【サッカー】日本一走り勝てるチームこと横浜FCが走行距離を発表、愛媛FCに走り負ける

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うんこなうρ ★
■「日本一走り勝てるチーム」宣言
横浜FCでは昨シーズン途中より、横浜FCのフットボールの質を高め勝利を追求するなかで、
相手をいかに上回ることができたのかを確認する新たな試みとして、実際に毎ホームゲーム
でのチーム走行距離を計測し、ファン・サポーターの皆さまに明示・共有することで、
具体的なデータを基にした「日本一走り勝てるチーム」になることを目指します。そして
この宣言に今後も継続して取り組むことによって「横浜FC」=「日本一走り勝てるチーム」
というチームカラーを創出します。

■「日本一走り勝てるチーム」宣言の具体的内容
○毎ホームゲーム時に、横浜FC及び対戦相手のチーム(フィールドプレーヤー)走行距離
を測定し、比較します。また、今シーズンよりスプリント(時速22km以上)の総走行距離と
横浜FC選手の走行距離・スプリント走行距離ベスト3選手名も発表いたします。

○全ホームゲームにて走り勝つ(対戦相手に勝利し、走行距離でも上回る)ことを目指します。

○J1昇格後もすべてのJ1チームに走り勝つことで、「日本一走り勝てるチーム」となります。

※測定方法:立教大学コミュニティ福祉学部スポーツウエルネス学科安松研究室のご協力により、
ソフトウエア「トラックパフォーマンス」を使用し計測。

○計測データは原則当該試合4日後までに横浜FCオフィシャルホームページにて掲示

■J2第2節横浜FC vs.愛媛FC走行距離データ
[1]総走行距離
横浜FC 102.95km vs. 愛媛FC 107.55km

[2]横浜FC走行距離ベスト3
1位 難波宏明選手 10.87km
2位 内田智也選手 10.85km
3位 高地系冶選手 10.25km

[3]スプリント(時速22km以上)総走行距離
横浜FC 10.68km vs.愛媛FC 10.29km

[4]横浜FCスプリント走行距離ベスト3
1位 内田智也選手 1.46km
2位 阿部巧選手 1.27km
3位 杉山新選手 1.19km

http://www.yokohamafc.com/news/2012/03/15/1142/
2名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 22:56:58.34 ID:U3kZmfDWO
いきなり愛媛に負けてる
3名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 22:57:09.61 ID:FnZ//NjB0
ナガトモオワタ
4名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 22:57:13.96 ID:t9dvjQxG0
2ならあのフィジコが走って痩せる
5名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 22:58:20.04 ID:2FbcHMxIP
こういうのはサポが勝手に調べればいいだけの話のような
クラブが勝敗以外の指標に拘ってどうすんの
6名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 22:58:39.97 ID:q0e70sOp0
GKも走らせれば、総走行距離で勝てるな。
7名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 22:59:22.32 ID:lclPJ1s10
wwwwwwwwwwwwwwwwwww
8名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 22:59:37.24 ID:DL7YImkO0
赤帽はコレで首になったら何処にいけるんだ
9名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 23:00:40.41 ID:5xrSovP50
ワロタ
10名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 23:01:04.65 ID:8OeX/sJD0
俊さんも遠藤もそれなりに走行距離はあるんだぜ?w
11名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 23:01:22.54 ID:vHAJetxo0
12km近く行ってたら走るチームって自称してもいいけどこれ平均ぐらいじゃね
12名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 23:02:38.95 ID:R4Hc+xlS0
岸野は個性きつくて面白いわー
13名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 23:03:37.13 ID:aCCivAic0
どっこにも
もう辞めるしか道なし
ほんと医師免許って使えないよね〜
創価学会って怖いんだよ〜
14名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 23:04:44.98 ID:kEJYKdou0
こういう事やってると手段と目的が逆転するような事になりそうな気がw
15名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 23:04:46.12 ID:ROzuRYCp0
捨て身のギャグだなw
16名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 23:05:30.99 ID:Pc9bBYUT0
でもフランサをとってみたりとか
意味わからん
17名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 23:05:50.19 ID:U5l+eRjN0
102kmって全然走ってないだろ馬鹿じゃねーの
18名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 23:06:31.72 ID:R8EelG0v0
岸野が土台つくって、岸野の横浜FCを破って、鳥栖はJ1昇格。
19名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 23:06:50.88 ID:gB/0j3Xc0
愛媛は世界一だったのか
20名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 23:07:59.60 ID:j9YpAH4w0
走ることが目的ちゃうねんでw
21名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 23:08:50.59 ID:sgXkTxg+0
相当前にぶちあげておいて今になって発表かよ
22名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 23:09:33.56 ID:uJ02+V650
マエシュンをディスるのはやめろよ。
23名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 23:09:35.81 ID:r7dNE5BXO
これはすごい会議の手法を元に考えられた
新手のサッカー革命だな?

