【ドラフト】日本野球機構(NPB)、日ハムの菅野再指名の判断を保留

このエントリーをはてなブックマークに追加
1れいおφ ★
日本野球機構(NPB)は2日、日本ハムが獲得交渉を打ち切ったドラフト1位指名の東海大・菅野智之投手(22)
について、今秋ドラフトで日本ハムの再指名の可否について、判断を保留した。

野球協約は「進学その他の事由によりその選手が再び就学した場合」に当該選手の再選択が可能と記述。

「卒業延期制度」を用いて留年の菅野が、就学に当たるかどうかが焦点となり、注目される。

NPBの伊藤修久法規部長は「解釈論なので、確定的なことを言えない」と説明。
前例がないケースだけに、慎重な議論を続ける見通しだ。

http://www.daily.co.jp/baseball/2012/04/03/0004939245.shtml
2名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 09:36:50.22 ID:uQs6DvER0
さっさと完全ウェーバー制にしろよ
3名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 09:37:50.54 ID:+GdanDAS0
いくらなんでも、しねーだろw
4名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 09:38:20.67 ID:BHZ9ttoDO
プロ野球は癌
5名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 09:38:35.92 ID:D47egGqp0
もう菅野は応援できない
6名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 09:38:49.78 ID:wLUwG9ak0
嫌がらせで再度指名するべき
7名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 09:40:34.97 ID:Cpf0ceUc0
自分らで作った規則をいかようにも捻じ曲げる
日ハムが指名しようがしまいが、こういう時どうするか、即答すらできない
機構はもうちょっとしゃんとしろよ、頼むから
8名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 09:41:22.41 ID:8MtDItIX0
関係者が、受け取った金額を明らかにした上で、
切々と、菅野を巨人に入団させてやりたい心情を吐露すればよろしい。
9名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 09:45:39.07 ID:idV6UGq5O
くたばれ菅野
10名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 09:46:00.87 ID:STrwpSRO0
むしろ巨人に逝ったほうがますます巨人が悪役になって面白くなる
11名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 09:47:44.04 ID:2PFurK/V0
手付金貰ってんだろな
12名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 09:48:26.36 ID:x8KZ6u5+O
正義の味方ロッテが指名してくるで
13名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 09:48:40.92 ID:7yBuugww0
>>6
日ハムと共に反省しろ
14名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 09:49:02.67 ID:EjM3Y8KM0
巨人が日ハムに金渡して手を打ったってことだろ
菅野も巨人からカネもらってるだろうし他球団へは行けないだろ
15名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 09:51:36.15 ID:cHeyAp850
>「進学その他の事由によりその選手が再び就学した場合」

高校の時に拒否されても大学でまた強行指名は出来るんだな
16名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 09:54:32.28 ID:FcLUvnZ/0
菅野君、巨人から貰った約束手形が幾らだ?
17名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 09:56:35.25 ID:tOJ2Zr3H0
巨人は大学時代の福井から指名同意書みたいの取ってた気がするけど必要じゃなかったんだ。
18名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 10:01:06.23 ID:4jsx0qu00
>>2
今までは強行指名しても抽選があるから、それがある意味免罪符になってた。
もし完全ウェーバー制になったら、逆に強行指名しにくくなる可能性がある。
19名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 10:08:04.81 ID:/eACFJs/0
指名あいさつのときに即トレードで出してもらえるように交渉すべき
20名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 10:18:19.47 ID:fKa0RWcx0
卒業延期制度ってなんだろうな・・・
わざと単位落したかと思ってたけど、
プロ志望届出してるからそれはないか・・・
なんでも抜け道作るよな
21名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 10:18:32.06 ID:rSnwwz3j0
>>2
完全ウェーバーでこの問題の何が解決するんだ?
22名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 10:25:21.38 ID:PRN8MJ4Z0
まずは嫌がらせで12球団が抽選すれば良いんじゃないの

23名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 10:26:17.59 ID:J5pVVGv60
裏金を法律で禁止すればいいだけの話だろ
24名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 10:27:42.82 ID:0Fjd3U4Q0
今年も菅野に突撃したら、毎日日本ハム食べてもいいよ
25名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 10:28:06.61 ID:yO+5+wDQ0
もうコミッショナー松井でいいよ
26名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 10:28:25.87 ID:DMcZmuM+0
>>22
嫌がらせしろ嫌がらせしろってバカじゃねーの?
27名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 10:28:30.85 ID:DUxj2bqM0
完全ウェーバーと独占交渉権のトレードを許可すれば解決する問題
弱いチームが期待の新人どんどん指名してその選手をコマに補強すればいい
28名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 10:28:54.77 ID:Wb2GD42a0
>>20
菅野の為の逃げ口じゃなくて昨今の就職事情から
生まれたものじゃねーの?
29名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 10:28:56.65 ID:d8bLIrRLO
6年間プロ入り不可にすべき。
30名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 10:29:53.73 ID:CDKdu1aq0
いくらの契約金もらってるんだろ
31名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 10:30:58.29 ID:3ruKRo6vO
巨人や原一族にヘタレんなよNPB
32名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 10:33:23.84 ID:n+6c0bel0

日本ハムは空気嫁よ。
 蝦夷地なんか行ったら、熊しかいねーだろ!
 東京にいれば、女子アナと合コンできるんだぞ。

 
33名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 10:34:11.97 ID:WAoAHaeh0
拒否したらせめて3年間くらいどこにも行けないようにしないと
34名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 10:35:25.03 ID:ReiGdHTk0
菅野は10億超えるだろうしな
何年分割受取なんだろうな
35名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 10:35:50.56 ID:Q+FUy9Qk0
再指名いったれや!!
36名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 10:38:42.97 ID:HdVgY7wk0
どうせ巨人や読売から
2・3年浪人出来るくらい金貰ってるんだろ
37名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 10:39:30.99 ID:fM+g69KQO
今年で原はクビなのに巨人が獲るわけないだろ
それも監督になるのが原嫌いの落合だぞ
38名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 10:40:12.75 ID:KuqRJtIe0
>>32
お前札幌行ってから言え
39名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 10:41:31.85 ID:ul18yuSz0
>>32
つい最近女子アナと結婚した選手いるよ!
40名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 10:42:28.44 ID:MQDp8c2p0
これで再指名できないってなったら入団拒否が増えそう
「卒業延期」中は授業は受けられるのか?
授業料とかどうなってんだろ
41名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 10:45:41.25 ID:vxOsZpVq0
日ハムは空気嫁よ
おまえら田舎のカッペ球団なんか行きたくねぇっつってんだろ
42名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 10:46:04.96 ID:WzhFMgC90
一度交渉権を得たらそれを永久有効にして、本人が再度プロ志望した際にはその球団のみ交渉権を持てるようにすればいい
本人が希望する球団に入れるまで拒否し通せる制度だったらドラフトの意味ないだろ
43名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 10:51:24.67 ID:oESpxHbRP
>>41
そうだそうだ
ヤクルトがとるべきだ
44名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 10:51:45.17 ID:0hoFEEX70
>>2
完全ウェイバーは賛成だが、このスレとなんの関係が??w

公はもう一回指名しれ
そのうち栄養費がばれて問題になるだろ
45名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 10:54:26.71 ID:7xbBYnUt0
>>2
完全ウェーバー制と、4〜5年での簡単なフリーエージェント制導入。
ウェーバーで入団拒否したら、そのあと5年間は入団禁止。

これでいいだろ。
46名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 10:54:52.24 ID:kfuT7Td40
虚カスのぞいて他の10球団が順繰りで嫌がらせしようぜ 
47名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 10:56:11.93 ID:fnhdfv5b0
>>27
何でも欲しがる読売ががめつ過ぎるのがな。
48名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 10:56:57.15 ID:5h8HcX8P0
菅野は読売からいくら貰ったんだろうかw
49名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 10:57:33.47 ID:5uH1QgFd0
>>33
賛成!それでいい。
50名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 11:04:21.04 ID:JAR5TmnbO
日ハムにクジを引き当てられた時の原の表情が今思い出しても笑えるw
51名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 11:05:48.01 ID:otQy51zV0
で、原一族はいくらもらったんだ
52名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 11:06:46.36 ID:IB431xWH0
>>48
つか菅野の親族及び大学の監督にいくら渡ったのかの方が気になるわ
53名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 11:09:49.43 ID:staw4Vyw0
身売り直前の球団には誰も行きたがらないだろう
54名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 11:11:31.71 ID:a1BL3sZ80
日ハムが強引に指名するのも制度上問題はないんだけども
菅野が日ハムを拒否して1年留年するのも制度上何の問題もないんだよ

それなのに菅野を叩いてる奴はなんなの?
55名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 11:14:10.73 ID:S2vZhH/80
1年のブランクって結構デカくないか?と思うんだが
それを加味してまで確保したい選手ってこと?どうなのそのへん
56名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 11:19:21.62 ID:xwiPeCNV0
>>55
引くに引けないだけ
一年間フラフラしてた奴よりは、公式戦でしっかり結果出した奴の方がいい
57名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 11:20:20.90 ID:48y2Kq75O
また邪魔しにくるのかゴミクズどもは
とっと死ねばいいのに
58名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 11:24:37.95 ID:3FXimvDx0
そんなことより菅野が裏金貰ってないか徹底的に調査しろよ
59名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 11:27:20.00 ID:YdXzH7wtO
ちなみに貢が三池時代の教え子はハムの前身球団が殆ど取ってる
60名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 11:31:34.29 ID:OApoTE0x0
何様のつもりだ、小っぽけな心に育てた親が悪い

プロ野球に、それも一位指名された感謝が足らん
61名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 11:32:24.54 ID:o6nLRSs60
西武は上位指名権はく奪になったから、もちろん巨人も上位指名権はく奪だよな。
そうなったら菅野涙目wwwww
62名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 11:32:26.80 ID:5xBlZA7a0
ピッチャーが一年浪人とかありえない。。。日ハムの裏金では返しきれない巨人からの裏金があるからな〜
嫌がらせで日ハム以外も指名したらいいんだよ。こんなクソ潰せばいい
63名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 11:36:56.65 ID:13vdCfbzO
>>62 裏金なんか層化に出して貰えばイイだろうw
馬〜鹿!
64名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 11:41:42.07 ID:ncDMfGdr0
>>55
ちゃんと練習施設があって練習相手がいて
トレーニングできるなら
1年間じっくり体作りが出来るという考え方もある
投手だしな

野球は相手がいないと
なかなかトレーニングできないからな
キャッチボールもできんし

この菅野は恵まれてそうだから
65名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 11:49:21.62 ID:Js2WsQ9T0
単なる留年だろ何が解釈論だよ!規定されてないとかバカじゃねーのw
66名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 11:50:09.59 ID:QQqgmXER0
菅野の男気を踏みにじった糞ハムに制裁は?
67名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 11:53:17.37 ID:7J3mwU790
その時、今後10年日ハムと巨人が菅野を1位指名をし続けるとは誰も思わなかった
68名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 11:55:35.91 ID:OWLAmmPl0
2位指名で取らせるようなことはさせませんよ
という読売への牽制だな
69名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 11:55:41.84 ID:9yvSajRQ0
卒業延期制度って何だよw
70名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 11:58:46.87 ID:PhfZeSww0
N   Nabetsune
P professional
B baseball
71名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 11:59:16.37 ID:biDWhgFi0
ナベツネに判断してもらえよ。
72名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 12:07:00.79 ID:uphBlCwk0
DeNE熱いぜ、菅野取り行ったれや、生ぬるいガキを悪徳巨人にやすやすと行かせるな
73名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 12:10:16.07 ID:DW4mddGK0
ストライクかボールかは解釈論なので確定的なことは言えない
とコール拒否する主審みたいなもんだろ、ふざけてんのかよ
74名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 12:13:23.58 ID:HGrGSKBlP

管野もどうせ読売から数億円貰っているからしゃあないやろw

75名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 12:16:31.56 ID:K+y3bOYR0
>>54
逆指名制度がなくなった今、ドラフト志望届け出したなら12球団
OKてことだろ。ドラフト制度がある以上巨人に入るには単独指名か
FAしか無理なんだよ。ハムが契約金上限払わないとか言ったわけじゃあるまいし。
76 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2012/04/03(火) 12:19:50.22 ID:3cON+oOV0
菅野をいまだに擁護するゴミクズがいるんだw
さすが焼豚の聖地芸スポw
77名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 12:22:47.06 ID:nD3xpY7MO
>>75
>>54への反論にはなってないな。
都合良く解釈してるだけ。
78名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 12:23:25.95 ID:ekXPJ0B10
むしろ巨人に入団して
契約金1億5千万
年俸1300万
とか発表してほしい
誰も信用しないだろう
79名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 12:26:14.89 ID:56Pe1Jqn0
野球ファンはゴミではない。虚カスがゴミクズなだけ
80名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 12:26:56.44 ID:6QOsyImA0
12卒 NNTの希望の星 菅野。
81名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 12:27:41.37 ID:KdshpwZr0
このGM、おかしな奴みたいだから、再指名やりかねん。
82名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 12:27:48.12 ID:p3YrnmiI0
巨人は別に菅野なんて今更欲しくないだろうからな
菅野が無償のジャイアンツ愛を持った選手なだけ
1位はあくまで東浜
ハズレ1位が菅野でいいよ
83名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 12:29:22.77 ID:TxnbcnhwO
ドラフト問題どうにかしろよ

