【サッカー/スペイン】ラージョ・バジェカーノ主将ミゲル・サンチェス・ミチェル「現在のマドリーは“銀河系軍団”よりも強い」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お歳暮はウンコ100トンφ ★
ラージョ・バジェカーノは26日、リーガエスパニョーラ第25節でレアル・マドリーと対戦する。同クラブで主将を務めるMFミゲル・サンチェス・ミチェルは、現在のマドリーが“銀河系軍団”と称された時期のマドリーより強いとの見方を示している。

36歳の主将は、1993年にラージョでデビューしてから同クラブで16シーズンを過ごし、公式戦400試合以上に出場している。同主将は、スペイン『EFE通信』のインタビューに答え、マドリー戦への意気込みを語っている。

「マドリーは、すでに確立されたコンセプトを持っており、バルセロナと並びリーガでは突出している。ほかのクラブとの差は大きい。現時点では、マドリーが今季のリーガ制覇に最も近い」

「マドリーとの対戦は、特別なものだ。マドリッドに拠点を置くもの同士のダービーだからね。そういう意味では、アトレティコ(・マドリー)との対戦も特別だけどね」

またミチェルは、2000年から2003年にかけて大型補強を行い、2度のリーガ優勝とチャンピオンズリーグ制覇を成し遂げ“銀河系軍団”と呼ばれたマドリーと現在のマドリーを比較している。

「現在のマドリーは、数字のうえでは“銀河系軍団”のマドリーを上回っている。素晴らしい数字を残しているよ。しかし、あの頃のマドリーには、ロナウド、(ジネディーヌ・)ジダン、(ルイス・)フィーゴなどがいた」

「彼らは、マドリーの歴史上だけでなく、フットボールの歴史上でも偉大な選手たちだった。現在マドリーに所属している選手たちも偉大だが、彼らの域に達するためにはまだ多くのタイトルを勝ち取らなければならない」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120224-00000043-goal-socc
2名無しさん@恐縮です:2012/02/24(金) 00:00:04.38 ID:NV6EQT/i0
誰だよこいつw
しょぼい売名行為おつw
3名無しさん@恐縮です:2012/02/24(金) 00:00:11.28 ID:JIxsE9NI0
2get
4名無しさん@恐縮です:2012/02/24(金) 00:02:38.67 ID:cyxZOXUm0
>「現在のマドリーは、数字のうえでは“銀河系軍団”のマドリーを上回っている。素晴らしい数字を残しているよ。
>しかし、あの頃のマドリーには、ロナウド、(ジネディーヌ・)ジダン、(ルイス・)フィーゴなどがいた」

>「彼らは、マドリーの歴史上だけでなく、フットボールの歴史上でも偉大な選手たちだった。
>現在マドリーに所属している選手たちも偉大だが、彼らの域に達するためにはまだ多くのタイトルを勝ち取らなければならない」

頭のオカシイ記者だ
5名無しさん@恐縮です:2012/02/24(金) 00:02:38.90 ID:qDRgwtl/O
>>4
よう、クソムシ
6名無しさん@恐縮です:2012/02/24(金) 00:03:15.28 ID:s4rEHnIY0
もともとバランス悪いって言われてたのになんでわざわざ銀河系を上げるんだよw
7名無しさん@恐縮です:2012/02/24(金) 00:03:52.99 ID:zREJqldf0
そんなクラブと引き分けたCSKAはどうなってしまうん
8名無しさん@恐縮です:2012/02/24(金) 00:04:23.64 ID:Aio26csW0
まぁ銀河系よりは強いだろうな
あの時の面子は凄かったけど個人主義で
ロナウドもジダンも守備しなかったヨナ
9名無しさん@恐縮です:2012/02/24(金) 00:04:30.66 ID:FHXNkovp0
数字の上では強い。つまり相対的に他が弱い。偉大なフットボーラー集団だったことを考えると
ギャラクティコのほうがレベルが高く強い

