【テレビ/NHK】父なくした子に「お父さんはどこ?」、女の子「お父さんが消防団で、津波に流されて…」 鶴瓶の何気ない言葉でハプニング

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ポポポポーンφ ★
笑福亭鶴瓶さんが出演するバラエティ「家族に乾杯」(NHK総合)で、思わぬ「ハプニング」が起きた
と話題になっている。東日本大震災の被災地で、子ども達にインタビューしたのだが、鶴瓶さんの
発した何気ない一言が、子どもを傷つけてしまったというのだ。

「家族に乾杯」は、鶴瓶さんが毎回日本各地を訪れ、地元の人とふれ合うという番組。毎週月曜20時
から放送されている。2012年3月12日の回では、震災から1年ということもあり、鶴瓶さんが、津波で
大きな被害の出た岩手県陸前高田市を訪ねた。

「お父さんが消防団で、津波に流されて……」
まず、街全体が波に流され、一面が平地になってしまった様子を見て回る。収録中、地元FM局に
インタビューされ「『励ます』っていうのはおこがましいけど、何とか元気になってもらえたらと
思って来た。でも、高田に関しては言葉が出ない」と話し、本当にショックを受けているようだ。

その後、地元の子ども達を訪ねたのだが、そこでハプニングが起きた。
芸能人が地元に来てはしゃぐ小学5年生の女の子に鶴瓶さんが、「何人兄弟か?」と聞く。女の子と
その友達は「一人っ子」と楽しそうに返事。続いて鶴瓶さんが「お父さん、お母さんはどこにおる?」
と聞くと、友達が「悲しいこと言わないでください」。女の子が「お父さんが消防団で、
津波に流されて……」と話し、机に突っ伏してしまった。

友達は女の子の肩をトントンと叩き励ます。鶴瓶さんはとっさに「ごめん!○○ちゃんごめん!」と
何度も謝る。しばらくして女の子は顔を上げ、鶴瓶さんと再び楽しそうにおしゃべりしていた。

放送していいか、母親に了承得る
スタジオで、鶴瓶さんは「(相手が)子どもだと思って明るくなってしまった」と涙ながらに語る。
両親について聞いたとき、「悪いことを言った」と思ったが、その後、女の子が明るい顔で鶴瓶さんの
方を向いてくれて救われたという。

▽J-CASTニュース
http://www.j-cast.com/2012/03/15125624.html?p=all

つづく
2ポポポポーンφ ★:2012/03/15(木) 19:53:33.15 ID:???0
つづき

このシーンを放送することで傷つけてしまったらいけないので、番組では事前に女の子の母親に
放送してもいいか確認した。母親は「子どもたちも喜んでいるので、どうか放送してください」
と答えたという。女の子には鶴瓶さんが悪かったと思っていることをスタッフが伝えた。

最後には後日収録された女の子からのメッセージが紹介された。鶴瓶さんの印象について
「(最初は鶴瓶さんではなく)TKOの木下かと思った」。「鶴瓶さん、前は来てくれてありがとう
ございました。私たちも勉強にしっかり取り組みます。高田はいいところなのでまた来てください」
と笑顔で語っていた。

鈴木おさむ「あの部分を放送したことで、伝わることが沢山ある」
一連のシーンがネットで話題になり、ツイッター、2ちゃんねるには多くの書き込みが寄せられた。
「被災地に行くこと自体が辛くてみてらんない この番組でやることじゃない」「鶴瓶がやらかした」
という意見もあったが、「番組見てたけど、よかったよ。鶴瓶の人柄もあると思う」「まさか被災地へ
行って、元気に暮らす家族だけ見たかったのか?」という見方も多いようだ。

放送作家の鈴木おさむさんも3月14日のブログで番組の感想を書いている。月曜20時台は自分が担当する
「Qさま!!」が放送されているが、鶴瓶さんが好きなのでたまに「家族に乾杯」の方を観ることがある。
今回の被災地を訪ねた回は「すごく明るく前向きであったかい笑いに包まれている番組でした」。
女の子のシーンにはとても感銘を受けたようで、

「正直、その部分をカットするのは簡単です。だけど、そこには現実がある。ああやって、あの部分を
放送したことにより、伝わることが沢山ある。Qさまをやってる身としては、悔しいけど、本当に
素晴らし番組で、放送に携わってる者としてはなんか、背筋が正されたような気がしました」
と書いている。

終わり
3名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 19:54:01.10 ID:Po0sCP+l0
つるがまなぶ
4名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 19:54:01.45 ID:FvRkxcWZ0
マスゴミ的には通常運転
5名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 19:54:18.14 ID:cIxYGNfB0
スタジオでつるべ号泣してたな
6名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 19:55:20.04 ID:6secyANh0
家族のこと訊いてまわる番組なんだからしょうがないだろw
7名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 19:55:48.62 ID:5h9eWe+o0
なるほど。水に流せば全て解決するということだな
8名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 19:55:49.15 ID:MFYTUum40
飛島でペニスを出すのが鶴瓶
9名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 19:55:51.21 ID:njm5k8jO0
。・゚・(*ノД`*)・゚・。
10名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 19:56:01.18 ID:t8bQoy9u0
放映してよかったんじゃないかな
11名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 19:56:02.22 ID:v+g12y0I0
そこでちんこ出しとけばねらーのハートを鷲づかみ出来たのに。
12名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 19:56:40.49 ID:MtSPzeTb0
いちいち聞かれるたびに突っ伏すほどに凹むつーのもどうよ
13名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 19:56:41.20 ID:RptBmfdw0
俺も文章読んだだけで泣きそうになったわ。
14名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 19:56:50.34 ID:0cHMVNCQ0
ふむ、こういう演出もあるのか
15名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 19:57:07.84 ID:5Vas3dfC0
ああ、毎回これは観てる
ツルベェって、チンポコ出すだけの男じゃねぇんだよな
この番組で好きになったわ、あのアフロ
16名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 19:57:12.40 ID:qwtsx80/0
鬼畜な俺もこれには泣いた
17名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 19:57:39.06 ID:zsjCJ0wx0
で、いつものように動画はナシか

お前らも役に立たなくなったな
18名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 19:58:38.64 ID:2klnGWSu0
これはしょーがないべ
家族のことを何も聞かないのも不自然だし
19名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 19:58:55.31 ID:36ffmSuzO
>>10
生放送じゃないし、あえてこのやり取りを流したのに意味がある
20名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 19:58:55.65 ID:IqfxFw9e0
竹島は韓国にあげちゃえ芸人
21名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 19:59:58.50 ID:UT8EkY5x0
後日談含めてようやく美談だって分かるんだ テレビって大変だな
22名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:00:08.38 ID:f/axXZRF0
謝ってるし両親にも確認取ってるから特に問題はないな
23名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:00:11.77 ID:28vDiFXN0
最初に兄弟のことを聞いて「一人っ子」と言われたから、両親のことを聞いた。
その後ご丁寧にクラスメートの数まで聞いてた。。
何を言わせたいか視聴者だけじゃなく当の子供も気づいてた。
つるべとNHKの意図が悲しかった
24名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:00:19.49 ID:PmeUrgV7O
今の時期に現地に入って子供に尋ねるってことはそういうことだろ
痛々しい現実を突き付けられてカットするくらいなら被災地でロケをしてない
それこそ制作側が狙ってた画だし伝えたい話なんだよ
25名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:00:22.36 ID:v9E5/5//0
ちんこ出してる鶴瓶だからこその意味のある涙だと感激しました><
26名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:00:31.01 ID:iRx3GktAO
で、そんな子供に寄付しようと思ったらパンダのエサ代になるわけですね
27名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:00:37.09 ID:hZyEHfbH0
ほんとテレビって気持ち悪い。
28名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:00:42.12 ID:qfyDjwIz0

    / ̄ ▼ ̄ .\
    /∴        ヽ
   , |∴   /  \ |、
  |`──-( / )-( \)l |     わてがお父さんなったるでぇ
  | [     ,   っ  l |
  `-,     'ヽ、_ソ  }'  
   ノ ヽ、    `'   ノ、
 /     ゝ ── '   ヽ
/   ,ィ -っ、        ヽ
|  / 、__ う 人  ・ ,.y  i
|    /        ̄ |  |
ヽ、__ノ          ノ  ノ
  |      x    9  /
   |   ヽ、_  _,ノ 彡イ
   |     (U)    |
   ヽ、__ノヽ___ノ
    ヽ ̄ ̄ノ^ | ̄ ̄ i
29名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:00:50.73 ID:kuV3q3oaI
事なかれ主義がいいと言うことなのか
30名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:01:02.26 ID:Hh4rJlRk0
該当部分の動画みたいねぇ
31名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:01:18.77 ID:OPUa+0j0P
せやな
32名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:01:23.95 ID:bZQSAUEhO
謝るだけまだ良いじゃないか。
これが吉本芸人だったら絶対言い訳して謝らない。
33名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:01:39.78 ID:8U9lASlP0
どんだけ子供に気を遣わせてるんだ
34名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:02:04.66 ID:4hAFgeQC0
竹島は韓国にやるべきというのが持論の鶴瓶さん
35名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:02:35.12 ID:KeBV+Pan0
木下の部分は蛇足
36名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:02:54.61 ID:TkpHAjsk0
>>12
お前より遥かに親の愛に恵まれてたってだけの話だからな。
37名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:02:55.78 ID:ZknBsumR0
質問が低レベルすぎるんだよ
いつも同じこと聞いてるからこういうことになる
こういう言葉足らずは旅ロケすべきじゃない
38名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:03:15.43 ID:qX6VwwHo0
町のために殉職した立派なお父さんだな
でも次の津波の時は消防団員も犠牲にならないようにみんなで協力しないとだめだ
39名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:03:15.87 ID:QDN+pZM/0
子供に救われたなあつるべ
40名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:03:16.64 ID:Uz69gA5O0
相変わらずネットの書き込みを乗せる記事は気持ち悪いな
j-castとしかりSportsWatchしかり
41名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:03:23.64 ID:yN8OIqmZi
憶えてるでぇ
42名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:03:24.77 ID:PaY6HjR5P
フジテレビがこの番組パクってたな
43名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:03:42.39 ID:qQpNZXKxO
>>23
見てなかったんだけど、何を言わせたかったの?
44名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:03:46.92 ID:WDFdtAlB0
誠意さえあれば放映していいんだよ
真摯な気持ちで映像取ってないから問題視される。これはおk
45名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:03:55.52 ID:cwv5WMylO
親の承諾も得て放送してるし別におかしいと思わなかったけどまた晒し上げようとするか糞メディア
46名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:03:56.96 ID:ud1HlF2y0
駿河死ねよ
47名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:04:09.07 ID:LfO7QQZt0
高台に逃げるのに他人を踏み台にして見殺しにして生き残った家族にも聞けよ
48名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:04:29.54 ID:/JgaLLAo0
子供の対応が大人過ぎて泣いた
なんで子供に気遣わせてんだよ
49名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:04:33.25 ID:pdB1g6f10
配慮が足りない馬鹿が口を滑らせて、後で泣いて好感度うpさせて
たんまりギャラもらうわけだ。あほくさ。氏ねばいいのに。
50名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:04:46.08 ID:QlOzuvVR0
最近この手の
「現実を放送することで得られるものがある」
ってのを免罪符として使う奴多すぎ。
普通に傷つく奴のが大多数なんだからヤメレ
51名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:04:50.42 ID:5mC+QcWG0
まともな人間なら陸前高田みたいな被害の大きかった地域の子供に親どこ?なんて聞かねぇよ
これ端から質問する気満々だったんだろとしか思えません
番組的においしいもんね
52名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:05:26.35 ID:2klnGWSu0
>>36
それに親父だけじゃないだろうしね
友達も何人かなくしてるだろうし
53名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:05:39.26 ID:L5eWdy0R0
動画で見たいんだけどどこにもない
54名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:05:46.51 ID:8r9xZPJQ0
釣瓶が嫌いで嫌いで仕方がない
55名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:05:55.32 ID:28vDiFXN0
うっかりだったと言うなら、「一人っ子」だと言われた時点でやめなきゃ。
鶴瓶だけのせいじゃなく、こういう画が撮りたいってNHK側の空気があったんじゃないかな。
この子は必死に耐えてた。
子供にはそういうこと聞かないでほしかった。
56名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:05:56.10 ID:ck/m6HJI0
ヤラセじゃないの
57名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:05:56.28 ID:5Vas3dfC0
文句言ってる奴は
この番組を観た事がないんじゃね?
58名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:06:01.47 ID:Gmdl8mUf0
TKOw
59名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:06:09.78 ID:mpNthdKF0
これが蛆だったらさらに、「お父さんが津波で流されてどんな気持ち?」とか聞くんだろうな
60名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:06:21.28 ID:Wsuaac7g0
津波で流されてもう会えなくなっちゃったね?どんな気持ち?ねえ、どんな気持ち
61名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:06:28.64 ID:551vLl9RO
鶴瓶ってメガネかけてるよね
62名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:06:40.27 ID:X8083iGI0
>まさか被災地へ行って、元気に暮らす家族だけ見たかったのか?

ねらーはいつからこんなまともなこと言えるようになったんだ
63名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:06:45.83 ID:gmQ33p5s0
木下w
ウイットに富んでる子だね
64名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:07:06.22 ID:Y15LqU+90
つるべは好きではないが、この人じゃないとこのシーンは電波に流せないかもなと思った
65名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:07:20.26 ID:8W5ac63X0
避難したことを知らずに自分を迎えに来て流された親のことを
幼女に密着取材して何回も思い出させて語らせてたNHKの
他の番組に比べたらどうってことないだろ
66名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:07:40.05 ID:2klnGWSu0
こういうこと聞くな、という主張は分からないでもないけど

じゃあ一体何を聞けばいいの?
こういうこと気にしてたら何も聞けないよ
今日の天気の話くらいしか話すことないよ。傷つけることを避けるなら
67名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:07:45.05 ID:SRGHZkdg0
越前屋俵太のパクリ。
68名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:07:47.56 ID:vKA8uNxTO
被災者と関係ないけど、こういう感じですぐ泣きたがる女っているよな
悩み聞くのが面倒くさくなるよーな女
「よしよし」ってしてもらいたいだけの女
69名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:08:10.16 ID:X8083iGI0
>>59
リアルにやるからなw
70名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:08:39.51 ID:Dm7JA/u60
3月20日(火)【19日深夜】
午前0時58分〜1時41分 (再)
「高橋尚子 岩手県大槌町・陸前高田市」(後編)
71名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:09:00.30 ID:kTinNlhe0
微妙なところだけど鶴瓶じゃなかったら絶対に許されない
鶴瓶はすごい芸人になった
72名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:09:07.01 ID:fMfKzzSF0
鶴瓶が脱いでお詫びやな
73名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:09:17.86 ID:cIxYGNfB0
>>55
兄弟は?って聞いたときに聞いていい質問だったのかハッとしたけど一人っ子だという答えに安心して
流れでうっかり親のことも聞いてしまったって説明してただろ
74名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:09:39.77 ID:LM/PWSWR0
本当に10億貰った阿部さんには被災地に募金して貰いたいものだ
75名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:09:52.90 ID:/JgaLLAo0
>>66
被災地の仮設住宅で暮らしてる人達はそういう話題出さないために天気の話しかしてないって言ってたよ
76名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:10:04.75 ID:2klnGWSu0
>>55
の意味が分からないんだが
一人っ子がナニカ関係あるのか?
77名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:10:18.97 ID:DtFix1tk0
津波とか神経とがりすぎ
交通事故で親が死んでんなら
こんな沢がねぇだろが
遺児は遺児だぞ
78名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:10:38.24 ID:28vDiFXN0
>>66
見てたんならわかると思うが、鶴瓶は兄弟→親→クラスメートの順で聞いていったんだぞ。
身近な人が亡くなったことを予測して聞いてるとしか思えない流れだった。
子供が二人とも「一人っ子」って言った時点で、今はこういう質問はダメだなと
多くの視聴者は思ったはず。なのに、親へと話を進めた。
79名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:10:48.60 ID:QlOzuvVR0
こういう地に行くことおよび番組ってことが事前に分かってるんだし
家族とかそういう質問はタブーだろ。
絶対にしてはいけないのは明らかだろうに。
まあ芸能人は低学歴だからしゃーないか。
80名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:10:57.87 ID:2klnGWSu0
>>75
まじか。

じゃあTV局自体が撮影しに行くべきじゃなかったな
つるべが悪いんじゃなくて企画自体が間違ってる
81名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:11:15.02 ID:eicqxFmA0
陸前高田が舞台なんだし、やらせじゃないならつるべもそういう答え予測した上で訊いてるんだと思った
82名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:11:15.48 ID:FJDdbIqY0
被災地で、家族に乾杯とか、企画する時点であざとすぎ
逆説的にいいことしました、みたいに初めから持っていく意図しかないわ
83名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:11:18.17 ID:2RpphHW30
これいつ再放送なのかな?
是非見てみたいと思った。
84名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:11:20.67 ID:6E0TSzFU0
>>44
誠意なんかカケラもないよw
彼の態度を鵜呑みにしてるの?純粋だね
85名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:12:26.25 ID:2klnGWSu0
>>78
一人っ子が何の関係があるの?
純粋に意味が割らない
86名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:12:27.53 ID:JMARU5yb0
女子はやるよなこーゆーの
87名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:12:34.21 ID:nhc36AQJ0
>>59

                        ∩___∩
     __ _,, -ー ,,             / ⌒  ⌒ 丶|     今、どんな気持ち?
      (/   "つ`..,:         (●)  (●)  丶        ねぇ、どんな気持ち?
   :/       :::::i:.        ミ  (_●_ )    |
   :i        ─::!,,     ハッ  ミ 、  |∪|    、彡____
     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●    ハッ    / ヽノ      ___/
    r "     .r ミノ~.      ハッ   〉 /\    丶
  :|::|    ::::| :::i ゚。            ̄   \    丶
  :|::|    ::::| :::|:                  \   丶
  :`.|    ::::| :::|_:                    /⌒_)
   :.,'    ::(  :::}:                    } ヘ /
   :i      `.-‐"                    J´ ((
88名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:12:43.10 ID:CfLi3xAN0
放送してよかったよ。
こうやって、健気に頑張って生きている女の子がいることを知らないと。
忘れちゃいけないし。
89名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:12:54.82 ID:R81Dqke10
これ見てたけど女の先生(?)がすぐ後ろにいて
「普段は明るくしてるけど、ふいに心の傷みたいなのが表に出てくる子が多い」
みたいなことを鶴瓶にゆってたわ
支えようとしている大人たちがいることを子供の方も分かってるみたいだった
子供なりにどうやって克服していくかを学んでいる過程なんだろうと思う
90名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:12:56.48 ID:SAplJFvB0
>>41
ぬかる民、乙
って、あれは鶴瓶もマジ泣きしてたな
91名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:13:18.97 ID:qnRtqbrn0
S「つるべくん、これはええことやと思うよ。やっぱり現実を視聴者に見せるべきやと思うし・・
  あんたやからこそできたんやないかなぁ」
T「せんせ、そんなこと言わはりますけど、こっちかて泣きまっせ」
S「そんなもん芸人やからしょうがないやないか・・くっくっく」
92名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:13:20.88 ID:pUsUzS2+0
別に問題はない
93名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:13:27.72 ID:lDOu6sfU0
あれは放送すべきだよ
「被災地に行くこと自体が辛くてみてらんない」←こういうのが一番よくない
直視するには、あの部分はカットしてはいけなかったと思う
逆にあのように鶴瓶が聞くことこそ、人情なのかもしれない(もちろん聞いた俺が悪いという涙の謝罪をする覚悟があっての話になるけど)
94名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:13:39.51 ID:OItCDK0W0
現実を放送することに意味があるってんなら、くだらん自主規制を
廃止して津波遺体の現実を放送しろや
95名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:14:13.75 ID:fO3ANUp40
>38
震災後に消防団の犠牲者が多いのがなぜかという記事がいくつかあったけど、
消防団の車両の無線が旧式で、緊急時の対応に不十分で
本職の消防救急の人たちが入手できていた最新の津波の情報が
消防団にはほとんど入ってなかったということらしいね。

自分も他地域だけど、昨年まで消防団に居たんだけどさ
言われてみると田舎の消防団の消防車や機材って、どこの団も古いんだよな。
3年後には班長として戻ってくれって言われてるから、
こういう話は人事じゃないわ。
96名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:14:37.95 ID:l/CCktzy0
>>80
馬鹿みたいに神経質にならなくたって良いんだよ
いやだったらみんな逃げるだろw

話したい人だって中にはいる
はずだ
97名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:14:54.32 ID:FJDdbIqY0
こんな現実は移すけど、マスコミって報道でも都合の悪いことは一切出さないからな
98名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:15:21.38 ID:a5eOr4+e0
身内が死んだ事に対して本人よりも周りが必要以上に気にするってことあるけど
これもそうじゃないの?
友達が言った事に対して空気読んでみただけに思える
むしろ、父親が死んだ子は可哀想じゃないといけないみたいな空気の方がおかしいだろ
99名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:16:14.15 ID:GcaXU2Ue0
被災地でやろうってスタッフが企画してる時点でそういう画を撮りたかったんじゃないか
そう思っちゃった自分は捻くれているんだろうか
100名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:16:16.52 ID:IGpynMb90
岩手に行ったら出来ない質問だと事前に考えとけよ 死ね ゴミ鶴瓶
101名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:16:22.20 ID:28vDiFXN0
>>85
二人とも「一人っ子」だと答えたんだが、その答え方の雰囲気で
兄弟がいたら亡くなってる可能性があるってことに、皆気づいたと思う。
それに、二人とも一人っ子なのか兄弟のことは話したくないのか、
それもわからないなと思った。
102名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:16:40.33 ID:WSrVCwn10
哀しいのぅ哀しいのぅ(´;ω;`)
103名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:16:46.92 ID:F9CAboWa0
>>1
この回みてたけど被災地の現実とそれに向き合って明るく頑張りながらも
やっぱり気持ちに表裏がある複雑さも伝わって、良い放送だったと思ったな。
鶴瓶もスタジオでその時の様子を話していたけど、兄弟がいるのかどうかを聞いた瞬間に
しまった!もしかして津波で!?と思ったけれど、その子達が明るく一人っ子と答えたのでほっとして、そのまま親のことを
聞いてしまった、みたいなことを涙顔で語ってて聞いてしまった状況もよくわかった。
104名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:16:48.00 ID:BGpfaahDO
この事自体はしょうがなかったけど鶴瓶の謝り方に違和感があった
でもあれは多分気が動転していたんだろうな
105名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:17:10.31 ID:4DguiTlw0
自分たちに都合のいいようにカット編集をするテレビが自己弁護か
放映したってことはお前らに都合がいいだけの話だろ
106名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:17:28.47 ID:mQbemj1x0
ていうかこの番組は出合った人に家族のこと聞いて、家にお邪魔して…って番組なんだから
出合った人に家族のことを聞くのは当然
なのでツルベが悪いというよりこの番組が行くこと自体の是非じゃないかな問題は
107名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:17:32.71 ID:lDOu6sfU0
>>95
まず「津波」ってなったら海岸沿いの消防団の意識は「水門閉じよう!」になるからな
自然と津波の方向へ走っていくことになる
消防団員は給料も貰わずに、国から貰える小遣いも仲間内の飲み代に消えるというのにな
参加してない俺に言わせればしがらみで参加してる人が気の毒
108名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:17:36.62 ID:X8083iGI0
鶴瓶「お父さんはどこ?」
女の子「お父さんは・・・お前の後だー!!」
キャー
109名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:17:56.56 ID:g6C+shX/0
ハプニングじゃねえだろ現実だ。電線写り込まない様にピラミッドの写真取るのとはわけが違う
110名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:18:08.98 ID:gS3/5Vm/0
動画ないのか?
111名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:18:54.62 ID:bjxxKz4x0
>>89
早川さん?
112名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:19:16.17 ID:/JgaLLAo0
最近大人が子供すぎて子供が大人過ぎる出来事が多い気がするな
最近の若者はとかいってるけど小さい子は現実的でたくましい子が多いな
113名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:19:17.33 ID:Ew03h+FdP
動画ないのか?
114名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:19:25.42 ID:cYEkhjJm0
動画なかったか
115名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:19:36.43 ID:91A99bjx0
助けにいって流されたって救助の体制に問題があったんじゃないの
116名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:19:43.87 ID:BPf2k1ot0
>>81
逆に、普段はスタッフがリサーチ済みでやってたから油断したのかも知れない
117名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:19:54.27 ID:37T/BcGP0
み忘れたが記事を見るかぎりではツルベも悪くないし空気読んで明るく振る舞う子はすごくいい子に見えるな。
とりあえず録画見てみるか
118名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:20:00.84 ID:5RMei8kj0
http://youtu.be/QhpJhX4GYvw