てか長野氏ね
84名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 12:29:25.24 ID:pFql5lAdO
親族だから読売に行かせろって、好きな球団だから読売行かせろって以上に心証が悪いなw。

適当なコーチ名付けてとか球団職員として親族囲う球団が出そうだw。
85名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 12:31:48.82 ID:gpUg5qVw0
内海澤村杉内に菅野か
ハイパー不人気ローテーションに胸熱w
86名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 12:32:07.75 ID:QLy7R1T3P
拒否したらプロになる気が無いと判断して5年ぐらい指名停止でいいだろ
87名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 12:37:41.32 ID:p3YrnmiI0
たとえ親族がいても日ハムに行きたい奴はいないだろう
野球人生を1年でも長くする為に入団しろ言い、強行指名してきて無理矢理入団させようとした、
挨拶一つできない球団に屈しなかった菅野は正しい
88名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 12:42:14.69 ID:RJmAb3L40
>>54
叩くことに制度上何の問題もないんだよ
89名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 12:45:04.52 ID:P/pOKKls0
菅野本人や周囲に何億くらい渡したんだろうな〜
90名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 12:46:34.90 ID:staw4Vyw0
証拠もないのに裏金もらってるとかいうのは名誉毀損だけどな
91名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 12:48:36.35 ID:Yoz3Xhce0
自分の野球生命を短くしても大好きな巨人にこだわって、
今やタイトル総ナメの今やアイドル野球雑誌で超人気者の長野さん

日ハムに強行指名されて大好きだった巨人を諦めて入団するも
適当に使われて飼い殺しされてしまいにはボロボロにされてポイ捨てされた須永

そら菅野君が巨人にこだわるのも無理ないで
92名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 13:00:39.19 ID:Yoz3Xhce0
巨人の場合、他球団から擁護される”裏金”だからな
他球団がみんな認める正しい裏金


ただ菅野はもちろん巨人が好きなだけで何一つ貰ってないだろうが
裏金貰ってるとか書いてる馬鹿を訴えるべきだろ菅野
93名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 13:04:54.55 ID:PcEgi1tC0
こんなん問題になる制度が悪い
94名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 13:05:07.89 ID:tWZbBYtC0
>>82
菅野が劣化しようが故障しようが巨人はイヤでも今年も菅野を1位指名するしかない
95名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 13:06:08.35 ID:RAL5P3lv0
ナベツネが死ぬまで保留だろJK
96名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 13:06:28.26 ID:NpH2YAAP0
イヤでも指名しなきゃとかまた被害者ヅラを。。
97名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 13:06:46.94 ID:yd5nbgue0
威力業務妨害って知ってるか?ゴキブリ犬塚君
今日も黒光りして飛ばしてんなあ
98名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 13:08:06.27 ID:Q0Z39UCJ0
巨人に指名1位を菅野にするために
日ハムは2位で指名にしますと宣言したらいい
菅野に対しての敬意が伺えるし、2位で十分。
99名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 13:08:34.77 ID:TN8cbU7e0
>>54
制度上問題がないからよけい叩かれるのでは?
100名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 13:11:01.48 ID:c7A/6RKT0
拒否されたのにまた指名しようとしてるのかどんだけクズなんだよもう好きな球団に入れてやれよ
101名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 13:12:09.42 ID:zzxoRHz60
>>91
須長って最近聞かないと思ったら、ボロボロになってたんだ
102名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 13:12:18.05 ID:Q0Z39UCJ0
菅野に金が渡っている?
いや、菅野はビジネスの道具にしている周辺に金が渡っている感じ
菅野は女に困らない限り確変状態にいることに変わりは無い
いや、今が一番生活に潤っている。
103名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 13:12:38.38 ID:agvbTY280
>>91
タイトル総ナメは言い過ぎw
104名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 13:12:54.44 ID:TlprkYLtO
原が今年の成績不振でクビになっても巨人って指名するのかな?
105名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 13:13:29.19 ID:LuHH/31I0
長野はどのくらいもらったんだろうなあ
106名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 13:13:43.66 ID:KcFBqg6W0
そりゃあれだけ読売がカネバラまきゃ、長野も菅野も他球団の指名を拒否するわな。
107名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 13:16:31.20 ID:rwxE8SOvO
>>91
元木氏ね「せやな!」
108名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 13:17:14.24 ID:RpPsCRmw0
オジサンが監督ゆうても、何時までやるか解らんし、そもそもオジサンが監督のチームより他の球団でやるほうが気が楽やろ
109名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 13:23:57.14 ID:yTqJdu+00
そもそも来年も巨人は一位指名する気なの?
110名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 13:24:08.39 ID:RP0dSqt20
どんだけ成績不振でも、小学生が監督やっても
3位以下になる要素が全くないんだから、来年も
原は続投は決まってんだもんな。
111名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 13:25:23.96 ID:GsSxTt4q0
>>28
大学も随分都合の良い制度を作ったもんだな。
大学と就職先で何かリンクでもしてんのか?
112名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 13:29:40.19 ID:wgBlPazl0
卒業延期制度って授業料はどうなるんだ?
普通の留年と同じなのか
113名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 13:31:57.02 ID:zNsRQhpQO
>>112
大学によって違うけど単位足りてるなら多少安かったりする
114名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 13:32:39.72 ID:EP0TK66T0
完全ウェーバーにしたところで何も変わらん
拒否する奴は拒否する
ましてFA短縮とセットなんて弱小球団が全力で反対するからw
みんなすぐに出てっちゃうからな
115名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 13:38:15.73 ID:L24ZirlQO
>>108
親父を日本シリーズで倒す

て言えば
オトコが上がったのにな

まあ 原貢 がうるせーんだろ
116名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 13:43:30.58 ID:tWZbBYtC0
>>91
須永はFA権取得を待たずして憧れの巨人に移籍できたんだからある意味よかったじゃあないか
これが高卒1年目から田中みたいに活躍してたらFAとるまで少なくとも
8シーズン日ハムに拘束されてたぞ
117名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 13:44:21.59 ID:5u7XqmAM0
>>82
それをやったら、巨人は他球団の横やりを批判出来ないぞ。
外れ1位とか2位ならチャレンジする球団あるだろうし。
118名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 13:46:08.09 ID:MvmRdTzt0
あと10球団あるんだから、毎年代わる代わる指名してやればいいじゃん
119名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 13:46:09.33 ID:NpH2YAAP0
FA短縮とセットとか、もはやFA取得までの年数ってメジャーと1年しか変わらんのに
120名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 13:46:55.28 ID:SIj7U9Fw0
ハムは毎年菅野1位指名しとけよw それで毎年断られたらいいよ(笑)
121名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 13:48:38.55 ID:qdbm7AJx0
浪人じゃなく留年だったのか。
こういう問題も出てきたし、何かメリットがあるの?
122名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 13:50:44.98 ID:tWZbBYtC0
>>121
東海大の施設を遠慮なく使えるんだろう
123名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 13:50:49.55 ID:TEpUHc1qO
そもそも、ドラフトを正しいものとして語るのがおかしいわ

ドラフト廃止、所有権廃止、新人契約金規定廃止、契約期間終了で自動FA

これくらいやれよ
強くて金持ちな球団は、無尽蔵な補強でどんどん強くなればいい
弱くて貧乏な球団は、強豪に選手を取られて弱いままでいればいい
それこそが、チームスポーツのあるべき姿だろ
選手個人の力が、正当に評価されるからな
選手よりも球団の力の方が圧倒的に強い今の制度は、あまりにおかしい
124名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 13:55:45.93 ID:wk937isUO
てゆーかさ、03年の原懐妊を見てるのに、伯父さんがいる読売巨人軍がいいっていう感性が解らん

125名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 13:57:11.08 ID:FJraOniH0
おまいら、ほんとに日本プロ野球が好きなんだなあ! あついぜ!
まあしかし しょせんは、他人の人生、どうでもいいやん。
126名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 13:57:21.53 ID:Nubbbeg8O
>>91
篠塚二世の長田は見事に潰したね
127名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 13:58:20.48 ID:Xp/p+fTD0
思うんだけどさ、ドラフト制度というのがおかしいとおもうわけよ。
学生と同じように就職活動スタイルにして、選手が自分で球団にエントリーすればいいんじゃないの?
まぁ人気球団にエントリーが殺到するだろうけど、何回かにわけて、
初回で人気球団に落ちた人は、少し下げた球団に再エントリーするとか。

就職活動だってそうだろ?
128名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 13:59:13.72 ID:vsUoWoIW0
129名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 13:59:49.89 ID:Nubbbeg8O
>>91
平岡も怪我で潰したね
130名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 14:02:41.81 ID:a+0XNMn7O
ドラフトはなきゃダメだわな。プロ野球は戦力が拮抗しなけりゃ商売にならない。

契約金の最高額違反をした読売は、10年間はドラフトは二位までを指名禁止にしないとな。
131名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 14:02:42.58 ID:pFql5lAdO
オーナー「山田くん、どうするんだね?」
山田GM「いや、次回も指名しますよ」
オーナー「…勝算はあるのかね?」
山田GM「あります!」
オーナー「ほう」
山田GM「先人は言いました“三度やったらギャグになる”と」
オーナー「…」
132名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 14:03:09.67 ID:X4hOeJjQO
菅野も今年留年でよかったんじゃない
きっとオジサンに潰されてたよ
来年はオジサンいないから伸び伸びとプレーすればいい
133名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 14:08:40.44 ID:NPb3bAKzP
>>131
山田GM「三顧の礼と言う故事をご存知でしょうか?」
134名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 14:09:07.16 ID:EP0TK66T0
ドラフト廃止でいいよ
できるだけ行きたい球団に行った方がいい
巨人が大金を投じていい素材をかき集めても芽が出るでないは
結局本人の努力次第なんだから
巨人のドラ1って育たなかった奴も多いだろ
金持ち球団にいい選手が偏るとかそんな心配は杞憂
本当にいい選手は結局メジャーに行っちゃうんだし
135名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 14:10:37.41 ID:rNfc1u3x0
日公の指名権も3年位有効にして虚塵に買い取ってもらえよ
136名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 14:10:39.25 ID:cHeyAp850
>>91
須永を飼い殺しは違うだろw
きちんと代走として活躍したよ(´・ω・`)
137名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 14:12:52.40 ID:pFql5lAdO
>>133
オーナー「…うち、一回目の礼から失して無かったか…?」
138名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 14:14:42.72 ID:Fwk2k0e5O
>>127
プロ野球って会社に就職して部署はクジで決まる
139名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 14:14:49.87 ID:a+0XNMn7O
>>134
杞憂どころか。
良い選手はやはり素質が違うし、数が少ない。だからドラフトは絶対なきゃダメだ。
140名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 14:17:17.64 ID:cHeyAp850
>>138
「うちの部署にきてくれたら1000万出す」なんて企業はありますか?
141名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 14:21:15.64 ID:lMIvtoc00
学籍のこったままだと公式戦は無理でも、練習試合で登板することはできそうだな。
142名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 14:23:44.48 ID:3xVTmjL7O
ざまぁ
143名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 14:25:50.07 ID:FDakmqkUO
>>138
その例えは的はずれだろ
144名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 14:25:59.20 ID:DVdKKG9S0
巨人つぶしのための菅野つぶし。次のドラフトでも巨人の単独1位指名に当てていくだろうね。カルト宗教の工作活動はわかりやすい。
145名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 14:26:10.23 ID:6Mi91G7HO
>>141
無理みたい。出場できる試合があるとすれば大学選抜の国際試合
146名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 14:35:27.37 ID:EKaJWz9+0
>>123
素晴らしい、その意見、俺は全面的に支持する。誰もが心の中ではそう思っているのに
それを口にすると一斉に叩かれる今の風潮がいやだ
147名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 14:35:53.47 ID:UMyqGgAY0
仮にNPBがハムの再指名可能の判断を下し
ハムが再度菅野を指名し交渉権獲得したとして
菅野が拒否ったら(まちがいなく拒否る)
誰も得しない
もし菅野が巨人入りを諦めてメジャーに行ったらプロ野球全体の損失だ
148名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 14:38:04.00 ID:gDovUSOeO
一旦拒否した球団からもう一度指名された所で
入団する訳ないだろ
ルールがどうなるにしろ日ハムはもう指名しねえよ
149名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 14:39:16.72 ID:TN8cbU7e0
>>127
スター候補生は就職活動なんてしないよ
お前らとは価値が違うんだ
150名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 14:39:45.48 ID:gDovUSOeO
>>130
戦力拮抗とか横浜広島見てから言えw
151名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 14:41:41.44 ID:TN8cbU7e0
>>140
それだけの価値があればね
一般の就職と一緒にすんな
152名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 14:41:45.86 ID:RpPsCRmw0
昔みたいに後楽園の試合を7じから10チャンで(東京やったら4か)やる時代ちゃうし
現役退いたあとのこと考えて巨人にしたいんか知らんけど今は昔と違って大して変わらんやろ

