【サッカー】どん底まで墜ちた盟主インテル。次期監督候補に挙がる名前とは?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼390@宵宮祭φ ★
「インテルを変えるのはとても難しい」

 声の主は今冬、指揮官の残留要請を振り切り、パリへ去って行ったMFチアゴ・モッタだ。
古巣の惨状は予見していた、と突き放すように続けた。

「去年の夏、エトーの放出を知ったとき、“インテルの一時代が終わった”と感じた。チームが苦しいとき、
ひとりでどうにかしてくれるのはエトーだけだったからね。俺も潮時だと思った。今の状況
(3位ラツィオと勝ち点差11の26節終了時点)だとこの先、CL出場権獲得も厳しい」

 何しろ、ラニエリ率いるインテルは1カ月以上も勝ち星に見放されていた(9日のキエーボ戦で久々に勝利したが)。
ローマ相手に手も足も出ず、0−4で大敗したとき、立腹したモラッティ会長は試合後「このチームは凡庸でひどい」
と吐き捨てた。

 最低年俸レベルのノバーラとボローニャ相手にホームで0−1、0−3と連敗を喫すると、サン・シーロの観客も
言葉を失い呆然とするしかなかった。雪中で4‐4の派手な撃ち合いを演じたパレルモ戦後FW陣は沈黙し、
後半戦が始まって以降8試合連続の計17失点で守備陣も崩壊。クラブ史に残る低迷で、マルセイユとのCL
ベスト16ラウンドでも敗退の危機に瀕している。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120313-00000002-number-socc

>>2-3あたりに続きます。
2宵宮祭φ ★:2012/03/13(火) 21:01:29.93 ID:???0
(つづき1)

■7連勝に味をしめたラニエリの暴走が崩壊を招いた。

 実際のところ、ラニエリはインテルの指揮官としての器ではなかった。

 昨年末から年始にかけて、巻き返しを期待させた7連勝を挙げたとき、ラニエリはオーソドックスな4-4-2にこだわった。
選手の特性を無視した無理な起用法の連続だったが「結果は出た」と味をしめた指揮官は、その後思いつくまま
4-3-2-1、4-2-3-1、4-3-1-2、4-4-1-1、3-5-2……と“試合ごと”どころか“45分ごと”に布陣をいじり始める。
司令塔スナイデルの起用法に一貫性がなく、前線の選手は混乱し、衰えの見える中盤と守備陣は
「パスタ用のざるのようだ」と嘲笑のネタにされた。

 ラニエリの監督としての命運はもう数週間も前に尽きている。修正を施そうにもチームを掌握する求心力はない。
3冠メンバーにとって、彼はローマ監督時代“尊敬するモウリーニョに成す術なく敗れた指揮官”なのだ。

■次期監督の最有力候補は前チェルシーのビラスボアス?

 シーズン残りの現実的目標は、来季のヨーロッパリーグ出場圏である5位以内の確保だ。もはや巷の興味はイングランド、
フランスを巻き込んでの次季監督予想レースに移っている。

 監督候補の最右翼と見なされているのが、チェルシーの監督を解任されたばかりのビラスボアスだ。昨夏にも招聘を狙った
34歳の俊英には、欧州を席巻した“ポルト”スタイルの導入が期待されている。彼にはモウリーニョ時代の戦術アシスタント
として、すでにインテルに在籍した経験があるのも強みだ。

 対抗馬には、現役時代からモラッティ会長の信望が厚かったフランス代表監督のローラン・ブランが挙がっている。
EURO本大会終了後に契約が切れる彼にはボルドー時代に見せた采配の妙に加え、バルセロナやマンチェスター・Uといった
ビッグクラブでの現役経験からスター選手たちの人心掌握に一日の長がある。

 イタリアンカルチョにも造詣が深いバルセロナのグアルディオラの招聘という案も魅力的だが、高額報酬契約は
避けられないためクラブ財政を圧迫する。「ガゼッタ・デロ・スポルト」紙のサイト上アンケートでは、
前イングランド代表監督のカペッロ(29.0%)やゼニト監督のスパレッティ(18.7%)を推す声も根強い。

(つづく)
3名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:01:39.86 ID:uDLlDrM20
ラニエリの自作自演
4宵宮祭φ ★:2012/03/13(火) 21:01:42.74 ID:???0
(つづき2)

■“インテル魂”を持つOBのゼンガも名乗りを上げる。

 しかし、ベニテスやガスペリーニら“ポスト・モウリーニョ”時代の監督たちが軒並み迷走したことを見ても、
クラブを託すべきは“インテル魂”を持つ人物であるように思う。多国籍の個性派軍団を率いるには、戦術家である以上に
肝の据わったモチベーターでなければならない。

 その長い歴史に対して、インテルで選手経験を持つOBが指揮官となったケースは少ない。欧州で勝ち続けるバルセロナや
ミランが、グアルディオラやアンチェロッティを監督として重用してきたのと対照的だ。

 約1年前、前シーズンまでミラン監督だったレオナルドがベニテスの後任となり多くの喧騒が起こった際、ライバル候補の
なかで最もインテリスタたちの支持を集めたのが、クラブOBの闘将ゼンガ(現アル・ナスル監督)だった。
その際、彼は「私はコーチ稼業を始めた最初の日から、インテルの監督になることを生涯の目標にしている。
この世に心置きなく死ねるよう必ず実現してみせる」とまで言い切った。

■無冠時代の無頼精神を取り戻すことが再建の第一歩に。

 中東や東欧、米国MLSで監督経験を重ねた無頼派は、現役時代の12年間に苦楽を共有した心のチームである古巣から
ひとたびオファーあれば、何をおいても馳せ参じるだろう。

 2季前のパレルモ時代に薫陶を受けたFWカバーニ(ナポリ)も「イタリアサッカーの哲学を叩き込んでくれたのが
ゼンガだった。インテルのベンチにふさわしいのは彼しかいない」と強く推挙する。

 今のインテルは首位争いから大きく外れ、来季CL出場すら望めない、いわゆる“アウトサイダー”だ。
もはや頼るべきエトーもモウリーニョもいない。

 誰が新指揮官になろうとも、スマートな勝ち方と栄光は忘れ、無冠時代の無頼精神を取り戻すことが
インテル再建の第一歩になるはずだ。

(「セリエA ダイレクト・レポート」弓削高志 = 文)

(了)
5名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:01:56.04 ID:GyFF+Chj0
3
6名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:02:07.15 ID:FOAjshoP0
ビラスボアス
7名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:02:46.41 ID:R0WbsokQ0
長友オワタ
8名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:03:14.26 ID:cC84jJia0
西野
9名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:04:02.19 ID:CN/MOZhK0
日本人監督にやらせてみ。
合理的に弱点補強して結構うまくやるから。
10名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:04:11.72 ID:CTIwrqVF0
もうセリエが終わってるからな
長友も早いとこ脱出考えておいた方がいいぞ
11名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:04:26.14 ID:6nc4NgAW0
昔白いマフラーしてガンバの監督してた人がインテルの監督したら良いと思う。
12名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:04:35.28 ID:lW8V/u980
エトーの存在大きすぎたね
でもメッシが去ってもバルサは崩壊しないと思うけど
13名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:04:57.14 ID:tVoM0l830
悪いのは三菱
14名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:05:11.48 ID:+OBA9ApL0
マテ兄でいいじゃん、この際だから。
15名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:05:17.92 ID:KIuEyxjS0
監督の前に老害全部切れよ
サムエル、ルシオ、コルドバ、フォルラン、スタンコ。
サネッティは別な。
16名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:05:25.18 ID:TRX1392G0
インテルの凋落ぶりを見るとモウリーニョって優秀だったんだなと思う。
やってるサッカーはつまらんけど。
17名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:05:29.28 ID:RAcC0ulp0
去年もエトーで勝ってたようなもんだしな
18名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:05:49.59 ID:g84gMUJf0
インテルはミラノの盟主たい
19名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:06:12.99 ID:mPlGXzDI0
>>12
そんなことはないだろ30点特点が減れば普通に負ける
20名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:06:40.76 ID:3DsimBoH0
>>9
シーズン前にマスコミにフルボッコにされて辞めると思うよ
21名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:07:09.17 ID:NCqXWS3I0
カルロス・ケイロスなんてどうだ?
安心のポルトガルブランドだぞ
22名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:07:09.08 ID:jd7TN6su0
フィーゴとか言ってたのはどうなったの?
23名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:07:36.31 ID:ccGecWDj0
長友が試合に出られるレベルのチームなんだからビッグクラブとして地に落ちてる
24名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:07:37.55 ID:92uUlsXH0
スパレッティがいいなぁ
25名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:07:57.42 ID:ofvtHXsv0
人間力並に完成しないサッカーやってるけどラニエリの理想が分からん
26名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:08:58.61 ID:hXCfT8rl0
さすがダメポの長兄だ
27名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:09:08.11 ID:uoKvK5ctO
ウォーウォーウォーラニエリ〜鉄人リスト〜
28名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:09:09.17 ID:uBm1jR7j0
選手に金かけるより監督に金かけたほうがいいチームができる?
29名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:09:19.79 ID:DpVu4ErF0
スパゲッティが好きなんだが
30名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:10:02.68 ID:CXmqelON0
>>28
監督に金をかけるのには限界があるからな

選手にくらべて選択肢少ないし
31名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:10:12.30 ID:ddeNX0zWO
サネッティ、カンビアッソ以外総替えでいい
この二人はインテルの魂だからいかん
32名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:11:13.05 ID:TR3Akp1+0
長いなあ 読もうかなあ どうしようかなあ
33名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:11:17.16 ID:CwthoEQL0
中田がいたローマやパルマの方が強かったな。

長友が世界一のクラブに日本人最高の移籍、だのとほざいてた節穴ライターw
34名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:12:11.21 ID:ApXxgAua0
長友が入ったから弱いのか
弱いから長友が入れたのか

どっち
35名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:12:12.05 ID:gK4NQ/Af0
>>9
その前にプライドのクソ高い選手が言うことを聞くと思うか?
36名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:12:14.01 ID:5SCtG22c0
>>23
でも結局そうなんだろうなと思う
ビッグクラブで東洋人が活躍出来るってのがあり得ない
37名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:12:15.42 ID:qLUTSKeX0
ユートとはなんだったのか
38名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:13:08.47 ID:ddeNX0zWO
あとセザルも替えちゃあかん。
ラニエリはマイコンと長友を縦に配置した時点でオワタと思った
39名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:13:30.26 ID:kKZRT0Wt0
>>9
外国人監督が日本に来るたびに忠実な日本人選手に驚くよね
40名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:13:51.10 ID:4QimKrCg0
立て直しのプロだけど、それ以上なにもないっていう前評判通りすぎて
なんかワロタ
41名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:14:03.40 ID:FGwiYe6Y0
↓盟主AA
42名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:14:05.19 ID:xEBLfgcr0
監督だけ代えてもどうにもならないってのに
43名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:14:19.26 ID:yFT5RYS3O
インテル入ってる?イヒ
44名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:14:20.85 ID:AG5DICop0
具あるディおら
だろ
45名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:14:21.39 ID:tc7tr/XI0
>>21
最終予選終わるまでイラン代表の監督としてAグループを蹂躙してくれないと困る。
46名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:15:10.23 ID:MdVu39TT0
腐ってもインテル
甘く見ないほうがいい
47名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:15:16.22 ID:fBptJn2R0
名門だけどいつ盟主になったんだ
48名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:15:19.56 ID:8hKG+2Jt0
〉〉23
このチームは長友でもっているようなものだろう
49名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:15:26.48 ID:YYxJXjun0
リッピがフリーだぞ
50名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:15:38.44 ID:NnXoABHc0
再生するためには選手入れ替えて実績ある監督か
恐ろしい額の金がいるなw
51名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:15:48.61 ID:8CV43tR60
オレかも!
52名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:16:29.35 ID:nL52SrnV0
ここまでマラドーナなし
53名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:16:47.23 ID:PtX6i1xMO
ゼンガは辞めて(>_<)
54名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:17:03.18 ID:1Rd/E7XD0
モウはプレミア戻るっぽいしカペッロ辺りか
55名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:17:03.37 ID:qoCkWq8P0
なぜフロントが批判されないのか
56名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:17:06.49 ID:IVcVcNWZ0
昔からインテルって強いイメージないけどな
っておれだけかな
57名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:17:26.89 ID:ApXxgAua0
長友が加入するまでインテルが3冠したことを知らなかったって奴多いだろ
58名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:17:29.40 ID:YYxJXjun0
ゼーマンに託すしかない
59名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:18:22.89 ID:NnXoABHc0
>>56
長いスパンで見れば別になんてことない平常運転だよなw
60名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:18:43.62 ID:ZX1MFaXk0
世界的に左サイドバックは人材難だからな。
東洋人がビッグクラブでやれても不思議ではない、左サイドバックなら。
61名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:18:46.55 ID:UPWjDX+t0
長友ピンチ!「大の日本人嫌い」監督がインテルにやって来る!?ラニエリ監督の後任はあの人?
http://www.tokyo-sports.co.jp/touspo.php

