【サッカー】マラドーナ「ペレがサッカー界のベートーベンなら、オレはサッカー界のロン・ウッド、キース・リチャーズ、ボノだな」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1THE FURYφ ★
アル・ワスルのディエゴ・マラドーナ監督は、13日に行われた記者会見を利用し、
ライバルであるペレ氏との論争を続けている。

ペレ氏は以前、『Fifa.com』とのインタビューで、「私はサッカーをするために
生まれた。ベートーベンが曲を書き、ミケランジェロが描くのと同じようにね」と
コメントしていた。

このコメントにマラドーナ監督は、自身を「ロックスター」に例えている。

「ペレがサッカー界のベートーベンだと思ってるなら、オレはサッカー界の
ロン・ウッド(ローリング・ストーンズ)、キース・リチャーズ(ローリング・ストーンズ)、
ボノ(U2)だな。オレにはそれだけの情熱があるんだ」

マラドーナ監督はさらに、「ペレはサッカー界のベートーベンだと言っていた。
試合でベートーベンの曲を聞いたことなんか一度もない。前にも言ったが、
また薬を間違ったんだろう。だからいつもおかしなことを言う。正しい薬を
飲んだ方が良い。いやむしろ医者を変えた方が良いな」と付け加えた。

http://www.sanspo.com/soccer/news/20120314/int12031417500009-n1.html
2名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:43:44.66 ID:We4Qhu/40
例えがよく分からん
3名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:43:57.32 ID:xZJu9tLR0
    r ⌒ ⌒  、
  (⌒::::::::::::::::::::::::: ⌒)
 ( ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: )
  ゝ┬_⌒ ー '⌒_┬r'
    |:ト、\  //|:|
  (6| 「 ・Tl T・ 7 |6)    
     l  ̄ L  ̄ l  
     ヽ ー一 /
        \___/
  ____ /|   | \ ____
/     |/`二´\|    \
  一'´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`'ー
4名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:44:50.65 ID:DZ6UBZwl0
カニーヒアかよ
5名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:45:01.73 ID:cacsrVQc0
どっちもおもしろジジイで引き分け
6名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:45:26.95 ID:tcS7SQs9O
比較の仕方www
7名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:46:02.22 ID:8vYcUj/P0
またか爺さん
8名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:46:21.61 ID:NZeKxZNq0
こいつら面白いな
9名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:46:27.54 ID:uUes3Q030
チビはこうやって虚勢張ってないと生きていくのが辛いからな
10名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:46:35.96 ID:lkhpzunc0
意外と渋くて謙虚だな。
11名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:46:36.37 ID:+QcWmVaqO
俺のマラどうな? さんがサッカー界の負けボノさんだと聞いて飛んで来ました!
12名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:46:44.20 ID:CS/FDMR90
ジェームスブラウンかな
13名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:46:49.02 ID:VIbOfSih0
化石と生きたレジェンドってことだろ
14名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:47:21.43 ID:ez9VorH10
>正しい薬を飲んだ方が良い。いやむしろ医者を変えた方が良いな

EDのことか
15名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:47:21.79 ID:KGAfaZ0AO
渋いww
16名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:47:29.08 ID:t8r8DSmcO
だな
17名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:47:51.88 ID:9viWu0UB0
相変わらず仲わりーなw
18名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:47:53.80 ID:Y3jBd0Kx0
マラドーナ「カマモトはサッカー界の浪花のモーツァルトだな」
19名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:48:10.55 ID:+tXkDNcNO
例えがよくわからんwww
さすがはマラドーナって事にしとくわ
20名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:48:16.86 ID:qtEm4ucGP
もうジジイどものプロレスは飽きたよ
21名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:48:21.49 ID:b1vKVDXO0
ベッケンバウアー=バッハ
クライフ=ドボルザーク
サラサーテ=シャビ
ショパン=コパ
22名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:48:27.99 ID:w7hL66C60
ちょっと意味がわからない
23名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:48:33.45 ID:3k7CWctoO
メッシはプリモだな
24名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:48:36.87 ID:7rSwWnsT0
欲張るなよ
どれか一人にしろ
25名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:48:57.38 ID:ZTW1tm8uO
どれやねん
26名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:49:11.38 ID:ioDzSVPw0
マラドーナは過去の遺産じゃなくて現在も現場で勝負してるからな

過去の遺産だけで食ってて老害発言してるゴミクロンボとは偉い違いだわ
27名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:49:19.73 ID:InHvdu5w0
ストーンズやU2ってどんだけ正統派なんだよw
28名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:49:18.13 ID:fLrzungf0
メッシはリアムでいいですか?
29名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:49:50.08 ID:NmRzNj/PO
全くの別ジャンル、別物と言いたいのかな?
30名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:50:00.74 ID:cNt/pNoR0
>>1
マラちゃん言い過ぎだ笑
31名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:50:07.05 ID:byafH/vD0
ボノはマラドーナと同じくらいの歳だから分かるが、ロン・ウッドとキース・リチャーズは
ちょっと年上だな。
32名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:50:08.29 ID:8vYcUj/P0
誰か俺にマラドーナがペレにキレてる理由を教えてくれ
33名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:50:15.07 ID:QgQyumn40
この二人目立とうと二人でじゃれ合ってるだけだろ
34名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:50:21.16 ID:6KZc5v5OO
二人ともお薬の時間だね(ニッコリ
35名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:50:22.90 ID:wK2TUREq0
リトル・モーツァルトと言われたロシツキーさんのことも思い出してあげてください
36名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:50:43.39 ID:XJKrrckEP
向こうはクラシックな大家、俺は現代の巨匠
37名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:50:50.31 ID:1oGvLhZPO
一人にしろよw
38名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:50:51.33 ID:i1+H9aCF0
本田はさしずめサッカー界のジブラといった所だな
39名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:51:02.35 ID:ViuU/tdR0
ペレ:ベートーベン
ジーコ:ブラームス
クライフ:ワーグナー
プラティニ:シューベルト
マラドーナ:マーラー
ベッケンバウアー:ブルックナー

40名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:51:35.74 ID:pPiQz+Fh0
オジー・オズボーンだろ
41名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:51:48.89 ID:6QGdQLYs0
ペレのが高みに居るのかと思ったら、最近ペレもブラジルから名手出なくて必死だしな
ネイマールやらガンソやら持ち上げちゃってまぁ
42名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:51:49.23 ID:JdgSQFok0
ペレの負けず嫌いは異常なレベル
43名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:51:53.56 ID:MhG8bozM0
また麻薬やってんのか薬中が。ペレは普通に痴呆だよボケゴミが。
44名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:52:00.29 ID:RyPh8xsTO
>>3
あんたこないだ思いっきり吹き飛ばされてタンカで運ばれてったけど
今週ピンピンしてしれっと出てきたけど何で
45名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:52:01.11 ID:D++exNvhO
全然知らないでコメントしてるのがよくわかる
全く的確じゃない
46名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:52:06.13 ID:2gKriHPH0
キースよりロニーの方が先に来てるな
多分ロニーは誇らしいだろう
47名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:52:07.50 ID:rfBwnYkq0
ID:6KZc5v5OO
ID:uUes3Q030

池沼はさっさと死にな
48名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:52:10.22 ID:5T50PPmO0
ペレってベートーベンが一番凄いと思ってそう。
どう考えても音楽界のキングはバッハだと思うけど。
49名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:52:20.96 ID:cacsrVQc0
ベートーベンのが上だと思うが・・・どうなのよ
50名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:52:27.89 ID:gPexeKLd0
ボノはアイルランドだけど他はイギリスじゃね。
イングランドに嫌われてるマラはイギリス好きなのw
51名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:52:40.67 ID:aqxvEsvfO
ワラタww
52名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:53:09.37 ID:Te4bla+k0
ボノはマラドーナじゃないな〜w
したたかなプラティニだよな
UEFAの頂点だもん
もっと天然で怠惰でバカで薬漬けで女好きなロックスターじゃないと
53名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:53:19.24 ID:TSyu1heO0
ペレ=鶴仙人
マラ=亀仙人
54名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:53:31.03 ID:fLrzungf0
マラドーナは人間的にはモーツァルト的な感じ
55名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:53:50.54 ID:/SBokXsV0
ミック・ジャガーがキレるぞ
56名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:53:51.88 ID:2PSP8LGiO
ジジイのくせにいちいち面白いw
57名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:54:19.78 ID:euYDSWClO
ストーンズでなぜミック・ジャガーではなくあえて
ロン・ウッドとキースなのか
58名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:54:37.64 ID:S6dMu+I90
AV女優で2人を例えると?
59名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:54:57.80 ID:rdkoeRAj0
どう考えても古典派寄りだろうに・・・
60名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:55:12.97 ID:/5lKGHMjO
ネタじゃなくこれほど仲良さそうな二人を見たことがない
61名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:55:57.22 ID:X1oueCQS0
ペレのほうが老害なのは紛れも無い

ロマーリオに対してで証明できる
62名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:56:30.77 ID:m2vOEpep0
玉蹴り界のイボゴキや
63名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:57:21.65 ID:8DkSodsz0
普通にモーツァルトでいいんじゃないのかね、マラは。
64名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:57:22.61 ID:Te4bla+k0
>>58
マラドーナは豊丸
65名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:57:23.94 ID:Uk+g1rgG0
ミック「えっ」
66名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:58:04.75 ID:oBHb/DPx0
バカの言うことは華麗にスルー
67名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:59:10.23 ID:bwUklh4S0


