【サッカー】日本サッカー協会新会長は6月24日に決定!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お歳暮はウンコ100トンφ ★
 日本サッカー協会は12日の理事会で、任期満了を迎える小倉純二会長(73)の後任など新役員の選出方法を決めた。

小倉会長を委員長とする次期役員候補推薦委員会が、理事による無記名投票を元に候補者を選出し、6月21日の理事会、同24日の評議員会での審議を経て決定する。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120412-00000593-san-socc
2名無しさん@恐縮です:2012/04/12(木) 23:04:35.29 ID:oogzyDtF0
       ,.ィ
''==ァ-‐‐,'゙<l    _,,
`、:/::r'゙゙'_ェ'゙゙i、._ /ラノ  まサッカー
,=キヅ `'ラ/ヾ/ (シフ
  ,ケ::   ',. /  ,:'゙
3名無しさん@恐縮です:2012/04/12(木) 23:04:36.34 ID:/tjDM3wX0
tjmの予感
4名無しさん@恐縮です:2012/04/12(木) 23:04:36.76 ID:Vp/f2hGK0
牧内!
5名無しさん@恐縮です:2012/04/12(木) 23:05:38.09 ID:DPHym7Eu0
ほぉ
誰がなるんだろう
6名無しさん@恐縮です:2012/04/12(木) 23:05:45.33 ID:h1iOy5ug0
みーんなレールの上
7名無しさん@恐縮です:2012/04/12(木) 23:05:54.11 ID:eJYCmdjT0
宮本になってほしい
8名無しさん@恐縮です:2012/04/12(木) 23:05:55.38 ID:fdOF7a570
2なら川淵復帰
9名無しさん@恐縮です:2012/04/12(木) 23:06:03.31 ID:YO2N2Vg50
やっぱノリオじゃね?
10名無しさん@恐縮です:2012/04/12(木) 23:06:37.28 ID:4TV7ggqz0
tjmか
11名無しさん@恐縮です:2012/04/12(木) 23:07:33.25 ID:N1cw5+HK0
ヒロミ会長良かったな!
12名無しさん@恐縮です:2012/04/12(木) 23:07:35.76 ID:FVp5H3iU0
ナベツネでいいよ。
13名無しさん@恐縮です:2012/04/12(木) 23:08:04.94 ID:ibDnXMcp0
小倉さんは外交関係でよくやったと思う
14名無しさん@恐縮です:2012/04/12(木) 23:08:20.50 ID:rCxmmtr10
セル爺やっちゃいな
15名無しさん@恐縮です:2012/04/12(木) 23:08:52.71 ID:5q8E3Us+0
正解じゃない
16名無しさん@恐縮です:2012/04/12(木) 23:08:56.83 ID:BnMo5Xue0
無記名投票が全然意味無いのね
17名無しさん@恐縮です:2012/04/12(木) 23:09:06.92 ID:1APHtVh20
次にサカヲタに無能無能言われる役目は、いったい誰が担うんだ
18名無しさん@恐縮です:2012/04/12(木) 23:09:30.60 ID:tvF+RyMp0
早稲田閥からじゃねーの
19名無しさん@恐縮です:2012/04/12(木) 23:09:47.81 ID:IcoMsiW30
どうせ北の湖なんだろ
20名無しさん@恐縮です:2012/04/12(木) 23:09:58.72 ID:vxj6XmZ70
まさか西野が
21名無しさん@恐縮です:2012/04/12(木) 23:10:03.47 ID:ZoSbEZ2G0
>>13
だけどペラペラしゃべりすぎなんだよ
川淵みたいに記事ネタを提供したりこっそりリークするんならまだしも
カメラの前で「ウヘヘ」とか気持ち悪すぎ、なんかコミュ障っぽい感じがして無理
22名無しさん@恐縮です:2012/04/12(木) 23:10:29.10 ID:xeWmEKLg0
今どこの派閥が強いんだろ
23名無しさん@恐縮です:2012/04/12(木) 23:10:39.40 ID:YWjcHlJ2O
とうとう犬飼復帰か
24名無しさん@恐縮です:2012/04/12(木) 23:10:47.06 ID:/uOZUMJ70
犬飼基昭 第11代日本サッカー協会会長 涙の返り咲き
25名無しさん@恐縮です:2012/04/12(木) 23:11:17.50 ID:KfIyQEEu0
これってなにげに重要だよね?
いい人材いたっけ?
26名無しさん@恐縮です:2012/04/12(木) 23:12:01.13 ID:ka/TTr7j0
どうせ釜本だろ。
27名無しさん@恐縮です:2012/04/12(木) 23:12:04.91 ID:Sej2kNAwO
田島
28名無しさん@恐縮です:2012/04/12(木) 23:13:32.20 ID:j4vAmJgA0
オグちゃんは会長、やめへんで〜!
29名無しさん@恐縮です:2012/04/12(木) 23:13:32.12 ID:9m/HMIuU0
カズだな
30名無しさん@恐縮です:2012/04/12(木) 23:13:48.96 ID:n5fPetgG0
副会長の大仁邦彌と大東和美の一騎打ち?
31名無しさん@恐縮です:2012/04/12(木) 23:13:49.80 ID:8no1g6XL0
>>16
公益財団法人になったから投票の無視は許されない
最初の投票が候補者の絞り込みになるが、
犬飼放逐の時みたいにその時点で大差がついたら終了
32名無しさん@恐縮です:2012/04/12(木) 23:13:50.26 ID:cpFeM8h20
小倉さんでええやん 人良さそうな印象だし
33名無しさん@恐縮です:2012/04/12(木) 23:14:10.43 ID:980Pgjeh0
だいたいわかるような人から選ぶから何の心配もない


