【野球】中日・高木監督、連敗に語気荒げ「恥ずかしい内容」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1三毛猫φ ★
 中日は8日、東京ヤクルトに延長10回、1対3で敗れた。中日は2連敗。

 以下は高木守道監督のコメント。不甲斐ない敗戦に語気も荒かった。

「(10回に岩瀬仁紀で打たれたら仕方がない?)そう言うよりしょうがないやん。
それよりも恥ずかしい内容。(具体的には)見とったら分かるでしょう。(テコ入れが必要?)
テコ入れなんてしません。
(点が取れない状態だが)現実に戻ったんじゃない。緊急ミーティング? ありません。
プロだもん、何でこうなったかというのを、自分で反省してやっていくやつがうまくなっていく。
 これで(勝敗がついた試合は)7試合か? それで5勝もしとるなら、上出来じゃないの。
巨人よりも勝っとるんだから。それで今度は(10日から)巨人か……負けられんな」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120408-00000037-spnavi-base
2名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 19:59:22.25 ID:LuzWI+nPO
支離滅裂だな短気爺。
3名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 19:59:56.58 ID:f6l/Ku3U0
ファンに土下座しろよ
4名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 20:00:08.41 ID:K/w91cZ90
息切れたのかw
5名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 20:00:34.34 ID:Hy5EbfpH0
先を考えない場当たり的な采配。
15年外野で何を見てきたのか・・・。
6名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 20:01:56.77 ID:pbQdmqJA0
いやー今日のは采配ミスだろ思うがなぁ
7名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 20:03:14.72 ID:uHaT57Xs0
監督って大事やねぇ
8名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 20:03:53.71 ID:tQGkm15U0
普通です(キリッ
9名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 20:04:29.66 ID:bX7a3hnQ0
負けはじめると止まらない雰囲気が出来上がってるな。
楽しみだ。
10名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 20:04:33.56 ID:zVvcXS6w0
4番を早く下ろしすぎなんだよ
大量得点で勝ってるわけでもないのに
11名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 20:04:33.69 ID:ktOkwh4w0
選手のせい選手のせい
12名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 20:05:51.57 ID:fha22SXz0
あれ〜?? 勝ち負けはどうでもいいんじゃなかったのか?? 客さえ入ればwww
13名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 20:06:03.25 ID:1+fXLcxU0

ほぅ・・・
14名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 20:06:05.39 ID:DwRj/fMC0
器がちっさいねんこのオッサンw
15名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 20:07:11.30 ID:G4D9RES60
おいおい、連勝してた時はこれ以上なく上機嫌だったのに、ちょっと負けたら、もう癇癪玉を破裂させてるのか。
ま、連勝ったって、下位チームに勝つべくして勝っただけだし、これが実力と達観していないと、お脳の血管が一年間もたないよ。
しかし、
いまどき、貧打投壊で最下位の巨人に「負けられない」って、いつの感覚だい。
この監督の頭の中では、いまだに20年前の「燃えよドラゴンズ」が鳴っているのか?
16名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 20:07:36.19 ID:1+fXLcxU0
>巨人よりも勝っとるんだから


巨人を意識してるということよ
怖くて仕方ないんだろう巨人の戦力が
巨人ファンなんか言ってヤッて
17名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 20:08:08.73 ID:RSJVuLtr0
高木の采配が恥ずかしいわ
18名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 20:08:28.29 ID:mdWsnUxOO
藤井の牽制死はひどかったw
19名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 20:08:39.19 ID:1+fXLcxU0
落合なら〜

っていうのが今後展開されていくんだろうな
D専、もえよスレ荒れてるね
20名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 20:09:00.76 ID:Tq11LgqjO
元気いいなこの爺さんww
21名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 20:09:42.52 ID:LuzWI+nPO
>>16
読売戦にローテ崩してまで臨んで、次カード三連敗する口だなw。

無茶苦茶時代錯誤な起用が見られそうだ。
22名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 20:10:11.05 ID:gRKFZ9c50
そうそう、こう負けが込みだしてきたときに監督の本当の姿が見えてくるんだよな
昨年も楽天が開幕当初調子が良くて星野監督を評価していた人たちがどれだけいたか
23名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 20:10:19.93 ID:ThZhvYry0
野球ではなくエンターテインメントとして見れば今年の中日は昨年比20,000倍!!!!!
24名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 20:10:21.38 ID:9LUxdXpwO
藤井とか堂上とかタニマチ枠をベンチに入れてるからな
その分戦力は落ちるわな
25名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 20:10:33.64 ID:O7njtqLX0
これはずるずる連敗して夏頃には監督解任のパータンだな
26名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 20:10:51.69 ID:6C/yqglLO
>>15
ここにいる味噌どもにも同じことを言ってやれば?www
27名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 20:11:49.00 ID:1OkPuavhO
負けた後に謝りにいくやつはやめたの?
28名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 20:12:46.49 ID:vVAuL4420
やっぱあれだな、内情べらべら喋られるとチームとしての不気味さがぜんぜん無いなw
29名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 20:13:43.80 ID:pxHBW6lI0
勝ち負けは別にして攻撃陣の使い方がおかしい
そもそも高橋を無理やり一軍においてるからコマが足りな過ぎる
30名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 20:13:46.23 ID:s0MQdKQXO
なんか10連敗したかのようなコメントだな。
31名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 20:14:57.50 ID:+k4ei1Dk0
ジジイの無能が露呈しただけ
32名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 20:15:12.91 ID:AjfMM+XDO
>巨人よりも勝っとるんだから。

別に巨人が今絶好調じゃなし、
根拠もなく意識しすぎじゃね
昭和のオッサンか
33名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 20:15:30.65 ID:dzUsY5Nc0
反省するのは監督はじめ首脳陣ですよ。
34名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 20:16:22.40 ID:AtjIvV7/0
負けたらゴメンナサイするんじゃなかったっけ
ファンサービスの一環で

35名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 20:18:25.13 ID:1+8oixND0
昨日選手が頑張ってもつれたのに
試合後
 どうせ負けるなら大差で負けた方が良かった

って言った瞬間、こいつの底がしれた。
36名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 20:18:26.44 ID:ILfHgd0G0
>>18
今シーズン一番カギを握ってそう。
37名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 20:18:28.14 ID:Ugr3sF8l0
勝ち負けよりも、ファンサービスと動員数でっしょ?
落合さんと張り合うには挌数段シタ
38名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 20:19:07.26 ID:PanFyhG2O
恥ずかしい内容って言うけど、采配は恥ずかしくないの?
39名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 20:20:19.04 ID:0tINrlTH0
恥ずかしいのはおまえの頭のボケ具合だ
何つう愚将だクソ采配披露しやがって
はよクタバレ
40名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 20:20:52.09 ID:lBSAS1Up0
敗戦直後のグラウンドに見慣れない光景が広がった。中日最後の打者・福田が二ゴロに倒れたのを見届けると、
高木監督が声をあげた。

「よし、いくぞ」。

監督に促されベンチを出る竜ナイン。スタンドへ向けて首脳陣、
選手が横一列に並ぶと、帽子を脱いで頭を下げた。
「今日は(観客が)こんなに入ってもらったのに打てなくてすみませんということ。勝った時よりも負けた時にすみませんというのが本当だと思う」。
守道流の
フ ァ ン サ ー ビ ス
がまた一つ加わった。
                完
41名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 20:21:24.23 ID:JD8bvvQTO
なんでこいつを監督にしたのかな?
42名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 20:21:32.33 ID:1+fXLcxU0
>>28
落合はすべて隠していた
故障者が漏れたとき当時の森投手コーチがおこってた
「どうして漏れるんだ」って
裏方とか記者からもれたのかな?

落合ドラゴンズの不気味さはすごかったね^^
43名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 20:21:44.25 ID:CoNZEaoiO
>>18
相変わらずやな…
藤井の野球脳の低さはある意味異常
44名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 20:22:00.85 ID:rZec+R3z0
守道のことは別に好きでも嫌いでもないが、これで「オチシン」とか無駄に煽るバカが多少は減るなら嬉しいな。
45名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 20:22:08.43 ID:hM9sGSJZ0
恥ずかしい采配ww
46名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 20:23:10.00 ID:iYugJ+PB0
というかあんたの仕事は勝ち負けじゃなく観客動員数を伸ばすことだろ
47名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 20:24:03.84 ID:gLUba4uSO
>>32
昭和の爺さんですから。

まあ高橋周平の体験入学もそろそろおしまいでいいんじゃないか。
あと得点圏で代打藤井はヤメろ。
どうせ使うならチャンスメイクだろうよ。
48名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 20:28:31.03 ID:Dwyb0PeJ0
お前ら藤井のこと馬鹿にしてるけど
楽天に居た森谷よりはましなんだぞ!!
49名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 20:28:57.96 ID:ZaQuqiHX0
糞采配で負けたw
50名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 20:29:09.36 ID:TQJxsCxK0
どうせ負けるなら
山崎、大島みたいなきもいカス使わずに
高橋周平&中田ブーあたりを若手コンビで売り出せや
51名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 20:30:21.05 ID:hOt+ItBs0
>巨人よりも勝っとるんだから。それで今度は(10日から)巨人か……負けられんな

古い
52名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 20:30:31.49 ID:Wn9iVAK60
負けたら客に謝罪とか言ってたなあ
53名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 20:30:46.97 ID:qJunNpMO0
選手に厳しい監督だな。
選手が萎縮しなければいいが。
54名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 20:31:43.96 ID:VO6lFunf0
次の監督コーチはOB以外でやれよ
平野の3塁コーチは糞すぎる
55名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 20:33:24.08 ID:/Oeruxge0
>>32
大の長嶋信者。第一次政権時なんて、正月特番はミスターとの対談だった。
56名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 20:37:59.43 ID:pwqyOmst0
もう限界な四番山崎
期待できない代打藤井
走者惑わす3塁平野

多分今後も続けるだろうし、まだまだ頭抱える日々続きますよー
57名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 20:39:37.17 ID:qJ4wzrLB0
去年の4月は最下位までいったが
平気な顔をしていた落合
勝負師としての差がありすぎ
58名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 20:40:11.43 ID:XGParf7mO
糞采配。

チームの癌だよな、コイツと平野
59名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 20:42:08.79 ID:xoO8VrOs0
こういう試合、こういうコメントって90年代の中日にはありがちだったけど
今見ると凄い違和感あるわ
60名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 20:43:28.28 ID:EwtfXZylO
いくら好調でも落合が藤井を使わなかった意味がわかる試合だった。やつはあんなのばっか
61名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 20:45:29.90 ID:O7njtqLX0
>>57
いいんだよ、勝たなくても
客が入れば
62名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 20:46:30.18 ID:XGParf7mO
今年はナゴドいくの止めておきます
63名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 20:46:59.19 ID:NGYWKZycO
敢えて比較する、というか比較せずにはいられない。

