【東京マラソン】福島県南相馬市の桜井市長完走「みんなに諦めない姿を見せたかった。走ること自体がメッセージ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1禿の月φ ★
 震災と原発事故の被災地から26日の東京マラソンに臨んだ福島県南相馬市の桜井勝延市長(56)が走り切った。
ゴール直後の第一声は「きつかった」。参考タイムは4時間9分53秒。目標の4時間にわずかに及ばなかったが
「みんなに諦めない姿を見せたかった。走ること自体がメッセージだと思っていた。達成感がある」とほおを緩ませた。

 市長は午前9時すぎ、「心ひとつに南相馬の再興を」と書かれた赤いたすきを掛け、
少し緊張した面持ちで市職員と一緒に東京都庁をスタート。沿道の観衆から「頑張れ」
「復興してよ」と大きな声援を浴び、手を振ったり、握手したりして応えた。
南相馬市から応援に駆けつけた市民もいたという。

 公務や講演で多忙な中、早朝に時間を確保して、津波で住宅が根こそぎ流された
南相馬市原町区の沿岸部で練習を続けてきた。そこでは、津波で亡くなった顔見知りの女の子が、
自分を応援してくれる声が聞こえたような気もした。

 もうすぐ震災と原発事故から1年になる。フルマラソンという舞台は終わったが
「被災地はまだまだ収束していない。先は長いが、焦らずに前を向いていくしかない」と最後は気を引き締めた。

ソース:ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20120226-909309.html
画像:東京マラソンを完走し、たすきを手に笑顔を見せる桜井勝延市長
http://www.nikkansports.com/general/news/img/P2012022602422_minamisouma-ns300.jpg
2名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 18:22:29.42 ID:aJ0fpNSe0
56歳の市長さんが4時間9分とは立派立派
3名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 18:22:58.51 ID:pA6VzmYE0
くだらんことしてるな
4名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 18:23:51.53 ID:KvYHi9b50
おお、すごい、4時間!
5名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 18:24:03.63 ID:iyRDvwSQ0
短パンが妙にそそられる
6名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 18:24:21.75 ID:eK7jpk0O0
補助金がっぽりもらっといて、いまさら被害者面してる福島県民が理解できません。
7名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 18:24:22.76 ID:U/a5TBTb0
意味不明

日曜日だから好きなことするのは構わないけど…
ちゃんと一般人に交じって抽選申し込みしましたか?
8名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 18:24:24.49 ID:OiM+09NCO
この市長より若くて遅い人は反省すべき
9名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 18:24:26.67 ID:VxPeME8/0
なんか方向が違うと思う
10名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 18:24:52.00 ID:j6MJuGAs0
科学的にみて諦めるべきなら

諦めるべきだな。
11名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 18:25:06.54 ID:+8c5k9lo0
コレで感動するの?好きだよな〜こう言うの日本www
12名無しさん@恐縮です :2012/02/26(日) 18:25:28.28 ID:F9kC1L3K0
さすがは南相馬のジャックニコルソン
13名無しさん@恐縮です :2012/02/26(日) 18:25:28.81 ID:NYWA8Uxa0
美人女優 綾瀬はるかの写真
http://idlesyasinkan.blog.fc2.com/blog-entry-9.html
14名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 18:26:13.75 ID:U/a5TBTb0
>>6
がっぽりもらってんのは福島県民全部じゃないんで。
15名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 18:27:04.01 ID:f2G167AfO
タイムオサーンにしてはなかなかじゃん

