【野球】日本ハム 斎藤20勝へ魔球解禁「ベースの中に入っていく感じ」[12/02/06]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
ソースは
http://mainichi.jp/enta/sports/news/20120206spn00m050021000c.html

[1/2]
魔球解禁! 日本ハムの斎藤佑樹投手(23)が5日、キャンプ初日から5日連続のブルペン入り。
プロ入り最多の128球を投げ込み、基本的に封印していたチェンジアップも解禁した。
カーブ以外に緩い変化球を持たない斎藤にとって、絶対的な武器となる球種。
魔球で進化して開幕投手の座を狙う右腕に、栗山英樹監督(50)も20勝指令を出した。

ついに封印を解く時がきた。5日連続のブルペン投球。心地よい音を響かせていた斎藤の
投じたボールが、直球と同じ軌道を描きながらホームベース手前でブレーキがかかるように
変化した。
「ベースの中にしっかり入っていく感じ。きょうはそれがあった」
新球・チェンジアップを斎藤はそんな言葉で表現した。
有効に使えば打者のタイミングを完全に外せるため、痛打を食う可能性はグッと減る。
カウント球、勝負球でもOK。まさに魔球だ。感触を確かめるように13球。
吉井投手コーチは「スピンのかけ方がよくなっている」と高く評価した。

プロ1年目の昨季はほとんど投げることがなかった、正確には「投げられなかった」球だ。
これまで公式戦で有効に使えたのは早大4年秋のリーグ戦だけ。多いときには
投球の20%近くを占めていたという。それを全面解禁した。
「去年は投げようと思ったけれど、まだまだ使うタイミングじゃなかった」。
理由は「直球と連動する」からだ。

-続きます-
2やるっきゃ騎士φ ★:2012/02/06(月) 10:58:59.73 ID:???0
-続きです-
[2/2]
理想に思い描く直球を投げられなかった昨季。切れも伸びも欠いたボールがベースでは、
緩いチェンジアップで打者のタイミングは外せない。
しかし、今キャンプは違う。打者方向への体重移動がスムーズになり、直球は切れ、伸びともに
イメージ通りに投げられている。ならばチェンジアップは効く。緩い変化球はカーブだけ。
そのカーブも曲がりがいまひとつだった斎藤にとって絶好のボールであり、吉井コーチも
「緩い球で堂々とストライクゾーンに投げられるのはこの球種だけ。使えるようにしてほしい」
と期待を寄せた。

直球が走り、魔球が落ちる。よほど感触がよかったのだろう。当初50球を予定していた球数は、
倍以上の128球にまで達した。
昨春のキャンプは107球が最多で、試合を含めてプロ入り最多。
「気持ちが乗ったので(球数を)投げた。いい感覚、いいバランスで投げられた」。
1試合完投に相当する球数で第1クールを締めくくると、栗山監督からは
「20勝してくれたらいい」とビッグな指令も下された。

進化する斎藤には、決して無理な指令ではない。今後は9日にフリー打撃、
11日には広島との練習試合(名護)に登板する。
魔球を引っさげて実戦、そして開幕投手へ向かう斎藤は堂々と言った。「絶好調です」−−。

▼日本ハム・中山ブルペン捕手 今年初めて(斎藤の投球を)受けたけど、球持ちが
よくなっている。チェンジアップもいい感じで抜けていた。直球と近い軌道できて変化していた。

☆斎藤の昨季キャンプでのブルペン投球 最多はキャンプ打ち上げ前日の2月24日。
桑田真澄氏の訪問を受け、107球の全力投球を見せた。初ブルペンは同2日の38球。
梨田監督が捕手役を務め3球を投げ込む場面も。
7日にはダルビッシュの右隣でブルペン入り。33球を投げたが、1度ブルペンを離れ遠投などで
調整。再びブルペンに戻り16球を投げた。昨春は計8度のブルペン入りで、投球数は
計452球だった。(スポニチ)

-以上です-
3名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 10:59:36.96 ID:V7eRmsus0
○○解禁って昭和の臭いがする
4名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 10:59:53.66 ID:UHz1Xxhz0
なんで使える球なのに封印してたんだよ
5名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 11:00:33.56 ID:hTeC8kAZ0
球種を増やせないピッチャーって、長続きしないからねえ。
6名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 11:01:12.24 ID:qHJy8hdU0
焦らず怪我しないように頑張れ
7名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 11:02:40.05 ID:nkUPPwPk0
>>4
腕に負担がかかるから1試合x球が限度 とか?
チェンジアップでそれはないか
8名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 11:03:37.64 ID:fZrTsK9W0
>正確には「投げられなかった」球だ。

それは解禁とは言わない
9名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 11:05:57.05 ID:qivrVwWW0
>ベースの中にしっかり入っていく感じ

野球盤の消える魔球かよ。
10名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 11:05:57.37 ID:EeGizwqz0
まだまだ20勝なんて程遠いわ
11名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 11:06:37.23 ID:iKf6NC1l0
大リーグボール4号フラグktkr
12名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 11:07:39.57 ID:hvS8iwnJ0
はいはい
頑張って沢村賞獲得してねw
13名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 11:08:36.24 ID:EpgR2wOz0
斉藤が20勝て頭おかしいだろ。
14名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 11:09:50.59 ID:ome36/Bw0
まきうww
15名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 11:09:52.91 ID:qIIsqkBw0
ベースの上でバウンドするチェンジアップ
お辞儀する丁寧なストレート

ハンケチ最強や!
16名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 11:10:56.17 ID:FxPqeWhV0
そういや松坂のジャイロってどうなった?
17名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 11:11:25.40 ID:6gCsgiic0
本田ラツィオ移籍決定byスポニチ(笑)
18名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 11:11:26.72 ID:v02iFwe4O
まぁTDN新しい球種でしょ。なんでもかんでも大袈裟に書きすぎ
19名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 11:11:35.04 ID:gf3EvcRs0
>13
去年6勝してるからあと14勝だ。来年中にはどうにかなるんでねかな
20名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 11:11:50.96 ID:gpDjlJBN0
魔球てチェンジアップかよ
21名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 11:11:52.09 ID:Snqoh6CA0
>>16
都市伝説
22名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 11:11:52.18 ID:3lG6lv4E0
まずは10勝だろ
23名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 11:13:29.87 ID:0Zx1snJo0
一つ球種が増えたからってそんなに勝てるかよ
相変わらず飛ばし記事がこの時期は特にすごいな
この時期くらいスポーツ新聞休刊すればいいのに
まともな取材が出来ないんなら
24名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 11:14:16.57 ID:Ig7lTedW0
斎藤ナメんなよ
通算20勝くらいできるはずだ
25名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 11:16:18.85 ID:DLh3eLih0
斎藤カス巳20勝って、いつの話だよ
26名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 11:16:22.75 ID:2LePTmGk0
野球ってこんな糞みたいな話題しかないんかい
27名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 11:17:05.38 ID:aFQxtDby0
今年の目標は通算10勝だろ
28名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 11:17:06.00 ID:fMdCyC6Z0
去年使えばよかったのに
29名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 11:23:37.11 ID:biZnHKjO0
この人は右腕なのに右打者の方が苦手ってとこなんだよな。
ワンバンするチェンジうpがあればかなり有効だと思う。
30名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 11:24:08.40 ID:3Or04NOZ0
無理やり話題作りしようとしてこんなのを大々的に報道するしかないのが痛いな。
斎藤もいい迷惑だろ。
全く勝ててない選手なのにこれだけ報道されてマスコミのおもちゃにされて可哀想。
31名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 11:25:37.44 ID:mVaYwyfI0
きたか…!!

  ( ゚д゚) ガタッ
  /   ヾ
__L| / ̄ ̄ ̄/_
  \/   /
32名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 11:25:53.34 ID:qbSS+sDP0
>>29
落ちる変化球は直球に球威が無いと見極められやすくなるからしょうがない
実際去年前半は直球で空振りとれなかったから使えなかったと言うのも理解できる
33名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 11:26:27.14 ID:C0jGS0wyO
ハンカチ魔球
34名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 11:26:52.23 ID:fV8apjo20
魔球…

今のプロ野球&メジャー日本人選手で魔球投げられる奴なんてまさおとファルケンのSFFだけだろ
35名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 11:27:06.41 ID:jPo5Bwgc0
>>1
今だにこんな文体で記事を書いてるスポニチに驚愕だわ
成長しないねぇ
36名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 11:27:10.55 ID:MP5/0EFn0
変化球と真っすぐのフォームが違いすぎ。とくに変化球の時のフォームは
見てられないほどの酷さ。
37名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 11:27:39.08 ID:qbSS+sDP0
安価ミス
>>29じゃねぇ>>28だわ
38名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 11:29:01.21 ID:ZpMnCgM6O
ジョニーが見にきてて張り切ったんかな
昔からジョニーが好きだと言ってたが
39名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 11:30:54.76 ID:UHz1Xxhz0
まあ20勝はともかく10勝は期待できるよな。
去年後半のピッチングを見る限り
40名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 11:31:35.50 ID:mpc+J9i/0
キンタ魔球
41名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 11:32:19.18 ID:kFk52o9jO
とりあえず現実的な目標としては、年間先発ローテーションを守り通す事と、
去年より成績を上げる事だろ。欲を言えば10勝を目指すとか。
42名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 11:36:06.12 ID:uNPi9ngKI
20勝って監督の発言か
つまり田中を超えろよって意図だろうけど、斎藤にしてみたらホント迷惑な話だよな
本人は去年の時点で身の程十分分かってるから、プロ生活細々とやっていきたいだろうに
43名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 11:36:43.87 ID:biZnHKjO0
あと、どんどんフォームが吉井コーチの現役時代に似ていくからワロタw
個人的には、軸足の膝に泥がつくようなフォームより好きだけどね。
44名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 11:37:32.01 ID:RztbtpwC0
澤村が鼻で笑ってます
45名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 11:38:27.35 ID:qNfRdxt70
なんていうかもう・・・ねぇ
46名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 11:38:48.11 ID:J6BWuWJg0
齋藤「今年は本気をだす!」
47名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 11:43:03.88 ID:tLHnbKIu0
ベースの中に入っていく魔球は多用するとマジ喧嘩になるから気をつけろよ
48名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 11:44:07.38 ID:ykUGtGSr0
>>7
記事に書いてるじゃん
去年は直球が糞すぎてコンビネーションとして成り立たなかったんだろ
49名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 11:45:34.22 ID:tkM2aQej0
ま、栗山が妙にやる気マンマンなのが少し笑えるな
斉藤のピッチングを本気でベタボレする奴なんておらんわな

50名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 11:46:35.82 ID:x5dHzly2O
ベースの中に唸りを上げながら埋まっていく、だったら魔球認定してやってもよいがな…
51名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 11:47:31.51 ID:THzatG9b0
>>2
>「緩い球で堂々とストライクゾーンに投げられるのはこの球種だけ。使えるようにしてほしい」

ようるするに、まだ使い物にならないってことだな
52名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 11:49:16.98 ID:+WakdDPk0
球種以前に完投できない先発投手が20勝つのは絶対無理だな
53名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 11:49:40.89 ID:1h+Ty3OqO
必殺球できたか

あとはあのときみたいに毎日20kmの走り込みをしたら15勝はいけるだろ
今のままだと8勝かそこら
54名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 11:50:26.27 ID:0mQrMGKR0
うーん、なんか凄いボール投げるって感じのPじゃないんだけどなあ
55名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 11:50:46.60 ID:fHXvj1di0
>>46
4月:ついにペナントが始まりケガをせず慎重にいきたいので5月に本気を出す!
5月:交流戦も始まり、セのバッターに球種を知られたくないから6月に本気を出す!
6月:梅雨どきで油断すると食べ物にカビが生えやすいので7月に本気を出す!
7月:子供達も夏休みが始まるのでファンサービスの練習のため8月に本気を出す!
8月:盆休み中に先祖の霊のために何かしてやりたいので9月に本気を出す!
9月:そろそろ順位も確定気味になってきたので来年のために今年は本気を封印する!
10月:年俸交渉だけはさすがに譲れない想いがあるから少し本気を解放する!
11月:もう本気!超本気モードで高年俸を勝ち取る!現状維持など考えたくもない!
12月:どこに遊びに行こうかな?ちょっと本気出してネットで調べてみるか。
1月:もうモチ食えねー!でもまだスキヤキは食べれるくらいの本気はある!
2月:おいおい!もうすぐバレンタインデーだぜ!お前らももっと本気出せよ!
3月:まだやったことないけど開幕投手の座は譲れない!少しだけ本気を出してみよう!
56名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 11:52:37.89 ID:BhS+DjCv0
ハナクソ王子が魔球wで20勝w
57名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 11:53:25.11 ID:Lp6YRtQjO
飲める飲める飲めるぞ〜酒が飲めるぞ〜
58名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 11:54:49.63 ID:BGkRW08VO
まだやきう界は祐ちゃん押ししてんのか こりゃもう先は短いな
59名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 11:57:16.80 ID:KlY0pB8y0
ついに分身魔球を身につけたか
これで20勝いけるよ
魔球を多投してひじ壊すなよ
60名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 11:58:19.33 ID:ZpMnCgM6O
>>41
本人はそう言ってるんだが
まさか斎藤佑樹本人が20勝すると宣言したと思ってないよな
61名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 11:58:57.89 ID:jFh4ytYIO
>>52
通算20勝のことだろjk
62名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 11:59:10.34 ID:biZnHKjO0
>>59
チェンジアップでそんな故障はしないでしょ。
SFFとかだと危険だが。
63名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 12:00:34.24 ID:magdCRx6O
こいつが20勝するならマー君は登板する試合は全部勝てる
64名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 12:00:43.29 ID:YYXzwod2O
ベースの中って野球盤の消える魔球じゃねえか
すげえ!やっぱもってんな
65名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 12:02:09.05 ID:0mQrMGKR0
>>61
おまえ酷いぞw
66名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 12:02:35.10 ID:fV8apjo20
>>62
SFFはフォークに比べ故障しにくい球種だぞ
67名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 12:05:33.48 ID:+vQ5sLMFO
凡人の斉藤に20勝は無理
せいぜい8勝くらい出来れば良い方
68名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 12:06:39.39 ID:5zPMZalsO
斎藤で20勝とか気がふれたかw
69名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 12:06:50.00 ID:qNXUH7o+0
>>66
一時SFFは故障しやすいと言われて使う人間が減った事があったような気がする
あれはガセネタだったんだろうか
70名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 12:06:52.37 ID:LQCdi9i60
もはやキャンプ恒例の風物詩やなwwww