    負けてますよマラドーナさんw



.
68名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:59:21.89 ID:/cOgZJI60
マラドーナは何だかんだでペレが先に死んだら泣きそうだわ
で憔悴していくのが想像できる
69コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2012/03/14(水) 19:59:27.25 ID:59kLLmdj0
意外と渋いなマラドーナw
70名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:59:31.03 ID:eJ8UPV4FO
ちなみにキースはこんなことをする人

http://www.youtube.com/watch?v=AJ_P1vfZYo4&sns=em
71名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:59:56.49 ID:16FGrDsY0
レオニダス=マショー

シンデラー=レオニヌス

マシューズ=ギヨーム

プシュカフ=モーツアルト

ディ・ステファノ=クレープス
72名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:00:18.31 ID:EQTXLXJT0
なかなか面白いw
でもストラマーとか今や只のタレントと化したジョニー・ロットンの方がいいかな
73名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:00:20.24 ID:MyEA+RaF0
>>48
ユダ公に再発見されるまで忘れられていたくせにw
74名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:00:20.75 ID:T7sCdVyrO
ベートーベンの圧勝じゃないすか
75名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:00:29.76 ID:1oGvLhZPO
>>58
ペレ→つぼみ
マラ→辻あずき
76名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:00:35.32 ID:cH3DnVF90
ロック作ったのってイギリスだと思ってる人がたまにいるよな
実はアメリカが作ったんだよな
77名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:01:00.91 ID:5T50PPmO0
ペレー バッハ
クライフ モーツアルト
マラ ベートーベン
プラ ショパン

こんな印象
78名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:01:34.63 ID:ANIjzcDY0
バッハは誰?
79名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:02:06.92 ID:D++exNvhO
>>76
言ってみろ
嘘だったら全員で叩いてやる
80名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:02:07.91 ID:xPSPhxgr0
俺は高校時代栃木のシド・ヴィシャスって呼ばれてた
81名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:02:52.01 ID:IsXjUd37i
EDのお薬間違っちゃったかー
82名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:02:54.89 ID:B+HJuhO90
マラドーナはメッシに対して俺より凄いと賛辞するが、
ペレはどんな選手に対しても俺の方が凄いと自賛する
83名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:03:14.62 ID:FsjyOCxu0
それバカにされてるんだよ暖くん
バカだね死んだらいいやん
84名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:03:21.15 ID:MyEA+RaF0
ジダン    シベリウス
ロッベン   シベリウス
85名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:04:11.95 ID:6Adysoc1O
ボノ…っつーかU2の立ち位置がよく分からん。

アルバムの売り上げやツアーの動員数は文句なしの大御所なのに、
大御所やレジェンドと呼ばれるには何かが足りない
日本・海外問わずロックファンからは嫌われてるみたいだし。
86名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:04:14.72 ID:5T50PPmO0
>>73
確かにあーいう経緯がなかったらずっと無名だったんだろうな。
逆に言えば凄い才能持ってるが永遠に埋もれたまま評価されずの人も結構いそう
87名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:04:21.64 ID:vkgEKYZS0
ちょっと何言ってるか分からない
88名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:04:40.23 ID:cH3DnVF90
>>79

ビートルズも昔エルビィスに憧れてロック始めたんだよ
まさかロック=イギリスだとか思ってたのかい
89名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:05:15.11 ID:iGbHOdeoO
ベートーベン=ペレ
ボノ=マラドーナ
エッジ=渡部陽一
90名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:05:54.96 ID:KdAbTm+60
ペレ エルビスプレスリー モハメドアリ
マラドーナ  ビートルズ マイクタイソン
91名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:06:03.44 ID:Eq1V3lB5O
俺は鎌倉の狂犬と言われてる
92名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:06:31.09 ID:X1oueCQS0
>>91
嫁の前ではチワワなんだろ
93名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:06:59.81 ID:44kTYnEM0
こいつらはサッカー界のダウンタウンだろ
ダウンタウンより面白いけどさw
94名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:07:13.62 ID:FsjyOCxu0
あのさバカにされてるんだよ暖くん
ほんとに早く死んでよまじで
95名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:07:17.05 ID:WyzvSWXwO
ロックを作ったのはアフリカだよ
96名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:08:36.07 ID:D++exNvhO
>>88
おまえはロックンロールとロックが違う所から説明しないとダメだな
その論法だとエルビスに影響与えた黒人歌手を探さなきゃならなくなる
97名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:09:16.69 ID:5T50PPmO0
洋楽だと

ペレ ボブディラン
マラ ジミヘン
メッシ トムヨーク
ヒラタ ニールヤング


これでいいだろ?
98名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:09:23.80 ID:Gsly77x70
何人列挙すんだよwwwwwwww
99名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:09:33.40 ID:cH3DnVF90
>>96
いやそれは例えだし
そもそもエルビスに影響与えた黒人もアメリカ人なんだがww
100名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:09:36.36 ID:qtEm4ucGP
>>88
ロックは黒人さんが作ったんだろ
101名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:10:02.12 ID:gvuktWGp0
サッカー界のビートルズはだれですか?
102名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:10:06.68 ID:4x2HpM6q0
もうクラヲタきてるのか
103名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:10:15.67 ID:jOfizSuL0
ペレ = 小林カツ代
マラドーナ = 小林カツ代
104名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:10:17.90 ID:x0xcQZmj0
さすがにベートーベンは偉大だろw
自分がクラシック聴かないからって
105名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:10:23.18 ID:KdAbTm+60
ボクシングで言えば ペレがモメドアリで
マラドーナがマイクタイソン
106名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:10:31.92 ID:OM7QmO2J0
キースムーンじゃないの?
107名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:10:55.67 ID:JS7caX940
頭がおかしいから薬変えろって、日本だと問題になるくらいすごい発言だよな
まあ原文分からんからなんともいえんが
108名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:10:58.01 ID:xPJekrOx0
「サッカー界のロン・ウッド」
なんか全然すごそうに聞こえないなw
109名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:11:02.48 ID:MyEA+RaF0
ロックの元祖はハリーベラフォンテ

『バナナ・ボート』を聞いて、騙されたことを知ったっけ
110コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2012/03/14(水) 20:11:19.46 ID:59kLLmdj0
「ペレが声優界の日高のり子だと思ってるなら、オレは声優界の
水樹奈々(魔法少女リリカル)、斉藤千和(化物語)、
坂本真綾(新劇場エヴァ)だな。オレにはそれだけの情熱があるんだ」


マラ分かってんな。
111名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:11:20.90 ID:/SBokXsV0
U2は麻薬の運び屋で逮捕歴あるから合ってるかも
112名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:11:22.24 ID:D++exNvhO
>>99
じゃあ最初からエルビスなんて回りくどい口上で逃げるな!
113名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:11:23.74 ID:cH3DnVF90
>>100
なら間違ってないじゃん
ロック作ったのはアメリカ人で
114名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:12:06.10 ID:ivwT/f4F0
>>101
当然ジョージ・ベスト
115名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:12:07.72 ID:5T50PPmO0
>>106
キーすムーンはカントナかイギータ
116名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:12:25.33 ID:NmRzNj/PO
ペレは大橋巨泉
マラは横山やすし
117名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:12:26.07 ID:D++exNvhO
>>113
間違ってるだろw
気付けよ
118名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:12:56.11 ID:Qez0KjqI0
クラシックの巨匠は今から100年後も有名だろうけど今居るミュージシャンは誰それ状態になるだろ
119名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:13:15.59 ID:cH3DnVF90
>>112
わかり易く言おうとするとビートルズを例に挙げるのが一番ジャン
120名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:13:25.62 ID:SDnskQhwO
>>38
どちらかと言えば、サッカー界の伊勢正三じゃね?
121名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:13:42.86 ID:Q881XWiJO
ミックジャガーの立場ないコメントだな
122名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:14:10.11 ID:pMvFjQN20
アルゼンチン人なのにイギリス音楽は聴くのかw
123名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:15:36.51 ID:44kTYnEM0
じゃあクライフはサッカー界のマイルス・デイビスだな
124名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:15:55.65 ID:NMfw6TMS0
俺はバッハだ と言えるだけの知識はなかったかw
125名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:16:47.25 ID:mNjonPIv0
なんでそんなに仲悪いんだよw
126名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:17:17.28 ID:/SBokXsV0
ペレ…若山富三郎
マラ…勝新太郎
127名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:17:20.97 ID:SCXQApvN0
バートン先輩をうまく例えてくれ
128名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:17:21.99 ID:ViuU/tdR0
ID:D++exNvhO

こいつ頭悪すぎ
129名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:17:34.58 ID:4x2HpM6q0
サッカー界のしまくりちよこは?
130名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:17:44.95 ID:ErIfj9es0
とりあえず何か因縁つけて医者を替えた方がいいといいたいだけっぽいな。
131名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:17:50.99 ID:NmRzNj/PO
>>124
マラドーナは多分クラシックなんて大っ嫌いなんだよ
132名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:18:01.11 ID:Tuny/jyB0
マラドーナ「ペレが男子サッカー界の澤ほまれなら、オレは男子サッカー界の岩渕真奈だな」

133名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:18:10.99 ID:uVer6dZw0
>>127
ピート・ドハーティ
134名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:18:12.46 ID:PriL75Zk0
ロンウッドとベートーベン。
比較にもならんわw
135名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:21:02.42 ID:tOvGZRJN0
人間のキャラとしてはアクセル・ローズじゃねえか?
デブリ具合もそっくりだし。
136名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:21:42.36 ID:BQhCELkR0
いづれペレの養子になると思う
バカ親子
137名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:22:10.19 ID:A9Q9HcME0
ボノは横綱まで行ったしな。
138名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:22:27.68 ID:5T50PPmO0
アコギで比べて
マーチン:ペレ
ギブソン:マラでいいじゃないか。
139名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:24:21.82 ID:qN3PKlwC0
>前にも言ったが、また薬を間違ったんだろう。だからいつもおかしなことを言う。
>正しい薬を飲んだ方が良い。

いやお前が薬で間違ったんだろw
140名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:24:25.89 ID:cBD+JVyb0
ガスコイン「俺はサッカー界のキース・ムーンだ」
141名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:25:25.32 ID:218OYQfJ0
>>1
「俺はジミー・ペイジだな」
ならたとえとしてわかりやすいんだがな。
彼はプロとしてギターがめちゃうまかったわけじゃないが
作曲やプロデューサーとしての能力はずば抜けていた。
マラドーナもそういうふうにアピールすればよかったのに。
142名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:25:26.53 ID:OOcnBAl20
ジョンレノンだ!と言わないところを見ると、意外と計算してしゃべってる
143名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:27:00.47 ID:NmRzNj/PO
ある意味、俺はロンウッドを評価してるんだと言いたいのかな
144名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:27:04.28 ID:unh87JXx0
結構微妙なラインナップだなw
まさか、マラさんが謙遜してるのか?