16名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 18:27:18.56 ID:Nr1yeP9x0
これは良い効果
17名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 18:27:33.41 ID:C3mazboV0
他にやることあるだろボケカスジジイ
18名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 18:27:40.76 ID:oEaiU9Gx0
まあ完走したならいいや
19名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 18:29:07.36 ID:pA6VzmYE0
>>14
これが福島土人か
20名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 18:29:37.91 ID:SGNvLEdf0
で、なんか手当てでるんでしょ?
21名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 18:29:56.48 ID:j6MJuGAs0
>>19
いやこれは事実。
22名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 18:30:17.76 ID:qO1+Ftrn0
速くないか
23名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 18:30:47.94 ID:4kbiMaXW0
さすが、逃げ足だけは早いな
24名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 18:31:07.72 ID:fPShN99b0
顔見知りの女の子ってなんだよ?
権力側で愛に年の差を作っておきながら、女の子と顔見知り?
死ねよ…
25名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 18:32:04.19 ID:jQoy46ab0
副市長やってる出向官僚は何してたの?
26名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 18:33:54.14 ID:ipgFmMtP0
メッセージとか絆はともかく4時間は早いよな
27名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 18:34:39.48 ID:b22MIf7p0
走ることにドリーム持ちすぎ。
いつからこんな感じになったんだろ。
28名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 18:37:28.67 ID:yCNYaYLm0
マラソンそのものに関してはよく頑張ったし立派なもんだ
ただ諦めなきゃならない事は諦めるべきだってのも大切な事実
29名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 18:39:04.18 ID:C3mazboV0
頑張れば何とかなる事と成らない事が解らない奴にリーダーシップの資格なし、このジジイとかはその代表格のバカ
30名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 18:39:07.95 ID:SeM6+RL30
<福島第1原発>帰村か移住か、共同体に亀裂 飯舘

>村は除染を進めて5年後に希望者全員の帰村を目指す
>村は除染を進めて5年後に希望者全員の帰村を目指す
>村は除染を進めて5年後に希望者全員の帰村を目指す

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/fukushima_1np_evacuation/?1330242463

半減期5年くらいだったけ?
31名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 18:39:40.34 ID:DUUskAUu0
平和だね
練習する時間あるのならもっと仕事がんばれよ
32名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 18:41:09.75 ID:oi07Pn4tO
足の筋肉はアスリートっぽいね
33名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 18:41:36.09 ID:Zs/fDN/P0
趣味で走るのなら勝手だが過大評価求めんな爺。福島復興は諦めろ。
34名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 18:42:24.92 ID:tfZfJZAz0
仕事しる!!
35名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 18:42:37.03 ID:3Nsqkpjl0
TBSの感謝祭のおまけかと思った
36名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 18:43:49.02 ID:gHa1KrSw0
すげえな、俺より全然速い
37名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 18:46:01.54 ID:ZHRqjEJT0
>>19
福島第一原発なら原発敷地内の2市町村しかもらってない。
南相馬は対象外だな。どうだい?わかったかい低能?
38名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 18:46:38.15 ID:k1JtXDiw0
自己満足

ただの趣味を都合よく使うなあほ
39名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 18:46:51.89 ID:Lh8B+edY0
>>19
補助金がもらえたりするのって、
原発が建ってる町だけじゃなかったっけ
それを理由に市町村合併断ってたとか聞いたような
40名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 18:48:44.19 ID:nh7kAgEH0
これは無意味な頑張り
41名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 18:48:59.18 ID:0JSf+Qe90
キチガイニートどもが暴れてますな。

アスペで常識がないのでこういうことの持つ複合的な意味会いが全く掴めません。
仕事しろー。なんで出なくちゃいけないんですかー。レンホー並のうすら脳。
42名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 18:50:51.27 ID:rYeaU+7J0
完走すら出来ないクズが何言っても説得力無いわ
43名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 18:53:01.90 ID:3Nsqkpjl0
マラソンってメッセージとかに利用されるお手軽スポーツになっちゃダメだと思うんだ
44名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 18:53:14.54 ID:DlgNJqvh0
やっぱり東北の人だね。
ガッツあるわ。
45名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 18:53:25.55 ID:fN3sxZjs0
んー、ただの「レジャー」だよね、コレ。

まだまだ原発はいつ何がどうなるかわからないし、
(つい先週、温度上昇云々があったばかりだし)
もし再臨界なんかが起きたら、指揮をとらなきゃいけない立場の人だよね?

