【調査】子供のなりたい職業 「サッカー選手」は67.6%で過去最高!「野球選手」は19.1%で過去最低!両者の差はこれまでで最大!★3
1 :
お歳暮はウンコ100トンφ ★:
◇子どものなりたい職業「サッカー選手」人気が過去最高に
株式会社クラレは、この春小学校に入学する子どもとその親にアンケートを行い、
「将来就きたい職業」「就かせたい職業」を調査結果を発表した。
子どもたちが夢見る職業の第1位は、調査開始以来14年連続で男の子が「スポーツ選手」、
女の子が「パン・ケーキ屋・お菓子屋」。一方、親が子どもに就かせたい職業の第1位は、
男の子が「公務員」、女の子は「看護師」という結果になった。
男の子のなりたい職業「スポーツ選手」は、1999年から14年連続で1位。回答者の割合は、
10年前(30.2%)、5年前(32.8%)に比べて、今年(26.7%)はやや減少しているものの、
依然として2位の「警察官」(8.2%)以下を大きく引き離している。
また「スポーツ選手」の内訳を見てみると、「サッカー」(67.6%)と「野球」(19.1%)の2大競技で大半を占めている。
その中でも「サッカー」は過去最高、「野球」は過去最低の割合となり、両者の差はこれまでで最大となった。
さらに、子どもを「スポーツ選手」に就かせたいと回答した親の内訳では、これまでは2009年を除いて「野球」が常に上位だったが、
今年は逆転し、かつ30%台を割り込む結果に。片や「サッカー」は徐々に人気を高め、
これまでの最高だった2009年を上回る割合(31.7%)となり、「野球」を逆転して人気1位となっている。
女の子ではAKB人気などで「芸能人・タレント・歌手」が初の2位に浮上する一方、
「スポーツ選手」の回答は5年前の7位(3.3%)から今回は12位(1.6%)と後退。ただ、その内訳を見ると、
昨年ワールドカップで優勝した女子サッカー日本代表「なでしこジャパン」効果がうかがえる結果となった。
2006年以降「フィギュアスケート」に人気が集まっていたが、今年は「サッカー」が1番人気に躍り出ている。
(
>>2に続きます)
スポーツナビ
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/headlines/20120406-00000037-spnavi-spo.html 前スレ(★1の立った時刻 2012/04/06(金) 19:38:06.78 )
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1333730627/
2 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 11:03:05.77 ID:/Wlk6mE10
3 :
お歳暮はウンコ100トンφ ★:2012/04/09(月) 11:03:08.46 ID:???0
サッカーバカを相手にするのもつかれるぜ
5 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 11:04:03.43 ID:DNGrgUPqi
生まれ変わったら三田佳子の次男として生まれて毎月50万のお小遣い貰いたい
6 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 11:04:09.39 ID:6G+4BEia0
やきうw
サッカーは出来ない子でもなんとか参加出来るからね。
子供は楽しいよ。
8 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 11:05:19.73 ID:MgDlOx6mO
>>1乙
やき豚は現実逃避
捏造が上手いからwww
ほんと疲れるわwww
9 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 11:05:35.61 ID:DWBiuPtjO
やきうの視聴率まだー?
10 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 11:06:07.22 ID:VkC28hH+0
お歳暮はウンコ100トンφ ★
汚ねぇ名前だねぇw
今やサカ豚視豚のご本尊様だね。
じゃあJリーグの観客動員、野球とは比べ物にならないくらい多いんだろう
12 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 11:07:28.99 ID:0tuI+9r9O
金がかからんしね
14 :
■サッカー選手1位>>>>>>野球選手6位■:2012/04/09(月) 11:07:58.42 ID:5FAnhdpIO
【調査】子供のなりたい職業 「サッカー選手」は67.6%で過去最高!「野球選手」は19.1%で過去最低!両者の差はこれまでで最大!★3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1333936940/ ■全職業の中でも「サッカー選手」がダントツの1位! 「野球選手」は6位■
<2012年 男の子の「将来就きたい職業」(※スポーツ別)>
*1位 18.0 サッカー選手
*2位 *8.2 警察官
*3位 *7.8 運転士・運転手
*4位 *6.3 TV・アニメキャラクター
*5位 *5.9 消防士
*6位 *5.1 野球選手
*7位 *4.2 職人
サッカー:26.7×0.676=18.0492
野球:26.7×0.191= 5.0997
他競技:1−0.867=0.133 26.7×0.133=3.5511
「スポーツ選手になりたい」と答えた男の子、女の子の内訳は共にサッカーが1位!
「スポーツ選手になってほしい」と答えた男の子の親の内訳もサッカーが1位!
http://www.kuraray.co.jp/enquete/occupation/ http://www.kuraray.co.jp/enquete/occupation/2012/pdf/2012data.pdf <2012年版>新小学1年生の「将来就きたい職業」、親の「就かせたい職業」
(株式会社クラレ調べ 2012/4/4)
【スポーツ選手】編
●男の子に人気のサッカー、親子とも野球を逆転
「スポーツ選手」になりたいと答えた男の子の内訳は、「サッカー」(67.6)と「野球」(19.1)の2大競技で大半を占めています。「サッカー」は過去最高、「野球」は過去最低の割合となり、両者の差はこれまでで最大になりました。
親の方では、これまでは2009年を除いて「野球」が常に上位でしたが、今年は逆転し、かつ 30%台を割り込みました。一方の「サッカー」は徐々に人気を高め、これまでの最高だった2009年を上回る割合(31.7)となり、「野球」を逆転して人気1位となっています。
●女の子にもなでしこジャパン効果
「スポーツ選手」になりたいと答えた女の子の内訳を見ると、昨年ワールドカップで優勝した女子サッカー日本代表「なでしこジャパン」効果がうかがえます。2006年以降、「フィギュアスケート」に人気が集まっていましたが、今年は「サッカー」が1番人気に躍り出ています。
タイトル戻ったな
焼豚がまた発狂してしまうww
16 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 11:08:13.47 ID:A8pRPHWQ0
サッカーが67%という結果を喜ぶべきか、
基地外になりたいと思う子供が19%もいることを嘆くべきか…
そして大人になって年俸を知り後悔するんだな
18 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 11:09:08.49 ID:MFJZn1pH0
子供の3人に2人がサッカー選手を目指すのか
どんどん設備が整備されちゃうなw
19 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 11:10:04.33 ID:vr9ymNtl0
要するにサッカーの落ちこぼれが野球をしその落ちこぼれがウルトラマンになりその落ちこぼれが公務員になりその落ちこぼれがAKBになるんだな
これでも焼豚の老害どもはグラウンドにマウンド作って、子供達の無駄な怪我を増やすんだろうけどなw
21 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 11:10:39.79 ID:PhJF4ouk0
焼き豚哀れwwww
そもそも小学校に入学する子どもって幼稚園生なんだろうけど
幼稚園で野球はまともにできないからな
サッカーはできる
>>993 >語弊があるかもしれんが正直あまり走らないかっこよさがあると思う
>せこせこしてないというか、時間に終われないゆったりした魅力
そういうのはゴルフで十分だ。
ピッチャーはともかく、野球にスポーツとしてのかっこ良さは俺にはないわ。
>>993 >でも、サッカーでも海外に行けば大金入るし、野球で大金稼ぐことが出来るのはほんの1部だし
海外=本人に大金が入るわけじゃないぞ。
「給料」としての意味で、野球の大金とサッカーの大金は意味にも差がありすぎるし、もらえてる人数・割合も全然違う。
子供は正直だから本質的に
25 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 11:11:19.28 ID:MgDlOx6mO
やき豚現実見ないんだよなほんとwww
たまには外に出ろよwww
やきうやってる子供いるか?
大抵はサッカーじゃねぇかwww
泣きながらレス打つなよ悲壮感しか伝わらないよwwwカバディ以下のやきうが流行るかよwww
26 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 11:11:38.89 ID:0tuI+9r9O
サッカーは一人でも
狭いスペースでも
靴下を丸めたやつを使っても
一部の本格的な技術を磨くことが出来るしね
子供は正直だから本質的に面白いと感じるスポーツじゃないとやりたがらない
28 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 11:12:14.82 ID:6vz64dDd0
やきう何連敗だよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
29 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 11:12:22.83 ID:8X7q9LkQ0
だから幼児は知能低いから、ボール追いかけてるだけでいいの
知能が発達していくにつれ野球に流れて行くんだから
イナイレがキャプ翼を超えるブームになってるからなぁ
やきうもなんかゲーム出したほうがいいぞ
両者の差はこれまでで最大。親が子供に就かせたいスポーツで逆転
この二つがミソな
実際、投げた球を打つとか
投げた球を取るとかって幼稚園児の発達レベルじゃ
かなり高度なことなのよ。
33 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 11:13:14.82 ID:DWBiuPtjO
大人になる頃にはやきうと年俸逆転してるだろ
そして外国語ペラペラの選手が多数出現してるサッカーに対して英語さえ話せない『めじゃーりーがー』(笑)
34 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 11:14:11.90 ID:l0cnzuqJ0
ま、豚のすごろくなんてつまらねーうえに一部の選手以外は公務員以下のカス給料だしな
世界中で無視されまくってるドマイナーレジャーだし、本国のアメリカでも全然人気なんかねえし
今時こんなオワコンの豚レジャーやる奴なんて情弱かドMの2通りしかねえよ
35 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 11:14:13.85 ID:eaVb++lL0
野球をめざせよ、少年達
栄養費という名の裏金がもらえるかもよ
36 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 11:14:15.19 ID:0ycdv/3t0
まぁ打つ順番待って、自分のとこに来たボールだけ処理してるだけだからな。
ほんと詰まらんスポーツだわな
38 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 11:15:00.82 ID:oqJ8KqaN0
野球=相撲になってきた。
まあ、上層部の連中が似てるからな。
39 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 11:15:05.53 ID:wbAoZKFX0
実際人間の脳の発達と手
を使えることの発達は関連してるからな
サッカーは偏ってるとは思うよ
41 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 11:15:40.50 ID:St+EpyZz0
ウチの会社に留学生のバイト多くて、そのコ等と接して思ったんだが
野球のルールとか面白さ(?)って言語みたいなもんでさ、
子供の頃からテレビとかで自然に覚えないと難しいよね
そして言語を覚える程の労力要してまでルールを覚えるほど
競技としての魅力を感じないと
で、その『言語」を覚える機会が極端に少なくなった世代が
大人になってからが、野球人気更にヤバいよね
少年「将来はサッカー日本代表になりたいです」
焼豚「野球選手のが給料高いし女子アナとも結婚できるんやで」
少年(この野球帽を被ったオッサンは昼間から仕事もせずに何を言ってるんだろう・・・)
43 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 11:15:50.98 ID:VkC28hH+0
_,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
,r'" `ヽ.
__,,::r'7" ::. ヽ_
゙l | :: ゙) 7
| ヽ`l :: /ノ )
.| ヾミ,l _;;-==ェ;、 ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::) f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ヽ"::::''  ̄´.::;i, i `'' ̄ r';' } | ていうか結婚もできず、もちろん子供もいない
. ゙N l ::. ....:;イ;:' l 、 ,l,フ ノ | 引きこもりニート視豚サカ豚が
. |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ. /i l" < 「今の子供たちはー」なんて戯言言うのが笑えるw
.| ::゙l ::´~===' '===''` ,il" .|'". |
.{ ::| 、 :: `::=====::" , il | \________
/ト、 :|. ゙l;: ,i' ,l' ノト、
/ .| \ゝ、゙l;: ,,/;;,ノ;r'" :| \
'" | `''-、`'ー--─'";;-'''" ,| \_
44 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 11:16:04.01 ID:ij8CzMjTO
焼き豚が発狂するスレタイいいねえ
>>29 ★中学校の部活部員数
年代 野球 サッカー 差 部員比 中学3年時のメンツ
2001 321,629 221,806 *99823 1.45倍 本田長友岡崎
2002 314,022 206,750 107272 1.51倍 内田柏木
2003 312,811 209,763 103048 1.49倍 森本香川永井
2004 298,605 211,969 *86636 1.40倍 清武大津
2005 295,621 216,059 *79562 1.36倍 山田大迫
2006 302,037 220,473 *81564 1.36倍 原口
2007 305,300 224,848 *80452 1.35倍 宇佐美宮市柴崎
2008 305,958 224,200 *81758 1.36倍 久保
2009 307,053 223,951 *83102 1.37倍 石毛南野岩波
2010 291,015 221,407 *69608 1.31倍 現高校1年生
2011 280,917 237,783 *43134 1.18倍 現中学3年生
この2年で中学校の野球部員とサッカー部員の差が急激に約4万人縮まる。
現在その差約4万人。
10年で見ると野球は4万人減る。サッカーは微増。差は6万人縮まる。
一球投げるのに何十秒もかかる球技なんて子どもは退屈で仕方ないだろ
見てると羊を数えてるみたいで必ず眠くなる
48 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 11:18:02.80 ID:MgDlOx6mO
やき豚が流れこんでくるぞwww
プギーwwwプギーギギギwww
やwwwきwwwプギーwww
49 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 11:18:13.13 ID:DWBiuPtjO
>>32 ほんと焼き豚はバカだなあ
1を音読してみろ
昔と今で幼稚園児の趣向が変わったの
昔はサッカーはそんな多くなかったのが増えたの
50 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 11:18:31.12 ID:A8pRPHWQ0
67%の子供が成長する未来は楽しみだけど、19%も池沼の犯罪者予備軍がいるからなあ…怖い怖い
51 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 11:19:24.79 ID:xIsiSC4y0
やはりね、サッカーのいいところを取って、少年野球の指導者も
キチンとカリキュラムを組んだ野球指導要綱をマスターしたところの
そういった試験を合格したものでないと駄目とか
組織立ったことしないとね
何やってたかわからないクズ然としておじさんが子供達を虐待しているような
感じでしょ
野球の指導
アホな野球高校の生徒は後輩に
「さ〜んねんは神様、にね〜んは人間、いちね〜んは奴隷」とかうそぶいてるような
キチガイみたいな体質をなんとかしないとね
野球やったことによって、うちの子が精神的に異常な子になった、
こういうのを恐れて親達が野球やらせないんだよ
52 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 11:19:56.26 ID:0tuI+9r9O
真面目な話、
今後野球はどうやったら人気を復活させることが出来るんだろう。
ファンは 別にこのままでいいと思ってんのかな
53 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 11:20:24.12 ID:sq8uuVzgO
>>17 大人になって「世界」を知り後悔するより良いだろ?
なんて狭い「世界」なんだ!マスゴミの中だけで生きるなんて。遥か彼方に見える新世界は非力な日本人には無理だなんて。その国ではアメフトに夢中だなんて。世界中の子供達がサッカーに夢中だなんて
54 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 11:20:35.89 ID:ScPyBTq60
>>40 サッカーを否定するが、野球の良さは語れない。こんな奴
多いよな。野球ファンってやっぱり減ってる?
>>40 オマエホントに色んな手使ってサッカー貶めるよな
懲りずにまだボコられたいのかwww
56 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 11:22:03.25 ID:ij8CzMjTO
おーい磯野 サッカーやろうぜ
>>40 サッカーはヘディングで脳がやられるからな
>>54 サッカーヲタの相手してひまつぶしだよ
野球界の体質はどんどんぶったけばいい
実際手を使わないって間抜けなルールだと思ってる
>>52Jリーグよりマシ!って唱えると不安が無くなって特に考えることはないみたいだよ
62 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 11:23:38.17 ID:eAXmNvNe0
「がんばってプロを目指せよ」
「引退後は悲惨だけどね」
サッカー選手になるのは勝手だが
筋力も厳しい上下関係もコミュ力もまったく身につかず
就活時にまったく評価されず腹いせに野球にあたるのはやめてくれよ。
64 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 11:24:00.01 ID:xIsiSC4y0
大体、この間までプロ野球の監督やってた野村克也なるチンピラ爺がいるじゃん。
あいつからして、自分の経営する少年野球のチームに所属する子供の父兄に、
金品をたかる、子供はグランドで口汚く罵る(あの元売春婦の妻にやらせる)
おまけに、タカった金品を脱税して有罪判決ですよ。
プロからしてこんなキチガイみたいな連中じゃね、一般の子供が野球に入門する価値はないですよ。
犯罪者みたいな頭のおかしい人間になってしまう。
65 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 11:24:16.11 ID:DWBiuPtjO
幼稚園児にやきうは無理だからとか(笑)
そんなのは関係ないだろ
幼稚園児に宇宙飛行士できないだろ?
66 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 11:25:03.14 ID:0c57MnlxO
どっちも貧乏人のスポーツだろ
67 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 11:25:04.46 ID:MgDlOx6mO
子供達にやきうを教えるのは本当に愚か
いじめやリンチが横行して遂には殺人まで起きてるしかもそれを隠蔽する汚さ
さらに豚監督による暴力も横行 本当にやきうを学ぶ子供達が可哀想だ
68 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 11:25:24.04 ID:z71tuJT4O
子ども達
「キモでぶニートのサカブヒにだけはなりたくないな」
69 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 11:25:25.88 ID:Ldjw2bhR0
野球も税金抜きで2億とか3億とか海外でもらえるからな
いよいよ年俸でも変わらなくなってきてる
>>60 世界中のほとんどの人間はサッカーを楽しんでる
棒きれ振りまわしてグルグル回ってはんぺん踏む方がよっぽど間抜け
>>52 それよりセリエAがどうしたら人気回復できるか考えようぜ
サッカーの方が部員が多くなるのは時間の問題か
73 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 11:26:23.24 ID:Ldjw2bhR0
ああ野球じゃなくてサッカーね
74 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 11:26:23.50 ID:W7ejzWBE0
野球はスポーツじゃなくて
劇場型リアルエンターティメントショーだからなあ
おい
何でスレタイを変えたんだよ
サッカーの独り勝ちなのに
そういえば土曜の税とやきうの視聴率まだ?
77 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 11:26:49.12 ID:MgDlOx6mO
やき豚www
発狂してまいりましたwww
78 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 11:26:58.48 ID:FZ4XjwFM0
日本野球はもう完成してて成長のしようが無い
かといってメジャーまでの距離はあまりにも遠い
Jリーグはまだ20歳で未開拓な部分、市場が多い
海外までの距離は近い
>>63厳しい上下関係とブラック企業のパワハラすらぬるく感じる野球の奴隷制度を一緒にするなよ死球脳
>>70 野球とかサッカー関係なく、ほとんどの人間は間抜けでもあるからな。
国策並みに国で全面的にバックアップ体制をとって
W杯獲りにいったら日本なら獲れそうだけどなあ
>>77 2ちゃんに焼き豚はもう居ないとおもうよ…
子供が公務員に成りたいって
サッカー選手も楽だから
85 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 11:28:54.34 ID:LOaAOMr80
少年野球でも競技人口2重登録してたのには驚いたなぁ
野球関係者が公表する数字なんて信用できたもんじゃない
87 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 11:29:05.83 ID:VkC28hH+0
.i:::::::://///::::::::::::::::::|
.|::::::/ ::////⌒⌒ i.:::::ノ
.|:::::/ |::::|
|::/. .ヘ ヘ. |::|
.⊥|.-(=・).-.(・=)-.|⊥ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
l .!:; ⌒´.し.`⌒ ::|. l .|もはや野球は終わり、これからはサッカーの時代だ
ゝ.ヘ /ィ _ノ と言われて19年。 いまだに時代は変化してません
__,. -‐ヘ <ニ二ニ> /─- __ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_ -‐ ''" / !\  ̄ /!\  ゙̄ー- 、
ハ /. |ヽ  ̄ ̄ /| ヽ ハ
| ヽ く ! . ̄ ̄ ! .> / !
| | _> .|. .| <_ / !
.∧ ! ヽ | | / i .∧
/ \ | ヽ i i / | / ハ
ハ ヽ | ヽ ! ! / | /ヽ
/ \ | ヽ. | . | / | // \
/ \ | .ヽ i i / | /- ' ヽ
/, -──‐-ミ」 , ‐''二二⊃、 |/ / ̄ ̄`ヽ!
レ′  ̄ ̄ ̄`ー─---、_/ ′二ニヽ' \--──┴'' ̄ ̄ ヽ |
>>80 強豪国の現役代表選手が自殺したりする競技があるらしい
89 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 11:29:32.51 ID:DWBiuPtjO
やきうの『人類は道具を使い出しました』的な方が原始人みたいで滑稽だわ
サッカーの手を使わないという最高の矛盾にむしろ人類の進化をみた
>>81 その中でもオマエはトップクラスだけどなw
サッカーってファン同士が殺しあったりするだろ
あれ底辺って感じだよな
少子化でも微増のサッカー
減り続ける野球
どちらが勢いがあるかは一目瞭然だ
94 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 11:31:00.22 ID:VkC28hH+0
>日本はサッカーの国になった
,、‐ " ̄:::゙:丶、
,r::::l3゙::::::::/ハヽ:ヽ::::、:ヽ
{::://:::::::// ヽ\ト、:::::::!
ヾ l:::::::/ 丶 `ヾ ィ、:::|
|;:r::| O` 'O ゙ハ| < ないない
ヽハ :.:. :.: レ
´\ r‐--‐、,ノ
r、 r、/ヾ ̄下ヘ
ヽヾ 三 |:l1、_ヽ/__ .ィヽ
\>ヽ/ |` } n_n| |
ヘ lノ `'ソ l ゚ω゚| |
/´ /  ̄|. |
\. ィ ___ | |
| ノ l | |
| | i:| |
イナズマイレブンとかのゲームも影響してるんだろうな
レベルファイブに野球RPGを希望するぜ
>>87 まーたつまらんAA爆撃始めるの?www
自分で考えて面白い事書いたら?
98 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 11:31:25.78 ID:5AkXx7+MO
やきう()
99 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 11:31:35.66 ID:ij8CzMjTO
やきう?ああそんなものもあったなあと思う時が来るだろうね
子供のなりたい職業 「サッカー選手」は67.6%で過去最高!「野球選手」は19.1%で過去最低!
101 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 11:31:47.71 ID:XCxxfU800
競技人口が増える事によってWCで日本サッカーは世界一になれるだろうか?
103 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 11:31:57.15 ID:+S6BCvjs0
野球中継がジャマだと思う人95%
やきうなんてやっても女の子にもてないからな。。
105 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 11:32:15.03 ID:xIsiSC4y0
それから元巨人の控えで、酔っぱらって欲情して
強引に口説こうとしたホステスがうんと言わないという勝手な理由で
女の履いていたハイヒールのかかとで頭を攻撃(殴打)して
暴行で捕まった奴とかいるでしょ
あんなのも何故か示談で済んじゃって、(腹立たしい)
今何食わぬ顔で少年に野球とか教えてやがんでしょ?
あのね、どこの世界に、女がうんと言わないからと言ってヒールで
頭を攻撃する男がいるんだよ。犯罪者だけだろそういう行動するのは。
異常者だよ。完全な。
それが日本野球会の推薦みたいな感じでどこぞの田舎で子供に
野球教えてるんだそうだ。
子供達に彼が教えられるのは、他人に無理を強要して断られて逆上して
暴力に訴えることだけだ。
106 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 11:32:17.75 ID:57FMADkc0
どうして喧嘩になるの?
107 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 11:32:35.36 ID:LOaAOMr80
.i:::::::://///::::::::::::::::::|
.|::::::/ ::////⌒⌒ i.:::::ノ
.|:::::/ |::::|
|::/. .ヘ ヘ. |::|
.⊥|.-(=・).-.(・=)-.|⊥ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
l .!:; ⌒´.し.`⌒ ::|. l .|もはや野球は終わり、これからはサッカーの時代だ
ゝ.ヘ /ィ _ノ と言われて19年。 野球は女子サッカーの視聴率にすら抜かれました。
__,. -‐ヘ <ニ二ニ> /─- __ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_ -‐ ''" / !\  ̄ /!\  ゙̄ー- 、
ハ /. |ヽ  ̄ ̄ /| ヽ ハ
| ヽ く ! . ̄ ̄ ! .> / !
| | _> .|. .| <_ / !
.∧ ! ヽ | | / i .∧
/ \ | ヽ i i / | / ハ
ハ ヽ | ヽ ! ! / | /ヽ
/ \ | ヽ. | . | / | // \
/ \ | .ヽ i i / | /- ' ヽ
/, -──‐-ミ」 , ‐''二二⊃、 |/ / ̄ ̄`ヽ!