長本オタワ
62名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:18:47.23 ID:nOtZEJE70
いやまあ当然の結果ともいえる
いい時ばかりは続かないし。
大幅な選手の入れ替えも必要だし。
63名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:18:58.70 ID:gK4NQ/Af0
即効性を期待するなら、独力でゴールをこじ開けられるFWが最優先

けど現実そんなFWは獲れないから、優秀な監督を連れてきて世代交代を図りながら地道に補強していくしかない
64名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:19:12.37 ID:ddeNX0zWO
>>54
スナイデルはモウリーニョのとこいきたがりそうだわな。
長友もついてけw
65名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:19:36.20 ID:oEp2TFhA0
パスタなのかざるそばなのかどっちだよ
66名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:19:54.01 ID:HlPX2a0O0
盟主を名乗るならリトバルスキーを監督にしろ
67名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:20:17.36 ID:LDYe35n40
フォルラン獲ったとき、ナガトモニスタたちは「エトーよりいい」って喜んでたよな
68名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:20:29.06 ID:ZLWC/k1WP
監督長友
69名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:20:33.30 ID:/I4Sz0xH0
>>61
流石東スポwwww
70名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:20:34.97 ID:YYxJXjun0
>>61
大の日本嫌い監督て誰だ。。。
71名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:21:07.49 ID:gK4NQ/Af0
>>59
CLどころかEL出場圏外は、さすがに平常運転ではないぞ
72名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:21:25.90 ID:4QimKrCg0
>>67
そして試合になると、長友をマンマークするかのごとくポジションかぶってくる
フォルランにワロタな
73名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:21:39.52 ID:P3UIlb2t0
やたらラニエリのせいにしてるけど
そもそもの原因はフロントだろ
74名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:21:42.84 ID:Q3dJfmF80
青黒だと、西野は?
75名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:21:50.57 ID:KK6G1NuM0
腐ってもインテル
じゃなくて
腐ってるのがインテル
76名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:21:58.15 ID:4cEmO/LI0
ロナウド、イブラ、エトー
強かったインテルにはワールドクラスのFWがいた
今はいない つまりそういう事だろう
77名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:21:59.80 ID:P/UIZOtD0
モラッティ説得しておっさん切れる監督連れてこい
78名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:22:05.84 ID:MdVu39TT0
メルカートが閉じるまでは調子良かったんだよな
監督かわいそうw
79名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:23:12.97 ID:MfJUEUWuO
インテルが盟主?
80名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:24:21.87 ID:spC51jwA0
長友取るあたりからおかしいな、とは気づくよな
81名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:24:29.25 ID:ddeNX0zWO
長友はたとえどっかいくことになったとしても引く手あまただよ。
両SBこなせてスタミナ化け物、珍テル化したとはいえ一応インテルでスタメンだったってことで
82名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:25:14.23 ID:zqTm0Fbl0
>>61
韓国人監督か。すげえな、インテル
83名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:25:16.25 ID:cXslS66O0
来季もスタートはガスペリーニでいいじゃないか

84名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:25:18.08 ID:ucib1W+d0
三冠メンバーを引っ張りすぎたからね
売り時を間違えて大損
85名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:25:31.83 ID:S0hGnf5/0
>>23
長友はミラン、ローマ、ユーベ相手に普通にやれてるんだが?
86名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:25:53.63 ID:idsK8yfo0
>>80
何言ってんだこいつ
87名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:25:58.33 ID:IVcVcNWZ0
>>59
そうだね
88名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:26:11.86 ID:A7ieSkqF0
長友を使い続けるなら、そろそろマイコン売りなよ
89名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:26:40.31 ID:11xIsodF0
長友はプレーで話題になるのが好感
ドイツオランダ組って私生活の切り売りの印象
90名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:27:10.90 ID:ApXxgAua0
長友ってインテル入ってからプレーの質が急落したと思うわ
W杯アジアカップの時は頼もしかったのに
91名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:27:19.44 ID:A7ieSkqF0
近年の黄金期が終わって、定位置に戻っただけ
よくあること
92名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:27:48.81 ID:pRTlbuZD0
まあ長友はどこでもいけるらしいからどこでも行ってくれればいいと思うよ
93名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:27:50.17 ID:ucib1W+d0
プレーの質じゃなくてコンディションの問題だ
94名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:28:00.84 ID:OA+D1iYG0
>>9
インテルのフロントは監督の言うことなんて聞きませんが
95名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:28:13.49 ID:1pxvnih30
最終順位12位が今までの歴史で最も低い順位だからな
下手したらそれ以下もありえる
96名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:29:10.34 ID:spC51jwA0
日本人嫌いといえば…
かつて中田あたりを率いたブランデッリか?サムアラダイスか?
日本に恨みを持つというのは…
97名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:29:15.62 ID:YusouQmB0
連勝中の442が選手の特性を無視した無理な起用法の連続だったとは思わないけどね
98名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:29:34.16 ID:b6XhWOrn0
>>95
さすがにこれより下には落ちないだろー
99名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:29:36.69 ID:pjKuz4gZP
今の戦力じゃモウリーニョですらさじ投げるレベルw
100名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:30:34.28 ID:cXslS66O0
>>96
チャブンクンって人みたいだよ

101名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:30:40.96 ID:b0GuHqoI0
>>97
スナイデルの居場所が無いのが問題だったんだろうな
結果として守備が安定してたからいじらなきゃよかったのになー
102名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:31:05.91 ID:MUjixsgB0
ビラスボアスって34歳の若造だろ

インテルじゃ普通にゴロゴロそのくらいの年齢の選手いるんだがゆうこと聞かせられるの?
チェルシーじゃベテランの扱いができなかっあと酷評されてたきがする
103名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:31:06.24 ID:iAYjK39+0

          ::::::::::!                                     i::::::::
            :::                                 :::
  '  ― ―‐ --  」                                     L_:::::
                                                   ̄ ̄ ̄
            __,. -┐
_ ,. -‐ '' ´   :::::::::',                            r::-  _
               :::::::::'、                           /::::::::   ´` ' 
                ::::::::':、                           ,.:':::::::
                 ::::::::ヽ         / ̄\         /:::::::
                ::::::::丶        |  福  |        ,.::'::::::::::
                 ::::/  ,:、     \_/      _,..:'::::::::::
                  /   ,..':::::::>   _|__  ... く::::::::::
             /   ,.::::::::    /\ , , /\ `、 \     盟主の力を思い知るが良い!
              /    ,.∩     / <○>  <○>\.`、  \∩  
          /     , ' l ヽ∩ /   (__人__)    \ ∩ノ j
       /     ,    ヽ ノ |      |::::::|      | ヽ ノ \
       /      , '      | ヽ \     ` ⌒´    / / j    \
    /      , '      \  ̄            ̄  / `、   \
  ./       , '           \    インテル      /   `、    \
104名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:31:08.45 ID:gEqK9GED0
プランデッリが代表監督辞めるの待ってるんだろ
105名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:31:17.81 ID:3DsimBoH0
>>63
もうそういうサッカーもチーム強化方法も時代にそぐわない
106名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:31:31.66 ID:bbdXVmJhO
>>81
というか最近のパフォーマンスの低下はカピタンもそうだが使い過ぎ。
SB両方とSH一応できて走れるからと完全にチームの便利な馬車馬扱い。
多分走ってる距離はCLとカップもでてるから頭二つ位抜けてると思う。
並の選手ならぶっちゃけ既に故障してる。
107名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:31:43.63 ID:UPWjDX+t0
>>70
ファルカンらしい。
108名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:31:54.33 ID:l4OdfdWh0
どう考えてもフロントと会長が無能すぎるんだろ。
監督一人の責任であるはずないだろ。
インテリスタは会長の解任運動をして、クラブ形態そのものを個人所有から脱却させた方がいい。
109名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:32:07.11 ID:3DsimBoH0
>>102
チェルシーのベテランはDQNだったけど
インテルのベテランはボアスと仲が良い
110名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:32:12.10 ID:iLphr7Me0
>>76
ロナウド?
ロナウドのいたころのインテルって珍テル全盛期じゃね?
111名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:32:13.70 ID:1KGPRlil0
どん底まで堕ちたんじゃなくて昔に戻っただけ
112名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:32:35.73 ID:1pxvnih30
ガゼッタによるとこいつらしい
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY-Mz_BQw.jpg
113名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:34:35.65 ID:A0YEK5Uy0
インテルが落ちたのに長友は関係ないけどイタ記者は内心思っただろうな
こんなチビにビッククラブにふさわしいスーパーなプレイができんのか?と
114名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:34:46.55 ID:HlgeLM8C0
インテルはここから3年ぐらいは沈むだろうな
だれがやっても同じ
主力は高齢、高年俸 売りたくても売れない
結局の所契約おわるまで使い切るしかない
CL出れないから補強費もでない 
そういうサイクルにきちまった
115名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:35:01.69 ID:gEqK9GED0
今の面子で強かったら若手厨が怒るだろ
116名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:37:02.00 ID:NUtxl1LK0
                / ̄\
               |  国  |
                \_/
               ,. -‐| 、
            , '  ,ハ 、 ` 、
           /   .,'  `゙ヽ、、`ヽ
            !  ィ'._ニ .._ ,  `ヽノ
            l ,' ゙!| ``’`  {ェテ}
           |.! !}      i. !    インテルは伊太利亜の盟主たい
               },゙r1  , _`_′' 
           ´}!_ \.   -  ,'
           /: : :`: ‐= _ ...,./
 ,......、_ ,, .. -‐ '"\: : : /:/: ハ:',
;;;;;;;;;;;;;;;`:;:,.,.,_        ` :、:.':./  ';.',、
;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:;`:;.,.,_     `\   i ` ‐ェ;=ェ.、
;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:`;:;.,.,_    \/   ,/i:;:;!:;i:,、
;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`;:;:;:‐-;‐:;:''";:;:;:;:;|:;:;l:;:';',ヽ
;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;ノ!;:;l;:;:';:', i
;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;/ |!:;:;:;:;:;';:':,!
;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:/  ゚ !l:;:;:;:;:;:;';::'!
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;/     |!:;:;:;:;:;:;:';::',
:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;/       .。|l;:;:;:;:;:;:;ィ;:::',
:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:; -‐ '"       │⌒Y´ `マ
117名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:37:08.28 ID:f5hAP4S5P
セリエは三枠しかないし大変だな
118名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:37:52.24 ID:cZfHOPDL0
猛虎魂を感じる。
119名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:38:00.32 ID:BRmhJJvk0
>>113
ロベカル馬鹿にすんなや
120名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:38:03.67 ID:PtX6i1xMO
>>112
一瞬ドメネクかと思った
121名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:38:51.66 ID:cp2CVVVdO
アビスパスレか
122名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:40:45.80 ID:hy5LhZUe0
>>105
時代にそぐわなくても、インテルにはそれしかないんだな
昔からDF固めて、あとは怪物FWの個人技で何とかしてきたチームだから
123名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:41:06.83 ID:U3QTUZxd0
ミクに指示出させろよ
124名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:41:08.23 ID:XrrIAJ580
大丈夫、まだベルカンプがいた時の方がひどかった。
と、訓練されたインテルファンなら思うはず。
125名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:41:44.71 ID:kWWSdMdd0
ザックでいいんじゃね?
126名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:43:04.81 ID:I9oQ7k360
カペッロがユーロ後にフリーになるべ。
127名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:43:55.65 ID:uq4jEBPB0
カペッロが就任して何かの間違いでバルサ倒して
サカダイのハゲがコラムでファビョるのが見たいです
128名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:44:29.91 ID:3DsimBoH0
>>122
それができないから会長もフロントも若くて将来性のある選手に金を使おうとしてるんだけどな
129 :2012/03/13(火) 21:45:31.90 ID:BRmhJJvk0
>>124
邪険に扱ったフリオクルスに助けられてる時のインテルもw
130名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:46:11.61 ID:jaXwty/C0
ネームバリューだけの爺を集めるのが好きなチームって
上半分には入るけど、優勝はできないよね