流石にボノレベルってことはは無いだろw
145コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2012/03/14(水) 20:27:47.20 ID:59kLLmdj0
>>134
なんで?ベートーベンの何が凄いの?
そんな売れた?
146名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:27:54.85 ID:YOV0abKKO
この例えだとペレとマラの間に越えられない壁があるな
ベートーベンは偉大過ぎるわ
147名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:27:57.54 ID:4S8NmYEjO
お前はイングヴェイだろw
148名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:28:17.89 ID:m9AGrDti0
マラドーナって飽きない人だねw
149名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:28:23.56 ID:EoO9qM4E0
ペレは時代が古すぎてそこまですごいと思えんわ
150名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:28:47.90 ID:cBD+JVyb0
ピルロ:カラヤン
遠藤:佐渡裕
151名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:29:15.79 ID:3k7CWctoO
マラ「ペレは退屈なやつだ」
152名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:29:20.63 ID:6HgksbSsO
>>145
リンゴ・スター「ベートーベンの詞は最高だね」
153名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:29:29.26 ID:Hr6B3SmO0
格下過ぎワロタ
謙虚だなw
154名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:29:30.81 ID:8DkSodsz0
麻薬やったのを上げたのか?
155名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:30:20.13 ID:WLkVC2oFO
まだやり合ってるのかよ。
「いい加減やめとけ」
と言えるサッカーの神様的存在はいないのかよ。
156名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:30:28.30 ID:p06u7G940
セックス・ドラッグ・フットボール!
157名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:30:30.65 ID:crHMt7fw0
>>1
どっちかというとボノボだよ
158名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:30:55.80 ID:Te4bla+k0
>>147
そいつはセパタクロー王者ってとこだなw
159名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:31:07.74 ID:U/Nygs6n0
>13日に行われた記者会見を利用し、ライバルであるペレ氏との論争を続けている。

記者が「ペレがこんなこと言ってましたよw」て記事のネタ作りに利用してるだけだろw
160名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:31:30.43 ID:s8ShVR/z0
ミック「…」
161名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:32:22.18 ID:aVJ1NyW60
>>113
黒人がアメリカにしかいないならそうだろうなw
162名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:32:45.62 ID:7Fd3Tuur0
もうちょっと上だと思いますよw
最低でもショパンやリストくらいは言っていいかとw
163名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:32:49.45 ID:gWeDPPoh0
マラドーナにつける薬はないな(´・ω・`)
164名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:33:07.80 ID:tAAta7Xa0
裏では握手してるんちゃうか
165名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:33:57.85 ID:FsjyOCxu0
パパはその手でおっぱいもさわってるよ
166名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:34:39.53 ID:7BVusm9Q0
>>9
ペレも意外とチビだよ
167名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:34:48.52 ID:4x2HpM6q0
「ロール・オーバー・ベートーヴェン」 チャック・ベリーの勝ち
168名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:35:11.84 ID:0uM2GVLy0
要するに、俺はまだ現場にいるしーwwww
ってことか。
169名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:35:20.49 ID:25bEJtYu0
>>163
というかマラ様またおクスリ始めちゃったんじゃ
170名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:35:27.88 ID:0mQ+fDJI0
あれ?べートーヴェンのほうがキースより偉くね?
171名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:35:43.67 ID:s2dWKANZ0
じゃあ、主治医を天国のソクラテス先生に
172名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:35:58.06 ID:7mM+LzWT0
マラドーナはボノより遥かに格上だろwww
173名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:36:45.40 ID:4W928dLr0
んじゃ俺は人間界のマリオ・バロテッリで
174名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:36:57.61 ID:R+cEbt9V0
マラドーナがローリングストーンズなら
カズは郷ひろみだな
175名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:37:11.49 ID:jDB079Hc0
ストーンズとU2が好きなのは伝わって良かったな老害
176名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:38:01.22 ID:10CdhR5H0
NHKのBSでやってたみんなロックが好きだった(邦題)というBBC制作の番組が
あってロックの歴史を語るのだが(ロックンロールじゃない)
いっさいビートルズが出てこないんだよね
ストーンズ キンクス レックスみんな出てくるのに
ビートルズはその番組ではロックではない歌謡バンドとみなされたということだろうか
177名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:39:27.35 ID:TJeDwhAd0
いいえ
ただのシャブ中です
178名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:39:43.34 ID:ROreS5daO
ストーンズとかU2とかどう考えても、計算されたロックスターで、天然のマラドーナとは違わないか?
179名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:42:23.44 ID:IvHUiQ6c0
>>70

カックイイ!サムライだなw
180名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:43:21.62 ID:ec2mTZIF0
澤さんはオノ・ヨーコ
181名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:43:51.89 ID:7X2pUBzW0
ペレはマラドーナに向けてコメントしたわけじゃないんだろ
何で噛みついてんだこの薬中は
182名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:44:17.82 ID:mngkOm6u0
ペレは古くてダサいって意味か
183名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:45:09.56 ID:6HgksbSsO
>>176
単にアップルから映像や楽曲使用許可が下りなかったからじゃ?
184名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:45:26.50 ID:mngkOm6u0
>>181
プロレスにマジレスはイカンな
185名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:45:41.74 ID:YHG2NYZW0
ベートーベン鈴木ってとこだろうな
186名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:45:46.04 ID:k2nSiN070
マラドーナがベートーベンのこと知ってることに驚きだ
187名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:46:59.41 ID:/UOiOWia0
ドーピング>>1
188名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:47:53.73 ID:/McWhnBp0
ボノをオチに使うなw
189名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:48:04.75 ID:0mQ+fDJI0
>>181
マラドーナはペレが大好きだからな
190名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:48:57.49 ID:mngkOm6u0
>>176
ビートルズに触れると、何時間あっても足りないし

それかブサイクランキング、抱かれたくない男ランキングにおける
出川哲朗みたいなもので殿堂入り扱いなのでは?
191名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:49:29.09 ID:+REmVbBf0
お塩「マラドーナがサッカー界のボノなら、オレはサッカー界のカート・コバーン、リアム・ギャラガー、そしてマナブ・オシオだな。オレにはそれだけの才能があるんだ」
192名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:50:00.28 ID:ivGF3jZzO
サッカー界のキダタローといえば?
193名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:50:21.32 ID:b1vKVDXO0
>>192
イバン・カンポ
194名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:50:43.59 ID:9zXNZSOIO
黒人がクラシックとかおこがましい
195名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:50:47.66 ID:cGsCgVJP0
ボノ「ネーヨ」
196名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:51:08.80 ID:1nK/XwaC0
何人集まろうがベートーベンに勝てないじゃないですか
197名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:52:00.70 ID:z/WCkJ0mO
マラドーナはジム・モリソンな気がする。
198コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2012/03/14(水) 20:52:16.59 ID:59kLLmdj0
ビートルズをロックバンドなんて思ってるヤツ居ないでしょ
初期はナンチャッテブルースアイドルバンドだし
中期〜後期はスタジオ録音バンドだし
199名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:52:45.97 ID:xDbcTpL00
神の手とか呼ばれたミュージシャンはいないの?
200名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:53:02.84 ID:agtutW89P
>>147
いちばんしっくりきた
201名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:53:07.75 ID:23ELNlq4O
クライフあたりも巻き込んで老害CLでもやってくれや。
202名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:54:04.69 ID:rVDdS25j0
こいつら実は仲良いだろwwwwwwwww
203名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:54:44.15 ID:or7RmBZ40
ペレはいますぐ死んでほしい
204名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:55:03.86 ID:Vy3wcK3w0
「サッカー界の貴族なんだ。正確には伯爵なんだ」
205名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:55:20.11 ID:IB8koEEY0
馬鹿ペレの前だとマラがまともに感じるよなw
206名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:55:48.83 ID:NMfw6TMS0
>>198
「ロック」ってどういうものを定義してるの?
207名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:56:29.89 ID:HKUFk5iX0
三国志の武将で例えてください(´・ω・`)
208名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:59:53.32 ID:+REmVbBf0
中村俊輔・・・・・人間椅子

