【MLB】ダルビッシュ、メジャー2戦目は勝ち負け付かず…5回2/3を9安打5四死球2失点(自責1) TEX6-2MIN [4/15]★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ポポポポーンφ ★
 ツインズ−レンジャーズ(14日、ミネアポリス)

 レンジャーズのダルビッシュが、中4日でメジャー2度目の登板。六回二死、9安打2失点(自責は1)、
4奪三振、5四死球で、2−2の同点に追いつかれ、満塁の場面で降板した。

 レンジャーズは二回、女房役のナポリが左犠飛でダルビッシュに先取点をプレゼント。
しかし二回、ダルビッシュは二死からバレンシア右前打、パメリーは打ち取った打球が遊撃と
左翼の前に落ち、一、三塁。ここで9番・カシーヤの打球を三塁のマイケル・ヤングがグラブに
当てて弾き、失策で同点に追い付かれた。

 レンジャーズは三回、3番のハミルトンが右翼へ超特大の3号ソロを放ち勝ち越し。
ダルビッシュは四回、2本の安打で二死一、三塁。スパンの場面でナポリが後ろに逸らしたが、
ダルビッシュがダッシュでベースカバーに入り、三走のドゥーミットを本塁でタッチアウト。
無失点で切り抜けた。

 五回は、先頭のスパンに右翼線へ二塁打。モーノー、ウィリンハムを四球で歩かせ二死満塁としたが、
ドゥーミットを空振り三振に斬ってとった。

 しかし六回、スパンに右中間を破られる二塁打で同点に追いつかれ、キャロルに死球、マウアーに
四球を与え、満塁の場面で降板。救援が抑え、2失点で2戦目を終えた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120415-00000502-sanspo-base

前スレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1334446237/
★1が立った時間・・・2012/04/15(日) 04:25:40.05
2名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:01:54.30 ID:+jXJ2c4l0
イラン人(笑)
3名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:02:05.25 ID:nko0Y8jX0
松坂以下じゃん
4名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:03:05.01 ID:F6CNuPfh0
オガンドは年棒3000万なのに
ダルときたら。。
5名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:03:12.30 ID:95+DKQcM0
この投球内容じゃあ評価されないわ
見るべきところがない
6名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:03:22.59 ID:HsYovPWG0
悪いときの松坂みたい。
7名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:03:38.50 ID:QYDshAJ/0
完全にゴミ
8名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:03:39.18 ID:zuCVfCHu0
クロちゃん最高や、ダルビッ終なんかイランかったんやー
9名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:03:41.71 ID:kLb51ygCP
今後どうなるかだな
10名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:04:01.68 ID:0fPIh+7B0
2011年ブラッド・ペニーとの比較
防御率 5.30 (MLBワースト1位)      ダル 4.76
奪三振率 3.67 (MLBワースト1位)     ダル 7.96
K/BB 1.19 (MLBワースト1位)       ダル 1.25
WHIP 1.56 (MLBワースト1位)       ダル 2.21
被打率 .306 (MLBワースト1位)      ダル .320
被OPS .844 (MLBワースト2位)       ダル .833
ストライク率 60.1% (MLBワースト3位)   ダル 56.1%


もはや単なるチンピラヤリチンwwwwwwwwwwwwwwwwwww
11名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:04:03.34 ID:9ZjnAI5x0
レンジャーズ先発投手陣

4/7  ルイス 6イニング2失点
4/8  ホランド 6イニング3失点
4/9  ハリソン 6イニング0失点
4/10 ダルビッシュ 5 2/3イニング5失点KO ← なにこのポンコツのゴミ
4/11 フェリス 7イニング0失点        
4/12  ルイス 6 2/3イニング0失点
4/13 ホランド 8イニング1失点     
4/14 ハリソン 8イニング1失点
4/15 ダルビッシュ 5回2/3を9安打5四死球連発満塁で降板 ←なにこのポンコツのゴミ
12名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:04:10.00 ID:CUqUtfW70
<丶`∀´>完全終わったニダね
13名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:04:19.92 ID:tD5rhQAn0
>>4
日本語で
14名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:04:32.42 ID:Dt8l62fJ0
ボッコボコですなあ
四球多すぎで松坂と同じだ
3番手くらいだな
15名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:04:39.74 ID:5GKKBWVb0
QS?
16名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:04:47.02 ID:0LaKVVR/0
まあWBC見てればこの結果は目に見えてただろ
完全に国内専用機だったじゃん
ボールがとことん合わないんだろうなコントロール悪すぎ
17名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:04:51.35 ID:sew0QQHF0
素人でも
テレビの画面を通して
メジャーの投手と比べて全てにおいて劣ってるのがわかる。
単純に力が劣ってる。それだけの事だわ。

さすがにダルは大丈夫だろうって思ったんだけどこりゃ無理だ。
徐々に良くはなるとは思うけど(ならなきゃ困るし)
期待してたようなメジャーの打者を三振取りまくって日本と同じような力を魅せつけてくれる事はないと確信したw

11勝ぐらいか?
18名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:04:52.72 ID:rJ3k0Pm00
ルビッシュオワタwww
19名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:05:02.48 ID:95+DKQcM0
レンジャーズ先発投手陣

4/7  ルイス 6イニング2失点
4/8  ホランド 6イニング3失点
4/9  ハリソン 6イニング0失点
4/10 ダルビッシュ 5 2/3イニング5失点KO ← (笑)中継ぎに負担がかかって大変
4/11 フェリス 7イニング0失点        
4/12  ルイス 6 2/3イニング0失点
4/13 ホランド 8イニング1失点     
4/14 ハリソン 8イニング1失点
4/15 ダルビッシュ 5回2/3を9安打5四死球暴投満塁で降板ルーキーの中継ぎが尻ぬぐい大変
20名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:05:03.62 ID:E5+w/Ttm0
今録画見てるけどランナー出し過ぎだろ
毎回2人以上出してるしよく2点で済んだ
最初の点は味方のエラーだけどそりゃこんだけリズム悪きゃエラーもするわw
21名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:05:04.60 ID:ivTDpPkA0
こんなのを日本の宝とか言ってた
マスゴミもファンもレベル低かったんだな
22名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:05:04.71 ID:Pw0z61+LP
黒田はこのまま頑張って欲しい
あとは日本最高投手の松坂に期待するわ
23名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:05:32.82 ID:EqGZoRnK0
24名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:05:33.70 ID:Zq5+rZs70
松坂レベル
25名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:05:39.74 ID:PiJF0RT70
まだ始まったばかりとはいえー
なんだろう、このどうしようかな感
26名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:05:41.75 ID:kLb51ygCP
色々移動しまくりだし大変だ
27名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:05:42.71 ID:EomrHoIRO
初登板の時叩いてたアンチが息をしてないなWWW
5回自責点1は叩けないもんなWWW
アンチざまあ
28名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:05:58.65 ID:auE7WiYR0
どんだけNPBのレベル落ちてるんだよw
29名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:06:10.25 ID:kft62fKWO
>>14
被安打も多いんで今のところ五番手です
30名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:06:20.68 ID:WEhSMOoD0
2012
テキサス先発投手年俸

1ルイス   325万ドル
2ホランド  100万ドル
3ハリソン   295万ドル
4ダルビッシュ550万ドル
5フェリス   50万ドル
31名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:06:54.60 ID:95+DKQcM0
>>28
ダルビッシュ本人が日本の野球は2Aレベルと告白してますw
32名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:06:55.92 ID:F6CNuPfh0
WHIP酷すぎる
アメリカはWHIPが一番の指針だから
はやくなんとかしないとローテ落ちだぞ
33名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:06:57.31 ID:9KNGSnMFO
>>14
松坂は、ヒットは打たれてへんよ。
34名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:07:06.95 ID:+jXJ2c4l0
2AクラスのNPBとはいえ無双してたのに
MLBではQSすらできんのか
35名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:07:11.01 ID:6BzE0Opq0
ダルどうすんの?
36名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:07:31.39 ID:LwEa0YmT0
悲観的な意見多いみたいだけど、投球見た限りでは前回よりはだいぶまし
ボールのコントロールがだいぶできるようになってる。まあ前回があまりにひどすぎただけとも言えるけどw
ただまだ四球が多いからそこだな。それとフォークとかチェンジアップのような空振り取れる球が少ない気がする

にしてもツインズの1番か2番か忘れたけど左の黒人はやけに当たってたな。速い球も遅い球も芯で捕らえてヒットにしてたし
ああいうのはMLBのレベルの高さを感じる
NPBのときのような無双はさすがに無理だろうけど、4番手、5番手の先発ぐらいはなんとか維持してほしいな
37名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:07:34.02 ID:7Xfn6JPE0
サバシアみたいにメンタル弱いのは結構いるからそこは問題じゃないと思う
38名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:07:44.95 ID:+FY0MhS60
テキサスのみなさんすんませんでした
39名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:08:01.39 ID:Fo9Yi45c0
そもそも去年から日本最高の投手の座も失ってるしな
40名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:08:02.81 ID:tD5rhQAn0
入札5170万
六年5600万
=10770万ドル

単年1795万ドル
41名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:08:21.61 ID:D7LuP7UnO
日本のやきうは70年かけて芸能の方向に進化(笑)していったんだよな

中畑はなんだアレ(笑)
42名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:08:22.17 ID:f9jMBpoW0
松坂とかダルとかストレートに回転をかけてるタイプは
メジャーで四球病になりやすいのかな
43名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:08:23.45 ID:XIN9tZaV0
日本の打者を観たら分かるよね。
配球をまるで読めてない。
44名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:08:37.58 ID:Pw0z61+LP
ストレート投げられないピッチャーなんてなめられるだけだよな
ダルオワタ
45名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:08:37.94 ID:9ZjnAI5x0
あまりにも日本とアメリカが一緒だと思ってる人が多いんよね^^; 違いすぎる。そういう意味でも黒田さんは凄い。自分も頑張ります!
RT @mmts41: @faridyu お疲れ様でした!みんな結構辛口だけど、私はいつでもどんな時でもダルのこと応援してます!

ttps://twitter.com/#!/faridyu/status/191306835117080576


内容ってのはヒットの内容ね。WHIPどうこうは日本での話。ここはアメリカ。そしてまだ2試合(笑)
RT @sawahiro15 @faridyu 内容悪くないのに9安打も打たれて、5回で5つも四球出すって実力が足りてないって
言ってるようなもんでしょw 前に「投手はWHIPで評価され

https://twitter.com/#!/faridyu/status/191305858712485888
46名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:08:39.15 ID:6wKuzIiRO
ピンチでさげられるのって信頼されてないのかな
47名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:08:45.17 ID:cTFtFDKJ0
QSって何?救援投手ってこと?
48名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:08:51.68 ID:fUtI/Jvm0
先発4番手で
相手Pにも恵まれてるのに

平々凡々Pになっちゃったなー
49名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:08:52.33 ID:N8BCrt6Q0
はやく日本へ帰ってこいよ
別に責めやしねーから
50名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:08:52.56 ID:webgGxbr0
案外と気弱な子なんだな
51名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:09:08.77 ID:kYmPimE20
日本は2Aクラスとか今更なこと言ってた時点でどーもね。
52名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:09:10.75 ID:E5+w/Ttm0
>>28
日本のバッターが大したことないから適当に投げときゃ抑えられる
ジャーマンがホームラン王争いするくらいのレベルだから
53名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:09:13.84 ID:e+/ECpVW0
なんかマウアーに当たるとやたら力んでるのがカス過ぎた
54名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:09:27.18 ID:7Xfn6JPE0
>>20
本当に試合見てるのか?最初のエラーまではリズム良かったぞ。結果として内容は最悪だけど
55名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:09:47.74 ID:u/4K5Rjo0
最初のころのベケットなんか思い出すとまだまだ時間の余裕はある
56名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:09:52.70 ID:MVAORBXL0
コントロールどうにかならんとこのままだな
57名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:09:55.94 ID:Sn8eXgd00
ボールもマウンドも外での試合も合ってないんだろうな
ダルビッシュはそういうのも調整が上手いと聞いているがまぁ今年中には無理じゃないか
来シーズンもこんなんだったら通用しなかったと言っていいと思う
58名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:09:56.91 ID:Dt8l62fJ0
>>29
現在の内容だとそんなもんだね
でももう少し四球は減りそうな気もする
松坂
http://www.fangraphs.com/statss.aspx?playerid=7775&position=P
59名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:09:56.93 ID:1c/tn4CS0
QSすら出来ないポンコツに100億とは
レンジャースやっちまったな
60名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:09:59.04 ID:nY3kT9eY0
>>46
ここまで9安打5四球 同点で満塁の場面だと普通変えるだろ
61名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:10:15.66 ID:QEOr4UFe0
今ダルの試合見てるけど
このピッチングでよく2点ですんだなー
中継ぎに感謝しとけよ
62名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:10:25.19 ID:L54Qf7rB0
ダルビッシュの代わりにどこかのバッティングセンターのピッチングマシーン置いておいた方が結果出すかもな
ストライク入るだけマシだ
63名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:10:33.21 ID:E5+w/Ttm0
>>54
リズムよかったってツーアウトからランナー2人出してるじゃん
64名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:10:34.12 ID:nMOieG100
実質、1失点で勝負付かないって。。。
65名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:10:37.46 ID:tD5rhQAn0
QS(Quality Start)  6回以上を3点以内
66名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:10:44.30 ID:2BAd1vd6O
クビにしろクビ
パ・リーグの投手は地雷過ぎ
67名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:10:44.86 ID:Xc743fU50
>>47
クオリティ・スタート。6イニング投げて自責点3点以下。
先発がゲーム作ったかどうかの目安になる。
68名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:10:46.13 ID:CJr3bHiO0
もうダルはステロイド使えよ
69名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:10:46.55 ID:aazO5HFI0
今日の解説者のダル擁護集




・前回はツーシームだから打たれた(フォーシームでそれ以上に打ち込まれる)
・守備位置が悪いんだよダルに合わせろ(守備位置は相手バッターで調整するものだろ)
・今日はボールも浮いてないですし、コントロールいいですねこの調子でボールに慣れると違ってきます(今日も四球5)
・今日は全米放送ですダルビッシュが注目されてますね(前回同様ポコポコ打たれて結果残せず)
・マウンドもボールも日本とは違いますしね (ここはメジャーリーグです)
70名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:10:48.67 ID:Ej8ZW9540
野茂はア・リーグでは松坂より通用してませんがwww
タイガース 8勝12敗 4.74
レッドソックス 13勝10敗 4.50

ドジャース復帰 16勝 6敗 3.39
        16勝 13敗 3.09

レイズ 5勝8敗 7.24

野茂オタはダルの批判すんのやめてもらえる?w

71名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:10:58.56 ID:eDA+KjzO0
寝ちゃったけどダメだったか
よく考えたら特にファンでもなかったし完全他人事でその成績の善し悪しなんてどうでもいいはずなのに
どうにも憂鬱というか、元気になれないのはなんなのかね
72名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:11:02.35 ID:hUEZy/L20
レンジャーズの守備球際弱くないか?
73名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:11:13.39 ID:xEh4gCK70
もう通用しないのは分かったからとりあえずネットやめれクソイラン人
74名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:11:13.46 ID:kft62fKWO
>>42
メジャー行くと球の回転数とかデータサイトに載るけど
ダルの真っ直ぐの回転数は松坂より大分劣る
75名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:11:16.75 ID:7Xfn6JPE0
>>36
前回より球威落として置きに行ってるだけに見えたが・・どうなる事やら。良くなっていくといいが
>>33
松坂はヒット打たれるの嫌で逃げてた面もあるから一概には比べられないな
76名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:11:22.53 ID:KiX9wfHo0
西武の中継ぎなら確実に負け投手パターン・・
77名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:11:43.14 ID:fb52+Te40
きびしいな、少なくとも何十億の投球ではない
78名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:11:48.09 ID:QYDshAJ/0
ツイッターやってる暇があるならフォーム修正とか調整方法を見直せよ^^
79名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:11:59.39 ID:N8BCrt6Q0
>>71
たぶんそれは恋
80名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:12:04.43 ID:cTFtFDKJ0
>>65,67
すごくありがとう ちゃんと教えてもらえると思わなかったからびっくり
81名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:13:06.01 ID:Nnh/Kg2U0
通しで観てないけど
チェンジアップ系のタイミングそらすボールは投げてなかったような

キャッチャーとのコミもマダマダでサインもストーレート系等最低限なのかもね
82名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:13:08.24 ID:E5+w/Ttm0
ダルはナリーグ行けばよかったのに
83名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:13:15.71 ID:xEh4gCK70
>>24
松坂レベルにはほど遠い
84名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:13:24.85 ID:aeuoW8XN0

松坂が去年(2011年 4月23日)、LAA相手に8回1安打無失点をやってるんですけどw
ゲームログ見てね。
http://espn.go.com/mlb/boxscore?gameId=310423103

黒田はすごいが松坂はもっとすごい。1安打よ。1安打。









松坂が去年(2011年 4月23日)、LAA相手に8回1安打無失点をやってるんですけどw
ゲームログ見てね。
http://espn.go.com/mlb/boxscore?gameId=310423103

黒田はすごいが松坂はもっとすごい。1安打よ。1安打。
85名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:13:24.94 ID:Fo9Yi45c0
とにかくマウンド上でオドオドすんな
肉食人種は相手がひるんだのわかったら、カサにかかってくるからな
それはそうと、マウンドで屁たれてんのに
試合後はツイッターで強気発言とか情けなさすぎw
86名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:13:56.19 ID:TQaxjs9s0
6回投げきれてないってのが大きいんだよな
100級制限の中で毎日6回投げきるには、根本的に組立を変える必要がある
打ち取る時は変化球で空振りとってるけど、これじゃシーズン通してもたないよ
ストライクゾーンの球威とキレで抑えなきゃだめ
87名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:14:17.06 ID:H82yFjph0
ダルはメジャーに行く前に広島で3年間プレーすれば良かったな
88名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:14:51.77 ID:wmDec7y80
あぁなんだA型か
そりゃ無知だわ
89名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:15:06.77 ID:B8PmNWEpi

●外人が日本でタイトルを取る条件→日本の環境に適応出来れば、2Aレベルでも全然OK。
●外人が日本でレギュラーになる条件→日本の環境に適応出来れば、独立リーグレベルでもOK
90名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:15:15.94 ID:BidwiXZ50
確かに打たれたが、すべて当たりは良くなかった。何本かは内野安打だったし
何本かは内野安打だったし
何本かは内野安打だったし
何本かは内野安打だったし
91名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:15:23.28 ID:Kc6Vq+E20
日本のピッチャーは150球投げるつもりでマウンドに立つからな
球数を減らす術をまったく身につけていないから今後も無理だろう
92名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:15:35.86 ID:beFfW/5I0
これまでの中じゃ断然良かったな
93名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:15:36.38 ID:wjv0/eedP
こいつに全く可能性が感じられないんだが
94名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:16:10.75 ID:y4WDXQRf0
改めて広島のすばらしさを実感
95名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:16:45.73 ID:x8BM0qm7O
マツザカの再来?
96名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:17:16.98 ID:hKAYvMhs0
とりあえず今回は勝ちつかなくて良かったよ
今回まで勝ちだったら余計叩かれるわ
97名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:17:17.72 ID:webgGxbr0
ダルより斎藤隆の方がすごいな!
98名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:17:23.12 ID:eNf3BbvnO
六回途中で二失点だから、ボコボコというのは違うな。
ランナー置いても粘ってたし。
HRもまだ打たれてないね。

今後、さらにどこまで修正できるかだな。
99名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:17:30.84 ID:aazO5HFI0
>>90
イチローがアップ始めました
100名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:17:33.95 ID:nfoVWUky0
監督糞
もう1回投げさせてれば勝ち投手だった
101名無しさん@恐縮です :2012/04/15(日) 10:17:35.73 ID:pT92AyKB0
いや井川の再来
102名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:17:52.07 ID:II86HOxP0
>>97
先発と中継ぎは比較できない
103名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:17:54.44 ID:UfiTkRuo0
全然駄目だな
104名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:18:02.63 ID:E5+w/Ttm0
かえってハンカチがなんかメジャーで通用するような気がするw
マーくんはダル以下の結果に終わるだろな
105名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:18:05.59 ID:XIN9tZaV0
日本の球数の多さは配球が原因。
106名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:18:08.70 ID:r3EFt5tr0
おまいらダルや松坂叩いてるけどじゃあナカジはどうなるんだ?w
奴は低賃金とレギュラーは実力で取れ契約にびびりすぎて真っ先に逃げ帰った馬鹿。
こいつほど恥な男はいないだろ!!
107名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:18:10.27 ID:B8PmNWEpi
●日本人がMLBでタイトルを取る条件→100年に1人の天才かつ、米国適応力が高い
(該当者:イチローのみ)
●日本人がMLBで5年以上レギュラーを守る条件→50年に1人の天才かつ米国適応力が高い
(該当者:イチローのみ)
●日本人がMLBで1年間レギュラーを守る条件→超一流かつ米国適応力が高い
108名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:18:26.88 ID:xEh4gCK70
まじで井川より酷いレベル
ま、いつまで試合に出してもらえるか分からんが
とりあえずツイッターで見苦しい言い訳するのはやめとけ
109名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:18:30.28 ID:bg0iGBRIO
日本で見ててもオーラを感じなかったんだよね
なんでこの人持ち上げられてるんだろうってかんじ。
通用しないのはもう最初から分かってた。
110名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:18:36.88 ID:aRNp/yZU0
梨田が解説してたせいで勝てなかった
111名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:18:42.43 ID:KJLXrpjq0
メンタルではマーやハンカチのほうが断然上だよな
112名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:18:43.99 ID:JgxGwDf/0
明らかに球が遅いよな
113名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:18:53.86 ID:QEOr4UFe0
>>98
運が良かっただけ
5失点でもおかしくないピッチングだった
あっ、勝ち星逃したから運が悪かったのかな?w
114名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:19:04.40 ID:XsmaWaTj0
イボヲタが必死に日本人選手を叩くようになったのか・・・・・


115名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:19:04.61 ID:lk+8znYKO
ダルは内野安打否定派だからな
116名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:19:15.74 ID:LeMYDelv0
ようはノーコンってことだろ。
手を大きくする手術するするか
審判買収してダルビッシュゾーンをつくるしかないな。
117名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:19:23.58 ID:ZucUM2seO
被安打9、四死球5か…
あかんな
118名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:19:31.34 ID:qT/8QORJ0
松坂の方がやはり上だな
119名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:19:52.42 ID:H82yFjph0
●日本人がMLBでタイトルを取る条件→100年に1人の天才かつ、米国適応力が高い
(該当者:イチローのみ)


あの 野茂も奪三振のタイトルを2回取ったけど
120名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:20:13.55 ID:o7VsrTL10
チョンか無知な馬鹿が暴れてたみたいだけどあの時代4点台て普通。エースクラスでも3点台だよ。
その上にペドロとかランディ・ジョンソンみたいな化物いたけど
121名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:20:28.32 ID:F2jnOKnd0
ホームでのクロスプレイもビデオで見たらセーフだったもんなぁ

たまたまランナーを貯めた後のあと一本が出なかった&判定が味方したけど、
あっさり打たれて四球を出してで内容は決して良くは無かったと思うけどなあ
122名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:20:35.51 ID:5rmJd54X0
技術はすごいのにメンタルがガッカリさんやな。
123名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:20:38.29 ID:aRNp/yZU0
たまにダルビッシュに媚びてくる青木真也がスネ夫に見えるw
124名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:20:40.70 ID:y/xXJK4L0
まあ野茂だって7戦目に初勝利あげるまでは
4.2回7失点とか4回7四球で無安打降板とかグダグダだった
125名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:20:58.77 ID:pR8laZDG0
イラン人のツイッターは言い訳だらけだな
一般人のコメントにいちいち反論してるしw
この煽り体質のない中学生レベルのイラン人は喋らない方がいいよね
126名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:21:18.79 ID:hUEZy/L20
日本で投げていたようなボールは投げられない
それを受け入れてどうスタイルを変えていくかだな
後ろを小さくしたフォームは大正解だぞ
127名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:21:25.11 ID:+2u9lmmh0
今がピーク
後は落ちるだけ
128名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:21:36.03 ID:PqpBAZkO0
>>95
松坂の場合は5回 四球8 被安打2 失点1だから内容が違う
129名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:21:41.08 ID:qffG+WX00
>>113
負けが付かないだけ運が良い