ってことを言ってるんだろ
10名無しさん@恐縮です:2012/02/24(金) 00:05:56.91 ID:kv3HiCQH0
ジダンは一桁得点の曲芸師だしベッカムの放り込みクロスは効果的じゃないし見世物の域を出なかったな
11名無しさん@恐縮です:2012/02/24(金) 00:06:57.47 ID:6CcV6tLA0
すべてはマケレレとイエロあってのマドリーだったのに。
12名無しさん@恐縮です:2012/02/24(金) 00:08:52.37 ID:7bfOnGKUO
名前なげぇわ
13名無しさん@恐縮です:2012/02/24(金) 00:11:38.17 ID:+VO3peWqi
ベッカム最強
14名無しさん@恐縮です:2012/02/24(金) 00:12:31.92 ID:5ojpbzb/0
>>7
スペイン勢はロシア苦手としてるからな
ついこの前ビルバオがロコモティフに負けたしバルサはカザンに苦しめられたし
15名無しさん@恐縮です:2012/02/24(金) 00:12:41.64 ID:pcZoBYYb0
>>4
何がおかしいんだ?
16名無しさん@恐縮です:2012/02/24(金) 00:13:08.98 ID:VmR6xlo10
レドンドさん忘れるな
17名無しさん@恐縮です:2012/02/24(金) 00:13:15.09 ID:uWRb7hWn0
タイトルと言ってることと正反対じゃねーか
ケツ出せや
18名無しさん@恐縮です:2012/02/24(金) 00:13:42.13 ID:9aomVaP+0
超次元サッカーなの?
19名無しさん@恐縮です:2012/02/24(金) 00:14:26.27 ID:PdGGVO3o0
>>15
お前の頭もおかしいな
20名無しさん@恐縮です:2012/02/24(金) 00:15:17.16 ID:Uql54imY0
>>18
今のレアルのカウンターは超次元だと思う
銀河系レアルはユーベに惨敗したのが全てなだなぁ
21名無しさん@恐縮です:2012/02/24(金) 00:15:20.95 ID:rQ+QJAW40
実際、どうなんだろ?当時とサッカー自体変わってるから比較できないけど
リーガ他クラブが弱体化したのか、現マドリが銀河系より強いからリーガ独走なのか
22名無しさん@恐縮です:2012/02/24(金) 00:15:29.10 ID:4tHFCWVxO
ミッチェルってブトラゲーニョの何を握ったり
アッーだと噂だったがマジなんかね
23名無しさん@恐縮です:2012/02/24(金) 00:16:01.88 ID:VmR6xlo10
よく読んだら、どうやったこんなスレタイナルンダ?

うんこだの言う記者二人程居るっぽいが、
現代とブログでばかり立てるアホもいるし、最近の記者酷すぎだろ。
マジで一回全員剥奪でいいよ。
24名無しさん@恐縮です:2012/02/24(金) 00:16:59.22 ID:D1pPKti90
監督が育成以外は史上最高クラスだからな
25名無しさん@恐縮です:2012/02/24(金) 00:17:55.84 ID:0SJwotgl0
>>1
改行しろよ
26名無しさん@恐縮です:2012/02/24(金) 00:18:04.75 ID:pcZoBYYb0
>>19
もしかして数字をタイトルの数と勘違いしてない?
27名無しさん@恐縮です:2012/02/24(金) 00:18:18.50 ID:wOAJF0920
ベッカムがボランチとか滅茶苦茶バランス悪い時期があったな。
アンチェロッティ曰くベッカムはボランチを若いころやっていればもっと
凄い選手になっていたらしいね。
28名無しさん@恐縮です:2012/02/24(金) 00:18:32.12 ID:qEpr0l2p0
銀河系軍団の象徴ってベッカムだと思ってたが、名前入ってないな
29名無しさん@恐縮です:2012/02/24(金) 00:19:07.46 ID:BC7LRwe60
スレタイで現マドリーを褒めてるのかと思ったら「数字では上だよ・・・数字ではね?(ニヤリ)」なのか
30名無しさん@恐縮です:2012/02/24(金) 00:19:27.36 ID:/ajuGzMC0
暴力に支配された強さ
31名無しさん@恐縮です:2012/02/24(金) 00:19:37.22 ID:Uql54imY0
>>21
ここ5年で個々の選手に求められる戦術的要素が格段に増えたと思う。
比較できないなぁ。
リーガがバレンシア、デポルティボ、ソシエダとかが弱体化したのも確かだとは思うが、
だからと言って中堅の面子が落ちてるかと言われるとそうでもないし。
32名無しさん@恐縮です:2012/02/24(金) 00:20:07.17 ID:pvU5qkGS0
スレタイ意味ワカンネ
内容と違うだろw
33名無しさん@恐縮です:2012/02/24(金) 00:21:15.40 ID:FE4JCbRr0
じゃあいまは銀河団でいいのか?
34名無しさん@恐縮です:2012/02/24(金) 00:21:23.62 ID:C00p+Tr30
得点力なら上だろうけど、ジダンみたいな魔法使いが居ないのが寂しいな
35名無しさん@恐縮です:2012/02/24(金) 00:22:14.40 ID:6NESpIEmO
クリロナ対ロナウド…クリロナ
イグアイン対ラウール…ラウール
ベンゼマ対オーウェン…オーウェン
エジル対ジダン…ジダン
ディマリア対フィーゴ…フィーゴ

