【調査】「サッカーと野球どっちが好き?」…男性では30代以上で野球、40代以上で男女ともに野球に軍配★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆YKPE/zzQbM @ゆきぺφ ★
1993年のJリーグ発足以来、日本人の好きな2大球技は「野球」か「サッカー」になっている。
双方ともに競技人口が多く、プロ選手や代表選手たちは日本だけでなく世界でも活躍している
この2つのスポーツ。

結局のところ、どちらの方が人気スポーツなのかということを調べるため、放課後ニュース編集部
では10〜50代の1,854人(男女各927人)を対象に、「サッカーと野球、どっちが好きですか?」
というアンケートを行った。

その結果、全体としては「サッカー」・52.4%、「野球」・47.6%と、僅差で「サッカー」に
軍配が上がった。

しかし、年代別で見てみると男性では「野球」と答えた人が30代(59.2%)、40代(62.1%)、
50代(66.0%)で、女性でも男性ほどではないものの40代(51.5%)、50代(53.4%)は「野球」票の
方が多く、年齢が上がるにつれて「野球」の人気が上がっていくことが分かった。

ただ、若年層、特に中高生の間では「サッカー」が断然人気なようだ。中高生全体の割合に
おいてはまず、「サッカー」・58.0%、「野球」・42.0%と大きく離した。

サッカーとプロ野球の両方がテレビで放送されていた頃、子どもたちはサッカーを観たがり、
お父さんは野球を観たがるという光景がよくお茶の間で繰り広げられていたが、その図式は
いまだに変わらないということが数字より明らかとなった。

マイナビニュース
http://s.news.mynavi.jp/c_cobs/news/yukanga/2012/05/58.html

★1 2012/05/20(日) 18:55:11.13
※前スレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1337532819/
2名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 17:07:56.73 ID:ZTE8JYWDI
■チンパンの悲劇(2008)

サミットでEURO 2008の話題に興ずるG8首脳ら
http://livedoor.blogimg.jp/papasans/imgs/d/1/d1af3b13.jpg

サッカーの話題に入れずハブられるチンパンジー氏
http://livedoor.blogimg.jp/papasans/imgs/d/8/d84682c2.jpg

見兼ねたブッシュに取り持ってもらう始末
http://livedoor.blogimg.jp/papasans/imgs/d/0/d0239edf.jpg

■野ブタをハブロウ(2012)

UEFA CL決勝をG8首脳で観戦。野田の姿だけ無し
http://amd.c.yimg.jp/im_sigggfZYQZn3jHGesAbSiIDC7g---x300-y187-q90/amd/20120521-00000024-goal-000-3-view.jpg

3名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 17:08:10.89 ID:zzH3gabC0




サッカーマガジン Jリーグ選手名鑑2012 
好きな女性タレントアンケート
http://2chfootball.net/2012/03/post-2173.html

31人 北川景子
30人 上戸彩
27人 宮崎あおい
20人 安室奈美恵 佐々木希 新垣結衣
18人 柴咲コウ 長澤まさみ
17人 香里奈
16人 平愛梨
15人 竹内結子 トリンドル玲奈
14人 松下奈緒 吉高由里子
13人 桐谷美玲
12人 武井咲 ローラ 長谷川潤 
10人 綾瀬はるか 石原さとみ 堀北真希 アンジェリーナ・ジョリー
9人 大島優子(AKB48) 井川遥 加藤あい キム・テヒ 
8人 石田ゆり子 松嶋菜々子 吉瀬美智子 国仲涼子 優木まおみ 優香 加藤綾子
7人 比嘉愛未
6人 榮倉奈々 ベッキー 広末涼子 少女時代
5人 永作博美 井上真央 田中美保 水川あさみ
4人 夏帆 沢尻エリカ 北乃きい 黒木メイサ 本田翼 ユナ(少女時代) テヨン(少女時代) YOU
3人 芦田愛菜 菅野美穂 KARA 相武紗季 木村カエラ 蒼井優 辺見えみり 真木よう子  
2人 AKB48 ハラ(KARA) 滝川クリステル 椎名林檎 中島美嘉 中村アン ビビアン・スー ヨンア
   剛力彩芽 戸田恵梨香 菜々緒 藤井リナ 倉科カナ 南明奈 水原希子 マツコ・デラックス
   釈由美子 松雪泰子 鈴木杏樹 江角マキコ 畑野ひろ子 新山千春 南野陽子 紗栄子 米倉涼子 



4名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 17:08:39.29 ID:zzH3gabC0


『プロ野球選手の好きな女性芸能人ランキング 2011』
週刊ベースボール「2011プロ野球全選手カラー写真名鑑」より

1 北川景子 16票(前年2位)
2 上戸彩 15票(前年1位)
3 新垣結衣 10票(前年4位)
4 長澤まさみ 9票(前年3位)
5 安田美紗子 6票(前年4位)
  佐々木希 6票
7 香里奈 5票
  長谷川潤 5票
  綾瀬はるか 5票
  西山茉希 5票
  優香 5票
10 大島優子(AKB48) 4票
   北乃きい 4票
   安室奈美恵 4票
   ベッキー 4票   
   相武紗季 4票
   長谷川京子 4票
   深田恭子 4票
17 松下奈緒 3票
   黒木メイサ 3票
   竹内結子 3票
   柴咲コウ 3票
   畑野ひろ子 3票
   井上真央 3票
   加藤あい 3票

2票…吉高由里子、吉瀬美智子、前田敦子(AKB48)、板野友美(AKB48)、榮倉奈々、夏川純、磯山さやか、中島美嘉、倖田來未、山田優、皆藤愛子、
伊東美咲、内山理名、平山あや、蛯原友里、市川由衣、山本梓、西尾由佳里(日本テレビアナウンサー)、ハラ(KARA)、*1票にAKB48)



5名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 17:08:46.31 ID:ZTE8JYWDI
■チンパンの悲劇(2008)

サミットでEURO 2008の話題に興ずるG8首脳ら
http://livedoor.blogimg.jp/papasans/imgs/d/1/d1af3b13.jpg

サッカーの話題に入れずハブられるチンパンジー氏
http://livedoor.blogimg.jp/papasans/imgs/d/8/d84682c2.jpg

見兼ねたブッシュに取り持ってもらう始末
http://livedoor.blogimg.jp/papasans/imgs/d/0/d0239edf.jpg

■野ブタをハブロウ(2012)

UEFA CL決勝をG8首脳で観戦。野田の姿だけ無し
http://amd.c.yimg.jp/im_sigggfZYQZn3jHGesAbSiIDC7g---x300-y187-q90/amd/20120521-00000024-goal-000-3-view.jpg
6名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 17:09:28.89 ID:Lx0PiA660
またスレタイ捏造か
7名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 17:09:43.17 ID:ZDcUNVD0O
野球はおっさん向け
8名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 17:09:53.06 ID:x8XoVwYt0
サッカーとプロ野球の両方がテレビで放送されていた頃、子どもたちはサッカーを観たがり、
お父さんは野球を観たがるという光景

最近は両方やってませんよねw サッカーのほうは代表戦があるのが強みだね
9名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 17:10:53.16 ID:vQ0ClY6+0
>では10〜50代の1,854人(男女各927人)を対象に、「サッカーと野球、どっちが好きですか?」
いい加減にしろマスゴミ
たった1,854人じゃ何も判断できんよ
10名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 17:11:32.54 ID:oCD5F1+30
>>1
この焼き豚記者さんは、一番パーセンテージが高い50代をスレタイから外すってことは
やっぱ年齢層高い事を気にしてんだな

なんで焼き豚はファンの年齢層高い事気にするんだ?
歴史あって高齢者に親しまれるっていいことだぞ
11名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 17:11:52.87 ID:h+AiwhcD0
はいはい、やきうやきう
12名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 17:12:09.00 ID:tV6VpWOn0
【芸能】タレントのフィフィ、男子学生が小学生を脅して泣かせる動画に怒り爆発!「これを野放しにする社会になったら終わり」★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1337586103/

また焼き豚がなにかやらかしたようだな
13名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 17:12:38.14 ID:K3+6dMO2O
お前らも、香川と坂本みたいに仲良くできんのかwww
14名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 17:12:41.82 ID:PltHkAXn0
まだやんのかよwwwwwwwwwwwwwwww
15名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 17:12:55.74 ID:ZTE8JYWDI
>>1



ゆきぺは自殺して死ね。くたばれゴキブリが


16名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 17:14:10.82 ID:TkIDl/lkO
サカ豚がブヒブヒ言うスレ
17名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 17:14:40.20 ID:Frd6hiU20
昨日久しぶりに地元のJ2のチームの試合見に行ったけど、じじばば多かったな
7000人くらい入ったらしいけど半分以上が30,40代より上だと思うわ
18名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 17:14:43.38 ID:1DHcMVjt0
ロードレース
19名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 17:14:59.23 ID:ZL6+iTAci
どっちも興味が無い俺はどうしたらイイ?! K-1みたいな格闘技は好きだけど球転がしの何が愉しいのかワカラナイ。 自分でやるならまだしも観てると愉しいもんなの???
20名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 17:15:27.39 ID:HbIGVniRi
改変きた

【調査】「サッカーと野球どっちが好き?」…男性では30代以上で野球、40代以上で男女ともに野球に軍配★4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1337587635/

1 名前: ◆YKPE/zzQbM @ゆきぺφ ★ [sage] :2012/05/21(月) 17:07:15.21
http://s.news.mynavi.jp/c_cobs/news/yukanga/2012/05/58.html

21名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 17:15:37.31 ID:08R2GNhm0
あと10年したら、野球に未来はないってことかwww
いいことだw
22名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 17:15:54.22 ID:GcSC7sTE0
これってバレーやサッカーに対して失礼じゃね?
TBS頭おかしいだろ
http://motto-jimidane.com/jlab-tv/3/s/170947.jpg

23名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 17:15:57.11 ID:oCD5F1+30
>>17
それはすごいいい事だな
もっと年寄りもサッカー見てほしいね
24名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 17:16:31.71 ID:DjtUJuLjO
ぶっちゃけ世間の8割は野球もサッカーも興味ないよ
25名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 17:17:15.60 ID:JEsQ3gHM0
野球とサッカー対立させると情薄の両豚がスレ伸ばすんで
2ちゃんねる御用サイトがスレ立て要の話題を振る。
26名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 17:18:11.19 ID:bCpUBeEp0
焼き豚またスレタイ変えてるのかよww

そんなくやしいのかwwwwwww

五輪からも削除されたしwwwwwwww
27名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 17:18:15.43 ID:7pea906HI
>>20
ゆきぺの親が癌で死にますように
28名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 17:19:55.71 ID:oCD5F1+30
>>24
ぶっちゃけなくても誰でも知ってる
そして世間が2割興味あるようなものは数えるほどしかない
29名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 17:20:26.58 ID:3DYyV3FZ0

野球メディアが僅差負けに工作してるんだろうけど

日常生活では野球のやの字も聞かないけどな

サッカーはなでしこやフットサルまで話題に出るけど

 
30名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 17:20:34.37 ID:NcGXDB9M0
スレタイで煽り合戦ワロタ
これぞブターウォーズって感じだな、もっとやれ
31名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 17:20:49.57 ID:GzgiDk2WP
【芸能】タレントのフィフィ、男子学生が小学生を脅して泣かせる動画に怒り爆発!「これを野放しにする社会になったら終わり」★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1337586103/

犯人は焼き豚みたいだな
32名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 17:22:40.20 ID:q/d+QOLWO
\(゜□゜)/<かっとーばせー
33名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 17:23:01.91 ID:JMrkawTZ0
>>9
1800も対象者がいれば統計学的にもほぼ正確。
視聴率なんて600の統計だからな。
34名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 17:23:42.28 ID:7ow/t6/30
やきうんこ必死wwwwwwwwwww
35名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 17:23:55.11 ID:psT6vdSL0
>>1
スレタイ改変バロッシュwww
36名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 17:23:58.67 ID:VmmawBLh0
サカ豚(^p^)ニッポwwニッポwwニッポwwニッポww
37名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 17:24:18.94 ID:8tKlIrmY0
まあ世代が高くなるほど、野球のほうがいいというのは当然だろ
こういう世代は日本代表が勝つのも嬉しいことだから、ロンドンオリンピックでは、ぜひ侍ジャパンに金メダルとってほしいな
38名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 17:24:33.14 ID:0pUzB7+K0
>>1


今年の夏はやきうが他のスポーツに隠れるやきう日食があるらしいよ
39名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 17:24:48.02 ID:bCpUBeEp0
30代だと子供のころにプロサッカーがまだなかったからな
40名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 17:25:26.01 ID:dOmRq6p80
焼き豚じじい悲惨
41名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 17:25:29.37 ID:uJ6YUj/E0
どっちかと聞かれたから答えるけど、
どっちもどうでもいいが本音だろ。
42名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 17:25:38.44 ID:2jDDJ+fc0
>>2
馬鹿丸出しじゃないか…特にユーロ圏。
こんななまけもんばかりじゃ日本が一生懸命頑張っても世界経済なんか良くならんわな。
43名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 17:27:37.92 ID:0pUzB7+K0
>>1
>>20
まーたスレタイでやきう防衛かよww

どんだけ追い詰められてるんだよやきうはwwwwwwwwwwww

44名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 17:28:11.51 ID:h5Rnk1LT0
焼き豚が
「野球は若者に人気
 サッカー好きは老人ばっか」

って言ってたのにな
おかしいなー
45名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 17:28:40.49 ID:YcNBuy9q0
大人なほど野球人気とか言いたいようだけど、未来は若い人にあるからなw
書くなら、20代以下でサッカーに軍配、だろ
もともとは野球の方が人気あった(まあそれしかなかったせいだけど)んだし、ニュースにすべきなのはサッカー人気上昇の方
46名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 17:28:41.91 ID:EsieDqTy0
スレタイ改変するとより必死さが際立つぞ
47名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 17:28:46.97 ID:tsIHVpmM0
>>1
>全体としては「サッカー」・52.4%、「野球」・47.6%と、僅差で「サッカー」に軍配が上がった。

>若年層、特に中高生の間では「サッカー」が断然人気なようだ









そっ閉じ
48名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 17:29:00.73 ID:h5Rnk1LT0
>>42
野田でよくなると思ってるの?wwwwwwwwwwwwwwwwwww
49名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 17:29:03.37 ID:JMrkawTZ0
>>43
世界を支配するアメリカでも野球はダントツの人気だけどな。
サッカーはオカマのスポーツという認知みたい。
欧州の一等国のフランスやイギリスでもサッカーは下層クラスのスポーツ。
まともに人気があるのはブラジルとかカンボジアみたいな途上国だけ。
50名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 17:29:30.49 ID:RMoITmWP0
どっちも嫌いでFA
51名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 17:29:36.76 ID:jcH9lQre0
>>10
50代は正に圧勝と言っていい比率なのになw
52名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 17:29:41.15 ID:kLEGSqIU0
>>1
この結果なのに全体でサッカーが勝利ってことは若者は圧倒的にサッカーってことか
まあ俺自身20代だからよくわかるけどね
学生の頃からNPBの話になったことないし
53名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 17:29:49.47 ID:5pdtiw2O0
野球人気に死角なしだな
54名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 17:30:26.58 ID:bCpUBeEp0
世界を試合するアメリカでダントツ人気の野球が五輪から削除されっちゃったwwwww

焼き豚ブヒーwwwwwwww
55名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 17:31:03.18 ID:tV6VpWOn0
【サッカー/CL】オバマ米大統領、キャメロン英首相&メルケル独首相とともにチャンピオンズリーグ決勝観戦
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1337566052/

野球はどうしたのかな?
56名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 17:31:42.96 ID:0pUzB7+K0
サッカーは中高生・若者
やきうは中年・老人


うまく住み分けできてるな
57名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 17:32:17.10 ID:h5Rnk1LT0

  40代以上で男女ともに野球に軍配
           ( ))
  ______ ( )
 / ○○ホイホイ /\)ノ
∠_∠二Z_/| ̄|\
 |E囗ヨ匚]E囗ヨ| | | |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