つうかこんな成績で勝ち星つかないで正解だろw
数年後になったら勝ち星○○のダルビッシュはすごいとか言い出すヤツが出てくる
松坂のように
130名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:22:04.50 ID:KiX9wfHo0
5四死球で悪くなかったってw
131名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:22:15.05 ID:XIN9tZaV0
ジョーは日本でも特殊だけど
メジャーで日本の配球は通用しないよ
132名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:22:16.57 ID:RC1Gh5Hg0
>>23
なんだこれ
133名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:22:18.56 ID:Soci4srxO
ドームでしか勝てないのは本当だったのか?
134名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:22:23.74 ID:aazO5HFI0
普通に運が良かった
前回も今回も負け投手なっておかしくないぐらい4球もヒットも打たれてる
2試合で18本打たれてる
NHKの解説者が守備のエラーですねって言ってたがエラーならヒットになるかよ
解説者の無理なダル擁護がメジャー中継の見所だと感じたわ

135名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:22:38.65 ID:webgGxbr0
メジャーと言えば、佐々木と隆だな
ダルは2Aに落ちて日記職人になるべき!
136名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:23:00.55 ID:HSLZtJFg0
身長の優位性も、長身揃いのメジャー投手陣の中では並だし
日本では希少な150キロストレートも
むこうじゃ普通。というか
ダルの球はみんなセンが細く感じるな。メジャー挑戦に向け体重増やしたらしいけど、まだ
投げる球自体があちらのバリバリロースター陣と比べてか細い感じがする
137名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:23:04.77 ID:xCaN8vCx0
ダルビッシュはコントロールが良くないし決め球がないから厳しい。

活躍するならマーさんと思ってたけど、今年は良くないね。
138名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:23:05.86 ID:qT/8QORJ0
叩くほど酷くはないと思うが、期待度と注目度が半端ない分ダルには気の毒な面もあるな
ポスティングが高額すぎた分、叩かれるのも大きくなってしまうね
139名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:23:06.12 ID:pL/Rtot40
>>121

あれは流石にアウトでしょ

まー、キャッチャーのおかげだけどね
140名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:23:14.37 ID:LSQfm6pb0
2011年ブラッド・ペニーとの比較
防御率 5.30 (MLBワースト1位)      ダル 4.76
奪三振率 3.67 (MLBワースト1位)     ダル 7.96
K/BB 1.19 (MLBワースト1位)       ダル 1.25
WHIP 1.56 (MLBワースト1位)       ダル 2.21
被打率 .306 (MLBワースト1位)      ダル .320
被OPS .844 (MLBワースト2位)       ダル .833
ストライク率 60.1% (MLBワースト3位)   ダル 56.1%
141名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:23:17.35 ID:B8PmNWEpi
NPBで首位打者、本塁打王、打点王、最多勝、防御率の5タイトルを取った外国人
(全員マイナー選手)

バレンティン、マートン、ラミレス、ブランコ、グライシンガー、ウッズ、ロバートローズ、
ペタジーニホッジス、バンチ、ガルベス、ロペス、タフィーローズ、パウエル、ブロス、シーツ、
ハウエル、ホールトン、カブレラ、リック、セギノール、ミンチー、ウィルソン、ニール、他
142名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:23:21.91 ID:30Yrc8270
>>23
哲学・宗教板と間違えたか?
クリシュムナルティって久々に聞いたよ(´・ω・)
143名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:23:35.46 ID:tpnTWFmk0
駄目そうだから手の平を返して
「あ、こいつ日本人じゃないです。イラン人ですから。」
144名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:23:50.59 ID:ReKJIGTpO
相変わらず球がヌケビッシュだな…。
145名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:24:02.60 ID:PsOxqfFX0
そんなにアメリカを意識するんだったら、
日本のプロ野球も全てアメリカに合わせろ。
つまり、ボールも、審判の判定基準も、グランドやマウンドの高さとか、スタジアムとか。
もうアメリカに完全に合わせれば良いじゃん。

そしたらアメリカ行っても、ボールやグラウンドで戸惑う事無いじゃん
146名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:24:03.76 ID:F2jnOKnd0
>>139
そうか?俺はセーフに見えたけど。
まぁこれ以上言っても仕方ないが
147名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:24:08.73 ID:tbT0237S0
単なる変化球マニアの化けの皮が剥がれ落ちただけ
148名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:24:14.33 ID:AU92kCQI0
5回を9安打5四球って日本でも2軍に行けといわれるレベル
149名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:24:17.13 ID:AVuoMGwFO
WBCのときからアメリカの球に合わなそうだったもんな
例えばダルが投げるときだけ日本の球を使えば打たれんだろう
150名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:24:36.47 ID:vjnewnTcP
日本じゃあまりにも簡単に打ち取れるので封印してたスプリットを使えば余裕じゃないの?
151名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:24:55.37 ID:lk+8znYKO
イチローに待望の一号スリーランきたぞ!
152名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:24:56.36 ID:X+Fg1XQG0
普通なら外野フライなのがホームランになるとか遠くへ飛ばすだけならパワーの差で違うだろうけど
速い球を当てる事に対して器用な日本人よりメジャーのほうが上なのなんでだろうな
153名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:25:00.21 ID:QYDshAJ/0
>>119
MLBに最多奪三振というタイトルはない
154名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:25:49.71 ID:p84TmQaG0
現場にしてみれば、4・5番手として予定通りの結果。
NPBは、初先発・初勝利で面子保って、
マスコミは記事が売れてウハウハ。
フロントの授業料が高か過ぎたけど、スポンサー収入と放映権の
マネジメントが課題、ってとこかな。
155名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:26:32.32 ID:7Xfn6JPE0
>>119
イチローは対応力というか元々能力高かっただけのような気がするけどな。
成績は結構落としてるし
156名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:27:13.50 ID:30Yrc8270
>>154
どう天秤にかけても赤字だろ。
たたき上げの安月給ピッチャーとのバランスどうやってとるんだよ。
157名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:27:37.63 ID:ZbA2bZaQP
イチローですら自分のトレードマークだった振り子打法止めて
メジャーに挑んだのにコイツは何かメジャー対策してないのか?
158名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:27:47.65 ID:QEOr4UFe0
イチローは天才
ダルは適応力が低いとずっと言われてた
159名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:27:52.53 ID:B8PmNWEpi
>>141の続き

MLBでタイトル獲得した日本人→イチローのみ
最多奪三振とかいうどうでもいいやつ→野茂
160名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:27:53.37 ID:5rmJd54X0
>>149
自分でメジャー言ったににボールがどうの言うのは不毛やで。
161名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:27:53.59 ID:J0V3UdRT0
なんかマツザカっぽいな
162名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:28:02.83 ID:aPm7J9CE0

ダルの1年あたりの投資額は、

去年のホランド、ハリソン、オガンド、フェリスなら

50人は雇える
163名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:28:25.97 ID:QVRNtBtD0
煽りとか勝ち馬にのるだけのクズの罵倒とかいいから、
なんでダルほどのPがだめなのか専門の人、教えてくれ。
164名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:28:33.61 ID:XIN9tZaV0
適応するとかしないとかじゃなくて
適応してるように見える選手は元々基本に忠実
165名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:28:55.15 ID:tVT4MNUX0
ストレート投げる調整してるんでしょ?


そりゃ打たれるってww
166名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:29:25.19 ID:v1cmFfCr0
成績だけ見るとどうみてもダメ投手・・・
167名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:29:42.33 ID:Dt8l62fJ0
フォーム見るとリリースが早くて体が一塁側に傾かない手投げ状態
松坂と被る
168名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:29:45.11 ID:F9sB55B40
>>155
どっちもだな
元々、NPBにおいて並ぶものがいない頭抜けた存在だったが、メジャーに対応もしてる
169名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:29:46.50 ID:PsOxqfFX0

俺が一番知りたいのは、これがダルの実力なのか、

それとも実力の40%程度しか出せてないのかということだ。

今は実力の30%とか40%しか出せてないのか、それとも、これが真の実力なのか。
170名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:29:46.47 ID:qT/8QORJ0
まあダルにアホみたいに金注ぎ込んだテキサスがアホやな
勉強したヤンキースは手堅く黒田を獲得
171名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:30:06.26 ID:NI1dD1yP0
ピッチャー交代 古閑美保に代わって明日花キララ
172名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:30:20.40 ID:FAe72yza0
金額が安ければまだしも、高い金払ってこの程度じゃ、
レンジャーズとしては損した割合の方がでかいんじゃないかな
173名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:30:20.50 ID:Wnghzpe10
>>163
別に駄目じゃないよ
毎試合完封勝利しなきゃ気が済まないような人たちがたかだか2試合調子が悪かったくらいでおおさわぎしてるだけ
内容は悪くない。そもそもレ軍は守備が悪すぎ
174名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:30:32.45 ID:Gt4IpdRK0
9安打は打たれすぎの気もするが、自責点1なら合格点やね
175名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:30:36.85 ID:aazO5HFI0
野球盤セルジオ越後が必要だろ
聞いてても無理して必死の擁護が痛い
これがナイスピッチなら日本のどの投手もメジャー来ればナイスピッチングになっちゃうよ
中継ぎ降格あるでこの分だと
176名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:30:50.52 ID:Fm6EZB1I0
コントロールがダメってやっぱり手の大きさなんだろうか?
野茂、上原、斎藤あたりとなにがちがうんだろ?
野茂は拡張ドラフトの恩恵を少なからず受けたと思うが
177名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:30:57.25 ID:II86HOxP0
まあこれから楽しみではある
178名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:31:10.89 ID:jtIrexPQ0
松坂と同じでボールが合わなかったな
たぶんもう無理だろう
179名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:31:11.66 ID:xEh4gCK70
>>121
その他にもセカンドのグラブにワンバンで入ったのもアウトにしてもらってたから
おまけ判定に助けられてたとこもあるが、それでもあの内容だから最悪だなw
180名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:31:22.94 ID:F6CNuPfh0
いや、内容は悪いでしょw
たまたま点とられてないだけで
181名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:31:25.84 ID:0cDbP0Ro0
なんかダルもメジャーの中に混じると、
普通の投手というか、見劣りするな、
日本だから活躍できてたのか・・
182名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:31:42.97 ID:vO6U/Tk2P
やっぱり、ダメビッシュ(´・ω・`)
183名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:32:12.83 ID:QEOr4UFe0
>>163
【MLB】ダルビッシュ「(日本とは)野球が競技として違うぐらい差がある。日本に来て通用している外国人選手は実際は2Aレベル」★11
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1334431823/

煽りなしで答えると
本人も言ってるしこれがその答えじゃないか?
184名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:32:13.89 ID:d0+dC+re0
本当は突出した武器がない投手なのに
直球も変化球もNPBで通用してたのが災いしたね
ストレートは由規や藤川以下、スライダーは田中や松坂以下
カーブはマエケンや岸以下、フォークは永川や岩隈以下

実際トップなのは身長だけだろ?
185名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:32:25.86 ID:R8L5b97V0
1億ドルのゴミ決定
日本一のピッチャーだと思ったらペニー以下だったww
186名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:32:27.70 ID:xHjqviI2O
やはり長谷川は偉大だったな
ダルも長谷川を目標にすべき
187名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:32:29.99 ID:d/9CXqn/0
結局メジャーで活躍するNPB出身のピッチャーって制球や変化球が優れてる奴が大半だもんなあ
例えば高橋尻あたりは巨人時代の評価は最後の2年は不安定な感じだったし減俸くらいそうなほど評価高くなかったけど
制球と変化球が持ち味だったからそこそこメジャーでも成功してる
逆に井川みたいな速球で押せるけど制球が苦手なタイプはメジャーではほとんど成功しないだろうなあ
ダルは制球が微妙だしなによりメジャーの球適性が著しく悪いのが致命的
188名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:32:49.45 ID:pL/Rtot40
ポストシーズンまで調整登板なんじゃね?

あんだけボコボコに打たれてもポストシーズン進出できるだろうから
189名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:32:57.65 ID:Pg2Ns4BxP
試合終わってすぐtwitterに埋没、ブログ更新までするとか
衆人環境で携帯メールやりつづける日本の若者そのまま
だけど、そこでそれはまずいでしょ
チームメイトにわかんない言葉の世界に逃げるなよ。
暫くやめればいいのに。
190名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:33:07.51 ID:fb52+Te40
でもダルには成功してほしい
日本のナンバーワンだったんだから
191名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:33:26.03 ID:9usHFma20
結局怖がってんだよ、マウンド上で顔が引きつって汗だくじゃんw
元々チキンだったから向こうでも簡単には治らないでしょうね。
192名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:33:33.85 ID:aPm7J9CE0
>>163
MLBは打者のレベルが高い
打者は筋力が強く、日本人のように反動をつけて全身を使って打つ必要が無い
それでもスイングが圧倒的に速いので、ギリギリまで引き付けて球を見極める事が出来る
その為、日本人のようにボールになる変化球を振ってくれないし緩急に強い

また、科学トレーニング等で200kmぐらいまで対応出来るようになっているので
少々速いぐらいでは速球に振り遅れたり詰まったりする事も無い

だからMLBでは、直球と同じ速さで動くツーシームやカッター等が流行していて
進化した打者でも対応出来ない球で対抗してる

ダルは滑るMLBの球をコントロール出来ず、投げる球も進化したMLBレベルじゃないので
どう頑張っても通用しないという訳
193名無しさん@恐縮です :2012/04/15(日) 10:33:49.15 ID:pT92AyKB0
松坂1年目のデビューから3試合(全てQS)

7回6安打1失点1四球10三振108球
7回8安打3失点2四球4三振103球
6回3安打2失点3四球10三振105球

ダルは比べものにならんくらい下
194名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:33:50.25 ID:7Xfn6JPE0
>>163
専門家はココにはいない。とりあえず周知の事実として
制球難のため球を置きに行く⇒打たれる⇒おもっくそ投げる⇒四球
日本じゃ通用してたストレートが向こうじゃ打ちごろだから全て歯車が狂ってる

空振りピッチャーなのに三振も全く取れてない。結果的に打たせて取ってるけど
狙ったものじゃないから先にはつながってない
195名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:33:51.22 ID:qMf1NkQk0
実力的には十分通用すると思ってるけどあまりにもメジャー球と合ってないよな。
196名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:33:56.40 ID:kC/BYyuD0
野茂はそもそもボールの違いを認識してなかったというコピペがあったなあw
197名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:34:04.59 ID:webgGxbr0
ダメな期待の新人って感じだな
3試合投げて結果を残せなかったらマイナーで調整した方がいいよ
198名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:34:07.77 ID:aazO5HFI0
>>169
結果残した時だけ本気で結果残せなかった時は手を抜いてたってことになるだろう
つまりダルはメジャーで本気出さず今遊んでるんだろう
いずれ球団からいつまでも本気出さないなら出ていってくれと言われるよ
199名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:34:14.06 ID:Hotal6yb0
>>175
ハリーが「NPBは2Aレベル」発言したダルを叩けないほど
ヤバイんだろうなw
200名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:34:14.94 ID:qe7i7iHF0
サセ子共々消えてほしいわ
201名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:34:24.61 ID:jtIrexPQ0
WBCの時も良くなかったじゃん
たぶんあれも球が合わなかったんだと思ってる
202名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:34:28.74 ID:Ju1PkHIT0
三振少ないのが気になるな
203名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:34:55.67 ID:R8L5b97V0
球があってないというのは単なる言い訳
204名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:35:07.04 ID:II86HOxP0
普通にダルも黒田も松坂もイチローもMLBでどこまでやるか全員気になる 松井さんも・・・
205名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:35:20.78 ID:F9sB55B40
>>163
NPBは90年代をピークにレベル低下
そんなレベル低下著しいNPBで無双しても実力的にはたいしたことはない
マイナーリーガーの西岡さんや補欠の青木さんが首位打者のリーグだぞ
イチローや松井を相手してたわけじゃないから
206名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:35:22.32 ID:McY9Jc4v0
おれは昨日斎藤にかんして、田中には投げ負けたけど
3試合のデータでは田中に勝っていると主張したら、
たった3試合で判断するなとアンチに罵られた。

そして、今日ダルビッシュの投球についてここ2試合あまり良くはないが
シーズン通してみれば金額に見合った活躍をしているだろうと言ったら、
今度は逆にいまの成績だけみてアンチに罵られた。


207名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:35:41.25 ID:XIN9tZaV0
メジャー選手はスイングが速いだけでなく
瞬間的にタイミングを調整してるよ
208名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:35:59.16 ID:aPm7J9CE0
今のMLBは超科学的
トレーニングも分析も理論も全て先進的なスポーツ科学による

遅れている日本の野球レベルでは、MLBに対抗するのは困難

ダルもレベルの違いを思い知らされただろう

日本の野球は30年遅れてるんだよ
209名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:36:03.53 ID:Ky54M50a0
野茂はうちこまれても四球だしても三振とりまくってたからな
アウトは全部三振でとるとかザラだった
ダルはただただ炎上するだけで面白くない
210名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:36:04.30 ID:+1ktuQwHO
松坂は球に合ってなかったと言うより、中4日と100球制限の調整に適用出来なかったから。
日本時代から典型的な球数投げて良くなってくタイプだったし
211名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:36:07.34 ID:4ncCFN4EO
内海や澤村の方が活躍しそうだな。
212名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:36:20.18 ID:JgxGwDf/0
契約する前にちゃんとテストしたのか?
通用するかしないか分かりそうなもんだけどな
213名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:36:20.24 ID:+jXJ2c4l0
イチロー・松井・黒田・斎藤は団塊ジュニア
214名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:36:48.73 ID:30Yrc8270
もしかしたら、6月復帰の松坂のほうが勝ち星あげるけん(´・ω・)
215名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:36:59.05 ID:oV8+OH940
どうにもまずい流れだな

期待して見てる観客も残尿感いっぱいだろこれ
216名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:37:18.84 ID:F9sB55B40
>>204
松井さんは無職だろうが、アホ
217名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:37:40.09 ID:95+DKQcM0
>>184
その通りだわ
218名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:37:43.89 ID:Gt4IpdRK0
>>183
実際、日本の打者のレベルは低いと思うわ
219名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:37:50.02 ID:Pg2Ns4BxP
>>206
自分の頭で考えろよ
複数年50億の助っ人ガイジンが自分のひいきのチームに来て
開幕からこんな試合2つ続けられたらどう思う?
220名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:38:03.86 ID:II86HOxP0
>>216
松井さんも決まってダルさんからホームランとか打ってほしんだけどな・・・
221名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:38:16.60 ID:aazO5HFI0
9回を投げ切って打たれたヒット9本で1失点なら上出来だろう
でも違うんだぞ
5回途中なの前回も今回も
9回まで投げてたらこの調子じゃ15本ぐらい1試合で打たれてるよ
222名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:38:24.75 ID:jtIrexPQ0
張本も球が合ってないと言ってたな
223名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:38:31.61 ID:Xc743fU50
>>215
しかも次はメジャー屈指のタイガース打線。
今回は焦げ臭いぐらいだったけど大炎上の予感がする。
224名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:38:37.13 ID:aPm7J9CE0
>>207
MLBの打者の多くは、日本人のように早めに動き出して予備動作を取らないからな
日本人より始動を遅らせるので、ギリギリまでボールを待てる
簡単にボール球には釣られないよ
225名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:39:11.64 ID:7Xfn6JPE0
>>168
並ぶものは松井がいたでしょ。イチローの方が若干上だったけどNPB時代は双璧だったよ。
メジャー行って差が開いた。

長打捨てて単打に特化したスタイルにチェンジしたからそれを対応というのならそうだろう。
打撃に関してはその他日本人選手と同様成績落ちてる。
226名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:39:25.02 ID:II86HOxP0
球合ってないはあと数試合でいいわけになる それをいいわけにしてたらだめだ
227名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:39:26.12 ID:PqpBAZkO0
松坂はBOSにいたから勝ち星がとかいうが
松坂の49試合の勝ち試合は平均投球回数6.4で防御率2.46だから
228名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:39:36.61 ID:F6CNuPfh0
岡島や佐々木と違って
ウイニングショットが無いのは辛いな
229名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:39:40.51 ID:XIN9tZaV0
>トレーニングも分析も理論も全て先進的なスポーツ科学による〜

日本は精神論とか練習量の多さで満足。
230名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:39:50.00 ID:8f9HJC1M0
>>223
もう大炎上しちゃえばいいよ
大きく考え方が変わるだろうから
231名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:39:54.45 ID:7p8DFFT60
四死球が大杉だな。
232名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:40:01.39 ID:FJTtgMddO
>>206
無理だよ
手が小さい
滑りやすいボール
乾燥した気候

おまけに急激な体重増加
トレーニングしても手には筋肉つかず厚みだけがましてボールをおさめられない

短かいうえに指が太くなるからフォークも無理

通用しないよ

233名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:40:02.06 ID:xEh4gCK70
>>173
無双するんじゃなかったのかよw
とんだ詐欺師だな
234名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:40:13.17 ID:B4I6iZsd0
見てても平凡だよな。
気候が合ったのか最初の試合に比べて特にコントロールを乱したわけでなく、
特に普通の出来だったと思うが、
アメリカ人に「こいつは何処が凄いんだ?」と聞かれたら答えようがないw
235名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:40:23.74 ID:llxaI+Wq0
>>146
アウトだよ。
真上からの視点では完全にセーフなんだけど、
実は地面から捉えたビデオカメラの映像では手が数センチ浮いててタッチできていない。
まぁ審判よく見てたねと感心したわ
236名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:40:40.32 ID:ihWX9Xix0
心技体の心がめっちゃ弱いんだな。いいモノ持ってるのにもったいない。
237名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:40:45.65 ID:xNz8t9FmO
ひど過ぎて話にならん。
238名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:40:52.14 ID:d0+dC+re0
>>224
日本じゃ球を前でさばくなんて少年野球の頃から教え込むからな
239名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:40:59.70 ID:Wnghzpe10
>>233
どんな大投手でも打たれることはあるだろ
嫉妬か?
240名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:41:03.40 ID:OtxP91gG0
打者レベル云々より四球多すぎ
ボールが合わないんだろ
完全に大損
241名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:41:04.42 ID:uqxP9Ode0
ていうかメジャーのバッターは横の変化球に関しては本当に強い
縦に落とせないとだめだな でもダルも日本にいる時みたいな変化球なげれないんだけど
242名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:41:19.57 ID:Q3U5P0Ry0
左打者に対して弱すぎww
左並べられたら終了だろな
球の速いバリントンって感じだった
カッターとチェンジアップ磨かないと無理だな
243名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:41:22.03 ID:T7xnEaxS0
ツインズ、マリナーズ相手にこの投球内容だと、
他のチームとの対戦では大炎上するんじゃないか?
244名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:41:36.72 ID:2gwd8+so0
ヒットは打たれる、コントロールは悪い。
このままだと、中継ぎかマイナー行きだな。
245名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:41:38.70 ID:K7mk+7yv0
>>234
MLBからすれば、極普通の平凡な投手って印象だろうな
速球もそこそこ速いけど、回転が悪いから打ち易いって分析結果が出てる
246名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:42:13.10 ID:7YMLQqmS0
よく2点ですんだな
さすが日本のエース
247名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:42:16.96 ID:aj/8PZev0
適度にヒットは打たれるし、四球でランナーも出す
これが渡米後のダルビッシュの現実だし

内容は悪くなかったとか言ってるのがおかしい。
自責1、失点2だからって、完全にすっとぼけかます気じゃないのw

どう見ても「個人的に前回よりは良くなったけど、まだまだ苦しい」だろうに
248名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:42:42.64 ID:d9ro6BQ80
>>240
打者のレベルが高いからコースを狙わなきゃいけないのさ
249名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:42:50.39 ID:1AAqu9eB0
初期の野茂はすごかった
だけど、なんで後半は打たれまくったんだろう
250名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:42:51.16 ID:mpExozs70
トリックスターのハンカチの方が通用しそうだなw
251名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:42:57.83 ID:2RqmLtPt0
ちょっと応援したくなってたけど5四球はあかんで
252名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:42:57.97 ID:atgIYXbqO
焼き豚希望の星なのにwww
253名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:43:05.28 ID:hPMMsbue0
>>206
当然だな
254名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:43:06.96 ID:II86HOxP0
次のタイガース戦でミゲル・カブレラとプリンス・フィルダーにボコられるのか?
マリナーズとツインズでこれでは
255名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:43:20.88 ID:Wnghzpe10
内容は悪くなかったからな
自責1ならエース級だろ
アンチは1点取られたことが絶対に許せないみたいだがw
256名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:43:22.68 ID:xYwpJuja0
ストライク取れない
空振り取れない

