【サッカー】金子達仁「“左寄り”日本封じられたら弱い」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼228@落花流水ρ ★
“左寄り”日本封じられたら弱い
スポニチアネックス 2012年3月1日(木)配信

 【W杯アジア3次予選グループC 日本0−1ウズベキスタン】決勝点の場面、3人でカウンターを
開始したウズベキスタンに対し、日本は4人の選手を自陣に残していた。だが、ボールがペナル
ティーエリアに進入しようかという段階で、ウズベキスタンは2人増えて5人になっていたが、日本
は4人のままだった。数的不利をひっくり返すためにエネルギーを振り絞ったウズベキスタンと、
それを傍観してしまった日本。0―1というスコアは、妥当なものだといわざるをえない。

 日本にとって、難しい状況での試合だったことは事実である。欧州組はリーグ戦も終盤に差しか
かり、相当な疲労を抱えている。シーズンが開幕していないJリーグ組は、まだ“サッカー勘”がボケ
てしまっている部分がある。加えて、いくらメディアが「絶対に負けられない」と煽(あお)ろうとも、
最終予選の組み合わせが3次予選の順位ではなくFIFAランキングで決定される以上、敗北が全く
もって致命的ではないことを、選手たちは知ってしまっている。この状況で死力を振り絞れというのは、
いささか酷というものだ。

 コンディションやモチベーションの問題は、時期や状況が変わることによって解消される。気になる
のは、そうした要素とは関係のない課題も浮き彫りになってしまったことである。

 前半、日本のサッカーは大失速をしてしまう後半ほどには悪くなかったが、ほとんどの攻めが“中道
左派”というか、中央部、もしくは左サイドからのものだった。特に、左サイドで長い距離を駆け上がる
長友の果たしていた役割は非常に大きく、日本にとっては攻撃面での最大の武器、きっかけとなって
いた。

>>2につづきます。


□スポニチアネックス
http://www.sponichi.co.jp/soccer/yomimono/column/kaneko/2012/index.html
▽FW宮市はアップに向かったが出番はなかった
http://www.sponichi.co.jp/soccer/yomimono/column/kaneko/2012/jpeg/G20120301002740050_view.jpg
2落花流水ρ ★:2012/03/01(木) 19:02:44.21 ID:???0
>>1のつづき。

 言うまでもなく、長友はインテルの選手である。最終予選で対戦する相手も、当然のことながら彼の
攻撃力と、そこから生まれるさまざまな変化には十分な警戒をしてくるだろう。長友にフタをすれば
日本は止まる――そう考える監督がでてきても不思議ではない。

 では、左サイドを封じられた場合、日本はどうするのか。ザッケローニ監督は左利きの藤本を右サイド
に置き、そこに内田を絡ませることで問題をクリアしようとした。この試みは失敗だった……とまではいか
ないものの、成功とも言えなかった。後半、ザッケローニ監督が真っ先に手をつけたのも、このポジション
だったからである。ところが、藤本と交代した乾が左サイドに入り、岡崎を右サイドに回すと、前半はよか
った岡崎までが試合から消えてしまった。

 ハーフナーをトップに残した1トップシステムも明らかな不完全燃焼に終わった。しかも、後半途中から
投入された李忠成もまったく試合にからめずじまい。攻撃のオプションを増やしたかったであろうザッケ
ローニ監督からすると、ほとんど収穫のない一日になってしまった。

 新体制になってからの日本が、かつてないほどに素晴らしいサッカーを展開してきたのは間違いない。
だが、今回の3次予選であげた勝ち点10のうち、6はタジキスタンから奪ったもの。ウズベキスタン、
北朝鮮からは、4試合戦って勝ち点4、得点にいたってはわずか2(しかも得失点差はマイナス1!)しか
あげることができなかった。日本が目ざましい成長を遂げた一方で、アジアのライバルたちもすさまじい
勢いで力をつけていることを忘れてはならない。

 攻撃のほぼすべてを本田に託した感のあった南アフリカでの日本代表に比べると、ザッケローニ体制
での日本代表は信じられないほどに豊富な人材の組み合わせができるようになった。ケガや出場停止
によって戦力が極端に落ちるリスクはかなり少なくなった。だが、それでも最終予選は楽観できない。
そのことをあらためて教えられた敗戦だった。(スポーツライター)
3名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 19:02:53.88 ID:1us/nWrc0
ネトウヨが発狂して↓
4名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 19:03:23.13 ID:NynchH8X0
 【チョン猿】ヒトモドキ科 日本に寄生
 【特徴】嫉妬から火病を起こす
       ■■■■■■
       ■ _    _ ■
      ii /      \ ii     キィーキィーー!
     | _ _\   /_ _ |     ムキッ!ムキキィーー!
    /     l l     \
    \ __/ ● ● \__ / 、
      |     ▽     |   ムキキキィィィィィィィィ!!!
      \        /    
       /゙ "   猿   ヽ
      /          i!
    (⌒i ヽ    〈 i   / ,i
    γ´ ^゙ヽ.  l l γ´ ^ ゙ヽ
     i     i,__,,ノ ヽ_i,    i
     ヽ,_,,ノ"~´ ̄``゙ヽ,_,,ノ
5名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 19:05:15.92 ID:hfFBjkK90
はいはい栗山栗山
6名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 19:07:01.47 ID:HyV7BBBb0
あぁ、またキムか…
お前は左巻きだろが
7名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 19:08:24.26 ID:GiHQcoPl0
左寄り”日本封じられたら弱い


なにかおよびですか
8名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 19:08:29.03 ID:1qlJ2KC60
酒井宏樹 早くきてくれえええええええええ
9名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 19:08:31.14 ID:I+8Zp9I20
スレタイ悪意ありすぎだろ
10 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/03/01(木) 19:08:59.59 ID:tGyNXcQK0
結局ベンチ外内田がガンなんだろ
酒井が出て来るから
11名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 19:09:00.00 ID:rWlm8NCh0
左寄りだとか中道左派とか狙いすぎ
12名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 19:10:04.12 ID:VDWzU7IB0
>ところが、藤本と交代した乾が左サイドに入り、岡崎を右サイドに回すと、前半はよか
>った岡崎までが試合から消えてしまった。

内田のせいだったとハッキリ書けよw
13名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 19:10:13.84 ID:kUS4rz62O
戦犯・右サイドの選手

中央の選手と、前半の岡崎、途中から入った乾、インテルの長友しか攻撃出来ないってことか!
14名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 19:10:27.66 ID:Zna8h6Fk0
長友右でゴートク左ってのはないのかい
15名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 19:11:01.61 ID:e0V2Zmyz0
藤本×内田は歴代最弱だよな
アジアカップで完全無視されていた内田をまだ使うとか
ザックはそんなに自分のやりたいことより、金を選ぶのかとガッカリする
イタリア野郎だから必ず逃げ出すんだし、早く代えた方がいい
16名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 19:11:24.44 ID:4fJ157tHO
金子は普通のライターになったな
キチガイ枠で杉山に勝てないと悟ったかな
17名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 19:12:14.06 ID:1qxinC0m0

 金子達仁 は ただの業界ゴロ。 女房のヒモ。


18 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/03/01(木) 19:13:20.70 ID:4Kxy42p60
要するに、ウッチー去れや! って事でおk?
19名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 19:13:22.03 ID:jA+ffEbl0
>>14
この前のシュトゥットガルトの試合見たらザキオカ、ゴートク左ラインを代表で見たくなった。
守備は期待できないかもしれんが。
20名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 19:14:05.22 ID:19KiAVhs0
つーか内田が何度もどフリーなのにみんな左にしかパスしてなかったぞ
嫌われてんのか?
21名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 19:14:06.12 ID:bFMlKtkz0
負けると急に元気良くなる豚だよな。
勝つためにお前が戦術考えてみろってのw
22名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 19:14:28.04 ID:5l6vINpm0
せっかく乾入れたのに、右でばっかりこねくり回してたから全然展開できなかった

ボールも取られたけど三回くらい決定機作ったのに
23名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 19:15:50.97 ID:7fjjtAYH0
エフェクト満載の試合だった
24名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 19:16:56.85 ID:fQuJGw1sP
なんか正論すぎてコメントしずらい
25名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 19:17:06.38 ID:JVx92D6TO
長友を右にして左に酒井豪徳とか右にレイソル酒井とか何パターンかあるだろ


魅せてくれないウッチーは要らんよ
26名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 19:17:25.65 ID:dsGTeLWX0
もっとボロカス書くかと思ってたらそうでもなかった
27名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 19:17:33.55 ID:q0F7xAAG0
五輪終われば酒井ゴリラが来てくれる
28名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 19:17:37.11 ID:BYIAQ+1D0
右は内田→酒井にしようぜ
29名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 19:18:17.84 ID:fywZJ+SY0
内田はもう使うなよ
30名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 19:18:20.71 ID:zetayoag0
なんか金子は昔の頃に原点回帰してるな。

