【サッカー/Jリーグ】川崎、相馬直樹監督との契約解除を発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆/J1JfvLhYQ @すてきな夜空φ ★
川崎フロンターレでは、相馬直樹監督との契約を本日4月11日(水)付けで解除しましたので、
お知らせ致します。

なお、本日の練習より、暫定的に望月達也コーチが指揮を執ります。また、後任の監督に
関しましては、正式に決定次第お知らせ致します。

代表取締役社長 武田信平コメント
『日頃より川崎フロンターレに対しまして、熱いご声援と多くのご支援を頂きまして誠に
有り難うございます。心よりお礼を申し上げます。今シーズン、チームはタイトル獲得という
目標に向けて始動しましたが、現在、リーグ戦・ヤマザキナビスコカップで7戦して2勝2分3敗、
得点が5、失点が6という当初の期待を大きく下回る結果となっております。またフロンターレ
らしいエキサイティングなサッカーが影を潜め、チームが活気を失っていると感じています。
このような状況をふまえ、早い段階で修正するべきであると考え、苦渋の決断ではありましたが、
今回の決断を致しました。当初の目標を達成するために、改めて、選手とスタッフ陣を含めた
チームの一人ひとりが、一体感を持ち、気持ち新たにクラブの総力を挙げてベストを尽くして
いきたいと考えています。どうか今後も熱いご声援と多くのご支援を頂きますよう宜しく
お願い申し上げます』

相馬直樹監督コメント
『志半ばで、チームを離れることになり、非常に残念です。選手、スタッフはじめ、いろいろな方に
支えられて戦ってくることが出来ました。本当に感謝の気持ちで一杯です。この2年目のシーズンは
チームの中身としては一歩づつ前に進んでいる感覚を持っており、ここからだと思っていました。
心残りではありますが、それを残った選手、スタッフに結果につなげていってもらいたいと思います。
去年、今年と短い間でしたが、苦しいときも常に支えてくれたサポーターのみなさん、応援して
くださったみなさんに感謝をしています。これからもフロンターレを支えていってください。
ありがとうございました』

ソースはhttp://www.frontale.co.jp/info/2012/0411_1.html
2名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 10:32:44.33 ID:PIH+IWg50
えええええええええええええええ
3名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 10:32:55.95 ID:H5CyErYy0
正解じゃない
4名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 10:33:08.03 ID:061L4rBt0
次は鹿か?
5名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 10:33:10.02 ID:II8+h/Z10
まじで?今日4月11日だよな?4月1日じゃないよな?
6名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 10:33:13.71 ID:Y1yrZ90f0
はやくね?
7名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 10:33:15.32 ID:+EYReDoB0
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
8名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 10:33:25.44 ID:1JoR9ev2P
これは西野来るな
9名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 10:33:32.41 ID:m0pBRzGB0
かわいそうまさん
10名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 10:33:33.96 ID:II8+h/Z10
すげえええええええええええ
11名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 10:33:49.53 ID:YpTwzmFJ0
ええー切るの?
だったら去年の夏解任でよかったんじゃないか
12名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 10:33:57.49 ID:vj7YtrS90
うらやましいいいいいいいいいい
13名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 10:34:08.14 ID:umpeszQhO
リーグ戦2勝もしてるのにぃぃぃぃぃっっ!!!
14名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 10:34:16.80 ID:Ccagb+tFP
よっしゃあw
15名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 10:34:30.36 ID:II8+h/Z10
武田、こんなコメント出せるのか いやすげえよ なんか
16 ◆/J1JfvLhYQ @すてきな夜空φ ★:2012/04/11(水) 10:34:49.76 ID:???0
もしかして多摩川クラシコが原因?
17名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 10:35:06.49 ID:i83JqQARP
今切るのかよ
切るなら昨年で切れよなんつう中途半端さだ
18名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 10:35:08.45 ID:3RyaveDg0
去年の内容で切らなかったのに、なんでわざわざこのタイミングでやるんだよ
19名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 10:35:22.15 ID:vpMIzH+y0
瓦斯戦でトドメを差されたな。10人を相手にあの采配で敗戦は痛かった
20名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 10:35:40.25 ID:mBM9bfFnO
優勝したいなら一度降格することだ
21名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 10:35:49.91 ID:JeyunR4A0
2勝してたら十分じゃね?
22名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 10:36:32.02 ID:URyfsc9T0
なぜこのタイミング?
23名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 10:36:32.89 ID:AeUU69qw0
鹿と鞠と潟も早く監督切れよw
24名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 10:36:52.88 ID:II8+h/Z10
このタイミングはすげえわ 昨年のファン感やなにやかやはなんだったのか
25名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 10:36:53.64 ID:seW6O6aZ0
>>1





いままでよくも;ったな
26名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 10:37:02.38 ID:hjhc8sMg0
Jリーグは監督切るのすげえ早いなw
海外でも問題になってるけど、5試合で二人クビとかないぞ。
27名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 10:37:03.98 ID:hPYXggYnO
ええええええええ
ガンバとマリノスは?
28名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 10:37:14.99 ID:vhCD0uGx0
社長のこれまでの偉業は承知してるが、そろそろ後継者育てないと
駄目だよな。去年から今年の間で、監督とともに上がりのタイミングだったのでは?
相馬さんは人格者だとは思うが。
29名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 10:37:21.37 ID:t1cfU/+W0
warota
30名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 10:37:41.00 ID:O+1hqaCSO
厳しい!
31名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 10:37:53.63 ID:6Hkrlawu0
キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
32名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 10:38:13.87 ID:bcnnqrxNO
クラブとして志が高いのは良い事
問題は後任にしっかりとしたアテがあるかどうかだな
33名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 10:38:23.54 ID:IcFjx3gX0
樋口より先にクビになるとは思ってなかったわ
東京戦の采配が引き金なんだろうか?
あの程度のポカは去年散々してたじゃねぇか
34名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 10:38:27.24 ID:i5m+KFj20
タマシコがとどめだったな
35名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 10:38:28.24 ID:3xcFm3GB0
相馬のせいじゃねーだろ
前目の選手がしょぼすぎ
36名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 10:38:28.19 ID:6+s1mY1B0
内容はともかく2勝で期待以下はないだろ
37名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 10:38:35.45 ID:3oFBHPmW0
>>26
セリエとかこんなもんじゃないぜ


というか、赤帽・相馬は去年の時点で切るべきだった。
38名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 10:38:38.89 ID:A72ObJ3e0
シャムスカでも呼んでくれば
39名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 10:38:47.98 ID:7mr/RLG50
2011 悪夢の連敗街道
2012 相手に退場者出たのに何も出来ず、勝利は新潟と鹿島からだけ
40名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 10:39:05.45 ID:II8+h/Z10
相馬は器ではなかった 他で頑張れ
41名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 10:39:12.60 ID:ycLsQXXkO
樋口、ジョルジ、黒崎、ノブリン (゚Д゚)ポカーン
42名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 10:39:25.16 ID:91C8SboE0
2つ勝ってて何が不満なんだよ
43名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 10:39:33.02 ID:XuWnyfxv0
予想外なところからきたあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
44名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 10:39:44.78 ID:URyfsc9T0
一勝もしてないチームにプレッシャーかけるなよw
45名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 10:39:50.79 ID:pJYwCgXQ0

鹿島出身の無能監督多すぎwwwwwwwww次は黒崎だろ
46名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 10:39:50.59 ID:3TLdFGtz0
>>33
去年散々やらかした挙句今年もやったからだろう
47名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 10:39:53.91 ID:Pd/oC/oY0
もうジュニーニョ・テセ・レナチーニョがいないんだぜ。
日本人選手はショボイし、なかなか勝てないよ。監督の責任じゃないよ。
48名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 10:39:56.01 ID:q1KF7Mao0
貴重な初のワールドカップ経験者監督が・・・
去年切らなかったからここは監督ともども育てるつもりかと思ったのに
49:2012/04/11(水) 10:39:56.50 ID:2E5drzML0
ウェえええええええええええええええええええええええええ??????
50名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 10:40:03.80 ID:M6uIIBsb0
えー
そんなー
51名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 10:40:24.79 ID:EKoG14qJ0
川アの戦力なら今の成績は悪くないと思うけど
内容がそんなに駄目なのか
52名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 10:40:27.02 ID:lYUPWvtX0
今⁉ww
53名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 10:40:55.59 ID:ORDWSbJJ0
去年切れよ、降格寸前までいったのに。
新外国人当たりっぽいけど、ここ数年迷走しすぎだ川崎。
54名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 10:40:57.28 ID:X9uRekReO
レナトが当たりっぽかったのにまさかこうなるとは。
まあ良かったのは初めだけだったな
55名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 10:41:01.90 ID:fCdGXwDL0
>またフロンターレらしいエキサイティングなサッカーが影を潜め

え?あの視聴に耐えられない糞つまらなかった川崎サッカーがエキサイティング?
相馬サッカーのが遥かに面白いわ
56名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 10:41:12.69 ID:II8+h/Z10
マジでこのタイミングはねえわ。すごい意表付かれて職場で声出ちまった
57名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 10:41:22.81 ID:MD7qQMH8O
よく解任したね。いいことじゃん
マリノスはどうするのかな?
58名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 10:41:24.52 ID:ygtu+sfe0
     ,-イ^i^iヽ、
    .{ ヽ'-'''' }
     ト--.-.イ´
     |`ー-ヘ
     |    .',
     ',    .{
     .{    ',
     ',    ',
     .|     ',     _
      {     .',  .,'ニ彡=ミ゙ヽ、
      ',     ', {'´    ';:::::',
      .{      ', {_,,. ,,___,  ヾ;;;{
59名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 10:41:24.76 ID:4u8DEic30
>当初の期待を大きく下回る結果となっております。またフロンターレらしいエキサイティングなサッカーが影を潜め、チームが活気を失っていると感じています。

活気がないだけ理解できた
60名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 10:41:22.78 ID:seW6O6aZ0
>>51


親会社が撤退したいだけでしょ
61名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 10:41:35.78 ID:6VRon4JA0
このタイミングは予想外
62名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 10:42:10.18 ID:fd1NbcK40
黒崎まだー
63名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 10:42:14.13 ID:pJYwCgXQ0

西野になったら 最強になる
64名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 10:42:30.99 ID:wboP566Z0
元々相馬なんかを監督にするからだよw
ポポビッチとかにしとけばよかったのに。
65名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 10:42:34.04 ID:eWLE3UYb0
あのチキン采配じゃ先はないからな
66名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 10:43:04.48 ID:ygtu+sfe0
2勝2分3敗、得点が5、失点が6という当初の期待を大きく下回る結果
67名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 10:43:13.24 ID:avvEQ8w00
1年目は戦術浸透とか言い訳がきくけど2年目でこれじゃあな。
引き金になったのは明らかに瓦斯戦での数的有利で敗戦だろうな。

>>28
逆に人格者だからここまで待ってもらえたのでは。
成績だけなら去年の時点で切られててもおかしくない。
68名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 10:43:30.17 ID:d7XjY4l30
無能だから仕方ないな
69名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 10:43:30.25 ID:g62Ggmy20
そもそも相馬を監督にするときに、何でフリーのポポビッチにしないんだとか言われてたよね
70名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 10:43:34.48 ID:6Hkrlawu0
>>47
せめて3回負けて1回くらい勝ちたいんだよ。
このままじゃ10回に1回くらいしか勝てん
71名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 10:43:42.62 ID:/zzD7dqj0
セボーンが恋しいわ
次頼むわ
72名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 10:43:46.31 ID:v2WiKMnzP
頭のいい選手=名監督ではなかった
73名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 10:43:50.53 ID:ORDWSbJJ0
関塚の後任の高畠で満足しときゃ良かったのに。
無冠には変わらないが、上位には喰いこめてた。
74名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 10:43:50.99 ID:HugXs1zkO
去年の8連敗だかのときですら解任しなかったのに…
75名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 10:44:03.95 ID:ZA9PlQbs0
去年の成績と今年の戦力見ればまあ妥当な結果だったと思うけどなあ
10番もうまいけどそんな点取るタイプじゃなさそうだし

不満なら去年切ってとくべきだろ
76名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 10:44:17.64 ID:II8+h/Z10
これは裏でいろいろあったな。
最近の鹿島の地盤沈下も関係なくはあるまい。
77名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 10:44:25.89 ID:WfYInvCW0
>>66
全然まだまだこれからやん ちょっとはええ気がするな きるなら前のシーズン終わったところでもきれたのに
78名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 10:44:26.42 ID:Jid0nxm80
1990年-1993年 ヤマハ発動機
1990年6月-1991年5月 ヤマハサッカースクール:コーチ
1991年6月-1993年 ヤマハ発動機コーチ
1994年-2001年 ジュビロ磐田
1994年-1995年 ユースコーチ
1996年 サテライトコーチ
1997年 ジュニアユース監督
1998年 サテライトコーチ
1999年-2000年 ユース監督
2001年 スカウト担当
2002年-2003年 アビスパ福岡
2002年 ユース統括
2002年8月 監督代行
2003年 ユース監督
2004年-2006年 湘南ベルマーレ
2004年 サテライト監督
2004年7月-9月 監督代行
2005年 コーチ
2006年-2008年 ベガルタ仙台
2006年 :ヘッドコーチ兼サテライト監督 (途中1試合のみトップチーム監督代行)
2007年 監督
2008年 クラブスタッフ
2009年-2011年 清水エスパルス
2009年4月-2010年 強化育成本部本部長・強化部部長
2011年強化育成コーディネーター
2012年- 川崎フロンターレ コーチ

望月経験豊富だな
79名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 10:44:42.70 ID:K7DFnnO00
>>56
ちゃんと仕事しろよw
80名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 10:45:11.49 ID:ygtu+sfe0
まぁ去年からすでにボロかったもんなぁ・・・
81名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 10:45:27.30 ID:kEEnWq2G0
あの選手層でよくやってただろ相馬
82名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 10:45:33.06 ID:g62Ggmy20
これで窮地に立たされたのは・・・



切るに切れないジョルジーニョを抱えた鹿島
83名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 10:45:42.78 ID:II8+h/Z10
>>79
もうさっきから何も手に付かない。ぼーっとなってるw
84名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 10:45:44.39 ID:2E5drzML0
昨年末から某関東圏のクラブチーム(川崎F)と頻繁に接触していると噂されていた
某監督(シャムスカ)の出番なのか。

あくまでも噂だからな、噂。
85名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 10:45:54.95 ID:fvsmk54J0
後任は是非秋田監督で
86名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 10:46:22.66 ID:ygtu+sfe0
前々から、叩かれてはいたものの、監督やらせてたのに?サポーターが練習場で解任しろって言ったから?去年のうちより酷いことになってない?
87名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 10:46:32.41 ID:0lt16mUw0
今年のJは悪い意味でカオス
88名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 10:47:02.65 ID:W78mHSem0
速報:長谷川健太がアップを始めた模様
89名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 10:47:02.66 ID:pJYwCgXQ0
長谷川だろうな 
90名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 10:47:05.88 ID:Mcy5L6qj0
鹿島と川崎、
監督交換すればいい
91名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 10:47:19.33 ID:bfkXjfts0
戦術はあったけど采配はダメだったの?
それとも戦術もなかったの?
92名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 10:47:25.36 ID:2E5drzML0
清水東から名将は生まれない。

またこのジンクスが実証されてしまったか…残念…
93名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 10:47:33.59 ID:bgMbAAYS0
セホーンとロペスにもう一度チャンスをあげてもいいんじゃないかな
94名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 10:48:00.99 ID:6Hkrlawu0
>>85
悪化するじゃねーかw
95名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 10:48:02.14 ID:TEjqMt070
2勝2敗1分の勝点7で首位とは勝点6差。これで即解任じゃ酷くない?
采配が謎って言っても、浦和戦で2人退場して川崎が20分間ほぼ守備なしの
攻撃練習状態で1点も取れないのは、もう監督の責任じゃなくて選手の
問題でしょ。
96名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 10:48:06.36 ID:Jid0nxm80
横浜FC:監督解任
川崎フロンターレ:監督解任
横浜Fマリノス:未勝利ファイブ
DeNA:うんこちんちん



湘南:首位
97名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 10:48:08.86 ID:wh3Xz5g20
ここのチームも親会社出向のサッカー素人社長なのか?w
なんで今頃www
98名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 10:48:16.69 ID:1JoR9ev2P
松木、加Qがアップし始めました
99名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 10:48:18.98 ID:3oFBHPmW0
>>93
赤帽はなにか言いたそうです
100名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 10:48:28.58 ID:JcqpyB8w0
最寄の6連敗中のチームは監督続投なのに…
101名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 10:48:31.47 ID:O/vEmdNM0
ええええええええええええええええええ
102名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 10:49:02.22 ID:4lftgrpHO
なんで去年切らなかったのか理由がわからん
なんで良くなると思えたのか
103名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 10:49:10.53 ID:i5m+KFj20
>>96
湘南が全部吸い取ってるwww
104名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 10:49:20.22 ID:fMIviYZb0
なんで鹿島は監督交代ないんです?
105名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 10:49:35.10 ID:ufVvoRXF0
今切るなら去年の段階で切れよ
106名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 10:49:40.12 ID:4vw+jg6O0
>>1
>この2年目のシーズンは
>チームの中身としては一歩づつ前に進んでいる感覚を持っており、ここからだと思っていました。


感覚が研ぎ澄まされすぎだろ
107名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 10:50:12.35 ID:+h2S1Sm60
>>84
シャムスカ今何してんの?
ブラジルで監督してないのか?
108名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 10:50:18.20 ID:ufVvoRXF0
高畠に戻せ
109名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 10:50:31.62 ID:VrIQrdXw0
まあ、このまま相馬だったら去年と同じ10位ぐらいだろうけど、決断早いな
110名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 10:50:32.44 ID:II8+h/Z10
永遠に多摩シコの歴史に残るな
111名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 10:50:40.00 ID:Jid0nxm80
>>107
カタールで監督やってる
112名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 10:50:54.11 ID:v3YR0dg30
うーん…
まぁフィンケみたいに、土台作りとか言って
我慢しても時間の無駄だしね。

5節まで引っ張ったのは色気か温情か。
セホンもそうだけど成績悪くなかったチームの監督引き継ぐって大変やな
113名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 10:51:13.01 ID:pYFdQeyD0
決断が早いことはいいことだ。早く原も切られろ、まだ遅くはない
114名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 10:51:23.12 ID:IEUG3USQP
おせーよ。やるなら去年の内だわ。途中からチーム引き継がされるのは大変なんやで
115名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 10:51:31.92 ID:pSXWFYGxO
>>95
切るのなら去年の夏の連敗中に切っとけば良かったのにな。
116名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 10:51:36.75 ID:Gwp1m8YD0
戦力が落ちたのはここ数年明らかに選手の質が落ちたからだと思うが。
フロントは楽でいいよの。
117名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 10:51:44.21 ID:Qcy9owxL0
>>66
普通だな
まだ序盤だしこれだけでは切るには弱いと思うが、
昨シーズンからの蓄積ということなのかな
118名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 10:51:45.51 ID:4T54aamC0
やり直しだな相馬
119名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 10:52:42.33 ID:II8+h/Z10
流れの中での得点が少ないし、やっぱ瓦斯に無得点負けってのが。
クラシコは打ち合いの伝統があったから。。。相馬さよなら。
120名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 10:52:43.44 ID:Qe2hWzlm0
去年我慢したのに上がり目が無いからクビでしょ
121名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 10:52:44.17 ID:Jid0nxm80
かわいそうまさん
122名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 10:53:01.24 ID:sHf9sK10O
また高畠に頼めよ。相馬より確実に良いぞ
123名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 10:53:31.88 ID:fGdJ1rEp0
はああああああ???
予想外すぐるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
124名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 10:54:56.51 ID:paAhgNu70
予想外だwwwwwww
125名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 10:55:01.01 ID:+TprlaYqO
セホーンもだけど一巡するまで待てよ
不公平だろ
126名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 10:55:18.54 ID:y1fQUhzQ0
早過ぎないか?
次の脚戦で負けてからでもよかったのに
127名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 10:55:38.64 ID:II8+h/Z10
まじでセホーン面白い。川崎の広報がてぐすね引いて待ってるぞ
128名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 10:55:52.56 ID:yd9/s5C50
>>63
良い攻撃オプションが無いのに無理云うなよw
129名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 10:55:59.47 ID:yEyGIXN1O
鹿島OBで名将になれるヤツはおらんのか?
130名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 10:56:00.91 ID:QKnLYtNL0
そもそも監督変えてなんとかなるもんでもないだろ
選手層が足りてない
強いチームは名古屋も柏も選手層が分厚い
131名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 10:56:01.03 ID:XI0F24sL0
ヴェルディかと思ったらフロンターレか
132名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 10:56:10.67 ID:5SpoPeOH0
誰に頼むんだよ
133名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 10:56:46.46 ID:g62Ggmy20

ラモス「川崎フロンターレが気になってるんです。」

ttp://news.livedoor.com/article/detail/4379856/
134名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 10:56:53.11 ID:kJObfEi9O
>>16
あれで全てのボロが出た
試合後のコメントも含めて
135名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 10:57:40.77 ID:vhCD0uGx0
>>97

ここの社長をそういいきったら、他の社長なんかほとんど目も当てられないぞ。
しかし、過去にゼだったかは開幕4試合で切ったんだから、それに比べりゃ長い。
136名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 10:57:47.57 ID:II8+h/Z10
歩歩ビッチと権田のコメントが死因か 権田は川崎出身なのにむごいのお
137名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 10:58:01.81 ID:3TLdFGtz0
ナビスコ含めれば2勝3敗2分
内2つは数的優位に立ちながらの引き分けと負け
さらに負けの内一つは今期昇格組相手のもの
去年からの積み上げの無さを考えれば遅いくらいだ
138名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 10:58:03.60 ID:6+s1mY1B0
上の方でも名前挙がってるけど
フリーのいい監督が余ってるんだな
139名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 10:58:35.98 ID:GB8Of4Vc0
まぁ、日本を知ってる優秀な外人監督が何人か余ってるから、
その中から選べばいいんじゃねーの?

