【声優】『ドラゴンボール』孫悟空役で知られる声優・野沢雅子、事務所『オフィス野沢』を廃業へ[04/02]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ウインガーφ ★
アニメ「DRAGON BALL ドラゴンボール」の孫悟空役で知られる声優の野沢雅子が代表を
務めるオフィス野沢が廃業を発表した。野沢本人は青二プロダクションへ移籍し役者業に
専念するほか、ほかの役者・スタッフもすでに4月1日より他事務所に移籍している。

野沢は、「ゲゲゲの鬼太郎」「銀河鉄道999」などで知られる声優。2006年4月にオフィス野沢を
設立し、独立。だが、諸般の事情により今年4月30日をもって廃業することとなった。

廃業は4月30日となっているものの、野沢を含むオフィス野沢所属の役者・スタッフは4月1日付で
他事務所に移籍。野沢は過去に所属していた青二プロダクションに、アニメ「おジャ魔女どれみ」
の千葉千恵巳は賢プロダクションに、ほかの役者・スタッフはメディアフォースに移籍することが
発表されている。

野沢は、現在公開中の『映画ドラえもん のび太と奇跡の島〜アニマルアドベンチャー』に出演。
実は野沢は過去にドラえもん役の声優を務めたことがあり、今回の劇場版への出演は約10年ぶり。
今年秋にはジョージ秋山原作のアニメーション映画『アシュラ』の公開も控えている。
(編集部・福田麗)

シネマトゥデイ 4月2日(月)15時22分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120402-00000032-flix-movi
2名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 15:43:40.39 ID:fWfnFyrPO
オラへーぎょうだぞピッコロ!
3名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 15:43:48.75 ID:KiKC/sPe0
セミリタイヤの準備かな
もういい年だもんなぁ

そういえば、なんかのCMで、ノンクレジットで野沢さんらしき歌声がかかってたんだが、
これだけ大御所になっても、名前の出ない仕事するのかな?
4名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 15:44:05.21 ID:Kc5DOFJm0
野沢先生良い先生だったな
10数年前にお世話になったよ
5名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 15:44:07.13 ID:mzVx23pT0
うんわからん
6名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 15:44:41.46 ID:PzdKhsUZO
一瞬訃報だと思ってびくった
7名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 15:44:57.40 ID:69V1UriX0
アシュラのアニメ化w すごいな。
8名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 15:44:59.44 ID:fePNS0be0
びっくりした。
訃報かと思った。
9名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 15:45:26.26 ID:Knab6yRoP
おい天津飯
10名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 15:45:56.96 ID:CXeC/JaN0
千葉千恵巳は旦那のPATAがXの活動再開で収入面の心配はいらないものな
11名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 15:46:36.80 ID:/eqr/HmK0
もっと稼いでもおかしく
ないくらいの人なのに
普通の家だった
12名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 15:46:39.48 ID:KlsR5Jxw0
浮浪雲しか知らない
13名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 15:47:04.91 ID:C1n6RmKh0
3>わかさ生活のブルーベリーアイ?
14名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 15:47:06.81 ID:GgcGwjSy0
時代は田中真弓になったな
15名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 15:47:15.03 ID:cxjwmoXG0
>>10
マジでその二人夫婦なの!?
16名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 15:47:21.61 ID:Z4FTtq8B0
>>9
いいね。
頭の中で聞こえるよ
17名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 15:47:50.11 ID:Y3/a0JP8O
>>10

今しった
18名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 15:48:44.68 ID:ttBeUT/FO
にゃんこせんせー!
19名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 15:48:56.51 ID:EYiyXDnVO
四万十川料理学校の人か
20名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 15:49:05.73 ID:KiKC/sPe0
めーてるーーーーーーーーーーーーーー
21名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 15:49:55.68 ID:CXeC/JaN0
>>15
声優オタには有名ネタだよ
22名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 15:50:25.12 ID:f2OmWd/Z0
「チャオズ」
23名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 15:51:25.65 ID:Lvnf4ukLO
>>6>>8
自分も一瞬そう思って肝冷やした
昔ドラゴンボールの大ファンだった工藤静香が自分の番組に野沢さんを呼んだ時、感激のあまり泣いたんだよな
24名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 15:51:34.97 ID:KiKC/sPe0
猫娘、父さんを頼む!

以下、キャラの被ったセリフを禁止しても、いくらでもレスつくんだろうなあw
25名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 15:51:55.97 ID:CXeC/JaN0
まぁ、2ちゃん都市伝説かもしれんがねw
26名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 15:52:18.08 ID:5Oq3iMsa0
ババア休め
27名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 15:52:22.40 ID:pdjkingcP
クリリンのことかー
28名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 15:52:59.87 ID:9GJBxjdT0
どんなに大物でも独立したら干されるってことなのか?
29名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 15:53:38.52 ID:kIfX6CuiO
フランスのドラゴンボール声優は豪邸に住んでるのに
30名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 15:53:54.33 ID:+OEzoDjM0
ぴょん吉のひと?
31名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 15:54:20.05 ID:RqTZzq0gO
ケンツ軍曹
32名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 15:55:00.76 ID:x9gxBHce0
最近ブルーベリーのCMでしか聞か無いな
他に何かやってるのか?
33名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 15:55:05.90 ID:S9HccHaH0
オッス!オラ、メーテル!
34名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 15:55:16.99 ID:DZH+oiFMO
ちょ待て、今76歳?
長生きしてくれ…頼む…
35名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 15:55:33.24 ID:P7IzfSkkO
ガンバの冒険
36名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 15:56:06.91 ID:fePNS0be0
>>34
でーじょーぶだ
ドラゴンボールで生きけーる
37名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 15:56:15.15 ID:EYo+hliQO
閻魔くんの人?
38名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 15:56:16.39 ID:c9AfnzK6O
年々、悟空の訛りがひどくなっていくのは、ナゼだろう?
39名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 15:56:49.39 ID:gdXacG4g0
>>30
ひろしの方だろw
40名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 15:57:48.38 ID:1IgxiGz9O
>>32
ガストのCMでブルマと悪のりしてるのを見たw
41名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 15:58:01.29 ID:QUhuU6Vs0
ドラゴンボール以外にもう仕事ないからだろ
42名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 15:58:13.46 ID:Ngceglor0
吉田理穂子さんはここの営業部長じゃなかったっけ?
43名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 15:58:29.99 ID:e22DaB0G0
仮に自分が亡くなっても事務所残すほどいい社員が育ってないんだろう
44名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 15:58:53.62 ID:S53GZl7R0
ザンボット3は野沢?それとも大山?
45名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 15:58:55.88 ID:2BnFb/Fk0
メーテルの人?
46名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 15:59:08.58 ID:Y/rTq4tU0
悟空の声真似できる人っているんだろうか
47名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 15:59:52.90 ID:KiKC/sPe0
>>44
大山

>>45
池田
48名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 16:00:36.63 ID:YbntSa9w0
ヤィヤィヤィヤィヤィヤィヤィヤィヤィヤィヤィヤィヤィヤィ
ヤィヤィヤィヤィヤィヤィヤィヤィヤィヤィヤィヤィヤィヤィヤィ
ヤィヤィヤィヤィヤィヤィヤィヤィヤィヤィヤィヤィヤィ!!
49名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 16:00:38.12 ID:V94VWkJs0
ひろしもこの人か
50名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 16:00:53.39 ID:CXeC/JaN0
>>45
てつろーだよ
51名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 16:00:53.52 ID:S53GZl7R0
>>47

大山か、あんがと
52名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 16:01:02.63 ID:5n5+LeLE0
メーテルーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
53名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 16:01:28.39 ID:yOWANkE30
パチスロの声をやっているの見て悲しくなった記憶がある
54名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 16:02:23.70 ID:Y3/a0JP8O
最近までラピュタの主人公は悟空の声と思ってたなぁ
55名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 16:02:28.65 ID:CXeC/JaN0
パチは儲かるらしいからしょうがねえわ
56来林檎:2012/04/02(月) 16:02:33.70 ID:zvuXlTre0
リモコンの赤外線が当たると、死ぬと思ってた人か
57名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 16:03:14.97 ID:voIsqVNk0
ひとつ人より力持ち〜
クリリンのことかーー!!
58名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 16:03:34.84 ID:QZkgZw240
もう80近いだろ?
59名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 16:03:41.78 ID:aEUYcCOp0
声優ネタは萌えでやってほしいのだが、野沢雅子くらいの大御所になると芸スポ板にスレが立つのか。
60名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 16:03:48.80 ID:qWrE01DC0
野沢さんといえばヒロシだろw
61名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 16:04:23.01 ID:StnuQELJ0
クララは何処へ行くんだ!?
62名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 16:04:31.66 ID:w4t5LI1e0
ニィチ、ニィチ
63名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 16:04:54.04 ID:iElgDmKMO
>>10
それマジ?
64名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 16:05:08.00 ID:33pTsNM10
65名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 16:05:40.77 ID:JRaIKuD30
腕白な男の子役というとたいてい野沢さんだったな。
個人的には、あまり好きな声質ではなかった。
リアルではまずお目にかからない、いかにも作った声と芝居口調が苦手で。
男の子は変声期あるからキャラの同年代の声優を使いにくいのは分かるけど、
懐アニの野沢さんの声聞いてると、どれも同じに聞こえてしかたがない。
売れっ子が一人いたら、その陰には何倍もの不遇な声優がいたのかなとも思う。

まあ、お疲れさまってことで、あんまり後進の指導には関わらないで下さい。
金太郎飴声優はもうお腹いっぱいなんで。
66名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 16:05:48.01 ID:P5TfG9Pg0
上手いのは間違いないが大きくなった悟空はちゃんと成人した男の声優にやってほしかったわ
67名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 16:06:03.02 ID:V94VWkJs0
オレアナー!
68名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 16:06:24.73 ID:wgy3FVBAO
マコさんは聞き上手。滝口さんの追悼番組でそう思った。
69名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 16:07:10.53 ID:1HDyN0jL0
>>66
気持ちはわからんではないが・・
想像すると・・ちょっとな・・
70名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 16:07:17.56 ID:v7354eFC0
アチョプマウマウ
71名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 16:07:35.51 ID:Y3/a0JP8O
>>61

クララって野沢だったんか

以外
72名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 16:08:01.64 ID:00i8Dj700
DBみたいな視聴率取れるメジャーアニメが殆どなくなったしな
アニメってマイナー化してるよね
73名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 16:08:39.88 ID:gdXacG4g0
>>70
海人ゴンズイ?
74名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 16:09:08.86 ID:xSLMk3qxO
ラスカルの声もこの人なんだよなあ。
初めて知った時たまげた^^
もう76歳なんだな。
どうか長生きして下さい。
75名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 16:09:09.17 ID:ryXqv3+N0
野沢雅子といえばまいっちんぐマチコ先生のケンタくんだよなあ
76名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 16:09:32.47 ID:5n5+LeLE0
にゃんこ先生
77名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 16:09:51.91 ID:qfFsZSdg0
>>72
玩具アニメは好調だけどね
特に少年向けが
78名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 16:09:55.66 ID:/BUYBjeL0
所属の役者が>>1に出ている野沢、千葉以外全然知らん
79名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 16:10:08.94 ID:OqTkzE7rO
その考え方は間違い。ベテラン声優は個性で勝負できるけど
若手は声の使い分けに気をとられてどいつもこいつも似たような声。無個性になってしまった。
80名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 16:10:10.98 ID:1sZSygH20
2000年代に入ってからドラゴンボール以外でなんかのアニメの仕事がっつりしてないような・・・
81名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 16:10:17.81 ID:6hAnGzL5O
ウッハァ、オラ ワクワクしてくっぞ
82名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 16:10:33.90 ID:ZKMcbjwv0
ガンバ
83名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 16:10:37.52 ID:5n5+LeLE0
ぴょんきちーーーーーーーー
84名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 16:10:56.73 ID:1/fyikiF0
野沢といえば
85名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 16:11:28.57 ID:1/fyikiF0
曽根浩志だな
86名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 16:11:48.72 ID:Y04eDmp10
焼き直しのドラゴンボールでも呂律が回ってない回が結構あったな
87名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 16:11:53.50 ID:ryXqv3+N0
伝説のカルトアニメ星の子ポロンちゃん
88名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 16:12:05.78 ID:5n5+LeLE0
目玉のオヤジ!
89名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 16:12:06.55 ID:grJkodYd0
>>11
声優は半端なくギャラ安いんだよ
悟空・悟飯・悟天の三役やってもギャラ1人分だし
90名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 16:12:33.83 ID:qfFsZSdg0
野沢さんと千葉以外の声優は確かに心配だ
とはいえ、野沢さんなら彼女らも困らないように手配しているだろうけど
91名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 16:12:43.25 ID:XTGt7+TO0
ついに声が出なくなったのか(´・ω・`)
92名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 16:13:05.59 ID:beurogd60
大御所なのに、NHKの人形劇(ざわざわ森のがんこちゃん)で端役やってたりするんだよな
93名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 16:13:08.35 ID:xwyMb4WJ0
吉田理保子さんはどうなるの?
マジで復帰して欲しい
94名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 16:13:22.75 ID:StnuQELJ0
>>71
違う 違うw

ttp://www.office-nozawa.co.jp/greeting.htm

代表取締役  野沢 雅子
                        
スタッフ   
吉田 理保子 ☜ クララ まち子先生 くらま 魔女っ子メグ
                               
金子 裕子
                               
川島 直樹
95名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 16:13:54.37 ID:1/fyikiF0
野沢といえばケヴィン・スペイシーだな
96名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 16:14:40.73 ID:I/UkVrgD0
わかさ生活
97名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 16:15:46.28 ID:aEUYcCOp0
声優はランク制で、ランクを高くすればギャラが高くなるけど、仕事は減る。
野沢雅子はランクを落として、仕事を増やす方針にしたんだって。
どこかで聞いた。ルパンSPのすぐ死ぬ婆さん役は笑った。
殆どの人が「死んだと見せかけて、最後に黒幕として出てくる」と思ってたんじゃない?w
98名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 16:16:45.99 ID:y0ek38vx0
>>28
あの17歳ですら独立した時は妨害がなんたらかんたら……
99名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 16:17:15.15 ID:1HjJouRTO
元気玉解散
100名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 16:17:21.47 ID:Y5bqzKa/0
>>80
2001年のデジモンテイマーズで一年間主人公のパートナーデジモン役やってたよ
101名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 16:17:48.94 ID:Xu/2u3HN0
星の子ポロン

102名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 16:19:33.38 ID:ardw4yDx0
え?ドラえもんの声やったことあるんだ・・・ それは知らんかった
103名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 16:20:24.03 ID:8bGd662q0
アライグマの人か。
結構歳いってんだ。
104名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 16:20:28.52 ID:Y3/a0JP8O
>>94

勘違いしてやした。
105名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 16:20:51.41 ID:to5bHLm60
カーメーナーメタッー
106名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 16:21:25.82 ID:fTm3r3yZ0
ギャラ的に今のアニメ界じゃ仕事ないよな
107名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 16:22:07.68 ID:SVXWFi4W0
アシュラは実写で

犬HKでやれば良い

主演もマツケンで

あの汚い映像でね
108名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 16:22:10.62 ID:O88bLg9N0
事務所の運営面倒くさくなったんやろ

