【サッカー】本田圭佑、ラツィオ移籍破談の顛末…ターレ強化部長「ロシア人たちが移籍金のつり上げに走った」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1真・ソニック ◆vha3FDwXe6 @SONICφ ★
■メルカートでは何が起こるか分からない

「CSKAの広報が、『本田圭佑は残留する』との声明を発表した」

 1月31日の15時30分、衛星テレビ局のスカイ・イタリアは、ラツィオとCSKAモスクワの
交渉決裂を報じた。「ラツィオの本田獲得は大丈夫」(ガゼッタ・デッロ・スポルト)「HONDA,
 Si(イエス)! 日本人のタレントがラツィオに到着」(コリエレ・デッロ・スポルト)と、移籍
市場の登録期限だったこの日、地元紙はもつれた交渉がいよいよ集結するという期待感を煽っていた。

 しかし、それはならなかった。「メルカート(移籍市場)では何が起こるか分からない」という
格言がこの業界には存在するが、CSKAは結局ラツィオのオファーに耳を貸さなかった。
「クオリティーの高い国際的な選手で、中盤のさまざまな役割もこなせる。 彼だってイタリア
に喜んできたがっているのだ」と言ったレーヤ監督の期待も裏切られた。

 ラツィオにとって悲惨だったのはそれだけではない。CSKAとの交渉にエネルギーを取られて
いる間、シセやスクッリらが移籍した穴を埋めるFWなど必要な補強が完全におろそかになる。
本田の交渉決裂後に慌ててビジャレアルへニウマール獲得交渉に向かうが、短時間でそんな
大物を呼べるはずがない。結局獲得できたのは、期限付き移籍のMFカンドレーバのみだった。

期限最終日までもつれた本田の移籍交渉は結局クラブ間で合意に至らず破談となった【Getty Images】
http://sports.yimg.jp/im_siggaN7qG5sTauhDAD9TK.SZjw---x158-y200-q90/text/images/spnavi/20120202/201202020002-spnavi_2012020200002_thumb.jpg
ラツィオ側は夏の再挑戦を明言しているが、よほど準備しない限り獲得は難しい【Getty Images】
http://sports.yimg.jp/im_siggxmjemKbzgvJCZqg96Ii_tQ---x200-y138-q90/text/images/spnavi/20120202/201202020002-spnavi_2012020200003_thumb.jpg

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/1112/italy/text/201202020002-spnavi.html
2真・ソニック ◆vha3FDwXe6 @SONICφ ★:2012/02/02(木) 20:38:30.66 ID:???0
 そんなふがいない結果に終わったラツィオのメルカート戦略に、地元メディアは低い評価を下した。
ガゼッタ・デッロ・スポルトは各クラブの移籍戦略におなじみの採点を付けたが、ラツィオには及第点
以下の5.5。ローマに本社を置くコリエレ・デッロ・スポルトは社説で、ロティート会長以下フロントを
痛烈に批判した。
「攻撃陣を補強するという目標を掲げながら交渉を一つもまとめられず、かえってチームを弱体化
させてしまった。夕食にも無駄金は使わないと言われるロティート会長だが、だったらなおのこと
気張らず、慌てない補強戦略を取るべきではなかったのだろうか」

■「ロシア人たちが移籍金のつり上げに走った」
 確かにラツィオは、CSKAとの交渉に当たり“気張り”、そして“慌てて”いた。彼らは、本田を獲得
するためには必要不可欠だったEU圏外外国人選手獲得枠の放出すら決められていなかった。
イタリアで新規のEU外選手を獲得する場合には、所属するEU外選手を他国に放出して枠を開け
なければならないルールになっている。だが、長いこと放出候補に考えていたGKカリーソも、FW
マキンワも国外への売却はできずに終わった。
 もっともカリーソについては、同じセリエAのカターニアへのレンタルがまとまったのが、CSKAとの
交渉破談後だったことを考えると、ある程度放出のメドはついていたのかもしれない。CSKAとの交渉
にあたり、移籍金とともに彼を条件につけるという報道もあった。

 しかし、何よりラツィオが泡を食ったのは、相手クラブの姿勢だ。ターレ強化部長はCSKAとの移籍交渉
についてこう振り返った。
「ロシア人たちが移籍金のつり上げに走った。われわれは2度、3度とオファーを修正して持って行った
にも関わらず、彼らは最初に設定した高みから全く歩み寄って来なかった」
3名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:38:42.75 ID:Ac0eCXQo0
2ゲットなら本田さんがKリーグ移籍
4真・ソニック ◆vha3FDwXe6 @SONICφ ★:2012/02/02(木) 20:38:42.70 ID:???0
■完全に足下を見られていたラツィオ

 通常、移籍交渉というものは、選手の環境や状態などを理由に値切りへと持っていく。今回の場合、
ラツィオは本田本人から移籍希望を取り付け、そこからCSKA側の譲歩を引き出すという交渉戦略を
取っていた。実際そういうやり方で成立したディールはごまんとあり、最近では「契約年数による縛り
などあってないようなもの」と言われている。

 ところが、CSKAは全くこれに乗ってこなかった。14年1月まで契約が残る本田の移籍金を約1600万
ユーロ(約16億円)と設定し、「それを満たす額をラツィオが提示しなければ話にも応じない」と、交渉当初
からかたくななポジションを取っていた。早い話が、ラツィオは完全に足下を見られていたのである。

 1月の移籍市場は足りない戦力を緊急に補強する意味合いがあり、つまりこの時期に手を出すクラブは
基本的に立場が弱い。「本田獲得のために提示したオファーは、1月の移籍期間中でもっとも重要度の
高いオファーの一つだった。ただ、この時期の難しさとはこういうこと。こういう事情にやたらとつけ込もう
としてくる輩(やから)ばかりなんだよ」とターレ強化部長はこぼした。

 ラツィオが準備できた移籍金額は1200万ユーロ(約12億円)から最大で1400万ユーロ(約14億円)
だったと各種の報道で明らかになっている。CSKAの要求額が埋められないのに交渉を仕掛けたラツィオ側
にもむちゃがあると言えるが、彼らは決して冷やかし半分で本田獲得に臨んだわけではなかった。ターレの
言うように、1200万ユーロは確かに重要な金額である。こういう額を動かそうとしたクラブは、期限付き移籍
が横行したイタリアのみならず欧州全体で見ても今冬は希有だ。
5名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:38:51.13 ID:x3ZrnZdwP
本田三角形
6真・ソニック ◆vha3FDwXe6 @SONICφ ★:2012/02/02(木) 20:38:54.73 ID:???0

■移籍市場における力関係が急激に変化している

 2004年に経営権を取得して以来、徹底した緊縮経営でクラブを建て直したロティート会長が、これだけ
まとまった移籍金を最初から準備しようとしたことはなかった(パスの金額がはるかに高かったサラテ獲得
の場合は、当時パスを持っていたアル・アハリに対し強引に分割に持ち込んでいる)。故障がちだったにも
関わらず本田を高く評価し、それなりの金額を準備したことは、彼らなりの誠意の表れである。

 だがその誠意も、オイルマネーの前には弱かった。選手から移籍合意を取り付けるも、クラブ間での合意
には至らなかった。マンチェスター・シティからテベスを獲得し損ねたミランにも言えることだが、移籍市場に
おける力関係が急激に変化していることを印象づける出来事だった。

 ラツィオが移籍交渉の前例を作ったからといって、仮にプレミアリーグやリーガ・エスパニョーラの強豪が
本田獲得のオファーを出してきても、今回同様一筋縄ではいかないだろう。ターレは再挑戦を明言しているが、
よほど準備して掛からないと次も難しい。いずれにせよ、次は本田自身により良いチャンスが来ることを、
心から祈るばかりだ。


(以上です)
7名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:39:20.31 ID:WCWsW4680
↓スポニチが
8名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:39:36.12 ID:LXhPO9u80
ビジャレアルへニウマール
長い名前の選手だな
9名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:39:39.07 ID:W1zmdW100
長い
10名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:39:43.88 ID:fqQIVv0p0
さすがに今回は腐るだろうな
11名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:39:46.91 ID:ZlTo++oV0
CSKA脱出(´Д⊂モウダメポ
12名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:41:00.55 ID:IKChAEZe0
今回はエアーじゃなかった
それだけでも前進しただろ
13名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:41:45.32 ID:g8Ice33UO
強欲なロシア人も売り時を逃した
14名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:41:56.48 ID:03clTKZr0
ロシア監獄ってマジだったんだなw

エアオファーも、エアじゃないのが沢山あったんだろうなぁ・・・・・

カワイソス
15名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:42:10.60 ID:+ROYqnaa0
ウンコターレ
16名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:42:29.06 ID:eTu30ILq0
日本だと温情で出してやったりするが世界は厳しいな
日本人は優しい
17名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:42:38.93 ID:8eyl9wnuO
何せロシアには約束を守るという習慣がないらしいからな
18名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:42:39.61 ID:1/SpjDm5O
ターレってあのイグリ・ターレか
19名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:42:45.24 ID:US29DN0a0
>>4
これあくまでラツィオ側からの主張であって
CSKAはまったく悪くない
売り手が一貫して1600万ユーロと主張してるのに
買い手がその線に届いてないのに
値切るのが上手くいかなくて
文句言うとかアホ杉だろ

20名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:43:01.09 ID:ySVZEnKR0
ラヴの涙は決して大げさではなかった
21名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:43:16.84 ID:ItVbP1Ia0
ターレってあのアルバニアのターレ??
イグリ・ターレだっけ??
22名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:43:20.00 ID:G9Bi2hR80
>>完全に足下を見られていたラツィオ

いや4億値切れると思ってるラツィオが舐めてるだろ。
25%オフだぞ、ラツィオはオファーあった時に毎回それくらい値引くのか?
そんなわけないだろw
23名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:43:31.16 ID:xIFgqLpI0
別に吊り上げてないだろw
最初から最後まで一貫して16億円っていってただけ
24名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:43:43.41 ID:kQKL2Ii/0
ロシア人死ね
25名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:43:46.13 ID:JZDnr8iB0
お前が言うなだなw
26名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:44:04.70 ID:Sbm5fOthO
>>14
全部エアよりそっちの方が悲しいな・・・。
27名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:44:15.93 ID:gicCfrRg0
ヒュンダイがスポンサー。いいかげん日本人は「ありそうもない」じゃなく全てを疑ってかかれ。
実際明るみに出たことなんてとんでもな事例ばかりだろかの国の行動は。
だから日本がここまでいいようにブーム捏造されてんだよ。
28名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:44:21.99 ID:fZvMb/D90
CSKAにしてみりゃ1600万なら出しますよと明言してるんだからこれほど分かりやすい話もない
まけてくれなかったから強欲とかイタリア人も舐めすぎ
29名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:44:24.17 ID:5FfipXrF0
>夕食にも無駄金は使わないと言われるロティート会長だが、だったらなおのこと
気張らず、慌てない補強戦略を取るべきではなかったのだろうか」


だから本田さんと会食しなかったのかw
30名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:44:30.56 ID:SPTVJZ/b0
プロの世界なのにラツィオも舐めすぎてた
夏にまたオファーしても相手にされないかもな
31名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:44:39.17 ID:FpuT+Vqi0
今回はエアーオファーじゃ無かったが、
スポニチの悪行により、
エアー移籍、エアーデビュー戦(2/1ミラン戦)
が発生してしまった。
スポニチの罪は重い
32名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:44:52.84 ID:NdkcA0t4O
ロシアなんに移籍した本田が悪い
自業自得
33名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:44:53.00 ID:QfvEOZJ4O
ただの人身売買やん
サッカー えぐすぎるで
34名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:44:54.65 ID:fvoTj+h40
ロ助って文明人じゃない気がする
欧州にはあるものが決定的にない
35名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:45:12.31 ID:lzxJDHIR0
値切った上に相手が売ってくれないとなると愚痴る
大阪のおばちゃんかよ
36名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:45:12.91 ID:ECz+vFwzO
>>27
お前は何を言っているんだ?
37名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:45:16.53 ID:gloSPIIV0
>>20
だーかーらーチェスカはなんも悪いことしてないやん。契約通りにしてただけやん。
38名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:45:27.80 ID:HVe2dyQPO
あかんターレ
39名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:45:29.99 ID:CUmluUcE0
はい。お前らスポニチに土下座な
移籍金釣りあげられてだめになったんだからな
40名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:45:38.63 ID:kkT8kX39O
まさに監獄・・・・
脱獄出きるのはいつ
41名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:46:02.87 ID:uigw/DIa0
でも破談になったらロシア人も損するだけじゃない
何かおかしい
42名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:46:10.67 ID:fZvMb/D90
交渉途中で移籍金釣り上げるパターンもあるんだぞ
今回は要求額は一貫してたんだから良心的ともいえる
もちろん競合相手がいなかったからだろうけど
43名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:46:49.91 ID:RsBbtKmE0
とりあえずスポニチより安心して見れる記事だった
44名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:46:58.24 ID:CqBPxbpB0
選手を売っただけかと思ってたけどギリギリ一人はとれたのか
45名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:47:01.61 ID:wahObUrN0
すごいラツィオが本田を欲しそうに書いてるが
どこよりも本田を必要としてるのはCSKAだもんな
46名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:47:03.01 ID:YpXmpCcgO
>>19
その通りだよ
CSKAが悪者扱いされてるのが可愛そすぎる
本田は出たがってるみたいだけど2014年まで契約する方が悪い
47名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:47:06.58 ID:gloSPIIV0
>>40
だからさ、なんで監獄になるわけ???チェスカはただ選手たちが合意した契約どおりにしてるだけじゃん。なんでそれが監獄になるのか全然わかんね。
48名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:47:13.61 ID:gicCfrRg0
>>36
無名の韓国人選手とるくらい金銭にルーズなんだろ。
世界中に国があるのに、ヨーロッパにクラブはたくさんあるのに、しかもわざわざ日本人がいるところだぞ。
それくらい太っ腹ならなんのために金つりあげるんだ?
49名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:47:20.56 ID:2rUYFACx0
そもそもどうしてロシアに行ったんだ?
50名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:47:24.70 ID:uxzrXZIy0
CSKA別に悪く無いじゃんw
51名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:47:28.30 ID:oSI5PelgO
>>36
物事の表面しか見られない馬鹿は黙ってなさい
52名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:47:36.60 ID:uA395w630
値切って買おうとするほうがよっぽど足下見てるだろwwwwww
53名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:47:43.52 ID:4aH5Trmj0
もっともらしい糞長い作文 もういいよ
すぐつられる奴多いんで作文つくるのは もういいよ
こんな糞長い作文で本当っぽく 簡潔なほうが真実なの普通
54名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:47:53.57 ID:v/tfsJjOP
つい最近まで共産主義国だったロシアに移籍するのがよくないよ。

最近まで共産主義だった国は信用の大事さが分かってなくて
目先の利益だけを追いかけるんだからさ。

中国とかロシアとか韓国とか、そんな国に移籍するのが間違いだよ。
55名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:47:55.41 ID:yMgQDgib0
ロシア地獄おそロシア
56名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:48:05.34 ID:uigw/DIa0
ってかこんな不利な契約をした本田が全て悪いんじゃないのか?
57名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:48:23.12 ID:MN1aVNx00
「刑期はあと2年だろ?きちんと遂行しろよ」
「保釈金は15億」
「ん〜…7月になったら13億にしてあげてもいいよ。ただし一括な」
58名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:48:25.76 ID:JgR6MOKbO
>>41
この件に関しては確実にヒュンダイが絡んでるよ
ヒュンダイが本田の移籍を妨害してる
59名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:48:26.38 ID:7uIgOHzI0
スポニチがCSKA側に責任転嫁してるのがなあ
60名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:48:31.08 ID:JZDnr8iB0
>>32
有力選手が行きたがらないから比較して良い年俸が
提示されたんだよなぁ。
そこにはまり込んでしまった。
CSKAにしてみれば、納得のいく額はだしてるはずだ
ってことだろうけど。
61名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:48:51.78 ID:8dALExEo0
最近のサッカー選手は契約舐めすぎだよな
昔は契約が切れたってクラブがダメと言ったら移籍出来なかったのに
今は移籍したくなったらメディアに話せば
どんなに契約が残っていようともクラブは交渉の席に就かざるおえなくなってる
62名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:48:53.58 ID:uigw/DIa0
>>54
長期契約を望んだのは本田だろ?
63名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:48:55.25 ID:RO6bXlCz0
おそロシア
64名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:48:56.85 ID:KETV+nqO0
CSKAは見誤ったと思う
65名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:49:01.85 ID:vxKPN6by0
0円移籍してやれ
66名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:49:05.09 ID:wahObUrN0
てか今回の冬のマーケットで15億こえる移籍ってあった?
多くて10億ぐらいだったよな?
67名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:49:05.21 ID:Xxf/p1L/0
これで日本人でロシア行く奴いなくなったろ
糞寒いリーグで、大してレベル高くもなく注目度も低い
選手の墓場だな
68名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:49:10.22 ID:W/Gb7x1r0
ゴリラにそんな価値はなかったっていうことだ
69名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:49:11.52 ID:aS/LBsmB0
>>41
夏に1600万即決で出してくれるクラブがあると踏んでるんだろ
CSKAのGMは、欧州のトップ選手を買い叩こうとするなんてとんでもない、と
今回の顛末にコメントしてたよ。
本田はCSKAで最高のプレーをして将来はトップクラブに行くに違いないとも言ってるから
ちゃんとオファーを出せば交渉のテーブルにつくし、
金を払えば売るつもりなんだろ。後は本田がいいプレーをすりゃいい
70名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:49:19.42 ID:e6/ZQjU20
てゆーか実際強いしなCSKA

金もあるし、チームも強い
わざわざやっすい金で本田手放す必要もない…ってことだろ
71名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:49:28.13 ID:JN/booiT0
ラツィオ「16億なら本田はいらない」
72名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:49:32.39 ID:ypRm3nLW0
本田が自分の価値をあげ過ぎたのが失敗
73名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:50:07.79 ID:+l8bvVvw0
だからロシアなんて行くなと
74名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:50:13.84 ID:5wUoLvNa0
今日全国的にクソ寒いけどこれより遥かに寒い中でサッカーやらなければいけないなんてありえんww
75名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:50:14.08 ID:Sbm5fOthO
ヒュンダイの罠にはまった本田。
サッカー選手として絶頂期の貴重な時間が・・・。
76名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:50:18.15 ID:gTp0QXt60
仮にこの先16億で出しても申し分ないってくらい活躍しても、CSKAがさらに移籍金設定あげるからむりぽ
どうみてもエア移籍無限ループ地獄ですありがとうございますた
77名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:50:20.17 ID:tVOIfOzd0
ターレってラツィオのフロントなのか
78名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:50:29.18 ID:gloSPIIV0
>>67
いやいやだからさ、ホンダと契約通りにチェスカはしてるだけじゃね????墓場って意味分からんけど。チェスカはなーんにも悪く無いっしょ。
79名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:50:51.68 ID:mHWcmdsH0
日本人で今度ロシアに移籍する奴は、契約の段階で次に移籍するときの金額上限を盛り込むべきだなw
ついでに宇佐美のケースでの教訓は育成年代の若手が大型クラブの場合は出場契約を盛り込むって所かな。

売り手市場の段階で契約に少しでも有利な条件盛り込まないと幽閉されたり塩漬けにされるわw
移籍市場はサバイバルやでホンマ。
80名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:50:54.38 ID:ncZTiqbK0
CSKAは悪くないだろwww
最初から設定金額用意しなかったラツィオが悪い
81名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:50:55.36 ID:49ii13Dm0
定価から怪我の分を値引いてこその1600万だったんだろ?
CSKAはギリギリ譲歩した額を始めから提示してたんだから
そこから値切れると勘違いしたターレが悪いわ
82名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:51:05.78 ID:KGsMNmF20
今北産業向け

 本田は
 ロシアで
 飼い殺し
83名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:51:17.73 ID:G9Bi2hR80
>>62
バカじゃねーの、移籍金10億なら4年は普通だw
VVVから900万ユーロ(当時は10億ちょい)で買ったのに2年とかだったら高すぎだろ。
84名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:51:23.85 ID:dhdXfWs20
CLのレアル戦でハットトリックしたら16億くらい余裕で出してくれるだろ。
85名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:51:34.46 ID:uoQyqx+n0
スポニチのせい(笑)
86名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:51:49.71 ID:7m10GRyf0
要するに本田は今までラツィオがやってきたような安く買い叩けるような選手じゃなかった、そういうことだ。
87名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:51:56.86 ID:uigw/DIa0
契約期間内なんだからロシアが好き勝手やれば良いんじゃないの?
本田が高く売れると見るや移籍しろ移籍しろと言う奴の方がどうかしてる
88名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:51:58.80 ID:uPYTGyJw0
スポニチさん金額は合意してたんじゃないんですかw
89名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:52:00.01 ID:uA395w630
CSKA「16億なら売るよ」
ラツィオ「12億で買うよ」
CSKA「16億なら売るよ」
ラツィオ「じゃあ14億で買うよ」
CSKA「16億だって言ってんだろ」
ラツィオ「CSKAは足下見てる」
90名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:52:02.16 ID:JgR6MOKbO
いい加減皆は諸悪の根源がCSKAモスクワ、ロシアではなくて
ヒュンダイ、朝鮮人関係者だという事に気づけよ
91名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:52:10.21 ID:Sbm5fOthO
CSKAは本当にクズクラブだな。
まさしく監獄。もう誰も行くなよ。
92名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:52:11.97 ID:yMgQDgib0
CSKA普通に弱いぞ
インテルが珍テルじゃなかったら、CSKAはGL落ちだったろ
93名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:52:14.36 ID:fZvMb/D90
CL常連、連続16強、高給、代表選手多数
別に悪徳クラブってわけでもない、むしろ優良強豪クラブといえよう
ロシアってだけでイメージ損しまくりだな
94名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:52:21.95 ID:veqS3TZb0
ラツィオ叩いてる奴多いけどまず16億て高すぎじゃね?
マジで夏の移籍心配になってきた
95名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:52:27.75 ID:c1gZAg970
露助もムカつくけど本田も本田で問題だろ
CL目当てに厳寒の人工芝でのプレーを選んで

自分は怪我しないとでも思ってたのか
96名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:52:27.71 ID:Uo83CuJx0
こんな恨み節口にしてるようじゃラツィオはもう諦めたっぽいな
今の不況で16億一括で払えるクラブなんてあんのか
97名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:52:32.25 ID:ROX3j63W0
俺は決まらなくて良かったと思ってる
あそこは本田に合ってない
98名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:52:32.66 ID:HswEJY4I0
>>1
破談の理由がスポニチと全然違うんですけど・・・