・・・セホーンとか、ゼリコ・ぺトロとか空いてるよ
140名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 10:58:36.02 ID:0ogn0lHL0
ブラジル人に頼るチームってほんとロクなことにならないよね
今の仙台磐田広島見れば分かる
141名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 10:58:57.78 ID:XI0F24sL0
途中で監督交代して優勝したチームはない
142名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 10:59:28.42 ID:OsAJ5v3eO
鹿島もトニーニョ・セレーゾ再任あるか?
143名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 10:59:41.04 ID:II8+h/Z10
>>139
赤ペはアンジでエトーとかヒディンク豚に仕えてるぞ
144名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 10:59:43.92 ID:X6tAuSri0
今頃かよw
145名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 10:59:49.38 ID:yd9/s5C50
結局、川崎って土地にサッカーは根付かなかったな(笑)
146名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:00:04.35 ID:LRJQTntkO
可哀相馬さん
147名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:00:09.79 ID:kJObfEi9O
>>48
そうやって選手時代にエリート街道走ってきたからって、コーチ業でも能力を底上げして見るのは止めようぜ
148名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:00:14.88 ID:7zwwg5Js0
正直驚いたw
これは早いのか遅いのか
149名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:00:34.89 ID:0yVomR9a0
ウチとの対戦前に変えるなよ・・・
150名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:00:37.30 ID:oolKC1tZO
監督だけではなくて中村らがベテランになり、選手が小粒になったからだと思うがね
下手するとどこかみたいに下位になるで。
151名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:00:49.44 ID:qJRTQXpN0
2勝してるのに解任か
まだ1勝もしてないところはどうなってるの
152名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:00:55.51 ID:avvEQ8w00
2012年日本解任優駿(JpnI) J1リーグ34R 芝(国際)オープン 発走3/10 14:00
4枠 .8番.  チェリーソウマン  .[牡40] 川崎  (鹿島)相馬直 .【―続】.. 3.9

5番人気ぐらいかと思ったら混戦模様ながら1番人気だった。

>>138
トニーニョ・セレーゾも今フリーらしい
153名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:01:00.66 ID:2ixnHidm0
アホだ。解任するなら去年のタイミングだろう。
154名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:01:08.59 ID:II8+h/Z10
相馬はハイプレッシャーのとこではダメってことがわかった。
東京23とかでやり直してのし上がれ。アマラオもブラジル帰っちゃったし。
155名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:01:19.65 ID:IEUG3USQP
相手が退場者出してるのに消極采配に徹して最後決められて負ける。同じ負けでも最悪の負け方だ
156名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:01:27.66 ID:1GXe6Y3Q0
俺たちはジョルジを信じてる
157名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:01:34.60 ID:kiKnY4Pe0
相馬は二部、或いはJFLからだな
J1レベルの監督ではない。
理論派と言うが、頭でっかちなんだろう。
みっちり勉強して出直すんだな
とりあえず海外に留学してこい
158名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:01:37.92 ID:0ogn0lHL0
後任はまた高畠になりそうw
159名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:01:48.07 ID:g62Ggmy20
>>140
ブラジル人云々じゃなくて、外国人+剣豪だけで点とってらっしゃいサッカーやってたからだろう
前線を全部外人で固めてたし、以前から

「外国人が去ったら何も残らないチームになるから、こういうやり方はよくない」

って指摘は散々されてた
さらに悲しいことに、そういうスタイルでありながら、タイトルに手が届かなかったこと
結果、何も残らなかった
160名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:02:11.61 ID:2E5drzML0
多摩川クラシコで解説アナの名波が相馬の謎采配を必死にフォローしてた時点で
この事態は十分想定範囲だった。

それでも今切るか…
161名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:02:15.51 ID:6CliypRmO
矢島はちゃんと責任感じてるのか?
162名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:02:19.55 ID:W4yQo+xY0
ここ数年選手の質も層も明らかに劣化してるのが一番の原因だと思うんだが
フロントもテコ入れしないと泥沼になるよ
163名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:02:26.26 ID:54DUDH6XO
強かった時期とは選手がだいぶ入れ替わったからな
作り直さにゃならん監督は大変だわ
164名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:02:29.00 ID:4IlQT+Oj0
>>139
ゼリコは今ロシアでヒディンクの下で働いてるよ、一試合の勝利給が250万だと。
監督としての能力は素人のおっさんだが政治力だけは凄いw
165名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:02:29.92 ID:3TLdFGtz0
>>155
ジェシを前線に上げて殴りあった挙句の負けなら、まだ続投の目もあったろうな
166名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:02:36.90 ID:/ULgiE2W0
イタリアみたいになってきたなw
167名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:02:58.30 ID:1GXe6Y3Q0
まだ切る順位じゃないと思うけど。クラシコ敗戦がそんなに響いたのか。
168名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:03:26.19 ID:qtEA3pAr0
こんなんでクビならウチらアルビレックスは…
あ、監督交換したらいいんじゃね?w
169名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:03:39.38 ID:OYoEM/9zO
シャムスカくるな
170名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:04:09.63 ID:O+hHCIxB0
このまえの多摩川クラシコでポポビッチと比べたら監督としてのセンスが段違いだったからな。
なんとか2勝したけど、もう引き出しは空っぽだったんでしょ
171名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:04:35.07 ID:gKHpt7R00
今年も続投の時点である意味相馬と心中するかと思っていた
鞠・潟よりも先に切られるとは意外だった
172名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:04:43.98 ID:KW1ZKQu70
>>107
あのオッサンは高い
173名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:04:53.28 ID:xqFccbFC0
このチームは基礎がないから本当に1からやり直し
サポは関塚を恨め
174名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:05:02.26 ID:LEQ6hTmz0
キタ━━━━━━(*゚∀゚)━━━━━━ !!!!!


第二号キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
175名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:05:15.73 ID:HkDifbZH0
>>167
横縞と同様、フロントは去年の段階で「やっぱこいつダメかも・・・」ってのがあったんだろう
そしてその予感が確信に変わったと

まあだったら去年切っとけよと思うけどな
176名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:05:22.85 ID:RPozmENG0
>>168
次は黒崎が切られる番なんだろうね
177名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:05:29.23 ID:PSOp9ZG0O
「ジェシはセンターバック!」で結局勝ち点0じゃ駄目だな。
178名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:05:37.65 ID:yd9/s5C50
しっかしどこのフロントも責任取らないなw
179名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:06:04.41 ID:pZoKlJjs0
まだ川崎と当たってないのにズルいぞ
180名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:06:43.98 ID:67qR4hjA0
バッサリいったなあ
181名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:06:51.16 ID:abdr8v260
生ぬるさでJ屈指の川崎なんだから
五輪の終わった関塚狙ってんじゃないの
182名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:06:57.93 ID:Uxs7NoBf0
Jはセリエ並みの馬鹿フロントしか居ないのかよw
監督切るにしても切り方がおかしすぎるだろ
183名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:07:06.39 ID:teH8yDE+0
解任するタイミングがどうと言うより
次の監督の目処が立ってるのかが重要
184名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:07:14.39 ID:eVRAXTat0
しかしなんてタイミングだ
どうすんだこれ
185名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:07:28.90 ID:gjDvTfkd0
安心と信頼の鹿ブランド
次はジョルジーニョか黒崎か
186名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:08:05.64 ID:DbvW4sG70
リーグ戦 2勝1分2敗(勝ち点7) 得点3失点3
ナビスコ 0勝1分1敗(勝ち点2) 得点2失点3

これで解雇か…直接的理由にしてはおかしいよなぁ
昨年8連敗ぐらいしたのもあってだとしたら切るタイミングが開幕前だしな
というか困った時にOBに頼るっていうのも本当はどうかと思うがね
町田で監督してたのを引き抜いてきたんだろ?
187名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:08:22.16 ID:zUlJTU/n0
これは伏兵。予想外。
なぜ今なんだ。
188名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:08:46.62 ID:lSSnZZWV0
いやいやいやいや
これで解雇なら他のチームの監督青ざめるぞ
189名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:08:47.96 ID:OsAJ5v3eO
>>129
鹿島OB監督
J1-首位
J1-11位(解任)
J1-15位
J1-最下位
J2-7位
190名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:08:59.18 ID:VMC7af7a0
もともと監督の器、タイプではない。
現役時代はあまり感じのよい男ではなかった。
軽かった、、、
191名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:09:05.25 ID:0ogn0lHL0
一時期話題になった黒津はどうしてるの?
最近まったく音沙汰ないんだが
192名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:09:21.68 ID:xfXR/LHL0
なんか色々複雑な原因探りたくなるけど
単純に、経営側の背広組が「なんでウチはバルセロナみたいに出来ないんだ!」
みたいなバカな事考えてるだけだったりしてw
そのへんのオッサンでもバルサ・メッシは知ってそうな時代だからな。
193名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:09:31.89 ID:II8+h/Z10
>>189
名良橋はS級来年だから今は無理だな
194名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:09:43.18 ID:eVRAXTat0
ジョルジは切れないだろうなあ
レジェンド採用するとこういうリスクが…
195名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:10:18.35 ID:pZoKlJjs0
望月はベガルタ仙台をJ2の4位にしたほどの名将だからな
196名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:10:25.96 ID:eVRAXTat0
>>192
マリならありえるw
197名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:10:33.85 ID:um+4Iwxx0
途中で切って、そこから盛り返した前例なんてそうないだろ
198名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:10:50.62 ID:II8+h/Z10
>>194
相馬も去年の扱い見る限り、完全にレジェンド枠だった。それだけに驚きも大きい。
199名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:10:53.23 ID:madi1GOf0
>>143
マジかよw
責任無い分絶対そっちの方が楽だろ

二試合で赤紙が相手に三枚出て勝点1しか取れなかったのが効いたのかな
200名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:10:58.54 ID:Jid0nxm80
下薗昌記 @Brazileaks
Jリーグも序盤から予期せぬ低迷を強いられるチームが出てきて、監督問題が今後の焦点となりそうな
クラブもちらほら。もう日本には戻ってこないだろうけど、元鹿島のトニーニョ・セレーゾが4日前に
ヴィトーリアの監督を解任されて現在はフリー。
http://twitter.com/#!/Brazileaks/statuses/189702578945273856


僕が密かに動向を注目しているのが元大分のシャムスカ。Jリーグで再び指揮を取りたいシャムスカは、
今季も開幕前に関東の某クラブと接触していたが、ギャラ的に折り合わず。ただ、背に腹は代えられない
クラブも出てくるだろうから、今季途中にその姿がJにあってもおかしくない。#J_league
http://twitter.com/#!/Brazileaks/statuses/189704008577974274
201名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:11:47.19 ID:qtEA3pAr0
アルビは鈴木大輔と矢野がいるから戦力的にはJ2レベルとまでは言えないのかな…
でもチーム力はJ1レベルに届いてないと思うので、監督に責任負わせるのは忍びない
202名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:12:28.32 ID:LEQ6hTmz0
>>200
シャムスカか、セレーゾか。
いいじゃない・・・・・
203名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:12:29.47 ID:3Of27THr0
このタイミングw
204名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:12:40.78 ID:abdr8v260
Jって、名選手しか監督の道が開けてないもんな。
それかJFL末期にフロントに潜り込んだ社員選手だろ
これからは、もっとマトモな監督を育成してほしいわ
205名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:12:46.57 ID:KW1ZKQu70
>>176
そういえばブリーチのアニメ終わったな
206名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:13:04.64 ID:tiIZLD+X0
so much take a sit
207名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:13:46.58 ID:lke9taoq0
川崎より下の順位のチームが沢山有るんですけど
208名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:13:52.52 ID:v3YR0dg30
これは日本特有の甘さなのか
「今度やったら許しません」って感じで
とりあえず序盤やらせちゃうんだろうか。
209名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:14:00.93 ID:nJdHbxdh0
まだ1勝もしてないチームがたくさんいるのに贅沢だな
210名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:14:08.48 ID:adKFSQk20
何故新潟は動かないのか?
三年やってこの体たらく、黒崎はクビにして欲しい。
211名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:14:38.38 ID:Uh5I7K/m0
かわいそうまさんwww
212名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:15:01.25 ID:Jkjg35GY0
>>157
いやJFLなら町田で・・・ でもこの体たらくじゃJ2からも声はかかんないだろうな
213名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:15:16.99 ID:ETcYQTmJ0
>>211
この相馬さんは黒くないよ
214名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:16:38.86 ID:nJdHbxdh0
新潟は黒崎解任して森保監督にすれば良かったのに
215名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:16:44.54 ID:QIAhctKY0
9人のレッズに引き分けて10人の瓦斯に負けてるんだから仕方ない
216名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:16:47.91 ID:eaPmhRbS0
>>209
だよね
217名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:16:55.75 ID:Jid0nxm80
[練習試合]横浜FCは川崎Fに4発勝利

ゲキサカ 4月9日 18時19分配信

 横浜FCと川崎フロンターレは9日に45分間2本の練習試合を行った。今季未勝利の横浜FCだったが4点を先取すると、その後に2失点したものの4−2で勝利した。川崎FはMF山瀬功治とFW田中淳一が2点を決めたが追いつくことはできなかった。

弱いな
218名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:16:57.60 ID:gjDvTfkd0
もうこの際、鞠も行っとけよ
219新潟:2012/04/11(水) 11:17:24.91 ID:adKFSQk20
>>215
うちらは川崎に負けてるんですけど。
220名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:17:27.03 ID:oolKC1tZO
まあまだ川崎は降格は無いと思うが鞠はやばいわ…
芽の出きらない若手と爺さん(俊)だからな。
221名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:17:38.08 ID:y1fQUhzQ0
>>190
軽いのはダメだな厳しさみたいなものは名監督になるには絶対必要だと思う
岡田
西野
健太
手倉森
ヤス
日本人で名監督と言われてる人は皆厳しい
222名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:17:44.20 ID:DbvW4sG70
>>192
ある年にナビスコ優勝&リーグ戦4位になって
首脳陣がクラブワールドカップ目指すぞって掲げたにも関わらず
翌年に17位でJ2に落ちたチームあるけどな
223名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:17:47.04 ID:DVfi3vlT0
この間の数的優位を活かせなかった試合はともかく、最近はそこまで悪かったとも思えんが
なによりこの時期に切るか
224名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:17:56.72 ID:NEss0KSv0
次は鹿鞠新当りだと思ってたのに川崎だったか
225名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:18:02.88 ID:DvNU+L7FO
これは単なる想像。川崎首脳陣が相馬さんの去就について話し合ったのはおそらくアウェイ浦和戦の後ではないか。試合後、庄子GMを見つけて駆け寄り話し掛けると苦虫を噛み潰したようにひと言だけ吐き捨てると、逃げるようにその場を離れた。
226名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:18:21.27 ID:v3YR0dg30
5試合で3失点だ、立派なもんだ。
後はフロントがブラジル人FWつれてくるだけだろう。
227名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:18:25.65 ID:abdr8v260
ガンバは上向きというか
やはり選手の自力があるから
降格までは無いだろ

鹿島は新外人の到着と若手の台頭待ち
マリノスは・・
228電通、西武、中村剛也、小林史佳に流された嘘:2012/04/11(水) 11:19:06.40 ID:LL7oGBdf0
3/29に書きました

私は5年イギリスに住み、サッカー観戦し、イギリスでも日本でも私の
ことを知ってる人は知ってる存在です。
2003から電通に攻撃され、8年間で毎日100万回嘘流されてます。私は
外に出るときは、ICレコーダーに録音し、ビデオカメラに怪しい人を
撮影し、レシートすべて取って置き、家では居間に監視カメラ置いて
います。どんなに仲の良い大学の部の仲間にも10年以上誰一人会いません。
229名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:19:18.32 ID:II8+h/Z10
ファイフロの最後で半ベソかきながら町田行きの挨拶した時からガラスのような男だなと
ただ、成長するかとも思ってた。で、今ようやく、見限られた。
230電通、西武、中村剛也、小林史佳に流された嘘:2012/04/11(水) 11:19:31.24 ID:LL7oGBdf0
会って話して食事しただけで、デートしたと批判されるから、誰にも
会いません。2006に帰国して、既知のサッカーファンの男性の親友が
会おうと行ってくれましたが、会いませんでした。私は嘘と戦うために
できるだけのことを知っています。電通は私が生きてきて一度もキスも
セックスもしたことないのを知ってて、セックスしたと嘘流してきます。
電通の汚いのは、自分たちが嘘流してるのを知ってて、嘘でしか私を
おとしめることが出来ず、嘘流してくる屑。

231電通、西武、中村剛也、小林史佳に流された嘘:2012/04/11(水) 11:19:56.50 ID:LL7oGBdf0
昨年4月から、日本のプロ野球チームを応援しています。迷惑がかかる
ので、応援してるチームの名は出しません。
今年、オープン戦をいくつか見に行きました。
私の応援してるチームと、西武が試合をしました。そうしたら、私は
応援してるチームのショートと投手しか見てないのに、西武の中村
剛也が打撃で二塁へ行くと、私のことを執拗に見てきて、嫌で、気持ち
悪かったです。私は、応援してるチームの守備のショートと投手しか
見ていなく、中村のことは視界にも入れたくないほど、気持ち悪かった
です。次の打撃でも二塁へ行き、中村に見られたくないので、私はすぐ
に席を立ち、スタンドから離れました。

232電通、西武、中村剛也、小林史佳に流された嘘:2012/04/11(水) 11:20:28.41 ID:LL7oGBdf0
この試合、中村はサードでした。
ネットで私のスレッドがありますが、私のスレッドで、私がサードの
中村を見てたという書き込みがありましたが、はっきり言いますが、
この試合で私はサードの中村を一度たりとも見てません。気持ち悪い
と思ってるのに、どうして見ますか?私は中村が二塁で私を見てた時
すごく嫌で、一生懸命守備のショートと投手を見てました。方向が
同じなので、中村は私が中村を見てると勘違いして、試合が終わって
私が見てる私のスレッドで、中村とか、おかわり、とかの書き込みがあり、
さらに、西武戦でサード見てたと書き込みがあり、全部嘘なので
対応しようと思いましたが、様子見て無視していました。

233名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:20:37.02 ID:oEusgtnU0
カズシ来い
234名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:20:38.84 ID:JFjhTYpV0
やっとクビかよw
今じゃなく去年8連敗したときにクビにしとけよ
235名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:20:39.25 ID:gjDvTfkd0
クラブライセンス制度の絡みで余計な出費しちゃダメなときなのに・・・
これ違約金発生するよね?
236電通、西武、中村剛也、小林史佳に流された嘘:2012/04/11(水) 11:20:52.23 ID:LL7oGBdf0
そうして、昨日起きてネットすると、私が西武と中村のところへ
行くというスレッドがたくさん出来てて、私は中村が嫌いで、気持ち
悪いとしか思っていないのに、中村は私が好きで、私のパートナーに
なれて嬉しいというスレッドをたくさん立てて、図に乗ってたので
頭に来たし、気持ち悪いので、昨日何度も、警察へメール送り
すごく迷惑で、中村みたいなデブは嫌いで、顔もかっこよくなく
私のタイプでまったくないこと、私のこと試合で見てて気持ち
悪かったし、席立ったこと、書き、迷惑で、死んでも中村のとこへ
行かないこと、書きました。
237電通、西武、中村剛也、小林史佳に流された嘘:2012/04/11(水) 11:21:16.34 ID:LL7oGBdf0
私は電通に2003から攻撃されて毎日嘘流されてますが、電通の
きまりのパターンは、私が嫌いだと騒ぐ人がいると、その人に
大金で買収して、嘘つかせて、私とセックスしたと嘘つかせます。
昨日私が中村を気持ち悪い、嫌いだと騒ぐと、電通はしめしめと
思い、中村を大金で、1億くらいで買収し、中村に私とセックスした
と嘘つかせました。これが今朝早朝です。
238名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:21:19.45 ID:WCMkU3fF0
今日の夕刊フジ予想

後任には、元清水監督の長谷川健太氏(45)らの名前が挙がっている
239電通、西武、中村剛也、小林史佳に流された嘘:2012/04/11(水) 11:21:41.67 ID:LL7oGBdf0
昨日寝ないでネットしてて、今日早朝、私が応援してるもうひとつの
プロ野球チームがありますが、このチームが、私が中村とセックス
したと嘘流され、中村が電通に買収されて私とセックスしたと嘘ついて、
このチームはだまされ、電通の子、小林史佳(ふみか)を取る、私を
切る、ふみかをage、私をsageの記事が10個以上、洪水のように
流れました。ふみかは嘘を嘘と知ってて、私が中村に生きてきて一度も
会ったことなく、話したこともまったくなく、接点も何もないこと
ふみかは知ってて、ふみかと電通は私が生きてきて一度もキスも
セックスもしたことないのを知ってて、中村を買収して、私とセックス
したと嘘つかせています。