大学やったら呑み会とかあるんやろ、酒癖悪い奴が他の客とケンカなってまき沿いでケガさせられた、とか何時ケガでパーになるんか解らんのやで
今のうちにカネもろとくほうが得策やろうになあ、もったいないでほんま
153名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 14:43:21.28 ID:L24ZirlQO
>>141
紅白戦とかで投げてるみたい
でも 現役 からしたら
邪魔だよなw
卒業した先輩が 毎日いるようなもんだろw
しかもメイン扱いで
154名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 14:45:27.10 ID:2M+yK4Mb0

おまえら、巨人のこととなると、本当に必死だな

そういう必死になれるモノがあるオマエらのことが心底、羨ましい!www
155名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 14:46:56.76 ID:lMIvtoc00
>>153
対外試合で投げないと鈍りそうだな。
変わり映えしないメンバーに投げてるだけじゃ。
156名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 14:50:08.13 ID:UMyqGgAY0
>>146
叩かれてもいいじゃん
そう思ってる奴は遠慮なく口にすればいい

昔、小学校の運動会で足の速い子遅い子無関係に横一列に並べ手を繋いでヨーイドン
そのまま皆一緒に同時にゴールテープを切るというかけっこがあった
平等意識だの、足の遅い子も劣等感感じることなくかけっこできるから素晴らしいだの
そういう基地外沙汰が現実に行われたことがあった

実力主義のプロ野球(実力は金額で評価される)で、そういう「基地外かけっこ」の論理を持ち込むのはおかしい
有望な選手を手に入れたいならそれなりの対価を払うのは当然
払えない球団が「基地外かけっこ」の論理を振り回して、経営努力を放棄して競争原理を腐らせる
157名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 14:50:39.42 ID:/3lyOuwB0
>>140
バブルの頃はあったなぁ

今でも学生時代に業界にその研究が認められているレベルの理系の研究者がせっかく入社したのに
くじびきで総務が持って行くとかあったら開発部門ぶち切れたりすねんじゃね?www
158名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 14:54:10.88 ID:TN8cbU7e0
>>156
そういうこと言ってるとチームの名前が全部中華系になっちゃうよ
159名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 14:55:14.29 ID:Zls2lYiL0
獲得した交渉権は永久で解決
160名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 15:00:43.07 ID:Yc040c7n0
これ菅野本人の許可がいるんじゃなかったっけ?
日ハム今年指名できる?
長野は会社居残りだから事情がちがうのか
161名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 15:03:35.77 ID:tWZbBYtC0
>>147
巨人以外のセ5球団は得する(というか被害を回避できる)だろ
自分とこ来てくれる可能性ゼロの大物のプロ入りなんて
1年でも2年でも遅い方がいい
162名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 15:05:50.53 ID:/3lyOuwB0
>>161
むしろ球団経営として考えれば悪の枢軸である巨人に「ドラフトをコケにした監督の甥がエースとして君臨」して
そこを5球団で叩く!という展開のほうがセ・リーグとしては得をするだろ

間違いなく知名度も集客もマスコミの煽りもアップするしファンも盛り上がれる
163名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 15:10:08.83 ID:2M+yK4Mb0
東浜、藤波、大谷、、、大器が多い今年のドラフトにおいて、
また今年も菅野指名とか、さすがの日ハムでもそれはないわw
164名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 15:10:42.41 ID:i6hXQOxf0
巨人はきらいだが、さすがに御ハムは諦めろよw
ストーカーレベルだぞw
165名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 15:16:30.70 ID:cHeyAp850
>>164
さすがにもう諦めてる
これは制度的に可能かどうかの話で日ハムの意向とは関係ない話

【野球】日本ハム、菅野智之投手の獲得を断念…今秋ドラフト1位候補は花巻東・大谷翔平投手
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1333150917/
166名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 15:18:29.58 ID:i6hXQOxf0
>>165
なるほど。念のため組織側がチェックしておくということか
167名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 15:19:24.09 ID:JFZIsS1SO
てゆーか菅野は裏金何億貰ってますから指名しないで下さいって某先輩みたいに言えや
168名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 15:20:59.99 ID:UMyqGgAY0
>>162
さらに
原監督&先発菅野の試合は相当な集客が期待できる
原の甥を一目見ようと巨人ファンが詰めかけるのは間違いない
集客力のない球団にとっては「原と菅野」はドル箱だ

ハマスタで中畑ベイスと対戦する時は
大田や筒香もちりばめて神奈川県民大喜びのカードになる
169名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 15:21:13.80 ID:ZqIJc3CC0
諦めるな日ハム、来年も菅野獲得のくじ引け
170名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 15:23:13.63 ID:/3lyOuwB0
>>168
俺がモガベーの会長ならハマの監督は吉村と激突した栄村を起用して試合前に
「オレ様直伝の殺人スライディングで巨人の選手はみんなオシャカにしちまうぜ! ハードラックとダンスっちまうぜ?」
くらいのマイクパフォーマンスさせるw
171名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 15:23:34.88 ID:4B9sWBky0
感じ悪いよねー
172名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 15:23:51.51 ID:JaU8oYyxO

いくらバカとは言え二年連続で邪魔はしねーだろ
クソハムはクソハムらしく知らん選手でも採っとけ

173名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 15:24:54.45 ID:5+KfG5al0
>>169
ハム以外のパリーグの球団と
ハム以外のパリーグのファンが大喜びな展開になるなwww

ちなみに巨人は外れ1位が獲得出来るから対して影響は無い
174名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 15:25:01.06 ID:a+0XNMn7O
>>150
だから観客動員が落ちてるんじゃないか。ドラフトがキチンと機能してれば、今ごろこういう話にはなってない。
175名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 15:26:07.50 ID:j95MFLnF0
それ以前に巨人は1位指名するの?
なんか今年も目を付けてたのがいたような気がするけど
ついでに来年も
176名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 15:27:27.28 ID:a+0XNMn7O
>>168
そう考えているのは、読売の関係者だけ。菅野は対日ハムへの対応で相当ダーティなイメージが着いた
177名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 15:32:36.71 ID:UMyqGgAY0
>>174
本当に戦力拮抗を主張するなら
ポスティングで主力選手を売る=戦力放棄=戦力拮抗に反する行為
ということでその球団はドラフト参加禁止でいいな
178名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 15:36:11.08 ID:pIuaQxWs0
拒否された球団は再指名は一切禁止でいいよ
選手も拒否したらその球団には入れない
179名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 15:38:35.84 ID:rxURYqhdO
なにも問題ないだろ
巨人以外指名できないみたいな空気勝手につくりやがって
180名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 15:38:48.66 ID:aKEeHo600
自由競争にしろや

ドラ1がどんだけ活躍してんだよww
181名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 15:39:13.28 ID:/3lyOuwB0
>>176
うんうん他球団のファンからはダーティーなイメージがついたんだろ?
だからそのダーティーな投手が打ち込まれて監督ともどもKOされるのを他球団のファンはみたいだろう

そして巨人ファンは別にそういうイメージがないから>>168の言うとおり足を運ぶ

これぞwin-winの関係
182名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 15:41:35.64 ID:7J3mwU790
>>177
当然ドラフトの横紙破りの読売も参加禁止だよな
183名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 15:41:43.08 ID:KbnRL3tI0
>>124
アレは読売グループの人事異動らしいからなw
そこそこ活躍すれば終身雇用みたいなもんだし。
184名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 15:44:38.98 ID:UMyqGgAY0
>>176
日ハムは巨人ファンのほとんどに(日ハムへの)強烈なダーティーイメージを植え付けたからお互い様
内海長野のように、活躍さえすれば過去の入団拒否とか皆どうでもよくなるのが現実

毎年やっていた札幌ドームでも巨人とのOP戦もなくなり(去年の巨人戦の集客はハンカチ登板日より多かった)
巨人公式のビジター試合のチケット購入案内もハム戦は除外された
今後は球団間の交流やトレード等の互助活動も一切ない
巨人ファンの心情を第一に考えたらそうなるのは必然
185名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 15:44:41.12 ID:TEpUHc1qO
>>174
NPBの全盛期は、巨人が無双してたV9時代なんだが
あの頃より人気が上がった球団は、阪神くらいだろ
ハムは本拠地移転したから例外で
186名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 15:44:41.53 ID:ItgBolFa0
>>62
うんこ製造機どころかうんこそのものののお前みたいな人間が何を言っても。

菅野が一年間走りこんで肩休めてレベルアップして来年巨人で活躍したらどうする?
うんこくん悔しくて死んじゃう?
187名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 15:46:14.44 ID:tWZbBYtC0
>>172
今年も交渉権とれたところでまた入団拒否されるの目に見えてるしな
それ以前に当たりクジ引けるかどうかってのもある(巨人菅野1位指名が鉄板なため必ずクジ引きになる)
1位枠使うにはリスクが高すぎるわ
ていうか日ハムは今年菅野の指名が制度上可能なのか?
188名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 15:47:19.64 ID:NPb3bAKzP
> あの頃より人気が上がった球団は、阪神くらいだろ
阪神、中日、広島とパの全球団
189名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 15:47:43.93 ID:ItgBolFa0
>>75
お前みたいな馬鹿がいつまで経っても消えないけど、プロ志望届けは
従前の「退部届」だと退部後の選手の管理責任を問えない(退部後の不祥事など)
から、身分保障改善のために学生野球連盟の制度として生まれたものであって、
「12球団OK」の意味なんか一ミリもないっての。
NPBに出すものじゃないの、志望届けは。退部届の代わりなの。ホント馬鹿だな。
190名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 15:47:57.65 ID:/3lyOuwB0
>>185
V9時代と比べるならパ・リーグは全てむちゃくちゃ人気あがってるだろ

あの頃のパなんて優勝争いしてなければ選手と関係者のほうが観客より多いとか外野で流しそうめんとかバーベキューとか
できちゃうくらいにどこも不人気
191名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 15:49:18.62 ID:ItgBolFa0
>>82
東浜はいい投手だが、藤岡・野村・菅野に比べると1ランク劣ってるし、菅野への義理立て
やスター性(現監督の甥でドラ1候補の本格派)考えたら、菅野の方が欲しいし1位だよ。
イケメン枠なら同じ沖縄出身の宮國で充分だし。
192名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 15:51:01.40 ID:UMyqGgAY0
>>182
ポスティングOKの球団のドラフト参加禁止は賛成なんだなw
193名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 15:52:34.43 ID:Xa1Y55AI0
>>185
巨人に人気が最高潮だったのは
原入団後の藤田監督時代だぞ
V9時代は視聴率観客動員共に悪かった
TVの中継も7:30〜9:00まで延長も無し
それにV9時代は女性に人気がなかった
194名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 15:54:17.41 ID:ItgBolFa0
>>87
今成は親のコネでハムに入ったし、創価大や創価高校出身やゲイやセックススキャンダル持ちの
選手なら日ハムに一番入りたいでしょ。

広瀬や島田誠や高代が監督になれないようにOB枠はないけど、創価閥があるから栗山程度
でも監督になれるし、創価出身なら幹部候補。
下半身系のスキャンダルやゲイでも追及されない自由な雰囲気があるし。

