【サッカー/オランダ】ヴィッセル神戸のDF17歳岩波拓也が強豪PSV移籍へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お歳暮はウンコ100トンφ ★
 日本代表の原石として期待される神戸DF岩波拓也(17)が、今夏にオランダの強豪PSVに移籍することが20日、確実になった。

練習生として渡欧し、18日に帰国。既に入団の方向で話がまとまっているという。現地ではオランダのVVVで活躍する日本代表DF吉田と会食。まだ高校3年の新星が欧州で飛躍する。

http://www.nikkansports.com/m/soccer/world/news/p-sc-tp3-20120521-954431_m.html
2名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:21:23.34 ID:zDBXeJgj0
吉田ンゴwwwwwwwww
3名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:21:33.24 ID:MSaPKBhl0
2
4名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:21:34.51 ID:dLYM/91ii
日本はじまりすぎ
5名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:21:38.24 ID:Jzmu0OJs0
神戸wwwwwwwwww
6名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:21:39.21 ID:afIdFMSb0
マヤの遺伝子を継ぐのか
7名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:21:48.24 ID:Py3V3itBO
金入んの?
8名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:21:49.21 ID:FjBzuWv30
きたか
9名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:21:58.75 ID:w2C677xj0
今野と交代
10名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:22:11.30 ID:Jzmu0OJs0
神戸、期待の星取られていいんかw
11名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:22:17.40 ID:JdLppDb60
どうなるかねぇ
宮市みたいにならなきゃいいけど
12名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:22:20.57 ID:N1A8opRV0
ブラジルに間に合ってくれよ
13名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:22:25.61 ID:MzgTs+h80
また移籍金0か
14名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:22:32.04 ID:Giv6CP3B0
会食ってことは破談か
15名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:22:43.49 ID:Rvl067qX0
エア会食ならぬマヤ会食きたーーーー
16名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:22:46.65 ID:ZduEa+ql0
Jを経験せずに行っちゃうと日本の良さが消えちゃうリスクも大きいよな
とはいえ、神戸に行ったところでCB殺しの西野だからなw
17名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:22:50.78 ID:UPO/p5M6i
マヤと会食か
こりゃ確実だな
18名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:22:54.04 ID:1Sz4DsIK0
失礼な物言いだけど、何しに行くん?
19名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:22:58.42 ID:oaBz86IY0
神戸ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ついに自前にも断られる始末wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
20名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:23:01.49 ID:r1T2cAPm0
>>1
会長でなく吉田と会食か。
21名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:23:20.13 ID:zDBXeJgj0
和製フンメルス
パスが激うま
22名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:23:22.50 ID:oCD5F1+30
>>11
宮市みたい?
どういうこと?
宮市はオランダで割りと頑張ってたぞ
23名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:23:24.12 ID:UPlt12hN0
尚既神断
24名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:23:28.01 ID:gi6qgl/hi
ユースの子にもお断りされる神戸wwww
25名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:23:34.75 ID:RijkoRHG0
伊藤翔みたいに帰ってくるなよ。
26名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:23:41.51 ID:TDJBO91z0
PSGに見えた
27名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:23:45.78 ID:YmctAQ/t0





よし、濱田とか鈴木みたいな雑魚を切って飛び級で岩波呼ぼうぜ!!




28名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:23:59.02 ID:YDeAaqHi0
来期EL出れるっけ?<PSV

CLのほうか?
29名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:24:01.57 ID:wrInrG7t0
これはどうなんだ
うーん・・・
30名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:24:08.43 ID:2eTBSn1Ai
吉田w
31名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:24:15.17 ID:tW1FfsuK0
吉田と会食w
32名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:24:16.06 ID:R9XgqbVk0
岩波「PSVはステップに過ぎません」
33名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:24:16.60 ID:jHMpp1SQO
「なお神戸に(ry・・ぎゃはははははははははははははwwwww」
34名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:24:17.47 ID:SYY6AHJNO
ユースからいかれるとおわりやね(笑)
高校サッカーからなら分かるが
35名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:24:18.39 ID:97mvOWog0
神戸にいるのに神戸にお断りパターンか
新しいなw
36名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:24:20.41 ID:LW+sYkgB0
高校はともかくユースまで取られるのはあんま気分が良くないな
37名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:24:28.10 ID:Jzmu0OJs0
チームやサポもすげえこの子に期待してたんじゃないの?
38名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:24:36.91 ID:Giv6CP3B0
>>28
EL
39名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:24:40.49 ID:oCD5F1+30
オランダは18歳〜20歳でもどんどん試合に使ってもらってる選手たくさんいる
岩波も試合に出れるといんだけど
40名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:24:46.84 ID:9p3HliY30
レンタルで神戸にバック
41名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:24:50.34 ID:7UPAvUE80
日本人が青田買いされる時代け
42名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:25:00.38 ID:lvG9sXabi
>>7
神戸には5000万くらいかな
宮市でも中京や小中と在籍したクラブに7000万近く入ったから
43名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:25:01.72 ID:ty1tp2GN0
吉田と会食ってなんだよw
44名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:25:03.19 ID:nPxnTr8M0
ユース上がりなんて
元手が大して掛かって無いから
移籍金とれる根拠も薄いし
低年俸の長期契約なんていう理不尽な契約を結ばせるわけにもいかないし
結局、条件面で引き止める方法がねぇな
45名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:25:21.18 ID:Ygf1Spyj0
マヤとゆかいな仲間たち
46名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:25:26.68 ID:Jzmu0OJs0
PSVじゃなかなか試合出られないだろ。
レンタルされるのか?
47名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:25:27.74 ID:H4CK4PHf0
プラスに向かえばいいけどね
48名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:25:29.12 ID:FjBzuWv30
多分というか恐らくベンチに入れるか入れないかで今年は精一杯だから期待しすぎて叩くんじゃないぞ
49名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:25:42.21 ID:/Wl3PqIWi
知らんのだがSBとしてじゃないよな?
もうSBはお腹いっぱい
良質のCB候補でありますように
50名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:25:44.35 ID:awC+LVneO
またフェルフォーセンが暗躍してるのか
51名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:25:52.18 ID:SYY6AHJNO
今の子は海外優先だからなこの流れは止まらない
52名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:25:54.01 ID:b0xw/3qgO
ユースからいきなり獲られるとかJリーグ魅力なさすぎだろ
53名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:26:06.48 ID:Gt0iFnw80
どうせ西野に干されるんだし良い判断だな。
54名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:26:07.41 ID:jX7OE1Vk0
当たり前や
本人もPSVで終わる気は更々ないやろ
55名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:26:09.20 ID:NYac0UPO0
こりゃ今野入れ替わりだ
56名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:26:13.33 ID:EFjaho830
何も実績ない若手を必要以上に持ち上げるなって教訓
いい加減日本でも育てよ


あちこちのスレにこの記事貼ってアホじゃね
57名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:26:40.55 ID:gi6qgl/hi
マヤと会食ってとうとうマヤもPSVとか?
ないかwww
試合中の実況の人が話題には出してたけど
58名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:26:41.89 ID:fUPvaDs+0
>>21
こいつは凄く上手いよな
これからが楽しみだ
59名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:26:46.87 ID:bI41yC21O
こいつと植田は日本史上最高の才能を持つCB
フンメルスを目指してくれい
60名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:27:27.58 ID:Jzmu0OJs0
和製マヤ目指して頑張れ!
61名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:27:43.20 ID:HUZEqG130
ブラジルW杯本大会までに間に合えばOKくらいで考えれば良い
しかし始まってるなw
62名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:27:51.04 ID:jX7OE1Vk0
どう見たってSBタイプじゃないだろ
ボランチならともかく
63名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:28:02.33 ID:mXg5DcK90
まーたチョン君が火病起こすぞ
これ以上フルボッコにしないでやれよw
64名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:28:04.67 ID:Q6T2vF7z0
おお、PSVか。
オランダ移籍組も多いけど、強豪ではこないだの宮市(ガナーズ→レンタルでフェイエ)
くらいしかいなかったからな。PSVならELも行くし、CLも狙えるから、頑張ってほしいな。
65名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:28:14.07 ID:vfkIh1je0
会食入りましたー
66名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:28:16.58 ID:Oc4mRybS0
まやぇ・・
67名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:28:18.88 ID:7UPAvUE80
ハーフナー弟も期待したい
68名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:28:48.23 ID:FjBzuWv30
お前らフンメンルスフンメンルス言ってるけど香川がドルトムントにいなかったらフンメンルスのフも出てこなかったろ
69名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:28:52.37 ID:7+5idF8x0
70名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:28:53.94 ID:oCD5F1+30
マヤは移籍できるのか?
71名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:28:57.75 ID:TOe9AAaMP
吉田wいっきに抜かれたw
72名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:29:42.56 ID:jX7OE1Vk0
フィジカル面ではやや苦戦するかもね
まあ吉田みたいにプレーが軽くなきゃいいよ
73名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:29:58.15 ID:TOe9AAaMP
17歳ってことは高校生じゃないの?
高校はどうすんの?中退?
74名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:30:09.75 ID:W4e0uZoMO
セスクもバルサに魅力なくてアーセナルに行った
75名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:30:10.96 ID:oCD5F1+30
見たことないんだけど、そんなにパスがうまいの?
76名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:30:24.36 ID:Uu0+WhnEO
これではJに客が入らないのは当然だよ
プレーしている選手自体が魅力を感じてないんだから・・・
Jは選手が魅力を持てるリーグを作らないとヤバい事になるぞ!!
77名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:31:09.22 ID:ybJS0gqB0
高校中退していくのかよ
78名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:31:19.32 ID:cztBFaM/0
チャカチャ チャカチャ チャカチャ チャカチャ チャカチャ チャカチャ チャカチャ チャカチャ

      ぷ〜  せ〜  え〜  べっ♪
    \\  ぷ〜 せ〜 え〜 べっ♪   //
+   + \\  ぷ〜 せ〜 え〜 べっ♪ /+
                            +
.   +   /P\  /S\  /V\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)

ようこそ岩波。
79名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:31:27.25 ID:gi6qgl/hi
>>70
会長は夏に売るとは言ってた
80名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:31:36.90 ID:XcRZ8zo80
岩波が日本の希望の星なら
植田は世界の希望の星
81名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:31:48.10 ID:TGQxBTnr0
プレイ動画ない?
82名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:31:52.48 ID:Yzeob6f00
ヨーロッパはオランダとかでも若年の国際大会をちゃんとチェックしてるからなあ。若い才能は的確に
見つける。Jクラブはどうせ取れないから無駄だっぺと世界大会をチェックしてないからな。せいぜい韓国人
を見るぐらい。
83名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:31:52.80 ID:b+PLso0K0
オランダに行って上手くいった選手なんているのかな。
テレビで欧州情報を喋ってるようなのばかりだろ。
84名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:32:19.47 ID:jX7OE1Vk0
植田は鹿島か
なんか無難の選手で終わりそうだな
85名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:32:27.18 ID:yqn2scdjO
でも最初1年か2年はユースだろ
86名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:32:28.12 ID:2oDoYr+50
>>61
ロシア大会ならまだしも、ブラジル大会に間に合うわけないだろ
87名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:32:29.46 ID:p7b1zCac0
        CSKAモスクワ
アーセナル    マンU      シュツットガルト 
  レヴァークーゼン ヴォルフスブルク
インテル  PSV     VVV    シャルケ
          リールセ
88名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:32:49.94 ID:XsKieCjp0
>>11
宮市みたい?
ドイツのサイトでもU23内じゃ香川の次に移籍金高いんだけど・・・

今期、10代で宮市以上にプレミアでてた選手ってフィル・ジョーンズしかいないの知ってる?
イギリス人は自国の選手だから優遇して育てられるけど
10代の外国籍の選手であれだけ試合でられるのは珍しい
それどころか、マンC戦とチェルシー戦の翌日には英国紙で宮市だけがトップレベルと書かれる始末
そんな状況で、ガナーズのライバルチームのスパーズの伝説的左ウイングのワドルにまで賞賛され
更にはマンUOBのギャリー・ネヴィルにまで、最大の賛辞でほめられたレベルなのに
何故か、ポジションを右に移して、カットイン封印される始末(縦に行ってクロスあげてろ命令)
ちなみに、サポになんで左で使わないんだ!!と言われる始末
あの無能だったフェイエのベーンも宮市の右サイドは45分で切った
ザックもベンゲルも宮市は左サイドの選手だと言ってるのに、コイルはかたくなに右サイドでつかって降格したw

あと宮市はエール時代12試合3ゴール4アシスト、MOM2回、ベスト11が5〜6回
これ、高卒前で行き成りチームに合流してからこれだからなw
89名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:32:51.82 ID:KKQKyNJc0
実物みたことがないからわからん
90名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:33:00.81 ID:qNEH7fxn0
あーこりゃ通用しないな。最低2年はJ経験しないと絶対だめだよ
91名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:33:04.29 ID:eUw6CPEIO
来年植田がアヤックスか…
完全に始まったなww
92名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:33:04.29 ID:81nMADyPO
こいつこそバルサにいける逸材
93名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:33:14.48 ID:KjG21zBn0
>>11
あの年齢でプレミアにでてるんだぞ
怪我するまでは、1試合に1回くらいいいとこがある程度だったけど
オフザボールのときひどかったけど
94名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:33:28.23 ID:O5RnlLBK0
PSVって何の略?
95名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:33:58.01 ID:Q4vQb7dl0
まあ日本も青田買いされまくるようになって、向こうで伸びなくても
Jリーグがあるからアフリカみたいに路頭に迷うことも無いべ
96名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:34:06.76 ID:Cylt99gr0
なんで育ててでタダでやらにゃーいけんのだよ
97名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:34:19.37 ID:gi6qgl/hi
>>92
DFだしミランかインテルがいいな
98名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:34:20.14 ID:iJFujkIi0
吉田と会食きたあああああああ
これは確定やな!!!
99名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:34:38.47 ID:p7b1zCac0
身長:182cm
体重:66kg

オランダでDFやるのはきついんじゃなイカ
100名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:34:39.31 ID:TyNqplKj0
>>88
お前相当キモイな
宮市が対策されてどんどん何にもできなくなって尻すぼみだったのは明らかだろ
右サイド固定なのはペトロフ居たから当然
101名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:34:44.20 ID:1Oy1T4rR0
結局、岩波と植田どっちが実力上なの?
テコンVしてた方ってどっちだったっけ?
102名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:34:44.29 ID:r1T2cAPm0
>>56
岩波はU17ワールドカップで活躍してたから、目を付けてたクラブがあってもおかしくないわ。
103名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:34:50.60 ID:TjYOvLbj0
ちゃんとしたCBが育ったらまやをボランチに回せばいいんだ
そうすれば高さ不足も解消
104名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:34:52.51 ID:53tDvnbx0
この手の若い子だと何年契約かな?3年か4年か。

オランダ1部へレンタルで試合経験を積むパターンで、うまく行けばJの強豪へ数年後レンタルで帰還かな。
105名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:34:58.99 ID:nPxnTr8M0
>>96
本当に期待して育ててるのなら
きちんした年俸を用意しないのは筋が通らないってことよ
106名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:35:17.54 ID:Po/VXlB80
顔は角田誠系だな
107名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:35:34.68 ID:oq8JQ1640
伯父「岩波君もサッカー選手か!小さい頃よくだっこしてやったんだぞ!がっはっはー」
岩波「覚えていますよ」
伯父「どこのクラブに行っているんだ?」
長友「PSV、あっ、PSVアントフォーヘンです」
伯父「そうか、ピーエスブイか!高校時代遊びすぎたんだろ!でもクラブチームに入れてよかったな!
    お前と同じ年の息子の吉田覚えているだろ!名古屋からブイブイブイだぞ!(勝利者宣言)」
親父「無言・・・(瞳が潤んでいた)」
伯父「おい、ブイブイブイこっちこい(息子の吉田を呼ぶ)
    岩波もサッカー選手だ。吉田と昔よく遊んだだろ!」

向こうでもサッカーの話をしていたらしい吉田が鼻高々でやってきた。
吉田「岩波、久しぶりー、元気!
  あっ、叔父さん、こんにちは、俺、今年も残留出来ました。」
親父「そうか、大きくなったな」
吉田「オランダに行っているんですよー(勝利者宣言)岩波君はどこに行ったの?」
長友「PSVw」

ニヤついている伯父を尻目に、一瞬にして吉田の顔色が変わった。
伯父「岩波にサッカー教えてやれよw」
吉田「(しばし、絶句)・・・みっともないからやめてくれよ親父」
伯父「?」
動揺しまくりの吉田は伯父を速攻連れだした。
以後、伯父親子は、俺達のいるテーブルに加わらなかった。

久しぶりに無口な親父の晴れ晴れとした顔をみた。
帰り際、充血した目をして頬を掻く伯父と目があった。
108名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:35:37.55 ID:qVeSnMCZ0
吉田と会食って情報必要なのかよ
109名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:35:44.01 ID:TNmNZOA90
PSVには昔ロナウドがいたんだぜ?
まさに登竜門だな
110名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:35:51.06 ID:b90+cvoq0
宮市ががっかりだっただけにこいつには頑張ってもらわんと
しかもPSVだし普通に見たい
111名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:36:07.57 ID:Giv6CP3B0
>>88
長文キモい
宮市オタってこんなのばっかなのか
112名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:36:08.47 ID:ddDSxAcd0
いつの間に渡米してたんだ?
113名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:36:12.39 ID:Rn2/xScF0
あーホントに持ってったのか
114名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:36:32.81 ID:GK2EXe4m0
>>94
Philips Sport Vereniging フィリップス・スポーツ・連合
髭剃りとかつくってるフィリップスがスポンサー
115名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:36:38.85 ID:uHmuQovj0
DFは選手寿命長いからな、若い選手は厳しい
116名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:36:38.96 ID:2AMxU9VT0
ニッキ・ハーフナーもGKとしてドイツかスペインで育ててほしい
198cmのDFはでかすぎて、香川みたいのに対応できない
117名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:37:08.72 ID:oCD5F1+30
>>111
宮市嫌いなおまえは何を言われてもキモいんだろw
118名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:37:26.86 ID:rRDyqmdp0
>>11

これが芸スポ脳か
119名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:37:28.64 ID:4cUTR1SV0
>>99
それ誰?
岩波 拓也 1994.06.18 186 cm 72 kg ヴィッセル神戸U-18
120名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:37:37.37 ID:53tDvnbx0
>>107
伯父「そうか、ピーエスブイか!高校時代遊びすぎたんだろ!でもクラブチームに入れてよかったな!

ここをもう一工夫よろ
121名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:37:38.01 ID:flFZ03POO
世界に羽ばたく日本
122名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:37:42.88 ID:BEzBxW8G0
普通に下位にレンタルだな
力つけてから戻ってPSVでレギュラー獲ってくれ
123名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:37:50.02 ID:KdF3UKo90
どっちの方が試合出られそうなんだ
124名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:38:00.97 ID:vJFKPek30
ファンボメルに苛められて泣きながら帰国するんだろ?
125名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:38:07.01 ID:NYac0UPO0
>>109
んな事ドヤ顔で言われても、みんな知ってる
126名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:38:21.34 ID:a8PPhpny0
>>97
PSVはプレミアに選手排出してる数が多いような。
マンUはPSVから結構獲ってるよな。
127名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:38:24.12 ID:v5MfCseq0
育ててもらったチームからこんな形で出て行くのは人間としてはカスだけどサッカー選手として出世するのはこういう奴だよ
元が安いから移籍金も高騰しないし次もステップアップ移籍しやすい
128名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:38:35.43 ID:qQqx5KQu0
神戸から取るのは止めて〜〜〜
129名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:38:37.55 ID:H2xoQEiz0
高校中退かぁ…もう引き返せない
すごい覚悟で頑張って欲しいな。欧州CBだと身長体重は微妙な感じだが…
130名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:38:47.58 ID:NpqnUNMx0
吉田も一緒にPSV移籍・・・ないわなw
131名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:38:49.13 ID:oCD5F1+30
PSVの試合なんて1試合も見てないし
岩波も見たことないから
よくわからん
132名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:38:49.16 ID:p7b1zCac0
>>119
身長低すぎ。オランダ人の平均身長未満じゃん。こんなチビが
センターバックとか笑える。
133名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:38:56.97 ID:mDYcLUL10
>>日本代表DF吉田と会食

この一文必要か?
134名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:39:02.71 ID:2AMxU9VT0
フジすぽるとは
パクチソンで有名なPSVに移籍と絶対報道する
135名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:39:03.92 ID:5a6YDpfcO
森本(ノバーラ)
マイク(フィテッセ)
指宿(セビーリャ)
本田(CSKA)
香川(マンU)
岡崎(シュツットガルト)
乾(ボーフム)
清武(ニュルンベルク)
宮市(アーセナル)
宇佐美(ホッフェンハイム)
大津(ボルシアMG)
長谷部(ヴォルスブルグ)
細貝(レバークーゼン)
高木次男(ユトレヒト)
長友(インテル)
内田(シャルケ)
安田(フィテッセ)
酒井宏(ハノーバー)
高徳(シュツットガルト)
吉田(VVV)
岩波(PSV)
川島(?)
136名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:39:26.54 ID:oi1VhLWV0
日本→PSV→マンU だなw
137名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:39:37.78 ID:nPxnTr8M0
>>126
メガクラブの牧場であるPSVに入った時点で
当然、メガクラブにもチェックされるわけか
胸熱
138名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:39:54.77 ID:JThmffyU0
それより乾は2部脱出できるのか?
139名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:39:56.00 ID:5Xy9LU3vi
こんなスレでも宮市宮市ってバカじゃないの
140名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:40:07.08 ID:xJ3yP8O50
ほえー17歳かすごい時代になってきたな
141名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:40:09.80 ID:BEzBxW8G0
>>123
神戸でも出れる保証はないからエールでレベルアップした方がいいだろ
142名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:40:25.10 ID:oCD5F1+30
>>126
PSVからマンUてパクチソン以外誰かいる?
143名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:40:25.76 ID:jX7OE1Vk0
まあお前よりはPSVのスカウトの方が確実に見る目あるから
144名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:40:33.59 ID:LwYMjmq00
岩波「VVVwwwwwww」
145名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:40:35.81 ID:HC25XUZQO
>>132

まだこんな馬鹿いたんだ
146名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:41:02.93 ID:TjYOvLbj0
>>132