魔球魔球って毎年ww
71名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 12:08:36.43 ID:THzatG9b0
栗山って実は中畑以上のびっくり精神論者だから
案外本気で言っているのかもしれんw
72名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 12:08:44.26 ID:3sP+wQwp0
>>55
本気w
73名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 12:08:56.79 ID:RehUy/JD0
まだパンダとしての価値を保ってるの?
74名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 12:13:22.58 ID:JWrAuGNI0
三流が20勝とかw
75名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 12:16:02.55 ID:biZnHKjO0
>>69
でも事実、日本はいまだにフォーク全盛で
SFF投げるPはあまりいないのを考えるとそうなんじゃない?
76名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 12:16:19.93 ID:ePQTfLgN0
どう甘く見積もっても8勝したら上出来だよな
77名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 12:16:37.30 ID:wE43ImY80
ローテーション3番手なら15勝するかもよ。
1番手で常に相手がエース登板なら4勝だ。
また、日ハムは斎藤を3番手4番手で使う投手陣でないとクライマックスに残れない。
78名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 12:17:01.13 ID:mn5r5t/WO
・祐ちゃんストレート:MAX145km/h…垂れる
・祐ちゃんスライダー:MAX138km/h…垂れながら曲がる
・祐ちゃんツーシーム:MAX138km/h…垂れながらスライドする(方向不明)
・祐ちゃんフォーク:MAX不明…ゆっくり垂れる(都市伝説の可能性有)

・祐ちゃんチェンジアップ:MAX不明…新球だがとりあえず垂れると思われる ←NEW!
79名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 12:18:56.38 ID:Cma+kzsz0
いい加減勘弁してやれよ
去年も6勝したんだから実力からしたらよくやった方だろう
80名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 12:20:04.55 ID:k3L1Kkm90
球持ちよい速球145キロくらい安定して出せれば
チェンジアップも使えんじゃないの
81名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 12:21:14.08 ID:IBU2B5YXO
魔球打てるものなら打ってみろボール!
をマスターするんだ
82名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 12:22:07.57 ID:0okxhv8f0
チェンジアップを魔球にするにはストレートが最低150kmぐらいは必要だろうに
83名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 12:22:39.14 ID:zEMiJCZF0
超遅球は?
84名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 12:23:02.53 ID:fV8apjo20
>>75
全くのガセだから
SFFはフォークに比べ肘への負担が少ない

日本ではフォークだがメジャーでフォーク等使わない
フォークはより故障するから、現に日本人フォーク使いは軒並み潰れてる
85名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 12:23:37.28 ID:biZnHKjO0
>>79
つっても、齊藤以上の先発がハムには2人くらいしかいないんだから
そんなこと言ってられん。
86名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 12:24:59.28 ID:mn5r5t/WO
>>80
昨シーズンのラスト三試合は普通に回転の良い(垂れない)ストレート投げてたな。

ただ左足が棒っきれのままあれ放ってたら腰痛めそうだw。
87名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 12:28:11.68 ID:0X1C514ZO
斎藤をサッカーで例えたら権田レベルってマジかよ
88名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 12:29:04.48 ID:rXwFCxyeO
今年のフォームは昨年より悪いぞ。下半身が使えていない。左足の踏み込みがなく棒立ち。
手投げになっているから、ボールはいかないだろうな。

走り込みを始め、トレーニングをしていないのがはっきりしたフォームだったぜ。ローテに入ることはないだろうな。
89名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 12:30:30.82 ID:dnE1xajM0
>>4
真っ直ぐが走ってこそ、打者のタイミングを狂わすチェンジアップは有効。
大学のレベルが低い打者相手には通用するが、
プロ相手だと、もう一段速い球が投げられなければチェンジアップは効果がなかった。
90名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 12:30:43.49 ID:TyYU5KYYO
たしかにチェンジアップを武器にしてる選手は居るけどかといって、
それだけで勝てる保証は無いよな。スタミナの無さは改善されたのかね。
91名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 12:31:16.85 ID:C4+z4/kg0
20勝w 田中に対抗してどんどん引っ込みつかなくなっとるw
92名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 12:31:23.66 ID:an4LFvbkO
>>67
斎藤「20勝とは言ったが、単年での成績とは指定していない そのことをどうか諸君らも思い出していただきたい
つまり我々がその気になれば通算20勝は10年20年後も可能だろう ということを」
93名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 12:31:34.53 ID:6WU2ZcHl0
武田とかヤクルトの館山とかそういう奴に弟子入りして地味な選手目指した方がいいよ。
94名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 12:33:02.64 ID:Vxqt037M0
マンガの魔球って大抵SFF、ナックル、カットボールだよね

日本のナックルボーラーって広島のフェルを最後に絶滅した?
95名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 12:33:23.43 ID:m6a4h+yZ0
良くて10勝、まー7勝くらいじゃないか
96名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 12:34:00.46 ID:fV8apjo20
斎藤の場合球速遅い右腕なのに目立った変化球もコントロールも高低差もないからな

唯一の取り柄は謎の得点圏での強さくらい
難しい
97名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 12:34:54.60 ID:O2dCooJ4O
「スタンドの中に入っていく感じ」の間違いじゃないのか
98名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 12:34:55.39 ID:d4QumaX6O
ヤスダから教わったのか、「見逃して下さいボール」とかwww
99名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 12:34:57.27 ID:sHAW5CsK0
斎藤雅樹とか斉藤和巳とか
20勝に縁のある名字だからな
ありえる
100名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 12:35:16.82 ID:dIJa2+fx0
>>92
よく考えてみると利根川って小物だよなw
101名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 12:36:40.74 ID:57oVJmIOO
普通のストレートがまーくんのチェンジアップの人か
102名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 12:37:41.92 ID:mn5r5t/WO
>>95
マイナス7勝に見えたw。

てか7勝なら7敗以上、10勝なら10敗以上が見えるよね。
規定投球回投げて10勝10敗ってベンチは助かるけどさw。
103名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 12:38:11.41 ID:5ODvA4Q80
( ゚Д゚)
104名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 12:38:33.29 ID:g0/fR1kI0
>>88
大学の時はそんな感じだったな
105名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 12:38:52.37 ID:VBLI6lS70
超絶チェンジアップと鉄板守備陣、強力援護(今季以外)があった杉内ですら18勝止まりなのに。
106名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 12:40:40.14 ID:HziZjD4yO
斎藤20勝って、新しい登録名?
江頭2:50みたいなw
107名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 12:40:51.07 ID:fV8apjo20
でも大卒とはいえダルの1年目よりは良かったんだし

成長すればそこそこは行く

MAX時が館山だな
108名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 12:40:55.41 ID:VBLI6lS70
>>88
マジかよ。去年のフォームですら「お前サンチェかよ」ってくらい棒立ちだったのに。
109名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 12:43:00.25 ID:pC/30wYtO
早くも下り坂の予感
110名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 12:45:02.40 ID:ykUGtGSr0
チビの右投げで先発って中々いないから活躍してほしいけどな
111名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 12:45:56.11 ID:L9UNCTGv0
誰か口にハンカチつっこんどけよ
112名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 12:45:56.37 ID:oqtE8WIm0
2011年 6勝
2012年 6勝
2013年 7勝
2014年 1勝 =20勝 
2015年 引退
113名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 12:46:36.17 ID:nG+EADWBO
斎藤って名前名選手多いのにコイツは下の方だろ
114名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 12:47:13.22 ID:xNayGf2A0
ドドドドドッ虎・斎藤、今年も20勝候補や
115名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 12:48:43.58 ID:tizNXlK20
田中は酷だから雄星と斉藤どっちが勝ち稼げるか見て行こうと思う
116名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 12:49:16.55 ID:/Vii0y+T0
>>55の本気出したレスが気持ち悪いw
117名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 12:50:55.42 ID:fV8apjo20
>>115
雄星さんに失礼だよ
せめて辻内か大嶺だな
118名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 12:51:20.80 ID:lgfPsKKh0
>>84
野茂
佐々木
野田
村田兆治
軒並みやられてるな
119名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 12:56:19.13 ID:ykUGtGSr0
>>117
一軍で投げた事すらない辻内を並べるのは大嶺にも失礼だw
120名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 12:56:22.90 ID:hGAWK6QG0
チェンジアップはチェンジアップでも横に変化するって事はサークルチェンジだろ
121名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 12:57:34.02 ID:LM6R29DBO
過剰に煽るなよ。所詮パンダなんだから。
122名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 12:58:12.69 ID:wTyvP6nd0
>>112
リアルな予想はやめろw
123名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 12:58:21.80 ID:YtO3C4fq0
>>66
フォークとスプリットフィンガーって違う球種なの?
日本人がフォーク、アメリカ人がSFFってよんでんだと思ってた。
124名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 12:59:53.95 ID:sHAW5CsK0
>>118
村山も血行障害とか患ってたな
125名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 13:01:29.44 ID:biZnHKjO0
>>84
昔メジャーに(名前忘れたが)SFFの達人リリーバーがいて
その人は変化球それしか投げられなくて
「俺からSFFをとったら1A選手にも及ばない」って言ったんだよね。
その人は肩を壊して2年くらい棒に振ったんだけど、
復帰してからもまたSFFを投げ続けてたはず。
それが影響してるんじゃないかな。
126名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 13:04:34.90 ID:lgfPsKKh0
>>123
SFFはフォークに比べて握りが浅いとされている
その分肘への負担も少ないとか何とか
127名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 13:09:14.46 ID:YtO3C4fq0
>>126
なるほど。
今さっきアメリカ人とスパーボウルの話から発展して佐々木のスプリットは凄かったみたいになってふと思った。
ちなみにそいつ曰くスプリットをフォークと言う人もいるそうでまぁ曖昧なのかも。
128名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 13:10:15.45 ID:mBvedN7v0
アハハハ
129名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 13:10:32.41 ID:krZt6vu1O
魔球とか吹飯w
一体いつの時代の漫画だよ
130名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 13:11:28.55 ID:fV8apjo20
>>123
メジャーでは一般的にひっくるめてSFFと言われてる、日本では浅い握りがSFF、深い握りがフォーク
ただ解説では判断がつかないのとあまりSFFが有名ではないのでSFFでもフォークと言われることが多い
フォークの深い握りにすると肘への負担が大きいのでメジャーでは嫌われていて日本で言うSFFがメジャーで主流
131名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 13:12:35.57 ID:5+fPNwW70
日本ではフォーク
アメリカではスプリッター

スプリッターを浅くしたのがスプリットフィンガーファスト
132名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 13:13:04.85 ID:biZnHKjO0
>>127
あっちには日本でいうフォークを投げる人はほぼいないから
全部ひっくるめてスプリットって言うんじゃないかな。
133名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 13:16:20.69 ID:I9OB9Lz30
ベース上に落ちたら、ストライク取れないじゃんw
134名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 13:16:59.39 ID:sIi3RYR70
TDN
135名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 13:18:23.33 ID:UIStCmiI0
>>88
そろそろ手投げが悪って風潮なんとかならんかね
上半身だけで投げる投法のがスピードでる奴も多いんだから試合の成績で判断すりゃいいだろ
136名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 13:19:51.07 ID:THzatG9b0
>>135
成績で判断すると、斎藤の手投げはよくないな
137名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 13:19:56.67 ID:biZnHKjO0
>>133
それ逆よ。落ちる球はベース上で(=途中までストライクの軌道で)落ちなきゃ無意味。
打者は落ちる前にストライクかどうかで振るか振らないか決めるんだから。
138名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 13:21:39.13 ID:Irqz/35W0
スカイアクティブ魔球
139名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 13:22:15.62 ID:o+ntwXKXO
チェンジアップを魔球扱いか
こんなん書かれたらハンカチも迷惑だろw
140名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 13:22:19.33 ID:fV8apjo20
斎藤の伝家の宝刀のスライダーはどうしたんだ?
シーズン中スライダー解禁してもまったく凄いと思えなかったけど解禁前の発言だけは一流だからなあ

強気は良いことだがもうちょっと控えなよ
141名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 13:22:40.59 ID:R5tMA7oTO
今のとこ劣化上原な感じだよなあ、投げ方も似てるよね
142名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 13:24:14.49 ID:hAFHP+UG0
プロ野球OBだが去年の後半から下半身が安定しすごくボールが手元で
伸びるようになってきたんだよな
チェンジアップに磨きがかかれば今年は最低限二桁は勝てるだろう
15勝も可能
143名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 13:25:00.90 ID:fV8apjo20
馬鹿にするつもりはないが斎藤のチェンジアップが魔球ならダルの球種すべて魔球だな