指標がわかりやすい
24名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 23:09:44.81 ID:U5l+eRjN0
守備で走れと言ってもあれだけど攻撃時のフリーランとかでいくらでも距離稼げるだろ
攻撃参加したら戻るときにまた走るし

どんだけさぼってんだよ
25名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 23:10:55.76 ID:/cVmT5hQ0
確かに走ってなかったな。
26名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 23:11:18.06 ID:KTftDKQd0
一平くんが走った分まで入れるとか卑怯すぎる
27名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 23:12:05.01 ID:R4Hc+xlS0
まじめな話、スプリント回数が重要であって総距離はあまり意味がない
走りゃいいってもんじゃないのに、いっぱい走れば全てチャラかのような風潮は間違ってると思う
28名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 23:12:24.37 ID:yk01VP5L0
現地で見たけど愛媛が動いて押してたしな
シュート数でも大差だった
29名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 23:13:09.28 ID:fXFBQ2HgO
その試合はガッチリみたけど横縞は走ろうにもボールがうまく運べてなかったな

愛媛は効果的に縦を出してスペースに走り込んでた

決定力が最悪だったけど
30名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 23:13:44.75 ID:4wdJgeTN0
走っても勝てないからJ2なんだろ
31名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 23:15:01.54 ID:XIiLU4ms0
試合中の赤帽、死にそうな顔しちゃってて悲惨で見てらんないよ
32名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 23:15:17.89 ID:U5l+eRjN0
下手糞でも複数走ればパスコース複数出来るしそういう意味で数字出してるんだろ

アレか馬鹿すぎてスペース作るスペースに走りこむという意識ゼロか
33名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 23:16:36.40 ID:XuiUm2eM0
ロートル軍団だから充分走ったとみなしてやるwwwww
湘南とかの方が普通にハードワークしてる
34名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 23:16:49.92 ID:wWopZ+fF0
>>1
こんなドマイナーなニュース取り上げるなんて、、
よっぽどネタがないのか?
35名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 23:18:46.64 ID:zX8Wnqnd0
考えずに走るサッカーの横浜FCか
36名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 23:18:52.98 ID:qudNDwtHO
いきなり負けているのが笑えるw
37名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 23:19:31.32 ID:iPmX/7VT0
アジアカップ
ttp://i.imgur.com/ac7yj.jpg
シャルケ×インテル
ttp://i.imgur.com/6e5JP.jpg
38名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 23:20:38.98 ID:bLZ8Cm0i0
ワロタwww
39名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 23:23:11.09 ID:wXb64bRk0
赤帽www
40名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 23:23:44.01 ID:2l/SGfOR0
わろた
41名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 23:24:59.36 ID:3mmphvTGO
これは恥ずかしい
42名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 23:25:59.84 ID:9BUtp4TQ0
サッカーの神チームがあったらその選手たちはほとんど動きません。
最も適切な場所に最も効率的に動き、精密無比に針穴パスを通し、相手を翻弄し、簡単にゴールします。
終わっても全然疲れていません。