MLBのメッツみたいなもの
131名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:48:14.68 ID:+VSk9wZCO
とりあえずインテルは若返りしないと。選手の大半がベテランばかりでは。
132名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:48:27.55 ID:b6ZCHl8l0
疫病神ジョップ(笑)
133名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:48:29.72 ID:+OBA9ApL0
>>124
考えてみりゃ、史上最悪が1部リーグの13位って贅沢にも程があるな。
134名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:48:54.53 ID:76aCejMx0
ひとたびオファーあれば、何をおいても馳せ参じるだろう。

なんか三国志みたいになってきた
ワクワク
135名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:49:12.85 ID:IVcVcNWZ0
思い出のインテルスレです
136名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:49:30.27 ID:9DpRIBxa0
>>61
ほぼ>>1の通りで、東スポが日本人嫌いとしてあげていたのはカペッロ。
(中田を干した実績として)
137名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:50:10.86 ID:zd62oHeC0
138名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:50:25.73 ID:NUtxl1LK0
>>134
 ハ   ( l         ',____,、                / ̄ ̄ ̄\
 ハ   ( .',         ト───‐'      / ̄\     l        |
 ハ   (  .',         |             |  イ  |     |  ハ こ  .|
     ( /ィ         h          \_/     |  ハ や  |
(⌒ヽ(⌒ヽ/ ',         l.l             |       |  ハ つ  |
      ̄   ',       fllJ.        /  ̄  ̄ \   |  ! め  |
          ヾ     ル'ノ |ll       /  \ /  \ l        |
           〉vw'レハノ   l.lll     /   ⌒   ⌒   \ヽ ____/
           l_,,, =====、_ !'lll    |    (__人__)     | )ノ
        _,,ノ※※※※※`ー,,,    \    ` ⌒´    /
     -‐'"´ ヽ※※※※※_,, -''"`''ー-、/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
139名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:50:51.04 ID:qljqllDQO
>>133
ミランとユーベは最低何位?
140名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:51:05.06 ID:Mw2zPzXQ0
長友はモウリーニョとチェルシー行ってくれたら嬉しい
とにかくインテルでろ
141名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:51:04.95 ID:TyOZz/C40
>>128
ゴミしか集められてないじゃん
選手見る目ないんだから、有名どころのトップ選手取るしかないんだよ
結局バルサ、マドリーのお零れを待つしかない
142名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:51:19.50 ID:76aCejMx0
>>139
降格だろ
143名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:51:29.86 ID:zd62oHeC0
>>139
ユベントスは八百長して降格しただろ
144名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:51:35.34 ID:7K6/rOWV0
ラングニック今夏までには復帰するんだろやってもらえよ
145名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:52:30.88 ID:Xbuw7DO0O
ここで西野の出番か
ユニもガンバに似てるしなんとかなるかも
146名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:52:46.69 ID:76aCejMx0
今のインテル見てると
ミランはうまくやったよな
またすぐきそうだけど
マルディーニとかいた頃は
本当に暗黒だったよねw
147名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:53:35.99 ID:+OBA9ApL0
>>139
2部降格
148名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:53:53.54 ID:WsFjF0jN0
一時期調子よかったのに
149名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:54:20.64 ID:iolmNT9W0
ラニエリがどんなに叩かれてもザッケローニより優秀だってことは疑いのない事実
年俸は同程度ってのが哀しいけれどね。
150名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:54:22.79 ID:76aCejMx0
ミランはあと10番とネスタとアンブロとガッツ交換したら
修理完了か?
151名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:54:48.16 ID:UNvAL9vB0
長友がスタメンな時点でインテル終わってるわ
152名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:54:57.88 ID:16DUykRv0
ラニエリって給料いくらなの?
Jクラブでも払えるかな?
153名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:55:25.84 ID:BRmhJJvk0
>>141
おこぼればかりで首位のミランの立場は・・・w
154名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:55:29.23 ID:iLphr7Me0
>>146
引退直前のマルディーニはどうしようもなかったな。
阪神の金本といい勝負の老害だったわ。
155名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:55:30.87 ID:RAcC0ulp0
何で連勝した後に連敗なのか意味がわからないよな
156名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:55:45.23 ID:iolmNT9W0
主要リーグでプロ経験ないとビッグクラブ率いるのはキツイだろうな。
しかもアジアンじゃなあ。日本人監督って中国とか東南アジアにしかいないでしょ
157名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:56:06.27 ID:KM5TmPYsO
ちょっと前まで飛ぶ鳥を落とすような印象があったのに…


…もしかしてそれが芸スポの印象操作?
158名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:56:07.53 ID:1pxvnih30
二部落ちした事ないのはインテルだけなんだね
159名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:56:49.53 ID:5m1S/VIt0
インテルはリトバルスキー呼ぶべき
160名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:56:50.10 ID:ZsHhL59I0
どん底まで堕ちたんじゃなくて定位置に戻っただけwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
161名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:57:23.17 ID:CwthoEQL0
>>136
カペッロが中田を干した?何その東スポの大ウソ。

そもそもカペッロが直接口説いて中田をローマに呼んで、初年はレギュラー扱い。
2年目は外人枠が撤廃された途端に優勝争う試合で中田抜擢して大活躍。

カペッロが日本人嫌いなんて話はないでしょ。
162名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:57:30.07 ID:1pxvnih30
>>154
ホームの引退試合で
「俺たちのキャプテンはフランコバレージだけ」って段幕をゴール裏に掲げられちゃったんだぜ
163名無しさん@お腹いっぱい:2012/03/13(火) 21:57:57.14 ID:xRVYdhTo0
>>157
イブラ エトーと得点源がいなくなったし・・
164名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:59:04.48 ID:bfjbTN/d0
俺が小学んときに見てたインテルは中位クラスの常連だったぞ。
マテウスとかクリンスマンがいたけど・・・
165名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:59:07.10 ID:K7qRfxFM0
いったいいつ盟主になったんだ
・・・あ、ネタ要員としてですか
166名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:59:26.04 ID:Dj2PbBah0
>>151
長友が悪いわけじゃないんだけど
チームが不調な時じゃ普通そう思われるよなあ
チーム改革のための見せしめで放出されるような気がするわ


167名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:59:37.72 ID:uq4jEBPB0
>>161
東スポに何求めてんのよ
移籍する時にカペッロが慰留したとか大半の人間知らないんだから好きし放題よ
168名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:59:40.45 ID:EMPXyYnM0
意表をついて松木とかどう?
169名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:59:49.79 ID:FSeIODu70
>>161
日本人嫌いならあのユーべ戦でトッティから中田への交代は無いわなw
170名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:59:52.71 ID:UPWjDX+t0
ミランは近年では1997年が酷かったよな。
確か11位とかだったか。でも次のシーズンで優勝。
その時の監督がザック。
171名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 22:00:09.93 ID:wm2otIjo0
いつものインテルって感じだが、さすがに酷いな
長友いなけりゃどうでもいいんだけど
172名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 22:00:17.23 ID:68hfOjcQ0
腐ってもCL決勝T常連のビッククラブがなんでリーグ戦でこんな勝てなくなるものかね。
173名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 22:00:38.54 ID:w+F4CQmw0
あっ、そうか〜
ラニエリって監督だったか〜
174名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 22:01:28.01 ID:kW8HzxwXO
困った時のラツィオさんがいるからレヤ監督を頂けば良い

