【音楽】ボン・イヴェール、グラミー賞授賞式でのパフォーマンスを拒否…自分たちの曲以外の演奏を要求されたため

このエントリーをはてなブックマークに追加
1秘丘、愛液塗れ'φ ★
 第54回グラミー賞にノミネートされているボン・イヴェールが授賞式でのパフォーマンスを
断っていたことが明らかになった。彼らの2枚目のアルバム「ボン・イヴェール」は、
同賞の最優秀新人賞を含めた4部門にノミネートされた。

 ビルボード誌によると、出演に際して演奏するのは自分たちの曲ではなく、ほかの知名度のある
アーティストとのコラボという条件を突きつけられたためにこれを拒否したらしい。

 メンバーのジャスティン・ヴァーノンは断った経緯について「僕らは自分たちのレコードで評価されたのに、
それとは全く関係のない演奏を要求されたんだ。ぜひやってもらいたいというふりはしてたけど、
本当は出演させたくなかったんじゃないかな。」とコメントしている。
 
 2008年に出したデビューアルバム「フォー・エマ・フォーエヴァー・アゴー」では各専門誌に絶賛され、
2010年には今年の同賞でライバルとなったカニエ・ウェストとのコラボでも話題を呼んだボン・イヴェール。
自分たちの意志を曲げなかった彼らに注目したい。(井本早紀)

http://www.cinematoday.jp/page/N0039182
http://s.cinematoday.jp/res/N0/03/91/v1328602906/N0039182_l.jpg
2名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 16:53:29.87 ID:MSP98enp0
そうかそうか
3名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 16:56:36.38 ID:n4bNt/x00
>>3なら意中の彼女は俺のもの
4名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 16:58:08.52 ID:MSP98enp0
>>4なら>>3は無効
5名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 16:58:15.26 ID:W7vQKTuX0
何を演奏しろといわれたかもぶっちゃけたらいいのに
6名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 17:04:54.68 ID:A5gDJGhu0
LL・クール・Jとテイラー・スウィフトがグラミー賞の番宣に出演
http://p.tl/iLF8
テイラー・スウィフトはパンチラと言うよりも、パンティー丸見え。
7名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 17:28:15.47 ID:gjBMG+6i0
> ボン・イヴェール

ボン・ジョヴィのバッタもんか!
8名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 18:39:41.98 ID:b0YNh4QQ0
>>7
だまれよにわか
9名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 19:54:38.84 ID:5vHxnQSa0
ツベのpv見て買ったわ
なかなか独特の感じ出好きだわ
10名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 19:59:37.90 ID:5vHxnQSa0
11名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 20:01:18.08 ID:1R+wTFql0
誰とでもコラボしちゃうデイブ・グロールを見習えよ
12名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 20:13:01.30 ID:fC1FL4hb0
もし自分だったらコラボする相手にもよるかなぁ
どんな曲でも
ルーリードとかなら有無を言わずおkする
13名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 20:15:18.79 ID:cVtzWOSc0
一瞬浮かんだのはカニエ・ウェストだけど
そもそもアルバムでコラボしてるから
一緒にパフォーマンスしてくれという以来は別におかしくないしな
14名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 20:15:39.36 ID:VRnd6lz+0
ちっちゃ
15名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 20:30:10.31 ID:dB0WoW3JP
>>7
それはこいつらや
Bon Joviver
http://www.youtube.com/watch?v=8IZKE2Hd6Ck
16名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 20:31:01.63 ID:5vHxnQSa0
ぼんあいばーはやっぱりこのPVだな

見たことないやつは最後まで必見

Bon Iver - For Emma, Forever Ago - A Take Away Show
www.youtube.com/watch?v=x5Swa9CYgRk&list=FLt5k4Qu4JP6Wjy9wQ-AwhVA
17名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 20:36:24.09 ID:5vHxnQSa0
Bon Iver - For Emma, Forever Ago - A Take Away Show
http://www.youtube.com/watch?v=x5Swa9CYgRk&list=FLt5k4Qu4JP6Wjy9wQ-AwhVA
18名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 20:40:49.96 ID:5vHxnQSa0
19名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 20:47:08.91 ID:5vHxnQSa0
ボン・イヴェール、グラミー賞授賞式でのパフォーマンスを拒否した理由を語る

