【テレビ】「真田幸村の大河ドラマ化を」 放映実現に向け連携強化を決議…先月NHKに要望★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お歳暮はウンコ100トンφ ★
真田氏ゆかりの長野県上田市と群馬県内11市町村の計12市町村でつくる真田街道推進機構
(会長・母袋創一上田市長)は4月29日、総会を開き、旧松代藩領を抱える長野市の加盟を承認した。

県都としての存在感で、真田氏をより広くアピールする態勢を強化するのが目的。総会は真田幸村を
主人公とするNHK大河ドラマの放映実現に向け、13市町村間の連携を強化することも決議した。

同機構は、戦国時代に活躍した真田氏の人気を生かし、県境を越えた観光PRを目指そうと2010年
4月に発足した。幸村の兄信之が松代藩主を務めたのは江戸時代のため、長野市の松代地区は当初
の枠組みから外れていた。

長野市の鷲沢正一市長は「真田10万石の地・松代を中心に真田ブランドを盛り上げるために情報発信
と誘客を積極的に進めていきたい」と話し、上田市の母袋市長も「地域が一体となって、真田一族の歴史
を生かした観光振興を図りたい」と述べた。
今後は、現在のガイドマップに松代地区を加えた改訂版を作成するほか、ゆかりの地を巡るスタンプラリ
ーや、スマートフォン(高機能携帯電話)を活用した観光情報の提供などを検討していくという。

幸村の大河ドラマについては、市民団体が中心となってドラマ実現を求める66万6666人分の署名を
集めたのを受け、母袋市長らが4月26日にNHK放送センター(東京)を訪れ、要望を行っている。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120430-OYT1T00772.htm

1 ★ :2012/05/07(月) 22:13:35.00
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1336396415/
2名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 08:36:26.79 ID:VMcuCtGT0
その前に島津義弘やれ
3名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 08:37:54.74 ID:vzMneS+pO
まだ風林火山と被るから駄目
伊達か島津でお願いします
4名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 08:38:13.41 ID:7cMi+97P0

もうチョンバラ時代の堂々巡りはやめて、

吉田茂とかやれよ。
5名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 08:38:19.90 ID:rqC4WqMz0
四国の戦国武将はまた無しかw
6名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 08:38:23.46 ID:TzuVtGoj0
真田広之を大河ドラマ化しろ
7名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 08:39:51.82 ID:xA0hBTpgO
江でひどい扱いだったね…
8名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 08:39:59.90 ID:euzuq4xyO
仙石秀久でいいよ
9名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 08:41:14.14 ID:a6aj2rfl0
見たい奴は、真田太平記借りて来て見れば良いやん
あれは、よく出来てる
宇喜多直家やれよ
10名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 08:41:30.05 ID:mTnlaKpH0
真田幸村って・・・1年間なにをやるんだよ・・・。
大阪入城のときも「父親のほうじゃないのか・・・」と諸将ががっかりしたって話じゃない。
11名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 08:42:00.40 ID:1BAQU5AE0
大阪の陣以外地味になりそう
12名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 08:42:33.53 ID:Cc8UkbUWO
長瀬で島左近やれ
13名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 08:42:41.97 ID:mOISzPPL0
ヤバイのは来年のヤツ
14名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 08:43:57.36 ID:P0TLMkDi0
真田十融資だろ・・・・・・・・・サスケ・才蔵・・・・・・・
15名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 08:44:13.62 ID:F5zzmYH90
スイーツ化しなければいいよ
16名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 08:44:50.09 ID:jE5zlXkHP
ずっと人気あって大河にしてほしいアンケートも上位に入ってるのに
なぜか大河にならないな
でも大坂落城から400年だしそろそろか
17名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 08:44:50.13 ID:SNotGzj70
18名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 08:45:14.95 ID:rLVYGXG70
清盛よりはいいよな
19名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 08:45:55.81 ID:tOa23+y90
真田幸村では歴女とかの一部のマニア層以外の女が食いつかないだろうから
まず無理だろうな
20名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 08:46:07.10 ID:3SN8m1mp0
戦国BASARAを大河化すればいいじゃんw
ホモシーン満載で腐女子も喜ぶだろうぜw
21名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 08:47:00.30 ID:4uBCymAP0
真田好きは中二病率異常w
真田家なんて自身の繁栄だけ求める合戦オタだろ

ただ勝頼を最後まで見捨てず支えたのは評価する
22名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 08:47:09.00 ID:aApRWIhy0
幸村は夏の陣までが地味なのがなあ
23名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 08:47:39.30 ID:y7/oF0F60
真田幸村てずっと幽閉されてなかったっけ
活躍したのって脱獄した後の夏の陣くらいじゃん
24名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 08:47:50.27 ID:z/4l4hUfO
実現したら
戦国ゲームヲタの腐女子しか観ず
大河低視聴率更新か…
25名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 08:47:53.01 ID:aoLXoSy40
新納忠元おしとくわ
26名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 08:47:55.06 ID:NhFRF/h+0
NHK平均年収が約1780万円(サラリーマンの4倍)
でも流すのは、朝から晩まで、韓国。

27名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 08:48:05.64 ID:wWQ4bIa00
>>9
ほんとに原作読んでんのか?といいたくなる点がいろいろあるがな
28名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 08:48:11.18 ID:9cSvOkHQ0
>>2
朝鮮征伐で不貞朝鮮人と明軍の明水軍副将・ケ子龍や
 即席水軍を編成して、朝鮮水軍の主将・李舜臣を戦死させるなどの戦果を
 正確に表現して欲しいものだ。
 遅刻したのは内緒で・・・・・・・・・・・・。

 関が原の1600人で敵陣中央突破の退却戦は後半戦の見せ場で盛り上がれるだろうな。
 
29名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 08:48:25.10 ID:rOoSWthJ0
池波正太郎の真田太平記は既にNHKでドラマ化されているから
火坂雅志の真田三代のドラマ化になるのかもw
30名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 08:48:54.83 ID:wOKD83qB0
31名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 08:49:04.98 ID:UpH+ndje0
真田で忍法だのやるなら
島津でもやればいいのにな
32名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 08:49:31.57 ID:U9IP1JeeO
中盤くらいまでえらい詰まらなくなりそうw
33名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 08:49:48.78 ID:JF74wwDL0
山口多聞とかやってよ
34名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 08:50:28.12 ID:U8YpXdca0
真田幸村てw
35名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 08:51:08.33 ID:QpyDaNNl0
当然、幸村役には火野正平だよな
36名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 08:51:17.33 ID:2dARsg0fO
大河ドラマはNHKでやるべきじゃないだろ
なめてんのか
37名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 08:51:26.31 ID:2VR73vuA0
スキトキメキトキス
38名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 08:51:58.10 ID:7WSzOApz0
山中鹿之助とかやってくれよ
39名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 08:51:59.44 ID:COfqg2ZY0
実話準拠なら大して面白くは無さそう
40名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 08:52:32.23 ID:mTnlaKpH0
真田幸村の幻想を打ち砕いてくれるならやってもいいかな。
でもどうせドラマになったら、
上田城の二度の攻防は昌幸じゃなく幸村の手柄。
九度山の幽閉時期は何か妄想で民衆に徳を施したことにし、
大阪入城は万歳三唱で受け入れられ、
幸村の大活躍でもう一歩まで徳川を追い詰めたってことになるんでしょ?
引くわぁ。
41名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 08:52:33.06 ID:cjZ7EP6n0
近代でも、今村均をやるのは、大変だからな。
42名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 08:52:52.38 ID:qCTz7WGaO
幸村みたいな滅びゆく人の大河は受けないだろうね〜
大体間が持つの?真田一家にスポットあてるなら江戸までいけるからいいけど
幸村個人なら夏前に大坂終了で半年が限度じゃねえの
43名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 08:53:28.85 ID:Yg+ysRad0
加藤清正で決定!
44名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 08:53:29.30 ID:ig22byqe0
雪村大河化しても
人生の大半は人質生活だから
結局真田太平記方式になる。
となるとあの世紀の名作を超えるのはまぁ無理無駄だから
やめておけ
45名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 08:53:44.38 ID:2G/y2gAC0
真田幸村と云えば真田太平記の印象が強すぎてダメだな
アレ以上のキャストは考えられんわ。
丹波渡瀬草刈榎木にお江にくらら与助に石橋蓮司とか脇にも
芸達者で個性的な面々がずらーと並んでたからな今あれだけの役者は
居ないからやっても陳腐に見えるだけ。あれを再放送やった方が数字が獲れるw
46名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 08:54:07.25 ID:nujRMLge0
つか上田も松代ももっと「真田太平記」大切にしろよ
あのキャスティング、あの内容、あのテンション
あんなドラマ二度と出来ないくらいの完成度だったのになかったことにしてい
ないか?真田庄くらいだったなあ、それなりに大切にしていたの。
ああいうドラマがある以上、あとは全部カス
ただあれは再放送と総集編から人気出たような気がするけどね、出来のいい
作品にはよくある話だけど。俺も総集編見てその凄みに気付いた。
47名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 08:54:20.01 ID:iEgjM27l0
>>12
左近やるなら三成でよくね?
左近は好きだけど大和時代とか地味だろ
48名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 08:54:31.14 ID:OnicwNqe0
>>12
長瀬なら雑賀孫一で
49【CAPICOM】 ◆16sjmHFLsJr8 :2012/05/08(火) 08:55:06.38 ID:4dGunItI0

武将としては面白いけどストーリーはどこまで捏造すれば1年放送できるの?
ならば、真田幸隆から3代でやったほうがいいんじゃねえ?
50名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 08:55:22.57 ID:fpWnzMH3P
自分としては、徳川幕府崩壊から明治政府誕生の経緯
多分、熾烈な権力抗争があって(公表されなかった事実が沢山あって)新政府のメンバーが決まった
明治初年から中期にかけては、せいぜい絹製品くらいしか輸出品がなかったのに
国家予算の8割を軍事費につぎ込み、欧米(特に英)から軍艦などを購入
そして司馬遼太郎「坂の上の雲」に繋がっていく

問題は脚本家を誰にするかだよ(クソ女性脚本家=特に名を秘す はやめてね)
51名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 08:55:22.94 ID:2VR73vuA0
蔦屋を大河に

52名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 08:55:45.63 ID:xtFtKU0b0
平清盛よりは視聴率取れそうだなw
53名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 08:56:21.23 ID:QZQ+raol0
真田太平記の再放送でいいよ
54名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 08:56:24.98 ID:iRI/XMLDO
花の慶次有るで!!!
55名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 08:56:32.41 ID:iEgjM27l0
>>48
誰得だよ
56名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 08:56:45.88 ID:S/O+E43O0
こういう、ほっといても人気がある武将は
もうドラマ無しで良いだろ。
マジで島図をやってやれよ。
57名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 08:56:57.50 ID:Y/QZqR7x0
>>12
いやいや長瀬なら本願寺顕如で
58名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 08:57:02.14 ID:2JEQVLYDi
>>1
実在しなかった武将まで大河ドラマにするのかw
59名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 08:57:03.59 ID:cWval9plO
そもそも幸村って誰?本人が名乗ってもない名前で大河なんて話は聞いたこともない。

大河やるなら、昌幸の方が面白いだろ。弱小大名のアメリカンドリームなんだから。
60名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 08:57:34.58 ID:z1TshOub0
福井に行ったらアチコチに「朝倉氏大河ドラマ誘致」のポスターが貼ってあったが
地元でも朝倉氏に関してキチンと説明できる人は極めて少数だとの噂w
61名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 08:57:36.59 ID:rnlszCbo0
ここは思い切って花の慶次を大河。
主演は阿部ちゃんで。
松風は重種を使えば再現出来る!
62名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 08:57:37.70 ID:ezNm28f90
>>2 で終了
63名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 08:58:03.04 ID:qNAQlv650
視点を変えて天才棋士村山聖をやれ。
64名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 08:58:22.03 ID:jIXDmje20
真田幸村なんて大阪の陣で守ってから突撃して死んだだけの人物だからな
真田親子かお爺ちゃんからの一族で一年やるならともかく、真田幸村だけじゃ無理だろ
65名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 08:58:22.30 ID:2G/y2gAC0
2ちゃん実況のアイドル樋口角兵衛は榎木しか無し。異論は認めんw
スピンオフ作ってもいけるやろ奴は
66名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 08:58:27.10 ID:rLVYGXG70
個人的には高杉晋作に一票
67名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 08:58:27.89 ID:MGzamZyDO
長曽我部
68名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 08:59:34.24 ID:0h8Xhrni0
これからドンドン無双とかBASARAやってるアホ向けに作られるんだろうな大河
69名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 08:59:36.00 ID:zIm85iIi0
大河じゃないがNHKでやったが
戦闘が最後しかなかった
70名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 08:59:36.01 ID:FBkyR5DK0
あ〜あ もうな 真田はん 加藤はん 藤堂はん 細川はん 島津はん それからいっぱい
ご当地ゆかり 全部1本まとめて出したりまんがな
71名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 08:59:55.73 ID:RD71sNHw0
真田幸村だけでは無理
水曜大河で名作「真田太平記」を既にやってる。
72名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:00:04.99 ID:oBbZseDH0
津軽為信やってよ、
津軽為信役は向井理で
南部信直役はえなりかずきで。
73名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:00:11.76 ID:iEgjM27l0
>>12
長瀬なら忠勝だろ
74名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:00:28.58 ID:eUFJX89B0
主役はどうせ朝鮮人だろ?m9('A`)
75名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:00:29.49 ID:1WLudAtp0
近現代史の人やった方がいいのに
篤姫で視聴率復活したのNHKは忘れたのか
76名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:00:49.37 ID:dey4MMiAO
主役はジャニーズか?
77名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:00:59.54 ID:eaqIYS770
真田、島津もいいがここは間を取って
長宗我部で手を打とうではないか
78名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:02:01.67 ID:UpH+ndje0
コッテコテの大阪商人のドラマとか出来ないのかなw
面白おかしくシリアスみたいな
79名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:02:15.52 ID:mTnlaKpH0
「戦国」という題で3年かけて全部やればいい。
80名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:02:16.48 ID:XqJM4ux00
日本昔話を実写化してほしい
81名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:02:33.74 ID:2G/y2gAC0
>>78
まんまどてらい男やな
82名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:02:41.77 ID:iEgjM27l0
やっぱり大河ドラマ「縄文」だろ
「縄で模様つけたらかっこよくね!?」とか
83名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:02:51.96 ID:/orHopz+O
観光のためのドラマじゃない
せめてサザエさんみたいに金払えよ
84名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:03:10.64 ID:QQQol5/S0
真田太平記は本当面白かった

大河化してもこれより糞化するのは明らかなんだから、要望すべきは再放送だろ
85名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:03:21.98 ID:3IoC3zDR0
大河やるなら兄貴のほうだよなあ
86名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:03:50.18 ID:03FY1Tz50
真田太平記って傑作があんだから贅沢いうなよ
87名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:04:27.04 ID:S/O+E43O0
長篠の合戦で、こいつの叔父さんの
真田綱信とか言う人は、織田徳川の陣の左翼を二重目まで破ったが
討ち取られてるよ。
武将の密度は織田徳川もオールスターだったから、叔父の方が凄いと思う。

三重の陣の中央を突き破って死んだ
内藤昌豊は無名だし。
88名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:04:29.89 ID:i0LSoI5/0
>>78
花登筺作品は多いけど、残ってるものが少ないね
フィルムとテープの端境期のせいかな
89名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:04:42.44 ID:fzmVX4zE0
幸村単独でやれってか?
殆ど見所ないやん
90名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:04:51.73 ID:63SNtO5f0
真田太平記で十分
91名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:04:54.56 ID:UPPZhiOsO
九戸政実で決まりだから
92名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:04:57.86 ID:rLVYGXG70
>>79
それいいね、観てみたいわw
93名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:05:35.00 ID:koirFsOv0
>>1
真田幸村って、夏の陣で一番活躍した毛利勝永の武功を
幸村のものと周囲に誤解されたおかげで過大評価されてる
おっさんだよね

94名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:06:00.54 ID:zIm85iIi0
95名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:06:53.17 ID:DRpJxpdZO
それよりだな島左近を大河にしたほうが面白い
96名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:06:58.11 ID:b12jLvz20
まだ言うか
いい加減あきらめろw
97名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:07:04.88 ID:2VR73vuA0
蔦屋重三郎をお願い!

戦争ものじゃなく文化芸術系で!
歌麿、写楽の謎、馬琴や十返舎一九など
関わる人物を描くだけで楽しいのに!

98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 09:07:12.29 ID:3fTJMmUQ0
何十回放送しても「ナウシカ」や「ラプュター」が高視聴率を獲れるお国柄だぞw
手堅く信長や秀吉や家康をやれよ
99名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:07:40.62 ID:wixu0i/z0
大河ドラマのネタ切れ...
もう韓流大河ドラマでも作ればいいわね。
仲良しの電通と犬HKエンタープライズで。
100名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:08:12.77 ID:hLaxxkVGO
真田幸村は最後のほうしか盛り上がらないがそれまで引っ張れるのかが問題だな
101名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:08:24.82 ID:YIEBE0jF0
いっそのこと清盛を打ち切って、今年の後半は真田幸村の予告編を流したらww
102名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:08:50.92 ID:I1INRi5/0
半島人が混ざりすぎたNHKはもう無理だお
受信料なんか誰が払うかお!
まずはシナチョンから徴収してみるがいいお!
103名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:09:19.64 ID:FIOj1Is80
真田十有志やれ。
104名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:09:35.16 ID:DxSJb1ck0
戦国BASARAを大河ドラマ化しろよ。
いまの大河は史実無視とかしまくりだから平気だろ
105名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:09:53.34 ID:ig22byqe0
だからもう戦国よりも
銀河英雄伝説を大河でやれ

昨今の大河なんて時代考証もいい加減で
話も左翼捏造ばかりなんだから
銀英伝出来ない理由はない
106名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:10:04.73 ID:ut1K71lf0
真田太平記もよかったけど、もう一度やるのなら
本能寺〜上田防衛戦までの間に、どうやって足場固めをしたのかを徹底的に掘り下げてほしい
沼田城防衛戦も細かくやって欲しい。こっちは矢沢親子だっけ?