レ′  ̄ ̄ ̄`ー─---、_/ ′二ニヽ' \--──┴'' ̄ ̄ ヽ |
108 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 11:32:36.26 ID:MgDlOx6mO
>>83 そうだなwww
惜しい奴らを亡くしてしまったなwwwwww
やき豚の敵前豚走が見れないのが悲しくてたまらないwww
まーサッカーだろうなw
野球は坊主にしたり変に起立だって見える、サッカーの方が自由だしシンプル
>>88 ほんとやきうなんてやると後が大変だよねw
近年の犯罪者一覧(逮捕されてない小者は入ってません)
年 氏名 所属 逮捕容疑 備考
87 掛布雅之 阪神 道交法違反 飲酒運転
88 土井正博 西武 麻雀賭博 賭博容疑(黒い霧事件)で書類送検歴有
90 永田利則 南海 ポーカー賭博
91 中山裕章 大洋 強制わいせつ・公然わいせつ 幼女ふたりに性的悪戯
92 柴田勲 巨人 ポーカー賭博 警視庁刑事部捜査第四課(暴力団担当)が逮捕
93 江夏豊 色々 覚せい剤取締法違反 懲役2年4ヶ月(実刑)
95 山之内健一 ダイエ 恐喝・傷害
97 小原秀天 巨人 詐欺
00 杉山直輝 巨人 傷害・強制わいせつ・強制わいせつ致傷 球団のキャンプ中にスナックで酒飲んで犯罪
00 足立亘 広公 覚醒剤取締法違反・大麻取締法違反 覚醒剤売買 使用 大麻所持
00 金本誠吉 阪急 業務上横領 朝鮮人 動機はギャンブルで作った借金の返済
00 藤原克己 広島 監禁傷害
01 小野寺在二郎 ロッテ 詐欺
03 辰市祐英 阪神 詐欺(当たり屋)等 余罪240件超
03 藤王康晴 中日 傷害 コンビニ店員に言い掛かりを付け殴る
112 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 11:33:16.81 ID:MXxrmhvsO
>>88 04 小川博 ロッテ ★ 強 盗 殺 人 ★・死体遺棄 老人を殴り気絶させて金を奪い川に投げ捨て殺害
05 李景一 巨人 婦女暴行 朝鮮人 女性宅に上がりこみレイプ
05 池末和隆 ヤクル 児童買春・児童ポルノ禁止法違反 組織犯罪(逮捕者10人)の主犯
05 松岡正樹 巨人 強盗(タクシー強盗)等 余罪多数 懲役20年
05 加藤隆行 阪神 特定商取引法違反(威迫行為)等
05 山根善伸 大洋 売春防止法違反 被害者をソープに沈める
06 広瀬真二 ダイエ 道交法違反・有印私文書偽造・行使 無免許 酒気帯び 交通切符に知人の氏名を記入
06 野村貴仁 色々 覚せい剤取締法違反 法廷でグリーニー使用告白 ストーカー歴有
07 前川勝彦 オリッ 道交法違反・業務上過失傷害 無免許運転常習 信号無視 轢き逃げ 隠蔽工作多数
07 吉田剛 近鉄 道交法違反 無免許運転
08 伊良部秀輝 ロッテ 暴行 泥酔して大暴れ 04年にも同様のトラブル 嫁が朝鮮人
09 金本明博 中日 器物破損 朝鮮人
11 伊奈龍哉 ソフト 窃盗(財布) 朝鮮人 競艇場での犯罪
11 伊奈龍哉 ソフト 窃盗(電線) 朝鮮人 震災被災地で犯罪 前回逮捕から僅か1ヵ月後
11 鳥谷部健一 西武 道交法違反 酒気帯び運転
11 田中実 ハム 詐欺 朝鮮人 本名金実 ヤクザと共謀
11 堀田徹 巨人 公正証書原本不実記載・同行使 支那人の偽装結婚画策 同時逮捕の兄と共に京都市役所勤務 ←new!!!
114 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 11:33:44.42 ID:pY11MkuvO
野球はネットが普及してから廃れたな
>>101 近付きはするだろうが、世界中で競技人口が多いから簡単ではない
少年サッカーは指導者不足なほど殺到
かたや少年野球はスーパーの掲示板に募集の張り紙w
マジで
118 :
■:2012/04/09(月) 11:34:55.10 ID:ooV6HLAEO
>>1-1000
アンチ野球の人たちはこのスレを無駄に伸ばさない方がいいよ?
今日から5日間、1000まで行かずに芸スポに残しておいた方がいい
どうせ次スレはまた隠蔽スレタイで焼き豚記者が立てるだけだから
1000まで行ったら焼き豚たちを喜ばせるだけ
芸スポに
>>1のスレタイのスレが立ってるだけで野球にとっては大ダメージだから、
基本的にこのスレは放置しといて、たまにageるのが一番効果的
120 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 11:35:09.20 ID:VkC28hH+0
////////, ''" ヽミ川川
|//////, '" ',川川
川/////, '",,,,,,,,,,,,,,,, r''"',川||
川f 川f´ ,ィ::ラ',川 やだぁ…芸スポのサカ豚って月曜の昼間からPCにべったり張り付いて粘着・・・
川ヘ | 弋て::>  ̄ ',リ 気持ち悪くなっちゃった
川 ヘ.__ ヽ /7!
川川 ヘ _,. '-‐''"´y' //
川川リヘ , '´ __,,,/ / /
川川川|/ '"´ , '´ /||
川川川| /川
>>109 脳の発達に関連する手を使わないという不自由あるけどな
まあ、あれで興奮しとけよ
プロは普通に髪伸ばしてるのに部活は全員に坊主強要とか意味わからん
この手の記事が出ても甲子園は当たり前のように盛り上がるが
何故か学生サッカーって全然話題にならないよな
サッカー人口増えてないのか?
プロ野球でどこが勝とうがどうでもいいわ
高校野球もそうだけど
野球のローカリズムは時代遅れだよ
自分はサッカーファンだけどリーグが失敗したのもうなずけるよ
126 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 11:36:44.29 ID:DxJjnP+CO
ガキが9人すら集まらなくなっている悲惨な現況
それが焼きうんこ
128 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 11:37:03.22 ID:VkC28hH+0
サカ豚
↓
/\___/ヽ
/::::::: \
.|:::. '''''' '''''' |
.|::::.,(●), (●) |
.|::::::: ノ ,,ノ(、_, )ヽ、 ,,|
\:::::. ヽ`-=ニ=-' /. ウンコ師匠。早く野球ネガスレをお願いします。
/ `一`ニニ´-,ー´
/ l | / | | 野球叩きしないと禁断症状で死にそうです・・・
/ | ⊥_ーー| ⊥
| `ーヽl_l_l.} ヽl_l_l.}
(、`ーー、ィ } ̄` ノ
`ー、、___/`"''−‐"
\野球ネガスレは俺に任せろ!/
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ ̄ ̄ ̄ ̄\:::::::::::||
( 人____)::::::::||
_|./ ー◎-◎-) :::::||_____
/.. (6 (_ _) )_|| /
/ | .∴ ノ 3 ノ___〕 /‖ ____
/ ゝ ノ ヽ/ / ‖/ /|_
/ /  ̄ ̄ )__/ ‖|三三三|//|
 ̄‖ ̄ ̄ (_ _/ ‖ _|三三三|/
‖ ( ) ‖ |___|/
‖ /( ウンコ )~⌒) ‖
( /
\,___λ____,,,ノ
サッカーは手でボールを触らないだけで、手は使うんだがなw
>>125 時代遅れじゃないシステムってなんだよw
Jリーグね↑
>>123 サッカーはプロチームがおのおの自前の育成機関を持っていて
そこが幼稚園世代から大学世代まで場合によっては親から引き離して全寮制とかで鍛え上げる。
>>123 有能な人材は高校じゃなくてユース入っちゃうからじゃね?
高円宮杯?とかでも高校勝ててないし
134 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 11:38:27.59 ID:ScPyBTq60
サッカー選手より野球の方が日本では金になるからな〜
実際に子供がどっちに行くか悩んでたら野球進める。スポーツとしては退屈で嫌いだけど
現実を見てない子供達にはサッカーが良く見えるんだろうけど。。。
>>129 そうそう、審判が見てないところでユニーホームひっぱたりな
さる並みのね
137 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 11:39:41.29 ID:MeuN4aHm0
>>101 女子は優勝しとるがな
でも男子は難しいんじゃね
野球は世界の競技人口に対して日本の競技人口が占める割合が50%近くあるんだろ
例え日本でサッカー人口が5000万人になっても世界の競技人口に占める割合は野球程には上がらないからね
甲子園は昔ほどは盛り上がってないだろう
人気的には80年代がピークでしょう
139 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 11:40:16.09 ID:Si+NgavZ0
>>123 まぁ、ユースがあるし高校サッカーが廃れたのは仕方ないかもしれん
1・2年主体のユース選抜が、3年主体の高校選抜を実力で圧倒しちゃうレベルだから
140 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 11:40:17.74 ID:oOFo5FGt0
宮市亮の父親は以前社会人野球トヨタ自動車のヘッドコーチをしていた
母親は高校時代やり投げで全国8位
弟は中京大中京高校サッカー部で1年生からレギュラー
141 :
【東電 80.1 %】 :2012/04/09(月) 11:40:32.90 ID:LqPaqbuj0
電通は高齢者とガキをことごとく洗脳しやがるw
142 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 11:40:49.21 ID:zhpfBokN0
野球はけっこう道具に金かかるしな〜
>>101 今、日本がやってるのはアジアのサッカーを強くすることだね。
そうすれば予選は難しくなるかもしれないが、ワールドカップの優勝には近づく
.───┐ ∠_ \L
 ̄ ̄ ̄| | llヽ _| ヽ
| | |l ̄| | l やきうってドラえもんのいた未来ではどうなってんの?
| | / ´\ /
| | ヽ、_ `^イ
二二二 」 _ __ lニ二二l、 ____
─┴┐ ⊆フ_)__./ ┌ヽ ヽ┐ /´ `\
二二二二二二l / | | | |. / ヽ
_l_____| /`ー─‐|_| |_| / ヽ
| /`ヽ__, ─ 、ノ |─l l l
|───/ /lニ/ /二ニluul. | ! 何ソレ?
| ___| ̄ | | |_|. l /
└─( )(ニ|  ̄|./二ニ) ヽ /
 ̄ ̄ / ) >━━━━━━ く
`ー ´ / ヽ
145 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 11:41:38.81 ID:occfOojN0
146 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 11:42:07.68 ID:VkC28hH+0
ジュビロ磐田〕菊地直哉容疑者(22)→
高校1年の女子生徒(15)にわいせつな行為をした
として県青年環境整備条例違反で逮捕
〔浦和レッズ〕三上明紀容疑者(39)→
インターネット上で出会った14歳の少女に売春をさせ
た疑い 児童福祉法違反と恐喝未遂の罪で逮捕
〔京都パープルサンガ〕福寿伸一容疑者(26)→
京都市西京区内のマンション3階にある家事手伝い
の女性 (22)宅のベランダに侵入した住居侵入の疑いで逮捕
〔サンフレッチェ広島〕茂原岳人容疑者(28)→
女性に無理やりわいせつな行為をして財布を奪った
として、警視庁渋谷署は強盗と強制わいせつの疑いで逮捕
〔鹿島アントラーズ〕五来圭介容疑者(28)→
路上で女子高校生に下半身を露出して見せたとして
茨城県警那珂署は公然わいせつの疑いで逮捕
////////, ''" ヽミ川川
|//////, '" ',川川
川/////, '",,,,,,,,,,,,,,,, r''"',川||
川f 川f´ ,ィ::ラ',川 やだぁ…ホントサッカーやってる人って変質者が多いのね…
川ヘ | 弋て::>  ̄ ',リ 気持ち悪くなっちゃった
川 ヘ.__ ヽ /7!
川川 ヘ _,. '-‐''"´y' //
川川リヘ , '´ __,,,/ / /
川川川|/ '"´ , '´ /||
川川川| /川
147 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 11:42:13.89 ID:7JDJhZRxO
>>133 高円宮杯は高校が結構優勝してたりするんだが…
148 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 11:42:16.37 ID:ViZNsyE20
野球する子が減って凄い勢いで落ちていくだろうね
プロ野球も観客数への影響は遅いかもしれないが
プレイヤー不足で相撲のように外人だらけになる
しかも韓国人だらけ
サッカーでも野球でも好きなのをやればいいけど、
年俸が…といっている奴は、去年の震災で何も感じなかった屑だな。
ベガルタ仙台と東北楽天の対応の差は、今後ずっと響くと思う
スタメン11人全員が香川クラスの選手なら優勝も夢ではないだろう
それはかなり難しい事だけれど
152 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 11:43:42.11 ID:ScPyBTq60
>>135 じゃ野球選手ダメならサラリーマンよりホストとか勧めるのか?
金がすべてって教育か。
ネガティブ合戦ってみんな好きなんだなw
野球の年棒下げて、サッカー選手の年棒上げてほしいな
海外に青田買いされまくってるしね 選手生命短いしな
156 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 11:45:07.62 ID:A8pRPHWQ0
>>1-2 19%の池沼は遺伝だと思うから焼き豚は子供作らないでほしい
焼き豚は高齢無職で構成されてるからあまり心配してないが
しかしサッカーの未来は明るすぎるなw
157 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 11:45:42.61 ID:zK62jFIx0
焼肉リンチ殺人を俺らは絶対に忘れない
今の子供が大人になったとき、今の野球の高年俸が約束されてるとは限らないからな
逆に悲惨なことになってるだろう
159 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 11:46:34.33 ID:/oChRDu70
いや、リアル街中みてきたけどやっぱり谷亮子が平均顔
まあ明るいといえば明るいねw
サッカーは環境的にそこまで恵まれていなかった女子の方が、今魅力的だよな。
サッカーに、ハングリー精神はつきもの。
男子サッカーは、現在少し甘い環境下に置き過ぎてるんじゃね?
161 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 11:47:03.10 ID:MeuN4aHm0
プロ野球の一流選手だった人が息子3人にサッカーやらせたからね
一人は野球でも一流になる才能があったのに
まあ普通は子供には好きなものやらせるでしょ
その方が伸びるし
>>155 それでも去年まで「横浜」って言われてたチームが「DeNA」としか呼ばれなくなったことによって
近所のオヤジが今季からディーエヌエーとしか呼ばなくなったの見ると
凄いなと思った。
163 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 11:47:18.08 ID:MXxrmhvsO
Jリーガーて週間5日何してんの?w
今日は休みとしても暇すぎんだろw
>>154 稼げるかどうかが一番人気に比例してるからな
Jリーグがつまらんで客が入らない証拠です
野球は世界一になったんだからもう良いだろw
思い残すことなく逝けるはずだw
167 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 11:48:15.16 ID:VkC28hH+0
■日常会話から見る野球文化とサッカー文化
【野球の場合】
・直球 →→→→→ 例「その質問は凄く直球(ストレート)だね。」
・ストライク →→→→→ 例「あの娘はまさに俺のストライク。」
・変化球 →→→→→ 例 思ってもない質問がきたときなどで使用
・ホームラン →→→→→ 例「サカ豚はホームラン級の馬鹿だ。」
・ヒット →→→→→ 例「当たった!(ヒットした!)」
・バッター →→→→→ 例「次は誰が行く?」などのニュアンスで
・三振 →→→→→ 例「ダメだった」って感じのニュアンスで
・シングルヒット →→→→→ 例「小さい事からこつこつと」って感じのニュアンスで
【サッカーの場合】
・オフサイド →→→→→ 言いません
・キーパー →→→→→ 言いません
・ハンド →→→→→ 言いません
・PK →→→→→ 言いません
・ドリブル →→→→→ 言いません
・ヘディング →→→→→ 例「ヘディング脳」
168 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 11:48:42.28 ID:/oChRDu70
華奢っていうのではなく
手足首が短い小俵みたいな人が多いねw
男女ともになで肩が多いが
そのなで肩も決して美ではないという
169 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 11:48:43.97 ID:OgCwHy3Q0
>>148 韓国人がすでにいっぱい居るJリーグへの皮肉か
君面白いね
170 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 11:48:47.20 ID:XcL155UH0
今はいいんだよ、子供の内は外見、恰好、異性ウケが全てだから
これが大人になると優先順位が金>>>>>>その他になる
だから最終的には金の安いサッカーは勝てない
ま、海外で一山当てるというのなら別だけどねw
>>154 平均年俸上げたいんなら客が入るスポーツにすればいいじゃん
ただでさえ赤字で税金に頼ってんのに年俸だけ上げろとか馬鹿だろ
173 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 11:49:02.84 ID:meBGRkec0
MLBでも1200人しかいないプロ野球選手になるのは
宝くじ100回当たるのと同じくらいの確率だろうね
サッカーは受け皿広いから宝くじ1回くらいだわ
本当にそれでもプロ野球選手薦めます?
174 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 11:49:05.28 ID:VkC28hH+0
/ * \ / * \ .O―〜,
ヽニニニノ ヽニニニノ . || ● |
|(●) (●) /(●) (●)\ ||―〜'
/ノ| (__人__) | /^):::⌒(__人__)⌒:: ヽ
/^/ .| `⌒´ | / / | `⌒´ |
( ' ̄ ヽ _/ヽ ( ' ̄\ _/
 ̄ ̄| = V // | |  ̄ ̄| = ̄ // | |
| // | | | // | |
サカ豚どの、本日も監視乙であります!!
>>163 運動量がお風呂掃除並のレジャーなら毎日でもできるからねw
〜野球はレジャー〜 駒田徳広さん(野球解説者)
http://www.avanti-web.com/pastdata/20030607.html 「自分で辞めようと思わない限り、引退は来ない」と思っていた。
だから特に引退とか引き際なんてことは考えたこともなかった。
だって野球はレジャーだから。投手はスポーツだけど、打者はレジャー。
スポーツだったら、週に6試合なんてできない。
ボーリング、ゴルフ、そして野球なら週に何回でも試合ができる。
そんなものに引退があるなんて、考えてもみなかった。
176 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 11:49:28.45 ID:0c57MnlxO
スポーツとしてタマコロ遊びしか出てこない
日本は貧乏だと実感できる
毎度よく飽きもせず不毛で低次元な罵り合いをやってられるよなお前ら
日本代表の主力の大半は海外組というのは無視かよw
179 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 11:50:17.35 ID:VkC28hH+0
ク || プ / ク ク || プ //
ス ク ス _ | | │ //. ス ク ス _ | | │ // /ハ \_/ 八
/ ス ─ | | ッ // / ス ─ | | ッ // /_______}
/ _____ // / // ..{_____サカ豚_| やきうは人気ない!
. / l⌒l l⌒l \ )) ____ |ミ/ ー―◎-◎-) そんな現実を世間に知らすために
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ / ____ヽ (6 u (_ _) ) 365日24時間体制でネットにいるんだ!
/ ̄/ ̄. ー'●ー'  ̄l ̄ | | /, −、, -、l )) ―-、ノ/| .∴ ノ 3 ノ
| ̄l ̄ ̄ __ |.  ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 || | -⊂)/ _\_____ノ__
|. ̄| ̄ ̄ `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6. ー っ-´、} | |/ サ ≡ :::: (、 ヽ
ヽ ヽ 人_( ヾ ヽ `Y⌒l_ノ ヽ `\( カ ≡ :::: |___|
>〓〓〓〓〓〓-イ /ヽ 人_( ヽ `− ´ ( .命 ≡ ::::. | |
/ / Θ ヽ| /  ̄ ̄ ̄ ヽ-イ ( (t )
>>149 楽天のやきう選手が、対応の遅さ指摘されてべカルタのセイにしたんだよなwww
181 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 11:50:24.41 ID:MeuN4aHm0
野球の法人税優遇ってまだあるのかな
それだと税金に頼ってるのはむしろ野球ということになるけど
これはいいことだ。
ライバルが減れば億万長者になれる可能性が高まる!(^^)!
183 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 11:50:35.55 ID:8BoOriY4O
>>157ご安心ください!野球防衛マスコミが全力で続報を規制したので大半の日本人は事件を忘れました
これも国技野球を守るため仕方ないことなのです
184 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 11:51:00.45 ID:VkC28hH+0
∧_∧,、, __
<#`Д ( (二( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄( ○
/⌒\ / / |  ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ \ / ノ .||
| /ー' ' .||
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄^\ ...|| 野球が気になって気になって
 ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ 示
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ./|| \ 夜も眠れないニダ!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
サカ豚養豚場 |
_______.____ |
| | | . |
∧_∧,,|∧_∧,、,| ∧_∧,、, . __
<#`Д ,|<#`Д ( ,,|<#`Д ( (二( ̄ ̄ ̄( ○
| / /,,,|⌒\ / / |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ |
,,.|
野球は決まりごとだらけ、自由にできない
社畜の様な規制癖の染みこんだ日本人には合うかもしれないけど、これからの日本には合わない
>>176 貧乏というより日本人は流されやすいんだろ
>>146 サッカー選手って下半身の犯罪がやたら多いよな
やっぱヘディングのしすぎで脳がやられるのかしら
>>169 Jは外国人として契約してるだけ
やきうは奥深くまで在日が浸透してる
この差は大きい
189 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 11:52:05.84 ID:MXxrmhvsO
>>175 んなことはどうでもいいんだよ
何してんの気になるんだってwネットで野球叩きしてんのリアルJリーガーいるだろw
190 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 11:52:06.09 ID:ia3WAbuBO
やくふぅ
サッカーは日本代表にまで帰化人が進出してるからな
192 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 11:52:55.67 ID:VkC28hH+0
,/:::::::::::::::::::::\
/::::::::::::::::::::::::::::::::::\
|:::::::::::|_|_|_|_|_|
|_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ
|::( 6 ー─◎─◎ )
|ノ (∵∴∪( o o)∴)
| < ∵ 3 ∵>
/\ └ ___ ノ
.\\U ___ノ\
\\____) ヽ
セカ・イガ [Seka iga]
(1955〜2010 韓国
193 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 11:52:59.79 ID:asa8iry+0
やきうんこwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
194 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 11:53:12.31 ID:Rz6sxCHr0
サッカーも野球もテレビへの露出は少ないと思うが、やはりサッカーは代表がデカいか
>>170 どんな世界だって稼げる奴はほんの一握りだろ
やきう選手だってカツカツの奴いっぱいいるだろうが
頭にデッドボール受けた上に野次られる競技なんて勘弁ッスよ
197 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 11:53:55.93 ID:meBGRkec0
野球は球団が朝鮮企業だけどなw
198 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 11:54:39.01 ID:r3lGvsRH0
野球とかもうゲートボールみたいなもんだろ
じじいだけが喜んでる
200 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 11:54:41.32 ID:DWBiuPtjO
焼き豚はバカだなあ
幼稚園児にやきうは難しいとか(笑)
そんなの関係ないから
じゃあ警察官にはケードロが楽しくてなりたいのか?
サッカーだって自分達のワーワーサッカーじゃなくテレビの本物のサッカーを知ってそれになりたいと思って答えたんだろ
つまりサッカーとか警察かっこいい
やきうはダサいと思ってるんだよ
201 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 11:55:02.89 ID:XcL155UH0
>>195 ソコソコの成績でも数千万もらえる野球の方がいいに決まってるだろ
日本のサッカーは一流でもその程度だろ
結局は金が全てなんだよ
>>176 サッカー人気は金は関係ないだろ
子供たちに人気があるのは「面白いから」
>>180 ベガルタの選手がいろいろやってたせいで、自分たちもやらないといけなくなって迷惑だと。
あれはほんとに屑だと思った。
>>200 そうだね
流されてるだけで
結局、理解できてないよくわかってないってことだよね
野球は12球団しかないからな 田舎にないからなぁ 都会の遊びだな
地元に出来れば応援できるんだけど・・・・
206 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 11:56:53.91 ID:aViluDVW0
サッカー選手って食っていけないだろ
週6日アルバイトしてるんだぜ。
>>203 素早く神戸で地域密着してたから問題なし。
208 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 11:57:20.56 ID:meBGRkec0
子供にプロ野球選手を推すのは詐欺だよねw
人数的に絶対無理だから
これからもどんどん少なくなっていくしさw
サッカーはアジアだけでもどんどんプロ選手が増えてるけど
プロ野球選手とプロサッカー選手の人数って1000倍くらい違うよね
>>191 はっきり通名も認めないのはサッカーの良いところ
それどころか日本国籍がなくても代表になれる競技があるらしい
やっぱワールドカップの存在はデカイよな
面白いと言う割にJリーグ金払って見に行くやつがどんどん減ってるのは何故だろう
212 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 11:57:57.70 ID:v1Yj0HOb0
やきうはオワコン
いいかげん諦めろ
213 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 11:58:27.89 ID:bzcY0QGWO
やきうはチョンばっかりだからな
215 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 11:58:29.65 ID:MXxrmhvsO
>>203 フリーターとサラリーマン比べるくらいにお門違いじゃないか?
むしろサッカーて時間の猶予からして対してやってなくね?
野球はその分金で貢献してるし
>>211 日本はナショナリズムが強くなってるんだよ
不景気になってきているとそうなる
>>167 >・三振 →→→→→ 例「ダメだった」って感じのニュアンスで
そんなこと言うか、アホ
それよりシュートとかイエローカード、レッドカードとかあるだろ
>>198 お前も同じようなもんだよ
普通は必死チェッカーとか使わないし知らないから
219 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 11:59:33.46 ID:VkC28hH+0
::::::/ .ま そ 功 そ ヽ:::::::::::
:::::::::::| ず れ 績 れ i:::::::::::
:::::::::::.ゝ は. 以 じ は ノ:::::::::::
:::::::::::/ 働 前 ゃ .キ イ:::::::::::::
::::::: | け に な. .ミ ゙i ::::::
\_,よ .い の,,-'
――--、..ヽ__ し_,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ _____
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、 /_ ___\
/. ` ' ● ' ニ 、. [__サカ豚___|
ニ __l___ノ (-◎-◎一 ヽミ i
/ ̄ _ | i ( (_ _) U リ6) 知らないのかよ、
|( ̄`' )/ / ,.. ホルホル(:: ε ( ∴: ) 世界じゃサッカーは大人気なんだぞ
`ー---―' / '(__ ) ヽ_____ノ
====( i)==::::/ ,/ニ>>
:/ ヽ:::i /;;;;;;;;;;;;;;;;
実際プロになれるのなんてほんと一握りなんだから
脳細胞殺しまくるスポーツはやらない方がいい
野球って何かおじさん臭くてダサいよね、太ってる人も大勢いるし、中年向き?