109名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 16:23:39.21 ID:r1ekFhrU0
とっくに隠居していい年だしボケない程度にわかさ生活でいいんじゃないかと
110名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 16:23:44.21 ID:hoL+KRhA0
本人だけなら余裕で食ってけそうだがな。
悟空とか哲郎とか今でもいくらでも需要あるもんな。
111名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 16:24:20.35 ID:F5ikhwIwO
まさかクリリンに上をいかれるとは思いもしなかった
112名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 16:24:43.27 ID:YnKkwM/w0
>>今年秋にはジョージ秋山原作のアニメーション映画『アシュラ』の公開も控えている。

ここに一番驚いたわ
113名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 16:25:08.95 ID:Gge1kLou0
>>98
あの17歳ってどの17歳だよ
声優界に17歳なんて一杯いるだろ
114名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 16:25:19.98 ID:SBUjrT100
この人はドラゴンボール終わった後は、ちょい役しかやってないな
田中さんなんかはワンピの主人公ですっかり安泰な感じになったが
115名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 16:25:31.36 ID:f+fP0RWDO
地球のみんな!オラに元気を分けてくれ!
116名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 16:26:28.43 ID:69V1UriX0
ゲームだがFFの最近のヤツに出てたような。
PVで名前見ただけだけど。
117名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 16:26:48.21 ID:aEUYcCOp0
>>114
そりゃ田中真弓はまだ50代だからな! 現役バリバリよ
118名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 16:26:58.84 ID:7qHT7PwJ0
銀河声優伝説には出てない
119名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 16:27:14.72 ID:8G+nKqi50
ド根性ガエルのひろしやドロロンえん魔くんのイメージだな
120名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 16:27:27.45 ID:YbntSa9w0
70歳や60歳がゴロゴロいる声優業界キモチ悪い
ルフィの声優も相当なババアだろ
121名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 16:27:45.06 ID:m292fdhmi
かラスカルしか思いつかない
122名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 16:28:10.65 ID:TqmuYt0XO
>>93
同意。もったいないよね。
123名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 16:28:39.87 ID:f0gx4dom0
>>10
俺の中で千葉千恵巳はすっぴんでエロやってたイメージしかない
124名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 16:28:48.50 ID:/B9h82Rq0
声優では巨人レベルの人だもんな。
この人の声で育ったガキがどれだけいるか。
俺も含めて。
125名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 16:29:57.93 ID:B9pe9fFy0
>>124
今時のオタクはそんな声優界の巨人ですら平気で叩くから癖が悪い
126名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 16:30:03.07 ID:QgyryVwi0
結論言おうか?



訃報かと思って焦った
127名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 16:30:31.46 ID:m292fdhmi
>>97
そう思った
128名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 16:32:16.72 ID:Fr81ePIkP
一時期一線を退いたような印象だったが、実はDB改は全部録り直しなんだよな
プリキュアのおばあちゃんとかデジモン、墓場鬼太郎などもあるし、やはり東映とはけっこう縁がある
129名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 16:32:43.74 ID:02LnyJft0
>>111
ワンピースもうドラゴンボールの巻数越えてるしなあ。

しかし、ワンピースに頼ろうとする企業が異常に多いな。
ドラゴンボールって全盛期はある程度子供向けに抑えてたみたいだが、保険とかまでCMに使ってる。
ワンピース自体は好きだが、そういうのはちょっと引くわ。
130名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 16:33:06.34 ID:N0Jo3iZF0
鬼太郎もやってたなぁ
131名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 16:33:16.83 ID:B9pe9fFy0
>>97
アニメって世界に誇るとか色々言われているけど
低い給料で働く名も無きアニメーターや
名声の割にギャラ低い声優など、製作側が報われない
体制で成り立っている酷い業界だと思う
132名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 16:36:35.11 ID:YbntSa9w0
世界に誇る日本のアニメとか言うけど、
実は予算の都合で韓国にかなり下請けに出してるでしょ
金の無い業界だよ
133名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 16:37:47.45 ID:qfFsZSdg0
千葉は賢プロ移籍で仕事普通に増えそうだけどね
134名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 16:38:00.29 ID:HsNaf1p50
訃報じゃなくて良かったけど・・・いざと言う時のための、身の回りの整理を始めたという感じだよね。
135名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 16:40:41.01 ID:ANH5GXx40
>>122
なぜかスパロボA PORTABLEだけ出てるんだよなあ。
136名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 16:41:04.91 ID:SBUjrT100
>>129
まあそういう老若男女が知ってて
客を集められるって意味では最適な作品だからしゃーねー
137名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 16:41:46.80 ID:brvLGXI7O
クリリン役も女の人だよね
138名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 16:42:05.36 ID:qfFsZSdg0
声優さんだとワンピとかみたいに色々展開してくれると助かる感じだろ
収入源が増えてさ
139名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 16:42:47.25 ID:YbntSa9w0
普通の業界なら50、60で引退だ
140名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 16:42:56.33 ID:LX9jlBy70
散々稼いだんだから
いい加減休んでもいいだろw

と、言いつつ
あの声が消えるのは寂しいから
適度には仕事してくれ
141名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 16:43:01.82 ID:UI98JVEj0
もう十分稼いだだろ
142名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 16:43:16.79 ID:7TfUzujB0
ガキ大将系の声は当たると大きいよな
今は完全に田中真弓にバトンタッチされたが
143名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 16:43:24.16 ID:fePNS0be0
>>138
ああとサザエさんとかちびまるこみたいに長寿番組のレギュラーとか。
一番いいのはナレーションらしいね。
効率よく高ギャラらしい。
144名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 16:44:46.53 ID:UFcC6HprO
マネジメントより現場の方があってたのかな
それとも一線を退く前触れなのか
なんにしても生ける伝説だ
145名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 16:45:03.41 ID:QW+QNQqL0
野沢_雅子さん75歳 10/25
八奈見乗児さん80歳 08/30
古川登志夫さん65歳 07/16
堀川りょうさん54歳 02/01

スレタイでまさか!と思ったけど
それでももう、75歳
146名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 16:45:35.87 ID:bdRSOooB0
>>132
>世界に誇る日本のアニメとか言うけど

誰が言ってんの?
基本的に日本アニメは日本向けで、海外なんぞオマケなんだけど。
147名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 16:45:42.67 ID:brkhrD+L0
>>139
普通の業界なら退職金出るけどね
148名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 16:45:55.26 ID:IMA9PbinO
>>89
三人分のギャラ出すと言われたがこんな経験は二度とないと自ら断ったんだよ
149名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 16:46:24.26 ID:Qrc1+PH30
諸事情って健康不安か。死んだときのこと考えてかな
150名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 16:46:37.86 ID:9qQHKgMP0
ようはもう仕事来ないから会社畳んで、元いた青二に戻って居候か
悪くない
151名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 16:46:42.58 ID:EKYCqUvsO
「オッス!おら野沢」
152名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 16:46:43.79 ID:mUkytDp60
テレビのリモコンからレーザー光線が出てると思い込んでて
リモコンの前を横切った娘さんを「危ない!死んじゃうでしょ!」と怒ったエピソードに噴いたwww
999の影響だろうか?
153名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 16:47:53.20 ID:QodrP2rI0
>>135
一線退いた声優さんでもスパロボ作品は結構出てるよ
たてかべさんや市川治さん(今は故人だが)も出てたし
個人的に一番驚いたのはダンバインだすってことで、とうに引退したトッド役の逢坂さんまで引っ張り出したことだな

>>137
ラピュタのパズーとワンピースのルフィの中の人だよ
個人的には魔神英雄伝ワタルが一番しっくり来るがw
154名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 16:48:01.29 ID:4IknNNyf0
ジョージ秋山といえば
銭ゲバ、デロリンマン、ザ・ムーン
アシュラって当然人肉食べるシーンはあるんだろうな
当時PTAから大反発くらったな
155名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 16:48:05.94 ID:CvfRkE2s0
スタッフを養うだけの仕事と収入はもうないだろ
156名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 16:48:38.66 ID:B9pe9fFy0
年齢が30後半から50代位までの人はこの人がドラゴンボール以外で
声を当てたアニメは見た来た人が多いと思うのさ
157名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 16:48:40.89 ID:J3Cpc6nW0
>>45
メーテルは池田昌子さん
158名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 16:49:27.73 ID:JAx8NnCAO
>>145
みんな高齢Z戦士達か…
ぶっちゃけ八奈見さんは
もうちょっといってると思ってた
159名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 16:49:41.82 ID:YnKkwM/w0
>>153
野沢雅子はゴライオンの妖婆ホネルバ役で出てほしかった
160名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 16:50:19.05 ID:2SzgIzI10
吉田理保子さんなんかは声優業に復帰してくれないかしらん
161名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 16:50:23.12 ID:Kubw0kE40
儲からなかったのかな
162名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 16:50:46.01 ID:ffv4YlFe0
と…訃報かと思ってしまった(´・ω・`)
163名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 16:51:54.21 ID:Zswxd82G0
>>159
コンバトラーのオレアナでも出てくれたんだから、そっちでも出して欲しかったわな…
164名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 16:52:53.46 ID:dCCMumoXO
一時的にドラえもんの声もやったことあんだろこの人?
165名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 16:53:29.64 ID:1m8aHhIq0
訃報かと思ってビビった
お元気そうで何よりです
166名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 16:53:59.82 ID:GCedm0PG0
>>161
セミリタイアの準備だよ

若くないし
167名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 16:54:06.76 ID:J3Cpc6nW0
>>157
池田昌子ってハルヒ描いてる人でしょ
168名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 16:55:57.42 ID:xFcZKhx/O
主役やった作品。

ゲゲゲ
いなかっぺ大将
ど根性がえる
怪物くん
999
ドラゴンボール
169名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 16:56:11.92 ID:qfFsZSdg0
このクラスの人なら稼げる仕事なんでいくらでもあるだろ
ただスタッフや所属声優の今後を考えての決断だろ
170名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 16:56:52.19 ID:89zWgrmr0
「野沢さんすみません、ガヤの中に悟空がいるんでNGです〜!」
171名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 16:57:10.42 ID:a72I1btF0
>131>132
アニメのスタッフロール見ると結構な人数関わってるのが判る。
会社として儲けを見越したうえでスタッフに報酬払うわけだから
一人頭の額は少なるなりそう。
そりゃDVDも高くなるわ。

もっとも実際に「仕事」しているスタッフがどれだけいるのかは知らんが。
172名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 16:57:33.60 ID:B9pe9fFy0
>>168
ドロロン閻魔くんも入れて
173名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 16:58:30.17 ID:GCedm0PG0
>>168
あと有名なのは「あらいぐまラスカル」だな

主役のラスカルを見事に演じた
174名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 16:58:30.12 ID:MG/HKJWr0
もうそんな歳か
そう考えるとラオウは元気だな
175名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 17:00:46.10 ID:qFrSeXsf0
がんこちゃーん
176名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 17:04:37.81 ID:msV5Kvo/O
まさかクリリンに越されるとはな
177名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 17:05:06.42 ID:HNFBcjAl0
父さん、オラ機械の体を貰うんだ
178名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 17:05:16.83 ID:jJQVBKtJO
クリリンの声で悟空ならなんとかギリギリ許せそうだが
クリリンの声で悟飯は絶対ムリ
やんちゃ系なら田中さんで野沢さんの跡継げそうだが
野沢さんはかわいい系も出せるからやっぱ神だわ
179名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 17:07:10.07 ID:7zNCjnWr0
このご時世に従業員の次の職場決まってからの廃業、大したもんだな
これからもまだまだ活躍して欲しいね
18070歳以上の女性声優:2012/04/02(月) 17:07:29.33 ID:5HjJQHwD0
1921年 津田延代
1922年 高村章子
1923年 中村紀子子 沼波輝枝
1926年 麻生美代子
1929年 寺島信子
1930年 麻生みつ子
1931年 中西妙子 来宮良子
1932年 前田敏子 今井和子
1933年 北川智絵
1935年 京田尚子 小原乃梨子 里見京子
1936年 増山江威子 太田淑子 野沢雅子 大山のぶ代 沢田敏子
1937年 菅谷政子 向井真理子 千々松幸子 坪井章子
1938年 野村道子 山口奈々 北浜晴子 栗葉子
1939年 池田昌子 谷育子 此島愛子 加藤みどり
1940年 二階堂有希子 松島みのり 桂玲子 沢田和猫
1941年 貴家堂子
1942年 堀絢子
181名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 17:07:40.20 ID:DIE9ckNm0
>>145
堀川って声優の養成所をやってて、今声優ブームだからぼろ儲けだろうね

今は辞め時を考えてるじゃね
ブームが去った時、いかに的確に畳めるか、そして声優として復帰するかw
182名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 17:08:39.46 ID:qfFsZSdg0
野沢さんの世代は古きよき日本人世代だからね
これが団塊の世代ぐらいになると従業員のことなんって知ったこっちゃねえ感じになるんだろうけど
まぁ、確かに立派だよね
スタッフ、声優の職場の世話をしてから事務所畳むのは
183名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 17:08:59.00 ID:yLUX4Cba0
ハイジのアコーディオン弾きの少年
184名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 17:09:36.17 ID:YnKkwM/w0
>>180
来宮良子80こえてんのかよすげぇな
元々マメな人には家庭の医学もクソもねぇな
185名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 17:09:45.73 ID:YbntSa9w0
>>181
全て推測w
186名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 17:10:08.59 ID:qfFsZSdg0
>>181
井上さん(某17歳じゃないwカカシ先生の方w)も養成所やっているよな
儲かるんだろうね、養成所商売は
18770歳以上の女性声優:2012/04/02(月) 17:11:04.50 ID:5HjJQHwD0
1921年 津田延代
1922年 高村章子
1923年 中村紀子子 沼波輝枝
1926年 麻生美代子
1929年 寺島信子
1930年 麻生みつ子
1931年 中西妙子 来宮良子
1932年 前田敏子 今井和子
1933年 北川智絵
1935年 京田尚子 小原乃梨子 里見京子 喜多道枝
1936年 増山江威子 太田淑子 野沢雅子 大山のぶ代 沢田敏子
1937年 菅谷政子 向井真理子 千々松幸子 坪井章子
1938年 野村道子 山口奈々 北浜晴子 栗葉子
1939年 池田昌子 谷育子 此島愛子 加藤みどり
1940年 二階堂有希子 松島みのり 桂玲子 沢田和猫
1941年 貴家堂子 白石冬美
1942年 堀絢子
188名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 17:11:32.00 ID:JEPqxAM30
ドラゴンボールのとき何歳だよ
189名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 17:12:44.39 ID:KiKC/sPeO
寝てても何百万って金が入ってくるんでしょ?
190名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 17:13:48.10 ID:8JqBx/XeO
メーテル+お蝶婦人竜崎麗華 73歳
ドロンジョ+のび太くん 76歳
191名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 17:14:29.00 ID:XZ2jEU3U0
>>139
会社員と一緒にするなよw
192名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 17:15:29.62 ID:Ua3xeQ8Y0
ウルトラマンタロウの幼少期の声の人
193名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 17:16:00.18 ID:+9rjT7tP0
ガンバの声の人?
194名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 17:18:13.24 ID:kVWbC6NI0
変な関西喋る仕事受けたのは池田昌子?
195名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 17:19:05.18 ID:FEFLCVxj0
小室哲哉「ファンはどんな悪行しても許される素晴らしい存在!お金ももらえるし(笑)」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17227820
196名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 17:19:28.13 ID:LHTNQfWL0
声優とか気にしてるってよほどのオタクだけだからなw
大半のやつは誰が声してても関係ないw
197名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 17:19:39.45 ID:yi1DkNtE0
事務所で預かった人の末路が><
198名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 17:19:56.87 ID:00HwNem80
ガンバの再放送見たけど良かったなあ
ワカサのCMも頭に残る
199名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 17:20:13.57 ID:BqemKEta0
ドロンジョ様は本当に凄い
素の声は全然違う
ヤッターマンはあの3人が主役だよ

んで、舟さんの高齢っぷりにびびったw
和風総本家は毎週見てるので長生きして欲しい
200名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 17:20:37.45 ID:zl4JuMUK0
声優ブームってまだ続いてるの?
201名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 17:20:40.49 ID:j1BHp5+10
麻生美代子はもうすぐ86歳になるが、
現在も活躍(アニメもナレーションもやっている)だもんな。
202名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 17:21:28.46 ID:t9WE7OL20
この人、かなりの高齢だよね?
203名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 17:21:43.27 ID:Iihsi2nB0
ブルーベリアイ!
204名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 17:22:23.89 ID:C4HORZ9Z0
野沢さんが現役の内にドラゴンボールの新作劇場版を頼む・・・!
頼む!!
205名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 17:22:24.49 ID:t9WE7OL20
のび太の人はドロンジョ様のがいいよね^^
206名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 17:23:00.45 ID:V6MzJNHW0
ゲッターロボGの白骨鬼でお馴染みの野沢先生か。
207名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 17:24:44.41 ID:GCedm0PG0
>>200
水樹奈々が西武ドームをいっぱいにするくらい
208名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 17:24:48.97 ID:t9WE7OL20
ゲッターボロは40歳以上じゃなきゃ知らないだろう
いや、42か43以上かな?
209名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 17:25:35.78 ID:PmLzz5M20
まだ声が元気なうちに
無印ドラゴンボールのリメイクもやっちまえよ
頼むわ
210名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 17:25:50.26 ID:Mw2bckbM0
さすがに悟空やりすぎたせいで声のイメージが固定されすぎて
使いにくい人になっててアニメの仕事は減ってたと思うし、なんで
個人事務所なんか作ったんだろ?

