【サッカー】香川が本田を抜き市場価格1700万ユーロに急上昇 [03/13]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 [―{}@{}@{}-] 希望のHN無しφ ★
 スポーツビルト誌は11日、ドイツ国内選手の市場価値でドルトムントの
MF香川真司(22)が30.8%という最大の上昇率を示し、1300万
ユーロから1700万ユーロ(約18億3000万円)に跳ね上がったと
報じた。移籍情報サイトによる3月の最新評価額によるもの。MF本田圭佑
(CSKAモスクワ)の1400万ユーロを抜き、同サイト日本人トップに
立った。全体1位はメッシ(バルセロナ)で1億ユーロ(約108億円)。

http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/world/news/20120312-OHT1T00188.htm
2名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 16:34:33.20 ID:Yuk596tH0
生きとし生ける全てのものから猛虎魂を感じる
3名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 16:34:37.78 ID:qWbdiCCb0
俺たちの真さん語録

―リーグ優勝が決まって
「ホントに今日は最高!世の中で一番、オレ最高!」
―プレシーズン
「負傷のせいにはしたくはないが……」
「対戦相手のレベルが低いから結果にはこだわらない」
―アーセナル戦
「アーセナルが特別強いとは思わなかった」
「でも僕たちも昨季ヨーロッパリーグを経験して来ている。追いついたのは評価できるんじゃないか」
―ホッフェンハイム戦
「個人的には日韓戦よりも大切だと思っていた」
―アウクスブルク戦
「相手が弱かったし、4点も入ったけれど、攻撃でいいかたちがあったわけじゃない。試合に出てなかったから言うわけじゃないけどね。」
「今日はゲッツェがトップ下をやったけど、サイドに開いている時間が多かった。」
―オリンピアコス戦
「前回やられたサイドをケアするために4−3−3になった。3トップのワイドが守備に戻らなくてはならず、まるで4−5−1みたいになった。まあ、俺のポジションは厳しいかなと思った」
「途中出場もほとんど初めてだし、監督は大胆なことをしてくれるなと思ったけど……」
4名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 16:34:52.11 ID:UJp1vOK/0
1年で18億の価値がある人間ってどんな気分なんだろうな
5名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 16:34:57.76 ID:GcfyaRb60
年齢もあるし、最近活躍しまくってるからな
6名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 16:35:01.64 ID:oub187oU0
以下香川信者、本田信者、なぜかエベンギ族まで紛れ込んでの罵倒が続きます
7名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 16:35:04.04 ID:qWbdiCCb0
―ケルン戦
「ケルンのディフェンスが緩かった」「相手のレベルがちょっと……。」
―オリンピアコス戦
「相手が強かった訳ではない」「チャンスはあった」
「気持ちは入っていたけど、だからといって気負いなんてなかった。」
「もう、人のことを気にしている余裕も時間もない」
―アーセナル戦
「何も感じないゴールです。うれしくはないです」
「アーセナルには縦の速さを感じたし、ソングなんかには強さも感じた。でも守備では、個人は強くてもチームとして連動できていないし、スペースもあった」
―マルセイユ戦
「(相手ボランチの)ディアラがうまかったわけでなく、自分たちのせい。相手の守備はルーズだったと思うし、スペースもあった。」
―ハンブルガーSV戦
「ちょっと僕自身がパスに酔ってしまっている感じがする。きれいに、きれいに行き過ぎている。悔しい」
「動きながら受けるから良い体勢で受けられないとか、味方のパスがちょっとずれるということもあったけど……。前線で得点をできなかったのは僕だけだから……」
―マインツ戦
「代表戦での負け方もあって気持ちの切り替えが難しかった」
8名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 16:35:06.03 ID:KJ2OvQ720
タダ同然で移籍した選手が、この金額に・・・
ほんとドイツ人は笑いが止まらんだろうな
そして日本人のアホさだけが目立ち、笑いの種に
9名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 16:35:32.36 ID:qWbdiCCb0
―インタビュー
「今年、結果を残せてないことは悔しいけど、ケガ明けで6ヵ月もサッカーをやってなかったということもあります。
かもちろんそれは言い訳にはしたくないけど、実際に、コンディション、キレ、精神状態など、苦しみました。」
「相手の国を見たら、アーセナルはともかくあとはフランス、ギリシャと、決して欧州の中でレベルの高い国ではなかった。」
「勝てる試合だったですしね。」
(名前負けのようなことはありました?)
「それはないかな。アーセナルのアウェーはちょっと違う雰囲気を感じましたけどね。」
(ドイツ語は話せるようになりました?)
「どうですかね……。勉強はしているんですよ。1年たって、やっと勉強しようかという態勢に入ったところです。
初級レベルですよ。ロッカーやミーティングの会話は全くわからないです、速すぎて。」
「後半戦になったら、個人的にもチームとしてももっと良くなるから……」
「あいつ(レバンドフスキー)も見てくれるようになっているから、気づいてもらえる動きを続けていくしかない」
「今はトップチームの調子がいいから、仮に僕が監督だったとしてもメンバーを変える必要がないなという状況。」
「移籍はタイミングを間違えたくない」「バイエルンは強いけど守りやすい」「ボルシアMGのほうが怖い」
―代表招集について
「(クラブ側の抵抗感は)ありましたよ。」「気持ちの切り替えなど、難しいところは正直、ある。」
「エリア付近でなかなかボールをもらえなかった」「改めてドルトムントとは全く別物だと感じた」
10名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 16:35:45.11 ID:GcfyaRb60
移籍市場のランキングを見てみたい
11名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 16:35:49.75 ID:Kl3+Q3bD0

そらそうよ
12名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 16:35:51.61 ID:REODm8g30
中、高サッカー部の俺も香川と一緒くらいの1700万ジンバブエドルくらいの価値はあるな
13名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 16:36:15.35 ID:OUu4zzaV0
コピペ馬鹿うぜぇ
14名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 16:36:40.50 ID:qWbdiCCb0
どうよコピペの速さ
15名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 16:36:42.78 ID:2Om/bLpk0
ドイツ語まだできないの?w
16名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 16:37:22.16 ID:hmBBSUGF0
こんだけ値段上がったら香川もドルトムントに気を使わずに
好きなように移籍できるな。
ほとんど無料で、これだけ残すんだからさ。
17名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 16:37:44.71 ID:DbwOR4QY0
怪我した本田に価値が見出せないわ
ラツィオ移籍してたら赤っ恥だったな
18名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 16:37:49.55 ID:sTdTjpm40
本田は怪我治さないと暴落しそうや…
19名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 16:38:07.78 ID:u951f5A50
本田信者死亡確認
20名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 16:38:13.37 ID:vXjyC3k20
香川のコピペ本当につまらんから、面倒でもNGワード登録オススメ
21名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 16:38:26.75 ID:NnXoABHc0
むしろブンデスで無双しても1700万なんだな
22名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 16:38:48.70 ID:j8NKCxetO
メッシの価格www

もうね笑うしかない
23名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 16:39:00.57 ID:gEqK9GED0
24名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 16:39:14.14 ID:eA0OpJbRP
まぁ本田は怪我で半年くらい出てなかったのに、今まで香川に抜かされてなかった事に驚き。
25名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 16:39:26.55 ID:7Rx8nSYFO
浦和取れ
26名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 16:39:27.98 ID:qNyEytS00
>>18
後2〜3ヶ月でコンディション戻らないと一気に半分くらいになるだろうな
27名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 16:39:30.07 ID:d4GUvmVg0
ビルドかよ
28名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 16:39:38.54 ID:ugzwLk3l0
歳も違うし
29名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 16:39:43.35 ID:mtChVne60
読売はなんでドイツ関連に金つっこんでるんだろ
宇佐美といい
30名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 16:40:37.53 ID:uEEjlNU10
メッシ安いな
香川6人売れば買えるやん
31名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 16:41:06.48 ID:dizURH7K0
日本人は高かったら買い手つかんぞ
ドル拘留になるけど、いいんじゃないか
32名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 16:41:10.72 ID:OA+D1iYG0
契約延長してないのに市場価格あがるとか幽閉する気だろドルトムントは・・・・・
33名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 16:41:57.67 ID:9D7sbPMC0
以下、本田信者の言い訳と罵倒が続きます。
34名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 16:42:42.80 ID:IB7KojgY0
香川はドルトムントが一番幸せなんじゃねーかなって思う
あのスタジアムは反則だろw
伝説の日本人プレイヤーとしてドイツに名を残すのもアリアリだよ
35名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 16:42:50.86 ID:BxkuI/qF0
>>21
ドルの顔にはなりつつあるけどまだブンデスの顔とは言えないんじゃないかな
若さもあるしまだ2年弱しかいないしね
36名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 16:42:54.41 ID:HhTXrTZC0
日本人歴代1位か
37名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 16:43:32.15 ID:WdwgKSa00
メッシに価格なんてつけるだけ無意味
非売品だろ
38名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 16:43:41.67 ID:GYZhILdr0
僕はてっきり2000万ユーロ越えてると思ってました
39名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 16:43:42.07 ID:qD1e5P9UO
そらそうよ
40名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 16:43:51.79 ID:UJp1vOK/0
>>30
わかりやすく考えると、

高校生の中堅レベルの同じ程度の実力のチームで、メッシが1人入ったチームと、 香川が6人入ったチームじゃ明らかに香川が6人のほうが勝ちそうだろ?そういうことだな
41名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 16:44:19.67 ID:XbMKbnPJ0
この前の試合が酷すぎて俺的には大暴落中
42名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 16:44:59.50 ID:GnPoVwYpP
>全体1位はメッシ(バルセロナ)で1億ユーロ(約108億円)

アンジ・PSG・シティ・マラガ<やっすww
43名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 16:45:40.50 ID:vXjyC3k20
本当に108億で買えるなら、買うチームは10チーム以上あるだろうね
44名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 16:45:46.38 ID:UJp1vOK/0
>>40みたいに考えると明らかにメッシって、値段つけすぎだよな

ぶっちゃけ、高校生レベルのチームにメッシが1人いるか、 全員遠藤のチーム、どっちが勝つかというと全員えんどうのチームだわな
45名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 16:45:46.18 ID:NnXoABHc0
>>35
ブンデスの顔ってなるとCLや国際舞台での知名度でロベリーになるしねぇ
46名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 16:46:37.15 ID:XUZZohhg0
某県庁がドルトムントへうどん屋派遣を検討しているという噂
47名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 16:46:47.80 ID:Pt2cj+1/0
1700万ゼノとかブルーツ波かよw
48名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 16:47:00.03 ID:5m1S/VIt0
メッシってこないだCLで5点取ったことで
市場価値が約150億円ぐらいに跳ね上がってたぞ
49名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 16:47:21.52 ID:xnnmA1Ch0
1ユーロ100円切ったと思ったらまた100円超えたんだ
50名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 16:47:25.08 ID:4OrUk0if0
本田は日本代表で光り続けてくれるならロシアでいいよ
とりあえず召集拒否はされてないしな
51名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 16:47:25.17 ID:Mh08t6P/O
ビルトが価格付けてんの?トランスファーマーケットてサイトが一番正しいて聞いたんだけど
52名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 16:47:34.20 ID:166I8NkRO
フッキが95億だろ
Jのフロントは無能ですねぇ
53名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 16:47:39.60 ID:xyp42zau0
なんだよビルトかよ('A`)

まぁかつてのジエゴで16億だったから妥当だな
54名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 16:48:22.93 ID:6gjSC1Fk0
セレッソは香川をJ2に縛って香川の南アフリカW杯出場の可能性を消した負い目があるし
市場価値の上昇はドイツで成功したからだし育成費4000万しかセレッソに入らなかったのは妥当
55名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 16:48:35.90 ID:+QDSJtVa0
アクエリアスのCMに出演するちょっと前が全盛期って人が多い気がする。
で、出演後は衰退の一途をたどる。
56名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 16:48:48.23 ID:w33JZZLY0
>>23
ザゴエフのちょい下か
57名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 16:49:06.30 ID:YYxJXjun0
>>52
それは違約金だろ
所謂ハッタリ
実際に移籍するときは2000万ユーロ以下だと思う
58名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 16:49:10.75 ID:M92pAMdH0
>>44
11人全員がメッシのチームと
11人全員がルーニーのチームが試合したら、
ルーニーのチームが勝ちそうな気がしない?
59名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 16:49:30.19 ID:kqf3pot70
>>21
ELでもCLでもあっさり早期敗退したからな
60名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 16:50:18.23 ID:GnPoVwYpP
>>44
比較の対象が違うでしょ
全員遠藤のチームにメッシ増えたドヤ!って話

>>57
ファルカオいくらだったでしょう?
そしてポルトはファルカオは売れてもフッキは現段階で非売品とはっきり明言してる
61名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 16:50:48.12 ID:sTdTjpm40
>>34
それは死人の発想や
62名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 16:51:39.20 ID:gk+cD5JC0
中田は10億くらいだったから余裕超え
63名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 16:52:09.65 ID:fosI+VoN0
都並さんに感謝やな!
64名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 16:52:19.19 ID:kqf3pot70
>>51
トランスファーマーケットも無茶苦茶だよ
残り契約年数1年半の30代のDFに1500万ユーロ以上の値段つけたりしてるトンデモサイト
65名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 16:53:00.96 ID:0gJ2ha980
フッキもCLレベルだと微妙だしな
66名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 16:53:04.08 ID:H11u0Lbj0
>>21
ブンデスなんかドイツ人しか見てないし
日本人も日本人選手いなかったら誰もブンデスなんか見ないだろ
67名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 16:53:11.39 ID:kqs6BhDW0
本田さん超えてしまわれた
68名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 16:53:13.08 ID:0ocvE7JA0
ちなみにパクチソンの瞬間最高は1250万ユーロニダ
69名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 16:53:36.41 ID:w33JZZLY0
つかゲッツェ高すぎないか
70名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 16:54:10.60 ID:X62ZLdkR0
>>4
4年前は北京オリンピックで梅崎と競っていたのに
今では高嶺の花だもんな
71名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 16:54:25.39 ID:t9IBQnim0
セレッソどんだけ儲けたんだ?
72名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 16:54:36.73 ID:Fvc1YkLE0
これってあくまでこの値段なら買う価値あるよってことでしょ
73名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 16:55:04.55 ID:YYxJXjun0
俊さんは3億くらいだったのにな
74名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 16:55:05.66 ID:ILFuEQ81O
メッシにはマンCが白紙の小切手を送ってなかったか?
75名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 16:56:07.12 ID:Kl3+Q3bD0
パクチは全盛期でいくら?
76名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 16:56:27.86 ID:z4/7XszS0
>>62
中田の移籍金30億円だぞ
77名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 16:56:33.58 ID:Wg2ZCSjt0
香川は今期の残り好調を維持し続ければ2000万の大台には乗りそう
78名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 16:56:35.36 ID:gk+cD5JC0
>>75
25億
79名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 16:57:08.82 ID:OdrGz6aw0
>>36
中田が33億でパルマに移籍してる
80名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 16:57:12.10 ID:NnXoABHc0
>>23のサイトでフッキ見てみたら3000万ユーロw
なんだかんだいっても香川も本田も目じゃないってとこだなw
81名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 16:57:34.84 ID:GcfyaRb60
CLで活躍すれば倍くらいいくかな
今年のCLが楽しみだ
82名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 16:57:40.02 ID:Mh08t6P/O
>>64
そうなの?
本田の移籍金がトランスファーマーケットと合致してたとサカダイに書いてたから信用してたのに
83名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 16:57:59.03 ID:o/sWUKH/0
移籍金を評価額と見るなら億で語るよりユーロで語るべきじゃね
84名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 16:58:08.56 ID:z4/7XszS0
>>78
25億ウォンか
1億5000万円くらい
85名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 16:58:09.24 ID:NCqXWS3I0
>>75
ソウル市からの持参金800万ポンド
86名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 16:58:45.61 ID:+DayMJHw0
お前らの価値は20円ぐらいだろうなぁ
87名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 16:59:02.62 ID:Vj22rk+IO
>>49
ドイツの次世代のエース最有力だからな
エース補正も入ってるだろう
88名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 16:59:16.58 ID:o/sWUKH/0
>>82
まとめサイトみたいなもんだと思えばおk
明らかにおかしい部分は指摘すりゃ修正するよ
89名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 16:59:48.37 ID:6BeMUIEPO
1700になったのってアウグス戦の前。アウグス戦採点がワーストって、
他の選手だったら記事になるんだろうけど、香川は記事にならなくて
これを記事にするんだなw笑えるw
90名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 17:00:34.28 ID:jQ5cETIR0
本田は怪我多いのが残念だな
91名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 17:00:45.14 ID:GnPoVwYpP
>>69
若い上色々なポジションこなせるからなあ

>>72
ぽいね
費用対効果はさておき
その値段で買えるわけがないって選手が多数いる
92名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 17:00:51.01 ID:/pYB1g5g0
1ユーロ150円だったら25億円になるな
93名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 17:00:56.66 ID:eMK0QlEo0
次に移籍するときは高額移籍になりそうだね
94名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 17:01:16.59 ID:Eolg3J080
誰がどういう基準で決めてるんだこれ
仮に100億払ってもバルセロナがメッシ手放すわけないし
95名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 17:01:23.92 ID:EbQVr87b0
>>49
スルスル上がっていま108円
市況2が阿鼻叫喚
96名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 17:02:21.41 ID:HTv8kaUy0
全力L
97名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 17:02:52.90 ID:NrL6bowf0
あれ?まだ2000万ユーロいってなかったの?
98名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 17:03:20.66 ID:nCclDT3s0
まあ当然だわな
ロシアごときでくすぶっている本田と
ブンデスで無双する香川では比べもんにならん
99名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 17:03:28.49 ID:XM5R3/5V0
抽出 ID:gk+cD5JC0
100名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 17:03:47.98 ID:NnXoABHc0
ここでショタが泣き言いってるよ ププ
101名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 17:03:53.70 ID:RDMlofyt0
ウイイレけw
102名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 17:05:26.94 ID:gnzVO2550
>>1
香川すげー!
103名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 17:05:41.87 ID:0ocvE7JA0
104名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 17:05:49.56 ID:HlgeLM8C0
別にこののサイトが勝手に値段つけてるだけで
香川にこの額でオファーがきたわけでもなんでもない 
まあ本田に関しては近い額で実際にオファーきてるから
ある程度妥当といえるけど
105名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 17:06:05.96 ID:GnPoVwYpP
>>94
見る限り費用対効果の損益分岐点と思われる

メッシは違約金3億ユーロだし実質非売品
しかしそれでも一部のクラブは何これ安いで飛びつきそうなのが今のサッカー界の怖さw
まあ交渉は可能でもメッシが首を縦にふらん限り獲得できないけどね
106名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 17:06:29.98 ID:Chd+ZaZU0
>>94
あくまでその選手自体の価格、ってことなんじゃねーの
クラブが売るかどうかは実際分からんし
100億ってのも上限の額だろうね  それ以上の額は判定不能、みたいな
107名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 17:06:55.70 ID:9Y89lBlO0
>55
情熱大陸に続くアクエリアスの呪いか…
108名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 17:06:58.99 ID:KHrpWHkF0
ヒデの半分?
109名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 17:08:03.78 ID:NnXoABHc0
宮市2億ちょっとになてるけどその額でアーセナルが出すと思えん品w
110名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 17:09:11.90 ID:rFkbhGxYO
メッシ「私の戦闘力は10800000000です」
111名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 17:09:24.17 ID:+p6Ausgg0
>>42
チェルシー「(アカン)」
112名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 17:10:30.22 ID:t+9DMo/a0
日本じゃ本田が飛び抜けてるって空気だけど
欧州では香川なんだ
ちょっとびっくりした
113名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 17:12:30.07 ID:gEqK9GED0
予想した市場価値だよ
買える値段じゃない
114名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 17:12:35.09 ID:NnXoABHc0
115名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 17:13:11.43 ID:UtK2xMg90
チョンの史上最高価格はいくら?
 
116名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 17:13:25.49 ID:vwU1np4y0
>>23
レート見ろ
117名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 17:13:38.75 ID:A9Dgl8qn0
>>112
出張で行った国の印象だけど

オランダ→本田
イギリス→宮市、本田、中村
イタリア→中田、本田
ドイツ→香川

って感じだった。イギリスは本田人気だね。不思議だ
118名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 17:13:57.05 ID:ZWvIKrIg0
地蔵本田より香川やなやっぱり
と思ったけど萌にあっさり完封されててワロタわ
119名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 17:14:07.05 ID:0p2PGLTf0
>>82
合致してないやん
怪我で離脱した状態で15〜6億円の攻防だったのに本田
離脱なしの状態ならもっと上の数字の話だろうから
あくまでこのサイトって別になんかの公式って訳でもなく個人の独断によるもんでしょ
120名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 17:14:09.03 ID:w33JZZLY0
>>117
小野はもう忘れられてるのか…
121名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 17:14:23.87 ID:/Z+aAD5GP
エア出張ww
122名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 17:14:50.88 ID:KHrpWHkF0
>>112
いや、香川がダントツでNO.1みたいになってるよ、特にマスコミでは
香川と愉快な仲間達みたいな感じ
123名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 17:14:56.02 ID:p7+KRZQX0
上がっても素直に喜べないのが市場価格
選手にとっては痛手
124名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 17:15:18.85 ID:68uXJd6v0
乾は?
125名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 17:15:24.20 ID:NnXoABHc0
変な単発が沸いてるなw

>>117
ワールドカップで活躍したからでない?
126名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 17:15:37.52 ID:tGUwikuZ0
トップ下しかできない香川程度の選手にこの値段つくか?
あのスナイデルすら移籍金1500万ユーロでインテル加入だぜ
127名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 17:16:12.40 ID:bz9PTyz30
>>69
年齢と使いやすさ考えたらアザールより少し高いあれくらいで妥当
128名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 17:16:24.35 ID:URj2epHM0
>>66
だなー 同じくらいのレベルのリーグアン見てる人なんて少数だし
129名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 17:16:37.87 ID:gEqK9GED0
>>116
あポンドかなんでポンドなんかになってるんだろ
ユーロだと1700万だから、やっぱこのサイトの事なのかね
130名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 17:17:12.14 ID:K8bb9YU80
スレ見てないけど、本田信者がファビョってるのは目に見える
131名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 17:17:39.58 ID:o/sWUKH/0
>>122
香川はまだ一般人には浸透してない気がするなー
132名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 17:17:52.83 ID:20OArYz20
>>1
【究極の雑魚専 メッシ CL12ゴール中で殊勲ゴールはPKの2得点のみwwww】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/football/1331626269/

1 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/13(火) 17:11:09.84 ID:U8oWNF670
【究極の雑魚専 メッシ CL12ゴール中で殊勲ゴールはPKの2得点のみwwww】


バルセロナのCL(2011-12)

2011年
9月13日 バルセロナ 2-2 ミラン (強豪相手のためメッシノーゴール)
9月28日 BATEボリソフ 0-5 バルセロナ (弱小相手の3点目と4点目という試合決定後のゴール)
10月19日 バルセロナ 2-0  ヴィクトリア・プルゼニ (弱小相手だが拮抗した試合なのでメッシノーゴール)
11月1日 ヴィクトリア・プルゼニ  0-4 バルセロナ (弱小相手に1点目はPKで決勝点。2点目と4点目に追加点)
11月23日 ミラン 2-3 バルセロナ (強豪相手のため審判買収試合。完全オフサイドOGと意味不明なPK。強豪相手のためメッシはPKゴール)
12月6日 バルセロナ 4-0  BATEボリソフ (メッシなど主力は出場せず)
2012年
2月14日 レヴァークーゼン 1-3 バルセロナ (試合決定後の後半ロスタイムに3点目にゴール)
3月7日 バルセロナ 7-1 レヴァークーゼン (大量アウェーゴール後の試合で相手チーム試合放棄のためメッシが大量5得点)


バルセロナでメッシは大活躍できてると思ったら流れからの殊勲ゴールは7試合で0得点ってw
雑魚専バルセロナの中でも究極の雑魚専だったのはドーピングメッシだったんだね


※殊勲ゴールとは:先制、同点、勝ち越し、逆転となるゴール。
※決勝ゴールとは:結果的に試合を決めたゴール。


自称マラドーナの再来のメッシはワールドカップで542分で1ゴールw
しかもセルビア・モンテネグロ戦で5−0のボロ勝ちの展開から1点入れたのがメッシのワールドカップ唯一のゴールwwww

コパ・アメリカ2011全試合フル出場390分ノーゴールwwww
133名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 17:18:06.37 ID:hXCfT8rl0
香川はずーっとドルでやるべき
リーガに来なくていいからね
134名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 17:18:33.55 ID:/MuQRMPX0
タンパツガータンパツガー
135名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 17:19:09.94 ID:o/sWUKH/0
ドルなのにユーロとはこれいかに
136名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 17:19:13.32 ID:UCFETv170
香川は延長して、来年も無双なら30億はいくで
ブンデス最高が35億だったかな確か
137名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 17:19:27.20 ID:A9Dgl8qn0
>>125
W杯でシアラーがベタ褒めしてたんだっけ?
あとごめん。イタリアは長友だ。ローマだったけど中田長友本田は知ってるよって
138名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 17:19:32.96 ID:KHrpWHkF0
>>131
俺の周りでは、香川香川言ってるよ
本田と長友は特に聞くことはない
139名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 17:19:34.98 ID:tGUwikuZ0
>>132
クリスティアーノ・ロナウドをバカにするのはもうやめてあげて
140名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 17:21:20.07 ID:Chd+ZaZU0
>>136
それだと油系のチームしか買えなくなりそうだな・・・・
141名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 17:21:28.40 ID:K8bb9YU80
出張で行った国の印象だけど

オランダ→小野、宮市
イギリス→宮市、香川
イタリア→中田、長友
ドイツ→香川

って感じだった。イギリスは香川人気だね。 不思議だ
142名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 17:22:18.59 ID:e0CNQTT30
香川信者はウザイからむしろずっとブンデスにいてて欲しい
間違っても3大にはこないで欲しいな
143名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 17:22:35.51 ID:o/sWUKH/0
>>138
香川香川言ってる時点でサカヲタじゃね?
一般人の認識は香川=サッカーの人? 本田=W杯の人、Mr.MINTIA程度だと思うけど
144名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 17:22:36.67 ID:/Z+aAD5GP
>>128
だなーロシアリーグ見てる奴なんかロシア人以外いないよな

今期中にもリーグランキングでエールに抜かれかねないロシアリーグ
http://kassiesa.home.xs4all.nl/bert/uefa/data/method4/crank2012.html

来季にはウクライナにも抜かれ9位が既定路線
http://kassiesa.home.xs4all.nl/bert/uefa/data/method4/crank2013.html
145名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 17:22:57.54 ID:5DkAy4fQ0
しばらくドルにいた方がいい
バルサはさすがに席がない
値上がってよかった
146名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 17:23:27.17 ID:FpSuHNet0
>>140
この値段でも現実に香川を買うとこなんか無いだろうしな
もう1年ドルで頑張って他のリーグでもやれるところを見せないと
147名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 17:24:19.72 ID:O1oHyuIr0
けど2chだと昔からエールが人気あるよな
ブンデスも日本人ラッシュの遥か前から、ブレーメンとレバークーゼンは根強い人気あるし
レベルどうこうということではないだろう
148名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 17:24:37.97 ID:KHrpWHkF0
>>143
サカオタじゃなくても香川ぐらい知ってるだろ
頻繁に言う奴は確かにサカオタだがw
149名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 17:25:13.76 ID:BhSYo7qy0
1700万ユーロでも十分すげぇと思ってたら上に上がいるもんだなぁ