遠藤保仁・・・・・たま
209名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 21:00:17.19 ID:/cAhzgTh0
ストーンズなんて100年後にはサリエリみたいな扱いだろw
210名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 21:00:53.77 ID:ec2mTZIF0
ペレが手塚治虫だったら、マラドーナは永井豪

メッシは尾田栄一郎、C・ロナウドは井上雄彦かな
211名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 21:01:58.54 ID:8vYcUj/P0
これでペレが死んだら泣くんだろマラドーナ
212名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 21:02:27.76 ID:mvPQixVl0
イングヴェイだろ体型的にw
213名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 21:03:12.50 ID:EjDCnjQ70
あんたはサッカー界のリアムだよ
214名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 21:03:31.40 ID:bdnXQM0w0
>>210
尾田とイノタケ同世代ちゃうがな
それにイノタケの方が上っちゃ上だし

メッシ→尾田
クリロナ→岸本

これでOK
215名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 21:03:35.18 ID:NdCWcghu0
マラの大っ嫌いなイギリス人ばっか
ボノはアイルランドか
216コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2012/03/14(水) 21:04:37.84 ID:59kLLmdj0
>>206
忘れてるヤツが多いが、
ロックとは、ロックンロールのことである。
ロックしてるバンドは多いが、ロールしてないバンドが多い。
ビートルズがその最たる例だね
ロールしてるバンドとはZEPやストーンズである
217名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 21:04:51.66 ID:+bzdUm7r0
ただのサッカー界の訳注のデブだよ
218名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 21:04:57.19 ID:1AneV56u0
一気に格が下がらないか?
いやクラシックよりモダンミュージックのほうが好きだけど
219名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 21:05:22.76 ID:4uvxbl5W0
サッカー界のイギー・ポップとシド・ビシャスとお塩テンテイは誰?
220名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 21:05:23.74 ID:5uvYiupZ0
ロックスターなんてベートーヴェンの前ではゴミみたいなものなのにw
辛うじて序の口で土俵に立てる程度なのがジョンとポールぐらいなもんだ
自分はペレとは比較にならないカスですと言ってるようなもんだぞw
221名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 21:06:01.74 ID:5uvYiupZ0
大きいなこの地震、凄い
222名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 21:07:21.24 ID:NMfw6TMS0
>>216
いやだから定義をw
223名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 21:08:20.05 ID:IB8koEEY0
>>216
ロックはロックンロールから派生した音楽と英米では言われてるよ。
224名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 21:08:38.81 ID:mNf5bwbT0
チェコのモーツァルトと言えばロシツキー
ロシツキーと言えば・・・前田敦子
225名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 21:08:58.26 ID:oGQxbVrg0
ペレがサッカー界の芥川龍之介なら、
俺はサッカー界の弓弦イズル、鎌池和馬、入間人間だな。

こんな感じか
226名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 21:10:34.98 ID:IB8koEEY0
ベートーベンは庶民の音楽、モーツァルトは貴族の音楽。

「俺はモーツァルトだな」とマラには言って欲しかった。
227名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 21:11:38.18 ID:/TeC76Lp0
マラドーナのマラどーなん?
228名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 21:14:47.80 ID:jT8InbsW0
見た目はどう見てもシューベルト
229名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 21:20:17.38 ID:znejmYcZ0
いまですらストーンズの曲なんてあんま流れなくね?
ビートルズとは比較にもなんないだろ。
230名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 21:20:55.21 ID:+REmVbBf0
これは「カズさんが田原俊彦なら、オレはサッカー界のキムタクじゃない?」って俊さんが言ったようなもん
231名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 21:21:14.48 ID:VHRs8kNd0
232名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 21:21:55.88 ID:6Cng/vRL0
アケボノか
233名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 21:23:22.68 ID:t1JiXIAt0
こいつら黙ってても実績あるのになんでこんな事言うんだろうな。
234名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 21:24:21.33 ID:AfR3Tv750
マラドーナがボノなら貴乃花にあたるのは誰だ?
235名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 21:24:40.72 ID:9Niw8oms0
ビートルズもロックの楽曲少なくない。
236名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 21:27:57.56 ID:ypbnlZplO
さすがマラドーナ
237名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 21:28:13.19 ID:qxaVHBhM0
ゴミカスミュージシャンばかりw
ペレ=天然馬鹿の天才ポール
マラドーナ=鬼才レノンで正解だろう、チェ・ゲバラ信者同士の反逆児
238名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 21:29:36.75 ID:ENjmFPJk0
>>198
ビートルズはロックだろが。
レヴォルーションのイントロなんかロック史上もっともアジテーショナルだろ。
239名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 21:30:13.59 ID:XTRWn0u0O
これはツンデレとはちがうのか
240名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 21:30:34.27 ID:OYDKvpzh0
こういうのって記者がマラドーナの所に行ってペレがこんな事言ってましたけど
それに何かコメント貰えませんか?とか毎回お願いしてるの?
241名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 21:31:06.88 ID:WQpnJz5a0
ボノ(笑)
242名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 21:31:14.54 ID:7i6K9CbC0
>>1
この例えは上手いな
243名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 21:33:55.18 ID:s6JiKrJi0
U2って売れてるらしいけどこれといった曲がないよね
一つも知らんわ
244名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 21:36:14.38 ID:u9zn8o0P0
さんでえぶらでぃいさんでええ
245名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 21:36:23.03 ID:UOOfjPkD0
ストーンズは10曲くらい
ビートルズは100曲くらいあるな、有名な曲

U2は2,3曲?
246名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 21:38:43.00 ID:Yhkbu+1o0
論ウッド??
247名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 21:40:09.45 ID:tGwuFfFJ0
これじゃあペレの方がはるか格上っぽい
248名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 21:45:13.23 ID:c3738IEt0
>>247
ペレに先にベートーベンを挙げられたら誰をだしても勝ち目ないよ。
249名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 21:52:56.45 ID:YdUPk9vY0
ボノはいらんだろwww
250名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 21:54:14.29 ID:5T50PPmO0
ベートーヴェンの上にあるのは、もうバッハだけだと思う。
251名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 21:54:43.52 ID:PGM8+4rn0
マラドーナ「ペレがサッカー界のベートーベンなら、
オレはサッカー界のロン・ウッド、キース・リチャーズ、ボノだな
わかるかな〜わかんねえだろうな〜」
252名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 21:55:45.90 ID:+hVlDrrL0
サッカー界のチャックベリーは?
253名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 21:55:47.45 ID:Pvl0GnaA0
比べるならピアソラとかにしようぜ、キースとかボノとかどうでもいいじゃん
254名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 21:57:08.28 ID:JDEydoh+0
>>251
ワロタw
255名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 21:57:32.57 ID:B/q+4lZ+0
マラドーナはリストだろ
256名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 21:58:31.97 ID:nwuii2NM0
マラドーナ マドンナだろ
257名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 21:58:45.49 ID:gMDuum4q0
>>12
あー、しっくりくるな。
見た目的に。
258名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 21:58:58.28 ID:papFa7SM0
>>28
押尾の子供だっけ?
259名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 22:00:13.80 ID:6VyuXaCpO
>>256
ワロタw
260名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 22:00:22.55 ID:6VV0vaeK0
へー、そうなんだ
261名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 22:00:40.14 ID:uVXWOmen0
ペレはクラシックでオレはロック
262名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 22:01:38.94 ID:Ghgw4Cvz0
しかし、こんなマラドーナと友好関係にあるジーコの人柄は、たいしたもんだな。
まあ、ロマーリオとは悪いようだがね。
263名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 22:04:15.99 ID:rmKr0OtD0
>>262
ロマーリオとも随分前に和解したぞ
264名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 22:04:32.51 ID:GegucoN00
( ^ω^)おもすれー
265名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 22:05:30.47 ID:ROreS5daO
>>262
ロマーリオ、ジーコと仲直りしたらしいぞ。
そしてザガロと仲直り出来なかったのを残念がってた。
266名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 22:07:49.38 ID:Ghgw4Cvz0
>>263
えっ、マジ!