211名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 17:25:57.95 ID:kK7oNRVW0
>>145
アホのあたるも、もう年金貰う歳なのか・・・(^^;)
212名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 17:26:05.54 ID:P/GkzTUCO
>>200
定番として一定の枠が認知されたら「ブーム」は終わりだろ。
声優の内で○○声優ブーム、みたいな形はあるだろうけど。
213名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 17:26:43.75 ID:cgbNXAuFO
【MAD】ドラゴンボールZ セル編を4分半でまとめてみた
http://www.youtube.com/watch?v=7T6OErC9mEM&sns=em
214名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 17:29:29.97 ID:EsxhxSuL0
漬物みてえな名前だな
215名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 17:29:34.44 ID:TgfBh7UwO
>>208
スパロボとかで知ってる人もいるけどな
216名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 17:30:22.14 ID:DIE9ckNm0
男キャラは声が劣化して厳しい
ババァキャラはいけるがチョイ役としたらギャラが高い
217名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 17:31:18.39 ID:3vQefxj6O
マチコ先生の中の人はどうなるの?
218名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 17:31:48.85 ID:yE+Lw4Hx0
宇宙戦艦ヤマトの雪村カオリの声の人が弁士になってたのは驚いたな
219名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 17:32:38.10 ID:BOsPMLp8O
>>209
今のスタッフがリメイクさせたらテンポのない駄作になる
220名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 17:33:19.29 ID:YbntSa9w0
ジジイババアに毎週アフレコはきついだろ
221名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 17:34:53.38 ID:K3UugnQx0
オッス、おら三平
魚紳さんにお尻の穴を狙われているだ
アーッだなや
222名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 17:36:53.73 ID:Mw2bckbM0
>>131
世界に誇るアニメってのは宮崎とか大友とか押井とか川尻とか
極一部の人らのことだったのに何故か萌え豚がアニメは世界に誇れる
コンテンツなんだぞ!って言い出してる構図です。
223名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 17:37:11.51 ID:/mewmLFHO
しかしサザエさんの声優陣が入れ替わったらどんだけ影響あるかね
みんなそろそろだろ、ワカメなら問題ないけど
224名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 17:39:42.69 ID:seEfZnR50
声優って印税がないんだよな
225名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 17:41:33.37 ID:3vQefxj6O
ワカメで思い出したけど
賢プロダクション会長の嫁さんがワカメとしずかちゃんの中の人
226名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 17:42:16.19 ID:QW+QNQqL0
さっき、アニマのDBZを見た。
悟飯の叫び声が凄いな。
この時本放送が、1993/05/12なので
野沢さんは56歳である。
227名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 17:42:28.83 ID:F7KdlcSv0
>>131
押井乙
228名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 17:42:31.79 ID:TgfBh7UwO
Z後半のレギュラーで当時は若手だった草尾や皆口も今や40代半ばだしな
野沢さんが悟空を初めて演じた年齢にはまだ届いてない
229名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 17:42:46.70 ID:KiKC/sPe0
>>223
俺、タラちゃんとタメだったけど、きっと波平さんより早死にするんだろうな…
230名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 17:43:27.40 ID:GzpD/rsY0
声優は歩合制なので毎月固定給支払いのための銀行からの借金とかがないんです…
231名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 17:44:03.76 ID:INzmWwt20
ヵッォ「ヮヵx ヵゎぃぃ ヮヵx」
ヮヵx「ィャゃゎぁ」
ヵッォ「…ιょぅゃ ヮヵx」
ヮヵx「ぇ? …ぃゃゃ…」
ヵッォ「ヮヵx… ぇぇヶッゃ…」
ヮヵx「ぃゃ…」
ヵッォ「ぉぉ・・・ぉぃιぃ ヮιx ゃ」
ヮヵx「ぃゃぁぁぁ!!」
ヵッォ「ιょぅゃ ヮヵx… ιょぅゃ…」
ヮヵx「ぃゃゃ!!!]
ぉゃι゙「ヵッォ!!!!!!!!!!」
ヵッォ「ゎぁぁ!!!!ぉゃι゙ !!! ヵぃιゃ ゎ?!!」
ぉゃι゙「……ヶヶヶヶ ヵッォ…」
ヵッォ「ぇ?」
ぉゃι゙「ぇぇヶッゃ… ヵゎぃぃ ヵッォ…」
ヵッォ「ぃ…ぃゃゃゎ ぉゃι゙…」
ぉゃι゙「ιょぅゃ ヵッォ」
ヵッォ「ぃゃぁぁぁ!!」
232名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 17:46:40.26 ID:ALQFij37O
ぶっちゃけ、この人が亡くなっても、モノマネの人が悟空すれば問題ないよね。
ルパンと一緒で、最初は違和感あるけど、直に馴れる。


カール北川辺りなら出来そうだ…
233名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 17:46:41.72 ID:Hsjx/LDg0
ガンバの人か
234名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 17:46:55.89 ID:BqemKEta0
>>223
カツオもそこそこ若くない?

カツオの中の人が交代になった時に違和感が半端なかったけど
今は定着してる
そろそろ段階的に交代していく時期なのかも
ドラエモンみたく一斉交代はやめて欲しい
235名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 17:47:31.28 ID:6m9yQzn8O
べジータの中の人も事務所社長なんだよな。
236名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 17:47:56.14 ID:DZH+oiFMO
>>226
あれ相当喉痛めるだろうに、役者魂だよなぁ
237名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 17:49:22.01 ID:KiKC/sPe0
238名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 17:53:07.32 ID:qfFsZSdg0
千葉が賢プロくると、30代ばかり強い事務所になるな
20代だと藤村ぐらいしかいない
239名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 17:54:52.81 ID:WhG52CqaO
>>6>>8
亡くなったらあと役が難しい
240名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 17:55:42.98 ID:LJth8r4L0
>>3
ブルベリアイアイ♫ブルベリアイ♫
か?
241名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 17:55:51.31 ID:e+FsT8UP0
べジータはエロアニメ声優やってる
242名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 17:56:15.09 ID:cgbNXAuFO
>>222
外国のアニメってなんかいいのあるの?

CG映画以外で
243名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 17:57:18.72 ID:A4kBdXi10
自分であるのが面倒になったんじゃね。
244名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 17:57:59.37 ID:5Oq3iMsaO
訃報じゃなくてよかったよ…
245名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 17:58:43.30 ID:o+ESErYd0
声優の学校の講師してたんじゃないの?
昔アニメ雑誌に載ってたけどwikiにはない
246名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 17:58:52.41 ID:LJth8r4L0
>>209
何でやる必要あんの?
247名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 17:59:12.47 ID:o+ESErYd0
>>242
サウスパーク知らないとか・・・
248名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 17:59:26.35 ID:bLA1CxXY0
荻窪?
249名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 17:59:36.17 ID:QwS13gjq0
巧い人だから演技に専念した方が良いという事になったのだろうと前向きに捉えておく
250名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 18:01:00.79 ID:prUq31aF0
フランス版ドラゴンボールの悟空の中の人はそれだけで年収3億なんだってな
251名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 18:02:15.50 ID:0u9GVoFj0
大きい会社で楽しとけ
252名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 18:04:16.55 ID:6pHJszLr0
野沢那智が死んだのかと思ってびっくりした
253名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 18:05:03.61 ID:gdXacG4g0
>>252
残念ながらもう死んでるでしょ
254名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 18:05:53.16 ID:cgbNXAuFO
>>247
あんまりいいと思わないなあ…
http://www.youtube.com/watch?v=uQzPUnz2NV0&sns=em
255名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 18:07:15.76 ID:a1WuDRAL0
もう悟空の声はやめてくれ
年取った野沢さんには、低い男声はきつい

ぜんまいざむらいのオババのような年相応の役でお願いします
256名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 18:07:29.02 ID:0doHqLXp0
うる星やつらで金太郎役やったりとこの人、チョイ役含めれば、
凄まじい役こなしてるな。
257 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/04/02(月) 18:08:00.47 ID:ASgkvNUK0
もう75歳かよ。。。。。
個人事務所を廃業して、別の事務所に移籍とかいう年齢でも無くね
芸能界そのものを引退して悠々自適の生活ってか、老後に備えろよ
ま、既に老後だけど。。。。。。
『オラ、悟空』だけで、相当稼いだだろうに
258名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 18:09:43.22 ID:eqmJQkKP0
まだ声優やってたのか
259名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 18:10:14.14 ID:kCHG7aIF0
悟空自体20年以上前だし他もっと前からだもんね
長いよなそんな自分オッサンになってるし
260名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 18:11:01.91 ID:njflXW/N0
アシュラアニメ化すんのか
ラブリン・モンローも頼むわ
261名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 18:11:40.75 ID:acPdkDrM0
アニマックスで今ドラゴンボール見てたけど
少年悟空は立ち振る舞い以上に声がかわええなぁ

やっぱり面白さは青年になる前のピッコロ大魔王貫くシーンまでか
262名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 18:12:23.32 ID:1NAUMs9A0
(=゚ω゚)ノ わかさ生活♪
263名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 18:12:57.69 ID:Mw2bckbM0
>>242
ベルヴィル・ランデブーとかアレクサンドル・ペドロフの老人と海とかクレイアニメの
ウォレスとグルミットとかTVアニメだと昔からトムとジェリーとかいっぱいあるでしょ。
264名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 18:16:09.76 ID:1u70St3j0
この人はいい人そうだけど、のぶ代はなんか嫌だ
265名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 18:17:27.29 ID:prUq31aF0
>>264
旦那との食事に水色のワンピース着ていって
ドラエモンにしかみえないから、と水色の服禁止令だされた話はすごく好き
266名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 18:18:25.68 ID:dfcFeY8g0
ギャラが安いから社員の年金とか保険とか払うのがきつくなったのかなぁ
と邪推してしまう。
267名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 18:19:31.56 ID:MKE5VZWeO
悟空と御飯のやり取り聴くとすごく違和感がある
あんまり上手だとは思わないんだけど…
268名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 18:20:37.46 ID:Bt+5YsYW0
> 今年秋にはジョージ秋山原作のアニメーション映画『アシュラ』の公開も控えている。

これホントなのかw
269名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 18:21:26.17 ID:/6lMXezK0
ババァ長生きしてくれよ
ワンピース最終回にクレハでの出演待ってるぞ
270名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 18:21:58.95 ID:NEuWhH2P0
>>2637
本人は素人にしては上手いさんに
君たちは○○に比べて素晴らしい
といわれたら
その実上から目線の技術指導を
ありがたく頂戴してしまう型なんでしょ

それとこれとは話が別だということを
区別できない型
271名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 18:22:06.29 ID:jk1OrM8z0
アニメの方のドラゴンボールって、
孫悟空と息子と孫までこの人が声やってなかった?
40代の自分は、だいじゃえもんが好き
272 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/04/02(月) 18:22:16.45 ID:ASgkvNUK0
ウィキぺディア見たら、このオバハン凄ぇな
アニヲタじゃない俺ですら、結構知ってたわ

・いなかっぺ大将(風大佐エ門)
・ゲゲゲの鬼太郎(鬼太郎)
・ど根性ガエル(ひろし)
・銀河鉄道999(星野鉄郎)
・怪物くん(テレビ朝日版)(怪物太郎)
・釣りキチ三平(三平三平)
・ドラゴンボールZ(孫悟空、孫悟飯)

孫悟の声しか記憶になかったが、こうして見てみると
ガキの頃、相当世話になっていたらしい
273名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 18:22:33.93 ID:iASn8ceUO
このスレに普通の日本人がいたら読んで欲しい
不具合でURL貼れなくなったので
realjapanese
blog
fc2
日本人の人権を侵害してる国があるみたいだから、知っていて欲しい
男女どちらも自衛の為
大切な人への伝言も頼む
274名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 18:22:49.89 ID:IPT9NQO90
もう75歳だし声優の仕事も経営も、って相当大変だったんじゃないか。
きちんと所属声優全員の行先決めてから解散したのはすごいと思うぞ。
275名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 18:23:17.18 ID:NEuWhH2P0
訂正)>>263
276名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 18:23:31.56 ID:qfFsZSdg0
>>266
野沢さんクラスの声優がそんなわけがない
277名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 18:23:34.98 ID:Dbqmbc850
>>270
そのロングパスはOBです
278名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 18:24:42.49 ID:M6z3Mijk0
忍魂の人か
279名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 18:24:49.27 ID:lHpJyjJT0
そういや、野沢ナチとかいう、橋下市長も真っ青な名前のタレントがいたな
280名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 18:24:50.50 ID:wtmYPllk0
この人すげーうざい
ガキが露骨に媚びたような臭い演技
青年やらせても背伸び感がすごいし、マジで臭い声
281名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 18:25:44.99 ID:9/VQ/o3lO
年齢だろうな
282名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 18:27:52.25 ID:PQ64JZt/0
訃報かと思いびっくらこいた
283名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 18:29:04.07 ID:cgbNXAuFO
>>263
そういう年寄り向け幼児向けじゃなくて、もっと娯楽色の強い、ドラゴンボールみたいなのが外国には無いよね
あっても日本製には勝てないよw
284名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 18:29:21.61 ID:GxOuj/JH0
でも実際この人亡くなったら
ゴクウの声優どうするんだろう
代役とか不可能だよな
285名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 18:30:02.15 ID:ryXqv3+N0
40代以上からしたらドラえもんと云えば野沢さんだよなあ
大山のぶよになった時「なんだこの声?こんなのドラえもんじゃねえ〜」てね
286名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 18:30:43.14 ID:GxOuj/JH0
ドラゴンボールは今でも定期的にゲームが出て
ゴクウに声を吹き替えてるだろうし亡くなったらもう
ドラゴンボールもゲーム化出来そうにないね
287名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 18:31:09.90 ID:qhZfObfX0
>>19
キャシィのモデルは野沢先生だったのか・・・
288名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 18:31:39.55 ID:SiJ1PRsZ0
声優は儲からないと言ってた
神谷明が
289名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 18:33:02.37 ID:LHTNQfWL0
>>1
外人のパフォーマーと結婚して海外に住んでる人だよね?
あの人声優してたのか。
290名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 18:34:31.64 ID:2GldwMPeP
>>283
そりゃ大人の娯楽がいっぱいあるからな、いつまでもアニメ見てるわけがない
291名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 18:34:50.09 ID:prUq31aF0
>>284
昔の声優は声が個性的だよね
ルパンのクリカンみたいな例はそうないだろうし…