>>1
バカでも下手でも、見えてなくてもいい、元気よく走ってほしい!
小学生か本当に。
43名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 23:26:29.64 ID:eobeqqjk0
wwwwwwwwwwww
44名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 23:27:54.45 ID:fPweavao0
45名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 23:27:54.69 ID:8O7vT2O60
岸野が辞めて、お抱えの選手、フィジコを引き抜くと2年後に昇格できるジンクスがあるからな
横浜FCも今年赤帽クビにして、来年陣容を刷新して、再来年の昇格を目指すといいよ
46名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 23:27:55.57 ID:N2xX0/fS0
わらた
47名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 23:28:43.19 ID:ZwPIC6gU0
いや、試合に勝とうよ
48名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 23:28:47.12 ID:Gj2FhlVN0
走って勝てるんなら、1ヶ月で10000キロぐらい走れよ。
49名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 23:28:58.41 ID:3WwUTuMG0
オシムは考えて走れってあれほど言ってたのに…
こいつら全く考えてねええええええええええええええええ
50名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 23:30:37.48 ID:FXM5ZCK0O
赤帽の顔色ヤバくね?
末期の城福みたいだった
51名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 23:30:59.97 ID:qfPyP3F10
場外での見栄勝負のためにGKも走らすとかやりかねないww
なにやってんだ
52名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 23:31:09.10 ID:mmwsd+fs0
うまいことカズを外す口実を作ったな
53名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 23:31:54.46 ID:vgqjTVpy0
この横浜FCにMLSのコロラドは負けたんだ!
54名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 23:34:16.27 ID:vBrM1LJH0
赤帽だし
55名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 23:34:16.38 ID:rauOBnZC0
選手たちは試合に勝つ事より走行距離伸ばすことに必死になりそうだな
56名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 23:42:13.87 ID:L3y69uRM0
それで結局何位だったのよ?
57名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 23:43:14.13 ID:iXYIAH4R0
もうクラブ解散すればいいのに…
58名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 23:47:24.25 ID:UFYVaQ9+0
発表するならせめて走行距離で勝ってる試合からやれよ
いきなり愛媛に負けてる上にシュート数3対16とかw

まぁそれで得点奪えてない愛媛もアレだがw
2代目エヒメッシはよ作れ
59名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 23:47:58.64 ID:PaPzljrW0
もう本当にバカなんだから・・・
60名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 00:08:40.11 ID:b0Ljg9dt0
走らないチームだからこその宣言だな
61名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 00:13:00.22 ID:hffICTmJ0
去年は日本一きつい練習をするとかいってたっけ
62名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 00:22:45.23 ID:18glqJqK0
ロートルばかりだから練習きついと試合前の段階でバテるんじゃね
63名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 00:28:08.58 ID:el0pCCJq0
>>62
選手から試合前日の練習キツ過ぎるって不満が出てカズが赤帽に掛け合ったって何かで見た
64名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 00:41:57.19 ID:GL0AFuFX0
走るサッカーというのは神戸のようなのを言うんだよ
65名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 00:44:08.90 ID:MLI78MWr0
オシム:考えろ
66名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 00:44:17.47 ID:t+DDIM9L0
鳥栖に走り勝てなきゃ日本一にはなれんよ。
67名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 00:44:49.25 ID:3bAWyUNxO
降格あるで
68名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 00:53:12.42 ID:kt4/q8Lg0
               / /ソ ̄ ̄⌒へ
               / 二二丶ヽ∠_\
              / / \ ゜゜゜\\_ \
         _∞凾ヨ..Δ>\ │ │\  ヽ
       /          \│  │ \  ヽ
      /  /        ヽ \     \ ヽ
     /  /         ゜ ゜  ヽ` ____」
     /   ≦ ̄▼ ̄─⊂▼>   ヘ
    /  。   ̄ ̄     ̄ ´   │  
   │ ゜  ゜  ┌┬┬┬-ヽ  。゜。│   走れ ぐず共!!
   │      │┴┴┴┴│    │
   │     │      │    │
    │    │⌒\ ⌒ヽ │     」
  _二\    │┬┬¬一┘    ノ
  / / \   ̄─-┴┴┘\ /
  / /   ミミゝ--____∪/ミへ
巛巛《      巛ミ> _彡∠    \\
巛《          \_/      ││\
69名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 00:55:19.32 ID:liB30fNC0
これはワラタわwww
70名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 00:55:49.47 ID:lX94CoW/0
ちょっとw
やめてやれよw
71名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 00:58:50.99 ID:FPhjP6fG0
こりゃ恥ずかしいなw
赤帽ザマァwwwwwwwwwwwwwwwwwww
72名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 00:58:52.62 ID:6KdysEMi0
>>62
監督が若手嫌いだからな。サポ的には権田のライバルと
期待してたGKを干して、居なくなってしまった。
73名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 01:00:28.88 ID:GDJswIcs0
競技の趣旨間違えすぎアホか
そんなに走りたいなら駅伝にでも出てろ
74名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 01:01:01.03 ID:Dw4TQ6+mO
いくら走ってもプレーの質落ちたら意味ないよ
75名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 01:02:19.40 ID:3SqXXo5K0
城に監督やらせたら?
S級取ったし大砲に続けという狙いで。
76名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 01:03:43.63 ID:9dZRmmUP0
>>72
昨日仙台に入った子?
77名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 01:05:37.38 ID:KAIs2Z030
走り倒すよりも、相手に勝つために必要なだけ走るってスタンスにしないのか?
毎試合、全チーム中一位目指すとかアホのやることだよな
78名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 01:06:40.81 ID:fVpR4xPeO
横浜FCは昨年から泥沼だよなあ、メンバーはそこそこ揃ってるのに
79名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 01:09:32.08 ID:j4rv2JnQ0
10キロ台は普通すぎる。
走るチームを自称するなら12キロ台を走る選手が3人位居ないとね。
80名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 01:15:50.21 ID:6F/O+azs0
>>76 阿部陽輔は元マリノス