ダルの左投げさえ魔球
144名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 13:25:44.21 ID:cCkZl31WO
>>133
チェンジアップは見逃しでストライクとる球じゃねえだろ。
145名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 13:33:21.13 ID:y5rI8+/C0
TDNの中に入っていく感じ
146腐 ◆SlVDtVJgW. :2012/02/06(月) 13:37:53.60 ID:qxfMyEQb0
うまく言えないけど投げ方が「ガッガッ」って引っ掛かる感じがする
147名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 13:38:48.20 ID:1h+Ty3OqO
パームでも本人がチェンジアップといえばチェンジアップ。
シュートでも本人がシンカーといえばシンカー。
148名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 13:40:31.14 ID:02D1IDlS0
スレタイみて
エポック野球盤の消える魔球を思い出したのは
俺だけじゃないはず。
149名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 13:40:39.67 ID:GAYDxB3n0
チェンジアップでカウント悪くするピッチャーが阪神にもいたなw
150名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 13:41:28.41 ID:u36GAZRIO
>>42
田中と斎藤の成長曲線を見ればいずれ斎藤が田中に追いつくのは不思議ではない。問題はそれがいつになるかだがw
151名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 13:41:51.65 ID:biZnHKjO0
>>147
吉井がメジャー行った時にシュート投げて「何だその球は?」って聞かれて
「シュートだ」って言ったら「そんな変化球も英語も無い」ってことで
SHUTOOって固有名詞にされたってインタビューで言ってたなw
152名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 13:42:33.43 ID:sPCs3SZQP
>>140
おまえはマスコミに踊らされてるなぁ。
153名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 13:42:56.40 ID:u36GAZRIO
>>82
武田勝のストレート何km/hだっけ?
154名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 13:46:55.33 ID:0kiDufd7O
ストレートがショボいから打ちごろのチェンジアップになるね
ホームランボール1号
155名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 13:49:02.49 ID:wjgrXyXgP
その前に突っ立って投げるのなんとかしろよ
156名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 13:50:21.37 ID:kRYtclGv0
うんこストレートにチェンジアップは、捕まるんじゃないのか?
実戦見ないとわからないけど。
157名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 13:51:07.83 ID:W3P2SaGk0
活躍もしてないのに夢ばかり

語る人

素敵です
158名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 13:51:25.56 ID:YtO3C4fq0
>>151
シャトゥーw
159名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 13:53:14.32 ID:biZnHKjO0
打者はみんな>>154みたいな感じになるんだろうな。
見た目ショボいから「打ちごろの球キター!」って感じでフルスイングすると
微妙に芯を外されて凡打になっちゃう。
160名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 13:53:56.92 ID:1h+Ty3OqO
山本昌も球遅いけど綺麗なストレート投げるから投球内容の半分ぐらいストレート投げてる

あのスローカーブの星野も綺麗なストレート投げるし出所が見にくいから、
120kmが150kmぐらいに感じるそうだ。

ストレートが速いだけのピッチャーこそ客寄せパンダなんだよな。
勝つなら速さよりノビ、キレのよさがいいな。
キレもあって速さもあれば金田正一並に勝てるだろう。
161名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 13:54:41.63 ID:jUm8pro7O
正直、大リーグボール3号で肘を痛めた理由がわからん

ただの下手投げやないか
162名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 13:55:01.27 ID:ObfJGtAyO
取り合えずローテ守れよw
163名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 13:56:09.37 ID:Zdy5F0O80
本当に魔球だった試しがない
164名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 13:57:25.67 ID:4m75YYWbO
斎藤の場合直球良くなったら打ち頃の球になりそうだから心配だね。
165名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 13:57:34.45 ID:qNXUH7o+0
>>130
なるほど、理解できた
メジャーで日本で言うフォークをさしてSFFが故障しやすいと言われたのに対して
日本ではフォークとSFFを分けていたのでSFFが故障しやすいという風に伝わったのか
166名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 13:58:31.61 ID:biZnHKjO0
>>158
メッツの人曰く「シュートォー」らしい。
167名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 14:03:50.50 ID:0kiDufd7O
>>159
ストレートが打ちごろだから
チェンジアップはじっくり見られてホームラン
168名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 14:08:10.35 ID:5+fPNwW70
桑田は上背ないし、真っすぐも145出るか出ないかだったけど
まっすぐにキレがあったし、真っすぐも変化球もコントロール良かった
だから勝てた


斎藤はすべてがよくない印象しかない
キレがまったくない140キロなんて打ちごろだろうし
チェンジアップだって一本調子なフォームなら別に有効ではないんじゃないか
169名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 14:09:14.09 ID:4PQJNAfy0
確かにフォームは良くなった。
170名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 14:10:26.64 ID:ccYksmfh0
フハハ!
171名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 14:10:29.70 ID:S1vQL9KT0
20勝はリップサービスだから実際期待してるのは13〜15勝かな
で、2013年は本当に20勝
2014年にメジャー挑戦。3年間充実した2A・1Aでの長期旅行を経て

2017年ゴミ捨て場楽天へ2億5000万で入団
172名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 14:11:19.29 ID:5+fPNwW70
>>169
http://www.youtube.com/watch?v=mVAWIpGXNrg

これ見た感想だけど、全然左足でブレーキかかってなくてパワーが逃げてる気がするんだけど
なんとなく腕振ってます的にしか見えないなー
173名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 14:14:38.85 ID:RtIpUDvPO
早く高校時代の球速を取り戻せよ。
174名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 14:14:41.59 ID:4PQJNAfy0
>>172
フォローで身体が前に行ってるから去年よかいいよ。
去年は丸々残ってたから。
175名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 14:15:31.61 ID:biZnHKjO0
>>172
ただ、プロOBの評価は高いんだよなそのフォーム。
思いっきり踏み込むのとどっちがいいのかは分からんが、
ただフィールディング対応には向いてるフォームだと思う。
176名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 14:16:12.77 ID:xXlrELsTO
NPBはハンカチでも活躍できるレベル
177名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 14:18:00.89 ID:FbrW7Qng0
ストレートが速いわけでもキレの良さで空振り取れるわけでもないのに、チェンジアップがどこまで有効なんだろうか・・・・。
コントロールといわゆる投球術で勝負するほうだから球種は多い方が良いんだろうが。
178名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 14:18:44.14 ID:kYMI4Yxn0
八木フォーム改造40本思い出すわ
179名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 14:25:16.01 ID:R4n8cGao0
>>161
アレはボールの質量を限りなく0にするために
腕のスイングによる慣性をボールに伝えずに
肘で相殺していたため肘が壊れたのだよ
180名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 14:25:47.28 ID:R4n8cGao0
>>166
なんか武道みたいでいいなw
181名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 14:25:51.16 ID:biZnHKjO0
>>173
その速さだとプロには打ちごろなんだろ。
あの程度の速さ投げるPならいくらでもいるし。
182名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 14:28:05.74 ID:/1lS8qsY0
>>168
劣化桑田って印象やわ
183名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 14:28:20.02 ID:bBjgwu3/O
斎藤佑樹(ハンカチ王子)名言集Part1【学生編】 Ver.0.92
「大勢の観客の中で投げるのに慣れた。今じゃあれがないと物足りない」
「高校で注目されすぎた。大学で騒がれる予定だった」「好きな漫画はMAJOR。あんな人生にあこがれる」
「アナウンサーやスポーツキャスターにも興味がある」「韓国語と中国語も大好きで勉強している」
「他にもデザイナーとか設計士もいい。留学して英語も話せるようになりたい」
「秋のネオ斎藤佑樹をお見せしたい」「秋頃のフォームに戻れば自分は今でも普通にプロで通用するレベルにいる」
「政治や経済も勉強している。いつかは自分が指導者となって日本を潤したい。でも今は僕の投球や話題で全国を明るくしたい」
「大学野球くらい今の自分なら普通に抑えられる」「六大学にはライバルと思える人はいない」
「自分が調子が悪くても抑えられる大学野球のレベルに萎えたのは事実」「大学野球の投手は大した事ない」
「いつか27奪三振完全試合を達成して斎藤の名を世界に轟かせたい」「イメージを崩せないのでまじめに話します」
「俺がいる四年間は再び早稲田の黄金時代を築きたい」「わが早稲田は一生勝ち続けます」
「やっぱり、まだ何かを持っているなと思います。六大学(の春季リーグ戦)が終わって、運を使い果たしたころかなと思っていましたが使い切らないものですね。一生何か持っている、こういう人生なのかなと思います」
「不敗神話と最近そう言われてその気になっていた。もう少し謙虚にならないといけないと思った」
「経験を積んでMLBの舞台で松坂さんと投げ合いたい」「高校時代、このキャッチャーで夏までいけるのか?と思った」
「(石川)遼君とか(福原)愛ちゃんとか他の競技で活躍してる若手選手と色々と話してみたいんです」
「特にビーチバレー界のアイドルとして男性の視線を一身に浴びている浅尾美和ちゃんに親近感がわく」
「自分が大学野球の救世主と呼ばれることで、皆が悔しがれば皆が強くなる」
「(坂本勇人とは)差は感じなかった」「自分は次回のWBCの中心にいなければならない」
「10年後はイチローさんや松井さんのように注目されても構わない。対戦したら抑える自信がある」
「いずれ160キロ出したい」「将来は政治家になりたいと思っています」
「何かを持っていると言われ続けてきたが、今日何を持っているかが分かった。それは仲間」
「これからはエンターテインメントできるように頑張ります」
184名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 14:28:24.14 ID:bBjgwu3/O
斎藤佑樹(ハンカチ王子)名言集Part2【プロ野球編】 Ver.0.92
「早稲田にいた証を、契約金の一部で示したい」「カイエン乗りてぇ。青山に土地買うってヤバイですか?ビッグになろう」
「チャリティー活動をやりたい。病気の人や子供の為に」「20年で200勝したい」「(記者に)"斎藤世代、襲来"っていう見出しはどうですかね?」
「ぶっちぎりで行っても何も面白くない」「(朝鮮)戦争が始まったら野球が出来ない」「なるべく打率の低い打者と対戦したい」
「北海道民の皆様、ファンの方、こんにちは。東京都の早稲田大学から来た投手です」
「早稲田という最高のブランドを背負ってやっていきたい」「(自主トレ)イチローさんがよろしければ、一緒にやってみたい」
「小さい頃から投手なので、良くも悪くもわがままな性格。(理想の人は)それをよしとして(受け入れて)くれるキャッチャーのような人」
「結婚は活躍してからが理想」「50歳まで現役でやりたい」「プロ野球だけが仕事じゃない」「実戦で調整したい」
「今の自分のレベルを把握したい。打たれて学びたい」「(梨田)監督のキャッチングは凄くいい」
「打たせて取るタイプだが技巧派にはなりたくない。松坂さんやダルビッシュさんのようになりたい」「(中田翔に)やっぱりパワーはあるな」
「これからも10割の力で投げることは無い」「昨日から腹痛い。下痢はしていない」「先発と中継ぎは違いますよね。自分は先発でやりたい」
「スライダーを投げれば抑えられると思ってたが、ズルはしたくなかった」「中国から来たパンダが騒がれる。そういう物って長続きしない」
「(地震後)野球をやっていていいのか」「(分離開幕は)パリーグとしては、いい決断をした」
「(3回9失点)コントロールを見直す。球速や球威はシーズンを通して上げていけばいい」「いきなり同級生対決なんて面白い」
(初勝利)「次は理想の投球で」「野球の面白さ感じた」「いいバックがいるな、と改めて感じた」「1勝出来て北海道の仲間入り出来たかな」
「時差ぼけをしない為に朝まで一緒にいて欲しい」「女の子とディズニーランドに行くのが僕の夢」「(チンコを)触ると落ち着くんです」
「なんかむなしい。これまでずっと勝ってきていたじゃないですか」「(4回KO)変化球に頼りすぎた。自分としては内野の間を抜ける当たりに関しては良しとしている」
「少しのエラーも含めて失点を少なくしたい」「怪我は仕方ないが、その後の2敗は防げた」「自分の真っすぐへの自信がついてきた」
185名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 14:28:30.82 ID:bBjgwu3/O
斎藤佑樹(ハンカチ王子)名言集Part3【プロ野球編】 Ver.0.92
「夏は好き。バテたこともない」「(松田直樹訃報)こんな形でサッカー人生を終えてしまったのは残念」
(永遠のライバル田中将大と遂にプロ初対決!!4失点完投も敗戦)「これが四年間の差か」「(田中は)基本的には四年前と変わらない印象」
「(田中との)"野球"の差を埋める為にも、これから努力していく価値を見出だすことが出来た。差は決して大きくないし、全く追い付けないものじゃない」
「(梨田監督退任)いい形で退いてもらいたい」「風?気にならなかった。初のQVC?全然苦しんでいないし、調子はいい」
「自分のスタイルが見えてきた」「澤村は今年10勝以上して、プロでやっていける自信がついたと思う」
「日本一の18番といえば斎藤?それを目指したい」「滅茶苦茶いい女なんスよ。ちゃんとした大学だって出てるんスから」
「(付き合う女性は)1人じゃ我慢できない」←new!