大仁邦彌
34名無しさん@恐縮です:2012/04/12(木) 23:14:50.76 ID:KG9bYcRV0
田嶋はあんまりいいイメージないな
外見がミンス岡田っぽいのがまたw
35名無しさん@恐縮です:2012/04/12(木) 23:15:24.38 ID:YqxMsZtfO
俊さんの誕生日やね
36名無しさん@恐縮です:2012/04/12(木) 23:15:35.84 ID:r4DIUVZe0
若い人にやらせようよ
ヒロミとかヒロミとか
37名無しさん@恐縮です:2012/04/12(木) 23:16:05.97 ID:/bPja5z90
>>34 www でも、ミンス岡田は最近めっきり老けちゃったよね
38名無しさん@恐縮です:2012/04/12(木) 23:16:08.42 ID:VTDWMV110
腐敗しきってる協会の中からどれだけマシなのが選ばれるかが注目されている
39名無しさん@恐縮です:2012/04/12(木) 23:16:16.98 ID:dpfyjEKk0
戦時中に溶かしたトロフィーをFAがまた贈呈してくれたのは
小倉さんがパイプを持ってたおかげなのかな

お疲れさまでした
40名無しさん@恐縮です:2012/04/12(木) 23:16:23.68 ID:BnMo5Xue0
>>31
そうなのか。オープンにやってくれるといいね
41名無しさん@恐縮です:2012/04/12(木) 23:16:46.91 ID:PsnXfzKk0
普通に
ダイニだろう

コイツ自身 会長になりたいって
昔から公言してるしな
42名無しさん@恐縮です:2012/04/12(木) 23:17:41.02 ID:cPSImTOQ0
大仁さんは選手団長という大切な役目があるので会長は無理です。
43名無しさん@恐縮です:2012/04/12(木) 23:18:07.78 ID:DPHym7Eu0
>>38
サッカー協会はスポーツ界では一番マシだと思う
44名無しさん@恐縮です:2012/04/12(木) 23:18:55.23 ID:n5fPetgG0
田島と、日ハムの監督の栗山は、舌足らずな話し方がよく似ている。