落合はシーズン全体、試合全体を常に見極めようとしていた。
選手起用も試合後コメントも高みから全体を見据える余裕ゆえだった。

しかし高木は、すでに指摘されてるように、とっても場当たり的。
山崎・ブランコ、浅尾、藤井、周平と、長期的な展望があるとは思えない。
あげく選手批判。マジで心配だよ。
64名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 20:47:12.36 ID:n/WQk8kS0
勝ち負けより客入りを考えて
これからも地元の生え抜きを起用します
ジョイナス最高
65名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 20:47:32.99 ID:lZnMUZcE0
巨人戦で浅尾岩瀬3連投あるで
66名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 20:49:36.19 ID:gyDDxrYl0
監督自体が練習してるようなもの
まともな試合になどなるワケがない
67名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 20:50:30.75 ID:ZaQuqiHX0
>>64
既に客入ってないけどなwww
68名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 20:51:18.87 ID:uE8t+OO10
平野ってそんなに酷いの?
69名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 20:52:13.11 ID:DYevVkld0
お爺ちゃん、二連敗位で切れちゃ駄目><
70名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 20:53:32.48 ID:vSqWZVfw0
探せばヤクルトの小川監督みたいな人材が
いると思うけどなー
超地味だけどチームをい強くできるような
71名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 20:54:42.91 ID:qW0wuMV40
あだ名は瞬間湯沸し器だからな。ある意味星野以上。
72名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 20:55:41.37 ID:RSJVuLtr0
たまたま調子の出る前の広島に横浜だったから5連勝できただけで
この糞采配なら巨人戦3連敗濃厚や
73名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 20:55:51.68 ID:lZnMUZcE0
>>70
イケメソとかどうなん?
ファームでは好成績挙げたけど
74名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 20:56:00.56 ID:VOQHr35pO
〇あららげ
×あらげ
75名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 20:56:55.53 ID:jHFsi9Zi0
とにかく打てないな
調子悪いのはどんどん入れ替えろ
76名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 20:57:33.48 ID:RSJVuLtr0
井端<落合まあまあ 星野は最悪 高木は評価の値無し
77名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 20:57:55.26 ID:lZnMUZcE0
打てないのは今までと一緒だろ
点が取れない
78名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 20:57:58.42 ID:pwqyOmst0
>>68
本塁憤死4つ?
走者一塁、長打でも二塁回った所で早々とストップ指示
(結果論ではあるが回した場合送球ズレで楽々セーフ)

なんか…この信号機壊れてます
79名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 20:58:35.48 ID:LzNAt+rgO
栗山とコイツは調子乗りすぎ
ノムケン加えて三馬鹿カラス
80名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 20:58:52.78 ID:O7njtqLX0
高木の評価は勝敗でなく観客動員でしてやれよ
81名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 21:00:27.78 ID:59AEp0cZO
聡ずかしい
82名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 21:00:35.08 ID:uE8t+OO10
>>78
なるほど。
まだ8試合くらいで本塁アウト4つは酷いな。
83名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 21:02:33.17 ID:qF+R21KDP
何を言ってるんだ…
全部自分の采配以外の責任というのはある意味清々しいけどw
84名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 21:02:51.64 ID:dh5ErLus0
>>1
落合=岩瀬で負けたらしょうがない
高木=選手が悪い+巨人より勝っている

無能監督丸出し
85名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 21:03:45.75 ID:VO6lFunf0
>>80
今のところ去年より入っていないだろ
相手が広島、ヤクルトってのもあるけど
86名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 21:05:53.65 ID:7MmPz5u5O
今年はBクラスすら怪しいから
87名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 21:05:53.68 ID:/FHONEOpO
>>80
まったくだ
勝つけど客を呼べないから落合を辞めさせたんだ
高木政権は勝ち負けより客を呼べるか否かで評価されなきゃおかしい

で、当然土日は3万超えたよね?
88名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 21:05:53.98 ID:BqHyWSE+O
一年もたんなこれは(´・ω・`)
89名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 21:06:09.17 ID:dh5ErLus0
>>80
高木「ファンサービスだ〜」=首位で日曜日なのに27,000人(主催者発表)・・・プププ
90名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 21:06:26.67 ID:O7njtqLX0
>>85
今の状態が続けば無能監督、そして、無能フロントと言わざるを得ない
91名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 21:08:47.84 ID:Up0T6N1B0
藤井と弟は一度落とせ。
良くなる気配がない。
あと周平の社会見学は連休前まで。
4番はブランコで山崎は代打。
92名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 21:09:01.89 ID:n/WQk8kS0
>>86
Aクラスに落ちたら最悪だな
93名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 21:09:16.20 ID:U17+sS+M0
まるで他人事なコメントが笑えるw
94名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 21:09:38.99 ID:HzmXwuoD0
実に面白いなw
始まったばかりなのにこの気の短さ
もっと負けて頭の血管切れるとこ見たいわ。
95名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 21:09:49.65 ID:/FHONEOpO
不測の事態ならともかく、あんだけ色々批判されてたのにこれだもん
無能と言われても仕方ないよね
96名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 21:10:10.27 ID:JDvjeNtU0
自らの采配による敗北にもかかわらず
この他人ごとのようなコメント

真弓そのものじゃないかw
97名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 21:11:59.58 ID:63HsdQfm0
>巨人よりも勝っとるんだから

5位狙いかよ
98(。・_・。)ノ ◆WYDXcB2uG2Xk :2012/04/08(日) 21:12:40.39 ID:qftORoj7O
高木は采配するな
井端か谷繁あたりにプレーイングマネージャーさせろ
高木と権藤はろう人形で十分
99名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 21:12:42.42 ID:hsrWppaR0
藤井を使わなかった落合は正しかったんだ・・・
100名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 21:12:50.47 ID:laFRTVKSO
アンチだけど、中日にはスターがいないから客入らないんだと思う。
101名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 21:13:11.88 ID:X+Xeb5U60
>>19
他球団ファンからしたら采配下手なのを慣れろよ
優勝したときの巨人でさえ原(笑)なのに
102名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 21:13:27.05 ID:hsrWppaR0
山崎早く交代させるなら最初から4番ブランコだろ
103名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 21:13:56.16 ID:hsrWppaR0
一番重要な場面で代打ブランコがいないとかw
104名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 21:15:36.61 ID:G2u2tnL50
で、落合クビにして客は増えたのかい?
105名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 21:15:43.84 ID:RSJVuLtr0
10何年もテレビでファインプレーを普通のプレーですと言うだけの御爺ちゃんだから虐めないで
106名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 21:15:44.50 ID:4UfTdMkL0
2流監督にありがちなコメント
107名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 21:17:30.12 ID:K2svE2sK0
強いチームなのにもっと余裕をもてばいいのに
浅尾つかいすぎだろ
108名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 21:17:47.81 ID:7n6fGjWn0
こいつが休養するのが1番のファンサービスだろ
109名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 21:17:51.76 ID:RSJVuLtr0
選手達も落合のいやな部分もあったかもしれんが
失って初めてわかるマスコミから守られてたんだと気付いただろ
110名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 21:18:14.47 ID:/FHONEOpO
どんな批判や罵声よりも、ガラガラの客席がいちばん突き刺さるだろ、ジョイナス諸君には
111名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 21:18:54.38 ID:M73yN1k5O
>>99
走塁ポカ、守備ミス、大暴投、状況判断をせずに送球


極めつけは大飛球をホームランと勘違いしてガッツポーズ→フェンス直撃でツーベース→結局引き分け。
最初から全力で走っていればスリーベースでサヨナラ間違いなしだった。




そりゃ落合はこんな奴使わないよ。
112名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 21:19:56.21 ID:dh5ErLus0
>>101
ほとんどの解説者=原が何もしなければ巨人が独走優勝=ネックは監督
原は「無能」でも巨大戦力の巨人だから無視でok、原だから弱い巨人なんだから
113名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 21:20:53.09 ID:AoZMDHZO0
>>82
本塁憤死自体は別に問題ない
ノーアウトで本塁憤死するから無能なんだよ
114名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 21:22:16.45 ID:u3Wo4JvD0
ほんと恥ずかしいな高木は
115名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 21:23:00.91 ID:Qcgd4ooK0
こんな支離滅裂なこと喋られるくらいなら
何も言わない落合の方がマシだわ
116名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 21:23:08.81 ID:WTXUFz550
>巨人よりも勝っとるんだから

今の巨人より上の順位で満足してるようでは  ハア・・・(´・ω・`)
1001時代のローカル監督メンタリティーのまんま
117名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 21:23:12.22 ID:BOl1yRPw0
関本に顔面タッチされ、怒りに任せて関本に突っかかるがぶん殴られた高木
弱すぎるのもほどがある
118名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 21:23:15.36 ID:/FHONEOpO
そもそもマスコミの向こうにファンがいるというのが時代遅れだろ
119名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 21:23:54.23 ID:rrXFBXb10
早速出たな。

前に監督をやったときは、その勢いで宇野を切り捨てたんだよなw
120名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 21:24:52.62 ID:+xYWbXzb0
>>1
選手に反省して上手くなれいうなら、まず自分がやれよ

なんも成長し取らんぞ 前と比べて
121名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 21:25:50.17 ID:NZOOLzhF0
早く謝れ!土下座しろ!
122名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 21:26:18.31 ID:mS14RXp60
お前が真っ先に反省しろ
123名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 21:26:32.32 ID:YuGmB8KC0
お前が練習やらせてねーからだろwww
124名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 21:27:13.58 ID:Z7Qa3JNuO
高木ってチョソだろ
125名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 21:28:10.02 ID:pwqyOmst0
>>111
打席でもあまり期待できないよ
無死、或いは一死二塁、何も考えず遊ゴロで走者進めることすらできずとか
粘りもできずあっさり三振とか…所謂最低限のことすらできないってやつ、何度見たことやら。
長打力はないんだから器用さ求めたいんだけどもそういうのも無いからどう期待すればいいのか。
126名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 21:28:45.74 ID:O7njtqLX0
>>123
そりゃ勝ち負けはどうでもいいからな
客が増えるのが大事
127名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 21:29:52.09 ID:Ga21ARnl0
>>126
しかし客足は減少傾向なのであった..
128名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 21:30:53.20 ID:xLJwGAEk0
高木さんは短気だよ。