31名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 19:18:51.70 ID:DEaMOawc0
試合前に書いて欲しかった
32名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 19:19:31.65 ID:XZ+8ufNN0
内田はアジア杯韓国戦がピークだったな。
それくらいあれ以降いいところがないわ
33名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 19:19:36.06 ID:hwy+5z3oO
オスギと同じに見られたのが余程堪えたんだろうな
34名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 19:19:38.44 ID:bFMlKtkz0
ほんと、試合前に書いてみろって感じだなw
35名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 19:20:25.55 ID:GBFVzd+/O
内田より槙野の方がマシ
36名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 19:20:39.35 ID:lmQUdSCk0
酒井は試してみないとなんとも言えない
内田使うくらいなら駒野のほうがマシ
37名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 19:21:19.02 ID:xqEgu8b30
>ところが、藤本と交代した乾が左サイドに入り、岡崎を右サイドに回すと、前半はよか
>った岡崎までが試合から消えてしまった。

お杉も書いてたけどSBとの連動が右は皆無なんだよなぁ
38名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 19:22:00.04 ID:LkdLAkCX0
キムさん…
39名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 19:22:38.47 ID:xqEgu8b30
右サイド機能させたいならマジでもう一度俊さん呼んでもいいと思うぞ
ピッチを迂回する癖はあるが右サイド高めの位置でのSBの使い方は上手い
40名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 19:22:48.28 ID:AJfZ6X230
>>28
だな。酒井早くA代表に呼んで欲しい。
41名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 19:22:54.36 ID:VjuvQym8O
内田って何がいいのかさっぱりわからん
糞ザックはいい加減に見切れよ
42名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 19:23:02.95 ID:gRM72qwU0
要するに内田と藤本が糞と
43名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 19:23:18.47 ID:6hI3uwP00
内田はアディダスでイケメンで人気があるからスタメンから外れることはない。金になるから
協会も馬鹿じゃない
44名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 19:23:24.14 ID:Zi2UV5g70
どっちの酒井もためしてほしいな
内田は試合でれるところいったほうがいいな
45名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 19:23:38.49 ID:bFMlKtkz0
あっさりガス欠するだろうけど、槙野が出た方がマシだったな。
それはそれで結果が良くなければ、内田ならな〜って事で
最終予選で地雷踏まれても困るがね。

今のうちに最悪の状況で現在のメンバーがどう動き・何が問題かを
露呈できたのは良かったと思うしかない。
46名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 19:24:10.92 ID:xqEgu8b30
>>40
酒井もよい選手だが鍵は右MFなんだよ
そこで上手く溜めを作ってSBの上がりを促せないと酒井も生きない
レアンドロ帰化しろや
47名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 19:24:51.44 ID:gRM72qwU0
>>46
そうだったのか


>ところが、藤本と交代した乾が左サイドに入り、岡崎を右サイドに回すと、前半はよか
>った岡崎までが試合から消えてしまった。
48名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 19:24:52.45 ID:hOeAGL1J0
岡崎と長友ってほとんどリレーションが無かったけどあれどうなんだ・・・
地味にまずいだろ
49名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 19:25:34.93 ID:m8OYR/QT0
まあ最終予選で他国が警戒する選手は間違いなく長友だからな
最終予選でも全ての対戦相手に徹底的にマークされることは間違いない
50名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 19:26:01.69 ID:nDE/vZ2V0
内田は前にファルファンがいるのと同じような感覚でやってるからなw
ファルファンに預けとけば勝手に何とかしてくれるけど
藤本が1人で打開できる訳がないw
51名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 19:26:12.30 ID:kPr2K1ts0
昨日失点してから9割方右サイドからばっかり攻めたあげく
繋がらないシュート打てないカウンター受ける
なんで放置したのか分からない
52名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 19:26:18.11 ID:6hI3uwP00
酒井宏樹ってアディダスなの?
アディダスじゃなければ右SBでスタメンにはなれないよ
右サイドハーフなら可能性あるけど
53名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 19:27:32.21 ID:SCK7iDs30
内田がやたら叩かれてるけど長友もよくないと思う
守備が第一でその上で攻撃参加するならともかく
最近の長友は戻りが遅すぎる気がする
それと攻撃参加っていうのは前線にずっといるってことじゃないぞ
あくまで数的優位を作るためのものなんだから
54名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 19:27:37.03 ID:5iELxJoq0
岡崎トップで
宮市左にするだけでよかったんじゃないのか
55名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 19:27:37.15 ID:xqEgu8b30
>>47
岡崎は元から周囲を生かすタイプじゃないからなぁ
後半は体力的にも落ちてたし
唯一守備も頑張ってた印象はあったが
56名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 19:28:27.23 ID:8rcXsxL70
>>48
本田が来れば左は岡崎じゃなくなるし
57名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 19:28:28.28 ID:kevW2mNx0
藤本の後ろ向きな姿勢が課題であったというのは試合見てて思った
内田を責めるとかでは無しに
藤本がトラップ後に下がる選択ばかりしてる(前にフリーで味方が居ても)
味方が上がってるにもかかわらず、後ろの選手のほうへ逃げながら弱いパスを出して前出た選手が慌てて下がってくる
後ろの選手は、慌ててボールのチェック来た相手に対応する結果抜かれる

この藤本のプレイで長谷部と内田のいい部分を全て押さえ込んで、藤本のフォローに3人必要になってしまってた
そう見えたので、内田叩くのも長谷部叩くのもちょっと筋違いだと思う
相手のチェックに慌てふためいて混乱した味方をフォローするのは、驚くほど労力が要る事になるからね
せめて、相手の当たりが強くても精神的に弱気にならずに味方を見る事のできる冷静さを持った選手をチョイスできなかった
監督側の責任は大きいと思う
58名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 19:28:34.94 ID:aRPFZpcQ0
>ウズベキスタン、北朝鮮からは、4試合戦って勝ち点4、
>得点にいたってはわずか2(しかも得失点差はマイナス1!)しかあげることができなかった。

これはまずいよなあ…
59名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 19:28:36.72 ID:TvvFxdAG0
最近のキム子は随分優しいな
60名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 19:28:58.57 ID:xqEgu8b30
>>50
それはあるかもなぁ
距離が遠かったよね内田
あれじゃサイド機能しないよ
もっと走らないと
カウンター食らうのが怖かったんかな
長友が上がってたからバランス取ったか
61名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 19:29:36.99 ID:/aCSafXM0
今までは、左に流れた遠藤が封じられたら
右の内田が展開って感じだったからな

今回は内田が調子悪くて、結局どこからもビルドアップできなかった
酒井はビルドアップができるようになれば、守備に不安があろうとザックは選ぶと思う
逆に、それができないなら他のSBが先に選ばれるかも
62名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 19:29:50.13 ID:nCH61QFj0
うっちーのワロスどうにかならんの?
63名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 19:30:03.32 ID:lmQUdSCk0
宮市も試してみないと全然わかんないじゃん
64名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 19:31:46.67 ID:9VIOt6rv0
昨日の内田は酷かったね。一度レベルの低い所で自信を取り戻した方がいんじゃないの。
65名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 19:32:35.57 ID:r08l9u/e0
正確には遠藤がいるから左寄りなんだがな
左でゲームを作れる遠藤が居て、長友が上がれるし、その前の香川が仕掛けも出来る
中央の本田やトップの前田がフォローに入って、逆サイドの岡崎が飛び道具として飛び込む

これまでのザックのパターンはこれ
66名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 19:32:59.56 ID:hOeAGL1J0
>>56
結局は本田がいないとどうにもならんという結論に着地するか
1人いなくなるだけでチームのクオリティがここまでだだ落ちするのは恐ろしいな
67名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 19:33:12.32 ID:xNaSQnghO
とりあえず一度右酒井を試して欲しかったなぁ
内田が出ない代表戦て数試合あったし、中には親善もあったのに
次はすぐ最終予選始まっちゃうから、なかなか試すのは難しいだろう
68名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 19:33:33.19 ID:/aCSafXM0
左の遠藤、右の内田
それでもダメなら本田のフィジカル

この三つの担保が全て使えなかったわけだから
今回の、敗戦も納得できる
69名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 19:33:59.86 ID:5Et+cIyX0
そのわりに攻撃は右ばっかだったがな
通用してたのは左なのに
70名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 19:34:14.56 ID:faAIEd0c0
ま・・・まともすぎる
71名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 19:34:36.76 ID:z+2Qc3SiO
都並、相馬時代からの伝統や!
72名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 19:35:40.45 ID:9aXuR5iT0
右半身麻痺だったからな

マイク藤本内田が酷かったが
遠藤長谷部もたいがいダメだった
73名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 19:36:41.25 ID:UoaddDp60
藤本内田とか、見劣りするもんな
74名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 19:36:45.86 ID:PeJKixiZ0
要するに内田使えねーってこったな
75名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 19:37:01.63 ID:lmQUdSCk0
>>72
それだけ悪いんだから負けて当然だよな
76名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 19:37:17.13 ID:9aXuR5iT0
>>74
五輪終わったら酒井があっさり内田から奪うかなあ・・・
77名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 19:37:51.73 ID:++0pcRr/0
右利きだからしょうがない
78名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 19:37:53.74 ID:WOXtul9K0
>>46
岡崎・藤本辺りじゃ無理だな。やっぱ△が真ん中か右サイドにいないと。
79名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 19:38:48.83 ID:VMbD4ABc0
アディダスが云々言うバカがいるが日本がワールドカップで優勝する
ほうが一部の選手をゴリ押しするより余程広告効果がある。
だからアディダスが選手起用に口を出すはずがない
80名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 19:38:51.06 ID:llZ40H4+0
右は後釜いるからなあ
五輪行ってるだけで別に心配してない
81名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 19:38:55.73 ID:LpXrlV520
要約すると内田が悪い
82名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 19:39:25.82 ID:QbVq31md0
内田、内田言うが、右サイドの選手との相性がかなり大きいんじゃないの?
岡崎はそこいらが・・・もちろん得点能力がすごいから使われてると思うけど。