何でそんな事が起きるの?
99名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:52:39.02 ID:FmBXuJnh0
イケイケラテン系ラツィオと寡黙で冗談通じないチェスカとじゃ
端から会話が噛み合っなさそう
100名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:52:47.11 ID:2UVMwpsq0
サカ豚wwww
101名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:52:56.65 ID:xuz6f2RX0
本田がんばれ
結果で納得させろ
102名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:53:11.02 ID:fywnDznL0
安く売り急ぐ理由がCSKA側になかった
103名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:53:18.25 ID:0c5L0KNP0
CLとコンフェデで強豪相手に大活躍して移籍してほしいわ
104名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:53:31.31 ID:4XVgzSCb0
実力不足の人って色々大変ですねw
105名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:53:33.15 ID:uA395w630
>>94
別に安売りする理由はないし
106名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:53:37.97 ID:JgR6MOKbO
悪いのは、CSKAでもラツィオでも本田自身でもなく
ヒュンダイだからな。本田はヒュンダイの罠にかかってしまった
107名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:53:42.71 ID:G9Bi2hR80
>>69
ちげーよ、金余ってるから買い手がつかなくてもいいんだよ。
本田がいるから去年、日本語サイト作って今年のカレンダーの表紙にもしたんだぞ。
クラブランキングで自分より下位のクラブに安売りするバカがどこにいんだよw
108名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:53:48.12 ID:kkT8kX39O
>>84
チェスカがさらに移籍金引き上げるだろw
109名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:53:48.66 ID:gloSPIIV0
>>91
チェスカは選手が契約したとおりにしてるだけ。なんにも悪くない。
110名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:54:04.30 ID:UrUDrCYf0
エアさんの何処に16億の価値あんだよw
111名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:54:05.44 ID:2UVMwpsq0
おそロシア
112名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:54:19.33 ID:wfohJcJd0
>>2
> 夕食にも無駄金は使わないと言われるロティート会長だが、
だからエア会食だったのか
113名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:54:31.51 ID:VTEaSgbaO
>>54
芸スポで久々に良い書き込みを見た
ホントにそう、信用なんだよね。目先のキャッシュフローなど何の価値も無い


CSKAが本田を異常とも言えるくらい評価してるのも確かなんだろうけどね。
114名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:54:43.80 ID:XcfwCRLi0
CSKAは金があるんなら、2億ぐらいケチケチすんなよ
115名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:54:59.35 ID:JZDnr8iB0
ラツィオ 「なんとかしてよぉ、後々でも払うからさぁ〜。」
CSKA  「うるせえ、殺すぞ!」

ってことだな、要約するとw
116名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:55:09.72 ID:XNCmH/i+0
また釣られて踊らされたのかサカブタwwwwwwwwww
117名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:55:23.38 ID:fZvMb/D90
登場人物全員クズって事で
118名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:55:24.08 ID:3mhLLFOD0
ロシア人「バカターレ、アホターレ」
119名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:55:30.95 ID:2UVMwpsq0
サカ豚哀れwwwwwwwwwwwwwwwwww
120名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:55:32.79 ID:Z5bCusi20
マスゴミごときが点数をつけるな

それにソ連に喜んで行ったゆとり世代ホンダだから自業自得
121名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:55:36.76 ID:Lqj4HvqC0
>>95
ロシアのクラブだけ怪我人が多いわけでも無いし、ほとんど迷信に近いね。
寒さと人工芝で本田が怪我したなんて証拠はどこにも無い。
122名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:56:01.08 ID:bMibDKzB0
>>93
CSKAというかロシアは過酷な環境とリーグ注目度の低さが問題だな
夏でなんとかステップアップできんもんかねえ
123名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:56:05.05 ID:ECz+vFwzO
本田は諦めて契約満了しろよ
それしかないだろ、何でこんな長期契約しちゃったんだろ
124名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:56:13.19 ID:JgR6MOKbO
>>91
だから、この件に関しては悪いのはCSKAじゃなくてヒュンダイなんだって
ヒュンダイが本田の移籍を妨害してるんだよ
125名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:56:13.53 ID:Sbm5fOthO
前々からCSKAは監獄だの冷凍庫だの言われていて、
本田の移籍が決まった時も海外サカヲタが
何度も懸念を指摘してたが、本田の信者は笑うだけだった。
今更現実を見て青ざめられてもなw
126名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:56:21.56 ID:e6/ZQjU20
まぁ本田のあの糞前向きなメンタリティじゃあ、間違ってもくよくよなんかしてねーだろよ
今頃「っしゃーCSKAでCLチャンピオン目指すか」くらいになってると思うぞw

さすがにそれは無理だと思うけどw
127名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:56:30.18 ID:xQUdsSzi0
チョンスポンサーのクラブなんかに行くからだ
128 :2012/02/02(木) 20:56:31.41 ID:74Op0O9w0
っていうか本田に残り2年で16億円を消化する価値があるとCSKAが見込んでるって事だろ?
前所属のVVVもそうだったが、本田の実績考えたらかなりの高評価だ。そんなに悪い状況でもない。
129名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:56:38.49 ID:CUCSGtBo0
記事読んだけど、CSKAは何も悪くなかった。
1600万なら売る、と言ってるのに、「値下げしないとか有り得ない」という方が間違ってる。
大阪人じゃあるまいし。
130名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:56:48.44 ID:fywnDznL0
>>110
16億の価値はなかったけど、14億の価値はあった
131名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:56:51.35 ID:KQsHGBO10
スポニチの妄想じゃなかったのか
132名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:56:56.58 ID:OdR/SLki0
ユーロが下がっているからルーブルで払った分を回収しようとしたら
値上がりしちゃったんじゃないの。
円建ての収入がみこめるわけだし。
133名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:56:57.94 ID:kbaxCWWW0
>>113
横レスだが、お前、「信用」の意味取り違えてないか?w
134名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:57:01.39 ID:maYovTZ40
エアニチ氏ね
135名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:57:22.06 ID:2UVMwpsq0
サカ豚って面白いね
136名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:57:23.67 ID:uA395w630
てか16億ってのはCSKAがそんだけ評価してんだろ
なんでもっと低く評価しろって怒るんだよ
137名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:57:27.00 ID:xIFgqLpI0
>>98
スポニチって日付以外でたらめの
便所紙にもなれないごみのこと?
138名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:57:31.80 ID:Ukk3i54u0
定価1000円を900円で買おうとしたラツィオ
定価1000円を1100円で売ろうとしたCSKA

共に歩み寄りをしなければ軟着陸など出来まい
139名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:58:07.01 ID:IVJOFyb00
16億を一括で払えるクラブなんて、PSGはマンチェスターCくらいしかない。
この時点でよっぽどのことがない限り、CSKAは本田を売るつもりがなかったという事。
140名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:58:22.38 ID:nuyTRb2e0
>>48
お前みたいな奴のことを2ch脳って言うんだよ
そんな下らない妄想してるのお前だけだと思うよ
141名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:58:23.11 ID:OFSvZ2mLO
>>120 ソ連て あんた
142名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:58:47.61 ID:9n6pcMjz0
大人しく契約満了までロシアに幽閉されてろ
143名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:58:53.05 ID:47WOwDev0
>>129
14億で合意してたんだよね
値下げまでして貰っといて一括は無理とかラツィオ側が悪い気がする
144名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:58:53.46 ID:Sbm5fOthO
別に今回の件でCSKAのイメージは悪くなってない。
元々からアコギなクラブだよ。
145名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:58:58.35 ID:hHquoznL0
ラツィオとローマでJリーグで当てはめると
大宮(ラツィオ)、浦和(ローマ)とかじゃないの?
146名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:58:58.97 ID:SAG45f+y0
>>95
どっちかっていうとCLよりW杯のスタメン目当てじゃね?
VVVのままでも23人には選ばれただろうけどスタメン入りはしなかっただろうし
147名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:59:02.79 ID:L2LSUZ2e0
ロシアへの移籍も長期契約を結んだのも本田自身の選択

複数ポジションこなせ得点も取れ変化を付けられる本田は
チームにとって欠かせない、代わりのきく選手などそう居ないと
今現在世界で最も本田を高く評価して相応の年俸も払っているのがCSKA
148名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:59:05.54 ID:2207FTud0
今のままで十分強いやん
149名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:59:08.35 ID:VTEaSgbaO
>>27
いくらなんでもヒュンダイ黒幕説はあり得ないと思うがな
奴等もフットボールメディアにバレた時の悪影響を分からない程バカじゃない

国民性から考えれば、そのくらいバカでも、あのレベルの企業ならビジネス上のメリデメくらい認識してるよ
150名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:59:08.38 ID:7RP1QZqQO
モスクワのアホ監督どうにかしろや
151名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:59:12.08 ID:NeSTP9zQ0
CSKAは守銭奴かもしれんがラツィオもアホだから
ホントに取りたいならもっと詰めろ
152名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:59:13.74 ID:uigw/DIa0
本田は北方領土かよwww
153名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:59:25.95 ID:ZrWhacic0
別にCSKAが悪者では無いけど
さすがにロシアリーグの怪我してるアジア人に1600万はふっかけすぎ
154名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:59:28.86 ID:ZyzdW2js0
反日丸出しのヒュンダイがスポンサー

妨害工作

次に16億でオファー来たら20億なら売ると言う

負のスパイラル

朝鮮人は本当に全滅してほしい
155名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:59:37.56 ID:CUCSGtBo0
>>138
CSKAは1,000円で売ろうとしてたんじゃないの?
156名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:59:40.82 ID:fZvMb/D90
それこそCSKAはCLのレアル戦で本田の高騰を狙ってるんだろう
本田にしてみれば活躍してもできなくても地獄
157名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:59:46.09 ID:SAcNvSRE0
1年半後に自由に移籍できるんだからいいだろ
まあその時に微妙なクラブにしか移籍できなくて何かしらに文句言いまくってる
本田信者が目に浮かぶが、、、
158名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:59:55.39 ID:XZiOvMNu0
昔から言うだろ韓国人と中国人とロシア人とは関わるなと
歴史を見ろ
159名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:00:18.09 ID:ORtLz1OW0
最初の提示額も払えなかったのになんでつり上げんだ?
160名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:00:20.46 ID:vpKkP8Ep0
    ノ从从ヽ
  /  ___ \
 / /     \ ミ
 フ|==-  -==|<
 レ| (・)  (・)|ソ
 |(    | |    )|
 丶Y   L_)  Yノ
  |    _   |
  丶 <―>ノ   ワロタw 屁でもないわw
   |\  二 /|
  /丶___ノ\
161名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:00:23.93 ID:Rhy+wXBU0
ロシアンマフィアvsイタリアンマフィア

まさに仁義なき戦い
162名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:00:27.59 ID:pX4cbl8u0
ロシアの卸屋おそろしや

声に出して読むと難しい
163名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:00:33.52 ID:CUCSGtBo0
>>143
そうなんだ。
譲歩させといて、不利な条件後出しって、そりゃ破談するわ…
164名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:00:51.92 ID:ITwO9V1h0
>>138
定価はCSKA側が決める金額でしょ
165名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:00:53.48 ID:FepzpreA0
つか本田っだたらマーケティング面も含めて魅力的なんだから16億位出せや
元取れるだろ
166名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:01:09.47 ID:nkJiYGQYO
日本人選手は少なくとも二十年はロシアリーグ行かないだろうな
167名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:01:11.25 ID:wahObUrN0
>>160
誰?本田?
AAの完成度低いな
168名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:01:29.61 ID:sCuGyIkb0
ロシア人に関わったことが間違い
歴史に学ばないと
169名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:01:37.38 ID:nkOGJh610
>>20
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYmYTQBQw.jpg
「七年かかってん…七年かかって…やっと出られてん…ホンマ長かってん」
170名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:01:56.81 ID:kkT8kX39O
活躍したらしたでさらに移籍金高騰まさに脱獄不可能・・・
171名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:01:58.96 ID:fVpxqRLo0
金がないのに高い買い物をしようとして値段を負けないから逆ギレとかどんなヤクザだよw
172名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:02:03.31 ID:m2yX6qX60
所詮、ロシアだからね
173名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:02:07.44 ID:oN3u5Ev/0
ラツィオはさっぱり補強しなかったな
CL諦めたのかな
174名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:02:07.60 ID:pc0o5zr60
なんで本田はロシアに行ったんだと
175名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:02:08.19 ID:0TgUvn070
サッカーは高額移籍が数多くあるから10数億なんて小さい額のように感じる錯覚に陥る
サッカーは世界が広いから上から下まで様々やな
176名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:02:14.09 ID:rfPRd6fC0
キャリアアップ志向が強いのに違約金の額を契約に入れなかった本田が阿呆なだけ
177名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:02:21.15 ID:G9Bi2hR80
>>138
その理屈だと原価で売らない小売や製造業は全部悪だな。
お前の労働力も原価で安売りしてくれ。
178名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:02:22.14 ID:fZvMb/D90
結局ラツィオの評価は定価も払えない程度だったって事だろ
だったら行く必要ないだろ、そんなクラブ
179名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:02:25.95 ID:Z0ajLj510
必死こいてCSKA擁護してる奴がいて笑える
180名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:02:26.04 ID:Lqj4HvqC0
そもそもまだ2年なのに拘留とか言ってるやつが馬鹿。
ステップアップのクラブだって2,3年は居るのは全然普通。
何年も連続でロシアリーグMVPとってCLも活躍してるのに5年以上たっても出してくれないレベルにならないと拘留とは言わない。
181名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:02:35.92 ID:JZDnr8iB0
>>170
重いドアに閉ざされたまさに冷蔵庫だなw
182名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:02:40.34 ID:JgR6MOKbO
>>149
いや、この件に関してはガチでヒュンダイが妨害工作してるよ

日本人選手は朝鮮がメインスポンサーのクラブには絶対に行ってはいけない
183名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:02:41.57 ID:VTEaSgbaO
>>145
おいおいw
いつからラツィオが残留争いのプロになったんだよw
184名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:02:44.84 ID:Sbm5fOthO
膝を絶賛故障中で半年まともに試合出てない選手に
分割とはいえ14億も出すクラブがあるというのも
ありえない話なのに、さらに吊り上げるとかw
185名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:03:03.03 ID:Knf7ec6Q0
そしてスポニチ。彼らのデマが交渉をメチャクチャにしたんだと風袋SD
186名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:03:07.62 ID:624LIHrB0
CSKAは悪くないな
16億で買わなかったラツィオが悪い
「俺らは悪くない値下げしなかったあいつ等が悪い」ってとんだ難癖だ
187名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:03:15.83 ID:wfohJcJd0
>>143
その14億はエア合意でしょ
188名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:03:19.20 ID:aS/LBsmB0
ラツィオの冬の予算が1400万だったからしゃ―ない
CSKAが譲歩してくれて最後は1200万くらいで行けると踏んでたんだろ
CSKA側は、報道されてたよりも少し低い金額で売るつもりだったみたいだから
実際は1400万〜1500万くらいだったんじゃないかな
市場価値サイトの本田の金額とほぼ同じだね
189名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:03:32.41 ID:Y77eDv2h0
つか、交渉失敗はいいとして本田はレアル戦に出れるのか?
まだ怪我扱いの筈だよな
190名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:03:32.53 ID:idHl/yq80
そもそも今のご時世に一括で16億も払えるクラブなんて存在するの?
191名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:03:51.21 ID:TmwGLnki0
CSKA「16億ユーロで、前払いで全て頂く」
ラツィオ「12億として半分を前払いにしよう」
CSKA「16億で、前金は100%」
ラツィオ「14億として1/3を前金で払う」
CSKA「非常にいい選手だ、一括前払いで16億にしてやる」
ラツィオ「よせよ。知らない者は選挙演説をやってると思うぞ? 十秒ごとに同じことを喋ってるんだから」
ラツィオ「どうしても本田を売りたくないんだろう? オーケイ。それで気がすむなら破談にしようじゃないか――」
CSKA「よかろう。きみがどうしてもというのなら」
192名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:04:04.22 ID:Z0ajLj510
>>189
ギリギリ2戦目に間に合えば良いほう
193名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:04:04.23 ID:CUCSGtBo0
記事タイトルが悪いと思うんだけど
CSKAは釣り上げてなんかいないぜ
194名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:04:27.76 ID:Lqj4HvqC0
>>190
マンCなら余裕、チェルシーもマタに3000万ユーロ一括で払ってた。
195名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:04:44.91 ID:G9Bi2hR80
>>191
16億ユーロって1600億円くらいだぞ
196名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:04:47.70 ID:HswEJY4I0
>>193
タイトルが悪いんじゃなくてターレがそう言ってるんでしょ
197名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:05:06.91 ID:LYm0F8oE0
1600用意してもCSKAはどうせ値段釣り上げる気がするなw
198名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:05:20.81 ID:SiRzcQVd0
選手に積極的に選ばれなくなるかもなロシアは
199名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:05:41.79 ID:47WOwDev0
CSKA「16億なら売る」
ラツィオ「12億+GK」
CSKA「無理、14億までまけてやる」
ラツィオ「わかった」
CSKA「支払いは一括な」
ラツィオ「無理」
CSKA「は?じゃあ無理」

CSKAが正しいよね
200名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:05:46.66 ID:0TgUvn070
>>190
サッカークラブで数十億くらいぽんと払えるクラブは世界中見渡せば数多くある
金持ちにとってサッカークラブはステータスみたいなもんやからな
201名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:05:57.21 ID:fZvMb/D90
>>192
世界のスポニチはミラン戦出れるって言ってたけど
202名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:05:59.94 ID:wWlSbtHn0
CSKAとしては再開するロシアリーグで2位以内に絶対入らないといけない。
なぜなら今期は2位以内でないとCL出場権を得られないから。

そこにきてラブがブラジルに放出されて戦力が落ちてるのに、更に本田まで出て行くと本気で2位以内が危なくなる。
だからCSKAが1600万なら出すよってのは当然かもね。
即金で大金ならいいけど、そうでないならCL出場権を取れたほうがCSKAの経営的にはプラスだからね。
新戦力を何人か取ったとはいえ、まだ未知数だからラブ、本田と2人の主力を出すのを躊躇ったんだろ。
CLベスト16に出てるチームとしては当然だな。
203名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:06:01.00 ID:NC8DdTkG0
破綻して逆に良かったんじゃないか?
たしかにセリエで本田見たいけど、ラツィオもCASKと同じで問題あるクラブだし
選手を拘束するから、ラツィオから動けなくなるし
204名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:06:11.41 ID:1mf22I5z0
つまりスポニチが悪い
205名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:06:15.38 ID:aZ3C1kY4P
シベリア抑留の次はモスクワ抑留か
206名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:06:22.10 ID:CSnNm1RH0
本田は10億でも高いかなと思うぐらい。16億とか狂ってる
207名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:06:24.31 ID:DdP4PIe60
ターレってあのでかいFWだったやつ?
208名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:06:24.38 ID:fVpxqRLo0
>>199
スポニチ乙
209名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:06:46.16 ID:VTEaSgbaO
>>133
まぁムリに曲解した感は否めないわw >信用の意味

でもクラブとしては大事なものを失った気がするんだけどな。
報道が事実なら、企業相手に「分割払いあきまへん」って、どこのアホ信用金庫だよw
210名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:06:58.25 ID:DgSyiuBy0
まあCSKAは本田に三億の年俸を払ってるらしいし、
釣り上げがどうのとかって話じゃ無く、単純に戦力として置いておきたいんだろう
戦力的に不要な選手ならまだしも、普通に必要としてる選手を値下げするようなお人好しクラブは無いだろう
211名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:07:12.33 ID:ZrWhacic0
適正な価格さえつけてくれりゃ別に文句無いんだけどな
212名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:07:13.99 ID:+8HLXuiGO
プーチンが手放したくないんじゃないの?
213名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:07:33.70 ID:tGBwoxXiO
ロシアは監獄だな
214名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:07:34.65 ID:EunTYtli0
どの尻が一番か選ぶのを尻込みしてしまうTバックの尻画像
http://jpcity.lolipop.jp/phpBBq/viewtopic.php?f=135&t=1107#p2009
215名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:07:47.63 ID:ygQQ5V2q0
問題は、ラツィオ以上の移籍金を出して欲しがったチートがなかったこと。
216名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:08:06.43 ID:G9Bi2hR80
>>209
でもじゃねーよ、何正当化してんだよ
頭が足りないからたんに間違ったんだろ
217名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:08:13.83 ID:JZDnr8iB0
金銭的な信用が薄いいんだな、ラツィオ。
信用がないというより実際に自転車操業なんだろうけど。
レンタルレンタル言ってるし。
218名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:08:19.09 ID:eIzLQPlE0
吊り上げっていうか下げないんだな
219名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:08:27.95 ID:MGI3k+ca0
本田に年棒3億だったのか
そりゃ安売りしねーわ
220名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:08:28.54 ID:0+hOYOGPO
本田ってあと何年契約残ってんの?あと一年くらい?
221名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:08:30.52 ID:Wsx0euYZ0
マフィア同士のイザコザだね
222名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:08:40.18 ID:XLwnksDS0
>>1
MF本田“ラツィオ破談”の真相…強欲CSKAから“脱獄”ならず
http://www.zakzak.co.jp/sports/soccer/news/20120201/soc1202011532003-n1.htm

> CSKAの主力でブラジル代表歴もあるFWワグネル・ラブ(27)は、この冬の市場で
> ようやく母国の名門フラメンゴに移籍。帰国すると「やっとモスクワから“脱出”できた。
> オレはCSKAとの交渉の勝利者なのだ」と、人目もはばからず号泣した。
223名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:08:46.55 ID:uA395w630
今のユーロで分割とか詐欺に近いだろ
224名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:08:58.76 ID:0TgUvn070
移籍ではこんなことよくあって特に注目することはないけど
また日本のマスゴミが世界に失態を晒してしまったな
情けない
225名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:09:25.00 ID:e6/ZQjU20
>>210
そうだと思う。

膝もまぁ問題ないんだろうな。怪しかったらラツィオに払い下げしちまうだろうし。
226名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:09:33.89 ID:2UVMwpsq0
ロシアでがんばれ
227名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:09:41.83 ID:2seUQkfZ0
な、北方領土でも分かるようにロシアは話が通じる民族ではない
シナ、チョンとともに世界三代醜族
228名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:10:14.79 ID:BEiJLCrc0
冬じゃなく夏だったら払ってたのかな
229名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:10:18.24 ID:OMJ6ec6U0
地獄のルビヤンカ監獄だが
高く評価してくれたCSKAのためにがんばれ
230名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:10:20.86 ID:SwVLnyXJ0
>>220
あと二年だから普通は2013年夏までに移籍
231名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:10:29.90 ID:Z0ajLj510
いくら単純にチームとして強くてCL常連でもリーグとしてのレベルもスカウトの注目も圧倒的に低いロシアじゃね…。
挙句今の糞監督は選手を平気で使い壊すくせになまじ結果出してるおかげで国内じゃ名将扱い
本田の怪我再発させたのもコイツが原因じゃねーか
232名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:11:02.58 ID:G9Bi2hR80
>>225
わからんぞ、森本が破談したみたいにチェックで難癖つけられるかもしれない。
2週間後のCL出れるなら問題ないだろうが
233名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:11:06.04 ID:lCexUP5b0
そもそも何でロシアのクラブ何かに行ったんだよw
サッカー後進国じゃないの?
234名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:11:06.29 ID:q3iUieT9O
もう本田は選手としてのピークをロシアで終えることになったな
ロシアなんかに行かなきゃ良かったのに
235名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:11:07.07 ID:VTEaSgbaO
>>182
何を根拠に?
朝鮮人がクソなのは散々知ってるが、こればっかりは無いだろ
236名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:11:12.81 ID:YyXYK+4U0
活躍しなければ抜け出せないが、活躍すれば値が上がる