オランダ代表の平均身長ってオランダ人の平均身長以下なんだぜ
147名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:41:02.89 ID:p7b1zCac0
PSVからバルサに移籍したアフェライも使い物になってないし、
アヤックスで無双状態のスアレスもプレミアでは微妙だし。
オランダって冗談抜きでレベル低い。
148名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:41:16.31 ID:4cUTR1SV0
神戸にいても結局2,3年はベンチだからな
149名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:41:21.29 ID:mUdJ4wVgP
和製伊藤翔きたあああああああ
150名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:41:29.32 ID:BSJy4E9J0
またツルツルになるのか胸熱
151名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:41:31.89 ID:tV6VpWOn0
Jはリザーブリーグがないから若手を育てるのは不向き
試合に出れそうにない若手はどんどん海外いけ
152名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:41:35.09 ID:mdEYri5BO
こうなってくると柴崎みたいに高2の段階で契約するケースが増えるだろうな
153名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:41:38.43 ID:RnWfHTTw0
こいつのどこがすごいのか詳しく
154名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:41:41.09 ID:G470yhQF0
>>127
低年俸でほとんどが引退したら路頭に迷うJリーグに残れって主張する奴のほうがよっぽどカス
155名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:41:41.35 ID:qVeSnMCZ0
まさか吉田もPSVじゃないだろうな
156名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:41:49.74 ID:CUDPmBUM0
宮市とともに絶対に応援しないリスト入りです
この糞ガキのことは一生叩き続けます
157名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:41:52.62 ID:Czb9krEf0
PSVならまあ仕方ないんじゃね?
158名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:41:53.19 ID:p7b1zCac0
>>146
というか、今の時代、CBは身長190センチないとDFきついよ。
159名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:41:57.42 ID:hV0Zp+0t0
>>134
間違いないな
岩波よりパクの映像を多く流すかも知れんw
160名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:42:03.72 ID:FgNqOUVa0
トゥーリオも中澤もこの年代では使いものになってないわけで
どうやって育てたら彼らを越えられるかね
161名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:42:10.80 ID:fXUfJWWn0
岩波というからにはガンバに行くもんだと思ってた。
162名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:42:21.14 ID:iaRVmjQF0
>>116
親父が元キーパーでキーパーやらせようとしたのに拒否したんだから無理
163名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:42:21.42 ID:Giv6CP3B0
>>147
スアレスのどこらへんが微妙なんだよ
バルサからもオファー来るレベルなのに
164名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:42:30.65 ID:djLl4Efo0
>>158
もうちょっと勉強してからレスしてこい
165名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:42:36.95 ID:Oc4mRybS0
メンバーが全員海外組だといってもW杯で優勝できるわけじゃないぞ
166名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:42:38.70 ID:jHMpp1SQO
>>132
ドヤ顔でフォメ書いてる癖に馬鹿じゃねーの?wwwwww
167名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:42:52.44 ID:rZOfgQ580
吉田が昨日試合であまり集中力がなかったのはこのせいか
168名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:42:55.23 ID:53tDvnbx0
>>127
元値が安いということは、キャッシュ・フローを悪化させていない、早めに換金する意味がないということだから
ステップアップしにくいということだよ。
169名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:42:55.86 ID:a8PPhpny0
>>142
スタム、ファンニステルローイ
170名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:42:57.81 ID:KdF3UKo90
>>141
たしかに
それならこっちで正解か
171名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:43:06.31 ID:wuONN8z70
高校は行ってるの?
172名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:43:09.98 ID:qwY969bb0
ニッカンのいつもの飛ばしだぞ
書くこと無いから「確実」という言葉を使って釣り記事書いてるだけ
PSVは岩波を入団させないことを既に明言してる
173名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:43:17.14 ID:omNwrzrA0
>>21
ただフンメルスみたいな運動能力、スピードはないわな
植田の身体能力は凄いけど
174名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:43:27.80 ID:KKQKyNJc0
この年齢で、って昔森本も言われてたよな
175名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:43:28.18 ID:FjBzuWv30
>>135
松井…
176名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:43:33.21 ID:oCD5F1+30
こういう即戦力補強じゃない移籍は長い目でみろよw
おまえらすぐ白黒つけて、失敗だなんだと言いたがるから
177名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:43:40.23 ID:2oVJwJhXO
>>156
詳しく
178名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:43:45.32 ID:TyNqplKj0
>>147
スアレスはリバプールで唯一まともだろカス
179名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:43:46.58 ID:/afHRDZlO
>>142
ファンニステルローイ
180名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:43:51.94 ID:TOe9AAaMP
>>146
スナイデルのせいか
181名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:43:55.46 ID:nGk2fyt00
 ,,,,,,,,,,,,,
/ `,。。、´ヽ 
L ∈∋__」

チョン・テセがこっちをみている
どうする?
182名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:44:04.19 ID:jzUXohyO0
高校は中退?
183名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:44:19.41 ID:oi1VhLWV0
案外DFの方が日本人でもバルサやレアルに行ける気がするw
ぺぺとかカルバーリョとかマスケラーノとか全然たいしたことないしw
184名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:44:25.84 ID:53tDvnbx0
>>160
トゥーリオのようになりたければ水戸へ行く
185名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:44:51.12 ID:GKYP2KdQ0
オランダにいって成功した奴は誰もいない事実
もう少し待ってブンデスにいくべきだった
186名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:45:12.69 ID:oq8JQ1640
>>181
マジで擦り寄ってきそう
187名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:45:20.83 ID:niVmDs21P
吉田涙目wwwwwww
188名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:45:26.26 ID:5x8NAMIl0
これは良い。今の高校生にはJ1は敷居が高すぎて入っても数年は出られない
今後は試合に出れる海外にまず行って、経験積んでJに戻る、このパターンがスタンダードになるべき
Jは非常に良いリーグだが、新卒で入る環境としてはお勧め出来るリーグじゃないのでね
189名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:45:44.97 ID:KKQKyNJc0
>>185
本田は?
190名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:45:49.73 ID:f4ABUAAYi
まだ17だろ。身長はもう少し伸びるかもな。
とりあえずアピールして試合でれるように頑張って欲しいな
191名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:45:55.84 ID:niVmDs21P
神戸は契約してないのか?移籍金入らない?
192名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:45:56.49 ID:JF7wkkhr0
これは良くないわ
ガキが青田買いされまくるようになるとまずい
193名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:45:58.46 ID:qVeSnMCZ0
センタフォワードらしいセンターフォワードも17、18ぐらいで持っていってほしいな
194名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:46:06.60 ID:TbDPVn/X0
>>173
フンメルスは鈍足だろw
運動能力は大したことない
195名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:46:11.92 ID:oCD5F1+30
>>185
小野が成功しただろ
ヨーロッパのタイトルも獲ったし
196名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:46:24.24 ID:Gp8twwPlP
糞オランダが、余所が育てたユース上がりを奪っていくんじゃねえよハゲめ
197名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:46:26.82 ID:GK2EXe4m0
>>158
CL決勝のスタメンCB4人
190↑はボアテングだけ
198名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:46:28.20 ID:yqn2scdjO
>>73
高校なんて通信で十分だろ
199田中:2012/05/21(月) 11:46:36.92 ID:oVhL4LBz0
五輪主将涙目w
200名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:46:37.87 ID:jX7OE1Vk0
エールのCBは吉田含めて雑魚みたいなのしかいないからな
本当に実力があるなら悪くない決断だと思うよ
201名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:46:48.11 ID:GOo6ujsv0
>>172
ソースくれ
202名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:46:56.15 ID:iaRVmjQF0
>>173
フンメルスはスピードはない
本人も認めてる
スピードあるのはスボティッチのほう
203名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:46:59.17 ID:k68ZIZH30
トレーニング費用だけかよ…PSVから移籍した際に移籍金のいくつかの割合を神戸に、とかの契約条項つけるしかないな
204名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:47:15.41 ID:2AMxU9VT0
>>173
フンメルスは運動能力とかスピードは超人レベルじゃない
むしろスピードはない方かもしれん
205名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:47:21.07 ID:YsaD9twi0
マンU(予定)の香川、京都の久保、PSVの岩波。
日本の若手はいやらしいほど朴智星と同じをルートを追いかけてくるね。
やはり智星は特別なのだと今更ながら感心する。
206名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:47:36.52 ID:TjYOvLbj0
そのうち若いうちにJのユースから青田買いで強奪→外国に帰化して代表入りってパターンも出るかもな
207名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:48:18.21 ID:et75Attp0
すげーと思ったらDFかよ
つまんね
208名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:48:22.66 ID:5eroqR2N0
神戸wwww
わざわざ金と手間をかけて育てた選手をサクッととられてやんの
209名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:48:30.19 ID:O9TFbMsY0
PSVはボメル戻ってくるしアドフォカートが監督
さすがに3季連続CL出場権は逃せないだろう
210名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:48:33.30 ID:qVeSnMCZ0
Jが良選手契約で囲ってないのが悪い
獲って下さいって言ってるようなもんじゃん舐めてんの?
211名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:48:46.70 ID:hPAm+AH9i
>>206
バルサ久保くんですね
212名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:48:48.76 ID:r1T2cAPm0
>>156
神戸サポなら気持ちはわかる。
213名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:48:58.76 ID:Giv6CP3B0
試合も見ずにFIFA12で仕入れた情報を語ったところフルボッコにされる>>173であった
214名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:49:00.10 ID:FgNqOUVa0
岩波が神戸を選んでも
トゥーリオの広島時代みたいに思うように育たず捨てられるかもしれない
215名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:49:14.00 ID:KKQKyNJc0
>>206
言語も違うし混血の選手くらいじゃないと無理じゃないの
ゴートクも五輪に選ばれてるし遥か果ての話だな
216名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:49:24.91 ID:gi6qgl/hi
>>214
監督が西野だしな
217名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:49:32.49 ID:FjBzuWv30
お前らフンメルスフンメルス言ってるけど香川がドルトムントにいなかったらフンメルスのフも出てこなかったろ
218名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:49:44.67 ID:IhazeVIR0
吉田と会食は移籍確率何%なの?
219名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:49:56.55 ID:v5MfCseq0
収穫前に他者に刈り取られたら誰も稲なんか育てなくなるからな
育てるより外国人中心で焼畑農業するだろ
この辺はルールが必要
220名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:50:14.13 ID:Pm5YLuue0
待望のCBだけどブラジルには間に合わないよね?
あともうひとりはどうなった?植田くんだっけ?
221名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:50:15.38 ID:jcFp94il0
育て損?
222名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:50:20.73 ID:mXg5DcK90
エールは若い選手がかなり試合でてるしワンチャンあるかと思ったけど
さすがに17〜8でCBとして試合出る選手はそんなおらんな
下位にレンタルするのかリザーブでやるのか
もしレギュラー取って試合出ようもんなら卒倒する自信があるが1年位は適応する期間になるのかな
223名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:50:22.11 ID:k68ZIZH30
>>214
広島は単に外人枠の関係で水戸にレンタルしてただけ
224名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:50:40.16 ID:Zu5kp16G0
きたー
225名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:50:48.36 ID:Dp5bt63O0
時代は
吉田と会食>>>>>神戸の寮の食事
なのか?
226名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:50:49.07 ID:BEzBxW8G0
>>207
日本の一番の弱点のCBなんだから喜ぶことだよ
227名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:50:51.70 ID:GK2EXe4m0
>>218
これもエア会食の可能性が無きにしもあらず
228名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:50:52.86 ID:f4cYRyB60
エールディビジって外国人の最低年俸数千万だっけ?
Jなら最初は低いしオランダの1年でJ5年分は取れるのかな
229名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:50:53.49 ID:eYrqZU3u0
会食キタ━(゚∀゚)━!
230名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:51:06.28 ID:SlVW2aDc0
西野だし、これは賢い選択だな
231名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:51:32.99 ID:4cUTR1SV0
>>206
青田買いって言っても岩波とるのに育成費5000万〜7000万、年俸2500万以上、20歳になったら5000万以上必要だから(オランダの場合)そんな多くの人青田買いできねーよ
232名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:51:34.79 ID:1VGPSdRX0
終わったな
せっかくユースで育ててもはした金で持っていかれるならどこも育成なんてまともにやらなくなる
233名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:51:51.64 ID:QbyinQau0
吉田涙目だな
234名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:51:55.44 ID:qOgWhXj+0
>>228
最初はユース契約じゃね?
235名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:52:05.13 ID:S9Hart8R0
オランダで喜んでるとかにわかすぎるw
236名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:52:09.65 ID:BEzBxW8G0
>>222
下位が理想だけど最悪二部でもいいな
237名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:52:24.44 ID:+wC+toI90
これは凄いな
238名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:52:28.10 ID:kPDmMctSO
ユースだから金かかってないってのは無いだろ。
だから移籍金残さないと後輩の為にならんよ
239名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:52:31.21 ID:FjBzuWv30
チョンテセ、吉田、カレン、安田、内田、大津

ここにも入団かオワタ
240名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:52:38.32 ID:5eroqR2N0
宮市はともかく岩波のこのケースは許せないな
241名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:52:39.75 ID:vfkIh1je0
>>87
なにこれ?オナニーフォーメーション?
242名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:52:44.16 ID:jOOtdi630
岩波拓也17歳です!
243名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:52:55.83 ID:9z3IC2IuO
いい流れだ。

若手よ頑張れ。
244名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:53:02.17 ID:5x8NAMIl0
Jは移籍して入った方が待遇が遥かに良い
生え抜きで入ってはいけないリーグ。2番目か3番目のクラブとして帰ってくるのが一番
245名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:53:03.74 ID:Ygf1Spyj0
吉田の面倒見の良さすごいな
代表キャプテンを狙ってるな
246名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:53:36.04 ID:mXg5DcK90
>>239
やめろよwそこに入ったら本当に終わる
247名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:53:57.59 ID:G470yhQF0
>>232
じゃあお前は糞みたいに見合わない給料で五年はJでやれとでもいうのか?
ブラック企業かよw
248名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:54:02.59 ID:DhBrpyLM0
やめとけ日本人が世界で恥をかくだけだから
249名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:54:02.75 ID:cjdoFMEx0
期待の若手CBなのだからしっかりと育ててくれよ!
日本サッカーはまだ歴史が浅いからどの選択が正解か分からないな、手探り状態

250名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:54:12.39 ID:Zir/6rmw0
三千五百万円くらいは入るんだろ
251名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:54:33.59 ID:NNg0typN0
オランダでもPSVなら良いぞ
252名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:55:27.20 ID:nPxnTr8M0
宮市が鹿島に入ってたら
今頃、、前線の守備を評価されてそう
253名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:55:28.56 ID:qVeSnMCZ0
PSVかアヤックスなら無条件で喜ぶべきだよな
254名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:55:29.84 ID:xJ3yP8O50
日本代表栄養士
255名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:55:31.96 ID:SYZiQZtjO
セスクみたいに育ててもらって楽天が大金で買い戻せ
無理か
256名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:55:33.26 ID:cso4Xq3v0
移籍だけじゃ喜べない
宇佐美という失敗例があるから強豪クラブ移籍は慎重にしてほしい
257名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:55:34.16 ID:9YlVOnvr0
Jを経験もしくは圧倒的な活躍しないで海外行った選手はどうも信用出来ない
258名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:56:19.68 ID:FjBzuWv30
将来PSVで大黒柱になったらそれはプレミアビッグクラブの獲物になるっことだな
259名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:56:38.24 ID:yqn2scdjO
>>94
フィリップス・サッカー・Vは忘れた
260名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:56:39.53 ID:GiuQQ5yd0
野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない
http://web.archive.org/web/20070805230745/www.nikkenko.com/hokuriku/person/personHKR_03.htm
先生がこう言うんだ。
「野球は日本とアメリカだけしかやってない。でも、サッカーならオリンピックもある。世界中に行けるんだぞ」とね。
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1337152830/
261名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:56:44.69 ID:OebG1XPz0
Jが海外に下部育ちを高く売り込むには、まだまだ実績がいる
現状は多少馬鹿をみる安値で売ってもしょうがないんでね
262名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:56:55.38 ID:jX7OE1Vk0
PSVはレベル的にはブンデスの下位レベル
そこで戦力にならないならその程度の選手だったって事だよ
263名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:57:00.51 ID:dvZ896Cp0
サッカー界三大拓也か
264名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:57:14.14 ID:1VGPSdRX0
普段テレビで代表戦しか見ないようなミーハーにとっては歓迎すべきことなんだろうが
まともなサッカーファンにとってはこういう選手をスタジアム生で見ることもできなくなる
し、
クラブの育成も軽視されかねないし手放しじゃ喜べない
265名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:57:23.46 ID:tkGrC50Q0
PSVさま、是非とも神戸にレンタルを。
266名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:57:24.38 ID:mdEYri5BO
すぐに渡欧するならユースで1、2年過ごすことになるだろう

ケースとしては森本に近いね
267名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:57:27.56 ID:9Xfwle5V0
高木2号のようにスポンサーが給料を負担するのかな?
そこまでしてゴリ押しするのはどうなんだ、と思わなくもない
Jで結果も出してないのに
268名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:57:30.34 ID:B3gtc4xJi
>>239
吉田組に入るのはやめた方がいいよなあ
269名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:57:53.50 ID:Ab/EdWuq0
貴重なセンターバック
270名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:58:00.49 ID:iPI9DjUi0
PSVからならいきなりビッグクラブもある
271名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:58:36.29 ID:Z9luMqix0
>>239
内田と吉田は出場機会あっただろ
272名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:58:56.93 ID:+A5MAKF9O
これは最悪のケースだろ
喜んでる奴の気が知れん
273名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:59:20.38 ID:4cUTR1SV0
ちなみに宮市の育成費

中京大中京高校は27万ユーロ(約3200万円)、
小中学時代にプレーをしたFCシルフィールドは36万ユーロ(約4300万円)を受け取る資格を得た
http://news.livedoor.com/article/detail/5327394/

岩波は中高と神戸だから5000万くらいか、つーか小学校のクラブとかが何千万も貰ってどうすんだよw
街クラブとかだとサッカー協会にいくらかいくのか?
274名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:59:26.53 ID:Z9luMqix0
>>272
実際にスタジアムで観るよりも
テレビで観てる方が興奮するんだからそりゃ仕方ない
275名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:59:40.94 ID:p7b1zCac0
190p〜
ファン・ブイテン 197cm
ファーディナンド  195cm
スボティッチ 193cm
ジェローム・ボアテング 191cm
ピケ 192cm
ボヌッチ 190p

185p〜189p
バトシュトゥバー 189cm
エヴァンズ 189cm
ダヴィド・ルイス  189cm
ジョン・テリー  188cm
ルシオ 188cm
ペペ 187cm
メクセス 187cm
キエッリーニ 186p
コシールニー 186cm

180p〜184p
セルヒオ・ラモス 183cm
チアゴシウヴァ 183cm
サムエル 183cm
フェルメーレン 180cm

180p未満
マスチェラーノ 174cm

276名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:59:44.91 ID:psWzQIKB0
どうせ西野って若手干すんでしょ?
277名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 11:59:56.32 ID:aIwhe3zy0
スパーズCLざまぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
278名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:00:21.99 ID:1VGPSdRX0
>>261
おまえ楽観的すぎだろ
海外のクラブは安くとれるだけ安くとる
いくら日本人が活躍しようがたいした金なんてとれないよ。シビアなんだよ向こうのクラブは
279名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:00:42.89 ID:FjBzuWv30
>>271
そういうことじゃないんだなぁ
280名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:00:42.94 ID:S9Hart8R0
オランダのディフェンス見たことないにわかしかいねーな
281名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:00:45.40 ID:dR/PZSRsi
移籍金取れるならいい移籍だけどタダ同然でお試しして良ければ転売なら最低な移籍だよな
282名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:01:18.04 ID:c6rQGByD0
ま、これはしょうがないな
Jリーグ=しょぼいが定説だしな
283名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:01:19.89 ID:p7b1zCac0
190p〜
ファン・ブイテン 197cm
ファーディナンド  195cm
スボティッチ 193cm
マッツ・フメルス 192cm
ピケ 192cm
ジェローム・ボアテング 191cm
ボヌッチ 190p

185p〜189p
バトシュトゥバー 189cm
エヴァンズ 189cm
ダヴィド・ルイス  189cm
ジョン・テリー  188cm
ルシオ 188cm
ペペ 187cm
メクセス 187cm
キエッリーニ 186p
コシールニー 186cm

180p〜184p
セルヒオ・ラモス 183cm
チアゴシウヴァ 183cm
サムエル 183cm
フェルメーレン 180cm

180p未満
マスチェラーノ 174cm
284名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:01:22.59 ID:3q4C3EK/0
西野が悪い
285名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:01:23.35 ID:Z9luMqix0
>>276

西野は若手干すってことにいつの間にかなってるのか?
286名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:01:28.80 ID:2NiqSHC/0
生で観れるって話ならどうせスタジアムじゃ5年くらい後まで観れなかっただろ
287名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:01:37.64 ID:Rn2/xScF0
>>222
確かに
ただCBでもエリートコースに乗る選手はエールだと20辺りまでにトップデビューを済ましてる印象はあるかな
フェイエのステファン・デ・フライやヘーレンフェーンのジェフリー・ハウウェレーウみたいに
それでも5年頑張って芽が出たら立派だとは思う
288名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:01:46.73 ID:OebG1XPz0
JにはDFが育つ環境がないというか、観戦者側の観る目が無いよね