今のアニメの主人公って男女ともに声に個性のないのが多い気がする
292名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 18:34:56.71 ID:GxOuj/JH0
アニメの4大声優と言えば
野沢雅子 大山のぶ代 古谷徹 神谷明  だと思うの
293名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 18:35:10.57 ID:O3gp/ETg0
亡くなったら普通に代役だろ。
声ヲタがうざいから存命中は変えられんだろうが。
まぁ亡くなった後もうるさいのは変わらんだろうからアニメP4のイゴール形式で
今までの使いまわしでごまかすかもしれんが。
もう今までので散々録音してるから今更再録音する必要とか本当は無いからな。
294名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 18:35:27.53 ID:9FyT0tSq0
神声優
295名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 18:36:07.54 ID:Dbqmbc850
>>293
未だにクリカンクリカン叩いて実況とか荒らす馬鹿いるからなあ
296名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 18:36:46.24 ID:GdG6ikNz0
>>97 それなら納得
297名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 18:36:52.56 ID:GxOuj/JH0
>>293
悟空の声を務められる声優が野沢以外にいると思う?
298名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 18:36:55.92 ID:107RA8eb0
独立は許さない 業界の掟です
299名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 18:37:10.67 ID:oh1pwRiQ0
いやぁ、あせったぜ
てっきり

いや、なんでもない

300名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 18:37:35.44 ID:vrKo2Z120
心よりご冥福を申し上げます。
301名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 18:39:26.50 ID:gYsPHEjRO
少年声の女王
302名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 18:39:26.71 ID:6PMx/FhIO
悟空の続編たくさんあててください
303名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 18:39:34.16 ID:wWlnwgcY0
>>286
ドラえもん以上に主人公の声がこの人じゃないとバッシングひどいだろうねw
けど未だにDB関係は人気すごいから無くなっちゃっても代役立ててゲームとか作るのかな?
304名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 18:39:44.85 ID:f9w/ePDIO
>>283
勝てないよも何もディズニーやピクサーに勝ててないだろ
305名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 18:40:07.20 ID:zpUkHP7lO
>>292
大山のぶ代は演技は下手だろ
声は汚いし
306名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 18:40:58.26 ID:iMIPbJpRP
一度渋谷のものすごい人混みの中でスレ違ったことがあるけど
オーラとビジュアルがすご過ぎてすぐに気付いたわ。
307名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 18:41:21.63 ID:AYp/19fC0
>>297
ジャンプの漫画の主人公やってる女性声優全般
ナルトの人とか今のハンターハンターの人とか
308名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 18:41:29.36 ID:aKgP7bi40
とと丸もこの人だよね
309名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 18:41:45.23 ID:YPivUcwG0
そういやついさっきまで「11人いる!」のアニメ映画見てたんだがキャストが
神谷明、田中秀幸、古川登志夫、玄田哲章、鈴置洋孝、若本紀昭(若本規夫)、
池水通洋、塩屋浩三、TARAKO、柏倉つとむ
この面子の中で一人だけ河合美智子が混じっててまじで可哀想だった。
晒し者すぎて。
310名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 18:41:48.04 ID:GxOuj/JH0
>>305
知名度でいうとだよ
誰もが知る声優って感じで
んでその野沢を引き継ぐのが田中真弓だと思う
311名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 18:42:07.41 ID:dPSpHQee0
可愛い少年時代の悟空の声が昔とちょっと違うような気がする。
312名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 18:42:09.12 ID:w16PUc2nO
昔の声優は、「声に特徴のある俳優(または俳優志望)」がなったから、魅力的だった。
今の声優は、「普通の声のアニオタが養成所で習った技術で作り声してる」
だから、魅力が無かったりあまつさえ気持ち悪かったりするのは当たり前。
313名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 18:43:44.13 ID:YPivUcwG0
>>291
何か声優一新でルパンの映画やってたけど不二子も銭形も別に気にならんかったし印象的なもんじゃねえの。
314名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 18:44:36.35 ID:XOxl+jvV0
悟空御飯御殿の会話シーンはセリフが重ならない限り一発録りらしいね
315名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 18:45:36.93 ID:qfFsZSdg0
>>288
一応Jリーガーぐらいには儲かるだろ
トップクラスで年収数千万で、景気のよかった頃は億稼ぐ声優がいたって世界だし
316名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 18:46:31.16 ID:2de9eGbaP
なんで声優って年寄りしかないんだろう

個性的な若手不足ってことか
317名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 18:46:32.41 ID:ag+TzOEtO
ドラゴンボール関連はゲーム出しまくりで声のストックなんかは山のようにあるじゃん
ガンダムなんかでも亡くなった人の声を使いまわしとかよくやってるし
318名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 18:46:42.31 ID:7X13/6L00
やっぱりコブラは野沢さん
319名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 18:47:42.52 ID:Mw2bckbM0
>>283
CGバリバリのハリウッド映画とかがそれだろ、金があるのと対象年齢がキッチリ
分別されてるからアニメにしてないだけ。
あとね、DBも極一部の世界に誇る日本のアニメの1つなのよ。

大体限定条件を小出しにして優劣つけようとか恥ずかしいからやめとけ。
320名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 18:49:20.50 ID:Mw2bckbM0
>>297
子供の頃の悟空ならチビ太がやっても違和感ないと思うよ。
ルフィーやんけって批判は多いだろけどね。
321名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 18:50:19.62 ID:2GldwMPeP
>>319
今はCG使うと安く作れるから多用されてるね、昔はCGクソ高かったから超大作にしか使われなかったけど
322名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 18:51:13.07 ID:PQ64JZt/0
今の若手声優は個性的な声がいないなw
323名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 18:51:30.80 ID:KgPePHHcO
俺の元気玉が
324名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 18:51:37.54 ID:GxOuj/JH0
>>317
お祭りゲーを出したことないから
そういったお祭りゲーの分のストックは全くといってほどないな
325名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 18:52:41.68 ID:prUq31aF0
>>320
それじゃクリリンとの修行中は田中真弓のひとり芝居になっちゃうじゃないかw
326名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 18:53:10.97 ID:jFYB6CjIO
俺にはドラゴンボールよりもグーニーズの印象の方がが強い
327名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 18:53:32.56 ID:qhIU3E0m0
一度独立した人間がそんな簡単に戻れるもんなのか
328名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 18:56:21.55 ID:Mw2bckbM0
>>325
そーいやクリリンだったねwww
クリリンと悟空、悟飯、悟天の4役でw
329名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 18:58:12.82 ID:izP3Bm+y0
テレビ出て偉そうな事言ってたが孫悟空も三平三平もまるっきり同じ声。
330名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 18:58:49.46 ID:g830tues0
時代は今やワンピースだもんな
331名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 19:00:14.29 ID:7LcF0XmD0
>>242
アイアンジャイアント
332名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 19:06:13.44 ID:MooauMw40
野沢雅子が声やってると、いつの頃からかどうも萎えるんだよなー。
地声とか普段のしゃべり自体がゴクウとか鉄郎そのまんまだから
どうしようもないかもしれないけど、違う演技とか声でやってくれんかな。
333名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 19:08:07.95 ID:YNSX9nAD0
>>28
全然干されてないだろ
声優業界は移籍が珍しくない
334名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 19:09:17.89 ID:TgfBh7UwO
>>328
ヤジロベー・・・
原作漫画の時点でクリリンと同じ声だったのに・・・
335名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 19:10:41.34 ID:prUq31aF0
>>332
長年少年役やると声帯が変化して地声もそうなっちゃうんだってさ
336名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 19:10:42.18 ID:cgbNXAuFO
>>304
>>319
>>331
ディズニーやピクサーや、ハリウッドやアイアンジャイアントも良く出来てると思うし
興業収入とか売り上げでは日本製アニメは負けてるのかもね
それでもあえて言わせてもらう

日本のアニメの方が上!
337名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 19:11:25.02 ID:IfD94OFSO
ガストのCMって悟空とブルマ?
338名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 19:12:27.87 ID:aEUYcCOp0
>>337
を連想させるってだけかな。アートネイチャーのアムロとシャアも公式ではないはず。
339名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 19:12:57.03 ID:7zNCjnWr0
最近ってほどでもないが墓場鬼太郎を見てやっぱりこの人なんだよなぁ〜と感じたもんだ
340名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 19:14:26.96 ID:hlEDfumd0
オッスおら野沢
341名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 19:15:05.82 ID:x9oF4wTS0
そういえば今日から八ちゃん道のCMが野沢さんから昔の音声に変わってたな!

まさかこんな裏事情があっただなんて
342名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 19:16:11.34 ID:7UJzpZdmO
「はなぢ」は隠れた名盤
343名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 19:18:06.35 ID:M9fRPZNX0
行っておいで馬鹿息子
344名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 19:18:26.74 ID:YNSX9nAD0
>>327
そういう業界だからね

さすがによほど揉めてたら話は別だろうけど
345名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 19:18:33.82 ID:CPF7phUqP
野沢クラスでさえ独立できないってよっぽど事務所の圧力が強いってことなのか?
346名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 19:20:17.93 ID:2GldwMPeP
まるで893だよね、足抜け禁止って
347名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 19:20:33.31 ID:ICaJbTtQ0
事務所経営が面倒だからじゃないの
タレントや芸人でも事務所でて晩年また大手に所属するのはよくあること
348名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 19:20:43.11 ID:Tn47kLbu0
野沢のマネージャーやってた吉田理保子の復帰希望
349名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 19:22:57.33 ID:bCKgNiVb0
鬼太郎もこの人だったのか
350名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 19:23:06.68 ID:RAHggCs0O
>>292
大山は違和感
他の三人は多数作品で主役やってるから納得
351名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 19:23:42.34 ID:dhPAlcGqO
何これ重病発覚フラグ?
352名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 19:24:08.01 ID:LsZ/0O7Z0

声優業界の大手事務所って青二以外だとどう言うところがあるの?
353名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 19:26:11.53 ID:FXHUGGV1O
悟空「おい、チャオズ」
354名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 19:27:54.32 ID:0i/3ZZhw0
神龍<願いをひとつだけ叶えてやろう
悟空<事務所の…経営を…立て直…
ウーロン<ギャルのパンティーおくれ!
    ↓
   廃 業
355名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 19:30:15.35 ID:prUq31aF0
>>345
声優会は芸能界と比べもんにならないほど独立、移籍に緩い

ただ今新作アニメは予算削減で大御所切りやってるから
幾ら野沢さんでも独立時ほど景気は良くなかったんじゃないだろうか
356名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 19:31:11.55 ID:gjUfesRLO
野沢「声優は七色の声を使い分けられます(ドヤ顔)」
野沢「オッス、オラ孫悟空」
野沢「メェェーーテルゥゥ」
野沢「とぉさん!」
野沢「にゃんこせんせー」

全部一緒やん
357名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 19:32:27.82 ID:GiG4zO0U0
こいつ下手くそなのにいい役ばかり取ってたよな
枕?
358名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 19:33:04.39 ID:AFthPwt00
MXテレビで火曜22時にやってるドラゴンボールZ

先週魔人ブウを倒して、今週やっと最終回だよ
359名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 19:38:12.04 ID:IAToHkI40
まともに声優だけでやっている業界じゃなくなった。

今のアニメの主役声優、ほとんどアイドルとして売られてる子ばかり。
そして入れ替わりも激しい。

アニメオタクの中の可愛い子が、アイドル&声優として活動して賞味期限切れたらポイ捨て。
360名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 19:49:46.92 ID:gYsPHEjRO
>>356
野沢「おい!ピョン吉ー」
も追加で
361名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 19:53:54.56 ID:B9pe9fFy0
おっさん的には野沢さんの少年役の安定度は妙な安心感がある
野沢さんほど少年役が上手い声優はもう出てこないだろうなあ
362名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 19:54:43.38 ID:Arkr77Tf0
普通なら隠居してのんびり暮らす世代
事務所とかやってられねぇだろ
芸能人の場合
ぼんくら息子とかにやらせる目的で開くパターンが多いが
その息子に経理仕事とか営業力なけりゃもうどうしようもなくなって
たたむパターンになるw
363名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 20:21:12.71 ID:FyrsiQYu0
またプリキュアに出てください
364名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 20:25:20.42 ID:NbbAOJ/R0
>>352
アーツビジョン
81

15年前の知識だけど
今はどうなんでしょう
365名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:03:13.10 ID:PMmQLR+R0
>>97
なるほど 自分でランクを落とせるわけか
ゲームみたいだなあ 
366名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:13:12.57 ID:qfFsZSdg0
>>359
アニメだけが声優の仕事じゃないし、むしろそれ以外が多い
それにアイドル声優なんて寿命はむしろかなり長い
男も女も人気上位は30代の連中
367名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:15:11.90 ID:knPX6QWOO
野沢雅子
野沢直子
野沢拓也

一番知名度高いのは誰?
368名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:15:57.68 ID:1NAUMs9A0
>>352
(=゚ω゚)ノ 森川智之が社長やってる会社がスター級ばかり集まる大所帯になりつつあるな
369名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:16:17.77 ID:B9pe9fFy0
>>366
寿命が長い奴って堀江や田村辺りで
それ以外生き残っているのはいいがたがいが

正直昨今のドル声優は寿命が短い
370名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:16:43.01 ID:1NAUMs9A0
>>365
(=゚ω゚)ノ 強力わかもとがそれやった
371名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:17:07.31 ID:qfFsZSdg0
>>364
他だと大沢事務所、シグマ、バオバブ、マウスあたりが大手扱いでしょ
372名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:17:15.17 ID:NvBxRGcsI
あぁよかった
高齢の人のスレが立ってると一瞬訃報かと思ってしまう
373名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:17:44.53 ID:qU+lPD/d0
>>364
今も変わってないよw
374名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:17:45.16 ID:JoUpEpOI0
本人は仕事できるけど個人事務所?の親族がもう高齢とかなんじゃね?
375名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:18:03.42 ID:qfFsZSdg0
>>369
いえいえ、寿命は長持ちの傾向がどんどん強まっている
30すぎてアイドル声優としてブレイクする声優もいるぐらいだし
376名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:18:15.04 ID:Ov/9oRdg0
えん魔君を思い出すなぁ・・
377名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:18:45.36 ID:kBklANcO0
>>367
>野沢拓也

誰?
378名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:19:07.41 ID:B9pe9fFy0
>>375
とにかく名前を挙げてくれよ
379名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:19:36.59 ID:qfFsZSdg0
>>378
詳しくも無いのに勝手なことを言わないでね
380名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:20:49.53 ID:arEIPN6SO
最近の声優はパチンコスロットにもかなり使われているが
その時はなぜか時給で行われている
ちなみに最高値が次元役の人の時給200万

これ豆な
381名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:21:09.87 ID:eBka37Vu0
遠野の博物館行ったら、この人がカッパ役で出てた。
結構たまげた。
382名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:21:17.08 ID:rjbDrqk+O
サイヤ人来襲編のベジータ戦での
三倍界王拳かめはめ波とギャリック砲の撃ち合いは
ドラゴンボール最高のシーン
野沢さんの声も神がかってた
383名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:22:53.96 ID:AJq0PnbE0
メーテルーーーー!!
384名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:25:04.57 ID:B4Q8yN7O0
昔関西ローカルの番組で永井一郎の家に訪ねてたけど、結構な豪邸だったぞ
地下はガラス貼りの稽古部屋になってた
385名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:26:44.02 ID:YAyqrFm/0
>>322
個性的な顔が不細工を意味するように
個性的な声は汚い声でもある

しかし、全員が綺麗な声だと、聞き分けができなくて視聴者が混乱するので
汚い声の声優がもっといても良いと思う
386名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:28:05.49 ID:B9pe9fFy0
>>385
確かに若い♂声優にその手の泥臭いが殆どいないよな
387名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:30:46.10 ID:XAMxYufp0
もう完全にお婆ちゃんな年齢だからな
そろそろ引退してゆっくりしたいだろうさ
388名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:32:25.01 ID:prUq31aF0
>>356
声優って本来「この声が使いたい」っていう理由でキャスティングされてるんじゃないの?