子供もみんな坊主で軍隊みたいだし、試合も練習も決められたことを淡々とこなして面白みがない
222 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 12:00:17.43 ID:ARd0KNjHO
こんなになってもまだ野球があるなんて
223 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 12:00:35.11 ID:TSzz/JV10
224 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 12:00:52.23 ID:0c57MnlxO
>>186 やっぱ貧しいんじゃないの?
海外でよくいわれるけど
子供をプロスポーツ選手に育てるなら
金持ちならレーシングカートに乗せろ
小金持ちなら自転車に乗せろ
貧乏ならサッカーでもやらせておけ
日本じゃ貧乏人枠に当たる野球サッカーしかでてこないんだよね
>>201 おいおいその数千万稼ぐ奴だって
目指してる数からみたらほんの一握りだろ
どんな仕事だってまずは自分がやりたいもの面白いものやるんだよ
金だったらゴルフでもやりゃいいじゃん
226 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 12:01:06.27 ID:xw1JwwLA0
なんかうざいなどうせサッカーできない運動音痴のくせに
227 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 12:01:16.40 ID:VkC28hH+0
l::l::;イ__, ヽ、ト、::::ヽ、\:',ヽ〃l::::::l
';l l::l ` ‐- l:::::l::::::l
l::::l == 、 ,.ィ== l:::::l:::::::l ねーねー 焼き豚の正体知ってる?
l:::::li //////////// l:::::l::::::::l オレはサッカーを守るために戦ってるんだけど、君も
l::::lヽ、 r....::´`ヽ /l:::;'>::::::l . /サカ豚\
l: // ` r--‐ァ' ト´::: ::::::::::::l . ,、nfjfr. |/ -O-O- ヽ|
/ / /._ / \: . . : : l `i Y`っ 6| . : )'e'( : . |9
l | |〈〉`>'´ \. : : 丶iヘへ. ノ`-r'´-‐‐` ‐-=-‐ ' . ̄丶
丶/./─ 、 | / / ̄l、 : : : 〉 |ヽ!Z_ i .i
l / _,-吉`ヽ、 / / ヘ: /l \`レ /ヾ _ノ:_λ ・ 人 ・ ノ Tヽ
/i l /: :/7:`、 `丶/ / _ - Y 丶__`┴l (  ̄  ̄ )
228 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 12:02:05.68 ID:ViZNsyE20
>>221 東京の大学の野球監督がプロから裏金が貰えるから
甲子園のスターを引き抜いてる
大学を出てきた頃はみんな爺になってつまらなさそうに野球をやってる
それがプロ野球が面白くなくなった最大の理由だろうね
サッカーは若い者しかやれないから大学に侵略されることは無いと願う
>>204 理解できてもやっぱりカッコ悪いって思うぞきっとw
230 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 12:02:57.69 ID:0ycdv/3t0
サッカーはキツイし選手生命短いじゃん
まあ野球選手になりたいと思ったこともないけど
231 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 12:03:02.82 ID:meBGRkec0
ID:VkC28hH+0
こいつはやばいねw
完全にいっちゃってる
きめぇw
>>206 そういう選手もいるだろうね
どんなスポーツも一緒だろ
233 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 12:03:10.47 ID:VkC28hH+0
`> <__, ─-、____
/ j / ̄ ̄ ̄Tー‐─┬''⌒ヽー-- 、
r' /、 1 / | 5 | 7 | |9
└---─、 / ` ー──/ 3 | │ | l |
\ / / ┌┴─‐─┴┐ / 8 l |
\ / 2 /ー─ ----l 6 |‐┤ l |
V / 4 └──‐──┘ | l |
し个 、 / | ハ〈
| ` ーl─‐┬─----------──┬─イ´ ̄ヽヽヽ
| /ヽ | | ハ 〉 〉 〉
| / | | | / │ / 〈ノ
| | | | | / | /
__/ | __/ |10 __/ | __/ |10
(__」 ゙ー-‐' ゙ー-‐'(___」 人
(__)
(__)11
1:肩ロース 6:ヒレ
2:肩 7:ランプ
3:リブロース 8:そともも
4:ばら 9:テール
5:サーロイン 10:すね
11:サカ豚
234 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 12:03:38.16 ID:MSzIFHBEO
金じゃないんだな
>>167こいつを見てると焼豚がなんJに逃げたのは反論できないバカの集団だったからだとわかるな
>>224 その発想が日本に出ないこと自体、日本人は流されやすいんだよ
人気があるってだけでとびつくミーハーが多い
サッカーって学生スポーツの振興には全然貢献してないよな
野球は高校、大学で多大に貢献してるのに
今後ますます野球の人気は落ちていきそうだな
中学高校と思春期でかっこつけたい時期に坊主だもん
そりゃあかっこいいイメージのサッカー部にあこがれるわ
239 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 12:04:47.30 ID:VkC28hH+0
/:::::::::::::::::::_ ::::::::ヽ
!::::::::::::::::::::::}十{::::::::::::::i
!::::::::::::::::::_,,、-'''''' ̄ ̄`'ヽ
|ミシ ̄ ̄__,,,〜,__ !'''"
(6ミシ ,,(/・)、 /(・ゝ |
し. "~~´i |`~~゛ .i
ミ::|:::::........ f ・ ・)、 ...:::i
| ヽ::::::::::::-=三=-:::/ <またサカ豚が発狂しながらスレ荒らしとるで。 キモイだけ? そらそうよ。
,-|:::\ヽ:::::::::::゛::::ノ/
'" ( ヽ、_  ̄´ ̄,ノ)ヽ'ー、_
`ー、_ ̄`''" ̄ノ  ̄ヽ
│ │ |`'ー、,ノ´ | | | i\\
│ │ │ │ │ │ │ │ヾ\\ヽ
. /'ーヘ | | | | |}: \
240 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 12:05:35.31 ID:meBGRkec0
この子供達が大人になるころには
野球は相当ひどいことになってると思うわ
ここ5年だけでもものすごい凋落だしな
5年後・・10年後・・20年後って
考えるだけで恐ろしい
日本のサッカーはまだ種撒きの状態だと思う。
これからの世代がもっと盛り上げるだろうね。
香川や長友みたいな選手がどんどん出てくる。
下の世代は見る眼も肥えてるし、オレがサッカー少年だった頃とレベルが全然違う。
242 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 12:06:04.47 ID:ij8CzMjTO
双六なんてボードゲームだけにしとけよwww
243 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 12:06:10.56 ID:kVHaHzWwO
焼豚はこんなに脂肪確認されてるのに開き直る始末
どんだけチョン鮮人なんだよwwww
244 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 12:06:21.59 ID:MXxrmhvsO
>>238 サッカーがかっこいいてダサい奴の発想だぞ
>>215楽天の選手はクズだろうけどお前はバカだな
246 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 12:06:35.08 ID:VkC28hH+0
野球防衛軍と戦って50年
ここらでヒトハナ咲かせたい
売名の為なら捏造なんて朝飯前
さっかあマンセー!
電通の玉蹴り視聴率水増しは綺麗な水増し!
∧
|w| / ̄ ̄ ̄ ̄\
| | ( ____人) __
(∃⊂) |ミ/# ー◎-◎-) ( ) <フウフゥ…ナウでヤングなぁ〜フゥ…
└┘\___ (6 ノ(_ _) ) / / フウ…若者がぁ〜フゥ…
\/ \| ∴ │ _ii_ノ/ \/ フヒヒッ…フウフウフゥ…
ヽ \___ ̄_ノ /
 ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.sbbit.jp/bit/img/bit070110odajima2.JPG 小田嶋隆 55歳(1956年生まれ)
247 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 12:06:45.34 ID:ROzv3/aCO
お〜い、磯野〜
サッカーやろうぜ〜
248 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 12:07:01.26 ID:ViZNsyE20
プロ野球は勢いを復活させたかったら
高校から直に選手を入れることだな
大学経由の爺はいらないんだよ
249 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 12:07:11.16 ID:mPsC1vxL0
野球はつまんないしダサいもんなあ
>>228 そうそう、何か老害じみてる感じ?
選手に力がない感じもする、だから組織から腐っていったのかな
251 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 12:07:25.30 ID:XcL155UH0
>>225 ゴルフこそ貧富の差が激しい
食えない奴はレッスンプロで小銭稼ぎながら細々と生きている
野球はヘタレでもゴルフのソレとはもらえる額が違う
252 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 12:07:30.93 ID:MeuN4aHm0
人気が落ちてきた野球を防衛するには政財界マスコミを巻き込むすごい豪腕が必要だと思う
害悪が多いナベツネだけど野球に関してはナベツネが死んだらガタガタと崩れるんじゃないか
だって野球つまんねぇもの。
254 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 12:07:46.46 ID:iEuHYO6FO
おい!おまエラのような種も残せ無い屑が
よそ様の子供の将来なんざ語るなよw
特に焼豚は死ね
255 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 12:08:43.96 ID:meBGRkec0
>>248 まぁ無理だよ
このネット時代に日本だけそんな流れになるわけないから
野球復活させたいなら世界の流れを変えてこないとだめだわ
とくに中国に相手してもらえるようにならないと
野球の未来は変らない
給料的にはサッカーの理不尽さは大人になったらわかるだろ
選手生命も短いのに安すぎる リスクが高いよな
これだけ落ちぶれてるのに野球と統括する団体すらない・・・
海外と試合してもボールすら統一できない・・・
プロは12球団のみ、下は社会人か金を取る草野球w独立リーグw
259 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 12:10:00.89 ID:UzNq1RI80
どんなにつまんない競技でも金になるならそれが面白くなるもんだ
やってる側からすればなw
260 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 12:10:03.86 ID:2Lhc0sQ9O
261 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 12:10:14.89 ID:v1Yj0HOb0
_____
.| 野球 |\
.|ロロロロロロロ| |
|ロロロロロロロ| |゙ オワタ\(^o^)/
.|ロロロロロロロ|; .|
;(⌒〜|ロロロロロロロ|〜⌒);;
(⌒;;⌒;;〜⌒);;〜⌒)
262 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 12:10:46.04 ID:WxTE/avnO
中畑が野球ファンの神聖不可侵のアイドルだからね。
サッカーファンとは層が違うと思う。
263 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 12:11:20.26 ID:D6Ke4TxNO
あら?1位はスポーツ選手って誤魔化すのやめたの?
>>251 稼げる奴は一握りってのはなんでも一緒だろ
やきうだってヘタレってもそこまでいくのが大変
ある意味アメリカよりだったのが離れつつあるんだろうな
アメリカよりのほうが日本にとってメリットが多いと思うのだが
底辺スポーツの象徴が上がるのは日本の下降を象徴している
267 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 12:12:08.08 ID:meBGRkec0
MLBすらあきらめてる感じがあるから
もう無理だろうけどね
268 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 12:13:05.73 ID:meBGRkec0
>>266 いまでも余裕でアメリカよりだけど
アメリカでも野球だめだからねw
しょうがないでしょ
>>256 もっと稼げないスポーツなんて腐るほどある
でもみんな自分が好きで面白いと思うものをやるんだよ
270 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 12:13:35.09 ID:DWBiuPtjO
年俸の心配はまずプロになってから考えろよ
圧倒的多数はプロになれないのに
そもそもプロを目指すなら香川長友越えを目指してやるだろう
初めからJ2のソコソコ目指す奴なんていないし
結果としてそうなることはあるんだが
271 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 12:13:36.37 ID:1/jgSHfBO
野球ファンに聞きたいんだけど野球の年俸の方が何倍、何十倍と高いのにこれだけの差ってなんでですか?
野球関係者、ファン達は何の危機感も感じてないのかな?
何か対策とかしてるんだろうか?
先ずはオリンピックに競技復活とかかな?
野球なくなったらなくなったでなんとなく淋しいよね
272 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 12:14:05.56 ID:MXxrmhvsO
たかが選手が
274 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 12:14:48.20 ID:meBGRkec0
すでにアメリカ人の子供が野球選手にまったく憧れてないのがな
MLBも移民と外人だらけだし
中国とか以前の話だよね
>>266 >底辺スポーツの象徴が上がるのは日本の下降を象徴している
いままでが以上だったわけだが。
復興と高度経済成長の象徴見たいに仕立て上げて庇護されてたのが野球だろ
庇護って化けの皮が剥がれただけ。
まあ、底辺っつーか誰もが競技者にもなれるサッカーが世界で普及するのは妥当だろ。
特定競技を「野蛮だ」とか「下層の娯楽」って上層や富裕層気取ってるのは構わないけど、そういう上層って客観的に見たときは上位のDQN層だよね。
>>266 サッカー人気が出てきたのをなんでも色んなもんにこじつけて
貶めるんじゃねーよ
277 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 12:15:21.73 ID:u1gH3S4x0
ケンカするなよ・・・もうすぐオリンピックだぞ?
野球もサッカーも仲良くメダル目指していこうぜ
>>268 プロスポーツなんだから集客を見ればだめってことはないんだよ
279 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 12:15:59.67 ID:5bQplvPQ0
スポンサーニュースと称して
やきうばっか流してるから地上派は見なくなった
280 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 12:16:03.81 ID:L0MXvzee0
どう考えても
サッカーはこれからも伸びるしワールドワイドで試合見るのも盛り上がる
野球はイチローまでで終わった感、ナベツネとか大人の政治力丸出しだし
おじさんの汚いスポーツって感じかなあ
>>272 いや?やきうは超絶ダサイけど
サッカーバスケはカッコイイじゃんw
282 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 12:16:32.44 ID:meBGRkec0
アメリカ人の子供も野球選手2,3人の名前くらい知ってるだろうケド
何やってる選手か知らないと思うよw
283 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 12:16:32.45 ID:kl6yAMh5O
知ってるやつはここには少ないと思うが
パッキャオやデラホーヤをテレビがもっととりあげてたら
格闘技の人工増えてたのに。
一試合40億稼げるんだぞヘビーでなくても。
284 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 12:16:45.50 ID:UzNq1RI80
で、税リーグはどんだけ稼げるんだよ?
ギャラの相場は?
ヘタレは球蹴りだけで生きていけるの?
コンビニでバイト?www
「Jリーグのレベルの低さを見れば、サッカー選手なんて簡単になれるよね?」
「うん、そうだね。野球は難しくてゆとり世代には無理だね」
287 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 12:17:15.11 ID:86FlgyZg0
野球リアルにやばいな
スポーツニュースという名のやきうニュースを一年中やってるのに
ここまで落ちるかなあw
289 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 12:17:33.35 ID:Wvy2xRYf0
金持ちの子はサッカーとかやらないけどね
290 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 12:17:40.44 ID:XxZwEMl6O
野球って根本にあるのがアメリカコンプレックスなんだよな
291 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 12:17:52.96 ID:ij8CzMjTO
292 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 12:17:58.44 ID:DWBiuPtjO
そもそもアメリカ自体の影響力が下がってる
GDPでいうと20年で25パーから17パーに下がってる
相棒の日本はもっと下がってる
293 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 12:18:10.06 ID:vqqubvuf0
やきうざまwwwwwwwwwwwww
294 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 12:18:11.09 ID:meBGRkec0
野球橋のカウントダウンはじまってる
ちょうど10年でつむだろうね
その試合数の多さが逆にあだになる
295 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 12:18:26.89 ID:5S5rUgtDO
ファッションて大事だよ。
姿格好がお洒落であることは子供の憧れである絶対条件。
野球は口開けば金金だからなぁ
俺の言ってる事に対して何の反論もできないでいる
ゆとりに好かれるサッカー(笑)
頭が悪くても出来るスポーツ(笑)
298 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 12:19:02.64 ID:MXxrmhvsO
>>281 バッシュと野球キャップバカ売れしてる現実
サッカーはこれと言って何もない
299 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 12:19:16.21 ID:meBGRkec0
野球のオーナーは売り時間違えないほうがいいわな
300 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 12:19:28.77 ID:u1gH3S4x0
バスケはともかくサッカーておしゃれか?
それこそ頭悪そうなDQNファッションだろ
303 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 12:20:29.51 ID:DwQ+aWN80
野球は子供にとってヒマすぎるんだよな。やることないから変なヤジを考え出したりしてロクな事がない。
304 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 12:20:30.39 ID:gvZx7MLSO
サッカーのユニフォーム街中は歩けるが、野球のユニフォームで街中を歩くと変質者扱いをされる。
この差はデカいよ。
305 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 12:20:32.00 ID:jKYlPXb30
サッカー人気もあるけど今はイナズマイレブンみたいな
人気サッカー漫画があるのが大きいよね
昔は面白い野球漫画が沢山あって子供の時から慣れ親しまれてたけど
今は面白い野球漫画が無い
というか野球漫画あったか?ってくらいない
恐らくメジャーを最後に子供が楽しめる漫画が出てないのも大きい
まぁこればっかりは仕方がないよ
不人気になっても野球が潰れるわけではないから地道に努力して人気回復を目指しな
年間140試合もやってるのに10%くらいしか中継なし
しかもそれで低視聴率連発w
もはやニュースの中だけの幻のスポーツ。
307 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 12:21:30.40 ID:meBGRkec0
>>302 サッカー選手はファッションモデルやってる人も多いけどね
逆にバスケはあまりみたことないけど
でかすぎるのか?
球蹴ってゴールに入れるだけの球入れゲームwww
馬鹿でも出来るじゃんwww
だからゆとり世代にウケてるのかww
ほんとニュースでのごり押しだけはやめてほしいわ
いろいろなスポーツが見たいよ
デブのレジャーは見たくない
310 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 12:22:23.93 ID:D6Ke4TxNO
サッカーやってた身からするとお前らのサッカーの盛り上げ方は気持ち悪い。サッカー好きな俺イケてるとでも思ってんのか
311 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 12:22:28.19 ID:ij8CzMjTO
野球帽って犯罪者が被るやつだろ?ww
>>307 ベッカムとかオシャレと思ってないよねw
313 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 12:23:03.84 ID:cbsuZl/IO
野球嫌いじゃないけど、野球はまだまだ今まで通り人気!サッカーは全然ダメ!って主張するのはおかしいと思う。認める所は認めないと。
314 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 12:23:11.29 ID:u1gH3S4x0
ゆとり世代に受けないってことは
すなわち数世代以内に消滅するってことなんだけど
分かってる?
子供A「Jリーグのレベル低すぎww」
子供B「これなら俺でもJリーガーになれそうだww」
バカじゃできないスポーツエリートの高給とり
野球選手が引退後に電線盗むのはなぜ??
317 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 12:24:32.11 ID:NJDW9Jat0
318 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 12:24:34.01 ID:yt69UeL/O
ジゴロになりたい
319 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 12:24:34.98 ID:meBGRkec0
>>312 ベッカムは商業アイコン過ぎるからな
でもイタリアは特に多いんだよね
サッカー選手モデル
日本の雑誌も多いけどねw
逆日本でアメリカ丸だしのファッションはちときついよねw
320 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 12:24:48.79 ID:1/jgSHfBO
>>271 煽ってる人は野球ファンじゃないの?
ただ煽りたいだけ?
もしそうならホントに危機的状況だと思う
野球もなんだかんだ歴史あるわけでなくなってほしくないな
321 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 12:24:51.06 ID:rYhZ5L/g0
単純にやきうはつまんねーって言われてるのに、
収入がー
ルールがー
って焼き豚は一体何と戦ってるんだよw
野球が流行ってくれないと、ルーチンワークとか理不尽に素直に従う人が
将来いなくなって、俺たちが困るよね。
323 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 12:25:09.12 ID:me8Amb7e0
ここで言うサッカーは日本代表とか海外サッカー選手を指す。
Jリーグとは何の関係もないw
実際、税リーグなんて誰も見てない。
324 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 12:25:32.34 ID:E8k/J9P/0
野球は「走る事の気持ちよさ」を遊びの中で学べないのが致命的。
運動神経が鈍い奴には、バットでボールをミートしたり、フライを取ったり、
一塁に正確に送球したり、難易度が超高すぎる。
バット触った事もないアフリカあたりじゃ拷問だろう。
これも初心者には超致命的。
325 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 12:25:44.85 ID:BKMt3EsTO
俺は、子供になりたい
>>319 とりあえずチャライのが多い割にサッカー選手をセンスいいと思ったことはないな
327 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 12:26:30.23 ID:meBGRkec0
>>323 日本代表も海外サッカー選手も
元々Jリーグの選手もいるけどな
>>289 前田遼一っていう暁星出身の代表FWが・・・
サッカーは世界中に普及していてかつ先進国のほうが数としては少ないから野球先輩の言うように「サッカーは貧乏人のスポーツ」ってのも間違いではないと思う
ただその「貧乏人のスポーツ」がスポーツの世界でも圧倒的な市場規模を誇っていて自前の大会をいくつも開催できるのも事実
子供に関して言えばテレビで華々しく世界の舞台で活躍してるスポーツ選手に憧れを抱くのはごく自然なことだと思うよ
330 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 12:27:23.21 ID:meBGRkec0
>>326 スポーツ選手ではトップだと思うけど
肉体的なバランスは
他のスポーツで凄いのあったっけ?
挙げてみてよ
かっこいい人
野球は最高のスポーツで誰もが魅力に気付いてくれる、
って幻想を現場もファンも持ちすぎ
国内でも普及の努力をもっとすべき
332 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 12:27:56.61 ID:NJDW9Jat0
>>324 取れないボールを追いかけて取るのが野球
ロングボールを蹴って、追いつかないとき蹴ったほうの責任になるのがサッカー
つまりこういうことだ
333 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 12:28:09.25 ID:9Zj0sWKN0
「野球選手の年棒が高いのは、裏でよくないとこがあるからじゃない?」
「野球選手のユニフォームがかっこわるい」
「強さ云々ぬきに、野球はアメリカのほうが雰囲気もいいし、
観戦が楽しい」
「日本で観戦しても、これがバカ選手の給料になると思うと
いやな気になる」
1年生の皆さん
334 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 12:28:19.69 ID:jKYlPXb30
>>324 それ大きいよね
サッカーは単純明快だから誰でもワーワーやって楽しめる
野球はイチイチ縛りが多過ぎて気楽にやれない
審判ですらルール理解できてない事があるくらいややこしい
普及させたいなら今の野球とは切り離して
単純なものに作り替えるべきだと思う
>>286 お前みたいなのは琴棋書画のどれもたしなんでなさそうなのは良くわかった。
知事と話すことも、国文祭に出てくれって言われたことも無いでしょ。
君は自称上層かもしれんが、上層に名前売れて無いのは成金っていうんだよw
336 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 12:28:59.69 ID:meBGRkec0
>>330 お前があげろよ
そもそもそういうファッションモデル要素をスポーツに求めてないからな
サッカーも足太い短足多いしな
338 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 12:29:10.68 ID:D6Ke4TxNO
野球のダーティーなイメージは高野連の存在がでかい
単純に坊主辞めるだけでもっと競技人口あがるのに
339 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 12:30:28.86 ID:X6o1KJ/40
都会だと殆どの公園で野球禁止になってないか?
実際、やれんのだわ野球は
プロ野球は、アピールの対象を年寄りに特化しているから、
今後もしばらくは大丈夫だろう。
普及なんていう幻想に金を使わないのは賢いのかもしれない。
その間に、身の丈にあった経営に変わっていければ生き残ると思う
>>335 こんなところでお前に俺の何がわかるんだよ
上層になりたきゃ実社会でがんばれよw
野球の現状はそんなにまずいと思わないな
今までが異常だっただけでこんなもん
ただ市場縮小に伴う懸念要素が多いのが気になる
今の年俸は維持できなくなるだろうし
レベルも落ちてまたメジャーとの差が広がるんだろうな・・・
343 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 12:30:40.41 ID:meBGRkec0
>>337 意味がわからねぇよ
おまえがあげろよw
344 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 12:31:17.17 ID:u1gH3S4x0
遊星ハンカチ中畑ナベツネ
野球で盛り上がるのはいっつも「試合内容」じゃなくて「場外の話」
キャンプの方が本シーズンなんじゃないの?