1 レオネル・メッシ
ストライカー 100.000.000 ユーロ

2 クリスティアーノ・ロナウド
ストライカー 90.000.000 ユーロ

3 アンドレス・イニエスタ
ミッドフィールド 65.000.000 ユーロ
 ウェイン・ルーニー
ストライカー 65.000.000 ユーロ
150名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 17:25:43.75 ID:1+PiPE0l0
151名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 17:25:59.39 ID:hQbolNeq0
メッシ一人よりは嘉川人の方が欲しい
152名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 17:26:00.23 ID:yaMIhE5tO
出張で行った国の印象だけど韓国はクソだった
153名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 17:26:12.66 ID:zQWdAE8C0
とりあえずユーロもっと上がれ120円ぐらいまで
154名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 17:27:04.50 ID:ibsal8Zg0
香川はドルから出る必要ないし、目指せ中田だな
本田はもっと下げた方が監獄から出やすいだろ
155名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 17:28:01.92 ID:1c8cN8Ih0
弁慶と牛若丸どっちも重要なのは間違いない
156名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 17:28:19.28 ID:QP60h3JKO


まだ上がるだろ


157名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 17:29:48.75 ID:0mQyXQaM0
Jクラブの年俸が安いから違約金も安いんだ。そんな当たり前のことも分からないのか馬鹿が。
違約金安いのが不満ならさっさと年俸上げればいいだけ。
とか言ってた何とか厨の人達はどう言い訳するの?年俸上げなくても上がってるけど。
158名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 17:29:55.74 ID:bz9PTyz30
>>124
日本円で2億5千万くらい
159名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 17:30:04.20 ID:o/sWUKH/0
>>148
まぁ体感というかイメージの話だわ
W杯とたまーに代表戦ぐらいしかサッカーみない層とサッカーの話する機会自体極稀だしなー
160名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 17:30:28.65 ID:wlT2fiRcO
長友オワタ
161名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 17:30:41.78 ID:K8bb9YU80
【サッカー】本田強行「レアルと契約取る気持ち」 [03/12]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1331602707/

20代後半になっていまだにこんな事言ってるヤツもいるが、香川は計画的にな
162名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 17:31:04.83 ID:ZG89ZANn0
実際の実力よりブラジル人は3割り増し
日本人は4割引ぐらいになってそう
163名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 17:31:35.19 ID:dLHmx3ISO
ダルビッシュは40億以上
あらら?
玉転がしwww
164名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 17:31:41.82 ID:d/+9o2Y00
レアルが提示してるロナウドの移籍金って確か1000億だったよね
165名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 17:32:26.42 ID:VFzht/iS0
代表としての価値は真逆だがな
166名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 17:33:05.57 ID:A9Dgl8qn0
香川を称えるのではなく、本田アンチが躍動するスレ
167名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 17:33:13.95 ID:hPbH3StZ0
欧州いくとどこいっても香川香川言われる
168名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 17:33:21.56 ID:tiX+Cpym0
本田はロシア語話せないし、香川はもちろんドイツ語駄目だし
語学ってあんまり活躍に影響しないな
169名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 17:33:26.68 ID:g0vqVmfn0
代表でうんこだし
ドルでしか活躍しないだろ
170名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 17:33:27.46 ID:OEuU9jZJ0
ドルサポの熱さは見てて気持ちいいわ
171名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 17:33:45.39 ID:o/sWUKH/0
>>162
まぁ選手によるだろ
香川、本田、宮市、長友あたりはサポ受けいいし評価も甘いけど
長谷部、岡崎なんかはやや不当な評価のイメージがあるし
172名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 17:34:27.60 ID:NnXoABHc0
>>165
まぁ色々こなせるようになったらもっと額跳ね上がるな
173名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 17:34:30.60 ID:QTxaVvIWO
香川は現状使いにくい。
ドル限定、ブンデス限定になってる。
移籍してプレーの幅を広げて成長するべき。
歳取ってプレースタイル変えるのは大変だから、若いうちに幅を広げた方がいいと思うが。
プレミア、セリエでも無双できる選手になれ。
174名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 17:35:35.04 ID:thHdqsSP0
つかメッシが1億ユーロで買えるなら
どこでも買ってるだろ
175名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 17:36:09.45 ID:1c8cN8Ih0
メッシは香川の十倍かよ!
後何を足したらこの差を埋められるんだ?
176名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 17:36:45.72 ID:nXzXfsnh0
今年度中にどこかに売ってくれたら我が真の大阪にもまたあぶく銭が転がりこんでくると言うことだな
177名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 17:37:03.38 ID:thHdqsSP0
>>175
算数苦手か
178名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 17:37:13.24 ID:ibsal8Zg0
>>173
ブラジルまではこのままでいいよ
変に移籍したら、潰れる可能性も多々あるし
179名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 17:37:19.83 ID:tGUwikuZ0
>>161
まだ25歳なのに・・・
180名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 17:39:44.71 ID:ERF5nby/0
え、これって俺が1億ユーロ払えばメッシをずっと横においとけんの?
181名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 17:40:01.08 ID:5WnlKZeC0
ゲッツェ3000万
フンメルス2000万
スボティッチ1800万
香川1700万
レバンドフスキー1500万
ベンダー1400万
バリオス1300万
ピシュチェク900万
シュメルツァー750万
グロスクロイツ750万
クバ700万
ペリシッチ600万
ギュンドガン600万
ヴァイデンフェラー500万
ライトナー300万
ケール250万
182名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 17:40:10.57 ID:qAMJKls30
>>170
阪神で活躍した外国人選手がその後も阪神と関わりを持とうとするのも分かる気がする
183名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 17:40:13.07 ID:K8bb9YU80
>>179
もう26歳になります
極寒ロシアにいる間に、選手としてのピークが過ぎ去ろうとしています
184名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 17:40:18.59 ID:GnPoVwYpP
>>164
10億ユーロだな
これくらいやっとかなきゃ出しかねん馬鹿オーナーが何人かいるしなw
185名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 17:40:21.35 ID:5V0wlb8q0
メッシやクリロナの100億はもちろん
イニエスタやルーニーも60億円で取れないだろ
まあ今ヨーロッパ不況だからイニエスタあたりはそんなもんなのかな
186名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 17:40:52.46 ID:BA0XmoFY0
世界的にみて香川>本田
本田がいれば厨は目醒ませよ
187名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 17:40:54.54 ID:3iHt3MCx0
香川 1700万ユーロ
本田 1400万ユーロ
長友 900万ユーロ
内田・遠藤・長谷部・岡崎 400万ユーロ
中村憲・宮市 250万ユーロ
細貝・乾・マイク 200万ユーロ
188名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 17:40:58.35 ID:DpVu4ErF0
>>179
もう25歳だろ
レアルの選手は若い選手多いし本人以外は不可能だと思ってるよ
本人もどうか知らんけど
189名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 17:41:26.33 ID:20worfBi0
中田英寿

ベルマーレ平塚→ペルージャ 4億7850万円

ペルージャ→ローマ 18億円 約1600万ドル

ローマ→パルマ 32億円 約550億リラ(ユーロ換算 約2750万ユーロ)
190名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 17:41:28.69 ID:WEe6jTg20
細貝のせいで香川株が暴落するかもしれんけどな
191名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 17:41:35.57 ID:rzbm72sL0
たった一試合目立っただけかもしれないけど
細貝も少しは市場価値上がる可能性あるのかな?
レバークーゼンが使ってくれなかったら他に移れるといいんだけど・・・
192名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 17:41:36.45 ID:3YupPTkC0
香川はいい選手だけども、ちと持ち上げすぎな気がする
ドルトムントに居るのがいい

ドルトムントから出ると身体のあたりの弱さが露呈して、潰されるように思う。
193名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 17:42:06.83 ID:fr4C4lly0
>>189
年齢とパルマ以後も書けよ
194名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 17:42:12.24 ID:D7jTulcj0
たった4千万で手放したセレッソはどんな気持ちだろう
195名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 17:43:03.57 ID:3ihBdyMW0
>>8
かといってJにいたらどれだけ活躍して成長しても価値はここまであがらないんだよね
196名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 17:43:12.23 ID:wVw7Xipr0
>>194
買い戻したらいいじゃん
197名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 17:43:42.35 ID:/fJuNGpP0
どうでもいいがゼコがバロテッリより高くてワロタ
198名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 17:44:01.27 ID:thHdqsSP0
>>186
本田は怪我で停滞してるし
所属リーグがなあ
199名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 17:44:06.44 ID:qAMJKls30
>>190
細貝のせいでとか言ってるから萎えるんだよ
200名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 17:44:14.25 ID:/oDN/PVT0
なんか本田の影が日に日に薄くなっていくと感じる今日この頃みなさんいかがお過ごしですか
201名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 17:44:14.95 ID:tGUwikuZ0
>>183
選手としてのピークって27歳から30歳って言われてるがな
202名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 17:44:42.60 ID:9u1AeprJ0
>>128
といってもリーグアンやブンデスより注目度とレベルが高いのってプレミアかリーガくらいしかないじゃん
リーガも二強に偏ってるし
そりゃ贅沢だ
203名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 17:44:42.92 ID:Nm9mH7xV0
素人が憶測で付けてる市場価値で記事作るとか最近のブンヤは楽なんだな
204名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 17:44:48.70 ID:5V0wlb8q0
>>181
スポティッチ高すぎw
あとシュメルツァーよりピシュチェクが高いって今シーズンだけ見てると
ありえなく思えるんだけど、現地での評価はそんなもんなのかね
205名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 17:45:01.80 ID:DpVu4ErF0
>>196
いくら掛かるんだよW
206名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 17:45:16.33 ID:WEe6jTg20
結局はJリーグが強くなって認められないと安く買い叩かれるわけだな
207名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 17:45:26.11 ID:BxkuI/qF0
ttp://www.transfermarkt.co.uk/en/borussia-dortmund/startseite/verein_16.html
ドル内ではゲッツェ、フンメルス、スボティッチに次ぐ4位か
ロイスはフンメルスと同等
ゲッツェはさすがに高いな
208名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 17:45:40.75 ID:tGUwikuZ0
>>188
レアルの若返りすごいからな本田取る理由ないのは間違いない
209名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 17:45:47.00 ID:uxlFr5YQO
>>202
セリエ
210名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 17:45:50.04 ID:NnXoABHc0
>>185
まぁ代表に限っていえば本田の方が必要だろ
チームによって必要な選手かわるんだし

欧州基準で平凡なCFでも日本代表になったらぶっちゃけ神だぞw
211名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 17:46:17.91 ID:vCqaFxNV0
>>188
25歳、26歳で移籍した選手それなりにいるよ
レジェンドのジダンは29歳でレアル移籍
212名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 17:47:00.86 ID:K8bb9YU80
>>201
ニワカ乙
213名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 17:47:07.74 ID:w33JZZLY0
どこか長谷部を獲ってくれないかなー
214名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 17:47:12.83 ID:FQz9mD0RO
ネトウヨ死ね
215名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 17:47:28.93 ID:bz9PTyz30
本田は年齢より膝の怪我の方が問題
216名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 17:47:57.36 ID:OUu4zzaV0
>>206
リーグのレベル的にも資金創出的にも高レベルにならないと買い叩かれる状況は変わらんね
レベル上がっていってくれると良いんだけど
217名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 17:48:15.08 ID:tGUwikuZ0
>>212
自分と違う意見だとニワカ扱いですが
どうやらかなりおかしい頭をお持ちの人のようだ
218名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 17:49:06.48 ID:WEe6jTg20
>>199
冗談だから熱くなるなよ
ただ香川自身も、ブンデスではあまり見かけない細貝のプレイを見たことでこれから厳しくなるかもみたいなことを言ってたぞ
219名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 17:50:02.14 ID:cC84jJia0
220名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 17:50:06.76 ID:Ke8q6i+T0
山村と同い年だぜw
このレベルの違いwwwwwwwwwwwww
221名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 17:50:36.26 ID:K8bb9YU80
>>211
当時最強だったユーベで無双してたジダンとロシアで何の結果も残してない選手とはワケが違うだろ
222名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 17:51:01.85 ID:ibsal8Zg0
>>215
年齢よりも怪我だよな。
年齢は30まで問題ないだろ。
怪我人に1400万ユーロは高すぎる。
223名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 17:51:33.25 ID:k31bMm4PO
>>210
海外厨のお手本のようなレスだなwww
224名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 17:51:35.82 ID:6kdIgj3jO
ドルトムント優勝したら2000万ユーロくらいまでは上がるんじゃね
225名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 17:51:45.54 ID:rLcku7US0
サッカーを90分間走りきるためのお手本

Qちゃん(高橋尚子)が教える走り方の基礎【前編】
http://www.youtube.com/watch?v=17ehMU39sWY


日本全国(小・中・高・プロ)のサッカー指導者が参考とすべきバルサの練習法

FCバルセロナの育成法、練習法
http://www.youtube.com/watch?v=olBqKqwI1Y4&t=3m11s
226名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 17:52:52.48 ID:NnXoABHc0
>>223
チーム戦術とかバランスの問題なんだが‥w
狂信者には難しいお話かな
227名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 17:52:56.02 ID:Mh08t6P/O
>>204
ピシュチェクの方が攻守に活躍してない?
シュメルツアッーはワロスと宇宙とファウルのイメージしか無いんだけど
228名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 17:53:07.50 ID:GnPoVwYpP
>>224
優勝して長期契約延長して来年CLで結果残せばそれくらいいくかも
現段階ではそんな額にはならない
229名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 17:53:37.60 ID:Tg/C7Tmg0
メッシ1人なんか取るより10億の選手10人取った方が100倍いいわwwwww
230名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 17:53:40.45 ID:DpVu4ErF0
>>211
いやいや
ジダンはユーべで無双してて若い頃から既に実力はあったし、
今のレアルは若い選手が多いからこれから伸びる選手も多い
だからホンディが伸びたとしても付けいる隙なんてないんじゃないか
231名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 17:53:48.29 ID:WEe6jTg20
ピークの放物線は人にもよるけど30前あたりがピークだろ
しかしジダンと比べてもなんの意味もないのは事実
232名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 17:53:54.32 ID:Uk/OBW6UP
良いオファーはこないだろ
所詮ブンデスリーグだし
233名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 17:54:24.30 ID:Dug9tcDp0
日本人はジャパンマネーで高いんだよ。
だってローマの控えの中田が世界5位とかだったんだよ。
あんまり掻き回してほしくないなー。なんか。
なんで最下位争いのボルトンが生でシティやユナイテッドが生で見れないんだよ。
BSまでボルトンとか勘弁してチョ。マジ頼むって
234名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 17:54:28.82 ID:B9+ArB2WO
ブンデスはザルだからなあ
CLで活躍したら認めるよ
235名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 17:55:11.71 ID:6kdIgj3jO
>>228
バロンドールは無理だとしても候補に入る程の活躍しないとダメか
236名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 17:55:18.92 ID:XomSyCxRO
レアル相手に活躍すれば、ラツィオ以外からもオファーくるぜ
237名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 17:56:57.73 ID:4OrUk0if0
>>123
そうそう
得するのは所属してるクラブのみ
特にドルはタダだったから
笑いが止まらないだろうね
238名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 17:57:08.76 ID:9u1AeprJ0
>>209
セリエは微妙かな
市場規模がブンデスと変わらないし
欧州ではトップリーグから脱落してブンデスと同格に見られてる
239名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 17:57:13.36 ID:k31bMm4PO
>>226
本田の件じゃなくて
各国で全く違うサッカーやってるのに
欧州基準とかいっちゃう所を突っ込んでるんだがwww
240名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 17:57:20.56 ID:BNFZOzoY0
>>181
グロクロさんはドイツ本国の評価ひくいよね
デカくてアレだけ動けるSHは日本代表ならレギュラーだよ
岡崎の上位互換
241名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 17:57:49.03 ID:FvBVNEuE0
ドルは実力以上の価値が付いてる今早く売りたくて仕方ないだろ
細貝1人に手も足も出なくなる選手だとバレたから焦ってる
242名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 17:58:04.91 ID:vbab4cc70
次のドルトムントとの契約金どれくらいになるのかなあ。

4000万からいくらアップするかだね。下手に安い金額だったらそれこそ

他のチームから移籍以来が殺到したりして。
243名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 17:58:12.55 ID:K8bb9YU80
本田がCSKAで残した最高成績がCLベスト8だとするなら

CLベスト4の内田にはビッグオファーが来るはずだよねww
244名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 17:58:24.45 ID:A9Dgl8qn0
>>231
スピード、アジリティに頼るプレースタイルの選手は25超えると落ちる印象
本田はアジリティないから怪我次第だけどまだだろね

ジダンを例に挙げても無意味なのは同意
245名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 17:58:34.18 ID:MZHPTaHD0
長友二人分じゃん
でもまだ安いのでは?

感覚的には3千万ユーロはある
246名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 17:58:52.58 ID:GrNNijky0
>>1
これは概ね合ってるな
2000万ユーロは超えてるって言ってた馬鹿いたけどこんなもんじゃないの?
247名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 17:59:11.50 ID:+mmJ20cC0
まだラムタラには勝てないな
248名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 17:59:34.42 ID:20worfBi0
年間TV放映権料収入

プレミア 1500億
セリエ 1000億
ブンデス 800億
リーガ 750億
フランスリーグ 500億
トルコリーグ 200億
オランダリーグ150億
ギリシャリーグ55億
ポルトガルリーグ50億
Jリーグ 48億
ロシアプレミアリーグ 23億
オーストラリアリーグ 15億
ベルギーリーグ14億
249名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 17:59:55.67 ID:tGUwikuZ0
>>244
そういえばオーウェンがまさにそのパターンだったな
250名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 18:00:08.78 ID:GnPoVwYpP
>>235
とりあえず欧州の舞台でやれるという事を示したい
現状ドイツ国内では無双だが欧州ではノーインパクト

一部の超人気銘柄は置いておくとして
おいおいこの選手がこの値段?みたいな感じで
1000万〜2000万ユーロで一流選手が移籍してるからねえ
2000万ユーロ以上となれば選ばれし者の世界だわ
251名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 18:00:11.80 ID:6kdIgj3jO
>>240
日本なら即代表でレギュラーでもおかしくないけど
ドイツだと代表に呼ばれてすらいないっていう
252名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 18:00:32.09 ID:YKgqynIo0
日本のマスコミは本田スター持ち上げだらけなのに
本場の欧州の評価は香川がぶっちぎってるw
253名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 18:00:44.03 ID:ibsal8Zg0
>>237
だよなあ。
給料が上がるなら嬉しいが、移籍金は高くていいことない。
そのクラブにとっての必要度がわかるくらいか。
名実ともにドルの中心選手内の一人になったことがわかりました、と。
254名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 18:00:49.52 ID:NnXoABHc0
>>243
内田が立役者になるほどの活躍だったんなら着てたんでない?
255名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 18:01:05.85 ID:MZHPTaHD0
給料の方は50円くらいでいい
CL敗退の遠因だから
256名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 18:01:23.88 ID:At4j6LgN0
>>144
08/09分のイングランドのポイントが無くなったらプレミアやばいな
一気に3位ぐらいに落ちそう
257名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 18:02:27.53 ID:g2KPdWx60
これ全然いいことじゃないだろ
移籍しにくくなったってことでしょ
258名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 18:04:16.70 ID:WEe6jTg20
>>244
そそ、プレイスタイルによるんだよね
スピード勝負の選手の劣化が早くなりがちなのはしかたのないこと
でも現役中にプレイの幅を広げられた人は長持ちするね
259名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 18:04:28.30 ID:K8bb9YU80
>>257
なにか勘違いしてるな。
市場価値はただの適正評価。実力に見合わない移籍金吊り上げとはワケが違う。
後者はCSKAがやってることね
260名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 18:04:41.12 ID:ibsal8Zg0
まあ、ドルから出る必要はないんで、高騰しても問題ないけどね。
261名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 18:06:11.87 ID:FpSuHNet0
>>245
よく見てみろ、あり得ないから

Mario Gotze
Borussia Dortmund, Midfield
30.000.000 ?

Neymar
Santos FC, Striker
30.000.000 ?

Javier Pastore
FC Paris Saint-Germain, Midfield
30.000.000 ?

Angel Di Maria
Real Madrid, Midfield
30.000.000 ?

Mario Balotelli
Manchester City, Striker
30.000.000 ?

Pato
AC Milan, Striker
30.000.000 ?

Samuel Eto'o
Anzhi Makhachkala, Striker
30.000.000 ?

Kaka
Real Madrid, Midfield
30.000.000 ?
262名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 18:07:23.33 ID:GnPoVwYpP
>>260
そもそも香川が本気で移籍したいなら契約延長しなければいいだけなのでいくら市場価値が高騰しようがあと1年ちょっとで無料移籍
まあ本人に移籍する気がないしこのまま延長だね
263名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 18:07:53.22 ID:VIrW8az00
適正価格ではないから香川にはオファー来ないわけだ
残りの契約年数も関係あるが
264名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 18:08:30.42 ID:2jFP+wRx0
>>252
香川は顔がなあw
265名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 18:10:17.16 ID:4P6chV220
さっかーってしょぼいな
野球は100億なのに
266名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 18:10:49.14 ID:hDW1ZYU+0
aa
267名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 18:10:52.26 ID:RWsyQdXN0
>>76 >>79
為替レート考えろよ
268名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 18:10:54.49 ID:NnXoABHc0
下位がアウグスと同じことしようとして
香川のスタミナと敏捷性についてこれなくてラフプレー連発とかありそうで嫌だなw
269名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 18:11:01.74 ID:YJnlWbzS0
>>259
そうだな、ドルが設定した移籍金じゃなくて第3者が見た市場価値だからね
今契約延長交渉してるから、ドルトムントに残るにしても当然高い給料で契約出来る
270名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 18:11:24.46 ID:0p2PGLTf0
>>263
契約切れる直前なのに移籍話がないって要するにどこも買う気ないって事だろ
移籍直後で契約が3年も4年も残ってるならまだしも
このサイトが付けてる値ですらイラねって
271名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 18:11:35.97 ID:A9Dgl8qn0
>>263
契約延長しなかったら今夏は安く買えるんだけどな
この冬にオファー来てないのはちょっと意外だった
272名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 18:11:52.36 ID:OeKBznkT0
沢とか本田みたいなスター性がないね
273名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 18:11:57.45 ID:BNFZOzoY0
>>263
オファーもなにもまだ移籍交渉する段階じゃないし
夏までにドルと香川側が契約延長すればドル残留
契約延長しなければ今夏の移籍100%
274名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 18:12:38.76 ID:K8bb9YU80
>>263
まだ移籍市場開いてないからな〜冬に強奪なんて無茶するわけないし
香川はドル残留かビッグクラブ移籍を自分で選べる立場にまで登りつめたんだよね
275名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 18:14:01.49 ID:ibsal8Zg0
>>262
そうだね。オファーは来てないみたいだし、
本人も希望してるみたいだし延長するでしょうね。
適正価格だろうが、オファー来なきゃ意味をなさないしな。
ゲッツェ見にマンU来てたのに、チャンス活かせなかったか。
276名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 18:14:08.75 ID:uxlFr5YQO
この値段ならビッグクラブしか手は出せないだろうな
しかし香川がレギュラーとれそうなビッグクラブがないという
277名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 18:14:16.58 ID:NnXoABHc0
>>271
冬はあんまり派手に動かんよ
本田に14だか15億のオファーでも
冬の移籍では異常な額の提示だったらしい

香川もあるならシーズン後だろ
278名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 18:15:03.72 ID:W8WDsruyO
アジア勢では朴がトップだな流石だ
279名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 18:15:07.78 ID:CsJuBts60
>>1
1月の本田エアオファー
ロシア=1,300万ユーロ一括払い要求
イタリア=800万ユーロ+300万ユーロの分割=決裂へ
280名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 18:15:21.51 ID:GnPoVwYpP
>>277
本田移籍してたら今冬の最大の移籍だったからな
今年の冬は最大の移籍金がモッタと実に小粒だった
281名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 18:16:36.08 ID:OA+D1iYG0
>>261
パトで糞ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
282名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 18:16:36.65 ID:BNFZOzoY0
香川が契約延長しなければ
移籍金はもう少し下がる可能性もあると思うよ
1年後に0円で行かれちゃたまらんから
283名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 18:17:09.57 ID:uxlFr5YQO
>>280
テベスも動かなかったしな
284名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 18:17:10.55 ID:A9Dgl8qn0
>>277
中盤は派手に動かないけどFWは即戦力獲るところが結構あるイメージだったから
噂すら出てないのがなんか意外だった

まあ今年はほんとに動かなかったな
去年はスアレスキャロルトーレスって派手に動いたけど
285名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 18:17:12.01 ID:K8bb9YU80
>>279
1300万ユーロでさえラツィオが拒否するレベルなんだから
本田の価値って1400万ユーロもなさそうだな
286名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 18:17:13.82 ID:w+KQBnlH0
香川はドルから出ないだろ、他のチーム行っても今の地位を得る事は無理だもんな
287名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 18:18:12.64 ID:dWObOIMr0
でも実際に移籍する時は1200万ユーロ〜1500万ユーロぐらいなんだろうな
288名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 18:18:25.08 ID:9E3mGscT0
エアオファーすら来ないのが香川
289名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 18:18:28.05 ID:ibsal8Zg0
>>283
テベスは移籍するものだと思ってたのに不発で終わってワロタw
290名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 18:18:29.94 ID:rRgLBLOJ0
そう言えば移籍金80億とかだったカカって今どうしてる?
291名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 18:18:48.79 ID:BNFZOzoY0
まあドル残留が濃厚だろうね
292名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 18:19:07.75 ID:7GU8i3Ib0
香川って、ドルトムントと契約延長したよね?!
293名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 18:19:09.24 ID:CsJuBts60
>>263
1月のドル広報
香川との契約が更新できなかったら1,500〜1,800万ユーロで売る
プレミヤ、セリエA、リーガから打診来ている
294名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 18:19:49.87 ID:NnXoABHc0
>284
確かにねぇ
FFPの影響も案外でかいのかね
295名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 18:20:58.81 ID:PwWqvpndO
本田はジャパンマネーコミコミプランの価格で1400だと思う
296名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 18:21:09.76 ID:5fIOufea0
そもそも首位クラブの要をドルが今手放すわけねーだろwww
香川がいなくなったらドル目に見えて終わるぞ。

成金クラブがムリヤリ買おうとしても更に値段上げるだけw
297名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 18:21:14.83 ID:/Z+aAD5GP
>>288
エアオファー自慢クソワロタwwwwwwwwww
298名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 18:21:45.13 ID:OUu4zzaV0
>>292
交渉中
299名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 18:21:51.51 ID:dWObOIMr0
>>285
怪我で長期離脱してたのに1200万ユーロ前後のオファーが実際に来ただけ大したもん
なんだかんだで1000万ユーロ以上の正式なオファーが届いた唯一の現役日本人選手だべ
300名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 18:22:10.29 ID:ibsal8Zg0
>>292
延長するよーて話は出てたな。
まだ正式にはしてないはず。
まあ時間の問題じゃね?
301名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 18:22:23.06 ID:A9Dgl8qn0
>>279
>そしてロティート会長は、明け方の4時にモスクワとのインターネット会談に臨み、
>移籍金1300万ユーロ(約13億円)プラス出来高200万ユーロ(約2億円)という
>新たなオファーを提示したのだ。

ttp://www.soccer-king.jp/column_item/20120312_honda.html
302名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 18:22:40.69 ID:iiOi9vDc0
今の段階では本田>香川で間違いない
ただ、ここから本田が怪我を克服して復調してくるか、
香川が来季も結果を残せるかでまた市場価値も変わってくるだろうな
二人とも違うリーグに移籍してほしいが
303名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 18:22:42.95 ID:5V0wlb8q0
>>227
運動量はシュメルツァーの方が断然上で、
今シーズン(特に後半)はシュメルツァーがアホみたいにオーバーラップすることで
敵マークを分散させるのがドルの攻撃の基本の一つみたいになってるじゃん
ピシュチェクはその分バランスを取らされてる
304名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 18:22:48.27 ID:fISL6kZC0
ゲッツェ 3000万
フンメルス 2000万
スボティッチ 1800万
香川 1700万

それでもまだ上に三人もいる件
305名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 18:23:12.37 ID:NnXoABHc0
>>301
アンチの脳内では都合悪いことはあぼ〜ん処理されてますw
306名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 18:23:29.05 ID:Agsr9BoVO
メッシ凄すぎw
307名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 18:23:31.41 ID:gk+cD5JC0
60億でルーニーイニエスタ獲るなら3億で宇佐美獲るネ
308名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 18:23:45.34 ID:K8bb9YU80
>>302
現実>>1が見えないのか
309名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 18:23:50.87 ID:B9+ArB2WO
なんか評価しにくい選手だよな
代表ではイマイチな選手だから、ドル専なのかなと思ったら、CLじゃ戦犯だし
310名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 18:23:59.07 ID:fyJSz4ST0
>>288
マンuとかミランとかエア興味はあったぞ。
なぜか本田の移籍関係の報道の後に。悔しさから対抗して創価記者がやったかしらんけど。
311名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 18:24:01.37 ID:cVCzqJvG0
はいは〜い
おいでおいで〜♪

ニワカ乙♪
はいはいニワカ乙♪

オレはおそれを知らないサッカー通なので、サッカーパブにも行っちゃったりするのですが、

そこで毎度毎度思うこと。

イベント系の自己紹介があります。

たいてい、座っている順番で1人ずつしゃべります。

名前はなんだ、好きな選手はなんだって。 それをみんなで聞いて「よろしくー」って拍手したりします。

で、

毎度本田や宮市などの話はみんなスルーだけど、オレが話す番になるとみんな真剣に聞く。

真さんの話題だから。

やもすれば、取り分けたサラダを食べ始めたりなんてことは絶対に起こらない。

マジでがっつり聞くしおれが語り終えた後は、

スタンディングオペレーション。

お前らもサッカーイベントいってみ。大体の場所で香川の話題は本当に食いつき いいから。

それほど影響力のある選手ってこった
312名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 18:24:24.86 ID:/fJuNGpP0
>>296
目に見えて終わったりするほど層は薄くないだろ
香川いなくてもトップ争いぐらいには食い込むと思うぞ
313名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 18:24:25.71 ID:7GU8i3Ib0
>>298 >>300
話だけで、まだ契約してなかったのか。
なんか勘違いしてた。ありがとう
314名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 18:24:46.11 ID:fISL6kZC0
>>302
え…だれが本田を香川より高く評価してるっけ?
オシムとか断然香川のほうを高く評価してるんだが…
本田はトップクラブでやるにはあまりにもスピード(フィジカル・思考)が足りないらしい
315名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 18:25:11.03 ID:K8bb9YU80
>>312
お前がヘルタ戦みてないことは分かった
316名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 18:25:23.24 ID:dWObOIMr0
>>293
本田はCSKAの会長が2000万だって言ってた
317名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 18:25:59.96 ID:NnXoABHc0
>>311
それ俊輔の改変コピペじゃねぇかw
懐かしいものをw
318名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 18:26:33.73 ID:cVCzqJvG0
ねぇねぇ・・・

お前らもしかしてチェスカがマドリー降してトップ8に進出出来ると思ってるんじゃないよな??

