【映画】「映画史に残る演技ベスト200」 1位は「カッコーの巣の上で」のジャック・ニコルソン!原節子、三船敏郎、志村喬もランクイン

このエントリーをはてなブックマークに追加
1五十京φ ★
英Total Film誌が、「映画史に残る演技ベスト200(The 200 Greatest Movie Performances of All Time)」を発表した。

第1位に選ばれたのは、アカデミー賞の作品賞ほか主要5部門を制した「カッコーの巣の上で」(75/ミロス・フォアマン監督)に
主演したジャック・ニコルソンの演技。精神病院を舞台に人間の自由と尊厳を描いた傑作で、主人公マクマーフィを
演じたニコルソンも、初のアカデミー主演男優賞に輝いた。

なお、今回のランキングは1人の俳優に付き1作品のみが対象となっている。
日本人俳優は、48位の「東京物語」の原節子を最高位に、72位に「用心棒」の三船敏郎、
130位に「生きる」の志村喬がランクインしている。

>>2以降に50位までのリスト)

[映画.com ニュース] 4月2日(月)20時1分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120402-00000010-eiga-movi
2五十京φ ★:2012/04/02(月) 20:10:39.25 ID:???0
1.ジャック・ニコルソン「カッコーの巣の上で」
2.ロバート・デ・ニーロ「レイジング・ブル」
3.ダニエル・デイ=ルイス「ゼア・ウィル・ビー・ブラッド」
4.アル・パチーノ「ゴッドファーザーPARTII」
5.エミリー・ワトソン「奇跡の海」
6.マーロン・ブランド「波止場」
7.デンゼル・ワシントン「マルコムX」
8.ジェーン・フォンダ「コールガール」
9.ポール・ニューマン「ハスラー」
10.リーアム・ニーソン「シンドラーのリスト」
11.メリル・ストリープ「ソフィーの選択」
12.ジーン・ハックマン「カンバセーション…盗聴…」
13.マイケル・ケイン「狙撃者」
14.ジェームズ・スチュワート「めまい」
15.トム・クルーズ「マグノリア」
16.ジョディ・フォスター「告発の行方」
17.シルベスター・スタローン「ロッキー」
18.ヒラリー・スワンク「ボーイズ・ドント・クライ」
19.ピーター・オトゥール「アラビアのロレンス」
20.ベティ・デイビス「イヴの総て」
3五十京φ ★:2012/04/02(月) 20:10:53.96 ID:???0
21.ケイト・ウィンスレット「エターナル・サンシャイン」
22.ジャック・レモン「アパートの鍵貸します」
23.ヒース・レジャー「ダークナイト」
24.ダスティン・ホフマン「卒業」
25.ショーン・ペン「カリートの道」
26.リブ・ウルマン「仮面 ペルソナ」
27.ダイアン・キートン「アニー・ホール」
28.ゲイリー・オールドマン「The Firm(日本未公開)」(BBC/アラン・クラーク監督)
29.アンソニー・パーキンス「サイコ」
30.ミッキー・ローク「レスラー」
31.マリア・ファルコネッティ「裁かるゝジャンヌ」
32.スティーブ・マーティン「2つの頭脳を持つ男」
33.グロリア・スワンソン「サンセット大通り」
34.デビッド・シューリス「ネイキッド 快楽に満ちた苦痛」
35.ジェニファー・ローレンス「ウィンターズ・ボーン」
36.バート・ランカスター「成功の甘き香り」
37.ロバート・デュバル「地獄の黙示録」
38.ラッセル・クロウ「グラディエーター」
39.シシー・スペイセク「キャリー」
40.ピーター・フィンチ「ネットワーク」
4五十京φ ★:2012/04/02(月) 20:11:10.95 ID:???0
41.ジョー・ペシ「グッドフェローズ」
42.マイケル・ファスベンダー「SHAME シェイム」
43.クラウス・キンスキー「アギーレ・神の怒り」
44.ケビン・スペイシー「ユージュアル・サスペクツ」
45.ジョージ・クルーニー「ファミリー・ツリー」
46.ジョン・ウェイン「捜索者」
47.マルコム・マクダウェル「時計じかけのオレンジ」
48.原節子「東京物語」
49.レイ・ウィンストン「ニル・バイ・マウス」
50.ジャン=ポール・ベルモンド「勝手にしやがれ」

(終わり)
5名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 20:11:58.21 ID:rWHuOKXL0
ジャック・ニコルソンは「シャイニング」が一番
6名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 20:11:58.62 ID:kl8Wjsez0
在日「ぐぬぬ...」
7名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 20:12:23.36 ID:YNGDV5Jx0
「私、ずるいんです。」
8名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 20:12:29.01 ID:uIQ58Pr00
さすが
9名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 20:13:06.84 ID:rWHuOKXL0
デ・ニーロは「タクシードライバー」が一番
10名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 20:13:14.62 ID:SbcuRX7O0
七人の侍の三船が好き
11名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 20:14:27.46 ID:Fl1tHjBy0
ヒース・レジャーはダークナイトよりブロークバックマウンテンだろうよ
12名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 20:14:42.28 ID:Gc6oSXxG0
兵隊やくざの勝新太郎が入ってへんがな
13名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 20:15:03.38 ID:rWHuOKXL0
ジーン・ハックマンは「ポセイドン」が一番
14名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 20:15:06.37 ID:7aso4JJL0
敵役の婦長が美人だったな
15名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 20:15:27.62 ID:g1iXPPEN0
鶴瓶がよかった
16名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 20:15:57.24 ID:Gc6oSXxG0
パピヨンのスティーブ・マックイーンが入ってへんがな
17名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 20:15:57.93 ID:YNGDV5Jx0
「なんでホタルすぐ死んでしまうん?」
18名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 20:15:59.73 ID:rWHuOKXL0
ゲイリー・オールドマンは「レオン」が一番
19名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 20:16:23.89 ID:Fl1tHjBy0
というかスタローンが入ってる時点で失笑だな
20名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 20:17:35.41 ID:H3WZ62IX0
イギリス人てランキング好きだな
21名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 20:18:06.24 ID:rWHuOKXL0
ジョディ・フォスターは「羊たちの沈黙」が良い
22名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 20:18:17.71 ID:ZpSJcWwX0
モーガンフリーマンがいないじゃん
23名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 20:18:23.84 ID:Gc6oSXxG0
卒業のダスティン・ホフマンが入ってへんがな
24名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 20:18:35.65 ID:NZjMVebm0
>>19
評論家気取りのお前に失笑だよ
25名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 20:18:47.10 ID:DMdlmCAy0
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 オーソンウェルズがおらん
26名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 20:19:05.37 ID:he6WQNEX0
ケチをつけようと思ったけど、3位にダニエル・デイ=ルイスを入れてるのが面白い
27名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 20:19:16.59 ID:rWHuOKXL0
シルベスター・スタローンは「ロッキー」&「ランボー」(第一作)が良い
28名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 20:19:30.67 ID:IBeRpemi0
>>9
ジョディ・フォスターも「タクシードライバー」が一番
29名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 20:21:05.14 ID:c5I1lI02O
パチーノはスカーフェイスだろうjk

>>5
ハゲ同!
30名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 20:21:18.44 ID:HpSKfc9d0
代貸し役で スナックで生ぬるいビールを飲み干す
鶴田浩二がない。 
31名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 20:21:24.01 ID:2oz4uOwf0
>>23
入ってるだろ
32名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 20:21:24.45 ID:Sp96Rfoy0
「マルホランド・ドライブ」でのナオミ・ワッツの手淫シーン
33名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 20:21:38.19 ID:rWHuOKXL0
メリル・ストリープなら「永遠に美しく」程度
34名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 20:22:33.45 ID:RdS/zoO30
>>7
節子それ節子
35名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 20:22:48.01 ID:zXLtCh4/0
カート・ラッセル 「バックドラフト」

死ぬ前に弟の事を褒めるシーンなんかたまりません。
36名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 20:23:25.47 ID:1Qf71MFv0
>>2
古典だけじゃなくて最近のもちゃんと評価されてんだな
ショーン・ペンのカリートってデ・ニーロ・アプローチやり過ぎただけだろw
37名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 20:23:41.90 ID:0ft4YYp80
>39.シシー・スペイセク「キャリー」

はちょっと意外だった。
いや良いんですけど。
38名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 20:23:49.96 ID:rWHuOKXL0
ミッキー・ロークは あの 「猫パンチ」が最高で最終
39名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 20:24:05.18 ID:uzlKTU5i0
『二十日鼠と人間』のマルコビッチの演技はスゴイと思った。未見の人は見てみて
マルコビッチに対する印象がガラッと変わるかも

レザボアのブシェミはかわいいし、
パンツ一丁でがんばった『処刑人』のデフォーさんも認めてやってくれよ!!!!!
40名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 20:24:28.54 ID:IQXCidpK0
今、公開中のマイケル・ファスベンダー「SHAME シェイム」が入るのはスゴいな。

うわさではセックス依存症男の役だとか・・・・・。
41名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 20:24:31.20 ID:5Vkr6wOR0
最後が 「勝手にしやがれ」 w
42名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 20:24:32.35 ID:WMA2wKe60
あれ?レクター博士は?
43名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 20:24:43.48 ID:S1E3UbcDP

>130位に「生きる」の志村喬がランクインしている。


この時点で何の信憑性もないな
44名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 20:25:25.17 ID:rwhUnByk0
近年の役者は印象が薄いと言いたいのか
45名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 20:25:43.88 ID:rWHuOKXL0
>>35
>>カート・ラッセル 「バックドラフト」
同意
46名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 20:25:51.85 ID:1Qf71MFv0
フロム・ダスク・ティル・ドーンのタランティーノは?
あれレクター並に怖かったんだけどw
47名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 20:27:20.83 ID:DMdlmCAy0
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 トムクルーズのマグノリアが笑えるな
      モテる男のセミナーみたいなやつじゃろ
48名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 20:27:21.35 ID:0ft4YYp80
カート・ラッセルなら、「テニス靴をはいたコンピュータ」も。

若い、というか幼いのに、ビックリするほど上手い。
49名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 20:28:15.13 ID:QrQh5owiP
戦国自衛隊の千葉真一も凄かったぞ
50名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 20:28:16.32 ID:4hFHkEuRO
トムクルーズのノミネート作品が「マグノリア」ってのがなんか楽しい。
○○ルの雨が降ってくるやつだよね?
51名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 20:29:29.30 ID:md66Cw0V0
声優が入ってない時点で



糞   同   然
52名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 20:29:37.16 ID:FFxyQ4Kk0
冒険者達のイブ・モンタン入ってないの
ジャンヌ・モロー(マドモアゼル) カトリーヌドヌーブ(トリスターナ)のフランス組は無視か
やっぱりイギリスだな
53名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 20:29:39.33 ID:cLECpDOF0
アル・パチーノの個人的にはセントオブ〜が好き
>>13
アドベンチャーが抜けてないか?


54名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 20:29:59.85 ID:SJTVooyG0
演技限定の順位か
あまり意味ないような?
55名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 20:30:30.80 ID:rWHuOKXL0
>>49
>>戦国自衛隊の千葉真一
まさに同意
個人的には夏八木勲
56名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 20:31:26.47 ID:1Qf71MFv0
邦画なら復讐するは我にありの緒形拳と鬼畜の岩下志麻
八つ墓村の山崎努とか怖いのばっか思い浮かぶ
七人の侍の三船はバカの好漢過ぎる
57名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 20:31:47.95 ID:2HBxVWbV0
ジャック・ニコルソンは「郵便配達は〜」でも
頑張ってたろ
58名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 20:32:29.43 ID:1Qf71MFv0
>>57
エロかったねえ。子供心に衝撃的エロさだった
59名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 20:32:57.11 ID:rWHuOKXL0
>>53
抜けてた
ジーン・ハックマンは「ポセイドン・アドベンチャー」が一番

60名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 20:33:03.64 ID:ZpSJcWwX0
ジーン・ハックマンはフレンチコネクションかミシシッピーバーニング
61名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 20:33:15.30 ID:SJTVooyG0
>>7
「いやぁ 、ずるくはない」
62名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 20:33:23.74 ID:DMdlmCAy0
>>58
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 洋画劇場が楽しみでならんかったよw
63名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 20:33:36.33 ID:4AW1ojQT0
原節子はこれぞ主演女優というべき大根だろ。もちろんいい意味で。


東京物語の名演は山村聰と杉村春子だろ。
64名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 20:33:37.33 ID:i9k5Rm6v0
ハビエル・バルデムが入ってないからこのランキングはクソ
65名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 20:33:40.17 ID:lbZDeoLN0
声豚ってなんですぐしゃしゃってくんだろう
66名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 20:33:47.49 ID:fVLG9qjS0
トレイシー・ローズは迫真の演技だった
67名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 20:34:13.67 ID:RaFbPDLD0
「復讐するは我にあり」の役所広司もよかったがな〜
68名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 20:34:41.48 ID:NPhC3R870
「生きる」だったら、千秋実の演技が好き
69名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 20:35:04.21 ID:WcgYNzA10
ジョーペシは普段からあんな感じらしいよ
70名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 20:35:07.83 ID:+/H9VRtQ0
三船は蜘蛛の巣城の鷲津がよかった。
菊千代もいいけどさ。
71名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 20:35:18.79 ID:cLBo+Lmv0
ベスト50のうち7つしか見てないオレが言っても意味ないんだが、
「羊たちの沈黙」のジョディ・フォスターがなんで入らないんだか。
72名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 20:35:22.76 ID:EiPPkq8R0
最近なら

ブラックスワンのナタリーポートマン

がすごかった。
73名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 20:35:31.91 ID:wfFJyrTEO
一位について言及してる人がいないのは、妥当という評価なのか、観てないから知らないのか。
カッコーの巣は今みても衝撃的な作品だと思う。もちろん演技も素晴らしい。
74名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 20:35:36.91 ID:1Qf71MFv0
>>62
家族で観てて全員固まったよw
75名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 20:36:01.53 ID:rWHuOKXL0
>>56
横溝正史シリーズの出演者はみんなスゴい
今の俳優やら女優やらの範疇は超えている
(演出の陳腐さはこちらにおいといて)
76名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 20:36:21.00 ID:0ft4YYp80
>ジェーン・フォンダ「コールガール」

ジェーン・フォンダなら、「黄昏」じゃなかろうか。
若干、反則だけど。
77名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 20:36:26.97 ID:6sLWNf/ZO
デニーロはケープフィアー、ヒースレジャーはブロークバック、ダスティンホフマンはマラソンマンじゃね?
78名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 20:36:48.40 ID:R4X/TRuL0
あれ?恐竜物語レックスは?
79名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 20:37:10.53 ID:01MW6lu10
三船は10位以内に入っているべき人物なんだが・・・
やはり白人のオナニーランキングか

生きものの記録のミフネの老人役には驚いたな
80名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 20:37:24.02 ID:0OZ40qcH0
>>75
横溝正史の病院坂の首縊りの家の桜田淳子が好き
81名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 20:37:26.58 ID:7ystpFfG0
カッコーなんて過剰演技でウンザリ
82名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 20:37:28.18 ID:ZZqNbMBM0
カッコーの巣の上は
童貞が自殺してニコルソンがキレるんだよなたしか。
それと婦長はエライ美人だった
83名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 20:38:22.92 ID:EiPPkq8R0
カッコーは婦長が一番怖かった。
84名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 20:38:31.17 ID:BCMDTDyx0
>>77
ヒースはブロークバックのほうが好きだ
あの作品は元嫁(マリリンでアカデミー賞候補になった)も出てるし
85名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 20:38:38.73 ID:73Jw9/Cm0
あずにゃんは「けいおん」が一番。
86名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 20:38:44.15 ID:Y3/a0JP8O
フェイスなんとかのジョン・トラボルタは最強

パルプフィクションも素晴らしい
87名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 20:38:44.32 ID:rZ11FqsK0
ポール ニューマンは、熱いトタン屋根の猫だろ!
88名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 20:38:54.64 ID:OqTkzE7rO
蜘蛛巣城と言えば山田五十鈴。英語圏の人間にも十分伝わる凄さだと思うが、入らなかったか〜〜〜
89名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 20:39:26.90 ID:01MW6lu10
三船と志村の順位が低すぎるな
90名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 20:39:49.62 ID:+hbzTiZ7P
志村喬は、「生きる」より「七人の侍」の時のほうがいいな。
一部の村人達が、勝手な行動をしようとしたとき、
刀を持って走るシーンが格好よかった。
91名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 20:39:56.40 ID:fVLG9qjS0
>>23
24位にあるけど、俺はレインマンのほうがいい
92名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 20:40:03.05 ID:SbJUx/Iv0
>>9
同意
93名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 20:40:23.07 ID:uzlKTU5i0
カッコーは看護士役も良かったなあ
94名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 20:40:35.15 ID:0ft4YYp80
>>57
良かった。

けどあの作品では、ジェシカ・ラングに食われ気味だったような。

キッチン台にザッと座りながら、用品をガチャーンと払いのけて、
「さあ、きてよ」というあの瞳と手練に痺れた。
95名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 20:40:37.94 ID:WCa5sOHz0
シャリーズセロン モンスター

モニカベルッチ アレックス
96名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 20:40:41.68 ID:6L1pvKKb0

パティ・デュークの奇跡の人が至極だな
97名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 20:40:47.72 ID:Yqyfzfe90
デニーロはレナードの朝だろ〜
98名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 20:41:52.17 ID:D5PEczuH0
>>71
50個全部みている必要は全然ないけど、
その発言は最低限「告発の行方」をみてからにしてほしいな…
99名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 20:42:00.65 ID:SbJUx/Iv0
マストロヤンニがいないとは…
100名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 20:42:41.19 ID:RdS/zoO30
「仁義なき戦い」の川谷拓三まだー

つか山ほどあるだろ
「飢餓海峡」他 三国連太郎
「復讐するは我にあり」他 緒形拳
「二十四の瞳」他 高峰秀子
「幕末太陽伝」他 左幸子
「駅」他 高倉健
「大誘拐」他 北林谷栄
延々続く

それに>>1程度でいいのなら
「嫌われ松子の一生」 中谷美紀
「悪人」 深津絵里
辺りさえ入れてもいいわな
101名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 20:42:42.48 ID:7ystpFfG0
Total Filmってこんな事ばかりやってるけど
だれが選んでるん?
102名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 20:42:48.80 ID:GnD7RrB4O
>>74
キッチンファックではズボン越しでもマジ勃起が分かるし、
後半でもガチでクンニして本気で唾吐かれてるもんなぁ。
ジェシカラングが胸出してないというのにまたエロい…
103名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 20:42:49.10 ID:rWHuOKXL0
>>62
日曜洋画劇場の淀川はウザいの一言に尽きた
出だしで本編の八割を語ってしまう自己満足

今の日曜洋画劇場もしかり
文字表示が多すぎる(終始の左上の映画タイトル名を代表として)
10時過ぎの登場キャラ紹介が何よりウザい
なので、個人的にはもはや、見ない(どうしても見たいならDVDレンタル)
104名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 20:42:49.34 ID:tMECEW940
>>64
いいよな 大好きな俳優だわ
105名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 20:43:05.43 ID:GJsqwX170
こういうのやると必ず『俺ベスト』を語りたがるヤツだらけになるよな。
カッコーは異論無し、胸を締めつけられるような映画。
これまでに何度となく観た。
けど、題材がちょっと重く食い付きにくい所為もあってか、
人に勧めてもなかなか良い反応を示す人が少ないのが残念。
106名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 20:44:14.91 ID:vRc3Mxh50
>>64
ノーカントリーか?
あれはすごかった。
107名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 20:44:20.02 ID:W3sdR5I50
原節子さん、メディア露出をお辞めてになって何十年にもなるけど、
確かまだご存命の筈だから、これはお知らせしたらお喜びになるかも。
日本女性の立ち居振る舞いの鑑。安次郎氏の映画の見所のひとつだった。
108名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 20:45:11.64 ID:01MW6lu10
俺の中では三船が1位
109名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 20:45:56.21 ID:ZZqNbMBM0
カコーはあれ詐病なのか?
110名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 20:46:53.06 ID:BD5poD5/0
>>43
「生きる」はアメリカで評価が高い。
111名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 20:46:54.01 ID:1mcl6Iyy0
カッコーならニコルソンよりしずちゃんだろ
112名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 20:47:33.42 ID:fVLG9qjS0
>>94
そういえば、ジェシカ・ラング入ってないね。
あと俺の好きな、グレタ・スカッキ、ヘレン・ハント・・・
ま、いいけどw
113名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 20:48:01.79 ID:4AW1ojQT0
>>79
俺は熊井啓さんの「利休」での三船だな。

もう終わったと言われてた三船が演じる利休が、恐ろしいほどの
厳しさをもって、侍の精神性の塊を具現していた。
利休は茶人という概念をひっくり返された。
114名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 20:48:21.89 ID:jk1OrM8z0
東京物語のタワー役よかったもんな
115名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 20:48:36.07 ID:rH2CIo1q0
順位は不満は無いが
1.ジャック・ニコルソン「ファイブ・イージー・ピーセズ」
2.ロバート・デ・ニーロ「タクシー・ドライバー」
3.ダニエル・デイ=ルイス「マイ・ビューティフル・ランドレッド」
4.アル・パチーノ「スケアクロウ」
だと思う
116名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 20:50:14.84 ID:+38CHrHQI
ソフィーの選択のメリルは最高!
117名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 20:50:41.68 ID:GJsqwX170
>>109
そう。
刑務所の重労働から逃れる為に精神異常を装った。
118名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 20:51:15.28 ID:vRc3Mxh50
6.マーロン・ブランド「波止場」
原題は「Water Front」。


豆鉄砲な。
119名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 20:51:33.60 ID:tFZewrJ+0
ビデオでしか見てないけど
三船は大根ぽいが風格があるという感じがした
ピーチクやかましい娘に見習ってほしい
120名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 20:52:00.15 ID:utu5Gl2w0
マイケルダグラスのフォーリングダウンがないぞ
121名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 20:52:13.48 ID:rWHuOKXL0
「生きる」は志村そのものよりも、やはり作品性

その点、当時の黒沢は今見てもやっぱり最高
(後年の「八月の狂詩曲」等、少々悔やまれる)
122名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 20:52:39.34 ID:5tA0c/VE0
カッコーはビリー役の人もよかった
123名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 20:53:03.05 ID:+hbzTiZ7P
>>103
>日曜洋画劇場の淀川はウザいの一言に尽きた
>出だしで本編の八割を語ってしまう自己満足

