山 5.98
エアロビックス 4.32             バスケット 6.81
山地ハイキング 4.74            ラグビー 6.81
階段昇降 4.82               【サッカー】 6.81
916名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:48:49.24 ID:4N/y81sZ0
>>903
あと演技力も必要だよなwダイブとかww
917名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:49:36.65 ID:kZWfU/ky0
唐揚げレジャーが何だって?
試合中にツイッター更新しちゃうぐらい退屈なんだね
918名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:49:44.86 ID:OX1+0vcZi
なんでこのスレに焼き豚がいるの?w
919名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:49:56.72 ID:gLzOsln30
>>916

達川光男
>達川は身体をかすってもいないボールを「デッドボールだ」と言い張る事が多く、
>『プロ野球珍プレー・好プレー大賞』(フジテレビ)で頻繁に取り上げられた。
>デッドボールが認められて出塁したことが何度もあり、本人は至って真面目なプレーであったと語っている。
920名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:50:12.91 ID:ugA2X46E0
やきうとサカ豚のハイブリッドがこれからの主流よ
921名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:50:21.69 ID:PQTF39CQO
焼き豚には理解不能、説明するだけムダ

全くの野糞無関心国、中国にムリヤリ招待状送りつけて、大会エントリーした瞬間に世界のベスト16に入れるようなドマイナーレジャー

こんなレジャー見てる低脳に、ベスト16に入るだけでも熾烈な争いを繰り広げるサッカーの世界を理解できようか
922名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:50:24.46 ID:Ty6HIbR10
>>916
キャッチャーが捕球後にミット動かして大顰蹙の島国ピロやけうwwww
923名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:50:26.29 ID:sgHATyjq0
>>910
32チームの雑魚と対戦するよりは少数精鋭の猛者と試合するほうがマシだろう
924名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:50:37.89 ID:5BYbDrpg0
>>901
やきうにwwwwwwwwwwww魅せられたwwwwwwwwwwww
アジアのwwwwwwwwwwww若者wwwwwwwwwwwwたちwwwwwwwwwwww

全然魅せられてないwwwwwwwwwwww
925名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:50:41.64 ID:mfhqbwJp0
>>916

ハーフスイングで振ったバット引っ込めたり、キャッチャーがミット動かしたり棒振りでもだましあいばっかりじゃん
926名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:50:43.25 ID:DZcz3/otO
世界の男の半分がサッカーをして、世界の十何人に一人がマンUファンの計算なのか?
女を考えてもこれはありえねー。
927名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:50:50.91 ID:PQTF39CQO
野球に関する考察

吉田えりが頑張ったおかげで、野球は成人プロレベルで女が男に混じってできるオカマ以下のレジャーと判明。

メルビン・モーラが頑張ったおかげでサッカーの落ちこぼれが二十歳でサッカー諦めた後に野球してもメジャーオールスターになれるへっぽこレジャーと判明。

オーストラリアの倉庫番やトラック運転手が頑張ったおかげで、週一回日曜日に野球練習するだけでメダルが取れる競争率激低楽勝マイナーレジャーと判明。

中米極貧土人小国ニカラグアが野球やれてるおかげで野球は貧乏でもバカでもできる競技で、広まらないのは道具に金かかるからでもルールが複雑だからでなく単につまらんからだと判明。

928名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:51:19.87 ID:PQTF39CQO
野球の欠点は、不要なルールが多すぎて、戦術や陣形に多様性がなく、結果的にピッチャーの優劣・調子が勝敗を八割方左右する、単純な比重偏重型スポーツに成り下がってるところ。

不要なルールが多い一方、暗黙の了解、アンリトンルールが存在する上、肝心のストライクゾーンが曖昧なままであるなど、アスペルガー症候群的なマヌケスポーツである。

解説者などがしたり顔して「この審判はストライクが辛い」「この審判はルーキーに判定が厳しい」などぬかしているが、要は肝心な部分が曖昧なので、審判が空気を読んで幽ちゃんストライク、デービッドソンなどとふざけたイカサマできるインチキレジャーなのだ。
929名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:51:22.69 ID:69cXeZ9a0
やきう選手の功績ww