まあ、ロマーリオもフラメンゴに入ったときには、「フラメンゴの10番はジーコだからね」
と言っていたから、ジーコのことが好きだったんだろうな。
267名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 22:08:46.05 ID:HDo+ow7P0
ルムメニゲ プレスリー
シュスター マッカートニー
プラティニ ハリスン
マラドーナ モリソン
ペレ トシちゃん
268名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 22:10:00.78 ID:Ghgw4Cvz0
>>265
おっ、複数の仲直り情報、ありがとう。
みんないい選手だからなあ。
269名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 22:10:34.47 ID:5buRRXSy0
ジョンレノンじゃないのかよw
270名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 22:11:57.97 ID:rmKr0OtD0
>>266
つーか元々ジーコの最初の引退試合にも出てるし、仲は悪くなかった
97年の事件で一時的に超悪化したけど
271名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 22:12:27.30 ID:TbY/E77D0
ペレをベートーベンとするならキースはともかく他の二人じゃ
結構ランク下な気がするんだけど気のせいか
272名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 22:12:49.23 ID:uRrHY5MPO
ミケランジェロは彫刻家だろ?絵は偉いさんに命じられて嫌々描いたんじゃなかったか
ペレが嫌々サッカーやってたんならミケランジェロだけど
273名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 22:13:33.43 ID:VG1UKyKq0
>>225イズルさん正解
274名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 22:14:37.20 ID:8wSHvsq70
>>1
謙虚すぎるだろマラ!
275名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 22:15:43.61 ID:fkcFeZIi0
>>1
結論。「浪花のモーツァルト」と言えば議論するまでもなく、キダ・タロー先生である。
276名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 22:15:47.75 ID:lQIclb3R0
ただ好きな奴挙げただけじゃねーか
277名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 22:16:34.57 ID:AKDaZ0VL0
ストーンズもU2もあまり若手からは尊敬されてないんだけどなw
278名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 22:17:12.63 ID:cZu4xiOD0
ぶっちゃけストーンズって後世に残るような名曲ないよね。
279名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 22:17:59.34 ID:iEdefE9rO
>>275
ズラ野郎か
280名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 22:19:01.44 ID:aNHS8nt/0
>>278
ええー
ワイルドースは?ジャンピングジャックは?悪魔を憐れむ歌は?
アンジーは?ホンキー・トンク・ウィメンは?
281名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 22:19:28.79 ID:5ICC1Pw10
よく考えたら時代の違う選手の優劣なんてつけられるわけないのに、
どうしてマラドーナこそが史上最高のプレーヤーというコンセンサスが、
日本では出来上がってるんだろう。ステマ?
282名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 22:20:47.04 ID:86PtSdRG0
ペレもこんな発言に食いつかれて薬だの病院だの言われるとは思わなかっただろうなw
283名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 22:21:07.96 ID:+jNo4QfsO
ジーコとサミーヘイガーて似てるよね?
284名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 22:22:58.38 ID:IB8koEEY0
>>281
だってペレやメッシよりはるかに上手いもん
285名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 22:23:55.98 ID:KWhiao7zO
マニュエル・ゲッチングとかに例えればかっこいいのに
286名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 22:25:07.50 ID:DyWIDjv70
「世界は言葉て出来ている」では使えない名言だな
287名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 22:25:09.95 ID:jDB079HcO
この二人の漫談はいつ聞いても面白いと思うw
288名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 22:25:24.14 ID:AKDaZ0VL0
>>280
tutayaでストーンズ特集でガンガン流してるけどめっちゃ2流の曲じゃん。
スケール小さいわ。
バッドフィンガーやラズベリーズの方がずっとキャッチーで良く出来てる。

あくまでストーンズというブランドで有名な曲。
289名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 22:26:03.60 ID:TbY/E77D0
>>280
タイトル忘れたけど努力すれば欲しいものが手に入ることはあるかもよーって曲も追加しといて!
290名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 22:27:33.67 ID:1xxdcnED0
例えがメチャクチャなのがマラドーナ先生らしくていいなwww
291名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 22:27:38.83 ID:qwmXdP6WP
>>281
ペレと違ってリアルタイムに見てる人が多いからな。
今の三十代後半がドンピシャか。あとの世代も試合をフルで見る機会あるし。
ペレはさすがにゴールシーンだけ。
292名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 22:28:02.52 ID:KWhiao7zO
ストーンズの凄さがわからん音痴はとりあえずキースのリズムギターだけに耳をすませろ
歌とかリードギターはまだ聞かなくていい
293名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 22:29:31.67 ID:AKDaZ0VL0
>>292
バカじゃないの。原曲がゴミなのにリズムギターががんばったってしょうがないだろ。
294名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 22:29:56.40 ID:W6TVsc6d0
>>292
よっ、ストーンズの凄さがわかる男!
かっこいい〜
295名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 22:30:09.19 ID:aHYTLDhxO
ペレとマラドーナの対談を日本のサッカー誌あたりが企画せんかね。
下手な芸能ゴシップより売れるで
296名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 22:30:17.35 ID:1xxdcnED0
>>292
キースなんてテレキャスをジャカジャカやってるだけでヘタクソやんwww
お前、ギター弾けないだろwww
297名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 22:31:03.87 ID:XSNumHKZ0
じゃあこっちは?
298名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 22:31:26.94 ID:WQpnJz5a0
ストーンズとu2て似てるよな
良さがわからないとこが
299名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 22:32:04.35 ID:1xxdcnED0
>>298
全然似てねーよwww
どんな耳してるんだwww
300名無しさん@お腹いっぱい:2012/03/14(水) 22:32:44.54 ID:4aPzgLf60
>>298
日本人はエアロスミスとかボンジョビが好きなんかな
301名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 22:33:16.49 ID:+hbt1s/S0
何でジャンル変えるねん
302名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 22:33:45.86 ID:IB8koEEY0
リズムギターの名手こそが本当に上手いプレイヤーと故成毛さんが言ってたな。
俺もカッティングシャカシャカのギタリストが好きだ。
303名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 22:33:59.69 ID:9Niw8oms0
304名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 22:34:11.37 ID:rmKr0OtD0
>>291
ペレは80年代はW杯前の特番のインタビューとかスパイクのCMに使われてたぐらいだよな
あとは釜本の引退試合ぐらい
リアルタイムだと今の50代でもこんなもんよ
305名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 22:34:27.01 ID:TktFAwpN0
ボノって曙なんだが
306名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 22:35:29.95 ID:VpEHi4XoO
じゃんぴんぐ じゃっく ふらっしゅげっげ〜
307名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 22:36:10.83 ID:TktFAwpN0
ジム・ホールやウェス・モンゴメリーにしとけばいいのに
308名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 22:37:44.96 ID:AKDaZ0VL0
>>303
だからよー。ストーンズ最大のヒットがTボランの20世紀とかの遥か下のクオリティーなんだって。いいかげんわかれよ。
JAY−Zがいくら売れようが他はまったく共感してないのと一緒だよ。AKBより非ヲタに訴求する力がない。
309名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 22:38:16.72 ID:D/MMVWiw0
例えがジャンル違いww
310名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 22:38:36.77 ID:1xxdcnED0
マラドーナの体型はキースというよりも
ジミー・ペイジだろwwwwww
311名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 22:38:50.56 ID:L/cE+SCQO
岡ちゃん=サッカー界の瀧廉太郎(ビジュアルの雰囲気的に)
312名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 22:38:51.50 ID:7cB7YBhR0
ストーンズもU2も何百年後に聞かれてるとは思えない
313名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 22:39:16.83 ID:MbkViH2W0
>>105
ならジャックジョンソンとかジョールイスは誰なんだよ
314名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 22:40:06.28 ID:1xxdcnED0
なんか必死なジャズオタがいるなwww
315名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 22:42:25.18 ID:IB8koEEY0
普通に初期のストーンズは良い曲が多い。
毛嫌いしてるのはZEPとかプログレみたいなゴミ音楽を崇高なものと勘違いしてる連中だろ。
ロックなんてのは8ビートにキャッチーなメロディー乗せてりゃ良いのよ。
316名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 22:43:49.35 ID:3PvlGAJo0
>>280
まだ解散してない今ですら消えかかってるような曲ばかりだな。
解散して数十年のビートルズの曲はいまだに現役なのに。
317名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 22:43:57.40 ID:jl2ZTwdK0
コメントでその人の人格が分かる希有な例だなw
318名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 22:44:03.44 ID:9Niw8oms0
>>308
>Tボランの20世紀とかの遥か下のクオリティー

何これw笑えるところ?
Tボランなんかカス持ち出すなってw
319名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 22:44:15.92 ID:denrP4B40
ペレ、マラドン、ロナウド、メッシ怪物と呼ばれる選手は何故南米からしか生まれないのかね
320名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 22:44:17.31 ID:1xxdcnED0
wwwwww
321名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 22:45:10.68 ID:U9ACgVmUO
この二人はマジで仲悪いな。そんな奴らだがどっちかが死んだ時に最高の言葉を残しそうなんだよ。俺は期待してる
322名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 22:45:46.27 ID:agtutW89P
ストーンズの曲ってどれもモゾモゾしてて好きになれんな
323名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 22:46:03.62 ID:1xxdcnED0
>>319
南米というよりも超天才はブラジルとアルゼンチン限定だけどなwww
324名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 22:47:11.92 ID:AKDaZ0VL0
>>318
芸能の格でカスとか言ってるからいつまでたっても音楽理解できねーんだよ。ボケ
325名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 22:48:31.28 ID:d/N5Tu0F0
ストーンズよりはクイーンやツェッペリンのほうが残るな。
326名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 22:49:18.53 ID:kdH1Hza/0
マラドーナーはペレが大好きw
327名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 22:49:20.01 ID:XkVYduno0
>マラドーナ監督はさらに、「ペレはサッカー界のベートーベンだと言っていた。
>試合でベートーベンの曲を聞いたことなんか一度もない。前にも言ったが、
>また薬を間違ったんだろう。だからいつもおかしなことを言う。正しい薬を
>飲んだ方が良い。いやむしろ医者を変えた方が良いな」と付け加えた。
マラドーナのほうがペレよりは頭いいと思うんだけど、マラドーナも一般人から
みるとちょっとおかしいよね
328名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 22:50:08.53 ID:qHhEux4a0
>>296
お前友達いないだろ?
329名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 22:50:17.59 ID:KyJAbcma0
マラドーナはDQNのようで天才的エンターティナーだからな…
330名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 22:50:25.79 ID:1xxdcnED0
ペレとマラドーナの関係ってアレだろ

