【野球】日ハム、佑ちゃん効果!開幕戦平均視聴率31.6%で過去最高を記録、瞬間最高は39.4%!★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1れいおφ ★
日本ハム・斎藤佑樹投手(23)が視聴率エースに君臨した。
初の開幕投手をプロ初完投勝利で飾った3月30日の西武戦(札幌D)の中継
(札幌テレビ=日本テレビ系)が、平均視聴率31・6%(ビデオリサーチ調べ)。
道内の球団公式戦中継で過去最高をマークしたことが2日、分かった。

瞬間最高は午後8時50分、完投目前の9回1死で39・4%。
これまでの最高視聴率は、斎藤がプロ初登板した昨年4月17日のロッテ戦(札幌D)
の29・4%(北海道テレビ=テレビ朝日系)。注目度では2年目のジンクスを打破した。

次回先発予定の6日のロッテ戦(QVC)。
始球式を務める女優・長澤まさみ(24)は、以前から「ハンカチ王子が大好き」と公言している。
斎藤は「知っています」と自覚しながら「そんなこと考えている余裕はないです」と言い切った。
「プレッシャーを1個プラスできる。完投は1年通してしたい」。
長澤の目には、男の“佑姿”が焼き付くはずだ。

http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20120403-OHT1T00009.htm

★1 2012/04/03(火) 09:28:28.43
前:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1333412908/
2名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 18:50:28.49 ID:QRYnUGnw0
>>1

またサカ豚発狂スレたったね
3名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 18:50:40.62 ID:ATR6+ZP1O
全サカ豚が涙
4名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 18:52:39.22 ID:ul18yuSz0
前スレ何人かNGしたらスッキリ読めた
5名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 19:00:06.44 ID:sNQnPWc60
佑ちゃんはやると思ってたでー
6名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 19:01:55.40 ID:ts801tME0
ちょーwwwwwwww

サカ豚www
サカ豚は「やきう連呼リアン」

ちょーぉぉぉおおおおおお
7名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 19:03:55.81 ID:Xig0gAVO0
関東人は海外戦に関心があって
地方は国内戦に関心があるってことかな
まあ関東人は嫌われてるからな
8名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 19:04:04.67 ID:yXxuLtKR0
サカ豚 豚目www
9名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 19:04:56.61 ID:ATR6+ZP1O
道産子は、まだまだ青いのう

@九州
10名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 19:05:36.73 ID:gDnqsufl0
野球すげええええ
3000万人が佑ちゃんの力投を手に汗握り見守った
サカ豚w息してる?wwwwwww
11名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 19:05:56.79 ID:rrAyZMjy0
なんだよ道内に於いてかよ
しかし上のわざとらしい連中は何者だ
とても焼豚には見えないが
12名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 19:06:05.44 ID:MGC071mQ0
今時平均で30%超えるのは凄いな
パリーグが盛り上がるためには斉藤が勝って良かったんじゃねーの
13名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 19:06:21.13 ID:DVdKKG9S0
佑ちゃ〜ん!
14名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 19:06:34.83 ID:1QV5thIkO
ぶっちゃけ、斎藤さんはプロのレベルとしてどんな感じ?
エ―スと呼べる実力はあるの?球はあんまり速くないよね…
15名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 19:09:16.75 ID:nP4XCpo/P
ID:QRYnUGnw0
昼間の2時からオッサンが大はしゃぎ。http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20120403/UVJZblVHbncw.html

502 :名無しさん@恐縮です :2012/04/03(火) 14:04:19.19 ID:QRYnUGnw0
税りーぐの試合20%取れるの?
520 :名無しさん@恐縮です :2012/04/03(火) 14:11:55.74 ID:QRYnUGnw0
税りーぐは地方でも人気ねーだろ
バカがw
546 :名無しさん@恐縮です :2012/04/03(火) 14:21:04.56 ID:QRYnUGnw0
税りーぐが人気の地域なんてねーだろwバカが
578 :名無しさん@恐縮です :2012/04/03(火) 14:40:50.39 ID:QRYnUGnw0
で、コンサドーレの開幕何%だったの?
恥ずかしいなら出さなくていいよ税りーぐはまだ開幕してないんだろwww
596 :名無しさん@恐縮です :2012/04/03(火) 14:46:30.31 ID:QRYnUGnw0
サカぶ〜ちゃん悔しかったら税りーぐの数字持ってこいよ
「地域密着」成功してんだろ???
602 :名無しさん@恐縮です :2012/04/03(火) 14:48:29.11 ID:QRYnUGnw0
税りーぐが開幕したらコンサドーレは80%取るよな?
あんまりはじゃがない方がいいかもw
643 :名無しさん@恐縮です :2012/04/03(火) 15:08:43.20 ID:QRYnUGnw0
マジレスして税りーがー誰一人知らん
やっぱり高校野球でスター作れる野球は強いな
660 :名無しさん@恐縮です :2012/04/03(火) 15:18:19.80 ID:QRYnUGnw0
大人気の税りーぐ開幕戦は何%だったんですか?
687 :名無しさん@恐縮です :2012/04/03(火) 15:28:03.07 ID:QRYnUGnw0
だから全国の数字じゃあ税りーぐは消費税だろ
はい論破www
696 :名無しさん@恐縮です :2012/04/03(火) 15:30:53.16 ID:QRYnUGnw0
税りーぐの視聴率消費税→ぐぬぬ地域密着ウリはニダ
地方でのプロ野球圧勝→きいいい悔しいコピペしかないニダ
そしてID:VjXq2xYS0は憤死しましたとさ
ち〜ん
845 :名無しさん@恐縮です :2012/04/03(火) 17:00:58.63 ID:QRYnUGnw0
むしろ税りーぐブームの方が昭和なんだがwww
851 :名無しさん@恐縮です :2012/04/03(火) 17:05:07.66 ID:QRYnUGnw0
また嘘でつか?
それとも税りーぐブームの頃も客数4ケタ連発だったの?
16名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 19:10:53.91 ID:PTmkxIJyP
最近は地方の視聴率でスレが立つようになったのか
17名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 19:11:07.98 ID:ATR6+ZP1O
>>15

歯ぎしり音たてんなよw
18名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 19:11:51.79 ID:KOwROnM5O
わあすごい(棒)
19名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 19:12:50.79 ID:rSnwwz3j0
Jリーグも開幕さえすればこれくらい数字取れるのにな
20名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 19:14:29.18 ID:S8JiQqTG0
     / ̄ ̄ ̄ ̄\
    /;;::        ヽ
    |;;::      ィ●ァ ;;ヽ
    l;;::ィ●ァ      ::;;ヽ
     ヽ;;::  c{ う   :::;;l
      ヽ;;::;; __/  ::;;;| <<ハンカチください
       ヽ;;::;;:  ー  ::;;丿
        \;;::  ::;;/
         `l;;::  ::;;|
         ノ;;::  ::;;|
   / ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄\
   |;;::              ::;;|
   |;;::              ::;;|
21名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 19:14:51.96 ID:ATR6+ZP1O
>>19
いつ開幕ですかね?w
22名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 19:15:19.39 ID:DM8lXBqE0
去年の数字だけど札幌地区の視聴率

24.6% 19:00-20:54 UHB BASEBALL SPECIAL 2011「日本ハム×ヤクルト」5/17
26.1% 19:00-20:54 HTB スーパーベースボール「日本ハム×ヤクルト」5/18
25.4% 13:59-17:25 HTB スーパーベースボール「日本ハム×巨人」5/21
23.4% 19:00-20:54 UHB BASEBALL SPECIAL 2011「中日×日本ハム」5/25
24.8% 19:00-20:54 UHB BASEBALL SPECIAL 2011「ソフトバンク×日本ハム」6/24
25.6% 19:00-20:54 UHB BASEBALL SPECIAL 2011「日本ハム×楽天」7/20

23.7% 19:28-21:29 HBC キリンカップサッカー2011・日本×チェコ 6/1
17.8% 19:19-21:19 HTB キリンカップサッカー2011・日本×ペルー 6/7


サッカー代表戦が野球の通常試合に勝てない・・・
23名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 19:15:54.81 ID:hbsyoN1B0
2
24 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/04/03(火) 19:17:25.26 ID:RKgVEUXU0
なんだ、単なる地方局の視聴率か。。。
25名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 19:18:22.66 ID:QYFOQBkL0
>>14
元巨人の宮本くらいの投手、と言えば分かるかな?
26名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 19:19:01.60 ID:ep7kcPEJ0
正直、豚戦争に巻き込まんでほしいわ
27名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 19:22:57.69 ID:pUhuhRwh0
地域密着wの先輩でもある性リーグは野球を見習ったら?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