酷い悪循環だなw
237名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:11:12.83 ID:wWlSbtHn0
>>218
移籍金下げて本田を売って、更に2位に入れずCL出場権獲得は出来なかったら経営的に大損だろ?
最悪でもELは確保しないと行けないからな。

今期のロシアはアンジがエトーを釣れて来たように上位争いは熾烈なんだよ。
そういう意味で本田を無理に売る理由がCSKAに無い。
全てはラブが売れたのが悪い。
2人も主力を出すほどCSKAに余裕が無かったんだろ。
238名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:11:31.45 ID:DN3m2ub3O
そんな事より、このターレって
あんまり詳しくないけど、昔レッチェとかピアチェンツァ系の弱小チームにいたセリエAのプレイヤーで
一見やってくれそうだけど実はたいした事ないマイナー国の代表フォワードのターレ?
239名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:11:33.02 ID:kkT8kX39O
怪我もしてるしどう見ても16億高すぎと思うのは俺だけ?
それも一括のみって
240名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:11:35.46 ID:Q7VuTeTl0
CSKAは悪いどころか自分たちが取った選手を信頼し年俸で保証している
ただし至言「CSKAだけは止めとけ」、は世界に出回りそうだなw
241名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:11:42.41 ID:UnfXIioC0
そしてモスクワから脱出する頃には賞味期限切れてるんですね
242名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:12:08.83 ID:2UVMwpsq0
ロシアと関わるとロクなことがない
243名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:12:55.28 ID:Sbm5fOthO
こんなイザコザがあると、交渉に時間かかるのを恐れて
ますます移籍から遠退くな。ラツィオは結局今冬
本田の交渉失敗でまともな補強できなかったし。
エアの話すらなくなりそう。
244名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:12:59.33 ID:0QwAyJtu0
CSKA嫌いだけど吊り上げてはいないな。それでもCSKA嫌い
245名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:13:00.28 ID:oLf35ViS0
GTA4みたいな世界だなw
246名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:13:18.47 ID:0+hOYOGPO
>>230 センクス。長いな…。
247名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:13:41.81 ID:gicCfrRg0
>>140
妄想と予防のために最悪の事態を考えることは違うんだがな。

>>149
内輪すぎてバレる要素がない。契約どおりなら、ただ拒否するって態度示せばいいだけで、
ただ本田の意向もあるし「ありえない」って表現にしたけど。
248名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:14:06.56 ID:NeSTP9zQ0
本田はCSKAで評価されてるそれは間違いないと思う
が16億の価値はない、と思う
まあ膝が大丈夫ならプレーに問題は無いだろう、どこに行っても俺は本田のファンさ
249名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:14:21.44 ID:VTEaSgbaO
>>216
煽るねぇ、誰と戦ってんだよw
250名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:14:24.91 ID:iHIMksGI0
一くくりにロシアって言うな
アンジは気前がいい
要はチェスカの問題
251名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:15:05.45 ID:owcxKC7e0
ロシアは選手の墓場リーグってなのが認識できただけでも収穫はあったんじゃないの?
本田には気の毒だけど日本人はロシアリーグに行くべきではないって体を張って証明できた訳だし
今後の移籍の選択、方向性に貢献した
いくらCLに出場できようが、ステップアップの過程で遠回りしたほうがいい場合もあるって事だね
252名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:15:23.17 ID:CUCSGtBo0
>>243
いざこざって、ラツィオが勝手に騒いでるだけやんw
CSKAの姿勢ははっきりしてるし、16億一括でだせるチームが獲得に乗り出せばすんなり決まるでしょ
まー、夏には少し下がるのかな?
253名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:15:46.59 ID:SwVLnyXJ0
>>239
それはCSKAの判断だから、CSKAにとってそういう価値であって
金さえ払えばだれでもロシアリーグなんかに来てくれる訳でもないし
254名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:15:50.53 ID:OYVOZRzK0
ロシアは日本人もう取れなくてもいいのかね
255名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:16:09.95 ID:gU6/majq0
CSKAに本田を安売りする理由がない、それを全てだね
256名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:16:20.30 ID:Sbm5fOthO
ステップアップのためと思ってロシアに移籍したら、
とんでもなかったな。
257名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:16:28.77 ID:fejbUmTn0
258名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:16:35.35 ID:r+JxPocyO
今回の移籍市場のランキングTOP10は大物含めて全て本田より安い移籍金だった。

本田の1600万はものすごく無理があると思った…
259名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:16:35.96 ID:eIzLQPlE0
>>250
アンジが売る側だったとして値下げに応じると思う??
260名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:16:38.92 ID:QfIfzkn10
CSKAってそんなに本田必要としてんの?
ゴミが処分できてお得だと思うのに
261名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:16:40.19 ID:k5asKMgM0
これでもう終わりだね
CSKAみたいなチームに長くいるとサッカー選手として上達できない
一流のプロたちがハイレベルなチームで練習して能力が10上がる間に本田だけ6しか上がらないんだ
終わった
262名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:16:48.67 ID:Saa4ICUM0
わざわざ安く渡す理由がねえならやらないだろ
選手が望んでるからなんてボランティア施設じゃねえんだからそんな理由通るわきゃねえし
263名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:16:55.55 ID:Z0ajLj510
>>233
CLで結果出してそれで認めてもらって日本代表でワールドカップに出場する為
岡田はエール程度じゃ評価してなかったから
264名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:16:55.75 ID:h06GwCeF0
>>254
もう誰も遺憾だろw
265名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:17:12.59 ID:FCDEWzi30
そもそも出す必要性がなかったから歩み寄る必要性もなかった。
266名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:17:23.50 ID:TuEsZuOf0
ターレってボローニャで中田姐さんと一緒だったあのターレか?
267名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:17:40.11 ID:S/9ZBJf+0
意味もわからんくせに茶々をいれるなゴミが
2ちゃんねるの運営は他人の死もネタにするゴミ共だし
働けやゴミ創価学会
池田大作に献金してりゃ万事OKか?ゴミが
268名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:17:40.77 ID:VTEaSgbaO
>>247
なるほど。警察の目の前で犯罪する訳は無い、って話に似てるわね。
269名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:17:45.12 ID:GXazCK1C0
いいともクイズ問題「セリエA・名門チームに移籍が白紙になった日本代表選手は?」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1328183792/
270名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:17:59.99 ID:UwuSuW5U0
http://www.transfermarkt.co.uk/en/keisuke-honda/profil/spieler_66521.html
本田の相場評価額
1400万ユーロ
ラツィオの評価額
1400万ユーロ
CSKAの評価額
1600万ユーロ
271名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:18:22.40 ID:Sbm5fOthO
>>258
その移籍一覧どこかで見れるサイトない?
272名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:18:27.07 ID:0TgUvn070
lazioもcskaも悪くない
すぽにちが悪い
風説の流布もいいところ
273名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:18:46.28 ID:CUCSGtBo0
http://gendai.net/articles/view/sports/134933

糞で有名なゲンダイだけど、
この記事だと最終的にラツィオが「クローゼ0円だったし、やっぱ買うの怖くね?」
ってなったと言ってる。
274 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2012/02/02(木) 21:19:32.59 ID:e2dlqjk40
松井さん。。。
275名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:19:39.48 ID:2MG70OjU0
北の大地に幽閉されてるなw
276名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:19:53.74 ID:Wb7EUBFa0
16億なんてアホな数字
HONDAとったら日本からゆうに50億はイタリアに渡ったものを・・・愚か
277名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:20:38.59 ID:uA395w630
16億の価値は無いというがCSKAにはその価値を決める権利がある
278名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:20:59.63 ID:TuEsZuOf0
あのターレさんか。。人徳あるんだね
279名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:21:04.90 ID:ITwO9V1h0
>>253
例えば本田を売ったお金で確実に同じ活躍を出来る選手が
取れるわけではないからな
280名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:21:15.64 ID:QAXoLyEAO
クラシッチ&ラブ「2年で脱獄できるわけねーだろw」
281名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:21:19.58 ID:HYzJ/QlB0
ふっかけ過ぎなんだよアホがw
実力だけなら3億か4億くらいなのに
282名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:21:23.58 ID:evb6pWwd0
正直CSKAも売り時逃した感じがしないでもない
283名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:21:36.02 ID:5SfPm78S0
CSKAは設定金額を吊り上げてないだろ
単純にラツィオが値切ろうとしてた
本田に設定金額程の価値は無いと考えた
それだけじゃん

でもスポニチは潰れろ
他のメディアも情報に責任を持つようにしやがれ
284名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:21:36.52 ID:MFVQlvC60
別にCSKAが悪者では無いけど

さすがにロシアリーグの怪我してるアジア人に1600万はふっかけすぎ

反日丸出しのヒュンダイがスポンサー

妨害工作

次に16億でオファー来たら20億なら売ると言う

負のスパイラル

朝鮮人は本当に全滅してほしい
285名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:22:21.69 ID:nkJiYGQYO
もうレアル戦で大活躍して倒すしか道はないな
286名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:22:28.93 ID:um4nx8Co0
>>233
VVVが移籍金を高く設定したのがある。結局前の代理人が悪かったんだろ。
287名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:22:43.35 ID:JZr+Jb/80
>>258
トップがモッタだっけ
欧州は金無いねえ
288名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:22:49.46 ID:BV2+Xzru0
ターレもマスコミやファンの手前
「悪いのはロシア野郎だ」ってスタンスとらんと自分の首が危ないからなw
まあ大した補強もせずミラン倒した今となってはどうでもいい話題になっちゃったな
289名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:23:01.91 ID:eIzLQPlE0
CSKAだって本田含めて怪我から復帰しきれてない選手山盛りだし
ラブ居なくなって本田も居なくなるって余程でないと飲めない話だと思う
CLだけじゃなくてプレーオフもあるし
290名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:23:19.43 ID:GaDzo9tr0
露助は売り時を逃したな
291名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:23:28.52 ID:CUCSGtBo0
>>287
そもそも冬は大型移籍そんなにないんじゃないか?
292名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:23:29.76 ID:692oXehd0
ガチで監獄だったんだな
293名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:23:32.26 ID:R8nnnjKMP
12億で取った選手を12億で出せっていう方も無茶苦茶だけどな
しかも分割払い、枠も開けないし
294名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:23:46.41 ID:zy/YNbpH0
一年後には売りに出すだろうからそれまでの辛抱だろ
仮出所には失敗したがまあいいじゃない
295名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:23:47.09 ID:+ITW3pdq0
ヒュンダイの「ホンダ」飼い殺し
さらにこないだ本田壊しの刺客を韓国から2人送ったらしいじゃないか
296名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:23:56.67 ID:uA395w630
>>287
1年前はトーレスが65億だったのにな
297名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:23:59.34 ID:Z0ajLj510
>>289
その怪我の大半は糞監督が無茶な使い方して壊してるせいだけどな
298名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:24:11.13 ID:lc43I1US0
16億だって別に欲しい金でもないんだろうな。
そんな金持ち相手に交渉なんて無理だろ。
299名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:24:28.55 ID:vzImzGX9O
本田を使って「譲歩をしないクラブ」のイメージを作ろうとしたんじゃね?
でも、ビッククラブでプレーをしたい選手にはマイナス。
「CSKAは移籍させない」ってなイメージが定着すると才能がある若い選手はCSKAを避けるようになるのにね?
300名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:24:50.77 ID:xBoFhz/F0
ロシアに世界一般の常識は通用しねえ

日本は島国で本当に良かった
301名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:25:01.55 ID:JZr+Jb/80
>>291
でも1000万ユーロが最高ってやっぱショボいよ
302名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:25:36.95 ID:vLzH1mtK0
チームが嫌なら辞めればいいじゃん

そうしないんだから本人も納得済みだろうに
「別に残念とも思わない」って言ってるしね
303名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:25:44.97 ID:wWlSbtHn0
>>279
実力だけでなくW杯で活躍して知名度がある選手でもあるからね。
マジで今のCSKAの顔だよ。
移籍話が話題になる度にCSKAの宣伝もしてくれる選手。
更にアジア市場も開拓できそうな選手。
16億なら安いとCSKAも踏んでるんだろうね。
304名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:25:53.10 ID:VuAtlSLa0
ヒュンダイが悪いみたいなこと言ってる奴いるが奴らが全て悪いわけじゃないでしょ
例えばビッグクラブからオファーがきたとして、それを妨害したいヒュンダイが
CSKAに臨時で金出すからオファー断れなんてことがあったら代理人の耳に入って大問題になる
もしその代理人とヒュンダイが繋がっていたとしてもオファーした側のクラブが黙ってない
利益をもたらさなくちゃいけないという前提があるクラブにとって、
スポンサーができる妨害なんてそれほど多くないんだよ
305名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:25:53.38 ID:JaNlb7/60
冬の本田三角形
306名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:26:10.40 ID:ROX3j63W0
出ることが成功じゃなく
本田に合ったクラブへ行くことが成功だから今回は行かなくて良かった
307名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:26:19.65 ID:CUCSGtBo0
>>296
トーレスなんか取らないで、その半分で本田獲って欲しかったよね。
トーレス全然だめだし。
308名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:26:21.97 ID:ehvjXG+U0
>>238
そうそう確かアルバニア出身の
バッジョがブレシアいた時のチームメイトね
309名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:26:27.23 ID:lc43I1US0
実現してたら本田がトップの移籍金だったわけか
310名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:26:38.00 ID:J1GjNuVm0
契約期間半分も残ってるのに監獄監獄言ってるやつはバカなの?
311名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:26:41.99 ID:Sbm5fOthO
>>297
マジで糞クラブ・糞環境だな・・・。
312名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:26:54.76 ID:waFRpCsjO
ラブいないしCLあるし主戦力買った値で手放す意味がわからない
313名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:26:57.64 ID:sVQwexlP0
まぁ、ロシアに行った本田も本田だろう
314名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:26:58.24 ID:CkvwQVKY0
>>293
もっと安かったろ
315名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:27:00.05 ID:i6bn+mPM0
飼い殺しも全く気にしない選手が脱出会見で歓喜の号泣するようなチームなのに
本人の了承取っただけでそれが値引きの材料に出来るわけが無い

こんな契約交渉でそれなりの選手をドンドン持っていかれれば不人気で
良い選手が滅多に来ないロシアは直ぐにゴミ選手だらけの糞リーグだ
まあゼニトだけは唯一普通の経営をする例外だけど
316名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:27:07.74 ID:IuMCzGr9O
>>282
確かに
これから価値は下がるだろうね
値段が上がるとすればEUの財政が良くなるしかないと思うけど、まあ後数年無理でしょ。
317名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:27:08.35 ID:CUCSGtBo0
>>306
本田に会ったクラブってどこ?マンCとか?
318名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:27:19.23 ID:t4Gkbl4iO
>>297
ネチド・・・カワイソス
319名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:27:20.11 ID:w6v/Eeg70
流石に夏は本田狙わないだろ
320名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:27:24.68 ID:SwVLnyXJ0
とりあえず俺たちがそこまでガッカリしてない理由は
CLでレアルと対戦できるからで、これからはその日まで
wktkさせてもらう
321名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:27:57.40 ID:Zc9FUSgs0
ネチド、ホンダ、ザゴエフ、ドゥンビアは
価値ある選手だよな
安売りする必要がない
結論 スポニチが悪い




322名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:28:33.40 ID:6IDmJbMK0
まあ仕方ないよ
切り替えてCL楽しみにしよう
レアルだし
323名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:28:36.89 ID:ATwpM9QZ0
324名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:28:38.87 ID:Saa4ICUM0
>>310
全て選手の意思を尊重しなきゃいけないらしいぜw
金出してるのにクラブは損を承知で選手のしたいようにさせなきゃ駄目らしいぞw
325名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:28:50.54 ID:RPV/JAhq0
シベリア抑留って感じよりものすごくCSKAに評価されてるようにしか見えないんだが
俺が間違ってるのか?
326名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:29:00.52 ID:t4Gkbl4iO
本田がセビージャやっつけたあのときに10億近い収入がクラブに入ったはずだけどそれじゃだめか・・・
327名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:29:01.82 ID:28dja9Cv0
ぶっちゃけ本田って怪我して選手としては活躍できてないんでしょ
芸能事務所に入ってるらしいから、単なる話題づくりじゃないの?
移籍話で有名な選手になってるもん、これは事務所かなにかが仕掛けてるのがまるわかり
328名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:29:01.83 ID:eBu1bJ5P0
目先の金に釣られてロシアに行ったのが馬鹿だったな
ビッグクラブからオファーが来るのを待ってりゃよかったのに
329名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:29:09.99 ID:8Pe9Q9rv0
レアル戦いつ?
330名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:29:27.94 ID:w6v/Eeg70
レアル戦あるけど怪我大丈夫なの?出れるの?
331名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:29:33.70 ID:um4nx8Co0
>>262
まあ、チェスカは金があるからな。
ちょっと高く設定しておいて、お互い交渉して手を打つという普通の感覚で行ったら
「えっ、言い値のままなの?」っていう驚きはあったんだろうな。
332名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:29:34.99 ID:ROX3j63W0
>>317
周りに、使われる動きができる選手がいるところ
333名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:29:38.76 ID:i6bn+mPM0
>>280
ラブはまだしもクラは晩年完全に遊んだりサボってただろ・・・
334名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:29:40.81 ID:R8nnnjKMP
森本の膝がメディカル通らなかったんだから本田も当然駄目だったろう
その場合本田が傷物だって世間に発表されるだけなわけでCSKAにとっては損しかない
いろいろ無理がありすぎただろこの話
335名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:29:53.96 ID:eIzLQPlE0
>>325
間違ってないよ
じゃなきゃカレンダーの表紙のど真ん中に載せないだろ
日本で発売してるわけでもないのに
336名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:30:01.50 ID:eQxiJikY0
金でW杯買った奴らが怪しい
337名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:30:09.13 ID:vcwz5luJ0
ラヴが先に売れちゃったのもな。
まぁ15億出せば取れるとわかったんだから
夏に期待して怪我を治すだけだな。
338名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:30:19.48 ID:CUCSGtBo0
>>332
どこ?
339名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:30:23.17 ID:wWlSbtHn0
>>282
CSKAの真の売り時は今夏だと思う。
今期のリーグの結果次第でCL出場できるかどうかが鍵。
出場できなければ何人か主力を売って経営の穴埋めをすることになるかも。
仮にCL出場権を取れる2位に入っても残りの契約期間から今夏が高値で売れる最後のチャンスだと思う。
340名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:30:33.41 ID:uA395w630
>>329
2月21日
341名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:31:02.12 ID:saaxg+F4O
ところで半月板やって復活した大物って誰がいたっけ?
342名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:32:29.72 ID:6L6ru+I30
アルバレス1200とかちょっと前の砂1500とか考えても
そもそもCSKAの値付けが高い
343名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:32:32.07 ID:ITwO9V1h0
>>328
VVVからビッグクラブは難しいだろ
ステップアップとしてCSKAを選んだのは悪くない
しかし長期契約をしてしまったのが間違いだった
344名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:33:03.49 ID:Sbm5fOthO
結局、本田さんがCSKAに行ってよかったことって、
CLのベスト16でFK決めて話題になったことくらいで、
それは純粋に移籍する前から持ってた
力によるものだから、CSKAに来て得たものって
ほとんどないよな。
劣悪なプレー環境、自分の理想と違う起用方法、
個人プレー頼みの低レベルなチーム戦術、
フィジカル頼みの低レベルな対戦相手・・・。
あげくに治りかけの膝で試合に出されて悪化、
さらに長期間プレーできず・・・。
345名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:33:07.49 ID:FFuoYjaYP
エア芸人として生きていくことに決めたんだろ
346名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:33:17.66 ID:J/iJzGPr0
△はCLでマドリー相手に無双して夏にビッグクラブに行くんや!
347名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:33:21.69 ID:JGsvkSBm0
cskaで一番名が売れてるのは本田かドゥンビアだもんな
そりゃ設定金額以下で安売りはしないか
348名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:33:34.16 ID:6L6ru+I30
十字靭帯>グロペ>半月板 くらいの深刻度イメージ
349名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:33:46.60 ID:ROX3j63W0
>>338
現時点でのビッグクラブでいうとマンU
ミランもスタメン取れるだろう
ラツィオレベルもいれるとたくさんあるから書かない
350名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:34:06.71 ID:i6bn+mPM0
>>339
だから幹部の宣言通りにずっと売らない勿論夏も売らないって
あと二年本田さんも檻の中で頑張って
更に脅し地獄の契約更改も頑張って
351名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:34:18.51 ID:XhUYfE3H0
CSKAの交渉の仕方を勉強してなかったのか
352名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:34:27.49 ID:TJRj+gO50
ラブいなくなったしフォーメーション変えんのかな?
4−4−2じゃなくて4−2−3−1にして左トシッチ、トップ下本田、右ザゴエフでいいよ
やっぱVVVの頃のように真ん中で王様やってミドル決めてる本田を見たい
353名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:34:31.94 ID:U7eoBuce0
つりあがった移籍金払うだけの価値がない選手ってこと
実力不足なんだよいい加減学べよ雑魚ンダ信者
354名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:34:54.53 ID:LNeNzjyc0
>>62
そうなのか?
355名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:35:06.44 ID:zy/YNbpH0
100%契約延長がないって分かった選手だからボロボロになるまで使い倒されそうだな
下手したらもう一度でかい怪我するんじゃないのか
356名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:35:07.63 ID:AYH2INm10
>>341
シャビ、エトー
357名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:35:38.43 ID:wC4CXhIu0
VVVには二年在籍、CSKAでも今ちょうど二年経過
夏に移籍できれば十分じゃね
358名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:35:57.20 ID:waFRpCsjO
更にキープ力付けて欲しいからやっぱり次はセリエほんてぃだな
ロシアでフィジカル鍛えられて良かったじゃん夏は脱獄カモン
359名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:35:57.31 ID:CUCSGtBo0
>>349
ミランだとイブラと役割かぶらない?
360名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:36:02.74 ID:JGsvkSBm0
>>344
CLで結果残したからW杯でスタメン起用されただろ
361名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:36:14.67 ID:C6q4KCzC0
まぁ、夏は目玉選手じゃなくなるからな。本命にふられたときの保険としてオファー来る可能性はあるよね。
本田も延長しないと思うし、今夏売り逃すと値崩れ必至だから多少の妥協をして売るだろ
362名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:36:15.77 ID:LZsANWnk0
オランダリーグ最下位の弱小クラブの選手をCL常連クラブが拾ってくれただけでもありがたいと思うべきだ。
363名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:36:16.35 ID:Sbm5fOthO
レアル戦に本田が出られると思っている奴は素人。
364名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:36:29.17 ID:XhUYfE3H0
>>350
宣言通りならトップクラブには売るよ
トップクラブからオファーくるかは知らんが
365名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:36:39.32 ID:zD0gWeia0
ロシア人悪く無い