どういうプレーが良いプレーだとか、賢いプレーだとか、もしかしたらサッカー経験者にしか分からないのかもしれないけど。

前線の選手みたいにボールをもったところのプレーに注目ばかりしてると、DFは育たないよ
289名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:01:47.49 ID:VX2biFF00
岩波「吉田さん」
吉田「ん?」
岩波「今度からおまえがさん付けな」
吉田「」
290名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:02:08.36 ID:G470yhQF0
J厨って本当にキチガイ
出て行かれるってことは実力に見合った待遇をしてない自分らが悪いと何故考えないかね?
JにはJのレベルにあった選手が残るんだからそれで満足しろよ
291名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:02:18.53 ID:1VGPSdRX0
>>274
まあそういうなんちゃってが多いからな
ドイツやイングランドなんか二部でもかなり客入ってるが日本があの状況になるのは未来永劫ありえないだろうな
292名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:02:28.10 ID:w+VTkzpF0
>>207
頭大丈夫か?
293名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:02:29.70 ID:WqknMZcx0
またタダ移籍か。
早くプロ契約しておかないからそうなる。
294名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:02:31.38 ID:gBzrqiioO
ちゃんと囲って無いクラブが馬鹿
295名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:02:38.17 ID:mDYcLUL10
エールはDFがザルで育たないリーグだからな
リーグアンあたりがねらい目なのに・・・
296名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:03:34.58 ID:+A5MAKF9O
>>288
バロンドールdisってんの?
297名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:03:38.49 ID:f1x2SIM30
>>207
一番ほしがってたポジションじゃねーか
298名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:03:41.14 ID:IPUc+ZsZ0
17歳CBでPSVてすごいなw
299名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:03:43.41 ID:Zir/6rmw0
清武、酒井クラスが一億なら五千万取れたら
良いほうじゃないの?
300名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:04:14.25 ID:rtk491Gl0
本人の決断を尊重することは良い事だと思うけれど
今後対策しろよウンコウベ


301名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:04:26.22 ID:9Xfwle5V0
とりあえず、ニッカンしかソースないので話半分と思っておいた方がいいぞ
現地ソースは10日以上前に「岩波は好印象を残せず帰国」とテスト失敗を伝えてたからな
302名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:04:43.93 ID:r1T2cAPm0
>>241
現時点でとりあえず可能は可能だぞ?使えるかどうかは別として。
303名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:04:52.89 ID:tNW2P9et0
>>293-294
プロ契約したらユースの試合出せなくなって実戦経験がなくなる
304名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:05:07.16 ID:FjBzuWv30
将来はヨーロッパでプレーしたいってのがサッカー少年共通の夢だからJが頑張っても無理だよ

嫌なら金だせ
305名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:05:17.83 ID:p7b1zCac0
岩波 拓也
186cm・72kg

高さが足りない。 体格補うには足が速いとか、最終ラインからのフィードうまいとか、
付加価値がないとやってくのは無理だわ。
306名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:05:18.20 ID:OebG1XPz0
VVVとフェイエの前後分断サッカーばかり見てたから、ああいうの見ると岩波でも試合でれそうだけど、PSVとなると話は変わってくるよなぁ
307田中:2012/05/21(月) 12:05:33.45 ID:oVhL4LBz0
>>283
ついでに著名なCFも貼ってくれ
308名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:05:44.57 ID:EUvCo3G7i
こいつはチョンだな
日本人なら愛国心や愛郷心があるから育ててくれた恩は絶対返すはず
PSVってとこがまたキムチ臭いんだよ
309名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:06:00.88 ID:iI36y+Ot0
断りの電話を入れたか
310名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:06:12.82 ID:1VGPSdRX0
>>288
南アフリカでスタメンの守備陣はみんなJリーガーだったことも知らないのか

ネットで海外サッカー違法視聴してるだけの馬鹿が「観戦者の見る目がない(キリ」とかw
311名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:06:15.16 ID:wZfaRE3L0
さすがにブラジルには間に合わないだろう
早くてロシアだな
312名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:06:15.80 ID:DLRaqfse0
PSVって監督コクーだかデブールだろ
うらやましすぎるだろ
313名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:07:14.16 ID:GK2EXe4m0
>>300
神戸だけの問題じゃなくなる気がするがな
U17W杯で目立った選手はある程度調査されてると思って契約しておいた方がいいんじゃね
ブンデスも駐在のスカウト置くチームも出てきてるし、Jクラブの対応遅れてるのは事実
314名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:07:33.62 ID:iqzyvtgV0
>>188
PSVに行って何故すぐ試合に出て経験つめるとか思ってるのか疑問だなw
即2部あたりにレンタルされるとか?
315名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:07:46.87 ID:r1T2cAPm0
>>301
オランダ語読めるのか?
316名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:07:49.36 ID:vfkIh1je0
>>302
可能化不可能かなんて言ってないんだが、フォーメーションってクラブ名だけで組むの?
317名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:07:52.09 ID:mUdJ4wVgP
移籍だけで喜んでる奴はアホ
玉乃のポスターでも眺めてろ
318名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:08:01.35 ID:k68ZIZH30
>>261
時々その意見聞くけど、高く売るにはJクラブの契約と資金の重要性の方が大きいだろ
どこのクラブだって安くお買い上げしたいんだからな
一部のクラブは若く有望な選手を端金移籍から守れるかもしれないが、その他のクラブが守れるとは思えない
時間が解決するとも思えない、現行のルールではね
319名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:08:22.85 ID:Giv6CP3B0
>>288
で、海外サッカーをネットで見てるだけのお前には見る目があるのか
よくいるよね、海外サッカー見ているだけでまるで自分はJリーグファンより偉いとでも思っている馬鹿
320名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:08:28.15 ID:Ygf1Spyj0
>>312
私もうらやましいけど
岩波の世代はどうじゃろ
321名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:08:30.89 ID:frWdJJVd0
パスやフィードがいいDFらしいが肝心の対人守備や空中戦はどうなの?
322名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:08:39.88 ID:5x8NAMIl0
>>314
2行目の通りでしょ。何が疑問なの?
リザーブもあるし
323名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:08:55.38 ID:naqy9w0K0
ニッカンの飛ばしだろ
http://t.co/0lekPiCu
これ読め
もしくはgoogleに翻訳して貰え
324名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:09:01.29 ID:MZcbzA590
>>88
まあ宮市を右で使ってたのは左にいい選手がいたし、右もできるようになってほしかったからでしょ
325名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:09:03.79 ID:6r5+J7Jy0
マジか?w
スゴイなオイw

岩波ガンバレ!!
326名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:09:08.60 ID:z2gwgTsF0
>>291
平均観客数はドイツイングランド2部よりJのが多いみたいだけどな
327名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:09:16.53 ID:r1T2cAPm0
>>305
岩波めっちゃフィード上手いから。カウンターからいいFWならアシスト付きそうなレベル。
328名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:09:27.48 ID:qj9dj3WKi
>>305
付加価値ありまくりだろ
お前が知らないだけ
329名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:09:58.09 ID:Xp98sZ6l0
ユースで育ててもらっておいてとんずらかよ
330名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:10:12.71 ID:ktvYSvtY0
大本営の神戸新聞からの報道が来ない限り信じない
331名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:10:14.93 ID:PmZ07Pkk0
もはや全ての日本人の試合を追うことは不可能だな

つっても試合出てないヤツの方が多いか
332名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:10:15.61 ID:1VGPSdRX0
>>318
つうかいくら他のクラブががんばっても
1チームでも「うちに来れば海外にはただで移籍金させてあげますよ」
ということを売りにするクラブがあれば全く無駄になるからな
333名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:10:19.12 ID:YsaD9twi0
朴智星 2002年PSV入団
   ・
   ・
   ・
   ・
   ・
   ・
   ・
   ・
岩波拓也 2012年PSV入団

智星より10年あと行く列島猿wwwwwwwwwwwwwwwwwww

334名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:10:20.93 ID:bwRoA9GY0
Jに魅力がないとか青田買いとか言うけど、年何十クラブある内の才能ある選手が1人か2人
抜けるだけじゃん、Jでもジュビロの山田とか長谷川アーリアとか小野とかいい選手いっぱい
いるしそう悲観するもんじゃないよ。
それより馬鹿なのはクラブの首脳陣だよ岩波がこうなってから慌ててるんだぜ、W杯前は中村俊
や本田くらいしか海外で活躍してなかったけど、W杯後本田が評価上げ、香川がドイツでセンセーション
起こして、それを引き金にドイツクラブが他の日本人0円移籍もあったけど連れて行ったら戦力になるから
ドイツクラブからしたら宝の山が極東に手付かずで眠ってたようなもんだからな。
もう今は一昔前みたいな移籍環境じゃないのに日本のクラブはまだ対応策がのほほんとしてんだよな。
335名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:10:27.33 ID:OebG1XPz0
>>310
スタメンがJリーガーって当時DFの海外組って誰が居たの?

あと文章の前半と後半が一切繋がってないから。ちゃんと国語の勉強してね?
336名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:10:53.55 ID:Rn2/xScF0
>>323
LONDON - 運動後のPSVのGKパトリックZonneveldはすでに帰宅。 Zonneveld(24)ヘームスケルクからリーグADO'20から来ました。
彼は彼の資質のPSVのスタッフを納得させることができませんでした。

日本拓也岩波書店(17)はアイントホーフェンで裁判にかけられても、この週である。
また、彼は契約を強制するために有望と思われていません。
岩波は、欧州連合(EU)外から来る選手で、PSV選手は、大規模な給与を支払う義務があります。
これまでのところ岩波響きの印象をしなかった。

google翻訳掛けてみたw
337名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:10:59.13 ID:bwljrZufP
神戸はミスったな
今までの感覚じゃ二種の若造を名門クラブが取りに来るなんて考えられなかったろう
JクラブはJリーグは最早海外からかなりの注目をされているリーグだと言う事をもっと自覚せんと
338名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:11:13.40 ID:zWio6dMGi
>>333
劣った民族の対日コンプレックスって本当深刻なんだなあ
339名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:11:16.80 ID:EUvCo3G7i
>>329
仕組みだのクラブ叩くやつが多いのに
選手自身を叩く人間が少ないのはおかしいわな
単に本人が首を振らなきゃいい問題だし
340名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:11:22.44 ID:TOe9AAaMP
>>273
小中学の町クラブが4300万ももらえるのかよ
うますぎ4300万も何に使うんだよ
341名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:11:22.79 ID:1+9c8ZSD0
日本代表

サイドバック、2列目→ビッグクラブ
ボランチ→ブンデス中位
センターバック→オランダ

フォワード→
342名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:11:31.27 ID:zDRgf8210
んで結局>>99って誰のプロフなの?
343名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:11:41.06 ID:r1T2cAPm0
>>316
要は日本代表すごいことになったな、ってデモンストレーションだろ。古いサカオタからすると
隔世の感がある。やりたくなる気持ちはわかる。
344名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:11:55.16 ID:JF7wkkhr0
>>336
なんだ飛ばしだったか
海外厨ざまあそのまま死ね
345名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:12:10.78 ID:zP37rBV/O
会食ってエアフラグじゃん
346名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:12:16.95 ID:TbDPVn/X0
>>332
海外に出て行って活躍できる選手ばっかりならそれが人気になるかもね
現実的に考えてそれはありえないしクラブ運営的にも成り立たないだろそれじゃw
347名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:12:25.38 ID:PmZ07Pkk0
ユースって選手側が金払って所属すんの?

それともチーム側が給料とかくれるわけ?
348名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:13:07.12 ID:cso4Xq3v0
移籍で喜ぶとか中田や名波の時代じゃないんだからw
プロ野球選手がメジャーへ行くことを挑戦と言ってるがそれと同レベル
349名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:13:18.81 ID:1VGPSdRX0
>>335
つまり、JじゃDFは育たないが
ワールドカップではJリーガー中心の守備陣でなぜか守れちゃいましたってことだな!
350名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:13:47.84 ID:Rvl067qX0
マヤ移籍崩壊!
351名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:14:12.37 ID:KKQKyNJc0
しかしまあ本当に中央の選手は目立たないな
日本にもスーパーFWが生まれないもんか
352名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:14:25.94 ID:xeKwABQAP
まず海外でCBとして移籍できることが凄いことに気づかないと芸スポのレベルはいつまでも低いまま
実際CBで使われるかはまだわからんけどな
CBとして移籍してSBでしか使えないと判断された奴らを思い出せ
353名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:14:27.50 ID:2NiqSHC/0
>>334
Jの若手が〜って意見はあまりわかんないよな
自分のとこのクラブでそういうことされたら俺も怒って書くけど
Jリーグ全体とか他クラブっていうマクロ視点になるとなあ
他所様有望株が強奪されても義憤に駆られて批判できねーわ
354名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:14:27.33 ID:tV6VpWOn0
>>303
リザーブリーグのない弊害だな
355名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:14:32.38 ID:OebG1XPz0
>>319
俺はJリーグファンだし、Jリーグを叩くつもりは無いよ
Jも見てるし海外サッカーもたまに見てる。
ネットでだけなんて言ったかい?

海外厨、J厨って馬鹿みたいに2分した考えしか出来ない、他人を決めつけた意見しか言えないのかい?
356名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:14:46.77 ID:wuONN8z70
翔さんみたいになる可能性は高い
357名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:14:55.59 ID:5N98s5Ci0
和製フンメルスになってくれ!
358名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:15:14.38 ID:vfkIh1je0
>>343
ごめん所属一覧ならわかるけどフォーメーションは理解できないわ
そういうのは心の中にしまっておいた方がいいよ
359名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:15:14.94 ID:cadazAMPi
いいチームにいくね、相当才能認められてんだ
でも神戸とサポは少し可哀想w
その分ビックになってくれ
360名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:15:15.80 ID:naqy9w0K0
VVVで主力の吉田、神戸orPSVでベンチ外の岩波だよ
クラブ名で判断するなんていかにもサッカー後進国みたいで恥ずかしい
361名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:15:36.80 ID:k68ZIZH30
>>326
他国は2部でも松本のように熱狂的な動員誇るクラブが多いことを讃えてんだろ
362名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:15:55.74 ID:xA0Cswtl0
へー、ユースがトップチームへの昇格じゃなくて、いきなり海外か
363名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:15:58.81 ID:Ygf1Spyj0
jリーグは若手CBをなかなか使わないし
レンタルにも出さないからなぁ

でも今年の札幌のようなケースもあるから
難しい
364名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:16:09.80 ID:FLCfzUm00
ええ〜
ネタじゃなくてマジかい
そういえばファンボメルが移籍したっけか
365名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:16:25.23 ID:S9Hart8R0
>>348
プロ野球ではなくて田嶋のケースだろ
鳴かず飛ばずでNPB、MLB双方が損しただけ
366名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:16:30.31 ID:yvh2Ugk0P
PSVへの入団→合意
マヤとの今後の交友→否定
367名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:16:36.53 ID:7wU2UJ1+0
>>316
よくあるネタじゃん。本気に取る方がカッコ悪い。
368名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:16:47.90 ID:q27Nvy5A0
>>356
翔ちゃんはレンタル断って居座ったよくわかんない人だからw
369名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:16:50.04 ID:9Xfwle5V0
>>347
EU外の選手と契約するには、自国選手を守る為に3000万だか4000万円の
最低年俸で契約するルールがあるから、基本的にPSVが払う事になる
でも、高木2号のように日本のスポンサーが肩代わりする可能性もある

ま、ニッカンの飛ばしが濃厚だけど、ほんとに移籍するなら高木2号方式だろう
370名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:16:51.54 ID:t5RaBc+U0
>>323
オランダの記事じゃ契約しなさそうだな
ニッカン・・
371名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:17:12.32 ID:Rn2/xScF0
>>344
ただ岩波の海外移籍の話は今年の年初辺りから一部で言われてた話なんだよね
成り行きを見守るしかないかなぁ
372名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:17:12.70 ID:p9rkn6j60
まあFWとかならともかく17歳のCBが即戦力になることはありえないので下位へのレンタルかベンチ暮らしだろうな
20歳くらいまで日本でやってた方が良かったんじゃないの?

373名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:17:18.63 ID:1VGPSdRX0
長友や内田や酒井にしろJでやってたプレーそのまま向こうで通用してるしな
海外いって明らかにプレーが変わったDFっていないんだよな
まあ全体で見ても海外で目に見えて伸びた選手って本田ぐらいしかいないんだが
374名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:17:25.21 ID:n+OBATuQ0
>>303
今はルール変更されてユース所属中にプロ契約してもユースの試合出られるよ。
清水の石毛が3月30日にプロC契約結んだのは知られてるけど
普通に高円宮U-18の5月3日の鹿島ユース戦や5月13日の三菱養和ユース戦に出てるし。
早めにトップ契約して出場機会なくなる事への対策でそのへんは改善されてる。
375名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:17:35.12 ID:Ygf1Spyj0
>>360
吉田超えた〜というのは
ただのマヤいじりだからさ
376名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:17:59.82 ID:OebG1XPz0
>>349
いやいや質問に答えてくれよwwww
マジで国語やり直した方がいいぞ?
377名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:18:15.30 ID:DkVdXPug0
マヤ「ワリカンな」
378名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:18:17.55 ID:JbVXJ7230
JじゃまともなCBに育たないから正解
GKとCBは経験が大事なポジ
将来有望だろうが、試合に出るチャンスはほぼない

CBこそ若いうちにリザーブリーグ充実している海外に行け
トップチーム経験できなくても激しい当たりを経験するのはいいよ
379名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:18:46.55 ID:q27Nvy5A0
>>370
ニッカンは入団はわりと当てるよ
移籍するかもとか移籍金のは適当だけど
380名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:18:53.02 ID:bwljrZufP
お前らチーム内得点ランク二位のマヤさんを甘く見るなよ
381名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:19:06.39 ID:mTf4mV7I0
この選手は足速いの?
382名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:19:09.98 ID:5x8NAMIl0
>>347
地域レベルだと子共側がチームに月謝払うとこが多い
プロ行くような家庭だと優遇策があるのかもしれないが
383名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:19:36.87 ID:Ygf1Spyj0
野津田はちょくちょくユースリーグ出ているけど
本契約してないのでは
384名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:19:49.79 ID:AChYIi0Ii
>>378
JでまともなCBが育たないんじゃなくて日本人がCBに向いてないだけ
海外で育てても結果は同じだよ
385名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:20:01.42 ID:1+9c8ZSD0
>>380
VVVの今季ベストゴールにも選ばれてるからな
数だけじゃなく質も伴ってる
386名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:20:04.80 ID:/pVVNmNR0
PSVからビッグクラブへのエリート出世コース
387名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:20:09.90 ID:kL1s+OMA0
サンジェルマンかと思った
388名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:20:18.14 ID:V0BmsxUhi
神戸は韓国人DFを大事に育ててるからな
389名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:20:47.37 ID:6ASXYer30
>>88
今シーズンの宮市についておさらいできたわw
ありがとうw
390名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:20:47.89 ID:vsdciDLm0
>>381
宮市より遅い
391名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:20:50.56 ID:bI41yC21O
神戸にいても若手潰しの西野だからこの選択はありっちゃありかもしれん
いきなりレギュラーはないだろうが
392名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:20:56.52 ID:TSuxzL1x0
「 橋下 利権 」
「 橋下 不況 」を検索
393名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:21:02.39 ID:5jHRnmtG0
朗報だね(ニッコリ
394名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:21:02.92 ID:JbVXJ7230
>>372
Jでもほぼノーチャンス

致命的なのはサテライトリーグの廃止
CBが育ってこないのはこれが原因と思う
395名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:21:05.98 ID:R7I7xJaDO
CB育てば日本ますます安定するな。
396名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:21:12.26 ID:t5RaBc+U0
>>381
そうでもない
397名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:21:12.98 ID:KoJyrFd70
日本でサッカーなんか人気ない
欧州で一番大事な試合でも視聴率はこの程度

478 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2012/05/21(月) 11:48:59.41 ID:C/sK7hOB [2/3]
5/19土 *4.4% 27:35-05:00 CX* CL決勝バイエルン×チェルシー
5/20日 *7.1% 05:00-06:35 CX* CL決勝バイエルン×チェルシー
     *8.0% 06:35-06:45 CX* CL決勝ハイライト

5/20日 *3.5% 14:00-15:00 NTV CL決勝ハイライト
398名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:21:13.38 ID:pAiiHyOp0
>>388
Jリーグなんて韓国人だらけじゃんw
399名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:21:37.22 ID:5eroqR2N0
>>385
VVVのベストゴールだけじゃなくてオランダリーグのベストゴールだ
400名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:21:41.11 ID:Zir/6rmw0
>>382
月謝払ってるのなら
育ってて貰った恩義感じてないかもね
401名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:21:51.63 ID:naqy9w0K0
>>381
遅いよ
それだけが弱点
402名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:21:57.42 ID:l8R+QlV/i
>>349
闘莉王と中澤だからな
闘莉王は身長あって元バレーボールやってたからジャンプ力があるから海外の選手に負けないし
中澤はワールドカップ経験あるし昔Jでプロになれずブラジルに武者修行してる

この2人と他のJのCBを比べるにはあまりにも経験や才能に差がありすぎる
403名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:22:30.86 ID:qWAWjPQjO
オランダリーグなら余裕だろ
404名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:23:06.91 ID:r1T2cAPm0
>>380
そらあVVVも毎年残留争いするわな。
405名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:23:09.15 ID:+G5An1Vv0
>>394
でもサテライトって廃止しなくても死に体だったんじゃないの?
つまり廃止しようがしまいが19〜22くらいの育成に問題があったってことじゃ
406名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:23:19.97 ID:FjBzuWv30
>>399
正確にはオランダのダイジェスト放送する番組のベストゴールな

やべっちFCのJベストゴールみたいな
407名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:23:21.48 ID:cso4Xq3v0
>>398
そうだよ、Jは若手韓国人選手を育成してあげてるリーグ
408名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:23:22.03 ID:NYac0UPO0
>>397
たけえええ
あんな塩試合でまじかおい
409名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:23:31.12 ID:eIqFa7cI0
また青田買いwww
410名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:23:32.06 ID:cadazAMPi
海外にいくメリットはあるよ
日本の選手は頭の中のレベルが低い。それを若いうちに矯正した方がいい
411名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:23:38.62 ID:R7I7xJaDO
>>397日本人は所詮日本人が活躍しないと見ないんだよ。
412名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:23:49.59 ID:VY+LOeSt0
向こうの新聞で評価は低くて移籍は成立しないみたいな記事出てたけど
あれなんだったんだ。 しかし神戸は可哀そうだな。
413名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:23:52.39 ID:naqy9w0K0
>>402
松田はどうだ?
2010年にはもう衰えてたみたいだが、全盛期の松田って釣男や中澤より劣ってたか?
414名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:23:53.48 ID:azxvDkeQ0
いいなー
でもブラジルに間に合うCBは今の代表クラスから見出だすしかないんだよなー…
415名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:24:08.44 ID:S9Hart8R0
オランダのディフェンスがレベル高いとかあほか
試合見たことないのに適当なこと言ってるな
416名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:24:21.18 ID:6PvxyjSB0
小野がフェイエだったころすげーなって思ってたのに
ひょいひょい欧州にいきやがる
すげー時代になったもんだな、楽しすぎる
417名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:24:28.74 ID:mdEYri5BO
>>394
不正解