最弱のツインズ相手にこれじゃ終わってるぞ
257名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:43:26.77 ID:N5U/StxpO
筋トレが原因
筋繊維が太くなってバランスがくずれ、体の連動がうまくいっていない
野茂と同じ失敗
258名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:43:30.00 ID:hUEZy/L20
正直今日はカメラの角度があれだったから球の質がよく判断できなかったわ
259名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:43:42.75 ID:QEOr4UFe0
>>249
肩壊したからだろ
これはしょーがないよ
260名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:43:51.39 ID:xEh4gCK70
>>186
長谷川みたいに賢くないから無理だな
261名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:44:01.69 ID:76yfP/fT0
96億の投手がこんな低レベルなのかw
予想だけどダルは投げ方握り方変えて肘痛めると思う
松坂コース決定でしたw
262名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:44:04.41 ID:LSQfm6pb0
>>248
今日もそうだな
厳しいコースに投げないと抑えられないから
コースを狙った結果が四球になってる

かと言って甘く入れば球威が無いから簡単に打たれる

打者のレベルが違い過ぎるわ
263名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:44:16.25 ID:aj/8PZev0
コメントがあまりにも酷いわ。がっかりだ
264名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:44:21.29 ID:7Xfn6JPE0
>>249
レベル高いリーグ行ったからじゃないか。リーグ戻ったらまた活躍したし
まあ隔年投手とかもいるし本人の調子かもしれんが
265名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:44:35.07 ID:F9sB55B40
>>225
日本時代から松井は格下だよ
カラクリドームと飛ぶボールで成績よく見えるだけで
イチローは飛ぶボール以前かつ広い球場ばかりであの打撃成績だから
なんで、傑出度で見るとレベルが全然違う、打撃だけでも
で、守備走塁はもっと差があるから、総合力だと松井は2ランクぐらい格下
266名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:44:41.22 ID:d/tFDxnXO
てか野外スタジアム苦手なんすよ
267名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:44:58.22 ID:LeMYDelv0
変化球みきられてるだろ。ボールは振ってもくれないから死球が多い。
ストライクをとりにいったストレートはスコーンと打たれる。1億ドルの
価値はないな。ジャパンマネーとかもさっぱりないわけでしょ。
268名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:45:01.82 ID:auVamCKS0
変化球で厳しいところに投げれない→ストライク取りに行くと甘くはいる→痛打
269名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:45:05.42 ID:Dt8l62fJ0
>>255
×内容
○結果
メジャーじゃ結果は評価されません
内容がよくありません
270名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:45:08.15 ID:HSLZtJFg0
>>206
斉藤と田中は、ダルみたいにメジャー球にアジャスト出来てない
っていう根本的な問題が無いから話が別。
WBCの時から解っていたはずなのに、オープン戦からここまで2試合
何の対策も改善もされていない。
ピッチング内容どうこう以前の、根本的な問題だから、斉藤と田中のピッチング比較とは違う話
271名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:45:23.25 ID:d0+dC+re0
>>250
ハンカチのチェンジアップのほうがダルよか上手いよ
今季けっこう抑えられてるのはそのせいだし
272名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:45:24.08 ID:webgGxbr0
このスレは、スマートファルコンのスレを読んでるようだなw
ストレートが投げられないのに通用するわけがないだろ
273名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:45:28.99 ID:D25bzmaA0
サッカーに人材とられすぎ
274名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:45:36.13 ID:/t4MhXuH0
ダルでこうなら、最盛期の野茂は本当にすごかったんだな。




よく分からんで言ってるが、だいたいそうなんでしょ?
275名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:45:36.44 ID:UgWmak7U0
日本のバッター『おまえ今日投げるなよ』
建前『おまえは大リーグにいけよ』
本音『おまえじゃ無理』
276名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:45:45.70 ID:vuXM0VC90
ダルは本当に松坂未満だな
松坂は悪い時もあるけど、良い時は本当に良いピッチャー
ダルはOP戦も含め実戦では一度たりとも良いピッチングをしたことがない
277名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:45:47.06 ID:2RqmLtPt0
>>206
ゆとりなの?
278名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:46:11.80 ID:hUEZy/L20
厳しいコース狙わないと云々は打者のレベルもあるが
まずは自分の思う良い球投げられてないというところからきてる
279名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:46:21.81 ID:xEh4gCK70
>>201
3〜4年前から進歩してないということだよな
280名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:46:30.37 ID:rY3J0FMA0
ダルってあんな変化球ばっか投げるやつだった?
自分のイメージでは浮き上がる剛速球中心で時より変化球みたいな
感じなんだけど

観ててもっとストレート投げろよ って思った。切れのある直球が
あればこそ変化球が生きるのだから。
281名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:46:30.72 ID:aazO5HFI0
次のタイガースの主軸バッターは化けもんだぞ
ダルは今日調子戻せなかったのは痛いよ
これ引きずるわけだから
ツインズの今日の3番4番はHR合わせてもまだ2本だ
タイガースの3番4番はもう8本ぐらい打ってる
次のタイガース戦は運だけでは失点減らせないぞ執念場だろう
282名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:46:33.39 ID:Hg3wyM6K0
MLBでは四球を出す投手は非常に嫌われる。
ストライクゾーンで勝負しない逃げの投球するヤツ、
もしくはMLB水準のコントロールに達してない未熟者だと。
四死球はヒット打たれたのと同様(それ以上)に考えるから
今日のダルは6回持たず14安打されたということになる。
283名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:46:52.68 ID:vvQWuk/10
日本じゃあの球は封印してたみたいに言ってた奴早く投げろや
284名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:46:55.02 ID:uwcDdmem0
5回2/3を9安打5四死球でよく2点に抑えたなw
すごいじゃないかwwwwww
285名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:46:59.22 ID:Wnghzpe10
松坂は強豪レッドソックスの庇護下にあったんだから松坂と比べるのはフェアじゃないだろ
286名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:47:02.65 ID:2gwd8+so0
メジャーは先発は100球で交代だから
三振を取るより打たせて球数を減らしたほうが利口
コントロールが悪いのは先発としては致命傷
287名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:47:04.92 ID:IhBr4yZU0
伊良部は早まったなぁ
ハーフ同士で、鳴り物入りでメジャーデビューと境遇も似通う
ダルの緊急アドバイザーとしてうってつけだった
288名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:47:09.46 ID:4ANLcsY20
ダルドッピュって結構ノーコンだったんだね
こりゃ15勝以上はキツイかもしれない
289名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:47:14.65 ID:GI3exgHY0
ダルビッシュが悪いんじゃないよ
NPBのレベルが低すぎるだけだ

ダルビッシュはともかくマスゴミに踊らされて海を渡るNPBのその他の阿呆どもをなんとかせんと
290名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:47:18.35 ID:d/tFDxnXO
まぁ明らかに日本に居た時とのピッチングじゃない
291名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:47:48.58 ID:2zSDQPqJ0
>>163
素人目だけど、左打者に有効な球がない。
例えば、黒田はNPB時代とは別Pなくらい進化してる。

>黒田は3年目の今季に大きな進化を遂げた。課題だった左打者対策として、
>内角からストライクゾーンに滑らせる「フロントドア」と呼ばれるツーシームと、
>同じ内角からさらに内側に食い込むカットボールをうまく噛み合わせた。
>真逆の軌道を描く球種をうまく利用して打者を幻惑。
>さらに宝刀シンカーを磨き上げたことでたどり着いた10勝目といえる。

ダルの球速なんてメジャーじゃたいしたことないから、並みのカーブやスラは通用しない。
ツインズの左の1番打者にカモにされてた。
左打者対策できなければ、何度やっても同じ。ツイッターで無双はできるがw
292名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:47:50.87 ID:2zly9QOh0
【MLB】NY各紙、黒田を絶賛「SUPER HIRO」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1334451036/

ニューヨークの地元紙はヤンキースの黒田が13日の本拠地開幕戦で見せた快投を絶賛した。
ニューヨーク・ポスト紙は黒田の名前の博樹(ひろき)をヒーロー(HERO)にかけ
「SUPER HIRO」の見出し。派手な見出しの躍る同紙は黒田のロッカーにも置かれた。

ニューヨーク・デーリーニューズ紙も英雄を迎える際の慣用句をもじり「HIRO’ WELCOME
(大歓迎)」の大見出し。
ニューヨーク・タイムズ紙は本拠地開幕戦でヤンキースの先発投手が8回以上無失点だったのは
1988年以来とのデータを紹介した。

http://www.sanspo.com/baseball/news/20120415/mlb12041505020004-n1.html
http://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/f-bb-tp2-20120415-934393.html

画像:黒田の活躍を伝えるNYの新聞
http://www.sanspo.com/baseball/images/20120415/mlb12041505020004-p1.jpg

日本の新聞はNPBやJリーグの扱いの方が黒田の好投より遥かに扱いが大きい
ガラパゴス体質をどうにかしてくれ
293名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:48:13.49 ID:nko0Y8jX0
>>285
なに言ってやがる。テキサスも強豪じゃねーか。打線凄いし
294名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:48:15.23 ID:JgxGwDf/0
すでに肩肘壊れてる可能性出てきたな
甲子園とかでアホみたいに投げてたしな
295名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:48:15.23 ID:E4N3VHXt0
>>258
角度で伸びとか曲がりがわかりにくい時あるよな。
296名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:48:19.90 ID:Z2T+/jPq0
向き不向きがあるんだろうなぁ…
苦にしないのもいるんだから
297名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:48:46.60 ID:qT/8QORJ0
今はNPBの打者レベルが下がったのかもしれんな
298名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:48:48.89 ID:uwcDdmem0
素人目でみたって腕が振れてないもんなあw
299名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:48:55.14 ID:H+fTLbbrO
投球内容はこれから良くなるとしても
メンタル弱すぎだろ
もっと堂々とできないもんかね
300名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:48:55.94 ID:xEh4gCK70
>>212
契約前はメディカルチェックしかしてない
フィジカルもメンタルも全部チェックするべきだったよな
301名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:48:56.42 ID:zhUpCwrq0
ザコビッシュwwwwwwwwwwwwwwwwww
302名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:49:32.07 ID:l1aP9BiR0
>>294
マカベッシュとの2枚看板だったから、そんなに疲弊してないんじゃね?
303名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:49:48.51 ID:F9sB55B40
>>274
調子がいいとメジャーリーガーでも全く打てない投手だった
ノーノー2回やってるが、ひとつは打者天国のコロラド
…しかし調子悪いと自滅するタイプでもあった
いずれにしろ、ダルよりはスケールのデカい投手
304名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:49:51.49 ID:McY9Jc4v0
打線の援護があったにせよ
現時点ではダルビッシュは一度も負けていない。
しかもツインズ戦では自責点は1。
結果がすべてのプロの世界なんだから、
この内容で叩くのは早すぎる気がするんだけどなぁ〜
305名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:50:01.02 ID:Wnghzpe10
>>293
確変で強いチームとレッドソックスを同列にするなよw
306名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:50:11.99 ID:K7mk+7yv0
MLBは厳格な球数制限があるから

先発の一番の仕事は、球数を抑えながら長いイニングを投げる事

100球で6回までが最低ノルマで、ここからQSが生まれた

7回まで投げられれば合格点

8回まで投げられれば一流

現在のダルの投球内容では、6回が限界だから三流の域を出ない

307名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:50:12.37 ID:d0+dC+re0
まあ、今日のダルの投球内容でも
NPBのチームなら、5回まで散発2安打0点で毎回の6三振なんだろうさ
308名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:50:15.94 ID:tVT4MNUX0
>>297
40歳以上が現役で何人も働けてるんだから
投手も打者も相当レベル下がってるだろうな
309名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:50:30.15 ID:Bp8a1x2PO
結果も出してないのに上から目線。
ステージアップはしたかもしれんがそれで自分のレベルアップはしてないんだけどな。
この勘違いしてんの多いよな。
310名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:50:40.75 ID:aazO5HFI0
そこでジャイロボールですよ
レンジャーズファンの集まるサイトでダルにはとんでも”ない”ボールがあるらしいこと
広めようぜ
311名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:50:44.04 ID:MgMUH88FO


渡米前のヤキブタ

15勝は固い。20勝いけるかも!ブヒッ


312名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:50:48.52 ID:7Xfn6JPE0
>>292
いやさすがに日本の新聞なんだからNPBとJリーグの方が扱い大きいのはいいんじゃないか。
ダルの方が扱いでかいのは問題だが・・プレーオフとかワールドシリーズなら別だけどね
313名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:50:49.70 ID:aj/8PZev0
軟投派のピッチャーみたいな投球で
がっかりしないわけないけど、軸のまっすぐ武器にならないだけでここまでしょぼくなるなんて
与党の長妻かっていうくらい、日本の時と違う。なんなんだこりゃ
314名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:50:56.79 ID:86bLeX5v0
でもまあ今回はしょうがないかな
だいたい2失点とも味方のエラーだしね
315名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:51:18.70 ID:beFfW/5I0
2試合続けて弱小打線相手でこの様だからな
316名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:51:21.91 ID:xEh4gCK70
>>239
打たれすぎだろ
317名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:51:22.70 ID:N8oM49E00
>>280
日本で豪腕って言われてる投手でもメジャーに行けば技巧派に変わる
318名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:51:26.37 ID:2zSDQPqJ0
>>294
マイナーには落とせない契約だろうから
怪我なんてしても、しなくても
こんなピッチングなら、そのうち故障者リスト入りだよ。
暇になるから、ツイッターでファンを魅了してくれw
319名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:51:27.08 ID:mBDQn6Cvi
そりゃ日本で1Aレベルの非力日本人打者と
2Aレベルのパワーだけ外国人打者相手に投げてりゃこうなるよ

単純にリーグのレベルが違いすぎる
320名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:51:36.52 ID:Fd5SHUat0
結果そのものより、5回途中9安打5四球で内容が良かったと言えてしまうダルにがっかりだ
お前はこんな内容で満足しちまうようなレベルの男だったのかよ…
321名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:51:39.00 ID:L8PGJQzv0
>>206
まあ三試合だけが田中より斉藤が上というならわかるけど、
それだけで田中という投手自体が斉藤より上といったら叩かれるだろうな。
322名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:51:39.23 ID:Hotal6yb0
去年一年はずっとメジャに合わせて登板間隔とか色々調整してたとか聞いたけど
ボールはさすがに調整できないからそれを言い訳にしてるのかねw
323名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:51:43.72 ID:f7Kh7Fzq0
どちらにしろあの金額の実力じゃないだろ。
もう日本人は全部出来高にしろ。
324名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:51:55.50 ID:76yfP/fT0
金額に見合わないピッチャー取ってきて
今フロントは何を思ってるんだろう
325名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:51:57.34 ID:qT/8QORJ0
>>292
国内のニュースの方を大きく扱うのは別におかしくないような
326名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:52:00.24 ID:PsOxqfFX0
野球マニアのお前らにアドバイスして欲しいんだ。

心を改め、謙虚になったダルビッシュが、お前らの前で涙を流し土下座して、教えを請うたら。

ダルビッシュにアドバイスして欲しいんだ?どうすれば良い?

もう何をやってもダメなのか?まだ改善策はあるのか?
327名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:52:19.48 ID:kciaiWVj0
冗談ヌキで毎日シコシコでもして手の平の質を変えていくべきだな。
じゃないといつまでたってもメジャーのボールに適合できない。
328名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:52:35.01 ID:Pg2Ns4BxP
>>285
アホか、ヤンクス相手にしなきゃなんねーのに
329名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:52:44.01 ID:+jXJ2c4l0
オープン戦からずっっと微妙だからな
330名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:52:53.34 ID:beFfW/5I0
>>320
渡米以来、最高の出来だったんだもんw
331名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:52:55.39 ID:2f3PtqcF0
やきうは日本の恥

いやマジで
332名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:53:09.06 ID:nko0Y8jX0
>>326
さすがにプロにアドバイスはできない。俺は。
叩くことはできるけどな〜ww
333名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:53:21.27 ID:30Yrc8270
迫力ゼロのストレート。
メジャーのカメラアングルだと、さらにハッキリするね。
チョロQが走ってくみたいに、ピューってまっすぐミットに向かってゆく。
棒球、打ちごろのホームランボール。
334名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:53:31.49 ID:Crf/PlAs0
カルビッシュ秀がアップを始めました
335名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:53:46.88 ID:L8PGJQzv0
ダルが通用するかどうかはまだわからないけど、プレシーズンからずっとよくないんだよな。
日本にいたときの国際試合での内容をあわせても、良いときがない。
336名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:53:51.30 ID:2zSDQPqJ0
>>320
ダル「内容はよかった。どんなもんじゃ〜い。今日はこれくらいで勘弁しといたろか。」
337名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:54:08.15 ID:xEh4gCK70
>>257
それはあるな
上半身の筋肉だけが発達して下半身とうまく連動してないから球威もないし球速も出ない
338名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:54:15.31 ID:R8L5b97V0
この言い訳大将は次はどんなことをつぶやくのかな?
339名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:54:17.73 ID:VYCyJ6XC0
もうこのままアメリカでやっても恥をかくだけだから、明日帰国しろよ
給料も全部レンジャースに返して巨人入りすればいい
巨人はそういう落ちこぼれでも温かく迎える環境があるし
340名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:54:40.79 ID:2RqmLtPt0
>>326
ダルビッシュ自体には好感をもったので謙虚になる必要もないとおもうけど
とりあえず四球をどうにかしないと・・・
341名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:54:46.89 ID:21ZbsGqK0
100億も出してこれじゃな
342名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:54:49.52 ID:K7mk+7yv0
>>326
コーチや先輩投手に教えを請うて、MLBスタイルの投球を一から全て学ぶ事だな

ハイテンポでガンガンストライクゾーンに投げ込み

速く鋭いカッターやツーシームやシンカーやチェンジアップで抑える

MLBの投球をね

NPBは30年遅れてるからMLBの技術を一から学ばないと駄目だろう
343名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:54:53.80 ID:wmDec7y80
>>232
筋トレで指が太くなるかボケカスwwww
死ねよ
344名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:55:06.72 ID:mTbETiGHO
5回で14人出塁させて自責点1って逆にすごいな
345名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:55:07.89 ID:5GKKBWVb0
野茂さんは5月2日に初登板 奪三振も多くQSが続き6月上旬にあの
感動の初勝利があったのでもうちょっと様子を見てみようと思ってる...
346名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:55:34.23 ID:HSLZtJFg0
WBCのときの投球を長いイニング見せられてる感じ
あの時もストレートがまったく走らずコントロールも出来ず
何とかスライダーだけで誤魔化してアウト取ってた。
あの時からなんも変わってない
347名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:55:42.05 ID:2zSDQPqJ0
>>335
ダルが悪いわけじゃない。NPBなら普通に抑えるだろ。相手が悪かっただけ。
348名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:56:01.97 ID:mpExozs70
>>292
スポンサーの都合の世論誘導か
腐ってるよね
349名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:56:09.63 ID:d9ro6BQ80
>>344
松坂みたいなもんだな、運も実力のうちとか言ってるとああなるw
350名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:56:14.27 ID:R8L5b97V0
この人ってイラン人と在日朝鮮人の合いの子でしょwwwwwwww
351名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:56:25.46 ID:yq+d30ov0
所詮は確変ピッチャーだしな
その確変っぷりが凄まじかったから
みんな本来の姿を忘れてるだけ
俺は高校時代から、なんだかいつも肝心な試合でへタレてて
結局使えん2.5流なやつだなという印象しかない
352名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:56:53.30 ID:hUEZy/L20
直球変化球制球全てがはっきりと劣化しているからね
日本における斎藤佑みたいな立場が今のダル、かなり被ってる
なんとか抑えてるのはダルの術だな
353名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:56:54.38 ID:zjNq8u6i0
>>344
MIN打線が凄いんだよ
そこそこ打ってるのに得点はリーグワースト
今季は驚異的な拙攻で点が入らない
ダルと対戦する前からね
354名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:56:56.28 ID:g4Q2vDOu0
真っ直ぐの比率多かったけど、苦も無く打ち返されてたな。変化球何とかしないかぎりヤバイ。
355名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:57:04.51 ID:McY9Jc4v0
>>344
そう。その自責点1というところを
もっと評価してもいいと思う
356名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:57:08.64 ID:L8PGJQzv0
>>347
いくらなんでもNPBではあそこまで制球悪くない。
まあ、開幕戦では悪かったりもするが、試合中に調整出来たりしてた。
357名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:57:11.90 ID:vQ7I+eCKP
ダメビッシュ
358名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:57:14.58 ID:gsMGdAan0
二試合とも投球内容が悪過ぎる
359名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:57:16.32 ID:d9ro6BQ80
>>351
確変長すぎるだろw
360名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:57:17.58 ID:xEh4gCK70
>>285
レンジャーズの打線のおかげで助かってるのがイラン人
361名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:57:26.24 ID:NKbHqktAO
ぎゃはははは
豚阪以下wwwwww
362名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:57:45.13 ID:j/X5RdQL0
メジャーのレベルなら妥当なとこなんだろ

妥当じゃないのは年俸だけ
363名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:58:07.02 ID:NwMW8VT60
日本人もアメリカ人もこの結果にはガッカリだろうな
364名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:58:23.58 ID:VYCyJ6XC0
西岡はダルからヒット打った?
365名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:58:25.31 ID:ZbA2bZaQP
活躍しないからテレビの扱いも小さくなってきたな
366名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:58:32.22 ID:mG6qXyI40
コーチがマダックスなんだよなぁ
367名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:58:32.52 ID:NdDbzq+U0
日本の野球って労働者感覚でプレーしたら
最高のリーグなんじゃないの?