>>24
でたーwNPBと代表戦比較から全国ネットにまで話をすり替えるヘディング脳www


28名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 19:24:36.61 ID:gDnqsufl0
関東換算1.8%wwwwwwwwwwwww
29名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 19:24:57.77 ID:XUlgWf690
しかし、ハンカチってのは不思議な投手だよなあ。
どー見ても頭抜けた何かを持っているワケでもないのに。

頭と心臓が強いのかね
30名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 19:26:29.85 ID:zYfoM3DB0
スゲーなw
31名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 19:26:55.71 ID:MBFwcf1V0
野球スレなのに焼き豚の醜さの方が自然と目立ってるってなんなのさ
32名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 19:27:09.43 ID:wvvlxH/BO
ハンカチすげー
ハムのCMまだー?
33名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 19:28:23.00 ID:PPkx6aRs0
高いな
34名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 19:28:46.84 ID:ATR6+ZP1O
ねぇ

どうしてサッカー選手は
ハンカチ並にモテないの?
35名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 19:30:44.64 ID:mTdFt6Ny0
開幕はゆうちゃん先発で視聴率とろうぜ!みたいなおっさんの妄想を実現する斎藤は凄いな
36名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 19:32:05.63 ID:XVJt64sYO
北海道はダルよりハンカチが人気だったのか
37名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 19:33:25.40 ID:gIenCWkm0
なんでこんなに伸びてんだw
38名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 19:35:27.16 ID:shKXTxRpO
>>35
だから「持ってる」と言われてんだろ、斎藤はw
39名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 19:35:29.66 ID:58i87U030
メーカーが新製品を発売する前に札幌でモニター販売する事が多い
札幌で評判が良ければ、全国で販売
評判が悪ければ、企画から練り直し
札幌ってのは、流行の発信場所ととらえられているんだよ
そういう場所の視聴率は単なる一地域の視聴率とは意味がちょっと違う
40名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 19:36:36.14 ID:40OE5uuvO
>>37
必死な人が何人か居るから
41名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 19:41:51.87 ID:vP3OSMQT0
田舎では野球人気は健在だね
東京では野球は死亡しました

2012プロ野球開幕3連戦視聴率まとめ
03/30金
17:50-18:00 *5.9% NTV プロ野球開幕戦!Dramatic Game 1844「巨人×ヤクルト」
18:00-19:00 *9.6% NTV プロ野球開幕戦!Dramatic Game 1844「巨人×ヤクルト」
19:00-20:43 11.8% NTV プロ野球開幕戦!Dramatic Game 1844「巨人×ヤクルト」
20:43-20:54 *9.4% NTV ダッグアウト
03/31土
15:00-16:55 *6.8% NTV プロ野球開幕第2戦!Dramatic Game 1844「巨人×ヤクルト」
04/01日
15:00-16:55 *6.3% NTV プロ野球開幕第3戦!Dramatic Game 1844「巨人×ヤクルト」
42名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 19:42:07.58 ID:9j5IGhw8P
斎藤を先発に推した本社は空気読めてないなー栗山も押しつけられて可哀想なんて思ったが、わかってないのは俺だった
斎藤は見事完投勝利、視聴率も30%越え
アメリカ行った人はいらない人だった
43名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 19:43:19.67 ID:gDnqsufl0
開幕戦視聴率
             2007  2008.  2009  2010  2011.  2012
阪神戦(関西地区) 17.3  20.2  19.5  18.6  17.6  13.4
中日戦(東海地区) **.*  17.5  **.*  **.*  **.*  19.4
SB戦(福岡地区).  20.6  17.4  22.5  13.1  16.3  **.*
日公戦(札幌地区). **.*  **.*  **.*  **.*  25.5  31.6

関東含め都会は順調に下がってるけど
田舎wwwwww
44名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 19:46:22.72 ID:PTmkxIJyP
【焼豚の歴史】
(数年前)サッカー代表戦なんて低視聴率乙ww
→(代表戦に勝てなくなる)代表戦なら何でも視聴率取れるww
→(3月の台湾戦後)Jリーグガー
→(実は巨人以外はJリーグ以下の視聴率)地方では圧勝! new!
45名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 19:46:30.27 ID:oB8LNDCh0
俺たちの王子
46名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 19:46:35.59 ID:vP3OSMQT0
田舎は何にもないからテレビ依存率が高いんでしょう
だからテレビメディアと癒着して馬鹿騒ぎしている野球の人気が高いと
47名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 19:50:35.47 ID:+zVtB2M+0
サカ豚wwwwwwwwwwwww
48名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 19:51:34.49 ID:vP3OSMQT0
47 NGワードあぼ〜ん NGワードあぼ〜ん New! NGワードあぼ〜ん
NGワードあぼ〜ん
49名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 19:52:41.75 ID:KOwROnM5O
>>44
なでしことかクラブW杯の柏とかも追加で
50名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 19:52:49.31 ID:e3uqO9Ni0
見てる奴の8割はハンカチの炎上を期待してたんだろ?
51名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 19:55:26.95 ID:dwSJuk4j0
税豚がのたまう、地域密着の成功例なのに、
なぜか「チホウガー」「イナカガー」


52名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 19:59:18.71 ID:DVdKKG9S0
>>50
あー、亀田の時と同じだな。亀田戦も亀田負けるの期待して見る奴ものすごく多いよね。
53名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 20:07:47.44 ID:BbZclTkU0
ID:gDnqsufl0
54名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 20:12:48.16 ID:xuu+qhMI0
佑ちゃんなまら持ってるだべ
55名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 20:13:04.79 ID:+zQufIez0
日ハムねえ
帰省したとき「馬鹿じゃないの?」と家族に言い放って喧嘩になったわ
なにあのジャンプ!園児みたいじゃん
56名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 20:14:56.04 ID:EHp5Ie68O
立場が人を育てるってのもあるからな
57名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 20:17:24.83 ID:KOwROnM5O
>>55
イナ…イナ……
イナゴジャンプ??
58名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 20:17:56.06 ID:32Be3ici0
道内視聴率クソワロタwwww
59名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 20:18:57.89 ID:QRYnUGnw0
税りーぐは日本に根付きませんでした。。。
60名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 20:20:31.08 ID:3mdr/sR90
ホッカイドウガー?
61名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 20:23:15.89 ID:hVRsQuuM0
>>60
サッポロガー
200セタイガー
62名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 20:24:34.74 ID:gMYUMLNxO
凄い人気だなw
63名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 20:24:51.62 ID:LLM3eK9y0
912 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/04/03(火) 17:30:08.62 ID:VjXq2xYS0 [47/51]
ほんと笑えるよな(笑)

高校サッカー>>>>>>>>>>>>>>>札幌公


【高校サッカー】決勝戦 岩手県内 瞬間最高視聴率64% 平均視聴率50%超え
http://yomi.mobi/read.cgi/news21/news21_mnewsplus_1168426775/1

高校サッカー 地元視聴率は44%超!鹿児島城西が帰郷
http://www.nikkansports.com/soccer/news/p-sc-tp0-20090114-449906.html


高校サッカーに惨敗(笑)

【野球】日ハム、佑ちゃん効果!開幕戦平均視聴率31.6%で過去最高を記録、瞬間最高は39.4%!
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1333412908/
64名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 20:26:44.19 ID:tTgGAZ7B0

フィギュアとなでしこの2倍以上じゃないか。

今年の年間最高視聴率は野球で決まりだね!

サカ豚、フィギャア豚、駅伝豚、バレー豚m9(^Д^)プギャー
65名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 20:29:24.54 ID:uCtLS5Ms0
結局、客寄席パンダとして開幕投手にしたのは大成功だったのか。
66名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 20:29:47.33 ID:w2ibUOjv0
開幕戦でW杯並みの数字出しちゃうとは
やっぱりサッカーなんてクソだわ
67名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 20:31:54.82 ID:FijKm41u0
札幌テレビかよ。報知の釣り記事も凄いな。
68名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 20:32:09.76 ID:ATR6+ZP1O
ゴイスー
69名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 20:32:30.48 ID:4wQAoOFS0
全国じゃないのかw
70名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 20:34:08.83 ID:Lc5vvwqn0
これって1回から9回までの数字なのか?
もしそうならダルいなくなっても人気はなんとかなりそうだな
71名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 20:34:32.65 ID:DM8lXBqE0
>>63
その高校サッカーは地元で毎回高視聴率出てるの?
もしかして年に1回だけ?