345 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 12:31:35.48 ID:rfWGBEvG0
この類のスレってやきう連呼で日本人への分断工作を計ってるチョンが目に見えてるから面白いよなwww
野球選手のダサさは異常
347 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 12:31:35.81 ID:0c57MnlxO
>>236 日本人がそこまでバカとは思いたくないw
348 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 12:31:51.94 ID:yUbmrg/dP
>>322 寧ろその理不尽な要求をする人間と
理不尽さに耐え切れなくて、立場の弱い者をいじめ抜く人が
いなくなって清々する
349 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 12:31:55.91 ID:XCxxfU800
確か英国で若者の暴動が起こった時に野球のバットがよく売れたらしい
351 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 12:32:44.41 ID:MwJaaB110
やきう(´・ω・`)老衰半端ない
352 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 12:32:54.83 ID:D6Ke4TxNO
>>342 高野連とかまずいでしょ
サッカーはあんなに汚れてなかったぞ
353 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 12:33:20.86 ID:Pi5xxZIi0
>>350 こんなスレで29回も書き込むikkv8jx00
おまえはダサすぎるw
354 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 12:33:23.12 ID:meBGRkec0
サッカー選手はやせててそこまででかくも小さくもなくて
服がに合う奴多いね
おしゃれに興味ない奴のがうまいけどw
355 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 12:33:31.30 ID:Lr/OI/D40
リリーフカーの運転手がベストの選択だな。
356 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 12:33:39.96 ID:jKYlPXb30
>>339 危ないからね、野球
サッカーはヘディング脳でドランカーになる恐れはあってもそうそう死にはしない
野球は軟球でも危ないし硬球なら即死の危険もあるしバットもヤバい
公園ではやれないよ
普及させたいならもっと安全なものに作り替えて行く必要がある
357 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 12:33:52.22 ID:JPZix6wUO
>>323 大都市にしかないプロ野球と
だいたいの地域にふれる見れることができるサッカー選手
あえてサッカーにはプロをつけないが
長い目でみた地域密着のすごさは時間がたてばたつほど
本当の歴史になっていくと思うよ
一億円のプレイヤーも五百万のプレイヤーも
子供からみればかっこいいんだぜ
それなら生でみれることが
どれだけ大事なことか
>>353 そんな俺の書き込みわざわざ数えてくれるお前はもっとださいな
野球のほうが儲かるぞ。親まで小遣い貰えるらしい
360 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 12:34:46.93 ID:5S5rUgtDO
プロレスラーや野球選手みたいな肉団子体型って
平和になった今では暑苦しい、汗くさいでデブに次いで敬遠される。
バスケやサッカーはカモシカみたいにしなやかな人がおおいのも女性や子供に人気の理由。
肉団子が嫉妬してガリガリだフィジカルだよくいうけど、イチローやダルみたいなカッコイイ身体の選手が増えないと。
哀れな焼き豚・・・。
収入が←子供はそんな事考えてない
馬鹿にはできない←子供に頭の善し悪しを求めてる時点で人口増えません
362 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 12:35:06.04 ID:kD8nrroT0
>>349 金属バット、ヘルメット、金属の刃がついたスパイクなどなど
野球選手は重装備だからね
363 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 12:35:09.51 ID:meBGRkec0
>>350 なにもいえなくなっちゃったかw
もっと盛り上がると思ったから書いただけで
攻めるつもりもなかったんだよ
ごめんな簡単に論破して
もういくわ
364 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 12:35:11.66 ID:6lxSxZt20
野球はガラが悪い これは手本になるべき大人が悪い
サッカーは嘘つきに育つ 痛くも無いのにいてぇいてぇとか
365 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 12:35:12.41 ID:E8k/J9P/0
野球でよくあるパターン
運動神経が鈍い奴は、問答無用でライトを守らされ、絶対取れよと脅される。
小学生でライトに打球なんて滅多に飛んでこないので、ボケーっと突っ立ってるだけ。
たまにフライが飛んでくると、思いっきりバンザイ。
ベンチに帰ると全員がしらけた顔で無視。
ベンチじゃ9番なのでなかなか打順が回ってこず、これまたボケーっと見てるだけ。
やっと回ってきても、「9番」である以上、「私は一番へたくそです」という看板を
背負ってるようなもので、観客が全員笑ってるように感じて恥ずかしくて仕方ない。
そして案の条、三振かボテボテのゴロで、「アー(やっぱりな)」という観客のため息だけが
響き渡る。(はいはい、下手糞ですいません。)
こうやって、何時間も拘束された割には、汗の一つもかけず、ひたすらベンチで
居場所なさげに縮こまってるだけ。
おかげで「スポーツなんてウンザリだ」と考える子供が、どんどん増えていく訳です。
野球はイジメやレイシストを育てるDQNスポーツ。
366 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 12:35:24.08 ID:Pi5xxZIi0
367 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 12:35:24.70 ID:Z+H7xOdt0
やきぶた白目むいて絶望ww
368 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 12:35:26.98 ID:YjcoArY3O
>>331 プロもアマも関係者が傲慢だから、できっこない。
あと10年後ぐらいにロクな人材がいないのに気がついて、一気に没落するだろうね。スポーツは人材がすべて、子供に避けられるのは致命的だから。
>>363 逃げずにセンスいいサッカー選手とやらをかきこんだらw
>>324 取れないボールを追いかけて取るのが野球
ロングボールを蹴って、追いつかないとき蹴ったほうの責任になるのがサッカー
つまりこういうことだ
子供から見放されるってのはスポーツとして致命的だな……
374 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 12:36:58.91 ID:PhJF4ouk0
野球は時代遅れ
375 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 12:37:10.43 ID:tOCZFZCdO
>>284 子供からしたら1000千万も1億も大金でしかないから
376 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 12:37:14.71 ID:DwQ+aWN80
それでもニュースは野球ばっかり取り上げるんだよな。NHKの9時のニュースなんかすごい。
スポーツコーナーというよりプロ野球ニュースと化してる。オフシーズンでも野球ばっかり。
野球選手の契約更改時の「子供たちの夢でもあるから」という銭闘は通用しなくなったなwww
378 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 12:37:56.60 ID:yUbmrg/dP
>>334 サッカーの方が気楽なイメージないな
ハードワークとチームプレーの連帯責任が拷問に感じる
下手だとチームメイトを無視する奴が多い
野球は個々の誰かが活躍しとけばいいって感じだから気楽
>>376 代表だよりでJリーグの人気がないんだろ
380 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 12:38:06.18 ID:NJDW9Jat0
とはいえ
Jリーグ死滅・不人気に誰も異議がまったくないのは徹底してるな・・・・・・・・・・・・
何で年々やきうがネット上で馬鹿にされるようになってるか
そろそろ焼き豚は理解して下さいね
382 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 12:38:47.11 ID:meBGRkec0
>>370 アンリもブランドもってるし
イタリア代表はアルマーニとかの広告塔になりまくってるよ
探せばいっぱいあるよ
ガットゥーゾすらやってる
サッカー選手自身がセンスいいかは
人それそれだけど
プレミアの選手はいいセンスしてる奴多いな
音楽でもファッションでも
フィギュアは活躍枠が少なすぎる
384 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 12:39:03.21 ID:zk9moOv20
・成人してからサッカーをやっててよかったと思う人は多い
・成人してから野球をやらずにサッカーをやっていればよかったと後悔する人はもっと多い
385 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 12:39:03.91 ID:0c57MnlxO
オッサンが棒切れにスプレーしながらだらだら出てくる野球
茶髪のDQNがパンツずり下げあってるサッカー
どっちもクソでしょ
386 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 12:39:06.56 ID:E8k/J9P/0
何で野球部は運動神経のいい奴ばかりが集まるのか?
運動神経のいい奴じゃないと、屈辱に耐えられないからだよ。(笑
388 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 12:39:22.52 ID:l0cnzuqJ0
なあ誰か、ドカベン香川とかいう野球豚のキモデブが
トドのように病院のベッドに横たわってる画像誰かくれw
あれマジでクソワロタw
でもあれがプロ野球選手の日常なんだよなマジでw
389 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 12:40:01.16 ID:meBGRkec0
>>382 人それぞれね
よくわかってるじゃん
最初からそう言って逃げとけよ
「野球選手 ファッション」で検索
>>352 規則に厳しいわりには指導者が教え子の
肩、肘壊しても黙認だもんな
今だに甲子園でも連投、連投
393 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 12:40:30.44 ID:1/jgSHfBO
>>271 このスレに野球ファンはいないみたいね
煽ってる人は何なんだろ?
394 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 12:41:16.67 ID:meBGRkec0
395 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 12:41:33.54 ID:JPZix6wUO
>>364 スポーツってのは健全な心もつためのものじゃないよ
ルールぎりぎりをせめて相手にかつ
記録を破る
競技のことだから
倫理教育は別に考えた方がいい
396 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 12:41:35.29 ID:E8k/J9P/0
子供の頃に野球を無理やりやらされたお陰で、劣等感を植え付けられて
スポーツ嫌いになる子供は実に多い。
何しろ全然汗かかないスポーツだからな。
「下手糞だけど気持ちいい!」という感覚が、野球が下手糞な子供は
ずっと分からない。
397 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 12:41:40.50 ID:PhJF4ouk0
398 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 12:41:43.19 ID:meBGRkec0
399 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 12:42:08.35 ID:meBGRkec0
400 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 12:42:10.65 ID:D6Ke4TxNO
このスレ案外女が多い気がするw
401 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 12:42:42.25 ID:EWoDZmNc0
おまえら,子供の頃は何になりたかった?
俺は,小学校2年生の時の作文で
「普通に仕事をし,普通に結婚して,普通に子育てをする。
そんな普通の人生が僕の夢です」と書いていた。
しかし,大人になった今,その普通の人生が,
俺にとって物凄く高いハードルだったことを知った。
どこで間違えたんだろう,俺の人生。。。
>>380全ソナはJリーグの心配よりも仕事探せよ 部屋の外で母ちゃん泣いてるぞ
俺が恐れてるのはやきうやらない奴が増えてレベルが
下がって本当のDQNが俺にもできるってやきうやりだして
スポーツマン気取ること
今はかろうじてやきう界にもまともな人格者もいるけどさ
>>384 俺はスポーツ選手にモデル的要素は求めてない。
アンリもガットゥーゾもブサイクでダサいと思う
サッカー選手としての凄さは別
405 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 12:43:17.58 ID:meBGRkec0
406 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 12:43:35.16 ID:LOaAOMr80
もう焼き豚は「サッカー」ではなく「Jリーグ」が不人気としか言えなくなってるんだよね
2006年以降、オシムや本田が動き方やフィジカルの重要性を広め始めたばかりの段階で
高校生世代は控えメンバーでアルゼンチンに圧勝しちゃうし
今の小学生なんてマジキチだよ
ようつべで話題になった7歳児よりやばいのが普通にいる
たかだが黎明期のシュートが遥か上空にいく程度のレベルでビクビク怯えてた焼き豚共はショック死するんじゃねぇか?
407 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 12:43:58.51 ID:JPZix6wUO
>>378 どのスポーツも縦関係無視は無理だから
むしろ日本の社会では無理
408 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 12:44:17.35 ID:meBGRkec0
>>404 サッカー選手は他のスポーツ選手よりダサい
かっこいいのあげてよ
一人も上げられないの?
おまえがださいんじゃないの?
>>136 相手の膝上を押さえて
ジャンプやダッシュを防ぐとか
410 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 12:44:35.70 ID:meBGRkec0
だっせぇくせにむりすんな
411 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 12:44:44.59 ID:fNCtOFNy0
焼肉食ったくらいで先輩に頃されるスポーツなんか誰がやるかよw
19%の子供はそのリスクをおかしてでもベンチで唐揚げを食いたい層だろ
>>406 ( ^ω^)おっ
とういうことは後数年でアルゼンチンなんてチンチンしちゃうんだな
きょじんせんの地上波テレビ中継の減少が原因だな。
Jリーグの年数回の地上波は誰も見ないが、日本代表は定期的に全国中継やってるしな。
またWBC(だっけ?)の年には野球が少し盛り返すことでしょう。
>>408 お前は自分がセンスいいと思ってるんだ
まあ、サッカー選手はまず中途半端にチャライのが多いのがダサイよな
ID:ikkv8jx00
こいつサカ豚の成りすましだろw
417 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 12:47:09.59 ID:wjbPIiwA0
そら放送時間延長で迷惑かけまくってる野球は敬遠されて当然
子供たちが好きな番組が放送中止になることもあるだろうしな
418 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 12:47:36.50 ID:3Z2h4Ee10
ガキはともかく親のつかせたい職業が野球よりサッカーてのが分からん
サッカー選手なんて野球選手より選手寿命は短いわ年俸は段違いに少ないわ
なのにな
サッカーは女子の方も回り始めているというのが大きいな
あと安く遊べるスポーツとしてフットサルがあるのも大きい
>>387 >やってない
2000年以降
スポーツはCSが中心になって拡散する時代になってるから
地上波は関係ない
421 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 12:47:51.90 ID:jKYlPXb30
>>378 いやいや、草レベルでの話よ
子供たちはとりあえずボール追っかけて楽しめるでしょ?
野球もゴムボールプラバットで楽しめるけど
どうしても偏りが出る
普及の上で野球はかなり欠陥が多い
時代の移り変わり
423 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 12:48:14.49 ID:meBGRkec0
>>414 思ってないよ
お前が思ってんだろw
サッカー選手はダサいとか言ってんだからさ
俺はだれもダサい何ていってないから
どんだけかっこいい人物を出してくるのかと思ったよ
そしたらただのださださちきんの話す価値ナシのゴミだった
特に歴史も無いニュータウン育ちだが
小1から皆サッカークラブ入ってたし
リトルリーグなんか無かった
中学は野球部も結構入ってたが
高校じゃ部員足りず勧誘に回ってヒーヒーだったし
それ以降野球ファンとかに縁無く来たから
よく野球はもってるなあってのが素直な感想
今の若い社会人はサッカー未経験者でもフットサルやってるよ
425 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 12:49:11.79 ID:l0cnzuqJ0
>>397 おーこれ、これ、ワロスw
いつ見ても笑えるw
>>421 小中高で授業でソフトボールがあるから関係ないけど
昔は授業でソフトボールはなかったし
>>423 まあ、ださいもんはださいとしかいえんだろ
428 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 12:49:53.98 ID:meBGRkec0
テニスのモンフィスとかはファッション業界でも面白そうなんだけどね
もうなんかやってるかもしれないけど
>>419 野球も普及させる気があるのなら、サッカーに対するフットサルみたいなのを作ればいい。
体育館で出来る形で。
それができれば、老人向けスポーツとしてもいけると思うんだけどな。
東京在住で巨人を知らない小学生がほとんどとか疑ってたが
そもそもプロ野球自体を目指す子供が過去最低なんだな
プロ野球中継の月イチ大幅減が決定打にぬってしまったな・・・
さらば、焼き豚
431 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 12:50:09.83 ID:aQWOdBvvO
>>365 俺のことだなw
4年間少年野球やってたけど殆ど代打で試合に出れてもライトだった。つまらないのとケツバットが嫌で友達と一緒に辞めたわ。まあセンスがなかったんだけどなw
432 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 12:50:24.99 ID:2V7dCv7pO
俺らが子供の10何年前の時点で野球なんて部かリーグに所属してるやつしかやってなかったからな
道具がない、場所がない、危ない
汗臭い他人のグローブなんか使いたくないしw
休み時間も放課後もサッカーばっか
でも好きなのはJリーグじゃなくプロ野球
やっぱメディアの扱いの違いだな
首都圏もそう、大阪名古屋福岡もそう、
完全に先ずプロ野球、んでメジャー、
それから海外サッカー、
Jは結果を字幕で
>>429 >フットサル
それがソフトボールじゃん
434 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 12:50:48.79 ID:xpHsIVD00
最近は、野球選手達もボランティアや野球教室に出張って、
社会貢献してますよアピールが物凄くてウザイねw
そりゃ中には献身的な選手も居るだろうけど、そんなのはごく一部。
ジャイアンツのある選手なんか、チャリティーに参加して(もはやノルマ)
あからさまに不機嫌な顔して、面倒臭そうな態度だった。
まぁ、そんなもんだろうなと思ったよw
>>420 野球と比較してるんじゃないの?w
Jリーグに関しては不人気とは言えないよ?w
436 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 12:51:20.85 ID:gvZx7MLSO
野球帽を被ってる少年なんて見なくなったな。バルサやインテルのTシャツ着てる少年は増えたが
437 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 12:51:31.41 ID:0Ceve2yAP
自分や親戚に子どもがいると分かるけど、
今や野球は一つの学校でチームが作れない時代だからな
とはいえ
試合を名まで見る機会が多いのは
野球だからな・・・・・・・・
高校野球は学校から行くし
修学旅行の野球観戦は定例だし
それに反し
Jリーグとか危険だから近寄れないし
>>435 ホームがある市の一部ではJリーグは大人気なのは知ってるけど
441 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 12:53:34.72 ID:3WxJNmgv0
相撲と一緒なんだよな
昔から巨人、大鵬、卵焼きとか言ってたんだろ?
443 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 12:54:11.73 ID:jKYlPXb30
444 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 12:54:30.28 ID:/nZLmnlM0
>>413 盛り返すだろうけど数字はどんなもんだろうね。
サッカーはアジア杯やW杯のようなガチ大会はもちろんのこと
親善試合でも下の世代でも
最近ではなでしこの親善試合でも高視聴率を獲るようになってきた。
一方の野球はこないだの台湾戦で久々の代表戦をやったわけだけど、
サムライジャパン再集結!って触れ込みで煽った割には
12くらいしか獲れなかった(これはほんとに意外だった)。
サッカーでもそこそこ獲れるのになんで野球は?って感じだったから
次のWBCもちょっと想像できない
つーか、47都道府県を12球団でカバーってアホだろw
しかも4000万人市場の関東じゃ野球禁止でいち早く崩壊した
もうプロ野球は地方一都市のお祭りでしかない
ほとんどの国民の生活にか関係のない競技
446 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 12:55:41.08 ID:vhb+L9dq0
なんにせよ、アンケートのこの数字は衝撃的だな
447 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 12:55:47.98 ID:zk9moOv20
>>433 フットサルはそこらへんでみんなやってるけど、ソフトボールってどこでやってんだよ・・・
河川敷でやる草野球くらいしかないだろ
448 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 12:56:11.05 ID:y1T7R6kN0
やきうは老人とホームレスに大人気だから別にいいじゃん
きちんと住み分けが出来てる
449 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 12:56:18.03 ID:Ldjw2bhR0
野球はもう時代に合わないんだろうな
考えてみれば大量生産消費時代も終わって従順な軍隊方式じゃ製品は生み出せないものな
これからは本田みたいな特異な才能が引っ張る時代なんだろ
450 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 12:56:31.41 ID:l0cnzuqJ0
451 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 12:56:36.65 ID:vhb+L9dq0
フットサルは五輪競技になる勢い。世界的に。
452 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 12:58:04.63 ID:MXxrmhvsO
453 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 12:58:10.97 ID:/nZLmnlM0
>>441 おれは演歌っぽいとも思う。
今だに「大江戸○○」みたいな完全に年配向けで
わけぇやつぁ聴かねぇよって感じの歌ばっか歌ってる。
中畑を煽りまくってるプロ野球ともの凄くイメージが被るw
>>270 たしかにな
先輩に日本代表にまでなった選手がいたけど、常に上を見続けてたからな
今はJ2に落ちかけてるけど、それでも年棒は5,6千万はもらってそうだ これからは苦しいかもしれないが
455 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 12:58:43.40 ID:pFEVxN4+0
セカイガー セカイガー
って言葉を馬鹿にしてるけど、やっぱセカイガーがあることはかなり重要だよ
W杯とかアジア杯、オリンピックとかカッコイイし、大々的に報道されるし
子供達も俺もやる!ってなるよ
セカイガーが競技の底上げに繋がるのは間違いない
プロ野球関係者は、子供はどうでもよくて、みんな歳をとったら野球の面白さが分かって
見るようになるんだよ、とでも考えているのかな?
アピールも年寄りに特化しているし。このあたりは若いファンはどう思っているんだろう。
457 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 12:59:06.03 ID:zD2kkG5bO
オカマフンコロガシがなんだって??
458 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 12:59:10.94 ID:EUeVcvsG0
どちらが安定して稼げるかだな
459 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 12:59:12.54 ID:NJDW9Jat0
とはいえ
試合を生で見る機会が多いのは
野球だからな・・・・・・・・
高校野球は学校から行くし
修学旅行の野球観戦は定例だし
それに反し
Jリーグとか危険だから近寄れないし
だからJリーグの観客動員とチームの利益はどうなんだと。
それでプロ野球に勝ったら、サッカーが上だと認めるが。
ヒット打ってベース駆けるのは良いけど
3割以上がアウトでドタドタ無駄走りな訳で
あれがカッコ悪いんだよな〜
とはいえ
試合を生で見る機会が多いのは
野球だからな・・・・・・・・
高校野球は学校から行くし
修学旅行の野球観戦は定例だし
それに反し
Jリーグとか危険だから近寄れないし
高校サッカーは夏・冬休みで見に行く馬鹿jはいないし
464 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 13:00:41.55 ID:xpHsIVD00
長嶋監督や王監督がくたばれば、とりあえず一つの時代は終わる。
王監督は長生きしても問題ないが、長嶋監督は早く氏ねよw
465 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 13:00:44.78 ID:hF6ePD8f0
やきうも、2000年ごろはまだそこそこ人気あったんだっけ?
10年でずいぶん落ちたねえ
次の10年が楽しみだねえ
今時、野球帽かぶってたら変態扱いされちゃうねw
プロ野球はほんとに改革した方がいい
Jリーグが一時期の絶望的な不振から、見事に復活したのを見習うべきだろ
J2みたいな2部制を導入する方がいいと思う
銭ゲバ選手団が意識改革できるかが問題だけど
このまま沈んでしまったら今までのプロ野球の蓄積がもったいなさすぎる
468 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 13:01:57.28 ID:xAKVnzVF0
子供にとってあこがれるスターが身近ではないから。
イチローは知っていても、遠くアメリカでプレーする日本人って感覚しかない。
ニュースとかでたまに見るくらいじゃあこがれることも無いでしょ。
サッカー選手の場合、長友にしろ本田にしろ香川にしろ、代表でちょくちょく
日本に帰ってきてるから、実際のプレーもリアルタイムで見れるし、自然と
自分もあんな風に活躍して海外でプレーしてみたいと思うようになる。
野球選手もただアメリカに行くだけじゃなく、目標としてもらえるような場所で
どんどん活躍するべき。
そんな場所が無いけど。
やきぶたちゃんがどんなに発狂しても
現 実 は 変 わ ら な い (笑)
くやしいのうw
ほんっとうにくやしいのうw
その気持ち
大事にね★
いつまでもマイナースポーツ…
サッカーには敵わない…
どんなにマスコミに優遇されても…
入場者数をごまかしても…
それでも悔しい!悔しい!って気持ちをもって…
日陰で頑張ってね★
オリンピックはおろか…国際試合すらまともにできないなんて…
やきぶーちゃんは生きてて辛くないのかな…?
もっと自分の時間を大切に使った方がいいよ。
人生ゲームとか
ボードゲームがおすすめだよ(爆)
>>464 いつなくなるの?
そのまえにJリーグが死滅しそうだけど
死滅=観客動員が崩壊する
プロレス的な道へ進もうぜ!
ホムランだらけ、乱闘だらけ、バントに犠牲フライだらけの3団体くらいが毎年離合集散を繰り返して\(^o^)/
472 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 13:02:35.72 ID:MXxrmhvsO
>>455 そのメインがボロボロのEUってのがサッカーの汚点だな
野球がアメスポであることが最大の強みでもある
アメリカでサッカーが一番になるには生きてるうちにはまず無理だ
野球とサッカーの一番大きい違いが若手育成システムの充実度かもしれない
サッカーはユースや町クラブで優秀な指導者から教えてもらえる
野球は若手の育成に関してはプロアマの連携がまるでなっていない上ライセンスの無い人間が教えたりしてる現実
J発足してから20年近く経つけどサッカーはこれに関しては地道にやってきた成果が出始めてるんだと思う
474 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 13:02:42.96 ID:/nZLmnlM0
>>456 っていうよりも、
時代劇のように もはや年寄り向けでなきゃアピールできない
っていう諦めもあるかもね
やきうは中継ぎの投手がリリーフカーに乗ってマウンドに向かってる所が一番おもしろい
_,..,_,.-ーー-.,_
//''ヽ、;;;;;;;;;;;;;,,ヽ 良い子の諸君!
/::::::( l:| よく頭のおかしいジャーナリストや評論家気取りのバカが
|::::::::| 。 |:| 政治を語っているが夢と現実は違う!
|::::::/# \ / || もっと勉強して我々のような立派な政治家になりなさい!