遠藤も内田はパスの意図を理解してないみたいなことを本で書いてるらしいけど、
遠藤からすりゃそうだけど、ポジションもそもそも違うし・・・
内田は敵と近くと真横と前方へ意識を集中してるんじゃないのかな?
だからMFから見ると攻撃力はないがSBとしては十分かと。

現状岡崎とかと相性が悪く内田は力を発揮していないので、
別の選手を右SBで試して欲しい。
83名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 19:39:45.67 ID:V4lw6thA0


内田いらねえ
酒井だせ

ガチャが消えてるとだめだな。

結局本田がいないとダメか。

84名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 19:39:47.02 ID:TIJlU7Bs0

内田がサイドを突破する姿を久しく見てないな。

もっと速いヤツは居ないのか。
85名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 19:39:52.25 ID:iY9JP3e00
すべての原因は戦後教育
86名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 19:39:53.69 ID:nVRwbgou0

         \       やあキム!         ./< `∀´ >∧_∧∧_∧<`∀´ >∧_∧<`∀´>ノ
          \        ∧_∧ ∩       ./∧∧ つ<`∀´∧_∧∧_∧∧∧*`∀´>∧_∧
            \      < `∀´>ノ______  /∧∧ |\ ∧ `∀´ >∧_∧∧_∧∧_∧∧∀´>
     キム!∧ ∧.\    (入   ⌒\フ  /| ./<`Д´>|  \ _人_人_从_人ノヽ_人_人_ ∧∧_∧
         <`∀´ >_\    ヾヽ /\⌒フ/ | /∧_∧)                  て`Д´>`∀´>
     / ̄ ̄∪ ∪ /| .\  || ⌒| ̄ ̄ ̄|    / ∧∧´ >)      キ・ム!! キ・ム!! ( ∧_∧
   /∧_∧ホルホルホル   \    ∧∧∧∧ ./  `Д´> )                   (<`Д´# >
  / < `∀´>_/       \  <  ま  >∧_∧  ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒.∧∧∧_∧
 || ̄(     つ ||/         \<  た  >∧_∧∧_∧< `∀´ >∩∧_∧<`Д´.<`Д´∧_∧
 || <_○___>  ||            <  キ  >∧ ∧ <`∀´*∧_∧∧_∧`∀´>O∧_∧∧∧.∧
――――――――――――――― .<  ム  >―――――――――――――――――――――
         ∧_∧キムを呼べ! <  か  >  ∧_∧  ∧_∧
    ~~・━⊂<`∀´#>⊃-、      ∨∨∨ \   < `∀´> <`∀´ > ←キム
      ///    ノ:: //|     ./    はい\ ( ↑キム)_(    )
      |:::|/< ̄ ヽノ:::::::|::::|/|    /   ∧_∧キ\∧_∧  ∧_∧  ̄ ̄ ̄/.//|
    / ̄<__> ̄ ̄ ./| |  .|   /γ(⌒) `∀´ >ム \`∀´> <  `∀´>  / ┃| |
  / ∧_∧ 三//  |__|/   /(YYて)ノ   ノ  君   \↑キム  ↑\)_/     |__|/
キム→ <    ;>はいニダ      / \  ̄ ̄ ̄ ̄\ !!     \   キム   | | ┃. __

87名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 19:41:11.82 ID:/aCSafXM0
しかし、藤本は悪い試合は必ず孤立するな
ああ、負け試合はいつもこうだったと、一年ぶりの懐かしい感覚に浸ることが出来たw
88名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 19:41:20.57 ID:e0V2Zmyz0
>>53
長友は今回で分かったけど、インテルで満身創痍の中やってて
今、体が限界なんだと思う
内田は試合に出てないし、出ないと休めるから楽とかテレビで言っちゃうくらいだから
もう期待できないだろ
早く吉田のブログに載ってババアどものコメントが書き込まれるのを見たいだけだ
26歳くらいで代表にはお呼びでなくなりそう
89名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 19:42:08.74 ID:f+mHQqv30
チンコの話?
90名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 19:42:18.35 ID:qi2PXQpZP
サイドはサイドバックによると、そういうことすね
91名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 19:42:26.19 ID:sEKfAlfI0
最近、まともなコラムが多い金子
92名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 19:42:41.27 ID:po8c8SBa0
長友があがりまくりなのは仕方ないけど内田が試合勘なくてポジショニング悪くて
カウンター食らって数的不利の決定的な場面何回もあった
あれなら駒野のほうがよかった
93名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 19:43:05.56 ID:DHGjSYBv0

本田のワンボラで十分。
4−1−4−1 でワイドに張って、
攻められても引かず 4 − 3 − 3 で高い位置でプレスかけまくれ。


     前田

香川        岡崎
   柴崎 宇佐美

     本田

酒井 今野 吉田 酒井   


もうパス回しオンリーの「美しいサッカーw」なんざみたくねーから、
トップ下を置かない、2.5列目の柴崎宇佐美もフィニッシュにいく、
このくらいの特攻フォメでいけ。

宇佐美は途中でガス欠するけど、
プレー中は運動量惜しまず動くタイプだし中盤では潰しが効く。
SBを使うのが上手く、ボランチックなパスだしのセンスもある。

柴崎の前配置で、守備面でのバランスも取れる。



94名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 19:43:56.89 ID:6hI3uwP00
内田よりもまずはワントップが総じて糞しかいないからな
この際ツートップにしてもいいだろ

   本田   岡崎
 香川       清武
   柴崎   未定
 長友       酒井
   釣男   今野
     川島

これがいいな
本田と香川は逆でもいい
95名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 19:44:07.60 ID:hW46avZ9O
中道左派ってフレーズでドヤ顔してそうなのがうざいが、結構読める文章だった
今回出てる選評の中じゃ一番ましじゃね
96名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 19:44:43.87 ID:VMbD4ABc0
>>93
本田様にボランチをやらせるほど日本に優秀なFWはいない
本田様はFWで頑張ってもらうしかない
97名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 19:45:34.39 ID:qi2PXQpZP
ホンダをボランチって、もったいなくないか
日本に足りないのって高い位置でキープ→展開出来るやつだろ
98名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 19:47:37.82 ID:0JSaC7uy0
金子なんて素人のくせに偉そうな事言うなや
99名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 19:47:45.49 ID:8BJJiriD0
キムコ楽観視しすぎだろ
100名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 19:50:16.43 ID:U9DtHeDu0
右友で左野
でいいじゃんね
101名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 19:50:41.82 ID:t5xH1F900
本田ボランチ推奨してる奴はアホ
あんな攻撃的選手を後ろで殺そうとしてるんだから
ボランチなんかたいしてキープ力必要ないんだから別の奴にやらせればいい
そもそも本田自身がボランチに乗り気じゃない
102名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 19:52:21.05 ID:WEpM91cC0
>>101
あんな遅いトップ下現代サッカーで見たことない
103名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 19:52:25.34 ID:lmQUdSCk0
それがボランチでも機能するんだよ本田は
104名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 19:52:51.63 ID:fuF2MMnM0
ババアの為に内田入れてるだけだしな
韓流とやってること変わらない
105名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 19:54:00.52 ID:8LkBGpcq0
俺も左寄りだわ
106名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 19:54:09.27 ID:t5xH1F900
>>103
機能するどうかじゃなく勿体無いって意味
107名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 19:55:26.93 ID:77Fmqud40
パサーを二人以上同時に使えば、ある程度パス交換がスムーズになるんだが
昨日は遠藤しかいなかった。ケンゴを使って欲しかった
108名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 19:55:29.93 ID:lmQUdSCk0
>>106
本田が2人ぐらい居ればな
109名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 19:56:06.13 ID:t5xH1F900
おれは本田が3人ほしいよ
110名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 19:56:09.01 ID:IaO9ufY60
>>84
スピードだけで言えば、内田より速い奴ってそうそういないだろ
内田は攻撃においてそのスピードを全く生かせてないが。
111名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 19:56:52.23 ID:pnHK1wqS0
内田は終わり。
酒井が五輪後に入ってくれるし、永友も宮市に代われ。
藤本と香川は相性が悪い。
ザックの戦力分析の失敗。
マイクは自分で打つことポストプレーはもっとねばれ。
112名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 19:57:07.21 ID:kPUWcxTe0
内田はブンデスで普通に吹っ飛ばされて自信喪失だろ
消極姿勢で懲罰交代食らったりしたしな
113名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 19:57:27.57 ID:IaO9ufY60
>>92
いや、長友が上がりまくりなのも問題だろw
上がったっきり帰って来ないし
114名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 19:57:28.09 ID:t0Kw2fy00
かつてのフェンロみたいに本田の王様システムでいいんじゃないか?
       前田
香川           岡崎
       本田
   
    遠藤   長谷部

長友            酒井
     釣男  今野
       川島
115名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 19:58:22.92 ID:lmQUdSCk0
>>109
ワントップ本田
トップ下本田
ボランチ本田でいいよな
116名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 19:58:45.11 ID:G5TAH2gOP
レイソルの酒井を招集しろという事だな。
早く呼んでくれー
117名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 19:59:14.59 ID:DQo3ek7s0
>>92
数的不利になってたのはたいがいボランチか左が帰ってなかったからだぞ
長友は2日前に試合して疲労がたまって後半は全く走れて無かったから仕方ないかもしれないが
内田が左までカバーに走ってる場面が何度もあったし
118名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 19:59:25.09 ID:rlM02/Ei0
そもそも内田を使わないで済むシステムが3バックだろ。
ザックは何度も試しているが、もう一つフィットしない。
しかし昨日のような展開なら中盤を厚くするためにも
途中から3バックを試しても良かったのではないか?