大阪夏&冬を一年間かけてやるのもいい
107名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:10:06.65 ID:tZgat0iWO
>>100
大阪夏の陣、冬の陣のみで40話くらいやれば解決
108名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:10:21.45 ID:NL5sKd6v0
どうせ幸村自体はおもしろくないんだから、真田十勇士の暗躍とかになっちゃうんだろ
もう大河じゃなくて、テレ東の正月ワイド時代劇でいいじゃん
109名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:10:22.58 ID:eGrgjCdmO
地味な人にスポットあてて面白おかしく演出できる人がいないのかな
110名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:10:28.43 ID:YIEBE0jF0
まあいずれにしても、何を素材に取り上げても、朝鮮人に脚本を書かせたりプロデューサーを
やらせている限りはまともな時代劇は絶対に無理だろうなwwwwww
111風魔小太郎:2012/05/08(火) 09:10:39.21 ID:brlwCcq50

山中鹿之助? 捕虜になって便所 当時は厠から
糞まみれで脱出したという? NHKのチョン社員が
どう脚色するか見てみたいけどね〜
112名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:10:41.42 ID:b8ggn7nM0
地元の平将門やってくれ
113名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:10:43.17 ID:koirFsOv0
>>100
親子二代または祖父親子三代でやるんでしょ
これまでだって「葵 徳川三代」とかあったじゃん
114名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:10:43.36 ID:oDNxvDpg0
冗談じゃねえぞ!!こッのヤローーーーッ!!
115名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:11:18.91 ID:z1TshOub0
真田太平記で女忍者役の宝塚出身・遥くららが
大きな尻をプリプリさせながら走ってる姿に欲情したわ
116名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:11:28.43 ID:+Weff1yeO
優男飽きたわ

ゴリゴリおっさん系で行け
ワイルド系って誤魔化せば何とかなるだろう
117名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:11:36.71 ID:mTnlaKpH0
>>109
松永久秀
118名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:11:51.45 ID:fBYorDxX0
魅力的な人なら誰でもいいが、イクサのない世とか、義がどうたらとか、変なイデオロギーとからめるのはやめてくれ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 09:11:58.79 ID:3fTJMmUQ0
>>99
韓流スター総出演で「李舜臣」なんてどうだ?
女どもが見るから視聴率いいぞw
120名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:12:15.17 ID:lFQuBVQh0
宇喜多一族やれよ
121名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:12:21.43 ID:S7KuVEH9O
幸村なんか最後だけやん
徳川相手に外交交渉やってのけた島津のほうがしたたかで面白い
キャラ立ってるし
122名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:12:44.50 ID:eDBf9xf70
明石 全登やってくれお

    妄想で脚本が出来る戦国武将やで。誰からも文句でないと思うわ。
123名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:12:45.34 ID:ROf02jV80
今こそ菅沼家を。
124名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:13:19.90 ID:o61k9aYs0
真田三代でいいよ
125名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:14:01.96 ID:bjdRyHCJ0
幸村「おや、おやおやおやお館様ぁぁぁ!!!!!」
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 09:14:35.23 ID:3fTJMmUQ0
島津の大河化はベストセラーになった何とかって小説が
盗作疑惑で絶版になったのが痛いよなw
127名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:15:05.29 ID:le+SA8J50
だから九州三国志をやれと何度いわせれば
128名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:15:30.67 ID:2G/y2gAC0
榎木角兵衛の逝ってる狂人ぶりは誰も真似出来ねえな
我が愛しのアイドル
129名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:15:53.63 ID:3IoC3zDR0
宇喜多直家の生涯をリアルに大河ドラマでやってはどうだろう?
130名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:16:05.76 ID:ZwLpkZc+0
人気あるのは分かるけど大阪の陣だけだしなあ
真田パパ幸とジジ隆も登場させないと尺あまりだろうな
131名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:16:14.70 ID:nujRMLge0
132名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:16:22.55 ID:ROf02jV80
>>105
帝国上級将官の衣装が似合う日本人が皆無だな。
いっそ同盟メインにするか。与党民主党にして。
133名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:16:23.97 ID:4qQYbdMV0
悪いこた言わないから今のNHKにやらせるのはやめとき
134名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:16:36.91 ID:0j5TFdca0
清正もまだ大河化してないんだっけ?
135名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:16:51.30 ID:uieYWJu+0
黒田勘兵衛が見たい
136名無しさん@恐縮です :2012/05/08(火) 09:16:54.82 ID:LahAFd850
幸村が活躍したのは晩年だけだから大河には向かんでしょ
それなら幸隆-昌幸-幸村を主役にした「六文銭真田三代」でよろしくたのむ
137名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:17:25.35 ID:pHeqGMlN0
清盛みたいなクソドラマになるぐらいならいらない。 草刈正雄の見ればいい
138名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:17:28.43 ID:uieYWJu+0
>>134
朝鮮出兵はタブーです><
139名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:17:28.44 ID:M2iFdWZd0
>>4
あー見てみたいかも
140名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:17:55.33 ID:DGmTXQvh0
戦国時代の二線級大名を一話完結形式で。

ご当地大名が出れば視聴率上がるぞ。
141名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:17:59.97 ID:jVoDbdlQ0
上田なら仙石権兵衛でいいだろ
142名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:18:28.56 ID:q3NDxYRc0
もし勝頼が小山田じゃなく真田を頼ったらどうなってたん?
143名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:18:39.76 ID:pHeqGMlN0
タイムスクープハンター昇格でOK
144名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:18:58.99 ID:2lTbin+/0
関が原の時の全国の動きを24みたいにやってくれ
145名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:19:15.42 ID:efNj0KPn0
>>6
歴史が浅すぎるんじゃないか?w
146名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:19:42.44 ID:ROf02jV80
そんなにイケメンを出したいなら長曽我部で良いよね。
147名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:20:35.33 ID:qHvnDI+W0
へうげものを実写化しろよ。
148名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:20:45.29 ID:wsvbjuKt0
管直人でいいよ
149名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:21:09.48 ID:5scjzv9M0
もうネタがなくなってきてきてるんだから
ifシナリオみたいなのやればいいよ
結果がわかってるシナリオより全然面白い
150名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:21:33.91 ID:mtyVDsM80
源平討魔伝なら再契約してもいい。
151名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:21:37.55 ID:N1TCZXqnO
戦国チート武将、小松明の矢沢さんが出てきちゃうじゃないか。

と言うか幸村やるなら兄貴の方が大河向きじゃね。
152名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:21:55.15 ID:+Z6Mr3ku0
確かに真田は、真田幸村(信繁)を主人公にするくらいなら、真田昌幸と真田信之の親子のほうがいいな。謀将と忠義一徹の息子。
幸村を主人公にするくらいなら、伊達政宗の筆頭家臣片倉小十郎親子でも主人公にした方が数段良いと思うけどね。
大阪城落城の時、片倉小十郎(重長)が幸村から娘(お梅)と二男守信を託されて幕府から守り通し、今でもその家系が仙台真田として続いているくらいだし。
徳川幕府の一国一城令から特に例外を認められた、仙台藩の家臣なのに城持ちの片倉氏で無くては、絶対に出来なかった事ではあるし。
153名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:21:59.46 ID:cHKV7vlJ0
北条早雲やれよ。
154名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:22:05.55 ID:LfzrAfKn0
どうせ真田太平記を越えるのは無理
155名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:22:40.76 ID:AHaajhIj0
満を持して水戸黄門だろう。全国漫遊しないけど
156名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:23:01.89 ID:ROf02jV80
>>140
それってヒストリア(ry

一年続けなくても、因縁のある人物で2〜3期くらいにわけてやるのもアリかも。
157名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:23:32.00 ID:LfzrAfKn0
>>142
真田は真田で当時すでに北条に帰属を申し出てたらしい

ソースはセンゴク
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 09:23:38.88 ID:3fTJMmUQ0
>>142
仁科盛信以外は全員裏切ったんだぞ
裏切るさw
159名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:23:52.64 ID:koirFsOv0
「葵 徳川三代」にならって、親子・一族で大河やるなら

 ・真田三代(幸隆→信綱・昌輝・昌幸・信尹・高勝兄弟→信之・信繁兄弟)

 ・島津三代(日新斎→貴久→義久・義弘・歳久・家久兄弟)

 ・長宗我部三代(国親→元親・親貞・親泰・親益兄弟→信親・親和・親忠・盛親・右近大夫・康豊兄弟)

 ・三好一族(之長→長秀→長慶・義賢・冬康・一存・冬長→義興・長治・存保・義継・三好三人衆など)

のどれが良い?
160名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:23:55.35 ID:ig22byqe0
>>144
あーそれは面白そう
つか全国でなく関が原一戦場だけで十分やれそう
161名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:23:56.14 ID:wsvbjuKt0
>>149
江がボロクソ言われたばかりやん
162名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:24:00.46 ID:/BOhpwrh0
勝ち戦のクライマックスが上田城攻防戦しか無いんですが・・・・・
ああ十勇士使って講談にしちゃいますか
163名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:24:09.57 ID:fwYIo3Kk0
真田幸村が主人公→徳川家康が悪に→
家康は豊臣を滅ぼしたから朝鮮の恩人→ 
朝鮮NHKとしては家康を悪に描けない
→真田幸村の大河は却下
164名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:24:11.39 ID:3IoC3zDR0
日本でネタが枯渇したんなら海外の歴史物にしちゃえよ
ナポレオンとかアレクサンダー大王とかカメハメハ大王とかでいいよ
165名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:24:29.69 ID:Y/QZqR7x0
単純に慶次やればいいじゃん。配役は利家とまつ&直江と同じで。

慶次 安倍ちゃん 捨丸 伊藤敦 岩べえ 小藪 おふう まなちゃん
主目 クリス松村 リサ 道端アンジェリカ 

主要キャラで少し厳しいのが奥村の仕事人と真田の長渕  

166名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:24:53.08 ID:HHUP8/yz0
その前に島津、龍造寺(鍋島)、大友の九州戦国時代だろう
167名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:25:13.97 ID:H9axbkRS0
旭将軍木曽義仲が先だ!
168名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:25:15.42 ID:Gyzh8W/j0
どうせ制作しても「真田太平記再放送にしとけば・・・」になる
あれを超えられるもんなら超えてみろ

169名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:25:49.40 ID:456pQCHv0
もう戦国しか数字とれんし、かといってメジャーどころはネタも尽きかけてるから
関ヶ原の決戦に至るまでの各武将たちの群像劇でもやりゃいいじゃん
170名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:26:12.40 ID:XQmsLUUI0
島津・清正あたりの大河を観たいけど・・
朝鮮人からの圧力でお蔵入りになるだろうなあ・・
171名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:26:13.14 ID:LfzrAfKn0
どうせ歴史考証をトンデモにするなら最初からフィクションの南総里見八犬伝でいいじゃん
172名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:26:20.50 ID:7RxwGdOA0
今川義元やろうよ
信長にやられた弱いイメージを払しょくしたい
173名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:26:30.90 ID:is9TBZYM0
やるとしたら炎立つ方式で真田三代だろうなぁ
幸村は大坂の陣だけだからお兄ちゃんも絡ませないとな


てか立花宗茂大活躍する大河なら何でもいいわ
174名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:27:03.98 ID:ywMh66js0
大河ドラマ「堀江貴文」やれよ
175名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:27:24.91 ID:ECCE7mWH0
候補を

・立花宗茂:波瀾万丈で一番やりやすく、魅力も十分かけるが韓国中国に支配されてる
      NHKとしては朝鮮出兵をどうしても描かないといけないので×
      個人的にはあまり汚されて欲しくない人物なので今のNHKではやって欲しくない。

・島津四子:こちらも描きやすいが、中国と韓国に支配されてるNHKとしては朝鮮出兵(ry
・長宗我部元親:題材には困らないが、最期の方が切なさ全快になる。
・北条五代:題材は抜群であるが最期は滅亡で終わるのでなんとも切ない。一応江戸時代も小大名としては残る。
・藤堂高虎:題材に恵まれているが、もの凄く黒い表現になるので人を選ぶかも。
・寿桂尼:女を描きたいならこの人。最期戦国大名の今川家は滅亡するが、徳川の政策で今川家自体は生き残る。
・鍋島直茂:やろうと思えば十分可能。
・宇喜多直家:題材はいいが、昼ドラ真っ青の展開になるので人を選ぶ
・尼子経久:題材としてはあり。だが昼ドラ(ry

戦国ならこんなところか・・
176名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:27:40.24 ID:Yo3KWtyOO
>>115
わしは・・・・お江を抱いたら・・・・男でのうなってしもうた・・・・・
177名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:27:45.03 ID:pj2uIOr10
ここまで
おやかたさまああああああああ
なし
178名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:28:20.91 ID:JBIWpPaXi
>>165
おふうは確かあんなに小さいが14歳だった気が
179名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:28:30.37 ID:ut1K71lf0
メジャーどころといえば、応仁の乱
名前は聞いたことあっても、何があったのかを説明できる人は少ないはず
聞いてもすぐ忘れるし
180名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:28:35.21 ID:456pQCHv0
>>159
キム将軍家三代でいいよ
181名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:28:45.86 ID:d42kHDda0
真田太平記のキャストみたら普通作る気にならんぞw ジャニーズの真田幸村じゃ
腹筋崩壊してしまいそうだww
182名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:29:11.30 ID:qCheTPtt0
2年前の大河ドラマ主演・福山雅治を見て
「こいつはこれから売れる!」と断言してたうちの親父(56歳)がガンで最近入院してしまった。

TVは巨人とゴルフと時代劇しか見ない親父だったが、福山知らないなんて世間知らずというかなんて言うか・・・・・・・・・
183名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:29:12.07 ID:LfzrAfKn0
>>179
つ、花の乱
184名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:29:29.83 ID:OnicwNqe0
185名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:29:38.80 ID:KEfkrXqx0
>>143
キャナメ、何回襲撃されればいいんだよw
186名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:29:51.48 ID:ELwlVXyx0
今の大河なら大阪の陣に信玄の亡霊が駆けつけるのは間違いない
当然昌幸は来るw
187名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:29:56.41 ID:/+mcv5Tq0
「後藤新平」か「高橋是清」

188名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:30:18.35 ID:2w32+HeWI
歴史マニアにとっちゃ語り尽くされている内容だし
地方の一豪族の為、資料が少なく、
あったとしても信憑性が乏しい。

第二次上田合戦が、本当に勝利と呼べる物だったのか?
そもそも交戦したかどうかも怪しい。

第一次上田合戦なんてのも本当にあったんだろうか?
伝承では農民を雇い、城の中に引き入れ、煮えたぎった粥を投げつけた
などとあるが、戦が日常の戦国時代に
金で雇った農民が本当に戦力になるんだろうか?
前線にたたせていたようだし。。

籠城を好み、稀代の戦略家、建築家だった真田が、
貴重な食糧を敵に投げつけるって、本当にあったんだろうか?
189名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:30:37.27 ID:zIm85iIi0
真田太平記
ラスト草刈正雄が首切られて死ぬ
泣けるよ
あれ以上のは無理
丹波鉄朗ももういねえし
190名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:30:43.45 ID:7UDzk/rA0
鉄舟をやってくれ
剛直な生き方よりも幕末から明治を武士道に生きた男として書いてほしい
191:2012/05/08(火) 09:30:51.30 ID:rdRAh2Sr0
千利休とか長谷川等伯とかの群像劇を希望、散り際もかっこ良いだろ
192名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:30:52.96 ID:XQmsLUUI0
松永弾正の大河化の企画話があったが
東大寺からクレームがきて流れちゃったて話を聞いたことある・・・
193名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:30:58.03 ID:qBjh81Nn0
実現したら映像が汚いと文句をいう
194名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:31:00.92 ID:koirFsOv0
意表を突いてアニメ「戦国basara」の実写化とか
195名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:31:24.38 ID:zrXjatjS0
真田幸村が人気あるのがわからない
196:2012/05/08(火) 09:32:21.23 ID:rdRAh2Sr0
>>175
立花しかないな
197名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:32:29.02 ID:LfzrAfKn0
万人恐怖・足利義教
〜信長のルーツがここにある〜

でヨロシク
198名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:33:01.70 ID:Y/QZqR7x0
脚本とりあえず三谷にやらせればどんなもんでもそれなりに面白くなるだろ。
史実から離れるが。
199名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:33:27.64 ID:eaqIYS770
>>175
江とか歪んだ大河やるならジュケーニやればいいのにと何度思ったことか・・・
200名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:33:35.16 ID:mg59N/xQ0
高橋紹運やってくれ
201名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:33:39.64 ID:kcsFxyHB0
ゲイスポに大河ドラマの記事が上がるたびに、ここの住民が意外に歴史に詳しくてビックリするわ
バカだから何がなんだか分からん
202名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:33:53.51 ID:ut1K71lf0
>>97
タイムスクープハンターで扱いそう
ヒストリアではやったっけ?
蔦屋か太田南畝を一度きちんとやって欲しい

>>183
花の乱ってそうだったのか。比較的新しいのに見てないや
203名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:34:11.89 ID:AqBeNskD0
最終回は河原で打ち首になるのでしょうか。
204名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:34:23.28 ID:456pQCHv0
>>198
新撰組のやつって面白かったの?
俺見てないが
205名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:35:00.41 ID:sLr8eAO7O
なぜか豊臣に忠義を尽くした人になるんでしょ
出世のために一か八かにかけただけなのに
むしろこいつらいない方が豊臣滅びなかったんじゃないか
206名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:35:11.50 ID:kcsFxyHB0
207名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:35:13.20 ID:tOndvzuw0
真田太平記ばりにきちんとするなら見る価値もあるけど、あっちは原作もドラマも名作だったからなあ
208名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:35:20.20 ID:is9TBZYM0
藤堂はいいかもな
自分の才能を買ってくれる理解ある主君には絶対の忠誠を誓うからな
秀吉を支えたのは間違いなく弟だし、その弟に忠誠を誓って働いた高虎
主君の死後、家康に至り臨終を見取るまで

築城の名手だしな
その点からもおもろい
209名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:35:22.69 ID:3IoC3zDR0
真田昌幸はキャストは中尾彬とか想像してしまうな
腹黒な感じが
210:2012/05/08(火) 09:35:38.34 ID:rdRAh2Sr0
話変わるけど、戦国basaraって朝鮮出兵無いの?
211名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:35:42.11 ID:4qQYbdMV0
たぶん花の乱だと思うんだけど
そこをどきゃれ!しか覚えてない
212 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/05/08(火) 09:35:49.52 ID:dnlzsFEk0
近代で皇軍特務艦隊の地中海作戦
213名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:36:00.90 ID:Y/QZqR7x0
>>204
まあまあ及第点はクリアしてる。
214名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:36:51.78 ID:2Pg0j+4W0
運動起こすならせめて本名で呼んでやれよ
215名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:36:59.02 ID:wwXalxJq0
もう時代劇は完全にネタ切れ。
昭和が舞台のドラマのほうが視聴率取れると思う。
216名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:37:04.23 ID:JU9ozvb50
真田とか伊達やれば視聴率取れるとか安易に考えるんじゃねぇよ
217名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:37:30.40 ID:sAV03aVD0
大河ドラマ「羽生善治」

語り;加藤一二三



語りだけで毎回30分
218名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:37:52.57 ID:S7KuVEH9O
>>143
最近はTSHもワンパターンだけどな
沢嶋はちゃんと取材対象をリスペクトして知ろうという姿勢が良い
当時の人の思考や常識を現代人キャラが正義ぶって批判するのにはウンザリだ
219名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:38:17.29 ID:+Z6Mr3ku0
戦国時代で全然ドラマにもならないけど魅力が有ると言えば、北条氏康だけどな。

子供の頃、鉄砲の音に怯えて、信長と同じように「うつけもの」と呼ばれたとか、

実際の戦場では、敵に背中を見せることを嫌い、正面には合戦傷が十いくつかあったにもかかわらず、背中にはひとつもなかったとか、そういうという武将。

北条の領地を広げたのはこの氏康で、その規模は毛利氏の最盛期に匹敵するし。日本3大奇襲戦、川越夜戦で大勝利したことも毛利に似ている。
220名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:38:24.15 ID:le+SA8J50
もう三国志とか項羽と劉邦でもいいよ
日本人のキャストで関羽とか呂布見てみたい
221名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:38:36.72 ID:bWyqpXVA0
>>2
そのあたりを大河ドラマにすると、李舜臣が数万隻の日本艦隊を
「ギア・サード!」とか叫びながら壊滅させるドラマになると思う
222名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:38:49.51 ID:LbpsWD530
>>216
でもたぶん数字はとれると思うぞw
223名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:39:09.94 ID:eTbPhi8+0
武将とかもうお腹一杯
平賀源内とか杉田玄白とかそういう人扱って欲しいな
224:2012/05/08(火) 09:39:22.10 ID:rdRAh2Sr0
>>217
毎回、奥さんとのセックスシーンを入れれば5%は行く
225名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:39:28.91 ID:4vcq8vc40
幸村が出てくるとハズレ確定なんだよ
あいつのリーチのたびにガックリする
226名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:39:51.15 ID:+I3Vd0ZtP
大河見ないけど宮本武蔵があるくらいなら
ほかの剣豪にスポット当てて大河作ってほしい
合戦物みたいなのは興味ない
227名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:40:20.02 ID:LfzrAfKn0
中村敦夫の水滸伝の再放送でいいよ
228名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:40:20.53 ID:B+UUmf8Z0
幸村嫌いじゃないけどやるなら仙石だろw
229名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:40:31.74 ID:MOVPnxih0
66万6666人とか
230:2012/05/08(火) 09:40:32.82 ID:rdRAh2Sr0
ブっちゃけ1年は長すぎるよね、せめて半年にしろ
231名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:40:51.76 ID:3IoC3zDR0
名探偵犬ラッシーとかでもいいだろ
動物は視聴率取れるし
232名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:41:17.28 ID:rqwPVRHO0
猿のジローくん嫌いの次男坊
幸村大好き