大仁は、モロボシダンみたいな顔した人だったっけ?
45名無しさん@恐縮です:2012/04/12(木) 23:18:57.41 ID:VuVqJDCi0
厄介な国と一定の距離が置ける人がいい
46名無しさん@恐縮です:2012/04/12(木) 23:19:06.55 ID:980Pgjeh0
>>41
出ようとして負けたしな
犬飼の時期ってマジで異様だったんだな
そして良くも悪くもしばらくそんな時代こないだろう
47名無しさん@恐縮です:2012/04/12(木) 23:19:06.81 ID:6JrR+1H/0
清武氏
48名無しさん@恐縮です:2012/04/12(木) 23:20:04.34 ID:cPSImTOQ0
次は外からの風を入れるべきなんじゃないの? 田嶋とかまだ次期尚早
49名無しさん@恐縮です:2012/04/12(木) 23:22:17.44 ID:SymvtgWQ0
反日国家と無駄に試合組むのやめてほしいなぁ
選手がどんどん壊されてしまうで
50名無しさん@恐縮です:2012/04/12(木) 23:22:32.56 ID:rmsC0kw90
田嶋鎧
51名無しさん@恐縮です:2012/04/12(木) 23:23:17.71 ID:cPSImTOQ0
いっそマクドナルドの原田とか引き抜けよ
52名無しさん@恐縮です:2012/04/12(木) 23:23:23.65 ID:8no1g6XL0
理事が24-25人いるけど
その中の9人が地方サッカー協会から推薦された代表者枠で
犬飼は改革と称して地方サッカー協会に金も人も送らずに
いろんな仕事を押し付けまくったので、この9人からまとめて反旗を翻された
小倉が会長になったのも、この9人が犬飼下すのを目的にして
他の、他の理事が反対しなさそうな、ある意味毒にも薬にもならない人を選んだ結果
53名無しさん@恐縮です:2012/04/12(木) 23:23:24.30 ID:gZHfr1Uv0
ハラヒロミだろ。
54名無しさん@恐縮です:2012/04/12(木) 23:23:37.20 ID:gZ0gR/XI0
>>48
ひとまず理事経験してからだろ
いきなり会長に外からいれたら協会がとんでもないことになるだろう
55名無しさん@恐縮です:2012/04/12(木) 23:24:36.20 ID:9tQMi8610
ヒロミでいいよ
56名無しさん@恐縮です:2012/04/12(木) 23:25:28.46 ID:n5fPetgG0
野球みたいに、元最高裁判所の長官とか、学識経験者とか、その手はないの?
57名無しさん@恐縮です:2012/04/12(木) 23:25:39.14 ID:q1+yRf+U0
副会長の大仁かチェアマンの大東かどっちか

>>54
田嶋は理事経験がないどころか現・副会長兼専務理事だぞ
ただ年齢的にまだ早すぎる
58名無しさん@恐縮です:2012/04/12(木) 23:27:12.78 ID:DPHym7Eu0
>>56
それお飾りや
実権はオーナーたちにある
59名無しさん@恐縮です:2012/04/12(木) 23:27:43.09 ID:tI4ZKQr/O
>>42
反日電通の犬になってる日本サッカー協会のどこがマシなんだ?
60名無しさん@恐縮です:2012/04/12(木) 23:29:23.50 ID:n5fPetgG0
副会長の大東って、早稲田のラグビー部の監督だったんだろ?