【佑ちゃんパパ名言集】
(巨人の育成方針に対して)「どうなんでしょうか…育成選手というのはあくまでインフォーマル」
「息子に期待出来るのは人気と伸びしろだけで、実力は大したことがないということか。さも人気目当てで取ったみたいな言い方は日本ハムにも失礼だ」
「中田君は徐々に成績を残すようになるとともに、喋りも非常にしっかりしてきた」
「これから広報担当の方が付いてマスコミとの対応も整理して下さるでしょうから」
「私たちも大学側へ『マスコミへの露出は抑え気味にして、他の大学、他の子と同じ扱いにしてください』とお願いしていました。
佑樹だけが突出すれば、やっかみを買うこともあるでしょうし、そういうことは佑樹にとってストレスになりますから」
「佑樹が、田中君や大石君について、ライバルだとか負けたくないとか言うのを聞いたことがありますか?
無いと思いますよ。それは、佑樹が常にもっと高い所に目標を置いているからです」
「マー君さまさまですよ」「(監督交代で)人間関係がちょっと心配。やっと慣れたところで…」
186名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 14:28:50.10 ID:bBjgwu3/O
【斎藤家が贈る佑ちゃん関連本】

「佑樹―家族がつづった物語」  著/斎藤寿孝・斎藤しづ子
甲子園から神宮へ。ヒーローを育てた両親が初めて語る誰も知らない佑ちゃんの素顔。
本書は、斎藤投手の両親が、息子の誕生から現在までを振り返りつつ斎藤家の子育てを語るものです。
息子を応援して下さる方へのせめてもの御礼のつもりで、と綴った本書。巻末には「家族4人の座談会」も収録。秘蔵写真も満載です。

「はばたけ、佑樹」 著/斎藤しづ子
神宮からプロ野球ヘ 巣立ちゆく息子に贈る母の言葉
いま日本中の注目を集めている斎藤投手の素顔と家族の絆を、母・しづ子さんが語ります。
斎藤佑樹ファンはもちろん、男の子の育て方を知りたい全ての母親・父親必読の1冊です。

「佑ちゃんの食卓―ベストナイン―」 著/斎藤聡仁×UNIZ
甲子園で見せた脅威のスタミナの秘密はここに隠されています。


【ハンカチ王子佑ちゃんの勇姿】
ttp://i.imgur.com/WySc7.jpg
ttp://i.imgur.com/TaTvc.jpg
ttp://cache2.nipc.jp/baseball/news/img/bb-110205-02-ns-big.jpg
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/photo/20110221-451938-1-L.jpg
ttp://www.fighters.co.jp/game/open/photo/110227_01_b.jpg
ttp://www.sanspo.com/baseball/images/110228/bsj1102280506002-p3.jpg
ttp://www.sanspo.com/baseball/images/110712/bsj1107120506000-p1.jpg
ttp://blog-imgs-34-origin.fc2.com/n/e/w/news020/868745.jpg
ttp://blog-imgs-34-origin.fc2.com/n/e/w/news020/868755.jpg
ttp://blog-imgs-34-origin.fc2.com/n/e/w/news020/868770.jpg
ttp://livedoor.2.blogimg.jp/spon_me/imgs/3/d/3d349f06.jpg
ttp://blog-imgs-46.fc2.com/h/a/s/hasyagu/795334.jpg
ttp://blog-imgs-24-origin.fc2.com/w/a/s/washinote/20110929013819425.jpg
ttp://blog-imgs-24-origin.fc2.com/w/a/s/washinote/20110929013833d23.jpg
http://blog-imgs-24-origin.fc2.com/w/a/s/washinote/201201082257474c7.jpg
187名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 14:28:54.74 ID:bBjgwu3/O
【NHK サンデースポーツ 与田剛/斎藤佑樹 対談内容】
http://www.youtube.com/watch?v=_dbUeylbrdk  http://www.youtube.com/watch?v=Vsll7erWeh0
[斎藤]
大学進学を決めたのは悩まなかった。文武両道、それはやっぱり自分としてもやらなきゃいけないことだと思っていた。
それが今の時期なのかなと。プロにすぐ行くことは出来ますけど、そっから残りの3/4を生きるには野球だけでいけるのかなと思った時に
大学に行かなくちゃいけないと自然に感じた。色々学んで人間として成長した方がいいかなと思ったので。
野球はあくまで人生の一部。
[与田]
150キロにこだわるのはなぜなの?142〜143キロとか球速が出なくても、すごい急速に感じるとか、
ホップして見えるボールがあると思うが、そういうボールを追い求めようとは思わないの?
[斎藤]
自分の中ではもっている、130台後半でも打たれないようなボールは持っている。
でも150キロでそういうボールが投げられたら最高じゃないか。
[与田]
斎藤が150キロを追い求める理由の一つに、大学野球にライバルが見つからないことがある。
今、斎藤にとって大学野球の中で、この選手との対戦が楽しみだという選手はいるのかな。
高校時代の田中君のような投手とか。
[斎藤]
(大学野球には対戦が)楽しみだと思う選手はいない。(田中のような)ターゲットはいないと感じている。
ライバルのいない大学野球の中で、孤独との戦いに苦しんだ。
いつでも自分というものがあるので、自分をどれだけ高ぶらせていいピッチングが出来るかだと思う。
対相手ではなく、対自分。アメリカの打者と対戦できる日本代表として活躍する時が、自分が最も成長したと感じられる時。
[与田]
自分を高めるためにどこに照準をおいているの?理想の投手像は?
[斎藤]
プロより上、プロのトップレベルなりに照準を置いている。全てのボールでカウント、三振が取れる投手。
実力も人としても、日本プロ野球界のトップにいけると、そういうことを考えている。
【与田インタビュー後コメント】
「私は、彼の一言一言に決してブレ無い芯の強さを感じるとともに、強烈な自負を持つが故の危うささえも感じました。
これからどんなピッチャーになるのか今後も見続けたいと思います。」
188名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 14:29:27.72 ID:9Al+Rtez0
いまだによくわからない
・チェンジアップとただの遅い球のちがい
・つーしーむと4しーむとかいうやつ
189名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 14:31:30.72 ID:tw44ZDTc0
日本のスポーツってファンもメディアも魔球とか必殺技が大好きだよな
普通にスポーツを楽しめる層が少ないからか?
どっから来てるんだろ
190名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 14:32:30.64 ID:tvABMHA00

はいはいすげーすげー
 
191名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 14:32:42.51 ID:aWeCMb+60
>>188
チェンジアップはストレートの腕の振りの早さで遅い球を投げる投球術。
ただの遅い球は腕の振りも遅い。
ツーシーム、4シームについてはまた来月。
192名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 14:33:27.73 ID:cIA5Cwj80
193名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 14:33:31.21 ID:5+fPNwW70
>>188
>チェンジアップとただの遅い球のちがい
チェンジアップは理論上無回転なので空気抵抗と重力をもろにうけるので急激に沈む(止まって落ちる)

>つーしーむと4しーむとかいうやつ
縫い目の指のかかりと空気抵抗が違うのでナチュラルシュートする
194名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 14:38:01.48 ID:5uCfMCjsP
「バストトップ解禁」以外で「解禁」のフレーズ、使っちゃだめっ!
195名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 14:45:29.57 ID:wSt/nxt90
去年2ヶ月ほどブランクあって6勝

現実的に二桁は狙える、15勝は余程の援護が無ければ無理
開幕投手で対エースの噛ませにするなら5勝かも
196名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 14:46:43.60 ID:azKaeuXS0
>>1
斎藤雅樹の話かと思った
197名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 14:52:51.82 ID:2y2duTjw0
継続的に10勝前後はできるピッチャーになりそうだとは
思っているんだけど、通はどう見てるの?
198名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 14:59:40.40 ID:7H9q9XFh0
20勝ってwまさおだってまだないのにさw
去年の6勝だって勝たせてもらった様なもんだろ
199名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 15:04:59.37 ID:rG/gQm72O
ベースの中に入ってからどこいくのこれ
200名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 15:06:57.38 ID:6WhvXlTK0
ハム打線舐めてるのか 10勝させてもらえれば満点
201名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 15:07:46.36 ID:biZnHKjO0
ハンカチ、今年は楽天戦は楽になるんじゃね?
苦手にしてた山崎がいなくなったし。
202名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 15:08:27.89 ID:sHAW5CsK0
>>198
斎藤雅樹だって20勝でブレイクする前年は6勝だったぞ
203名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 15:10:07.24 ID:S6Z2Xvty0
チェンジアップが魔球なら
プロ投手の6,7割は魔球を持ち玉にしているな
204名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 15:11:57.20 ID:VBLI6lS70
>>202
その6勝の前に12勝とかあったろ。
まあその12勝の後に敗戦処理なんてさせられてた時期もあったからハンカチもせいぜい諦めんようにな。
205名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 15:12:53.94 ID:2y2duTjw0
>>202
プロの領域の人間って、基本スペックが凄い高いから、
ほんのちょっとのきっかけでブレイクするんだよな。そこが面白い。

山崎だって、野村のアドバイス受けて「手首グニャグニャ」で打つように
なってからホームラン量産するようになったしな。
206名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 15:13:51.97 ID:TH7M2xtcO
毎年10勝10敗が続くかんじの印象。
207名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 15:14:56.03 ID:biZnHKjO0
>>203
そうかな?コリンズ監督も言ってたけど
日本人Pってチェンジアップ投げる人すごい少なくね?
208名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 15:16:20.87 ID:sHAW5CsK0
斉藤和巳にいたっては20勝でブレイクする前年は4勝どまり、
通算でもたった9勝しかしていなかった

やはりこの名字、何かある
209名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 15:16:42.82 ID:S/47t7YaO
魔球w
楽しみだ
210名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 15:17:07.14 ID:8OCTZ7xo0
>>203
速球とまったく同じ手の振り、体の動かし方じゃないとバレてただの遅い球になるんだよ。
211名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 15:20:50.74 ID:saq/mDcg0
ピッチャーは背が高い方が高低さのある玉投げれるから有利って言うけどさ
斉藤みたいに下半身沈まないで突っ立って投げるのと
ダルみたいに沈んで投げるのじゃ高低さの差なんてあまりないと思うんだけど
そこの所どーなの?斉藤は背の低さを補うべくあのフォームなの?
ピッチャーのレベルは置いといて
212名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 15:22:04.08 ID:/CwycQakO
斉藤和巳と斉藤雅樹みたいなスピードも球威もないから、まあ10勝がいいとこ
213名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 15:23:31.82 ID:hNytEUNn0
>>212
10勝したらたいしたもんだ
214名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 15:27:23.36 ID:biZnHKjO0
去年のこの時期には2,3勝も無理、とか言われてたのを思うと隔世の感がある。
215名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 15:32:47.37 ID:+pX17RcS0
絶対まさおとマエケンみたいに沢村賞はとれない
はんかち世代w
216名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 15:38:22.08 ID:ykUGtGSr0
>>208
斉藤和巳はまず肩にメス入れてあれだけ出来たのが奇跡レベルだからなw
217名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 15:39:34.25 ID:UQOifker0
佑ちゃん(笑)が一番活躍できる時期
218名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 15:41:14.09 ID:e6wgQfjH0
スピードもプロとしては速くない、
コントロールも悪い方、これでよく6勝出来たと思う。

球の出どころが見づらいとか、
打席にたたないとわからない癖があるのかね。

自分は斎藤応援してる。
田中vs斎藤の甲子園での投げ合いを2日とも見ちゃったし。
219名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 15:47:10.18 ID:sHAW5CsK0
今年もし斎藤が沢村賞をとれば
前田・田中・斎藤と3年連続斎藤世代沢村賞の快挙だな
220名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 15:49:34.11 ID:816JWfvs0
ダル「モチベを保つために自分で制限をかけていた」


斎藤「じゃあ僕もモチベを保つために自分で制限をかけていました」
221名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 16:03:55.01 ID:biZnHKjO0
タイプは違うけど、ハンカチもまさおもイメージを逆利用してるのは同じなんだよね。
そこが面白い。

ハンカチはかわしてるようで実は直球が多く、
まさおは剛球投手のイメージだが実際は全体の7割以上が変化球。
222名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 16:07:00.96 ID:PT1aEeQr0
バットに吸い込まれるような球か
223名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 16:07:17.86 ID:THzatG9b0
>>221
田中は変化球のコントロールが異常によくなっているな
224名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 16:10:32.79 ID:8M66xCUq0
チェンジアップ多田野つかえたじゃん。教えてもらえよ
225名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 16:13:27.28 ID:zWOm/ntq0
5年で20勝か
ハードル高めに設定したな
226名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 16:13:53.00 ID:eDj8ecDJ0
桑田さんが子供が変化球覚えるならチェンジアップにするべきだと言っていたね
肘への負担が少ないし、カーブやフォークで使う「抜く」感覚を覚えやすいと言うことで。
227名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 16:15:32.36 ID:nmrkLLLM0
ID:sHAW5CsK0
こいつバカだろ
228名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 16:15:49.16 ID:2y2duTjw0
>>226
桑田が言うと説得力あるわ〜
中畑が言うと眉唾ものだけど
229名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 16:16:54.62 ID:biZnHKjO0
>>225
まぁ大体選手のピークはそのへんだろうからね。
230名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 16:17:08.93 ID:mhs/ufnm0
はやくハンカチの封印解けよ
231名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 16:23:25.17 ID:eDj8ecDJ0
>>228
俺も同感w

実際に中学生相手にレクチャーしてたけど簡単に修得してた
指導者も目から鱗的な眼差しだったね(S-1?だっけTBSの番組)

肩胛骨に目があると思ってその目で睨むように投げろって言ったら、手元が隠れるフォームになってすごい打ちにくいフォームになったとかね。
桑田がコーチやったら開眼する投手多い気がするわ
232名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 16:24:49.45 ID:qatCqUyu0
あと何年かけて20賞?
233名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 16:29:15.23 ID:57Z72x3G0
チェンジアップって野球ゲームでフォーク使えない投手の変化球ってイメージ。
234名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 16:32:29.20 ID:biZnHKjO0
>>233
それってシンカーじゃね?
まぁシンカーって横かアンダーのPがよく投げる球だけどさ。
235名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 16:49:45.95 ID:8cPP0Hej0
>>231
教え方が古武術くせーな
236名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 17:54:16.05 ID:q1QrJrxu0
>>221
去年のシーズン中の週べに投手の球種別%載っていたが
ストレートの割合は田中が3割斎藤は1割台だったけどな
そして主な一流先発は大体3割台だが
237名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 17:56:12.83 ID:M/dQ+BnJ0
誓いの魔球か
238名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 17:58:44.22 ID:g+WOrLV90
>>219
完投出来ない投手はお呼びじゃないですよ
普通に沢村の方が期待できるわ
239名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 18:01:45.77 ID:siotgQex0
>>1
要は多田野みたいな感じって事だろ。
20勝目指すなら駄目じゃねぇか。
240名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 18:02:07.09 ID:FQaKyBZZ0
こんな報道してるとそこそこ野球に興味持ってるライトファンまで離れるんじゃないの
241名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 18:02:19.26 ID:5B37C4EBO
ストレートが速ければチェンジアップも緩急で有効だけどハンカチみたいにストレートが遅いと効果ないんじゃねーの?
変化球より高校時代のストレートを取り戻す方が先決だと思うんだけどなあ
242名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 18:04:46.40 ID:97iIlt/O0
野球記事って昭和のままで苦笑いしちまうな