元木・高橋由………飲酒運転    小野仁………ロッカー荒らし(金品窃盗)
銭岡………カープ裏切り       小久保………脱税
清原………ヤクザと黒い交際、試合中バットを投げ付け暴行、人妻に隠し子、薬物使用
上原………プロ入り前無免許運転、ひき逃げ・道交法違反(転回禁止)・書類送検
ガルベス………審判にボールを投げ付け    阿部………顔
元木………性犯罪者・未成年者に放尿強要  ローズ………無免許運転・暴言
江藤………監禁・暴行・強姦、提訴される  江川………空白の一日事件
桑田………カドヤスポーツ恐喝、先発日を極道にもらし金品を受領
篠塚………車庫飛ばし・暴力団と黒い関係  高橋尻………露出狂
南真………信号無視で人をはねる      吉永・大道………スパイ・サイン盗み疑惑
杉山………婦女暴行・強制猥褻致傷・逮捕  大西………審判に飛蹴り・肋骨骨折
趙成眠………妻・崔真実へ暴行で逮捕    槙原………兄が自販機荒らしで再逮捕
野村貴………ストーカーで警告、覚せい剤使用で逮捕  吉武………苺みるく
松岡………タクシー強盗で逮捕他ビデオ店コンビニ覆面強盗など余罪数十件
李景一………強姦で逮捕・示談、解雇   入来弟………禁止薬物使用
後藤………ステロイド容認発言  林………ちんこメール  田中大………ちんこうp
930名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:51:24.27 ID:mih7MLef0
やきうはつまらないから誰も見ないよね
931名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:51:33.75 ID:gLzOsln30
>>923

wwwwwwwwwww少数精鋭

少数しかいませんって言えよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

932名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:52:09.82 ID:sgHATyjq0
国際試合野球 平均視聴率 25.8%

国際試合サッカー 平均視聴率 15%



サッカーは国際試合の平均視聴率も野球に負けてるからな
頼みの綱の代表戦でもこれでは泣くしかないよな
933名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:52:11.13 ID:kZWfU/ky0
>>916
隠し玉も知らんのかお前はwww
934名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:52:13.42 ID:P18SKTc+O
世界と名の付くスレに焼き豚は関係ないだろw
何でこっちくるのw
935名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:52:15.51 ID:PQTF39CQO
そらそうだ

ヤキウンコならチョンが本格的に取り組んですぐにメダル常連になれたんだから、チョンにとってはヤキウンコこそチンケな自尊心を満たす対象なんだぜ?

ヤキウンコがマイナースポーツで競争率低いからチョンでもすぐにメダル常連になれただけの話だが、チョン焼き豚はそんなの関係ねぇから

936名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:52:22.89 ID:W8mKAlnX0
野球は将棋、チェス
サッカーはピンボール

野球のインプレイ時間は3時間30分の試合で約30分
将棋例えるなら30分駒を動かして、残りの3時間はずっと考えてる

サッカーはひたらす球蹴ってるだけ

937名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:52:27.55 ID:/kYsiJ+30
>>926
そもそもスポーツ観戦自体に興味を持ってる人間がそんなにはおらんと思うわ
938名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:52:30.19 ID:tz5cHhzD0
>>923
ところが、拍子抜けしてしまうのが、米国代表の強化スケジュール。
20日現在までに決定しているのはわずか4日間。3月2日にフロリダ州
クリアウオーターでたった1日の合同練習を行ったあと、3日からヤンキース、
ブルージェイズ、フィリーズと3日連続で練習試合を行って直前合宿の
日程を終了
http://eaglesaa.web.fc2.com/log/1235299620.html