中尾彬と江守徹みたいなもんだろwww
331名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 22:50:39.36 ID:t5fTBKad0
>>105
メッシがパッキャオで終了
332名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 22:50:46.87 ID:KdAbTm+60
>>281
リアルタイムで見てたが
マラドーナは格が違うよ
あとアスリートで凄いと思ったのは
マイクタイソンぐらいだな
333名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 22:51:06.11 ID:qC9vACkq0
いっぱい言っちゃた、てへぺろ
334名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 22:51:33.00 ID:DAwv3CMv0
ストーンズをバカにしてるやつは
ZZトップとかAC/DCは絶対きけないだろうな
NASやモブディープよりエミネムやJAY-Zが好きなタイプだな
335名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 22:51:40.15 ID:bKDAi2e90
俺はサッカー界のマイケルジャクソンって言えば良かったんじゃね?
336名無しさん@お腹いっぱい:2012/03/14(水) 22:53:05.20 ID:4aPzgLf60
>>334
おお、よく分かってらっしゃる。でもJは嫁のコンサートでのコラボが寒いので無理です
337名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 22:53:23.51 ID:4Ok3VlXR0
いや、もう、最強に頭が悪いんだろうな
338名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 22:53:39.12 ID:GCxxaaGG0
向こうはスポーツ選手なんかよりミュージシャンのほうが格上だから
スポーツその他いろんなジャンルが音楽に例えられるよな

なんでもスポーツ選手に例えるスポーツ馬鹿の日本とは大違いだ
339名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 22:53:59.74 ID:9zDkAud80
こないだ行った定食屋にペレのサインあった
340名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 22:55:19.49 ID:1xxdcnED0
マラドーナは間違いなく世界において 人類史上最高の知名度を誇るスポーツ選手
341名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 22:56:06.14 ID:1xxdcnED0
>>339
それ、とんねるずの憲武が書いたやつだよw
342名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 22:56:45.97 ID:Qr2CV5TR0
よくわからん
スクリャービンでいいだろ
343名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 22:58:17.78 ID:nwuii2NM0
マラドーナはバリーマニロウ
344名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 22:59:50.16 ID:wNYuMS8OO
>>324
つまり、「Tボラン」はカスじゃないけど、「Tレックス」はカスだと言いたいのですね、あなたは
345名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 22:59:59.67 ID:XSltApCj0
マイケルジャクソンあたりでええやん
346名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 23:01:09.69 ID:IB8koEEY0
ラモーンズが異常人気のお国柄だからなアルゼンチンは
347名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 23:01:14.82 ID:ItXVZG4q0
知名度ならペレの方が上じゃないの?
北米での知名度に差がありすぎるし
アフリカで戦争を止めたとか冗談みたいなエピソードもある
348名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 23:01:35.69 ID:UL4mNahZ0
おもしろいなぁ
日本でもこういうプロレスやってくれるスポーツ選手いてもいいな
全員まじめすぎる
349名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 23:01:35.96 ID:dgGLMtOp0
ロン・ウッドが浮いてる気がする
350名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 23:01:36.03 ID:6NLezKMV0
いやおまえはチビデブおやじだ。
351名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 23:02:54.84 ID:DAwv3CMv0
日本人にバカ受けする歌謡曲、演歌的で起承転結のあるキャッチーな
バンドの代表格がビートルズ、クイーン、ボンジョビ、ツェペリンとか
逆に全く受けないフラットで展開の少ないメロディーよりもノリやリズム重視
のバンドの代表格がストーンズ、AC/DC、初期ガンズ、パールジャム、ZZトップ
乱暴な分け方だけど
352名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 23:03:41.26 ID:+lJLEb010
マラとマラオタのペレへのコンプレックスは異常だなwwwww
353名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 23:04:02.90 ID:U3gSwYqJO
マラドーナが現役の頃は特に仲悪くなかったけどな。
まあ今も仲悪いというより
息は合ってるなw
354名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 23:04:28.13 ID:nwuii2NM0
ペレがミケランジェロならマラドーナはモヘンジョダロやな
355名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 23:04:43.69 ID:cjzhwfY30
>>346
最高だな
356名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 23:06:42.60 ID:agtutW89P
ストーンズはドラムはいい
歌とギターはバカ
357名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 23:06:54.77 ID:nwuii2NM0
ペレがベートーベンならマラドーナはペレ
358名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 23:06:55.75 ID:Qr2CV5TR0
ストーンズを今聴くとしたら、でっか時代のベストだけでいいかな
小粒でいい曲が結構あった気がする
ミックが自己陶酔しながらバラード歌うことをおぼえてからはちょっとな
359名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 23:06:58.21 ID:p5jtVqUY0
ジョンベルーシだろ
360名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 23:07:49.92 ID:nhYk4Stm0
ペレがバッハなら、俺はモーツァルトの方がピッタリ。
361名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 23:09:45.81 ID:8XxMfLIk0
ミーとローフだろw
362名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 23:12:11.23 ID:t2t0NzSY0
ペレ=リンゴ・スター
マラドーナ=ジョン・ボーナム
メッシ=ジョーイ・ジョーディソン
香川=YOSHIKI
363名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 23:12:20.79 ID:rSJAF2y50
>>359
じゃあ相方のダン・エイクロイドは誰だw
364名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 23:18:30.10 ID:cnGVpqxF0
マラドーナ「ペレがサッカー界のベートーベンなら、オレはサッカー界のマーラー、ドビュッシーだな」
365名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 23:19:19.08 ID:CaUab5uq0
どう考えてもキースやロニーやボノじゃないなw
もっとより適した喩えがあるはずだが、思いつかねぇ
366名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 23:22:20.36 ID:KTGjGpgXO
>>363
クライフさんで
367名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 23:22:32.99 ID:oGQxbVrg0
>>248
普通にクラシックでもバッハやモーツァルトあげれば良かったんでない?
368名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 23:22:44.13 ID:hkQVQXWw0
もういいよはよしねw
369名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 23:23:35.72 ID:mvPQixVl0
ID:DAwv3CMv0 から洋楽覚えたての高校生の臭いがしてくる
370名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 23:23:37.32 ID:77U6nNR70
>>367
時代順が逆になるから違和感あるな。
371名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 23:24:04.13 ID:memcRvgQ0
ロン・ウッドのベースは結構好き
372名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 23:26:01.97 ID:9Niw8oms0
>>344
いやTボランがカスということはMボランとTレックスがまとめて
カスということだ
373名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 23:27:59.45 ID:nwuii2NM0
>>365
フレディマーキュリー °お?
ばんへーれん とか
374名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 23:29:26.53 ID:kxCgpy0v0
クライフもペレもマラもちょっと
性格がアレな連中ばっかり
375名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 23:29:34.78 ID:H9CeT7Ri0
ペレ=KRS・ワン
マラドーナ=MCハマー
376名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 23:30:26.30 ID:m4tCdZD20
なんでそこでボノだよw
377名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 23:30:44.26 ID:uZytgWsQ0
何ゆえこの三人w
378名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 23:32:58.08 ID:KiYXLsTh0
今この世の中で、ペレの悪口を公言できるのはマラちゃんだけだよな。
さすがだ。
379名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 23:37:08.26 ID:nwuii2NM0
メッシが,おれはピートタウンゼント なら異論ない
380名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 23:40:59.25 ID:uJTV6Pu6O
クライフはプリンスだな
381名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 23:46:18.73 ID:HBE1Y3c70
>>1
マラドーナはどう考えてもモーツァルトだろ。
382名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 23:47:08.23 ID:XoptZDWS0
>>1
キース1択だろ薬中
383名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 23:51:15.31 ID:AeG2HhcW0
コスタクルタはサッカー界のビル・ワイマン
384名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 00:07:22.09 ID:YuK9uUIH0
ペレとマラドーナを同じ老人ホームに入れてみたい
385名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 00:14:47.98 ID:9LT8WgX1O
ペレ=サザン
マラ=B'z
386名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 00:33:48.79 ID:1rLxAaCl0
玉蹴りのしかもラテンなんかを芸術家にたとえるなよw
たとえるなら、こうだろ

ペレ=ジョン・ウェイン・ゲイシー
マラドーナ=テッドバンディ
387名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 00:51:16.59 ID:0Zzbhzwd0
>>289
GleeでYou Can't Always Get What You Wantカバーしてたね
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13708912
388名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 00:53:26.00 ID:9BUtp4TQ0
マラドーナ「ペレがサッカー界の欽ちゃんなら、オレはサッカー界の出川だな」
389名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 00:53:48.30 ID:Q6OZQGrA0
元ジャンキーのキース・リチャーズ一択だろw
390名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 00:55:38.54 ID:W8YeHwOY0
なんだか例えが分からんぞ
391名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 00:57:27.03 ID:09Iw8QeH0
レオナルドには口で勝てないと悟ったのか
392名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 00:58:56.21 ID:651yveHW0
この二人ってメディアを通して、いつも子供みたいな喧嘩してるが、
実は直接会えば仲良さそう。
ただ話題作りでじゃれ合ってるだけじゃないか?
393名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 01:05:15.92 ID:IGpynMb90
ミスター・ビッグ・イン・ジャパン
394名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 01:06:48.47 ID:P2PrLPfp0
メッシはマイケルジャクソンってとこか。
395名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 01:10:27.48 ID:Qe6I7Ae7O
ベートーベンはプラティニだろ。髪型だけ
マラドーナは内田祐也
396名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 01:12:30.11 ID:7h3YTEsNO
ペレ=エルビス・プレスリー
ベッケンバウアー=ストーンズ
クライフ=ビートルズ
マラドーナ=マイケル・ジャクソン
ロナウド=カート・コバーン