240名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:21:58.50 ID:XgQzj5E/0
昔は結構強かったのにね
学閥人事とかやってるとこうなる見本
241電通、西武、中村剛也、小林史佳に流された嘘:2012/04/11(水) 11:22:05.14 ID:LL7oGBdf0
それが今朝のニュースでした。
それで、私は、警察へメールして、今日夜までに、嘘がやまない場合、
中村の実名も、ふみかの実名も出して、掲示板で糾弾することを
書きました。今、ネットしてると、嘘がやまず、中村が嘘つき続けていて
電通に金もらって、嘘ついてて、中村は、私に一度も会ったことなく
話したこともまったくなく、接点も何もないのに、私と連絡先交換して
交流してたかのような嘘を流してきました。すべて、電通に金もらって
1億2億もらって、中村は嘘ついてます。

242電通、西武、中村剛也、小林史佳に流された嘘:2012/04/11(水) 11:22:23.87 ID:LL7oGBdf0
私は中村みたいなデブ、かっこよくない顔、まったくタイプでないです。
私は面くいなので。かっこいいひとにしか興味ありません。死んでも
中村みたいな人間は御免です。
中村も、ふみかも、嘘つき続けたので、私も、西武と中村とふみかを
潰すために何でもします。電通と西武と中村剛也と小林史佳が醜い嘘
ついてることを、日本国中に知らしめ、人生を潰すことが私の目的
です。
243名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:22:47.49 ID:QIAhctKY0
前線外人部隊じゃない川崎なんてこんなもん
全盛期のジュニーニョクラスのFWをブラジルから連れてこい
244名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:22:52.42 ID:o1U2sGnZ0
もうみうみうでいいよw
245電通、西武、中村剛也、小林史佳に流された嘘:2012/04/11(水) 11:22:53.27 ID:LL7oGBdf0
私は、中村のこと、気持ち悪い嘘はき屑としか思ってないので。
デブは嫌いだし、顔もかっこよくない、加えて、嘘つく人間性、気持ち
悪い性格、私が中村を好きなることは一切ないし、相手にすること、
死んでもないので。私にここまで嫌われてるという現実を受け入れて
嘘流すの、一切やめて、首吊って死ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
気持ち悪いというレベル通り越して、吐き気がする。嘘流されれば
流されるほど、どんどん嫌いになる。
中村が、生きてきて一度も私に会ったことない、話したことない、接点
なにもないことを認めずに嘘つき続けるなら、私は毎日2ちゃんねるに
書き込んで、仕返しして、中村の人生を潰す。
246名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:23:21.83 ID:4vw+jg6O0
今開いてる日本人
長谷川健太
早野
松木
小倉
前園
武田
247電通、西武、中村剛也、小林史佳に流された嘘:2012/04/11(水) 11:23:23.35 ID:LL7oGBdf0
電通は嘘がやむと激怒し、何とか、嘘が復活するよう、血眼になります。
私は電通と8年戦ってきて、毎日24時間365日嘘と戦っているので、頭を
回転させ、電通が次にどういう嘘を流してくるのか、考えています。
電通は嘘が崩壊して、嘘がやんで、そこで諦めて引き下がるような人種で
はありません。嘘が完全死滅するまで、5回でも10回でも嘘を復活させて
きます。さっきまで嘘はやんでました。それで激怒した電通は、警察に嘘
つかせて、みんな警察の言うことを信用しますから、警察が調査の結果、嘘
は真実だったという風に警察に嘘をつかせて、嘘を真実にしようとしてます。
誤解されたくないですが、私は警察のみなさまに、感謝できないくらい、5年
間助けてもらってきてます。最寄りの警察に5年間お世話になり、前任の
担当の方にも、今の担当の方にも、娘のようによくしてもらい、私が嘘で
苦しんでいて、警察の方は嘘で苦しむ私を助けてくれます。
248名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:23:30.33 ID:1GXe6Y3Q0
俺たちは樋口を信じてる
249名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:23:33.88 ID:/rGPmZpy0
早稲田だから協会が回収しそうだな
250電通、西武、中村剛也、小林史佳に流された嘘:2012/04/11(水) 11:23:45.36 ID:LL7oGBdf0
それでも、過去に、警察が電通の圧力に屈して、嘘を真実と偽の報告をした
ことが何度もありました。警察は私を助けたくても、電通が、圧力をかけて
きて、嘘を嘘と証明すると、テロ起こすぞ、人殺すぞ、と警察に圧力かけると
警察は私を助けたくても見捨てることもあります。それは私も理解してます。
今も同じ事態です。今の私の警察の担当の方は前任者同様、本当に良い方で私を
助けてくれてます。電通は今、嘘を真実にするために、警察に圧力をかけて
嘘を嘘と証明して私を助けたら、テロ起こすぞ、人殺すぞと圧力かけて、警察が
屈して嘘を真実と報告する、そうすると、電通は、警察が嘘を真実と報告している
から、嘘は真実だ、と言ってきます。私は警察のみなさまにお世話になってるので
警察に迷惑かけることはしたくないですが、もし、警察が嘘ついて、嘘を真実と
報告する場合、警察が嘘を証明してくれない場合、嘘ついてる警察官の名を掲示板に
書かざるをえません。
251名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:23:48.81 ID:3TLdFGtz0
>>246
西野ェ・・・
252名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:23:51.25 ID:dv4qVCjvO
ジョルジ鹿島の結果が出るのは時間の問題のように思う
相馬川崎はイマイチちぐはぐだし納得の解任だ

なんでも今フリーのシャムスカは昨季末に関東のクラブが接触し給与の面で断念したそうだが、もしや川崎?
253名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:24:11.19 ID:4elQbHqw0
だーかーらー、監督の過失は1割くらい。
9割は選手のレベルの低さ。(これ以上 上達しないので監督は伸ばしようがない)
254電通、西武、中村剛也、小林史佳に流された嘘:2012/04/11(水) 11:24:15.01 ID:LL7oGBdf0
電通と西武と中村剛也と小林史佳へ警告:

私が中村に一度も会ったことなく、話したことなく、接点も何もないこと、
認めずに、嘘やめないで、嘘つき続けるなら、毎日掲示板に書き込みます。
私が失望するのは、西武の球団は何やってるの?これだけ、自分のところの
選手が嘘流して、赤の他人に迷惑かけてるのに、西武球団は、選手に嘘つく
なと、指導することすらできないの?西武のモラルのなさを疑います。自分の
ところの選手が大金電通からもらって、嘘流して、赤の他人に迷惑かけてたら
嘘流すなと指導するのが筋ではないですか?それと、西武の選手、中村の
チームメート、知り合いは何やってるの?中村が電通から金もらって、醜い嘘
ついて、醜態さらしてて、赤の他人に迷惑かけて、知り合いが、中村に、嘘
流すのはやめろ!!!と諭すのが知り合いのつとめではないですか?
255名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:24:23.83 ID:GlX3QCcGP
ガンバ初勝利来ます
256名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:25:35.07 ID:af8DNp6dP
相馬って見るからに頼りないというか影が薄いというか
257名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:25:35.89 ID:abdr8v260
>>253
反則級の外人連れてこいって話だよな
川崎は元々そういうチームなのに
258名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:25:37.88 ID:oEyzWc1tO
西野かシャムスカか連れてくるのかなとか考えてたけども
仮にも2つ勝ってるわけだし
259名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:26:15.71 ID:ko1bbLJHO
早世馬
260名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:26:35.54 ID:fCdGXwDL0
相馬スタイル継続なら、西野
相馬以前の川崎に戻したいなら、長谷川シャムスカ
だな
261名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:26:42.31 ID:XKGMdxmr0
ガンバに来ませんか
262名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:26:44.47 ID:2ixnHidm0
皮先の選手って馬鹿なんだもの。

二人足りない浦和相手に、CKの場面で、ボックス内に3人も待機してたり、遠目から精度の悪いシュートを放って、時間を余計に使ったりと、もっと考えてサッカーしなよ。

263名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:27:03.48 ID:54DUDH6XO
>>217
今の横浜FCに負けるとか…
264青い人 ( つд−)zzZ..  ◆Bleu39GRL. :2012/04/11(水) 11:27:04.13 ID:tKxi7YQ90
連鎖的にマリノス樋口解任→まさかの相馬就任



ないな
265名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:27:38.42 ID:WSragJiYO
やっとか…
266名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:27:55.17 ID:3TLdFGtz0
>>264
樋口解任は無いんじゃないかなぁ・・・主にフロントの意地で
267名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:27:58.78 ID:Uxs7NoBf0
なんか今って結構良い監督がフリーで余ってるな
268名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:28:06.85 ID:HugXs1zkO
>>253
だとしてもここ2試合のチキン采配は無いわ
269名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:28:16.62 ID:kJObfEi9O
>>212
サッカーの理論は立派でも指揮官としての資質はまた別だって事だからな
270名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:28:18.78 ID:GInYqZyyO
川崎なんて潰れちまえばいいんだよ
271名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:28:30.56 ID:y5tY995MO
こりゃ仕方ないわ

こないだフットブレインに西野が出た時に監督に必要な理想の要素の一位がマジックって言ってたけど
相馬はチキンすぎて選手交代で逆マジック発動してたもん
272名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:28:44.62 ID:y1fQUhzQ0
>>262
あれは酷かったな
浦和9人なのに川崎のほうがもっと少ない人数なのかと思った
273名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:28:51.91 ID:3OOvYyoV0
2人退場した浦和戦のチキン采配、1人退場した後に失点したFC東京戦が原因か?
274名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:28:52.09 ID:nz9MW1dh0
協会に関塚返してもらえばいいじゃん
275名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:29:01.79 ID:pr91Vth20
言う事は立派なんだが、

結果がまるでないもんな。
276名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:29:52.16 ID:y1fQUhzQ0
岡田みたいにぶっつけで本田ワントップにするくらいの度胸無いと監督上手くいかんのかね
277名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:29:56.30 ID:QAC8O5f80
バルサやレアルでも解任されないレベルの成績だろw
無冠のチームのクセにビッグクラブと勘違いしてないか?
278名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:30:24.10 ID:QIAhctKY0
>>264
鞠の監督をやりたいと思う人なんていないんじゃないか?
フロント事情をよく知らない外人監督ぐらいだろ
279名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:31:03.01 ID:a9J5LOYT0
あれそんなに成績醜くないやん
280名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:31:08.36 ID:ybHQbh1lP
>>277
クラシコであの負け方したら切られても仕方ないね
281名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:31:10.37 ID:FLH8kxbl0
あと半年は指揮して欲しかった
ってか降格して欲しかった
282名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:31:14.90 ID:Vo8a3FH1O
それでも今季は大崩れした試合は皆無なんだけど、フロント手厳しいな。
マリノスや鹿島も見習えよ
283名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:31:34.44 ID:II8+h/Z10
去年は選手の適性を無視した守備戦術と選手交代しなさすぎで酷いことに
今年は守備だけよくてあとむちゃくちゃで選手交代は小学生以下という
284名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:31:38.12 ID:ZIgYRjV20
今解任するぐらいなら、去年切っときゃいいものを
川崎も迷走が止まらんなあ
285名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:31:40.45 ID:7mr/RLG50
つまんないコテにレスをつけるようになったのか
286名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:32:14.60 ID:gjDvTfkd0
いやむしろ去年末の段階で切ってろよと
287名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:32:25.49 ID:KRyS6LBv0
>>208
甘さだろうね。去年の相馬見てたら今年も期待できないことはハッキリしてたのに続投だもんな。
途中で新監督にしても戦術浸透させる時間ないのにな。
288名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:32:32.62 ID:tew3j1Tm0
>>266
25番を切れる奴がやらないと、誰がやってもおんなじ
降格もせず、上位にもなれずつまらないサッカーが続く。
289名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:32:36.29 ID:axry5IWr0
監督解任関係のスレに必ず健太の名前挙げる清水サポのホモが現れる
しかも名将的なイメージ付けようとして気持ち悪い
健太なんて無能チキンなのに
290名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:32:37.24 ID:H6TLXNrN0
・・・まあ、理由が無い訳じゃねえなあ。
伸びしろもねえし。
291名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:32:37.73 ID:X9uRekReO
名良橋がアップを始めましたが衰弱して無理なようです
292名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:32:47.21 ID:oFFvOzPJ0
>>222

おっと!
カメナチオの悪口はそこまでだ!


あのままJ1だったら清武、東、金崎は同じチームでやってたのかなぁ…?
293名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:32:59.60 ID:oolKC1tZO
健太「待たせたな」
294名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:33:05.20 ID:4vw+jg6O0
>>262
クラッキーにさんざんdisられてたよなw
295名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:33:07.51 ID:H3VtDegO0
仏W杯組が監督業の厳しさを味わってるな
そのうちリベンジしてほしいもんだ
296名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:33:09.74 ID:IKHaurQqO
解任ブーム
297名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:33:09.88 ID:fCdGXwDL0
各クラブに長年染み付いたサッカースタイルがあるんだから
全然違うサッカースタイルの監督を呼んだら低迷するのは当たり前
298名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:33:11.34 ID:uA4/XX2CO
確かにシャムスカも面白いが、カタールのチームと契約中、だから川崎の就任無いわー。
299名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:34:18.41 ID:AN8/y9TB0
福田って話が出てるみたいだが
300名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:34:37.20 ID:2ixnHidm0



 監 督 変 え  た ら 成 績 が 上 が る な ん て 幻 想 


              
301名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:34:48.39 ID:rdXuyqplO
Jリーグ空気だからって話題作り大変だな
302名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:35:13.13 ID:QAC8O5f80
元々川崎は外人とケンゴのチームだからな。
外人が点を取れなくてケンゴが劣化したんだからこんなもんだろ。
それをふまえれば相馬はまぁまぁ。
今の戦力を客観的に見られないフロントとサポは馬鹿だな。
303名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:35:12.30 ID:yd9/s5C50
森島は自分が致命的に頭悪い事知ってるから指導者側には回らないよね?
304名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:35:32.86 ID:3OOvYyoV0
ペトロヴィッチがアップしています・・・
305名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:35:47.52 ID:KRyS6LBv0
>>253
おまえ川崎の試合見てないだろ。
306名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:35:56.78 ID:4SAYJvRK0
>>76
> これは裏でいろいろあったな。
> 最近の鹿島の地盤沈下も関係なくはあるまい。

単純に、「監督にするなら、やはり元在籍者を!」という考え方がすべての元凶だろうな
どんだけ巨人脳なんだよw
307名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:36:16.26 ID:WSragJiYO
次の監督はビラスボアスでいいや
308名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:36:26.30 ID:s2+uTuuE0
去年何で切らなかった? 8連敗だぞ。
309名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:36:36.79 ID:dNik2HYw0
>>301
ええ、国内最高の選手が海外で通用しないなんて
メジャー級のネタがある野球と違ってネタ作り大変です
310名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:37:11.26 ID:cjMvhIvt0
はええよw
311名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:38:01.55 ID:NWKLqDi30
そう馬かそう馬か
312名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:38:55.53 ID:nz9MW1dh0
次のガンバ戦面白そうだな
313名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:39:05.72 ID:zc9f9F9o0
そもそも、引き出しが少ないペーペーの監督モドキに任せたフロントの責任だろ

314名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:39:11.43 ID:dv4qVCjvO
シャムスカ雇う金の目処が立ったからのこのタイミングの解任だったりして

今季の川崎は一気にブラジル人3人獲ったから生半可な成績では許されないんじゃないか
315名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:39:34.28 ID://5GQBL90
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
316名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:39:49.74 ID:1GXe6Y3Q0
名選手名監督にあらず
317名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:40:10.68 ID:k7Tc/OAg0
ダービーこえええw
318名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:40:29.81 ID:0LxSsqro0
ありゃー
319名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:40:54.56 ID:b77mIppF0
相馬は仕方ない
黒崎は一回りは大丈夫だろ。2年間降格候補と言われた新潟を残留させてる。
選手層の薄さはみんな知ってるしね。。。
それまでに何とか2.3勝すればOKだな
320名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:40:56.52 ID:nz9MW1dh0
>>316
そもそも名選手だったのかっていう
321名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:41:12.13 ID:we5dABKD0
早稲田は岡田、西野と名将を出しているから期待したが
322名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:41:32.04 ID:4mcz6vPa0
外人頼みの糞サッカーしてた頃の川崎は強かった
323sage:2012/04/11(水) 11:42:08.14 ID:dMyQbnmx0

やっとかい!

謎の交代とかパターンから外れた時の柔軟性一切なしの対応力とか、
どう見てもやばい状況で固まるとことか、どうみても現場に向いてなかった

去年シーズン終了後に切るべきだったよな、どう考えても。
元在籍者の上に、知性派で将来の協会幹部とか言われていたのを
鳴り物入りで呼んできたから切れなかったんだろうな。

相馬も下手に監督やらなければ化けの皮がはげずに知性派のままで
解説者やら協会幹部の目があったんだろうに

もうキャリア終わりだろ、さすがに今後は相馬を監督で呼ぶクラブは
いないと思う。解説者人生だな
324名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:42:12.61 ID:5+fav1SOO
4月残りはガンバ、ナビ仙台、札幌、広島か。

325名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:42:13.39 ID:0LxSsqro0
まあ単に勝てないだけじゃなくてチームにビビリ・ヘタレのイメージが付き始めてたからな
ちょっとやばかった
326名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:42:16.13 ID:KRyS6LBv0
>>320
良いSBがいなかったJの中ではマシだったってだけだね。
327名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:42:17.14 ID:ZhpsWDrn0
9人の浦和に引き分け
10人のFCに敗北

さすがに擁護出来なくなったか・・・
328名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:42:18.07 ID:3OOvYyoV0
>>322
でも、シルバーコレクターなんだよな。確か
329名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:42:25.71 ID:RO95XH0V0
これはしょうがない
セホーン、呂比須の二人といい勝負だったからな
330名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:42:28.18 ID:9ymwm3a10
外国人頼みのチームが劣化すると酷いことになる
331名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:42:46.82 ID:II8+h/Z10
6分のふざロスの理由はこれだったか
332名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:42:50.79 ID:FMxTO6Dh0
>>104
選手がショボいのが問題だからだろう。
333名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:42:52.95 ID:we5dABKD0
確かに今の川崎は戦力的にこんなもんだよ
誰が監督やっても変わらない
334名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:43:03.37 ID:nz9MW1dh0
やっぱMQNがいなきゃダメだな川崎は
335名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:43:17.23 ID:RPozmENG0
>>328
シルバーだって集めるのは大変だ
大半のチームはタイトルに手が届く所までも行かない
336名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:44:08.05 ID:KRyS6LBv0
今年勝った試合も、まぐれシュートが決まっただけのクソ内容だから。
337名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:44:22.05 ID:xktoY+tiO
ここ2戦の采配がアホ過ぎたって事は分かるけどちょっと厳しすぎるんじゃないの…何か他の理由でもあんのかな?
338名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:44:34.53 ID:xfXR/LHLO
高畠にやってもらえよ
339名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:45:33.09 ID:H6TLXNrN0
>>337
去年からずっと、良いとは言いがたい。
340名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:45:48.13 ID:AN8/y9TB0
川崎の黄金期は前線の破壊力が凄かった。

それが忘れられないなのかな?
341名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:45:55.19 ID:4SAYJvRK0
>>334
そういえば今年のヴェルディは調子がいいな
今2位だっけ?
342名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:46:15.01 ID:vfJqiV+g0
成績からは見えない酷さがあったよ
まぁ去年のうちに切ってよかったと思うが
343名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:46:25.40 ID:dv4qVCjvO
昨季までの新潟は広島現監督の森保がコーチやってたそうだね
なんでも守備は任せきりだったとか?
コーチいなくなってこの成績、黒崎もそろそろだったりして
344名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:46:30.47 ID:avIIUQA9O
確かに早いけど相馬は上がり目はないのは分かるから。
人間的にも向いてない。ポポビッチとかゴトビに勝てるわけがない。
345名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:46:56.44 ID:Kr1yhLVO0
何で去年の8連敗の時に解任しなかったんだろ・・・?
最近の川崎守備は以前に比べたらかなりマシになったけど、逆に攻撃がかなり劣化した気がするなぁ。
346鹿:2012/04/11(水) 11:47:16.06 ID:1GXe6Y3Q0
ズルいぞ!お前ら!
二勝もしてるやないか!
347名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:47:34.68 ID:6EDwvrjc0
      いや〜鹿島とかガンバは
      大変だなあ、うちはまあまあだけど
  ( ゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/     /




  ( ゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_<川崎、相馬監督を解任
  \/     /




  ( ゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/     /




  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/     /
348名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:47:39.87 ID:XgQzj5E/0
>>343
新潟は解任して新監督取るような金ないらしい
無駄遣いしても補填してくれる親会社のある川崎は恵まれてる
349名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:47:41.21 ID:vfJqiV+g0
>>345
結局攻撃は外人次第だったし
350名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:47:43.32 ID:madi1GOf0
>>341
湘南と緑が上がってきて欲しいな〜
351名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:47:56.21 ID:HugXs1zkO
>>336
しかも未勝利ファイブの新潟と鹿島相手にだしな
352名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:48:32.47 ID:1GXe6Y3Q0
シャムスカ連れてこいよ
353名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:48:34.79 ID:DJINYi6q0
次に指揮する人は井川使ってくれるんだろうな!?
354名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:48:55.22 ID:s2+uTuuE0
西野高いからな、川崎はブラジル人にシッカリ投資するし
西野雇ったら経営苦しくなる。
355名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:48:55.61 ID:yL3iCgwX0
川崎の今季リーグ戦2勝の相手