スポニチが悪い
366名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:37:38.18 ID:bA8No38w0
オイルマネーで金に困ってないのか、譲歩しないな
367名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:37:41.52 ID:XhUYfE3H0
>>353
はいはい、売れなかったテベスも実力不足
368名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:37:46.80 ID:SHBlimdJ0
VVVの怪鳥が悪い
369名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:38:18.57 ID:ACNrsvYkO
>>343
良くないよ
5大リーグの中堅ぐらいに移籍すべきだった
ロシアだと強いチームと戦える機会も少ないし、変に金持ちだから放出時に妥協しないし
370名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:38:34.83 ID:7LoRILvG0
もう解雇以外に脱出方法はないんじゃないか
371名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:38:54.86 ID:g3IW8sKw0
怪我してる本田だから売り時だと思ったが
372名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:38:57.21 ID:ph3VfzDPP
エトーなんかは半月板の影響は全く感じなかったな

ま、CSKAも夏には出すと思うが、契約延長を迫りそうで怖いわw

ラツィオの会長はかなり執着してくれてるから再オファーはするだろうが
半年経過してどれだけ移籍金が下がるか、だな
373名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:39:14.38 ID:jDp+4sSM0
夏にラツィオ以上のクラブからのちゃんとしたオファーなんてあるんだろうか
374名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:39:16.12 ID:i6bn+mPM0
>>364
×宣言通りならトップクラブには売るよ
○宣言通りなら金額の大きいクラブに売る
30億以上のオファーが来るかは知らんが
375名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:39:35.45 ID:eIzLQPlE0
>>368
まあ一番商売上手なんだろうなw
376名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:39:55.05 ID:BAUpN+DY0
とりあえず本田はピッチに立て
そこから始まる
377名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:40:31.04 ID:Sbm5fOthO
>>360
もう何年前の話だそれはw
本田招集以外岡田に打開策なかったんだから
VVVでも呼ばれてたと思うよ。
378名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:41:15.06 ID:/5hHlJZLi
CLで活躍して夏にミランからオファーを蹴ってラツィオ入り
ラツィオで活躍してレアルにとかカッコいい
379名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:41:53.24 ID:wC4CXhIu0
何にせよこれから半年でどれだけアピールできるかだね
今のままだと1600万ユーロはちと高い気がするし
380名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:41:59.31 ID:lN2Fu02e0
テベスみたいにボイコットしたらどうなるんだろう
381名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:42:03.55 ID:YQsWfa56O
本田は凄ぇ選手だけど、そもそもCSKAの設定額が高過ぎやしない?
ラツィオの提示額を見る限り本気で本田を欲しがったのはわかるし、
4億まけろとは言わんけどCSKAも少し位譲歩の姿勢を見せれば、また結果も違ったような
382名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:42:14.61 ID:vpKkP8Ep0
>>302
CSKAは中央陸軍が設立母体なんだよ
交渉などでの強行姿勢はそういうところからきてる
本田は言わば兵隊のようなものだ
逃げようとしても逃げられんのだよ

ラブの涙を見ただろう
そういうことだ
文字通り拘留だよ
383名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:42:40.70 ID:aS/LBsmB0
>>377
呼ばれただろうけどスタメンじゃなかったと思うよ
だって岡田はエールの試合観てなかったもん
スアレスとアフェライと並んでスター扱いされてたのに
CLで活躍して漸く本田を評価してくれた
384名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:42:42.66 ID:SPTVJZ/b0
夏にプレミアに行くといい
385名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:43:20.79 ID:IUygq/rL0
おそロシア
386名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:44:06.11 ID:O8lYm3r30
>>381
vvvから買ったのが高すぎるんでないか。
387名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:44:12.73 ID:Ne46kPJw0
37 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/02/02(木) 20:45:16.53 ID:gloSPIIV0 [1/4]
>>20
だーかーらーチェスカはなんも悪いことしてないやん。契約通りにしてただけやん。

47 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/02/02(木) 20:47:06.58 ID:gloSPIIV0 [2/4]
>>40
だからさ、なんで監獄になるわけ???チェスカはただ選手たちが合意した契約どおりにしてるだけじゃん。なんでそれが監獄になるのか全然わかんね。

78 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/02/02(木) 20:50:29.18 ID:gloSPIIV0 [3/4]
>>67
いやいやだからさ、ホンダと契約通りにチェスカはしてるだけじゃね????墓場って意味分からんけど。チェスカはなーんにも悪く無いっしょ。

109 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/02/02(木) 20:53:48.66 ID:gloSPIIV0 [4/4]
>>91
チェスカは選手が契約したとおりにしてるだけ。なんにも悪くない。
388名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:44:17.63 ID:uA395w630
>>381
だから安売りする理由がねぇっつーの
389名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:44:50.06 ID:Y77eDv2h0
まぁ、半端ラツィオに行って4年契約しなくて良かったと思う
本田はもう回り道する必要がない
390名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:45:01.16 ID:caBfJLJs0
>>夕食にも無駄金は使わないと言われるロティート会長
大嘘の上に的外れだったとかさすが世界のスポニチさんやで
391名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:45:38.18 ID:rfPRd6fC0
>>381
お前が大切に使ってる財布を、市場価格は1万円だから1万円で売れよって言われたらどうする?
392名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:45:48.77 ID:kn9rUdBG0
これは下手したら引退まで抑留されそうだな
壊される前に早く脱出してくれ
393名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:46:22.29 ID:waFRpCsjO
本田さんはラツィオで十二分に成長出来ると思うよ
それ以上のスーパークラブいってスタメン争いにエネルギー消費とか嫌だしラツィオさん夏もお願いします
394名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:47:09.60 ID:kauYcNLe0
1600?用意して釣り上げられたならまだしも
下げてくることを前提に交渉して受け入れられなかったからって文句言うのは筋違いでは?
395名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:47:16.09 ID:ITwO9V1h0
>>369
まあ実際そんなオファーがあったらそっちを優先させることもあるとは思うが
VVVを納得させられるオファーがなかったのだろう
396名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:47:17.48 ID:96aryUpa0
>>387
グロスペシャルUV0・・・強敵だな・・・
397名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:47:20.03 ID:VGDvhxC70
そらクラブ側からしたらラブちゃんに続いて主力クラスを放出するならせめて高額で売りたいわな
398名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:47:24.16 ID:eIzLQPlE0
>>377
岡田監督って思い切るのが遅いからあんまり期待できなかったんじゃないの
399名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:47:25.56 ID:Y77eDv2h0
>>391
財布は分かりにくいだろwけどラブ放出した時点で今節はないと思ったな
400名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:47:32.09 ID:KzME5RNP0
一昨年の今頃
本田はW杯の23人に入れるかどうかまだ怪しい存在だった
そのぐらいのこともコロっと忘れるのか
401名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:47:55.23 ID:/JfagDWa0
CLとかで凄い活躍しても、この夏の移籍金は現状の1600万ユーロを超えることはないの?
402名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:48:24.17 ID:RyWZCpocO
ロスキーのバカ!!
403名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:48:24.25 ID:jOXbi9Fi0
ラツィオはラツィオで枠も金もなかったやん
404名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:48:30.89 ID:SwVLnyXJ0
>>349
だからミランはカッサーノがいるってw
ラテン系の前線に本田はムリだから
405名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:48:31.55 ID:Sbm5fOthO
>>384
まあそれを「CSKAに移籍して良かったこと」に含めるとしても、
それから2年近く何もプラス材料なかったよな・・・。
大体、移籍した時点でCSKAが来期のCLに出られないことは
確定してたわけで・・・。それで一発で結果出した本田は
持ってたと思うけど、それからすぐに移籍できなかった時点で
もうすべての計画は頓挫してたんだよね。
406名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:48:37.55 ID:B7DR/wyv0
こんなんラヴちゃんが号泣した時点で分かってたじゃん。
ラヴちゃんは6年闘ったんだぜ、たった2年で脱獄はさせんよ。
407名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:48:37.64 ID:4DOtBcWf0
やっかいなとこに入っちまったなw
408名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:48:43.09 ID:UiPXHecQ0
>ロシア人たちが移籍金のつり上げに走った。
>われわれは2度、3度とオファーを修正して持って行った
>彼らは最初に設定した高みから全く歩み寄って来なかった

>ラツィオはCSKA側の譲歩を引き出すという交渉戦略を取っていた。
>CSKAは全くこれに乗ってこなかった。

最初に設定した値段から動かしてないCSKA
譲歩ねらいでちょびちょび上げて修正したラツィオ

なんでこれで、ロシアが移籍金のつり上げに走った事になるのか
この文章じゃあ意味がわからん 
409名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:48:50.80 ID:sPSlQXorO
VVV時代の本田はジェラート並の攻撃力、展開力、威圧感、存在感を持っていたのにボランチになってからは守備と運動量はよくなったが圧倒的な攻撃力も存在感もなくなったなあ

ロシアの空気に触れれば上手くなるとでも思ったのかね
410名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:48:51.60 ID:hsKdv14Z0
10億一括で買った選手を12億分割で売ったんじゃ、あまり旨みがないのかもな。
双方歩みよって、14億分割くらいでまとまってくれればよかったんだが仕方ない。
411名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:49:16.53 ID:uSEb11COP
補強したいんならサラテつれてかえってよ
412名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:49:29.14 ID:IpXBwdI20
>>344
超同意
特に膝が治ってすぐ先発フル出場
びっくりしたわ
白豚監督氏ねよ

普通怪我あけの選手は後半様子見のような形で復帰戦。どこのクラブでもそう

選手大事にしない糞クラブはマジで早く出たほうがいい
413名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:49:36.34 ID:IpCpC/Jk0
これから移籍を考える優秀な若いサッカー選手は
キャリアの最終地点と言っても恥ずかしくないチームでないかぎり
中途半端な強さの金満チームに行ってしまうと
そうそう脱出は難しい


これはサッカー界全体の共通認識となるべき
414名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:49:42.65 ID:MFVQlvC60
別にCSKAが悪者では無いけど

さすがにロシアリーグの怪我してるアジア人に1600万はふっかけすぎ

反日丸出しのヒュンダイがスポンサー

妨害工作

次に16億でオファー来たら20億なら売ると言う

負のスパイラル

朝鮮人は本当に全滅してほしい
415名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:49:55.49 ID:KWYBz8RI0
怪我してんだから下げろこの野郎って事でしょ
416名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:50:05.34 ID:eIzLQPlE0
>>399
電子レンジとコンロ両方無くなったらどうする?って感じか
417名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:50:17.45 ID:cjS888h+0
>>121
これでも?

CSKA

2011年

ネチド  靭帯負傷 → 約6カ月間離脱
マルク・ゴンザレス  靭帯断裂 → 約6カ月間離脱
アキン  半月板損傷と前十字靭帯断裂 → 約6カ月間離脱
本田 半月板損傷 → 約3カ月+再発2ヶ月離脱中
トシッチ 半月板手術
バシン 十字靭帯負傷

418名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:50:41.24 ID:OOCTRCQiO
昨日、リーグ戦で十年ぶりぐらいにACミランに勝ってたな
良い守備するチームだよね、前線も面白い選手がいるわ
419名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:50:51.43 ID:R9cSFDVB0
仮にアピールしたらしたでまた届かない額まで跳ね上げるだけだろ。
金に困ってないからディスカウントに応じる理由が全くないし・・・難攻不落。
420名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:51:08.59 ID:Ut3lUlnwO
号泣画像で全てを理解すべきだったな
421名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:51:21.25 ID:DLTvUTM10
23でポコチンリーグで4年契約無能すぎる
422名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:51:29.58 ID:aS7mSMl90
モスクワのファンの反応はどうなの?
423名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:51:56.40 ID:gkKKKBunO
そもそも希望額を満額払える余裕がない奴は交渉する資格なしなんだよ。


“値切るという提案は、その物を所有出来る条件を満たしてる余裕から生まれる。”

―大阪のオバはん―
424名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:52:10.08 ID:Sbm5fOthO
>>409
中田さんと同じ道をたどってるんだよな・・・。
425名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:52:46.22 ID:6LHAshyx0
本田はなんだかんだ大事にされてる
CSKAからビッグクラブへ頑張って行ってほしいなー
426名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:53:09.47 ID:YOo3eBpgO
ターレって現役の時からお爺ちゃんみたいな風貌してたよね
427名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:53:16.60 ID:PbAEOiKJO
>>412
これが鬼女かw
428名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:53:40.26 ID:QXQxqCB70
夏でも出れなかったら、どうせ来年の冬も出してもらえんだろう
その時は17条使ってCSKAに損させてやればいい
429名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:53:46.80 ID:jOXbi9Fi0
チェスカが悪いと人格否定までして粘着してた人見てる〜?
430名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:54:11.28 ID:JfZdsEmA0
ロシアはサッカー選手の墓場か
431名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:54:34.95 ID:SwVLnyXJ0
>>422
よかった、まあ夏には出て行きそうだな
432名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:54:40.05 ID:IuMCzGr9O
>>363

出れるんじゃないの?夏にさらに高く売るために
433名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:55:06.08 ID:0QwAyJtu0
>>409
さすがにジェラード舐めすぎ。衰えた今のジェラードでもVVVの本田より上。
434名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:55:17.77 ID:iHIMksGI0
>>412
多分本田に聞いたら大丈夫って言ったと思うが、普通は選手は強がって言うもんだからな
いきなりフル出場とか、あのバカ監督はアル中なんじゃねーのw
435名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:55:49.90 ID:jDp+4sSM0
本田って、CSKAでやれる事はもうやったって感じだよね
それでトップクラスのクラブからのオファーが無いんだから、早くでかいリーグに行った方がいいと思う
長友がインテル行ったりムンタリがミラン行ったりできるんだし
436名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:55:57.66 ID:fG1U8J8u0
さすがにイタリアが破産しそうだから
分割払いは断ったんだろうな。
437名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:56:13.27 ID:6LHAshyx0
いやCSKAは夏には出すよ
本田が一番早く契約切れるから売り時は夏かなー
438名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:56:28.58 ID:IpCpC/Jk0

あと日本サッカー界の共通認識にして欲しいのは

海外サッカーに挑戦する際に移籍先のチームは
絶対に朝鮮企業がスポンサーになっていないチームであるべきだと
理解しておいて欲しい

やつらは本気で妨害も嫌がらせもするし
足を引っ張られる
439名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:56:44.39 ID:WHkOS8+a0
>>344
でもあの活躍がなかったら
中村俊輔のせいでぐちゃぐちゃになった日本代表の
スタメンに入ってチームを救うだけの信頼は得られなかったと思う。
岡田の本田に対するコメントが変わったのもそれが経緯だったし。

結果論だけど本田はロシアにいってよかったと俺は思う。
それを証明するためにレアル戦で結果出せば言いだけの話し
440名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:56:47.71 ID:HIYJ1Zdf0
CSKAマジで腐ってるな!!
誰がロシアなんかにサッカーしに行くかボケ!!
441名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:57:05.52 ID:K5SjiOfx0
そもそもCSKAと長期契約をしたのは本田自身なのに何でCSKAが叩かれるのか分からん
しかも16億一括なら売るよつってるのに12億の3年分割払いでおねがいしゃーすってふざけたオファー断っただけなのにな
442名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:57:07.52 ID:sfGF/KAt0
スルツキ監督がもっとマシな人だったら、CSKAの戦力なら相当良いチームに出来るのに
個人プレーばっかで戦術とかまるでないもんなぁ
復帰戦も90分フルで使うとか、フツーありえん
443名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:57:09.73 ID:hXRXE5Ha0
>>386
VVVからの移籍金は600万〜900万ユーロと諸説あるが
最高でも900万ユーロ。
だからラツィオがはじめに提示した1200万ユーロでも充分に儲かる額。
それを1600万ユーロから譲らなかった。

もちろん移籍金の決定権はCSKAにあり、値段を下げてやる必要もないのだが、
少なくとも選手本人の希望は汲んでやらないクラブということはよく分かったな。
444名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:57:20.33 ID:waFRpCsjO
>>418
守備は良いよな
ラツィオの守備の強さがそのまんまイタリア代表の守備力に繋がってた時期もあるしセリエでフィジカルとキープ力磨けるし夏もラツィオに頑張って欲しいわ
445名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:57:44.25 ID:B/necwQf0
値切り交渉上手くいかないから逆切れとかチョンじゃねーかw
446名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:57:51.39 ID:zy/YNbpH0
>>412
でも本田もトップ下か攻撃的なとこで使わなきゃ嫌だ、ダメなら干してかまわないとかはっきり言うし
移籍したい気持ち隠そうともしない、そんな選手大事に使おうってあまりならないんじゃないの
447名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:58:11.34 ID:eIzLQPlE0
>>442
CSKAも資金あるなら監督ゲットに使えと思うよね
ゼニトとか上手く行ってるのに
448名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:58:18.77 ID:kcGXIFHi0
この記事偏ってるなぁ
最初から1600万だと言ってるんだからつり上げではないだろ
そもそも交渉前からラツィオはメディアを利用してる感じがして胡散臭い
449名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:58:30.41 ID:WHkOS8+a0
本田がまだ救いがあるのは
中村俊輔とちがって3大リーグで糞の役にも立たないことを
ごまかすために逃げてきたんじゃなくて

これから移籍できる可能性を持っているって言うことだから。
それを証明するために夏までに実績を積んでいかないと
やばいけれどな。
それはリスクの部分だし本田が出たがっていたことに対する
不信感を払わないといけない責任の部分
450名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 21:59:12.90 ID:JBKjDVXV0
もともと冬では売るつもりがなく夏に1500万程で売るとみた
と言うかそうなって欲しい
451名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:00:06.86 ID:tFVUM+4C0
>>447
それはあるなw
見てる方としてはロシアリーグでもCSKAでも別にいいんだけど、
スルツキのサッカーつまらないしな
452名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:00:30.79 ID:eIzLQPlE0
>>448
メディア利用もだけど、不良GK押し付けっぽい交渉がかなりマイナスイメージだ
確かに今CSKAにまともなGKは一時的に居ないけど、それは無いだろと
453名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:00:34.21 ID:+xfmSi910
これCSKAをどこか日本のクラブに置き換えて考えればラツィオが言ってることのアホさが判るよな
例えばG大阪が遠藤に16億の設定をしてるところに海外クラブが手を伸ばしてくる
クラブ間合意を待たずに遠藤本人と契約交渉を行い、その合意を盾に12億で売れと要求してくる
交渉が不成立に終わった後でG大阪が設定額を譲らなかったからことに非があるようにメディアに語る
非常に半島的な思考法だわな
454名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:00:34.56 ID:QXQxqCB70
>>450
代理人がよほど無能じゃなければ
1200くらいで夏に移籍できると思うよ
455名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:00:41.37 ID:CUCSGtBo0
夏にはプレミアからも引っ張りだこだろ(と思いたい)
456名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:01:22.61 ID:76/WFTue0
本田は足りない2億自分で出すしか
457名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:01:26.37 ID:qDJWFpM50
イタリア人の分割払いなんて誰が信用するんだよw
458名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:01:49.84 ID:GSJuXLe/0
>>325
そうなんだが、ラヴの涙を見るとCSKAから外にでるのは相当大変なんだなと思ってしまって・・・

459名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:02:21.62 ID:swCORSk10
他国の代表選手の移籍金見てると
本田がこんな高くていいのか?と思うよな
460名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:02:42.43 ID:JBKjDVXV0
分割ではなく一括だったら売ってたのかなそこが気になる
461名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:02:53.47 ID:K5SjiOfx0
>>443
>少なくとも選手本人の希望は汲んでやらないクラブということはよく分かったな。
契約が2年も残ってる選手の移籍金を選手が希望してるからってんで25%も割引(しかも分割)してあげるクラブなんてそもそも存在するの?
選手が超素行不良でとかそんなのは無しで
462名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:03:49.84 ID:haM9/5cl0
てかロシアとはいえ、毎年CL出れる上に決勝Tまでいけるクラブだしな
名前とリーグに拘らなければ…いや、ラブちゃん見るに無理か
463名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:03:57.19 ID:U/tKkm+v0
こらビッグクラブにどうしても必要とされる選手になるしかないね
464名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:04:10.32 ID:i6bn+mPM0
>>443
そもそも選手を大事に扱う必要も無いからな
おいネチド休んでないでとっとと働け
465名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:04:10.29 ID:Sbm5fOthO
膝の怪我が治ったばかりで、あのレアル相手に
いきなり評価を上げるだけの活躍ができるんだろうか。

そもそも出場できるのか。
466名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:04:47.46 ID:WHkOS8+a0
というかシセを打ったお金を上積みして
交渉しなかったんだろ?