↑木村沙織に分かってて泣かせる為の質問をするインタビュアー。
ディレクターからの指示があるんだろうね。
119名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:20:19.65 ID:F9CAboWa0
>>109
だね。記事のハプニングって言葉のほうが余程違和感ある
120名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:20:29.85 ID:cIxYGNfB0
>>106
それもつるべは言及してた
こんなタイトルの番組が行くべきではなかったのかもとか

もう被災地には行かないかもな
121名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:20:58.26 ID:0l/f03G20
父なくした子が「お父さんはどこ?」
鶴瓶「お父さんが消防団で、津波に流されて…」
鶴瓶の何気ない言葉でハプニング

何かこーゆーのかとオモタわw
122名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:21:22.83 ID:2klnGWSu0
行くのが早すぎたかもな
せめて3年はたたないと
123.:2012/03/15(木) 20:21:30.37 ID:ALATWhTl0
これ観た
高橋尚子のテンションの高さが仮設で暮らす人達と
かなり違うのが気になった
従来の番組の手法である誰かつかまえて友達や家族のところへ
押しかけるのと何ヶ月か前の自分との写真や靴ある?で
進めたんだろうけど
シアワセの再確認みたいな番組で震災後1年の地を選んだのは間違い
Qちゃんは何年経ってもミスキャストかも
ほら、彼女の強さって周りを顧みないトコもあるから

124名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:21:35.80 ID:F9CAboWa0
>>115
救助の体制って…  そんなこと言ってるような想定内の災害じゃなかったじゃん
もちろん今後はもっともっと体制を整えなければならないと思うけどさ。
125名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:21:38.59 ID:Q8Ww8MO40
またテレビの暴力か
126名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:22:06.32 ID:qepUOZc5O
鶴瓶馬鹿だからな。
子供の後ろにいるのに平気で
明るいな〜でも心の底には闇が。
って流れの話しするし。


そもそもこの状況で明るいな〜、元気だな〜、は子供にいっちゃいかんだろ。

明るくしちゃいけないの?
元気にしてたら駄目なんだ。
って思うぞ。
127名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:22:18.24 ID:gn40hzGw0
NHKがいちばん過激になったねテレビ局のなかで
128名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:22:37.90 ID:cYEkhjJm0
まあわざわざ被災地行って子供に兄弟は?両親は?なんて聞いてたら
必ずこういう場面に出くわすわなそりゃ
制作サイドはわかっててやったんだろうけど
129名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:22:50.43 ID:qKRxqAh9O
あれはしょうがないと思うけど
流れ的に自然だったし
130名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:22:53.25 ID:+IN6OLaH0
これは駄目。
感動話を作りたいテレビ番組に子供が否応なしにつきあわされて
嫌な思いをさせられたのでしょ?
これ許すと今後も感動話を求めて被災地にテレビがずっと入ってきて
被災者、遺族に無神経に接触してくる。
131名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:23:20.04 ID:vKA8uNxTO
交通事故で親亡くしてる子だっているんだから
あんまり気を使いすぎるのも違うな
132名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:23:39.21 ID:28vDiFXN0
いや大人に聞くならいいんだよ。それが現実だし。
でも、子供に兄弟や両親やクラスメートのことを聞くのはどうかと思った。
133名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:23:39.71 ID:VR4wJPN/0
こんなくだらんことも「ドラマ仕立て」かよ。
Liveで中身のあることをできない日本のテレビ局。
134名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:24:00.23 ID:dxlJHdL+0
いまだに”朝イチ”の
有働「膣トレ」を超えられないな。


135名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:24:45.27 ID:kxUX3djo0
鶴瓶また出禁やで(´・ω・`)
136 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:24:51.84 ID:d/RsQxWCP
。・゚・(*ノД`*)・゚・。
137名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:24:52.95 ID:DlTk1uwo0
まあつるべは子供見つけたらいつも親どこに居るか聞くよな
んで、家族ぐるみの会話と。

つるべ自体が子供に親が居ない可能性をあらかじめ認識していてとしても
普通に健在の可能性もあるわけなので、トーク番組としてはとりあえず聞かざるを得んわなぁ

予め情報を得た決められた家族に会うってんじゃ番組本来の趣旨を蔑ろにする事にもなるし。


138名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:24:53.65 ID:gTbVL2ZyO
問題は何故このシーンを放送したのかだ
欠かせないシーンなのか
139名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:25:20.66 ID:iPKupVzX0
これ、子供らが、仮設住宅に鶴瓶が来たので
「先生に自慢できる〜!!」とか大喜びしまくって
異様にハイだったから、鶴瓶も油断したんだよ。

家族に乾杯なんだから、家族に言及するのは仕方ない。
泣いて謝ったんだし、許してやれよ。
140名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:25:28.51 ID:ZkZRiwAW0
ID: 28vDiFXN0 の主張は、
一人っ子という証言で家族の不幸がわかった、と言いたいんじゃないだよな。

「一人っ子と答えたときの言い方で、
 この子の家族に不幸があったのでは?と、
 誰しもわかる雰囲気が感じられたのに鶴瓶はそこを突っ込んで聞いていった」

ということでいいかね。
141名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:25:52.88 ID:1aUemhpg0

見てたけど・・・・

ホローよかったよ・・・・・・・


チョット俺も泣いたけど!


142 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:26:36.05 ID:d/RsQxWCP
。・゚・(*ノД`*)・゚・。 。・゚・(*ノД`*)・゚・。 。・゚・(*ノД`*)・゚・。
143名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:27:06.84 ID:eq7W48ba0
動画は?
144名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:27:10.90 ID:EKg0090d0
NHKの過剰演出うぜーな
145名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:27:12.97 ID:L6mLYcgG0
阪神大震災で友人の母が焼かれてなくなった。そのひから友人はふさぎこんで、ときおり無理に明るくするこど、いたいたしかった。きの使えないやつ、こんなところに送りかむな。
146名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:27:23.99 ID:q6CZxHEX0
無問題だろ
147名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:27:44.51 ID:s/9dFP6bO
昔、鶴瓶がNHK大阪でやってた番組で、清掃業の仕事に大学生が体験する企画があったんやけど、感動して号泣した思い出があるわ…
148名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:27:57.26 ID:/5jNQcng0
これ絶対確信犯だよね。
149名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:28:19.40 ID:EWW8Shf/O
しょうがないじゃないか
150名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:28:20.81 ID:cIxYGNfB0
>>139
そうそう、めちゃくちゃ明るかったんだよねあの子
親が死んでるとは思えないほど
151名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:28:31.24 ID:roz35cFS0
違う違う
お父さんはどこ?
悲しいこと言わないでください、そっくりなんです・・・鶴瓶さんに

おれ?

そんで1日遊んであげて、馬になったりご飯食べたりしてさ
もうスタジオの西田は号泣ですわ
152名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:29:00.31 ID:AVUuVOxP0
フジテレビのアレとは違うからな
153名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:29:07.03 ID:Rn+k8/nO0
動画は?
154名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:29:21.61 ID:Q3jncihn0
これ鶴瓶以外だったら大事故になりかねんネタだったが
ちんこを出すことすら許された鶴瓶ゆえに許された面もあるかもしれんな
155名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:29:25.33 ID:+IN6OLaH0
絶対だめ。無神経すぎる。
子供に「お父さんが消防団で、 津波に流されて……」と
言わせてしまったんだぞ。
相手は子供だぞ。

もう一度言うぞ、相手は 子供 だぞ。

NHKの人でなしども、よく放送できたものだ。
156名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:29:26.04 ID:dvPJvdvG0
動画ない?
157名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:30:19.05 ID:MZNtFDbM0
(´;ω;`)
158名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:30:19.73 ID:hhoaD5YNO
(´・ω・`)反応に困る記事だな
159名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:30:53.55 ID:O+yLSI5r0
どんなに時代がすすんでも災害や事故はなくならないと思う
身内をなくすのは勿論つらいが乗り越えなければならないことで
過剰な扱いをする必要はないと思う
160名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:31:46.71 ID:T+koW7zG0
>>1

誰も悪く無い。だが、タイミング悪杉。
161名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:31:54.79 ID:2klnGWSu0
>>138
このシーンを欠かすのは最悪だろ
一般の視聴者が「なーんだ。津波の被害ってほとんどないんだ」と思いかねない

最善はそもそも被害地域にこんな番組でいかないこと
162名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:31:58.41 ID:XsnXwtwS0
>>140
あなた、すごいね
私はID:28vDiFXN0の言いたいことがいまいち分からない

163名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:32:16.02 ID:lDOu6sfU0
>>155
言って悲しむことで前に進むこともあるよ
もちろん驕りだけどね、それでも、近況を聞くのとそっとしておいて聞かないのではどっちが子供にいいかというと、それは本当に当の子供本人による
だからそっとしておくことが正解とは限らない
もちろん痛々しいから無視というのは論外だけど
164名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:32:19.59 ID:4EHdaTFg0
>TKOの木下かと思った
重要なのはここだろ
165名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:32:46.92 ID:bDvmpFLn0
フジテレビなら知ってて聞いて許可無く放送だな。良い画が撮れたとか言って
166名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:33:13.99 ID:G7e61njmO
この番組は何度か見たことあるけど、
この番組の性質上自然なことじゃね?
そういう性質の番組が被災地に行くという企画には問題ありだと思うけど…。
この回は見てないけど、レスにある後日談や鶴瓶の話を読むと納得できたよ
167名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:33:39.09 ID:2klnGWSu0
泣いて謝るのもどうなのかな
親がなくなるのは悪いことじゃない
子供に親がいない自分はかわいそうで腫れもののような存在と認識させてしまうんじゃないかな

かといって上手い対処法は分からないけど
168名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:33:53.51 ID:uWxaWgDx0
まぁ仕方無いよ
鶴瓶も本人に謝罪したし、本人が許してくれたらいい
169名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:34:00.91 ID:7BGJ2P9FO
>>148
この番組定番の流れなんだけどな

子供に出会って仲良くなる
→親紹介してもらい連れてってもらう。
で話を広げる
170名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:34:13.13 ID:7+iWFFhR0
普段の鶴瓶の家族に乾杯見てる人ならわかるだろう
もちろんその中でもあれに違和感覚えた人もいそうだが、こんな記事になるような内容かね?
とは思う
171名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:34:47.58 ID:uobd2kSf0
年収3億とか4億といわれてる鶴瓶さん、庶民派では
決してないんだけどね。
172名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:34:50.10 ID:lDOu6sfU0
>>166
でも被災地無視するわけにもいかんだろ
(被災地以外で)「家族に乾杯!」っていうのはそれはそれでどうなんだよ
家族に乾杯は被災地は無視しますっていうのはやっぱりちょっと冷たい作りになってしまう
173名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:35:08.70 ID:28vDiFXN0
>>140
鶴瓶もしまったと感じたらしいが、「二人とも一人っ子なの」と言ったときに
兄弟がもしいたらこういうこと聞かない方がいいなと思った。
続けて両親のことまで聞いたから、自分はびっくりした。
174名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:35:09.04 ID:iPKupVzX0
>>115
あの市の壊滅具合を知っていて、救助の体勢に問題があったというのならば、
それは、国の問題であって、市の問題じゃねえな。
175名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:35:44.89 ID:+b4H/cYy0
まあ全部脚本通りなんですけれどね
176名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:35:45.93 ID:TeiBRVq90
誰も悪くない、誰も。
鶴瓶は責任持って女の子が成人するまで連絡取り合いなさい。
177名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:36:16.74 ID:cE0F/7qOO
この放送見たよ。 Qちゃんのオッパイ大きくなってたんで、それが気になってしようがなかった。再放送は来週月曜の深夜だっけ?
178名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:36:17.55 ID:DXpBnQrz0
おまえらホントに日本人か?
岩手なんてチョンと極左の巣窟なんだから議論する必要ないだろ
それより鶴瓶師匠にはまた徳島と岡山でロケしてもらいたい
番組のファンならわかるがこの二県は別格
町の情景、そこに住む人達、共に素晴らしい
179名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:36:40.27 ID:SS8U3EXK0
死んだんだから仕方がない。

俺も小さ頃親父が死んだがそう思っていた。考えすぎ。

180名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:37:03.69 ID:DCyfbWEP0
今回の釣瓶のとは違うが、
年がばれるがン十年年前のTVでアフリカかどっかの内戦の難民キャンプで女レポーターが
難民キャンプにいる子供に「親は?」と聞き,子供が「死んだ」と答えた。すかさずレポーター
「どうして死んじゃったの?」子供「戦争で死んだ」だってよ。
子供ながらに、鬼だこいつ、と思ったものだ。
181名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:37:15.35 ID:hDyQCm540
俺も小さいころに親父が死んだけど、親父の事を話することより
そのことに触れないようにまわりに気を使われる方がいやだったなぁ
182名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:37:53.21 ID:wwD4/H1BO
NHKでポロリするしかないな
183名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:37:55.24 ID:7BGJ2P9FO
>>178
徳島・・・
仙谷の地元じゃね〜か
184名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:38:04.19 ID:IxfIycum0
185名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:38:11.63 ID:Ok/6R21SO
「テレビはどこ?」

「津波で流されまして」


「それでもいいから受信料払って」
186名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:38:38.50 ID:cIxYGNfB0
そもそも最初の訪問地は陸前高田じゃなかったんだよ
事前に決まってたかどうか知らんがつるべが陸前高田に行くって言って1人で行った
そしたらあまりの酷さに絶句、話す人皆家族や親戚が死んでた、でここにつながる
187名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:38:39.56 ID:Q3jncihn0
これちょっと見たけど津波でかなり被害の多かった地域で、家が助かった人がいて、
「自分とこだけ助かって申し訳ないと思うでしょう」と鶴瓶が言っていた。
本人もそれを肯定して、一緒にいた家が流された人は「みんな同じように大変だ」とかフォローしてたが。
まあそれまで色んなやりとりがあったにせよ、それ部外者が言っちゃっていいのかと思った。
188名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:38:40.44 ID:hfGIsPAS0
結構な確率なのは分ってただろう
NHKも嫌らしい演出するなぁ
189名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:38:45.88 ID:lDOu6sfU0
>>181
そういうのもあるよね
ほんとこの手のは受け手側次第な部分があるよ
嫌だなと思うか、そっとされる方が困ると思うか
もちろんどっちが良い悪いの話ではなくてさ
190名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:39:04.18 ID:7BGJ2P9FO
>>180
宮崎緑つうカスがいてなぁ

阪神の震災で被災者からフルボッコになってたわ
191名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:39:08.20 ID:8p44bbrl0
>>12
こいつの書き込みどーよ
ちょっとねえ、非情にもほどがある
192名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:39:09.13 ID:DGe/m6+F0
Qちゃんの裏番組がQさまか
193名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:39:11.53 ID:qHxcEG3M0
前石田ゆり子と一緒に海外の島に行ってたのも同じ番組?
194名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:39:24.90 ID:QpxFDn5jO
>>155
この子の親に許可取ってるしいいんじゃない?
195名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:39:32.06 ID:eqr5PPOg0
最後に女の子が笑って許してくれたから放送できた。
アイゴーアイゴーばかりなら放送できなかったに違いない。
196名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:40:20.64 ID:GwpTxrso0
この番組、あざといから見なくなったわ。
当然、今回も見てない。
197名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:40:46.38 ID:roz35cFS0
これぐらいのこと日常でもよくある話
本人も、母親も放送を了承してるし
釣瓶も涙流してたじゃん
言葉尻をとって責めても仕方がない
そんなことよりお前ら早く就職しろ
198名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:40:48.82 ID:QQUnj1NcO
TKO木下クソワロタ
199名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:41:10.44 ID:kjuzQHjg0
まあ、たまたまいろんな偶然が重なって
こういう事が起きちゃったんだろうね・・・・。

なにはともあれ丸く収まってよかった。
200名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:41:31.44 ID:Icum191F0
あざといガキだ
201名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:41:41.89 ID:Waedd1RGO
突然病死や事故死な境遇のひとになら聞いてもいいってか
202名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:42:28.66 ID:1Ljpbj9a0
>>174
混線で警報や連絡が付かなかったらしいから、
移動系の防災無線や消防の無線の不備もあったんじゃないか。
古いアナログのシステムではないかと。

結果論かも知れんがな。
203名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:42:49.03 ID:aCCivAic0
>>191
ほんと非情
なんかよっぽどの恨みがあるんだよたぶん
まあ当然っちゃ当然なんだけど
あと名波推しすぎじゃねこいつまじで
204名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:43:23.52 ID:frVThR400
>「(最初は鶴瓶さんではなく)TKOの木下かと思った」。

うけるw
205名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:43:57.10 ID:iPKupVzX0
>>202
市街地の住民が、3人に1人が死んでる状態で、救助とかそういう次元じゃないから。
206名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:44:38.10 ID:QYIZO93gO
これ見てたけどさ、叩く必要は全くないよ
207名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:45:42.71 ID:aCCivAic0
あとさ情緒不安定なんじゃなくて
そのつど痛めつけられてんじゃねえの?
または暴言で怒らせてるとか
まあバカだし怒れる立場かと問われたらそうじゃねえけどさ
言いすぎなんだよ基本
208名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:47:02.00 ID:4wdJgeTN0
信じたいけど

マスメディアは全てがやらせに見えてしまう

でも信じることにすると言っておこう・・・
209名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:47:29.25 ID:G36lj6uP0
放送するなよ
210名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:47:46.02 ID:1Ljpbj9a0
>>205
高田分団長のインタビュー見れ。
211名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:48:08.01 ID:tSP+Tuh10
文字だけじゃわからん
生放送の失態とかじゃなんだろ
動画ないかな?
212名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:48:12.29 ID:DCyfbWEP0
>>190
東日本大震災でもそんなくそったれどものまとめサイトがあったなあ。
俺のは、幼かった俺にさえ不愉快に気にさせられ未だに覚えてるんだよ。
213名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:48:24.82 ID:gEgqzIeA0
朝顔に鶴瓶とられてもらい泣き
214名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:48:25.74 ID:iPKupVzX0
>>210
見たよ。それは避難の問題であって救助の問題じゃないだろ。
215名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:49:50.84 ID:nCBut7710
みんなが甚大な被害を受けてるからまだ何とかなるけど
この子のうちだけ流されてたらショックは計り知れないな
ここを乗り越えられれば今の団塊みたいに無駄にタフになるよって慰めにならんか
216名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:50:20.79 ID:eIFv3stl0
被災者を傷つけに行く糞芸能人が多すぎる

元気を貰ったとか言っている阿呆もいるし
217名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:50:26.54 ID:5+Td9oUc0
放送すんなよ・・・アホすぎ
218名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:50:29.17 ID:N9ZvtXdB0
女の子自分で答えたんだろ
それでいいさ癒えてきてる証拠だ
つるびんの質問も女の子の返答も自然でいい
219名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:50:55.20 ID:5Vas3dfC0
>>213千代女だな
220名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:51:08.12 ID:1Ljpbj9a0
>>214
なぜそういう避難方法や対応になったか原因も言ってただろ。
特に市民体育館。
221名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:52:48.87 ID:iPKupVzX0
>>220
最初のレスは、わざわざ救助にいって流されたというレスだろ。
横レスしてきてキレんなよ
222名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:53:01.70 ID:Shh+C+cc0
>>2
> 「正直、その部分をカットするのは簡単です。だけど、そこには現実がある。ああやって、あの部分を
> 放送したことにより、伝わることが沢山ある。

>>1の女の子の件とは別だけど、これはどうかなぁとも思う
戦争報道にしてもそうだけど、日本は「臭い物には蓋をしろ」なのか、
報道からは現地の深刻さがリアルには伝わらないんだよね・・・
223名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:54:47.97 ID:juYSPwEE0
うそ号泣やけどな
224名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:54:50.78 ID:dDG96WY20
家族に乾杯だから家族のことを聞かなきゃいけないんだろうけど
必ず恵まれた家族のとこに行くのが不思議だ
225名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:55:30.83 ID:oOXpyHA+0
日本のマスコミの想像力のなさと言ったら…
226名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:56:47.58 ID:Yyu+1fXAO
>>224
おい>>1の立場
227名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:57:17.01 ID:WHbGGVoi0
228名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:57:18.68 ID:rP4Yvw1HO
鶴瓶は『悪ベエ』と呼ばれたりするくらい女に汚なかったり
意地汚い男として過去に数々の伝説(武勇伝)があるんだが
この番組とは関係ないから、あえて言うまい(笑)

NHKのおかげで、ええキャラに育ててもろたなww
229名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:57:28.03 ID:+Jj1fiJa0
動画はよ
230名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:57:29.98 ID:1Ljpbj9a0
>>221
>>115が誤解してんのは分ってるんだろうから救助じゃないと言っとけばいいんだよ。
231名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:57:49.02 ID:iPKupVzX0
>>229
再放送見れ って言うステマ
232名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:57:51.93 ID:2klnGWSu0
>>222
単純に視聴率が取れないからじゃね
人の不幸を好き好んでみたい人はいないし
233名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:58:40.48 ID:g5a5FCGr0
再放送あるよ。
234名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:58:44.15 ID:1S8VVKkh0
これは全裸で謝罪せなあかんやろ。
235名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 21:00:24.97 ID:dxDEtXN10
つるベは計算高いからな、アイツの号泣はパンツ脱ぐのと同じ
ましてNHKだからな、台本通りだな
236名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 21:01:07.68 ID:fXrFZbLl0
>>13
番組みてたけど、泣けたよ。
流した選択も、了承してくれた方も、偉いと思う。
あれは現実なんだから、受け入れるべきこと。
237名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 21:01:08.71 ID:eGNk8zlw0
とりあえず笑っとったらええんや
238名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 21:01:32.36 ID:wMBPfISJ0
つるべのイイヒトキャラが大嫌い。
239名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 21:01:49.09 ID:d08ybEpE0
>TKOの木下かと思った

これが一番笑える
240名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 21:02:55.71 ID:FJDdbIqY0
現実かどうかはわからんけどな
マスコミを通している映像だし
241名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 21:02:59.72 ID:4wdJgeTN0
>>184
てか見てないけど勉強してんのか?
子供2人で勉強してるとこにたまたま行くって不自然すぎるやろww
242名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 21:03:05.34 ID:X8083iGI0
放送した方がメリットあるからだろ?
打算でやってるくせに美談にしようとする。
243名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 21:03:19.20 ID:4V60P+bG0
見てたけど、あれは何ともやるせない気持ちになったわ
あの子はきっと優しい大人になる
244名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 21:03:19.31 ID:FBPZyzs50

大きくなって、飲み屋で小学校時代の思い出を語るとき、必ずこの場面をおもしろおかしく語るだろう。
そしてみんなが食いつくだろう。
245名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 21:04:42.75 ID:iPKupVzX0
>>241
仮設住宅の中に、改造したバスを止めて、子供たちの勉強部屋にしてある
NPOかなんかのところに行ったんだよ。
246名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 21:05:43.16 ID:MgV5QwSQ0
>鈴木おさむ
こいつが登場するまでいい話だったのに…台無し
247名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 21:06:25.91 ID:A46+OyUo0
石巻もこんなん多い

去年の忍たまの映画の無料上映は盛り上がったのに
今年のドラ映画は家族の絆押し映画で父親と母親のシーンがめちゃくちゃ多かったから
途中で出て行く家族がかなりいたって聞いたしなあ
248名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 21:07:23.03 ID:hgqrlBeN0
映画化決定
249名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 21:08:38.90 ID:x18QKA+w0
NHKか?なんや?なんやあああああああああああああ!!
250名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 21:09:30.54 ID:GPKuz7jq0
被災地でインタビューすると決めた時点でこういう答えが返ってくる可能性は分かっていたはず。
あえてやったということは深イイ話を演出したかったんだろ。
251名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 21:10:49.13 ID:IW3HtK/iO
当の子供からしたら親がいなくて当たり前になってるから、
いちいち「ごめん」て言われるほうがめんどくさいわ。
ソースは小学生のとき事故で両親亡くして親戚に育てられた自分。
結婚したときとか、妊娠出産のときとか、人生の節目くらいにしか泣かんわ。
252名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 21:10:52.23 ID:YDllJCPJO
フジかと思った
253名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 21:11:45.89 ID:9BUtp4TQ0
どう見ても鶴瓶油断したな、の絵だったな
自分の評判ガタ落ち覚悟でそれでも流す

普通のタレントなら「あー、いまのカットカット、頼むよ、
尺足りないようなら他へロケ行くよ、行こ行こ」

>>242
バカ丸だし
週間実話と女性自身読んで世の中わかったような気になっている典型薄らバカ
254名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 21:12:29.53 ID:U7NtNL1t0
ハプニングって何?
津波で流されたってテレビで放送したらダメなの?
事実を答えて質問者が号泣する方が何気に傷付くよ
255名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 21:13:27.11 ID:uqMWLUaJO
鶴瓶は初対面の人に「結婚してはるんでしょ?」とか「お子さんお幾つ?」ってよく聞くよな。
何か違和感あるよな。
256名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 21:13:39.08 ID:ruQXHse+0
>>181
あるある
普通に死んだだけなのに「複雑なんだね・・・」とか言うのもいて
「は?」ってw

あと死んだと聞いていきなり謝られるのも困る
257名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 21:14:18.27 ID:B7EJtX710
動画まだ?
258名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 21:15:33.06 ID:Z8q4inG50
TKOの木下が悪い事にしとく
259名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 21:15:42.36 ID:/6DLO1GGO
>>251
お前の話なんかどうでも良い
260名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 21:18:00.00 ID:dynhPKKZ0
わろとったらええねん、わろとったら
261名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 21:18:28.86 ID:w4RGtGbY0
放送すべき。
一般人だって何気なくこういう質問しがちだから注意喚起になる。
むしろ鶴瓶にはデメリットしかないのによくぞ放送を決断したとほめたい。
262名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 21:18:56.33 ID:P5Ra+Msn0
家族に完敗だな
263名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 21:19:13.76 ID:ef4VyV8hO
まぁチンコをライブ中継した師匠だからなぁ。
264名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 21:19:24.33 ID:1DgSDTEeO
>>241
勉強してるところにたまたま行ったんじゃなくて、確か施設の周りで遊んでいる子供たちに鶴瓶が声かけて室内に一緒に入った。
265名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 21:19:38.50 ID:gS3/5Vm/0
何歳なのこの子達
266名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 21:20:11.59 ID:ruQXHse+0
>>263
渚のはいから人魚の時は見てたw
267名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 21:21:01.52 ID:zbdryuJW0
釣瓶くらいの年代の人たちって、配慮ができない人多いよ。
幸せの価値観が一つしかない。
で、不用意な発言で他人を傷つけたくせに、自分が傷ついたみたいなリアクションする。
268名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 21:21:45.36 ID:ckr7uED20
高田松原って松林があって遠浅できれいな海水浴場だったよね。
海水が甘く感じるほどだった。
オレが生きている間には元に戻らないよな。
269名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 21:21:51.05 ID:hUvawEVD0
>>258
そうだ、木下が悪い!