無理に七色の声を出すタイプの人より
声聞いただけであの人だ!ってわかるような個性的ナ声優の方が好きだ
389名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:33:18.20 ID:dwUNyZ/1P
DBのゲームなんかで年が進むたびにどんどん
変な訛りがついてしまったのは残念
昔の悟空の声は本当に好きでした

ご冥福を…って訃報ちゃうんか
390名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:34:43.84 ID:dii8dxaYO
>>361

田中真弓が後継者確定
少年役ができる女性声優は息が長い

アイドル声優は歌手として人気が出ないと30歳定年だけど、固定ファンが付くからイベントで食って行ける
391名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:40:15.45 ID:MMlXiZQwO
ゴクウと一心同体だろうな
392名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:42:28.38 ID:dggVjs8a0
十数年ぶりに劇場版ドラゴンボールZみたら凄げぇ面白かった
393名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:43:14.16 ID:OoIpR2VF0
悟空がおばちゃんと知って子供心にがっかりした記憶があるわw
394名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:45:10.30 ID:3unkS2nv0
あらいぐまラスカルの声は野沢雅子


まめちしきな
395名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:45:30.52 ID:+23egjAqO
あれかと思ってビックリしたわ
ホッとした
396名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:45:33.70 ID:LYuY4vJ80
>>3
ガストかな?
397名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:46:12.53 ID:RLq+LfEs0
あぁ、日本三大野沢の一人か
398名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:47:10.97 ID:QpqzOIvc0
ひとつ人より力持ち〜の人か
399名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:47:11.56 ID:C9WbLLD10
鬼太郎と鉄郎だな
400名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:47:18.35 ID:DPyYRcxNO
これ読んでたら丁度TVでわかさ生活のCM流れたわ
401名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:47:21.93 ID:qfFsZSdg0
>>390
今は少年役とかあまり関係ないね
誰でもできるから
402名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:47:39.36 ID:j35XNfAY0

403名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:47:56.35 ID:qfFsZSdg0
>>390
あと30歳定年なんて時代でもない
404名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:48:53.54 ID:05hVaAqBO
日本三大声優の一人だろ

この人と、クレシンの人と、あと一人忘れた
405名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:49:35.28 ID:xr6iZoaS0
堅苦しい書き出しだから俺も一瞬訃報かと思ったぞ
406名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:49:36.63 ID:6hGcH4Su0
吉田理保子復帰は、ないか
407名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:50:12.65 ID:D2bLbRaL0
ワンピースで人魚ばあさんの役をやってた気がする。
408名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:50:23.76 ID:B9pe9fFy0
>>390
田中真弓を素で忘れてた、今はこの人が後継者だなあ

30歳過ぎでファンをがっちり掴んでいるのって
水樹、田村、堀江辺りだな
409名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:50:30.98 ID:VXKwIYBP0
いっちょやってみっか
410名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:51:24.21 ID:VRXUtnBH0
もう75歳だぞ

逆に6年前に事務所立ち上げる気力が凄いw
411名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:51:52.03 ID:+Kf7C32C0
アシュラがアニメ化って方がニュースなんじゃ…
くれぐれも人畜無害化すんな
412名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:52:24.82 ID:D2bLbRaL0
パズー「僕は海賊にはならないよ。」
ルフィー「海賊王に俺はなる」
413名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:53:26.44 ID:prUq31aF0
田中真弓はまさに変声期あたりの少年って声だもんなぁ
女役もやりたいのにオーディションにさえ行かせてもらえないって嘆いてたけどw
414名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:54:33.10 ID:BIN7sHR3O
>>407ドクターKREVAだろJK
415名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:55:22.10 ID:HgCIS3/20
どれも同じ声
416名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:56:08.86 ID:TrrPolusO
声のイメージがしっくりくるのは三平かいなかっぺ大将かな

鉄郎や悟空もいいけどね
417名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:57:20.11 ID:WnXLG9Gt0
ドロロン閻魔くんか
418名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:57:29.11 ID:R5qQJB1WO
がんこちゃん知らんのか
かえる役で馴染んでるぞ
419名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:59:16.50 ID:M00+Lfpe0
>>407
ちがう
名前忘れたけどチョッパーのときのやつじゃなかったっけ…
テレビで映画やってたとき隣の部屋で声だけ聞いてて
クリリンと悟空?!と思って見に行ったの覚えてる
420名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:59:33.39 ID:3P1zy4Rg0
>>222
それってお前の事だろ
421名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:59:40.68 ID:M0T9HOlkO
アィウォナ ドゥ

アィウォナ ドゥゥゥ
シャイなハートが欲しいぃぃ〜

アィウォナ ドゥ

アィウォナ ドゥゥゥ

君を愛して良いねぇぇええ
422名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:01:50.99 ID:rvfSFPPD0
>>34 もうそんな年齢かよ・・・いつ鬼籍に入ってもおかしくない
423名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:02:55.78 ID:XTVfTGz50
スレタイをパっと見たときに訃報かと思ってびびったわい
424名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:04:14.38 ID:r+7QZOSN0
声優のギャラが安いって言うけど、人数が多すぎるせいもあるだろ
4000人とかいるんだっけ?
需要と供給の割合が全然釣り合ってない
425名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:05:16.02 ID:TrrPolusO
>>407
ワンピースはあれだろ
チョッパーの映画に出てくる婆さん役
426名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:07:11.15 ID:2QEt8JS3O
野沢さんも古谷さんと同じで、地声=役柄だからな。
以前ディープピープルでしゃべってるの見たときの、地声がまんま悟空だった衝撃。
427名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:07:50.47 ID:05hVaAqBO
>>424
声優は俳優になれなかった奴らの集まりって聞いたことあるから劇団くずれがいっぱいいるんだろうね
428名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:08:36.32 ID:h+hC6TqQO
神谷明と野沢雅子は主役やり過ぎた
429名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:08:51.84 ID:prUq31aF0
>>424
大量に出来た声優養成学校のせいで声優が多すぎなのは事実だけど
ギャラが低いのはアニメの制作費が低いからだよ
ナレーションのギャラはアニメの10倍もらえるから、ナレ専の人は儲けてる
430名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:09:09.47 ID:YfRvY9Bm0
>>424
養成所ビジネスのカモがそれだけいるってことだなw
431名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:09:40.10 ID:iGcJKv6pO
個人事務所の経営は歳食ってくるとしんどいのかな マネジメントを青二に丸投げすれば
声優に専念できるのかな
何にせよ、これからも第一線で頑張って欲しい
432名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:10:24.78 ID:TrrPolusO
野沢さんや立壁さんは空手バカ一代では雑魚役やってたな
433名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:10:51.89 ID:B9pe9fFy0
>>429
>>97なんだろうよ
434名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:11:59.93 ID:B9pe9fFy0
>>432
立壁さんはタイガーマスクの大門ダイゴ役だな
435名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:12:51.66 ID:/T8E6/S40
>>10
うえ、石塚先生結婚してたのか…
ショックだわ…
436名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:12:57.03 ID:1X4a5eEwO
76歳なのか
これほど働くこと望まれる70代はこの人だけだろう
437名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:14:00.05 ID:Hwcc4XwuO
76ってチビ悟空やってた時すでに50前後だったのかよ
438名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:15:33.31 ID:RAHggCs0O
>>419
女医のババアやってたな
439名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:15:40.55 ID:KiKC/sPe0
>>365
神谷明は、それをすると後進の迷惑になるから、
いっときキン肉スグルの役を断ったらしいと、wikiにはあったが…
まぁ、真偽はそれぞれで判断してくれ
440名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:16:50.95 ID:s4l4k3ZLO
クリリンが大活躍するとは思いませんでした。
441名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:17:59.37 ID:PsU9Adt0O
アイドル化した声優なんか育てる気起きないだろうに
昔みたいに者が演じるのが1番
442名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:19:01.79 ID:bEqvWm2iO
意地張って船ごと沈むより早めに判断出来たのは正解だと思う。
443名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:21:35.31 ID:HTbFarxI0
小原乃梨子さんとかもいい年だよなあ
のび太、未来少年コナン、ドロンジョ様と幅広い
444丁寧編:2012/04/02(月) 22:22:33.27 ID:xldx+fqZO
こんにちは。私わ孫悟空と申します。
445名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:23:04.38 ID:sS92MCsI0
全レス悟空で再生されるwww
446名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:24:12.74 ID:uhTvTRXB0
23時から
チャンネルNECOでケンツ
447名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:24:19.03 ID:lcWtT0SW0
呂律回ってなくてこの人の仕事は今一
448名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:24:20.73 ID:FHKUvKS6P
これか、googleに「声優 事務所 廃業」って出てたのは。
野沢さんは、何故か独立せずに大手事務所所属と勝手に思い込んでたw
449名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:27:17.64 ID:FHKUvKS6P
>>439
その話は「青春ラジメニア」というラジオ番組で神谷さん自らがしていた。
450名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:27:30.32 ID:zfAz1D3yO
おら、膝がガクガクしてきたぞ!
451名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:27:37.16 ID:c7H3Lls/0
???「ドラゴンボール改のデンデの声優やってます!」
452名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:28:53.89 ID:tzBPAQ1f0
とほうかと思ってビビった
声優業を引退するってこと?
453名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:28:59.94 ID:2+k0R0SN0
声優歴60年らしいな
大ベテランすぎるw
454名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:29:06.76 ID:D2bLbRaL0
ワンピースで人魚ばあさんの役をやってた気がする。
455名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:31:26.06 ID:PQim7A8c0
のび太のママ=ぴょん吉
456名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:31:41.72 ID:rORKZqvSP
個人的に一番古いアニメだとど根性ガエルかな?
それより古いのはちょっと思いつかない
457名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:32:17.69 ID:T4tYYwFs0
458名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:33:37.77 ID:yGACONva0
>>1
まぁ・・・事務所って言っても只の人材派遣会社だからな・・・

特に声優系はね・・・年も年だし舞台とかやってりゃ実入り所か
はき出す方が多くなったりもするし営業も面倒くさくなるわな・・・

円満廃業だろコレw

青煮か・・・あそこは特殊だから・・・一応新人扱いするんだろうかwww

459名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:33:44.36 ID:rBM/5V0o0
おら三平だ
460名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:33:50.86 ID:1X4a5eEwO
今の50代と40代で全然印象が変わるな声優って
461名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:34:18.86 ID:GURA25z2O
バオバブには戻らないんだね
462名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:34:23.16 ID:dU8nBlp90
当時ゴクウが大人になったらやめて男の声優にしてくれって思ってたけど
普通に受け入れてしまったからやっぱ声優ってすごいんだな。そういえば
初めてスーパーサイヤ人化した時だけ男の声優使ったのはちょっと鳥肌たった
463名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:34:59.25 ID:9FZLuTLk0
悟空が還暦すぎたアニメ製作してくれ
464名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:37:54.59 ID:8xdme+6uO
クリリン=ルフィ

誰も知らない事実
465名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:38:15.87 ID:NsUpEr5A0
この人ほど挙げる人によって代表作が異なる人もいないだろうな。
拙者は鬼太郎。
466名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:38:17.45 ID:rBM/5V0o0
>>463GT有るべ(おじいちゃん)
467名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:40:04.46 ID:rjhJrK+e0
つか、モンスリーはどうなったんだ
洋画とかだったらまだ出番有りそうなのになぁ、復帰してくれないかな。声が出ないとかなんだろうか
468名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:40:14.66 ID:2+k0R0SN0
>>465
鬼太郎(初代)が初主役だったらしいよ
469名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:43:08.94 ID:53ehLBUn0
いまのうちに
あいうえお〜びゃびゅびょとかを幾バージョンに分けてサンプリングしとけばいい
470名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:44:30.07 ID:e75kamCwO
癌か?
471名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:45:01.48 ID:6bkGRgl/O
鉄郎かラスカルかな。
472名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:46:47.52 ID:LJth8r4L0
>>465
そんなこともないだろ。
それを言うなら山ちゃんの方が人によってバラバラ
473名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:47:04.25 ID:hjyE9lBCO
日本3大表に顔出すべきじゃなかったアニメ関係者
押井守 野沢雅子 平野綾
474名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:47:04.56 ID:rBM/5V0o0
いなかっぺ大将の風大衛門
475名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:47:17.07 ID:k1yqXM/q0
那智さん・・・
476名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:47:36.10 ID:VDCKtfW80
じゅうべえ界王拳の人か
477名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:48:27.86 ID:ckihd2E70
>>470
相変わらず無茶苦茶元気。

個人事務所作ったのは、少しでもギャラ下げて
新規の仕事をやりたかったかららしいが、
事務所経営のわずらわしさで面倒になったのかもな。
478名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:50:31.41 ID:/EEagel90
>>472
山寺って言うほど主役ないよな
479名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:51:28.06 ID:Rm6Otm3+0
アシュラ映画化の方に驚いた
480名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:51:57.28 ID:wgy3FVBAO
>>454
それは真山亜子(旧・水原リン)
481名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:52:19.84 ID:bD29KzAW0
ドラえもんやったことあるのか
昭和43年にやってた日テレ時代のドラえもんのことかな?
482名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:52:19.92 ID:B4Q8yN7O0
3月30日にNHK大阪で串本の海のドキュメンタリーやったけどナレーションが野沢雅子で1時間喋りっぱなしだった、最後の方ではオッスとか完全に悟空の喋り方にするサービスっぷり
http://www.nhk.or.jp/osaka/program/kansai_tokushu/past/p_201203.html#0330
483名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:53:45.76 ID:ckihd2E70
>>482
基本的に天然かつ滅茶苦茶サービスいい人だから、
周りの人が止めないと際限なくサービスしちゃうんだよねw
484名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:54:03.32 ID:Bqo760Wl0
>>371
バオバブは若手〜中堅の稼ぎどころが全て移籍して壊滅状態
485名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:56:03.21 ID:P3P4ANbM0
数少ないいいともの客が沸くレベルの声優さんだな
486名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:56:40.77 ID:8Mx9JD2J0
おーまーえーならーゆーけーるさートムー
だーれーよーりもーとーおくへー
ちーへーいーせんーのかーなーたーでまーあってーいるー
すーばーらーしいーぼーおーけーんがー
487名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:57:51.92 ID:bD29KzAW0
君の飲むお茶君の園
僕の飲むお茶僕の園
http://www.youtube.com/watch?v=MLIasN0oE8g&feature=youtu.be

これ野沢さんかな?
CM発注者にも記録が残ってないそうだ
488名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:58:06.82 ID:PYOn1YSM0
いっちょやってみっか できたっ!
489名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:59:37.77 ID:FkqT2pbj0
>>486
おい、おまえ何で俺の大好きな歌知ってんだよ
好き過ぎて、歌っていると泣けてくるんだ
490名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 23:01:04.52 ID:wS3svc5RO
>>473
個人的には石田彰がダントツ
491名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 23:01:06.47 ID:xUYCKAg90
75歳・・・?