もともとラツィオ側も最初に設定した金額以上のお金をだす
つもりはなかったって事なのかもしれないしな。
イタリアのマスコミとスポニチwの一方的な垂れ流し報道ばかり
みていると勘違いしてしまうかもしれないが

最初に設定した金額が本だの選手としての価値にあっているかどうかは
別としてその設定額を満たすだけのお金を用意しなかったのは
事実なんだろうし
467名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:05:09.00 ID:XhUYfE3H0
>>441
金持ってるロシアのクラブから見たらふざけたオファーでも、欧州的にはふざけたオファーでもないんだよね
そこがCSKAからの脱出の難しい所
468名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:05:47.91 ID:iYg+S09q0
主要リーグでの実績がなく、膝に爆弾を抱えた選手に1600万ユーロは高すぎるわ
それもアジア人だし、適応出来るかもわからんし、
ロシアリーグから鳴り物入りで来たクラシッチはダメダメだしよ
469名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:05:59.55 ID:0UtDmBzDO
氷点下でサッカー
接触は避けられないし
因縁チームと削り合い見た事あるけど酷かった

間違いなく怪我する自信あるわ
470名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:06:05.87 ID:uA395w630
>>453
それで遠藤のファンが遠藤にそんな価値は無いと言って
安く売らないガンバはクズという
酷い話だ
471名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:06:10.14 ID:I+JvQTyRO
考えたことなかったけど移籍って
現時点で選手を雇ってる側が移籍金釣り上げまくって適正価格では買えなくすれば契約期間内はクラブに拘束出来るっていうシステムなんだな、当然だけど
普通は適正価格以上の金を出した場合、売れば儲けもんだから売るけど、金満クラブの場合それをする必要が無い
今回ラツィオが用意した金額も普通のクラブなら売ってただろう、でもチェスカはその程度の金で売る必要は無いと判断した
このギャップが今回のグダグダ交渉を産み、本田というかチェスカに在籍する選手達のステップアップを阻んでいる
チェスカはシステム上紛れもなく間違ったことはしてないが存在としては異端だな
入るチーム間違えたな
472名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:06:30.07 ID:wC4CXhIu0
てかこれからユーロなんてどんどん下がるんだから一括支払い求めたのかな
473名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:06:42.64 ID:vzImzGX9O
CSKAは本田の「ブランドを守った」っていう言い方も出来るよ?
本田には「1600万ユーロの一括払いの価値がある。それ以外は拒否」ってな感じの。
10万円のヴィトンのバックを正規代理店が9万円じゃ売らないだろ?
474名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:07:54.49 ID:R8nnnjKMP
>>468
そういう選手に手を出すラツィオフロントも無能過ぎるけどな
監督が優秀なだけに残念
475名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:08:08.86 ID:aS7mSMl90
>>431
だよね。
レアル戦がんばってモスクワの人たちの置土産を…
476名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:08:54.05 ID:i6bn+mPM0
>>467
ロシアからすれば安く良い選手を集められるイタリアの土壌なんだから
こっちの数少ない貴重な有望選手を買い叩くなと言いたいだろうな
477名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:08:55.13 ID:eIzLQPlE0
>>473
そこは今後の本田の活躍次第だよね
本人もそう思ってるんじゃないの
478名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:10:03.30 ID:8dALExEo0
来夏もこのパターンで残留だろうな
そして再来夏に契約残り1年ってことで渋々放出といのが一番現実的
ただ再来夏も残って冬にボスマンとして好きなクラブと交渉するのも悪くない
479名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:10:05.62 ID:CPWMEcDcO
まあ、チェスカだって3000万ユーロとは言ってないしね
1600万なら売るって言ってる訳だし
480名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:10:28.36 ID:CUCSGtBo0
正直、本田の「屁でもない」というコメントが救いだった。
たとえ強がりだったとしても、これからに希望が持てた。
481名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:11:08.42 ID:ZTBeDK4v0
ラツィオもメンツ丸つぶれだし、CSKAとしても今回の記事は予想の範疇内だろう
ただ今後のロシアリーグにとってこういう事柄が影を落とすことにならなきゃいいけどね…
482名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:11:14.24 ID:eIzLQPlE0
>>476
売る段取りはともかくとして
各国から良い選手を集めてきてるのは間違いない
ロシアに来てくれるか?っていう時点での難しさはCSKA的にあるんだろうな
483名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:11:27.31 ID:I2AOj/3b0
シセがQPRで早速スタメン出場してゴールを決めたの見てると
本田の2月1日ミラン戦出場というのも現実的な話だったんだな
484名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:11:42.85 ID:HIYJ1Zdf0
お前ら勘違いしてるから言うけど、本田は夏にも絶対出れないから。
契約切れるギリギリまで外には出れないよ。そういう監獄クラブだから
485名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:12:02.42 ID:JZDnr8iB0
釣りあげてw

たった16億円すら払う気ないんじゃ成立するわけねえだろwwwwwww
486名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:12:24.27 ID:ITwO9V1h0
>>426
このターレってブレシアにいたあのターレだったのか
強化部長とか結構な役職についてるんだな
487名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:12:48.90 ID:i6bn+mPM0
>>480
泣けるなあ
真の恐怖CSKAはここから始まるのに
契約と脅しは最高の交渉手段と言う事を身を持って知るのか
488名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:12:56.78 ID:EzXpxLZT0
本田の怪我が、原因の中でそれなりにウエイト大きいな。

怪我してシーズン通して働けてないけど当然給料で何億かは発生する。

それで復帰後即移籍とかになったら、そのシーズン分の無駄金給料の何割かは移籍金に乗せてやれ、
そう思われても仕方ない。俺でもたぶんそうするだろう。
489名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:13:17.86 ID:kcGXIFHi0
>>466
記事の内容とは違うが、シセが売れたから上積みしてニウマールに切り替えたって話もある
欲が出てランク上の選手を狙うもあっさり決裂というオチ
490名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:13:40.85 ID:jDp+4sSM0
CSKAは16億の価値があると思った
ラツィオは怪我もあるし14億だと思った

それだけじゃね
個人的には16億って設定は高いと思う
491名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:13:40.89 ID:tFVUM+4C0
CSKAで何年も安定した活躍してたクラシッチが1500万ユーロだし、
1600万はちょっと高い気もするな。
492名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:13:48.33 ID:O8lYm3r30
まぁ両チームから必要とされるのは良いじゃない。
493名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:14:48.55 ID:Abh1Cf6x0
>>182
根拠は?
494名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:15:14.47 ID:L6SaXnJE0
わざわざロシアに来てくれた有能な選手を最初から値切る前提で交渉してきたクラブには売らんだろ
でもラツィオも相当本田に入れ込んでるようだし夏には他からもオファーが来るだろう
その時こそは迷わず売ってくれください
495名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:15:28.84 ID:UwuSuW5U0
>>491
クラシッチは遅咲きで何年も安定して活躍してた訳じゃない
496名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:15:39.16 ID:WHkOS8+a0
>>489
俺もそのときにこのゲイスポに張り付いてwいたから
それは知っているけど
シセを売ったお金で本だの資金の上積みをしたっていう事実がなかった
ことを考えるとラツィオの方もやっぱりそれなりの評価だったんじゃないかなって
おもってな。

EU外枠の問題も結局カリーソがカターニャにいって解決したんだし
懸念されていたお金の問題もなくなったはずだけど
提示額に開きがあったっていうのがどっちを信じていいのかが
分からない部分
497名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:15:44.08 ID:sPSlQXorO
>>433

今のジェラートよりは上だろ
ジェラートを舐めてるというより本田を舐めすぎだ
今のジェラートがあの頃のVVVにいても本田みたいな活躍は無理だ

現在の本田も同じことが言える
498名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:16:20.20 ID:KlohLze80
日本のクラブもチェスカを見習うべきじゃね?チームの宝をタダ同然の値段でプレゼントする風潮はおかしいと思ってたんだ
499名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:16:27.42 ID:/JfagDWa0
>>484
どういうこと?1600万ユーロを一括で払えば買えるんじゃないの?
500名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:16:45.75 ID:ccB2dg890
スポニチは悪くないってことだな
501名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:17:06.82 ID:JZDnr8iB0
502名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:17:07.96 ID:jOXbi9Fi0
チェスカが不当に釣り上げて悪いのはチェスカだと譲らなかった馬鹿が居たな、たしか
503名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:17:37.35 ID:jDp+4sSM0
ジェラートてアイスかよ
504名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:17:39.79 ID:9yFMfABW0
譲歩しないCSKAも糞だが
本田にかまけすぎて、他の補強を満足に出来なかったターレはもっとダメだな

翌日のミランには勝ったが、ラツィオの今後の成績次第じゃクビ飛ぶかも
505名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:17:59.09 ID:aS/LBsmB0
>>491
クラシッチが活躍したのはラスト2年くらいだよ
ロシアでの最後の方は対策されて調子落としてベンチだった
セリエでも同じ。最初は良かったけど対策されたら通用しなくなって
ユーヴェの戦術に上手く適応することもできなくて戦力外扱い
506名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:18:21.45 ID:m+4ach6Z0
>>417
じゃあなんでアーセナルは毎年怪我人が多いいんだ?
人工芝のせいか?
507名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:18:21.78 ID:tFVUM+4C0
>>495
確かに活躍はいいすぎだったw
ずっとレギュラーだったって方が正解か
508名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:18:22.62 ID:i6bn+mPM0
>>499
冬は16億にしてたけど故障直ったから設定30億にするわ
人気ありそうなら更に金額上げるわ
はい交渉終わり
509名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:18:28.05 ID:ITwO9V1h0
逆に本田が移籍しても穴埋めが出来る選手がいれば本田を出してくれやすくなりそう
ちょうどいま移籍金が安い現在バイエルン所属のいい選手を知っているのだが
510名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:18:42.08 ID:UwuSuW5U0
>>496
リーグ内移籍はEU外枠関係ない
CSKAが交渉打ち切ったのでカターニャ放出した
511名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:18:56.27 ID:jDp+4sSM0
>>499
20億積まれたって、CSKAが拒否すればあと2年このままよ
512名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:19:07.92 ID:E73eR/dkO
>>473
10万だすならヴィトンより良いバックが買えるって見方もあるぞ
16億あるなら本田以外の、もっと実績ある選手だって獲得対象になる
513名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:19:11.44 ID:Y77eDv2h0
>>494
今回は冬の移籍だけど夏はもっとデカい移籍話しがワンサカくるからラツィオに拘る必要ない
514名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:19:23.24 ID:ptA5SiwK0
クラシッチもラブも最後の方はやる気出さずに手抜きプレーしてたけど本田はその辺心配ないからそこだけは安心だ
515名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:19:45.88 ID:fvoTj+h40
ロシアって寒すぎるから人の心も冷たいの?
516名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:19:53.63 ID:L2LSUZ2e0
仮に本田を売った所で代わりになる選手の補強なんて
今の時期じゃたいした選手も取れないだろうしな
例え10億出しても今の時期にロシア移籍する選手なんてそういない
ラブ出して本田まで出したら相当の選手を取ってこないと補弱もいいところ
それこそが無能フロント、糞フロントの極みじゃないか?

まぁ端から出すつもりも無かっただろうし代役探しもしてなかっただろうけど
517名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:20:07.90 ID:H6cAzwFx0
年俸も3億貰ってるんだしCSKAの待遇かなり良いよな。必要とされてるんだし
518名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:20:10.37 ID:WHkOS8+a0
>>510
交渉を打ち切ったから放出したのか・・・

?でもそれだとどのみち本田とれなかったんじゃね?
519名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:20:21.99 ID:H6cAzwFx0
年俸も3億貰ってるんだしCSKAの待遇かなり良いよな。必要とされてるんだし
520名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:20:25.97 ID:i6bn+mPM0
>>507
CSKA晩年は不貞腐れてレギュラーですらなかったわ
521名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:20:40.04 ID:eIzLQPlE0
>>515
サポ的にはもう出て行くの、まだ早いだろって感じじゃないの
522名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:20:43.55 ID:KlohLze80
>>504
つかなんで譲歩しなきゃいけないんだよ
そっから間違ってることに気付け
523名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:21:01.93 ID:CUCSGtBo0
>>515
人の心は地域の平均気温に比例するよ。
カナダでそう感じた。
524名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:21:11.95 ID:u/kRw1/o0
寒いクラブだと思わんか?
525名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:21:43.14 ID:CkvwQVKY0
移籍金ぼったくるための長期契約だろ。もともとチェスカが足元見てんだろ。
526名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:22:25.80 ID:jOXbi9Fi0
>>515
値切って応じられなかったら、相手の心が冷たいと感じるのか
銭を捻出できん自分の甲斐性のなさを乗ろって市ね
527名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:22:30.90 ID:aS/LBsmB0
>>518
放出は既定路線だったけど、本田を諦めたから国内で纏めることができたんじゃね?
リーベルに出すつもりがリーベルの不手際で選手枠相手なくて獲れなかったとか
それでEU外枠空かなくて焦ってるみたいな報道はどこかで見たような
ニュース追いすぎて記憶が定かじゃないけどw
528名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:23:08.72 ID:jDp+4sSM0
>>513
その自信はどこからくるんだよww
529名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:23:15.01 ID:/JfagDWa0
>>508>>511
じゃあ契約期限にただで出ていくってこと?
530名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:23:22.50 ID:ITwO9V1h0
>>508
違約金の上限て契約の時に決まってるんじゃないの?
それが決まってないなら本当に契約期間中は移籍ができなるじゃないか
531名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:23:26.07 ID:JZDnr8iB0
>>519
そんなに貰ってるのかよw
なら本田が積み増しすればよかったじゃねえの
本当に移籍したいのならそのくらいのことをすべきだろ
532名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:23:29.21 ID:UwuSuW5U0
>>518
EU外枠空いてる他のクラブに移籍させて、レンタルするという裏技があってなw
533名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:23:40.66 ID:i6bn+mPM0
>>515
スタンドで裸踊りする位熱いぞ
ただ愛情表現は下手で愛情余って監禁するけど
534名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:23:50.55 ID:WHkOS8+a0
>>527
他国に行かないとEU外枠があかないのなら
どのみち無理だったことをやろうとしていたラツィオの対応にも
問題があったと思うよ。
535名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:23:57.94 ID:YI0vfwcE0
追い出されるみたいに出されたり
変に安売りされちゃうのも何だしまぁ別にこれはこれでいいんじゃないのか
536名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:24:09.61 ID:NXG3E32s0
4大リーグにはロシアよりオランダからのほうが行きやすかっただろうにな
もっと先を見ていればこんなことにはならなかったのに
537名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:24:20.29 ID:I+JvQTyRO
>>511
そういうこったな
例え話だけど、本田を出さない、という意図のみがクラブにあった場合
契約期間全てチェスカに拘束出来るわけよね
538名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:24:22.84 ID:xjnjTZ3T0
クラブを馬鹿みたいに擁護してた奴らがいたがこれでどちらが悪かったかわかったな
539名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:24:55.68 ID:JZDnr8iB0
もうロシアで無双するしかビッグクラブの食指は動かん。
そして活躍しつつ契約切れを待つ。
540名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:25:18.96 ID:uA395w630
http://ameblo.jp/honda-estilo/day-20120202.html
>私は日本にいたのですが、マスコミの方の過熱報道には少々驚いてしまう場面もありました
>「 移籍決定 」や 「 イタリアで会長と食事をした 」 など事実無根な記事も多かったです。
541名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:25:53.72 ID:UwuSuW5U0
>>530
スペインとポルトガルのクラブは決めてるけど、他は基本的には決まってないよ
542名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:26:06.50 ID:UDBOpkDQO
腐らずに活躍してビッグリーグに行くしかない
頼むぞ

543名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:26:51.69 ID:CUCSGtBo0
ロシアで無双して2年後にレアルもいいけど、
個人的には中間に欧州中堅クラブ挟んでほしい。
544名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:27:06.46 ID:YI0vfwcE0
遅くても来年1月にはどっか行くんでしょ
早けりゃ夏だし
545名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:27:08.78 ID:SwVLnyXJ0
>>537
そんなに金がある訳でもないし来年夏までには移籍するよ
ロシアには金を出さなきゃいい選手呼べない、金出しても呼べない土壌があるだけ
546名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:27:38.89 ID:aS/LBsmB0
>>534
あとはチェゼーナかなんかに本田獲ってもらってレンタルっていう裏技も出てたな
補強がカントレーヴァだけになった後手後手っぷりをみると
本気で本田を取るつもりだったとは思う。見通しが甘すぎただけで・・・ 
547名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:28:14.08 ID:jB2XWYg/0
CSKAにスポニチ購読してた奴がいたんだな
548名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:29:21.49 ID:JZDnr8iB0
CSKAも日本の騒動に煽られてる部分もあるだろうな
本田に16億円の価値など無い
せいぜい10億円程度
549名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:29:26.84 ID:JfCv+DkO0
移籍でしか話題にならない本田選手
550名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:29:45.05 ID:Y77eDv2h0
>>528
あ、いや市場が動くだけ
551名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:30:34.01 ID:ITwO9V1h0
>>541
マジか
上限払えば辞められるものだと思ってたわ
上限が決まってないならクラブがうんと言わない限り移籍できないということか
552名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:30:49.10 ID:jOXbi9Fi0
>>538
あのときラツィオ擁護に走った連中はどう考えても頭が足らんかったんですわ
553名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:32:08.65 ID:/JfagDWa0
>>541
ああそうなんだ。じゃあ出れないね。
しかしそういうシステムならJリーガーが欧州リーグに行く時ある程度の移籍金取ればいいのに。
日本人Jリーガーってほとんど0円移籍なんでしょ?せめて3000万円とか5000万円とか
554名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:32:14.15 ID:R8nnnjKMP
これラツィオ側の言い分だがCSKA側はGMがぶちぎれてるね
接点はロシアでの最初の条件提示だけで後は勝手に話を進められていった、不誠実極まりないだってさ
既成事実作ってCSKAが折れるの待つ作戦だった気がするね
とりあえずこの両クラブが今後交わる事はないだろう
555名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:32:40.52 ID:ljO89c4p0
岡田が本田を早く認めないから…
556名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:33:03.14 ID:oEc2KeWT0

無能代理人「ロシアジンガー」
557名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:34:05.77 ID:wZuxw5Ro0
とりあえずブラジルまでロシア抑留かな
558名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:34:40.32 ID:FZtXq+UQ0
CLやリーグ優勝には縁がなくても
主要リーグでずっと王様やるのが本人に一番合ってる気がするんだよな
なかなか勝てなかったけどVVVの本田は輝いていた

そういう意味ではかなり落ちぶれたとはいえセリエAの10番ってのは
そう悪くないと思った
559名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:34:47.78 ID:5baMfKdaO
>>551
上限なんていくらでも言えるし意味ないよ
560名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:35:19.97 ID:WHkOS8+a0
>>555
そのときの岡田はまだ盲目だったんだよ。
しょうがない。
561名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:35:44.50 ID:aS/LBsmB0
>>553
まだ日本人は金払って獲るに値する評価は受けてない
「タダで使える選手がいる、バーゲン、掘り出し物」ってのが今の日本の評価
それを覆そうとしてるのが本田と香川をはじめ今欧州で頑張ってる皆なんだよ
562名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:36:09.32 ID:JfCv+DkO0




ま〜た、上手くいかないのを他人のせいにしてる
本田信者は、本当にもう、どうしようもないな



563名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:36:12.13 ID:HIYJ1Zdf0
リアルでサカつくやってるよな〜CSKAは。
要するに、本田より有望な奴を獲れるか戦略的に不要にならないと
契約切れるまで移籍は出来ないってことだ。
移籍金もぼったくりだし、本田終了だろ。
564名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:36:14.77 ID:G7lHxVTl0
欧州の移籍市場を中心に考えすぎなんだよ
ロシアは全く別の文化なんだろ
それに対して『話が通じない!』っいうのはどうかと
実際CSKAは一貫してるじゃん
565名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:36:22.97 ID:jDp+4sSM0
*クリロナの移籍金は10億ユーロに設定されている
566名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:36:33.36 ID:G74hUxFg0
つり上げっていうと
CSKAの方が交渉中どんどん上げてったみたいに聞こえるな
567名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:37:28.36 ID:XhUYfE3H0
>>551
って言っても選手のモチベーション、クラブの評判に関わるし
年俸、契約年数から見て不当に高く設定すると裁判になったら負けるしで
だいたい、それなりの価格に収まる
568名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:38:00.58 ID:UwuSuW5U0
>>553
欧州でもフリー移籍の方が多いよ
長期契約はクラブにとってはリスクでもあるし
あとJのクラブは国内の有望選手を獲得する為に欧州からオファーあった場合、移籍金を減額したり0円で移籍できる条項を契約に入れてたりするから
569名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:38:11.98 ID:3qrRAAWz0
要は今までのヨーロッパの慣習的交渉術がロシアでは通用しなかったって
だけのことだな。だからこそラツィオは憤慨しているんだろうけど、ロシア人には
ロシア人なりの交渉術があり、彼らは決してヨーロッパ人ではないってことだ。
利益に関係ないところではとても親切だが、一度利益が絡むと親切な顔がマジで
豹変するのがロシア人。こうなると平気で慣習も約束もj反故にする。
ロシアが監獄言われるのは、このロシア人の気質によるところが大きい。
570名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:39:09.07 ID:L+K2vV+d0
とにかくスポニチは悪だね。
本田の公式ブログで担当が

「 移籍決定 」や 「 イタリアで会長と食事をした 」 など事実無根な記事も多かったです。

だって。
一番身近な人にNG出されてんーじゃねーか、
ただ部数伸ばす為だけに嘘記事書きまくってんでしょ。
こういうことするの面白いんだろうけど、
支持者は逆に減って少数の発行だけで
ネット拡散用のオモロソースになり下がるぞ。
571名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:39:16.06 ID:Lzeurph90
本田のエア移籍がどれだけの人に迷惑をかけたか…。
572名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:39:29.14 ID:r7q2IGtS0
>>566
交渉ごとは普通、期待値から両側に貼り、少しずつ両者が歩み寄っていくものなんだ。
ただそれは両者とも取引したいと願ってる時だけどな。今回CSKA側はチームの柱である
本田を売りたくなかったってことだ。夏になったら残り一年だし20億くらいで売るんじゃないかな
ビッグクラブに
573名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:39:47.46 ID:ByuanJwk0
入った本田が悪い
長期契約した本田が悪い
CSKAは本田を保持する権利がある

バカな日本人はそんな事も分からないのか
574名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:39:54.57 ID:FZtXq+UQ0
>>561
結構な日本人が欧州行ってるけど
成功例は中田、中村、小野、長友、本田、香川くらいだしな
日本では馬鹿みたいに点取れる岡崎もベンチだし
575名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:40:23.85 ID:siDAf/9M0
はっきり言えばロシアって糞だよなってことだよね
何でもっとオープンにやらないんだろうな
やっぱり甘いことやってるロシアにはきてくれないと思ってるのかな?
確かに冬はきついけど
576名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:40:34.31 ID:zNMqW4Ai0
CSKAを悪者扱いしてるのはただの馬鹿。
これは何もCSKAに限らず金持ちクラブに共通してる問題だよ。
売って稼ぐ必要がないんだから外人枠だったりとか金以外に売る必要がなければ
レギュラー選手を売るのに金銭的に譲歩する必要なんて全くないんだよ。

ていうか他選手の移籍報道もクラブからすればいい迷惑だよな。
シセがいくらで売れたとか報道されたらやりにくすぎるだろ。
577名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:41:04.51 ID:pymsROUp0
普通にCSKAで活躍してるから移籍どうのこうのは関係ないだろ
今季もリーグ19試合7得点してるしこいつと香川は他の奴らみたいに移籍先することでしか価値を見出せない韓国人どもとは違う
テセやクジャチョルなんてマジで中身の無い移籍だぞ
こいつらの今の所属クラブでの実績見たら完全な戦力外移籍みたいなもん
数字を残すことより移籍することだけに拘るようになったら朝鮮人と同じだぞ
578名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:41:18.17 ID:dgh+i0CR0
スポニチはこういう地に足のついた記事を書いてこそ
購買層もついてくるのだと知ってもらいたい
579名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:41:30.61 ID:W7vbk3zu0
エトーって今どうしてんの?
ロシアでかつやくしてるお?
580名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:41:35.35 ID:WOJAAwnQ0
ロシアなんて単年契約でしか行っちゃだめだよ。
ロシア人は強欲だから欧州人と違って話が通じない。
スポンサーのヒュンダイがホンダに成りすましたくて後ろで操作してるのもあるだろ。
581名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:41:49.79 ID:LNeNzjyc0
>>244
そう、CSKAがいいとか悪いとかじゃなく、嫌いなんだよな。
ロシアよりセリエでプレーする本田の方が見たいし。
582名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:42:09.57 ID:RYE7Yvqa0
イタリア今すごく経済不安定

ロシアは割と景気良い

あとユーロで表記しろよ
ユーロ安で円高の状態で16億って10年前なら18.5億はある
お前らに言っても理解出来ないと思うけど

本田には期待してるよ
583名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:42:14.02 ID:AcuqjfCX0
また夏にも本田を頼む
584名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:42:38.54 ID:wysHnM8qO
>>571黒幕はスポニチだけどな。
自らデタラメ紙だと告白したようなガセネタ書きやがった。
585名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:42:53.08 ID:WHkOS8+a0
>>576
ていうことはそれが分かっている段階で
けがをしてリハビリを認めてもらっているにもかかわらず
移籍を志願した本田にも問題があるっていうことになっちゃうよな。

本田自身も移籍したいってはっきり言っているわけだし
日刊のインタビュー記事で交渉の詰めの段階にはいっているって
言っていたのだから。

まったく非がないっていうわけじゃないだろうな
586名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:43:02.45 ID:3v1a0GVu0
この一連の移籍交渉についてのラブのコメントが聞きたい
587名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:43:23.68 ID:98O7Lexg0
おい、スポニチの土下座はまだか?