出演を断った経緯をジャスティン・ヴァーノンは次のように語っている。

「こっちがちょっとファック・ユー的な態度に出たら、向こうもぜひやってもらいたいのにっていうふりはしてたけど、でも、本当は出演させたくなかったんだろうね」

さらにジャスティンはビルボード誌にこう語っている。「ぼくたちは自分たちの音楽を演奏したいだけなんだけど、それはやれないって言われたんだよ。ほかの人とのコラボレーションでなきゃだめだって。

なんかさ、これはすごい機会なんだってずっと思ってたのにさ、自分たちで作ったレコードが候補に挙がって……それで褒めたもらったりしてるのに、突然、その作品とはまるで関係のない音楽を弾けって言われるんだからね」。

これまでカニエ・ウェストともコラボレーションを重ねたことのあるジャスティンだが、今回コラボレーションの相手として相談された相手の名前はどれも「とんでもなくすごい人たち」だったが、断ったという。

「コラボレーションの相手として名前が挙がった人たちはどの人もぼくだったら、ぜひ一曲歌わせてもらいたい人たちだよ。でもね、ファッキン・ロックンロールは誰がやるかなんてことで決められるべきじゃないんだ。

ロックンロールっていうのはギターを担いだどこの馬の骨ともつかない連中であるべきなんだよ。そんなやつらとそいつらの友達連中。それとマネージャー連中だな」
http://ro69.jp/news/detail/63694
20名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 20:54:01.00 ID:Prko7ztJ0
ひでえ名前の記者だな
21名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 20:55:11.29 ID:gPIC98+p0
これで受賞させたら面白いだろうな
22名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 21:06:48.64 ID:cVtzWOSc0
でも確かに自分の曲を一曲もやらせてもらえないってのは酷いかもな
一曲やってそれと別にコラボ一曲ってのならまだしも・・・・
ほかのメディアと整合性を取るためにノミネートさせたんだというのがあからさま

まぁ元々自費出版でCDリリースしてたんだし
今も売れなかった頃のインディーズの仲間と活動もしてるし
そこまで欲がないってのが大きいんだろうけど
23名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 21:17:26.73 ID:j76/ryhU0
正直名前を聞いたのも初めてだったけど記事を見ただけで
メジャーシーンに合わない人だということだけは分かった
24名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 21:29:49.90 ID:5u0Pd39L0
やばい。。。いまいまでバンドだと思ってなかた。
ボン・イヴェールさんだと。
25名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 21:40:59.07 ID:5vHxnQSa0
新人賞は可能性十分あったのに残念だな

これで受賞は消えた
26名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 21:41:42.07 ID:5vHxnQSa0
27名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 21:41:59.04 ID:5vHxnQSa0
Bon Iver ボン・イヴェール
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/musice/1230803822/
28名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 21:42:02.52 ID:F8JP5TgH0
すすめられたけど確かにいい。でも最初は「ボン・アイヴァー」だと思ってて、「ボン・イヴェール」だって事に気づいて
最近になって>>24と同じく個人名じゃなくてバンド名だと知った
29名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 21:55:37.29 ID:dvZWtX2eO
吉幾三だったら話は変わったかもしれないな
30名無しさん@恐縮です:2012/02/10(金) 03:12:28.82 ID:IUBWZvRN0
(; ・`д・´) ナ、ナンダッテー!!
31名無しさん@恐縮です:2012/02/10(金) 06:24:08.67 ID:OP+vmM/X0
>>28
おまおれ
32名無しさん@恐縮です:2012/02/10(金) 07:18:19.16 ID:Hm9VcpAx0
おれもボンアイヴァーって読むんだと思ってた
33名無しさん@恐縮です:2012/02/10(金) 09:40:58.79 ID:WWAZH+V10
ポールマッカートニーだな
34名無しさん@恐縮です:2012/02/10(金) 17:42:32.53 ID:IUBWZvRN0
グラミーのCMがカッコイイ
http://vimeo.com/m/35927400
35名無しさん@恐縮です:2012/02/10(金) 22:10:26.58 ID:gdXnxGa2O
よかった!新人賞とかこんなやつに獲らしたくないもんね!
無冠で終わって、話題にもならず、消えて行くんだろうね!
で、あのときグラミーで他人の歌を歌って媚売りゃよかったと思うんだろうね!
36名無しさん@恐縮です:2012/02/10(金) 22:15:28.21 ID:IUBWZvRN0
How To Pronounce Bon Iver - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=wojVsz915T4
37名無しさん@恐縮です:2012/02/10(金) 22:24:13.29 ID:wgIFNbxM0
こいつの音楽嫌い
根暗のオタクがやってるみたいな音ばっかり、気持ち悪い
38名無しさん@恐縮です:2012/02/10(金) 23:19:14.87 ID:IUBWZvRN0
この子のアルバムってBon Iverも絡んでるの?