75歳・・・?
492名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 23:01:16.14 ID:E2TPlkJ/O
たまにテレビ出てるけど60代だと思ってたら後期高齢者だったのか…
声もまだハリあるし、現役続けてると若いんだな

キラキラ最終回で水道橋博士が競演したときの話してて、しゃべりがまんま悟空で驚いたそうな
493名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 23:04:39.33 ID:KWZJ8ymSO
フリーザ「事務所をフリーズするなんて言うなよ」
494名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 23:06:08.66 ID:xUYCKAg90
コルド大王「コールド負けなんて言うなよ」
495名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 23:07:01.16 ID:Ih6k4QYn0
昨日、高橋大輔の隣に座ってたろ
496名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 23:07:57.85 ID:DCQ2Tkx30
やっぱり悟空の声は変だ・・・・青年期から声優を変えるべきだったな。
497名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 23:08:01.79 ID:16O6s3Mp0
498名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 23:08:51.37 ID:ju8VfJAp0
>>45
まあ「メーテル」とはよく言ってたw

>>160
「アルフ」のママの声の人だよね
499名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 23:09:16.74 ID:FHKUvKS6P
>>472>>478
山寺さんの場合は、人によって
吹替かアニメで分かれるんじゃないの?
アニメも脇での代表作多いし
500名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 23:10:07.41 ID:R1tYdIcVO
ばかやろう
歌いながら泣ける歌は宝島だろ
501名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 23:12:06.44 ID:dlgGv4oP0
青二プロにずっといるもんだとおもっていたが独立してたのね
502名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 23:14:17.03 ID:prUq31aF0
>>499
自分は吹き替えのイメージだな
アニメだったらアソパソマソのチーズ
503名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 23:14:42.65 ID:ZSSFwFfYO
>>429
垂木勉の年収は億近いらしいな。
504名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 23:14:45.85 ID:laeAq7ATO
この人は悟空やれて本当にラッキーだったよな
いいともとかテレビ出てても、安心して見てられる人
505名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 23:18:24.89 ID:09TKqQK60
界王拳3倍!
506名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 23:19:10.65 ID:ITydILB0O
>>504
今、稼ぎまくってる立木や中井が2千万ぐらいなのにそんなに稼げるの?
507名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 23:20:06.54 ID:YNSX9nAD0
>>361
それは君が知らないだけ
508名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 23:20:22.44 ID:FhoddPqx0
鬼太郎はアンパンマンより、この人のイメージが強い
再放送何回目かは、分からないけどw
509名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 23:21:06.77 ID:Mw2bckbM0
>>427
それは昔。
今は専門学校卒の似たような演技と声のやつばっか+元アイドルが都落ちって
伝統の流れは居るけど俳優はあまり居ないとと思う。
510名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 23:22:26.50 ID:Md6IsUEf0
萌えアニメが悪いってわけじゃないけど、
むかしやっていた週刊ストーリーランドみたいな
アニメを復活させて欲しいなあ。あの番組は
オムニバス形式のアニメをやってたので
老若男女いろんな声優さんが出てた。
しみじみした話が多かったのもあるけれど
演じる声優さんの演技の巧さがとてもよかった。
野沢さんは、顔出し仕事よりも、若い声優さんと
そういう仕事をしてほしいなあ。
511名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 23:23:23.29 ID:YNSX9nAD0
>>384
永井一郎のせいで「声優=ド貧乏」というイメージが付いちゃったけど
あの人アニメ声優以外の仕事もいっぱいしてるからね
教育放送に教師として出演してたこともある
512名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 23:25:19.37 ID:ckihd2E70
>>511
黎明期のギャラの安さは半端じゃなかったらしいよ。

マジンガーZが大人気だった頃、石丸博也のギャラはとんでもなく安くて
当時やってた野菜売りのバイトの方が収入良かったんだとか。
アニメーターのギャラも安すぎたんで、現場全体でのストライキに発展して
多少は改善されたそうだが
513名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 23:25:42.30 ID:B9pe9fFy0
>>507
じゃ挙げてみなよ
514名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 23:26:19.09 ID:YNSX9nAD0
>>478
山ちゃんは器用過ぎるから・・・
515名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 23:29:33.99 ID:xdVZRHsE0
アンパンマンでチーズ・カバオ・かまめしどんが同時に出てくる
山寺無双な日があった気がする
516名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 23:35:12.17 ID:PjJPpcIUO
>>509
確かに男は知らんが女はキャットボイスが多いな
517名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 23:35:29.69 ID:mmeLM9bq0
ロイヤル!セーバー!
ファイナル・エリシオン!!
タカトォ〜ギルモンお腹空いちゃった〜
ギルモン進化ぁ〜
楽しみだねタカト
518名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 23:37:54.88 ID:NbRz+i0iO
大好きな声優さんはほとんど鬼籍か後期高齢者。
519名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 23:39:35.91 ID:CVlPBTZN0
永井さんのサザエさんでのギャラがそのまま永井さんの年収と勘違いされているからね
実際は永井さんクラスなら年収数千万でしょうに
520名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 23:41:13.39 ID:RHCzlsyZP
引退間際のロートル野球選手を取るのと同じで
移籍先事務所もコーチ兼任ってとこなのかね。
521名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 23:42:49.86 ID:XDZpUVYBO
>>514
器用貧乏ならぬ器用富豪
522名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 23:44:57.06 ID:ITydILB0O
>>519
数千万行くわけないじゃん
その昔長者番付に出ていた声優は林原めぐみ(確か6000万)しかいなかった事は有名なんだし
せいぜい1000万行くか行かないかぐらいだと思うけど
523名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 23:45:01.39 ID:Cz5w02Qw0
>>508
俺は鬼太郎はコナンのイメージだったけど
墓場見たら「やっぱ野沢さんだなw」と思った

ちなみに1期2期が悟空で3期がアンパンマン、5期がコナンだね

6期あったらナルトがやるんだろうな
524名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 23:47:25.90 ID:CVlPBTZN0
>>522
なわけがない
525名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 23:49:50.71 ID:qns4FiDTO
>>487
聞くと逆に混乱しそうだがw
その文字読んで浮かぶ脳内再生は確かに野沢さんの声だなぁ
526名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 23:54:32.79 ID:5AgmMB5R0
これまめ

野沢雅子と田の中勇と大塚周夫(+中川翔子)で「ゲゲゲの鬼太郎のオールナイトニッポン」をやったことがある
http://www.allnightnippon.com/info/kitaro/

いろんな裏話が満載で面白かったよ
527名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 23:56:09.68 ID:OqTkzE7rO
墓場の演技は凄いね。絶妙だった
528名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 23:59:16.98 ID:ITydILB0O
529名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 00:01:03.84 ID:34BxKSmX0
金銭面かとも思うがこの歳で管理する側はきつくなったのかもな
それか残り少ない時間を役者一本に絞りたいのか
530名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 00:01:36.45 ID:SSTgEP/D0
このニュースのポイントはアシュラのアニメ化てとこ
531名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 00:02:39.11 ID:rrELGFDR0
>>522
古谷徹は本栖湖の近くに別荘持ってたり、パソコン通信の黎明期のころからパソ通やっていたりと
金持ってなきゃこんなことはできないなぁって思ってたけど。
532名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 00:02:48.28 ID:uonIelWi0
>>10
結婚してないらしいよ。同棲はしてたみたいだけど
もう数年前別れてるらしい
結婚してないとパタ否定したから
533名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 00:04:32.93 ID:+pggx+O1O
>>522
その林原もCD収入がほとんど何じゃないの?
そんなに売れていた記憶も無いけど
534名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 00:09:13.45 ID:JVPMu3GC0
>>458
さすがに創立時のメンバーだから新人にはならんだろwww
535名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 00:11:10.53 ID:+pggx+O1O
>>512
手塚治虫の虫プロが価格破壊デフレを起こすまで
アニメーターはむしろ「高卒でも数年やれば家が建てられる」くらいの高給だって聞いた事あるけど。
マジンガーの頃はもう崩壊してたのかな
536名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 00:12:13.98 ID:pncZvnx40

ネラァ共薄気味悪いネットの闇の負の住人って・・なんだか知らんが「声優」に関しては多大なリスペクトを持ってるよな
大概のスレ開くと、ソースの対象が無駄に叩かれてる中、声優ネタになると対象が叩かれてることはホッとんどなく

対象声優の功績やら人柄やら、凄まじいほどのリスペクトレスが相次いでいる。・・なんなの?このヲタ属性丸出しのアンフェアな感情
そんなに顔無しお化けの声優陣を異常リスペクトできるなら、他のスレで話題に上がるような対象にも、最低限のリスペクトを発揮しろよ

テメーらアニヲタ、声優ヲタ(←はっきりと断定するは)って思考がトンチンカンで偏りすぎてねぇか?
他のスレでは対象を叩きまくるだけの図でのたうち回ってやがって
537名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 00:12:15.14 ID:2Ga8CSFW0
>>531
下ネタシューティングゲーム自作したりしてたね
538名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 00:12:53.62 ID:Ned/zYKY0
>>527
墓場はマジでやっておいて良かったよ。
出来も良かったし、何より目玉の親父の中の人が
その後亡くなられてしまった訳で、旧キャストでやれるチャンスはアレが最後だった…
539名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 00:14:37.64 ID:5ZXnhCffO
声優って儲からないんだよね…
540名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 00:14:43.77 ID:mQ5/kwix0
>>531
ナレとかゲームの仕事のギャラがいいのでは?
541名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 00:15:03.18 ID:m97YbVMIO
どの役をやっても同じ演技同じ声
そこが良い声優さんだと思う
542名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 00:15:03.12 ID:cOaJBKM10
もう引退かな
543名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 00:15:08.97 ID:WbLHY6Aw0
声優は何故か貧乏ってことにやたらしたがる人間がネットには多いよね
544名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 00:17:46.11 ID:jLySo5XgO
声優のみで1000万稼ぐ人はほんの数人だろうな
後はCD印税や吹き替え、ナレーション加えればかなりいるだろうが

>>531
古谷さんは昔からナレーションで稼いでるからね
(代表作品はカーグラTV)

>>533
1年で30万枚売り上げたね
545名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 00:21:30.56 ID:j203fV1P0
>>222
禿げ御大や出崎さんがはいってないべ
546名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 00:22:14.65 ID:Mmzb4rW90
別に鬼太郎があんだけ色々な人やってるんだからゴクウだって余裕だろ?
ルフィーと同じ声でも、コナンと同じ声でも、普通にそっからみせられる
子供は喜んで観るよ

つか、おっさんつい最近最初の不二子、バカボンのママと別人なのに気付いたわ
547名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 00:22:59.80 ID:Qcc1V3JZ0
日テレのドラえもん?
548名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 00:23:24.81 ID:5xMNss3l0
最近はクリリンの声のほうがよく聞くな
549名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 00:25:31.66 ID:6Dpt1RPC0
今じゃクリリンの人が勝ったのかな?ワンピースやって安泰だろうし。
「クリリンのことかー」って絶叫してた時代から、こうも変わるとわな・・・
550名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 00:27:36.32 ID:WbLHY6Aw0
クリリンの人は昔から大物だろ
551名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 00:30:30.38 ID:FixOA3UF0
きり丸の人か
552名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 00:30:56.62 ID:ccbfVCvp0
30前半の自分からしたらクリリンはガキの頃見てたアニメの大半に出てたな
クリリン、ワタル、パズー、パプワ、コエンマ、きり丸、ルフィ…
あと他にも名作劇場で声を聞いた記憶があるw
553名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 00:33:18.09 ID:Mmzb4rW90
野沢と田中ほとんど20歳違うよ そりゃ時代変わるだろ
最初の鬼太郎ってまだ60年代だぞw
田中は80年代早々にダッシュかっぺいやったのが最初の
主役くらいだろ
554名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 00:35:50.94 ID:YUCcbO5uO
旦那の塚田さんが体調崩したのも関係あるのかもな。
もう復帰されたけど。
555名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 00:36:30.11 ID:mKtVlobp0
おっすおら孫悟空
556名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 00:36:37.62 ID:EGWMVUSe0
勝てる負けるとかないだろw
あんだけ有名なキャラの主役やりまくってたらそれだけで凄いよ
557マロン名無しさん:2012/04/03(火) 00:36:41.09 ID:IPqFGbOb0
来るべき孫悟空との別れに備えて。

拝啓 三宅久一 様・・
558マロン名無しさん:2012/04/03(火) 00:37:34.57 ID:IPqFGbOb0
>>526
悟空とライチと桃百百
559名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 00:37:58.69 ID:+7KeQbpMP
クリリンの中の人は、ナレーションもやってるからなあ
560名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 00:40:02.96 ID:aqHSQRzY0
>>538
ガンダムはやっとオリジンのアニメやるらしいけど引っ張りすぎた結果
ブライトまで居なくなっちゃったからね。

>>549
田中真弓も大物だけど年齢も実績も違いすぎるから勝負にならないよ。
野沢さんはまだ現役で十分声出てるだけでも凄いぐらいだよ。

561名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 00:41:06.11 ID:Mmzb4rW90
>第1シリーズ (1960年代) [編集]1968年1月3日 - 1969年3月30日放送。
全65話。唯一のモノクロ作品。鬼太郎初のアニメ作品。