落合がそう言ってたしw
129名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 21:31:07.77 ID:RSJVuLtr0
勝敗も観客増も関係ない
中スポの記者が楽にコメントとれる事が大事
130名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 21:32:00.70 ID:dh5ErLus0
>>126
現実
年間チケット売れ行き減少
今日の観客=27,000人・・・プププ
131名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 21:33:21.19 ID:XGParf7mO
もう嫌だ。
俺達の落合ドラゴンズを返せ
132名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 21:34:49.54 ID:fkkp/t2D0
そりゃOB主体にすると言っても、今更高木はないだろ。
せめて牛島、宇野、監督経験のある大島くらいなら・・・。
133名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 21:36:31.64 ID:zd4dJdis0
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \   ジョイナス!ファンと共に
    |      |r┬-|    |   
     \     `ー'´   /   
    ノ            \
  /´               ヽ

            ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ

         ____
<クスクス   /       \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ
134名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 21:37:03.19 ID:ZCdZuRhR0
いやいや、あれだけワザと戦力落としたんだから当然だろ。何を今さら…今年はBクラス確定だからww
135名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 21:37:38.52 ID:fkkp/t2D0
>>133
相鉄が球団持つのか?
136名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 21:38:42.35 ID:O7njtqLX0
>>130
年間チケットの売上減ってるのか
ソースある?
137国士焼肉ぷらす@大五郎@中日ファン辞めました ◆JUU/.JUU/. :2012/04/08(日) 21:38:55.86 ID:U9K8kuJ+0
器は意外と大きいんだよこの監督。落合の敵でもない。

コーチ陣が子分じゃないだけで。
138名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 21:40:45.97 ID:6ImvAkqh0
>>137
全方位外交ではあるな

「星野をOB会に復帰させてやれ」って言ってるし
139名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 21:41:00.81 ID:UBNP72rP0
高木が前監督やった時の采配はどうだったの?覚えている人いる?
俺は小学生低学年だったから采配とか全くわからんかったわ
140名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 21:42:13.32 ID:qXAVCwC30
>>139
10.8の最終決戦で選手のタイトル獲得を優先させて優勝を逃した
141名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 21:43:47.45 ID:7R5Scdr50
90年代の俺たちの中日が戻ってきたw
142名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 21:44:23.30 ID:qjm5YxP/0
ファンと共にじゃなくて地元タニマチと共にだろwww
あの藤井と堂上弟が二軍逝きにならないのが証拠
143名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 21:45:08.51 ID:bRDEMbuI0
>>139
1994.10.8 中日vs巨人26回戦 最終回
http://www.youtube.com/watch?v=DZbC-eE0NVE&feature=relmfu
144名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 21:46:26.34 ID:aMjm3D1LO
ファンの為にやるデーゲームじゃなかったっけ?
客足遠退いとるじゃん
去年までは選手の体調管理優先で土日もナイトゲームだったのにおかしいなぁー
選手の体調無視だから勝ちはどーでもいいけど客入り良くする為にやってるのにおかしいなぁー
145名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 21:46:30.85 ID:6ImvAkqh0
>>142
藤井は使う奴が悪い
堂上弟は打撃走塁を期待する奴が悪い

今シーズンは期待しすぎるとあかん
146名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 21:46:54.80 ID:ThsIYXRK0
さっそく守道っぷりが出てきました。この監督、保って交流戦までかな。
147名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 21:47:38.70 ID:UBNP72rP0
>>140
采配がひどいのは勝負から遠ざかっていたからとかではないのか
今年一年はずっと我慢だな・・・
148名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 21:47:40.02 ID:ZaQuqiHX0
要は落合の能力が高過ぎるってことだろ?
149名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 21:48:36.56 ID:KBgXGarfO
降格も無いヌルゲーだからいいじゃん
150名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 21:48:45.04 ID:mLGK2f/N0
藤井って走塁ミス何回目だよ
151名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 21:48:52.32 ID:O7njtqLX0
監督解任をファンが要求したら
すぐ辞めそうだな
ファンを大事にするみたいだし
152名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 21:49:42.16 ID:dh5ErLus0
>>136
2,3月頃記事成っていたから自分で探しな
153名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 21:51:11.68 ID:NHJz0YSl0
土日のホームゲームでガラガラ
154名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 21:51:26.40 ID:lI63z4NnO
落合が監督やる前の10年に1度優勝できるかどうかのチームに戻っただけ
155名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 21:51:42.80 ID:G7pBtCLE0
恥ずかしいなら「恥ずかしい(->_<-)」のポーズをとれよ

ファンサービスをわすれたのか
156名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 21:53:32.19 ID:tT98H5//0
>>136
まとめサイトだけど
ttp://kyousoku.net/archives/4688396.html
157名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 21:56:37.91 ID:zG+aBMDg0
負けたらライトスタンドへ謝りに行くんじゃなかったっけ? ちゃんとやったの?
158名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 21:57:29.13 ID:K2svE2sK0
落合なんか負けてもシーズン序盤は余裕たっぷりであれが不気味だったんだよな
高木は最初から飛ばすなあ
どう見ても中日は強いから、内部から壊れないと弱くならないし、良いか
159名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 21:59:02.89 ID:GzMzDJV40
代走でナオミチとか意味ねえよ
負けてる場面で守備固めとか意味不明すぎるだろ
明らかにブランコ使う場面がおかしいし
藤井はうせろ弟はポンコツすぎだわ
意味不明な誰崎ドニキの抹消wwwwwwwwwwwwwww
160名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 22:02:44.71 ID:kdxhlmlz0
>>158
キャンプでむちゃくちゃ練習してて終盤の体力には自信があったからな
今年の中日はキャンプであまり酷使してないから今勝たないと勝てるところがない
161名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 22:03:30.00 ID:19mCM7P70
さあ切れ出したぞ
高木は割と短期だからな
162名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 22:03:57.37 ID:yLsh8CDg0
中日ファンと言うか、東海地方の気質は、楽しければとか騒げれば良いとかより、勝ち負けにこだわる。
だから高木では壊滅的に人気が下がるし客も減る。
163名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 22:04:00.15 ID:2wV9Tzuh0
打てない・点入らない・勝てない
肝心な場面で代打がいない糞采配(2戦連続)
おまけに客すら入らない
女医那須wwwwwwww
164名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 22:04:23.54 ID:9SK3j9vl0
>>160
既に腰痛で離脱しそうな人が…(なにしに帰ってきた
165名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 22:05:11.16 ID:+xYWbXzb0
>>139
打線が強い頃で勝手に打者が打ってりゃ勝てた時代だ
作戦も糞もない
166名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 22:06:35.59 ID:19mCM7P70
>>162
勝ち負けにこだわる割に落合でずっと下がり続けてたんだろ
167名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 22:08:17.15 ID:1LKp2Z5F0
今中潰したの高木監督じゃなかったっけ?
大丈夫か?
168名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 22:08:30.57 ID:L4QWwhzl0



お前が左の代打の切り札を落としたからだろうが!

  バ〜〜〜〜カw

169名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 22:11:08.93 ID:fDiG3WgAO
いいぞいいぞw
このまま負けて、高木解任になってくれ
原と高木、どっちが早く休養するか見ものだわ
170名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 22:12:50.89 ID:aYMsiG7F0
>>166
むしろ落合だったからこそ、あの程度の下がりで済んでたのかも…
真相はシーズン終了後に分かるかもな
171名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 22:13:54.05 ID:+xYWbXzb0
>>166
今年の動員見る限り、むしろ落合が勝っててある程度落ち込みを抑えてた、の方が正しい予感
これ、今年このまま落ちたら、普通に去年よりもやばいよ
172名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 22:14:01.13 ID:y+vddFCj0
> 巨人か……負けられんな


完全に昭和返りです
173名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 22:17:20.84 ID:GzMzDJV40
負けるならさっさと負けまくって高木辞めてほしいけど
選手は応援してるやつも多いんだよなあ
打ちまくって投手も抑えまくって負けれねえのかww
174名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 22:17:55.67 ID:1MiH3/0N0
試合に負けて高木が叩かれることで選手が頑張るっていうパターンが作れれば
175名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 22:21:25.89 ID:/ayEjrDwO
たかが連敗で動揺しすぎ
選手に伝線するからやめてくれ
176名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 22:24:54.02 ID:8U9x2ng00
落合の足元にもおよばん
177名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 22:25:35.09 ID:IpWULShw0
>>158
高木も監督になってから余裕たっぷりなコメントだけはしてなかったか?w
そういえば前回監督になった時も、ドラフトで怪我の落合を指名して、
「投手力はあるから、ゆっくり怪我を治していればいい」みたいな余裕のコメントしてたら、最下位だったな。
178名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 22:26:01.49 ID:f597s6pC0
次の巨人戦は裏ローテでも楽勝、であってほしい
179名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 22:26:32.57 ID:1GOXt74m0
あちこちでここぞとばかりにオチシンどもが蠢いている
キショクワル
180名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 22:29:16.03 ID:N87uOVul0
短気は損気やで
181名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 22:31:06.16 ID:AtjIvV7/0
監督のコメントのほうが恥ずかしいです(´・ω・`)


182名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 22:35:01.00 ID:k6wzJvyg0
中日は憎まれキャラをやってればいい
経済効果も小さいしな
183名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 22:37:40.80 ID:gsSzqr8c0
味噌の監督はコミュ障しかおらんのか
184名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 22:37:44.12 ID:da9SZS6d0
連敗しただけでバタバタしてきたなw
落合の胆の太さと高木の短気の差を感じるね
185名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 22:39:36.36 ID:39R0CE4o0
オチ竜じゃないのが残念だけど
今年はいけそうな気がします
byつばめ
186名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 22:40:36.41 ID:CSYSJn1UO
たかが序盤の連敗 本当の勝負ゎまだこれからだろ
187名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 22:41:04.81 ID:H6C5xPBJ0
恥ずかしい采配が正解
188名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 22:41:43.40 ID:O7njtqLX0
>>156
ありがとう
中日フロントは落合に謝罪しないといけないね
189名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 22:41:44.44 ID:y0l5j3Cw0
落合よりひどいじゃんww
190名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 22:42:58.03 ID:Gh4Dds/r0
開幕5連勝なんて中日らしくないんだよ
夏場まで5割近辺なら御の字だ
191名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 22:43:47.56 ID:vVAuL4420
これで落合が今年横浜の監督だったらセリーグ面白かったろうな
192名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 22:46:53.32 ID:79u1Kdfg0
総合力と調子の波に左右されにくい守備力とスタミナで
一年間乗り切ることを考えた落合は正しかったワケだ
193名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 22:53:28.66 ID:6DRKeihB0
というかさ、いつも、なんで終盤の重要な時にはすでに
代打とか使い切ってんの?