新潟(今季未勝利=黒崎監督)
鹿島(今季未勝利=ジョルジーニョ監督)
356名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:49:17.38 ID:RnIpmiSY0
お前らの落としっぷりは半端ないな
相馬ってJ2でそれなりの実績を積んでたんじゃないのか
357名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:49:44.22 ID:nz9MW1dh0
>>341
湘南に3差で2位
昇格あるで
358名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:49:51.88 ID:q1KF7Mao0
>>355
どちらも元身内が監督か
359名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:49:59.09 ID:IEUG3USQP
相手が退場者出してるのに守備的にしか舵を切れない時点でお察し
勝った試合も内容がないよう
360名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:49:59.08 ID:vfJqiV+g0
>>356
JFLだよ
361名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:49:59.62 ID:fGbxL6Dv0
相馬、セホーンは仕方ないと言えるがこういう早期解任がJで一般的になるのは絶対阻止しないといけない
早期解任して良いことなんてなんてよっぽどのことが無い限りありえんからな
362名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:50:55.72 ID:Y87PpYvf0
去年解任させなかったのになんでいきなり
2勝2分3敗ならそこまで悪い成績じゃないだろ 後任が代行というのもまた
ゴタゴタあって急遽解任したとしか思えない
363名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:51:35.60 ID:3OOvYyoV0
>>358
鹿島はレジェンドだから、崖っぷち近くまで行かないと切れない悪寒
364名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:51:37.09 ID:4SAYJvRK0
>>356
J2じゃなくてJFL
ゼルビアを首位に導いた

まあ、その時にJ2に上がれなかったがw
365名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:51:43.21 ID:y1fQUhzQ0
>>349
今年きたレナトが劣化ジュニーニョより使えないのが今年の攻撃陣しょぼい原因だと思う
366名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:52:00.52 ID:WSragJiYO
>>356
J2を飛び越えてやって来た監督なんだな、これが…
367名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:52:07.69 ID:Bb9+9Fbc0
ミイラとかやってた人でワイルドセブン描いてたな
368名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:52:13.35 ID:SDQaq9pH0
後任の目処がある程度立ってるからこそのこのタイミングなんだろうな。
西野マジで来るのか?脚サポとしては複雑だが。
369名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:52:19.33 ID:AN8/y9TB0
相馬は何年契約だったの? 違約金は?
370名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:52:52.33 ID:QIAhctKY0
>>345
守備が安定したのは新戦力のジェシ&森下のCBコンビとGK西部によるところが大きい
371名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:53:03.24 ID:l6GoutFk0
解雇って契約金はちゃんともらえるの?
372名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:53:18.19 ID:zfdD0jCt0
ここまで中西無しとか
373名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:53:28.90 ID:vLAvl2sj0
昨季の成績見て今の成績は納得じゃねえか
補強もしてないのに目に見えて成績上がるとでも思ってるのか
374名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:53:56.48 ID:vfJqiV+g0
>>369
川崎・相馬監督、続投!来季まで契約更新
http://www.sanspo.com/soccer/news/111201/sca1112010500002-n1.htm
375名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:54:09.15 ID:ihIj/k5E0
なぜ今なんだ
376名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:54:14.06 ID:IEUG3USQP
シャムスカあるで
377名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:54:16.30 ID:6Hkrlawu0
大体、負けの印象が悪い。
去年の、連敗中の最下位の福岡に数年ぶり負ける、
天皇杯でJ2湘南に数年ぶりに負ける、
今年鳥栖に数年ぶりに負ける、とか。

評価できるのは去年アウェイ清水で初めて勝ったことだけ。
378名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:54:35.27 ID:4SAYJvRK0
>>367
望月三起也先生だな
実は横浜生まれ
379名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:54:39.46 ID:6P3QepF0O
神奈川のチームってみんなアホなの?
380名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:54:48.15 ID:z8STxokM0
相馬でいっときゃいいのにバカなことを
守備ちゃんと作れてたんでしょ?
381名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:54:48.51 ID:3OOvYyoV0
>>369
2010の記事で悪いけど・・・
http://www.47news.jp/CN/201012/CN2010120901000965.html
382名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:54:58.01 ID:HdVBl+XRO
ペニーズ バーン
383名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:54:59.39 ID:Jid0nxm80
ロンドン五輪終了後、
大宮→ノリヲ就任
川崎→関塚就任
あるで
384名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:55:03.09 ID:thCe2kotO
望月って清水東のヤツか?反町とか居たときの
385名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:55:11.70 ID:1GXe6Y3Q0
          ,ー、   __    ,ー、
        . / ヘ 〉, -´ー・ー 、 `ヽ/ ヘ 〉
         .〈〈./: : : : : : i : : : ヽ〈〈 ⌒ヽ
        i :/,: : : 人: : :ト、: : : : : :゛ : : :.i
        !〃: :/ .ヽ :!  ヽ: : : : i、: : : |
        |レ! / ●   リ ● ル: : !┐ : : |
        |: Vl⊃ 、_,、_, ⊂⊃::/ .」|: : : : }
        /⌒ヽヘ ヘ   ゝ._)   j,./⌒i !: : : : i
      \ //:::\>,、 __, イァ.i´⌒ヽ|: : : : :i
.        //::::::::::/ `V{__}V´==.|::::/ 7.|: : : : : |
       ゛‐-- ´   .ハ    |ー-/ ; : : : : ノ
「あきらめたら、そこで試合終了ですよ」
386名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:55:16.74 ID:KRyS6LBv0
>>373
昨季も監督が相馬だったからあんな成績だったんだろ。
387名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:55:38.77 ID:x+6ujefo0
本命・長谷川健太
対抗・シャムスカ
穴・赤帽
388名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:55:44.84 ID:kpj7GT1U0
序盤苦しんで最後にJ2優勝&天皇杯とった大熊みたいなのもあるけどJ2とJ1じゃ事情が違う?
389名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:55:49.40 ID:54DUDH6XO
>>371
そう言う契約なら貰える
390名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:55:54.05 ID:gjDvTfkd0
>>371
クラブ側からの契約解除だからもらえるはず
391名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:55:55.31 ID:s2+uTuuE0
町田はもう相馬取る事ないかな、JFLの町田捨てて川崎戻ったんだし。
392名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:56:03.80 ID:Y87PpYvf0
かわい相馬さん
393名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:56:13.53 ID:Jid0nxm80
>>384
そう
394名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:56:21.87 ID:9tzvR+2X0
>>355
新潟と鹿島に勝っても評価されないってことかw
395名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:56:27.93 ID:4SAYJvRK0
これは・・・土曜日のすぽるとに相馬来るな・・・
396名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:56:48.54 ID:Y87PpYvf0
>>387
健太は元日産だからやるならそっちかと
397名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:57:04.38 ID:KRyS6LBv0
>>388
相馬のポテンシャルの問題だから
398名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:57:04.96 ID:Jid0nxm80
>>391
今の監督アルディレスだしなw
399名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:57:30.76 ID:4SAYJvRK0
>>391
今、アルディレスが指揮とってるんだし、すぐにはないかと。
400名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:57:58.93 ID:nz9MW1dh0
開幕2連勝して5節でクビ切られるって過去にある?
401名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:58:06.81 ID:vLAvl2sj0
>>386
レスしてくんなよ気持ち悪いな
402名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:58:14.62 ID:x+9ywiEgO
これは正しい。
相馬は監督の器じゃない。
403名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:58:35.59 ID:6opiOMoWO
サポからしてみりゃ1年おせーよ!
404名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:58:39.71 ID:0c0iRW5E0
長谷川健太引っ張りだこじゃないか
405名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:59:04.90 ID:2ixnHidm0
>>400
オジェック()
406名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:59:23.51 ID:gjDvTfkd0
>>400
ないと思う
現時点でまだ下がいる状況だし
407名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 11:59:46.76 ID:T0fTASUcO
>>26
ブラジルとか日常だろ
408名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 12:00:34.19 ID:2ixnHidm0
>>400
ああ2連勝か。
409名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 12:00:37.55 ID:3TLdFGtz0
>>404
いや、それエアオファーみたいなもんだから・・・
410名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 12:01:55.81 ID:KRyS6LBv0
>>402
采配がチキンだし、感情を表に出しすぎだよな。得点入れられると泣きそうな顔して下向いてションボリしちゃダメだろ。
411名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 12:02:14.85 ID:gjDvTfkd0
>>404
コスパ考えたらそれぐらいしか思いつかないんだよなあ
412名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 12:02:30.05 ID:1GXe6Y3Q0
新潟 未勝利 
鹿島 未勝利
 鳥栖 未勝利 

浦和 退場者2名
 広島 お得意様のメンバー落ち
瓦斯 退場者1名 ACL工夫サッカー後の長距離移動
脚  未勝利
札幌 未勝利
広島 お得意様
413名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 12:02:50.38 ID:XgQzj5E/0
長谷川健太とかチキン度は相馬と大差ないし全体的に微妙に上位互換になる程度なんでオススメしない
414名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 12:03:43.14 ID:sL6vzNw4O
現戦力なら妥当な成績だと思うが
関塚時代がうまくいきすぎてたから
監督替えればもっと良くなるって幻想があるんだろう。
415名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 12:04:23.59 ID:dNik2HYw0
J2得点王が軒並み出世してるのと同じで
監督もJ2でしっかり経験実績を積んだほうがいい

J2は魂の磨かれる場所
416名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 12:04:49.93 ID:+UmnYu84O
わけわかんねー
マリノスが先だろ
417名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 12:05:08.66 ID:gjDvTfkd0
>>415
反町と今年の湘南・・・・
418名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 12:05:16.99 ID:y1fQUhzQ0
監督かえるより全盛期のジュニーニョみたいなのを獲得するほうが強くなりそう
419名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 12:05:21.63 ID:CykBiSjP0
鹿島の監督クビにしたほうがいいだろ
420名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 12:05:31.23 ID:F7vkuXv+O
インテルじゃないんだからもっとやらせれば良いのに。
421名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 12:06:19.08 ID:67qR4hjA0
そうまでして勝ちたいか
422名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 12:06:48.24 ID:hjhc8sMg0
背の高いFW並べて放り込みやってたから、憲剛やらレナトがいる意味がないなとは思ってた。
423名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 12:07:10.79 ID:gjDvTfkd0
去年の川崎のこと考えたら夏前に切ったってことは評価していいのではw
424名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 12:07:16.10 ID:dST9dh2eP
鹿島、新潟、鞠
次はどこか
425名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 12:07:26.81 ID:nh9ErTrP0
誰が監督やっても変らないなんて言ってる奴は試合観てない。
浦和戦は2人退場で相手完全に引きこもってる中、前に人数かけないで後ろに人残す消極策。
試合後ジェシに上がれといったけどうるさくて伝わらなかったなんていう始末。
東京戦も1人退場の相手に攻めあぐねてんのに交代遅い、守備減らして攻撃の選手入れるとかはしない。
挙句点取られる、ジェシは前の試合もあるし積極的に上がるんだけどベンチからはジェシはセンターバックだ上がるなの声。
こんな同じ轍を踏む人に任せてたら勝てません。

426名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 12:07:29.28 ID:8EhRg3LFP
2勝してるけどな。無勝の毬鹿の立場は…
427名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 12:10:17.16 ID:50CXGk0eO
ガンバといい川崎といい改悪しなきゃ良かったのに・・・・・


428名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 12:10:17.50 ID:vKV/Kvrg0
戦術的なことはまったくわからんが
去年怒涛の連敗をしてた頃、試合が終わるたびに選手よりも呆然としてるの見て
監督の資質が無いと思った
429名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 12:11:16.32 ID:LMyVTG/e0
樋口より全然結果残してるのに
未勝利5で樋口が一番ヤバいでしょ
430名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 12:11:21.00 ID:E4asUwwxO
無理だろうけど、関さん帰ってこないかな。
431:2012/04/11(水) 12:11:44.50 ID:3Zrfzl3nO
後任高畠さんでいいんじゃない?
432名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 12:12:32.41 ID:6Hkrlawu0
>>428
モチベーターとしては全然ダメそうだ

>>429
経験のある樋口の方が立て直せる可能性がある
433名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 12:13:38.06 ID:FiIiI0HN0
てす
434名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 12:14:23.01 ID:6Hkrlawu0
>>431
よく言われる前後分断、前の外人に断縦ポンサッカーって
高畠さんのサッカーだからなあ
外人がそろってないと無理ぽ
435名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 12:14:43.52 ID:R3520gzP0
>>428
相変わらず、後半攻められてアップアップする悪癖は直ってないし
相手に退場者でても相手のほうがよく走ってるしな
構造的に問題があったのは確かだ
436名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 12:15:34.39 ID://5GQBL90
馬鹿なフロントだよなー
去年の時点で解任しとけよって話だし
今年もやるって決めたらもうちょっと我慢しろよ
せめて5月までひっぱれば欧州ブラジルからも選べただろうに
437名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 12:16:23.00 ID:6Hkrlawu0
>>435
やたらラインを高くして前からボールを奪わそうとやたら走らせて、
選手疲れる→後半やられまくる、って感じだった
438名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 12:17:39.79 ID:QAC8O5f80
関塚高畠時代の川崎は外人もケンゴも充実してたころの川崎だからな。
あのときの川崎と今はまったく別物。
439 :2012/04/11(水) 12:18:01.28 ID:Ieu+RTkD0
>>277
退場者出したレアルに何もできずに負けたら、たとえベップでもヤオサ追い出される
440名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 12:18:27.73 ID:1GXe6Y3Q0
 監 督 変 え  た ら 成 績 が 上 が る な ん て 幻 想 
441名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 12:18:42.36 ID:DZMD95ut0
いまさらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
442名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 12:19:33.23 ID:6Hkrlawu0
>>440
いつぞやの、1節で監督解任して優勝した横浜FCは?
443名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 12:21:04.36 ID:R14CplsR0
相馬の次は秋田か奈良橋と決まってるだろ
444名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 12:21:51.54 ID:cVWP5eJ70
西野とってガンバ涙目の展開でいこう
後任決まってるんだろ?
445名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 12:22:12.95 ID:4SAYJvRK0
>>416
そういえば、マリノスも何気にヤバそうだよな
監督が根性論しか唱えてなさそうだし
446名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 12:22:36.37 ID:Aw57JWfAO
>>424
大宮
447名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 12:22:38.30 ID:odcrGUqZ0
この程度の成績でクビとかこんな凡庸なチームにどんな成績期待してたんだよ
これで降格すれば盛り上がるな
448名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 12:22:50.83 ID:UosAVXEV0
>>443
秋田はヴェルディのコーチやめるん?
449名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 12:23:08.33 ID:dLmmv92y0
相馬は悪くないってよく聞くけどな
450名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 12:23:23.57 ID:sMB3sZ1R0
赤帽がフリーだぞ
451名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 12:23:35.17 ID:5uSYKAoK0
totoのCMやってる3人のうちの誰かだな
452名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 12:23:50.74 ID:JUkCDJwe0
はえーよおつ!
453名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 12:24:03.31 ID:y5tY995MO
川崎の成績はあんま変わらないと思うけど客の満足度は変わるだろ
勝てそうな流れの時に失点怖がってるチームは見たくないよ
つまらないサッカーが解任理由なら納得も納得すぎる
454名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 12:24:17.25 ID:4llsClzU0
性急すぎるだろ
じぶんとこの選手よくみてみろよ
455名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 12:24:38.77 ID:QIAhctKY0
>>434
もともと関塚がそういうチームを作り上げて弟子の高畠はそのやり方を踏襲しただけ
相馬はその路線を捨てて新しいチームを作り上げようとしたけどうまくいかなかった
456名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 12:26:11.80 ID:H5btQB810
多摩川クラシコって思ってたより重要なダービーなんだな
457名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 12:26:13.22 ID:YwJfU+bF0
で、とりあえず望月に下駄預けるのか…
元々それを想定してたんだろうけど仙台時代のチキン采配癖は治ったのかね?
458名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 12:26:19.56 ID:+Ibz65KEO
オリンピック終わったら関塚復帰かな
459名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 12:26:30.00 ID:HdUeu8Bw0
町田からポポビッチを強奪したクラブと
町田から相馬を強奪してしまったクラブの差って・・
460名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 12:26:43.60 ID:4SAYJvRK0
>>455
高畠まではうまくいってたはずなのに、わざわざその路線を捨てたのがまずかったのかもしれんね
461名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 12:27:30.25 ID:jJFdLzC+0
監督って年俸制だから、半年遊んで暮らせるね
462名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 12:27:46.70 ID:ZhpsWDrn0
結局、外人頼みのカウンターサッカー時代に
どんなことをしてもタイトルを獲得しとくべきだったんだな
Jのクラブは勝負する時期への臭覚に欠けてる
463名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 12:27:46.73 ID:4SAYJvRK0
>>459
ポポビッチは采配云々もそうだけど、モチベーターとして優れてるんじゃないかな
464名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 12:28:01.54 ID:9WbPf4Ak0
けっこうあっさり切ったな
465名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 12:28:24.40 ID:cVWP5eJ70
>>456
めったにしない川崎サポがブーイングするくらいだからね
過去に半端な試合なんて1試合もないしな
466名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 12:28:53.94 ID:JUkCDJwe0
磐田を逃亡してからずっと解説の
人間力が川崎を見つめています!
467名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 12:29:00.46 ID:II8+h/Z10
初年度からハイプレス&ショートパスサッカーを(多少ミスはあっても)駆使するポポビッチ
見事に同じ戦術で砕け散って今年何者でもないサッカーに成り果てた相馬
2人の戦いが最後地上波で中継されたのは感慨深いな
つか相馬はポポの弟子になれよ。
468名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 12:29:30.49 ID:4SAYJvRK0
>>462
> 結局、外人頼みのカウンターサッカー時代に
> どんなことをしてもタイトルを獲得しとくべきだったんだな

その絶頂期に、ある意味日本を牛耳っている三菱グループのチームを怒らせてしまったからなw
それじゃあうまくいくものもいかんよ
469名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 12:29:53.99 ID:ktMkEbbV0
相馬直樹氏監督就任のお知らせ 2010年12月09日
ttp://www.frontale.co.jp/info/2010/1209_3.html

契約期間
2011年2月1日〜2013年1月31日


カテゴリー2つ下のJFLでしか実績のない監督に2年契約結ぶフロントもどうなんだか
470名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 12:30:22.74 ID:6Hkrlawu0
>>455
関塚さんのサッカーってショートカウンターだと思うが。
ボール奪ったら数人がダーっとゴール目指して走って、
気がついたら6人くらいエリアに入ってた、
さっきゴール前で倒れてハンドでクリアーしたやつまでいた、
みたいな。
471名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 12:31:13.66 ID:Jid0nxm80
>>469
おっと松波と2年契約を結んだガンバの悪口は(ry
472名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 12:32:21.41 ID:kNhLlfmn0
川崎は今年も無冠かぁ
473名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 12:33:31.24 ID:1GXe6Y3Q0
社長コメント
…またフロンターレらしいエキサイティングなサッカーが影を潜め、チームが活気を失っていると感じています
474名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 12:33:54.42 ID:zjWTiAhw0
今の川崎じゃ誰がやっても無理w
475名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 12:34:35.61 ID:IJZZDERp0
次節は監督解任済ダービーかw
476名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 12:35:20.00 ID:s3jul8bV0 BE:273347892-2BP(434)
こんなので切るなら鹿島なんかとっくに切られとるよ
477名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 12:35:59.83 ID:9uFqPpSr0
まさか鹿や鞠を差し置いて川崎が先走るとは思わんかったwww
478名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 12:36:01.48 ID:b7mI6jr8O
監督解任→コーチ昇格だと、危機感から一時的なモチベーションアップ効果があるから
次に対戦するガンバにとっては難しい試合になるな。
479名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 12:36:25.72 ID:ktMkEbbV0
>>471
たしか三浦ヤスも3年契約だったし、経験浅い監督に複数年ってのは別に間違ってるわけじゃないって書き込んでから気づいたw
480名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 12:36:44.94 ID:SOS1Ppdz0
鞠や鹿は意表を突かれただろうな
481名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 12:37:15.32 ID:S5t2TsExO
かわいそうまさん
482名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 12:37:33.85 ID:vfJqiV+g0
あーあと神戸の監督もやばいかもね
483名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 12:37:46.57 ID:WKHoLb6D0
また外人3トップ頼みのサッカーに戻すの?
まぁそっちのほうが点数動いて面白いかもしれないが
去年のうちに切れなかったのかな相馬
484名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 12:39:25.55 ID:b7mI6jr8O
>>479
実績無い分安いからな。
むしろ足下見られてるとも言える。
485名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 12:40:05.15 ID:s1pYaYsz0
なぜこの時期に
486名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 12:40:07.77 ID:ymaY2MFS0
>>482
三木谷にしては我慢してるけどそろそろ限界だろーなー
あんだけ戦力揃えてやったんだからね
487名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 12:40:39.20 ID:x+DSzlj5O
>>469
川崎:相馬就任 町田:ポポビッチ就任で
「ポポビッチ開いていたのかよ」「何か変」「逆じゃね?」
というレスがかなりあったような。

皮肉なもんだ。
488名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 12:40:51.00 ID:UKuGLaLV0
>>483
ジェシ抜けたらザル過ぎてしぬだろw
489名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 12:40:56.92 ID:lr+9t7qW0
ケンゴがぶちギレしてたのは有名だよな
選手交代の時にも相馬と握手しなかったり
490名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 12:41:27.40 ID:QAC8O5f80
>>453
つまらないサッカーで解任されたのがチバプールのミラー監督。
あとは分かるよな。
491名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 12:41:38.73 ID:LRKQp+JE0
不可解。
492名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 12:41:54.59 ID:IUXunuaQO
稲本も放出しろよ
493名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 12:42:23.21 ID:UKuGLaLV0
不可解と言えば去年クビにしなkったこと
494名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 12:43:13.19 ID:b7mI6jr8O
去年解任してたら、奥野か城福だったのかな。
495名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 12:43:34.78 ID:UosAVXEV0
>>492
稲本が空気以下だった。悲しくなった。
496名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 12:43:36.42 ID:b1yC9vygO
相馬w
鹿島とか新潟、大宮が先だと思ったが…。