って、ネットで拡散してみるか? うまくいきそうな感じw
270名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 21:22:53.79 ID:rvNrRrRI0
>>171
庶民は30にもなって、売れないバンドとかやって
子供が生まれてにっちもさっちもいかなくなった男を
チョロッと勉強して役者ヅラさせて
朝ドラにねじ込んだりしません!
271名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 21:22:55.52 ID:2gnhQe/u0
自分らでイジメ潰した中島の心配をしたほうがいいだろ。
272名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 21:23:10.78 ID:6sdlUqs/0
この子供が在日朝鮮人なら永久に「謝罪と賠償させるニダ」と金を脅し取り続けるだろうな
273名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 21:23:44.97 ID:To5tqk1w0
結局無神経なんだよなあ。お笑いのノリって。
被災地に芸人送り込むこと自体間違ってる。
274名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 21:23:54.19 ID:RsoWg/7OO
>>265
小学5年生と書いてあるから、11くらい?
275名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 21:24:06.28 ID:qepUOZc5O
その前のワタミの奴にも苦笑だったがな。
276名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 21:24:07.69 ID:AM3odO45O
木下ゆるせねえよ
277名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 21:24:24.44 ID:/GBS2TeU0
息子も勘違いしてるくらいだからな
楽器も弾けないのに海外行っちゃうくらいだしw
278名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 21:24:24.73 ID:v5KL0hvx0
皇太子が親のない養護施設の子どもたちに「愛ちゃんのパパですよ」と自己紹介する国なんだから
お笑い芸人ならこんなものだろ

むしろこっちは深く反省しているだけマシ
皇太子は自分の何が問題だったか全く解っていない
279名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 21:24:58.53 ID:j7e+r7sN0
ううう・・・・
280名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 21:25:10.22 ID:30kxeLff0
鶴瓶は常に何らかのハプニングを引き起こす運命なんだな
281名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 21:25:17.29 ID:hUvawEVD0
>>276
同意。木下が悪い!
282名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 21:25:46.47 ID:ruKXss8k0
>>278
(=゚ω゚)ノ 知的障害持ち疑惑があるよ、その方
283名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 21:26:13.25 ID:aCCivAic0
許さなくていいでしょ
284名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 21:26:33.84 ID:gS3/5Vm/0
>>274
d
そりゃつらいわな
285名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 21:26:42.55 ID:FGK3hq8R0
これ仕込だったら、NHKも相当な食わせ物だな(´・ω・`)
286名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 21:27:07.21 ID:VA48wTiVO
だんだん仕込み臭がひどくなって来たから最近見てないな
287名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 21:28:37.52 ID:TngOhQ3d0
陸前高田といえばフロンターレだな

288名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 21:29:03.82 ID:AXB1r7n6O
>>251
確かにごめんって同情されるのが一番辛いだろうな
下手に腫れ物みたいな扱いは
289名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 21:29:08.74 ID:BGFJX7DV0
この番組馴れ馴れしいし図々しいし、いかにも傲慢なテレビって感じで嫌いだったんだが、タレントが
被災地に行って喜ばれて明るくなるの見ると芸能人の影響力はデカイなと思う
290札幌市民:2012/03/15(木) 21:29:16.43 ID:DXpBnQrz0
岩手は日本じゃない

岩手県民を同じ日本人とは思いたくない

日本は岩手と沖縄を除いた45都道府県でいい

福島と仙台には心から同情するが
岩手にはまったく同情しない
291名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 21:29:19.87 ID:XqMN27nB0
まさゆきちょんっぱはよ
292名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 21:29:21.86 ID:obuH0YTA0
何にせよ、2ちゃんで他人を平気で傷つけてる奴に
こいつを批判する資格は一切ないわな
293名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 21:29:29.39 ID:fPweavao0
>>59
フジならやるだろうね
視聴率>遺族
294名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 21:30:26.29 ID:OzuK+ePo0
鶴瓶は計算づくで聞いてるに決まってるだろ
テレビ局の方もおいしい場面が撮れたと喜んでるよ
295名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 21:30:26.94 ID:ZIOnKMJS0
>「まさか被災地へ行って、元気に暮らす家族だけ見たかったのか?」という見方も多いようだ。

ホントに何しにいったんだろうな?
テレビは偽善と欺瞞の固まりだよ。
296名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 21:30:52.82 ID:cJ+AFBiP0
「家族に乾杯」じゃなくてもいいでしょ。
297名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 21:31:38.56 ID:2gnhQe/u0
>>178,290
>岩手なんてチョンと極左の巣窟なんだから議論する必要ないだろ
>それより鶴瓶師匠にはまた徳島と岡山でロケしてもらいたい
>番組のファンならわかるがこの二県は別格
>町の情景、そこに住む人達、共に素晴らしい

 仙石県がそんなに素晴らしいか?
298名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 21:33:11.57 ID:4nzYO2TdP
>>155

>NHKの人でなしども、よく放送できたものだ。

母親が放送してくれって言ったんだがw
せめて最後くらいまで読めよw
299名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 21:33:59.72 ID:w5kPKI0i0
鶴瓶本人がラジオで語ってたことをそのまま記事にするJ-CAST、
いつもながら楽な仕事だな
300名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 21:34:07.48 ID:g0DPchCA0
>>290
勝手に札幌市民を語るな!
301名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 21:35:18.74 ID:vX5yvfT3P
ちょっと木下に抗議電話してくる
302名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 21:35:33.60 ID:Ncf4k2fL0
親を亡くした子供に気を遣わせるなんて最低やな
303名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 21:36:12.57 ID:cE5WwJZp0
酷い言い方だが、親が死んで子供が残ったというのはまだ救いがある
子供らは本当にかわいそうだけど次世代に希望が受け継がれているという救い
でも40を過ぎたような人が子供を失ったというような話が
聞いていて一番ショックを受ける
304名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 21:36:28.97 ID:IJgj8eNG0
これは鶴瓶仕方ないでしょ・・・その後のフォローなんとかしたみたいだし

他の番組は被災者に向かって
「ねえねえ今どんな気持ち?どんな気持ち?悲しいよね?」
って誘導尋問してるのばっかじゃねえか
305名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 21:41:02.01 ID:6oZJmf2g0
鶴瓶なんて上に媚びてるだけのクズだろうに
こんな奴使うなよ
306名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 21:42:18.16 ID:4afxLsbQ0
まーたワンピつかってるよ
307名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 21:43:12.71 ID:cEzpaNT7O
想像力も配慮の欠片もない公然猥褻物陳列芸人
308名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 21:43:23.02 ID:/dOZbIRl0
まじで鶴瓶ゆるさん。
本当に絶対絶対許さん。
自分らの視聴率のために親が死んだ子供使いやがって。
まじで許さん。
本当に許さん。
309名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 21:47:08.10 ID:p1i02XPP0
これはひどい、TBSと木下に抗議してくる
310名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 21:49:10.16 ID:wnXwfihK0
事前に「被災地の人がどういう言葉に傷つくか」とかも考えずに行くのかよ
鶴瓶のこういう白々しいところが大嫌いなんだよ
311名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 21:49:16.37 ID:qud3+PLz0
おれも気をつけるよ( ´;ω;`)
312名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 21:49:34.42 ID:6ehcV/m8O
この女の子これから先一生トラウマと戦わないといけないんだろ?全ての人が身の上を知ってるわけじゃないんだし。

鶴瓶も軽率だったかも知れないけど、こればかりは仕方ないと思う。
313名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 21:51:41.00 ID:twScWLYL0
人の死を使って笑いをとるのが芸人なんだろ?
314名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 21:51:48.40 ID:A7E4AdT1O
この番組はあまりすきじゃない。ひとのプライバシーずけずけきくし。ツルベイがいたってあんな騒ぐ?うそくさい
315名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 21:53:08.57 ID:+PjzuXDmO
放送見ました。

これは 仕方ないのでは。
子供と親に 許可もらったから。

ただ一つ。被災地を舞台に するのは 早いかな。

子供 頑張れ。
316名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 21:53:35.23 ID:A7E4AdT1O
あんなのが、来たってテレビに写りたくないし勝手にながすなっていう。
317名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 21:53:55.37 ID:aBCCZS1K0
「(相手が)子どもだと思って明るくなってしまった」
これの意味がわからない
318名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 21:55:35.11 ID:RGODtrdT0
鶴瓶「人を蹴落とさないと生き残れない。それがお笑いや」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17227820
319名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 21:55:37.72 ID:RS3ytGY20
これは狙ってやったけど、思ったよりも反応が大きかったから、困ったってことじゃないの?
でも、最初の狙い通りやったほうがいいという判断
320名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 21:56:30.25 ID:DyojZoP80
>「(最初は鶴瓶さんではなく)TKOの木下かと思った」
わろたw
321名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 21:56:45.16 ID:w2OkaA+50
前回の家族に乾杯かな?
ここら辺の人は聞くとだいたい誰か家族の方、被害にあって亡くなってますな〜
なんて無神経な会話しててチャンネル変えたわ
322名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 21:58:10.54 ID:sfPCZr40O
番組表で日曜にやる再放送は、はるな愛の回になってる…
323札幌市民:2012/03/15(木) 21:59:43.83 ID:DXpBnQrz0
>>300
東区だバカヤロウ

2ちゃんする暇あるなら
半島帰れゴミチョン
324名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 22:00:17.03 ID:1k4nTe4/0
良くも悪くも鶴瓶らしいエピソードだな
325名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 22:00:32.30 ID:blBM9k4B0
だって、「家族に乾杯」なんだからしょうがないだろ?
それがメインの番組なんだから。
326名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 22:00:51.34 ID:AvzbqViT0
AKBリーダー高橋みなみの親が淫行で逮捕され、
罰金刑を受けた事件は、
なぜテレビで一切報道されないのか?
答えはこれ。
電通が圧力をかけているから。



電通ほど一手に、直接、あるいは多数の下請けを使って、
大衆文化を作り出している企業体は世界中どこを探しても、ほかにない。

電通は、日本の全テレビ・コマーシャルの三分の一の直接責任者であり、
ゴールデンタイムのスポンサーの割り振りに関して実質的に独占的決定権をもつ。

番組制作者たちは、冗談めかして、電通の事を“築地編成局”と呼ぶ(電通の巨大な本社は東京の築地にある)

日本では、扱い高が即、政治力になるので、電通はこうした役割を演じられるのである。このような状況下では、
電通に気をかけて扱ってもらえることが一種の特権となり、
立場が逆転して広告主が電通の指示に従うことになる。

商業テレビ局にとっても事情は同じで、電通に極度に依存する形になっている。

その結果、電通の影響力は日本のテレビ文化の内容まで左右し、
世界中どこにも類例が見られないほど、強力なマスメディアを通しての社会統制力になる。

カレル・ヴァン・ウォルフレン著『日本権力構造の謎』
(原題 THE ENIGMA OF JAPANESE POWER)
327名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 22:01:44.17 ID:iSi14Xe00























328名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 22:03:22.32 ID:NQ18GZsL0

日本の脱原発は韓国の大きな利益
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1329138657/23
>>895
329名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 22:05:42.84 ID:GvRxZWn90
>>84
お前も純粋だなぁw
330名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 22:05:55.00 ID:YREGJRqS0
>>327
無駄に改行すんなイライラする
でもこのてのレスにしては内容は同意
331名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 22:09:15.25 ID:JZkmbcVn0
動画はよ
332名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 22:13:47.52 ID:Fh34iY200
>「(最初は鶴瓶さんではなく)TKOの木下かと思った」

怒り心頭のようだな。
333名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 22:33:23.49 ID:rTxY773T0
女の子もお母さんも大丈夫って言ってるなら大丈夫
334名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 22:42:23.06 ID:bKEYtGK/O
>>314
私もこの番組嫌い。平気で人の懐に土足で踏み込むところが。もう何年も見ていない…
335名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 22:46:09.76 ID:cukXu3ZBO
即謝罪だからOKだ
336名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 22:49:25.58 ID:zyhGTZE70
番組としても鶴瓶自身もやらかしちゃったんだけど、
敢えて隠さず批判welcomeで流したってコトか。

単純に批判するのは簡単だが、
自戒だけでなく報道そのものにも一石投じた、意味はあると思う。
337名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 22:50:25.07 ID:U9G6BQfH0
なにこの感想文
338名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 22:50:26.91 ID:OOcqJkWT0
誰でもミスはあるが被災地行って両親のこと聞くのは完全にあほ
美談化してるのがきもい
339名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 22:58:02.55 ID:k5MJSJid0
揉み消すんじゃなくてちゃんと放送したのは高く評価できる
340名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 22:59:35.01 ID:vNdbjpL90
これはTJOの木下が悪い
341名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 23:01:24.45 ID:9h2d5AwmO
今から30年ぐらい前に西川のりお・上方よしおが関西ローカルで、視聴者からの『○○してほしい』と言う依頼に答える番組をやっていて、
とある回に『女手ばかりなんで引っ越しを手伝って 欲しい』って依頼が有り、二人が引っ越し手伝って番組エンディングで『ご主人は?』とのりおが聞いたら『数年前に病気で亡くなりまして』って
依頼者のオバチャンがさらっと答えて気まずいまま番組終了って有ったな
342名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 23:03:14.59 ID:s6Ip9RHlO
次回からは『家族に献杯』
343名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 23:12:50.75 ID:+UXPdzwa0
子供が泣いて嫌がったならともかく
それなりに自分でちゃんと説明出来て
鶴瓶と会えて嬉しいっつってたのに何か問題あるか?

これが放送出来ないなら
もうTVで放送する価値ある映像なんか何もないな、実際
344名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 23:16:40.73 ID:VtApu+oV0
>>338
家族のことを話す番組だから
そりゃ聞くだろ
おまえ頭が悪いな(笑
知的障害者なみのバカなのによく生きてこられたね
両親は大変だっただろうなw

345名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 23:22:16.45 ID:Ew+0knoZ0
木下ワロタwwwwwwwwwwwww
346名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 23:27:18.52 ID:ruQXHse+0
一番の被害者は木下かもしれない
347名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 23:33:18.25 ID:kEIzdnA40
鶴瓶は在日朝鮮人だよ
嫁さんも韓流ドラマ好きの在日
348名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 23:43:08.27 ID:vVKfenTa0
お父さんはみんなを助けようとして犠牲になった 偉い人や
でいいんだよ
高橋みなみにお母さんは?って聞くのはマズイけど
349名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 23:52:32.00 ID:Kf4AEeHMO
見てたけど
被災地の現実を見た感じ

あれから1年か…
350名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 23:55:38.00 ID:d00umo7K0
するがまなばない
351名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 23:56:35.42 ID:gMsp5e120
お父さんは卑しい欲の塊だったから天罰が落ちたんだよ
352名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 23:57:31.65 ID:n07mtPMN0
>「(相手が)子どもだと思って明るくなってしまった」と涙ながらに語る。

こんな言い方してないよ。これじゃ意味がわかんないじゃん。
文章を略しすぎ。
353名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 23:58:01.03 ID:JX7Fa3+U0
前から思ってたんだけど、こいつて無神経すぎるんだよ
354名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 23:58:02.06 ID:NK/mFdGR0
被災地に赴くってこういうことだろ
鶴瓶もスタッフもよく決断したわ
355名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 00:01:26.94 ID:s6Ip9RHlO
>>348
玉袋筋太郎さん 乙w
356名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 00:02:43.91 ID:fcNiRLMV0
日テレ系の女記者が中越地震の時に
犠牲になった小学生の同級生を探し回ってえげつないインタビューしてたな

これもそういう子がいるのをわかっててわざとやってるんだろ
それでハプニングでしたーー私達は被災地の現実を流しますーーって
つるべい使ってバラエティーでやることじゃないだろ
腐れ外道の糞マスゴミが
357名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 00:03:35.48 ID:d9/5MtnC0
これはべつにNHK悪くない
これを報道してくれたことは素晴らしい
最後の女の子のVTRウケたよ
358名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 00:04:32.37 ID:z4oHtOCA0
>>353
そりゃ生放送でチソチソだすくらいだからなww
359名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 00:05:51.77 ID:bcFo6p6Y0
井上陽水のまねして「みなさーん、お元気ですか〜」ってやれば許される
360名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 00:07:55.76 ID:TToxNDPA0
被災地の現実のメチャ厳しいドキュメンタリーが仮設住宅の冬、だと思うんだが
鶴瓶の番組のほうは愉快な人から今回の彼女までいろんな現実を見ることができて
よかった。よかった、っていうのはヘンな言い方かもしれないけど。
361名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 00:08:34.79 ID:RmKHgsT5O
>>314
この番組思ってる以上に年寄りは見てるんだよ
家が旅館みたいなことしてるんだけど、客層が9割りがた年寄りだけど、ほとんどの人が見てるぞ
362名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 00:12:52.83 ID:MIV1ECkZ0
そいう番組だからいいなんて言ってるのがいるけど
家族について語りたい人を募集してこの子が応募してきたのか?
記事を読む限り勝手に押しかけて行ってインタビューしてるみたいだけど
友達がやめてあげて言ってその子も伏せてしまったって書いてるだろ
子供ながらに気丈に振舞って笑顔を作ってるんだよ
こうなるのをわかってて押しかけてわざとやってるんだろ
それで何が被災地の現実を見れてよかっただ
被災者は見世物じゃないんだよ人でなしが
363名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 00:13:40.72 ID:wlFSD+xO0
このやりとりの前に
つるべ「子供たちが明るくてよかったわ」
教師「いえ、表面には出ていなくても心の底には傷を抱えてるんです…」
みたいな会話があったんだよ
その時点でつるべは気付くべきだった、っていうか大半の視聴者は気付いてたと思うんだけど…
364名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 00:14:10.30 ID:ItuLTgKR0
>「(最初は鶴瓶さんではなく)TKOの木下かと思った」

この子、なかなかやるなw
365名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 00:15:46.24 ID:MIV1ECkZ0
震災の直後に遺体の写真や警察の身元不明の遺体の特徴の情報を集めて
現実、現実言ってた奴を思い出すわ
366名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 00:17:06.81 ID:vCt11Llz0
そういえば生保の酔っ払いってたしかみたことない?
367名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 00:18:43.82 ID:vzjGrRHe0
震災に関してはNHKが一番まともな報道してるとは思う
韓国さえ絡まきゃな
フジテレビは論外
368名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 00:20:24.23 ID:RmKHgsT5O
>>362
みてねーのかよ
みてないでよくそこまでいえるな
女の子は鶴瓶みた瞬間TKOだと勘違いしたみたいだけど喜んで案内してたよ
まあ、お前みたいな奴がいるから再放送あるかわからんが
369名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 00:23:33.47 ID:DhC7ZzAAO
迂闊に被災地行くなよ
芸能人は呑気すぎる
370名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 00:23:40.46 ID:MIV1ECkZ0
>>368
被災地の学校に押しかけて言って何の配慮もなく家族のことを聞く馬鹿があるかって話だ
それもわからん奴がごちゃごちゃ抜かすな人でなし
371名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 00:25:37.96 ID:MKskOMz70
偽善者、鶴瓶!
わざわざ子供を傷つけに行ったのか?
心から復興を願ってない何よりの証拠だよ。適当にもほどがある。
誰からも自分は好かれてる、と思ってる節があるからなぁ、こいつ。
もう、素人と絡んで親近感出すのやめて。
金持ってるんだから、義援金ドーンと送ってもらったほうが、被災地も嬉しいよ。
372名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 00:25:59.75 ID:MIV1ECkZ0
学生時代に教育実習に行った時はいろんな子がいるから
あの話やこの話はやめてくれって注意受けたけどな
平時でそうなのにこいつらときたら
373名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 00:27:31.10 ID:Ekj6HQ6L0
「(最初は鶴瓶さんではなく)TKOの木下かと思った」。

これが一番のショックだろ
374名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 00:27:38.21 ID:AY/77op80
鶴瓶はいつも目が笑っていないからな。本物のサディストだろ。
375名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 00:28:37.55 ID:CgVSYvcd0
>>12
これはない
376名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 00:28:38.95 ID:K98eTYI10
被災地にいってるんだから
ハプニングじゃなくて予想通りなんだろ
377名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 00:32:29.52 ID:178jjE8qO
相手が肉親を亡くしてること知らずに不用意に話題にして気まずい感じに
別にテレビ番組じゃなくてもよくあることだよ
378名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 00:33:19.54 ID:lvCpw4xf0
鶴瓶は、なんかしたの?
寄付とかさwwwww
ただ能天気にカメラ引き連れて見物しに行っただけ?