>>22 見ろよ
これ一部だけだけど日ハムは放送あれば常に18%〜25%取ってるよ
サッカーと違って年間通して数十回だよ
72名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 20:34:52.70 ID:ts801tME0
サカ豚www
73名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 20:35:01.08 ID:fgz+GITt0
すげぇw
74名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 20:35:21.38 ID:m1L3nQO80
焼き豚の惨めスレかよ
75名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 20:36:07.43 ID:LLM3eK9y0
>>71
その数字が全国区だったら良かったのにねえw
76名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 20:36:20.21 ID:JsuZv02kO
予想に反して完投勝利するわ数字取るわで今回はオレ達の完敗だな。
77名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 20:41:37.93 ID:o4Ru84bf0
やきさかウゼー
北海道はどっちも数字取る人気ある地域だよ
他でやれよ
78名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 20:41:39.74 ID:yJrW1akv0
>>75
北海道のチームの北海道地区の視聴率なんだから全国云々関係ねーだろw
馬鹿なの?
79名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 20:43:17.53 ID:6iXO9v0q0
今年は二桁勝つだろう。
80名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 20:44:26.48 ID:5Vq++A790
焼き豚の視聴率コンプは想像以上だったな。
81名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 20:48:28.44 ID:m1fopbYUO
サカブタは、税リーグはどうすんの?
新潟は完全に終了したから、浦和をぶっ潰せば終了だろ。
ざまーねーわ。
82名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 20:51:27.57 ID:1LlJ29c+0
地区ごとでやって欲しいもんだ
巨人はテレ東でやればいいのにね
83名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 20:54:13.07 ID:Chfy2Zg20
>>42
栗山はコーチを経ずにいきなり監督やって
あちこちで「こける」と思われ(期待され?)てた気がする

今後は分からないけど少なくとも出だしでは
いろんな意味で「勝負に勝った」な
84名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 20:54:17.88 ID:DM8lXBqE0
プロ野球の通常の試合がバルセロナ対サントスの決勝戦に勝ってしまってる訳ですが

24.8% UHB プロ野球2011 ソフトバンク×日本ハム 6/24

16.5% STV クラブワールドカップ2011 決勝戦 サントス×バルセロナ 12/18


メッシって人気あんじゃねーのかよwwwwwwwww
85名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 20:54:25.97 ID:hDRxvzBT0
定例

  野  球  完  全  勝  利  宣  言!!

この勝利は揺るぎない
今年2度目の勝利スレ
86名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 20:58:50.63 ID:6cVBRO9b0
やっぱり日本は野球!
このまま代表常設&U-26併設で盛り上げて行けば完璧だわ
87名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 21:02:45.70 ID:m1fopbYUO
野球こそ正義!
88名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 21:08:59.20 ID:DM8lXBqE0
>>75
そもそも世間で言われてる視聴率(2chとかでスレが立つやつ)は全国の視聴率じゃないから
「関東地区」の数字だから
「全国区」の視聴率なんてものは存在しませんよ

まぁ知っててレスしてんだろうけどww
89名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 21:14:18.25 ID:YHKO6KQn0
ハンカチ王子ってまだプロやってたんだ。
90名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 21:20:51.56 ID:l0Cop3rp0
なにこれうけるワロタ

高校サッカー>>>>>>>>>>>>>>>札幌公


【高校サッカー】決勝戦 岩手県内 瞬間最高視聴率64% 平均視聴率50%超え
http://yomi.mobi/read.cgi/news21/news21_mnewsplus_1168426775/1

高校サッカー 地元視聴率は44%超!鹿児島城西が帰郷
http://www.nikkansports.com/soccer/news/p-sc-tp0-20090114-449906.html


高校サッカーに惨敗(笑)

【野球】日ハム、佑ちゃん効果!開幕戦平均視聴率31.6%で過去最高を記録、瞬間最高は39.4%!
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1333412908/
91名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 21:22:22.61 ID:YK0m3bir0
道民の日ハム好き異常すぎだろ
娯楽ないからか?
92名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 21:23:30.71 ID:oD8/Sdrr0
かきこ
93名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 21:25:56.49 ID:inJICM+ii
>>91
日本のドルトムントだな
94名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 21:26:00.21 ID:S2wNTNQLO
創価ホモファイターズ
本スレ
ハム専@なんU657
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1333362562/
野球ch
ハム専5
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livebase/1333454996/
95名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 21:28:20.97 ID:shKXTxRpO
>>90
プロ野球チームもJリーグチームも無い岩手じゃ、
一番の地域密着型スポーツは高校生のサッカーや野球やバレーだしな
96名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 21:30:36.14 ID:40OE5uuvO
>>91
道民はミーハーだから。あんまり負けがこむとファンは離れそう。
97名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 21:31:36.51 ID:v+7pgV+8O
ハンカチとまさみは結婚しますか?

誰か教えて頂けますか?
98名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 21:58:54.68 ID:MhyBkoau0
関東:11.8%
関西:14.8%
中部:19.4%
北海道:31.6%

地方へ行くほど視聴率が上がってる

これは中高年を中心に子供の頃からいる地元民の
比率ではないだろうか?
関西は阪神のイメージが強いが地方からの来てる人も多く
巨人や他のファンも多い
愛知もトヨタなど製造業が盛んで地方から結構集まってるから
99名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 22:02:08.17 ID:7i0R3pGFO
ハンカチ見たいのに放映なし。関東だとスカパーに加入しないと見れない。テレビ局の選択コンテンツってろくなものがないわ。
100名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 22:09:00.12 ID:QRYnUGnw0
>>96
ダルがいなくなった時そう言われたけどこの数字だけどな。
101名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 22:10:19.79 ID:yd5nbgue0
>>97
知的障害かおまえ
102名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 22:10:57.27 ID:S9XFIP1u0
今年は、優ちゃんの背番号入りハンカチがバカ売れの予感
103名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 22:10:59.54 ID:qMEoQ9ET0
馬鹿田大学OB「凄いよぉさすがだよぉゆうちゃぁぁぁん(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ」
104名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 22:11:18.32 ID:WhLu325p0
みんなマダックスの再来を見たかったって事だな
105名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 22:13:06.88 ID:RW+gqXQpO
野球に限らずスポーツってのは、結局応援する所があるか無いかなんだよな
どんなつまらない競技でも応援する所があれば面白く見られる
106名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 22:13:42.99 ID:fimMXLKl0
なんだ道内限定かよwwwwwww勝手に喜んでろwwwwwww
107名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 22:19:33.57 ID:3oOKpe5IO
ゆうちゃんって誰?
108名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 22:31:49.42 ID:4eTF8S2zO
★2かよ

たかが視聴率でヘディング脳顔真っ赤にしすぎ

109名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 22:35:46.01 ID:k+gMLyYa0
なるほど↓

112 名無しさん@恐縮です New! 2012/04/03(火) 06:12:55.25 ID:ltFAdeQ7O
野球は地域密着じゃなくてメディア密着だろ
勝手に時間帯区切って一番高かった部分を試合の視聴率として発表するとか異常だろ
どういう理屈でこんな意味不明な事やってるのか説明出来る野球ファンはいるの?
110名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 22:42:10.87 ID:QRYnUGnw0
野球が来るとサカ豚の客みんな持っていっちゃうからな
サカぶ〜ちゃんが目の敵にするのも分かるよゴメンねwww

111名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 23:09:01.99 ID:nxf4xHuU0
>>84
関東の視聴率にした3%位?
意味ねーんだよ田舎の視聴率なんて
112名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 23:11:16.07 ID:k+gMLyYa0
>>111
たかじん「テレビ局が気にするのは関東の視聴率。地方はどうでも良い」
113名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 23:12:49.60 ID:3VapHzK/0
>>111
率を頭数に変換して比較するとか
お前相当頭悪いだろw
114名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 23:15:03.39 ID:VcqGg/LX0
.          /⌒`⌒`⌒` \
   +     /           ヽ
         (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )   +
         ヽ/    \, ,/  i ノ
     +   |    <・>, <・>  |
  +      | 、   ,,,,(、_,),,,   ノ|
           ヽ   ト=ニ=ァ   /     +
.       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       .|.  俺は日本語が嫌いだ     |
   ,. -‐ '|                   |
  / :::::::::::|.     楽天会員        ..|__
  / :::::::::::::|.      日本語      rニ-─`、
. / : :::::::::::::|.      禁止!      `┬─‐ .j
〈:::::::::,-─┴-、                   |二ニ イ
. | ::/ .-─┬⊃                     |`iー"|
.レ ヘ.  .ニニ|_____________.|rー''"|
〈 :::::\_ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |:::::::: /::::::::::::|
115名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 23:15:11.64 ID:nxf4xHuU0
>>113
バカかお前
広告業界じゃあ頭数が全てだ
北海道の10%より関東の10%だろうがwww
116名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 23:20:26.73 ID:9pJeYEkzO
それで同じ札幌ドームを本拠地にしてるコンサドーレの開幕戦はなん%取ったの?
つかテレビ中継あったの?
117名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 23:24:45.92 ID:nxf4xHuU0
>>116
高校生に負けてるのに頑張るねえw
118名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 23:28:37.63 ID:Rby5Vwqg0
ウンコンサざまあああああああああああああああああああああああ
119名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 23:35:46.91 ID:XsmmiUlC0
すごいな
東京が捨てたコンテンツが大人気なのか
さすが田舎
120名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 23:45:26.09 ID:DVdKKG9S0
>>119
グルメな道民は残飯に群がるんだべさっしょ
121名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 23:58:29.01 ID:zr4TuFXs0
>>98