別な競技の重鎮をJリーグのトップに据えるとか、サッカー協会は懐が深いな。
61名無しさん@恐縮です:2012/04/12(木) 23:31:37.13 ID:DdlKA8ZF0
>>51
実現すればすごいけど
現実的には大仁か田嶋か
Fリーグで実績上げてない大仁は無能臭いし
田嶋はあまり信用できない
誰かいい人いないのか

62名無しさん@恐縮です:2012/04/12(木) 23:33:18.54 ID:980Pgjeh0
>>60
むしろ別の競技ゆえにトップになったとも言えるけどね
63名無しさん@恐縮です:2012/04/12(木) 23:34:01.54 ID:DdlKA8ZF0
大東は鬼武よりは有能みたいだから大東でいいかな
チェアマンはJリーグ社長の誰かか
64名無しさん@恐縮です:2012/04/12(木) 23:34:13.77 ID:QrmCszpr0
澤でいいだろ澤で。
65名無しさん@恐縮です:2012/04/12(木) 23:35:08.59 ID:37Jd/ZAg0
ここでまさかの旅人だな。
66名無しさん@恐縮です:2012/04/12(木) 23:36:19.89 ID:tI4ZKQr/O
>>60
大東はラグビーの重鎮ではないらしい。
ラグビーは大企業取締役以上か大学教授までは
出世しないと主要ポストはつかないとか。
67名無しさん@恐縮です:2012/04/12(木) 23:36:53.87 ID:9wDdoX7TO

だから

川渕 を変えろや

68名無しさん@恐縮です:2012/04/12(木) 23:37:03.41 ID:lEwm+Wgw0
で、結局、今回の糞ユニは誰が決定(決済)したの?
69名無しさん@恐縮です:2012/04/12(木) 23:38:05.29 ID:LQ9+MiloO
セルジオ越後に
70名無しさん@恐縮です:2012/04/12(木) 23:38:06.83 ID:68WOKLUxO
田島なら犬飼の方がマシだった
田島だけは要らない
サッカー批評読んで最悪の印象しかない
71名無しさん@恐縮です:2012/04/12(木) 23:38:48.43 ID:9wDdoX7TO

川渕 変えろや

こいついつまでいんだよ

72名無しさん@恐縮です:2012/04/12(木) 23:42:06.53 ID:cPSImTOQ0
ミカミカンタの言説を100%真に受けるのも考えものだけどね。
風通しのいい組織になってほしいね。
73名無しさん@恐縮です:2012/04/12(木) 23:44:01.83 ID:Phgerqm80
>>56

んな天下り持ってきて何するつもり?ナベツネの手先かお前は。
74名無しさん@恐縮です:2012/04/12(木) 23:46:41.68 ID:DdlKA8ZF0
田嶋もミカミも信用できない
犬飼は理想主義すぎて現場軽視
75名無しさん@恐縮です:2012/04/12(木) 23:49:17.15 ID:MJiZCKYI0
>>60
協会副会長というよりJリーグのチェアマンに協会副会長の一枠が充てられる形。
だからこそコパアメリカ参加可否問題では大東はあくまでJリーグチェアマンだった。
76名無しさん@恐縮です:2012/04/12(木) 23:49:37.81 ID:CiojG6xD0
サッカー協会ってのは
OBがなるのか官僚が天下ってくるのかどっちなんだ
77名無しさん@恐縮です:2012/04/12(木) 23:55:41.38 ID:kQ4kFUoE0
田嶋なんてどう見てもトップに立つ器じゃないだろ
78名無しさん@恐縮です:2012/04/12(木) 23:56:32.03 ID:UJkgOXpt0
ツネ様でいいよ
79名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 00:00:01.50 ID:Q/2hsz3M0
オフト理事らしいね
80名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 00:01:30.48 ID:Y6G9ChzXO
10年後澤会長?
81名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 00:02:32.65 ID:zJO0fIAM0
田嶋だろ


特例利用で一期だけ確定の小倉を担ぎ上げ、川淵のチンポしゃぶって死守した後継の座
クーデター根回しで犬害引きずり下ろした時点でバレバレ
82名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 00:06:01.45 ID:Bmvb0VQW0
サッカー協会の会長って、影響力も、動かす金の大きさも、ほかのスポーツ団代とは桁違いで、
もう政治の話のようになってるよな。
83名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 00:09:08.16 ID:TDEPGkUv0
早稲田しか選択肢が無いのかね?
まぁ、タジマ以外ならいいかな。
84名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 00:15:15.55 ID:qTyC/9tp0
小倉でいいよ
85名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 00:18:19.58 ID:CTdIBuzxO