   ウッ、動けない…

    ∧∧  |\
   (ω・`) 三 |
   とと )  | |
ベターッ (_ヽ_)  \|
   ~~~~~~~~
若年層、特に中高生の間では「サッカー」が断然人気なようだ。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
58名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 17:32:35.35 ID:VmmawBLh0
ベースボール○
海外サッカー△
倭猿やきう△
倭猿玉蹴り×

常識人ならこうだよね
59名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 17:32:40.42 ID:QlzDBejY0
>>49
野球ファンって本気でアメリカ=野球と思ってるんだよな。
スーパーボウルを知らないお爺ちゃん世代か。
60名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 17:33:07.38 ID:1W4X/Vf00
優勝争いの行方を追うならJリーグの方が面白いかなあ
61名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 17:33:10.82 ID:h5Rnk1LT0
>>58
朝鮮ゴキブリがんばれ
62名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 17:33:21.98 ID:5DPg0qdV0
野球は興味ない
相撲も興味ない
プロレスも興味ない
サッカーは国別対抗戦の時だけ、代理戦争みたいで面白い
通常は興味ない
63名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 17:33:25.64 ID:zJOEEcGK0
野球は人気というより騙されていただけなのが悲しいな
64名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 17:34:18.33 ID:5nBvY2sd0
60代以上が入ってないとか
サッカーが上回ってあたりまえの捏造アンケートじゃん
60代以上が入ってたら野球が大差で勝利してたし
そりゃ、>>1が悔しさあまってスレタイ捏造してもしょうがないわ
65名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 17:34:51.39 ID:9CqB5SJJ0
>>58
普通はこうだろw

サッカー日本代表◎
海外サッカー○
やきう日本代表○
ぴろやきう△
Jリーグ△
66名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 17:35:29.96 ID:tsIHVpmM0
919 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/05/04(金) 01:24:13.94 ID:yHBGQFoR0
バ ◆Y8U1xfhmjI :2012/05/04(金) 01:03:04.70 ID:8byqzrjq
本日の報ステ野球占拠率は94%でした。かなり多いですね。
野球TV報道占拠率調査  2012年5月3日(祝木)報ステ(テレ朝)
本日の野球占拠率 94% (野球950秒/全て1010秒)

一般項目トップ 「大雨情報」
スポーツトップ五輪予選(女子ホッケー) 1分0秒(60秒)
大リーグ(ダルビッシュ4月月間最優秀新人)1分0秒(60秒)
プロ野球結果 14分50秒(890秒)
野球関連合計 15分50秒(950秒) サッカー(0秒)五輪関連(60秒)その他(0秒)

ちなみに今日はJ1の試合が、各地でありましたがまったく報ステでは放送
してくれませんでした。


 
67名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 17:35:43.53 ID:0pUzB7+K0
やきうは若者に大人気って真っ赤な嘘だったのかよ・・・

そりゃスレタイ改ざんするわな・・・
68名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 17:36:04.40 ID:WhfKWljA0
>>49
可哀想だけどアメリカでも4大スポーツが崩れつつあるわけで。
NFLの人気は不動
その下にNHL
ここまでがメジャーと言える
かなり下がって NBA
そして更に下がってMBA

下から上がってきてるのがサッカーー。

まぁサッカー人気はまだまだだけど
上位2つ以外は4大スポーツとは言えなくなってきてる。
69名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 17:36:41.85 ID:bCpUBeEp0
>>66
まだ野球の洗脳報道続いてるのか
もう今の若者はテレビなんてみなくなってるから洗脳が溶けてきてるんだろうなあ

70名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 17:36:47.70 ID:vyaydK3EO
最近、WBCやダルのメジャー挑戦で国際的になったから色々変わるだろ。
プロ野球も粋でカリスマ性ある選手出て来てるし高校野球も若い世代に絶大なる人気だし心配しなくて大丈夫!
71名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 17:37:13.10 ID:yKs14GEM0
「ここに世界一がある!」

平壌放送でもここまで露骨な内国向けフロパガンダはやらんな…
ま、それを信じてしまう国民のレベルがあれだが
72名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 17:37:44.78 ID:tsIHVpmM0

*7.1% 05:00-06:35 CX* CL決勝バイエルン×チェルシー
*8.0% 06:35-06:45 CX* CL決勝ハイライト


■煽りまくった西岡剛出場試合
*0.2% 27:00-29:10 TX__ メジャーリーグ中継 ツインズvsホワイトソックス

■煽りまくったイチロー10年連続200本安打達成試合
*0.6% 26:45-29:00 TX__ メジャーリーグ中継・マリナーズ×ツインズ
*0.3% 05:00-05:30 TX__ メジャーリーグ中継・マリナーズ×ツインズ

■煽りまくったダルビッシュ初登板
*0.2% 04:45-05:00 TBS ダルビッシュMLBオープン戦初登板試合
*0.8% 05:00-05:30 TBS ダルビッシュMLBオープン戦初登板試合
73名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 17:39:22.70 ID:1aIxEFLqO
サッカー最近つまんなくなった
日本弱いんだもん
74名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 17:39:36.08 ID:jh7WkIqL0
テレビで洗脳してもアンケートでねつ造してもダメw
もう諦めろよやきう、単純につまらないんだよ
75名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 17:39:40.23 ID:JMrkawTZ0
>>68
NHLは米国で全く人気がない。カナダとミシガン州くらい。
MLBが2番目でNBAが3番。
NHLよりはナスカーやゴルフのほうが人気あるよ。
76名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 17:39:40.64 ID:GDnOfc8T0
高齢者で僅差に持ち込んだがこれは危険水域。
77名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 17:39:56.88 ID:QlzDBejY0
>>70
松坂、上原!
78名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 17:39:56.75 ID:h5Rnk1LT0
>>69
解けてきてる以前にかかってないんだよ
79名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 17:40:25.14 ID:D56p8Plg0
俺ら30代でもサッカー好きな奴は好きだけどねw
80名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 17:40:44.92 ID:sWwsJAk5O
マスコミにとって野球の何がいいかっていったら、
●平日夜のスポーツニュースを埋めてくれる
●12球団しか無いので、1球団あたりのファンが多い
●6試合しか無いので、1試合に割ける時間が多い

以上に尽きる。
毎日代表戦がある訳ではない。
平時のネタも必要。
81名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 17:41:10.98 ID:0pUzB7+K0
>>72
日本人が出てないCL決勝に惨敗するメジャーって・・・

ほんと日本人はやきう見ないよなあ
82名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 17:41:50.19 ID:jNyjFhLiO
30代です…
サッカー日本代表◎
同五輪代表◎
プレミアリーグ○
リーガ×
セリエA◎
ブンデスリーガ◎
オランダリーグ○
Jリーグ△
WBC日本代表×
メジャーリーグ◎
日本プロ野球×
83名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 17:42:03.77 ID:dn1mO8hH0
>>49
>>世界を支配するアメリカでも野球はダントツの人気だけどな。

泣きたくなるよなあ、お爺ちゃん。
あんたの人生、ずいぶん無駄だったみたいだよ。
84名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 17:42:18.71 ID:bBKlCIHf0
野球やサッカーのファンってなんで人気とか競技人口の多少を気にするの?
世間では別の物が人気だけど自分はこっちの方が好き、じゃダメなの?
85名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 17:42:19.62 ID:yKs14GEM0
なんかまえ自動車事故の肩代わりしてもらってた選手いなかった?
きちんと罪になってんの?
86名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 17:42:28.44 ID:h5Rnk1LT0
>>80
他の競技の報道時間を潰すために毎日やってるわけだからね
うざすぎてテレビ離れを引き起こしたが
87名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 17:42:49.08 ID:YHkwX+Ze0
>>36
それ東京ドームでもやってたぞwww
88名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 17:43:50.73 ID:zJOEEcGK0
野球洗脳は昭和まで
89名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 17:45:42.41 ID:bBKlCIHf0
>>86
悲しいかな、スポーツは報道されて当然という世の中ではないのだよ日本は
あるのはスポーツ報道に見せかけた自社コンテンツ煽りだけ
90名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 17:46:32.56 ID:PrK4Gk+EO
こちら大阪では阪神阪神
サッカーなんてとアナが言うくらい
というか野球に例えないと話せないおじ様ばかりだから仕方ないのよね
91名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 17:46:49.59 ID:fU2W4WSaI
メジャーの需要は0%なのにYHKは受信料つぎ込みまくってんのな
92名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 17:47:31.88 ID:YHkwX+Ze0
>>89
モータースポーツの報道とかもいびつだよな
F1はフジ、モトGPは日テレだけとか
93名無しさん@恐縮です :2012/05/21(月) 17:47:39.55 ID:t6/WaMio0
貧困層と学力の無い奴は
サッカーが好きみたい
94名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 17:47:41.91 ID:jNyjFhLiO
でも2チャンネル住民はサッカー好き多いよ
JリーグやACLでも盛り上がってるからね
日本代表なんていったらスレ延びが尋常じゃない。【酒】マターリや【酒】超マターリすらグングン延びる
95名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 17:47:57.78 ID:y9lDACLF0
野球は昭和のスポーツだな。
歴史うんぬんという話ではなくいかにも昭和のスポーツ。
96名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 17:49:11.76 ID:0pUzB7+K0
おかしいな
やきうはなんJの自称若者に大人気のはずなんだが
97名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 17:49:17.35 ID:jNyjFhLiO
>>91
今はダルビッシュだけでいいよな
98名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 17:49:30.39 ID:PuDUlitEO
>>56 俺は43歳の中年だけど野球嫌いのサカ豚だぜ
サッカーは近場にある埼スタ行ったり代表戦たまに見に行くけど 野球は小防の頃
親父に連れられて見に行った後楽園の巨人vs中日戦が最後だ
兄弟みんなサッカー好きだし 甥っ子たちは 全員物心つく前(3歳くらい)に俺がサッカーボールプレゼントしてるんで
サッカー小僧になっちまってる
99名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 17:49:30.98 ID:U4kYI0Ca0
焼き豚が野球は若者に人気!
サッカーはJが出来た頃の世代しか見てない!
って言ってたけど、どうなってんの?
100名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 17:49:50.76 ID:9CqB5SJJ0
>>93
そしてそんな層からも総シカトのやきうwww
101名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 17:50:06.14 ID:gkpx/cGy0
野球はつまんない(´・ω・`)
102名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 17:50:24.53 ID:IwC7ZyD5O
>>87
サムライジャパンvs台湾代表のときだなw
あれは耳を疑ったわ。普段日本代表のチャントをバカにしてるくせにパクるとか。
しかも間違えてパクってんだよな。
つうかあのチャントは嫌いだからやきうにくれてやりたい。
103名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 17:50:48.74 ID:G5YENA9q0
どっちも嫌いとかテレビでは見ないとかは選択肢になかったのかよ
104名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 17:50:55.77 ID:U4kYI0Ca0
105名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 17:51:16.67 ID:sWwsJAk5O
>>86
逆に言えば、野球は興業としてはものすごくうまくできてると思うぞ。
投手以外は大した肉体的負担がないから連戦連闘が利く。
つまり興業日数を増やせる。
興業日数を増やせる事は施設の稼働率をあげられるから、設備を増やす口実ができる。
106名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 17:51:36.39 ID:F25nxthM0
最近の焼き豚は妄言ばかりで面白くない
107名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 17:52:28.76 ID:h5Rnk1LT0
>>105
毎日できるぐらい楽って事だからな
108名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 17:54:18.87 ID:liaj0+E20
プロ野球(笑)巨人大鵬目玉焼き(笑)V9戦士(笑)AKアベック砲(笑)1分に1球しか投げないピッチャー(笑)
審判より監督の方が偉いスポーツ(笑)プレー時間30分試合時間4時間(笑)達川のデッドボールアピール(笑)
大沢親分(笑)ランス(笑)バナザード(笑)パチョレック(笑)ブコビッチ(笑)オグリビー(笑)パットナム(笑)
ライトゴロ(笑)ウサギ跳び(笑)タイヤ引き(笑)高野連(笑)オレ流(笑)越年交渉(笑)千本ノック(笑)
喫煙者でもデブでもハゲでもできるスポーツ(笑)サンデー兆治(笑)エビぞりハイジャンプ魔球(笑)バティストゥータ(笑)
109名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 17:54:30.55 ID:y9lDACLF0
野球なんてさっさと投げてさっさと打てば1時間くらいで終わるだろ。
ダラダラ3時間くらいやってるから飽きる。
そして「結果だけ見りゃいいか」となり、やがて結果すら見なくなる。
110名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 17:55:05.60 ID:U4kYI0Ca0
>>105
野球選手がスポーツじゃないって言ってるからな
スポーツニュースで芸能ニュースやってるようなもんだ
111名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 17:55:28.19 ID:+okPbB/I0
なんで無理矢理どっちかを選ばせんのかね。どっちも面白いだろ。
112名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 17:55:28.35 ID:kRFAA12Gi
Jリーグっていつ開幕すんの?
113名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 17:55:58.13 ID:IwzjUSKg0
>>112
もう閉幕したよ
114名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 17:56:53.03 ID:h5Rnk1LT0
朝鮮電話で自演かw
115名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 17:57:30.02 ID:QlzDBejY0
>>109
選手交代のだらだらは野球の特徴。監督が言いに行く
必要性が無いよな。
116名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 17:58:23.21 ID:9CqB5SJJ0
五輪の野球予選っていつ始まるの?
日本で大人気の野球なんで楽しみにしてるんですが。
117名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 17:59:17.25 ID:H13QWqTp0
プロ化50年のリードが
たった20年でひっくり返りそうだもんな
そりゃ日本サッカーの進化、進歩に世界が驚愕するわけだ
118名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 18:00:17.24 ID:h5Rnk1LT0
>>116
         .|::::::/ ::////⌒⌒ i.:::::ノ
        .|:::::/         |::::|
         |::/.  .ヘ    ヘ.  |::|   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         .⊥|.-(=・).-.(・=)-.|⊥   .| 野球は少しの間お休みです
        l .!:;  ⌒´.し.`⌒  ;:|. l   | 
         ゝ.ヘ         /ィ  _ノ
       __,. -‐ヘ  <ニ二ニ>  /─- __ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  _ -‐ ''"   / !\  ̄ /!\     ゙̄ー- 、
 ハ       /   |ヽ ̄ ̄//  ヽ        ハ  ※実話
119名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 18:00:28.73 ID:QE9537R70
焼き豚が、おーにっぽーwwww
http://www.youtube.com/watch?v=ync_gLTZa0I
           / ̄\    おーにぃっぽー
          | ^o^ |    にぃっぽーにぃっぽーにぃっぽー
           \_/    おい おい おいおいおいおい
        /~  ∨ `ヽ
        /_ 豚 双 六|__|
        | | JAPAN | |
    | ̄ ̄■|〓〓回〓■  ̄ ̄|
    |__●|   |_|  ●__|
    |\   \  Λ  )    \
      || ̄ ̄ ̄■   ■ ̄ ̄ ̄ ̄||
           (_ヽ (_ヽ
120名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 18:02:04.47 ID:9CqB5SJJ0
子供の憧れ(笑)やきう選手

元木・高橋由………飲酒運転    小野仁………ロッカー荒らし(金品窃盗)
銭岡………カープ裏切り       小久保………脱税
清原………ヤクザと黒い交際、試合中バットを投げ付け暴行、人妻に隠し子、薬物使用
上原………プロ入り前無免許運転、ひき逃げ・道交法違反(転回禁止)・書類送検
ガルベス………審判にボールを投げ付け    阿部………顔
元木………性犯罪者・未成年者に放尿強要  ローズ………無免許運転・暴言
江藤………監禁・暴行・強姦、提訴される  江川………空白の一日事件
桑田………カドヤスポーツ恐喝、先発日を極道にもらし金品を受領
篠塚………車庫飛ばし・暴力団と黒い関係  高橋尻………露出狂
南真………信号無視で人をはねる      吉永・大道………スパイ・サイン盗み疑惑
杉山………婦女暴行・強制猥褻致傷・逮捕  大西………審判に飛蹴り・肋骨骨折
趙成眠………妻・崔真実へ暴行で逮捕    槙原………兄が自販機荒らしで再逮捕
野村貴………ストーカーで警告、覚せい剤使用で逮捕  吉武………苺みるく
松岡………タクシー強盗で逮捕他ビデオ店コンビニ覆面強盗など余罪数十件
李景一………強姦で逮捕・示談、解雇   入来弟………禁止薬物使用
後藤………ステロイド容認発言  林………ちんこメール  田中大………ちんこうp
121名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 18:03:41.64 ID:h5Rnk1LT0
侍茶番の試合楽しみだなー

※ホッケーサムライジャパンと侍茶番は別物です
122名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 18:04:23.15 ID:B2TvPMXU0
今の20代を境目に
両者の人気が逆転してる訳か

食べ物の好み中と違って
こういうのは歳重ねても変わること無いから
10年後には30代、20年後には40代が境になってくるわけか
野球の終わりが見えてきたな
123名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 18:05:12.06 ID:t7fFS2Q7O
うちの姉はサッカー好きを公言しているが
内田篤人が出ない日は観ない。これが現実
124名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 18:05:37.05 ID:wKdRb8Vhi
Jリーグ←死語、マニアック、ダサい、オワコンおっさんしか見てない、ブームが終わった象徴、貧乏臭い
125名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 18:06:35.55 ID:0pIm6mvo0
野球もサッカーもDQNのやる野蛮な球遊び
どっちも消えてなくなれ
126名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 18:07:04.11 ID:OebG1XPz0
>>96
若者 40歳〜59歳
中年 60歳〜79歳
老人 80歳以上
127名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 18:07:05.52 ID:ap40Yl1e0
興味が沸くシチュエーションだったら
野球のほうが競技として面白いと思うわ
128名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 18:07:34.56 ID:JMrkawTZ0
でも日本は何十年も世界から遅れているな。
今頃サッカーが人気が出るなんて。
韓国ですら今の日本の現象が30年前には起きている。
129名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 18:07:51.45 ID:i8srpKE00
の割にはJリーグってガラガラだな
2週間に1試合なのに

大丈夫か??
130名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 18:09:15.90 ID:bqF7MAMK0
見るのが好きかプレイするのが好きかどっちだ
131名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 18:10:17.61 ID:QlzDBejY0
>>127
一人で甲子園ずっと投げまくるとか最高だよな。
132名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 18:10:55.72 ID:9CqB5SJJ0
133名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 18:11:51.85 ID:h8qBOsZP0
税リーグがしょぼく見えるけどサカ豚は気にすることはない
なんせプロ野球のビジネスモデルが優秀すぎるんだよね
さすがにヤンキースには敵わないけど、巨人はバイエルンと同じぐらい、阪神はミランと同じぐらい収入がある
欧州のビッグクラブに匹敵するスポーツクラブがこの日本に2つもあることを日本人は誇りに思っていい
134名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 18:12:35.82 ID:B2TvPMXU0
>>131
甲子園なんて
優秀な投手であればあるほど
連戦連投を強いられる
「超効率的好投手破壊システム」でしかないだろうに。
それが最高って、お前鬼畜すぎ
135名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 18:13:27.85 ID:h5Rnk1LT0
試合数4倍でやっと同じかw
136名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 18:13:46.99 ID:X/2jN/aP0
サッカー好きだけどJリーグなんて見る気は全くない
137名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 18:14:06.51 ID:rUoMkd1z0
まあ、世間のイメージは

巨人>>>∞>>>ドルトムント
阪神>>>∞>>>インテル

だからね
現実とネット廃人の世界は価値感が違いすぎる
138名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 18:14:19.00 ID:mA3r8C+IP
ガジェ通系のアンケートで統計学とか出してくる馬鹿がいて思わず笑った。
139名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 18:15:01.35 ID:h5Rnk1LT0
>>137
日本が世界から遅れる訳だ
140名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 18:15:06.71 ID:B2TvPMXU0
>>137
おじいちゃん、老人会だけが”世間”ではないんですよ
141名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 18:15:35.17 ID:rUoMkd1z0
俺も実はサッカーファンでマンフトだけは毎週欠かさす見てるけど、税リーグは全く見ないわ
プロ野球は見るけど
142名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 18:15:38.62 ID:HCim/LTt0
巨人とか阪神なんて応援してるのはじいさんばあさんくらいだろ
143名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 18:15:49.46 ID:NcGXDB9M0
↓ドミニカ人が一言
144名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 18:15:53.49 ID:v5MfCseq0
たとえば香川が入団するかもしれないマンチェスターユナイテッドはアジアを含む世界中で多大な人気がある
スポンサーの宣伝効果も世界的
野球はヤンキースですらアメリカだけ
ましてや巨人や阪神w
145名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 18:16:45.30 ID:QE9537R70
>>136
仙台のサッカーがお勧めです。騙されたと思ってどうぞ。
146名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 18:17:34.30 ID:svOSp1CGO
Jリーグって何?
147名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 18:17:37.55 ID:h5Rnk1LT0
そのうち松井ごり押しでマイナーリーグ報道してるから
勘違いした馬鹿がメジャーよりマイナーのほうが価値が上だと言う
奴が現れても不思議じゃない
148名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 18:18:21.04 ID:h8qBOsZP0
日本は民主主義だから数が多い方が正義なんだよ
サカ豚が何言おうが、こうして野球の方が上だってアンケート結果が出てるんだから
素直にプロ野球に従えばいいのに
149名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 18:18:37.98 ID:tjZiCWtm0
なんかもういいやプロ野球
昭和過ぎるもん昭和あんま知らないけどw
ビデオ判定の顛末で完全に諦めた
あんなん野球ファン以外の友達に知られたら
恥ずかしくて死にたくなるレベル
150名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 18:18:39.43 ID:DtEVU/DO0
日本のやきうなんてレベル低くてちんたらしてて見るに耐えないね
MLBがあるのにそりゃNPBなんて誰も見ないよな やきう人気が落ちるわけだ
151名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 18:18:45.20 ID:SMdv0Xni0
野球見てる奴なんていないだろw
152名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 18:18:46.75 ID:HCim/LTt0
30代以上はテレビしか娯楽が無い時代で育ったから、テレビ局に洗脳されて野球脳になっちゃった。低身長で運動神経音痴でもデブでも出来る野球は日本人にぴったりなんだよね。
153名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 18:19:20.60 ID:pT3j1B1A0
プロ野球=50歳以上の男性に人気
メジャーリーグ=50歳以上の白人男性に人気

野球に未来は無い
154名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 18:20:50.83 ID:FPRzBLq50
ゴールデンタイムに代表戦やったり
その競技で最も知名度がある選手が出た試合を中継しても
視聴率13%超えて無いスポーツ中継があるらしい
155名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 18:20:56.07 ID:9CqB5SJJ0
>>148
お前大丈夫か?トータルではサッカーが勝ってるんだけどなw
野球が勝ってるのはおっさんから爺さんまでww
156名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 18:21:06.90 ID:4vWCeYBi0
プロ野球はジャバニーズ・ドリームなんだよね
田舎の野球少年が夢に向かってひた走りプロになる夢がある
年棒300万の税リーガーじゃ夢は見れない
157名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 18:22:34.23 ID:/nfQtsL70
頑張っても少年野球が終わってるのにね
158名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 18:23:35.42 ID:DtEVU/DO0
子供の夢は「Wカップに出たい」「日本代表になりたい」「ビッククラブで活躍したい」
金のためにカラアゲ食ってぶくぶく太ったりするのを夢見る子供なんていない
159名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 18:23:49.65 ID:BvjF8JHO0
昭和を生きてきたお爺ちゃんの夢を奪うな(´・ω・`)
 
160名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 18:23:59.00 ID:rUoMkd1z0
プロ野球と税リーグじゃ競技レベルが違いすぎるんだよ
そりゃ客はレベル高い方見たいからプロ野球に集まるに決まってる
161名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 18:25:05.48 ID:FPRzBLq50
>>158
今の子供の夢って大体それだねー
こういう世代が大人になって社会の中軸になってったら日本はどうなるんだろうか
焼豚だけど心配だわー
162名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 18:25:21.45 ID:SMdv0Xni0
野球もサッカーも五輪で頑張ろうぜ!
もすうぐだぞ!言い争ってる場合じゃない!
163名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 18:25:34.88 ID:hwEGJxsW0
野球って降格がないから
下位チーム危機感がないよな
あと試合数が多すぎて
1試合の重みが全くない
164名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 18:26:12.21 ID:2jDDJ+fc0
>>139
>>2を見る限り日本は健全だよ。
ユーロ圏は経済困窮時に何やってんだと、バカ丸出し。

サッカーが嫌いなわけじゃないんであしからず。
165名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 18:26:26.32 ID:k1PWTI/E0
>>1
焼き豚www
顔真っ赤でスレタイ改変www

166名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 18:27:04.06 ID:DtEVU/DO0
焼き豚サッカー対やきうで語れよ やきうにはNPBしかないからって無茶すぎるぞ
もともとサッカーとやきうを比較するのは無理があるんだよ
ダイヤモンドと石ころを比較するぐらい無謀なことだ
167名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 18:27:09.98 ID:NcGXDB9M0
>>148
そうですよね、数が多い方が正義ですよね
つまりサッカーの方が上ってことですね
理解できてよかったですね
168名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 18:27:59.34 ID:czNSQ33A0
WBCだけは見る
やはり頑張ってる日本人は応援したい
169名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 18:28:54.26 ID:h8qBOsZP0
>>164
まあ、プロ野球を見るなら分かるんだけどね
野球は社会の縮図だから各国の要人が見て何かを学ぶこともあるけど、税リーグ見ても何もないよね
170名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 18:28:54.58 ID:koFhTF9O0
両方好きなのに
「両方」って答えるとどっちからも相手にされなくて悲しい…
171名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 18:29:23.73 ID:Ei1NwZZo0
サッカーの勝ちか
焼き豚涙目
172名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 18:29:50.49 ID:EE9q7MEZ0
>>170
両方好きだけど税リーグだけはないわ
プロ野球と海外リーグが好き
173名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 18:30:00.41 ID:anL6CEf/0
野球好きがこんなにいるのか。
他人の趣味だからケチつける気はないけどね

でも焼きうんこ好きといっちゃう人とは友達になりたくはないね
174名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 18:30:40.78 ID:FPRzBLq50
ピロやきう観てるのなんて老人だけだろwwwwwwwwwwww
175名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 18:31:32.96 ID:1UpJuVRhi
>>111
>なんで無理矢理どっちかを選ばせんのかね。どっちも面白いだろ。

いやいやいや
野球はつまらんよ
何故面白い前提で語る?

テニスの方が好きだし
サッカーは他と比べられない

野球は俺の中では
12番目くらいだよ

野球好きじゃない人なんていっぱいいるよ
176名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 18:31:56.68 ID:ct6Q/alr0
>>39
30代だけどJリーグ開幕の時は中学生だったな
それ以降、俺も周りもサッカー好きが増えていった感じ
177名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 18:32:07.11 ID:+wC+toI90
良く分からんけど、なんで税リーグはプロ野球の運営方法をパクらないの?
赤字でガラガラなのを解消したかったら、巨人や阪神に頭下げて提携でもして
スポーツクラブ運営のノウハウを一から教えてもらえばいいのに
178名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 18:32:19.12 ID:DtEVU/DO0
プロやきうなんてMLBの出がらしでレベル低くて見るだけ時間の無駄だろ
179 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/05/21(月) 18:32:46.81 ID:MPPCh7570
最近キャッチボールする子供見なくなったよね
180名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 18:33:19.56 ID:Ei1NwZZo0
メジャーは面白いけどピロやきうってこの世で一番つまらないだろ
181名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 18:34:05.39 ID:4M+YanYH0
>>168 
     wbcは




  ●●●●●●●●●●      ●        ●          ●●●●●●●●●●●  ●●●●●  ●●●●●
  ●                ●      ●●●●  ●●●●●              ●          ●      ●  ●      ●
  ●  ●●●●●●  ●    ●    ●  ●  ●                  ●            ●●●●●  ●●●●●
  ●      ●        ●        ●      ●  ●              ●●  ●        ●      ●  ●      ●
  ●      ●        ●      ●●●  ●●●●●          ●  ●    ●      ●●●●●  ●●●●●
  ●    ●●●●    ●        ●      ●  ●          ●    ●      ●    ●                  ●
  ●      ●        ●    ●●●●●●●●●●●  ●●      ●        ●  ●    ●●●●●    ●
  ●      ●  ●    ●        ●      ●    ●              ●            ●    ●      ●    ●
  ●  ●●●●●●  ●      ●●●    ●●●●              ●            ●    ●      ●    ●
  ●                ●    ●  ●  ●  ●    ●              ●            ●    ●●●●●    ●
  ●●●●●●●●●●        ●      ●●●●                            ●              ●●●

                       ┏━━┓    ┏┓  ┏┓        ┏┓
                       ┃┏┓┃  ┏┛┃┏┛┗━┓  ┏┛┃
                       ┃┗┛┃┏┛┏┛┗┓┏┓┃┏┛┏┛
                       ┃┏┓┃┗┫┃    ┃┃┃┃┗┫┃ 
                       ┗┛┃┃  ┃┃    ┃┃┃┃  ┃┃

です。
182名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 18:34:06.29 ID:hwEGJxsW0
>>172
正直Jリーグ見ないのは自由だけど
サッカーファンなのにJリーグバカにしてるやつは意味わからん

海外サッカー信者って結局有名なチームだけなんだよな
Jリーグってけなすほどレベル低くないし
183名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 18:34:41.60 ID:k1PWTI/E0
やっぱり野球はジジババしか見てねーのなw

ここで発狂してる焼き豚も50超えたオッサンの可能性大だな


wwwwww
184名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 18:35:35.08 ID:rUoMkd1z0
確かに競技レベルって意味ではプロ野球はワールドクラスだよね
野球界はプロが社会人や大学・高校生に負けるなんてありえない