これが、イメージだけの芸無しタレントの現実だわな
379名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 00:33:22.10 ID:RmKHgsT5O
>>370
すいませんでした
あなたは何でも知ってるんですね
何も知らなから取材に行くんだと思うんだけどなあ
まあ俺の事を知らないのに人外扱いできるんだから俺にはわからない理由があるのでしょうね
あと、この出来事は学校であったことではないですけどね
380名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 00:36:25.19 ID:FPA7lVAEO
異文化間の接触において軋轢が生じるのはよくあること。その軋轢を通じ互いに発展していくものだ
381名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 00:38:36.17 ID:8F+IgvST0
家族で見てたけど、正直、みんなでドン引きした。
謝る時も怒鳴ってて(ちゃんと聞いて欲しいから大きな声になったのかもだけど)、こりゃないわーと思った。
でも、女の子の対応が凄く大人で、救われたと同時に切なくなった。
382名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 00:39:38.38 ID:rCEUxeVC0
被災地に行くんだから、家庭環境のこと聞いたら絶対そういう子供にはぶつかるだろ
幸い円満に収まったみたいだけどさ、発言には注意するべき
383名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 00:39:52.40 ID:8BgAonFo0
いいともでタモリが素人に父ちゃんのこときいて、「最近死んだ・・・」みたいな答えでアルタが一瞬凍りついてたな
384名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 00:41:05.13 ID:31KTWrbq0
>「(最初は鶴瓶さんではなく)TKOの木下かと思った」。

ワロタwwwwwwww
385名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 00:41:10.23 ID:AY/77op80
「お父さんが消防団で、津波に流されて……」

この答えで動じずすかさず「じゃあお母さんは?」って聞くのがNHKのアナ
386名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 00:41:10.79 ID:Xr/0/KGDO
子供って大人にすごく気を使うんだよ
親に承諾得てまで放送したかったのか?
さすがクズゴミマスコミ最低
387名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 00:41:45.13 ID:WZtVFWMo0
これ田舎に泊まろうからアイデア得て作った番組だろうな。
田舎に泊まろうの方が見どころがあって面白いや。
388名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 00:46:42.88 ID:Sa/1xzqB0
何気ないって言うか、被災地に震災一年の番組として行ってる状態で「家族は?」なんて聞いたら
かなりの高確率で死亡しましたって返ってくるのは分かりきってるだろ?
こういうのはハプニングとは言わないだろ
台本がないのであれば、起こるべくして起こった事態であり、猥褻なおっさんがかなり迂闊だっただけ
389名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 00:47:37.54 ID:K98eTYI10
>>377
普通はね
これは被災地いってるんだから
当然想定できたことで、あえて聞いてるんだろ
つるべなのか、プロデューサーが聞かせたのか知らないが

別に番組だからあえて聞いてもいいけど、それをハプニングだったとごまかし
美談にもっていこうとするのがあざとい

そんな可能性、本当に思いつきもしませんでしたというなら、バカすぎだろ
ありえないよ
390名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 00:49:45.33 ID:4WB3pdSDO
俺が被災地の人に会っても何一つ言葉が出ないだろうな
391名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 00:50:15.71 ID:sLNGYikv0
堀北真希の脚、短すぎwwwwwwwwwwwwwww
1 :名無し募集中。。。 :2010/04/07(水) 12:52:30.17 0 http://img01.kitaguni.tv/usr/ippatukensaku/asi.JPG
【画像あり】堀北真希の脚は短足で太い 長澤まさみと榮倉奈々は細くて長い
392名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 00:52:52.10 ID:oLdGi0Ym0
この番組後日談が面白い
別々にインタビューされた同士結婚してた人とかいたし
393名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 00:53:08.67 ID:G6BaqlG7O
こうやって、
みんながそれぞれ考える
ってだけで、凄い価値があると思う。
そして出す結論は肯定でも否定でもいい
女の子本人が許しているというのが前提だけど、
放送を許可してくれたことに感謝したいな。
394名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 00:55:03.18 ID:K98eTYI10
>>180
自分がみたのはフジだったか
一緒に逃げてた妻と子どもが流されたと淡々と語るお父さんに
「それで奥さんはどうしましたか?」と聞いたやつ

は?今流されたって言っただろと思ったが
「まだみつからない」
これを言わせたかったらしい、その後もしつこく聞いてたよ

インタビューするアナのテンションの高さとは反対に
そのお父さんが淡々と答えてるのが印象に残った
人ってあまりの事態に合うと呆然としちゃうんだよね

あのアナはお父さんが号泣する絵が欲しかったんだろうなと見てて思ったよ
395名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 00:55:35.76 ID:RmKHgsT5O
>>381
俺んちも無言になった
誤り方も逆効果な誤り方だったし
陸前高田だから悲しい思いしなくて済んだ人は先ずいないからなあ
鶴瓶も調子にのってその事忘れてたのかなあ
396名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 00:56:02.24 ID:32pspyq1O
>>303
だよな。子供が生き残れたのは、せめてもの救いだよな。残酷かもしれんが。
オレも自分が助かるより娘に助かってほしいわ。
397名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 00:56:51.35 ID:knWSqxZW0
>>28
    / ̄ ▼ ̄ .\
    /∴        ヽ
   , |∴   /  \ |、
  |`──-( / )-( \)l |    チンポコの大きさがちゃうで
  | [     ,   っ  l |
  `-,     'ヽ、_ソ  }'  
   ノ ヽ、    `'   ノ、
 /     ゝ ── '   ヽ
/   ,ィ -っ、        ヽ
|  / 、__ う 人  ・ ,.y  i
|    /        ̄ |  |
ヽ、__ノ          ノ  ノ
  |      x    9  /
   |   ヽ、_  _,ノ 彡イ
   |     (u)    |
   ヽ、__ノヽ___ノ
    ヽ ̄ ̄ノ^ | ̄ ̄ i
398名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 00:57:15.93 ID:wJ23L0PR0
はいはいハプニングハプニング
はいはい感動感動ww

あーうっそくせーーーーww
だからテレビはつまんねーって言われんだよバーーーーカwwww
399名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 00:57:49.47 ID:VPahFFr3O
俺は11で母親亡くしたけど、そんなに悲しくなかったよ
学校や友達で気が紛れるし、母親は死んでも側にいるような気がして余り寂しいという感覚もなかったな
400名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 00:59:47.84 ID:FPA7lVAEO
>>395
あの二人組の女の子がなかなか楽しい雰囲気だったから鶴瓶も気がゆるんじゃったんだよね。一瞬の陥穽だった
401名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 01:00:00.30 ID:B5Rf9z2v0
でも毎回聞いてんだからしょうがないよ。家族に乾杯を被災地でやれば
こうなることはわかってた。そういう番組なんだからね。家族を聞いて回る番組
402名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 01:01:30.23 ID:QCz8wOKv0
被災地に行って一番デリケートな問題だよ
喋りのプロならそこら辺はしっかりして欲しい
ただ現実は現実だ
僕達がそういう人達の力にならないといけない
継続して支援をしなくてはならない
403名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 01:01:48.53 ID:B5Rf9z2v0
ゼロでやってた8人家族で一人だけ生き残った女子高生の話が悲しかったな
404名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 01:01:55.28 ID:tQwP7slvO
これは完全に木下が悪い
405名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 01:02:18.28 ID:ozrMQC/f0
キャプチャは見つけたけど、どっかに動画はないのか?

http://i.imgur.com/nuD01.jpg
406名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 01:03:02.26 ID:E8nNOcnS0
鶴瓶って本当に軽いよな
事が収まってたら何食わぬ顔して被災地訪ねやがって
こいつ寄付とかしたのかよ
407名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 01:04:47.72 ID:8TVrAO1v0

「まさか被災地へ行って、元気に暮らす家族だけ見たかったのか?」
「まさか被災地へ行って、元気に暮らす家族だけ見たかったのか?」
「まさか被災地へ行って、元気に暮らす家族だけ見たかったのか?」

的確だなw
こういうシーンは、プロデューサーの狙ったとおりだろw
408名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 01:04:52.87 ID:OidcO8Bu0
>>399
でもその学校でも同じように被災で親なくしたり親族なくした子がいっぱい居るんだぜ、被災地は
街にも爪あとがまだ残ってるし、暫く忘れようもないだろう
409名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 01:05:19.42 ID:0xXpk3+60
鶴瓶だから許されて放送できるシーンだな
これ火野とか関口とかがやったら完全アウトだろ
410名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 01:09:56.73 ID:FRYJd7rHO
ちんちん出すよりは、この件は仕方ない
411名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 01:12:34.75 ID:76Cfr7Oo0
>>363
文面読んだだけで簡単に想像つくぐらいですよね
本当に明るくてよかったなんて言ってるのかな・・・ひどい
412名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 01:12:45.41 ID:RXQohlPi0
>>403
そんな酷い話ってあんの?
413名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 01:12:52.56 ID:OIexNTcfO
この回のオープニングもやっぱさだまさしのあの曲だったの?
だとしたらキツ過ぎるな。真逆の歌詞じゃねぇか。
414名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 01:15:00.44 ID:vohhgnHSO
芸能人の被災地訪問て自己満足だろ。
金もってる有名人が被災してドン底にいる庶民を見に行って自分の地位を再確認してるだけ。

江頭を見習え。
あいつはアコムで金借りてまで福島に突っ込んだんだぞ


415名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 01:15:03.75 ID:nnitraih0
ゲスすぎる  これだからテレビはつけたくない
嫌なものを見るから
416名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 01:15:43.63 ID:1OHoI2X70
無神経過ぎ引退しろ
417名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 01:16:47.22 ID:iotDRu0FO
ニュース速報+とここじゃ意見正反対だな
418名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 01:18:50.84 ID:8Dj/f/SSO
やらかしたのに人柄って…
419名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 01:25:52.36 ID:cG0HpPOZ0
>>23
>>55
>>78
>>101
>>132
>>173

なるほどねえ
確信犯だな
NHKがやりそうなこと
鶴瓶も腹黒い
しかも何故かおちまさとが出てくるとか胡散臭過ぎ
420名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 01:27:07.91 ID:C/TMpBBQ0
まあ、了解とっているしいいんじゃないか。
これから自己紹介するときには、触れられる可能性のある話題だし。
子供だとはいえ、そろそろ慣れたほうがいいと思う。
421名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 01:28:49.19 ID:cG0HpPOZ0
おちまさとじゃなかったw
鈴木おさむでした
422名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 01:29:05.73 ID:WDm+UyMS0
場所が場所だし、この場合もう少し仕事に緊張感を持った方がよかったのにとは思った。
この番組好きなだけに。
423名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 01:31:47.00 ID:ozxJmxKQ0
つるべに騙されたらあきらめる
424名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 01:35:16.96 ID:ycNqYGOW0
自分か小5だったら、言いたくないって言う。
聞かれたくなかったことなら言わないほうがいい。
不必要にテレビ局なんかに自分のこと言わなくていい。
425名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 01:35:28.38 ID:8WztKijA0
>>420
まあ、大人になればなるほど自己紹介するとき親の事なんて聞かれないけどな
子供とはいえ、そうそう聞かれないぞこんな事
子供に親の事と、大人に子供の事(「お子さんは?」とか)はあんま聞いちゃいけないってのが分からない奴も多いしな
無神経な偽善者ほど、自分が失敗しといて「でも慣れておいたほうがいいし」とか言うけどな
426名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 01:37:36.84 ID:Utb4QAAdO
>>422
この番組好きなのか?
しかし今回の事を否定的に捉えてるようでは鶴瓶の番組を本当に好きだとは言えないな
鶴瓶の番組はテレビラジオ問わず
一見和やかなムードで予定調和の世界のように受け止められるが
実はひょんなことからトラブルを発生させる可能性に満ちている
ファンはそれも含めて鶴瓶の番組を見る覚悟を持たなければいけない
昔からゲスト同士ケンカさせたり
鶴瓶自身急にキレたりする
その度に番組はむちゃくちゃになるが
本当のファンにはそれが堪らない
427名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 01:38:32.80 ID:AbSxd3gZO
>>424

岩手の人って純粋だから聞かれたら辛くても素直に答えることしか選択肢がなかったんだと思う
428名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 01:38:35.02 ID:WATU4fvzO
何にもインタビューできないな
429名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 01:40:56.79 ID:B5Rf9z2v0
いっぱい人が亡くなりすぎて、遺族が多すぎてテレビに毎日出てくるのが
あまりにも悲しすぎる。
430名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 01:41:42.17 ID:MvA9TxWt0
>>12
人の立場に立って考えることを覚えたら
431名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 01:43:17.43 ID:cG0HpPOZ0
>鶴瓶さんが、津波で大きな被害の出た岩手県陸前高田市を訪ねた。
>まず、街全体が波に流され、一面が平地になってしまった様子を見て回る。
>収録中、地元FM局にインタビューされ「言葉が出ない」と話し、本当にショックを受けているようだ

>その後、地元の子ども達を訪ねたのだが、そこでハプニングが起きた。


ハプニングでも何でもね〜よw
判ってて聞いてんに決まってんだろwww
432名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 01:44:03.25 ID:PX2p7x1l0
こういうのって後で
プロデューサーが家族の状況を知った上で釣瓶に両親のことを聞くようにと指示、とか出そうで怖い
433名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 01:44:11.03 ID:ZaWTy9x6O
>>1の内容もそうだし、なんかあれは「つい訊いてしまった」「そういう流れになった」
みたいな文脈で書かれてるんだが
あれって、わざと訊いたようにしか見えなかったぞ
434名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 01:44:43.16 ID:ujX3L1iSO
>>429
意味わからん
435名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 01:44:51.31 ID:VMnQyjY90
感祭神はデリカシーがないからな
436名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 01:46:08.03 ID:xxQ3fv/A0
「お父さん、お母さんはどこにおる?」
「お父さんが消防団で、津波に流されて・・・」 机に突っ伏す

ディレクター「OK!待ってたよ!」
カメラマン 「いい絵が撮れたぜ!」
鶴瓶 「ええでっしゃろ?」
ディレクター 「GJ!」
437名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 01:46:28.74 ID:vLnV5l970
>最後には後日収録された女の子からのメッセージが紹介された。
>鶴瓶さんの印象について
>「(最初は鶴瓶さんではなく)TKOの木下かと思った」。
438名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 01:46:51.57 ID:VMo7reTV0
実はTKOの木下だった
439名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 01:47:36.00 ID:cG0HpPOZ0
>>436
まさにそれ
ホント最悪の連中
440名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 01:47:54.61 ID:aOdXRimY0
あれだね、どんな芸でも超えられない壁がある。幹事をやった飲み会を
仕切りきれないような限界の感じ方で、つるべいを見ていたが。
441名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 01:49:27.07 ID:aQCi0EzvO
あれな聞かれても実際つらくないぞ
お父さんは?って聞かれる事なんかお父さんが流された辛さに比べりゃ
なんて事ないし、震災の事考えたくなくてもいつも心の奥に存在してる
鶴瓶が古い心の傷を掘り訳じゃないわな
442名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 01:50:45.46 ID:8TVrAO1v0
>>441
なるほどな

>友達が「悲しいこと言わないでください」。女の子が「お父さんが消防団で、
>津波に流されて……」と話し、机に突っ伏してしまった。

じゃあこれは演技だったといいたいわけだな
443名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 01:53:21.87 ID:ZaWTy9x6O
あれは「なんかしらの不幸エピソード」を期待して訊いた聞き方だったけどな
だいたいあそこで、親父はどうだ?とか聞く必要のねえ文脈じゃん
あれはマスコミらしい「実は…父親は…」のくだりを誘導する目的なのモロ出しだろ
444名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 01:53:33.27 ID:/J1TH/670
叩いてるヤツはマジで精神科行きか一歩手前だろ
マジキチ過ぎる
445名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 01:54:05.63 ID:cG0HpPOZ0
ホント最低最悪の連中
446名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 01:54:37.57 ID:/8rtLrXv0
何か無理やり美談にしてるが、本当に悪いと思ったなら鶴瓶や番組全体で高田市復興の為に何かやるだろう

やらないだろうから所詮は口だけ
447名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 01:55:02.87 ID:/J1TH/670
>>443

これがバカか

お前放送見た上でその感想かよ
病院行けよマジ
448名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 01:55:57.54 ID:cG0HpPOZ0
工作員でてきたwww
449名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 01:56:31.37 ID:EI60d19f0
>「(最初は鶴瓶さんではなく)TKOの木下かと思った」

この女の子は大物になれそうだ。
450名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 01:56:32.23 ID:/J1TH/670
>>446
自己紹介だろそれ
451名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 01:56:47.96 ID:XN4EYUB2O
成功者必ずしも人格者に非ず

何度もやらかしてるバカな芸能人やテレビの連中にデリカシーを求めるほうが悪いだろ
452名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 01:58:18.48 ID:EKOnuE65O
鶴瓶は口だけだからな
中島のときも口だけだし
ごめんとか言いながらウヒヒ思とるで
453名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 01:58:55.93 ID:ZaWTy9x6O
どうも関西の気風って東には合わねえな
東北には絶対合わないし合いたくもない
なんでもあけすけにしたほうがいいとか押し付けようとか
関西の馬鹿どもってああいうのを見て、こういう時こそ明るくいこうとか無理矢理押し付けるだろ
笑いがどうとかw
自分の文脈しかない
さんまじゃなくてまだよかったわ
454名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 01:59:16.19 ID:velM3/n90
鶴瓶にハンタイ!
455名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 01:59:43.46 ID:5lV/eZ4l0
涙がでた。
456名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 02:01:09.87 ID:cG0HpPOZ0
陰険陰湿
ゲス野郎ども
457名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 02:02:56.00 ID:ycNqYGOW0
>>427
番組見てないけど
子供だし、芸能人と喋って興奮しちゃたのもあると思う。
そういうところを利用して、
悲しいと思ってるところを引き出そうとするやり方が汚いね。
NHKは子供にカメラ持たせて、仮設住宅の生活を撮影させたり、
「放射能はこわいです」とか言わせたり、ちょっとおかしいと思う。
そのほかは民放よりマシな報道してると思うけど。
458名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 02:02:58.49 ID:bYOeK6hb0
動画まだかよ
459名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 02:03:00.42 ID:/J1TH/670
>>17
動画が無いからこそ、このスレのアホはアホな書き込み連発出来るんだよ
そんな事書いてるヤツはこの番組での一連の被災地支援も知らんのだろう
動画見ちゃったら自分のレスが如何に恥ずかしいかわかる
460名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 02:03:55.95 ID:f3iqRXpg0
>>436
そして
鈴木おさむ「あの部分を放送したことで、伝わることが沢山ある」

感動感動感動、涙涙涙!!!
マジで人間として最低最悪の連中
反吐が出る
こいつら全員地獄に落ちればいい、つか落ちてるからこんなにクズなのか
461名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 02:04:47.36 ID:EI60d19f0
記事には書いてないようだけどつるべスタジオで泣いていたな
この件について釈明しながら
462名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 02:05:12.04 ID:/J1TH/670
>>461
書いてるよ
463名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 02:05:50.47 ID:aOdXRimY0
この番組は様々な被災地をめぐってるんだけど
陸前高田の壁は高かったね。としか言いえない。とうか
どんだけ人の想像力を超えた災害だったということ
俺には伝わったけどね。まぁバラエティーでやることじゃなかった視点も
あってもいいとは思う。でもバラエティーのような身近な視点じゃないと
伝わらない物もあるってことで。
464名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 02:06:10.37 ID:/8rtLrXv0
キチガイが一匹いるww
465名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 02:07:16.53 ID:/J1TH/670
>>464
お前だろ
466名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 02:09:39.89 ID:/8rtLrXv0
>>465
あれ?何で話かけるの?
まさかお前はキチガイって言われてると思ったの?www
467名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 02:09:50.57 ID:C3sMLDOL0
現実は酷だしな
でも許可取ってるしいい内容だな
468名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 02:11:08.03 ID:w27Wd4G10
まさか動画が無いとはな・・
どうがしてるぜ
469名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 02:11:31.01 ID:Utb4QAAdO
>>453
いや、それはまた違う
鶴瓶の本質は狂気であり破壊だよ
格式的には伝統芸能の伝承者でみんなに好かれる人気者の線で売ってるが
生きざまそのものを落語にできるかどうかギリギリの人

鶴瓶の行いに笑いやほのぼのを求めてはいけない
470名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 02:11:43.11 ID:0I2uS9sQ0
超絶ブラックのワタミが出るから
見なかった
471名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 02:12:53.57 ID:EI60d19f0
>>462
読んだけど書いてないっぽいけど
472名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 02:13:38.19 ID:xRnM3jE10
つるべが悪いとかいいじゃなくて
そういう企画を嬉々としてやってるNHKに若干問題があると
473名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 02:17:20.21 ID:iaA2gCHI0
6代目松鶴の半面をそれぞれ本当の意味で
正統に受け継いだのが鶴光と鶴瓶だからな
474名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 02:17:56.55 ID:wLOLk0k50
本当に馬鹿が多いな、このスレ。

親がちゃんと許可してるし、現実はそこにあるし、
「家族に乾杯」という番組で家族を訪ねるのに
何がおかしいんだよ。

鶴瓶を責めてるバカってまともな教育受けてないな。
おまえらこそ、人を責めるだけは達者で実際は他人への
思いやりもないただのクレーマーどもだろ。
475名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 02:19:09.87 ID:+7MHcjAJ0
計画通りだろ。

鶴瓶は素だろうけど。局はニヤニヤしてるべ。
まぁでも、「かわいそうな事言わないで下さい」ってなんだよ。
476名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 02:19:12.09 ID:EI60d19f0
この番組予定調和な感じが多かったけどちょっと安心した
477名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 02:20:41.89 ID:Zn228CTn0
鶴瓶の対応もNHKの姿勢もまっとうだと思うけど、これを美談みたいに喧伝するクソマスゴミには吐き気するわ。
478名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 02:20:48.86 ID:GamDsykF0
家族に乾杯が被災地行った時点で被災者に家族のこと聞く気満々だし
そのつもりだろ。
人にあったら家族はもとが何人でだれがどう被災したかしっかり聞いて
放送するつもりで行っている。
マスゴミはいつも晒しあげ
479名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 02:21:58.82 ID:GpkOaOvB0
TKOの木下かと思ったw
480名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 02:25:18.43 ID:GpkOaOvB0
鶴瓶みたいなトーク慣れした人でも過酷な現実の前では何も言えないんだな
481名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 02:25:39.63 ID:8TVrAO1v0
>>474
だからそれならそれでいいんだよ
こういうシーンを含めて伝えたかったんだって堂々と言えば

それをつるべの泣きだの、放送していいか確認しただの言い訳がすぎるから
おまえら期待してなかったわけないだろといいたくなるんだよ
482名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 02:26:40.88 ID:EI60d19f0
>>480
明るい話と暗い話じゃ別かもね
483名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 02:28:04.32 ID:/J1TH/670
>>471
スタジオで、鶴瓶さんは「(相手が)子どもだと思って明るくなってしまった」と涙ながらに語る。

これ?

つか、ホント、「兄弟は?」と聞いてしまった時点でハッとした(ここの前に訪ねた役場で
高田はほとんどの人が家族か親戚を亡くしている現実を知らされていたので)んだけど
兄弟はいると知らされて、ホッとしてあの質問(「お父さんお母さんは?」)をしてしまったって言ってたよね

それを「(相手が)子どもだと思って明るくなってしまった」に意訳するとかおかしいと思うわけで
484名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 02:30:22.29 ID:EI60d19f0
>>483
そ、それ・・・
書いてあったねd
485名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 02:33:44.11 ID:cG0HpPOZ0
>>483
おい工作員、擁護したって無駄だってのwww

>兄弟はいると知らされて、ホッとしてあの質問

「一人っ子」って答えてんだろwww

おまえが火消しの為だけに急遽このスレに飛んできたのがよく判かるわwwwwww
486名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 02:34:27.69 ID:/J1TH/670
>>481
そんな事は過去の被災地訪問からして見てないから言える
もう確かこれで被災地に訪ねた回は4回か5回目くらいだから
過去の回を見たらいい
487名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 02:35:57.18 ID:cG0HpPOZ0
せめて>>1 くらいちゃんと読んでから火消しに現れろやwwwwwwwwww
488名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 02:37:21.00 ID:6i36S2FD0
ツルベエだからって図々しすぎたんだよ
最初から馴れ馴れしくなめた態度で接するからこうなる
もっと気使えハゲ
489名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 02:38:20.22 ID:gqzhWFkw0
「お父さんはどこ?」で傷ついてたらこの先生きのこれないだろ
490名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 02:39:18.78 ID:RW9CQiI90
>>486
ああ、なるほど
こんな気持ち悪い番組誰が見てるんだろうと不思議だったけど、おまえみたいなヤツか
こんな記事にならず、内輪のファンだけで感慨に浸ってりゃよかったのにな
491名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 02:40:07.82 ID:/J1TH/670
>>485
ああ間違ったわ
お前みたいなキチガイの書き込み見て平常心じゃなくなってんな

つか、大体、火消しなんて必要ないわ
むしろ、炎上したらいい
お前みたいなキチガイが世に晒されて叩かれてちょうどいいわ
2ちゃんがキチガイの巣窟だと思われるのは心外だけどな
492名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 02:40:25.53 ID:8jjX9//b0
これからの人生、父親について聞かれることなんて何回もあるだろ
493名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 02:42:17.92 ID:cG0HpPOZ0
>>491
>ああ間違ったわ


間違えるとこじゃねえっつ〜のwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
494名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 02:43:06.16 ID:/CMFvGIr0
まだつるべのチンコが頭から離れない
せめてモザイクかけて欲しかったわwww
495名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 02:43:32.54 ID:/J1TH/670
>>493
放送見たんならわかるだろキチガイ
496名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 02:45:09.51 ID:ACF6UEoV0
タモさんが昔つるべは「善人面したいだけ」って言ってた
497名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 02:50:16.27 ID:9HrVyONH0
鶴瓶は親子で嫌い
息子は何の基礎もない大根なのに朝ドラ大河と連続起用
ゴリ押しが酷い
498名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 02:50:28.69 ID:wLOLk0k50
>>496
むしろタモリこそ、悪人ヅラしたいタイプだろうに。
499名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 02:51:04.15 ID:Y2nYSY+20
>>1
あれ編集番組だろ
つるべーマンセー番組でもある
500名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 02:51:48.50 ID:wLOLk0k50
>>497
おまえも芸能人の家の子に生まれなくて残念だったな。
その僻み根性がすべての出世を妨げてんだよ。
501名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 02:52:35.60 ID:8TVrAO1v0
>>496
というより
どんな無神経な事しても、許される人なんだよ
502名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 02:53:10.43 ID:wLOLk0k50
しかし、仮に兄弟を津波で失くしたからって「一人っ子」とは言わんだろ。
一人っ子ってのは元々一人でしか生まれてない子のことだし。
503名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 02:53:23.33 ID:cG0HpPOZ0
まあ、あれだ
フジテレビの老人虐待発覚の件もあって
いつにも増して各テレビ局の工作員が2ちゃんを見張ってるようだなw
504名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 02:53:25.65 ID:Y2nYSY+20
>>500
全部シナリオ通りにアポ取って訪問してるだけなのに
必至で用語して楽しいか?
505名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 02:54:27.64 ID:9HrVyONH0
年寄りが騙されて見てるだけ
ゴリ押し鶴瓶親子最悪
506名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 02:57:59.48 ID:/J1TH/670
>>503
煽りじゃなく、お前マジ病院行った方がいいと思うぞ
507名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 02:58:37.52 ID:HahFAOdfO
スレの最初のほうに書き込んでる住人と今書き込んでる住人
どちらがまともな心を持っているかは明らかですねー
508名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 03:01:10.99 ID:cG0HpPOZ0
>>506
効いてるのか?w
509名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 03:01:29.48 ID:EI60d19f0
>>504
その可能性が否定できないところがまたこの番組なんだよな・・・
510名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 03:04:28.16 ID:xv6Riv7E0
韓国赤十字が70億円の義援金集めたそうですが、ニュース以外でソースが確認できません。
駐韓大使「韓国の支援は日本の大きな励み、受けた好意は一生忘れない」
5.4兆円通貨スワップの為の猿芝居臭いです。気持ち悪いですね。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120315/t10013729811000.html

海底トンネル崩落事故、韓国製セグメント使用→続報なし
韓国タンカーがぶつかって日本人漁師が死亡→全国ネットではやりません
民主党職員が女性に暴行→報道しません
511名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 03:08:31.16 ID:wLOLk0k50
>>504
>全部シナリオ通りにアポ取って訪問してるだけなのに

バ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜カ!!

じゃあ人間が誰もいなくて右往左往してるシーンもアレか、
シナリオなのか。
タレントを拘束して何時間も歩き回らせて。
よくそんな無駄な時間を過ごさせて怒られんな。

おまえみたいなわかったフリのカスには笑えてくるわ、
マジで。
512名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 03:08:40.76 ID:Mw+IhFqJ0
楽しい面白いだけを追及してる番組じゃないから良い。

本当の暮らしと姿が見えた。

513名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 03:11:15.10 ID:ujHEvRS80
NHKは許可を得られたらこういう部分も放送するスタンスで行っている様な感じがする
仙台局の津田アナもそういう方向で動いている様だし
先日福島を取り上げていた番組でもそうだった
514名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 03:11:19.03 ID:2/JgftVH0
>>509
初期のスペシャル番組の時はガチっぽかったけどね。
東京の田舎の方に行った時、鶴瓶がやっと見つけた高校生の家に行きたがったが
高校生が拒否。撮られてることも嫌らしく走って逃げる。
走って鶴瓶、追いかけるが見失う。
仕方なしに別の人とほどほどに交流しながら、さすらってると、先ほどの高校生発見
鶴瓶追いかけるも逃げられる。
3回目に高校生見つけて無理やり家に押しかける
てのがあったな。


今は、鶴瓶見たらよってくるし、全部とは言わないが仕込みありそうな場面あるしな
515名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 03:13:35.20 ID:2/JgftVH0
>>511
最初の方の観光地的な場面は仕込みかな?と思う時あるよ。

全てが仕込みとは思ってないが
516名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 03:14:51.43 ID:EI60d19f0
>>514
全部がやらせだとは思わんけど結構そういうシーンが多い番組かな。
偶然バッタリ会うシリーズはもうちょっと考えて欲しいと思う。
517名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 03:15:08.72 ID:ujHEvRS80
>>504
いや、突然くるみたいだぞ
俺は今は住んでないから出会ってはいないが
地元に来ていて知り合いから報告が来た事がある
スタッフの下見は当然あるだろうがね
518名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 03:18:00.84 ID:vZUHu7Un0
NHKの街角中継の実態知ってたらあんな番組見る奴はいないと思う
商店街の人がリハーサルが長いは細かいはで次回は拒否と言ってた
519名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 03:20:17.19 ID:tsobU1ZB0
チンコ出さない鶴瓶なんて面白くもないのに何で需要あるのか分からん
520名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 03:21:22.04 ID:omstm45v0
お涙ちょうだい演出して犬HKと悪瓶の好感度アップでもしたかったんか?
あほらしいのう
521名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 03:22:34.02 ID:/J1TH/670
>>518
街角中継とこの番組は違う趣旨の違う番組だろ?
522名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 03:23:45.91 ID:H7jjOJM00
竹島くらいやったらええやん
523名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 03:24:36.22 ID:xQErhAZG0
>>521
だから同じなんだよ。
事前に打ち合わせがある。
524名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 03:25:39.95 ID:y31wGLjJ0
計算w
525名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 03:27:21.70 ID:/f78S2fX0
俺は、311から数ヵ月後に被災地をTV番組で訪問した姜尚中が
被災地の中学生らしき子供に、「ご両親は?」と聞いて、亡くなりましたと言われて
しばらく無言のまま「…頑張って」と言った姜の言葉が強烈だったな。
さすがの姜も、そういうしかなかったのかと

ちなみに俺は朝鮮人じゃないよ
526名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 03:27:23.59 ID:/J1TH/670
>>523
お前誰だよ
527名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 03:28:13.55 ID:wLOLk0k50
>>518
>>523
なんでもかんでも一緒くたにするアタマはどないかなっとんかい。
528名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 03:28:49.41 ID:Y2nYSY+20
そうか突然来るのか
つるべー嫌いだから興味無いんだよな
美しい風景が出てるんだから
つるべーさえ映らなければ最高なんだが
529名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 03:28:50.76 ID:BOR1UV8P0
結局NHKウマー
530名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 03:29:52.60 ID:wLOLk0k50
>>528
興味が無いなら最初からスレも開くなよ。

あとな、「つるべー」じゃねーから。
531名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 03:32:52.92 ID:/J1TH/670
>>530
それくらいいいだろ

大体、この番組の出演者でさえ、訪ねた先で「つるべーの家族に乾杯で来ました」とか
「つるべえの家族に乾杯で来ました」とか言ってるヤツいるし

高橋英樹とか
532名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 03:33:34.54 ID:GKxhw6zuO
もし同じようなことを他局がやったら、ネットの反応は…
日テレ→生なら仕方ない。フジよりはマシ
TBS→さすがTBS、やらかしたなw フジに抗議だ。
テレ朝→やっちまったなぁ。フジに抗議だ
テレ東→生なんだし大目に見ろよ
フジ→またデモだな。燃料投下、早速拡散だ!
533名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 03:34:24.54 ID:HahFAOdfO
別に仕込みのある無しに関わらず良い番組だよ
自然体が一番や
最近は完成されたものや計算されたものばかりだから余計にこの番組を見ると安心を感じるな
534名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 03:36:27.38 ID:wLOLk0k50
>>531
いい悪いじゃなく、教えているだけ。
芸歴も40年になるのにまだ勘違いする情弱がいるから。

さすがに最近は、鶴光や文珍と間違う人も減ったようだが。
535名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 03:37:03.40 ID:Y2nYSY+20
でも事前にアポ無なら
なんか勝手に上り込んでるような時もあるが
俺なら通報する自意識過剰だから
536名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 03:37:22.48 ID:Y2nYSY+20
教えているだけ
春休みですか?
537名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 03:39:39.71 ID:Y2nYSY+20
芸能ニュースやワイドショーネタなんて
社会常識でも無いのにそんなこと教えられてもな
538名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 03:39:47.85 ID:7bX9IUZ3P
聞いてほしい

俺の髪の毛も鶴瓶みたくなってきた
ソリコミの部分
539名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 03:40:45.81 ID:wLOLk0k50
>>537
てめーゲイスポにいながら芸能ニュース否定するってどういうつもりだよ。
芸能ニュース求めてこのスレに居るんだろうがよ。
540名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 03:42:49.86 ID:Y2nYSY+20
>>539
この人有名人ですって訃報とか
お前全部分かるの?
541名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 03:43:03.80 ID:cG0HpPOZ0
ふだん2ちゃんやってないの丸出しだよなw
つるべー なんてわざとそう書いてるかもしれないのに
それを、つるべーじゃない鶴瓶だ(キリッ
なんて言う奴はちゃねらーにいないよなwww
542名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 03:43:22.17 ID:/J1TH/670
番組内でも結構言う人いるけど、仕込みはないと思うわ
仕込みありなら、もうちょっと面白く出来る回が沢山ある
なんか、ボヤーっとしたまま終わる回もあるし
夜まで人探しとかしてグズグズで終わるとか
わざわざ仕込みがないと証明する為のアリバイとして放送するだろうか?
543名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 03:44:09.28 ID:/J1TH/670
>>541
ちゃねらーw
544名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 03:45:13.74 ID:cG0HpPOZ0
えっ(゜д゜)
545名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 03:45:52.15 ID:wLOLk0k50
>>541
>それを、つるべーじゃない鶴瓶だ(キリッ

バカだね〜漢字で書いちゃったら意味ねーだろ。
目もあてられんな。

>ふだん2ちゃんやってないの丸出しだよなw

いやいや、10年前からずっとやってんだが・・・。
まあ、2ちゃんなんて本当はやらん方がいいだろ。
何の自慢だよ。
546名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 03:47:11.87 ID:t1deiCav0
常識として簡単にプライバシーに関する質問をしちゃダメだよ
鶴瓶は仲良くなりたい一心だろうけどそういうパターンくらい
予期してなきゃダメだよ
547名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 03:47:55.51 ID:cG0HpPOZ0
鶴瓶にこんなコアな信者がいる訳ねえwwwwwwwwwwwwwwwww
548名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 03:48:38.85 ID:lO/ATQMKO
>>546
じゃあ成り立たんぞこの番組
549名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 03:48:48.07 ID:FPA7lVAEO
>>546
嫌な世の中になったもんだな
550名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 03:49:12.08 ID:JWg/UAyp0
>>436
まさにその映像が欲しかった
計算し尽くしてロケに行くんだからな
551名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 03:49:20.96 ID:W7hHYEgp0
この前、夢に鶴瓶が出てきてアイドルに中出ししてた
552名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 03:49:25.04 ID:ujHEvRS80
つるべだろうがつるべーだろうがどうでもいいわw
つるべは見たくないが
日本の風景がみたいって場合はBS系の旅番組を見るのがいいさ
にほん原風景がどうのこうのってタイトルだったりコンセプトだったりする番組が幾つもあるし
553名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 03:49:26.53 ID:BOpmAJ2oO
動画動画言ってる人
再放送があるみたい
日曜の13時5分〜

次の日曜がはるな愛なので何週か後だけど
見られるよ
554名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 03:49:54.40 ID:/J1TH/670
>>547
お前明日病院行けよ
いや、今日か
555名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 03:50:39.52 ID:Y2nYSY+20
>>552
了解した
今後場所を間違えないように気を付ける
556名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 03:52:27.48 ID:wLOLk0k50
>>547
鶴瓶噺や鶴瓶の落語会がすぐに完売するのも知らんアホは黙って立ち去れよ。
こちとら鶴瓶のヤンタン月曜時代からずっと応援しとんのじゃい。
大阪ではヤンタン、ぬかるみ、ガバチョ、パペポ、らくごのごと大ヒットを飛ばして
伝説を作り続けてきた男じゃボケが。
どんな落語家よりもミュージシャンと親しく、どんなタレントよりもファンの名前を
覚えて、時には丁寧に礼状も送る。
おまえらみたいな軽薄なガキとは出来が違うわ!
557名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 03:53:33.18 ID:FPA7lVAEO
>>556
突然ガバチョなつかしいな
558名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 03:56:15.53 ID:tBcm2bpXO
韓国(?)の青年がYouTubeで「日本人の皆さん、地震で死んで下さい」

ハ〜イ 日本人たちよ、こんばんは。
あなたは既に、被爆されているんですか? え〜 ホントに怖いねえ。
もう直ぐ東京にも 大地震が発生して、もう死んでしまうのですか?(小笑)
あ〜 それだと良かったです。

私は人を殺すことを想像し?、頻繁にすれば? その存在が日本人でした。
私は実際に 日本人を殺すことは ないと思った。自分で 自滅してくれるんだな、
この?民族は。 あ〜気持ちいい。

それでは これから日本の復興をずっと見守りながら、楽しんでまいります。
一瞬で?死んでください、日本人の皆さん。

http://www.youtube.com/watch?v=gBKQHaukbLs
559名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 03:58:46.55 ID:/J1TH/670
>>556
この番組の準レギュラーの前川清でさえ
つるべって言うと勘違いされたりわからないからって
訪ねた先では「つるべえ」って言い直したりしてるだから
それくらい別にいいじゃない

それ自体が話のネタになるのに
560名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 03:58:47.04 ID:fnkO9KQ20
> 思わぬ「ハプニング」が起きた

死ねよjカス。これはハプニングではなくアクシデントだ
561名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 03:59:02.02 ID:AjrjoDrjO
NHK職員最近犯罪者出たよね
562名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 04:00:08.03 ID:FchfoG2iP
動画なし
使えない芸スポ
563名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 04:00:56.95 ID:llotEf6ZO
おれ鯖あかんねん。

メロンパンは好きやで。
564名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 04:02:32.48 ID:BOpmAJ2oO
>>556
ほんとだ
突然ガバチョ!はおもろかったなぁ
突然親子?とか、タクシーにゲストを乗せるコーナーとか
あれ何だっけ…
笑ったら退場!で、筋肉ムキムキの人に担がれ
観客が退場させられる
もう一回見たいな
565名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 04:04:32.40 ID:f2az9GYy0
罰として笑福亭笑瓶にバトンタッチしろ
566名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 04:09:19.41 ID:wLOLk0k50
>>564
テレビにらめっこ!な。これが「笑ってはいけない」の元になった。

鶴瓶メインのTV番組では初の全国ネット。
その後、東京に進出し、一度は失敗するも返り咲いて今では
東京でもいろもん、家族に乾杯、きらきらアフロ、仰天ニュースなど
ヒットを飛ばす。
名古屋ではスジナシ。
「ディア・ドクター」や「おとうと」など名作映画にも多く主演。
そのかたわらで本格的に落語修行。腰も悪いのに。
俺はこの人がどれだけアグレッシブでエネルギッシュか、想像もつかん。
厳しさの中にあたたかさがある、凄い人物だと思っている。
俺は近づきたくても全然近づけない。
567名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 04:11:40.67 ID:CWS3wfbL0
>>565
いやーそこは鶴光だろう
568名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 04:19:15.38 ID:wLOLk0k50
>>564
ちなみに、ようつべで「突然ガバチョ」と検索したら、
結構動画あるで。一部だけど。
569名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 04:24:17.86 ID:TiBRlCPn0
(´;ω;`)
570名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 04:26:23.19 ID:/bxO/7h/0
この番組のこのシーンを見たよ。

まさかの質問にまさかの返答・・・・思わず涙がこぼれ出たよ。
鶴瓶はこの子を一生見守ってあげなきゃな
571名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 04:29:27.41 ID:cG0HpPOZ0
>>566
もうおまえ関係者なのを隠そうともしてねえじゃん?www
572名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 04:32:54.71 ID:wLOLk0k50
>>571
関係者だ?俺がNHKやら鶴瓶のマネージャーだとでも?

どっかで頭でも打ったか?
573名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 04:34:23.70 ID:cG0HpPOZ0
いや関係者っても色々あるだろ
574名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 04:36:03.43 ID:nu35pChAO
チョウセンヒトモドキに乗っ取られてからロケ班の質もがた落ち
575名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 04:40:52.68 ID:OLn2gSHJ0
>>12
だよなあ
死体がゴロゴロ転がってて
親が死んだ奴も多いのに
576名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 04:45:19.46 ID:BOpmAJ2oO
>>566
>>568
テレビにらめっこ!かぁ〜
ありがとうございます!
後でようつべ見てみます

自分の高校のイベントに来てくださったり、
職場で花見に行った時に、ラジオ番組で来た
とかで、鶴瓶さん乱入して脱ぎ出したなぁw

なんやかんやあっても、鶴瓶さんの知名度は
はんぱないと思うわ
577名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 04:47:32.00 ID:H7sPoNgx0
>>547
関西人で40-60歳くらいの人には鶴瓶のコアなファンがいるよ
古くからラジオやってる芸人にはカルトな人気がつくんだよ
578名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 04:50:19.99 ID:wLOLk0k50
>>577
あんたらは丁寧な人やなぁ。
わしゃああいうバカガキにはええトシこいて血が昇ってしまうわw。
579名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 04:54:52.32 ID:uICWb+Ao0
親や兄弟の話題ってとっつきやすいから勢いで言っちゃったんだろうな
女の子も親も強い人で救われたなこれ
580名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 05:02:47.27 ID:BOpmAJ2oO
>>577
関西人→全国
鶴瓶→さだまさし
に置き換えても、文章が成り立つねw
元はさだまさしの番組でもあるからね
家族に乾杯って
581名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 05:03:58.08 ID:pyJZT539O
>>12
まだ子供だよ?仕方ないよ
582名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 05:08:34.81 ID:vcBgjloC0
俺みたいなゴミが生き残ってごめんなさい
583名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 05:10:16.33 ID:/tLJi2mfO
鶴瓶はいわゆるいい人ぶりたい、実際はいい人でもなんでも無い人やからなぁ
たまにこういうことやからしてるよ、それは言うべきじゃないやろ、というのは結構、多い
584名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 05:27:27.72 ID:zQMq73c0O
別の場所でならしょうがないと思うけど
被災地行っていきなり聞くのはちょっとおかしいな
585名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 05:31:34.46 ID:onQsvj430
>>12
コピペブログにこの書き込みが2chの総意として書かれてるぞ
586名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 05:40:48.87 ID:ZVsqni960
子供は大人が思ってるより強い
587名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 05:50:16.03 ID:Uu+B/iC60
このガキの糞親、津波で流されたんかwwwwwwwwww




ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


人生崩壊wwwwwwwwwwwwwww母子家庭wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
588名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 05:57:10.76 ID:V6DH7xsH0
これを見てたけど、鶴瓶は何を話したら良いのか分からず
恐る恐る話をしていた気がする。

女の子達に会った時もそうで、でも二人共明るかったから
つい気が緩んで両親の事を聞いてしまったのかと感じた。

悪いと思って謝り、だから女の子の母親も放送を承諾したんだと思う。
知らない振りをしたり、そんな事ぐらいどうでもいいだろうという態度だったら
承諾しなかったと思う。

ここら辺の人達はせっかく来てくれたんだからとインタビューに答える人が多いように思う。
本当に来てくれるのは有難い。
でも「家族に乾杯」のタイトル番組では、まだ早かったと思う。
589名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 05:58:17.70 ID:XycZmlTy0
そんなことより今日は新型iPadの発売日だぜ。ビッグウェーブに乗り遅れるなよ
590名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 06:00:07.90 ID:QYRtOAhTO
事前に震災津波でなくなった家族がいるのかリサーチしても傷つくだろうし、可哀想ではあるけど仕方ないね。
591名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 06:01:00.65 ID:/J1TH/670
>>587
お前マジで消えたらいいよ
書き込みも本当は消すべきだな



592名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 06:01:17.71 ID:pyJZT5390
鶴瓶 「竹島なんかあげたらええねん」ヤンタンでの発言
593名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 06:01:43.19 ID:wLOLk0k50
>>583
>鶴瓶はいわゆるいい人ぶりたい、実際はいい人でもなんでも無い人やからなぁ

おまえが何を知っとんねんアホか。
594名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 06:03:51.57 ID:Uu+B/iC60
>>591
あはは、お前がなんといおうが、あのクソガキの父親が死んだことには


かわんねーーーーーーーーーんだなぁ^^


マジざまぁwwwwwwwwwwwwwww お前が何いおうが、変わらない事実 
あのクソガキの父親は津波に流されきったねぇ死体になった これは確定状況、変わらない


なので、お前が書いてるのは負け惜しみwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 書いても生き返らないからなwwwwwwwww俺の勝ちwwwwwwwwww

あのクソガキは悲しみを一生背負うんだろうな、メシウマだぜwwwwwwwwwww
595名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 06:06:00.57 ID:pyJZT5390
生命保険と公的補償で大金持ちになってるよ
公務員は800万だか余分にもらえる
596名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 06:06:57.38 ID:C25l6NST0
>>588「気がする」「思う」ばっかりの書き込みだな
597名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 06:06:57.51 ID:kCWh9HFd0
>>594
可哀想に
お前人生に絶望してるんだな
お前の人生何があったのか話してごらん
598名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 06:09:03.00 ID:V6DH7xsH0
>>596
あれ見てどう思った?
599名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 06:10:19.00 ID:ENKw6nGo0
多分鶴瓶がヘマすると想定してたんだろうな
上の連中
何事もなければ良しあれば涙を誘えるという考えで

>>591
構ってちゃんなんか
NGID設定にでもして無視しなよ
専ブラくらい使ってんだろ?
600名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 06:14:31.88 ID:ZIxrvWRk0
木下w
呼び捨てってのがまたセンスいいよな
601名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 06:15:21.93 ID:/J1TH/670
>>599
まあそうだと思うわ
でも、この子とか親を亡くした子供がこの掲示板を見る可能性が完全に無いとは言えないから
この書き込みをそのまま放置はしちゃいけない気がした
602名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 06:19:09.01 ID:eLZcDS6C0
なんとも言えん感じになるな…
女の子がまた前を向いてくれてるなら父との思い出を大事に
立派に生きてほしいな。
603名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 06:23:57.27 ID:lfisRYuA0

こんな事を問題にしてたら・・・わざわざ被災地に出掛けても、何も話せなくなる
不幸な境遇の人は(被災地に限らず)どこにでも居るから、結局誰とも話せなくなるわな
604名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 06:31:04.87 ID:uI8vRf3B0
被災地で話しを聞こうとしたらかならずそういうことになる
ただ関係のない奴はこどもには訊かないよう気をつけるべきだとは思う
605 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/16(金) 07:08:57.39 ID:aUKwQeE/0
カットした方がゾッっとするわ。言い方悪いけどこういった質問に慣れて成長すべき。
606名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 08:20:47.81 ID:YYnlc+tb0
>>547
日曜日の真夜中に、こっそりと必死に聞く雑音混じりのラヂオ。
コアな信者には、たまらない貴重な時間w
「ぬかるみの世界」は一度嵌ると抜けれないw
607名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 09:00:34.39 ID:3o8Nqj31O
脱いで応援
608名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 09:05:19.53 ID:DhC7ZzAAO
>>605
まぁつるべに限らずこれからそういう質問される機会は何度もあるわな
609名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 09:06:06.80 ID:tlOOMtZy0
記事にするような事じゃねぇだろ。
なんにも問題ないじゃん。
610名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 09:09:55.53 ID:mk1lAGrAO
さだまさしも胡散臭い。去年、さだが石巻に行って、寺でコンサートをしたりしたけど「ここへ来て元気をもらった」と言っていた。
災害が何も無いところだったら、まあ普通の発言だろうけど…
芸能人って軽薄で無神経な人が多いんだろうか?
611名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 09:13:58.29 ID:3EJMJEMS0
>「(最初は鶴瓶さんではなく)TKOの木下かと思った」。

この女の子、なかなかデキるなwwwwwww
612名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 09:18:27.60 ID:nB7GqozcO
鶴瓶の人情キャラを引き出して、確立さしたフィクサーは新野 新
613名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 09:20:37.35 ID:JNOULgcg0
あの女の子は二人ともクラスで嫌われてるタイプに見えたがねぇw
614名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 09:22:30.87 ID:/7xXEb+I0
俺的には友達の「悲しいこと言わないでください」の方が嫌なんだけどな
まあそういうのは親が死んだヤツじゃないとわからんか
615名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 09:23:03.05 ID:yta74m7z0
被災地は他にも家族を亡くした人がたくさんいるから、
聞かれたことによる子供のショックとかはそんなにないんじゃないか。
616名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 09:24:18.73 ID:DEHm+ClG0
これか、モニタが霞んでしまったわ
http://www.youtube.com/watch?v=X2uqylxOZxw
617名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 09:37:02.27 ID:BOpmAJ2oO
>>610
胡散臭いか?
活動はテレビに映ってるだけじゃないからね
スケジュールの合間をぬって、被災地のあちこちでコンサートをして、
佐渡裕とコンサートした時に集まった義援金を
分配して、各町に寄って渡したんだよ
あと、十津川村の台風の被害の分も
義援金を持って行ってるはず
胡散臭かったらそこまでしない
618名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 09:45:24.23 ID:XEsWNXFB0
>>23
いつも、この番組では兄弟は何人?
お父さん、お母さんは何してはるの?
って聞いてるよ。
で、家にいればそこの家に行く。
そう言う番組。
619名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 09:49:24.80 ID:wLOLk0k50
>>610
何が胡散臭いだよ。おまえは被災者の人たちに何をしたんだ?
何でもかんでもひねくれて見やがって!
必死になって励ましてる人たちをよくそういう目で見れるよな?
ふざけんじゃねーよ!
620名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 10:08:47.42 ID:DijGDcrx0
>鶴瓶さんの印象について「(最初は鶴瓶さんではなく)TKOの木下かと思った」
鶴瓶のほうがショックだったかもなw
621名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 10:12:21.52 ID:eSm2mt74O
生放送じゃないんだろ
ハプニングとは言わない
622名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 10:21:41.79 ID:87fEVPym0
>>453
大ざっぱすぎる
大阪と京都と神戸でぜんぜん気質は違うんだぞ・・・・
623名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 10:22:35.34 ID:veol6o3H0
前から気になっていた『家族に乾杯』だからかこの落語家は気安く
初対面の人に家族の存在を聞く人それぞれ言えない問題もあるのに
624名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 10:27:36.42 ID:svX/rK+mO
そういや、震災後現地ルポと称して泣き顔を撮るために
わざと亡くなった人のことを聞いて回った放送局があったよね。
625名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 10:32:40.11 ID:WIwvfpeU0
>>615
鶴瓶に聞かれて、この子、無言になって、机に突っ伏してたけどね
626名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 10:33:37.55 ID:vyXHxwQEi
子どもも大人も被災者も人それぞれ感覚は違う。
すぐフォローしたんならいいんじゃねえか。
日常なのに気を使われすぎるのもいやなもんだ。
親の死とは一生つきあってかないといけないわけだし。
子どもって大人よりだいたいたくましい生き物。
627名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 10:36:28.94 ID:zXWts9IN0
普段からそういう番組なんだから、仕方ないっていう意見けっこうあるけど、
なんかすげーズレた意見だよな。
普段からそういう番組なら、被災者を傷つける事は想像できるし、
被災地なんか行くなよって話なんじゃないの?
この番組は自然現象か何かで、避けられない物なのか?
628名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 10:38:55.30 ID:WjVrC9U90
【北朝鮮】 「将軍様、逝かせません」朝鮮学校選抜生が「正恩氏忠誠」歌劇を訪朝公演 思想教育強化が鮮明に [03/15]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1331822946/l50