,ヘ;;| , -・‐ ‐・-, | ノ´⌒ヽ,,
|6 -ー' 'ー | γ⌒´ ヽ,
ヽ,,,, (__人__) | // ""⌒⌒\ )
. ___ノヾ `⌒´ ノ i / \ / ヽ )
/ `ヽr--、 └―- 、 !゙ (・ )` ´( ・) i/ヘ
/ /ニニ\ー' \ | ⌒(__人_)⌒ | ハ
. { , `⌒` <\ ,ィ―'⌒ヽ.`ー 、 / \ `ー' / ー-、
', / `Y´ ./⌒ヽ ヘ. // ー、, - ― /ニヽ \
ヽ、 / \} / /二ミ/ i
. | {> 、 `ー-- / ヽ ./ / ̄7 ̄ ̄ ̄`´ .|
. | V `> 、____ , く `ー' ノ / ´⌒ヽ' / /
. | V `ー ' `7ー――' { \ヽ ./ ∧
| \ /| 〈 _> 、__/ /.ハ
| | /.| `ー―<´ { i } / ハ
. | /―― '  ̄ ̄ ̄`ー/ | | V ∧ --!-- /\V ハ
. | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ | |V ./ 〉 { ! } 〈 \V ハ
. | ./ ハ | | / / ハ V ハ
野球はやってる国が少ないので、グローバル化の波にさらされずに済む
いくらアメリカから「日本の野球は2Aレベル」と酷評されても、「相手がアメリカさんじゃ敵わなくても仕方ない」で済まされる
アジアの大会やヨーロッパの弱小国に惨敗してもろくに報道されない
唯一頭痛の種だった五輪も、惨敗しても叩かれなかったし、今じゃ競技自体がなくなったので、報道される恐れがない
なので、国内では相変わらずスター扱いで高年俸も維持される
478 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 13:05:09.89 ID:PwIQPZSE0
野球は巨人に入れないと10億円貰い損ねるもん
479 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 13:05:28.01 ID:pFEVxN4+0
>>472 でもメジャーリーグって大々的に報道されないじゃない
あれでは効果を発揮しないよ
480 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 13:05:30.49 ID:+uWpmnXYO
ヘディングがなければサッカー勧めたいんだがな…
481 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 13:05:33.86 ID:xiGODtPFO
取っ掛かりのしやすさ
経済的負担
上下関係は野球ほどではない
親もサッカーの方が気が楽。
482 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 13:06:05.18 ID:OgCwHy3Q0
>>467 今のJリーグが不振から復活した状態ってどんな冗談だよ
関係者100人に聞いたら9割は厳しいっていうような状態だろ
483 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 13:06:17.90 ID:PhJF4ouk0
>>475 シュールだよなw
デブのおっさんがリリーフカーに乗りながら
チンタラマウンドに向かっていく様子ってw
>>456 ワンピースと提携とか色々やってはいるけど
子供が食いついてくれないんだろうね
485 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 13:06:48.93 ID:6lC/HGPK0
最近は女児もサッカーやりはじめてるんだよな。
運動系習い事では水泳が定番だったけどサッカーが台頭してきてる。
スポーツクラブもサッカー教室を増設、フットサルコートを増やしてるし。
5歳前後のサッカー教室は3割が女児なんてのも出てきてる…
>>481 サッカーは中学で終わるけどね
中学で結果が出なければ将来はないし
487 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 13:07:15.70 ID:xpHsIVD00
>>470 あのさぁ、、
銀行からの出向まで入ってる利害関係者も多いJリーグ本体が、そんな簡単に潰れると思うかい?
君は企業が単年度の赤字を出しただけで、潰れると騒ぐタイプかな。
Jリーグの失敗はホームタウン選びと
スタジアム計画の無さと立地の悪さ
100年の汚点
これどうにかしないと
489 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 13:08:50.06 ID:48zFcHYG0
>>467 NPBがクラブライセンス制度パクれば、それを大義名分に総人件費を圧縮出来るんだがな
そうなったら現在黒字のチームと赤字のチームに大きな差が出来る
広島みたいに真面目にやってるチームも救われる
やきう脳、昭和脳じゃ改革なんて無理だろうけどな・・・
台湾も野球厳しいっていうし
韓国、台湾と合併してアジアンリーグでも作ろうぜ
491 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 13:09:18.93 ID:l0cnzuqJ0
>>484 確かワンピース作者の尾田栄一郎ってサッカー部出身のサカヲタなのに
豚すごろくの仕事なんか嫌々押し付けられてるのかよ
可哀想・・・
そもそもサッカークラブ運営って広告が一番の目標だからな
クラブが赤字出したところで広告効果との関係で捉え方は違うからな
493 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 13:09:28.36 ID:iXgVK3Z30
各局の女子アナの憧れの的なのは断然野球選手
サッカー選手の相手って学生の頃から付き合ってた幼馴染とかばっかでしょぼい
494 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 13:09:50.78 ID:MXxrmhvsO
>>479 だから野球は潜在意識くらいで事足りたってことよ
サッカーからナショナリズムを取り除くと劇的につまらない競技に成り下がる
これじゃ興行的には限界があるんだよ
清清しいほど煽る気を隠そうともしないスレタイも珍しいな
>>487 潰れる
ではなく
客数が完全崩壊すると書いてるけどwww
客がまったく来なくても
どこかで
わからないうちに
試合はあるだろうけど
497 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 13:10:29.59 ID:1UG8Axw60
またサッカー朝鮮人はサッカーオナニーで土日を潰してたのか
サッカーを見る貧困層にふさわしい娯楽だな
498 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 13:10:36.60 ID:VnEZJSGfO
スレタイ元に戻したら凄い勢いだなw
499 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 13:10:40.80 ID:ij8CzMjTO
いまどき野球帽被ってたら職務質問されるな
501 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 13:11:06.66 ID:/nZLmnlM0
>>484 亀梨がドラマで共演した子役と女優を誘って野球観に行ったら
女優は興味を示さなくて子役は帰りたい…って言ってたって記事があったねw
502 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 13:11:42.12 ID:fSlI0XQ10
アンケートでは最強だな
503 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 13:11:50.46 ID:lzTLqqh90
>>493 金目当ての女からまとわりつかれるより学生時代からの
彼女のほうがまじめでいいじゃんw
まあ一昔前はサッカー選手のほうがいかにもチャラかったんだがw
>>473 指導者のライセンス制は大きいと思うわ。マジで。
FOOT×BRAINでS級ライセンス獲得について取り上げてたとき、
こんなことまでやらなきゃいけないのか、ってびっくりした。
でも、考えたら当たり前なんだよな。
このスレで真っ赤になってる人は精神年齢が低いって自覚した方がいいよ
不毛なのわかってるじゃん。
人を馬鹿にするレスのみ。
506 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 13:12:02.46 ID:y1T7R6kN0
子供にそっぽ向かれる棒振りwwww
棒振り老人を大事にしろよ
>>494 WBC・・・日本が絡まない試合は低視聴率
サッカーW杯・・・日本が絡まない試合も高視聴率
どちらがナショナリズムに依存した競技かは一目瞭然
509 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 13:12:55.72 ID:l0cnzuqJ0
>>501 それ典型的なヤキュハラだなw
豚双六なんか一切興味ない人に自分の趣味を無理矢理押し付けて強要するウザイ焼き豚www
普通の家庭からもうプロ野球選手って出ないのかもな
511 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 13:14:13.41 ID:PhJF4ouk0
ほーんとやきぶーちゃんの悲痛な叫びが
心 地 良 い (笑)
サッカーを叩く事でしか
自 我 を 保 て な い (笑)
だって野球の素晴らしい()ところなんてないから、
他を叩くしかない(゚O゚)\(- -;
あちゃーww
Jリーグは確実に成長しているし、地元地域にも根付いてきてる
やきうのデブコマ双六
いい加減にしろw
わらかすなwww
今って野球は落ち目だもんなぁ
サッカーは国別の戦いがおいしいよね。やってない国ないし。
514 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 13:14:29.95 ID:pFEVxN4+0
>>494 今の野球は事足りてるの?
俺にはそうは思えないが
それにこれから先も今のままじゃ危機意識を感じるが
>>501 福くんの貴重な休日をやきゅはらで奪うな!
516 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 13:14:38.01 ID:NJDW9Jat0
>>487 週1試合だと
地元でも無駄だから
スカパーには加入しないし
しかし平和だな
518 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 13:15:53.24 ID:6QeS4tro0
>>493 金目当ての女しか寄ってこないことが自慢なのか・・・
心底可哀想だな野球選手ってのは
思うに、子供同士で野球ができる場所が減ってるからじゃないのかね
かなり広くないと打った球がよその家に飛び込んじゃうから、道路ではできないしな
高校野球の盛り上がりとか日本ならではだし、野球文化もできれば残って行ってほしいね
自分はサッカー少年だったけど
俺は阪神一筋15年だけど
子供にはサッカーさすわ
野球しかするのは楽しいけど
見るのはサッカーのコールド勝ち
521 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 13:16:19.73 ID:MXxrmhvsO
>>507 いやだから、その世界大会がなくてもやってこれた訳で・・・
サッカーから無くしたらどうなるかは分かるだろ
だからずっと野球を抜けないんだよ
>>481 単純に親が野球に興味ないって気づいたほうがいいぞW
野球はストイックに練習をしないとできないように見えるからな。
サッカーはヘラヘラしながらやれそうに見えるんだろう。
試しに「どっちが大変そうですか?」と聞いてみたらいい。
524 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 13:17:25.43 ID:xpHsIVD00
>>496 観客動員数が崩壊って、どのチームも観客がゼロになる状況が起こりえると本気で思う?
少子化等で多少の減はあるだろうが、何の手も打たないまま、ただ崩壊を見てるだけだと思うかい?
君は企業が単年度の赤字を出しただけで、潰れる潰れると騒ぐタイプだな。
525 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 13:17:29.53 ID:DWBiuPtjO
五輪の組合せ抽選楽しみだなあ
526 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 13:17:48.54 ID:+VTuzcPx0
背が低くても出来るからな
527 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 13:18:23.65 ID:8gxICI6C0
うちの子供は、イナズマイレブンの影響でサッカー押しだわ。
528 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 13:18:45.47 ID:xpHsIVD00
やきうの決まった場所だけ走るって動物園の動物みたいだよねw
530 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 13:19:04.09 ID:Bn7VJpPVI
531 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 13:19:07.78 ID:hF6ePD8f0
日本代表が一番注目度高いけど、個人的にはサッカーはクラブチームに夢があるのがいいわ。
Jで上位進出できたらアジアのチャンピオンチームを集めた大会に出場できて
そこで優勝したら各大陸王者の集う大会に出られるって世界に繋がってる構造がいい。
やっぱなんだかんだで自分が普段応援してるおらが村のクラブチームが
世界を相手に成り上がっていくのが一番燃えるでしょ。
ファンの作った動画だけどこれ↓見た時、柏別に好きでもないのにおお、って思ったよ。
http://www.youtube.com/watch?v=hAj3HxVAPIM
532 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 13:19:12.45 ID:/nZLmnlM0
>>525 個人的にはなでしこがどうなるか気になる
サッカーは毎年のように「ワールドカップ」「オリンピック」「アジアカップ・EUROとかの大陸別大会」とかあるけど
野球って結局毎年同じ事の繰り返しだから飽きちゃうんだと思うよ
だから全然出場国がないとはいえ目新しいWBCはあれだけ盛り上がったんだろうし
534 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 13:19:42.01 ID:DWBiuPtjO
カネ目当ての女(笑)
焼き豚よ
サエコってのが全てを雄弁に語ってるよ
>>521 現実を直視しろばかww
その凝り固まったお気楽思考こそ
豚駒のやきう選手そのもの(笑)
536 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 13:19:54.39 ID:pFEVxN4+0
>>519 野球部だったけど、だいたいは学校の校庭でするしかないよ
部活以外じゃネットで囲われた公園とかでキャッチボールぐらいだな
まぁそれでも十分練習なんてできるものだよ
537 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 13:20:00.26 ID:ypqmBc8rO
野球はスタメンならたいがい一生困らんくらいは貰えそうだけどサッカーは日本代表すら危ういからな
>>503 俺もそう思う
最近だと中田翔が同級生と結婚してた
才色兼備の女子アナより同級生を敢えて
選ぶわけだし、信頼できるんだろうな
野球はマジでつまらないからな
テレビゴリ押しに洗脳されちゃった年配の方が熱狂してるだけで。
まあ今でもゴリ押しはなんとか継続してるが、あんだけやった中畑だーDeNAだーっつうのうも
思ったより客入ってなくて頭痛いだろうな
野球はつまらんけど稼げるし変な宗教的信者つくから衰退することもないだろうな
541 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 13:21:22.14 ID:PVR+EgCJ0
そら野球みたいなでぶおっさんがやるレジャーなんて若いうちは誰もやりたくないわな
あれだけ高給でも不人気ってちょっとすごい
543 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 13:21:56.00 ID:xpHsIVD00
>>538 個人の好みだから、あんまり関係ねーだろw
絶対にサッカーしか練習辛いだろw
野球はある程度センスあれば
練習しなくても結構活躍できるけど
サッカーは走りこまないと
体力もたんだろうし
フットサルでさえ疲れるのにサッカーやばそうw
>>537 NPBは実力以上の金を貰ってるからな
いつまでもつかしらんけど
546 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 13:22:46.64 ID:NJDW9Jat0
>>524 >君は企業が単年度の赤字を出しただけで、潰れる潰れると騒ぐタイプだな。
現実論として
親会社のないクラブは1度赤字が出ると挽回は厳しいけど
実際そこから債務超過まで短期で落ちるわけだし
547 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 13:23:08.87 ID:PhJF4ouk0
>>539 横浜市民もキヨシフィーバーに失笑だろw
今時あんな煽りで客が入るとでも思ってんのかよw
昭和じゃないんだしw
今の20代、30代の親世代ってちょうどフランス、日韓W杯をリアルタイムで見てた年代だからね
テレビを使ったステマでは騙せないと思うわ
焼き豚もさまざなデータで野球の敗北が決定的なのに気付いてる
あれだけ蔑んだJに劣る事実を受け入れられないだけなんだよ
今までよく頑張ったな、焼き豚
完全決着だ
550 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 13:23:26.09 ID:O0TAksf/0
硬くなってんぜ?
551 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 13:23:27.95 ID:Ldjw2bhR0
野球はもう時代にあってないんだよね
儒教的に年上の言うこときいてれば出世できて会社もつぶれない時代じゃないもんな
合理的科学的理性的に本田の様に実力で世界を制する力がないと生きていけない時代だから少なくとも日本野球は害にしかならないんだろうね
>>521 鎖国して敵がいない時代はともかく、サッカーなどが台頭してきたうえに海外の情報が色々入ってきて「日本の野球は野球後進国のイタリアのリーグと大差ない。なのにあんなにちやほやされて高年俸」ってのがばれる時代だぞw
年寄りはともかく、若いのは騙せない
一儲けしようと選手を目指す奴はいても、見る人間は減る一方
今の子供は質の高い海外サッカー見放題だからな
sop様様やでぇ
結局
高校野球
プロ野球
は安泰ということでしょwwww
公園の草野球はなくなったけど
運動神経いい子がサッカーに流れてるのは感じるから
野球からいい人材が出てこないのも体感し始めるかもな、そしたらもっとヤバい
子供の人数自体少ない中でこの傾向だから
556 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 13:24:50.13 ID:7RCVgSiKO
野球って
ボロい居酒屋での汚いオッサンたちのつまんない話のネタにしかなってないイメージ
>>545 野球 松下日立東芝
サッカー 楽天ヤフー
みたいな気がするわ
野球の方が伝統も実力もあるけど
改革できずにゆっくり沈んでるような気がする
558 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 13:25:23.60 ID:MXxrmhvsO
>>535 現実を直視できてないのはサカヲタなんだけどな
興行的に抜かないとサッカーの国にはなれないぞ
欧州サッカーも限界に来ているのが現実
559 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 13:25:48.32 ID:PVR+EgCJ0
そりゃ今の時代プロにはいってまでうさぎ跳びなんかしてるやきうに誰がなりたいっていうの?wwwwwwwwww
プロになってまでうさぎ跳びてwwwwwwwww
やきうってあほだろwwwwwwwwwwwwwww
560 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 13:26:27.70 ID:NJDW9Jat0
>>555 それ微妙
取れないボールを追いかけて取るのが野球
で
ロングボールを蹴って追いつかないとき蹴ったほうの責任になるのがサッカー
だし
561 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 13:27:14.43 ID:E8k/J9P/0
それでも野球はなくならないよ。
「子供の頃からエースで4番」をやれるようなガキにとって
野球ってのは実に威張りくされる気持ちいいスポーツだからな。
これがサッカーなら、幾らFWが凄くたって、DFが糞なら試合にならん。
つまり存在価値が対等。
しかし、まあメディアが自主トレから毎日企業名連呼して貰える限り
入れ替わり立ち替わり企業の買い手があって
球団は赤字でも選手の年俸までニュースにして虚飾であり続ける
老体にひたすらドーピング打ち続けるもんだ
これだけ子供人気が伸びてるなら、
Jリーグは先々安泰だな。
地道にやっていけばいいんだな。
564 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 13:27:44.33 ID:eWCRiZAcO
焼豚だが単調な繰り返しだからハイライトの方がサクサクしておもしろい
>>521 子供とその親からの人気は圧倒的に抜かれたようだねw
そもそも野球が日本ナンバーワンスポーツである必要ないじゃん
2位じゃだめなんですか?
567 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 13:28:04.17 ID:Awuv4dDl0
Jリーグの試合も観に行って欲しいもんだ
568 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 13:28:32.28 ID:ebh0VP0h0
取れないボールは取れんがな
>>562 関口のような野球ファンとハリーや野村克也のような野球OBたちによる、テレビでの野球啓蒙活動と他競技への侮辱が抜けてる
570 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 13:29:16.13 ID:Pi5xxZIi0
>>558 サッカーの国にする必要ない
奥田英朗の「野球の国」を読んだけど、あまりにも野球中心主義で気持ち悪かった
ねじめ正一も酷い
571 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 13:29:29.16 ID:acWLDCEk0
青森焼肉殺人事件をちゃんと追及していればもっとダメージでかかっただろうに
やきう先輩とメディアは必死やでぇ、嘘付くのが本当に上手い
572 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 13:29:37.45 ID:w0rRIrezO
今の運動音痴な子供達には野球は難しすぎるのだろうね。
573 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 13:29:37.93 ID:r3lGvsRH0
野球は客が入らなくてもテレビで見られなくなっても絶対に大丈夫なようにできてるから大丈夫だろ。
既得権益でがちがちに守ってあるからな。
今までよく頑張ったな、焼き豚
完全決着だ
このセリフ最高w
ぜひ今後も使わせて頂きますw
で、焼き豚のタップまだ?
あれ?息してないのかなwww
息せず双六してんのかw?
いちいち笑かすな(爆)
敗北宣言はよ(笑)
経済力も社会的地位も人気も失墜した
焼き豚の謝罪と敗北会見はよ(笑)
575 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 13:29:48.34 ID:GDvtKfJLO
>>555 男子も女子も、運動神経良いのは一度はサッカー選手目指しそうな勢いだし。
ただ女子は屋内、軽めのスポーツが基本好きだけど。
まあ野球の唯一の救いであり、最大の強みでもあるのが「毎日開催できる」ってことだな。
毎日できるおかげでテレビ露出させても新聞で一面飾らせても「その日のニュース」なんだからゴリ押し感は薄れるし、
毎日やっても全然疲れないスポーツ、という発想は興行としてはおいしい。
ただ逆に「毎日やっても余裕なスポーツ」というのが
子供たちにとって、サッカーと比べたときに仇となってくる可能性も十分に秘めてるけどね。
Jリーグはテレビ局に働きかけるんなら、もうちょっと試合ダイジェストに力入れてもらえるようにしないと
目立ったゴールだけパラパラっと流すだけじゃダメ
やべっちですら手抜きだし
578 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 13:30:34.90 ID:HbHjcleV0
>>554 毎年1000人ペースで高校の競技人口減ってるけどね
因みにサッカーは毎年増えてるよ
579 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 13:30:54.57 ID:xpHsIVD00
>>546 そりゃクラブが増えて選手も増えれば、多少の再編は出てくるに決まってるじゃん。
世の中どこを見ても、そんなの当たり前だけど、わざわざ確認の為に書いてくれたの?
経営改善でも限界が来ればサッカーだけじゃなく、近鉄でも横浜でも同じでしょうに。
君は単年度の決算で赤字が出ただけで、潰れる潰れると騒ぐタイプなんだな。
580 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 13:31:00.20 ID:/nZLmnlM0
野球が近年まで代表戦に頼らなくて良かったのは
昔国内で絶大な人気があった頃にファンだった人たちがずっと支えてきたからだろう。
実際今の野球はそういう人たち(年配層)がメインの視聴者になってる。
でもサッカー等、他の競技の代表人気もあり、
野球も世界に目を向ける必要に迫られた。
それで出来たのがWBCで、見事に期待に応え高い視聴率を誇った。
しかしその後、実は野球は世界的にマイナーな競技であることが広く知られるようになり、
結果、最近行われた台湾戦では高い数字が獲れず。
でも、もはや世界を意識せざるを得ず、
だから代表常設、下の世代の招集という手に打って出た って感じかな
>>554 正確には選手は安泰って気がするな
ファンは減っていくだろうが・・・
>>558 焼き豚は過剰な野球報道が嫌われてるだけってのが分かってないらしいw
583 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 13:31:39.60 ID:NJDW9Jat0
>>524 >君は企業が単年度の赤字を出しただけで、潰れる潰れると騒ぐタイプだな。
現実論として
親会社のないクラブは1度赤字が出ると挽回は厳しいけど
実際そこから債務超過まで短期で落ちるわけだし
サッカーしか正直面白いよな
サッカーしてたらニワカって言われなくて済んでたのに
まあ野球しか学生時代チヤホヤされたからいいけど
サッカーでFWって言うより野球でピッチャーでクリーンアップ打ってたしか
凄さが女子も分かりやすかったんだと思う
本田となでしこジャパンの功績はでかいな
ID:hDMoDz9f0
焼き豚は日本語が下手だな
586 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 13:32:54.66 ID:NJDW9Jat0
>>582 試合があったら報道されるのは当然でしょ
平日とか他にはスポーツとかやってないし
587 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 13:33:29.23 ID:gG5uIoJG0
ゴリ押しレジャーは子供に相手されてないなwwwwwwww
588 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 13:33:42.64 ID:E8k/J9P/0
>>572 >今の運動音痴な子供達には野球は難しすぎるのだろうね。
丸いボールを丸いバットで丸い起動で正確にミートする。
フライを取る。
一塁に正確に送球する。
どれも初心者には超難しい。
アフリカの子供たちにやらせてごらん。
野球なんて見た事もないから全然できない。
ボールの投げ方すら分からない。
>>558 残念。興行的にも抜いているよ。
今までよく頑張ったな、焼き豚
完全決着だ
スレタイアフィ臭すぎ
591 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 13:34:56.04 ID:NJDW9Jat0
>>588 小中高と授業でソフトボールやってるから
できる子は
できるよ
592 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 13:35:06.36 ID:E8k/J9P/0
野球というのは、子供たちには途轍もなく敷居の高いスポーツで、
世界に全然普及しないのは「難しすぎる」。
これに尽きる。
練習してるうちに飽きてしまう。
>>582 試合があったら報道されるのは当然でしょ
平日とか他にはスポーツとかやってないし
>>557 スポンサーは全く逆だね
野球は伝統ある企業から見向きもされなくなったんだね
596 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 13:35:52.78 ID:zK62jFIx0
おい、焼き豚は今から野球帽かぶって山手線一周してこいや!
597 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 13:36:19.82 ID:EWkK21FS0
そりゃサッカーやってりゃ女にもてるからだよ
誰だって自分の子供にスマートになってほしいだろ?
598 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 13:36:52.26 ID:xpHsIVD00
>>593 ゲームの途中に紅茶とスコーンで休憩したりする、そのスポーツの競技人口はナンボや?w
599 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 13:37:02.35 ID:NJDW9Jat0
>>595 TVのスポンサーが時代と逆行するんだけど
今は
ネットのスポンサー
600 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 13:37:24.54 ID:/nZLmnlM0
野球はこれからの伸びしろが見つからないからなぁ…
601 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 13:37:41.90 ID:MXxrmhvsO
>>582 スポーツ報道が権威を得れたのが野球ってのを忘れてるけどな
ここはある意味しょうがない現象
野球のユニフォームって無駄に金かけすぎだろ
おまけにグラブにバットやら用意する必要があるし面倒すぎる
>>584 コレって
本当に日本人が書いた文章なのか?
>>596 アホか。今時、野球帽被って外歩いてたら、
職務質問されるわw
605 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 13:39:18.86 ID:PhJF4ouk0
>>594 ウインタースポーツの時間を削って
キャンプ情報とかゴリ押ししてんじゃん
野球しか簡単に決まってる
ソースは俺
野球でホームラン打つより
ボレーでゴール決める方が何倍も難しい
やきうおじいちゃんかわいそう…
608 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 13:39:38.49 ID:gG5uIoJG0
坊主強制とか応援マスゲームとか北朝鮮に感じるような
不気味さを子供は感じてるんだろうな
609 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 13:39:41.30 ID:3Ev35wSp0
やきうはつまんないしな
611 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 13:39:55.48 ID:E8k/J9P/0
2時間以上ベンチに座ってるのに、汗の一つもかかない。
それが野球。
こんなのスポーツと言えるか?