税リーグが負けるのは年末の恒例行事になってるけど
185名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 18:35:41.79 ID:xJpIG2H90
>>170>>180

球界のトップ選手のダルビッシュが
「NPBは2Aレベル」って言いきっちゃたしな
186名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 18:35:53.48 ID:DtEVU/DO0
やきう・ゲートボール・ハワイアンダンス

老人の三大娯楽
187名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 18:36:04.75 ID:DcwC+nPCO
10代と20代を省いて捏造してんのかwこの記事トータルでサッカーのが人気あったじゃねーかw焼き豚は捏造して逆に悲しくならないか?
188名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 18:36:51.25 ID:Ei1NwZZo0
たけし軍団に負けるくらいのレベルだもんなピロやきうチームって
189名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 18:36:55.62 ID:k1PWTI/E0
焼き豚、毎日馬鹿にされてるなwww


さすがに可哀想になってきた


www
190名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 18:37:06.43 ID:ZuzlG2Zh0
「サッカーと野球どっちが好き?」
「野球」
「どこのファン?」
「巨人」
「いま何位?」
「1位じゃないの?」
「昨日は勝った?」
「知らない」

「サッカーと野球どっちが好き?」
「サッカー」
「どこのファン?」
「日本代表」
「W杯予選の状況は?」
「出場決定したんじゃないの?」
「メンバー言える?」
「…中田?」
191名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 18:37:09.31 ID:4vWCeYBi0
>>182
スポーツニュースですらまともに取り上げてもらえない球蹴リーグなんて誰が見るんだよwww
192名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 18:37:53.75 ID:EsieDqTy0
>>182
そいつがサッカーファンのはずないよ
193名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 18:37:58.13 ID:YZC/whSY0
>>156
金にしか目の無い子供ばかりじゃ、そりゃ野球界から犯罪者が多数出るわけだわ
かたやJの下部組織からいきなりバルセロナのカンテラに入っちゃう子供が出てきたのが日本のサッカー界

日本人から見たら、やっぱり後者の方が楽しみだよね
194名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 18:38:14.76 ID:0pUzB7+K0
やきうってゲートボールより動かないらしいね
地蔵なの?
195名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 18:38:33.51 ID:B2TvPMXU0
>>170
競技性の面でも
リーグの運営の面でも
ファンの持つ価値観の面でも
全く正反対の両者を
同時に好きになれる感覚が理解できないんじゃねーの?

俺は実際そうだし
196名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 18:38:43.55 ID:RY7PAc4w0
>>168
WCBは国籍関係ないから新井などのリアル韓国人が出れるんだよ。




ちなみに韓国人を省いた日本人(帰化人)だけの場合は↓御覧の有様。




131 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2012/02/06(月) 01:59:49.92 ID:9IMU+jZV [2/14]
これがやきうの最終回の成績だ


北京五輪最後の野球競技勝敗表

日本 ● 2-4 ○ キューバ
日本 ● 3-5 ○ 韓国
日本 ● 2-4 ○ アメリカ
日本 ● 2-6 ○ 韓国
日本 ● 4-8 ○ アメリカ


韓国..  ○○○○○
キューバ●●○○○
アメリカ...●●●○○
日本..  ●●●●●
197名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 18:39:00.07 ID:DtEVU/DO0
いまどきスポーツニュースなんて見てるの焼き豚ぐらいだろ
一般人はみんなチャンネル変わるわ サッカーは専門番組たくさんあるからな
198名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 18:40:08.30 ID:k1PWTI/E0
>>191
スポーツニュースでどんだけ取り上げても不人気な野球ディスりすぎだろwww


野球はほんと韓流みたいだなw

199名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 18:40:09.40 ID:9CqB5SJJ0
>>184
その前に社会人や大学、高校と対戦する大会が無いからなw逃げてんだろ。
この前もやきう選抜が大学生選抜とやって引き分けたけど、年齢制限してたしなww
ガチでやって負けるのを恐れてるww
200名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 18:40:15.24 ID:h5Rnk1LT0
情弱

ヤキウファンで
民主党に投票して
スカイツリーも予約して
早起きして金冠日食を見る
201名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 18:40:23.29 ID:vlQd0ohd0
>>191
え?まだ地上波観てるの?
CS入ったらそんなの見ないからなあ。
まだ張本なるローカル選手だった奴があれこれ言ってるんだろう。
ありゃどうにかしろ。失礼だ。
202名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 18:41:21.73 ID:bCpUBeEp0
AKB
韓流
野球


203名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 18:41:38.84 ID:9CqB5SJJ0
2008年
五輪野球→消滅
アジア大会野球→消滅
ユニバーシアード野球→消滅
プエルトリコ・カナダ・豪州・イスラエルのプロ野球→消滅
台湾プロ野球→存続の危機 八百長・経営難…最大7球団あったのが4球団に
パリーグ→開幕戦とクライマックスシリーズの地上波中継が消滅
アジアシリーズ→地上波消滅
日米野球→消滅

2009年
WBC→ 選手もスポンサーも続々撤退で視聴率も超低空飛行(06年WBC決勝視聴率1.8%→09年WBC決勝視聴率1.4%)(米国内)
マスターズリーグ→財政難のため、シーズ終了を待たず今季の全日程を終了
関西独立リーグ→分配金未払い問題でリーグ運営会社が撤退
中国野球リーグ→日本のスポンサー撤退で、今年のシーズンはたった1ヶ月で終了

2010年
JFBL一年で解散
独リグ、長崎・福岡撤退

2011年
関西独立リーグ観衆4人
中国野球リーグ後半戦打ち切り
四国ILを1年で脱退→所属選手1人→解散(三重スリーアローズ)

2012年
中国  ← NEW
204名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 18:41:39.38 ID:BkkuQKzd0
甲子園だけは見てたけど青森山田殺人事件の隠匿で野球を完全に見なくなった(´・ω・`)

 
205名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 18:41:53.28 ID:0pUzB7+K0
みんな大好き

やきう!韓流!民主党!
206名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 18:42:05.16 ID:Av9oEIVD0
プロの二軍はしょっちゅうアマに負けてるよな

207名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 18:42:21.62 ID:OebG1XPz0
さっかだけ何故かサポーター(笑)
民度が低い人種をサポーターって言うんだろ?
プロ野球ファンと同じ人間とは思えないぐらい民度が低いw
208名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 18:42:49.97 ID:/nfQtsL70
高校球児は丸坊主だよね
バカじゃねw
209名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 18:42:55.79 ID:8NDWZJWF0
要するに、着実に逆転現象が進んでるってことか
210名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 18:42:56.91 ID:kLEGSqIU0
こうやって画面の向こうで煽ってんのがおっさんなんだよなあと思うと・・・
サッカー野球両方ある環境で育ってるから両方を比べるわけ
すると野球の粗しか見えてこないんだよね
野球がサッカーの真似してテコ入れしてるのがいい証拠でさ
211名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 18:43:38.93 ID:DtEVU/DO0
やきうはファン 「ファン」って響きなんかいいよねw
212名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 18:44:12.17 ID:WM8/Djw30
>>49
この発想が爺wwwwwww
213名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 18:44:25.18 ID:EE9q7MEZ0
さっかあだけ突出してファンの民度が低いよね
サカ豚理由教えて!
214名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 18:45:23.75 ID:aCOvhHlt0
しかしあれだな、年齢が上がっていくにつれて野球好きが増えていくのが面白いなw
215名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 18:45:50.06 ID:vlQd0ohd0
野球ファンのアイドル アブレイユ 金本 新井 阿部 イデホ
サッカーファンのアイドル メッシ 香川 本田 ロナウド 
216名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 18:46:26.83 ID:DtEVU/DO0
サッカーはサポーター やきうはファン ファンって響き けっこういいよねw

http://2chfootball.net/assets_c/2011/11/10072929933-thumb-500x375-6237.jpg
217名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 18:47:28.24 ID:Ei1NwZZo0
さっかあ←これ流行ってるのか
またやきうの真似なんだろうなw
218名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 18:47:46.29 ID:4vWCeYBi0
>>214
そりゃ収入が増えて色んな意味で大人になればプロ野球を好きになるからね
219名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 18:48:22.13 ID:rUoMkd1z0
さっかー(笑)
220名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 18:48:30.17 ID:h5Rnk1LT0
やきう
   ん
   こりあ
221名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 18:48:58.54 ID:UgErZHNe0
>>66
これだけ煽って野球が完敗するのは
競技自体に問題があるのでは?
 
222名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 18:49:12.47 ID:vlQd0ohd0
30代の松井、イチロー世代までだろう。
20台のダルビッシュなんて応援してる奴いるのかね。
糞田舎のテキサスだぜ、あこがれる要素全くないね。
223名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 18:50:43.94 ID:00GrqcSn0
>>216
老害が顔真っ赤にして考えたんだろうなw
なんでサッカーを貶めることばかり考えるんだろうか?
224名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 18:50:49.15 ID:wgaGhUZU0
>>119
これは音楽的に言えば「走ってる」のが良いね。ライブとか興奮しちゃうと走っちゃうんだよね。
よっぽどやりたくて興奮状態になっちゃったんだろうね、わかるわかる。
225名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 18:51:14.54 ID:0pUzB7+K0
20代だが確かにここ10年以上まともにやきうは見てないなー
226名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 18:51:28.99 ID:UgErZHNe0
>>214
ピークが死人だから低視聴率なんだろうなw
227名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 18:51:40.09 ID:h8qBOsZP0
>>221
報ステのスポーツコーナーは毎回視聴率20%超えるんだけどなんで?
ねえ、なんでなんで?w
228名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 18:51:52.36 ID:DtEVU/DO0
>>221

酒やタバコやらないやつがCMいくら見たって空気だからな
スポーツニュースは自社製品であるやきうのCMみたいなもので
興味ない人がいくら見ても効果ないんだろうね 
ファン獲得のための地上波試合放送も消滅してやきうはもう終わりだよ
229名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 18:52:21.29 ID:QZA/Z2b+O
野球なんて古臭い
230名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 18:52:43.03 ID:47lsGuPl0
海外サッカーは時間的にキツい
あれがなぁ
231名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 18:54:14.71 ID:A0TvRFjM0
>>227
信じてる奴いたんだ、、、
平均視聴率10%の番組なのに、、、
232名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 18:54:53.53 ID:9CqB5SJJ0
>>207
へーこういう人たちが民度高いんですかね?ww

球場ガードマン殴り阪神ファン3人逮捕
http://d.hatena.ne.jp/toronei/20051026/A

中日ファンに傷害、阪神ファンを逮捕
http://yakukyuu.blog137.fc2.com/blog-entry-12.html

「新井の阪神移籍不満」甲子園に爆破予告、広島ファン逮捕
http://www.sanspo.com/sokuho/071128/sokuho062.html
233名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 18:55:17.68 ID:hwEGJxsW0
2014ワールドカップは
参加チームが203

2013WBCは
参加チームが・・・28
234名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 18:55:41.66 ID:A0TvRFjM0
なぜなら、現在野球のニュースは、視聴率が取れないからだ。

「(ニュース番組を制作していたときには)、どれだけ野球のコーナーを短くするかという議論をえんえんとやっていた。

巨人でも、1分やったら『どれだけ視聴率を下げるんだ』と言われた。

人気のないチームの場合は5秒で何とかしろ、と言われる。しかしそれでは野球ファンは納得できない」(蓮実氏)。

選べるかんたん動画であれば、自分の好きなチームのニュースをじっくり見られるというのだ。

ttp://japan.cnet.com/mobile/story/0,3800078151,20397049,00.htm
235名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 18:55:55.46 ID:1Gl44UipO
スポーツニュースで取り上げまくりなのに
球蹴より人気無いヤキウってなんなの?w


いつ潰れるの?
236名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 18:56:42.55 ID:9CqB5SJJ0
2003年6月11日、岐阜長良川球場の対中日戦において阪神が7-2で勝利した後に阪神ファンがグラウンドに乱入し中日ファンを挑発、中日ファンもグラウンドに乱入し乱闘となった。

その際に防犯用の唐辛子系催涙スプレーとみられるものが噴射され、観客53人が目やのどの痛みで治療を受け、うち31人が病院搬送、7人が入院する事態となった。

岐阜北警察署が捜査したが事件は未解決である。この一件に関し(当時の)山田久志中日監督、星野仙一阪神監督、片岡篤史、桧山進次郎、赤星憲広などが暴挙を非難するコメントを出した
237名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 18:58:18.01 ID:IY0C2wTF0
>>227
人気だったらCS送りになった
プロ野球ニュースを地上波でガンガンやってるよ

そもそも野球の視聴率はなでしこ以下なんだから夢見ちゃだめだよ
238名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 18:58:50.97 ID:wNjDyYzC0
やきうw
239名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 18:59:05.30 ID:OebG1XPz0
猿でも分かる野球ファンとさっかあサポーターの違い

<野球>
NPBが好き 95%
高校野球が好き 75%
MLBが好き 50%

<さっかあ>
海外リーグ 50%
なでしこ 20%
税リーグ 3%
高校サッカー 測定不能

240名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 18:59:17.23 ID:ZyzNeanx0
>確かに競技レベルって意味ではプロ野球はワールドクラスだよね

投手=1A
野手=ルーキーリーグ

こんなもんだよ。
241名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 19:00:49.71 ID:9CqB5SJJ0
>>239
それが何でこうなるの?ねー何で何で?ww

2012年視聴率(15パーセント以上) 1/1-4/29

  サッカー 陸上 フィギュア バレー 野球 ボクシング 相撲  体操 とんねるず
*1. 22.5% 28.5% 16.2%                   19.5%      17.7%
*2. 21.7% 27.9% 15.5%                   15.8%
*3. 19.3% 18.5% 15.4%
*4. 19.0%
*5. 18.7%
*6. 17.5%
*7. 16.1%
*8. 15.9%
*9. 15.8%
10. 15.2%
242名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 19:01:04.73 ID:anL6CEf/0
>>228
コンビニと言っておいてタバコしか置いていない店に誰も寄り付かないわな

スポーツニュースは野球臭がするから若い奴らは見てない
243名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 19:02:09.42 ID:1W4X/Vf00
>>72
ダルビッシュでさえ数字獲れないのか
松坂の時の方が話題大きかったかな
244名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 19:03:47.40 ID:/nfQtsL70
スポーツ新聞の一面は野球だよね
面白いんだよねw
245名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 19:04:22.52 ID:h5Rnk1LT0
>>241
可哀想だから13%まで引き下げてやれよ
246名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 19:05:33.91 ID:h5Rnk1LT0
既に止まってる心臓(人気)に
電気ショック(ごり押し報道)与え続けてるだけだからな
247名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 19:06:00.96 ID:Ts6qJm1E0
サカ豚ショックで心停止したんけ
248名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 19:06:07.23 ID:Ei1NwZZo0
>>72
やきう誰も見てねえwwwwwww
ニュースでは人気爆発してるみたいに取り扱ってるのに
249名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 19:06:49.20 ID:Fh2HMQVv0
おっさん(笑)スポーツ惨めwwwwwwwwwwwwww

今はサッカーの時代なのに(笑)

まーた惨めに焼き豚涙目で負け犬ホームラン(爆笑)
250名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 19:07:33.18 ID:DtEVU/DO0
いまどきスポーツ新聞読んでる老人は天然記念物に指定してやれよ
251名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 19:07:36.03 ID:IY0C2wTF0
>>181
ええええええええええまじでか!
252名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 19:08:01.18 ID:Ts6qJm1E0
金を持ってる富裕層は野球
暇しかない貧乏層はさっかあ
253名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 19:08:56.01 ID:LUMBEX8u0
>>33
 >1800も対象者がいれば統計学的にもほぼ正確。
 >視聴率なんて600の統計だからな。

 統計学には疎いが、「1800」はあくまで、10〜50代の全部だよね。
 全体を語るには正確なのかも知れないが、年代ごとだと、
 400人以下で語ってることになるよね。更に男女比なら、200人以下の統計。
 これは、十分なの?


254名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 19:09:55.95 ID:mODADSr60
人気があろうと、人気が無かろうと、
観戦したときに自分が楽しめばそれでいいじゃね?

俺なんかよく小学生の水泳大会に行くんだが
観客はみんな保護者か関係者ばっかりで
一般客は俺ぐらいだぞ。
255名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 19:10:47.54 ID:nXOZgNaUO
サカヲタってオッサンばっかだから、完全にサッカーの負けじゃん(笑)
256名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 19:11:20.78 ID:RkYzMg9H0
>>93
じゃあキューバやドミニカ、ニカラグアみたいな極貧国で何で野球が普及してるのか説明してくれよ
日本と比較にならないド貧乏国なんだけど?
257名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 19:11:51.01 ID:0pUzB7+K0
>>241
おまえらやきう見てやれよ・・・

俺は見ないけどww
258名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 19:11:51.72 ID:9+EuxAJY0
高齢者ほど野球ってことは、これからの超高齢化社会では野球の圧勝だな。
とか、老害野球関係者は考えてそう。
259名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 19:11:55.86 ID:wH0Fo0uy0
>>251
1.当該国の国籍を持っている。
2.当該国の永住資格を持っている。
3.当該国で出生している。
4.親のどちらかが当該国の国籍を持っている。
5.親のどちらかが当該国で出生している。

上記のうち1つでも該当すれば、出場できる。
260名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 19:12:11.43 ID:mtQ6r6FG0
サッカー好きってやつはもちろんJリーグ見てるんだろ?
261名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 19:12:12.98 ID:9CqB5SJJ0
>>252
富裕層じゃなくてもうすぐ浮遊層の爺ちゃん達だろww

★巨人戦視聴率 年齢構成比★

年齢    1983年 2000年 2001年 2007年         
*4-12歳  10.3%  *3.8%  *2.5%   *1.8%          
13-19歳  12.7%  *3.7%  *3.6%   *1.6%        
20-34歳  21.9%  12.6%  *7.4%   *4.2%       
35-49歳  28.0%  19.0%  12.9%   *8.8%       
50-歳    26.9%  60.8%  73.8%   83.5%
262名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 19:12:53.18 ID:RShU4Yec0
サカ豚って自分がサッカー経験してないのに観戦オタクの奴多いよね
ここで野球叩いてる奴の方が多いのが証拠
本当にやってる奴はこんな場所きて他のスポーツを叩いたりしない

俺らおっさん世代が野球好きが多いのは小さい時は人が集まったら自然に野球やってたから
それだけ日本に根付いてたって事
サッカーが根付いてたらサッカーをやってただろうけど
263名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 19:13:23.21 ID:Fh2HMQVv0
老人(笑)のスポーツやきう(笑)

ひろしまかーぷ(笑)じゃいあんつ(笑)でぃーえぬえーべいすたぁず(笑)
たいがぁす(笑)にっぽんはむふぁいたぁず(笑)

ヘッドスライディング(笑)
坊主(爆笑)
とうるい(笑)


ダセーwwwwwwwwwwwwwwwwww
264名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 19:13:38.92 ID:9CqB5SJJ0
>>260
もちろん見るけど。
焼きぶー的にはJは見ないでいてくれたほうが良いんだよなw
265名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 19:14:13.10 ID:DcwC+nPCO
クリケットがオリンピックの種目になるとき野球が世の中から消えるんだろうな。野球はクリケットの偽物だしなw仕方ないよな。
266名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 19:14:50.60 ID:IY0C2wTF0
                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 | ちょ、ちょーとまって!!!いま焼き豚が息してないっ
     , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.  ヽ─y──────────────   ,-v-、
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、                          / _ノ_ノ:^)
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|                           / _ノ_ノ_ノ /)
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i                        / ノ ノノ//
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!                      ____/  ______ ノ
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/                     _.. r("  `ー" 、 ノ
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/               _. -‐ '"´  l l-、    ゙ ノ
_,-ー| /_` ”'  \  ノ   __       . -‐ ' "´        l ヽ`ー''"ー'"
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ ' "´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´         ヽ、`ー /ノ
 ヽ  `、___,.-ー' |   /   /                __.. -'-'"
  |    | \   / |   l   /            . -‐ '"´
  \   |___>< / ヽ
267名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 19:15:18.80 ID:Fh2HMQVv0












で、焼き豚のみなさん、やきうのオリンピック予選はいつ始まるんですか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww







悔しいね(笑)情けないね(笑)
268名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 19:15:58.22 ID:/nfQtsL70
まだ やきう>すもう
だから安心してね
269名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 19:16:28.10 ID:zLkZJD7oO
新聞も買えないのか?

野球でもサッカーでも好きなやつはCS、BSで見る
まあ新聞も買えない奴は有料放送見れないだろう
代表戦では視聴率を取るが
国内リーグは成り立たないJリーグ
視聴率は取れないが毎日試合しても
興行として成り立つプロ野球
どちらが正しいのかはわからん
270名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 19:16:37.82 ID:Yrwe6tAR0
>>242
そういえば現在の野球ファンと喫煙者の置かれてる状況て似てるよな
平成に入るまではずっと6〜80%の高い喫煙率 (視聴率・人気) を維持していて
多勢なのをいいことに職場でも街中でも他人の迷惑省みず我が物顔でスパスパ
煙 (ヤキュハラ) を撒き散らしてたけど30%台までに落ちた現在ではどうだい?
社会のすみっこに追いやられて惨めなもんだろ?
ちなみに現在20歳台の喫煙率は絶賛減少中で相変わらず一番高いのは50歳台だ
逆に健康志向 (なでしこ) に目覚めた60歳以上の老人層でも減少している
この辺も何かと似ているなw
271名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 19:17:09.92 ID:Ei1NwZZo0
*7.1% 05:00-06:35 CX* CL決勝バイエルン×チェルシー
*8.0% 06:35-06:45 CX* CL決勝ハイライト

ダルビッシュ初登板  
*0.2% 04:45-05:00 TBS ダルビッシュMLBオープン戦初登板試合
*0.8% 05:00-05:30 TBS ダルビッシュMLBオープン戦初登板試合
     ↑
何このゴミwwwwwwwwww
272名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 19:17:10.45 ID:DtEVU/DO0
やきうは敵を作りすぎたよ これからその恨みを長い時間かけて分割で返されていくわけだ
273名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 19:18:14.23 ID:h5Rnk1LT0
【サッカー/CL】オバマ米大統領、キャメロン英首相&メルケル独首相とともにメジャーリーグ決勝観戦
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1337566052/

【ロンドン五輪】野球が人気! ロンドン五輪観戦ツアー
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1337514312/
274名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 19:19:10.31 ID:0pUzB7+K0
>>260
つーかサッカーなら海外もJもなでしこも何でも見るわ
やきうはWBCや甲子園すら見ないけどw
2Aレベルのぷろ(笑)は論外

275名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 19:19:47.13 ID:DcwC+nPCO
CL凄いな!この時間帯で7%以上ってw日本人出場してないのに人気ありすぎw
276名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 19:21:50.27 ID:YHkwX+Ze0
>>239
せめて合計が100になるように計算しろよ。
これだからやきう脳は・・・
277名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 19:22:07.52 ID:Ts6qJm1E0
>>269
新聞買えない貧困層が日本のさっかあが好きなんだろ
278名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 19:22:47.33 ID:u/YOTVOGO
欧州サッカー>MLB>プロ野球>Jリーグ?
279名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 19:23:43.33 ID:JwPji9fr0
記事に書いてない文章でスレが立ってるけどいいのか
280名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 19:23:50.43 ID:Ts6qJm1E0
>>278
欧州サッカー>MLB>プロ野球>自慰リーグ
281名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 19:24:30.80 ID:CTGSqF9D0
サカ豚涙目スレ発見
282名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 19:24:31.13 ID:9CqB5SJJ0
>>277
最近焼きぶーがニコ動に殺到しているらしいけどなww
BS、CS見れない貧困層はどっちだろうな?ww
283名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 19:24:33.21 ID:Fh2HMQVv0
やきうがオリンピック正式種目除外(笑)らしいけどどんな気持ち?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

やっぱ情けないとか思っちゃう?wwwwwwwww
284名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 19:25:04.04 ID:DcwC+nPCO
MLBて人気ないだろw
285名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 19:25:10.05 ID:vlQd0ohd0
代表>Jリーグ>>>>>>>>>>

だな。もう眼中にないね。
286名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 19:25:24.31 ID:Fh2HMQVv0
>>281
やきうのオリンピック予選はまだですか?(笑)

まーた負け組焼き豚が負けたのかよ(笑)
287名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 19:25:46.40 ID:YZC/whSY0
>>278
サッカー>>>越えられない壁>>>野球 だよ
288名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 19:26:15.13 ID:tNMfSPSE0
高齢者に人気ですね
289名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 19:26:49.76 ID:h5Rnk1LT0
MLBって誰が見てるの?
290名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 19:27:36.93 ID:yAK3POTF0
中高年になるとサッカーから離れていくんだろうね
冷静になって50、60になっても、スタジアムで
お〜なんちゃら〜とか池沼みたいに叫び続けるって
恥ずかしくてできないでしょ
291名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 19:27:47.79 ID:Ts6qJm1E0
自慰リーグって誰が見るの?
292名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 19:27:52.99 ID:0pUzB7+K0
>>268
残念なお知らせ

相撲は昨日20%超えました
なおやきうは13%すら超えられない模様
293名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 19:28:02.05 ID:Yrwe6tAR0
>>279
まぁそれだけ焼き豚の焦燥感や苛立ちが透けて見える
ってことで 別にいいんじゃねw?
294名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 19:28:30.17 ID:2HpXY8eH0
記事の一部分だけを恣意的に取り上げてスレ立とかアフィ糟の手法まんまやね
295名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 19:29:29.28 ID:h5Rnk1LT0
MLBって誰が見てるの?

■煽りまくった西岡剛出場試合
*0.2% 27:00-29:10 TX__ メジャーリーグ中継 ツインズvsホワイトソックス

■煽りまくったイチロー10年連続200本安打達成試合
*0.6% 26:45-29:00 TX__ メジャーリーグ中継・マリナーズ×ツインズ
*0.3% 05:00-05:30 TX__ メジャーリーグ中継・マリナーズ×ツインズ

■煽りまくったダルビッシュ初登板
*0.2% 04:45-05:00 TBS ダルビッシュMLBオープン戦初登板試合
*0.8% 05:00-05:30 TBS ダルビッシュMLBオープン戦初登板試合
296名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 19:30:10.90 ID:EqX22SA1O
野球に軍配

タマケリーグ

くやしいのうw
297名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 19:30:36.85 ID:Ts6qJm1E0
>>290
野球はそういうのたくさんいるでしょ
特に阪神
298名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 19:30:42.66 ID:Iq+soE4s0
あー やっぱじじいばっかなのか
煽ればすぐにファビョるし本気でサカ豚サカ豚言ってるっぽいからおかしいと思ったんだ
なんつーか ノリが違うっつーか
とりあえず2ちゃんやめて老人ホーム行こうなwwwwwwwwリリーフカーでwwwwwwwww
火葬場でもいいぞwwwwwwww霊柩車の代わりにリリーフカーでwwwwwwwww
299名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 19:30:47.30 ID:YHkwX+Ze0
>>272
上手く立ち回れば悪者役をNPBに押し付けて逃げられたんだろうけど
球団も選手界もバカ過ぎて回避不能な感じだなw
300名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 19:31:05.90 ID:s9+IjZZ90
結局のところ、どちらの方が人気スポーツなのかということを調べるため、放課後ニュース編集部では10〜50代の1,854人(男女各927人)を対象に、「サッカーと野球、どっちが好きですか?」というアンケートを行った。

その結果、全体としては「サッカー」・52.4%、「野球」・47.6%と、僅差で「サッカー」に軍配が上がった。

しかし、年代別で見てみると男性では「野球」と答えた人が30代(59.2%)、40代(62.1%)、50代(66.0%)で、女性でも男性ほどではないものの40代(51.5%)、50代(53.4%)は「野球」票の方が多く、年齢が上がるにつれて「野球」の人気が上がっていくことが分かった。

ただ、若年層、特に中高生の間では「サッカー」が断然人気なようだ。中高生全体の割合においてはまず、「サッカー」・58.0%、「野球」・42.0%と大きく離した
301名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 19:31:15.86 ID:yAK3POTF0
今は熱狂的なサッカーファンボーイ達も
年をとったらサッカーのあの雰囲気に入っていけなくなって
次第に離れていくんだろう
302名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 19:31:19.87 ID:Ts6qJm1E0
>>298
お前が1番ファビョてるw
303名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 19:32:03.52 ID:Ts6qJm1E0
なんつーか、さっかあの豚どもは文章が下品だな
知能指数低いのもわかる
304名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 19:32:27.84 ID:Fh2HMQVv0
オリンピックから除外(笑)の惨めなやきう(爆笑)

悔しいのうwww
305名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 19:32:52.13 ID:9CqB5SJJ0
もう逆にサッカーがやきうに勝てないアンケートって何があんだよ?www
『昭和のスポーツと言えば何?』ぐらいか?ww

10代の青少年に人気の種目
1位 サッカー
2位 バスケ