望月は西野ガンバみたいなポゼッションサッカーするぞ。
497名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 12:44:29.46 ID:JnQtS2Bw0
はえーな
だったら2年目任せなきゃ良かったのに
498名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 12:44:53.69 ID:Jid0nxm80
499名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 12:46:29.04 ID:0LxSsqro0
山瀬ってみててすんげえキレのある感じするけど
ゴールの位置とか関係なく得意な動きしてるだけみたいな
500名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 12:46:34.97 ID:wSmETC1v0
ん?F東戦見てないけど何したん?
501名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 12:46:47.50 ID:xHIxZwVS0
>>440
アクションパスサッカーより、縦ポンリアクションサッカーのが成績は上がるよ
つまらないサッカーになるけど
502名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 12:47:41.09 ID:AEEKm6F70
GW終わるまでは我慢しろよ!!!
503名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 12:48:21.55 ID:hsVCbhZG0
そんな川崎に勝ち点3くれたチームが2つあったような…
504名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 12:48:31.03 ID:wSmETC1v0
>>451
一人は病気かも..
505名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 12:48:35.53 ID:wlHxjhze0
相手が退場者出して10人
スコアは0−0で後半
前の人数増やして攻撃に出るべき場面
交代選手は出来の良くなかった2列目の田坂
代わりに出てきた選手は怪我明けで動けないボランチの稲本


普通は山瀬か小松だろ・・・
506名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 12:50:42.03 ID:ntO+x+pT0
サッカーで一番重要なポジションは監督ですからね
507名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 12:51:04.68 ID:qzp1Uznt0
相馬秋田井原呂比須あの当時日本代表だったんは監督として不発やね素弘もマズイなあ
井原みたいにヘッドコーチからやり直しなさい良い監督の下なら色々学べるから
508名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 12:51:38.78 ID:zRU0uVTOP
川崎は西野とっときゃいいだろ。
509名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 12:52:38.62 ID:2tlXpmSA0
>>487
ポポヴィッチは大分での続投が内定してたので
他から声がかかっても断っていた。
そうしたら大分に巨額債務超過発覚→内定取り消しでいきなりフリーに。
すでに多くのチームの監督が決まっていた時期だったので
安かったけど真っ先に声をかけた町田へ就任…という流れ
510名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 12:53:33.45 ID:XVVKKuOd0
人格と采配能力は全くの別物だな
511名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 12:53:55.40 ID:E4asUwwxO
>>472
王者には向かんってことだな
512脚サポ:2012/04/11(水) 12:54:04.94 ID:iv/Kn70b0
そんな簡単に監督切ってどうすんだボケ
もっと長い目でじっくり見なくてどうする
513名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 12:54:12.53 ID:Jkjg35GY0
>>511
早野乙
514名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 12:54:15.76 ID:ZhpsWDrn0
>>507
アマチュア時代の加茂に
未熟時代の岡ちゃんだからな
選手として大舞台を経験した以上の物はないようだね
515名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 12:54:38.05 ID:xgZYfMqh0
ガンバも川崎もとりあえず1周してから監督解任しろよ
まだ対戦してないチームだってあるのにずるいぞ!
516名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 12:55:03.62 ID:wSmETC1v0
小松はすぐ出したけど
山瀬はなんだろね
コンディション不良とかだったのか?
517名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 12:55:45.15 ID:Hcq64RCcP
>>507
その次の世代の代表も監督としては苦しそうな気がするなあ
代表以外のところから言い監督が出てくるんだろうけど
518名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 12:57:40.21 ID:y+lMPPAa0
早すぎw
519名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 12:57:46.20 ID:VbloYOXDO
そもそも、1年監督した町田時代にも実績など何もないのに
なぜ招聘したの?

せめてJ2に昇格してそれなりの成績上げるまで待って
見極めるべきだった

解説だけで採用したなら
余りにフシアナと言わざるを得ない
520名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 12:58:01.64 ID:PiMuSW2OO
オーラの無い地味な人だっけ?相馬さんて
521名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 12:58:22.87 ID:HWm9gnVN0
相馬 乙!
522名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 12:58:48.54 ID:7RMsfzAi0
去年の戦力ならまだしも、今年は外人二人を新しく獲ったからなぁ

でも、ま、選手だって一年二年で大きく伸びることは稀なんだから
監督だってそういうものだって川崎は学んだろ、いい授業だったさ
523名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 12:58:58.90 ID:CTcWfo7cO
全盛期のジュニーニョがいない。
身体はるテセがいない。
中村憲剛の劣化。

経験が浅い相馬には
川崎の監督は難易度が高すぎたよ。
524名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 12:59:37.96 ID:SbP9oNv60
なんか図に乗ってねえ?(クラブが)
つぶれちまえよこんなクラブ。何様のつもりだ。
525名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 12:59:41.41 ID:zRU0uVTOP
>>512
確かに。
あれはちょっと体を張った関西ギャグみたいなものだったしな。
526sage:2012/04/11(水) 12:59:51.48 ID:dMyQbnmx0
たとえ結果でなくても面白い可能性のあるサッカーしていて、
我慢してみていたら良くなるっていう可能性とか期待が
全然持てないのがまたキツい。

ここから上積みがあるというか伸びしろがあるとはとても思えない
527名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 13:00:26.75 ID:hWZGyoaAO
監督・コーチの交換は無理なの?
柏の井原ヘッドと交換したいな
528名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 13:00:28.28 ID:xgZYfMqh0
降格争いしてるわけでもないのにはえーよ
FC東京は城福で秋まで粘ったぞ 降格したけど
529名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 13:00:43.10 ID:n4Fmov4K0
戦術面に弱い監督って感じ
530名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 13:01:28.87 ID:yCaIDthUO
なんでこんなにサポにブーイングされたの?
531名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 13:01:36.75 ID:wlHxjhze0
>>515
ガンバとも川崎とも既に対戦して勝ってるチームはラッキーだな。
532名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 13:02:56.91 ID:hWZGyoaAO
>>522
いや3人穫った
MFのブラジル人をまだ使ってない
怪我なら仕方ないが戦術面なら矢島をアウトにして見てみたい
533名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 13:03:12.57 ID:JVUGxfMFO
結局川崎は森くん頼みだったんだよウンウン
534名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 13:03:18.81 ID:etJaAMzV0
それやったら去年のシーズン終わりに首にしろよっていう
535名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 13:03:48.19 ID:E4asUwwxO
>>512
そんなことよりこいつを見てくれ
2011年シーズン 史上最悪の8連敗

こいつをどう思う?
536名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 13:04:14.79 ID:vfJqiV+g0
鳥栖 2勝2敗1分
川崎 2勝2敗1分

成績は同じでも内容に差がありすぎる
537名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 13:04:15.07 ID:xj2/ey+S0
10人相手の浦和に何故かビビりまくりの超守備作戦とかやって
解説からも謎采配って笑われてたよなww
538名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 13:04:33.94 ID:xR1lBpEl0
他のクラブも監督交代とかになると現在フリーの監督の選択肢が少なくなるから
今の内に次の監督候補と接触しておきたいって感じかな。
西野に手を出すかな?
539名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 13:04:47.20 ID:HWm9gnVN0
クラブもサポもないもの探しか
選手は大変だな
540名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 13:04:53.43 ID:WfG4fGPx0
シャムスカはないかな。
541名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 13:06:26.76 ID:HQWLTtH2P
しばらくやらせろよ
せっかくネタチームとして成熟してきたのに
542名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 13:07:45.85 ID:3pNQlDHh0
暫定監督ココがミソ
何も考えず行き当たりばったりでクビ切ったんだろ?
後任監督にはとんでもないのがやってきそうだ、そう例えばラモスとか武田とか
543名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 13:07:56.36 ID:knVTrFqS0
>>538
西野は絶対断ると思う
544名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 13:09:22.16 ID:R65f1+gf0
欧州らしくなってきたあああ
どんどん替えろwww
さあ鹿島も横浜マリノスも続け続けwww
545名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 13:10:00.02 ID:+RUfQXSf0
ガンバはセホン切ったけど相変わらず苦戦してるし
監督変えてもサッカーやるのは選手だからな
546名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 13:11:28.55 ID:wGW1KfAr0
PUMA 望月 
矢島は前清水


ケンタ一択だな
547名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 13:11:35.14 ID:hWZGyoaAO
中村憲剛に頼り過ぎたな
衰えが見れるし
548名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 13:11:41.06 ID:MSsvlpZgP
采配が遅いよな
失点恐れてる勝負に行かない後ろ向きなイメージ
549名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 13:12:22.38 ID:yCaIDthUO
>>545
変われば変わる部分もあるっしょ
意味なく戦う所からは脱出できた
550名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 13:12:39.04 ID:y5tY995MO
>>530
勝ちたい気持ちより負けたくないだけってのがサポに伝わったからだろう
本来川崎サポよりヌルいの札幌くらいってくらいヌルいんだぜ
551名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 13:14:52.34 ID:oe/BsZSS0
監督に問われる能力。フロントに容易に切られない政治力。選手に嫌われないゴマすり能力。
552名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 13:15:25.77 ID:6opiOMoWO
お前ら1周廻せだの早すぎるだの言ってるが
うちは去年1シーズン我慢してんだよ!
2周廻して今3周目なんだよ!十分だろ!
553名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 13:15:36.22 ID:WSragJiYO
>>542
余りにもベルディ色が強過ぎて嫌です
554名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 13:15:52.26 ID:GFIveTTm0
クラシコ(wの結果を重要視して価値を高める意味でも
このタイミングが一番良かったんでしょ
555名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 13:16:39.81 ID:GHfpz5qpO
岡田やら西野って、相当凄かったんだなと思うね。
556名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 13:17:09.94 ID:rfCQNdR/O
今なら西野和司健太と選び放題
557名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 13:17:11.47 ID:RH21jAWx0
去年の時点で切るべきだったのに意味分からんわ
558名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 13:17:34.10 ID:0LxSsqro0
攻撃サッカーのイメージが売りだったからな
例の采配はチームのアイデンティティに関わる事態だった
559名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 13:17:36.27 ID:+lMa8mtd0
>>472
そもそも今年タイトル取れるだけの戦力ないでしょ
560:2012/04/11(水) 13:17:37.82 ID:5NyyEMBX0
鳥栖は凄い良質なサッカーしてたよ。
もっともうちが糞すぎという面もあるが
561名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 13:17:40.76 ID:MSsvlpZgP
戦術に合った選手を取るものだしせっかく開幕したのに大丈夫か?
二人の外人はどんなサッカーでも適応しそうだけど
562名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 13:17:44.47 ID:wGW1KfAr0
>>556
和司は無いわぁw
563名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 13:18:05.57 ID:HQWLTtH2P
>>554
そもそも自力の問題でだ、
今の川崎なんて監督変えようがたいした順位にはいかないと思うんだがそれでも切るのかね?
564名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 13:18:17.89 ID:+olxXf7c0
中畑も解任かなあ
565名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 13:19:05.05 ID:JVUGxfMFO
おれが掴んだ情報だと向島が同級生ヤスを北九州から引っこ抜いてくるらしい
566名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 13:19:35.73 ID:pZoKlJjs0
>>564
野球って途中解任あるの?
567名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 13:19:40.39 ID:xgZYfMqh0
もう人間力でいいじゃん
568名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 13:20:10.58 ID:NEss0KSv0
去年と今年の脚と赤を見比べると
監督って大事だなぁと再実感できるよね
569名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 13:20:20.85 ID:wGW1KfAr0
>>564
一緒や
だれがやっても
570:2012/04/11(水) 13:20:45.59 ID:cuadC+p/0
>>531 そうですね
571名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 13:20:47.90 ID:VNIKQfnI0
監督だけじゃなくてコーチも変えなきゃ駄目だよなあ
寺田とか引退したOBをコーチに就かせてるだけだし
572名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 13:21:12.22 ID:xj2/ey+S0
>>537
9人だったか
阿部槙野退場だった
573名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 13:21:17.47 ID:HWm9gnVN0
ケンタ恋
574名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 13:21:30.61 ID:MSsvlpZgP
決定機もそれなりに作ってたと思うけどなー
山瀬がキーパーにぶち当ててるイメージがあるw
575名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 13:22:07.86 ID:BpZoZfU8O
>>566
休養という名目で代行立ててさようなら

しかし去年我慢しといて何故今なんだ?サポなら納得のタイミングなのかな
576名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 13:22:30.10 ID:kLzNXaix0
鈴木淳のが早いと思ってたな
毎年それなり以上の補強してもらってるし
577名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 13:23:26.42 ID:E4asUwwxO
たまシコってクラシコ言いたいだけでちょっとふざけてやっとんのだろ?くらいに思ってたが
まさかこんなに重要視されたものだったとは
578名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 13:23:31.25 ID:JVUGxfMFO
川崎は早稲田 健太は筑波
579名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 13:23:36.22 ID:wGW1KfAr0
フロントも責任とるべきだな
でも武田社長が辞めたら暗黒面に落ちそうだ
580名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 13:23:50.74 ID:oLQ3m8jp0
イヤッッホォォォオオォオウ!!!!!!
今シーズン開幕だぜええええええええええええええ!!!!!
581名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 13:23:55.01 ID:4IAs28bH0
正直見ていておそろしくつまんないサッカーだったからなあ

去年残留争いしたから、その反動ってのもあるんだろうけど
それにしてもあの面子でドン引きサッカーしてたらダメだろうなあ
582名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 13:24:03.43 ID:+lMa8mtd0
>>576
あれは監督云々でなく大宮というチームが持ってる特性だと思う
583名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 13:24:20.66 ID:cuadC+p/0
脚阪、川崎と双方と対戦済みなのは
セレッソ(2勝)と新潟(1分1敗)だけ

次節セレッソと対戦する新潟が危ない
584名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 13:24:35.28 ID:NEss0KSv0
>>574
山瀬は昔からそんなイメージだと思ってました
たまに豪快なゴール決めるけどはずすのがデフォみたいな感じ
585名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 13:25:28.49 ID:QIAhctKY0
守備は以前より良くなったし憲剛もまだ衰えてない
問題は前線の選手がとにかく決めきれないこと
レナトは良い選手だと思うけどFWではないからな
全盛期のジュニーニョのような決定力のあるストライカーがいない
586名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 13:28:12.59 ID:zRU0uVTOP
年々、戦術的なものがウェートを大きく占めるようになってきてるからなあ。
S級とりましたぐらいでは、J2ですら勝てなくなってきてるのは明らか。
相馬秋田黒崎あたりはしっかり勉強しなおした方がいいね。
587名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 13:30:08.44 ID:9TBbDK1C0
>>577
神奈川ダービーマッチよりも重要だからな
588名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 13:30:37.12 ID:s2+uTuuE0
去年は夏場でも現実見ないでハイライン、ポゼッション志向で自滅。
今年は初めからかなり低めのラインでスタート、ただカウンターの形が消えた。
中村憲剛を一番生かせるのはロングカウンターだったのに、壊しちゃったし相馬が。
589名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 13:33:19.38 ID:MSsvlpZgP
退場者出したチームに分けと負けってのが大きかったんじゃないの?
そこは采配でもぎとらなきゃいけないシーンでしょ
二人退場した試合もあったしw
590名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 13:34:30.10 ID:wOVR36Ww0
なんで今
591名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 13:34:36.51 ID:0LxSsqro0
決定力なら本来小林悠でいいのに
あれ使い続ければそのうち佐藤寿人みたいになるだろ
592名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 13:34:36.78 ID:JXUzg/7E0
健太は大学監督からJFL ・J2とびこしてJ1監督に就任し、6年の長期政権
ある程度成功した部類だと思う
これが フロントの お手軽 監督招聘 に拍車をかけてたのかも

貧乏チームは出し渋るからさぁ
593名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 13:34:40.66 ID:O+hHCIxB0
>>509
ポポビッチは一度日本から離れている。
大分後すぐに町田に行ったわけではない
594名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 13:34:45.38 ID:3RyaveDg0
>>584
あの世代のアタッカーってみんなそんなタイプだよな
大久保、田中達也、石川、松井
肝心のシュートがてんでダメという

それを反面教師にしてるのかロンドン世代のアタッカーはシュートが上手いのが多くて
これも育成の成果なんかね
595名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 13:36:08.29 ID:EskTUOR9O
>>589
「ジェシに上がれって指示を出したけど 聞こえなかったみたいです(苦笑)」
采配www
596名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 13:36:20.51 ID:ocWBwiFA0
ずるいぞ
せめてGW明けまで待てよ
597名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 13:36:33.36 ID:WzpnukSB0
解任?辞任?
598名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 13:36:36.97 ID:MSsvlpZgP
>>588
ハイラインハイプレスのリスクを稲本が一枚カレー貰うまで、体力持つ限りはセンスで埋めるって戦術は無謀だったよな
見てる分には面白かったけど大体稲本怪我多いしw
高い位置で奪うのはいいけど攻撃時に窮屈な感じしててそこまで効果的な感じはしなかった
599名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 13:37:25.51 ID:w2/nxy200
ポポビッチの空白の1年他のクラブは何してたんだって話だな
WCのコメンテーターとかやってたし
600名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 13:37:28.29 ID:/nlGzWFb0
樋口の首も涼しそうだ
601名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 13:38:14.71 ID:ElsqECIxO
サッカーは監督コロコロ変えるな
602名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 13:38:35.62 ID:4IAs28bH0
>>594
一応、その世代とほぼ同じ寿人は点を取り捲ってるんだけどな
603名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 13:38:49.42 ID:OEF/tZUh0
>>563
数的優位だった2試合でチキン采配かまして勝ち点取りこぼしたからな
去年から言われてたことではあるが流石に堪忍袋の緒が切れたってことだろ
604名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 13:39:53.80 ID:4IAs28bH0
>>597
時期的にもコメント見ても解任
605名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 13:40:00.85 ID:cuadC+p/0
>>601
選手を補強できる期間は決まってるからな
その期間を外れたら、無職の選手しか補強できない

でもチームを変えたいとなったら、監督をとなるのは仕方ない
606名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 13:40:24.81 ID:BZVexgj30
たまたましこしこのせいか
607名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 13:40:28.52 ID:mMdLqZY20
つうか外人頼みのくそサッカーやってたクラブが
たいした補強もなしにいいサッカーで勝てるはずなかろうに。
608名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 13:41:03.49 ID:MSsvlpZgP
>>602
二列目もできるタイプがシュートダメってことじゃない?
609名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 13:42:08.00 ID:VNIKQfnI0
>>589
攻めのチームだったのにあの采配じゃ選手のストレスも溜まるわな
610名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 13:42:41.45 ID:MSsvlpZgP
レナトが左足ケアすれば良いってのはもうバレてるの?右足披露したりしてる?
開幕前後しか見てないんで知りたいんだが
611名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 13:43:34.62 ID:myQeKA8zO
そろそろ隠れた名将武田監督の登場だな!