創価やゲイや下半身系のスキャンダル持ちの選手なら日ハムは最高でしょ。

まあ他の条件ならいいところは特にないけどね。本拠地がやたら遠い北海道だし、年俸シブイし
、OB枠ないし。ダルがいた頃は間違いなく投手にとって魅力あったと思うけど、売っちゃったしな・・・
195名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 15:54:32.76 ID:7J3mwU790
>>192
でもポスティングは一般にも認められた権利なので1人辺り1年の参加禁止
横紙破りの球団は1人あたり3年の参加禁止の方向で
196名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 15:55:33.11 ID:cHeyAp850
>>187
菅野の今の状態が就学したのか浪人してるのかが>>1の話なんだけど判断保留状態
就学と見なされれば日ハムにも指名可能
浪人状態なら菅野の許可がなければ指名できない
まあもう指名は諦めているようだが
197名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 15:57:32.75 ID:tWZbBYtC0
>>191
原一族や東海大への義理立て以外にも、今後ドラフトでこのような
相思相愛のアマの大物の信用を得るためにも浪人中の菅野1位指名確約は
避けられないところだな
浪人中に巨人に裏切られるかもしれないと疑念を持たれたら、
クジで交渉権とった他球団(今回で言うなら日ハム)に口説かれてしまうってこともありうる
198名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 15:57:45.26 ID:ItgBolFa0
>>129
しかし壊れた平岡はアカデミー職員になり、アカデミーで働きつつ専修大学の夜間に通って
学位を取得し、再びアカデミーの専任職員として働いている。

平岡のような中〜上位候補だけじゃなく、育成指名選手でさえブルペン捕手や打撃投手や
職員で残れる。

こういうアフターケアができるから巨人や阪神や中日やSBは人気があるともいえる。

ハムは鎌倉、須永、木下と強行指名でもすぐ捨てちゃう。経営的にはビジネスライクで賢いが
、選手的には敬遠される遠因になる。まあ、ハムに入団した自己責任でもあるけどね。
199名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 15:59:36.19 ID:yCMZVFvt0
A型って身内が好きだよな
イエスマンで固めたがる
200名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 16:01:48.50 ID:DgXGD/EU0
>>198
それどころか、高橋信二みたいに主力で、
しかもファンにそこそこ人気のあった選手でも、ダメなら捨てられる。
201名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 16:02:21.57 ID:/3lyOuwB0
>>199
まぁA型に限らず自分の周囲を敵対者や反抗ばかりするやつで固める人は少ないからな
202名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 16:02:35.77 ID:ItgBolFa0
>>108
叔父が監督云々ではなく、叔父が着ていたユニフォームに憧れがあると週刊文春で言っていた。
だからこそ東海大相模、東海大という進路を選び、巨人にも入りたいそうで。
叔父がいれば最高だけど、いなくても巨人志望は揺るがないって。残念だね。

>>115
親父は法政大で秦、普久原、内川聖一の叔父とチームメイトだった一角のアマ選手だった
が今は一般人だけど・・・どうやって倒すの?起業して父の収入を抜くって事?

>>153
菅野におんぶにだっこで連投させてたチームだし、プロ入り目指してる凄い
先輩がいれば、むしろ手本になるっていうチームメイト目線の考え方ができんの?
203名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 16:02:43.50 ID:50qzN/010
今年も巨人と日ハムが菅野を指名して
原がクジで当てたらアンチの俺でも涙すると思う
204名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 16:06:14.00 ID:c4g77V2b0
>>185
80年代の巨人が一番人気があった
毎試合視聴率20%でチケットは即完売
V9は強すぎて人気が低い
205名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 16:10:03.09 ID:ItgBolFa0
>>181
ぶっちゃけアンチは工作頑張るだろうけど、報知ら大本営は「一年越しの悲願」
「悲運のエース」「涙の入団」って描いて、ハムの横槍は菅野を引き立てるオマケ
程度にして、ストーリーを描くだろうからね。

入団拒否と浪人自体は長く記憶されるだろうが、ハムの指名は速攻忘れられる。
菅野の活躍如何にかかわらず。活躍しても菅野のストーリーを引き立てるオマケ
にしからないし、活躍しなければ「そんな珍事もあったな」程度。

オリックスが新垣や内海を指名したことなんぞ、忘れ去られてるのがいい例。
新垣と三輪田さんの悲劇や内海の涙なんて今回の菅野よりよっぽどドラマチック
だったのにも殆ど誰も覚えてないし。
206名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 16:13:42.58 ID:ItgBolFa0
>>200
まあ売り時は上手いよね。信二やマイコーや菊池や林やスレッジなんて、高年俸に
見合わないから切っただけで、戦力的にはそこそこ他球団でもやれてるからね。
ドライだけど見る目は確かだよ。

でもそういう損得を鋭く見分けられる経営スタイルも、選手個人にとってはドライで怖かろうね。
207名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 16:15:14.42 ID:/3lyOuwB0
>>205
ああ、そういえば三輪田さん事件があったなぁ
新垣の時は人死が出たんだよな 
208名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 16:16:13.90 ID:tWZbBYtC0
>>204
90年前後も巨人戦の視聴率かなりよかったが
あの時代はリーグ優勝はするけど日本シリーズ出たら西武の引き立て役って感じもあったな
あと北斗の拳やドラゴンボールZのオンエアがしょっちゅう巨人戦で潰されてたのは
気に食わんかったが・・・…
209名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 16:16:19.70 ID:H7HWlNSG0
留年っつーことは学校に所属してるんだろうが!
就学だよ
210名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 16:23:30.18 ID:9NZ4MxXN0
ゆるやかな目標(笑)ですから
211名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 16:46:58.30 ID:D7p8Fucs0
>>あと北斗の拳やドラゴンボールZのオンエアがしょっちゅう巨人戦で潰されてたのは
>>気に食わんかったが・・・…
そうはいっても、原作のストックがないわけだからナメック星爆発までの数分間を数か月に渡ってカイジの沼張りの引き伸ばしされたり
ガーリックのような原作改悪の糞オリジナルやられて原作レイプされるよりマシだと思ってる
212名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 16:54:01.86 ID:5OX8pG9F0
ストーカーだなまるで。ルール上指名できても100%拒否されるだろ。
213名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 17:30:52.32 ID:pq/wxaW+0
大学野球部員のプロ野球団との関係についての規定
http://www.jubf.net/doc/kitei_pro_college.html



>第1条 以下の各項に該当するものは、大学野球部員としての資格を失う。


>(6)特定のプロ野球団に入団する旨を表示したもの。



マスコミから実質逆指名の記事が出た段階で否定しなかった時点で
「特定のプロ野球団に入団する旨を表示した」も同然だよね
214名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 17:39:47.90 ID:6v2DAI6B0
公以外の全チームが菅野行けばいいじゃん
外せば元の狙い選手行けば良い
215名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 17:41:08.23 ID:XFtfWGg+0

まああれだよな、図々しくショボチームが交渉権獲得したら、メジャーに行けばいいよなwww
216名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 17:43:17.15 ID:enLA5bY3O
ドラフトやめて完全契約制でいいよ
217名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 17:43:55.54 ID:SwXo9C2W0
>>178
過去に、一度入団拒否した選手が同じ球団に再指名されて今度は入団した例ってある?
218名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 17:45:51.60 ID:kDVYmRLa0
日ハムの再指名がダメではなくて
菅野自体が指名不能になるべきだろ、茶番すぎるわ。
219名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 17:47:20.50 ID:/3lyOuwB0
>>217
そもそも再指名された例がない
ってか本人の同意なくして再指名できないんだし同意した例もない
220名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 17:48:29.21 ID:/F6dBA1kO
巨人から幾ら貰ってるのか早く調べろやNPB
221名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 17:48:46.14 ID:AIFdKwJ50
ていうか
行きたいところに行くのが
本来のスポーツだろ

組織の力で戦力均衡て
お前ら本当におもろいのか?

スポーツて強い奴が圧倒的に強いからおもろいんだろ
222名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 17:49:35.87 ID:6NULYwMb0
>>217
元ロッテの袴田とか
高卒D3で拒否して大学進学、4年後D1入団
223名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 17:51:04.16 ID:kDVYmRLa0
ドラフトに至る経緯やドラフト自体もひどかったが、
卒業延期&就学がどうのもドラフトの骨抜きだ、こんな悪質なやつは潰せばいい。

巨人にもペナルティがあるべきだ。
5年間ドラフト上位指名禁止とかにしろ。
224名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 17:52:19.64 ID:ItgBolFa0
>>218
入団拒否選手なんて今まで山ほどいるんですけど。

独占交渉権得たのに交渉失敗してる時点で手前の責任なのに
そこまでバカな発想がよく出てくるね。
225名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 17:53:52.57 ID:kDVYmRLa0
>>224
裏金も調査すべきだな。
226名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 17:54:48.65 ID:ItgBolFa0
>>223
ドラフトの歴史を知らないだろうし、血縁程度の囲い込みが「骨抜き」なら根本マジック
なんて粉砕骨折させてるレベルだぞ。囲い込みなんて不人気球団以外どこもやってる。
小池に「ロッテだけは勘弁」と云われたロッテでさえ木村雄太囲い込んでた。

ドラフトは西鉄の池永獲得合戦を契機に生まれた、契約金抑制のシステムであり
戦力均衡を目的にしたものではない。

本当にアンチってものを知らないしバカだねえ。
227名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 17:56:19.10 ID:ItgBolFa0
>>225
出てこないよ。バカだねえ。
だいいち、相思相愛なのにリスキーでバレたら制裁の発生する裏金なんて、07年
以降やる筈がない。他球団で相思相愛選手がいたって(「中日以外拒否」の浅尾など)、
裏金は渡してないよ。裏金というルール破りをする必要がない。
228名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 17:56:29.09 ID:kDVYmRLa0
>>226
罵倒しかできないのかw、透明になったら困るんですね。
だから汚いままでいい透明にしない方がいいなんて必死すぎるだろ、バカはおまえだ。
229名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 17:57:24.65 ID:kDVYmRLa0
>>227
それはすべておまえの妄想だろ。
ソースゼロで良くそこまで断言できるな。
230名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 17:57:41.00 ID:Yg6USa8+0
俺なら日ハムがそこまでして嫌がらせをするなら
韓国リーグにいくよ
 
231名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 17:58:32.71 ID:ItgBolFa0
>>228
透明もなにもないよ、バカだねえ。ってか「何かある」って頭の悪い思い込み
があるからなんだろうけどね。バカだねえ。

合理的に考えて、過去に失敗して制裁があったような事例に学ばない
戦略があるかい?君みたいにバカの素人じゃなくって、チーム編成で金を貰ってる
プロたちだから、そんなリスクは回避するに決まってるでしょ。
232名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 17:59:56.39 ID:c+gUIArb0
今年は他も菅野指名あるだろ
巨人の契約金問題が出たから囲い込みは世間の目が相当厳しいぞ
233名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 18:00:38.52 ID:ItgBolFa0
>>229
妄想も何も、07年以後裏金が使えないし逆指名制度がないから、各球団他のかたちで懐柔
してるんでしょ。スカウティングの基本だし、合理的に考えればそうなる。

バカだから事実を知らないし、普通の発想が出来ないんだよね。
234名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 18:01:16.83 ID:mxAmkqd00
今年は東浜でしょ。あわよくば1位東浜2位菅野なんて事を考えてそうな
巨人のアホな野望を打ち砕いてくれ
235名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 18:01:34.28 ID:A3Rj4UfF0
ボク叔父さんのいる球団に行きたいです
と言っている菅野君は、原がいなくなったらどうすんだべ。
236名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 18:02:51.96 ID:/3lyOuwB0
>>235
叔父が監督云々ではなく、叔父が着ていたユニフォームに憧れがあると週刊文春で言っていた。
だからこそ東海大相模、東海大という進路を選び、巨人にも入りたいそうで。
叔父がいれば最高だけど、いなくても巨人志望は揺るがないとの事
237名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 18:03:03.83 ID:kDVYmRLa0
>>231
おまえの個人的な思いなんてどうでもいいんだよw
238名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 18:03:55.34 ID:kDVYmRLa0
>>233
おまえがなにを発想しても関係ないよ、ただのゴミ。
239名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 18:04:40.78 ID:RlZfNFu7O
>>221
行きたい所に行くのは構わないがどうせ金いっぱい貰える所に行くんだから
一部二部昇格制にして金無いチームは補強出来ずに落ちてくって事にすればいい
現状金持ち球団が決まってる閉鎖的なプロ野球ではダメ
240名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 18:04:57.41 ID:c+gUIArb0
巨人に行きたかったらFAで堂々と行けばいいだけの話
241名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 18:05:04.92 ID:ItgBolFa0
>>237
あなたがバカで思い込んでいることと、球団の編成方針と云う当たり前の事実が
ズレているだけなのに、「個人的な思い」に還元しちゃうからバカなんだよ。
とりあえず『週刊ベースボール』のドラフト特集号か『野球小僧』あたりでも読めば?
プロ野球をまともに見たこともないから知識もないし、そもそもバカだから理解
出来ないだけなんだろうし。
242名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 18:07:01.51 ID:kDVYmRLa0
>>241
なにがどうあれドラフトを形骸化する行為は認められない。
243名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 18:07:15.79 ID:ItgBolFa0
>>238
バカだしカッカしちゃうので内容がないから書き込みがゴミめいちゃうんだよ。
何か野球雑誌かホームページでも読んで勉強しておいで。
たかがスポーツなんだから大して難しくないんだし。