マジレスですが、視聴率のビジネス上の価値を考えると、
その数字は地方が関東の消費支出を超えたとき初めて誇って良いものです。

%の大きさで勝った負けたしたいだけならそれでもいいけど、
まじめに誇らしいと思ってるなら、もう一度小学校の算数を勉強しなおしたほうがいいです。
122名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 00:24:46.66 ID:LDyTJYGw0
札幌地区wwwww
123名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 00:28:24.80 ID:qiK3H9ko0
>>34 臭そうだからじゃね?
124名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 00:29:08.53 ID:FD8ZP8HR0
この選手は高卒で見たかった
大学行った時点でもう興味ない
125名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 00:34:19.96 ID:8IqR0dx1P
北海道でこれだけ人気があると
そのうちロシアに飛び火するね
そうなったらロシアの大富豪が球団持ったりして
ヨーロッパ回りで人気が回復する可能性がある
126名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 00:35:19.06 ID:hC7IwjfB0
ハンカチ大勝利!!!!!
127名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 00:35:19.61 ID:qiK3H9ko0
関東でも放送して欲しかったが。
ネットの速報チェックしながら数字みてガッツポーズとか、かなしい。

フジとか、マー君との対決の時は放送したくせに、使えないな
128名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 00:35:28.01 ID:KXXVZKE50
北海道のローカルワイドなんか朝も夕方も
ハムの話題ばかりだし
日本中がAKBに熱狂してるように
道民はハムを好きになるようにメディアに洗脳されてる

コンサとレバンガなんか誰も興味ない
129名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 00:35:31.16 ID:doikRa/q0
>>14
正直エースとしては微妙なレベル
毎回ランナーだして、なんとかかんとかやってる印象。
マークんとかダルビッシュとか、比較対象が凄過ぎて可哀想な面はある。

だけど開幕戦の投球は圧巻だった。
スピードはたいしたことないけどキレキレ。
ポテンシャルはそれなりにあるんだろう。
これをキッカケに何かをつかんだとしたら、今後に期待できるんじゃないかな。
130名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 00:36:26.15 ID:RAeQw1QG0
ハンカチ玉子
131名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 00:48:25.42 ID:UGi9mNdg0
>>129

毎回ランナーをだしてはいないだろ
>4安打
132名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 00:51:32.50 ID:doikRa/q0
>>131
開幕戦の話じゃなくて、昨シーズンの話だよ。毎回のようにランナー出すってのは。
開幕戦は圧巻だったと書いてるのにわからんかね?
133名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 01:00:35.47 ID:qiK3H9ko0
西武は祐苦手だなwなんでか
134名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 01:02:05.79 ID:cr42fIHe0
完全にダルビッシュ超えたなこれ
実力はまだまだだけど、何かスター性があるんだよなこいつ
135名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 01:02:55.48 ID:3dHyvSYD0
いまローカルでも30%超えるコンテンツなんてないよ

大阪や名古屋や福岡すら全然届いてないし
136名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 01:04:20.21 ID:MGNorX4z0
北海道のサッカークラブもやっぱ数字いいの?
137名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 01:04:34.40 ID:f8eLNqot0
138名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 01:06:33.38 ID:qiK3H9ko0
大泉洋が一人勝ちしてたのと同じか
139名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 01:08:36.05 ID:+Ys56sSd0
そんなばかな
140名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 01:08:40.69 ID:8hzcyQBt0
焼き豚は北海道に移住しろ
本州以下はこれからオリンピックあるし
141名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 01:14:13.17 ID:wz1UWo0h0
CMもバラエティも断ってるのに人気維持の斎藤
これで実力が伴えば最強なのに
142名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 01:27:34.87 ID:qiK3H9ko0
これで実力が伴ってない不安定さが面白いと思ってたが・・・


いつか勝つんじゃないか、
持ってるねーと言いたいのになかなか言えないから、この前の開幕戦勝った時は皆スカッとしたんだろ。
143名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 01:30:56.97 ID:+IKtwBY70
ハンカチパワーすげえな
まさみの画像はないのか
144名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 01:43:33.50 ID:kGfU6KKq0
WBCでも貧打打線を投手がリカバーする勝ちパターンだったし、
中日も送りバント2回の2塁走塁で2点を死守するようなチームでそれで優勝するくらいだから想像はついたが
プロの打者のレベルは低いのかなぁと率直に疑問に思えてくる
145名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 01:47:36.63 ID:c/spfzhD0
札幌地区って粉塵ですすけた灰色の建物が立ち並ぶ碁盤の目をした街中の数字だろw
どんだけ狭い世界なんだよw 北部北九州地区といい勝負だぞw
146名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 01:48:53.55 ID:kGfU6KKq0
まぁ、意地の悪い見方でなんだが・・・
本当に実力者なら素直に称賛したいが
147名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 01:48:54.48 ID:ylt5VDTy0
佑ちゃん効果すげえええええええええええええええええええええええええええええええええええ
野球もまだまだ人気あるんだな
さすが日本のナンバーワンスポーツだ
148名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 01:48:56.52 ID:fUw6805/0
>>142
うむハンカチはエースじゃないけど雑魚でもない
微妙な実力で面白い。

それでいて高校、大学日本一になってるのはやっぱり「もってる」
149名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 01:50:00.70 ID:n8baDFiv0
145kmでるようになった?
150名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 02:15:46.64 ID:Ga8zEjyc0
焼豚北上wwwwwww
151名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 02:36:37.85 ID:TL6jJqu80
北海道のローカルアナウンサーは、毎日ニッポンハムFIGHTERSのユニホームを着て仕事しているんだってね。
だったらニッポンハム(株)に就職したら良かったのに。
152名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 03:01:33.34 ID:/20ENiaH0
これは野球人気じゃなくて、道民がマスメディア踊らされやすいってだけだと思うよ。
こっちでの日ハムの待遇の良さと、道新を真に受けて民主を勝たせちゃうぐらい純粋()な心を持つ道民が相俟ってね。
153名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 03:17:21.45 ID:ZrVUjmUP0
最後の砦と言われた関西でも野球爆死してたと思ったら
蝦夷に逃げ込んでたのかw
154名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 03:22:15.98 ID:4YpH7s6WO
北海道ではダルビッシュより人気のハンカチw
155名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 03:28:19.27 ID:Qup8A51V0
ダルより上か
まあ当然だな
156名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 03:39:12.33 ID:buVhxTht0
なぜか斎藤の手柄
157名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 04:09:50.12 ID:/BVAawPl0
サカ豚君の話聞いていると、現実を無視した話が多い。本当にJリーグが地域密着
してると思ってる。静岡県東部在住だけど学校でJリーグの会話聞いたことがない。
サッカー部ですら、海外サッカーの話している。こんな状況でよく地域密着とか言
えるよね。サッカーやってる奴でさえJリーグの話してないのに、一般人がJリーグ
に興味を示すわけがない。サカ豚は頭がおかしいとしか思えない。
158名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 04:35:04.46 ID:je33ibYf0
別に風強いワケでもないのにオリックス戦ガッラガラだったよね
159名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 04:38:00.26 ID:NWmjew/DO
焼豚リリーフカーで北上www
160名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 04:42:06.89 ID:Ckq47T0e0
野球って巨人が人気ないだけなんじゃないのか?
161名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 04:45:52.15 ID:vMHn320z0
>>160
野球ってそれぞれの地元人気だけでいいの?
球団名でもある全国規模の会社名がその地域しか広告価値がなくなったら
意味がないと思うけどなあ

巨人が人気ないだけというけど
この場合は、日ハムは北海道以外で人気がない
他だとソフトバンクは福岡以外で人気がない
という事になるから、野球の場合それでいんだろうか?
162名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 04:46:20.30 ID:NWmjew/DO
焼豚リリーフカーで青函トンネル抜けるwww
163名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 04:46:41.00 ID:arnFS4AW0
それどころじゃねえぞ!