243名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 18:05:01.51 ID:H/AARnxV0
むかしはカーブも魔球って言われてたから、斎藤の変化球だって魔球なんだよ!バカにすんなよ!
244名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 18:06:04.60 ID:mHWdqGKU0
なんだチェンジアップか魔球って言うからリベラ並のカットボールかと思った
245名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 18:07:11.86 ID:FQaKyBZZ0
ソースは変態新聞かw
246名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 18:08:48.70 ID:Z6eDgef40
斎藤の自主トレをこっそり覗き見したけど、いままでのプロ野球の価値観を
根底から覆すほどのそれは恐ろしいとんでもない魔球だったよ
247名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 18:09:45.11 ID:fLDBEJ2iO
●斎藤笑った!「フハハ!」ホフパワーのホモ疑惑殺した
●斎藤不敵!福井歓迎、練習試合「出てこいや!」
●ハム斎藤魔球13投「絶好調です!」栗山監督20勝指令

さいてょノビノビでワロタwwwwwww
248名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 18:10:24.25 ID:57oVJmIOO
サークルチェンジを投げろよ
ストッパー毒島で投げ方と練習方法が載ってるし
249名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 18:11:36.46 ID:Zqon7h7x0
>>241
昨年途中から、直球の質はかなり上がってるんだけどね。
250名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 18:13:58.58 ID:N3uu7OUHO
はいはい。すごいすごい。
251名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 18:14:47.08 ID:biZnHKjO0
>>244
カットは習得済み。と、いうかカットがハンカチの命綱。
252名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 18:17:51.90 ID:OKLbpAli0
最近の投手ってスライダー、カット、チェンジアップばっかりだよね。
フォーク投げる投手がめっきり減った感じがする。
あとシュートももう絶滅近いんじゃないか?
253名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 18:18:51.27 ID:/J34KMUs0
キャンプ王子すなあ
254名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 18:21:34.04 ID:1lbevanX0
>>236
ここ見ると斎藤ストレート36%だけど
http://sky.geocities.jp/koh828/9sh/hkf.html
255名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 18:23:48.27 ID:O2GI0Owb0
斉藤よ、余計なことはやめておけ。
今はまだ、自分のプレーの向上のみに専念する時。
そんなことをするのは10年早い。

(しかし、斉友は精神的に油断が生じているのか? だとしたら、先は長くないぞ)
256名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 18:31:59.05 ID:CXV0UjyI0
速球がチェンジアップみたいなもんだろ
257名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 19:03:50.94 ID:gsor1G2U0
ツーシームもストレート扱いになってんじゃねw
258名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 19:27:47.97 ID:L5/u2df7i
高校の時はもっといい球投げてたよなー
早稲田で何やってんだ?
259名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 19:28:15.67 ID:L5/u2df7i
高校の時はもっといい球投げてたよなー
早稲田で何やってんだ?
260名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 19:42:19.45 ID:R4n8cGao0
>>259
あのくらいに戻れば二桁勝てるな
261名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 19:46:17.54 ID:MwpMG/9NO
>>259
何で2回言うねん
何で2回言うねん
262名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 19:46:44.92 ID:kOwOSD5d0
夕ちゃんヒーハー
263名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 19:46:52.55 ID:2UnEdVmQ0
大きいこと狙わずに地道にやれ。
地道に成長していけば10勝10敗の投手くらいにはなれるだろ
264名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 19:51:31.81 ID:KZCqLnvP0
>>10
2011年 6勝
2012年 5勝
2013年 6勝
2014年 2勝
2015年 1勝
2016年 (一軍登板なし)
2017年 引退 (通算20勝43敗6H)

十分いけるで!
265名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 20:00:13.57 ID:jKbD5bR10
もうこれぐらいしか
話題ないよね
266名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 20:01:52.40 ID:OID/cjiH0
球界屈指のチェンジアップを投げる
杉内でも10勝して無いんだぜ・・・
267名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 20:04:54.74 ID:57Z72x3G0
ナックルだな
268名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 20:07:49.66 ID:E/5C9WlrO
お?俺が教えたバキュームボール解禁する気か?
269名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 20:08:03.40 ID:4kJsKSRGO
昨年の直球のことボロカス言ってるなwww
270名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 20:08:40.88 ID:hj/ea+qg0
今年は本気出す
271名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 20:09:09.41 ID:oISvX2Di0
ゲームとか漫画の世界だなw
272名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 20:09:32.69 ID:lgfPsKKh0
実際去年はストレートが全部お辞儀してたからな

今年はというと、相変わらずの突っ立ち投げで変わらないのではないかと思う
273名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 20:10:31.26 ID:ddPrrudoO
>>266
去年はムエンゴだったん?防御率は良かったよね?
274名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 20:10:44.25 ID:3VH/wJZS0
もうハムって話題になりそうなの斉藤しか残ってないもんな
275名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 20:11:35.02 ID:OID/cjiH0
田中の縦スライダーより
遅いストレートで20勝は無理だろ・・・
276名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 20:12:28.48 ID:1vuEaau+O
斎藤 中田レベルがいれば十分だと思うけどなあ
逆に他球団にはこいつらより話題性のある奴がそんなに大勢いるのか?
277名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 20:14:35.33 ID:tqFUvD9F0
斉藤は芝草二世になれると思う
278名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 20:14:57.06 ID:DdXUbhxj0
ダルでも20勝できないチームだぞw
279名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 20:14:56.93 ID:W7bUqf0h0
20勝もできないって斎藤馬鹿にし過ぎだろw
坂東でさえ77勝だぞ
280名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 20:18:40.68 ID:GcvcPXoM0
あんな立ち投げで20勝? wwwwwwwwwwwwwwwww
低脳すぎ
281名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 20:22:50.10 ID:IBU2B5YXO
>>188
フォーシーム…ボールの縫い目 )(の部分に垂直に握り投げる。綺麗なバックスピンがかかる(日本人に多い握り。)
ツーシームは縫い目に対して平行の握り。毎回回転が微妙に変わるから、バッターの手元で変化する(メジャーではだいたいこっち。)
282名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 20:25:07.35 ID:8nh9Y4uD0
サトルボールきたー
283名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 20:26:34.38 ID:PdIXL7Nl0
最初から投げろやw
284名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 20:27:36.22 ID:N5fiSw5N0
マスコミに作られたえせ人気選手
285名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 20:28:11.97 ID:ZgdRDtgc0
俺の予想は11勝9敗だな、悪くて8勝12敗こんな感じになると思う
286名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 20:28:14.05 ID:Mdwe1oNOO
チェンジアップは握りだけ後は普通に投げればあら不思議
コントロールも変化球の中で一番つけやすい
287名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 20:28:34.26 ID:NtLGVii1O
こいつ過大評価され過ぎ

今シーズンも10勝出来ないし、負けのほうが多いと予測

怪我なくても無理
288名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 20:29:28.61 ID:mCgZ5hk8O
本スレはこ↓こ↑
めちゃくちゃにしてやるぞw
ハム専@なんU628
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1328448714/
289名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 20:35:48.60 ID:/MAdCsYG0
統一球の恩恵あり&肉体改造で自身最高の出来と称していた去年のダルビッシュで18勝
鬼ストレートで三振奪いまくり&全盛期松中城島の鬼援護ありの2005年杉内で18勝

ハンカチ「開幕投手で20勝しようと思う」
290名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 20:37:13.58 ID:rXwFCxyeO
澤村は嫌いだか、澤村の下半身は昨年よりどっしりしていたが、斎藤はトレーニングをしていないから細い。

立ち投げ出し、昨年より悪い。こいつはまた2年目のジンクスとか怪我とか言い訳するんだろうな。
練習をしないやつはだめだよ。
291名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 20:37:59.82 ID:xLOt8x720
10勝もしたことない佑ちゃんに20勝とかw
海外どころか去年は国内さえも勝てない石川遼に20歳でマスターズ制覇とか
と同じだわ
292名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 20:42:45.45 ID:fLDBEJ2iO
>>289
20勝は栗山の希望であって本人の弁ではない
開幕投手についても言及してないぞ
293名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 20:46:57.16 ID:ykUGtGSr0
>>289
糞みたいな打線で21勝した岩隈が最強ということですな
294名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 20:47:48.23 ID:/MAdCsYG0
>>293
あの年の岩隈は神だと思うよマジで
295名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 20:48:22.13 ID:ZZw6ln0k0
去年たった6勝のオッサンがなにが20勝かよ

ダルヴィッシュや田中マサオですら達成してない20勝を
目標にするだけでもキチガイじみたイイグサだわな
 
296名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 20:49:37.08 ID:+T4fnQAlO
被安打王子、与四球王子だからなあ……
1イニングあたり平均1.5人出塁させてあの防御率で済んだのは、
謎のエラー判定連発で自責点がつかなかっただけ。
今シーズンは悲惨なことになると思うぞ。
297名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 20:50:53.70 ID:phlpFopH0
漏れの予想
今年5勝
来年3勝
298名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 20:50:59.42 ID:BnACVPx20
開幕投手とかエースとかマスコミは武田勝の存在を知らないようだな
299名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 20:52:23.89 ID:O/V61qpS0
>>1
>魔球を引っさげて実戦、そして開幕投手へ向かう斎藤は堂々と言った。「絶好調です」−−。

 ハンカチかっけー♪
300名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 20:57:42.32 ID:UhFX4rwC0
早稲田時代アホみたいに前のめりになって放ってたからなぁ
ああなってしまったのは早稲田の監督が悪い。去年はそれ修正してた感じがあった
今年は良くなりそうでちょっと期待
301名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 21:00:44.66 ID:Q9zSCROaO
野球盤でそんなのあったな
302名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 21:15:47.90 ID:q9VsxF8k0
>>279
当時の坂東の本業は牛乳屋とサウナ経営だぞ。
303名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 21:17:24.89 ID:RCabZvPq0
あのふざけたフォームであんだけ勝てたことがすごい
フォーム矯正したら確変あるで
304名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 21:50:51.74 ID:2iKzmozoO
今期無敵状態のダルでさえ18勝止まりだったのに、半価値が20勝とかw
305石榴優 ◆abiru3G2/g :2012/02/06(月) 21:54:42.20 ID:PQwU3a3u0
>「ベースの中にしっかり入っていく感じ。きょうはそれがあった」

すまん、誰か窓開けてくれ…フカシ臭くてタマラン!
306名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 21:56:31.90 ID:bf8kA3fT0
サイドスローになれよ。斎藤二世になれよ
307名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 21:57:11.40 ID:oy05iwh10
>>55
酒が飲める音頭思い出した。
308名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 21:58:20.24 ID:SbmiHZrG0
実力がないからこそ魔球などというあり得ない技に頼るのだ
磨き上げた実力に勝るものはない

みたいなことを「エースをねらえ!」の宗方コーチが言ってたな
309名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 21:58:25.48 ID:1Y8m2UVrO
フォーム良くなったから、ちょっと期待してる。
310名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 22:11:24.66 ID:vtsujK1g0
直球が威力を増してるというのが本当なら期待できそう
311名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 22:18:08.97 ID:cD1T03bl0
やっぱプロが見ると佑ちゃんは20勝できる逸材なんだな!
今年も沢村賞は決まったな!
312名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 22:46:46.59 ID:XdPLiM3u0
高校の時の軸足カクンて曲げるフォームに戻そうぜ
313名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 22:53:00.21 ID:OHelTuKe0
>>311
斎藤世代を牽引する主役としては
前田・田中に後れを取ったままではプライドが許さないだろうしな
314名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 22:55:02.60 ID:RYzekGka0
今年は8勝、来年10勝を目指せ。
315名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 22:56:44.95 ID:TK38Ro6y0
今まで本気を出していなかっただと…?
316名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 22:58:36.43 ID:/gorX50s0
20勝の前にまず二ケタ勝とうぜ
317名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 23:06:48.12 ID:E3YFb+R00
ホモになるか創価に入るか。その選択肢しか残されていない佑ちゃん・・・・・
318名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 23:12:47.72 ID:Qo+BsFum0
ホモってなに?
たしかにおかまっぽいしぐさしてるけどさあ
319名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 23:28:18.49 ID:/WhK8WLE0
チェンジアップとションベンカーブだけでプロとかおこがましいわ
320名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 23:36:27.04 ID:OHelTuKe0
>>316
斎藤雅樹だって斉藤和巳だってヒトケタから翌年いきなり20勝してるぞ
321名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 23:46:51.86 ID:mCgZ5hk8O
>>288
あ^〜いいゾ〜もっとやれ〜
322名無しさん@恐縮です:2012/02/06(月) 23:56:51.86 ID:QF9PpaB80
日本代表で開幕投手か
順調に成長してるな
323名無しさん@恐縮です:2012/02/07(火) 00:00:08.83 ID:JBVw+oeM0
魔球とか一場かとオモタw
324名無しさん@恐縮です:2012/02/07(火) 00:01:17.65 ID:QjKYH7uF0
クビになったのは那須野だっけ?市場だっけ?
325名無しさん@恐縮です:2012/02/07(火) 00:10:41.91 ID:ieB/qiG50
20勝できると思ってない癖に
栗山ってひどいやつだ
326名無しさん@恐縮です:2012/02/07(火) 00:23:36.93 ID:NkGaMY+10
たかがチェンジアップで魔求て
327名無しさん@恐縮です:2012/02/07(火) 00:54:56.44 ID:MXP7xwpeO
シュート投げるらしいね
328名無しさん@恐縮です:2012/02/07(火) 01:04:16.63 ID:OOJhnoyc0
バットの芯に入って行く感じの魔球
329名無しさん@恐縮です:2012/02/07(火) 01:16:17.51 ID:93KfnERf0
まず10勝してからだな。