小倉も田嶋もダイニングも犬飼も
同じ

川渕を引きずり降ろさないと何も変わらない

てか 岡田が控えるからなあ
岡田も 早稲田 古河 アデダス 電○

だからな
86名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 00:20:16.50 ID:hjxnAEQx0
早いとこJリーグ経験者が会長になってくれ
という訳でカズでいいよ
87名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 00:23:50.85 ID:GIK0IbyoO
田島は早稲田じゃないんですけどね

ここにいるバカどもは知らんのだろうが
88名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 00:23:59.65 ID:iu1NMKem0
岡俊でいいよ
89名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 00:25:39.20 ID:ke53IeILP
小倉を凌駕するチョン奴隷の予感
90名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 00:26:53.08 ID:WLaLFDlA0
グループ別けは4/24だっけ?

【オマーンが勝った場合】
 欧州    :イギリス、スペイン、スイス、ベラルーシ
 北中南米 :ブラジル、ウルグアイ、メキシコ、ホンジュラス
 アジア    :日本、 UAE、  韓国、 オマーン
 アフリカ他  :ガボン、 モロッコ、 エジプト、 NZ

【セネガルが勝った場合】
 欧州    :イギリス、スペイン、スイス、ベラルーシ
 北中南米 :ブラジル、ウルグアイ、メキシコ、ホンジュラス
 アフリカ   :ガボン、 モロッコ、 エジプト、セネガル
 アジア他   :日本、 UAE、  韓国、  NZ


抽選しだいだけど、メダルが絶対無理な面子だとも思えない。
スペイン、ブラジルと同組になったり、トーナメントの一回戦で当たれば死亡だけど。

イギリスは地元開催の気負いで以外と脆いような気がする。南アの時の印象かもしらんが。
91名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 00:40:25.96 ID:t34o8J8AO
もうツネ様でいいよ
92名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 00:50:52.41 ID:5LESewt50
誰だろうな? セルジオ越後あたりか?
93名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 01:01:31.38 ID:LbpaTLd60
>>48
>次は外からの風を入れるべきなんじゃないの? 田嶋とかまだ次期尚早

外部の人間は理事に何人もいるが
所詮はフットボールの事何も知らない

トンチンカンな事ばかり言ってる
はっきり言って日本のサッカーは
もうそういう競技や育成レベルではない

他のスポーツは
甲子園だとか春高バレーだとか学校行事
の中で育成しようとしてるが
所詮はアマチュア

サッカーは小学生の頃から
代表のユニフォームを着て
普通に海外で試合する時代
クラブではユースで海外の強豪クラブ
と普通に大会や試合するんだよ?

他競技者の助言など考えややってる事が
古すぎて話にならない

これが現実だよ

94名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 02:44:00.25 ID:3DMD/Cc10


佐々木則夫クンを推挙します。 ( 埼玉県/男性 50代 )

95名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 03:30:16.84 ID:mMQwloqa0
>>94
これノリオじゃね?
96名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 03:45:59.87 ID:y4KlggpW0
どうせ予定調和だろ
97名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 04:15:03.50 ID:CJA008afO
岡野俊一郎が会長だった頃『東アジア競技大会』ちゅうのが大阪で行われて、町内会の婦人部長だったうちの母ちゃんがボランティアで開会式会場の案内係やってたら
開会式終えて会場から出てきた岡野俊一郎が、母ちゃんに
岡野『僕の車どこ?』
顔知らない母ちゃん『どちら様?』
岡野『岡野だよ、サッカーの岡野だよ。』
再び会場内に戻ろうとしたので
母ちゃん『あっ、駄目です。出るのは良いですが再入場は関係者以外出来ません』
岡野『何言ってんの!!岡野だよ、サッカーの岡野だよ!!』
ってな押し問答が有って、岡野会長の再入場を断固拒否したうちの母ちゃん。我が家では『岡野俊一郎を止めた女』として、伝説になってる
98名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 06:31:02.96 ID:j9WKOYf+O
>>97
美談だな