メビウスもジローだけどなw
233名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:42:06.47 ID:OnicwNqe0
>>231
それなら馬でいいんじゃない?
戦国時代に活躍した名馬とかいないのかな?
234名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:42:09.92 ID:0j5TFdca0
人物以外にスポットを当てられないものかね
235名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:42:13.59 ID:4wYsLvT70
真田幸村とか、1年無理だろw
竹中半兵衛でもやれよ
236名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:42:16.41 ID:sLr8eAO7O
ちゃんと下戸で甘党な信長を描いて欲しい
237 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/05/08(火) 09:42:18.72 ID:dnlzsFEk0
動物ならバロン西物語か
238名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:42:56.88 ID:fwYIo3Kk0
>>201
歴史に限らずどんな分野でも
一般にはこんな説が信じられてるけど実は・・なんだぜみたいな
重箱の隅をつつくようなカルト知識が披露したいヲタが集まるのが2ch
239名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:43:18.58 ID:QQQol5/S0
>>226
塚原卜伝ならBSでやってたぜ
240名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:43:25.49 ID:JU9ozvb50
>>231
大河でやるなら忠犬ハチ公だろうw
241名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:43:39.68 ID:yxbOc8Iq0
      ┏┓  ┏┓┏┓┏┓  ┏┓    ┏┓    ┏┓┏┓┏━━┓     /:::::::::_,,.-‐/_,,レ゙-‐/''へ、../‐レ゙...,,}::: : : \__  ┏┓┏┓
      ┃┃  ┃┃┃┃┃┃  ┃┃    ┃┃    ┃┃┃┃┗━┓┃   ∠::::::///ヽ:}:::::::::::{  "心''ー' _,,.,!:::: :_,/  ┃┃┃┃
  ┏━┛┗┓┃┃┃┃┃┃┏┛┗━┓┃┃  ┏┛┗┛┗┓  ┃┃     |/}ィ":::{ '、..|::::::::!l:|    ":::..〈ィ゙:::::::\    ┃┃┃┃
  ┗━┓┏┛┗┛┗┛┃┃┗┓┏┓┃┃┃  ┗┓┏┓┏┛  ┃┃┏━  〃::::::::::\_{::ト、:| }     " /}:リ`゙'一゙━┓┃┃┃┃
  ┏━┛┃          ┃┃  ┃┃┃┃┃┃    ┃┃┃┃┏┓┃┃┃   ,/||:::::::::::::::::∧| '!    ィ==、 ,' . .    ┃┃┃┃┃
┏┛┏┓┃          ┃┃  ┃┃┃┃┃┃┏┓┗┛┃┃┃┗┛┃┗━:.:.:.:.||:::::::::::::::::{:゙.、    /ヽ, .゙// .━━━━┛┗┛┗┛
┗━┛┃┃      ┏━┛┃  ┃┃┃┃┃┗┛┃    ┃┃┗┓┏┛| : .:.:.:.:.:.:.||:::::::::::::!:リ:. \   ゙ー==" /            ┏┓┏┓
      ┗┛      ┗━━┛  ┗┛┗┛┗━━┛    ┗┛  ┗┛  | : .:.:.:.:::.:.||:::::::::::/'j ::   `' ..._ _/.            ┗┛┗┛
242名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:43:42.57 ID:is9TBZYM0
まぁ一番期待するのは九州三國志やなぁ
没落の大友家を支える立花高橋両武将とその息子であり西軍につき唯一旧領に復帰した立花宗茂
台頭した竜造寺家とそれを支えたが主家を乗っ取る形となった鍋島家
薩摩隼人島津四兄弟

逸話も多いしいいと思うがなぁ
243名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:44:20.75 ID:LfzrAfKn0
もういっそのことド正面から「戦国三英傑」と題して、
一部信長、二部秀吉、三部家康でリレー形式でやればいいよ
下手に脇の武将を主役にして三英傑を史実以上に絡めるから無理が出る
244名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:44:20.87 ID:dWtKvZSUO

しかし犬HKの脚本家にかかれば、あっというまにシエのようなスイーツファンタジーになります



245名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:44:43.34 ID:8BxESjL60
高野山での幽閉期間だけで、ドラマ作れよな
246名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:44:44.99 ID:PfL3Fvtj0
まあ、幕末やるのなら、高杉晋作だろうけどな。

坂本龍馬のような、ほとんど全部司馬遼太郎がでっち上げた小説人気話より、よっぽどマシ。
247名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:45:00.27 ID:A5rBXGIIO
>>219
私は父君の氏綱のファンです
もし氏綱じゃなかったら北条はどうなっていたか
氏綱から見た父息子、という内容も面白いと思うけどね
248名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:45:25.50 ID:LK4bHKvZ0
>>6
サニー千葉とのアレなシーンが連発されるのかw
249名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:45:27.61 ID:VbuDEt080
真田10万石の功績は兄の信幸だろ
昌幸、幸村が秀忠に大恥かかせて、改易食らっても不思議じゃなかったのに
当時としては破格の長寿で家綱の代まで生きて真田家を守った功績は絶大
250名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:45:30.41 ID:TceuvTrv0
北斗の拳でいいじゃんん
異論は認めん
251名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:45:52.26 ID:/BOhpwrh0
秀吉に仕えた部下の目を通して戦国をみればそれなりに面白くなる
と言う事で「山内一豊」で務まるんなら「堀尾茂平」でもいいんじゃないか
とりあえずイケメンなら問題なかろうて
252名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:46:53.80 ID:HsxmQOKDO
何だろな
真田一族の話は俺には全然響かない
人気が出るのはわかるような気がするが
他の有名武将と比べると器的な意味でイマイチ…
真田が大河なら見ないわ
253名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:47:01.55 ID:CH2WtKh3O
勝小吉とか青木弥太郎とか面白い奴をいっぱい出して何か作れ
254名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:47:04.56 ID:fwYIo3Kk0
服部半蔵が主人公の大河やろう、千葉真一主演で
255名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:47:16.06 ID:F97bNGGU0
真田太平記を超える真田ものはもうつくれないだろ。
一度見たら抱くイメージがあのキャストになっちまうぐらい良く出来てたんだから。
256名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:47:26.15 ID:6k0wz06C0

俺が昔大笑いしたのが、徳島新聞に載ってた、三好長慶を大河ドラマへ運動。地元の徳島でそんな運動があるって、新聞記事で読んでさ。
何がおもしろい、って地元の俺でさえ、その時初めて聞いた名前の武将だったこと、そんな男をいくら贔屓目にみたってNHKが採用するわけないし、無駄な運動だなーって大笑いした。
その後も特に調べる事なく未だにこの武将が何者なのか、知らんままやけど、
そんな些細な運動が、多分各地地元ではそれなりに盛んにされているんだろうな、とは思う。以上、徳島からの報告でした。
257名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:47:40.14 ID:8BxESjL60
もう、弥助一代記でいいよ。
大河初の黒人主人公で。
258名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:47:49.26 ID:cZPKPeImO
しっかりした原作のある題材でやるべき
259名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:48:07.40 ID:IPkm1uc00
>>72
南部は鈴木福くんでもいいんじゃない
260名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:48:10.18 ID:D8kErbzb0
清盛の合戦シーンの少なさから考えて
合戦がたくさん有りそうな武将の時点で
予算的にダメだろう
261名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:48:53.04 ID:GzNpXPuk0
>>198
三谷自身やるとしたらこれって言ってたからなあ
262名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:49:43.54 ID:wpvk+rmP0
派手な見せ場は大阪冬の陣と夏の陣だけ?
あと何かある?
親父と兄貴との家族愛や後藤又兵衛との友情話や奥さんが大谷吉継の娘とか?
263名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:49:58.64 ID:3TNv93MO0
「逢坂大河の大河ドラマ化を」
264名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:50:17.55 ID:cfRs3xrGO
清正とかシーマンズとか、半島で大活躍した大名は大河になりそうもないな
265名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:51:02.22 ID:JU9ozvb50
真田は真田でもファンタジー小説の真田十勇士とか戦国群雄伝みたいなifなら許すw
266名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:51:14.01 ID:0j5TFdca0
>>260
合戦は以前NHKでやってた『名将の采配』みたいな形式でいいんだけどな
267名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:51:15.97 ID:WLGlkw4l0
>>262
間に十勇士集めの冒険を挟むから大丈夫
268名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:52:01.95 ID:is9TBZYM0
ぶっちゃけ幸村がとちらなかったら毛利も後藤ももっとやれたと思うなぁ
269名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:52:15.53 ID:GzNpXPuk0
>>265
新選組!のキャストをねじ込むんですね。わかります
原発太郎は出れるんかのう
270名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:52:28.84 ID:B+UUmf8Z0
遥くららはエロイじょ
信長のシェフを大河として大真面目に作ってみろよ!
271名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:52:38.28 ID:03FY1Tz50
>>255
おれもそうおもう
272名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:53:09.33 ID:JU9ozvb50
>>262
とりあえず家康・秀忠と因縁バチバチやってる場面をそこら中に追加する

本当は親父なんだけどw
273名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:53:49.43 ID:9zF6IEqz0
黒官やろうって
絶対面白い
274名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:53:52.28 ID:OnicwNqe0
>>255
>一度見たら抱く
一瞬ビックリした
275名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:54:06.35 ID:0VoXVOUw0
一夢庵風流記でいいだろ。朝鮮の下りはまるまる省いて。
276名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:54:30.29 ID:0h8Xhrni0
国定忠治でいいよ
277名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:54:35.57 ID:PfL3Fvtj0
まあ、やるなら婆娑羅大名伝でもやれや。

最初が土岐頼遠と佐々木道誉高氏、中盤の盛り上げに松永久秀、トリが伊達政宗だな。

前田利益(慶次郎)は、どちらかと言うとでっち上げられたものだから、パスでいいや。
278名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:54:40.71 ID:/BOhpwrh0
大河ドラマ初の御乱心エンドの小早川秀秋なんてどうだろう?
やっぱり岡山市とかイベント組んじゃう?
279名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:55:12.62 ID:LfzrAfKn0
>一夢庵風流記でいいだろ。朝鮮の下りはまるまる省いて。
朝鮮を沖縄に変えたらあら不思議、花の慶次の出来上がり
280名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:55:13.93 ID:54ZhdKaO0
石田三成が先だろ
281名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:55:15.96 ID:Yo3KWtyOO
丹波哲郎以上の昌幸が想像できないよなあ
一昨年の大河で真田昌幸に藤波辰己をキャスティンクしちゃう局だしw
282名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:55:47.22 ID:rLVYGXG70
清水の次郎長でもいいや
283名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:55:50.03 ID:17sFM2TL0
島津が1番良いと思うがなあ。
クライマックスの関ケ原では、視聴率が40取れると思う。
284名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:57:03.41 ID:O1eMQxTVO
1回だけのドラマだと面白そうだけど大河ドラマとなると特に何も しない週が多くて視聴率悪くなるんだろ(ρ_;)
285名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:57:50.46 ID:D8kErbzb0
藤堂高虎の出世街道一直線が良いな。
286名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:58:12.86 ID:0JmZo3Ix0
真田幸村じゃメジャーすぎ。
毛利勝永にせい!
287名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:58:26.14 ID:TWwiqGOb0
真田信繁の人気が高いのは、やはり幸村という芸名の存在がおおきい

人物的にみても大阪の陣での入城から戦いまでしか面白味がない


親父のほうが凄いし兄のほうが波乱万丈の人生だよ
大阪の陣なら毛利勝永や長宗我部盛親のほうが劇的な入城と劇的な戦いをしているんだよな

幸村って芸名で得してるだけ
288名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:58:59.43 ID:VbuDEt080
>>283
島津は朝鮮での大暴れが避けられないから絶対ない
289名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:59:27.30 ID:TSoXu3+V0
観光客を当て込んでのことだろう。浅はかとしか言いようがない
290名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 09:59:34.67 ID:LfzrAfKn0
宇喜多秀家
前半部は梟雄宇喜多直家のドロドロの成り上がり人生を活写
国民的人気者秀吉を絡めることで視聴率も確保
嫁は前田利家の娘で秀吉にも可愛がられた豪姫
関ヶ原での奮戦と戦後の流刑人としての後半生

これはいける
291名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 10:00:00.25 ID:MGUvZ6zw0
幸村の半生は端折って一年間大阪の陣なら評価するが

それだと長野ロケが無いから地元は怒るだろうなぁ
292 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/05/08(火) 10:00:13.10 ID:dnlzsFEk0
そんなにソレなら はくすきのえの戦いやればええがな!
293名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 10:00:44.35 ID:A9HSKhfM0
オダギリジョーでやってほしい
294名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 10:01:55.48 ID:QQQol5/S0
今の糞大河じゃろくな合戦シーンできないだろどうせ

なら上杉鷹山やれよ
295名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 10:02:02.82 ID:OnicwNqe0
>>293
幸村「ミジンコなんだよ〜」
296名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 10:02:57.76 ID:is9TBZYM0
細川幽斎もいいかも
リアル暴れん坊将軍義輝
アホだといわれたわりには信長包囲網を実現させた義昭
友情も育み子供同士は結婚した明智光秀と本能寺
古今伝授の際の話
がラシャ自害の話
勘当された孫へのお小遣い話
297名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 10:03:23.00 ID:0aREhnGB0
長宗我部(姫若子)ネタはいつやるん?
298名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 10:03:40.79 ID:t7vruuI/0
NHKにレイプされるからやめてくれ
299名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 10:04:05.44 ID:GzNpXPuk0
>>293
三谷なら使いそうだな
斉藤一で使ってたけど、あの程度の出番なら支障なかったのに
300名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 10:04:14.76 ID:mg59N/xQ0
もう卑弥呼伝とかでいんじゃね
301名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 10:04:22.58 ID:2lTbin+/0
ザビエルやろう
302名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 10:05:23.76 ID:VbuDEt080
>>300
九州と機内のどちらでロケするかで大揉め必至w
303名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 10:06:32.84 ID:t7vruuI/0
もう何を材料に使ってもゴミしか出来ない郷土の有名人を生贄にしようとするのか
304名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 10:06:50.85 ID:qMwolBup0

こういう時だからこそ加藤清正をやるべきだろ

でなけりゃ日本武尊
305名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 10:07:05.28 ID:tkffhsHUO
>>61
捨丸役が某国に帰化してしまったので無理
306名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 10:07:32.52 ID:waoZeXrM0
草刈正雄ので充分だろ
307名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 10:07:32.80 ID:Xp/dKM3TO
>>302
あっちの卑弥呼だろ?
308名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 10:08:20.05 ID:f+vGyj2L0
朝倉義景やろう
309名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 10:08:32.83 ID:ohiq11Sh0
私は、ジャニーズとかあんま好きじゃないのですが
嵐の演技派の櫻井君が主演やるのが一番良いとおもいます
310名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 10:08:57.57 ID:q0bk/6ZK0
秀吉の朝鮮出兵やれよw
311名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 10:09:12.78 ID:JU9ozvb50
幸村大河のシナリオ

・武田〜上杉小姓時代 天才と騒がれる
・第一次上田合戦 何故か信繁が策を上申
・豊臣人質時代 三成より側近として扱う
・関ヶ原 上田城攻め 信繁が指揮
・冬の陣 以下略
312名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 10:09:18.23 ID:P/U5TTFS0
毛利勝永厨は必ず出てくるなw
313名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 10:09:28.42 ID:8dqTURmpO
まともな脚本
まともな俳優でやってくれるならいいが、糞AKBや糞韓国人を出すならやめてくれ
314名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 10:10:06.42 ID:sVtwwgqA0
ストーリー的には立花の宗茂や伊達の政宗の方が良いと思うけどなぁ
315名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 10:10:08.57 ID:v7B54Qnv0
これは見たい 誰が主役
316名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 10:10:33.46 ID:MGUvZ6zw0
三国志やってくれよ
317名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 10:10:41.49 ID:wpvk+rmP0
真田十勇士を大河に出すとかマジ勘弁な演出
大河でラノベ的なトンデモ展開になりそう
でも近年のNHKのクソ演出っぷりを見てると本気で十勇士を出してきそう
318名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 10:10:49.24 ID:LfzrAfKn0
大河ドラマ 前田敦子

主演:前田敦子
ライバル役:大島優子
先生役:秋元康

紫のバラの人:田辺誠一
319名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 10:11:04.94 ID:DfXYB/pR0
一向一揆やれ
主役は農民で
320名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 10:11:28.20 ID:A/aNgrOQ0
321名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 10:11:43.24 ID:kIXvHNjz0
来年も松山ケンイチで清盛やればいいじゃない
322名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 10:12:19.81 ID:E9gE+Qi20
秀吉って今まで大河化されたの?
323名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 10:12:52.82 ID:zPQyval00
どうせ真田太平記と比べて叩きまくられるんだろ
324名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 10:13:08.34 ID:ov20Q//W0
ジョン万次郎しかないな
325名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 10:13:09.23 ID:QQQol5/S0
>>304
そして熊本城は韓国人が作った話がねじ込まれるんだな
326名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 10:13:51.71 ID:KDuigV+I0
>>217
字幕が必要だな・・・。
327名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 10:13:55.05 ID:sVtwwgqA0
惜しいかな後世、真田を云いて毛利を云わず
328名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 10:14:13.76 ID:a2h0ut0y0
>>311
幸村で大河やるとしたらそんな感じだよね
シエばりの「すべて幸村の手柄」展開
そうなったら真田好きの歴ヲタがどんな反応するか
すげー興味あるw
329名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 10:14:15.64 ID:5/a9L0b3O
ここまで水野勝成なしか一生みると面白いと思うけど
330名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 10:14:17.48 ID:JU9ozvb50
>>322
何度もされてるだろ
331名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 10:14:18.76 ID:9wxUIeoZ0
次の大河ドラマは視聴率重視で「水戸黄門」だしょw
332名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 10:14:22.93 ID:OnicwNqe0
>>322
太閤記があった。自分は見たことないけど
333名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 10:14:26.83 ID:8Q6WDOA00
水戸黄門だっぺよ
334名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 10:14:36.80 ID:S34SQ6mK0
見せ場の合戦シーンがラストぐらいしかないやんw
335名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 10:15:19.61 ID:fzPeItGe0
15年連続大河ドラマ 「大正時代」
336名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 10:15:56.60 ID:ChtJd3cP0
ストーリーが延々と人質生活で、最後玉砕だろ

337名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 10:16:24.71 ID:KHTw9z8T0
やるなら神功皇后だな。

伝説の端々にかいま見える、卑弥呼死亡後の倭国大乱を思わせる、朝鮮人が首領の九州の反乱とその平定、

行く先々の土地に「豊」がつく、恐らく伝説の2代目女王邪馬台国の「台与」。

クライマックスは朝鮮半島に攻め込んで、半島南部を切り従える。
338名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 10:16:38.12 ID:/+mcv5Tq0

「昭和天皇」やれ!
339名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 10:16:50.64 ID:lkJWv4jI0
加藤清正やってくんないかな
340名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 10:17:00.24 ID:breZhoBG0
タイムスクープハンターを大河化して。
すぐ失速するのは目に見えてるが。
341名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 10:17:03.03 ID:TZ0smZSsO
兄ちゃんの信幸のほうがおもしろいだろ、小松もいるし
342名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 10:17:09.79 ID:Iu26XV+H0
信玄との絡みはどうするつもりだ
腐女子が納得せんだろ
343名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 10:17:11.63 ID:yxgXSodTO
こういうのやるのは勝手だが、至るところにそれを告知するものをたてたりするのやめてほしいのだが

一番ひどいと思ったのは、スキー場のリフト降りてすぐの、ゲレンデど真ん中に署名用紙とその客寄せ用に記念写真の立て看板を置いたりとか
もちろんスキー場は至るところに宣伝用の旗だらけ

他の観光資源が台無しだわ
344名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 10:17:36.38 ID:XfwTiT/R0
 大河で「昭和天皇」をやって欲しい。
但し、脚本や、演出を間違えると、誰か死ぬかもしれんけど。
345名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 10:18:03.16 ID:sVtwwgqA0
上田城合戦は昌幸の采配だからなぁ
346名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 10:18:49.00 ID:ler8C9/w0
短期で島原の乱でもやればいいんじゃね
奇跡を信じて戦っても結局奇跡など起きなかった悲惨な戦争物になるがw
347名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 10:19:09.22 ID:ktc+prp50
ブレイブ10でも流した方が視聴率取れるだろwww
348名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 10:19:48.00 ID:LbpsWD530
>>344
主演・イッセー尾形
349名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 10:20:38.30 ID:sVtwwgqA0
親父=チート
兄貴=名将
信繁=勇将
350名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 10:20:51.94 ID:JU9ozvb50
実写版BASARAだなw
351名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 10:20:52.31 ID:LfzrAfKn0
>>322
ド正面からやったのは太閤記と秀吉の二回くらいじゃあるまいか?
信長と列んで出ずっぱりではあるけど

おんな太閤記はあくまで北政所主役だしな〜
352名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 10:22:10.21 ID:yes9O69wO
化かし化かされな戦国絵巻がまたNHKによって安い人情劇に落とされるのか
353名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 10:22:23.16 ID:GH1JFeA20




現代人が尊敬するに値する魅力的な人物にスポットを当てれば大河は成功する


平清盛??? バカだろ、磯智明w

1年間もこいつのオナニーに付き合うかっての

354名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 10:23:00.45 ID:Ey5gx+wo0
昌幸→草刈正雄
信之→堤真一
雪村→山本耕史

家康→役所公司
秀吉→武田鉄也

上杉景勝→渡辺謙
本多平八→渡瀬恒彦

ぐらい使うなら一応見てやらぬでもない
355名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 10:23:32.80 ID:9Skcpndii
主演:長淵剛
356名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 10:23:50.11 ID:MWqLCzoc0
まだとーちゃんの方が良いと思うがなあ
どうせ爺の頃を描くのに、何故かスイーツ(笑)脚本にイケメン俳優抜擢したりするんだろ?
357名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 10:23:51.10 ID:QQQol5/S0
>>351
秀吉っていろんな俳優がやってたけど仲村トオルだけは解せぬ
358名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 10:25:10.37 ID:I5h8FL6m0
真田幸村やるぐらいなら、前田慶次郎の「花の慶次」でもやりゃあいい。
359名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 10:25:27.33 ID:iEgjM27l0
大河ドラマ「河本準一」

河本
井上
河本母
河本姉
さんま
DT松本
ロンブー淳
片山さつき
柳沢
京本
360名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 10:25:35.96 ID:4uBCymAP0
>>349 ワロタw 一言で表すとそうなるわなw
361名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 10:25:44.08 ID:WLGlkw4l0
温水が主演したら見るわ
たぶん実際はあんな感じの風貌だったろw
362名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 10:25:56.03 ID:rLVYGXG70
高田屋嘉平でもいいけどな
北方領土からめてやれ
363名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 10:25:59.03 ID:A/aNgrOQ0
音楽:澤野弘之で決まりやな
364名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 10:26:14.74 ID:JUA3UDMN0
真田太平記で満足できないの?
寒流スターが幸村を演じないと歴女的には駄目なのか?
365名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 10:27:21.03 ID:1SSSbYGw0
太平記でもういいよー
そもそも幸村って名前からして捏造なんだし
366名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 10:27:25.58 ID:OnicwNqe0
>>361
肖像画を元にしてキャスト決めたら面白い事になりそう
367名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 10:28:13.94 ID:I5h8FL6m0
>>322
> 秀吉って今まで大河化されたの?