…オナテは大失敗だったが
175名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 22:02:58.42 ID:76aCejMx0
>>166
監督がイラネってするまでない
誰が来ても選手入れ替えないとはじまらないから
大丈夫だと思うけどね
176名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 22:03:14.90 ID:oQlZ3KXK0
>>153
インテルもお零れで三冠取ったんだから問題ない
177名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 22:03:35.45 ID:xEuWmXNa0
サネッティを外す勇気を持った監督じゃなきゃもう無理
178名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 22:04:52.17 ID:6TfSS7fZ0
え、最終節まで監督変えないつもりなの?
179名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 22:04:55.00 ID:5m1S/VIt0
長友放出するわけないでしょ
そもそも宮市とか異様に持ち上げてるのは欧州が金融危機でアジア市場に助け求めてるからだろ
ブンデスの香川だって接待試合してんじゃないのか欧州の連中は
180名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 22:05:02.52 ID:4mgLYVO+0
俺はわりとマジでタケシ・オカダがインテルの監督に最も相応しいと思っている
181名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 22:05:03.90 ID:BRmhJJvk0
>>176
そういう話にツッコミ入れたんだが
182名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 22:05:09.42 ID:76aCejMx0
サネッティはミランの10番くらい最後まで残りそうだけどな
インテルで引退する気がする
別に戦力にならないわけでもないしね
183名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 22:07:05.25 ID:kW8HzxwXO
>>176
おこぼれで三冠とかww
世界中のクラブがこぼれてたのかよw
184名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 22:07:10.85 ID:idsK8yfo0
確かに1シーズンを通した「結果」だけで考えれば岡田は結構な名将になれると思う
実績あるし
ただ結果が出始める前にアブラヒモビッチみたいなオーナーに途中で解任されるのがオチだろうがw
185名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 22:08:57.00 ID:16DUykRv0
こういう欧州のビッグクラブでやらかしちゃった奴は日本来いよ
コネクション持ってるだけで大歓迎だ
186名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 22:09:01.45 ID:PrMbzo/CO
疫病神オワ友が来てから途端に弱小チームになっちゃったな
187名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 22:09:50.46 ID:rf5KnyUm0
マルセイユ戦まで六時間ちょっとか…
好試合を期待する。
188名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 22:10:08.82 ID:76aCejMx0
97%くらし塩だな
189名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 22:15:15.56 ID:j8f1uRLw0
インテルが弱くていじめられます。とてもつらいです(匿名希望・9歳)
190名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 22:16:58.11 ID:GY1HwXWc0
フィリッポくん・・・・
191名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 22:18:10.38 ID:MySRR6F+0
          ::::::::::!                                     i::::::::
            :::                                 :::
  '  ― ―‐ --  」                                     L_:::::
                                                   ̄ ̄ ̄
            __,. -┐
_ ,. -‐ '' ´   :::::::::',                            r::-  _
               :::::::::'、                           /::::::::   ´` ' 
                ::::::::':、                           ,.:':::::::
                 ::::::::ヽ         / ̄\         /:::::::
                ::::::::丶        |  福  |        ,.::'::::::::::
                 ::::/  ,:、     \_/      _,..:'::::::::::
                  /   ,..':::::::>   _|__  ... く::::::::::
             /   ,.::::::::    /\ , , /\ `、 \     盟主の力を思い知るが良い!
              /    ,.∩     / <○>  <○>\.`、  \∩  
          /     , ' l ヽ∩ /   (__人__)    \ ∩ノ j
       /     ,    ヽ ノ |      |::::::|      | ヽ ノ \
       /      , '      | ヽ \     ` ⌒´    / / j    \
    /      , '      \  ̄            ̄  / `、   \
  ./       , '           \    AVISPA      /   `、    \
192名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 22:19:09.40 ID:OqCnndzj0
モッタは脱走兵
193名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 22:20:35.59 ID:8OgPf4vN0
オカリーニョにしておけば・・
194名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 22:20:50.38 ID:H5VZWZfuO
状況は違うがグルノーブルを見ているみたいだな
落ちる時はあっというま…
195名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 22:21:19.12 ID:DcrCgStq0
多国籍いうても7割以上南米のチーム。レオがマッチしたのは偶然じゃなかった。
196名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 22:21:38.23 ID:4M1rDitg0
監督もそうだが、南米の老害は売り払おうぜ
197名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 22:22:42.48 ID:t7RwFk7B0
ブランってジャイキリの
日本代表監督になった人のモデル?
198名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 22:24:15.81 ID:w1yTA2Ah0
ジダンとか。
199名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 22:24:39.13 ID:8Bp8CgihO
監督の前にフロント総入れ変えするべき!
エトー放出の意味がわからんwww
200名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 22:24:41.46 ID:gAJIyXpZ0
AMDに改名すると捗るぞw
201名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 22:25:27.67 ID://lioCMr0
サネッティみたいな外人が
一つのチームで長くやり過ぎだろ
どう考えてもまともなチームじゃないと思うね
202名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 22:25:33.67 ID:h/qLMxEE0
パレイラしかいないだろ
ブラジルには「困った時はパレイラを呼べ」って諺がある
203名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 22:25:33.95 ID:X6/G+boq0
ユーべがセリエBに降格してから絶好調だったのにユーべ復調してからズタズタなっちまった珍テル哀れ
204名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 22:27:27.75 ID:Mu70qBts0
長友がフル出場する時点でおかしい
205名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 22:27:36.74 ID:TNgt37Wk0
俺もブランの名前が浮かんだよ
デシャンよりもよっぽど知性を感じた
206名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 22:29:12.43 ID:m4N6z1r90
>>10
かと言ってプレミアは完全オワコンだし
リーガも二強以外財政難レベルだし
セリエ駄目ならサッカー自体がもう終焉やで
207名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 22:29:23.71 ID://lioCMr0
長友はどこに出しても恥ずかしくないSBだけど
ビッグクラブのレベルじゃないよね
今のインテルにはお似合いだけど
208名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 22:31:59.86 ID:CE8kPVo10
>>183
お零れで手に入れた選手で3冠獲ったという意味だろw
209名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 22:34:02.36 ID:BpiWO7Lk0
CBのトラッシュ・トークがクラブ史上最弱
210名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 22:34:05.87 ID:6DMAZur20
選手、監督時代の義理からインテルだけはないと言ってるカペッロ。
でもミラニスタから見てもお前はそういって話受けるだろ。と思ってしまう。
211名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 22:35:18.46 ID:DcrCgStq0
FFP対策のためには、まず給料泥棒を切り捨てるべきだね。つーか全体的に給料高すぎる。
「来期CLは絶望的」という結果に応じて減給すべき。それが正しい営利企業。
212名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 22:35:19.16 ID:l3uEJsO+0
長本サゲチン
213名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 22:36:41.99 ID:Ez2uxixKP
なんのことはない
珍テルが帰ってきただけのこと
214名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 22:37:18.25 ID:2Om/bLpk0
>>31
その考えがダメダメ
もはや癌化してる
監督より古参を切る方が早い
特にアルヘン閥や南米閥のover30
215名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 22:37:46.92 ID:HlgeLM8C0
>>211
契約があるのにどうやって給料減らすんだよ
216名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 22:37:48.96 ID:BRmhJJvk0
>>210
カペッロよりアンチェロッティのが良いなあ
217名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 22:38:28.35 ID:YzzEbGC+0
負け始めたのはスナイデルが帰ってきてからなんだよなぁ
ラニエリはスナイデルを何とか機能させようとごちゃごちゃといじりまわしたあげく
ことごとく失敗して今に至る、と
218名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 22:38:31.92 ID:iBK+odsc0
だいたい長友がいる時点で勝てないことはわかってた
CL圏外なんて10年ぶりの快挙
219名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 22:38:44.66 ID:xi/hUhR00
監督以前にフロントが酷すぎだろ
220名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 22:40:23.40 ID:bRyVCgJ+0
モッタのいうことが正しい
エトーの放出が最大の要因
221名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 22:40:42.35 ID:Gkhbghqc0
レオナルドをクビになんかするからや!
222名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 22:41:36.07 ID:5PhMsS4I0
ACミランって2部落ちしたことあるのかww
223名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 22:42:49.51 ID:5PhMsS4I0
やっぱバルサかレアルから超優良物件が落ちてくるの待つしか無いのかねえ
フォルランとるくらいならファルカオ取ればよかったのにな
224名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 22:43:31.90 ID:6DMAZur20
>>213
珍テルはそうそうたる面子を集めて期待を煽って、
結果内部分裂で自滅。という流れが面白かった。今は違うな。
普通にタイトルなんて無理な戦力。
225名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 22:44:48.58 ID:5PhMsS4I0
長友はインテルじゃなくてユベントスにいくべきだったな
226名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 22:45:10.86 ID:4k0PXQRJO
>>222
確か八百長じゃなかったっけ?
227名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 22:45:15.59 ID:6DMAZur20
>>216
アンチェは本当にインテルの監督はやらなそう。ローマとミランへの義理からインテルとラツィオだけは断りそう。
228名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 22:45:27.72 ID:U7CKgt+z0
コンテみたいに若くて統率力のある監督がいい
ベテランばかりだから話を聞かせるところから難しいだろうからね

という事で、レオナルドに一票
229名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 22:46:17.00 ID:hcgyoRf+0
インテル入ってる
230名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 22:47:52.91 ID:NCqXWS3I0
八百長さえなきゃクーペルで良かった
231名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 22:48:03.61 ID:2Om/bLpk0
ベニテスで大失敗した例があるからなあ
ボアスもダメぽそう

やっぱりブランかな
232名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 22:48:52.19 ID:CnV/WBa70
ジーコでいいだろ
233名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 22:49:19.20 ID:AER04r6S0
ラニエリの涙はよかった
見かけによらず情熱家なんだな
泥仕事ばかりおわされるようなタイプだが
234名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 22:50:33.22 ID:gEqK9GED0
>>233
あれは今シーズンセリエの一番の見せ場だと思うわw
235名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 22:50:39.47 ID:vIZAJFnV0
>>23>>36

アンチ必死すぎワロタwwwwwwwwwもしくはチョン猿wwwww
真面目な話長友より上のSBなんて片手で十分足りる程度しかいない、そしてビッグクラブはそれより多い

現実見ろ馬鹿w
236名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 22:51:23.07 ID:vIZAJFnV0
>>31
その魂とやらがもはや怨霊のようになってるのが問題なんだろ、アホか
237名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 22:51:50.73 ID:rl/6I/cx0
ペップか
238名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 22:53:22.93 ID:6TfSS7fZ0
最大の要因はエトー放出だけどその次の要因はモッタ出てっちゃったことだよね
239名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 22:55:21.82 ID:Of/wDWa40
>>103
貼られるの遅すぎ
240名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 22:55:28.78 ID:C6ySRBnh0
>>235
アウベス
アビダル
マイコン
ジョルデイ・アルバ
クリシー
アシュリー・コール
ラーム
ヘーヴェデス
フクス
コラロフ
サーニャ
エブラ
マルセロ

ちょっと思いついただけでこんだけいるぞ
241名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 22:58:10.19 ID:zysJlvW+0
>>226
一回目は八百長。
二回目は16クラブ中14位で降格。
242名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 22:58:29.03 ID:xvXVASCXO
まあぶっちゃけ監督云々じゃないよな
やっぱ選手だよ
243名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 22:59:07.12 ID:RAcC0ulp0
>>240
・・・
244名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 23:01:26.00 ID:w1+cuInX0
とりあえずサネッティとカンビアッソは普通に潮時を示唆しても受け入れそうにないから、
思いきり使い潰して怪我してもらって「よくがんばってくれた、もう引退しよう」って引導を渡すシーズンを作れ
先にそっちを片付けないと、いくら監督とか若手とかを入れても無意味だよ
245名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 23:01:59.69 ID:gEqK9GED0
某移籍金予想サイトでは左SBで18番目だな
まあ、片手は盛りすぎ
246名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 23:03:42.59 ID:XFHRy9QV0
エトーさんの2010–11シーズンの成績 53試合37ゴール15アシスト
247名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 23:07:19.01 ID:+pp2aywh0
インテルはこんなもん
あの五年間は夢だったんだよ
248名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 23:08:34.40 ID:Os+6WMwa0
昨期オファー出した監督候補に断られ続けて招かれたのがベニテス
今期ガスペリーニが就任する前も大物監督に拒否られまくった
スナイデルやマイコンが劣化する前だったのに
プロの監督からすれば戦力的に厳しい状態だったんだろうな
今は当時より選手の劣化老化が目立つから大物監督は来ないだろ
249名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 23:08:42.38 ID:AER04r6S0
>>240
今不調の奴とか混じってるけど
ちゃんと全員の試合見て長友より上と言ってるんのか?
有名クラブの左サイドバック並べただけだろw
250名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 23:09:54.40 ID:Na9KKMpv0
>>240
コエントラン
コップリン
シュメルツァー
タイウォ
クリシート
ヌドウ
リヒトシュタイナー

それに加えて俺も考えてみた
よし、両手両足使っても数えられないくらい出たな
251名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 23:10:19.04 ID:4a93b5Bv0
アウベス  得点能力○ 足の速さ × パス能力◎ 守備×
アビダル  得点能力? 足の速さ × パス能力○ 守備 ×
マイコン  得点能力○ 足の速さ × パス能力○ 守備 ×
ジョルデイ・アルバ 得点能力?足の速さ× パス能力× 守備 ×
フクス  得点能力 × 足の速さ × パス能力? 守備 ×