浜村淳と間違えてね?
淀川は、監督やカメラマンの経歴なんかも言って、
それほど本編のネタばらしはしなかった記憶が・・・
もっとも浜村淳なら、八割じゃなくて九割を語ってしまうんだけどね。
124名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 20:53:15.91 ID:ZZqNbMBM0
>>117
それなのにロボット化かww
おそろしい映画だ
あと記憶では兵役拒否で懲役だったような どうだっけ
125名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 20:53:30.96 ID:GxIqYl3LO
ジェーム・ガーナーがいない。グランプリだっけ?
126名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 20:53:48.19 ID:p1TA0Vjv0
午後ローばっか見てるからこういうランキングの名作ほとんど見たことない…
127名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 20:54:31.09 ID:6L1pvKKb0
そういやサリー・フィールドが入ってないな。
ノーマレイやプレイスインザハートの演技いいぞ
128名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 20:55:11.77 ID:dcXgGUfX0
俺だと
1.地獄の黙示録
2.ゴッドファザー1
3.シャイニング
4.ディアハンター
当たりになるなぁ
129名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 20:55:15.77 ID:F/uAzRkJO
三船俊郎とかさあ最近の映画観てねえだけだろ
いまいる役者でもっとうまい奴らたくさんいるわ
それともなにか昔の俳優出したほうがなんか通なランキングになるからか
そうだろおい!どうなんだよ!
130名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 20:55:55.70 ID:rWHuOKXL0
>>123
間違えてねえ 淀川だ
131名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 20:56:11.46 ID:ApLIAw7S0
>>123
宇多丸は95%語っちゃう。
見るならラジオ聴くなってことだな。
132名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 20:56:25.09 ID:ZnWBavo/0
>>80
あれは美しかったな。
個人的には悪魔の手毬唄の若山富三郎が最高だが
133名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 20:56:28.62 ID:ZZqNbMBM0
邦画では緒形拳だな鬼畜の。 シマも
134名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 20:56:41.03 ID:fVLG9qjS0
これアメリカだと、
ジェームス・スチュワートとか、オーソン・ウェルズとかが入るのかな
135名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 20:56:58.40 ID:f6LFnqtbO
ベトコンロシアンルーレットがないとは
136名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 20:57:07.05 ID:bL0I6ehi0
リンダ・ブレア(エクソシスト)は入らなかったのか
137名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 20:57:45.26 ID:01MW6lu10
>>113
利休は秀吉に阿諛追従せずに自分の意志を押し通して死罪になった人物だからな

三船は「野良犬」のまっすぐで純粋な正統派2枚目青年役もいい
138名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 20:57:49.50 ID:pb94iYfG0
震える舌
139名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 20:58:01.84 ID:SVAuIsFO0
女が少ない
この中で原さんすごい
140名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 20:58:39.65 ID:ZLa9R/+K0
アクションリアクションのベーコンさんは?
141名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 20:58:42.41 ID:UcFRht9A0
ミザリーとトニーモンタナが入ってないなんておかしい
142名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 20:59:01.48 ID:rWHuOKXL0
>>128
>>ディアハンター
クリストファー・ウォーケン
ここで頂点を極めてしまった
残念
143名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 20:59:54.89 ID:ZZqNbMBM0
今の役者どうこうより
そういう場がないからしょうがない。
邦画は
144名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:00:11.87 ID:01MW6lu10
>>129
お前が過去の映画を見てねえだけだろ
それか三船を貶して通ぶりたいだけか 黒澤作品を貶して悦に浸ってる井筒みたいな輩だ

ミフネ以上の俳優などいない
145名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:00:35.61 ID:+Kf7C32C0
トムクルに興味無いが高く評価する
トム・クルーズ 「マグノリア」
146名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:00:59.79 ID:byVpGRQ1O
兵隊やくざ 最高↑DVD全巻もってます(笑)
147名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:01:20.64 ID:/vCCaaYW0
ベニスに死すのダーク・ボガードが好きだな
148名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:01:27.29 ID:fePNS0be0
Wの悲劇の三田佳子
149名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:01:32.50 ID:+lgZ3utM0
アル・パチーノはセントオブウーマンかと・・・
デ・ニーロはケープフィアーかレナード
150名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:01:36.02 ID:ZZqNbMBM0
デイアハンターくらいせつない青春映画もない
151名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:01:40.41 ID:dcXgGUfX0
>>142
たしかに。。異論はない
152名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:01:43.36 ID:Qp8oAUNf0
百地三太夫の真田広之
天守閣ダイブ
153名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:03:03.14 ID:GKUfJTbD0
宇野さんとか笠さんも良いと思うけどね。
ジャンレノは大根だから仕方ないのか…
154名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:03:09.59 ID:7ystpFfG0
ベスト50に風と共に去りぬのビビアン・リーが入ってないのは疑問だな
155名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:03:16.52 ID:2u3PRlGH0
古いのばっかじゃねーか
156名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:04:03.69 ID:QfvvI+p60
レインマンのダスティンホフマンがないとか信じられない
157名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:04:25.63 ID:/JGjMRom0
ジャック・ニコルソンより看護婦の演技が圧巻だった
158名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:04:27.49 ID:FFxyQ4Kk0
市川昆の横溝シリーズは中井貴恵以外は全部良かった
永島瑛子 桜田純子 浅野ゆう子 女優発掘のプロだったな
159名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:04:52.67 ID:fVLG9qjS0
>>154
イギリスの雑誌だから
160名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:05:23.60 ID:F/uAzRkJO
>>144
ああいるんだよなこういうオッサン イチロー松井より長嶋のほうが凄かったよとか
ドラゴンボールやワンピースより鉄腕アトムが上だよとか
もうね時間が止まっちゃっててかわいそうに
161名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:05:32.91 ID:rWHuOKXL0
>>141
ミザリーで言えばキャシー・ベイツではなく、やはりジェームズ・カーン
ドン・コルレオーネの長男のソニーからして最高
162名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:05:34.32 ID:vRc3Mxh50
>>150
しかしデニーロがストリープとやっちまうくだりはどうしても共感できない。
どのツラさげてホーチミンにウォーケン迎えに行くんだよ。
163名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:06:13.41 ID:QN/Nw9Fh0
カッコーの巣の上で
吹き替え付きならDVDでもブルーレイでも買うんだけど。
164名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:06:19.86 ID:f6LFnqtbO
演技ランキングでディアハンター無いのはショック
165名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:06:51.61 ID:fVLG9qjS0
>>161
あ、そういえば、ダイアン・キートンも入ってないな
166名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:07:08.30 ID:aEUYcCOp0
>>160
それは思わないけど、日本映画は50年代〜60年代が全盛期。これは紛れもない事実。
167名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:07:08.83 ID:01MW6lu10
>>160
じゃあ今の邦画の役者で映画史に影響残るような演技した俳優を具体的に挙げてみ

あと俺は19歳ね
168名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:07:23.30 ID:4+0LdC2n0
フォレスト・ガンプのトム・ハンクス
169名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:07:30.13 ID:LiuVMwyh0
ギルバート・グレイプのデカプリオ
170名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:07:32.38 ID:FFxyQ4Kk0
>>142
デッドゾーンも悪くなかったんだよ
でもディア・ハンターのロシアンルーレットのイメージが強烈すぎて

カッコーはルイーズフレッチャーとインディアンの人
ニコルスンは演技過剰だと思う
171名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:07:34.63 ID:FB2Vl0ygO
銀ちゃん・・・カッコイイ
172名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:07:45.22 ID:EBc+DT4i0
正直外国語だと演技の良し悪しがよく分からん
173名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:07:46.16 ID:73Jw9/Cm0
ミッキーロークの「エンゼルハート」がいい。
174名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:07:49.74 ID:GaRqJr7R0
ハリーキャラハン警部は入ってないのかよ?
175名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:07:51.48 ID:+hbzTiZ7P
ジャック・ニコルソンが映画に出ていると、いつか斧や刃物を振り回すんだろう
と思って見てしまう。
最後まで何も無かったら、拍子抜けする。
176名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:08:14.26 ID:zJ87Z3oe0
なんかたくさんありすぎてなぁ…

凡庸な映画だが、Mr.レディMr.マダムのスーツを着るシーン、
あそこだけは傑作だった
177 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/02(月) 21:08:25.22 ID:fTvL3fZVO
レオンのゲイリー・オールドマン
AIのジュード・ロウ
レナードの朝のロバート・デニーロ
ミセスダウトのロビン・ウィリアムス
178名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:09:13.25 ID:7ystpFfG0
>>159
イギリスでローレンス・オリビエを抜かすのはあり得ないよな
179名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:09:19.73 ID:vRc3Mxh50
テルマ&ルイーズがないか。そうか。
180名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:09:21.45 ID:sp6+1jaJO
バトル・ロワイアルの柴咲コウ
181名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:09:29.51 ID:IxNyWXlI0
カッコーは、
院長をやってるオバサンの妙なエロさのほうが印象に残る
182名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:09:37.43 ID:ZZqNbMBM0
そうそうデカプリオの池沼演技な
あれとんでもない
183名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:09:45.57 ID:r9iPkEev0
ジョン・タトゥーロのジーザスが入ってねーのかよ
http://cdn2.screenjunkies.com/wp-content/uploads/2011/02/john-turturro-as-jesus-quintana1.jpg
184名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:09:55.51 ID:+hbzTiZ7P
>>170
デッド・ゾーンのクリストファー・ウォーケンは良かったね。
壊れそうな繊細さがあって、とても綺麗だった。
185名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:10:06.10 ID:0OZ40qcH0
>175
この神経質な作家がいつ刃物振り回すキチガイ発症すんだろうと
ハラハラしながら観た「恋愛小説家」がハートフルコメディでとてもよかった
186名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:10:09.42 ID:/vCCaaYW0
ブレランのルトガー・ハウアーも捨てがたい
187名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:10:21.73 ID:fePNS0be0
俺もジャック・ニコルソンはシャイニングが最高だと思うけど
バットマンのジョーカーも最高だったw
188名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:10:46.11 ID:2BmE27GY0
「桑畑三十郎」のギャグは外国人に理解できるのか。
189名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:11:20.36 ID:w5BbpORyO
カリオストロの城の銭形幸一

異論は受け付けない。
190名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:11:38.11 ID:vRc3Mxh50
イングロリアス・バスターズのクリストフ・ヴァルツはあってもいいだろ。
191名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:12:08.31 ID:rWHuOKXL0
>>160
そういう発展性のない空しいことを言うなよ
俺もオッサンだがドラゴンボールはリアルタイムだったし、大好きだ
(何より手塚先生については最高だと思ってる)

このタイミングで皆に敢えて問うてみよう
「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ」
192名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:12:18.42 ID:fePNS0be0
雨月物語の京マチ子
193名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:12:40.08 ID:2xytkKXdO
1人1作品となると、代表作が多い人は票が割れてそうだな。
キャサリン・ヘプバーン、イングリッド・バーグマン、エリザベス・テイラー、スタンリー・トレイシー、グレゴリー・ペック、ハンフリー・ボガートとか往年の名優が入ってない
194名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:12:51.80 ID:CLWodmK90
アメリカのオールタイムベストテンでいつも「レイジング・ブル」の評価が
異常に高いので驚くが、イギリスでもそうなのか?
いい映画とは思うがオールタイムでベスト10上位に入るような映画とは
思えないんだが、日本人と英米人の感覚の差だろうか?
195名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:13:11.09 ID:39S5oyOA0
エドワード・ノートンが
いないな
196名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:13:36.91 ID:vRc3Mxh50
>>191
あれはデニーロよりジェームズ・ウッズの映画だよな。
197名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:14:17.41 ID:aEUYcCOp0
>>195
アメリカンヒストリーXでいいかな。
198名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:14:34.53 ID:/JGjMRom0
ジャック・ニコルソンとメリル・ストリープは
「黄昏に燃えて」がよかった
199名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:14:52.53 ID:dcXgGUfX0
あー忘れてた
フルメタルジャケットのデブもいいよなww
ネタにされまくりだけど
200名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:14:54.68 ID:7ystpFfG0
>>196
ジェームズ・ウッズは追憶がいいよ
201名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:14:58.47 ID:JW1//SJtO
>>167
「血と骨」のオダギリジョー
202名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:15:08.40 ID:BRQPdsmh0
伊丹監督「たんぽぽ」秀治バスターのシーン
203名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:15:19.80 ID:gUD7syjs0
ブラッドダイヤモンドのディカプリオがえがった
204名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:15:25.36 ID:xAFWn+hGO
真実の行方のエドワード・ノートンは一見の価値あり
205名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:15:53.43 ID:1aSj4a/70
>>172
だよなw
取りあえず顔しわくちゃにして
声の高揚ができてたら全部上手く見えるわ
206名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:16:10.05 ID:DMdlmCAy0
>>202
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 あの秀治さんはいいよね
207名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:16:33.37 ID:rWHuOKXL0
>>170
そう、それだ
さっさとググれば良かったんだけど、意地でも思い出してやろうとしてて・・
で、おっしゃる通り、イメージが強すぎて、ね(先に言われて悔しい)
208名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:17:29.56 ID:884Ip6pT0
30.ミッキー・ローク「レスラー」


猫パンチで倒れた相手も名演技だった
209名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:17:39.65 ID:5CO1KaJy0
>>189
銭形幸一を演じている役者名は?
声優になるかもしれないが
210名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:17:49.72 ID:vRc3Mxh50
ディカプリオはアビエイターもなかなかよかった
211名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:18:01.47 ID:+u9xfXHKO
アンタッチャブルのショーンコネリーは最高だと思うんだが
212名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:19:36.68 ID:zVAMLlZD0


 は あ ?

  「 カ ッ コ ー の 巣 の 上 で 」 な ら 、

   ブ ラ ッ ド ・ ダ ー リ フ だ ろ ? ? ? ? ?
213名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:20:08.36 ID:rWHuOKXL0
>>196
>>ジェームズ・ウッズ
さすが 分かる人はちゃんと分かってる
214名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:20:30.34 ID:fVLG9qjS0
こういうのって、ハートウォーミングなラブコメディって選ばれにくいよね
ヒュー・グラントなんて絶対ないw
個人的にはゴールディ・ホーンも入れて欲しい。
215名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:21:55.66 ID:sWT1OMfcP
>>39
ゲイリーシニーズがやったやつか
216名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:22:14.94 ID:D2bLbRaL0
ケイゾクの渡部篤郎が良かったよ
217名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:22:32.91 ID:jk1OrM8z0
黒澤のほとんどが好きだけど、
「どですかでん」「影武者」「乱」
「夢」「八月の狂想曲」「まあだだよ」は
もう観ないつもり
218名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:22:53.11 ID:vRc3Mxh50
英国の雑誌ならティム・カリー@ロッキーホラーショーがいてもいいのに。
219名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:22:56.01 ID:D2bLbRaL0
東京物語は、退屈だったなぁ。
アルマゲドンの方が、色々なことが起こって
まだ面白かったよ。
220名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:23:23.66 ID:2xytkKXdO
>>214
ゴールディ・ホーンならサボテンの花が好き。
221名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:23:45.43 ID:D2bLbRaL0
乱の仲代達矢が良いのにな
222名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:23:59.11 ID:pb94iYfG0
>>175
恋愛小説家とか?
223名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:24:10.01 ID:rWHuOKXL0
>>211
>>アンタッチャブルのショーンコネリーは最高
同意 役どころとしては、まさに
が、今回のスレ内容としては「演技ベスト200」についてだからなぁ
224名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:24:15.48 ID:884Ip6pT0
>>216
渡部篤郎なら、外事警察
225名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:24:29.14 ID:fePNS0be0
ブラック・レインの松田優作
226名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:24:43.86 ID:+hbzTiZ7P
>>214
まぁエキセントリックの役が選ばれる傾向があるのかな。
「普通の人」を演じてもなかなか評価しにくいのかも。
>>1の映画は見たこと無い映画だらけだから、言いにくいけど。
227名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:25:06.41 ID:YNSX9nAD0
カッコーの巣の上ではラストでジャック・ニコルソンを殺した
インディアンがよかった
228名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:25:11.21 ID:nngkToPN0
誰がジャックニコルソンや!
バッドマンの時のー!バッドマンの時の!!
229名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:26:22.90 ID:+hbzTiZ7P
>>185,222
うん、俺も「恋愛小説家」を思い浮かべて書いたw
230名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:28:59.42 ID:KdtjIaGV0
以下、ふだん映画の話しを聞いてくれる人がいない孤独な映画ファンの書き込みが続きます。
231名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:29:16.31 ID:e887qTE30
B級っぽいが、サンセット大通りのグロリア・スワンソン
232名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:30:56.39 ID:fVLG9qjS0
>>226
うん。
ジャック・ニコルソンは存在だけでアレだもんw
233名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:31:08.05 ID:G0fwY4EC0
ターミネーターのダイソンで決まり
234名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:31:11.00 ID:ZZqNbMBM0
渡部アツロウはそれこそ典型的な大根…
235名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:31:23.43 ID:Pi4eAtJDO
エミリー・ワトソンは上手いよな…
で、レイフ・ファインズは?
236名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:32:01.31 ID:4FhOn63m0
「男はつらいよ 寅次郎相合傘」で
俺が貰ったメロンを家族が勝手に食ったと言って大激怒する渥美清の演技が1位
237名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:32:22.68 ID:8oOdV+vqO
あのインディアンはオルカに出てたような
238名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:32:23.27 ID:utu5Gl2w0
みんな巧いよね。
下手な奴のランキングのほうが面白くないか。
ストリートオブファイヤーのマイケルパレとか
239名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:34:08.91 ID:d59pBRFdO
ショーンペン最高はデッドマンウォーキング
240名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:34:12.90 ID:SreSZLfq0
俺たちに明日はないのフェイ・ダナウェイ
241名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:34:27.05 ID:rWHuOKXL0
>>230
オマエこそ、もっと寂しいヤツなんじゃないの・・?
平清盛とけいおんって・・・
http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=KdtjIaGV0&num=50
242名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:34:53.84 ID:Gc3ufkkS0
誰も知らないのガキども全員が1位だよ
外人の演技の良し悪しなんてわかるの?どうせ英語も話せんのに・・・( ´,_ゝ`)
243名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:35:02.05 ID:Hu6hM3B+0
ダニエルディルイスは「マイレフトフット」か「ギャングオブニューヨーク」だろ
「ゼアウィルビーブラッド」はくどすぎる
244名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:35:04.58 ID:7onp64Hf0
刑事物語の武田鉄也
245名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:35:43.11 ID:M+RVrCmj0
パチーノのベニスの商人だろ?
それか、イーストウッドのトゥルー・クライムだろ?
小汚い哀愁溢れる爺さんの演技をニコルソンやデニーロができるかって話だろ?
ニコルソンやデニーロがやってもどこかで品が出ちゃうけど、
この2人はマジでルンペンレベルw
246名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:36:19.62 ID:ZZqNbMBM0
映画ファンはたいがいボッチだろ
そもそもあまり大勢で観たりするもんでもなし
意見が違えば喧嘩になるしなw
247名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:36:31.93 ID:GAojgYut0
>>239
いやカリートのほうが絶対すごい、モンスターだもん
248名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:36:59.60 ID:UZ0jkGBhO
おまえらが褒めてる『アンタッチャブル』のショーンコネリーとか、カッコーの巣の上でのインディアンとかは演技もいいけど、役が既に神レベルなんだって
だから映画史に残る名演とかじゃなくて映画史に残る名役だね
カッコーのジャックニコルソンの役は他の役者じゃ変わりがきかないしトムクルーズのセックス伝道師も変わりがきかない
249名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:38:00.25 ID:PKtLOn6g0
アデルの恋の物語 のイザベル・アジャーニはガチ
250名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:38:15.58 ID:pb94iYfG0
>>232
キングが映画版シャイニングについて
普通の男が狂っていくのがこの話の怖さなのに
ジャック・ニコルソンは出てきた瞬間から狂ってる
っていってたもんな
251名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:38:16.31 ID:8oOdV+vqO
簪の笠智衆と田中絹代
百万両の壷の大河内
252名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:38:49.47 ID:bWLUrTdwO
ここで評価下してる人は皆外国語が堪能なのか?
俺には母国語(日本語)以外で喋ってる奴の演技が上手いかどうかなんて、さっぱりわからんぞ。
253名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:38:59.29 ID:VyprwNrj0
ジムキャリー
254名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:39:16.93 ID:gUD7syjs0
俺の好きなニコラスケイジが入ってないな
向こうじゃ大根だと思われてんのか
255名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:39:25.73 ID:KdtjIaGV0
>>241
日本の映画やテレビは朝鮮関係はタブーなんだよね。

描けたとしても「差別される善良な弱者」以外の描き方しかできないから。
256名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:39:34.97 ID:FPjqDK4g0
こういうランキングいいかげんにしろよ
257名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:40:19.78 ID:fVLG9qjS0
>>238
あの映画の歌はよかったけどね
カリブの熱い夜も、歌だけが良かったw
258名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:40:52.03 ID:K+LphUQe0
狼たちの午後のアルパチーノ
259名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:40:54.17 ID:Hu6hM3B+0
>>252
英語とスペイン語が出来ます
260名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:41:10.55 ID:TPRIdLt/0
奇跡の人はすごかったと思うんだけど
261名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:41:15.28 ID:XX22Riik0
トム・ハンクスってオスカー2、3回取ってるのに上位に名前がないのはなんでだろ?
262名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:41:39.09 ID:UZ0jkGBhO
>>250
キングの意見なんてどうだっていいよ
小説や映画なんて作者が世に出した瞬間に作者のもんじゃないし大衆のもの
シャイニングはキューブリックの手で単なるB級ホラーから格調高い名作ホラーになったんだから口閉じろよ
キングは
263名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:42:11.97 ID:PxyeOIR30
あれ?名優トムハンクスは?
264名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:42:43.84 ID:vgIzqIvrO
>>2
ハスラー2に決まってるやんけ
しかもフォレストウィテカーな
百聞は一見〜ほれ
http://www.youtube.com/watch?v=ghpPIwMeHy8
265名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:42:48.99 ID:vRc3Mxh50
トム・ハンクスだとフィラデルフィアか?
266名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:43:04.97 ID:Bmw8XQRs0
ぼくは、カッコーよりもレナードの朝のほうが好きです。
267名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:43:13.03 ID:B5M8PWP+0
ハンニバル役やってた人が入ってなくね?おかしいお
268名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:43:21.33 ID:i/n/0C5+0
日本映画史の汚点

大日本人の松本の演技
しんぼるの松本の演技
269名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:43:49.22 ID:gUD7syjs0
そういやトムハンクスいないね
フォレストガンプとかプライベートライアンとか良かったのに
270名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:43:54.49 ID:zJyxnB/Y0
こういうランキングに古典作品が出てこないジャップはクソ
次世代の事しか頭にないゴミ
271名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:44:10.79 ID:UZ0jkGBhO
>>261
前へ前へ出過ぎないさり気ない演技のうまさだから
技巧派じゃなくて雰囲気派だから
272名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:44:33.69 ID:2oz4uOwf0
カッコーはビデオで初めて見た時に、ジャック・ニコルソンが数十秒固まってるシーンがあって、
再生が止まったのかと思ってリモコンに手伸ばした思い出が蘇ったわw
273名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:44:40.94 ID:UnqrdCR50
俺は外国人俳優の演技の良し悪しなんて分からないから
好きな俳優がランキング上位に入ってるだけで十分嬉しいさー
ジョディ・フォスター入ってるイエーイ
274名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:45:01.66 ID:01MW6lu10
男はつらいよ 知床慕情  の獣医役の三船もよかった