3位 ジョギング・ランニング
ttp://www.ssf.or.jp/research/info/article_120309_02.html
306名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 19:34:01.96 ID:RkYzMg9H0
相撲は千秋楽だから比べるなら日本シリーズあたりか
307名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 19:37:08.71 ID:NcGXDB9M0
相変わらずスレタイしか見ない野球先輩の赤っ恥レスの多いこと多いこと
308名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 19:38:39.27 ID:ymewEtzq0
>>290
かつてはそうだったかもしれんが今はそんな事ない
実際今の40代50代は若い頃の趣味がそのまま続いてるのが多い
309名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 19:40:12.14 ID:yAK3POTF0
サッカーは若者に大人気のスポーツ!ってホルホルしても
自分はいずれおっさん爺さんになるんだよね
その時に若者に混じってお〜なんちゃら〜とか叫びながら応援できるのかな
310名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 19:41:34.15 ID:Yy8uVDyV0
うむ
最近豚豚スレが不足していたから伸び伸びとしておるな
311名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 19:42:08.12 ID:h5Rnk1LT0
>>309
今や、ヤキウオッサンも野球場でおーおー言ってるから大丈夫
312名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 19:42:35.76 ID:0pUzB7+K0
(やきうからサッカーに乗り換えて)すまんな
313名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 19:43:39.39 ID:/nfQtsL70
スゲー
雨も降ってないのに傘さしてトーキョー音頭だって
314名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 19:43:45.80 ID:lP+RXl120
「サッカーと野球どっちが好き?」中高生は58%がサッカー
2012/05/20 10:08
http://s.news.mynavi.jp/c_cobs/news/yukanga/2012/05/58.html



元ソースのタイトルは上のものなのに

なぜ>>1の焼き豚記者はスレタイ改変するんですか?

これ剥奪でしょ



315名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 19:44:36.97 ID:yAK3POTF0
>>311
野球は中高年に人気のスポーツだからね
若者に大人気のサッカーを自分が爺さんになったときに
若者に混じってお〜なんちゃら〜とか池沼みたいに叫んでたら
恥ずかしいだろうな
316名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 19:44:45.09 ID:QjEbkwFw0
やきうって棒使うんだっけ?
317名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 19:45:32.14 ID:RShU4Yec0
サカ豚って自分がサッカー経験してないのに観戦オタクの奴多いよね
ここで野球叩いてる奴の方が多いのが証拠
本当にやってる奴はこんな場所きて他のスポーツを叩いたりしない
叩いてて空しくならない? よほど何かうっぷんが溜まってるんだろうか

俺らおっさん世代が野球好きが多いのは小さい時は人が集まったら自然に野球やってたから
それだけ日本に根付いてたって事
318名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 19:46:41.82 ID:yAK3POTF0
まあ今は熱狂的なサッカーファンボーイ達も
もう少し年をとったら少しは落ち着くだろう
319名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 19:47:13.32 ID:JPhn3i4F0
焼き豚はしらけるようなことするなよ…
320名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 19:48:16.38 ID:Fh2HMQVv0
>>317
当然のようにソースなし(笑)

焼き豚のほうがやきう経験者少ない観戦オタク多いんじゃないか?(笑)

本当にかわいそうだよね、人気ないって(笑)
321名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 19:49:19.64 ID:JMrkawTZ0
2006年 米国 観るのが好きなスポーツ ギャラップ調査  
  http://www.gallup.com/poll/26188/Football-Reaches-Historic-Popularity-Levels-Gallup-Poll.aspx  
 
18-34歳  
  アメフト    49%  
  バスケ     15%  
  野球       7%  
  サッカー     5%  
  アイスホッケー 1%

アメリカでも若年層だと野球とサッカー人気はほぼ変らないよ。アイスホッケーは抜いてる
   
322名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 19:49:27.18 ID:aSEem3Wj0









野球と新聞は無くなると思う。






323名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 19:50:48.30 ID:ZBGq+fqY0
やきうおGちゃんの臭さは異常
お口だけじゃなく現にお説教臭いし困ったもんだ
324名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 19:50:59.28 ID:ymewEtzq0
>>320
今の若い子だと野球やったことない子はいても
サッカーやったことない子とかはいないんじゃないかね?
325名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 19:51:25.32 ID:EqX22SA1O
週一開催なのに

4万人超えないJリーグ(笑)
326名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 19:52:49.80 ID:Fh2HMQVv0
オリンピックから除外されただっさいだっさいやきう(笑)
327名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 19:53:36.67 ID:DtEVU/DO0
サッカー対やきうで語れよ Jリーグなんて数あるサッカーのカテゴリーの中のひとつじゃん
328名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 19:53:43.91 ID:7oiORid+0
このスレタイにしないと焼き豚が迷い込んでこないからこれで正解
329名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 19:54:53.38 ID:anL6CEf/0
>>270
タバコは美味しい、さわやか、青春、などと
正しい情報を伝えるべきニュースで毎日ウソの宣伝流しても
人気落ちてるんだからタバコより深刻

タバコより敬遠されてる野球・・・どんだけ臭いんだw
330名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 19:55:25.23 ID:h5Rnk1LT0
おGちゃん やきう臭〜い

はいポリデント
331名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 19:55:27.84 ID:YZC/whSY0
>>315
野球も「かっとばせぇ〜」とか叫んでる連中もいれば、黙って見てるやつもいるんだろ?
それはサッカーだって同じだよ
むしろ静かに見てる連中の方が多いだろう

まぁ、ボケ老人に何言っても無駄だろうけどさ
332名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 19:55:51.60 ID:Yr3gzetoO
これロッテがやったアンケートなんで野球人気はこれでも水増ししてるからね
333名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 19:56:25.94 ID:vyaydK3EO
なんか野球って答えた中高生の方が魅力的に感じるなw
でもまぁ来年WBCで数字が逆転するだろうなw
334名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 19:57:02.33 ID:D46vYXxp0
しょぼくれたおっさんがサッカースレに来るとすぐに加齢臭でわかる
335名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 19:57:31.72 ID:yAK3POTF0
野球は団塊世代と同じ
一番良い時代に一番良い思いをして緩やかに衰退していく
サッカーは今の10代20代だね
これから増税、小子高齢化が進んでいき国力が
どんどん落ちていく時代を生きていかないといけない
336名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 19:57:36.39 ID:JMrkawTZ0
欧州サッカーと北米4大リーグの経済規模ランキング フォーブス調査 (1ドル83円計算)
http://www.forbes.com/lists/

資産価値ランキング
1位  1,855億円  サッカー  マンチェスター・ユナイテッド
2位  1,557億円  サッカー  レアル・マドリード
3位  1,535億円  NFL     ダラス・カウボーイズ
3位  1,535億円  MLB     ニューヨーク・ヤンキース 
5位  1,290億円  NFL     ワシントン・レッドスキンズ


収入ランキング
1位   576億円  サッカー  レアル・マドリード
2位   541億円  サッカー  バルセロナ
3位   441億円  サッカー  マンチェスター・ユナイテッド
4位   386億円  サッカー  バイエルン・ミュンヘン
5位   364億円  MLB     ニューヨーク・ヤンキース


営業利益ランキング
1位   177億円  サッカー  レアル・マドリード  
2位   147億円  サッカー  マンチェスター・ユナイテッド
3位   *98億円  NFL     ダラス・カウボーイズ
4位   *83億円  サッカー  シャルケ04
5位   *81億円  サッカー  アーセナル  
337名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 19:57:57.00 ID:ZBGq+fqY0
やきうおGちゃんイライラすると血圧あがっちゃうよ?
こんな記事でイライラしてたら五輪期間には
ホントに血管破れちゃうよ?

あとお口臭い
338名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 20:00:29.35 ID:/nfQtsL70
やきうのオニコーチ恐いよ
339名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 20:00:29.56 ID:yAK3POTF0
スペインみたいに失業率20パーセント超えの夢も希望もない国で生きる
虚しさをサッカーを応援することで埋める寂しい世の中になるんだろうね
あと20年後くらいの日本は
340名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 20:01:00.51 ID:D46vYXxp0
思い出補正で野球と昭和は素晴らしかったなぁ(団塊)
341名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 20:01:07.74 ID:YZC/whSY0
>>33
あぁ、あの世界が全く注目してない世界大会ですか
今度も韓国と何回も対戦するんですか?
342名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 20:01:53.20 ID:lP+RXl120
このアンケート調査元のロッテ爽のCMキャラクターは





インテル長友です





ロッテなのに長友・・・・やきうオワタ。マリーンズオワタw
343名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 20:02:00.58 ID:Fh2HMQVv0
焼き豚は「にっぽんはむふぁいたーず(笑)」とか「やくるとすわろーず(笑)」

とかよく口にしてるけどかっこいいと正気で思ってんのか?恥ずかしくないの?

焼き豚さんのその坊主頭(笑)かっこいいですwwwwwwwwwwwwwwwwwプークスクスwwwwwwwwwwwwwwwwww
344名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 20:02:32.35 ID:EqX22SA1O
複数のPCと携帯で煽るなよw

タマケリちゃんw
345名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 20:03:40.42 ID:Fh2HMQVv0
>>344
顔真っ赤涙目で必死にレスする焼き豚(笑)
オリンピックの予選はまだですかぁ?(爆笑)

坊主頭(笑)
346名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 20:03:46.07 ID:yAK3POTF0
これから増税小子高齢化で確実に国力低下していくのに
サッカーには明るい未来が待ってると信じて疑わない
サッカーファンボーイ達がまぶしすぎるよ
347名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 20:04:02.58 ID:hOlyV89W0
やきうのロンドン五輪の日程は決まった?
早くやきうで金メダルが見たいぜ!
加齢でファイトwwwwwwwwwww
348名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 20:04:33.33 ID:xHie1xi9O
今は野球よりサッカーの方が人気あるもん
実際はもっと差が出てるだろ
野球は視聴率低いし観客減りまくってるしな
349名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 20:05:36.74 ID:Q46iTidV0
芸スポで焼き豚が勝ってるの見たことないな・・・
よく何回も何回も負け戦に突撃するのかな〜
350名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 20:05:47.92 ID:yAK3POTF0
サッカーに時間と金を注いでられる時代が何時までも続くといいよね
日本もヨーロッパも
351名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 20:06:15.33 ID:7f8dAzMe0
だぶるびーしー(笑)

あんなゴミみたいな大会にはしゃぐお爺ちゃん達かわいいw
352名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 20:07:38.91 ID:4zLzbIS30
ていうか、日本一人気のあるスポーツのトップリーグの客入りが
あの惨状って、日本のプロスポーツはオワッテルよ・・
353名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 20:08:37.41 ID:yAK3POTF0
サッカー栄えて国滅ぶ
ってならなきゃいいよね
野球は一番良い時代で良い思いを十分してきたから
そろそろサッカーにとって変わられてもいいと思うよ
354名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 20:10:08.79 ID:f0GLNcNCO
やきう脳のおかげでG8では恥をかきました
355名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 20:10:23.98 ID:h5Rnk1LT0
ヤキウ爺さんたちが国のトップ、企業のトップに立ち始めてから
日本が衰退してきたね
まさに老害だよ
356名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 20:10:48.83 ID:RkYzMg9H0
韓国じゃ最近野球>サッカーらしいけどこの状況だとなおさらWBCや親善試合で日本とは当たりたくないだろうな
何せ日本に負けたら興行↓になるもの
357名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 20:10:50.30 ID:xHie1xi9O
野球はメディアがごり押ししてるだけで人気はないからな
今じゃ野球はマニアしか見てないだろ
サッカーの人気が本当に上がってるからな
公園で野球やってる奴は見なくなった
みんなサッカーだもん
358名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 20:11:20.45 ID:NQ/KF/l20
スレタイが惨めさをさそうな
がんばれ、やきう
359名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 20:11:26.63 ID:U/f4cNrE0
焼き豚は50代以上。
実際は30〜40代もサッカー見てる。
この世代が頑張ったおかげでやきうは廃れる。
親父は完全に焼き豚。自身もやきうルールを知っていたり、子供の頃やきうで遊んだことがある。
でも今は全くやきうなんて見ない。子供にも伝えない。

だから今の子供たちはやきう部以外はルールすら知らないのが当然だし、
やきうなんて興味ない。
(焼き豚おっさんはいつまでもその事実を認めたくないみたいだがw)
360名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 20:11:51.19 ID:Q1wzOCk10
チョンに媚びたダルのせいで完全に野球に対して愛想が尽きた

361名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 20:12:04.27 ID:7f8dAzMe0
野球なんて見てるのは昭和生まれのおっさんだけw
362名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 20:13:02.52 ID:03tEJj4F0
貧困層はサッカーのみ
おっさんは野球のみ
一般人はどうでもいい
俺は得ろければなんでもいい
363名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 20:13:08.11 ID:Q1wzOCk10
まあサッカーも見ないけどね
勝ったところで自分になんかイイことがわるわけでもないから
364名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 20:13:34.44 ID:0pUzB7+K0
やきうはIBAF規定で若者は見ちゃいけないんだって!
R30らしいw
365名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 20:13:43.00 ID:cZPeCvoh0
>>357
サッカーは電通がゴリ押ししてるって事実はスルーですかw
366名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 20:13:46.16 ID:yAK3POTF0
今のヨーロッパのように国際的地位の低下して傷ついたプライドを
サッカーで勝つことで癒やす
そんな国になるのがこれからの日本
367名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 20:13:58.47 ID:Ttp4cE110
very important baseball...
368名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 20:15:24.01 ID:ymewEtzq0
>>356
日本野球は韓国をそれほど圧倒してるわけじゃないよ
結構良い勝負してる
むしろWBCで韓国に日本が負ける可能性もありえる
369名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 20:15:50.02 ID:I5QrbXqt0
韓国よりレベルが下の日本のサッカーに興味はない
370名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 20:15:56.74 ID:9CqB5SJJ0
>>365
そのソースはスルーですか?ww
また焼きぶーの現実逃避から来る妄想ですか?ww
371名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 20:16:08.22 ID:yAK3POTF0
サッカーは栄えても国はどんどん終わっていく悲しい時代が
これからの日本なんだね
せめてサッカーだけは強くあってほしい。サッカーファンボーイ達が
哀れすぎるから
372名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 20:16:19.05 ID:h5Rnk1LT0
侍茶番が常設したけど対戦相手が居ないだって?
373名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 20:17:00.58 ID:NQ/KF/l20
やきうファンだと、50歳ぐらいじゃまだまだ鼻たれ小僧だからなw
374名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 20:17:11.92 ID:9CqB5SJJ0
>>369
えっ!?競技人口5,500人の韓国にフルボッコにされてるやきうはどうなんですか?ww

<プロ野球日韓戦・国際大会公式試合(最近10年)>
日本●3―5○韓国(99年 シドニー五輪アジ ア予選決勝リーグ)
日本●6―7○韓国(00年 シドニー五輪1次 リーグ)
日本●1―3○韓国(00年 シドニー五輪3位 決定戦)
日本○2―0●韓国(03年 アテネ五輪アジア 予選決勝リーグ)
日本●2―3○韓国(06年 WBC1次リーグ )
日本●1―2○韓国(06年 WBC2次リーグ )
日本○6―0●韓国(06年 WBC準決勝)
日本○4―3●韓国(07年 北京五輪アジア予 選決勝リーグ)
日本●3―5○韓国(08年 北京五輪1次リー グ)
日本●2−6○韓国(08年 北京五輪準決勝)
日本○14―2●韓国(09年 WBC1次リー グ)
日本●0―1○韓国(09年 WBC1次リーグ 決勝)
日本●1―4○韓国(09年 WBC2次リーグ )
日本○6―2●韓国(09年 WBC2次リーグ 決勝)
日本○5−3●韓国(09年 WBC決勝)

※通算成績 日本の6勝9敗
375名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 20:17:20.31 ID:PltHkAXn0
>>373
政治家かよw
376名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 20:17:58.01 ID:yAK3POTF0
消費税も上がって苦しいやりくりをしてなけなしの金をサッカーに
注ぐことで心の隙間を埋められる
素晴らしいよねサッカー
377名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 20:18:13.50 ID:ltyEMvcf0
サッカー見ない年代って、動体視力がついてけないんじゃないの?
378名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 20:18:31.29 ID:h5Rnk1LT0
>>369
firaランキング
30位 日本
31位 キムチ

やきゅうらんきんぐ
3位 キムチ
4位 日本
379名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 20:19:01.96 ID:Yr3gzetoO
上から読んできたが焼豚の発言はことごとくブーメランか論破されてるじゃないか
お前ら敬老精神無さすぎだぞ
380名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 20:19:17.55 ID:Fh2HMQVv0
日本3−0韓国猿

Jリーグ王者柏7−1Kリーグ王者敗北現代(笑)

海外組の多さ
日本>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>韓国猿(笑)
海外での評価、活躍頻度
日本>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>韓国猿(笑)



韓国サッカー終わってるニダ・・・
自尊心が保てないよスミダァァ・・・

オモニー(泣)アイゴーアイゴー(叫泣)
381名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 20:19:35.56 ID:h5Rnk1LT0
韓国より下の競技って探すほうが大変でしょ
382名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 20:19:49.44 ID:EqX22SA1O
目指せベスト16以上
サッカー日本代表w

韓国はベスト4だよ〜w
383名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 20:21:09.56 ID:Fh2HMQVv0
>>382
八百長ベスト4で喜べるなんて、さすがゴミクズ民族・・・

本当に韓国人じゃなくてよかったわw


3−0(笑)
384名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 20:21:25.69 ID:0pUzB7+K0
>>342
朝鮮ロッテなんて里崎しか知らん

やきうはスター不足
385名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 20:22:40.92 ID:PltHkAXn0
>>342
マツダも広島持ってるのにCMは長友w
386名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 20:22:42.32 ID:h5Rnk1LT0
ワールドカップ優勝までの強敵たち
カメルーン、オランダ、デンマーク
パラグアイ、スペイン、ドイツ

WBC優勝までの敵
中国韓国韓国
キューバ韓国キューバ韓国
アメリカ韓国
387名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 20:24:43.05 ID:uGPqKJKi0
>>227

元報道ステーションプロデューサー

*視聴率の取れないコンテンツもケータイなら可能

なぜなら、現在野球のニュースは、視聴率が取れないからだ。「(ニュース番組を
制作していたときには)、どれだけ野球のコーナーを短くするかという議論をえんえんと
やっていた。巨人でも、1分やったら『どれだけ視聴率を下げるんだ』と言われた。
人気のないチームの場合は5秒で何とかしろ、と言われる。

ttp://japan.cnet.com/news/media/20397049/
388名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 20:25:32.84 ID:yAK3POTF0
サッカーに勝つことで国際的地位がすっかり低下した日本人の自尊心を保つ
これがこれからのサッカーの役目です
経済で韓国に抜かれてもサッカーで勝てば自尊心は満たされるよね
389名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 20:26:25.86 ID:h5Rnk1LT0
>>388
豚キムチはさらっと嘘を織り交ぜるねww
390名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 20:26:39.97 ID:7f8dAzMe0
ダルビッシュとかいうイラン人のおっさんが、野球最後の希望らしい
391名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 20:26:45.54 ID:cZPeCvoh0
>>370
え、お前マジで電通がサッカーゴリ押ししてたの知らんの?
ソースとかググればいくらでも出て来るぞ?
392名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 20:27:16.67 ID:Fh2HMQVv0
>>388
衛星一つ打てずに日本様に土下座して代わりに打ってもらった某後進国民を馬鹿にしているのか?w

哀れすぎるw
393名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 20:27:32.43 ID:OebG1XPz0
世間の評価
ダル>>>>>>メッシとかいうチビ
坂本>>>>>香川とかいうチビ
394名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 20:27:35.72 ID:0zZ0mkE30
Jリーグをさぁ
Uストで無料で配信してくんねぇかな
395名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 20:28:11.07 ID:PltHkAXn0
>>390
もう勝っても騒がれなくなったねw
ブーム終わるの早すぎ
396名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 20:28:13.56 ID:yAK3POTF0
サッカーサッカーサッカー
国が破綻しそうでもサッカーサッカーサッカー
スペインの次は日本がこうなるんだね
397名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 20:29:24.29 ID:ymewEtzq0
>>393
世間の人は坂本知らんだろ
398名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 20:29:27.95 ID:Yr3gzetoO
>>391
野球のごり押しのが遥かにひどいからな
399名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 20:29:37.69 ID:Fh2HMQVv0
>>393
※当然のようにソースはありません(笑)

そうなってほしいという妄想(笑)ですが、だるびっしゅ(笑)や坂本(笑)はメッシの知名度の足元にも及びません(爆笑)
400名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 20:30:06.98 ID:yAK3POTF0
失業率が20パーセント超えの腐った国でも世界一のサッカークラブが
あればそれで満たされるんだ
素晴らしいよサッカー
401名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 20:30:16.46 ID:PltHkAXn0
yAK3POTF0

見事な情弱でワロタ
日本破綻論とか未だに信じてるんだ
402名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 20:30:23.46 ID:9BVt6BWn0
>>393
坂本って香川の件で知った
403名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 20:30:29.45 ID:0pUzB7+K0
やきうってさ
単純におもろないねん
404名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 20:30:30.95 ID:RCmPCnf30
坂本?だれそれ
405名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 20:30:38.77 ID:+wC+toI90
税リーグのせいで日本経済ガタガタ
プロ野球じゃないと日本は金が回らない仕組み
406名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 20:30:50.48 ID:Yr3gzetoO
>>396
焼豚チョンが泣きながら負け惜しみしてる 日本は倒れんよ
407名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 20:30:54.73 ID:9CqB5SJJ0
>>391
出てくるなら出せってww
根拠ある記事なんだろうなw
さっさとURL張れ。
408名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 20:31:17.29 ID:nfBq+7fl0
>>404
香川に迷惑かけた人物として一部で有名だろ
409名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 20:31:26.20 ID:JUgZJ5RC0
チョンスレタイに釣られて意気揚々とスレ開く→>>1読んでファビョン

ってことでおk?
410名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 20:31:26.46 ID:CqJSVlc/0
そしてサッカー好きも野球好きもぜんぜん人口がいないっていう。

ファンが多いように見えるのは、大半のにわかファンで
スーパープレイもしくは騒ぐのが好きなやつのおかげ
411名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 20:31:32.54 ID:Yrwe6tAR0
電通がサッカーゴリ押ししてるといたらやり方が稚拙だなぁ
TVで野球みたいに煽りまくるのが一番効果的なのになぁ
野球はそれやられてもこの体たらくだけど
412名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 20:31:48.65 ID:9CqB5SJJ0
>>393
人気あるねぇ〜ww

■煽りまくった西岡剛出場試合
*0.2% 27:00-29:10 TX__ メジャーリーグ中継 ツインズvsホワイトソックス

■煽りまくったイチロー試合
*0.6% 26:45-29:00 TX__ メジャーリーグ中継・マリナーズ×ツインズ
*0.3% 05:00-05:30 TX__ メジャーリーグ中継・マリナーズ×ツインズ

■煽りまくったダルビッシュ初登板
*0.2% 04:45-05:00 TBS ダルビッシュMLBオープン戦初登板試合
*0.8% 05:00-05:30 TBS ダルビッシュMLBオープン戦初登板試合
413名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 20:32:06.89 ID:yAK3POTF0
良いね
日本の国力は現状を維持できると信じて疑わない
流石サッカーファンボーイ
若いね
414名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 20:32:12.80 ID:7f8dAzMe0
俺10代だけど野球とかマジ無理w何時代の娯楽だよw
415名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 20:32:26.72 ID:EE9q7MEZ0
現実は


  「香川が坂本におねだり」


ヤフーのトップニュース扱いでした。
サカ豚さん、本当にありがとうございました。
416名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 20:32:54.74 ID:LUMBEX8u0
>>321
 2006年 米国 観るのが好きなスポーツ ギャラップ調査  

 18-34歳  
  アメフト    49%  
  バスケ     15%  
  野球       7%  
  サッカー     5%  
  アイスホッケー 1%

 アメリカでも若年層だと野球とサッカー人気はほぼ変らないよ。アイスホッケーは抜いてる



 6年前じゃないですか?wwww
417名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 20:33:15.81 ID:PltHkAXn0
>>415
社交辞令って言葉すら知らないのかw
働けよニート
418名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 20:33:34.52 ID:Fh2HMQVv0
>>413
後進国民はさっさと祖国の後進国に帰れよクズ

ああ、衛星一本すら打てずにいまだにウンコ食ってる野蛮民族がうじゃうじゃいる後進国なんかに帰りたくないか?w
419名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 20:33:46.65 ID:JUgZJ5RC0
>>321
2006年のソースwww
現実は野球なんかもう3%もないんだよね
アメリカでもサッカーが人気になってる
420名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 20:33:51.14 ID:f7OeF3Xei
>>413
なんかいちいち古臭いなお前w
421名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 20:33:57.23 ID:yAK3POTF0
仕事が無くても国が落ちぶれてもサッカーさえあれば
それでいいのさ
野球は本当に時代に恵まれて良かった
422名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 20:34:17.54 ID:2Tre0P3S0
ワロタ
423名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 20:34:36.99 ID:zVxUOAsc0
これからますます野球ファン減っていくんだろうな
老衰で
424名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 20:35:04.41 ID:IM39QPXa0
今年3月に関西テレビで「香川と聞いて思い出す人物」街角アンケートで72%がドカベンだった。
香川真司ももちろん入ってたよ。
香川照之の次にw
425名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 20:35:10.86 ID:EsieDqTy0
>>404
プロビデオメッセンジャー
426名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 20:35:14.46 ID:h5Rnk1LT0
韓国に行けばやきう大人気らしいっすよ
この際移住しちゃいましょう
427名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 20:35:31.97 ID:Fh2HMQVv0
>>421
やきうって棒ぶんぶん振ってよちよち一塁(笑)に走るだけの単純でダサいダサいスポーツのこと?w

いまだに坊主頭(笑)って何時代だよw
428名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 20:35:37.88 ID:KqeAyCdW0


【芸能】タレントのフィフィ、男子学生が小学生を脅して泣かせる動画に怒り爆発!「これを野放しにする社会になったら終わり」★3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1337600008/l50




これ焼豚らしいな・・

とことんクズだな
429名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 20:35:58.99 ID:PltHkAXn0
>>424
さすが韓西地方
430名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 20:36:03.11 ID:yAK3POTF0
野球は日本が一番幸せだった時代に十分良い思いをしたんだから
もういいだろう
これからの暗黒日本にはサッカーが必要なんだ
431名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 20:36:41.90 ID:9CqB5SJJ0
>>424
何の番組?ソースは?
香川=ドカベンって30歳以上じゃないとまず知らないだろww
432名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 20:36:52.13 ID:EqX22SA1O
こら!サカ豚

両手が遊んでるぞ(;゚∀゚)9m
433名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 20:37:25.07 ID:gvYTCECx0
なんでわざわざ択一にするかねぇ。
両方好きだけどな。
434名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 20:37:33.13 ID:9CqB5SJJ0
ぴろやきうって子供見ないんだなwww

【野球】小学校訪問の高橋尚成唖然…「巨人を知っている人」は1/3にも満たず 質疑応答コーナーでもサッカーをやっている子が大半★6
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1323469064/

【野球】DeNA・三浦大輔投手が福島っ子と交流も同県出身の中畑監督やDeNAの知名度の低さに愕然 「俺が誰かわかってる? 三浦です」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1325996617/

【野球】オリックス・大引啓次内野手が病院を慰問 約2時間触れ合うも、子供たちは「だれ?」「知らない」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1327208845/
435名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 20:37:38.14 ID:rUoMkd1z0
プロ野球が日本の古き時代の象徴で、
さっかあが日本の悪しき時代の象徴になるのは間違いないね

日本人は今こそ正しい道を歩むべき
436名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 20:37:38.64 ID:h5Rnk1LT0
ドカベンってぐぐったら
主人公山田太郎じゃん
香川関係ねーww
437名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 20:38:00.06 ID:JUgZJ5RC0
>>428
部活で野球やると犯罪思考になるらしいよ
だから統計でも野球部の犯罪率が突出してる
部員数の多さもサッカー>バスケ>野球なのに
野球部員だけがなぜか犯罪多いw
438名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 20:38:20.65 ID:yAK3POTF0
大好きなサッカーに囲まれ日本代表や日本人選手の活躍で
夢も希望も無い人生の支えにする
それがこれからの日本なんだ
野球ファンは受け入れよう
439名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 20:38:57.97 ID:hOlyV89W0
やき豚 怒りのジェット風船wwwwwwww
五輪期間中はダイエットしてろやwwwwwww
440名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 20:39:16.81 ID:PltHkAXn0
yAK3POTF0

くやしいのうくやしいのうw