パス能力と攻撃以外長友にかてるかね?w
252名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 23:11:06.66 ID:U7CKgt+z0
>>240
リヒトシュタイナーは外せない
253名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 23:11:13.85 ID:DcrCgStq0
カピタンは年俸的にはむしろ安い方だ。SBやらせても安定するし。
5億以上もらってアシスト一つ出来ない、それどころか試合に出られない。
そういうのを給料泥棒というのだよ。
254名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 23:11:23.69 ID:NCqXWS3I0
いまイタリア人監督で評価高いのはマッツァーリ?
255名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 23:11:38.34 ID:v4koE8Gx0
エンリケ
ベインズ
256名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 23:12:12.18 ID:igb9dNfyi
>>249
じゃあその中で不調なやつらをちゃんと挙げてみ
その書き方だと何とでも言えるし印象操作狙ってるだけにしか見えん
257名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 23:12:13.86 ID:C6ySRBnh0
>>249
長友より上の選手を選んでるよ
ビッグクラブにいるギブスやラファエルなんかはパフォーマンスが悪いので入れてない
258名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 23:12:44.28 ID:5PhMsS4I0
>>247
エトー売ったのが大間違い
259名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 23:13:00.10 ID://lioCMr0
マイコンの頭の中ってどうなってんだろうね
俺知ってるサッカーとは違うスポーツやってそう
超攻撃的SBってなんなの
成り上がるために自分を安売りしないという処世術なの?
あれをこないだ長友は真似て、ウズベキスタンに鮮やかなカウンターくらったの
260名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 23:13:04.99 ID:RAcC0ulp0
>>256
試合見てないけどシャルケのSBはそんなにすごいのけ?
261名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 23:13:07.11 ID:FTFLTRoj0
パスタ用のざるのような長友オワタ
262名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 23:13:33.41 ID:VizJwu850
>>257
ラーム
ヘーヴェデス
フクス

この辺は明らかなネタじゃないかw
263名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 23:14:09.66 ID:U7CKgt+z0
>>254
コンテはどうだろう
失点の少なさセリエらしい
守備的なスタイルでもないのにかなり守備が固いわ
264名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 23:14:40.62 ID://lioCMr0
イタリアって
なんか寒そうなのよね
試合の映像が
265名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 23:14:45.47 ID:xvXVASCXO
シュメルツァーもネタだろうな
266名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 23:15:01.72 ID:Mh08t6P/O
>>250
タイウォ?
ミランで使い物にならなくて宮市にチギられた選手が?
267名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 23:15:57.53 ID:DcrCgStq0
>>259
マイコンに限らずブラジル人選手というのは単純明快でな。
直接勝ちに繋がらない守備が嫌いなんだよw
268名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 23:16:01.37 ID:U7CKgt+z0
タイウォw
269名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 23:16:03.86 ID:+pp2aywh0
そもそもインテルのチームカラーはカオスなんだから、これでいいんだよ
モラッティのおもちゃ箱なんだし
確かにエトーを放出したのは間違いかもしれんけど、ささいな事だわ
新しい選手で楽しいサッカー、エンジョイ&エキサイティングだよ
270名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 23:17:17.14 ID:Na9KKMpv0
>>266
長友がインテル移籍した時にミラニスタがタイウォが取れたから長友に金出さなくて良かったって喜んでたで
271名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 23:17:44.78 ID:4a93b5Bv0
>>250
レアルにいるからってさコエントランと長友比べるって・
コエントランはパス能力以外明らかに格下じゃないか

クリシートなんてもってのほかw
272名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 23:17:53.91 ID:s+pVEfVw0
長友は放出だな
セリエのSB・WBを見ると180↑の長身が条件だから
165cmの長友には無理
ウイングの出来損ないばっかりの選手が日本には多い
273名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 23:18:45.50 ID:v4koE8Gx0
コラロフはけっこうダメじゃね?
それならアバテとかラドゥの方が
274名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 23:19:08.46 ID://lioCMr0
組立て、クロス、スプリント、心肺機能、吊らない脚、あたりの強さに、ヘッドの打点に
あとミドルくらいか
サイドバックを構成する要素は
275名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 23:19:10.63 ID:U7CKgt+z0
セリエならユーべの352の左があってる
276名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 23:19:15.76 ID:OMwrnoGd0
長友を獲得したのもインテル迷走の一環だったのかなあ
277くろもん ◆IrmWJHGPjM :2012/03/13(火) 23:19:27.17 ID:JKmW4TKB0
いつものインテルすなあ・・・
278名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 23:19:32.40 ID:YmwWEM3X0
ビッグクラブに移籍と喜んでたら
出場すればするほどチームが2流クラブになっていく目本人アワレ
279名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 23:19:55.56 ID:RAcC0ulp0
コエントランよりは長友のほうがSBとしては上手いな

>>270
タイウォ見たことないのかよw
あれだけ動かない、走らないSBは俺見たことないよw
280名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 23:20:00.06 ID:1lUtoj+V0
>>202
パレイラとか守備的すぎてツマランわ
281名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 23:20:02.62 ID:sPIbR8oM0
中田の事、完全に無視したのは
パサレラ監督だろ
282名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 23:20:16.47 ID:4a93b5Bv0
長友にだいたいかってるのはアシェリーコールだな
283名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 23:21:12.17 ID:CM4enlEB0
パスタのようだ




??????????????
284名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 23:21:18.28 ID:Fo6WlwrU0
一体いつからインテルが盟主になったんだよ ここ最近が奇跡だっただけだろ
285名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 23:21:23.72 ID:AER04r6S0
>>256
たまに使われてるコラロフのデキとかおまえ知ってるの?
アシュリー・コールとか今シーズンお世辞にもいい出来とはいえないんだが
そういうのを言ったんだが
印象操作とかそういう発想がキモいんだが
てかおまえがいつも印象操作なレスをするよう頑張ってんだなw
286名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 23:22:42.88 ID:WlvMI5yp0
ゴキブリ韓国人は、明らかに不自然な交代出場でねじ込まれて
世界中に恥じ晒してたよな。
ちなみにチソンはマンU8敗中、7戦で先発。
敗北フラグとしか思えない存在。
287名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 23:24:02.22 ID:AER04r6S0
印象操作とかマジで言っちゃう奴がほんとキモい
鳥肌たった
おまえのレスとか誰に何の影響もないし印象を操作する価値なんてねーからw
288名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 23:24:21.74 ID:Buf4eUaS0
長友は便利だから放出はされんと思うが外国人枠だしなあ
わからん
多分ガゼッタ紙は長友にキャプテンシーみたいなもん求めてるみたいだが、そういうタイプじゃないよな
いじられ役だけど
マテラッティ出したのもまずかったんじゃないの
289名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 23:24:36.77 ID:NCqXWS3I0
>>263
コンテかー。アタランタの解任イメージが強いな
ユーべでよく頑張ってるなー
290名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 23:25:43.24 ID:igb9dNfyi
>>285
だったら最初からそういう風に言えって話
何も具体例挙げず「それ間違ってるよ」って言っても間違いを証明出来てないじゃん
まともな反論せずに間違い間違い言うのは印象操作以外の何物でもないでしょ
291名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 23:26:00.01 ID:U7CKgt+z0
>>289
424で話題になったけど意外と柔軟なんだよね

そろそろ古い監督はオワコンかと思うんです
292くろもん ◆IrmWJHGPjM :2012/03/13(火) 23:26:06.97 ID:JKmW4TKB0
長友を手放して敵にするアホはいないでしょう
293名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 23:27:12.50 ID:xvXVASCXO
長友にキャプテンシーってマジかよ
あの古豪インテルの精神的支柱になれってのか
つくづく出世したなあ
294名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 23:29:16.53 ID:p7+KRZQX0
とりあえず時期監督が誰かはわからないって事ですね
295名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 23:29:38.06 ID:szcEU2ACO
>>283
「パスタ用のざる」って書いてあるが
296名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 23:29:51.91 ID:AER04r6S0
>>290
おまえのその横やりは最初の奴にするのが普通じゃね?
具体的な内容もなく、ただただ選手名並べた奴だぞ?俺が相手にしてたのは
なんで俺にだけ具体性や中身ある反論求めてくるんだよw
297名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 23:31:35.01 ID:xvXVASCXO
まあ貧乏クジになりそうだからね
インテル愛が相当あるか
新人でやる気だけは満々か
どちらかしかないな
298名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 23:31:58.86 ID:bd2I8SnA0
エトー、モッタ、コーチーニョ

チーム内に代えがきかない存在出しちゃいけないのをすぐ出すからこうなる。
出て行こうとしても引き止めるのがフロントの役割だろ。
代わりに非情になって切らなきゃ行けない老人を功労扱いで
温情でやたら残してるから老人ホームみたいになってる。
299名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 23:32:15.64 ID:AER04r6S0
何の理由も書かず選手名をただ縦に並べて、長友よりすごいんだぞアピールの方を
印象操作じゃないのかと疑えよバカw
300名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 23:33:28.70 ID:NCqXWS3I0
>>291
4-2-4そんなのあったなww

グイドリンでも50代半ばだしなぁ
フェラーラは一度失敗してるけどU-21の監督していい監督にならないかな
この人もインテルとは無縁だけどw
301名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 23:33:33.10 ID:gzqNCMzk0
バッジョで決まり
そして森本と香川呼べばいい
302名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 23:34:34.83 ID:Os+6WMwa0
>>291
4-2-4→4-3-3→3-5-2で左にヴチニッチとジャッケリーニを使い分けて
同じシステムで別物のチームにしたり上手くやりくりしてるよね
一方ラニエリはシステム変更でフルボッコにされてる
結局結果次第なんだな
303名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 23:34:48.46 ID:gEqK9GED0
>>298
放出してもいいんだよ
だけど、代わりになる選手取って来いって話ですよ
304名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 23:34:58.85 ID://lioCMr0
長友がビッグクラブのクオリティじゃないと言っても
一応、セリエで下積みやって
通じることを証明してから成り上がったわけだからな
悪い選手なわけは無い、はい
305名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 23:35:59.94 ID:Mh08t6P/O
ビエルサ呼んで、選手を過労死させてくれ
306名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 23:37:03.67 ID:Dfjdu9sAO
長友よりパッチーニやスナイデルの方が終わってるわ
カンビアッソもロスト魔になったし
サラテなんて完全終了
307名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 23:37:35.51 ID:MVo6Rw0t0
>>9
プッこれ恥ずかしい
308名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 23:38:30.44 ID:igb9dNfyi
>>296
名前挙げるのは見てなかったとしても多少なりとも調べたりが必要だろ
一応ミニレベルでも「サイドバックの選手の名前」っていうレベルの具体性はあるのよ
それに対して「不調がいるぞ、試合見てんのか?」って言葉は野球だろうがラグビーだろうが使える煽りじゃん
一人でも例を挙げてこういう理由でダメだって言えば済む話なのに
レスの内容越えて書いた人間の批判に飛んで発信者の信用を落とす手段取ってたから
印象操作かって言ったのよ
309名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 23:39:05.30 ID:REvTAEi70
レオナルドは逃げ足が早かったな。
こうなることを、予想してたんだろう。
310名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 23:40:48.59 ID:TygUnKje0
>>306
今のインテルにオナテはお似合いだろw
弱いうえにつまらないじゃ救いようがない。
オナテが出てくると笑えるじゃないか。
311名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 23:41:19.91 ID:RAcC0ulp0
>>308
試合見てないのにどうして長友より良いと言い切れるんだ?
312名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 23:42:03.07 ID:NCqXWS3I0
しかし何だかんだ言ってもマンチーニ〜モウリーニョっていい時代だったな
あと腰据えて指揮してたのはトラパットーニまで遡るからなぁ
313名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 23:42:36.41 ID:Yn17C/NW0
>「パスタ用のざるのようだ」

この一言だけでおなか一杯ですw
314名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 23:43:26.99 ID:DcrCgStq0
ボランチの1人はポーリで決定。
あともう1人、90分走れてプレスとパスに秀でたボランチが必要。
ボランチのサポートがあればスナイデルはもっと活きる。
315名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 23:44:29.59 ID:AER04r6S0
>>308
>名前挙げるのは見てなかったとしても多少なりとも調べたりが必要だろ
>一応ミニレベルでも「サイドバックの選手の名前」っていうレベルの具体性はあるのよ