275名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:45:09.26 ID:M+RVrCmj0
でも、結局、お前らが一番演技が上手いと思ってる俳優って、
最強のコックなんだろ?
276名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:45:14.86 ID:sWT1OMfcP
>>235
目が笑っていないクイズショウを推す
277名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:45:18.07 ID:VbGwS4Wl0
母なる証明のジンテ役の人。あの演技はすごかった。
278名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:45:22.70 ID:VLU/6jaL0
志村喬、めちゃカッコいい。
でも、最初見たとき、初代黄門さまだと思ってた。
279名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:45:39.45 ID:2Zxyygt90
デンゼルワシントンのマルコメX
フォレストウィテカーのアミン
280名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:46:26.07 ID:fePNS0be0
志村喬とモーガン・フリーマンは似てる。
281名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:47:02.87 ID:7OMhbYZaO
>>116
ケビン・クラインも良かった!
こんな良作が何で廃盤なんだ…もう一度観たいのに
282名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:47:07.09 ID:YgVclADV0
「レイチェルの結婚」のアン・ハサウェイの壊れっぷりは好きだわ
283名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:47:31.83 ID:KdtjIaGV0
なんか気取ったランキングだな。

「こういう映画見ている俺インテリ」ってな感じのばっか。スノッブくせえw
284名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:47:50.43 ID:bAGQXYaz0
アダルト女優お宝写真http://jbbs.livedoor.jp/movie/9791/ 街中での写真などあり
285名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:47:54.65 ID:rWHuOKXL0
>>252
構ってもらいたいのか純粋な質問なのかは知らんが、いちいち的外れなケチつけんなよ
という俺も堪能とまではいかんが、言語(の理解)=演技力(の理解)ではあるまいに

オマエの言うように厳密に計るならば、メジャーもメジャーのアカデミー賞そのものも存在意義は皆無だわな?
そんなことくらいは分かった上で敢えて映画好きが見つけたこのスレで一瞬的に語り合ってるだけ
気に入らないなら、余所へ逝け?w
286名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:48:19.77 ID:0ft4YYp80
>>268
その松本をしても、遠く及ばない最低の汚点がある。

「ウォーター・ムーン」の長渕。
287名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:48:48.82 ID:pb94iYfG0
>>275
沈黙の人かよw
288名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:48:50.37 ID:jk1OrM8z0
アギーレのキンスキーが43位なんだったら
小人の饗宴の小人はベスト5位には入るはず
289名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:49:10.71 ID:rQjEtUXu0
ジョー ぺシって、リーサル ウエポン の不動産屋のおじさんだよね。
290名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:49:12.36 ID:01MW6lu10
>>275
セガールは三船と志村を崇拝しているがな
291名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:50:39.58 ID:xHVhJNIc0
アルパチーノはセントオブウーマンが良かった
292名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:50:51.27 ID:c05MwKPD0
ブルース・リーはどうした
敵を踏みつけにした時のあの怒りとも悲しみともつかない顔は映画史に残るだろ
293名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:51:47.94 ID:pomirSJ10
スタローンとか入ってるじゃん…
294名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:52:45.48 ID:M+RVrCmj0
>>292
ブルース・リーが生きてたら、どんな役者になってたんだろうか・・・
295名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:52:46.83 ID:rWHuOKXL0
>>268
>>大日本人の松本の演技
>>しんぼるの松本の演技

見たのかぁ・・スゴいな
俺も見てみる(その機会があれば、だけど)
296名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:53:05.98 ID:vRc3Mxh50
死霊の盆踊りなめんなゴルァ

http://www.jtnews.jp/cgi-bin/review.cgi?TITLE_NO=3778
297名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:53:18.92 ID:UZ0jkGBhO
こういう話題になると必ず『言葉も解らないのに演技の上手い下手が理解できるのか』とか言うバカが出てくる
言葉でしか演技の上手い下手が判断できないならおまえは普段ラジオドラマか何かだけで演技の上手い下手を判断してんのか
言葉が直接理解できなくても字幕があって吹き替えがあって、表情や声色、身振りや手振りがあれば立派に判断できるだろ
日本の俳優なんてみんなハリウッドや欧米の役者の影響受けてんのに、元ネタ否定の井の中の蛙は死ね
298名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:53:22.80 ID:QEjNzmrH0
マイケル・ダグラスはフォーリングダウンもウォール街も無し?
299名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:53:34.09 ID:Fc0Zjokm0
>>53
>>291

握手しよう
300名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:54:09.19 ID:M+RVrCmj0
>>293
スタローンは滑舌が悪いだけじゃんw
301名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:54:52.08 ID:7OMhbYZaO
シャイニングの冷凍ニコルソンで腹筋崩壊しました
302名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:55:30.37 ID:0ft4YYp80
>>292
彼は作品に恵まれなかったでしょ。
というか、リーは作品を超越して、彼自身がエポックメーキングだったからな。

若し、「燃えよドラゴン」で一番素晴らしい演技は? と問われたら、
ノラ・ミャオの、凌辱されるくらいなら死を、の演技だと思う。
303名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:56:19.36 ID:01MW6lu10
>>297
逆に三船の影響を受けた映画人も多い
イーストウッドなんて用心棒の三船のしかめっ面を完全コピーしてたな
304名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:56:26.85 ID:oAFjs3bo0
>>254
キックアスのけいじは良かったな。

コラコラいつも無駄遣いしてはいけないと、ホッー
305名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:56:26.55 ID:QEjNzmrH0
>>243
ギャング・オブ・ニューヨークは彼以外が大根すぎて異常に浮いてたのだけ覚えてる。
306名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:57:49.09 ID:j0m39yHZ0
51.前田敦子「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」
307名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:58:39.00 ID:HTbFarxI0
こんなものを他人と共有するのは無理だな
ランキングに名前すら出てきてない名優がいっぱいいる
308名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:58:48.94 ID:01MW6lu10
そういえばイーストウッドがいないな
アランドロンもブロンソンもいない

よくわからんランキングだ
309名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:59:10.67 ID:rWHuOKXL0
>>294
李小龍は亡くなってしまったからこその英雄ですよ
演技で言うなら格闘シーンのみ
これにおいては今尚、世界随一
今後もまず、ココを超えられる役者は出ない
310名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:59:14.02 ID:utu5Gl2w0
演技の巧さは英語がわからなくてもわかる
が、演技の下手さは英語がわからないと判別しにくい  と思う。
311名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:59:28.79 ID:P3Ltp3xB0
デ・ニーロはタクシードライバーだろjk
「You talking to me?」は鏡の前で真似したなぁ
312名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:00:26.95 ID:rQjEtUXu0
マイケル ケイン の声と発音はジョン レノンに似てると思うんだ。
313名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:01:09.33 ID:Hu6hM3B+0
「リービングラスベガス」のエリザベス・シュー入れろや
314名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:01:13.16 ID:riMiRyew0
イギリスが選んだのにローレンス・オリビエとかショーン・コネリーとか
時代、時代の国民的スターがはいってないのか
最近だとコリン・ファースとか
315名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:01:22.71 ID:01MW6lu10
ランキングを作るときはどういう指標で選んだのかをちゃんと示してほしいな
316名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:02:38.35 ID:D2bLbRaL0
アルパチーノは
ゴッドファーザー3のラストの号泣がすごかったね。
317名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:02:47.79 ID:efcnRqv+O
リッキーホイが亡くなってた…
318名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:03:11.68 ID:utu5Gl2w0
英語わかんなくても
北米三流テレビドラマと観比べたら、やっぱメジャー映画俳優は全然違うと思うよ。
あの中に食い込んでるだけ渡辺謙はどえらいもんだわ
319名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:03:40.83 ID:rWHuOKXL0
>>312
発音については良く分からないけど
そもそも「勝利への脱出」を見た時にジョンを連想したのを思い出した
320名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:03:42.61 ID:snUYzhZb0
「フレンチ・コネクション」のジーン・ハックマン
「ロング・グッドバイ」のエリオット・グールド
あたりはどうよ。
321名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:03:53.65 ID:jFyeAjS9P
デ・ニーロはケープ・フィアーとレナードの朝のギャップが凄い
あれぞ役者って感じだ
322名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:03:56.08 ID:01MW6lu10
>>309
日本人は早死にした奴を異常に持ち上げる傾向があるよな
松田優作しかり夏目雅子しかり

香港映画は日本の殺陣をカンフーやヌンチャクで置き換えただけだろ
世界随一って程じゃないと思うわ
俺としては勝のほうが↑
323名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:04:13.20 ID:c05MwKPD0
所詮アカデミー寄りの選考だな
面白くない
324名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:04:35.56 ID:0kyMesPF0
ジャック・ニコルソンは妥当だな。
途中で頭がおかしくなるフリをするところとか本当に息が止まったわ。
シャイニングは作品があまり面白くないから評価できないけど。
325名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:04:39.33 ID:0ft4YYp80
>>314
さすがに、ピーター・オトゥールは入れてきたな。
326名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:04:47.38 ID:0Gd24hot0
「おかあさん」の香川京子が入ってないのは許せん
327名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:05:05.21 ID:UZ0jkGBhO
仕方がないさ
ランキングなんてそんなもんだ
ニコラス刑事のリービングラスベガスだってペンのデッドマンウォーキングだってハンクスのフィラデルフィアだってどれも映画史に残る名演だと思うけど、
ニコルソンやデニーロ世代の濃厚な名演のインパクトの前ではさり気なさすぎて霞む
ニューシネマの後の世代の演技派はニコルソンとかデニーロとかパチーノの濃過ぎる名演のせいで損してる
328名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:05:09.99 ID:aIU04rJo0
ダイバーの
キューバグッディングjrは?
329名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:05:36.33 ID:fVLG9qjS0
>>294
ジェームス・ディーンも
330名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:05:55.21 ID:Oor0YeI00
レイジングブルは作品としてはつまんないよな
331名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:06:24.58 ID:c05MwKPD0
日本では某缶コーヒーのあんなCM出てるが、
元々性格俳優だよな トミー・リー・ジョーンズ
渋いね
332名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:06:24.79 ID:nUcjumou0
>>316
そうだな。あれは良いシーンだ。
当時ゴッドファーザー3の評価が低いのは可哀想だった。
333名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:06:32.24 ID:s4Cjz/iv0
アランドロン、ジュリアーノジェンマ、ソフィアローレン
「風と友の去りぬ」ヴィヴィアンリー、クラークゲーブル、
オードーリー・ヘプバーン
入ってないのか
334名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:06:47.00 ID:Hu6hM3B+0
キャシーベイツの「黙秘」入ってないわ!
335名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:07:00.29 ID:IXp659Bz0
「アニマルハウス」のジョン ベルーシ
336名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:07:28.50 ID:MsIgjwhm0
ジャッキーチェンの拳聖は入れて欲しいな
あとチャップリンの街の灯
337名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:07:35.05 ID:utu5Gl2w0
サイコのアンソニーホプキンスも凄い演技だった
338名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:07:44.43 ID:wSBj7gWu0
「浮雲」の森雅之
339名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:07:57.99 ID:HQAacX0S0
原節子って薄笑い浮かべてるだけのような気がする
340名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:09:14.79 ID:VbGwS4Wl0
ブギーナイツのヘザーグラハム
あの頃ペニーレインとのケイトハドソン
はどうよ?
341名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:09:29.20 ID:fVLG9qjS0
>>308
あと、マックイーンもないね
スティーブ・マーティンは入ってるのにw
いや、好きだからいいけどねw
342名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:10:02.59 ID:MsIgjwhm0
>>283
ポルノ映画しか認めない人?
343名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:10:35.28 ID:utu5Gl2w0
あー、マックイーンはちょっと演技下手かもと思う。まあカッコいいからいいか。
344【4/7】 仙台フジ抗議デモ 錦町公園 14:00:2012/04/02(月) 22:10:36.97 ID:NA8tVnmV0
>>13
ジーン・ハックマンやのに良い役で、しかも主人公やねんな
あれ、最高やった
345名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:10:46.60 ID:01MW6lu10
三船はアクション俳優としても素晴らしい
346名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:11:16.59 ID:D2bLbRaL0
ダースベーダーの
ノーーが良かった。
347名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:11:26.12 ID:q+zktl+U0
ジャック・ニコルソンの演技はクセになるな
怪演って言葉が一番似合う役者だ
348名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:11:42.71 ID:bfG1rg7B0
セントオブウーマンのアルパチーノ
349名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:11:45.66 ID:rWHuOKXL0
>>322
夏目はともかく、松田優作はもったいないと思ってる、未だに
最期の最期が「ブラックレイン」程度とは・・もったいない

今や御法度の風潮となってしまった勝新のメクラ殺法、
今や世界のタケシ・キタノと成り下がってしまったその演出も悪くなかったものの、
やっぱり全く及ばない、と思ってる
350名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:12:45.87 ID:cadnhcXaO
三船とかへぼい創価信者のごり押しには辟易するね
創価信者は需要もなくごり押しされるから迷惑なんだよね

個人的トップ5
1花より男子Fの松本潤
2僕は妹に恋をするの松本潤
3隠し砦の3悪人の松本潤
4ピカンチダブルの松本潤
5ジョジョの奇妙な冒険の松本潤
351名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:12:50.80 ID:5ttBOXrb0
>>308
レッドフォード、コバーン、マックイーンもいねぇw
352名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:13:14.00 ID:c05MwKPD0
ブルース・リーのあの奇声やパフォーマンスは芸術もんだと思うね

ジャンルは違うがマイケル・ジャクソンと双璧をなす程の個性派俳優だった
353名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:13:36.19 ID:kb4CvxIs0
>>29
全面的に賛同
354名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:13:45.62 ID:UZ0jkGBhO
映画好きで集まって花見しようぜ
355名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:13:52.30 ID:0ft4YYp80
200全部見てないけど、
モンゴメリー・クリフトには入ってて欲しい。
出来れば、「陽の当たる場所」か、「地上より永遠に」で。
356名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:13:57.59 ID:n5w4noH40
【政治】 首相官邸ホームページ、4500万円かけリニューアル
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333371439/
 首相官邸のホームページ(HP)が2日、リニューアルされた。「さまざまな政策情報を
より分かりやすく発信する」(藤村修官房長官)ため、各省庁が個別に発信していた政策情報を
一括検索できる機能や、子供向けサイトを新設した。岡田克也副総理が新聞・雑誌の購読中止に
いそしむ中、HP更新に要した費用は約4500万円という。
357名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:14:17.22 ID:ayIU3nc50
嵐寛寿郎の鞍馬天狗が何で入らん
358名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:14:45.04 ID:riMiRyew0
ヒース・レジャーとかジョージ・クルーニーとか超微妙なのは入ってるのに
ダーク・ボガードやモーリス・ロネみたいな上手くて作品も沢山残してる
役者が入ってない不思議
359名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:14:49.89 ID:teQawaOg0
志村喬は凄いよな。生きると七人の侍観て驚いた。
360名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:14:52.46 ID:kb4CvxIs0
>>49
千葉真一はダントツで「仁義なき戦い」
361名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:15:19.21 ID:GkcVRI+CO
カッコーはあんまり好きじゃないな
レザボアはみんなカッコイイ
362名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:15:21.13 ID:EsxhxSuL0
ケイゾクの中谷美紀かな
363名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:15:31.63 ID:fVLG9qjS0
ニューシネマが少ないのかな
364名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:15:54.75 ID:GAojgYut0
イージーライダーのジャック・ニコルソンはなんで突然殺されたんだ?
365名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:16:19.21 ID:rWHuOKXL0
>>354
いいねえ〜?w
でもまあ、成り立つんかいな?こんなスレでw
366名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:16:40.81 ID:CPF7phUqP
ほとんど見てない映画ばっか
367名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:17:01.66 ID:GkcVRI+CO
>>322
日本だけじゃないよ カートにシドがいるじゃん
368名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:17:19.26 ID:Mb4SnsGD0
ジェイコブス・ラダーのティム・ロビンス
369名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:17:34.55 ID:MsIgjwhm0
>>364
流れ者の不審者だから
370名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:17:55.37 ID:utu5Gl2w0
自分のランキング

1.サイコのアンソニーパーキンス
2.スカーフェイスのパチーノ
3.
4.キャリーのシシースペイセク
5.
6.チャイナタウンのニコルソン
7.
8.
9.トレーニングデイのデンゼルワシントン
10
371名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:17:56.85 ID:8DTVX9ME0
アル・パチーノはゴッドファーザーシリーズじゃランクインはできないと
思うんだが。Tではマーロン・ブランドに、Uではロバート・デ・ニーロに
演技食われまくりだぞ。『狼たちの午後』か『スカーフェイス』あたりに
してやれよ。もしくはオスカーとった『セントオブウーマン』な
372名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:18:01.44 ID:sWT1OMfcP
ケイジは、フェイスオフで入れ替わった後のみすぼらしさがたまらん
373名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:18:23.80 ID:MsIgjwhm0
フィールドオブドリームズのケビンコスナー
374名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:18:27.38 ID:01MW6lu10
>>350
>3隠し砦の3悪人の松本潤

何かと思ったらあの糞リメイクかwザラストプリンセス(笑)
黒澤の名を汚したのは万死に値する
375名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:18:33.36 ID:ZkAzG8Vq0
兵隊やくざの勝新も入れてくれよ。
376名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:19:05.44 ID:m6pmdYjz0
あき竹城「トラック野郎〜度胸一番星」
377名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:19:11.34 ID:O/4GK9W80
ジャックニコルソンはア・フュー・グッドメンの方が好きだ。
迫力ありすぎという声もあるけど。
378名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:20:00.21 ID:C4mhyQ7b0
大竹しのぶ入らないのか・・・(´・ω・`)
379名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:20:19.65 ID:iFj3uf7A0
_,-"::::/    ̄"''-                    ヽ::::i
,(:::::{:(i(____        i|     .|i          _,,-':/
`''-,_ヽ:::::''- ,,__,,,, _______i|      .|i--__,,----..--'''":::::ノ
  "--;;;;;;;;;;;;;;;;;""''--;;i|      .|i二;;;;;::---;;;;;;;::--''
          ̄ ̄"..i|       .|i
            .i|          .|i
     ファビョ━━ i|          .|i ━━━━━ン!!!
           .i|    .∧_∧    |i
          .i|   ∩#`Д´>'')  |i 
          i|    ヽKOREAノ    .|i 
      _,,  i|      (,,フ .ノ      |i
,,/^ヽ,-''":::i/:::::::::.      レ'     ::::::::::::ヽ,_
;;;;;;:::::;;;;;;;;;;:::::;;;;;;;;:::;;;;;;;;;;:::::;;;;;;;;;;:::::;;;;;;;;:::;;;;;;;;;;:::::;;;;;;;;;;:::::
380名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:21:01.45 ID:8DTVX9ME0
ポール・ニューマンは『スティング』か『俺たちは明日はない』だな
ポール・ニューマンはやっぱ格好いいけれど、どこかみっともないっていう
役柄が一番合ってるよ。そういう意味でいかさま師のヘンリー・ゴンドーフは
よかったし、ブッチ・キャシディはあっていた
381名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:21:41.36 ID:esQOLx48O
第三の男のオーソン・ウェルズがないのか
382名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:22:10.27 ID:fVLG9qjS0
さて、ID赤くして書いてるけど実は、東京物語を観てない・・・
いろいろ見たい映画を発見できた
寝よう。
383名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:22:35.80 ID:utu5Gl2w0
自分のランキング

1.サイコのアンソニーパーキンス
2.スカーフェイスのパチーノ
3.
4.キャリーのシシースペイセク
5.悪魔の手鞠唄の若山富三郎
6.チャイナタウンのニコルソン
7.
8.
9.トレーニングデイのデンゼルワシントン
10.
384名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:24:36.29 ID:rWHuOKXL0
>>373
>>ケビンコスナー
フィールドオブドリームズ自体は良かったんだけど、コスナーとなればその演技力(表現力)ではなぁ・・
どの作品においても 似たり寄ったりで?