1996年に水虫のブテナロックの人が・・。
368名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 10:28:48.86 ID:9UhDGxEnQ
こういうおらが村の英雄をって必死な馬鹿が
地元出身ってだけでカスみたいな政治家にも
票を入れ続けたりするんだろうな。
369名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 10:30:24.18 ID:/BOhpwrh0
女性大河なら甲斐姫やれよ
幸村もおまけででてこられるぞ
370名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 10:30:49.96 ID:Iu26XV+H0
クライマックスはvs騎馬鉄砲か

371名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 10:30:58.42 ID:ywMh66js0
おい、真田太平記思い出レスが少ないぞ!
372名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 10:32:01.39 ID:ut1K71lf0
斎藤道三の親父やってくれないかな
息子が油売りになった。って嘆くの
373名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 10:32:06.17 ID:QE90JAWY0
歴史物にこだわらずに、現代物で

  「田中角栄」

ジジババ観るだろ、結構数字いくぞ
374名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 10:32:10.16 ID:j1ytTNtKi
黒田官兵衛でオナシャス
375名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 10:33:12.72 ID:+UVbbJwB0
真田太平記じゃいかんのか?

昌幸・丹波哲郎
信幸(之)・渡瀬恒彦
幸村・草刈正雄

当時のキャスティングも良かった


もしやるなら
真田三代にして武田に仕えた幸隆から始めるしかないだろう
376名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 10:33:48.44 ID:sVtwwgqA0
第一次上田合戦で兄貴はちゃんと城を任されて功績残してるよね
377名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 10:33:49.83 ID:Ea9cr7+j0
大河にするなら松平元輝とかのほうが面白いぞ
378名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 10:34:04.32 ID:/+mcv5Tq0
>>362

ハイビジョンドラマでやっちゃった。

こんなサイトがあった。
ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood-Cinema/5784/taigadorama/uwasa.html
379名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 10:34:55.54 ID:LSxxFYXh0
日本の真田雪村の原点はここに !!!
http://www.youtube.com/watch?v=yvxiTWZW_BY
380名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 10:35:09.32 ID:Ea9cr7+j0
>>367
秀吉はチョンの悪影響で最近、嫌な奴に描かれることが多いよな
確かに晩節を汚したけど、稀代の英雄には違いないのにね
381名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 10:35:10.34 ID:Se4GQ3dO0
どうしても真田やるってんなら昌幸か信之でいいわ
382名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 10:35:58.55 ID:JwPDifaX0
後北条は見てみたい
383名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 10:38:56.06 ID:F0/1r2pn0
大河が糞ドラマになる最大の理由は目茶苦茶な脚本なのだから、
優れた原作本を選んで忠実にドラマ化すればいいんじゃないの。
384名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 10:39:27.82 ID:Iu26XV+H0
>>380
多いな
へうげものでも秀吉の扱いが酷くて冷めた
さすが犬HK
385名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 10:39:38.96 ID:J9Tqf1Ur0
まあ やるとしたら真田三代だな

それより服部半蔵まだー!?
386名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 10:41:08.81 ID:Xf1UNrxS0
女流作家に描かせる似非大河か…
387名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 10:41:19.79 ID:zIm85iIi0
真田て過大評価されすぎじゃないか
388名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 10:42:05.68 ID:d4+FIUUr0
真田太平記の再放送で良いよな
岡田有希子出てるけどDVD化されて販売されたし…
389名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 10:43:21.99 ID:NnExSKQP0
戦国自衛隊を大河で
390名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 10:43:26.05 ID:63ofTJnxO
昌幸の生涯の方が長編向き。一般受けしないが。
391名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 10:43:48.43 ID:HpRcwhixO
忍者ばっか出てきて退屈になるのが今から予想できる
392名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 10:44:12.24 ID:c0EsO0CbO
真田は当時の武将からも評価されてたよ
393名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 10:45:36.46 ID:1SSSbYGw0
>>391
外国人大喜びだろ
394名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 10:45:44.98 ID:mCflQJvn0
真田幸村とか明らかに腐女子向けじゃないか
実際何した奴か分かってんのかな。アニメじゃ信長と戦ってたけど
395名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 10:46:31.96 ID:lh2Kfxv20
もう大河で村おこしみたいなの辞めて欲しい
ドラマやらなくても
結局無双風とか天野吉孝風のイラストで酒や饅頭のみやげ物作りたいだけじゃね
396名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 10:47:04.46 ID:J9Tqf1Ur0
そうだ 戦国BASARAを実写化すればいいで御座るの巻〜
397名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 10:49:02.54 ID:GyoNAYl5O
そんな事より長曽我部元親やれよ
398名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 10:49:54.46 ID:DMW7/jEO0
くのいちちゃんが出るなら見るわ
399名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 10:50:05.27 ID:LCRtakyB0
大河って長すぎるんだよなあ
もっと短くまとめて内容を濃くすればいいのに
400名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 10:50:34.07 ID:2G/y2gAC0
真田太平記は神キャスト。良くこんなメンバー集まったわ
寧ろ大河より豪華過ぎ
401名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 10:51:15.06 ID:erK0f7ah0
もうやったろ?

草刈幸村カッコいい♪
他の大河でも幸村が出てくる場面は草刈希望
402名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 10:52:01.23 ID:AUfKGGCMO
蜂須賀小六 照英主演で
403名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 10:55:04.63 ID:erK0f7ah0
草刈幸村でリメイクするなら

他の大河と絡めてほしい

信玄→カピバラ
勘介→姫しゃま〜♪
謙信→改造人間
信長→であるか
家康→葵徳川の家康の....誰だっけ?
404名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 10:55:57.80 ID:EJ2m8sAZ0
前半は竹中半兵衛、後半は黒田官兵衛でお願い。
半兵衛の稲葉山城乗っ取りと、官兵衛の「その時左手は何をしていた」を同じ年に観たい。
405名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 10:56:01.33 ID:ECCE7mWH0
>>380
・織田家の武将として数々の武功を立てた(時には鳥取の空殺しとか惨いのもあったが)
・結果的に女奴隷を流出を防いで、キリシタンからの侵略を止めたこと
・配下の武将達の禄を考え行動を起こそうとしたこと。(全国平定後)

あたりは秀吉の良いところ。ただ朝鮮出兵は結果的に失敗だった。なぜならろくに調査とかして
なかったらしいし。後は、秀長病死前後から人間的崩壊が顕著になったのが残念。
後継者をわざわざ秀頼にして秀次追放して殺したし。秀次は内政自体の落ち度はあまりなかったようだし。
406名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 10:56:09.70 ID:9sjA1pj40
いいかげん九州を大河にしてくれませんかね
大友ならいけるだろ
407名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 10:56:20.68 ID:FZzZwsMW0
明智光秀にしろよ。
408名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 10:56:46.76 ID:N6DU3/oZ0
真田幸村なら主役に朝鮮人据える嫌がらせとかしそうだな。

>>55
司馬遼太郎の『尻啖え孫一』原作にしたら司馬ファンが喜ぶ。
409名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 10:57:03.58 ID:Sl4fYqZ6P
真田幸村ドラマやったらいいよ
2014年2015年は大坂の陣から400年だから
だがしかし


真田太平記リメイクだけは絶対やめて
本当にやめて頼む
美しい思い出を汚されたくない
410名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 10:57:04.96 ID:vAp5F6xc0
最上義光やれよ
生まれた頃から死ぬまで波乱万丈で
エピソードには困らないだろ
411名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 10:57:58.55 ID:ChtJd3cP0
過去の大河ドラマ主役級俳優だけを使って
戦国群雄割拠やったら視聴率上がるぞ
年齢構成がおかしいがそんなのお構いなしだ

伊達正宗:渡辺健
武田信玄:中井貴一
豊臣秀吉:香川照之
織田信長:緒方直人
徳川家康:津川雅彦
前田利家:唐沢寿明
上杉謙信:柴田恭平orガクト

412名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 10:58:14.18 ID:2G/y2gAC0
ttp://www.youtube.com/watch?v=TfuHA6em9ec
有り得ん面子。NHK以外じゃまず無いだろうな

413名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 10:58:24.11 ID:63ofTJnxO
1ヶ月完結で、俳優陣は据え置きで12種類の戦国時代の代表的な合戦をドラマ化するのはどう?
414名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 10:59:33.42 ID:Vf2ZuvqOO
個人じゃなく一地方を舞台にやってくれないかな
九州三国志なんて内容濃すぎて一年掛かりの大河にはもってこいじゃん
415名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 11:01:13.64 ID:MdJwIkZf0
活躍したのは夏の陣だけで、しかも奮戦はしたが敗死
おまけにヨボヨボのきったねえジジィだぞ?

どう考えてもまた糞みたいなフィクション入れまくって
ファンタジー大河になるじゃねえか
416名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 11:02:40.86 ID:PeRHmkzg0
真田三代でいいよ。
417名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 11:02:57.30 ID:ss61uYYT0
実は嫁が全ての戦術を考えていて、
何故か本能寺にいて信長に後事を託され、
唐入りで秀吉を諌めまくって、
何かにつけて面白き世を!とわめく、
十勇士の内訳はAKB、韓流スタア、吉本芸人、プロレスラー、山本太郎
そんなドラマになるんだろうな。
418名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 11:03:18.16 ID:HgGMBOh40
平安時代の日記文学集な大河ドラマとか、もぅいっそオムニバスで。
1年長い…しかし鮮脳N*Kにドラマ化して欲しくもないような、うーん
419名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 11:03:30.52 ID:UXU/623y0
親父の真田昌幸をやれや

幸村とかニワカ以外に受けねーよ
420名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 11:03:35.81 ID:ikiqhxcE0
草刈正雄は超えられん
421名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 11:04:11.61 ID:FZL6Z3G00
NHKでタブー視されてるらしい朝鮮出兵こそ
よその企画でもいいからぜひとも一度まともな俳優と脚本で見てみたいわ
やっぱり山場でカッチョいい合戦が見たい
422名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 11:06:04.92 ID:9sjA1pj40
まあでも今のNHKが九州で大河したら
確実に主人公はぎん千代。
「むねしげ!人を殺したらいかんタイ!」レベルで
423名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 11:06:27.38 ID:PlFsbL0x0
真田って・・・
みんな無双しすぎ。
どうせなら立花宗重と本多忠勝で
424名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 11:06:37.16 ID:f/LIECZk0
朝鮮出兵でチョンを叩きのめす大河やって欲しい
加藤清正とかどうよ
425名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 11:07:06.95 ID:EJ2m8sAZ0
確かに真田太平記は超えられないだろうな。
426名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 11:08:45.91 ID:tTL+nXXv0
ぬこ視点の井伊家の話がいい。
427名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 11:09:00.79 ID:ikiqhxcE0
どうせ武井や剛力を姫にすんだし、やらんでよい
428名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 11:09:02.55 ID:mVibrI5Qi
「だが断る」ってジョジョのセリフなのな。
ずっと花の慶次のセリフだと思ってた。
もう一夢庵風流記でいいんじゃない。
429名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 11:09:39.16 ID:chfQfNdE0
>>420
だよなあ
本人も既に毛抜きして月代入れてるって噂だしな
430名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 11:10:31.85 ID:Vu2rmdLE0
真田家ならどうにか話が持ちそうだけどな
兄貴目線からだと面白そうな話に出来そうな気がする
431名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 11:10:42.48 ID:AKRpeo6VO
真田三代でやってくれ
432名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 11:13:44.48 ID:q7TMqUj10
真田家の末裔のおっさん知ってるけどオカマだぞw
433名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 11:14:12.60 ID:9sjA1pj40
雑賀が風呂に入ってタイムスリップして
米軍基地のシャワールームに出てくる大河つくろうぜ
434名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 11:15:35.78 ID:qRAlzXrHO
てか楠木正成はどうだろうか
435名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 11:16:08.12 ID:VbuDEt080
>>387
ほとんど戦死か、歴史の闇に消えた武田家の名臣の家系で
歴史に埋もれず大名として明治まで生き残ったのは十分評価に値するわ
436名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 11:16:43.62 ID:eP7CBggE0
>>432
大学教授じゃなかったか?
おかまって…
437名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 11:17:19.77 ID:ZqdI6wo70
真田太平記を再放送すればいいじゃん
438名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 11:17:44.57 ID:JU9ozvb50
>>435
まあ幸村は関係ないけどな・・・
439名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 11:18:30.94 ID:WM84B3O80
>>433
雑賀がタイムスリップするなら射撃で金メダルを取る話だろ
ライバルに坪内利定もタイムスリップして来てて、代表選考会で競う
440名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 11:19:40.97 ID:KFaHAi+Q0
徹底的に史実に基づくか、ある真田3代記だったかの小説のように
幸村が超人的に活躍する物語なら観てみたい。
中途半端に史実に基づいた物語なら観たくない。
441名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 11:19:42.89 ID:uB/6uqmY0
真田太平記を脚本変えないでリメイクか、できなきゃ再放送でいいよ

池波正太郎の「獅子」とかならおもしろそうだけど。信之主人公だし
442名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 11:21:13.60 ID:Iu26XV+H0
幸村 グンソク
淀殿 KARA
小松 少女時代
提供 花王

これでいいよもう
443名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 11:21:43.98 ID:MDe3fXZV0
幸村って捕虜でたらい回しにされて、ほとんど他所で過ごしてないか?
444名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 11:23:10.92 ID:qqItsSvp0
>>438
確かに全く関係ないな
むしろ、徳川に仕える信幸の立場を危うくしお家を潰しかけた存在w
そう言う意味じゃ>>1の真田10万石をメインで幸村主人公とか無茶苦茶w
445名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 11:23:24.87 ID:YnMWAkl40
どんな人物主役にしても戦後民主主義思想に染まった自称平和主義者に
しちゃうんだからな。

大河ドラマ「小田実」でいい
446名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 11:23:33.55 ID:wUAv5ezW0
真田太平記が良すぎるからなぁ
447名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 11:23:48.50 ID:2K9WJ9LD0
>>384
へうげものはポジション的に秀吉を悪くするのは仕方なかろう
利休を悪者にするわけいかんのだし
448名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 11:23:57.23 ID:dqAqv7mY0
主演は名前をど忘れしちゃったが
山田優と結婚した奴がいいんじゃないかな
449名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 11:24:11.71 ID:CGRT8bha0
問題は、上田の市長も長野の市長も評判が悪いって事・・・
やろうとはしてるんだろうけど、実現できるかね〜
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 11:24:11.74 ID:3fTJMmUQ0
雑賀をやるならいっそ「本願寺」はどうだ?
信長を最も長い間苦しめ、最も被害を与え、殺された
信長最強の敵だぞ
451名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 11:24:37.01 ID:EBvqM+Y5O
大河はかなりの確率で劣化するから微妙。

452名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 11:25:35.05 ID:efNj0KPn0
加藤清正で朝鮮出兵をメインにやろうぜ
453名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 11:27:00.07 ID:CGRT8bha0
>>452
それなら鬼島津のほうが・・・一時とはいえ九州の覇者だし、かねてから要望なかったっけ?
454名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 11:27:05.77 ID:2K9WJ9LD0
>>450
あの頃の畿内を描くとなると相当の手腕が要るよ
下手すりゃ今年の清盛並の悲惨さになる
455名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 11:27:22.47 ID:KrJDBjPY0
画の汚い大河なんかより、真田十勇士を再放送してくれよ。
もちろんテープは残ってるんだよな?
456名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 11:27:44.40 ID:bPeLDA0C0
影武者徳川家康やってくれ
457名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 11:28:29.24 ID:JU9ozvb50
>>450
なんつうかひたすら悲惨な物語だな
餓死者続出の上に最後は燃やされると・・・
458名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 11:28:48.49 ID:87L4Wmyj0
>>29
火坂の真田三代はただの年表だから面白くも何もない糞。脚本家次第では化けるかもだけど。信之の視点からみた真田三代を描いた方がいいかもだな。
459名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 11:29:02.89 ID:zIm85iIi0
島津は兄弟の違いが分からないんだけど
460名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 11:29:35.90 ID:ouK7g0e1O
観たい武将は10話程度で終わってしまうくらいの内容しかないからなぁ
461名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 11:30:18.31 ID:6tnvm01k0
真田幸村やるなら司馬遼太郎の城塞でいいだろ
462名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 11:31:29.62 ID:LfzrAfKn0
なんか幸村(信繁)を貶して信之を持ち上げる輩が多いな
嫁のツテで大樹に寄っただけの男を何でそこまで評価してるの?
463 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/05/08(火) 11:31:29.83 ID:dnlzsFEk0
いっそのことトマトマ(略
464名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 11:31:43.93 ID:fNRkJ+710
糞ザコ朝鮮人を叩きのめす朝鮮征伐でいいよ!
465名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 11:32:02.54 ID:/SeRputk0
尼子家やってくれよ
466名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 11:32:02.92 ID:QP8Tl2+d0
三韓征伐がいいぜ
神功皇后ね
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 11:32:28.87 ID:3fTJMmUQ0
>>457
でも最後は「平和の為に恩讐を乗り越え和睦する…」って話にすれば
戦後平和主義にもマッチしていいじゃねえか
468名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 11:32:32.04 ID:Vu2rmdLE0
伊藤博文をじっくり描いてほしいな
悪者にされてるが実際は穏健派だったんだよな、確か
469名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 11:32:48.07 ID:hBSnfHck0
槍2本持ってる人がレスラーみたいな信玄と殴りあうアレですか
470名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 11:35:05.25 ID:MLgAqxygO
>>424

それなら、島津義弘もいいな
チョンコは卑怯者でごわんど、和睦が成っても必ずや追い討ちをかけて来るでごわすとか言って、
待ち伏せして李舜臣を撃ち殺すとかやって欲しいw
471名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 11:35:20.99 ID:0OGk62b10
大河ドラマ「平清盛」の劇中歌、初音ミクで試作していた
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1201/12/news034.html
大河ドラマ「平清盛」、メインテーマの歌は「初音ミク」になるかもしれなかった
http://www.inside-games.jp/article/2012/01/17/53948.html

「平清盛」低迷の理由は? 視聴率、歴代最低レベル
http://www.asahi.com/culture/update/0421/TKY201204210140.html

NHKは今回のことで学習して、法則に合わないように気をつけろよ
472名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 11:35:43.91 ID:9sjA1pj40
トヨエツにオロチ役させたほうがいいんじゃね
473名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 11:35:56.54 ID:VYJCK8G+0
>>432
松代行ったら当主の結婚式の写真見たぞ?
474名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 11:36:06.22 ID:nQTBB1850
猿飛佐助役は太川陽介がやりますん
475名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 11:36:58.25 ID:CRitHktG0
昌幸ならともかく幸村(信繁)じゃ大半幽閉生活じゃねーか
476名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 11:37:13.05 ID:GwON0sLLO
明智光秀、石田三成
477名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 11:37:39.55 ID:8HHDq/mB0
零戦の撃墜王(撃墜数202機)「零戦虎徹」 岩本 徹三氏の大河ドラマなら
視聴率20%は固いな
478 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/05/08(火) 11:38:11.28 ID:dnlzsFEk0
さるとびさすけの次に中国?でヘンテコな馬車で旅する大山のぶ代が出てくる
ドラマがあった気がする
479名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 11:38:13.43 ID:FZL6Z3G00
>>468
NHKがちゃんとやるわけがない
480名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 11:38:43.37 ID:PTZXy6lq0
>>475
本来は信繁(幸村)とすべきじゃね
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 11:38:55.92 ID:3fTJMmUQ0
「坂の上の雲」は面白かったんだし
「日清戦争」はどうだろう?
鎖国していて遅れていた近代日本が、数々の苦難を乗り越え最後は一致団結して大清国を叩きのめす・・・
482真田幸村:2012/05/08(火) 11:40:04.73 ID:i5P1grKB0
>>415
うるさいだまれ
483名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 11:40:07.91 ID:iPxZ28cM0
真田幸村ってメインの大阪の冬夏の陣ではとっくにお爺ちゃんじゃなかったっけ?
誰がやるんだよ
484名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 11:41:42.53 ID:nDJj+Ebj0
一夢庵風流記でいいじゃん
485名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 11:42:06.12 ID:6tnvm01k0
>>483
柄本明
486名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 11:43:13.89 ID:FZL6Z3G00
まあ実際WW2前後の軍部とその周辺をドキュメンタリータッチで描いた大河ドラマもあってもいい気はするな
マスコミのしたことにもちゃんとスポットを当てるのが条件だけど
487名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 11:43:17.50 ID:WLGlkw4l0
>>462
弱肉強食の世で、仮に「嫁のツテで大樹に寄っただけ」だろうが、それで家を守り継いだ才って
凄いことだと思うんだが・・・しかもジジイの歳まで生きてお家騒動も乗り越えたし
488名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 11:44:30.57 ID:mp1FlKuaP
>>10
>真田幸村って・・・1年間なにをやるんだよ・・・。