差別や虐待による人権侵害の是正を図るための人権救済機関「人権委員会」を
法務省の外局として設置するための「人権救済機関設置法案」について、法務省が
今月20日の閣議決定を目指し関係機関と調整していることが2日、分かった。

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333472534/
164名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 04:49:51.10 ID:9np1nJ3nO
>>157
周りに友達いないでからでしょ
165名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 05:12:37.89 ID:iZzwhFZrO
>>161
地方だけでいいんじゃないの。
だから球団名の頭に地方名がついている。
巨人以外は。

スポーツとしては未だにトップだし。
2番手になったら意味半減だとは思うけどね。
166名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 05:17:57.09 ID:bg7SKs9Z0

娯楽が少ないし、
お年寄りが多い田舎だからな

視聴層をみると、プロ野球をみているのは
50才以上だから
167名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 05:28:11.62 ID:vMHn320z0
>>165
そっか、ローカル化でいんだ
最後の行の2番手で意味半減だと思うが意味不明だけど
168名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 05:30:15.11 ID:XlGJrPEZO
持ってるねえ
169名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 05:40:12.67 ID:DWNj2krc0
まるで昭和時代のようだな
北海道は内地から30年は遅れてる
170名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 05:40:57.43 ID:Zkys+XpL0
>【高校サッカー】決勝戦 岩手県内 瞬間最高視聴率64% 
平均視聴率50%超え

どうみても視聴率操作だろwww
50%超えてたら老人や若い女に聞いても知ってるはずだろ?w
サッカーって視聴率操作があからさまなんだよ
てか50%も出るなら岩手のサッカーチームは大人気なんだろうな?
極論じゃないぞ普通そうなるだろw
171名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 05:49:20.90 ID:KesTszJN0
おまえらには信じられないかもしれんが
ハムのオープン戦の週間視聴率は
サッカー代表、五輪代表、なでしこを抑えて
堂々の1位だったんだぞw
172名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 06:00:34.88 ID:iZzwhFZrO
>>167
それはメディアの露出の差。
特にニュースでの。

台風とかで他のニュースが飛ばされてもスポーツコーナーはまず消えないからね。
その中で人気が高い野球の比率が当然高くなるから。
スポーツに興味ない人も見てるってのが大きい。
173名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 07:17:23.08 ID:gOFN1d+d0
「関東の野球人気が下がっただけ」「地方では野球人気は上昇している」

NPB球団は全国中継で親会社の名前が連呼されることが大事。
TV局はCMを多くの視聴者に見せることが大事。
地方での高視聴率でどれだけの世帯が見ているか。

昔は巨人戦がVR社「関東地区」(1779万世帯)で25%前後、今や最大12%だから、
13%分、231万世帯が見なくなった。
関東以外の球団(ハム楽天中日阪神広島ソフト)に人気が分散したなら、
1球団辺り38万5千世帯。関東の2.1%分。

札幌地区約110万世帯で35%
仙台地区約60万世帯で64%、
名古屋地区約375万世帯で10%
関西地区約707万世帯で5.4%
広島地区約80万世帯で48%
北部九州地区約125万世帯で30.8%

それぞれ視聴率がこの数年間に「上昇」していれば、人気が分散したことになる。
174名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 10:13:14.32 ID:8Y2lHirO0
>>173
>地方

ではなく


球団のある地元ねwwwwwwwwwwww



175名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 10:23:52.38 ID:AVK9oiZD0
ttp://www.uproda.net/down/uproda469432.jpg
Jリーグ(´・ω・)
176名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 10:30:28.86 ID:quexR2kTO
北海道馬鹿にしている奴らは、ほとんどが東京出身ではなく、地方出身です
177名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 10:31:57.11 ID:8mmwsQa10
地方では大量の宣伝で数字は出せるのが、大都市では通用しなくなったってとこだろ
仙台や札幌にチームがバラけたのがうまく行ってるのだが、企業スポーツで行く以上は大都市で数字を出さないと企業側のメリットが低くなるので危うい
しかも、この10年で相当数字を落としたが、年齢層を見る限りでは今後10年で更に落とす可能性が高いからな
178名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 10:37:24.10 ID:UGi9mNdg0
まあ高感度も高いし清潔感もあるし、婦女子受けがいいってことで別にいいんじゃね?
179名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 10:39:27.87 ID:8Y2lHirO0
>>177
地方は新規ばかりジャン

地方は完全安泰ということはわかった
180名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 10:42:51.16 ID:8Y2lHirO0
とはいえ


身売り・移転をすれば生き返るからな・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



DeNAみればよくわかるし
181名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 10:49:19.57 ID:8mmwsQa10
>>179
いや、今のプロ野球のやり方だと大都市が崩れると地方も危うくなるんだがな
これ以上数字を落とせば当然利益が減る、宣伝に金を出せなくなり地方含めTVでの「露出」も減る
今はまだ大都市でも大量に宣伝されてるくらいだから何とか一部の地方(他の地方では落ち始めてるようだから)では効果は出てるのだが、これは「続かない」

一気にヤバくなることはないと思うが、これまでのように徐々に厳しくなってくる可能性が高い
182名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 10:51:59.19 ID:8mmwsQa10
あと野球だけ優遇されてる課税制度だっけか、あの法律が変わると「一気」にって可能性も出て来る
今の不景気を考えると矛先を向けられる可能性も出てくるだろうしな
183名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 10:52:18.27 ID:8Y2lHirO0
>>181
wwwwwwwwwwwww
今までの経過知らないのか
2005年以降構築してきてるから地方が成功してるのに

おまえも洗脳されてるやつか?
184名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 10:53:30.13 ID:8Y2lHirO0
>>182
wwwwwww
通達多用の大企業全部を敵に回すのか?
185名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 10:54:58.23 ID:8mmwsQa10
>>183
残念だが、現実には巨人や阪神等を除く多くの球団が赤字だよ
地方で盛り上がってると言っても所詮は地方、実際の利益は低いんだよ
186名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 10:57:19.04 ID:8Y2lHirO0
>>185
>赤字
赤字は補填されるから問題ないけど
それに
利益は基本的に出さないし
利益出すなら補強という路線だし




187名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 10:58:37.96 ID:8mmwsQa10
>>184
羨ましいほどのお花畑だな
これまでは読売グループが強かったが、言うまでもなく「ここが」今後厳しいからな
今のうちに手を打っておいた方がいいんだが
188名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 11:00:08.86 ID:8Y2lHirO0
>>185
結局
「親会社の身の程」ということだろwwwwwwwww
身の程がなくなれば「身売り」「移転」で再生するし

Jリーグのように「親会社があきらめたら終了」というシステムではないけど

ヘディング脳では終了・・・・・横浜フリュの前例でトラウマになってるからしかたないがww
189名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 11:02:53.45 ID:8mmwsQa10
>>186
だから、そういうやり方自体が崩れると言ってるわけ
企業ありきのやり方は名前を宣伝出来て初めて意味があるのに、肝心の全国区の「数字」が取れなくなってるだろ?
北海道の30%より関東の5%の方が重要だってことくらいは知ってるよな?

現状、その打開策だって見つかってないわけでね
190名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 11:03:50.37 ID:8Y2lHirO0
>>187
結局

親会社のあり方が

横浜フリュ爆裂崩壊でトラウマになってるヘディング脳では理解ということでしょ?wwww
191名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 11:04:27.39 ID:FD8ZP8HR0
日ハムは本拠地を丸山に戻すべきだ
192名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 11:05:34.11 ID:8Y2lHirO0
>>189
>全国区

関東の数字で全国を図るのか?
頭大丈夫?