凄いレベル低いのに待遇はトップクラスだし。
368名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:58:33.40 ID:d/tFDxnXO
てか次の登板はいつ?
369名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:58:36.08 ID:webgGxbr0
>>326
何が原因かはダルビッシュだって分かってるだろ
時間があればだが、少しずつ改善するしかないのでは
ただ、この人は走りこみとか足りないような気がする
370名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:58:36.51 ID:xEh4gCK70
>>289
だから環境のせい、人のせいにするくせをやめろ
371名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:58:43.83 ID:4UprZahKO
被安打は良いよ。良い。
けど、奪三振の少なさと四死球の多さは問題だ。
助っ人失格レベルだろ。
372名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:58:46.52 ID:II86HOxP0
次はタイガース戦であのフィルダーをどう抑えるか楽しみではある
373名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:59:16.26 ID:i/5HUWIQ0
もう日本人投手の高額入札は絶対ないな
374名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:59:18.50 ID:HSLZtJFg0
>>326
別に俺はダル自身に嫌悪感持ってないし、謙虚になってほしいわけじゃない
ピッチャーって特別な人種だし、ちょー生意気ぐらいじゃないとやっていけないと思うし
そうじゃなくて、早くアジャストしてくれよ、いう事
375名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:59:38.86 ID:d/9CXqn/0
>>319
NPB時代に不安定で減俸くらいそうになった(ダルより格下である)高橋尻は制球と変化球を武器にしてメジャーではそこそこ成功してる
ようはメジャーで活躍するにはNPB時代の防御率より与四球率や変化球のキレが大事なのにアホにわかがダルの防御率だけみてホルホルしてただけw
熱心な野球ファンはダルは球適性が悪くノーコン気味だから厳しいだろうと北京五輪くらいの頃から言ってた
ダルに打たれてるからNPBのレベルが低いというのは個別のケースしか見れない馬鹿w
376名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:59:39.09 ID:0PaQmGER0
野球って明らかにレベル下がってるよね
同年代の人口が若年方向につれて減少してるし
野球人口も加速度的に減少してる

ダル世代が凄い凄いとか言うけど
ぶっちゃけお山の大将なんじゃないの?
377名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:59:45.04 ID:aazO5HFI0
4球が多いのもメジャー打者の目がいいこともある
待ててるんだよな
ああやって堂々と見逃されるとダルは辛いだろう
力で押すタイプのピッチャーかと思ってたがストレートは簡単に真で捉えられてる
嫌でも4球増えるわこれじゃ
378名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:59:47.07 ID:FJTtgMddO
>>343
笑えるよな
お前低学歴だろ
まともに文章解釈もできないんだな

体重増加してトレーニングしてもほかの部位には筋肉つくが
手には脂肪がたまり厚くなるのみ
厚くなると一層ボール握りにくくなるって意味だぜ低学歴
馬鹿は笑えるよな
哀れな低学歴だろ
馬鹿が

379名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:59:49.22 ID:2zSDQPqJ0
>>326
俺らがとやかく言うより、
現役最高の日本人メジャーリーガー投手の黒田から学べばいいだろ。
http://allabout.co.jp/gm/gc/312911/2/
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2010/10/06/kiji/K20101006Z00002140.html

ダルなら普通に2〜3年はかかるだろ。
球団が待てない、3Aじゃプライドが許さないなら、契約早期終了で帰国しろ。
380名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 10:59:53.92 ID:t5gBKpsK0
日本に来る外人は2Aレベルなんだろ。
今はバレバレのメジャー相手。
381名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:00:05.16 ID:mGzSlf7B0
中継見てたんだけど、なんかgdgdだったから速攻で寝落ちしてしまったw
Rマドリーとかバルサの試合見逃したじゃねーか、どうしてくれんだダル!
382名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:00:06.38 ID:TP0WQv+j0
>>343
低学歴笑える

383名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:00:07.95 ID:WEhSMOoD0
ダルビッシュ有(Yu Darvish) ? @faridyu

あまりにも日本とアメリカが一緒だと思ってる人が多いんよね^^; 違いすぎる。そういう意味でも黒田さんは凄い。自分も頑張ります!

https://twitter.com/#!/faridyu/status/191306835117080576
384名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:00:10.79 ID:i/5HUWIQ0
で、ダルは今以上の高額年俸を要求してたんだよなw
恥を知れ、って感じだわ
385名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:00:12.61 ID:8tiVwdTc0
プロ野球ファンには、申し訳ないが、ダルは
メジャーレベルにない。
今年は我慢して使うかもしれないが来年はマイナー行き。
386名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:00:17.64 ID:xEh4gCK70
>>304
内容も悪くなかったと本人がツイッターでうそぶいてるわけだが?
387名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:00:19.98 ID:yWaKNn3Z0
>>367
移動やスケジュールもぬるいもんな
388名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:01:18.73 ID:xEh4gCK70
>>308
ライアンが何歳まで現役だったかしってるか?
389名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:01:26.89 ID:tqWnglM8O
>>371
被安打は良いって、良くないわ、こんなに打たれてるって事は球自体が通用していない、松坂なんか安打はほとんど打たれてなかったから、四球がない時は完璧に抑えてた。
390名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:02:08.25 ID:LeMYDelv0
ダルビッシュがでてる時はボコボコに打ったマリナーズも違う人が
投げるようになった途端楽天化してしまったからな。
391名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:02:15.35 ID:AU92kCQI0
結局井川で学習したNYYが黒田を獲得したのが一番の
日本人選手の補強だったか
392名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:02:23.92 ID:bm4yHx0g0
ノーコンでヒットが少ないなら希望もあるけど
ノーコンでたまのストライクもボコボコに打たれて
本人はドヤ顔でツィートしてんだからお先真っ暗だろ
393名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:02:25.96 ID:GI3exgHY0
>>370
お前は現実逃避する癖をやめろよw
394名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:02:38.79 ID:hjZ87Ge/0
結局メジャーで通用したのは野茂とイチローだけか
395名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:02:49.18 ID:YaP+Yx0h0
2011年のチーム平均得点数が25位と30位の相手にこれだぜ
396名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:03:06.47 ID:II86HOxP0
>>391
今 黒田が井川のローンを払ってる感じだな
397名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:03:06.83 ID:xEh4gCK70
>>326
まず運動生理学を勉強してフォームを変えろ
398名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:03:33.59 ID:30Yrc8270
>>378
横から口はさんで悪いけど、
そんな知識を得るのに学歴とか関係あるの?
筋力トレーニングと、指にお肉がついちゃうのとの関連性の説明が存在して
それが高学歴の方にしか理解できないようなシロモノなんですか?(´・ω・)
399名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:04:08.14 ID:Pf/3rxN10
5与四死で5イニングピッチャーっていう結果もそうなんだけど
投げてる球の質が見てると松坂と同じようなもんだね今んとこ。
4シームが通常92マイルぐらいで最速94-95ぐらいでちょっと力むとコントロールできなくて
変化球がスライダー、カット、2シームと2〜3球カーブかなんか使って豚はチェンジアップ投げるけど
まあ変化球も同じようなレベルだね今んとこ。
400名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:04:20.39 ID:3ZngZJsN0
野茂さん、米国初年度の年俸は980万円でっせ
ダルビッシュw
401名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:04:22.69 ID:xgwzK2B10
レンジャーズ先発投手

4/7  ルイス 6イニング2失点

4/8  ホランド 6イニング3失点

4/9  ハリソン 6イニング0失点

4/10 ダルビッシュ 5 2/3イニング5失点  対マリナーズ

4/11 フェリス 7イニング0失点        対マリナーズ

4/12  ルイス 6 2/3イニング0失点      対マリナーズ

4/14 ハリソン 8イニング1失点        対ツインズ

マリナーズ・・・・・・・・・・・・・・・・・毎年のように100敗
ツインズ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・昨年99敗の弱小球団


改めてダルビッシュの酷さが分かるな



ツインズは開幕から全く点が入らない超貧打線な

ツインズから失点しただけでも恥ずかしいよ

100億投資に見合う完封ぐらいしないとな

前回は初回の炎上で急きょ3回のダルビッシュのピッチングを隠すためにニュースを入れてきて

今回は万が一全敗のツインズに醜いピッチングしたらやばいから3時からのディレー放送にしてんだな NHK+電通

NHK+電通+メジャー(日本から搾取し続けたい)コンビは凄いねー

電通ビッシュ!!!もう1つの弱小球団アスレチックスも同地区にいてよかったな、今年はエンジェルすもかなり弱い 恵まれすぎ
402名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:04:38.32 ID:YbFkvnuA0
>>376
俺も最近思うわ
最近のピッチャー球速は出るようになったけど
数字に誤魔化されているだけで

日本野球のレベル自体は90年後半〜2000年前半がピークだったんじゃないかって
今中やら伊藤智仁、古田や秋山クラスなんてもう出て来ないんじゃないか
あの時代は日本を代表するトップ選手じゃなくても新庄やら星野伸やら
見ていて楽しい選手がゴロゴロいたし、今は野球見ていても
あの時代ほど面白くないんだよなぁ・・・
403名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:04:42.20 ID:HSLZtJFg0
>>375
日本ではまがりなりにもローテーションPだった高橋が
対左のワンポイントとか短いイニング専用の中継ぎとか
ほんで相手に慣れられたらチーム変わってみたいな
それは成功なのかな?「そこそこ」という意味には「一応、メジャーで生き残ってる」という事か?
404名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:04:55.87 ID:2zSDQPqJ0
>>356
ブルペンならいくらでもストライク入るだろ。
メジャー打者にビビって四球だしてるんだが。
6回のビビリ満塁なんてワロタw 我慢してた監督も流石に呆れてた。
405名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:04:57.59 ID:8ykmewjL0
コスパ悪すぎ
406名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:04:58.61 ID:hPMMsbue0
>>378
ちょっと筋トレしたくらいで手が厚くなるかよwwwww
407名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:05:07.23 ID:hUEZy/L20
フォームの後ろを小さくすることで制球は安定してきた
あとはボールを前に押し出すイメージだな
弓をひく感じ
408名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:05:19.55 ID:F9sB55B40
>>376
たいしたことない、実際
ダル、岩隈、西岡、青木がトップレベルが今のNPB

野茂、佐々木、黒田、斎藤、長谷川、イチロー、松井などの世代の方が遥かにNPBのレベルは高かった
409名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:05:26.48 ID:5GKKBWVb0
ロジャー クレメンス、カート シリング、ペドロ マルティネスみたいに
力でねじ伏せるイメージの投手ではないよね 野茂さんはこっちに近
いタイプだったかな
410名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:05:49.49 ID:lZZeqZoq0
落合が野茂はストレートが遅かったと言ってた。
打てない気はしなかったそうだ。
一方、一番速かったのは郭タイゲンで、キレてる時は打てる気がしなかったんだと。
411名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:05:46.26 ID:aazO5HFI0
元々パワーがあるメジャー打者は力んでバット振らないんだよ
見ててここが一番日本打者と違うところだろ
日本打者は非力だからどうしても大きな振りにならざる負えない
日本打者には通用してたダルもあれだけコンパクトに振りの速いバッティングしてくる
メジャー打者には厳しいだろ
ほんとただ当てるだけのスイングででかい当たり持って行くからな
NPB打者ととメジャー打者のレベルの違いにダルはビビってるだろうな
412名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:05:51.36 ID:xEh4gCK70
コーチに指導されても憮然としてふてくされる勘違い野郎だからもう伸びないだろうな
413名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:05:52.75 ID:MutMrW110
ドーム投手はあれだな
パリーグは殆どドームだし

しかしメジャーの球場は気持ちいいね
日の当たる、風が吹く
弁当持って行きたくなるよ

日本の屋根のある留置所みたいな息の詰まる球場には行きたいと思わない
414名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:06:06.19 ID:1Zu1pXk60
>>292
何でNPBやJリーグより他国の事を大きく報道しなきゃいけないの?
415名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:06:24.58 ID:fD9alWwn0
結局ダルビッシュは通用するのか?
よっぽど黒田のほうが良さそうだけど

416名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:06:46.13 ID:xgwzK2B10
他のレンジャーズピッチャーが9回でたった1点しか取られなかった

昨年99敗、今年も99敗を上回るペースで負け続けてる最弱貧弱打線のツインズから

失点したのも恥ずかしいわ

他のピッチャーがツインズを9回1失点でまとめてるのに

打たれすぎ


醜すぎだろ

せっかく電通+NHKと日本から放映権搾取したいメジャーで日程うまく調整して マリナーズ→ツインズにしてくれたのにな



マリナーズ・・・・・・・・・・毎年100敗 メジャー最弱
ツインズ・・・・・・・・・・・・昨年99敗  メジャー下の下
417名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:06:59.09 ID:tpnTWFmk0
手の平をかえすように
「アメリカのみなさん、こいつ日本人じゃないです、イラン人ですから」
418名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:07:05.86 ID:e9ldt+bnO
請求さえ良くなれば、、、
419名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:07:08.73 ID:t839DFQY0
次の相手はタイガースなんだってな
そういや報ステだったかのインタビューでフィルダーは全然抑えられる大した事ない
みたいな事言ってたよね 楽しみだなw
420名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:07:23.47 ID:C8TN5fy40
ダルドッピュって見た目も外人だし内容も外人入ってるから余り関心ないですね
松坂登板のときは毎回楽しみでした
421名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:07:24.65 ID:tMaypj7pO
松阪以下と言わざるをえない
立ち直れなくなる前に日本へ帰ってこいダル
422名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:07:34.42 ID:yq+d30ov0
絞り込んで何が足りないかといえば
球速と制球力だよな
球速はあと5km平均あげて、1試合2〜3四球に抑えれるなら
1年目から二桁勝利も夢じゃない
あとはメンタルか
423名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:07:39.71 ID:j/X5RdQL0
>>415
通用するけどアレほどの金の価値はないだろう
424名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:08:07.78 ID:xDQsr2Rh0
6回でランナー14人も出してるんだから良くなっているとは思えないな
炎上寸前で持ちこたえてるだけ...
425名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:08:11.21 ID:cp9y4AOn0
今日は制球は本当に悪くなかったな
前回までとはフォームが違うけど、
やっぱ湿気が多いとかも関係あったんだろうね

でも、カット、スライダー、カーブ、ツーシームしか投げてなかったなよね?
フォークかチェンジアップがあるだけで左打者への攻めやすさが
全然違うように思うが、そんな素人が思うようなことをやってないんだから
練習で相当いい所に決まってないってことなんだろうな…
426名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:08:29.78 ID:Xy6DN5gB0
>>383
メジャー移籍するときの札幌ドームでの記者会見のときの強気の発言に比べて随分トーンダウンしましたなww
違う違う違う!!そうじゃ・・そうじゃな〜い♪ってかww
言い訳見苦しいなコイツww
427名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:08:33.88 ID:FJTtgMddO
>>406
ダルは1日何食も食べて体重増加してる
それにあわせてトレーニングをして胸筋などほかの部位には筋肉ついても手指には脂肪が蓄積するんだよ馬鹿が
まともにトレーニングしたことあるか低学歴
馬鹿はものかくな
低学歴

428名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:08:38.48 ID:II86HOxP0
フィルダーさんにぼこられてしまうん?
429名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:08:46.26 ID:f1MX7p4I0
95〜00年頃 MLB>NPB>3A
2010年   MLB>3A>NPB=2A

40前後の人達とダルの頃じゃ野球人口が3倍違うし
他競技に比べて圧倒的に優秀な人材を集めていた
更に00年以降はMLBへの人材流出でレベル下がりまくり

今のNPBはとっくにピーク過ぎた40過ぎプレイヤーが
多いのも20代の層が薄いおかげ
430名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:08:49.09 ID:m9TiV8LfO
日本でクビ寸前の岡島や斎藤が通用したんだからメジャーなんか大したことない
と気軽に構えればいいのに
431名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:08:52.32 ID:pL/Rtot40
>>391

やっぱり外国人補強は巨人方式が一番手堅いね
432名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:08:56.41 ID:GI3exgHY0
>>418
まだ金が足りぬと申すか!!
433名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:08:57.03 ID:7cMO4IKm0
>>415 通用しそうもない。
434名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:09:07.85 ID:hPMMsbue0
>>425
つーかストレートとスライダーくらいしかまともに投げてなかった
435名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:09:21.41 ID:F9sB55B40
>>410
実際ストレートなら野茂より速かったぞ
球速的には150`ぐらいだったが
436名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:09:32.12 ID:Pg2Ns4BxP
アメリカ人上司は部下にニコニコしながら翌日サラッとクビ切って会社に入れなくなるからな
ダルも早いところ結果を出しなよ
既に、オープン戦から疑問を持たれて紅白戦に回されたりしたことを忘れないように
437名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:09:35.37 ID:30Yrc8270
>>427
わたしの398レスへの説明もお願いしますだよ〜
438名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:09:41.58 ID:xEh4gCK70
>>364
マイナーにいるのにどうやって打つんだよ
情報のアップデートくらいしろ
439名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:10:05.21 ID:aj/8PZev0
MLBの球とマウンドで日本のチームと対戦したら
同じように制球は悪く、ぽこぽこ打たれるんだろうか?

球があっていないとしても、ダルの制球を悪くするほど
追い詰められる選手がいると思えないけど。むしろそれくらい活躍してたでしょ。日本で
440名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:10:05.93 ID:5GKKBWVb0
>>410
球が低めにきまり外角に絶妙なスライダー 87年とか92年の巨人・
ヤクルトを相手に顔だけでガンダムを苦しめるジオングのようなピ
ッチングだったなぁ
441名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:10:08.12 ID:Dzghf1IM0
前回に比べれば相当マシになったよ。
ピンチとか大物に当たると突然コントロール崩す
メンタルの弱い人だったんだね。
442名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:10:22.54 ID:hjZ87Ge/0
ダルは野茂のフォークみたいな絶対的な球が無いからな
443名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:10:23.26 ID:yP+I9wHH0
石井一久って案外凄かったんだな
444名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:11:14.45 ID:II86HOxP0
>>442
スライダーはけっこう絶対的な球だったぞ あんま投げてない印象あるけどここ2試合
445名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:11:16.90 ID:7Xfn6JPE0
>>406
ダルみたいに脂肪もある程度付いちゃうタイプは筋トレと同時に増量すると指にも脂肪つくよ。
カズオみたいに筋肉質なら別だけど。
446名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:11:19.84 ID:gu4K5d2o0
>>441
五輪やWBCでもボロボロだったからな
447名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:11:29.22 ID:oS9nhM0S0
>>415
金額が金額だからねぇ。残り全勝するくらいじゃないと叩かれそうw

WBC、オリンピック、オープン戦といいとこなかったし、今年は厳しそう
試合数が増えるから20勝!、適応力なら岩隈だろ?と言ってた評論家や、
2ちゃんの野球通はなんだったんだろうw
448名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:11:33.53 ID:lZZeqZoq0
>>409
野茂は日本人であることと、決め球がフォークという点が、かなり良い方に作用してたようだよ。
つまり、ジャパニーズが調子に乗ってたら、メジャーリーガーだったら決め球のフォークを打ちたくなるんだよ。
でも、キレが良いときの野茂のフォークはバットに当たらないというw
449名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:11:34.44 ID:d/9CXqn/0
>>403
高橋はローテーションPとかいってもNPB時代の通算防御率は3.70で、はっきりいって先発投手としては2流だったぞ
それに元がマイナー契約で渡米したんだから普通に成功と言っていいだろ
450名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:11:34.59 ID:vrf7+M+50
広島時代にルイスを見といてよかった
永川のせいで同点にされた試合だったが
451名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:11:46.45 ID:fBTS6p+M0
ランナー出してからのテンパりようが酷い
日本で無双してた面影どこにもないな
452名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:11:59.45 ID:qzJJEeJ70
>>436
レンジャーズGM大喜び ダル獲得は「完璧な補強だ」
この人やばそうだな
453名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:12:04.99 ID:McY9Jc4v0
四死球の多さは確かにマイナス要素ではある。
がしかしそんな中で悪いなりにも自責点1でまとめる
ことができるのはダルビッシュの実力のうちの1つ。
今後もなんだかんだで試合を作ることはできそう

454名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:12:12.70 ID:yq+d30ov0
>>441
それは高校時代から散々いわれてる
プロ入り後の北京五輪でもWBCでもCSでもね

まあ、メンタル矯正が一番ムツカシイのかも
455名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:12:16.71 ID:HSLZtJFg0
メジャー球にアジャスト出来てない今の状態のままなら
(あれだけの大金払ったんだから、とりあえず一年は使うとして)
8勝8敗って感じかな?
テキサスの強力打線の援護ありで。ほんでプレイオフでは出番なし。
こんな感じで一年目は終りそう。
456名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:12:27.59 ID:webgGxbr0
アメリカに自衛隊の救難救助機を飛ばし
メジャーでやれないやつを乗せて帰ってこい!
恥ずかしいたらありゃしない
457名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:12:30.64 ID:cp9y4AOn0
>>434
たしかに、今回は前回と違ってツーシームはかなり少なかったし、
カットもマウアーとかに打たれたりして結構厳しかったね
外から入ってくるスライダーはそこそこカウント稼げてたけど

カーブもそんなに投げてなかったし、緩急が全然付けられてないんだよなぁ…
相手打者からしたらかなり配球は読みやすいだろう
次の登板はフォークかチェンジアップを解禁して欲しいわ
458名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:12:36.55 ID:hPMMsbue0
>>445
ソースは?
459名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:12:39.46 ID:aj/8PZev0
まんまと討ち取ったのより、痛打も多いからどきどきしっぱなしだ

メジャーの球とマウンドのせいで、そこまで違うとしたら
いままでで一番MLBと相性の悪い投手だったってことになるのか
手が小さいって言うけど、一番小さいのかな
460名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:12:42.83 ID:II86HOxP0
そういや井川で大失敗したのにキャッシュマンGMはクビきられないんだな
461名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:12:51.14 ID:xEh4gCK70
>>379
>契約早期終了

んなことできるわけないだろ
それじゃ詐欺確定だ
金返せや
462名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:12:56.39 ID:MyPajA2G0
寝てたから結果だけ見たらランナー14人も出したのか
よく2失点で済んだな
チームメイトに感謝しろよ
463名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:13:00.16 ID:LeMYDelv0
http://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/p-bb-tp2-20120413-933246.html
コーチが技術的助言連発 ダルぶぜん
8安打5四死球5失点だったデビュー戦を経て、コーチ陣としては
フォームなどの技術面とみられる助言を連発したもよう。ダルビッシュは
どんどん、ぶぜんとしていった。ムスッとしたダルビッシュの顔つきが本心の表れ
464名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:13:03.33 ID:2zSDQPqJ0
>>425
練習なら入るだろ。
オープン戦でも、フォークもチェンジアップも余裕で見切られちゃう。
ファストボールに威力がなければ、回転の少ない抜いた球は振らない。
465名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:13:04.10 ID:9ZjnAI5x0
レンジャーズ先発投手陣

4/7  ルイス 6イニング2失点
4/8  ホランド 6イニング3失点
4/9  ハリソン 6イニング0失点
4/10 ダルビッシュ 5 2/3イニング5失点KO ← なにこのポンコツのゴミ
4/11 フェリス 7イニング0失点        
4/12  ルイス 6 2/3イニング0失点
4/13 ホランド 8イニング1失点     
4/14 ハリソン 8イニング1失点
4/15 ダルビッシュ 5回2/3を9安打5四死球連発満塁で降板 ←なにこのポンコツのゴミ
466名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:13:09.59 ID:L8PGJQzv0
>>404
ビビってるだけならすぐよくなるんだけどなあ。
残念ながらそんな簡単な話じゃないとおもう。
467名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:13:10.38 ID:gsMGdAan0
二軍で好投する投手が一軍に上がって全く通用しない時に似てる
ストレート変化球コントロール全部が少し足らないみたいな
468名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:13:12.41 ID:bm4yHx0g0
>>410
落合の発言を文面通りだと受け止めるなんて素敵だな、おまえ
469名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:13:15.30 ID:hUEZy/L20
馬力が足りないんだよ
柔らかさはダルの良いところなんだけどね
日本にいたドミンゴはなんであんなフォームになるんだろ?
と思ってたけどメジャーのボールならああいう投げ方の方が合ってる
470名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:13:17.00 ID:aazO5HFI0
>>441
ピンチじゃない時に下位バッタにヒットポコポコ打たれてるんだが
ピンチの時に四球が増えるわけだよ
まだ主軸に力勝負出来ない
それとも怖くて出来ないのか

471名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:13:22.35 ID:yCnCed900
メジャーだとTDNの投球フォームが正しいんだよ
あいつ元々速球派だろ?アメリカ送りにされて変えなきゃ生き残れないとこまで追い込まれてああなったんだよ
TDN先輩から教えを請うべきだった
472名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:13:34.81 ID:AGohA67q0
残念ながら松坂と同じだなぁ
球が滑って制球に苦しむ

体はでかいけど指が長くないというのが原因だろうけど
473名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:13:38.64 ID:NdDbzq+U0
けど本人はこういう展開を望んで
メジャーに行ったんでしょ。

日本野球はレベルが低くてつまらないって
言ってたんだし。
474名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:13:45.26 ID:yVWGcH9r0
長いシーズンだからもう少し様子みるけど
感心できる内容でないことだけは確か。9安打5四死球って
475名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:13:53.14 ID:qT/8QORJ0
>>452
西岡獲ったとこのGMは解雇されたからなw
476名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:14:13.46 ID:JBbb7SiR0
whip2.21とか、どこの斎藤佑樹だよ
これが日本球界で無双してた投手だなんて
477名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:14:13.60 ID:Pg2Ns4BxP
>>453
6回投げきらないと話しにならないよ
後ろの負担になるでしょ
478名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:14:19.32 ID:HZraBgQLO
9安打、5四球wwwww
479名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:14:23.41 ID:xEh4gCK70
>>393

してないが?
480名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:14:50.10 ID:ON+Uam6a0
ビッシュ
481名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:15:04.58 ID:m9TiV8LfO
レンジャーズならハンカチでも二桁勝てる
482名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:15:25.87 ID:LwDmxRHb0
黒田「完封は自己満足に近いと、大リーグに来てからは思っている」
483名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:15:31.96 ID:QKH4jE+sO
クソビッシュwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
484名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:15:38.06 ID:n/RCMw2G0
正直ダルでさえこうなのかーって感じ
でも長谷川や黒田みたいに
日本と変わらないくらい活躍する人もいるし
むづかしいやね
485名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:15:48.64 ID:1+Ctk4m10
NPB5年間での成績
松坂 5年 34完投 8完封 67勝36敗 防御率3.30 855回 802奪三振 WHIP 1.22 K/BB 2.13
ダル 5年 35完投 10完封 63勝24敗  防御率2.20 834回 752奪三振 WHIP 1.02 K/BB 3.00

野茂 5年 80完投 13完封 78勝46敗  防御率3.15 1050回 1204奪三振 WHIP 1.32 K/BB 2.05
486名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:16:11.93 ID:F9sB55B40
>>476
メジャーでのダルは日本での斎藤ぐらいの投手ってことだよ
但し、去年のな
今年の斎藤は中々やりおる
487名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:16:14.31 ID:lZZeqZoq0
>>468
いや、問題はそこじゃなくて、少なくとも落合は野茂に対して苦手意識はなかったようだ、ということだよ。
郭タイゲンに対しては、かなり苦手意識があった模様。
フォークを見切れるやつにとっては、速球と変わらないスピードの高速スライダーの方が嫌なんだろう。
488名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:16:15.41 ID:dpCUHiYJ0
もう日本に帰ってこいよ
通用するピッチャーではない
この後のタイガース・ヤンキース・デビルレイズ戦でフルボッコされるのが見えてる
制球できてたが、打者に捉えられてた
少なくとも打者にとってダルは怖いピッチャーではない
489名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:16:46.12 ID:hWwfYRHdO
手が小さいとメジャーでは無理
490名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:17:03.03 ID:xDQsr2Rh0
約12イニングでランナーが失策抜きにして27人も出てる現実w
1イニング2.25人ランナーが出てるとか守ってる選手も嫌だろうな
491名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:17:41.60 ID:sGDtP03VO
ダルも悪いが守備も悪い
よく失点2自責1ですんだわ
492名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:17:56.87 ID:Pg2Ns4BxP
>>463
「どんどん、ぶぜん」ってソースに書いてあった・・・。