サテライトは元々機能していなかったから廃止したわけ

年間10試合程度じゃほぼ意味なかったからな

若手育成の場はこれから早急に築いていく必要があるのは間違いない
418名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:24:35.19 ID:r1T2cAPm0
>>397
その数字マジもん?驚異的な数字だな。
419名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:24:46.89 ID:5eroqR2N0
>>406
急にありがたみが無くなったな
420名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:24:53.59 ID:HSoimL8H0
グロバールの本質だよね
良い人材はどんどん引っこ抜かれる
日本はそれなりの質の選手が安定して輩出されているから、
コストパフォーマンスを重視するクラブには宝の山だよ
サラリーも安いしね
421名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:24:56.95 ID:UPQofMRD0
すぐポジションとれなくてもPSVなら育つんじゃね?
422名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:25:00.76 ID:+iKg4VNA0
あの蹴り方前傾でキモい奴か
423名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:25:07.28 ID:5x8NAMIl0
>>405
勿論そうだろうけど、悪化の引き金になったのは間違いない
今や新卒で入る価値は無いリーグ。海外で少しやって伊藤みたいに引き抜かれて戻ってきた方が絶対良い
424名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:25:18.01 ID:tV6VpWOn0
>>380
吉田が2位ってFWはどこ行ったんだよ
425名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:25:22.60 ID:2NiqSHC/0
>>397
これマジかよ
高すぎて怪しい
426名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:25:42.61 ID:IlQ7lhD5O
神戸は西野に変な癖つけられる可能性高いしこの選択は正しいと思う。
ガンバ見たら分かるじゃん。西野流にどっぷりつかった中澤が組むDFをことごとくダメDF化させる。
今野とか水本とか能力高いCBが犠牲になってる。
西野のとこに有望なDFを預けるのはマジでやめたほうがいい。
427名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:26:21.13 ID:X1q32MOBO
神戸かわいそす
428名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:26:27.11 ID:+G5An1Vv0
>>425
今シーズンから週末だしガセとも言い切れないな
にしても高すぎる気はするけどw
429名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:26:27.72 ID:pAiiHyOp0
>>397
高杉だろw
誰がそんな試合見るんだ?
430名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:26:34.75 ID:X5Q64R7t0
>>397
CXでこれかよ
俺も見たけどさ・・・
431名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:26:59.75 ID:8XrMMlNHO
麻也涙目だなww
432名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:27:00.89 ID:5eroqR2N0
>>416
残念ながら小野がフェイエにいた頃と比べるとオランダリーグのレベルは段違いに落ちてる
下位チームはフィジカルはともかく技術的にはJリーグより明らかに劣る
433名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:27:12.47 ID:YoNXsQsZ0
>>428
今シーズンから?
434名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:27:25.84 ID:LbojeodE0
>>11
所属チームがフラフラ落ち着かないって事か。
ただ、それは色んなチームを経験できるっていうメリットもあるんだぜ?
435381:2012/05/21(月) 12:28:34.47 ID:Xpkkeu550
そんなに足速くないのか。坪井くらい速かったらな
436名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:28:42.32 ID:AzJ3xYXFi
ユースに昇格断られるクラブ
437名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:29:01.13 ID:HSoimL8H0
>>432
正確には上位が欧州での地位は落ちたが、中位は上がってきている感じ
予算規模も観客動員も伸びているしね
カントリーランキングも欧州8位でまずまず
438名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:29:06.27 ID:q27Nvy5A0
清岡のとこと契約してんのか
あんま広いコネは無いなw
439名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:29:08.59 ID:azxvDkeQ0
若手はJ2にレンタルしまくれば良いんじゃないかな
金のないクラブ、試合に出たい若手でWinWinだろ?
440名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:29:18.23 ID:l8R+QlV/i
>>413
松田こそ才能の塊じゃん
こんな才能もったCBがポンポン生まれればCBでこんなに困ってないわけで
jの10クラブ以上からオファー来た逸材だぞ
時代が時代なら岩波みたいに海外からもオファー来てる可能性もあるし
441名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:29:28.14 ID:dFdzJlEOi
高校中退すんの?
442田中:2012/05/21(月) 12:29:36.50 ID:oVhL4LBz0
和製マルケス誕生の予感
443名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:29:48.84 ID:mUdJ4wVgP
>>439
今やってるやん
444名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:29:56.52 ID:yHrYAdYV0
芸スポって国内厨しかいないの?
なんか恥ずかしくなってきた
445名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:30:09.55 ID:Xoo2/P1C0
17歳の日本人DFがPSVとか、いくらエールが衰えたとはいえこれは快挙だろ
もし岩波君が期待通りに成長して22、3歳までにPSVでスタメンになれたら、間違いなく将来はメガクラブにいける
446名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:30:24.11 ID:TOe9AAaMP
>>397
海外サッカー始まったな
焼き豚涙目
447名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:30:31.53 ID:k7MXTF4EO
>>432
あの頃も今も大して変わらないよw

小野がいた時代もトップ選手がいない脱け殻リーグじゃん
448名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:30:55.19 ID:q27Nvy5A0
>>441
通信制に転入して卒業という手もある
449名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:31:15.31 ID:JbVXJ7230
DFは大学経由でJに入るのが安心みたいなのが今の流れ

レベルの低い4年間で錆びる選手がでるわけだ
450名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:31:18.18 ID:HSoimL8H0
日本の場合は極端だからね
オランダ自体は今でも欧州の主要リーグ
上位は4大の中堅以上の力はあるよ
451名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:31:23.33 ID:rgBR4ETk0
若い人が厳しい環境に挑むのには賛成だけど、実力的に大丈夫なの?
言葉も通じない異国でスタベン続きいつか心が折れてしまい
みたいなケースもあるんだし
452名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:31:36.69 ID:UythkO7Y0
CBはなあ、チャンス自体少ないから難しい気がする。
まあ西野じゃ我慢して使ってくれないから、移籍しても同じかw
453名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:31:59.79 ID:naqy9w0K0
>>440
松田が2002年しか出られなかったのは勿体無いよな
最近中田世代〜黄金世代の凄さを改めて感じている
何より層が厚かった
今の代表は層が薄すぎる
454名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:32:11.29 ID:boNln5on0
455名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:32:51.18 ID:qVobg+fnO
移籍金入るでしょ?
少なくとも育成費とかいうのが強制的に

しかしこれ0円移籍どころじゃないよ
恩知らずにも程があるでしょ岩波
456名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:32:54.62 ID:FjBzuWv30
>>451
そこでチョンテセ、吉田の日本人会(ドヤですよ
457名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:33:00.85 ID:q27Nvy5A0
>>449
いや、大学リーグは守備が弱くて高卒が得点ランク上位に来る状態なんだわw
458名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:33:05.47 ID:rJxTiPR50
日本のレベルが上がったのか?
それともサッカー界も人材難なのか?
459名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:34:10.47 ID:h2ZcYeARO
あら?w
460名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:34:26.06 ID:wVmO0VyVO
ダメ元で良いから10代の頃から海外クラブに捩じ込むべきだな協会は
海外組はメンタルが国内組に比べると違い過ぎる

遠藤も中澤も10代から海外に行ってればビッグクラブのレギュラーだっただろうに
461名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:34:29.38 ID:r1T2cAPm0
>>447
小野のフェイエはUEFAカップ獲ってるんだけど?
462名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:34:36.30 ID:HSoimL8H0
>>458
人材難どころかサッカーの世界は拡大の一途
人材の輩出国はどんどん広がっているよ
日本サッカーの進化の文脈だね
ロンドン世代が欧州移籍する頃には
立派な中堅国になっているね、日本も
463名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:34:45.27 ID:X5Q64R7t0
>>455
優秀・将来有望でも1年契約しか出来ないJクラブに問題があるんだよ
まあ金ないのは分かるんだが思い切って輸出産業にすればいいのに
464名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:34:50.41 ID:MitWDLpV0
また新しい人材が出てきたんか
楽しみだな
とにかく順調に成長してほしいわ
465名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:35:11.65 ID:mYdoO+wR0
長友 F東京→チェゼーナ 移籍金2億円
内田 鹿島→シャルケ 移籍金1億5000万円
清武 セレッソ→ニュルンベルク 移籍金1億500万円
乾  セレッソ→ボーフム 移籍金50万ユーロ(当時約5600万円)
大津 柏→ボルシアMG 移籍金30〜50万ユーロ

香川 セレッソ→ドルトムント 移籍金0 ※育成費35万ユーロ(当時約4000万円)
安田 ガンバ→フィテッセ 移籍金0 ※育成費あり
家長 ガンバ→マジョルカ 移籍金0
長谷部 浦和→ヴォルフスブルク 移籍金0
阿部 浦和→レスター 移籍金0
細貝 浦和→レバークーゼン 移籍金0
本田 名古屋→VVVフェンロ 移籍金0
吉田 名古屋→VVVフェンロ 移籍金0
槙野 広島→ケルン 移籍金0
李忠成 広島→サウサンプトン 移籍金0
岡崎 清水→シュツットガルト 移籍金0
矢野 新潟→フライブルク 移籍金0
川島 川崎→リールセ 移籍金0
カレン 熊本→VVVフェンロ 移籍金0
ハーフナー 甲府→フィテッセ 移籍金0
466名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:35:17.52 ID:5x8NAMIl0
>>458
日本のレベルはキープというか大して変化してないが、
単に他所様の見る目が変わってきただけ
467名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:35:26.75 ID:n0J+M0iI0
試合出れそうになかったらレンタルだな
この年代は試合に出ることが一番重要なんだからさ
468名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:35:33.75 ID:+iKg4VNA0

牟田 植田 岩波

469名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:35:33.61 ID:4ZNd2JbD0
恩知らずどころか神戸は後押ししてくれてるって
岩波インタビューになかったっけ
470名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:35:50.39 ID:HSoimL8H0
テセはケルンに残るだろうけど、
吉田や内田他の日本人会の面々はどうなるかな
主要メンバ−のほとんどに移籍の可能性があるからね
471名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:36:58.54 ID:HSoimL8H0
>>466
レベルは変わってきているでしょ
ちょっと前は5大でやれる人材なんてほぼいなかったから
一時期は松井と長谷部だけって時期もあった
472名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:37:18.20 ID:zf0ElEhFO
レンタルされるのがオチだろ
473名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:37:18.36 ID:qVeSnMCZ0
>>467
PSVの守備は酷いから岩波は試合に出れると思うぞw
フィードもうまいしPSVにぴったりの選手
474名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:37:38.94 ID:1VGPSdRX0
>>460
まあそのメンタルの強さもウズベクに通用しなかったしな
475名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:38:02.65 ID:XsKieCjp0
>>100
もっとよくよめ、初めてやった右サイドなんだから縦きられたら出来るわけねーだろうが
左から中に入るのと右から中に入るのは、ボールコントロールが別モンなんだぞ

宮市が右になって対策されたとかいってるのはサッカーやった事ない馬鹿丸出しw
476名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:38:11.00 ID:q27Nvy5A0
>>469
宣伝になるから良い選手が集まりやすくなるっていう話もあるからな
477名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:38:12.71 ID:KoJyrFd70
たくさんのクラブから声がかかった期待のCBというと鹿島の青木を思い出す
478名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:38:28.95 ID:7A7EK7G80
PSVの今年の敗因は失点数がめちゃくちゃ多かったこと

得点力も高いけど今年はそれ以上に失点が多くて勝てなかった

それと主力CBがもう老人だから世代交代が必要 つまり 岩波でかつる
479名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:38:38.03 ID:JbVXJ7230
Jではトップクラスの栗原が背の低い北朝鮮選手に、当たり負け高さ負けしてしまう
ガツガツやりあうリーグじゃないから当然だけどな
オランダのゴリゴリフィジカルで鍛えられて来い

岩波が4年後、モノにならないならJ基準のCBで我慢していくしかないだろうw
480名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:38:55.74 ID:1VGPSdRX0
>>463
選手が拒否したらクラブがどんだけ頑張っても無理
それでもし干したりしたら、もうそのクラブには有望選手は来なくなる
481名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:38:59.87 ID:rJxTiPR50
>>466
同じ意見ですわ
482名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:39:03.31 ID:/Y2kT/G8O
この子凄い選手なの?
松田直樹よりも中澤よりも才能あるのですか?
483名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:39:04.36 ID:EuAxWMgy0
俺はフェイエは今どうなってますか?
484名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:39:13.22 ID:n+OBATuQ0
>>463
今のJクラブは国内ゼロ円移籍導入後から複数年契約が当たり前になってるじゃん。
優秀・有望な選手に単年契約なんてケースは海外移籍狙って
複数年拒否してるタイプの選手以外もういないよ。
485名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:39:15.94 ID:MvZiJGDyi
__________シュツットガルト___________
_アーセナル____マンU_____バイエルン_
____レバークーゼン_ラツィオ__________
_インテル___________________シャルケ_
___________PSV_____VVV______________
______________ミラン_________________

486名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:39:18.86 ID:qVeSnMCZ0
>>478
多分移籍して試合に出られる状態ならすぐに出られるレベルだな
あとは言葉の問題だけだ
487名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:39:24.74 ID:jUdWASc80
>>469
PSVが勝ったら楽天ポイント10倍あるな
488名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:39:26.15 ID:HSoimL8H0
>>474
ウズベク戦は日程だろ
あの日程で強制召集かけたJFAがおかしい
常識の範疇じゃねえわ
自分が体験したことないからだろうけど
欧州組の歴史が実質シドニー世代から始まって
急成長した国の悲劇だわ
489名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:39:42.39 ID:5Xy9LU3vi
>>465
お買い得だな
サカつくでいう初期に無所属でそこそこな選手いるようなもんだしな
490名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:39:43.37 ID:qQqx5KQu0
>>378
育ったからこうして出てきたんだろ
491名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:39:55.52 ID:5x8NAMIl0
>>471
あんまりそれは思わんね
10年前と比べても、または今のJでの小野や中村や稲本を見ても、
若手が彼らを完全に凌駕してるとかは全然思わない
492名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:39:59.51 ID:jJUZms9A0
またタダで持って行かれたのか
お人好しリーグだな
493名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:40:02.77 ID:QQJnJSeR0
>>69
kwsk
494名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:40:14.87 ID:q27Nvy5A0
>>482
その辺も日本ではレジェンド級のDFだろw
495名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:40:18.49 ID:1VGPSdRX0
>>479
本人の素質の問題だろ
ブンデスでバリバリやってる香川もウズベクのプレッシャーには通用しなかったわけだし
496名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:40:22.89 ID:KoJyrFd70
>>482
中澤は遅咲きだからなあ
中澤が18歳なんて時期は箸にも棒にもかからないレベルだった
497名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:40:26.14 ID:59UaDIq40
どうなってんだよ日本
498名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:40:27.57 ID:mUdJ4wVgP
>>471
今の25歳以下のゆとり世代が抜けてるだけかもしれんぞ
またその下の世代がどうなるかは謎
499名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:40:30.01 ID:qVeSnMCZ0
>>482
この世代のCBのレベルはかなり高い
植田って選手もこの選手よりいい選手なんだけど鹿島にいるのが残念
500名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:40:44.01 ID:JbVXJ7230
>>475
宮市www
オフザボールの動き以前にドリブルから練習しろレベル
あんな歩幅のワンパドリブルしか出来ないんじゃ…
501名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:41:01.07 ID:oi1VhLWV0
CBって遅咲きの方が良さそう
502名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:41:21.24 ID:qVeSnMCZ0
>>500
19歳でA代表のレベルの選手をよく叩けるなw
503名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:41:27.05 ID:arDI7mieP
>>460
協会枠でねじ込んでも意味が無い
お前は韓国人かw
504名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:41:31.19 ID:KoJyrFd70
>>444
違う
他人が活躍するのを妬む厨がいるだけ
505名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:42:10.77 ID:jUdWASc80
>>499
植田は大津高の3年だぞ
鹿島他多数のクラブがオファーしてるけどまだ決まってない
506名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:42:14.45 ID:cbaxjWJAi
>>173
フルボッコワロスw
507名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:42:14.98 ID:q27Nvy5A0
>>502
なんか数年前の記憶で偉そうに語るやつがけっこういるんだわ、不思議なことにw
508名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:42:37.53 ID:TbDPVn/X0
>>491
小野、稲本なんかはクラブではあんまり出番ないだろ
高原なんかもそうだが
黄金世代はテクニック的には上手いけどスピードが足りない選手が多い
509名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:42:51.09 ID:GKYP2KdQ0
>>504
PSVってどんなとこなの?
510名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:43:08.13 ID:JThmffyU0
岩波書店
511名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:43:10.32 ID:XrudqW9E0
契約金入らなくて涙目とか言ってる情弱がいるが

ヴィッセルは岩波とプロ契約してるよ(C契約だが)
だから移籍金は入る
512名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:43:33.43 ID:ZCzfXEnw0
もうJリーグってユース持つ意味もないし
我慢して若手を使い育てても損するだけだよね
こんなアホくさいリーグに金を出すなら、シンガポールにでもクラブ作った方がマシ
マジで今の日本人は自分本位過ぎて終わってる
個人主義や自由の意味を履き違えてるね
そりゃ企業も日本人なんかじゃなく外国人雇うわ
513名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:43:34.44 ID:KoJyrFd70
>>509
え、それを俺に聞くの?
514名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:43:40.26 ID:KFJdaL6z0
きたああああああああああああああああああ
こいつってU17でフィードうまかったCBだろ?
期待してるんで頑張ってくれ!
515名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:43:54.85 ID:1VGPSdRX0
>>508
いやいや稲本なんてプレミアでも普通にやれてたし
今の若手でプレミアで普通に試合出れるボランチなんていない
516名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:44:28.80 ID:arDI7mieP
>>507
それは宮市に限ったことじゃない
3年前のプレーを基準に知りもしない今のプレーを語る奴が相当数居る
517名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:44:36.00 ID:KoJyrFd70
オランダリーグってこんな外人選手がいるんだぜ
http://cache2.nipc.jp/soccer/world/news/img/f-sc-120521yasuda-ns-big.jpg
518名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:44:54.29 ID:5Xy9LU3vi
>>499
また鹿島叩きか
519名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:45:05.85 ID:HSoimL8H0
これは日本てより、対外的な宣伝効果が大きいだろうな
欧州の名門のPSVに日本の高校生が移籍したっていうな
神戸フロントが移籍を後押ししたってのもそういった効果を考えてだろう
520名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:45:36.44 ID:ABQbeSzMO
>>460
『自分の国の選手の育成を他国に任せるのですか?』
オシムが言った言葉
俺もオシムが正しいと思うけどね
宮市は日本人に育てられないとか言う奴居るけど
次な宮市みたいな素材出て来てもまた海外かな
バルサのドスサントスやボージャン観てると、何でも海外が良いとは思わんが
521名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:45:47.18 ID:qVeSnMCZ0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14925936 日本VSブラジル
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14889715 日本VSニュージーランド

無慈悲世代
CBのパス回しうますぎ
522名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:45:49.59 ID:4oztpTKx0
>>509
本田△なんてオランダ2部出身だけどな
PSVはエールの強豪でチソンの時にCLベスト4までいってる
最近ではフェイエ相手に10−0で勝ってたな
エールのビッグ3の中では安定して強豪続けてるな
523名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:45:51.24 ID:uj4ORY+K0
ようやく出てきたユース上がりの将来の代表候補をあっさり引き抜かれる神戸カワイソス
524名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:45:53.54 ID:ZK2QAuKC0
>>517
楽しそうでなにより
525名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:45:55.53 ID:4ZNd2JbD0
ボールを持ったらとか身体能力のみで考えれば
稲本も小野も相当な逸材だろうけど実際は戦術的な
面で適応しきれなかったわけだし
そういう意味では今の選手のほうが使い勝手が
いい選手多いと思うけどな
見えにくい部分はかなり改善されてるんじゃないの
526名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:46:20.66 ID:GKYP2KdQ0
>>516
吉田でさえ5Gなのに宮市はオランダで3G…
527名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:46:44.01 ID:KoJyrFd70
>>526
半年だろw
528名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:46:50.71 ID:G3btT4ttI
>>500のサッカーの技術は日本代表レベルなんだろうなw
529名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:46:57.14 ID:HSoimL8H0
小野・高原・稲本は日本じゃ過小評価されすぎではあるが、
それでも北京世代以降は黄金世代と比べてもクラブレベルの活躍が際立って入るぞ
ちょっと前は松井や長谷部レベルで神扱いだったわけで
今は5大のレギュラー当たり前な感じだものね
530名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:47:12.40 ID:+24pgOFJi
巧いしFKまで蹴れる非常にテクニックのある選手だけど、向こうではDF能力向上に専念して欲しいな
531名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:47:17.11 ID:oi1VhLWV0
>>508
世界レベルのスピードスター本山さんをディスってるのか
532名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:47:19.82 ID:rJxTiPR50
>>515
プレミア渡り歩くなんてそう簡単に出来ないことだし
高原だって確かCFでブンデス相手にやってたし小野だってエールで1番金貰ってたしな
533名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:47:20.72 ID:JThmffyU0
一昨年だかにアヤックスに韓国人FWが入団したけど、
すぐ解雇されて、今フローニンゲンで微妙なことになってる

入団できても定着・活躍できなきゃ駄目
これからが正念場
534名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:47:22.89 ID:TbDPVn/X0
>>515
今のJでの話だろw
てかその理論ならプレミアで通用してた稲本がJでは大して通用してないことの方が驚きだわ
535名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:47:35.00 ID:q27Nvy5A0
>>520
宮市はスピード型なので日本のサッカーだとSBしか居場所がなくなっちゃうんだよ
守備の仕方が似てるスペインでもやっぱスピード型はなかなか育たない
536名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:48:24.22 ID:qVeSnMCZ0
>>534
海外で通用しないレベルまで劣化したから日本に戻ってきたんだろ・・・
537名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:48:36.96 ID:p7b1zCac0
クラウチ 201cm
イブラヒモビッチ 195cm
ジェコ 193cm
キースリンク 191cm
バロテッリ 190.5cm
アデバヨール 190cm
ドログバ 189cm
ゴメス 189cm
カバーニ 188cm
イビシェヴィッチ 188cm
フンテラール 186cm
ピサーロ 186cm
ファン・ペルシ 186cm
イグアイン 184cm
ゴミス 184cm
レヴァンドフスキ 183cm
ベンゼマ 183cm
ミリート183cm
デフォー 170cm
メッシ  169cm