それにその考えはTV中継が地上波だけだった時代の遺物じゃん

今はCS・BSでも確実に見れるし
193名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 11:07:06.03 ID:8mmwsQa10
>>188
近鉄も消えたってのにJリーグが始まった頃の話しを持ち出すとか意味不明過ぎるんだが…
何と戦ってるんだよ
194名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 11:09:38.00 ID:8Y2lHirO0
>>193
消えても
12球団球団数変わらないジャン
全然支障はないし

それに
まだ2005年の話してるのか
それ以降全面的に変わってるのに
195名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 11:09:54.76 ID:8mmwsQa10
>>192
マジで大丈夫か…
CSBSのくだりは論外だし、全国区を語るなら総人口から関東関西になるのは当たり前だろうが
196名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 11:11:29.75 ID:8Y2lHirO0
>>195
>関東関西

wwwww
それは地上TV中継がされるかどうかを判断する単なる目安じゃん

全国的なものとは関係ないけど
197名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 11:12:26.18 ID:gOFN1d+d0
>>192
BS/CSやCATVの視聴率は全て合わせて通常1%前後。
3%超えればニュースになるレベル。
これまで二桁超えたのは二回だけ。
198名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 11:13:12.11 ID:8Y2lHirO0
>>197

>関東関西

wwwww
それは地上TV中継がされるかどうかを判断する単なる目安じゃん
全国的なものとは関係ないけど


これは理解した?wwwwwwwwwwwwwww
199名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 11:15:09.56 ID:8Y2lHirO0
>>197
それで全国的なことはわからないじゃんww

それに
そのCS・BSがうつるCATVは全国普及60%こえてるし


200名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 11:16:44.62 ID:8mmwsQa10
>>194
>12球団球団数変わらないジャン
チーム数ならJリーグも変わってない

>それ以降全面的に変わってるのに
具体的にどの部分のしくみが変わったわけ?
未だに企業にどっぷりなのだがねぇ
201名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 11:17:58.64 ID:H4jkfTkg0
これが出てから焼き豚がすっかり静かになっちゃったよ

【高校サッカー】決勝戦 岩手県内 瞬間最高視聴率64% 平均視聴率50%超え
http://yomi.mobi/read.cgi/news21/news21_mnewsplus_1168426775/1

高校サッカー 地元視聴率は44%超!鹿児島城西が帰郷
http://www.nikkansports.com/soccer/news/p-sc-tp0-20090114-449906.html


【野球】日ハム、佑ちゃん効果!開幕戦平均視聴率31.6%で過去最高を記録、瞬間最高は39.4%!
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1333412908/
202名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 11:18:00.69 ID:8Y2lHirO0
>>197

それらいっさい
地上波でTV中継がされるかどうかを判断する道具で


実際の全国の動向はまったくわからないけどwww
そんなものに洗脳されて全国を語るのか?wwwwwwwwwwww
203名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 11:19:50.77 ID:gOFN1d+d0
>>198
BSやCSでも野球中継が見れると言ったから、
実際に見てる人などいないと返しただけだ。
地方での野球中継の視聴率で、関東で飽きられた分の視聴者をカバーできているの?
関東で野球が飽きられたから中係数が減っていて、
同じ時間帯でのみ許される地方球団の差し替え中継もなくなったのだが。
204名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 11:20:14.43 ID:8mmwsQa10
>>197
そういうことだな
BS・CSを持ち出すとかジョークかと思ったよ…
205名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 11:20:26.59 ID:K1CzGM9E0
>>201
地元だけなら数字は取るって事だな
206名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 11:21:01.20 ID:gOFN1d+d0
>>199
TVがほぼ全過程に備わっているから、TV番組の視聴率は100%なのか?
普及率とそれを使ってどれだけの人が見ているかは別だ。
207名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 11:21:59.85 ID:8Y2lHirO0
>>203
>飽きられた
TV中継を判断する数字が落ちてるだけじゃんwwwwwwwwwww

頭大丈夫か?
208名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 11:24:18.46 ID:8mmwsQa10
必死に煽っても、全うな反論が出来ないようでは苦しいだけだぜ
209名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 11:24:41.81 ID:gOFN1d+d0
>>202
TV中継は十分参考になる。
各地方ごとの数字もあり、専門の調査会社が計測し、
現にTV業界・広告業界はその数字を元に評価して今も広告ビジネスを行っている。

TV中継では分からないというなら、野球人気の動向は何を見ればわかるの?
210名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 11:26:51.68 ID:8Y2lHirO0
>>209
wwwwwwwwwwwwwww

各球場観客動員数でわかる
211名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 11:28:25.16 ID:8mmwsQa10
言い逃れのためにミクロなものを持ってくる
もはや見苦しいだけだな
212名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 11:30:23.40 ID:gOFN1d+d0
>>210
観客動員数?
その数え方は各球団バラバラで、
入場のあるなしにかかわらず、年間シートの数まで加算している。
しかもその年間シートの数・売り上げは非公開。
そんなもの動員ではない。デモや祭りなどと同じ「主催者発表」でしかない。
213名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 11:30:53.86 ID:8Y2lHirO0
>>209
2005年以降
各球場の観客動員が人気の目安になってるけどwwwwwwww

実際
ファンが球団にお金を払って支持してる行動だし
214名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 11:31:53.25 ID:8Y2lHirO0
>>212

だから
中日が観客動員が悪い不人気落合を切ったじゃん


215名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 11:33:03.34 ID:8Y2lHirO0
それに
DeNAとか中畑で観客動員upしてるし
216名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 11:34:37.83 ID:8Y2lHirO0
>>212
そんなものでなく単純に
入ってる
入ってない
でわかるじゃん
昔の
パリーグの観客数えられた・・・・・・不人気
とかわかりやすい
217名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 11:35:04.85 ID:K1CzGM9E0
やきうの観客数水増しはもう普通の事だから何とも言えんな
218名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 11:35:52.33 ID:8mmwsQa10
視聴率は誤魔化せないが、観客動員は誤魔化せるもんな
219名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 11:36:29.12 ID:gOFN1d+d0
>>214
中日は観客動員も落ちていることは異論無しか。

だが、落合を切ったのは観客動員云々ではない。チームのスレにでも言って聞いてこい。
フロントの意向に従わず地元のタニマチとの接待使えないため都合が悪いというだけで切った。
220名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 11:38:03.21 ID:BfJMJt7y0
だーかーらー全国の数字じゃないもんに何の価値があるんだっての
試される大地()住民の数少ない娯楽なんぞ他の地域の人間には何も関係ないわ
アホ臭
221名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 11:40:31.63 ID:gOFN1d+d0
>>216
数えてすらいなくて、「入ってる」「入ってない」で気分によって発表していて、
あんたはそれを知りつつも鵜呑みにして人気が有ると主張していたのか・・・!
222名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 11:42:31.70 ID:8Y2lHirO0
>>219
とはいえ
中日開幕三連戦客数増えて
落合いきって結果はよかったけどWWWWWWWWWW
223名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 11:43:34.12 ID:8Y2lHirO0
>>221

昔のように客が入ってないのに「大人気」とかいうのはやめただけ
224名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 11:45:58.08 ID:8Y2lHirO0
昔は
視聴率よかったけど
客数ガラガラ

今は
視聴率はイマイチだけど
球場の客は多い


今のほうが客数多いから
人気の実感は目にわかるな
225名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 11:46:26.00 ID:gOFN1d+d0
>>223
だが、

今も「入ってる」「入ってない」で分かるじゃん

で済ませているんだろ?
226名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 12:03:20.18 ID:EUeCTj0w0
去年の数字だけど札幌地区の視聴率

24.6% 19:00-20:54 UHB BASEBALL SPECIAL 2011「日本ハム×ヤクルト」5/17
26.1% 19:00-20:54 HTB スーパーベースボール「日本ハム×ヤクルト」5/18
25.4% 13:59-17:25 HTB スーパーベースボール「日本ハム×巨人」5/21
23.4% 19:00-20:54 UHB BASEBALL SPECIAL 2011「中日×日本ハム」5/25
24.8% 19:00-20:54 UHB BASEBALL SPECIAL 2011「ソフトバンク×日本ハム」6/24
25.6% 19:00-20:54 UHB BASEBALL SPECIAL 2011「日本ハム×楽天」7/20

23.7% 19:28-21:29 HBC キリンカップサッカー2011・日本×チェコ 6/1
17.8% 19:19-21:19 HTB キリンカップサッカー2011・日本×ペルー 6/7
16.5% STV クラブワールドカップ2011 決勝戦 サントス×バルセロナ 12/18