まあ土下座したところで許さんがなwww
588名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:44:04.55 ID:UwuSuW5U0
>>561
国籍は関係ないと思うなぁ
前所属リーグ又はクラブだと思う
わかりやすい例だと
名古屋→VVVの本田吉田
VVV→CSKAの本田ムサ
 
589名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:44:56.22 ID:JfCv+DkO0


本田信者って、本田の周りにいるやつを年中叩いてるよな


590名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:45:10.83 ID:Aw/VD8Dz0
いい加減ロシアを欧州って考えるのやめろって
ロシアはロシアって地域、欧州とは別物ってちゃんと無知なサッカー選手達に教えとけよ
ロシアに移籍するって事はアジアや中東・北米へ行くのと同じようなものって叩き込んどけ
591名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:45:28.15 ID:siDAf/9M0
>>576
でも評判ってのがあるからね
クラシッチやラヴの件見てていきたい選手なんていないよね
ステップアップ考えてたらなお更
592名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:46:08.26 ID:pymsROUp0
今のユーロの経済状況で14億もの金を一括じゃなく分割でイタリアクラブと契約するのはリスクが高すぎる
ローン払いに固執するということは、ようするに他へのローンが残って払いを次の決済にずれ込ませようってこと
最悪分割で払えない場合は本田を売って現金化して支払う可能性もあったということ
そういう財政管理をイタリアのクラブやスペインはやってる
593名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:46:21.36 ID:lrkHqjikO
プレミアって移籍嘆願書だかトランスファーリクエストだかを出せば結構好きに移籍できるんだっけ??
メイレレスとかトーレス師匠はそれで移籍した気がするなぁ。
594名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:46:39.85 ID:ITwO9V1h0
>>570
上にも書いていた人がいたが
ラツィオ側が既成事実を作るためにリークしたとも考えられるな
595名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:47:40.07 ID:8fDAOciJ0
>574はニワカな知識なのに日本人選手実績成功例を結論付けちゃってる
596名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:48:13.17 ID:jOXbi9Fi0
>>573
概ねそのような論調が占めてますが、そうは見えないとなると余程読解力がないか、日本語が不得手か日本人ではないか、脳髄にピンク色の水死体でも詰まっているかのいずれかと思われます
また、そういったことを踏まえて、ラツィオ視点の不当なチェスカバッシングを、いやそれはラツィオの不手際だろうと指摘しているのです
一度韓国語に翻訳したり、パパやママに教えてもらってから投稿してはどうしさでしょうか?

かしこ
597名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:48:44.14 ID:ctNCDe320
膝の怪我をしている本田にオファーがあるなんて売り時だと思うが
CSKAにしては減額してまでも売るほど
資金には困っていないってことだろ
598名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:49:31.49 ID:siDAf/9M0
まぁこうなるとは思ったけど
もめにもめてるな
今年の夏には出るだろうけどさ
VVVのときに焦りすぎたよな
その時すでにラヴのこととかしってたのかな?
ラヴは3大でやれるFWだったよね
599名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:49:40.13 ID:Aw/VD8Dz0
つーか本田さんって何時になったら試合出れるようになるの?
600名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:49:52.68 ID:3CUWsQl/0
遅くてもあと2年で移籍できるんだろ?
ロシアでゆっくり怪我をなおしてればいいじゃん
つーか膝はもう大丈夫なのか?
601名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:50:12.30 ID:jOXbi9Fi0
>>580
これを強欲と定義するなら、およそ資本主義というのは立ち回らなくなるでしょうね
頭の中が一足早い春なんですか?
602名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:50:20.33 ID:aS/LBsmB0
>>588
いや、単純に今まで日本人で移籍金がきちんと発生して移籍した例が殆どないのよ
それを本田はすでにVVV→CSKAで一度やって、その上でCSKAで成功してるわけで
余計に大変だとは思うよ。あとはビッグクラブ目指すしかないし

本田と香川が切り拓いてくれればJからタダで持ってこうなんて悪しき流れも減るよきっと
603名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:50:35.71 ID:BnMQWS5fO
本田を12億で売れるなら相当お得だろうと思うがな
もうこんな高値はつかないんじゃないか?
604名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:51:21.74 ID:2uxfcW7S0
単純にたいした選手じゃない
605名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:51:26.01 ID:siDAf/9M0
>>603
買ったときそのくらいじゃね
ユーロで考えると上がってるかもしれないけどね
606名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:51:38.79 ID:8nW8g+D0P
サッカー界にそこまで精通してないが
この記事読む限りだとモスクワがラツィオ寄りの論調でワルモノにされてる感じがするな、作為的だ

モスクワの選手起用とかがよくない?のかも知れないがそれと交渉の約束事はまた別問題だろうに
3年目以降は選手に移籍の選択権があるみたいなオプションがあるわけでもないんでしょ?
607名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:51:39.08 ID:FZtXq+UQ0
本田っていつも移籍になると焦って
オファー出したクラブにすぐ食いつくイメージ
608名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:52:56.46 ID:S3evDikM0
さすがヨーロッパのチョンことロシア。クズだわ
609名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:53:10.75 ID:r7q2IGtS0
>>601
ロシアはまだ共産主義やってるよw
そろそろ裸の王様だってことを君に教えておいてあげるから
その軽いおつむの為にも早寝早起きシたほうがいいよw
610名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:53:30.53 ID:odTqfy1zO
予定してた1200万ユーロにシセ売って手にした500万ユーロ足せば買えたんじゃないの?
てか、本気で取る気があるならマキンワもカリーソも早い段階で売って余裕持って交渉に当たれよと思ってしまう
611名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:53:37.63 ID:fKGdrRhlO
現地のラツィオサポは本田の事をどう思ってるんだろ?
あまり知られてないんかな
612名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:53:40.12 ID:mtwmJGzN0
10億払って2年3億の16億か 完全にプラマイゼロ計算だな
613名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:53:55.58 ID:3CUWsQl/0
>>606
そういう契約をしてればありだけどな
単純に4年契約のような気がする
まあ焦らずに怪我をなおせばいいよ
ラツィオだって怪我してる選手は取れないだろうし
614名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:54:05.69 ID:fWbostdc0
>>607
前の代理人曰く、オファー自体は今までも実際に何個かあったみたいだぞ
615名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:54:30.71 ID:IwQWY9/10
去年の怪我してない状態の本田も夏移籍はなかったしなあ
今年は去年より安くなるだろうか売れる、ってそんな単純な話かね?
二列目を補強しなきゃならないビッグ(金持ち)クラブなんてそんなにないよ
616名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:54:52.52 ID:pymsROUp0
リーガとセリエのクラブはローン払いはもうやめた方がいいよ
有り得んことに既に居ない選手の移籍金とかのローンを払ったりアホじゃないのかと思う
ヴァレンシア、デポル、ラツィオ、ミラン、パルマ・・・このあたりは本当に酷かった
リヴァプールもリーズも
日本人が行ってるからではなく欧州で比較的まともな財政運営してるのはブンデスくらい
CL出場権見込んでだりして先行投資で補強しまくるのはいい加減やめないとな
617名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:54:58.94 ID:siDAf/9M0
夏に予約が入ってるんだったらいいねw
セリエにはあんまり行ってほしくなかったから
いいけど
ドイツかプレミアかリーガのがいいよね
守備緩いからw
618名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:55:10.15 ID:WHkOS8+a0
>>610
だからそれをしなかったっていうのも
それ以上出せないっていうラツィオの対応だったんでしょ?

ニウマールにオファー出したのもそうだけど
交渉で相手を陥れているのはロシアもそうだけど
イタリアも同じって言うこと。
619名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:55:18.09 ID:UwuSuW5U0
>>602
いやVVVとCSKAで評価をあげた本田がいくら活躍してもJの選手の評価は上がらないんじゃね
香川も一緒
620名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:55:43.61 ID:HN6hnp/+0
CSKAは最初に1200って言うから払えそうもない1600を提示したに過ぎない
もし最初から1600っていってたとして2200とかふっかけてきたに違いない
621名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:55:57.97 ID:jOXbi9Fi0
>>609
はあ、移籍市場の話で強欲云々と宣っているから資本主義と言葉に出しただけですが?
どうやら一足早い春どころか万年春のようですね
木の芽時には土に還って下さいね(笑)
622名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:56:43.48 ID:IP0+/lHfO
○せ、ロシア人だ
623名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:56:44.12 ID:YFzSUKHc0
>>611
全然知られてない。
記者もどんな選手なのか把握してない。
624名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:56:51.42 ID:jOXbi9Fi0
って同じ人じゃねーんか ワロス
625名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:57:09.91 ID:8nW8g+D0P
>>613
ありがとう
ラツィオも怪我があるからモスクワの満額要求まで踏み込めなかった側面もあるのかもね
>>591
なるほど、評判が悪化すれば今後モスクワに有望選手が寄って来なくなるってことか
626名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:57:13.34 ID:qkP1Kxph0
エア圭無双
627名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:58:10.56 ID:u/kRw1/o0
これもプーチンの仕業だな

ゆるすまじ
628名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:58:41.29 ID:TbBdZAlz0
スポニチ「さて、また仕込み記事の準備をしなければ・・・」
629名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:58:43.17 ID:kmax3NUq0
これはスポニチが悪いな
630名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:58:54.20 ID:pymsROUp0
>>610
その内の約半分はまだ残ってるローンの支払いで使えない
もし本田を獲得したら夏に残りの払いが繰り越しになってたw
未来の金を今あるものとして平気でオファーするのがイタリアクラブ
モッタなんかまあPSGが金満だからこそだけど10億一括支払いで即決定
631名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:58:59.12 ID:ptzImhVH0
>>607
それはCSKAに移籍したときのことを言ってるのか?
632名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:59:28.55 ID:FZtXq+UQ0
>>615
モドリッチ残留、パストーレPSG、ガンソショックとか
去年は超好条件だったのにいいオファーなかった
何故なのかはもはやわからぬ
633名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:59:35.64 ID:DUym5pfQO
ロティートやターレが高く評価してるってのがわかったのは良かった
ただ、「本田を連れてくる自信がある」とかどうも楽観的すぎたラツィオに
CSKAは一枚上手だった
634名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:59:51.56 ID:siDAf/9M0
>>625
CSKAは前例が多いからさ
南米から欧州きたのに実力あっても
3大でやれないのはきついよね
クラシッチなんて選手としてのピーク過ぎてたけど
一番あわなそうなイタリアでもロシアから
逃げたからな
ロシアは育成リーグじゃない分難しいところがある
635名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:59:55.65 ID:127untV90
露助はマーケットから締め出されるなw
636名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 22:59:57.24 ID:Q7VuTeTl0
夏に値段を上げるにはレアル相手に奮闘することくらいで
一年後ならCL出てGLで活躍くらいか
チェスカサイドは最終的に契約満了してフリーでも良いくらいに思ってたらどうすんの
637名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 23:00:06.29 ID:4RY+OOZsO
この騒動で1番かわいそうなのはCSKAだよ
例えば、お前らが刑務所の看守で、金払うから早く出獄させてくれと言われて出すか?
CSKAは真っ当な対応したのに、ロ助冷たい、人間じゃねえ、とか罵られてかわいそう
638名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 23:00:16.31 ID:uA395w630
>>628
原口に切り替えたろw
639名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 23:00:56.38 ID:KTKFkGE80
そのうち高値で売れなくなるってことに気付いてないロシアのバカども
640名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 23:01:00.50 ID:3CUWsQl/0
>>635
給料がかなりいいから
行きたい選手はかなりいるだろ
641名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 23:01:05.79 ID:127untV90
>>636
妄想乙w
642名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 23:01:11.51 ID:OZxjEKVW0
CSKAの次の移籍を考えた場合、なかなかハードルは高いだろうことは承知だったんだろうな
それでも、CLやらで顔を売って、さらに高額なオファーを獲得するつもりだった
本田の誤算は、一年目にボランチやらされたことだな
ボランチじゃ、前線よりも点は取れない
643名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 23:02:20.63 ID:OabDLo7K0
>>206
クソワロタ
ニワカは死ねよ
644名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 23:02:23.23 ID:8nW8g+D0P
>>630
株の売買みたいだなw
>>634
今の所その評判の悪さを資金力でカバーしてるのかな
ビッグクラブには一歩届かない、でもレベルはかなり高くて海外でステップアップしたいという
隙間的レベルの選手が入る感じ?w
645名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 23:02:47.17 ID:siDAf/9M0
>>635
それはないよw
給料高いし取るとき気前いいしね
エトーだって行ったでしょ
646名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 23:02:58.71 ID:zd0/63kE0
つり上げの意味を勘違いしてる奴がいるなw
チェスカが16億なのは要求してるのは最初からラツィオも百も承知だろw実際に何度も交渉してるんだから。
それでも「つり上げ」という言葉を使ったってところから察するに、
一時は基本合意していたと報じられた「12億?+カリーソ案」を急きょ破棄して
金を12→14と億かに釣り上げたとかだろどうせ
647名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 23:03:00.83 ID:zNMqW4Ai0
ラツィオ「1200万ユーロ!」
CSKA「…」
ラツィオ「1400ッ!」
CSKA「…億」
ラツィオ「えっ?」
CSKA「本田の違約金66兆2000億(ドン)」
648名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 23:03:08.56 ID:CQiFCqT10
CLで活躍して15億出してくれるクラブが見つかると良いね
cskaも主力をあんまり放出したく無かったみたいだし、歩み寄れなかったのはしょうがないよ
649名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 23:03:31.48 ID:8nW8g+D0P
>>639
別に高値で売ら(れ)なくてもいいからこういう動きになってるんじゃないの?
650名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 23:03:32.99 ID:siDAf/9M0
>>644
そう
中東と同じだね
651名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 23:03:33.96 ID:UwuSuW5U0
>>634
クラシッチはマンCのオファー蹴ってたし、たんにセリエ行きたかっただけっぽい
652名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 23:03:43.24 ID:fWbostdc0
>>630
PSGに行ったモッタは2分割払いですよ
653名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 23:04:13.77 ID:OabDLo7K0
>>259
ジュジャークを1900万ユーロで放出したね
654名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 23:04:15.28 ID:tTNTIE7b0
チェスカは間違ってない
本田は入るクラブを間違えた
655名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 23:04:36.98 ID:dIrPZARt0
強化部長が言い訳に必死

消されたくないからな
656名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 23:05:53.22 ID:Q7VuTeTl0
>>641
いや、だから「売る」だけを考えたらラツィオの提示はかなりの値段だと思うし
今後そんなに上がると思えないんだよね。勿論金はあるからチーム状態優先で残したんだろうけど
657名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 23:06:08.37 ID:zd0/63kE0
>>646
誤字失礼

現に最終的にチェスカは カリーソいらなーい だったみたいだし
つまりカリーソへの、ラツィオの評価よりもチェスカの評価は低かったということ
658名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 23:06:14.70 ID:127untV90
>>640
年金リーグとしてな
まあ老体にロシアはこたえるだろうがwww
659名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 23:06:24.50 ID:pymsROUp0
>>652
一括だよ
660名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 23:06:53.78 ID:iDTPeXJM0
>>1
スポニチはラツィオに酷い事をしたよね(´・ω・`)
661名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 23:07:16.02 ID:8dALExEo0
ウクライナのCSKAことシャフタールでも同じようなこと起きてるよな
CLで大活躍してコパアメリカのセレソンメンバー入りも果たしたジャジソンは
西欧のビッグクラブへの移籍を希望したけどシャフタールが拒否して
結局やる気無くしてフォーム崩して冬に母国のサンパウロに帰った
662名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 23:08:09.43 ID:127untV90
>>645
結局いかないんだから、もうばれてるということだよなwwww

哀れ露助wwww
663名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 23:08:27.07 ID:ZHsS5/tG0
本田も終わりか
664名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 23:09:40.96 ID:LChhg28N0
ガゼッタとコリエレもガセ流したのにウチだけ糾弾されるのはおかしい

byスポニチ
665名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 23:10:34.56 ID:9uZk65Lv0
エアーつり上げ
666名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 23:11:11.00 ID:8nW8g+D0P
野球のダルビッシュなんかはメジャー通用間違い無しと言われながらも
本人はむき出しのメジャー志向は無いのに
球団の財政事情と世論に押し出される形で移籍したのにな、ホント人それぞれだ

やはり所属チーム事情に左右されるから自分で選べる立場の場合は
移籍先は慎重に選ばないとな

ラツィオに移籍できたとして明るい未来は開けてたのかな?
667名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 23:11:41.29 ID:0ZoQ02EM0
>>642
あの頃のcskaでボランチやらされてたのは痛かったな
今とは比べ物にならないぐらいの中盤省略サッカーだったもんな
668名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 23:12:43.75 ID:fWbostdc0
>>659
IN
フアン・ジェズス - 完全移籍 - 370万ユーロ、2016年までの契約
フレディ・グアリン - 買取オプションつきローン - 150万ユーロ、買取の場合は1100万ユーロ
アンジェロ・パロンボ - 買取オプションつきローン - 100万ユーロ、買取の場合は400万ユーロ
マルコ・リヴァヤ - 完全移籍
ジョエル・オビ - 完全移籍 - 共同保有権を買い取り

OUT
フェリペ・コウチーニョ - エスパニョールにローン
マクドナルド・マリガ - パルマにローン
サリー・ムンタリ - ミランにローン
★チアゴ・モッタ - PSGに完全移籍 - 1000万ユーロを2年間で支払い
ジョナタン - パルマにローン - 共同保有権
ヴィヴィアーノ - パレルモに共同保有権
カルディロラ - ブレッシアにローン
クリセティグ - パルマに共同保有権
669名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 23:13:54.54 ID:PdbS9bv9O
これから間違いなくロシア以外の国での活躍を子供の頃から夢みてた選手はロシアには誰も行かなくなるだろうね
670名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 23:14:54.10 ID:UwuSuW5U0
>>666
本田は上原のケースと似てるかな
671名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 23:15:57.28 ID:cNy6Ce48O
>>667
ラブ、ドゥンビア、トシッチ(だっけ?)に渡して行ってこいサッカー時代か。
672名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 23:16:45.94 ID:jDp+4sSM0
一括払いってあんま多くないよな
CSKAが今後も一括にこだわれば、
ラツィオ以上のクラブからのオファーでも破談になるわけか
673名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 23:18:00.97 ID:FWNPpfgM0
とりあえずセリエはオワコン
674名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 23:19:05.20 ID:UwuSuW5U0
>>672
セリエはビッグクラブも買取オプション付きのレンタルばっかだから無いだろうね
675名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 23:19:18.59 ID:8nW8g+D0P
>>670
上原はポスティングしたいと言うのを巨人がかたくなに認めなかったからな、成る程w

まぁサッカーは野球と違ってステップアップの道筋が示されてるから
やりやすくはあるよな、若いうちからのJからの海外移籍も大歓迎な風潮だし
勿論実力が伴ってればこそだがw
676名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 23:19:26.11 ID:127untV90
↓これ2600万にかえても通用するんだよねwwwつまりCSKAが会社としてハブられるということだwww


129 :名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 20:56:38.49 ID:CUCSGtBo0
記事読んだけど、CSKAは何も悪くなかった。
1600万なら売る、と言ってるのに、「値下げしないとか有り得ない」という方が間違ってる。
大阪人じゃあるまいし。
677名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 23:21:42.61 ID:9T6TN/cM0
まあでもこれでロシアは絶対行っちゃ駄目ってのが日本の選手に知れ渡って誰も行かなくなるだろうな
CSKAは本田を安売りせずに済んだが代わりに日本の市場を失ったに等しいんじゃないか
678名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 23:22:07.61 ID:IYo5tAY9O
>>647左京乙
679名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 23:22:09.88 ID:wstV5o7e0
現金一括でもらって金利を取らないか、分割で金利を貰うか。
もし一括で1600万ユーロなら分割なら1900万必要だぞ。
さらに活躍しようものなら2300万は必要
680名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 23:22:21.61 ID:qB7z9buTP
そーかチームでないとこりゃユーロに行けないんだな。
お気の毒様
681名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 23:22:48.86 ID:1OG9AvVy0
>>1



おそロシアさんかっけー


682名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 23:25:02.23 ID:127untV90
>>679
算定公式をどうぞ