セビリアみたいな13流クラブなんかと違って今のマドリーはバルサの次に強い世界最高のクラブなんだが??

本田のような相手をタイミングで抜き、相手が予想出来ないような意表を突いた卑怯なプレーしか出来ないタイプは99割マドリーには通用しない

もし、漫画一そんな事思っている本田信 者がいたら俺ふて寝してしまうんだが・・・

お願い・・・・真さんのお荷物でしかない本田は消えてほしい・・・
319名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 18:26:38.09 ID:dWObOIMr0
>>314
本田よりサッカー脳低い香川ディスってんの?
320名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 18:26:43.17 ID:CsJuBts60
>>307
宇佐美
ガンバ=200万ユーロでの完全移籍要求
バイエルン=レンタルの1年延長提示=決裂へ
321名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 18:26:51.21 ID:8egFrBT20
ジャパンマネーとか今時ないないw
中国や韓国系企業の方が最早アジア系のスポンサーとしてメジャーだしww
322名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 18:26:52.37 ID:uxlFr5YQO
>>301
総額1500万ユーロか
これをCSKAが拒否るかな?
323名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 18:27:07.29 ID:H/J1dqqR0
何て意味の無い数字
324名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 18:27:15.01 ID:5fIOufea0
本田信者沸きすぎワロタw

どんだけ必死なんだよこいつらw
325名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 18:27:16.75 ID:CVghzEp50
>>64
おいおい、真さんの残りの契約年数考えたら1700万はあり得ないんだぞ
326名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 18:27:29.17 ID:bz9PTyz30
>>309
香川はまずトップ下以外もできるようにしないと未来がない
トップ下専門の選手なんて、よっぽど飛びぬけた才能がなきゃ生き残れない
セレッソではツーシャドーの片割れだったけど、もっとクロスの精度上げるとか改善点はある
327名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 18:27:39.10 ID:MZHPTaHD0
本田は市場価格というより、言い値でしょ

だからいくらでもいい、言うだけなら‥
328名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 18:27:55.04 ID:w33JZZLY0
本田はスポンサーに恵まれないな
香川はヤンマーがついていったけど
329名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 18:28:12.98 ID:fISL6kZC0
香川は今すぐにでもイニエスタの代役になれるが
本田は無理なんだよ。そもそもビッグクラブからお呼びが掛かったためしがないだろ
330名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 18:28:37.34 ID:K8bb9YU80
>>324
本田信者はチョンみたいな奴ばっかだからな
1番じゃないと気が済まない。
今頃ビルドに苦情入れまくってるよw
331名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 18:28:55.98 ID:dWObOIMr0
>>327
いや・・・正式なオファーが来た値段で行ったら香川は・・・
332名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 18:29:07.37 ID:tGUwikuZ0
>>329
イニエスタの代役www
333名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 18:29:23.89 ID:ibsal8Zg0
>>329
お、おう
334名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 18:30:12.11 ID:/fJuNGpP0
>>315
1試合でどうのこうのは早計だろ
この間のミラン-ガナでボアテングがいなかったから負けたと言ってるようなもん
335名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 18:30:16.90 ID:FrtD6RJV0
セレッソにいくらか入れたれや
336名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 18:30:19.63 ID:dWObOIMr0
>>329
で、香川にはどこから1700万ユーロのオファーが来たの?
337名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 18:30:31.95 ID:A9Dgl8qn0
>>322
出来高の200万ユーロは年俸じゃないか?
CSKAの言い分は「欧州のトップ選手をこんな金額で売るわけねーだろ」だったよw
過大評価だろ、と思うけどレアル相手に怪我明け地蔵モードで通用してたし
CSKAにとってはそれだけの価値がある選手なんだろ
338名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 18:30:48.19 ID:fyJSz4ST0
>>329
つ、釣られないぞ!
339名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 18:31:44.44 ID:fISL6kZC0
香川を一言でいうと得点力のあるイニエスタだからな…
だいたい今ドルトムントにイニエスタ放り込んだとしても香川以上の活躍はまずできないしな
340名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 18:31:49.45 ID:8kyKbPvB0
>>304
香川はCLと日本代表の試合のプレー内容で価値が大暴落したからな。
ドルトムント側としては直ぐにでも国外に売りたいが
あの1対1の弱さでは上のリーグでは使い物にならない。

ブンデスは特殊な環境だしな。
341名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 18:31:50.02 ID:Or2C3tnE0
本田は1200分割払いのオファーが1件か
342名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 18:32:46.04 ID:BujoXEfN0
どーせあと三年はドルトムントだろ?
343名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 18:32:56.11 ID:RWsyQdXN0
ID:fISL6kZC0

こいつは香川信者のふりした香川アンチだからな
騙されんなよお前ら
344名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 18:33:22.13 ID:Uk/OBW6UP
>>340
代表とか市場価値には何の影響もないだろw
345名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 18:33:23.37 ID:1pxvnih30
キブの年俸9億
田中達也年俸8000万円
346名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 18:33:28.10 ID:Lf6i8dKk0
>>259
おいおい。。売らなかったんだしそれはないだろ。
実力ってかCSKAの評価通りの移籍金だよ。
347名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 18:33:42.31 ID:vDv3/zkPO
>>329
あ、愛してる
348名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 18:33:47.54 ID:pLoZ7vVw0
たった20億かよ
349名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 18:33:47.97 ID:s+pVEfVw0
中田って20憶くらいなかった?
今の移籍金って過去と比べてそんなに少なくなてるの
350名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 18:33:51.50 ID:gk+cD5JC0
国別だと
スペイン5億ブラジル3億ドイツ3億日本6千万ユーロ
351名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 18:34:04.46 ID:UxPmMS6B0
長友はいくらぐらいなん?
最近の出来では暴落してそうだけど
352名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 18:34:13.49 ID:NnXoABHc0
まぁ栗原が吉田より高価格なサイトの話で熱くなりすぎないようにはしようぜw
353名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 18:34:46.94 ID:Uk/OBW6UP
354名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 18:35:07.74 ID:tGUwikuZ0
>>343
真性っぽいやつがエジルより上とか言ってるせいで見分けつかんわ
355名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 18:35:08.80 ID:CsJuBts60
>>351
パリが提示したのは700万ユーロ前後だったね
356名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 18:35:09.20 ID:K8bb9YU80
>>346
金に困ってないCSKAは、別に選手を売る必要がないからな
ボッタクリ価格で売れないならキープ。

これがCSKA
357名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 18:35:34.06 ID:H/J1dqqR0
市場価値がうん十億で高すぎて売れないと聞いてた俊さんが
セルティックに5億程度で売れたの思い出した
358名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 18:35:52.56 ID:gk+cD5JC0
TOPはスペインで5億ユーロ、アジアだと日本は6000万で韓国は2800万ユーロ
359名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 18:36:05.20 ID:fISL6kZC0
香川のストロングポイント
・決定力がクソある
・スピードがあるし裏抜けが上手い
・プレーの思考スピードがずば抜けている
・ワンタッチコントロール世界一
・リーグ一位の運動量

本田のストロングポイント
・キープ力がある
360名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 18:36:35.50 ID:WEe6jTg20
ドルもこれから強くしていってCLで戦えるチームを目指してるみたいだし悩ましいとこだな
伸びる可能性のあるチームで王様やるか、ビッグクラブ(オファーがあるとしてな)で更なる自分の可能性を試すか
361名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 18:36:35.95 ID:s+pVEfVw0
>>337
あれはなんだったんだろうな?
>レアル相手に地蔵で通用

本田ってあんなにうまかったっけと思ったわ
今度のレアルでも活躍すれば本物認定してやってもいいが正直半信半疑だわ本田に関してわ
362名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 18:36:48.51 ID:NnXoABHc0
真性の香川信者は細貝の名前すらこの前の試合までしりませんでした。
363名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 18:37:02.09 ID:b8/h+HKa0
シルバやエジル程の選手でもトップ下専とはいかないのに
香川がビッグクラブでやっていけると思うか?
俺はドルでずっとやってた方が良いと思うわ
364名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 18:37:02.46 ID:0p2PGLTf0
>>351
>>261

こんなんだからそんな信用出来るサイトじゃないぞこれ
これやってる所がドイツだがブンデス好きなんじゃないかな
他はある程度適当に見える
365名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 18:37:36.50 ID:RWsyQdXN0
>>344
ただの基地外アンチだろ
批判の内容がめちゃくちゃだし

ほっとけ
366名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 18:37:41.74 ID:ZG89ZANn0
今売ればめちゃくちゃ儲かるな
367名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 18:37:56.63 ID:HwICvt4X0
メッシ安いな
368名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 18:37:57.72 ID:fyJSz4ST0
>>342
間違いなくね。
香川もウズベク2軍にフルボッコにされて身の程を弁えただろうし、レベルの低いブンデスだからベスト11とか過大評価されてるって理解してるよ。
ブンデスのメディアって適当な評価するよな。プレミアやセリエでの最高評価は、命を救った等限定してたけどブンデスはたった1ゴールで1付けちゃうしな。
ハットトリックやって1ならまだわかるんだがな。もしハットトリックやったらどう評価付けるのか興味あるが、どうせ適当に評価してるんだろうから整合性なんてどうでもいいんだろうな。
369名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 18:38:17.36 ID:s+pVEfVw0
>>353
ありがと
やっぱおかしいよな…
中田は過大評価されてたわ間違いなく
32億って超一流選手の領域だわ
370名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 18:38:57.55 ID:BujoXEfN0
>>369
今は欧州経済自体が弱いんだよ
371名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 18:40:08.72 ID:K8bb9YU80
本田信者って改行の仕方がわからないガキが多いよね
372名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 18:40:10.24 ID:uxlFr5YQO
>>369
あの頃は馬鹿みたいな移籍金ばっかだったろ
今とは比べられないよ
373名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 18:40:37.38 ID:VuQS0a9M0
まとめの画像に吹いたwwww
http://blog.livedoor.jp/ifootball/archives/4009487.html
374名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 18:40:39.84 ID:ibsal8Zg0
>>364
ドイツの新聞だからブンデスが中心というか
ひいき目になるのはしかたない気もする。
375名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 18:41:03.86 ID:8kyKbPvB0
>>344
日本代表の試合は各国のスカウトに見られている。

北朝鮮、ウズベキスタン

このへんにも個で通用してないのは深刻な問題。
ブンデスのゆるい環境でしかまともに働けないからね。
376名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 18:41:28.56 ID:20worfBi0
>>369
あのころはサッカーバブルだったんだよ
377名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 18:42:08.81 ID:K8bb9YU80

☆ザック(&原)ジャパン 国際Aマッチ 個人成績

選 手  得点   アシスト  計   出場試合数(うち途中出場)
岡 崎  9       1    10     17 (4)
香 川  7       3    10     15
前 田  4       1    5      11 (2)
中村憲  1       4    5       8 (4) 
長 友  0       5    5      14 (1)
清 武  0       4    4       5 (4)
李     2       1    3      10 (5)
駒野   1       2    3       10(1)            
ハーフナ 2       0    2       5(2)
森 本  2       0    2       3 
吉 田  2       0    2      12          
本 田  2(内PK1)   0    2      12 (1)          
伊野波  1       1    2       9(4)
長谷部  1       1    2      17
遠 藤  0       2    2      15
今野   1       0    1      17
細 貝  1       0    1      10(6)   
藤本   0       1    1       6(4)
松 井  0       1    1       4  
内 田  0       1    1      14(2)
378名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 18:42:36.85 ID:RWsyQdXN0
>>369
為替レートを考えろ
今なら絶対にそんなに高くないから

かつてのレートで円換算したら本田の移籍金も香川の移籍金もおそらく20億超えてる
379名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 18:42:38.41 ID:CsJuBts60
>>374
リーマンショックで=プレミヤじり貧へ
欧州金融危機で=スペイン→イタリアがじり貧へ
経済危機の無いのはドイツだけ

380名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 18:45:03.63 ID:uxlFr5YQO
ブンデスがザルとか言われてるがエジルはレアルでやれてるしな
シャヒンは論外だが
381名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 18:45:33.87 ID:LC7YLQaN0
これは当然だろうな若いし
382名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 18:45:57.79 ID:ZBaVXQmN0
本田ってもう接触プレー駄目なんじゃね
383名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 18:46:20.63 ID:ibsal8Zg0
>>379
欧州が駄目になるのに、ドイツには経済危機がないとか冗談だろ。
ドイツの輸出構成比を知らないわけあるまい。
384名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 18:46:55.47 ID:7MhVSOlO0
>>380
勘弁してくれよw
バルサ相手にどんだけやれてるんだよw
雑魚相手ならレアルほどのメンツならエジルだろうが香川だろうが十分やれるよw
385名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 18:47:57.35 ID:8kyKbPvB0
ゲッツェがいてロイスも来るんでドルトムントとしては香川を売りたい。
でも買い手がない。
386名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 18:48:00.86 ID:8CjkbYKT0
>>369
当時はセリエA一強時代で今で言えばバルサレアルチェルシーバイヤンが集まったようなリーグで活躍してたからかな
387名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 18:48:25.18 ID:B9+ArB2WO
エジルはW杯で活躍できるほどの能力があるからな
シャヒンはブンデスのみの活躍だからダメだと思ってたよ
388名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 18:48:35.80 ID:CsJuBts60
>>383
残念ながら今回の金融危機でのダメージは少ない
金融で喰っていたイギリス、フランスは大ダメージ=ドイツは金融では喰っていない
スペイン、イタリアは元々経済破綻状態
389名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 18:48:45.43 ID:H/J1dqqR0
390名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 18:49:19.61 ID:UxPmMS6B0
中田のときってロナウドとかジダンとかが100億円とかで売買されてた頃だろ?
391名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 18:49:30.32 ID:WdGaDRTe0
当たり前でしょう
392名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 18:50:48.61 ID:WdGaDRTe0
和製アンリはどうした?
393名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 18:50:56.36 ID:7MhVSOlO0
中田の時っていうけど最近だってロナウドやらトーレスやら高額で取引されてた
そろそろフッキも動きそうだし
394名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 18:51:10.65 ID:WEe6jTg20
エジルはWCで光を放ってたからな
リベリ同様にどこのリーグでもやれそうな雰囲気があった
395名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 18:51:53.74 ID:0p2PGLTf0
>>374
あーこれドイツがやってるサイトだったんか
道理で
CL・EL、代表やら国際舞台での活躍で上がるならわかるが
ブンデスの国内リーグだけでそんな上がるのかよと謎だったから
396名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 18:52:02.84 ID:PRq4qU6o0
シャヒンがアロンソより下なんてありえないよな

あれただのモウリーニョのトルコ人差別だわ
397名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 18:52:10.82 ID:fyJSz4ST0
>>385
エア興味だけしか報道されてないから買い手がないのは当たり前だわな。
398名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 18:53:06.05 ID:sPIbR8oM0
>>390
ジダンが80億円くらいじゃなかったかな。
中田の場合はジャパンマネー付きの値段でしょ。
今の香川は実力だけの値段っぽいね
399名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 18:53:55.97 ID:ibsal8Zg0
>>388
輸出相手先が駄目になるのに、なんでダメージが少ないんだ?
日本は金融で食べてないからリーマンショックを受けない、と同レベルに聞こえるんだが。
しかもドイツの銀行は欧州各国に投資をしてるから不良債権化して赤字になってるのに。
400名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 18:53:58.80 ID:RWsyQdXN0
>>386
セリエAが有力選手が一極集中したトップリーグだったなどと、大嘘の念仏を繰り返す信者がいるが、
実際には中田が外国人序列最下位でベンチ外に置かれたローマ優勝シーズンの時点で、
セリエAは既にリーグランク2位に落ちていたはず。

さらに信者曰く、ビッグ7の名門クラブでバッジョ、ルイコスタに繋がる10番を背負ったシーズン
(真実は、経営破たんしていったん4部におち、選手も組織も全く別物に成り果てた、
元のビッグ7とは名前が同じだけでまったく無関係の弱小零細フィオレンティーナに移籍金1/10で売られ、
そこのオーナーから給料○○呼ばわりされたシーズン)には、さらにリーグランク3位まで落ちていたかと。
401名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 18:53:59.58 ID:+hNeHui40
過大評価やな。細貝に完封され弱点ばれたし。まぐれで確変してるだけ。すぐ化けの皮剥がれるよ
402名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 18:54:26.78 ID:fyJSz4ST0
>>398
香川にもヤンマーというジャパンマネー付きの値段みたいだよ。
403名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 18:54:39.25 ID:Dusa7wcL0
>>401
負け犬チョンは自国の透明人間の心配でもしてろよwwwww
404名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 18:55:01.10 ID:B9+ArB2WO
アロンソをなめるな
あのロングパスは神レベルだぞ
405名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 18:55:01.60 ID:fwx9XfV60
>>397
本田さんの悪口言うのはやめろ
406名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 18:55:35.67 ID:+bQGukaD0
おれの年収のほうがたけーからwwwwwwwwwwwwwwwww




ていうのがうそじゃなくなるといいな〜
407名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 18:55:51.91 ID:sPIbR8oM0
>>402
ヤンマーとか大した事ないでしょ
ACLにも看板出してたし
408名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 18:56:01.99 ID:NZ3xOSbX0
香川真司 その類稀な攻撃センス (欧州月間ベストイレブン)

http://www.nicovideo.jp/watch/sm17227820
409名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 18:56:06.71 ID:vCqaFxNV0
>>396
エジルもアルティントップもトルコ系
シャヒン、エジル、アルティントップは代理人が同じ
無料でアルティントップ獲ったけどね
410名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 18:56:42.68 ID:9HVbSvAeO
>>396フェルナンド・アロンソはチャンピオン2度もとっているんだぞ
下だろwww
411名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 18:56:57.20 ID:6JMJ74kw0
香川はマンマークつけたら高校サッカーでも通用しないんじゃないのか?
412名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 18:57:08.17 ID:YYxJXjun0
>>393
サッカーバブルっていうかカルチョバブルだな
まあそれだけイタリアにスター選手が集まっていたってことでもあるんだよ
カルチョバブルがはじけてプレミアバブルの時代が到来
やっぱり金があるところにスターが集まる
413名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 18:57:23.29 ID:/Z+aAD5GP
本田はミズノありきのラツィオ移籍らしいな
早くmizunoのロゴが入った水色ユニ来てる本田が見れるといいね
414名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 18:58:11.15 ID:tLnLseSs0
>>404アロンソの追い抜きは神レベルw
415名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 18:58:12.92 ID:8kyKbPvB0
守備戦術が拙く、でかいだけで俊敏さに欠ける外人が多いブンデスだと
小回りが効く日本人はあっさり動けてしまうので
成長しているかどうかわからず下手になっている可能性がある
CLや日本代表での香川が微妙なのは
ブンデスが観客動員重視で点が入りやすいようにザル守備を放置するのが原因
416名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 18:58:33.38 ID:K8bb9YU80
本田信者ってチョンがパクチュヨン応援するのに似てるよな

自尊心重視w
417名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 18:58:43.69 ID:fwx9XfV60
香川ってポリバレントな選手ってのが欧州評だけど、実際にレジスタとかサイドはきついのかな
あまりにトップ下がはまり過ぎててクロップに固定されてるけど、試してみても欲しいんだよな
ボランチは守備的にきついだろうけど、ディレイかけるのは上手いしサイドは普通にこなしそうなんだが
418名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 18:58:44.60 ID:5fIOufea0
本田信者は本田と同じで口だけだな、ほんと。
くだらない言いがかりでで本田より目立つ奴をいっつも叩き降ろしてるだけw

結果だせばいいじゃん。ロシアで10ゴールくらい叩きこんでこいよ。

別に今回たまたま香川だっただけで、日本人が活躍してくれるのなら別に
本田でもいいんだよ。
ただ結果も出してないのにグダグダうるせんだよ、この糞本田狂信者どもっ!

成りすましも全部こいつらだろ。ケチのつけかたが全部同じw
419名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 18:59:54.94 ID:6JMJ74kw0
>>418
ごめん、俺、宮市信者w
420名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 19:00:32.98 ID:MZHPTaHD0
メッシはプライスレスなので、
1億ユーロとか意味なし
421名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 19:00:46.08 ID:fyJSz4ST0
>>407
正確にはヤンマー+創価学会だったね。悪い悪い。
422名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 19:00:54.73 ID:LC7YLQaN0
>>413
ラツィオは今プーマでしょ。ありえんわー。
423名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 19:01:09.47 ID:nmv38bo50
細貝にやられて消沈ムードだったから ここで頑張らんとなw
424名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 19:01:12.02 ID:+bQGukaD0
じゃあおれ長友信者な
425名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 19:01:24.59 ID:OUu4zzaV0
次の試合で香川マンマークに付く選手が出てきたら面白いな
チームでアッサリ対応されそうな気もするけど
426名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 19:01:41.72 ID:nOfkH7Gn0
市場価値は中田の半値ぐらいか
年収になったら
香川は全盛期の中田の10分の1ぐらいか
427名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 19:01:46.08 ID:dAjMpKZt0
>>40
>>44
めちゃくちゃな論理すぎるw
428名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 19:01:51.26 ID:fwx9XfV60
>>415
代表とかだと見るからに香川のマークきっついもんな
429名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 19:02:36.77 ID:/Z+aAD5GP
>>422
プーマとは6月に契約解消が決まってる
後釜はミズノか中国の衣料メーカーのどっちか
430名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 19:02:49.76 ID:At4j6LgN0
>>396
同胞のアルティントップより優先順位が低い時点で察しろ
アロンソどころかグラネロにすら及ばない
431名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 19:03:43.38 ID:w33JZZLY0
シャヒンはブンデスに戻れば余裕でやれるのにもったいない
432名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 19:03:49.12 ID:LC7YLQaN0
>>429
マジか・・・、セリエでプーマユニ全滅?
433名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 19:04:29.70 ID:MZHPTaHD0
ミズノって野球のメーカーじゃないの?
サッカーもやってる?
434名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 19:05:04.20 ID:jb2l97mO0
ドイツのテレビに香川映りまくりだもんなw
435名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 19:05:16.63 ID:K8bb9YU80
香川(今年23歳)市場価値1700万ユーロ
本田(今年26歳)市場価値1400万ユーロ

【サッカー】本田強行「レアルと契約取る気持ち」 [03/12]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1331602707/



本田△!
436名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 19:05:47.45 ID:AG5DICop0
1700万て他にどんな選手がいるの?
メッシと比べられてもピンとこないんだが
437名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 19:06:09.35 ID:fyJSz4ST0
>>425
ブンデスはザルリーグだからそんなめんどくさい事しないだろ。
この前のゴールシーンだって、相手がボールウォッチャーしてたしな。
普通に反応できるパスなのに二人も棒立ちで眺めてるだけとかサッカーやるきあるのかと疑うレベル。
438名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 19:06:14.10 ID:/iz7bbr10
>>149
はい上には上がいます
あんたらがよく馬鹿にするジャンパオロ・パッツィーニも2000万ユーロだし

439名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 19:06:15.62 ID:gk+cD5JC0
>>396
ブンデスとリーガ、ドルとレアルじゃレベルが違いすぎるよ
440名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 19:06:24.30 ID:LC7YLQaN0
>>436
サラテ
441名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 19:06:27.33 ID:fwx9XfV60
>>435
△も年齢考えたら良い勝負してると思うぜ
ケガで今どれくらいの価格ならオファーくるやら
442名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 19:06:41.20 ID:ax2W5vha0
なおオファーはありません
443名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 19:06:57.31 ID:tKZx9euF0
この値段で買うとこあればすぐに売った方がいいな
444名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 19:07:31.24 ID:NKpad/A30
本田は年齢的にそろそろステップアップしないとやばいな
445名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 19:07:51.92 ID:STmz1s/k0
俊さんのあととりやで。
本田の後取りにやられるんだろうな。
446名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 19:08:11.62 ID:62/VJ4Ut0







ゴキブ李サポーターチョン

 = 「 日本負けろ! 」 「 長友香川の足の骨折れ! 」 「 香川死ね! 」 連呼厨


本田と香川の分断工作までやってやがる ( 苦笑 )


http://hissi.org/read.php/livefoot/20120229/UDFUN1dKenow.html
http://hissi.org/read.php/football/20120229/WFhFMjFoTXow.html






447名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 19:08:19.34 ID:Uk/OBW6UP
>>435
香川がガチで移籍するとしたら1200万くらいだと思う
448名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 19:08:35.91 ID:nmv38bo50
中田の頃は衛星放送でリアルタイムで欧州サッカーが見れるようになったりして
景気が良かったんでいろいろ派手な移籍があったのは事実だけど

中田の34億円は実際に成立した移籍。移籍金が選手の価値を示すものじゃないと
思うけど、比べるなら成立した移籍金で比べるべきだよ

中田も噂ならもっと高額のがあったはずだし
449名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 19:10:07.12 ID:Mu70qBts0
本田のボロボロの膝と俺のボロボロの膝を交換してやりたいよ
450名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 19:10:18.02 ID:nENQSUsw0
移籍金って上がれば上がるほど、悪い部分もあるんだけどな
CL8強くらいいけば、評価される
451名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 19:11:04.20 ID:fISL6kZC0
>>436
ロベルト・レヴァンドフスキ 1500万
ディミタル・ベルバトフ 1700万
テオ・ウォルコット 1700万
ダニエル・スタリッジ 1700万
パク・チュヨン 600万
452名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 19:11:05.97 ID:iSz/YwJq0
http://www.castrolfootball.com/rankings/rankings/?team=&comp=&nation=&position=&search=&offset=60&jump=1