>たった1日の合同練習を行ったあと
>たった1日の合同練習を行ったあと
>たった1日の合同練習を行ったあと

焼豚「WBCのレベルは高い(キリッ」
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
939名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:52:30.42 ID:5BYbDrpg0
>>930
やきうってつまんないよな
俺は10年ぐらい前に気づいたよ
940名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:52:39.89 ID:UP8clWOMO
サッカー>>河本>>やきうw
941名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:52:45.32 ID:PQTF39CQO
野糞ファンて悲しいよな…愛すべきトップ選手がみんなドーピングだってよ()
マグワイア、ソーサ、クレメンス、ボンズ、アレックスロドリゲス、マニーラミレス、ペティット、ブラウン…南チョンの歴代大統領みたく、現役引退後に有罪()

プーホールズあたりも引退後に有罪くらうのだろうな
こんなドーピングまみれの現実知ってしまったら、野糞なんか見ててバカバカしくなるな

野糞ファンじゃなくてよかった

942名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:52:53.16 ID:4EBU+nHr0
野球でなんであんなへとへとになる練習が必要なのか未だに理解できない
スタミナを使うポジションはピッチャーとキャッチャーだけ
他は暇を持て余してる
おお外野手はベンチとの往復でばてるな
50m〜70mを9往復するからな、その為に遣ってるのか?
943名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:52:54.55 ID:sgHATyjq0
>>931
野球のWBC…… 実は参加国のレベルが高い
世界最高峰のメジャーリーガーの出場率は80%以上

サッカーワールドカップ…… 実はレベルが低い
4大リーグのリーガプレミアセリエブンデスをあわせても出場率は50%
32チームに増えて雑魚チームが増えてクソ試合増加
944名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:53:01.08 ID:gLzOsln30
>>923
【野球/WBC】コラム:米国内での寂しい現実−Number
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1237444616/
【野球/WBC】WBC、開催国アメリカの“温度差”・・・霞む国際大会としての存在意義
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1233224563/
【野球/WBC】大物投手の「拒否」続出…WBCに今回も関心低い米国
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1232014208/
【野球/WBC】WBC米国候補は最強とは言えない陣容 ★2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1231628351/
【野球】WBC特集 米韓台やる気なしで日本ひとり勝ち
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1231913467/
【野球】宮本慎也「他国はWBC重視してない」「ガチ大会にしたくばサッカーの様にシーズン中1ヶ月中断を」「韓国に勝ってほしい」
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1234526015/

日本だけ本気になってるWBC
945名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:53:04.38 ID:69cXeZ9a0
>>932
えっ!?www

2011年視聴率(15パーセント以上)

  サッカー 陸上 フィギュア バレー 野球 ボクシング 相撲  体操
*1. 35.1% 29.5% 29.3%   24.1% 18.9% 16.7%  15.6% 16.1%
*2. 33.1% 25.1% 27.8%   17.4% 16.5% 16.6%  15.0%
*3. 29.0% 17.3% 26.7%   16.3%
*4. 25.9% 16.0% 22.7%   15.9%
*5. 25.2% 15.7% 21.1%   15.5%
*6. 24.6% 15.2% 20.8%   15.4%
*7. 24.3%      20.7%   15.0%
*8. 23.4%      19.6%
*9. 23.3%      19.1%
10. 22.5%      18.2%
11. 22.2%      17.7%
12. 21.8%      17.2%
13. 20.9%      16.7%
14. 20.8%      16.3%
15. 20.4%
16. 19.9%
17. 19.7%
18. 18.2%
19. 17.3%
20. 17.2%
21. 16.6%
22. 16.3%
23. 15.6%
24. 15.5%
25. 15.3%
946名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:53:09.29 ID:mfhqbwJp0
>>936

セオリー覚えたら野球なんて何も思考しないぞ
947名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:53:17.74 ID:Ty6HIbR10
東日本大震災復興支援マッチ・日本×台湾は平均視聴率12.0%