と会社で野球部の先輩(年下だけどw)に言ったら、ずっと機嫌が悪かった。www
612 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 13:40:22.88 ID:Ldjw2bhR0
1年生は玉拾いだからな
そんなスピード感で育成してたら世界に勝てる人材居なくなる
613 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 13:40:23.55 ID:u7OYE2kE0
野球は、センスがあれば馬鹿でもできる
人気があった時代は、ふるいにかける為にしごきや走り込みなどで鍛えられた。
当然、体力がありスポーツ万能な人材がレギュラーを確保する
野球人気が無くなると、多少のセンスある奴の一人舞台
体力的にも、そこそこでゲームできる。
プロ野球を見ても、野球と関係ないマッチョ体力馬鹿と、デブのオッサン
20代の若者と40超えのお父さんが同じ舞台で活躍できる。
野球の消費カロリーは、ラジオ体操の第一と第二を3セットこなしたカロリーと
同等と聞いたことがある。
614 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 13:40:25.16 ID:SET/6I0J0
子供にさせたくない仕事
1)野球選手
2)マスコミ(自称ジャーナリスト、カメラマンも含む)
3)広告代理店
4)作家(自称)
5)教師
6)携帯電話に関わるすべての職業
7)自然エネルギービジネス
8)アパレル
9)小売店、居酒屋
10)ネットビジネス(ネットゲーム、SNSも含む)
615 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 13:40:26.18 ID:PhJF4ouk0
野球は高度経済成長期+ラジオ、テレビ、新聞との親和性+プレーヤー全員に見せ場があり劇的な逆転もありうる競技性
この辺が昭和の日本人にぴったしマッチしたスポーツなんだと思う
618 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 13:40:58.81 ID:MXxrmhvsO
うーん、このおっさん思考w
今の野球帽は5〜6000円する高価なものに成り上がってるんだぞ
>>601 意味不明だなw
日本じゃスポーツ報道の一番手が野球だったというだけの話
(しかもろくに支援も受けてないスポーツが海外で負けると、野球OBが自分たちのことは棚に上げて罵倒する日本のスポーツ報道w)
620 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 13:41:18.94 ID:/nZLmnlM0
>>602 確かにコンビニに野球少年が入ってくると
バットやらが邪魔だわw
まぁ滅多に見かけんけど
621 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 13:41:23.91 ID:NJDW9Jat0
>>605 ウインタースポーツの成績が悪いから報道されてないことが多いけど
荻原とか成績がよければ報道されていたし
悪いときには報道しないのはデフォだけどwww
それくらいも知らないのか?
622 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 13:41:41.67 ID:EWkK21FS0
子供に水泳させるのにわざわざ年俸がどうとか考えないだろ?
この時期にダルビッシュの活躍は重要かもしれない
そういえば、初登板明日か
野球の作業着みたいなユニはダサいしなw
625 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 13:42:27.05 ID:PhJF4ouk0
626 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 13:42:42.65 ID:3Ev35wSp0
やきぅ w 子供達から 正式に 【退屈なスポーツ 】 と認定されちゃった 恥 ず か し い 棒振り w ギャハハハハー
627 :
醜いアヒル口の子:2012/04/09(月) 13:43:16.62 ID:jvAM33ev0
いいよなあサッカーは、170cmでもスーパースターに慣れて。野球よりも日本人向きなのは間違いない。でもねえサッカーじゃ日本人はときめかないんだよなぁ
>>601 その権威を振りかざしてた結果、
今ではこんな悲惨な事になっちゃったね(笑)
もっともっと落ちていくよ。
629 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 13:43:21.51 ID:r3lGvsRH0
ああああああああ
ユニフォームならサッカー日本代表の方が
何倍もださいだろw
631 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 13:43:28.30 ID:Pi5xxZIi0
野球もさ、毎日5分だけ野球番組作って、
そこだけで野球の結果やってくれ。他ではやるな。
ニュース・情報番組にくっつけるから嫌われる。
野球は一部の人しか好きじゃないんだから、野球番組だけでやれ。
キャスターが「スポーツです」とかいって9割が野球なのは詐欺。
632 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 13:43:30.53 ID:UDjQkSRo0
将来的にどうなるかは不明だが、
国内での稼げる度でいったらサッカーより野球の方が数倍上だな。
633 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 13:43:39.01 ID:xpHsIVD00
昔は、娯楽としてのスポーツは野球ぐらいしか無かったし、
その頃に子供だった団塊世代が、野球人気を引っ張って、
自分の子供にもやらせたりしたから、何とかここまで来ただけw
635 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 13:43:42.98 ID:zK62jFIx0
効いてる効いてるw
636 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 13:43:51.52 ID:PVR+EgCJ0
>>625 誰だよこの豚wwwwww
まじで焼き豚だな
638 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 13:44:28.00 ID:Kx1FWJAZ0
やきゅう って響がダサいよ。
ベースでいいじゃん。
639 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 13:44:33.96 ID:EWkK21FS0
最近はデブの小学生もGKやってるんだぞ?
高校野球はともかくプロ野球はフロントがドス黒すぎ
ナベツネとかいうジジイにいつまで頭あがらないんだよ
641 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 13:44:55.27 ID:3Ev35wSp0
坂井輝久(56)神奈川県在住 無職 日課は毎日2ちゃんにやきぶたと2000レス書き込みすること
>>627 つまりこの67.6%のサッカーにときめく子供たちは日本人じゃない、と。
644 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 13:46:00.71 ID:2J4Pr7gl0
645 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 13:46:06.26 ID:cbsuZl/IO
サッカーの未来が明るいのは確かなんだから、あんまり野球を追い詰めてやるな。
646 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 13:46:12.70 ID:r3lGvsRH0
そういや野球帽かぶった子供見なくなったな。野球に全く興味がなかったおれでさえカープの帽子持ってたのに。
しか+肯定文はうちの地域の方言なんだよ
あとから
の方が
に言い換えてるよ
>>622 女子ゴルフのブタゴリラは「男子はともかく、女子野球なんて金にならないのに自分にリトルリーグで野球やらせてた親父はアホ」って言ってたぞ
女子ゴルフの上田桃子も「金にならないバレーとかやってる連中は理解できない」って言ってたぞ
横峰さくらのパパは「娘にゴルフやらせたのは金のため。今じゃ競技人口が増えたせいでそう簡単には儲けられなくなった」って言ってたぞ
野球やゴルフの選手は明らかに年俸目的だろ
トーク番組に出てもあいつらだけ金の話しかしないし
これがサッカーだとなかなか儲けられないし、海外に行けばと言うがそう簡単じゃないのは子供でも分かるから、好きじゃないとやれない
他競技は言わずもがな
649 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 13:46:39.51 ID:MXxrmhvsO
>>631 だから毎日定期的にやるのは野球があったからと何度言えば・・・
後乗せサクサク思考だなw
650 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 13:46:54.59 ID:l0cnzuqJ0
651 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 13:47:07.66 ID:Ldjw2bhR0
メジャーは合理的だしフロントも若いからな
日本野球は独特な方向に行ってもはや北朝鮮みたいな体制になってしまってる
子供の親が野球離れてしているから、子供を連れて観戦とか少なくなっているのかと。
あと、近くに球場がなく気軽に野球を観に行けないとか。
サッカーは地域密着だかで、地方でも気軽に観に行ける環境ってのが良いのかな。
あとサッカーは二人でもボール一つでpk遊びとか出来るのも強み。
野球は壁うちとか二人でも出来るけど、出来る場所がないし。
しかし野球が好きな俺としては野球人口が減るのは寂しく感じるなぁ。
サッカーは増えてるから暫く安泰だよね。
ただ、野球界の失敗を繰り返さない様にしてほしい。
653 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 13:47:26.10 ID:3Ev35wSp0
やきうのつまらなさは異常
野球はシステム化され、プレイにも高度な技術が要求されるスポーツ、というよりゲームだろう
しかしやってる事は150kmで凄くても、通してみた場合、同じ事に繰り返しで非常に単調にみえる
その凄さや面白みを後世に文化的に刷り込まねばならない
父との子の関係や時間などの余裕もなくなり、断絶してしまった
職人は素晴らしいが、それしか出来ず、
変化に適応、ニーズがなければ時代遅れともなる
>>606 さっきからタイプミスとは思えないほど日本語が不自由ですね
発言にもまるで一貫性がないし
対立煽ってる工作員の方ですか?ww
657 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 13:47:51.92 ID:zc4taT1eO
658 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 13:48:05.45 ID:NZ7a6ER40
また
サッカーが負けたのか?
何連敗すればいいの?
659 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 13:48:17.39 ID:/nZLmnlM0
>>633 マスコミ内部もそういう感じはあるんだろうね。
年寄りの文化人にも野球ファンは多いみたいだし。
そういう世代が引退したあと
日本のマスコミがどうなるのか興味ある
660 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 13:48:33.01 ID:PhJF4ouk0
662 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 13:48:48.99 ID:gG5uIoJG0
663 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 13:49:01.62 ID:Otj/SfLeO
いつまでこんなくだらない比較をしてんだよ
競技が違う
全く違うスポーツなのに比べようが無いだろうと
どっちももっと人気出て経営的にもレベルも成長していけば良いだろうと誕生に思うんだがな…
なんで全く違うスポーツなのにけなしあいが始まるだ…
実にくだらないんだが
結局比べようがないから結論なんか出ないのに
もう焼き豚はこのスレみない方がいいぞ(笑)
血尿ハゲになるぞ(笑)
今までよく頑張ったな、焼き豚
完全決着だ
665 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 13:49:25.43 ID:XlWNViB+0
15 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2012/04/09(月) 13:00:15.88 ID:9NDsvgTd [1/3]
なでしこ恐るべし…
103steps
近くのグラウンド。 少年野球専用だと思っていたら、今日 サッカーのグラウンドになっていた。
それも女子! 高校生か中学生か?時代は確実にサッカーに移行している。
嘘でもDENAを10連勝くらいさせないと、野球人気は復活しないな。
via ついっぷる/twipple
2012.04.08 19:51
666 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 13:49:44.16 ID:PhJF4ouk0
>>644 酷い印象操作だなw
イラストの75%が野球とかw
>>665 女子サッカーの影響は凄まじいね。
朝日新聞朝刊4コマの「ののちゃん」も最近野球辞めて、サッカー初めててワロタ
668 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 13:51:06.54 ID:XlWNViB+0
やきうとタジキスタンってどっちがつおいの?
669 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 13:51:12.08 ID:MXxrmhvsO
>>646 こういうやつがリアル何歳なのか気になる
670 :
sage:2012/04/09(月) 13:51:31.74 ID:hDMoDz9f0
>>655 だから
しか+肯定文は
和歌山の方言なんだよ
そんな事でいちいち噛み付くなよ
671 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 13:52:30.82 ID:RY0P7o640
野球は金かかる、危ない
>>670 どう考えても、いちいち説明が必要な方言とやらで書き込むお前が悪いだろ
標準語で書けよ
673 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 13:52:37.86 ID:Ssxfvzf/0
サッカーはもう少し選手の給料上げてやれよ
協会ががめつく取り過ぎだわ
674 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 13:52:46.47 ID:Ldjw2bhR0
アメリカ人も日本の女子サッカー来るんだろ
女子マラソンもすたれて完全に女子はサッカー1強時代か
こいつらが大人になった時
今のプロ野球の高年俸を維持出来ないのくらいは
バカでもわかるんじゃねーの?
677 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 13:53:38.43 ID:3Ev35wSp0
やきうは頭部に死球喰らって死ぬからやめましょう
678 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 13:53:45.75 ID:QiVX0w9PO
やきうがサッカーに勝てるわけがないだろ!!こんな馬鹿な争いをしてるのはやきう洗脳国の日本だけだろwww
679 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 13:54:11.01 ID:KwdLuj9M0
子供がなりたいんじゃなくて親が望んでいるんだろ
将来金かけて大学まで教育してもたいした職もなく稼げず
下手すりゃ本当のプー
スポーツ選手なら頭悪くてもそこそこ稼げるていう認識
ましてサッカーなんて世界レベルの選手なんていないのに稼ぐわけだし
30くらいまでやってダメでも大学でてプーやってると思えば同じだしなw
>>652 こんだけ数字に反映してるってのはそれ以前から兆候があったってことだよ
90年代後半には既に野球やってた親の子供がサッカーやってるなんて多かった
682 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 13:55:12.18 ID:/nZLmnlM0
>>674 あとはバレーとフィギュアかな。
ただ両方とも以前のような勢いが感じられないけど
>>599 つまり伝統ある企業も楽天のような新興企業もスポンサーにいる方が安泰ってことですね
野球の将来が暗すぎて可哀想です
ゴルフは結構歩くからな。
この豚競技はほとんど動かない。
685 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 13:55:56.52 ID:FnlC1t2v0
野球のほうがドラフトやってるから平等に見えるけど
サッカーと違って放映権がチームごとなんだな
そろそろ広島優勝させてやれよ
686 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 13:55:59.13 ID:pH35iulQP
コンパクトにバット振るしかないな
687 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 13:56:12.20 ID:1iyMfmHg0
子供のうちはみんなサッカーやってても運動神経悪い子は
試合に出れないし
2軍とかになって必然的に辞めて行くから安心しろ
サッカーのできそこないが小学6年ぐらいで野球やり始めるよ
688 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 13:56:16.55 ID:9Q7V4UZL0
しかし税リーグは全然人気ねーなw
週1しかやらないのに週6やる野球に完敗
4/8プロ野球VS税りーぐ
札幌−柏 14023豚
仙台−磐田 13147豚
名古屋−鳥栖 13824豚
神戸−清水 12709豚
新潟−横浜M15854豚
大宮−セ大阪 8180豚 ガララーガwwww
鹿島−浦和 23507豚 夢の2万豚突破(笑)
広島−ガ大阪12318豚
川崎F−FC東京20996豚 2万豚2試合目おめでとうございますwww
広島−横浜 18533人 一番の不入りも税りーぐ比なら堂々3位
ヤクルト−中日 27061人 税りーぐの最高動員を早くも突破
巨人−阪神 46663人 サカぶ〜には絶対ムリな数字
SB−西武 21892人 またまた2万人OVER
日ハム−ロッテ21490人 当然の2万人OVER
楽天−オリックス 20907人 楽勝で2万人OVER
689 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 13:56:27.45 ID:uzKujp5s0
子供のころ、野球少年だった俺でさえ、今はサッカー派だな。
時間がある程度決まってるのがありがたいしね。
ただ、週に1,2試合しか出来ないのは問題だろうなぁ。もうちょっと働けよって感じ。
690 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 13:56:35.69 ID:Pi5xxZIi0
ねじめ正一はCSでやってるプロ野球ニュースが、最近唯一の生きがいらしい。
すぽるとも野球情報は多いのに、それでも不満なんだよ。
この異常なまでの”野球ファシスト”は死ななきゃ直らない。
やきうは金かかるし頭もつかわなきゃだからやりたきないニダ
692 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 13:57:19.95 ID:LmnpHN9b0
693 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 13:57:23.73 ID:ROrm+70hO
中立装うのはウザいからw
>>673 ベテラン(中心選手)で1億。中堅で5000万。若手で1000万位で
落ち付けばいいんじゃないかな。選手寿命短いね。
やきうの年俸など、今後暴落の一途だから気にせずにw
695 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 13:58:09.89 ID:1iyMfmHg0
愛子さまだってサッカーすんだぞ
696 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 13:58:31.52 ID:63iWa5T8O
やきうしたら子供がいじめにあいました
謝罪と賠償を
>>681 確かにそうかも。
ただそれまでは異常と言う程サッカーが認知?されてなかったような。
キャプテン翼だかで認知され人気が上がっていったのかな。
698 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 13:59:13.63 ID:PoVjvyAn0
>>673野球みたいに赤字で垂れられないからな
といっても野球も下の方の選手は悲惨らしいが。
699 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 13:59:14.19 ID:NYUrV08s0
こりゃ今後サッカーで生き残るのは厳しいな、
残り者たちの争いでトップに立ち易いやきぅをやるべき
お〜い坂井輝久レスが止まったぞ
701 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 14:00:29.41 ID:9Q7V4UZL0
しかし税リーグは全然人気ねーなw
週1しかやらないのに週6やる野球に完敗
4/8プロ野球VS税りーぐ
札幌−柏 14023豚
仙台−磐田 13147豚
名古屋−鳥栖 13824豚
神戸−清水 12709豚
新潟−横浜M 15854豚
大宮−セ大阪 8180豚 ガララーガwwww
鹿島−浦和 23507豚 夢の2万豚突破(笑)
広島−ガ大阪 12318豚
川崎F−FC東京 20996豚 2万豚2試合目おめでとうございますwww
広島−横浜 18533人 一番の不入りも税りーぐ比なら堂々3位
ヤクルト−中日 27061人 税りーぐの最高動員を早くも突破
巨人−阪神 46663人 サカぶ〜には絶対ムリな数字
SB−西武 21892人 またまた2万人OVER
日ハム−ロッテ 21490人 当然の2万人OVER
楽天−オリックス 20907人 楽勝で2万人OVER
702 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 14:00:40.75 ID:/nZLmnlM0
テレビでの試合中継が激減した今、
球団のない地方はどうやって新規ファンを増やすんだべ
703 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 14:01:11.17 ID:1iyMfmHg0
サッカーなんて運動神経のいい子意外はまったく楽しくないからな
ボールこないし怒られるしな
そういう子供が必然的にサッカー辞めて野球に流れるから安心しろ
704 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 14:01:24.77 ID:3Ev35wSp0
素朴な疑問なんだがやきうってつまらなくね?
見るのもやるのも
705 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 14:01:34.25 ID:nffaTxke0
俺の所の市は無駄に球場あるけどほとんど使ってないな
逆にサッカー場(広場)、体育館やフットサル場は予約しないと使えないな
少年野球も激減してほとんど少年サッカーだな
706 :
sage:2012/04/09(月) 14:01:39.68 ID:hDMoDz9f0
俺も昔野球少年で今も草野球でPやってるけど
絶対にサッカーの方が難しいからな
野球と違ってみんなでつないでくれて
失敗した時の申し訳なさは半端ない
野球はそこ迄、団結力みたいなものを感じないから
へましてもなんか許せる
これは野球やってた意見だけど
サッカー少年の友達がが野球しても面白いって言ってたけどな
707 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 14:01:49.46 ID:MXxrmhvsO
>>688 試合前に新潟×横浜Mで2万割れはさすがヤバイって言ってて蓋開けたら大幅に割れててワロタ
サカ豚も多少の危機感は感じてはいるんだね
708 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 14:02:10.48 ID:Ldjw2bhR0
野球は老害排除しないと話にならないね
科学先進国なのにアメリカよりも20年は遅れてるからな
710 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 14:03:03.39 ID:uzKujp5s0
>>697 そうそう。サッカーが最初に注目されたのは「キャプテン翼」あたりだと思う。
キャプテン翼の人気は意外と女子>男子だったね。
だから、なでしこの活躍で、女性にサッカー人気が一気に高まってるのも納得できる。
|
|
65% ├ ┌┐
| ││
| ││
| ││
| ││
| ││
| ││
| │└──┐グラフで比較するとそれほど差はない
20% ├ ├┬─┐│むしろ野球の方が人気がある気がする
| ││ ││
| ││ ││
└───────
野球 サッカー
712 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 14:03:40.70 ID:9RnO8j1e0
案の定なんJの在日焼き豚がフョビョりまくってるなw
>>703 逆だろ
野球だとフライを取り損ねると怒鳴られる
バレーだとレシーブし損ねると微妙な空気
バスケだとトラベリング連発でゲームが進まない
でも、サッカーなら何となく試合にまぎれて走り回ってるだけで楽しいし、場合によっては運動神経の上手い子からボールが奪える
714 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 14:04:13.67 ID:1bwAY5HWO
クッソワロタwwwwwwww
やきうwwwwwwwwwwwwwwww
715 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 14:04:16.60 ID:Ssxfvzf/0
>>698 え?
サッカーって儲かってないの?
協会がきちんと分配してないんじゃなくて?
716 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 14:04:19.00 ID:ScPyBTq60
717 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 14:04:26.11 ID:3Ev35wSp0
>>679 昨日の黒バラでやきうを熱く語ってた中居とは対照的だなww
718 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 14:04:58.80 ID:/nZLmnlM0
>>713 高校の頃、なぜか一回だけ授業で野球やって、
外野フライ落としたらみんなからスゲー怒られたw
719 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 14:05:03.11 ID:1iyMfmHg0
野球は運動神経が悪くても1回は打てるだろ?
だからそんなに不快には感じない
でもサッカーは違う下手な奴にはなに1つとしておもしろくない
要するにサッカーは運動神経のいい子供だけが生き残っていくエリート集団
野球はそのエリート集団からはじかれたデブがやる負け犬集団
そういうことだ
720 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 14:05:11.09 ID:ROrm+70hO
>>710 「我々が何年かけてもできなかったことをキャプテン翼は一年でやってのけた」
みたいなこと言ったのセルジオだっけかな
>>688 結局観客数の総計はサッカーが上だね(笑)
J2となでしこもあるしぃー♪( ´▽`)
>>1同様に豚双六の不人気立証乙w
墓穴ほったね(笑)
焼き豚得意のスコアブックからもっといいデータだしてこい(笑)
しかもやきうは水増し(笑)
今までよく頑張ったな、焼き豚
完全決着だ
722 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 14:05:20.77 ID:vhb+L9dq0
お前らアホか?
サッカーがどう、野球がどうとかじゃないだろう
アンケート結果がサッカー68%、野球が19%なんだろ?
野球の完敗じゃん
ほかに何があんのか?
723 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 14:06:11.14 ID:/nZLmnlM0
>>716 それは単純にその選手が有名になる ってだけだねw
724 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 14:06:24.62 ID:ede7XqIr0
焼き豚必死過ぎて笑えてくるw
マイナースポーツだしもう諦めろよ
725 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 14:06:35.76 ID:l0cnzuqJ0
726 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 14:06:37.07 ID:1iyMfmHg0
よく中学ぐらいで野球の監督に誘われるだろ?
おまえ野球やってみないか?って
要するになにもしてない帰宅部で体格の良さそうなデブが始めるスポーツが野球
727 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 14:06:38.07 ID:MXxrmhvsO
>>704 見るのはあんたの自由だがやるのはちと違う
どれほどのスキルかでやる競技が変わってしまうのが野球の弱点ではある
野球やるのがつまらないと言う奴の大半はそもそもそれは野球ではないのが殆んど
728 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 14:07:02.38 ID:9Q7V4UZL0
>>721 総計ってwww
観客動員の総数も野球>>>>>>豚だぞw
試合数一緒くらいで
しかし税リーグは全然人気ねーなw
週1しかやらないのに週6やる野球に完敗
4/8プロ野球VS税りーぐ
札幌−柏 14023豚
仙台−磐田 13147豚
名古屋−鳥栖 13824豚
神戸−清水 12709豚
新潟−横浜M 15854豚
大宮−セ大阪 8180豚 ガララーガwwww
鹿島−浦和 23507豚 夢の2万豚突破(笑)
広島−ガ大阪 12318豚
川崎F−FC東京 20996豚 2万豚2試合目おめでとうございますwww
広島−横浜 18533人 一番の不入りも税りーぐ比なら堂々3位
ヤクルト−中日 27061人 税りーぐの最高動員を早くも突破
巨人−阪神 46663人 サカぶ〜には絶対ムリな数字
SB−西武 21892人 またまた2万人OVER
日ハム−ロッテ 21490人 当然の2万人OVER
楽天−オリックス 20907人 楽勝で2万人OVER
729 :
sage:2012/04/09(月) 14:07:04.20 ID:hDMoDz9f0
俺の地域のプロサッカーチーム無いのが原因かもしれんが
サッカー好きのほとんどが欧州リーグしか見てない
Jリーグは鼻で笑ってる感じ
俺もJリーグは面白いのかなって思う
プロ野球vsJリーグだったら
俺の回りでは野球が圧勝
プロ野球vs欧州サッカーなら
最近はサッカーのほうがかなり勢いあって
もう野球は負けてると思うぞ
ちなみに俺は20代前半
730 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 14:07:19.35 ID:PoVjvyAn0
そういえば毎年20%増の女子サッカーに疑いかけてたけど、
この土曜日に花見しながら横で小学生くらいの女の子達がサッカーしてたのはビックリしたな。
先進国各国もガチで参加する競技と野球とを比べるのも失礼だわww
>>712 野球ファンには在日の人しかいないらしいしかw
732 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 14:08:25.26 ID:OyUs/NUx0
サッカー選手の平均生涯年俸と平均現役期間と
引退後の職業アンケート調査を見せてあげたらいいのに。
733 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 14:08:25.61 ID:/nZLmnlM0
>>679 >>717 キムタク・香取・・・サッカー派
仲居・・・巨人ファン
クサナギ・・・野球やってたけど興味なし
メンバー・・・ゴルフ
こんな感じだったけど、仲居が野球選手の年俸自慢したせいで仲居対他のメンバーになってたw
>>706 うん。俺もサッカー経験者だけど、遊びで野球やると楽しいよ
だってあれスポーツじゃないもん(爆)
まぁ野球は見るが、俺が子供だったらやっぱサッカーに目が行くだろうな。
金が〜とか身体能力が〜とか言ってる奴は子供目線の客観視ができない馬鹿なのかよw
737 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 14:09:11.21 ID:PoVjvyAn0
焼き豚醜いぞブヒブヒw
「子供の憧れスポーツ」と言えば、野球は今、子供向けアニメが1本も無いには痛いだろうね
サッカーはイナズマイレブンが大人気だし、最近はもう1本「銀河へキックオフ」という子供向けサッカーアニメをNHKが始めたが。
スポーツアニメ以外で言えば、子供に大人気の名探偵コナンも主人公がサッカー馬鹿だし
国民的人気のワンピースも劇場版でサッカーが主題の作品やってたし。
そういう草の根的なところで野球は負けてる感じ。
742 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 14:10:11.74 ID:W7lTl3MdO
野球やってる(た)奴で、始めた切っ掛けが『面白そうだから』って奴いるか?
俺がそうだったように、大概は親の押し付けだろ?