レワンドフスキ 19位
シャビ      21位
イニエスタ    25位
ゲッツェ     27位
香川       66位
453名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 19:11:35.15 ID:sPIbR8oM0
>>421
俺の宗旨は創価じゃないんだけど
ドイツだけの評価で眉唾ものだけど、他のブンデスリーガーと
比べて香川が法外に高いとは思わないよ。
中田の場合は控え選手なのに高すぎると思わないかい
454名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 19:11:45.97 ID:dAjMpKZt0
中田の移籍金は明らかにおかしい
控えの選手に33億とか今じゃ考えられない
455名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 19:12:32.14 ID:fyJSz4ST0
>>448
それだと香川=0円が香川の価値ってことになるぞ。
それじゃあ可哀想だから、フィクションの価値が必要かもしれんな。
456名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 19:12:51.02 ID:fwx9XfV60
>>452
レバwww
シャビやイニエスタより上とかわろすwwww
457名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 19:13:00.37 ID:VpVaKQGQ0
バルサがお買い上げコースですね
458名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 19:13:14.19 ID:ibsal8Zg0
>>452
レバいい選手だと思うけど高すぎだろw
しかし、これは移籍金とは連動しないのな。
459名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 19:13:52.12 ID:YH70ZGkk0
>>452
67位に韓国人いるね

香川にわずかの差で負けたか・・・
460名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 19:14:03.32 ID:0WF85EiO0
ブンデスを必要以上に過小評価したり
代表とクラブを混同してる奴が多いね、アンチ香川は。
消化試合であるウズベク戦の結果など香川の価値となんの関係もない。

アルゼンチンは南米予選でベネズエラに敗れたし、メッシ自身もトータルでまだ1点しかとっていない。
だがバルサでのメッシが無双であることには変わりはない。
461名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 19:14:25.38 ID:jb2l97mO0
レバニラはプレミア売却用にふっかけてる
462名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 19:14:25.89 ID:fyJSz4ST0
>>450
CL最下位敗退するドルにとって、ベスト8とか途方も無くハードルが高いじゃないか。
463名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 19:14:35.85 ID:K8bb9YU80
>>452
本田いねぇじゃねえかっ!!ふざけんな!!!
464名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 19:14:57.71 ID:GS8F29+oO
中田のときと今じゃ欧州の景気が全く違うことくらい考えつきそうなもんだが。
465名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 19:15:28.48 ID:Buf4eUaS0
日本人の場合、外国人枠がいる分、ヨーロッパ人より移籍金は安くなるんじゃないの
466名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 19:16:18.18 ID:nmv38bo50
>>455
比べなきゃいいじゃん
時代で求められる選手のタイプも動くお金も変わるんだから
467名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 19:16:22.82 ID:ibsal8Zg0
>>459
シルバの母親韓国人説きたー
最新だと東南アジア系じゃなかったかw
468名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 19:17:08.43 ID:LRpqM/7J0
>>467 フィリピン人
469名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 19:17:59.79 ID:p7+KRZQX0
レバはいい選手だし今後も伸びるよ
中盤死んでるともきあのキープ力は常に健在だし
470名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 19:18:03.87 ID:7MhVSOlO0
レバって10億の価値もないと思う
7億位じゃね?
ちなみに香川は12億が限界かな
471名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 19:18:10.84 ID:BRmhJJvk0
本田は1600万らしいから
香川はもっと高いだろな
契約次第だが
472名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 19:18:22.94 ID:+DayMJHw0
>>452
レワンドフスキってあきらかに過大評価だろ
決定的な場面はずしまくってるしそんな目立つ特徴ない選手だぞ
473名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 19:18:36.17 ID:OA+D1iYG0
>>452
宮市よりゴートクのほうが上やん
レンタルとスタメン奪った差なのかな
474名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 19:19:07.39 ID:YYxJXjun0
ブンデスのFWはトップリーグに行くとなぁ
ジェコでもあのザマだしな
475名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 19:20:21.43 ID:fyJSz4ST0
>>466
香川にミスター0円とかニックネーム付いたら可哀想じゃん。
だから妄想の価値が必要なんだろう。それでオナニーして救われる人たちも居るんだしね。
476名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 19:20:28.74 ID:9TanSIf30
>>452
ロシアリーグが省かれてる件
477名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 19:20:55.96 ID:OA+D1iYG0
>>452
インテルで検索したらパッツィーニが一番上でワロタw
478名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 19:22:03.35 ID:K8bb9YU80
>>474
CSKAでゴール量産したジョーがマンCで通算1ゴール

ジェコは、今季マンCで13ゴール
479名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 19:22:35.16 ID:fyJSz4ST0
>>476
エトーさんが除外されてるんだっけ?
480名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 19:23:44.55 ID:/Z+aAD5GP
>>474
本田が移籍するチームのエース様がブンデスリーガーなんだよ
勘弁してくれや
481名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 19:24:59.93 ID:MZHPTaHD0
>>472
いやユーロでの活躍を織り込み中
下手したら国民の歴史的なヒーロー

482名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 19:26:54.46 ID:p7+KRZQX0
香川が個人で打開できる地からつけたら2000万ユーロいく
今シーズンは弱々しくて勝負から逃げてるけど
シーズンオフでのフィジカル強化に期待だな
483名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 19:27:09.35 ID:BRmhJJvk0
>>478
ジョーが活躍したのはエバートンの方じゃなかったか?
484名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 19:27:58.81 ID:TZiGTmEY0
100億でメッシが買えるなら買えそうなところ結構ありそうじゃない。オイルマネーの所とか。
485名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 19:29:31.34 ID:fyJSz4ST0
>>482
怪我のリハビリ中に体幹鍛えるとか言ってたが結局サボったみたいだし
オフは遊び優先だろうから、フィジカル強化とか無理じゃね?
486名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 19:29:35.68 ID:v2O8ngk00
市場価格って言っても欲しいクラブがあってこそだからね
香川欲しくてなおかつこの金額払えるクラブってあるのかなあ
487名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 19:29:51.06 ID:CN/MOZhK0
メッシがいかない、バルサが売らない。
488名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 19:30:01.87 ID:dAjMpKZt0
実際は100億じゃメッシは買えない
489名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 19:30:32.20 ID:+nG7nxMP0
>>484
100億だしても買えないものは世の中にはある
メッシとか
490名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 19:31:37.79 ID:fr4C4lly0
ジョーについてはシティがアホだったで結論が出たはず
バイヤン決勝進出に大きく貢献したオリッチや
1試合1点に近いペースで量産してるドゥンビアのこれからの方がジェコと比べるには適切
491名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 19:33:59.64 ID:n3wXWrC6O
売る意思が無ければ価格なんて意味は無いわな
492名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 19:34:44.54 ID:bbdXVmJhO
>>477
砂やカンビアッソのが上だろ・・・最近のパッつぁんはキレ芸しかしてない。
493名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 19:35:41.50 ID:Ke8q6i+T0
ここでマンマークがどうとか書いている馬鹿多いね。
香川にマンマークつけられるということは、他の選手を無視している事を意味するのだ。
他の選手が糞って話だよ。
494名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 19:38:33.79 ID:gnzVO2550
シルバは、おじいちゃんかおばあちゃんどっちかが日本人
495名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 19:38:44.05 ID:i2A5GqF90
これって
いい話?
496名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 19:39:34.44 ID:mipGKktt0
中田は32億でパルマに移籍したんだぞ
497名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 19:40:26.73 ID:BES+nuGB0
まあ待て。

明日の夜中、本田の価値は更に上がるから。
498名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 19:40:32.45 ID:7F3TAa1d0
シルバ・マタ・エジルとかのちびっこテクニシャンと比べると
ペナルティエリア外での頼もしさがまだ足りない感じ
499名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 19:40:56.78 ID:6B9j/LM70
>>497
ハハワロスwww
500名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 19:41:46.02 ID:nmv38bo50
>>497
5時からだけど 大丈夫か?
501名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 19:42:16.05 ID:CN/MOZhK0
俺は長谷部の価格を知りたい。
502名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 19:42:37.59 ID:dAjMpKZt0
>>496
出て行くときは3億だったからパルマがアホだっただけだと思うよ
まあジャパンマネーは入ってきただろうけど
503名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 19:43:06.93 ID:UPWjDX+t0
長友ピンチ!「大の日本人嫌い」監督がインテルにやって来る!?ラニエリ監督の後任はあの人?
http://www.tokyo-sports.co.jp/touspo.php

長本オタワ
504名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 19:43:15.32 ID:fwx9XfV60
>>493
まあ実際香川とフンメルス押さえておけば何も出来ないチームと判断されて、その通りだったわけだしな
505名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 19:43:35.94 ID:23Cm3GPXO
パルマは中田の過大評価が潰れた一因かもね
506名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 19:43:46.17 ID:8AmNW1jeO
>>498
それはあるな
ペナルティー内は日本史上1番
本田とうまく噛み合った時は素晴らしい攻撃になる
507名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 19:44:29.78 ID:fyJSz4ST0
>>496
香川は0円だから初めから勝負になりません。
>>1はフィクションでオナニーしましょうねって意味だから。
508名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 19:44:37.17 ID:gnzVO2550
509名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 19:44:56.55 ID:sItDLQ8N0
>>21
移籍金は貰ってる年俸も関係するからね
今はまだそんなには年俸貰ってないんじゃないのかな?
510名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 19:45:21.64 ID:BES+nuGB0
>>500
大丈夫だ、問題ない
511名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 19:49:54.19 ID:mipGKktt0
岡崎は上がらなかったの?
7ゴールくらい決めてるよね
512名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 19:51:35.90 ID:+hNeHui40
マンマークされて何も出来なかった香川にそんな価値ないよ。
マークされても仕事できるのが本田。香川にはフィジカルがないから無理
513名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 19:54:44.30 ID:fyJSz4ST0
>>512
>>1は飽くまでファンタジーの世界の香川の価値だから。現実は0円。
ビッグクラブの本命ゲッツェ&レバの当て馬として香川にエア興味報道がされたけど。
514名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 19:56:38.86 ID:k03Cbv7m0
メッシ安いな
今のままだとつまらねーなら早くバルサから引き抜けや
香川でも十分できるだろ今のバルサなら
515名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 19:57:02.15 ID:eGiG7Hzm0
あとはCLで活躍すれば問題ないな
516名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 19:58:01.98 ID:dAjMpKZt0
バルサで香川をどこで使うんだよ
ペドロの変わりか
517名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 19:58:43.53 ID:/n9BJFDwO
本田信者の頭の中はファンタジー(笑)
じゃないと発狂してしまうから(笑)
518名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 19:58:58.36 ID:nOfkH7Gn0
クラシッチはユーベに18億で移籍したなw
香川はクラシッチクラスという事だw
519名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 19:58:59.63 ID:/tsItC2/0
ブンデス王者の主力と

試合出るたびに膝が〜膝が〜とか言ってるロシアの横パスかバックパスしかできないボランチだからなw

市場価格以上に実力差はある

520名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 20:01:44.25 ID:fyJSz4ST0
>>514
ウズベク2軍にフルボッコにされた香川だけど、俺もFCみやぎバルセロナだったら香川は十分通用すると思う。
521名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 20:02:32.09 ID:DLv2kbx60
クラシッチはロシアじゃんw
522名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 20:04:11.92 ID:IrlNQdKo0
>>1
香川 17 million
本田 14 million
長友 9.5 million
長谷部 4.0 million
内田 4.0 million
岡崎 4.0 million
宮市 2.5 million
細貝 2.0 million
安田 2.0 million
ハーフナー2.0 million
川島 1.7 million
宇佐美 1.5 million
吉田 1.0 million
酒井 1.0 million
大津 600,000
カレン 400,000

パクチソン 9.5 million
イチョンヨン 7.5 million
パクチュヨン 6.0 million
ソンフンミン 4.5 million
キソンヨン 3.5 million
クジャチョル 2.5 million
チドンウォン 1.5 million
チャドゥリ 500,000
523名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 20:04:54.91 ID:/CGrGjV8O
本田よりは価値あるでしょ
フィジカルでキープするだけの選手なら他の国にいっぱいいるが機敏性やテクニックで点に絡める選手は希少
524名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 20:05:39.62 ID:DLv2kbx60
長友高いのか安いのかよくわからんなw
525名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 20:07:07.91 ID:yGnDkoQv0
選手自体は優秀なのに、それを取り巻くファンの質が酷く醜いな。
526名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 20:07:46.42 ID:dAjMpKZt0
>>522
これマジ? 長友が一番意外だわ
6.5から高くても7.5くらいだと思ってた
527名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 20:08:04.39 ID:fyJSz4ST0
まあしかしドルの残留は決定的だから、現実の世界で実際にかかった香川の移籍金は0円だしなあ・・・
後3〜4年はドルで妄想ファンタジーでお腹いっぱいになれそうだな。
528名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 20:08:37.98 ID:Kv/hjsxMO
本田くらいのゲームメイカーは希少だけどな
529名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 20:10:19.37 ID:Xr5hrYyk0
ぶっちゃけ2500万ユーロ前後の価値あると思うんだけど、どうだろ?
530名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 20:10:40.23 ID:p7+KRZQX0
価値を上げるなら日本人選手の場合はブンデスがいいね
体当てるんじゃなく足できてくれるからフィジカルなくてもやり易い
531名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 20:10:56.73 ID:mipGKktt0
>>522
あれ?チョンはスポンサー持参金でチームに入るんでしょ?
532名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 20:12:02.37 ID:gUSzcX3/0
>>8
日本でここまで高めることは不可能だからそんな嘆きは何の意味もないな
533名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 20:12:05.31 ID:fyJSz4ST0
>>525
ウズベク2軍に現実を思い知らされたもんだから、発狂してるんじゃないの?
ホルホルさせてあげるために、>>1みたいなファンタジーを与えてあげたんでしょ。
534名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 20:13:11.30 ID:zXRifNNX0
その他の日本人の評価額
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2742381.jpg
535名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 20:13:47.90 ID:RWsyQdXN0
>>426
当時と今を比べるなよバーカwww
中田信者って本当に脳内お花畑だなwwwwww


中田の活躍
ペルージャ時代は1年目の半年のみ活躍
1年目 前半 9ゴール(3PK)後半 1ゴール(PK)
2年目 FKでの1点とPKの1点のみ
ローマ時代
1年目 トッティの代役で出場した試合でループシュートを決める
2年目 優勝を争うユベントス戦での活躍もシーズン通じてほぼベンチ、カップ戦でもベンチ
パルマ時代
1年目 リーグ戦1ゴール コッパイタリア準決勝のループと決勝1戦目の同点ボレーがせめてもの救い
2年目 トライデントの一角を担い前半は好調だったものの後半は失速
ボローニャ時代フィオレンティーナ時代は良いところ無しでサポーターや地元紙に叩かれまくる
536名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 20:14:30.22 ID:6gjSC1Fk0
もし本田のラツィオ移籍が成立してたらラツィオの言い値でも冬の市場最高額だったんだろ
この不景気じゃもう身動きできねえんじゃねえの
537名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 20:15:05.43 ID:dYj9WeT50
槙野お買い得じゃないっすか
538名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 20:16:13.53 ID:EqhYhRx50
539名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 20:16:26.15 ID:EqhYhRx50
>>538
3000万ユーロの間違いだったw
540名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 20:17:18.13 ID:leb4miJy0
流石にメッシは別次元だな
桁が2つも違うってw
541名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 20:20:20.09 ID:dAjMpKZt0
>>535
中田って実情を見ると結構ひどいよな。日本のレジェンドなのは確かだけど世界レベルの
トッププレーヤーではない。いろんな人が中田に関して間違った知識を持ってる
スルーパスでアシストしまくってたとか本当はトッティ以上の実力があったとか
542名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 20:22:11.84 ID:Oa+rCBA10
最下位争いしてるブンデスの2チームにいる2匹の朝鮮人(ク・ジャチョル、ソン・フンミン)の市場価格が2匹合せて400万ユーロだからな
香川1人で1700万ユーロw


543名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 20:23:09.39 ID:GWSwmFDm0
>>522
長友が高すぎる
先物買いなら宮市だな
順調に成長すれば、10millionは簡単に到達する
544名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 20:24:38.44 ID:fyJSz4ST0
>>530
ハーフナーもレベルの低いブンデスだったら得点王になれたのにな。
ザルリーグだから、フィジカル無くてもゴール量産できるしね。
いくら第二の故郷だからとはいえ選択を間違えた感は否めない。
545名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 20:25:41.59 ID:XFHRy9QV0
左のサイドバックは貴重だからな
546名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 20:26:24.72 ID:Uk/OBW6UP
トッティなんて個の能力でならメッシより上だったろ
中田と比べるレベルの選手じゃない
547名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 20:26:50.33 ID:ChmyvnH4P
>544
ケネディがブンデスで雑魚としか言いようがなかったから
無理でしょ
548名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 20:27:34.11 ID:phh7t5bu0
>>522
岡崎が長谷部・内田と同じってことはもはやないよな。
市場価値は日々刻々と変わるな。
549名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 20:28:05.64 ID:8OgPf4vN0
>>522
安田が高すぎる気がする
550名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 20:28:37.32 ID:Lh7Dss5G0
中田が今の選手だったら、代表に入ることすら無理だろ。
551名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 20:29:15.81 ID:4a93b5Bv0 BE:2900772757-2BP(0)
明日Cskaが勝つからまた抜くさ
552名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 20:30:23.57 ID:GWSwmFDm0
>>550
普通に代表入りするだろ
ガチャとボランチ組んで欲しいわ
パス出せるし、当たりにも強いし、ミドル打てる
長谷部の上位互換だ
553名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 20:31:20.80 ID:fQca6Yd/0
トップ下しかできないゴミなんて欲しいところないよ
干されて税リーグ行きじゃね
小野コース
良くも悪くも日本式ガラパゴス的な選手だからね
554名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 20:31:40.50 ID:0iHcueYi0
本田の膝長引きすぎだろ
一時は移籍のための仮病とか言われてたのに
555名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 20:33:48.12 ID:A7ieSkqF0
>>522
吉田安いな。
2mクラスは行っても良さそうだけど、そこら辺はほぼ誤差か
細貝辺りは、来年には4mクラスになってそう
岡崎も上がるだろう。
お買い得は、岡崎・細貝・吉田・酒井・宮市辺りかな。
556名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 20:34:06.60 ID:LBXitZX+0
長いってか、怪我なおっても筋肉とか色々なところは落ちているから
すぐに前みたいにプレーできるわけでもない
557名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 20:35:05.89 ID:nRwKxM9N0
中田はステマの典型
過大評価
558名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 20:35:14.51 ID:D7r3NjZQ0
メッシの価格はノーザンダンサーよりは下だな
ノーザンダンサーは種付け料が一番高騰したとき2億だから
559名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 20:35:31.33 ID:/n9BJFDwO
>>552
普通に守備崩壊しますね
560名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 20:35:36.50 ID:dAjMpKZt0
>>552
守備に問題ありすぎ。長谷部の控えだと思う
561名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 20:36:08.04 ID:r4dK/cyY0
あと半年もしたら宮市に抜かれそうだな。
562名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 20:36:47.54 ID:6zOgbJfp0
名実ともに日本の二大選手だね
中田なんてもう相手じゃないくらい
563名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 20:37:13.50 ID:/Z+aAD5GP
>>544
http://logsoku.com/thread/ikura.2ch.net/football/1323354973/
山日

マイクオランダへ フィテッセ入り確実
推定年俸は70万ユーロ(約7000万円)。1月にもオランダに渡る。

ハーフナーには国内では清水、国外ではフィテッセ、シュツットガルトなどが獲得に動いていた。
ハーフナーは5日、ヴォルフスブルグの練習環境を視察するために渡独。

>しかし、本人がフィジカルコンタクトの強いブンデスリーガでのプレーを望まなかったためドイツへの移籍はなくなった。
564名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 20:37:37.36 ID:A7ieSkqF0
香川はトップ下よりも、2トップとか左ウィング辺りやらせた方が伸びそう
得点機に集中させれば、評価は更にあがるだろうな。
本田はCHやると自分で決めて、そっちを極めようとすれば、まだまだ上がれる。
565名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 20:38:02.77 ID:gK4NQ/AfO
とりあえず円高すげーな。
一時期ならもっとすごかったろ
566名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 20:38:52.06 ID:q13B9CzA0
ちょっと過大評価だよね
この前クに完封されてたし
567名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 20:38:53.80 ID:qCyr/uKs0
細貝に止められて今度は下がるんじゃね
568名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 20:39:13.80 ID:9TanSIf30
>>554
今は少なくとも膝じゃなくね??
前々回いためた太ももだろ
569名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 20:40:16.65 ID:88KDc6v+0
香川は可能性は感じるけど、もうちょっと当たりの強いところで見てみたい
570名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 20:41:53.25 ID:nRwKxM9N0
ブンデスがザルリーグってんならザルじゃないリーグってセリエぐらいしか思い浮かばんぞ
日本人が活躍して海外リーグ叩いてるやつは日本人が活躍して悔しいの?あん?
571名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 20:42:01.50 ID:bUiU/OE80
スペインかイタリアで成功したら認める
572名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 20:42:07.60 ID:lvvpzuHl0
メッシ1億ユーロw
573名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 20:45:45.04 ID:fyJSz4ST0
>>571
ウズベク2軍にすら通用しなかったのにむちゃ言ったらアカン。
ザルリーグブンデスが限界です。
574名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 20:47:48.52 ID:en1IE7Xd0
>>8
まぁ長友みたいにレンタルで良かったかも知れないが、
実際、セレッソのフロントもここまで大活躍出来るとは思わなかったんだろうな
乾は5000万、清武には1億の値が付くらしいし、日本人が東欧並の存在感になってきたな
575名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 20:47:58.46 ID:RWsyQdXN0
>>563 
ID:fyJSz4ST0の相手はしないほうがいいよ
批判の内容が幼稚レベル
576名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 20:50:14.09 ID:LBXitZX+0
清武もまずはドイツの下位からにした方がいいな
マイクは親父さんが欧州でプロの経験あるから、そこら辺はかなり現実的だったな
まずは欧州での実績を残せるクラブいかないと失敗したときに日本に帰るしかなくなるからな
577名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 20:52:53.14 ID:PGuQEQq+O
>>573
急造代表チームと比べるのはニワカ
メッシも日本代表に完封されたけど(笑)
578名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 20:53:12.02 ID:/hcVBS1j0
W杯出たいだろうから違う国に行くリスク考えると
移籍するならこのオフだろうな
来年以降ドルトムントで出続けるのもかなりすごいことだけど
579名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 20:54:00.07 ID:fyJSz4ST0
ID:RWsyQdXN0さんカッケー(笑)

535 :名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 20:13:47.90 ID:RWsyQdXN0
>>426
当時と今を比べるなよバーカwww
中田信者って本当に脳内お花畑だなwwwwww


中田の活躍
ペルージャ時代は1年目の半年のみ活躍
1年目 前半 9ゴール(3PK)後半 1ゴール(PK)
2年目 FKでの1点とPKの1点のみ
ローマ時代
1年目 トッティの代役で出場した試合でループシュートを決める
2年目 優勝を争うユベントス戦での活躍もシーズン通じてほぼベンチ、カップ戦でもベンチ

575 :名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 20:47:58.46 ID:RWsyQdXN0
>>563 
ID:fyJSz4ST0の相手はしないほうがいいよ
批判の内容が幼稚レベル
580名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 20:55:57.17 ID:CC/gbfKA0
本田は伸び悩んでるね、ついに香川に抜かれたか
581名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 20:56:30.55 ID:fyJSz4ST0
>>577
コンディションガーって言ってたと思ったら今度は急造ガーか。
意味不明な言い訳ばっかだな。
582名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 20:57:58.65 ID:OnqLwmO10
みんなよろこべ!この記事があの超大手有名ブログ 「 芸スポまとめブログ 」 に乗ったぞ!

芸スポ板を支えているのは超大手有名ブログ 「 芸スポまとめブログ 」 だ!

みんなで 「 芸スポまとめブログ 」 を盛り上げていこう!
583名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 20:58:37.47 ID:OnqLwmO10
みんなよろこべ!この記事があの超大手有名ブログ 「 芸スポまとめブログ 」 に乗ったぞ!

芸スポ板を支えているのは超大手有名ブログ 「 芸スポまとめブログ 」 だ!

みんなで 「 芸スポまとめブログ 」 を盛り上げていこう!
584名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 20:59:05.73 ID:RWsyQdXN0
>>579
どうしたんだ?www
585名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:02:05.73 ID:DLv2kbx60
ロシアでMVPでもとれば抜けるんじゃね?
586名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:03:41.13 ID:fyJSz4ST0
お、クロップが細貝を称賛したのか。
でも、ウズベク2軍にもできる程度のことなのに、称賛されても細貝も迷惑だろ。
587名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:05:38.11 ID:EcwsRFUT0
>>452
レバ高すぎワロタw
588名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:06:33.00 ID:jgmYloosO
ドルトムントのエンジンは高性能

チェスカのエンジンは故障中
589名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:07:24.09 ID:fyJSz4ST0
>>452はレバが高すぎな時点で信憑性がなくなったな。
サッカー素人でドルヲタが作ったんだろう。
590名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:08:32.23 ID:A7ieSkqF0
レバは優秀だからなあ
591名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:09:59.77 ID:u3sHhLBX0
メッシは100億ですら割安な感じだわ
592名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:11:14.74 ID:0AIUhwyl0
評価額とか意味ないから
比べるなら実際に移籍が成立した金額を書くべき

中田 ローマからパルマ     1800万ユーロ
本田 VVVからCSKA       800万ユーロ
長友 チェゼーナからインテル  600万ユーロ

日本人ではこの三人がトップ3
593名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:11:49.86 ID:9wepAbv80
>>574
お前らお笑いの内田は、鹿島が安くしてくれっていって1.5億らしいぞ
594名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:13:08.01 ID:YYtQay5x0
高騰する前にリーガかプレミアの上位チームに移籍して欲しい
595名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:13:22.18 ID:ChmyvnH4P
>592
中田のいた時代はハイパーセリエバブルだったな―
現実問題今じゃ1000万を超える移籍は結構難しくなりつつある
596名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:14:40.55 ID:R2yxd+VK0
>>592

中田と放映権バブルとの絡みをあらわす記事。

>それまでセリエAの放映権はリーグが一括管理・販売し、メディアへの露出量を基にクラブに分配していた。
>当然ACミランやユベントスといった大手にお金は手厚く配られる。
>これに下位クラブが不満を持つようになった。
>「放映権収入が膨らんだのは日本選手を抱えた我々のおかげ。それが配分に反映されていない」と。
>この対立がもとでセリエAの放映権は今ではクラブが個別に売買する形になった。
(2006年4月12日/日本経済新聞朝刊)

上記記事にある、不満を持った下位クラブってのはもちろんペルージャ。
で、セリエAが放映権をリーグ一括管理からチーム個別契約という方式に変更したのが1999年の夏。
それによってビッグマーケット日本からクラブに直接もたらされる放映権料の鍵を、
一人で握るかたちとなった中田。

実は中田の弱小零細ペルージャでの1年半のうち、本当に活躍したのは1年目の前半だけ。
全て他人が獲得したPKを蹴って1年半の間に合計5得点が水増しされてはいるが、
各クラブとの対戦が2巡目、3巡目となった残りの1年間において
中田のPKを除く得点はたった1点のみ。それも確かFKだったはず。

そしてそんな微妙な選手の中田に、移籍金17億円の値が付き、
格上のローマに売られたのが、上記事情で放映権の管理がチーム個別契約に変わった直後の1999年末。

さらにローマにおいても中田は外国人序列最下位のベンチ外の選手だったにも関わらず、
なぜか移籍金だけは30億円にさらに膨らみ、10番を背負ってパルマに移籍したのが
まさに世界的な放映権バブルのピークで、日本でもスカパーとwowowに地上波まで加わった
放映権争奪戦が繰り広げられていた2001年の夏。

そしてその放映権バブルが、有料放送契約者が伸び悩み減少に転じたことで一気に崩壊し、
利益をもたらさなくなった3年後の2004年夏には、中田の移籍金は一気に1/10に萎んでいた。。。
597名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:14:56.19 ID:fyJSz4ST0
>>592
だからそれだと我らが真さんが0円になってキチガイが発狂して暴れだすだろ!
ホルホルさせるためにファンタジー作って架空の価値が必要なの。
598名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:20:14.41 ID:Cy5pswRQ0
>>460
世界のトップリーグ(リーガ)とノロマ揃いのザル守備田舎リーグ(ブンデス)
プレーしているレベルがまったく違う。

メッシはCLなど公式戦で50ゴール以上稼ぐ化け物。
代表でもドリブル無双してつい最近ハットトリックしたばかり。
香川のようにCLで戦犯、ベトナム・ウズベクに個で通用しないとかありえないだよ。
599名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:23:13.36 ID:zsmgVImk0
香川って海外では認められてるんだ
600名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:24:27.67 ID:pvdU/H+lO
>>592
十数年前でも中田はこんなに飛び抜けてたのか
601名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:25:35.87 ID:CXmqelON0
>>599
日本で認められてないみたいな言い方だな
602名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:25:43.22 ID:fyJSz4ST0
>>598
>>460は、代表とクラブを混同とか言ってて支離滅裂だしね。
それを言うなら、ワールドクラスに囲まれたチームでザルリーグで活躍したって価値は無いってことになる。
クラブでの結果が本物なら代表でだって活躍できる。
相手はウズベク2軍でホームで消化試合。相手が弱くこれほど恵まれた設定だったのにな。
603名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:26:24.89 ID:6zOgbJfp0
>>600
まあ日本もまだ景気が良かったからな
スポンサー付きだよ
604名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:26:47.05 ID:fyJSz4ST0
>>599
エア興味ですね。わかります。
605名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:30:45.94 ID:ucib1W+d0
>>601
日本じゃ評価もメディアの扱いも低いのは確かだな
606名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:31:51.41 ID:DLv2kbx60
日本はWCしか興味ないからなw
607名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:31:59.98 ID:CXmqelON0
>>473
ゴートクもレンタルじゃなかったか?