ないみたいだから、やっぱりCSKAは会社としてハブられるw
683名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 23:26:34.75 ID:yyXb76G/0
>>670
全然違うな
あいつは学生時代にMLB行けたのに欲に目が眩んで巨人行っただけ
逆指名で入ってゴネてポス要求ってチョンなみだな
684名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 23:27:13.01 ID:wstV5o7e0
>>682
おれは本田のCSKA出所は難しいと思うよw
ワールドカップに出場したいが為にとんでもなうところにきたなと思うw
685名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 23:27:59.34 ID:zUF8acfE0
エアー圭
686名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 23:28:59.16 ID:WHkOS8+a0
上原はたしか一年留年していたんだよな。
当時松坂が西武に言って比較されていたけど
雑草魂って言われていたのを覚えている。
687名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 23:30:18.96 ID:vxKPN6by0
そりゃラブちゃんも号泣するわ
688名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 23:31:38.95 ID:wstV5o7e0
もう2018年のロシアワールドカップまでCSKAにいればいいじゃんと思うw
他人だから好き勝手言えるけどな。
そん時には新しいのも出てくるだろうし。
689名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 23:31:53.41 ID:mWYTEROpO
もう移籍金自分で払っちゃえよ
690名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 23:33:09.71 ID:P+gguoX60
たったの移籍金14億円程度で、銀行の融資も受けられんのか
NYYの井川をみろ
691名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 23:36:49.73 ID:ZP+AP8iD0
そんなこといったってCSKAだってCLがあるんだぜ。
チーム創設以来の偉業がかかってるのに、中心選手をそうやすやすと出せる分けないだろ。
常識で考えろ。
692名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 23:37:43.12 ID:8nW8g+D0P
井川の場合
ヤンキース「飼い殺しにする気だけどそっちから契約解除を申し出たら解放してあげるよ、他所で投げたいでしょ?」
井川「マイナーでいいので契約満了します」
みたいな感じだったからな、そのうちヤンキース側が年俸持つと言う話でも引き取り手が無かったみたいな話もあるがw
693名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 23:38:20.05 ID:wstV5o7e0
>>692
www
694名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 23:38:46.42 ID:2Pkndpbl0
日本のマスゴミが大はしゃぎしたから勘違いして釣り上げたんだろうな
695名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 23:38:54.01 ID:BIpJhpR8O
>>686
留年じゃなくて、1浪だろ
696名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 23:41:52.33 ID:IqUZjd8n0
本田はオワコン
697名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 23:43:10.64 ID:uZGAn+ai0
ただの一発屋の本田に16億とか出せるわけないじゃん・・・
ラツィオ調子いいんだし大金出してわざわざ戦力ダウンさせる必要無い
698名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 23:43:40.28 ID:ZP+AP8iD0
どの辺が一発屋やねん。
699名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 23:43:40.40 ID:x+dDPA2+0
ヒュンダイが糸を引いてるとかネトウヨの被害妄想ハンパないな
ラブの件を見ればCSKA自体普通のクラブじゃないことは分かるだろうに
700名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 23:45:15.35 ID:Q7K24mrg0
341 名前:名無しに人種はない@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2012/02/01(水) 03:53:18.83 ID:LioTJoDMO
CSKAの「本田は手放さない」って言葉、今更になってゾッとしたわ
吐きそう
357 名前:名無しに人種はない@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2012/02/01(水) 03:55:03.46 ID:Y6I043vD0 [1/2]
>>341
軽いホラーw
368 名前:名無しに人種はない@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2012/02/01(水) 03:56:39.33 ID:RyeQIx8u0 [5/9]
>>341
ちょっとおかしい女みたいなクラブだな

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/football/1328033888/
701名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 23:45:47.33 ID:fVpxqRLo0
本田はCSKAの主力だぜ
安売りしてまで売るわけないだろ
702名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 23:45:53.68 ID:veqS3TZb0
ラブが泣いたのもわかる的な書き込みいいかげん
もういいんじゃないかな。見飽きた
703名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 23:46:36.93 ID:DWcIOmx60
ドーピングで薬漬けにされないことを祈るのみだ
露助に関わるとほんとろくな事にならない
704名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 23:47:52.33 ID:V3imqDCe0
破断になった途端CSKA擁護ラツィオ批判かよw
△信者ヤバイだろ
705名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 23:48:31.41 ID:P+gguoX60
ローンなんて金融機関に申し込むものだろ
お店に分割願いって、おかしいだろ
706名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 23:49:15.32 ID:jDp+4sSM0
>>703
そういやCSKAはステロイド打たれるって話もあったなw
707名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 23:49:15.95 ID:ZP+AP8iD0
俺は最初からラツィオなんか行かない方がいいと思ってた。
708名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 23:49:53.99 ID:l+dQIwxb0
CSKAは金に困っていない
本田はCSKAにとって主力級の選手の一人であり、慌てて放出する必要はない
ラツィオは本気だったかもしれないが、あくまで予算内の話である
表立って話が出た限りでは、手を挙げたのはラツィオだけで
本田は多くのビッククラブが大枚はたく程の市場価値はない

終わってみれば結局、本田は早く怪我を治して大活躍するしかないって事だな
709 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/02/02(木) 23:50:14.09 ID:SoUl2tPY0
昔から「露助ズル助」といっただろ?
ロシア人なんか信用するなよ
日本ではシナチョンのおかげでそこまでイメージ悪くないけどな
710名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 23:50:21.56 ID:8nW8g+D0P
しかしラツィオも本田ファンからは批判されるような類でもないだろうに
まぁ本田の件もひっくるめて補強が上手く行かなかったらしいので
ラツィオファンからの批判は甘んじて受けないといけないんだろうなぁw
711名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 23:51:38.55 ID:8+eT92W/0
本田はもう、膝をトカレフで撃ち抜いて露助を後悔させてやれ。
712名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 23:52:22.14 ID:CkvwQVKY0
ま、レアル戦もあるし夏でいいんじゃない。半年で活躍できるかだけど。
713名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 23:52:25.24 ID:fPNLa6HTO
>>704
破談だろw破断とか国語力ゼロww
714名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 23:53:18.08 ID:og+EAVtn0
本田はもう半年リハビリ生活するべきだな
715名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 23:53:35.03 ID:P+gguoX60
ロシアが筋とおってる
銀行に融資も受けられんような信用力で、分割払いとか
払う気ないと思われてもしょーがない
716名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 23:53:45.64 ID:sYKzHyvw0
ただの話題作りだし何の興味もない
家長同様移籍決まってからでいいよ
そもそも移籍の成功とか失敗とかそんなくだらない次元で喜んでるのは日本だけだしね
こんなボロい商売欧州では絶対にねえわ
717名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 23:54:43.05 ID:jDp+4sSM0
>>710
ラツィオはここんとこ地道に黒字経営らしい
CL圏内にもあと2ポイント
718名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 23:55:33.31 ID:W1EKlsLl0
>>716
日本にあって欧州ではどんなボロい商売がないの?
ちょっと文章が理解できないんで解説頼むわ
719名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 23:56:15.70 ID:FZtXq+UQ0
>>702
え、でもラブが泣いたのもわかるよ
720名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 23:56:19.51 ID:VSXoCx2q0
ラブの号泣見ると…なぁ
721名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 23:57:03.37 ID:8nW8g+D0P
>>717
お、実は何気にいい感じなの?w
この記事だけ読んだら補強は大失敗と受け取れるが
722名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 23:57:14.67 ID:rYi/jISbO
どう見ても4年契約結んだ本田が悪いだろ。
移籍金つり上がっても自分を高く買ってくれると思ったのか知らねえけどさ
723名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 23:58:04.63 ID:CUCSGtBo0
ドドスコスコスコ ラブ号泣♪
724名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 23:59:23.58 ID:3JECHq0p0
>>708

でもニウマール<本田△な優先順位だったという事実は素直に嬉しい。

海外で価値がある選手であるコトを実証した様なもんだ。
725名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 23:59:30.08 ID:SWCwNqX60
今じゃチームの格も資金力もCSKAの方が上だから
ラツィオに値切る必要は一切ないのは当然。
本田自身が納得できないのであればロシアに移籍した本田に責任があるわけだし
CSKAの落ち度は一つもないだろ
726名無しさん@恐縮です:2012/02/02(木) 23:59:30.16 ID:fWbostdc0
>>697
ロシア勢初のCLベスト8進出の立役者(1得点1アシスト&MOM)として1発
W杯2得点1アシストでベスト16の立役者(4試合中3試合MOM)として1発
アジアカップの大会MVPとして1発
オランダ2部で1年36試合16得点13アシスト(エール2部MVP)で1発
オランダ1部で半年20試合9ゴール8アシストで1発
ロシアプレミア半年19試合8ゴール2アシストで1発

せいぜい6発屋ぐらいだろ
727名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 00:00:07.85 ID:YbQbBcRU0
>>722
代理人にうまく利用されたんだろうなw
728名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 00:00:18.49 ID:BM6TApaM0
チェスカに所属することが悪いとは言わんし、ロシアの気候にまで文句を垂れるつもりはないけど、
怪我明けの本田をフル出場させたりする乱暴な選手の起用はどうにかならんのか
太ってる場合じゃねえぞスルツキ
729名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 00:01:56.59 ID:N4tXyYaf0
エアオファーから、エアー会食、エアーデビューまで行ったから、
かなり前進したな。
730名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 00:01:59.44 ID:+D3SfTnC0
>>727
あとVVVな
731名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 00:02:12.75 ID:O0tFczuM0
>>721
会長はケチって言われてるけど、やり手とも言われてる
まともなオファーが届いたら、主力選手も移籍させてるしね
そうやって黒字経営してる
この冬の補強は上手くいかなかったけど、大きく戦力ダウンしたわけでもない
あんまり使わない選手を放出して便利屋を獲得した
732名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 00:02:24.07 ID:gPAntL070
この交渉でチェスカが責められるならサッカーの市場なんてなくなるぞ
まだ売りたくもない選手を値下げ+分割払いなんてラツイオは交渉の大前提がなってない
733名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 00:02:53.62 ID:rzge4Ydp0
>>708
CSKAで頑張ることも悪くないよ。
経済危機のイタリアという現実を直視すべき。
CSKAのスケート部門に属するアデリナ・ソトニコワを
見習おう。彼女は15歳で国の期待を背負いながら戦っている。
彼女、ロシアでのインタビューで勇敢な兵士になりたいと
言っていた。CSKAはモスクワ中央陸軍スポーツクラブだから、当然かもね。
彼女、浅田真央のスピリットに見習いたいとも言っていた。
大都会モスクワで闘うのも悪くないと思う。
http://www.youtube.com/watch?v=9DGm_4prb0M&feature=related
734名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 00:04:13.18 ID:8e2wkujA0
クレイジーロシアンのせいだ! by デイナ・ホワイト
735名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 00:04:42.38 ID:SHUePeum0
あんただ〜れ?
736名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 00:04:59.45 ID:z5RD+44S0
>>721
攻撃的なサイドMF、FWの控え2人を放出して、ユーティリティーなMF1人を獲得しただけなので、
単純に層が薄くなってると言う点でも補強は失敗してると思う。

昔の記事をみると、本田獲得も久々のEL本線出場したときに
会長が監督に「1000万クラスの選手を獲得してやるぜ」と約束したのがきっかけみたい。
737名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 00:05:07.25 ID:hIS1JTaM0
これで本田が奮起して大活躍してもCSKAがさらに移籍金を爆上げする可能性があるかも知れんがw
まあ、1200万ユーロ分割のラツィオと移籍攻防したんだから売りの姿勢はあるということ
クラブ運営や資金繰りのしっかりしたビッククラブにはまともに対応するだろうよ
738名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 00:05:53.88 ID:fRBHjtiI0
おそロシア
739名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 00:07:21.95 ID:8nW8g+D0P
>>731
ありがとう
この記事は本田に気を獲られて補強失敗みたいなバイアスかかってる記事なのはだいたいわかったが
在庫一層セールをした上でお買い得品をゲットしたみたいな感じなのかあ

にわかなので詳しい解説をしていただけるのは非常にありがたいわw
740名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 00:07:41.27 ID:MSrI6IGn0
>>736
しかも獲得したカンドレーヴァはロマニスタ公言してるからフルボッコらしい…w
741名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 00:09:20.78 ID:bZIp/ghSP
>>736
層は薄くなってる感じなのか
前に説明してくれた人のと合わせれれば
コスト的には削減できた感じだな
742名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 00:09:21.23 ID:n9KXRjEY0

本田さんお得意の「エア圭」発動だなw

743名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 00:10:11.18 ID:giGK03wl0
>>742
今件のどこがエアなんすか
744名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 00:10:28.23 ID:7DnM4sj80
まあ、今の代理人なら夏は期待できるわ
ここまで具体的な話になったのははじめてだろ。
745名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 00:11:08.16 ID:OlJ4n5FD0
>>740
ミラン戦の途中出場のとき、ブーイングで迎えられてたw
746名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 00:14:02.66 ID:+CJXT3+Ii

モスクワは最初18億って言ったらすんなり16億一括で契約できただろうに
747名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 00:14:57.79 ID:wVVWY3FF0
契約は己の威信にかけて全うする
プレーオフに誘われても断る

演歌のノリ、黒田を見習えよ
チャラチャラするな
748名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 00:15:27.50 ID:WZ7R0tnQO
森本見てると思うよ。代表でもクラブでもパッとしないのにさ
それでものらりくらりとずっとイタリアの一部にいるんだよな。
そういうのを見てりゃ、本田だってチャンスがあれば行きたいとこだよな
749名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 00:15:31.90 ID:svPsaqIaO
カンドレーヴァはロマニスタでサポから、俺らと同じシャツ着るな!
って言われてるらしいな(´・ω・`)
750名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 00:17:42.11 ID:8KCoENvx0
カカ

17歳の頃、クラブの深刻な財政難からトルコのクラブ、もしくはCSKAモスクワに売却されそうになった。
だが本人は「あの時に移籍していても今のように素晴らしいキャリアを築くのは難しかっただろう」と語っている。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%BB%E3%82%A4%E3%82%BC%E3%82%AF%E3%82%BD%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%89%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%88%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%81
751名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 00:18:08.97 ID:gE9W19ai0
>>740
「認めて欲しかったらダービーで点を取れ」

敷居が高すぎるw
752名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 00:18:32.54 ID:1//mnOOY0
契約時に合意した移籍金を普通に要求するCSKAはなんら悪くない。
悪いのは、満額払えないのに値切ろうとしたり分割しようとしたりして、
それが上手く行かなかったからって逆切れしてるラツィオと、
そもそも契約時に移籍金の額に無頓着だった本田だ。
それとスポニチと裸とメイド。
753名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 00:21:19.09 ID:Jd+P/5ad0
>>752
随分おとなしい「逆切れ」だな
754名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 00:23:30.99 ID:MMIBmuLl0
>>750
下手したらラヴの代わりにカカが今年泣いてたのか
755名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 00:27:53.05 ID:TM8rsz6i0
本田の実力や移籍金はさて置き
今回の移籍騒動でイタリア紙のトップをデカデカと飾った本田
やっぱスターはいいわ絵になるわ〜w
756名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 00:28:58.16 ID:bZIp/ghSP
そっか〜、何だかんだで知名度は大幅うPした訳かw
757名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 00:29:18.31 ID:iuSB/XAp0
今回もエア移籍成功だな。
「こんなの屁でもないエアだ!」
758名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 00:29:44.44 ID:+qCL3ZcSI
この冬に先にチェスカから移籍した選手が、
交渉を振り返って、本当に大変で辛い戦いだったと言ってたよな
別に非難を煽るつもりじゃないけど、チェスカにはもう少し選手達自身の未来を考えてほしいな
759名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 00:30:17.98 ID:95aGMMgq0
CSKAは別に何も悪いことしてないよね

むしろ、値切ってるラツィオの方がクソだろ
ましてやこのユーロ不安の中、分割とかありえないから
760名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 00:31:27.49 ID:FKs+s1qIP
こんなネタでもなきゃ居たなそんな奴状態だからな
売名には成功したよな
芸人として
761名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 00:32:04.51 ID:iuSB/XAp0
アヴ糞のステマ工員ってまるでドブネズミの糞に群がるゴキブリのようですねw
762名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 00:33:20.70 ID:moIls+Lr0
>>759
値切る方も断る方も悪くないんじゃね?

悪いのは誤報のスポニチただひとつ
763名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 00:33:23.60 ID:7t4XmG5bO
同じ金額なら、分割より即金の方が価値がある(運用にまわして増やせるから)。
764名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 00:34:01.65 ID:MSrI6IGn0
>>759
CSKA以外のクラブはどこも分割でオッケーってなってるんだけどな・・・
冬の移籍はPSGですら1000万ユーロを分割払いですぜ!
765名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 00:34:55.70 ID:YDzXC1Ci0
>>759
CSKAが自分たちで自分たちの首絞めてるだけだがな
こういう移籍金を高めに設定して既にモチベーションが落ちた選手をいつまでも逃さないようにしてると
選手間にどんどん知れ渡って外から人が来ないようになるから
金を稼ぐためのロートルしか来ないようになる
766名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 00:36:25.98 ID:RehRIkQo0
ラツィオの本田見たかった・・・・・
ミランでも良いけど
767名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 00:36:29.42 ID:bZIp/ghSP
分割ならその利子分金利上乗せでトントンってか
768名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 00:36:56.11 ID:4El6oz9k0
>>263
>>233
>CLで結果出してそれで認めてもらって日本代表でワールドカップに出場する為
>岡田はエール程度じゃ評価してなかったから


何でこいついろんなとこでこのデマ書きまくってんの??
本田はオランダいる時から呼ばれてたろ????
769名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 00:39:04.08 ID:O0tFczuM0
移籍金とか大抵は分割
ましてや高額な選手ならなおさら
770名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 00:40:50.57 ID:FqFB8k6E0
まだ分割うんぬん言っている情弱がいるのか
全部スポニチの捏造だっての
771名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 00:42:46.92 ID:XScdF94a0
悪いとか悪くないとかじゃなくて
悪くなくても本田の邪魔になってるからCSKAは嫌われてるんだろ
人の感情に契約の正当性とかは関係ないんだよ
772名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 00:43:01.29 ID:ocqisn370
>>768
そいつ一人でいつも自演しまくってる岡田のアンチだろ
ユニフォームの件まで岡田のせいにしてるのはワラタがw
履歴みれば、携帯とPCで、あっ、ここからIDチェンジしたのかとか、よくわかる
773名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 00:43:11.32 ID:7DnM4sj80
まあ、確かに欧州危機の現状で分割はきついわな。
ギリシャが沈んだら、イタリアはその次に沈むだろうから回収できないリスクはかなり高い。
774名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 00:43:31.85 ID:87lkB+dS0
ボローニャ時代の印象強いわ
775名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 00:43:51.15 ID:jZNEcCr20
CSKAにしれっと韓国人が加入してたよなw
スポンサーの力って凄いのな
776名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 00:46:13.60 ID:/nob4Dca0
>>750
トルコはきっとガラタサライだな
ラブもロシアに強奪されずに3大リーグ行ってたら今頃世界に名を知られる
プレーヤーだったかもしれんな
777名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 00:46:54.68 ID:WkEnok340
>>768
ロシア移籍は正しかったと納得したいのでは
岡田は2部時代から代表に呼んでるし、12月の南アフリカ戦では中村がダメだった時の保険で本田中心の布陣まで試してる
ロシア行かなくてもW杯はスタメンで出れただろうな
778名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 00:46:58.48 ID:MSrI6IGn0
>>768
本田はW杯本番の代表メンバーに入るかはかなり微妙だったぞ

岡田曰く「本田はCSKAに行って劇的に成長した、これなら使えると思った」
本田の思惑は知らんが、エールでの活躍を岡田があまり認めてなかったのは事実
779名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 00:47:22.03 ID:mOigyboI0
イタリア、スペインの経済的窮状を見るべきだ。
国債が暴落して、ドイツにある欧州中央銀行に買え支えてもらわないと、
国の予算を組めない状態。昨年末、英国が非協力姿勢を表明して、
欧州はドイツ一国に頼る状況になっている。
昔のように、イタリア、スペインのクラブチームが
金を使うことは出来なくなっている。
金のある独、英、露、アラブの石油王子のチームと
それ以外のチームに二分化していくよ。
780名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 00:49:02.26 ID:ecE5bEm50
>>750
カカは聖人みたいな奴なんだな
781名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 00:49:35.76 ID:bZIp/ghSP
まあ余り詳しくない目線からしたら
あの時の日本代表の俊輔中心から本田中心への急激なシフトチェンジはびっくりしたな
782名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 00:53:48.58 ID:/yx8UTm60
>>777
そういや本田を茸とのやりあいの中でマスゴミから庇って本田も岡やんに感謝してたしな。第一、そのために行ったんだ、全部岡田のせいだとかキチガイレベルの言いがかり。
>>778
エールだから認めないロシアだから認めるとか意味不明
783名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 00:54:33.87 ID:x9v8nuzhO
保釈金高杉
784名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 00:54:59.87 ID:95aGMMgq0
>>764
PSGはユーロ圏だけど、ロシアのメインはルーブルだからな…

つーか、選手が行きたい所に行けないのはクラブが悪いって風潮はどうかと思う
クラブだって趣味でやってるんじゃねーのに
785名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 00:55:57.41 ID:xn6k5rxK0
CSKAってマジ銭ゲバだよな
毎回移籍金が〜とか言われちゃって…
本田はチーム選択間違えたね
786名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 00:56:56.05 ID:/yx8UTm60
スポニチはマジやらかしたな
一言謝ってみろ
787名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 00:57:22.30 ID:MSrI6IGn0
>>782
そう、本田信者にすら意味不明だと言われている
でも本番直前にいろんなしがらみを乗り越えて、アンタッチャブルだった俊輔を外して本田を中心に据える為の大義名分として
CLベスト8という結果は活躍は十分機能したんじゃね
788名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 00:59:24.67 ID:uTnKSrO00
とりあえずセリエはオワコン。これ常識
789名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 01:02:56.58 ID:/yx8UTm60
>>787
使えるじゃなくて、得点の面で行けると確信した。だったぞ。
現にワントップでカメルーンでとった時はびっくりこいたけど。
ただロシアいってなかったからw杯落とされた(当落選上)の選手では本田はなかた。これは誰から見てもガチでしょうが。
790名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 01:05:33.42 ID:2UI4ZVZL0
FFPあるから分割認めなかったらどこも買えないわ
791名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 01:07:51.86 ID:MSrI6IGn0
>>789
最終選考当時は俊輔の控えってのが正しいかもな
でもロシア行ってなきゃ岡田が本田をスタメン(ましてやワントップ)で使う事は無かったと思うよ
親善試合の試合後インタビューでモロにそういう発言してたしな

これは「本田」「岡田」「成長した」でググればソースはいくらでも出てくる
792名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 01:09:39.83 ID:Ui3vUmzo0
>>789
いやロシア行く前の本田は当落線上の選手だったよ
実際それまではレギュラーじゃなかった
793名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 01:09:59.16 ID:vSOCjqca0
ターレの言い訳だろ
この期間 発言がブレなかったのはババエフだけ