ひいき目に見てもクリロナ以外ダメだわ
36名無しさん@恐縮です:2012/02/24(金) 00:23:13.64 ID:rVxmadP80
>>28
レドンドがベッカムは銀河系のレベルじゃないって名指しで批判してたな
37名無しさん@恐縮です:2012/02/24(金) 00:23:59.83 ID:kncFyRXoO
バカジャネーノ
38名無しさん@恐縮です:2012/02/24(金) 00:24:11.01 ID:BC7LRwe60
>>27
今のアロンソみたいな役目させたかったんだろうな
ゲーム作るのはジダンにやらせるとしてハードワークと高精度の右足とあるし

あの金でもっといいチームにできたのは確かだが、ベッカムがスケープゴートにされた感も否めない
39名無しさん@恐縮です:2012/02/24(金) 00:24:58.33 ID:7SMKeT620
バルサは明らかに強い。バルサは相手チームが引き分け上等で守備に入るから引き分けが多くなって勝ち点差がついているだけで。
レアルも勝ててない。
40キョロ:2012/02/24(金) 00:25:54.04 ID:OwZapJGKO
よくわからんがCSKAより弱いレアルが
銀河系レアルより強いって()
41名無しさん@恐縮です:2012/02/24(金) 00:26:24.21 ID:Iz1MD9iy0
>>14
やっぱラテン系は寒い所苦手なんかね
アイマールなんかも昔はイタリアとか寒い場所で試合すると露骨にやる気なくすとか言われてたし
42名無しさん@恐縮です:2012/02/24(金) 00:26:44.54 ID:r5gP6OgN0
どう解釈したらそんな見出しになるんだ?
43名無しさん@恐縮です:2012/02/24(金) 00:27:13.81 ID:Dy0aEuwo0
>>27
プレミアにボランチなんてポジションはねーからな
しょうがない
44名無しさん@恐縮です:2012/02/24(金) 00:27:34.60 ID:q3BPvpsG0
つまりそれと引き分けたCSKA最強?
45名無しさん@恐縮です:2012/02/24(金) 00:27:45.14 ID:p5R+joxGP
ブロリーが出てきそうなチームだな
46名無しさん@恐縮です:2012/02/24(金) 00:27:51.00 ID:wOAJF0920
銀河系のころに比べて華はないがチームとしては今のほうが強いかな。
銀河系の末期はロナウジーニョにやりたい放題されたな。
47名無しさん@恐縮です:2012/02/24(金) 00:28:00.87 ID:rVxmadP80
>>20
あれマケレレがいなかったのが全てだと思う
48名無しさん@恐縮です:2012/02/24(金) 00:28:25.90 ID:97bVKOLO0
前線はすごいけど守備が糞だったんだっけか
49名無しさん@恐縮です:2012/02/24(金) 00:29:41.44 ID:wKOjts2c0
怪物ロナウドは別格だろ。
あの時のマドリーが史上最強だと思うがな。
50名無しさん@恐縮です:2012/02/24(金) 00:29:51.18 ID:sA4TpYVF0