異論は認めない
397名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 01:13:08.40 ID:nv5aZBdg0
なんでロニーが出てきたんだろ?
キースが出てきたら普通はミックが出てくるだろ
398名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 01:17:48.42 ID:1F2lr0Ww0
薬ってw
399名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 01:18:39.46 ID:RSoZKv4z0
ペレはオーティス・レディング
マラドーナはサニーボーイ・ウィリアムソン
400名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 01:22:05.69 ID:4Tvv2axf0
一番はじめにロンウッドが出るっておかしいだろ
401名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 01:24:10.11 ID:0mhTiUhO0
ベートーベンなら誰でも知ってるが
ロン・ウッド(ローリング・ストーンズ)、キース・リチャーズ(ローリング・ストーンズ)、ボノ(U2)はさすがに・・・
402名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 01:27:06.40 ID:RSoZKv4z0
マラドーナは60年代のブリティッシュビート時代のストーンズは聴いてないのかな
普通ロニーよりブライアン・ジョンソンだろ
ミック・テイラーは地味だったが、あの時代のアルバムがベストだと思う
403名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 01:27:12.16 ID:5iTXcsi20
アホかw
マラ負けてんじゃねーかwww
404名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 01:29:57.76 ID:LbDnhl450
>>402
ブライアン・ジョンソン、って誰?
405名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 01:33:25.66 ID:5C/tckAd0
ロンウッドに、たいした意味は無いんだろ。
ペレは大昔のスターで誰も見た事がない様な、古臭い存在。
対して自分は、現代の大物(マラドーナが思う)3人分ぐらいのパワーを持った存在って言いたいんじゃないか。
406名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 01:40:05.63 ID:m8KBbNKb0
マラドーナはアホだった
407名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 01:41:49.04 ID:CcSvWtks0
つか、ディエゴが英国ロック聴いてたとは知らなかった。
408名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 01:43:43.06 ID:B7EJtX710
>>70
ミックびびってるやんwww
409名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 01:45:09.70 ID:BJthnWvb0
この二人はいつネタ合わせしてるんだ??
410名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 01:57:15.63 ID:5BnXkdpB0
>>1

どれかっつーと、ギャラガー兄弟だろ、おまえらは。
411名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 01:58:33.28 ID:F/CDCrYHO
曙ってミュージシャンとしてどうなの?
412名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 02:18:56.60 ID:RB/FlXvQO
>>50
メッシもオアシス好きだしな
不思議だよな
413名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 02:23:51.04 ID:EwNwCvlJ0
マラドーナ何人居るんだよ
414 【東電 68.1 %】 :2012/03/15(木) 02:29:26.76 ID:lhEHw3LI0
       -,---γ''''''''--_
     /  ;;; ;;;;;;ミミ ミミ  \
    /  ;;; ;;;;;; ミミミ     \
   ( (( ( ( ( ( ( ( ミミミミミ ミミミミ从ミ
  ///ノノノノノノ从 ヾミミミ ミミミミミミヽミ
  //;;;;ノノノノ ノノ  ミミヽミヽミミミミノ从
   ;;;;;;ノ-=・      =・ゝ ミミミ
   ミ;ミミミミ    ノ      |ミミ
    ミ从    (___)    /ミ
     ミミ::ヽ  ____    |ミ  オレはサッカー界の五木ひろし
       ヽ::: ー==--'  / 
        ヽ   ̄   /     ♪ヨコハメ、黄昏、ホテルの小部屋〜
    __/\ __,. /\_
  /:::::::::::::\  \___/  /::::::::\
 //::::::::::::::::::::::\/:::::\/::::::::::::::::\
415名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 02:29:49.89 ID:Gccar5Mw0
香川より下手糞な癖に粋がりすぎだろマラドーナ
416名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 02:30:36.88 ID:BxmjMZ2F0
なんで一人だけボーカルなんだよw
これだったら最後はボノじゃなくてエッジじゃないと
417名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 02:30:38.21 ID:RSoZKv4z0
>>404
スマソ間違えた
418名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 02:42:20.36 ID:1bTRJu730
>>396
そして
釜本=加山雄三
419名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 02:50:01.52 ID:VMh9qVek0
どう考えてもマラドーナはモーツァルトですw
420名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 03:09:16.36 ID:fK/A3BqJ0
オルテガ「キース・リチャーズです」
リケルメ「ロン・ウッドです」
テベス「俺オアシスに会ったぜ」
ラベッシ「ボノです」
メッシ「テベス逝ってよし」
アグエロ「マラドーナです」
421名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 03:21:53.86 ID:s8V/2JlO0
マラ師匠
ツッコミづらいっスwwwwwwww
422名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 03:23:11.33 ID:i/KGdyH+0
意外と謙虚なとこもあるんだw
423名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 03:26:02.36 ID:MGmuU3XT0
また訳のわからんことを
424名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 03:26:22.14 ID:cfqXVFSW0
マラドーナ大敗北ww
425名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 03:27:16.97 ID:tznLInX8O
ごめん。なんか例えが間違ってないか?w
426名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 03:29:06.34 ID:VJYC8s650
「俺はジョンレノン」じゃないんだw
何故にロン・ウッドにボノw
427名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 03:30:32.15 ID:aJ6BB16N0
つまりEDインポ野郎に俺のロックなコックをぶち込んでやるぜ!ってことだな
428名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 03:32:45.68 ID:UFOeEQjn0
海外の反応もお前はジミヘンやろとかそんなのばかりだな
ドどこでも一緒か
429名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 03:34:51.00 ID:T1CvHrWQ0
何言ってんだと思ったがペレが自称ベートーベンなのかw
430名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 03:48:35.58 ID:tznLInX8O
本田が「おれはマイケルジャクソンになる」と言ってたのを思い出した
あいつも医者を変えるべきなのか…
431名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 03:53:32.49 ID:VJYC8s650
本田さんは天然だから仕方ない
432名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 04:04:07.50 ID:T1CvHrWQ0
なりたい、だからセーフ
433名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 05:00:33.04 ID:B95gtDPR0
キングが田原俊彦で、ヒデ姐さんが坂本龍一、俊さんはキムタク、澤はレディガガ。
434名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 05:05:00.74 ID:KSF47xQa0
435名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 06:00:53.31 ID:1yjkknnp0
リュングベリはサッカー界のシド・ビシャスだな
436名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 06:02:24.86 ID:aCCivAic0
変えないで
いまのままがいい
437名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 06:02:28.76 ID:HVqnSCuC0
マラドーナって何いっても憎めないところあるよな
ペレとか感じ悪さものすごいのに
438名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 06:05:14.40 ID:W4CZrsWt0
トムとジェリーみたいだな
439名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 06:08:34.99 ID:XLaI5M0J0
多分ミックとロンを間違えて出しちゃったからついでにボノも出しておけと思ったと見た
440名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 06:08:48.63 ID:T2RfLhks0
前にJにいた梅崎?てのがマラドーナは大したことないみたいなこと言ってたな確か。
あいつどうしたんw田舎町でサッカー教室の先生でもやってんの?
441名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 06:09:59.89 ID:UECzxxzm0
チャイコフスキーじゃねか
442名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 06:12:44.71 ID:aCCivAic0
しにたい
443名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 06:13:13.17 ID:1EKvX/6K0
ペレがジミヘン、マラドーナがエディ
444名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 06:13:50.84 ID:PmeUrgV7O
マラドーナ「ペレがサッカー界の山本穣二なら、
オレはサッカー界の吉幾三だな」
445名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 06:18:28.20 ID:D+/GdK4hO
マラドーナは、キースリチャーズやロンウッドに例えるよりも、ジムモリソンに近いと思えるw
446名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 06:18:36.69 ID:h5BWqzRU0
マラドーナはロック好きなのか。
447名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 06:20:35.26 ID:bZQSAUEhO
マラドーナはサッカー界のイングヴェイだな
体型的な意味で
性格的な意味ならクリスティアーノ・ロナウドだけどw
448名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 06:26:08.78 ID:OxgyG1OqO
これは自分はたいしたことないって意味でいいのか?
449多重人格者:2012/03/15(木) 06:33:25.28 ID:9QSODaE70
>>392
そういうもんだよな
本当に嫌ってるやつは名前に出さないし
少なくとも興味があって、何らかの面で一目おいてる
450名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 06:37:38.74 ID:T2RfLhks0
クスリが合わないて好きだよなマラさんw
451名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 06:37:50.35 ID:DMbllN5M0
ベートーベンに比べるとずいぶん小物じゃんかw
452名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 06:40:06.32 ID:bZQSAUEhO
>>451
逆に言わせれば、おまえらクラシックを持ち上げ過ぎ。
敷居厨って本当にキモいわ。
音楽に格下格上とか、お前ら音楽雑誌の読みすぎ
453名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 06:42:19.86 ID:DMbllN5M0
>>452
いや何いってんの?お前がキモイよ
454名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 06:42:40.41 ID:PiNBdOdY0
ベートーベンって200年前の人だからな
ストーンズが200年後も聞かれてるか考えてみればいいんでない?
455名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 06:49:34.23 ID:ZvL9CYvP0
松崎しげるくらいだろ
456名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 06:49:52.69 ID:bZQSAUEhO
>>453
なんかお前、ジャンルで良し悪し決めてそうだもん。
典型的な厨みたいでさ。
〇〇こそ至高とか洋楽厨みたいな事言ってそうでw
457名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 06:50:30.76 ID:avyFF68I0
「前にも言ったが、
また薬を間違ったんだろう。だからいつもおかしなことを言う。正しい薬を
飲んだ方が良い。いやむしろ医者を変えた方が良いな」