しっかし周りの言うこと聞かないんじゃ西岡コースだなぁ
ツイッターやめろよ
493名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:17:57.09 ID:cp9y4AOn0
>>464
たしかに今までは変化球がどうとか言ってる場合じゃないくらい悪かったけど、
今日はフォークを投げてもよさそうなくらい、制球はある程度はまとまってたじゃん
たまの乱調癖はまだまだ治らないだろうけどね
なんか四球出しそうなときは1球目から力はいってるわ
494名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:18:11.29 ID:LwDmxRHb0
>>484
黒田はカープ時代とは全く別のピッチャーになっとる
495名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:18:26.68 ID:II86HOxP0
>>491
それもそうだが5四球は多いよ
496名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:18:31.94 ID:MyPajA2G0
メジャーって100球投げたら交代しなきゃいけないのか
知らなかったわ
NPBも同じルールなん?
497名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:18:36.20 ID:yq+d30ov0
ダルってプロ入りからしてチームに恵まれて楽をしてきたからな
広島や楽天、DeNAに入ってもっと揉まれるべきだった
498名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:18:47.48 ID:F9sB55B40
>>484
長谷川ってレベルの高い90年代だから埋没してるが、
今のレベルの低いNPBならバリバリのエースだぞ
499名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:18:56.21 ID:TWR6GDiK0
守備のせいwww
じゃあ他のレンジャーズのピッチャーはどうなるんだよ
500名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:18:59.12 ID:hPMMsbue0
>>496
そんなルールはない
501名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:19:54.47 ID:yOhcU15l0
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/975937.jpg
これで二失点だからある意味奇跡だよ
502名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:19:57.22 ID:t5gBKpsK0
野手陣はいよいよ壊滅な件
503名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:20:06.99 ID:aazO5HFI0
>>493
フォーク投げてないのにワイルドピッチで2度ボール後ろにやってるんだぞ
その内1回はなんとかホームでアウトにできた
フォーク投げれないんだよ
504名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:20:11.51 ID:7Xfn6JPE0
>>458
自分の指見てみろ、太いだろ。トレーニングしてない人は知らんだろうけど
人間の体は基本的に全部増やすかか全部痩せるかしかないんだよ。で筋肉がほぼ皆無な手首、足首、指、顔等は脂肪だけが付く。

まあ俺はそれがピッチングに影響出るほどとは思わんが論点そこじゃないしね
505名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:20:16.92 ID:xEh4gCK70
今日も前日にクリーンナップを抑えるのが目標!といってて
打順関係なく、全打者にまんべんなく打たれてたなw
アホP
506名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:20:27.88 ID:5GKKBWVb0
北京でキューバに打たれWBCで杉内続投させとけば韓国に簡単に
勝って優勝だったのにわざわざ交代して同点...のイメージを払しょくし
てもらいたい...
507名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:20:41.28 ID:II86HOxP0
エラーはともかくレンジャーズ打線の破壊力で引き算すればちゃらでしょ
508名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:20:49.83 ID:2zSDQPqJ0
>>493
ダルのフォークは恐らくダメだと思う。
速球で威圧してないと、抜いた球は見られちゃうだろ。
低めならボールだから見逃されて四球連発する。

野茂は変則フォームからのファストボールに威力あったよ。
なきゃ通用するわけがないw 当たり前の話。
509名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:20:50.89 ID:OZWx/zP80
メジャーは結果
内容伴う結果を早く出せよ
ゆっくり積み重ねていけると思なよ
まったくのん気なもんだ
510名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:20:50.87 ID:lZZeqZoq0
個人的に、強打者に対してチェンジアップを投げられないやつはチキンだと思ってる。
つまり、ダルはメジャーの打者を「かわせない」。
野茂や佐々木のフォークのような、決め球でありつつ、かわせる球種は精神的にも頼れる球だと思う。
メジャー相手に食ってやる!みたいな怪物タイプはいないんだから、かわせる球が欲しいところ。
511名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:20:51.20 ID:cp9y4AOn0
つか、ノーワインドアップで湿気が多いところだと
制球はそれなりにはなるってことが分かったんだから
そこは収穫じゃね?

そういう状態でもピンチの連続だったってのは
やはりさすがメジャーだとしか言えないが、
ダルもまだまだ適応する余地が大いにあるよ
6年契約あるんだし長い目で見ていこうや
512名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:21:16.69 ID:StxsGPZj0
こいつは過大評価されすぎ。
たいしたことない選手。
513名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:21:18.66 ID:f1MX7p4I0
>>496
そんなルールはないが
中4日なので疲労が見え始めたら即交代
514名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:21:36.78 ID:vrf7+M+50
簡単に通用しちゃったらつまらんだろうし
本人にとっちゃ望んだ展開だよな

取ったチームはたまったもんじゃないが
515名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:21:55.90 ID:CV/zCtDS0
ダルってWBCや北京でもあんまりだったしなあ。
典型的な内弁慶タイプかもしれん。
516名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:22:01.14 ID:xEh4gCK70
>>427
ダルはほとんど肉は食わない
タンパク質はプロテインで摂ってるから脂肪が指につくことはないだろ
517名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:22:05.89 ID:MyPajA2G0
>>500
大体で交代させてるのか
どうも
518名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:22:18.02 ID:8tiVwdTc0
左の黒人、ダルの球を完璧に捉えていたな。
ヒット三本、打っていた。
519名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:22:23.30 ID:8l570I09P
藤川球児も続け
520名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:22:25.41 ID:VWSVDTW10
メッキがどんどん剥がれてる
521名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:22:46.99 ID:hPMMsbue0
>>504
>自分の指見てみろ、太いだろ。


イミフ
522名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:22:54.43 ID:m04ddvIPO
コントロールが落ちてる一番の原因は何なんだ?ボールかマウンドかメンタルか、にわかには解らん
エロい人から見て今後良くなっていく兆しは果たしてあるのか
523名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:22:56.68 ID:qT/8QORJ0
日本で封印してた変化球そろそろ使ってもいいんじゃないのか
524名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:23:08.13 ID:u/4K5Rjo0
もうだめぽ
525名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:23:14.83 ID:yq+d30ov0
6年契約か?
その6年間での勝ち星はいくつかわからんが
負けは60敗以上積み重ねるだろう
526名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:23:56.00 ID:DRmninZv0
ダルビッチサセコ
527名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:24:29.79 ID:II86HOxP0
>>525
松坂氏も6年契約だけどまともに働いたの最初の2年だけだな
528名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:24:35.14 ID:OPfSMvYK0
まあ擁護するとしたらレンジャーの守備がクソ
529名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:24:39.72 ID:sZfcVjMb0
伊良部よりマシだろ
530名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:24:54.25 ID:hPMMsbue0
>>504
論点はそこだろ
195cmもあるやつが体重10kg増やしたくらいでピッチングに支障がでるほど指が太くなるのかって話
531名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:25:00.10 ID:lZZeqZoq0
>>496
ルールじゃなくて、ワークシェアの観点から、分業制になってる。
その目安が先発は100球、という話。
ピッチャーの場合、パイは決まっているので、一人が活躍しすぎると、他のピッチャーが査定で給料が上がらない。
532名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:25:13.20 ID:2zSDQPqJ0
>>511
本人が、自らマイナー承諾して、試行錯誤してメジャーで通用する球を磨けるかどうか。
打たれ続けると、ローテ守りながら進化は無理だろう。
533名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:25:27.98 ID:xDQsr2Rh0
3回三者凡退があったのにランナー14人出てるとか
全ての回で塁が埋まっているようなもんだろ...
534名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:25:29.56 ID:f1MX7p4I0
>>522
ボールが手になじまない
メジャー行く前から矯正できる数少ない箇所なんだけどな
ダルがどんだけ野球なめていたのかが分かる
535名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:25:31.11 ID:i/5HUWIQ0
「世界一の投手」と自覚してた割りに、気弱な投球してるよな
536名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:25:32.38 ID:UoaTI6n2O
普通のピッチャーやん
537名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:25:42.02 ID:5yHfrfgJ0
NPB5年間での成績

松坂 5年 34完投 8完封 67勝36敗 防御率3.30 855回 802奪三振 WHIP 1.22 K/BB 2.13
ダル 5年 35完投 10完封 63勝24敗  防御率2.20 834回 752奪三振 WHIP 1.02 K/BB 3.00

野茂 5年 80完投 13完封 78勝46敗  防御率3.15 1050回 1204奪三振 WHIP 1.32 K/BB 2.05
538名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:25:51.17 ID:aj/8PZev0
>>510
食って掛かる大胆さみたいなのがないから、
小さくまとまった中でのアレンジしかできなそう
真剣になればなるほど、ド壷にはまるような気がする
539名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:26:02.93 ID:7Xfn6JPE0
>>522
その全て。とあとは臭い所投げないと打たれるから四球乱発。
540名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:26:11.84 ID:jNQHkG9I0
松坂もダルもまた日本で見られそうだ
よかったなNPBオタ
541名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:26:13.66 ID:yq+d30ov0
>>527
それで100億とか
ありえん大型詐欺契約だなw
542名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:26:14.20 ID:wUJG3ajk0
野球で一番ガッカリプレーの四死球が5とか
もうあっちのファンの期待度はダダ下がりだろうな
543名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:26:35.53 ID:hPMMsbue0
>>522
ボールだな
544名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:26:42.64 ID:jQkLrhrK0
このイラン人とサイヤング賞投手を引き合いに出してた奴、正直に名乗り出ろ
545名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:26:58.67 ID:tVT4MNUX0
>>537
登板すればするほど野茂とサエコの評判が上がっていくね



546名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:27:02.12 ID:NdDbzq+U0
松坂は実質キャリア終了でしょ。

今思えば、高校野球で野球人生の大半を消耗したと思う。
547名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:27:10.43 ID:cp9y4AOn0
>>503
あれはどっちもスライダーだったかな?
メジャー行ってからよく見るベースに叩きつける感じの奴だったよね
ストレートもそういうのが多いよなぁ

>>508
でもフォークがいいからこそストレートに振り遅れる、
ってこともあるだろうし、今日くらいまとめられるんなら
フォーク自体の制球がめちゃくちゃ悪くない限りは
絶対に今後必要になってくるとは思うけどね

まぁ今後どうなるか期待して見とくわ
バッテリーもカット、スライダー、カーブ、ツーシームだけじゃ
厳しいってのは絶対に感じてたはずだし
548名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:27:17.52 ID:lZZeqZoq0
>>522
コントロールが落ちてるんじゃなくて、怖くてストライクを投げられないんだよ。
松坂と同じ、必然、球数が多くなる。
野茂みたいな、決め球でありつつ、かわす球がないと、メジャーの打線を相手にするとこうなる。
549名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:27:23.79 ID:m9TiV8LfO
レンジャーズは日ハムの捕手も取れ
ダルビッシュの能力が発揮できていない
550名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:27:37.06 ID:tVT4MNUX0
>>388
何人もってことに気づけな?w

551名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:27:38.77 ID:II86HOxP0
>>541
まあ松坂しかり井川しかりダルしかり向こうから勝手な過大評価してきたっていってしまえばあれだけど
井川氏なんて30億で2勝しかしてないし・・・
552名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:27:58.85 ID:aazO5HFI0
>>522
メジャー打者の制球眼が良すぎる+ダルぐらいのストレートの球速は打ちごろ
そのせいでストレートで勝負できず相手に的を絞られやすい
カウント悪くなり逃げのピッチングで4球が増える
553名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:28:03.64 ID:Clt3SwS00
NHKの実況酷かったな・・・
センター方向にいい当たりされてんのに「打ち取った当たり!」とか(ショートの好守で内野安打で済んだけど)
ダルが酷すぎてNHKも必死なのかな
554名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:28:30.61 ID:II86HOxP0
>>549
まあそれをいいわけにしもな それをも覚悟していかないと
555名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:28:49.58 ID:gWn3wi9o0
言い訳早く
556名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:29:00.91 ID:7TUrDjw/0
投球数制限とか無くせば良いのにな。本番も練習も。
557名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:29:03.05 ID:bm4yHx0g0
>>531
そういう理由なんだw
そのほうがシーズン通せば結果は上とかそういう理由だと思ってた
558名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:29:30.54 ID:hPMMsbue0
ダルはコントロール重視で軽く投げてるの?
あんな覇気のないフォームだったっけ?
559名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:29:33.48 ID:7Xfn6JPE0
>>530
じゃ最初からそう言えよ。筋トレで指が太くなったのが一因という誰かの意見にあんたは
>>406で「ちょっと筋トレしたくらいで手が厚くなるかよwwwww」ってレスしたろ
それに対して俺は筋トレで手は厚くなると言っただけ
560名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:29:34.79 ID:tVT4MNUX0
>>555
【野球】ダルビッシュ、さっそくツイッターで報告「内容は悪くなかったかな」[04/15]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1334451953/
561名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:29:36.72 ID:yCnCed900
向こうに適応してへっぽこフォームに変える勇気がダルにあるかな
あー日本帰りてぇなーとか思っちゃってんじゃないのw
562名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:29:54.85 ID:553pbWn40
1億ドル、高い買い物だったなw
563名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:30:27.79 ID:xDQsr2Rh0
>>551
井川はそもそも登板機会が...
564名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:30:48.60 ID:m6hHHxtF0
ダルはものが違うとか言ってた人がいたけど、確かにものが違ったな
565名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:31:01.50 ID:i/5HUWIQ0
事前予想の「ダルの球は捕手が捕球できないかも」が当ったなw
566名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:31:24.49 ID:9sdRzTqu0
野茂も大概手も指も小さかった。要は日頃置かれてたチーム環境、フィジカル、
メンタルだろ!
・屋外極寒球場
・背負うは超絶弱小チーム
・野茂、黒田と同じくメジャー球と相性良いSFF、斉藤隆ばりの縦スラの持ち主
早くあの最多勝童貞のゆとり恥かきイラン人帰国させてマー君と代えろ!
567名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:31:34.06 ID:jNQHkG9I0
>>558
コントロール重視にしてはチーム内でもノーコン扱いされてるようだが
568名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:31:45.49 ID:NFw52+rAO
高めに抜ける球が大杉
569名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:31:50.76 ID:lZZeqZoq0
大体、メジャーの打者相手に、バンバンストライクを取りにいくピッチャーなんて、そもそも存在が無理。
そういう連中は伝説クラスの怪物なんだから、そんなのを求めるのは無茶。
ダルはかわすピッチングしかないんだが、そういう球がないので、球数が増えて、コントロールが悪く見える。
実際はコントロールが悪いわけでも、球が合わないわけでもなくて、怖くてストライク入れられないだけ。
570名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:31:52.48 ID:t5gBKpsK0
「結果はわるくなかった」の間違いじゃね
571名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:31:53.69 ID:2PvxIHe40
NPB5年間での成績

松坂 5年 34完投 8完封 67勝36敗 防御率3.30 855回 802奪三振 WHIP 1.22 K/BB 2.13
ダル 5年 35完投 10完封 63勝24敗  防御率2.20 834回 752奪三振 WHIP 1.02 K/BB 3.00

野茂 5年 80完投 13完封 78勝46敗  防御率3.15 1050回 1204奪三振 WHIP 1.32 K/BB 2.05
572名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:32:03.84 ID:hPMMsbue0
>>559
最初からそういう話だったじゃん
573名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:32:04.72 ID:N61kwZkx0
黒ニキ最高や!ダルビッ終なんていらんかったんや!
574名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:32:11.63 ID:dpCUHiYJ0
>>553
辛口で有名な武田が沈黙して言葉を濁してた
真実を言うとヤバいと感じたんだろう
現状ではダルはかなり苦しい
完全にボールが捉えられてる
さらに厳しいコースを狙いに行って四球を出してる
8安打5四死球でよく2失点に抑えたなというレベル
575名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:32:20.33 ID:2rMihpWQ0
向こう行って腕を下げて投げるようになった松坂と被るな
576名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:32:23.64 ID:ZM5SeE/c0
まさかの紗栄子逆転大勝利あるのか
577名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:32:30.74 ID:R8GxWhvR0
ダルはノーコンでかつ球威もない
松坂はノーコンではあったが球威があり、スライダーで空振りが取れた

真剣にこの先生き残る方法を探し当てないと終わる
578名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:32:31.76 ID:2zSDQPqJ0
>>522
メジャー打者が選球がいいのと、ビビッて際どいとこいって外れてるからだけ。
ボールが滑るとか、マウンドとか、手の大きさとかは、あまり関係ない。

今使えるのは、ファストボール、ツーシーム、スラで、どれも威力はないから、良くなる要素がない。
この程度のPということだろ。
なんとか5回3〜4点に抑えて、強力打線の援護で勝ち星拾うしかない。
絵的には、勝てば、編集すればいいw
579名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:32:45.74 ID:xEh4gCK70
>>533
三者凡退は1イニングだけだろ
580名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:33:04.65 ID:Qwch9Ic0O
>>498
確かに。現在マイナーリーグの西岡レベルなら簡単に捩じ伏せてるだろうな。

そのマイナーの西岡がパ・リーグの首位打者だったわけだし。パ・リーグ打者は内川など一部を除けばみんなマイナー以下ってことだからね。

メジャーで防御率リーグ2位なった野茂が、現在マイナー以下のパ・リーグにいたら防御率0点台とか叩き出してたかも。マジで
581名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:33:20.58 ID:McY9Jc4v0
>>562
まだ結論だすのは早いよ
まだダルビッシュは結果だけみると一回も負けていない。
おそらくあと数試合でアジャストしてくるだろうから
自然と勝ち星もついてくる。
結果、16、7勝くらいはするんじゃないだろうか
582名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:33:32.82 ID:hPMMsbue0
>>579
察しろよ
583名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:33:34.97 ID:WjvpsVih0
二大貧打チームさえまともに抑えられんとか、
強豪チームとやりあったら炎上を通り越して虐殺されそうだな
584名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:33:35.18 ID:m9TiV8LfO
サバシアだのリンスカムだねバーランダーだの日本に来ても活躍できるかわからんけどな
585名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:33:37.93 ID:9XLqoaQX0
ゴミ屑以下のイラン人wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
586名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:33:42.40 ID:ocQqYwmC0
>>541
松坂の例を見れば、こんな結果になる可能性が十分考えられた筈なのに
実力的に超格下のリーグから6年契約・破格の高待遇で選手を獲るなんて普通は有り得ないよな
NHKや電通が相当負担してそうだなw
受信料返せ
587名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:33:50.37 ID:yq+d30ov0
>>551
ダルの場合は交渉期限残り3分までブラフしまくりの銭闘をした上であの契約だからな
これで見合う成績を残せなかったら、向こうでアンチ激増するだろう
一気に人種差別感が吹き出すやもしれん
588名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:34:08.81 ID:cdH1i1I1O
あと2回チャンス活かせなかったらマイナーだろう
589名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:34:12.36 ID:h2UeB0xV0
>>558
日本ではパワーで勝てるからノーコンでも押せたんだよ。
ダル パワー10 日本人打者 パワー8って具合で。
ところがメジャーでは パワー10以上 ばかりになって
武器がなくなって勝負出来なくなってる。これは松坂も同じ。
590名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:34:13.43 ID:Clt3SwS00
>>506
ダルと同じくキューバにフルボッコ喰らったストラスバーグはメジャーで活躍してるからね
ダルにも頑張ってもらいたいがこの内容だと厳しすぎる
591名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:34:29.93 ID:lngwDYcX0
スパンにあのコースをあれだけ力強く打たれるとはな・・・
やっぱりあっちはパワーが段違いすぎる
592名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:34:38.58 ID:cp9y4AOn0
しかしいくら絞りやすい状況だからと言っても、
150前後を当たり前に弾き返してくるのはさすがだと思ったな
あとカットもちゃんと芯付近で打ってくる

前回は「こんなんじゃ日本のチームも抑えられない」と当然思ったが
今回の登板はそこそこまとまってたし
593名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:34:38.57 ID:xEh4gCK70
ダルビッシュ 4/15 対ツインズ 
投球内容
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/975937.jpg
594名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:34:56.55 ID:Wnghzpe10
>>584
同意
160マイルのスピードボールとか言ってるけどだったらクルーンはもっと抑えてるだろとw
595名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:35:13.82 ID:TNq0xBMk0
ダルビッシュがホームでランナー刺したのまで見てこれはもう無理だろと思ったがやっぱりか(´・ω・`)
596名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:35:14.02 ID:pleVuCFw0
やっぱりサッカーの方が面白いな
597名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:35:17.93 ID:dpCUHiYJ0
>>584
日本の打者相手なら無双できる
足でかき回していやらしい野球をするしかないだろうな
それくらい打者のレベルが違う
598名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:35:34.07 ID:hPMMsbue0
599名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:35:34.03 ID:CFec438eO
今朝、少年野球の練習をみて日本の打者の平均レベルが低い理由がわかった。

子供たちはほとんど後ろ足にべったり体重を残して、重心(腰の位置)を落として打っていた。低い球に右打者なら右肩を下げて打つと「肩は平行に回せ!」と怒られていた。


もうめちゃくちゃである。メジャーの選手と全く逆の打ち方だ。こんな間違った体の使い方が身体にしみ込んだ子供たちをみて日本の打者レベルが低いのは当たり前だと思った。
600名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:35:47.85 ID:YbFkvnuA0
>>553
俺も思ったわw
頑張って欲しいという思い入れがあるかも知れんが
そう前のめりになって肩入れせずに
客観的に正確な実況をしてくれと

いや、あの実況者が嫌だったわけじゃないが
今日の投球内容とあの実況のところどころの持ち上げ方の格差がはげしかった
601名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:35:58.67 ID:O9WohVfu0
酷い内容だったけど守備は良かったよね
1塁のベースカバーも良かったしワイルドピッチ後の処理も良かった
602名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:35:59.72 ID:Kfc6Ir1E0
投げた2試合ともチームが勝ってるのが唯一の救い
603名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:36:08.97 ID:aYbnFim/0
WBCでも強豪相手なら長打とかほとんど出てないんじゃねえの?
604名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:36:17.77 ID:tumzDVgn0
黒田>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>イラン人
605名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:36:26.19 ID:5XUXarWs0
>>593
5回3/2で9安打5四球か…
WHIPが恐ろしい数字になるな。よく2点でしのいだ
606名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:36:32.41 ID:vm/xJuMli
辛口で有名な武田って、その武田がダルは通用するってほざいてたからな。
今のダルオタと一緒で引っ込みきかんでしょw
607名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:36:42.35 ID:lngwDYcX0
NHKは解説者が最低
せめてMLBに精通したライターを加えるべき
608名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:36:43.00 ID:8D39kqOt0
ダルって球場に文句付けてたりしてなかったっけ?
大したピッチャーじゃない癖に随分偉そうだな。
609名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:36:43.63 ID:nssG+Qat0
在日ダル雑魚消えろや
610名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:36:52.90 ID:kqmC/07BO
160マイルだと…!
611名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:36:54.92 ID:7Xfn6JPE0
>>572
406 :名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:04:58.61 ID:hPMMsbue0
>>378
ちょっと筋トレしたくらいで手が厚くなるかよwwwww
612名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:37:00.20 ID:N8oM49E00
>>496
昔調べた結果中5日でよく登板に疲労や筋や腱などの回復にちょうどいい球数が100球前後という結果を残したから
その前はメジャーもかなり投げてた
誰からか忘れたが指摘を受けて科学的に調べた結果そうなった
613名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:37:00.25 ID:oeFW47MA0
>>516
うそつくな
アホみたいに肉食って体重100キロに乗せたって自慢してたろ
614名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:37:24.66 ID:UpE7gLLV0
NPB5年間での成績
松坂 5年 34完投 8完封 67勝36敗 防御率3.30 855回 802奪三振 WHIP 1.22 K/BB 2.13
ダル 5年 35完投 10完封 63勝24敗  防御率2.20 834回 752奪三振 WHIP 1.02 K/BB 3.00
野茂 5年 80完投 13完封 78勝46敗  防御率3.15 1050回 1204奪三振 WHIP 1.32 K/BB 2.05