ジダンが居ればどうにかしてくれる感
51名無しさん@恐縮です:2012/02/24(金) 00:29:57.26 ID:6NESpIEmO
年取るとサイドがセンター来るってのはあるが
早めにやらせたらやらせたでサイドの技術が伸びなかった可能性もあるからな〜
ギグスもセンターやったりしたがやはりサイドの選手だよ ベッカムもそう
52名無しさん@恐縮です:2012/02/24(金) 00:30:06.01 ID:pvU5qkGS0
銀河系のちょっと前が強かったんでしょ
マドリーヲタが言ってたよ銀河系はくそ弱かったて
53名無しさん@恐縮です:2012/02/24(金) 00:31:09.19 ID:RNgrH7nn0
今のレアルのチーム完成度は高いよな
カウンターは異次元だわ
54キョロ:2012/02/24(金) 00:31:38.46 ID:OwZapJGKO
CSKAのCLはアウェー戦が強いって言うか
勝ってる試合はアウェー戦
しかも、スペイン勢には負け無し
対戦相手になったレアルには気の毒だが
ガチで運の尽きだよ
55名無しさん@恐縮です:2012/02/24(金) 00:31:42.55 ID:pKoOEDL20
言ってることとスレタイが違うじゃないか
56名無しさん@恐縮です:2012/02/24(金) 00:32:04.39 ID:FqRahyEY0
モウさんがレアルから去るとリヨンに勝てなくなる
57名無しさん@恐縮です:2012/02/24(金) 00:32:54.41 ID:wOAJF0920
銀河系の時はCLも得点はとるが失点が多くてグループリーグでも不安定だった。
特にリヨンに粉砕されたのは印象に残っている。
58名無しさん@恐縮です:2012/02/24(金) 00:33:11.50 ID:MNEe4mOBO
裂海王にも勝てる
59名無しさん@恐縮です:2012/02/24(金) 00:34:20.35 ID:Vo7sN2AtP
銀河系の上の銀河団はまだ出てこないのか
60名無しさん@恐縮です:2012/02/24(金) 00:35:01.70 ID:kJLIzUYd0
ラージョがプリメイラいた事の方が驚きだわ
まだハチのユニなん?
61名無しさん@恐縮です:2012/02/24(金) 00:35:06.69 ID:Mh1NlnvP0
おもしろさで言ったら銀河の方が絶対見てておもろいけどな
62名無しさん@恐縮です:2012/02/24(金) 00:35:48.03 ID:pcZoBYYb0
>>60
リーベルみたいになった
63名無しさん@恐縮です:2012/02/24(金) 00:36:17.54 ID:wOAJF0920
モリエンテスが活躍したモナコにもCLで負けた記憶が。あの年の決勝の
モナコVSポルトは地味だったから後で録画で見た記憶があるが今考えたら
凄いもったいないことした。
64名無しさん@恐縮です:2012/02/24(金) 00:38:30.47 ID:tRx38R1p0
バルサ>現レアル
バルサ>ナポリ
バルサ≧ミラン
ナポリ>チェルシー
現レアル>銀河系
現レアル=CSAK