その点においてはやっぱりハリソン・フォードの方が遙かに勝ってると思う
385名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:24:39.22 ID:utu5Gl2w0
演技がちょっとと思ったのはタイタニックのあの女だ。
どこが上流階級なんだ。コスプレ丸出しな演技。
386名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:24:43.26 ID:c05MwKPD0
E.T.のドリュー・バリモアかな
大人になってからと二度楽しめる

同じくレオンのナタリー・ポートマンも
387名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:24:44.33 ID:6kNiNqtFO
太陽の帝国だかで、ガキンチョに敬礼するパイロットのシーンはかっこよかった
388名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:24:54.88 ID:NbQsmlPVO
ベストガイが無いとか
389名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:25:07.38 ID:bfG1rg7B0
>>371
コッドファーザーやスカーフェイスを褒めちぎる奴に限って
「セント・オブ・ウーマン」を観てないんだよな。
〜夢の香り〜 なんて副題ついてるから
「なんだ、オッサンになったパチーノのラブロマンス映画か」とか思われて敬遠されている傾向があって
存外にみんな観ていない。
あれこそコッドファーザーやスカーフェイス以上の”漢の映画”なのに
390名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:25:09.73 ID:7OMhbYZaO
俺のマイケル・ホイは?
391名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:25:31.35 ID:he6WQNEX0
>>382
先に童貞物語を見とけよ
傑作だぞ
392名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:26:27.30 ID:MsIgjwhm0
>>384
作品じゃなくて演技だったんだな
なら恋のデジャブのビルマーレー
393名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:26:28.38 ID:GAojgYut0
>>369
それだけなのかあ、ラストもそうだけどアメリカの田舎って怖いとこだな
394名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:26:46.74 ID:JVKaS/+g0
まさか東京物語の棒読み爺さんかよと思ったら違った良かったw
395名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:27:16.02 ID:rWHuOKXL0
>>386
レオンはイイ
ゲイリー・オールドマンが何より最高
396名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:27:22.15 ID:c05MwKPD0
どの俳優もいかにしてイメージを払拭しようかと躍起になってきたな
どうしても拭いきれない方も大勢いるが
397名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:27:33.88 ID:l0KIoipc0
>>56
ケツ丸出しの三船の演技が外人に受けたのがいけないんや
398名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:27:51.79 ID:C4mhyQ7b0
>>381
ああっ、オーソン・ウェルズは入れたいね
ただ第三の男自体が今日性ないからな

ピンクフラミンゴや時計仕掛けのマクダウェル、
狩人の夜のミッチャム、バーバレラのジェーンフォンダも個人的に推したい

日本人なら大竹しのぶはどこかで入れたい
399名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:29:23.87 ID:OK/aI/sz0
>>393
そう。それだけ。
アメリカの自由とか平等とかってイメージ、粉々に吹っ飛ばす
理不尽すぎる
アメリカの現実これ以上ないくらい写し取っていたじゃん
あれで傑作になったよね
400名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:29:48.52 ID:O/4GK9W80
>>395
はまり役だよな。
いかれた役やらせたら右にでるものはないな。
401名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:30:20.94 ID:c05MwKPD0
>>395
ゲイリー・オールドマンはいい俳優だが、
悪役しかまわってこないのが不満なようだな
402名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:30:37.01 ID:utu5Gl2w0
欧州の古代騎士物の映画で
むこうの俳優が渡辺謙の演技をすごく意識してたのに驚いた。
歴史物ならかなりの影響があるんだといい気分
403名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:31:02.28 ID:JVKaS/+g0
>>393
よそ者は叩くというのが、まさに、アメリカ的な価値観なんだよね。
入植して自分の土地と家族は自分達で守るのって精神から来てる。
だから、アメリカの田舎は怖いなあというのが本当に本当。

ちなみに、1936年にフリッツラングってドイツ人の名監督が
アメリカに亡命して最初に撮った映画が『激怒』って言うんだけど、まさにそんな題材。
自由自由と言いながらよそ者を叩くアメリカ的価値観の欺瞞を批判してるとも言われてる。
404名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:31:09.11 ID:8DTVX9ME0
>>389
フーアー!
あれはあの当時のアル・パチーノでしかできない感じだよな
現実のアル・パチーノと重なりすぎる。
あの当時は過去の遺物化されていたしな。
自分の何をやってもアル・パチーノというエキセントリック感を逆手にとった感じもあるし、
アル・パチーノにあっていた
405名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:31:11.57 ID:OpUg8H4l0
http://www.youtube.com/watch?v=y-AXTx4PcKI
アレック・ボールドウィンのオスカー獲ったこの演技。
すごすぎワロタw
406名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:31:57.55 ID:UZ0jkGBhO
>>377
アフューグッドマンはもうちょっと認識されて評価されてもいい映画だよな
法廷ものってだけで避けられてるのかね
ロブライナーはプリンセスブライドとかスタンドバイミーとか好きな映画ばっか撮った人だ
ニコルソン怪演だったなー
407名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:32:30.59 ID:7OMhbYZaO
>>389
当時まだ高校生だったが
ジョン・ダニエルを買いに酒屋へ走りました
408名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:34:12.18 ID:c05MwKPD0
ハリソン・フォードもイメージが付きまとう俳優のひとり
まあ、あれだけヒットしかも複数すりゃ贅沢ってもんだがな
409名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:34:13.93 ID:5QK92GcN0
トゥルーロマンスの、ジャックニコルソン対ウォーケンの所は名演技
410名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:35:45.60 ID:eHFJKSfw0
トムハンクスが居ないなんて……
411名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:36:42.82 ID:+lxhMrZA0
シンドラーのリストならリーアムニーソンよりアーモンゲート役のレイフファインズの方が…
あの妖艶な悪役の演技には心底しびれたものだが
412名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:36:52.01 ID:D2bLbRaL0
トムハンクスの映画に、ハズレ無しって言われてるのに
トムハンクスが居ないね。
413名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:37:13.69 ID:mNXkJ7ny0
キチガイや悪役はインパクトあるから演技力あるように思っちゃうが、フツーの役が一番難しいと思うんだよな

ま、ぱっと作品や役者が浮かばないが
414名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:37:21.84 ID:he6WQNEX0
三船のインパクトが強いのは隠し砦が1番だろ

全速力の馬上で、両手で刀を上段に構えて足だけで馬をコントロールしながら、敵の武者と殺陣をやり合ってるシーン

終盤で脱出する時に、馬に乗った状態から下女を片手で持ち上げて騎乗させ、そのまま馬で脱出するシーン

今だに海外の映画館で上映したら、スタンディングオベーションが起こるくらいの名シーンである
415名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:37:28.34 ID:YNGDV5Jx0
416名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:37:47.16 ID:c05MwKPD0
アクションでシナリオ完璧なジョン・ウー監督ものと言えば


フェイス/オフですな
まだ借金の無かったニコラス・ケイジとダンスな演技のジョン・トラヴォルタ
417名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:38:14.21 ID:utu5Gl2w0
ウィルスミスって演技下手な気がする
418名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:38:35.64 ID:rWHuOKXL0
>>400
>>いかれた役やらせたら
そうそうw
最近(もはや何年経つのやら・・?w)では、これが最高

>>401
そうなの・・?
悪役商会並みのプロ意識を持てばいいのになぁ・・?
419名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:38:41.76 ID:bfG1rg7B0
>>407
「俺くらい付き合いが長くなると”ジョン”と呼んでもいいんだ」ね
カッコ良すぎなセリフ、あれにはシビれるよな
420名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:39:02.37 ID:UZ0jkGBhO
トゥルーロマンスにニコルソンは出てない
癌で死んだブルーベルベットの変態だろ
名前が出てこない
確かにあれは最高のシーンだった
息子の命のためにわざとウォーケンを怒らせて死ぬ親父
421名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:39:14.36 ID:SpOUzMMc0
ジョーズの鮫が入ってない時点で、価値のないランキング。
422名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:39:28.38 ID:c05MwKPD0
>>413
ラッセル・クロウとか、かな

423名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:40:03.01 ID:f6LFnqtbO
リバーフェニックスは
424名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:40:05.64 ID:jA4gawX30
邦画ので10あげるなら
アヒルの瑛太
嫌われの中谷
舞妓haaanのサダヲ
冷たい熱帯魚のでんでん
告白の松井たか子
呪怨(VHS)のユーレイ
アウトレイジの椎名
震える舌の子役
容疑者Xの堤
cureの萩原
425名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:40:26.48 ID:NfhYhw7x0
デニーロはタクシードライバーじゃないのか
426名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:41:21.84 ID:GAojgYut0
>>399 >>403
なるほどねえ、不条理映画だと思って見てたけど全然違ったよ
427名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:41:29.38 ID:UZ0jkGBhO
>>421
ジョーズの鮫はその年のアカデミー賞で最優秀歯茎賞とっただろ
428名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:42:13.76 ID:c05MwKPD0
ミッキー・ロークが入るとはw
429名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:42:16.22 ID:ZZqNbMBM0
コナンザグレートの
まじない師のおっちゃん
430名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:42:20.22 ID:hpy3MHsP0
冬ソナのヨン様が入ってない時点で
もうハリウッドの仕掛けたステマ確定
431名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:42:28.43 ID:5QK92GcN0
>>420
デニス・ホッパーだったわ まあ似たようなもんだ
432名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:42:41.27 ID:f6LFnqtbO
タクシードライバーはカルトヒーロー200には入る
時計仕掛けの彼と一緒に
433名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:42:57.96 ID:wV6j3VqF0
コマンドーと沈黙の艦隊が無いのはおかしい
ジョーカーならヒースレジャーよりジャックニコルソンやろ
ジャックニコルソンとアルパチーノとロバートデニーロはどの映画でも凄い
434名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:43:06.45 ID:M1sTOfZ50
三船「こいつは俺だ!」
435名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:43:14.91 ID:l0KIoipc0
>>90
俺はゴジラだわ
ラストの発言がいい味で終わった

>>322
向こうのヒース・レジャーのごり押し酷かったわ
436名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:43:28.27 ID:GkcVRI+CO
>>425
俺もタクシードライバーの社会不適合かつキレた演技に一票
437名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:44:38.44 ID:OK/aI/sz0
>>426
いや人生は不条理だから正解だよ
438名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:44:56.65 ID:f6LFnqtbO
イージーライダーの撮影中はみんなドラッグでぶっ飛んでいたらしい。
バイク預けると死んでしまうのでベスパ
そのベスパでレースやってぶっ飛んびまくっていたとか
439名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:45:19.31 ID:c05MwKPD0
>>436
袖口に銃隠すとか
もうすこしで真似するとこだったw
440名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:45:27.74 ID:nuBHvxOe0
今日の昼やっていたけど、
切腹の仲代達矢は無しかよ
441名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:45:46.83 ID:l0KIoipc0
>>402
渡辺謙って大物役より小物役の演技のほうが好きだわ
442名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:46:17.92 ID:sUkxPLZa0
タクシードライバーのデニーロと
オールドボーイの主人公のおっさんの演技はすごいとオモタ
443名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:47:10.76 ID:8DTVX9ME0
>>433
アル・パチーノはあたりはずれある。
演技としてみても。俳優としての器用性がないんだよ
『スケアクロウ』みてみ。道化役な役柄なはずなのに
ぎらついたナイフのような感じでまるでそんな感じしないんだよ。
あとデニーロでいえば『レイジングブルが代表作として言われるが
凄いのはデニーロの演技のみで内容でいえばクソつまらんぞ
444名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:47:27.10 ID:fePNS0be0
渡辺謙の最高傑作は大河の伊達政宗
445名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:47:34.24 ID:rWHuOKXL0
トム・ハンクスへのレスが多いみたいなので、敢えて問うてみるけど、
「プライベート・ライアン」についてはどう?
マット・デイモン(ジミー大西)は??
(個人的にはバリー・ペッパーが大のお気に入りなんだけど)
「グリーンマイル」。
446名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:47:44.96 ID:2bVAalcc0
>>236
わけを聞こうじゃないか
447名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:47:57.69 ID:BpHEFQ7N0
キャシー・ベイツ 「ミザリー」
448名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:47:59.17 ID:sB9Dmz7K0
やはり時計じかけは入っていたな。
449名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:48:21.46 ID:c05MwKPD0
おいおい、マイケル・J・フォックスはどうしたんだ
結構楽しませてもらったぜ
450名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:48:58.58 ID:7OMhbYZaO
>>419
エロ盲目ジジィのくせに、何処か粋なんだよな
パッちゃんを満喫したけりゃ俺もこれだと思うわ
451名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:49:25.20 ID:jnoCQ6lt0
時計じかけのオレンジのマクダウェル
白い肌の異常な夜のイーストウッド
ピンクフラミンゴのディヴィアイン
アンチクライストのベアール
バッドマンのペンギンの人、変なメイクの人
シュヴァンクマイエルのアリスのアリス役の女の子
下手だと言われるだろうが星になった少年のナギら
バッファロー66のギャロとリッチー
アダムスファミリーのリッチー
黒澤の夢の
ターミネーターのシュワ

辺りを推したい
452名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:49:49.32 ID:OK/aI/sz0
453名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:50:38.23 ID:rWHuOKXL0
>>425
>>9
ご賛同、ありがとう
454名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:51:04.51 ID:kb4CvxIs0
>>440
切腹の仲代は最高すぎるw
455名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:52:30.09 ID:c05MwKPD0
大脱走のマックイーンをはじめとした全キャラに脱帽
456名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:54:23.21 ID:ejEmE7ctO
ポゼッションのイザベル・アジャーニ
457名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:54:26.41 ID:EBgh6cTR0
スコアのエドワード・ノートン
458名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:55:27.11 ID:oVbiKrQt0
『0課の女 赤い手錠』の郷^治も入れてくれ
459   :2012/04/02(月) 22:55:27.59 ID:Ks+ooDJR0
アメリカンヒストリーXのエドワート・ノートン
460名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:56:06.30 ID:fywmwUWWO
>>456
俺も同意見。凄まじい基地外演技
461名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:57:42.20 ID:Ro1CJi2K0
トレスポのユアン・マクレガ−おらんのか
462名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:58:08.15 ID:X57sbeN00
「生きる」なんて外人も見てんだ
463名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:58:25.19 ID:OK/aI/sz0
>>364
ジャック・ニコルソン…
464名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:58:32.69 ID:rWHuOKXL0
>>454
切腹となればやっぱり緒形拳の「Mishima」かなぁ・・
現実の三島の事件と比べてしまうとどうしてもショボく感じてしまうものの
日本未公開やらを含めて実際の流れを知るためには面白いかも
465名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:58:59.35 ID:c05MwKPD0
ブルース・ウィリスがないのは、禿だからかーーー
466名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:59:08.04 ID:mNXkJ7ny0
>>422
同系でケビンスペイシーとか
ジョージクルーニもいい仕事してる


「アバウトシュミット」のジャックニコルソンが個人的に好きだ
467名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:59:15.45 ID:VxAtCr1FO
仁義の墓場の渡哲也
468名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:59:25.62 ID:xAFWn+hGO
レザボアドッグスのティム・ロス
469名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:59:39.35 ID:OCIVmF490
ここで集計すればコマンドーのバーノン・ウェルズがベスト10に入るな
470名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 23:00:28.40 ID:Ds8Cjc18O
カッコーの巣の上では、羽生さんが一番好きな映画だと言うから見たなあ
471名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 23:01:08.27 ID:+eUp9APi0
ジャックニコルソンと言ったらコレだろ
http://www.youtube.com/watch?v=ySgOds3bzcc
472名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 23:01:18.29 ID:Fc0Zjokm0
↑ドナルド・サザーランドでた?
473名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 23:01:56.00 ID:rWHuOKXL0
>>472
出てない
「バックドラフト」は出た
474名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 23:03:14.46 ID:CPF7phUqP
ミザリーの人と羊たちの沈黙のホプキンスは映画の格的にもはいりそうな気するけどな。
ホプキンスは他の作品でも存在感あるから何かしらはいってもいいと思うけどな
475名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 23:03:17.33 ID:Wt0wzAB0O
>>462
脚本家の橋本忍によると「羅生門」よりも「生きる」の方が
外国人によく質問されたらしいよ。「何でこんな素晴らしいストーリーを考えついたんですか?」って
476名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 23:03:24.49 ID:snUYzhZb0
>>440
あの仲代の演技は邦画の頂点だと思う。殺陣はダサかったけど。
あとは邦画だと旧作『幕末太陽傳』のフランキー境など
ああいうレベルになると、今生きてる俳優で演じられる人がいない。
477名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 23:04:12.99 ID:jJSMyJvO0
ゴッドファーザーのマーロンブランドだろ
478名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 23:04:22.24 ID:1MNl6vZ/O
スタローンがヒース・レジャーより上とはなぁ…
479名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 23:04:28.61 ID:c05MwKPD0
>>472
キファーのほうがメジャーになってしまったな
480名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 23:04:30.37 ID:sB9Dmz7K0
>>471
笑ってしまった。おさむちゃんかと。
481名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 23:04:34.31 ID:yK1JYnz90
>>424
なかなか公平というか、いいところつくな
邦画じゃないが「離別」だったかな
イランの映画なんだがあれはいいものだぞ
ぜひ観てほしい
タイトルは離別じゃないかもしれん

しかしアメリカイギリスはランキングつけないと死ぬ病にでもかかってるのか?
482名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 23:06:01.90 ID:c05MwKPD0
>>471
まだ髪フサだな
483名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 23:06:17.73 ID:7OMhbYZaO
下の方で良いからニック・ノルティも入って欲しかった
484名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 23:06:45.76 ID:NFoNqmQT0
邦画における名演技は「長ったらしい台詞を台本通りにちゃんと言えること」
さらに1テイクで撮ったとかどうでもいいこともプラス要素となる。
485名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 23:06:57.67 ID:Y0lZjZR10
ジョー・ペシはカジノのほうがインパクトあった
486名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 23:07:44.67 ID:c05MwKPD0
幸福の黄色いハンカチの武田鉄矢でどうだwww
487名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 23:08:46.15 ID:EgUtmhaP0
>>2
アル・パチーノ単独なら『セント・オブ・ウーマン/夢の香り』だろ
アホか
中佐もキれるで、しかし
488名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 23:09:08.20 ID:Ro1CJi2K0
>>475
羅生門はヘミングウェイの小説をパクったから評価は落ちる
489名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 23:09:50.43 ID:kynn91Re0
ギルバート・グレイプのディカプリオの演技が良かった
490名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 23:10:04.41 ID:X57sbeN00
ジョディフォスターの告発の行方はないよ
脱げば評価されるのか
491名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 23:10:04.77 ID:0ft4YYp80
>>477
ブランドは若い頃の方が圧倒的に良いと思うよ。

幾多の名優を絶望に追いやったという、怪物俳優であった頃。
492名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 23:10:14.31 ID:sB9Dmz7K0
三船敏郎の演技ってそんなにいいのかな。
なんか過大評価されていないか。
493名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 23:10:19.03 ID:bHLuOkCi0
カッコーの巣の上で好きだなあ
494名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 23:11:51.76 ID:Nk/EDFEfO

ジョニー・デップは?

495名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 23:12:00.18 ID:c05MwKPD0
>>490
どう考えても、羊たちの沈黙 だろうが、
どうも本人がこの作品嫌いらしいな
496名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 23:14:01.05 ID:3unkS2nv0
緒形直人「北京原人」
497名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 23:17:02.08 ID:pkjX5xyHO
デ・ニーロを喰ったディア・ハンターのクリストファー・ウォーケン


ピーター・セラーズも見当たらないな
498名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 23:18:44.79 ID:8DTVX9ME0
>>492
あの人は演技でみるんじゃないんだよ。存在感でみるんだ
演技なんて専門的に習ってないからいいわけがないんだよ
演技が多少大根でもそれを黙らせてしまう存在感があるんだ
499名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 23:19:16.31 ID:UZ0jkGBhO
一番演技の上手い俳優で誰なんだろうな
500名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 23:19:18.96 ID:2ZIZLNZWO
カッコーは観たけど演技上手過ぎてw後味も悪いし鬱になるわw
個人的にはシャイニングの静かな狂気っぷりの方が衝撃だったなw
501名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 23:19:37.03 ID:Pi4eAtJDO
俺の中で、最高のキチガイ演技は、『ワイルド・アット・ハート』のウィレム・デフォー
502名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 23:19:58.63 ID:kZmvXtBJ0
>43.クラウス・キンスキー「アギーレ・神の怒り」

これ、もう演技じゃないだろ
個人的にはインパクトダントツNo.1 既にトラウマ
503名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 23:20:09.55 ID:he6WQNEX0
>>468
禿同
ティム・ロスは過小評価されすぎる
504名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 23:20:10.24 ID:rWHuOKXL0
そろそろ煮詰まってきたね
(直近にレスした人、検索かけてみ)
でわでわ
505名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 23:20:14.10 ID:jJSMyJvO0
メソッド演技は怖いなぁ
506名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 23:20:14.32 ID:UZ0jkGBhO
ピーターセラーズはチャンスが最高だった
507名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 23:20:52.13 ID:FrBh2YqN0
>>2-3
19.ピーター・オトゥール「アラビアのロレンス」
http://www.youtube.com/watch?v=wK3AkNAterE
Lawrence of Arabia - Who Wants To Live Forever
http://www.youtube.com/watch?v=z7TnY94x_mI
Lawrence of Arabia - "Nothing is written" scene
http://www.youtube.com/watch?v=cD_AejDc1fA
NO PRISONERS !

31.マリア・ファルコネッティ「裁かるゝジャンヌ」
http://www.youtube.com/watch?v=a-VvDjRg4nA
The Passion of Joan of Arc (1928) 8/8
http://www.youtube.com/watch?v=J1VteiLfePw
Le Passion de Jeanne D'Arc, 1928, by Carl Dreyer

両方とも「自分探し」の末の悲劇かもしれないです
ロレンスも同性愛・庶子ゆえにアウトサイダーの1人だし
ジャンヌも神のために己の境遇に敢えて逆らった末に火刑になったし・・・
両方とも古い作品ですが未見で食わず嫌いなら勿体ないです
「ジャンヌ」は・・ミラ・ジョヴォヴィッチのジャンヌしか知らない人は是非
508名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 23:21:06.49 ID:vr1IhZ6E0
素人だから非日常な役柄(キチガイ)を自然にやれてるのを評価しちゃうわ
『ダークナイト』ジョーカー、『ノーカントリー』アントン・シガー、『セブン』ジョン・ドゥ…
ジム・キャリーは大好きだな。ライアーライアーとかNGシーン含めて何回見ても楽しい
509名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 23:21:06.93 ID:Wvj/oEp10
南極料理人で、ラーメンを食うきたろうの演技
510名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 23:21:21.19 ID:EgUtmhaP0
あと、私見だけどポール・ニューマンなら『暴力脱獄』だろ
彼のナイーブな色っぽさがよく出ている
あの味があったからこそ彼は単なる二枚目俳優で終わらなかったわけで
511名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 23:22:00.40 ID:snUYzhZb0
ずばぬけて主演のうまい映画は、じつはその他が水準以下ってのあるからなあ
画面から浮いちゃってる。『ハスラー2』のポール・ニューマンとか。

絶対にランク外になるけど、どの映画でも存在感のある
アーネスト・ボクナインやジャド・ハーシュみたいな人の演技がいい。
512名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 23:22:21.45 ID:FFxyQ4KkI
インセプションのキリアンマーフィー。20世紀少年の神木隆之介
513名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 23:22:29.67 ID:UZ0jkGBhO
カッコーの巣の上でで何で鬱になるんだよ
チーフが自由になれて爽やかなラストやんか
514名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 23:24:13.68 ID:jnoCQ6lt0
なんて事だ
風呂から上がって
どんな反響があるかと更新して見たら
レスが1つもついてない・・・!!(;´・ω・`)
515名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 23:24:42.74 ID:R6R4l6mqP
「シークレットサービス」のマルコビッチ
516名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 23:24:59.70 ID:O/LT3hs+0
確かにそこそこ納得いくわ。ジャックニコルソンはうますぎた。
マグノリアなんてトムクルーズの下品な演技以外見どころないしな
517名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 23:25:47.49 ID:UZ0jkGBhO
>>514
何て書いたんだ?
もう1回言ってみてくれ
518名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 23:27:25.70 ID:t1E8vYrPO
「鬼畜」の緒形拳!
519名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 23:27:33.61 ID:pYXhf17Y0
知らない映画ばっか
カッコー見て思うのは、あれロボトミー手術だったわけ?
電気ショックと言う声も聞くけど・・・・
前者ならともかく、後者なら回復しそうだけどな
520名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 23:27:51.97 ID:he6WQNEX0
>>514
お前がクリスティーナ・リッチが好きなのは解った
まぁ俺も好きだったからw
521名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 23:27:55.77 ID:wV6j3VqF0
キリアンマーフィーとカートコバーンはセクシー
522名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 23:28:10.56 ID:snUYzhZb0
ラストのクリストファー・ロイドのツラがシメにふさわしいんだよな『カッコーの巣の上で』
あれが好きな人には『まぼろしの市街戦』もいいぞ
523名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 23:29:03.82 ID:dOpQy0Qj0
>>412
レディ・キラーズはハズレだと思った。
というかコーエン兄弟がメジャーな大物使うとハズレになる印象。
524名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 23:31:00.22 ID:zc/sU+zn0
日本てなんでこういうランキングやらないの?
525名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 23:31:45.36 ID:0qKtYOKP0
アル・パチーノはセント・オブー・ウーマンの演説シーン
526名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 23:32:04.31 ID:5QK92GcN0
スタローンは英語圏の人から見たら、マジで大根という話は何度か聞いた
ロッキー役だけはそれでいいんだろうけど
527名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 23:32:48.95 ID:CPF7phUqP
>>498
勝新とか石原裕次郎とかもそういうタイプだよな
528名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 23:33:25.89 ID:pazp2f3H0
「ハスラー」は薄幸の美女役したパイパー・ローリーが良かったな。
数年後に「キャリー」で狂った婆さん役で出てきたのはショックだったが。
あと「1000日のアン」と「愛のメモリー」のビジョルドも好き。
この人、名優だよね。
529名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 23:34:00.19 ID:8DTVX9ME0
>>524
電通、在日、バーニング、ジャニーズ、テレビ業界自体、創価
タレントにうるさいところばかりでまともにしゃべられてもらえないからだろ
530名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 23:34:39.16 ID:QZbfhVO90
カッコー
あの頃はほんとーにテーマにビビったけど、本当に普遍的なテーマになったな。
20年前に見たけど残ってるな。記憶に。そんな記憶力良くないのに。
けっこー40過ぎると忘れること一杯。
531名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 23:35:04.01 ID:pazp2f3H0
>>492
「上意討ち」の三船はいいよ。
532名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 23:35:44.47 ID:jnoCQ6lt0
>>517
反応無かったレスを繰り返すのも寂しいが↓です

>>520
あの可愛くないのに不気味に可愛いところが良い!