ダイヒョウガ〜ダイヒョウガ〜

ww
948名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:53:21.13 ID:gLzOsln30
>>923
【WBC】メジャーリーガーのWBC辞退続出 補償がネックに
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1235300086/
【WBC】侍ジャパンに朗報?米国代表で辞退者続々★2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1230502352/
【野球/WBC】日本の盛り上がりに冷ややか米紙 辞退者続出「多くの選手はWBCがシーズンへの準備を妨げると思っている」★6
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1235055083/
【WBC】各国代表、主力投手に辞退目立つ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1235556525/
【野球/ZAKZAK】次回WBCは辞退者続出かも 「球技大会で1クラスだけ猛練習をやって臨んでるようなもの」 ★3
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1246185718/

日韓以外やる気なし。
949名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:53:23.24 ID:Pfl4wDg1O
おまえらサッカーの香川とやきうの香川の比較jpg貼るなよ
950名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:53:26.63 ID:Bg8tmVYS0
>>889
病院いった方がいいぞ、マジで

というか、こんなのばっかりだから野球ってここまでダメになったんだな
951名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:53:32.41 ID:PQTF39CQO
ドミニカみたいな小さい国の選手が大量にいてデカい顔するアメリカメジャーリーグ

これって、サッカーだとコスタリカとかの選手がプレミアリーグあたりを席巻してるようなもんだろ

ヤキウンコの世界ちっせー(笑
アメリカだっせー(笑
952名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:53:40.10 ID:gLzOsln30
>>923
【野球】WBC・米大手スポンサー続々撤退…[12/27]★3
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1230467986/
【野球】昨年約6億円赤字のNPB、WBCでの赤字上積みは御免…1位通過熱望「ボーナス賞金欲しい」 思わぬ警備費増
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1236385796/
【野球/WBC】今回赤字10億円(テレ朝、TBS) 前回赤字5億円…だから日テレは放映権獲得に乗り出さず★2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1239759110/
【野球】WBC人気“高騰無形”に…盛り上がり日本だけ 「WBCでもうかるのは主催の大リーグ機構と大リーグ選手会だけ」NPBは赤字とも★2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1235877819/
【コラム】日本球界を陥れるWBCの罠:米国では平均視聴率1.3%、収益配分も不公平、世界一はタテマエ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1239790738/
【野球】プロ野球のXデー目前、WBC効果も開幕直後まで…WBC連覇もボーナスゼロ、儲けはMLBに
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1238239301/
【野球/WBC/テレビ】テレビに操られて欺瞞を受け入れ、「2大会連続世界一!」と大騒ぎするのは愚か
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1238452132/
【野球/WBC】米敗退どこ吹く風、真の勝者はMLB…テレ朝20億、TBSは「もっと」、ジャパンマネーガッポリ★2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1237903798/

もはやアメリカの金づるだな
WBC=日本マスゴミによるステマ
953名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:54:08.22 ID:sgHATyjq0
>>938
おまえ本当に無知だな
メジャーはどこでも化け物ぞろいだから
サッカーみたいに層が薄くないから誰が出てもレベルが高い試合が見られる
954名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:54:18.55 ID:69cXeZ9a0
>>936
考えてるんじゃなくて突っ立ってるの間違いだろww

だから焼き豚のアイドルゴキローもこんな事をするww

イチローアウトカウント間違い
http://www.sanspo.com/baseball/news/20120525/mlb12052513520008-n1.html
955名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:54:55.95 ID:Ty6HIbR10
野球香川の療養姿画像は、ホントにやめとけ。
あれを貼るのは人としてどうかと思う。
956名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:55:01.67 ID:5BYbDrpg0
やきうはデブの障害者でもできるからパラリンピックでやってろ
957名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:55:17.69 ID:Pfl4wDg1O
>>936
ひたらすカルチャネスか
958名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:55:33.29 ID:sgHATyjq0
>>945
最近の5試合

男子サッカー 対タジキスタン ワールドカップ予選  平均視聴率は14.8%
北朝鮮−日本戦の平均視聴率は関東地区で15・5%、関西地区で15・3%
キリンチャレンジカップサッカー 日本代表×アイスランド代表 平均視聴率15.8
アジア3次予選「日本×ウズベキスタン」の関東地区での平均視聴率が、22・5% ←女子の試合と組み合わせ
キリンチャレンジカップのアゼルバイジャン戦 16.6%(関東地区)