  岡崎 香川
宮市 けんご  長友
  遠藤 長谷部
今野  吉田  いのは

特に遠藤が密着マークで何もできなかったから
けんごに役割を分散させても良かった。
119名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 20:00:19.62 ID:I7vgOTzh0
五輪前の6月の最終予選で柏の酒井を使えばいいじゃん。現時点でも内田の上いっていると思うが。
120名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 20:00:25.33 ID:kBDrrei10
戦犯は香川 こいつが真ん中でタメを作らずに動き回るから
真ん中がぽっかり穴があいた。3人に囲まれても倒れない本田さんにしか
トップ下はまかせられない
121名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 20:00:27.75 ID:DQo3ek7s0
>>118
ただザックのやりたい3-4-3を一番理解してるのが内田だというジレンマ…
122名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 20:01:37.30 ID:sUTB9EbG0
攻撃の起点が、遠藤と長友に偏り過ぎているのは確かだよなあ
ウズベクが遠藤にプレッシャーかけてきただけで、日本の攻撃がストップした
長谷部が守備、遠藤が攻撃に偏り過ぎているので、攻守のバランスがよいボランチを
2人確保すべき


123名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 20:01:39.78 ID:MgOsAIPQ0
僕はいつも右寄りで右からばかり攻めます。
124名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 20:01:46.27 ID:kBDrrei10
ハーフナーはデカいだけ。その他の能力が低すぎる。
李は空気。

結局、前田が1トップが一番いい
125名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 20:02:52.01 ID:/aCSafXM0
>>118
いや、3バックだと内田が一番まともなんだが
126名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 20:03:14.43 ID:MsUr1TFE0
左から組み立てられないんだから右が多くなるのは当たり前だろ
127名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 20:04:27.33 ID:I7vgOTzh0
>>120
香川をトップ下で使うなら、かつてのミランみたいに
   香川
誰か本田誰か

という方法しかないと思う。最大の問題点は日本にガッツーゾとセードルフみたいな選手が
いないこと。妄想覚悟でいえば釣男と長谷部または細貝になるんだろうけど。
128名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 20:04:46.81 ID:bEZboc/fO
>>60
内田はもっと上がれってのは同意だが、藤本が足元要求するわりに相手に寄せられるとすぐロストの繰り返しだから上がれないってのも分かる。
多分酒井でもあれじゃ無理だ。
129名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 20:05:01.70 ID:TF2BKx7G0
昨日な試合、内田じゃなくて酒井だったら前の藤本が何とかなってたと思う?
どうしてもそう思えないんだが。
130名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 20:05:38.55 ID:JOimdEfP0
>>124
ここはホントに人材難だよな
本田ワントップ推す奴の気持ちが分かった
131名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 20:06:13.77 ID:qOw/W4FPO
クロスもドリブルも守備もウンコの内田が右サイドじゃな。。
132名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 20:07:15.92 ID:lmQUdSCk0
>>130
本田以上にできるやついないからね
133名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 20:07:25.14 ID:/aCSafXM0
>>129
悪い時の藤本は何をしてもダメだよ
何年も見てきたから良く分かる
いい時は、ほんといいんだけどね…
134名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 20:07:44.37 ID:4xVnCode0
ハーフナーの弱点ポストプレイってのはガツガツ来るといわれているオランダで
成長、進歩をとげる可能性があるんだよな。
一方李はあまり試合に出られないだろうからそんなに期待は出来ない。
もう指宿しかいねえ。来シーズン最低でもセヴィージャのサブになってもらうしかない。
135名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 20:07:54.14 ID:MgOsAIPQ0
>>129
酒井でも変わらんと思うよ。
136名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 20:08:05.79 ID:kBDrrei10
内田もフィジカル弱いし、髪の毛いじってばっかりだし
和製マイコンの酒井宏を先発させたほうがいい。
セットプレーも強いし得点力あるし
137名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 20:08:14.65 ID:9Y77cn0I0
内田は何に関してもスロースターター過ぎ
あれじゃクラブでも使ってもらえなくなるぞ
138〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2012/03/01(木) 20:08:33.99 ID:UTkJvLRU0
あんまり固定化しないで前後左右試合中にチェンジしちゃってもいいと思うけどな
数字のシステム全否定ではないけど
いわゆるゲーム中に敵の動きを感じ取っての工夫だよな・・・
そういうの選手同士がコミニュケーションとってチェレンジできればいいんだけどな

なにがあってもキーパー中澤釣男三人いれば何とかなった前の代表とは
違うからなかなか勇気がいるとは思うが
139名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 20:10:46.17 ID:I7vgOTzh0
昨日の試合でもう一つ不安になったのはセットプレーのスペシャリストがいないこと。
直接狙うだけでなく、ヘッドでゴールを決めるようなイメージがわかない。

俊輔に関していろいろ言われてきたけど、対アジアであのフリーキックは有効だったし
1点を争う展開で今回はこの強みがない。
140名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 20:10:56.44 ID:t5xH1F900
>>129
藤森どうこうはともかくハーフナーに良いクロスは上げたかも
それでもハーフナーは決めれないと思うけど
141名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 20:10:58.32 ID:kBDrrei10
長友のバックアップに酒井ゴートクもよべお
駒野はやっぱりサッカー脳がないから
いつまでたってもJレベル
142名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 20:11:02.91 ID:GTVVUDrR0
今野あたりのビルドアップもなんかおかしかったな
大きなサイドチェンジがあんまりないし
143名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 20:11:04.26 ID:OUIp6D5Y0
981 :KKK-POPだってw チョンオワタ 完璧に終了:2012/03/01(木) 15:44:14.56 ID:MSViNSEi0
パンストさん達がブラック系をバカにしてるあれこれ動画が
とうとう北米エンタメ掲示板の最大手ONTDに「まとめ」として出てしまって
ただ今大炎上してますが・・・

K-POP or KKK-POP? Covert Anti-Black Music Scene Sweeping America
http://ohnotheydidnt.livejournal.com/66971666.html#comments

もちろんキーセン時代メンバーの
「アリシア・キーズってクロンボにしちゃ可愛いよね」発言動画も翻訳つきでウプされてます。

ちなみに「黒人+スイカ」は、アメリカじゃタブー中のタブーだかんね! やっちまったなー☆
144名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 20:14:05.63 ID:5l6vINpm0
>>120
△をイナバ物置みたいに言うな
145名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 20:14:12.67 ID:tpf5HfhC0
>>139
本田もFKあんま上手くないしな。
遠藤抜けたらどうすんだろ(´・ω・`)
146名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 20:14:17.92 ID:TF2BKx7G0
>>140
問題なのはSBじゃねえってことかw
147名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 20:14:36.87 ID:HlmK19G00
チンポジも左寄り
148名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 20:17:32.15 ID:RGMz97yMO
安田試してみようぜ
149名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 20:18:20.35 ID:DQo3ek7s0
ポストも出来ない、足元もないじゃあな…
昨日も長友からも内田からも香川からも他に長谷部とかからも
決定的なラストパスが入ってたけどどれもポジショニング・反応・落下目測が悪過ぎ
しかもデカい上に手を出すからせっかくのチャンスでPA内ですぐファール取られる
ポストとしてちょっと当てて味方の足元にでも落とせばいいものを…
150名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 20:19:12.04 ID:I7vgOTzh0
>>145
俊輔同等のフリーキッカーなんて少なくてもブラジルまでには出てくるとは思えない。
ここ数年はイメージがないけど阿部くらいなのかな。Jでフリーキックのうまい選手自体
あまり思い浮かばない
151名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 20:19:32.65 ID:t5xH1F900
>>148
ダブル酒井がいる今もう安田の出番は今後ないんじゃないかな
152名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 20:20:56.00 ID:IaO9ufY60
>>118
ところが、ザック3バックのキープレイヤーの1人を内田だとかんがえてるっぽい。
そして、現状では内田が1番3バックを理解して消化してる気がする。
153名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 20:21:10.88 ID:kBDrrei10