真田一族興亡記でイイじゃん。
そうすれば、武田信玄・織田信長・豊臣秀吉・徳川家康の全てが描けるし、
戦国時代の勃興から終結まで全部入れられるぞ!(`・ω・´)
489名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 11:45:15.68 ID:QQQol5/S0
>>483
死んだの50前だけどな
490名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 11:45:22.39 ID:Vu2rmdLE0
>>483
NHKにそんな常識は通用しないだろw
491名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 11:45:27.20 ID:JU9ozvb50
まあ没は47〜8だからそこまでヨボヨボのジジイって訳じゃない
当時の平均的な寿命ではあるが
492名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 11:45:54.91 ID:81MvV9x8O
信繁とかつまんね
493名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 11:46:16.32 ID:ikiqhxcE0
お前ら


いまのNHKに出来るわけなかろう
494名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 11:46:32.40 ID:AGsI9cCQ0
八重の桜が成功したら、近代の大河も見たいけどなぁ
近代はまだ手垢がついてない良い素材の宝庫だ
495名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 11:46:34.28 ID:LfzrAfKn0
>>483
信長的にはまだ一年あった
496名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 11:48:29.26 ID:mg59N/xQ0
一人三話くらいでいろんな戦国武将の物語やってくれ
仁科盛信とか弘中隆兼とか見てぇ
497名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 11:48:57.13 ID:chfQfNdE0
>>483
死んだの数えで49だぞ
498名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 11:49:22.90 ID:CRitHktG0
信之じゃ昌幸からは何枚も格が落ちるな
謙信から景勝が何枚も格が落ちるのと同様に
499名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 11:50:07.57 ID:MLgAqxygO
大河ドラマ『尼子義孝』


毛利との合戦に敗れ、どうにか美作の山間の寒村に落ち延びた義孝。
付き従うのは、わずか7人の家臣だけだったが、村外れに落ち着き、鋤鍬を担ぎ自給自足の暮らしに入るのだった。
当初はこれを怖れた村人たちも、帰農した義孝らを見て安心し、物々交換などを通して親交を持つようになった。

しかし、平和な暮らしも長くは続かなかった。この様な寒村にも、毛利の詮議の手が及ぶに至ったのだ。
曰く、尼子義久の弟、尼子義孝を捕えて差し出せば、広大な山林の所有権を与える、首にして持って来てもよい・・・・・。
恩賞に目が眩んだ、多治見庄三郎以下村の者たちは、村祭りの晩に義孝一党を招き、酒盛りをするのだが、その酒には痺れ薬が・・・・・。
頃合いを見て、竹槍を手に一斉に飛びかかる、卑劣な村人たち!義孝らの運命は?!

脚本 横溝正史
500名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 11:50:17.92 ID:ss61uYYT0
中原の虹やれよ
501名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 11:50:21.49 ID:LfzrAfKn0
49で死んだ謙信を阿部ちゃんがやれるんだから全然問題ない
502名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 11:51:08.24 ID:OnicwNqe0
>>499
たたりじゃ〜
503名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 11:51:13.41 ID:8dqTURmpO
真田太平記を再放送すればいい
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 11:52:02.97 ID:3fTJMmUQ0
第二次世界大戦の事をやれば
「兵隊に愛する人が徴兵されて大変だった…空襲は悲惨だった…原爆は…戦争はもうこりごり!!」
って話になるのは「朝の連続テレビドラマ」で散々実証ずみwww
505名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 11:52:03.59 ID:fA6eTn2N0
レスは読んでないが
どうせまた史実厨が暴れてんだろ
506名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 11:52:31.63 ID:OfSoF+010
早く卑弥呼やってくれー

507名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 11:52:38.72 ID:f/LIECZk0
やっぱ真田太平記でやり尽くした感があるよな
あれは面白かった
508名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 11:53:09.55 ID:cE2OiYqXO
真田信之公で良いじゃん
最後まで苦しみ抜いた人生に涙
509名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 11:53:12.81 ID:P4YhuiM30
上杉、武田は多すぎる。
今までの大河でやっていない所を取り上げろよ。
北海道、青森、群馬、千葉、富山、鳥取、徳島、佐賀、大分、宮崎あたりで。
510名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 11:54:31.87 ID:/yesHDc20
期待あげ
511名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 11:54:38.36 ID:GiaQndFy0
主演は真田広之で
512名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 11:55:38.49 ID:87L4Wmyj0
>>432
東京在住の末裔?
513名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 11:55:46.48 ID:zIm85iIi0
加藤清正でエネルギッシュな野生児みたいな主人公なの見たい
514名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 11:55:52.03 ID:LbpsWD530
近現代なら坂の上の雲とかやればいい
515名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 11:55:57.57 ID:OfSoF+010
あえて主演は塩谷二股で
516名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 11:56:42.26 ID:d6Kaqsq/0
マイナー路線でいこうよ。尼子家いいね。大友家と6ヶ月ずつやろう
517名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 11:56:43.66 ID:OfSoF+010
加藤清正やったら くまモンがやたら営業しそうだ・・・
518名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 11:57:04.19 ID:bECN0c8QO
九度山の幽閉生活が祟ったのか、白髪で歯抜けの結構な爺だったと言うが…
519名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 11:57:19.75 ID:OnicwNqe0
>>509
GWに千葉行ったら大河誘致ののぼりがちらほらあった
たしか「里見○○」だったと思う(はっきり憶えてない)
あちこちでやってるのね、こういう運動
520名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 11:57:53.90 ID:G1cfJSo+O
長瀬主役で何かやってほしい!
521名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 11:57:54.51 ID:PaFUXc1J0
主人公とその一族が例外なくいい人になる
真田で大河はどうかなぁ。
武田信玄とか酷かった。
522名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 11:57:59.36 ID:MLgAqxygO
>>513

平清盛で見てる
叩かれてる
523名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 11:58:07.84 ID:nVhpQ+mX0
九度山の蟄居時なんて紐を作ってただけだろが。

教育テレビでやれ。
524名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 11:58:15.01 ID:HpRcwhixO
>>393
死んでろ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 11:59:23.70 ID:3fTJMmUQ0
>>513
加藤清正を主人公にすると
結局豊臣家を滅ぼす事となる「朝鮮出兵」と石田三成憎さで目がくらんだ「関が原」の描き方が難しいな
526名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 11:59:25.18 ID:k4AKMPoEO
真田太平記デジタルリマスターで再放送すればいいじゃん
女太閤記に次ぐ傑作だぞ、あれは
527源実朝:2012/05/08(火) 11:59:54.12 ID:KJOx1O1j0
源実朝で
公暁のボーイズラブシーンやら
都の姫様と若いイケメン俳優を使って将軍様のエッチシーン満載、
半裸で弓を引かせばよい。
528名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 12:01:19.52 ID:HpRcwhixO
>>411
水島新司の大甲子園とか
アベンジャーズみたいな手法か
529徳川家光:2012/05/08(火) 12:01:36.99 ID:KJOx1O1j0
徳川家光の幼児時代のいじめとか
青年してから若い男漁りを無名イケメン俳優に
全裸に近い格好でやらしたら視聴率が超上がると思うよ!!!!!!!!!!!!
530名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 12:01:46.29 ID:VYJCK8G+0
>>523
www

紐のより方とか園芸の番組とかいいな
531名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 12:01:46.90 ID:k+FhXvQwO
上田城跡のがっかり感は異常
肉うどんは認める
532名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 12:01:58.55 ID:cE2OiYqXO
真田幸村=真田広之
真田信之=浅野忠信
真田昌幸=竹中直人
533名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 12:04:02.31 ID:zIm85iIi0
長瀬なら加藤清正いいな
野生児みたいなエネルギッシュさがあるから
534名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 12:04:26.80 ID:Ubpr1U8RO
真田幸村=長渕剛
535名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 12:04:33.39 ID:FZL6Z3G00
>>504
左巻き過ぎてちゃんとやれないからなあ
536名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 12:05:30.34 ID:JU9ozvb50
どうせ福山とかDAIGOにやらせるんだろw
537名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 12:07:24.70 ID:cE2OiYqXO
幸村を長渕で再生するやつは朝鮮出兵しろよ
538名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 12:07:33.78 ID:FcZAc7MrO
>>531
日本三大がっかり名所
はりまや橋
札幌市時計台
上田城

539名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 12:08:00.83 ID:ptC4rTzm0
真田じゃ1年間持たないだろう
540名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 12:08:02.71 ID:QQQol5/S0
>>523
マジレスすると紐に見える蟲で家康苦しめてたんだよ
541名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 12:08:13.64 ID:vk4o204Li
スイーツ(笑)なのはもうやめてな。
542名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 12:08:34.03 ID:ZqdI6wo70
城田優の真田幸村は結構良かったw
真田広之がやるなら信幸役のほうがいいな
543名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 12:09:06.58 ID:FZL6Z3G00
>>538
鳴門の渦潮にもガッカリしたって身内が言ってた
544名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 12:09:50.98 ID:wzfSeTGFi
真田幸村やるなら大河じゃなくタイムスクープハンターでやって欲しい
落ちぶれた武家の生活に密着
545名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 12:11:15.29 ID:zcjTP28T0
大河ドラマ戦国オムニバス
第一話「軍令違反」 一部の配下が軍規を破って戦陣から帰郷。そのとき雷神立花道雪が下した決断は…
第二話「押し通る!!」 主君信長のもとに急ぐ森長可。落成直後の橋を通ろうとするが門番に止められる。そのとき鬼武蔵がとった行動とは…
第三話「輿入れの日」 最上義光の娘・駒姫が羽柴秀次のもとに輿入れをしたその日…
第四話「ある庭師の一日」 細川邸に庭木の剪定に訪れたある庭師の一日を追う
546名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 12:12:39.78 ID:8KeXitb30
既出かもしれんが
緒方洪庵、伊能忠敬、平賀源内くらいでいいよ
547名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 12:12:53.37 ID:dYs86sEk0
ファンタジー路線で足利義輝やったら面白そう
548名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 12:12:57.48 ID:MzhnsI2u0
途中から魔界衆をやればいい
549名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 12:13:38.90 ID:/zqVDJmPi
>>546
適塾か
現地撮影は難しいぞ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 12:14:43.96 ID:3fTJMmUQ0
>>545
第三話第四話は分かるけど第一話第二話は知らない
どうなるの?
551名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 12:15:31.09 ID:dPZdSc+50
一応ステマしておこう。最上義光がいいとおもうよ。
上杉伊達を悪者に描くから勇気いるけど、見所は十分にあるはず。
552名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 12:16:14.93 ID:oLDTlLKH0
あまり面白そうじゃないね 戦中戦後が今ブームだから あのなんだっけ
伊勢谷と中谷がやったようなドラマとか そういうの大河でしたら 意欲
作だと思うけどね
553名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 12:16:30.89 ID:sL+I9+WT0
昔、人形劇で真田十勇士見たな。いわゆる一般的な知識やドキュメンタリー以外は、テレビではそれぐらいしか接点がない。
554名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 12:16:36.06 ID:aMYcDdb+0
戦国時代でしか数字取れない
555名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 12:17:02.18 ID:cE2OiYqXO
衝撃的事実・霧隠才蔵は女だった!
556名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 12:17:17.84 ID:O23iyu5o0

お前らそんなに戦国好きなら三国志・戦国板にも来いよ。
歴史板や近代史板だって来てくれ。
http://engawa.2ch.net/warhis/subback.html
557名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 12:17:50.31 ID:QQQol5/S0
>>547
ファンタジー路線なら足利義氏でもいいじゃないか
558名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 12:18:30.41 ID:wzfSeTGFi
>>556
だってそこ気持ち悪い人多いんだもん
559名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 12:18:42.65 ID:4LhDHdKN0
幸村:草刈→?
昌幸:丹波→草刈
信之:渡瀬→イノッチ
樋口:榎木→?
お河:くらら→?
佐助:橋之助→?
家康:梅之助→梅雀
秀忠:梅雀→?

これで真田太平記のリメイクつくれよ、もちろんナレーションは梅雀でな!
560名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 12:19:00.91 ID:5iJYhlxn0
和歌山のド田舎に落とし胤の子孫が残ってる
561名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 12:20:09.00 ID:ahA8plHi0
武将はもういい
日本海海戦でもやれよ
562名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 12:21:08.45 ID:apDLz7mN0

来年の大河ドラマは、香川照之の主演で、

「昭和天皇と南京大虐殺」だ。

563名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 12:21:16.07 ID:eyoqN7BCi
くのいち役は誰に決まったの?
564名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 12:21:56.81 ID:rM+TCXMy0
木曾義仲やろうぜ
565名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 12:22:09.64 ID:AGsI9cCQ0
>>561
坂の上の雲でやって、失敗に近い結果が出たわけだが
566名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 12:22:32.47 ID:oZPktJA60
島津立花加藤あたりの九州勢は面白そうなのに
みんな朝鮮で無双したからNHKじゃ無理なんだろうな
567名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 12:23:16.69 ID:ssnIp4my0
十勇士で実在したのは鉄砲使いの海野六郎ぐらいだな、あとは猿飛のモデルになった真田忍者
568名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 12:25:11.20 ID:5SX4L6W2i
じゃあ武田信玄は中井貴一で
569名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 12:25:16.57 ID:qZNO1NWKO
影武者 徳川家康やれよ
570名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 12:26:03.05 ID:cE2OiYqXO
>>567
根津甚八は実際する芸能人
571名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 12:26:34.59 ID:p+pckgqH0
日本人目線で、明成皇后とかやったら、
楽々30%越え間違いなし。
572名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 12:27:30.81 ID:96B428RB0
>>567
根津甚八もテレビで見たことあるぞ
573名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 12:27:35.65 ID:Z2TmlCLI0
今の過度に馬鹿な雌向けに女の主権無双&反戦主人公な脚本で作るくらいなら
真田太平記再放送の方が100倍マシだろ

昔から反戦メッセージはあったけど、いつ頃からか
本題そっちのけでオブラートに包まなくなったよな

反戦も女性主権マンセーな主人公も構わないが
それなら封建時代を題材に選ばなきゃ良いのに
中学生の書くライトノベルもどき並みに脚本破綻し杉
574名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 12:27:54.27 ID:RqzGy4Zb0
真田三代の大河ドラマあったじゃん。つか、あれ大河じゃないのかな?
575名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 12:28:53.51 ID:X/3Bsqbbi
おやかた様ぁ〜!の掛け合いをNHKで見れるとか胸熱。
576名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 12:28:56.09 ID:FhsO+ISUO
槍から炎が出て、突かれた奴は、焼け死ぬとか?
577名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 12:29:17.96 ID:aVYTHXnF0

とりあえず主題歌は

「コッペパン、ジャムを塗ったらアンパン」

で。

578名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 12:31:11.83 ID:CI8tbgdr0
今年松本に旅行で行くつもりだけど、上田城も行ってみたいな〜
579名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 12:32:16.78 ID:mg59N/xQ0
24形式で大阪の陣だけやれば事足りそう
580名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 12:34:27.79 ID:vHrsvwEjO
浅倉やれ浅倉
581名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 12:35:04.01 ID:AGsI9cCQ0
どうせなら秀頼公を守って熊本だかに脱出する路線なら
面白いかもしれない
定番メニューを基本通りにやっても駄目だろう
582名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 12:35:44.41 ID:RqzGy4Zb0
里見八犬伝とかでいいじゃんもう
583名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 12:36:46.51 ID:WM84B3O80
>>580
タっちゃん…
584名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 12:37:18.09 ID:pjsgaEqh0
もう国姓爺合戦でもやれ
585名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 12:39:12.75 ID:VYJCK8G+0
>>580
南?
586名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 12:39:38.91 ID:KDuigV+I0
>>450
顕如と教如の確執、東本願寺の発生とかも欲しいところだな。
587名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 12:40:00.56 ID:P4YhuiM30
坂上田村麻呂やれよ
588名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 12:40:01.30 ID:RqzGy4Zb0
>>584
国外から苦情殺到しそうだからムリ
589名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 12:40:51.83 ID:zIm85iIi0
アテルイとの闘いか
590名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 12:40:55.84 ID:n+hVEPoQ0
顕如一択
下間主人公
たいとるわ「らいれん!」
591名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 12:41:09.57 ID:7J7UFKlPO
ようやく面白そうなのがはじまるな
大河は戦国武将の物語が良いよ
592名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 12:42:17.49 ID:/0WNJntYi

593名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 12:42:37.48 ID:erK0f7ah0
>>559

梅雀「今宵もお馴染みの顔でござる♪」

って言うんですね分かりますw
594名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 12:43:14.54 ID:RqzGy4Zb0
>>587
東北なら奥州藤原氏でいいだろ
595名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 12:45:40.47 ID:wzfSeTGFi
>>563
青山倫子
596名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 12:46:09.88 ID:i+Xc7//xO
無条件で見るわ
597名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 12:46:37.24 ID:N1nvd7BA0
がんばろう東北って事で炎立つ再放送をひとつよろしく
598名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 12:46:37.72 ID:McnIkH370
もう大河枠は当分、大昔の奴の再放送にしろよ。

安上がりで視聴率も大きく稼げるだろ。
599名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 12:46:52.22 ID:zIm85iIi0
もうやっただろ
600名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 12:47:07.31 ID:9o+DDdQR0
大河にいい役者揃わなくなったよね。みんな嫌なんだろうな
601名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 12:48:34.52 ID:CI8tbgdr0
北海道開拓史とかどうだろう、広大な土地、アイヌ、クラークや屯田兵、羆といい
面白そうな題材ゴロゴロしてるじゃん
602名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 12:49:07.51 ID:P4YhuiM30
>>594
炎立つで藤原氏は既にやっているだろ。
603名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 12:50:47.97 ID:BOJskCcUO
なんでこんなに!?と思ったら大河スレになってるのかw

今の大河で“真田”を扱われるのはかなりネガティヴなんだけど、松代が一枚噛んでるなら、お兄ちゃんが蔑ろにされる事もないかな?

取り敢えず火何とかさん原作だけは御勘弁下さい。
604名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 12:50:52.93 ID:AGsI9cCQ0
まあ東北にも要望があったら、しばらくは、そっち優先にしてあげたい気もする
八重の桜で福島やるから、岩手、宮城あたりで、まだ大河になってないやつ
605名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 12:50:57.70 ID:RqzGy4Zb0
大河は別に戦乱ものじゃなくてもいいんだし、拘る必要ないんだよな。
なら、石川啄木とか太宰治が題材でもいいじゃん。東北的には鬱になりそうだけど
606名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 12:51:52.22 ID:sgZaosC70
幸村で1年持つの?
昌幸か信之じゃないとまずくね?
607名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 12:52:01.19 ID:9GqTrtLTO
幸隆>昌幸>>>信之>>>>>信繁
608名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 12:52:50.63 ID:6EbRLLVli
幸隆や昌幸はともかく、幸村ってなんかしたの?
609名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 12:53:21.96 ID:0GOq27lqO
…で、原作は結局誰に?

