【サッカー】チェルシーが“モウリーニョ2世”ビラス・ボアス監督の解任を発表 [03/04]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 [―{}@{}@{}-] 希望のHN無しφ ★
SOCCER KING 3月4日(日)23時3分配信

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120304-00000330-soccerk-socc.view-000
チェルシーの指揮官の座から去ることになったビラス・ボアス

 チェルシーは、今シーズンからチームを指揮していたアンドレ・ビラス・
ボアス監督を解任したと発表した。

 ビラス・ボアスは昨シーズン、ポルトで“3冠”を達成。チェルシーのレジェンドで
あるジョゼ・モウリーニョ監督(現レアル・マドリード)の経歴と似ていることから
“モウリーニョ2世”として注目を集めていた。

 しかし、今シーズンの成績はリーグ戦で13勝7分け7敗と振るわず5位。チャンピオンズ
リーグでも決勝トーナメント1回戦ファーストレグでナポリに1−3と敗れ、ベスト8
進出が厳しいものになっていた。

 モウリーニョはチェルシーに50年ぶりのプレミアリーグ制覇など数々の栄光を
もたらし絶大な人気を誇ったが、ビラス・ボアスは1シーズン持たずしてロンドンの
ブルースから去ることに。“2世”の看板は、見かけ倒れに終わることとなった。

 なお、チェルシーは今シーズン終了まで、ロベルト・ディ・マティオ氏が指揮を
とると合わせて発表している。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120304-00000330-soccerk-socc
2名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:22:06.42 ID:CNKQpcJU0
          CSKA
アーセナル  ドルトムント  シュツットガルト
    ガンバ     ヴォルフスブルク
インテル  ガンバ   VVV    シャルケ
          リールセ
3名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:22:06.89 ID:XRs4DFAC0
早かったな
4名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:22:11.70 ID:VSC6B6Og0
過大評価の典型
5名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:22:16.67 ID:Z8UXFquY0
紅禿じゃないのか
6名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:22:17.28 ID:TyxDDWxp0
手出すの早すぎたな
7名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:22:37.55 ID:qkwW5/fw0
インテル「チラッ」
8名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:22:46.54 ID:jxtYxYg70
ちょっと早すぎたね
9名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:22:48.82 ID:AI4WuJPA0
モウリはCL制覇だしw
10名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:23:32.25 ID:MWeNwsPY0
インテル入りあるで
11名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:23:55.01 ID:Kw04Eofz0
インテルが仲間になりたそうにこちらを見ているる
どうしますか?
12名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:24:09.02 ID:Ts0QMCdn0
グアルディオラでも同じ結果になるだろうな。

中盤でパス通せるやついない。 のに パス回そうとするサッカー
13名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:24:29.16 ID:n2XHbldm0
インテルに来てくれ!
14名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:24:36.39 ID:t0K8ze9o0
インテルでいいよもう
15名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:24:53.56 ID:rJ5bFnsmO
何で?エージェントに払うのをケチったか?
16名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:24:59.08 ID:21kBzLSu0


犬猫子供を出せば、馬鹿は見るだろ?
 某テレビ局在日社員
17名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:25:03.03 ID:XIypuutW0
モラッティこっち見んな
18名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:25:09.52 ID:v1zscxgS0
ポルトから選手を連れてこれなかったのが痛かったな
19名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:25:13.48 ID:Py9U4Xh00
マタってやつは活躍してないのか?
20名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:25:22.04 ID:0eodT+k/O
どうも監督が悪いと勘違いしてるな油野さんは
21名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:25:59.95 ID:x2XXQCpbO
俊輔「チェルシーは正解」
22名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:26:10.21 ID:TyxDDWxp0
インテルでも同じ事になるよ
粋のいい中堅あたりで実績と経験積んだ方がいい
23名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:26:10.68 ID:kaY1qbBY0
珍テルは監督より補強に金使え
24名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:26:25.68 ID:R6cNk8Tu0
こいつもアネルカとドロクバと一緒にチャンコロのクラブ行けば?w
25名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:26:36.95 ID:psigxPtf0
絶対的師匠が君臨するネタクラブ
26名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:26:37.11 ID:vSTX/hG5O
グダグダのままナポリに虐殺される未来が見える
27名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:26:49.61 ID:8kOlL/Vj0
若すぎが原因?
28名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:26:53.19 ID:v2CpH5TT0
ベッカムの偽者みたいな顔してるよね
29名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:27:12.55 ID:tDX27No+0
>>19
活躍してるしメンツだけで見ればシティの次くらいは戦力整ってるんだけど
いかんせん弱い
プレミアのザコどもにもやられてるからな
30名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:27:28.91 ID:vYDi97YfO
ペジェグリーニでも呼べば
31名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:27:41.68 ID:PzFqrSR40
だからもう1年ポルトで監督やれって言ったのに
32名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:27:42.28 ID:N2bsJkmf0
ディマテオ出世したな
ラニエリ二世はディマテオで決定
33名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:27:53.51 ID:1Z3ABA/uP
もう黒歴史がついたか
34名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:27:56.34 ID:z58lryG90
トーレス「正解じゃない」
35名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:28:02.53 ID:PXCMlU8nO
>>27
油ビッチの頭悪すぎが原因。
36名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:28:22.03 ID:M7zygIUd0
>>18
結局フッキとファルカオがいたから強かったんだな
37名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:28:41.79 ID:BAEO7Ty20
夏にトーレスも放出だな
38名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:29:24.73 ID:ujuxyaqd0
ベッカムの偽者ww
39名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:29:32.21 ID:vtd5y626P
ロシアのモウリーニョがこっちを見ている
40名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:29:39.79 ID:U1s/UBHF0
モウリーニョにはなれない
41名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:29:42.35 ID:Ly8cm/tQ0
ロベルト・チョッ・マテヨ
42名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:29:44.25 ID:jaSO3qsq0
解任はええな・・・こんなんならなんでアンチェ解任したのかw
オーナーがトーレス師匠にこだわってる限り誰が来てもだめだろ
43名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:29:44.50 ID:YExJDG0b0
トーレスが個人技だけで20得点してたらこんなことにはならなかった
44名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:29:47.46 ID:mwGDHNKk0
>>23
いいや、監督選びのミスと出遅れこそが補強失敗の元凶。
どんだけ金かけてもスパっとスパレッティあたりを擁立すべき。
45名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:29:47.68 ID:M6q9CFKT0
実はモウリーニョより凄いんじゃねって説も一瞬だけ一部の間で出たのにな
46名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:29:51.27 ID:ItN6bn4n0
ランパードという政治力人間力頭脳に長けた人間がいて
その選手を外してしまったことが最大の要員
47名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:29:56.92 ID:edNRCVpg0
インテルはさっさと契約しろよ
48名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:30:00.83 ID:hBxlpWrW0
2世も糞もELとCLじゃ差がありすぎる
49名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:30:14.45 ID:wpLrhq3X0
ウェスト・ブロムウィッチに負けてアブラモがキレたな
50名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:30:17.69 ID:pW/tQjRb0
ロシアのモウリーニョくるー
51名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:30:50.68 ID:GRLTClnR0
インテルと監督トレードすれば丸く収まるんじゃね?
52名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:30:55.68 ID:QN3v2BUv0
ずいぶん若い監督なんだな。チャンスはまだまだあるだろ。
53名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:30:59.30 ID:0nTRgG9U0
だからあれほどポルトにいとけと
54名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:30:59.77 ID:UEFNtRZp0
こいつがインテルくるの
ベテ選手問題抱えてるのはチェルシーもインテルも似た感じに見えるけど
同じテツを繰り返すんじゃね
55名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:31:00.61 ID:I4sZ/6DA0
まあ早々とディマッテオ用意してたしねえ
ディマッテオでも今のチーム油だとキビシイと思うけどね・・・
56名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:31:03.47 ID:lIzBj6dN0
古株がデカイ顔しすぎだな
57名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:31:03.64 ID:dg0VR2oD0
名前が似てるコスタクルタでいいよ
58名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:31:14.45 ID:PzFqrSR40
>>42
いや カウンターサッカーなら活きる
が、油はバルサみたいなのやれと無茶を言う
59名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:31:34.86 ID:LaQlbxFG0
チェルシーカス過ぎ
さすがチョン
60名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:31:56.68 ID:v1zscxgS0
>>36
ファルカオはリーガでも得点ランク3位だしな

1位2位はあれだし実質得点王
61名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:32:11.35 ID:JnSD2LMV0
またこういう糞監督をインテルが拾ってチームをめちゃくちゃにするんだろ
62名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:32:23.13 ID:GabgAHXJ0
>>54
ベテラン一掃した若返ったインテルならアリな気もする
だとすると来季からの内定取る位か
63名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:32:26.82 ID:qF82ygKY0
チョ、マテオ
64名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:32:31.23 ID:Wcz6ddsY0
トーレスの責任が8割くらいww
65名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:32:31.63 ID:rujccDTO0
チェルシーは結局

テリー、エシアン、ランパード、ドログバという
強力な背骨があったから強かったんだと思うよ
66名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:32:37.10 ID:1JnFJGzY0
ヒディンク復帰あるで
67名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:32:37.60 ID:yyo59TU+O
戦術フッキだったのに肝心なフッキ呼べなかったのがね。
68名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:32:38.77 ID:CseNOYLg0

油さん「わかった、おまいらの言うとおりにするよ」

Aコール「よっしゃああああ」
ランパード「おれたちの完全勝利じゃあああああ」
69名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:32:43.15 ID:kyC/fyZK0
遅いなぁ
ようやくかよw
70名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:32:47.34 ID:1OYZe0q8O
まじかw
71名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:32:51.89 ID:1OuTBlYo0
インテルが全力出しそうだなw
72名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:32:50.85 ID:tDX27No+0
>>58
あの運動量でパスサッカーとか不可能過ぎる
歩いてる奴ばっかだぞ
73名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:32:54.20 ID:JAlsffJW0
あちゃー
74名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:33:05.75 ID:jaSO3qsq0
>>58
それ誰が来てもほんと無理だね(´・ω・`)スタリッジとか若い奴もでてきてるんだし長い目でみりゃいいのに
75名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:33:05.95 ID:ggWBD8yJ0
  /⌒ヽ
 く/・ ⌒ヽ  皆今までありがと〜
  | 3 (∪ ̄]
 く、・ (∩ ̄]
76名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:33:11.84 ID:SDS5gzH1O
インテルにとっちゃこれ以上ないタイミングやんか
77名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:33:38.19 ID:PICuhRam0
イケメン
78名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:33:38.52 ID:otEbEDUs0
ベンゲルもロビンが覚醒しなかったらクビ飛んでただろ
つまりトーレスのせい
79名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:33:40.96 ID:ycWDTCf90
葡製サックラーの人だよね
80名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:33:50.32 ID:Ltp+G6xy0
うわあ
嫌なクラブだなあ
81名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:33:55.82 ID:72fRwNxV0
ELにチェルシーとインテルが来るなんて楽しみだわー^^
82名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:34:01.86 ID:SrGBkLgE0
ママの味を知っちゃったかー
83名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:34:13.40 ID:2ScUxjCL0
油って、インテルのモラッティやマンCの会長らより数百倍アホだろ
84名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:34:13.68 ID:vmOpjqYq0
そこでビクトル・フェルナンデス呼ぼうぜ
85名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:34:14.12 ID:e6hILl/I0
ほらよ つガスペ
86名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:34:23.77 ID:N2bsJkmf0
昨日の試合
倒れてるチェルシーの選手を見るドクターの尻がエロ勝った
あの人も辞めるのかな
だとしたら残念だ
87名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:34:27.23 ID:aUrY55bY0
今シーズンあきらめて、次にむけてスタートきったな
残りの試合で、切り捨てる選手を見極めてほしいわ
88名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:34:32.29 ID:KmQPqdrD0
>>81
いやインテルはELももう無理だろマジメに
89名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:34:35.35 ID:m6JIKA98O
>>33
サンバと一緒に移ったね
90名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:34:49.16 ID:P2lTT4630
>>83
リアルサカつくしてる人間に今更何を
91名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:34:56.37 ID:i6+BRplj0
新監督の戦術に合った選手を獲得して、戦術に合わないベテランを放出しなかったことが原因だと思う。
ボアスはモウリーニョ退任後のレアルを率いて欲しいと思う。
自身が目指すサッカーと選手が合っていると思う。
92名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:35:10.94 ID:toeiC1fkO
衰えてきた古株がでかい顔してたらこうなるわな
93名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:35:20.19 ID:0V3wyY3M0
カッペロでもくんのか?
94名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:35:23.75 ID:5bwh2hv+0
インテルと同じ情況だなwww
95名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:35:26.22 ID:JNiD+EFl0
シーズン終了までディマッティオならワロスさんに最後までやらしてやれよ
監督にいくらお金使ってるんだよ
96名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:35:42.01 ID:or4+j1NJ0
インテルハジマタ
97名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:35:47.90 ID:65szsgDU0
こいつがインテル行ったらインテル復活すると思うよ
フッキ、モウチーニョ、ペレイラあたりをポルトから引き抜くだろ
元教え子のグアリンもいるし来年インテルCL優勝あるで
98名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:35:52.37 ID:VLYisfl80
名前だけでかくなりすぎた選手が多すぎる。
まぁランパードのことだ。
99名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:36:00.57 ID:sO7xdrft0
トーレスのせいで可哀想に…
100名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:36:10.74 ID:KHivjz5H0
イケメン過ぎるだろ
101名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:36:12.12 ID:6Jg1itSi0
この時期に解任ってことはCLべスト8に進むのは諦めたのか
102名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:36:12.64 ID:2ScUxjCL0
>>95
この若造には20億強
103名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:36:13.99 ID:MHM9ZZqu0
トーレスを信じきれなかったのが原因だね
あいつを活躍させるなら、いい気分にさせて使い続けるしか無いのに
104名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:36:17.11 ID:ibolMW4w0
ポルトガルの巨大掲示板の海外厨は狂喜乱舞してるのかな・・・
105名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:36:19.98 ID:tKvhncFt0
せっかく弱小のボルトンが延命してやったのに
使えない奴だな
106名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:36:28.62 ID:edNRCVpg0
どうせ終わってるんだし、インテルはボアスで作り直せ
107名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:36:34.88 ID:TyU64uwq0
インテルの監督になったらベテラン勢がもっと言う事聞かないぞw
108名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:36:44.61 ID:MyTBPLIL0
油が戦術に口挟んできてるんか
監督はやりにくくてしょうがない
109名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:36:57.09 ID:SjMrq8jW0
ランパード監督でいいじゃん
110名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:37:01.20 ID:yyo59TU+O
>>91
間違いなくクリロナが造反するw
111名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:37:04.41 ID:o32NMeE60
インテルですらこんな若僧いらんやろ
112名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:37:20.02 ID:aXsnq2Wj0
つうかディマッティオに何ができるんだよ
ついでにゾラもよべよ
113名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:37:35.28 ID:acbguujp0
ランパードをどう扱おうが、結果を出していればこんなことにはならなかった
114名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:37:39.79 ID:CzHTjZzm0
昨日の采配すごかったからな
全部裏目に出たし
115名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:37:47.97 ID:lXLCVB9v0
インテル チラッ、チラッ、ジー
116名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:38:01.27 ID:uiHjcDRJ0
選手以上にかっこつけるのに必死だった監督ってイメージ
117名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:38:03.52 ID:LaQlbxFG0
ランパードのカスが内紛起こしたんだろ
あんな老害さっさと切っとけよ
118名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:38:10.12 ID:PzFqrSR40
>>107
でもフィーゴが居るからありかも
119名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:38:11.05 ID:kLBhXfdHO
チェルシーの不振は胸のチョンスポンサーのせいでおま
120名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:38:24.33 ID:etdULVNN0
誰がきても一緒
121名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:38:29.12 ID:LyqUWxBl0
次はロシアのモウリーニョのスルツキが就任だな
122名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:38:35.64 ID:gd1yzglF0
いい監督だと思うけどな
インテルに長期契約で来てくれないかな
チェルシー就任前に断られたんだよな
123名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:38:37.07 ID:mWmGad6aO
新監督はトーレス
124名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:38:37.71 ID:U1s/UBHF0
師匠はどうなっちゃうの
125名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:38:51.52 ID:jLFYRMGwO
ロシアのモウリーニョの出番だな
126名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:38:55.51 ID:tDX27No+0
>>105
ボルトンの次の試合WBA戦であっさり負けたところをみると
ボルトンがいかに弱いかを如実に示してくれた感はあるな
127名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:38:55.95 ID:2ScUxjCL0
会長に遠慮してトーレスとか使うからこうなる。

どんだけ好成績残そうがスパっと解任するアホクラブなんだから、
すべておいてやりたいようにやればいいのに。
128名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:38:56.61 ID:/RsiilMX0
>>103
リバポ以外では大して成功してないから信じろというのが無理だと思うぞ。
129名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:39:02.05 ID:Ts0QMCdn0
>>106
インテルのあの老人達じゃなぁー・・・。まず同じ年の左遷プロ未経験なんて言うこと聞かないわ。
130名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:39:12.54 ID:4rw09Z4u0
34歳のボアスあんなおっさんだらけのチームなんとかするのは無理だった
能力以前の問題 若いチーム率いて出なおしてくれ
131名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:39:18.88 ID:98ezmiVn0
インテルはビラボアとペップどっちひっぱるの?
132名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:39:32.11 ID:0vsTVMrZ0
ここまでインテルにいいような流れがくるとは・・・

来季に向けてベテランのほとんどが切られる予定で
ルーカスがほぼ内定してるインテルは別のチームになるだろう
133名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:39:35.45 ID:LyqUWxBl0
>>128
ユーロ2008では活躍したけどな
あの時が絶頂だったかな
134名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:39:56.64 ID:UHm0/Zz20
     /  ̄ ̄ ̄ \
    /       / vv
    |  油   |   |  トーレス以外使うなよ
    |     (||   ヽ         _______
    ,ヽヘ /     |       >_____  |
   /\\       /        ̄ |⌒ v⌒ヽ |__|
  /    \\  __ /          | .| . ノ   )
 /         `\|             < ` o `- ´  ノ
 |         ヽ             >    /
 |  |   l    |              /▽▽\