岩波オワタ・・・




538名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:48:53.44 ID:tV6VpWOn0
Jは育成が下手すぎるから
いけるなら海外行ったほうがいいな絶対
539名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:49:41.64 ID:7wU2UJ1+0
>>515
稲本は返す返すもイングランド戦での骨折が残念すぎた。
540名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:49:51.40 ID:GKmlVgo1O
>>107
東京工業大学 だっけ?
541名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:50:44.37 ID:JbVXJ7230
>>528
信者らしい意見だなw
あのプレー見て期待している奴いるんだなw
高木の控えでU-17でもワロス選手だったのに
542名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:50:48.84 ID:HSoimL8H0
稲本はフランス以外じゃイングランド、トルコ、ドイツで成功したからね
たいしたもんだよ
親善試合のイングランド戦での骨折なきゃフラムへ完全移籍も決まっていて、
プレミアで長くキャリアつめていたかもしれんし
高原も怪我を押して強行出場したアジア杯の影響で急激な劣化がなければ、
30過ぎまでドイツでやれていただろうし
小野も代表で酷使されてスペ体質になったのが欧州で大成できなかった原因だしね
543名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:51:39.66 ID:TbDPVn/X0
>>536
話の流れを見てくれよ
俺は491の
>10年前と比べても、または今のJでの小野や中村や稲本を見ても、
>若手が彼らを完全に凌駕してるとかは全然思わない
これに対して今の稲本は大して出番があるわけではないって言ってるんだぞ
海外で劣化して通用しないか何かが原因かは知らないけども
今のJで通用してないってのは間違ってないだろう
544名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:51:45.18 ID:qVeSnMCZ0
>>541
今じゃA代表
家長と本田のようだな
五輪のころには立場逆転
545名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:51:56.48 ID:q27Nvy5A0
>>541
おまw ボルトンでどんなプレーしてたかも知らないってwwww
546名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:52:09.19 ID:uQ1520nhO
マヤより下手したらあっという間に立場上になっちゃうやんwww
547名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:52:18.29 ID:JbVXJ7230
>>542
小野はフィリピン選手に潰された…あれがなければ…
548名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:52:35.20 ID:7A7EK7G80
JのCBはほんとゴミだからな。

釣男と中澤のコンビは奇跡だったな。 

てか今の代表で今野がスタメンはってる時点でおかしいわ
そしてそのサブが 海外で通用しない言い訳しかしない 岩政 槙野 栗原とか
まじごみすぎるんだがwwwwwwwwwwww
549名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:52:52.73 ID:YDeAaqHi0
ブラジルに負けて、泣ける世代だからな

期待してしまうわ
550名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:52:54.26 ID:FgNqOUVa0
Jの18-22の育成弱いのは事実だけど
DFがエールでいいのかという不安は残る
植田はJに残して岩波はPSVでどっちが育つか試してみよう
551名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:52:55.88 ID:KoJyrFd70
>>541
信者とか言ってるからお前はバカなんだよ
552名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:53:29.58 ID:haaRzgoM0
がんばれよー
553名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:53:31.99 ID:EuAxWMgy0
宮市はA代表というけど、1回も試合出てないからなあ〜
554名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:53:44.17 ID:kxq0PsUH0
うひょおおおおおおおおおおおおお
555名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:54:15.61 ID:+2o3ovCoi
Jリーグすかすかじゃん
こんなんで良いの?
556名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:54:26.36 ID:2MtYOZn9P
今のJ見ればわかるが小野や中田や俊さんがずば抜けてた時代は平均レベルが低すぎて
天才と呼ばれた人材は偶発的なものだったんだよ
現に高校でもてはやされた人材はプロで通用しないで消えたのたくさんいるしね
今はJ2中位でも基礎技術は高いレベルで持ってる選手も何人もいるし
ここは明らかに日本がレベルアップしてる証じゃないか?
そしてU18世代はスピードの中でその技術の使い方や戦術を良く仕込まれてる印象を受けるね
557名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:54:56.25 ID:e5mpies/0
どうなることやら
一昔前なら大喜びできただろうけど
558名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:55:07.99 ID:0S/DI7NG0
>>555
何がスカスカなのかわからん
559名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:55:25.38 ID:HSoimL8H0
釣男と中澤は実際にトップリーグからのオファーもあった選手だしね
560名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:55:38.10 ID:JbVXJ7230
>>551
宮市オタぐらいだろ、信者という言葉があてはまるのはw
561名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:55:55.72 ID:r1T2cAPm0
>>491
いや、若手っつーより欧州時代の小野、稲本、中村なんか、完全に代表の主力。今やU23
でもないのが海外行く時代な?
562名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:55:56.81 ID:j+tr8jpt0
たまにJ見てるけど、誰だか知らんなぁ
563名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:56:04.25 ID:Vz3x/VpL0
若くして海外に行くのは大したものだが、
同じように若くして海外へ行った森本や宮市は、
日本人らしい、細やかなテクニックやパス精度、
広い視野や、判断力みたいなモンが
まるで無いからな・・・・

勿論それは良し悪しだけど、
それじゃ、ただの劣化外人の逆輸入にしかならなくね?っていう。

Jで頭角見せてから、海外行っても遅くないし、
今やそのルートはきちんと確立されてるのだから
それでいいじゃないか。
564名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:56:22.34 ID:/pVVNmNR0
>>556
同意
565名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:56:24.45 ID:KFJdaL6z0
今海外移籍してる日本人選手の格付けはこんな感じ?

香川>長友>本田>岡崎>内田>ゴートク>宮市>萌>川島>長谷部>吉田>高木>ハーフナー>乾>安田>宇佐美>その他思いつかない選手
566名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:56:33.58 ID:mXg5DcK90
トゥーリオと中澤のコンビが奇跡ってw
阿倍をアンカーにおいてこその堅守だったろうが
何も見てないんだな
567名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:57:08.83 ID:N3aCQgX60
>>466
だな
実力あるのにアホみたいに謙遜してるから
自分たちで評価下げちまってる
568名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:57:15.39 ID:+G5An1Vv0
>>555
逆でしょ
すかすかに見えても優秀な人材はユース以下にもいるってこと
神戸ユースだって松村みたいな選手が岩波の同期にいて
ナビスコで点取ってるんだし
569名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:57:21.88 ID:YDeAaqHi0
>565
内田はクラブの格だけだったら、本田より上かもしれん

活躍度で言うならその位置だろうけど
570名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:57:25.89 ID:AXGkwjU90
西野就任だから出番ないだろうなぁ
ただ昇格にしろ海外にしろ高卒で直接プロは危険 CBならなおさら

進学蹴って昇格した札幌の奈良は完全に自信喪失状態
昇格蹴って進学した元愛媛Yの近藤はハットトリックを記録するなど確実に成長している

大学行った方がいいんじゃない?
炭鉱スコアの鹿島ー札幌戦ではDFは大卒に限ることを証明した
571名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:57:30.50 ID:7wU2UJ1+0
>>562
アンダー代表を追っかけてるような層には超有名人。
572名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:57:30.74 ID:X5Q64R7t0
>>565
基準の無い格付けなんて何の意味もない
573名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:58:09.07 ID:EuAxWMgy0
>>562
今は知らんでも気にしなくていいよ。まだ将来の期待株程度だから
これから
574名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:58:27.64 ID:ZdLdKDhJ0
>>565
プレミアにもう1人いるはずなんだがw
575名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:58:54.97 ID:GK2EXe4m0
>>520
今野〜吉田の間の年代に代表に呼んで欲しいCBがそう多くはないでしょ?
いまだに釣男の名前が一番に挙がるのが現状
この状態で「JでもCBは育つ」とは言いきれないと思うよ
576名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:59:00.40 ID:j+tr8jpt0
>>571
ちょっと調べたけど17歳で身長186か
まだまだ伸びそうだな
577名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:59:01.33 ID:9tFuzsj90
レンタルでもなんでも、試合に出られる環境ならいいんだけどな
植田も数年後には海外に挑戦できる程に成長してほしい
578名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:59:03.53 ID:7A7EK7G80
>>565
内田とか去年も今年も半年間 スタメン落ち
で安定してないのにそんな高いわけないだろwwwwwwwwww
内田BBA乙wwwwwwwwwwwwwww
579名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:59:24.81 ID:q27Nvy5A0
>>574
そういえばアジア人も棚ボタで来季はプレミアか
580名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:59:56.99 ID:rrz0v54s0
CBのコこそバンバン海外に行って世界というものを肌で感じてもらいたいなー
とにかく頑張って欲しい
581名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 12:59:57.18 ID:nPxnTr8M0
>>556
黄金世代や中田や俊さんが
誰相手にレギュラー奪って、試合に出て成長したかを考えれば
そらレベルは上がってるのは当然だよ
今の若手はロートルになった黄金世代を相手に競争してんだから

それを考えれば谷間の出現も必然だわな
582名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 13:00:25.00 ID:0SSDup270
こいつと同じ94年生まれのウィレムスは
ピータースの怪我やなんやかんやの流れにのって
EUROオランダ代表にまでなってしまったな
583名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 13:00:43.74 ID:rJxTiPR50
>>543
結局何が言いたいの?
今の方がレベルが高いってことを言いたいの?
584名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 13:00:59.37 ID:Vz3x/VpL0
内田は、今でこそ不安定だが
レギュラーでドイツのカップ戦獲ってるし、
長谷部も、レギュラーでドイツリーグ制してる。

本田がそれより上位って、おかしくない?
585名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 13:01:06.18 ID:eYrqZU3u0
吉田の擦り寄りうざ
俺を推薦してくれとか言ってんだろうな
586名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 13:01:13.89 ID:5eroqR2N0
海外移籍するなら内田みたいなのが一番いいんだがなあ
岡崎なんて今後、清水で練習できないだろ
内田はよく鹿島で練習してるけど
まあJの地位向上が重要だよな。MFとSBに関して言えばもうオランダリーグになんて行かなくてもドイツに行けるからいいけど、CBに関してはそういう実績が無いから海外志向がつよい選手がオランダに行っちゃうのは仕方がない面がある
587名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 13:01:21.09 ID:wZfaRE3L0
>>565
ゴートクと萌はもっと上
588名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 13:01:37.79 ID:G5sc+YW90
今すぐ代表呼べや
589名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 13:02:46.39 ID:5o6PQPNG0
この選手って身長あるの?
今野みたいなのは嫌だからな
590名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 13:03:17.20 ID:HSoimL8H0
結局、戻ってきたやっぱりJ屈指の選手だったと判明した槙野が
ドイツじゃ塩干し状態にされていたからね
CBは欧州行きたきゃユースから直接いった方が成功の確率は高まるだろうね
名門PSVブランドもついて、欧州でのキャリアも送りやすくなるからね
591名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 13:03:19.57 ID:UythkO7Y0
>>426
水本は京都でも良くなかったし、千葉や広島の戦い方が合ってるんだと思う。
今野は瓦斯降格時の印象強く、CBとしては元から微妙に見える。
脚の中澤が酷いってのは当然だが、あいつ汚いから嫌いだ。
592名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 13:03:35.00 ID:kxq0PsUH0
吉田を踏み台にして出世してくれ!
593名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 13:03:39.80 ID:arDI7mieP
>>586
岡崎の話の中身はよく知らんのだけど
代理人がシカトを決め込むことに決めたとか何とか
清水の方も取れる違約金なんてせいぜい数十万なんだし
お互いに話の接点がなかったんだろうなあ
594名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 13:03:50.68 ID:JK7zD4540
20歳までにレギュラークラスに成長してくれ
595名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 13:04:18.14 ID:TbDPVn/X0
>>583
そういう事だな
596名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 13:04:44.02 ID:mkc2qVoqi
伊野波。橋本、高木、のざー、田代だけでなく、
西野に受け入れられてるのに、尚既断神って言ってるやつって
ただの嫌な奴だね。
597名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 13:05:59.63 ID:7wU2UJ1+0
>>576
ちょっと上の世代が、ちびっこCBしか育成してなかったから、
この世代で大型CBをちゃんと育ててるのでみんな期待してる。
しかも足元が上手い、パスが出せるタイプのCF。
598名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 13:06:35.82 ID:lvG9sXabi
178cmで高さない、対人弱い、スピードも速くない(遅くはないが)、最近ではポカも多い
こんなやつが代表不動のCBとかそれは期待したくもなるわ
599名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 13:06:53.55 ID:rJxTiPR50
>>595
結局はそういうことなのね
>>508なんかみても何が言いたいのかさっぱりわからん
600名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 13:07:03.64 ID:haaRzgoM0
岩波も吉田も最終ラインから組み立てできるからね
この二人で組んだら面白いことになりそう
601名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 13:07:12.77 ID:DvH3yeqcO
CBは他のポジションと比べても圧倒的にレベル低いから頑張ってほしい
602名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 13:07:34.63 ID:lpvwiKvbi
また韓国人の後追いかよ
恥ずかしくないのかこの劣等民族は
603名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 13:08:04.12 ID:eYrqZU3u0
ただ今のPSVはすっげー弱いからな
604名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 13:08:23.62 ID:cCIIN0J5P
>>601
日本が一番遅れてるポジションはGK
605名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 13:08:28.62 ID:BmD0cgZh0
西野の下だとまず出場機会ないからPSVはいい選択じゃねw
606名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 13:09:08.90 ID:KizM7cI70
>>565
基準がクラブの格なのか活躍度なのかよく分からんけど、内田は岡崎より上じゃね?
607名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 13:09:09.20 ID:84UL669tO
ユースだったらタダ取られか…
608名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 13:09:25.96 ID:nPxnTr8M0
>>605
俺たちは高木さんの心配をするべきだよね
609名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 13:10:00.92 ID:M7fCsrvk0
身長190pぐらいなるね。
こりゃ楽しみだ。
オランダにいくと身長がでかくなる。
610名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 13:10:17.14 ID:7A7EK7G80
日本の弱点

CFW CB GK

CFWはもう致命傷レベル 育てることも不可能 完全におわってる
だからCBとGKをまずなんとかしよう。。
611名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 13:10:44.18 ID:bwRoA9GY0
>>601
レベルって言うと語弊だな人材がいなかったが正解だろ、実際J育ちの闘利王や中沢は
W杯で世界の選手と互角にやってたんだから。
612名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 13:11:02.53 ID:M7fCsrvk0
山村という天才もいるし、2018WCはCB安泰だね。
613名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 13:12:17.23 ID:mUdJ4wVgP
>>612
山村は最近ネタにしにくい感じだろ
614名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 13:12:19.36 ID:Q10st9nzi
岩政かと思った
615名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 13:12:36.02 ID:TbDPVn/X0
>>599
508見て分からないかなw
491の黄金世代が今のJでも云々に対して
今のJでは黄金世代も大して出てないよって言ってる時点である程度わかってもらえると思ったがw
616名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 13:13:13.95 ID:fBGySuTl0
>>611
当時はJが過小評価されてただけで今は適正だろ
CB、GKのレベルは残念ながら現状は低いよ
617権田:2012/05/21(月) 13:13:26.12 ID:Sd3hcMwRO
>>604なんだとこら
618名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 13:13:53.81 ID:2kdu9UwiO
岩タイプのDFは期待できるな
619名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 13:13:57.45 ID:1obFNmI5O
足元うまいからアンカーで使われるんじゃね
620名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 13:14:09.86 ID:FZZr97rK0
>>613
最近普通にそこそこだよね
621名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 13:14:15.28 ID:5eroqR2N0
>>610
FWは育てるものじゃなくて育つものだから難しいな
育成が大成功のドイツでさえFWは育てられない
622名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 13:14:23.86 ID:qOAkkYaV0
日本人初PSVきたああああああああああ
623名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 13:14:51.98 ID:nPxnTr8M0
>>621
若手FWこそ
17、8歳で輸出して
勝手に育つのを待つべきだよね
624名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 13:14:58.74 ID:ovHUMrN40
吉田おわたな。
たぶん日本に帰ってくるだろ
625名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 13:14:59.59 ID:M/Y0J0/h0
これはEU圏外選手としての最低年俸を貰える契約なのか?
それなら移籍するのも当然だと思うけど
もしもユース年代だからそれは除外とかだったら神戸が不憫
626名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 13:15:26.97 ID:klCcq9j20
吉田オワタ
627名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 13:15:35.65 ID:jUdWASc80
>>619
実際ユースではボランチとCB併用だったからあるかもね
628名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 13:15:52.87 ID:yBOkf2/C0
神戸は代わりにPSVから外国人取ってこいよ
629名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 13:16:17.84 ID:M7fCsrvk0
FWは育てなくてよい。
その時一番のFWを使えば良い。
今はましになったね。
昔に比べて。
630名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 13:16:18.94 ID:rJxTiPR50
>>615
返しがチグハグというかずれているというか・・・・・・
だから噛みあってなかったんでしょw
631名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 13:17:16.68 ID:4cUTR1SV0
まあ、今のCBだめと言っても吉田とかは中沢が今の吉田と同じ年齢のときと比べたらだいぶ上だわ
CBは時間かかるよ、もちろん吉田がものにならない可能性も高いがw
ただ今野にはなんの将来性もないな
632名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 13:17:24.84 ID:GzgiDk2WP
吉田は面倒見よさそうだ
633名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 13:18:01.42 ID:5o6PQPNG0
>>618
それまんま岩政イメージやん
634名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 13:18:09.30 ID:1diCTSO80
岩波は今すぐA代表呼べや
635名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 13:18:22.37 ID:haaRzgoM0
植田もドイツのクラブに目をつけられてる
636名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 13:18:42.08 ID:dNzjBeqw0
清水にいるやつみたいになっちゃうぞ
637名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 13:18:58.92 ID:FXfxZilf0
期待のユースっ子に逃げられたかw
638名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 13:19:18.96 ID:FgNqOUVa0
>>619
それ最悪だしありそう
長い目で見たいのに気がついたらDFじゃなくなってたとか嫌だなぁ
639名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 13:19:28.57 ID:1TdfYrlo0
なんだよ
会食って吉田としただけじゃん
640名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 13:19:31.16 ID:2MtYOZn9P
>>620
弱い鹿島の象徴だよ
大量得点はサッポコと脚のボトム3だしね
641名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 13:19:34.72 ID:rUWti60C0
こんな仁義に反する糞強奪、喜んでる奴死ねよ
642名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 13:19:39.80 ID:ZsJKJ1nM0
>>135
海外組だけで23人揃えられそうだな
643名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 13:19:56.87 ID:qOAkkYaV0
西野涙目ww
644名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 13:20:38.39 ID:wVmO0VyVO
ユーティリティプレイヤーになるなら良い事じゃないか
日本にはコンバートという概念が欠如してるのが残念
645名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 13:20:42.72 ID:JbVXJ7230
>>641
仁義www
やき豚ファビョんなよw
646名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 13:20:52.99 ID:kXLU+AGs0
>>641
神戸は育成機関の優秀さが海外から認められたと喜んでいるようだな
647名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 13:21:11.16 ID:tV6VpWOn0
名前に岩の付くDFは大成するな
648名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 13:21:22.93 ID:Y89nYhmd0
17歳に先を行かれた吉田麻也w
649名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 13:21:24.74 ID:5o6PQPNG0
フィードが取り柄の今野178cmがフィードが取り柄の岩波185cmにかなうとは思わない
650名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 13:21:30.50 ID:qHtFxAt30
ユースの試合をPSVスカウトが観戦、岩波拓也を絶賛していた
http://www.youtube.com/watch?v=-ElzvFW7cd8
651名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 13:21:32.92 ID:TbDPVn/X0
>>630
どうずれてんの?
まじめに分からんわ、ごく単純だと思うが
491で今のJでの黄金世代見るにレベルは大して変わってないよ
→いやいや今の黄金世代はJで大して出てないですよ
これだけのやり取りに誤解されることが良く分からない
652名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 13:21:53.62 ID:9NdeUGah0
>>69
長友もびっくりしてるぞw
653名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 13:22:00.04 ID:l8R+QlV/i
山村そこそこに見えるのは
ボランチで起用した時のあまりの酷さが
CBにするとまぁ見れないことはないって状態になり
「なんだ!CBなら出来るじゃん」っていう錯覚を起こすもの
654名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 13:22:16.35 ID:2BNYe02o0
若手を育てない西野が来る前に移籍できてよかったな
655名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 13:22:45.89 ID:0SSDup270
PSVからビッグクラブ

アフェライ → バルセロナ
パク → マンU
ファンボメル → バルセロナ
ロッベン → チェルシー
ケズマン → チェルシー
ファンニステルローイ → マンU
スタム → マンU
ゼンデン → バルセロナ
ロナウド → バルセロナ
ロマーリオ → バルセロナ
656名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 13:23:21.06 ID:Pr1ZcKBZ0
Jリーグはマジでガキに舐められてるだろw
自国リーグ経由せずに17歳で欧州行きとかアフリカの子供と同じレベルになってんじゃないwww
657名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 13:23:34.40 ID:qVeSnMCZ0
>>655
マンUへ移籍あるな
658名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 13:23:55.04 ID:cr4GqqvX0
大事に大事に育てた期待のユースっ子を、ハシタ金同然で欧州に召し上げられても
世界が評価してくれた!セカイガー!セカイガー!と念仏唱えれば
損得勘定が消えて、誇らしく胸を晴れるようになれるなんてなぁ
サカ豚の脳味噌は絶対理解できんわ・・・

「ただの奴隷じゃねーか、日本は植民地じゃねーぞ」と言うと異教徒のレッテル貼られるんだろうなぁ
659名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 13:23:58.67 ID:5eroqR2N0
>>623
輸出するメリットが無い
660名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 13:24:12.03 ID:xEtU/PbH0
誰?
近い将来代表に入ってきそうな子なの?
661名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 13:24:18.03 ID:nPxnTr8M0
>>653
本当に足元とサイズがあるのなら
CBとボランチをこなせると思うんだよね、JやU代表レベルなら。
潜在能力に疑問を持った
662名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 13:24:30.15 ID:viVPhq20O
>>641