落合時代には、展開を読んで、ここぞのために必ず代打が残ってたから
いちいちびっくりしてしまった
そうか、これが普通だったんだよな…
194名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 22:55:11.85 ID:aYMsiG7F0
まだ高木が無能だとか決まった訳じゃない
最終的にシーズン、CS、日本S全てで優勝したら落合以上だよ



まぁ、無理だろうけどね
195名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 22:55:23.81 ID:ZbjjcH+H0
>>191
無理無理
シーズン前あんだけ中畑持ち上げてたマスコミ見たろ?
あの段階で落合は無理だろ
196名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 22:57:00.40 ID:ENIn8BV40
この監督感じ悪いわ・・・
197名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 22:57:31.88 ID:sPz0dsT0O
高木はアホ
言いたい事多すぎ
198名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 22:59:42.52 ID:DlNhBB3v0
負けだすと守道はやばいよ
199名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 22:59:51.68 ID:9SK3j9vl0
>>193
そうなんだよ
別に落合じゃなくてもいいんだよ

なんでいないの?とか、なんでここでこいつ使うの?とかが
多すぎるんだよな
200名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 23:00:08.09 ID:WipBqE8F0
中日の連敗街道が始まります
201名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 23:01:14.76 ID:6ImvAkqh0
>>166
一番客が入ったのも落合

長期政権で客がただ勝つのに飽きた感はあるが、
それでも毎年CSに出てるんだから、今年4位以下なら壊滅的に下がる
202名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 23:05:04.90 ID:6IDVol1m0
中日の観客動員、今年、どうなるんだろうなぁ。このペースだと、3位以下で終わったら
年間200万人を切るってことも十分考えられる状態だが。

ちなみに中日、巨人、阪神の主催試合(CS含む)の観客動員数の経年変化

中日
2005年 2,284,400
2006年 2,388,698(2005年比 104.6%)
2007年 2,467,192(2005年比 108.0%)
2008年 2,427,805(2005年比 106.3%) ・・・2008年9月からリーマンショック。連鎖でトヨタショック
2009年 2,407,864(2005年比 105.4%)
2010年 2,344,945(2005年比 102.7%) ・・・2010年4月よりトヨタ車に対するアメリカでの大規模リコール
2011年 2,331,259(2005年比 102.1%)・・・2011年3月に説明不要の東日本大震災

7年平均 2,378,880(2005年比 104.1%)

巨人

2005  2,922,093
2006  2,892,695(2005年比  99.0%)
2007  3,046,745(2005年比 104.3%)    
2008  3,056,525(2005年比 104.6%)
2009  3,108,025(2005年比 106.4%) 
2010  2,966,626(2005年比 101.5%)
2011  2,716,974(2005年比  93.0%)

7年平均  2,958,526(2005年比 101.2%)

阪神
2005  3,132,224
2006  3,154,903(2005年比 100.7%)
2007  3,144,180(2005年比 100.4%)
2008  3,077,480(2005年比  98.3%)
2009  3,007,074(2005年比  96.0%)
2010  3,099,378(2005年比  99.0%)
2011  2,898,432(2005年比  92.5%)

7年平均 3,073,382(2005年比  98.1%)
203名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 23:07:27.08 ID:lDn33L/z0
何や 落合人気あったんかw
204名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 23:08:37.63 ID:aMjm3D1LO
守道は己の無能さを棚にあげて選手の批判をするのはおかしいだろ
落合以上の依怙贔屓采配
役立たず藤井をいつまで使ってんだよ
205名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 23:10:57.82 ID:rcfuul8zO
中畑「イヤミなやつだな」
206名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 23:11:25.20 ID:kdxhlmlz0
落合監督やめてからさらに全国ニュースでもあつかいちっちゃくなったら
で、シーズンチケも売れてないくらい地元にそっぽ向かれて
客も入ってないって誰が責任とるんだ
207名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 23:11:28.97 ID:KX55ny6t0
もう息切れか。早いなw
こりゃシーズン後半戦ではBクラスうろちょろしてるわ。
208名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 23:12:15.77 ID:EZJUVbsJO
地元にひとつしか球団ないのに、支えてやろうとしない名古屋人が糞。福岡・札幌を見習え。
209名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 23:12:21.32 ID:m4M/6n490
なんか自称プロ野球ファンの多いこと
210名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 23:13:21.54 ID:bITC7Zq10
join us! ジョイナス!や

みんなでジョイナスや!!
211名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 23:13:22.11 ID:gRKFZ9c50
高木の"た"は、短気の"た"〜っ!
212名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 23:13:28.62 ID:lJFr99X40
選手に責任を押し付け、いまはまだどうでもいい巨人との勝利差に
こだわる…
こんなアホ丸出しのコメントでも、量が多けりゃ新聞屋的にはOK
なんかね。
213名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 23:15:32.08 ID:CSYSJn1UO
外野の控えが6、7回で無くなってる現象がおかしい 周平で一枠使いたいなら山井とソーサと岩田っていう同タイプの投手を入れる必要がない ソーサ1人で十分 まぁ-今ゎ川上の代わりに2人いるが
214名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 23:17:37.14 ID:CSYSJn1UO
>>208
福岡や札幌みたいに試合になれば支えれるかもしれんが ろくに采配もできんやつを支える気になれんのが現状
215名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 23:17:37.14 ID:nJYdeaaq0
いやあ、懐かしい中日に戻ってきたね
216名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 23:18:38.03 ID:DH4WUSfB0
てめぇの采配棚にあげて何言ってんだこのボケジジィは?
負け続けて脳卒中でイッテ( ゚д゚)(゚д゚ )ヨシだわこのボケはwww
217名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 23:19:22.27 ID:6DRKeihB0
>>202
おいおい、落合は不人気っていうキャンペーンはなんだったんだよ
むしろ客減少が食い止められてんじゃん
誰だよ、嘘のマスコミ工作したの
218名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 23:20:15.97 ID:grMAnOAN0
落合なら一言「ベンチのミスで負けた」で終わりだな。
219名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 23:21:47.10 ID:nJYdeaaq0
落合は戻ってこないから比べても意味ないで
220名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 23:23:57.14 ID:AcSIP4h+O
藤井いらん
221名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 23:26:44.41 ID:pKMhAIEW0
というか、ナゴド観客入ってないよな。
222名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 23:29:32.43 ID:Kae4kbDE0
堂上、藤井、高橋
タニマチ、親会社の以降で起用してるこの3枠
ホント無駄ですね

守備要員って意味でぎりぎり堂上はあるかもしれないけど
223名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 23:31:03.40 ID:j0D8jORH0
今年の中日のユニフォーム

カッコイイ・・・
224名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 23:34:18.19 ID:0Vl5NlFWO
アラフォーだが、来季こそ田尾監督熱望
225名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 23:36:53.13 ID:0v4E3IcsO
>>218
落合なんてテレビカメラの前でレポーター怒鳴りつけてただろwww
お前の妄想の中の落合をこんなところでひけらかすなよwww
226名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 23:38:19.00 ID:dXjqv6gN0
>>217
中日新聞だろw
227名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 23:39:31.92 ID:epK1y4++0
落合は我が巨人軍が頂きます。
228名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 23:40:02.02 ID:NKPf1qar0
打線が点取れないのも
岩瀬が打たれるのも
去年までよく見てきたからいいんだが

延長考えてないとしか思えないベンチの選手起用が一番疑問
説明してくれんかな
229名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 23:40:26.22 ID:yLsh8CDg0
>>166
フルボッコだな。
勝ちが多ければファンが安心しきって他事をやるだけ。可処分所得が減った影響も大きい。
だが興味が失せた訳ではない。

勝つのが当たり前だった去年との対比、そして高木ではBクラス確定だろうと
予想してるファンが多いから、今年はファンの目が相当厳しい。
なのに初っ端から練習量少ないとか、アホ采配やアホコメント等、余裕ブッこいてる暇なんてない。
230名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 23:40:27.15 ID:g2brK60W0
>>217=オチシン

2008年以降、Aクラス、二連覇にも拘らず毎年動員が減る中日ドラゴンズ
http://blog-imgs-48-origin.fc2.com/w/d/o/wdora7144/o0720054011611981203.jpg

オチシン「動員は減ってないし!落合アンチ捏造乙!
中日以外の他の球団はタダチケばら撒いて多く見せてるだけだし!(妄想)
中日の動員減は不景気・リーマンショックの影響だから落合のせいじゃないし!

(他の地方は名古屋以上に不景気直撃で大企業も少なく平均所得や賃金も低い
また中日は平均所得の高い東海地方を一球団で独占してる利点もある)


東スポ「今シーズンの本拠地・ナゴヤドームのシーズンチケットの売り上げが、数%ながら昨年より下回る」

オチシン「人気の落合を切って高木なんか監督にしたからだ!高木のせいで売れない!」
231名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 23:40:47.26 ID:ko78eXaBO
落合さん「勝ったら選手をほめてやってください負けたら俺の責任」
232名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 23:44:23.53 ID:g2brK60W0
成績とか監督とか条件が全く違うから
安易に比較するのはおかしい

落合中日はAクラス、リーグ連覇しても毎年動員落ちてるから
これだけ騒ぎになってるわけで

しかもリーマンショック時の下げ幅はどの県も同じ

内閣府発表<1人当たり県民所得>より(単位は千円)
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/kenmin/files/contents/tables/h20/soukatu9.xls

    愛知県 東京都 大阪府 神奈川県 
2008  3,171  4,084  3,034  3,256
2009  2,970  3,907  2,879  3,086
233名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 23:44:51.53 ID:ko78eXaBO
選手が監督の顔色伺いながら戦うようになったら終わりだな
234名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 23:45:36.83 ID:g2brK60W0
オチシンは中日落合の不人気の責任をひたすらフロントに押し付けてるわけだけど
これだけ世間が落合中日に無関心という実態が晒されてるんだから
フロントが力入れたところで焼け石に水だよな
2chの「落合は若者に人気がある」工作がしつこいから
てっきり三位くらいだと思ってたわ

少なくとも落合以外の他の監督は人気や動員の責任をフロントに押し付けないし
その点でも落合は使いにくいんだよな

高校球児による好きな球団アンケート 2011年版
(第83回選抜高校野球大会完全ガイド2011(2011年2月8日発売)より)


巨人・・・177人
阪神・・・101人
ソフトバンク・・・52人
楽天・・・43人
ロッテ・・・40人
西武・・・34人
日ハム・・・24人
中日・・・22人
ヤクルト・・・18人
広島カープ・・・17人
横浜ベイ・・・9人
オリックス・・・4人
235名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 23:46:10.06 ID:Q1W+XXAG0
で、観客動員は落合時代より上向いてるの?
236名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 23:49:31.23 ID:7n6fGjWn0
新しい風www
237名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 23:50:54.77 ID:C7i/Jc54O
負けるのもファンサービスなんだろ
238名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 23:52:50.65 ID:XstKBkEfO
落合の中日や高木の中日ではない
中日は中日
好き嫌いは別にしてさ
239名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 23:53:09.54 ID:gK8fYsIJ0
まあ采配云々に関しては高木は落合路線を継承するって言ってるわけだから。
球団の要望とミックスしてやろうとしてるんだろう。
それができないってだけで。
240名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 23:53:12.33 ID:iSHdaQOo0
この程度でカッカしておじいちゃん大丈夫か
241名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 23:53:51.49 ID:ncur4XMi0
この時期の日曜で当日券1万枚以上残ってるのって珍しいんじゃね?
242名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 23:54:52.13 ID:6IDVol1m0
>232はなぜ、2008年の出来事を見るのに、2008年と2009年を比較しているのだろう?
いずれも起こった "後” の話なのでまるで意味がない。比較するのなら、起こる前と後で比較しないと。
ちなみに、リーマンショック前年の2007年と、リーマンショック時の2008年の県民所得比較