火坂はカンベンしてくれ…
610名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 12:53:38.63 ID:CI8tbgdr0
>>605
働けど働けど…現代のワープア、ニート達への希望の灯火になって
いいんじゃないだろうかw入水自殺が流行る!w
611名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 12:54:10.90 ID:qr4TCMJ00
西の戦国大名の話もやれよ長宗我部とか島津とか色々あるだろう
612名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 12:54:20.12 ID:DHCtTYOt0
司馬の「城塞」を元にして家康の嫌な性格を出したのをやってほしい。
613名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 12:54:39.05 ID:eZxG7rYE0
人気あるからキヨモリよりは視聴率いいだろうな
614名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 12:54:40.83 ID:WM84B3O80
>>600
ギャラ安いしな
長いから拘束もされるし

売れてる奴は出る意味がない
615名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 12:54:41.96 ID:JU9ozvb50
>>608
大阪夏の陣で家康本陣に突っ込んで玉砕した

以上
616名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 12:55:07.17 ID:9o+DDdQR0
信之が見たいな
617名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 12:55:22.16 ID:AGsI9cCQ0
>>608
真田日本一の兵と何百年も名前を残しているのだから
いいじゃないか
江や宮本武蔵や山本勘助なんていう功績もよく分からない人物もやってきてる
618名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 12:55:35.86 ID:vvCTjcS/0
もう丹波哲郎、渡瀬恒彦、草刈正雄の真田太平記があるじゃん
あれを超えられるわけがないんだから、再放送すればいいじゃん
619名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 12:56:10.37 ID:QNAzHwwiO
屁坂の駄作が原作だろ、やらなくていい。
620名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 12:56:41.61 ID:CgSNaVdK0
そろそろ山中のどMにも光を当ててほしいものだけれども。
江よりはメジャーだろうし
621名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 12:56:55.28 ID:pjSelymvP
信之は名君で分かるが
幸村なんもしてないからドラマにならんぞ
逆に言うと創作全開でいけるってこったが
622名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 12:57:08.66 ID:mJBC/S3y0
>>600
というか時代劇に合う売れてる役者がおらん
623名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 12:57:26.57 ID:U32j6gHu0
>>614
箔をつけるのとCMゲットのため事務所は主演やらせたがるのでは。

松山ケンイチも大河で新CM3本ゲットしたし。
624名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 12:57:39.38 ID:0E94NoTw0
大坂の陣ぐらいしか活躍してないので1年やるのはきついわ
どうせ実話にないキャラと恋愛でもさせて間延びさせるんだろ
やるなら真田三代でやっとだな
でもまだ長宗我部や島津や北条など大大名残ってるのにこんな小大名やる義理も無いよね
625名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 12:58:27.35 ID:U32j6gHu0
>>622
時代劇そのものが減ってるんだから仕方ない。
626名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 12:58:33.66 ID:RR+HD6k+0
とりあえず国生みの神話からやれば?
627名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 12:58:47.02 ID:RqzGy4Zb0
戦国時代は次の次くらいにして、イーハドーブ舞台にした大河作れよ
主人公は山猫とかで
628名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 12:59:15.69 ID:YgFflz+x0
なんか戦国時代の人みたいだけど
名前だけ見ると幕末の人っぽくない?
というか最近まで幕末の人だと思ってたw
629名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 12:59:17.12 ID:pOXOiqK/0
>>624みたいなのを相手にしなくちゃいけないんだから、もう1年かけてやる大河ドラマなんてムリなんだよ
630名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 12:59:46.06 ID:YgFflz+x0
>>622
山本耕二
631名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 13:00:15.09 ID:zIm85iIi0
真田太平記は創作の忍者がたくさん出てきたけど
そうゆうのやるのかな
632名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 13:00:20.01 ID:9o+DDdQR0
>>622
たしかに、昔は映画も時代劇が多かったし
若手は必ず時代劇経験したけど今はそうでもないから違和感ある人多いよね
633名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 13:00:43.16 ID:RqzGy4Zb0
真田幸村なら兄貴2人死んでるし、ネタはたっぷりあるだろ
634名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 13:00:45.42 ID:NSq3Dh8q0
そろそろ「あずみ」とかやっても良いんじゃないか?
635名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 13:01:23.88 ID:O8VtAWFY0
真田太平記の出来が良すぎだから大河ドラマ化しても
比較されてボロクソに叩かれる気がする。
水曜ドラマ版の真田太平記の不評だったのって特撮的な部分と
真田大助の人の演技ぐらいだったしなぁ。
636名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 13:01:24.96 ID:XMZskm6J0
もうおもいっきり講談のノリでいいんじゃないの?
十勇士が活躍するような
637名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 13:01:44.67 ID:zS4k75zii
信綱と昌輝の空気感は異常
638名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 13:02:20.00 ID:l4Nq29SaO
大谷吉継やれよ
639名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 13:02:34.16 ID:0E94NoTw0
>>600
渋い役者や日本人らしい顔した役者が減ってる気がするな
640名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 13:02:35.51 ID:s33ebCDi0
真田広之が大河の主役をやると思ってたら
なんだ違うのか
641名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 13:02:35.27 ID:mJBC/S3y0
>>625
なんか変化球な時代劇を作るようになっておかしくなった
ふつうのヒーロー物を作れば大人も子供も見るのに
642名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 13:03:09.30 ID:pjSelymvP
ガリで細面だと、着物も具足も服に着られちゃってコスプレ化するな

玉木の義朝は声だけは不自然にイイ声出そうとしてて、出てくるだけで笑ってしまう
643名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 13:03:10.80 ID:mg59N/xQ0
どうせなら完全創作で真田十勇士VS幻魔王家康とかにすれば
最終決戦で家康がフォーティンブラスみたいなのに変身すれば完璧
644名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 13:03:17.80 ID:zS4k75zii
>>638
どっかの人権団体がうるさいからムリだな
645名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 13:03:40.55 ID:nDPnrGRg0
>>1
> 観光PRを目指そう

有料、受信料を徴収されてさらにこれだから踏んだり蹴ったりとか往復ビンタだよな。

まさに生まれてきたのは誰か他の人のためって実現しつつある。良かったね。
646名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 13:05:23.75 ID:lFAUUyVZO
>>629
ほんとそう思うわ
歴ヲタとは名ばかりのWikiとゲームで得た知識ひけらかす奴ばっか
647名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 13:05:44.34 ID:XvSdc5i80
三国志やれば視聴率撮れるだろ
孔明やってくれ
648名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 13:06:03.45 ID:OOBze1gd0
真田太平記は過大評価されすぎ
言うほど面白くない
649名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 13:06:41.49 ID:JU9ozvb50
>>637
独立する前にやられちゃってるからなぁ
650名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 13:06:55.50 ID:LfzrAfKn0
直江兼続やろう

今度はちゃんとしたキャストでちゃんと作ろう
651名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 13:07:35.78 ID:FwCq/zXU0
>>647
関係無いから、おまえ
652名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 13:08:54.95 ID:ut1K71lf0
>>531
長浜城よりマシ。富山もひどかった
653名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 13:09:21.93 ID:BOJskCcUO
まぁ、別枠で『真田太平記』の再放送をやってくれたら大河本編は余程酷くなければ(火何とかさん原作レベルとか)我慢致します。
654名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 13:09:27.94 ID:Yo3KWtyOO
真田幸村単体じゃ一年なんて持たないだろ
真田太平記の幸村だって…くの一とSEXして、人質になって、くの一とSEXして、
関ヶ原で、幽閉されて大坂の陣くらいだからな
655名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 13:11:05.47 ID:Pg/7tuo20
風林火山といい、やっぱり大河は武田がらみが面白いよなあ
今のクソつまらん平清盛見ているとそう思うわ

真田は信繁じゃなくて昌幸でやってもいい
はやく見たい
656名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 13:11:39.78 ID:ZRxZ1shc0
 なんか幸村のキャストもジャニーズから選ばれそうで…。
657名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 13:12:04.47 ID:0pVDfpAK0
あっちこっちに人質にいってるし
歴腐女子向けじゃないか
658名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 13:12:08.10 ID:zIm85iIi0
武田って極悪だよな
人さらいして人を売買して
最悪だよ
659名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 13:15:40.54 ID:LfzrAfKn0
>>654
んなこたぁない
人質時代も前田慶次に松風借りようと土下座したり、
前田家の忍びを投げ飛ばしたり、
沙霧殿に会いにいったり、
北条攻めでも大道寺政繁を見に行ったり、
戦場で「この鹿毛と申すは〜」とか言って躍ったり、
伊達政宗を見物するために奥州まで行ったり、
百万石の酒のおこぼれを飲ませてもらったり、
いろいろあるよ
660名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 13:16:11.98 ID:jXZIq6dh0
真田幸村なら養子に出たり上杉に人質行ったりでいくらでもネタあるじゃん、大阪の陣だけじゃなく。
島津4兄弟のほうが見てみたいけど。
661名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 13:16:48.82 ID:sLr8eAO7O
>>587
つ炎立つ
662名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 13:17:14.61 ID:rFKWqPdi0
ひさかの原作だったらイヤだぁ〜゚(゚´Д`゚)゚

折角なら三代がいいけど

幸隆 橋爪さん
昌幸 渡瀬さん
信之 佐々木蔵之助
信繁 ????

が良いけど・・・・・・
663名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 13:17:26.69 ID:MXsdZ3E50
津川が死ぬと大河は滅びるきがする
664名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 13:19:04.37 ID:9o+DDdQR0
>>662
主演・向井理で台無しに
665名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 13:19:13.72 ID:eIB28CI0O
真田自体は題材としては良いけど真田太平記が良すぎたから…
666名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 13:20:15.17 ID:8KeXitb30
真田広之でいいよ
667名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 13:21:08.01 ID:Gyzh8W/j0
真田太平記再放送でいい
これでFA
668名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 13:21:11.78 ID:BOJskCcUO
『真田太平記』が神作品なのは衆目の一致する処だけど、只、原作が池波先生と云う事もあり、ノリが歴史物と云うより時代物と云う感じだから、例えばかなり良くリメイクしたとしても“大河”としては不評も出そう。

やはり“大河”の題材としては真田の三代記が適当だよなぁ。
669名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 13:21:29.37 ID:TjRXJsiQ0
今のNHKだと駄作になるからやってほしくない
670名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 13:21:43.76 ID:JU9ozvb50
>>664
たぶんジャニだろw
671名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 13:24:52.38 ID:mJBC/S3y0
>>666
広之は映画の製作者やってたり大物になりすぎて無理
672名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 13:25:54.58 ID:/lJyy+IU0
里見八犬伝の頃の真田広之にやってほしかった
今の年齢なら昌幸だな
673 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/05/08(火) 13:26:36.43 ID:dnlzsFEk0
武将っぽい名前ということで
「前田幸長」
674名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 13:26:58.66 ID:AGsI9cCQ0
>ドラマ実現を求める66万6666人分の署名を集めた

すげぇな
でも、これを認めちゃうと要望の嵐になり、
要望があった人物しかできなくなるなど
弊害も多いだろうな
675名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 13:27:24.46 ID:+C1kWz590
どうせ嵐の誰かが主演だろ
676名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 13:29:31.86 ID:zIm85iIi0
真田幸村ってでかかったの?
677名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 13:29:35.94 ID:FNuOIMkf0
明智光秀で頼む
678名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 13:30:25.65 ID:MIBwzZT/0
今の犬HKはエロにも理解があるので、池波先生の世界を忠実に映像化してくれるに違いない
679名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 13:31:18.66 ID:CI8tbgdr0
へうげものの実写化したほうが…とか思ったり
680名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 13:31:38.25 ID:DHsrYXjcO
武田を中心にもってこないと真田だけじゃ話がないだろ
681名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 13:32:21.49 ID:9o+DDdQR0
>>680
どういう意味?
682名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 13:33:05.75 ID:vvCTjcS/0
じゃあ武田信虎やろうぜ
追放された後とかも結構オモロイじゃん
683名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 13:33:24.18 ID:g3hSE5jE0
Q.在日朝鮮人1世の出身地を教えて下さい。
A.99.4%が南部(現在の韓国)出身です。更に17%が済州島出身です。

Q.どうして99.4%が南部(韓国)出身なの?
A.日本に近い南部の人が日本に稼ぎに来ました。

Q.どうして17%が済州島出身なの?
A.戦後、李承晩大統領による済州島民の虐殺から逃げて、日本に密入国
したからです。(関連:済州島四・三事件-Wikipedia)

Q.在日は強制連行されたの?
A.200万人もいた在日人口のうち、大戦末期に他の日本人と同様に工場などに徴用された
 のは20万人。これが彼らのいう強制連行ですが、その殆どは終戦後に帰国。
 残ったのはたった245人です。(朝日新聞 1959年7月13日)
つまり今日本にいて偉そうにしてるのは・・・

Q.在日は帰りたくても帰れなかったの?
A.戦前の在日人口200万人のうち140万人が終戦直後に帰国しました。つまり帰れました。

Q.どうして60万人は日本に残ったの?
A.朝鮮で白丁(ペクチョン)と呼ばれた奴隷階層が多く、帰ると差別されるからです。
また戦後のドサクサで得た財産を放棄するのが惜しかったからです。

Q.えっ?じゃあどうして在日が被害者ヅラしているの?
A.日本人に罪悪感を抱かせるしか自身の存在を正当化できないからです。
684名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 13:33:34.68 ID:zIm85iIi0
チビだったんなら荒らしの大野とかでいいんじゃね
685名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 13:33:54.18 ID:J/0SW1IFO
真田太平記の再放送すりゃOK
686名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 13:35:19.57 ID:ZYfyFKRd0
最近土佐物多いけど葵〜徳川三代〜みたいに「○〜長宗我部三代〜」を見たい
687名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 13:35:22.00 ID:1yiGdtIoO
そんなのより前田幸長やれ
688名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 13:36:12.63 ID:jXZIq6dh0
>>679
あれはアニメなんかにするより実写のが面白くなりそうだよな
689名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 13:36:26.94 ID:MOpe5xL70
演目・監督・脚本・役者とか
全部投票したらどうなるんだろうか。
690名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 13:38:36.09 ID:LfzrAfKn0
三代記なら鎌足→不比等→藤原四兄弟(もしくは光明皇后)の藤原三代記の方がいい
691名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 13:38:54.08 ID:Y0NzqTId0
真田三代
692名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 13:39:26.81 ID:zVCSXUI70
スガ子脚本

おんな古事記
おんな日本書紀
おんな太平記
おんな里見八犬伝
おんな鳩山三代

ここらへんで
693名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 13:41:28.49 ID:BeD9rk34O
>>688竹中直人主演だろうな。顔芸が出来る役者は少ない!
694名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 13:42:17.85 ID:YIEBE0jF0
スタッフに朝鮮人を入れてたんじゃ、まともな時代劇が作れるわけが無い。

そんなことはわかりきっているのに朝鮮人をコッソリ使っているイヌアッチイケー。

もういい加減この受信料乞食を何とかしてもらいたい。
695名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 13:43:24.96 ID:/BOhpwrh0
大河ドラマに拘らなくても真田人気で観光課ウハウハだろうにね
この際だから伊達以外の東北マイナー武将でやってやれよ
696名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 13:44:04.45 ID:jXZIq6dh0
北条三代でもいいんでしょ?別に
697名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 13:44:46.12 ID:LnEsx9ch0
>>679
役者がよけりゃいいものが出来そうだな
698名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 13:46:11.64 ID:C+Ag0dDD0
おれは山本五十六がよい
699名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 13:48:33.45 ID:fBJpbSrX0
>>589
アテルイやっちゃうと
日本がもともと多民族だってバレちゃうからダメw
700名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 13:48:56.13 ID:E6aWgCWc0
いっそのこと、殿といっしょかを大河ドラマ化してしまえ
701名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 13:49:07.38 ID:FhsO+ISUO
俺の半生をかっこよくドラマ化してくれるんなら、製作費として70万円くらいは出すぞ
702名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 13:49:11.28 ID:BOJskCcUO
>>544
それ、いいなw
関ヶ原浪人の生活を取材に行ったら手違いで有名人…しかも、大坂の陣前夜で第一調査部の記者とバッティングしてあたふたとかw

マジでSPでやって欲しい!
出来たら幸村様役は正雄でw
703名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 13:49:40.44 ID:wpvk+rmP0
朝鮮出兵とか言ってる奴等、正気か?
表記は正確にしろよ





朝鮮征伐って言うのが正解だろ
704名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 13:49:56.07 ID:jv1UoF620
ひとつ残念なのは、城がしょぼいところ
705名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 13:51:02.02 ID:LfzrAfKn0
>>696
後北条の場合5代まであるから、
北条三代とした時に誰を選ぶかが問題になる
早雲と氏康はガチ
氏綱入れたいけどそうすると氏康の最盛期で幕となる
別にそれでもいいけど・・・
普通だと早雲・氏康・氏政になるのかな〜
氏直だけは要らんと思うけど
706名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 13:56:42.71 ID:gkBlilnG0
いいから九州三国志やれって
それか小田氏治
707名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 13:56:57.77 ID:jXZIq6dh0
>>705
氏康以降のつもりだったんだけど、やっぱ5代のほうがいいや
708名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 13:58:35.16 ID:BB0+7NpN0
時系列では九度山がメインになるんじゃなかろうか
709名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 14:00:37.40 ID:J+vYf2sWi
>>701
その代わりお母さん役とお父さん役は本人な
710名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 14:00:55.75 ID:L/YY8jnt0
アイドリングさかっち曰く「いだちまさむね」でやれ
711名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 14:05:09.51 ID:co34ObpX0
カッコいいと思いすぎでは
家康を後一歩の所までいったが
残念だった人です。
712名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 14:06:00.39 ID:8KeXitb30
大河ドラマ サナダムシ
第一話 産卵
最終回 排便
713名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 14:07:41.43 ID:ZaULZDni0
何で上田で幸村なんだよ
親父の昌幸だろ
714名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 14:10:06.60 ID:9+bk0TeQO
何で真田幸村って若い女の子に人気なの?
ゲームかマンガの影響?
715名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 14:13:03.20 ID:PoZjy/nSO
>>713
いや幸隆最強
716名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 14:13:31.21 ID:HrQf53dz0
真田太平記やってるから無理でしょ
717名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 14:13:47.20 ID:wmDKGFdO0
島津のほうがいい。樺山久高がしっかり沖縄占領するとこまで漏れなくやってほしい
718名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 14:13:59.88 ID:YAWUwYgg0
真田広之主演ね
719名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 14:14:34.85 ID:6jmPPssG0
真田幸村よりも、謙信を裏切った越後村上の本庄繁長だろ。
謙信が北越後まで赴いてたんだぜ。
あれは面白くなるぞ。誰か脚本を書いてNHKに送ってくれ。
720名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 14:16:41.31 ID:VMcuCtGT0
松永久秀も面白そうだ
大河は無理でも5週連続ドラマくらいでやってくれないかな
721名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 14:17:24.60 ID:Vo7XUmLH0
花の慶次でいいだろ
幸村から風魔までご当地武将が出てきて全国の人も満足だし、パチのお陰で年配層でも分かる
慶次を筆頭にどいつもこいつもゴツイのでジャニタレが根本からキャスティングに合わないのもポイント
722名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 14:18:20.44 ID:T10HfOZAO
佐竹義重をやれ

水戸黄門だけじゃねえぞー

秋田に飛ばされたけど
723名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 14:19:08.35 ID:wmDKGFdO0
>>719
直江兼続がヒールか
724名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 14:19:09.97 ID:4Z/dbP090
島津四兄弟
とにかく話さない長兄義久
猛将名将あらゆる美辞麗句を兄に邪魔される義弘
人望あり才略もありながら地味な歳久
天才軍略家家久

これだけで面白い
725名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 14:21:05.19 ID:1wNLMKu90
「幸村」ブランドのステマなんて江戸時代からだろ
726名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 14:21:10.83 ID:nARPkLKh0
>>724
戦国枯れ草物語か
727名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 14:21:12.58 ID:3BimTS5X0
真田太平記の再放送でいいよ
無駄な金使って駄作作らなくていいよ
728名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 14:22:57.63 ID:waoZeXrM0
久々に現代劇やれよ
729名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 14:23:32.84 ID:wmDKGFdO0
>>724
歳久を自害に追いやったとことか見てみたい
730名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 14:24:28.99 ID:NMuMUQyyO
戦国物をやるなら昔の時代劇みたいに
おっさん臭いヤツにしてくれ
731名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 14:25:25.26 ID:oalZ4Slf0
アニメの実写化で派手に頼む
732名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 14:26:03.88 ID:796kbTVm0
清正とか見たいけどなー
一生無理っぽいな
733名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 14:26:18.16 ID:DbZ8HiKw0
>>1
長野県北東部や群馬県西部はド田舎のくせに、分不相応な新幹線まで通してもらったんだから、
これ以上、この地域を優遇する必要はない。ゆえに真田幸村の大河は100年後に降順でいい。
734名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 14:28:46.22 ID:+m2rDvco0
もう、「いのち」以来の朝ドラ大河復活で良いよ。
普通の人が、戦前戦中戦後を生き残って成功も失敗もして頑張る話し。

出来れば、「ゲゲゲの女房」「おひさま」「梅ちゃん先生」も
朝ドラでは無く大河でやって欲しかった。
735名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 14:28:46.84 ID:qCTmrCDz0
>>714
得意技が子作りだからじゃね?
736名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 14:29:00.46 ID:VYJCK8G+0
真田広之主演で、なんか光の玉みたいなものを持つ十勇士を探す旅に出た幸村が
最後に淀姫を救い出す大河にすればいい
737名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 14:29:12.76 ID:87L4Wmyj0
安国寺恵瓊とか明石全登とかマイナーなのをやれ
738名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 14:30:25.97 ID:9cJWVyWA0
>>509
青森秋田群馬千葉徳島鳥取島根岡山大分宮崎あたりは本当にビックリしないほど出てこないよなw
大河ドラマ空白地帯になってしまってる。
福島(会津)新潟山梨鹿児島高知山口あたりはなんだかんだで数年置きに大河ドラマに出てくる。
739名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 14:30:33.63 ID:tx3iZHQg0
いい加減、大河ドラマも三国志とかやってくれないかな
740名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 14:32:34.02 ID:9cJWVyWA0
>>739
別に日本にこだわらなくてもいいと思うんだよね。
ただ、NHKなら韓国の三国時代とかやりかねんww
741名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 14:33:02.57 ID:+m2rDvco0
>>509
青森は、いのちがある。
戦後が舞台の朝ドラ大河だけれど。
742名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 14:33:05.43 ID:I4KyTnjeO
どう考えてもやるなら信之だろ…
743名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 14:33:32.54 ID:tkffhsHUO

松風への恋慕 真田幸村


いいか貴様ら!