野茂は規格外の投手だった  メジャーに行く前に近鉄で酷使されすぎたのが残念
615名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:37:33.08 ID:R8GxWhvR0
>>603
そもそもWBCという大会には
メジャートップクラス選手の大半が欠場している
616名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:38:03.12 ID:YhbfF01N0
松坂とダブるな
日本特有の問題があるのかしら
617名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:38:04.10 ID:naeFVzEaO
ダルビッシュはがんばれ!
ダルヲタはしね
618名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:38:08.08 ID:hPMMsbue0
>>611
その前から読めよ
文脈を理解しろアホ
619名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:38:32.80 ID:xEh4gCK70
>>576
銭ゲバドブスババァがどうしたって?
つーか邪魔だ消えろ
620名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:38:50.09 ID:aazO5HFI0
野茂なんかドンドンストレート真ん中に放り込んで力勝負してたよな
まぁだからフォークが生きたんだけど
ダルはストレートで一切勝負出来てない
この差が野茂とダルの違いだろう
621名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:39:02.97 ID:xDQsr2Rh0
>>614
野茂の80完投っておかしくね?w投げ過ぎだろ...
622名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:39:06.24 ID:m9TiV8LfO
キャッチャーがダルの変化球取れないんじゃダルは投げようがないな
623名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:39:07.46 ID:z1xOI34S0
はっきり言って前回以上によくこの点数で済んだなって投球
マウアーとモーノーに助けられた
624名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:39:14.15 ID:7Xfn6JPE0
>>608
多分今から丸くなっていくよ・・悲しいけどな。
井の中の蛙大海を知る状態だなまさに
625名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:39:29.55 ID:NdDbzq+U0
>>606
あのダルでさえ通用しなかったら
武田なんか存在価値すらないしな。

武田なんか低レベルの日本球界ですら
並のピッチャーだったし。
626名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:39:35.88 ID:f32eiM8f0
>>599
子供の頃はワケわからず鵜呑みに従ってたけど
腰で打つとか下半身で打つとか何だよそれ?と今では思うよな
バッティングは腕や上半身で打つんだろw
627名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:39:41.91 ID:5GKKBWVb0
野茂さんはもう日本には帰れない状況に自ら身を置いて”僕が打た
れたら後に続く日本人の評価がこんなものかと思われてしまう”とマ
スゴミの好奇の環視の中、必死にやってたんだよなぁ こういう気概
がもうちょっとあるといいんだけどな... ダルさんがいい内容で勝ちはじ
めれば僕らも文句は言えなくなるけど
628名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:39:45.31 ID:Xqfu23Si0
長谷川滋利にも遠く及ばないw
こいつが通用しないのは、頭が悪すぎるから。
629名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:39:48.36 ID:cp9y4AOn0
>>615
トップクラスという表現ならかなりの数が出てるけどな
オールスターに出場したメンバーばかり

超一流、って言葉だと大半が欠場してると言ってもいいかもしれないけど
そもそもその人たちは全部で10人くらいしかいないだろう
630名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:39:49.35 ID:pL/Rtot40
いい訳会見ダサ過ぎ
631名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:39:50.04 ID:RT5eZSAG0

お前ら 「ダルはポンコツw」
ダル  「金・女・家・車、お前が俺に勝ってる部分、一つでもあるん?」
お前ら 「・・・ありません・・・」
 
632名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:39:50.78 ID:Lnx67CJ40
ドーム専用機とみた
633名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:39:59.21 ID:xEh4gCK70
>>590
あのころストラスバーグはまだ大学生だろ
634名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:39:59.35 ID:lngwDYcX0
あの球威じゃ安易にストライク取れないのは自身がよくわかってるんだろうな
球数が多い傾向は今後も続くと思われ
今んとこQS率0%
635名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:40:09.64 ID:tiwAwuY10
NPBじゃ手も出ないようなのでも余裕で打たれてるとか
636名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:40:29.61 ID:QOH7MnxJ0
>>605
2試合でWHIP2.21
現在アリーグ47人中46位
637名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:40:30.63 ID:N4sZjpJX0
日本でメジャー球で練習してたんだよな
自他共に認める野球ヲタクで確信を持ってメジャーに行ったと思ったんだがな
638名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:40:31.18 ID:0Mss0tv20
なんでこんな伸びてんだよw
639名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:40:48.34 ID:QzcrHfqZ0
今、テレ朝で会見流れてたけど逆ギレしてたなw
640名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:40:51.72 ID:F9sB55B40
>>615
ウソこけ
WBCアメリカのメンバーは招来の殿堂全然ゴロゴロだぞ
特に06大会のメンツが凄い
1回調べて来い
641名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:41:07.59 ID:kC/BYyuD0
入った球団がよかったな
642名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:41:18.96 ID:UUsL1/vpO
ダルビッシュが肉食わないっていうのはサエコに言わされてたウソ
サエコが料理上手で和食が得意という事にする芝居のため
こんなの盲目信者しか信じてないw

別居してからロイヤルホストのステーキ食ってうまいとか散々ツイートしてるがな
643名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:41:18.95 ID:2zSDQPqJ0
>>547
ダルのフォークがメジャーで通用するのかねえ。

野茂といい佐々木といい、4シーム・ファストボール威力あったぞ。
速球が伸びないのに、低めのフォークなんか誰も振らないと思うが。
まあ、投げるなら見てみよう。
644名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:41:33.86 ID:LeMYDelv0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120414-00000002-nkgendai-spo
気掛かりなのは投球内容そのものより、ダルのルーキーらしからぬしぐさだ。
好意的に解釈すれば勝利のためとはいえ、ルーキー投手にあれこれと指図され
る野手は面白いはずがない。内野手に指示を出しながら、四球や彼らの頭上を
越す安打を打たれて火だるまになったのだからなおさらだ
645名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:41:39.88 ID:Kfc6Ir1E0
フォークがすごい投手が結構通用してるなぁ
野茂や佐々木、黒田もフォークがすごいし
646名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:41:40.08 ID:QEOr4UFe0
>>631
お前らじゃなくて俺らじゃね?
お前はダル以上なのか?w
647名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:41:40.97 ID:7Xfn6JPE0
>>618
論破されるとアホだのバカだの子供の悪口かw自分の非は認めような。恥ずかしい事じゃない。
その前の文脈で違う流れがあるなら俺みたいにコピペでいいから証拠プリーズ

406 :名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:04:58.61 ID:hPMMsbue0
>>378
ちょっと筋トレしたくらいで手が厚くなるかよwwwww
648名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:41:41.14 ID:GHqnzwpR0
649名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:41:44.19 ID:j6L7FLBhO
ボウカーが流暢な日本語でこう言った↓
650名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:42:12.70 ID:dpCUHiYJ0
>>620
野茂も佐々木も斉藤もストレート勝負で来てたからなあ
縦に落ちる決め球を持っていたからできたんだろうけど
ダルにはそれがない
メジャーで成功するには手元で変化するボールと縦に落ちるボール
ダルは横の変化が主体だったからメジャーの打者はついていけてる
マジでダルはヤバいよ
651名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:42:30.53 ID:F9sB55B40
>>621
その時代のエースはそんなもの
斎藤雅や桑田とかもっと凄い
652名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:43:03.31 ID:hUEZy/L20
スライダーも劣化するというか曲がりが早くなるんだよな
直球とスライダー軸の速球派は苦しいな
653名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:43:21.71 ID:h9yupIEX0
長谷川の英語の講座とか聞いてて面白かった
ジョークかなり上手いんだよねあの人
654名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:43:46.47 ID:aYbnFim/0
メジャーに挑戦する侍って感じならかっこいいけど・・

上から目線とかアフォか
655名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:43:46.98 ID:oeFW47MA0
>>614
時代が違うから野茂なんかとは比べられない
ボールが変わったり、バッティング技術が上がっても
投手の肉体がいきなり変わることはないし
656名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:43:51.94 ID:Qwch9Ic0O
>>589
確かに。パ・リーグの日本人打者はみんな「ダルの球は凄すぎて前に飛ばない」って言ってたけど、
イチローがダルの速球を痛烈なあたりで簡単に打ち返したの見て、つくづく今のNPB打者は非力だと思ったわ。
657名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:43:55.07 ID:Xy6DN5gB0
数週間前までの焼豚はダルビッシュは当たり前にメジャーでも通用すると思ってたのになww
わずか数日で現実を突きつけられてしまったなw
日本野球は2Aレベル以下だという現実をw
658名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:43:55.09 ID:xCaN8vCx0
日本にいるときからドーム限定だったりしたもんなあ。
659名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:43:56.97 ID:xEh4gCK70
>>644
やっぱりあっちでも評判悪いな
660名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:44:15.91 ID:NdDbzq+U0
>>651
斎藤雅って凄い過小評価だよね。

実質2〜3年しか稼働していない
SBの斉藤ですら相当評価されてるのに、
雅は不憫すぎる。
661名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:44:31.73 ID:8l570I09P
20代の野茂が今のメジャーに行ったら無双だっただろうなぁ
ステロイド全盛の打高投低の時代でアレだからな
昔のメジャーと今のメジャー、それこそ別競技だよw
662名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:44:45.09 ID:EbIqGRbq0
>>631
我が妻は俺そっくりの不細工な子供を二人も産んでくれたし銭ゲバでもない
女部門ではあきらかに俺の勝ち!!
663名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:44:49.70 ID:xDQsr2Rh0
>>631
女に関しては勝ってる奴も多いと思うが...
664名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:44:50.58 ID:cp9y4AOn0
多分次の登板はフォークなりチェンジアップなり
落ちるツーシームなりを配球に組み込んでくるんじゃないかなぁ・・・
それさえあれば結構勝負できると思ったけどね
ノーワインドアップで湿気が多い環境なら
665名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:44:50.60 ID:xEh4gCK70
>>648
チョン顔だな
666名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:44:50.68 ID:Ei0ZXgUOO
1番ビビってるのはマー君やハンカチだろうな…
667名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:45:05.55 ID:fRHx8NsxO
岡島以下のダルビッシュwwwwwwwww
668名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:45:06.09 ID:2zSDQPqJ0
>>645
>>650
黒田はフォークは使わないんじゃね。
ムーヴィングPとして成功してる。
ダルのお手本は黒田だろうが何年かかることやら。
669名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:45:38.58 ID:m9TiV8LfO
>>640
06はダル出てたっけ?
松坂と小林雅は覚えてるけど
670名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:45:40.98 ID:+9JTu0b10
チャンホ兄さんのが上でしたね。
671名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:46:00.44 ID:dpCUHiYJ0
>>652
キレのいいスライダーは通用しないね
簡単に見送ってくる
縦に落ちるフォークはブンブン振るけどw
ダルと野茂・佐々木の違いはそこだろうな
黒田はどうやったらメジャーで通用するかがよく分かってる
672名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:46:04.56 ID:hPMMsbue0
>>647
>>378
>体重増加してトレーニングしてもほかの部位には筋肉つくが
>手には脂肪がたまり厚くなるのみ
>厚くなると一層ボール握りにくくなるって意味だぜ低学歴

これに対して俺は
>>378
ちょっと筋トレしたくらいで手が厚くなるかよwwwww

この話は始めから筋トレすると手に脂肪がついてボールが握りにくくなるかどうかが争点

終了
673名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:46:39.51 ID:nssG+Qat0

朝鮮猿がふぁびょってるwwwwwwwwwwww

ざまあwwwwwwwwwwwwwww

在日消えろやwwwwwwwwwwwww

674名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:46:54.51 ID:hUEZy/L20
チェンジアップを投げる勇気なんて湧くはずがないわな
ただでさえ滑ってボールが抜けることに苦しんでるのに
いやでも逆に綺麗に抜けたチェンジアップが投げられたら全て上手くいくかもしれない
675名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:47:07.16 ID:qB0Pi/pc0
>>660
せいろくちゃんはダメな時は死んだ魚のような目になってたから印象が悪いのだ
676名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:47:08.04 ID:F9sB55B40
>>660
野茂より凄い投手だったからな
地味だしメジャー行ってないから埋没してるが90年代最高の投手だし
677名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:47:29.25 ID:EomrHoIRO
>>661
野茂オタのおまえってオッサンだよな?
今の若いやつが野茂なんてさらに全盛期なんざ知らないし
678名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:47:41.33 ID:Xy6DN5gB0
本拠地のあるテキサスは
夏が近づくにつれて空気が乾燥してくるからダルビッシュの苦難は実はこれから始まるんだぞ

679名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:47:45.78 ID:zx8EN34o0
黒田は市民球場+ラビットで仮想メジャー打線を体験してたのか
680名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:48:05.70 ID:yOhcU15l0
>>626
それは間違い
バッティングの極意は大地の力を利用する事にある
大地を踏みしめる力が巨大になれば作用反作用で比例して、ボールを弾き返す力も巨大になる

中国拳法の理屈だけど、腕力だけじゃ一撃必殺にはならん
全身の力をインパクトする一点に集中させる術理をマスターすれば象でも倒せる
681名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:48:08.77 ID:aYbnFim/0
斎藤が投げる日は相手チームには絶望しか無かったぞ・・
682名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:48:11.49 ID:f32eiM8f0
サッカーは稀に160cm台の小兵でも世界の一流になれる人いるけど
バスケや野球だけはムリだな
ダルほど身長あっても日本人じゃ全然通用しない
683名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:48:20.41 ID:dpCUHiYJ0
>>668
黒田はフォーク投げるよ
黒田が凄いのは2シームとフォークが投げられるとこ
あとカーブも覚えて投球の幅が広がった
684名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:48:34.63 ID:2zSDQPqJ0
>>664
オープン戦では
フォークなりチェンジアップなりが制球できず
地面に叩きつけて余裕で見られてたが。
高めに来ると棒球だからハイリスクだし。大丈夫かな。
685名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:48:41.20 ID:rI9slOBp0
これボールがすべり杉やろ…
すっぽ抜けてるやん
686名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:48:52.58 ID:CJ/MZZHr0
ヤンキースならとっくにイランって捨てられてるレベル
687名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:48:54.81 ID:sGDtP03VO
斎藤隆が化けたんだからスライダーはだめってことはないと思う
ダルがまっすぐとスライダーだけじゃ通用しないだけであってね
688名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:48:57.22 ID:LeMYDelv0
まだこれ横浜みたいな弱いチーム相手なんでしょ。
強力打線が相手の時が本番だな。100億円の働きをみせないと。
689名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:49:04.62 ID:76yfP/fT0
ノーコン過ぎて泣けてくる
690名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:49:19.26 ID:lngwDYcX0
691名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:49:39.10 ID:m9TiV8LfO
開幕11連続完投勝利なんて凄いな
90年前後の斎藤雅なら野茂以上に活躍できた
692名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:49:45.07 ID:h5//N0YM0
>>523
残念ながらこの試合で投げた球種以上にコントールがつかないので使えません
693名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:50:00.78 ID:zx8EN34o0
先発発表
猪俣VS斎藤雅

orz
694名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:50:03.43 ID:cp9y4AOn0
スライダーは見逃しでもカウント稼げたし、使えなくはないんだけどな
とにかく左打者を追い込んでから投げる球がねーわ

まぁ日本時代からツーシームとスライダーが軸の投手だったから、
いきなりフォークとかを自信をもって投げられるレベルにしろ
というのも酷だろうけど
695名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:50:10.36 ID:tvjJRkDH0
2試合完璧で3試合目ボロボロという投手もいるだろ
逆もありえるから気にするなって
696名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:50:22.37 ID:aYbnFim/0
>>693
やめろw
697名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:50:49.80 ID:FA/723x30
>>695
そういう次元じゃなくて実力が足りないじゃん
698名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:51:08.59 ID:Qwch9Ic0O
>>620
野茂は超オーバースローから角度のある150キロの直球を低めにビシバシ投げれたからね。

ダルは高めのストレートは力あるけど低めのストレートに力がない
699名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:51:13.00 ID:yCnCed900
急にボールがフィットしたり
マウンドが柔らかくなったりはしないから安心しろ
もう無理だ。
700名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:51:13.26 ID:dxQ57Oz10
唐突にイノマティが出てきてワロタw
701名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:51:28.46 ID:CFec438eO
>>626
地面の反発を利用して下半身から上半身へ連動させて打つのは間違ってない。人はトランポリンの上では強く打てないから。

でも
後ろ足に体重を残せ
肩を開くな
雑巾を絞るように持て
ワキを締めて構えろ
肩を平行に回せ
ダウンスイングだのレベルスイングだのの議論


すべて バカげている
702名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:51:36.99 ID:GaFAundK0
お前ら、ダルビッシュは必要なんだよ!!

守備陣の練習の為に。
703名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:51:45.36 ID:Ql6VEiKi0
>>496 >>612
広岡達郎いわく、アメリカでは70年代にすでに
投球数と回復日数の関係を科学的に割り出していたとか。
確か1日あたり20何球(10何球だっけな?)以下でないと、
肩肘が完全に回復しないとか。
最近の日本でもある1イニング限定のストッパーなら、
連投も可能ということ。
だから中四日なら100球ちょっとまでしか基本的に投げさせない。
704名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:51:45.93 ID:YbFkvnuA0
ここで懐かしい映像でも

野茂の1996年メジャー1試合17奪三振
http://www.youtube.com/watch?v=EeHD9rp2Teo&feature=related

今の選手の方が球速は出ていたとしても躍動感が全然違う
こういう見ているだけでワクワクするような選手が最近居ないよな・・・
705名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:51:53.00 ID:2zSDQPqJ0
>>683
NPB時代はともかく、メジャーで投げてる落ちる球はシンカーじゃねえの。
先日のヤンクスホーム戦でもフォークは見なかった気がする。
何球かあったかな?
706名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:52:19.96 ID:webgGxbr0
帽子のつばにベタベタしたものを塗りこんでおくとかどうだろうか?
ヒールで行こうか!
707名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:52:24.55 ID:/lG0mmqzO
俺 日本の野球は興味ないけど ダルには 頑張ってほしいと 応援してる
708名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:52:26.05 ID:aYbnFim/0
叩きつけろとかホントバカな指導者ばかりだったな
709名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:52:28.08 ID:f1MX7p4I0
メジャーで投げた先発投手として
A野茂クラス
B黒田、松坂クラス
C伊良部、石井一久、その他大勢クラス
E井川クラス

に大きく分けるとダルは伊良部クラスで終わりそう
710名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:52:33.74 ID:8l570I09P
ステロイド全盛期の打者を力で押さえ込んでた野茂を持ってきて
同列で比べるのやめてくれw
野茂に失礼すぎる
711名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:52:37.04 ID:49Y1CbzC0
>>691
いや、野茂の方がすごいと思うけど・・・
斎藤投手も日本球界を代表する大投手だけど、完投数、奪三振見ても野茂の方が凄いと思うな
セパの違いがあるから、一概に言い切れないけど
712名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:52:52.65 ID:bm4yHx0g0
>>614
80完投ってなんだよwマジな話?
713名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:52:55.71 ID:hPMMsbue0
落ちる球って縦スラじゃだめなの?
714名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:52:57.26 ID:0mRhlSY/O
野茂の偉大さがよく分かるわ。
715名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:53:05.72 ID:9XLqoaQX0
アホビッシュの言い訳と焼豚の言い訳で2度楽しめるwwwwwwwwwwwwww
716名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:53:06.79 ID:cp9y4AOn0
>>684
ストレートもそんな感じだったのに今日はそこそこまとまってたから、
フォークとかもまだまだ改善する可能性はあるでしょ

次回の登板はどこなんだろう?
そこが湿度が高い球場ならいいね
717名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:53:09.24 ID:m9TiV8LfO
イチロー松中小笠原中村ノリ清水カツノリ
これ全員同級生だからな
この打者最高の世代を相手に投げてた松坂
718名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:53:13.79 ID:Xc743fU50
ダルビッシュ、好判断でミス帳消し=米大リーグ
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2012041500028

ツインズ打線、球種の多さに驚き=米大リーグ・ダルビッシュ
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2012041500036

時事通信のダル報道はすごいw
719名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:53:20.59 ID:CVmzgie40
これで日本人相場はまた下落だな
720名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:53:30.86 ID:Kfc6Ir1E0
>>705
スプリットだろ
何人かの人にも現役最高のスプリッターって言われるくらいすごい
721名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:53:40.85 ID:1f2BcwSD0
>六回二死、9安打2失点(自責は1)、4奪三振、5四死球
奇跡的に失点少ないな
722名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:53:43.24 ID:yCnCed900
中継ぎ抑えって概念があやふやだった時代の産物
だいたいぶっ壊れるけど
723名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:53:48.16 ID:zx8EN34o0
伊良部は初登板はいいピッチングだったよな
新聞がおもいっきり手のひら返ししたの覚えてる
ボールには苦労しなかったみたいだな
724名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:54:06.79 ID:Qwch9Ic0O
>>614
野茂凄すぎだろw
725名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:54:11.89 ID:u2OKgWIz0
野茂は客からの信頼もあったよ
白人のガキが野茂が打たれたって泣いてたw
ドジャースタジアムでの話
726名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:54:28.80 ID:MGhcnplw0
ダメビッシュ
727名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:54:33.45 ID:z1xOI34S0
そういや野茂は落ちる球持ってからメジャーで成功できたがスライダーPの斎藤雅は難しいとかよく言われてたな
日本じゃ斎藤が先発したら相手もうその試合捨て試合みたいな

松坂やダル見て分かる通り実際に行ってみないと成功できるかどうかはわからんな
728名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:54:37.63 ID:nssG+Qat0


さすが在日チョンの子供wwwwwwwwwww

しょぼいですねwwwwwwwww

朝鮮の法則発動wwwwwwwwww

729名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:54:39.83 ID:+q4I91MKO
まぁダルビッシュなら適応してくるでしょ器用だから
730名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:55:01.12 ID:aYbnFim/0
野茂って雑草の犠牲者なん?
731名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:55:03.98 ID:jnAEyW4OO
よく二点ですんだね
732名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:55:15.60 ID:Clt3SwS00
>>633
だから、あれから成長したということ(怪我もあったけど)
ダルも成長(もしくは適応)してくれたらいいんだが
733名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:55:29.70 ID:2zSDQPqJ0
>>704
ダルにも、こういうの期待してたよな。結果は無残だったw

しかし、野茂は速球で押しまくってるじゃないか。
じゃなきゃ、フォークなんて振るわけないよな。当たり前の話だ。
734名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:55:31.68 ID:xEh4gCK70
野茂はバッティングも良かったよなあw
すごすぎる
735名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:55:35.74 ID:hjZ87Ge/0
斉藤雅はオペラオーのイメージだわ
736名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:55:49.55 ID:O9WohVfu0
とりあえずダルはドーム中心のローテで行こうぜ
737名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:56:01.52 ID:/wWPYirM0
日本の野球選手がいかに実力に見合わない年棒貰ってるかってのがわかる
738名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:56:06.70 ID:dpCUHiYJ0
>>705
シンカーだねw
黒田のフォークは浅く挟んでたからもともとシンカーみたいな切れがあった
球速も早くなって無双になったんだろう
黒田の球は早くて変化するんだよね
今のダルにはそれがない
739名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:56:16.97 ID:xDQsr2Rh0
>>718
ツインズ打線「球種が多くて驚いたけどランナー14人も出せた事も驚いた」
740名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:56:16.85 ID:Ybzq26g00
猪俣の名前が普通に出て来たり野茂や斎藤雅がベタボメされてるって事は
このスレおっさんだらけって事じゃんか
天気良い日曜日におっさんたちがネットで
大きな挑戦を始めたばかりの若者の躓きをせせら笑ってる風景とか惨めすぎるだろ
741名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:56:24.13 ID:bm4yHx0g0
>>727
斉藤って日本じゃ野茂と同等のピッチャーだったの?すげぇじゃん
742名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:56:27.18 ID:McY9Jc4v0
>>699
監督は 良くなってきている と評価したいたけどね
743名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:56:32.88 ID:aYbnFim/0
>>704
細い野茂はかっこいいなw

松坂は細くなってもブサいだろうけど・・
744名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:56:48.89 ID:zx8EN34o0
NPB時代の野茂は三振か四球のイメージ
745名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:56:49.93 ID:yOhcU15l0
>>727
んなこたぁ無い
日本に居る時点でメジャーに適応出来るか否かは簡単に解る
メジャーは、内角えぐってのけぞらせて外角で決めるなんて卑怯な組立は一切出来ないから
外角球で三振が取れるフィニッシュボールが無いと話にならん

ダルにはそんなのないからな
746名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:57:10.17 ID:QOH7MnxJ0
>>712
【7月1日】1994年(平6) 史上初 “怪腕”野茂英雄 16四球でも完投勝利
http://www.sponichi.co.jp/baseball/yomimono/pro_calendar/1107/kiji/K20110701001119000.html
747名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:57:14.42 ID:MGhcnplw0
現地の新聞が期待はずれ、金の無駄の報道に変るのも時間の問題だなwww
748名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:57:15.17 ID:f32eiM8f0
やはりメジャーのパワーってすげーよ
昔のNPBってラビットに圧縮バットに球場が両翼90mないとかで
ラッキーゾーンまであったからな
しかも140km出たら速球投手のレベルだったし
そりゃ2Aや3Aあがりが、バカスカ場外や看板直撃を打つわ
749名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:57:22.03 ID:aj/8PZev0
>>718
帳消しなら問題ないな

って、ほんとかよ!無責任なこというね!
750名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:57:30.63 ID:9sdRzTqu0
一番ニヤニヤしてるのは逆にマーとハンカチだろwあいつらメンタル強いし
751名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:57:48.50 ID:hUEZy/L20
そういや浅尾がメジャーに合いそうなフォームしてるな
752名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:57:53.47 ID:u2OKgWIz0
>>718
言及すべきは三塁に進めた挙句のワイルドピッチだろw
驚きなのは球の種類じゃなくてボールの数と四球だ
753名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:58:13.82 ID:n4sCMBDs0
斉藤雅は確かに凄かった
当時ヤクルト好きだったけど池山広澤パリッシュの扇風機トリオに絶望したもんだ
それ以上にやばかったと感じたのは伊藤智だけど
754名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:58:15.04 ID:bm4yHx0g0
>>742
在日がなんでダル↑で田中↓なの?
755名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:58:17.65 ID:yCnCed900
仮に適応したところでやっとスタートラインに立てるだけで
元々向こうで無双できるボール持ってないからね
756名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:58:26.58 ID:YbFkvnuA0
>>711
一概に言えないって言葉が全てを表していると思うけど
斉藤も充分に通用した可能性はあると思うけどね

斉藤雅は野茂と並ぶ90年代最強の投手の筆頭
ウィキで成績見たら解ると思うけど、あの時代の成績は日本時のダルの成績も霞むくらいだし
サイドからの伸びのある最速150キロのストレートとキレのあるカーブ、スライダー、シンカー

日米野球の映像だけど、サイドから140そこらでここまで伸びるストレート投げるピッチャー
今の日本には居ない

http://www.youtube.com/watch?v=BttJ0V4xh2E
757名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:58:39.76 ID:vM2ZyzlV0
サイヤングあるよ

エース級だね

ローテーション入るのは当然

緊張する初戦でよく粘った

負けなかったからOK←今ここ
758名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:58:56.58 ID:Ql6VEiKi0
>>516
たんぱく質摂取を増やすだけでは筋肉はなかなか増えない。
短期間で筋肉を増やすには、糖分や脂肪も多めに取って、
カロリー超過させるのが一般的。
ダルもオフに、プロテインのほかに間食などして、
相当に無理して食べていた。
759名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:58:58.96 ID:cp9y4AOn0
>>713
縦スラも、日本時代からマー君みたいに”ストレートと同じ高さから”、
って感じで投げるタマじゃなかったんじゃない?