441名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 20:39:42.48 ID:Fh2HMQVv0
韓国なんかお先真っ暗で日本にすがることしかできない国だからなw

本当に韓国人に生まれなくてよかったw
442名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 20:39:45.20 ID:h5Rnk1LT0
この程度で発狂してたら
焼き豚は五輪期間中に死んじゃうんじゃないの?
443名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 20:40:50.79 ID:xS4Rw1xd0
一般人に聞いても現役MLBの名前なんて出てこない
海外のサッカー選手の名前なら出てくるのにね
444名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 20:41:55.64 ID:hOlyV89W0
>>442
飯食えなくなって痩せるかもなwwwwww
445名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 20:42:00.86 ID:W8+BZa4l0
公園行って遊んでる小学生見てごらん?

みんなサッカーのユニフォーム着てるから。
446名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 20:42:07.30 ID:9CqB5SJJ0
>>435
これが象徴されるスポーツの選手達かぁ〜ww

元木・高橋由………飲酒運転    小野仁………ロッカー荒らし(金品窃盗)
銭岡………カープ裏切り       小久保………脱税
清原………ヤクザと黒い交際、試合中バットを投げ付け暴行、人妻に隠し子、薬物使用
上原………プロ入り前無免許運転、ひき逃げ・道交法違反(転回禁止)・書類送検
ガルベス………審判にボールを投げ付け    阿部………顔
元木………性犯罪者・未成年者に放尿強要  ローズ………無免許運転・暴言
江藤………監禁・暴行・強姦、提訴される  江川………空白の一日事件
桑田………カドヤスポーツ恐喝、先発日を極道にもらし金品を受領
篠塚………車庫飛ばし・暴力団と黒い関係  高橋尻………露出狂
南真………信号無視で人をはねる      吉永・大道………スパイ・サイン盗み疑惑
杉山………婦女暴行・強制猥褻致傷・逮捕  大西………審判に飛蹴り・肋骨骨折
趙成眠………妻・崔真実へ暴行で逮捕    槙原………兄が自販機荒らしで再逮捕
野村貴………ストーカーで警告、覚せい剤使用で逮捕  吉武………苺みるく
松岡………タクシー強盗で逮捕他ビデオ店コンビニ覆面強盗など余罪数十件
李景一………強姦で逮捕・示談、解雇   入来弟………禁止薬物使用
後藤………ステロイド容認発言  林………ちんこメール  田中大………ちんこうp
447名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 20:42:19.95 ID:oMT1mYE80
●ID砲丸投げinなんU板(ノ・ω・)ノ⌒●1投目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1334196174/
448名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 20:43:20.14 ID:LbojeodE0
サッカーってナショナリズム効果の代表戦やなでしこ込みだろ?
かたや野球は公式戦だけ。
それでこの結果だと、実質的に野球圧勝じゃないか。
しかも若者でも人気にそんなに差が無くてびびった。
449名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 20:43:34.56 ID:0pUzB7+K0
ヘルメット被って棒切れ振り回してたら通報されるちゃう><
450名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 20:43:53.51 ID:Q8lhaOrTO
どっちも好きな奴の方が多いだろ
分断工作がムカつくわ。そんな暇あったら、分裂寸前のbjでも盛り上げてろっつーの
451名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 20:43:58.65 ID:PltHkAXn0
>>448
台湾戦たった12パーのカススポーツがどうしたって?
452名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 20:45:02.74 ID:Fh2HMQVv0
そういえばやきうの国際試合は台湾とか韓国くらいとしか試合組めないのなw

なんかかわいそうw
453名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 20:46:03.46 ID:mpMff0gB0
ナショナリズム煽って低視聴率だったやきう・・・
454名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 20:46:24.40 ID:ymewEtzq0
>>434
こんなに時間に無頓着なスポーツを子供が見てたら
普通の親は嫌がるだろ(特に母親)
俺のまわりのおばちゃん連中も子供が野球中継見るの嫌で
禁止してる人もいるわ
455名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 20:46:30.37 ID:9CqB5SJJ0
>>448
日本人が出てない試合でも40%近く視聴率が取れるのはサッカーだけ。
ナショナリズムじゃねーじゃんww
456名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 20:46:30.56 ID:h5Rnk1LT0
>>451
12%だし、見てるのがジジイばっかっていうw
http://blog-imgs-48.fc2.com/h/m/s/hmsgraph/20120323140511caa.jpg
457名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 20:46:51.04 ID:yAK3POTF0
サッカーで勝つということに何時までも意味があるといいよね
458名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 20:47:22.28 ID:jcH9lQre0
>>448
「サッカー」と「野球」どっちが好きですか?

という設問でなんで

野球=プロ野球だけ
サッカー=Jリーグ代表なでしこ他全部

になると思うの?
「野球」と言われると高校野球やMLBやWBCは思い出さないの?
459名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 20:47:24.86 ID:h5Rnk1LT0
>>457
やきうで勝っても意味無いからな
460名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 20:47:58.84 ID:0pUzB7+K0
>>428
マジかよ
このゆとり焼き豚は死刑でいいだろ
461名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 20:49:11.85 ID:S7ywvHqQ0
エアリンピックでは侍ジャポーネに期待してる
462名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 20:49:29.85 ID:h5Rnk1LT0
侍茶番以降ナショナリズムとかいう馬鹿は絶滅したと思ってたが
まだ居たとはねw
463名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 20:49:31.92 ID:hOlyV89W0
>>457
やきうで勝つ意味って何?w
五輪の予選はまだ始まらないの?wwwwww
464名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 20:50:32.37 ID:XRamHksJ0
やっぱり世界一の野球が最高や
465名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 20:51:54.28 ID:yAK3POTF0
サッカーファンボーイ達の財布いつまで保つか楽しみだな
娯楽に金使ってられない時代を生きていかないといけないのに
頑張って
466名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 20:51:56.40 ID:h5Rnk1LT0
467名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 20:53:20.65 ID:hOlyV89W0
>>465
おじいちゃんおいくつ?www
長生きしてねwwwwww
468名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 20:54:37.21 ID:WtnQHfoM0
>>391
視聴率も低いのに毎日スポーツニュース独占してるのはゴリ押しじゃないの?
469名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 20:55:06.19 ID:mpMff0gB0
焼豚に質問があります



なんでやきうの監督は選手と同じユニフォーム着てるの?
新体操の監督がレオタード着ないでしょwwwwwwwwwwwww
470名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 20:55:29.71 ID:Z4i52OK00

つうかドカベンとか何時代だよおっさんw

マジで勘弁してよw
471名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 20:55:55.63 ID:9CqB5SJJ0
>>465
お爺ちゃんちゃんと厚生年金払ってきた?
じゃー年金受け取らずさっさと氏ねよ。こっちの負担が大きくなるだろうが。
472名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 20:56:13.52 ID:VdK9HCU30
うちの会社に野球ファンの業務委託のおじさん(65歳くらい)がいるんだけど
その人にロンドン五輪いよいよですねって言ったら変な顔されてしまった。
俺なんか気に障る事言ったのかな?
野球ファンの人いたら教えてくれ。
473名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 20:56:18.21 ID:yAK3POTF0
野球は相撲みたいに中高年の娯楽になり緩やかに衰退していくのは間違いない
これからの暗黒日本でもサッカーには明るい未来があると信じて疑わない
サッカーファンボーイ達は頼もしいね。頑張って
474名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 20:56:20.04 ID:xS4Rw1xd0
ナショナリズムで視聴率とれる?
ラグビー協会に同じ事いってやれよw
475名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 20:56:22.25 ID:rUoMkd1z0
スポーツが好きな人の割合が減ったから試合中継が減ってるだけであって、
スポーツニュースを見るスポーツ好きの中でのプロ野球人気は相変わらず断トツだし、
税リーグが割り込む余地などそこにはない
476名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 20:56:35.64 ID:h5Rnk1LT0
>>465
はいポリデント
やきう臭いと孫に嫌われるぞ
477名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 20:57:16.03 ID:S7ywvHqQ0
スレタイ改変してもフルボッコの野糞オタwww
478名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 20:57:31.55 ID:h5Rnk1LT0
>>475
むしろ今の方が色んな競技が中継されてるのにwww
479名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 20:57:54.01 ID:E8M8EZPL0


*在日朝鮮人の野球サッカー分断工作スレです








*在日朝鮮人の野球サッカー分断工作スレです








*在日朝鮮人の野球サッカー分断工作スレです



480名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 20:58:08.33 ID:Z9UPBFKE0
4て

相変わらず野球て恨まれてるな

ゴリ押しは憎しみしか生まないのか
481名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 20:58:10.98 ID:QjEbkwFw0
オリンピックにはやきうが割り込む余地がない
482名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 20:58:39.95 ID:Z4i52OK00
>>475
そりゃーおまえみたいな爺の9割が野球オタだからなw
483名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 21:00:57.84 ID:hOlyV89W0
>>473
相撲も終わってるだろw緩やかに衰退ってw
おじいちゃん面白すぎwww
節電のためテレビ切ってwww
484名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 21:00:59.27 ID:yAK3POTF0
今現在ありとあらゆる物が以前より売れなくなり
これから増税や公共料金の値上げも始まりお先真っ暗の日本で
そんなにポジティブになれる根拠はわからないけど
自信満々だしこれからサッカー帝国日本になるんだろうね
485名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 21:01:29.47 ID:ssHYtwjR0
野球好きは両方好きなケースが多い
サッカー好きはそうでもない
というか、野球好きだと大概のスポーツはいける
486名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 21:02:21.25 ID:EE9q7MEZ0
プロ野球選手になれば、外車乗り回して高級クラブで女遊び
女子アナと結婚して豪邸を建てて子供を海外留学させて育てる

税リーガーになると自転車を乗りまわして居酒屋で合コンして
OLと結婚してアパートで子供に球蹴りさせて育てる
487名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 21:02:45.00 ID:PltHkAXn0
>>485
そりゃ野球の退屈さに耐えれる奴は何見ても面白いわw
488名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 21:02:56.14 ID:00GrqcSn0
>>424
大阪土民の脳は昭和で止まってるのかw
489名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 21:03:01.30 ID:Z4i52OK00
>>484
さっきから中学生でもわかりきってることをドヤ顔で言われても・・・w
490名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 21:03:22.37 ID:f0GLNcNCO
>>391のソースはまだ?
それともまた焼き豚は息吐くようにウソついちゃったの?
もう死んだほうが社会のためにいいよね
491名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 21:04:02.65 ID:h5Rnk1LT0
>>484
韓国に移住しろよ
492名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 21:04:14.34 ID:+wC+toI90
>>485
プロ野球ファンはスポーツ自体が好きだからね
実際海外サッカーファンが多い
税リーグは絶対見ないけど
493名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 21:05:00.94 ID:nfsZPNjNP
オリンピックってwww
芸人のかくし芸大会じゃんw
そんなもんに
せめて若い衆だけでもってすがりつくサッカーwww
494名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 21:05:01.73 ID:f0GLNcNCO
>>485
焼き豚は妄想ばっかりだなあ
495名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 21:05:17.83 ID:hOlyV89W0
>>484
よし!おじいちゃんの為にも五輪でやきうを応援しようぜ!w
加齢でファイトwwwwwww
かっとばせーwwwww
496名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 21:06:20.33 ID:weUZwh6u0
ガキのころ選手の成績を調べまくって暗記してたし、変化球が面白くて
ボールを壁に当てて一人で遊んでた。ただし丸坊主になって軍隊式の
練習してるやつらは大嫌いだった。
サッカーはそういうオタク的な楽しみ方ができなくて、いまいち
497名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 21:06:22.31 ID:h8qBOsZP0
オリンピックは一部の競技は面白いけど全体としては退屈だよね
プロ野球のような緻密な選手データがあるわけじゃなし、日本人にはあまり楽しめないイベントだと思う
498名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 21:06:26.24 ID:k7MXTF4EO
>>1
つまり10代、20代ではサッカーが勝ってるという事か
499名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 21:07:23.36 ID:0pUzB7+K0
数あるスポーツの中でやきうだけは生理的に無理だわ・・・
だってつまんねぇもん
500名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 21:07:27.41 ID:RkYzMg9H0
>サッカーファンボーイ
サカ豚よりこっちの方がいい煽り文句だなw
501名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 21:07:35.90 ID:h8qBOsZP0
>>498
結局金を持ってる層はプロ野球
ニートはさっかあ

って構図
502名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 21:07:44.33 ID:PltHkAXn0
駆け引きなんてジャンケンにも存在するんだけどw
503名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 21:08:18.23 ID:J+UpKD9k0
>>496
ジジイは2ちゃんなんかやってないで盆栽でも弄ってろよwww
504名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 21:08:19.64 ID:Z4i52OK00
>>493
もうちょっと勉強しろよハゲw
サッカーにすがりついてきたのは五輪のほうなんだがww
逆に追放されたのが やきうwww
505名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 21:08:25.51 ID:9CqB5SJJ0
>>485
選手はサッカーに敵意むき出しみたいだけどねww

サッカー日本代表の負けを願う野球関係者
http://keisatuchosen.blogspot.com/

@1997年 ドーハの悲劇の翌日の番組 ヤクルト(当時)の高津「よっしゃー!」
サッカー日本代表が負けて、W杯に行けないことが確定したと聞いた後の高津の一言。
〜日本代表の敗北を心から喜ぶ(後述)。心の狭い、小っちぇ人間だと判明。

A2000年前後に長島監督をはじめとする野球関係者が記者会見を開く。
「サッカーじゃなくて、野球を見よう」と声明を出す。
〜サッカーと一緒に野球も盛り上げようと発言するのではなく、サッカーを否定し野球のみを盛り上げようという意思を明確にする。

B 2002年5月31日 渡邉恒雄
「6月でサッカーは滅びる。これからは野球の時代だ」
〜2002年6月に日韓共催のW杯があった。W杯が終われば、サッカー人気は低迷するとの期待を込めた一言。
                 
C2010年4月9日の「さんま&EXILE 世界にひとつだけの歌」という番組にて、長島一茂(後述)
「サッカー日本代表の試合、特にW杯の時は負けろ!って常に思ってました。
だって勝ったら日本でのサッカー人気が更に上がるじゃないですか」 と発言。
〜国を応援することもできない、器量の小ささを露呈。

506名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 21:09:51.79 ID:rUoMkd1z0
五輪期間中もスポーツニュースやスポ新の一面を飾るのはプロ野球だと思うよ
テレビ局も新聞社もボランティアじゃないからと売れるモノ作らないといけない
507名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 21:10:25.39 ID:TItEafhr0
(´・ω・`)マチュイカワイソウ
508名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 21:11:21.48 ID:ssHYtwjR0
>>487
まー、そうなんだけどwハマるとおもしろいよ
基本的には駆け引きのスポーツだからね
で、どんなスポーツでも駆け引きがあるから楽しめる
ただし、アメリカのスポーツだけはつまらん
509名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 21:11:44.50 ID:9CqB5SJJ0
>>493
焼きぶーって何も知らないんだなww
人気のサッカーにIOCはFIFAに対し五輪に参加してくれるように懇願した。
だけどFIFAはW杯が一番の大会として存在させたいためにIOCに年齢制限を要求した。
制限はこの結果。ちなみに五輪で一番客が入り放映権が高く売れるのがサッカー。
やきうは。。。。分かるよねwww
510名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 21:11:45.38 ID:+zGMywu60
そのわりにはJリーグ観戦者は高齢化が激しいな。↓の13。

http://www.j-league.or.jp/aboutj/document/pdf/spectators-2011.pdf
>観戦者の平均年齢は全体で38.6歳となり、2010シーズンより0.4歳上がった。中心と
>なる年齢層は、30代(27.5%)、40代(26.7%)である。性別による年齢構成比に大きな違いはなかった。

そう言えば最近は「サッカーは若者が観るスポーツ!」って言う奴がいなくなったな。
511名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 21:12:30.39 ID:ymewEtzq0
>>506
売れないからテレビ中継は激減してるんだがな
512名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 21:12:48.98 ID:RkYzMg9H0
五輪のサッカーってIOCが興行のためにFIFAに頼んで年代別大会ってことで開催してもらってるんだよ?
野球は何で五輪から外されたと思う?
513名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 21:13:05.23 ID:PltHkAXn0
>>510
一方やきうは正確な入場者数すら発表できない組織だったw
514名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 21:13:13.98 ID:9CqB5SJJ0
>>501
ニートでどうやって試合に行くの?ww
やきうは年金生活してる爺の娯楽だろww
515名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 21:13:28.39 ID:J+UpKD9k0
>>510
代表戦の客層見ろよ10代20代ばっかりだよw


あっ、焼き豚的には代表戦はサッカーじゃないかwwww


516名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 21:13:51.99 ID:h8qBOsZP0
そういやプロ野球の観戦者平均年齢は36歳ってデータがあったね
税リーグの方がジジィだったという現実www
517名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 21:14:19.54 ID:PltHkAXn0
>>514
生活保護貰ってる在日も多いぞ
518名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 21:14:57.25 ID:udl6NEIBO
これうちの市(静岡県藤枝市)で調査したら年代に関係なくサッカーの圧勝だと思う。
>>1にある通り年配者は野球の方が好きってイメージがあったので、他市から引っ越して来た時は結構衝撃だった。
519名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 21:15:04.63 ID:9CqB5SJJ0
>>510

えっ?!wwwサッカーが高齢化ならやきうはどうなるの?ww

★巨人戦視聴率 年齢構成比★

年齢    1983年 2000年 2001年 2007年         
*4-12歳  10.3%  *3.8%  *2.5%   *1.8%          
13-19歳  12.7%  *3.7%  *3.6%   *1.6%        
20-34歳  21.9%  12.6%  *7.4%   *4.2%       
35-49歳  28.0%  19.0%  12.9%   *8.8%       
50-歳    26.9%  60.8%  73.8%   83.5%

520名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 21:15:18.57 ID:4vWCeYBi0
【サッカー/日本代表】日本−アゼルバイジャン戦当日券も発売
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1337601551/l50

ガラガラだってよ
見て行ってやれよ、サカ豚w
521名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 21:15:37.03 ID:f0GLNcNCO
>>33
焼き豚はこんなキチガイじみた妄想も言ってたのかw
万にひとつの真実もないなw
522名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 21:15:53.60 ID:ek8vDB080
やきうが必死すぎて哀れになってくるわw
せっかくの交流戦なんだし楽しんどけよw
523名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 21:16:14.73 ID:J+UpKD9k0
>>519
>50-歳    26.9%  60.8%  73.8%   83.5%

これは酷いwwwwww

524名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 21:16:30.31 ID:E8M8EZPL0


*在日朝鮮人の野球サッカー分断工作スレです








*在日朝鮮人の野球サッカー分断工作スレです








*在日朝鮮人の野球サッカー分断工作スレです



525名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 21:17:08.88 ID:nWVggvEH0
>>510
まそんなもんでしょ

ただNPBの観戦者平均年齢は50弱なんだぜ
526名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 21:17:24.90 ID:PltHkAXn0
>>520
3年ぶりの国際試合台湾戦で1万の空席が出来たやきうよりは入るから安心しろw
527名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 21:17:34.77 ID:NQ/KF/l20
やきうファンとチョンの合言葉

嘘も百回言えば真実となる

まあ、がんばれや、虫けらども
528名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 21:17:35.54 ID:kCjXVZ8g0
昨日広島駅逝ったら、カープの試合見に行くような親子連れや若い女組がゴロゴロいたぞ。
529名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 21:17:49.39 ID:9CqB5SJJ0
>>520
ガラガラなのはやきうの台湾戦だろww3年ぶりの代表戦とか煽ってて視聴率も12%、客席もガラガラだったけどw

しかもアゼルバイジャン戦がガラガラってカテゴリーが3つまだ完売してないだけだけどなw
W杯予選の方はチケットどうなってるか調べてみたら?ww
530名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 21:18:06.38 ID:D766uiOsO
金本、新井とかアイドル視できる阪神ファンは凄いな。
絶対的アイドルだってね。
サッカーファンが香川や本田を視るような感じらしい。




アホだね。
531名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 21:18:24.68 ID:dHm8Okd50
★4wwwwwwwwwwwww
532名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 21:18:55.85 ID:f0GLNcNCO
なにがすごいってこのスレで焼き豚が書いてるサッカーsageやきうageが
ほぼ全部ウソで妄想ってとこだわ
正気ではとても無理
533名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 21:19:08.20 ID:mpMff0gB0
色々なスポーツ見るけど
やきうだけは無理だわ
NFLのコミッショナーにレジ待ちより退屈って言われるのもわかる
534名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 21:19:37.53 ID:dHm8Okd50
>>532
読んでないけど、焼き豚が幸せ回路を爆発させてるのは何となく分かる
535名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 21:19:48.65 ID:0pUzB7+K0
やきうって長い割には大して面白くないんだよなあ
536名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 21:20:00.66 ID:NQ/KF/l20
>>516
初めて聞いたはw

真実になるまであと99回だ、がんばれ
537名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 21:20:08.64 ID:jcH9lQre0
>>510
このスレの野球ファンが年を取るとサッカーを見なくなると連呼してるのが目に入らないのかw
538名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 21:20:41.06 ID:nWVggvEH0
>>528
広島はそうなのかもね
それか見たいもんだけ都合良く目についてたか
ちなみに50弱ってのは楽天かな
新設球団なのにこれ
楽天以外は平均年齢なんて統計取ってても公表できないだろう
539名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 21:20:56.34 ID:E8M8EZPL0


*在日朝鮮人の野球サッカー分断工作スレです








*在日朝鮮人の野球サッカー分断工作スレです








*在日朝鮮人の野球サッカー分断工作スレです



540名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 21:22:33.14 ID:dHm8Okd50
541名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 21:24:15.85 ID:NQ/KF/l20
>>475
そりゃ自社の番宣だし
韓流と同じだよ、だから嫌われるんだよ
542名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 21:24:44.97 ID:dHm8Okd50
やきうは敬老の日に限定で放送しろよ
迷惑だからw

年齢別視聴率
http://blog-imgs-48.fc2.com/h/m/s/hmsgraph/20120424002257679.jpg
http://blog-imgs-48.fc2.com/h/m/s/hmsgraph/20120424001239970.jpg
543名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 21:25:35.85 ID:4vWCeYBi0
サカ豚「ふふふ、もうこの辺にしときますけど・・・」
544名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 21:25:36.16 ID:EguzDGS10
★4まできたが、
このてのスレは、もう固定客しか見てない気がする

結局、サッカー有利なデータが90%以上だからさ
545名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 21:25:53.28 ID:adTedsGm0
サッカーは国際大会だけだな
野球は地元チームだけだな
まあ仕方ない
546名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 21:26:21.11 ID:nfsZPNjNP
アゼルバイジャンwww
また得意のホームに呼びつけて弱いものイジメかよw
買い物目的の時差ボケ連中ボコッて
お〜にっぽ〜にっぽ〜ってw
やめろよ恥ずかしいwww
547名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 21:27:20.49 ID:JnttI6os0
この1854人の抽出の基準が気になるなあ。
男女比を均等にしているからには、それなりに統計的な下処理をしてるんだろうか?
まさかネットだけでのアンケートじゃないでしょw
548名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 21:27:39.52 ID:J+UpKD9k0
>>546
アゼルバイジャン野球代表呼んでやれよwwww

あっ、そんな代表この世に存在しないか


wwwwwwwwww
549名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 21:28:05.39 ID:EguzDGS10
★4まできたが
レスの日本人率は何パーセントだよ
60%ぐらい? あとはあれとあれか
550名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 21:28:06.99 ID:wkbh+m7Q0
自分の好きなスポーツを観て応援する
誰かにとやかく言われる筋合いのものじゃないと思うんだけど
観客が多かろうが少なかろうが
視聴率が高かろうが低かろうが
551名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 21:28:24.04 ID:NQ/KF/l20
>>546
やきう代表の親善試合や強化試合をアウェイでやったことあったっけ?
552名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 21:28:49.33 ID:xS4Rw1xd0
>>546
お前が小馬鹿にしてるその
お〜にっぽ〜にっぽ〜って野球ファンが東京ドームで歌ってたがww
553名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 21:28:56.99 ID:0pUzB7+K0
芸スポは焼き豚にとってアウェ…

ビジターだからヤラレっぱなしだなwwwwwwwwwwww
554名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 21:29:25.70 ID:J+UpKD9k0
>>552
マジかwwwwwwww
また焼き豚墓穴かよ


wwwwwwwwwwwww
555名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 21:29:36.42 ID:adTedsGm0
サッカーも野球も見ればいいと思うけどねw 感性が狭いことを自慢しなくてもいいと思う
自慢するならこうなる
Jリーグの試合は見ない、地元チームの試合はよく見る
大リーグもたまに見るかな 欧州のサッカーはスポーツニュースだけでいいかな
556名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 21:29:36.95 ID:D0J8nhDQ0
童貞が見るのが

玉けりなんだw
557名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 21:30:51.88 ID:RkYzMg9H0
この前の台湾戦で野球にもチャントがあることが分かったからなぁw
WBCが楽しみだわw
558名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 21:32:21.92 ID:9CqB5SJJ0
>>546
やきうはまともにできないような国を相手に負けてますもんねw
まともに出来るのは世界で6カ国ぐらいでしたっけ?ww
559名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 21:32:25.61 ID:NQ/KF/l20
>>546
で、なんでそれをやきうファンが真似したの?
560名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 21:32:44.72 ID:0pUzB7+K0
>>540
>>542
やきうは爺臭がプンプンきっついな・・・

酸っぱそう
561名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 21:33:17.07 ID:OebG1XPz0
さっかあが国際試合が必要な理由は、税リーグがアマチュア並みに低レベルだから
税リーグの選手じゃ練習にもならん
562名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 21:33:24.70 ID:9CqB5SJJ0
        ___
         |    |
         | 野 |
         | 球 |
         | 之 |
      ,,,.   | 墓 | ,'"';,
    、''゙゙;、).  |    | 、''゙゙;、),、
     ゙''!リ'' i二二二二!゙''l!リ'''゙
     ‖  `i二二二!´ ‖
     昌 |: ̄ ̄ ̄ ̄:| 昌
    | ̄:|_|;;;l"二二゙゙l;;|_| ̄:|
    |  :|::::::| |;;;;;;;;;;| |::::|  :|
    |  :|::::::|┌─┐|::::|  :|
 ./゙゙└‐┴ ┴l,,,,,,,,,,l┴┴‐┘゙゙゙゙\
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  ̄|三|三三|三三三三|三三|三| ̄
   |  |:::  |: :    : : |::   |  |
   |  |:::  |: :    : : |::   |  |
  /_|:::  |: :     : :.|::  :|_ヽ
 _|___|;;;;;;;;;;|,;,;,,,,,,,,,,,,,,,;,;,|;;;;;;;;;;|___|_
 l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
563名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 21:35:18.59 ID:QjEbkwFw0
やきうってハンペンみたいなの投げ飛ばす競技だったよね?
564名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 21:35:23.36 ID:J+UpKD9k0
>>561
やきうは国際試合やろうにも相手がいないからな



wwwwwwwww
565名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 21:35:43.17 ID:mpMff0gB0
どうやったらやきうが面白くなるか考えようや
まず投手は毎回変えた方がいいよな
あとカウンターもないとつまらんから何か考えよう
566名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 21:35:44.26 ID:rUoMkd1z0
世間の評価はダル1人とさっかあ代表で互角ぐらい
スポーツニュースとスポ新の扱いを見れば一目瞭然
567名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 21:36:27.38 ID:J+UpKD9k0
>>566
ホントやきうは寒流と一緒だなwww


568名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 21:36:28.30 ID:9CqB5SJJ0
>>563
違うだろ。サイコロ振って出た目で進むんじゃなかったっけ?
んでゴールした人が唐揚げ貰えるんだろ。
569名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 21:36:45.54 ID:NQ/KF/l20
>>561
いいよ、いいよw
そういうコピペになるようなとんでも新理論は真性の焼豚にしか作れんからな
570名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 21:37:13.86 ID:9CqB5SJJ0
>>566
えっ!?www恐るべし洗脳www

■煽りまくった西岡剛出場試合
*0.2% 27:00-29:10 TX__ メジャーリーグ中継 ツインズvsホワイトソックス

■煽りまくったイチロー試合
*0.6% 26:45-29:00 TX__ メジャーリーグ中継・マリナーズ×ツインズ
*0.3% 05:00-05:30 TX__ メジャーリーグ中継・マリナーズ×ツインズ

■煽りまくったダルビッシュ初登板
*0.2% 04:45-05:00 TBS ダルビッシュMLBオープン戦初登板試合
*0.8% 05:00-05:30 TBS ダルビッシュMLBオープン戦初登板試合
571名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 21:38:10.56 ID:RkYzMg9H0
Jって世界でも屈指の健全リーグで海外のサッカーフォーラムでも軒並み高評価なのにおGちゃんたちはそれを知らないのか単に認めたくないのか・・
572名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 21:38:22.79 ID:pT3j1B1A0
アナ「まずはプロ野球です」