てこと?
65名無しさん@恐縮です:2012/02/24(金) 00:39:31.87 ID:Uql54imY0
>>49
90分で試合観てるとロナウドって酷い選手だよ

>>52
銀河系のジダンが来る直前前のシーズンが近年、
マドリーファンにもっとも愛されたチームだと思う。
現レアルのカウンターはそれ以来の華麗さだと思うな。
レアルのスタイルは個を誇示するんじゃなく元々、調和性だからね。
銀河系は異質すぎる。
66名無しさん@恐縮です:2012/02/24(金) 00:39:33.06 ID:AccWcddXO
OBのミッチェルが語ったのかと思いきや
67名無しさん@恐縮です:2012/02/24(金) 00:39:54.18 ID:0U5wGmiA0
選手の豪華さが銀河系なだけでチームの強さが銀河系だったわけじゃないしな
68名無しさん@恐縮です:2012/02/24(金) 00:39:57.52 ID:TfR3gGA3O
WOWOWで昔のリーガの試合流してるけど
落ち目の頃の05年くらいの銀河系でもやっぱ攻撃は魅力的で楽しかったわ
69名無しさん@恐縮です:2012/02/24(金) 00:40:11.65 ID:ycRZA6m10
マクマナマンとマケレレとイエロがいた頃のレアル最強。
70名無しさん@恐縮です:2012/02/24(金) 00:40:48.62 ID:Iz1MD9iy0
>>64
インテル>CSKA
も追加な
71名無しさん@恐縮です:2012/02/24(金) 00:42:19.05 ID:krPaQbRcO
10番様がいた頃のレアルも好きだったな。
ソラーリ・エルゲラ・グティ・モリ男。
72名無しさん@恐縮です:2012/02/24(金) 00:42:47.12 ID:4SB7rAdk0
マケレレ放出してからは銀河系(笑)扱いだった気がする。
ちょうどベッカムが来た頃だったから、物凄く叩かれてた
クロスだけでピボーテやる足元はないとか色々。
73名無しさん@恐縮です:2012/02/24(金) 00:45:36.27 ID:TfR3gGA3O
ベッカムは06-07だか07-08だかの後半の活躍が凄かったな
ベッカムのクロスが全部決定機になるほどの勢いだった
74名無しさん@恐縮です:2012/02/24(金) 00:45:41.21 ID:7foRDo4J0
銀河系ってバランス崩壊のイカレポンチサッカーじゃなかったっけ
75名無しさん@恐縮です:2012/02/24(金) 00:46:03.63 ID:tRx38R1p0
>>70
でも今なら
インテル<CSKAじゃない?
76名無しさん@恐縮です:2012/02/24(金) 00:46:08.79 ID:VPJMVqss0
好きなのは銀河系だ
77名無しさん@恐縮です:2012/02/24(金) 00:50:07.33 ID:uWRb7hWn0
サイドのベッカムは時折神だったろ
ベッカムとグティがいなけりゃ何もできんかった
78名無しさん@恐縮です:2012/02/24(金) 00:50:57.51 ID:fDPby3Ov0
なんかみんなレアルに来る前に全盛期が終わった選手ばっかな印象。
ロナウド、ベッカム、フィーゴ。
フィーゴもなんとなくバルセロナ時代が一番良かったような印象がある。
ジダンはレアル来てからも良かったっけ?
79名無しさん@恐縮です:2012/02/24(金) 00:54:32.59 ID:1tQFxdyWO
ミチェル ケベド ジョレンス
80名無しさん@恐縮です:2012/02/24(金) 00:56:12.22 ID:QjGwZTlW0
シティの方が銀河系っぽい
81名無しさん@恐縮です:2012/02/24(金) 00:56:13.56 ID:oaIxnRsE0
グラベセンなんてのもいたなぁ
82名無しさん@恐縮です:2012/02/24(金) 00:56:46.11 ID:ycRZA6m10
>>78
ジダンはユーヴェでやってた頃が全盛期だと思うけど、
その頃はセリエA自体も全盛期で、マークがすごくて
全くスペースでボール持たせてもらえなかった。
リーガに来てやや広めのスペースで持てるようになった分、
レアルでは華麗なプレイを魅せることができるようになった。
83名無しさん@恐縮です:2012/02/24(金) 00:56:59.32 ID:p5R+joxGP
サブタイトルはこんなかんじかな?
・この世で一番強いクラブ
・地球まるごと超決戦
・超マドリーだサンチェス
・とびっきりの最強対最強
・激突!!100億ユーロの戦士たち
・極限バトル!!三大超チーム!
・燃えつきろ!!熱戦・烈戦・超激戦
・銀河ギリギリ!!ぶっちぎりの凄いクラブ
・危険なふたり!超戦士は(忙しくて)ねむれない
・超戦士撃破!!勝つのはオレだ
・復活のマドリー!!悟空とベジータ
84名無しさん@恐縮です:2012/02/24(金) 00:58:39.04 ID:Uql54imY0
>>78
つーかジダンはクラブチームでそこまでよかった事あったか?
ユベントスはジダンがいなくなった途端に黄金期に入るし
レアルはジダンがバランス崩れた象徴になってるし。
個人の能力は最高クラスだけど選手としてチームの歯車として成功した事はクラブではない気がする
85名無しさん@恐縮です:2012/02/24(金) 01:00:22.57 ID:Uql54imY0
>>83
Z時代の劇場版か
86名無しさん@恐縮です:2012/02/24(金) 01:01:43.77 ID:/MA+/15r0
スレタイと本文で意味が真逆なんだけど何のつもりだ?
87名無しさん@恐縮です:2012/02/24(金) 01:02:35.21 ID:sIHvq06l0
>>83
どうせなら最後まで仕事しろよ
88名無しさん@恐縮です:2012/02/24(金) 01:02:49.16 ID:1Ri6+NTj0
10年前のリーガ・エスパニョーラ