違いはEU枠が大きいんじゃないか?
608名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:32:00.43 ID:Jgq/WzWH0
>>596

非常にわかり易い構図だよな。
中田の移籍金高騰は日本からの放映権料を見込んでのものだったという事実が
時代背景と移籍金額のリンクによってはっきりと示されている。

当然、ローマ、パルマ時代にあったと噂される中田の出場試合数契約も、
クラブの資金運営上非常に重要だった日本からの放映権料を
中田が一人で握っていた以上、現実にあったとみるのが自然だよな。

実際、ローマ優勝シーズンにおける中田の出場全15試合中の過半を占める8試合が、
試合と無関係の数分間の顔見せ営業出場だった事実や、
パルマ1年目にセリエAのシーズンワースト7選手にランクされるていたらくだったにも拘らず、
その翼シーズンにおいても、中で試合に絡むことを禁じてボールに関係なくサイドを上下動させ、
試合の邪魔をしないことをお仕事としてw、無理やり試合に出しつづけたことや、
先発してもなぜか異様に少ないフル出場数など、数々の状況証拠によってそれが裏付けられているしな。

中田は単なるジャパンマネーバブルの産物だった。
今の選手と比べるべくもない。
609名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:32:22.09 ID:IrlNQdKo0
1 ゲッツェ 3000万ユーロ









2フンメルス 2000万ユーロ

3スボティッチ 1800万ユーロ
4香川      1700万ユーロ

5レバンドフスキ1500万ユーロ
6ベンダー 1400万ユーロ
610名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:32:26.02 ID:h7aGMjU40
>>602
>クラブでの結果が本物なら代表でだって活躍できる。

周りにいる選手も監督も違うのだから、そうは言い切れないわな。
とにかく屁理屈並べて香川を誹謗中傷したいという狙いがミエミエ。
メッシという典型例がありますけど、どう説明する?
611名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:34:30.11 ID:fyJSz4ST0
メディアはわかってるんだよ。
所詮ザルリーグで活躍したって価値は無いって。ウズベク2軍戦でほれ見たことか!ってな。
でもバックが創価だから強く叩けない。苦肉の策として扱いを小さくするのがやっと。
612名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:37:04.40 ID:PGuQEQq+O
3/9現在の今期各リーグの一試合当たり平均得点
プレミア 2.84
リーガ  2.72
ブンデス2.80
セリエA 2.52
アン   2.49
613名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:37:05.39 ID:fyJSz4ST0
そのうち香川の顔にモザイクがかかる時代がやってくるかもしれん。
日本サッカー負の歴史として・・・
614名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:37:11.11 ID:sFwJ9Hk10
酒井ゴートク>>>>>宮市なんだな世界の評価
615名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:40:38.15 ID:RDxemqBg0
>>608
本田香川はすげーよなぁ
中田なんかと比べ物にならんわ
日本人は素直に喜ぶべきだね
616名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:45:33.95 ID:fv5njsCZ0
>>592
本田に+1000万ユーロで中田か
全盛期の頃を生で見たかったな
617名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:46:49.46 ID:fyJSz4ST0
>>610
>周りにいる選手も監督も違うのだから、そうは言い切れないわな。

つまり、ドルで活躍できたのはワールドクラスのチームメイトのおかげだと言いたい訳か。
個人で打開する能力がないため、周りにおんぶに抱っこでお膳立てしてもらって活躍できると。
完全に同意する。


ドヤ顔でメッシ持ち出したようだけど、メッシはウズベク2軍に通用しなかったのか?
618名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:47:11.89 ID:GQzpA0kfO
>>614
ありえない
619名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:48:20.67 ID:GQzpA0kfO
>>616
イタリアでってこと?
まさかテレビでもみたことないわけじゃないよね
620名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:49:58.52 ID:BRmhJJvk0
なんかチョンがすげー必死だな
悪口を書けば書くほど嫌われるのに
621名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:52:24.64 ID:RaQRbz5w0
中田はキーパーと一対一になっても抜けなかった
これが全て
サッカー選手としては玉田より下だよ
622名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:54:55.34 ID:B3D/PNE10
実際交渉にかからないとあんまり意味ない値段だな
言わばアマゾンマーケットプレイスの値段だからな
買い手がなければ意味がない
623名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:56:14.03 ID:6HC24mgK0
>>617
やはり日本語が苦手か?それともアホすぎて理解できないの?
程度の低い書込み続ける工作員くん。

クラブで活躍できるなら代表でも活躍できるはず、などというど素人意見書いてたから
やんわり意見してあげたんだがな。
メッシはクラブで大活躍だが代表で大活躍できてるか?
アルゼンチンは南米予選でベネズエラにも負けたぜ。メッシは無得点だった。
624名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:57:01.11 ID:uR2DaB+E0
こんなとこにも円高効果が
625名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:57:19.49 ID:Jgq/WzWH0
>>610
だね。メッシ、クリロナの2大超人が、まさにクラブ>>>>>>代表の典型だし。

一方、>>602にが言うところの、ワールドクラスに囲まれたチームで、
ザルリーグで活躍できなくなっていた時点のクローゼが、ドイツ代表ではエースとして君臨し続けて結果を残し、
さらにザルリーグなはずのブンデスから、そうじゃないはずのセリエAに移籍して、クラブでも結果を出してるからな。

ID:fyJSz4ST0はマジ支離滅裂www
626名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:58:10.46 ID:Jr3b8J0A0
むしろロシアでだらだら1年ぐらい試合出てない
本田が1400万ってどういうことなんだ
627名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 21:58:39.79 ID:UPVBG6Kvi
>>311
それって香川がすごいわけではなく、お前のトークがすごいだけじゃね?
628名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 22:00:09.49 ID:fyJSz4ST0
>>622
今までだってエア興味しかなかったんだから買い手なんて初めからないよ。
629名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 22:01:05.87 ID:HoBPZWHG0
CLで全く通用しなかったのは移籍考えると痛手だったろうね。本人もCLでどれだけやれるかは今後を考えると本当に大事とか言ってただけに
630名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 22:02:37.23 ID:S5CC7jba0
香川はもう本田を抜いたね
631名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 22:02:46.88 ID:LWNpu8Ys0
まぁ、香川は、まだワールドカップで活躍してないからな。次の
ワールドカップで活躍してもらいたいもんだ。そしたら、もっと知れ渡るな。
632名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 22:05:27.98 ID:A9Dgl8qn0
>>626
エール、ロシアと複数リーグで複数年活躍(通用)し続けてるから
本田の評価はある程度安定してるんだろ
633名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 22:06:05.09 ID:6HC24mgK0
アンチ香川工作員(fyJSz4ST0)くんの今日の恥かしい行動

早朝5時から織田裕二、プロレスラー故三沢夫人などのスレにどうでもいい書込みをした後
18時から、とにかく香川を誹謗中傷する書込みの連打。その数30レス以上。
時折、本田を擁護する、暇でアホな工作員、哀れ。
634名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 22:07:54.99 ID:PGuQEQq+O
3/9現在の今期各リーグの一試合当たり平均得点
プレミア 2.84
リーガ  2.72
ブンデス2.80
セリエA 2.52
アン   2.49

ブンデスはザル?違うな
他と変わらん
635名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 22:09:28.30 ID:fyJSz4ST0
>>623
香川が通用しなかった相手→ベトナム・北朝鮮・ウズベク1軍・ウズベク2軍(ホーム消化試合)
残念だが、これだけ結果として現れると香川はドルのチームメイトのおかげで活躍できた程度の紛い物だったことがわかる。

んで、メッシはウズベク2軍に通用しなかったのか?
メッシ率いるアルゼンチンが戦ってたのは南米だが、香川はアジア相手だったからなあ・・・
南米の強豪よりアジアの方が上などという斜め上のオツムならどうしようもないが・・・
636名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 22:10:53.64 ID:isheezqN0
またアフィ豚が煽ってるな、お前も摘発されろよ
637名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 22:13:16.85 ID:EDT/G+kR0
宮市、香川、本田とタイプの違う前線が出てきたのは本当に僥倖でしかないのになぁ。
638名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 22:14:23.04 ID:fyJSz4ST0
>>629
ウズベク2軍にまったく通用しなかったんだから、CLで通用しないのは当然とも言える。
香川はまだまだアジアレベルの選手なんだからむちゃな期待したらアカン。
639名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 22:14:39.40 ID:NpYsLn2Q0
>>626
最近、CSKAが本田を引きとめようと年俸交渉とかいう記事あったから、
本田値段さらに上がるんじゃないか?
冬に出てたCSKAの要求額の1600万ユーロよりも高くなりそうだけど
640名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 22:14:39.89 ID:jRcsrlV90
パクチソンがまんう行った時の半値か・・・
641名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 22:15:05.60 ID:WbSpOuBkO
何年後かに香川がバルサでホンダはレアルでクラシコか。胸熱だな!
642名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 22:15:15.94 ID:6HC24mgK0
>>635
通用しなかった、と決めつけてるのが
あんたみたいな頭の悪い、ど素人だからな。
全く信憑性がないわな。
平気でウソも書いてるし。
メッシとウズベクの対戦など誰も書いてないわな。
日本語くらい読めるようにしとけ。日本人に成りすなすなら。
メッシは、日本代表よりも遥かに強力メンバーに囲まれてベネズエラに敗北。
1点も取ってない。
頭の悪いアホが必死で屁理屈並べても無駄。
アホはアホらしく、織田裕二のスレで遊んでな。
643名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 22:15:21.32 ID:5H8mV+oTO
香川信者元気だな。萌に完封されてから沈みっぱなしだったもんな
644名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 22:17:11.46 ID:fyJSz4ST0
>>642
論破されて顔が真っ赤だぞ(笑)肩の力抜けよ(笑)
645名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 22:18:05.20 ID:n2mqkb1p0
香川でこれなら宮市きゅんは将来的に5000万ユーロくらいまでいきそう
現時点の宮市きゅんは1000万ユーロくらい?
646名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 22:19:28.30 ID:6HC24mgK0
>>644
えっ?論破?
織田裕二のことで?
それとも三沢夫人にことか?
教えて。朝から暇なボンクラくん。
647名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 22:19:50.34 ID:K8bb9YU80
宮市きゅんは1000万円ぐらい
648名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 22:23:23.49 ID:DLv2kbx60
本田はロシア出ないと香川抜くのは無理w
649名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 22:24:02.07 ID:fyJSz4ST0
>>643
折角ウズベク2軍の恥ずかしい負けを、ドイツ移動後すぐ活躍したことでホルホルしまくってたのにな。
負けた理由を移動によるコンディションガーって言い訳してたのを、ドイツへ移動後即活躍で根拠の無い理由となってしまったしな。
その時のゴールがおもしろい。香川へのラストパスを二人も棒立ちで見てるだけだったしな。
簡単に反応できるパスで防げたのにこれじゃあザルリーグなのも納得だわな。
650名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 22:25:12.13 ID:Jgq/WzWH0
>>635

>んで、メッシはウズベク2軍に通用しなかったのか?

通用はしてないな。なにせ戦ってないからw


>メッシ率いるアルゼンチンが戦ってたのは南米だが、香川はアジア相手だったからなあ・・・

香川はその南米のパラグアイ(当時FIFAランク15位)から決勝ゴールをあげてるぞ。
メッシはパラグアイからゴールを決めたことないけどな。
651名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 22:26:03.92 ID:sooV4jsgO
本田を25億にしろや
652名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 22:29:22.21 ID:WomZG7PdO
本田の方が上
653名無しさん@お腹いっぱい:2012/03/13(火) 22:30:49.28 ID:xRVYdhTo0
>>652
ドイツで活躍してるほうが価値あるよ
654名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 22:34:58.96 ID:5H8mV+oTO
まあリーグによるよな。セリエ、プレミアなら本田が上でリーガ、ブンデスなら香川が上
655名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 22:35:32.72 ID:Pp1wKcuN0
本田が下がったから抜けたんじゃなく、香川が上がって抜いたんだから素晴らしい
△は怪我で出てなかったんだから仕方ないよ
両方がガンガンズンズングングン上昇して楽しませてもらいたい
656名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 22:36:11.18 ID:fyJSz4ST0
>>650
パラグアイかあ・・・W杯で全精力を使い果たした後にわざわざ日本まで親善の観光しにきてくれたんだっけ。
W杯での疲労がハンパナイ状態だったからプレッシャーなんてまったくなく日本はやれたよな。
こんな時期の親善に、本気出すようなとこはないな。これ書くとアルゼンチンガーってファビョりそうだけど、アルゼンチンはどんな相手にも負けは許されないって本国からプレッシャーがあったし、新監督のテストもあったからな。
パラグアイは何も無い完全なお遊び。
657名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 22:36:58.95 ID:aqOgB2Lu0
クリロナが128億だったのに
メッシが100億で一位ってなんだよ
もっと現実的な数値出せよ
658名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 22:38:07.00 ID:B9+ArB2WO
そりゃロシアよりは価値あるかもしれないが、最近ブンデスは過大評価されすぎ
いったいクラブランキングで上位のチームはブンデスには何チームあるやら……
659名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 22:43:41.41 ID:yIeVagfxO
ブンデスリーガで2連覇目前のチームで、
中心メンバーなんだし、当然の金額じゃね?
660名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 22:43:59.33 ID:y1lWV5Ys0
本田って2年前くらいでピークが過ぎたイメージ
若くないんだしこれからも若手にどんどん抜かれていくだろ
661名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 22:45:22.95 ID:z52PkjLb0
メッシロナウドは実際その額なんだろうな
でも金を出すビッグクラブはなかなか無いだろうという
ビッグリーグ以外じゃ本人がOKしないだろうし
662名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 22:46:12.66 ID:wGmT/9O70
民主党関係者が女性に暴力!
ttp://www.youtube.com/watch?v=TMjXekrVZig
663名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 22:47:19.10 ID:CA4HYbkd0
>>656
はい、素人丸出しの珍分析ご苦労さま。
「お遊び」というのは
早朝、5時に織田裕二関連スレなんかに書きこんでるアホの人生のことだろ?
664名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 22:48:32.69 ID:Fa3u2UBa0
今、帰宅したよ
キャーギャワキュン(´Д`;)ハァハァ
665名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 22:49:29.62 ID:DLv2kbx60
>>658
ブンデスがプレミアやリーガより評価されてるのか?w
666名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 22:51:49.06 ID:tgOADxvK0
すげーなぁ
一般人が100人そろってもかなわんじゃん
667名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 22:52:21.50 ID:fyJSz4ST0
>>665
>>1の市場価格みたく、脳内ファンタジーの世界では評価されてるみたいよ。
エア興味ネタは尽きないしね。創価記者ががんばるから。
現実は0円の価値なのが香川。
668名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 22:58:01.08 ID:vD1nCWIi0
クバが安いな
ベンダーと同等くらいかと思ってた
669名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 23:00:40.85 ID:h5F5ursj0
膝やったオワコンと前途洋洋の選手を比較されてもなぁ
670名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 23:07:51.12 ID:oU7xxQrn0
671名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 23:14:58.59 ID:Jgq/WzWH0
>>656
なに苦し紛れに話をそらしつつ、そこでおもっきり語るに落ちてるんだかwwwww

オマエのバカ論法でいけば、予選通過が既に決定し、
消化試合だったウズベキスタン戦は、日本代表にとって何も無い完全なお遊びだなw

一方、"どんな相手にも負けは許されないアルゼンチン"なのに、
監督が決まったばかりでまだ戦術もクソもない、本気でやれる状態になかった日本代表と
ガチで戦って完封負けし、メッシはそこで何も出来なかったってことになるよな?

ということはつまり、遊びのウズベキスタン戦で機能していなかった香川より、
寄せ集め日本とガチで戦って負けたバロンドール3連覇のメッシの方が、
おもっきりカスってことになっちまいますが?www
672名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 23:17:47.10 ID:0M0V10ho0
あんな駄レスを30以上も連ねてる奴にかまう奴も程度が知れてるな
673名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 23:25:05.70 ID:fyJSz4ST0
>>671
消化試合でお遊びなのはウズベクも同じ(笑)だからこそ選手の質を落してきたんだろ(笑)

アルゼンチン戦の香川は当然のようにまったく通用してなかったし、そもそも香川の存在自体がオマケみたいなもん。
メッシはドリブルでガンガン抜きまくってチャンス作りまくってたな。最後のフィニッシュがダメだっただけで。
それに日本は岡田JAPANの延長線上だったから寄せ集めじゃなしな。お前がサッカー知らないニワカなのがよくわかるわ(笑)

香川がトップ下なんて無謀なことさせないで脇役やらせたほうが日本は強いってことなんでしょ(笑)
674名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 23:37:43.83 ID:88KDc6v+0
いいニュースではあるんだけど日本人サッカー選手はピークが早すぎる印象がある
一年後に戦力外の烙印押されてる香川や本田は見たくない
今の時点でも結構夢を見させてもらってるから、そんなことがあったら夢と現実の落差キツい
675名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 23:38:45.66 ID:Jgq/WzWH0
>>673
>消化試合でお遊びなのはウズベクも同じ(笑)だからこそ選手の質を落してきたんだろ(笑)

だからそんな試合で機能してるように見えようが見えまいが、
両方本気じゃないんだから意味は無いってことになるよなw
どんどん語るにおちてくるなw
676名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 23:40:05.61 ID:Jgq/WzWH0
なにしろメッシでさえWCメンバー漏れた、ブランクのある選手まで入れた
ハンデのある日本にガチで戦って負けるんだからwww
677名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 23:40:45.58 ID:EnTgVi+80
なんか本田信者演じてる朝鮮人が1人いる臭いスレだなw
678名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 23:41:15.85 ID:nFzgKylIO
CLだとロシアとドイツは五分だな
679名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 23:42:01.60 ID:e+kwHg3H0
細貝にすら抑え込まれるんだから香川が本田とマッチアップしたら
紙切れのように吹っ飛ばされまくるんだろうな
680名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 23:44:11.60 ID:fyJSz4ST0
>>675
君が念仏のように意味が無いと現実逃避しようとも、香川がベトナム・北朝鮮・ウズベク1軍・ウズベク2軍にまったく通用しなかった現実は変えられない。
香川が通用しなかったのはこの前の消化試合だけじゃないんだわ。これは困ったねえ。

消化試合だけだったらこれは事故さって言い訳ができたかもしれないねえ(笑)
681名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 23:47:05.83 ID:CYvhz8090
なんか香川の評価って水物っぽいんだよな
そのうち手のひら返しされるんじゃないかって、いまだに不安になる
682名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 23:49:05.47 ID:88KDc6v+0
>>681
分かるわ
683名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 23:49:33.41 ID:fyJSz4ST0
>>678
ID:Jgq/WzWH0曰く、香川はハンデだそうだから、ドルトムントでも足かせなんでしょ。
そうなると、ギリシャにフルボッコにされたのも納得の結果かもしれない。
なんせ香川はハンデだそうだから。
684名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 23:51:03.58 ID:5m1S/VIt0
リーガは技術が高くフィジカルもある。日本人の強化版。
プレミアは黒人が多いフィジカルサッカー
セリエAは守備が1番強いリーグ
ブンデスは大型DFが多く日本人の敏捷性と相性が良くない。1番守備が弱いリーグ。

他のトップリーグで活躍してる小柄な選手は技術だけじゃなく香川よりフィジカル、キープ力も高い
敏捷性だけじゃ香川が他のトップリーグで活躍するのは難しいんじゃないか
685名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 23:52:09.32 ID:VizJwu850
>>682
こういうきついマークを受けた後って調子を崩しやすいんだよね
他のチームに対してはいい見本にもなったわけだし
チームが上手く対応策を見つけてくれないと不調に陥る可能性はある
686名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 23:54:44.96 ID:90Gd3x6s0
>>680 
まったく逆。

そら、何度試合でMOMの活躍をしようが、欧州全体のベスト11に選出されようが、
ザコリーグだから意味が無い。消化試合だから意味が無いと全部言い張り、
活躍しなかった試合は意味があると念仏のように現実逃避すればw
メッシだってゴミになってしまうってことだw
687名無しさん@恐縮です:2012/03/13(火) 23:59:57.96 ID:fyJSz4ST0
>>686
また話が戻ったね。

クラブでの活躍が本物なら代表でも活躍できる。
なんせ相手はアジアなんだからね。南米の強豪相手にガチ試合で活躍しろなんてむちゃは言わん。

雑魚リーグでワールドクラスのチームメイトのおかげで活躍できてるだけ。
なんせドルと対戦するクラブは、香川以外のワールドクラスを抑えなければならない。
金魚の糞の香川がフリーになれる状況だから活躍してる。
これが現実。残念だったな。
688名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 00:01:40.33 ID:gcD9BEwl0
>>596
>>608
>>615

>>616


ゴミ屑は現役選手と引退した選手を比べてどちらかをけなしたがる
689名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 00:02:13.68 ID:gcD9BEwl0
ID:fyJSz4ST0

40レスもする基地外w
690名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 00:05:20.65 ID:fyJSz4ST0
>>688
仕方ないよ。香川信者の思考は香川を叩くのは許さないが他の日本人選手なら徹底的に叩くべし!なんだし。
メッシでさえ代表で結果がでなかったら本国でボロクソに叩かれてる。
香川は神聖不可侵なものとか本気で思ってそうで怖い。まるでカルト宗教そのもの。創価信者らしい発想ではあるが。
691名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 00:07:24.97 ID:JSw+pPlE0
>>689
数えるほど夢中になってるのね。かわいいやつ(笑)
692名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 00:08:50.48 ID:K3RhHxDY0
>>691
ばかだなあw

自動的に最後にレス数が出るんだよ、ゴミ屑
必死なのがみんなにばれてるから、今度から気をつけるように
693名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 00:09:31.73 ID:Ahgr46uz0
来年からガクンと運勢が落ちるっぽいし心配だな
ロイスとゲッツェの影に隠れて地味な存在になるらしい
694名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 00:10:33.41 ID:aoy4PVZO0
>>691
専ブラも使わずに一日中やってたのかよwwww
695名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 00:15:08.40 ID:IBzu3wJ70
>>687
ん?代表でもトップの攻撃ポンイントの活躍だが

☆ザック(&原)ジャパン 国際Aマッチ 個人成績

選 手  得点   アシスト  計   出場試合数(うち途中出場)
岡 崎  9       1    10     17 (4)
香 川  7       3    10     15
前 田  4       1    5      11 (2)
中村憲  1       4    5       8 (4) 
長 友  0       5    5      14 (1)
清 武  0       4    4       5 (4)
李     2       1    3      10 (5)
駒野   1       2    3       10(1)            
ハーフナ 2       0    2       5(2)
森 本  2       0    2       3 
吉 田  2       0    2      12          
本 田  2(内PK1)   0    2      12 (1)          
伊野波  1       1    2       9(4)
長谷部  1       1    2      17
遠 藤  0       2    2      15
今野   1       0    1      17
細 貝  1       0    1      10(6)   
藤本   0       1    1       6(4)
松 井  0       1    1       4  
内 田  0       1    1      14(2)
696名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 00:16:13.29 ID:DnpBIvdm0
>>687
何がまた話が戻ったねだw

>クラブでの活躍が本物なら代表でも活躍できる。

メッシは日本代表戦でも活躍できない。
香川が点を取ったパラグアイ戦でも活躍できない。

アルゼンチン代表は南米予選でパラグアイに1敗1分。順位もパラグアイの下に終わった。
つまりメッシは代表では活躍できないし、アルゼンチンも弱い。

メッシは、ワールドクラスのチームメイトの介護システムでクラブで活躍できてるだけ。

だから、香川>メッシ
日本>パラグアイ>アルゼンチン

オマエが香川をディスってるバカ理論を逆につかえばこんなことにもできるぞ。
まあ、まさにそのレベルの脳みそってことの証明だよwww
697名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 00:16:31.68 ID:1xBTpxbB0
W杯の本田の活躍を忘れてはいけない
香川は代表にも入れなかったのだから
次回は両方いて楽しみだね
698名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 00:18:11.32 ID:JSw+pPlE0
>>695
ん?ウズベク2軍にまったく通用しなかったようだが
699名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 00:24:06.30 ID:X9HeeIED0
メッシ取るとなったらバルサに5億ユーロ積んで
ようやくバルサが考えるとかそんなレベルだろ
700名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 00:24:31.17 ID:JSw+pPlE0
>>696
メッシはウズベク2軍に通用したのか?