これでテレビを消す 
573名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 21:39:15.70 ID:0pUzB7+K0
>>563
やきうは玉を棒で弄ぶとても面白いスポーツだよ
574名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 21:39:36.99 ID:z1CsY/wfO
野球人気なんてロンドン五輪で金メダルをとれば直ぐに回復するだろ。バカらしい…
575名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 21:39:44.74 ID:nWVggvEH0
ぶっちゃけ
代表とかどうでもいい
海外サッカーも
Jだけで十分
576名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 21:39:54.35 ID:NQ/KF/l20
>>566
スポ新w
もってるだけで恥ずかしいあれか
最近はやきう帽なみの扱いだ
もってるだけで通報されかねない
577名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 21:40:15.00 ID:yVyWGnOai
みっともない争いはやめようぜ!
お互いを認め合おう\(^o^)/
578名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 21:40:21.37 ID:/cuHXwt80
サッカー好き=童貞だよね
579名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 21:40:55.50 ID:kCjXVZ8g0
>>538
サカヲタでも判る位いたよ
580名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 21:41:14.71 ID:OebG1XPz0
新聞も取れないさっかあニートがおーにっぽーやってるんだろ
寒気がする
581名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 21:42:24.30 ID:J+UpKD9k0
>>580
それ羨ましくって焼き豚が真似したらしいよwww

ハライテwwwww

582名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 21:42:26.13 ID:z1CsY/wfO
やきうの試合開始合図が空襲警報なのは何で?
583名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 21:43:06.45 ID:NQ/KF/l20
>>580
えっ!もしかしてスポ新を宅配でとってるのかw
584名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 21:43:09.05 ID:xJpIG2H90
>>582
www
585名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 21:43:13.58 ID:0pUzB7+K0
>>565
やきうは4マスしかない奇形双六だからマス目をもっと増やそう(提案)
586名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 21:43:34.57 ID:yVyWGnOai
>>578
根拠は?
587名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 21:43:50.64 ID:RCmPCnf30
やきうはタマタマを棒でパコパコ打つスポーツだよ
楽天のマー君はやりすぎて腰痛めちゃったけどね(笑)
588名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 21:43:57.89 ID:z1CsY/wfO
野球サムライジャパンって国際試合のくせに視聴率でコナン君に敗北したアレだろ?
589名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 21:45:18.66 ID:9CqB5SJJ0
>>578
他人を童貞と決め付ける人は大抵が童貞らしいよww
自分が貶されたくないから勝手に決め付けたがるんだってww
心理学って面白いよねw
590名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 21:45:27.22 ID:xS4Rw1xd0
>>566
日本で韓流が大人気!みたいなもんっすねw
591名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 21:46:07.27 ID:ymewEtzq0
>>580
それ野球もやりだしたから言わない方が良いよ
592名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 21:46:34.29 ID:z1CsY/wfO
野球って国際試合なのに試合途中で放送を打ちきりしてしまう程の醜いアレだろ?日立不思議発見に敗北して…

コナン君にも負けて野球って何?娯楽?レジャー?三流の風俗でしょ?
593名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 21:47:58.34 ID:z1CsY/wfO
野球ってラジオ体操以下の消費カロリーの恥ずかしがい遊技だろ(笑)
594名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 21:49:01.51 ID:mpMff0gB0
焼豚は最近ネンポウガーって言わなくなったよねw

風俗嬢と同じ思考回路だと気付いてしまったらしいwwwwwww
595名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 21:49:56.64 ID:NQ/KF/l20
>>593
あれで一応、等の本人たちはスポーツしてるつもりらしいよw
596名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 21:49:56.86 ID:z1CsY/wfO
ヘルメットや帽子をかぶるのになんでハゲにするの?野球って?(笑)
597名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 21:50:40.55 ID:0pUzB7+K0
焼き豚ってやきうのルール知ってんの?俺に教えて
598名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 21:51:45.43 ID:dHm8Okd50
>>597
ボールを棒で打ったら何も考えずに左に走りだすんだ
あとは全部監督がやってくれる
599名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 21:51:52.02 ID:qxXnYA150
やきう終わったww
600名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 21:51:54.95 ID:NQ/KF/l20
>>597
試合中に唐揚げ食べなきゃならないらしい
601名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 21:52:03.08 ID:xpX1sGQmO
これさーwbcの年にやったら野球が勝ち、w杯の年にやったらサッカー勝つだろ。

くだらねー笑。
602名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 21:53:24.84 ID:9CqB5SJJ0
>>601
WBCは現在2連覇してますけど?wwW杯はベスト16どまりでしたけどね。
んでそのWBCの年にあったアンケートは?ww
603名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 21:53:52.51 ID:J+UpKD9k0
>>601
今年ってW杯の年だっけ?
604名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 21:53:55.33 ID:z1CsY/wfO
風俗嬢と野球の共通点

・昭和臭い
・香水臭い
・口癖が「高給で無かったら誰がこんな仕事するの?」
・40代でも現役バリバリ
・スポーツ新聞に情報満載!!
・離婚率が高い
・タバコ臭い

やきう(笑)
605名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 21:54:26.01 ID:42Ba36Oy0
相撲とロウソク、どっちがきつい?
606名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 21:55:02.49 ID:WM8/Djw30
>>601
w杯は再来年ですが?
wbcっていつでしたっけ?
607名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 21:55:15.96 ID:mpMff0gB0
>>604
完璧だわwwwwwww
これはテンプレにすべきwwwwww
608名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 21:57:26.58 ID:NQ/KF/l20
>>601
おい、W杯は二年後なのになんで負けてるんだよw
609名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 21:57:58.08 ID:RCmPCnf30
WBCって次いつ?
楽しみやで〜
610名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 21:58:16.87 ID:z1CsY/wfO
>>595
あれをスポーツだと思ってるのか(笑)

ベルトなんてしてスライディングする時に痛くないのかねえ?まあ野球は100年後には無くなってる芸能・風俗だから夢を見させといてやっても良いをじゃないかい?
611名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 22:01:48.86 ID:2OkDmnbK0
どういうアンケの取り方したんだろ
ネットとか都市部でやったならサッカーのが有利?になりそうだが
612名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 22:02:27.41 ID:RkYzMg9H0
サッカーW杯とWBC比較されても・・w
WBCって国籍の規定が曖昧なんだよ
613名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 22:03:42.89 ID:0YtDCw9HO
野球は報道が巨人にばっかり偏ってるからなぁ。そりゃ人気なくなるわな。
614名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 22:03:43.71 ID:LHOLTbVn0
>>1
またスレタイ改悪したのか
この野球防衛軍のキモいオッサン

>>1の文に書いてある通り総合でサッカーが勝ってるのに
50代のジジイとこの所だけ大きくクローズアップして
さも野球の方が勝ってるかのような印象操作の捏造スレタイ改悪
普通に剥奪もんじゃねえのこれ
615名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 22:04:45.35 ID:NQ/KF/l20
>>604
追加で

・引退後に犯罪者となる確率が高い
・やくざとつながりがある
・運動不足
616名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 22:05:07.66 ID:z1CsY/wfO
>>602
WBC(笑)

サッカーアジア杯以下の出場国で世界とは楽ですな(笑)

いや、世界じゃ無くて野球をやってる国のNo.1なだけだな。だけど、メジャーは雑魚しか出ないオチャラケ度(笑)

つまり、野球同好会だよ(笑)
617名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 22:05:16.81 ID:h5Rnk1LT0
>>601
今年は何だよww
618名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 22:09:34.95 ID:z1CsY/wfO
>>615
更に追加で

・金のネックレスをしたがる
619名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 22:09:49.44 ID:EguzDGS10
WBCってアジアカップ以下なんだよな
規模や視聴数とかさ

今度、東アジアカップできるからそれと競ってくれよ

620名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 22:11:38.69 ID:h8qBOsZP0
事実をスレタイにされて発狂するサカ豚ワロタ
621名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 22:13:09.61 ID:NQ/KF/l20
>>612
あいまいと言うか国籍は関係ない
名前がイタリア人みたいだったからイタリア代表にされたアメリカ人もいたしね
オランダ代表に本国の選手は誰もいなかったんじゃないかな
622名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 22:13:19.86 ID:ymewEtzq0
>>601
半年後には予選ラウンドが始まる事知ってるか?
623名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 22:13:59.53 ID:t8yxatGT0
更に追加で
パンチパーマ
624名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 22:14:00.27 ID:h5Rnk1LT0
>>516
データ取ってるならソースがあるはずだな
教えてくれ
625名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 22:14:40.09 ID:t8yxatGT0
更に追加で
リーゼント
626名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 22:15:07.92 ID:cDxIkHYt0
世界の認識度
香川、本田、宮市、川島ウフォ・・・>>>>>>>>>>>>>>ダル、イチロウ、松井・・・
野球じゃオリンピック誘致の援護もできない、まるで村社会のスポーツ
やると、才能の無駄遣いで一生を終える事になるよ
627名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 22:15:24.73 ID:L1P0CFj9O
スレタイが焼豚必死すぎやろwwwww
628名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 22:16:15.81 ID:z1CsY/wfO
米国での野球のイメージですら親父の御遊戯ってイメージだからな。

またイチローですら言ってる。
「野球ってね。腹が出ても唯一出来るスポーツなんです。カッコ悪いでしょ?だから腹が出たら引退します」

つまり、イチローですら解ってるんだよね。いかにスポーツとは実際には本質的に無縁なレジャーである野球っていう認識を…

だって、スポーツ選手だったらリリーフカーになんか乗らないだろ?(笑)
629名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 22:16:42.64 ID:E6h1+MJU0
プロ野球ファンはあの昭和の暴走族みたいな応援団衣装を即刻止めるべき
(特に阪神)
見ているだけで恥ずかしくなる。
630名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 22:16:59.50 ID:NQ/KF/l20
>>620
本文読めよw
負けてるんだよ

全体としては「サッカー」・52.4%、「野球」・47.6%と、僅差で「サッカー」に
軍配が上がった。
631名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 22:17:52.59 ID:dHm8Okd50
アンケート番長のやきうがサッカーに勝てなくなってきてるな
632名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 22:19:35.47 ID:z1CsY/wfO
野球ってスーパーでレジを待つのより退屈な風俗なんだろ?
633名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 22:22:01.41 ID:h5Rnk1LT0
小学生を恫喝した奴って焼き豚だったみたいね
634名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 22:22:09.94 ID:z1CsY/wfO
野球ってエネルギーを使わないから冬は寒くて試合すら出来ないんだろ?
635名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 22:23:12.03 ID:NQ/KF/l20
あーあ、また焼豚が豚走しちゃった
636名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 22:24:08.96 ID:z1CsY/wfO
野球ってドラム缶に火をおこして良く練習してないか?なんだあれは?寒いのか?(笑)
637名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 22:24:18.31 ID:mpMff0gB0
>>633
マジかよ・・・
638名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 22:28:27.56 ID:z1CsY/wfO
学生にハゲを強要するのはスポーツ科学的に根拠はあんの(笑)

やきうの母国のアメリカだってハゲにしません(笑)

まさか、今でもウサギ飛びとかさせてんのか?ラジオ体操以下の分際で(笑)
639名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 22:28:46.17 ID:TSV43hjV0
>>636
スポーツじゃないなw
スポーツなら練習してたら体が暑くなる
640名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 22:29:29.87 ID:0pUzB7+K0
やきうって動かないから冬にやると凍死するんだっけ?
641名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 22:29:33.24 ID:+OZvJCFB0
>>633
無理やり野球見せようとしたのか

うんこ食わせるより酷いな
642名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 22:29:47.96 ID:uxe+NKdS0
すごいな、野球大人気じゃん
643名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 22:30:32.73 ID:vlQd0ohd0
スカパーでサプリのCMで爺さんが500球をバッティングセンターで打ってる
っていってたけど、一番効率的な練習してるよね。
松井さんなんて300球だし、高校球児なんて走ったり、素振りとか無駄なこと
やってる。

爺さんが一番効率的な練習してるのはまずいと思う。
644名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 22:31:12.97 ID:aROIjvn8P
>>636
侍ジャイアンツあたりとごっちゃになっていないか?w
645名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 22:31:30.27 ID:EOIE+uzdO
両方大好きなんだが
あえてそれぞれのダメと思う点を考えると
野球は長くてダレる、先発投手次第で面白さ半減、審判がカス
サッカーは個人タイトルが少なすぎて全選手のスペックが数字化できないから
客観的に見てないチームの選手のバリューがわからない、
スコアレスドローの試合がクソつまらん

違うスポーツなんだから両方楽しめればいいじゃないかと
646名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 22:33:57.44 ID:h5Rnk1LT0
デブでも出来る
女でも(男と一緒に)出来る
老人でも出来る New!!
647名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 22:35:42.36 ID:z1CsY/wfO
>>644
小学生の時の野球チームはグランドにすらドラム缶を置いて火をおこしてたよ。俺はサッカークラブだったから遠目からそれを見てた。

小さかったから意味が解らなかったけど、年を経て理解出来たよ。ただ寒いだけだと…。
648名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 22:39:06.28 ID:dHm8Okd50
真夏の高校野球
試合やってる奴は動かないけど、チアリーダーとか応援団は動きまわりで汗だくだよな
ちょっと可哀想だわ
649名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 22:39:49.54 ID:EguzDGS10
スレタイだけみると、
北九州地区のアンケートか、って感じ

650名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 22:40:57.90 ID:ySIe2xuA0
今の小学生は、野球よりホッケーの試合の方が見ていてわかるそうだね。
好き嫌い以前に、ルールも知らないし知りたいとも思わないんだってさ。
651名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 22:41:24.70 ID:z1CsY/wfO
応援チアガール以下の消費カロリーじゃそりゃやきう風俗人は太るわ(笑)
652名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 22:43:14.66 ID:E6h1+MJU0
人気の低迷 と 競技レベルの低下

もうこれが車の両輪で転がり始めている。
野球はやばいね。
653名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 22:46:18.93 ID:u4ZUEqegO
でもやきうの消費カロリーってラジオ体操以下じゃなかったっけ
654名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 22:47:07.16 ID:9CqB5SJJ0
じゃー焼き豚もフルボッコになって逃げ出していった事だし終了でいいですか?

        ___
         |    |
         | 野 |
         | 球 |
         | 之 |
      ,,,.   | 墓 | ,'"';,
    、''゙゙;、).  |    | 、''゙゙;、),、
     ゙''!リ'' i二二二二!゙''l!リ'''゙
     ‖  `i二二二!´ ‖
     昌 |: ̄ ̄ ̄ ̄:| 昌
    | ̄:|_|;;;l"二二゙゙l;;|_| ̄:|
    |  :|::::::| |;;;;;;;;;;| |::::|  :|
    |  :|::::::|┌─┐|::::|  :|
 ./゙゙└‐┴ ┴l,,,,,,,,,,l┴┴‐┘゙゙゙゙\
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  ̄|三|三三|三三三三|三三|三| ̄
   |  |:::  |: :    : : |::   |  |
   |  |:::  |: :    : : |::   |  |
  /_|:::  |: :     : :.|::  :|_ヽ
 _|___|;;;;;;;;;;|,;,;,,,,,,,,,,,,,,,;,;,|;;;;;;;;;;|___|_
 l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
655名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 22:48:23.40 ID:z1CsY/wfO
今時、球団名前が日ハムやらロッテやら読売(笑)

スポーツ文化の欠片もしらない企業スポーツ(企業芸能)のなれの果てだからな。マンUやインテル、レアルなんて有名なチームだが親企業なんて誰も知らないし。
日本独自のプロ野球とは名ばかりの、風俗御遊戯・税政優遇の道具である野球は死滅すべき。本気で野球をやりたいならアメリカへ渡るべきだな。
656名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 22:49:56.28 ID:72c/cJ0+0
野球帽みっともないから止めろよ、近頃はナースだって被ってないんだぜ。
657名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 22:51:46.39 ID:cDxIkHYt0
>>655
青山スワローズ
ナゴヤドラゴンズ
神戸タイガース
広島カープ
横浜ベイ
田舎ジャイアンツ
658名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 22:53:11.49 ID:g2YA+wTz0

/サカ豚\
|/-O-O-ヽ| < 野球が・・・・   
| . : )'e'( : . |9    野球が・・・・
`‐-=-‐ '     
659名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 22:54:20.82 ID:wgaGhUZU0
こういうスレを考察すると、野球ファンはメディアを信じて疑わない者、
サッカーファンは昨今のメディアに反発する者、という構図に分類できる。
660名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 22:55:06.98 ID:xS4Rw1xd0
>>658
これってどう見ても野球やってる奴の体型だよね・・w
661名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 22:55:48.13 ID:h5Rnk1LT0
おかわりくんのAAでしょ
662名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 22:57:11.34 ID:9CqB5SJJ0
663名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 22:58:54.36 ID:NQ/KF/l20
>>655
プロ野球が企業の所有物になっている現状に、本来であればファンがまず反発するはずなのに、なぜかそれを誇りだすからね
こうゆう家畜みたいなファンを親会社のマスコミが長い年月をかけて育て、飼い慣らしてきたのが今のプロ野球
664名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 22:59:06.03 ID:YHkwX+Ze0
野球カウンターの概念が無いからつまんない。
これに尽きる。
点を奪い合う競技で野球以外にカウンターが無いのってボーリングとゴルフ(?)くらいじゃね?
よく知らんけどクリケットもそうなのかな?
野球に似たイニング制のカーリングにすら見方のミスがそのまま相手の得点チャンスになるのにね。
665名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 22:59:45.56 ID:z1CsY/wfO
>>657
近年になって野球はやっと地域密着とか言い出すレベルだからね。

所沢ライオンズ。名古屋ドラゴンズ
666名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 23:00:35.48 ID:jLAx4e2Gi
なんで野球が昭和のイメージがあるか考えたら簡単だった
野球部って坊主だから古いってイメージだった
うちの学校野球部無くなったけど
667名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 23:02:59.10 ID:cDxIkHYt0
東京の目黒だけど、中学は野球部無かった
668名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 23:04:09.30 ID:RShU4Yec0
野球の1点よりサッカーの1点は重みがあるのは分かるよ
でも残り15分で3点差ついてたらサッカーはほとんど決まりだろ
それが面白くない 
1球の重みは野球の方があると思う
1球の投手のミスで3点差あっても9回に逆転サヨナラとかあったりする
最後までハラハラがあるな
669名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 23:04:19.35 ID:+S4woZND0
サッカーも野球も見に行く
そんなん周りにいっぱいいるぞ
お前ら外出ろ
670名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 23:06:59.78 ID:xS4Rw1xd0
671名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 23:07:36.01 ID:wvhRp9VK0
日曜日の昼間に地方球場の外野でシートひいてビール飲んで
打撃戦を応援するのがいいな
672名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 23:07:39.45 ID:z1CsY/wfO
>>663
おっしゃる通り。企業の金儲けに利用された野球と、競技そのものの魅力で世界に普及したサッカーとの違いだね。ソシオなんて野球界には理解出来ないだろうし。

まあ、野球は高給ってイメージだけが取り柄でそれを保持するために企業も宣伝しまくる悪の循環。負のサイクルだけど、肩凝りと一緒で永遠に治りそうも無い負の循環。
673名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 23:08:06.87 ID:YHkwX+Ze0
>>668
ちょwww
サッカーに1球って感覚ないから野球の方が”重い”とか言われてもwww
674名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 23:09:25.89 ID:/ep0jU7Y0
>>668
ロスタイムで3点とって逆転した試合もあるよ

だが、サッカーの一点はやはり重い
簡単には覆せないが、だからこそ取ったときの興奮は格別すぎる
入った時には思考のすべてが吹っ飛び、飛び上がらずにはいられない
あれを週末ごとに味わえるというだけでも人生相当得してると思える

それにJリーグファンは未だマイナーならではの連帯感もあって
これがまたアットホームで居心地いいんだな
自分が応援してるチーム以外のサポでもJサポに会えると超嬉しいもん
675名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 23:10:27.51 ID:f0GLNcNCO
>>668
1試合に1チーム100球程度の投球があって
バットに当てられる確率が20%に満たず
ヒットになる確率はほぼ1割以下
しかも年間試合数は140以上
これで1球の重みとか言われたら他のたいていの競技は生死をわけるわ
676668:2012/05/21(月) 23:10:59.79 ID:YHkwX+Ze0
>>668
言いたい事は何となくわかるよ。
ごめん、煽った訳じゃなかったんだ。
677夏の放浪鳥 ◆xv6rYcitkg :2012/05/21(月) 23:13:23.89 ID:/7GjL7Sj0
こういう野球ファンとサッカーファンの抗争を見ているほうが
テレビでスポーツ見てるより面白いことがある!
678名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 23:13:44.64 ID:z1CsY/wfO
基本的に野球じたいがアメリカ金儲け商売道具っていう悲しい事実もある。アメスポなんてバスケ、アイスホッケーくらいだろうスポーツってのは。

アメリカンクリケットが野球でアメリカンラグビーがアメフト。共通点はスポーツなのにお面や肩パットしてる(笑)

誰が誰だか解らない(笑)ダラダラ時間が直ぐ途切れるのも特徴。まあボーリングもどうせアメリカンだろ(笑)
679名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 23:14:19.60 ID:c8Z3AzUd0
サカ豚いい加減目を覚ました方がいいぜ
ここで勝ち誇っても後には何も残らないぞ!
680名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 23:14:31.96 ID:0pUzB7+K0
やきうやってると人殺したり子供を恫喝するからな・・・
この辺もやきうが若者に嫌われる理由だと思う
681名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 23:14:44.67 ID:U1M4cBv90
スレタイが反って壮絶焼豚トラップになってるw
682名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 23:15:51.16 ID:N3aCQgX60
683名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 23:16:20.24 ID:mpMff0gB0
>>680
焼豚の中では小学生を恫喝するのが流行りらしいね・・・
684名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 23:18:03.77 ID:dt/x8ajh0
そういやWBCってどうなったん?
日本出るの?
685名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 23:18:37.45 ID:Yrwe6tAR0
>>668
去年の中日ファンは2点差つけられた時点で
勝利をあきらめてたぞw

あとサッカーもH&A方式の場合アウェーゴールによる
一発逆転っていうのはあるんだよね
686名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 23:18:57.42 ID:EBBgrWol0
他のスポーツが可哀そうだな
687名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 23:18:57.99 ID:HA/lUtyiO
>>677
まさに伝統の一戦
688名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 23:19:47.48 ID:EsieDqTy0
>>668
サッカーの3-0は野球の9-0くらいだ
そっから逆転なんて野球でもまずないだろ
689名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 23:20:40.53 ID:cDxIkHYt0
野球とかゴルフは道具がたくさん必要だから、
競技人口が増えると、潤う企業がたくさん存在してる
サッカーとか極端な話、ボール1個有ればできるシンプルさ
困るよな日本でサッカーが大人気になると、SSKとかミズノとか・・・
道具売れないと、ほんと困るよね
690名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 23:21:25.39 ID:z1CsY/wfO
プロなのに降格すらない野球って事もおかしい。相撲ですら降格があるのに(笑)
完全に日本野球ってのはプロレスごっこ(笑)
691名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 23:21:37.26 ID:RShU4Yec0
>>670
そういう稀な例を出されてもな 

>>675
優勝が決まるか決まらん1球が重いのよ
692名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 23:22:38.37 ID:TSV43hjV0
野球の野次の汚さは異常
小学生の頃から汚い野次を吐いてたらそりゃ人間腐るよ
693名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 23:22:51.42 ID:qDQXLOCH0
>>2
野田はレアルサポなんで、レアルの出ない決勝など見たくなかったとか?
694名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 23:23:07.19 ID:SIcF5tir0
降格は無い方がいい事も結構あるからなぁ。そこはプロとは関係無いのぉ。
695名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 23:23:13.26 ID:HA/lUtyiO
焼豚はゴミクズ
696名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 23:23:53.43 ID:RVjBbuvy0
こういうアンケートは何の意味あんだ?
お互いいがみ合わせて楽しもうという趣向?
サッカーも野球も(NBAも)大好きなんだけど。
どっちも好きだという選択肢ちゃんとあんのか??
697名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 23:24:01.60 ID:JMrkawTZ0
>>674
でも基本は2点差ついたら決まりだよ。逆転はほぼ不可能。
1970年以降の40年のワールドカップの試合で2点差がひっくりかえった試合は1試合しかない。追いつくのも困難。
698名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 23:24:46.90 ID:mpMff0gB0
>>692
リトルリーグでは野次らないと怒られるらしいね
小学生だぜ
699名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 23:24:48.33 ID:RShU4Yec0
>>688
それはそうだが、3点差くらいなら一発逆転で勝つというのがしょっちゅうあるから
最後まで楽しめる
サッカーは一発逆転というのがないから
700名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 23:25:30.84 ID:Yrwe6tAR0
優勝が決まるか決まらんかのPK一蹴りが重いのよ
701名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 23:25:40.04 ID:llCDTebr0
若年層とかファンとか言うだけで実際に球場に行かないからな
逆に上の層は熱心に球場に行くのはあるな
702名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 23:26:01.32 ID:qDQXLOCH0
>>691
稀有じゃないぜ。この前もプレミアリーグの最終戦で
マンチェスター・シティが残り時間わずかの時に2点入れて優勝を決めたし、
日本代表なんて、アジア杯では
ロスタイムや残り時間わずかの時に点を取られたり取ったりとか多すぎだしw
703名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 23:27:47.11 ID:qDQXLOCH0
>>699
サッカーは実力差があっても三点差が付くなんて稀だから
殆どは一点差か二点差、もしくは0-0のまま試合が推移するので
最後までハラハラだよ
704名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 23:27:51.69 ID:EsieDqTy0
>>699
だから野球の1点とサッカーの1点は重みが違うって自分で言ってるじゃん
サッカーの3-0と野球の3-0を一緒にするなよ
705名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 23:28:36.15 ID:0pUzB7+K0
やきうはサッカーより点が入らないからつまんねぇよ
706名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 23:28:36.87 ID:BJMUtBy8O
年間144試合もあるのに毎試合3万集められるスポーツって野球くらいなのは確か
落合はアニヲタだから好きだ
707名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 23:28:54.10 ID:JMrkawTZ0
>>699
逆にサッカーは7〜8割くらいの試合は同スコアか1点差だから最後までわからないが、野球は元々大差が多いだろ。1回表に9点とかはいったらもうゲームは決まりだ。
708名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 23:29:03.19 ID:Yrwe6tAR0
>>699
だから>>685
709名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 23:29:08.48 ID:EguzDGS10
ACLベスト16 
http://www.j-league.or.jp/afc/schedule.html
http://www.the-afc.com/en/acl2012-schedule-results?id=126&type=Stage

5/29(火) 19:30 アデレード・ユナイテッド vs 名古屋グランパス
5/30(水) 19:30 蔚山現代 vs 柏レイソル
5/30(水) 20:00 広州恒大 vs FC東京
710名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 23:29:11.16 ID:U1M4cBv90
>>668
1試合が野球は軽過ぎw
新庄その他も合コン優先w
711名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 23:29:37.17 ID:RShU4Yec0
>>702
そうなのか
でも一発逆転がないのがつまらなく思えてしまう
712名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 23:29:43.91 ID:YHkwX+Ze0
アトランタ五輪でハンガリー相手にロスタイムに2点取って逆転勝ちってのもあったなぁ。
前園とか伊藤輝がいて中田が五輪の中でも若造扱いだった。
懐かしい。
713名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 23:30:29.13 ID:cDxIkHYt0
>>699
オマエ「さて最後の問題は50点にアップです、全員に逆転のチャンスです」
とか、大好きだろw
714名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 23:30:35.75 ID:uxXK86yW0
だからさ、プロ野球ファンは、
爺になってから、孫と会話出来ない(というより嫌われる)事実を、
どう考えてるわけ。
たかがスポーツじゃん。
意地張らないで、サッカー勉強しろよ。
715名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 23:30:56.44 ID:X7y9b5Ok0
自分の国にはプロ野球自体が存在しないというBさんは、データを見ていくつかの質問を投げかけてきました。

最初の質問は、「日本では、20代〜30代の人と、40代以上の人ではどちらが裕福ですか?」というものです。

回答は明らかですよね。日本では中高年や高齢者の方が若者より裕福です。資産(貯金)でも収入(給料)でも、若年者の厳しい経済状態とは比べものにならないでしょう。

Bさんはさらに聞いてきました。「余暇に使える時間は同じですか?それとも年代によって違うのでしょうか?」  