やきう〜んw
744 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 14:11:05.60 ID:l0cnzuqJ0
>>734 草薙はこの間やってたドラマの記者会見か何かで
生まれ変わったらロナウジーニョになりたいとか言ってたから多分サッカー派
745 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 14:11:23.65 ID:Ldjw2bhR0
野球は大金稼ぐためになるのが大半だな
戦後のボクシングみたいなもんだろ
746 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 14:11:26.16 ID:lS0EQ+TM0
やきうしかなかった時代の死にかけじじい偏重アンケートじゃなきゃこんなもん
>>728 計算もできない豚コマ(笑)
いい加減にしろ笑かすなwww
胎児から双六やりなおしてこいw
今までよく頑張ったな、焼き豚
完全決着だ
748 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 14:11:31.95 ID:Ssxfvzf/0
>>736 プロめざさないならサッカーだろ
金はかからんしチビでもできるしルールは簡単だし怪我もしない
見るなら野球するならサッカーってのは昔から言われてたろ
749 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 14:11:32.30 ID:1iyMfmHg0
野球始めるきっかけはたいてい誘われるんだよ
人数足りないからやらないか?って
要するになにもしてないデブを誘うわけ
運動音痴でもたいして影響ないからな
750 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 14:11:53.69 ID:PoVjvyAn0
751 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 14:12:04.53 ID:ScPyBTq60
>>732 じゃ五輪目指してるようなスポーツ選手はまったく意味ないと
言いたいのか?猫みたいに趣味で五輪出る方が賢いか。
752 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 14:12:45.67 ID:XlWNViB+0
753 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 14:12:57.01 ID:/nZLmnlM0
野球はテレビじゃほとんどやらんし
球場に行っても球種が見分けられんしなぁ
754 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 14:13:02.95 ID:jz8J9KQV0
やきうはなんでベルトしてんの?
755 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 14:13:08.98 ID:nffaTxke0
野球の実態を知ってる人ほど子供に野球をやらせたくないんじゃない?
高校野球は明らかにおかしい軍隊みたいな練習で現代的じゃないし
それに身長が低かったらアウトだし、監督に色々貢いでレギュラーを買うし
高校野球をやってた友達がみんな野球の悪口言ってたのは笑ったなw
756 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 14:13:24.85 ID:0fkeZByT0
男女平等社会なんだろ?男女混ぜて発表しろよバカ
1位パン屋さん
2位スポーツ選手
3位芸能人・タレント・アイドル
4位電車の運転手
こんな感じでいい
野球は投げる取る打つの技術を有る意味ひたすら練習だ
どうしようもない奴以外は、それを続ければ少なくとも上達するだろう
しかしサッカーってリフティングやりゃボールの扱いは上手くなっても
実戦で生かせるかは別なんだよねえ
体格差は足の速さで圧倒されてしまう
脱落者も必ず出る
何にしても続けれられるよう、環境や指導者が問題
サッカーの一対一とかでチビで何時も鴨にされてた奴が
いつの間にか自主トレしてメチャクチャ上手くなってたりするから
758 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 14:14:01.67 ID:0Ceve2yAP
野球のごり押しは異常
759 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 14:14:12.67 ID:PoVjvyAn0
>>748サッカーと野球って身長差ないんじゃね?
バレーボールとかならともかく、むしろ代表はサッカーの方が高いと思うけどww
ちょっと考えたらわかるだろ。
しかし税リーグは全然人気ねーなw
週1しかやらないのに週6やる野球に完敗
4/8プロ野球VS税りーぐ
札幌−柏 14023豚
仙台−磐田 13147豚
名古屋−鳥栖 13824豚
神戸−清水 12709豚
新潟−横浜M 15854豚
大宮−セ大阪 8180豚 ガララーガwwww
鹿島−浦和 23507豚 夢の2万豚突破(笑)
広島−ガ大阪 12318豚
川崎F−FC東京 20996豚 2万豚2試合目おめでとうございますwww
広島−横浜 18533人 一番の不入りも税りーぐ比なら堂々3位
ヤクルト−中日 27061人 税りーぐの最高動員を早くも突破
巨人−阪神 46663人 サカぶ〜には絶対ムリな数字
SB−西武 21892人 またまた2万人OVER
日ハム−ロッテ 21490人 当然の2万人OVER
楽天−オリックス 20907人 楽勝で2万人OVER
ほんと子供がやきうやってるの減ったよな
グランドでやってるのはサッカーばかりだもん
子供に見放されるスポーツってのはほんとに未来がないスポーツだからな
762 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 14:14:19.88 ID:oH6niI2+P
豚双六w
要するに、スポーツ選手になりたい26.7%のうちの67.6%と19.1%だろ。
これを細分すれば、
“サッカー選手になりたい”は26.7%×67.6%=18.0%
“野球選手になりたい”は26.7%×19.1%=5.0%
これを元のランキングに戻すと
1 サッカー選手 18.0%
2 警察官 8.2%
3 運転士・運転手 7.8%
4 TV・アニメキャラクター 6.3%
5 消防士 5.9%
6 野球選手 5.0%
7 職人 4.2%
こうなる。
「サッカー選手になりたい」は相変わらず圧倒的だが、
「野球選手になりたい」は他に埋もれている。
765 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 14:15:47.18 ID:ROrm+70hO
>>750 ドラフト上位でも引退後は電線泥棒だからなあ…w
766 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 14:15:50.99 ID:Ssxfvzf/0
>>759 ダルビッシュ190軽く超えてるけど?
マー君や岩隈もでかいし
さすがにその嘘はバレバレだろw
767 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 14:15:56.46 ID:/nZLmnlM0
768 :
sage:2012/04/09(月) 14:16:15.57 ID:hDMoDz9f0
>>729 メジャーなんて面白くないから見ないよ
知ってる選手あんまりいないし
そう考えればやっぱり
野球<サッカー
なんだなって思う
野球はピッチャーはマジ楽しいけどな
外野とかエラーしたら三塁打とか当たり前だから
マジで嫌いだった
だからピッチャーになるために頑張ったんだけど
他の守備位置だったらショートが二番目に面白い
キャッチャーは夏はマジで死ねる
キャッチャーの疲労度だけはマジでサッカー以上だと思う
サッカーしてる奴は座ってるだけで何がしんどいんだよww
って思うかもしれんが体験すれば分かる
何倍もピッチャーよりしんどい
769 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 14:16:31.19 ID:LOaAOMr80
>>1 子供の7割がサカ豚かと思ったじゃねーか、死ねよカス
883 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2012/04/04(水) 17:47:18.87 ID:CuTLEHqB [2/2]
横浜スタジアム、オープニングセレモニー中。
http://twitter.com/#!/gutti045/status/187458573096325120/photo/1 スポーツマーケティング基礎調査
三菱UFJリサーチ&コンサルティング 2011年10月公表
http://www.murc.jp/report/press/111013.pdf ファンの推計人口
サッカー日本代表
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 4,717万人
なでしこジャパン
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 3,909万人
プロ野球
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 3,685万人
野球日本代表
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 2,709万人
J1
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 1,416万人
海外サッカー
|||||||||||||||| 581万人
大リーグ
|||||||||||||| 512万人
なでしこファン>>>>>>>>>>>>>>やきうふぁん(笑)
【野球】観客数の水増し。 誰も言わないことをいいことに、やりたい放題
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1329683947/
772 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 14:17:43.83 ID:PoVjvyAn0
>>766ハーフナーも超えてるぞww
川島とかもデカイしな。
アホかお前wwww
サッカー選手や野球選手は億単位で稼げる夢がある一方で
勉強もせず晴れてプロになれたとしても数年後無職・犯罪者率が高いから
それもちゃんと子供たちに教えるんだ。
775 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 14:18:04.39 ID:/II9jxhoO
776 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 14:18:21.71 ID:MXxrmhvsO
>>761 ネットのやり過ぎ
昔からみんなある程度はサッカーやって育ってたわ。サッカーゴールがあった小学校も珍しくないだろ
しかし中学から多方面に流れるのが現実
777 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 14:18:34.14 ID:Pi5xxZIi0
五輪には水泳・柔道・体操いろいろあるけど、
みんな金のためにやってるわけじゃない
>>755 ”お金”が真っ先にくる野球界はどこか根性が捻じ曲がってる
高校野球だって金まみれ
しかし税リーグは全然人気ねーなw
週1しかやらないのに週6やる野球に完敗
4/8プロ野球VS税りーぐ
札幌−柏 14023豚
仙台−磐田 13147豚
名古屋−鳥栖 13824豚
神戸−清水 12709豚
新潟−横浜M 15854豚
大宮−セ大阪 8180豚 ガララーガwwww
鹿島−浦和 23507豚 夢の2万豚突破(笑)
広島−ガ大阪 12318豚
川崎F−FC東京 20996豚 2万豚2試合目おめでとうございますwww
広島−横浜 18533人 一番の不入りも税りーぐ比なら堂々3位
ヤクルト−中日 27061人 税りーぐの最高動員を早くも突破
巨人−阪神 46663人 サカぶ〜には絶対ムリな数字
SB−西武 21892人 またまた2万人OVER
日ハム−ロッテ 21490人 当然の2万人OVER
楽天−オリックス 20907人 楽勝で2万人OVER
779 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 14:19:07.83 ID:Ssxfvzf/0
>>772 いやいや煽りなしでさw
イチローだって180だぜ?
サッカーってチビばっかじゃん
これは認めるだろ?
780 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 14:19:40.03 ID:XlWNViB+0
焼き豚w水増し動員で発狂中www
781 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 14:20:02.30 ID:PoVjvyAn0
>>779岩政なんかも190近いしな。
遠藤で178あるぞ。
>>764 女の子一位お菓子屋ってのはわりと堅実だし、人気のお菓子を開発して億万長者っつー夢もあるけど
3〜5位は儲からない上に厳しい。
783 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 14:20:29.07 ID:oPLzmP1h0
競技人口の半分が日本人なのに
ドミニカ人、ベネズエラ人、朝鮮人に負ける
日本人に向いてない競技やっても意味ないよね
まあ、国内限定で外に目を向けず
世界の王とかやってれば満足ならやきうだけど
784 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 14:20:31.82 ID:z71tuJT4O
>>759 >ちょっと考えたら
深く考えろwwww
785 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 14:20:45.73 ID:PhJF4ouk0
>>779 WBCだか五輪の野球代表の平均身長はサッカー代表と大して違わなかったはず
787 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 14:21:30.41 ID:ROrm+70hO
野球にも背が低いけど名選手いたはずだけどなあ。
サッカー憎しだけで長い歴史を否定するのはいかがなものか…
788 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 14:22:04.78 ID:PoVjvyAn0
>>784ん?よーく考えてみ?
お前らが言う程平均身長で大差ないだろ。
>>779 野球もサッカーも、身長のサバ読みはよくあること
野球ファンはこの結果を受けて、「Jリーグには観客動員で勝ってるw」とか「サッカーより稼げるw」とか言ってないで
なんで子供から人気無いのかをじっくり考えた方がいいんじゃないの?
791 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 14:22:49.41 ID:/nZLmnlM0
要はその競技で活躍できるかどうかだから
違う競技の身長比べてもあんま意味ない気が…
792 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 14:22:50.21 ID:XlWNViB+0
793 :
sage:2012/04/09(月) 14:22:58.56 ID:hDMoDz9f0
友達でサッカーしてる奴はほとんどチビだったな
でかいやつはサッカーとバスケしてた
環境変わっても180のサッカーしてた奴ってあんまり見ない
でかいやつは野球してた奴に多い感じがする
794 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 14:23:22.23 ID:z71tuJT4O
795 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 14:23:29.82 ID:Pi5xxZIi0
796 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 14:23:32.80 ID:PhJF4ouk0
>>786 サッカー選手の方が身長が高かった
野球は観客動員だけじゃなくて身長も水増ししてたのがバレてたw
>>776 違う違う
やきうで遊ぶ頻度があきらかに減ってるといってるんだよ
で、やってるのはサッカーばかり
お前こそ近所の公園でも見てみろやきうやってるのなんてまずいないから
サッカーでもいいんだけど
間が1週間とかあくのがなー
まぁー若者のスポーツ離れがなくて
野球でもサッカーでもラグビーでも中継(テレビorネット)
してくれれば、なんでもいいや
799 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 14:24:10.54 ID:MgDlOx6mO
やきうはいじめリンチ暴力体罰
ほんとゴミだわ
しかも隠蔽するし報道させないようにするし
焼肉殺人とかひどかったわ 子供達が可哀想だ
800 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 14:24:12.68 ID:a2tSikYV0
野球は狭いし澱んでるんだよ、世界も競技性も。ネットが普及して全部バレちゃったから。
サッカーも澱んでる部分あるけど、世界が広いし夢もあるからね。
801 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 14:24:13.75 ID:3Ev35wSp0
802 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 14:24:17.34 ID:W7lTl3MdO
>>779 180そこそこの選手が最高峰の選手になれてる時点で身長関係ねーじゃん
野球はトップのNPBは待遇いいけど、2部ないし
社会人野球部は廃部続きで独立リーグは興行として成り立ってない
純粋なアマチュア以降の入り口はもの凄く狭いんだよな
805 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 14:25:00.98 ID:l0cnzuqJ0
>>759 前にオリンピックの公式調査でサッカー日本代表と野球日本代表の正確なデータ測ったら
実はサッカー選手の方が平均身長が高かったってことがバレたことがあった
ま、野球豚なんて大見得張りながら嘘付いてる奴ばっかりだからな(笑)
あいつらが自称してる公表身長なんてほとんどがサバ読みばっかだぞw
ま、給料その他の面々でも大見得張って嘘付いてるような豚ばっかりだからなw
「アメリカで一番人気のスポーツはやきう!(ブヒッ」とかいう大嘘も何食わぬ顔で平気に吐いてるような奴らだならな(爆笑)
806 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 14:25:13.87 ID:PoVjvyAn0
そういえばハーフナーニッキが196超えてるらしいが、ユースの試合ではそこまで飛び抜けて見えなかったな。
身長の話題出してくるとか頭悪すぎるけど、サッカーはどんどんデカくなってるな。
焼き豚よ…
このスレで何を言ってももう遅い…
>>1で答えはでている…
もう休め…いや働け…
休んで双六してないで働け…(笑)
やきうのが不人気だからって…
焼き豚駒がだらしないデブだからって…
オリンピックから外されたって…
マスコミを使って洗脳したって…
事 実 は 曲 が ら な い
来る日もくる日もサッカーを叩いたって
現 実 は 変 わ ら な い
今までよく頑張ったな、焼き豚…
完全決着だ…
808 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 14:25:49.98 ID:/nZLmnlM0
>>798 個人的には日々忙しいんで週一くらいが望ましい。
週5とかムリw
おまえらは身長の高さが子供の憧れに左右されると思ってんのかwアホかw
>>797 さっき公園でこどもたちが大勢でカラーボールで野球やってたぞ 巨人の野球帽かぶってるのまでいた
811 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 14:26:38.60 ID:a2tSikYV0
>>798 毎日のように退屈な試合で稚拙なプレー見せられたら、そら飽きられるわ。
>>748 野球はお父さんとかおじさんとか高校生が
見たりやったりするスポーツ
サッカーは子供も見るしやるスポーツ
かっこいいお兄さんがするスポーツで
クリスティアーノ・ロナウドがすごくかっこいいです
ケガもたくさんします
814 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 14:26:51.29 ID:uzKujp5s0
>>808 基本賛成なんだけど、週1しか働かないのは、問題だとは思うよ。マジで。
815 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 14:27:08.20 ID:2J4Pr7gl0
>>778 サッカーは通常運転として
各球場開幕直後の土日にもかかわらず空席が目立つのに
危機感とか抱かないんだろうか・・・
816 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 14:27:17.71 ID:Q/KF3URB0
焼き豚発狂wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
817 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 14:27:27.16 ID:XlWNViB+0
週末の視聴率が出揃ったのに
やきうの視聴率だけが隠匿されているwww
伝統の犯珍巨珍戦だろwww
どんだけ酷かったんだよwwww
>>803 なんで子供から人気無いのかをじっくり考えた方がいいんじゃないの?
819 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 14:28:13.33 ID:PhJF4ouk0
>>778 野球の観客数は壮大な水増しだからね
比較したくてもできないね
820 :
sage:2012/04/09(月) 14:28:40.99 ID:hDMoDz9f0
野球の応援は結構楽しいから観客多いのかな
甲子園とか祭りみたいだし
サッカーは代表しか見に行ったことないからJがそんなに
観客ない理由が分からん
毎日無いんだからその分入るんじゃないの?って思ってしまう。
まあチーム数多いからばらけるのかな
821 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 14:28:52.23 ID:a2tSikYV0
>>814 野球は投手が過酷過ぎて、野手が楽すぎる。
あそこまでポジションで負荷が異なるスポーツもどうかな。
つか、試合の半分は座って休んでいられる上に
接触プレーも少ない競技だから毎日できるんだろ。
822 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 14:28:53.20 ID:3Ev35wSp0
やきうを毎日毎日3時間以上観るって普通に時間もったいなくね?
>>815 J1J2JFLまで含めるとチーム数も各節の試合数も野球とは段違い
そこは考慮に入れた方がいい
824 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 14:29:16.31 ID:Q/KF3URB0
女性に人気にあるサッカー
親父にしか人気のないやきう(笑)
825 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 14:29:25.13 ID:1iyMfmHg0
まあ野球ファンはそう思いたいんだろうけど
10年以上前から子供はまずサッカーを始める
必然的にその段階で分類されてしまうんだよ
残念ながら
運動神経のいい子供しか残らないそこではじかれる子供が大多数だからな
下手でもサッカーを続けるなんて子供はまずいない
必ず辞めるそして他へ流れていく
まあサッカーが頂点という現実を受け入れられないだろうけど
これは残念ながら統計的に見ても現実だ
826 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 14:29:26.15 ID:T1132yId0
やっぱプロ野球の圧勝だわwww
身長 差
中村剛也 175 +3
香川真司 172 −3
体重 差
中村剛也 102 +39
香川真司 63 −39
827 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 14:30:00.15 ID:a2tSikYV0
>>819 野球のかさ上げは常軌を逸している。
しかも、ヤクザが出入りして料金二重取りとか。
>>814 いや今は週2が普通だろ。代表とかあると週3になる
829 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 14:30:07.85 ID:HbHjcleV0
4/8
J1J2合計 187986
ピロ野球合計 156546
なんだ観戦者数でもサッカーのほうが上じゃん
830 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 14:30:23.00 ID:4Xl6vP4N0
>>817 野球の視聴率だけは発表しない宣言をしたけど
本当に隠匿するとは思わなかったw
831 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 14:30:51.55 ID:/nZLmnlM0
>>820 野球観戦って肝心の投手対打者の様子がよく分からんし、
広いところでお弁当食べたりビール飲んだりして
のんびりするところがいいんだよね
832 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 14:31:27.96 ID:uzKujp5s0
833 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 14:31:32.17 ID:a2tSikYV0
>>831 本当に野球好きな奴は、むしろテレビで見てた方がマシという。
835 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 14:31:59.68 ID:MgDlOx6mO
おいおい視聴率まで隠蔽するのかよwww
>>786 選手の身長とかちょっと調べてみ?
マジでそこまで変わないから
ついでに、少年時代に使う費用もサッカーと野球は全然変わらない
下手したら、ユニフォーム固定で練習してる野球の方が安いくらいだぞ
少なくとも日本の場合はな
怪我はサッカーだと多過ぎて、むしろ親が心配して敬遠するレベル
ルールは野球より簡単だが、戦術は複雑だね、ただそれは中学からだから問題ないが
煽ってるわけじゃなく、事実を書いたつもりですぜ
837 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 14:32:35.27 ID:Fq0r9AWcO
やきうは坊主にするから嫌だな
夏であのユニフォームは暑いしダサい
サッカーは楽しいしモテるから
おまえはもう焼き豚いじめてやるな(笑)
息してないぞ(笑)
俺も笑い過ぎて苦しいやばい(笑)
>>831 むしろJリーグ観戦の方が、最近はスタグルメの充実で試合前に食べたり飲んだりが楽しくなってる。
さすがに試合中はのんびり観戦できる間伸び感とは無縁だけど
840 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 14:33:19.48 ID:/nZLmnlM0
>>833 その通りだと思う。
投手と打者間の駆け引きとか
球場で見てても分からんもんね
しかし税リーグは全然人気ねーなw
週1しかやらないのに週6やる野球に完敗
4/8プロ野球VS税りーぐ
札幌−柏 14023豚
仙台−磐田 13147豚
名古屋−鳥栖 13824豚
神戸−清水 12709豚
新潟−横浜M 15854豚
大宮−セ大阪 8180豚 ガララーガwwww
鹿島−浦和 23507豚 夢の2万豚突破(笑)
広島−ガ大阪 12318豚
川崎F−FC東京 20996豚 2万豚2試合目おめでとうございますwww
広島−横浜 18533人 一番の不入りも税りーぐ比なら堂々3位
ヤクルト−中日 27061人 税りーぐの最高動員を早くも突破
巨人−阪神 46663人 サカぶ〜には絶対ムリな数字
SB−西武 21892人 またまた2万人OVER
日ハム−ロッテ 21490人 当然の2万人OVER
楽天−オリックス 20907人 楽勝で2万人OVER
842 :
836:2012/04/09(月) 14:33:46.33 ID:uYyPfN200
843 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 14:33:50.28 ID:oPLzmP1h0
>>820 アメリカも
バスケ、アメフト観戦は真剣
MLB観戦はピクニック気分で行くらしい
MLB側もそれをしってるから球場をアミューズメントパークみたいにしてるところもあるし
外野にプール作ったり
844 :
sage:2012/04/09(月) 14:34:01.78 ID:hDMoDz9f0
甲子園とかその空気を楽しむために行く所だからな
大人数のスポーツバーみたいな感じ
ちなみにライトスタンドからは変化球か速球なのかぐらいしか
見て分からない。
普通の観戦はテレビの方がいい
サッカーも同じだけど
845 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 14:34:01.88 ID:Q/KF3URB0
やきう大完敗wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
やきうとかだっさいスポーツ、いまどきしないって(大爆笑)
846 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 14:34:08.89 ID:KwdLuj9M0
サッカーは90分のうち一人の選手がボールを扱う時間は3分程度
らしいが野球は1分程度かな?
847 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 14:34:12.48 ID:a2tSikYV0
真夏の真昼間にわざわざあんな暑苦しいユニ着て
休みも無く成長期の子供に連投させるとか、基地外沙汰だわ。
あれでも緩和されたほうとか、どんだけ歪んでるんだよ。
848 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 14:34:27.53 ID:PoVjvyAn0
コピペするキチガイ独りになってもた
>>808,811
もうプレーできる年齢じゃないんで
暇つぶしに見れれば、なんでもいいのよ
なくなるのが困るってだけ
で、野球って学校とかでやるか?
ソフトとか野球らしきもの
(プラスチックのバットとゴムボール使用)
等はやった記憶あるけど
少年野球とかリトルリーグに入らないと野球できないでしょ
反対に、体育の授業でやるのはサッカーだから
サッカーはみんな経験してるでしょ
サッカー経験者の方が多いのは当たり前かと・・・
850 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 14:34:36.66 ID:ScPyBTq60
>>832 中6日で仕事してる野球選手はありなんだろ?
>>836 身長は同じようでも体重が(笑)
アスリートと豚を比べちゃ駄目かこりゃ失敬(笑)
852 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 14:34:42.44 ID:PVR+EgCJ0
やきうはプロになってまでうさぎ跳びさせられるからいやだなあ
853 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 14:35:13.43 ID:uzKujp5s0
>>833 テレビより球場だとは思うけどね。特に守備体系とかまったくテレビだと判らないから。
ただ、鳴り物入りの五月蝿い応援が嫌だから、俺は野球から離れたけどね。
>>832 いまのままでも疲労がはげしいのにアホなこというなってw
スタミナ酷使するマラソンとかボクシングでも何ヶ月かに一回しかやらんだろ
855 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 14:35:21.20 ID:MgDlOx6mO
やき豚はコピペ荒らししかできないなwww
反論できないなwww
856 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 14:35:31.83 ID:egcEYBpc0
サッカーという夢も現実の給料や契約金を見て
野球に転向するのが世間、栄養費から家族の事業の面倒まで見る
球団があるもんな
857 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 14:35:51.09 ID:/nZLmnlM0
>>839 まぁそうなんだろうけど
単純に飲み食いのことだけを考えた場合、
おれは野球観戦を取るわw
プレーを楽しむなら断然サッカーだけど
あ
859 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 14:36:20.65 ID:uzKujp5s0
>>850 基本、それも駄目だろ。ピッチャーとか休み過ぎ
大人気のはずなサカ豚なのにスタジアムガラガラなのはなんで?
週1しかやらないんだから野球に勝てよwww
焼き豚よ…
このスレで何を言ってももう遅い…
>>1で答えはでている…
もう休め…いや働け…
休んで双六してないで働け…(笑)
やきうのが不人気だからって…
焼き豚駒がだらしないデブだからって…
オリンピックから外されたって…
マスコミを使って洗脳したって…
事 実 は 曲 が ら な い
来る日もくる日もサッカーを叩いたって
現 実 は 変 わ ら な い
今までよく頑張ったな、焼き豚…
完全決着だ…
大人になって現実を見たらお菓子屋なんかやらないだろうし
最後には野球選手になりたくなるよ
863 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 14:36:50.58 ID:a2tSikYV0
>>856 そうそう、金ばかり追っかけて
まともな社会生活送れなくなった基地外ばかり生むスポーツw
それがやきうww
>>834 日テレは電話確認したら一応教えてくれるけど
基本どこの局も隠してるw
瞬間でも視聴率が良かったら大々的に記事になるw
865 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 14:37:02.02 ID:X8XG0+my0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ちょ、ちょーとまって!!!焼き豚が息してない!!
, ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,. ヽ─y────────────── ,-v-、
/;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、 / _ノ_ノ:^)
/;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;| / _ノ_ノ_ノ /)
|;:;:;:ノ、 `、;;:;:;:;:;:i / ノ ノノ//
|;:/_ヽ ,,,,,,,,,, |;:;:;:;:;:;! ____/ ______ ノ
| ' ゚ ''/ ┌。-、 |;:;:;:;:/ _.. r(" `ー" 、 ノ
|` ノ( ヽ ソ |ノ|/ _. -‐ '"´ l l-、 ゙ ノ
_,-ー| /_` ”' \ ノ __ . -‐ ' "´ l ヽ`ー''"ー'"
| : | )ヾ三ニヽ /ヽ ' "´/`゙ ーァ' "´ ‐'"´ ヽ、`ー /ノ
ヽ `、___,.-ー' | / / __.. -'-'"
| | \ / | l / . -‐ '"´
\ |___>< / ヽ
866 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 14:37:28.30 ID:PhJF4ouk0
ま〜た焼き豚がコピペ発狂敗走か・・・
もはや様式美だな
867 :
sage:2012/04/09(月) 14:37:33.91 ID:hDMoDz9f0
野球が出来ないのは危ないからだよ
公園でも危ないからするなって言われてた
学校ではキャッチボールもさせてもらえなかった
体育も好サッカーが多いんだからそらサッカーきになると思うで
868 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 14:37:48.19 ID:Ii+gtZcE0
■愚民化政策 wikipediaより
3S政策とは、大衆の関心を政治に向けさせないように取る愚民政策のひとつ。
3Sとは、スクリーン、スポーツ、セックスの頭文字を取ったとされる。
日本
戦前期には「ユダヤ人の3S謀略」などと呼ばれすでに知られていた。
安岡正篤により、連合国軍占領下の日本での存在が主張された。
安岡は、第二次世界大戦終結後、GHQが日本の占領政策を実行するにあたり、
基本原則としての「3R」(Revenge―復讐、Reform―改組、Revive―復活)、重点的
施策としての「5D」(Disarmament―武装解除、Demilitalization―軍国主義排除、
Disindustrialization―工業生産力破壊、Decentralization―中心勢力解体、
Democratization―民主化)、そして補助政策としての「3S」を策定したことを
GHQのガーディナー参事官(フルネーム未詳)から直接話を聞いているという。
この政策により、日本では性風俗が開放され、映画やエンターテインメントが興隆し、
プロ野球をはじめとするスポーツが国民行事となった。スクリーン(映画)、スポーツ、
セックス(性産業)またはスピード(クルマ)は大衆の欲望動員による娯楽であるが、
それらに目を向けさせることにより、民衆が感じている社会生活上の様々な不安や、
政治への関心を逸らさせて大衆を自由に思うがままに操作し得るとされる。簡単に
言えば「ガス抜き」政策である。
あまりにも厳しい占領政策をすると、暴動が起こる恐れがあるので、人々の目を
逸らさせるために行う。安岡は「日本を全く骨抜きにするこの3R・5D・3S政策を、
日本人はむしろ喜んで、これに応じ、これに迎合した、あるいは、これに乗じて
野心家が輩出してきた。日教組というものがその代表的なものであります。
そのほか悪質な労働組合、それから言論機関の頽廃、こういったものは皆、
この政策から生まれたわけであります」と警告している。
これらの政策と「ウォー・ギルト・インフォメーション・プログラム」により、日本の
マスコミや教育現場が当時のGHQによる検閲を経て、現在に至るまで
「自己検閲」を続けることによって日本の弱体化を図ったものとされている。
869 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 14:38:14.80 ID:oFhCPAj6O
野球興奮厨がサッカー叩いてるけどさ
なでしこが優勝したらいち早くなでしこフィーバーに便乗して始球式に招待してたよね、丸山や川澄をさ
おいおい、野球がまたサッカーにおんぶに抱っこされたか
はい 論破
871 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 14:38:26.02 ID:Z+H7xOdt0
やきうヲタは号泣失禁www
872 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 14:38:51.64 ID:ScPyBTq60
873 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 14:38:52.06 ID:i2TBbRIW0
>>834 やきうはK-POPどころじゃないぞw
マスゴミ全体で視聴率を隠匿してるんだからw
しかも青森山田の野球部殺人事件もマスゴミを含め地元ぐるみで隠匿したしwww
875 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 14:39:39.87 ID:Q/KF3URB0
世界で大人気のサッカー
マイナーで、プレイする国が限られてるやきう(笑)
876 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 14:39:45.52 ID:uzKujp5s0
>>867 確かにそうだな。学校だと危ないから野球はやらせないでソフトだったな。
野球って、子供の頃親とかからルールを教わらないと、意外と面倒くさいみたいね。
サッカーの方が覚えやすいし。シンプルで良いわけで。
877 :
sage:2012/04/09(月) 14:40:04.59 ID:hDMoDz9f0
でも義援金ではサッカーのボロ負けだったよな
まあ給与が違うからなんだろうけど
おい今度は焼き豚が過呼吸で苦しんでるぞ(笑)
しかし税リーグは全然人気ねーなw
週1しかやらないのに週6やる野球に完敗
4/8プロ野球VS税りーぐ
札幌−柏 14023豚
仙台−磐田 13147豚
名古屋−鳥栖 13824豚
神戸−清水 12709豚
新潟−横浜M 15854豚
大宮−セ大阪 8180豚 ガララーガwwww
鹿島−浦和 23507豚 夢の2万豚突破(笑)
広島−ガ大阪 12318豚
川崎F−FC東京 20996豚 2万豚2試合目おめでとうございますwww
広島−横浜 18533人 一番の不入りも税りーぐ比なら堂々3位
ヤクルト−中日 27061人 税りーぐの最高動員を早くも突破
巨人−阪神 46663人 サカぶ〜には絶対ムリな数字
SB−西武 21892人 またまた2万人OVER
日ハム−ロッテ 21490人 当然の2万人OVER
楽天−オリックス 20907人 楽勝で2万人OVER
880 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 14:41:09.03 ID:Q/KF3URB0
焼き豚どうした?
息してないぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
サッカー>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>やきう(笑)
>>45 これって学校部活だけなの?
もし、サッカーはクラブチームも含めて3種登録全体、
野球はシニアリーグとかの人数含めたらどうなるのかな?
882 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 14:41:16.46 ID:A8pRPHWQ0
>>1 やきうのおじさんたちはちゃんとひにんしてちしょうをせいさんしないでね(´・ω・`)
サッカーもやらせないでね、きちがいのこどもはいらない(´・ω・`)
883 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 14:41:22.47 ID:i2TBbRIW0
>>874 子供だけに人気がナイんじゃなく
お年寄りだけに人気がアルんだなwww
このアンケートに不満の野球崇拝者達 北海道においで!
ここは野球天国! あの球界のお荷物、東京ドームのぺんぺん草だったハム
今や下にも置かないあっかい。 ハムを応援しない奴は土民じゃない(笑)
マスコミも関西並みに野球一色! サッカー好き…なんて言ったら 変人扱い、鼻先で笑われる
「あったらもの(笑)」って。
885 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 14:42:10.43 ID:Q/KF3URB0
ブンデスリーガのドルトムントのスタジアムには8万人ほどのサポーターで埋め尽くされるらしいな
世界やきう(笑)は?wwwwwwwwwww
886 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 14:42:13.21 ID:WEV0ACOd0
最近の子供はパイロットってないのな・・・
>>877 義援金でも圧勝でしたが(笑)
焼き豚お得意の虚構スコアブックは本当にデマしかのってねーな(笑)
888 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 14:42:34.26 ID:1iyMfmHg0
まあ体格がいいとなんとなく凄く見えるのはわかる
ラグビーとかやってれば必然的に体格がよくなっていく
ただ現実はサッカーや野球のできそこないがやってるだけだからな
サッカーは脂肪がつかないどちらかというと痩せるスポーツだ
野球はバットや肩を使うから必然的にそこに筋肉がつく
水泳も異常に肩幅が広くなる
ただこれは運動神経の善し悪しとは全く関係ない部分なんだよ
889 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 14:42:58.29 ID:oFhCPAj6O
また野球の水増し大本営発表を信じてるのか
はい 論破
890 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 14:43:01.70 ID:3Ev35wSp0
>>679 俺も未だにやきうの面白さが分からん
何が面白いのあれ
そんでも高校野球は見てしまうなw
負けたら終わりなとこがいいんだろうかw
892 :
sage:2012/04/09(月) 14:43:13.94 ID:hDMoDz9f0
フットサルはまじで疲れるから
野球上がりの俺からすれば苦行だぜ
野球はピッチャーでもそこ迄疲れへんで
そのかわりアイシングせな
次の日肩がえらいことになる
893 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 14:43:18.67 ID:Pi5xxZIi0
>>874 野球のM3F3率の高さは隠しようがない
ただM3F3はお金を持ってるから、そのぶん球場に足を運ぶ人も多い
野球場はアクセスもいいし
サッカーは普段テレビを見ない人が見てる感じ
軟式テニスボールとプラスチックバットで放課後やる野球もどきの楽しさ
でも部活や少年野球には入る気持ちは一切なかった
>>879 おい(笑)
ペース落ちてるぞ!
さすが焼き豚。もう息あがってる…
ほら頑張れ(笑)ほら(笑)
896 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 14:44:06.55 ID:8ZqlX2uc0
やきうWW
今の子供は野球自体知らない子のほうが多いんじゃないの?
899 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 14:44:14.57 ID:PhJF4ouk0
>>874 アンケートと視聴率が見事に一致してるな
900 :
::2012/04/09(月) 14:44:24.74 ID:9AE1/zrp0
ふと考えると
NPBの先発ローテの投手で中5日とか6日で登板
なんていうのがいいなと思った
サッカーよりはるかに高年俸
完全休養日あり、遠征に帯同しなくていいケースもある
まあ
たとえ底辺投壊チームでもそこまでいくには
相当タイヘンだろうが
901 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 14:44:45.03 ID:l0cnzuqJ0
902 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 14:44:57.15 ID:egcEYBpc0
女の人気はキャバ譲だったろう、パン、ケーキてヤマザキ工場職員か
厳しいぞ、私語とか絶対禁止、廊下の歩く速度も決まってる
大体原材料をいれたりだから、体力もいる
903 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 14:45:25.48 ID:Q/KF3URB0
セリーグ(笑)
パリーグ(笑)
セ、パ(大爆笑)
904 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 14:46:06.47 ID:i2TBbRIW0
捏造コピペで余生を過ごすお爺ちゃんwwww
孫も赤面で失禁中wwww
905 :
忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/04/09(月) 14:46:06.80 ID:yDyE3/cf0
随分と差をつけられたもんだな
906 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 14:46:55.95 ID:W1FhVW3H0
ID:ikkv8jx00
知的障害児哀れな人生送ってんな^^
>>879 くっせぇやきうんこりあおっせぇよwwwww
908 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 14:47:07.04 ID:PVR+EgCJ0
観客数と年俸を水増ししてるのに
それを自慢げに出してる焼き豚wwwwwwwwwwwww
909 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 14:47:15.00 ID:MgDlOx6mO
やきうは何でこんなに嫌われているんだろうなwww
野球は4時間ぐらいのゲームで一人の選手が何kmぐらい動いてるの?
912 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 14:47:22.87 ID:oBwQbivp0
>>790 週6と週1とを比較するのもなんだけど。
仮に一試合だけを取り上げると、12球団しかない野球と
30チーム以上あるJリーグを比較すると、観客動員数
による収入が低すぎるのだが、その上、週一回しかいないから、
サッカーチームが野球並に儲ける為には、一試合5万人ぐらい
入らないとしんどい。(良い時の浦和並)
あと、セルジオさんの記事は面白かった、大学生がJリーグに
入るのを悩む理由。
j2の選手の給料を何とかしてくれ、弱いボクサーみたいだよ。
>>879 >しかし税リーグは全然人気ねーなw
>週1しかやらないのに週6やる野球に完敗
そうなの、週に1回しか試合がないから
6日は野球叩きをしてるのよね
空いてる日もサッカーの話してればいいのに・・・
野球ファンの方は、週に1日しかサッカー叩きをする日が無い。
914 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 14:48:00.24 ID:Q/KF3URB0
やきうの応援歌(笑)
「かwwwwwwっwwwwwwwとwwwwwwwwばwwwwwwwせwwwwwwwwwwwwwwwwwwえ」
受け狙いですか?(大爆笑)
>>891 同感だな
高校野球は何故か見るな
我が神奈川軍が東京に高校野球でもクラシコでも負けたのは悔しい限りだが
916 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 14:48:20.23 ID:PVR+EgCJ0
やきうの観客数は水増し
焼き豚チーンwwwwwwwww
917 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 14:48:45.33 ID:tCjkpS/b0
あら〜さすがにこれはやきう逝ったわ・・・
焼き豚はもうサッカーに逆らうのはやめた方がいいねw
918 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 14:50:08.86 ID:PVR+EgCJ0
900人でも
9000人と発表するやきう観客動員数wwwwwwwwww
水増しレベルじゃないwwwwwwwwwwwwwww
プロ野球は豚の双六にしか見えないわ
焼き豚全滅したか?(笑)
フィジカルエリートがマイナーローカルスポーツで腐ってく時代は完全に終わりを告げたな
922 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 14:51:57.68 ID:+tVgKVUi0
焼きチョンを苛めると捏造コピペで発狂するのが最近のパターンかw
923 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 14:52:18.57 ID:l0cnzuqJ0
>>908 野球は年俸や観客動員数だけじゃなく
選手の身長まで水増し詐欺してる
前に国際オリンピック委員会の公式調査で正確なデータ測ったら
実はサッカー日本代表の方が野球日本代表より平均身長が高いことがバレたことがあった
確かシドニーかアテネ五輪の時
全てが虚言、大嘘、捏造、水増しで固められてる豚すごろく業界ワロスw
924 :
sage:2012/04/09(月) 14:52:30.71 ID:hDMoDz9f0
俺の母校の智弁は今年は出なかったから
今年は決勝しか見なかったわ
県代表で戦ってくれる球児たちは
プロ野球の何倍も応援しがいがある
高校サッカーはまだまだ不人気って感じかな
プロ野球人気はいずれ越されるけど
まだまだ高校野球は高校サッカーには抜かれないな
これから野球が復活する要素が無い
これが一番深刻ですね笑
926 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 14:53:15.19 ID:+tVgKVUi0
最近の焼き豚の悲壮感は尋常じゃないなw
927 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 14:53:22.72 ID:W7lTl3MdO
しっかし最近は焼き豚にとって喜ばしい出来事って何も無いよなぁ
今後ありそうなのは五輪での好成績くらいかねぇ
ところで予選っていつから?
928 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 14:53:28.64 ID:egcEYBpc0
野球は紳士のスポーツな感じがするな
サッカーは土人の見てなければ何してもいい精神の汚いスポーツだな
929 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 14:54:14.48 ID:3Ev35wSp0
>>910 まーたスレタイ変えてやきう防衛かよ
だからやきうは嫌われてるんだよw
930 :
sage:2012/04/09(月) 14:54:36.81 ID:hDMoDz9f0
野球はもう落ちるだけだよ
どう考えてもサッカーしか勢いあるもん
サッカーはピッチャーのセットポジションみたいな無駄な時間ないから
多分楽しいんだと思う
>>924 高校サッカーはユースがあるのでプロに直結する選手も減ってるしな
野球もサッカーも好きだけど、野球は戦略の部分の濃いスポーツだが、サッカーはスポーツの楽しいとこ全部取りの、ありとあらゆる部分でバランスの取れたスポーツでルールもシンプル、それなのに奥が深い。そりゃ人気でるわな。
まさに子供から大人も楽しめるスポーツの王様だわ。
933 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 14:55:10.03 ID:PVR+EgCJ0
>>923 身長水増しわろすwwwwwwwww
焼き豚wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
体重だけは水増ししてなさそうだなwwwwwwwwww豚どもはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
934 :
sage:2012/04/09(月) 14:55:48.82 ID:hDMoDz9f0
でもサッカーはワザとコケるのは納得いかないなー
うまくコケるのも技術って言うけどなんかねー
>934
そういう選手は嫌われるよ
936 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 14:56:53.98 ID:+tVgKVUi0
焼き豚人工呼吸器を大人買いwwwwww
937 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 14:57:09.45 ID:Q/KF3URB0
ねえねえ、やきうのロンドン五輪予選っていつ始まるの?wwwwwwwwwwwwww
938 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 14:57:46.10 ID:ScPyBTq60
>>928 野球知らないだろ?空タッチでも審判にタッチをアピールする
のは野球の常識。
939 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 14:57:54.51 ID:4fiBT8fW0
やきうは五輪本選免除だから楽でいいよなー
940 :
sage:2012/04/09(月) 14:59:11.41 ID:hDMoDz9f0
>>932 野球に戦略なんてあってないようなもんやで
原とか真弓が監督出来るんやから
サッカーしか戦略とかあるんちゃう?
フットサルしかしたことないけど
インテルとか監督バンバンやめていくし
阪神と巨人はどんなカス采配しても退任されないのが
腹立つわ
942 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 15:00:32.86 ID:+tVgKVUi0
もう次スレ(スレタイ改ざん)立ってるwww
焼き豚追い込まれすぎワロタwwwwwww
943 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 15:00:45.78 ID:heLiZTb20
まーた野球か
944 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 15:00:58.00 ID:W7lTl3MdO
>>932 野球の戦略って奴を具体的に教えて
まさか送りバントとかじゃないよね?
945 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 15:01:51.64 ID:aIPWmFQZ0
野球は数字さがり続けて終わってる
946 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 15:02:09.32 ID:heLiZTb20
>>941 なんだ
やきうは全国密着失敗したのかw
947 :
sage:2012/04/09(月) 15:02:41.88 ID:hDMoDz9f0
俺は今まで野球一筋だったけどサッカーも好きになった
サッカー少年が野球観戦好きになったってあんまり聞かへん
そういう事や
>>909 星野仙一 (チャリティーマッチ後)
「Jリーグはきっと仙台でもまた何か(イベントを)やってくるぞ」
Number・中村計
「ベガルタ仙台がいち早く現地にて救援活動を行ったことが、楽天の選手達を苦しめた」
>>928 昔珍プレー好プレーみたいな番組で
当たってないのにデッドボールアピールしまくる紳士を見た気が・・・
>>946 巨人主導の全国展開は、もう無理だな。
むしろ関東以外での人気が凄い。
951 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 15:04:49.32 ID:ScPyBTq60
戦略なんか無いから週に5、6試合できるんだろ。
952 :
sage:2012/04/09(月) 15:04:51.90 ID:hDMoDz9f0
>>944 野球にも外野を内野に入れたりとか
中学生レベルでは一応あるんやで
プロになったら狙い撃ちされるから無理な采配かな
監督の采配が光るのは中学生までやな
953 :
忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/04/09(月) 15:04:53.26 ID:yDyE3/cf0
【調査】子供のなりたい職業 「サッカー選手」は67.6%で過去最高!「野球選手」は19.1%で過去最低!両者の差はこれまでで最大!★3
【調査】子どものなりたい職業、男の子は「スポーツ選手」が14年連続1位、 女の子は「芸能人・タレント・歌手」が初の2位に浮上★4
姑息過ぎてクソワロタwww
パンチ効きすぎwwwww
954 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 15:05:20.69 ID:fOczJ6Y5O
955 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 15:05:25.47 ID:2J4Pr7gl0
>>934 日本はそんなことしなくても勝つサッカーを目指す
機会があったら2011年アジアカップ・準々決勝
カタール戦の長谷部の中央突破とか見てみて
956 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 15:06:59.95 ID:uzKujp5s0
957 :
sage:2012/04/09(月) 15:07:07.56 ID:hDMoDz9f0
>>955 日本代表は全部録画してるから見れるで
タジキスタンは紳士多かったな
朝鮮はマジで死ね
958 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 15:07:37.16 ID:heLiZTb20
やきうは全国展開に失敗しましたとさ
身長が高い奴が多いってことを出してきてる奴は馬鹿
身長に左右されるとわかればおのずと競技人口プロ目指す奴は減る 日本でなら尚更
サッカー人気なったのはメッシイニシャビの存在も大きいと思うよ
チビでもあんなすばらしいプレーが出来る 将来大きくなるかわからない日本人の子供たちからしたら
非常に分かりやすいお手本でしょ
960 :
sage:2012/04/09(月) 15:08:42.16 ID:hDMoDz9f0
野球は珍プレー好プレーが一番面白かったのに
番組しないから人気落ちるんだよ
何気にこれはデカイ気がする
961 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 15:09:04.30 ID:uzKujp5s0
野球は試合時間が長過ぎるもんなぁ。年取るたびにサッカーの方が良くなる。
962 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 15:09:16.66 ID:aZESy2ee0
サッカーの次はダンス甲子園だなw
ダンス必修化の狙いは視聴率低下のテコ入れだと思う
963 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 15:09:33.29 ID:heLiZTb20
しっかし全国展開に失敗した野球が地方に根付いているのかね?
964 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 15:10:40.01 ID:ScPyBTq60
965 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 15:11:05.84 ID:MXxrmhvsO
全体が関東5/12
セリーグ東京〜広島で関東3/6
この形がもうダメなんだな。まだまだやり口はいくらでもある
966 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 15:11:37.09 ID:9SXY+Vc/O
それより年俸を年棒と書いてる奴がこのスレに3人もいるぞ。
ID:hDMoDz9f0、いい加減sage覚えろよw
969 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 15:12:20.01 ID:3/yL+l2i0
焼き豚はやきうの割合が減っている事をもっと真剣に考えた方がいいんじゃないかな
970 :
sage:2012/04/09(月) 15:12:28.27 ID:hDMoDz9f0
多分Jやプロ野球放送するより欧州リーグ放送する方が
子供たちにもいいし俺も嬉しい
野球ってなに
972 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 15:13:14.88 ID:nv24vMVc0
973 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 15:13:24.07 ID:uzKujp5s0
>>964 チームが無いところでも人気あったら
全国展開成功になるじゃん
975 :
sage:2012/04/09(月) 15:13:48.16 ID:hDMoDz9f0
>>967 これで下がれへんの?w
ずっと下げようとしてる時これなんだけど…
977 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 15:15:28.26 ID:v46dAjLa0
サッカーの方が人気は出るだろうが
子供たちが大人になるころまでJリーグは持たないと思うぞ
ユースも潰れるだろうし、高校→即海外になるんかな?
978 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 15:16:59.04 ID:ScPyBTq60
サッカーの方が、地域密着を目指していたはずなのに
東京とか関東とか代表とか、規模の大きさにこだわるよな。
そこが不思議。
980 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 15:17:40.33 ID:wVukN9Ac0
香川とか長友とか日本の子供たちの間でも人気ありそうだなこの数字見ると
982 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 15:18:49.99 ID:lRiKlAlG0
サッカーとAKBが1位wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
983 :
sage:2012/04/09(月) 15:20:03.71 ID:hDMoDz9f0
香川より本田だと思うよ
ねっと使わん子供にはドルの活躍は伝わらんさ
代表でもパッとしないし
984 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 15:21:21.08 ID:heLiZTb20
やきう
985 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 15:21:40.79 ID:reJzHJdV0
酢ブリ
唐揚げ
フライ
居酒屋か(笑)
986 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 15:22:30.39 ID:2J4Pr7gl0
>>957 後半42分頃だ
ペナルティエリア外、逆転すべく果敢に中央突破をはかる長谷部
ディフェンダー2人に両サイドからスライディングタックルを受け
つんのめりながらもなおペナルティエリアに侵入しようともがく姿…
ラテン国なら間違いなくこの世の終わりの様な表情でダイブする場面だ
987 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 15:22:51.61 ID:heLiZTb20
全国展開の失敗にめげず痴呆密着を目指すやきうでしたー
988 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 15:22:56.04 ID:3Ev35wSp0
やきうは玉が小さくて硬い危険なスポーツだから子供にはダメ、ゼッタイ!
989 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 15:23:18.52 ID:Dd/2s0730
990 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 15:23:35.01 ID:pH35iulQP
小さいうちから金属バット振ってたらヤバすぎるw
991 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 15:23:45.27 ID:heLiZTb20
次スレお願い
四時間で一スレ消費って早すぎやろw
993 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 15:25:19.70 ID:pH35iulQP
>991
もう立ってるw
994 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 15:26:15.39 ID:ScPyBTq60
>>989 テレビで綺麗事言っても、チャリティーマッチをしない
日本人メジャーリーガー。ギャラ出ないと日本で野球なんか
やりたくないんだろうな。
995 :
sage:2012/04/09(月) 15:26:29.43 ID:hDMoDz9f0
996 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 15:26:34.04 ID:wVukN9Ac0
997 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 15:26:52.68 ID:heLiZTb20
998 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 15:27:17.55 ID:heLiZTb20
やきうがまったなし
999 :
名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 15:27:34.93 ID:heLiZTb20
やきう危機一髪
1000ならやきう消滅
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。