千葉あたりでおながいします
612名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 13:44:45.89 ID:gXBnsy2m0
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1333662975/667
ねーよ、それ全部お前ら自身の方じゃん、一緒にしようとすんなよ
お前らみたいな貧乏人の娯楽でしかない八百長レジャーヲタクのサカ豚ゴミクズ汚物が何やっても自虐にしかならん
613名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 13:45:35.05 ID:zTMl5WtXO
今のところJリーグ有名選手でいい監督っている?
614名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 13:46:58.11 ID:wGW1KfAr0
北朝鮮がでっかい花火の燃料いれはじめた
どうやら祝ってくれるらしい
615名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 13:47:03.02 ID:gv24PyLn0
お、まずは川崎がセホーン争奪戦に名乗りを上げたか
616名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 13:47:22.36 ID:jf1kG9pHO
選手としては頭良かったって聞いたけど監督には向いてなかったんでしょ。最初の頃点取るたびに大袈裟にリアクションしてたのみて大丈夫かなと心配だったわ
617名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 13:47:40.61 ID:madi1GOf0
>>613
ピクシー
618名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 13:47:49.43 ID:aHO67rd70
マリノスと監督交換すれば?
619名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 13:48:20.49 ID:vzu/zIEv0
今知ったびっくりした
620名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 13:51:27.48 ID:EzEELgS10
将来いい監督になると言われてた人はみんな駄目だな。

早稲田の加藤
早稲田の相馬
名古屋大の秋田
サンパウロ大のラモス

みんな駄目だった。

中卒の長谷川犬とかは名監督だな。
621名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 13:52:46.74 ID:FpEMeHMH0
少しはえー気がするがw ジュニーニョ時代の変わり目という
難しい時期を引き受けてるだけに、なんか気の毒っちゃ気の毒だなw
今期優勝がノルマだからと言われても、内容を見るとまだ
現実的に優勝とかあんまりにも高い目標な気もするがw
622名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 13:56:06.30 ID:ihIj/k5E0
>>607
だよな
糞サッカーに戻せばいいのに
623名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 13:56:09.54 ID:Otu5xpOe0
ちゃんとまとまてるよ!
624名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 13:58:34.67 ID:CGslvkTTO
関塚に頼めば?
625名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 13:58:37.43 ID:c1hlsWIn0
こんなんで交代してたらゲイスターズなんか毎週監督交代やんw
626名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 13:58:51.83 ID:AEEKm6F70
直近3戦でひとつでも勝っておけば……

ミシャ(9人)→ドロー
ポイチ(半分サブ)→ドロー
ポポ(10人)→負け
627名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 13:59:04.22 ID:PXd3vjFd0
うぇ〜
628名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 13:59:27.52 ID:xHIxZwVS0
武田、ラモス、エジリズム、秋田、はやや、みうみう、髭、岸野、和司、健太、西野、偽ペトロ、セホーン

選り取り緑だな
629名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 13:59:37.32 ID:4IAs28bH0
>>622
今年も十分糞サッカーだけどな

ジュニーニョ頼みの糞サッカーがレナトのFK頼みの糞サッカーになっちゃってて
FK以外の得点力がなくなってる
630名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 14:00:58.66 ID:oLdN2aOx0
関塚って五輪終わったらフリーになるの?
それまで望月でつないで五輪終わったら即オファーすれば?
631名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 14:01:05.02 ID:wGW1KfAr0
>>624
鹿が予約済みです
632名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 14:01:47.97 ID:LUlJwNsq0
ジュニーニョ レナチーニョ チョンテセ ヴィトールジュオール
このときが一番だったな
633名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 14:01:49.08 ID:CgHaAlZc0
今年は堅い守備から入ってるサッカーだし
相馬切っても以前のような攻撃的サッカーに戻れないだろうな
面子的にも無理だし以前のような破壊力はない
634名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 14:07:17.63 ID:Zq5vU10s0
9日にあった横浜FCとの練習試合で負けたのも大きな要因だったかな。
4−2で田原にハット喰らってるし。
635名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 14:07:37.10 ID:5G5F4b7k0
クラシコに負けたから当たり前だな
636名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 14:08:23.15 ID:t4ov+dIb0
マリノスもなんとかしてくれ・・・。
637名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 14:08:58.57 ID:ZuvFUtDT0
もう相馬は指導者の道諦めて早く協会入りしてほしい
協会でなら相馬は仕事ちゃんとできるはず
638名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 14:10:25.13 ID:B/flYU020
再び湘南が神奈川の盟主に…
639名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 14:12:05.23 ID:hlYRjqK3P
そもそも相馬を選んだのが間違いだっただろ
何で気付くのにこんなに長いことかかったんだよ
640名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 14:12:21.56 ID:3B0S3ibK0
>>635
クラシコに箔がつくな
川崎の社長は将来を見据えてるなあ
641名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 14:14:13.68 ID:IuCYXdYY0
>>613
多分森保はいい監督
642名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 14:15:07.60 ID:NEss0KSv0
>>638
湘南はこれからが苦難の時期だ
夏場が乗り切れるかどうか
643名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 14:16:47.27 ID:5G5F4b7k0
協会の幹部候補でJ解任された監督のロンダリングコースはU-17あたりのコーチだよ
644 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2012/04/11(水) 14:19:01.03 ID:TWqHv4sS0
終わりの始まり
645名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 14:25:11.85 ID:oLQ3m8jp0
負けるのはいい
でも勝つ気がないのは耐えられない
ほとんどのサポはこんな感じだと思う
勝ちに行って負けたのなら、怒りは選手に向かうだろうが、今はそんなレベルに到達していない
646名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 14:26:46.20 ID:xHIxZwVS0
この成績で解任って事は、長谷川健太と大筋合意でもしてるんかね?
変なの連れて来たら鹿脚鞠みたいに降格争いするぞw
647名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 14:28:21.51 ID:7Y3mM5uX0
テセフッキ こい!
648名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 14:29:39.82 ID:CgHaAlZc0
やっぱ退場した相手に不覚を取った2試合が響いてるな
649名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 14:30:42.23 ID:wB1e7LTeI
二勝二敗一分けで解任ってどこのビッグクラブですか
まさかタイトル一つも獲ってないクラブじゃないですよね
650名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 14:31:04.81 ID:cGj3JWeH0
ジェシとか思いっきり反発してたからなw途中交代させられたレナトもキレてたしww
ブラジル人の信用ガタ落ちでブラジル人頼みのクソサッカーやってるアホさww
651名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 14:32:04.98 ID:oLQ3m8jp0
暫定ということは、関柄監督待ちか怪情報が飛んでるシャムスカか
もうすぐシーズン終わる欧州から引っ張ってくる気か
日本人ならもうある程度話してると思うんだけど
交渉したけど条件が折り合わなかったとかかな?
652名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 14:32:10.47 ID:04lCHGW6O
川崎といえば、勝つときには破壊的な強さだったけど、それも遠い昔だな
653名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 14:32:49.37 ID:yCaIDthUO
>>649
結果だけで語ってもねー
654名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 14:34:07.15 ID:qzlghgP1O
相馬でダメだったなら
次は逆サイドの名良橋だな
655名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 14:35:34.55 ID:fH/ato4c0
決断早かったな
そこまで悪い成績じゃなかったと思うが
656名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 14:35:47.27 ID:dCQ8Fz930
確かに赤でのチキン采配
瓦斯で案の定やられた件

数字以上に内容が今一だけど流石に解任は早くないか?
そもそもチームの実力に対して目標設定高すぎるでしょ

去年の浦和の凋落があるからか何処も対応がヒステリックで候過ぎ
657名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 14:36:47.90 ID:xwW8u2lM0
中断までさせればいいのに
658名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 14:37:18.00 ID:fvDxX7LtO
赤帽もだけど解任するなら開幕前にしろよ
659名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 14:38:04.95 ID:DWmW8DoL0
戦術はもってるけど監督としての力がなさすぎた
660名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 14:39:14.02 ID:EskTUOR9O
>>656
去年からの持ち越しポイントがある罠
661名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 14:39:20.50 ID:vVrRtuYg0
は?
662名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 14:40:43.80 ID:Q+XmK8Hb0
なんで去年の連敗で切らなかったのか。
あのときの相馬の顔は死にそうだった。
663名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 14:42:51.77 ID:JS5csMfxO
ジョルジ解任マダァ
664名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 14:42:52.94 ID:EskTUOR9O
>>654
子供が川崎の下部にいるんだよな>名良橋
すでに身長で父を越えたらしいw
665名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 14:43:48.20 ID:KRyS6LBv0
去年末「相馬と再契約しました」と聞いたときの絶望感を思えば、この解任はサポにとっては朗報だろ。
666名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 14:45:41.89 ID:mSztOfBp0
町田と監督トレードすればいいのに
667名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 14:47:06.66 ID:myQeKA8zO
昨年の脱出に続き・・ブラジル軍団かレギュラーが再び脱出の兆候でも見せたんだるうな
668名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 14:47:22.64 ID://3Vg1yY0
相馬解任で更に悪化したら笑ってやるよw
669名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 14:48:21.76 ID:WSragJiYO
>>647
テセフッキまとめて死ね
670:2012/04/11(水) 14:48:40.01 ID:l0Rd12cd0
セホーンと一緒にしたら、さすがに相馬が可哀相だお
671名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 14:49:17.72 ID:Q3BxWvUa0
札幌も早く切れよ
672名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 14:50:09.33 ID:fSh/zfPd0
ボクの体にはサックスブルーの血が流れてる
冗談じゃないヨ!
673名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 14:51:03.91 ID:MqE9BFBF0
>>620
秋田の出身大学が違うぞ
674名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 14:52:46.79 ID:oLQ3m8jp0
>>658
赤帽はシーズン前に解任すると別途違約金を払う契約で、シーズン中ならシーズン分の残りのサラリーのみという契約だったから切れなかった
案外相馬もそうなのかも
675名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 14:52:50.74 ID:51I6DMbo0
ガンバ川崎も西野、関塚辞めてからどん底だよなあ
鹿島もオリベのあとのジョルジで崩壊寸前
監督ひとりでこうも変貌するのか
怖い怖い
676名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 14:53:47.91 ID:6RDxp6Sk0
>リーグ戦・ヤマザキナビスコカップで7戦して2勝2分3敗、
>得点が5、失点が6という当初の期待を大きく下回る結果となっております。

大きく下回るとかレアルみたいな無双するつもりだったのかよ
677名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 14:56:39.08 ID:7Dbf7KfK0
マジで?あの程度の内容と成績でこの時期に解雇って馬鹿なの?川崎
なんか勘違いしてんじゃねえの?タイトルも取ったこと無いJ2上がりの弱小クラブなのに
678名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 14:58:21.45 ID:NEss0KSv0
>>675
オシム後の千葉というもっと酷い例があるじゃないか
679名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 14:58:54.50 ID:dCQ8Fz930
>>674
でも基本的に違約金って大体一年分のサラリーもしくはそれの8掛け程度なんじゃないの?
それ考えると残りのサラリー払うなら支払い総額大して変わらんのでは?
680名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 14:59:08.74 ID:RnmGBpIR0
去年からうんこだったのにシーズン開始前に監督買えてないチームってほんとにおバカさん
681名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 15:00:07.33 ID:oLQ3m8jp0
>>679
それとは別に違約金貰える契約だったって話だよ
682名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 15:00:43.03 ID:LV7BRyw10
関塚を川崎に戻し、シャムスカをU23に持ってきてだな
683名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 15:01:06.63 ID:RnmGBpIR0
うちと戦う前にまた町田から監督強奪してこいよ
684名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 15:03:02.48 ID:4yS9kXnY0
こんなあっさり切るの?

今年のJは酷いな
監督との契約を真面目にやってるとは思えない
685名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 15:05:22.15 ID:51I6DMbo0
>>678
確かに、あの千葉が一番酷かったかもなw
2005、2006ナビスコ連覇に2005は最終節まで優勝争えたのは紛れもなくオシムの力だもんな
同時に主力の流出も痛かったけど
686名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 15:09:14.25 ID:PjlDMosoO
パレルモとかバーリだと監督5回変えたりするからな
687名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 15:09:37.57 ID:cGj3JWeH0
サッカーは監督重要だよな 
それと前線の質と決定力がものを言う
あとはどれだけ走れるか 
音楽のリズム・ハーモニー・メロディーにあたる3大要素だ

ベップ加入前後のバルサ
優勝できないマンC しょぼいマンUが優勝できそうな件 アナルがCLに出れちゃう件
エトー前後の珍テル
オシム加入前後の千葉
ペッカーとミシャ
オリベイラ加入前後の鹿
688名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 15:10:27.76 ID:YCq2QsX00
川崎は守備弱すぎる
689名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 15:14:03.46 ID:O+hHCIxB0
この前の試合で「気持ちを前へ」って指示を出していた。
こんなん言われて選手はどうすりゃいいんだよ。
690名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 15:14:28.08 ID:bDfYPYfbO
>>675
鹿島は世代交代はかってるからしょうがない
梅鉢や昌子・山村・柴崎使ってんだから
691名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 15:14:41.59 ID:Bfk0U6lk0
これからって時のこのタイミングでの解任は不信感が募るだけだろ・・・
692名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 15:18:32.86 ID:vFN1Tla10
相馬もある意味貧乏くじを引いたな
ジュニ憲剛テセあたりがピーク時にも無冠のチームが戦力落ちてきたらこうなる
693名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 15:21:06.54 ID:JS5csMfxO
次は呂比須ワグナー監督希望
西野はいらんで西野は
694名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 15:22:08.19 ID:+bXDgYMcO
みうみう
牧内

武田
ラモス
人間力
せほーん

後任は好きなの持ってっていいぞ
695名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 15:23:09.57 ID:yCaIDthUO
>>693
S級持ってないのでセホーン付きですがよろしいか?
696名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 15:29:55.22 ID:15s4N/r30
三浦ヤスはサカダイの連載中からオシム信者だと思ってたが
実際似たようなやり方をして成功してるな

相馬も頭はいいんだけどああいう練習の工夫とか厳しさが足りなかった
例の権田の練習コメントもトドメだったんじゃないの
697名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 15:33:44.94 ID:u5twPhh4O
早野しかいない
698名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 15:34:14.11 ID:cGj3JWeH0
>>696

権田???????
699名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 15:34:24.58 ID:7Y3mM5uX0
>>696
権田の練習コメントって?
700名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 15:34:44.01 ID:hnOzAoqJ0
>>45
お前は無知すぎるバカ
701名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 15:37:49.49 ID:bgMbAAYS0
権田
うちは数的不利を想定した理不尽な練習がうんたら

相馬
そんなことは想定しない(キリッ
702名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 15:38:04.71 ID:15s4N/r30
インタビュアーの「今後川崎でもこういう状況(退場)は予想されるが?」
相馬「特に普段からそういうのを想定した練習はやってない」

権田「数的不利な形で繋げないと怒られるという超理不尽な練習をしていた。
あれが頭をよぎった選手も多かったのではないか」


面白いぐらい両監督の意識の差が現れてた
703名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 15:38:24.93 ID:JUkCDJwe0
はややは解説に必要だからやだ
704名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 15:38:26.35 ID:ZM9HX9XU0
川崎の成績で解雇なら一勝も勝無い某監督の首が繋がっているのは反則だべ
705名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 15:38:37.38 ID:3TLdFGtz0
>>699
これだろう、以下抜粋

>数的不利な練習で、繋げなくて怒られるという超理不尽な練習をしていた。
>その時のことが頭をよぎった選手も多いと思う。、
>今年ラインが高くなったがどうせやられるならやりたいことをやってやろうと。
>プレーが切れるたびに下がったらダメだと思ってやっていました

ttp://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00135557.html
706名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 15:38:57.97 ID:ZM9HX9XU0
川崎の成績で解雇なら一勝も勝無い某監督の首が繋がっているのは反則だべ
707名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 15:39:22.49 ID:ZM9HX9XU0
川崎の成績で解雇なら一勝も勝無い某監督の首が繋がっているのは反則だべ
708名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 15:39:28.65 ID:oLQ3m8jp0
>>699
多摩川クラシコ後のコメント

●相馬直樹監督(川崎F):
Q:今後、川崎Fも相手も10人になる可能性がある。イーブンという中でスタイルを築いている中で、人数が変わる想定というのはどれくらいしているんでしょうか?
「普段からは当然そこまでは取り組んでいませんし、今回も間が短い中でそこまでのことは考えていませんでした」

●権田修一選手(F東京)
数的不利な練習で、繋げなくて怒られるという超理不尽な練習をしていた。その時のことが頭をよぎった選手も多いと思う。
709名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 15:40:40.48 ID:4yS9kXnY0
というかどういう経緯で他クラブの選手のゴンダが川崎の練習にコメントしてるの
710名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 15:41:13.27 ID:4IAs28bH0
>>698-699
ここらへんは芸スポって感じだ
711名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 15:42:59.44 ID:rCzETZdX0
可哀そうまさん・・・
多摩シコの采配と結果と試合後コメがトドメ刺したか・・・
712名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 15:43:03.09 ID:w56uz5WX0
今空いてるのからそれなりの人物となると、
西野、健太あたりか?
713名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 15:45:58.85 ID:p2ut5/ka0
去年8連敗した時点で解任しないでここで解任とか
714名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 15:47:30.47 ID:zkOge41G0
選手層に見合った普通の成績だよな?
フロントは監督変わったら、いきなり強くなると思ってるの?
715名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 15:47:31.12 ID:X/11B0uuO
ナビスコで鳥栖に負けたから?
716名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 15:48:18.31 ID:w56uz5WX0
やっぱ多摩シコだろうな
717名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 15:48:50.74 ID:zpk6i8k+0
「勝てない」ことより「将来が見えない」だろうな
718名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 15:50:38.47 ID:JS5csMfxO
川崎歴代最高の関塚が名将過ぎて他が見劣りする
719名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 15:53:21.17 ID:u7Tcw0lhO
>>708
ポポちゃんかっこいい
720名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 15:58:08.69 ID:rvNwHk81O
新潟なんて昨年10月からリーグ戦未勝利なのに黒崎はのうのうと監督してるよ。川崎フロントなら4、5人首にしててもおかしくないレベル。
721名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 16:00:13.53 ID:w56uz5WX0
>>714
浦和の新旧ペトロとか見ると、そうでもないよ
つーか雲泥の差
722名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 16:00:14.39 ID:i0bptm+i0
タマシコの後に辞められるとなんだか気が引けるぞ。

>>709
権田は「東京は退場者出たけど、今思うとそういう状況を想定した練習もしてました」って言っただけ。
偶然、相馬にも「そういうことはまったく考えてません」という比較しやすい発言が出た。
つまりいろいろな試合展開に応じた練習をするしないの差が結果に現れたんじゃないかってこと。

録画見ると相馬がでかい声だしてたからどういう采配してるか分かりやすかった
(数的有利で時間もあるのにカウンターを恐れてかやけに守備的)
かつ交代策も微妙というか、こっちからすると怖い選手を下げてくれたりした。
723名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 16:11:21.73 ID:15s4N/r30
>>714
2005年の大分

今年の浦和
724名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 16:15:40.49 ID:zkOge41G0
>>723
それだけ?
他には?
725名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 16:16:48.15 ID:mBlkhXN00
去年の時点できっておくべきだった
まぁ後任が見つからなかったんだろうな
726名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 16:20:39.46 ID:xgZYfMqh0
川崎の次の監督がセホーンだったら川崎サポになるよ俺
727名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 16:21:19.53 ID:pZoKlJjs0
>>724
2006年の横浜FC
728名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 16:22:46.96 ID:w56uz5WX0
>>724
2008/09のチェルシーとか (スコラーリ→ヒディンク)
729名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 16:23:38.10 ID:15s4N/r30
>>724
逆の意味で今年のガンバ、鹿島
730名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 16:23:44.29 ID:7mr/RLG50
5試合で強くなったとか弱くなったとかわかんない
731名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 16:25:17.31 ID:v7TBbYCB0
もう今シーズン2人目の監督交代か!
はえーー
732名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 16:29:45.46 ID:u7Tcw0lhO
同時期にたくさん監督変わってるな
セホーン、相馬、岸野、ビラスボアス、ラニエリ
733名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 16:30:58.62 ID:p2ut5/ka0
サポのブーイング増えたからなあ
シーチケとかの販売数も減ってるのだろ、きっと
去年の8連敗とか天皇杯で湘南に負けたりしてるのを見せられるとね
734名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 16:31:27.76 ID:LprTUdnhO
西野と長谷川健太が休んでるのはJの損失
735名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 16:32:51.90 ID:FAiHc+USO
2人退場相手に引き分け

サブメン相手にベスメンで引き分け

1人退場相手に負け


そりゃ、クビだわ

736名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 16:36:37.68 ID:C5fhCgZk0
>>734
いま低迷してるチームで監督やってる奴より
その二人のほうが遥かに成績いいもんな
健太はタイトルは取れなかったけど6年でカップ戦決勝3回も進んでるし勝率だけでみるとかなりすごいんだよな
西野は言わずもがなすごい
737名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 16:37:19.38 ID:oFFvOzPJ0
>>730

鞠や鹿は頑張は5試合で十分だと思うが…


738青い人 ( つд−)zzZ..  ◆Bleu39GRL. :2012/04/11(水) 16:39:09.94 ID:tKxi7YQ90
>>707
マリノスの監督は夏まで変えるなっていうのは、マリノス除く17チームサポーターの総意
739名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 16:40:43.20 ID:cjMvhIvt0
ガンバ川崎とすでに当たったチームラッキーだよな〜
740名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 16:41:23.50 ID:UbVPNd5r0
よっしゃキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
741名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 16:41:31.50 ID:3Asyid+Z0
川崎にしろガンバにしろ
早い段階で切ったのはACL見据えてなのかなと
相当おいしい大会なんだよきっと
742名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 16:41:52.27 ID:a2d2zv3s0
サッカー関係者の朝鮮人化はここまで来た。
公共の中学校グランドを無関係のサッカークラブチームがやりたい放題!
税金も使い放題!!
中学校の部活は生徒の私費で校外グランドを借り練習。

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334124689/
743名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 16:41:57.62 ID:GrcL27We0
まあ世の中にはポポビッチとみうみうでみうみう取ったクラブもあることだし
744名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 16:43:40.27 ID:Nm6PnJX/0
フロンターレーは選手の質も年々落ちてる感じもするが
745名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 16:45:09.99 ID:fMIviYZb0
後は横浜と鹿島のチキンレース
746名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 16:45:19.16 ID:Nm6PnJX/0
>>724
年間1勝のギラヴァンツ北九州が
ヤストシミウラ降臨によって大躍進したのは記憶に新しい
747名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 16:49:59.35 ID:i0bptm+i0
>>736
まだ健太はJでいける額としても、西野は脚で1億2千とかだし、再スタートでかなり安くしてくれないと
Jクラブが手を上げるのはなかなか難しそうだな。下手すれば中国に取られるかも。
748名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 16:52:50.00 ID:cdfYT2B50
年俸は交渉しだいでなんとかなるだろ ガンバは金満だけど
監督自身が他でやってもいいという意思があればチームの身の丈にあった年俸で承諾するだろう
まあそいつががめつかったら終わりだけどw
749名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 16:56:03.08 ID:TNK/HCtjO
鞠鹿新潟「まだBBQしてないのに!」
750名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 16:56:28.35 ID:oLQ3m8jp0
西野はシャムスカよりは安くできるんじゃない?
シャムスカはチーム丸ごとお抱えだし
751名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 16:57:54.30 ID:QAC8O5f80
土曜日は解任ダービーw
752名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 16:57:56.62 ID:UbVPNd5r0
実績から言うと西野が良いけどなぁ・・・
西野がガンバ率いてた頃は川崎もガンバみたいな攻撃的なチームだったけど今は攻撃ショボいしなぁ・・・
どうなんだろね
753名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 16:57:59.58 ID:GrcL27We0
>>745
新潟も忘れるな
754名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 17:08:42.68 ID:i0bptm+i0
>>748
西野はがめつくなさそうだから面白いかどうかかもしれないな。

>>750
シャムスカ諦めたのはそこだろうね。
川崎のブラジル人二人は良いからブラジル人監督は面白いと思う。
755名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 17:09:11.08 ID:3B0S3ibK0
>>732
その5人シャッフルして各チームに振り分けよう
756名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 17:18:08.51 ID:TP31F1b/O
ファイフロの試合分析コーナーで、戦術批判から選手批判まで言いたい放題だったのに、いざ監督やってみたらこの様かよ
757名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 17:20:45.80 ID:UbVPNd5r0
>>756
あったあったw
758名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 17:21:08.04 ID:VMvOYeJq0
ニコニコで相馬さんの解説か
759名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 17:22:50.58 ID:Sgeey24+0
かわい相馬さん
760名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 17:25:57.21 ID:oxa5jxbsO
相馬解任やっとキタ━━(゚∀゚)━━!!