>>240
既に上記で多く出てるけど、日本球界における「生え抜き」や、特に巨人における
「生え抜き」の意味は大きいので、MLBみたいな割り切り方は難しい。
そしてFAより指名拒否で再度ドラフトを待つ方が早いし。
244名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 18:07:43.22 ID:3zmQXl0U0
上限設定、独禁法違反せず プロ野球契約金で公取委
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/headlines/20120328-00000058-kyodo_sp-spo.html

巨人が回答を発表「独禁法に違反しない」
http://www.daily.co.jp/baseball/2012/03/29/0004924442.shtml


球団と選手との間には労働契約があるとみられ、独禁法が規制する事業者間の取引とは異なるというのが公取の見解
巨人も同様

つまり契約金の上限を設けて罰則規定を定めて明文化してもなんら問題ないと


那須野や巨人の契約金の問題が表面化して
長野・沢村・菅野と不可解な「実質逆指名」が横行してる以上
NPBにはきっちり罰則も含めた契約金上限の明文化をしてもらわないとね

ご意見箱
https://fan.npb.or.jp/opinionbox/
245名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 18:07:59.16 ID:/3lyOuwB0
>>240
FAが長すぎるのと、長年耐えてやっとFA権取って堂々とFAで移籍すると「裏切り者」とか「金に転んだ銭ゲバ」とかやっぱり叩かれるから
それなら叩かれても最初からいきたいとこ行ったほうがいいだろw
246名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 18:08:44.68 ID:ItgBolFa0
>>242
何がどうあれドラフト制度の歴史やシステム理解していないバカは認められない。

制度変遷や、制度確立にいたる歴史、逆指名制度誕生の背景(あ、いっておくけどナベツネや
巨人は殆ど関係ないよ)を調べておくといいよ。今後もバカにされるよ。
247名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 18:12:21.66 ID:kDVYmRLa0
>>243
スポーツがなんだって?

ドラフトは巨人も合意した上で構築されている制度だ。
ドラフトが形骸化したらNPBそのものが茶番になる。根底から揺らぐんだ。

おまえは私的な思いばかりでなんの話しをしているんだ。野球雑誌を読めば解決ってアホか。
248名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 18:13:36.68 ID:kDVYmRLa0
>>246
理解するとドラフトを形骸化すべきなのかw
究極のバカだな。
249名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 18:14:42.69 ID:pf06pG+v0
じゃあプロ志望届け出すなと
250名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 18:15:51.10 ID:y2LJhTia0
巨人くたばれ! 管野にどんだけ裏金を渡しているのかな? 金で球団を
強くして優勝して誇れるのかな− だいたいプロ野球をつまらなくした張本人
は巨人や! 長島茂雄も早く死ね お前もつまらん野球にした張本人や!。
251名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 18:15:54.06 ID:nV13NoQMO
そもそもハムがまた指名することがなんで問題なの?
252名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 18:16:58.36 ID:ItgBolFa0
>>247
制度に対する知識もないから野球雑誌をオススメしたまで。
スポーツマネジメントや統計の野球学ほど難しい話じゃなく、単なる歴史なので
雑誌読めばわかるから「」

そして制度内でのギリギリの範疇で色々な戦術が試されてきたことも知らず
(根本マジック、球団職員扱い、転校、ドラフト外・・・)、今回の菅野の血縁程度の
囲い込みで「形骸化」という物知らずで、それを認められないから「バカ」って指摘
してあげただけ。

戦力均衡のモデルならアメスポでNFLのようなシステムが現状効果的だが、それを
目指すでなく現行のシステムになっている時点で戦力均衡ではなく、導入当時から
の「契約金抑制」を主目的にした制度ってことが理解できない。

何も具体的に事例で反論や提示できないでしょ?だからバカなんです。
253名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 18:17:08.97 ID:1nuO0BVvP
強行して何の得があったんだよ
254名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 18:17:22.82 ID:HRyZ89UnO
契約金が10億貰える所に行くに決まってるだろ。
255名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 18:17:38.82 ID:plb7bEZt0
もう他の球団皆1位指名してくじ引きしてからホントのドラフト始めりゃいいだろ。
256名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 18:18:37.11 ID:ItgBolFa0
>>248
いえ、形骸化すべきという主張ではなく、制度内で色々と各球団戦術を練っている現実の話
に加え、今回の菅野の事例は血縁程度の囲い込みなので「形骸化」などという安易な言葉が
まるで当てはまらないという、簡単なことを指摘したまで。

そしてその読解力もないからあなたは「究極のバカ」が自らに跳ね返ってきます。
257名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 18:18:41.73 ID:H5lnFSzS0
菅野は既に巨人から高額の契約金貰ってるから巨人以外に行けないんだよ
258名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 18:19:45.77 ID:I5Z+53RD0



   裏 金 (´,,・ω・,,`)


259名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 18:20:24.29 ID:S3REEIiTO
日ハムに二年続けてドラ1捨てる覚悟があるのか
ダル資金を補強費に回さないチーム体質去年の菅野強行でさえ編成から見れば暴挙としか言えない
260名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 18:20:32.19 ID:kDVYmRLa0
>>252
自分の主張は一貫しているよ。
まえにもカキコしたがドラフトを形骸化する行為は認められない。
バカには、この短い文章でさえ理解できないようだがな。

歴史というならば、新たな歴史を作らなければいけなくなっているのではないか?
それだけのことを巨人と管野はしたのではないか?

雑誌での勉強が足りないんじゃないのお馬鹿さん。
261名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 18:24:03.76 ID:kDVYmRLa0
>>256
おまえは曖昧な言い回しが好きだな、
ハッキリしない言葉を使っている時点で無価値なんだよ、バカ。
262名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 18:25:12.43 ID:ItgBolFa0
>>260
1.「形骸化」以前にドラフト制度のシステムの目的と歴史を知らない。

2.今回の菅野程度のことが「形骸化」に当て嵌まると勘違いしている

3.「新たな歴史」が代替制度の提案ではなく「指名禁止しろ」という非現実的で
バカ丸出しの主張

この二つのことすら理解出来ないバカだから雑誌を読むのをオススメしたのです。
バカが一貫しているだけで、事実誤認を認められていない。
ドラフトの歴史を少しでも雑誌で読めばわかることです。
バカは学習しないからバカなのです。
263名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 18:26:26.55 ID:nt/f+v510
なんだ、菅野と巨人を必死になって擁護してる奴は実質一人だけだな。完全に
論理が破綻してるわ。実生活でうまくいかないから、巨人だけは思い通りに
なってほしいんだろうな。
264名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 18:27:02.79 ID:3zmQXl0U0
契約金高騰防止も…独禁法恐れ罰則なし
http://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20120316-918088.html


などといっていたが実際には


上限設定、独禁法違反せず プロ野球契約金で公取委
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/headlines/20120328-00000058-kyodo_sp-spo.html


全く正反対のことを言ってたと


NPBがきちんと対応してればこんな問題起きなかったかもしれないのにね

ご意見箱
https://fan.npb.or.jp/opinionbox/
265名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 18:27:14.73 ID:ItgBolFa0
>>261
事実の羅列やレトリックを理解できないからバカなのです。

そしてあなたは一つも事例を挙げられない無知であり、リテラシーもなく自らの過ちも
認められない無駄なプライドの高さがバカそのものなのです。

単にネットで調べれば簡単に出てくる事実や歴史に過ぎませんよ。
266名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 18:27:43.78 ID:kDVYmRLa0
>>262
ドラフトは巨人も合意した上で成り立っている「ルール」だ。
それなのに曖昧な解釈でOKなんてルールとは言えない、おかしいだけだ。
267名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 18:30:19.93 ID:QF72o6zo0
自分達で決めたルールを守れない集団だもんな
付ける薬が見当たらない
268名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 18:30:40.19 ID:ItgBolFa0
>>266
その「ルール」であるNPBの規定や菅野の所属する学生野球連盟の規約に、菅野の
入団拒否が何か違反していますか?「曖昧な解釈」どころか、完全にシロでしょう。

日本ハムの指名も菅野の入団拒否も、何らルールに違反していない。
ただ、交渉がまとまらず、入団と云う結果に至らなかったのに過ぎない。

それなのに>>218>>223で指名禁止や指名不能というバカ丸出しの主張をしているから
あなたはバカなのです。
269名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 18:31:15.92 ID:Lo8aLClt0

裏金お幾ら万円?
270名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 18:31:32.90 ID:fModJVox0
11球団で指名しよう(中畑除く)
271名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 18:32:32.66 ID:kDVYmRLa0
>>265
そもそも歴史ってなんだよ。
どうしてお前はルールから目を逸らすんだ?

ルールに従うとなんか都合が悪いことでもあるの?
おまえのはルールは建て前でしかないから積み重ねてきた歴史に従えって主張なんだぞ。

形骸化そのものじゃないか。
272名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 18:35:31.11 ID:vdKTBHsM0
残念だけど
ナベツネ>>>>>>>>>>NPB
273名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 18:35:47.93 ID:kDVYmRLa0
>>268
ルールの話しに乗ってきたねw
そのルール自体もデタラメなんじゃないかと根底から揺らいでいるわけよ。

だから注目を集めているわけですね。大前提が理解できてきましたか?
巨人と菅野のことだけでなくドラフト自体が茶番なんじゃないか?と思われているわけですよ。
274名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 18:36:55.11 ID:ItgBolFa0
>>271
菅野が学生野球連盟ならびにNPBのルールのどの条項に違反したのですか?
そしてその決定されたルールに従った中で、各球団戦術を練っている訳です。
それこそ「脱法」に近いものもありますが。それでも「ルール」内部で違反しない
程度です。
違反すれば一場事件や木村事件のように制裁される。

それは競技内でのルールも同様です。勿論、スポーツマンシップに露骨に反すれば
批判の対象になりますが。

そして「形骸化」というならば、そもそもそこに本来の目的があって、それが崩壊して
骨抜きにされることを指します。
戦力均衡を目的にしていないシステムに対して、あなたは何を言っているのですか?
275名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 18:37:00.35 ID:siShepaLO
今秋、巨人が菅野を単独指名するのならいいよ
東浜を指名しようものなら残りの球団は全て菅野を指名して一生プロへの道を閉ざしてやれ
276名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 18:37:07.26 ID:p77YMi1q0
いくらなんでも・・・いいかやるなよ?いいな、やるなよw
277名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 18:38:21.51 ID:yd5nbgue0
わかった
278名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 18:40:47.98 ID:00er9ebUO
菅野って、辰徳がいつまでも巨人の監督でいると思ってるのかな?
とは言え、今年巨人が優勝を逃したとしても辰徳は絶対辞めないよね?後任に妥当なのもいないし。
279名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 18:41:10.62 ID:ItgBolFa0
>>273
茶番だと仰るならば更に茶番の「指名拒否」「入団拒否」などというバカな例示ではなく
何らかの制度的改革の代案を提案すれば宜しいまででしょう。現状、完全ウェーバーも
提唱されてますが、代理人発生での契約金高騰や、FA短縮とのセットもあって反対している
球団も多いですがね。だからこそプロの間でも制度改革が喧々諤々と議論されていても
難しい。今では悪名高い逆指名でさえも、根本マジックのような「寝技」の横行に対する
抑制を目的にした改革として導入されたこともありました。

しかもそうした歴史も議論もあなたは無知だからご存じない。

そして交渉の結果を判断できるのはアマチュア選手の当然の権利でもあります。
選手個人を買い叩くことが横行しない程度に、アマチュア選手の権利を保護しなくてはならない。
でもあなたは「指名拒否」「入団拒否」なんですよね。そういう主張がバカそのものなのです。
280名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 18:44:58.81 ID:kDVYmRLa0
>>274
程度ってなんだよw
そういう私的な思いはやめとけ、ルールに関しては断言が必要なんだよ。

おまえは自分の私的な思いが絶対正しいを連呼しているが周りも見てみろ。
今起きていることは怪しい、不正があるという人達ばかりだぞ。

仮に潔白だったとしても疑われているならば徹底的に調査して疑惑を晴らす必要があるんだよ。
スポーツマンシップでもそうだろうし、その前に人気商売だろ。
281名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 18:46:42.31 ID:3zmQXl0U0
>>274
大学野球部員のプロ野球団との関係についての規定
http://www.jubf.net/doc/kitei_pro_college.html



>第1条 以下の各項に該当するものは、大学野球部員としての資格を失う。


>(6)特定のプロ野球団に入団する旨を表示したもの。



マスコミから実質逆指名の記事が出た段階で否定しなかった時点で
「特定のプロ野球団に入団する旨を表示した」も同然だよね
282名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 18:46:52.15 ID:wS+OgtBO0
つーか
ここまでして菅野本人が巨人入り熱望してるのに
またハムが指名したら
今までハム擁護してた奴からもそっぽ向かれるだろうな。
ハムのイメージがた落ちになるよ。