451 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/04/02(月) 22:49:25.20 ID:jnoCQ6lt0
時計じかけのオレンジのマクダウェル
白い肌の異常な夜のイーストウッド
ピンクフラミンゴのディヴィアイン
アンチクライストのベアール
バッドマンのペンギンの人、変なメイクの人
シュヴァンクマイエルのアリスのアリス役の女の子
下手だと言われるだろうが星になった少年のナギら
バッファロー66のギャロとリッチー
アダムスファミリーのリッチー
黒澤の夢の
ターミネーターのシュワ

辺りを推したい
533名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 23:35:53.48 ID:dOpQy0Qj0
>>495
演技がどうだったかは別として
ホテルニューハンプシャーと
君がいた夏のジョディには
萌えるとしか言いようが無い。
534名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 23:37:19.44 ID:hNtx8mHV0
Google検索したら違いが凄いことに。

「TBS 老人」
「テレビ朝日 老人」
「日テレ 老人」
「フジテレビ 老人」

.
535名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 23:37:21.33 ID:MG/HKJWr0
>15.トム・クルーズ「マグノリア」

ようやく正当に評価される時代になったか・・・
マジで胸熱。
536名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 23:37:46.44 ID:vgIzqIvrO
>>511
それを言うなよ〜
てかこの映画でビリヤードブーム起きたやん
そんな映画なかなかないど
俺も安物のマイキュー買ったわ
ファーストエディやビンセント目指したけど無理やったわ
537名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 23:38:16.20 ID:O/LT3hs+0
>>532
シュワの敵のほうがなぜかずっと記憶に残ってて好きだ。
イーストウッドは黒人女も襲うような勢いでよかったなw
538名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 23:38:56.17 ID:AWHqmWcZP
>>512
インセプションのキリアンは何気にすげえ上手いんだよな
普通過ぎる役柄だが
539名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 23:39:16.35 ID:iDFQT73k0
遠い空の向こうにのクリス・クーパー、Enemy at the Gatesのエド・ハリスが入ってないのは納得しがたい
540名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 23:39:36.62 ID:R6R4l6mqP
ジョディの最大萌えはやっぱ羊だわ
あんな血なまぐさい映画なのに
ほのぼの見れちゃうもん
541名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 23:39:51.18 ID:kyfufcMc0
「チャイナ・シンドローム」のジャック・レモン。
原発の不正を告発しようと、立て篭もりという非常手段に出たが
パニックになって言いたいことも言えないままSWATの銃撃に倒れる。
「震動が、聞こえる・・・」と呟いて絶命する無念の表情が忘れられない。
542名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 23:41:50.04 ID:cjt1hjrI0
>>532
黒澤の夢の誰なんだ
543名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 23:42:02.94 ID:UZ0jkGBhO
江戸ハリスならライトスタッフで吃りの奥さん守る宇宙飛行士のリーダー役だろ
ライトスタッフはチャックイェーガーのサムシェパードとか神演技の宝庫だけど
544名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 23:42:47.93 ID:9ARrXUiOO
なんで笠智衆さんが入ってないんだよ
545名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 23:42:49.37 ID:MG/HKJWr0
「ブラック・サンデー」のロバート・ショー。
あの走り方格好良すぎ。
546名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 23:42:52.49 ID:LyeD7wOW0
ロッキー以外見たことないな。老後の楽しみにとっておこう
547名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 23:42:55.24 ID:qSD1YZ5e0
仁義なき戦いの金子信夫は?
548名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 23:43:04.67 ID:5/Jt6hf60
カッコーの巣の上での原作者は後にアシッドテストと呼ばれる全米に麻薬ばら撒くキャンペーン展開してたおっさんだからな。そういう面も知っといたほうがいい
但し、当時アメリカでは麻薬が合法だったという背景もあるといえばある。

個人的には、カッコーのニコルソンより、レナードの朝のデニーロの方が凄いと思ったな。
トムクルとデカプリオは、イケメンなのにアホっぽいから舐められて正当に評価されてないのが可哀想。
549名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 23:43:53.32 ID:snUYzhZb0
>>536
俺もキュー買ってたぞw
影響でその後、ニューマンの出てる映画を見まくった。
ニューマンの名演で内容も文句なしとなると
やっぱり『スティング』『明日に向かって撃て』のレッドフォードとの競演だなあ。
あの二人を超えるコンビってこれから映画で漫画で出て来るんだろうか。
ルパンと次元の元ネタ下敷きになったコンビだからなあ。
550名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 23:44:09.77 ID:vgIzqIvrO
あとアルパチーノ=スカーフェイスは譲れんな
551名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 23:44:15.38 ID:VbGwS4Wl0
>>502
完全にアギーレになりきってたからな。
目の前で打ち合わせしてたスタッフに
副将の前で無礼だろと言って斬りかかったり。
エキストラのインディオたちがヘルツォークを呼び出して
あのキチガイはもう我慢できない、
監督さえOKしてくれたらあいつ暗殺してやるけど
って言ったなんてエピソードもあったな
552名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 23:44:21.81 ID:UZ0jkGBhO
>>546
老後はぼけて何見るか忘れちまうから今見とけ
553名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 23:44:34.35 ID:K+S2oYBj0
ポリスアカデミーのマホニー
554名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 23:44:42.78 ID:0FaEtCyvO
フェイクでアルパチーノの最後らへんの切ない演技で泣いてしまった
555名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 23:45:31.95 ID:R6R4l6mqP
>>544
あれ演技じゃないですから
556名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 23:46:57.41 ID:vGoGQXd80
>>1
アカデミー主演男優賞って年功序列だとつくづく思う
557名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 23:47:07.46 ID:S+wd4aon0
志村喬は小悪党までできるのがすごいと思う
七人の侍のリーダー格、生きるを観た後の椿三十郎でのギャップときたら
558名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 23:47:09.73 ID:sB9Dmz7K0
でもナチュラルな演技ではわがキムタクにかなうものいないな。
いつでも自然体。
559名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 23:47:09.70 ID:vgIzqIvrO
>>549
おーw
560名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 23:47:20.80 ID:MG/HKJWr0
三船だったら「用心棒」より「どん底」
561名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 23:47:42.40 ID:X57sbeN00
>>492
そうだよな
発声とかやたら聞き取りにくいしさ
黒澤の映画が海外でばかり評価されたのって、
三船の大根演技のせいじゃないのかね
562名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 23:47:54.39 ID:VbGwS4Wl0
そういやギルバートグレイプのディカプリオが入ってないな
563名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 23:47:54.71 ID:c05MwKPD0
スタンド・バイ・ミーのリヴァー・フェニックス
あの歳で大人の貫禄だし、良かったが、
亡くなった人は除外されるようで
564名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 23:47:59.49 ID:egF9fX1EO
赤ひげの三船の演技最高だったぞ
565名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 23:48:38.67 ID:LyeD7wOW0
>>552
俺は美味しい物は最後に食べる主義や。ずっとワクワクしながら暮らすんや
566名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 23:49:36.21 ID:5/Jt6hf60
おれのベスト3は、1位丹下左膳百万両の壺の大河内傳次郎、2位加藤隼戦闘隊の藤田進、
3位唐獅子牡丹の高倉健さん
567名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 23:49:46.16 ID:UZ0jkGBhO
年功序列じゃねぇよ
死ぬ間際とか死んでからしか貰えなかった(しかも名誉賞とか特別功労賞)名優山ほどおるわ
568名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 23:49:59.45 ID:c05MwKPD0
>>549
飛ぶ鳥後を濁す的なむちゃな映画ばかりだったな、当時のは
569名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 23:50:57.85 ID:f6LFnqtbO
>>548
アシッドテスト自体は何もいかがわしくない
政府が主導で行った
ハーバードなど当時の研究機関が参加

麻薬をばらまくためのもんじゃねーぞ
幻覚剤が人の意識をどう変革させるかのテスト
心理学や社会学の領域
570名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 23:51:12.93 ID:vGoGQXd80
>>567
年老いてからとか死んでからしかもらえないから
年功序列だなって感じる
571名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 23:51:18.83 ID:hmBRaadn0
クラウス・キンスキーは演技なのか?
ほぼドキュメンタリーって監督言ってなかったか?
572名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 23:51:52.99 ID:VbGwS4Wl0
レクイエムフォードリームのエレンバースティンもすごかった!
573名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 23:52:08.04 ID:vLyKqGR10
雨月物語と羅生門は海外でも有名だし
森雅之は入ってても良さそうだと思った
574名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 23:52:34.44 ID:PBn3dfgO0
>>1

「10万ボルトで充電してきたぜ!」

あれは格好良かった
575名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 23:52:38.09 ID:JEuzRFd/0
こんなスレがあったのか。
コインランドリーが閉まるから後で書くけど
我が青春のアイドル、モンゴメリー・クリフトとジェラール・フィリップを忘れんなよな。

天才マーロン・ブランドは波止場の他、
欲望という名の電車、ジュリアス・シーザーの三作だけで神になった。
革命児サパタは少し落ちる。その後にゴッドファーザー他が続く。
異論は決して認めん。
576名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 23:53:04.48 ID:K+S2oYBj0
デストラップのクリストファー・リーブ
577名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 23:53:14.84 ID:UZ0jkGBhO
>>565
おまえは完全に後から食べようと隠した餌がどこだか思い出せなくなるバカ犬タイプ
578名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 23:53:54.63 ID:oVAF0vmSO
『天国と地獄』の山崎努がいい
579名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 23:54:00.34 ID:c05MwKPD0
ヒッチコックのジェームズ・ステュアートだが、
上手いのかどうなのか今でもよくわからん
580名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 23:54:55.81 ID:O+qoMh/6O
精神病棟つながりで17歳のカルテのアンジー
若くて可愛い
581名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 23:55:11.89 ID:jJJfb9vQ0
>>194
レイジング・ブルは最高だろ
582名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 23:55:33.84 ID:rA/uG2730
マルコムが1位だろ
583名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 23:55:41.06 ID:vLyKqGR10
黄金のハンフリーボガード
12人の怒れる男のヘンリーフォンダ

こういうのって
ローマの休日のオードリー
ターミネーターのシュワちゃん
大脱走のマックイーンとか入らないよね
すごく印象に残る演技なのに
584名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 23:55:44.56 ID:HTbFarxI0
>561
用心棒 椿三十郎 の雰囲気は好きだけどねえ
名演技ってよりは存在感だとは思うが
585名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 23:56:03.43 ID:5/Jt6hf60
>>561
三船は変な上から目線訛りがむかつく。戦時中上官から生意気だと叱られたのも納得がいく。
藤田進も独特の訛りがあるが、逆に男らしくていい。おれも標準語話すときは藤田進の喋り方を参考にしてる。
586名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 23:56:07.96 ID:6TwjNXKu0
あれ?世界の韓流スターは何位ですか?
587名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 23:56:17.64 ID:K+S2oYBj0
ベンハーのチャールトン・ヘストン
588名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 23:56:57.64 ID:K+S2oYBj0
風と共に去りぬのビビアンリー
589名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 23:57:17.32 ID:vLyKqGR10
>>579
下手ではないけど、めちゃウマではないね

サイコでノーマンベイツ演じた人は名演技だった
590名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 23:57:39.74 ID:X57sbeN00
十三人の刺客を最近見て、超面白かったんだけど
やっぱり発音が聞き取りづらかったんだよな
DVDに日本語字幕があったからよかったけど
591名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 23:57:41.36 ID:VbGwS4Wl0
僕の彼女はサイボーグの綾瀬はるか、いいよね。
592名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 23:57:51.48 ID:UZ0jkGBhO
>>580
あの映画見た時はアンジェリーナジョリー女ニコルソンになれる逸材だと思ったもんだが
すっかり子沢山の国連大使アクションスターになっちゃったな
593名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 23:57:57.07 ID:GQs/9u82O
日本て白黒ばっかだよな完全にオワコン
594名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 23:58:39.17 ID:aHrJmefv0
ベン・ハーのチャールトン・ヘストンは?

あとロード・オブ・ザ・リングのアンディ・サーキスも推したいな。
595名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 23:58:41.69 ID:kDcQbvzo0
ファイトクラブのエドワード・ノートン。
596名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 23:58:58.09 ID:snUYzhZb0
>>568
70年代にニューハリウッドでニヒルな演技力を鍛えまくった世代から
80年代はその下の愛嬌ある役者とCGアクションに変わった時代で、
その後、監督も改めて再起用し始めたってのがあると思う。
あなたが挙げている「幸福の黄色いハンカチ」の武田鉄矢は
ギャグかもしれんが、俺は好きだなあ。「マイロード」の演技はもっと好きだ。
597名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 23:59:02.68 ID:8WRPIEcv0
ジャッキーチェンが時計台から落ちたシーンは演技ウンヌン抜きですげえと思った
598名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 23:59:29.15 ID:r+ns9MRX0
まじで価値の無いどうでもいいランキングだな
599名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 23:59:36.04 ID:+ScgVq/c0
カッコーのジャック・ニコルソンはただのエキセントリックな役なのかなと思って見たら
他患者との交流のシーンとか心の動きが伝わってくるようだった
600名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 00:00:08.85 ID:kyfufcMc0
ランキングに入ってるけど「アラビアのロレンス」のピーター・オトゥール
敗走するトルコ軍に遭遇したロレンスの部隊
トルコ軍に家族を殺された部下が単騎で突撃して玉砕
それを見たロレンスがブチ切れて「捕虜を残すな!皆殺しにしろ!!」
何度見てもアドレナリンが上昇するシーンだった。
601名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 00:01:25.94 ID:c05MwKPD0
>>594
チャールトン・ヘストンいいけど、
どうも裸ばかりの肉体派ってことなのかな
猿の惑星も裸だし
602名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 00:02:06.01 ID:PP+WZcOs0
志村喬さんの演技でスゴイと思ったのは
「男はつらいよ」(一作目)の博の結婚式でのスピーチ
603名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 00:02:12.41 ID:+ScgVq/c0
演技ベスト200てより絶対見とくべき映画200って感じのランキングだな
604名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 00:02:12.07 ID:wQKPfV2I0
>>204
禿げ胴
605名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 00:03:47.96 ID:YancwrbD0
「天国と地獄」の藤原釜足がランクインしてたのはワロタ。
606名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 00:04:38.06 ID:G0ocaNGN0
ジャックニコルソンより、ビリーのほうがすごかったけど
607名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 00:04:53.08 ID:rkC2WpmOO
今日見てきたマーガレット・サッチャーも素晴らしかった。最初誰だかわからなかった…
608名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 00:05:06.85 ID:FXQ7KubC0
>>602
おれは姿三四郎の村井半助役が好きだな。三四郎との試合後、一緒に飯食ってるシーンが特に好きだ。
609名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 00:05:15.03 ID:vLyKqGR10
>>603
優秀な監督は役者からいい演技を引き出すのが上手いからね

小津、黒澤、スコセッシが映画史の中で「役者からいい演技を引き出すのが上手い監督」ベスト3だと思う
610名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 00:05:27.31 ID:t5Wz2YIj0
ねえねえ聞いて聞いて。
>>2のランキング20位内で実際自分が観た映画3つだけ。
そりゃ趣味が映画以外に別のもあるんだけどせめて名作くらいチェックしようよ俺www
611名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 00:05:48.20 ID:c05MwKPD0
シベリア超特急シリーズの水野晴郎氏もどうか入れてやってくれ
612名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 00:06:55.15 ID:vKl7wZZi0
ビッグのトムハンクス
613名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 00:07:44.83 ID:9KmMVaUv0
「カッコーの巣の上で」は納得
614名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 00:07:48.19 ID:4CD2fTDD0
>>583
フォンダは怒りの葡萄のトムジョードが入ってるな
615名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 00:07:58.43 ID:FXQ7KubC0
>>609
小津→カメラアングルが変、原節子が大根
スコセッシ→必ずグロい画面が入る

だからこいつらは嫌い
616名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 00:08:00.39 ID:Cm2KxiBm0
>>585
>おれも標準語話すときは藤田進の喋り方を参考にしてる。

これかなり面白いな
617名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 00:08:02.41 ID:6aQgwOKs0
チョンまた負けたのか
618名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 00:08:13.99 ID:vKl7wZZi0
ロシアより愛を込めてのショーン・コネリー
619名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 00:08:32.83 ID:OfOGyZaF0
ジャック・ニコルソンといえばコレ
http://www.youtube.com/watch?v=wwXSwIwfJ60
620名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 00:08:38.39 ID:Zls2lYiL0
>>611
ボルシチも、けっこう、うまかったぞ!
621名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 00:09:15.57 ID:FSUKW7RD0
マジソン郡の橋のメリル・ストリープは抱ける
622名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 00:10:00.16 ID:+XrhdrpW0
熱海殺人事件の仲代達矢
623名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 00:10:18.93 ID:vKl7wZZi0
道のジュリエッタ・マシーナ
624名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 00:10:37.35 ID:CeaYiI8X0
>>609
その定義ならラッセハルストラムの方がよりよい監督だろう
625名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 00:11:04.74 ID:SqtQRYa60
NHKがエイプリルフールジョークについて謝罪!「犯人はNHK広報局にいる在日朝鮮人か!」

“【お知らせ】本日、NHKと全ての民放が合併して国営放送になりました。
今後は日本放送会社木履連盟(NHKPR)として、着物を着たアナウンサーが青い背景の前で、
やや絶叫気味にニュースをお伝えする予定です。
今後ともNHKPRの活動にご理解をよろしくお願いいたします。”

http://www.nicovideo.jp/watch/sm17227820
626名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 00:11:11.83 ID:pa1ixCEt0
ショーン・ペン&デ・ニーロの俺たちは天使じゃない、良かったな
この手の作品は埋もれやすいんだよな
627名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 00:11:15.89 ID:CEtNthIx0
リアルロボトミーの人を見たことあるから
術後のニコルソンの本物ぶりに身震いするね。

鬼火のモーリスロネみたいな演技もいいけど
ブロークンフラワーズのビルマーレイみたいな大げさじゃないのもいい
628名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 00:11:49.86 ID:vKl7wZZi0
>>626
賛同
629名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 00:12:33.83 ID:K7iWjuj20
>>1
> アカデミー賞の作品賞ほか主要5部門を制した「カッコーの巣の上で」(75/ミロス・フォアマン監督)

何も知らずに偶然映画館でみた。子供だったしもの凄い感銘うけた。
こんなのそれまで見たこと無かったからねぇ
630名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 00:12:43.66 ID:lX48daeB0
レオナルド・デュカプリオってどうなの?

Catch me if you canやアビエイターの演技が良かったけど・・・

いちばん凄いと思ったのは「仮面の男」なのは秘密WWW
631名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 00:13:07.61 ID:8QXjT6psO
>>592
生き生きとしてるよね
気○がい故の魅力があるっていうか
やっぱり金髪のままが良かったー…
自殺した子(名前忘れたけど本人も薬物?で不審死)も良かった
632名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 00:13:57.66 ID:CeaYiI8X0
>>630
ギルバートグレイプは見てないなら絶対見るべき。あのディカプリオはすごい。
633名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 00:15:41.47 ID:RDDbCuvUO
ビリーと言えばミシシッピーバーニングの悪徳警官役でジーンハックマンにカミソリ喉に当てられて
床屋で椅子クルクル回されてたな
あれは喉を掻切って死んだビリーへのオマージュですか
634名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 00:16:17.08 ID:8QXjT6psO
カッコーの婦長さん美人というかごつかったイメージ…
もう昔なので忘れた
635名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 00:17:15.70 ID:Cm2KxiBm0
難しい役をやれば演技派っていうのはどうかと思うんだよな
精神病とか盲目とかさ
むしろそういうのってやりやすい役なんじゃないのって
でもそんなのだとアカデミー賞を取りやすいんだよ
636名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 00:17:49.17 ID:LrVSZuRF0
「メリーに首ったけ」のキャメロン・ディアス
637名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 00:18:53.95 ID:NJkkeKan0
トムハンクスは英国じゃウケがわるいのかね
フォレストガンプ好きなんだけど
638名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 00:19:35.89 ID:PjOEKT+5P
>>636
もうね
ほんと同意
639名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 00:19:54.71 ID:8QXjT6psO
>>635
モンスターのシャーリーズセロンで思った
美人が不細工になったってことで大分評価上乗せしてるだろって
かなり頑張ってたと思うし良かったけどさ
640名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 00:20:55.91 ID:lX48daeB0
>>476

「切腹」の最後の殺陣は確かにダサかったwww

「切腹」の仲代達矢を見て初めて
台詞の読み方だけで注目を集める人が
居ることを知った。
641名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 00:21:53.02 ID:8QXjT6psO
上手いのかはよく分からんがファイトクラブのブラピはかっこよすぎる
642名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 00:22:03.41 ID:uGmvtShK0
>>548
アホっぽいのも本人の私生活も原因だったりするからなあ
643名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 00:22:22.27 ID:ZmJSveZQ0
自分より大きいものをごついとしか感受できない悪口だけはやたら得意な豚わらが増えてるんだなw
644名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 00:22:28.99 ID:lkzGVqrm0
「カッコーの巣の上で」はジャック・ニコルソン以外の患者が凄いんだよ。
本物かと思うくらい、上手い。
645名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 00:23:16.74 ID:K7iWjuj20
若い頃にみた映画の印象がやっぱり強烈だよなー。

いろいろ忘れてるんだけどね。でもう一度みても楽しめる。
ところが、同じような時代に作られた名作でも、年取ってから初見だと別に何も感じない。どうかすると退屈。
646名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 00:23:29.71 ID:pa1ixCEt0
キレ役が持て囃されるが、
日本ではどうだろう、最近SMAPの稲垣がやってたが、後々のイメージがな
あとは中谷美紀くらいかな
皆避けたがるんだよな、極端なの
647名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 00:23:31.22 ID:4IoIBOTMO
午後ローの星バンダムはどうした
648名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 00:23:37.11 ID:RDDbCuvUO
>>635
いやでもそれは審査する上で止むを得ないよ
だいたい役者なんて一般人よりイケメン、美人がなってるるのが相場であって
それなのにさらに格好いいヒーロー役やみんなから愛される人格者や、イケメンや、性格のいい絶世の美女役をやって、
それを上手く演じたからってどう評価せえと
やっぱり本来の自分から遠い役を演じてこその役者じゃないの?
だから汚れ役が評価されるのは当然のことだよ
649名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 00:24:25.93 ID:a6CNxJky0
ダスティン・ホフマンならレインマンだろ。
650名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 00:24:55.06 ID:mUMsImCI0
スカーフェイスの拷問シーンはトラウマすぎる。
チェーンソーで斬られる瞬間のあの仲間の顔といい、血しぶきを避けようとする
パチーノの顔といい、