    ____
    \    ───___
    <             ̄ ̄ ̄ ̄|
    > _________     |
     ̄ ̄ | /       \ |    |
        | /⌒ヽ  /⌒ヽ  |    |
        | | ‘ |  i ‘   |  |    |
        | ヽ.__ノ  ヽ._ ノ   レ⌒ヽ
       ノ   o          6 |
      /__   \      _ノ
          >        ノ
         <、___   イ
             |───┤
           / |/ \ / \
135名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:40:15.02 ID:ky1TFJEY0
すまんがロシアのモウリーニョって誰のこと?
136名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:40:26.65 ID:yyo59TU+O
>>121
で、本田も呼ばれてトーレス再生工場になるのか、ムネアツだなw
137名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:40:38.49 ID:iCGSi1MUO
スルツキーとれよ。ドゥンビアもついてくるぞ
138名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:40:45.82 ID:MHM9ZZqu0
>>126
現状のボルトンより弱いチームはプレミアにないからな
最下位待ったなしやで
139名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:40:54.01 ID:or4+j1NJ0
>>135
揺れ豚
140名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:40:55.55 ID:5bwh2hv+0
>>106
ただでさえ負け続きて空気悪いだろうに
老人達と同じくらいの歳の監督が来てもうまくいかないだろうな
サネッティとかかなり年上だぞw
141名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:40:56.99 ID:xnggicIY0
いやトーレス使わずに負け続けたからやめさせられたんだよ
142名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:41:02.50 ID:2ScUxjCL0
>>135
猫大好きスルツキのことだろ
143名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:41:04.42 ID:NDPWSlGp0
チェルシーの一時代が終わろうとしてるのか
ドログバもいなくなっちゃうし
144名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:41:06.52 ID:N2bsJkmf0
インテルは金ないし
本命はブランだよ
145名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:41:21.31 ID:JAlsffJW0
>>134
    ____
    \    ───___
    <             ̄ ̄ ̄ ̄|
    > _________     |
     ̄ ̄ | /       \ |    |
        | /⌒ヽ  /⌒ヽ  |    |
        | | ‘ |  i ‘   |  |    |
        | ヽ.__ノ  ヽ._ ノ   レ⌒ヽ
       ノ   o          6 |
      /__   \      _ノ
          >        ノ
         <、___   イ
             |───┤
           / |/ \ / \


若干ボアスに似てるなw
146名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:41:27.10 ID:MHM9ZZqu0
モウリーニョがスペシャルすぎるだけだよな
147名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:41:44.89 ID:0vsTVMrZ0
>>144
ペップは夢で本命はボアスだよ
148名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:41:44.90 ID:ASY8y68F0
>>129
チェルシーで無理な人間がカピタン閥をどうにかできる訳が無いな
だがベップもないだろう
149名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:41:51.31 ID:9jyveniu0
AVBインテルに来いよ
150名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:41:59.45 ID:8t5Z7Dq9O
乱パをプレイングマネージャーにしろよ
あいつIQが00近くあるんだろ?
チェルシーといえばビアリのプレイングマネージャーだし
151名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:42:05.11 ID:1YI1nZWk0
>>135
スル…ツキ?
152名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:42:16.84 ID:h1kCaghe0
監督よりベテランを選んだのか
いくらか気の毒ではある
153名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:42:23.02 ID:0vsTVMrZ0
154名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:42:30.23 ID:21kBzLSu0


犬猫子供を出せば、馬鹿は見るだろ?
 某テレビ局在日社員
155名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:42:30.85 ID:nMipsipA0
インテルはチェルシーなんて比べものにならない程の欧州随一の老人ホーム
チェルシーで無理だったコイツが上手くやれるはずがない
156名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:42:36.51 ID:lJDNHWTO0
いま思うと何でチェルシーはアンチェロッティをクビにしたんだろう?

一昨期はプレミア1年目なのにリーグとFAの2冠を達成して、昨年はその反動でセカンドシーズン症候群で成績落ちたけどもクビに至る程じゃなかったけどもな〜

そのアンチェロッティも今じゃあパリ・サンジェルマンの監督やって首位を快走しているし・・・
157名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:42:39.18 ID:xnggicIY0
いつまでもドログバ使うから・・FWが33歳でトップチームでいれるわけない
158名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:42:45.44 ID:tDX27No+0
この際ベテランを一掃した方がええやろう
ランパードとかが出るようだときつい
159名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:43:02.14 ID:acbguujp0
ベップはビッグクラブ行くぐらいならバルサでないだろ
160名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:43:26.35 ID:jIzLFrfx0
インテル早く取りに行けよ
161名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:43:26.54 ID:kcJ+rrb90
選手に造反されたら監督は終わりだよ
わざと負けて解任に追い込むことなんて容易いこと

主導権は向こうにある
162名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:43:26.90 ID:exVmSKYo0
チェルシーのメンツ以下のインテルで何が出来るの
163名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:43:27.27 ID:NDPxQY1n0
かわいそう
結局老害が多すぎて思うようにできなかったな
せめてロランド・フッキあたりを連れてきてやればうまくいったと思うのに
164名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:43:29.36 ID:/c/GqZf20
>>132
FFPの遵守を明言してるあの怪鳥と若手の高騰を考えた場合
別にのチームになっても強いチームになるかどうかは・・・
その前に油マネーが入ってないチームが軒並み死んでる現状で売り抜け先が見つかるかどうか
契約切れになる選手どんだけいたっけ
165名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:43:29.45 ID:aXsnq2Wj0
モウリーニョEL、CLとヨーロッパタイトル連覇してチェルシーに来た希有な存在だったしな
ビラビラとは流石に格が違う
166名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:43:41.81 ID:FJ7jqKGP0
インテルは今日負けたら解任だろうね
167名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:43:51.62 ID:2ScUxjCL0
>>156
油「あのイタ公のフットボールつまんね」
168名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:43:55.48 ID:lpGDKbIR0
ロシアのモウリーニョが良いと思うよ
猫神様に憑かれてるからそれなりに結果は残すはず
169名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:44:00.70 ID:72fRwNxV0
ラニエリ神父も今頃神に祈ってそうだな
170名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:44:00.77 ID:CzHTjZzm0
>>158
ランパード衰えてるけど二桁点獲ってるからな
今のチェルシーでは貴重すぎる
171名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:44:08.97 ID:al78ZS580
ドログバもワールドカップから下り坂だな中国行きか
172名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:44:11.82 ID:VosoUUC40
2000年代の強豪が次々と過渡期迎えてるな
173名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:44:35.87 ID:+DsTCuJP0
>>156
「アンチェがああいうんだから」
みたいなかんじで後光が差してるって何かで読んだけど
174名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:44:40.05 ID:q6ICrzv10
来る時期が悪かった
175 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2012/03/04(日) 23:45:03.34 ID:GMZ9ZBz10
>>159
ペップ
176名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:45:06.60 ID:fB74aXrD0
低俗なポルノのようなものだったな。
177名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:45:12.91 ID:2ScUxjCL0

ディ・マテオにやらせるなら、オレがやる!と、


クラブOBのゾラ様とデシャンがアップ始めました


178名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:45:38.69 ID:ASY8y68F0
>>162
チェルシーどころかスパーズにも及ばない面子で踏み止まるベンゲルって名将だったんだなあ
179名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:45:44.11 ID:MHM9ZZqu0
グアルディオラは来るわけない
実質インテルの来季監督か
180名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:45:57.84 ID:MHM9ZZqu0
>>170
今年は出場試合も激減してるのに相変わらずの得点力だしな
ほかのFWとか何やってんだって感じ
181名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:45:59.68 ID:jNkbmNPV0
>>113
ランパードの機嫌を取らないと、他の選手らもついてこないし結果も出せない
権力は向こうの方が上
182名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:46:01.69 ID:sUSTxSul0
シティvsポルトの試合を見に来てたけど
その時の表情が悲しげだったな…
183名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:46:21.12 ID:PIJvk//2O
ベテランが力持ってるインテルじゃ二の舞になるだけ
やめといたほうがいい
184名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:46:24.32 ID:dmAADUah0
あと1〜2年ポルトに残るべきだったねぇ。
185名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:46:31.62 ID:JiwzUmcX0
こうなってしまった以上結果論だけど、チェルシーに合ってもいない
攻撃的サッカーは望まないで、そしてアンチェロッティも解任しなければよかったね。
186名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:46:31.42 ID:aXsnq2Wj0
>>156
セカンドシーズン成績が落ちた一番の理由はアシスタントコーチをいきなり首にしたり
トレースを押し付けたりとフロントがいろいろ変な要求を持ち込んだ事な
それまでは二連覇も夢でなかったのに…
187名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:46:32.62 ID:CseNOYLg0
>>155
既にインテルはガスペ時代に「3バックむり、4でやるぞ」
カンビアッソが試合中、勝手に変えて造反してるからなw
188名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:46:39.36 ID:augFrSZd0
インテルへGO
189名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:46:40.46 ID:4rw09Z4u0
2010-2011 18試合1ゴール
2011-2012 23試合3ゴール

こいつのせい
190名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:46:43.33 ID:wwZ7JA5m0
>>60
1位2位はあれ でなぜか吹いた
191名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:46:47.74 ID:8t5Z7Dq9O
チェルシーみたいなチームこそマガトがお似合い
一年鍛えたら解雇でいいけど
192名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:47:19.33 ID:tDX27No+0
>>171
ドログバは別格やろ
マタと並んでいい意味で浮いてる
193名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:47:22.83 ID:+BA7Cnne0
早漏すぎだろwwww
2シーズンは見てやれよwwwwwwwwwwww
194名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:47:25.88 ID:llRju+tT0
ボアスはポルト帰って立て直しが規定路線だろ
一からやり直し、これじゃブランド価値もへったくれも無いから
195名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:47:29.04 ID:ZIFlbqlTO
そんなに悪い監督ではないと思うけど。中堅クラブでやって欲しい
196名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:47:34.75 ID:XVIjpE/r0
モラッティ「ビラスボアスが家で冷えてる心ウキウキワクワク〜」
197名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:47:37.92 ID:TyxDDWxp0
>>156
新発売のおもちゃの方が面白そうだったからだよ
198名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:48:04.94 ID:UHm0/Zz20
>>178
あれはペルシーっていうスポーツ
199名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:48:10.87 ID:LaQlbxFG0
ようこよファジアーノへ
200名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:48:14.21 ID:MIR1vi8b0
インテル行け
201名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:48:18.42 ID:jtCjrz9X0
カウンターに徹すれば強いのに
パスサッカーに色気見せて
自滅するクラブって洋の東西を問わず多いよな
202名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:48:40.46 ID:o7QRVFjt0
モウリーニョのような鬼才がそうそう現れるはずがない
203名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:48:51.20 ID:PXCMlU8nO
>>172
インテルはチームブランドがあるから問題ないけど、チェルシーは落ちる所まで落ちてプレミアリーグとシップを行き交う弱小チームになりそう。
204名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:48:51.28 ID:93LzgarrO
>>163
そうだよな
モウリーニョのときはフェレイラとか連れてきたのに
油最低だわ
205名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:48:52.14 ID:Kvdq2Sy00
佑都 「インテルに来いよ!」
206名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:49:03.74 ID:P2lTT4630
>>198
wwwww
207名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:49:04.26 ID:JiwzUmcX0
ランパードがチェルシーにとってすごい選手なのは分かるけど、
あからさまにボアスに反発するような態度やコメントを見せたのにはがっかりした、チェルシーファンではないけど
208名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:49:10.67 ID:ZRuLXplp0
とりあえずランパードとテリー切らない限り誰が監督やっても
昔のような強さには戻らないと思う
モウリーニョでもむり
209名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:49:15.50 ID:aXsnq2Wj0
>>193
CL圏内すら留まれないんだから流石に無理だろw
試合事に戦術違うしでまったく一貫性ないし
210名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:49:23.39 ID:9+ZAqrxU0
昨日トーレス師匠と久しぶりに再会して嬉しそうなホジソン
http://iup.2ch-library.com/i/i0580203-1330872190.jpg
211名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:49:31.57 ID:0vsTVMrZ0
>>164
キブ、サムエル、コルドバが今季まで
マイコンやミリートも移籍金気にしなければ買いどころはあるぞ

ベテラン粛正だけでも5000万以上の資金ができる
年収トップ10に入るクラブが財政難ってバカみたいな経営してなきゃありえないのよ
212 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 【九電 65.7 %】 :2012/03/04(日) 23:49:40.11 ID:/B8xStM+P
CL敗退するまで待てよ糞油
213名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:49:48.42 ID:xGRND74N0
アンチェロッティで良かったのに要らんことして事態が悪化したな
214名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:49:50.38 ID:g937DqZ8O


マスコミには適当に答えてますよ。本音は違うから、本当は悔しいですよ。

あ、本音言っちゃったなー。
215名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:50:18.82 ID:/IqdO3qu0
>>178
点取れるのはファン・ペルシだけと言っても過言ではないからね。
あとは、たまに点取れる選手がいるくらい。
けが人も多くて一時はサイドバックがいなくなったからな。
よく4位にいるもんだ。
216名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:50:25.51 ID:GE6gbmsI0
インテルが拾うだろ
217名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:50:31.92 ID:4rw09Z4u0
モドリッチとフッキとファルカオとってあげれば勝てた
218名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:50:36.03 ID:0vsTVMrZ0
>>187
いや、変えてないから
219名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:50:39.60 ID:RCdCT+7/0
ベテラン選手の一部とそりが合わなかったしこの成績じゃあな
チームに切られたか
220名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:50:40.17 ID:7+gCtrje0
インテルには来ないで下さい。
221名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:50:56.48 ID:2ScUxjCL0

>チェルシーはすでにラファエル・ベニテス氏とコンタクトを取っているとも言われるが、新監督は誰になるのだろうか。



222名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:51:15.61 ID:XMv0t13W0
ボアスインテル

    サラテ    ミリート   フォルラン

        スナイデル  サネッティ
            
           カンビアッソ
キブ                     マイコン
        ラノッキア  ルシオ

             セザル
223名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:51:25.45 ID:Hf1b6HaF0
違約金どんだけ払ったんだろうか
大して悪くもないのに解任とか金持ちだな
224名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:51:32.72 ID:4rw09Z4u0
>>216
ベテランに総スカンくらったのが一番でかいからなぁ
若造だから インテルなんて無理無理
225名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:51:39.86 ID:TFdfO95P0
トーレスとファンペルシーが逆のチームにいたらベンゲル解任やろ
226名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:52:01.57 ID:9mZfEX0E0
サッカーにわかで申し訳ないけどセリエとかしょっちゅう代わってるけど
サッカーの監督かわったからってそんなにチームが強くなるものなの?

227名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:52:09.34 ID:78UpTyBs0
アンチェは油を鼻で笑ってるだろうw
228名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:52:23.25 ID:xzceVscCO
インテル、拾ってる
229名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:53:07.28 ID:4rw09Z4u0
>>226
強くはならない
でもサポーターの気は収められる
230名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:53:08.53 ID:N2bsJkmf0
>>211
借金とはいつの間にか増えてるモンなんだYO
231名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:53:48.13 ID:+iRDrPaD0
フッキ取れれば違ったと思われ
232名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:53:48.36 ID:SfY8oaT30
ここの会長って馬鹿で短気だな
233名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:53:52.95 ID:AnmaGI/e0
今シーズンで初めてベンゲルがすごいと思った
234名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:54:09.02 ID:M3+rLaCn0
過渡期で師匠押し付けられてパスサッカーするとか無理ゲー
235名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:54:09.44 ID:+DsTCuJP0
>>229
けど統計的には去年の的中率100%(それまでとの勝ち点率でみた時に)らしいぞ
236名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:54:16.03 ID:5k0g2ehy0
>>201
ポゼッションの権化バルサとポゼッションとカウンターの使い分けが伝統なミランは偉大だ
237名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:54:24.20 ID:fOOOHsO50
>>1
過大評価なのは間違いないが、来たクラブと時期も悪かったな。
モウリーニョの時はチームに才能ある若手が多かった。
これからって感じの雰囲気を選手もファンも持ってた。
逆にコイツの時は無駄にプライドが高い上、実力に限りが見えてきてる老害が目立った。

その選手達の知名度と人気故に満足処分する事も出来ず舐められっぱなし。
世代交代しようにもなかなか踏み出す勇気もなく中途半端に終わった。
足元を固める事が出来なかったのが失敗の原因、その土台もなかったしな。
238名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:54:24.63 ID:2ScUxjCL0
トーレスはボアスに詫び状100通ほど書くべき
239名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:54:37.25 ID:2WKMBMsWP
インテルいけぇぇぇぇぇぇぇwww
まぁ一年間は確実にやらせてくれるとこじゃなきゃダメだろな
後高年俸のプライド高いベテランが少ないとこ
240名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:54:41.71 ID:D6b58qIBO
珍テルを珍珍テルにして下さい。
241名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:54:45.82 ID:DMbjPbCC0
ラニエリよりマシか怪しいがモウの下で助監督やってたんだよな
あるでこれ
242名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:55:08.00 ID:/c/GqZf20
>>211
マイコンのPSGとキブのアヤックスの話はどうなったんだっけ
ミリートは800から1000辺りで売り抜けれたら成功かな多分
サムエルは残していいようなと個人的な感想はともかく年俸総額はだいぶ楽になりそうだねえ
243名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:55:47.19 ID:07szvYpy0
モウイーヨ
244名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:55:48.23 ID:llRju+tT0
>>233
いつのまに無冠をデフォルト設定にしたのが凄いよな
245名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:56:17.28 ID:ZRuLXplp0
>>215
まあ逆にあのスカッドだと
戦術をペルシとゆかいな仲間たちに徹しられるから監督としてはある意味楽だともいえる
今のチェルは誰を中心に戦えばいいのかよくわからない状態だし
かと言って組織力でそれを補うには動けないくせにプライドだけは高いオッサンが多すぎるし
246名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:56:18.14 ID:IAszUSv60
>>91
一字一句同意できる
モウリーニョとビラスボアス逆ならどっちも上手くいってたと思う
まぁ別にマドリーは成功してるからアレだけど
247名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:56:35.20 ID:al78ZS580
バルサ出身が世界2大監督だしな現在
248名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:56:35.43 ID:44+uUS3G0
某金本みたいな選手がちらほらと・・・
249名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:56:37.22 ID:N2pW1tPg0
インテルはないな、監督が若すぎる
サネッティの方が4歳年上だし舐められそう
250名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:56:37.26 ID:MHM9ZZqu0
珍テル引き取りそうなんだよなぁ……結局どのレベルの監督かまだ判断出来ないよね
251名無しさん@恐縮です。:2012/03/04(日) 23:56:54.96 ID:vdqzdLjd0
ポルト帰るんだろ?
252名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:57:04.65 ID:Mxcn6nHP0
クッソワロタwwww
253名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:57:14.86 ID:h7BsYnda0
トーレスが糞すぎた
これ以外に原因がない
254名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:57:33.13 ID:oROv45wb0
インテル行け
255名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:57:35.12 ID:RivGS3yO0
なんでやれると思ったんだろな
ロートルの天狗集団かつモウの教え子に若造がいってもなめられるなんで馬鹿でもわかるのに
256名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:57:35.28 ID:N2bsJkmf0
パスサッカーつか
ポルトは今時珍しくラインが常に高いチームだったな
257名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:58:05.27 ID:Tx23EEym0
今のメンツじゃ元祖モウリーニョでも厳しいだろ
金しか取柄が無かったのに紐締めて口は出し続ける油が戦犯
258名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:58:18.86 ID:TFdfO95P0
インテルは駄目元でとりに行くんちゃう
どの道ラニエリが続けても先はないし
259名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:58:21.22 ID:FB1cgt6x0
油は早漏すぎ
モウリーニョの後から何人目だよ
アンチェくらいだろ1シーズン以上続いたの
260名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:58:28.44 ID:gd1yzglF0
普通にいい監督だから引く手数多だろ