ただ今回はないぞ、いくつだと思っているw
99名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 06:34:56.46 ID:dsDjwDv70
>>97
おまえのおかんアホでんねん
100名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 06:39:15.69 ID:23+PhAr80
会長候補者は日本代表のユニホームのデザインをかっこいいのに変えてくれる人がいい。
101名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 06:40:48.24 ID:K0rUllLP0
>>97
岡野さん、戻りオフサイドにかかったんだな。ロマーリオみたいに
そ知らぬ顔して戻れば通れたはず
102名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 06:43:06.37 ID:KvXmkp4PO
小倉は本当に酷かった
103名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 06:46:03.77 ID:peZgJGQ8O
ヒロミでいいじゃん
ゆくゆくは代表監督手倉森で
104名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 06:48:21.76 ID:yh8xZm8PO
布牧内コンビを押し続けたのが田嶋だからな
105名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 07:26:14.99 ID:fE+Tc794O
田嶋だけはやめてくれ

あいつは本当にやばい
106名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 09:51:06.10 ID:2oipfDZ00
誰がなっても半島とは一定の距離をとってくれ
107名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 12:23:19.60 ID:fiTfUKr90
新会長に何を希望するか
男子サッカーはなんだかんだで必要な改革は進めてるから
Fリーグの振興と女子の普及かな
男子サッカーに関してはむしろJリーグチェアマンのほうが重要と見る
スタジアムインフラ整備・ネットでの情報発信・若手の強化・海外移籍金獲得
足りない部分が沢山ある
108名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 12:29:48.62 ID:Gz0QOJWk0
田嶋になったら、J発足後最悪の協会会長になるぞ
109名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 12:31:48.74 ID:MNKFsuACO
ジョンカビラがいいな
110名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 12:33:03.61 ID:qfzn7ePDO
田嶋はいずれなるんだろうな
まだ10年早い
111名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 12:33:43.30 ID:KRaC8Bym0
風間さんでええんじゃね?
112名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 12:34:15.23 ID:5qKKMJe30
>>108
とりあえずいま一期やらせて追放しておけば長期的な被害が少なくなる可能性はあるぞw
実際いまのまんま中核エリートの座に居座られて今後何十年もやられるほうが困るんだよねえ
113名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 12:34:16.07 ID:Ncf55p5WO
早稲田のサッカー部OBがインテリとか笑えるよ

川渕のころのサッカー部員は、

ほとんど第二商学部

つまり、夜間の商学部。

バカ集団スポーツ入学のサッカー部は夜間に押し込められたんだよ。


114名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 12:38:56.67 ID:Ncf55p5WO

バカの集まり早稲田サッカーは

電通には都合がいいオツムだったんだよ。


川渕らの夜間商学部が目立たないように
電通が報道を抑えてやってんだ。

バカほど操りやすい集団はないからな。
115名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 13:51:05.06 ID:Ay4Ostea0
一緒や(誰がやっても)
116名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 14:58:01.83 ID:cSLFwpfC0