関はあんまいい印象無いな
GKとしては小柄過ぎる
普通のGKが届くはずのシュートに届かない
81名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 01:18:09.35 ID:NAeRGnQ/0
バルサってどうなの?
いいパス貰う為には走るの?
82名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 01:18:22.59 ID:kNDRzYay0
この距離でもスプリントの回数が多ければいいんだが
走行距離数で分かりにくい
83名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 01:26:36.06 ID:KO/RkGVB0
走ればいいわけじゃない。連動性時の動き出しに走ってることが重要なのだ。
そこらへんが監督の力量の差だろうな。
84名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 01:30:58.77 ID:WlwUoTS10
走・攻・守共に今季の愛媛は一味違うw
85名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 01:31:37.41 ID:/7xXEb+I0
面白い
86名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 01:38:12.98 ID:gkX7bOXH0
弱いチームだと押されて引きこもりがちになるから走行距離は稼げないよな
87名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 01:58:52.81 ID:18glqJqK0
>>76
違う。大久保択生っていう、今千葉にいる若手GK。
大ベテラン小山に万年控えの岩丸、栃木でベンチ外だった飯田とライバルのレベルが高くなかったのもあるけど
高卒2年目にして正GKになったから期待も高かった
88名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 02:00:13.30 ID:7aBZiwKw0
試合も愛媛に相当押されて引き分けはラッキーて感じだったしなあ
横浜FC今期も普通にヤバくね?
89名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 02:20:48.01 ID:P34M8xYS0
大久保って千葉ではベンチにも入れてないじゃん
90名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 03:11:45.76 ID:Z1mKVJzh0
赤帽(笑)
91名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 08:27:05.87 ID:hffICTmJ0
これで赤帽安泰だな
まともな監督はこんなナンセンスに付き合ってられんわwwwww
92名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 08:30:36.14 ID:2s/kFKGG0
愛媛は未開の地だから住んでるだけで体力つくよ
93名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 08:33:51.76 ID:6KdysEMi0
>>89
今の柏の守護神も無名で緑のトップチームにも上がれなかった
んだが。それがJ2で試合こなして成長したんだし。
94名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 08:40:48.97 ID:XVRWykX10
これだけ補強して金使って泥沼って赤帽はよく監督続けてられるな
赤帽の取り巻きがいなくなった鳥栖が昇格したのには笑ったが
95名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 08:48:13.06 ID:fXxkMsum0
走り勝てるってのは、走行距離のことじゃないとマジスレしてみる
96名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 09:20:30.75 ID:n7XHxbG9P
>>95
○全ホームゲームにて走り勝つ(対戦相手に勝利し、走行距離でも上回る)ことを目指します。
                                       ↑
                                      注目
97名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 09:21:40.02 ID:p1Oviiif0
エヒメッシは走らされにいってたのか
98名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 09:31:42.14 ID:js+/9HUg0
自分らのデータとして出すのはわかるけど
わざわざ公表しなくてもいいだろwww
99名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 09:34:59.25 ID:t9LyzB1jP
すげー
100名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 09:47:30.25 ID:Dp1/DDnu0
>>18
いや、岸野が土台を持ち去ったら昇格したんだよw
101名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 09:49:06.96 ID:UTM3C5s50
   人の優しさとか、いろんな物を全部すっとばして
   走行距離が多ければいいなんてバカがやることだよ

                               高嶋政伸
102名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 10:05:18.77 ID:Al4dxM2WP
試合の勝ち数は?
103名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 10:09:24.23 ID:Dp1/DDnu0
一平君に走り負けたらやばい
104名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 11:14:57.86 ID:KPfOKRFj0
>>1
コントかよw
105名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 11:24:51.34 ID:ZFXdZJ4FO
ジャンボと難波のツートップで、運動量を重視するサッカーは駄目だろ
106名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 12:02:43.28 ID:wpDCrk/Z0
>>1
「日本一走り勝てるチーム」