野球好きは、若手を送り出す事がチームのブランド力をあげる事につながるってのが理解できないんだよ。
所詮、アジアとアメリカだけの部落的なマイナースポーツだから…
663名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 13:24:45.72 ID:Se+K5BtZP
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
こいつは間違いなく逸材
フンメルス、ピケ級のフィード力を持つ選手になれる潜在能力はある
対人がちょっとアレだから1対1重視するオランダで鍛えてくれ
664名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 13:25:23.89 ID:q27Nvy5A0
>>660
5年後くらいにな
665名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 13:25:26.07 ID:5o6PQPNG0
ビッグクラブにいかなくてもPSVなら今の日本代表だと最高レベルじゃん
まあPSVというの自体飛ばしだけど
666名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 13:25:28.97 ID:r1T2cAPm0
>>642
海外というだけでいいなら、今でも簡単にそろうだろ。これで全部じゃあない。
667名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 13:25:38.79 ID:9NdeUGah0
>>358
こういうやつがアスペなのかw
668名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 13:25:44.18 ID:rUWti60C0
>>646
本当ならアホ丸出しだな。
ディズニーにパクって戴いて光栄ですとか抜かした手塚治虫と同じくらい。
これから他のクラブもどんどんやられるだろうな、ビタ一文払わなくていいんだから。
タダで仕入れて使えなけりゃポイすればいいんだし。
669名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 13:25:45.54 ID:c/Clkkro0
出場するとしてもまずサイドバックからだろうな
670名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 13:25:45.44 ID:yLIJgsiF0
北海道の奈良君はどうしたのや
671名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 13:25:56.57 ID:ZElVeLsm0
買われていった17歳か・・・





     |┃三          /::::::::ハ、\、::::::::\\::::::::::::',
     |┃            i:::::::イ  `> ー─--ミ::::::::::::|
     |┃            {::::::::|    ::\:::/::::  \:::リ-}
 ガラッ. |┃            ',::r、:|  <●>  <●>  !> イ
     |┃  ノ//        |:、`{  `> .::  、      __ノ
     |┃三          |::∧ヘ  /、__r)\   |:::::|
     |┃            |::::::`~', 〈 ,_ィェァ 〉  l::::::》
     |┃            |:::::::::::::'、  `=='´  ,,イ::ノノ从
     |┃三         ノ从、:::::::::`i、,, ... ..,,/ |::::://:从
672名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 13:26:14.48 ID:+2PigBcn0
>>658獲られる前に契約結んどけやタコ。叩くべきはファンじゃないだろカス
673名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 13:27:09.06 ID:P0EWn5m30
>吉田と会食
674名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 13:27:57.03 ID:1Ra85OY70
DFなんて吉田程度でいいだろ
吉田の何が不満なんだ?
675名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 13:28:18.41 ID:r1T2cAPm0
>>651
黄金世代は突出していた。U23年代からA代表の主力ばっかりだったからな。平均は無茶苦茶
当時より上がってる。当然トップもな。今やA代表のスタメンならビッグクラブも夢じゃない。
676名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 13:28:31.45 ID:yLIJgsiF0
>>641
「日本人は優秀だ」っていう評価が広まって引く手あまたになるまでは
涙のまなきゃいけないんじゃないかなあ
677名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 13:28:58.29 ID:Smzsmeu+0
PSVには宮市をハブった25ことワイナルダムがいるぞ、舐められんなよ。まあそいつ蘭代表なんだがな
678名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 13:29:07.55 ID:5o6PQPNG0
>>674
吉田ってCBにしては線が細すぎるね
679名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 13:29:15.84 ID:rrTqq1uxO
まややはVVVに推薦しろw
PSVじゃ出れないだろ。
680名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 13:29:25.43 ID:viVPhq20O
>>656

世界っていう指針があるからいいんじゃない?
お前が気にする事じゃないよ?
681名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 13:30:14.38 ID:aiGvxezr0
だったら中学ぐらいでもうヨーロッパに行けよって話だ
日本のクラブは保育所か??ってことにならないか
バルサみたいな強豪に奪われるのはまあ仕方ないとして
中堅のクラブにどんどんプロ契約の前に引き抜かれてたら、日本のクラブは終わる
682名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 13:30:14.45 ID:qOAkkYaV0
高木もユトレヒトでベンチ外ばかりで苦労したからな
練習でアピールして試合出れる様に頑張って欲しい
CBながらFKが上手いらしいし
683名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 13:30:56.49 ID:Czb9krEf0
■□■ ヴィッセル神戸下部組織 Part7 ■□■
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1312376065/

岩波と松村を召し上げられて、今年のプレミアは大変だな。
684名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 13:32:00.65 ID:JbVXJ7230
>>679
PSVが即戦力で獲ったと思ってんのかよwww
685名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 13:32:49.95 ID:nPxnTr8M0
>>656
オランダは待遇が良いからな
数千万円は確定だもん
日本に居たら、せいぜい400万だろ

んでこういう話したら
出場給ガー勝利給ガーっていうレスが付くんだけど
今日はそういうの要らないから
686名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 13:32:58.37 ID:wNP9nj5t0
マンU、アーセナル、インテル、CSKA、シュツットガルト、シャルケ、VVV、PSV、ヴォルフスブルク、レバークーゼン、ニュルンベルク
リールセ、フィテッセ、ユトレヒト…

余裕で海外組だけで日本代表作れる時代になったなこれw
687名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 13:33:37.60 ID:Pr1ZcKBZ0
読売が仕切ってればこんなことになってなかったのかな
Jリーグは社会主義的思考の組織じゃない
いまだに帝国主義っぽい欧州蹴球思考から見たらよいエサ
たとえば宮市の例があったのに
江戸時代の金銀交換レートの違いで日本の金が大量流出してるのを
いまだに無策で見てるだけの状況っぽい
688名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 13:34:09.04 ID:2MtYOZn9P
>>681
神戸が馬鹿なだけ
海外から目つけられるような人材やユースで無双してる選手は
どこも大抵高2の冬に選手登録されてC契約結んでる
石毛もすぐC契約結んだ

今危ないのが高2でセレッソの南野
689名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 13:34:30.82 ID:rUWti60C0
>>676
こうやってタダで手に入れられるのに、誰がもうわざわざ金払うよ?
プロ契約前だから見極めは難しいだろうけど、
数打ちゃ当たるでどんどんパクってきゃいいんだし。ノーリスクだしな。
690名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 13:35:27.06 ID:IJD0uy3T0
>>681
18にならないと親同伴じゃないとダメだから普通はないよ
691名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 13:35:32.01 ID:JK7zD4540
>>676
そこそこ優秀なのをタダで獲れるぞーって広まってるな
692名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 13:35:33.02 ID:kXLU+AGs0
新聞というか既存のメディア自体が絶賛衰退中なのに、
読売が仕切っていればとかは夢物語だろww
693名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 13:35:55.92 ID:grDIqJ7ci
>>687
何と戦ってんの?
694名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 13:35:56.88 ID:/02jb96M0
>>686
最大の敵は時差ボケだな
695名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 13:36:19.99 ID:OebG1XPz0
>>681
もちろん今後いろんな改善点は日本のクラブ側にも必要だが
岩波のようなケースがどのクラブにも雨後のタケノコのようにドンドン毎年出てくるような
ものじゃないからなw
非難するにしても極端なんだよ
696名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 13:36:59.84 ID:M/Y0J0/h0
>>689
適当にとった選手のキャリアがメチャクチャになっても知ったことじゃないもんねえw
使えれば使って転売、ダメならポイするだけの簡単なお仕事です
697名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 13:37:14.20 ID:JThmffyU0
日本に足りないのはセンターバックとセンターフォワード
698名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 13:37:25.44 ID:Pr1ZcKBZ0
Jリーグは最初っから民主党、社会党が主導権持ってるような状態だろ
経済的視点、日本国としての視点は全くなし、日本国内の地域分権のみ
699名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 13:37:35.49 ID:5o6PQPNG0
CBはとりあえずいいとして、FWで有望な選手っているの?指宿以外で
700名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 13:37:36.44 ID:S+PUHULe0
>>686
一度海外日本人選抜VSJリーグ日本人選抜やってもらいたいな
701名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 13:38:25.63 ID:gtME8gHh0
移籍というよりは、育成費みたいなのが払われるケースか
702名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 13:38:30.77 ID:rOJtqWPy0
FK上手いって、まさかの和製キブ?
703名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 13:38:36.37 ID:8XrMMlNHO
岩波「あれ、吉田さんは移籍しないんですかあ?ww」
704名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 13:38:58.35 ID:4r/S/r8EO
育成費は何千万か払われるだろ
こういうのやられてるのは日本だけじゃないぞ
ベンゲルの青田買いとかさ
ユースから引き抜かれるのなんかザラ
705名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 13:39:11.78 ID:5x8NAMIl0
数千万円の高額の補償が支払われると書いてあるんだからビタ一文てのは間違いだろ
706名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 13:39:46.07 ID:grDIqJ7ci
>>698
わかったから政治スレに帰ろ?キチガイちゃん
707名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 13:39:55.16 ID:4PrVofB20
>>688
セレッソは海外移籍させるのが自慢だから
選手の不利になるような契約は結ばないだろう
708名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 13:39:55.33 ID:q27Nvy5A0
>>699
今年はイマイチだが京都の久保はすでにクロートと契約している
前のU17WC世代はけっこースカウトされてると思う
709名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 13:40:00.52 ID:nPxnTr8M0
俺は指宿は大成(A代表スタメン級)しないと思うわ
根拠はJリーグに相手にされなくて海外に行った選手だから。
例外は無いだろ?
710名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 13:40:26.66 ID:P5a3+CtI0
移籍の可能性
会見100%
・・・
会食0%
711名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 13:40:35.56 ID:Czb9krEf0
>>688
そうすると、ユースの大会や試合に出せないから、試合経験の面でヤバい。
712名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 13:41:15.66 ID:q27Nvy5A0
>>709
一応、新潟のオファーを蹴ったんだよ
713名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 13:42:01.06 ID:aiGvxezr0
>>688
ちゃんとやってる所はやってんだな
それにしてもなぜ岩波クラスの選手と契約してない??岩波が拒んでたのかな
714名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 13:42:03.91 ID:5o6PQPNG0
>>708
久保って今年大不発じゃない?ゴール全く決めてないし
あまり期待できない
715名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 13:42:33.27 ID:5eroqR2N0
>>704
だからプラティニが激怒してるね
716名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 13:42:54.75 ID:qOAkkYaV0
神戸DF17歳岩波がPSV移籍 http://t.co/7bK2UAc7

現地の報道では移籍は難しいのでは、という話だったんですが、
PSV行きが事実であれば素晴らしい事。
717名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 13:43:34.20 ID:g2WpZkaH0
>>687
金儲けできないから真っ先に逃げ出した読売に何を期待しろと・・・
むしろ読売は現役・OB・サポ全般でJに関わって欲しくない人のが多いだろ
718名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 13:45:08.43 ID:haaRzgoM0
>>709
新潟からオファーあった
今はユース上がりのが大成してないでしょ
719名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 13:45:19.33 ID:AXGkwjU90
結局菊池パターンじゃないか?
奴は確実にフェイエに行くと思ったが・・・
720名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 13:45:40.13 ID:RwK/vTXQ0
こりゃすげえええええええええ
721名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 13:45:40.54 ID:cCIIN0J5P
指宿はツーロンで芸スポ叩きの対象になりそう
ここのイメージ聞いてるとイブラヒモビッチみたいなタイプみたいに語られるし
722名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 13:45:57.78 ID:TX/lVgGpi
>>69
愛知の星 杉浦アナ 東京デビュー
723名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 13:46:25.85 ID:qOAkkYaV0
岩波は186センチの大型センターバックで、昨夏のU−17(17歳以下)W杯では主将として、世界8強進出に貢献。

昨季から神戸の2種登録選手となり、今季はリーグ3試合にベンチ入り。
18年ロシアW杯に向けた日本の守備の要として期待されている。

PSVは元韓国代表MF朴智星(現マンチェスターU)も在籍したオランダ屈指の強豪。
高校在学中にアーセナルと契約したFW宮市亮のように、欧州からW杯を目指す。
724名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 13:46:36.62 ID:KoJyrFd70
>>641
どこが仁義に反してるんだよ
真面目に説明してくれ
725名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 13:46:45.25 ID:N3aCQgX60
>>721
お前みたいなのが有望株叩きたくてウズウズしてるだけじゃん
726名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 13:46:53.64 ID:q27Nvy5A0
>>721
フンテラールの方が近いな
ぜんぜん高さを生かしてないというw
727名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 13:46:59.21 ID:aiGvxezr0
>>695
最近のユース世代のうまさを見てると岩波がレアケースとは思えない
728名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 13:47:46.62 ID:5eroqR2N0
>>717
読売がなかったら女子W杯での優勝もなかった
729名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 13:48:15.24 ID:T4rDSOR+0
塩DFの吉田が座ってるスポンサー席が空くってことなのかな
730名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 13:48:23.99 ID:4PrVofB20
ユースから優秀なGKが生まれないのはなぜか
731名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 13:48:53.43 ID:JbVXJ7230
>>724
サッカーなので叩きたい
神戸なので叩きたい
そのへんだろwww
732名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 13:49:17.18 ID:IZ5JBI8D0
うわっJリーグ終わってるね
選手ですら魅力を感じないんだから
一般人がこんなリーグに関心持つ訳ないよ
このまま代表も衰退していくだろうな
今が絶頂期、久保君みたいなパターンは確実に帰化していくだろうしね
733名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 13:49:33.78 ID:5eroqR2N0
>>730
GKは入れ替わりのペースが緩やかだからまだユースの効果が見えてきてない説
734名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 13:49:44.98 ID:Ph3X+5SB0
今のスペックは>>305なの?
ヴィッセルの公式の182cmより大きくなってるってことか?
735名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 13:50:25.38 ID:C0LLJk8G0
>>732
終わってるのか絶頂期なのかどっちだよ
736名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 13:50:52.65 ID:vyqqYFoq0
日本代表
        フィテッセ

アーセナル マンU  シュッツトガルト

   ガンバ ウラワ

インテル PSV アヤックス シュットガルト

        ミラン


1対1で必要なCFとCBはオランダで育てて他は攻撃力あるクラブか
W杯ベスト4あるで
737名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 13:51:00.82 ID:APy1MaA0O
>>724
ルールや規定には反してない(というか無い)けど
仁義を通してるとはお世辞にも言えないと思う
まぁどういう契約なのかにもよるけどね
738名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 13:51:09.91 ID:LYt3NG3G0
西野の指導受けてみてからでもよさげなんだがな
数千万の育成費では割に合わないだろう
739名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 13:51:29.86 ID:C0LLJk8G0
>>734
182は中3か高1あたりのデータだな
740名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 13:51:37.40 ID:mXg5DcK90
若い選手が出て行く変わりにそろそろキャリアを終える選手はJに戻ってきて欲しいな
松井とか松井とか松井とか
まぁまだJで使い物になるのか分からないのだけど
741名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 13:52:26.54 ID:Czb9krEf0
>>724
違約金残せない移籍だからだろ。
742名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 13:53:20.39 ID:Pr1ZcKBZ0
読売にこだわらなくていいよ
サッカーの読売にはネガティブイメージあるけど
そこに食いついて今の状況を矮小化する必要はないと思う
少なくとも新人を他の国に取られたりせずに、リーグ、チームを収益上げながら運営できる組織体って意味
743名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 13:53:24.68 ID:kXLU+AGs0
読売とか主導でもどのみち同じ状況だろ
野球だってそんな感じだし
海外の放映権ビジネスの肥大化から
日本が完全に取り残されたのがすべてだから
744名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 13:54:31.38 ID:kXLU+AGs0
結局、日本のポテンシャルを大きく超えたビッグビジネス相手では、
日本は受身に立ちまわざるを得ないってだけの話だよ
野球だってまさにそんな感じ
どうにもならん日本の限界だよ
745名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 13:54:55.29 ID:4cUTR1SV0
>>710
<実際の移籍可能性>
95%   試合出場
90%   記者会見
80%   移籍決定
50%   移籍秒読み 
40%   移籍決定的
30%   交渉大詰め
25%   正式オファー!
10%   強化部長が名言!
5%   正式オファーも!
3%   移籍交渉開始
1%   食指を伸ばす  
0.5%   身分照会
0.2%   獲得準備   
0.1%   調査    
0.05%  獲得リストに
0%    会食
746名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 13:55:16.32 ID:rUWti60C0
>>724
今まで手塩にかけて育ててきて、やっとこれからって時に。
若手人気選手なら集客にも影響するだろうし。
後3年程で売れば一億くらいは取れて、それをまた次の育成に回せるはずの金が入らない。
契約してない方が悪いって、どこも財政状況苦しいのにもっと負担ばかり増える。
なんでJクラブが廃れるようなことを喜んでるのか、さっぱり
そっちの方がヤキブタだろ。
747名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 13:55:19.22 ID:nPxnTr8M0
>>741
違約金とれないような契約にしてるほうがマヌケなんだよ
お前みたいな難癖をつけるやつを見てると
チェスカモスクワみたいなクラブが
真のプロフェッショナルだと思えるわ
748名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 13:56:17.83 ID:UfdHVavN0
>>16
CBにとってJリーグなんて良い経験何ひとつないぞ
慣れてしまうと海外仕様に修正するのに代表キャップを相当要する
海外で育った方がいい
749名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 13:57:07.34 ID:Czb9krEf0
>>747
ユース選手に億単位でとれる契約自体が、またコストがかかるしな。
750名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 13:57:57.55 ID:brq9b6160
>>747
あれはやりすぎだろ。
CSKAは資金力があり、CLにほぼ毎年出場できるぐらいのクラブだから選手が来てくれるものの、
普通のクラブ(Jも含め)でやったら良い選手が来てくれなくなるわ。
751名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 13:57:59.10 ID:vyqqYFoq0
>>746
契約してないんだから諦めろよ
移籍金が欲しいなら金払って契約すればいいだけ
752名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 13:58:31.59 ID:4r/S/r8EO
だから育成費取れるつってんだろ
753名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 13:58:42.59 ID:T4rDSOR+0
人工芝メーカーのスポンサーってまだあるのかな
吉田が何年もそこに居座るのも協会の思惑の外だろうな
754名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 13:58:52.68 ID:lvG9sXabi
>>746
あと3年くらいで1億で売れるかわからんだろ
今売っても神戸に5000近く入るぞ
755名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 13:59:00.58 ID:q27Nvy5A0
神戸の育成は上手くいきつつあるのに岩波ひとりで怒ってるやつって
なんもわかってないんじゃないか?
756名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 14:00:24.86 ID:O13CJ2R10
これで吉田のPSV移籍はなくなったということだぞ
それでいいのか?
757名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 14:00:53.07 ID:vyqqYFoq0
Jにいても試合でれないからな
新潟の武蔵とか見てみたいのにベンチ外(´・ω・`)
758名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 14:01:20.01 ID:g2WpZkaH0
>>728
読売は女子も2009に撤退してる
ただ日テレベの命名権はそのまま
まあ撤退して経営削減とかのマイナス要素をバネに女子が躍進したっていうならそうなんだろ

wiki
2009年10月21日に同チームの運営がこれまでの日本テレビフットボールクラブから、
東京ヴェルディ1969フットボールクラブへ移管され、日テレ(読売グループ)は運営から撤退した。
なお、日テレは運営撤退後もチーム名の命名権を保有し、
チーム名は「日テレ・ベレーザ」のままとなった。しかしクラブ経営は圧迫され、
2010年にはヴェルディのJリーグ除名まで議論される事態となった。
一時的なJリーグ管理を経てバディ企画研究所を筆頭株主とした新たな経営陣が発足する事で
この危機は免れたものの、さらなる経費削減策がとられた結果、
同年に2年ぶりのリーグ優勝を果たしたベレーザでもプロ選手の澤穂希[6]と
シーズン得点王だった大野忍の2人と契約更新を行わなかった。
759名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 14:01:22.97 ID:vyqqYFoq0
>>756
吉田はアヤックスだし
760名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 14:01:45.56 ID:kXLU+AGs0
吉田とか元から無理だろ、あいつはw
エールの中堅いけたらいいほうだわw
761名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 14:01:53.28 ID:4r/S/r8EO
>>756
もとからそんなもんある訳ないだろ
762名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 14:02:10.36 ID:sgjfh//J0
やっとCBの期待できる素材が出てきてくれた
とりあえずクラブではボランチで出れるように頑張れ
いきなりCBは無理
763名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 14:02:35.45 ID:Q7TsNNqP0
>>759
本当なの?
764名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 14:02:54.47 ID:kXLU+AGs0
ID:5eroqR2N0
こういうのが日本の足を引っ張る元凶なんだよな
765名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 14:03:10.17 ID:fpCre+JS0
有田とセットで愛媛に貸し出せばよかったのに
766名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 14:04:04.30 ID:7gzRBZNNP
10代で海外に行った主な選手

10久保(スペインユース)宮川(スペインユース)光久(スペインユース)川上(スペインユース)
13篠田(スペインユース)高野(スペインユース)
15玉乃(スペインユース)三浦(ブラジルユース)
18宮市(オランダ)森本(イタリア)高木(オランダ)指宿(スペイン2部)伊藤(フランス2部)中澤(ブラジルユース)
19宇佐美(ドイツ)梅崎(フランス2部)
767名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 14:04:14.15 ID:APy1MaA0O
>>765
まだ2種登録だよ
768名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 14:04:30.99 ID:5eroqR2N0
>>758
近視眼的すぎるわ
769名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 14:04:59.11 ID:HsWtM3e1O
この選手の守備はどれぐらい固いの?
770名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 14:05:24.84 ID:5eroqR2N0
>>764
具体的にどうぞ
771名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 14:06:24.20 ID:Ph3X+5SB0
CF
指宿
武蔵

CB

岩波
植田
ハーフナー

GK
いねえ


GKはスペック的には
清水エスパルスの林 彰洋が将来の日本代表背負うのが理想?
772名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 14:07:51.99 ID:qQqx5KQu0
ディドはどうして息子をGKに育てなかったのか、一人も
773名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 14:08:55.73 ID:vyqqYFoq0
>>766
FW/MF宮川類(14)スペイン(U-15) Atletico Madrid
FW野島快王(12)スペイン(U-12)FC Barcelona
光久大晴(11)スペイン(U-12)Valencia
川上聡輝(11)スペイン(U-12)Valencia