通常のプロ野球リーグ戦>>>>>>>>サッカー日本代表戦、メッシかwwwwwwwww
227名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 12:09:22.75 ID:gOFN1d+d0
>>226
貴重なデータありがとう。
サッカーは同じ試合で全国中継していて関東4200万人の視聴者もみていた。
仮に北海道で代表戦を中継しなくても、CMスポンサー料や放映権料は大きいのだが、
その日ハム戦は全国中継?
228名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 12:18:54.04 ID:BBJeE8dMO
だから、全国中継でも「全国の」視聴率は出なくて「関東の」なんだって。
全国の視聴率を出したいなら、BSやスカパーみたいに、日本中どこでも同じタイムテーブルにしないと駄目なの
229名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 12:29:30.59 ID:gOFN1d+d0
>>228
それは仕方ない。
VR社の「関東地区」は4200万人、1779万世帯を対象にしている。
日本の人口・世帯の1/3が集中しているんだ。
そこを相手にしたCMを流す番組編成をしているからキー局の力は大きく、
キー局の番組が全国放送にもなる。
スポンサーも多くの人に自社の広告が届くから重要視している。
だから、キー局が夕方や夜にドラマをやるのを無視して地方局独断で野球中継は許されない。
230名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 12:48:16.51 ID:BBJeE8dMO
>>229
じゃ、地方局が独断でローカル番組やるのは?
231名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 12:53:22.35 ID:OlH2xDyAO
スキージャンプとか北海道と東北しか放送しない競技も面白いけど
関東で放送しない競技は意味が無いのかな?
232名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 12:54:43.91 ID:gOFN1d+d0
>>230
独断とは違う。
キー局が完全に支配しているわけではなく、枠を設けて分担している。
ローカル独自枠で地元ニュースやローカル番組を制作・放送。

233名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 12:55:52.89 ID:fZoHYJkG0
ハンカチ王子は金になるんだな
234名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 12:59:47.32 ID:gOFN1d+d0
>>231
意味がないことはない。
ローカルで需要があってローカル枠が使えれば、放送することで競技普及・宣伝の役に立つし、
スポンサー料も入るかもしれない。
その放送自体が選手・大会のスポンサーの宣伝にもなる。
全国放送に乗っかればそのメリットがはるかに大きくなるということ。
235名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 13:29:37.41 ID:quexR2kTO
視聴率を視聴者が気にしてどうするんだ?
そんなにテレビ局好きなんだな
236名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 13:34:15.62 ID:fUw6805/0
>>226
やっぱりハム人気はすごいな。
サカ豚発狂
237名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 13:44:05.31 ID:Davks0Rw0
凄いとは思うが、視聴率とかどうでもいい
238名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 14:59:28.17 ID:TL6jJqu80
全国の焼き豚の最後の自慢は、この田舎道民の高視聴率と、ごく一部のプロ野球選手の高年俸。
これをまるで自分自身のことのように高らかに語るのだという。虚しすぎる…
239名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 15:24:49.74 ID:EUeCTj0w0
>>227

サカ豚「サッカー日本代表戦は関東4200万人の視聴者もみていた」

関東地方の総人口(wiki) 42,430,822人

20.4% 19:19-21:19 テレ朝 キリンカップサッカー2011・日本×ペルー 6/1(関東地方視聴率)
23.3% 19:28-21:29 TBS キリンカップサッカー2011・日本×チェコ 6/7(関東地方視聴率)


ヘディング脳wwwwwwwwwwwwwwwwww
240名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 15:41:16.71 ID:FKz5XJ/jO
地元に球団のないやつらのヤッカミが酷いなw
241名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 16:13:40.45 ID:gOFN1d+d0
>>239
ビデオリサーチ社「札幌地区」
http://www.videor.co.jp/rating/wh/03_hyo.htm
札幌市、小樽市、江別市、恵庭市、北広島市、石狩市(旧厚田村、浜益村除く)
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/tuk/001ppc/10p_sokuhou.pdf
約236万人 約107万世帯

24.6% 19:00-20:54 UHB BASEBALL SPECIAL 2011「日本ハム×ヤクルト」5/17
26.1% 19:00-20:54 HTB スーパーベースボール「日本ハム×ヤクルト」5/18
25.4% 13:59-17:25 HTB スーパーベースボール「日本ハム×巨人」5/21
23.4% 19:00-20:54 UHB BASEBALL SPECIAL 2011「中日×日本ハム」5/25
24.8% 19:00-20:54 UHB BASEBALL SPECIAL 2011「ソフトバンク×日本ハム」6/24
25.6% 19:00-20:54 UHB BASEBALL SPECIAL 2011「日本ハム×楽天」7/20

北海道地区で25%の視聴率の場合、視聴世帯は267,500世帯。
関東地区1779万世帯の1.5%
242名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 17:01:21.37 ID:SgGXlh1AO
平日昼間から視聴率のことでこの書き込み数
廃人っすなぁ
243名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 17:20:35.09 ID:e1ANGWVfO
長澤とは付き合ってたんじゃないのか?
244名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 17:30:37.99 ID:7UtiJDfK0
たかじん「テレビ局が気にするのは関東での数字。地方は無関係」
245名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 17:40:19.64 ID:7UtiJDfK0
>>237
オマエがそうでも東京のキー局が気にしている
246名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 23:59:23.18 ID:0Ec8Zw8eO
ヘディング脳www
247名無しさん@恐縮です:2012/04/05(木) 00:02:18.30 ID:czkKqYja0
>>231
意味があるよ。残念だけど首都東京には文化がない。ブームがあるだけ

地方には文化がある。野球でもサッカーでも、スキージャンプでも
文化として価値があるよ
248名無しさん@恐縮です:2012/04/05(木) 00:06:46.69 ID:qiK3H9ko0
つまんねー知ったかぶり大会してんじゃねーよ
249名無しさん@恐縮です:2012/04/05(木) 00:09:54.62 ID:eyo6rURp0
五輪競技でもないのに放送しすぎってことじゃないの?
ロンドンオリンピックの競技に『野球』があるって思ってる人も結構いるかも。
250名無しさん@恐縮です:2012/04/05(木) 00:36:29.80 ID:Nu+lziMKP
どうだろw
251名無しさん@恐縮です:2012/04/05(木) 00:46:03.38 ID:5Np56lhYO
>>234>>247サンクス 地方には地方の楽しみかたが有ると思うし、都会しか味わえない楽しみもあるだろうし。

型に嵌めて地方はこれだからとか都会はこれだからとか、決め付けて相手を叩くのは気持ち悪いよね。
252名無しさん@恐縮です:2012/04/05(木) 01:03:47.39 ID:1DGTC4IS0
すげええ。どんだけハム好きなんだよ。北海道民は
253名無しさん@恐縮です:2012/04/05(木) 01:10:47.42 ID:TcPLsxfD0
>>251
放送は地方まで画一化されやすいし、キー局の意向の方が働きやすいから
広告代理店なんかの意向で型に嵌まるのは気持ち悪いよ
254名無しさん@恐縮です:2012/04/05(木) 01:25:24.24 ID:Uyt2619d0
>>249
3/10の試合も誤解している人がいたみたい
255名無しさん@恐縮です:2012/04/05(木) 08:50:45.12 ID:PR2MyNzu0
地元で人気あるのはいいことじゃないか
日ハムなんて全国レベルで人気になりたいチームじゃないだろ
256名無しさん@恐縮です:2012/04/05(木) 10:16:46.82 ID:mZZw0Jr50
>>255
今のハムは年間30億の赤字で、これだけ北海道で人気を博しても一向に減らない。
ついこの前も札幌ドームに使用料減額を頼んでいるニュースがあった。
NPB球団は親会社の広告塔。
親会社が赤字補填をする名目は広告宣伝費。
全国に向けた親会社の宣伝を、NHKも含めた全国メディアで行っているとみなして30億。
北海道だけでやっていくことは、球団の存在理由を否定することになる。
257名無しさん@恐縮です:2012/04/05(木) 12:27:04.69 ID:PR2MyNzu0
>>256
広告と言う点ではしっかり効果出てるんじゃないの?
テレビや新聞やWebで報道されてるだけで十分元取れてると思うよ
北海道じゃ地理的に他地域から観客来づらいしまず何より地元人気集めるところから始めるのは何ら間違ってない
258名無しさん@恐縮です:2012/04/05(木) 12:47:41.67 ID:7NMuJgqr0
>>256
税りーぐはスポンサー料もらっても赤字で税金補填w
日ハムはスポンサー料30億貰えば黒字


この差が分からんのか
259名無しさん@恐縮です:2012/04/05(木) 16:43:16.73 ID:LUsugvmG0
>>237
>凄いとは思うが、視聴率とかどうでもいい

もしこれが 数字的に最低であってもそう云うかな?