そうですね。余暇時間が長いのは60歳以上など定年後の人達でしょう。働いている人、特に小さな子供を育てている世代はとても忙しいです。

それらを聞いたあと、Bさんは自信をもって言い切りました。「日本のプロ野球界の未来はとても明るいですね。昔に比べてお金持ちのファンが増えています。

また、定年後で余暇時間の長いファンも増えています。遊びや趣味の選択肢が多い若い人より、趣味が少なく余暇時間の多い高齢者のファンが増えているのはすばらしいことです。

日本のプロ野球市場はこれからかなり有望ですね!」

なんとBさんには、日本のプロ野球界の暗い未来はまったく浮かばなかったようで、Aさんとは180度違う答えが返ってきました。
716名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 23:31:20.32 ID:yAK3POTF0
他の球技には複数点とる術があるのにサッカーには無いのが
サッカー最大の欠陥だわな
717名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 23:31:39.41 ID:RShU4Yec0
>>704
だから点差じゃなくて一発逆転がないってw
718名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 23:31:51.60 ID:eyKxvrGy0
野球防衛軍と飛ぶボールに騙され続けた世代に大人気のやきうw
719名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 23:31:56.13 ID:1WM3UQHZ0
>>692
まるで朝鮮人だな
小学生を恫喝したりTVで焼き豚爺がいろんな競技を馬鹿にして楽しんでるのはそこから来てるんだろうな
720名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 23:31:57.88 ID:0pUzB7+K0
>>668
やきうつまんなすぎワロタww
それはやきうが面白いんじゃなくて試合展開が面白いんだよww
721名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 23:32:11.45 ID:Is9rqrh9O
>699
攻守がはっきりしてるから一発逆転の醍醐味は野球にはあまり感じないなあ。
以前、元野球選手がドーハの悲劇を見た時、日本のプロ野球じゃありえない逆転(あの場合は天国から地獄だが)だと感じたと著書に書いてた。
722名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 23:32:30.63 ID:msgT3kVk0
よっしゃー大勝利!
723名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 23:32:51.80 ID:EguzDGS10
U-23日本代表戦 第40回トゥーロン国際大会(5/23〜6/1)
http://www.jfa.or.jp/national_team/topics/2012/194.html

5月23日(水)17:45(日本時間24:45)vsトルコ NHK-BS
5月25日(金 17:45(日本時間24:45)vs オランダ NHK-BS
5月27日(日)18:10(日本時間25:10)vs エジプト NHK-BS/テレビ東京系列
724名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 23:32:56.70 ID:C32B9wgy0
なんだ坂豚の劣等感丸出しのスレか
725名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 23:33:56.11 ID:TSV43hjV0
一発逆転好きって馬鹿の特徴だろ

じゃあそれまでやってきたことは何なの?
726名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 23:34:02.57 ID:U1M4cBv90
五輪から野球が追放された現実をまだ直視できないバカが居るみたいだな
727名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 23:34:33.27 ID:JMrkawTZ0
>>721
野球は守備の回には得点できず、攻撃の回には失点できないからつまらない。ゆるすぎる。
アメフトならターンオーバーで攻撃してる時も失点のリスクがあるからいいが。
728名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 23:35:12.53 ID:eyKxvrGy0
ボールいじくりまくり、国際基準ガン無視のガラパゴスレジャーやきうw
729名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 23:35:13.95 ID:z1CsY/wfO
>>694
降格が無くて良い事ってなんだ?プロになっても努力しなければアマチュア以下の実力にだってなりえるんだよ?
730名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 23:35:18.10 ID:dHm8Okd50
やきうって双六のサイコロの目が多かったり少なかったりで一喜一憂するボードゲームであって
スポーツじゃないな
731名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 23:35:19.79 ID:RShU4Yec0
>>725
だから怖さがあって面白い
732名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 23:35:39.08 ID:gJUK6uGj0
>>726
つか、そもそもメジャーのやる気が全く無いから
733名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 23:35:46.32 ID:llCDTebr0
>>714
サッカーって言っても代表戦くらいだろ?
それくらいの知識はあるだろw
サッカーファンという奴も詳しくないしw
ワールドカップの知識も別にないしなメッシとかしか知らないレベルばっかだしw
734名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 23:35:55.43 ID:OCI9Kp2p0
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1337595572/91
フジ
すぽると!
24:05〜25:00
CL決勝を風間八宏が徹底分析!宮市亮独占取材

TBS
SUPER SOCCER
25:34〜26:04
緊急対談!香川真司に加藤浩次が直撃。世界が注目する移籍の真相は?
そして、欧州発サッカー最強国決定戦ユーロについて香川が語るドイツ代表の秘密!?CL決勝は!
735名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 23:35:56.68 ID:1R4U6x3x0
焼豚ホイホイで

焼豚ウキウキで

結果焼豚シオシオ^^;
736名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 23:36:31.59 ID:dHm8Okd50
>>727
得点の回は絶対に点を取られることがないから、緊張感がまるで無いな
ビール片手におつまみで、トイレに行き放題のどうでもいいレジャーやきうw
737名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 23:37:01.22 ID:0vYZyTTK0
お前ら全く同じ内容で延々議論しててよく飽きないな
738名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 23:37:07.99 ID:wgaGhUZU0
一発逆転が好きだからCSが生まれたのである。
だからCSは野球ファンにとって悲願の制度である・・・ん?
739名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 23:37:10.92 ID:0pUzB7+K0
やきうって9回裏2アウトから見れば十分ってことだろ
3時間ずっと見てるヤツはアホww
740名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 23:37:37.52 ID:jX7OE1Vk0
いやスポーツニュースで十分だろ
741名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 23:37:39.54 ID:JMrkawTZ0
>>731
野球は攻撃の時は失点のリスク、守備のときは得点のチャンスが全くないから怖さがない。
742名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 23:37:51.45 ID:cDxIkHYt0
>>733
典型的なTV洗脳型の脳みそだな
田舎に住んでいて、巨人とか大好きだろw
完璧に知的奴隷だよ
743名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 23:37:54.73 ID:9CqB5SJJ0
つーか一発逆転が野球の醍醐味かもしれんが、例えば2、3時間やって3-0で勝ってたとしよう。
9回裏に逆転満塁サヨナラホームランを打たれて3-4で負けたらアホらしくて二度と見たくなくなるよなww
744名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 23:38:26.79 ID:gJUK6uGj0
>>739
それ言ったら、サッカーだって最後の10分見れば十分だろ
745名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 23:38:45.87 ID:946jf2G90
>>716

どうしてそれが欠陥なの?
746名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 23:38:46.87 ID:HA/lUtyiO
左回りでハンペンにダイブする焼豚www

ダッサw
747名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 23:39:07.04 ID:9NQH9VoS0
少子化だからこれでも世の中の傾向は変わらんのだろね
748名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 23:39:49.64 ID:z1CsY/wfO
野球の人気復活は俺が70年前から言ってきた案がある。
投手交代は二人まで。30分以内に投手は投げまくる。アウトを取れれば一点とれる。スリーアウトチェンジなんて無し。30分を交代に一回ずつやり一時間でゲーム終了。アウトが一点ならば投手は投げまくる。

今よりはマシな野球になるよ
749名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 23:39:58.32 ID:0YORaGFH0
>>739
そうだな。
サッカーはPk戦の1本勝負だけでいいよな。
750名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 23:40:05.61 ID:e42toJWV0
焼豚なんJに遁走www
751名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 23:40:13.42 ID:946jf2G90
>>724

やき豚フルボッコのスレです

752名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 23:40:20.67 ID:NajfCdCB0
サカ豚wwwww

一生オナニーしてろ
753名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 23:40:32.30 ID:RShU4Yec0
>>741
メリハリがあって楽しいと思うけどね
サッカーは延々と単調でつまらない
754名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 23:41:15.57 ID:llCDTebr0
サッカーが好きって奴もや野球ファンも知識は変わらんよ
本田やメッシしか知らないレベルだしw
サッカーが好きって奴がドイツ代表全員言えるやつとかチェルシーの選手
みんないえるとかいないからな
一般の野球ファンとかと知識はそうかわらん
755名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 23:41:29.49 ID:TSV43hjV0
>>744
は?サッカーはその時点で3点差がついてたらどうすんの?
途中経過に意味がない野球と一緒にするなよ
756名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 23:41:31.92 ID:dHm8Okd50
>>749
それつまんないわ
攻撃回と守備回に分かれて・・・
まるでやきうみたいだわw
757名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 23:41:43.59 ID:eyKxvrGy0
ほとんどベンチに座ってるだけの監督まで
いちいちユニフォームを着てるやきうw
758名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 23:42:18.98 ID:dHm8Okd50
やきう=PK戦wwwwwww
759名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 23:42:26.77 ID:EguzDGS10
AFCアジア フットサル選手権UAE
http://www.jfa.or.jp/national_team/2012/futsal/20120601/index.html
http://www.jfa.or.jp/national_team/2012/2012afc_futsal/index.html

05/25 17:00 日本 - レバノン
05/26 19:30 タジキスタン - 日本
05/27 17:00 日本 - チャイニーズ・タイペイ
760名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 23:42:30.76 ID:8qeL2ivVi
野球









良かったねw
761名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 23:42:44.81 ID:Is9rqrh9O
逆転の醍醐味という点ではターンオーバーがあって一気に7点入るラグビーの方が野球より上じゃね?
さらにそれまでどんなにリードしていても最後の一瞬で勝敗が決まることがある格闘技の方がさらに上だろ。
762名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 23:43:03.33 ID:9CqB5SJJ0
>>754
全部は無理だけど、一般的に有名ではない選手ぐらいは普通に言えるけどなw
お前の勝手な尺度で語られても困るぞw
763名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 23:43:29.78 ID:z1CsY/wfO
ワンアウトで一点を守備側にやれば、それも攻撃となりジャンジャン球を投げるんだよ。時間制にして。

俺の案はいつか野球界が取り入れるだろう。投手も一点を狙い、打者も一点を狙う。これが本当の勝負だ。守備だけ、攻撃だけ、ってのはドラクエだけで良い。
764名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 23:43:32.97 ID:0pUzB7+K0
やきうって得点シーンがつまんないよなあ
何点入っても白い座布団踏んでるだけw
765名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 23:44:16.59 ID:Di5IH7hu0
焼き豚が思ったより余裕が無くてワロタwww
ドンと構えていればいいものを・・・。
あ、焼き豚は年寄りだから足腰が弱ってるかwww
766名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 23:44:20.13 ID:IynrBM+x0



やきうってバカにされるためだけに存在しているだけだからな


767名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 23:45:36.04 ID:j60YaEx40
脳が老化硬直化してしまうと
もう”やきう”しか言えなくなるみたいだ
768名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 23:45:40.94 ID:gJUK6uGj0
>>755
日本代表はドイツW杯で、オーストラリア相手に
終了間際の6分で3点取られてるが?
それに、途中経過も無しに、いきなり満塁になるわけないだろw
769名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 23:45:48.50 ID:cDxIkHYt0
東京で巨人ファンが馬鹿にされてるの、
田舎で巨人応援してる奴は知らないだろ
お気の毒だよな
770名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 23:46:24.21 ID:TSV43hjV0
一発逆転でそれまでの流れ無意味〜サヨナラ〜
ってのはとてもじゃないが真面目な試合とは言えないね

やっぱりお遊び、レジャー
771名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 23:46:26.67 ID:yINqaFpE0
アンチやきうんこ=サカ豚w何故(?_?)
成長しない豚だな
やきう嫌いなんて腐る程居てるからwサッカーどうこうのレベルじゃねーよ
772名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 23:46:31.89 ID:eyKxvrGy0
そうだよな。攻撃機会を均等に与えてる時点で、もはや戦いではない。
ミサイル3発打ったら攻守交代する戦争とか有り得んだろw
773名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 23:46:36.79 ID:0pUzB7+K0
一発逆転が醍醐味なのにコールドがある欠陥スポーツやきうww
774名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 23:47:06.06 ID:946jf2G90
>>753

メリハリっていうのかそれ・・・一方通行で面白く無いんだよな
単調なのはやきうだろ 連続性がなくてつまらん

775名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 23:47:13.64 ID:EsieDqTy0
そもそも9回で3点差ついててそこから逆転したなんて試合そんなないんじゃないの?
野球の醍醐味らしいが今年そんな試合何試合あったんだ?
776名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 23:47:23.69 ID:z1CsY/wfO
同時刻に対するチームが得点を狙えない、順番待ちのカラオケ大会レジャーなんて野球だけだろ?

欠陥スポーツも良いところだ(笑)
777名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 23:47:55.78 ID:yAK3POTF0
>>768
あれダサかったよな
腹かかえてワロタわ
小野がチンタラ歩いててさ
778名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 23:47:58.10 ID:UXPW3ije0
焼豚リリーフカーで時代を逆走w
779名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 23:47:58.44 ID:Is9rqrh9O
>769
馬鹿になんかされてないだろ。無関心なだけ。
780名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 23:48:19.41 ID:dHm8Okd50
「やきう」っていい響きだね
この一言で焼き豚を効果的にイラつかすことができるからw
781名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 23:48:28.40 ID:xS4Rw1xd0
今の日本のプロ野球で3点差ひっくり返して9回に逆転かぁ
そんなに今の日本のプロ野球は点入りやすいのかなぁ?w
782名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 23:48:42.14 ID:0pUzB7+K0
やきうの一発逆転=抑えが炎上しただけw

浅っさいわーw
783名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 23:48:43.63 ID:HA/lUtyiO
焼豚リリーフカーでロンドン目指すも立入禁止www
784名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 23:49:03.56 ID:gJUK6uGj0
>>776
そもそも、ゲーム性が全く異なるから、競合する必要は無いんだが
サカ豚はなぜ、野球相手にそんなに必死なのか?
785名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 23:49:06.08 ID:JMrkawTZ0
>>768
サッカーの3点差は野球の8-10点差に相当するから比較にならないよ。
2010年優勝のスペインでも1試合平均得点は1.1点。
2点取れば大量得点といえるのがサッカー。
786名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 23:49:21.24 ID:946jf2G90
>>777

やき豚ってサッカーよく見てるよな

787名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 23:49:21.37 ID:TSV43hjV0
>>768
9回2アウトは言い過ぎでも野球は9回だけ観ればいいよね
だって8回の流れは9回に持ち越されないから無意味
788名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 23:49:33.47 ID:PSojJIvkO
野球の欠点は、不要なルールが多すぎて、戦術や陣形に多様性がなく、結果的にピッチャーの優劣・調子が勝敗を八割方左右する、単純な比重偏重型スポーツに成り下がってるところ。

不要なルールが多い一方、暗黙の了解、アンリトンルールが存在する上、肝心のストライクゾーンが曖昧なままであるなど、アスペルガー症候群的なマヌケスポーツである。

解説者などがしたり顔して「この審判はストライクが辛い」「この審判はルーキーに判定が厳しい」などぬかしているが、要は肝心な部分が曖昧なので、審判が空気を読んで幽ちゃんストライク、デービッドソンなどとふざけたイカサマできるインチキレジャーなのだ。
789名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 23:49:36.36 ID:RShU4Yec0
>>774
でも俺もサッカー見てる方があくびが出るのは確かなんだがw
何回も行ったり来たりしてるの見ると眠気を誘うw
790名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 23:49:41.10 ID:kLEGSqIU0
>>774
アメフトなんかはそれこそメリハリなんだけど
野球ってすべてにおいて順番待ちだからな・・・
あの静止画がすべてを表してるね
791名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 23:49:41.11 ID:RVjBbuvy0
やっぱり
野球とサッカー対立させて
面白がる趣向か。
アホくさ。
792名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 23:49:44.22 ID:h96qMC+k0
野球、韓流、AKB
ごり押しやめろ
793名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 23:50:31.32 ID:dHm8Okd50
やきうってそもそもクライマックスシリーズとかあって、たった6チーム中のなかでも3番目に入ってれば
日本一になれるチャンスがあるらしいな。大逆転出来ていい制度だね(笑)
794名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 23:50:40.12 ID:qDQXLOCH0
>>711
強豪あいてにゴール前で守りに守って
乾坤一擲のカウンターで勝つカタルシスを語っても
まあ理解出来ない人には理解出来ないかと

一発逆転が無いとかは単なる言い訳であって
応援できるチームが無いからつまらないんじゃないかな?

俺も野球は応援できるチームが無いからつまらないと思うけど
応援できるチームがあれば好きになると思うよ
795名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 23:50:47.29 ID:llCDTebr0
>>762
ほとんどの奴はにわかなんだって、Jリーグも海外の試合も観ない
聞かれたらサッカーっていうだけ、代表戦とかWCやったら観る程度
知識もない、我々も清武やら知ってるし
サッカーくじとかやってるやつが詳しいぞJ1J2全チームいえるだろw
796名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 23:50:47.62 ID:946jf2G90
>>784

サッカー相手に必死なやき豚に言ってやってくれるかね
797名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 23:50:56.10 ID:U1M4cBv90
一度に複数点入るのがスゴいってバカ理論だとテニスもスゴい事にw
798名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 23:51:00.69 ID:gJUK6uGj0
>>785
それ言ったら、逆転サヨナラ満塁ホームランだって、年に1回あるかないかだが?
799名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 23:51:29.44 ID:Xo/f0o+b0
欠点の多さを比較してどうすんの?

どんなスポーツだって欠点はあるのに、両方バカにされるだけだぞ。
800名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 23:51:30.90 ID:9CqB5SJJ0
>>784
必死なのはむしろやきう選手だけどな。

サッカー日本代表の負けを願う野球関係者
http://keisatuchosen.blogspot.com/

@1997年 ドーハの悲劇の翌日の番組 ヤクルト(当時)の高津「よっしゃー!」
サッカー日本代表が負けて、W杯に行けないことが確定したと聞いた後の高津の一言。
〜日本代表の敗北を心から喜ぶ(後述)。心の狭い、小っちぇ人間だと判明。

A2000年前後に長島監督をはじめとする野球関係者が記者会見を開く。
「サッカーじゃなくて、野球を見よう」と声明を出す。
〜サッカーと一緒に野球も盛り上げようと発言するのではなく、サッカーを否定し野球のみを盛り上げようという意思を明確にする。

B 2002年5月31日 渡邉恒雄
「6月でサッカーは滅びる。これからは野球の時代だ」
〜2002年6月に日韓共催のW杯があった。W杯が終われば、サッカー人気は低迷するとの期待を込めた一言。
                 
C2010年4月9日の「さんま&EXILE 世界にひとつだけの歌」という番組にて、長島一茂(後述)
「サッカー日本代表の試合、特にW杯の時は負けろ!って常に思ってました。
だって勝ったら日本でのサッカー人気が更に上がるじゃないですか」 と発言。
〜国を応援することもできない、器量の小ささを露呈。
801名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 23:51:42.55 ID:946jf2G90
>>783

柔道「ロンドン殴り込みだ!みんな気合い入れて行くぞ!」
水泳「おう!」レスリング「任せろ」 バレー「俺も必ず行くぞ!」 野球「ワシもワシも」
サッカー「俺も必ずし行く!」 マラソン「みんな頑張ろうぜ!!」

〜ロンドン着〜

警備員「まて君はちょっと何?」
野球「何だ?あん?」
警備員「貴方は出禁ですよ(笑)」
野球「ちょ、待てよ!!みんな!置いてかないで・・・お願い!」

802名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 23:52:02.94 ID:0pUzB7+K0
やきうは白線に沿って左回りにグルグル周ってるだけのワンパターン

つまんね
803名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 23:52:16.99 ID:gJUK6uGj0
>>796
確かに焼き豚はいるにはいるが、8:2程度でサカ豚の方がはるかに多い印象だが
804名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 23:52:35.93 ID:HA/lUtyiO
やきぶー失神KO
805名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 23:53:42.05 ID:dHm8Okd50
やきうは手の込んだ双六という程度のレジャー
806名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 23:53:42.50 ID:Xo/f0o+b0
>>803
どっちが言うことも正しいから、結論は「サッカーも野球もクソスポーツ」になるわけだが。
807名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 23:53:48.01 ID:z1CsY/wfO
野球に足りないのは、残り何分しかない!!ってスリル。

時間制にしてワンアウトも得点ならば、

「あと、5分しかない!!三点逆転するには5分で三アウトとれるか多田野?ただ被弾は致命的な追加失点となります!!さあ多田野が投げた!!打者はおかわり!!」

っとやれば今よりズッとましになる。まじで。野球界のジイサンたちは解るかな?
808名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 23:53:55.41 ID:h8qBOsZP0
しかし五輪に出場するアマチュアの選手の憧れがプロ野球選手という現実

戦わなきゃサカ豚
809名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 23:53:56.60 ID:gJUK6uGj0
>>800
野球ファンから見ても、評価が悪そうな面子ばかりだが。
810名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 23:53:59.46 ID:946jf2G90
>>789

でも一球投げるのに30秒以上かかるは
ワンプレーごとに止まるは
連続性がなくって面白くないんだよね

811名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 23:54:20.80 ID:9CqB5SJJ0
>>795
そういうニワカは五輪やW杯の時だけ出てくると思うぞw
普段は無関心。
812名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 23:54:28.56 ID:qDQXLOCH0
>>777
うるせーな!
あの試合はサッカー関連スレッドで繰り返し貶されて、
俺もけちょんけちょんに罵倒してきたが、
そんな身内の恥を赤の他人に貶さるほとムカツクことは無いんじゃ!
813名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 23:54:39.20 ID:llCDTebr0
Jリーグ応援したり、海外サッカーを有料チャンネルで観てる人はサッカーファンと認める
他は時々やる代表戦やWC観る程度のにわか
オレモ観るけどwオリンピックの時にオリンピック観る感じで
有名な選手はネットやTVに出るから知ってるよ
814名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 23:54:40.42 ID:TSV43hjV0
野球は新人ピッチャーが際どいコースに投げたらボールで
ベテランピッチャーが全く同じコースに投げたらストライクらしいね
審判が選手の年齢で差別をする狂ったレジャー
815名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 23:54:53.33 ID:Qh7gZU6WO
野球もさ、降格制度作れば?あんな罰ゲームなしのぬるい戦い見て何が楽しいの?
今年ダメでも来年頑張ればいいだけの話しだしな、プロ野球って
816名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 23:55:06.24 ID:0pUzB7+K0
やきうは右回りできるようになればもっと面白くなるんじゃね
817名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 23:55:09.21 ID:f0GLNcNCO
>>806
また中立豚か
818名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 23:55:27.39 ID:yAK3POTF0
>>807
時間制にするとさ見苦しい時間稼ぎやるじゃん
こないだ野球でもやっててサッカーみたいで恥ずかしいからやめろって思った
819名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 23:55:30.47 ID:946jf2G90
>>808

何の話?

820名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 23:55:33.34 ID:dHm8Okd50
★星野仙一名言集★

サッカーの親善試合・FC東京対レアル・マドリード戦について

「サッカーはTシャツと短パンでできる競技。野球の方が厳しい」
「(レアルの人気選手である)デビッド・ベッカムよりこっち(野球)のほうが人気がある」 (2003/8/5)
「何がフリーキックじゃ!あんなんワシでもできる!」
「スポーツ全体を応援しています」

野球というスポーツについて

「野球がなくなったら日本もなくなる」(2008/4/7 「カンブリア宮殿」にて)
「IOCはなぜ野球を五輪から除外するのか、この地球上で年間何千万という人達の関心を揺すって楽しませている
ようなスポーツ競技は、野球の他にどれくらいあるだろうか。」
「そういう部分でいうとたとえば馬術やヨット(セーリング)は ほんのひとつまみの競技人口で、一体どういう人達が本当
に見ているのだろうかと思う」(2008/04/23 自身のウェブサイトにて)

北京五輪、サッカー日本代表(反町ジャパン)の米国戦後

報道陣に囲まれた星野監督は「おい、サッカーが負けたぞ」と嬉しそうに (野球日本代表の東京ドームでナイター
練習、その合間にテレビ中継をチェックしていた)
もともと星野監督は「この五輪で一番注目されているのは、サッカーじゃなく野球。あとは単体(個人種目)で北島
やヤワラちゃんがいるくらいでしょう。それに応えていかなくてはいけない」と語っていた。(zakzak記事より)
「今日サッカーはアメリカに負けましたけど野球はアメリカに勝ちますので、皆さん楽しみにしててください。」
(2008/8/7 ZEROエンディングにて。なお、結果は日本 2-4 アメリカ)
821名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 23:55:40.09 ID:JMrkawTZ0
野球はなんで攻撃は一人ずつしかできないんだ?
なぜ複数攻撃とか全員攻撃とかできないんだ?
なぜ攻撃時間にほとんどの選手がベンチで休憩?
守備=ナイン全員で守る 攻撃=一部除いて全員休憩
822名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 23:55:43.80 ID:3i2qLZirO
チャンピオンズリーグとかワールドカップとか見ろよ
野球なんか見てられなくなるよ
たるんだ腹で素振りしてちんたら走ってさ…
823名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 23:55:58.18 ID:gJUK6uGj0
>>810
その特徴って、「野球ほどラジオ放送に向いてる競技は無い」ってことでもあるのよ。
ラジオでサッカー聞いても、何がどうなってるのかほとんどわからん。
824名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 23:56:14.11 ID:Is9rqrh9O
>802
野球ファン対サッカーファンじゃなくて、野球ファン対野球に反感持つ人 の比率だと思う
825名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 23:56:24.43 ID:4vWCeYBi0
五輪代表A選手「ダルビッシュ選手のファンです」
五輪代表B選手「イチロー選手のファンです」
五輪代表C選手「田中将大選手のファンです」
五輪代表D選手「斎藤佑樹選手のファンです」

さっかあは?w
826名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 23:56:34.69 ID:9CqB5SJJ0
>>809
まだまだいる。

D2011年9月9日 長島一茂『モーニンバード』にて。
「なでしこはいい、野球の話しましょうよ」
〜なでしこがどんなに頑張っても、否定する。

E2012年1月18日 オリックス・バッファローズ公式Twitterで、『「しんじ」を変換して「伸二」が一番最初に出てくる中の人は 完全なヘディング脳ですねwwww」』と発言。ネット上で一気に話題になり、騒然となった。ニュースにもなった。
〜サッカー脳とはヘディングのしすぎで頭が悪くなったことを意味するスラングである。公式Twitterでこのような発言が出ること自体、異常なことであるし、お詫びの言葉も一切ない。いかに小っちぇ奴らかがよくわかる。

F年月日不明 高木豊がスポーツニュース内で発した言葉「なに、やってんだか・・・」
スポーツニュース内で高木豊が子供と一緒に海に遊びに行く。子供たちは砂浜でサッカーをやり始める。それを見た高木豊が怒りをあらわにして「なに、やってんだか・・・」と発言。
ただし、この後、この息子達はプロサッカー選手となったことにより、高木豊は野球人の中では珍しくサッカーに理解を示すようになる。息子達は各年代の日本代表となるなど、将来性が期待されている。

G年月日不明 高津『サッカーは「ありゃ植民地スポーツだ」と以前から好きでない。』
『サッカー選手はヘディングのやりすぎて頭が悪い』と発言。
827名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 23:56:37.95 ID:f0GLNcNCO
>>815
MLB見りゃわかるだろうがぬるま湯じゃない野球のリーグなんてない
828名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 23:56:39.97 ID:dHm8Okd50
「6月でサッカーは滅びる。これからは野球の時代だ」
                  2002年5月31日 渡邉恒雄

2010年4月9日の「さんま&EXILE 世界にひとつだけの歌」という番組にて。

長島一茂が、「サッカー日本代表の試合、特にW杯の時は負けろ!って常に思ってました。だって勝ったら
日本でのサッカー人気が更に上がるじゃないですか」 と発言。さらに、「ドーハで日本代表がW杯行きを
逃した時、野球関係者は心から喜んだ」と発言。
また、「サッカー関係の人は嫌な顔するかもしれないけど野球のポジションが脅かされるから他のスポーツが
出てくるのは許せない」と、野球関係者の器量の狭さを露呈。


ヤクルト・宮本「野球選手の息子はサッカー選手にだけはなっちゃいけない」 (07/2/10 うちくる?にて)
高津・宮本 テレビカメラの前で「サッカー、ざまあみろ」 (ドーハで日本がW杯を逃した時)

野村「(三宅アナがサッカー情報を読んでると)嫉妬する、サッカー情報が始まったらチャンネル変える」
↓その後
三宅 「ちょっと今からサッカーやりますのでチャンネル変えないでくださいね」(2009/11/27(金) 「すぽると」にて)

道上洋三
サッカー日本代表の高原直泰がエコノミー症候群になった際に、「そのまま死ねば話題になったのに」と発言。後に番組内で謝罪した。
大黒将志への中傷とも取れる発言をめぐって、ラジオを聴いていた大黒選手の両親から直々に抗議された。
ABCテレビでサッカー日本代表戦(テレビ朝日系列全国中継)を放送した翌朝、関西ローカルで同時間帯にあった阪神戦を中継しなかったことに対して、苦言を呈した。
829名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 23:56:54.07 ID:Pb6QdRTN0
>>793
12から6に絞る予選リーグに半年もかけるプロ野球
そりゃコアなファンじゃなきゃ興味なくすよな
830名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 23:57:03.69 ID:946jf2G90
>>823

そうだねwやきうはラジオで十分だねwww
831名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 23:57:03.48 ID:h5Rnk1LT0
>>808
あれ?野球って五輪に出るんだ
832名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 23:57:20.70 ID:K3+6dMO2O
>>807
テニスやゴルフが時間制限用いたらつまらんぞ、野球だって同じさ
833名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 23:57:27.90 ID:4/7LhWjY0
>>729
アマチュアがプロ名乗ってるのか、プロなのにアマチュア並なのか知らんが、独率リーグディスってんのか
あいつら給料遅配とかじゃなくて、無給のやつもいるんだぞ
自称プロを名乗れる野球って安っぽいスポーツだよなぁ
834名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 23:57:28.17 ID:cDxIkHYt0
野球=ケツバット、坊主頭強要、ベンチで唐揚げ・べンチ裏で喫煙(共に試合中)、他のスポーツを侮辱する勘違いの選抜思想
835名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 23:57:43.42 ID:RShU4Yec0
>>790
静止画って言われてもな。。スポーツの性質が違うし
止まってる部分があるからいいんだよ
ピッチャーが構えてバッターも構えて・・静から動に変わる瞬間が
日本のワビサビがあるんだ、分からないんだろうな
836名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 23:57:43.25 ID:z1CsY/wfO
>>784
サッカーの優越を語ってるんじゃないぞ(笑)野球の欠陥を指摘してる。時間制でワンアウトで守備チームに得点ならば投手は投げまくるだろ?

つまり、投手が良ければドンドン点が入る。だが、時間制だからスタミナ無い奴はだめ。絶対に流行るよ。
837名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 23:57:53.92 ID:yAK3POTF0
>>824
野球がやたら叩かれてるのってサッカーファンボーイの巣窟の
ここくらいだから
838名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 23:57:58.87 ID:h5Rnk1LT0