福島県出身の○○さんが、自費で参加するならともかく、
市長が…ってのはなんか違うと思う。
行政の中枢の人間が、そんなことやってる余裕あるんだ?って。
46名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 18:55:28.79 ID:hO4X2HQ40
56歳が4時間ってすごくね?
47名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 18:55:31.58 ID:j6MJuGAs0
>>37
まあ周辺の土建とか「協力」会社とか、ピンポイントで貰ってる奴らも
いるので、それもまた的はずれ。

同じ市町村でも一次産業連中は、ほとんど恩恵受けてないだろうし(豪華な公的施設とか
多少税金安いとか、その点ぐらいだろう)
48名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 18:55:58.32 ID:xQYqI/3sO
くだらねえ自己満足。オナニーは家の中だけでやれ。

政治家の仕事で被災者を助けろアホ。
49名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 18:58:32.26 ID:S1VIetO20
うざすぎ
50名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 18:58:47.84 ID:bSWCQpHe0
南相馬はもう諦めたら?
国から地方交付税もらうためだけ存続してるみたいな自治体だろ
51名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 19:00:21.63 ID:DUUskAUu0
>>37
南相馬市はずっと原発交付金貰ってましたけど
52名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 19:00:33.85 ID:e4h+HDSV0
市長やるね
53名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 19:01:17.02 ID:bsOWn2f+O
市民が苦しんでる時に菅と都内でイタ飯食ってた人か
54名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 19:03:11.72 ID:HAWw9Z/U0
>>19
こういう浅い人間がなんも考えずに叩くんだろな
県民潤ってたなら過疎化が進むはずないだろうし

しかし市長より県知事はなにやってんだか
福島の知事の存在感のなさは異常
55名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 19:03:43.86 ID:MomgrmcC0
けっこうすげータイムだな。俺より速い。
56名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 19:03:53.73 ID:8QMsY5AcO
>>51
じゃあ飯館は?
はい論破
57名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 19:04:19.45 ID:vjMjJjrH0
ふーん すごいね。それで?
58名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 19:06:16.98 ID:C3mazboV0
こんなカスが首長とか福島の土人どもは自分達の無能力を嘆け
59名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 19:06:56.96 ID:05RbWmR3O
別に病人が走るわけじゃないんだらさ
24時間マラソンと似たような胡散臭さを感じる。まああれよりかは努力は純粋だけどさ
60名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 19:07:11.41 ID:bSWCQpHe0
>>56
原発事故起きた時
うちはもらってないのにとか言ってた自治体はもらってた
つかあそこらへん一帯ほとんどもらってる
61名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 19:11:56.84 ID:HAWw9Z/U0
>>60
自治体もらってて住民にどんなメリットあったの?
税金安かったの?福利厚生充実してたの?
誰が得してたわけ?
62名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 19:13:19.58 ID:DUUskAUu0
>>56
最初一切貰ってないとか言ってたのに
後で電源三法の交付金が入ってるのバレてたじゃん
>>60の言うようにあの辺りは全て貰ってるよ
63名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 19:13:43.32 ID:iE3lGVMQ0
この人今まで12回フルマラソン走って最高タイムが2時間48分だよ。
しかも40歳から走り始めた。
馬鹿にしたらいけない。
64名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 19:15:39.98 ID:TuwJlFjo0
練習風景見たけどかなり走れそうな感じだったらやっぱ速いんだな
練習してなくてこの年で4時間はすげえ
65名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 19:16:20.65 ID:c50cnBW00
この町長はこの会合には呼ばれてなかったの?
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4962490.html
66名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 19:16:22.90 ID:TuwJlFjo0
>>63
練習してるどころかかなりベテランだったのかw知らなかった
67名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 19:17:03.96 ID:a7rgE6Tk0
4時間はすげえな
この人、震災後にYouTubeで支援よびかけした人だろ
68名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 19:17:16.14 ID:MZ306yDj0
>>19
お前よく他人から「馬鹿」って言われるだろ
69名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 19:17:24.35 ID:RAHEg87C0
目に映るーすべーてのことがーメエセエージー
70名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 19:20:52.56 ID:a7rgE6Tk0
>>61
分不相応な豪華な役所建てたり公共施設は充実してたはず