ザマーミロ やきう!って言うんだろが。

北海道は人口が過疎ってるから実数がどうのこうのって言う奴もいるがそれは屁理屈 率は率だ。
他との関係性でも、関心の有無のバロメーターには違いない。
260名無しさん@恐縮です:2012/04/05(木) 16:44:30.17 ID:HFY5mTbS0
栗山だっけ?の大勝利じゃん
261名無しさん@恐縮です:2012/04/05(木) 19:47:29.25 ID:TCv+zlEV0
君達
まだゆーちゃんやってたのwww
262名無しさん@恐縮です:2012/04/05(木) 21:20:18.00 ID:rcDlVgi3O
創価ホモファイターズ
本スレ
ハム専@なんU657
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1333362562/
野球ch
ハム専4 祝勝会
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livebase/1333626975/
263名無しさん@恐縮です:2012/04/05(木) 21:24:42.31 ID:dFM35L8k0
誰だよ、巨人の澤村の方が凄いなんて言ってたアホはよ?
人気でも投球内容でも、ぶっちぎりで斉藤の方が上じゃん。
264名無しさん@恐縮です:2012/04/05(木) 23:36:14.94 ID:L66BpGPv0
やっぱり地方の出来事では
2chのスレですら伸びないな・・・

関東の視聴率でサッカー代表か巨人が30%超えたら5スレは消費してる
265名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 00:08:10.93 ID:LwOOkzmW0
sugeeeeeeeeeeeeeee
266名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 00:10:58.50 ID:xOjgeoR00
>>263
1試合だけでこんな事言えるなんて、幸せだな。
267名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 00:38:03.78 ID:rZIlmAT50
>>264
この数年は地方のそれもパリーグのチームに話題を独占されてるけどな。

まあ頑張れ、相当大変みたいだけど(笑)
268名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 00:42:07.97 ID:1Sbe3tGX0
>>264
東京のサッカーチームは数字取れないの?
269名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 00:53:08.17 ID:fDMgOY860
>>268
税りーぐはどこも取れない
270名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 03:22:37.95 ID:qywnFS1bO
北海道のファンは温かいな
271名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 07:31:16.45 ID:SS22U9lR0
それでも関東で9%とれる巨人の方が凄いんだよなー
日本人の3人に1人は関東人だし
272名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 07:59:18.40 ID:qXnmUYd10
>>271
澤村の不人気とは好対照だなw
あれだけ大口叩いておいて、オープン戦では6回4失点、
開幕後初登板でしっかり負けてるしww
273名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 08:26:48.42 ID:YEv/2kfi0
2部のコンサドーレでも20%行ってるわけで
274名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 08:57:23.09 ID:fcSv8/+n0
すげーじゃん
関東換算視聴率1.5%
関東で中継されたJリーグの試合の方が多くの人が見たって事じゃん
275名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 09:38:08.12 ID:+32oOT//0
>>273
その数字が年に何回あるの?
大人気のサッカー様がまさか1回だけ?

日ハムは>>226が一部だけで、年間に20試合ぐらいは20%超えてるみたいだけど
276名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 09:40:42.76 ID:YEv/2kfi0
ナイターでの放送自体が少ないんだが

つーか、J2相手にムキになんなよ
277名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 10:10:36.70 ID:sTXaZirIO
>>276
北海道では毎週2〜5試合地上波やってるが少ないのか
278名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 10:14:00.36 ID:GZEq4Qtp0
こりゃ凄い
凄すぎて気持ち悪い
279名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 10:15:21.93 ID:fDMgOY860
税りーぐは開幕してないし
札幌にサッカーチームはないから比較出来ないんだろwww

280名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 10:21:25.62 ID:YEv/2kfi0
ナイターでのコンサドーレの試合がって意味なんだが?

俺が言いたいのは、地方じゃJ2レベルでさえ注目浴びる試合なら数字は取れますよってこと
当然、J1優勝争いやCWCであれば20よりもっと上も狙えるわけで
野球は常に異常な情報量なのだから、地方レベルなら取っていてもおかしくない
281名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 10:33:47.71 ID:vau71wQGO
なでしこ17%>>>>焼きうんこ9%wwwww
282名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 10:40:20.92 ID:sTXaZirIO
>>281
で、なでしこは年間何試合して何百万人動員してんだい
283名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 10:42:52.08 ID:fDMgOY860
>>280
税りーぐの入れ替え戦ってもうないんだろ?
今年の開幕は何%だったの?
284名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 10:48:48.50 ID:YEv/2kfi0
>>283
視聴率は知らんが、開幕戦も昼間開催

異常な情報量とハンカチ効果で日本ハムの史上最高が31%
J2の試合で「昼間」に行われたコンサが20%

情報量や注目の浴びる試合なら地方においては取れる
285名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 12:47:24.91 ID:soHllliM0
視聴率より、球場に足運んでもらってナンボでしょ
ハムの開幕カード、観客数少なかったよね
286名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 13:05:52.72 ID:1Sbe3tGX0
>>284
道民はスポーツ好きなんだな
もちろん勝ってるスポーツじゃないとダメなんだろうけど
287名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 13:14:55.52 ID:tIAiPZHEO
北海道wよほど娯楽がないのか?いくら田舎でもネットで山ほどやることあるだろ
288名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 13:16:22.17 ID:Ejycn1gkO
>>287
サカーもつまらんしな
289名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 13:23:08.94 ID:lsQkzL/D0
>>284
日ハムの史上最高は日シリで52.5%、瞬間最高視聴率 73.5%
290名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 14:01:57.17 ID:64iIqJ2o0
普通に持ちすぎワロタ
291名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 14:05:25.74 ID:hKJdwj73O
まだ田舎では野球人気高いんだな
292名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 14:23:27.25 ID:doZnaJN2O
それでも大阪の阪神人気の足元にも及ばない
293名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 14:27:53.42 ID:wtI4UFWJO
>>284
コンサドーレが20越えたって本当?
まあ信じられんかもしれんが今年コンサドーレはJ1だぞ。
294名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 14:28:01.43 ID:Rf2z98qzO
道民はヒマなんだねえ
295名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 14:32:47.08 ID:+5HTXsKeO
今日先発か?

頑張れ
296名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 14:36:36.16 ID:hbCRn848O
ド田舎で視聴率が高かろうと視聴者数は微々たるもんだろ
297名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 15:12:46.81 ID:koAKoqpm0
今日登板か
また記録更新しそうだな
298名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 15:14:54.09 ID:ZAyTbmq00
ゆうううううううちゃあああああああああああああああんんんん!!!!!!!!!!
299名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 21:37:15.72 ID:i1qKgGFN0
もうもはや関東地方の視聴率を出せなくなった野球。。。
西武とか開幕戦の埼玉の視聴率とかどれくらいだったんだろうな
Jをパクって地域密着を謳い出したあたりからおかしくなった
全国区のままのほうが視聴率は取れてた
300名無しさん@恐縮です:2012/04/07(土) 20:20:39.12 ID:FvkkR0rX0

北海道
日本ハム戦中継 or 東京のバラエティ番組(町歩き、東京のラーメン・スイーツ、韓流ブーム)

なら、そりゃ北海道の人は 日本ハム戦中継 が見たいだろう


東京
日本ハム戦中継 or 東京のバラエティ番組(町歩き、東京のラーメン・スイーツ、韓流ブーム)

なら、そりゃ東京の人は 東京のバラエティ番組 を見たいだろう
301名無しさん@恐縮です:2012/04/07(土) 20:30:55.03 ID:xUEzO5Rb0

\             わ  っ  は  っ  は  っ  は         / 
  \        ど う し た ? 野 球、 早 く こ い よ W        /
    \                                      /
         サッカー 相撲  駅伝 ナデシコ フィギュア 水泳  ボクシング
        (・∀・ )(´∀` )(・∀・(・∀・(・∀・ )(・∀・ ) (・∀・ )
    |  ̄| ̄ ̄U| ̄U ̄U ̄U| ̄U ̄U| ̄U ̄U ̄|| ̄U| ̄U ̄|| ̄U| ̄U ̄ ̄U ̄|| ̄U
    | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|
    | ̄ ̄| ̄2012年13%の壁 ̄ ̄| ̄2012年13%の壁 ̄ ̄ ̄ ̄2012年13%の壁 ̄ ̄ ̄|
    | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄| ̄|


    ∧∧ ∧∧l||l
   /⌒ヽ/⌒ヽ) ………ぐぬぬ
  ?(___?(___)
 ''" ""''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚` ゙ ゚ ゙''`
    焼豚
302名無しさん@恐縮です:2012/04/07(土) 21:02:14.19 ID:02CxoB1W0
北海道ローカルかよ
303名無しさん@恐縮です:2012/04/07(土) 21:21:56.95 ID:IhuHev7lO
304名無しさん@恐縮です:2012/04/07(土) 21:43:40.15 ID:36sp/r0U0
いまや日本球界を背負ってるよな
子供人気も高いし久々の大物になりそうだね
305名無しさん@恐縮です
関東だけど、スカパーで見たよ。
次も楽しみ。