ハンカチいる?
959名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:55:41.37 ID:tz5cHhzD0
>>953
ところが、拍子抜けしてしまうのが、米国代表の強化スケジュール。
20日現在までに決定しているのはわずか4日間。3月2日にフロリダ州
クリアウオーターでたった1日の合同練習を行ったあと、3日からヤンキース、
ブルージェイズ、フィリーズと3日連続で練習試合を行って直前合宿の
日程を終了
http://eaglesaa.web.fc2.com/log/1235299620.html

>たった1日の合同練習を行ったあと
>たった1日の合同練習を行ったあと
>たった1日の合同練習を行ったあと

焼豚「WBCのレベルは高い(キリッ」

相手国がたった一日しか練習してない大会で勝ってはしゃぎ金をむしりとられる焼き豚wwwwwwwwwwwwwwwww
960名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:56:00.86 ID:Ty6HIbR10
>>936
馬鹿だな。動いてるのがボールだけだと思ってるのか。
961名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:56:09.36 ID:69cXeZ9a0
>>942
それでもやきうで一番運動量の多いピッチャーとさっかーで一番運動量が少ないキーパーと比べるとご覧の有様だからなwww

ダル
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/40/0000597240/17/img24af04dfzikdzj.jpeg
http://img.pics.livedoor.com/004/5/e/5e4bea47916d20ea5a56-1024.jpg

川島
http://blog-imgs-44.fc2.com/n/e/w/news020/o0474064011744965765.jpg
http://www.youtube.com/watch?v=X3xmo42w4is
962名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:56:12.88 ID:JQjl9nw10
コジキ活動をしなくちゃいけないプロリーグしかない
さっかあてやる価値あるの
963名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:56:22.35 ID:mfhqbwJp0
初代ファミコンでも完全に再現できるスポーツがやきうです
964名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:56:35.17 ID:5BYbDrpg0
>>945
日本もサッカーの国だな
やきうは5番手か
965名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:56:35.36 ID:W8mKAlnX0
長澤まさみ似の後輩にアドバイスを求められた時

「腰を低くしてバットを振るように頑張れ」

「絶対諦めちゃダメだ、なんなんすかこれ」

どっちが効果あると思う?

野球でしょ
966名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:57:12.75 ID:gLzOsln30
>>953

じゃあなんでアメリカじゃWBCだっれも興味ないの?
視聴率さんざんだしwwww
967名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:57:14.66 ID:zBz8aldwO
野球w(笑)

968名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:57:25.56 ID:MUN6dTfe0
大半がチョンだろwwwwwwwww


あーくせーチョンチェスターwwwwwwwww


969名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:57:25.84 ID:sgHATyjq0
>>948
>>952
だから・・・
おまえらって本当に無知だな
メジャーはどこでも化け物ぞろいだから
サッカーみたいに層が薄くないから誰が出てもレベルが高い試合が見られるんだよ
ダルビッシュがマリナーズにもボコボコ打たれてるのみてわかっただろ?
あそこならアメリカはベストのチームを3チーム作れるぐらいレベルが高い
それだけ強固なんだよメジャーは
970名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:57:50.13 ID:Bg8tmVYS0
>>962
税金普通に払うと続々撤退ですよ、やきうも
Jも強硬に要求して一部認められたけど、やきうほど税制面で優遇されてないから
971名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:57:56.02 ID:69cXeZ9a0
>>958
最近の5試合限定www
んでぴろやきうは13%超えた試合最近いつ?wwww
あっ、無かったね。ゴメンゴメンwww
972名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:58:10.26 ID:fi13kroZ0
本日の焼き豚発狂スレ
973名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:58:12.62 ID:gLzOsln30
>>958

やきうはいくつなんですかwwwwwwwwwwwww

974名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:58:22.35 ID:vrlWCbau0




【サッカー/ACL】世界的名将が警戒!広州のリッピ監督「FC東京は個人能力が高く、スピードもある」5選手を要注意人物に挙げる
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1338359853/