インテルみたいなクズクラブには行かんよ
261名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:58:51.58 ID:4dwRie/50
なんかすでにラニエリと契約かわしてFAカップからでも指揮をとる的な記事があったな
でもチェルシーのリストの一番上はグアルディオラ。
でもラニエリは18ヶ月の契約を希望してるらしい
262名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:58:55.17 ID:4Mq51ibT0
ざまぁみろクズ監督
263名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:59:01.73 ID:EaYHrdWK0
リバプール時代のトーレスのゴール集見たらあまりのスピードとキレの違いに涙がでたは
264名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:59:03.97 ID:GE6gbmsI0
>>224
モラッティはそう考えない可能性大だ
265名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:59:04.33 ID:VLYisfl80
トーレス原因て、トーレスくる前からよくなかっただろ。
266名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:59:06.29 ID:exVmSKYo0
>>256
信者は無かったことにしてたが
高すぎてELで本田にレイプされてたよな
267名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:59:13.36 ID:mosY3PsW0
まじかー
シーズン途中で解任とは
268名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:59:24.91 ID:07szvYpy0
>>233
ベンゲルは豪運も持ってるよな。
269名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:59:30.40 ID:iFCEB6Af0
めちゃ若いじゃんこの監督
270名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:59:47.87 ID:2oqUVL520
ビラスボアス「知ってた。だからチームぶっ壊したった」
271名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:59:49.77 ID:+BA7Cnne0
結局いい選手を見出せたのはマタだけか
272名無しさん@恐縮です:2012/03/04(日) 23:59:56.32 ID:lJdVCQN5O
まだビッグネーム、ビッグチーム率いるには実績が足りな過ぎるよな


従うわけない
273名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 00:00:15.53 ID:6Q2fTpyj0
インテルにはボラスより年上の長老サネッティとかがいるんだぜ
ボアスじゃ操縦しきれんだろ
274名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 00:00:41.53 ID:al78ZS580
マタはレアル出身だろ
275名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 00:00:48.54 ID:o3uBdU8wO
トーレスはなぁ・・・衰えの見えるドログバよりも使えないって救いようがないわな。
オーナーの意向がなければ放出したかっただろうな。
276名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 00:00:49.98 ID:IAszUSv60
>>271
ロメウも
つーかマタとロメウ以外にボアス誰か獲得したっけ?
277名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 00:00:51.96 ID:Sb/J1hMy0
273レス中

インテル
抽出レス数:52

ラニエリ
抽出レス数:5
278名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 00:01:06.63 ID:0vsTVMrZ0
>>273
サネッティだけに言及するなら造反したことは一度もないぞ
279名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 00:01:11.67 ID:m6pJuLSO0
モドリッチ獲れなかったのが痛すぎたな
280名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 00:01:15.19 ID:g3gTbYsV0
その前に師匠縛りをやめろよ
281名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 00:01:54.94 ID:slJLQ/D00
師匠のせいで
282名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 00:01:58.11 ID:+BA7Cnne0
>>276
ロメウはまだ開花しきれてたないとおもふ
283名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 00:02:24.56 ID:pr143s3N0
選手獲るには老人処分するめどが立たないとと獲れないからな
284名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 00:02:25.78 ID:XW9BQ2dkO
さすがに選手より年下は無いは
有名選手だったらまだしも
285名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 00:02:29.16 ID:Tx23EEym0
>>276
あとケーヒルとか
286名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 00:03:21.72 ID:AnEztJhY0
てかインテルに来てほしくないわ。
3年後くらいに成長してるならともかく、今チェルシーと同じことやられても困る。
287名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 00:03:27.57 ID:xGmB1Hy20
>>257
真のモウリーニョ2世ならヤバそうなチームの地雷オファーは事前に察知して回避するだろうな。
今期のチェルシーは糞チーム過ぎてボアスに同情する面も多くあるが
泥船を見抜けなかったということはそれまでの監督だったのかもしれん。
288名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 00:04:20.24 ID:L9kfuSi10
<快進撃ポルトを率いる> ビラスボアス 「4冠制覇の33歳はモウ+ペップのハイブリッド型」(1/2) - Number Web : ナンバー
http://number.bunshun.jp/articles/-/133196
289名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 00:04:42.86 ID:+AGEdTwx0
インテル-チェルシー
ラニエリ←→ビラスボアス
大型トレード成立
290名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 00:04:47.02 ID:xeQKEBGn0
トーレスはインテル行ったら?
291名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 00:04:50.21 ID:iR5pZ5As0
>>244
サポも4位で満足だしなw
292名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 00:05:02.56 ID:SQV3Y+sm0
シェフチェンコで1度痛い目見たのに
またカウンターで生きるFW獲得して苦労してるのはなぁ
293名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 00:05:09.87 ID:C1+QxK5N0
>>266
セカンドもチェスカが余計なことせずいじらなかったら
ちんちんだっただろうな
294名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 00:05:12.68 ID:swUc1Gte0
>276
メイエレス
295名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 00:05:16.28 ID:mcuYglEI0
この監督がどんなサッカーするのか誰か教えてくれ
296名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 00:05:19.15 ID:E9VjAA400
34歳のボアスが同年代多数のインテル行って
選手を操縦できると思えん。飴でも舐められて解任だし。
297名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 00:05:21.47 ID:gkhf0awa0
モウリーニョの凄さがまた改めて
298名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 00:05:52.45 ID:iSB6+rsp0
ポルトからの引き抜きの違約金と年俸で2000万ユーロくらいかけたのにな
299名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 00:05:59.41 ID:s87VsZky0
>>276
メイレレスもじゃね
つーか結構獲得してんな
300名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 00:06:00.54 ID:hDfMoOVJ0
>>287
モウリーニョはラウールもグティもシーズン前に話し合って移籍させたし
そのへんのチームマネージメントはさすがだよな

クラブのレジェンド切ってもあとは勝ってファンを黙らせればいいだけだし
301名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 00:06:26.86 ID:swUc1Gte0
302名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 00:06:48.94 ID:swUc1Gte0
あと、ルカクもとってるな
303名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 00:06:49.17 ID:iSB6+rsp0
やはり老人ホームを率いたらアンチェロッティが最強なのか
304名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 00:07:03.40 ID:wxsENKtn0
キンニクマン2世並の期待外れボアス
305名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 00:07:27.80 ID:xGmB1Hy20
ビラスボアスなんだかビアスボラスなのかも良く覚えてもらえないうちに解任になっちゃったね(´・ω・`)
306名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 00:07:39.46 ID:Rog/EyIc0
今日の試合次第では来週からインテルで指揮をとってる可能性もある?
307名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 00:07:44.78 ID:2mxa6/oP0
イタリア人大勝利wwww
308名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 00:07:47.21 ID:ij+kh7Dt0
もしトーレスの代わりにソルダード獲ってりゃ
飴もリバポも幸せになってただろうに
蜜柑と新城はそうでもないだろうが
309名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 00:08:36.45 ID:u9d9fAqq0
なぜスコラーリのときに気付かなかったんだ
310名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 00:08:40.46 ID:6sbsXy6HO
可哀相半分、致し方なし半分って感じ
311名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 00:08:51.54 ID:vuuNu9iQ0
落ちるチームなんて誰やったって落ちんだよ
312名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 00:09:07.53 ID:RSvTbliy0
ヒディング→アンジ就任
スパレッティ→契約延長15年まで
313名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 00:09:19.54 ID:hDfMoOVJ0
>>306
ない

ラニエリ首にしてもチェルシーみたいに内部昇格の予定
314名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 00:09:33.91 ID:h9McQl+D0
ランパードって代表の新人とかもイジメてたよな
315名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 00:10:00.87 ID:ROmE6rg30
ラニエリの復帰あるで
316名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 00:10:19.43 ID:bcUXMN+n0
とりあえず4位以内死守で
それが出来るチームだからこそチェルシーを応援してるんだ
317名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 00:10:38.24 ID:9pGl7QoO0
>>309
スコラーりの時も内紛やったな
最初は勝ってたから抑えられてたけど、勝ち星が付いてこなくなってから
不満を言ってた選手を抑える術がなくなった
318名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 00:10:42.98 ID:5kv5KWsV0
>>291
満足なわけないだろアホ
319名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 00:10:43.92 ID:v8SRKRyH0
モウはシェフチェンコ使えという圧力を結果ではねのけてきたからなぁ
ドログバが確変してたというのもあるけど
320名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 00:10:51.01 ID:3R5fmcYd0
マンCは、マンチーニによく我慢したな。
前はテベス頼みの糞サッカーだし、CL圏とれなくてやっと取ったら、チキン采配でやらかすし。
油さんなら5回は首切るタイミングあったわ。
321名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 00:10:58.92 ID:MIXt1qFo0
>>189
シェフチェンコが大活躍してたように見えるな
2006-2007 51試合14ゴール
2007-2008 24試合8ゴール
322名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 00:12:05.73 ID:BYVthnzP0
マタ(笑)がエースなんだろw
あいつ一生スペイン代表のレギュラーなれないぞ
323名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 00:12:10.82 ID:2mxa6/oP0
チェルシーはごりごりフィジカルカウンターが売りなのに
なぜかテクニカルなポゼッションサッカーをしようとしてた油成金が頭悪い
324名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 00:13:04.29 ID:9pGl7QoO0
>>321
今考えると最悪ってほどでもないよな
325名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 00:13:16.61 ID:fo6tSzBL0
トーレスなんて罰ゲームキャラがいたからな
まぁ、モウリみたいに自分で獲得した選手がヤキモキさせまくっても優勝できるぐらいでないとな
326名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 00:13:41.56 ID:yQKGyIfj0
勝てるまで繰り返せばええやん
327名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 00:13:42.74 ID:9SXfD/jn0
この時期に解任とかすげーわ油さん・・・
328名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 00:14:31.07 ID:J9pv3VHf0
実際チェルシーを追ってる人から見たら采配に問題あったの?
外野から見ればトーレスが悪いとしか言えないんだけど
329名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 00:14:52.43 ID:069fr1bA0
ラスボスをそんなに簡単に倒していいものなのでしょうか
330名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 00:15:30.54 ID:EdEKEi7A0
和田アキ子(金福子)「パチンコが在日韓国人の収入源なんだから、もっと利用してほしい」

http://www.nicovideo.jp/watch/sm16954683
331名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 00:15:39.16 ID:odJX7vMJ0
>>328
問題だらけだった
332名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 00:15:51.56 ID:ZVSFesnb0
誰も言わないけど、ビラスボアスは
俳優ダミアンルイスに似てる

※ダミアン・ルイス(Damian Lewis)
『バンドオブブラザース』『ドリームキャッチャー』などの作品で著名な赤毛の長身俳優
目と口元が特徴的。劇中では知的でスタイリッシュな役柄を演じることが多い
333名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 00:15:55.79 ID:mlexuyTN0
トーレス以前にボールが回せない。
仮りに回しても崩せないし。
334名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 00:16:01.28 ID:XRaDezCH0
>>328
イングランド人が癌
335名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 00:16:03.59 ID:mPHPRo/w0
次はどこの監督やるのかな
インテルとかか
336名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 00:16:03.99 ID:fo6tSzBL0
>>324
シェフチェンコとトーレスじゃ格が違いすぎる
トーレスが>>321の結果ならうーんとなるが、シェフチェンコだとな
そもそもトーレスはストライカーとしての実績もさほどじゃないし
337名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 00:16:41.20 ID:8AVHz5OCP
>>226
変わる事もある
劇的な例としては昨年のBMG
監督交代まではリーグぶっちぎりの最下位
ウィンターブレイク入った時の勝ち点が確か11くらいだったはずw
マジでプロとしてありえんだろレベルの1試合あたりのポイント獲得率
そして監督交代後まさに劇的に変化
数字取り出して比較はしてないけど恐らく監督交代後がリーグスタートならBGM優勝だったと思う
その勢いそのままに今年の快進撃
338名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 00:16:57.83 ID:nkO6UzVJ0
>>328
まず戦術が一貫してない
CL突破やばかったときにラインを下げてリトリートする戦術に変えて結果だしたのに
ちょっと時間たったらまた理想追い求めてライン高くする戦術に戻しちゃった
339名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 00:17:16.78 ID:qvF3Fonh0
思ったより早かったな。今のチェルシーじゃ誰がやっても難しいと思うよ。まぁ若いし次頑張れよ
340名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 00:17:23.55 ID:WnwyirgZI
トーレススタメンじゃないから誰が出ても弱いから明らか選手使いこなせてないから
341名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 00:17:39.00 ID:JR7Swb0YO
>>328序盤からメイレレスを中盤の底で使ったり、采配自体は結構怪しかった。
342 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/05(月) 00:18:36.12 ID:e5+eO2uH0
>>321
全盛期終わって余生送ってるシェフチェンコ以下・・。トーレスはまだ27だぞ。
343名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 00:18:41.22 ID:s87VsZky0
今季はドログバも点とれてないしな
344名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 00:18:57.44 ID:VpFCU4Dh0
トーレスはスケープゴート
345名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 00:19:00.20 ID:ybNPDWYM0
リバポ時代はゴール量産してたトーレスはスピードを活かしたカウンターでこそ活きる選手
キープ力とかそんなある訳じゃないしポゼッションサッカーには合わないわ
346名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 00:19:41.13 ID:tDzJ83wD0
ただ内紛で崩壊したチームって監督変えてもあまり上昇しないね
347 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/05(月) 00:20:07.67 ID:e5+eO2uH0
>>345
代表ェ・・・
348名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 00:20:17.83 ID:5kv5KWsV0
今回のは内紛ってほどじゃないでしょ
349名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 00:20:32.61 ID:s87VsZky0
ポゼッションサッカーのはずなのに相手のがポゼッション率高かったりな
350名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 00:20:34.34 ID:8VFrq7ZE0
ハイラインハイプレスはプレミア昇格チームか残留争いしてるチームで

…ボルトン?
351名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 00:21:39.30 ID:9/cZ5YEd0
着実にお笑いチームへの道を歩んでる感が・・・
352名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 00:22:28.41 ID:mlexuyTN0
いい感じでチャンス作ってやってんのにFWが外しやがるってところまでいかないんだから
トーレスの能力に問題があってもあんま責める気にはならん。
353名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 00:24:31.46 ID:wUEoz+9n0
でもインテルはチェルシーと違ってボール回しだけは上手いぞ。
354名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 00:26:52.18 ID:5kv5KWsV0
>>353
本当にただ回してるだけだよな
355名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 00:26:58.62 ID:F1hS5qf20
モウリーニョ2世とういうよりファンハールに近い気がする
選手とを駒として考えて自分のやりたいサッカーに当てはめる
駒が揃ってりゃ強いけど揃ってないとまったくダメ
モウリーニョみたいにチームの実状に合わせて修正する柔軟さと
選手の人心を掴む術が欠落してる
356名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 00:27:11.58 ID:bcUXMN+n0
中盤にパサーらしいパサーがいなかった
トーレスとドログバはタイプが異なり戦術を固定できなかった
選手の高齢化(ランプス、ドロ、テリー、アッシュ)戦犯でなない
モチベの維持