愛知県の2008年所得は2007年比で 86.7%
東京都の2008年所得は2007年比で 89.8%
大阪府の2008年所得は2007年比で 94.8%
神奈川県の2008年所得は2007年比で 97.7%

どうみても、リーマンショックと(それに付随するトヨタショック)で、愛知県がぶっちぎりの被害を受けています。
ちなみにソースはこちら。

687 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2012/03/27(火) 23:46:33.09 ID:lves+LyN0
>>673
ソースがリンク切れで確認できなかったのでソースのソースらしきものを見てみた

内閣府発表<1人当たり県民所得>より(単位は千円)
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/kenmin/files/contents/tables/h20/soukatu9.xls

    愛知県 東京都 大阪府 神奈川県 
2004  3,441  4,440  2,946  3,221
2005  3,489  4,564  3,001  3,246
2006  3,596  4,634  3,053  3,307
2007  3,647  4,547  3,200  3,332
2008  3,171  4,084  3,034  3,256
2009  2,970  3,907  2,879  3,086

う〜ん…関係あるように見えなくもないけど…
243名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 23:58:27.87 ID:bvht1FGyO
5連敗したらガンダムAGEのプラモ1万個を無料配布とかして欲しい。
もち監督と選手が金出してな
244名無しさん@恐縮です:2012/04/08(日) 23:58:51.62 ID:XnwQmXxTO
>>202
ナゴヤドーム一試合平均
2009年 33413人
2010年 31326人
2011年 30318人
245名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 00:04:23.38 ID:ko78eXaBO
落合さん「あの人(高木さん)超短気だから俺はもうやめた!って途中で投げ出すのだけはやめてほしい」
246名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 00:06:44.02 ID:2Lt6irrEO
豊橋球場のチケット売れてないんだってな
だから藤井を使い続けるんだろ
247名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 00:08:04.14 ID:7n6fGjWn0
むしろ今すぐにでも投げ出してやめてほしい
248名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 00:13:22.47 ID:UK5joSfJ0
負けた時に中日社長と同じようにガッツポーズしちゃったよwww
249名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 00:18:26.23 ID:zfkeVYjn0
確かにタンヤオドライチとかで和がって最終的にトップ取るような麻雀はつまらんが
だからといってフリテンやターハイばっかりする麻雀なんか見たくはないわな
250名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 00:21:03.88 ID:rPH74LH10
落合の頃は、中継でベンチが映されると暗いだの辛気臭いだの言われてた
高木監督、権藤コーチの絵ズラも凄いモンがあるな

ところで、守備中は監督の後ろに権藤さんが居たけど、攻撃中はどこに居る?
251名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 00:24:32.09 ID:V10kEhOD0
ちょっと待てや
自分の采配のせいで負けたんじゃねえのか??
252名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 00:28:40.37 ID:ihcrPl3Q0
>>245
それ現実化するんじゃない?
落合い凄いよね、そこまで予想できてるなんてさ
253名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 00:30:03.48 ID:RXBQW6Fw0
落合の時には勝ってばかりいてつまらないって言ってたし
負けて正解だろ
254名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 00:35:40.45 ID:NayK/ZqV0
あんたが居ること自体が恥なんだよ

早く辞めろ老害監督
255名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 00:43:54.41 ID:Xrw8Mnno0
>>242

2008年の翌年の2009年に下がって
以降右肩下がりだから2008年と2009年を比較しただけだが

2008年以降、Aクラス、二連覇にも拘らず毎年動員が減る中日ドラゴンズ
http://blog-imgs-48-origin.fc2.com/w/d/o/wdora7144/o0720054011611981203.jpg
256名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 00:44:42.27 ID:rWjNAC2X0
ID:g2brK60W0
257名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 00:44:48.86 ID:Xrw8Mnno0
というか2008年が頂点なんだな

折れ線グラフはわかりやすい
258名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 00:47:30.78 ID:zmidDHiI0
フロントの責任
259名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 00:48:18.57 ID:Ky0niGwVO
わりと選手をほめる立浪さんも藤井のことは名指しで非難するもんな
ミスをしたら次またそうならないように練習するけど彼はそれをせず好きな練習ばかりすると
落合さんにもあいつの守備は怖くて使えないと高木さんの前で言ってたよねw
260名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 00:52:27.03 ID:cy5ck0tE0
>>255
資料解釈の出来ないお子様はクソして寝ろ
261名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 00:54:32.87 ID:vLfipUfrO
>>250ベンチ裏ソファーで寝て点滴受けてる。
262 :2012/04/09(月) 00:58:11.32 ID:anxfrh950
これからパロマ高木と呼ぶわ
263名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 00:59:09.58 ID:N2pZtTHV0
去年のレギュラーシーズンのヤクルト戦のナゴヤドームでの試合は12試合で平均動員数は3万637人。
今年はまだ3試合だが平均は2万7076人。かなり悪い滑り出しだ。
264名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 01:02:00.67 ID:x1RW91/J0
オチシン、アンチ関係なく単純に
落合>高木
265名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 01:05:00.00 ID:TtNqx/5o0
>255
リーマンショックを出す以上、リーマンショック前の2007年を出さないとまるで意味がない。
ちなみに、2008年と2009年の比較でも、

愛知県の2008年比での2009年の所得 93.6%
東京都の2008年比での2009年の所得 95.7%
大阪府の2008年比での2009年の所得 94.9%
神奈川県の2008年比での2009年の所得 94.8%

特に大問題のなかった2009年ですら、愛知県は他より所得の減少率が高い。
さらに、2010年にはトヨタの大規模リコール騒動、
2011年には東日本大震災とそれに伴う電力不足による輪番操業が生じることになる。
その意味では、中日の観客動員数が2007年から2011年にかけて減ったのは、
景気状況にもろに影響されていることがわかる。

娯楽費なんてものは景気(見通し)によって大幅に左右されるなんてのは常識的なことだけれどね。

ただ、2012年については、今のところ、愛知では前年に比べて大幅に景気が悪いという大事件が
生じているわけではないのに、早くも大幅減が見えているとなると・・・。
266名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 01:08:08.81 ID:f+o1M3i50
最後の巨人の所は言っちゃいけないよね、巨人より勝ってるとかバカにしてんの?
寝てる敵を起こしてどうするよ?
完全にアホだわ
267名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 01:15:51.00 ID:5ChwCTA80
巨人の裏金問題&貧打
中日の落合解任からの一連の流れ
阪神の金本城島起用
ベイスの相変わらずの弱小っぷり
広島ヤクルトの不人気

セ・リーグからの暗黒臭がひどい
268 :2012/04/09(月) 01:18:47.17 ID:anxfrh950
あと2週間もすれば巨人がドラの上に行っているさ
269名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 01:31:33.81 ID:Xrw8Mnno0
>>265
動員は2008年を頂点として2009年以降は右肩下がり

つーことは景気と関係ないわけやね
270名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 01:32:39.07 ID:Xrw8Mnno0
年度ごとの所得の減少率と動員減少率が比例してないわけだからね
271名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 01:32:43.45 ID:h6EJKxyj0
あれれ〜アンチのおじさんたち息してないよ
272名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 01:33:37.95 ID:M7vWbyYe0
早く脳溢血で倒れてくれ
権藤監督代行でいいわ
273名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 01:35:17.64 ID:03NyGOVT0
観客が減ったのはただ単に野球離れが進んでるだけ
274名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 01:38:45.19 ID:6iEi/Wpg0
>>250
つーか森繁が恐いw
275名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 01:39:45.24 ID:cxTmqnos0
仮に巨人に三連敗しても「これで巨人と勝ち数が並んだだけ。これからが勝負。」って言えるね。
276 :2012/04/09(月) 01:49:30.47 ID:anxfrh950
最初DeNA戦がこわかったが、明日からの巨人戦もこわい相手だ。ホールトンにやられるで。
277名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 01:56:25.00 ID:+UXEFwDu0

おい、公約してた選手全員でファンに謝ったんか?
想定された岩瀬が打たれても全員で謝るなんか邪道だと思ってたが。
言った限り実行しろよカス監督
278名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 02:00:26.76 ID:MhWLZ3a6O
横浜がいるんだから最下位はない
279名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 02:05:44.04 ID:0pbv0By+0
モリミチイズム
280名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 02:10:13.93 ID:x1RW91/J0
落合より酷いのは確かだからアンチも物言えねえだろww
281名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 02:12:31.60 ID:+CrinleU0
落合時代の貯金が残ってるから勝てているだけ
中盤以降はガタガタになる
282 :2012/04/09(月) 02:13:24.08 ID:anxfrh950
巨人より強いなんて、口が滑ったか。
283名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 02:15:18.50 ID:hm5X263z0
中日新聞って事業どうなの?
新聞事業なんてお先まっくらでしょ?
284名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 02:16:13.35 ID:e5Jb/XZPO
>>1
選手はミーティングする必要ない
監督コーチがよく話し合っておけよ
285名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 02:23:01.72 ID:9SBSUGLT0
落合はホームで飛ばないボールを使用して
今のように相手チームを貧打に陥れて恐ろしい確率で勝って来た
それを落合は一番分かってる
でも落合は統一球による貧打を否定してるところが又賢いねw

他球団は統一球に対応した戦いが出来るようになれば
中日はこれまでのようなホームでボロ勝ちは出来なくなる
今年は今までのようには行かないかもしれんね
286名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 02:24:24.71 ID:pe/m2qUF0
連敗くらいでw
バカ畑に対する嫌みかw
287名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 02:26:16.95 ID:eDIqy+FkP
>>76
最新の評価だと、落合は最高っぽかったが。
288名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 02:27:00.36 ID:h6EJKxyj0
そら幾らなんでも無知やわw
リアルタイムに試合見てないとしかw
289名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 02:27:41.31 ID:h6EJKxyj0
>>285
290名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 02:28:44.03 ID:+2KU6sLDO
>>285
まず中日投手陣の投げるボールを真に当てられるようにならないとなww頑張れ他球団
291名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 02:29:35.48 ID:cGTx4BE70
>>234
で、何が言いたいの?
高木が大人気?
292名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 02:31:51.93 ID:mzHsWoUZ0
はやくしね
それが最高のファンサービス
293名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 02:33:54.21 ID:x1RW91/J0
お爺ちゃん明日起きられるかな?
294名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 02:38:27.50 ID:16LqqjkT0
監督ー介護用おむつっス
295名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 02:38:49.61 ID:9SBSUGLT0
http://www.tbs.co.jp/baseball/data/stats_cb.html