打線がもっと打ったら15勝勝つ可能性が全くないとは思わない。

20勝は厳しいだろうな。ダルビッシュも結局無理だったし。
330名無しさん@恐縮です:2012/02/07(火) 01:19:29.44 ID:ZuGEn9C50
ついにそっちに行っちゃったか

魔球ww
331名無しさん@恐縮です:2012/02/07(火) 01:19:55.23 ID:bnu6P/9F0
>>320
どっちも直球早い本格派だったからなぁ。
吉見目指して15勝が関の山だろう。
332名無しさん@恐縮です:2012/02/07(火) 01:35:50.77 ID:3C0HFpGT0
チェンジアップが魔球ってwww
333パパラス♂:2012/02/07(火) 01:39:50.32 ID:msv0H97D0

魔球ってホームベース手前でお辞儀する直球のことだろ(*^ー^)ノ~~☆
334名無しさん@恐縮です:2012/02/07(火) 05:18:19.12 ID:OalSiMoL0
魔球は消えるか、バットに当てるか、バットを避けるか、何個にも見えるとか、そうじゃないと認めない。
335名無しさん@恐縮です:2012/02/07(火) 06:13:48.69 ID:ONUFvZt00
ストレート
田中>斎藤

変化球
斎藤>田中

経験
田中>斎藤


何とか今年化けてほしいが2〜3年かかるかもしれんな
336名無しさん@恐縮です:2012/02/07(火) 07:28:35.36 ID:0i0VLPQ8O
>>329
ダルは負けにくいピッチャーではあるんだが、勝てるピッチャーではないんだよなあ。今日はダルだから勝ち、と思ったことは一度もない。
337名無しさん@恐縮です:2012/02/07(火) 08:09:42.78 ID:OQUqYH+EO
>>336
相手打線と一緒に味方打線もしょんぼりしちゃうからなw。

リーグを代表するエースになって以降、ミックスアップじゃ
無いだろうけど相手先発が恐ろしく良いピッチングしたりする
事が増えた気がする。ま、そもそも貧打なんだが。
338名無しさん@恐縮です:2012/02/07(火) 08:13:08.76 ID:5LAHBYHbO
斎藤と書かれても誰かわからん
ちゃんと「ゆうちゃん」もしくは「ハンカチ王子」と書かないと
339名無しさん@恐縮です:2012/02/07(火) 08:15:32.26 ID:9SUBL6fkO
チェンジアップを初めて聞いたのは巨人のガルベスの投球の解説だったか
340名無しさん@恐縮です:2012/02/07(火) 08:19:43.17 ID:budxkEBxO
田中の縦スラこそ魔球
341名無しさん@恐縮です:2012/02/07(火) 08:21:40.53 ID:DUgb0F7eO
ダブルハリケーンオズマ!
342名無しさん@恐縮です:2012/02/07(火) 08:23:36.50 ID:sLRsYKfGO
>>335
マーさんのスライダー・・・
343名無しさん@恐縮です:2012/02/07(火) 08:27:34.28 ID:LoeKigyrO
去年は6勝?じゃあ残り14か。あと三年頑張れば20勝も夢じゃないな
344名無しさん@恐縮です:2012/02/07(火) 08:27:43.75 ID:MUsSN00TO
>>337
まぁ、味方の攻撃が長いとリズム崩すPも居るしなぁ。
0−0の緊迫した試合ってリズム良く投げられちゃうからってのは大きいと思う。
ダルが投げると、相手のPがリズム良くなっちゃうんじゃないかな?
逆に、大量点の入る試合だと、味方の攻撃が長いから、リズム崩して相手にも大量点が入って大味な試合が多い
345名無しさん@恐縮です:2012/02/07(火) 08:33:01.92 ID:IRmyg5Er0
>>335
斎藤がNPBで一番いい変化球投げることになるだろw
346名無しさん@恐縮です:2012/02/07(火) 08:35:58.09 ID:RSwgufzlO
>>335
斎藤が良くなれば楽しみが増えるのは間違いないね
http://www.youtube.com/watch?v=LtycrgAgHck&sns=em
現状田中の圧勝だが
347名無しさん@恐縮です:2012/02/07(火) 08:40:00.93 ID:kTvxdMt90
>>151その後、アメリカで発売された変化球を自在に投げられるオモチャの解説書に
shuuto が加えられていた

最近では動画サイトで日本人の投球が見られるから、日本人投手がシュートを投げている動画を集めて
アメリカ人のベースボールマニアが色々と議論している
「スライダーと反対回転の球で、2シームより遅くて、サークルチェンジより水平に曲がり、それによって打者の芯を外す球だね」と
シュートでバットが次々と折れていく動画を見ながらの会話だった
348名無しさん@恐縮です:2012/02/07(火) 08:41:09.44 ID:Ir4PsAtVO
状況と技術の問題で使えなかった球を封印解禁てwww
なんという浅はかな話題作り
349名無しさん@恐縮です:2012/02/07(火) 08:44:36.70 ID:KMbwgOZ40
たかだかチェンジアップ一つでこれだけの記事が書ける記者は凄いな
350名無しさん@恐縮です:2012/02/07(火) 08:44:56.23 ID:kTvxdMt90
>>252 2シームをシュートの方向に曲げて使っている投手が多いから問題ない
351名無しさん@恐縮です:2012/02/07(火) 08:45:11.90 ID:MUsSN00TO
>>347
元横浜の野村とか、巨人→中日に行った奴のシュートはえげつなかったけど、アメちゃんは反応すんのかな?
352名無しさん@恐縮です:2012/02/07(火) 09:33:06.25 ID:SC7b8wP80
斎藤の後半のストレートがよくなったっていうけど、
前半のウンコストレートが普通のストレートになっただけだし
353名無しさん@恐縮です:2012/02/07(火) 09:37:46.88 ID:scVHVO1b0
TDN「中に入ってくる……」
354名無しさん@恐縮です:2012/02/07(火) 09:41:38.87 ID:gyyPoGsu0
むしろ緩くてまともに使える変化球がなくてあのストレートでよくプロ初年度で6か8勝できたな
そういう意味じゃあ20は絶対無理だけど今年はちょっと期待できるんじゃないのか?
周りには実力ないと思われているっぽいから2年目のジンクスとか関係なさそうだし
355名無しさん@恐縮です:2012/02/07(火) 09:42:35.63 ID:pmzBKPUIP
アマチュアレベルのお辞儀ストレートとしょんべんカーブに
プロが対応出来なかったから多少通用したように見えただけ

アジャストする前にとっとと降板するし

打者もいちいちハンケチ基準に合わせてたら
他のプロの投手に対応できないからハンケチは相手にしてなかった

去年はそんな感じ
356名無しさん@恐縮です:2012/02/07(火) 09:47:13.61 ID:QXWwcD3d0
ベースの中に入っていったらボールだけどな
357名無しさん@恐縮です:2012/02/07(火) 09:51:36.12 ID:WmKbAHcFO
すごいな。ダル越え20勝とは大きくでたな。
358名無しさん@恐縮です:2012/02/07(火) 09:53:58.36 ID:gyyPoGsu0
>>355
それがマジだとしたら相当酷いな、あとやれて数年ってレベルの選手じゃないか
ちなみにハンケチのフォークってどうなの?これもアマチュアレベルなの?
359名無しさん@恐縮です:2012/02/07(火) 09:58:27.76 ID:/ovjAbzKO
20勝指令に魔球解禁か

なんか安直でいいなw
360名無しさん@恐縮です:2012/02/07(火) 09:59:20.42 ID:onSs8gq/0
大卒2年目のドラ一投手が変化球頼みってホントつまらんわ
上原みたいなピッチングをしてみろよ
ワクワクするような、金出してまでみたい投手じゃないからイラネ
361名無しさん@恐縮です:2012/02/07(火) 10:06:02.42 ID:lo+9HWk60
きたか…!!

  ( ゚д゚) ガタッ
  /   ヾ
__L| / ̄ ̄ ̄/_
  \/   /
362名無しさん@恐縮です:2012/02/07(火) 10:06:28.72 ID:SC7b8wP80
すごくないけど、ひどくもない
なんつーか投球内容の地味な投手なんだよな

うまく成長しても、二桁勝てるかどうかってとこじゃねーの
363名無しさん@恐縮です:2012/02/07(火) 10:08:17.50 ID:cmdtGMfw0
○○スの中にしっかり入っていく感じ
364名無しさん@恐縮です:2012/02/07(火) 10:08:18.85 ID:XDHgdfx9O
津野みたいな成績で終わりそう
365名無しさん@恐縮です:2012/02/07(火) 10:13:09.62 ID:Bnn1axAv0
去年解禁したらよかったのに

ニートみたいな奴だな
366名無しさん@恐縮です:2012/02/07(火) 10:15:54.17 ID:FBZXjfVk0
>>338
素人ファンはすぐ斎藤雅と勘違いしちゃうしな
367名無しさん@恐縮です:2012/02/07(火) 10:27:21.47 ID:gyyPoGsu0
たしかに斉藤、20勝、魔球、ベースの中に入っていく感じといわれたら
雅さんを思い出してもふしぎではない
368名無しさん@恐縮です:2012/02/07(火) 10:28:21.77 ID:eD6Q07950
メジャー志向だからな
369名無しさん@恐縮です:2012/02/07(火) 10:29:59.01 ID:mCGlxjf80
>>362
ピッチャーは不思議なもので、桑田とか三浦とか、豪速球もなければ左腕でもなければ
変則投法でもないのに、勝ち星を重ねる人もいるんだよなあ。
だからあながち斎藤が糞だと断言もできない。
370名無しさん@恐縮です:2012/02/07(火) 10:32:46.43 ID:gx3x4c+k0
>>369
三浦はともかく、桑田なんて全盛時はキレキレだったろ。
十分に剛速球だったし何より変化球もすごかった。
371名無しさん@恐縮です:2012/02/07(火) 10:33:38.21 ID:iVfxORWfO
騒がれ方とか騒がれるほど投球がすごくなくて球速くないとかヤクルトの荒木に似てるな

荒木も確かフォーク覚えて勝てるようになった気がするから期待してるよ
10勝7敗セーブ7
防御率3,76
ぐらいのピッチャー目指してほしい
372名無しさん@恐縮です:2012/02/07(火) 10:33:43.77 ID:979QojGz0
残念ながら
マー君と佑ちゃんの実力の差は天地ほど開いてしまった
やはり4年の期間はあまりにでかかった

そして佑ちゃんは今シーズンも10勝いかないと俺は見てる
373名無しさん@恐縮です:2012/02/07(火) 10:34:12.10 ID:+ycHryKu0

斎藤は、ダルがいなくなってから元気すぎるだろwwwwwwwwwwwww
374名無しさん@恐縮です:2012/02/07(火) 10:35:03.85 ID:dclNyKBCO
>>363
ベイスの中へ?ハンカチもうトレードかよ
375名無しさん@恐縮です:2012/02/07(火) 10:37:27.56 ID:OrSauVlI0
魔球解禁「軽くあてただけで打球がスタンドの中に入っていく感じ」
376名無しさん@恐縮です:2012/02/07(火) 10:38:49.12 ID:gyyPoGsu0
桑田って全盛期は150くらいのストレート投げれたもんなww
ただそこから剛速球を投げられなくなっても1度だけ防御率だったかなあ?でトップになれたのも事実
まあだからといってそのままハンカチがそうなれるのかどうかは別問題だけど
377名無しさん@恐縮です:2012/02/07(火) 10:39:10.81 ID:Bnn1axAv0
今シーズンも多分途中で故障すると思うよ
小さいんだよ
378名無しさん@恐縮です:2012/02/07(火) 10:39:13.13 ID:SC7b8wP80
>>369
でもさ、桑田なら速球のキレとか、いわゆる武器があったじゃん
斎藤の武器って何かと考えると、いまいちはっきりしないんだよな
379名無しさん@恐縮です:2012/02/07(火) 10:40:21.21 ID:Bnn1axAv0
>>378
ハンカチ待遇があるだろ
去年だって無理やり勝たせてもらってた気がする
380名無しさん@恐縮です:2012/02/07(火) 10:40:56.47 ID:5qbYIPRg0
超常現象か
381名無しさん@恐縮です:2012/02/07(火) 10:44:55.65 ID:oSgTL86b0
今年も5勝5敗 3.40くらいじゃね
382名無しさん@恐縮です:2012/02/07(火) 10:47:56.80 ID:sDuyaXNsO
チェンジアップはいまいちな球種

上手くいくこともあるが、肝心な場面で、落ちないで思い切り痛打される印象が強い

やっぱ落ちる球種ならフォークか縦のスライダーじゃないですか

経験者の皆さんどうでしょうか??
383名無しさん@恐縮です:2012/02/07(火) 10:55:11.14 ID:otgw2uSl0
>>382
150キロ超のストレートがあればチェンジアップは面白いように決まる。
でも、140キロがせいぜいならチェンジアップよりカーブやフォークを磨いたほうがいい。
384名無しさん@恐縮です:2012/02/07(火) 11:02:02.28 ID:gyyPoGsu0
もの凄い経験者がこのスレにいる・・・
385名無しさん@恐縮です:2012/02/07(火) 11:06:01.62 ID:3KV5RaM+O
魔球()
386名無しさん@恐縮です:2012/02/07(火) 11:12:12.19 ID:SGtMcvisO