       ザキオカ
長友           内田
       本田
    遠藤 長谷部
酒井ごうとく      酒井
    今野  吉田
       しまづ
154名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 20:21:15.50 ID:SPM56AMa0
誰が左巻きじゃコラ
155名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 20:22:19.76 ID:IaO9ufY60
>>129
多分、無理。
一番いいのは駒野だったんじゃないかと思う。
156名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 20:23:41.81 ID:Fy05Slbq0
これは金子の言う通りだろ
あの試合で左が機能してて右が壊れてたのが誰が見ても明らか
157名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 20:23:43.45 ID:t5xH1F900
内田はとにかくサッカーが好きでもないしやる気もないからもういらない
158名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 20:25:03.59 ID:AjNIyM6T0
あれなんかすごくまともなこと言ってるように思える
159名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 20:26:00.40 ID:HHtbRCy60
良さが薄っぺらいんだろうな、日本の。
相手のプレスが強くて
相手の調子もちょいと良いとやられるって事は。

本田不在とか確かに痛いが、誰かがいないってのはある事だし
言い訳に出来んよな。
160名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 20:26:41.02 ID:yGQp5UwT0
GKとCB以外なら全てをハイレベルでこなす選手が1人いなくなっただけ
W杯で攻撃の大半を一人で担いチームをベスト16に導いた選手がいなくなっただけ
アジア杯のMVPがいなくなっただけ
日本人に足りないフィジカルとシュート意識を持つ選手が1人いなくなっただけ

たかがこれだけのことで日本はアジア王者からの中堅に成り下がるというのか?
161名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 20:27:24.39 ID:Wgofi0cA0
ザックのせいでキムコとお杉が元来の姿を取り戻しそうだろ
マジでしねザックもお杉もキムコも
162名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 20:28:08.96 ID:t5xH1F900
本当に今の日本はアジア中堅だよ・・・
163名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 20:30:00.24 ID:mw1SrKHS0
藤本のとこ俊輔のほうがまだマシだな
164名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 20:31:29.48 ID:5EWjGhRT0
誰が悪いというより全般的に悪かっただろ。無理に海外組呼ぶから。。
165名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 20:32:14.54 ID:I04HRgOG0
内田がボール持ったときの絶望感は異常
166名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 20:33:24.98 ID:kBDrrei10
ガチムチの選手と内田がハイボール競ってるのは
もう危なくて見てられないお。

吉田もポジショニング微妙だし。長谷部がカバーに
入ってるからまだしのげてる感じはあるけど。
167名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 20:34:12.76 ID:yGQp5UwT0
中盤でチェック厳しくてリズムが掴めなかったことなんて今に始まったことじゃない
現代表は本田が、古くは俊さんがCHの位置まで何度も顔を出してリズムを作ってた
今回も香川が少しだけそれを実行してたけどホントにほんの少しだけだった
先制点を取られてからはゲームメイクを放棄したからな

本田がいない場合はケンゴしかいない
168名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 20:34:14.10 ID:tq7ane+I0
サッカー関係者って今の日本も所詮本田頼みなのを絶対に認めないよね
169名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 20:34:34.73 ID:9Y8+2HkN0
>>88
長友は直前のナポリ戦で対面する選手を二人だけで走りの競争してた
からなw

内田は代表呼ぶべきでないよ。
170名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 20:35:48.88 ID:DAhii2O8O
内田は酒井がA代表に来たらクビだから
藤本も清武の代わりだし
171名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 20:36:42.45 ID:4nwY6fC+0
中道左派の使い方がおかしいだろ
172名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 20:37:21.44 ID:s7Cowrk5O
未だに内田の長所がわからない
知ってる人いたら教えて、マジで
173名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 20:37:40.61 ID:DuFpXbl10
失点は長友の裏突かれたカウンターだろ
174名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 20:38:02.03 ID:FoPElhty0
内田がショボいってわけだな要するに

まあ否定はしないw
175名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 20:38:18.69 ID:PQqCDEK60
内田もアディダスの選手だからな
はっきりと内田や香川が悪いなんて書ける職業記者はいない
176名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 20:38:20.82 ID:NP7X22js0
長谷部が戦犯
遠藤は調子がいいとは言えないが、マークを付けられることはこれからも十分考えられる
遠藤が抑えられただけで、ゲームメイクはできないわ、パスミスはやりまくるわ、ポジショニングは悪いわで最悪
クラブで試合にでてなくて、合流してからもさほど練習してないんだから当たり前といえば当たり前
次に日本とやる国も遠藤にマーク付けてくるぞ?その時今の長谷部がなんとかできるのか
今のクラブにいる間は代表に呼ばなくてもいいレベル
177名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 20:38:23.50 ID:1sTbyrAm0
右SBの酒井のクロスはかなりの武器になるがスペースが無い相手だとどうなるかな
高さはあるから内田よりは使えるかも知れないが安定感なら駒野だろう
178名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 20:39:05.58 ID:dEHBzdIQ0
遠藤は単純にコンディション不良でジジイでもブラジルくらいまでなら保つと思うが長谷部はヤバイな
クラブで良いプレーしても信頼されずにポジションも適当に使いまわされて完全にモチベーションなくしてる
あれは違う指揮官のとこでやらない限りまず復調しないぞ
誰かアドバイスした方が良い
現実的に考えて復調待つよりボランチは早急に後任探した方が良い
柏木にしてもたまにボランチやってたけど本人が舐めてるのか運動量やポジショニング学ばす、本気でコンバートする気が全くない
藤本もそうだけどスピードの無い地蔵タイプはボランチが出来ないなら生き残る道は無いと思い知らした方が良い
甘やかして自分は上手いと思い込んでしまって前の方で守備負担減らしてプレーしてるのは役に立たないしムカツク
原口や清武や香川や岡崎のような完全な二列目タイプでもプレスしまくってるのに柏木や山田や藤本程度が守備を舐めてボランチにも適応できないとかクラブが甘やかしてるとしか思えない
179名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 20:39:20.81 ID:9Y8+2HkN0
長友が疲労溜まってるのは試合見続ければ分かってた事だけど、
原が欲深いから日程が一番厳しい長友や香川を無理にでも呼ぶ。
恐らく代表人気低下を恐れているんだろうけど、自社ビル建てる金
あったらリーグに金をもっと分配したりしろよ。
180名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 20:39:26.93 ID:t4bw1x+T0
レドミに帰化してもらって、ゴリ酒井と一緒に右に置こうぜwww

っていう雑魚い脳内妄想をしてしまった。
181名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 20:39:30.35 ID:aCN2DoEI0
ほとんど攻撃に絡まない内田が終わってる訳か。
182名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 20:39:55.84 ID:z3J6zoEy0
金子ってまだ偉そうに日本のサッカーに上から目線なんだな?w
コイツがJ-Sportsで解説とかだと速攻で副音声に切り替えてたわ
そういや最近あまり見かけない気がするが、さすがに素人に毛が生えた程度の解説じゃ
そろそろ通用しなくなってきたか?w
183名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 20:40:49.81 ID:5EWjGhRT0
ミドルレンジからのシュートが少ないよね。PA内でもパスつないでゴールしようって発想だもの。
△ならシュート打ちそうなところでFKもらってもクロスだったからなぁ。
184名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 20:41:08.72 ID:NUbka9/20
とりあえず内田の低調時期長すぎ
さっさと とりあえず全盛期と同調までは浮上しないと終わる
185名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 20:42:15.45 ID:4cA0DRyT0
>>182
CLとかでたまに出てるよ
186名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 20:42:18.50 ID:l8dQfUT90
>>129
もっと悲惨だろう ファルファンあっての牛田、レドミいてこその酒井
藤本のロスト率じゃ牛田よりサカIQ低い酒井だと完ステじゃね?
斎藤よりボールを持てない東とのコンビ時に酒井がどれほど消えっぱなしだったか
187名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 20:42:41.71 ID:eTeM9p/J0
藤本と内田の右サイドはまさしくクソだった
連携、パスの精度、ポジショニング、すべてダメ

でも内田は守備でのカバーリングや対人守備に関しては
一番頑張っていたと思う
酒井にしたほうが確かに攻撃はスムーズになりそうだけど、守備面に
確実に不安は残ると思うよ
188名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 20:42:50.76 ID:F2JehW6Q0
要は
長友が超警戒されて封じられた場合
内田が糞すぎてどうしようもない
相手は左サイドだけ必死に守っておけばいい
と言いたいだけ
189名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 20:43:15.43 ID:Hf8+uCjq0
キムコw あとは久保か
190名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 20:44:24.43 ID:SFePBSfi0
日本と韓国がW杯に進めないことを心より祈っております
191名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 20:44:44.37 ID:Dp+RGQWG0
そーいや岡崎は前半目立ってたが、長友のサポートよかったのか
後半目立たなかったもんな
192名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 20:46:55.78 ID:9Y8+2HkN0
ドイツの酒井は岡崎と短期間の内に連携してスペース無いけど
ピンポイントで凄いクロス連発してたな。
クロスも前線が貼って貰うクロスじゃなくて、前線がゴール前に走り込む
段階で上げてるから、相手もクロスを待ち構える事が出来ないから
いいボールが入ってたよな。
内田は判力遅いし、あまりにも精度がなさ過ぎる。