単なる嫌がらせ。そこまでやるか?って思われるのがオチ


283名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 18:46:56.03 ID:kDVYmRLa0
>>279
おまえの歴史は巨人目線だからダメなんだよ。
ファン目線からは疑惑の歴史になっている。

このファンとは巨人ファンだけってことじゃないからな。
284名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 18:47:43.80 ID:N1CArMOf0
ルール上問題がないならOKでしょ。巨人の論法で行け、ハム
285名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 18:49:21.04 ID:0l9V6dN90

ID:kDVYmRLa0

コイツの低能火病ぷりにはアンチやきう、アンチ巨人ですら引くわ


286名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 18:51:25.79 ID:nt/f+v510
ホント、巨人ファンって自分のことしか考えてないな。巨人だけが毎年毎年、
欲しい新人取って、優勝して楽しいのかな。
287名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 18:52:02.18 ID:pyYEpNtZO
>>282
嫌がらせ?イメージがた落ち?ならねえよw
嫌がらせで指名権棄てるか馬鹿
288名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 18:52:24.28 ID:ItgBolFa0
>>280
「程度」ってのは文字通り、NPBのルールや学生野球に違反しないルール内部で
限りなくグレーな戦術ってことですよ。根本さんが高校生を転校させたり、球団職員
として雇ったり、社会人や大学内定を表明させて一本釣りしたり・・・

こういう「寝技」や、ここまでではないにせよ、中畑の駒大トリオのように同じ学校の選手
を指名したり、大嶺のように兄弟を指名したりと、アマ選手への心象を良くする為の
努力があった訳です。

私は「絶対正しい」とは申していませんよ。単に「ルール」をあなたが一つ覚えで連呼なさる
から、「不正」や違反や触法があるなら、その提示を求めているまでです。
「人達ばかりだぞ」なんて適当な印象論は仰らないで、一つでも例をお出しになればいい。

で、そのスポーツマンシップが求められるという人気商売で、権利を行使したに過ぎない
アマ選手一人を「入団拒否」「指名拒否」しろという下劣で的外れな主張をなさってる。
どういう頭の構造なんでしょう。バカなんでしょうけれど。
289名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 18:53:59.19 ID:00er9ebUO
菅野は、大学に籍を置きながらジャイアンツ球場で練習させてもらうというわけにはいかないの?
西武入団前年の伊東勤が同じような事をしてなかったっけ?
290名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 18:55:43.91 ID:ItgBolFa0
>>281
その規定に違反しているならば、既に査察が入りますが、入っていましたか?
公式に菅野が「巨人以外拒否」と発言しましたか?菅野以前の「○○以外拒否」
の選手も公言していない。少なくとも公言したとは一度も認定されていない。
ルール違反だからです。
だから関係者に志望球団を匂わすという婉曲な方法をとったり、それを確かめる為に
スカウトが仕事するわけです。

そうしたことで菅野一人が「入団拒否」なんですか?理想を偉そうに語る割に
アマチュア選手一人に対する怨恨が実に醜いですね。
291名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 18:55:49.86 ID:kDVYmRLa0
>>288
それは野球界の努力が足りないんじゃないの。

ファンにその努力を求めても、それはズレすぎだろう。
しかも裏事情がいろいろあるから理解してねってなんだよ。
292名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 18:56:16.75 ID:50qzN/010
>>286
毎年優勝してるかなw
これだけ毎年大金使って補強してるのに
二塁守ってるのが他球団だと1軍すら怪しいレベルの寺内
こういうところがアンチの俺から見て意外と可愛げあるんだよ
293名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 18:56:24.47 ID:k7Q4DZvU0
>>275
巨人はたとえ菅野が浪人中に深刻な故障をやらかして商品価値がガタ落ちになってしまったとしても
今年も菅野1位で突っ込むしかない。
そうしないとのちのちマズイことになる。
他球団もそれを知ってるから菅野1位で強行指名はまずやらない。
運否天賦のクジ引きになるのが確実だし、運よく指名権もぎ取っても
また指名拒否にあう危険性がかなり高いからな。
294名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 18:57:52.09 ID:dZH60gL5O
>>292
巨人って選手集めるのは金使うし強引だけど、野球そのものは下手だよなw
295名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 18:57:53.38 ID:k7Q4DZvU0
間違えた入団拒否。
296名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 18:58:07.29 ID:H9qqhzAu0
かつてヤクルトが新日鉄室蘭の浜師投手を2年連続指名して2年連続フラれてた。
297名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 18:58:44.05 ID:ItgBolFa0
>>289
伊東は熊本工業から夜間の所沢高校に転校して、野球部は退部して、一高校生として
球団職員として昼間「自主的に」練習し、夜は高校に通ってた。だから純粋には「野球選
手」扱いじゃなかった。まさに根本マジック。
298名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 19:00:55.59 ID:P9208j0w0
こういうのって話題興行だろ

出来レースで悲劇のヒロインに仕立てて今後の野球界の飯のタネにするんだろ

もう元木で充分だよ…
299名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 19:00:58.53 ID:kDVYmRLa0
>>290
おまえさ、そういうのだと、
どうして神様が作ったかのごとく絶対に間違いがないようなことを言うんだ?
一方では不備があるから改革の必要性との認識を吐露したり矛盾してるぜ。

しかもこれらが合わせると戦術や歴史に従えとか言いだす。
都合が良さそうなところのつまみ食いをして自分勝手というだけじゃん。
300名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 19:03:21.26 ID:ItgBolFa0
>>294
何を今更!クソ外人やFAの乱獲や逆指名使いまくった90年代でも
あの体たらくですぞ。三野や川中や谷や三木さえ逆指名だし、強奪した
ヒルマンやミセリで金をドブに捨ててた。

90年代長嶋第二次政権のクソっぷりは語るまでもないところ。むしろネタ球団
の部類。
本当に金を使うのが上手で強くて資金力もあるのはダイエー、SB。
そして金を使わない割りに上手かったのが高田繁GM以降の日本ハム。

だから清武は日本ハムに教えを乞うたり、「ヤンキースのように補強し
広島のように育成する」のが夢だった。
301名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 19:03:45.00 ID:k7Q4DZvU0
>>294
そこで「カネはあるけど頭は悪い」っていうバランスとれてるからまだいいんだよ。
潤沢な資金力があってその上スカウト鑑識眼もあって育成能力もあったら無敵球団じゃん。
ヤクルトが当たり外人しょっちゅう発掘してるのに自分とこはスカばっか引いてくるってんで
ヤクルトの外人スカウトごとカネで引き抜くなんて発想、自分で「ウチとこはカネしかとりえがないです」って
喧伝してるようなもんだよ。
302名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 19:05:24.37 ID:3zmQXl0U0
>>290
査察なんか入るわけないじゃん
大学側も事実上「黙認」しちゃってるんだから

でもこの条項に抵触してるかどうかなんて
「読めばわかる」よねw

契約金の問題にしても自分達でルールをつくり
上限を設けても問題ないと公取にお墨付きがでながらも
罰則をつくらずあの体たらく

なんのことはないプロアマ問わず球界が腐りきってるだけw
だが取り締まる側が腐りきってるからって
ルールを守らない連中に問題がなくなるわけでもないw
303名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 19:06:47.60 ID:OJ9PAUrIO
で、前金いくらもらってんの?
304名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 19:07:37.23 ID:ItgBolFa0
>>299
あなたが「指名拒否」「入団拒否」というバカ発言をされたのに対し、突っ込んだのが
始まりです。

「神様が創った」ように無謬なものではなく、あくまで「ルール」を連呼されるなら
その範囲内で行われている戦術は違反していないかぎり、「巨人も認めたルール」
の中でさえ色々行われているというだけの話です。

歴史と制度的改革は繋がりますよ。常に制度的に変遷してきたのがドラフトです。
田淵や星野や山本浩の年度のように予備抽選制度という、今から見るとヘンな
制度だった時代もあった。しかしその歴史の中でも戦力均衡は別に重視されて
いません。重視してるなら逆ウェーバーなんて制度もありません。

全くつまみ食いではなく、単に雑誌やHPで確認出来る話です。
305名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 19:11:12.52 ID:ILE3rkXD0
さすがにタレント出身で空気を読むことに長けた栗山は指名しないだろうなw
306名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 19:11:55.85 ID:ItgBolFa0
>>302
抵触していないと事実上認定されているんなら、学生野球もNPBも問題視してませんし、それに
ご不満があるならNPBや学生野球連盟の窓口にご提言なさったらどうですか。
取り急ぎ確認出来る事実としては、今まで一人とて「○○以外拒否」と公言して罰則を受けた
学生選手がいないという事実です。

で、公取でさえもグレーながらも渋々認めた。

こういう権力の動きがお嫌いならば、純粋な少年野球(シニアや高校野球は利権が動く)あたりを
応援なさったらどうです?
307名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 19:12:54.91 ID:nt/f+v510
セリーグの過去の優勝回数が2チャンネルに出ていました。

巨人 42回
阪神 9回
中日 8回
広島 6回
ヤクルト 6回
横浜 2回
松竹 1回         だそうです。
 結局、ほとんどが巨人優勝なんだよね。巨人ファンは2年ぐらい優勝できないと
発狂。落合は8年で4回優勝で名将。野球機構全体が残念ながら巨人のために存在してる。
球場に行かないようにするしかありません。
308名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 19:13:10.38 ID:k7Q4DZvU0
>>305
栗山の目論んでいた斎藤佑樹斎藤雅樹化計画が成功してる頃だからもう菅野はいらんだろう。
309名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 19:13:49.30 ID:ItgBolFa0
>>305
そもそも日本ハムは編成権と監督の指揮権が全く別系統なので、補強などの実行と、
試合中の采配が一致しない。梨田はその辺がしっくりいかなかった。

栗山には権限がないのと、日本ハム編成部は指名する場合は指名してくる、それだけかな。
310名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 19:18:15.12 ID:3zmQXl0U0
>>306
公取が認めたのは「契約金の上限の設けることが独禁法に違反しないこと」だけど
つまり契約金の上限以上支払ったらルール違反とすることに正当性を与えただけw

NPBは大学にクレーム?w
そんな糠に釘みたいな徒労をやってなんの益があると?w

ただこちらは君みたい「な取り締まられないからルール違反でもない問題ない」とか
節操ないアホみて嘲笑してるだけだがw
311名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 19:20:28.56 ID:4ZBH2oM80
どこでもいいから巨人以外も指名してほしいわ
巨人は指名するかわからんけどw
312名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 19:21:41.29 ID:ADawIFRDO
>>127
普通の就活と違うのは10億の手土産をもっても採りたいのとタダでも要らないのと実力差が明確なこと。
全て企業側の都合で進めることができる就活とは大きく異なる。
313名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 19:22:54.82 ID:ItgBolFa0
>>307
そりゃ阪神と中日と巨人は歴史が長いもの。

ただ、巨人は常に強かった訳ではなく

戦前の中島治康の第一次黄金時代
戦後の水原繁の第二次黄金時代
伝説の川上のV9時代
補強しまくってもたった二回優勝の長嶋第一次政権
若手の台頭でそこそこ好調だった第一、第二藤田政権
その間の空気の王政権
FA・逆指名・外人強奪でもたった3回しか勝てなかった第二次長嶋政権
一度優勝もこじれて辞めた第一次原政権
アホみたいに補強してもクソ弱かった堀内政権
清武とうまく噛みあってそこそこ勝ててる原第二次政権・・・とそこそこ波はある。

勿論、金をバカバカ使ってるのは事実だけどね。でも欧州サッカーのビッグクラブほど
常勝軍団でもないし、ヤンキースのように強くもない。
314名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 19:26:57.89 ID:ItgBolFa0
>>310
「ルールに違反しない内部でならダーティなことをやる」「条文に違反、もしくは問題視されないなら
スルー」そういう権力が動くスポーツマネジメントの世界がお嫌いなら、御覧になるのをやめれば
いいだけの話です。財界人オーナーが中心のNPBは昔からそういう世界なんですから。

いえいえどうぞ、正義感を振りかざすなら徒労と思わず、是非とも抗議なさるべきです。
それが「正義」を自認するものでありましょう。
正しければきっと賛同者も多いし、山は動くかも知れませんよ。
まあ、おそらく何も変わりませんが。