必要なのは、真ん中より低めのそこそこいいところに決まったストレートを
簡単にはじき返すことを、少し止めるようになる抜いた球だと思う
760名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:59:11.42 ID:m9TiV8LfO
>>741
平成になって2年連続20勝は斎藤だけ
761名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:59:12.93 ID:LeMYDelv0
http://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/f-bb-tp2-20120415-934406.html
「回の途中で降りるのは、気持ちの良いものではない。悔しいな、と。
走者を背負った時、力を入れた時に制球が思うようにいかなかったところは
ある」
762名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:59:20.65 ID:xnq8IEvG0
いいフォークもってる投手はメジャーで通用すると昔から言われてたな。
槇原や遠藤なんか絶対通用するとか言われてた。
あの欠端や大門もメジャーで10勝は出来ると太鼓判押されてたな。
763名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:59:39.09 ID:q5qLEqdO0
見てないど9安打5四球でよく2失点ですんでるなあ
764名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:59:44.41 ID:dxQ57Oz10
>>740
小学生か中学生か知らんが2chなんてしてないで勉強しろよ。
765名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:59:47.37 ID:/wWPYirM0
ダルビッシュ終わったな
やはりイラン人だから
アメリカでやっていくのは難しいのかもな
766名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:59:54.44 ID:2zSDQPqJ0
>>738
本人はシンカーのイメージと言ってるみたいだね。
シュートから進化させてるんだろうし、握りは秘密な部分もあるだろうしw
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2010/10/06/kiji/K20101006Z00002140.html

いわゆる、野茂・佐々木のフォークではないね。
ダルがこういう球で左打者対策できるまで何年かかることやら。
767名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:59:57.20 ID:hPMMsbue0
>>762
岩隈大勝利だな
768名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:00:06.01 ID:leEF9BY80
ワロビッシュwwwwww
769名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:00:17.54 ID:xEh4gCK70
>>736
ドームといっても開閉式は通常開けたまま試合をするから無理
ちなみに完全密閉Dはレイズの球場だけだ
770名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:00:37.75 ID:zx8EN34o0
斎藤桑田槙原の三本柱がいたが
勝ちの貯金の数比べれば
斎藤がどれだけ突出した投手かわかる
桑田や槙原よりもずっと上ってことだから
他の投手は相手にならん
771名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:01:14.94 ID:pL/Rtot40
野茂は初年度からタイトル総なめした化け物


斎藤もいいピッチャーだけど、野茂には及ばないでしょ
772名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:01:15.74 ID:7s9Anreg0



 向こうのから揚げがまずいから調子悪いw


773名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:01:19.03 ID:/Zyt9GMti
またダルの言い訳が…w
774名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:01:23.45 ID:upCfr62M0
松坂のほうがましだな
775名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:01:31.21 ID:xDQsr2Rh0
ダルビッシュにサイヤング賞が取れる可能性が...なんて言われてたが
どう足掻いても無理だろw

ダルビッシュより成績良い投手腐るほどいるんじゃねーのか...
776名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:01:55.99 ID:7Xfn6JPE0
>>672
だったらお前の指摘の仕方が間違いだな。いずれにせよお前アホすぎw
777名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:01:59.64 ID:f32eiM8f0
みんな忘れてるけど、同じく今年から行った岩隈のほうが
ダルよか通用すると思うな
国際試合でもダルと違ってぜんぜん安定してたし
778名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:02:04.67 ID:Qwch9Ic0O
>>676
斎藤雅は安定して凄いけど、野茂の凄いときはヤバいくらい凄かったからな。
斎藤が野茂より上はないわ。
779名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:02:10.04 ID:/wWPYirM0
桑田は特徴のないピッチャー
槇原は球が速いだけ
斉藤だけが全てに飛びぬけてた
780名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:02:16.12 ID:2zSDQPqJ0
>>763
初戦は前半に集中したgdgd感が、6回続いてた感じ。びっくりするくらいヨレヨレ。
781名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:02:41.80 ID:xDQsr2Rh0
>>777
だが岩隈は全盛期はとっくに過ぎている
全盛期なら通用したと思うけども
782名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:02:56.06 ID:h9yupIEX0
>>709
伊良部さんに失礼だろが!

大家も斎藤も長谷川も岡島も佐々木もいねーし
勝手に知ってるピッチャーだけ並べるなハゲ!
783名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:03:01.95 ID:h+DzOSdi0
ボテンヒットとかエラー二個くらい続いたじゃん。あれは不運。
まぁもっと高いものを要求したいけどな
784名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:03:26.81 ID:aYbnFim/0
ランディジョンソンのように遅咲きなんじゃね?
785名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:03:45.04 ID:sUUX6QeK0
>>746
玉数投げさせすぎだろw

こんな状況が何回もあるなら、投手生命縮めるわw

それにしても、すげーわ

3年早くメジャーに行っていたら、もっとタイトル獲得できたかもしれん

野茂の足跡はすごすぎる

786名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:03:48.22 ID:xgwzK2B10
恥ずかしいな

貧弱糞ツインズ打線ごときに打たれすぎ、死四球出しすぎ



他のレンジャーズ投手が9回で1点しか取られなかったゴミカス打線の最下位チームに


6回2アウト取るまで9安打打たれるってw 6回持たずに5回満塁でノックアウト 尻ぬぐいしてもらって降板かよ

防御率詐欺野郎!!!!!!!!後続のピッチャーに土下座して感謝しろ。防御率詐欺だよね、本当はもっと防御率醜いのに

本当なら4〜5失点してたな 6回投げ切れば

やべーな100億円の投資

今季絶不調のレンジャーズ抑えネーサンですら無失点に抑えちゃう

壮絶貧打線 ツインズ相手に2失点もして

満塁で尻ぬぐい降板するカスビッシュ ツインズ相手に余裕の被安打9ってwwwwwwww

開幕から湿りまくって全敗の最弱打線ツインズ相手にこれはないw

あいかわらず暴騰はするし、荒れ球多いし死四球多いな 6回もたずに9安打打たれ死四球も多めのカスビッシュ雑魚すぎw
787名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:03:55.00 ID:/Zyt9GMti
マウンドが……
ボールが……
球場が……
味方打線が…

今日はどんな言い訳が聞けるかな?w
788名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:03:55.56 ID:5GKKBWVb0
>>704
やばい.... 目から汗が... 思い入れが強いもので...
789名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:04:00.90 ID:7Xfn6JPE0
>>777
もうクマーは中継ぎだから比較できん・・全盛期ならいけたと思うけど劣化しすぎた。
これからもう二度といきなり大型契約での渡米はなくなるな。福留は美味しい蜜吸いすぎw
790名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:04:18.64 ID:/wWPYirM0
日本人の年棒なんて1000万くらいでいいんだよ
4Aクラスの実力なんだから
791名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:04:34.99 ID:0Mss0tv20
ダルビッシュ「打たれたが、内野安打も多く全て当たりはよくなかった。そのうち日本とおなじ成績出せる」
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/mlb/headlines/20120415-00000212-mlbjp-base.html
792名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:04:41.91 ID:xnq8IEvG0
野茂のストレートって全盛期でも145キロくらいだったな。
伊良部のは速かった。
野茂のストレートにすごみは感じなかったな。
793名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:04:43.21 ID:hPMMsbue0
>>776
>論破されるとアホだのバカだの子供の悪口かw自分の非は認めような。恥ずかしい事じゃない。

ブーメラン返ってきてますよwww
794名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:04:46.47 ID:uWf3eD+z0
795名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:05:20.70 ID:FA/723x30
この年俸でルーキーだからみたいな発言はないわな。
796名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:05:25.04 ID:1W5V36sTO
もう放送見る必要ないな
夜中は3時に寝たけど正解だ、徹夜してまで見る価値なし
797名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:05:25.15 ID:m9TiV8LfO
>>778
どっちも凄かった
リーグが違うから対戦することは無かったのが残念
巨人はロッテより弱い発言の時はまだ野茂いなかったっけ
798名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:05:55.29 ID:xEh4gCK70
ダルのピークは2008〜2009にかけて
今は加速のついた下り坂
遅咲きでもないしもう一度開花することもない
799名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:06:01.10 ID:P2dtkowN0
チームは守備が下手だけどよく打ってくれるから
15勝12敗防御率4.30ぐらいで収まるんじゃないか
50億は高すぎだけどw
800名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:06:08.51 ID:f1MX7p4I0
>782
とりあえず先発投手と限定しているのを見てから書いてくれ
その中で先発2年以上ローテしたことあんの大家だけだぞ
801名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:06:13.71 ID:QfjYWJCS0
ダルビッシュも松坂もイチローもまずセリーグでやるべき
802名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:06:22.24 ID:xDQsr2Rh0
>>791
>ダルビッシュ「打たれたが、内野安打も多く全て当たりはよくなかった。そのうち日本とおなじ成績出せる」


楽観的過ぎる...何処からそんな自信が...そのうちっていつ?球団は待ってくれないと思うがね
803名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:06:43.88 ID:xEh4gCK70
つーか見苦しい言い訳をするから叩かれるんだということを自覚しろよボケ
804名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:07:10.71 ID:AF3JVkyP0
>>791
むしろメジャーは当たりが良くなくてもパワーで強引にヒットになってしまうんでしょ・・・
当たりが良くないヒットもヒットだと自覚しない限りずっと打たれると思う
805名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:07:12.67 ID:LeMYDelv0
ニシオカ「バットは振れてる。」

806名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:07:34.40 ID:webgGxbr0
>>762
欠端、大門、堀井、懐かしいすぎるw
807名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:07:38.58 ID:F9sB55B40
>>711
斎藤の完投能力は野茂以上なんだが
なにが違うって斎藤と野茂じゃあ安定感が全然違ったのよ
野茂は勝手に四球連発で崩れたりもするような投手だった、日本時代から
斎藤はコントロールもいいし、半端ない安定感
808名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:07:41.49 ID:7Xfn6JPE0
>>793
お前の指摘の仕方が間違いがアホって事ですよー。アホに説明するの噛み砕かなきゃ駄目だから大変だな。
あこのアホも文脈理解できないお前がアホって意味ねあしからず
809名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:07:46.86 ID:zx8EN34o0
全盛期の上原の方が活躍しそう
コントロール良すぎでフォークが武器
810名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:07:52.62 ID:f32eiM8f0
>>781
>>789

長身でフォークが武器、制球力も申し分ない
信仰心から生まれる強靭なメンタル、国際試合での実績もある
全盛期ならと思うともったいないね
811名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:08:03.28 ID:RDqPAeme0
久しぶりに2時間くらい野球中継見たわ
みんなもうボールの方を先に表記するシステムに慣れてんの?
おれ全然だめらわ
812名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:08:15.80 ID:xgwzK2B10
球種が多い自慢=  ストレート含め一つも一級品と言えるボールが一つもないから


一級品と言えるボールが一つもないから球種の数で逃げるカスビッシュw


マスゴミとタッグ組んで誤魔化してたw

まー日本じゃメジャーに比べ打者が著しくレベル低いからダルの球で十分通用したが・・


メジャーじゃどの球も1級品じゃないから無理だ

90点のボール1つあればいいのに

40点ぐらいのゴミ球種多数もってても意味ない、1級品の球種がないから球種の数で逃げてたんだな

日本だったら40点のゴミボールでも十分通用してたけどメジャーじゃ通用しないねw
813名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:08:43.96 ID:Qwch9Ic0O
>>704
もう投球フォームからサクセスストーリーまですべてが漫画のようだよな。あの当時、L.Aの有名なラッパーのリリックに野茂の名前が出たくらいだしな。東京でもL.Aでも野茂フィーバーだった。今見ても感動が蘇るわ。
814名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:08:54.11 ID:LclILjSJ0
球団首脳 「ひぃぃぃ・・・」
815名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:08:57.82 ID:xEh4gCK70
結論:100億のゴミ
816名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:09:00.67 ID:7Xfn6JPE0
斉藤ってなんかメンタル弱いイメージあるんだがどうだったんだろ
817名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:09:07.50 ID:8l570I09P
野茂は全てを捨てて海を渡ったんだよ
なんだよ斉藤かヘイポーか知らんけどぬるま湯浸かってた雑魚なんだろ
同列で比べんな
818名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:09:25.36 ID:nyGLbwwa0
よっぽどボールとマウンドが合わないんだな。
斎藤隆や黒田との違いは何なんだろな。
819名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:09:34.38 ID:iNyZ6wY70
>>791
不思議だよなぁ・・
どっか来る自信なのか
外見で幻惑されるけど、メンタリティはそこらの日本の若者と同じっぽいな
いわゆるビッグマウス的な
820名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:09:35.68 ID:xgwzK2B10

ダルビッシュ有(Yu Darvish)

僕ん中ではWHIPが一点台乗るとテンション下がるんですけど(笑)
簡単にいえば、防御率が「結果」を表し、点を許さなければどれだけランナーを出しても良いのに対して、
WHIPはどれだけ出塁を許さず安定した投球が出来ているかという「投球内容」示すものです。ダル

https://twitter.com/#!/faridyu/statuses/16117179642


WHIP2.21wwwwwwwwwwwww

1イニング当たりに何人走者を出したかを表す指標
(被安打+与死球)/投球回数



↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓



ダル さっそくツイッターで報告「内容は悪くなかったかな」 キリッ)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120415-00000058-spnannex-base
821名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:09:45.91 ID:cU8JYB3X0
野茂は長所も欠点もデカ過ぎてとにかくとんでもない投手だった…

メジャーでも悪い時は日本の頃同様に荒れまくっていたがとにかく持ってるものは凄かったから
ハマれば誰にも打てなかった。メジャーの超一流ですら。
それにあの頃は日本の先発ローテも中6日固定とかじゃなかったし。
822名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:09:46.28 ID:Z8mV4HQ20
なんやねん9安打てw
相手の稚攻に助けられただけだろ
823名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:10:09.36 ID:QBcnAKh80
そのうち日本と同じ成績が出せる。出せるが今はまだその時期と場所を指定していない。そのことを…
824名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:10:15.26 ID:/wWPYirM0
>>817
馬鹿かお前は
安定感が全く違うんだよ
見てねーからシラネーんだろがガキは黙ってろ
825名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:10:15.92 ID:McY9Jc4v0
>>803
なにをえらそうに吠えてるの?
だったらお前だったら大リーグの打者を力で
ねじ伏せることができるの?
日本球界全体の評価がダルビッシュにかかっていると言っても
過言ではないんだから、もっと応援する方も危機感もって応援しろよ
826名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:10:24.51 ID:56ygXR240
今年39歳のイチローは劣化で説明が付くけど
ダルは言い訳が効かないぞ
マジで日本人選手オワコンかもな
827名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:10:35.95 ID:uljQIOgW0
こともあろうか、バーランダーをディスってたらしいが、

次のデトロイトで何点獲られることやらw

もっと情けないのはNPB打者だがw
828名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:10:52.57 ID:Soci4srxO
サセコはアゲマンだったんだな
829名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:10:55.52 ID:aj/8PZev0
すべて当たりは良くなかった。って、本当に本人が言ってるのかこれ
830名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:10:56.94 ID:6UIp5Aqo0
日本で防御率1点台のピッチャーがこの程度かwww
やっぱNPBはマイナークラスといわれても仕方ないな
831名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:10:57.91 ID:N/XsXG7I0
ピッチャーのリズムが良ければ野手もリズム良くアウトとってくれますよ(´・ω・`)
832名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:11:03.37 ID:SV2xIJZP0
そしてまた高い買い物をしたわけか
833名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:11:10.04 ID:F9sB55B40
>>778
1試合だけだらな
けどシーズンだと野茂と斎藤じゃあ、安定感が違うんだよ
834名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:11:13.77 ID:webgGxbr0
斎藤はないだろw
野茂を初めてみたときは衝撃だった
835名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:11:25.55 ID:hjZ87Ge/0
ところで最近松井さん見ないけど元気にしてるかな?
836名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:11:30.86 ID:vlqFfyv70
西岡は今日もタコってるんだな
837名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:11:31.87 ID:2zSDQPqJ0
>>813
ダルに同じものを期待して釣られた俺らがバカス。
オープン戦で、ああダメだなと見切っとくべきだった。
838名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:11:37.53 ID:nllvYc4+0
野球に詳しくないんだけど
WBCの時はダルビッシュで優勝したんだっけ?
てことはアメリカの野球だけ異質で、日本もキューバもそんな変わらんってこと?
逆にメジャーの投手や打手が日本に来て、向こうと同じかそれ以上の活躍はできるの?
仮定だけど。
839名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:11:38.61 ID:Qgccazx80
昨日の投球でハッキリ二流投手なのが確認できたわ
あれはまぎれもなく豚坂ver.2.0
840名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:11:39.61 ID:hPMMsbue0
>>808
ここにきてアホ連発か
ついに頭おかしくなったか
潔く負けを認めろよ
841名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:11:46.19 ID:DRmninZv0
斎藤雅は安定感抜群だったけど最強西武にボコれてたよね
842名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:11:52.10 ID:zx8EN34o0
今すぐボールで苦労しなかった伊良部に聞いたらいいよ
全盛期過ぎてたけど最初は活躍してただろ
843名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:12:10.52 ID:U4FWqW6o0
国によってボールが〜マウンドが〜ストライクゾーンが〜ってどんな欠陥スポーツだよ
844名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:12:13.69 ID:/wWPYirM0
もう日本に戻ってきた方がいいよ
こんなヘッポコ
845名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:12:36.97 ID:uljQIOgW0
>>838 ダルさんはWBCの時もちびってました
846名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:13:03.45 ID:SV2xIJZP0
にしこりは元気か
847名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:13:07.31 ID:5r0MXkZi0
ダルが小さく見えたな
なんか自信を失ってるような感じに見える
848名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:13:12.41 ID:8l570I09P
さっさと藤川球児も行ってこい
849名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:13:13.84 ID:6UIp5Aqo0
松坂ってなんだかんだでメジャーで18勝3敗 防御率2.90のすばらしい成績収めてるじゃん

ダルにこの数字は可能か?
850名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:13:20.08 ID:xEh4gCK70
>>704
このころの野茂はLAでも大人気でグッズの売り上げもハンパなかった
ピッチャーなのにHRを記念したバット型の金・銀セットのボールペンが飛ぶように売れてたり
日本人で唯一作られたホッピングヘッドドールもスタジアム開場とともに完売するほど
851名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:13:39.66 ID:07rZ52DtO
お前らテレビ見てたら分かると思うが
日本の打線とメジャーの打線は全然レベル違う
こんなもんでしょ
お前ら どんだけ過大評価してたの?
張本と同じで メジャー低く見すぎだわ
852名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:13:44.56 ID:9usHFma20
ダルも所詮はゆとりってこと。気合い入れろよ
853名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:13:45.56 ID:3Xlu9Wbo0
2戦連続中身が空っぽw
マジでそのうち見向きもされなくなって井川コースへ
854名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:13:54.73 ID:799bgObg0
5回2/3を9安打5四死球2失点(自責1)

進歩してねえな
黒田にコツ教えてもらえ
855名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:14:11.39 ID:cU8JYB3X0
>>838
不調で先発から外されたダルがこれまた不調で使い物にならない藤川の代わりに
抑えをやってヨレヨレになりながら逃げ切った>第2回WBC
確かにいわゆる胴上げ投手ではあるが。
856名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:14:29.81 ID:aYbnFim/0
WBCでの安心度は上原以下だったか
857名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:14:35.45 ID:f1MX7p4I0
>>813
特殊なフォームと本物のフォークボール持った東洋人が現れて
バシバシメジャーリーガーを切ったからな
ストライキ問題やバスケット人気で凋落中のMLBにとっては救世主だった
858名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:14:41.38 ID:xEh4gCK70
>>718

電通の株主上位は、時事通信社と共同通信社
859名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:14:48.15 ID:7Xfn6JPE0
>>817
野茂って自ら全てを捨てたっつうか球団と喧嘩してやけくそでメジャーいってなかったっけ。
メジャーが夢というより単に超絶偏屈者のプライドを優先して渡米したイメージなんだが真実はどうだったっけ
860名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:14:53.11 ID:hjZ87Ge/0
もうメジャーで通用しそうな選手はいないな
マーも松坂タイプだけど、松坂に比べたら何か足りない感じだし
861名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:15:06.36 ID:NdDbzq+U0
>>851
ダルは日本で異次元のレベルだったから
本人もファンも勘違いしたんだろな。

まぁ一番勘違いしたのはあっちのスカウトだがな。

俺らは騒ぐだけだが、あっちは金払うんだし。
862名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:15:22.64 ID:u2OKgWIz0
今のところ井川レベル
伊良部とか松阪だって遠い感じ
863名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:15:23.17 ID:lQHzJzbLO
完全に松坂と同じ道やが
864名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:15:27.65 ID:m9TiV8LfO
>>834
インパクトは野茂が断然上なのは確か
奪三振多いしフォームも独特だしな
斎藤はなんか分からんけど先発されたら諦める感じ
865名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:15:32.86 ID:mhsROVUc0
落合は野茂より郭泰源を絶賛してた
郭はフォームが流麗で綺麗なピッチャーだったが、
クール過ぎて闘志を表に出さないし、怪我が多かったけど。
ピッチャーは難しいな。
866名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:15:36.19 ID:SV2xIJZP0
西岡は元気か
867名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:15:50.49 ID:s1munuhU0
おかわり、今年は打率1割6分ホームラン1本だけで阿部以下じゃん
868名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:15:55.35 ID:vm/xJuMli
ダルオタから頭が良くて野球に真剣、言い訳を許さない格好いいキャラ的に聞いてたんだけど、凄い見苦しいな。
レンジャーズも詐欺にあった気分だろうけど、こっちも騙された感じ。
869名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:15:59.78 ID:N/XsXG7I0
>>843
いやそれがスポーツってもんだよ(´・ω・`)
どの国も環境が一緒ならつまらんだろ(´・ω・`)
それを乗り越えてこそ一流のスポーツマンなんだよ(´・ω・`)
日本語わかるー?(´・ω・`)
870名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:16:16.58 ID:d0+dC+re0
>>860
スライダーとコントロールは松坂より上だけどな
871名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:16:25.23 ID:t2NNqVD0O
>>735
桑田=トップロード
伊良部=ススズ
野茂=エルコン
ダル=オルフェ
872名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:16:28.85 ID:LtQgryisO
ツインズ相手に5回2/3で14出塁させるなんて・・・
873名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:16:47.17 ID:7Xfn6JPE0
>>840
あれ終了じゃなかったの?w