は?ここまったく意味不明

しかも俺が最初にアンカーした奴に何が言いたかったのかってわからない?
有名所のクラブのサイドバックを並べただけだろって事を言いたかったの?
そいつに具体的になぜ長友より上なのか理由を上げろとだ暗に言ってんのよ
おまえはなんで俺のレスの一部分を抜き出してつっかかってくんの?俺が最初にアンカーした奴の印象を悪くして何か意味あんの?
316名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 23:45:51.09 ID:xvXVASCXO
ボランチをちゃんと機能させるためにはバックも替えないとな
サイドはまだしも真ん中の存在感の薄さは異常
317名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 23:48:01.91 ID:bz9PTyz30
パスタ用のザルという喩えがイタリアらしい
318名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 23:48:16.95 ID:eInvuHuaO
岡リーニョを中国から引っ張ってこいよ

そして岡リーニョの画像くれ
319名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 23:49:18.10 ID:U7CKgt+z0
「パスタ用のザル」

長友が止められるのはイタリアのパスタ野郎だけってことか
320名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 23:49:46.15 ID:bd2I8SnA0
エトーなんて規格外だったからな。
今年が特別糞サッカーな訳じゃなく、去年もかなり糞だったけどポジションも連携も
メチャクチャなのにボールさえ預けられたら決めてたから気付かなかっただけであって。
長友が上がっても「いいからお前余計な事すんなよ」って感じだったし。
321名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 23:51:05.52 ID:AER04r6S0
インテルが不調の時は全部リアクションサッカーになってる
敵の動きに合わせて動き
攻める時は、一人がプレーしてると回りはそれを見てるだけ
動きや連動性がなく、ずっと緩急の「緩」状態だから困ったら縦に蹴り込むってだけの
戦術がまったく見えてない
中盤のプレッシングを弱い

マイコン使って右から攻めようと決めてったキエーボ戦がチーム意思が図られててまだマシだったね
これ選手の個人レベルが高いお陰で今の7位にまだいれるだけで
本当ならもっとヤバい状況になってもおかしくないぐらいチームとしての意思統一や連携戦術が酷い
322名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 23:52:46.19 ID:AL4CU1iC0
>>15
切るべき最大の老害はモラッティだと思うの
323名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 23:54:26.85 ID:igb9dNfyi
>>315
だからそれには
「あんたが挙げたこの選手はこういう状態で長友より上とは思わないけど有名クラブの選手だけ挙げてない?」
ってのが必要
それで初めて>>240が間違ってるねってことになるんだろ
二言目にはキモイだの馬鹿だの煽りに入るし最初から煽り目的だったのでは?
324名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 23:54:51.23 ID:AL4CU1iC0
325名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 23:55:14.60 ID:7XVzHCAR0
長友も実際調子にのって上がりすぎたと思うな。
堅実に守備しながら、攻撃参加のチャンスをうかがうやり方なら、
もっと守備面で評価されただろうにな。
大事な試合ではつかえないという認識をもたれなきゃいいがな。
326名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 23:56:37.42 ID:+MjWZROw0
>>324
かっこいいいいいいい
アッー!!な関係になってもいい
327名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 23:56:51.07 ID:dsVokQwX0


そこで岡田ですよw
328名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 23:57:08.24 ID:DL9wNt3c0
俺、長友は守備の人だと思ってたら攻撃の人だったんだな
329名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 23:57:13.05 ID://lioCMr0
>>325
そのへんは難しいんだよ
高原だってチームのために献身的にやろうとしてら
便利屋あつかいされて困ったって言ってたもん
次のチームではストライカーらしく振る舞うようにしたら
ボールも来るようになった言ってたし
330名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 23:58:03.83 ID:AER04r6S0
>>323
いやおまえに関しては本当に印象操作とか言い出す所がキモいと思うし、読解力もない馬鹿だと思ったから
関係のない人のやりとりに、「ってのが必要」とかケチつけ出してる自分をキモいと思わない?
最初にアンカーした奴はなぜそいつらが上なのか理由を書かせる流れにするつもりだったから
煽りじゃないよ
331名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 23:59:06.97 ID:DcrCgStq0
長友の場合は便利屋でいいんじゃないか?
332名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 23:59:51.61 ID:6kdIgj3jO
エトー頼みの糞サッカーしてたツケが来てるだけだよ
333名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 00:00:04.82 ID:AER04r6S0
>>323
それと後に引けなくなってムキになってるだけならもういいぞ
レス遅いし
334名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 00:00:46.15 ID:7XVzHCAR0
>>329
だからこそ、サイドバックとしてもう少し効果的にあがるようにしたほうがよかったんじゃね。
攻撃力アピールして、サイドハーフで使われたとしても、
しょせんそのポジションでビッククラブで生き残っていける能力があるとは思えないな。
サイドバック極めるならともかく。
335名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 00:01:55.59 ID:RAcC0ulp0
>>334
FWが点をとれないのも問題
336名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 00:02:47.35 ID:K3vteyWEi
>>330
なんていうか
こっちだけ本気で対応していてそっちは遊んでいるだけのようで不安なんだけど…
あんたが他所で蔑称使って煽り合ってるの見ちゃって
まだ俺は本気だけどこのまま真面目に付き合ってもいいんだよな?
337名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 00:05:29.75 ID:7XVzHCAR0
>>335
そりゃそうだが、失点も多いからな。
長友のせいじゃなくインテルのチームとしての問題だが、
そのインテルを長友が守備で救うという選択もあったな。
ディフェンダーなんだから。
338名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 00:05:40.97 ID:/VDI4tQk0
>>1
長すぎ

スナイデルが故障していない時は上手くいったじゃん。
339名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 00:06:11.99 ID:TVJBJB7TO
いずれにしろ8試合で17失点はマズい。

もともと長友の売りは守備なんだし
まずはしっかり、そこから。
340名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 00:08:04.97 ID:epbc9LqB0
>>336
真面目とか遊びとかよくわからんけど
本気で対応するならこちらの言ってることも理解してね
理解するつもりなく、ただ言い合いたいだけで終着するつもりなく執着の方なら(←ここちょっとうまいところ)
時間の無駄だと思うよ
だっておまえが言ってるのはレスのやり方にケチつけてるだけだもん
341名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 00:08:05.60 ID:uUobN2Rq0
ビラス・ボアスはもうちょっと年取ってからじゃないと。
サネッティより年下の監督なんて無理だろ。
342名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 00:09:13.28 ID:epbc9LqB0
長引かせるなら、せめてインテルや長友といったサッカーの話にしてくれよな
343名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 00:09:19.75 ID:+aM5ohEn0
一度チームが連敗地獄にハマるともう普通は監督が首になるまで立ち直れないよな
シャムスカ末期の大分やネルシーニョ末期のヴェルディや加茂末期の日本代表がそうだった
監督交代無しで立ち直ったのは第二次岡田政権の日本代表しか知らない
344名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 00:11:20.16 ID:q+3Qyr5+0
>>337
長友の責任はおおいにあると思うよ。
負け続けた試合では見事に無駄なオーバーラップの裏突かれてたからね。
サッカーは攻撃も守備も全て連動してる。どこかがバランス崩れればそれに引き摺られて全体が崩れる。
345名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 00:11:43.04 ID:dJk+RLLP0
>>337
確かにそうだけど、ずっと押し込まれてるというのもあるしな。
DFの頼もしさは以前と比べてなくなってるからちゃんとして欲しいけどさ。
346名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 00:12:31.26 ID:/20vLc3X0
>>250
タイウォクソワラタ
347名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 00:15:50.36 ID:SEG6Wu8a0
実際手堅く行く時には、サネッティもしくはキブを左サイドバックで
みたいな認識になってるわけだよな首脳陣の中で。
もちろん攻撃的に行きたい時は使ってもらえるわけだが、
レギュラーとして継続してビッククラブで活躍するためには、
守備は駄目みたいな印象だけは避けなきゃね。
348名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 00:16:47.09 ID:sKu983aKO
>>259
実のところ攻撃的SBこそが50年くらい前からのインテルの伝統だったりする
349名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 00:17:48.38 ID:TKe6RNUy0
>>250
コップりんさんまぜるなキケンw
350名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 00:18:40.08 ID:K3vteyWEi
>>340
理解してね、って言うわりにはすぐ罵倒だったじゃないか
でも理解するのを目的に出来るとわかったからこちらも理解を目指す
差し当たり>>323の2行目について答えてくれないかキモイだの煽りじゃなくて
俺は真に根拠あるレスが欲しいならそういう書き方が必要じゃないかってことを問うてるから
時間の無駄にするつもりはないから答えてくれ

351名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 00:20:51.30 ID:cGsCgVJP0
>>339
8試合で17点も取られてるのかw
ユーべの総失点と一緒だなw
352名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 00:21:05.06 ID:NtdzpuAN0
別のスレで見たけどドイツ代表の左SBってコップリンが期待株なのって本当なの?
恐ろしいわ〜
353名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 00:21:13.42 ID:q+3Qyr5+0
>>347
攻撃が評価されてるわけじゃなくて、守備が危なっかしいから、だよね。
隣がラノッキアのときもサムエルのときも、必ずCBが当たりに行く。長友はそのスイープ。
元々バランスが悪くなってるというのは確実にある。
354名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 00:22:03.43 ID:5tGQF4qC0
こんなことにマジレスしてることじたい
時間の無駄だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
あほおwwwwwあほおwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwあほおwwwwwwwwwww
355名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 00:22:39.24 ID:5tGQF4qC0
そんなに玉けりが好きなら
てめえの玉でもけってろよwwwwwwwwwwwwwwwwwあはwwwwwwwwwwwwww
356名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 00:25:11.20 ID:zIT1UiFU0
>>136
カペッロは決して中田を干した、と言うほど嫌ってた訳じゃないぜ
王様トッティが居たんじゃトップ下争いは決まってるようなもん
中田をトップ下にしたら、逆にカペッロが干されて、首が飛ぶ
東スポのチョン記者の戯言にまともに付き合ってんじゃねえよ
357名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 00:25:29.40 ID:SEG6Wu8a0
>>353
空オーバーラップの回数が多くて、左CB負担は確実に大きいよな。
左にはサネッティいないし。
もう少しタイミングとバランスを考えてあがらないと、
後はおまかせ〜って上がってたんじゃ90分の中でディフェンスが疲弊する、
長友も含めて。
358名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 00:27:09.41 ID:A2Qbvwxb0
>>356
むしろカペッロは中田にセントラルで出ろと言ってくれてたんじゃないかと思うんだがねえ
359名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 00:28:37.45 ID:yzQvtbqV0
>>357
しかし前が勝手に点取ってくれりゃ両SBがアホみたいに
オーバーラップ仕掛ける必要もないんだがな
要はインテル全体の機能不全による悪循環ってなだけで
360名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 00:29:34.55 ID:SEG6Wu8a0
去年の終盤は、タイミング的にも効果的に上がれてたんだが、
エトーのキープ力が大きかったんだろうな。
361名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 00:31:05.69 ID:2LQOgypu0
ガチで本田とれば
362名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 00:33:52.09 ID:SEG6Wu8a0
>>359
それはあるよな。
今のインテルは、両サイドバックの攻撃にしめる割合が高すぎるな。
それを完全にいかそうともしてない所が、また痛いし。
すごい力の無駄遣いをずっとしてるように見える。
363名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 00:35:38.31 ID:CG5CtXQy0
俺が切るべき選手、獲るべき選手を緊急提言!