あといわき市でも、ひと世帯あたり何千円かもらってたから
それが何十万世帯となると何十億百億になるんだよ

メリットがなかったはずはない
福島土人は理解してなかったとしても
71名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 19:22:10.31 ID:+MkY+5sq0
何楽しんでるんだよww
72名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 19:22:33.17 ID:C3mazboV0
メッセージで何とかなるんなら今頃普通の生活に戻ってるだろ、走るだけのPRとか楽な方に逃げるなよ真剣に考えろよカス
73名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 19:29:40.75 ID:QiaP/qhrO
放射性物質って走る姿に感動したりするん?
74名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 19:29:50.42 ID:wgbCR+rB0
この人一年でものすっごい老けたなぁ。。
被災後かなり頑張ってたよね。
75名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 19:31:07.06 ID:3u4vsNKo0
>>3
どこがくだらないことなんだ?情弱か?
76名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 19:32:07.77 ID:rQGCrK4y0
少なくともフルマラソン完走できる市長さんってことで、体力と根性は実証されたことになる。
あとは住民の幸せを勝ち取るだけのハートと知恵を兼ね備えているかが問題。
77名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 19:35:20.38 ID:6tJ/3kcM0
福島内だけで衣食住全て完結してくれるならいいけどな
外国から見たら日本全土同じように見られてるだろうけど
78名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 19:37:14.24 ID:Fd5lsi9BP
この人住民から嫌われてるよね
79名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 19:38:27.63 ID:dxWpSXtw0
素直に凄いわw
超人の一人に認定しよう!
80名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 19:42:05.43 ID:fxzLOaic0
そんな暇あるなら公務に励めよ
81名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 20:07:28.17 ID:0MnjQ1Dt0
フルマラソン完走ってだけでも凄いわ
1kmあたり10000円貰えるなら本気出しても良いが
82名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 20:08:35.04 ID:zb94rt7w0
>>74
日本中探しても、この人くらい頑張れる自治体の首長ってそうはいないだろうね
83名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 20:17:25.50 ID:FoJOlLNrO
うちの町の町長なんて今日のスキー大会吹雪いてるからこなかったぜ
町長坏なのにイカスだろ

84名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 20:21:06.76 ID:vZrwr5i1O
>>1

税金でマラソン大会なんてやるなよ。
85名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 20:21:41.46 ID:qliixrW40
なんだこれ
86名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 20:22:19.50 ID:aVaqQ78xO
ま、福島は福島でやっとけ
関東に迷惑かけんな
87名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 20:23:04.61 ID:rFu2q5Cx0
老けすぎ。70代に見える
88名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 20:25:05.93 ID:HQVPrP83O
なかなかのタイムだな
サブフォー狙えないレベルのランナーならスルーするが評価できる
89名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 20:28:09.83 ID:WNnMY3v+0
速いなぁ。
全盛期2時間40分台とかちょっとしたアスリートじゃねーか。
90名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 20:29:03.82 ID:18pbbg+M0
>>18
おいおい、56歳で4時間9分っていいタイムだぞ。
おまえ走ったことないだろ??
91名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 20:29:38.88 ID:7xfj1f+/0
>>86
大きな釣り針ですなあw
92名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 20:30:40.17 ID:HQVPrP83O
なんだサブスリーレベルなのか
93名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 20:31:09.50 ID:wl9wdYF2O
思考停止してはならない。
頑張らなくて良い、
未来のためにすべきこは、
ゾーンの外に町を移すことだ!
94名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 20:31:32.75 ID:5xbrRfd90
いや諦めてよ
95名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 20:31:49.97 ID:z9f25e51O
スレタイが締めこみ姿にみえた
96名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 20:32:00.69 ID:u3U7/9aL0
まだ56かw 70ぐらいかと思ったわ
97名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 20:33:54.98 ID:HQVPrP83O
マラソンは老けるよ
活性酸素オソロシス
98名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 20:35:02.78 ID:oA+g+lz1O
当初からわかっていたことだが津波と原発、完全に分離して考えるべきだった。
感情論に漬け込んで政府がやりたくないことをやらない面倒を負わない、怠慢をカマスことは目に見えていた。
そしてその危惧より酷い対応の数々。
これが日本人です。