打撃成績の上位に中日の選手が多い
統一球になっても変わらずマイペースでやれてる証拠だと思います

http://www.tbs.co.jp/baseball/data/stats_cp.html
一方、投げたのが1回2回程度なので参考にならないと言われるでしょうけど
投手は中日の投手が抜き出てるという訳ではありません
統一球によって各球団の投手がバランスよく入ってます
296名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 02:40:31.97 ID:U9S7NFGY0
落合が大人だったとしか・・言いようのない談話なんだけど。
果たして高木の良さはあるのかな。
297名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 02:46:32.96 ID:abZ2oI8lO
>>252
予想じゃないよw
実際前回監督やった時投げたから
298 :2012/04/09(月) 02:49:38.05 ID:anxfrh950
12日に講演会があるからそこらへん聞けるかも。
299名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 02:53:35.66 ID:+2KU6sLDO
>>290
真芯だったわ。これは恥ずかしいww
300名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 02:55:35.87 ID:JVaW9pOQ0
おじいちゃんチーム確変終了しますた
301名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 02:55:36.37 ID:cs5vDAQ7O
お前が監督引き受けた方が恥ずかしいわ
302名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 03:00:31.48 ID:TR+OBX/70
恥ずかしいのはお前だよ
303名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 03:01:49.12 ID:7mvcOQCK0
>>53
若手は萎縮しちゃうかもね。
でも中日のベテラン陣は慣れてると思うw
ただ8年間落合だったせいでファンの自分がまだ昔の感覚を思い出せない。
まあ直ぐ慣れるだろうけどね。
304名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 03:11:09.45 ID:7mvcOQCK0
>>162
確かにシビアってか負けをネタに楽しむ感覚は薄いかもね。(まあ阪神ファンが凄いんだけどw)
中日はシーズン開幕から優勝まで走り続けられるチームではなかったから
どうしても低調期があるのと、終盤の追い込み勝ちに慣れて去年のソフトバンクぐらいじゃないと
盛り上がれない体質なファンも増えたのかもね。
ここで以前より勝てないチームになれば前より客離れは加速しそう。
305名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 03:13:02.45 ID:dcevTL9Z0
フロントは勝敗より観客動員気にしてるんだから
もともと無い才能で監督采配振るわなくたっていいんだよ!
306名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 03:15:02.35 ID:8l/A9Mrh0
ジョイナスなら、代打で一番拍手を貰いテンションがヒートアップするのはブランコだろ?
勝ち負けおいといても、盛り上げ方すらわかってないだろ。
ジョイナスジョイナス言ってるだけの簡単なお仕事じゃないんですよ?
307名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 03:17:46.84 ID:/NXhfyuw0
他に監督をやる人いなかったんだから仕方ないな
次の監督まで我慢我慢
308名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 03:18:54.89 ID:v/Hf0/Cm0
そういえば落合が「途中で投げ出さないこと」って言ってたな。
309 :2012/04/09(月) 03:19:14.83 ID:anxfrh950
ええ夢見させてもろたわ。
310名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 03:23:40.99 ID:8l/A9Mrh0
せめて拍手を貰える采配をしてくれ
鈍足の弟に代走でため息をつかせるとかやめてくれ
浅尾や岩瀬が出てくる時は最大の拍手を貰える所だけで使ってくれ
もうん、コテコテでいいんだよ
セオリー通りやってくれ
311名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 03:23:58.07 ID:E9ufMuCWO
聡ずかしいスレと聞いて
312 :2012/04/09(月) 03:24:04.81 ID:anxfrh950
選手としての好感度なら荒木が高木より数段上やな。
313名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 03:24:05.06 ID:252l7O9Q0
モッカに監督打診したら、引き受けてくれるかなぁ?
アスレチックスなら、そんなに高給でもなかっただろ?
314名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 03:25:46.91 ID:uEEgFGVp0
>>250
攻撃中も同じトコじゃね?
ブルペンモニターが見える場所
315名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 03:29:53.34 ID:/cgmRd7N0
落合との比較が今年だけで済めばいいけど
Aクラスだと来年も続行だろw
316名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 03:31:09.10 ID:/NXhfyuw0
しかし、こんな采配見て井上とか勉強になるのか
反教師にしてでも、立派な監督になってくれ
高木は批判浴びるだろう事承知でなったんだし
317名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 03:51:58.80 ID:TR+OBX/70
落合は8年で
優勝4回 2位3回 3位1回
高木は5年で
2位2回 5位2回 6位1回
だからね まあ比較するのもおこがましいよね
318名無しさん@恐縮です :2012/04/09(月) 04:23:27.46 ID:ghWjcBJT0
>>268
2週間もいらん。
319名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 05:02:42.91 ID:Tn7ruEHP0
落合の後にこれだと、中日ファン相当キツいだろうな
他ファンとしちゃ願ったり叶ったりだが
320名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 05:05:30.01 ID:o9cEOTmY0
采配には納得できない面も多々あるけどもう落合はいないんだし比較してもしょうがない
高木になんとかしてもらうしかない。
つか浅尾調子悪いのが心配
321名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 05:06:20.83 ID:kjd+YwpG0
記者「○○選手のプレー素晴らしかったですね〜」
高木「普通です」

記者「監督の采配に問題があったとの意見もありますが・・・」
高木「普通です」
322名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 05:10:07.69 ID:jIme+9IK0
何度もチャンスがあったがものにできずは
去年と変わらないのでは
そう焦ることないでしょ
他のチームはもっとていたらくなゲームをしているが!
323名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 05:15:58.37 ID:f24B6OAbP
本人が抜く投球しない限り浅尾は今年で死ぬだろうね
今までの試合数だけ見て、「コイツは壊れない」ってベンチが思いこんでる

今までは連投規制があったにせよ、あれだけ投げたダメージの蓄積は隠せない
だから本当ならちょっと登板緩めにしないといけない
324名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 05:16:03.16 ID:7mvcOQCK0
>>322
ベンチワークが手堅く采配してダメならいいんだけど、
ベンチが足引っ張ってるというかなんというか・・・
325名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 05:48:33.94 ID:PQftJw730
まだ4月じゃん ぎゃーぎゃー言うな
326名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 05:58:19.94 ID:jST3ftQ50
落合唯一の遺産ドアスイング平田がショボすぎ。
グスマン使い続けた偏屈禿と高木爺、大して変わらん
327(。・_・。)ノ ◆WYDXcB2uG2Xk :2012/04/09(月) 06:15:34.37 ID:nsu+AwBdO
もう高橋二軍降格か?
だったら最初から二軍で使えよ
頭悪いよモリミチ
モリミチが二軍降格しろよ
328名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 06:29:01.90 ID:HTqlqkNE0
井端を2番に戻せ

去年までの井端じゃねーよ。

329名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 06:32:20.29 ID:Lp43Gxz60
事実どうだったとしても外に対して選手が悪いじゃ
付いてくるものもついてこねーんじゃねえのか?
330名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 06:45:06.70 ID:jWEsaizG0
常識的に考えて上に立つ人間が世間に向かって言うコメントじゃない。
これなら中畑の方が絶対良い上司だ。後々精神的に中日は崩壊する。
331名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 06:57:31.73 ID:TtNqx/5o0
>269
観客動員数は>202をみましょう。

>270
>年度ごとの所得の減少率と動員減少率が比例してないわけだからね
そのとおり。ちなみにこれって、落合中日人気によるものであると説明できるけれどね。

2009年の愛知県の平均所得は、2007年比で81.4%にまで下落している。
データには出ていないが、2010年にはトヨタリコール騒動、2011年には東日本大震災と
さらに球場に行きにくくなる出来事が生じている。

ところが、落合政権では、観客動員が少なかった2011年は、観客動員ピークの2007年比で94.5%。
すなわち、落合政権時の中日は、県民所得の減少分を相殺するほどに観客動員があったことが立証されるわけだ。
それも大幅に。
実際、2007年比での2011年の観客動員数は、巨人が89.2%、阪神が92.2%。
この2球団に比べて、中日は県民平均所得が大きく下がっているにもかかわらず、観客動員減少は抑えられている。

まぁ。、落合のせいで観客動員が減っていたと主張したいのならば、今年の観客動員数が増加することを
示す必要があるね。
332名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 07:39:40.39 ID:cTagIZWL0
>すなわち、落合政権時の中日は、県民所得の減少分を相殺するほどに観客動員があったことが立証されるわけだ。
>それも大幅に。

数字で示さないとどうしようもないよ
落合信者ならそれくらい計算してはじき出せるよね?
333名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 07:39:47.26 ID:N/RMS1lh0
こんなこと言ったら落合と比較しないわけがないのにな。

確かに藤井のけんせい死とか恥ずかしいけどマスコミに書かせときゃいいんだよ。
334名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 07:42:28.81 ID:cTagIZWL0
http://blog-imgs-48-origin.fc2.com/w/d/o/wdora7144/o0720054011611981203.jpg

だから、上のグラフのように堂々と年度ごとの動員数を並べればいいだろ

オチシンはそれができないからごまかして逃げる
335名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 07:45:02.95 ID:TtNqx/5o0
>332
ほら、>331にはちゃんと書いてありますよー。

2009年の愛知県の平均所得は、2007年比で81.4%にまで下落している。
(中略)
ところが、落合政権では、観客動員が少なかった2011年は、観客動員ピークの2007年比で94.5%。
(中略)
実際、2007年比での2011年の観客動員数は、巨人が89.2%、阪神が92.2%。

元になる数字は
>202が年度ごとの動員数
>242が各都府県の経済状況
336名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 07:50:49.85 ID:cTagIZWL0
>>335

だから中日の動員が右肩下がりになったのは2009年からなのに

なんで2007年と2009年の数字の比較と
2007年と2011年の数字の比較に固執するんだ?