最強☆☆☆☆☆★★★★★★
「おれがレアル(神)だ!」
レアルマドリード

準最強☆☆☆☆☆★★★★
「ぬううう!おのれレアルめ!」
FCバルセロナ

四天王☆☆☆☆☆★
「これからはおれ達が時代をつくる!!」
デポルティボ、バレンシア、アトレティコ、セルタ

風神・雷神☆☆☆☆☆
「ククク・・・笑ってるのも今のうちだぞ」
ベティス、ソシエダ

犬神家の一族☆☆☆☆
「この血は絶対に絶やしません……フフフ」
ビルバオ

闇の軍団???????
「・・・パパ、あれが地球だよ」
セビージャ、ビジャレアル



面白かったなあ・・・
89名無しさん@恐縮です:2012/02/24(金) 01:05:48.10 ID:7eUmnd+M0
>>88
10年前のバルサなんて何もかもうまくいってないどうしようもないチーム
どこが準最強?w
90名無しさん@恐縮です:2012/02/24(金) 01:08:05.40 ID:vrTohVTh0
>>73
カペッロに干され気味だったシーズンだっけ?
出た試合では結果残してたイメージある
91名無しさん@恐縮です:2012/02/24(金) 01:09:41.68 ID:sIHvq06l0
ジダンは2006の対ブラジルがカッコ良かったなぁ
現代サッカーに入りつつありジダンも衰え
ジダンの時代も終わりかと思いきや大活躍
92名無しさん@恐縮です:2012/02/24(金) 01:14:24.80 ID:krPaQbRcO
>>88
今みたいに完全2強じゃなかったもんな。
バレンシアとデポルティボが優勝さらったし、
他のチームも個性的で下剋上しまくってた。
93名無しさん@恐縮です:2012/02/24(金) 01:16:30.16 ID:FqF7xXDV0
バジェカーノって懐かしいチーム名だな。
マドリードにある胸に蜂のマークがついてるチームだっけ?
94名無しさん@恐縮です:2012/02/24(金) 01:20:56.89 ID:FNm0pqnK0
強いといってもバルサに圧倒されてるし
銀河系の時みたいな華やかさは無いし何の魅力も無いわ
95名無しさん@恐縮です:2012/02/24(金) 01:26:52.14 ID:IYjELr7y0
今のレアルはサッカーの歴史上、二番目に強いチームだと思う
96名無しさん@恐縮です:2012/02/24(金) 01:31:36.18 ID:M02j/aA70
イブラがいればもっと強いのに
97名無しさん@恐縮です:2012/02/24(金) 01:32:30.26 ID:gvcHZuJs0
ここまでバカジャネーノは1レスか
意外とスレ民度高いなw
98名無しさん@恐縮です:2012/02/24(金) 01:42:49.87 ID:NH2/PULb0
銀河系と呼ばれてたのは03-04〜05-06かな?

        リーガ     CL

1996-97   優勝      
1997-98   4位      優勝
1998-99   2位      ベスト8
1999-00   5位      優勝
2000-01   優勝     ベスト4
2001-02   3位      優勝   
2002-03   優勝     ベスト4
2003-04   4位      ベスト8
2004-05   2位      ベスト16
2005-06   2位      ベスト16
2006-07   優勝     ベスト16  
2007-08   優勝     ベスト16
99名無しさん@恐縮です:2012/02/24(金) 01:43:09.96 ID:Gvfmuz1c0
>>94
銀河系やダイジェストで観ると凄かったけど
ユーベにはそれこそ今のバルサ以上に圧倒されてたぞ。
つうか今のレアルの速攻って華やかさの塊じゃないか?
チーム全員の意思統一が出来たカウンターは美しいよ
ベンゼマもキレキレだし
100名無しさん@恐縮です:2012/02/24(金) 01:47:53.15 ID:ySaX9+Vg0
個の力は確かに半端なかったがそれだけって印象
例えばW杯ベスト8になった時の韓国と戦ったら普通に負ける。大事なのは組織力
101名無しさん@恐縮です:2012/02/24(金) 01:47:59.17 ID:Pp8LHmXe0
ググったらラウールブラボがいたわ
スゲー懐かしい
102名無しさん@恐縮です:2012/02/24(金) 01:51:30.90 ID:Rfmgi/cs0
銀河系にハマってたワッキー・・・
103名無しさん@恐縮です:2012/02/24(金) 01:59:22.93 ID:EkrvYDTh0
銀河系時代は
ベッカムもチームにフィットしてたとは言いがたいけど
ロナウドがクソすぎた
そこにジダン、フィーゴ、ロベカルの衰えが重なってもう最悪
ラウル1人でチームのバランスを保ってた状態
すぐにマケレレどうこう言い出すやつがいるが、マケレレがいようがいまいがあのチームはダメだった
104名無しさん@恐縮です:2012/02/24(金) 02:03:49.55 ID:91CCV9tC0
あの頃は下位チームもレアルの銀河系に憧れて補強しまくったから、2強以外のチームも強かったんだよなぁ。まぁバルサは糞だったんだけど