193名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 20:47:14.98 ID:ppX3xNQBP
>>43
人気があるというのも捏造だけどなw 層化ババアが氷川きよし応援するのと構図は同じ
194名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 20:48:52.67 ID:HpML7vL00
内田→酒井で解決

〜おわり〜
195名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 20:50:26.78 ID:kBDrrei10
遠藤が消えてるから長谷部がゲームメイクしないといけなくなって
右サイドの内田と藤本がうんこすぎて逆にカウンターくらうの繰り返し
196名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 20:50:28.63 ID:aCN2DoEI0
内田が代表で活躍してる場面を見た事ない
197名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 20:50:57.54 ID:bEZboc/fO
内田の代わりは酒井でも駒野でもいいが、2列目のサイドはもっと単独で仕掛けるような選手が本当はいいよな…
2列目に注意が行くことでスペースが開いて更にSBなら迫力あるけど、SBありきだけの攻撃じゃ無理がある。
198名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 20:51:57.37 ID:0JMQa+1m0
酒井言ってる奴いるけど酒井だったらもっと失点してる
199名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 20:53:42.94 ID:NP7X22js0
>>129
内田は一人でなんとかできるタイプじゃなく、藤本もボールを受けてからなにかをする選手でゲームを作る選手じゃない
その両方にパスを供給するべき長谷部がダメなんだから、内田を酒井に変えてもなんともならんよ
本田なら高い位置でボールキープしてる間にサイドの選手が上がれたりするが、
香川はボールを保持し続けるタイプの選手じゃない
長谷部がダメだった時点で右サイドは消える運命だった
200名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 20:53:43.13 ID:lmQUdSCk0
>>197
そこで松井か
201名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 20:54:25.12 ID:bFirQK2B0
サッカーはダメだな


やっぱり時代は野球。
202名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 20:54:30.95 ID:iUT4RGJZO
>>152
遠藤が343解説してた番組で初期から理解して動いてたの内田だったわ
まあ酒井も3バック出来るみたいだけど
203名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 20:55:54.18 ID:Jyu+J16b0
>攻撃のほぼすべてを本田に託した感のあった南アフリカでの日本代表に比べると、ザッケローニ体制
>での日本代表は信じられないほどに豊富な人材の組み合わせができるようになった。

まぁ、これは確かにあるけどね。
でも悩んで試して投入しても機能しないんじゃしょうがない。
204名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 20:56:49.40 ID:9QnC1GVC0
シリアが失格にならなかったらやばかったな。
205名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 20:59:10.03 ID:9Y8+2HkN0
>>199
藤本の所にドルのクバみたいにスピードあって守備も頑張って
凄い正確なクロス上げる選手がいればマイクも頭も狙えるし、
中央で張ってるマイクに正確なアーリークロスを早めに上げて
こぼれ球を香川や岡崎が狙えるんだけどね。
206名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 21:00:13.56 ID:TBcl42fWO
森本を使わないから、こうなる。
207名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 21:03:45.48 ID:19KiAVhs0
ぶっちゃけ長谷部や遠藤、乾のドリブルもしょぼかった
208名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 21:06:26.67 ID:IaO9ufY60
>>184
内田の全盛期っていつ?
代表で活躍した記憶がない。
209名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 21:08:06.73 ID:kUS4rz62O
【サッカー】日本代表ファン約8000人が評価、ウズベク戦の代表採点は「30点」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1330599242/l50

■日本代表、ウズベク戦の採点は?(100点満点)
1位 30点 1766票
2位 0点 1407票
3位 40点 1306票
4位 20点 982票
5位 50点 896票

■敗戦の中にも高いパフォーマンスを発揮した選手は?
1位 香川真司 1747票
2位 岡崎慎司 1581票
3位 該当者なし 1411票
4位 長友佑都 764票
5位 乾貴士 762票

□SOCCER KING
http://www.soccer-king.jp/daihyo/article/201203011545_japan.html
210名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 21:08:48.04 ID:0JMQa+1m0
>>205
そこで清武ですよ守備しないけど
211名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 21:08:48.12 ID:AKyJ6giI0
失点の起点は香川のプレゼントパス。ロスト直後に碌にチェイスもせずに
トコトコ走りしてたカスの香川。ロストした時点で香川の隣にいたウズベクの16番は
全力で駆け上がってクロスを上げた。香川はその頃ゆっくり休憩中www


間 違 い 無 く 戦 犯 は 香 川 で す 。
212名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 21:09:20.37 ID:AAXUNAfi0
杉山サンよりはまともな文章に思えるのは

> 最終予選の組み合わせが3次予選の順位ではなくFIFAランキングで決定される以上、敗北が全く
> もって致命的ではないことを、選手たちは知ってしまっている

この一文があるからか
213名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 21:09:24.89 ID:kBDrrei10
釣男ワントップでよくね?
214名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 21:10:09.50 ID:lmQUdSCk0
>>213
暑苦しい
215名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 21:11:44.99 ID:0z2VrXFTO
アディダスのコネ代表、内田なんざ二度と呼ぶな。使えないの分かっただろ。後、藤本もな!ハーフナーはパワープレー要員でしか使えないだろ
216名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 21:12:24.44 ID:0JMQa+1m0
>>213
戻って来なくていいのにディフェンスに戻って来てオウンゴールしそう
217名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 21:17:26.31 ID:FEnbll/L0
大喜びでホルホルしまくるお杉と対照的に、
キムコはもう普通な文章で普通に仕事する路線に切り替わっちゃったのか
それはそれで寂しい
218名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 21:20:10.16 ID:CeZx+v4P0
右は清武と酒井宏で何とかなると思いたい
左はゴートクと岡崎でもいけそうな気はするから香川は代表だと絶対ではないかな・・・
219名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 21:21:57.67 ID:duplESo+O
SBの目線から見ると左で長友が上がっていくから守備のバランスを考えて自重しないといけないし
長谷部と岡崎は視野が狭くて右サイドに溜めを作れるタイプじゃないから
前線に上がりにくいってだけなんだけどな
視野が広くてSBが上がる時間を作れる清武がいれば話はまた変わってくるんだろうけど

茸や姐さんがいた頃と比べると視野が広いパサーが少なくなったな…
220名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 21:22:02.68 ID:ri3yTxYV0
毎回ファンが食いつき易い有名選手を起点にして味付けして記事かくよな
221名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 21:22:11.24 ID:vowHVUSd0
>>184
内田はいつだってあれくらショボい
通常営業
222名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 21:23:04.11 ID:t19ul5KdO
右サイドがうんこすぎた
223名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 21:23:45.73 ID:H1nmRzya0
>>218
ゴートクはモリナーロが戻ってきてもスタメンで
上位でもいいパフォ見せられるならな
前は良かったけど、最下位相手でザルなのを考慮しなきゃな
224名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 21:24:01.26 ID:c8y6SxFt0
長谷部は簡単につり出される割にボール奪取が出来ない
内田藤本といい昨日の右サイドは壊滅的だった
225名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 21:26:43.04 ID:HecvG3wE0
お杉と良い、金子と良い
なんで電波ライター達が当たり障りのない文を書くようになったんだ
振り上げた拳はどうすりゃいいのさ
226名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 21:27:53.73 ID:MiDXPrJI0
>>219
同意。 しかも牛田はフリーでも無視されるのがデフォだしw
227名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 21:30:04.11 ID:ej5bIW73P
金子も随分優しくなったもんだ
228名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 21:30:13.65 ID:CeZx+v4P0
>>223
さすがにモリナーロ戻ってきたら無理かな・・・
ポジションの動き直しとかがしっかりしてくればこれから本当に楽しみなんだけどね
229名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 21:31:38.44 ID:MiDXPrJI0
岡崎のワントップ使ってほしいなあ 失格の烙印押されたころに比べてプレイスタイルも変わったし
技術も向上してるしなにより本人がまた挑戦したいってこと言ってるしアジア代表使うくらいなら
1度くらいは試してほしいわ
    
     岡崎
香川   △   清武

岡崎ワントップ機能したらこの並びで両SB活かせるハズ、あとは朋子次第
230名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 21:36:47.84 ID:uY5Eye3j0
去年の韓国戦までは岡田ジャパンの積み上げの貯金があったけど、
ザックジャパンでは新たな積み上げはなかったって事か
231名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 21:39:11.94 ID:kBDrrei10
ホームなのに日本のほうが時差ボケでつらそうだった
232名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 21:40:39.06 ID:MgOsAIPQ0
>>229
岡崎って前線でため作れるの?
それから岡田のときの岡崎ワントップって岡崎がサイドに流れるからクロス上げても
中に誰もいないって状況が永遠と続くだけじゃなかった?
岡崎の良さがスペースに走り込むことならワントップでは自然とサイドのスペースに
流れていってしまいそうだし、かといって外に流れるなっていうことを徹底させたら
スペースの無いとこで小さい岡崎に何ができるのか疑問やけど。
233名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 21:42:46.10 ID:ICUhyDQ60
実際本田は右サイドに全くボール供給しないよな
234名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 21:44:38.05 ID:FisQtMxEO
>>229
今の岡崎ののびかたからしたら、近いうちに出来るかもなー。と言うかいくら一度失格の烙印押されたとは言え、昨日の李より悪いって事もないしなぁ。頑張って欲しいもんだ
235名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 21:45:12.85 ID:CeZx+v4P0
遠藤の代わりになりそうなボランチがいないのがなぁ。遠藤以外が大して能力変わらないなら左利きが良いけど
左利き探すだけでも大変だもんなw扇原も間に合いそうにないし・・・
仙台の角田が左利きだったらと思う・・・
236名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 21:45:39.60 ID:IYSjLuWcO
右側の迫力不足
もっと相手を怖がらせないとな