これをうたってリーグ優勝したチームってないよね
日本の夏場の特殊事情を本当に理解した発言なのだろうかw

そもそも数字じゃ計れない不確定要素が大きい競技なのに。
107名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 14:16:18.25 ID:Niuo+RFe0
クソワロタwwwwwwwwwwww
108名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 14:21:14.62 ID:NcZg+Zvf0
>>72

大久保のことなら、実力不足だ。
千葉でもベンチにすら入っていない。彼が天狗なだけ。
109名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 14:27:43.32 ID:Dp1/DDnu0
>>108
シュナイダー潤之助や関より下かなぁ
110名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 18:13:51.24 ID:NfTlJnkH0
キチガイプレスの神戸がいる限り勝てねーと思うけどw
111名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 18:28:46.73 ID:BUwuHJUS0
>>35
×横浜FC
○岸野FC

岸野さんは走れ走れだった
今は考えて走れと言われている
by岸野に使われずに移籍した選手
112名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 19:11:18.90 ID:fKAeeDgY0
>>97
実際のところ愛媛も走れ走れ系ではあるよ
齊藤も相当運動量を要求はされてたし
113名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 19:25:42.66 ID:Y6JexCm/0
今季の愛媛は若手が増えたし
自然に運動量も増えるさ
今回横浜に引き分けたのは不覚だが
次回は勝つだろうw
114名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 19:51:50.83 ID:QcKrEtpU0
クスッ
115名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 19:53:49.87 ID:sU1h5ot0P
低迷する理由がわかった
116名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 20:30:47.25 ID:hy8IKLGr0
自分の方はともかく敵の方は公表しない方がみんながWINWINになるだろうに
117名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 21:25:11.74 ID:KNSDkZLp0
こんなのやるより試合に勝てる何かをやれよ・・・
サポはどう思っているの?俺なら間違いなくブチ切れるよ
118名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 21:30:17.80 ID:mDMkbl510
走り勝ちたいならマラソンでもやってろ
サッカーは点を取り合うスポーツ
119名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 21:45:38.68 ID:tb3/rGCw0
勝たせられないくせに強権行使する監督ほど嫌な存在は無い
120名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 21:47:51.50 ID:LRxVDUYP0
ドルトムントは走行距離も速度もいつもブンデスで1位
121名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 00:32:20.98 ID:w6/gTJ9a0
>>108
岸野は若手を育てない、結果も出ないで、このままいったら
何も残らないんだが。
122名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 00:35:46.44 ID:4wHZUqDE0
あんだけロートル集めて、日本一走り勝てるチームにとかw
方向性が間違ってないか?

ロートルって言ったけど、集まっているベテラン選手は良い選手多いよな
それらを生かす方向に向ければいいのにw
123名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 06:20:52.64 ID:xiaiaT7A0
>>1
やはり、みかん強いな
124名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 06:26:07.39 ID:vd6z3CBoO
ボケとしてはかなりレベル高いw
125名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 06:31:58.49 ID:l2kJ4FKqO
>>122
カズ「俺は走り勝てる」
126名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 06:36:47.12 ID:L1veYJyF0
カウンター上等でパスミスしまくれば走行距離は自ずと伸びる
127名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 06:49:38.08 ID:JLe4gU5v0
岸野の顔が病んでるようにしか見えないんだが・・・
128名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 06:54:21.05 ID:m+oQ1bmn0
馬鹿じゃねえのw
走ることよりもパススピード上げるところから取り組め。
速いパスを扱える上で走れないと何の意味もないよw
129名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 07:06:05.32 ID:rXHTzvZ30
>>1
ゾーンプレスやめてフルタイムマンツーマンにすれば1試合15qは余裕。

つうか、走り疲れてプレーの精度が下がらないようにマンツーマンをやめたのがサッカーなのに
今更マラソン大会してどうするw
130名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 07:09:41.07 ID:edowoMdU0
サッカーの本質からずれているだろこれ
131名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 07:23:36.14 ID:w6g8KvMG0
走行距離が多い=走り勝つ