ふつうに一年毎の数字を羅列すればいいのに
それができない理由は?
337名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 07:55:07.95 ID:fGJ9pSvu0
>>334のグラフは順位も書いてあった方が親切だと思う
338名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 08:03:13.10 ID:cTagIZWL0
それにしても球団の移転や地元密着化で
北海道やら九州やら東北やらのファンを軒並み減らしたり
西武とかと食い合ってる状態でも
巨人は健闘してるんだな
339名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 08:05:35.82 ID:MSFFUmeFO
守道をさっさと解任しろ
340名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 08:09:35.93 ID:ot12yeb20
>>296
因みに、落合が参考にしたのは高木さんの采配だったって事。
投手起用を見てたら似たり寄ったりでしょ。
341名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 08:19:04.10 ID:Ky0niGwVO
>>340
投手起用は森繁さんの担当だぞ
342名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 08:44:56.57 ID:ABzgGN5nO
>>340
森繁に一任されてましたが?
343名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 08:45:47.85 ID:Y78SjL4U0
勝ち負けじゃなくてファンサービスなんだろ?
さっさとファンに頭下げろジジイw
344名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 08:51:45.57 ID:5132JhSY0
控え野手の使い方がとにかくくそすぎる多分リーグで1番酷いだろこれ
五回の先頭打者でブランコ代打で出してそのままひっこめる馬鹿がいるかよw
昨日も野手使いすぎて駒なくなってたし相手の小川も失笑してたぞ
345名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 09:10:40.84 ID:8z8twCZ80
格好のオチシンの巣になってるなw

そんなにイヤなら中日ファン辞めればいいのにwwwwwwwwwwwwwwwwwww
346名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 09:25:31.12 ID:ABzgGN5nO
>>345
辞めるのは監督とフロントだ。

俺達は手堅く、そして頭脳戦で勝つドラゴンズが見たいんだ。
347名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 09:32:22.31 ID:zjAeCOP/0
何だよ、高木が工作員でも雇ってるのか?明らかにオチシンより悪質だぞ?
348名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 09:34:00.34 ID:MhWLZ3a6O
4位か5位だな
349名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 09:46:43.57 ID:Qh3rCdVn0
高木ってめっちゃ短気だってみんな口を揃えて言ってたもんな
350名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 09:56:12.78 ID:i5b2nJKA0
明るいよね、今のドラゴンズ!ジョイナス!
351名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 10:42:33.89 ID:0VDUj3gi0
土日に連敗とか
さすがファンを大切にする球団ですね
352名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 10:48:31.27 ID:n5NftUw70
>>225
いつの話?
353名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 10:49:52.18 ID:zfkeVYjn0
藤井こんなのに本人や取り巻きが扱いが悪いとか言ってたよな
三十路の選手のプレイじゃないぞ
354名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 10:52:42.25 ID:SZ/JUjKz0
>>349
今はゴルフしか興味ないよ多分
上からのいいなりになる人呼んだだけだし
355名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 12:21:09.34 ID:NYNlDWe60
たったの2敗で贅沢言うな
356名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 13:00:46.57 ID:Q9QJNyzn0
横浜横浜相手に大勝して何をはしゃいでるんだと思ってたけど
やっぱ戦力的に互角以上の燕相手じゃこうなるわな
357名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 13:25:47.09 ID:tWFOXxRt0
中日の監督は勝ち負けより客寄せパンダなんだから
気にすんなって
358名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 13:54:15.71 ID:BuTqwzgU0
みんないってるけど監督の采配が一番恥ずかしいよ
359名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 13:58:44.32 ID:tS+EkQQF0
>>357
高木入れたから客が飛んだんだけどな

眼鏡の和光が大量に年間シート買わない限りは無理

360名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 14:24:14.42 ID:kxdfTxF20
恥ずかしいのはお前だろ
落合監督なら今頃はもう優勝してたわ
361名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 14:36:40.11 ID:0eTy0S8eO
>>360
ワロタ
362名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 14:42:19.91 ID:WRXx88mx0
>>360
吹いたw

でもまあ、落合だと、現時点で優勝ラインを予測して
シーズンの青写真を描いていたのは間違いないな
去年も、連敗に「あと50は負けられるな」とか言って、アンチが強がりだと叩いてたが
シーズン後に照らし合わせたら、優勝ラインぴったりだったという。51負けたらヤクルト優勝だった
363名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 15:08:21.61 ID:wR16uJBFO
まだ数試合しかしてないのにもうイラつくなんて、選手はお前の意味不明な采配にイラついてるわ
364名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 15:13:08.76 ID:egyIGJTB0
>>360にフロントを任せた
365名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 15:16:47.78 ID:Ky0niGwVO
2010年
落合さん「優勝狙ってる」
選手「ここから巻き返してゲーム差縮めるの無理だろ」→優勝

2011年
落合さん「優勝狙ってる」
選手「ヤクルトと10ゲーム差あって根拠はないけどいけるんじゃね?」→優勝
366名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 15:27:17.70 ID:NcqyFxR00
【成功して】中日監督落合博満253【失敗して】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/base/1310608140/164

164 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[sage] 投稿日:2011/07/16(土) 14:41:17.55 ID:LPJ2XE7d0
勝因は日程

日程変更で15試合後半に流れた。内、ナゴドが9試合。
おかげで後半にナゴド連戦が詰まった。

通常なら6月28日頃の日程に相当する7月15日の時点で7ゲーム差。去年は8ゲーム差あった。
この後ゲーム差が最大9離されるも、巨人、阪神も猛追が始まり四つ巴が完成した。
ホーム試合を多く残す、巨人・阪神・中日が躍進し、遠征の続くヤクルトはミルミルうちに低迷。
9月、10月とヤクルトはナゴヤ四連戦を2回こなし絶望する。
中日は10月の13連戦の内、10日間をナゴヤ連戦で凌いで終盤を乗り切った。

僅差で中日ドラゴンズが連覇。



    ↑
レス日に注目!
367名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 15:28:51.18 ID:wO5ny8h1O
>>320
比較しないようにしたいがあの采配は酷すぎる。あれを今年ずっと見るのはバツゲームと同じ。

なんでもかんでも浅尾、岩瀬だから潰れないか心配だよ。
368名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 15:29:13.90 ID:sm5kS4EJ0
勝因は日程っつーかあの日程だから前半低迷したってのもあるんだがなー
369名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 15:29:33.26 ID:lvZ/1bpX0
藤井は要らん
370名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 15:32:47.18 ID:L0MXvzee0
>>366
予言者?
見てきたように嘘を言い・・・
371名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 15:39:44.46 ID:CG8wpHAeO
マスゴミ記者はちゃんとツッコミ入れろよ
「土下座しないんですか?」
372名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 15:49:10.83 ID:wO5ny8h1O
今日の中スポ読んだが火消しに必死だな。

高木のコメントを都合良く解釈して載せてたよ。
373名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 15:50:46.20 ID:0eTy0S8eO
高木はブランコを軽く見すぎてない?
去年後半みたいに打席数与えればそれなりに打つと思うがな、腐らないか心配だわ
374名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 15:52:30.56 ID:x1RW91/J0
ブランコあたりは巨人がほっとかないだろ。
375名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 15:54:47.78 ID:ZRYXZnU9O
与田と森田とかくを潰したのは高木
だから前回は、抑えが不在だった
短気癖
変わりませんねえ
376名無しさん@恐縮です!:2012/04/09(月) 15:56:54.03 ID:DNaupyDE0
こんな無能客寄せパンダを監督にしてシーズン終わりの観客動員が去年より減ってたら笑えるな
377名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 15:57:19.13 ID:x1RW91/J0
http://www.youtube.com/watch?v=VsBKs3M1nsY
昨日のテトリス藤井
378名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 15:58:40.98 ID:f+o1M3i50
>>373
山崎は拾ってあげたのか、取りに行ったのか?
取りに行ったのなら変なオプション付いてるんじゃね?
そうとしか俺には思えないんだが
ブランコも落合カラーの象徴的選手でしかも外人だろ?
379名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 16:29:24.10 ID:r7cz4Ne50
岩瀬のせいだろw
380名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 16:39:46.34 ID:wR16uJBFO
森繁が大事に使ってきた浅尾、岩瀬その他中継ぎ陣も今年潰されそうだなこりゃ
そうなったらマジ許さん
381名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 16:42:38.80 ID:WA8ANLvj0
>>375
与田と森田は1001が潰したんだろ
382名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 16:43:49.27 ID:ohrKXnxL0
山内、吉見は完投できそうだったのに浅尾、岩瀬使って
その後はどう考えても完投無理な川上、昌が先発なのに
383名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 16:54:08.50 ID:x1RW91/J0
新しい風が吹き荒れてるな
384名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 17:21:07.74 ID:oV+4a+880
>>376 パンダだったかどうかはシーズン終了まで待とう。
385名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 18:20:46.78 ID:cgymGCvr0
>382
先のことを考える力がないから短気なんだよきっと
386名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 18:27:47.85 ID:LIZ680uQ0
適当采配→負け→監督キレる→先頭に戻る
という、かつてのプロレス野球に戻ってしまったな

387名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 19:08:45.44 ID:X2kjgAg30
日曜デーゲームでも客が入らんもんだな

388名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 19:46:43.19 ID:TtNqx/5o0
つーか、アンチ落合の知能レベルって、cTagIZWL0位のバカだしなぁ。保育園児にも劣る。

>336にレスすると
>だから中日の動員が右肩下がりになったのは2009年からなのに

リーマンショックは2008年9月から。9月にはすでにペナントの大半は終わっているので、
2008年時点の景気の影響は2008年の観客動員に及ぼす影響はわずか。
2008年の景気動向が影響するのは、2009年の観客動員からということになる。
つまり、2009年から本格的に観客動員が下がっているという主張は、
観客動員が景気に影響されているということを示す意味にしかならない。

>なんで2007年と2009年の数字の比較と
>2007年と2011年の数字の比較に固執するんだ?
ある出来事の影響を検証するのに、出来事の前後を比較しないでどうするんだ?
県民所得については、アンチ落合が>232で引用している表そのものに2009年までしかないわけだが。

>ふつうに一年毎の数字を羅列すればいいのに
>それができない理由は?
>335で
>元になる数字は
>>202が年度ごとの動員数
>>242が各都府県の経済状況
というのを入れているので、この妄言は:cTagIZWL0が「日本語を読めない」ということが立証されるね。

ちなみに>334のグラフは、主催試合の一部(CS)が抜けている不完全なものだけれど、
そのグラフの元になった数字にあわせ、実数発表後7年間のCSなしの観客動員の平均値と
実数発表初年の2005年を比較してみる と・・・

中日 100.9%
巨人  98.9%
阪神  97.2%

この7年間、観客動員が減少している巨人・阪神と高めの数字で維持していた中日という構図が明確になる。
389名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 20:29:30.08 ID:9E4+mAVn0
http://blog-imgs-48-origin.fc2.com/w/d/o/wdora7144/o0720054011611981203.jpg

>>388

中日に関しては2009年以降の動員数が下降してるわけだから、
上のグラフのように堂々と年度ごとの動員数や
各都道府県の所得額やらを並べれば済む話だろ


オチシンはそれができないからごまかして逃げる
390名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 20:29:46.31 ID:Ei0vFQcD0
もう中スポの記者も守道に内心ムカついてるのなw
今は批判したくてもそこまではまだできないって感じ
落合の時はコメント取れないことにムカついても采配にダメ出しすることは基本なかったような
391名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 20:33:58.35 ID:9E4+mAVn0
>実数発表後7年間のCSなしの観客動員の平均値と
>実数発表初年の2005年を比較してみる と・・・