メッシは南米相手。香川はアジア相手にまったく通用しなかったな。一度ならずね。
最近ではハットトリック決めてメッシは代表で活躍してる。香川はアジア相手にまったく通用しない。これも最近の話。

よってメッシ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>アジア以下の香川

これが現実。残念。
701名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 00:27:19.23 ID:JSw+pPlE0
香川のライバルはベトナム人。ベトナム相手にまったく通用しなかったしね。

ベトナム人=香川 となる。

これも現実。残念。
702名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 00:31:30.32 ID:aoy4PVZO0
香川以下の選手はどうすりゃいいんだ・・・
703名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 00:32:47.04 ID:pg4Va0iVO
>>699
そんなに出されたらメッシでも即売るからw
704名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 00:33:10.38 ID:DnpBIvdm0
>>700

メッシ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>香川
なんて残念でもなく、誰もが認めるとこだろw

オマエの論理展開が逆にそれを
香川>>>>>>>>>>>>>>>>>>>メッシ

だとも普通に言い張れるような、バカ論理ってことを言ってるんだよw
ホント頭悪いなwww
705名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 00:33:22.07 ID:rCqUJPBw0
ところでお前らの移籍金はいくらなの?
706メッシァ:2012/03/14(水) 00:34:24.69 ID:y6Y2LJ2k0
1億ユーロだよ
707名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 00:35:32.64 ID:mcldQRiS0
ウズベク監督に「何も対策が必要な攻撃をしてこなかった」と言われる香川
モウリーニョに「交代選手(オリセーも)が試合の流れを変えた」と言われる本田

萌にマンマーク付かれて試合から完全に消え去り、試合後に相手に気遣われた挙句「足が痛い」と言い出すのが香川
ゾコラにマンマーク付かれながら1Aを決めてMOMを取り、試合後「スーパーな存在」と言われるのが本田

香川…1700万ユーロ
本田…1400万ユーロ
708名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 00:35:49.94 ID:XKRZaOtaO
まだ中田英寿の半分程度だね
709名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 00:36:18.55 ID:xa98JisV0
それでこの新聞はどれくらい信頼性があるんだね?
まあ、評価が上がってようで何よりだ
710名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 00:36:18.84 ID:JSw+pPlE0
>>704
バカ理論っていうのは、君が必死に南米の強豪よりアジアの方が上とか書いてることだよ。
南米の強豪よりアジアのが上という君のファンタジーを元にすると、そのバカ理論とやらが成立するわけだ。

わかったかね?ん?
711名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 00:36:46.18 ID:KWhiao7zO
クラブが出す金の話なのに代表の話してる奴は馬鹿
712名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 00:38:22.52 ID:Tg02qb4U0
8香川で1メッシか
713名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 00:40:30.01 ID:JSw+pPlE0
>>708
仮想評価額だとそうだが、現実の移籍金が香川=0円
0円は、ウズベク2軍にフルボッコにあった再起不能一歩手前の香川の正しい評価額。
714名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 00:41:46.79 ID:zol4dVepO
でおまいら無職童貞ニートの価値は?
715名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 00:41:57.74 ID:JSw+pPlE0
バカが一匹メッシがメッシが〜って喚いてるからね。香川の話なのにメッシは関係ないだろと。
716名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 00:43:02.35 ID:DnpBIvdm0
>>710
>南米の強豪よりアジアの方が上

つまり、そんな人が言ってもいないことが聞こえるようなファンタジー脳だから
そのバカ理論が成立するわけだなwww
717名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 00:44:09.03 ID:ExDYma3d0
>>709
これは選手の市場価値を算出する有名なサイトが更新されたという記事
その報道は確認されているので間違いがない
718名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 00:44:37.79 ID:JSw+pPlE0
>>716
君がメッシの例と香川の例を同列に語ってるからだろ。健忘症かい?お大事にな。
719名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 00:47:17.39 ID:xa98JisV0
>>717
ほほう。それはすごいな。
新聞とあるが、サイトのことだったんだな。
このサイトはどれくらいの的中率があるんだ??
あと良ければサイトがどこにあるのか教えてほしい。
720名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 00:47:41.33 ID:DnpBIvdm0
>>718
>君がメッシの例と香川の例を同列に語ってるからだろ。

>南米の強豪よりアジアの方が上
から全然話がズレてますがw
健忘症かい?お大事にな。
721名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 00:52:11.56 ID:ExDYma3d0
Transfermarktというサイト
本田のラツィオ移籍騒動の時に本田の移籍金は1200万〜1400万ユーロで話し合いがあったという
ちなみに本田の移籍想定額は1400万ユーロに見積もられている
722名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 00:52:39.89 ID:JSw+pPlE0
>>720
メッシが通用しない例と香川が通用しない例だけでなぜか香川が上にしてるだろ?
つまり南米で通用しないより、アジアで通用しないほうがマシと言いたい訳だ?
明らかにアジアの方が上と言ってるな。

君はオナニーのしすぎでボケたんだろう。がんばれよ。
723名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 00:56:58.56 ID:xa98JisV0
>>721
サンクス
最高値を出す感じなんだな。

しかし、どういう風に算出すんだろうな。
サッカー選手の価値なんてわかりにくいのに。
代理人に聞いて回ってるのか。
724名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 00:56:58.83 ID:aoy4PVZO0
>>712
なんかメッシが安そうだなw
725名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 00:59:25.10 ID:uBmWlV5w0
>>722
もう寝なさい。
そしてまた早朝5時から織田裕二のスレにアホな書込みしてなさい。
まともな教育すら受けられず、頭も異様に悪い君にできることはその程度。
あ、プロレスラーの三沢夫人のスレにも書いておけよ。
昨日のように。
じゃあな、サッカーにも論理にも疎いウジムシくん。
726名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 01:00:23.47 ID:DnpBIvdm0
>>722
>メッシが通用しない例と香川が通用しない例だけでなぜか香川が上にしてるだろ?
>つまり南米で通用しないより、アジアで通用しないほうがマシと言いたい訳だ?
>明らかにアジアの方が上と言ってるな。

おいおい、全然違うって

誰かの論理展開にもとづくと、香川は南米のパラグアイに通用して点を取り、
メッシはパラグアイから点を取ったことが無いから、
香川の方が上ってことにも無理やり出来るようなバカ論理ってはなしだろwww

また聞いてもいないことが聞こえるファンタジー脳で話を歪めるなよw

君はオナニーのしすぎでボケたんだろう。がんばれよ。
727名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 01:01:18.09 ID:Zgc4gZMkO
スポニチか報知と思ったらやっぱりだ
とんだ笑い話だな
728名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 01:03:10.62 ID:JVsVKcC+0
エジルはマドリー移籍1400か1500万ユーロだった気がする
729名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 01:05:56.72 ID:JSw+pPlE0
>>726
おいおい、全然違うって

誰かが勝手にメッシを持ち出してるだけであって、香川がウズベク2軍にフルボッコにされてアジア以下なのは変わらないってはなしだろ
パラグアイは親善のお遊びとガチ試合の区別がつかないようじゃ、相当ボケが進行してるようだ。

オナニーもほどほどにな。強く生きるんだぞ!
730名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 01:07:25.17 ID:aoy4PVZO0
現実の移籍金は関係ない
スカウターで見た戦闘力のようなもん
731名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 01:08:27.99 ID:KIEplQeA0
お前らって強いとか弱いとか、通用した通用しないとかそういう事しか言わないよな
サッカー選手なんて相手・チームとの相性やポジション適正もあるんだから、具体的にどういうプレイ出来るのかとか話せよ

代表のトップ下に関してなんだけど
香川がドルでのトップ下の役割は積極的に香川に当ててそこを起点にビルドアップ、バイタルでボール受けて素早くチャンスメイク
本田が代表での役割は中盤でバランス取るのと前線でボールキープしてからのチャンスメイク
本田の枠に香川入れても役割が全く違うのにザックの言葉から「香川はトップ下もできる」とか聞きたくなかったな
732名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 01:08:42.06 ID:xa98JisV0
>>730
戦闘民族なら怒りで変動するのかww
733名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 01:09:01.11 ID:zmjCOgCG0
261 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/03/14(水) 00:57:46.20 ID:1FA0TE930
ttp://www.sport.pl/sport-wroclaw/1,123440,11331380,Pilkarski_hit_na_wroclawskim_stadionie__Zagra_Brazylia__.html

10月16日にポーランドで日本vsブラジル


734名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 01:10:18.45 ID:KP+POkYg0
fyJSz4ST0

↑本田信者の気持ち悪さが凝縮されてるwww

まあ香川も本田も2年後には宮市に抜かれてるけどなw
735名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 01:10:26.32 ID:JETIvILK0
関係ないけど次のウイイレでは香川の能力凄そうだな
736名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 01:10:40.68 ID:A2Qbvwxb0
>>731
その後段だけど
香川がやらせろって煩かったらしいよ
だから一度やらせてみたんだろ
ザックだってあんな感じになるのは分かっていた筈だ
737名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 01:10:53.95 ID:aZlY4gm/0
ポーランドでやって客入るの
738名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 01:10:55.74 ID:JSw+pPlE0
現実の移籍金は香川=0円
ファンタジーの世界では1700万ユーロ
ファンタジーは、どこまで釣りあがろうとファンタジーのまま。残念。
739名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 01:11:30.44 ID:ExDYma3d0
>>723
最高値というか平均値を出そうとしているように見える
各クラブで相対する商売だから状況に応じて割高、割安と乖離する事は多々ある
基準は直近の移籍相場などを加味して選手の能力、実績に応じて作られると思う
740名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 01:14:29.51 ID:AG3y55Ak0
>>735
でもウイイレにドル収録されてないっていうw
741名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 01:15:23.38 ID:JSw+pPlE0
>>731
香川をトップ下なんて言ってたのは、脳内お花畑の香川信者だけでしょ。サッカーを知らないニワカらしい発想ではあるが。
ザックもここまで香川が使い物にならないゴミだとは想像してなかったはず。
本来なら宮市を使いたいがための香川トップ下だったんだしね。
742名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 01:16:01.06 ID:aoy4PVZO0
>>738
お前は早く専ブラをググってこいw
現実の移籍金はメッシもラウルもギグスも0円だ
彼らもある意味ファンタジーだが
743名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 01:16:06.88 ID:xa98JisV0
アーセナルはいいとしてもインテルも移籍収支は黒字なんだなw
このサイトは面白いな、力関係が良く分かる。
744名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 01:19:09.97 ID:0RuUC7y+O
海外移籍すると、育成クラブになんぼか入ってくるんだっけ
セレッソに臨時収入が…
745名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 01:20:06.79 ID:KIEplQeA0
>>736
そうだったんか
2列目みれば誰でもテストだって分かるんだけど、言葉が気に入らなかった
まあマスコミが宮市ageだったからリップサービスだったんだろうと信じたい
746名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 01:20:15.42 ID:JSw+pPlE0
>>742
ヒキコモリネット中毒の香川さんは専ブラで2ちゃんに一日中書いてそうだな。
ここのスレでもやたら敵意むき出しで書いてる戯けが居るが、香川本人かもしれん。

俺?専ブラ使ったら負けかなと思ってる
747名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 01:20:33.32 ID:u2KPEhSf0
ドルは0円で仕入れたくせにどんだけ強欲なんだ?
748名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 01:22:06.87 ID:JSw+pPlE0
>>747
その代償がCL最下位敗退だから許してやれ。
749名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 01:22:18.92 ID:TJKM1WrsO
香川ひざ大丈夫?
750名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 01:24:19.53 ID:DnpBIvdm0
ビルトはキッカーと並んでドイツのメジャーなスポーツ紙だよ。
ただ、移籍金なんてその時点の需給関係で大きく変わるし、参考程度の数字でしかない。

厳密に言えば移籍金なんて制度はもう無くなってて、契約解除の違約金がそれにとって変わってる。
だから残り契約期間が2年なのか、1年なのか、半年なのかでも数字は大きく変わってくる。
どんな大物でも契約期間満了まで移籍しなければ違約金(実質移籍金)はゼロになる。

本田ももうここまで来たら、しばらく干されるのを覚悟でむしろ膝の治療に専念しつつ
契約満了を待って好きなクラブに0円移籍するってのもアリかなw

香川や他のJリーガーの多くが0円移籍でヨーロッパに渡ったのは、
欧州の制度変更に対応していなかったJのローカルルールの問題。

本田もVVVへの移籍は0円。
長谷部の場合はヴォルクスがお金払うと言ってるのに、
移籍金いらないからと半年引き止められてから0円移籍した。
751名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 01:24:23.42 ID:aoy4PVZO0
>>746
もうお前がこのスレで一番中毒なのはバレてるから気にすんな
752名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 01:24:45.88 ID:Y6W8OiA70
アディダスの選手選出眼ハンパないなw
よく香川を10番にしたわ。素直に尊敬する。
753名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 01:26:53.99 ID:JSw+pPlE0
>>751
あえて言おう!俺はプロレススレにも織田スレにも書いてないと。
IDが被ったみたいだが、バカらしいので否定する気すら失せたわ。
754名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 01:28:20.54 ID:t54+hlE70
香川の1700万ユーロは安すぎ、シーズン終了まで今のコンディションを
維持できれば、シーズンオフには3000万ユーロの値がつくよ
755名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 01:28:59.95 ID:xa98JisV0
>>752
山村にごめんさないする時が来る・・・といいな
756名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 01:31:49.39 ID:JSw+pPlE0
アディダスのごり押しで香川を仕方なくトップ下起用したら、ウズベク2軍に惨敗。
起用した動機が、香川のトップ下を評価してではなく才能に惚れ込んだ宮市を使いたかったから。
ザック涙目だな。
757名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 01:32:10.59 ID:cGmJ6piU0
>>754
つかねーよ
香川は他のビッグクラブでドル並の活躍してやっと正統?に評価される
正統って言ったけど自国の選手とかサッカー大国のブラジルやらドイツやらの選手のことな
日本人選手にそこまで信用ないわ
758名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 01:33:03.78 ID:DnpBIvdm0
>>754
残り1年だから、だいたいそんなもんかとも思うよ。

ドルトムントが契約更新の交渉を進めていて、それが不調に終われば
今夏に1500万〜1700万ユーローで売却するというような記事が少し前に流れてた。
759名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 01:33:50.28 ID:o+EbI+DP0
>>752
香川が創価だからでしょ?
760名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 01:34:22.09 ID:JSw+pPlE0
そうかもしれん。
761名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 01:36:34.36 ID:xa98JisV0
もし契約延長しないで今夏放出となったらどこがとるんだろ。
金がある油系なのかね。
762名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 01:37:49.65 ID:sH3kCfBa0
個人的にはどっちもがんばってほしいけど

かがーは周りも使うけど周りに使われないと生きないタイプ
ホンディは一人でもある程度周りを生かせるタイプ

ぶっちゃけホンディはプレミアは厳しいとおもう
あんな走られへんかと。
かがーは決定力や一瞬のキレ、ボールコントロールだけじゃなくてかなり守備に奔走するからプレミアは合ってると思う
763名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 01:39:08.38 ID:jo5H/GDk0
他人の話でよくそこまで熱くなれるな
764名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 01:40:53.15 ID:OMFzD8lZ0
香川はこんなもんだろ
2流リーグなんだから
765名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 01:42:32.81 ID:ExDYma3d0
>>761
噂ではマンチェスターユナイテッドなんか出ているね
1500万ポンドの移籍金なら破格というわけでもないし契約延長していないとなると割安な移籍金になる可能性が高い
766名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 01:43:07.20 ID:aoy4PVZO0
本田は香川より活躍してるわけじゃないしロシアだからしょうがない
プレミア上位で今ぐらいの活躍ができれば香川も抜けるだろう
767名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 01:43:10.95 ID:uJoceqMe0
2chねらーは既に人生だけではなく趣味までも純粋に楽しめくなってるな・・・
768名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 01:43:13.15 ID:KIEplQeA0
香川批判してる奴はどれだけ香川の事知ってるの?
他人のレスにケチ付けたり選手否定するだけなら誰にも出来るんだけど
769名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 01:47:13.11 ID:KIEplQeA0
>>767
ねらーなんてyoutubeで上げられてるプレイ見たさとか妙なナショナリズムで見てる奴が多いんじゃないかな
趣味って程でも無いと思うよ
770名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 01:49:35.04 ID:MDUVy33u0
普通に本田の方が香川より需要はあると思うが
771名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 01:52:30.37 ID:ExDYma3d0
日本にいるのと違うのかもね
韓国スターが世界的な人気と思っている人が本当にいるし
マスコミの洗脳から少しはなれてみるのもいいかもしれない
772名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 01:56:47.76 ID:O6auzV5I0
実力ではとっくに抜いてたけどね。
773名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 01:59:01.83 ID:xa98JisV0
>>765
マンUか。
12月か1月頃ゲッツェ見にスタッフが来てたとか実況で見たけど
香川は好評だったのかな。
行けたら本当にすごいけど、どのポジションやるんだろw
左サイドでポジション争いかね。
774名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 01:59:16.63 ID:NlS4bxNQ0
マンマークされると何も出来ない香川。本田はフィジカルあるからゴリゴリプレイができる。
香川は過大評価されすぎ
775名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 02:04:08.55 ID:h2+yqn2IO
今思えばキャロルを大金はたいて買ったリバプールはバカだな。普通に17億ぐらいが適正だわ。
776名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 02:05:40.21 ID:jnfGzSFe0
実際に活躍しているってのと
出れば100%活躍できるだろうけど出ていないってのは天と地ほどの差があるからな
本田ははよ怪我治してとっとと移籍して結果出すしかない
777名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 02:06:08.07 ID:KP+POkYg0
>>774

「本田は過小評価」とは思えない卑屈なアホンダ信者でしたw

いずれにしても争うレベルが低いね
778名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 02:06:22.73 ID:fxJB1qPs0
目覚ましセットして早起きして早朝5時に織田裕二スレに書込みをするホモ野郎は実は本田オタ。
そのホモ野郎は、夕方になると、6時過ぎから60回以上も香川の悪口を書きまくるキチガイ。
サッカーに関してはまともな知識を持ち合わせず、日本語理解も怪しいレベル。
明日も、早起きして、今度はプロレスラー三沢の夫人スレに直行するらしい。
779名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 02:07:41.50 ID:0f+YnHVX0
本田ヲタ涙拭けよ
今までが異常だっただけだろw
本田とかロシアしか買い手ないのに
780名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 02:07:49.63 ID:BxQQatDSO
なんでお前らは気づかないのかね

ドイツやオランダならJリーグの方が上だという現実を

香川なんて実際は大したことないよ
781名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 02:09:21.12 ID:BkvcZYxx0
>>774

日本代表にとって本田の方が大事だと思う
前線にタフでゴールを狙える人間は絶対必要
香川は天才だけど、日本にはよくいるタイプ
782名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 02:09:53.23 ID:BxQQatDSO
柏やガンバとドルトムントがしたら柏が勝つよ

FC東京でも勝つよ
本田もオランダで成功しただけ、名古屋じゃ微妙だった
783名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 02:10:48.81 ID:0f+YnHVX0
>>780
お薬どうぞ
784名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 02:17:25.52 ID:BxQQatDSO
アメフトやバスケ、野球の打者のようなアメスポならたしかに

日本とアメリカの差は大いにある

だが、サッカーみたいな競技には日本人にもヨーロッパ人にもさほど差はない

だから、なでしことかも勝つし
日本もデンマークをふるぼっこしたし
メッシみたいな小さい人が活躍する

香川にもメッシのようなウサギ系すばしっこさはたしかにある。

だが、あまり欧州を崇拝しない方が良い
海外サッカー厨には悔しいだろうが
Jリーグがもはや負けてしまうチームなんて
バルサくらいだ

あとは良い勝負したり、下手したら勝てる

最近のACミランも少し手ごわいな

プレミアは過大評価な
あれピッチが小さく、観客席があり
パスサッカーするから凄くみえるだけ

プレミアはチャンピオンズリーグ近年勝ててないし
イングランド代表も弱い
785名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 02:20:25.99 ID:ORbvhQjn0
真△
786名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 02:27:15.46 ID:fnLxz6Nl0
典型的な本田アンチ創価野郎
ID:K8bb9YU80
787名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 02:29:29.25 ID:J0EBjibs0
工場長?
788名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 02:33:58.01 ID:Tc9k1TMg0
これまで、負傷離脱してた本田以下だったのが信じられない位だよ
思いつくビッグクラブのクラブ事情を考えたらマンU移籍かドル残留でいいな
789名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 02:36:38.62 ID:lCUed+0D0
>MF本田圭佑 (CSKAモスクワ)の1400万ユーロを抜き、同サイト日本人トップに

そりゃそうよ
本田って何が出来るの??
790名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 02:47:32.83 ID:4+6gVJP80
中田のせいでパルマ倒産wあいつはただの不良債権w2001のサカダイバックナンバーみると中田の移籍金はジャパンマネーがほとんどで実質半額以下って書いてたよ。
791名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 02:48:50.18 ID:xa98JisV0
>>790
家電製品のポイント還元みたいな感じだなw
792名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 02:50:53.12 ID:fRDyGAVjO
香川の代わりは、レベルはさておき憲剛や乾とか思い付くけど、本田の代わりってチョンリーグの地蔵ぐらいしか思い付かん
793名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 02:57:33.20 ID:FRCgVHa50
JSw+pPlE0
この基地外はチョン??
794名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 03:12:07.30 ID:4+6gVJP80
3年越しの恋人・中田英寿を獲得したパルマにとって、今後は“ナカタ効果”を
最大限に利用する一大プロジェクトをスタートさせるはずが、思わぬ誤算が浮上してしまった。
現場レベルでは全くノープロブレム。 4年契約の年俸2億8000万円、そしてエース番号の10番を
「どうしても付けてほしい」というパルマ側の要望で付けることになった。
記者会見では金色に染めた丸刈り頭で登場した中田も「ローマもパルマも実力差はない。
ずっと関心を寄せてくれたのが選んだ理由だ。このチームでも優勝できる」
と早くもV宣言だ。
問題はピッチの外でのお話だ。パルマは1986年から、乳製品を中心にした
イタリア屈指の総合食品グループのパルマラットがオーナー会社になり自力をつけてきた。
リーグの歴史が100年以上あるイタリアにとっては新興チームで“2代目”ステファノ・タンティ会長がそれを仕切る。
32歳という若さだが、すでに「ナカタを使ってパルマラットの食品をぜひ日本進出させる」ことを目標に
3年越しのラブコールを送り続け、今回ローマに対して30億円を超える移籍金を支払い念願の中田獲得となった。
ところが、だ。 当の中田はパスタ料理は好物なのだが、乳製品は大の苦手でグループの主力製品である牛乳は飲めないという。
タンティ会長は、念願だったアジア進出の第一弾として中国での製品輸出には成功したばかり。
また、かつて94年W杯米国大会の優勝イレブンで、この時のブラジル代表GKタファレルを獲得して
ラジル国内でパルマ牛乳の一大CMプロジェクトを精力的に行ってパルメイラスという強豪チームも傘下に入れた歴史ももっている。
パルマラットにとって悲願でもある日本進出には絶対、ナカタが必要だったのだ。
30億円以上のビッグマネーを投資した「中田から数百億円の利益を求めるのはビジネスとして当然のこと」
とタンティ会長は満面の笑みを浮かべていた。
いよいよグループの大躍進を狙い日本上陸を開始するにパルマだが、牛乳の飲めないエースの移籍が、今後どう響きますか…。
795名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 03:13:26.36 ID:4+6gVJP80
面白いな記事ってパルマの10番は次原がどうしてもつけて欲しいと中田を説得したとカミングアウトしてたのになw
796名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 03:18:22.87 ID:g8Z2srKjO
>>781
本田は止まった状態からでも強烈ミドルシュート打てる下半身持ってるのは貴重だよね
これできる日本人選手は他にいない
797名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 03:25:57.44 ID:5j8Vy1TK0
まあ実力通りだな
798名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 03:40:20.71 ID:M1GidBgr0
移籍金ってクラブにはいるもんだよな?
選手にも何%かもらえるのけ?
799名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 03:44:45.41 ID:M1GidBgr0
選手をスコアや移籍金の額でしか、その価値を判断できない人は
にわかだと僕は思います。

一番好きなプレイヤーはルーニーです。
決してメッシにも劣ってるなど
思いません。むしろプレーの幅の面からみればルーニーの方がメッシよりも
監督としては使い易いと思います。
800名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 03:47:23.54 ID:NDTMrY2QP
どうだろw
801名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 04:05:18.62 ID:ORbvhQjn0
>>798
移籍金って選手が所属クラブと契約解除する際に発生する違約金のことだよ?
それを選手が受け取ったらおかしいでしょ。
802名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 06:01:16.91 ID:kQiEkLB40
>>452
wwwwwwwwwwwwww
803名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 09:32:36.89 ID:i2zoJXHh0
中田の半分か
中田は偉大過ぎたな
804名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 09:37:46.66 ID:EOehMZuL0
>>236
ラツィオ以外からもオファーはきてるよ、ただCSKAが応じないだけで
805名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 11:13:38.09 ID:Gsly77x70
1億ユーロふいたwww
806名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 11:16:29.01 ID:S31MvZZt0
ホンダ終わったな
香川との差は今後も開く一方だろう
807名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 13:01:17.12 ID:JZ5vZwXa0
>>804
エアーならギネス乗りそうなくらい着てるのにな

マジレスすると、大事な時期にケガしちゃったのが痛いね
808名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 13:03:40.62 ID:T1R65yER0
中田は全てがあまりに商業的すぎた
比較になんぞならんわ
809名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 13:15:42.93 ID:eq2HzPrAO
1400万ユーロじゃ本田も香川も買えないべ
2000万近くださなきゃ
つーか両者とも実際の市場価値はそれくらいだと思う
810名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 13:27:05.42 ID:+mnSeX5d0
香川のマーケット価格は瞬間風速になるかもしれないと思う
マークが厳しくなるのはこれからだろうし
対策されたり移籍でフィットしなければ評価は暴落しそう
代表戦でもアジア相手に通用しない試合も多いから
チームの戦術に活かされているだけで個の力は無いと思う
シャヒンと同じで上手く行っているチームの選手は過大評価になり易い
体も貧弱だからキック力も無いし
ベトナムや細貝程度の選手に完封されちゃうしトップレベルには程遠い
811名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 13:33:54.47 ID:JZ5vZwXa0
2年首位のドルで王様続けてる香川は、当たり前だけど既にマークはかなりきついよ
バイタルでボール持ったら他の選手どフリーなのに香川に3、4人集まっちゃうくらい
でもメッシとかクリロナみたいなトップレベルは遠いしそこに追いつくのは一生無理だろ
812名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 13:48:48.71 ID:wrBg2ep50
信者のきもさはやはりおかしいな
どっちが価値のある選手かはこれからのオファーでわかるだろ
813名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 13:53:25.80 ID:HB+aoGpFO
ダルビッシュの4分の1か

サッカーって以外としょぼいんだな
814名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 14:13:35.74 ID:82k0cc5v0
細貝に手も足も出なかった香川が本田の価値を超えたのか
815名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 14:38:13.67 ID:Phg2yviK0
ドイツ誌とはいえ欧州ベストイレブンに2ヶ月連続だっけ?
そら上昇するわな
816名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 14:57:10.59 ID:h2+yqn2IO
29ぐらいでビッグクラブ行くのもありだな。30超えてビッグクラブ行く奴はザラにいるし
817名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 14:59:12.61 ID:4LeD+Cf0O
この二人が今のアジア最高選手だろうな

818名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 17:49:14.78 ID:vFg8Zzau0
ドルトムントにいてほしいな、ユニホームkappaだし。
居心地良さそうだし。


中田超えた?
819名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 18:56:52.73 ID:wb7buS2D0
>>818
>ユニホームkappaだし

もうすぐpumaに変わるんじゃなかった?
820名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:16:27.43 ID:4+6gVJP80
中田って今の選手と全然ちがうよな。
今の選手は出場できて自分が成長できるところにいくけど、
中田はブランドおいもとめて無理してるw実力ないから結果干される。プライドが高くナルシストでサッカーに思いれがない人。ブレシヤいっときゃいいのに。
821名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 19:30:37.62 ID:BF8WfUfW0
ブランドを追ってたらローマからパルマなんかに移籍しないだろ
822名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 20:11:16.94 ID:4+6gVJP80
俺はカペッロとローマの会長センシは詐欺師だと思っている。
数試合のパフォーマンスをみて中田は使えないと知っていたのにボロがでないようにジャパンマネーの小遣いを稼ぎのために数分間出場させ中田の確変をまっていた。
ユーべ戦の確変でバクあげした移籍金にさらに中田は放出はしないや、中田の価値は51億などというマイクパフォーマンスでどんどん値段をつりあげ、
価値ある選手にみせときながら実はカッサーノとって勘違いしたパルマに中田をおしつけた。
売り抜けたーwwwwwと思ったろうね。パルマは想像していた選手と違いまるで使えないことに気づいても時すでに遅し、中田と心中。
823名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 21:24:40.61 ID:G+58Cz0F0
やだ
移籍しにくくなっちゃう
824名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 22:23:26.89 ID:TRDc+/DW0
やっぱ香川すげえわ
825名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 23:43:21.53 ID:OqKFzeE00
今だったら
メッシ 200億
クリロナ 150億
ルーニー 70億
カカ 20億
826名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 23:45:36.02 ID:OqKFzeE00
>>825
おっと
トーレスきゅん10億