こんな感じかな
357名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 00:27:41.12 ID:IpUYpNSZ0
今のチェルシーって出来もしない事をやろうとしてる感が半端なかったからなw
思う存分糞サッカーしたほうが結果出そうで怖いw
358名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 00:27:48.14 ID:L9kfuSi10
山本昌邦チェルシー監督就任
359名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 00:27:56.27 ID:3R5fmcYd0
チェルシーはやっぱ中盤がね…。
ミケルもメイレレスもラミレスもロメウもみんな一長一短すぎる。
360名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 00:28:51.52 ID:fjNixOtE0
トーレストーレス言ってるのは
芸スポだけ見て試合見たことない連中だろ
かなり前からトーレスさん普通に悪くないし
361名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 00:29:14.95 ID:/wpbFbg+0
トーレス「俺のせいや・・・」
362名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 00:29:44.97 ID:/DWdW7M90
あの中盤でポゼッションとかいってる時点で駄目だろコイツは
駒なりのチームを作れないようじゃ、別にチェルシーに限らずどこいっても駄目
モウリーニョとはそこらへんで差がある
モウリーニョも戦術的には大したことはないが理想よりも現実で勝てる監督だからな
理想ばかり追って撃沈するようじゃ、そこらへんのミーハーなバルサオタクと変わらないレベルの低脳だよ
363名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 00:29:56.21 ID:wY5AfH0A0
ボアスが熱望してたモドリッチが夏に獲れてれば結果は変わってたかもな
今のチェルシーに中盤にパス能力ある選手がいないからな
364名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 00:30:53.66 ID:WKPW76/p0
ボアスがインテル行ったら「インテルをバルサにする(きりっ」って言って無残に散った紅のようになる気がする。
365名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 00:30:54.16 ID:xGmB1Hy20
年齢を考えれば条辺うどんコピペみたいなことになる可能性も。
366名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 00:30:58.15 ID:4dRyyOnt0
国内サッカーしか知らないが、Jリーグだと川崎の相馬監督みたいな感じなの?
こっちはまだ解任はされていないけど。
367名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 00:31:06.45 ID:HgrSaEkt0
UEFAカップ程度の優勝でモウリーニョ扱いとは片腹痛い
368名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 00:31:24.19 ID:83NBCqPu0
なんでフッキ連れて来なかったんだ
369名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 00:32:24.65 ID:5kv5KWsV0
>>364
そういや紅ってインテルでやってたね
わりと最近のことなのに完全に記憶から消えてた
370名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 00:35:58.54 ID:TQSFjqaQ0
はえーな
371名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 00:36:23.75 ID:klH+9Bo2O
>>368
確かフッキはかなりクラブからプロテクト(違約金)かけられてたと思う
372名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 00:36:35.75 ID:R+h5PhfR0
あ〜あ、可哀想に。長い目でみてやれよ、攻撃サッカーやりたいんだろ
373名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 00:36:41.31 ID:bcUXMN+n0
ボアスはモウと比較させられるから可哀相だよな
モウとは違うことをして払拭したかったんじゃないか
374名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 00:37:49.59 ID:ijBP6d6F0
足元下手糞で歩いてるやつばっかりだったのに監督が切られるとか可哀想だな
マタ以外ろくな選手いねーじゃねーか
375名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 00:37:57.82 ID:FLb7WTj70
話題性だけだったな
376名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 00:38:08.25 ID:hpWVrSpL0
ポゼッションサッカーで
トーレスを活躍させる
こんなのできる監督いるのか?
時間かけりゃなんとかなるかもしれないけど
トーレスにしたって迷惑だろ。永遠に続けられるわけじゃないんだから
377名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 00:38:13.51 ID:+nYJDG2k0
インテルを救ってくれ
378名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 00:38:29.56 ID:y4ol2Awi0
>>336
トーレスって世界一過大評価された選手だよな
全盛期もそこまで凄くなかったまあ今よりはましだけど
379名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 00:38:36.42 ID:sxWrS4rS0
モウリーニョ2世 失笑
380名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 00:38:46.13 ID:kLkYMEO60
フッキはアホみたいに高いんだよな
スーペルとか見ねえからビッグクラブに行ってほしい
381名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 00:38:51.39 ID:wdw8/5Zf0
チェルシーはもう高齢化で終わる
スタリッジやマタ、ラウル・メイレレスが活躍したところでもう遅い
どうしようもない
382名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 00:39:04.38 ID:9/cZ5YEd0
>>372
早すぎるよな切るの
383名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 00:39:18.42 ID:SQV3Y+sm0
>>376
デルボスケw
384名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 00:39:48.66 ID:OLoaMHu00
>>367
UEFACUP優勝したモウリーニョを獲ったのもチェルシー
EL優勝したボアスを獲ったのもチェルシー
385名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 00:40:09.29 ID:oRoYOfcC0
モラッティもここまでとは言わないが
少し冷酷にならないといけないよ
386名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 00:40:17.02 ID:KMcaJHzz0
1年目は大目に見てもいいと思うけどな
主力選手の高齢化はそんな短期間で解消できる問題じゃないんだし
387名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 00:40:18.55 ID:TatfJByuO
チェルシーのサイクル終わったな。
中堅クラブに戻りなさい
388名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 00:40:22.91 ID:bcUXMN+n0
>>374
それは違う
選手に無理やりやらした感が否めない
389名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 00:41:06.78 ID:boirXdnm0
監督経験などない素人がネットで
「もっと経験を積んだほうがいい」とか受けるわw
390名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 00:41:35.38 ID:y4ol2Awi0
優秀な監督は1年目はなりふり構わず結果だして徐々に自分の色に染めていく
本当に優秀な監督は1年目から自分の色に染め上げて結果を出す
391名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 00:41:35.69 ID:s87VsZky0
試合見てない奴ほど擁護傾向
392名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 00:41:36.03 ID:bsYnGtHt0
ポゼッションのチームにしたかったのはオーナーの意向だろ
油ずっと前からバルサみたいなチーム作りたいって言っててやってること全く一貫性ないんだから
モウリーニョみたいに結果最優先でよければAVB2000万もかけて呼ぶ必要なかったし
393名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 00:41:41.85 ID:tls/scpT0
一時代を築いたチームはどうしても高齢化避けられないしな
ババを引く監督はどうやっても出てくる
394名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 00:41:51.40 ID:WKPW76/p0
むしろ今のインテルにいるのはトーレスなんだ。
395名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 00:42:04.88 ID:JR7Swb0YO
>>384モウリーニョはCLで優勝だったじゃん
396名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 00:42:24.93 ID:BYVthnzP0
アブラモビッチって金無くなったのか?
聞いたことないようなB級が出てるよないつの間にか
397名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 00:42:41.00 ID:sxH13lEGO
>>384モウリーニョはポルトでCL制覇してたぞ。
398名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 00:42:55.06 ID:lAiO5kFN0
マジで本田獲れよ
ボアスは可哀想だったな、思い通りな補強できなかったし
399名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 00:43:37.88 ID:JR7Swb0YO
>>394意外とマッチするかもしれん。師匠も別に動きは悪くないし、アレはもうメンタル的な問題だと思う。
400名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 00:43:59.12 ID:w+/TPbx50
意外とルイス・エンリケがもってるな
401名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 00:44:01.51 ID:nNE3eaFz0
元々チェルシーってテク無しガチムチ集団だからな
マタ一人じゃパスサッカーは無理
402名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 00:44:08.59 ID:R+h5PhfR0
>>382
ホントにな。油は前から攻撃サッカーやりたかったんだろうが、

その為の駒も与えず、1シーズンも待たず解任とか
采配も迷走してるが、我慢が足りなすぎるわ
403名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 00:44:14.86 ID:PcShNOB50
油様はお金出してくれるけど戦術や監督人事や選手獲得にも
ちょくちょく口出ししてくるタイプなのがなあ…
その点、同じ金持ちオーナーでもマンCのオーナーとかはクラブ側にとってはよりありがたいんだろうなって思う
404名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 00:44:48.20 ID:SQV3Y+sm0
>>393
そういう汚れ役は本来ベテラン監督にやらせるべきなんだがな
ビラスボアスを他に取られまいとチーム状況考えず手を出しちゃったのが失敗だったね
405名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 00:45:09.68 ID:9DIyLm4U0
>>135
CASKモスクワ(本田のチーム)の監督
チェルシーの監督候補になってた
無名選手で二度もCLでも予選突破したので欧州で評価が高い
406 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/05(月) 00:45:16.98 ID:e5+eO2uH0
バルサのサッカーやりたいならバルサ買い取れよ
407名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 00:45:19.32 ID:vZ6sfZeiP
AVB!ABV!
408名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 00:45:22.12 ID:oRoYOfcC0
一応モウリーニョはUEFAカップもとってるけどな
409名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 00:45:25.68 ID:wxsENKtn0
>>384
モウ一世はCL制覇
410名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 00:45:32.08 ID:CWmsU/Ul0
>>360確かに試合見ても動きは悪くないどころか良すぎるけど
彼のポジションは1番前のFWだからね〜・・・
点決めなきゃ意味無いし笑われても致し方ない
411名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 00:45:53.52 ID:2vx8RHAi0
ダビドルイス頼みのクソポゼッションサッカーなんかやるからだろ
駒が足りてないのに理想を追って結果が出ない
これは無能と呼ばれても仕方のないレベル
412名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 00:45:56.21 ID:5njuW9Ww0
あららー、マジっすか・・・
413名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 00:46:08.16 ID:U8tsXBx40
インテルがこの兄ちゃんを本気で呼ぶならその前に年老いた高給取り共を掃除しなきゃあな
414名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 00:46:21.85 ID:0fHiGvfA0
師匠干してる飴とかなんの価値もない
415名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 00:46:34.63 ID:/+OSZ8vIO
チェルシーはポルトからボアスを17億くらい出して引き抜いたんだっけ確か
まぁ今季は4位以内はもうキツいね
416名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 00:48:32.71 ID:tls/scpT0
>>404
それか現役時代名選手だったタイプとかね
なんだかんだでインテルもレオナルドの時のほうが
選手は言うこと聞いてた気もする

417名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 00:48:34.02 ID:mlexuyTN0
いろいろあってもCL出場圏内ってのは譲れないんだろう。
そこは死守しないと解任はされると思うわ。
418名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 00:48:45.62 ID:sA6XB7Fx0
34歳。ランパードの一つ年上の監督解任
419名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 00:49:57.59 ID:xkV0EKYX0
>>404
でこの話題は終わった。
420名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 00:50:23.10 ID:xGmB1Hy20
>>384
モウ・ポルトはCLもELも取ってるんだなとフォロー。
421名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 00:50:33.74 ID:2KHJsEht0
>>148
誰だよ別府って。
422名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 00:50:44.97 ID:d6YgaXIFO
ポルトはフッキがいるから強いだけ
423名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 00:51:19.42 ID:yQKGyIfj0
CLでもリーグでも金満ヒール役っぽかったチェルシーがこのままフェードアウトするのはつまらん
424名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 00:51:28.96 ID:JR7Swb0YO
>>416レオは選手とのコミュニケーションをかなり大切にしてた。半年しかいなかったのに、サネッティがモウリーニョと並んで最高の監督とか言うくらいだし。
425名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 00:52:00.55 ID:2IuKvRjQO
確かに主力が高齢化してる事や補強が充分に出来なかったのは同情出来るが、同じ条件でモウリーニョが監督になったら優勝争いしてただろうな
426名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 00:52:30.36 ID:bcUXMN+n0
てか、ボリーニすげーな
チェルシー出て正解じゃねえか
427名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 00:53:02.12 ID:P+wk+pIb0
【サッカー】チェルシー次期監督予想オッズをブックメーカーが発表 本命ラファエル・ベニテス、対抗ジョゼ・モウリーニョ
http://sportshouse.seesaa.net/article/255691197.html

ベニテスが本命なのか。どうせならモウリーニョの方が見たいな
428名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 00:53:10.48 ID:xocFGHWt0
もう油は丸ごとバルサ買えよ
429名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 00:53:58.69 ID:CB27/82aO
グアルディオラはインテルかチェルシーに行きそうだな
430名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 00:54:17.03 ID:kHiUq+vL0
結局、監督としての能力はどうなの?
431名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 00:54:39.38 ID:Z+uhcY3I0
>>27
選手経験無いのも

選手に舐められたのが痛かったな
432名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 00:55:00.09 ID:SQV3Y+sm0
>>427
トーレス中心の生活か
433名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 00:55:01.92 ID:bsYnGtHt0
>>425
ないない
まず引き受けない
泥舟見抜く目がモウリーニョの最大の長所だから
434名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 00:55:14.56 ID:mlexuyTN0
ベニテスじゃまたすぐ辞めさせられそうなんだが…
435名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 00:55:45.33 ID:xkV0EKYX0
インテル、チェルシー
この2つの老人ホームは監督のせいにしすぎ

まぁ、ういにんぐいれぶん(笑)では強いんだがな
436名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 00:55:56.71 ID:vKTeD7fd0
http://live.zan9.com/noriyuki

ここの放送でチョンが日本のサッカーつまらんって発狂してるw
437名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 00:56:26.62 ID:YzNeDW5v0
ベニテスは今期終了までてことだz
438 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2012/03/05(月) 00:56:36.17 ID:vHn4pawK0
>>1
えー。前々から色々あったとはいえ、アッサリとクビ切ったね。
439名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 00:56:36.53 ID:w+/TPbx50
ベニテスで復活しなかったらトーレスほんとに終わるかもしれんな
440名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 00:56:58.44 ID:xkV0EKYX0
>>433
そうだな。
441名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 00:57:02.70 ID:R+h5PhfR0
>>427
ベニテスはプレミアで仕事したいみたいだしな
カップ戦の鬼が就任したら油の念願も叶う時が来るんじゃないかw
442名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 00:57:08.79 ID:N38hCfz/0
>>405
鶴好きが本田とザゴとドゥンビアつれてチェルシー入りは意外といい補強だなw
油の一声でわりと簡単に実現もできそうだが、まあないな
443名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 00:57:31.93 ID:1FD2wlgj0
>>424
サネッティがレオに髪触られてマジギレしたシーン見てないのか
外面では取り繕えてても、あれを見る限り心の底からリスペクトがあったとは到底思えん
444名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 00:57:40.74 ID:qC5oh/0b0
インテルこいつを取れ!!
445名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 00:59:14.26 ID:+OqIiGBK0
チンタラしてる間にヒディングはロシアの金持ちに買われてるし、
最早この候補ではCL圏内までいくのは厳しい
446名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 00:59:19.26 ID:wxsENKtn0
>>443
ワロタ

どんだけ髪大切なんだよw
447名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 00:59:40.42 ID:oRoYOfcC0
>>427
ベニテスなんてボアスの二の舞になるのがオチだな。またベテランとぶつかるだろう
モウリーニョはアブラモビッチが頭下げない限り無理
だからアンチェロッティを切るなと言ったのに…
頼みのヒディンクもいまやアンジだしどーすんのよ
スルツキでも連れてくるか?w
448名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 01:01:15.55 ID:IauzZvLc0
ファルカオ共々ポルトに残っとけばな
449名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 01:01:16.99 ID:lBvhoHVN0
>>444
>インテルこいつを取れ!!

はあ?
老害切れない若造監督に
サネッティがいる、インテルは無理だから
450名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 01:01:30.77 ID:odJX7vMJ0
>>447
モウリーニョとアブラモはもう和解してるよ
451名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 01:02:01.99 ID:odJX7vMJ0
つかインテルはチェルシーより酷いのに世代交代できないAVB連れていってどうする
452名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 01:02:46.95 ID:cauMyL2n0
完全にジェラードのせいだな
453名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 01:03:28.17 ID:bcUXMN+n0
マッツァーリでラベッシ、カバーニ、ハムシク強奪で
ナポリサポ暴動くるでww
454名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 01:04:45.18 ID:JR7Swb0YO
>>443サネッティは昔から髪の毛触るとキレるよ?レコバとかカロンとかにもキレてたし。
455名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 01:04:50.64 ID:nsJfqxw+0
グラントの時みたいに決勝まで…ないか
456名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 01:04:59.21 ID:h4+BqsaZ0
>>1
アンチェロッティで続けてれば良かったのに・・・
457名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 01:05:32.27 ID:b6WE2kpSP
選手が悪いから無理
458名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 01:05:34.65 ID:3R5fmcYd0
誰でも連れてこれるなら、飛ばし記事で出てたビエルサを来期からみたいけど無理だろな。
459名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 01:07:37.05 ID:ags6Kv/70
モウリーニョ二世と呼ぶには違いが大きいから
460名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 01:07:37.94 ID:BBh4G6gbO
ビラスボアスヨワスw
461名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 01:07:52.84 ID:y4ol2Awi0
>>458
ビエルサほどビッククラブに向いてなさそうな監督はいないだろw
462名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 01:08:35.88 ID:XB3mAATe0
夏にマンチェスター・ユナイテッドがトーレスをお買い上げ。
リーグ得点王に輝く未来が見えた
463名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 01:08:46.81 ID:JR7Swb0YO
>>451
インテルの30代はほとんどが来夏〜今夏で契約が切れるから、多分かなり売りに出される。
去年から若手を結構獲得してるし、今シーズンはヴェローゾとルーカス、後は大物のFWを本気で獲りにいくはずだから、意外と世代交代は進むと思う。
464名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 01:09:07.53 ID:w+/TPbx50
>>451
半年で世代交代できたら神だわw
465名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 01:09:50.14 ID:IauzZvLc0
噂通りモウが戻って、マンチェスター兄弟と飴の三強体制が見たいけど
無理だろうなぁ
466名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 01:09:55.55 ID:8y8PGExF0
金使いまくっているから4位を逃すと粛清の嵐になりそう
頼むからガナにマタをくれ
467名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 01:10:04.16 ID:hDfMoOVJ0
>>450
表向きはそうかもしれないが
プライドの高いモウリーニョが折れるとは思えない・・・

>>451
世代交代するからボアスなんだろ
468名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 01:10:09.05 ID:1TtDroVo0
>>405
ころころ戦術変えて結構行き当たりばったりに見えてたんだけどあの監督評価高いのか
469名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 01:10:14.06 ID:KDfngr+t0
一昨年2冠で、昨年は2位だったアンチェロッティ切ったらこの様だよ
470名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 01:10:45.25 ID:34o5GkRn0
インテル確定みたいなもんだな
471名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 01:10:57.11 ID:vixHTYp50
マフラーのイメージ
472名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 01:11:36.53 ID:ags6Kv/70
次がベニテスならトーレスを中心としたスペインチームに様変わりしてくれ
473名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 01:11:42.89 ID:9DIyLm4U0
>>468
相手、チーム状況によって変化させる
これこそ有能な監督の条件
474名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 01:13:21.90 ID:tkTxo5I60
1年保たなかったか
475名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 01:14:26.82 ID:3R5fmcYd0
>>461
ベニテスとかだと、油さんが耐えられないのは分かってるからね…。
476名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 01:14:41.10 ID:PS67ppB90
インテル入ってる
477名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 01:14:57.16 ID:1TtDroVo0
>>473
そう言うもんなんかねえ
一貫した姿勢を見せる監督が好きだからそう見えるのかも試練けど
そういや死んだロバノフスキーもそんな監督だったな
478名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 01:15:14.37 ID:tDzJ83wD0
アンチェロッティもいまやカタールマネーのPSGだし、戻ってこないだろう
モウリーニョは言うまでもない

どっちかに任せておけばよかったのに
479名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 01:15:42.38 ID:mQjza9rDO
最大の失敗はトーレス師匠
480名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 01:16:24.56 ID:2mxa6/oP0
モウリーニョはレアル監督就任承諾の条件として
ラウルとグティの放出を要求したであろう
ビラス・ボアスはそうしなかった、出来なかった

その違いだよ
481名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 01:16:53.40 ID:odJX7vMJ0
>>467
笑顔で食事にも行ってスタジアム観戦も来てるのに表向きて
482名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 01:17:43.06 ID:vHkQJ4c20
大穴でカペッロあるで
483名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 01:18:24.88 ID:fFXgTCzj0
守備崩壊もとに戻るといいな
484名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 01:20:03.56 ID:odJX7vMJ0
何の事はない
ライン下げりゃ守備戻るよ
485名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 01:21:57.38 ID:i8h+/0mlO
>>458>>461
はまれば凄いから、短期決戦には強いが
シーズンを戦ってタイトルとなると厳しい、と言うかあの哲学では多分無理
ゼマンやVFと同じタイプ

はまればビルバオでバルサを苦しめるが、はまらないとベティスに2戦2敗

カップコレクターならいいが、優勝したければ
そういう監督は他にいる
486名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 01:22:30.16 ID:ags6Kv/70
>>480
何言ってんだおまえ
487名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 01:22:44.60 ID:5Ly0pEhkO
トーレス獲得したフロントが一番悪いと思う
過度期だから監督は誰がやっても同じ
油は監督よりも選手獲得に金使え
フッキとフォルカオの両方獲得してたら結果は違ってたはず
488名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 01:23:31.94 ID:odJX7vMJ0
>>487
ボアスさんは誰がやっても同じっていうレベルで片付けられる内容と結果じゃなかったぜ
489名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 01:24:56.10 ID:diK8ubTR0
アブラさん金の無駄使いだなー
違約金とかすごそう
490名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 01:26:21.72 ID:odJX7vMJ0
>>489
2兆の内の15億だから痛くも痒くもないんだろうけどな
491名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 01:27:23.20 ID:diK8ubTR0
インテルなんかチェルシー以下のタレントしかいないのに無理だろw
今のインテルだったらトーレスでさえ救世主レベル
492名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 01:27:55.16 ID:HJszyGsO0
>>81
インテルはないかもw
493名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 01:28:40.04 ID:WnwyirgZ0
しゃがんでいるイメージしかなかったなぁ
ゴルフの方がお似合いなんじゃないか?
494名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 01:29:50.21 ID:Kzej/d8xO
ビラボアさん次どこ行くかねぇ
しばらくは無職かな?
495名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 01:32:18.71 ID:/Q0KDvrW0
〜今後の日程〜

10日 VSストーク(H)
14日 VSナポリ(H)
19日 VSシティ(A)
24日 VSトッテナム(H)

496名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 01:32:23.90 ID:EFmH89/K0
>>480
モウリーニョはむしろラウル残留希望してたが本人が第一線でプレーしたくて出て行った
グティは毎回いうことが変わるタチだが、二人ともモウ就任以前に退団を決めてた

497名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 01:32:30.15 ID:WA6lrncL0
冷蔵庫の残り物で作れるものなんて炒め物くらいだろ
498名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 01:36:15.93 ID:w+/TPbx50
>>495
キツイなw
499名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 01:36:42.27 ID:odJX7vMJ0
な?今ならグラントってすげーって思うだろう
500名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 01:37:03.91 ID:wxsENKtn0
>>494
そら夢の違約金生活よ
501名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 01:37:41.38 ID:kUU0PZMQ0
ようこそ珍てるへ
502名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 01:38:14.41 ID:CAlKrgSY0
インテル始まった
503名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 01:42:05.87 ID:ags6Kv/70
>>494
ポルトの試合見に行ってた
504名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 01:42:19.56 ID:8VFrq7ZE0
ディマッティオは運良杉
いつの間にかチェルシーの監督の座を手に入れるとか
505名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 01:43:40.06 ID:CyIoC+3q0
2000年〜のチェルシーの歴代監督


クラウディオ・ラニエリ イタリア 2000-2004
ジョゼ・モウリーニョ ポルトガル 2004-2007.9
アヴラム・グラント イスラエル 2007.9-2008
ルイス・フェリペ・スコラーリ ブラジル 2008-2009.2
フース・ヒディンク オランダ 2009.2-2009.6
カルロ・アンチェロッティ イタリア 2009-2011
アンドレ・ビラス・ボアス ポルトガル 2011-2012.3

現在:ロベルト・ディ・マティオ イタリア 2012.3-

506名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 01:44:00.29 ID:BqW+Q8Ye0
>>78
覚醒というか奇跡的に怪我してないがせいかい
507名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 01:45:18.76 ID:t03JDHjx0
チームメイトを牛耳りチームのボス

ランパード>>>>>>>ビアボラ
508名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 01:45:37.86 ID:t03JDHjx0
>>507
ボラボアなw
509名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 01:46:05.74 ID:t03JDHjx0
>>508
ビラボアだったw

お恥ずかしいサーセンw
510名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 01:48:34.22 ID:78sx3F6Y0
イングランドの代表監督になるのか?
511名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 01:51:15.59 ID:a5hvUFjy0
>>302
ルカクはAVB来る前から獲得が決まってなかったっけ?