out
FW サラテ、フォルラン、パッツィーニ
MF パロンボ、スナイデル、スタンコヴィッチ
DF キヴ、サムエル、サネッティ、コルドバ

in
FW ウルク、リサンドロ・ロペス、ドゥンビア・セイドゥ
MF エデン・アザール、ジョアン・モウティーニョ
DF ナウド、グレゴリー・ファン・デル・ヴィール
364名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 00:36:11.15 ID:epbc9LqB0
>>350
いやマジでおまえ時間の無駄だぞw
おまえは2ちゃんで誰かのやりとり見ていちいちその言い方はダメだとケチつけまくってるの?
まったくサッカーとか関係ないし
煽りとか抜きで本当にキモいから

てかそれに返答になる答えはしてるだろ
>>330
>最初にアンカーした奴はなぜそいつらが上なのか理由を書かせる流れにするつもりだったから
これが理由で最初の書き方になったの
真面目かなんか知らんが、読解力もつけてくれ
365名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 00:39:00.33 ID:q+3Qyr5+0
オーバーラップってのは、逆サイドからのサイドチェンジでもっとも効果を発揮するのであって。
人が集まってる外を走ったところで、相手だって簡単に出させるわけがない。
そして一歩間違えば1人少ない状態を攻められる。だから守備放棄。
本来は後ろを確保すべきシーンで何故か上がる。
逆に言えばそこを期待されてない、いても意味がないってことかもしれないが。
366名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 00:43:12.00 ID:Xb939+RxO
ゼーマン呼んでこい
367名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 00:50:23.92 ID:2kDDKVBu0
長友がどっか行くとしても、絶対にミランは無いわな。
ミランなんか言ったら、インテリスタからボロクソブーイングの嵐だぞ。
無邪気にあんな歌なんか歌うからこうなる。
368名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 00:50:34.07 ID:AWymJxp60
具体例だせ→出した>>285→出し方が悪い→>>240にも言え→見て無くても調べた云々→>>311は無視→意図説明→言葉が悪い

ID:K3vteyWEiは真性なの?
369名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 00:52:10.94 ID:ygl0ZJEc0
フロントもそれ以上に酷いから、ラニエリばかり責めるのはなんとも。
モッタも売っちゃうし、取ってくる選手もしょぼいし。
370名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 01:00:46.25 ID:xGmJWrY50
>>12
崩壊はしないだろうが、得点力は大幅に落ちる
371名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 01:04:17.46 ID:CFA5hYgK0
MFが足りないわ
本田取るべきだわ
372名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 01:06:22.62 ID:YkpICitt0
>>251
フクスはクロス滅茶苦茶上手いだろ
373名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 01:06:34.45 ID:DUnCTA/Q0
なんだかんだで90年代のセリエ全盛時代から一番ひどい状態

レッチェに凹られてる時点で珍テルではなくただのザコチーム
374名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 01:08:06.66 ID:D/JUZy3H0
やりたがる監督いないだろw
通常のインテルに戻ったと言う事でいいだろ
誰がテコ入れしても暫くは無理なんだし
375名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 01:10:11.29 ID:34k8m2jG0
案外本田△がインテルにあってると思う
376名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 01:11:48.00 ID:g7CJEcFOO
サラテとミリート売って
パッツィーニに金銭足してジラルディーノでもとれば良くね
余った金で中盤の底出来る選手とれば何とかなるだろ
377名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 01:12:41.76 ID:sYigkhtQ0
フロントが無能なのは間違いないナポリがカバーニ売ろうとしたらそれを断って
ゴミと化していたフォルランを獲得だからな
逆にアトレティコはファルカオを獲得
378名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 01:14:01.42 ID:sYigkhtQ0
バッツィーニが唯一のイタリア人だという理由で使われ続けるのが痛い
でもブラジルのルーカスがはいればガラっと変わると思うよ
379名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 01:19:59.33 ID:q+3Qyr5+0
今のメンツ率いるのって見えてる地雷踏むのと同じだよね。
エトーが抜けた時点で完全に別のチーム。他の3冠メンバーは一切関係ない。
何故なら「エトー前提のチーム」だったのだから。
少し前に3冠達成したことを忘れてはいけない、というコメントがあるけど、むしろ忘れるべきだろう。
380名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 01:21:44.42 ID:XbXDEwbe0
>>222
ミランは1980年だかに八百長で降格して
翌年復帰するも再び降格してる
2度降格と2度八百長処分を受けた珍しいビッグクラブ
オタの記憶からは抹消されてるようだがw
381名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 01:21:50.74 ID:cGsCgVJP0
382名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 01:23:19.17 ID:vglMYHtui
スナイデルはもう力尽きたのか?
383名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 01:24:40.76 ID:HLXhx8oZ0
>>215
契約の結び直しっていう荒技がないこたないだろ

選手にメリットはないが
384名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 01:33:46.48 ID:g7CJEcFOO
>>381
ミランで師匠だった時だなw
でもちゃんと動き直すFW取らないとSBの攻撃性が活かされないんだよ
加えてパッツォはポスト出来ないし
ミリートはゴール前だと味方使う気無いし
385名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 01:37:23.13 ID:PzLVBwm40
伝説の三冠メンバー達が2014年まで契約あるとかウケルww
誰来ても変わるわけねえww
386名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 01:51:19.66 ID:ppKaNDQxO
スパレッティ来てくれんかな…
387名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 02:11:25.02 ID:1RsLN8wJ0
>>365
凄いな。
素人が生半可に知恵つけて的外れなこと言ってるとしか言いようがない。
388名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 02:14:46.92 ID:wRuyXSOF0
盟主の監督といったら
ピッコリをおいて他にいないだろうがw
389名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 02:20:44.62 ID:TriH8zy80
>>387
ありゃ頭のいかれた池沼だわな(´・ω・`)教育し直してやってくれよ
オーバーラップの利点と効果を詳しく語ったれ(´・ω・`)b
390名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 02:21:50.47 ID:f0FPU9J60
ビラスボアス
てかどん底まで堕ちたて元に戻っただけだろ
391名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 02:27:47.39 ID:9zXNZSOIO
>>9
選手が言うこと聞かねぇよw
392名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 02:27:47.77 ID:7Sk8JzJf0
>>240>>250
こんだけ色々SBの選手が挙げられてるのに全く名前の出てこないホセ・エンリケェ・・・
スペイン代表にも選ばれないのは何でや!
めっちゃ良い選手だと思うんだけどなあ
393名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 02:33:40.62 ID:PovtwNLM0
>>1
モッタが言うと重みあるなw
バルサ暗黒時代を経験しているだけに
394名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 03:09:49.74 ID:ZO3ELQcj0

                  / ̄\
                | イ  |
                \_/   
                  |         
               / ̄ ̄ ̄ \
             /  ::\:::/:::: \  
    ィ'^ '^ '^ヽ^),, /  <●>::::::<●>  \.!^)'^ '^ '^ヽ
 ̄ ̄U l l l.  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | l l l∪ ̄ ̄ ̄
     ∪∪∪..                  ∪∪∪
395名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 03:09:52.26 ID:q+3Qyr5+0
>>387
的確なオーバーラップの解説待ってるんですが。
396名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 03:11:23.69 ID:tl2ON3hJ0
長友オワタ
397名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 03:28:13.85 ID:XdZXc+XN0
     ,-イ^i^iヽ、
    .{ ヽ'-'''' }
     ト--.-.イ´
     |`ー-ヘ
     |    .',
     ',    .{
     .{    ',
     ',    ',
398名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 03:33:23.38 ID:PfYRVZYn0
無茶苦茶なニワカ記事だな。
これ書いた記者はサッカー見るの辞めろよ。

>昨年末から年始にかけて、巻き返しを期待させた7連勝を挙げたとき、ラニエリはオーソドックスな4-4-2にこだわった。
>選手の特性を無視した無理な起用法の連続だったが「結果は出た」と味をしめた指揮官は、その後思いつくまま
>4-3-2-1、4-2-3-1、4-3-1-2、4-4-1-1、3-5-2……と“試合ごと”どころか“45分ごと”に布陣をいじり始める。

そもそもレギュラーのモッタが移籍、サイドのアルバレス、SBマイコンが怪我、トップ下のスナイデルが復帰したのだから選手構成からして布陣をいじるのは仕方ない。
大体当初はオビをサイドに入れた442も試したわけだが。勝てなくなれば布陣を変えるのは極めて普通の事。

>ラニエリの監督としての命運はもう数週間も前に尽きている。修正を施そうにもチームを掌握する求心力はない。
>3冠メンバーにとって、彼はローマ監督時代“尊敬するモウリーニョに成す術なく敗れた指揮官”なのだ。

何が成すすべなく敗退だよw
正しく言うと開幕3連敗のボロボロローマに就任したラニエリローマに最終節までスクデット争いさせられるまでモウリーニョインテルは追い込まれたが正しい。
直接対決でも1勝1分けローマの勝ち。
そもそもローマよりインテルのが選手揃ってたんだから勝つのは当たり前といえば当たり前。

本当糞みたいな記事だな。
399名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 03:42:44.99 ID:ZNZgkydn0
モウリーニョの子供達がサッカーを牛耳る時代なの?
400名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 03:52:23.03 ID:ZDskuC1tO
クルクルパーのフロントとモラ夫をどうにかしないことには…
「ルーカスほしいおw」じゃねえよ、ラニエリは気の毒
401名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 04:05:42.15 ID:5n2kLedd0
>>400
ルーカス3000万だっけ
こいつ一人で夏の補強資金尽きるなw
402名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 04:21:46.36 ID:xBFXy3wp0
補強ポイント多すぎてお金が足りません
403名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 04:53:23.06 ID:mngkOm6u0
スパレッティでスナイデルのワントップに変更して
そこにフォルラン、ミリート、パッツィーニのうちの2人、もしくは一人をを絡ませる布陣に変更
404名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 04:55:26.02 ID:mngkOm6u0
>>398
お前の長文の方がクソ
405名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 05:28:39.17 ID:MsuixBOP0
インテルさんの問題は監督じゃないですよね
どのポジションに誰を補強するかにかかってると思います
エトーさんの後釜にフォルランさんというのが間違ってたと思いますね
スアレスさんだったら結果は違ってたかもしれませんね
たらればですけど
406名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 05:32:11.96 ID:x2pa6Iao0
これでもチェルシーほど悪い噂聞かないよね
なかなか面白い所
407名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 06:25:16.23 ID:Q34wL9Pa0
追い付いたな
408名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 06:37:20.60 ID:+PWc9wKS0
英語も喋れるオカリーニョ
409名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 06:38:50.87 ID:i4D99rIQ0
モウリーニョってなんかドラゴンボールのセルのイメージだ
んでボアスがセルJr
410名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 06:52:38.49 ID:MDUVy33u0
来期の三位を確実に狙うために今期はEL圏外せよ
411名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 07:40:06.28 ID:MZqzv7GOP
やっぱり血の入れ替えは必須だと思うよ
まず根本的なところから変えないと
手始めに、会長を元禿首相に代えてみたらどうだろうか?
412名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 07:51:57.08 ID:Vi4RYnw90
>>21
マドリーで糞采配しかしなかったろ
あいつはアシスタントとしては優秀だけど監督としては2流以下
413名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 07:55:23.95 ID:ytUIQsTR0
>>410
わざわざEL圏外にしなくても
今のインテルすでにもうELも出れるか怪しい状況なわけだが・・・
414名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 08:05:23.55 ID:ywINRB290
だからラニエリは実質442しかできないんだって
他のやると絶対にコケるから442だけやってりゃいいんだよ
今日なんかもスナイデル抜けた方が明らかに機能してた
415名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 09:32:48.71 ID:O898e/Ep0
モラッティ:「ラニエリが悪いと言える点は見当たらない」
http://japan.inter.it/aas/news/reader?N=2798