【プロ野球】キャンプ初の日曜日も、12球団全体で昨年から4000人減…昨年、佑ちゃんフィーバーに沸いた日本ハムも3000人から850人に減少
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1328502021/
387名無しさん@恐縮です:2012/02/07(火) 11:12:40.62 ID:XceLiZXd0
チェンジアップで20勝狙うなんて全盛期の井川じゃねーか
左腕から140後半の真っすぐと強い腕の振りからのチェンジアップ
どっちも斉藤に無いじゃん。
無茶苦茶な記事を書いてやるなよ。
388名無しさん@恐縮です:2012/02/07(火) 11:13:26.18 ID:SGtMcvisO

斎藤佑うたかたの夢
http://gendai.net/articles/view/sports/134963

<駐車場、シャトルバス、売店…大騒動だった名護球場が今年はひっそり>

 昨年の騒動は何だったのか。

 日ハムキャンプの第1クール最終日、斎藤佑樹(23)がブルペン入り。昨年のキャンプも含めて過去最多になる128球を投げ込んだ。

 「球数が多いのは大したことじゃない。(投球では)最初は高さ、途中からは(フォームの)バランスを意識した。次のクールでは打撃投手に入ると思う」と斎藤。中山ブルペン捕手も「直球の質は良くなっていますね」と言った。

 ルーキーイヤーの昨年は6勝6敗と期待を裏切った。今年はエースのダルビッシュがメジャー移籍。最低でも2ケタ勝ちを目標にしているはずだ。しかし、2年目の飛躍を目指す右腕もファンにとっては「過去の人」である。

 昨年は斎藤が沖縄入りした際には、空港には1200人ものファンが集まり、キャンプ初日は平日にもかかわらず約800人の観客がやってきた。

 報道陣も56社423人を数え、駐車場はパンク。キャンプ地の名護市は球場から2キロ離れた港に臨時駐車場をつくり、シャトルバスを出してファンをピストン輸送していたほどだ。

 今年は空港で日ハムナインを出迎えたファンは100人ほど。初日の観客も450人と、ほぼ半減した。駐車場が混雑することもなく、シャトルバスも「去年は佑ちゃんの影響で運行したが、今年はしていません」(名護市観光協会)という。

 1年前のキャンプ初の週末には、朝から「斎藤グッズ」を求める長蛇の列ができた。約1000枚のTシャツは土曜日に完売。地元商店街は斎藤人気に便乗した商品を乱発。球団には無断でつくった「佑」や「3110」(さいとう)と冠した洋菓子なども販売された。

 りゅうぎん総合研究所によると、昨年のプロ野球沖縄キャンプの経済効果は86億4800万円。過去最高だった08年(62億7400万円)を大きく上回った。このうち日ハム効果は16億1500万円といわれ、「斎藤人気」が大きな要因とみられた。

 「1年前のあの騒ぎが懐かしい」と言う地元商店関係者は、「正直、斎藤クンは期待外れだったね。もっと活躍してくれたら今年も賑やかになったのに……」と落胆の色を隠さない。

 斎藤はこの日、球場から遠回りして海岸を走り、宿舎へ帰還。「去年もやろうとしたけど、ファンが多すぎて断念した」そうだ。皮肉なことに、今年は好きなだけ海岸を走れる。
389名無しさん@恐縮です:2012/02/07(火) 11:14:46.07 ID:ijj1NdkF0
基本完投、20勝指令

栗山英樹監督だいじょうぶだろうか
390名無しさん@恐縮です:2012/02/07(火) 11:14:49.22 ID:41THZN14I
北朝鮮の資金源、
AKB、パチンコ、電通
391名無しさん@恐縮です:2012/02/07(火) 11:15:10.22 ID:NB91fBjG0
勝手に騒いで勝手に嘆いてるだけだがな、マスゴミが
持ち上げて叩き落すだけの単なる紙媒体の寿命もそう長くはねぇなぁ
392名無しさん@恐縮です:2012/02/07(火) 11:16:27.38 ID:sDuyaXNsO
>>383
回答どうも有難うございます。
カーブは意外な球種でした。

斎藤がプロで活躍するのは、打者との駆け引き、いわゆる投球術を磨いていくしかないと感じています。
393名無しさん@恐縮です:2012/02/07(火) 11:21:36.52 ID:AdvxKlaWO
俺はこうやって2ちゃんで叩かれてる選手が活躍するところが見たいな

今年は斎藤と雄星と中畑監督の活躍が楽しみ
394名無しさん@恐縮です:2012/02/07(火) 11:23:51.19 ID:AdvxKlaWO
>>392
甲子園の時はマー君以上にストレートで勝負してたけどな

あのままプロに行くべきだった
395名無しさん@恐縮です:2012/02/07(火) 11:25:15.41 ID:U/eHycFD0
>>391
本人もあきらかに調子に乗って騒ぎの片棒担いでただろw

今年(去年のこと)10勝通算200勝するって明言したし
記者たちに「斎藤世代の逆襲(って見出し)どう?」って煽りを提案したり
プロ野球でエンターテインメントしますと宣言したり
父親を通して「田中より上をめざしているハイレベル」だとイメージ操作したり
396名無しさん@恐縮です:2012/02/07(火) 11:27:18.65 ID:SC7b8wP80
最近マスコミは斎藤を省いた田中、坂本、マエケン、澤村を
「黄金世代」としてカテゴライズしているな
397名無しさん@恐縮です:2012/02/07(火) 11:29:24.40 ID:gyyPoGsu0
中畑って長嶋が急にあんな状態になってしかもあのメンバーでしかもじゃあ監督は星野とか
どうかとかで散々混乱したのにそれでも急遽監督になったにも関わらず一応メダルをとったという
一応評価されてもいいはずの人物なのになwwただそれでも横浜じゃあ無理だろうとは思うけど
398名無しさん@恐縮です:2012/02/07(火) 11:38:57.36 ID:NB91fBjG0
>>395
斉藤だけの事言ってるんじゃねーんだよ
小学生かおめーは
399名無しさん@恐縮です:2012/02/07(火) 11:43:26.41 ID:MIBU7cBsO
>>394
甲子園の時でさえ球児達やプロ野球関係者から田中と斎藤じゃかなり差があると言われてた
ノーマークだった早稲田&斎藤が勢いにのり優勝しただけで、そんな事は毎年よくある
400名無しさん@恐縮です:2012/02/07(火) 11:52:42.78 ID:gyyPoGsu0
流石に球児たちやプロ関係者からっていうだけの話なら実名でこの記事にでている
栗山監督や吉井コーチの話のほうがまだ信憑性あるわwwww
まあただ中日の元落合監督はマー君のほうをかなり評価していたけどね
401名無しさん@恐縮です:2012/02/07(火) 11:55:23.12 ID:9AawLtxVO
あっさり打ち込まれて終わるな
402名無しさん@恐縮です:2012/02/07(火) 12:08:42.81 ID:UQgEjytS0
栗山と中畑は近年まれに見る、セパお笑い監督じゃないだろうか。
ペナント始まる前から、栗山は見当違いの分析、中畑はインフルで絶不調。
シーズン始まったら毎試合笑わせてくれそう。
一方、阪神の和田は地味過ぎる。
403名無しさん@恐縮です:2012/02/07(火) 12:16:25.73 ID:gyyPoGsu0
さすがに初年度くらいは多めに見てあげましょうよww
404名無しさん@恐縮です:2012/02/07(火) 12:52:23.54 ID:rYZJfVdU0
beginner's luckで
日本シリーズ 横浜vs日ハム
405名無しさん@恐縮です:2012/02/07(火) 12:55:06.71 ID:kA53WwZQO
20勝ワロタ

ハンカチは先発20試合目指しな、それでも実力以上の高望みだけどな
406名無しさん@恐縮です:2012/02/07(火) 12:57:37.16 ID:0UoJtwyq0
20勝wwww
407名無しさん@恐縮です:2012/02/07(火) 12:58:23.80 ID:AdvxKlaWO
>>399
そこまで言われてないしw
あとからなら何でもいえるよなw

あのあと国体でも早稲田は苫駒を破ったからな、勢いだけではなかった
408名無しさん@恐縮です:2012/02/07(火) 12:58:25.60 ID:yCBpP8Nx0
10勝もできないクズなのに20勝とかあと10年はできない
10年後は引退かもしれんけど
409名無しさん@恐縮です:2012/02/07(火) 13:07:14.96 ID:pFGq1g42O
「ベースの中に吸い込まれる感じ」
野球盤の話しですね。分かります
410名無しさん@恐縮です:2012/02/07(火) 13:09:15.15 ID:LwzIX4msO
『ベースの中に入っていく』
この人だと下ネタにしか聞こえない。祐ちゃんw
411名無しさん@恐縮です:2012/02/07(火) 13:12:24.02 ID:zyKHvcpwO
>>409
消える魔球ナツカシス(´・ω・`)
412名無しさん@恐縮です:2012/02/07(火) 14:47:37.00 ID:L2i1GLuw0
いっぱい記事あったよ
橋本やらなんやら解説者が「プロ向きは田中くん。素材がちがう」
王さんも「斎藤くんはすぐプロには来ないで大学で力をつけた方がいい」と言っていた
当時の玄人批評は絶好調の斎藤+早稲田と選抜辞退やらで絶不調の田中+駒苫
それがぶつかったのがあの決勝
あの時の駒苫が決勝まで行ったことの方が奇跡
413名無しさん@恐縮です:2012/02/07(火) 14:58:39.57 ID:p24n65aY0
パイルボール
414名無しさん@恐縮です:2012/02/07(火) 15:12:26.19 ID:FBZXjfVk0
ミラクルZ
415名無しさん@恐縮です:2012/02/07(火) 15:41:01.39 ID:S26FmPLu0
上重が待っているよ。自分の後任にwww
416名無しさん@恐縮です:2012/02/07(火) 15:48:24.22 ID:ZD5HeJgB0
指令は出せるだろう
誰だって
出されたほうは困ってると思うよ
なんせ今期1勝もできない可能性あるからね
予言しとくよ
防御率とんでもないことになるから
417名無しさん@恐縮です:2012/02/07(火) 15:50:28.54 ID:vlS0eb1YO
生涯通算20勝の話?
418名無しさん@恐縮です:2012/02/07(火) 18:00:53.69 ID:yCBpP8Nx0
まあ今年は10勝できたら大成功だろ
419名無しさん@恐縮です:2012/02/07(火) 18:06:31.80 ID:ku0n4WAE0
>>358
悪意丸出しの文章をマジであると仮定する時点でどうかと
420名無しさん@恐縮です:2012/02/07(火) 18:07:40.54 ID:dVuz88wTO
ファンもアンチもニワカばっかりでワロタwwww
421名無しさん@恐縮です:2012/02/08(水) 10:09:19.20 ID:huCXq9sN0
栗山の馬鹿さ加減はシーズンに入ればもっと発揮されるはず
422名無しさん@恐縮です:2012/02/08(水) 10:11:48.16 ID:hbm8Xu3/O
まずは完投できるようになれよ
423名無しさん@恐縮です:2012/02/08(水) 10:13:37.28 ID:8cYt/+6/O
既にお笑い要員www
424名無しさん@恐縮です:2012/02/08(水) 10:19:02.84 ID:TWbWhmDp0
生涯で20勝出来るかな…まあ頑張って
425名無しさん@恐縮です:2012/02/08(水) 10:20:37.33 ID:UVrNkM+2P
小便ストレートじゃ変化球も生きない
426名無しさん@恐縮です:2012/02/08(水) 11:24:30.88 ID:DYFKFcJW0
今年は佑ちゃんストライクは取ってもらえないぞw
427名無しさん@恐縮です:2012/02/08(水) 11:36:52.42 ID:w0vy02py0
早大の時に投げてたツーシームをなぜ投げない
手元で微妙に動く良い球だったのに
428名無しさん@恐縮です:2012/02/08(水) 11:41:18.84 ID:ibXB8oH20
梨田の過保護でやっと6勝したのに
創価栗山で6勝以上勝てるはずがない件
429名無しさん@恐縮です:2012/02/08(水) 11:43:02.65 ID:m//c0Bpu0
客寄せパンダにもならんのなら帰れ!いらんこいつ
430名無しさん@恐縮です:2012/02/08(水) 11:46:39.10 ID:wZdnaITNO
>>9
まさかホームベースがパカッと?
431名無しさん@恐縮です:2012/02/08(水) 11:47:32.29 ID:EPRtJmx0O
ハイ ハイ
432名無しさん@恐縮です:2012/02/08(水) 19:02:20.42 ID:uUQqdDOkO
高卒でプロ入りしてればマーと同格の投手になってたかもしれないな
大学の4年で劣化しすぎだわ
故障なしでストレートが10キロも遅くなるとは
433名無しさん@恐縮です:2012/02/08(水) 19:03:27.05 ID:OSmcIISB0
そもそも完投したことあんの?
434名無しさん@恐縮です:2012/02/08(水) 19:06:40.99 ID:hZznHjpZ0
引退するまでに20勝って事だよな。
球種覚えられて苦しむタイプだし、微妙だな…
435名無しさん@恐縮です:2012/02/08(水) 19:12:32.45 ID:7u+uV2jx0
>>433
ある!
436名無しさん@恐縮です:2012/02/08(水) 19:27:02.19 ID:qN7axE6AO
>>432
大学野球ほどつまらん物は無いね
437名無しさん@恐縮です:2012/02/08(水) 19:30:12.05 ID:YomgUUUl0
スポーツキャスターの方が向いているんじゃねえの。
栗山と同じ道を歩みそうだな(笑)
438名無しさん@恐縮です:2012/02/08(水) 19:36:26.79 ID:6a/cOJ8m0
>>432
大学4年で劣化したんじゃなくて
高校3年だけ確変しただけ
439名無しさん@恐縮です:2012/02/08(水) 19:41:05.43 ID:YMlwpilnO
>>438
大学野球観てないのがよく分かります
440名無しさん@恐縮です:2012/02/08(水) 19:43:18.43 ID:ZPXe/8Uj0
>>439
大学野球はなあ
441名無しさん@恐縮です:2012/02/08(水) 19:43:50.09 ID:rqznmg5HO
10勝したこともないくせに、ダルビッシュ越えとか態度でか過ぎ。何様だよ。
442名無しさん@恐縮です:2012/02/08(水) 19:44:10.54 ID:Pp2H8V6oO
打たれたら星飛雄馬みたいに失踪する
443名無しさん@恐縮です:2012/02/08(水) 19:49:52.96 ID:qN7axE6AO
>>441
ハンカチ王子様だろ