>>825
何で選手名伏せてるんだ?
839名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 23:58:03.74 ID:qDQXLOCH0
いつもこの話題はスレが伸びるなあwww
いつも同じ話題しか出ないのにwww
840名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 23:58:19.97 ID:EqX22SA1O
タマケリちゃん

ウケるぅ〜www
841名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 23:58:46.77 ID:9CqB5SJJ0
>>825
何故名前を出さないの?また嘘ですか?名前を出せよwなんか不味いことあんのか?
今はこんな状況ですよ↓やきう選手なんて知るわけないw

【野球】小学校訪問の高橋尚成唖然…「巨人を知っている人」は1/3にも満たず 質疑応答コーナーでもサッカーをやっている子が大半★6
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1323469064/

【野球】DeNA・三浦大輔投手が福島っ子と交流も同県出身の中畑監督やDeNAの知名度の低さに愕然 「俺が誰かわかってる? 三浦です」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1325996617/

【野球】オリックス・大引啓次内野手が病院を慰問 約2時間触れ合うも、子供たちは「だれ?」「知らない」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1327208845/
842名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 23:58:47.28 ID:ImzLloSr0
サッカーも野球も競技自体は別にどうでもいいが
サッカーファンと野球ファンなら野球ファンの方がまだマシだな
馬鹿だけど基本的に巣から出てこないし

サッカーファンは本当に手に負えんわ
悪質杉
843名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 23:59:10.53 ID:Is9rqrh9O
>814
審判のこと持ち出すとサッカーも酷いのあったじゃないか。
2002のワールドカップで。
844名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 23:59:22.55 ID:HA/lUtyiO
>>835
日本のワビサビ?

ほとんど在日朝鮮人じゃないっすかw
845名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 23:59:56.84 ID:j60YaEx40
>>840
棒でタマウチちゃん

楽しいでちゅか?
846名無しさん@恐縮です:2012/05/22(火) 00:00:13.78 ID:zLkZJD7oO
>>821
とりあえず野球見たことないのはわかった

昨日の広島ー日ハム戦なんて野球の醍醐味だったけどねえ
847名無しさん@恐縮です:2012/05/22(火) 00:00:20.01 ID:OebG1XPz0
世界ガー世界ガーと言う割には、日本じゃ香川とかいうチビもハンカチ世代で括られてるから笑える
848名無しさん@恐縮です:2012/05/22(火) 00:00:20.83 ID:946jf2G90
>>835

ま、老人に向いてるのがやきう
若者に向いてるのがサッカーって事だねw問題ないねwww

849名無しさん@恐縮です:2012/05/22(火) 00:00:26.95 ID:0pUzB7+K0
やきうは面白いよ!

試合以外はねw
850名無しさん@恐縮です:2012/05/22(火) 00:00:27.58 ID:TSV43hjV0
>>842
実況板とかで野球と何の関係もないスレで野球の話を始める馬鹿がたくさんいるけど
851名無しさん@恐縮です:2012/05/22(火) 00:00:31.68 ID:9CqB5SJJ0
>>843
あれは審判がどうのこうのじゃなくて、韓国がどうのこうのだと思うんですけどw
ソウル五輪の事とかググってみ?酷いよあの国。
852名無しさん@恐縮です:2012/05/22(火) 00:00:32.22 ID:NxW97Ax50
やきうは閉鎖性ではダントツだね
まったくチームが増えない
やめるやつがいないと新規で参入できないとか
ソープランドと同じあつかいだもん
853名無しさん@恐縮です:2012/05/22(火) 00:00:40.14 ID:gJUK6uGj0
>>828
ナベツネと長島親子と高津ばっかじゃん。
854名無しさん@恐縮です:2012/05/22(火) 00:00:48.44 ID:llCDTebr0
おっさん支持の野球がいい、カネを持ってるからな
若い連中は車買うカネも持ってないからなw
スポーツに落とさないだろ
855名無しさん@恐縮です:2012/05/22(火) 00:00:52.84 ID:RShU4Yec0
>>810
止まってる部分があるからいい
静から動に移る瞬間があるから
そこに日本のワビサビがあって粋なんだよ 分かるかな・・
856名無しさん@恐縮です:2012/05/22(火) 00:01:08.25 ID:U1M4cBv90
>>835
アメリカからのスポーツだバカw
857名無しさん@恐縮です:2012/05/22(火) 00:01:11.65 ID:z1CsY/wfO
>>833
自称プロは日本野球だろ(笑)
メジャーどころか五輪で豪に負けてるし(笑)

金があるから強いんじゃないぞ?だったらどうして豪に負けるんだよ(笑)

独立リーグの一、二位とプロ、セ・パ下位チームずつが入れ換えで良い。
858名無しさん@恐縮です:2012/05/22(火) 00:01:33.34 ID:h5Rnk1LT0
>>855
クリケットのパクリれじゃーに何言ってんだ?
859名無しさん@恐縮です:2012/05/22(火) 00:01:36.72 ID:eyKxvrGy0
野球防衛軍に生命維持装置を付けてもらわないと
死んでしまうやきうw
860名無しさん@恐縮です:2012/05/22(火) 00:01:47.78 ID:946jf2G90
>>842

やきうの場合はリアルで公人が他競技を貶めてるぞ

861名無しさん@恐縮です:2012/05/22(火) 00:02:08.33 ID:nV3zXFvV0
やーきーう するのなら〜♪(笑)
862名無しさん@恐縮です:2012/05/22(火) 00:02:14.89 ID:UXPW3ije0
>>842
ならサッカースレの2や3で「さっかあ(笑)」ってレスしてんの誰だよw
お互い様でしょうが
863名無しさん@恐縮です:2012/05/22(火) 00:02:18.77 ID:fUdUmeYs0
>>853
サッカー関係者の発言も探してきてもらえますかやきう先輩w
864名無しさん@恐縮です:2012/05/22(火) 00:02:28.90 ID:wLvzAMf7O
今の子供達が憧れるのはサッカーだろうな
W杯、五輪、アジア杯と代表戦は日本人の大好物だし、これらに勝るコンテンツはない
活躍の舞台も日本だけでなく欧州全般、南米、引退間近に中東、中国、米国もあり得る。
なにより小柄な日本人でも通用するしな
865名無しさん@恐縮です:2012/05/22(火) 00:03:02.25 ID:gJUK6uGj0
>>860
関係者がひどいのは野球で、ファンがひどいのはサッカー
まあ大体こういう評価だ
866名無しさん@恐縮です:2012/05/22(火) 00:03:09.89 ID:N2Sx4Vkv0
野球はストライクゾーンを機械で正確に計測できるようにして
投球間隔は20秒以内、解説は静かに、攻守交替時にCMを流さない
これだけでも見やすくなる
867名無しさん@恐縮です:2012/05/22(火) 00:03:17.18 ID:hlhvHqlP0
さっかー(笑)


たったこれだけでサカ豚発狂w
868名無しさん@恐縮です:2012/05/22(火) 00:03:24.80 ID:yAK3POTF0
サッカーって実質試合動いてるの60分くらいなんだってね
30分くらい試合止まってるわけだ
サッカーファンボーイが言うほど動いてるスポーツじゃないなあ
869名無しさん@恐縮です:2012/05/22(火) 00:03:31.02 ID:Xo/f0o+b0
>>857
その豪代表って3Aとか元メジャーとかNPB選手だから同等だけどな
870名無しさん@恐縮です:2012/05/22(火) 00:03:37.64 ID:h5Rnk1LT0
やきう
871名無しさん@恐縮です:2012/05/22(火) 00:03:38.65 ID:0pUzB7+K0
で、やきうって何が面白いの?
872名無しさん@恐縮です:2012/05/22(火) 00:03:45.92 ID:DeObP0K5O
CLの決勝見たけど超一流の選手達がガチガチの極限状態の真剣勝負をやって
勝ったチームも負けたチームも泣いたりしてんだぞ
野球はどこでそんな真剣な姿を見られるんだろうな?
年俸の交渉だけに本気になってんじゃないだろうな?
873名無しさん@恐縮です:2012/05/22(火) 00:04:02.68 ID:946jf2G90
>>865

関係者がひどい方が問題あるだろコラ
874名無しさん@恐縮です:2012/05/22(火) 00:04:20.84 ID:01Nxms8S0
俺は根っからのサッカーファンだけどときどき野球も見て楽しむよ 仲良くしようよ
875名無しさん@恐縮です:2012/05/22(火) 00:04:32.88 ID:+VZlrLkV0
野球って糞つまんなくね?
前にテレビでチラ見したら全然動きがないでやんの
おっさん達のバストショットの画ばっかり
おっさんの静止画なんて見たくねーよ
876名無しさん@恐縮です:2012/05/22(火) 00:05:07.78 ID:z5pckMNhO
>>868
ブーメラン大丈夫か?
877名無しさん@恐縮です:2012/05/22(火) 00:05:11.30 ID:vIrAUZ5E0
>>800
何で焼豚はサッカーに絡んでくるんだと思ってたんだけど
最初はサッカー好きがケンカを売ったのかと思ってたが
完全に焼豚が勝手に発狂してケンカを売ってるよな
マジで野球低迷がサッカーのせいなんて思ってるようじゃ衰退は止まらんと思うわ
878名無しさん@恐縮です:2012/05/22(火) 00:05:21.61 ID:yqibfuyP0
>>855

わかるよ老人向きってことでしょw



879名無しさん@恐縮です:2012/05/22(火) 00:05:54.20 ID:oL2uvYYyO
キャプテン翼
Jリーグ発足

一瞬話題をさらったが
どちらも一過性で
やはり野球が人気だったw
880名無しさん@恐縮です:2012/05/22(火) 00:05:59.30 ID:dHm8Okd50
A2000年前後に長島監督をはじめとする野球関係者が記者会見を開く。
「サッカーじゃなくて、野球を見よう」と声明を出す。
〜サッカーと一緒に野球も盛り上げようと発言するのではなく、サッカーを否定し野球のみを盛り上げようという意思を明確にする

これとか最高に笑えるわ必死過ぎてw
881名無しさん@恐縮です:2012/05/22(火) 00:06:20.96 ID:jhjRtAtK0
>>872
楽天の無気力プレー!
巨人の阿部のキャッチャーフライ落球!
ヤニキの守備!
中畑の時間稼ぎ戦術!


やきうは試合以外は面白い
882名無しさん@恐縮です:2012/05/22(火) 00:06:27.98 ID:Is9rqrh9O
>835
それは野球だけじゃないだろ。むしろ野球は動が小さい分、弱くないか?
883名無しさん@恐縮です:2012/05/22(火) 00:06:45.54 ID:yqibfuyP0
>>868

30分くらい試合止まってる?いつだれがそんなこと言ったの?
まさかお前の脳内妄想じゃないよね?

884名無しさん@恐縮です:2012/05/22(火) 00:06:47.78 ID:j0HUbE+r0
>>828
高津ってすぽるとでサッカーファンを名乗ってたような気がするんだが。。。
どういうこと?
885名無しさん@恐縮です:2012/05/22(火) 00:06:56.49 ID:yAK3POTF0
>>872
君の大好きなヨーロッパもう破綻寸前だよ
破綻寸前のヨーロッパで人気のサッカーより
世界の覇者アメリカ様についていきたいなあ
886名無しさん@恐縮です:2012/05/22(火) 00:07:00.13 ID:gAHnBo0KO
野球の新しい姿。

45分ハーフの90分。守備、攻撃を45分ずつ。裏・表とは言わない。言うのはエロDVDだけで良い。

投手チームはワンアウトで一点。攻撃チームは45分で打ちまくる。攻撃側得点ルールは現行のまま。ただスリーアウトチェンジと言う概念が無い。45分チェンジだ。

これで野球が五輪に戻れる
887名無しさん@恐縮です:2012/05/22(火) 00:07:10.96 ID:T25LHAdj0
やきうんこりあ
き ん り
うんこりあ
ん り
こりあ

888名無しさん@恐縮です:2012/05/22(火) 00:08:12.06 ID:MrMDkzZd0
サッカー=将棋、囲碁、チェス
野球=ハンペンの上を右からぐるぐる回ってくスゴロク
野球は試合展開に序盤、中盤、終盤がなく競技自体にはなんの魅力も中身もない
だから試合の途中から放送開始して試合の途中で放送打ち切りが当たり前
これは他のスポーツじゃ考えられない

一発逆転好きの馬鹿はスゴロクやってろ
889名無しさん@恐縮です:2012/05/22(火) 00:08:27.69 ID:EzIEhMZyO
>868
動いている時間は野球はもっと短いだろ
890名無しさん@恐縮です:2012/05/22(火) 00:08:41.23 ID:hlhvHqlP0
野球はもの凄く頭を使う
サッカーの監督は未経験でもなれるけどプロ野球の監督は絶対無理
試合中に行われる高度な駆け引きは長く野球界に身を置いた人間でないと対応できない
何よりプロ野球の注目度は桁違いに高いのでプレッシャーが半端ない
サッカー代表のパスタみたいな名前の監督が阪神の監督やったら1週間で胃潰瘍になってぶっ倒れてる
891名無しさん@恐縮です:2012/05/22(火) 00:08:45.57 ID:nV3zXFvV0
>>879
もっと国境を越えた視野
持とうぜ
892名無しさん@恐縮です:2012/05/22(火) 00:08:54.70 ID:b8jKvDkf0
>>854
おっさんの偏見だな。若くても普通に車持ってる奴も多いし、オッサンだけど金ない奴なんか腐るほどいるぞ。
むしろ息子がでかくなりローンもあり贅沢できないのがおっさんだけどな。
というより野球はオッサンというより爺だろ。爺はいづれ氏ぬぞw
893名無しさん@恐縮です:2012/05/22(火) 00:09:02.30 ID:mRcVmbjd0
>>883
それJリーグが発表したんだけど
何でサッカーファンなのに知らないの?
野球ファンよりサッカーを知らないサッカーファンってw
894名無しさん@恐縮です:2012/05/22(火) 00:09:05.14 ID:8nRrjNIO0
やきうw
やきぶーw
やきうんこちんちんw
焼豚w
臭くて太いまさに豚w
やきうを見るの高齢者だけwもしくは脳障害患者w
895名無しさん@恐縮です:2012/05/22(火) 00:09:23.77 ID:4BxFZ32G0
羽生善治「サッカーは将棋と似ている」


知的な人にはわかるんだよな
896名無しさん@恐縮です:2012/05/22(火) 00:09:38.27 ID:j0HUbE+r0
なんか今日になって急に”サッカーファンボーイ”って目にするんだけど定着させようとしてんの?
なんか響きがスゲー昭和臭いんだけど
897名無しさん@恐縮です:2012/05/22(火) 00:10:06.07 ID:yqibfuyP0
>>885

競技としてサッカーが面白いって話なのに
なんで国家の話?
競技としての面白さじゃサッカーに負けるから?www


>>世界の覇者アメリカ様についていきたいなあ

ボクは恥ずかしい奴隷ですって自己紹介しなくてもいいのにw

898名無しさん@恐縮です:2012/05/22(火) 00:10:17.10 ID:T25LHAdj0
やっぱり野球って、他のスポーツと違って、常に動いてるスポーツではないですよね。
サッカーやバスケットと違って、2時間半試合があっても、実際にボールが動いている時間は30分。
http://bb-nippon.com/ab/interview/785-intvw2012/6457-20120125no4?act=print
899名無しさん@恐縮です:2012/05/22(火) 00:10:18.96 ID:fUdUmeYs0
>>890
それW杯南アフリカ大会の岡ちゃんにも同じ事言えるの?
900名無しさん@恐縮です:2012/05/22(火) 00:11:01.06 ID:T25LHAdj0
>>890
中畑でも出来るのに何言ってんだこいつ?
901名無しさん@恐縮です:2012/05/22(火) 00:11:02.31 ID:yqibfuyP0
>>893

よかったらソース貼ってねw
902名無しさん@恐縮です:2012/05/22(火) 00:11:17.49 ID:gAHnBo0KO
野球って欠陥スポーツなんだから、競技内容を向上させようとはより考えないもんかね?

ウンコを味噌だって言ってるだけでは未来も変わりは無いぞ?ウンコを味噌にしようぜ野球人?
903名無しさん@恐縮です:2012/05/22(火) 00:11:29.06 ID:XMnkYs/g0
サッカーファンボーイwww
ツボったwww
以後、サカ豚改めサッカーファンボーイに統一するわwwwww
904名無しさん@恐縮です:2012/05/22(火) 00:11:53.48 ID:T25LHAdj0
世界の覇者アメリカ「やきう?残念ながら落ち目だわ。さ、アメフトやるか」
905名無しさん@恐縮です:2012/05/22(火) 00:12:01.76 ID:jhjRtAtK0
>>875
うむ

やきうより深夜の砂嵐やカラーバーのほうがまだ動きあるわ
906名無しさん@恐縮です:2012/05/22(火) 00:12:19.99 ID:b8jKvDkf0
>>877
まーいわば野球は80年の古株、サッカーは20年の新入りだからな。
80年やってるのに僅か20年でこんな状態になれば発狂したくもなるだろ。
会社で新入りが結果残してデカイ顔しているようなもんだからなw
907名無しさん@恐縮です:2012/05/22(火) 00:12:20.27 ID:j0HUbE+r0
>>890
またそうやってキャッチできないクセにブーメラン投げるんだから〜w
908名無しさん@恐縮です:2012/05/22(火) 00:12:39.08 ID:mRcVmbjd0
909名無しさん@恐縮です:2012/05/22(火) 00:12:45.10 ID:KHdg/v7O0
>>888
いやサッカーも途中から始めてもらっても全然問題ないけどw
それまでの動きはダイジェストでやったらいいし
910名無しさん@恐縮です:2012/05/22(火) 00:12:44.96 ID:z5pckMNhO
焼豚ファビョファビョw

試合中に唐揚げ食うなよw
911名無しさん@恐縮です:2012/05/22(火) 00:13:09.83 ID:fUdUmeYs0
サッカーファンボーイwwwwwwwwww

ファンていう響き、けっこういいよね
http://pds.exblog.jp/pds/1/200605/14/55/a0002055_20214418.jpg
912名無しさん@恐縮です:2012/05/22(火) 00:13:16.35 ID:MhG/jQqU0
勝手なイメージで悪いが野球は選択肢の中から選ぶって感じで
サッカーはイメージの共有が絶対的に必要って感じ、チームとしてやるのは
サッカーの方が難しいだろうね
913名無しさん@恐縮です:2012/05/22(火) 00:13:17.76 ID:whUvAsDl0
焼き豚は小学生いじめるから嫌いだわ

914名無しさん@恐縮です:2012/05/22(火) 00:13:19.26 ID:hlhvHqlP0
Jリーグのインプレイ時間は90分中60分
プロ野球のインプレイ時間は3時間中30分

常識だからこれぐらい覚えとけ
915名無しさん@恐縮です:2012/05/22(火) 00:13:27.34 ID:xBkzjLpQ0
打球を飛ばせないことを
ボールのせいにする
やきうw
916名無しさん@恐縮です:2012/05/22(火) 00:14:07.95 ID:T25LHAdj0
>>914
30分のうち15分は攻守交替でベンチを行き来する時間だからな〜
917名無しさん@恐縮です:2012/05/22(火) 00:14:13.68 ID:4BxFZ32G0
世界の覇者アメリカの人気No.1スポーツアメフトの最高峰NFLのコミッショナー「やきうはレジ待ちより退屈」







wwwwwwwwwwwwwwwwwww
918名無しさん@恐縮です:2012/05/22(火) 00:14:14.71 ID:W1ipt1aJ0
野球が頭良い?
DQNの坊主だらけじゃんw
919名無しさん@恐縮です:2012/05/22(火) 00:14:23.45 ID:gAHnBo0KO
ラジオ体操以下の消費カロリー風俗のやきうがサッカーに嫉妬する前に、せめて卓球に勝てよ(笑)
920名無しさん@恐縮です:2012/05/22(火) 00:14:28.67 ID:mRcVmbjd0
サッカーファンボーイってふさわしいよ
マジで野球ファンよりサッカー知らないガキが低レベルな煽りしてるだけだしね
921名無しさん@恐縮です:2012/05/22(火) 00:14:35.05 ID:MposNNqa0
焼き豚 「サッカーはクソ!」
サカ豚 「やきうはクソ!」

いや、頼むから自分が好きなほうを褒めようぜ?
922名無しさん@恐縮です:2012/05/22(火) 00:14:38.91 ID:b8jKvDkf0
>>890
だからサッカーの監督で未経験でなった奴はいるのかって?どれぐらいいんだよ?
サッカーの監督になるためにはS級ライセンスが必要。野球はライセンス不要。
どっちかといったら野球の監督の方が誰でもなれるんだが。
923名無しさん@恐縮です:2012/05/22(火) 00:15:32.16 ID:z5pckMNhO
打球は飛ばないのに
脳ミソはぶっ飛んでる焼豚w
924名無しさん@恐縮です:2012/05/22(火) 00:15:45.45 ID:5FFJLBI10
将棋に例えるなら、
プロ野球は駒を動かしてる時間が30分、考えてる時間が2時間30分

野球が将棋やチェスに例えられる理由がこれ
めちゃくちゃ頭使う競技
925名無しさん@恐縮です:2012/05/22(火) 00:15:47.56 ID:oL2uvYYyO
あれ?
サッカーって「人気」なんだろ

なんでJリーグも海外サッカーも地上波中継無いの?w

しっかりしろよタマケリwww
926名無しさん@恐縮です:2012/05/22(火) 00:16:02.52 ID:hK2V+QMT0
野球はさあ守備専門の選手を8人用意しといて
守備の回になったらそいつらがダッシュで守備位置につけよ
現代人は忙しいんだからチンタラやってんなよ
927名無しさん@恐縮です:2012/05/22(火) 00:16:04.75 ID:b8jKvDkf0
>>893
やきうは3時間のうちどれぐらい止まってるんですか?ww
2時間50分ぐらい止まってるんじゃないの?一番動くのがチェンジでベンチに走る時だろw
だからラジオ体操以下の消費カロリーしかないって馬鹿にされるし、選手もブクブク太ってんだろw
928名無しさん@恐縮です:2012/05/22(火) 00:16:56.56 ID:yE76pduQ0
サッカーファンボーイも本当はプロ野球みたいになりたいんだろ?
レスからそういうの滲み出てるわ〜w
929名無しさん@恐縮です:2012/05/22(火) 00:17:03.73 ID:jhjRtAtK0
動きがないスポーツって退屈だよな
やきう見てるとイライラするわ
930名無しさん@恐縮です:2012/05/22(火) 00:17:03.98 ID:fUdUmeYs0
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1337587635/
301 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/05/21(月) 19:31:15.86 ID:yAK3POTF0 [2/30]
今は熱狂的なサッカーファンボーイ達も
年をとったらサッカーのあの雰囲気に入っていけなくなって
次第に離れていくんだろう


新語 サッカーファンボーイ
931名無しさん@恐縮です:2012/05/22(火) 00:17:06.84 ID:XV05agzU0
ラジオ体操以下のなんちゃってスポーツやきうwwwwwwwwwwwww
932名無しさん@恐縮です:2012/05/22(火) 00:17:07.15 ID:7ayBaakX0
>>857
オーストラリア政府の資料によると、スポーツ関連予算に「野球」が存在しないだよね、
サッカーは1位だけど

http://www.mext.go.jp/component/a_menu/sports/detail/__icsFiles/afieldfile/2011/08/03/1309352_015.pdf
大項目4 国のスポーツ関連予算
933名無しさん@恐縮です:2012/05/22(火) 00:17:27.66 ID:mRcVmbjd0
>>919
昔スポーツマンナンバーワン決定戦でレジャーの野球選手に
真のアスリートのはずのサッカー選手はまるで勝てなかったなあ
レジャーに負けるプロスポーツマジかっけーっすw
934夏の放浪鳥 ◆xv6rYcitkg :2012/05/22(火) 00:17:58.57 ID:UZNQ0hud0
野球もサッカーもテレビで気が向いたら見てる俺がこのスレ最強。
935名無しさん@恐縮です:2012/05/22(火) 00:18:05.98 ID:z5pckMNhO
左回りで目指せハンペンwwww
936名無しさん@恐縮です:2012/05/22(火) 00:18:08.06 ID:hlhvHqlP0
サッカーファンボーイ(笑)


サカ豚良かったなw
937名無しさん@恐縮です:2012/05/22(火) 00:18:27.79 ID:T25LHAdj0
>>933
ドーピングレジャーに勝てるわけないわ
938名無しさん@恐縮です:2012/05/22(火) 00:18:39.33 ID:gAHnBo0KO
サッカーはプロ選手でも資格がなければ監督が出来ない。野球はライセンスすらない未開な風俗だから親企業の判断で監督になれる。しかも監督すら客寄せパンダだから落合すらクビになる三流芸能(笑)

しょせんはプロレスごっこのやきう(笑)
939名無しさん@恐縮です:2012/05/22(火) 00:18:57.72 ID:jhjRtAtK0
やきうは攻撃にスーパープレイないからつまらん
スーパープレイと言えば守備の玉拾いばっか
940名無しさん@恐縮です:2012/05/22(火) 00:19:15.50 ID:b8jKvDkf0
>>925
もともと中継があまりなくCSに完全移行していたサッカーより中継数が年々激減している球投げを心配したほうがいいなw
ファンも爺ばかりだしあと10年したら本当に無くなってるかもよw
941名無しさん@恐縮です:2012/05/22(火) 00:19:29.50 ID:XCFZNPGg0
>>925
サッカーより人気がないやきうを放映・・・つまりゴリ押しということ。

AKBや韓流と一緒。

同じことを何度言われれば理解できるんだ焼き豚は?
942名無しさん@恐縮です:2012/05/22(火) 00:19:38.21 ID:mRcVmbjd0
レジャー以下の身体能力でプロスポーツ選手を名乗るって
恥ずかしくないんだろうか
943名無しさん@恐縮です:2012/05/22(火) 00:20:27.07 ID:T25LHAdj0
>>942
薬使ってるんだもんなー
グリーニーだっけ
巨人はみんな使ってたって
944名無しさん@恐縮です:2012/05/22(火) 00:20:31.77 ID:x6cO63lO0
>>927
松坂の悪口はそこまでだぞ
945名無しさん@恐縮です:2012/05/22(火) 00:20:49.34 ID:b8jKvDkf0
だいたい選手でもこれだからなwコンパ以下かよw見にいってるファンは堪らないなw
ちゃんと試合後に挨拶に来るサッカー選手。試合が終わったらベンチ裏で一服して挨拶にもこないやきうwww

新庄「9回満塁で俺が売ったらホームラン。これで4−4の同点。
   でも時間がないじゃないですか」

出演者「え?時間がないって何?」

新庄「俺11時からコンパの予約入れてたからw」

出演者「いやいや。そんなことあるの?」

新庄「その後両チーム点が入らなくて。それで相手がサヨナラの
   場面で、たまた俺のところに飛んできてわざと遅れたふりをして
   取らなかったwで負けた」
946名無しさん@恐縮です:2012/05/22(火) 00:21:07.94 ID:gAHnBo0KO
>>933
50メートルをダッシュして汗かいてるやきうが言うな(笑)

バカみたいに太ってシーズンオフはダイエットかよ(笑)

そんな野球なんて低能レジャーに勿体ない(笑)
947名無しさん@恐縮です:2012/05/22(火) 00:21:33.23 ID:xBkzjLpQ0
盗塁、刺殺、併殺、死球

盗んだり刺したり殺したり
さすが犯罪者のレジャーやきうw
948名無しさん@恐縮です:2012/05/22(火) 00:21:59.54 ID:jCMobMm50
>>924
普通のスポーツは動きながら考えるんだよ
949名無しさん@恐縮です:2012/05/22(火) 00:22:02.08 ID:T25LHAdj0
>>946
やきうで汗かくのって運動したからじゃなくて
気温が高いからだろ
950名無しさん@恐縮です:2012/05/22(火) 00:22:21.73 ID:DeObP0K5O
野球選手の贅肉は許せないな
あれプロのアスリートとはいえない
恥ずかしい
951名無しさん@恐縮です:2012/05/22(火) 00:22:25.58 ID:nedoZleb0
>>890
野球とかサイン無視や見逃しすると重罪人扱いだろ
チャンスの打席だと、全部監督のサインで駒のように動く野球
野球好きが頭いいとかw、まぁなかにはそりゃいるけど、
おまいみたいに、田舎モンで巨人とか応援してるマヌケの比率のほうが高いよな
952名無しさん@恐縮です:2012/05/22(火) 00:22:55.73 ID:mRcVmbjd0
ろくに走らないはずの野球選手に走り負けてて
今思えば最高に笑えたなあの番組w
サッカーファンボーイの幻想ぶち壊しw
953名無しさん@恐縮です:2012/05/22(火) 00:23:12.39 ID:oL2uvYYyO
なんで日本人サッカー選手って海外で長続きしないんだ

イチローさんは10年以上活躍してるぞ

しっかりしろよ日本人サッカー選手www
954名無しさん@恐縮です:2012/05/22(火) 00:23:29.36 ID:T25LHAdj0
>>924
羽生善治氏が語る「将棋とサッカーの共通点」
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/naoto/article/231


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
955名無しさん@恐縮です:2012/05/22(火) 00:23:38.01 ID:IfoYuoRbO
「スター作りに取り組む」て(笑)

ヤキューそのものはつまらないというのは世界の常識だし、仕方ないから話題性重視のメディア洗脳報道でムリヤリ需要を作り出すのがヤキウンコ(笑)

韓流とやり口が全く一緒で、テレビあたりで煽ってまず最初に名前だけを徹底的に売り込むやり方だな…ユウセイやらユウチャンやらナカハタやら毎度毎度子供だましの洗脳に、毎度毎度踊らされるミーハーが焼き豚(笑)

焼き豚は学習能力のないミーハー(笑)
956名無しさん@恐縮です:2012/05/22(火) 00:23:59.31 ID:ppfgQr1XO
なんで野球選手ってブクブク太っていくんだw
957名無しさん@恐縮です:2012/05/22(火) 00:24:03.55 ID:XMnkYs/g0
実際名将と言われる監督は野球界ばかり
サッカー界の名将って聞いたことがない
958名無しさん@恐縮です:2012/05/22(火) 00:24:16.10 ID:tO5Ls/bBO
>>947
やきう糞ワロタWWWW
959名無しさん@恐縮です:2012/05/22(火) 00:25:03.28 ID:gAHnBo0KO
身体能力(笑)

90分走り回れない肺活量で身体能力とか言ってる?(笑)

まずは、脂肪を燃焼しろ(笑)

力自慢をしたいなら槍投げや砲丸投げやれよ(笑)
960名無しさん@恐縮です:2012/05/22(火) 00:25:11.01 ID:T25LHAdj0
羽生 スピード重視という点では、将棋の戦術変化とサッカーは全く同じですね。


羽生 サッカーのスリーバックとかフォーバックとは、将棋の守りと同じ。
    「玉の守りは金銀3枚」という格言がある。金銀3枚で守るか4枚で守るか。
   相手の動きを見ながら、自分の陣形を決めるところは似ている。
    攻撃的にすれば攻めがうまくいく確率は高くなるが、守りは薄くなる。


961名無しさん@恐縮です:2012/05/22(火) 00:25:20.11 ID:XMnkYs/g0
外来語禁止時代の名残だろ?
野球の歴史に嫉妬すんなサッカーファンボーイ(笑)
962名無しさん@恐縮です:2012/05/22(火) 00:25:28.71 ID:mRcVmbjd0
なんで真のアスリートのはずのサッカー選手はあんなにひょろいのかが理解
できないよ
レジャー選手に身体能力で負けてて最高に笑えるwwwwwwww
963名無しさん@恐縮です:2012/05/22(火) 00:25:52.33 ID:XCFZNPGg0
>>953
200本安打www
964名無しさん@恐縮です:2012/05/22(火) 00:26:14.82 ID:b8jKvDkf0
>>952
サッカー界ではたいして俊足でもない選手に勝ったんだっけ?
長友や宮市に勝ってからもの言わないとwただ野球選手って世界記録や日本記録より早い人がたくさんいるからなぁ〜w負けちゃうかもww
やきうのオフの番組ではこぞって100m12秒台だったけどなww言うのはタダww

千葉・早川 5秒3
=====世界記録 5秒49=====
福岡・多村 5秒6
楽天・森谷 5秒65
広島・赤松 5秒67
西武・柴田 5秒7
巨人・脇谷 5秒7
阪神・鳥谷 5秒75
=====日本記録 5秒75=====


965名無しさん@恐縮です:2012/05/22(火) 00:26:16.76 ID:KHdg/v7O0
>>946
ただ太ってるように見えるようだが
体格とパワーがないとボールを遠くに飛ばせないから
ひ弱なサッカー選手に打ち方教えてもホームラン打てるやついないしなw
966名無しさん@恐縮です:2012/05/22(火) 00:26:16.96 ID:4BxFZ32G0
おい焼豚!羽生先生の解説聴こうや!
967名無しさん@恐縮です:2012/05/22(火) 00:26:34.38 ID:yqibfuyP0
968名無しさん@恐縮です:2012/05/22(火) 00:27:14.44 ID:b8jKvDkf0
>>953
ポテンヒッターの癖に任天堂のおかげで高給取りでチームメイトからリンチ計画を企てられたイチローさんがどうしたって?ww
アメリカではホームランバッター以外は認められないw
969名無しさん@恐縮です:2012/05/22(火) 00:27:16.84 ID:gAHnBo0KO
身体能力(笑)

野球は身体能力は要りません(笑)

要るのは腕力だけ(笑)
970名無しさん@恐縮です:2012/05/22(火) 00:27:32.04 ID:nedoZleb0
>>962
まさに木を見て森を見ずだなw
回りから馬鹿と言われない?
971名無しさん@恐縮です:2012/05/22(火) 00:27:34.10 ID:mRcVmbjd0
本田くらいでフィジカルモンスター(笑)とか言われるんだもんなあ
どんだけ貧弱な集団なのよ
972名無しさん@恐縮です:2012/05/22(火) 00:27:50.75 ID:T25LHAdj0
羽生 攻めと守りが分割されてる野球が将棋と一緒なわけねーじゃんwww
973名無しさん@恐縮です:2012/05/22(火) 00:29:01.02 ID:hK2V+QMT0
メジャーに行ったNPB選手は基本的に英語が話せないくせに何が頭良いんだか

海外移籍したサッカー選手なら現地語は全員が話せるし
それに加えて英語が話せる選手もゴロゴロいるのに
974名無しさん@恐縮です:2012/05/22(火) 00:29:04.00 ID:yqibfuyP0
975名無しさん@恐縮です:2012/05/22(火) 00:29:24.84 ID:z5pckMNhO
焼豚心肺停止w
976名無しさん@恐縮です:2012/05/22(火) 00:29:32.38 ID:b8jKvDkf0
『一流のサッカー選手は知力も高い』スウェーデンでの研究で明らかに
http://2chfootball.net/2012/04/post-2197.html

ねーねーやきうは?
977名無しさん@恐縮です:2012/05/22(火) 00:29:54.04 ID:eFvU5ghb0
>>952
合宿中でバテバテで、しかも収録日に神戸まで練習に戻ったラグビー選手に走り勝てたプロ野球選手もいなかったけどね
アマが相手なのに
978名無しさん@恐縮です:2012/05/22(火) 00:29:59.44 ID:T25LHAdj0
>>976
スウェーデン「やきうってなに?」
979名無しさん@恐縮です:2012/05/22(火) 00:30:00.10 ID:oL2uvYYyO
W杯まぐれのベスト16のくせに

なに意気がってんだ?w
980名無しさん@恐縮です:2012/05/22(火) 00:30:15.10 ID:gAHnBo0KO
やきう脳の身体能力を勘違いしてるのが笑える(笑)

身体能力があったとしても、それを上手く使える能力、すなわち自分の体を上手く操縦する技術が無いと一流アスリートでは無いんです(笑)

どれだけ腕力がある野球人がプロで使えなかったか(笑)
981名無しさん@恐縮です:2012/05/22(火) 00:30:34.06 ID:mRcVmbjd0
>>967
立派なの腹筋だけwwwwwwwww腕ほっそwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
もてたいから腹筋鍛えただけだろこいつ
982名無しさん@恐縮です:2012/05/22(火) 00:30:36.61 ID:b8jKvDkf0
>>967
ガリもいいけど豚の方がいいんじゃね?ww
いっぱいいるだろw
983名無しさん@恐縮です:2012/05/22(火) 00:30:52.54 ID:XMnkYs/g0
>>973
馬鹿かお前は
マイナー契約でもVIP待遇で通訳が付くプロ野球選手と
自費で英会話学校通わされて突然海外に放り出される球蹴り選手一緒にするな
984名無しさん@恐縮です:2012/05/22(火) 00:30:57.29 ID:yqibfuyP0
>>979

またあのAA貼られたいのかwww
985名無しさん@恐縮です:2012/05/22(火) 00:31:09.26 ID:DO33VWxB0
高齢視聴層に偏ってるオワコン地上波テレビに頼ってるサカ豚さんは昭和世代のオッサンだろうね(笑)


■10、20代ユーザーの多いニコ生放送

↓香川の試合の最多視聴者数 (岡崎内田の合わせ技で)
http://live.nicovideo.jp/watch/lv87126941
来場者数:71054人 コメント数:43995

楽天戦の来場者数:125425人 コメント数:157244
http://live.nicovideo.jp/watch/lv84974389?ref=ser&zroute=search&track=&date=&keyword=npb&filter=%3Aclosed%3A+%3Aofficial%3A&page=1


プロ野球の一公式戦>>>>>>香川(笑)

■2ちゃん実況  5/20日

なんJ  今日書き込まれた全レス数 174917
野球ch  今日書き込まれた全レス数 117225
サッカーch 今日書き込まれた全レス数 51350
フジテレビ  今日書き込まれた全レス数 77601
日テレ    今日書き込まれた全レス数 44073
TBS     今日書き込まれた全レス数 49896
テレ朝    今日書き込まれた全レス数 119259

■サッカーと野球の観客数

5/19(土) Jリーグ 154,831人/平均 19,353人/8試合
5/20(日) Jリーグ 103,237人/平均 8,603人/12試合
【Jリーグ合計 258,068人/平均 12,903人/20試合】

5/19(土) プロ野球 195,527人/平均 32,587人/6試合
5/20(日) プロ野球 189,424人/平均 31,570人/6試合
【プロ野球合計 384,951人/平均 32,079人/12試合】
986名無しさん@恐縮です:2012/05/22(火) 00:31:23.99 ID:XCFZNPGg0
一塁に走るだけでアキレス腱を断裂。1キロもまともに走れないブタ。
虚弱体質の何者でもないですわ。
987名無しさん@恐縮です:2012/05/22(火) 00:31:35.27 ID:nedoZleb0
田舎モンは巨人以外に楽しみ創れよ
残りの人生無駄に過ごすな
988名無しさん@恐縮です:2012/05/22(火) 00:31:38.83 ID:GpCfkcs00
>>979
5ヶ国しかない野球ww デブでもできる野球wwwwwwwwwwwwwwwwww
989名無しさん@恐縮です:2012/05/22(火) 00:31:40.69 ID:yqibfuyP0
>>981

すいません ダルの立派なトコどこですか?www

990名無しさん@恐縮です:2012/05/22(火) 00:31:45.51 ID:gxn9pTzS0
サッカーの強い国は、コソ泥の多い国だって、じっちゃが言ってた
991名無しさん@恐縮です:2012/05/22(火) 00:31:54.25 ID:b8jKvDkf0
>>979
えっ!?やってる国自体が少ないのにこんな結果のやきうはどうなんの?

2000年以降にあった野球の国際大会
     WBC OL  W杯 IC  大学
2000年     4位  −  −
2001年     −  4位  −
2002年     −  −  5位  3位
2003年     −  3位  −  −
2004年     3位  −  −  2位
2005年     −  5位  −  −
2006年 1位   −  −  4位  4位
2007年  −  −  3位  −  −
2008年  −  4位  −  −  2位
2009年 1位     10位  −  −
2010年  −      −  5位  3位
2011年  −     12位 −  −

OL:オリンピック
W杯:IBAFワールドカップ
IC:IBAFインターコンチネンタルカップ
大学:世界大学野球選手権大会
992名無しさん@恐縮です:2012/05/22(火) 00:32:02.26 ID:MhG/jQqU0
なんで野球選手の体が強いことになってるの?
まず一瞬のスピードで抜かれるんじゃない?
993名無しさん@恐縮です:2012/05/22(火) 00:32:04.59 ID:eFvU5ghb0
>>983
マイナー契約なのにVIP待遇って、ひょっとして恥ずかしいことじゃないか?
994名無しさん@恐縮です:2012/05/22(火) 00:32:19.21 ID:7ayBaakX0
サッカーACL4節 広州恒大 vs 柏レイソル、視聴数879万世帯 記録更新
http://www.worldsportgroup.com/uploads/newsletter/Apr_2012_Newsletter.pdf

ACLグループステージ>>>全米視聴者NBA開幕戦MLB開幕戦(3百万〜4百万世帯
995名無しさん@恐縮です:2012/05/22(火) 00:32:20.36 ID:6UrEHfRM0
サッカー好きの7割がダイヒョー
       2割が海外
     0.5割高校サッカー

税りーぐはガラガラwwww

結局野球>>>>>>>>>>>>>サカ豚
996名無しさん@恐縮です:2012/05/22(火) 00:32:21.93 ID:2FOoYhOE0
1000なら野球金メダル!!
997名無しさん@恐縮です:2012/05/22(火) 00:32:42.52 ID:gAHnBo0KO
やきう脳はこれからはボディービルダーかプロレスをやった方が良い(笑)

こんな脳ミソだから東北のあの悲しい高校みたいな事件が起こるんだろうな
998名無しさん@恐縮です:2012/05/22(火) 00:32:50.77 ID:T25LHAdj0
2ならやきう復活
999名無しさん@恐縮です:2012/05/22(火) 00:32:59.03 ID:yqibfuyP0
>>983

馬鹿はお前と何年たっても英語一つ覚えられないやきう選手

1000名無しさん@恐縮です:2012/05/22(火) 00:33:01.74 ID:b8jKvDkf0
1000ならやきう消滅
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。