冬の市場でベルギー代表の若手獲った時に、フロント主導で関わっていないと発言していた気がするし、あまり権限無かったのかな?
512名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 01:54:05.19 ID:ZIO9og1v0
中国クラブ行きですね?
分かります
513名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 01:55:16.18 ID:odJX7vMJ0
>>509
もう死になさい
514名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 01:57:36.55 ID:CyIoC+3q0
トーレスは本国のレアル・ソシエダあたりの中くらいのクラブで細々とやっているのが身のためじゃないか?
あんまり大きなクラブに所属していても疫病神として晒し者になるだけだぞ・・・

その点ラウルさんは賢かった
515名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 02:00:59.74 ID:w+/TPbx50
>>514
給料払えるわけがない
516名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 02:01:28.87 ID:sU4FkKEHO
>>513
wwwww
517名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 02:02:05.91 ID:VXMAXccF0
ボアスも最期はグダグダだったな
518名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 02:03:28.21 ID:cT1o+lme0
>>503
あれが就職活動だったんだなw
519名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 02:04:45.72 ID:o/dkE5In0
>>505
コロコロ代わる中で光るラニエリの在籍期間
520名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 02:06:28.78 ID:/NEFd8ieO
イタリアの誰かが言ってたが、彼にとっては、一代天気だと、運命的なものすら感じただろうけど、それは勘違い
彼ほどの才能の監督なら、今後ビックくラブをひいきいる機会など幾度も回ってくる的なことを言ってた。
ジョゼ以降のチェルシーの監督業が容易ではないことは、広く知られている。
傷ですらないし、つまづきにすらならないと思うよ。
521名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 02:06:38.85 ID:OroHpiBk0
トーレスがちゃんと決めてれば、第二のモウリーニョになれたかもしれんのにww
トーレス師匠のせいでただのピエロになっちゃったww
522名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 02:07:07.07 ID:AmVRfm1P0
ディフェンスがうんkになったなチェルシー
523名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 02:09:18.38 ID:ags6Kv/70
>>519
モロにマンUとアーセナルの二強体制と言われてた頃だが
524名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 02:09:32.44 ID:8VFrq7ZE0
ジジイチェルシーからの脱却で、
宮市チェルシーあるな
525名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 02:10:25.20 ID:zwr/UPi00
年食ったドログバがいて
アネルカがいなくなって
トーレス師匠だろ。

これはこれで同情の余地あり。
526名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 02:10:46.88 ID:3Rr9Lw+00
模範回答としては、本田を取らないからだ でいいのかな
527名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 02:11:26.33 ID:8VFrq7ZE0
ゾラ監督希望
528名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 02:13:50.03 ID:5hX4nBwZ0
こりゃインテル行きそうだな
まだそんなに年俸高くないからインテルには丁度いいだろ
529名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 02:14:08.36 ID:BfigsN/uO
メインスポンサーがうんこ
530名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 02:16:41.23 ID:OroHpiBk0
良い感じでパスが廻る、するとボアスがしゃがみ注視する、そのときボールは師匠へ、ボラス目見開き祈る、師匠は当然の如く外す、そしてボアスは頭を抱える。

しゃがむ→祈る→うなだれる、これ、ボアス=師匠の法則パターンな、テストに出るぞ。
531名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 02:16:43.98 ID:aH2/fHv70
チェルシーはどんだけリバプールになりたいのか
532名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 02:18:06.91 ID:yg7trKOP0
>>78
覚醒というけどペルシーをCFとして育てたのは
紛れもなくベンゲル。
アンリもそうだったけど、ベンゲルは先見の明あるよね。
533名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 02:19:06.02 ID:Aow01vW30
>>50
この発想はなかったわ
534名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 02:19:43.99 ID:m/qJsVP40
チェルシーとドルトムントってどちらがビッククラブなの?
ゾラがいたときチェルシーってもっとローカルだった
535名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 02:20:29.70 ID:va7xc9+m0
インテルさっそくとれよ
ラニエリ解任して
536名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 02:20:38.11 ID:9oiar2F70
ボアスが無職になったっぽいぞw
シャルケさん若くてイケ面の監督なんてどやw
537名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 02:21:06.98 ID:9oiar2F70
壮絶にまちげーたww
538名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 02:23:02.70 ID:uu9N8vo90
>>514
ソシエダの年俸上限3000万ユーロだよ
トーレスは今それの20倍以上貰ってるから
給料出したら即破産すだよ
539名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 02:28:16.99 ID:0vPzLDmM0
ゾラとかフリットが頑張ってモウが仕上げて
ビラボアがぶっ壊したってカンジだなw
540名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 02:29:06.01 ID:ZCYMhUCp0
ボアスはあまりにもタイミングが悪かった
ビッグクラブを率いるには若過ぎるし、オマケにチェルシーは過度期で
選手を入れ替えなきゃいけないのに、老害が幅を利かせてるからやりにくい

モウリーニョはどのチームでもそうだがタイミングがいい
丁度チームが絶頂期に差し掛かってる時でいい選手もバンバン取ってもらってるからな
541名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 02:30:38.16 ID:vVSTWM+E0
プレミアかで凄く若い監督就任してなかったっけ?
某監督のファンでスカウトされたとか
あれどこのチームの監督だっけ
542名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 02:34:14.51 ID:w+/TPbx50
>>534
ビッグイヤーこそ獲ったことないけど、資金力やCLでの成績でチェルシーじゃね?
543名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 02:34:25.74 ID:frzh7Sf80
確かに経歴はモウリーニョに似てたかもしれんが
1流選手をまとめあげるカリスマ性はなかったようだな
544名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 02:36:01.72 ID:odJX7vMJ0
>>540
チェルシーに老害なんていないんだが
545名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 02:36:15.78 ID:5JKOrmmp0
>>534
どっちもビッグクラブじゃない、でいいんじゃね。
そもそもドルトムントがビッグクラブと言ってる人見たことない
546名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 02:36:28.08 ID:PhQIU2OBO
次はロシアのモウリーニョだな本田付きで
547名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 02:36:46.11 ID:6Cd4MOTR0
トーレスが活躍していれば、辞めさせられずにすんだかもな
548名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 02:36:47.05 ID:ZCYMhUCp0
>>541
そいつがビラスボアス
ロブソンに師事して監督になった
549名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 02:38:09.23 ID:ld7zcpCkO
>>538
3000万ユーロの20倍って天文学的な数字になるぞ
550名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 02:38:33.85 ID:SmX3wdgHO
>>544
もう老化し始めてるだろ
気づいてないのはチェルオタだけ
551名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 02:39:06.23 ID:MuOfRstL0
あの冬にトーレスを獲らず我慢して
ポルトからフッキ、フェルナンド、アルバロ・ペレイラ辺りを連れてこれたら違う結果になったと思う
モウはポルトから選手をチェルシーに連れてきたしね
552名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 02:39:34.88 ID:WNvhY6/Q0
もうここは会長がだめ会長が癌
553名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 02:39:38.35 ID:8VFrq7ZE0
ビラスボアスとブラックプールの逆襲
554名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 02:40:47.83 ID:Ii5uZ29K0
トーレスを軸に攻撃を再構築しないと
トーレスはゴールこそ少ないが貢献度は大きい
アシストも多いし
555名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 02:40:56.98 ID:nncE8oedO
>>534
ブンデスでビッグクラブと言えるのはバイエルンだけだな
556名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 02:42:21.34 ID:5hX4nBwZ0
>>534
ドルトムントがいつビッグクラブになったの?w
557名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 02:42:37.71 ID:vVSTWM+E0
>>548
あーこいつだったのかw
サクセスストーリーも上手くはいかなかったんだな
558名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 02:42:44.02 ID:8VFrq7ZE0
>>554
それじゃあ、トーレスはボルトン辺りがお似合いという事に
559名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 02:44:19.65 ID://PkIbRWO
どこか物悲しげな男だったな
560名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 02:44:24.45 ID:jk8ZrA/eO
高そうなスーツ着てた印象しかないな
561名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 02:47:46.49 ID:TNRCFLBrO
今のチェルシーの選手層見りゃよくやった方だろ。ワールドクラスの選手はたくさんいるけど他のビッグクラブと違ってバロンドール級が1人もいない
562名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 02:48:29.75 ID:YTjP6eLMI
ビラスボアスジャパンになったら人気出そう
563名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 02:48:32.64 ID:uu9N8vo90
バロンドール級がいるビッグクラブってどこ?
564名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 02:48:48.61 ID:6eSb1TV50
おー、インテルの話が現実的にw
フッキは取れないと思うぞ
565名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 02:49:18.62 ID:9DIyLm4U0
>>563
ドルトムント
566名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 02:50:31.84 ID:8VFrq7ZE0
インテルないっしょ
ベテランだらけなのに
567名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 02:50:45.68 ID:I7ZaBxT50
まぁ確かにゾラがいたときのチェルシーはビッグクラブではなかったな
そのときのチェルシーの方が好きだった
568名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 02:51:13.17 ID:Il8gsA+q0
>>561
レアルバルサアーセナルマンCミランナポリ

バロン級がいるチームてこんなもんだぞ
569名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 02:51:50.74 ID:cMF6UO0sO
世代交代を押し進めてたのは評価出来る
結果がともわなかったが
インテルとチェルシーは似たようなもんだ
570名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 02:52:09.82 ID:viZRe8jY0
まあ無能だったな
選手ともめるわ
終始ちぐはぐでなりがやりたいのかさっぱりわからんかった
571名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 02:53:50.69 ID:nqI43GXA0
チェルシーは法則発動したな
572名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 02:53:59.00 ID:bPLQYH0b0
さすがチョンスポンサー
573名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 02:54:12.62 ID:LbmAfKWM0
ハッセルバインク グロンキア
574名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 02:54:28.89 ID:uu9N8vo90
どうせ実際上位10人にも入ってないのを
自分が評価してるからってバロンドール級とか言ってんだろ?
575名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 03:04:39.53 ID:xj74+wx6O
ポルトは選手だけじゃなく監督の放出のタイミングまで神懸かってるな
違約金で超儲けてんじゃん
576名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 03:06:39.77 ID:mDYVx5zv0
監督が無能なのかチームが非力なのか
これからハッキリするな
577名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 03:08:19.37 ID:b0Aopwv60
>>538
さすが勝者
年俸もケタ違い
578名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 03:10:17.33 ID:jUEQg+q40
腐ってやがる・・・早すぎたんだ
579名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 03:11:59.18 ID:Spqa38ki0
>>170
でもPK多いような気がする
580名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 03:14:23.75 ID:UJ6GxevVO
さよなら、スペシャルTWO
581名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 03:17:28.49 ID:8VFrq7ZE0
シメオネがインテル
ビラスボアスがアトレティコマドリード
チェルシーがラニエリで丸く収まる

かな?
582名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 03:18:21.27 ID:rhP3Rbl70
先日、モウリーニョが奥さんといっしょにイギリスに来て
ロンドンで家探してて、気に入った物件買ったらしいじゃん
583名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 03:19:43.82 ID:I6Kxhebp0
それ娘が留学するからその家探し
584名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 03:21:13.32 ID:/DWdW7M90
>>575
ポルトは引き止めたんだからこの件に関しては悪くないぞ
フッキの移籍金とかはふざけてるが代理人とか所有権の権利関係が複雑なせいだろう
倍額払わないとポルトの儲けが全く無いようにできてる
585 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/05(月) 03:21:52.02 ID:+DMqiRQhP
インテルか
586名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 03:23:06.48 ID:aQG+rITL0
>>584
ポルトはボアス続投ならCLでもっといけてた可能性もあるから
1500万程度での放出はべつに嬉しくはないわな
587名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 03:25:03.81 ID:I6Kxhebp0
ポルトの引止めに応じて1年残ってCL獲って
円満退社で教え子引き連れてチェルシーきたモウリーニョ

ポルトの引き止め振り払ってチェルシーきて
教え子を連れてこれずにヘタクソだらけを率いなきゃいけなかったボアス

急ぎすぎて経歴に傷をつけたボアスはアホ
588名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 03:26:08.61 ID:I6Kxhebp0
>>586
ただ、ざまあwwwwってワラってるよねw確実に
589名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 03:26:28.12 ID:IUu4Q6Qc0
ビラスいいと思うけどやっぱビッグクラブやるのは早すぎたな
選手も既存の使うしかなかったしちょっと同情しちゃうわね
油も1シーズンも我慢するつもりないのに獲るとかホント何も考えてないしな
590名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 03:27:51.70 ID:1vnTUVqj0
若さだけで他はモウリーニョでも何でもなかったな。優勝はともかく上位
争いにさえ絡めないんだから解任は当然。
591名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 03:30:15.40 ID:aQG+rITL0
今思えばチームが上向きかけたところで判定に足を引っ張られた気がかなりするな
QPR戦とか、3-0にしてから2PKなどで追いつかれたマンU戦とか可哀想だった。SBだろあれ
592名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 03:31:34.99 ID:I6Kxhebp0
モウリーニョもベンゲルもベニテスも自分のコネ使っていい選手を呼び寄せて
それでうまいことチームを作り上げたのに、ボアスはそれができなかった
そのコネがなくクラブに選手獲らせるとイングランド人は馬鹿だからしょうもないのばっか集める
礼を尽くさないで自分の欲のみに走った人間の哀れな結末
593名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 03:31:51.33 ID:ld7zcpCkO
冬に無理してでもフッキ獲るべきだったな
ポルトコネクション使わずに終わっちまった
594名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 03:32:27.04 ID:w+/TPbx50
ボアスもトーレスもイケメン過大評価でしたという
595名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 03:34:06.50 ID:B+UiBnm50
違約金払ってまで強奪したのにはえーなw
596名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 03:34:23.23 ID:JkvxplEY0
トーレス売ってファルカオ獲ればよかったのに
597名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 03:37:28.85 ID:Cjy5xN5O0
俳優のそっくりサンみたいな顔してるよな
こんなフェイク連れてくるのがアホ
それを欲しがる珍…落ちぶれ過ぎだろ
598名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 03:38:20.68 ID:/DWdW7M90
アンチェを切るのは間違いだったがこれは仕方ない
クラブハウスが崩壊状態だからな
もう続投しても関係修復不能状態
599名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 03:44:38.67 ID:jsnwWlJ80
ボラスもたいがいだが
フッキとファルカオを天文学的金額で引っ張ってくるくらいの男気見せなかった
油にがっかりだわ
あんな若造監督一人連れてきただけで物事がうまくいくわけない
600名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 03:45:40.92 ID:T8wyGf4tP
鮮やかに散ったか
601名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 03:46:30.79 ID:hUcr0w6v0
>>588
今後のこと考えたら、ポルトで成功した監督は、
他所に行っても成功するってイメージ確立させたほうがプラスなんじゃね?
602名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 03:47:51.29 ID:4ug/O6T20
オーナー 監督 選手で話し合いまでしたのにね
603名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 03:54:38.56 ID:a2FesCU70
>>599
ボアス連れてきたときに油は補強どうするんだと散々聞いてた気がするが?
あのメンバーでいけると言ったボアスが悪い
604名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 03:54:43.06 ID:5CuZr9sY0
モウリーニョの頃と戦力が違いすぎる
605名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 03:56:04.55 ID:z1ybCBS60
腐ってやがる
早過ぎたんだ
606名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 03:56:59.35 ID:+GPwZsZM0
来季インテルにフッキと一緒に( ´ ▽ ` )ノ
607名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 03:57:28.74 ID:Rf4xtmo2O
え、元レッズのフィンケと一緒で土台作り中に懐妊?
608名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 03:57:30.66 ID:J3GEF21N0
馬鹿のひとつ覚えの放り込みサッカーのプレミア