はいはい傀儡傀儡


117名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 15:06:30.61 ID:uhlSJjInO
チョンと試合組まない人がいいなぁ
118名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 15:07:28.35 ID:pPZIcxsl0
秋春がーとかキチガイみたいなこと言わんきゃ誰でもいいよ
119名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 15:39:52.19 ID:2H6peflG0
田島は古河閥だよな
いいかげん御三家支配から脱却してほしいな
120名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 16:00:30.36 ID:Z6KcZs330
Jリーグ初代優勝監督がいいと思います
121名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 16:46:10.80 ID:vE6kBuYrO
川渕が田嶋を据えようととしてるんだから田嶋が最有力だよ
外部からの可能性は皆無だね
122名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 16:51:43.16 ID:EoC4K9vgO
肥溜めに新しい糞を投入するのと同じ事。
123名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 16:52:45.72 ID:D21NPFMz0
世界を知っていて知名度も有り、サッカー協会会長も既に経験済みで、鮎を愛するあの人でいい
124名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 17:06:09.45 ID:Fqg38I3U0
もうヒロミでいいよw
125名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 17:13:54.42 ID:qfzn7ePDO
>>118
涙を拭けや、タコ
126名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 17:20:34.31 ID:WMsw1XMlO
松木 「僕ももしかしたら僕に来るんじゃないかと期待してたんですけどねー!
やっぱ来なかったっすねグゥフッフフフフフッ(笑)」
127名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 17:25:51.60 ID:UG9064hZ0
ブラッターで
128名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 17:31:10.10 ID:MVXSaEx9O
相馬会長あるで
129名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 17:42:29.28 ID:meDY5m3iO
結局川淵が院政ひいて居座ってるんだから
川淵をとっとと放逐しろよ
130名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 18:03:22.14 ID:Kq3/SrFh0
普通に考えると大仁さん
131名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 18:05:30.62 ID:SUl2GlulO
長沼・岡野会長時代は政治的なきな臭さなんかなかったのに
2人ともサッカーが純粋に好きなんだなって感じだったのにな
加茂監督時代にワールドカップに行けなければ私は退任しますと言って
長沼の首とワールドカップじゃ割に合わんと失笑されたが
熱さは伝わってきたし
132名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 18:05:45.15 ID:ujIY3gLU0
田嶋だけは将来に渡っても権力渡しちゃだめだわ
あれが重用してる人間を見るに田嶋の後もろくな事にならんぞ
133名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 18:08:09.86 ID:55Z0xoRg0
大仁か大東、どっちかなんだろ
134名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 18:27:58.10 ID:quaKLVViP
いざだれがいいといわれてもいまいちぴんとこないなあ・・・
知っているというだけで釜本とかしか思いつかない・・・
135名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 18:29:10.89 ID:fiTfUKr90
田嶋・大仁・大東なら大東一択だろ
136名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 18:31:06.63 ID:tQLPv+eA0
どうせ田嶋だろ
無茶苦茶になるだろう
137名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 18:34:43.19 ID:VNGEwiB2O
原ヒロミ会長で
138名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 18:37:29.29 ID:WLaLFDlA0
>>97
うちの叔母なんか、沿道を歩いている皇后様にいきなり近づいて両手で握手していたぞ。
親戚中から、あいつだけはホント怖い、と恐れられてた。爺ちゃんは引き付け起こしそうだった。

まあ、射殺されなくてラッキーだったよ。
139名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 18:52:36.66 ID:QcuXt+w50
それにしてもチェアマンが鹿島出身者だと
鹿島が低迷するジンクスは本物だったな
140名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 18:58:52.45 ID:5qKKMJe30
会長が浦和出身よりはマシだけどな
いちおう田嶋も浦和出身ではある
141名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 19:29:53.81 ID:ZMxlKM020
で、今回の糞ユニを決定(決済)したのは誰?
142名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 19:47:29.22 ID:SVIIoMzX0
>>132
だけど間違いなくトップになって権力握って私物化すんだろうな。
根回し、コミュ力(笑)だけはハンパないからw
143名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 20:39:30.34 ID:zvmXLV/70
>>142
だが海外では相手と場によって言うことが違うとして評判が悪いと聞く。
根回し、コミュ力とは対極に見えるがどうなんだろうな?
144名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 20:44:13.19 ID:ke53IeILP
早稲田はコキントーにわざわざ講演してもらった人権蹂躙大学