リーガはまた補強ブームになってくれないかなw


105名無しさん@恐縮です:2012/02/24(金) 02:07:23.10 ID:Gvfmuz1c0
>>103
ロナウドは彼自身は点とってたけど
一切守備しない、DFラインに揺さぶりも掛けない、チームの流れを止めてたね

>>104
ソシエダ美しかったなぁ
106名無しさん@恐縮です:2012/02/24(金) 02:24:17.38 ID:yPYDUHJk0
てか銀河系なんて名前先行で大して強くなかったじゃん
107名無しさん@恐縮です:2012/02/24(金) 02:34:15.14 ID:EhHKPMa30
>>7
なんせマイナス15度だったらしいからなwwww
そらホーム有利だろ
108名無しさん@恐縮です:2012/02/24(金) 02:38:35.37 ID:zREJqldf0
>>107
マイナス5度だったし
暖房つきのピッチだよ 半袖の選手もチラホラいたし
109名無しさん@恐縮です:2012/02/24(金) 03:08:34.44 ID:O9XOdmiP0
銀河系はウンコだっただろ
同様にバルサもウンコだったが
110名無しさん@恐縮です:2012/02/24(金) 03:25:13.80 ID:47pjr79a0
ショーシューリキーのミゲル君の兄
111名無しさん@恐縮です:2012/02/24(金) 04:08:35.49 ID:ASiKrBNj0
>>57
銀河系時代のCLといえばモナコ戦も印象に残ってるわ
1st legをホームで4-2でリードして向かえた2nd legで前半モナコを圧倒して先制点を取るものの、
ロスタイムに1点返されて、足の止まった後半、
両サイドがロテン、エブラ、ジュリ、イバーラに押し込まれて、
エルゲラ、メヒアのCBもモリエンテスを抑えきれず結局2戦合計で追いつかれて、
アウエイゴールの差で敗退したのも当時の象徴的な試合だと思う
112名無しさん@恐縮です:2012/02/24(金) 04:25:56.60 ID:Gvfmuz1c0
>>111
現マドリー監督モウリーニョの伝説が始まるシーズンだな
113名無しさん@恐縮です:2012/02/24(金) 04:29:53.25 ID:e1GI6XDS0
>>112
優勝したポルトはGLでマドリーにボコられてたんだぜ・・・
114名無しさん@恐縮です:2012/02/24(金) 04:31:42.16 ID:yNxp3+8H0
銀河系はいざ試合した時のがっかり感がすごかった
115名無しさん@恐縮です:2012/02/24(金) 04:34:50.58 ID:hrUfG6Uf0
>>108
暖房付きピッチてすげえな
さすがロシアって感じなのかね?

すり鉢状だから熱が逃げないとかなんかな
116名無しさん@恐縮です:2012/02/24(金) 04:47:15.18 ID:9KjlRJ6o0
レアル全盛てジダン来る前じゃん
117名無しさん@恐縮です:2012/02/24(金) 04:47:21.91 ID:Gvfmuz1c0
>>113
その前年がセミファイナルでレアルがユーベ相手に空中分解した時だったか
あれだけやられて、バランス悪いスター路線を推し進めたんだから
当時のレアルは狂気だわな
118名無しさん@恐縮です:2012/02/24(金) 05:58:21.02 ID:UlPq1lByO
>>80
どこが?
プレミアでは華やかだけどよく面子見比べてみようよ
119名無しさん@恐縮です:2012/02/24(金) 06:10:22.20 ID:ZVGABnUr0
銀河系晩年はガラクタコとかネタにされてたな
まぁ華のあるチームだったね。バロンドール4人だっけ?
120名無しさん@恐縮です:2012/02/24(金) 06:26:11.03 ID:M6VUHHIUO
なんで外人は