忘れてた
827名無しさん@恐縮です:2012/03/14(水) 23:53:52.06 ID:b66kOslz0
>>814
細貝が、香川潰しのヒントを他チームに与えた
まあ、いずれ誰かがやっただろうし、それが細貝だったって事だけど
さらにそれを乗り切って成長して行くのが香川というタレントだと信じたい
828名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 00:02:17.27 ID:TFVeL+/00
中田はポジションのこだわりが無ければもっといいプレーが出来たろうにな。
829名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 00:30:39.10 ID:Qkz/SjuJ0
パルマ時代も右サイドでちゃんと機能したのに本人はトップ
下のこだわり強かったもんなあ
830名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 00:44:30.98 ID:xz5jyBef0
長友オワタ
831名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 00:49:06.92 ID:C/lCXBIHO
長友株暴落
832名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 00:50:50.77 ID:wtxVM6wMO
>>827
メッシだってぺぺにマンマークされて何もできなかったよ
833名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 01:00:27.38 ID:eoayi0LP0
代表で香川が低調の時も思ったんだが、香川のネット上でのアンタッチャブルっぷりは異常すぎるだろ
少しの批判も許されない雰囲気
他の日本人選手はプレー内容悪かったら問答無用で叩かれてるのに
834名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 01:03:10.74 ID:E06GlOKQ0
>>833
ベスト11に叩く要素ないだろ。きちがいかよ。だめになったら手のひら返されるよ。
835名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 01:04:30.31 ID:E06GlOKQ0
中田はボランチだめだから控えになったんだけどな。サイドも攻撃にほとんど絡まずピストン
836名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 01:05:08.60 ID:tKsNrNIW0
そもそも批判できる立場の人間かよ
837名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 01:17:29.26 ID:TFVeL+/00
彩度では評価されてただろ
838名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 01:19:37.56 ID:y1XI6RqPO
海外の現地サポなんか素人でも平気で選手、監督disってんのに何言ってんだか。
839名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 02:04:42.09 ID:E06GlOKQ0
>>837
ジャパンマネーのために参加してただけ。ボールこずに1番戦局影響ないとこでマラソンしてただけ。アドリアーノ、ムトゥの得点とアシスト数みれば一目瞭然
840名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 02:13:33.90 ID:KNOQ7KXs0
パルマの時は単に監督がボランチのポジで使わなかっただけだろ。
逆にボローニャ時代マッツォーネ監督の下ボランチとして高い評価受けた。
当時プランデッリもボランチでの中田の活躍のこと指摘されてたよ。
股関節の怪我悪化させなきゃまた違ったサッカー人生歩んでたんだろけど。
本田も無理して怪我悪化させなきゃいいけどな。
841名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 02:21:55.42 ID:E06GlOKQ0
素人すっこめ

セリエA・パルマのMF中田英寿(25)に対し、
中盤選手を指導するダニエレ・ゾラット・テクニカルコーチ(40)が構想外の理由を語った。
同コーチは守備の意識が低く、チーム戦術に適応できない中田の弱点をズバリ指摘。
今の状況が続けば来季の移籍は避けられない。
チームスタッフから出た衝撃的な言葉だった。
元イタリア代表のボランチが中田の“戦力外”の理由を厳しく指摘した。
現役時代はGKだったカルミニャーニ監督に代わり、
1月にサッキTDに誘われて中盤の選手を中心に指導しているゾラット・コーチは
「戦術的なサッカーに対し中田は時に反逆的なプレーをする。
もう少しチームのためにプレーする態度を学ぶべきだ」とばっさりと切り捨てた。
842名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 02:22:29.00 ID:E06GlOKQ0
ピッチ上のポジショニング、規則を重んじるサッキTDの戦術サッカー。
そして94年W杯など常にサッキ監督とともに仕事をしてきたカルミニャーニ監督指揮の下では
中田に“自由”は与えられない。守備を重んじるチームに「本能的な動きをする」中田のスタイルは合わないのだ。それは皮肉にも、日本代表のトルシエ監督の中田評にも符合するものだった。

中田が先発出場していたUEFA杯などのカップ戦では3人のボランチ(守備的MF)を置いた。
「ボランチを3人起用するときは、他の2人が中田の欠けている部分を補うことが出来る。
だからチャンスはある。でも2人のときは難しい。彼がボールを持つとどんどん前へ出て行ってしまうから」。
リーグ戦では2ボランチ起用がほとんど。守備力が低く、ポジショニングを理解していない。
これこそ中田が試合に出られない理由だ。

それでもベンチ入りしてきた中田だが、ベローナ戦では、ついにベンチ外を通告された。

ピッチ上のコミュニケーション不足も中田が試合に出られない大きな理由になっているとも言う。
「中田は(日本人だから)表現力は制限されている。閉鎖的な性格でもある。
試合前の準備時も1人だし、1人でいるときが多い。他人に心を開かない。
中田はもっとコミュニケーションをとることを学ばなければダメだ」

指揮官への服従を宣言している中田は懸命にアピールを続けている。
しかし、中盤を自由に動き回り、司令塔として栄光をつかんできた“翼”はパルマではもう戻らない。
戦術サッカーにはめられたまま我慢するのか。残る9試合が“パルマ中田”の正念場となる。
843名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 02:23:03.82 ID:E06GlOKQ0
―サッキ、カルミニャーニそしてあなたが来てチームは変わりました。
「練習の仕方、試合へ臨む精神面そして戦術が変わった。
選手はチームのために自分を犠牲にしようと考え始めた。戦術を優先するためにね。
だから団結力が生まれたんだよ」

―監督は中田に司令塔を失格にし、ボランチの選手として起用した。
「チームの戦術を学ばないといけないからだ。ヒデは高い質をもった選手。
でもチームのために生かせていない。ドリブルが好きで最後の仕上げが好きだ。
でもサッカーは団体競技だ。(動き回らず)ポジションをキープして守備をより強化する。中盤を強くするためにね」

―戦術を学ぶ?
「簡単に言うとチームの動きに合わせるということだよ。
ヒデはボールを持つとドリブルで相手陣地へ攻め込むが、取られたらチームと一緒に守備に戻らない。
時に味方が走るスペースにボールを持って行ってしまうこともある。そして自分のポジションに素早く戻らない。
そうすると戦術のワクから出てしまい戸惑ってしまう。どう動いていいかが分からなくなるんだ」
844名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 02:24:08.98 ID:E06GlOKQ0
結局ボランチ適正0を露呈しピストンw
845名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 02:25:11.71 ID:E06GlOKQ0
他にも腐るほどボランチ適正0のエピソードがでてくるんだよね
846名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 04:29:55.52 ID:TFVeL+/00
反論されたら長文コピペで応酬w

痛すぎる、人生掛けてるのかw
847名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 05:11:40.29 ID:E06GlOKQ0
ぷっw反論できないゴミw
848名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 05:34:11.94 ID:TFVeL+/00
気持ち悪ぅ
849名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 05:52:57.17 ID:E06GlOKQ0
ぷっw
低脳信者w頭使えよw
850名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 06:54:30.09 ID:aDrMlDez0
中田の欠点は前にスペースが無いとドリブル突破できないとこだな
それもフィジカル頼りの。
本田や香川はそれがクリアされるので楽しみ。
中田は晩年は守備出来てたし、むしろセンターミッドフィルダースタイルになった。


>>849は気持ち悪いw
851名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 07:16:00.18 ID:E06GlOKQ0
ゼロベルト
 「おいおい、私はブラジル人なんだぜ。日本人の視点で見ないでくれ。
たとえばコンフェデ杯で中田英寿はボランチの位置でスタートしたけど、ガンガン上がってきて守備をしてなかっただろう? 彼はボランチではない。
だが、私は違う。攻撃だけでなく、守備だってできる。
それがブラジルと日本選手のキャパシティーの差だ」

笑えるw中田は自分ですら守備下手と公言してるのに信者はなんなのかね。
852名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 07:34:38.22 ID:aDrMlDez0
下手だけど出来てた。
ドリブルも下手と言いながらできてた。
フェイントが無いから前がダメだとすぐバックパスだったが
言っとくが俺は香川信者だから。

気持ち悪い人
853名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 07:37:06.99 ID:E06GlOKQ0
下手だけどできてたか、そうかそうか。わかったハイハイ。
854名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 07:53:21.07 ID:aDrMlDez0
本人もドリは下手と言ってたがフィジカルに物言わせてドリブル突破は何度もやってたろ。

気持ち悪い人
855名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 07:55:08.45 ID:E06GlOKQ0
あれはドリブル突破ではなくスペースに運んだだけ。よく勉強しようね?頭使いなさいよ。
856名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 07:55:08.94 ID:aDrMlDez0
足技が無理だからフィジカル強化しまくったんだろーな
857名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 07:55:57.31 ID:aDrMlDez0
>>855
相手DF2人を抜いて行ったよあれは突破。
858名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 07:56:09.18 ID:aDrMlDez0
あーきもちわる。
859名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 07:57:22.39 ID:E06GlOKQ0
>>858
ぷぷぷ。なんにも反論できないねwオマエみたいな素人はサッカーに関わるなw

シーズン3人目の監督となったピエトロ・カルミニャーニは「中田はトップ下の選手ではない」と宣言。
・ほとんどいつも2タッチでシンプルにプレー。
・パスはグラウンダーのショート、ミドルパスが大部分。
・正確でミスが非常に少ないが、決定的なチャンスを作るリスクの大きいパスも少ない。
・合理的・論理的なプレー選択だが創造性と意外性に欠ける。
・パスは止まった状態で足下に受けるのがほとんどで、フリーでスペースに走りこみパスを呼び込む動きはない。
・ゴールに背を向けてのプレーが多く、ボールを持ってもなかなか前を向けない。
こうしたプレーの傾向は、イタリアにおいて"トレクァルティスタ"、すなわちトップ下に求められるそれとは明らかに異なるとヴィシディは指摘する。
では、求められているのはどんなプレーだというのだろうか。
860名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 07:58:35.66 ID:E7DUX2dS0
中田の半分ってしょぼいな
まあ中田が凄過ぎただけかもしれんが
861名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 07:58:40.73 ID:E06GlOKQ0
マウリツィオ・ヴィシディ
「攻撃の"仕上げ"を担当するトップ下に要求されるのは、ボールをつないで攻撃を組み立てる局面ではなく、
その先の最終局面、つまりシュートに直接つながるプレーです。ボールを受けたらすぐに前を向き、ドリブルで突破を図る、
FWに意外性のあるラストパスを送る、自ら強引にシュートを打つなど、リスクを冒してでも決定的なチャンスを狙う。
MFというよりはFWに近い、いわば、ハイリスク・ハイリターンのプレイスタイルです」
 しかし中田には、こういうエゴイスティックにみえるプレーを嫌い、常にシンプルかつ安全にプレーする傾向が強くある、というのがヴィシディの観察である。トップ下の選手は簡単にボールをはたくより、ボールを持って何かを創造しなければならない。
マウリツィオ・ヴィシディ
「ボールを止めたらすぐにパスを出す。早いタイミングでボールを放すことを考えている。言い方を変えれば、単独で局面を解決しようという意志が希薄で、
いいバスを出すだけで終わっている部分があるということです」
 その視点からすると、80%近いパス成功率やわずか3回のボール喪失数など、一見ポジティブに見える数字も
「リスクにチャレンジしていない証拠で、マイナス評価の要因になる」という。事実、この試合での中田は、数少ないシュートの場面以外、決定的な場面に絡むことがほとんどなかった。
総合評価は残念ながら及第点以下、である。
862名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 07:59:39.91 ID:aDrMlDez0
長文なんか読む気はない

突破は突破だよ。

実況でも言ってたしな、じゃーな。
863名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 08:00:09.20 ID:E06GlOKQ0
レンツォ・ウリビエリ
「中田はディフェンスに関して大きな欠点をひとつ持っている。彼は守備に回った時の1対1のフィジカル・コンタクトには決して強くない。
しかし問題はそこではない。そもそも、1対1のボール奪取力が弱いからといって、守備でチームに貢献できないわけではない。適切なポジションで敵に対峙して危険なパスコースを切り、攻撃を遅らせるだけでも、十分大きな貢献になる。
自分の次でボールを奪うと考えればいいのだ。問題は、中田はそこであえて当たりに行ってボールを奪おうとし、
失敗して抜かれてしまうということだ。
何故そうするのか。私には、自分がディフェンスでも強いと示したいがためだと見える。自尊心が強過ぎるのかもしれない。あるいは責任感のなせる業かもしれない
864名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 08:01:19.25 ID:E06GlOKQ0
前の向けないトップ下w 下位クラブのカウンターサッカーしか出来ない男が日本歴代最高とかw

レンツォ・ウリビエリ
「確かに、ペルージャ時代はトップ下でも機能していた。しかしあのペルージャは、前線に1トップがいて、中田はその後ろで自由に動き回りながら攻撃を組み立てる役割を担っていた。
動くスペースははるかに大きかったし、チームは常に自陣に引いて守りを固めていたから、前を向いてプレーすることもずっと容易だった。トップ下というよりも、
守備の負担を軽減されたセンターハーフと言った方が近い。
言い忘れたが、カウンターアタックは中田が最も得意とするレパートリーのひとつだ。自分が走り込むことも、パスでチームメイトを走らせることも出来る。強力な武器だ」
 同じトップ下でも、自由に動き回れる大きなスペースがあり、いつも前を向いてプレーできる環境があれば、中田の持ち味も活きると言うことだろうか。
しかしこれは試合の大半を自陣に引きこもって守り、ボールを奪ったら一気にカウンターを仕掛ける下位チームの戦術である。強いチームになればなるほど、
前線で攻撃を担うプレイヤーへのマークは厳しくなり、与えられたスペースと時間は少なくなっていく。そこで局面を打開するため必要なのは、
ここまで指摘されてきたようなフォワード的なプレースタイル、ハイリスク・ハイリターンのプレー選択、そして何よりも、意外性をもたらす創造力に満ちたプレーだろう。
865名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 08:01:54.99 ID:E06GlOKQ0
>>862
実況でも言ってたwじゃーなキモい子
866名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 08:41:14.94 ID:pf/QNCctO
移籍金
中田>>>香川

実績
香川>>>中田

実力
香川>>>中田
867名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 08:42:06.77 ID:+KkoKOZQ0
そりゃ、そうだべ
868名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 09:01:18.97 ID:IN7kNhCo0
2ちゃんの評価とは間逆の評価を得てるのが笑えるw叩けば叩くほど活躍し壁をぶち破る香川w
怪我してる時も下がらなかったし22歳で欧州ベスイレに入る天才
本田>自分はもってる ドイツで活躍なんたらー 出てもいない代表予選やCLで何故か大活躍w欧州でまともな評価なしw
本田信者>リーグでしか評価されない香川w
他リーグや欧州全体やブンデスでベスイレで評価急上昇w
膝の痛みがなきゃアウグス戦も普通に活躍できたのにな
869名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 09:04:04.06 ID:lbgDCKyz0
香川信者っていろんな日本人選手叩きまくってるんだな。
やってることが朝鮮人そのもの。創価ってチョンだから香川信者がチョンなのも当然ではあるが。
870名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 09:04:40.40 ID:nEF9cgm60
そりゃドルのエースのがロシアの補欠より格が上だろ
なにこの当たり前な記事
871名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 09:06:00.54 ID:IoDFaUlD0
香川まじかやっぱ評価されてんだな

早くブンデス以外で活躍する香川が見たいわ
夏にリーガ行ってくれ頼む
872名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 09:09:20.98 ID:S6EDQwQk0
中田信者ってサニーサイドアップとかホワイトバンドとか
そういう金が絡んでる関係者だろう。ペルージャ以外はゴミプレイヤー
だという結果が残ってるよ。
873名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 09:11:09.74 ID:6YdcEcqH0
足が痛くて試合に全く出れない選手は


円を持ってくる営業マンとしての価値しかないからね
874名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 09:14:33.96 ID:eJXEDyD3O
>>864-865
2ちゃんねらーって、マジでキモいな。
サッカー選手に殴られたらいいのに。
875名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 09:19:52.72 ID:t3tGOMNeO
WSDに香川が生きるメガクラブをイタリア人が解説してるな。
やっぱりバルサ、アーセナルだってよ。
あと面白いのがシティ、マンU、
イタリアならミラン、次いでユーベってとこみたい。
876名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 10:38:04.90 ID:mgWweJKK0
>>574
>>593
内田は今4億になってるよ
877名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 15:00:58.05 ID:1WjZtmQ+0
下記の回答知りたい、よろしく。

【1】中田にだけあって、当時の小野や中村、今の選手達には無いジャパンマネーとは何?

肖像権からの利益は、他選手に比べ自分の懐に入る様に契約済み
http://mimizun.com/log/2ch/news2/990087297/
>バティや「ローマの王子」MFトッティらの場合、肖像権はクラブが所有するが、中田の場合は個人事務所が保持している。

その時代の相場
>ポルトガル代表MFフィーゴ(Rマドリード)の史上1位=約62億円




【2】中田のスポンサーとはどこ?具体的に、スポンサー名と日付とソース付きで

例)パクチソン=ソウル市

中央日報:ソウル市、マンU公式スポンサーに 2008年05月30日
http://japanese.joins.com/article/682/100682.html?sectcode=&servcode=
878名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 15:02:55.21 ID:1WjZtmQ+0
参考 >>189拝借


中田英寿

ベルマーレ平塚→ペルージャ 4億7850万円

ペルージャ→ローマ 18億円 約1600万ドル

ローマ→パルマ 32億円 約550億リラ(ユーロ換算 約2750万ユーロ)
879新潟:2012/03/15(木) 17:19:57.60 ID:DR52g0O9O
今なら高徳はいくらで買い取ってくれるのかな?
880名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 18:29:59.05 ID:yB3+L68/0
まぁ、本田試合出られてねぇし、しゃーねーべ。
881名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 20:15:03.34 ID:uTJAizT20
ID:S6EDQwQk0 
ID:nEF9cgm60
ID:yB3+L68/0

こいつらはチョンでしょ?
882名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 21:03:37.73 ID:mgWweJKK0
>>879
参考になるかも
http://www.transfermarkt.co.uk/en/fc-schalke-04/startseite/verein_33.html

リンク先はシャルケ04が開くけど、右上のselect another clubから所属クラブを選択すれば見られる
883名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 22:56:58.71 ID:gtyb/xSI0
>>865
酷い書き込みだな
こんな時間にそんな書き込み、30過ぎか40過ぎのニートなんだろうなw
884名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 23:40:59.91 ID:XXMiyh/m0
>>865
痛いやっちゃな
885名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 23:45:14.64 ID:E06GlOKQ0
きもいけど間違いではないな。
886名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 23:47:48.36 ID:E06GlOKQ0
あつくなりすぎたが誰が論破できるっての?してみろ
887名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 23:53:06.66 ID:gtyb/xSI0
わ、本物来てるw
間違いではないとかの問題じゃないだろww客観的に見て痛すぎるw
888名無しさん@恐縮です:2012/03/15(木) 23:59:39.42 ID:E06GlOKQ0
じゃあ中田はしょぼいってのは認めるわけだwww
889名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 00:02:02.73 ID:gtyb/xSI0
認める認めない以前に俺は中田の話なんかするつもりはない。
890名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 00:04:32.69 ID:e/GlfHsv0
>>889
無知は認めるのかい?w
891名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 00:06:51.32 ID:1WjZtmQ+0
>>820

■中田のリーグ戦出場数

【1998-1999シーズン】33試合出場 (ペルージャ)
【1999-2000シーズン】30試合出場(ペルージャ15試合+ローマ15試合)
【2000-2001シーズン】15試合出場(ローマ)
【2001-2002シーズン】24試合出場(パルマ)
【2002-2003シーズン】31試合出場(パルマ)
【2003-2004シーズン】29試合出場(パルマ12試合+ボローニャ17試合)※レンタル
【2004-2005シーズン】20試合出場(フィオレンティーナ) 
【2005-2006シーズン】21試合出場(ボルトン)※レンタル


■長谷部のリーグ戦出場数

【2008-2009シーズン】25試合出場(ヴォルフスブルク)
【2009-2010シーズン】24試合出場(ヴォルフスブルク)
【2010-2011シーズン】23試合出場(ヴォルフスブルク)

・ほぼ3大リーグにいる現役のアジア人選手
・リーグ戦出場数20試合以上のシーズンが3年以上あり

が、今のところ長谷部さんしかいないようなので
継続的活躍している見本のわかりやすく優秀な人ということで参考例。
892名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 00:06:53.52 ID:tKsNrNIW0
wikiやネットで探してきたネタぶらさげて「俺って知的!」と勘違いしてるスライムが居るみたいだな
893名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 00:10:02.35 ID:q2OHyBFNO
ザル守備ブンデスの勘違い野郎。アジアでも通用しないトップ下
894名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 00:13:10.25 ID:rUYXmlPi0
>>890
無知を認めるって??
意味不明
さすが痛いやつなだけある。
895名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 00:13:44.04 ID:Fzu6g5GaO
>>876
内田たけえ
896名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 00:21:29.75 ID:e/GlfHsv0
>>891
ほとんどジャパンマネーの営業出場だろ?w途中交代の数も数えてこいよw
897名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 00:28:39.54 ID:rUYXmlPi0
>>893
単に代表のスタイルに合わないだけでしょ
898名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 00:45:29.52 ID:0jbwet/W0
>>896
>ほとんどジャパンマネーの営業出場だろ?

そんな「?」付けて逃げ道作って言われてもw
>>877の回答よろしく

>途中交代の数も数えてこいよ

そんなにお薦めなら、君がデータ持ってくれば良いと思うよ。

スタメン数と言って>>891出していたら詐欺だけど
出場数と言って提示しているので、それ以上のデータは知っている人に任せる。
899名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 00:49:13.70 ID:0jbwet/W0
ちなみに、ボローニャとローマは監督が中田獲得を熱望。
ローマ移籍は、勝利至上主義者で非情な監督カペッロの要望。
ポジションがかぶるローマの王子トッティが、中田がローマにくるなら自分が移籍することも考えると騒いでいたにも関わらず。

中田中田うるさい日本のマスコミにブチ切れた話もあるくらい、サービス精神も無い鬼監督カペッロ。
900名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 00:54:00.89 ID:e/GlfHsv0
中田はボランチで獲得されたんだがw
トッティが中田なんか意識するわけないだろ?トッティは当時年棒交渉でもめてたんだよ。フロントに対してのパフォーマンスでもあるし、ガタガタうるさいマスコミにきれただけw実際自分より劣ってる選手が自分より年収高いんだぜ?w虫みたいな顔してさwそりゃむかつくよなw
おまえら目玉焼きに躍らされすぎだろ。
901名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 00:54:53.42 ID:e/GlfHsv0
あとジャパンマネーの出場で後半2分とかでかえられてイライラしてたなw
902名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 00:55:13.60 ID:e/GlfHsv0
後半残り2分なw
903名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 01:03:35.18 ID:0jbwet/W0
>>900
>トッティが中田なんか意識するわけないだろ?

当時の映像:中田ローマ移籍の正式決定前と思われる時期
http://www.youtube.com/watch?v=_vS5VDFwjH8&feature=related


当時のCorriere della Sera紙
ttp://www.tifosissimo.8m.com/columns/084nakataaroma.html

「中田?素晴らしい選手だ。同じトップ下のポジションだから、カペッロはぼくと彼のどちらかを選ばなければならなくなるだろう。
2人同時にプレーすることも可能かもしれないが、その時はデルヴェッキオかモンテッラのどちらかが外れることになるだろう。
4人同時にプレーすることもできるかもしれないが…。もしそれが問題になるようなら、ぼくはローマを出ても構わない。
ポジション争いをするのは性に合わない。それに、移籍してきたからというだけで、彼がすぐに試合に出られるわけではない。
試合に出るに値する選手がプレーするというのが原則だ」
904名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 01:06:38.18 ID:0jbwet/W0
【1999-2000シーズン】
冬の移籍市場でペルージャからローマへ移籍

移籍当初のローマで、18試合中15試合出場(スタメン14) 3ゴール

この半年間は
トッティが欠場した時などに本職のトップ下。トッティがいる時は、中盤でプレー
905名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 01:09:05.18 ID:0jbwet/W0
【セリエAリーグ戦データ】

■中田(MF)

【98/99】33試合 10ゴール(の内PK:4)
【99/00】30試合 5ゴール(の内PK:1)
【00/01】15試合 2ゴール(の内PK:無)★劇的な1ゴール(下記参照)


■ジダン(MF) ※バロンドール:1998年

【98/99】25試合 2ゴール(の内PK:?)
【99/00】32試合 4ゴール(の内PK:?)
【00/01】33試合 6ゴール(の内PK:?)