なにより、あの日曜のおだやかな昼下がりの午後に、監禁されて絶対絶命
っていうのが怖すぎる。
これガキの頃みせられてたら、絶対ショック死してた。

651名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 00:25:56.19 ID:ZmJSveZQ0
実際は悪いといっても些細な程度のことを
あたかも世界で一番極悪であるかのように拡声しては

自分のやることを
ヒーロー化しようとしたテロリストがいたんだろう
652名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 00:26:17.89 ID:hfrLftnGO
>>632
あれは凄い
本物とおもた
653名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 00:26:43.41 ID:uGmvtShK0
フリークスの悪役女優
あんなフリークだらけで健常者なのにフリークよりも醜い人間だと思わせるのはすごい
この人が悪役をやったからこそ最後の倒されたのがスカッとする
654名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 00:28:05.59 ID:LrVSZuRF0
「少林サッカー」のチャウ・シンチー
655名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 00:28:26.65 ID:RDDbCuvUO
ギルバートブレイクのディカプリオの演技を押すやつは他に映画見たことないんじゃなあかと思うわマジで
656名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 00:28:32.90 ID:8iCk6pna0
37.ロバート・デュバル「地獄の黙示録」

ゴッドファーザーと違うんか
657名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 00:28:50.96 ID:pa1ixCEt0
なんてことはない一般人やもちろん実在の人物、様々な役をこなせる役者と言えば
デンゼル・ワシントンしかおらんでしょ、今や
658名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 00:29:33.60 ID:tQIrgrbQ0
アメリカンヒストリーXのエドワードノートンは無いか
659名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 00:29:45.91 ID:lX48daeB0
>>558

何を演じてもキムタクになるからなー
凄いよマジで。

660名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 00:30:05.77 ID:8/BoGVUk0
探偵-スルース-が入っていないのが理解できない。
ローレンス・オリビエとマイケル・ケインの丁々発止のやり取りは正に神懸かりだった。

主役二人の神懸かり的作品と言えばベケット。
リチャード・バートンも良かったがピーター・オトゥールが圧倒的に素晴らしかった。

バートンと言えば嫁さんのエリザベス・テーラーと何本も主役を張ったが
バージニアウルフなんかこわくないの演技は二人して凄かったな。観てない奴は人生損してる。

リズと言えば我がアイドルモンゴメリー・クリフトと共演した陽のあたる場所。
二人の佇まいと美しさは演技の巧拙を超えていた(以下、延々と続く)。
661名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 00:30:16.07 ID:NJkkeKan0
エル・トポのアレハンドロ・ホドロフスキーw
662名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 00:32:05.50 ID:qD78IWs5O
「切腹」での殺陣は実際に真剣を使ってやっている。
だから緊張感が凄まじい。
痛快時代劇のような派手な立ち回りではないけど。
実際の武士もたぶんあんな感じだと思う。
相手も真剣を持ってて、少しでも隙を見せたら切られるわけだから、えい!やぁ!と派手な動きは出来ないはず。
663名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 00:32:07.53 ID:RDDbCuvUO
デンゼルワシントンの最高演技はグローリーで靴盗んで脱走して白人将校からみんなの前で鞭打ちされて涙流すシーンな
異論は何があっても認めない
664名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 00:32:11.05 ID:QpXuNtVA0
「東京物語」 は 笠智衆のラストシーンの無言の背中で語る演技だろ! 何度見てもジーンと胸に迫るわ。
今の何でもせりふで処理する映画と大違いだ。
665名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 00:32:12.76 ID:s1eVih1q0
みんな巧いなあ
ハリウッド俳優はテレビドラマに出たら格落ち、ましてCMなんか負け組と思ってるらしいから気合が違うよね
666名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 00:32:51.64 ID:QpXuNtVA0
>>662
今日、BSでやってたから見たんだなw
667名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 00:34:12.81 ID:pa1ixCEt0
>>558
ちょ、待ーてよぉ
これぞ、キムタク演じるキムタク
668名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 00:34:16.05 ID:VXCuwwja0

ビートたけし「コミック雑誌なんかいらない」
669名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 00:34:27.27 ID:/WxgIsE20
>>649
ダスティン・ホフマンと言えばフックだろ。

まわりはみんな学芸会レベルで一人だけ熱演。
670名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 00:34:29.23 ID:+XrhdrpW0
内田裕也全般
671名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 00:34:32.96 ID:3oyg4vqF0
エターナルサンシャインて全く面白く無かった
672名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 00:35:29.52 ID:QpXuNtVA0
>>665
 そんなこと言うなよ、ブルース
673名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 00:35:46.16 ID:pa1ixCEt0
>>663
俺はデンゼル・ワシントン出てればどれもイイよ
ハズレなし
674名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 00:36:33.52 ID:8iCk6pna0
>>664
「今日も暑うなるぞ」って台詞あるじゃん
あれは原節子と笠智衆が佇む遠景の撮り方が芸術的
675名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 00:36:54.43 ID:qD78IWs5O
>>666
いや、小林正樹の代表作だし、何回も観てるよ。
676名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 00:36:59.63 ID:Zls2lYiL0
リチャードドレイファスけっこう好きなんだけど
主演作は深夜にひっそり字幕ノーカット放映ってイメージ。
パラドールにかかる月とか陽のあたる教室とか。
677名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 00:37:04.12 ID:F7d/E4PFO
赤井英和の看板殴り
678名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 00:37:27.38 ID:z5zJqmdFO
ジーナローランズのグロリアが最高
679名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 00:38:38.87 ID:lX48daeB0
>>632
>>652

サンキュー!!
今度借りてくるわ。

レオナルドはこの手の話題になると
あまり話題にならないから
俺の目がおかしいのか疑ってたよwww
680名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 00:40:41.15 ID:Yq19QmuiP
アンソニー ホプキンス入ってないね
681名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 00:41:39.47 ID:0AKMFDvf0
>>635
確かにパチーノは、盲目の元軍人役でオスカー獲った。
もちろん盲人役を見事に演じた演技力も評価されたんだろうけど
俺はあれ「砂を噛むような思いで”今”を生きている、哀しい、しかし誇り高き男」
を見事に表現したのが評価されたんだと思っている。

682名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 00:42:08.57 ID:2O6OhE0j0
5位に入ったエミリー・ワトソンがイギリス誌らしい。
入り込む感じが好きだったけど、最近見ないのは気のせい?
ヘレナ・ボナム=カーターもイギリス人なのにないのが不思議。
バートンと組んで米っぽいからか?
683名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 00:42:49.14 ID:GsRhKbPK0
何この微妙にメジャー作品外した
ニワカランキング。
特にエターナルサンシャインてww
素直にタイタニック入れとけよwww
684名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 00:44:09.52 ID:0o4n+RSU0
個人的にニコラス・ケイジの演技が一番好きだな。ってか米は皆レベル高い。
日本の学園祭レベルの演技には反吐が出る。
685名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 00:44:11.87 ID:RDDbCuvUO
>>683
釣りかもしれないけどタイタニックで誰が映画史に残る名演をしたのかね
686名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 00:45:09.20 ID:r6bkC3o1O
映画じゃないかも知れないけど、「ホロコースト」のメリル・ストリープ。ユダヤ人の役で、子供と引き裂かれる場面では、半狂乱になって泣き叫んでいた。メリルと一緒になってテレビの前で泣いた中1の夜…
マジでユダヤ人だと思った。>メリル・ストリープ
687名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 00:46:12.35 ID:s1eVih1q0
実はちょっと下手なんじゃないのと思う俳優

スティーブ・マックイーン
ウィル・スミス
丹波哲郎
シュワルツェネッガー

アクション系ってそんなもんかな
688名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 00:46:14.38 ID:uGmvtShK0
>>685
タイタニックが主役やし
689名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 00:46:15.88 ID:8QXjT6psO
>>677
赤井英和そのまんまなのか上手いのかよーわからんw
全く見てて違和感ないのは上手いのかな
690名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 00:46:26.82 ID:lX48daeB0
>>662

おっ、そうなんだ!

でも仲代がやたら殺陣の最中に
腕を十字に組むのが・・・
691名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 00:46:33.53 ID:0o4n+RSU0
>>679プリオはだいたい外れ無しやから全部見とき
692名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 00:47:33.19 ID:pa1ixCEt0
エイリアンのビショップこと、ランス・ヘンリクセンが出てこんな
693名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 00:47:42.57 ID:RDDbCuvUO
>>688
タイタニックは入らん
ジョーズの鮫も名演だが入らん
694名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 00:48:18.16 ID:L0/LPgiZO
>>649
>>669
俺はレニーブルースだな
695名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 00:48:29.50 ID:NJkkeKan0
>>687
アクション系かは知らんけど
ローレンス・フィッシュバーンは好きだな
マトリックスで腕の組み方がよかったw
696名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 00:48:42.84 ID:gC2uyiAUP
>>682
エミリー・ワトソンは「戦火の馬」に母親役で出てたよ
いい感じに老けてた
697名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 00:49:32.02 ID:pa1ixCEt0
そうだな、タイタニックはいいが、
無理から恋愛映画に仕立ててるし
俺は断じてパニック映画として観る!
698名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 00:50:23.50 ID:aBn5VW2u0
ハーレイ・ジョエル・オスメントは?
699名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 00:50:27.05 ID:uh5a0wLC0
>>662
> 「切腹」での殺陣は実際に真剣を使ってやっている。
> だから緊張感が凄まじい。
> 痛快時代劇のような派手な立ち回りではないけど。
> 実際の武士もたぶんあんな感じだと思う。
> 相手も真剣を持ってて、少しでも隙を見せたら切られるわけだから、えい!やぁ!と派手な動きは出来ないはず。

http://www.youtube.com/watch?v=kB8n-pPYrPw
SEPPUKU(Japanese Movie)
http://www.youtube.com/watch?v=CVjpU6vwoAY
Harakiri (Seppuku)

敢えて地上波で見たい気がする
今時のお菓子ドラマしか観てない視聴者には難しいかな
700名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 00:50:50.37 ID:QpXuNtVA0
>>685
 「ミザリー」にも出ているキャッシー・ベイツだろ。
701名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 00:50:52.46 ID:ZzB8PhBQ0
パチーノは夢の香り一択だろう
702名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 00:51:18.44 ID:ci1OmDkxO
満男をあやすおじいちゃんは楽しそうだった
703名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 00:51:58.07 ID:lX48daeB0
名演人外部門

ジョーズのジョーズ
タイタニックのタイタニック
ハヤブサのハヤブサ



他にある?
704名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 00:52:01.68 ID:8/BoGVUk0
邦画における名演技も数々あれど、
個人的に頂点ではないかと思ってるのが黒澤明作品「白痴」の原節子と森雅之だ。

荘厳で破滅的なヒロイン、アンビバレントな魅力をふりまくナスターシャを威風堂々演じた原、
有島武郎の嫡子という華やかな血統さながらに、純真無垢な白痴のムイシュキン公爵を品格たっぷりに演じた森。

粗暴なロゴージンを演じた三船も良かったが何しろ原と森の素晴らしさは奇跡的ですらあった。
フィルムをズタズタに短縮されなければ、羅生門、七人の侍、デルス・ウザーラ以上に大絶賛されていたのではなかろうか。
705名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 00:52:02.94 ID:RDDbCuvUO
フーアー!
706名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 00:52:20.58 ID:QpXuNtVA0
アル・パチーノは「狼たちの午後」しかないだろ
707名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 00:53:28.21 ID:QpXuNtVA0
>>703
  ゴジラのゴジラ
708名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 00:53:54.77 ID:+XrhdrpW0
笠智衆は蛭子さんと同じジャンルの俳優
709名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 00:54:09.51 ID:Yq19QmuiP
>>703
スピルバーグ「激突」のトラック
710名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 00:54:34.40 ID:Y8/vK5310
最近観た映画だと、フローズンリバーのおばちゃんが印象に残ったな
711名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 00:54:39.37 ID:RDDbCuvUO
狼たちの午後はむしろパチーノの彼女役のおっさんの濃い顔が忘れられん
712名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 00:54:48.78 ID:vWiBZb6SO
亡くなってしまったけど、17歳のカルテで自殺しちゃったデイジーが忘れられない。

あと小さな悪の華での朗読シーンも。
713名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 00:54:53.69 ID:qD78IWs5O
去年の「一命」って映画は切腹のリメイクだったんだね。
一命は観てないが、配役を見た感じだとエビゾーが仲代か。
エビゾーが瑛太の義父役って年齢的に違和感ある気がするが、どうなんだろ
714名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 00:55:35.14 ID:RDDbCuvUO
宇宙戦争のトライポット
715名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 00:56:21.73 ID:s1eVih1q0
>>687
この4人に加えてトム・クルーズもそうだが、別にダメなんじゃないけど
この人たちは巧い芸を披露するんだが、なんだか映画に出てるんだぜっという歌舞伎役者みたいな自覚がどうしても見えるのだ。
それってどうなんかなと思う。でもまあスターってのはそういうもんかなあみたいな
716名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 00:57:25.17 ID:w4NQRsdm0
>>395
大学の友達のフリスクの食い方がレオンの下痢老人と一緒で笑ったわ
717名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 00:57:27.41 ID:pa1ixCEt0
それなら俺は、
2001年宇宙の旅のHAL9000
718名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 00:57:34.82 ID:Vr4pOad+O
少林寺木人拳のジャッキー・チェン
719名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 00:58:05.23 ID:lX48daeB0
名演人外部門

ジョーズのジョーズ
タイタニックのタイタニック
ハヤブサのハヤブサ
ゴジラのゴジラ
「激突」のトラック  監督スピルバーグ
宇宙戦争のトライポット


この中じゃジョーズに一票かな。
720名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 00:58:06.83 ID:P7xWMvZDO
ウィリアム・ハート入ってないか…
721名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 00:58:20.76 ID:gC2uyiAUP
>>709
あのトラックの最期は怪物の死みたいだったな
722名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 00:59:28.41 ID:8QXjT6psO
>>712
チキンしか食べないって設定で
ニュー即+のピザしか食べない女性スレがあったのを思い出した
723名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 01:00:05.85 ID:0o4n+RSU0
人物外挙げるとかつまらん流れなってるし
724名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 01:00:06.84 ID:Cm2KxiBm0
ショーンオブザデッドの役者たちも入れるべきだと思うよ
725名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 01:00:27.25 ID:8/BoGVUk0
>>720
蜘蛛女のキスでオスカー受賞したけど
愛は静けさの中にでのマーリー・マトリンとの相性がバッチリだったな。
20年ぶりに観たくなった。
726名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 01:00:57.98 ID:i0YA7qrL0
チャンプの   ジョイボイト   映画みて劇場で初めて泣いた
あれは良かったよ  子役の子も良かったけどさ
727名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 01:01:36.24 ID:pa1ixCEt0
そういやーシュワちゃん『I'll be back』以外は
『Get Down!』てセリフしか印象ないなwww
728名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 01:03:12.36 ID:8/BoGVUk0
>>726
ジョン・ヴォイトだってのw
アンジェリーナ・ジョリーのお父さんね。
しかしチャンプは泣かせようとして作ってるのが見え見えだからアウト。

出世作、真夜中のカーボーイでのダスティン・ホフマンとヴォイトの友情に泣いてくれ。
729名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 01:03:32.53 ID:gC2uyiAUP
こういうランキングで見かけた覚えないけど
「ベティ・ブルー」のアングラードもすごいと思った
730名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 01:04:05.01 ID:zYfoM3DB0
>>635
オレも基本池沼や身障演じる映画は嫌いだな
障害が前面に出てくる映画が多いからどうしても白ける
731名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 01:04:13.80 ID:pa1ixCEt0
>>728
親子って知ったとき、唇激似!って思ったさw
732名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 01:04:40.99 ID:Cm2KxiBm0
>>727
え、何それ
I'll be backみたいなスマッシュがあるだけ相当幸運でしょ
733名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 01:04:49.11 ID:iyJpwBdG0
カオルちゃん最強伝説の竹内力のわけがわからない演技も入れろよ
734名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 01:05:39.04 ID:8t5oD+CZ0
3位のゼア・ウィル・ビー・ブラッドは
宗教家の若い男の子の方が印象に残ってるな
リトル・ミス・サンシャインで自閉症みたいな役を演じてた子
735名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 01:06:26.75 ID:NCuygoGMO
「かくも長き不在」のアリダ・バリ
736名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 01:06:38.26 ID:9zR3sLsP0
勝新太郎の演技はハリウッドからしたらゴミってこと?
正直映画なんておぼえちゃいねーってレベルのばっかだが、
座頭市のかつしんの演技だけは今でもいろんな場面が思い出せる。
737名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 01:07:07.51 ID:bWuUrksl0
ジャック・ニコルソンは基地外の演技させたら天下一品だなw
738名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 01:07:09.08 ID:pa1ixCEt0
>>732
字幕じゃなくて、生声で聞くとわかる
『伏せろ!』って結構言ってるから
739名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 01:07:48.07 ID:QpXuNtVA0
>>730
 「エレファントマン」・・・
740名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 01:08:18.82 ID:mRnvjeJf0
15.トム・クルーズ「マグノリア」

ここだけ皮肉にしか見えない……
741名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 01:09:43.08 ID:pa1ixCEt0
トム・クルーズはコネがあるとしか思えんね
派手な映画に出てるだけ
742名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 01:09:51.18 ID:mRnvjeJf0
>>730
そんな君には「八日目」の鑑賞を勧める
普通によくできた映画だよ
ヨーロッパ映画のテイストが嫌いならダメかもしれないけど
743名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 01:10:36.31 ID:/WxgIsE20
>>740
俺、マグノリアのトム・クルーズは良いと思うけどな。

名演技と言うよりも、すべてを吹っ切った怪演って感じだけど。
744名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 01:11:21.64 ID:8QXjT6psO
>>729
主人公のベルトリアス・ダル?だっけ
そのイメージが強烈すぎて…
745名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 01:12:51.36 ID:RDDbCuvUO
>>740
おまえがズレてんじゃね?
イギリスでのPTAの評価の高さ知らな過ぎ
トムクルーズのマグノリアでの演技は神だから
ディカプリオとかしかめっ面演技何10本束にしても適わないな
746名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 01:13:15.52 ID:YdCsvsK60
邦画だと昔の映画ばっかりになっちゃうだろうなぁ
747名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 01:13:16.04 ID:mRnvjeJf0
>>743
いや決して「マグノリア」のときのトムさんが悪かったとは思ってないんだけど
その怪演っぷりが最高評価されちゃうのがなんだか皮肉に見えたんです
あと「マグノリア」に限ると、
トム・クルーズよりも他の俳優の方がいい芝居してた印象になっちゃうんだな
748名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 01:14:55.42 ID:pa1ixCEt0
トム・クルーズは親日家なとこが胡散臭い
うまく日本の市場を取り込んでる
ラストサムライがいい例
749名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 01:14:56.42 ID:8QXjT6psO
松ケンの演技嫌いじゃないけどな〜
シエより低いのか
750名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 01:15:25.38 ID:mRnvjeJf0
>>745
イギリス人の感覚と、自分の感覚がズレてるのは認める
でもマグノリアのトムさんが神演技とまでは思わないな
ディカプリオがマグノリアのトムさん以下なのは同意
751名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 01:15:41.45 ID:gC2uyiAUP
>>743
あのトム好きだwはまり役

>>744
そうそう、ベティが強烈過ぎるんだよねw
完全版よくよく観るとアングラード名演だと思った
752名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 01:16:04.31 ID:Yq19QmuiP
>>742
ダニエル オートゥイユ好きだわ
ジュリエット ビノシュとかイギリス人が選んでるからフランス系は入らないのかな…。
753名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 01:16:38.50 ID:MGyhibPe0
一位はポチョムキンの群衆かレオンのポートマンだろjk
754名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 01:17:20.93 ID:RDDbCuvUO
皮肉に思えるっていう発想そのものが世間とズレてる
トムクルーズは普通に演技上手い
755名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 01:18:02.09 ID:yyW/HMgQ0
ミラーズ・クロッシングのジョン・タトゥーロがないな

>>720 鉄板は蜘蛛女のキスだろうか
756名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 01:18:08.77 ID:mRnvjeJf0
>>752
英国のランキングだからフランス人俳優は選外に近い扱いなんだろうね……
ダニエル・オートゥイユは器用だし味があるし名優だね
757名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 01:18:20.30 ID:mId9Mo2U0
ファキンジャップぐらいわかるよ馬鹿野郎が入ってないぞ
758名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 01:19:15.37 ID:/WxgIsE20
トム・クルーズって、典型的なハリウッド俳優ぽくて平凡な単なるアクション大作も多いけど、
実は俺は結構好きな映画多い。