237名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 21:48:35.01 ID:A2lM2Ei90
これまでも右ウイングは誰が入ってもイマイチだった
238名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 21:49:39.66 ID:u7FrFKBu0
>>225
金子はもともと面白い記事を書くまともなライターだったんだよ。
でも、売れっ子になってから取材をしなくなったのか変な記事ばかり書くようになってしまった。
だから、最近の変化は元に戻っただけともいえる。
おすぎはもともとウンコでどうしようもないけどな。
239名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 21:51:06.15 ID:IaO9ufY60
>>223
フライブルク相手だと内田でさえイケイケだったからなw
240名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 21:51:21.33 ID:ICUhyDQ60
酒井コーキ
酒井ゴートクのどちらかを将来的に右へ回せばいい
今なら駒野出せばいいじゃん
241名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 21:52:03.95 ID:CeZx+v4P0
>>237
じゃあ宇佐美試してみるしかないかw
242名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 21:52:29.13 ID:bAznfLBP0
総裁劇場
243名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 21:54:34.84 ID:hvWlHV7e0
どうしちゃったのこの人
244:2012/03/01(木) 21:58:07.67 ID:Up+ZEBY4O
本田が内田にあんまらパスしない理由→“お前にパスしてもチャンスに繋がらない。お前は代表の器じゃない。”
245名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 21:59:24.41 ID:2lnCqii80
せやな
246名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 21:59:52.90 ID:5/ZAaHA+O
長友を右に回せば?
左は宮市が伸びて来るから
247名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 22:03:08.89 ID:4n0tvuVJ0
真ん中にケンゴいれとけばまだよかっただろう
でも昨日はサイドうんぬんというよりボランチがくそすぎて話しにならん
あれじゃゲームになるわけもない
だからこいつの言ってることは的外れwww
248名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 22:03:14.21 ID:aCN2DoEI0
右後ろは内田が守備に張り付いてもらって、前に宮市出せ
249名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 22:03:56.81 ID:QDVjzbCF0
キム子おとなしくなったなw
250名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 22:07:12.36 ID:Weto+URU0

武藤文雄のサッカー講釈
http://hsyf610muto.seesaa.net/article/254853949.html

ザッケローニ氏は交代策をとる。しかし、それがまた失敗だった。
当然藤本の交代だが、氏の選択は憲剛ではなく、乾。「ここでテストをしなければ、いつするのだ」を
考えれば当然の采配。でも、この日の勝負に関しては大失敗。定位置を確保している連中が、青息吐息なのに、
乾は全くダメだった。運動量もない、受け方の工夫もない、周りに配慮もしない、得意のドリブルも冴えない。
しかし、これは使ったザッケローニ氏の責任だ。トレーニングを見ていて、乾がここまでダメな事を
見抜けなかったのだから。どうして、疲労困憊の長谷部や遠藤爺が、乾のカバーをしなければならないのだ。
永久追放。カードがまだ1枚あるのだから、乾を下げて憲剛を入れれば、逆転できた可能性もあるだろう。

腹は立ったし、不愉快だったし、乾は許し難いが、まあいいだろう。4年間、チームがピークを継続できる訳が
ない。でも、アルゼンチンに勝つ事、(当然の事だが)アジアチャンピオンになる事、ちょっと本気を出して
韓国をひねる事、ワールドカップで上位進出する事、これらはとても大事だ。と、すれば、調子を落とす時期が
あるのは仕方がない


251名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 22:08:00.22 ID:H1nmRzya0
>>241
宇佐美だって左じゃないの?
でも何故かバイエルンじゃ右で使われてるんだけど
右は清武が今の所良いんじゃないの
252名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 22:08:37.46 ID:nnFT5EVrO
五輪代表を見るかぎりは坂井ゴリラだけは圧倒的ポテンシャルだったな
内田が機能しないならゴウトク入れるのも良いかも知れない
253名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 22:09:47.70 ID:4n0tvuVJ0
>>252
ゴリラ酒井は90分持たないのが欠点だよな
後半20分くらいになると足が釣り始めて動けなくなるんだよな
254名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 22:12:58.24 ID:8LkBGpcq0
内田はブンデスでも異常に競り合いの勝率が高いんだよな
これは俊さんも内田の武器って言ってるし
255名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 22:13:35.69 ID:21ThqO310
まず金子が左よりじゃねーか
256名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 22:15:50.18 ID:tudvTH7V0
名前を伏せて読んだら、金子が書いたものとは分からない文章だな。
ま、変なことは書いてないけど。
257名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 22:17:01.59 ID:4n0tvuVJ0
福島潰せよ
そんないろんなとこにリスク持って行ってどうすんだよ
258名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 22:17:13.67 ID:YVgICPAs0
藤本は実は岡崎への決定的なスルーパスと岡崎のクロスからの飛び込み(マイクに阻まれた)で
前半二度ほど決定機に絡んでるんだよな。内田が足引っ張ったせいで印象悪いけど
259名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 22:17:20.22 ID:JVx92D6T0
写真の宮市がかっこいい

ついでに、キムコどうしてしまったん・・・
260名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 22:18:09.65 ID:kBDrrei10
【カルト】「幸福の科学」、中国当局に摘発され事務所を閉鎖、解散させられる 大川総裁は対抗して孫文の霊を光臨させる 
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330601247/
261名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 22:25:22.63 ID:A2lM2Ei90
ザッケローニは本当は右は開いてプレーできる純ウイングっぽい選手を使いたいと思ってるような気がする
宮市呼んだのも右で使うためという気がする
262名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 22:34:49.66 ID:I8Sw7cxx0
内田使うなよ
まだ駒野のほうがマシ
263名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 22:41:42.77 ID:iUT4RGJZO
>>253
酒井はあの高速クロスを一試合何発までなら撃てるのか
264名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 22:43:14.88 ID:RFPCWyHB0
でもまー金子の言うとおりだわ
俺も試合に出てない内田をスタメンってバカダローニ監督は何考えてるんだって思ったし
もっと他の選手はいなかったのかよとw
265名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 22:46:11.85 ID:xqEgu8b30
>>253
柏は運動量あるって去年よく言われてたけど
あれ前半と後半でギア入れ替えてるからな
どっちか抑え目でどっちかガンガンいくっていう
その使い分けがチームでしっかり意思統一できてるから強かった
266名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 22:48:21.13 ID:NRcnuQjD0
まあ昨日は香川にボール入ったらそのまま中を突っかける感じで
チームとしてサイドを攻める意識があまり無かったような
267名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 23:42:26.21 ID:cMyC5ZIZ0
金子:長友を封じられたから負けた
風間:遠藤を
どっちが正しいのか
268名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 23:52:48.32 ID:QW5DZYAA0
てかマイク使うなら、内田じゃなく駒野にしとけよ最初から。
タジク戦でマイクにドンピシャだったじゃん。ツボは心得てるわ。
269名無しさん@恐縮です:2012/03/01(木) 23:56:15.80 ID:x2/lbfe20
ファルファンと組めない時の内田はカス。
270名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 00:00:09.26 ID:ej5bIW73P
>>247
本当に負けられない試合だったら憲剛入れてたと思う
でも、そうでもなかったから藤本と乾を試したんだろ
そして両方ダメだったからあのザマで
271名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 00:02:07.10 ID:8WSD3S/80
>>267
どっちも合ってるだろ
というか長谷部がダメだった為に右サイドが死んでいて左からの攻撃だけに集中してればよかった状態
なんか内田は守備で頑張ってたみたいな意見があるようだけど
攻撃で何にもしなかったからバランスが崩れることもなかっただけ 攻撃に動いてないんだもん
272名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 00:06:25.58 ID:4wWji90D0
憲剛はテスト要員で連れて行っただけ。
あれだけ酷いのに出さなかったということはそれが全て。
273名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 00:11:32.53 ID:vZosjdDJ0
>>271
実際、内田は守備は普通に良かったじゃん。あちこちカバーして回ってた。
そこまで否定してやんなよ。
274名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 00:18:25.10 ID:NX56Zqtq0
内田の意味不明なスライディングで失点した
内田の意味不明なスライディングで失点し
275名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 00:18:39.26 ID:pTKx0y0U0
日本人は1億もいんのにスポーツはてんでだめだね。人口で比較してGDPで比較しても
スポーツに金を使えるのに運動音痴だよな日本人は。  
276名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 00:20:50.66 ID:vmWP4xDZ0
>>92
そこまでやるならもう内田の代わりに槙野でも入れて、インテルのマイコンシステムをパクったほうが早い
277名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 00:23:09.78 ID:nzSsUi6f0
>>267
遠藤でしょ
今まで対戦してきたチームはわりと遠藤をフリーにしてくれたから試合の主導権を握れた
日本は遠藤のパスから攻撃がスタートするからそこを潰してしまえば怖さが半減する
278名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 00:25:50.03 ID:jd7P30gQ0
キムコ正しい事ばっかりいうようになってつまらんわ
お杉みたいなガチ反日出てきたからって、素にもどってんじゃねーよ
279名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 00:27:23.67 ID:OZpcdkwL0
>>1
杉山とはやはり違うな
280名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 00:34:08.61 ID:OZpcdkwL0
>>273
よくねーよw
281名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 00:34:58.85 ID:pgoc2wm00
広島原爆をネタにする韓国人「日本語訳」
http://www.youtube.com/watch?v=2qTa9bJpuow
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7854032
282名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 00:46:27.95 ID:gv3SaTl90
内田が攻撃力ないのバレてるから内田の走り込みに対して相手が完全に無視してたシーンはワラタw
内田舐められてるぞ!
283名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 00:54:57.99 ID:K8h/iwsB0
何かまともだな
最近の金子はどうしたんだ?
284名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 01:29:41.34 ID:4H6weaHd0
遠藤が左(長友)を封じ込めたんだよ。それに内田と藤本が追随した形。
皆が逆サイドフリーで手を上げてる長友を完全無視し続けてちゃこうなるわな。
特に遠藤なんてドフリーでもあえて、マークが厳しい右しかパス捌いてないしなw
285名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 01:41:19.70 ID:2uf73EmU0
>>254
けど肝心な時に競り負けたり、7割の力で流してるように見えたりするんだよな
286名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 01:55:26.76 ID:dYgMjhi8O
内田君、早く魅せてくれよ
マトモにトラップも出来ないのに何を魅せてくれるの?
287名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 01:58:34.12 ID:6TtgTi700
内田の名前多すぎwww
288名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 02:02:37.50 ID:/K9ts/xAO
昔松井のチームメイトに右にしかパス出せないとか言う奴いたのを思い出した
289名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 02:04:41.70 ID:QycQquHY0
左寄りだとか中道左派って狙ってるだろw
290名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 02:06:14.02 ID:k6D7qok00
内田と藤本はアディダス