俺も会社の禿げ課長にこう言ってやるぜ!
458名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 06:51:48.51 ID:yc3CI+Ww0
俺のナニは嫁から「イブラヒモビッチ Jr.」と呼ばれてる
459名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 06:51:49.15 ID:DMbllN5M0
>>456
はあ?そりゃお前じゃねえの?
ジャンルの話なんかしてねえよ
460名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 06:53:41.84 ID:QJNzP6dr0
これはマラドーナの完敗宣言じゃないかw
461名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 06:55:12.63 ID:U5JVqIpsO
俺の魔羅どうだ?
462名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 06:56:22.77 ID:o9o4I4Kj0


なにいってんだこいつ
463名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 06:56:50.00 ID:bZQSAUEhO
>>459
してんじゃんw
クラシックの方が格上とか言ってる時点で。
ランク厨キモいんだよ、氏ね。
464名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 06:58:44.85 ID:DMbllN5M0
>>463
クラシックが格上とか何の話だよ
お前の頭の中の話だろ
465名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 07:07:30.62 ID:TSIdSOQ60
お前らマラ様の戯言を真に受けて真剣議論すんなよw
466名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 07:15:14.07 ID:wT5UFLrk0
贅肉落としてから言え
467名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 07:26:41.49 ID:YAbOmM/e0
>>279
そこはあえて触れないのが、関西人の優しさっちゅうもんです。
468名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 07:40:18.39 ID:nEhTEhQk0
場外乱闘が過ぎる
469名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 07:42:48.39 ID:avyFF68I0
>>468
楽しいじゃないか
納得いくまで闘ってほしいね
470名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 07:44:51.94 ID:sHdG6TFK0
アマデウスみて、モーツァルトってマラドーナみたいだなと思った
471名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 07:45:38.07 ID:YAbOmM/e0
>>1
「サッカー界のアストル・ピアソラ」で十分なんじゃないかな?
472名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 07:58:56.82 ID:8tZLWMhv0
ワールドカップのアルゼンチン代表選手より目立っちゃうだもんw
この人の審判のアピールの仕方がかわいい〜 画像たくさんアップされてたね(^ー^)
473名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 08:26:14.82 ID:xPTOC86M0
474名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 08:33:45.30 ID:YN39Ovke0
マラドーナは自分に求められてることが分かってる
さすが歴代最高のゲームメーカーだな
475名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 08:37:42.41 ID:UVEXPfmy0
メッシはマルク・アンドレ・アムラン
476名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 08:43:33.51 ID:O1VaKzaN0
ペレ「私はサッカーをするために
生まれた。ベートーベンが曲を書き、ミケランジェロが描くのと同じようにね」

マラドーナ「ペレはサッカー界のベートーベンだと言っていた。
試合でベートーベンの曲を聞いたことなんか一度もない。前にも言ったが、
また薬を間違ったんだろう。だからいつもおかしなことを言う。正しい薬を
飲んだ方が良い。いやむしろ医者を変えた方が良いな」


マラドーナの方が医者が必要だろw
477名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 09:42:42.05 ID:pfus156Q0
●3●
478名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 09:48:04.02 ID:k7KGEU3B0
いい加減、薬中を治療しろ
479名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 09:50:38.62 ID:angjvdic0
ロンウッドはだめだろ。ストーンズの悪魔的神秘性をぶち壊したお笑い系だし
480名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 09:53:43.95 ID:Ps+T4gE1O
しかしこの2人は仲良いなwww
481名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 09:59:20.61 ID:zIQBoOAi0
二人ともかわいいよ
482名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 10:01:00.53 ID:PiNBdOdY0
>>476
そんなのみんな知ってるw
マラドーナはガチの薬中で肥満で高血圧で心臓疾患持ちで胃切除してて頭もおかしいからな
ペレに必要なのはEDの薬だけだろ
483名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 10:02:00.90 ID:PqkxMQPA0
>>454
まだ現役の今ですらストーンズはたいして聴かれてないじゃん。
ビートルズは別格としても、いっとき完全に落ち目だったクイーンがこんなに聴かれるとは思わなかった。
484名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 10:05:15.33 ID:VolIOw+u0
マラドーナ△
485名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 10:05:59.96 ID:ZwwazQVN0
>>463
クラシックに何かコンプレックスでもあるのか?
486名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 10:06:59.26 ID:2SK/UhL20
ペレのほうが格上って認めたってことか
487名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 10:07:19.82 ID:9FKNnL+H0
ロンウッドはただの絵描きだろ
488名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 10:07:33.55 ID:qGdLiGVCO
ペレ→サッカー界のED
マラドーナ→サッカー界のデカマラ
489名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 10:29:04.58 ID:FbUg34NuO
こないだZERO対談見たら
ペレが萩本欽一化してて萎えた
490名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 10:38:42.96 ID:HGKB6LkG0
クライフはサッカー界の千利休、と言った所か。
491名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 10:39:27.08 ID:zfkAXQmb0
ロン、キース、ボノ

おいおい全部脇役じゃねーか。謙虚に言ったつもりかディエゴ。
492名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 11:17:17.68 ID:nCEqMIWZ0
ストーンズやU2が200年後に今のベートーベンほど聞かれてるとは思えないな。
493名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 11:30:33.44 ID:2+tQJk6J0
ベートーベンとタメ張るつもりが思いついた雑魚ロックシンガーの名前を適当に
挙げて墓穴を掘った洋楽にわかのディエゴお爺ちゃん、あんたの才能とキャラに
比例させるならジミヘンかモーツァルトが正解なのに・・・・W杯でドイツに
惨敗した後も「モハメド・アリにKOされた気分」とかベタ答えしてボクシング
にわかぶり晒してたな。マラの国籍考えたらあそこはモンソンかセルヒオ・マル
チネス辺りが正解だろうに、失礼だけどちょっとイラッと来るなw
494名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 11:36:27.86 ID:9iUFKJPc0
むしろ死なずに済んだシドとかその辺のポジションのような気がする
495名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 11:36:48.19 ID:6oZJmf2g0
ベートーヴェンに対してそいつらの名前をあげちゃうくらいマラドーナさんは謙虚なんだな
でも、いくらなんでもボノはないだろwwww
496名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 11:38:47.17 ID:8r3CVWIzO
ピザってるからサッカー界のボノ(曙)には間違いない
497名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 11:44:14.19 ID:BV8eCTNg0
ペレとマラドーナって活躍してた時期がかなり違うのに
対抗心燃やすものなのか?
498名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 11:45:29.07 ID:5NeLhqk90
>>496
キャラ的には朝青龍のイメージだな。
499名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 11:53:50.53 ID:2+tQJk6J0
反逆児気取りの癖に実は権力権威が大好きなチビというところは確かにボノに似てる。
格と才能と知名度はボノごときより遥か上。
500名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 11:55:49.60 ID:/NYFOBLT0
マラドーナさん、謙遜しすぎですやん
501名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 12:06:49.98 ID:fWO+QZmy0
ペレがどんなに凄かったとして、今でも評価が高くても
所詮は古典で古臭いってことじゃん

これでいくとメッシやクリロナはガガになるのか
502名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 12:28:13.26 ID:BHysvL7r0
U2では古典になれないと思う
503名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 12:32:20.28 ID:heGqoF0Y0
ほんとペレ大好きだなこのオッサンはw
504 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/15(木) 12:34:41.03 ID:0l/f03G2O
クスリまみれで血液を入れ替えたキースを引き合いに出すとは自虐的な
ベートーベンは聞く耳を持たないヤツという暗喩か
505名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 12:45:02.33 ID:EQBXa/Wh0
506名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 13:32:12.14 ID:gXO5m+1k0
20世紀後半の音楽家で後世に残るのはビートルズとマイケルは確実として、あとは誰が残るのだろうね。
507名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 13:42:07.82 ID:qnl2rbDU0
ミックジャガーを飛ばしてなんでロンウッドなんだよw
508名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 13:55:38.13 ID:hcGO5Wvm0
なかなか的確な例えだね。
509名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 14:20:29.07 ID:qRg+eEAi0
アメリカ嫌いな割には、ロックは好きなんだなw
510名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 17:27:02.25 ID:n9H6wCGf0
ED薬w
511名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 18:52:32.41 ID:S3TohK+20
メッシ・・・GLAY(実績)
クリロナ・・・ラルク(顔)
ルーニー・・・LUNA SEA(総合力)
512名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:21:15.07 ID:sHdG6TFK0
正直、ペレのドリブルとサッカー脳は異次元な感じ。
513名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 07:14:00.59 ID:x1A38w7j0
>>506
マイルスデイビス、ジョンコルトレーン、
スティービーワンダー、プリンス、エルビスプレスリー
&美空ひばり

・ジャズを忘れてはならない というか数世紀レベルではこういうものが残る
 19世紀の流行歌作家やグループなんて残ってないだろ
・マイケルジャクソンが残るというなら2段目あたりの連中も残る
・三段目はな JPOPないしアジアポップがもっとまともな発展をして真の世界的人気となり、その原点の一つとして見直されれば。可能性3%。まあ日本ローカルでは97%残るからいいが。
514名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 07:18:03.65 ID:JUv1NARu0
>>511
は?
515名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 07:23:03.67 ID:R3WDC9XcO
ロールオーバーベートーベンか
516名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 18:31:03.76 ID:Qm+6PdnO0
サッカーという同ジャンルなのに別ジャンルを持ち出すマラドーナの方がお薬が必要だな
ちなみに俺の勝手な例え
ペレ、ベートーヴェン
クライフ、ラヴェル
ベッケンバウアー、ブラームス
プラティニ、バッハ
ベスト、モーツアルト
ファンバステン、パッヘルベル
517名無しさん@恐縮です
>>31
ベートーベンはペレより結構年上だけど