私は今までの歴史を確認し、その中で判断しているだけです。
体制順応と思われればそれだけですが、「菅野悪人!」「入団拒否!」とお騒ぎになってるそちらが
「節操がない」アホとお見受けいたします。
315名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 19:31:10.30 ID:EP0TK66T0
>>287
去年嫌がらせで捨てた馬鹿球団があったよな
確か北海道に
316名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 19:31:50.65 ID:3EcdaMUb0
留年扱いで学校に残ってるって事は野球部に残って一緒に練習は出来るって事?
公式戦には出られないだろうけど。
317名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 19:36:34.40 ID:3zmQXl0U0
>>314
だからプロ野球なんて見てもいないし
そんな薄汚いものにクレームしようなんて徒労を起こす気も毛頭ないw

さっきからいってるじゃん
ただこちらは君みたいな「取り締まられないからルール違反でもない問題ない」とか
節操ないこといってるアホみて嘲笑してるだけだとw

前に政治家が事務所経費の問題で
「法律を破ってるわけではないから問題ない」とか自己弁護して
結局世論の反発くらった挙句大臣辞任になったアホもいたが
君の言い分もまさにそれw

そんな厚顔無恥をさも正論といわんばかりに振り飾りして
自分の馬鹿さ加減を気づいてすらいない辺りがもうねw
318名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 19:39:19.86 ID:ItgBolFa0
>>315
「嫌がらせ」ではないと思う。単なる調査不足と、実績に対する過信。
あとは山田GMのスタンドプレー。

今まで野中、鎌倉、尾崎、須永、陽、木下、長野、山本一、斎藤と強行指名してきて
失敗はわずか長野一人だけ。成功率は相当高い。これは実際、ハムの編成部が
優秀でもあるってことだろう。選手の末路は別にして。

そして長野の遠回りや大卒投手という立場から、交渉権を獲得できれば入団以外の
選択肢はとるまい・・・と踏んだ、それだけのことだろう。
現実には菅野はガチガチの血縁で、熱心に通った他球団スカウトが好感触を得られずに
撤退するほどの難しさだったんだが、そこを調べず突っ込んでしまった結果。

あと強行指名したあとのアフターケアの皆無。ロッテの大嶺指名みたいに地元にキャンプ地以降
、異例の背番号供与、弟指名を匂わすとかどんどん外堀を埋めてけばよかったんだよ。たとえば
東海大の選手他にも指名したり、原貢をどんどんおだてたり、菅野に特別待遇を約束するとか。
今回の指名はヘタクソすぎた。

結果、一度は会見してもらえたけど、あれは菅野側が譲歩してたお陰であって、
新垣並の対応になっててもおかしくないレベル(オリックスは新垣に指名挨拶してたが)。
319名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 19:43:27.22 ID:ItgBolFa0
>>317
じゃあ御覧になってないなら、議論なさる必要もありますまい。

でそうした慣例の指摘を「節操がない」とか「アホ」だとかご判断するのも自由ですよ。
ただ、NPBの議論に参加したり、正義感を振り回したいのであれば事実関係や
歴史と云う前提をご確認にならなければお話にならない。

「政治家」や「世論」の直喩もまるで的を射てはいませんが、それに当て嵌まると
思うならどうぞあなたがお思いの「世論」を御喚起なさってください。

私は「正論」ではなく「事実」を述べてるに過ぎません。ダーティな部分でさえも認めた
上でNPBを楽しんでいます。
「正義」を主張するならば徒労とどうぞ仰らず、学習を怠らず、頑張ってください。
バカの人なりに。
320名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 19:50:00.73 ID:uPpykd840
今回、読売の複数選手に対する契約金の問題が公になったのに、NPBはまだドラフト制度を改めようとしないのか?
どこまで自浄能力が欠落してるんだよ
321名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 19:53:00.90 ID:ADawIFRDO
>>313
巨人のリーグ優勝回数はNPBより歴史が長いMLBのヤンキースを上回っているよ。
それにそんだけ黄金時代ありゃ立派だわ
322名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 19:55:27.97 ID:YrStrwPc0
一場くんを見ても一回ケチついた人間が
公で活躍するのは難しいと思う今日この頃でしたw
323名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 19:55:59.33 ID:HSID5Bg50
>>320
読売だけじゃないだろ、こんなん。
二度も経営不振で身売りした元横浜の那須野でさえ5億。
恐らく広島以外皆黒だわ。
324名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 19:57:08.64 ID:3zmQXl0U0
>>319
日本野球連盟は文部省所管の税制優遇まで受けてる法人なので
そこで「取り締まられないからルール違反でもない問題ない」
なんて無法を許すようなこといってる輩がいれば
ひとこと言いたくもなるけどねw

まあ君のいう「取り締まられないからルール違反でもない問題ない」
なんて無法が納得いかない人は君がさっきから言うように
どんどん野球から離れていくだろうから
それでもよければどうぞご自由にその「取り締まられないからルール違反でもない問題ない」
なんていう無法な論拠を正論としてはき続けていればいいw

これ以上ファン減らしてどうすんのって話だが
まああなたはそんなことまるで気にしないようだからいいよねw
325名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 19:58:57.32 ID:Ob+a6tTw0
30代半ばまで全球団順番に指名してやれ
326名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 19:59:30.76 ID:9EVtdfWs0
ハムはルール上は問題なかったとは言え
結果的に菅野を入団させる秘策も何も無かったわけで
嫌がらせで指名したとしか言いようがない

若者の人生を狂わせておいて、再度指名するとか
馬鹿でも考えないわ
327名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 19:59:40.23 ID:jtxtV3c40
次は西武とロッテで
328名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 20:01:34.78 ID:9oo0SpVWO
昔ほど野球に注目度無いから、お小遣いもらってたとしても
世間的には一場や那須野ほど騒がないだろう。
329名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 20:04:19.15 ID:uPpykd840
>>323

だったら、なおのことドラフト制度を改める必要があるのでは?
330名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 20:06:15.92 ID:ADawIFRDO
まさか卒業延期制度がこういう使い方をされるとはなあ。
メインは就職できない学生の支援なのだが
331名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 20:12:29.99 ID:4qDSJg/X0
>>326
え?(笑)
332名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 20:42:11.21 ID:ItgBolFa0
>>324
それならばどうぞ所管であるところの文科省に対して行政不服申立でも
なされば宜しいですし、御周囲に一言仰ってください。
「無法」ではなくルール内部の「脱法」ですし、スルーされてるのが感化できず
問題視したいのであれば色々と御抗議なさってください。

NPBに限らずスポーツマネジメントを巡る暗部などありふれた話ですし、その程度で
揺るぐほど繊細なファンなどそう多くはありません。巨人軍暗黒の歴史はスタルヒンの
拘束、別所引き抜きなど大昔からありますし、NPBも色々と黒い歴史はあります。

それでも殆ど影響ありません。サッカーの清新な躍進ぶりは見事ですが、野球は野球で
独自でやってますし、趣味の多様化のもとで一スポーツとして人気が凋落しただけです。
それでも見る人は見続けます。どのスポーツであれ固定層はおりますから。

ご興味のない野球に対して、たいへん御執心のようですが、興味がないゆえか知識がないよう
ですので、なんだかトンチキなお話ですね。そういうご性格がバカってことなのでしょうか。
333名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 20:46:57.59 ID:F+oqXk630
こんな不毛な嫌がらせはしないとは思うが江川の時したからなあ
今度やったら野球なんか見捨てるよ
334名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 20:49:19.25 ID:3zmQXl0U0
>>332
だから抗議なんて無駄なことはしないからw

プロ野球が斜陽化していってもよいと言い張るならそれでもよしw

まあ「取り締まられないからルール違反でもない問題ない」
なんて無法納得いかないならファンやめればいいといったのもそちらだし
そのとおりやめていくファンも少なからずいるだろうけど
それでもよければどうぞその「無法」を喧伝してください

まあ潰れるときには税金に頼ることのないようにねw
335名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 20:55:05.07 ID:zLsfiK6h0
来年ダメなら裏の手使うから
日本は指名後即トレードは不可?
336名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 20:56:42.88 ID:IONN/Fpm0
これのどこが就学なんだよw
337名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 20:58:18.54 ID:ItgBolFa0
>>333
「空白の一日」以後の他球団の江川の指名は嫌がらせでもなんでもないよ。
あと「正義感」から来るものでもない。普通にアマ時代の江川見てたらどこも
是が非でも欲しいよ。
蓋開けたらアマ時代の使い込みがたたって短い投手人生だったけど、それでも
短いなりに凄い能力は見せたからね。だからこそ巨人も阪神と結託して小林繁
までトレードで出して脱法入団させたがった。
毎年出るレベルの選手なら、あそこまで頑張らないよ。


>>334
ご興味もないのに熱心でいらっしゃいますね。「w」を沢山お書きになると余裕を
出せるようにお考えなのでしょうか。なぜその程度の知識と見識でプロ野球の、
しかもドラフトにおけるアマチュア選手の一選択のスレッドに、粘着なさっていたか
理解できませんが、それがバカ特有のしつこさでいらっしゃるんでしょうね。
そしていつものサッカー野球対立を煽りたいバカ特有の「税制」の連呼。
 おバカさんだからまた野球スレにいずれいらっしゃるでしょうから、どこかで
お会いしましょう。
338名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 20:59:28.18 ID:ItgBolFa0
>>335
入団後の一年目でトレードは可能。ただし「トレード前提」の入団は不許可。
あとは新人一年目は三角トレードの対象にはならない。
そのくらいかな、新人とトレードの縛りは。
339名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 21:01:38.26 ID:3zmQXl0U0
>>337
さっかー(笑)のことなんかしったこっちゃないんだねえw
変に意識してんのそっちじゃねw

どうぞ他所のスレにいっても
「取り締まられないからルール違反でもない問題ない」
なんていう無法を喧伝して
プロ野球の斜陽化にどうぞ貢献してくださいw
340名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 21:04:55.38 ID:ItgBolFa0
>>339
スポーツに何ら興味もないのに粘着するという珍獣を拝見できて大変興味深かったです。
おそらく広い芸スポですからまた会うこともあるでしょう。
その時もどうぞ面白いバカっぷりを楽しませて頂ければ幸甚に存じます。
341名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 21:07:55.06 ID:3zmQXl0U0
>>340
いやいやこちらこそプロ野球ファンでありながら
球界の斜陽化を願う珍獣に遭遇できてこちらもある意味興味深かったw

どうぞそのまま「取り締まられないからルール違反でも問題ない」
なんて馬鹿げた無法を喧伝し続けてくださいw
342名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 21:16:22.84 ID:ItgBolFa0
>>341
面白いですね。プロ野球ファンでありながら「球界の斜陽化」を願っているという
珍獣、スポーツファンでもないのに「税制」の一言で知識もなく乗り込んできて
「球界の斜陽化」をさも訳知り顔で正義面してお話しする珍獣の出会い。

自覚しないバカの上に筋違いな正義感を陶酔するゲスと、野球の暗黒面を見つつも
好きな物好きの出会いだったってことでしょうか。
343名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 21:24:54.65 ID:GPLQNsky0
ここで日ハム入ったら光の小次郎みたいでカッコいいけどな

てかそこまでして巨人なんか入ったところで今どきそんな有名人に
なるわけでもなし
344名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 21:25:32.37 ID:3zmQXl0U0
>>342
>>324でもいってることだが
日本野球連盟は文部省所管の税制優遇まで受けてる法人なので
そこで「取り締まられないからルール違反でもない問題ない」
なんて無法を許すようなこといってる輩がいれば
ひとこと言いたくもなるということなんだがねw
このネタで議論すようなスレここくらいしかないしw

プロ野球の赤字分に対して親会社への損金算入が税制優遇で認められてることも事実なら
プロ野球の斜陽化をプロ野球ファンであるあなたが事実上望んでるような発言をしてることも事実だがねw

どうぞそのまま「取り締まられないからルール違反でも問題ない」
なんて馬鹿げた無法を喧伝し続けてくださいw
345名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 21:31:15.38 ID:ItgBolFa0
>>344
なぜこのスレなんでしょうか。バカは場所をお選びになりませんね。
税制優遇に関しての議論はこっちのがホットですよ。札幌ドーム使用料を
めぐる話なのでファイターズファンとコンササポが議論してますので。
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1333389989/
芸スポにいらっしゃるなら少しはスレッドを巡回してはいかがでしょう。
もしくは「球界改革議論」や「アンチ球団」なんて板もありますよ。

何にせよ的外れなうえに、本性がゲスなのに正義感ぶってらっしゃって、
菅野のスレに粘着してらっしゃるなんて不思議な方ですね。
バカでいらっしゃるからでしょうか。
346名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 21:37:47.77 ID:3zmQXl0U0
>>345
税制優遇について議論したいんじゃなくて
「税制優遇を受けてるような文部省所管の法人」に関する
「取り締まられないからルール違反でも問題ない」なんていう無法の話を
「あなた」としてるんだけどねえw