99名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 20:37:50.69 ID:rBKyf+LE0
フルマラソンの記録を見て目を疑った
すごい
100名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 20:41:02.69 ID:ir6FW7Rw0
東京マラソン今日だったのか。知らなかった。友だちが出てるんだ。
101名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 21:05:23.51 ID:BdKV7X5xO
この人は猛者だよ
102名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 21:12:48.82 ID:ds32P/q1P
この市長、普通に市民ランナーらしいやん。
今回で7回目らしい
103名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 21:19:23.45 ID:BdKV7X5xO
ちなみに独身だ
104名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 21:22:24.40 ID:BdKV7X5xO
>>94
頭髪の話か
105名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 21:24:52.40 ID:FPRRPss+0
やるじゃねえかジジイ
106名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 21:25:10.89 ID:C2vZ7oaIO
趣味を続けられる余裕があって安心した
107名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 21:28:45.81 ID:HEN8PkaWO
内部被曝してたら放射性物質が体内で暴れまくってるな

108名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 21:30:33.32 ID:wlYi4eC50
どっかの局で24時間みたいに
なんかの理由で走りたい政治家とかタレントとか集めて
一度にまとめて走らせればいいのに
109名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 21:35:19.32 ID:cyE5ciVq0
>>63
サブスリーとか一般人の域を超えてるなw
110名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 21:52:18.47 ID:SGNvLEdf0
別に市長は休みなんだし、市長と言えど、私人として出たんだからいいじゃないか。
111名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 22:10:31.13 ID:U/a5TBTb0
>>19
このじじいが牛耳ってるところはがっぽりもらってるよ。

市民までちゃんとまわってるとかは知らんけど。
112名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 22:12:04.23 ID:U/a5TBTb0
>>110
ちゃんと私人として申し込んだのなら…だけどね。
113名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 22:13:40.26 ID:j6MJuGAs0
>>98
ぶっちゃけ津波と原発同時に起きて、なにかやるとかありえんからw
せいぜい避難区域を広げることぐらいだったが、結果的には同じだったな。
首都圏でもホットスポット出る始末だし。その後の復興では問題だが、1週間単位で
みれば、あれ以上やったところで結果は同じ。
114名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 22:16:16.99 ID:rNNA/EGQO
ID:U/a5TBTb0
115名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 22:18:04.35 ID:U/a5TBTb0
>>113
1週間単位で見てかぁ…
それならまぁ自公政権でも同じだったろうけどね。

目を逸らさせる形で現地の自治責任者がぽっとでの罪状で逮捕とか起きたりしたかもしれんね。
116名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 22:19:47.03 ID:AXUkQ0a/0
やるなw
持ちタイム3時間切りかよ・・・・
117名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 22:26:57.71 ID:9FWurqFn0
いやびっくり。すげー体力だな。

でも、そうじゃなきゃ、あの数ヶ月は耐えられないか。
118名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 23:01:23.07 ID:uZRPmQXP0
そろそろ市民団体がセシウム振りまくなとか抗議をし始める頃合い
119名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 23:12:04.93 ID:KwffEvtmO
56歳には見えないな
しかしすごい記録だ
120名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 23:20:42.29 ID:BdKV7X5xO
産廃処理場建設反対していたらなぜか市長になった不思議な人
121名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 23:21:59.08 ID:DCRJ/+o70
市長って暇なんだな
122名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 23:23:22.15 ID:DCRJ/+o70
>>70
いわきのソープは原発作業員で繁盛
123名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 23:27:07.75 ID:LP4FiZRn0
もともと走る習慣がある人だったのかな?
凄いね
124名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 23:27:53.88 ID:oz7WKZin0
人望があるとか、もしくは
金(権力)があるとか、あるいは
体力があるとか、その他もろもろ…

とにかく、何かを持ってる人が、人の上に立つんすな
人より何かを多く持っている人が。その、多く持っているものを
周囲の人々に分け与えるためにな。
なーんつって 知らんけど
125名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 23:29:33.42 ID:0c4W6VVC0
凄いタイム
完走おめでとうとか思い出作りのレベルじゃないな
126名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 23:31:39.48 ID:yxFbZnKwO
一キロ六分ペースって凄いよww
127名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 23:33:31.42 ID:+iKHFkbS0
遅いよ 
128名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 23:45:18.59 ID:BtAUCF8g0
マラソン走らせて心臓麻痺を起こさせようとしたが逆に4時間という好記録を出されてぐぬぬ
ってとこっすか。
129名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 23:48:02.73 ID:kNtde8YQO
この市長、震災後東京の悪口言ってたぞ
130名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 23:49:56.22 ID:8KJ1toxd0
でも南相馬市は諦めてくださいね
131名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 23:51:21.47 ID:eGE3u2ld0
いいタイムだな。
132名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 23:51:57.00 ID:qKCo1/hm0
夢の都知事へと大きな一歩を踏み出した
133名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 23:57:43.08 ID:xQJOIaBYO
>>123
健康管理の為に以前から走っていたみたいだよ。
134名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 00:00:51.86 ID:FZWwCWfwO
>津波で亡くなった顔見知りの女の子が、
>自分を応援してくれる声が聞こえたような気もした。