今夜21時〜

5万人の中国人の前で日本人が戦います。
応援よろしくお願いします。
975名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:58:41.58 ID:FRZOzN3K0
で、日本には何千人いるんだ?サッカーファン
976名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:59:04.57 ID:5BYbDrpg0
おまえらwwwwwwwwwwwwやきういじめ楽しそうだなwwwwwwwwwwww
次スレの時間だああああああああああああああ
977名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:59:32.88 ID:Ty6HIbR10
>>974
相手強すぎるんだよなあ。不安だなあ。
978名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:59:43.86 ID:69cXeZ9a0
>>973
まーこんな感じですねーwwwwwww
ぴろやきうwww日本で人気wwwww寝言は寝て言えwwマジでカルト集団みたいだww

*8.3%−2012/03/29(木)18:00-19:00 NTV・2012MLB第2戦・アスレチックスvsマリナーズ(東京D)
12.2%−2012/03/29(木)19:00-20:29 NTV・2012MLB第2戦・アスレチックスvsマリナーズ(東京D)
*6.0%−2012/03/29(木)20:29-20:54 NTV・ダッグアウト

*5.9%−2012/03/30(金)17:50-18:00 NTV・プロ野球開幕戦!Dramatic Game 1844「巨人×ヤクルト」
*9.6%−2012/03/30(金)18:00-19:00 NTV・プロ野球開幕戦!Dramatic Game 1844「巨人×ヤクルト」
11.8%−2012/03/30(金)19:00-20:43 NTV・プロ野球開幕戦!Dramatic Game 1844「巨人×ヤクルト」
*9.4%−2012/03/30(金)20:43-20:54 NTV・ダッグアウト

*6.8%−2012/03/31(土)15:00-16:55 NTV・NPB開幕シリーズ 巨人vsヤクルト(東京D)

*6.3%−2012/04/01(日)15:00-16:55 NTV・NPB開幕シリーズ 巨人vsヤクルト(東京D)

*9.0%−2012/04/03(火)19:00-21:14 TBS・侍プロ野球2012「広島×巨人」
10.0%−2012/04/07(土)19:00-21:54 TBS・侍プロ野球2012「阪神vs巨人」
*6.4%−2012/04/08(日)14:00-15:55 EX*・プロ野球「阪神vs巨人」
979名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:59:45.86 ID:sgHATyjq0
>>966
アメリカの視聴率とかどうでもいい
日本での視聴率は重視するけど
そしてWBCはその高視聴率で結果を残した
問題は3040越えの高視聴率の中でどれだけの成果を残すかだよな
負けてるダサッカーは国民の期待に応えられない貧弱スポーツ
そこで日本の評価が落ちてるのを盛り返したのが野球
マジでかっこいいよ野球は
国民が求めてる要求とプライドを示す
大舞台で勝たなければならない場面でやってくれる男たちが野球
ダサッカーって負け癖がついて負けても同情的に見られてる負け組みスポーツの印象しかない
980名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:59:46.36 ID:ZUfQ9YFV0
ピッチャーて、野球選手の中でもアスリートなんだろ?
だったら、いちいちリリーフカーなんかに乗って来ないで、テキパキ
走って来いよな。
そこだけ見ると、ただカートに載った豚にしか見えないんだよな。
スポーツマンのくせにだらしない。
981名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:59:53.47 ID:4EBU+nHr0

野球する為に火あぶりになってた阪神の先取もいたな
精神力とか言い出すのは実力が無い奴って相場は決まってる
対人受けを良くしたい場合も使う
一流選手は考えない事
982名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 15:59:59.68 ID:Pfl4wDg1O
盗塁するから電線を盗むのも当たり前
併殺だの捕殺だのするから焼き肉を見られただけで殺すのも当たり前
それがクスリまみれのやきう
983名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 16:00:36.41 ID:69cXeZ9a0
サッカーからもたかるぴろやきうwwww