トップあがれず
13篠田(スペインユース)高野(スペインユース)
15玉乃(スペインユース)


まー増えたのはいいがトップあがれる存在が出てくるのは当分先だな
774名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 14:09:16.57 ID:5o6PQPNG0
>>771
たけぞうってCFもできるの?
足は速いけど決定力には難有りっていうイメージなんだけど
775名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 14:09:31.10 ID:UfdHVavN0
この子はともかく20前後の若い主力の有望選手に
しっかり給料払わないから安く買い叩かれる
逆に海外から抜かれる心配がほぼない30前後の選手に
必要以上の高い金払ってるしな
チームの主役級の活躍始めたら年俸もそうしてやるべきだよ
776名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 14:09:33.06 ID:kXLU+AGs0
>>772
それでも息子達が成功しているからな
正確にはニッキはこれからだが
777名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 14:09:42.83 ID:KoJyrFd70
>>737
いや、もっと具体的に説明してよ
778名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 14:09:53.59 ID:qOAkkYaV0
>>772
GKつまんねとか言われたから
779名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 14:10:29.34 ID:KoJyrFd70
>>746
お前は手塩にかけて育ててくれた親に何かしてやってるのか?w
780名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 14:10:36.64 ID:5AfVV+sgO
権田がたまに来る覚醒状態が普通になれば理想
781名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 14:10:43.79 ID:TFny5xjU0
この世代から何人か海外に取られそうだな
782名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 14:11:27.56 ID:uHmuQovj0
>>772

GKって一番選手寿命長いのにね。
一回伝説作れば後は安泰。
783名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 14:11:43.64 ID:vyqqYFoq0
>>775
30前後の選手は肖像権とか副収入が期待できるからだろ
代表入りするかどうかも大きいし
そうなると高い金払わないと他に取られるし結局は相場的に落ち着く
784名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 14:12:17.76 ID:RnXgPy1n0
もう岩波も植田もPSVでいいよ
日本にまともなDFコーチはいない

>>738
西野は若手干すから
785名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 14:12:18.84 ID:nPxnTr8M0
手塩に掛けて育てたっつうけど
実際のところは元手なんて
たいして掛かってないだろ
超絶エリート時代を過ごした宇佐美だって、たいして金掛かってないと思うよ
786名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 14:12:42.89 ID:7gzRBZNNP
>>773
野島はデマ
行ったのは行ったけどバルセロナスクールだから入れなかった

篠田はメンタルが原因で帰ってきたから勿体無いな
昇格出来たのに
まあメンタルも含めての実力だから仕方無いが
高野は怪我が原因
玉乃は虚弱体質が原因だな
787名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 14:13:46.30 ID:GIJ2lyin0
>>775
これはあるね
酒井宏樹なんか年俸1500万くらいだろうけど、去年の活躍見て
チームでトップクラスの年俸で契約更新するようなやりかたに
してかないといけないと思う
実際には増島、那須、栗澤、安英学、水野なんかより低いっぽいし
788名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 14:14:23.32 ID:l8R+QlV/i
>>763
去年当たりにアヤックスが吉田に興味持ってるって話が出た
会長が「吉田はアヤックスを救える」発言

可能性はまぁまぁあるってところ
789名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 14:15:18.20 ID:HSoimL8H0
ベテラン冷遇しても外に出て行かれる理由になるからね
790名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 14:16:21.29 ID:suQ32Tuu0
17ってことはユース扱いとかになるの?
791名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 14:16:43.89 ID:FfGO6Rqg0
>>766
2部はともかくユースはさすがに含めんなよ
2部もオランダとかフランスじゃ明らかにJよりレベル低いけど
792名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 14:17:06.24 ID:qOAkkYaV0
野島君がなんで出てくる
本物のバルサカンテラの久保くんは昨日5ゴールもしたというのに
793名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 14:17:09.41 ID:qQqx5KQu0
>>784
若手干すって話よく見るけどそれって宇佐美だけじゃないの?
遠藤も二川も21くらいからスタメンだぞ
794名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 14:17:31.67 ID:vyqqYFoq0
将来代表入りが確約してそうな若手は長期契約で高い金払って育てないとな
安い金で更新されず海外で育ってくれた方が代表的にはいい場合もあるだろうけど
795名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 14:17:45.46 ID:rUWti60C0
>>785
岩波一人、宇佐美一人で割ったら大してかかってないのは当たり前だろうが。
一人の宇佐美を作る為に何百人の小学生がいると思ってんだよ。
一番上澄みの一番おいしい所をオランダやドイツがパクっといただいて
それをイングランドやスペインに高額で転売してボロ儲け。
796名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 14:17:54.56 ID:wGYMLBaC0
>>745
>0%    会食
ここでいつも吹くw
797名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 14:18:24.19 ID:nPxnTr8M0
>>795
大金取る根拠が欲しければ
ちゃんとした契約を結びなさいってこった
798名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 14:18:31.98 ID:KoJyrFd70
まあここで勝手に火病ってる奴には悪いが
岩波は契約してるから移籍金は入るっぽいけどな

それを知らずに仁義に反してるとか、よくわからん奴だ

>>793
宇佐美だって別に干されてないぞ
実力に見合うくらいは出ていた
家長が干されてたと言うが、あいつはもともと単に過大評価で実力はなかった
スペインどころか韓国に行っても出場させられてないレベル
799名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 14:18:37.78 ID:5AfVV+sgO
吉田のゴールがエールの年間ベストゴールになったから本業じゃなくとも多少インパクト残したんじゃないかね
800名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 14:18:53.15 ID:vyqqYFoq0
>>791
Jにいても試合に出れないなら2部とか海外行くのありだろ
そこで伸びれば上いけるし
801名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 14:19:02.14 ID:RnXgPy1n0
>>793
同スペックなら外人最優先
次にベテラン優先

若手は伸び代あるのに
ベンチ外の日々
802名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 14:19:40.70 ID:HSoimL8H0
詭弁だな
宇佐美だけがユースの成果ではあるまいに
1人2人もっていかれても、育成費がはいってくればお釣りが余裕で出るだろ
803名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 14:20:08.08 ID:UfdHVavN0
>>783
そんな副収入どれくらいの額があるんだ?
よく海外移籍でジャパンマネーとかも言われてるけど
そんな金になったのってせいぜい中田中村クラスだけだろう

浦和もぐぐった限りじゃ原口1000万で
田中や鈴木に7000万だの8000万だの払ってるし
804名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 14:20:25.71 ID:APy1MaA0O
>>793
つうか宇佐見も年齢考えたら
むしろ使ってた方だと思う
805名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 14:21:02.02 ID:nPxnTr8M0
西野ってトップチームに入団直後の若手を
試合で我慢して使って育てるなんてことは
あまりしないタイプではあるけど
育成能力に欠けるという監督評は間違ってると思う
宇佐美やら安田やら下平やら武井だってちゃんと成長したじゃん
806名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 14:21:49.29 ID:haaRzgoM0
西野は平井や星野も使ってたね
若手は使ってる方だろ
807名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 14:23:12.87 ID:5P+j4gW50
>>788
アヤックスフロントで吉田を推してた人たちは反クライフ派
2月頃理事が総辞職したから吉田のアヤックス入りは目がなくなったよ
808名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 14:23:26.58 ID:vyqqYFoq0
>>803
クラブのグッズや固定ファンがいるからチケットも違う
戦力としてや実力的に若手の指導にもなる
809名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 14:23:30.41 ID:5/zNPhO00
いったら確実にボランチだぞ
それでもいいならいけばいいけどオランダねえ
810名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 14:23:50.46 ID:APy1MaA0O
>>800
出られない理由にもよるけどね
神戸は岩波のフィジカル面を考慮してじっくり育てる予定だったみたいだし
まぁ海外で一気に化ける可能性もあるし、一概には言えないね
811名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 14:24:12.06 ID:7wU2UJ1+0
>>795
イングランドやスペインのチームの「ボロ儲け」と同じ儲けを
日本のチームが出すことは、現状無理だ。
しばらくは身の丈にあった儲けで我慢するしかない。
812名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 14:25:18.27 ID:5AfVV+sgO
水野や田中達なんかにはめちゃめちゃ期待したのになぁ
うまく育てば縦突破型の凄い選手に化けた可能性があったんだけどな…
813名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 14:25:31.76 ID:Z5I+oCiO0
2018年は奈良と岩波で安泰だな
814名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 14:26:03.92 ID:haaRzgoM0
まあいきなりCBで使われないと思う
多分ボランチで使われるだろう
DFは語学が必要だから色々難しいね
815名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 14:26:04.24 ID:qOAkkYaV0
高木も相当苦労したんだから、岩波も苦労して成長すればいい
816名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 14:26:12.33 ID:APy1MaA0O
>>808
田中達也のグッズ関連の売り上げ、未だにかなりの額らしいからな
まぁそこまで見込める選手は一握りだろうけどね
817名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 14:26:20.91 ID:FfGO6Rqg0
>>806仙一を育てたのは西野だったのか
818名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 14:26:21.43 ID:phJQybKu0
>>782
南「イエス。」
819名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 14:26:31.45 ID:BSFm+JKZ0
ユースの選手獲られるとか何のために存在しているのか
820名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 14:26:35.27 ID:qQqx5KQu0
>>810
少なくともオランダのチームがわざわざ日本人の子供を育てるために試合に出すことはないと思うんだけど
821名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 14:26:47.74 ID:q27Nvy5A0
>>802
ガンバユースを西野が生かせなかったから神戸も心配だな
長期政権になるかはわからんが
822名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 14:26:48.03 ID:kXLU+AGs0
田中は悪質プレーでの大怪我がすべてだろ
あれがなきゃキャリア全然変わっていただろ
823名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 14:26:59.27 ID:7gzRBZNNP
>>812
キレで勝負する早熟型の典型だね
824名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 14:27:21.45 ID:KoJyrFd70
>>819
逆に聞くが、ユースで育ててもトップに上げない・上がらない選手もいるわけだけど
それは無駄じゃないの?
825名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 14:27:50.66 ID:nPxnTr8M0
>>820
育てて高く売るリーグなんだから
育てるために試合に出すことはあるだろう
どこの国の子供だとか、そんなことは関係ないと思わないかい
826名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 14:28:45.54 ID:M/Y0J0/h0
若年層を送りこむって言っても
10人いって1人が成功ぐらいがフツーなんでないの?
827名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 14:28:59.74 ID:BSFm+JKZ0
>>824
何が逆なの?
日本語おかしいぞ
828名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 14:29:15.06 ID:l8R+QlV/i
>>807
おっさん逆やwww
クライフ派が辞任したから
吉田はアヤックスへ移籍しやすくなった
829名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 14:30:18.65 ID:APy1MaA0O
>>820
普通に考えたらそうだけど、流石に本人もバカじゃなければわかってるだろうし
どういう話になってるかは外にはわからんからねぇ
830名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 14:30:30.12 ID:wZfaRE3L0
>>822
ていうか元々スペ体質だろ
小野といい小山田といい、能力はあるけどスペってのが多いんだよ浦和は
831名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 14:30:36.77 ID:KoJyrFd70
>>827
いや、おかしくないよ
トップにあがれない選手が(結構な割合で)いるからこそ
ユース出身でもなかなか契約しないんだろ
契約してなきゃ移籍金は取れない
契約してなきゃ海外に持って行かれても文句は言えない
同じことなんだよ

このつながりが見えてない奴は問題の本質をわかっていない
だから>>824に答えて
832名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 14:30:45.26 ID:vyqqYFoq0
>>824
上がった選手の同年代の練習相手として意味がある
畑に撒いた種は全部作物として出荷できると思ってるのか?
それ前提に作ってもコストはかかるし芽がなければいずれは消えていく
833名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 14:30:47.62 ID:GKYP2KdQ0
>>714
こいつひどいな
一試合のシュート数も少ないわ
シュート決定率0.000%だわ
よくこんなのがA代表呼ばれたな
834名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 14:30:50.86 ID:q27Nvy5A0
>>828
クライフはユースからの育成路線だもんな
835名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 14:31:07.53 ID:EsieDqTy0
この年齢でPSVに行って結果的にどうなるのか
岩波君には悪いが良いサンプルになるな
836名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 14:32:16.84 ID:kLEGSqIU0
明らかに日本の評価高まってるね
小野やドイツ組、そして代表が積み重ねて結果だよ
でも小倉は関係ないよ誰も知らないし
837名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 14:33:16.81 ID:bI41yC210
小川も抱き合わせで売ればよかったのに
838名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 14:33:33.76 ID:7gzRBZNNP
>>833
権田、宇佐美、柴崎、久保、磯村
呼ばれたけど使われない選手は皆アディダス若手体験学習枠だよ
宮市はナイキだけど
839名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 14:33:50.53 ID:5AfVV+sgO
>>823
本山も時代と育て方違えば凄い選手になってたが…
(元)鹿島の金古、本山、小笠原、柳沢、中田あたりは才能フルに引き出されずに終わった感がある
840名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 14:34:20.07 ID:5P+j4gW50
>>828
クライフ含め反クライフ派も総辞職でクライフだけは新体制でアドバイザーとして残ってる
841名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 14:34:26.52 ID:qOAkkYaV0
>>833
天皇杯でも活躍したろ
スランプもあるんだから乗り越えるしかない
842名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 14:34:35.98 ID:qQqx5KQu0
ユースに子供預けてくれる親が期待持てるように力なくても年に何人かはトップに上げるもんじゃないの?
むしろ上がらないのが普通と
843名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 14:35:16.66 ID:Yjp9kRSy0
別に神戸に行けっていうつもりはないけど西野が若手干すとかないから
844名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 14:35:53.52 ID:1E0TK1g10



移籍っていっても練習生wwwwwwwwwwwwwww




845名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 14:36:01.13 ID:7gzRBZNNP
>>839
前園とか本山もキレ型早熟タイプの典型だな
実はカズや俊さんもそうだった
カズの場合は決定力で俊さんの場合はキックの精度で誤魔化してたけど2人とも典型的なキレ型早熟タイプだったな
846名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 14:37:31.79 ID:XQJi62cg0
ブラジルとかアルヘンともなると
こんなニュースも鼻ほじりながら聞き流せるようになるんだろうな
847名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 14:37:48.05 ID:UfdHVavN0
>>808
だから具体的にどれくらいの金額になるの?
むしろその余剰金で脂の乗った若い選手取った方が
人気的にもいいんじゃないか
指導させるために高額年俸ねえ・・・歪だわ
例えば鈴木啓太なんて年俸半分に減らしても他に移籍はしないと思うけども
パフォーマンスを考慮すれば適正は3000万がいいところだろ

年功序列じゃなくパフォーマンスに応じてきめ細やかに年俸を
配分して若い選手にちゃんと適正額支払わないとこれからも買い叩かれる一方
逆に30近い選手なんてそうそう移籍できないんだから必死に囲う必要ない

>>836
評価は上がってるけど今起きてる現実はタダ同然で拾って
うまく花開いたら高く転売、駄目だったら使い捨てだよな
Jの選手に正当な金額払って連れて行くケースはほぼない
日本代表クラスの若手なんて3億は取るべきだが今は0円か取れても1億だもんな
848名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 14:37:49.06 ID:VHPdlDB00
また神戸はお断りされたのかwwwwwwwwww
849名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 14:37:55.71 ID:QlzDBejY0
>>843
育てる気も無いよな
850名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 14:37:58.18 ID:SPBTkMFJO
どうかCBが育ちますように…
851名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 14:38:08.14 ID:rUWti60C0
だいたい西野が干した干したって、
干した寺田、倉田、丹羽が今レギュラーで出てるクラブの順位ってどうだっけ?
優勝争いしてるんだっけ?w
852名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 14:38:32.58 ID:Yjp9kRSy0
>>849
むしろJでも育ててるほうだろ
853名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 14:39:01.10 ID:FfGO6Rqg0
西野が干した選手で大成した選手はいないよ
西野は正しい
854名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 14:39:12.07 ID:Xx3CeqvSi
>>805
下平、武井、藤春は五輪にもA代表にも呼ばれてないしガンバの他のスタメンと比べるとかなり見劣りする
つかガンバのフロントが日本人獲得するとか若い選手獲得するって考え基本的になかったよなぁ
中東転売にほとんど金と労力注いでたw
855名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 14:39:14.82 ID:q27Nvy5A0
そういやVVVがそろそろ動き出す頃だなw
こいつのレンタルも含め誰を狙っているやら
856名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 14:39:25.35 ID:CML9u6870
最近はアルヘンやブラジル人より日本人選手の方がトップ定着率高いんだろ?
857名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 14:39:43.91 ID:bwljrZufP
家長はスラダンの矢島
858名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 14:40:27.57 ID:Vjtp3zNZ0
今まで育ててきて、これからクラブを背負うんじゃないのか?
最低金取れるんだろうな?
859名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 14:40:37.08 ID:/mHuArL6P
>>19
だなw

凄すぎるぞ、牛くんw
860名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 14:42:40.07 ID:kLEGSqIU0
>>847
タダだったのが1億とれるようになったのが現在地だよね
清武にしろ酒井にしろ代表キャップなんてたかが知れてるし、3億なんて取れるわけない
それは夢見すぎというか過大評価だね
あと、転売にしろ使い捨てにしろそれは当たり前何もおかしいことはない
861名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 14:43:34.63 ID:7gzRBZNNP
>>857
豊玉の矢嶋か
あまりフォーカスされなかったけど前半戦で三井に仕事させなかったし3Pもあるし足も速い地味に良い選手だな
翔陽の長谷川の上位互換かな
862名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 14:44:39.91 ID:ncf5rCUI0
>>845
中田英もそうだな
863名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 14:45:01.11 ID:q27Nvy5A0
西野とブローロ、若手選手の育成全然できなかったろ
選手が悪いって方向に持っていくには数が多すぎる
864名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 14:45:52.72 ID:bwljrZufP
(言えない……矢沢と間違えたなんて)
865名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 14:46:05.67 ID:KoJyrFd70
家長に期待するようなサッカー見る目ない一部のバカガンバサポが
家長を使わない西野を逆恨みして(使えないから使わなかっただけなのに)
引っ込みつかなくなって今も西野叩きしてるんだから世話ないわ

そこまでは許すが、それで連れてきたのがロペスやセホーンなんだから
バカの2乗だよな

関西弁で言うところのバカ
866名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 14:46:32.23 ID:z5YpATLY0
西野関係ねーじゃんと思ったら監督西野になってたのか・・・
867名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 14:47:28.49 ID:7gzRBZNNP
>>862
そうだな
中田英は体の使い方のうまさとフィジカルと空間把握能力の高さで何とか誤魔化してたな
868名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 14:47:48.49 ID:ncf5rCUI0
2001年Uー17ワールドユースのフランス代表どうなったか教えてやれ
869名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 14:49:06.25 ID:q27Nvy5A0
>>865
ポポビッチが家長は守備の仕方をまったく知らなかったので教えなおしたと言ってた
が家長は大分を出るとすぐに忘れたっぽいなw 馬鹿すぎる
870名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 14:49:33.54 ID:UfdHVavN0
>>860
過大評価じゃないよ
移籍金というものは年齢と将来性を考慮するもので
日本の代表クラスの若手で1億はどう考えても激安
だからこぞって取りに来てる
本来は3億で妥当な金額
871名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 14:49:55.67 ID:aCeKDWWD0
家長ってKでも干されているのかよw
872名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 14:50:11.19 ID:FfGO6Rqg0
西野が干した選手って都築、家長、新井場とかだろ?
全員過大評価じゃん
873名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 14:51:00.04 ID:aV910nMY0
>>867
それだけプラスαが加わってたら、もはや誤魔化すってレベルじゃなくね?w
874名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 14:52:10.70 ID:0vYZyTTK0
>>839
同意できるのは本山だけ
875名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 14:52:14.55 ID:vyqqYFoq0
>>870
1億は高いし旨みが少ない
Jリーグ若手市場にそれほど価値がないから安く買いに来てるだけ
欧州主要リーグと混ぜて考えすぎ
876名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 14:52:21.23 ID:Yjp9kRSy0
>>865
家長に関しては我慢強く使ってたと思うけどね
SBで使ったり
まぁ家長の場合怪我が全てだと思うよ
877名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 14:52:52.58 ID:TDAwdOtc0
>>871
家長はほんと特殊な選手だからなぁ。
上手いんだが任せるためのポジが無い。
唯一やるとしたら2列目でシャドーやらせるくらいか。
878名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 14:53:50.20 ID:qQqx5KQu0
家長はフットサルの日本代表になればいい
879名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 14:53:50.48 ID:vyqqYFoq0
才能フルに引き出されずに終わったって言ってもずっとJにいたら限度あるだろ
つまり本人が決めた才能の限度がそこなんだよ
伸ばしたいなら単身で乗り込むくらいの気持ちがないと伸びしろは少ない
880名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 14:54:12.20 ID:1DKNh89A0
家長は地蔵スタイルを変えない限りどこへ行っても無理だろ
881名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 14:54:33.29 ID:7gzRBZNNP
>>873
日本代表ではそうだな
でも不運にもボランチやらされたせいで評価落としたな
882名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 14:55:16.03 ID:GK2EXe4m0
>>870
3億払ってもらえるような選手がいるリーグは国内移籍でもそれだけの金出すだろ
Jクラブ同士で3億払ってもらえるレベルどの辺か考えてみ
883名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 14:55:42.66 ID:O13CJ2R10
>>856
日本人は勤勉で従順だからな
チームの駒としては監督も計算しやすいんだろ
南米選手は能力が高くても、ホームシックになったり自己中でトラブル起こしたり問題が多いからな

これらをどうバランスよく組み合わせるかだな
884名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 14:56:04.32 ID:nPxnTr8M0
>>880
結局のところ家長は
スタミナか、脳に不安があるんだろうね
885名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 14:56:23.39 ID:vyqqYFoq0
家長も森本もケガで終わった選手
それを本人なりになんとかしようとスタイル変えただけ