Birdy - Skinny Love
http://www.youtube.com/watch?v=aNzCDt2eidg
39名無しさん@恐縮です:2012/02/11(土) 12:28:35.75 ID:1Y3cyAzV0
ボン・イヴェール
ボン・イベール
ボ・二ヴェール
ボ・二ベール
ボニ・ヴァー
ボニ・バー
ボ・二ヴァー
ボ・ニバー
フォーリナー
ボン・アイヴァー
ボン・アイバー
ボ・ナイヴァー
ボ・ナイバー

結局どれよ?
40名無しさん@恐縮です:2012/02/11(土) 14:17:52.02 ID:34rSFN2a0
2008年って新人の当たり年だったっけな
41名無しさん@恐縮です:2012/02/11(土) 19:11:59.59 ID:vZQrAwh00
>>37
自分が理解出来ない音楽は全部根暗なんだよな
42名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 11:32:53.14 ID:4xqHLv5X0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
43名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 11:37:30.74 ID:KZBN78Bn0
オルタナティブアルバム賞受賞か
44名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 12:35:16.16 ID:4xqHLv5X0
おい

新人賞アンゴ━━━━━━━━ξ*`∀´>━━━━━━━━ル!!!
45名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 12:45:13.97 ID:4xqHLv5X0
>>35

m9(^Д^)プギャーーーッ
46名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 12:49:25.60 ID:psRWTL9cO
>>41
自分が理解できないアーティストが評価されてると発狂して過大評価という言葉を使うタイプの奴だよw
47名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 12:51:47.25 ID:u+ROrioJ0
 
48名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 12:52:29.78 ID:4xqHLv5X0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
49名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 12:59:12.61 ID:Sd3YUIdPO
なにがきたの?
50名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 13:09:28.96 ID:4xqHLv5X0
【グラミー賞速報/主要部門】BON IVER 最優秀新人賞 受賞
51名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 13:15:16.90 ID:Nehf3ml/0
キタ━( ゚∀゚  )っ ━(  ゚∀゚ )っ━( ゚∀゚  )っ ━(  ゚∀゚ )っ━!!!!
52名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 14:04:19.52 ID:kbFhQEO00
矢口真里「小さい頃からホイットニー・ヒューストンの大ファンでした」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1329101612/l50
53名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 14:10:02.24 ID:LkZIQN6u0
グラミー賞も紅白みたいなことを歌手にさせるんだね
54名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 14:25:00.91 ID:5cIL9CM60
>>19
独自の翻訳名調子を開発するのは文学にとって非常によいことだが
しかし酷い訳だなwww
55名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 14:42:02.92 ID:iKdacRu6O
>>52
ニワカ、キター!w
56名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 14:51:46.34 ID:8pyRNmt6O
グラミー今やってんの
57名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 18:56:51.95 ID:DaGZO+FK0
インディレーベルの人だよな
レーベルはウハウハだな
jagjaguwarって地味な音楽ばかりって印象だけどこんなに売れるとはなぁ
58名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 20:37:50.52 ID:KZBN78Bn0
>>57
どっかの記事で新興レーベルにされてたけど、もう10年以上やってるよな
59名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 20:40:23.06 ID:TEw9BwiB0
SSWだとおもてた
いつも一人写りしてねえか
60名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 20:52:11.65 ID:pOXOB5HfO
スレタイ見た時一瞬ボンジョヴィかと思った
61名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 20:54:56.31 ID:x4F/If6D0
出世作の前作は彼女に振られたショックで山篭りして作ったアルバムなんだよな
今頃振った前カノは後悔してるかもなw
62名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 21:09:49.16 ID:9qM9dNIX0
>>57
アデルもインディーってのが凄いね。ウハウハぐあいのレベルが違う。
63名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 21:10:14.35 ID:TKyOUTfa0
>>11
ロック界1位良い人のデイブと比べるなw
64名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 21:57:45.27 ID:DaGZO+FK0
>>62
どこかと思ったらxl recordingsか
あそこは一応インディとはいえ抱えてる面子は売れっ子ばっかりだな
65名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 22:39:15.73 ID:KZBN78Bn0
アメリカではコロムビアだけどね
66名無しさん@恐縮です
WI出身と聞いて俄然興味が沸いたわ
冬は−20の世界だから根暗な作品作ったって仕方あるまいw