60年代だぞ 60年代w
音楽で言ったら、ビートルズがまだ解散してないっちゅーのw
いいかげん時代変わらなくてどうするんだよw
562名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 00:43:49.11 ID:5xMNss3l0
きりちゃんとルフィとクリリン
ちゃんとまったく同じ声なんだけどあっ同じ声だと思わない 不思議
563名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 00:47:11.12 ID:i3UICzix0
まじで死んだの?
ご冥福をお祈りいたします
564名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 00:47:17.28 ID:3myMt/LrO
Dr.くれは最初わからんかった
565名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 00:49:49.31 ID:EGWMVUSe0
>>563
こういうわかっててやる馬鹿は消えてほしい
566名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 00:50:27.21 ID:ueIanJTIO
>>558
桃白白
567名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 00:51:22.83 ID:Ugzw8tyx0
フリーーーーーーーザーーーーーーーーーーーーーーー!!!
568 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2012/04/03(火) 00:51:38.10 ID:3f/xXNB20
クリリンの声って昔NHKでやってた、はに丸王子の声に似てる
569名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 00:51:53.10 ID:GsRhKbPK0
このばあさん、
ドラゴンボールの再放送分の
金クレってフジにゴネてなかったっけ?
570名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 00:52:52.64 ID:ccbfVCvp0
>>568
まさにハニ丸の中の人
571名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 00:52:52.69 ID:PcEgi1tC0
この人は人格も出来た人らしいからな
572名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 00:52:59.87 ID:mQ5/kwix0
野沢さんと田中さんでも差があるのに、この人達以下のキャリアの
声優の名前なんか出したら、赤っ恥もいいとこだな
573マロン名無しさん:2012/04/03(火) 00:53:23.36 ID:IPqFGbOb0
574名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 00:53:34.94 ID:mQ5/kwix0
>>568
イタダキマンの中の人
575マロン名無しさん:2012/04/03(火) 00:53:57.21 ID:IPqFGbOb0
>>566
Yeah,
576名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 00:55:46.20 ID:0D+S6CJE0
元祖天才バカボンでバカな看護婦役が印象に残っているけどな。
少年役が多いけど、バカ役をやってホシカッタナ。
577名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 00:57:51.83 ID:bmvyojn/O
野沢雅子も田中真弓も明るい性格だからテレビに出ても楽しいよ。まあ、三ツ矢雄二ほどじゃないが。
578名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 01:03:24.75 ID:WbLHY6Aw0
オフィス野沢は養成所はやってなかったの?
579名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 01:10:26.36 ID:0D+S6CJE0
三ツ矢雄二 いいとも準レギュラーだとよ
580名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 01:10:31.13 ID:vxJNyCPF0
1人3役は伝説だな
581名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 01:16:35.97 ID:0D+S6CJE0
ラジオドラマとかだと、男の声と女の声、それぞれ一人だけで全役やるとか
あるけどね。
582名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 01:54:15.56 ID:7keKQfANP
声優のギャラの配分って分からんが、ドラゴンボールの時って3人分貰ってたのかな?
583名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 01:55:26.51 ID:i3UICzix0
なんだ生きてたのか老害が
584名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 01:56:27.39 ID:WbLHY6Aw0
ドラゴンボールは1人分らしいよ
585名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 02:24:09.53 ID:NkFLoG6V0
劇団ムーンライトは続行するの?
586名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 02:27:33.78 ID:zllIVAAF0
隠居するってことはしないのかね
587名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 02:38:51.66 ID:epLdO+DY0
>>531
当たり役があるとイベントの仕事も入るからね

確かにアニメ一本のギャラは安いけど他に収入を得る手段は
結構あるしそこまで食えない業界じゃないんだよね
588名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 02:42:51.38 ID:JCQcaRhRP
>>385
声にキレイもキタナイもねーよ、てかアニオタのキレイな声ってモロ作った声じゃねーか
589名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 03:17:11.86 ID:457DNFjn0
>>572
高山みなみと竹内順子が続くんじゃない
コナンとナルトね

ただこの二人でさえちょい声張らないと少年声にならないけど
野沢さんと田中さんは地声からして少年声だからなw
590名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 03:20:22.30 ID:CIP+qiBaO
>>588
その理屈だと顔に綺麗も汚いもない
という事になるぞ
591名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 03:25:04.53 ID:WbLHY6Aw0
高山みなみはそろそろ少年声は厳しくなってきてはいるからな
コナン君見ていて俺だけが思っているだけかもしれんが
592名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 03:25:57.32 ID:i/l9UmWv0
この人の代表作なんてないだろ。
名作のほとんどにでてる印象。


しかもどう聞いてもアクの強い野沢雅子節なのに、そのキャラクターを
しっかり成り立たせてる。田中邦衛があの風坊としゃべりで画面の中で
田中邦衛でしかないのに、全く違う青大将、五郎さんを存立させている
のと重なる。両方とも真の名優。
593名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 03:27:32.92 ID:WbLHY6Aw0
この辺の世代の大御所は本当に仕事凄い仕事ばかりだからね
中堅以下の声優とは次元が違う感じ
594名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 03:31:11.94 ID:i/l9UmWv0
俳優兼業の声優さんって最近の声優ブームの若い人たちとは
次元が違うんだよね。


今の声優はただの声当てで何種類の声を使い分けられるかとか
競ってるけど、野沢さんなんか一種類だろ。でもキャラが体をひねったとき
はその体勢に合わせた声を絞り出すとか、演技と声が一致している。

宮崎駿が最近のアニメ声声優を嫌うのもそういう一端があるからだと思う。
595名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 03:32:16.98 ID:7tsJDouH0
この人の声が嫌い。
596名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 03:34:39.84 ID:WbLHY6Aw0
昔の声優さんは舞台で実績つんだ人がなっていたような職業だからな
そりゃ今時の声優とは演技の質は違うだろうね
597名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 03:35:08.26 ID:w04oFLrbO
>>595
全否定www
598名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 03:38:07.49 ID:zD5P7mu90
>>11
声優で豪邸住まいなんて山ちゃんしか思い浮かばん
599名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 03:45:28.26 ID:ZKCHJGCM0
76歳ってまじかよwwww
600名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 03:46:54.16 ID:zD5P7mu90
>>309
河合美智子よかったじゃんw
本人も声ヲタだから楽しかったんじゃないかな。
601名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 03:47:53.48 ID:WbLHY6Aw0
山ちゃんの元豪邸は元奥さんの実家のおかげじゃなかったっけ?
602名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 03:50:03.23 ID:HNJI8ZUAO
山ちゃんて新規アニメあんまりやらないけど何で儲けてんの?
HUNTER×HUNTERで久しぶりに出てきただけだろ?
603名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 03:51:24.74 ID:zD5P7mu90
>>484
マウスも一時期移籍者続出だったな。
それでも稼ぎ頭がしっかり残ってるけど。
604名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 03:54:09.80 ID:WbLHY6Aw0
山ちゃんは芸能活動とかもあるじゃないの
605名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 03:54:47.02 ID:zD5P7mu90
>>602
吹き替えとかナレじゃない?
金ローとか日曜洋画劇場見てると森川、山ちゃん率高すぎる
ディズニーとか芸能人が声優やる時には共演者として絶対名前あるし…
606名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 04:09:42.23 ID:WbLHY6Aw0
山ちゃんは吹き替えでも売れっ子だよね
607名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 04:38:57.53 ID:aqHSQRzY0
>>594
それの筆頭が山ちゃんだからね。
技術は最高だけど没個性で主役があまりなくて代表作が
カルト人気程度のビバップ。
ま、その無個性なのと俳優挫折組だから演技がしっかりしてるから
洋画のほうではブラピとか主役も多いのかな?

豪邸はおはスタ!のおかげじゃないの?朝の帯をあれだけ続けたら
めちゃくちゃ稼げるでしょ。
608名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 05:16:41.13 ID:zD5P7mu90
>>594
じゃあパヤオもハゲみたいに舞台から発掘してくればいいのにな。
ジブリって、声優どうこうの前に宣伝ありきで芸能人起用してるだけじゃん。
脇役とかモブには声優事務所所属の声優使ってるし。
声優嫌いの原恵一も∀ガンダム見て、戦国・オトナ帝国のヒロイン決めたらしいし。
ほぼ役者で無名の人だけど映画はヒットしたしな。
609名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 05:32:15.08 ID:ccbfVCvp0
ジブリで名作って言われててTV放映で安定して数字取るのって
声優使ってた時代の作品ばっかりだよなぁ
個人的にもののけ姫は好きなんだけど
サンがもっと上手い人なら…っていつも思う
エボシは良いのに
610名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 05:39:51.16 ID:shlmmZOu0
>>3
ボンパレか?
611名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 07:32:45.39 ID:ja/Am1tR0
銀河鉄道999放送のとき、野沢は鉄郎に、池田はメーテルになりきってしまい
野沢が私生活で若い女の人と仲良く話したりすると、池田は不機嫌になり
後で野沢が謝ったりしたらしい。謝ると、池田の機嫌は治ったという。ソースはwiki
タイガーマスクのケンタ君も野沢さんだったなあ。
612名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 07:39:33.06 ID:dt+enbz50
>>609
ジコ坊がうまい罠
モロは迫力あっていいw

アシタカが飛田で、サンが林原だと
よかったかもしれん
日高・島本はもうでてるからな
613名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 07:54:32.03 ID:ERWjY77D0
>>574
イタダキマンは視聴率悪くて、半分で打ち切りになった。
田中真弓は「自分がタイムボカンシリーズを終わらせてしまった」と
責任を感じたとかなんとか聞いたことがある。

あとラッキーマンのアニメはそんなに人気なかったけど、出来は秀逸。
ttp://www.youtube.com/watch?v=CpGqLzorptY&feature=relmfu
614名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 08:39:24.98 ID:tWZbBYtC0
ゴライオンではフリーザと善悪逆転
615名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 08:51:07.79 ID:FUozAv2U0
自分のランクを落として仕事を貰いに行くって凄いな
76でやる気満々じゃん
616名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 12:48:49.68 ID:7wgh+qD7O
>>603
マウスは納谷六郎に乗っ取られたんだっけ。
617名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 12:54:42.89 ID:Q4A3lciUO
野沢雅子さん田中真弓さんって仲良いの?
618名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 13:22:07.98 ID:mc8JP0U50
なんで此処までケンツ軍曹の名前が上がらないいだよ、JK
619名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 13:38:08.90 ID:rbWuSdKOO
舞台役者として生きるのか
620名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 13:43:12.32 ID:+E4WHINj0
>>484
矢島晶子もフリーになったし、バオバブはこおろぎさとみが最後の綱
621名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 13:47:05.60 ID:a6CNxJky0
バオバブは自身が青二から無理やり独立した事務所だから、ある意味因果応報。
622名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 13:52:03.39 ID:jxAgqT8mO
この人声優としてはスゲーよな
悟空と悟飯の切り替えとか、アニメだと一人二役を思わせないし
623名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 13:52:46.03 ID:5UhGkX+10
>>481
43年にはやってないぞ
624名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 13:54:41.09 ID:5UhGkX+10
補足、44年に原作開始なのに43年からやってるわけねーだろ
625名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 13:57:51.14 ID:ZKDCT8ttO

あせった
訃報かと思って一瞬


\| /_/_∠_ ///
、ヽ∠ヾ:/>\ /ゴ
ヽ/ ≧|/≦ U ヽ/
、/~/二二\~ u |/ク
( /L|  ヒ| /⌒|
|| (⌒⌒|u 6)|ウ
ヽVヲ⌒⌒/ヲ ヽノ|
、ヽ\ー// ///|
ヽ_\ ̄  /ヘ/
// ∠)三 ∠/⌒!!
ヽ(二 _/ / /!!
 、\ヽ / // //

って言いそうになった
お疲れ様でした
626名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 14:00:01.54 ID:uYFdb3V1O
宮崎駿は声優嫌いだと言われてるワリに
大塚明夫だけは定期的に使ってる印象
関係ないが大塚明夫のブラックジャックはミスキャストだと思う
627名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 14:00:39.04 ID:3b4KXh+T0
俺様にとって野沢雅子はケンツ軍曹ただ一人
628名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 14:01:52.00 ID:mQ5/kwix0
>>618
鉄板過ぎるからなあ

ケンツとジミーの最終回の別れは
話数を費やした積み重ねと、野沢さんと千々松さんの
ベテランじゃないと出せない味のおかげだよなあ
629名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 14:02:38.19 ID:7WWxRS7zO
>>1おい!スレタイ見て一瞬訃報かと思ってオラ焦ったぞ
630名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 14:02:54.91 ID:0mlOd0LeO
>>625
ナカーマ(ノ^^)八(^^ )ノ
631名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 14:03:20.18 ID:uYFdb3V1O
田中真弓でびびったのが
おーいはに丸のはに丸とひんべえが
うる星やつらの竜之介と親父だったやつ
632名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 14:08:35.94 ID:Bc17/xPp0
そういや、チビ太も・・・何気に世代交代か
キャリアが二人共、とんでもないがw
633名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 14:20:16.28 ID:hBDqOu6m0
悟空は死んだ
みんなが悲しみをそれぞれの胸にしまい込み
暫くは平和な時が続いた
そして半年後…
634名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 15:04:12.56 ID:EF0dB8dP0
田中真弓はプロゴルファー猿の喋るボール役
635名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 15:06:01.41 ID:MvrLGq410
野沢さんのご冥福を心よりお祈り致します。
636名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 15:07:30.49 ID:JaU8oYyxO
野沢と言えばヒロシだろが
637名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 15:08:25.10 ID:NCqCG8e+0
田中真弓は忍豚
638名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 15:11:50.56 ID:9HS+6fLbO
>>617
仲が良いとか悪いとかいえる次元じゃない神のような大先輩と後輩
639名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 15:15:24.04 ID:nQROw0pX0
そのほうがいいな
年齢的にも会社経営は辛いだろ
声優やってくれたほうが後世に残るし出演に集中してほしいね
640名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 15:17:25.71 ID:ToEVVEPw0
野沢さんが亡くなった後じゃ、千葉以外は引き取り先がどうなるかわからないのもあるだろ
だから目の黒いうちに所属声優やスタッフが困らないように事務所解散して、
他の事務所への移籍の世話をしたんだろうね
本当この人らしい律儀さだよ
641名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 15:26:48.35 ID:NCqCG8e+0
642名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 15:29:03.10 ID:VGqMiHIO0
この人はテレビでてもサービス精神旺盛だし、トークも上手いから好きだなぁ

643名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 15:41:52.01 ID:ToEVVEPw0
ニコニコでちょうどど根性ガエルの公式ニコ生やっているから、
往年のこの人の演技を見たい人は是非見に来てね
18:00からルパンの後
644名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 15:42:25.47 ID:NCqCG8e+0
645名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 15:49:32.66 ID:eZgRzPpg0
>>644
余命一ヶ月の子供に映画の宣伝w
しかも著作権に抵触しそうな挿絵w
646名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 15:58:10.56 ID:5gHfWjrp0
吉田さんどうするんだろ。吹き替えで復帰?
野沢さんが青に戻るならマネージャーってこともないだろうし
647名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 16:08:43.61 ID:C8eUrI8t0
地虫鬼
あれは泣いた。当時幼稚園児だったがボロ泣きした
648名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 16:14:12.73 ID:5gHfWjrp0
>>594
いあ、素人の朴訥な声がほしかったんじゃない?
声優だと演技が見え見えな場合があるから。
声優でも素朴に演じれる人はいいんじゃない?
649名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 16:35:18.98 ID:epLdO+DY0
>>648
長澤まさみが「演技しない」ことを強制されてぼやいてた話知らないの?
650名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 16:47:57.59 ID:5gHfWjrp0
>>649
そうだったのかー。でも作品と役によってはきっちり使い分けてほしいね。
声優のほうがいい場面もあるはず
651名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 17:27:55.58 ID:qMoSIVAX0
母親と同じ年齢だったとは。
母親は今年死んでしまったが、長生きしてくれ
652名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 17:33:24.92 ID:Oo2gHTaV0
現役の声優よりも引退した吉田理保子さん気になってる人多いな
ご本人のtwitterでは大半が移籍するメディアフォースに行くらしい
653名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 17:36:47.88 ID:5GzdOZPR0
>>652
マチ子先生に劣らずご本人もムチムチでたまらん

http://www.youtube.com/watch?v=9BGVCrUk6ZI
654名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 19:02:59.82 ID:iIewN8g7O
野沢さん、Eテレの「ざわざわ森のがんこちゃん」に出てる
最近は少年じゃなくてお婆さん役のほうが多いような
655名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 21:29:27.89 ID:P9CiifD30
>>129
集英社が売り込んでるんだよ
656名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 22:34:52.93 ID:fLxx0vlF0
>>129
沖縄で一番売れてる紅イモタルト屋がワンピース乗っかりしてて引いた
657名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 22:39:17.70 ID:QsYGAE4gP
日テレ版ドラえもんは野沢さんだが、あくまで2代目。
初代は富田耕生。
2代目バカボンパパ、銀河英雄伝説のビュコック提督
あっぱれさんま大先生のナレとか、声優系スレではバオバブの初代社長としても有名。
658名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 22:50:08.49 ID:xi5wfseP0
>>657
ビュコック提督の声でドラえもんwww
659名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 23:12:35.58 ID:5gHfWjrp0
>>657
009の博士とか、エアウルフのアーネストボーグナインの吹き替えとか。
バカボンもやってたねー。最近で改源の薬とか。
660名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 23:19:30.99 ID:kdG4FC1K0
アニメより洋画の吹き替えの方が多かったからな。
661名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 03:31:15.96 ID:2zSYjtFvO
>>622
悟空と御飯だと、声を聞かなくて、発言内容の字幕だけでも、どっちの発言かわかりそうだけどな
つまり、キャラに個性があるから、視聴者も聞き取りやすい