スタイルは合わないだろうけど本人なりにできる事をやっているだけであって別に叩く必要はない
それでも使って戦犯になるようなら監督を叩くべき
886名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 14:56:23.87 ID:TDAwdOtc0
>>881
他の能力に比べ得点力だけが圧倒的に低いからな・・・。
何で何だってくらいだ。
887名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 14:57:04.09 ID:nPxnTr8M0
>>883
ワールドクラスのキチガイを目の当たりしてると
日本ってキチガイのサッカー選手を一人も輸出してないよな
平均的な教育レベルが高いだなーと再確認している
888名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 14:58:54.15 ID:TDAwdOtc0
>>887
育成段階から選手個人の育成よりもチームの勝利って感じだしな。
尖った選手を輩出するのはちょっと難しい。
889名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 14:58:54.22 ID:kLEGSqIU0
>>870
酒井なんて正確にはまだ代表クラスでもない選手
1億が安いってのはJでも手が届く金額だからそう思ってるのかもしれないが
海外だからって特別高い値つけてくれるわけじゃない
若手だからって誰でも3億つけてたら君が言う使い捨てなんてどのクラブも怖くて出来ない
890名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 14:59:19.53 ID:7gzRBZNNP
>>886
アジア相手だと俊さんや小笠原に見劣りするからボランチにされたんだろうな
ワールドカップ本番では絶対中田みたいなタイプの方がいいんだけどな
2010年に得点力の無い松井や大久保が躍動したみたいに
891名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 14:59:49.20 ID:lvG9sXabi
家長に走れっていうのは身長20cm伸ばせっていうくらい無理だからな
まあ、家長はまずKリーグでスタメンになれるように頑張ろう!
892名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 15:01:08.78 ID:oycz7bOhO
植田くんも行くべきだな
893名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 15:02:20.47 ID:wZfaRE3L0
>>887
同僚の腕を蹴って脱臼させる奴がA代表に居るけどなwwww
894名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 15:02:33.72 ID:5AfVV+sgO
>>887
東アジアはクズが特に多いからな。反面教師には事欠かない
日本代表は大会に参加したらまずベストフェアプレーチーム賞貰うのは誇りに思っていい
895名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 15:02:57.30 ID:CdPrNRi+0
会食wwwエアー確定wwwwwwww
896名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 15:03:26.97 ID:TDAwdOtc0
>>890
正直上手いってだけじゃほんと役に立たないからな。
連携も重要だがそれを支えるための個人が無いとどうしようもない。
テクに関しても同様だな。
897名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 15:03:27.39 ID:Z5I+oCiO0
これでVVVのカスが代表に居座る事もなくなるな
898名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 15:05:22.59 ID:KIrPilQM0
期待していいの?
それとも宇佐美みたいに青田買いでサブってパターン?
899名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 15:06:46.20 ID:aV910nMY0
>>893
しかも半年もしない内に、「俺って愛されてるな〜」だからなw
900名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 15:08:49.72 ID:8M78DPIa0
>>156
J厨死ね
901名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 15:09:35.85 ID:4cUTR1SV0
家長は終わったとか・・・
お前らは長期的に選手を見れないのか、頑張って応援しようぜ
とりあえず今はKリーグで控えだがあと2.3年でKリーグでスタメン定着するくらいにはなってほしいな
902名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 15:09:59.89 ID:mdEYri5BO
>>898
サブってかユースだよ多分
1、2年ユースでそのあとトップいくんじゃないか
903名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 15:10:40.86 ID:RnXgPy1n0
>>845
筋トレの問題もあるんじゃないか

今でこそ△や長友みたいに
スプリントと持久力中心になってきたけど
その理想形はドログバ

カズやヒデは重量挙げみたいなガチムチになったからなぁ
あれでは身のこなしが鈍化して当然

去年ローマ時代のヒデの練習動画見たけど
足さばきが早くてびっくりしたわ
904名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 15:10:43.04 ID:mU7ez+Gv0
でFWはいつ始まるんだ?
905名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 15:11:45.20 ID:qOAkkYaV0
DFなら失点しても試合に勝てば良いからな
チャンスが貰えます様に
906名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 15:12:18.93 ID:4oztpTKx0
>>871
上手いだけじゃダメ、強さと速さがあって初めて上手さが生きるって実感した
って大津が言ってた
907名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 15:12:27.59 ID:GmjBWY/5O
>>898
宇佐美はローンでしょ?そもそも青田「買い」されてない
908名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 15:13:23.54 ID:fGjcpPAE0
家長は空っぽの頭の中に夢を詰め込みすぎた
909名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 15:13:27.46 ID:BmIbrA2T0
本山はもっとゴールに近いポジションでプレーさせるべきだったかもな
一瞬の鋭さやターンの上手さ、シュートの上手さは相当なもんだったし
香川みたいになれたんじゃないかって感じ
910名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 15:13:43.58 ID:nPxnTr8M0
チャレンジこそ人生といえど
GK川島あたりは、どうみても失敗だよな
次の世代には失敗しないように糧にしてもらいたいね
911名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 15:13:50.96 ID:KIrPilQM0
>>902
そうなんだ。青田買いでも成功すればいいんだし頑張ってほしい
912名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 15:14:20.79 ID:5P+j4gW50
まさかの家長スレ化ww
913名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 15:14:56.51 ID:TAu+y6Sd0
うまく育ってくれるといいね!

JはCB育たねーな
裏にサポート付いてるのに仕掛けられると
抜かれまいとズルズルどこまでも下がって
サポートの意味なくす糞CBが無くなりますようになぁ
じゅんを。
914名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 15:15:25.13 ID:BmIbrA2T0
ユースじゃなくてユースとトップの間の
Jong PSVって言われてるチームだと思う
915名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 15:15:55.44 ID:KIrPilQM0
オランダよりブンデスって思っちゃうけど、そこまでではないか
でもオランダから羽ばたく実績も作っちゃえばいいわけだしな。パクの例もあるし。
916名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 15:16:01.38 ID:aWZKD8SQ0
>903
Jの練習場で選手にアドバイスして来い。
917名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 15:16:13.56 ID:Q7TsNNqP0
>>788
アヤックスとかあり得ないから…
給料高いうえに見合った効果ないからエールにいることも難しい
918名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 15:17:16.58 ID:KIrPilQM0
>>913
日本だと先輩後輩でめんどくせーもんな
槇野はケルンで19才の選手に頭をパーンと叩かれて挨拶されるそうだぞw
919名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 15:17:18.70 ID:q27Nvy5A0
>>910
もうイタリア行くとか言ってるけど
920名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 15:17:54.75 ID:1DKNh89A0
家長はサッカー脳が幼稚園児のまま成長がストップしちまった
どう見ても持ち上げる奴が悪いよ
921名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 15:18:02.21 ID:CSNi/lk90
>>812
水野は縦突破するタイプの選手じゃないよ
あくまで連携の中で活きる選手だから突破とかやらせると微妙になる
オシムがセルティック移籍を心配してたのはそこらへんがあってのこと
922名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 15:18:17.63 ID:as5etSyv0
今は移籍金ただでも別にいいだろ
お試し期間みたいなもんだ
日本選手の評価が固まれば
必然的に輸出大国になる
それこそオランダやベルギー
南米ならブラジル、アルゼンチンのように
今だけのことに執心する必要は毛頭ない
育成で世界から注視される日がいずれやってくる
923名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 15:18:18.08 ID:RnXgPy1n0
>>913
河本ってケガしなかったら
活躍できたのか?
924名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 15:18:46.42 ID:SuPvhvpM0
早く成長してマヤを押しのけて欲しい
マヤは色々と危なっかしいんだよ
925名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 15:19:09.58 ID:eYMIqf0V0
神戸サポいる?ねえどんな気持ち?
926名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 15:19:10.81 ID:FfGO6Rqg0
>>918
それは槙野だから
927名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 15:19:19.93 ID:KIrPilQM0
家長とか小野伸二タイプは量産しちゃイカン
将来性のない系図だからストップせんとw
928名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 15:19:22.81 ID:KmhcePOY0
日本人のCBの評価は低いから、ここから羽ばたいて欲しいね
マヤもステップアップして欲しいんだけど、無理かなー
929名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 15:19:39.76 ID:98AyoZFe0
Jリーグで鍛えてから行っても遅くないと思うけどなぁ
せっかく西野さんが監督になったのに。
930名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 15:20:21.23 ID:kLEGSqIU0
>>918
宇佐美が年上に生意気な口聞くってことでめちゃくちゃ叩かれてたぞwww
国民全体の意識改革が必要だなwww
931名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 15:20:34.15 ID:aV910nMY0
>>913
JリーグのDFはスペースのカバーとディレイが全てだからな・・・。
もっと高い位置でボール奪えるようにならんとなあ。
932名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 15:21:26.91 ID:0SSDup270
日本が認められれば認められるほど
J経由せずに直接欧州に行ったり
ユースの有望株をさらわれたりって
予想されてたことじゃないか
933名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 15:21:37.45 ID:KmhcePOY0
>>929
西野は守備での評価なんて高くないだろ・・・・
誰だったかガンバ来て、守備の守り事がないから驚いたった話だ
934名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 15:21:57.98 ID:eYMIqf0V0
U17WCメンバーの岩波以外も目つけられてるのかね
植田や石毛南野あたり海外からオファーあるかもね
935名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 15:22:03.31 ID:bwljrZufP
>>929
チームとしては期待出来るが西野さんの下にいてもCBは育たないと思うぞw
936名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 15:22:14.63 ID:g2YA+wTz0
岩波拓也「Jリーグってなに?」
937名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 15:22:33.32 ID:4cUTR1SV0
まあガンバユースの強化担当の人がユース時代はフィジカルや運動量、守備よりもとにかく技術をあげたいそれがうちの方針って言ってから家長や宇佐美がでてきたのは納得
938名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 15:22:38.80 ID:RnXgPy1n0
>>916
アドバイスどころか
J全体で筋トレとか交通事故とか
まともな研修してるのかと疑問はある
大相撲は流石に改革したけど

藤本も事故ったし
939名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 15:23:02.61 ID:oLTyJgKE0
青田買いが過ぎるでしょう?
940名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 15:23:17.67 ID:98AyoZFe0
まず試合に出られるのかって話だよねぇ
941名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 15:23:18.94 ID:CSNi/lk90
ディフェンダーはものになるまで時間がかかるから、そのつもりで見ていけよ
来年あたりお前らがこの選手を叩いてる様子は容易に想像できる
942名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 15:24:28.49 ID:AMSyDW6e0
吉田と会食か
こりゃまた随分と大物とのコネクションがあるな
943名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 15:24:33.67 ID:zTCcB5Kk0
>>99
まあ後1、2年で身体は出来てくるだろ!?
直ぐ72キロ位にはなるよ

それより、オランダへの移籍は20歳以下でも2700万円位の
年俸は必要だよな?
Jでは高校生にこんな年俸払えるクラブないしなw
944名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 15:25:01.79 ID:ryLUIcvu0
アジア人の若手にエールの外国人最低年俸払うと思えんな
高木みたいに負担するのかね
945名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 15:25:15.31 ID:eN/0g8bhO
家長がスペインでどっからどう見ても糞以下のプレーしかしてなかったのに、批判に対してあーあー聞こえないってやってたバカ共は息してるのかな
チョンリーグに飛ばされた現実は辛いね(笑)

ま、宇佐美宮市も同じ運命を辿るよ
そのメクラで肩書きでしかプレーの良し悪しを判断出来ない愚かな信者も同様にね
946名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 15:25:56.38 ID:TAu+y6Sd0
>>931
日本人と外人のシュートレンジの違いもあるんだろうけど
抜かなくてもかわすだけで打てる位置までズルズル下がって
アジア相手でもカウンターで決められるのはいいかげんにしてほしい
947名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 15:26:45.14 ID:zTCcB5Kk0
>>116
それは無理。
GKだった親父を見ててGKだけはやりたくないと考えてた兄弟だからw
948名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 15:26:53.09 ID:Kv07njSX0
これ多少なりとも移籍金とか発生すんのか?
949::2012/05/21(月) 15:27:14.46 ID:YbIXTO6S0
失敗できる年齢だからええやん
特にCBは成熟するのに時間がかかる
PSVはどうだか知らんがエールは攻撃ヤッホーイ!で
フォロー少ない(皆無?)だから1対1が鍛えられるんじゃね
アンダー世代選出歴があってあのサイズなら
ドナドナ帰国しても獲るJクラブはあるよ
待望のCB、PSV、期待しかないね 
950名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 15:28:01.08 ID:O13CJ2R10
>>939
青田買いっていうのは、宮川君みたいなケースじゃね?
17歳ぐらいだったら欧米なら普通だと思うけど
951名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 15:28:10.07 ID:rRDyqmdp0
ID:p7b1zCac0

今日の釣り師
952名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 15:28:44.24 ID:q27Nvy5A0
>>945
チョンがチョンリーグなんて言ってて大丈夫か?w
953名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 15:28:45.57 ID:wLvzAMf7O
>>99
182じゃCBは無理だよ。まだ伸びるだろうけど
954名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 15:28:47.29 ID:RnXgPy1n0
>>933
関西で守備の意識が高いのは
井原だけw

桜なんか完全に外人頼み
955名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 15:29:26.69 ID:7gzRBZNNP
>>903
カズが筋トレ失敗したのはイタリア時代だけ
それ自体は筋肉落とせば問題無い
1学年下の中山が2002年までやれたのにカズが1998年ですら落とされたのは明らかにキレ型早熟タイプだったから
それと中田はペルージャ、ローマ時代からムキムキだったよ
956名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 15:29:40.79 ID:S9Hart8R0
>>860
中田の移籍金知らないにわか
957名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 15:29:56.33 ID:aV910nMY0
>>943
すでに72kgにはなってる。
今季のプロフィールでは、186cm72kgだよ
958名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 15:30:08.23 ID:a5JYOdFE0



          ニートチョン(社会戦力外)
         「岩波なんて通用するのかね〜〜〜〜ムリだろwwwムリwwww」




959名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 15:30:52.77 ID:1YnGyYo+0
     三根
 久保     鈴木武
     石毛
  熊谷    矢島
ニッキ        遠藤
   奈良  岩波
     櫛引  
960名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 15:31:54.86 ID:Kv07njSX0
移籍金は昔の方が獲れてたよなあ
今は選手の海外でやりたいって気持ちを利用されて無料ばっかだが
961名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 15:31:56.50 ID:m7y1vveO0
182は高1くらいのプロフィールだよ
962名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 15:32:25.69 ID:eN/0g8bhO
>>952
はいバカ信者お得意のチョン認定いただきました(笑)
家長以前にも俊さんが全試合で壮絶な糞プレー連発してた時も君みたいなのが沢山いたねー
マリノスにとんずらしたらきれいさっぱり消え去ったけど(笑)
963名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 15:32:34.07 ID:svOSp1CGO
うわ、Jリーグ終わってるな

さすが韓国人育成リーグ兼日本代表の奴隷リーグだな
964名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 15:32:50.47 ID:3Da0s8BS0
吉田と会食って、わざわざニュースにすることでもねーだろw
965名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 15:33:37.95 ID:a5JYOdFE0
ニートチョン
「はいバカ信者お得意のチョン認定いただきました(笑)
家長以前にも俊さんが全試合で壮絶な糞プレー連発してた時も君みたいなのが沢山いたねー
マリノスにとんずらしたらきれいさっぱり消え去ったけど(笑) 」

働けwwwいいから
966名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 15:33:45.03 ID:kLEGSqIU0
>>949
安田、吉田見てたらそんなこと全然思わないよ
吉田は陣形の乱れまくったなかでカバーも常に遅れがちで為す術なし
安田はアピール意識強すぎてが攻守のバランスおかしなことになってる
まあPSVならまだ期待持てるけどね
967名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 15:33:59.42 ID:7gzRBZNNP
>>960
それはJから引き抜くような5大中堅〜弱小チームの景気が昔より良くないのと、移籍の主戦場が盛り上がってた頃のイタリアから健全経営のドイツに変わったからだろうね
968名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 15:34:04.71 ID:svOSp1CGO
これで完全に

オランダリーグ>>>Jリーグの上下関係が確定したな

969名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 15:34:12.57 ID:kLEGSqIU0
>>956
その頃の中田しらないにわか
970名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 15:34:35.84 ID:bI41yC21O
この年齢で海外のそれなり有名クラブに移籍するCBは日本では過去に前例がないからどうなるか興味あるな

海外で似たような体格・プレイスタイルで成功してる選手って誰だろう
971名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 15:34:37.92 ID:RnXgPy1n0
>>955
カズがイタリア時代にまともな筋トレしてたらなという思いはある
あの時期で失敗したのは勿体無いの一言

ヒデは2006ではガチムチだったけど
ローマ時代より明らかに遅くなっていた

サッカー選手はスプリント優先しないとダメ
岡崎が代表例やね
972名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 15:34:43.35 ID:q27Nvy5A0
>>962
どっちかっつーと宇佐美、宮市のとこで認定しますた
よけいなことを書きましたねw
973名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 15:35:20.05 ID:zTCcB5Kk0
現時点で岩波にはフィードや足元の上手さなどから可能性は感じる

でも、本当にオランダの上位クラブに行って欲しいのは上田の方だよ
サッカー歴が浅い割にはセンスがあるし、特にあいつには抜群の身体能力があるから・・・
身長も申し分ないし、同年代陸上選手並みの足の速さに加えて、格闘家(テコンドーチャンピオン)
の戦闘力。海外で1対1を磨かせるにはこれ以上ない最上の素材だと思う

イブラ級のCFを抑え込むようなスーパーCBになれる可能性を秘めた日本の至宝だから
974名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 15:35:58.87 ID:7gzRBZNNP
>>971
グロンペインの影響もあるんじゃないか?
あと野菜嫌い
若い頃はそれでも体が動くんだけどね
975名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 15:37:15.19 ID:eYMIqf0V0
>>973
植田はテコンドーによる戦闘力wはもちろんすごいんだろうが
テコンドーによるすごさはボディバランスだろ
976名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 15:37:40.74 ID:cdg3givw0
>>973
素人は植田、名門は岩波
どっちの見る目が確かなのか
977名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 15:38:25.80 ID:S9Hart8R0
>>969
必死だなw
タダだった?
中田がいつただなんだよにわかくん
978名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 15:38:35.87 ID:4MwubTe7O
育成って難しいな
上手く育てられなかった才能がたくさんあるんだろうな
そういう悲劇を頑張って減らしていかないと本当にもったいない

979名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 15:38:42.14 ID:RnXgPy1n0
>>973
なら、なおさらドログバさんや江藤さんと
マッチアップしないとダメやね

アフリカンは現役長いけど
辞める前に
980名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 15:39:24.12 ID:kLEGSqIU0
>>977
ごめんその反応よくわからん
981名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 15:39:38.82 ID:A0DITSx40
大丈夫かな
DFは連携が一番大事だし
英語しゃべれるんだろうか
982名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 15:39:41.15 ID:RwK/vTXQ0
結論

内田は雑魚

鹿島で余生を過ごすアホ
983名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 15:39:59.57 ID:Kv07njSX0
>>971
まあ紙フィジカルの中村や名波なんかもてんで通用しなかったんだから
フィジカル鍛えるのは別に間違いじゃないけどな
ってかイメージで語りすぎだと思うんだがね
984名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 15:40:07.89 ID:S9Hart8R0
>>980
>タダだったのが1億とれるようになったのが現在地だよね
自分のレスくらい責任もてよ
985名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 15:40:13.48 ID:bI41yC21O
>>973
上田じゃなくて植田な

確かに植田君は岩波君よりブラジル相手では通用していたし、すでに複数のJクラブが交渉してるらしいと聞いた
そういえばあの時のブラジルのエースのアドリアンは今どうなってるんだろうか?
白人なのにNO.10でテクニシャンでジーコみたいな奴だったな
986名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 15:41:29.96 ID:arDI7mieP
>>984
中田が平塚から移籍するときの移籍金ってどのくらい?
987名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 15:41:34.00 ID:kLEGSqIU0
>>984
そこ中田の時代を考慮する必要あるのかな
大事なのはタダから金が取れるようになったってことなのに
988名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 15:42:11.75 ID:RnXgPy1n0
>>974
そう
加齢したら節制するしかないのに

そういえば、夜遊びなのか宮沢とチューしてたな
昔カズ夫婦と相撲取りがベランダで
乾杯してたのはいい思い出
989名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 15:42:13.62 ID:Kv07njSX0
>>977
中田は代表の中心でアジア一という評価だったから
アジアの一選手という清武などとは違うってこったろ
990名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 15:42:58.89 ID:zTCcB5Kk0
>>205
馬鹿な朝鮮人めっけw

同じチームだが、日本人の方が圧倒的に若い年齢で移籍出来てる時点で
日本の圧勝www朝鮮人にはどん詰まりでも日本人には凄い未来が開けてる
991名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 15:43:08.24 ID:NSlYlWLJ0
U17のブラジル戦見る限りではまだまだ
まあ青田刈りだろう
992名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 15:43:09.76 ID:m7y1vveO0
>>986
4億円台じゃなかったかな
中村や小野もそれくらいだった気がする
この3人は完全に代表の中心だったってのもあるし、
欧州が金持ってたってのもありそうだけど
993名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 15:43:40.23 ID:iY+WgknD0
>>88
リップサービス
994名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 15:44:23.27 ID:nPxnTr8M0
槙野や大津、安田岡崎あたりは
Jリーグ史上、最低クラスの逃亡だとは思うよ
決して褒められたもんじゃない

結局、割り食ったのは
あとに続く若い選手なんじゃないのか
995名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 15:44:40.28 ID:RnXgPy1n0
>>983
観戦は趣味だから

仕事でも無いのに血眼にデータ立証する気はないわぁ
996名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 15:45:05.80 ID:7gzRBZNNP
>>992
中田英4億7850万円
小野伸二4億5000万円
997名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 15:45:30.87 ID:arDI7mieP
>>992
当時は日本企業が肩代わりするぐらいは普通に有ったしなあ
日本にしろ欧州にしろ今より金を持ってたよね
998名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 15:46:01.01 ID:m7y1vveO0
>>996
そもそもこの当時中田や小野って複数年契約結んでたんだっけ
999名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 15:46:09.68 ID:kLEGSqIU0
>>992
あと日本も金もってたからね
欧州移籍が少なければ少ないほど集中するし
今とは全く状況が違うしはっきり言って別の話
1000名無しさん@恐縮です:2012/05/21(月) 15:46:50.95 ID:vurAE8h10
吉田・・・
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。