的外れなこといったり
バカ(笑)とか珍獣(笑)とか
貶すくらいしかネタなくなってきた?w

無理せず「取り締まられないからルール違反でもない問題ない」とか
プロ野球の斜陽化を促す無法な発言を延々としてりゃあいいじゃんw

347名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 21:43:55.94 ID:gdcXnjuzO
もうどの球団もこいつを指名しないでほしい
一昨年だったかの中日ドラ3で指名した諏訪部と同じ道を辿ればいい
348名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 21:46:01.42 ID:ESDNYfRJ0
野球やらなくても遊んで暮らせるだけ巨人から貰ってるしなw
349名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 21:48:22.37 ID:uaAiwpqz0
つか、原も今シーズンで終わりだろ?
350名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 21:49:31.29 ID:50qzN/010
【野球】セ・リーグ C4-0G[4/3] 大竹7回0封!廣瀬先制打・倉スクイズ&ダメ押し!サファテ3K斬り!広島今季初勝利
466 :名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 21:35:19.59 ID:ItgBolFa0
>>409
「補強」ってほど弱点をピンポイントじゃないんだよね。原沢GMが清武路線の変更で
逆方向に走ってるけど、ダブついてるだけで足りないところを補強してるとは
言いがたい・・・
サードが空いてたから村田獲ったんだろうけど、村田とて消去法で一番マシな
FA市場の選手だったってだけだろうし。

まあ、セカンドはFA市場になかったし、各球団手薄だからトレードも人的補償も
ハナから難しかったので、今の三人で工夫するしかないんだけど。

491 :名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 21:37:55.19 ID:ItgBolFa0
>>469
阿部の打棒は魅力だけど、捕手としての完成度ならやっぱりトップレベルだし、
打者専念は勿体無いと思う。あそこまで打てて守れる捕手は球団史上初だし
、他球団でも全盛期の福岡時代の城島くらいしか思いつかない。

勿論、細川が堅実で魅力的な捕手なのは事実だが、阿部を内野に押しやるほどではない。
阿部と細川だったら阿部が捕手だよ、流石に。


なんだ巨人ファンか
351名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 21:55:35.43 ID:8m3kvDUs0
1人の若者の人生を潰すつもりか創価は
352名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 21:59:48.09 ID:I5Z+53RD0
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) <  ヤダヤダ!
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ジタバタ

         _, ,_
     〃〃(`Д´ ∩ < 巨人じゃなきゃ ヤダヤダヤダ
        ⊂   (
          ヽ∩ つ  ジタバタ


    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( つД´) < せめて裏金5億円じゃなければ ヤダー
       `ヽ_ ノ ⊂ノ
              ジタバタ

       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_) <  もう1年浪人しても…
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ヒック...ヒック...

       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_)
       `ヽ_つ ⊂ノ  zzz…
353名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 22:10:15.73 ID:7i0R3pGFO
日本ハムはダルをアメリカに輸出した資金があるはず。二匹目を狙ってるふしがある。
354名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 00:13:57.35 ID:TNBRMUfO0
134 :代打名無し@実況は野球ch板で:2012/04/03(火) 15:41:55.65 ID:kOPI4lMC0
>>130
菅野の父は東海大相模で貢の弟子かつ原妹の同級生で実質的に婿だったし、

法政大時代は普久原淳一、秦真司、内川聖一の叔父
とチームメイトで、大学
卒業後は会社経営してて、アマ球歴も会って普通に金持ちだけど・・・

アンチってやっぱり実家が貧乏だから想像つかないのかな?
貧乏ってひがみ根性凄そうだもんね。
でもそれは経済的に貧しいんじゃなく、心が貧しいんだよ。

>>132
江川の複数指名が嫌がらせだと思ってるの?ニワカ丸出しだね。江川のアマ時代の
凄さを考えれば、「空白の一日」の脱法入団の阻止なんてケチくさいことじゃなくって、
単純に欲しかったに決まってるでしょ。
頭も悪いし野球も知らないんだねえ。


これ ID:ItgBolFa0だろw
355名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 00:24:49.23 ID:qiK3H9ko0
今年はさすがに指名しないでしょう。
DeNAはするかもしれないけどさ。

ハンカチが意外とまだ視聴率持ってるのわかったしなw
356名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 00:26:39.36 ID:kzAoIKiT0
するかどうかは別として、普通に指名可能じゃねーとおかしいだろ
357名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 00:34:11.29 ID:O303SpCU0
ストーカー行為はいい加減にしとけ
358名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 00:39:57.01 ID:8tRVPdjU0
日ハムには東浜をお願いします
359名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 00:41:55.61 ID:NO6Pl/5h0

もう読売ジャイアンツは原一家の私物でいいよw
360名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 00:44:48.88 ID:WFYelX3tO
まぁ巨人Bクラスで原がクビだけどな
361名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 01:11:31.44 ID:yRJHKbmm0
所詮、就職先のひとつにすぎないんだから好きなとこに行かせてやればいいのに
不景気になれば他球団だけでなく一般企業がライバルになるぞ
362名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 03:17:05.90 ID:e6W5WjWY0
          ヽYvV/
      ,; ⌒ヽ、ノ  `ヽ、,,r'⌒ヽ
     ( (  )  /  \ (  ) ) 
      ミ / ,ィ・ニゝ、ィ・ニゝ、ミ'´
    ,;彡   .,,..rー''´(CiC)ヽミ;、    菅野を再指名すると当然のことを言っただけなのに
    彡   /        .).    )ミ、
    彡  人 ヽ、 _,,;;r '^ヽ_ ,ィ/ミミ、  何で巨カスのアホどもは発狂しているんだ?
    彡彡 ヽ      ⌒ ノミミミ゙`
    /彡ミミ彡``ヽ  ー/シミジ    ノ7_,,, 、
  / (⌒、"⌒ソ⌒ヽ - イノ `、   ( ィ⌒ -'"",う
 /    ~''(_)(_)(_)(_)ソヽ-ィ    ヽ ノ   ,イ^
..|  _ヽ ツ     シ    ヽ     ヽ   ミ
.| /,ィ'"ジ     ミ     `    )   ,,彡
..|         ミ   FIGHTERS  i 彡'
 ミ、      ,;彡    || <(Ω)>||   |'"
   ミ、_,,,,,彡'"    \_BB_ノ
363名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 08:55:32.06 ID:s5zvTYww0
指名拒否したら翌年意中の球団に指名されるのOKとかあり得ないわな。
せめて2年間は指名出来ないような措置が必要でしょ。
実業団行ってその後に指名されるとかならまだしも。
364名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 09:02:11.45 ID:J2WvTEOC0
>>356
それは同感だな
菅野が気に食わない球団を何度入団拒否しようが自由だが
同様に指名する方も誰を指名しようが自由でなければ片手落ち
365名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 09:02:58.55 ID:HcfvEgt90
巨人は菅野と島袋どっちを1位で指名するんだ?
366名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 09:05:14.14 ID:HcfvEgt90
>>島袋じゃなく東浜だったw
367名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 09:42:30.21 ID:OgtVDHa/O
入団させられなかったハムが悪いんだろ
368名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 09:58:10.47 ID:YLW6mQNW0
金に物を言わせてドラフトを形骸化させてしまった巨人、ひいては球界全体に
蔓延する悪しき慣習に鉄槌を食らわせただけ
369名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 10:38:29.98 ID:J2WvTEOC0
>>365
何が起こっても巨人は菅野を1位で指名するしかないよ
たとえ今年の夏に菅野が肩を傷めて手術が必要とかいう事態になってもな
(もちろん菅野も故障には気をつけて無理はしないだろうしそもそも公式戦に
出られないので無理する必要もないが)
370名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 11:02:37.50 ID:NO6Pl/5h0

読売新聞さん、今度は裏金なんぼ払ったの?
371名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 15:51:25.20 ID:rlFkhZKW0
>>320
詐欺商法に引っかかりやすいタイプか?
当時は誰でも知ってた「球界マネーゲーム」という昔のネタを
今も現在進行形のスクープかのように印象操作した朝日新聞記事にまんまと乗せられてるよ

高額の契約金が飛び交ったのが逆指名時代の話で
07年にドラフト制度を改めて、逆指名制度はなくなった
372名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 15:52:24.91 ID:rlFkhZKW0
639:名無しさん@恐縮です :sage:2012/03/23(金) 18:18:37.78 ID:p3khJ28y0
ー時系列ー
逆指名時代:上限ではなく目安としての金額を申し合わせたが全球団がマネーゲームをやっていた
04年08月:一場事件(学生への利益供与)発覚
        巨人:ナベツネオーナーと堀川会長は引責辞任、土井社長と三山球団代表と編成幹部4名を解任
        阪神:久万オーナー引責辞任、虚偽報告した野崎社長は球団幹部に降格
        横浜:砂原オーナー引責辞任
        広島:松田オーナーはおとがめなし(2000円だったから)
       根来コミッショナー「(過去に遡及しての調査は)各球団の自浄能力に委ねる」(=追求しない)

04年12月:横浜が那須野に契約金5億以上と年俸3000万の覚書(この時点ではまだ発覚してない)

05年06月:プロ野球界が「倫理行動宣言」採択

07年03月:西武が木村と清水への利益供与発覚 (清水の件は「倫理行動宣言」以後の行為だったので)高校生ドラフト上位2人分の指名権剥奪処分
    04月:横浜の那須野事件発覚 厳重注意処分(「倫理行動宣言」前の行為だったので実質おとがめなし)
   契約金高騰防止のため、この年のドラフトから逆指名制度撤廃
   契約金と1年目の年俸をルール化(契約金1億以上の時は事前申請方式)
   (05年06月の)「倫理行動宣言」以前の行為は追求しない旨申し合わせ

12年03月:朝日「逆指名時代の97〜04年に巨人は上限を超えた契約金を払っていた(ケシカラン)」
       巨人「当時は上限ではなく緩やかな目安に過ぎず、納税済みであり違法でもルール違反でもない」
       加藤コミッショナー「現時点においては何らかの措置をとることは考えていない」
       阪神社長「巨人はルール違反ではない」(他球団もほぼ同様のリアクションか静観)
       プロ野球関係者&スポーツ記者「何で今さら」
       スポーツニュースは完全スルー
373名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 17:40:46.43 ID:Pr2KZCtd0
完全ウェーバー制にして
どうしてもその新人欲しいなら金銭なり選手で保障するなり
戦力均衡目指せばいいんじゃね?
374名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 21:14:44.07 ID:UnRCO9WZ0
>>373
アメスポのウェーバーは理想論だけど、必ずFAが極めて短縮されるし、
ファミリー代理人が入って有望選手の契約金は今以上に爆上げされる
ので西武と広島が反対してるんだよね。

ただNFLみたいに指名権トレードとかは面白いな。たとえば今年なら藤岡
野村の一位両獲りを狙うためにチームのレギュラー選手と他球団の一位
指名権をトレードして、二回一位指名出来るとかね。
375名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 22:22:54.70 ID:oUqoVasr0
叔父さん解任されちゃうよ
376名無しさん@恐縮です:2012/04/05(木) 02:25:28.21 ID:S0RyKAQh0
来年どころかシーズン中に解任だぞwww
貢もくたばるだろうし
菅野どうすんの?w
377名無しさん@恐縮です:2012/04/05(木) 08:24:39.89 ID:eB4k9ZLc0
>>375
ボウカーは実は日ハムの刺客
378名無しさん@恐縮です:2012/04/05(木) 19:28:47.48 ID:PSp0Vzg50
今まで指名拒否された球団は本人の同意なしに指名できないんだから
それと同じ解釈でいいと思うんだがなぁ
たかだか留年だろさして違いはない
379名無しさん@恐縮です:2012/04/05(木) 21:21:20.02 ID:rcDlVgi3O
創価ホモファイターズ
本スレ
ハム専@なんU657
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1333362562/
野球ch
ハム専4 祝勝会
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livebase/1333626975/
380名無しさん@恐縮です:2012/04/05(木) 21:27:05.65 ID:4RI31TFV0
読売は日本ハムに裏金払って手を引いてもらえば?
東京ドームでの日本ハム戦の際、使用料を読売が支払うとか
381名無しさん@恐縮です:2012/04/05(木) 21:33:32.24 ID:Nu+lziMKP
カネは命より重い
382名無しさん@恐縮です:2012/04/05(木) 21:37:37.49 ID:UU8KgaBF0
今後巨人の囲い込みができなくなったという点においては
ハムは結果的だがよくやった。
東浜も島袋も自由競争。
383名無しさん@恐縮です:2012/04/05(木) 23:07:58.16 ID:plfLZ9Gq0
原解任で次期政権に仁志がコーチで入ったら菅野をイジメそう
384名無しさん@恐縮です
>>382
ニワカですか?