最近の深夜アニメのハーレム物とかだと、どのヒロインの発言かを内容だけで区別できない
最近の声優が無個性と言われるのは、演じているキャラ自体が無個性な事も一因かも
662名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 07:35:52.23 ID:k+uBurMH0
最近再放送ないもんね 地上波
663名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 10:43:48.94 ID:3lVijXVP0
>>309
>河合美智子

この人歌はうまいんだけど声優はもちろんド素人。
俺は原作ファンだったから設定のヘタクソな改変とともに
河合のフロルには激怒した。
こんなキャスティンスしたヤツに対して。

ちなみにこのアニメ、エンディング歌ってる人を女性だと思った人も多いそうだw
664名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 10:45:24.30 ID:iHAAvkhe0
悟空とクリリンの関係がルフィとくれはに逆転しちまったもんな
665名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 10:48:01.79 ID:a427gTbN0
>>42
取締役
666名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 10:48:25.92 ID:kz1ZnnroO
>>648
声優のは癖になってるから無理だろ
667名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 10:52:25.00 ID:4+EkiTOkO
職業声優の演技って三流劇団員みたいなかんじで寒いんだよな
668名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 10:52:46.61 ID:WHB4bVGpO
ランチが途中で消えたのがな

ウーロンとか初期メンバーは最後までちゃんといたのに
669名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 10:54:57.86 ID:zEFY15yY0
>>668
 ブウ相手の元気玉の時にデリバリーのクルマから降りて手を上げて元気分けてたな。アニメでは
コミックは知らん。
670名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 10:55:34.88 ID:EyTntGhTO
野沢さんの移籍よりも、
かつての81の“女帝”吉田理保子女史の行く末に業界が戦々恐々としてそうな感じw

個人的には吉田さんも声優業に復帰してもらいたいが。
671名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 10:57:01.52 ID:AN5aUqSX0
>>664
一日一回この手のレスを見るが、別にワンピ>DBはないから
672名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 10:57:10.36 ID:lcqs/up30
トホウかと思った
673名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 11:00:35.54 ID:jQkpg0x7O
>>607
俳優か声優どっちになりたいかで声優目指す方を取った山ちゃんは、しばらく俳優活動してから声優転向する俳優挫折組とは違うだろ
674名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 11:02:17.76 ID:8TUzHRMT0
この声優さんすげーよなあ
ドラゴンボールだと独りで3役くらいしてるよな
675名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 11:04:14.22 ID:tIiLYuer0
すごいっちゃーすごい


















目の上のタンコブといえばタンコブ
676名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 11:08:13.15 ID:tTFZ0h0g0
>実は野沢は過去にドラえもん役の声優を務めたことがあり、

ナ、ナンダッテーΩ ΩΩ
677名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 11:10:33.40 ID:jQkpg0x7O
>>580
のび太とスネ夫はバーバパパで一人4〜5役やで
678名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 11:16:07.53 ID:brzLUDfhO
>>668 ランチの初登場で抜いたのは俺だけじゃないはず
679名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 11:19:49.05 ID:mQR2VTRp0
またバーニングか
680名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 11:19:52.57 ID:2A8FT22o0
長生きして、年配になっても頑張っている方がいる反面、早くに亡くなる方(大概男)も多いな。
何度泣かされたか。
681名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 11:21:49.92 ID:GHvAsQf00
野沢雅子と聞いてDECOのドラゴンガンが真っ先に頭に浮かぶのは
世界広しといえど俺ぐらいのものだ
682名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 11:21:56.22 ID:+PtXa9yLO
>>678
あるあるw
「カメラ持ってくればよかった」のシーンとか
ヤムチャがブルマのシャワーを見る所とかもな
683名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 11:23:21.96 ID:c8qRHmKX0
>>102
勘違いしてなきゃいいけど
684名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 11:26:38.23 ID:+PtXa9yLO
個性的な声優さん達ももうかなりの高齢だったり無くなったりしてるからな
野沢さん達を若返らせてほしい、田の中さんとか青野武さんとか
帰ってきてほしいな
685名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 11:26:55.62 ID:MOOoJKVu0
この人、愁いを帯びた40代女性の役も上手かった。
愛少女ポリアンナのパレー伯母さまはもっと評価されていい
686名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 11:29:17.85 ID:V/mQZNcYO
ガキの頃は再放送本放送合わせてこの人の声を聞かない日はなかったな〜
合掌
687名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 11:43:55.12 ID:mZyY482+0
カミコロさま
688名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 12:31:04.74 ID:4AUonhI/0
>>686
合掌すんなwww
689名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 14:10:56.35 ID:S+EL/gR9O
>>654
がんこちゃんではやんちゃで食いしん坊なカエルの女の子もやってる。
パラパラ草という依存性があり食べると頭がおかしくなる草を食べて、
高所から飛び降りようとするエピソードがあった。
690名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 14:22:15.99 ID:Wjl58K960
>>187
おいおい俺の永遠の不二子ちゃんが今年で76かよ
増山さん元気なうちにパーマンの映画もう1作つくって欲しいわ
もはやあの綺麗な美声は面影もないが、俺の中で不二子とパー子はこの人じゃないと見る気起きない
691名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 14:26:51.24 ID:5OyNEZNc0
24とか実写映画の吹き替えで
たまに野沢さんの声が聴けるな。

おばさん役だけどやっぱり安心するな
692名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 15:11:02.93 ID:d2sN5Kht0
>>203
ゲッターはスーパーロボット大戦でレギュラーだから、若い世代でも知ってる人は多いよ
最近でも新キャストによる続編のアニメシリーズが、何本も作られてるしね
新キャストで最初の真ゲッターでも、もう14年前だよ
http://www.youtube.com/watch?v=qaJw6lqGFew
http://www.youtube.com/watch?v=0lj-YoJJe80
693名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 15:11:15.24 ID:kz1ZnnroO
>>673
元々タレント志望だろ山寺は
694名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 15:26:53.90 ID:d2sN5Kht0
>>657
富田ドラの、あいしゅうのドラえもんは、最初聞いた時は衝撃的だったよ
野沢ドラの最終回音声だけは、全て揃ってる
http://www.youtube.com/watch?v=a_Lz6ohK6xo
http://www.youtube.com/watch?v=EJ3WILjorOU
695名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 18:08:52.73 ID:2Jj/9DiM0
最近2ちゃんでブラクラ踏まないな
流行らなくなったのか
696名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 18:26:00.43 ID:IPtlawuzO
>>690
ラジ関で言ってたけど
増山さん十数年前から不二子関連の仕事の際に神戸から年に数回上京する以外は
悠々自適の生活を送っていて
今度のアニメ降板でセミリタイア状態になったみたい
697名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 18:33:48.66 ID:bm2Js8rF0
昔の千葉千恵巳は表裏の差が大きく、性格が悪かった。
子供嫌いとも言ってた。

今はどうなのかな?
698名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 18:42:12.21 ID:yhIwPnWyO
>>187
野村道子って聞いたことあるな、何の役やった人だっけ?
699名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 18:54:03.01 ID:oMT6E4VB0
>>698
ワカメとしずかちゃん・・・ラオウの嫁でもある。
700名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 18:59:27.92 ID:foihEu5M0
「地球上すべてのみんな頼む
 オラたちに現金わけてくれ〜」
701名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 19:58:46.10 ID:835WCkJQ0
>>114
ワンピじゃなくて忍たまのキリ丸の時点で安定だろう
ジブリも出てるし
702名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 19:59:04.14 ID:Wjl58K960
>>696
セミリタイアかー、残念だけど年齢考えたら仕方ないわなぁ
小原さんの様に年重ねてあまり低音が出なくなったのとは逆に、増山さんは高音がからっきし出なくなったからな

そう考えると声質も関係してんだろうけど、野沢さんはほとんど劣化してないし凄いね
703名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 20:24:04.84 ID:1j+guJY40
>>698
・タイガーマスクのルリ子さん
・サザエさんのワカメ
・大山版ドラえもんのしずかちゃん
704名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 20:25:34.36 ID:AN5aUqSX0
>>703
ルリ子さんは二代目だな
705名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 21:02:41.96 ID:R5n9Ptwa0
ある大学祭でトークショーしてた
悟空等を生で聴けた上に少しお話できたのはいい思い出
706名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 21:08:15.57 ID:G3t6Zejn0
3つ上げるとしたら、鉄郎、鬼太郎、悟空か。
707名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 22:29:15.63 ID:yhIwPnWyO
>>699
>>703
サンクス。聞いたことあるなと思ったらしずかちゃんの声の人だったのね
708名無しさん@恐縮です:2012/04/05(木) 04:02:33.51 ID:Pph/krwQ0
>>696
ルパンの主題歌歌ってた人、チャーリーコーセイも神戸に住んでるみたいだな

たまに会ってたりして
709名無しさん@恐縮です:2012/04/05(木) 10:42:27.65 ID:W0wVeDfB0
>>701
忍たまってコナンの高山みなみとワンピの田中真弓ってどんだけ豪華なんだよって思うわ
人気が上級生にあるとはいえ3バカトリオは毎週出るわけだし
710名無しさん@恐縮です:2012/04/05(木) 10:54:21.80 ID:AWZliXfbO
ボブと結婚した人?
711名無しさん@恐縮です:2012/04/05(木) 18:58:03.57 ID:eKdTiIK20
この歳で未だに一線級でまったく衰えていないとこが凄過ぎ。
他の長老たちはだいぶ衰えたからなあ。
712名無しさん@恐縮です:2012/04/05(木) 19:37:50.39 ID:mILF+pLU0
実写ルパンと不二子
http://youtu.be/DylvxJPdjKA

品がある・・
713名無しさん@恐縮です:2012/04/05(木) 22:22:25.19 ID:0e9nhrNy0
>>708
>ルパンの主題歌歌ってた人、チャーリーコーセイも神戸に住んでるみたいだな
三宮に店があるよ。前を通ったことはある。
714名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 03:50:40.97 ID:yFmUwiZj0
>>1
訃報かと思うじゃないか!
715名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 03:59:09.75 ID:kYTC9e6j0
悟空のモノマネて聞いたことないけどできる人いるの?
716名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 04:19:44.38 ID:XT3eyt3aO
孫悟空と怪物君だな

717名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 04:21:18.40 ID:3YyyLnWlO
 ゚ 。 ,∧_∧ ゚。
 ゚ ・(゚´Д`゚ )。
    (つ   ⊃
     ヾ(⌒ノ
      ` J
718名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 04:21:49.98 ID:3YyyLnWlO
誤爆です
719名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 08:01:33.59 ID:07TDB68h0
ゆっくり声優業に専念してほしい
この年で事務所もってても辛いし
まわりの人間も先行きなるなるし
さすが野沢さん、そこらへんきっちりしてるなあ
720名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 08:31:19.59 ID:y530oULq0
>>713
チャーリーコーセイのその店は既に閉店済みです。
721名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 08:36:20.59 ID:aZpPJBU2O
>>709
かなり昔からの放送だからね
それでもユキちゃん交代したりヘムヘムの人亡くなったりとかはあったが
722名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 08:55:49.51 ID:4Ji4ysbl0
                                  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
                           . | ・ な 会 多
                                . | ・ い う. 分
            ,.'"´ ̄ ̄``丶. .       .| ・ と. こ 皆
            /           ゙、.      . ! ・ お と に
           /             ',       | ・ も が は
          ノ      _    __   !     |    う   も
         ,レ^ヽ  ∠:::::::.\ ヽ・ ヽ |     |       う
         / ,ヘ   ⌒`ト、:::.ヽ  ̄  |   _ノ           |
          l い    _,,,L・`ヽ:ル ノィノ     ̄\_____/
         ヽ       ー─-  ‘ー1
          >‐‐'.        、__,ゝ ,′
         /     ',       `二' /
          /     `丶、     /
        ノ           ``ーr‐'゙
      /           \  |
    _∠_ __ _ ,,,、、、-──‐┴-、、
    厂 ー──'''"´ ̄ ,  ニ二二ニヽ\
   ,′         , イ       ̄``ヽ \
.  /          //  `)         ',  ヽ
723名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 08:58:17.80 ID:z5WbtlBnP
>今年秋にはジョージ秋山原作のアニメーション映画『アシュラ』の公開も控えている。

こっちの方が大ニュースのような。
ザ・ムーンのTVシリーズアニメ化も近いかしら。宇宙人でも何でもおk、になったガンダムで頼むわw。
724名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 09:00:40.27 ID:Slo4fbQd0
バラエティ番組もよく出るし頑張るよなあ
725名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 09:01:33.19 ID:pz6PWIO4O
わかさ生活だろうが悟空だろうが
いなかっぺだろうが何してもほぼ同じ様に聞こえるお
726名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 09:05:16.57 ID:tdxCtt1rO
バラエティーで野沢さんに色んなキャラの声やらすなよ
基本的に全部いっしょなんだから

「メーテルーッ!」
「クリリーンッ!」
「ピョン吉ーッ!」

ゲストの連中も本当は分かってんだろ
727名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 09:11:43.68 ID:WvLTM35c0
>>670
吉田さんって「女帝」とか「戦々恐々」と言われるほど
恐い人なの?
728名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 10:17:39.99 ID:0kgeP5AH0
>>726
田中真弓は最近それを自虐ギャグにし始めた

でも声色いっぱい持ってりゃいいってもんじゃないよなぁ
野沢さんも田中さんも唯一無二の声質だし
声聞いただけであの声優、ってわかるって凄いと思う
729名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 13:13:01.65 ID:Nnz4lBZp0
>>727
81でブイブイ言わせてたんだよ
そりゃ社長のうわなにをするやめ
730名無しさん@恐縮です:2012/04/06(金) 18:13:21.51 ID:cUxzSCnn0
>>726
基本はそれでいいんだよ。
野沢雅子っていう俳優を使ってるわけだから演じわけても
声色まで変えてってのほうがおかしい。
それが過剰になって不自然な声と演技になっちゃったのが
日本のアニメだし。
731名無しさん@恐縮です
>>713
つい最近、閉店になりました>チャーリーズ

名前入りサイン頂いて、カクテル飲みながら生歌聴いたのは良い思い出