怖いよ…怖いよ…
135名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 00:06:02.88 ID:gWXEfVzFO
帽子かぶると若く見えるな
136名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 00:08:01.78 ID:Q5DkUbiE0
タイムが異常すぎる。

この人スポーツマンなのか?
137名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 00:10:56.15 ID:Pa1JmGdW0
売名乙です死長さん。
138名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 00:11:43.98 ID:NU1e9zoI0
あきらめないことよりドライに決断することのが日本人のためだと教えてやれ
139名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 00:12:06.45 ID:NaNjw4LrO
>>128
43才のとき2時間40分台で走ってるらすい
140名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 00:17:40.38 ID:ehkuhKdCO
東国原には負けたか。
141名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 00:18:47.89 ID:F7tnO5oX0
          _
          |
       ,、‐''''´ ̄ ̄``''''-、,
     /  \/      ::\
    /  \/\/     ::::<
    / \/\/\/    :::::::ヽ
    |ヽ/\・∀・ /\/    ::::::!´  アキラメロン
    |./\/\/\/\    :::::::!、
    ヽ  \/\/\    :::::::::/_∧
    ヽ /\/\    ::::::::::〜.`*)ウマー
     \ /\    :::::::::::::::(__,,,  〉
       `''-、、,,:::::::::::,,、、‐''´(_,(_,,_ノ
142名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 04:37:07.51 ID:uNNi4/cjO
>>70
たった数千円程度の優遇で土人呼ばわりwwww
お前本当に器小せえwwwwwwww
143名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 04:42:18.13 ID:/fDmqt9v0
こんなのが一番どうでもいい
144名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 04:51:23.23 ID:5tyHPmuY0
>>143
お前のチンケな人生より意味あるから心配すんな
145名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 09:10:56.56 ID:aSURTsFY0
56歳で4時間余で感想はご立派
復興行政頑張ってくださいな

ただ、こんなことで諦めない姿とかはアピールし過ぎない方がいい
146名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 10:27:33.24 ID:gOAv7FTOO
産廃処理場立ち消えになったのは良かったな
147名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 10:29:12.84 ID:xKJBzmaZ0
県内で重要な会議がひらかれようとしていたのに、
近隣の市長がこんなことをしていていいのか。

福島はこんなにばらばらなの。
148名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 10:31:43.76 ID:Hzu4fX6SO
これ尋常じゃないスピードだぞ。
149名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 13:24:52.21 ID:kp3/nyaxO
>こんなことで諦めない姿とかはアピールし過ぎない方がいい

何で?
150名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 15:10:10.54 ID:2LT8Jxhj0
>>146
産廃業者に裁判で負けたんだろ?

マラソンなんか走ってる場合かいな?
151名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 15:21:49.36 ID:TvpW64fF0
>>140
「参考タイム」が何を意味するのかに依る。
152名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 15:22:42.85 ID:5fBNziwJ0
4時間って、キリストの人と同じくらいか。