トップガン
インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア
マイノリティ・レポート
ジェリー・マクガイア
マグノリア
759名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 01:20:10.99 ID:pa1ixCEt0
>>754
俺は、トム・クルーズ=キムタク 程度だと思っている
普通の冴えない役なんかを演じられるか不安
760名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 01:22:51.56 ID:Yq19QmuiP
アイズ ワイド シャットのトムは浮いてたな
761名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 01:23:05.12 ID:8t5oD+CZ0
                          ,  '":.:.:.:`'  、
                        , '":.:.:/:.:.:.:.:.',:.:.:.:.:.:.' ,
                        /:.:.:./., '"`ヽ\:.:.:.:.::.:',
                       ./:.-‐':.:.:.:' ,__,ノ:.:.:.`:.‐-.:.:l
                     l:.:.:__:.:._____:.:.__:.:|
              _   -― ' "__::::::::::::__::::__::::::::::__:::::::` ' ―-  _
             (:::::::::::::::::::::::,- ―_-_、,l lミr-__‐‐''ヽ::::l:::::::::::::::::::::::)
              `  '' ―--i. / <_◎.>}   l;;<◎_ゝ l'ヽ--― ''  "
                       l !   -‐"ノ  !`ヾ‐-ミ i'"|  俺が入ってないじゃないか!!
                       ! !    ,.{ ,,_ _,,!}ヽ   .!)!   ウジ虫ども!!
                        `l  ./  ___;;____  !   |-'  おまえは俳優じゃないから」とか言うんじゃない!
                        ! .i .<++++++フヽ ,'/   ケツの穴でミルク飲むようになるまでしごき倒すぞ!
                      ,, /iヽ !  ` ̄ ̄  ノ//ヽ――――- 、  アカの手先のフェラ豚め!!
             ,  -ー:.:.:.:':."´:.:.:!:.:.:',. \   ̄ ̄  // !:.:.\ーー---:.:.-ヽ
           ,、'":.:.,:.ー-:.:.:':.":., -‐,⌒ヽ . , '、ー -ー '  .!:.:.:.:.:ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l',  
         .! ヽ'":.:.:.:.:.:,, -‐'‐ 、  _ノヽ/:::::)` ̄>、 .|:.:.:.:.:.:.:.`、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l:ヽ
           r\.`、:.:.:.:,ノ      `ヾ'、:.:.:`、:/  .(::::\ !:.:.:.:.:., -┘:.:.:.:.:.:.:.:.:l/:.!
        /ヽ ヽ.ヽ'   `, '`ヽ、 /゙ ヽ:.:.ヽ    .\:::::|:.:.:.:.:.:.ヽ.-‐―‐┐:,':.:.:',
762名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 01:27:01.08 ID:Zls2lYiL0
イギリスのランキングなのに『ワイルド・ギース』が無いなんて。
763名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 01:27:08.03 ID:Qq7CTgAO0
西洋人が西洋人の為に選ぶランキングに言葉もわからんのに
日本人が入るのって凄いな
764名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 01:27:54.50 ID:YdCsvsK60
邦画だったらもちろん幸福の黄色いハンカチの武田鉄矢が入るよな?
765名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 01:28:49.51 ID:KnYk78heO
リー・バン・クリーフは入らないのか…
766名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 01:30:02.66 ID:z1Z1BGM/0
>>494
映画史には残らないだろうがジョニー・デップは
ラスベガスをやっつけろで印象が変わった
767名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 01:32:47.30 ID:P7xWMvZDO
「蜘蛛女のキス」たまらなく見たくなったわ
「ユージュアルサスペクツ」のケヴィン入ってないね
768名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 01:33:28.00 ID:mRnvjeJf0
>>767
45位にランクイン
769名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 01:35:01.94 ID:mRnvjeJf0
邦画のランキングだったら、
「たそがれ清兵衛」の田中泯は20位くらいに入って欲しい
770名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 01:36:35.06 ID:fKa0RWcx0
スティーブ・マーティンが入ってるとは思わなかった
VHSの時代一時期ほぼ全作品見てたが、
ロクサーヌもよかった
だが、日本じゃ誰とも話があわない
771名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 01:42:07.93 ID:Qq7CTgAO0
>>770
リトルショップ・オブ・ホラーズの歯医者が一番好き
772名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 01:44:12.12 ID:Bkdp8vB/0
トラボルタは下手扱いなの?
773名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 01:45:24.02 ID:1sgdFdhI0
>>277
>母なる証明のジンテ役の人。あの演技はすごかった。

最後にお母さんを見るシーンが良かったね。

774名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 01:46:02.36 ID:r6bkC3o1O
「カミーユ・クローデル」のイザベル・アジャーニ。まさに銀幕に命を懸けて熱演した人だと思う。
775名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 01:49:20.10 ID:ai+uA018O
ルトガー・ハウアー「ブレードランナー」
キャシー・ベイツ「ミザリー」
松田優作「ブラック・レイン」
776名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 01:51:11.09 ID:/hYISQp1O
アマデウスのサリエリ役の人も好きだわ
777名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 01:55:51.68 ID:OveYyKOL0
>>736
リスペクトパクリされ捲くりだよ

http://www.youtube.com/watch?v=u3ZJ5Zate_4&feature=related
778アニ‐:2012/04/03(火) 01:58:23.49 ID:hbjBqHlQ0
>>770
オレはオールオブミーが一番好き
779名無し:2012/04/03(火) 01:59:05.92 ID:CrCLYzzv0
フェリーニ、ヴィスコンティの作品が絡んでもいない、
フランスの作品もゴダールだけかい!!
イギリスの誰に聞いたの?
780名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 02:09:36.80 ID:n3KVwtRTO
>>753
レオンのナタリー・ポートマンはいいね。
歳がほとんど変わらないから余計に凄いと思ったし、同世代でこんなに綺麗な人がいたんだ……って軽くショックだった。
781名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 02:11:04.42 ID:NmFmEXCv0
Gパン刑事の殉職シーンは??
782名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 02:16:06.48 ID:9kfMuZXE0
>>103
嘘つくなボケ
783名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 02:17:05.43 ID:hszXJs7/O
もちろんランキングに入れなくていいのだが、さっき見てた「エスター」の子役の演技の怖さハンパなかったです。
アメリカンホラーで久しぶりに精神的にゾッとしました。
784名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 02:20:07.31 ID:6MeagFIpO
“ベスト・ガイ”の織田裕二さんが抜けてるだろ
785名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 02:20:16.73 ID:TUg/Wszm0
梶芽衣子は?
786名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 02:21:00.14 ID:RD3M9bTA0
スティーブマーティンで吹いた
787名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 02:23:03.79 ID:/y1jWitG0
ベアトリス・ダルが入ってないなんて
788名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 02:25:41.88 ID:tBWBgDVr0
結婚できない男の阿部寛と夏川結衣
あのドラマはこの2人の演技力で成り立っていた

あ、映画じゃないかw
789名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 02:27:18.58 ID:Vdg6wOuT0
ジェレミー・アイアンズ「戦慄の絆」
ナオミ・ワッツ「マルホランド・ドライブ」
ティム・ロビンス「ミスティック・リバー」
50位圏外の俳優・女優では、これらが印象深い
790名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 02:27:43.01 ID:4UGPZ3Vk0
レインマンがノミネートされてないなんて…
791名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 02:33:18.41 ID:B7NSFIuR0
さすがにこの面子じゃクリストファーリーは入らないか
792名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 02:37:12.23 ID:RD3M9bTA0
イギリスの雑誌なのにダニーボイルの映画からは誰もランクインしてないんだ
ユアンマクレガーって本国じゃ評価低いんか?
793名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 02:37:51.41 ID:0kYA2Kda0
あれ…?高峰秀子は…?
つかニコルソンはシャイニングじゃないか?
794名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 02:43:46.84 ID:hszXJs7/O
シャイニングは妻役の女優の顔のほうが印象強い。
795名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 02:45:11.90 ID:SOYsuG320
こんなスレがあったのか
皆のお勧めも見てみる事にした
796名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 02:45:17.48 ID:6AnLeyq9O
エドワードノートンが入ってないとはどういう事だ
797名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 02:54:07.49 ID:VVg04XCQ0
ちょっと気になったティム・ロビンスが100位に入っていて安心した
798HM:2012/04/03(火) 02:56:30.79 ID:i0YA7qrL0
刑事物語の武田鉄矢と田中邦衛の手話と片言の日本語の海の岸壁での会話の演技
あれは邦画でも珠玉の名シーンでないのかい??
エンドロールで流れる拓郎の 唇を噛み締めて が余計に感動を盛りたてている
799名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 02:57:17.36 ID:7yUDHZqI0
アンソニーホプキンスとモーガンフリーマンがねぇな
800名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 03:03:20.72 ID:FoUkfuJV0
バッドマンの敵役皆、印象的だなぁ
801名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 03:05:47.67 ID:PA3xuJd30
「チャイナ・シンドローム」のジャック・レモン
802名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 03:36:34.71 ID:i/l9UmWv0
>>154
「素晴らしい存在感」ではあったが「名演技」ではないからだろ。
803名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 03:41:06.73 ID:p99vsXy80
センメリの北野たけしが入ってない。
804名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 03:43:10.11 ID:yeBOdOb/0
オレの大好きなボブ・ホスキンスは入っていないの?
作品はもちろん『モナリザ』
805名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 03:43:54.32 ID:/ShdKpIE0
田中邦衛「仁義なき戦い」
806名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 03:58:59.70 ID:KUvoO0LK0
>>322
サイレンススズカしかり
807名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 04:03:00.29 ID:+rtmclA80
順位とかなんで付けるんだろ
エターナル・サンシャインはコーギスをべックがやったのと
イライジャ・ウッドだけだったな
808名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 04:06:31.57 ID:R98sKpdA0
>>52
恐怖の報酬かい?
809名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 04:09:35.23 ID:mZNilX0t0
あれ「手紙」のラストの玉山鉄二が入ってない
810名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 04:16:20.04 ID:9dE1DpZ9O
>>790
そういやエレファントマンってのもあったな
811名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 04:17:54.67 ID:nn9Gyw7c0
このランキングは妥当なのか?知らないの多いけど
とりあえずロッキーのスタローンとか17位になるほどなのか?ロッキーめちゃくちゃ好きだけど

三船敏郎だったら用心棒もいいけど、七人の侍や蜘蛛の巣城とかのほうが凄いと思うなあ
812名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 04:19:38.69 ID:2uSWCi910
マイケルファスベンダーきてたー
813名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 04:23:15.10 ID:nO6b2N2r0
「マイ・ブラザー」
ナタリーとスパイダーマンの長女役の子の演技が、凄く良かった。
814名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 04:27:35.20 ID:nn9Gyw7c0
>>730
フォレストガンプとか一応障害者だけどチートキャラだよ
トムハンクスの演技よかった
815名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 04:31:59.12 ID:wPgq+T8K0
おいwwwwwチョンどもwwwww息してるか?wwwww

チョン流スターとやらが世界征服したんじゃなかったのか?wwwwwwwwww

あれれ?wwwwwチョンのチョの字もランキングされてないな?wwwww

日本人がこんなにランキングされてるのにおかしいですねwwwwwwwwww

悔しいかチョン?wwwww嫉妬してるのかチョン?wwwww

ざまあwwwwwwwwwwwwwww
816名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 04:33:20.57 ID:EWPcwCG3O
>>39
俺も「二十日鼠と人間」はかなり良い作品だと思う。
ゲイリーシニーズも良かった。
817名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 04:36:11.55 ID:giqrQ80X0
初心者におすすめ元気が出る映画

ミリオンダラーベイビー:女版はじめの一歩。ボクシングで成り上がるサクセスストーリー!!
ダンサーインザダーク:弱視の女性と息子との日常を描いたほのぼの感動作!!
ジョニーは戦場へ行った:戦争でのランボーの如きジョニー活躍を描いた痛快アクション!!
レクイエムフォードリーム:夢見がちな4人の若者の生活を描いた笑える能天気コメディ!!
ディアハンター:鹿狩りのオラが戦争に連れて行かれただ、田舎の男たちが巻き起こすはちゃめちゃ大騒動!!
震える舌:娘が風邪をひいた!?お父さんと娘の爆笑闘病記!!
ソナチネ:沖縄の大自然を描いた心洗われる感動作!!
真夜中のカーボーイ:田舎から出てきたカーボーイが都会とのギャップにドジするコメディ!!
ジェイコブズラダー:ジェイコブが梯子に登るただそれだけの作品!!
ファニーゲーム:凸凹コンビが幸せな家族に巻き起こす大騒動コメディ!!
ボーイズ・ドント・クライ:自分を男と偽る女性、そんな彼女を仲間として迎え入れる話。
ドッグヴィル:とある町に迷い込んだ孤独な少女を優しく開放していく心温まる物語。
ライフ・イズ・ビューティフル:家族の絆を描いた愛と笑いのハートフルコメディ。
エス:気分はもう囚人!?スタンフォード大学で試みられた面白科学実験RPG!
ナルト:若き料理人・秋山醤がナルトだけで作るラーメンを目指す。熱血中華料理アニメ!
サマーウォーズ:公務員王国長野の公務員一族がはみ出しものを粛清する長野土人らしい心温まるストーリー。
818名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 04:40:55.84 ID:LrVSZuRF0
>>817
それ何が面白いの。
819名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 04:42:54.45 ID:mopvYRgn0
コピペにセンスの無い奴が行追加して失敗するという、典型例ですなあw
820名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 04:43:41.33 ID:LLDxOkTS0
ドクが出てんだよな
821名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 04:48:55.08 ID:wtzzGYY7O
ヨーダは?
822名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 04:50:01.73 ID:tKhT3kIRO
ジョディ・フォスターはFBI捜査官よりレイプ被害者か

納得だけど
823名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 05:03:10.89 ID:0JQyYQM6O
ケビンスペイシーはやっぱガイザーソゼになるよなぁ

アルパチーノのはGFUよりスカーフェイスのがいい。GFUはむしろ若い頃のビトを演じたデニーロの方が印象に残る
824名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 05:50:24.69 ID:XxGp7bB7O
ゴッドファーザー2のデニーロはカッコ良すぎでショック受けたわw
825名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 06:07:14.85 ID:70X3r2NM0
アイダホのリバーフェニックスが入ってないじゃん
誰も到達した事のないレベルに達したと言われてたのに
826名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 06:12:46.69 ID:78qK3Hh/O
卒業のミセス・ロビンソンでダスティン・ホフマンとキャサリン・ロスを喰った
アン・バンクロフト
827名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 06:19:44.36 ID:foRphlnR0
イギリスが選ぶ映画のランキング、いつも中途半端な気がする
アメリカやフランスのほうが趣向がはっきりしてておもしろい

イギリスの批評家が選ぶ映画史上の最高傑作だと「市民ケーン」になるし
それにイギリス出身のチャップリンの演技が無視されてるのは違和感大
828名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 06:46:44.09 ID:57j/Mjck0
ゴッドファーザー2のロバートデニーロはまじで目を奪われるわ
個人的にはタクシードライバーのときより好みだ
829名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 06:55:24.85 ID:CeaYiI8X0
>>766
デップはチョイ役だけど
「夜になるまえに」の尻の穴になんでも入れられる
運び屋のドラァグクイーン役がよかった。
830名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 06:57:58.31 ID:QYNplvIk0
>>350
ジャニヲタって気が狂ってるな

こういう奴がいるから今の邦画はダメなんだ

三船のような存在感を出せる奴なんざいねえよ
831名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 06:59:12.23 ID:4zPDQ8180
>>730
おっと、障害者役でオスカーにノミネートされた菊地凛子の悪口はそこまでだ
聾唖者の役だったから台詞ゼロだったし、陰毛さらしてただけでハリウッドスターの仲間入り
832名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 07:30:07.27 ID:AnCIeosMO
「大脱走」のスティーブ・マックイーン
833名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 07:33:26.90 ID:jpVysDbl0
本人俳優は、48位の「東京物語」の原節子を最高位に、72位に「用心棒」の三船敏郎、
130位に「生きる」の志村喬がランクインしている。


総じて日本人俳優は3流だね ベスト50入りがやっととは
834名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 07:44:58.52 ID:QYNplvIk0
>>833
白人のオナニーランキングを真に受けるなボケ

なんで英語圏の連中が日本人俳優の正しい評価を下せようか

お前みたいなバカは存在自体が迷惑
835名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 07:48:52.42 ID:Eot9yAbV0
>>703
クリスティーンの'58年型プリマス
836名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 07:55:00.24 ID:Eot9yAbV0
>>826
その人で思い出したけど、奇跡の人でヘレン・ケラー役をやった
ショーン・アスティンのお母さんが入っていてもよさげなのに
837名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 08:02:11.49 ID:2B3CQNXn0
「憎しみ」の主演三者は総じて良かったが
ユベール・クンデの徐々に憎しみを募らせて行く演技が素晴らしかった。
「オアシス」壮絶な病身舞を見せるムン・ソリと
社会から疎外される頭の足りないチンピラ役のソル・ギョングの存在感がいい。
838名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 08:12:02.52 ID:bqX0lkp80
35位にいま21歳のジェニファー・ローレンス「ウィンターズ・ボーン」
が入ってるのはすごいな。
映画は日本未公開らしいが。
839名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 08:14:53.79 ID:jpy7/na30
>>401
ハリー・ポッターではいいやつだったじゃん
840名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 08:17:34.37 ID:O1GiQIgO0
ミザリーのキャシー・ベイツが無いのは意外だね
841名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 08:19:12.48 ID:7OOuHCgt0
ベスト200は多すぎるだろ
もうちょっと絞れや
842名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 08:19:18.48 ID:+CHF2Fu10
>>833
でもその原節子がジャンポールベルモンドより上なんだが
843名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 08:24:54.17 ID:QYNplvIk0
>>842
阿呆に構うことないぜ
844名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 08:47:32.56 ID:bjm+mJr4O
用心棒での三船の存在感は誰にでも解りやすいよね
845名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 08:48:53.39 ID:wv88GXje0
「真実の行方」のエドワート・ノートンはよかった
846名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 08:54:43.81 ID:/mNyhxp50
三船敏朗なら『野良犬』を、ダスティン・ホフマンなら『レインマン』を推す。
最初の方で誰かが言ってたけど、勝新の『兵隊やくざ』も相当。
選ばれてんの佳作ばっかやん。
847名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 08:58:42.15 ID:/mNyhxp50
すまん佳作じゃねえや。
848名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 09:18:22.62 ID:h2zCW6rd0
レイジングブルのデニーロのボクシングとかプロが見たらお笑いだぜw
849名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 09:19:25.18 ID:xSDkZadLO
>>833
韓流俳優はどうした?w
850名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 09:54:18.89 ID:0Xar6TYv0
カッコーの巣の上でが1位は納得
劇中殺されたも同然のニコルソンの無念さとか意思が
ネイティブアメリカン脱走シーンですごいカタルシスになってた
パチーノの演技はセントオブウーマンも好きだな

俺の好きなニコラスケイジはどうせ入ってないだろうと思ったら
やっぱりないのかw
851名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 09:56:23.89 ID:y635lw0f0
ゴッド・ファーザー2の若い頃のドン・ビトー
デニーロがいいなぁ 
屋根伝ってマフィア暗殺しに行くとこ
852名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 09:58:51.57 ID:hfrLftnG0
トレマーズは何位なんだ?
853名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 10:06:04.74 ID:Xjbp2ece0
ダスティンホフマンなら個人的にはパピヨンだな
ラストシーンで何度泣いたか
854名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 10:19:01.93 ID:oXk0SwPn0
カッコーの巣の上でって重い映画だよね。
そんなのが1位とか病んでるな。
855名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 10:32:48.05 ID:WKBEyXs/0
演技か、映画作品なら黒澤はトップ10に入ってるね
856名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 10:38:52.73 ID:78qK3Hh/O
8位のコールガールのジェーン・フォンダより
俺たちに明日はないのフェイ・ダナウェイの方がイカしてた
857名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 11:20:45.12 ID:FaelMtN/0
ともかく、今日のNHKBSの川島雄三監督の「幕末太陽伝」は見ような。
遊郭を舞台に、これほどの様々なおかしな人間模様を描き出した
川島の手腕、名優たちの演技、裕次郎、アキラの可愛いこと。
日本映画が、本当に本当に、いいですね。じゃ、サイナラ、サイナラ。
858名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 11:21:11.42 ID:fEsehf31O
『恋しくて』のマスターソンだろ
859名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 11:24:04.17 ID:CeaYiI8X0
>>857
南田洋子さんも岡田真澄さんもかわいいよなぁ。
860名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 11:27:31.66 ID:fEsehf31O
ジェイミー・フォックスのRayないのか
861名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 11:34:09.88 ID:DENvskNE0
「金塊」のハンフリー・ボガートが凄かった
イケメン俳優だとばかり思っていたらあんな役もできるとは
862名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 11:36:36.86 ID:QYNplvIk0
演技なんてものは一定以上のレベルになったら優劣つけられないと思うんだが

序列をつける意味が分からない
映画史に影響を与えた200人を名前だけ載せておけ 順位なんていらん

>>855
三船もトップ10に入るべきなんだがな
黒澤と三船は表裏一体
863名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 11:37:45.14 ID:FaelMtN/0
>>858
女郎役の南田洋子と左幸子の絡みあいも見事だね。
おそらく、欧米人の監督が束になっても描き出せない映像文化の一つ。
ネタが、落語だから仕方がないか。
864名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 11:39:00.29 ID:2qynWl+a0
セントオブウーマンとかカリートの道とかのオーバーアクト気味の暑苦しいパチーノより
セルピコとかスケアクロウの優しいパチーノが好き。
865名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 11:42:39.45 ID:108wAJeAP
何で上位にチャーリー・シーンが居ないんだあぁぁぁぁぁ
866名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 11:44:15.86 ID:lGP93WvDP
コン・エアーのスティーヴ・ブシェミだろ
867名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 11:44:46.18 ID:FaelMtN/0
三船が「用心棒」で選ばれたのは納得出来る。
やはり1番出来がいいし、三船と敵役の仲代の魅力が十分に発揮され
かつ、ドラマ設定が分かり易く面白い。
黒澤監督は、西部劇の大家・ジョンフォードを心酔しており、
彼の「荒野の決闘」などの作品をヒントにしているから
欧米人にもわかりやすいところが得したと思う。
868名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 12:10:57.78 ID:RDDbCuvUO
スケアクロウとかセルピコの頃のアルパチーノって演技ナチュラルだけど目がデカ過ぎてハクチに見えるよ
やっぱり作品の完成度といい演技の円熟味といいフーアーが最強だよ
869名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 12:18:00.98 ID:4NEhXXQU0
珍しくまともにいい映画ばかりだ
870名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 12:24:45.34 ID:HWBE3+N/0
バルス
じゃないの?
871名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 12:27:54.72 ID:E+R8UE9p0
レイジングブルは映画自体はつまらんかったな
タクシードライバーは普通に面白かった
872名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 12:33:35.33 ID:YBqwsP9GO
デ・ニーロならレナードの朝を推したい
873名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 12:37:14.95 ID:dJStWg3W0
ベスト2000000にまで範囲を広げたら間違いなく
「大日本人」の松本人志はランキングするだろう。
874名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 12:42:57.08 ID:/Ny7MdpFO
流血しても演技を止めなかったカンフーくんに一票
875名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 12:45:13.20 ID:s0KRreoX0
ニック・ウィルソン
876名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 12:52:22.48 ID:ZLCTzBwG0
「学校」の田中邦衛
877名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 12:52:55.17 ID:7YHLbX4O0
ダイアン・キートンならミスターグッドバーを探してだな
878名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 12:54:55.55 ID:XLvMqz3X0
プレデターのヴァンダムだな。
879名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 12:59:55.10 ID:YBqwsP9GO
フルメタの微笑みデブの人
ハートマン軍曹はあれ演技じゃないしな
880名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 13:05:50.79 ID:8dOQUEjH0
ミリオンダラーベイビーの女ボクサーの母ちゃんは何位なの?
881名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 13:08:30.92 ID:gh80QN5e0
稲垣メンバーの踊る大走査線SPでのシャブ中役の演技は認める
882名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 13:11:46.32 ID:+pggx+O1O
日本映画は1960年くらいを頂点に退化していってるって事か
883名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 13:18:24.67 ID:fEsehf31O
>>853
俺はトッツィー
884名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 13:27:18.55 ID:7xP0r14O0
基地外、異常者、メンヘラーを上手く演じると評価が高いようだが
アブノーマルなキャラは一般人にはなじみが無い分かえって
演じやすいんじゃないかと思うね
885名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 13:34:08.58 ID:eYlmgn6O0
12.ジーン・ハックマン「カンバセーション…盗聴…」