スポーツ振興くじ 助成事例データベース
http://naash.go.jp/sinko/Default.aspx?TabId=137

2011年度 申請団体 野球で検索

財団法人日本野球連盟 月刊会報誌 3,682,000円
財団法人日本野球連盟 年刊会報誌 4,685,000円
社団法人全国野球振興会 野球指導者養成・認定制度事業 1,643,000円
社団法人少年軟式野球国際交流協会 第29回少年軟式野球世界大会 921,000円
特定非営利活動法人日本女子野球協会 女子硬式野球教室の開催(日本代表に学ぼう!IN 九州) 1,620,000円
特定非営利活動法人日本女子野球協会 女子硬式野球教室の開催(日本代表選手に学ぼう!IN 関東) 1,620,000円
特定非営利活動法人埼玉県早起き野球協会 生涯現役野球大会 1,004,000円
特定非営利活動法人東京都早起き野球協会 東京都早起き野球大会 771,000円
全日本アマチュア野球連盟 ドーピング検査事業 4,444,000円
財団法人全日本軟式野球連盟 ドーピング検査 1,881,000円
全日本アマチュア野球連盟 BFA第9回 AAA アジア選手権(18歳以下) 4,950,000円
特定非営利活動法人日本女子野球協会 第7回全日本女子硬式野球選手権大会 2,750,000円
財団法人全日本軟式野球連盟 高円宮賜杯第31回全日本学童軟式野球大会 2,200,000円
全日本アマチュア野球連盟 平成23年度シニア選手強化活動 10,500,000円
984名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 16:00:44.39 ID:sgHATyjq0
>>971
>>973

涙拭こうな


第一回 WBC 
東京ラウンド 3試合の平均視聴率18.9%
2次ラウンド以降の5試合の平均視聴率25.1%

第二回 WBC
東京ラウンド 3試合の平均視聴率33.3%
2次ラウンド以降の6試合の平均視聴率28.4%

WBC総合視聴率 26.6%

国際試合野球 平均視聴率 25.8%
985名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 16:01:09.24 ID:W8mKAlnX0
サカ豚レスおせえwww
986名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 16:01:43.42 ID:JQjl9nw10
>>915
たまけりの技術なんて野球と比べたらゴミみたいなレベルだから
消費カロリー(笑)しか自慢できない
987名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 16:01:45.72 ID:sgHATyjq0
サッカー情けないな

男子サッカー 対タジキスタン ワールドカップ予選  平均視聴率は14.8%
北朝鮮−日本戦の平均視聴率は関東地区で15・5%、関西地区で15・3%
キリンチャレンジカップサッカー 日本代表×アイスランド代表 平均視聴率15.8
アジア3次予選「日本×ウズベキスタン」の関東地区での平均視聴率が、22・5% ←女子の試合と組み合わせ
キリンチャレンジカップのアゼルバイジャン戦 16.6%(関東地区)


平均15%のサッカー笑


野球は 国際試合野球 平均視聴率 25.8%


国際試合でも   野球>>>>>>>>>>>>>>>サッカー


サッカーって取り得あるの?
988名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 16:01:55.48 ID:69cXeZ9a0
>>984
低wwwwwwwwww
W杯と比べてやろうか?wwwwww
熱狂しているのは電機店にいるおっさんだけだもんなwww
989名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 16:02:29.14 ID:Pfl4wDg1O
各キー局の最高視聴率貼るなよ
990名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 16:02:33.16 ID:sgHATyjq0
WBC優勝後の電車の中のリーマンの会話

「やっぱり野球は凄いよな!」
「ええ!大事な試合で勝ってくれると信じてましたよ!かっこよかった!」
「歴史があるからなー日本野球は!戦時中からの国民スポーツ、重みが違う!」
「サッカーだとちょっと頼りにならないんですよね・・・。」
「あーあれは駄目駄目。話にならない!まったく勝てる気がしない。」

こういう話があちこちで聞こえた
しょせんサッカーなんて誰も期待してないよ
991名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 16:02:35.76 ID:gLzOsln30
>>979
>>アメリカの視聴率とかどうでもいい