744名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 14:34:00.52 ID:JU9ozvb50
三国志とか人形劇で十分だろ
745名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 14:35:16.38 ID:AGsI9cCQ0
>>739
aho
三国志は確かに面白いが、大河は日本の歴史を扱うものであり続けないといかんわ
そうでないと括りがなくなる
人形劇のリメイクでも期待してたほうがいいだろう
746名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 14:35:51.70 ID:Vu2rmdLE0
BSフジで今三国志やってるがテンポが速くて面白いぞ
毎日やってるから見るのが大変だが
747名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 14:36:01.17 ID:O23iyu5o0
上田も松代も城下町の整備が先だろ。
整備中だが観光客が来てもあれじゃ駄目だ。
748名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 14:36:37.94 ID:796kbTVm0
>>739
日本人が演じても滑稽なだけだろ
749名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 14:37:15.73 ID:1GSx1lyo0
ぉぉぉぉぉぉおおおおやかたさむぁぁぁぁぁぁあああああ!!!!




じゃなければいんじゃね?
750名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 14:37:18.01 ID:WLGlkw4l0
>>747
松代はまだ多少見れるが、上田はつまらんだろうな
751名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 14:37:22.01 ID:3XvmfzON0
宮城谷昌光原作・新三河物語でもやればいいと思う
752名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 14:37:32.11 ID:waoZeXrM0
>>736
主題歌は外人を起用するべきだな
753名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 14:37:50.74 ID:DHsrYXjcO
武田をやれよ武田を
754名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 14:40:08.02 ID:ox4Lj2YA0
俺的には楠正成が見たのだが、皇族の問題があるから無理かなぁ。
755名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 14:41:45.33 ID:fe7eWPta0
幸村の評価は色々有るけれど、戦だけはガチで強かったから
それで十分じゃないかと思う。
銀河英雄伝説で言うビッテンフェルトみたいなヤツだったんだろう。
756名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 14:43:29.30 ID:zIm85iIi0
幸村ってひとは生涯で何回戦したの
大阪だけって聞いたんだけど
757名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 14:44:00.68 ID:LfzrAfKn0
>>755
幸村を銀英伝でたとえるなら勝ち組のビッテン提督じゃないな
負け組イゼルローン側のそこそこ勇将というと、
アッテンボロー提督だな
758名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 14:44:30.50 ID:kyEnLfwP0
>>1
幸村って見せ場が最期しかないじゃん(´・ω・`)

現代の世相と重ねてニート問題や就職浪人を扱う異色の大河?
「兄ちゃん仕送りよろしく」とかやんの?
759名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 14:44:45.20 ID:wmDKGFdO0
>>754
楠正虎が許されてんだから問題ないし
760名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 14:45:02.79 ID:a39Dy70X0
俺思うんだが、毎度毎度こういう陳情するのって
町興しと言うか、要は金目的だろ?
そんなのに、視聴者からの受信料で成り立ってる
公平性が必要なNHKが加担していいの?
761名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 14:45:10.50 ID:JU9ozvb50
>>755
グエン・バン・ヒューだろ
762名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 14:45:52.28 ID:IktJI4ziO
長曽我部三代が見たい
763名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 14:46:14.93 ID:Vu2rmdLE0
幸村が戦が強かったとか空想上じゃないのか?
764名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 14:46:39.05 ID:TY6iA8hF0
真田十勇士を大河ドラマ化しろ。
765名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 14:47:13.11 ID:0EvjSLW/O
真田ってリングの?あいつなら確実に視聴率20こえるな
766名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 14:47:46.53 ID:CpBcPm3AI
長野県人の悪い癖がまた出たか
767名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 14:49:03.47 ID:wmDKGFdO0
もう筒井順慶でいいよ。筒井康隆原作の
768名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 14:50:58.07 ID:9cJWVyWA0
>>766
近隣の山梨新潟と比べ大河ドラマになりにくい土地だったからな。
また無いものねだりのゴネリが始まったw
てか長野新幹線乗ったけど、すげーガラガラ。終点が37万都市の長野市じゃああなるわな。
途中に大きい街もないし。
769名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 14:51:31.48 ID:WM84B3O80
>>763
攻城戦が下手くそな家康の隙をついて特攻かけて勝手に家康がパニクっただけ
770名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 14:51:50.87 ID:L/YY8jnt0
龍の忍者ってなかなかやらねぇ〜な SILVER MOONって曲最高なのに・・・
771名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 14:52:39.64 ID:JU9ozvb50
パニくったのも本当かどうか
そもそも相手も強かった、的なお話にするために持ち上げられただけだし

一方的に蹂躙虐殺したってイメージ悪いから
772名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 14:54:12.99 ID:AGsI9cCQ0
何か、斜に構えた奴が低評価する傾向があるが
唱えた戦略戦術や真田丸の造りとかを見るとまず名将と言っていいだろう
何年も構想を練ってきたんだろうが
773名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 14:55:11.61 ID:fe7eWPta0
長野県がいくらがんばっても、一番の見所になる大阪の陣の影響で、
観光客は大阪にやってくる罠。
774名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 14:55:45.11 ID:yP0xt4Zw0
関ヶ原を24みたいにやってほしいなー
775名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 14:56:30.36 ID:qCTmrCDz0
>>758
何言ってる
男盛りの年齢をひたすら子作りだけにに費やすことができた
俺的には正に真の勝ち組と言っていい人生だぞw
776名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 14:56:36.40 ID:d6Kaqsq/0
国体みたいに、毎年都道府県単位で元ネタ替えりゃいいんじゃね。
777名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 14:56:44.28 ID:2gSx6WyM0
真田太平記は大河含めたNHK時代劇で最高傑作
778名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 14:57:27.99 ID:S5+PKcqR0
真田だすと忍者も出せるわけよw
そこがちびっ子の心をくすぐれるよねww
いいと思うよ
779名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 14:57:55.12 ID:FZL6Z3G00
史実はその場にいた人にしか分からんもんな
ドラえもんも言ってたけど
予備知識もなくその百年間に何があったか知りたいってだけでタイムマシンに乗っても
マジで百年かけて見守らなきゃなんない
780名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 14:59:59.38 ID:F8ODZ7YC0
戦国末期に咲いた仇花。大きな歴史の流れの中では、ひとつのエピソードとしか
受け入れられない。
781名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 15:01:15.42 ID:wmDKGFdO0
後藤基次とか明石全登とかより、ナゼ真田幸村が評価されてんのか知らないんだろ。
782名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 15:01:45.89 ID:ECCE7mWH0
何か、さっきBSでやってた新平家物語の方が今の平清盛より
圧倒的に面白かったんだが………

気のせいか?
783名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 15:04:29.46 ID:zRi4HfWL0
もう、現代史上の経済人を取り上げるべき
本田宗一郎と井深大とか・・・
一企業のPRになるかアカンとかは、去年スペシャルドラマ枠でやった松下幸之助があるんだから通じない
784名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 15:05:33.51 ID:3X3tzcrB0
幸村て活躍年数少ないから
そんな50回分のエピソードあるんかい?
785 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/05/08(火) 15:05:57.33 ID:dnlzsFEk0
>>760
いいんだよ 何故ならその身もふたもない誘致合戦こそが
大河ドラマなのだから…
786名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 15:06:00.57 ID:qmUa7KPvP
長野の信濃毎日新聞は、戦争が嫌いなんじゃないのか?
787名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 15:06:08.54 ID:/I8lo8Uu0
清盛は5月末で打ち切って
7月から日経の長谷川等伯やればいいよ
788名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 15:08:18.62 ID:qmUa7KPvP
NHK「平清盛は、フジ「家族のうた」と合体して、5月中旬「平家のうた」になるらしいよ。
789名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 15:08:40.22 ID:CqjnKxLpi
信之が松代(真田)を守ったんじゃないの?
790名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 15:09:00.58 ID:DLE4FIdZ0
史実に忠実にしたら、猿飛佐助や霧隠才蔵出せないだろ
791名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 15:09:16.10 ID:w4FXrFKvO
さむっ
792名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 15:09:40.02 ID:ub1i19/J0
そろそろ源氏物語やろうよ
どうせ史実とかけ離れたことやってんだから
793名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 15:10:33.22 ID:Y8cbHmNr0
>>784
上杉景勝だかに人質言ったり、父昌幸と徳川家忠&榊原政康撃退したり。
沼田領関連もあるし
794名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 15:11:10.03 ID:3wS+st+y0
田沼意次で
795名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 15:13:11.62 ID:zIm85iIi0
おいしってるか
さなだゆきむらてなまえはこうせいのそうさくで
とうじはそんななまえなかったんだぜ
はなしじたいがえどじだいのぐんきものでふぃくしょんらしい
796名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 15:13:59.07 ID:8KeXitb30
縄文時代でいいよ
797名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 15:14:19.72 ID:qmUa7KPvP
「真田昌幸・幸村、戦国最強のDQN親子」という題名でいんじゃねえの?
798名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 15:14:31.15 ID:B7Vagfz30
反日NHKを糺すのに、一斉に「受信料拒否」運動起こし、レッドパージ
を実現して国益放送に専念するまで未払いすればよいか?
799名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 15:15:00.02 ID:Y8cbHmNr0
>>795
いいからnobushige って漢字に変換しなさい
800名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 15:15:02.34 ID:z5Wrekl3O
そろそろ島津4兄弟を主役に据えて大河作ってくれよ。

大友、龍造寺、島津の九州三国志から、あわや統一まで行きかける前半。
何万もの朝鮮兵を蹴散らしたり、李なんとかという海将を豚のように射殺する中盤。
関ヶ原の敵中突破前進撤退とか、その後の外交戦とかの終盤。


見所はいっぱいあるやん。
801名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 15:15:11.24 ID:qmUa7KPvP
左衛門佐信繁

802名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 15:15:15.08 ID:tpcOQAzYO
幸村ってさ鹿児島に旅立った説もあるよな

よどと無能を大阪城から救いだし鹿児島に渡ったってやつ
鬼の形相で大阪城にかけつけた幸村
803名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 15:15:40.97 ID:qXe+QqWK0
真田十勇士の人形劇をやってもらった恩を忘れたのかよ
804名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 15:16:17.48 ID:Y8cbHmNr0
>>800
家久の死をどう解釈するのか興味あるわ
805名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 15:16:30.92 ID:qmUa7KPvP
「大友宗麟、戦国最強のすけべ親父」というアダルト系でもいいんじゃねえ?
806名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 15:17:36.04 ID:Vo7XUmLH0
>>802
花のようなる秀頼様を 鬼のようなる真田が連れて 退きも退きたり鹿児島へ

という江戸時代の大衆歌だな
807名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 15:18:34.61 ID:tQq7dOXA0
>>763
空想だったら、大阪城入りしたとに真田丸含めた前線を任されてないよ。
まあ、その時は昌之の評価でだろうが。
808名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 15:18:41.37 ID:qmUa7KPvP
「大友絶倫、わしの巨大マラが目に入らぬか?」というのどう?
809名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 15:19:38.54 ID:qmUa7KPvP
真田は確かに戦争上手いよ。
810名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 15:19:48.32 ID:RZeuqOxP0

島津斉彬でOK。ただし篤姫はクソ宮崎あおい以外な。
811名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 15:21:15.36 ID:xMeDHadD0
幸村単独だと大阪の陣ぐらいしか見せ場ないな
812名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 15:21:49.78 ID:Nrw3qw570
長宗我部元親にしとけ
813名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 15:22:25.49 ID:qmUa7KPvP
真田三代記にすればOK
814名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 15:22:28.56 ID:kW3+O28jO
一国人から成り上がった幸隆
上杉 北条 徳川を渡り歩いた昌幸
忠義を貫いた信之

戦国時代を象徴している三代をやるべき
幸村の大阪の陣の話は主役でいいかもだが
815名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 15:22:43.74 ID:AgW8bpyOO
大谷吉継の大河ドラマが見たいと思ってたけど、この頃の大河見てるともう作ってくれなくていいや
816名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 15:23:03.54 ID:qmUa7KPvP
島津斉彬って毒殺されてんじゃないの?
817名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 15:24:34.50 ID:tpcOQAzYO
家康やれよ

タイトルは

家康は5度死ぬ

家康って何度も死んで何度も家康にかわる影武者に家康やらせてるからな
五回だっけ?死んだの?
818名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 15:24:37.28 ID:ZrWYm2VT0
歯抜けの禿が主役か
というより紀州で紐と作るのと大阪の陣しか出番ないから尺余りすぎるだろ
819名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 15:24:55.01 ID:Y8cbHmNr0
>>815
なら石田三成のがいいじゃん
>>810
なら佐賀藩のがいいじゃん
820名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 15:26:41.14 ID:kyEnLfwP0
>>775
現代の価値観ならそうだろな。
・・・いや、子作りに励んだおかげで家(仙台真田家)も残ってるからやっぱり勝ち組か?w

>>800
NHKだぞ?唐入りで活躍したとこは絶望的なんじゃね?w
821名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 15:26:43.77 ID:bvlA7V8G0
真田十勇士で戦隊モノみたいな大河を作りそう
822名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 15:26:45.77 ID:qmUa7KPvP
お兄ちゃん、信之も宜しく。
考えようによっては、信之が1番偉い。
823名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 15:29:07.44 ID:oPWBDmZd0
大河ドラマ「コージ・パウエル」

第1話「リッチー・ブラックンモア」
824名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 15:31:04.52 ID:pz+l0+2S0
大河ドラマ「森脇健児」

森脇健児:北村一輝
山田雅人:堤真一

森口博子:黒木瞳
中山秀征:佐藤浩市
ヒロミ:宇崎竜童

中居正広:中村勘三郎
木村拓哉:北大路欣也
香取慎吾:千葉真一
稲垣吾郎:松本幸四郎
草なぎ剛:田中邦衛
森且行:緒形拳

松本人志:江守徹
浜田雅功:石立鉄男
小川菜摘:白川由美

黒柳徹子:清川虹子
美輪明宏:西田敏行
大鶴義丹:唐十郎

吉田栄作:小林旭

タモリ:渡鉄也
825名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 15:31:46.97 ID:KGOQ30uN0
やっぱ基地外が推すと
NHKもおれるのかねぇ

あ、金つんでもらえたらやるんだっけ?

幸村とか・・・興味ねぇし
人気でないと思うぞ
826名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 15:32:28.71 ID:tpcOQAzYO
石田三成って最期山で捕らえられたってのが流れてるけど
本当は逃げおおして
とある村にて出家して余生をすごしたんだよね?
827名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 15:33:01.46 ID:W8D2CAYSO
>>793
それなら真田三代の方が良いなぁ
828名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 15:33:07.35 ID:LFLlXeTM0
真田が散った後、現代まで連綿と続く流れをドラマ化すれば良いさ。
それでこそ大河。
829名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 15:33:24.26 ID:LfzrAfKn0
>>820
>NHKだぞ?唐入りで活躍したとこは絶望的なんじゃね?w
これがNHKに対する大概の国民の共通認識だって時点でもうね・・・
草生やしてる場合じゃないだろ
哀しすぐる
830名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 15:33:36.16 ID:IPoukBRY0
架空の人物だしてファンタジー大河にでもすんのか?
831名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 15:34:00.90 ID:dWtKvZSU0
信長のシェフなら見てみたいyo
832名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 15:34:11.75 ID:tpcOQAzYO
ドリフターズやれよww

実写版
833名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 15:37:26.93 ID:xQslcCrP0
真田幸村は合気の達人だったとされる。
座ったままの状態で徳川勢の落ち武者狩を寄せ付けなかったとされる。
834名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 15:37:27.70 ID:fe7eWPta0
小早川秀秋を主人公にして、日本中の小早川姓の連中が
忌み嫌われる世論を作ろう。
835名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 15:38:10.63 ID:iEgjM27l0
クドカン脚本長瀬主演で忠勝がいいなあ
836名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 15:38:15.38 ID:MLgAqxygO
人斬り半次郎は?
北村一輝あたりで
837名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 15:38:16.28 ID:8xhPFFJJO
兼続みたいな大河になりそう
たぶん見ない
838名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 15:38:32.04 ID:WM84B3O80
源頼光やれ
頼光四天王と茨木童子・酒天童子四天王との決戦をフルCGや!
オタや腐女子が喜びそうなネタだろ
839名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 15:39:00.38 ID:qHUPw+mv0
戦国時代の九州統一やってほしいね
誰目線ってのではなくて島津、竜造寺、大友の三強をメインにした三国志目線で
一つずつではちょっと弱いけど三つ合わされば十分いける
840名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 15:39:38.10 ID:6Kg2wZ1L0
賤ヶ岳7本槍で作れないものか?
841名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 15:40:16.43 ID:iOAUeTsXO
平将門は?
842名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 15:40:52.40 ID:NVZQs3jMO
地域の要望とか受付しないようにしろよHNK
843名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 15:41:11.15 ID:Yif8Vpnt0
大河やってない県に回せ
同じ地域ばかり潤って辟易するわ
844名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 15:41:55.34 ID:aL+YUhCN0
清盛で「王家」が歴史的に正しいと言い張るんなら。
×真田幸村
〇真田信繁
にしないと辻褄あわんよNHK。
845名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 15:42:10.81 ID:w6KIJmMFO
八犬伝でいいじゃまいか
意外と知られてないマイナー時代のファンタジー
846名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 15:43:08.22 ID:jv1UoF620
上田城は5万石。
もっと大きいところを。
847名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 15:43:52.54 ID:Nrw3qw570
戦国限定だと

鍋島直茂(おりこうさん、おりこうさん、最後は化け猫で)

立花宗茂(戦闘、戦闘、戦闘、改易、放浪、復活)

島津四兄弟(島津四兄弟の賢い所全面的に)

長宗我部元親〜盛親(姫和子イケメンパラダイス〜ボーッと関ヶ原、先生、大阪、首チョンパ)

宇喜多直家〜秀家(暗殺、暗殺、暗殺、水泳)

松永久秀(暗殺、焼き討ち、エロ、裏切り、大爆発)

明智光秀(放浪、仕官、転籍、出世、いじめ、いじめ、いじめ、爆発)



どれか選べ

848名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 15:44:59.36 ID:Yif8Vpnt0
天草四郎やれよ
849名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 15:44:59.56 ID:Nrw3qw570
>>841
加藤Go!が風と雲と虹とでやってる
850名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 15:46:31.79 ID:jCFvkWep0
>>847
松永さんがみとうございます
851名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 15:46:51.04 ID:AgVcyVxr0
小早川って大大名だったよね
852名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 15:49:19.38 ID:LfzrAfKn0
>>845
だよな〜
八犬伝のあらすじをちゃんと言えるヤツって結構少数派だと思われ
薬師丸ひろ子の八犬伝だったり・・・
853名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 15:50:40.95 ID:87L4Wmyj0
>>833
じゃ、幸村役はセガールで。
854名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 15:52:20.75 ID:TceuvTrv0
松永久秀:北村一輝で
855名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 15:52:53.76 ID:8yYPenII0
NHKから朝鮮人を締め出さない限りは歴史物は作らせたくないな
それなら幕末や坂の上の雲のあの時代ら辺のチョンでもいじれない
はっきりとした史実がある時代のものをやったほうがいい気がする。

とりあえず来年大丈夫かな、ペニシリンお姉さん
856名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 15:54:19.45 ID:dySEDjHZ0
真田太平記の音楽担当した林光は亡くなったんだよなあ…
857名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 15:54:23.61 ID:Mb7NS5Hc0
兄ちゃんの方がいいだろJK
858名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 15:56:04.58 ID:FpthiHIK0
個人的にいっぱい金もらったり接待されたりしてるんだろうなあ、NHK職員て。
859名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 15:57:31.41 ID:Yif8Vpnt0
加藤清正公生誕450年・没後400年記念事業公式ホームページ
http://www.kato-kiyomasa.com/

山形・愛知・熊本中心に
既に15万人以上の署名が集まっている

次は加藤清正やれよ
860名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 15:58:54.67 ID:QKGspBru0
真田太平記の出来が秀逸だったからなぁ
当時の草刈正雄の幸村はカッコ良かったよ
あれと比較されるから相当ちゃんと作らないとボロ糞言われるぞ
861名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 15:59:03.16 ID:atmNDSKn0
真田太平記でやっただろうが
862名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 16:00:16.45 ID:KusRAh7s0
また戦国か。
863名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 16:00:20.34 ID:tpcOQAzYO
オリジナルでいいよ
現代人がタイムスリップ
何故か秀吉がでてこない
秀吉のかわりに信長に使える

多少歴史にズレがしょうじるがラストは通常の歴史に修正されるオチ

武田が病死しない

伊達政宗と真田幸村が早く生まれる

明智光秀の裏切りをちくって首ちょんするがラストは自ら本能寺の変をお越す

歴史は必ず修正される
864名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 16:00:48.03 ID:atmNDSKn0
>>2>>175>>859
朝鮮に行った武将はあちらの国から抗議あるので無理です。諦めてください。
865名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 16:01:47.23 ID:D4ApuQ6a0
立花宗茂が波乱万丈で面白そうだけどな
866名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 16:02:36.50 ID:AMw9zau90
飛鳥時代か奈良時代やれよ
867名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 16:03:56.29 ID:o6To6u4AO
タブーだらけの近代史がいい。物議を醸し出せ。昔話は飽きた。
868名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 16:05:03.41 ID:S8hnPdtW0
1人で1年持たせなくてもいいんじゃないか?
真田と同時代の短いのをうまくつないで、あんまり注目されないのをいっぱいやって欲しいな
869名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 16:05:05.82 ID:JcnnVWGu0
水野勝成とかどうよ
史実通りにするだけで漫画の主人公みたいになる
870名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 16:05:15.27 ID:qmUa7KPvP
今、急に思いついたが

「自衛隊がタイムスリップで戦国時代に行き織田信長になる。」

というのは、どうだ? 名案だろ?