しかし政治やってる爺って、何で皆こんなに体力あるんだ・・・
153名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 18:14:17.59 ID:gOAv7FTOO
>>150
場合でしょ
154名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 18:39:28.35 ID:gOAv7FTOO
スレ立ってるしいい機会だから要望がある
今原町には医者が少ないのに仕事が増えてるので志ある医師の方は来てくれ
155名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 22:42:31.48 ID:kwLhTBJW0
へー案外すごい。
若い時走ってたな
156名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 22:45:21.89 ID:yRoqs2O40
元気なおじちゃん
157名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 23:07:46.08 ID:hV/J7ImR0
県内ニュースでやってた今日の何かの首長会議みたいなのには出てなかったな。
昨日の今日では疲れて無理だったのかな。代理人みたいなのが出席してた。
あの代理が例の副市長?
158名無しさん@恐縮です:2012/02/28(火) 01:28:41.09 ID:AVqWiVfv0
>>63
めちゃくちゃ速いじゃん
159名無しさん@恐縮です:2012/02/28(火) 02:14:18.53 ID:vPijbrtyO
猫が2時間30分どうとか言ってたのに
2時間48分だと?
160名無しさん@恐縮です:2012/02/28(火) 07:27:08.00 ID:EkZDBjJU0
ガレキの処理 早くしなさい
161名無しさん@恐縮です:2012/02/28(火) 08:25:08.81 ID:nnitoC2P0
【原発問題】「菅さんが出てこないようにと何人かから頼まれた」 当時の菅直人首相による「人災」を証明 民間事故調報告書★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330374512/

【原発事故】 官邸は泥縄対応「場当たり的」「役割分担を飛び越えて官邸が介入」 民間事故調が報告書
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330343707/

【原発事故】 "状況を悪化させるリスクを高めた" 菅首相(当時)らの官邸初動対応が混乱の要因…民間事故調報告
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330350805/

【政治】菅前総理大臣ら事故の対応を中心となって行った政治家たち、SPEEDIの存在すら知らず
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330381696/

【政治】 原発事故も隠蔽だらけの民主党が密かに進める 「反情報公開」推進法を許してはならない・・・悪魔の「秘密保全法」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330128127/

【北海道新聞】 「福島第一原発事故…米国NRC文書には日本政府が支援申し出を断ったとの記述もある。 なぜこうした対応だったのか」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330048128/

【原発問題】「米国では考えられない」 元NRC委員長、当時の菅直人首相のベント指示に 27日の国会事故調査委員会で★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330360342/
162名無しさん@恐縮です:2012/02/28(火) 13:53:02.46 ID:49ObsOT50
>>6
>補助金がっぽりもらっといて
警戒区域の人たちしかもらってないし、がっぽりでもないし


163名無しさん@恐縮です:2012/02/28(火) 13:59:07.76 ID:DzX7U4QR0
>>129
中電に都庁用の電力たかった猪瀬見たら
東京の悪口言いたくなる気持ちも分かるわ
164名無しさん@恐縮です:2012/02/28(火) 17:44:16.22 ID:fxTAua8/0
あの骨肉腫のサッカー選手のメッセージは他の病人やファンにもすごく励みや喜びに
なったと思うけど、なんで市長がマラソン走る事がメッセージになるの?
単に趣味のマラソンをしに行くんじゃ遊び歩いてるみたいでバツが悪いからじゃないの?
サッカーの人はさわやかな感じしたけど、この人の言ってる事は伝わってこないな
165名無しさん@恐縮です:2012/02/28(火) 17:45:17.85 ID:QhDOJK5C0
瓦礫の野原をランニングしてる姿が水道橋博士そっくりだった
166名無しさん@恐縮です:2012/02/29(水) 08:29:50.82 ID:LshbUCRY0
ガレキの処理を迅速に進めるには、原町の工事をいち早く再開させるのも
選択の一つとして考える必要が有るのではないのか?

なんてことを、考えながら走ったのかな?
167名無しさん@恐縮です:2012/02/29(水) 11:31:22.07 ID:c66p5PKm0
民主党支持者とチョンが発狂してる
168名無しさん@恐縮です:2012/02/29(水) 15:40:21.16 ID:Stgx62CC0
グロスだから参考タイム?
169名無しさん@恐縮です:2012/02/29(水) 17:50:18.73 ID:aUit0lZvO
>>162
南相馬市の海側に住んでたのが、もらってねぇよ
もらってた所と一緒にすんな
170名無しさん@恐縮です:2012/02/29(水) 18:03:34.90 ID:UzE77B+kO
復興に向けてギアをあげてほしいね
171名無しさん@恐縮です
南相馬といえば、こんな保育園がある。
http://b.volunteer-platform.org/spn/3698
復興の妨げをしてるのは他でもない、地元民。
子供の為と言って地元食材を使わず(これは仕方ないかもだが)、
かといって経済を回す為に地元に金も落とさない。
市長の頑張りは認めるが、これが現状。