444名無しさん@恐縮です:2012/02/08(水) 19:53:34.47 ID:bI8YTTf6O
>>439
お前がな
一年目からかなりあっぷあっぷだったじゃないか
毎回点とられそうになると代えて後ろがごまかしてた
学年上がって完投が求められて誤魔化しがきかなくなったのはみてりゃ分かったと思うが?
445名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 09:34:05.09 ID:OIC9khoe0
話題でもハムの主役をソフト大嶋に持っていかれてしまったな
446名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 09:41:00.60 ID:Fijvfj5kO
どの程度使える球かこれからだが
魔球って響きだけはカッケーなw
447名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 09:48:15.13 ID:fi3IiWBpO
昨日の報ステの工藤の特集を見たけれど、日ハムはやはり斎藤ではなく武田勝の方を取り上げてたなw
ストレートと、変化球との投球フォームが全く同じだという。
まさにあれは芸術で、プロの技と唸ったよ。こういう取り上げ方をスポーツマスコミも
しないとダメだよ。
448名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 09:50:45.12 ID:pNQJ5f680
>>439
???
大学野球見ていたなら分かるよね、斎藤がたいしたことの無い投手って
だから去年の斎藤の成績はたいしたもんなんだよw、努力賞を授与したいよねw
まぁ、澤村や牧田が活躍し過ぎて小物に見えるのは仕方が無いよね
今年は、菊池や大石、活躍しそうだし斎藤は勝負と年だなぁ(棒)
449名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 09:52:38.52 ID:cruwg6Je0
今年も安定の5勝。
450名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 10:14:08.20 ID:QE/0LgLAi BE:3370311667-2BP(0)
8勝位をこれから5年維持出来れば上等過ぎるくらい。そのまま20代の終わりで引退だろ。
体も技術も出来ていない。
451名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 12:33:24.36 ID:lCazsW/x0
確かに去年は期待を裏切ったな
1年目の野茂上原クラスを期待する声もあったのに
452名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 12:39:52.56 ID:ptzg2pmB0
斉藤もジャガー横田に似てれば少しは同情されるのに・・・。
453矢部:2012/02/09(木) 13:07:53.92 ID:daMpzw740
昭和の人気先行元祖客寄せパンダの荒木は越えたいな
通算39勝してて一度だけ地味にギリギリ二桁もしてる。
454名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 13:09:33.51 ID:mnOHn3y40
>>9
俺もそれ連想したw
455名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 13:36:02.85 ID:InrCy4Jk0
斎藤佑樹は伝説のスーパーアイドル
456名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 13:36:45.87 ID:HKPK5oEq0
>>453
荒木は故障がなければ70勝はしたよ。お前のような名も無い小物が馬鹿にしていい人間ではない。
457名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 13:37:32.05 ID:trvyRt150
せめて10勝してから言え
終了
458名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 13:42:12.33 ID:HNl2w3850
チェンジアップのどこが魔球なんだよw
459名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 13:44:25.57 ID:pNQJ5f680
ふははぁ魔球ですよ
460名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 14:08:18.26 ID:0f8OorXkO
>>453
元祖客寄せパンダは太田幸司だろ
まあ太田は10年以上投げて50勝以上してるから、今のハンケチ皇子では足下にも及ばないが
461名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 15:24:14.07 ID:8UvyB4zq0
無茶な目標でなければいいが
462名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 15:27:31.90 ID:dbmFIAdA0
10勝以上する年は無いと見る。
8勝12敗とかがキャリアハイなはず
463名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 15:27:37.73 ID:XWwtLt420
ベースの中とかど真ん中になるんじゃねえかw
464名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 15:34:10.25 ID:ZbA5xR4lO
星野のスローカーブや、山本昌がスクリュー投げ始めた頃も魔球とか言われたけど
あんな感じ?
465名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 16:59:09.93 ID:PdYAnDcE0
このまま逝けば10勝難しいだろうけど
打者に当てるのもアリアリの東尾の劣化版になれば2ケタ勝てる
可能性もあるんじゃね? つうか東尾の2代目みたいなPは
なぜ出てこないの?
466465:2012/02/09(木) 17:23:48.59 ID:PdYAnDcE0
というか書き込み直後に思ったけどこいつははこのまま引退しても、
スポーツキャスター、政治家とかもなれそうだから、東尾みたいな
キャラになる必要性がないわなw

でも、引退するまで通算10勝もできないで引退するPてゴロゴロいるじゃん
そいつらが最後の手段として東尾みたいになるのはありだと思うけど
捕手もFA移籍多いから、東尾みたいなPは出にくいのかな?
467名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 17:26:20.78 ID:Fsa+JJ960
20勝かよ
1年間で先発100登板したらありえるかもな
20勝80敗で
468名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 17:29:17.48 ID:gKilS81M0
栗山の実績でも監督になれるという事実がハンカチを勇気づけたに違いない
469名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 17:50:26.31 ID:LM0QzOEE0
序盤で勝ちが濃厚となった試合で5回からリリーフ斎藤
これで20勝きまりやで
470名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 17:51:48.22 ID:70Whuimq0
ハンカチ君の話題をみるたびに、
マスコミの男たちのジェラシーの存在を確認している。
471名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 17:52:22.75 ID:C5yeMVmSO
こいつはキャリアハイで10勝てるかどうかだろ
472名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 17:52:43.42 ID:dOjYmMXJi
キャンプで新球開発って大抵シーズン中にはなかったことにされてるよな
473名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 17:55:46.11 ID:NFomEJekO
>>467
そんなに投げたら逆に最初は2勝ぐらいしてからスタミナ切れになって98敗ぐらいしそう
474名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 17:59:40.58 ID:cCyIve9g0
消える魔球
475名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 18:00:52.27 ID:D2eonYL40
なんだただのチェンジアップかよ
476名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 18:03:17.90 ID:r/YsKlS10
魔球とかどうでもいいから普通にコントロール良くしろや・・・
477名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 18:08:04.43 ID:q3Wokjhu0
ダイリーグボール何号?
やはり消える魔球かな?
478名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 19:49:32.27 ID:cy5Wp/AU0
スカイフォークだろ
479名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 20:07:13.60 ID:vqOTPkP10
大学のころから、抜けがちでプロで使うには精度が低すぎるから
使うのやめたんだと思ってた
480名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 21:06:33.33 ID:pNQJ5f680
>>475
ただのボールですw
481名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 21:31:19.63 ID:iVQt33et0
7勝13敗が限界だろ
482名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 21:37:42.92 ID:KV5GqfMUO
全盛期の井川もチェンジアップがキレてたからな。岡島も大リーグでチェンジアップを有効に使ってたし、上手くいけばってとこか。
483名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 21:43:09.54 ID:wbAFaVYU0
いっそナックルでも投げてみたらどうか?どっちにしろマスコミ受けよくなくなったら勝たせてももらえんだろ
484名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 21:55:42.73 ID:5lMMxlSi0
どうせ打たれるで安心しろ。
485名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 22:01:22.03 ID:kiAafogL0
今年やたらマスコミが斉藤を過大評価してるな
486名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 22:07:31.66 ID:xvKFpa9b0
最初からキャッチャーがボール持ってて斉藤は投げたフリ、
「超高速で見えない魔球」ってのはどうだ?
487名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 22:07:33.12 ID:iVQt33et0
賞味期限迫ってるからな
488名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 22:18:31.16 ID:GlPIesX80
斎藤も大学イカずにプロ行っておけば
また変わったかもな、大学言ったのは無駄やった
489名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 22:27:02.06 ID:3CQ3hyEI0
今年は目指せ10勝8負
がんばれ半ケツ
490名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 22:27:11.87 ID:7VN6AK3p0
あの悪ガキの中田が、4年間であれだけ変わった。
ダルもそうだったけど、日ハムは若手が確実に、心身共に成長してる。
斉藤も、2、3年内には15勝前後する投手になる気がする。
491名無しさん@恐縮です:2012/02/09(木) 23:02:46.41 ID:snF/1GOuO
チェンジアップって杉内が得意だよな。
でもたった8勝…

斎藤は二桁勝てたら凄いと思うよ。
492名無しさん@恐縮です:2012/02/10(金) 04:00:42.74 ID:/x5fxwkk0
          ,r'"//                          \
 プルン       i -‐''"ノ                 \         \
       ,-‐'´   /                    入        \
((   ,, -''     /                 i     / \        \   ベースの中に挿入ってイグッと聞いて
   /       l    ゚::ノ            l    /    \        ヽ
  l ノ       |                /    /       \        ゙、  こんなことになってまつ
  .i        ',               /    / ))     \       ヽ
   ',        ヽ             /    /         \_,,      '、
   ヽ        \         ,;‐'"     /  プルン     /
493名無しさん@恐縮です:2012/02/10(金) 09:21:03.35 ID:6KYvD30M0
斎藤が武田勝や山本昌から学ばなければならない一番のところは野球に対する
謙虚さと紳士さ…
494名無しさん@恐縮です:2012/02/10(金) 09:21:17.73 ID:loonmtPb0
「バットの真芯に入っていく感じ。きょうはそれがあった」
495名無しさん@恐縮です:2012/02/10(金) 09:39:58.96 ID:DS/rQxoZ0
>>482

理解してない奴が多いが、物理学的立場からはストレートが変化球で
チェンジアップが直球なんだよ。

物理学的な弾道曲線に最も近いのがチェンジアップ
ストレートは意図的に逆回転をかけることによって、マグナス力により
上向きの変化をかけて重力に逆らってる球。

井川の全盛期はチェンジアップが落ちたんじゃない。
ストレートが伸びてたの。
ストレートの伸びがなくなったから、チェンジアップとの落差の差異がなくなり
井川は通用しなくなった。
496名無しさん@恐縮です:2012/02/10(金) 09:56:17.23 ID:zg8n3h1G0
>>495
はいはい、プラズマプラズマ。
497名無しさん@恐縮です:2012/02/10(金) 10:11:13.79 ID:6KYvD30M0
>>495
チェンジアップは意図的にバックスピンの回転量を減らす事によってマグナス力が弱まり
空気抵抗と重力で沈む立派な変化球なんだけどな…
それと野球の世界じゃ、直球=ストレート では無いからな
ノビが無いからってボールは沈まないからな
498名無しさん@恐縮です:2012/02/10(金) 11:04:07.24 ID:r1peOxMO0
>>490
稲葉のキャプテンシーが大きいんだよね。実力はたいしたことない普通の選手なのに
ベテランになってもあれだけの成績が出せる。ヤクルトも稲葉がいなくなってから急
に弱くなった。日ハムは稲葉が来てから急に強くなった。
499名無しさん@恐縮です:2012/02/10(金) 11:04:21.60 ID:HHV/RhI90
打者のイメージする直球の弾道と同じか
それより上に伸びてくるのが直球

それより沈んだらシンキングファストボールなりチェンジアップなりと名前が変わる

でもメジャーで投げられているチェンジアップって殆どが緩いナチュラルシュートなんだけどなw
500名無しさん@恐縮です:2012/02/10(金) 11:09:25.92 ID:EzAPXnaxO
メジャーはだいたいの球種をチェンジアップでまとめるからな
501名無しさん@恐縮です:2012/02/10(金) 11:17:05.21 ID:f3HdStf80
早稲田に進学したのが無駄?

後の人生考えたら、遥かにプラスだろ
いつまでも現役で野球が出来るわけでもあるまいいし
502名無しさん@恐縮です:2012/02/10(金) 11:17:15.66 ID:6KYvD30M0
>>499
メジャーでは一般的にシュートのことをシンキングファストボールと言います
503名無しさん@恐縮です:2012/02/10(金) 11:21:37.17 ID:HHV/RhI90
回転の緩いスライダー系には何故か名前が付いていないんだよな
504名無しさん@恐縮です:2012/02/10(金) 11:34:43.27 ID:WrQR2gekO
>>4>>7
本文でちゃんと理由を説明してるのになぜ読まないんだ
505名無しさん@恐縮です:2012/02/10(金) 12:19:02.06 ID:34fnIDfv0
ハンカチ王子を下手に持ち上げるのやめてあげて

地道にプロ野球に一年でも長くいればいいよ
せめて高校時代の急速が出ればいいんだけどね
506名無しさん@恐縮です:2012/02/10(金) 12:25:43.76 ID:scrjuaKc0
早稲田に無条件で進学出来るのに、高卒でプロ入りしていたらとか
馬鹿が沸いておる
507名無しさん@恐縮です:2012/02/10(金) 13:02:04.38 ID:X6f/P770Q
変化球より真っ直ぐをなんとかしたら?
508名無しさん@恐縮です:2012/02/10(金) 23:11:15.17 ID:MsdJQ1ha0
こいつの完成系ってモバゲー三浦だろ
20勝はリームー
509名無しさん@恐縮です:2012/02/10(金) 23:24:57.93 ID:CIezYVyOO
今年の斉藤はやりよるで!!
10勝8敗
510名無しさん@恐縮です:2012/02/10(金) 23:30:17.50 ID:GqlI3HeW0
生涯成績が20勝目標だなんて謙虚になったな
511名無しさん@恐縮です:2012/02/11(土) 00:47:20.65 ID:OqSOPCxc0
魔球ってw
512名無しさん@恐縮です
これ、ただの甘い球やで