平壌で金正恩氏の映像をバッグに現地の生徒らと正恩氏をたたえる歌を披露する朝鮮学校の生徒ら(RENK提供)
http://sankei.jp.msn.com/images/news/120315/edc12031521160003-p1.jpg
http://sankei.jp.msn.com/images/news/120315/edc12031521160003-p2.jpg
http://sankei.jp.msn.com/images/news/120315/edc12031521160003-p3.jpg
629名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 10:42:17.45 ID:6Nya8DhYO
美味しいなー
630名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 10:44:36.73 ID:n9n8HZIkO
乾杯する家族が居なくなった人のことも考えてください!
631名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 10:44:57.90 ID:idu00+/FO
>>622
神戸てww兵庫だろ…
632名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 10:46:21.13 ID:qGxC0TLaO
カットするのは不自然だな
会話に「正解」を求めてる奴は避けたがるけど
こういう話の流れになることは普通にあること
633名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 10:47:24.37 ID:wdjEJAQE0
>>631
兵庫は兵庫で、とても一括りに出来ないほど気質も文化も違う。
634名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 10:49:16.53 ID:SxLP7Yd9O
ありゃいい番組だな
同じようなことやってる所の番組はいけすかんけど
635名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 10:53:56.32 ID:QTP6rKn80
テレビなんかにしがみついている奴は
嘘で塗り固められた当り障りのない小奇麗なものを見たがっているんだから
こういうものは徹底的にカットしないと駄目だろ。
NHKの怠慢と言わざるを得ない。
636名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 10:55:26.47 ID:veol6o3H0
NHKはある程度下調べをし家族の話に入るべき
芸人に自由にしゃべらせてはいけない問題もある
637名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 10:57:47.83 ID:B4EMhU4NP
俺も小学生の女の子に「お父さんは?」って聞いたら
寂しそうに「離婚していない」って返されて焦ったことがある
638名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 10:58:29.10 ID:uujHx+M1O
再放送ないな
639名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 10:59:28.40 ID:3Uza3Pyj0
むしろ、高橋のハイテンションが不気味だったんだが。
640名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 10:59:33.66 ID:07sDkHGV0
>>89
見た見た!あの先生冷静にブチ切れていた

「心の傷は・・何十年経っても癒えない」
(↑表現うろおぼえ、、)

と押し殺したような声で
641名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 11:01:37.50 ID:Eaf36uIn0
これもヤラセだろ
642名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 11:05:59.80 ID:fWsOE8dB0
ヤラセかな? 
偶然なら、逆に自分の辛い事を喋らせて、はき出させるのもアリかも
643名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 11:07:01.62 ID:aOvh7NCWO
>>627
録画を見たけど、そのことについては鶴瓶も話してた
見てから言いんさい
644名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 11:08:21.52 ID:0YyDQMbP0
被災地こうなってますって作品意図
645名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 11:19:12.88 ID:Uv7Y7XKVO
この先だって生活してたら有り得る会話だし
敢えて避けることもないと思うけどな。
震災以外で親を亡くした子供にも知らずに同じ質問するでしょ
646名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 11:19:56.54 ID:pH+/kFVH0
>TKOの木下かと思った

これには鶴瓶も涙
647名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 11:20:39.36 ID:adGScYnH0
鶴瓶の家族に乾杯、は当初、さだまさしの家族に乾杯、だった


これ豆な
648名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 11:23:57.11 ID:9qTDsHc80
まぁ結果として子供の心を抉って視聴率稼ぎに走った事実は残るわけで
649名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 11:27:40.78 ID:Y1bf7zuW0
>>185
>「テレビはどこ?」
>
>「津波で流されまして」
>
>
>「それでもいいから受信料払って」

www
650名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 11:43:58.94 ID:2FNLuMhS0
>>637
俺もあるわー
当時は離婚とか余り身近になかったから
気をつけなきゃと思った
651名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 12:32:23.93 ID:xdiuwKkC0
予想できる展開をハプニングとはいわない
652名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 12:55:22.88 ID:I06CUxXe0
>>647
知ってるよ馬鹿。死ね。
653名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 12:58:09.18 ID:I06CUxXe0
>>595
生命保険で大金持ちとはお目出度いなw
654名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 12:59:24.22 ID:QIgNnLps0
消防団が200人くらい死んでるのってどう考えてもおかしいと思うんだけど。
職務中に亡くなったのか、出動中に亡くなったのかは分からないけど。
美談にして終わらせるなよ。
消防庁、政府は消防団のありかたについて真剣に考えろ。
自分達が殺したと思え。
655名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 13:05:13.91 ID:x0NJJLgH0
辛いね。これからも何度も辛い思いすると思うけど、負けないで欲しい。
656名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 13:15:06.78 ID:V62iyQY10
来週再放送見るからこのスレのこしておいてね
657名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 13:15:23.80 ID:QIgNnLps0
消防署より貧弱な装備で命令をうけたら最前線にいかなくてはいけない
そりゃ死ぬわ
消防署員の何倍も多く死んでる
658名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 13:19:58.96 ID:J5f/I6g40
年俸1万円の消防団員が避難活動中に大勢亡くなったのはOBとしては心が痛い。
659名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 13:21:04.88 ID:5gK0NCgO0
ここに書き込んでる奴にとっちゃ他人事だろうに
熱く語るねえ

しかし文字に起こしただけではつるべがいつものノリ
だったのか少女の異変にあえて気づかないフリをしたのかは分からんな
会話って生き物だね
660名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 13:22:31.76 ID:wPs3vzmU0
>>619

>>必死になって励ましてる人たちをよくそういう目で見れるよな?

必死に励ましている人、偉いねぇ〜
これでいい?
661名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 13:23:12.52 ID:tFZhI08P0
流されたお父さんも流される時に家族のことを考えたんだろうな
妻や娘のところに戻るぞって自分を叱咤しながらも亡くなってしまったんだろうな
悲しいね
662名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 13:36:28.21 ID:lUpWiDpzO
>>637 >>650
あるわ。
塾バイトしてるが、板橋区の低所得層が対象。だから母子家庭だらけ。たまに父子家庭あるし。
最近はお母さん、お父さんじゃなく親御さんって言うようにしてる…
663名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 13:44:07.65 ID:9KkcTQIb0
逃げた消防の人は給料の半分を寄付しなさい。
664名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 13:44:20.94 ID:EhSk5LY40
>>650
自分もあるわ。
小学生の時、同級生の家に遊びに行って、
同「二階の部屋は遊んじゃダメだからね〜」
私「お父さんの部屋とかあるから?」
同「親、離婚してお父さんいないんだよね」
私「そうなんだ〜」

当時はやっぱ珍しかったな。
だからどうってことも無かったけど。
665名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 13:49:04.72 ID:k2gSJci9O
今日休みで、撮りだめしておいたDVD見てるんだけど、この番組、撮るつもりなんかぜんぜんなかったのに番組間違いてて、録画されてた。これからじっくり見ます
666名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 13:51:44.29 ID:gASc0bfK0
>>「(最初は鶴瓶さんではなく)TKOの木下かと思った」

こっちのほうが涙出るわ
667名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 13:55:27.05 ID:1/0ntnxq0
うざいガキだな
悲劇ののヒロイン気取りか(´・ω・`)
668名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 13:56:33.71 ID:lw4vHICcO
これは両者とも辛いな…
被災地に限らず日常で起こりやすいハプニングだけど、
確実に場の空気悪くなるもんな
669名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 14:06:49.71 ID:Tu6CIr0aO
普段はリア充の所しか取材しないからなこの番組は
670名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 14:08:16.06 ID:yFiwlaSl0
ν速+じゃスレタイのせいか放送したのが偉いみたいな話になってるが
元々バカな番組だからな
671名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 14:15:33.47 ID:WVOSraV+0
動画ねえのかよ
672名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 14:24:16.00 ID:uRsgtVLf0
消防隊員ならともかくボランティアの消防団員で命落とすっておかしいだろ
673名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 14:29:15.68 ID:k+m4D2rM0
もっと現実を伝えろよ
674名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 14:29:18.62 ID:/ecr9bNV0
番組を見てないけど
女の子を泣かせてしまったことに対して、釣瓶とか周囲の大人たちが慌てふためいてる
ことのほうが、むしろ不自然な印象を受ける

ていうか、よりによって陸前高田に行って家族に乾杯とかロケしようっていう
神経がちょっと変だな まだ1年しかたってないのにな
675名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 14:38:19.89 ID:24MjEWiE0
これより何倍も酷い報道してフォローもしないフジよりは遥かにマシ
676名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 14:45:43.67 ID:fJSFKjZk0
お前ら知ってる?
津波誰かが意図的に引き起こしたて噂
あんだけの津波だなら普通ハワイとかにも津波いくよな?
津波発生装置てのありそうな気がする
世の中悪人が動かしてるらしいから
677名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 14:47:51.05 ID:fJSFKjZk0
>>676
あくまで
人に聞いた噂だが
678名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 14:50:26.77 ID:t8dwg7Tx0
この番組そろそろ潮時じゃないのかな
679名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 14:51:26.65 ID:fJSFKjZk0
世の中正義なんて存在しないんだよ
富豪だけがいい目みて
貧乏人ははいさならて世の中
680名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 14:54:26.45 ID:fJSFKjZk0
>>676
妄想が凄いから小説でも書いたら?
681名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 15:00:33.29 ID:fJSFKjZk0
>>676
お前は映画と漫画の見すぎだ
682名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 15:03:28.06 ID:fJSFKjZk0
>>676
ドラえもんの見すぎだね君は
683名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 15:04:06.10 ID:Eaf36uIn0
酷い自演を久々にみた
684名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 15:07:38.29 ID:QIgNnLps0
何がしたいんだよ
685名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 15:07:51.05 ID:fJSFKjZk0
自演というかドラえもん見すぎじゃね?
686名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 15:09:52.13 ID:fJSFKjZk0
人の噂て怖いよね
687名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 15:11:57.70 ID:WIwvfpeU0
>>674
震災一年を機に被災地を訪れる趣旨の番組だったからね
688名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 15:22:16.10 ID:k2gSJci9O
665です。気になったとこは、小学5年生の、父親を亡くした方のコのあきらかに、無理をし過ぎてる明るさに胸がうたれました。一生懸命我慢している想いを、一瞬にして崩すような質問はしてほしくなかったです。日本アカデミー新人賞の子役の子に似てたね
689名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 15:29:02.04 ID:koRi2uWx0
なんか気持ち悪いのがいるな
690名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 16:06:49.72 ID:SRkQ9+X30
>>7
さすがにアカン、アカンぞw
691名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 16:10:46.43 ID:UNiVpVIk0
こんだけ騒いでるのに動画がないとは。つまらん
692名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 16:11:09.06 ID:fJSFKjZk0
>>676
この噂てさ
青春終わって暇で頭わいてる
モテナイ中年おやじから聞いた話だから
このおっさん馬鹿だから
693名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 16:16:20.19 ID:gWTCPbrw0
実際可哀想だったからな 
鶴瓶はガサツだからいつかやるとは思ったが
694名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 16:26:37.77 ID:fJSFKjZk0
この番組いいよな
素人とのからみがいいよ
鶴ベイトークがうまいよ
695名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 16:28:54.24 ID:fJSFKjZk0
>>676
このほら吹き話はある店で
聞いた モテナイほら吹きおやじの話だから
相手にするな
696名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 16:32:43.79 ID:YEROoJvY0
今すぐ降板だ 馬鹿野郎
697名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 16:34:52.62 ID:fJSFKjZk0
つるべい面白いじゃーん
698名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 16:37:19.05 ID:fJSFKjZk0
>>676
ある店で頭おかしい中年がこういうホラ話してたのよ
基地外だから あのじじー
699名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 16:43:45.50 ID:xtmm6bBM0
>>698
アメリカが開発したHARRPだろw
ガチで信じてる馬鹿が普通にいたから引いたわ
700名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 16:43:51.04 ID:88ilNQaa0
NHKは6000億から3000億の組織になれ、ゴミ局!
701名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 16:46:32.88 ID:fJSFKjZk0
ちなみに俺の家TVないから
親戚のおじーちゃんの家でTV見てるんだよね
702名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 16:48:51.10 ID:fJSFKjZk0
地震発生装置吹いたwwwwwww
これまじ?wwwwwwww
アメリカって怖ええwwwwwwww
703名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 16:51:55.63 ID:fJSFKjZk0
アメリカが開発した地震発生装置によって
我が日本の国民が計画的に殺されたとなると
被害者は黙ってられるのか
↑これ本当なのか?
704名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 16:56:24.12 ID:fJSFKjZk0
>>703
いや多分ほら吹き話だろう
と思いたいが
あの規模のでかさ
なぜハワイにも津波がいかなかったのかが不思議でたまらわ
705名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 16:57:16.42 ID:6rQ3q1LNO
消防団は火事なんかより
風水害での出動のほうが恐怖感あるわ
706名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 16:58:53.35 ID:fJSFKjZk0
>>703
多分ホラ話だ
信じるな
一つ言えるのは
ブッシュは世紀の悪党らしい
707名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 16:59:47.49 ID:1UtjYWbs0
鶴瓶が目が笑ってない怖い顔で聞いたんだろうな。
「お父さんどこ?(答えないとシバキ回すぞオラァ)」みたいに。
708名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 17:01:40.34 ID:fJSFKjZk0
俺が言いたいのはアメリカが地震発生装置で日本に被害もたらしたのは本当なのかと聞いている
鶴ベイは関係ない
709名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 17:03:43.02 ID:fJSFKjZk0
ブッシュて靴投げられてたよな
710名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 17:06:42.39 ID:fJSFKjZk0
>>709
あの事件が何を指しているのか
711名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 17:08:39.60 ID:SjdWagOR0
もう番組タイトルの時点で女の子辛いわな
712名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 17:09:03.69 ID:fJSFKjZk0
今までの発言は全て俺の妄想だ気にしないでくれたまえ
全て妄想だ
713名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 17:11:05.29 ID:fJSFKjZk0
>>708
こういうのホラ話じゃね?
714名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 17:13:35.64 ID:yFiwlaSl0
>>698
こいつの関係者だろ
【民主党】「東日本大震災は人工地震」「マスコミ報道だけを信じるな!」と梶川ゆきこ議員 「私はカルトではありません」とも★14
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303816320/
715名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 17:15:29.21 ID:ao2922m10
誰と会話してるの?
怖いんだけど。
716名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 17:15:35.98 ID:fJSFKjZk0
悪いけど政治家を信じてる国民なんて滅多にいないだろ
717名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 17:18:12.10 ID:fJSFKjZk0
国営マスコミ報道より
あんたら政治家のほうがよっぽど信用できんわ
718名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 17:21:53.19 ID:fJSFKjZk0
>>708
まあ妄想ほら吹き発言だろ
719名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 17:34:48.27 ID:fJSFKjZk0
TVの報道作ってるの政治家じゃん
720名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 17:51:16.40 ID:3jakdZq+O
鶴瓶本人が一番ショック受けてたな
これはスタッフも甘かったな
一番やっちゃいけない
721名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 17:54:06.58 ID:+nr8578H0
>「TKOの木下かと思った」

ここしか読むべき箇所がない記事だな。
722名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 17:55:57.99 ID:8R+3m56X0
>>672
ほとんどの消防隊員は放棄して逃げたよw
723名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 18:03:42.16 ID:12nyc3ka0
藤井康生アナだったら、もっとひどいことになっていた。
724名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 18:07:56.73 ID:2/7Kl+xD0
>>76
一人っ子なら誰も兄弟は亡くなってないだろ
725名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 18:13:20.28 ID:35vluHnV0
鶴瓶も空気読めないな
気軽に行くからこうなる
偽善者すぐるわ
726名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 18:21:40.18 ID:fJSFKjZk0
>>714
やっぱこういう話は頭がおかしい妄想おやじによる
ホラ吹き話だな
727 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/03/16(金) 19:06:02.76 ID:0bj3a2DDO
>>725
記事の上っ面だけ信じ込むアホww思考停止糞日本人の代表だなww
鶴瓶はこれまで何度も何度も被災地に足運んでんだよ
以前震災前に訪ねた家や人を震災後にも訪ねたり、気遣ったりしている
被災地の人間はそれを知ってるからこそ今回も番組の放映を許したんだろうし

まどっちみち、上っ面をすべてだと思い込んで鵜呑みにし、
自分の頭で考えることをしないお前みたいな糞屑よりは、
番組がきっかけとは言え実際色々行動してる鶴瓶の方がよっぽど偉いわww
728名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 19:10:31.13 ID:KScB9wNc0
>>727
足運んでるってテレビのために行ってるんだろ
違うの?
729名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 19:14:10.88 ID:ArIx0BFEO
またフジテレビの面白くなければ災害じゃない!楽しい震災バラエティか!

違うか!
730名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 19:25:19.66 ID:f2YjJ9Q80
こんなもん不可抗力だろ 生きていく限りこんな問いは
腐るほどされるんだからこの子も今のうちに免疫つけとけ
731名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 19:26:12.05 ID:9waLCUEP0
まぁチームで番組作ってるわけだし芸人だけに
責任問うのは酷だディレクターの責任も大きい
732名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 19:26:40.96 ID:5AN9YlVm0

【政治】 「性犯罪者に、住所の届出を義務づける」条例、大阪・松井知事が関西広域連合で呼びかけ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331893412/
733名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 19:40:22.95 ID:xuy9stuJO
いいじゃないか。
被災地以外に住む人達に被災地に住む人の実情が伝わったんだから。
神妙な顔しておっかなびっくりインタビューしてくるようなにわかさんよりはましだよ。
734名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 19:40:54.81 ID:6q4tiB2N0
>>727
去年震災後早い時期に行った石巻再会スペシャルみたいに
すればよかったのにね
被害の大きかった場所に行っていきなりその辺の地元民に声かけたら
こうなるわな
735名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 19:42:26.37 ID:40kd7H8TO
>>616
しんでまえ
736名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 19:44:49.91 ID:yQd/UsY+0
お父さんがいなくなって、ねぇ!どんな気持ち!

とか言わないだけ良いかとw
737名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 19:45:44.93 ID:D3SVOSUU0
なにやっても許されと勘違いしてるんだよ アホだから

738名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 19:48:11.96 ID:k2HlhilXO
これはしゃーないわ
むしろその子の友達がうざい
739名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 19:52:19.00 ID:kLsDEoJwi
木下かと思った、て地味に反撃して「この子はもう大丈夫」だと
思わせる健気なお子さん
740名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 19:56:29.01 ID:DguMTzsHP
いいえ
741名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 20:21:41.52 ID:wLOLk0k50
>>737
まずはおまえの腐った洟垂れ顔を見せてくれよ。
742名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 20:33:26.14 ID:/J1TH/670
>>623
言わなきゃいいし、テレビは無理って言えば放送されない
743名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 20:58:21.21 ID:85OV7mFe0
いまだに東日本大震災が自然災害だと思ってる情弱のバカがいるんだな
鶴瓶ヲタ=情弱バカ ってことか
744名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 21:00:40.24 ID:0wu3mHHnO

生じゃないのに放送したのか

まぁ間違いは誰にでもあるだろ


て事でNHK潰れろw
745名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 21:02:15.95 ID:3LPu/a3c0
つーか、こういうハプニングを起こそうとわざと質問してるだろ。テレビだぞ?何も起こらなかったら困るTVが
ほんとに何気ない言葉でいうわけがない。
746名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 21:12:41.56 ID:UaUM847H0
わざととしか思えんわ
747名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 21:32:40.51 ID:85OV7mFe0
世界基準の4倍強度である日本の都市建物がいとも簡単に崩壊する程の
特殊な大地震が15年に1回のペースできたらたまらんわw
阪神淡路大震災でも東日本大震災でも何故か在日欧米人の犠牲者が不自然なほど少ない
地下鉄サリン事件もそう
東京都心の平日朝8時台の通勤時間帯で何故か在日欧米人の犠牲者がほとんどいなかった
ありえないんだよ
748名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 21:34:36.47 ID:hB7iWlZn0
局部露出はもうやらない
749名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 21:40:29.14 ID:KJKB9bgW0
そういう絵撮る為にじゃなきゃ被災地行かないよね。
750名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 21:42:36.24 ID:qXUThSqY0
NHKも悪いと思ってるのなら、式典のとき陛下が「消防団」とわざわざおっしゃたところを
リピート放送すべき。
751名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 21:47:18.16 ID:85OV7mFe0
世界基準の4倍強度って適当に言ってると思う?
ちゃんと実験してデータとって発表してるんだよ
それがいとも簡単に崩壊するってことは
世界基準の「大地震」の5倍以上の特殊な大地震が日本で15年に1回のペースで起こってるってこと
地球上で日本だけに起こる特殊な大地震
752名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 21:53:48.55 ID:VtmgSO0J0
鶴瓶って必ずやらかすよな。ち○こ出したりwww
753名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 22:16:12.50 ID:BziuvLE10
>「(最初は鶴瓶さんではなく)TKOの木下かと思った」。
754名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 22:23:54.44 ID:85OV7mFe0
阪神淡路大震災から15年以上経ってるのに
いまだに先進国で日本の建物だけが世界基準の4倍強度に設定しているのは何故か
なぜ欧米の裕福層は、欧米の大都市は用心しようとしないのか?
多少費用がかさむと言っても用心するのが普通じゃね?
つまり日本で起こった二度の大震災は自然現象ではないと判ってるからに他ならない
755名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 22:26:28.76 ID:rKazAIME0
>>754
何言ってんだコイツ?
756名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 22:27:55.14 ID:85OV7mFe0
>>755
お花畑だなw
757名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 22:28:55.29 ID:rKazAIME0
>>756
いや、頭が悪そうだなぁ・・・て
758名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 22:29:57.93 ID:oLHSPt5m0
>>1
ど素人か、きさまはwwww
759名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 22:30:03.40 ID:OlXQInDs0
ああ、これ見てて放送事故かとびっくりした
760名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 22:30:20.78 ID:85OV7mFe0
ん?在チョンか
触れて欲しくない話題だったようだな
761名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 22:30:55.84 ID:3XEOvX5yO
釣瓶がどうとかより女の子が凄くいい子だな…
762名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 22:31:50.94 ID:rKazAIME0
本格的に壊れてるみたいだなwwwオナニーして喜んでやがるわ
763名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 22:34:27.49 ID:Qan5GWZoO
鶴瓶「覚えてるで〜!」
764名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 22:39:41.98 ID:Utb4QAAdO
地震の頻度の問題
欧米なんてあまり大地震こないよ
単語見たら分かるだろw
地震>earthquake
765名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 22:44:16.98 ID:SlP/ECbEO
泣けた
766名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 22:46:04.09 ID:D3SVOSUU0
エルセントロも地震は有名だとおもうけど
加速度で300galくらいだろうけど
しかし世界基準の建築法なんてあるのかね
767名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 22:46:33.80 ID:85OV7mFe0
世界的な事件は
偶然に起こる事は決してない
そうなるように
前もって仕組まれていたと
私はあなたに賭けてもいい