○○は○○より○○だ。

って、厨二病みたいな発言をするんだ?
121名無しさん@恐縮です:2012/02/24(金) 06:32:02.18 ID:VJVc6JrIO
このミチェルってめちゃめちゃキック巧いのな。
リーガの選手のレベル高すぎ
122名無しさん@恐縮です:2012/02/24(金) 06:36:14.40 ID:ajHriEbf0
スーパースコットランドリーグ
123名無しさん@恐縮です:2012/02/24(金) 06:41:44.51 ID:IjsGjHNT0
>>115
熱ってさ。。
124名無しさん@恐縮です:2012/02/24(金) 06:46:16.62 ID:IjsGjHNT0
>>26
多分お前がカンチガイしてると思う。

 数字の上で上まってるけど、しかし → 銀河系軍団には偉大な選手がいた。今のマドリーは銀河系軍団の域に達してない

だろ。
スレタイや一行目とは逆のことを言ってる。
125名無しさん@恐縮です:2012/02/24(金) 07:05:20.55 ID:zc03XBwi0
ナポリとどっちが強いかな?
カウンンター主体のチームとしては
126名無しさん@恐縮です:2012/02/24(金) 08:48:16.17 ID:Yi+2vwtK0
「雑魚には」は強いの間違いだろ
127名無しさん@恐縮です:2012/02/24(金) 17:36:20.76 ID:o/NkNMpY0
【サッカー】野球のような数値データによる比較をサッカーに適用しても退屈なだけ。数字への固執は他のスポーツに任せよう★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1330038159/
128名無しさん@恐縮です:2012/02/24(金) 18:42:00.09 ID:45/aclxR0
攻撃力は圧倒的に銀河系が上だからな
銀河系の方が強いだろ

ロナウド VS ペナルティーノ・ロナウド(ペナ・ロナ)

高速ドリブルで抜けるのがロナウド
高速ドリブルでダイブを誘うのがペナ・ロナ
129名無しさん@恐縮です:2012/02/24(金) 20:46:51.02 ID:UXzvPBG80
今はリーガ自体糞だからな
あの頃のバレンシア、デポル、セルタ、ベティス、ソシエダはもういない
130名無しさん@恐縮です:2012/02/24(金) 21:40:00.82 ID:4bQk8MJV0
ミチェルは今シーズンのサプライズの1人
131名無しさん@恐縮です:2012/02/24(金) 23:38:50.27 ID:G9/dyGnD0
まあ俺もそう思う
銀河はバランス悪かったけど、それを攻略できるチームが国内に無かった罠
今もその体制はあんま変わってないのが残念というかなんというかだが

今でも思うけど、あのビッグクラブ固定体制って楽しいのかね
どこのファンにとっても刺激が少なくてあんまおもろくない気がするんだがなあ
132名無しさん@恐縮です:2012/02/24(金) 23:47:46.81 ID:jCfv8Lcg0
>>129
ビルバオもたまに強かったし、アラベスなんか突然強くなって弱くなった時もあったね
133名無しさん@恐縮です:2012/02/24(金) 23:51:51.67 ID:mEDCJ51V0
銀河系軍団てレアルの歴史のなかでもあんまり強くないやん
134名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:07:18.55 ID:yPwQ+QvP0
今のレアルはレアル史上最強だと思うが、後世に語り継がれるようなチームではないな・・
135名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:47:41.43 ID:70M759wr0
あの頃のデポルやソシエダがいても今のレアルにはボコられるだろう

レアルやバルサが緩かったからああいうリーグだったんだよあの頃は
136名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:50:35.11 ID:693G9d970
強いけどバルサにはボコられてばっかだなwww
137名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 01:27:56.30 ID:R3b1iPrM0
>>124
だからスレタイがそうだからといって何で記者が頭おかしくなるんだよ、しっかりしろ。
138名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 01:53:29.20 ID:1FIeOV/P0
>>133
後からみると皆旬は過ぎてたからな
でもバロンドール3人と二位に入った経験のある3人が同時にピッチに立つことなんてもうないだろ
139名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 01:54:37.29 ID:4TZYP5Df0
と引き分けたCSKAって・・・
140名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 01:58:25.85 ID:fv7kO5DW0
ロナウド
ラウル
ジダン
フィーゴ
ベッカム
グティ
ロベカル
サルガト
ラモス
グラベセン
141名無しさん@恐縮です
フィーゴが来る前、ギリギリでフィーゴ一年目くらいまでは凄く良いチームだったよね。レドンドとか好きだった。
銀河系は攻撃は良いけど守備が駄目だったと言われるが、攻撃も個人個人が勝手にやってるって感じで面白くなかった。
それでも打開できてたのはその個人個人の凄さ故なんだろうけど。