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ばっかじゃねーの 素直に日本と韓国以外誰も観てないって言えよ
恥ずかしいやつwwwwwwwwwwwww

992名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 16:02:47.81 ID:69cXeZ9a0
■スポーツ年間最高視聴率

00年 42.3% サッカー  オリンピック..      準々決勝    「日本−アメリカ」
01年 38.2% サッカー  コンフェデレーションズカップ. 決勝       「日本−フランス」
02年 66.1% サッカー  ワールドカップ...    日韓大会 .   「日本−ロシア」
03年 31.5% 駅伝    箱根駅伝        復路
04年 32.4% サッカー  アジアカップ.      決勝       「日本−中国」
05年 47.2% サッカー  ワールドカップ     最終予選    「日本−北朝鮮」
06年 52.7% サッカー  ワールドカップ     ドイツ大会.   「日本−クロアチア
07年 38.1% フィギュア 日本選手権東京    
08年 37.3% 五輪    開会式  北京
09年 43.1% ボクシング フライ級タイトルマッチ 亀田×内藤
10年 57.3% サッカー  ワールドカップ     南アフリカ大会 「日本−パラグアイ」
11年 35.1% サッカー  アジアカップ        準決勝     「日本 - 韓国」
12年 ?
993名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 16:02:55.89 ID:Ty6HIbR10
世界大会と、練習試合の数字を比較ww


オワコンやけふwwwwwwwwww
994名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 16:03:14.99 ID:gLzOsln30
>>984

びっくりした
低いなwwwwwwwwwwwwww
995名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 16:03:35.68 ID:sgHATyjq0
ダサッカー男子は女子サッカーに簡単に追いつかれた貧弱スポーツ
つまらない、弱い、人気もないダサッカー男子
面白い、世界1位、人気も急上昇なでしこジャパン

野球ファンは強い有限実行の良質スポーツのなでしこジャパンを応援してますわ
ダサッカーは世界世界言ってるけどいつ頂点とるの?
996名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 16:03:47.11 ID:69cXeZ9a0
        ___
         |    |
         | 野 |
         | 球 |
         | 之 |
      ,,,.   | 墓 | ,'"';,
    、''゙゙;、).  |    | 、''゙゙;、),、
     ゙''!リ'' i二二二二!゙''l!リ'''゙
     ‖  `i二二二!´ ‖
     昌 |: ̄ ̄ ̄ ̄:| 昌
    | ̄:|_|;;;l"二二゙゙l;;|_| ̄:|
    |  :|::::::| |;;;;;;;;;;| |::::|  :|
    |  :|::::::|┌─┐|::::|  :|
 ./゙゙└‐┴ ┴l,,,,,,,,,,l┴┴‐┘゙゙゙゙\
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  ̄|三|三三|三三三三|三三|三| ̄
   |  |:::  |: :    : : |::   |  |
   |  |:::  |: :    : : |::   |  |
  /_|:::  |: :     : :.|::  :|_ヽ
 _|___|;;;;;;;;;;|,;,;,,,,,,,,,,,,,,,;,;,|;;;;;;;;;;|___|_
 l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
997名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 16:03:49.46 ID:W8mKAlnX0
平均観客数
 プロ野球 3万人
 税リーグ 5000人

平均年俸
 プロ野球 1億円
 税リーグ 300万円

観客平均年齢
 プロ野球 36歳
 税リーグ 45歳
998名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 16:03:55.72 ID:2ZlRbFTA0
電通の
電通のための
電通子会社による

視聴率
改め
電通率


電通率



サッカー>>>>>>>>>>>>>>>>野球


999名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 16:04:10.60 ID:Pfl4wDg1O
>>986
またこうやって調子こいてすべての競技に喧嘩を売る
これが焼き豚のクズなところ
1000名無しさん@恐縮です:2012/05/30(水) 16:04:11.18 ID:ot3fUGA00
野球はオワコンだしなぁ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。