西野頼むよ…
761名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 17:28:08.79 ID:bDfYPYfbO
樋口も時間の問題だろうな
762名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 17:47:46.52 ID:LD19Lkjh0
>>756
自分の理想・考えを絶対に正しいものとして他人に押し付けるタイプは、
現場じゃ誰も付いてこないからね。
そういうタイプの解説する奴はだいたい失敗する。
鈴木良平とか木村和司とか。
763名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 17:48:03.82 ID:46sK0sVL0
次期監督に西野ってのはどれくらいの確率なのよ。
764名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 17:54:02.19 ID:WfG4fGPx0
関塚待ち?
765名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 17:55:07.13 ID:Bfk0U6lk0
誰が監督でもこのメンツで優勝は無理だろうが
4位以内なら不可能ではないかな・・・
766名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 17:56:07.38 ID:BH6q0APW0
>>28
優秀な社長が去ったらクラブは低迷するぞ。
川崎の社長はサッカービジネスの偏差値が70位はあるだろ。
代わりの人間がそんなにできるんですか?同等以上の能力の社長をみつけられるんですか?
という話だ。
767名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 17:56:28.15 ID:4vw+jg6O0
>>730
試合見りゃ分かんだろ
768名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 17:57:16.67 ID:E4asUwwxO
>>762
ソーマの星で感じた、プライドの高さというか俺様感はやっぱ気のせいではなかったんだな
まぁキャラとして作ってた面もあるとは思うけど
769名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 17:59:40.58 ID:a5IzZwgi0
>>762
いつも思うんだけど木村和司は別に失敗してなくね?
過去の栄光にすがったフロントとサポに捨てられただけ
そして今はこのザマ
770名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 18:04:43.09 ID:E4asUwwxO
この程度の成績で調子のんなとか
時期尚早とか言ってる奴は
ここんちが去年8連敗という醜態晒したの知ってて言ってんの?

なんで開幕前に解任しなかったってんなら分かるけど、
尚早どころか遅すぎなんだよ
771名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 18:05:36.97 ID:15s4N/r30
みんな勘違いしてるけど西野だってペトロビッチとかと一緒で
チーム作りには時間かかるぞ
772名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 18:09:31.63 ID:6Hkrlawu0
相馬さんは、お好み焼き焼いて選手に振舞ったりした方がいいよ
電話で「俺・・監督の事が好きなんです」とか言われるようになったら勝ち
773名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 18:09:54.93 ID:dv4qVCjvO
>>771
みんな口を揃えて言うけどペトロビッチってたいして時間かかってないだろ
広島では途中就任で残留して、浦和ではそこそこの内容と結果出してるし
774名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 18:20:47.85 ID:adMzm+/K0
>>4
リーグ・ナビスコでまだ公式戦未勝利の鞠・樋口もいるし、新潟の黒崎も相当苦しい

鹿のジョルジは仙台との開幕戦見てダイヤ型の欠点に早くも直面しすぐにボックスに戻した
その効果出て何とかなりそうな雰囲気あったが、相変わらずゴールが遠く
更に浦和戦みたいに守備が大崩れすると今後かなり厳しい
775名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 18:21:01.97 ID:Z65/DJOr0
浦和には柏木や槙野と言った理解者が立ち上げ当初から居るのがデカイ

去年の相馬はCBがウンコ過ぎたんで同情すべきとこもあったけど
今年は後ろが安定してるのに攻撃が未だに個人頼りで先が見えた感アリアリだったからな
776名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 18:21:05.10 ID:7mr/RLG50
樋口は核となるマルキが不在だからまだわからんだろ
相馬もジュニーニョが抜けてCBも入れ替えたんだからまだわからん
ジョルジーニョも田代野沢の穴を探しているところだ

ペトロビッチは欧州の監督交代でよくある一緒にやった選手を入れている(柏木、槙野)
森下は攻撃は手付かずでカウンターオンリー
森保は選手流出もなくマイナーチェンジ版
セホーンは選手はほとんど同じだからもうすぐ結果出てくるよ
777名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 18:21:12.95 ID:ddgPpg0w0
一年目ならまだしも、二年目であんな糞サッカーしか出来ないようでは懐妊するよな。
778名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 18:22:02.11 ID:IvNtk+cD0
西野希望!にしの。
779名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 18:22:19.87 ID:adMzm+/K0
そいやトニーニョ・セレーゾもヴィトーリアの監督クビになったんだってな
ブラジルも相変わらず監督切るの早いぜ
780名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 18:22:33.12 ID:ShYmIO3G0
>>773
降格経験してるからなあミシャは

本題の相馬解任の件だけど、森下の補強が相馬の要求だとしたらそれは評価できるんじゃないか?
ジェシとかの外国人はフロントのような気がするけど、守備が良くなったのは評価できると思う
他はともかく
781名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 18:24:58.44 ID:ShYmIO3G0
>>775
攻撃が個人頼りなのは関塚高畠も一緒だし、
主力外人の移籍ジュニーニョの劣化山瀬のシュート制度は見るに堪えない
それを思うと相馬はかわいそうだなと感じる
782名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 18:25:43.84 ID:Z65/DJOr0
選手時代守備的ポジションやってた監督って攻撃の構築下手じゃね?
783名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 18:26:49.12 ID:MLyiLGIW0
ベテランブラジル人監督と元日本代表FW(コーチ)が
ちょうど今フリーのはず
784名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 18:27:45.01 ID:ShYmIO3G0
>>92
つMQN
785名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 18:27:55.55 ID:KRyS6LBv0
>>783
武田?
786名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 18:29:29.69 ID:KRyS6LBv0
>>782
逆に攻撃出身者はディフェンス構築できないしな。つまりボランチ最強ってこと?
787名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 18:30:29.68 ID:Z22M61fkO
何で今にもなって?という感じ。
よっぽどアテがあるか、勢いだけなのかって思う。
788名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 18:31:14.99 ID:3pNQlDHh0
>>782
うちの元監督もそうだけど守備的ポジションだった監督って総じて守備が下手な希ガス
うちなんか目の粗いザルだった、今でもザルだけどw
789名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 18:32:36.91 ID:cdfYT2B50
西野はなんだかんだでガンバ10年だし
ガンバのためにフリーでいるんじゃないかな
声かかったたらいつでも出動できるように
790名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 18:32:58.55 ID:3N7iY+ZG0
セホロペコンビの再登場早かったな。
791名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 18:33:49.88 ID:0X46eZJV0
湘南…好調なので問題なし
横縞…成績不振で監督交代
川崎…成績不振で監督交代
横鞠…?
792名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 18:34:08.60 ID:WOG6wnHq0
>>788
守備者出身の監督は、「もっと点が取れてたら勝ててた」と
攻撃を強化したがるのかもしれない

アタッキングサッカーの権化だった桜のクルピもDF出身
793名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 18:36:56.28 ID:O9Kv6IVT0
>>789
キモw
ミスターガンバで頑張れよw
794:2012/04/11(水) 18:37:39.21 ID:dM/jtERM0
ジェシ選手を頂けると聞いて飛んできました
795名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 18:40:53.14 ID:3DvLDoNR0
川崎の戦力なら充分ありうる戦績だと思うけどなぁ
このタイミングで、後任の目処もついてない状態で解任か
796名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 18:40:53.64 ID:5lLGGuIg0
>>792
逆に長谷川健太とかFWだったのに監督になったら守備から徹底的に入ったもんな
797名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 18:42:49.27 ID:KRyS6LBv0
>>795
まぐれでまた1勝とかしちゃうと解任しづらくなるから、このタイミングで先ず解任するんだろ。
798名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 18:44:57.27 ID:Gwp1m8YD0
また応援番組でアシスタントの女の子を馬鹿にしながらVTR見て戦術解説してればいい。
799名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 18:45:08.42 ID:WOG6wnHq0
>>794
今貰ったって、使えるのは7月以降だろがw
800名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 18:45:09.20 ID:MLyiLGIW0
801名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 18:45:21.44 ID:0LxSsqro0
>>776
マルキーニョスが核だからとかいう理由で判断保留してるとしたらちょっとやばい気がするんだけどw
802名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 18:45:22.41 ID:vFN1Tla10
ブラジル人補強も正直微妙だったよね
左足だけのゴリラタイプと劣化版釣男
803名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 18:46:22.20 ID:adMzm+/K0
川崎サポは監督解任して狂気乱舞してるみたいだが
問題は前線の選手がショボいからってことにいつ気付んだろう
804名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 18:47:51.44 ID:aGe9NfArO
なんかガンバがクビにしたからうちも…って流れに見える。
805名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 18:48:08.00 ID:bGlDJtb+0
あとはジョルジーニョがいつ解任されるか だなw
806名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 18:49:12.57 ID:O9Kv6IVT0
>>803
ガンバと同じだなw
807仙台:2012/04/11(水) 18:49:36.96 ID:cbjappoK0
望月には期待してる。来月の師弟対決が楽しみ。
808名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 18:50:45.35 ID:MgpKqMD70
セホーンがアップをはじめました
809名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 18:52:00.14 ID:LD19Lkjh0
>>769
和司の場合、1年目は理想を追いかけすぎて2年目は結果を求めすぎた。
そこできちんとコミュニケーションとっていければ良かったと思うけど、
一方的にやり方・言う事が変わったから選手・コーチにクーデター起こされた。
結果はそれなりに出てたけど、チームとしては完全に崩壊状態。
810名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 18:51:53.65 ID:8gMC0o0J0
攻撃は常に選手任せだとしても、
猛獣使い、珍獣使いの関塚一派が去ってから、
どうもピリっとしないんだよな。

シルバーコレクターだから駄目だったのではなくて、
シルバーコレクターなのが実は凄かった、と。

相馬は猛獣使いでも珍獣使いでもないから、
自分で攻撃の戦術を立てないといけないのに、それができなかった。
811名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 18:53:32.80 ID:WDUpP86g0
未勝利でのほほーんと監督してる人もいるのに
連勝スタートの相馬が切られるなんて・・!
812名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 18:55:26.78 ID:1mYVT9BC0
相馬はひたすら辛気臭いから。
監督に向いてないと思うね。
813名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 19:02:36.22 ID:iyXadVpd0
>>810
ウィル、エメルソン、松田あたりを手名付けた岡ちゃんも
ある意味猛獣使いだったなw
814名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 19:03:15.22 ID:4Oq6e1Wn0
西野!!!!!!!!
815名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 19:05:42.70 ID:dW9g7UeiP
相馬はオシムにあんだけ偉そうなこと言っててこのザマかよ
声がでかいだけじゃねえか
816名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 19:12:29.30 ID:3E+Qhzv/O
浦和戦で2人多かったのに勝てないんじゃ解任にもなるなw
817名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 19:16:17.87 ID:Mkvil40v0
鹿島
 秋田:京都で降格一直線、緑で修行やり直し
 相馬:JFL監督から抜擢されるも成果出せず?
 ジョルジーニョ:暗黒へ突入
 黒崎:風前の灯



 カト九:これといった成果なし
 ラモス:負けたら選手のせい
 都並:脅威の3年連続解任
 凍傷:札幌で失敗も、水戸で成果が出つつあるか?
 
ほかのチームは?
818名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 19:18:34.23 ID:1mYVT9BC0
名古屋
 ピクシー 言わずと知れた名監督
 浅野    福岡J2落ちも意外と粘った
819名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 19:26:16.94 ID:Bmt45+oSO
勝った2試合はレナトのFKから取っただけの1点
後は人数少ない浦和・東京に勝てず

こんなん解任だわ
820名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 19:26:26.50 ID:KN82/gTu0
広島は成功者多い。

小林伸二
松田浩
そして、森保一

おそらくオフトやバクスターの影響があったんだろうな。
821名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 19:27:17.07 ID:C40EyS1U0
相馬は背伸びしすぎだ
JFLでずっとやってりゃいいんだよ
822名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 19:28:09.93 ID:xFsaxH6sO
ガンバ
森下 新監督ながら磐田を首位争いに導く
木山 水戸で一定の成績を残し清水でコーチ、今季は千葉で昇格狙う
和田 一昨年は奇跡の残留、去年は過去最高の9位に導く
美濃部 徳島躍進もあと一歩のところで昇格逃し退任
松波 セホロペの壊したチームを再建中 早くも前任者を超える成績
823名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 19:31:04.18 ID:AEVtwLW/P
>>133
血が水色に変わってそうだな
824名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 19:31:08.48 ID:vFN1Tla10
鹿島のところに手倉森や関塚を入れないのは無知なのかアンチなのか
825名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 19:32:41.36 ID:4vw+jg6O0
>>822
キモ
826名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 19:34:14.87 ID:JS5csMfxO
川崎史上希代の名将関塚待ちか
827名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 19:34:57.84 ID:15s4N/r30
広島のいいとこは降格してもペトロビッチに続投させたこと
その結果が昇格後の三年連続賞金圏内と、監督変わって
得点王抜けてもなんとかなる蓄積の重み

実際熊がモデルケースになって以降J2上がりの快進撃が
毎年続いてるからね。逆にダメだと思った監督はさっさと切るべき
828名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 19:35:16.28 ID:Mkvil40v0
>>824

選手経験者だけじゃないの?
829名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 19:35:26.01 ID:Eh70NbH30
選び放題だYO

人間力
負けないよ!
健太
松木 ※リーグ優勝経験あり
はやや ※リーグ優勝経験あり
ラモス
都並
武田
モンデ
830名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 19:37:32.72 ID:1mYVT9BC0
武田は一回やったらいいのに。
名監督かもしれんぞ。こればっかりはわからん。


831名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 19:38:27.10 ID:9TBbDK1C0
>>213
あっちの相馬さんだって黒くな・・・
いや黒・・・
黒くないよ!
832名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 19:40:12.29 ID:EAGDbDBOO
社長も辞めればよいのに。
833名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 19:40:31.57 ID:+3/0E5KI0
別に関係ないからどうでも良いんだけど
こいつ以上の監督押さえてるのか、十分なサポートしたかだよな

監督交代ってメチャクチャリスクでかいんだけどな
戦力もゼロから評価しなおしだし

フロントはまったくそういうこと考えてないんだろうなー
834名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 19:40:51.41 ID:AcFnJfoI0
よしチャンスだ ガンバ相馬監督獲りにいけ!
835名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 19:41:28.27 ID:HUgDsBUT0
同日にアマル来日ってwwww

マジかwwww
836名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 19:43:52.87 ID:pRVyenpz0
契約解除ってのは違約金発生するのかい?
837名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 19:44:09.64 ID:/oNo4qpFO
>>829
健太しか選べないじゃねーかwあ、西野がいるじゃん
838仙台:2012/04/11(水) 19:44:18.53 ID:cbjappoK0
>>828
一応テグはギリギリ鹿島アントラーズで選手経験あり(Jリーグ前年だが)
839名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 19:46:58.01 ID:UrCrEuN20
1点しか取ってないチームのが先だろ
840名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 19:46:37.31 ID:8gMC0o0J0
>>827
監督として就任した時のクラブの下地というか、
そのクラブの風土との相性があるから、
無能・有能は一概に断定できないのが、監督の難しい所だな。

小さいクラブで全権委任した方が良い監督も居れば、
フロントと役割分担して、監督業だけやった方が良い監督も居るし、
体育会系が良いクラブもあれば、
戦術ありきのプログラムを押しつける方が良いクラブもある。

>>829
赤帽、みうみう、髭、カトQ、加茂、釜本も宜しく。
841名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 19:48:46.66 ID:adMzm+/K0
現在の鞠の怪我人
大黒、中村俊輔、谷口、小椋、金井、マルキ、齋藤学、天野(長期離脱)

洒落になってない
842名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 19:53:15.84 ID:0LxSsqro0
>>841
ストライキなんじゃないの?w
843名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 19:54:52.02 ID:1mYVT9BC0
大熊もうやらないのかな。
ガスのフロントより勝負してほしいもんだ。
844名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 19:58:53.44 ID:MqZ0/E5A0
川崎が要望してる日本人、監督経験豊富、若手育成に定評、
アクションサッカー満たすのなんてヤンツーしかいない。
西野は若手育成には定評ないし、年俸も1億以上と高く
シーズン途中からなんて受けてくれるわけがない。

柳下正明
・日本人
・アクションサッカー※1
 (就任期間3年で前田に2年連続得点王59得点をとらせる)
・監督経験豊富
・若手の育成に定評あり
・年俸格安(西野の1/4)


庄子春男GM
>>───これまでの積み重ねもあると思うが、次の監督に求めるサッカーは?
>>「少しアバウトな言い方になるかもしれないが、アクションサッカーを大事にしたい。 」

↓wiki

>>2004年に札幌は翌2005シーズンチケット先行販売の申込者に対し柳下自筆の
>>「アクションサッカー」が染め抜かれた日本手ぬぐいをプレゼント、サポーターの間で話題になった
http://blogola.jp/p/26039
845名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 19:59:34.97 ID:Q+XmK8Hb0
サポが比較的大人しい(ただ選手マンセーも多い)川崎で
サポが強烈な拒絶反応起こしてるのが、致命傷だったかな。
846名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 20:01:42.37 ID:8gB5TVnN0
現有戦力の割りによくやってた方じゃね
豚アホーターはもしかして今の戦力で優勝できるとか思っちゃってるの?
847名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 20:02:50.52 ID:RDZukInU0
望月>>>相馬
848名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 20:07:20.37 ID:GRNAuX8x0
タイミングが悪いな
849名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 20:09:08.92 ID:lykmDUAK0
>>846
> 豚アホーターはもしかして今の戦力で優勝できるとか思っちゃってるの?
思ってんだろ
850名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 20:09:13.54 ID:oLQ3m8jp0
>>846
まず目標は絶対残留ライン勝ち点40タイトルがどうのはその後ってのはサポの共通認識だよ
まず相馬監督は選手を弱くした
そこからしてもう駄目
851名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 20:14:10.31 ID:D4k+e7T4O
赤帽くるで!あるで!
852名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 20:16:06.63 ID:suwyL8Sv0
>>850
そもそもの癌はフロントだろ。
こうなることは去年から十分に予測できていたんだから解任の時期が中途半端すぎる。
853名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 20:19:02.55 ID:MzNyesEoO
タマシコに負けたのが致命的だったな・・・
たった1試合の結果で監督の首が左右されるビッグマッチ
それこそがタマシコ
854名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 20:21:10.82 ID:i0bptm+i0
>>853
芸スポだと本気にされるからやめとけw
855名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 20:21:46.00 ID:AcFnJfoI0
相馬監督のサッカーはたぶんガンバに合ってる
そしてセホーンサッカーは川崎に合ってる
交換したらウィンウィンだ
856名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 20:24:09.61 ID:bDfYPYfbO
エンマサにやらせてみよう
いい解説してるし、絶対強くなるから
857名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 20:24:32.37 ID:oLQ3m8jp0
>>854
まあ良い感じに歴史の上積みになったような気もする
858名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 20:24:42.93 ID:s87dhJj/0
で、西野か
859名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 20:33:48.64 ID:HXUyUxo40
いいFWがいなかっただけという気がするが
川崎いいチームじゃん
860名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 20:36:48.21 ID:Lj8Hvy6D0
全盛期のような反則外人がいない
主力高齢化

それで五分の星勘定なら相馬にしては良く持ったほうだ
これより上にいけると思うフロントがあほすぎ
そんな強いチームでもねえのに何勘違いしてんだとw
外人カウンターしか脳のないクソサッカークラブが
861名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 20:42:38.08 ID:2BPCQWVk0
可哀相馬さん
862名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 20:46:03.31 ID:cGj3JWeH0
>>860
だからさージェシとかからダメだし食らって監督し続けられるはずないだろ
実績があるならまぁここは様子見となれるがそうできない相馬のキャリア
権力が 外人>>監督 川崎ってこと。
863名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 20:48:34.55 ID:6Hkrlawu0
>>846
どの辺がよくやってるのか具体的に書いてみてくれ。
864名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 20:49:42.69 ID:BmdbEtDs0
まだ我が軍は川崎とやってないというのに!
865名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 20:53:01.74 ID:rTwXu5x9O
でも成績不振なのは確かだけど
相馬みたいな若手監督はすこし眺めに指揮を任せた方が良いと思うなぁ
他チームが羨む戦力ある訳でもないしね
866名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 20:54:11.71 ID:i0bptm+i0
>>857
まだ相馬でもいいレベルなのに今後のタマシコのために因縁を作ろうとする川崎…恐ろしい子!
867名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 20:58:15.90 ID:V38ArXol0
シュート撃っても入らない前の奴らが
問題
数字を見ろ
868名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 20:59:12.64 ID:HXUyUxo40
Jの功労者にこの仕打
ひどすぎる
869名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 21:00:28.20 ID:VbloYOXDO
>>792
いや、相馬って現役時代も守備上手い訳じゃなかったし、
ライン統率とかもしなかった攻撃専用だろ?
ちょうど後輩のウッチーと同じような
870名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 21:01:28.30 ID:zBtA4q8sP
憲剛衰えてないじゃん!
あれだけスルーパス通して得点取れないFWが悪いわ。
憲剛のスルーパスってJでも最も期待値の高いプレーでしょ。
871名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 21:02:11.98 ID:BmdbEtDs0
>>868
まあ正直なんで今年契約したし、とは思うw
途中解任はキャリアにはマイナスだよなあ
872名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 21:04:23.82 ID:h6hk+xaEO
現役に復帰だな
鹿島を頼む
873名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 21:04:59.82 ID:Mcy5L6qj0
山瀬は相馬さんにヒドイ事したよね