中田英寿×ジダンの対談
http://www.youtube.com/watch?v=t7nqktSmo44&feature=related
5:30〜  ジダン「君のゴールで私は優勝を逃した」


ローマvsユベントスの天王山
ttp://www.nicozon.net/watch/sm5108762
4:00〜  2−0で負けている後半に、トッティout中田inで司令塔交代。2−2で試合終了

1点目…中田ゴール
2点目…中田の無回転?シュートをGKが弾いたとこFWが押しこむロスタイム
906名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 01:12:36.22 ID:0jbwet/W0
カペッロ監督 「中田がいなくては、誰がトッティの穴を埋められるというんだ」

ゼーマン元ローマ監督 「中田とトッティは、あまりにも似すぎている」

※雑誌『フランチェスコ・トッティ (COSMIC MOOK サッカーベストシーン 6)』より


■中田ローマ時代(2000年〜2001年)のトッティ

・ユーロ2000大会選定優秀選手
・ユーロ2000決勝の公式選定マンオブザマッチ
・セリエA最優秀選手 2000
・イタリア最優秀選手 2000, 2001

例のユベントス戦の天王山(>>905)は2001年5月6日


その後、トッティはローマに限らずイタリア代表でも10番として君臨し2006年W杯優勝
907名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 01:29:40.15 ID:PiqqvRSq0
中田とかジダンとかマラドーナとか引退した奴の話はもういいよ

現時点で同価値で得点を狙えるオナポジ1.5列目の選手を比べろよ
リーグレベルなんて関係ねぇよ、そこまで考慮したうえで市場価値ってでてるんだから
908名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 01:34:58.50 ID:e/GlfHsv0
>>903
当たり前のことしか言ってなくね?wこれのどこが中田を意識してるといえるの?
中田のこと聞かれたから答えただけじゃん。ポジション争いが性にあわないイコール中田関係ねーwww
909名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 01:36:27.09 ID:e/GlfHsv0
ローマフル出場2試合でどこがトッティと争ったんだぁ?w
910名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 01:46:55.70 ID:EwhdRqeq0
電通とスカパーのなかではそうだってさ



あと本田のことモウが警戒していたってことになってるよ
”本田がいなくなってCSKAは強くなった
 本田がれあるに要る訳がないw”
って発言が根拠らしい
911名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 02:18:52.68 ID:GXQxOLt/0
つか本田の方が価格高かったのかw
912名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 03:22:55.42 ID:+8vVzBNI0
ウホ
913名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 03:38:48.57 ID:+8vVzBNI0
ゴホ
914名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 16:36:40.17 ID:6dm5NyXa0
中田はユーロバブルの頃の移籍金を加味すれば 長友よりちょい上くらい
中田の功績は大きいけどね 本田 香川は超えてしまったんだよ 
懐古厨は認めたくないだろうけどね
915名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 16:55:23.51 ID:dX0njaRw0
中田はパイオニアだからね、メジャーで言う野茂みたいなもん。
評価もされにくいだろうし、今の人達と真正面から比べるのも少し中田に不利かな、とも思うよ。
それに超えた、と言うにはまだ早い様な気もする。
当時のトッティとポジション争いつつ(結果的にサブ扱いだったけど)セリエでスクデット取ったのって、凄く意味があったと思う。

本田や香川はまだまだ若いし、期待もこめてまだまだだ、と思いたいよ。
916名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 17:24:45.02 ID:7i4gwHcx0
中田信者は敵を作りすぎた

小野信者
本田信者
中村信者
香川信者

これらが全て中田のアンチと化している
917名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 17:53:52.31 ID:e/GlfHsv0
最近は遠藤スレで遠藤叩きまくりだからな。始末におえん
918名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 18:08:23.62 ID:+qnCZiB/0
>>915
>当時のトッティとポジション争いつつ(結果的にサブ扱いだったけど)セリエでスクデット取ったのって、凄く意味があったと思う。

これが過剰表現というかはっきりいって大嘘だってのが、今は完全にバレてるから。

まずローマで中田がトッティーとポジションを争った形跡はない。
それより遥か以前に優勝シーズンの中田は、自分より移籍金も給与も遥かに安い
欧州クラブにはじめて来た新人との外国人枠争いにも破れ、故障者、出場停止がなければベンチにも入れない立場だった。

スクデットを取ったといっても、優勝争いのライバルとなる当時のビッグ7戦での中田の先発はまったくのゼロ。
先発した5試合はすべてCLどころかUEFAカップにも絡まないザコクラブ相手。フル出場はたったの2試合。
途中出場10試合中なんと8試合が、ゲームとは無関係の日本市場に向けた数分間の営業出場。

ついでにいうと、「中田が居なければローマの優勝は無かった」ということになっている根拠のユベントスとの"天王山"も、
実はローマが勝ち点差6をつけて余裕のある状態で迎えた、単なる34試合中の29節。
中田はそこで0-2とリードされている段階から後半途中出場して1点取っただけ。
それを何百倍にも膨らませて、中田を優勝の立役者にまで無理やり祭りあげていただけで、全然意味なんか無い。

まあ当時はネット環境も整備されておらず情報も少なかったし、CS有料放送もまだ黎明期で
新たにチューナを買い、アンテナを立て、お金を払ってスカパーで実際に試合を見る人間の数も少なかったし、
上に書いたよな事実と異なる過大表現や嘘が普通に通用してた。

まあ当時は、そうすることがサッカー文化を盛り上げるための正義でもあったんだろうが、
それをそのまま今の時代に持ってきて同じように語られてもなw
919名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 18:08:36.47 ID:rUYXmlPi0
俺は中田ファンだが香川ファンでもあるぞ
本田もファンだ。

当時中田は突然変異とか言われてたけど意外に早く
超える選手が出てきたな、良いことだ。
920名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 19:29:45.18 ID:e/GlfHsv0
よくよく考えればめちゃくちゃワガママなだけの選手だったな。あの時代は日本人的感覚がまるで良くないことのようにされてた。中田のワガママがまるで物を言える日本人にすり替えられた。
実はただ自己愛の強い典型的な日本人だったが。
921名無しさん@恐縮です:2012/03/16(金) 22:14:01.57 ID:e/GlfHsv0
中田信者と目玉焼きが暴れれば暴れるほど真実が暴かれていくなw
922名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 04:25:29.39 ID:1W742t2r0
良い素材がサッカー目指してるお陰だな
923名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 04:37:13.05 ID:3ZmaIwHS0
当の中田は香川の事どう評価してるんだろうか
てか中田のサッカー以外のコメントとかはたまに見るけど
ザックの今の代表や今の選手についてのコメントは聞いたことないな
924名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 04:42:13.40 ID:0OR9pHxM0
香川に中田や本田並のフィジカルがあればなあ

現状前線の周りにフィジカル馬鹿そろえて守ってやらないと使い物にならないでしょ
日本代表みたいに虚弱児チームだととたんに何もできなくなる。
925名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 04:55:27.11 ID:oVvbljh10
中田はオフェンスとして得点もアシストも少ない。これがすべて。
926名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 08:00:53.54 ID:9Y+8RB190
>>924
何も出来なくなるって言うのは本田みたいな選手のことを言うんだよ

☆ザック(&原)ジャパン 国際Aマッチ 個人成績

選 手  得点   アシスト  計   出場試合数(うち途中出場)
岡 崎  9       1    10     17 (4)
香 川  7       3    10     15
前 田  4       1    5      11 (2)
中村憲  1       4    5       8 (4) 
長 友  0       5    5      14 (1)
清 武  0       4    4       5 (4)
李     2       1    3      10 (5)
駒野   1       2    3       10(1)            
ハーフナ 2       0    2       5(2)
森 本  2       0    2       3 
吉 田  2       0    2      12          
本 田  2(内PK1)   0    2      12 (1)          
伊野波  1       1    2       9(4)
長谷部  1       1    2      17
遠 藤  0       2    2      15
今野   1       0    1      17
細 貝  1       0    1      10(6)   
藤本   0       1    1       6(4)
松 井  0       1    1       4  
内 田  0       1    1      14(2)


927名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 09:10:34.00 ID:a93FBk1M0
今も再び移籍金バブル状態なのを気付いてない奴ばかりだな

928名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 09:45:52.29 ID:+0SQMxbc0
香川は過大評価だよ
自分のチームより格上のチームでMOM貰った事ないでしょ
ドイツだとバイエルン戦も駄目だったし雑魚戦だよ
フィジカルがあればと言ってるけどそれも含めてサッカー選手は評価される
マーケット価格が高騰してもあのフィジカルでは格下でさえマークされたら無力化する
ビッグクラブからオファーは来ないから移籍金が高くても意味がない
929名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 09:48:09.16 ID:+0SQMxbc0
雑魚戦じゃなくて雑魚専ね
930名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 09:51:27.07 ID:9uuWT6A+O
本田は1000万ユーロでも買い手がつくか微妙だろ
931名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 09:54:12.90 ID:9uuWT6A+O
>>928
そりゃ格上食ったら普通はキーパーか得点者がMOMだから当たり前
932名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 09:58:00.05 ID:+0SQMxbc0
>>931
その言い訳は苦しすぎる
933名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 10:00:05.13 ID:GyCsdg2e0
個人打開力が突出してるわけじゃないから、そういうことを期待されるとダメだけど
組織やコンビネーションを重視するチームなら活躍できるでしょ。
934名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 10:03:06.43 ID:+0SQMxbc0
>>933
マークが緩ければね
935名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 14:41:25.74 ID:3sftdHRg0
必死やなw
936名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 15:42:45.46 ID:AWgotbKO0
>>914

>中田はユーロバブルの頃の移籍金を加味すれば

ローマ→パルマ の移籍金約33億円

史上1位がこの相場の時代
>ポルトガル代表MFフィーゴ(Rマドリード)の史上1位=約62億円

それと肖像権からの利益は、他選手に比べ自分の懐に入る様に契約済み
http://mimizun.com/log/2ch/news2/990087297/
>バティや「ローマの王子」MFトッティらの場合、肖像権はクラブが所有するが、中田の場合は個人事務所が保持している。
937名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 15:54:14.50 ID:AWgotbKO0
>>925
中田はFWではなくMF。念のため言っておくが。

同時代・同リーグのジダンと比較したデータ >>905


加えてパルマ時代

■インテル3冠時のスナイデル(MF):リーグ戦成績

【2009-2010シーズン】26試合出場 4ゴール


■パルマのトリデンテ時代の中田(MF):リーグ戦成績

【2002-2003シーズン】31試合出場  4ゴール
938名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 15:55:52.77 ID:3sftdHRg0
>>937
得点力もない前向けないMFなんて今の時代なwかといって決定機を作れるわけでもなく守備も下手くそ、更に放棄までするという
939名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 15:56:38.34 ID:3sftdHRg0
>>937
スナイデルと中田を一緒にするとかおまえは頭おかしいのか?
940名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 16:02:33.64 ID:AWgotbKO0
>>939
ただのデータで事実ですが。お前の基準でディスりたきゃご自由に。
加えて、31試合監督が使っているくらいの戦力。
941名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 16:04:38.34 ID:JEK3edln0
>■パルマのトリデンテ時代の中田(MF)

トリデンテって普通に3トップのことだしw
全然事実じゃない。意味不明。
942名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 16:07:21.05 ID:JEK3edln0
>中田はFWではなくMF。念のため言っておくが。

3トップで出ててもMFなんだなwww
943名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 16:08:52.45 ID:3sftdHRg0
中田が試合でれたのジャパンマネーw
使えないからサイドでマラソンw
944名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 16:10:36.89 ID:3sftdHRg0
中田ゴミ信者。海外で中田はジダン、スナイデルより上っていってきて
945名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 16:21:19.31 ID:JEK3edln0
>2002-03シーズンから指揮をとったチェーザレ・プランデッリ監督には
>右サイドハーフでレギュラーとして起用された。
>アドリアーノとアドリアン・ムトゥを生かす徹底したチーム戦術は、
>中田を加えて「トリデンテ(三叉の槍の意味)」と呼ばれ奏功し

実は大嘘だらけの中田wikiにこんな支離滅裂なことが書かれてるんだよなwww

サッカーボールに触れたこともない、もちろん当時の試合も一切見ていない
ID:AWgotbKO0のようなバカ信者が、意味すら通らないこんな大嘘を鵜呑みにして
「これが事実だ!」とどや顔で語りだし、自爆して大笑いされる元凶だよなwww
946名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 16:21:35.94 ID:AWgotbKO0
>>942
「中田はFW」と言っているものを提示して

得点求められて>>937だったら失格だけど、むしろその逆の調整役のプレーで面白く無かった中田
でも監督が求める役割をこなして、31試合起用の需要。


要は、MFは得点だけで語れません。
>>925が「これがすべて」と言っていることから。
947名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 16:26:24.09 ID:JEK3edln0
提示もなにも当時の試合を見てたら、中田のポジションがどうだったか分かるだろw
何度も言うがトリデンテは3トップの意味。
MFとしてサイドでピストンしてただけなら、wikiを編集したバカと、
それを鵜呑みにするバカ以外は誰もトリデンテとは呼ばないwww
948名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 16:28:45.67 ID:AWgotbKO0
>>918
天王山について過大評価だと、とりあえずジダンと当時のガゼッタ紙をディスっているのか。


ジダン「君のゴールで私は優勝を逃した」 >>905


中田は、イタリアで一般紙を含め最大部数を誇るガゼッタ・デロ・スポルト紙の1面に、カラー写真付きで登場した。
中面でも『中田はローマの王様』(Nakata re di Roma)の大見出し。
http://mimizun.com/log/2ch/football/989401946/8


ローマの王子と呼ばれていたトッティが君臨するローマで、王様呼ばわり
のレベルのインパクトと受け取れば良いよ。
949名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 16:30:34.19 ID:JEK3edln0
話を逸らすなよ。オマエは試合全然見てなかったんだろw
950名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 16:34:48.64 ID:AWgotbKO0
>>947

>MFとしてサイドでピストンしてただけなら

監督が求めるMFをこなしていたということで、何も問題ないですが
951名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 16:38:11.18 ID:3sftdHRg0
ロマニスタの語り草w

ソースとれないからやりたい放題w
952名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 16:40:18.88 ID:AWgotbKO0
>>949
試合を見ていたのが全てなら、年寄りの感想は絶対ってこと?w
当時の新聞やデータを提示されると何か都合悪いのですかね。

それとwikiの文面叩くのは勝手だけど、それをここで言われても。
編集者がいるわけでもないのに。
このスレでの反論を、wiki引用して勝手に叩く作業でごまかさないでほしいw
953名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 16:41:35.47 ID:3sftdHRg0
>>948
あほかw一試合でも活躍しりゃくそみそに褒めるのがむこうのメディアw
そんな単発のニュースとりあげて中田は認められてる!すごい!とかあほかよw

そんなんでいいなら試合ごとの中田の評価探してきてやろうか?酷評されまくりだよw
954名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 16:42:44.48 ID:3sftdHRg0
>>950
ばーか使えない運動量だけの選手だったてことだろw
955名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 16:43:13.68 ID:3sftdHRg0
>>952
捏造目玉焼きが関わってないわけないだろwwwwww
956名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 16:45:05.40 ID:AWgotbKO0
>>953

「天王山の試合について」と前置きしていますが。落ち付けw

918が天王山の試合について、たいしたことない方向でソース無しで印象操作していたので
957名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 16:45:16.39 ID:JEK3edln0
>>948
>君のゴールで優勝を逃した。

だからこれ嘘だって。中田のゴールは2点リードされたところからの1点。
同点に追いついたのはファンデルサールのポロリに詰めていたモンテッラのゴール。
しかもユベントスは勝ち点差6つけられて2位の立場で、
ユベントスがその試合にもし勝っても、まだローマが勝ち点差3つけて首位なのは変わらない。

つまり「君のゴールで優勝を逃した」は中田がホスト役での対談における、
完全なジダンのリップサービスだが、ジダンもそんな1試合のことは覚えてなくて、
つい事実と異なるコメントをしてしまったんだろうなw
単にそれだけ。

あとガゼッタの記事のことを言うなら、長友だって4.5点付けてゴミ扱いしたあとに、
ちょっと活躍すると3面使った大特集で大持ち上げ。で、持ち上げといてまたすぐ底に落とすw
スポーツ新聞なんてそんなもんw
シーズンでたった1回持ち上げられたことに大した意味は無い。
958名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 16:48:09.97 ID:JEK3edln0
>>952
>それとwikiの文面叩くのは勝手だけど、それをここで言われても。

だから、オマエがその出鱈目なwikiとまったく同じ、
間違った支離滅裂な主張をしてるって話だよwww

それをここで言って何が悪い?www
959名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 16:51:03.48 ID:AWgotbKO0
>>957
>だからこれ嘘だって。

動画のジダンが嘘言っているというお前の感想どうもw


>>954
>ばーか使えない運動量だけの選手

その時、31試合もレギュラーとして使えない奴を使っていたのか〜。プランデッリ現イタリア代表監督。
960名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 16:52:00.25 ID:3sftdHRg0
まぁセリエ最優秀外国人などという嘘を長年はきつづけてきたものに信憑性などない
961名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 16:52:39.59 ID:JEK3edln0
>>952
>試合を見ていたのが全てなら、年寄りの感想は絶対ってこと?w

だから試合を見てないから、嘘だらけのwikiの嘘の部分すら見抜けずに、
情報の正しい取捨選択ができず、印象操作にも簡単に引っかかるろwww

それがまさにオマエw
962名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 16:53:18.96 ID:3sftdHRg0
>>959
日本まできてジダンほどの他人を褒めまくるやつがディスるかよw
むしろ目玉焼きが言わせようとしたんだろw金でも払ってんじゃない?w
963名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 16:53:29.27 ID:AWgotbKO0
>>958

このスレのレスで、wiki引用しているのってどれ?

だいたい私は他のソース付けていますが。
964名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 16:55:48.50 ID:JEK3edln0
>>959
>動画のジダンが嘘言っているというお前の感想どうもw

0-2から1点返すゴールで、リードしている側が優勝を逃がしようがないだろw
それは感想などでははなく、完全に客観的な事実w
965名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 16:56:05.75 ID:AWgotbKO0
>>962
文の最後に「?」で逃げ道作って現実逃避
966名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 16:58:14.90 ID:3sftdHRg0
現実逃避wそれは中田信者w
967名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 16:58:47.37 ID:JEK3edln0
>>958
>このスレのレスで、wiki引用しているのってどれ?

だからwikiを引用してるとか、俺は一言も書いてないだろw
wikiに書かれてるのと全く同じ内容の出鱈目な主張を、
実際に試合も見たことも無いオマエがしてるってことwww
968名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 17:00:05.09 ID:JEK3edln0
ああ自己レスしちまったw
>>967>>963宛て
969名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 17:01:18.10 ID:3sftdHRg0
試合みたこともないのかよw
じゃあ、もしかしてあの目玉焼きが作った一流選手にすりよるタナカを編集して、さも中田も一流の仲間入りしてるように見せてるあのゴミみたいな洗脳ビデオでもみて影響されたの?
970名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 17:02:04.72 ID:AWgotbKO0
>>967
つまり、無いのねw 

>>964

ジダン>>905やガゼッタ紙>>948 とお前の感想

それぞれの読み手に任せれば良いじゃんw
私は、情報提供しているだけ。
971名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 17:04:36.35 ID:3sftdHRg0
ウナカカッタ信者は図々しいから嫌われる。ジャパンマネーに乗っかった虚像の選手だと素直に認めてホワイトバンドつけてろ
972名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 17:05:08.68 ID:1W742t2r0
晩年の中田は汗かき選手だろ。
973名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 17:06:39.94 ID:JEK3edln0
まあ試合見ずにyoutubeの編集動画やマンセー本やwikiだけで語るから、
ほとんど枠に飛ばない、ほぼ様式美と化していた
中田の宝くじテキトーミドルが凄かったとか平気で語れるんだよなwww
974名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 17:07:34.42 ID:3sftdHRg0
中田は波田陽区みたいなもの。
一発屋タレント。晩年は紳助のおかげでほそぼそとテレビにださせてもらった。
事務所のおかげで日本のバカ信者の前でだけいかがるタナカと同じ
975名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 17:10:01.61 ID:JEK3edln0
>>970
>私は、情報提供しているだけ。

だからそれが大嘘wikiと"偶然"同じ内容の出鱈目な内容ですよと
私は、情報提供してるだけwww
976名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 17:13:50.15 ID:AWgotbKO0
>>908

>>903に加えて

「中田、トッティを不安に陥れる」(Gazetta dello Sport紙見出し)
ttp://www.tifosissimo.8m.com/columns/084nakataaroma.html

それと
---------------------------------
ローマはトッティに、心配はいらない、中田と競合させるつもりはないと言って聞かせる。
少なくとも会長と監督はこう約束した。
---------------------------------
『中田英寿イタリア戦記』の「トッティの不気味な発言」の章より。
著者はコリエレ・デッラ・セーラの元ASローマ担当記者のイタリア人
977名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 17:15:40.46 ID:JEK3edln0
な、試合を見てないからマンセー本を引用するだけw
それで本人は情報提供してるつもりw
978名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 17:16:35.30 ID:3sftdHRg0
結局ボランチで使えずトッティの控えw
トッティの性格上ポジション争いしたくないと言っただけなのに中田のライバルとほざくバカ
979名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 17:16:58.23 ID:AWgotbKO0
>>975
>だからそれが大嘘wikiと"偶然"同じ内容の出鱈目な内容ですよと

どのレスが?
だいたい私は他のソース付けていますが。

ソースも無しに語りまくるアンチに言ってあげてw
980名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 17:20:15.32 ID:3sftdHRg0
目玉焼きの手の上で踊り狂う信者。情けない
981名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 17:23:44.89 ID:JEK3edln0
>>979

オマエの嘘
>■パルマのトリデンテ時代の中田(MF)
>中田はFWではなくMF。念のため言っておくが。
          
wikiの嘘
>2002-03シーズンから指揮をとったチェーザレ・プランデッリ監督には
>右サイドハーフでレギュラーとして起用された。
>アドリアーノとアドリアン・ムトゥを生かす徹底したチーム戦術は、
>中田を加えて「トリデンテ(三叉の槍の意味)」と呼ばれ奏功し

どっちも「MFでトリデンテとか」まったく同じ内容の頓珍漢なこと言ってるだろw

しかも実際の中田は序盤以降は、3トップの右FWとしてしばらく固定されてた。
だからトリデンテなんだよwww
982名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 17:29:13.45 ID:AWgotbKO0
>>981

中田=MF が間違っていると言いたいの?

wikiの文面は私の文じゃないから、訴えられてもw

>3トップの右FWとしてしばらく固定されてた。

まず、FWと言っている客観的な資料を提示して。
それとFWだったら得点低いという話に持っていきたいわけ?
監督が31試合起用している時点で>>937
需要ある選手で、どちらにしろ、おわり。
983名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 17:33:09.79 ID:AWgotbKO0
>>977 >>980
ソースや数字を感想文で印象操作するも限界だよね。
中田情報じゃ無くて、投稿者を攻撃する方法か、頑張れw
投稿者が誰であれ、変動がないのがソースと数字。
984名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 17:36:02.16 ID:3sftdHRg0
ソースというのはこういうことをいう。

アドリア−ノ16ゴール5アシスト
ムトゥ17ゴール14アシスト

中田 4ゴール 2アシスト

これが現実。足ひっぱってただけw こいついなかったらもっと上いけた。プランデッリはパルマの不良債権を
ジャパンマネーの為に出場させてたが結局回収できずパルマは破産。そのくせ自分のホームページでアドリアーノとムトゥ
を散々批判したりして、この結果。これが現実

数字は恐ろしいな
985名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 17:36:38.18 ID:AWgotbKO0
>>978
ひどい話だよね
ガゼッタ紙は「王様」だって >>948
トッティ王子への当てつけかw

中田は「将軍」なのに。

引退後の2009年、優勝から約8年後でも「ショーグン(将軍)、ヒデトシ、ナカタ!」
http://www.nikkansports.com/soccer/world/news/p-sc-tp3-20090607-503811.html

元日本代表MF中田英寿氏(32)が古巣ローマで、ジダン氏率いる黄金のフランス代表と戦った。
元チームメートのDFカンデラの引退試合として、00−01年にセリエAを制したローマが、
98年W杯優勝メンバーを主体のフランスと対戦。中田氏は発熱で出場が危ぶまれたが、
オープニングセレモニーで「ショーグン(将軍)、ヒデトシ、ナカタ!」と紹介されて先発出場。
986名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 17:38:52.35 ID:3sftdHRg0
>>985
将軍w日本向け営業w目玉焼きのプロモーション話はいいよ。パルマでセリエワースト7位の選手がショーグンwwwwwwww
987名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 17:44:34.74 ID:AWgotbKO0
>>984
>アドリア−ノ16ゴール5アシスト
>ムトゥ17ゴール14アシスト

2人はFWですね。


>これが現実。足ひっぱってただけw 

そのシーズン31試合起用している監督w


>プランデッリはパルマの不良債権をジャパンマネーの為に出場させてたが

ソースください。中田の出場とパルマの利益の因果関係よろしく。
988名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 17:45:27.38 ID:JEK3edln0
>>982
トリデンテってのは3トップの意味で、サイドハーフには使わない。
つまりオマエの >パルマのトリデンテ時代の中田(MF)
この文章はwikiと同じく意味不明ってのはまず分かったな?

>FWと言っている客観的な資料を提示して。
だから試合を見てたらわかる。資料の提供なんか必要ない。
逆にMFと言い張りたいのなら、試合を見もせすに根拠無く語っているお前が、
俺の主張を覆す客観的な資料を提示するのが筋。

>FWだったら得点低いという話に持っていきたいわけ?
まさにその通り。なにしろトリデンテwを構成する他の2人の1/4だw
得点が少ない分、チャンスメイクに徹して、アシストを量産すればまだいいが、
そのアシストも最下位で降格したトリノ相手に、2-0とリードして試合が決まったところからの
意味の無い2アシストが、1シーズン31試合出たなかの全て。

しかもyoutubeにあるその貴重な2アシストの動画を嬉しそうに示して、
中田-アドリアーノラインとか、ありもしないものを捏造してホルホルしてたバカが
どっかにいたよな?www
989名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 17:49:13.21 ID:3sftdHRg0
http://www.sponichi.co.jp/soccer/kiji/2001/09/19/02.html
中田のパルマ時代の記事ですが。
「中田効果は17億円」
http://www.sponichi.co.jp/soccer/kiji/2001/07/13/01.html
同じく中田のパルマ時代の記事。
>中田による経済効果は400億リラから500億リラ(約22億円から27億5000万円)と予想されている。
990名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 17:50:19.47 ID:AWgotbKO0
>>988

>FWと言っている客観的な資料を提示して。
>だから試合を見てたらわかる。資料の提供なんか必要ない。

つまり、客観的な話はできないと。


>FWだったら得点低いという話に持っていきたいわけ?
>まさにその通り。

プロの監督が、31試合もレギュラーとして起用した理由お願い


主観の長文おつ!
991名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 17:50:38.19 ID:3sftdHRg0
http://www.sun-inet.or.jp/~tritone/tri88.htm
tri88
ユニホーム販売8億円観戦ツアーや放映権も
「ゲームでは今のところ出番は少ないが、ナカタはローマを日出ずる国の市場に導いた」--。イタリア最大の経済紙「イル・ソーレ・24オーレ」はサッカーのセリエAで首位のローマに所属する中田英寿選手の”経済効果”を分析する記事を掲載した。
同記事は、日本で2002年のワールドカップ開催に同けてサッカー人気が高まっていることを指摘したうえで、「1998年夏にナカタを獲得したペルージャはユニホームの売り上げなどで150億リラ(約八億四干万円)の利益を上げた」と紹介した。
992名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 17:51:11.08 ID:3sftdHRg0
さらに昨年1月にローマに移籍した後も、3カ月間で日本でのユニホーム販売は五5億リラ(約2800万円)を記録し、ローマが旅行社などと提携して試合や練習場の観戦ツアーを企画していることも指摘。

993名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 17:51:52.02 ID:3sftdHRg0
「ナカタの潜在的な商業価値は時に、我々を驚かすばかりだ」とのチーム首脳のコメントも引用した。特に「ローマの真の金鉱は関連イベントの放映権売却」だとし「2001-02年のシーズン終了後は、
単発のイベントごとに放映権を切り売りして高い利益を上げたい」というローマ側の”営業戦略”まで披露。サッカー能力だけでなく経済大国のマネーパワーも背負う中田選手への関心の高さをのぞかせた。
994名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 17:53:45.10 ID:1W742t2r0
3トップんときは中盤に近いトップだった。
995名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 17:55:05.16 ID:3sftdHRg0
得点、アシストまるでダメな中田の何を擁護してるのかw説明もなにも数字みりゃいかに使えないかわかるだろw
996名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 17:55:24.03 ID:JEK3edln0
だいたい情報提供してるだけなら、コピペだけに専念して反論しなければいいだろw
だって試合見てなきゃ、中田がどういうポジションででていたかという
基本的なことすら何もわかんないんだしw

で、客観的な事実をちゃんと示しても、それは主観だ感想だということにして逃げるw
こいつ痛すぎw
997名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 17:58:37.45 ID:3sftdHRg0
中田の真実その5

もーまんどくさくなっってきたのでパルマ時代はひとくくりw

2001-2002シーズン セリエA 24試合1得点
2002-2003シーズン セリエA 31試合4得点
2003-2004シーズン セリエA 12試合0得点(前半のみ)

ローマから移籍金30億円以上、年棒4億強、背番号10をもらい鳴り物入りで移籍。
選手としてはとっくに下降線だったがw、商売的にはこのときがナカタバブルのピーク。
なぜこんな移籍が成立したのかは今もって謎だが、後のパルマの迷走→経営破綻の流れをみると、ジャパンマネーを無謀に当て込んだ、経営陣の気が狂っていたとしか思えないw

当然のことながら大先生は全く通用せず、1年目のリーグ戦先発は15試合のみで、
中盤から暫くはその高給取りの10番は完全に戦力外扱いでベンチの外w ちなみにセリエ全体の中でワースト選手7位に選ばれパルマ史上最低の10番と讃えられる

2年目は多少持ち直すも、2列目、右サイド(つーかほとんど3トップの一角)として起用され続けた割には、4得点2アシストと地味な成績。
逆サイドで大活躍したムトゥと比較するとさらにそのしょぼさ加減が際立った。

3年目はまたベンチ要員に逆戻りw
一応マスゴミ的には監督と起用法を巡って対立したことになっているが、実は大先生が単に戦力として劣っていただけw

大先生がパルマで残した実績を総括すると、それまでリーグトップ7の1角としてCL常連だった名門チームを、お得意の降格争いに引きずりおろし、さらに高額の移籍金と給与で経営母体を財政破綻に導いたということ。
ただそれだけw

998名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 17:58:39.06 ID:JEK3edln0
>>994
>3トップんときは中盤に近いトップだった。

結果論としては正しいが、真実はスピードも、足技も、アジリティーも足りず
前線でWGとしての仕事ができなかっただけwww
999名無しさん@恐縮です:2012/03/17(土) 18:00:38.77 ID:3sftdHRg0
また信者フルボッコw
1000 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/17(土) 18:00:46.70 ID:KEro9a550
1000なら俺は今年のクリスマスはストレートロングで背が低いなで肩の気が弱くうつむき加減ででも笑顔が可愛い美少年と、、ムフフ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。