そういうことだ
ちなみに本田が戻った場合
右サイドは岡崎がミズノ、酒井宏樹がプーマだ
291名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 02:07:10.38 ID:bfw/a1FL0
ここで加地さん待望論
292名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 02:08:27.06 ID:rFQ6m6RG0
香川岡崎長友の個人技しか攻める方法なかったしな
293名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 03:29:25.95 ID:VlRm2M9AO
失点してからは、交代投入された乾が目立ってたな
今野の守備もさすがだったし
まぁ、岡崎が一番よかったけどね
294名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 04:02:08.89 ID:Ht2z1fGE0
>>65
これがすべて
でこれが完全に封じられてたでしょ
右で数的不利作ってでも左では数的不利は作らせないよって守備をされてた
343にしろ4231にしろサイドに3人集めてってのが完全にばれてるわ

で結局どうすんのかって話になるけど右で違い作れる清武が怪我から戻ってこないとどうしようもないわーって話でして
でも怪我でいないからこないだの試合は藤本にやらせようとしたけど無理でしたと
295名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 05:21:48.43 ID:s8+c3+mM0
左傾国家と言いたいのか
最近の金子さんはマトモすぎる
296名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 06:03:41.04 ID:IKwC7RZF0
>>1
左はお前のことじゃん(´・ω・`)
297名無しさん@恐縮です:2012/03/02(金) 06:46:10.41 ID:/DijGtnU0
おい、金子のコラム、今回はかなりまともなこといってるじゃないか。
298名無しさん@恐縮です:2012/03/03(土) 10:29:12.22 ID:k1rCR3Y80
お前らお杉とか久保みたいな反論しやすい極論には食らいつくのに
最近の金子みたいな正論には読んだこともないことにするのか?
299名無しさん@恐縮です:2012/03/03(土) 10:39:42.85 ID:uNosw52iO
日本代表のスタイルをボクシングに置き換えると、
・リードブローが左フック一辺倒、
・強いパンチは足を止めないと打てない、
・サイドステップを踏んで様子見の時間が長い、
・鎬を削り合うインファイトが大の苦手、
そんな印象がある。
300名無しさん@恐縮です:2012/03/03(土) 10:39:59.91 ID:w0Q7uv6L0
内田が比較的まともな時=長谷部がまともな時だからな
基本的にザックは左攻撃右守備的ってのは初めからわかっていたこと
内田の言い訳のバランスをとるっていうのも嘘ではないんだよ。あながちね。

長友―本田―香川のラインはかなり左より、岡崎は右に配置しても左による傾向は顕著だ。

内田は長友と異なり一人で局面を打開する力はない。
生かすも殺すも長谷部次第だが
二人で何とかするのはキツい。

ザックのシステムは基本、右はおとりのようなもの。

ただし、相手も研究してきたので、今バレているとこ。

清武を右に入れればある程度は補正できるかな?
301名無しさん@恐縮です:2012/03/03(土) 10:45:50.47 ID:nRkQSoeS0
トルシエ時代の刷り込みが未だ残っているのか
左サイドからの崩しが日本のお家芸のような気がするw
右サイドからの攻撃って、岡田ジャパンの松井ぐらいしか印象がない
302名無しさん@恐縮です:2012/03/03(土) 10:52:03.55 ID:dgkZvesZ0
杉山はただのバカだけど
金子はまともだよ
嫌われてる理由がわからん
303名無しさん@恐縮です:2012/03/03(土) 10:53:49.30 ID:Wmdr7tgoO
右サイドの迫力不足
宏樹、経験を積んで成長してくれ

304名無しさん@恐縮です:2012/03/03(土) 10:55:19.78 ID:XC0urkiFO
>>302
こいつもチョン好きだからな確か
305名無しさん@恐縮です:2012/03/03(土) 10:57:01.86 ID:h6GAjC3j0
チンポジスレかと思ったら全然違った
306名無しさん@恐縮です:2012/03/03(土) 10:59:50.35 ID:bZ4BEZ9xO
キムコが最近まとも過ぎて怖い。
307名無しさん@恐縮です:2012/03/03(土) 11:01:31.99 ID:IyQ9L61t0
次の試合までの3ヶ月間、内田は試合でられない状況だと酒井との差が開く一方だぞ
ネルシーニョは現役時代右SBだったらしく
酒井はかなり鍛えられているみたいだし
308名無しさん@恐縮です:2012/03/03(土) 11:09:10.18 ID:nFj8zY430
今回の記事はまともだな
309名無しさん@恐縮です:2012/03/03(土) 11:11:47.53 ID:SdPQoFFuO
良い批評精神の記事だな・・・・チッ
310名無しさん@恐縮です:2012/03/03(土) 11:15:24.96 ID:MAJw8rI00
しかし
酒井と内田
どっちに生まれたいかと言えば
迷わず内田を選ぶw
311名無しさん@恐縮です:2012/03/03(土) 11:16:45.67 ID:K7Wsj/S80
ほとんどこれまで糞試合しか記憶にないが
312名無しさん@恐縮です:2012/03/03(土) 11:28:14.29 ID:jZ3TSKMD0
乾も大概だったけどな。左に開かず香川の居る中に中に絞って寄って行くから、右サイドだけがどんどんタイトになって行って、もう左がらがら
最後終了近くなって、ザックに注意されたんだろう、やっと2・3度左サイド駆け上がったけど、もう時すでに遅し

ま、金子は最近放出電波が少なくなって来たけどね。そのぶん杉山の電波がどんどん出力が上がってるから全体で見れば一緒さ
313名無しさん@恐縮です:2012/03/03(土) 11:33:13.65 ID:k9fc7c9I0
本田
李(宮市) 香川 岡崎
今野 槙野
長友 闘莉王 吉田 内田(酒井)
川島
314名無しさん@恐縮です:2012/03/03(土) 11:35:09.65 ID:HwbsvuUB0
内田と長谷部は劣化しすぎ
315名無しさん@恐縮です:2012/03/03(土) 11:35:27.99 ID:m7U2BbdU0
>>313
槙野はない
316名無しさん@恐縮です:2012/03/03(土) 12:46:29.61 ID:fPD43Pvm0
金子さんもだんだん右よりになってきてるし好感もてるわ。
317名無しさん@恐縮です:2012/03/03(土) 12:52:26.73 ID:LydtaD280
連携とか抜きにして右サイドの奴ら内田、駒野はとことんクロスが下手糞
そりゃ10本も20本も蹴ってたら時々良いのは行くだろうが根本的に下手糞

要するに酒井ゴリラ入れろと
自分で突破もできる、体力もある、早いクロスも入れられる、精度もそこそこ
身長の高い長友じゃないか
318名無しさん@恐縮です:2012/03/03(土) 12:56:58.26 ID:zipBpjon0
凄くまともな批評過ぎてキムコさんっぽくないっす。
319名無しさん@恐縮です
【サッカー】金子達に「“左寄り”日本封じられたら弱い」

に見えた。