山瀬が外しまくるから・・
874名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 21:05:59.68 ID:MLyiLGIW0
>>822
ジェフのが誇らしい!
スコルテン・・・フェイエノールトの監督(ユース)
ボス・・・ヘラクレスを率いKNVBカップ準優勝
江尻・・・贅沢な戦力を生かしJ2残留を果たす
影山・・・ファジアノ岡山を率い現在3連勝中
リトバルスキー・・・
875名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 21:07:52.85 ID:M3zwNX+D0
横浜FC、G大阪、川崎と
今年は早くも3チーム目か、なんか知らんけど早いね
次は鹿島あたり?
876名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 21:08:45.96 ID:BmdbEtDs0
>>874
エジリズムとリティwww
877名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 21:21:01.24 ID:1/WXAB3F0
この人、髪の毛ばっかり気にしてる印象。
878名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 21:25:40.65 ID:suwyL8Sv0
当たり外人を連れてこれなくなったのはテオと縁が切れたの?
879名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 21:28:13.61 ID:8gMC0o0J0
>>877
2323なのにな。

徳俵状態の反町ならまだ分かるし、秋田なら「気にしても無駄だろ」って言えるのに。
880名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 21:31:04.78 ID:Eh70NbH30
>>874
千葉はソーセージ山盛りの店が瓦斯に強奪されそうになってるしな
881名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 21:35:29.45 ID:Jkjg35GY0
そういえば良監督発掘に定評があった山形の歴代監督が今年は揃ってボロボロだな
ノブリン鈴木淳樋口コバとみんな低迷、モンデタヨは無職だし極めつけは植木のザスパクサツ構想
882名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 21:52:47.98 ID:Jt0VmcDK0
選手たちはどう思ってるんだろうな。
自分たちのせいで・・・か、
せいせいしたw・・・か。

どちらにしても急すぎて悪い意味で影響は出るだろう。
883名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 21:59:23.00 ID:RtwjzFr70
S原監督でいいじゃんもう
884名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 22:05:44.68 ID:SOS1Ppdz0
降格するのは川崎、鞠、札幌
885名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 22:06:59.50 ID:13gODafa0
去年切るべきだった監督、無理にポゼッション持ち込んで崩壊させた。
886名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 22:08:54.60 ID:Aw57JWfAO
次節鞠vs栗鼠で負けた方が切られそうだね。
相手が元栗鼠監督の樋口っつぁんってのも因縁めいてるな。
887名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 22:10:02.83 ID:mjcL6yWCO
助っ人が当たったのと若手が伸びて、川崎が上位に数年いた、稲本はハズレ、ケンゴもこれから下降線、谷口移籍、相馬のせいじゃないだろ
888名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 22:10:12.08 ID:Kvus5zP0P
去年終了時に切るのが普通なのに
最後のチャンスで次の年もやらせて駄目ならすぐ打ちきる、と

フロントと監督の間だけならそれでいいかも知れんが
丸一年そんなんで潰される選手とサポはたまったもんじゃないな
889名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 22:12:21.85 ID:vigicDxz0
去年、切るべきだったよね

ていうか、まずは地域、JFLあたりから指導始めればいいんじゃ・・・
大学はちょっと違う感じがするし
いきなり名監督と呼ばれた人間はほとんどいないだろう、下積みがやっぱり大切なんじゃね
890名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 22:12:35.83 ID:RoSS1tG20
>>844
えええええええええアクションサッカー継続かよ
なおさら相馬解任の意味が分からん
長年リアクションサッカーだった川崎を、アクションサッカーにするだけでも相当大変なのに
浦和とフィンケを見てるようだ
891名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 22:14:04.38 ID:Kvus5zP0P
今週土曜日は解任ダービー G大阪-川崎F
892名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 22:16:20.71 ID:eBIV8waS0
長谷川健太5千万
西野明1億2千万
J1残留のキップ プライスレス
893名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 22:16:52.54 ID:Be60gvyz0
>>889
>ていうか、まずは地域、JFLあたりから指導始めればいいんじゃ・・・
してるじゃん
894名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 22:32:17.41 ID:UByQu57N0
西野はフットブレインで早く戻りたいと言ってたな
西野フロンターレあるで
895名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 22:32:57.30 ID:zkOge41G0
千葉はアマルかミラーがずっと監督をしていれば
ここまでJ2に居残る事は無かった気がする
896名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 22:33:53.57 ID:RoSS1tG20
>>892
川崎の場合は、降格しそうだから監督解任じゃなくて
中位にいて優勝争いしないから監督解任って、もっとハイレベルな話しなんだよw
897名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 22:39:23.86 ID:cxbyaLcjO
解任なら中畑の方だろ?
898名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 22:42:37.85 ID:YMKAjaVM0
>>896
今年のサッカーをみて、去年の降格に片足突っ込んだ記憶が蘇ってきて拒否反応を起こしている。
899名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 22:42:39.11 ID:2+FtIamyO
監督は
てきとうに
選びなさい。
900名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 22:46:45.26 ID:riCfYtk70
可哀相馬さん
901名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 22:51:21.54 ID:Mkvil40v0
>>897
野球は降格が無いからな。
だから横浜とか広島とかなーーんも経営努力をしなくてもやっていける。
902名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 22:54:33.82 ID:XRl+qxXS0
練習グラウンドに路駐して観に来ているファンがウザい。
あそこ道狭いんだから、停めんじゃねーよ。

苦情出す度にフロンターレの職員が頭下げにくるが、さすがに可哀想になる。
903名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 23:12:35.60 ID:/kv7u/Ep0
これは昨シーズンからの流れだな
もう我慢出来なかったか
904名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 23:14:11.60 ID:a8xobW050
選手との相性も必要だからねえ。
若いし町田では評価高かったみたいだし
まだまだ仕事あるでしょ。
905名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 23:24:25.76 ID:RAzkMb2J0
>>817
鹿島枠の手倉森は?
906名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 23:43:06.25 ID:zkOge41G0
>>905
広島カープは毎年ずっと黒字を維持している超優良球団なんだぜ
907名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 23:52:10.60 ID:BbbiisRR0
2年契約だったけど
去年末に結びなおしたから
そこで切り易い契約になってたのかもしれんね
908名無しさん@恐縮です:2012/04/12(木) 00:14:05.03 ID:XRrA3gSeO
相馬に必要なのは、名監督の下でのコーチ経験じゃね。
去年の連敗見てると、修正能力無い人にただ監督経験だけ積ませても
何も身についてないと思うわ。
909名無しさん@恐縮です:2012/04/12(木) 00:14:58.05 ID:bn9CxceJ0
キタ━━━
910名無しさん@恐縮です:2012/04/12(木) 00:20:09.03 ID:onFThvuTO
ルイコマツをポストプレイヤーとして使ってた時点で
解任すべきだったな。見る目ないよ、ルイコマツはゴリゴリのドリブラーなんだから
911名無しさん@恐縮です:2012/04/12(木) 00:24:50.62 ID:EQCA0T9H0
>>908
でも監督やった人が今更コーチで経験積むなんてことできるのかな・・・
JFLだったけど、ゼルビアで優勝という美味しい経験までしてるし
912名無しさん@恐縮です:2012/04/12(木) 00:29:47.51 ID:FmNUL2bF0
>>911
ゼルビアでは2010年は優勝ではなく、JFL3位では?
JFLの中では結構良い選手を集めてたよ。
でも、ここでも夏場失速している。
913名無しさん@恐縮です:2012/04/12(木) 00:32:05.86 ID:Yids+2/W0
>>902
櫻屋乙
それは来慣れてないニワカな
常連は面倒を避けたいのでちゃんとあの山を上って来ては
路駐車を通報するのが趣味というのもいる
914名無しさん@恐縮です:2012/04/12(木) 00:32:32.61 ID:EQCA0T9H0
>>912
記憶間違いでしたね
ありがとう

でもそうなると、ここはあえて一旦コーチで修行を積むのもいいのかもしれんね。
「急がば回れ」ってことかな
915名無しさん@恐縮です:2012/04/12(木) 00:33:20.00 ID:JOfXFsSD0
菊池井川の駄目駄目CBコンビを外してジェシと森下取って守備は安定
したが今度は看板の攻撃が駄目だった。あのレナトは一人で得点できる
選手じゃないし厳しいものがある。
916名無しさん@恐縮です:2012/04/12(木) 00:34:12.48 ID:qJXu41+T0
去年は序盤だけ良かったんだが、一巡後は同じパターンで攻略されてた
引き出しが少ないんだと思う、試合中熱くなりすぎだし
917名無しさん@恐縮です:2012/04/12(木) 00:34:54.10 ID:1OtBWhk/0
レナトはスーパーな外国人じゃないよな
他の外国人エースと比べても見劣りする
918名無しさん@恐縮です:2012/04/12(木) 00:39:22.34 ID:JOfXFsSD0
攻撃力と言ってももう前線にはジュニーニョもチョンテセもいないから前ほどの
攻撃力は難しいと思う。
919名無しさん@恐縮です:2012/04/12(木) 00:50:49.54 ID:I5MRmYIV0
今やたらポポヴィッチマンセーしてる、瓦斯サポいるけど
夏がどうなるか、相馬も夏までは名将扱いされてた。
920名無しさん@恐縮です:2012/04/12(木) 00:52:29.99 ID:RklzvMzz0
>>917
レナトはダメ外人じゃないけど昨年はブラジル2部でプレーしてた程度の選手だからね
名門パルメイラスに所属してたジュニーニョと比べると見劣りするのは否めない
921名無しさん@恐縮です:2012/04/12(木) 00:53:31.28 ID:1LgQv9H40
後任は元川崎がいいよな
ラモスや武田など
922名無しさん@恐縮です:2012/04/12(木) 00:59:36.20 ID:5XNN9fu40
川崎は今期調子よくなかったっけ?
923名無しさん@恐縮です:2012/04/12(木) 01:02:45.37 ID:JOfXFsSD0
川崎が勝利したのはリーグだと新潟と鹿島だしどっちもスコア的に圧倒した
わけじゃない。前線の日本人がどれも軸になる奴が存在しないのが問題。
924名無しさん@恐縮です:2012/04/12(木) 01:02:51.28 ID:TPLjUYoi0
>>913
櫻屋も最近行ってないな。
つーか、路駐の迷惑っぷりは櫻屋の客の方が上かも知れん。
925名無しさん@恐縮です:2012/04/12(木) 01:03:46.39 ID:i6WrIOOl0
浦和戦の糞采配見てたら当然だわな
926名無しさん@恐縮です:2012/04/12(木) 01:05:42.79 ID:NXdqOGNL0
レナトで大喜びしてたしやっぱサポも見る目ないんだと思うわ
相馬の方がマシだったなんて事にならんといいね
927名無しさん@恐縮です:2012/04/12(木) 01:53:28.07 ID:hAgqPAw20
多摩シコで相馬が「数的有利・不利を作る練習はしてない」的なニュアンス言ってたな。
それに比べて権田さんは「ポポは数的不利で理不尽なパス回しを・・・」って言ってた。
試合中で11対11の状況でも、局地を見れば同数で戦うわけじゃないしやっぱ監督として浅いのかなと思う。
928名無しさん@恐縮です:2012/04/12(木) 02:16:53.37 ID:aCqtwpBM0
レナトはFWじゃないってことだよ
十分アタリの外国人
それをFWとして取って来て5戦で監督切るってのが方針定まってないってことだと思うわ
929名無しさん@恐縮です:2012/04/12(木) 02:28:11.51 ID:UgVPKS/5O
松波もびっくり
930名無しさん@恐縮です:2012/04/12(木) 02:31:17.62 ID:K9d9p/Ii0
14 名前:ニッカン[sage] 投稿日:2012/04/12(木) 02:10:22.13 ID:tajcjyzm0
リーグ:来季からU世代移籍自由化か 登録期間拡大で若手の期限付き移籍がより活発へ
川崎:相馬監督解任 早くも後任候補に具体名が挙がる
      ※詳細は川崎スレに投下 暫しお待ちを
神戸:田代デビュー、浦和戦濃厚
横浜FM:GK六反、歯3本折れる
処分:鹿島のジョルジーニョ監督と水戸の柱谷監督に1試合ベンチ入り停止処分

432 名前:ニッカン[sage] 投稿日:2012/04/12(木) 02:22:32.50 ID:tajcjyzm0
相馬監督解任 後任候補に山本昌邦氏
http://g.pic.to/8enwx

3月31日の浦和戦終了後にクラブ内で解任論浮上。
既に後任は複数絞っている段階。
その中で山本氏が最初の候補として挙がっている。
尚、後任は日本人監督起用とのこと。
931名無しさん@恐縮です:2012/04/12(木) 02:38:04.62 ID:3ndth0UMO
今解任するなら去年いくらでもクビにするタイミングがあったんじゃないのか
932名無しさん@恐縮です:2012/04/12(木) 02:45:15.90 ID:e7vpVOvY0
フロンタらしいエキサイティングでファンタスティックなサッカーに相応しい監督て誰?
関塚さんのこと?
933名無しさん@恐縮です:2012/04/12(木) 02:46:22.27 ID:pTF9MTXY0
最近監督をすぐにクビにするのが流行ってるね
監督の責任ってことにすれば都合いいもんな
934名無しさん@恐縮です:2012/04/12(木) 02:47:08.90 ID:1OtBWhk/0
>>933
>>931にあるように川崎は1年耐えたからな
935名無しさん@恐縮です:2012/04/12(木) 02:47:13.39 ID:u03VCs0R0
ハハハ、人間力とかガセだろ・・・
936名無しさん@恐縮です:2012/04/12(木) 02:47:56.84 ID:nJ+xJsgy0
>>932
完全に条件クリアするのは松木か早野しかいない
937名無しさん@恐縮です:2012/04/12(木) 02:49:30.23 ID:judyeeYkP
>>935
良かったな、したたかな人間力溢れる15秒攻撃が見られるぞ
938名無しさん@恐縮です:2012/04/12(木) 02:51:20.86 ID:/sxMFiPo0
スポニチにも人間力の名前があるようだ


169 名前:マーキュリー ◆G2VpigiKjQ [] 投稿日:2012/04/12(木) 02:42:46.19 ID:UBB767vxO
ちょっとひっぱってみますた

同じく
山本昌邦氏ら複数が候補
939名無しさん@恐縮です:2012/04/12(木) 02:54:14.42 ID:K9d9p/Ii0
148 名前:マーキュリー ◆G2VpigiKjQ [] 投稿日:2012/04/12(木) 02:39:29.06 ID:UBB767vxO
U-23、仙台と練習試合
宮吉強烈デモ弾
権田ミス目立ち苦言
小林FK譲って反省
本番用オプションテスト、2トップに手応え
原委員長「簡単ではない」OA枠採用に慎重

川崎、相馬監督電撃解任

169 名前:マーキュリー ◆G2VpigiKjQ [] 投稿日:2012/04/12(木) 02:42:46.19 ID:UBB767vxO
ちょっとひっぱってみますた

同じく
山本昌邦氏ら複数が候補

232 名前:マーキュリー ◆G2VpigiKjQ [] 投稿日:2012/04/12(木) 02:52:39.10 ID:UBB767vxO
はいお待たせ
http://imepic.jp/20120412/102560
940名無しさん@恐縮です:2012/04/12(木) 02:57:14.76 ID:XoDbUMFh0
多摩シコ(笑)のコーチングが中継で拾われまくってたけど悲壮感しか感じなかったもんなあ
941名無しさん@恐縮です:2012/04/12(木) 03:01:35.35 ID:K9d9p/Ii0
274 名前:ニッカン[sage] 投稿日:2012/04/12(木) 03:00:20.76 ID:tajcjyzm0
追記
望月コーチの暫定指揮はG大阪戦のみ  後任監督人事は早期に決着予定
庄子GM「クラブOBではない日本人監督」
山本氏の名は関係者からの話
942名無しさん@恐縮です:2012/04/12(木) 03:05:56.28 ID:hkchvjlQ0
>>936
都波もいるぞ
943名無しさん@恐縮です:2012/04/12(木) 03:09:50.81 ID:Y6pWuL3D0
どーいうタイミングだよ
944名無しさん@恐縮です:2012/04/12(木) 03:10:00.34 ID:2UxQMt+40
人間力w
945名無しさん@恐縮です:2012/04/12(木) 03:14:04.32 ID:IsG0/0sq0
川崎のフロントは迷走してないか?w
946名無しさん@恐縮です:2012/04/12(木) 03:23:26.77 ID:QkQoY0j70
人間力きたw
947名無しさん@恐縮です:2012/04/12(木) 03:43:52.63 ID:Xz5HUlj4O
人間力がまた世代交代に挑戦し失敗するんですねw
948名無しさん@恐縮です:2012/04/12(木) 04:23:04.00 ID:nCThRBBKO
>>769

同意
949名無しさん@恐縮です:2012/04/12(木) 06:21:40.50 ID:ZdptTxgt0
監督なんて飾りです。偉い人にはそれがわからんのですよ(´・ω・`)
950名無しさん@恐縮です:2012/04/12(木) 07:10:53.98 ID:kEPWFwALO
飾りじゃないのよ監督は、ハハァ〜ン
951名無しさん@恐縮です:2012/04/12(木) 07:47:29.12 ID:qOls4feh0
新体勢発表会で武田社長がタイトルを獲れって相馬に追い込みかけて
だめとわかったらすぐクビにするという計画がまんまと成功したわけだ

つぎは冒険せずJ1である程度実績ある人を選ぶだろうから
ケンタ、人間力、西野あたりにお願いしてるじゃないかな
でも新聞に人間力なんて出ちゃったからそれがどう影響するか
952名無しさん@恐縮です:2012/04/12(木) 08:09:42.33 ID:Wxuy/XIm0
なんだかんだ言って神奈川県からJ1が消えるんだろ、ザマァーwwwwwwwwwwwwwww
953名無しさん@恐縮です:2012/04/12(木) 08:14:43.39 ID:wdsElRoW0
(´-`).。oO(とりあえずテグと仙台サポはホッと胸をなで下ろしていることだろう…)
954名無しさん@恐縮です:2012/04/12(木) 08:18:28.82 ID:1FFvZ1Tf0
手倉森は次は五輪代表かレッズでそこで結果を残したら
A代表とみた。
955名無しさん@恐縮です:2012/04/12(木) 08:19:20.95 ID:j9T5YSB30
はえー
956名無しさん@恐縮です:2012/04/12(木) 08:19:22.13 ID:tEViv4SJ0
ふんどし担ぎからやり直せ
957名無しさん@恐縮です:2012/04/12(木) 08:55:38.99 ID:AgGDsTybO
「清水東出身者に名監督なし」の法則は無事守られたな

異論は認めない
958名無しさん@恐縮です:2012/04/12(木) 09:02:31.19 ID:ui2wyllXO
>>952
神奈川アンチとか初めて見たw
959名無しさん@恐縮です:2012/04/12(木) 10:01:02.86 ID:EQCA0T9H0
>>927
> それに比べて権田さんは「ポポは数的不利で理不尽なパス回しを・・・」って言ってた。

ポポビッチが星一徹に見えて仕方がない今日このごろw
960名無しさん@恐縮です:2012/04/12(木) 13:40:03.91 ID:RcfAe3E40
>>957
MQNがその法則を破るよw
961名無しさん@恐縮です:2012/04/12(木) 15:32:22.96 ID:zPoffbW/0
金ケチって若い監督にしたのに
やること中途半端だな
962名無しさん@恐縮です:2012/04/12(木) 15:47:40.44 ID:lbDwmEYwO
5000万×2年のどこがケチってんだ
963名無しさん@恐縮です:2012/04/12(木) 16:01:17.67 ID:zPoffbW/0
相馬そんなにもらってたのかww
964名無しさん@恐縮です:2012/04/12(木) 18:48:14.11 ID:lPcs2Z5G0
川崎のチームカラーを全部破壊してしまったなw
965名無しさん@恐縮です:2012/04/12(木) 21:58:44.55 ID:FC/PnJPK0
相馬に5000万×2年ってどんだけ無能なフロントなんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
966名無しさん@恐縮です:2012/04/12(木) 22:01:45.61 ID:HGqvB8OZO
アーセナルは数的不利や数的有利の状況でゲーム練習をしているのは有名な話
967名無しさん@恐縮です:2012/04/12(木) 22:37:35.86 ID:ozT0d4Aj0
サイドバック出身の名監督っているのかな
ぱっと思い出せないんだが
968名無しさん@恐縮です:2012/04/12(木) 22:40:13.25 ID:zPoffbW/0
>>967
ネルシーニョ
969名無しさん@恐縮です
崩壊するのってほんとあっという間だなw