米国第32代大統領
フランクリン・D・ルーズベルト
768名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 01:11:44.32 ID:VPZbrWOT0
あうあうが騒いでんのか
769名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 01:45:42.58 ID:iqvMfdrz0
思い出しちゃった
お父さんはどこ
770名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 02:28:52.36 ID:CVWdVm2YO
まだ子供だからよくわからなかったんだろうが
質問されて傷つくことが予想されるのに
家族に乾杯というタイトルの番組収録でマイク向けられるような位置に出てくるなよ
子供を映そうとしてスタッフが連れてきたなら可哀想だけどな
771名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 02:54:35.46 ID:BrgV9rJsO
鶴瓶は昔30年前はアフロヘアーで、ノーギャラで孤児院まわって、慰問活動してたよ。

失言とは言え、被災地の触れ合いVTR視て、健気に現実に向き合う子供に、
申し訳ない気持ちを思い出して、鶴瓶も号泣したのだろ。
772名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 03:01:40.05 ID:RRkQs8xa0
実際に起きてる現実を伝えるのがそんな悪いことかね?
なんかのインタビューで東北の被災者が同情されたり腫れ物扱いされるより、話し聞いて欲しいみたいな意味のこと言ってた
773名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 03:13:26.66 ID:lu3GWy+d0
>>772
その人はそうでも、みんながそうとは限らないよ
774名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 03:15:53.22 ID:gyhNYubs0
しょせん、鶴瓶はガキんちょ以下
浮かれ杉
775名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 03:26:55.47 ID:IUsebysw0
わざとに決まってるだろ
いっぱい死んでるのに想定しないで平気で聞くなんてアホだしな
有り得ないよ
わざと聞いてるくせに謝るとか腐ってるわ
776名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 03:29:31.22 ID:tlKIHE8J0
関西芸人は言いそうだな
北野武とか所ジョージは言いそうにないけど
777名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 03:31:06.23 ID:IUsebysw0
>>727
ただ芸能人が仕事で行ってるのに「偉い」とかw
高額なギャラも出てんだよ
ボランティアで普通の人がいっぱい行ってるのに
芸能人を持ち上げるとかもういい加減にしろよ
778名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 03:33:20.28 ID:BFuPcfPAO
NHKの旅番組も平気でやらせだからね(´・ω・`)
何も信じられない
779名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 04:31:20.38 ID:7DVTk8jlO
編集・演出・事前承諾をやらせだと思ってる人はニコ生だけ見て生きればいいじゃん
780名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 04:53:11.56 ID:9bUTPLaW0
NHKの旅番組行ってない人がナレーションしてる
俺は騙されないぞ(キリッ
781名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 04:55:31.51 ID:RC4MPQCh0
で、動画は?
782名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 05:43:00.36 ID:Lu7wrrpY0
つるべ大嫌い
783名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 13:20:45.63 ID:ManJEjyQ0
何が問題?
これぞドキュメントだし、びっくり展開はいつものこと
普段、見てないだろ
784名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 17:17:28.41 ID:ZeGoaOZDO
>>775
マジでそう見えるなら脳外科行った方がいい
そこまでして鶴瓶擁護すんな
ああいうのをキチッとわきまえてこそ横柄さが許されて
なんでもありに笑えるんだぞ
それをあんな失言してんならどんなに感動呼ぼうが
結局はノリだけの軽い番組なんだなってガッカリ
785名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 17:21:58.69 ID:7SxxWklh0
一生トラウマになるねこの子 ><
786名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 17:26:21.26 ID:XNVBahV70
動画ないんかい
微妙なニュアンスわからんとなんとも
つるべえがクソなのは判り切ってるけど
なんでも甘やかすのはねえ
787名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 17:28:34.07 ID:nwm0CmiF0
もうあそこは地雷原だなwwwwww
788名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 17:30:47.19 ID:hwPyF7qb0
現実から逃げる事は出来ないし、これは仕方ないよ
789名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 17:42:06.00 ID:P/bkw6KCO
よくこんな人間が番組やるわ…。空気嫁
790名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 17:42:32.26 ID:kHqJ7Jb4P
それでも切らずに放送するのは一つの見識であろうな。
特異な例ではなく福島のあちこちで起きている
日常の現実だ。

791名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 17:51:54.43 ID:BisURxSS0
つーか わざわざ放送する事なの??
792名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 17:52:47.98 ID:1n1301cL0
家族のこと根掘り葉掘り聞きまわって、いい家族風な連中みつけて
幸せな家族がいてよかったねがテーマの番組が被災地に何の用だよ?w
っつうか、陸前高田って町の大半の連中が死んだ町だろ、そこで
家族のこと聞くのはリスク高過ぎるだろ、ほとんど半丁博打ww
793名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 17:55:52.31 ID:0Z7fhdcx0
NHKでちんこ公開したら釣瓶干されるのかな
794名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 17:58:25.53 ID:ZeGoaOZDO
>>787
高田だけ確率が異常らしいな
795名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 17:59:54.02 ID:x98R89DE0
バラエティ?震災エリアで?関係者マジキチ
796名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 18:04:04.13 ID:fRoNYk9a0
鶴瓶にしては失敗したみたいだけど、
カットせずに放送するのは良いことだと思うし、鶴瓶も偉い
797名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 18:06:14.49 ID:qvnffMrr0
芸能人が旅やら散歩に出てて素人に無理やり絡む、素人の善意だよりの番組が多すぎるよな
テレビカメラと芸能人ならどんな無理を言っても許されと思ってるんだろうけど
まぁ低予算でできるし、場合によってはヤラセでごまかせるしなw
798名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 23:52:15.57 ID:pvxRLRFT0
昨夜の震災関連の放送で

「息子の受験が終わって自分へのご褒美にエステを受けてる最中に
震災に遭ったんです。」

とドヤ顔で語るおばはんを放送しちゃったのが放送事故だとおもった。
799名無しさん@恐縮です:2012/03/18(日) 00:01:27.27 ID:QC8cP0vf0
まあ、普通の会話だわな。
800名無しさん@恐縮です:2012/03/18(日) 00:06:33.78 ID:2w/ueLRb0
テレビは見るな
801名無しさん@恐縮です:2012/03/18(日) 00:12:24.15 ID:3klWft4G0
>>792

関西人てチョソ並みの馬鹿だから、平気で他人のプライベートを聞いてきたり、口を出してくる。


タヒねよ!
802名無しさん@恐縮です:2012/03/18(日) 00:16:21.11 ID:ns1Xr7xp0
>>798
うわー
803名無しさん@恐縮です:2012/03/18(日) 00:31:08.41 ID:Vcgg/ioV0
>>43
横からだが、悲しいエピソードを引き出そうという意図があったんじゃね?
804名無しさん@恐縮です:2012/03/18(日) 01:59:49.50 ID:verdKwQV0
子供に不用意な質問をしたことは責められるだろう。
だがバッシングを受けると分かっていてこの部分を
放送をしたのは良い決断だったと思う。

この子は今後も人生で同じ質問を受けてしまうだろうから
「あの時は泣いちゃったから今度は笑顔でお父さんの
素晴らしさを伝えたい」とか色々考えて強くなって
いけるはず・・・だといいな。
805名無しさん@恐縮です:2012/03/18(日) 02:24:11.98 ID:spAljfU10
フジなら辛かった?どんな気持ちだった?天国にいるお父さんに何か言いたい事ある?とか畳み掛けて
泣いてる顔をアップで撮り大げさなテロップで煽りバックに悲しいBGM鳴らして
出来たVTRをPとDがいい映像作れたぜ!とドヤ顔で鑑賞するんだろうな
806名無しさん@恐縮です:2012/03/18(日) 02:39:28.93 ID:HT0JFYp30
この件はまあしょうがないかな

でも鶴瓶は考えが足りないことが多い
例えば自分から話しかけてその人から話聞いてる時に、他におもしろそうな人がくると
そっちに行っちゃって前の人ほったらかし、とか
807名無しさん@恐縮です:2012/03/18(日) 02:55:07.23 ID:HLKKMbmf0
>>798
あ〜見たそれ
「バスローブに頭はターバンってゆーすごい姿で外に出ちゃって〜」って明るい感じで話してるからなんかムカついた
笑ってもらえるとでも思ってたんだろうか
仲間内のおしゃべりなら解るけど、わざわざテレビで話すことじゃないよね
808名無しさん@恐縮です:2012/03/18(日) 03:03:28.88 ID:Q8ZYHwE+O
そのエステいってたおばさんのインタビュー見た。
子供の受験終わって自分へのご褒美にエステ?
は?
震災関連の番組でこんな腹立つ女を目にして不愉快だった。

809名無しさん@恐縮です:2012/03/18(日) 03:07:22.92 ID:WK1mBYLYO
>>804
泣いたのが悪いみたいな
810名無しさん@恐縮です:2012/03/18(日) 03:18:43.60 ID:zYDwoDKH0
>>804
こういうのを放送するためにロケしたんだからさw
放送したから偉いとか意味わからん
いま、陸前高田に行くってことは何を撮りに行ってるのか明確だろ
811名無しさん@恐縮です:2012/03/18(日) 03:38:05.70 ID:i9JW1mK90
>>798
それ東京の311を特集した放送だろw
実際東京の話なんて笑い話にしかならないのに
何であんなくだらない放送したのか理解に苦しむ
六本木ヒルズの話なんかどうでもいいなw
812名無しさん@恐縮です:2012/03/18(日) 03:39:30.56 ID:i9JW1mK90
>>808
そのオバサン典型的な美魔女とか呼ばれる
エステババアだったな
813名無しさん@恐縮です:2012/03/18(日) 03:58:10.72 ID:fyxRdxGq0
鶴瓶ってどっからどう見てもチョン顔だと思うんだけど気のせいなの?
TKOの木下が認定されてんのに何で同じ系統の顔してる鶴瓶はスルーされてるわけ?
814名無しさん@恐縮です:2012/03/18(日) 04:02:46.23 ID:lK4S4+3x0
こんなもん放送されたら一生トラウマだろ
815名無しさん@恐縮です:2012/03/18(日) 04:03:26.01 ID:kWjsftBM0
>「(最初は鶴瓶さんではなく)TKOの木下かと思った

wwwwwwwwwwwwwwww
816名無しさん@恐縮です:2012/03/18(日) 04:09:17.41 ID:fyxRdxGq0
って不思議に思ったのでちょっとぐぐってみたら
弟子の銀瓶って人はカミングアウトしてるんだな
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%91%E7%A6%8F%E4%BA%AD%E9%8A%80%E7%93%B6

なんで鶴瓶は頑なにカミングアウトしないんだろう?
817名無しさん@恐縮です:2012/03/18(日) 04:11:12.57 ID:6kpg525zO
() ←ってどういう意味?最近よく見かけるんだけど。

教えてエロい人!
818名無しさん@恐縮です:2012/03/18(日) 04:17:22.60 ID:yRP5qnEi0
仕方ないわ
つい聞いてしまうことだしな
819名無しさん@恐縮です:2012/03/18(日) 04:19:10.49 ID:yRP5qnEi0
「お父さんどこ?」「天国」でいいんじゃない?
実際そうだし
そんなに過剰に反応することでもないと思う
これから先、そういうこと聞かれることだってたくさんあるだろうし
そのたびに神経過敏になってたら生きていけないよ
820名無しさん@恐縮です:2012/03/18(日) 04:22:08.34 ID:zYDwoDKH0
実際そうだし
821名無しさん@恐縮です:2012/03/18(日) 04:28:13.08 ID:yRP5qnEi0
むしろ、亡くなった人の話は禁句みたいなのが嫌な感じ
亡くなりましたけど、いいお父さんでしたくらいは言えて当然
死んだ人の話はしたくないっていうのがなんか嫌な感じ
すでに忘れたい存在なんだろうね、この子にしてみると
822名無しさん@恐縮です:2012/03/18(日) 04:30:17.80 ID:VEHlS0hgO
でも被災地ど真ん中で家族いるか聞いたらあかんわな
823名無しさん@恐縮です:2012/03/18(日) 04:32:11.72 ID:VEHlS0hgO
>>813
まず鶴瓶は憧れの対象じゃないから在日らに在日認定されにくい

それから日本人もあんな顔多いから。そこを受け入れろ
824名無しさん@恐縮です:2012/03/18(日) 04:35:38.82 ID:yRP5qnEi0
>>155
立派なお父さんじゃないか
消防団でみんなのために死んでいった殉職者だぞ
禁句にしないで、きちんと亡くなったお父さんを自慢するくらいじゃないと
だめだよ
825名無しさん@恐縮です:2012/03/18(日) 04:39:43.18 ID:WcdBL03b0
鶴瓶は微妙な息子のゴリ押しやめろ
826名無しさん@恐縮です:2012/03/18(日) 04:40:17.08 ID:fyxRdxGq0
>>823
じゃあ木下も日本人でいいじゃん?w
憧れの対象になんかなってないだろw
827名無しさん@恐縮です:2012/03/18(日) 04:42:25.43 ID:cZlLhwGN0
鶴瓶頭おかしいからな
828名無しさん@恐縮です:2012/03/18(日) 04:46:08.12 ID:u5p1N+1f0
こんな記事にされてる方が女の子は傷ついてるよ
829名無しさん@恐縮です:2012/03/18(日) 04:50:02.14 ID:iChIZhl3O
テレビでちんちんだすくらいだからな
830名無しさん@恐縮です:2012/03/18(日) 04:50:20.19 ID:AyRBAyprO
いうほど傷つくか?
831名無しさん@恐縮です:2012/03/18(日) 04:54:04.54 ID:VEHlS0hgO
>>826
木下の場合は明らかに在日だからだよ

でも証拠もなく憧れの日本人を在日認定してる在日クズがいるのは確か
832名無しさん@恐縮です:2012/03/18(日) 05:20:18.48 ID:2ExIToNpO
そんなこと聞かないでよって気持ちとこんな辛いことがあったって理解してもらいたいって気持ちがあるからな
気遣いながら聞けば相手の抱えこんだものを軽くすることもあるし
鶴瓶さんなら子どもと話すことに慣れてるしフォローしてるからいいんじゃないか
833名無しさん@恐縮です:2012/03/18(日) 05:21:08.37 ID:7y99CqAm0
>>830
例え「父ちゃん死んで嬉しいか」って聞いても
こちらが思うほど傷つかないならokなんですね
834名無しさん@恐縮です:2012/03/18(日) 05:45:45.82 ID:cSonuuHZ0
>>821
いやいや、待て待て、おまえちょっと待て。

いや、やっぱりそのまま行っていい。
835名無しさん@恐縮です:2012/03/18(日) 06:27:33.80 ID:TtKDg8xN0
>鶴瓶の何気ない言葉でハプニング

絶対わざと
こいつは過去二回生放送でチンポを出している
一度目はシラフで
二度目は酔っぱらったふりして


>>821
明らかに他人の気持ちが解らない病気
836名無しさん@恐縮です:2012/03/18(日) 11:53:30.01 ID:B5ukOC/h0
>>798
見た見た。あと311当日に、出産して、大変でぇ〜って言う主婦。
停電も断水もしてない安全な大病院で無事出産で、
大変だったんですぅ〜って泣かれても、こっちが困る。
837名無しさん@恐縮です:2012/03/18(日) 12:09:03.93 ID:3CK+/PVM0
この子達がテレビに利用された

としか思えない。

人の不幸を放送して視聴率とって喜ぶやつらだし
色々と不自然な番組だったみたいだし・・・

日本の方達は絶対にテレビを信用してはいけない。
あいつらは現実を伝えるためじゃなく
正義を教えるためでもなく

ただお金がほしい人たちの集まりだから。
838名無しさん@恐縮です:2012/03/18(日) 14:11:01.29 ID:2/+gk6K40
実際には福島の子供が他県に移住しただけで
学校で子供がいじめにあうんだから
これくらいのことはこれからいくらでも言われる

放射脳の奴をどうにかしろ
839名無しさん@恐縮です:2012/03/18(日) 14:34:56.00 ID:eeTShbeL0
840名無しさん@恐縮です:2012/03/18(日) 14:45:11.02 ID:FxkfBAfRO
>>835
生放送でウンコもしたらしいよ…

841名無しさん@恐縮です:2012/03/18(日) 14:47:50.33 ID:EppdS43J0
>>840
中川家礼二?
842名無しさん@恐縮です:2012/03/18(日) 16:33:25.53 ID:WK1mBYLYO
>>819
天国なんてあるのかな
843名無しさん@恐縮です:2012/03/18(日) 18:24:15.09 ID:6N96tu8Q0
被災地の人って普段何話してるの?
844名無しさん@恐縮です:2012/03/18(日) 18:27:28.99 ID:fGUxXVL10
>>821
下衆め
845名無しさん@恐縮です:2012/03/18(日) 18:38:35.42 ID:xnjvUBv3O
>>836
それが東北4県の病院なら大変だろ
怪我人が運ばれたり、医者や看護師が被災現場に向かって手薄になったり
通常なら受けられたはずの加護を受けられない可能性もある
出産は命懸けの作業で、ただでさえ病院は人手不足なのに

エステ帰りと同列で語るな
846名無しさん@恐縮です:2012/03/18(日) 18:42:51.63 ID:B5ukOC/h0
>>845
東京の大病院のお話ですがね。
847名無しさん@恐縮です:2012/03/18(日) 18:53:51.67 ID:xnjvUBv3O
>>846
東京でも震度5〜6あった中での出産は大変だろ
何故エステババァの自称大変さと、出産の大変さが同レベルにウザイとなるんだ?
848名無しさん@恐縮です:2012/03/18(日) 18:56:50.17 ID:B5ukOC/h0
出産は一大事、それは判るが、安全な場所で、医者にも看護婦にも
手厚い看護をしてもらい
旦那に立ち会ってもらって出産して、
私の被災体験として涙ながらに語られて泣かれても、で?っていうしかない。
849名無しさん@恐縮です:2012/03/18(日) 19:00:02.91 ID:B5ukOC/h0
それをわざわざ東京の311体験として、全国放送したNHKもNHKだけどな。
850名無しさん@恐縮です:2012/03/18(日) 19:02:47.12 ID:xnjvUBv3O
>>848
つか出産は昔からずっと「大変な作業」なんだよ
そのただでさえ大変な作業中に地震があれば、精神的に不安になるし
それが陣痛に影響して、早産になったり難産になったりする場合もある
医療技術が発達したから母体の死亡例が減ったものの、昔は出産で命を落とす母親もいた
子供がなんの苦労もなく勝手にポンと産まれてくるもんだとでも?

鶴瓶よりお前のが無神経だよ
851名無しさん@恐縮です:2012/03/18(日) 19:06:22.96 ID:7dSTXt6wO
>>843
お天気の話しかできないってさ
852名無しさん@恐縮です:2012/03/18(日) 19:07:32.18 ID:B5ukOC/h0
被災地では、搬送も間に合わずに、車で産んだり、津波で流されなかった
民家の座敷を借りて産んだり、生まれたばかりの子供を暖める暖房もなく
それこそ大変だったわけだが。

まあ無神経で良いよ。
853名無しさん@恐縮です:2012/03/18(日) 19:09:33.68 ID:xnjvUBv3O
>>849
叩きに乗っかるなら自称エステ帰りババァだけにしとけよ
入院患者はどこで震災の影響を受けようと、大変だと語ってもそらそうだろ

東北で被災し、津波に流された妊婦や入院患者には当然インタビュー出来ないんだし
854名無しさん@恐縮です:2012/03/18(日) 19:13:13.40 ID:b8edygzy0
>>835
>>840
もう完全に在かBのどっちかじゃんw
855名無しさん@恐縮です:2012/03/18(日) 19:15:25.89 ID:B5ukOC/h0
津波で流された入院患者でも、生存者のインタビューなら、
普通にやってるけどな。
856名無しさん@恐縮です:2012/03/18(日) 19:16:31.87 ID:xnjvUBv3O
>>852
じゃ被災しても命が助かったのだから、何が大変なんだ?となるだろ
大体お前自体が被災もしてないし妊婦でもないし、その大変さも知らないのに
これは大変だがこれは大変じゃないとか、勝手にジャッジしても意味がないわ
何が大変だったか、体験した本人の感じる範囲でしか語れないのは当然だ
857 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2012/03/18(日) 19:19:17.99 ID:hhBNrq6CP
普通に仕込みだろ
仕込みじゃなきゃ、鶴瓶の悪知恵としか思えん
858名無しさん@恐縮です:2012/03/18(日) 19:21:01.79 ID:uzTzQxq60
最近の鶴瓶は創価臭い
直ぐに泣くし
859名無しさん@恐縮です:2012/03/18(日) 19:23:23.57 ID:B5ukOC/h0
>>856
被災4県だったら大変だろ!→ 東京でも震度5だあったろ!
→出産は大変だろ!→大変さをジャッジするのは他人じゃないだろ

へーへー
860名無しさん@恐縮です:2012/03/18(日) 19:23:47.22 ID:31WnGu030
しゃべりのプロとしては失格
861名無しさん@恐縮です:2012/03/18(日) 19:30:27.99 ID:i/UTaGdvO
鶴瓶はいつものようにおもろい話を聞き出すきっかけのルーチンとしてそう聞いただけ
どういう状況でどういう境遇が予想されるか真剣に考えもせずに
ただいつもの通りに漫然と何も考えずにそう聞いたんだろ
自分の話術に対するおごり、仕事への怠慢、無神経の結果
862名無しさん@恐縮です:2012/03/18(日) 19:35:27.29 ID:GVXJDTvSO
茨城、東北で被災された方々が大変だったのは事実。
でも都内で出産された方が泣くほど大変だったのだって事実だよ。揺れたのは大きいのがたった一回じゃない。
何度も何十回も襲ってくる余震の中どれだけ不安だったことか。場所によっては停電やガス不通に断水だってあった。
産後の痛みがある体で赤ちゃんの命だけでなく電話の繋がりにくい中で旦那さんや家族の安否も気になるとなればどの妊婦さんや産婦さんも不安で生きた心地はしなかったはずだよ。
もちろんエステは論外。
863名無しさん@恐縮です:2012/03/18(日) 19:53:00.24 ID:B5ukOC/h0
まあ鶴瓶の発言とその後の子供の反応を放送する価値はあったと思うけど、
あのエステだのなんだのの東京の311の番組を、東北を含む全国で放送した
意味がわからんわ。
あれで価値があったのは、スカイツリーの人と、都知事と、最後の中国人だけだろ。
864名無しさん@恐縮です:2012/03/18(日) 21:53:07.41 ID:9dj1Glxr0
小学5年生の女の子に親が死んだことを受け止めることは時間がかかる
被災地へ行ったなら家族が亡くなった人に会う確率は高い
他意はなかったにしろこの糞芸能人のバカは無神経過ぎる
865名無しさん@恐縮です:2012/03/18(日) 21:53:19.72 ID:Q/vhypzw0
ねーわwwww
866名無しさん@恐縮です:2012/03/18(日) 22:12:14.63 ID:bdVrYIX90
「(最初は鶴瓶さんではなく)TKOの木下かと思った」

ワロスwwww
867名無しさん@恐縮です:2012/03/18(日) 23:21:50.91 ID:4s00AzTK0
交通事故や病気で親を亡くした子供もいる
悪気無く「お父さんお母さんは何してるの」ぐらい訊くこともあるだろう
普通の話
868名無しさん@恐縮です:2012/03/19(月) 00:51:52.76 ID:Q1uOZTl30
家族をテーマにした番組なんだから
家族の構成聞いて回るのは仕方ない

それで、家族が全員揃っている人だけを放送して
亡くなられた人がいる家族を放送しなかったら
ひどい検閲だと思うよ

そもそもこれを予測して
被災地には行かない、
行っても子供とは一切しゃべらない
のほうがいいとは思わないね

結果的に鶴瓶と会えたことを喜んでるんだし
869名無しさん@恐縮です:2012/03/19(月) 09:57:35.20 ID:l58Z4r+q0
>>839
サントリーの昔の会長の過去の発言考えると
自業自得かと
870名無しさん@恐縮です:2012/03/19(月) 10:53:19.28 ID:sZ6seVb9O
鶴瓶の生ちんぽ画像まだぁ?
871名無しさん@恐縮です:2012/03/19(月) 11:07:31.02 ID:QAIM15d7O
鶴瓶は本番中に床に落ちてるちぢれ毛を見つけて
スタッフにガムテープまで要求してわざわざ拾って見せるような下品さが嫌
872名無しさん@恐縮です:2012/03/19(月) 11:13:39.31 ID:sw+xIkr80
いや全然何気ない言葉じゃなくて「狙って」ただろw
少女への気遣いなんかどでもよくて
鶴瓶はわざとじゃないんだよってのを強調したいのが丸見え
873名無しさん@恐縮です:2012/03/19(月) 11:57:23.82 ID:/6EXM7TqO
番組を見てたけど
今の被災地に行くなら会う人誰もが身内親族友人知人なりの誰かを亡くして辛い思いをして一年を過ごしてきた
くらいの心づもりがあって当たらなきゃいけないんじゃないかと思った
子供だって小さい体と心で辛い思いを隠して乗り越えようと 明るく振る舞ってるんだろうと思うから
874名無しさん@恐縮です:2012/03/19(月) 14:10:53.29 ID:82DgfmoF0
>>839
関東人の私ですら、関西の人って
必ず自分は受け入れてもらえるって態度で
なんてずうずうしいんだろうと思うから
(暗〜い関西人もいますが)
東北の人からしたら、拒絶したくもなるわな

知り合いの関西人(ラテン系)、福島美人と結婚して
もう10年になるが…お互いに苦痛だろうなあw
875名無しさん@恐縮です:2012/03/19(月) 14:15:31.32 ID:LtSLKt7s0
そこでちんちん出して

おとうさんと比べてごらん

くらい言ってほしかった
876名無しさん@恐縮です:2012/03/19(月) 14:53:34.00 ID:VxdvvwEW0
親居ないけど親の事聞かれる事なんて何度もある
被災者相手だからって過敏すぎ
877名無しさん@恐縮です:2012/03/19(月) 15:16:39.95 ID:JpsvD2Ym0
大川小行って「お子さん、どこ?」って聞いてみ
無神経だな
878名無しさん@恐縮です:2012/03/19(月) 15:17:55.63 ID:j4Cd8le90
現地でインタビューしてるんだから当然あって頷ける返答でしょ
それを痛ましいとか その子虐めて聞いてるわけでもないのに
過保護なモンスターが多い事
879名無しさん@恐縮です:2012/03/19(月) 15:19:48.19 ID:e4qJMxybP
そして今日も「日本はダメ、韓国最高」ステマするNHKであった。
880名無しさん@恐縮です:2012/03/19(月) 15:20:00.27 ID:JpsvD2Ym0
わざと聞いてるくせに目当ての人間に当たったら
慌てて謝るフリw
こんなもんだよな、芸人とテレビって
881名無しさん@恐縮です:2012/03/19(月) 15:30:22.91 ID:PokQ63YBO
カットせずに流したNHKGJ!
母親もGJ!