ラニエリがこの先生きのこ
416名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 09:59:19.95 ID:kG6uxpRf0
珍テルに戻っただけの話し。
とミラニスタが言ってみる

417名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 11:26:29.15 ID:PmfA/+fg0
一度二部に落ちろと言われたシーズンのぎ期待値あったよな
418名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 12:31:57.26 ID:teuIM7Do0
タケシオカダ、ウノゼロの美学
419名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 12:36:14.51 ID:jyWsQjW00
>>137
しかしこうやって見ると
つくづく人間って目で印象が180度変わるんだな
女の子がいじりたくなるのも判る…
420名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 12:42:39.51 ID:m+IDBnvUO
長友が終わらない時点でおかしいし
421名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 15:18:55.60 ID:79WIoLYGO
使えるFWがいない
なんでフォルランとったのか不思議
422名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 16:10:07.44 ID:mT1esPqv0
ナガトミ信者欧州2月ベスイレ入るレベルのコエトラ叩いてまで擁護乙w
結果出し評価されてる選手を晒すのはセリエ内だけじゃなく継続的に欧州で評価されてからにしろw
スレ立つと思うがガゼッタさんからの評価5wあとフィードやパスが上手いってだけでも
守備しながら効果的に攻撃参加できるわけだが両SBあがって攻撃参加カウンター間に合わず失点とかスタミナあっても意味ないわw
短評「キエーヴォ戦でのチームのウィークポイントだったがその試合以上にうまくいっていなかった。
カウンターからではあったものの、アスピリクエタと(モルガン)アマルフィターノの重なり合う攻撃に酷く苦しんだ。後半は良くなったが、わずかなものだった
423名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 16:11:33.41 ID:DwG+4tFo0
おわともながった
424名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 16:13:48.31 ID:EfBVO+Dl0
日本人選手が海外一流クラブとかに行けるようになったが
監督とかもいつかはビッグクラブの指揮を取れるようになるか?

まあ、無理だな。
425名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 16:14:30.84 ID:p9LCMz5Y0
なにも気にすることはない
むしろこれで公式戦2連勝だぜ!?
426名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 16:17:15.31 ID:p9LCMz5Y0
「インテルを変えるのはとても難しい」

 声の主は今冬、指揮官の残留要請を振り切り、パリへ去って行ったMFチアゴ・モッタだ。
古巣の惨状は予見していた、と突き放すように続けた。

「今年の冬、ムンタリの放出を知ったとき、“インテルの一時代が終わった”と感じた。チームが苦しいとき、
ひとりでどうにかしてくれるのはムンタリだけだったからね。俺も潮時だと思った。今の状況
(3位ラツィオと勝ち点差11の26節終了時点)だとこの先、CL出場権獲得も厳しい」
427名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 16:19:46.95 ID:Uv3uvGO10
ビラビラかカペッロじゃねーの
428名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 16:23:41.87 ID:OopLBor90
仲良しのアルゼンチン組ばかり揃えちゃって、
調子が良いときはいいけど、こいつらの首を切れるのか?
429名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 16:31:22.95 ID:NoPuQDmw0
ビルバオから金でビエルサを引き抜けよ
430名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 16:34:45.14 ID:NDTMrY2QP
まぁ確かに誰が監督でも無茶苦茶苦労するだろうな
431名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 16:43:47.78 ID:8CVkAi8/0
ジェンガ
432名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 18:34:17.28 ID:rmKr0OtD0
>>417
あの時は監督が糞なのは同じだけど、選手は若かったからな
今も選手は凄いけど年齢がな・・・

モウリーニョ3冠は神がかっていたけど、ぶっちゃけ安定感はマンチョ時代の方があったし
結構、やばさは出てきてたよね
433名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 18:53:05.70 ID:NcTX6WXe0
>>106
2,3週間前にかかとを削られて肉が出る怪我してたよな。
その後一試合も休んでないんじゃないか?
434名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:05:59.21 ID:xQLcIBzv0
マラガが間違えてビアスボラスを招聘してチリ人監督が空くのを待つ
435名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:52:57.21 ID:TdYq8tX2O
モウは除外するとしてスパレッティ呼べるならそれが一番効果ある気がする
436名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 21:24:58.44 ID:4M/u7jTa0
>>433
ベンチじゃ休めないとです
高級カードコレクターがいるんで
437名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 23:32:14.47 ID:wWQ6ZUfB0
つ〜か、監督の問題じゃないし…
438名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 23:38:20.75 ID:/SJDjYlRO
五輪見ても他のクラブ見ても中盤変えるのが一番早くねえか
439名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 23:46:21.13 ID:QJkvjqu90
昨日みたいに全員やる気出しても
あの程度なんだから
もう大幅入れ替えしないと無理だよ。
440名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 00:07:13.36 ID:SEK6xI9u0
クロップにしろよ
441名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 02:45:02.14 ID:GTgSUpaV0
オカタソでいいお
442名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 18:48:34.37 ID:Iszw0BCC0
なんでレオナルド切ったの?
443名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 18:50:35.23 ID:X36StnYo0
どうせカペッロだろ
444名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 18:54:09.82 ID:5DCb49rM0
バッジョがやれよ
445名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 19:01:36.97 ID:lSF+RlHjO
ウルトラウルトラウルウルウルトラです♪インテル
446名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 19:02:19.27 ID:QMhaB11H0
なんだかんだで残り全勝しそうな勢いではある
447名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 21:44:35.92 ID:oZT/65uG0
>>442
切ったんじゃなくて自分から出て行った。
448名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 22:53:02.04 ID:mQEFTDbN0
エトーをなんで放出したの?謎過ぎる
449名無しさん@恐縮です:2012/03/18(日) 10:02:52.96 ID:Gi/W/NlV0
まず大前提として主力アルヘン人を従わせられる人求む
モウが去って以降、組織プレーが一向に確立されそうにないもんね
450名無しさん@恐縮です:2012/03/18(日) 10:41:03.46 ID:0Nj8smwx0
次期監督スパレッティいいじゃん♪ゼニトをCLでも躍進させたし
ローマのレベルを格段に上げた監督だしwwwwww
4年ぐらいローマを指揮したから、ビッグクラブにも慣れてるだろうしwwwww
本人もそろそろメガクラブを指揮したいんじゃないかな?
451名無しさん@恐縮です:2012/03/18(日) 10:46:57.12 ID:hpkGUcFK0
ザッケローニ連れていけ
あいつではW杯はおろかアジアも勝てなくなるぞ
452名無しさん@恐縮です:2012/03/18(日) 11:16:35.33 ID:bbLrldztO
長友ごときがレギュラーなんだからインテルは弱くて当然
日本人なんか使うからこうなる
パクチュホ獲得して左サイドバックに使えば良いのに
453名無しさん@恐縮です:2012/03/18(日) 11:17:44.04 ID:8C3FBqtHP
>>451
ちょっと調子悪いとすぐ「もうだめだ・・」って思うのは大抵仕事もできないやつ。
あっ仕事していないんだっけ?w
454名無しさん@恐縮です:2012/03/18(日) 11:37:09.74 ID:hpkGUcFK0
>>453
就任当初から一貫して言ってるけど?
格下〜同格程度に勝っているだけで絶賛してるマスコミやにわかの方がおかしい
455名無しさん@恐縮です:2012/03/18(日) 11:55:14.12 ID:SCArGHTg0
ザッケローニなんてイタリアでは終わった監督扱いだったじゃん
就任時もあんなのでいいのってイタリアのメディアから心配されてた
456名無しさん@恐縮です:2012/03/18(日) 12:16:20.72 ID:nluCVi2+0
今すぐビラスボアスと契約すべき。
シーズン終了後とか言ってると他の金満クラブに持ってかれるで。
457名無しさん@恐縮です:2012/03/18(日) 14:55:06.83 ID:0Nj8smwx0
>>454
 親善試合だけど日本代表”初采配”の試合で
 ”アルゼンチン”相手に日本代表”史上初”の勝利を収めてるよ

>>455
 現JFA技術委員長の原博実さんが、新監督選定の条件として
 ”日本サッカー文化を尊重し理解してくれる人”というのに念頭を置いていたみたいだね
 それと最終的にザック決定の決め手になったのが
 就任中は”日本に在住する”とザック本人が申し出たことらしい
 
 まあでも妥協感は否めないな・・・難航してる焦りもあって
 そんな時に、本人は監督要請を断ったレオナルドがザックを推薦してくれたみたいだし・・・・
 当初はビエルサが本命だったみたいだけど、結果的にザックは世界5位監督になったし
 順調なんじゃないかなwwwwwwwwww
    
458名無しさん@恐縮です:2012/03/18(日) 15:09:54.55 ID:pY1aOX7/0
ザッケローニは無敗の名将だよ、本田がいればね
459名無しさん@恐縮です:2012/03/18(日) 16:01:20.58 ID:Jfm7mY8mO
>>1
どん底とかいうがそれでも降格しないんだからそこまで落ちてない
いつもの位置に戻っただけ
460名無しさん@恐縮です:2012/03/18(日) 16:22:09.31 ID:h8A6+L3u0
>>457
親善試合ってのが重要だな
信者は公式戦でウズベク、北チョンに負けたことをなぜ軽視するのかね
アジア杯でも韓国、オーストラリアに90分で勝ててないわけだし

本田頼みの糞サッカーで雑魚狩りして喜んでる終わった監督をインテルが獲るわけない
461名無しさん@恐縮です:2012/03/18(日) 16:24:23.76 ID:iR3WI3Wd0
イタリアの盟主はミランだと思うんだがな。
インテルはクラブの来歴から言ってもミランの分家筋だし。
462名無しさん@恐縮です:2012/03/18(日) 16:29:20.88 ID:Si8wswh0O
でもこれ全て>>1の妄想なのよね
463名無しさん@恐縮です:2012/03/18(日) 16:31:41.03 ID:J+pHg3gIO
フロントをなんとかするのが先だろ
CSKAからスカウトを引き抜け
ついでに本田をロシアから救いだし香川もゲット
完璧や
464キョロ:2012/03/18(日) 16:43:24.20 ID:waFzzglWO
>>463
東欧のモウリーニョことスルツキを監督に迎えるんですね
わかります、わかります
465名無しさん@恐縮です:2012/03/18(日) 17:38:29.12 ID:eUFdZ8Vn0
ザッケローニは無名の敗将
466名無しさん@恐縮です:2012/03/18(日) 17:40:05.44 ID:FXgjQ89x0
まさに天国から地獄
467名無しさん@恐縮です:2012/03/18(日) 17:46:52.23 ID:Idmqv77H0
座敷童子というのは居ると幸福になるが居なくなると不幸になる
幸福になったACミランとインテルを比べてみたら分かるはず
今すぐムンタリを取り戻すんだ
468名無しさん@恐縮です:2012/03/18(日) 17:53:03.24 ID:UW5yi5QH0
こんなニュースだすなよ
長友の価値が落ちるだろ
今年も優勝って伝えとけよ
469アビスパ:2012/03/18(日) 17:58:01.65 ID:DN/gQss2O
うちの盟主も凡庸です
でも頑張ってます
胸がとても淋しいです
どこかスポンサーになってくれませんか
470名無しさん@恐縮です:2012/03/18(日) 17:58:49.32 ID:7X7KPNR/0
インテルって盟主だったの?
まあ数年前には世界一になってんだからそういう言い方もできなくはないけど
471名無しさん@恐縮です:2012/03/18(日) 18:02:29.44 ID:yBWiPuXo0
>>470
三冠ばかり話題になるけど
その前から普通にセリエ五連覇してるからねインテル
セリエ最強王者なんだから盟主でしょ
472名無しさん@恐縮です
インテルは九州の盟主たい!