スーパーフリーでも有名
145名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 20:55:05.30 ID:kgEIJo0l0
宮本迄延々続くつなぎ
146名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 20:58:04.01 ID:tTAetL4b0
「試合をしたくない国は韓国」とはっきり言い放った小島伸幸にしようぜ
147名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 20:59:55.44 ID:2WemafRo0
「僕らの音楽」
フジテレビ 4月13日(金)23:30-23:58
森山直太朗 × 遠藤保仁
http://www.fujitv.co.jp/ourmusic/index.html
148名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 21:01:10.75 ID:EoC4K9vgO
川渕とか小野みたいな小物臭いビジネスマンや売国奴はもう要らないよ。
149名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 21:11:53.04 ID:EBzgrXey0
ダバディがアップを始めました
150名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 21:19:16.18 ID:d7/ao2hH0
釜本まだ?もう選手やった事がない無能は嫌だ
151名無しさん@恐縮です:2012/04/13(金) 21:35:26.01 ID:SVIIoMzX0
>>143
もし中東や特ア相手にハードネゴが出来るような外交力・交渉力を持った人間なら、
日本サッカーに取って願ったりかなったりだけど、
そんなものじゃなくてコミュ力(笑)って書いてるのは、
要するに得意先にはいい顔、上司には媚びへつらい、
調子のいい事、もっともらしい事を言うのはうまい世渡り上手ってこと。
こいつは記者受け、スポンサー受けは抜群にいいんだよw
152名無しさん@恐縮です:2012/04/14(土) 01:04:46.35 ID:P0MSwn+30
田嶋とかいう、時代劇に出てくるワル公家みたいな奴は勘弁な。
153名無しさん@恐縮です:2012/04/14(土) 01:24:30.81 ID:KynrlhS+0
田嶋は無能なわけじゃない
J創設時から一貫してたずさわってきた若手育成に対する功績は認めるべきものがある
ただプロスポーツが興業だってことをどこまで理解できてるかが問題なのだ
154名無しさん@恐縮です:2012/04/14(土) 14:02:43.89 ID:kixrRjow0
>>151
それなら
海外では相手と場によって言うことが違うとして評判が悪い、ってのとは
確かに矛盾はしないな。

マスゴミ対策には一定の効果を発揮するのかもしれんし
スポンサーの口出しをある程度抑える効用はあるかもしれんが。
155名無しさん@恐縮です:2012/04/14(土) 20:25:31.26 ID:0n8F4C7Q0
田嶋は頭悪くなさそう
語学力を訴えていた本見て思った
あれが全てではないだろうけど
156名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 00:31:55.33 ID:Jp1bLnGqP
支那朝鮮を憎んで憎んで憎み抜いている奴って協会に居るの?
157名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 05:05:53.39 ID:do2ggLlp0
サッカーは色々変わるけど、やきうは実質のナベツネが延々で悲惨
158名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 18:48:07.25 ID:kdACEaok0
「JFA復興支援特任コーチ」
1956年4月24日(55歳)
「杭州緑城足球倶楽部監督」
1956年8月25日(55歳)

「日本サッカー協会副会長兼専務理事及びアジアサッカー連盟(AFC)理事」
1957年11月21日(54歳)

うーーーむ。
159名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 19:02:12.08 ID:ZKzu5J9BO
順番では大仁が会長就任。
また古河から三菱へ。

既得権維持のばかばかしい人選だわ。
160名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 19:36:07.18 ID:TbpmAjKm0
>>138
そういう行動様態取る人って、いわゆるアスペルガーなんだろうな
161名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 20:58:14.88 ID:PIib8/Em0
>>153
プロ経験の無い人は会社の金でサッカーやってた訳だから
田嶋でなくとも興行である事を理解できない可能性がある
162名無しさん@恐縮です:2012/04/16(月) 22:25:17.84 ID:1jDT5YeBi
田嶋だけは勘弁
163名無しさん@恐縮です
定年が無ければもっとやってほしいがな。
小倉さんは日本サッカーを迷走期からよく立て直してくれた。
お疲れ様。