そら、リーガの足元にもおよばないってーの
609名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 04:01:54.09 ID:Sou0UOx6O
トーレスという名のハンデ
610名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 04:02:53.84 ID:aQG+rITL0
インテルってサイドアタッカーが一人もいないからボアスの好きなワイドな攻撃なんてできねーw
611名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 04:03:23.33 ID:TFuRfOyVO
岡田か早野あたりかな
612名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 04:03:55.41 ID:Ql+XJKSd0
油にしちゃ我慢したほうか。
金満パワーも大分衰えたみたいだし、もうクラブ売っちゃえよ。
613名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 04:04:59.10 ID:311/8RHm0
>>608
君の家、テレビないでしょ。
見たの10年前だろ?
妄想で話すのやめなよ。
614名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 04:08:56.45 ID:G/FkSGM60
師匠がせめて2桁獲ってれば懐妊なかったなw
まず、師匠懐妊が先だろw
615名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 04:09:02.81 ID:omEYPG3+O
今ポルトで監督してる奴とボアスセットで連れて来れたら違ってたな。あいつがボアスの半分は仕事してたのに
616名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 04:09:57.10 ID:9aDOAQP10
マジでここオーナーは我慢がきかないのか
617名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 04:11:02.47 ID:PcKykAqt0
油は最初バレンシア買収しようとしたんだよな
買収できてたら有能なスペイン人かき集めてポゼッションサッカーで成功してたかもな
シルバマタビジャも残ってるだろし
618名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 04:11:14.72 ID:TFuRfOyVO
モウリーニョは伝説だがバルセロナにだけは引いてフットボールを壊そうとする それが惜しいわ
619名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 04:14:40.15 ID:/DWdW7M90
ランパード外したいのはよく理解できるんだけど、外すのはやっぱ間違いだよ
まだまだ衰えてないし、自分の好みに染め上げるだけがフットボールの本質ではない
それは本質から遠ざかる行為
620名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 04:16:22.57 ID:cS4ANwn20
ぶっちゃけインテルなら結果残せそうなのこの人?
621名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 04:18:17.36 ID:YZI7XXXQ0
まぁプレミアも大変だよね
マンUみたいな、クソみたいな試合内容で勝ち続ける
訳わかんないチームいるし
622名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 04:18:28.72 ID:OV5/x5Cq0
面白さで言うならビエルサ呼べば良いだろうが
ビエルサはリーガの中堅でやるのが合ってる気もする。
彼が作った史上最強と称される2002のアルヘン代表は最高だったけど、
(本大会ではバティ劣化、ヴェロンがキャリア史上代々の不調に入り、
固定メンバーの完成度に拘ってオプション用意してなくて総崩れしたがw)
基本、自由にやれる中堅チームで世界中のサッカーファンをwkwkさせるチームを作るのが適正かと思う。
大国の代表やメガクラブでタイトルに拘るタオプじゃない。
623名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 04:18:43.99 ID:T8wyGf4tP
>620
選手ほぼ全員入れ替えるのが前提なら可能性はあるっていう程度かな。
624名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 04:22:58.35 ID:G/FkSGM60
>>619
ランプスが元だろ、ボアス懐妊
モジャモジャがこないだチーム崩壊招きかねないボアス擁護の発言してたとこじゃん
てか、今のランプスとか動かない老害地蔵じゃん
油は監督より1選手選んだって事だろ
625名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 04:23:04.78 ID:wR6R2SWfO
イケメンな人?
626名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 04:23:53.96 ID:fsXbtSRdO
モウリーニョはあと二年はマドリーにいて、
バルサ黄金期に終止符をうった監督になりたいんじゃないのかね。
今のままじゃ、負け越し過ぎてるし。
今年のCL取れたらもしかしたらでてくかもしれんけど。
627名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 04:28:25.49 ID:G/FkSGM60
ぶっちゃけ、現状の飴立て直せるのって
オニール以外思いつかないけど
サンダーランドから引き抜けばいい、就任したとこだがw
628名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 04:28:36.50 ID:OV5/x5Cq0
>>624
老害というか、そもそもランパードって得点力は異常だったが
元々、戦術や監督を選ぶ選手でボアスに合わなかっただけじゃないかなぁ。
629名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 04:30:33.57 ID:odJX7vMJ0
>>624
12点取ってチームで得点王がランプス
実績あるレジェンドが、自分が出てない時に勝ってもいない、代わりに出る選手が活躍してもいない上に
チームで一番点取ってたら不満漏らさない方がおかしいしおとなしくしてたらプロ失格
問題はどちらかといえばランプスの方じゃなく、おとなしくさせて上手く使えなかった未熟なボアス
630名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 04:31:23.42 ID:omEYPG3+O
トーレスの最大の理解者ってジェラードだからベニテスきた所で活躍できるかね
631:2012/03/05(月) 04:33:24.71 ID:TNRCFLBrO
563

バルサ→メッシ、シャビ、イニ
レアル→ロナウド、アロンソ、カシージャス
ミラン→イブラ
ユベントス→ピルロ
マンU→ルーニー
マンC→クン、シルバ
ガナ→ペルシー
バイエルン→バスティ、リベリ

ビッグクラブでバロンドール級がいないのはチェルシーとインテルぐらい
632名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 04:33:31.77 ID:T8wyGf4tP
師匠は理解も糞ももう駄目でしょw
633名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 04:34:16.91 ID:G/FkSGM60
>>629
監督より優先されるべき選手がいる時点で老害
ランプス好きなのは分かるけど、外部から見ればランプスが老害なのは明らか
衰えたなりに、キャプテンシーある選手でもないし
634名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 04:34:46.50 ID:/DWdW7M90
イングランドのハーフの選手って基本あんなもんだろ
明らかにボアスの求める中盤の選手としての特性には欠けてるからね
ボールを細かく回して保持するんじゃなくて、預けて縦に速攻というタイプ
ロングボールが飛び交う中で中盤の選手が、いかに効率的に動くかを突き詰めていくとああなる
そういったフットボールに慣れてるし、そっちの方が結果も出るということさ
635名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 04:36:31.17 ID:6PhirTIX0
アンチェはドログバが病気になったり、トーレス押し付けられたりで可哀そうだったな
636名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 04:36:56.52 ID:oQJ8nBRX0
今季は知らないけどランパードってPKによる得点が多かった気がする
637名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 04:37:32.15 ID:OV5/x5Cq0
>>633
一番の武器の得点力は衰えてないし
他の監督とは問題なかったからなぁ。
モウリーニョには未だにメールしたり慕ってるし
戦術に長けてるとはいえ経験が浅いボアスがスターの扱い方を知らなかっただけじゃないか。
638名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 04:38:01.80 ID:OroHpiBk0
>>631
リバポも仲間に入れてやって下さい
639名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 04:38:55.16 ID:NX981Xj40
これでどこ行っても選手になめられるからビラスボアスの監督人生は厳しくなった
640名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 04:40:21.44 ID:T8wyGf4tP
もう1回自分の言うことをしっかり聞く中位から下位のチームで監督やった方がいいだろうね。
641名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 04:41:28.24 ID:G/FkSGM60
>>637
扱いもくそも、監督の戦術に合わすのが選手で
それに不満言ったり、意見したりして
動けてるんならまだしも、運動量その他もろもろ落ちまくってるじゃん足枷でしかない
監督は絶対じゃないとチームは上手くいかない
アンチェくらいだろ、選手の言いなりになりそうなの
642名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 04:41:46.34 ID:oQJ8nBRX0
>>603
どの選手が欲しいかリストアップさせたんだよな
643名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 04:42:50.03 ID:G/FkSGM60
まぁどっちにせよ
監督よりランプス選んだんなら、次が紅なら尚更
飴は低迷したままだろうな

644名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 04:43:07.96 ID:WytK+JHX0
まあそういう状況になった時は結果がモノを言うのがプロってもんでしょ
ランパードは明らかに今まで結果を出し続けてきて、しかも本来エゴイストとは
対極に位置するキャプテンでもあった
翻ってボアスは新進気鋭の若手監督で経歴からモウと比べられもしたが
実質キャリアは二年でプレミア初年度
実績が段違い

その上成績も内容もイマイチで、彼になって重用した選手が期待ハズレとなれば
結果出さないのが悪いで終わる話で

まあどちらにとっても色々と合ってなかったって事だと思う
645名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 04:44:03.07 ID:YyyMFWKsO
Welcome Intel
646名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 04:45:14.74 ID:4Gld2urV0
>>641
監督の戦術が100%間違ってるじゃん。
プレミアでスペイン的なポゼッションをやろうとしてる時点でどうかと思う。
そもそもそういう選手を全く集めてないのに無理矢理押し通そうとするから崩壊する。
ナポリ戦なんてモロに問題が浮き彫りだったと思うが、
方向が間違ってる事を押し通そうとすれば士気は下がる。
647名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 04:45:31.84 ID:omEYPG3+O
油さんもシティのオーナーに負けてるしな
648名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 04:45:45.24 ID:G/FkSGM60
しかし、これ次が紅だったら
師匠はまた命拾いしたなw
649名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 04:48:13.75 ID:Mublbk7WO
まあ33歳は監督しては若すぎたんだろ。若いと選手にも舐められるだろうし
650名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 04:48:51.81 ID:G/FkSGM60
>>646
だから、もう勝手にランプスを重用してくれる監督つれてくればいいんじゃない?
それだったらランプスも不満言わないでしょ
またランプス中心に黄金期迎えるんじゃない?w
651名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 04:51:02.90 ID:omEYPG3+O
スパッと監督切れるからまだいい方で低迷してるのにクラブのレジェンドだからって戦術もないじじい監督にしてるよりはましでしょう
652名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 04:53:34.87 ID:G/FkSGM60
まぁボアスが有能だとはオレも思ってないが
653名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 04:53:49.39 ID:4Gld2urV0
>>650
ランパードが問題じゃなく
プレミアじゃどこでやってもボアスは駄目だと思う。
イングランドの中盤の特性を全く考慮してないからね。
654名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 04:54:38.73 ID:BqEvtw5IO
ビラビラアヌス
655名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 05:02:26.70 ID:/DWdW7M90
ボアスの戦術とやらが優秀とはとても思えないんでね
アンチェロッティはピボーテの重要性をよく理解していたけど、
ボアスはそういったものを感じなかったな
バルサの面子を与えてもそれを使いこなせるとは思えない
656名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 05:03:09.64 ID:3/BGRKxl0
プレミアでポゼッションやろうとすること自体は間違ってないと思うがな
チェルシーにポゼッションサッカーできる選手がいないのと戦術が浸透してなくてザルなのが問題でボアスに責任はあるけど
スコラーリのときもポゼッションで失敗してたよな
657名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 05:05:15.34 ID:viZRe8jY0
>>656
いや間違ってる
マンユもそんな病気になってて弱体化がいちじるしい
一方、リバプールは相変わらずプレミアらしいサッカーしてるけどこいつらがCLでたほうが勝てそうだわ
658名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 05:07:08.27 ID:RoSdtNFe0
http://www.uproda.net/down/uproda454990.jpg
http://www.uproda.net/down/uproda454651.jpg
平行世界の宇宙人(パラレル世界の分岐地球人グレイ、アニムス)
地底王国の宇宙人(アガシャ、ピラミッド、レムリア、アトランティス、南極・北極)
多惑星系の宇宙人(シリウス、プレアデス、オリオン、リラ、アンドロメダ、ゼータレクチル、ベテルギウス、メキシコ)
超古代系の宇宙人(ドラゴニア、レプティリアン、グリプトシリク、火星、金星、ウンモ)
スーパーサイヤ人 (孫悟空、ベジータ、ナッパ、ラディッツ、トランクス)
659名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 05:12:27.64 ID:DupBVbuX0
こうなるのは全世界のサッカーファンがわかってました
リーグ、CL、代表で身を削って戦う猛者共が
サッカー未経験の若造監督の言う事なんか聞くわけねーし
たとえ頷いてても内心 なにほざいてんだこいつ てめえがやってみろ とか
思うだろうよ
660名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 05:14:38.39 ID:GQWbuBDd0
貴重なイケメンが
661名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 05:14:42.92 ID:1W0gA+It0
インテル行くなこりゃ
662名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 05:20:54.27 ID:yhG7Nfk/0
机上の空論の典型だなw
663名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 05:22:49.38 ID:Pr6jd0N30
トーレスェ…
664名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 05:23:25.43 ID:BwhC64SS0
これボアスもかわいそうだな、本人は謙虚だし他クラブで頑張れ
665名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 05:32:31.50 ID:kX2d6wcZi
インテル今日もボロボロだしラニエリも今節限りだから、丁度いいタイミングじゃないのか?
666名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 05:35:22.39 ID:6ED3RijG0
まあ下から実績築いて実力で上がってきた監督と違ってモウのアシスタントという話題性先行の監督だから
アカデミカ1年、ポルト1年でたまたま上手く行ってチームの育成も糞も経験しないうちにタイトル取れてしまってチェルシーへ
正直なところ戦術論も優秀かどうか疑わしい
これが若くてもモウリーニョみたいに自分で苦難乗り越えてのし上って来た監督ならベテラン選手にも伝わったと思う
初めて負け始めるとみっともなく会長に泣き付いて選手批判してるとこなんかは真の実力が伺えた
この人を評価する時よくポルトのことを言うがポルトなんか1年しかやってない
じゃあ他に苦難を乗り越えたかと言うと恵まれた状況でアカデミカをたった1シーズやっただけw
ベンフィカでいい成績上げてたのに代理だったからクビにされたり弱小レイリアをポゼッションサッカーで上位にあげて優秀な選手を何人か育成したモウとは実績が違う
667名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 05:35:58.35 ID:OOGZBt6hO
監督変えすぎイクナイ!
668名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 05:43:29.25 ID:7RlnwLzw0
----開幕前
ドナドーニ(カリアリ) 2011/08/12 会長とケンカ
ピオリ(パレルモ) 2011/08/31
----済
エニング(HSV) 2011/09/19
ガスペリーニ(インテル) 2011/09/21
ラングニック(シャルケ) 2011/09/22 持病
ラウドルップ(マジョルカ) 2011/09/26 副会長とケンカ
ミハイロビッチ(ヴィオラ) 2011/11/07
ガリード(ビジャレアル) 2011/12/21
マンサーノ(アトレティコ) 2011/12/22
コンブアレ(PSG) 2011/12/30 首位で解任
マルセリーノ(セビージャ) 2012/02/06
パシエンシア(スポルティング・リスボン) 2012/02/13
クラスノズハン(アンジ) 2012/02/13 オフに就任して1試合も指揮せず
ビラス・ボアス(チェルシー) 2012/03/04
----噂
L・エンリケ(ローマ)
----残留
レヤ(ラツィオ) 辞表出したが慰留x2
669名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 05:45:00.05 ID:6ED3RijG0
そもそもボアスが戦術論凄いとか言うのはどういう理屈なんだろ?
ポルトでEL取ったからか?
この人のたった2年のキャリアで何を確信もてるんだろ
選手の信頼得れたらとか言ってる時点で駄目すぎる
信頼失ったのもベテランどうこう以前にモウのせいにしたり会長と密談したせいだろうに
就任直後に各選手を訪問したり親身に面談もせずに駒みたいに言うこと聞いてくれる筈が無い
そりゃポルトは八百長問題などあってクラブ自体が自粛気味で言うこと素直に聞かなきゃ選手はクビになりかねんから誰がやってもやりやすかっただろうよ
670名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 05:46:42.34 ID:w+/TPbx50
レヤは辞めたい辞めたい言いつつ3位だからな〜おもしろいw
671名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 05:47:05.34 ID:BPXDE1eCO
監督よりDF変えたらいい
672名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 05:52:51.91 ID:3/BGRKxl0
>>657
さっきのユナイテッドスパーズではユナイテッドほとんどボール持ってなかったけどなあ
マンUはバレンシア、ナニらのウイング起点のサイドアタックから点取る形を続けてる印象
673名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 05:53:54.31 ID:mRKMRUtP0
どうせならどんどん落ちぶれてJリーグみたいな極東のゴミリーグで監督やったら面白い
674名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 05:55:55.92 ID:6ED3RijG0
>>670
優秀な監督は何だかんだいっても責任感あるからなぁ
もう無理だからと言ってすぐ投げやりになるボアスなんかは精神的に未熟なんだろな
675名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 05:56:38.97 ID:w+/TPbx50
>>668
ラニエリが仲間になりたそうにこっちを見ている
676名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 05:58:31.14 ID:2bYhw4wg0
イギリスの賭屋での次の監督候補レースでは

1番人気 3倍 ベニテス
2番人気 3倍 モウ
3番人気 5倍 ディ・マテオ
4番人気 5倍 グアルディオラ
5番人気 8倍 カペッロ

こんな感じ
677名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 06:04:53.22 ID:YJcwVCYk0
今ベニテスなにしてんの?
678名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 06:06:24.29 ID:HTdMs19B0
外から見てると
アンチェロッティでよかったとしか思えない
679名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 06:16:10.67 ID:OOGZBt6hO
>>678
だよねー
680名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 06:18:24.05 ID:YJcwVCYk0
いやむしろグラントのままで良かった
681名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 06:36:34.75 ID:x1p0D/7j0
アナタニモチェルシーアゲタイ
682名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 06:40:29.10 ID:BhpyfTkW0
アーセナルって運よすぎるだろw
683名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 06:40:56.01 ID:M2oUJK1W0
てかマンCが出てきてこのチームの存在感が薄くなったよな
684名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 06:45:11.20 ID:OAkzy4W/0
この人ぶっちゃけヘッドコーチにすりゃどのチームも万事上手くいくと思う
685名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 06:47:09.52 ID:V0BM+5/x0
来シーズンはカッペロか?
686名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 06:50:48.85 ID:RVRMNM+iO
グラントの時と、同じ状況に CL確変来るか?
687名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 06:53:23.96 ID:dgYn7TpA0
モウリーニョ2世(笑)

何人目だよw
688名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 06:57:22.51 ID:UKxq8nua0
バイエルン行きそう
689名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 06:59:23.60 ID:9rKAbDpw0
通訳がそうそう大化けするこたーないってこったなww
690名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 07:01:01.89 ID:aUPepTfqO
俺が来期やろうか?
691名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 07:02:36.17 ID:An7RTiyE0
ムシャクシャして監督にした
イケメンのスマートなポルトガル人なら誰でもよかった
692名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 07:10:53.94 ID:omEYPG3+O
ボアスとベニテスってコーチとしてならかなり優秀だと思うけど監督としては駄目だな
693名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 07:15:20.51 ID:sLwxAlQ00
めっさ男前なのにな
俳優みたいな顔立ちしてる
694名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 07:15:40.58 ID:5WSW3+Bn0
オーナーが糞
695名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 07:26:47.64 ID:fFXgTCzj0
今となってはなんでこんな監督の取り合いしてたんだろうって感じ
超過大評価監督
696名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 07:34:24.41 ID:CVGWS2xt0
若いのを逆手にとって選手の兄貴分的存在で溶け込んじゃえば良かったのに残念
697名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 07:35:27.23 ID:yhG7Nfk/0
それが通用するのはスターのいない弱小チームだけ
698名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 07:37:34.33 ID:aQG+rITL0
>>693
見た目通り若くて健やかな感性の持ち主だし
そういう人柄は好かれてたと思うけどサッカーは結果が全て
てかプレミアの上位の監督なんてみんな人間的には近寄りたくない奴ばっかw
699名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 07:38:07.08 ID:9rKAbDpw0
原油高騰で金があると新監督さがすのもなんとかできるんだろ。