ごまかさないで各年の動員数を普通に並べて書けよ
下のグラフのように

2009年以降、毎年動員が下がってんのは
ベイス()と中日だけだなw

http://blog-imgs-48-origin.fc2.com/w/d/o/wdora7144/o0720054011611981203.jpg
392名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 20:46:36.31 ID:TtNqx/5o0
あ、バカ発見。
>各年の動員数を普通に並べて書けよ
>202にありますよ。日本語が読めますよねー?
あと、なんで>202などで出ている減少率を無視するのかな?
とりあえず再度書いてみよう

中日
2005年 2,284,400
2006年 2,388,698(2005年比 104.6%)
2007年 2,467,192(2005年比 108.0%)
2008年 2,427,805(2005年比 106.3%) ・・・2008年9月からリーマンショック。連鎖でトヨタショック
2009年 2,407,864(2005年比 105.4%)
2010年 2,344,945(2005年比 102.7%) ・・・2010年4月よりトヨタ車に対するアメリカでの大規模リコール
2011年 2,331,259(2005年比 102.1%)・・・2011年3月に説明不要の東日本大震災

7年平均 2,378,880(2005年比 104.1%)

巨人

2005  2,922,093
2006  2,892,695(2005年比  99.0%)
2007  3,046,745(2005年比 104.3%)    
2008  3,056,525(2005年比 104.6%)
2009  3,108,025(2005年比 106.4%) 
2010  2,966,626(2005年比 101.5%)
2011  2,716,974(2005年比  93.0%)

7年平均  2,958,526(2005年比 101.2%)

阪神
2005  3,132,224
2006  3,154,903(2005年比 100.7%)
2007  3,144,180(2005年比 100.4%)
2008  3,077,480(2005年比  98.3%)
2009  3,007,074(2005年比  96.0%)
2010  3,099,378(2005年比  99.0%)
2011  2,898,432(2005年比  92.5%)

7年平均 3,073,382(2005年比  98.1%)
393名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 20:48:24.70 ID:TtNqx/5o0
ついでなので、各都道府県の所得
内閣府発表<1人当たり県民所得>より(単位は千円)
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/kenmin/files/contents/tables/h20/soukatu9.xls

    愛知県 東京都 大阪府 神奈川県 
2004  3,441  4,440  2,946  3,221
2005  3,489  4,564  3,001  3,246
2006  3,596  4,634  3,053  3,307
2007  3,647  4,547  3,200  3,332
2008  3,171  4,084  3,034  3,256
2009  2,970  3,907  2,879  3,086
394名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 20:55:54.56 ID:TtNqx/5o0
あと、>391のグラフって、全主催試合をカバーするということができていない不完全な表であることもさることながら、
>391のグラフで読み取れるのは、中日が下がっているということではない。

各チーム、ピーク時に比べて、減少率が一番少ないのが中日だというゆるぎない事実なわけだけど
395名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 21:01:12.91 ID:TtNqx/5o0
あ、>392の数字の羅列は>202をコピペしたもの。
>393の数字の羅列は>242をコピペしたものね。

とりあえず、2009年以降の中日の観客動員数が景気によるものではないと立証する方法はただ一つ。

「2012年の観客動員が減少前の2007年、2008年の観客動員を超えること」ですよ。
がんばって、去年までオチシンが買っていたらしい、スーパーダイヤモンドシートやダイヤモンドシートを
買い占めてくださいね。
396名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 21:26:53.23 ID:0eTy0S8eO
まぁ前監督を切った理由が観客動員なんだから増えな叩かれるわな。
397名無しさん@恐縮です:2012/04/09(月) 22:18:03.36 ID:4F9nIlJ80
スズキのおっさんは、落合を建前に金を惜しんだだけだろうね。
ひでえおっさんだ。

はっきりと不景気で出せませんでしたっていえばいいのに。
398名無しさん@恐縮です:2012/04/10(火) 02:25:19.35 ID:kgCfvfmd0
観客動員数が減少したのは、
ライトスタンドを全席指定にしちゃったから。
399名無しさん@恐縮です:2012/04/10(火) 03:11:40.82 ID:41zMDvLc0
>>377
社会人の経験もある30過ぎの男がこれでは話にならんわな
400名無しさん@恐縮です:2012/04/10(火) 07:07:20.47 ID:NNF45UGz0
結局、9E4+mAVn0とかが騒いでいたのって、レス番引用がわからなかった(ふりをしていた)だけかよ。
さんざん騒いで、その原因はアンチ落合自身の無知でしかなかったって、馬鹿すぎるだろ。
401名無しさん@恐縮です:2012/04/10(火) 07:11:42.82 ID:zAXOoTWJ0
んんんん?
402名無しさん@恐縮です:2012/04/10(火) 07:27:49.00 ID:uzZIxl/G0
高木が何か月持つのか、いつ匙を投げるのかぐらいしか興味が湧かない
403名無しさん@恐縮です:2012/04/10(火) 08:39:20.22 ID:f/OTNKD70
>>400
そんな話引っ張らないで!ジョイナス!☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
404名無しさん@恐縮です:2012/04/10(火) 19:06:35.01 ID:CJIs3jWNO
先発を1イニングで下ろすなバカ守道
まだ開幕して間もないのに中継ぎに負担かけるなよバカ守道
3連敗して血管切れてくたばるのも時間の問題かな
405名無しさん@恐縮です:2012/04/10(火) 19:26:08.32 ID:ulz9IE8X0
>>404
高木は長期的に考えてないな
堪え性のない高木のおかげで今シーズンは我慢の1年になるな
ジョイナス竜最悪だわ
406名無しさん@恐縮です:2012/04/10(火) 19:32:45.11 ID:FVXM8e0J0
最近の投手起用には我慢ならないよ。見てられん。
森繁戻ってきてくれ。
407名無しさん@恐縮です:2012/04/10(火) 19:56:03.54 ID:ibCT/Ljv0
俺は今季はブランコが出て行かなければそれでいいよ
408(。・_・。)ノ ◆WYDXcB2uG2Xk :2012/04/10(火) 20:13:05.33 ID:RewR1OlJO
モリミチ
「3連覇は難しいので、とりあえず今夜3連敗を目指す」キリッ
409名無しさん@恐縮です:2012/04/10(火) 21:07:01.50 ID:R199Q7A/O
>>390
どんな感じで書いてあるの中スポの記事?
kwsk
410名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 05:21:17.86 ID:RcENO5i60
浅尾が打たれて負けた試合以外は今日の巨人戦を含めて
高木監督の采配で負けたような気がする。
411名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 05:57:41.11 ID:e0qAjavR0
短気ってのはマジっぽいなー
監督に向いてるんかね?
412名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 06:05:10.93 ID:JDgJZS7a0
落合のあとだと、監督としての才覚がないのが際だつね。
さらに無駄に「ファンサービス」を連呼していただけに、情けなさも際だつ。

これ、このままじゃ球場に向かうファンは減るんじゃね。結局落合の株を
上げただけで、またしても中日球団は落合に一杯食わされたって感じの
結末になりそうだ。落合アンチも釣られた感がいっぱいだろうな。
413名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 06:13:36.87 ID:kgMbUllE0
落合なんて選手を責めなかったけどな。
こうクソミソにこきおろすのは星野以来か?
現場の雰囲気が悪くなるだけだと思うけどなー。
414名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 08:51:43.61 ID:52AIcs7n0
>>412
まだ喜んでる人たちがホンモノの落合アンチなんだってよくわかるな
ジョイナス!\(^o^)/
415名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 08:52:14.99 ID:7l9GW5nTO
選手には悪いんだけどこのまま負け続けてくれて結構
ファンも減ってドームガラガラ、高木早々に休養で社長やフロントをギャフンと言わせてやりたい
416名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 09:00:51.15 ID:+EmKN4sg0
高木は人気無いからきついなw
417名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 09:04:53.16 ID:lF5REpih0
短気で陰気臭いじいさんが無理するからだ
418名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 09:15:01.04 ID:zoPpORXyO
>>413
藤井をボロカスに貶してただろ
419名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 09:16:45.45 ID:giEcIXel0
>>418
いつ?
「もりのだよ、もーりーの」とか面白かったじゃん
420名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 09:20:28.82 ID:/LAKc9W5O
落合さんのチンポ欲しい
もう無理だよ
421名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 09:21:42.26 ID:zoPpORXyO
>>419
藤井?守備が怖くて使えませんって貶してたのは有名だろ
422名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 09:22:22.03 ID:+EmKN4sg0
成績より収益を考えての人事で落合をクビにしたんだろうが
そこで高木っていうのはありえない話だわな

誰が喜ぶの?
423名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 09:23:54.91 ID:giEcIXel0
>>421


>>422
その理屈がさっぱり意味不明なんだけど
成績が悪くて収益が上がる理屈を説明しろって言うと
「人件費が削れる」とかわけわからんこと言いだすんだよなあ
424名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 09:26:03.45 ID:V7XQqf4P0
ID:zoPpORXyOは藤井好きの有名なキチガイだろと思ったら
プロレス脳の基地外だった
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20120411/em9QcE9SWHlP.html
425名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 09:32:07.42 ID:+EmKN4sg0
>>423
人件費を削れるような状況だとチームも弱くて人気も低迷するよな
球団史上初の連覇を決めた監督を勇退以外の理由でクビってありえないわな
落合は不当な要求でもしたのかな?

それにしても高木って・・・・
他に誰かいなかったのだろうか?
426名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 09:33:54.50 ID:ZIgYRjV20
というか、優勝しても成績不振の選手は年俸削られてるし
年俸削るためとか、今年も負けたら坂井はガッツポーズしてるとか言ってる奴はバカなんじゃないかと思う
427名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 09:40:10.62 ID:zoPpORXyO
>>424
事実を指摘されるとガチでファビョるオチシンは本当にキモいわw
428名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 09:47:03.56 ID:TxDWP6jVO
あれ、藤井を腐してたのって試合後だっけか
429名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 09:47:58.83 ID:x4/FdAwQ0
客が入らなかったのは落合だけのせいじゃねえだろ。
中日という球団全体の責任だろ。
監督変えたからって客は戻ってこないよ。
430名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 09:51:26.69 ID:ZIgYRjV20
戻ってこないよっていうか、減ってるよ
431名無しさん@恐縮です:2012/04/11(水) 09:51:43.23 ID:uQlriNnF0
>>429
もう散々既出だが、中日は他球団に比べれば客の減少幅は少なかった
ただ好成績ばかり収められると人件費とかがかさむじゃん
432名無しさん@恐縮です
>>426を書いてやったのに、また来たよ、馬鹿が