な訳ねーよアホ
132名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 08:05:02.33 ID:kZjF62vW0
欧州で走行距離が勝敗につながらない事が
常識になってる今、あえて逆行するのは評価したい
133名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 08:46:04.46 ID:KbiEGyhBO
>>120
そのドルトムントより走るキチガイプレスって言われてるのが神戸
本来必要ない距離走ってるから褒められる数字じゃないけどw
134名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 08:50:05.87 ID:7E9nR/7C0
赤帽「(距離を稼ぐために)給水のボトルを取り行く時もダッシュせいよ」
135名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 09:15:30.59 ID:Gp5CHtDV0
アメスポにはない新鮮な切り口でwarota
136名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 09:26:13.18 ID:xhP6dp7K0
ヴェルディも昔1試合20本シュート打つとか意味なさげな目標かかげてなかったっけ
137名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 09:31:38.44 ID:hAbVp8piO
ポゼッション上げながら走る距離少なく済ませれる方がチーム資質上がるんじゃね?
138名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 09:32:38.23 ID:yDMQOa1s0
取り敢えずSBの選手とかを何の意味もなく上下動させて走行距離を稼げばいいじゃないかな
139名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 11:29:08.52 ID:qSxzbAoJ0
SBが上下動するだけじゃ相手と互角じゃん
FWとCBが頻繁にポジションチェンジするとかいいんじゃね
140名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 16:08:13.29 ID:wUc8WUzW0
走る事は大切!守備から攻撃・攻撃から守備に切り替える時の スピード感が一番大切ww
141名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 16:24:25.57 ID:5UFczXVRO
>>136
それっていつの話?
フッキ在籍時なら余裕でクリアできそうな感じだけどね?w
142名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 19:50:51.18 ID:adyNKHxT0
オシム爺ちゃんも距離よりも賢いスプリントの積み重ねって言ってたしな
これでいいんじゃない?
143名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 20:59:02.64 ID:mJ0bneIp0
走り以前にまた負けとるがな
144名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 21:13:27.10 ID:gekObNxYO
あの難波ってゆう禿げかけのFWがスタメンで出ている限りは上位は無理だ
運動量あって動きは悪くないんだけど、とにかくボールの扱いが下手すぎる
145名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 21:29:34.89 ID:9+CA+VfC0
今日も走り負けました

ナンバハゲ相変わらずキモイな
146名無しさん@恐縮です:2012/03/18(日) 01:46:38.70 ID:GFEwUVdA0
>>19,28,123
愛媛VANKはパクと長友の養護だけしとけ
147名無しさん@恐縮です:2012/03/18(日) 17:06:11.70 ID:7eWJrPN9i
解任age
148名無しさん@恐縮です:2012/03/18(日) 17:11:24.77 ID:InMqT18C0
チームには何も残らなかった…
149名無しさん@恐縮です:2012/03/18(日) 17:12:30.26 ID:jRpJg32+0
中距離ランナー呼んで来い
150名無しさん@恐縮です:2012/03/18(日) 17:15:45.05 ID:djARP5fQ0
走らないバルサみたいのがトレンドなのに
151名無しさん@恐縮です:2012/03/18(日) 18:04:57.04 ID:6k3UbfBT0
>>150
あいつらはうますぎるから比較対象にならん


こんなこと言ってるから解任されたんだろw
152名無しさん@恐縮です:2012/03/18(日) 18:06:29.76 ID:lxy8k6ga0
走行距離羅列して、監督が選手に「お前、こいつより走ってねーじゃねーか」とか言ってるの?
意味ねーw
153名無しさん@恐縮です:2012/03/18(日) 18:08:09.01 ID:InMqT18C0
>>150
トレンドのわけないだろ。
154名無しさん@恐縮です:2012/03/18(日) 18:17:35.38 ID:2qsuw9UhP
>>150
誰もマネできてないだろ
155名無しさん@恐縮です:2012/03/18(日) 18:23:07.88 ID:e+5OS2pm0
>>150
にわか

バルサはほとんどの試合の走行距離で勝ってる
156名無しさん@恐縮です:2012/03/18(日) 18:27:10.51 ID:4iMOG13P0
>>132
いやいやw
横浜FCはアホだけど欧州では思いっきり走行距離は勝敗に繋がってるから
プレスの問題に関わって勝率が全然違う
157名無しさん@恐縮です:2012/03/18(日) 18:27:20.68 ID:x9ezscBE0
走行距離で勝っても負けちゃ駄目だろ
オルフェーヴルかよ
158名無しさん@恐縮です:2012/03/18(日) 18:32:46.61 ID:AdkESMyQO
相手チームに走らされてるだけなんじゃねーのwww
159名無しさん@恐縮です
走行距離は目安でしかないから意味ないだろ
公表することによってムダ走りが増えると意味がない