民放だとスポンサーに配慮してカットするだろうな。
882名無しさん@恐縮です:2012/03/19(月) 18:18:02.93 ID:PokQ63YBO
きょう深夜の24時15分から
前編・後編の
再放送ありますよ。

ただし、関西地区は
別番組に差し替え
883名無しさん@恐縮です:2012/03/19(月) 18:33:08.73 ID:Bl0tvs090
子供とか放っておいてもお腹の中から出てくる。
出てくるなと言っても出てくるもん。
ちょっと、地震のなか出産したからって、なんなの?
バカみたい。
884名無しさん@恐縮です:2012/03/19(月) 19:41:42.19 ID:8TcjchBR0
>>883
>出てくるなと言っても

まず言わない。
885名無しさん@恐縮です:2012/03/19(月) 20:09:11.53 ID:8nF7xDhe0
この芸人はうすうす知ってて聞いた!
886名無しさん@恐縮です:2012/03/19(月) 20:43:59.50 ID:J7vpz/H5O
>>882
後編の方かな?
887名無しさん@恐縮です:2012/03/19(月) 20:45:10.62 ID:dvh9GwZ00
仕込みだろ
888名無しさん@恐縮です:2012/03/19(月) 20:49:53.86 ID:zfcXcADc0
生放送でちんこ晒したくせになんでHHKの番組出てんだよ
889名無しさん@恐縮です:2012/03/19(月) 21:52:28.29 ID:PokQ63YBO
>>886
前編と後編 両方一気に再放送します

関西地区は別番組に差し替え
890名無しさん@恐縮です:2012/03/19(月) 21:57:39.84 ID:rl3025uA0
ソースを見るとこれは許せるわ
吉本とか秋刀魚はこういうのを本当にイジリネタにするからなあ
891名無しさん@恐縮です:2012/03/19(月) 21:57:53.68 ID:rCxlHwPi0
問題のシーンは前編と後編どちらに収録されてますか?
892名無しさん@恐縮です:2012/03/19(月) 21:57:54.98 ID:DBkD7u5N0
このまえのいいともでも志田未来の横で「チン毛」って言ってドン引きしたわ。
お昼にあんな奴だすな!志田さんの顔もひきつってたぞ
893名無しさん@恐縮です:2012/03/19(月) 22:02:45.30 ID:x5HzsstyO
つるべえしね
894名無しさん@恐縮です:2012/03/19(月) 22:12:56.95 ID:/PfLEirpO
>「被災地に行くこと自体が辛くてみてらんない この番組でやることじゃない」
>「鶴瓶がやらかした」 という意見もあったが、



被災してない地域の人間だな
895名無しさん@恐縮です:2012/03/19(月) 22:33:34.70 ID:KpcvIpEg0
鶴瓶らしいよw
896名無しさん@恐縮です:2012/03/19(月) 23:27:34.29 ID:qVbNz0cy0
絶対わざと
897名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 00:21:48.09 ID:xUEjBry2O
いま、再放送やってるよ
898名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 00:23:02.28 ID:iCGukLvB0
>>892
志田さんもチン毛って言ってたやん
899名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 00:36:05.98 ID:BtnoqmC9O
生放送じゃないし、カットしようと思えばできた…
敢えて放送したのは、そういうこと。
周りが騒ぐことじゃない。
900名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 00:36:24.53 ID:joFnGxHn0
なんで動画ないんだよ?
901名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 00:41:28.71 ID:OdwsFWcb0
鶴瓶クズやな
被災地でそんな気遣いすら出来んとはいい年して恥ずかしい
902名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 00:46:24.46 ID:W4fy6ZPIO
実家が宮城で親戚らも被災して仮設暮らしだけど、
あえて配慮して聞かないのも、ズカズカと聞きまくるのも、
人によっては気にしなかったり、又は傷ついたりもするわけだから、
もう、自然であるしかないんだよなぁと思ってしまう。
903名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 00:58:55.93 ID:XRIFsP7f0
後編ハジマタ
904名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 01:30:45.32 ID:XCqWGMse0
そろそろだぞ
905名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 01:32:33.18 ID:RoiAvu580
人間のクズ
906名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 01:34:36.15 ID:RoiAvu580
クズですなあ鶴瓶は
907名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 01:35:23.05 ID:1g7eH7A30
再放送で見てるけど本当にクズだな
逆にガキが気を使ってるわ
908名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 01:35:57.12 ID:XRIFsP7f0
先生呆れてたな。言うてる傍から
909名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 01:35:57.38 ID:XCqWGMse0
隣にいる先生、内心呆れてただろうな。
910名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 01:36:45.00 ID:jYemwpEx0
地雷踏んだってより子供が勝手に自爆した感じだったぞwwwwwwwwwwwww
911名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 01:36:58.26 ID:SrRLJaz+0
先生がちゃん意識させてたのに 鶴瓶は全くどうしようもねーな
912名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 01:38:44.46 ID:1g7eH7A30
>>908
外見でははしゃいでるけど内面が…って繊細な部分を言ってるのにな
913名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 01:45:08.70 ID:RoiAvu580
隣の友達が「悲しいこと聞かないでください」って言ってんのに無視してんじゃん
普通ならそこで「あ、ゴメン」 だろ?
914名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 01:46:41.13 ID:iCGukLvB0
じゃまじなのか?
915名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 01:47:20.75 ID:XIPBqfp60
先生が軽くたしなめてたなあ
916名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 01:47:53.05 ID:RoiAvu580
実際、放送見て確信したよ

鶴瓶は人間のクズ
NHKは売国テレビ
917名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 01:48:07.92 ID:joFnGxHn0
動画あげてよ
918名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 01:48:35.26 ID:iCGukLvB0
答えろやハゲ
919名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 01:53:15.36 ID:UFaBziCE0
消防団だったのかかわいそうに
920名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 01:55:21.08 ID:OX9db4Nt0
鶴瓶は泣いてごまかそうとしただけだな
921名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 01:57:00.68 ID:RoiAvu580
右隣の友達が「悲しいこと聞かないでください」って言ってから
左の女の子が「お父さんが消防団で、津波に流されて……」
って答えるまでの数秒間、
鶴瓶が無言でいたのにゾッとしたわ・・
922名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 01:58:32.42 ID:eYZKGU6YO
>>913
いや、さすがに無視はしてなくね?
「悲しいこと聞かないでください」って言われた時に気付いてすぐ謝ってたと思うが。
923名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 01:59:37.43 ID:RoiAvu580
無言でいるってのは
答えを催促してんのと一緒だからな

最悪
924名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 02:00:21.59 ID:RoiAvu580
>>922
ちゃんと見てたのかよ?
無言だよ
925名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 02:03:38.70 ID:5V7WXCHO0
鶴瓶がテンパってたじゃないか
あんな鶴瓶はなかなか見れないぞ
926名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 02:05:21.17 ID:eYZKGU6YO
>>924
すまん。片手間で観てたからそうだったかもしれない。
927名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 02:07:19.21 ID:0Rfqjsr+0
謝ってた時は完全に頭真っ白だったろうな
二回目のごめんで声が大きくなったのがリアル
928名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 02:07:37.47 ID:bA+6Lzxp0
じゃぁ親兄弟親戚縁者みな健在だお♪
みたいな奴を事前調査で見つけて、インタビューしろってのかよ。
そのほうが不自然だろ。
929名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 02:12:44.54 ID:RoiAvu580
>>927
もういい加減に鶴瓶擁護すんのやめろや
女の子たちに質問してる時でも
椅子の背もたれに片腕引っ掛けた状態で聞いてただろうが

最低最悪の人物だよ
東北の人たちが許しても俺は絶対に許さん
930名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 02:13:10.90 ID:vC3LM6wN0
これで、わかりましたよね
鶴瓶の本性が・・・・
最低の人間だね
反吐が出る
庶民派ぶるのはやめてほしいね
ゲスな成金タレントさんよ



あの映像が全てだよ
931名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 02:21:02.62 ID:/kjJvw2dO
>>1
被災地で「お父さん、お母さんはどこにおる?」って子供に聞いたら、そりゃダメだろ。

ああいう場所なんだし、孤児になった子供も多いだろ。

そういう配慮や想像力が無いなんて、頭悪いんだな。被災地 に自分から向かってんのに。
932名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 02:22:46.40 ID:/kjJvw2dO
>>928
そこら辺の街に散歩行ったわけじゃない。被災地だから。
933名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 02:39:16.81 ID:elvJegfz0
>>7
ここまでのレスでお前が一番ひとでなし。
934名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 02:53:37.59 ID:CG9ZKf/w0
>>930
何だこいつはw

>あの映像が全て(キリッ

あほかw
935名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 02:55:03.74 ID:aphUq5St0
全盛期の鶴瓶だからそこでチンポみせてたよ。
936名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 02:55:30.18 ID:4KWViKd4O
家族の話題出さずに好きな食いもんでも聞いときゃ良かったのにな
まあ番組名が番組名だけに被災地訪問自体が間違ってたのかもな
937名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 02:57:21.93 ID:lKqiuRVZ0
>>7
ちょw
938名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 03:00:35.67 ID:RoiAvu580
>>934
おまえがアホだよ朝鮮人
日本人なら誰が見ても不快な映像だったからね
939名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 03:02:23.52 ID:YSmyGE4x0
言うほどのことじゃなかった
子どもは鶴瓶のことは多分気にしてないだろう
普段の生活の中でもどこかで起きる事じゃないかと思った
子どもたちを見守る先生が、鶴瓶の失言の前からずっと表情が硬かった
940名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 03:02:50.15 ID:CG9ZKf/w0
>>938
いやいや〜

発想やレスが余りにも...
単純で何よりw
941名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 03:04:49.65 ID:8h9Sf3KR0
ぶわっと悲しくなる事もあるけど
死んだ人の話題がタブーになるのが一番嫌だなあ
942名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 03:05:53.39 ID:Cm5cPBYuO
Qちゃんはテンション高かったけど、地雷踏まないように配慮してたように見えた
見直した
943名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 03:07:36.98 ID:RoiAvu580
子供たちは大人になってから
「あ〜 あの時わざとああいう質問してきたんだ」って気づくハズ

子供のうちは汚い大人の計算とか解らないよね
テレビ局のことも信用してるし
944名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 03:10:03.51 ID:YSmyGE4x0
口に出さないでいると、一人で抱え込んで心の中でしこりになるんじゃないのかと思った。
鶴瓶の質問はよくなかったけど、聞かれて黙って顔伏せた女の子と鶴瓶をたしなめた友人の態度が見られたのはよかった。
はしゃいでても、すぐ下に悲しい気持ちが控えてるんだなーと。でも、すぐまた普通の顔に戻ったり。
945名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 03:11:22.02 ID:BoPkzNv60
関西で再放送が無いのはつるべや松竹芸能への配慮か?
946名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 03:20:45.13 ID:WX6yrLZj0
あの流れなのに思わず聞いちゃってたな
この番組だから仕方ない部分もあるけど
947名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 04:09:06.07 ID:/8XWX2yV0
この番組飽きた
948名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 04:17:47.05 ID:oT56sNwnO
ヒント、意外と鶴瓶は空気が読めないタイプ
949名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 04:22:04.91 ID:RLIexqILO
未曽有の大惨事だから しょうがない
誰が 想像した
こんな 地震を
950名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 04:26:50.68 ID:SJ9gJ6UU0
>>28

やめれww
951名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 04:37:47.53 ID:uC3roOivO
誰かがいつか聞く質問
952名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 04:43:59.61 ID:2XCp2bobO
見てないから状況よく分からんけど腫れ物にさわるみたいなのもあまり良くないから
思い切って今の状況を告白して逆に心が吹っ切れる場合もあると思うし

・・と震災ストレスで父親亡くした俺が言ってみる
953名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 04:44:18.84 ID:JUH/48EY0
放送に至る経緯は納得できるけど
鈴木みたいなのが出てくると一気に胡散臭くなる
954名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 04:45:59.76 ID:mYUPZo7X0
>>938
不快とは違うんだよなぁ
955名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 04:46:57.20 ID:kmtymo/uO
どこが駄目でなにがハプニングなのかわからん。

両親が死んだり片親が死んだ子供を普通に追いかけまくってるじゃんテレビも新聞も。

鶴瓶のこの聞き方の方がよほど真に迫ってる
956名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 04:55:02.35 ID:mYUPZo7X0
親何してんのとか普段の番組ではテンプレみたいなやりとりなんだよね
その前の先生との会話でも十分に分かっていたはずなんだろうけど
元気そうな子供を見て安心したのか「ふっ」と気が緩んだんだろう
その瞬間「うお、やりおった」とは思ったけど「鶴瓶けしからん」とは思わなかった
その後のVTRとかあの子供の気丈さに泣けてしまった
957名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 04:55:54.48 ID:uw7SofcP0
34 :名無しさん@恐縮です [↓] :2012/03/15(木) 20:02:04.66 ID:4hAFgeQC0 [PC]
竹島は韓国にやるべきというのが持論の鶴瓶さん

↑これまじ。リアルタイムでラジオきいてた
958名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 05:10:01.05 ID:j9F9g1YR0
この程度で騒ぐお前らおかしいわ
これからの人生これ以上のこととかあるだろうに
こんなので騒ぐから被災地の遺体とか映せないんだよ
ニュースも薄っぺらい内容ばっかりで
959名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 05:30:16.94 ID:bhP7dGo10
鶴瓶を擁護してる連中は創価学会員



豆な
960名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 05:49:58.57 ID:1Ursg0sO0
>>874
おまえの狭くて少ない経験だけで勝手に判断すんなっての。
うちの親父は福島で母親は兵庫だが、夫婦仲良く支え合っとるわ。

ここでごちゃごちゃ言ってる奴ら、おまえらだよ。

クズだクズだと薄汚い言葉使って人を罵ってるおまえらこそ
よっぽどクズだろボケが。
何様のつもりだよ!!
おまえら、誰目線で罵ってんだよ。
そこに少女への思いやりなんて絶対ねーだろ。
ただ人を貶したいだけのクズはおまえらだボケが!
961名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 05:51:43.58 ID:1Ursg0sO0
>>959
二言目にはチョンだ創価だと、バカのひとつ覚え。
よく恥ずかしくねーなおまえ。
マジで死ねよ!!
962名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 05:52:37.60 ID:oq8GkU8M0
     / ̄ ▼ ̄ .\
    /∴        ヽ
   , |∴   /  \ |、
  |`──-( / )-( \)l |
  | [     ,   っ  l |
  `-,     'ヽ、_ソ  }'   ゴメンな
   ノ ヽ、    `'   ノ、    お詫びにチンチン見せたるわ
 /     ゝ ── '   ヽ
/   ,ィ -っ、        ヽ
|  / 、__ う 人  ・ ,.y  i
|    /        ̄ |  |
ヽ、__ノ          ノ  ノ
  |      x    9  /
   |   ヽ、_  _,ノ 彡イ
   |     (U)    |
   ヽ、__ノヽ___ノ
    ヽ ̄ ̄ノ^ | ̄ ̄ i
963名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 06:44:26.84 ID:0RkXSmBdO
知ったことか
どうせ20年後はそんなこと忘れて馬鹿な男と結婚してんだから
女にとって親なんかその程度のものだろ

てか被災者だから何なんだ
世の中にはもっと辛い境遇の奴がごまんといるっつうの
964 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2012/03/20(火) 06:54:24.06 ID:ZhRyb6rV0
他人の不幸は蜜の味
965名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 07:00:28.05 ID:FEDD24Zo0
    / ̄ ▼ ̄ .\
    /∴        ヽ
   , |∴   /  \ |、
  |`──-( / )-( \)l |     確信犯の鶴瓶です 視聴率のためならいい仕事しまっせ
  | [     ,   っ  l |
  `-,     'ヽ、_ソ  }'  
   ノ ヽ、    `'   ノ、
 /     ゝ ── '   ヽ
/   ,ィ -っ、        ヽ
|  / 、__ う 人  ・ ,.y  i
|    /        ̄ |  |
ヽ、__ノ          ノ  ノ
  |      x    9  /
   |   ヽ、_  _,ノ 彡イ
   |     (U)    |
   ヽ、__ノヽ___ノ
    ヽ ̄ ̄ノ^ | ̄ ̄ i
966名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 07:03:33.74 ID:FEDD24Zo0
    / ̄ ▼ ̄ .\
    /∴        ヽ
   , |∴   /  \ |、
  |`──-( / )-( \)l |     何言っても涙ぐめば全て水に流せます
  | [     ,   っ  l |     フジのレポーター、オレを見習え
  `-,     'ヽ、_ソ  }'  
   ノ ヽ、    `'   ノ、
 /     ゝ ── '   ヽ
/   ,ィ -っ、        ヽ
|  / 、__ う 人  ・ ,.y  i
|    /        ̄ |  |
ヽ、__ノ          ノ  ノ
  |      x    9  /
   |   ヽ、_  _,ノ 彡イ
   |     (U)    |
   ヽ、__ノヽ___ノ
    ヽ ̄ ̄ノ^ | ̄ ̄ i
967名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 07:13:56.27 ID:Nx6QGSk0O
泣いた女の子を抱きしめてやればよかったのに
968名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 07:46:52.63 ID:r+1Zp/1DO
DVD発売しているんですね
話題作りですか?
969名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 07:52:23.87 ID:XmQPHcRTO
つか女の子は全然気にしてなくて、泣いてもいないのに鶴瓶がスタジオで泣いてたというw
970名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 07:54:58.20 ID:w6wR5DdNO
や ら せ










ろ 小学生
971名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 07:55:43.24 ID:D/cEpVG4P
人生の厳しさを叩き込んだなw
972名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 08:00:51.80 ID:YX+CEf1o0
でも、テレビだから騒ぎになるけど、これからも普通に聞かれるからね
973 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/20(火) 08:09:53.51 ID:LArjzj6fO
フルチンで被災地を歩けバカ鶴瓶
974名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 08:36:44.50 ID:ocz/9x230
AKBみたいに被災地商法で儲けるやつらが増えて来た
まるでゴキブリのようだ
975名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 08:55:34.05 ID:1g7eH7A30
>>969
クレーム対策だろ
犬HKも鶴瓶も火消しに必死w
ガキに対してどうこうより自分たちの保身に必死なのが露骨に伝わってきて笑えるw
わざわざガキにインタビューまでさせてな
無理やり美談にしたいなら鶴瓶がそこのガキ達に何かしてやった映像までやってみろって話
もともと物質が不足して支援を受けてる側の人間だからな

涙を出しても金は出さないってのが大阪人らしいわww
976名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 09:57:30.25 ID:WOXOjtj60
学会員かよww
977名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 09:58:55.28 ID:iCGukLvB0
クレーム自体学会員の仕業だからな
捏造だよ
これをやられるとどうしようもない
978名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 10:09:47.65 ID:MxZ8uxeG0
NHKの仕込みだろ。これ。子役だよ。
979名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 10:11:13.99 ID:2fPmdvKR0
台本通りだろう
980名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 10:26:04.69 ID:onmDs5yKO
出来た友達だな
このシーン見れば、この娘はこの先も大丈夫だろう

台本でもこれはいい演出
981名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 10:31:09.49 ID:1Ursg0sO0
>>975
おまえに言われんでもしっかり支援しとるわボケが。

>涙を出しても金は出さないってのが大阪人らしいわww

そういうおまえは何かやったのかよ。
他人を責めるばかりで自分は何もしない糞野郎の典型だろ、おまえは。
おまえみたいなのが存在していることが公害だ。
一刻も早く消え去れよゴキブリが!
982名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 10:41:11.38 ID:YPyAco0+0
家族の話はとっかかりに便利なので
ついつい使ってしまったのだろう。

ただ被災地は、ちょっとした挨拶程度の
「最近どう?」って切り口から
「親は未だ行方不明で2歳の娘の遺体が半年後に見つかって…」
という地獄絵巻トークが始まる場。

よその人がその感覚を知るのによかったんじゃない?
983名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 10:44:41.36 ID:KAONpDo5O
地元の優しそうなオジさんから言われたなら、女の子はあそこまでのリアクションを取らなかった気がする。
関西人の無神経なオジさんから言われて、しかも全国放送となるからパニクってしまったんだと思う。
984名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 10:55:35.68 ID:XCqWGMse0
Qちゃんのトークが、あたりさわりがなくて一番いいかな。
ようつべで見かける津波の映像そのものは大槌の方が悲惨に感じるけど、
Qちゃんのおかげで表面的かも知れないけど救われてる面もある。
大人の被災者の人が自分から話す分にはまだいいんだけど、子供に告白させる形はちょっと・・。

985名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 10:57:35.37 ID:7bxRATXm0
>>1

ポポポポーンφ ★

こいつも糞です
986名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 10:59:41.53 ID:rAxj7YinO
>>982
そう思うよ
東京でさえある
去年GWにどこか行く?という話で『宮城』と答えた友人
『ボランティアか!えらいな』と言ったら葬式だった
叔父さんがやっと見つかったとか、、東京生まれの友人だから知らんかったよorz
987名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 10:59:48.43 ID:kNG1LpXd0
>>983
そもそも、地元の優しそうなおじさんなら、地元情報は、赤ちゃんからジジババまで
消息は全て把握済みだから。
988名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 11:09:09.58 ID:ykGnJMUm0
足切断の子に
「これからスポーツできないってどう?」とか聞いたアホより
全然いいじゃん
989名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 11:10:29.41 ID:xMGvYrV70
年収3−4億円あるそうだね
990名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 11:12:27.34 ID:XRIFsP7f0
ワタミは岩手県知事でも狙ってるのかなという方が気になった
991名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 12:59:43.21 ID:SIsnqIRL0

しかしまあ見事に汚沢は何の役にも立たないね
岩手県内でも自分の選挙区以外はどうでもいいんだろうね
小選挙区制の弊害だね
中選挙区で陸前高田も選挙区ならもう少しは動いてたかもね
992名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 13:10:39.47 ID:oivrqmsL0
お涙頂戴の演出だろ
もうたくさんだわ
993名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 13:10:44.30 ID:D/cEpVG4P
ほ〜
994名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 13:16:27.79 ID:SIsnqIRL0

台本とか演出とか言ってるバカはこの番組を観たことないんだろ?
何回か観た上でそんなこと言ってるなら正真正銘のバカだぞ
995名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 13:17:29.51 ID:D/cEpVG4P
いいえ
996名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 13:19:11.19 ID:SIsnqIRL0

2011年5月下旬の 記者会見

Q  記者:3.11以降震災対応何しましたか?

A  小沢:専門家の話を聞きました

  進行役:次の質問どうぞ

997名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 13:25:33.33 ID:D/cEpVG4P
:
998名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 13:28:06.75 ID:sE8aZOUo0
1000ならオセロ黒と番組やる
999名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 13:33:47.16 ID:1g7eH7A30
>>981
案の定大阪チョンがファビョたかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
1000名無しさん@恐縮です:2012/03/20(火) 13:35:55.96 ID:mHBEfdUs0
1000なら打ち切り
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。