406 :名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:04:58.61 ID:hPMMsbue0
>>378
ちょっと筋トレしたくらいで手が厚くなるかよwwwww

↑は間違いだからね。以上!
874名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:16:59.51 ID:i/5HUWIQ0
ダル、会見で「最初から上手く行くわけない。出来たら天才。」とか
なんか見苦しくなってきたw
875名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:17:27.59 ID:NoYvmXAC0
2Aレベルの選手にしてはよくやってるほうだと思う
876名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:17:41.42 ID:AF3JVkyP0
ていうか変化球はほとんバットに当てられてたね
逆に150km台のストレートは空振りが何回かあった

おそらく時速130km台の変化球はメジャーのバッターは
変化のしてるところまで見れるんだろう
しっかりと軌道にあわせて見送ったり振ってるもんね
日本のバッターは変化するまで待ってしまうと
バッティングスピードが間に合わないからストレートだと思って手を出してしまう
これが大きな違い
もはやダルビッシュは皮肉なことにストレート投手としか思われてない
877名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:17:41.60 ID:xgwzK2B10
西岡が200本安打、首位打者、盗塁王、ゴールデングラブ


取れるレベルだからな日本のプロ野球


雑魚を抑えても何の意味もない


メジャーのベースボールと日本の野球は全く別のスポーツと考えた方がええよ
878名無しさん@恐縮です :2012/04/15(日) 12:17:48.16 ID:Kf2siQVp0
もしかして松坂のほうが上じゃね
メジャー1,2年目は今のダルよりすごかったよ
肘も手術も成功して今後復活しそうだし

ダルは突き抜けたレベルになってるとおもってたんだがな
日本で飛ばないボールでやってたのも大きいのかな。。
879名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:17:48.67 ID:SYslM3gp0
MLBとNPBは別競技なんだからこんなもんだよ

2009年頃メジャー志望だった巨人の阿部
「松井秀喜さんほどのバッターでもメジャーで苦戦してる様子を見て、メジャー挑戦は諦めました」

松井稼頭央
「メジャーに来て、打撃・守備・走塁すべてで力不足を痛感しました。メジャーに挑戦せず日本にいたら、勘違いしたままだった」

岩村明憲
「メジャーで生き残るのは簡単な事じゃない。イチローさんや松井さんは凄いと思う」

イチロー
「日本では50%の力でもそれなりの結果を出せた。メジャーでは常に100%じゃなきゃダメだと分かったのは大きかったですね」
「日本でトップクラスの選手がメジャーに来たら、大した成績でもないのに『充実してました』とか言ってるのは何だかなと思う」
「よく知らないマイナーにいた選手が日本の安打記録を塗り替えた。これがメジャーと日本の差じゃないですか」

松井秀喜
「メジャーでは、僕レベルや僕以上の選手は沢山いるわけですよ。でも僕はそういう環境で勝負したかった」

松坂大輔
「念願のメジャーに来て、例えば何故あの球を打ち返せるのか、捌けるのか驚きの連続でした。打者の技術、パワーが全然違うんですよ」

ダルビッシュ
「MLBはNPBとは競技として違うぐらいのレベル差がある。日本に来て通用している外国人選手は2Aレベルぐらいなのを実感した。」
880名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:17:52.67 ID:5GKKBWVb0
>>785
鈴木監督が野茂と関係悪化してみせしめであの試合ずっと交代し
なかったという話が
881名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:18:03.01 ID:Qgccazx80
はっきり言ってストレートも変化球もかなりショボかった
あれは実力と思われる
882名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:18:10.86 ID:G9hWgtjd0
レンジャーズで良かったな
もし弱小球団に入ってたら2連敗だった
883名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:18:15.30 ID:SV2xIJZP0
今日のダルは6回あとひとりのところまできてたんだけどなあ
そこからボコられたなあ
884名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:18:19.96 ID:P2dtkowN0
首の皮一枚つながってるけど
そろそろやばいなw
885名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:18:30.63 ID:pL/Rtot40
野茂は200勝してるからな
886名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:18:36.56 ID:Clt3SwS00
>>872
+エラー1で2点しか取れないんだからツインズ打線も大概だよねw
887ダルビッシュが緊張して勃起してる所を捕らえた動画がこれだ!:2012/04/15(日) 12:18:42.88 ID:+O3oW23j0
888名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:18:43.70 ID:uljQIOgW0
>>874 開き直りwwwwwwwwwwwwwwwwww
889名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:18:46.81 ID:xEh4gCK70
>>845
岩隈が自信を喪失して落ち込んでるダルを励ましたんだよな
自分の胴上げ投手の権利をダルに消されたのにマジでいいやつだ
890名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:18:58.79 ID:f1MX7p4I0
>>851
マスゴミは盛大に持ち上げていたけど
2chでは疑問視する人間が半数いたぞ
891名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:19:14.95 ID:7Xfn6JPE0
っていうか松坂200勝いかなそうだな・・恐ろしい世界だなメジャーは
892名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:19:21.73 ID:OOSyjyXKO
日本の野球レベル低っ
今更気がついたわ
見る価値ねぇじゃん
893名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:19:29.48 ID:KCRW5cAn0
日本ではDIPSやWHIPを盾に勝敗を無視してきたダルだが、そのツケが一気に来ているな
バカなんじゃねえのMLBでも同じだっての。ヘルナンデスのサイヤング賞が証明している
894名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:19:29.75 ID:GgerFA600
辛くなったらいつでも阪神に戻って来い
895名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:19:33.87 ID:Qwch9Ic0O
>>792
全盛期は150キロ連発できたよ
野茂の全盛期は社会人の頃と近鉄デビュー年
年々酷使によりスピードは衰えたけどそれでもメジャーで通用した
896名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:19:36.82 ID:F9sB55B40
>>864
野茂は勝手に自滅することも結構あるからな
そういう期待感はあったね
斎藤は自滅ないから、来たらごめんなさいと謝るイメージだったな
897名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:19:39.39 ID:iNyZ6wY70
>>851
何を期待していたって
多彩な変化球を駆使してメジャーで三振の山を築くところを期待していたに
きまっとるがな。現在のヘロヘロピッチングじゃなくってよ
それなのに本人が「内容はよかった」って、よくねえよ
がっかりや

898名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:19:48.45 ID:Dq6N2aH00
言い訳ばかりだな
承知の上でメジャー移籍したんじゃねえの?
899名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:19:53.49 ID:LclILjSJ0
ボコビッシュ壊
900名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:19:55.35 ID:mJI0cyVy0
>>877
同じタイプだけど青木はどうなのよ?
そこそこ成績残せるかな
これまた同じタイプの川崎は調子よさそうだし
901名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:19:57.63 ID:SqWDu9u80
五回2/3で9安打もされておまけに5四球も与えて、よく2失点で抑えられたね
相手の監督は中日の監督かw
902名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:20:04.51 ID:X8VBOfh7P
ダルって剛球投手のイメージ無いしなあ
その時点でメジャーとの対戦とか言われても興味もてない
それこそ全盛期の江川とかだったら興味もてただろうな
903名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:20:18.74 ID:B4iLohxJ0
WBCでもヘボかったじゃん
逃げるボールばかりでストライクが入らず
自滅してた
解説者は何を根拠に活躍するなんて言ってたんだろう
904名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:20:22.03 ID:tBuat5Ok0
これはマジで駄目だわ。

はっきり言うとボールうんぬんではなく制球力がない。
日本じゃ困ったらど真ん中でファール取ってたからなあ。

真ん中近辺全部強打されるレベルのメジャー。
一番のスライダーですらカットするレベル。

冗談抜きでレベル高い。
上原とか石川クラスの制球力身に付けないと無理だわ。
今年はもうあんま過剰な期待はしない。
905名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:20:35.51 ID:zx8EN34o0
6回を踏ん張って1失点のままマウンド降りてたら
全然違ったんだろうけど
906名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:20:43.55 ID:5MMn2TEw0
自分たちが長年愛してきたものが草競馬だったと知った時…
907名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:20:45.72 ID:xEh4gCK70
>>878
松坂のほうが圧倒的に上
ダルは井川以下
908名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:20:56.83 ID:wpbdkGgbi
>>854
初戦6失点ノックアウトの黒田さんに話を聞くには早すぎる。
909名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:21:02.56 ID:uljQIOgW0
グレてパチンカス時代に戻らないことを祈ろうw
910名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:21:06.46 ID:nllvYc4+0
>>845
>>855
あんま調子よく無かったのか
まぁもしアメリカでダメだったとしても別に気にする必要ないんじゃね、と思ったんだわ
ダルビッシュ本人は革命を起こしたい的なこと言ってたから、頑張ってほしいんだけどさ
911名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:21:08.05 ID:2PvxIHe40
>>859
野茂英雄Wiki
・球団との確執
・監督との確執

なんか、野茂には同情する
大金がほしくて、メジャーに行ったわけじゃないから成功できたんだろうな

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8E%E8%8C%82%E8%8B%B1%E9%9B%84
912名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:21:26.99 ID:dTioNN1A0
ノーコンなんじゃなくてメジャーの選手が日本人なら振ってたボール球を振らないだけ
そのせいで一気に化けの皮が剥がれた
913名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:21:43.24 ID:cDsliR7E0
両リーグでノーヒットノーランをやった野茂はやっぱ凄いな。
確かメジャーで4人だけなんだろ?
914名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:21:44.54 ID:5aKnkrHW0
ダメじゃーじゃー
915名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:21:48.50 ID:5Ag6+fjW0
日本人対決という煽りもよく分からない。
916名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:21:52.26 ID:iRQBoFze0
もう帰ってきたほうがいい
917名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:21:53.08 ID:hPMMsbue0
>>873
お前がネチネチ絡んでくるからだろ
論破されたら黙っとけばいいものを
以上、とか言ってるけどお前は絶対これにもレス返すぞwww
918名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:21:59.21 ID:zx8EN34o0
野茂の日本時代のMAXは151`だから
それほど速い方じゃないんだよな
919名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:22:06.86 ID:vYbQtgJMO
はやくストライク安定させろよ
920名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:22:14.86 ID:3y8215Br0
ここまで無敗の快進撃だからな
完全に通用してると言える
921名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:22:18.98 ID:yZHxDNU00






ザコパオタ「パリーグはセリーグより高い(キリッ」
922名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:22:27.99 ID:PXaeHGWf0
上原なんてアマ時代は国際試合でジンクスができたぐらい安定感があったからな
だからドラフト前にエンジェルスからスカウトされたぐらいだし
923名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:22:28.68 ID:7Xfn6JPE0
>>900
川崎って調子いいのか?今のところ打率出塁率2割そこそこだったような・・もちろん長打率は酷いし
まあ守備はやれてるからいいのかな
924名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:22:52.73 ID:Qwch9Ic0O
>>818
気合いだろ
925名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:22:55.68 ID:rhh4Yh+e0
ダルは産業廃棄物だな。
926名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:23:10.09 ID:xDQsr2Rh0
>>912
日本でのダルの奪三振を観てみたけどボール球よく振ってるんだよね日本の打者は
メジャーじゃ振らないから厳しいって事か...
927名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:23:30.81 ID:QOH7MnxJ0
QS達成が目の前でスルリと逃げたのも痛い
5回1失点を繰り返しても評価低いのは松坂の時でわかってるし
928名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:23:41.19 ID:BwNXfPKf0
斉藤は、いつもニコニコしてて、腰が低い感じだったから、あんま大物感なかったってところもあると思う。
その点、野茂は超偏屈で、いかにも変わった奴だったからな。
929名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:23:42.59 ID:3frMBYQ9O
ダルは中6&ドーム&NPB球じゃないとダメだよ
こりゃ松坂コースだな
ギリギリQS、防御率は悪いが勝ちはつく
930名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:23:49.76 ID:xEh4gCK70
>>910
調子が悪いんじゃなくてあれでいっぱいいっぱい
ダルの実力の限界
931名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:23:54.23 ID:NdDbzq+U0
>>923
川崎は年棒が激安だし、
日本マネーで十分元は取れてるでしょ。

そもそもがそれ目当ての契約だろうし。
932名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:23:58.10 ID:8l570I09P
藤川球児はFAだから格安オファーが来るだろ
是非行って欲しい
933名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:24:03.52 ID:aMLdf578O
身長高いのに手が小さくて腕が短いって奇形かよ
934名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:24:08.95 ID:uljQIOgW0
次ダメだったら地元でももうブーイングだろうな

で、次はデトロイト打線・・・死亡w
935名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:24:19.87 ID:pL/Rtot40
>>900
青木はヤれると思うわ
936名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:24:40.74 ID:Qgccazx80
打線の弱いチームの下位打者が速いと認識してなかった
ストレートもキレてない上に素直すぎるカレッジボールだ
937名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:25:20.55 ID:6UIp5Aqo0
もしダルが失敗したらNPBの権威崩壊だな
今後は確実に買い叩かれる
938名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:25:26.29 ID:F5szrWaU0
通用しないことはよくわかった
939名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:25:29.08 ID:Qwch9Ic0O
みんな笑うかもしれないけど、マジな話、今日本球界で1番通用しそうなのは巨人の宮国だろ

19歳でメジャーを5回一矢点に抑えたのは凄い
940名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:25:32.25 ID:mB4p3hsM0
ノーコンで苦しいピッチングはそう簡単には改まらない感じだなこりゃ
でもレンジャーズよく打ってくれるからこのままでも
あまり負けはつかないだろうな
941名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:25:39.15 ID:eNaA5ebQ0
最低でも160キロ欲しい。
もっと落ちる球がほしい。
とにかく変化球がほしい
942名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:25:41.75 ID:PXaeHGWf0
斎藤ってどの斎藤だよw
943名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:26:08.27 ID:7Xfn6JPE0
>>917
それはお互い様な。っていうか君俺に反論にもなってないレスするためだけにこのスレいるんだなw

>>406 :名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:04:58.61 ID:hPMMsbue0
>>378
ちょっと筋トレしたくらいで手が厚くなるかよwwwww

とりあえずこれは間違いだから勉強になってよかったね。以上!

944名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:26:14.64 ID:xEh4gCK70
>>933
首も異常に長いし足も短いしある種貴兄だろ
945名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:26:24.94 ID:20SxAgn40
とにかくストライク入れろ
946名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:26:34.78 ID:9ZlKqPEx0
もうストレートは投げないで
947名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:26:50.86 ID:Qgccazx80
六番打者とかがチャンスで一発狙ってたな
俺でもホームランできそうな状況と思ったのだろう
948名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:27:01.26 ID:Qwch9Ic0O
>>838
向こうではマイナークラスの選手が日本でタイトル取り巻くってる
949名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:27:16.88 ID:gtB/0rgPO
野茂はメジャーリーガーをバッタバッタと三振に切って取ったからな
この爽快感は松坂でも得られなかった
まして逃げのピッチングのダルじゃとてもとても
950名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:27:20.82 ID:f1MX7p4I0
ダルがプロ入りした2005年には日本に人材残っていなかったからな
2Aレベルまで落ちたNPBでの無双実績など役に立たない
951名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:27:28.57 ID:SV2xIJZP0
もうカモビッシュじゃん
952名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:27:45.84 ID:webgGxbr0
>>942
雅樹w
953名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:28:00.76 ID:QIMW4u5q0
>>895
確かにMAXが150キロくらいだったが、ほとんどが145キロくらいだった。
ドラフト前の評価では最高速156キロとか155キロとか書かれてたので
どんだけ速い球投げるのか楽しみだったがまっ直ぐは同期の与田の方が遥かに上だった。
ずどーんとくる重い球だったのだろう。
954名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:28:05.21 ID:PHHMAl8UO
ボールが違うから比べようがない
955名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:28:05.95 ID:F9sB55B40
メジャーのレベルを知れば知る程、そんなところで殿堂入り確実の結果を残したイチローのスーパーマンぶりが際立つ
イチローもいい年。そろそろ次の一流選手が欲しいところだが、全然出て来ねえ
956名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:28:14.88 ID:24HNCQnR0
はっきり外れるボールが多すぎる
キャッチャーもたいへんだわ
957名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:28:23.59 ID:7Xfn6JPE0
>>949
坂松も大概逃げの投球だったぞ
958名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:28:45.86 ID:N/500GDl0
なんで野球のスレって「年棒」って書くバカが多いんだろw
959名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:28:49.04 ID:hPMMsbue0
>>943
だからなんでそこだけ切り取るんだよ
その前からの文脈を読めって言ってるじゃん
お前の希望通りわざわざコピペまでしてやったのにまた元戻り
アスペかよ
960名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:28:56.49 ID:eNaA5ebQ0
ダルは日ハムに戻ってきてくれ。
961名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:28:57.12 ID:F5szrWaU0
>>948
マートンがイチローの記録抜くぐらいのレベルだからな
カブレラ、ローズが王貞治のHR記録に迫るぐらいだしね
962名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:28:57.74 ID:aj/8PZev0
MLBとダルの奪三振集見比べたって分かるけど、
日本の打者はぽいぽい手出して、惰性みたいに三振しすぎなのがよくわかる
あんな三振の仕方してる選手、ダルの対戦者だけ見てても居ないし

あの緩慢さは、MLBより競争そのものが桁違いに低いからでしょ
963名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:29:01.32 ID:zx8EN34o0
ダルビッシュには、メジャーへ行く前に、セ・リーグでやってみてほしかった。
メジャーの打者はあまりフォークボールを打てないし、変化球をどんどん振ってくるから、
バットにボールを当てさせないとは比較的、簡単だろう。その点、パ・リーグと似ている。
マウアーの、“当てる技術”は確かに抜群だけど、そういう背景もあった。
右投手で変化球豊富なダルビッシュなら、当てさせさえすれば、ボテボテのゴロで内野ゴロにして、
アウトを稼ぐことができるからね。ボールになる変化球を見極めてくるセ・リーグなら、
あそこまでは活躍できなかったと思うよ。
964名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:29:03.09 ID:wpbdkGgbi
>>939
1年間ローテ守って、それを2年3年と積み重ねないと成功したとは言わん。
ましてや、たった1回のお遊び試合なんて参考にならん
965名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:29:20.37 ID:m55ZsK5Y0
斎藤はコントロールがよかった気がする
966名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:29:21.94 ID:YW3GA6dE0
ダルビッシュのWBCの投球を思い起こさせるな
967名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:29:31.29 ID:Qgccazx80
ストレートは走ってなくて相手が速いと感じてない
球質が素直すぎるカレッジボール
さほど動かないムービンボールに
変化球はヘナチョコばかり
半分はど真ん中に行ってしまうコントロール

次のタイガース戦では10失点くらいしそう
その次のニューヨークでも5回持たない可能性大
968名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:29:59.84 ID:IKdpYPCb0
メジャーでも一人だけモデル体型で独走状態だった
完全に通用してる
969名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:30:05.44 ID:PBq+SS3/0
>>939
メジャーはチーム数が多い関係で特定投手との対戦回数が少なくなるから、
超豪腕とかとびきり変則とかの慣れないと打てない投手の方が成功しやすい。
かつて日米野球で川尻がめちゃくちゃ強かったのもそういう理由だからなw
970名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:30:06.57 ID:BwNXfPKf0
野茂は150キロ以上、連発してたよ。
野茂って日本時代はストレートとフォークしかないピッチャーで、ストレート速くなければ活躍できるわけないじゃん。
971名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:30:20.16 ID:Qgccazx80
>>955
ショボい内野安打でごまかしただけのインチキ小物打者
972名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:30:22.26 ID:9ZlKqPEx0
メジャーの選手って手首強いから
ボール球振っても途中でピタッとバット止めるよな
973名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:30:33.85 ID:mJI0cyVy0
ダル、松坂、井川に共通するのはコントロールの悪さだな
974名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:30:40.29 ID:webgGxbr0
スレも終わるな
結論は
スマートファルコン=ダルビッシュ
975名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:30:51.90 ID:xDQsr2Rh0
まぁ今回なんとか抑えて延命したのはマスゴミ的に良かったんじゃないのかな
タイガース戦とヤンキース戦で終了の可能性が高いが...
976名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:31:01.18 ID:7Xfn6JPE0
>>959
例文・・A「今日暑いね。」B「今冬だからね」A「いやいや冬は寒いでしょ」B「文脈よく読め」
君はBな

>>406 :名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:04:58.61 ID:hPMMsbue0
>>378
ちょっと筋トレしたくらいで手が厚くなるかよwwwww

とりあえずこれは間違いだから勉強になってよかったね。以上!
977ダルビッシュが緊張して勃起してる所を捕らえた動画がこれだ!:2012/04/15(日) 12:31:13.38 ID:+O3oW23j0
978名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:31:14.92 ID:UXSJbaVu0
>>895
ニワカは知らないかもしれんが、野茂が通用した初年度の前の年は、メジャーがストライキでシーズン途中で終了した。
野茂がやってきた年は、野茂以外は完全に調整不足で投手有利だったんだよね。
ダルは松坂より上だよ。頭もいいしね。自責点1は立派。これからどんどん調子をあげていくだろう。
979名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:31:16.67 ID:tBuat5Ok0
日本の野球見るの萎えるな。

金本とか山崎とか山本昌とか、こんなんが現役で億貰ってるとか狂気の沙汰。
980名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:31:24.09 ID:nZPkObBoO
そんな早く成功したらつまらんからこのまま打たれてください
981名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:32:15.13 ID:Qgccazx80
あの走らない球は実力だったんだな
たまに見るたびにやけに走ってないストレートだと思ったけど
たまたまじゃなかったんだな
982名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:32:29.72 ID:hPMMsbue0
>>976
イミフwww
とうとう発狂したか
983名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:32:29.84 ID:9ZlKqPEx0
勝負以前に5四球はねーよと思う。
984名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:32:35.85 ID:mW7+CoUA0
>>913
それより、テロイド、ドーピング全盛時代にやったことが偉業だと思う
野茂は、ストレート、フォーク共にキレがある投手だったけど、技術も凄かった
優れた投球技術が無いと、薬物でパワーアップした外国人にフルボッコにされていたはず
985名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:33:01.56 ID:nllvYc4+0
>>930
まじすか
>>948
ううむ 
986名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:33:03.45 ID:tBuat5Ok0
魔球があったら別だよな。

野茂や佐々木のフォークはメジャーからすると魔球の部類。
987名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:33:05.92 ID:7Xfn6JPE0
>>982
>>406 :名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:04:58.61 ID:hPMMsbue0
>>378
ちょっと筋トレしたくらいで手が厚くなるかよwwwww

とりあえずこれは間違いだから勉強になってよかったね。以上!
988名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:33:07.16 ID:eNaA5ebQ0
ダルは日ハムに戻ってきてくれ。

989名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:33:12.72 ID:hjZ87Ge/0
すっかりメジャーのハンカチ王子になっちまったな
5,6勝できれば御の字ってところか
990名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:33:37.27 ID:2LtOu+5+O
札幌D限定ピッチャーでしょ
991名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:33:39.34 ID:FvoohLvmO
六割〜七割程度の加減で投げないとまったくコントロールできない感じだね
だからフォーシームもカーブも余裕で見切られてたな
ただ、解説の武田も言ってたように少しずつ良くはなってきてるからあと二、三登板したらだいぶアジャストできるだろう
992名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:33:52.86 ID:F5szrWaU0
>>955
クリーンヒットはほとんどない
レフト方向のゴキヒットだらけ
長打率、出塁率が低いし勝ちには貢献できてない
993名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:33:56.06 ID:F9sB55B40
>>971
無職の心配してろ
994名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:34:11.16 ID:PXaeHGWf0
日本みたいに早いだけで何とかなる世界じゃないからな
変化球も変態ぐらいなの持ってないと抑えるのはきついしな
スライダーといってもアレ様クラスのやつじゃないとな
995名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:34:16.52 ID:hPMMsbue0
>>987
同じレスを何度もしてるぞwww
早く病院行って来いよwww
996名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:34:24.26 ID:7Xfn6JPE0
>>406 :名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 11:04:58.61 ID:hPMMsbue0
>>378
ちょっと筋トレしたくらいで手が厚くなるかよwwwww

997名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:34:25.10 ID:kLb51ygCP
どうなるかね〜w
998名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:34:33.91 ID:9z2IeCbx0
こりゃ黒田より使えないな‥
斎藤よりもメジャーの野球にフィットしないのかも
999名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:34:34.68 ID:xEh4gCK70
>>968
体形で通用って、おまえはなにを勘違いしてんだよ
ハーフなのに足は短いし、首は長いし、あんなモデルいないっつーの
1000名無しさん@恐縮です:2012/04/15(日) 12:34:36.28 ID:Qgccazx80
松坂が打線の援護で15勝10敗だったから
ダルもそのようなものだろう
防御率は4.95くらいかな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。