主演は千葉真一。
871名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 16:06:43.09 ID:8yYPenII0
>>864
抗議もクソもない。ここは日本だ
なんであんなクソにもならん国に気を使って大河を作らんといかんのだw

872名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 16:06:56.53 ID:Y8cbHmNr0
三好長慶ならネタに困らないぞ?あり得ないけど
873名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 16:08:33.63 ID:cK+X2joK0
>>868
それ面白いな、島左近とか後藤又兵衛とか
874名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 16:08:34.13 ID:Yif8Vpnt0
>>864
それなら尚更やるべきだな
加藤清正
875名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 16:08:48.88 ID:UPvWcfzmP


主演松方弘樹で
最終回は家康の首をハネる
あの脚本でやれ。
876名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 16:09:46.75 ID:tpcOQAzYO
ハーレに乗る伊達政宗

今川を強襲
本能寺の変態を回避
する携帯を持つ信長

パロれ歴史を
877名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 16:10:29.36 ID:S0ayqFJw0
>>1-876
うるせえアホ
てめえで作れ
878名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 16:10:34.26 ID:qmUa7KPvP
うっかり八兵衛 はどうだ?
879名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 16:11:37.17 ID:lwh8X8es0
>>865
ァ千代と昼ドラ真っ青な泥沼劇ですねわかります
880名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 16:12:48.81 ID:cocZmwVZ0


。。なんだ、くぎゅスレじゃないのか?
881名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 16:12:57.91 ID:Y8cbHmNr0
>>878
大岡忠相のがいいや
882名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 16:13:00.73 ID:4Z/dbP090
http://www.youtube.com/watch?v=C2rZ5mSzN94
この原作超えた原作にない名場面を作れば許そう
883名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 16:13:22.42 ID:jiL8yg2O0
問題は、すいーつなおんな脚本家
884名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 16:13:36.28 ID:tVXMDrZE0
そろそろ吉田茂でもやったら
885名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 16:13:39.15 ID:jjB9eRBqO
>>860
新平家物語の仲代達也の清盛を知ってる家族は
今年のマツケン清盛大河はボロカスです。
886名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 16:13:43.30 ID:qmUa7KPvP
闇千代の役は野村さちよ。
887名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 16:14:13.65 ID:J504KJfT0
千利休か写楽でいいよ
888名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 16:14:40.65 ID:Y8cbHmNr0
>>886
野村さちよは化け猫騒動の方向で
889名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 16:15:39.01 ID:z7D28LEQ0
朝鮮人に遠慮してやらなきゃいけないぐらいなら
韓流のファンタジー時代劇でも放送してろ
890名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 16:17:34.51 ID:qmUa7KPvP
石坂浩二の天と地とは好かった。
891名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 16:18:40.39 ID:tpcOQAzYO
信長が女の子になって現代にタイムスリップ
892名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 16:19:20.20 ID:qmUa7KPvP
福原長堯が主人公でどうだ?
893名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 16:20:00.44 ID:qmUa7KPvP
織田信長が生まれ変わってヒットラー、てのどう?
894 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/05/08(火) 16:20:36.65 ID:dnlzsFEk0
いろいろ興味でて調べてたけど
池田光政が名君だね この人でいいんじゃね?
地味だけど…
895名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 16:21:18.17 ID:AGsI9cCQ0
しかしこのスレの意見バラバラ過ぎて、全然まとまりねーな
これじゃあ何が題材になっても、オマエラ文句言いまくりだろう
896名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 16:21:21.64 ID:3X3tzcrB0
三成が悪役やることが多いからな
関ヶ原も大義は西軍にあったんだし
腹心の島とか大谷とか魅力的な武将も多いしさ
897名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 16:21:48.71 ID:jiL8yg2O0
2013年の大河ドラマ
八重の桜
同志社大学を創設した新島襄の妻で、福島県出身の新島八重が主人公

ほぅ、大河ですか、朝ドラじゃなくて大河ですか
女の一生は大河ですか、そうですか
898名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 16:22:01.93 ID:S8hnPdtW0
>>873
大河ドラマとか結構好きなんだけど有名なのはもうおなかいっぱい
899名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 16:23:10.33 ID:AGsI9cCQ0
>>897
会津戦争は血まみれすぎて、とても朝ドラじゃ無理ですわ
900名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 16:24:08.49 ID:YIEBE0jF0
何でも良いから朝鮮人をスタッフから除去しろ。

朝鮮人を関与させると日本の時代劇がどんどん劣化してしまうぞ。
901名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 16:24:35.93 ID:xQslcCrP0
死神、大蛇丸みたいな明智光秀もいいけどなぁw
902名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 16:24:43.44 ID:qmUa7KPvP
梅毒武将、全員集合、ってどう?
903名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 16:24:58.65 ID:/BOhpwrh0
本能寺の失火原因は信長の寝煙草の不始末が原因か?
いち早く駆けつけた光秀がとばっちりみたいな笑える大河
904名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 16:25:30.78 ID:GKUDx0hz0
アテルイでお願いします
けどアテルイやったらまたネトウヨが騒ぎそうだなw
905名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 16:25:41.77 ID:LfzrAfKn0
大河ドラマ じゅりあす・しーざー
主演:阿部寛
906名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 16:25:52.37 ID:erK0f7ah0
医者がタイムスリップして織田信長として生活

そして清州の町でペニシリンを.....ん?
907名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 16:27:15.65 ID:fsBRKKrB0
負けている奴を大河ドラマにするのは、おかしいだろ。
908名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 16:27:30.52 ID:jjB9eRBqO
>>855
とりあえずNHKからチョンを追い出せ。
話しはそれからだ。
909名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 16:27:53.02 ID:F0/1r2pn0
大河って実在の人物が主人公じゃないといけないの?
910名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 16:28:24.05 ID:nexDtFOG0
幸村だけじゃ一年もたないから、
お兄ちゃんとのダブル主役でいいじゃない
911名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 16:28:26.15 ID:bjdRyHCJ0
幸村を素手でふっ飛ばす信玄か
912名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 16:28:30.48 ID:/X2gAJvli
マジで太田道灌を見たい。
913名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 16:29:37.87 ID:c3Oe6sku0
プリンプリン物語の前にやってたじゃん
914名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 16:29:45.58 ID:UpWyRx/NO
里見八犬伝みたいに和風ファンタジーの時代劇作ればいいのに……
915名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 16:29:53.84 ID:vSvifLED0
真田十勇士は昔からいろんなネタになってるな
最近でもホモアニメになってたし
916名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 16:30:01.96 ID:LfzrAfKn0
大河ドラマ 真田兄弟
真田信繁(幸村):貴乃花親方
真田信之:花田虎上
917名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 16:30:18.92 ID:xAOGIGo00
また腐った大河を作る気か
918名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 16:30:33.86 ID:AGsI9cCQ0
>>909
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%B4%E4%BB%A3%E5%A4%A7%E6%B2%B3%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%9E%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7

架空主人公も歴史上の人物が一切登場しない大河もやってる
実在でも、実績を捏造誇張してやるのはデフォ
919名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 16:30:56.71 ID:Y92EprNK0
真田三代じゃないと1年もたんだろし
920名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 16:31:03.26 ID:O1U9kqJ8O
署名はワザとダブルピーストナンバーにしたの?
921名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 16:31:08.93 ID:byl4A6qH0
真田十勇士の人形劇でおk
922名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 16:31:10.47 ID:XEkSygJj0
上泉信綱をもっとフューチャーしてくんろ
923名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 16:31:12.96 ID:xQslcCrP0
公共事業の父、川村重吉なんかも大河向きかもな。
924名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 16:31:34.60 ID:tpcOQAzYO
福山雅治本人がタイムスリップ
戦場で歌う
925名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 16:32:48.26 ID:qmUa7KPvP
とにかく、架空の人物は、どの時代でも松田聖子の歌姫。
926名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 16:33:11.48 ID:ChtJd3cP0
真田裕之の半生を、ご本人達の出演で赤裸々に綴れば、高視聴率間違いなし
927名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 16:33:42.26 ID:Y8cbHmNr0
>>909
「いのち 大河」でググれ
928名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 16:34:16.34 ID:ChtJd3cP0
>>926
ついでに、ラストサムライのプレイバックもトムクルーズ出演
これで時代劇もできる
929名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 16:34:34.36 ID:LfzrAfKn0
三部作と言えば炎立つは勿体なかったな〜
第三部があそこまで糞じゃなかったらあんなに評価を下げなかったのに
930名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 16:35:05.64 ID:qmUa7KPvP
ジンギスカンがタイムスリップして朝青龍になる、ってのどう?
931名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 16:35:06.74 ID:F0/1r2pn0
>>918
なるほど。
ありがとう。
932名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 16:37:28.74 ID:4vofR7+10
立川文庫を原作にすればけっこう痛快でしょ
真田十勇士ね
933名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 16:37:49.16 ID:6nlL/pWC0
意外と関東出身の英雄っていないな
934名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 16:39:14.79 ID:PfL3Fvtj0
大岡越前・遠山金四郎・長谷川平蔵でいいよ
史実でもやれば4ヶ月ずつ一年間持つだろ
935名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 16:39:36.73 ID:4vofR7+10
確か群馬の沼田とか吾妻郡とかも真田領だったでしょ
936名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 16:41:00.21 ID:mTnlaKpH0
三国志とか項羽と劉邦とか呉越の争いとか、
中国の歴史を大河でやればいいのに。
937名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 16:42:14.86 ID:1iEBKGfX0
島津義弘とかなぁ・・チョン配慮で無理なんだろうな。
関が原の敵陣突破なんて最高のクライマックスがあるだろうに。
938名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 16:42:33.74 ID:9o+DDdQR0
>>936
滑稽なだけだろ
939名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 16:42:34.48 ID:OseAQKzO0
真田幸村だったら
毛利勝永の方が
起伏に飛んだ人生を送ってると思うのだが

940名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 16:42:54.30 ID:7sbky4qV0
子連れ狼
941名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 16:42:55.72 ID:RaO8ueyq0
佐嘉の鍋島がいいよ。前半戦国と後半は幕末で。狂言回しは猫。
942名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 16:44:27.29 ID:F0/1r2pn0
>>936
それは大河ではなく人形劇のほうが。
943名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 16:44:32.06 ID:8l0kH2SE0
変化球で一休宗純なんていいんじゃない
944名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 16:46:03.51 ID:/X2gAJvli
>>936
時宗の時に、元寇絡みで少しだけ中国やったよいな記憶がある。
945名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 16:46:30.24 ID:CAu9QXCd0
三好三代にしなよ
946名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 16:46:31.81 ID:tpcOQAzYO
江を芦田愛菜ちゃんで
947名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 16:48:23.47 ID:EFMl+btz0
原作は「城塞」で
幸村はオダギリで地味で穏やかな感じでやってくれ
948名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 16:50:12.49 ID:O1U9kqJ8O
福沢諭吉とか伊藤博文じゃ遺憾の意か?
949名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 16:50:22.63 ID:+UgmLPUGO
猿飛サスケとか霧隠才蔵とか出るの?
950名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 16:50:32.63 ID:oIu7e3Ln0
猿飛佐助とかの十勇士出して、奇想天外なはなしにして欲しい。
951名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 16:50:53.23 ID:qHUPw+mv0
徳川綱吉
主演 鳩山由紀夫

遊び人ルーさんは世を忍ぶ仮の姿で本当は将軍だったというお話
952名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 16:51:41.26 ID:Ufdv4rz10
真田幸村………温水洋一
953名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 16:51:52.04 ID:cE2OiYqXO
正直我が県は、毎年のように大河ドラマのロケ地となり
「あ、また大河ね」と地元民の関心も低く
あっちこっち大河名所の飽和状態でございます
北は上杉、東は武田、南は徳川、西は織田と
皆で目指して来るものですから仕方ないんですけどね
954名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 16:51:53.72 ID:rqwPVRHO0
>>879
オノヨーコ(小野鎮幸末裔)
松田聖子(ァ千代菩提寺住職となった蒲池家生き残りの末裔)

にァ千代先生の執念感じる
955名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 16:51:57.92 ID:87L4Wmyj0
「小説 吉田学校」でいいじゃん。麻生太郎(加藤清史郎)、鳩山由紀夫(鈴木福)、田中眞紀子(芦田愛菜)でOK。
956名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 16:52:00.43 ID:qmUa7KPvP
>佐嘉の鍋島がいいよ。前半戦国と後半は幕末で。狂言回しは猫。

締めは、鍋島直要の橋本愛子髪切り事件。
957名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 16:52:28.69 ID:35MqKk7i0
ゲームブームにのっかってヲタどもをひきこむんだな
958名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 16:53:03.31 ID:v1kw5Ju50
信長が家来にした黒人の弥助物語とか作れよ
959名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 16:53:11.88 ID:qmUa7KPvP
福沢諭吉が中国、朝鮮をボロクソに言う、ってのどう?
960名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 16:53:12.86 ID:RaO8ueyq0
>>955
吉田小学校じゃねーか
961名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 16:53:22.78 ID:/X2gAJvli
伊藤博文だと、チョンのテロリストを英雄扱いにしそう。
962名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 16:54:51.74 ID:FZL6Z3G00
日本人が一番見たい大河ドラマは作る気ないんだもんな
こりゃ視聴率落ちるわ
963名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 16:55:11.92 ID:g1ehfaKP0
もう武将とか誰をやってもあんま代わり映えしない。
伊能忠敬とか南方熊楠とかそういうのやれ
964名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 16:55:43.08 ID:GI/G3Whd0
>>24
閃いた!
それをアニメにすればいいんだ!
965名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 16:57:14.24 ID:1HqrJhqwP
最近の大河は、ファンタジーなのだから
真田十勇士をやればいいと思う
幸村とサスケをイケメンにすりゃいい
966名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 16:57:32.95 ID:mTnlaKpH0
日本の時代劇は、大河でさえ滅茶苦茶だからな。
ぺらっぺらのセットに糞みたいな演出。
作り方があれじゃ何を題材にしようが駄目さ。
時代劇の分野でも日本は完全に中国に追い越された。悲しいなぁ。
967名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 16:59:07.41 ID:hYvo4++R0
兄貴のほうがいいんじゃね?
すげー長生きしてるし
江戸時代までいける
968名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 16:59:15.29 ID:qmUa7KPvP
国取り物語のアニメ版、これでいいじゃん。

仮想の人物は松田聖子の歌姫。
969名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 17:05:42.42 ID:NBkd8efB0
大河ドラマは戦国時代やないとあかん!
970名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 17:07:32.11 ID:n2GC9M850
だから一月交代でいろんな武将軍師をドラマ化しろって
それとなく話しつながるようにすりゃいけるって
971名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 17:08:16.50 ID:WM84B3O80
加藤清正のチョン退治
972名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 17:10:39.91 ID:WM84B3O80
>>952
津川のアホが森の石松を温水でやった映画を思い出した
973名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 17:11:47.14 ID:ssnIp4my0
同じ加藤でも脚光を浴びない嘉藤よしあきw
974名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 17:13:53.15 ID:exSstgQj0
>>967
兄貴は戦争狂の親のおかげで本当に波乱万丈の人生だもんな。
弟は関ヶ原と大阪の陣以外にめぼしいイベントがないから、1年間主役を通すには
それこそ真田十勇士みたいなフィクション仕立てにするしかないだろ。
975名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 17:15:29.63 ID:O1U9kqJ8O
黄金の日々みたいなの遣れんのかねぇ…
竹で首曳くの流行ったなぁ…。
976名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 17:16:21.06 ID:mTnlaKpH0
いまBSフジで本物の時代劇をやってる。
977名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 17:16:24.32 ID:sUfLCUJq0
大河ももうネタ切れだな
978名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 17:17:34.55 ID:VgodwyaR0

NHKは大河のプロデューサーを選ぶとき、充分に人選に時間かけろ
平清盛みたいにDQNなPに好き勝手させたら大河が終わる





979名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 17:21:01.84 ID:a14M9KbCP
>>967
そっちの方が良いだろうな
嫁さんも面白い人だし
980名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 17:22:01.51 ID:atmNDSKn0
>>974
弟が豊臣方で暴れたから肩身狭かっただろうなあ
本田忠勝の娘の婿だし
981名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 17:24:21.15 ID:NJyL8gS10
大河絡みじゃなくてもいいから、宇喜田秀家ぶらり途中下船八丈島の旅とかやっといたほうがいいぞ
982名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 17:25:21.03 ID:atmNDSKn0
八丈島に行く途中でぶらり降りてどうするんだよw
983名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 17:26:33.16 ID:exSstgQj0
>>979
つうか、地元はもっと兄貴を推せよと言いたくなる。
小松殿のキャラの立ち方も異常だしな。
984名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 17:27:02.34 ID:E34EFK58i
長野県民ならなおさら信之を推すべきじゃないの?
985名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 17:27:03.19 ID:exSstgQj0
>>982
泳ぐからじゃね?
986名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 17:28:01.02 ID:atmNDSKn0
>>983
上田藩の真田ってのは信之の方なのにね
上田藩と言う地理を利用しつつ信繁(幸村)ばかり利用してるのはちょっと
987名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 17:36:29.19 ID:0pVDfpAK0
藩で話せば兄だけど
城で言えば 上田は父、兄は沼田なんじゃないのかな
988名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 17:36:35.27 ID:EFMl+btz0
信之なんてお前らキモヲタ以外誰も興味無いっつーの
989名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 17:37:31.88 ID:7tBVM11A0
延々と続く人質生活をどう描くんだw?
990名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 17:39:29.85 ID:Nrw3qw570
>>989
橋田壽賀子調で
991名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 17:39:31.17 ID:R+Adu4y+0
活躍するのは大坂だけじゃないかw
992名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 17:43:14.97 ID:NOzoHECwO
長渕が幸村役なら見るよ
993名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 17:43:31.81 ID:UTokzQrp0
>>12
長瀬なら清正で
994名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 17:44:43.82 ID:ercbbppgP
ふむぅ w
995名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 17:45:33.53 ID:4vofR7+10
沼田は信幸だったか
996名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 17:45:41.01 ID:5jRjxwMcO
前やったよね。丹波哲郎がでてたやつ。
997名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 17:46:55.08 ID:NJyL8gS10
沼田の城代は矢沢なんとかだったような
998名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 17:51:49.95 ID:BOJskCcUO
>>992
何卒、御勘弁の程を…
999名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 17:51:57.11 ID:cE2OiYqXO
殿といっしょ
1000名無しさん@恐縮です:2012/05/08(火) 17:53:02.03 ID:exSstgQj0
>>996
真田太平記は大河の枠ではない
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。