イタリアには珍照るとか言う不幸なチームがあってだな、金がねーww
700名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 07:40:32.67 ID:eqn5ziZ40
インテルもはよ解任しろよ
701名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 07:41:26.86 ID:vmTSOn/i0
ボアス失敗の原因
・カウンターがしみこんでるチームにバリバリのポゼッション志向の監督を招聘したこと
・34と若すぎてベテランがまともに言うこと聞かなかったこと
・モウリーニョを知る選手に直に比べられたこと
・トーレスがゴミみたいな働きしかしなかったころ
・ボアスの希望選手をほとんど引っ張ってこれなかったこと
702名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 07:44:36.21 ID:rNclagUp0
インテル行くだろうなあ
703名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 07:44:57.07 ID:yhG7Nfk/0
マンCが金満になったことでチェルシー インテルは
今まで獲れてた選手を楽に買えなくなったからな
カクタ ルカクとか10代の選手に手を出すしかなくなった
704名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 07:45:23.61 ID:sLwxAlQ00
>>701
なんでモウと比較されるんかな
単に上司部下の関係でポルトガル人ってだけだろ
他にもボアス以下の結果の監督いっぱいいただろうに
705名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 07:48:31.16 ID:vmTSOn/i0
>>704
そりゃしょうがない 部下だったことに加えて
ポルトで完璧な結果残してチェルシーに招聘される
完全にモウと同じコースだし だからこそ呼ばれたんだから
706名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 07:49:03.05 ID:dHB6XvhJ0
ベンゲルみたいに日本で1年やってみないかい
707名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 07:50:45.47 ID:HTdMs19B0
じゃあインテル絶対やめたほうがいいな
チェルシーよりモウリーニョ比較ひどいだろww
708名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 07:50:49.09 ID:QnDJWeg6O
リバプールのレジェンドもなんとかしてくれよ
無能にも程があるぞ
709名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 07:50:53.89 ID:3R5fmcYd0
ボアスはだいぶ補強してもらったろ。
半年でマタにルイスにケーヒル、メイレレス、ロメウ。ルカクやブラネイにも金出してるし。
これでフッキやファルカオまで取ってたらFFPやHGあたりもキツくなる。
710名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 07:51:13.41 ID:nGTo/Ocs0
>>453
ロンドンまで乗り込んでやる
711名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 07:51:47.01 ID:jJagQ5ny0
>>701
上の4つは監督というよりオーナーの責任じゃないか

今季のアーセナルより仮に下の順位で終えたらチェルシー酷すぎだろ。さすがに今でも上で終わりそうな気がするけど。
どんだけ金かけたと思ってんだ。100億200億違うだろ
712名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 07:53:02.87 ID:BhpyfTkW0
>>699
モラッティも石油会社のオーナーだよ
713名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 07:53:29.72 ID:yhG7Nfk/0
チェルシーはいつ世代交代に踏み切るのか
714名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 07:55:30.65 ID:sf8s7dPO0
>>708
リバポは監督人事以外にもキャロル()やダウニング()みたいなザ・過大評価を大金出して買ってる時点でもうね
715名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 07:55:31.84 ID:emyIBKfS0
スターリッジを中心に…は無理か
716名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 07:55:36.42 ID:r9JZeBpW0
ビラス・バロス
717名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 07:56:57.62 ID:nDQRnHvXO
リバポは本家レッズだからあれでいいんだよ
お笑いクラブで
718名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 07:57:17.79 ID:5Ly0pEhkO
>>709
監督が望む補強じゃないから
719名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 07:58:02.87 ID:jJagQ5ny0
>>709
フッキ獲らなくても7000万ポンドの赤字なんだからFFPキツいなんてレベルじゃない
収入の8割越えてる年俸削らない限り大赤字は直せないよ
720名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 07:58:19.05 ID:4ZdiXIsf0
カウンター型からポゼッション型への移行、世代交代。
その上で結果を出せというのはいくらなんでも難易度が高すぎるだろ。
このミッションを短期間でこなせる監督は果たして存在するかな?
721名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 08:00:18.67 ID:yhG7Nfk/0
>>712
イタリアが原油の大部分を輸入してたリビアとイランと取引禁止になって
モラッティの石油精製会社も大ダメージ受けてるよ
722名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 08:01:46.16 ID:yhG7Nfk/0
>>720
見事にフィンケコースだったな>ボアス
723名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 08:02:43.36 ID:EAicheLi0
トーレスを監督にしたらいいんじゃね?
724名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 08:03:17.02 ID:g8rqcUIb0
師匠を50%以上スタメンで使わないといけない契約の縛りがきつかったな
725名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 08:03:35.77 ID:XVgZnsiY0
世代交代失敗したし特に若手を使ったわけでもない
ポゼッションへの移行にも失敗して一部の選手と対立
結果も全く出せていないし今や2部相手にも通用しないサッカーをしてる
首になってもしゃーねーべ
726名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 08:05:00.54 ID:8qvvutI90
インテルはよ
はよ
727名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 08:07:52.16 ID:3R5fmcYd0
>>719
だからそれにファルカオやフッキなんてやばいって言ってんの。
まぁUEFAがどれだけFFPを厳格に適用するかは疑問だけどね。抜け道も考えるだろうし。
直近3年間の赤字の合計金額が50Mユーロなんて、CLじゃ今できてんのアーセナルと数チームぐらいだし。
728名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 08:12:23.01 ID:p2SpN/aji
チェルシーってスコラーリも合わないと言われていたのに招聘したよな
729名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 08:13:14.26 ID:ZSdIzIdJ0
>>720
ポゼッションって彼が勝手に言い出したことだし、
そもそもポゼッションして何をしたいのか意味不明なサッカーなんだわ。
全く崩しの方法論が無く、モタモタしてただカウンターの餌食になってるだけ。
シンプルなサッカーで勝てるチームを変に弄って守備崩壊、中盤の持ち味を打ち消し。
酷さが際立ったのはポゼッションサッカーに滅法強く逆に籠もられると崩せないナポリ相手に、
工夫の無い半端なポゼッションサッカーを押し通した試合。
モウの下では相手の戦術分析をしてた癖して、相手に優位な展開に自ら持ち込んだ。
730名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 08:27:03.55 ID:nahds00y0
バレンシア戦みたいなサッカーすれば強いのになぁ
731名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 08:28:21.65 ID:BBh4G6gbO
モウリーニョがいれば50年振りのリーグ優勝や45年振りのCL優勝など躍進するけど
去った後にはぺんぺん草も生えない
インテルとチェルシーw
732名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 08:38:09.35 ID:pWtr+liO0
ファンハールでよろしくw
733名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 08:39:14.96 ID:VvMTeZv/0
将来本当に凄い監督になるとは思うけど、まだビッグクラブは早かったな
チームの調子が落ちた時になかなか修正出来なかったり、持ち直したかなと思ったらすぐに理想に戻ろうとしたのが駄目だった
そこがモウリーニョだけじゃなく多数の名監督との差かなと
734名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 08:40:58.49 ID:pWtr+liO0
ビエルサって変人だからビッグクラブがオファーしても断るからなw

735名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 08:47:47.39 ID:jJagQ5ny0
>>727
適用されるのが来季からなんだから、まだ満たすクラブがなくても仕方ないんじゃない?
来季以降一気に予算変えてくるんでしょ。そのための駆け込み需要がこの数年あったわけだし。

シティとチェルシーは年俸まで上げすぎたから、間に合わずに見せしめで一年閉め出されるのもありそうだけど。
736名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 08:48:37.66 ID:QQa2F2bkO
>>731
レアルマドリード早く逃げて!!
737名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 09:14:28.82 ID:CsXx7ww30
若さゆえの過ちもあるさ
738名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 09:20:07.24 ID:0Jh4rO5x0
その内ランパードを切らないと就任しないと監督側が言い出すだろ。
739名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 09:44:32.58 ID:RU3Foi3X0
60億の師匠を押し付けて
アンチェロッティ解任したのが勿体無かったな
740名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 09:52:45.97 ID:cN6/L7kA0
またラニエリでいい
あの英会話また聞きたい
741名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 09:59:29.37 ID:rZMXPjhJ0
98年仏の優勝メンバーて監督として優秀だろ
ブランしかりデシャンしかり
でもこの2人は仕事中
OBのデサイーさんでいいだろ
きっとやってくれるさ
742名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 10:07:53.06 ID:sQuCJoCM0
インテル行けばいいじゃん
743名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 10:14:22.60 ID:rCpreWKd0
>>740
ダフ、ジョーコール、ロッベン、グジョンセン、ハッセルバインク・・・・
あの頃は好きだった
744名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 10:19:35.42 ID:0UXKzBa/0
フェリポンの時より引っ張ったね

ランパードに逆らったら切られる素敵なクラブですね
745名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 10:20:57.74 ID:gZ13FSBp0
>>742
インテル行っても選手に舐められるだけ
746名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 10:28:20.19 ID:rZbNsCahO
監督就任して最初にしたことがラウール、グティを切ることだったモウリーニョは流石だったな
747名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 10:34:45.72 ID:pXxfLyDu0
あれだけマスゴミは話題にしてたのにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
748名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 10:38:04.97 ID:DJruWZtJ0
>>746
ラウールにとっても良かったっぽいな。新天地でイキイキしてるし
749名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 10:40:48.92 ID:f9JBuyd50
>>735
シティは収入も恐ろしい勢いで上げてるから案外何とかしちゃいそう

つかFFPって中小クラブの収入源だった移籍金を奪っちゃうから、潰れるクラブ増えると思うわ
スペインの2強以外とかイタリアのプロビンチャとかどうにもならんだろ
750名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 10:45:45.34 ID:jJagQ5ny0
>>749
潰れかけてるクラブは勘違いの背伸びした補強や拡張して失敗したところであって、移籍金頼りのクラブではないから大丈夫。

あとシティは収入が250mポンドくらいまで伸びるらしいけど、年俸だけで220m越えてるからムリポ
751名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 10:48:38.30 ID:4lplLgJf0
ビラス・ボアス次はどこ?
752名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 10:48:55.55 ID:35b3lMeI0
>>751
インテルで確定
753名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 10:58:01.01 ID:BBh4G6gbO
給料未払いや倒産法適用したクラブだけ締め出してればいいのにな
754名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 10:59:07.07 ID:gZ13FSBp0
>>752
絶対サネッティと険悪になるなw
755名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 11:04:49.87 ID:qEVWd47P0
ttp://img.thesun.co.uk/multimedia/archive/01464/CHELSEA-SPLASH_1464862a.jpg
アブラ、遂にダメAVBをクビに
「5000万ポンドの失敗」
(トーレス、お前の事じゃないよ)

£10m…アンチェロッティへの支払い
£13.3m…ポルトへの違約金
£3.5m…AVBの給料
£11m…AVBの違約金
£10m?…次の監督の費用
756名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 11:07:22.70 ID:vwGWZaMf0
ファルカオを復活させたから師匠も復活できると言っていたのに
師匠は頑張っているが得点取れない状態変わらず監督は解任。
757名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 11:12:20.96 ID:bem4Ye6B0
面子が絶望的にポゼッションに向いてない
758名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 11:13:00.14 ID:whpQp8DpO
シティは金足りないならまたグループ企業から破格のスポンサー料入れて終わりだろ。
そのうちレアルやバルサを凌ぐ収入になるよw
759名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 11:15:24.17 ID:Zw6vyV5R0
>>755
ボアス15ミリオンポンドも貰うのか
すげぇ勝ち組すぎる
760名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 11:18:39.57 ID:rZMXPjhJ0
これポルトと裏でグルになって
違約金とったろwうますぎてワロタ
761名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 11:35:27.19 ID:f9JBuyd50
>>750
おいおいw
スペインのクラブは全て勘違いしてるとでも言うつもりかよw
プレミアぐらい収入分配してるならともかく、元の収入がほとんど無いんだぜ、スペイン
762名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 11:48:32.57 ID:GY3oxbd20
トーレスみたいな役立たず補強しといて監督解任とかないわw
MFはロートル、DFはザル、FWは迫力無いってどんだけ。

所詮、金満に雇われた傭兵集団。一体感も糞も無い。瓦解しろ。
763名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 11:50:51.74 ID:bBK/O13h0
早ww
764名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 11:55:32.77 ID:Z+uhcY3I0
>>538
師匠って600億円以上も貰ってるのか凄いな
765名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 12:03:32.72 ID:fFXgTCzj0
あらためてわかるアンチェロッティの偉大さ
766名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 12:03:40.12 ID:t95IKoLS0
>>755
(That's not you, Torres)wwww
悪意ありすぎワロタ
767名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 12:11:12.14 ID:bndGJVlp0
トーレスのせい
768名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 12:40:53.30 ID:MRHtpykZ0
インテル大歓喜っすか?
769名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 12:55:27.08 ID:/Q0KDvrW0
チェルファンが歓喜する日はもうこないから
770名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 13:24:08.93 ID:qm4d98w1O
トーレスってより油のせいだろ
シェバの件があるのに全然学習してない
こんなん続けてたらチェルシーの監督する奴なんていなくなるよ
771名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 13:50:13.98 ID:PmqDXHHX0
トーレスがシェフチェンコみたいになるなんて予想通りだったじゃん

にわかだけだろいまだに復活するとか言ってる奴
772名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 13:57:06.39 ID:rq2DJwkH0
>>641
アンチェロッティは選手に近い目線の監督だけど
選手としても監督としてもリスペクトされるだけの実績があるからなー
773名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 14:02:04.42 ID:zz2gnIFt0
ファーガソンほどとは言わないけどもうちょっと積み重ねってものを考えたほうがいい
1年目でプレミアかCL取らなきゃ切られるレベルだろ
774名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 14:18:58.79 ID:wGRvVNLr0
ランパードは点取ってるから衰えてない、悪くないとか言ってる奴は
試合見て言ってんのか
どうでもいい場面で固め撃ちしてるだけだぞ

FWなら点を取るのが仕事だからそれでもいいと言えるが、ランパードはMFだからな
ゲームの組み立てや守備が並以下のプレーで点取ってるから問題ないとか本末転倒だわ
775名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 14:21:01.92 ID:X/OgQsoX0
引き抜きと解任でどんだけ違約金払うんだチェルシーw
776名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 14:23:01.12 ID:Nvps6J+f0
実際、監督って誰がやっても同じなんだよな

選手の能力があがるわけでもないし

レアルの監督を岡ちゃんがやっても優勝できる

結局は選手
777名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 14:23:28.12 ID:9pGl7QoO0
ランパードやスタリッジがスタメン張ってる時点でおかしいだろ
778名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 14:23:48.67 ID:BhpyfTkW0
あそこでポゼッションできるの多分ベンゲルだけだね
ハイバリーの頃のフラッシュサッカーが限界だろう
バルサみたいになりたいなら
カンプノウを作れ
779名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 14:30:54.42 ID:R1IHE6Su0
ランパード点取る瞬間以外は消えてるからな
その上監督批判とか老害もいいとこ
780名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 14:31:39.08 ID:bTf/Uoxv0
>>60
あれってwwwwwww笑っちゃったよ
781名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 14:32:32.50 ID:fFXgTCzj0
点をとるMF
点のとれないFW
782名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 15:38:40.78 ID:al2nu47OP
この副監督って、ウィガンかなんかの監督やってた人だろ?

このあともし急に連勝しはじめたら、ボアス涙目だな。同じメンバーで連勝とかだと、
監督の手腕って言うことになるし。

783名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 15:42:07.10 ID:ONSULaXs0
>>782
もっとわかりやすい推測ができるだろ
今までは選手が手を抜いて、わざと低迷を演出してボアスを解任に追い込んだ、と
784名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 15:49:40.83 ID:CyDWF/aS0
チェルシーの試合見てるとチェフがかわいそうになる。
785名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 16:05:11.56 ID:35b3lMeI0
>>783
そんなことねえだろ。
CLの結果如何でサラリーに響くし、来シーズンのCL逃したらもっと悲惨だ。勝利ボーナスも馬鹿にならんだろうし。
786名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 16:09:07.48 ID:3F+mB+yQ0
何故アンチェロッティを首にしたし
787名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 16:09:19.59 ID:5Ly0pEhkO
チェルシーはまず監督どうのよりもFW取るべき
劣化したトーレス、ドログバじゃあ厳しい
今からでもフォルカオとフッキ取るべき
他の世界最高峰のFWはビッグクラブ所属で獲得できそうにない
本当ならイブラヒモビッチが良いけど年齢もあるし
ミランは手放さないだろうから
788名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 16:11:03.87 ID:5Ly0pEhkO
>>556
サポーターの数
観客動員数はビッグクラブ
789名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 16:16:37.55 ID:XVDcwIvy0
老害選手のほうが力持ったらダメだよねえ
790名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 16:16:37.55 ID:EN+kSHu00
金払いが良けりゃイブラはとれるぞ
禿「パト残留が最大の補強だ キリッ」てのが
また見れるwww
791名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 16:21:33.46 ID:lmiQFTPQ0
ぼくのかんがえたさっかー厨にはよくあること
現実にいる選手と戦えよ
792名無しさん@お腹いっぱい:2012/03/05(月) 16:23:13.29 ID:6ywuvcKK0
ここの監督切るスピードは異常w
793名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 16:27:34.81 ID:ZJePHvhh0
インテル全力で取りに行くか
794名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 17:10:11.11 ID:JOcmmeIR0
インテル指揮官がチェルシー監督解任劇に言及
「私より早かったね」

ttp://www.soccer-king.jp/news/italy/article/201203051655_inter_ranieri.html
795名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 17:13:35.71 ID:jhkA6C7q0
インテルだね
フッキも取れよ
796名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 17:13:57.34 ID:sLwxAlQ00
ボアスは都落ち・落ち武者にならないためにも
古豪あたりの監督になれや
オリンピアコスとかリヨンとかそのあたりのw
797名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 17:16:04.97 ID:pZkRJEjp0
成金が道楽でやってるクラブだからな
798名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 17:18:33.07 ID:9pGl7QoO0
>>794
これはイカしたコメントw
799名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 17:19:24.31 ID:9pGl7QoO0
>>794
これスレ立てした方がいいんじゃね
800名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 17:21:09.63 ID:yqrxkg7Q0
ボアスはポルトでELタイトル獲ったあとにチェルシー行ったのが失敗
ポルトに残ってCLタイトル獲れなくても上位、目指して進めてたら良かったな
801名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 17:23:35.47 ID:Qn232RwK0
ラニエリのときは味のあるいいチームだったな
ゾラとかデサイーとか懐かしいわー
802名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 17:26:11.63 ID:35b3lMeI0
そうだチェルシーとインテルで監督トレードすればいい
803名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 17:28:54.09 ID:c6df00YW0
ランパード、アネルカ、ドログバを干すのが早急すぎた
途中交代で徐々に追い込むべきだったね
804名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 17:31:54.38 ID:6ED3RijG0
今回は辛抱した方だなぁ
半年もあれば多少は何かひとつでも成果出るものだけど悪化しただけだったからなぁ
監督の若さより経験不足や戦術眼の無さが目立った
目指すサッカーは全く見えない人だけどモウリーニョの影響力がどうとかベテラン選手がどうとか壁にぶつかると一年もたたないうちに他人のせいにする辛抱性の無い人だというのは良くわかった
シーズン半分も経たない内に僕らが見ても分かるくらい投げやりになってたから選手はもっと不安に感じたと思う
流石にサッカーに限らず上があんな子供じみた人間では能力疑うのも仕方ない
誰だって何一つ実力を示さない人間にただ自分たちを批判されて信じてついて行こうとは思えない
805名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 17:34:21.76 ID:Do2hCxhuO
>>794
ワロタww
806名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 17:37:29.16 ID:6ED3RijG0
ランパード、アネルカ、ドログバなんてたった三人だからそいつら囮に他のポジションで若手育てて使い物にするのがモウとかファーガソンなんだがこいつは良くわからん
たかが二年のマグレキャリアで馬鹿が持て囃して調子に乗ってパフォーマンスとして干したとしか思えない
そもそもベテランを干すことが目的じゃなくて彼らが使えなくなる前に次期主戦力育てることが目的なのにな
ベテラン居たら育たないはよく歴代の駄目監督がやったけどそのパターンだな
807名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 17:38:25.57 ID:N38hCfz/0
>>794
慣れてるやつはいうことが違うなw
808名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 17:39:03.61 ID:QMg1R58y0
この監督ランパードと4歳しか違わないんだろ
やっぱり若い監督ともなると実力度外視で手懐ける上で若手使いたくなる気持ちがわからなくもない
809名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 17:41:39.32 ID:fHKQSFnr0
今のチェルシー飛び抜けて凄いやつは居ないけど
プレミアではシティに次ぐくらいの戦力は揃ってるからなあ
それでここまで酷いのは監督が悪いと思う
810名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 17:44:23.65 ID:c6df00YW0
黒中心を白中心にしようとしたけど中途半端で上手く行かなかったのもあるよね
リズムが違うから 個人的にはチェルシーが沈んでもいいけど
811名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 17:46:37.96 ID:sLwxAlQ00
>>809
資金的にはシティのが上なの?
油のマネーパワーも衰えたのかな
812名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 17:54:56.23 ID:qm4d98w1O
だってトーレス使わないと油が怒るし使ったら使ったでドログバやランパードとは合わないしさ〜
とりあえず新戦力の若手使って若返り進めてます的なことにしとけばいいか
幸いマタもロメウもイイ感じだし