これ そんなに面白い映画だったかね?
なんかいまいちだった
886名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 14:10:23.50 ID:CeaYiI8X0
デニーロの映画でいちばん面白いのはミッドナイトランだよな
887名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 14:42:45.17 ID:MWiadmlD0
お下劣ハリーのイーストウッドはいねえのか
888名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 15:01:05.24 ID:nZyZ7VTX0
ディパーテッド面白すぎ
889名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 15:05:47.21 ID:yYCMkJ9m0
>>883
私も。ジェシカラングとの絡みせつない
890名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 15:28:33.87 ID:fEsehf31O
トゥルーライズのジェイミー・リー・カーティスのダンスシーン
891名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 15:41:40.28 ID:8k3vINLn0

ジョディフォスターは元祖アイドル女優って感じで
演技がうまいと思ったことないけどな〜。

892名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 16:15:51.08 ID:FaelMtN/0
何となく、ネクラで意固地で、それでいて自己顕示欲の強い
英国人が選んだという感じだな。
893名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 16:20:39.83 ID:iDyUoUCB0
>>668
たけしなら「マノン」
烏丸の兄貴役のチンピラ
894名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 16:23:56.49 ID:nKAvT1+i0
はっきり言って三船敏郎って大根役者だよな
895名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 16:53:28.33 ID:zYfoM3DB0
用心棒みたら黄門様がもう黄門様になっててワロタw
896名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 16:55:30.71 ID:l3inVATC0
ポール・ニューマンはcool hand lukeがいい
897名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 17:00:32.49 ID:bHCXUGmDO
子供なのであずみのオダギリジョーみたいのが好き
898名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 17:00:33.75 ID:l3inVATC0
>>703
HAL
899名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 17:02:01.52 ID:ftdUPCOW0
ここで、200位から順に見られるようだ
リスト探したけど、見つからんかった
http://www.totalfilm.com/features/the-200-greatest-movie-performances-of-all-time/tom-hardy-charles-bronson-bronson-2008
900名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 17:19:31.07 ID:QYNplvIk0
>>894
大根扱いできる自分は分かってるアピールですか?w滑稽だぞ
黒澤は、三船を回想してこう語る
「三船は日本映画界でこれまでに類のない才能であった。特に表現力のスピードは抜群で
ずけずけずばずばした表現は秀でていた。そして繊細で細かい感性もあわせ持っていた。」
黒澤に反論してみ
901名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 17:20:37.71 ID:xkuqzFDFO
雨に唄えばのジーン・ケリー
902名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 17:23:57.21 ID:QYNplvIk0
>>899
200人の演技力の違いがよくわからねえ
全員同列でいいだろ

ランク付けしなくていいんだよ
903名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 17:26:33.08 ID:dq7QuahaO
>>900
黒澤映画以外だと大根に見えるの確か。
904名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 17:27:31.21 ID:FaelMtN/0
>>894
大根と見抜いたところさすがだが、ただの大根ではないぞ。
宝石の原石が詰まった大根だった。もともとが俳優志望でなく、
その修行も訓練も全くないの素人が、女優高峰秀子の目に止まり、
「黒さん(黒沢監督のこと)、すごい男が面接にきているよ」
と黒澤に囁いた。黒澤、予科練崩れの三船の風体を見て、
気に入り、東宝入社が決まった。黒澤は、三船の中の宝を
発見したのだ。三船は、色々映画に出ているが、やはり黒澤との
作品が、一番三船らしさが出ていい。初期の「野良犬」から最後の
「赤ひげ」まで、黒澤は三船を使い切った。
905名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 17:30:07.11 ID:QYNplvIk0
>>903
具体的に挙げてみよ

役者をいかに使うかは監督の力量も関係してくるからな
906名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 17:31:02.76 ID:zYfoM3DB0
緒形拳とかどうなのお前ら?
俺は邦画界でも屈指の名優だと思うんだけど
907名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 17:31:33.28 ID:OAj7sr4eO
ヤイ ダンナノナガモチニ チヲタラスナ
908名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 17:32:29.84 ID:bvJqysZM0
確かに、三船は黒澤専用ザクみたいなもんだわな。
909名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 17:32:52.62 ID:t+cYNDIuO
ジャック・ニコルソンと言えばシャイニングだな。
またあのAAが見たいお。
910名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 17:33:38.38 ID:QYNplvIk0
>>904
どこが大根か言ってみろこの野郎
911名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 17:35:23.44 ID:s6xdzH9g0
ジュディ・ガーランド『オズの魔法使』は?

912名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 17:36:07.60 ID:dq7QuahaO
>>905
座頭市対用心棒、男はつらいよ、素浪人シリーズ、ホンカクボウ遺文
913名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 17:36:21.65 ID:OAj7sr4eO
仁義の金子信雄だろう
914名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 17:39:57.69 ID:BJpPY0rI0
「しんぼる」の松本人志
915名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 17:42:07.08 ID:QYNplvIk0
メキシコ映画の三船主演の価値ある男をyoutubeでみたがとても大根とは思えなかった
見事にメキシコ人になってたぞ
916名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 17:42:55.24 ID:FaelMtN/0
>>910
大根か、大根ででないかは、人それぞれの感性。
その人間が大根と思えば、大根。天才と思えば、天才。
笠智衆だってそうだ。ただ、大根には、素の良さがある。
その素を活かすも殺すも、監督の腕次第。
三船の場合、稻垣監督ともよく撮っているが、
「無法松の一生」以外は、オレの目から見ると下手だなと感じる。
三船は、時折勢いが勝り、演技やセリフが空回りする。
悪いが、お前より映画のキャリアは古い。
917名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 17:44:43.37 ID:QYNplvIk0
>>912
どうやら価値観が全く異なるようだ

わしはあの利休好きなんだが
918名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 17:47:32.25 ID:GEXUIi6U0
ジェームスディーンが50位までに入っていないなんておかしい。

誰が選んだんだ? 
919名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 17:57:34.37 ID:MeF7+pB/O
小さい頃に観た刷り込みのせいかなぁ
松田優作さんはブラックレインより「蘇る金狼」の方が遥かにカッコ良く思える。
“手段を選ばず成り上がろうとする悪党”なのにヒーローに見えるってのは小学生には衝撃的だった
まあ風吹ジュンさんとトーストかじりながら※※※も衝撃的だったが(笑)
920名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 17:59:13.90 ID:QYNplvIk0
>>916
なるほど
申し訳ねえ
921名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 18:04:18.71 ID:nBwG//j80
落葉樹で子供のチンチン咥えた乙羽信子が1位に決まってるだろ
922名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 18:04:59.13 ID:DvcLAKau0
あれ、エマニュエル夫人は?
923名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 18:08:58.36 ID:xSPnCW6C0
>>823
LAコンフィデンシャルで死ぬ所はどーよ。
924名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 18:11:13.56 ID:wtJ+tSPH0
古すぎてホルホルできない
925名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 18:14:15.52 ID:fMRKzTFX0
>>853
オレは「わらの犬」
侵入者をゴルフクラブで殴り殺す場面で無意識に
いつものゴルフスイングでやってしまう所とか鳥肌立った
暴力に慣れていないインテリが暴力に走った時にどうなるか?を好演してたと思う
926名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 18:15:29.57 ID:4CD2fTDD0
映画は酔っ払いは酒飲んでやればいいし
薬中は薬をやればいい、舞台と違って
その場を撮って、寝ちゃえばいい
927名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 18:16:36.91 ID:nS6a0+ihP
>>916
「石中先生行状記」「下町」は観てるの?
この辺の作品観ずに三船を語るのは勘弁して欲しい。
928名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 18:17:48.67 ID:lvEICP8z0
羊たちの沈黙のホプキンスは鉄板
929名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 18:19:05.41 ID:nS6a0+ihP
>>2
オーバーアクト気味の演技が評価されているランキングだから、
原も一番感情の吐露がある「東京物語」が選ばれてるんだろうな。
930名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 18:20:33.22 ID:CeaYiI8X0
ビートたけしのベストアクトはドラマでやった金嬉老役
931名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 18:26:21.74 ID:hAc7lN6N0
パンプキンは世界最速のアボリジニが良かった
932名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 18:26:28.77 ID:CEtNthIx0
ダスティン・ホフマンはレニー・ブルースかな
破滅芸人をやるせなく演じてた

ダーク・ボガード(ヴェニスに死す) モーリス・ロネあたりの名優がなくて
裁かるるジャンヌが入ってるとか
イギリスであの映画がヒットしたの?
933名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 18:33:13.45 ID:x4FA+dna0
カッコーの巣の上でってそんなにいいかあ?
この中だと良かったのはレイジングブル、マルコムX、めまい、マグノリア、ダークナイト、アニー・ホール、サイコ、東京物語、だな
934名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 18:37:04.59 ID:x4FA+dna0
ダニエル・デイ=ルイスは好きだけど、俺が好きになった映画は父の祈りをだからなあ
935名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 18:37:15.11 ID:wVO5tvRu0
51.アーノルド・シュワルツネッガー コマンドー
936名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 18:37:26.19 ID:nS6a0+ihP
>>932
ヒットしたかどうかは大して気に止めてないじゃないの?
それに「裁かるゝジャンヌ」 のマリア・ファルコネッティは凄いです。凄すぎます。
名演技というのかどうかはわからないけど、唯一無二の演技ですから。
937名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 18:37:38.10 ID:LghRttxQ0
>>932
書こうと思ったらすぐ上に書かれてたw
ダスティンホフマン全部見てるわけじゃないけど、卒業なんかよりは絶対レニーブルース
938名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 18:38:09.53 ID:QYNplvIk0
>>916
三船は落ち着いた役をすることもあるんだがね
939名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 18:42:28.27 ID:bvJqysZM0
>>925
「わらの犬」には、個人的な思い出が。

小学校2〜3年生の時、母ちゃんに、
「良い映画だから観に行こう」
と、幼稚園の妹と連れて行かれた。

「映画って素晴らしい」と思ったよ。
妹は二度と、母ちゃんと映画には行かなくなったが。
940名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 18:53:14.33 ID:xrSZ4TEg0
ホプキンスは世界最速のインディアンが良かった
941名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 19:47:27.58 ID:VrkYCeCCO
節子のまんまんぐちょぐちょや
942名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 20:02:07.11 ID:CEtNthIx0
>>936
日本じゃ一般公開されてないだろう
京橋フィルムセンター時代に上映したっけ?
写真みただけですごいとは思うけど、ロベールブレッソンがすごいんじゃないかな
943名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 20:05:35.63 ID:HfdYsswyO
>>900
でも、黒澤明はヒッチコックの演出について語ってた時に
三船や杉村春子を大根として引用してたよ
944名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 20:13:20.41 ID:nS6a0+ihP
>>942
10年くらい前にブレッソン映画祭があったから主要都市でやってる。
NFCでも何度もやってる。DVDも出てる。

ブレッソンも凄いけど、ファルコネッティも凄いから、
この映画の紹介写真はほとんどファルコネッティのアップになってる。
なぜアップなのかは映画を見れば分かる。
945名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 20:15:44.45 ID:HClKLCzf0
現代やくざ人斬り与太の菅原文太さんは!?
946名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 20:19:41.62 ID:Q/k6NnIz0
ロビン・ウィリアムスはー?
947名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 20:21:50.51 ID:CEtNthIx0
>>944
DVD借りてみるわ 重い主題だけど
少女ムシェットは衝撃的だった
あの少女は素人なんかな 音程外して歌うとことか上手過ぎ
948名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 20:30:30.65 ID:J8rUGQdxO
>>823
>ガイザー・ソゼ
同意
949名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 20:36:41.95 ID:zD5ccwooO
東京物語はじいちゃんの方じゃないかなぁ
950名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 20:37:31.88 ID:dR6eJvfa0
貞子役の人の動きは神!
951名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 20:38:44.10 ID:J8rUGQdxO
>>759
冴えない、まではいかないが「バニラスカイ」はいつもと少し違ってて良かった

しかしキャメロンディアスの迫力に負けてしまった
952925:2012/04/03(火) 20:45:15.86 ID:fMRKzTFX0
>>939
母ちゃんスゲぇなw

>>945
文太兄ぃは「太陽を盗んだ男」でしょ
今DVDとか出てたっけ?
953名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 20:45:51.79 ID:zTjyBq4g0
ジャック・ニコルソンて、マジで
ニューシネマの象徴なんだよな。

ファイブイージーピーセズ が好きだ。

イージーライダー
カッコーの巣の上で
ファイブイージーピーセズ

全部ニューシネマの大傑作だ。
954名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 20:46:20.23 ID:J8rUGQdxO
思わず演技に引き込まれてしまうのはデニーロかな
ボーイズライフでの思わず殴り殺したくなる憎らしい義父役、共演のディカプリオもよかったが
ザ・ファンでは日常に潜む狂気を繊細に演じてたし、ヒートでは痺れるくらいかっこよかった
タクシードライバーは言わずもがな鳥肌もんの銃撃戦
ゴッドファーザー2では彼にしか出せない魅力をまんべんなくみせてくれた
955名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 20:51:27.65 ID:MaMec0tH0
>>947
少女ムシェっとってコメディだよね?

にしてもダニエルデイルイスってパチーノ以上の過剰演技にしか見えん
クルーシブルなんて藤原竜也並みの演技
956名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 20:54:20.64 ID:oE5Vp0TR0
>>952
TSUTAYAにレンタルしてるよ
957名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 20:56:12.42 ID:WAy8qcz3O
座頭市ないんだな
958名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 21:06:59.87 ID:CEtNthIx0
仁義の墓場のハナ肇とか脇役の方が名演技に見えたりする
959名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 21:10:18.59 ID:MdUMXZICO
「冷たい熱帯魚」を観てから、映画やドラマででんでんが出てくるとニヤついちゃう
960名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 21:17:06.20 ID:CEtNthIx0
>>953
ニューシネマって傑作だらけだったな
女優ではやっぱり フェイ・ダナウウェイか

でも当時日本で興行的に成功したのは
チャールズ・ブロンソンだった。
それとやたら作品数の多いアランドロン
ニューシネマはイマイチだった 
961名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 21:21:28.35 ID:XeyeMBdk0
三船なら椿三十郎、志村なら七人の侍じゃないのか
962名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 21:25:27.86 ID:bvJqysZM0
アメリカン・ニューシネマ最大の功績は、
「悪魔のしたたり」と「悪魔のいけにえ」。

いかな表現規制緩和といえども、
やってはいけないもの、と、ギリギリOK、の境目をハッキリさせた二作。
963名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 21:26:09.19 ID:u2XHFzko0
>>9
デニーロはレナードの朝
964名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 21:26:52.60 ID:P94LZtl90
>>759
それはないわ
所詮キムタクさんはアイドル。
トムさんは私生活・映画界でも教祖みたいなもんですから。
トムさんに失礼だわ。
965名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 21:31:08.81 ID:LNnfb1nO0

31.マリア・ファルコネッティ「裁かるゝジャンヌ」
http://www.youtube.com/watch?v=a-VvDjRg4nA
The Passion of Joan of Arc (1928) 8/8
http://www.youtube.com/watch?v=J1VteiLfePw
Le Passion de Jeanne D'Arc, 1928, by Carl Dreyer

966名無しさん@お腹いっぱい:2012/04/03(火) 21:31:14.33 ID:xHHHCgKa0
>>964
キムタクにインタビューウィズバンパイアやれって言っても無理だよね
967名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 21:32:16.06 ID:QpXuNtVA0
東京物語 見ようと思って尼で検索したらDVD420円だったから、買った。
968名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 21:39:08.69 ID:Rw+riIqd0
最初に見た小津映画が晩春なので東京物語よりも印象が強い。

この人がこんな役をできるのか、という意外性では
マイフレンドメモリーのシャロンストーンが良かった記憶。
969名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 21:44:09.57 ID:LNnfb1nO0
>>965
ちなみにこの「裁かるゝジャンヌ」、公開当時は興行的に大失敗で
このため監督のドライヤーは暫くはメガホンとること難儀したそうです
この作品作られた経緯はジョルジュ・サドゥ−ルの
世界映画全史(国書刊行会)に詳しく書かれてます
(ここまで細かい記述は他の邦訳本ではないはずです)
この映画が「傑作扱い」になったのはだいぶ後のようです
http://lh5.ggpht.com/_TazHRbskdyw/Sd3vCLJ_HmI/AAAAAAAAAlc/kKEi6B7oNKQ/video3507cc14baba%5B2%5D.jpg
あのアントナン・アルトーが修道士役やってます
970名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 21:45:11.21 ID:lkzGVqrm0
だいぶスレチだが、『東京物語』や『生きる』クラスの作品なら、東京に住んでいれば年1,2回は映画館で鑑賞できる機会がある。
外国映画は、いろいろと難しいみたいだが。
971名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 21:48:00.65 ID:i/l9UmWv0
>>906
日本人に日本人は正当に評価できない。


そして緒形拳の演技は日本人じゃないとすべてを理解できない
迫真であったというジレンマ。
972名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 21:50:55.01 ID:bvJqysZM0
数値化出来ないものの評価に、本来、正当も不当もない。

ただ日本人が他国多民族の評価を気にし、
あるいはそれをこそ正当と見ているだけ。
973名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 21:53:45.99 ID:uGmvtShK0
多分三船は真矢タイプの天才でデニーロとかは亜由美さん系の努力タイプ
974名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 22:00:56.93 ID:zTjyBq4g0
>>960

俺たちに明日はない
明日に向かって撃て
ファブイージーピーセズ
バニシングポイント
卒業
イージーライダー
ワイルドバンチ
真夜中のカーボーイ
M★A★S★H マッシュ
小さな巨人
いちご白書
フレンチ・コネクション
ダーティハリー
スケアクロウ
カッコーの巣の上で
タクシードライバー
ミスター・グッドバーを探して
ロング・グッドバイ



975名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 22:06:43.28 ID:zTjyBq4g0
ニューシネマ的作品


17歳のカルテ
セックスと嘘とビデオテープ
メメント
レイジングブル
ゴッドファーザー
盗聴
地獄の黙示録
ソーシャルネットワーク
ドラゴンタトゥーの女
2001年宇宙の旅
時計じかけのオレンジ
バリーリンドン
フルメタルジャケット
976名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 22:10:18.12 ID:CEtNthIx0
>>974
系統は違うがローズマリーの赤ちゃんとか

これらの映画は後になって何度も上映されたけど
日本の興行的にはブロンソンだったんだよ
三船・ドロン・ブロンソンの「レッドサン」がヒットしたくらいだから
リアルタイムでヒットしたのは「タクシードライバー」くらいだった気がする
地方都市住まいだったから、カッコーは公開翌年にようやく見れたし

カール・ドライヤー天才 異論なし
977名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 22:14:05.69 ID:huMH1aOy0
レナードの朝のデ・ニーロと ロビン・ウィリアムズもよかった
978名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 22:24:47.36 ID:pniz4/x90
やっぱ邦画史上最高は原節子か
979名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 22:29:59.91 ID:zTjyBq4g0
カールド・ライヤーって

凄いとはきいてるけど
マジでいいのか?
どえみればいいの?

裁かるジャンヌ
吸血鬼
980名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 22:50:30.10 ID:44SiSaFY0
「緋牡丹博徒」の藤純子が入っていないので、このランクは無効!
981名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 23:22:57.86 ID:ZLCTzBwG0
『息もできない』の多部ちゃん似の女の子
982名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 23:28:17.79 ID:XUBSx4Vk0
藤純子や菅原文太って役がハマっただけで名演技じゃないだろw
983名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 23:37:37.35 ID:nK7MgGGg0
緋牡丹博徒 お竜参上の菅原文太と藤純子は入れるべき。
984名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 23:42:09.03 ID:Ak1ftxS10
ジャック・ニコルソンってレイカーズの試合で見かけないことはないね
985名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 23:42:35.29 ID:XUBSx4Vk0
演劇王国のイギリスの専門誌だし、藤や菅原のは演技と見なされてないよ。
986名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 23:48:14.22 ID:AXInhph50
レオンのゲイリー・オールドマンは好きだな
987名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 23:53:03.80 ID:nK7MgGGg0
生きるの志村喬の名演が130位とかありえないと思うんだけど…
ガチで一位じゃね?
988名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 23:56:06.89 ID:CuowBXcB0
満を持して「カッコーの巣の上で」を観たときに
全くおもしろくないと感じた時はショックだった
いまも殆ど覚えていない。
989名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 23:57:09.60 ID:GIEAtaMkO
レクイエムフォードリームのエレンバースティン
990名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 00:05:26.03 ID:NuespEUCO
生きるより七人の侍の志村さんが好き
991名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 00:18:38.83 ID:Ttnk3Ov00
>>966

本当にそう思う。キムタクさんじゃトワイライトゾーン止まり。
992名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 00:21:38.59 ID:HnnrGnOY0
          | :|                 | :|
          | :|       ,ィ-=-、,       | :|
          | :|     /  ̄  ̄ ̄ \     | :|
          | :|    /  ,r-一ー-、,  ヽ,   | :|      あ〜つき〜いちし〜お〜の〜
         r'ヘ   i  ,/ .-、_ _,r-、ヽ, |   rュ!
        / 二,ゝ l  」 'ヲリ .i;=-'` Ir, |   / `' ヽ,     ひ〜えぬ〜ぅま〜に〜い〜♪
        |  ー /  i I,i  ,ィ'=-'(  i,/} l  i''^   |
       _」  二j   ヽ`ヘ. ィ'ニ=ッヾ ,i" /  ヽ、_  ノr-、
     /ゝ `ー{| |     `''ヽ,  ̄_ノ/イ-'    T.'r-=ー'"{
     /     | |   _r ' 'i ` ー "/ ヽ,ー- 、_,| |     l
    /     | | ̄ ̄ ム  { \//  ヽ.   | |     l
    /      | |   /  ヽ A /   く,   | |       |
    I      ,i l   <.    |  /   /   | |      |
   |      | |   \   ,l i'  /     ,| |       リ
   {      〔ri|    ヽ | / /      「rj|      /
    ー-- 、_,|T'ヾ    \|,i /         IYヾ、   /
             | | |     .|I|         | | i'`ー'"
           | | |     i.ハ           | | |
           | | l      l l            | | l
           | |i'`      | I          | | l
993名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 00:25:48.78 ID:p6NhbwU40
>>5
俺もシャイニングのジャックしか知らんわ
994名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 00:26:30.84 ID:CbglthvB0
>983
あんた、観る目あるね。

「緋牡丹博徒」を外国に紹介・輸出しない東映は、馬鹿だよ。
995名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 00:33:50.01 ID:mjCSfumBO
ギルバートグレイプのディカプリオめちゃくちゃ凄いと思うんだけど、あんまり評価されてない気がする。
996名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 00:34:35.20 ID:wgnUUxaG0
>>979
裁かるゝジャンヌ
997名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 00:37:03.64 ID:0ccNy5hS0
>>906
砂の器 鬼畜
998名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 00:37:39.03 ID:6qkitOfy0
三船敏郎以外知らんなぁ。
999名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 00:54:10.43 ID:fpahLJh60
51大地康夫.「バカヤロー」
1000名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 00:55:16.35 ID:o+ukipt60
1000get
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。