モウ二世は多分こんな感じじゃないか
813名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 18:02:49.33 ID:c71vD3vk0
>>809
本当の一流選手はあんまりいなくて
名前だけ一流の二流が多いだけ
で、こういう選手は普通の二流選手よりよほど扱いが面倒くさいから
掛け値なしの戦力で言えばトテナム、リバポあたりより劣ると思う
814名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 18:04:38.26 ID:9pGl7QoO0
>>813
その2つより下はないだろ
特にリバプールとか話になんなくね
スアレスしかいないし
815名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 18:11:24.11 ID:6ED3RijG0
>>812
マタは他所から取ってきた即戦力だしロメウはとても将来的にチームの主戦力になるとはとても…
この二人がチェルシーの次期主力として期待できる片鱗でも見せてくれれば良かったけど
ランパードやロッベンクラスになるようにはとても…
クラブの位置づけが違うのにポルトと同じ感覚でそこそこの新戦力育てればいいかなって感じが良くなかったかもなぁ
進退かけて夏にフロントと対立する気概も無く会長と懇ろになって見せかけだけやってる中途半端さの全てがこの結果招いたかな
816名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 18:12:53.79 ID:R1IHE6Su0
>>814
チェルシーにはスアレスクラスすらいないから
一段落ちてマタあとは全盛期過ぎた名前だけの老害
817名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 18:14:40.28 ID:Qn232RwK0
シティは選手層反則レベルに厚いからな
控えチームでも四位以内いけそうだもん
818名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 18:16:51.77 ID:WtX6sO2yO
インテルは無理だろうし、どこでやり直すんだろうね。
819名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 18:19:14.69 ID:gWb0rOC40
>>720
インテルでのベニテスもそんな感じだったな
そこに怪我人が重なってそれはもう悲惨だったけど
ベニテスは多少運が悪かったと思う個人的にはもう少し見たかったわ
820名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 18:19:36.95 ID:vRqUPhM20
アブラ馬鹿すぎだろw
だいたいフェルナンド・トーレス師匠を現場の要望関係なく取ってチームの重荷にしてるし

馬鹿は金だけ出しとけよ
一流監督はもう残ってないんじゃねーのw
821名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 18:22:08.09 ID:FCv2ZybqO
フッキとかポルトの選手連れて来れれば少しは変わった結果になってたかもな

たらればですけど・・・
822名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 18:23:41.08 ID:jyrr3vfe0
監督って勝ち続けないと威厳と信頼を保てないからつらいよな。
負けが込むと選手に造反されやすくなるだろうしな。そうなるとますます難しくなる。
823名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 18:24:24.45 ID:83NBCqPu0
ベニテスはチームトークで会長怒って支援なしだな
自業自得な気がするわ
824名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 18:27:29.03 ID:ZCYMhUCp0
ID:6ED3RijG0
こいつはボアスになんか恨みでもあるの?
825名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 18:29:48.42 ID:bTf/Uoxv0
ビラスワロスになっちゃったな
826名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 18:31:52.03 ID:vRqUPhM20
師匠は完全に疫病神だよな

油の馬鹿が取ってきたんだけどなw
827名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 18:32:38.79 ID:rTXWDSPM0
トーレス捨ててペルシでも取ってこいや
828名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 18:43:52.12 ID:9pGl7QoO0
>>816
いやドログバはスアレスクラスだろ
829名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 18:54:50.42 ID:R1IHE6Su0
>>828
せいぜいジェラード
830名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 18:57:47.44 ID:9pGl7QoO0
いやいやそれはない
まあ仮にそうでも飴の戦力がリバプールに劣ってるってことはありえないな
831名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 19:05:45.41 ID:mAmkhCIr0
あのシュッとした人か
832名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 19:16:39.92 ID:jd3vv5Wj0
>>321
ケジュマンとかムトゥと比べるべき

いや、グロンケアと比べるレベル
833名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 19:20:12.58 ID:CyIoC+3q0
優勝か? クビか?

↑みたいな考え方でクラブを運営しているのって浦和のゴール裏みたいな奴かね?
834名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 19:37:35.52 ID:jd3vv5Wj0
>>624>>629
ランプスが衰えているのは事実
中盤でのパスを出す作業を飛ばして、前線に行きすぎ

でも、ランプスがいない時の方が機能するかと思ったらそうでもない

全盛期は、中盤の仕事を全部した上で前線に上がって
FW以上の点を取っていたけど、今はその得点力に特化しすぎ

まあ、チームとしてのサイクルが終わったんじゃないかな
監督が変わっても、これほどもったチームが逆に珍しい
チェフ、テリー、マケレレ(エッシェン)、ランパード、ドログバで8年近くもったのが異常だよ
835名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 19:46:42.51 ID:2sjKZ5yfO
バラックの呪いだよ
バラック追い出してから衰退の一途
836名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 19:48:27.59 ID:nkO6UzVJ0
つうかバラックなんか最初からいらなかったわ
あいつ馴染ませる為に何試合使ったと思ってんだよ
837名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 19:58:46.33 ID:nQp1JMU10
もっといらない師匠の立場
838名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 20:31:31.59 ID:AmROTHLi0
別に「ポルトの優勝は全部選手の手柄でこの監督は無能」とは言わないけど、
やっぱフッキとファルカオって反則レベルのFWがいた事がデカかったんじゃね?

そんな見方をイングランド人たちはしなかったのだろうか。
なんかモウ二世とか言ってたけど。

839名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 20:43:24.75 ID:bM2esPgY0
向こうのメディアも、プレミアに新しい風を吹き込む風雲児のような存在が欲しいんだよ。
トップクラブはじじいばっかだから。
840名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 20:53:26.03 ID:nherhl1m0
インテルのベテラン勢が
ABVの言うことを聞くかね。
どうもガスペとかぶるものがある。
飴は当初の予定通り、ヒディンクにしておけばよかったのに。
以前監督やった時はいい感じだった。
841名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 20:54:02.74 ID:nherhl1m0
>>836
バラックはむしろ貢献していた。
イメージで語るな。
842名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 20:57:12.81 ID:VOVVr/VI0
>>494
ハリーの後のトットナムとかどうかな?
チェルシーよりもやりたいサッカーはできそうだけど。
843名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 20:59:34.71 ID:VOVVr/VI0
>>629
チェルヲタはオーナー同様頭が悪いナー
844名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 21:00:04.51 ID:devLNG+h0
あの駒でバルサみたいに試合を支配するなんて無理
カウンターだけやってりゃいいんだよ 油が無茶言い過ぎ
良くチャレンジしたよボアスは
845青い人 ( つд−)zzZ..  ◆Bleu39GRL. :2012/03/05(月) 21:00:06.84 ID:pWWsPJzB0
foot!の1stトピックスはこれだろな
846名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 21:03:12.70 ID:mfVn2xZd0
てか、モウリーニョがもたらした成功体験が根強すぎる。
チェルシーにしろインテルにしろね。
モウリーニョって柔軟で
チェルシーならイングランド人に馴染みやすいロングボール戦術
インテルならイタリア人に馴染みやすいガチガチのカテナチオ
とそこの土地にあった戦術とってるんだよな。

一方でこいつは夢見る少女だった。
ビアス・ボラスはまずスペインの中堅クラブでやり直した方がいいさ。
847名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 21:06:12.01 ID:FXfDr6qSO
モウ→悪く言う選手が誰もいない
AVB→悪く言う監督が誰もいない

きっと色んな監督が「何故こんなフットボール界の今後何十年を引っ張るダイアの原石を捨てるんだ!」って怒りのコメント出すだろう
848名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 21:09:07.43 ID:Ahkh3rLMO
まだまだ若いからこれからでしょうな

849名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 21:09:22.96 ID:yhG7Nfk/0
30過ぎのモウリーニョ信者全員放出するしかないだろ
いつまで経っても前へ進まないぞ
850名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 21:20:35.50 ID:J+0vUBw+0
トーレスなんて下手糞いつまでも使っているから駄目
なんだよな。
851名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 21:21:23.20 ID:VOVVr/VI0
>>646
そのポゼッションサッカーやれ攻撃的サッカーが見たいと言ってんのは
早漏オーナーだということを忘れんな
852名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 21:24:23.27 ID:VOVVr/VI0
>>708
あいつただのボケ老人にしか見えないw
853名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 22:08:05.43 ID:OroHpiBk0
トーレスは復調しつつあるよ(ニヤっ)

とか言ってたのも今は昔・・・
854名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 22:23:38.99 ID:lAiO5kFN0
ランパードとテリーが衰えた之が原因
855名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 22:24:11.28 ID:0PrglAbS0
インテルはラニエリを押し付けたらどうかな?
856名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 22:28:51.18 ID:xtOzQo9D0
飴さんはもうカペッロでよくね?
857名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 22:31:17.81 ID:iGhN/KYF0
サッカー未経験のサカオタの星が><
858名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 22:31:44.30 ID:KP/l2sqB0
そりゃロッベンとダフがいないんじゃ
勝てるわけがない
859名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 23:10:09.82 ID:+HD0cjHK0
オーナーにすれば勝てるようになれば次は人気チームになることを求めるのは当然のことで
人気チームになるには結局のところ攻め込んで点をバカスカ取るサッカーをするしかないんだよね
860名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 23:20:49.03 ID:mfVn2xZd0
>>851
それはあるけど、その期待に応えるのが監督ってもんだろ。
モウリーニョは安易な方法でタイトル乱獲したってのは間違いないが。
861名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 23:37:46.94 ID:YmFinKFA0
AVB→まだ世界の監督と話もしていない

段階で悪く言う監督居るか?
862名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 23:53:19.39 ID:sxH13lEGO
>>849ドログバ、ランパード、エッシェン、アシュリーコール、テリー、ツェフあたりかな?
863名無しさん@恐縮です:2012/03/05(月) 23:53:24.46 ID:3EKvLztx0
今のポルトは監督が守備的すぎてオワコンCLの結果がそれをよく表してるよ
中盤に攻撃力がないルチョとったけど
864名無しさん@恐縮です:2012/03/06(火) 00:44:26.10 ID:xxwFvGyT0
ドログバはヒディンク希望だろうな
865名無しさん@恐縮です:2012/03/06(火) 01:16:14.68 ID:7AMyt1V+0
昔のボビー・コールドウェルに似てる
866名無しさん@恐縮です:2012/03/06(火) 01:22:52.15 ID:CdF18VUtO
youtubeの週間世界ランキングみたいなのにフッキのゴールがあったが
チェルシーチェルシーってコメントが多かったな
867名無しさん@恐縮です:2012/03/06(火) 03:42:14.57 ID:gLHrWBA70
テリー、ランプス、永世師匠は論外として
チームの黄金期の各のエッシェンの怪我と復帰しても予想以上に劣化してたのが痛かったな
代わりを期待されたミケルとかあのザマだし
868名無しさん@恐縮です:2012/03/06(火) 04:06:22.40 ID:ZF+fpnjB0
トーレス師匠はクビにならないの?
869名無しさん@恐縮です:2012/03/06(火) 04:09:05.28 ID:oTVPM5Ob0
ランパードの劣化がひどすぎる
好きな選手だっただけに悲しい
870名無しさん@恐縮です:2012/03/06(火) 04:16:05.94 ID:vhZ9Y/330
>>846
カウンターは使用したが、ロングボール戦術なんてやってないぞ
10年ぐらいプレミアみてないだろ?
871名無しさん@恐縮です:2012/03/06(火) 04:43:04.93 ID:gLHrWBA70
>>870
見てないよなw
そもそも、誰がロングボールのフィード蹴ってたんだよって話だなw
基本モウはガチガチの両翼つかったカウンターサッカーしか戦術置かないよ
872名無しさん@恐縮です:2012/03/06(火) 04:52:55.30 ID:woIkVosgO
ロッベンとダフ、ジョーコール、ドログバとランパード
873名無しさん@恐縮です:2012/03/06(火) 04:58:49.56 ID:r4DzYEoB0
インテルと選手の交換し合いっこできればいいかもよ
ジジイも使いよう
874名無しさん@恐縮です:2012/03/06(火) 05:00:53.52 ID:SyoOFpHDO
師匠はチェルシーに来たときリバプールはカオスだったとか言ってたが、よもやチェルシーで同じような目に遇うとは思わなかっただろうな。しかもリバプール時代より全然活躍出来てないし。
875名無しさん@恐縮です:2012/03/06(火) 05:00:59.50 ID:ofL1ffdM0
せめてフッキかファルカオのどちらかを連れてこれてたらな。
モウリーニョだって子飼いの選手連れてきたやん
876名無しさん@恐縮です:2012/03/06(火) 10:26:24.22 ID:URya7Nm30
こういう時に出番なのがヒディンク爺さん
877名無しさん@恐縮です:2012/03/06(火) 10:29:46.39 ID:C/7b2rOO0
ヒディンクは魔破力の監督に就任したばっかだから無いだろ
878名無しさん@恐縮です:2012/03/06(火) 12:11:39.19 ID:d3gTVgnSO
5位で解任か。
879名無しさん@恐縮です:2012/03/06(火) 12:17:43.23 ID:7hujRJgd0
>>873
インテルのおっさんは本気になった時は
かなり使えたりするからな。
でもおっさん達で固めるから、動けない、マイボールにできない、連係できない
の弱みが出る。
880名無しさん@恐縮です:2012/03/06(火) 12:22:06.93 ID:01kQJy4GO
金払って雇って違約金払って解任wwwwwwwwww
金をどんどんドブに捨てていく池沼ゴミクラブwwwwwwwwwwwwwwww
881名無しさん@恐縮です:2012/03/06(火) 12:25:10.77 ID:7hujRJgd0
師匠って人間的には好感の持てる人が多いよね。
トーレス師匠、シェフチェンコ師匠、鈴木師匠。
882名無しさん@恐縮です:2012/03/06(火) 12:44:33.41 ID:qFe649Rj0
こことかインテルとか選手のネームヴァリューだけはあるから今やってるグリーのFIFAじゃ強くてボコボコにされるw
883名無しさん@恐縮です:2012/03/06(火) 14:43:42.76 ID:E2SuLeTB0
FFPてなんやねん、これ実現したらシティチェルシーマラガPSGなんかやっていけないじゃん
884名無しさん@恐縮です:2012/03/06(火) 15:06:28.05 ID:/OOWtJKh0
それ以上に他のクラブがやっていけない
885名無しさん@恐縮です:2012/03/06(火) 15:13:37.15 ID:Kt9QDuGy0
油さんの独断で獲得したトーレスを干していたからな
成績も残念だったが世代交代が微妙な選手ばかりなので厳しい
886名無しさん@恐縮です:2012/03/06(火) 17:51:55.67 ID:0LKehwNZ0
就任当初「彼の成功は間違いない。モウリーニョをも超える監督だ」とかカッコつけたブログ書いてた奴は生きてんの?w
887名無しさん@恐縮です:2012/03/06(火) 22:42:03.63 ID:ofL1ffdM0
ビラス無職
888名無しさん@恐縮です:2012/03/06(火) 22:45:01.66 ID:YpNBPLA4O
インテルに行ったら面白いけどおっさん選手共に若僧とバカにされて難しいかな

ポルトの時は、ベテランと年が近いから生まれる衝突みたいな、そんなのはなかったのかな?
889名無しさん@恐縮です:2012/03/07(水) 08:38:26.44 ID:TK0bujyy0
34で無職とか俺に並んだな
890名無しさん@恐縮です:2012/03/07(水) 09:50:22.63 ID:7CkGKsAJ0
>>888
ビッグクラブにたむろするベテランの輩と
中堅クラブにとどまるベテランは基本的に性質が違う
891名無しさん@恐縮です:2012/03/07(水) 11:24:50.38 ID:D5BiReI00
>>889
お前は職歴すらないだろ
892名無しさん@恐縮です:2012/03/07(水) 18:36:49.68 ID:T/DZ6WJAO
インテルは結局ヴィラスかゼンガかカペッロ辺りなんじゃないの?
チェルシーは誰になるのかね
将来的にはゾラとか戻ってくるんかな
893名無しさん@恐縮です:2012/03/07(水) 23:52:44.72 ID:Hn+ebTaEP
もう一生遊んで暮らせる金をすでにもらってるので、解任されてもとくに問題無いだろうな。

それにしてもランパードがかわいそうだったな。
先発外して、チームがよくなったわけではないからな。むしろ出たら得点決めてた。
894名無しさん@恐縮です
はやw