ラツィオ本田をアピールしてスポンサーでも探してたのかと思ってしまう
794名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 01:11:32.89 ID:ZtcmsojF0
確かにババエフはまったくブレてなかったなw
795名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 01:12:02.36 ID:/yx8UTm60
>>791>>792
そう思ってんのはお前だけだろw
796名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 01:12:50.01 ID:I0BeJSGQO
もう契約全うして0円で移籍しろ
797名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 01:13:04.40 ID:MSrI6IGn0
>>795
岡田自身の発言がいくらでも出て来るからその目の前の箱で調べてみなよ
798名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 01:14:19.19 ID:kKT+P6KI0
>>795
お前だけ
799名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 01:18:32.51 ID:I781lto0O
エアニチの謝罪まだー?
800名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 01:20:15.87 ID:olT6im6y0
今売るのはCSKAにとって意味ねーから
安く売る必要ないだろ。
ロシア人は好きじゃないが、ラッツィオが甘すぎるわ。

それよりスポニチマジ潰れろ。
801名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 01:21:48.55 ID:PuZTuhcl0
とはいえ夏には出すだろう。
来年になると値段を落とさずにいられないから。
802名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 01:22:05.42 ID:/yx8UTm60
本田がロシア行ってなかったら代表の選ばれてなかったとかマジで言ってるんか?
何でずっと代表に呼び続けてたのか意味不明でしょ
>>797>>798
茸ファンの逆恨みかw
803名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 01:23:20.27 ID:UfiaaUAb0
アジア圏からオファーがあったら格安で出すだろうな
キムチ工作員のスポンサーがやりそうなことだ
804名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 01:23:24.30 ID:6BF2EWbJ0
UEFA Club Rankings 2012

  1 Man Utd パク・チソン
  2 Barcelona
  3 Chelsea
  5 Liverpool
  6 Arsenal パク・チュヨン
  7 Real Madrid
  8 FC Porto
 10 AC Milan

 22 CSKA Moscow 本田 (実力不足により移籍失敗)

 29 Schalke 内田

 68 Bolton 宮市 (Arsenalから戦力外でレンタル)

 86 Borussia Dortmund 香川

日本人完全敗北じゃねーか・・・くそっ
805名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 01:23:45.88 ID:WVs32SIh0
>>802
選ばれなかったよ
岡田はそういう人間
806名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 01:24:38.47 ID:O0tFczuM0
選ばれてはいただろうけど、スタメンじゃなかったと思う
807名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 01:25:17.19 ID:2UI4ZVZL0
本田選ばれなかったら俊輔の控えいないじゃんw
808名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 01:26:46.22 ID:/yx8UTm60
茸オタの逆恨みは酷いね
本田はw杯当落選上なんかじゃないね100パー
809名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 01:27:11.30 ID:C8Cjj+pS0
>>744
かなり具体的な金額が出てきたのは収穫だったな
ビッグクラブだったら出せない金額ではないだろうし
そこまで市場価値を上げれば移籍できるかもしれない
ラツィオに移籍したらしたで次の移籍金が更に上がってしまう可能性もあるし
契約年数で難しいことになったりもするかもしれない
810名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 01:27:21.17 ID:kKT+P6KI0
>>807
俊輔関係ないだろw
811名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 01:27:38.62 ID:pB0QwMzS0
なんかロシアって、欧州であって欧州ではない、みたいな怪しいイメージだな。
一応白人は、いるんだけども。亜欧州みたいな。
812名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 01:27:47.33 ID:kKT+P6KI0
見えない敵と戦ってる池沼がいるな
813名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 01:28:47.51 ID:FqFB8k6E0
当時のいきさつ知っているようだからただの釣りだろw
814名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 01:29:02.79 ID:WszgRMsH0
>>531
年棒CSKA3億>ラツィオ2億に下がるのに
4億補填しろってか?
2年間タダで働くとかないやろ

ベッカムとかセスクの自腹とは訳が違うから
815名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 01:30:38.78 ID:D/V56wrQ0
そういやスポニチは茸と繋がり強かったっよな
816名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 01:32:49.76 ID:e/5DvVPu0
ウソニチの捏造であって元々ラツィオのケチぶりにチームが応じなかっただけ
だから夏にもっと本田はを高く買ってくれるいいチームが出て来るから問題なし
817名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 01:32:58.72 ID:3tiAQ8J+0
なんかCSKA非難してる奴いるがラツィオもそんな甘いもんじゃねえぞw
ラツィオの会長もフリーで移籍望んで契約延長に応じなかったら練習すら参加させないぐらい選手干す危険性がある。
818名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 01:33:45.97 ID:MSrI6IGn0
本田はロシアに行った結果、当落線上の選手から一歩抜け出して「俊輔の控え」としてW杯メンバーに選ばれた

そんなの当時の代表をちゃんと見てりゃみんな知ってるでしょ
819名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 01:33:57.93 ID:yKW6rHFC0
本田が好かれているのか金が足りないのかモスクワはどっちだ
820名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 01:34:34.92 ID:e/5DvVPu0
>>817
イタリアサッカー界ジタイ終わっとる
プレミアリーガが本田の希望
いたりあじゃあーね
821名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 01:35:17.08 ID:CuSqogBO0
おそロシア
822名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 01:35:48.15 ID:2UI4ZVZL0
>>818
本田が控えとして入らなきゃ誰がやるんだ?松井がFK蹴るのか?
823名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 01:36:26.70 ID:Ui3vUmzo0
>>802
そんなこと言ってねーよ
CSKA移籍前
香港戦   ベンチ
南ア戦   スタメン 後半14分俊輔と交代
トーゴ戦  ベンチ  後半0分遠藤と交代
スコット戦 スタメン
香港戦   ベンチ
ガーナ戦  ベンチ 後半24分俊輔と交代
オランダ戦 ベンチ 後半0分玉田と交代
豪州戦   招集外
カタール戦 ベンチ 後半36分俊輔と交代
ウズベク戦 ベンチ 後半21分憲剛と交代

スコットランド戦は控えメンバー
オーストラリア戦は休養


824名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 01:36:37.15 ID:VxB14u870
できるんなら移籍して欲しい理由はテレビで試合を見れる機会が圧倒的に増えそうだから
プレミアとセリエはNHKでも見れるしね
825名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 01:37:32.98 ID:lL+TKGj10
イグリ・ターレが懐かしかったのでカキコ
826名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 01:37:52.22 ID:1UzE4HNK0
>>818
俊さん怪我してたし
ロシアに行かなくても普通に代表に選ばれてたじゃん本田△
827名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 01:38:38.57 ID:e/5DvVPu0
本田△がWcup当落選上の選手でシュンスケの控えとか言ってるボケは芯でくれ
828名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 01:40:24.54 ID:TxF0akeZ0
入った本田が悪い
長期契約した本田が悪い
CSKAは本田を保持する権利がある

バカな日本人はそんな事も分からないのか
829名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 01:40:39.02 ID:WVs32SIh0
>>826
創価、asiitas、マスコミに支持されてる茸に怪我も糞も無いだろ
830名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 01:41:40.23 ID:elFVQ2Zx0
本田ってフィットしなくても岡田に呼び続けられて逆に叩かれてたときさえあった様な
831名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 01:41:59.74 ID:MSrI6IGn0
>>826
ロシア移籍した1月の段階で6月に俊さんが怪我してるかなんて分かるわけねーだろw
大体1年中怪我してるか治ったのか分からん上、怪我してても強行出場してた選手なんやぞ!
832名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 01:42:21.45 ID:5xkJ+aYD0
本田は南アまでレギュラーでも何でも無い。
実際岡田は直前まで俊さんシフトで望むつもりだったのだから。
それを直前合宿〜練習試合で
「本田は何かをモッテル」とか言うスピリチュアルな理由でスタメン起用した。
結果、それなりに上手く行った。
833名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 01:42:45.50 ID:CG8ymBPE0







そりゃー スポニチは、


「 日本の母親は子どもにフェラチオをする 」 と世界に発信した、


毎日新聞 「 変態事件 」 の系列スポーツ紙だからな!! ( 怒り )






834名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 01:43:15.91 ID:elFVQ2Zx0
>>829
チョッ、アシタスってwwww
835名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 01:43:25.39 ID:uhqnJpA40
スポニチが責任とって差額分を出すべきだった
836名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 01:44:26.92 ID:5xkJ+aYD0
>>835
俺は本田ヲタが街頭募金でもして4億捻出すべきだったと思う。
837名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 01:45:32.68 ID:elFVQ2Zx0
何か必死で本田にレッテルを貼ろうとしてる奴がいるなw馬鹿だけどw
838名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 01:45:40.67 ID:Upw5fU5z0
これ自己弁護するためにロシアに罪をなすりつけようとしてんじゃねえの
契約破談をCSKAが広報したタイミングからして、こっち↓の方がありそうに思える

695 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2012/02/01(水) 09:58:42 ID:rJtyYbOg0
CSKAスレから

ttp://www.sport-express.ru/newspaper/2012-02-01/2_4/
この記事によるとラツィオは締め切りが近くなるとCSKAが折れると踏んで提示額を下げ始めたらしい。w
甘いよ!甘すぎだよ!

696 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2012/02/01(水) 10:05:31 ID:MtiNks5g0
上げたんじゃなくて下げたのかよw馬鹿だなw

697 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2012/02/01(水) 10:07:55 ID:d.LAhdmE0
クソワロタ
何で下がると思ったんだよ

700 名前:名無しさん[] 投稿日:2012/02/01(水) 10:13:13 ID:xRxznsNg0
さすがヘタリア・・・orz

701 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2012/02/01(水) 10:22:22 ID:FKm0VsxA0
ラツィオは期限ぎりぎりで成立させる傾向があるって言ってた記者がいたけどラツィオの普段からの手口なのかな?
直前で下げ始めたときのCSKAの反応が気になるなww

702 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2012/02/01(水) 10:25:30 ID:MtiNks5g0
下げ始めたとたんに打ち切られたのは間違いないだろうw

703 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2012/02/01(水) 10:26:57 ID:IRKlPouY0
まあ今までその手段で成功してきたんだろうな
あまいわ・・・CSKAを甘く見過ぎだわ・・・

705 名前:名無しさん[] 投稿日:2012/02/01(水) 10:35:10 ID:gDt9WcUc0
CSKAがそんなに甘くないことくらいちょっと調べれば分かったことなのにな
ラツィオあま〜い残念
839名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 01:45:47.91 ID:BOg5yvN30
シベリア抑留思い出した
840名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 01:47:15.09 ID:alZTKRcg0
スポニチは日本人選手や監督が嫌いなんだよ。お隣の韓国紙と同様で。
841名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 01:48:14.13 ID:MSrI6IGn0
>>832
スタップコーチ陣は直前まで
「俊輔の怪我は必ず良くなってコンディションも上がるから待ってくれ」
って言ってたらしいけどな

岡田がそれを制して本田ワントップに踏み切ったおかげで
日本サッカーは本当一気に明るくなった
842名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 01:48:30.79 ID:fE+t/uab0
そもそも何でロシアに行ったんだっけ?
オランダに居たほうがよかったんじゃねーの?
複数年も縛りがきついから結ばないほうがいいと思うね
いろんな意味で自業自得か?
843名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 01:50:11.19 ID:alZTKRcg0
本田も岡田も日本の宝。チョンはこの2人が目障りでしょうがないみたいだけどな。
844名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 01:50:37.24 ID:WVs32SIh0
>>842
創価茸の魔の手から日本を救うため
845名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 01:52:39.94 ID:5xkJ+aYD0
でも本田も長谷部も遠藤も俊さんの代表通算ゴール&アシスト数は超えられないと思う。
おそらく。
846名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 01:52:54.63 ID:MSrI6IGn0
【サッカー】本田圭佑、ラツィオ移籍破談の顛末…ターレ強化部長「ロシア人たちが移籍金のつり上げに走った」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1328182691/l50
847名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 01:54:55.08 ID:Ui3vUmzo0
>>842
ロシア行かないとW杯出られるか微妙だった
複数年契約は結ばないと移籍出来ないし
あと確かCSKAのオファー1回断ってるはず
848名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 01:56:50.44 ID:1UzE4HNK0
まあいいじゃん
あと2年すれば普通に移籍できるんだから
それまでは修行してなよ
849名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 01:57:41.34 ID:RsJzgbAi0
いまだに北方領土を返さない国に行ったのが悪い
850名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 01:57:46.24 ID:YK/Sk1IY0
>>843
>>845
日本の選手や監督を非難してるのはだいたい在日
日本人があのワールドカップのピッチ内外の行動やエピソード見てて文句言いまくるわけない
それか過去に代表落とされたファンの粘着とか
851名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 01:58:29.93 ID:2UI4ZVZL0
>>847
またループかよ
852名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 01:58:39.29 ID:5xkJ+aYD0
>>848
こんなドーピングクラブにあと2年も居たらどうなるんだろ?
853名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 01:59:11.55 ID:vcC97qUdO
高い移籍金を出してまで欲しい選手じゃなかった
それが本質

はい 本田興奮厨論破
854名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 01:59:26.52 ID:uhqnJpA40
お前らそんなに俊輔嫌いなのかよ、南アのときは兎も角中田についでサッカー人気を引っ張ってたじゃん
855名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 01:59:35.87 ID:UunF0HSF0
cskaに移籍してCLで活躍したからw杯のメンバーになったんじゃん。
正直VVVの時点では誰が見ても当落線上だったよ。
岡田はエスパニョールで調子落としていた中村を過去の実績だけでw杯直前まで我慢して使ってた位だから。
vvvのままw杯のメンバーに選ばれてるとしたら香川も松井か大久保の代わりに入ってるはず。
それくらい保守的な監督だったよ。直前で修正して結果出せたから文句でてないだけで。
856名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 01:59:52.58 ID:YK/Sk1IY0
本田は夏までにリハビリして膝のいい状態で移籍すればいいよ
857名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 02:01:11.62 ID:WVs32SIh0
過去の実績ってよりasiitas、創価、マスコミの力
858名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 02:01:19.00 ID:YK/Sk1IY0
>>855
在日乙
本田はずっと選ばれてたし岡田も良くやった
859名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 02:03:06.48 ID:C8Cjj+pS0
>>848
ビッグクラブが目標ならそれが一番の近道という可能性もあるな
860名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 02:03:29.83 ID:vcC97qUdO
夏に移籍できると思っている奴はニワカ
完全なニワカ

今年の夏は特別だからないね
まだ本質を看破できていない雑魚本田興奮厨がいるね

はい 論破
861名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 02:04:09.02 ID:UunF0HSF0
YK/Sk1IY0
在日在日っておまえが日本人コンプレックスなんじゃないの?
まあどうでもいいわ
862名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 02:04:32.75 ID:YK/Sk1IY0
何でロシアのスレで南ア持ち出す必要があるんかねーさっきからこの人
863名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 02:04:44.80 ID:FeqFOfzJ0
結局451のトップ下剣豪、右ナカシュン、左大久保に勝てなかった
これがすべて
864名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 02:05:13.27 ID:fbrwJBc1O
恨むならそんな違約金で契約した本田を恨めよ
本田自身高年俸の代わりにそういう契約したんだから自業自得
まあ本田自身は文句言ってないだけまともだな
865名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 02:05:20.24 ID:Ui3vUmzo0
何でロシアのスレで在日持ち出す必要があるんかねーさっきからこの人
866名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 02:05:20.55 ID:1jIxcJtjO
>>853
16億の価値はないよ

つーかロシアが適正な価格を知らない強欲な奴等なんだろうな
867名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 02:05:35.75 ID:2r9jkC4I0
岡田とホンダのアンチ醜けええええ
しね
868名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 02:06:19.23 ID:IYkcqh+z0
長期契約なんかするからだよ。
自分とは関係ないところでマネーゲームになるだけなんだから。
単年契約しかしない主義でいけばよかったものを。
869名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 02:07:20.05 ID:OW6V6JhAP
選手生命が長い野球ならあと二年なんて余裕だろうけど
運動量激しくて全盛期が短いサッカー選手の場合二年はでかいんじゃないの?
870名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 02:08:39.24 ID:KQ4g6w2Q0
本田△は膝を治しましょう、それが気掛かり
871 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/03(金) 02:10:21.88 ID:hk2/S/7G0
オソロシア
872名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 02:10:47.73 ID:zS99cQVjO
CSKA売り時逃した感もあるけどなー
とりあえず来年の夏になれば確実に安売りなわけだし、
かと言って来年一月までに市場価値を何億も上乗せ出来るとも思えん
873名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 02:10:55.29 ID:WkEnok340
中村のアンチも気持ち悪すぎるわ
力不足だから本番に出られなかっただけであって
妄想のストーリーが出来上がっちゃってる奴多すぎ
874名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 02:11:22.69 ID:UunF0HSF0
ごめん、なんか勘違いしてるようだけど。
おれはvvvが2部のときの本田の活躍で本田ファンになった口だから、
結果だしても代表に選んでくれない感じが嫌だったんだよ。本人も代表にこだわり有ったし。
五輪のとき叩かれたときから好きな人ならわかってくれる感覚だと思うよ。

まぁ好きな選手を選んでくれない岡田には不満があったからアンチっちゃアンチだね。
875名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 02:11:33.67 ID:Mi2k2dSb0
夏に移籍すればいい。ラツイオじゃなくてミランがこないかなー
ミランに行ければそこでキャリア終えても十分くらい。
今回はスポンサー付く間もないくらい時間なさすぎた。
16億くらいどうってことないだろ。
876名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 02:13:43.91 ID:ATqEGOxm0
セリエってマジで金が無いんだな・・・哀れだわ
877名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 02:14:03.98 ID:FeqFOfzJ0
>>874
にわかはほっとけどうせ当時のネタふっても誰も答えられないから
878名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 02:15:18.53 ID:KQ4g6w2Q0
>>875
プレミアがスペインリーグ中位の方がいいよ
イタリアは経済ドン底だ
ロシアとブラジルは好景気らしいが

本田はオランダリーグの時呼ばれてた
879名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 02:16:29.68 ID:xDPgKj0M0
FKとパス以外はJレベルの一芸選手中村俊輔がどうかした?
880名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 02:21:39.29 ID:WVs32SIh0
>>878
スペインワロタ
881名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 02:22:04.52 ID:R7+4eqYO0
マジレスしてやるが
ロシアでCL出れたから呼ばれたとか関係ない
VVVの時は守備ろくにしなかったのが岡田に嫌われた
もともと守備は他のヤツの仕事って言ってた前例もある男だから

ところがCSKAでそんな王様プレーできるわけでもなく、やむなく守備もせざるを得なくなった
それを見た岡田がやっと呼ぶ気になった
つまり、ロシアみたいな2流リーグにいかなくても
プレースタイルを見直せば良かったってだけの話
自業自得
882名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 02:22:43.47 ID:bEtCl2Xw0
欧州4大リーグで実績皆無の選手がビッグクラブに1600万ユーロで行けるってことあんの?
883名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 02:23:28.75 ID:2UI4ZVZL0
いやVVVでも守備やってたよ
見てない奴おつ
884名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 02:24:13.42 ID:O0tFczuM0
>>868
単年契約っておまえ・・・
885名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 02:25:12.19 ID:9PW4f73g0
岡田は2008から代表監督で、本田は2008-2009がフェンロで
2008の代表に呼ばれて予選にも出てるから、本田のファンとか言って自演してるやつの目的はなに?
886名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 02:25:35.86 ID:3tiAQ8J+0
>>878
リーガ中位とかそれこそやばいだろw給料遅配とか破産寸前とかスペインおわりすぎ
887名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 02:25:46.73 ID:rrhiQIVY0
本田を欲しがる凡庸なクラブには16億は高すぎる。16億ポンと払えるクラブは本田を欲しがらない。
888名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 02:27:08.15 ID:yxTyRbqK0
本田と岡ちゃんと日本代表を汚す荒らしうぜえ
889名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 02:28:53.39 ID:O0tFczuM0
>>878
たぶん本田の移籍金はバレンシアでも出せんぞw
890名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 02:30:30.62 ID:yxTyRbqK0
>>885
安置
891名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 02:32:05.96 ID:YrGCtf3Q0
来夏も獲得狙うなら何でこんな事いうのよw
アホだなイタリアーノは
892名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 02:33:33.06 ID:hIU3f6U10
16億出せるチームは
ブンデスはバイエルン
セリエではミラン、インテル、ユーベ
スペインではレアル、バルサだな
プレミアは8チームぐらいは出せるだろうけど
やっぱプレミア狙うしかねーだろうな
893名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 02:33:36.41 ID:WVs32SIh0
>>881
>VVVの時は守備ろくにしなかったのが岡田に嫌われた
>もともと守備は他のヤツの仕事って言ってた前例もある男だから

チームの戦術を無視しろってことか?
894名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 02:33:43.84 ID:fJVUuNAA0
その前に肝心の本田はどこで今をしてしてるん?ww
895名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 02:33:58.78 ID:Upw5fU5z0
ボールから逃げ出す茸より守備してなかったとかねーよw
896名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 02:34:06.89 ID:Ui3vUmzo0
本田は海外組だったとはいえW杯まで香川よりキャップ数少なかったのに…
事実を言ったら在日認定アンチ認定
楽でいいね
897名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 02:35:15.65 ID:lCoQE+n50
どこも不況であえぐ中ドイツは金持ってんな
レアルのDF獲ろうとヴォルフスブルクは15億で
ユヴェントスはレンタルってw
普通逆だろ

http://www.soccer-king.jp/news/spain/article/201202021940_real_madrid_albiol.html
898名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 02:36:37.21 ID:Ui3vUmzo0
>>892
だろうねー
少なくともセリエのBIG3は1600一括は無理だわ
899名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 02:37:07.59 ID:nx1f5E820
せこロシアw
900名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 02:38:24.01 ID:qL5TZAl/0
>>896
本田は2008/6に代表試合デビューしてるがな
キャップ数も香川より多い
901名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 02:39:04.70 ID:m4QTR3/n0
919 名前:マーキュリー ◆G2VpigiKjQ [] 投稿日:2012/02/03(金) 02:06:40.01 ID:2PU1+PM1O
U-23関連
清武アウト、イラク戦で肉離れ
左足で軽症診断、追加召集せず
宇佐美22日マレーシア戦召集打診
バイエルン、宇佐美との契約「完全」移行せず

柏橋本サッカー婚
カズ声優初挑戦
神戸伊野波獲得を発表
東京V、開幕戦で高2吉野先発か
902名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 02:40:11.20 ID:0JBpT5390
みんな知ってた
903名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 02:40:41.78 ID:Ui3vUmzo0
>>897
ヴォルフスは金満なんだよ GM糞だけど
ユーヴェ始めイタリアのクラブは選手結構持ってかれてる
バルザッリもそうだし
904名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 02:41:05.42 ID:799V9iYJ0
CSKA叩いてる奴はちょっと意味分からないしCSKAは決まりをちゃんと守ってるクラブだけどこのままだとフリーで出て行っちゃってCSKAが大損こくよね
その辺売り時まで考えてるのかどうか気になる
905名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 02:42:49.55 ID:DY2y5MMM0
今年の8月は移籍金下がるよ
906名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 02:47:17.18 ID:Zqg3epKY0
>>897
シャルケは2番目くらいに金持ってなかったっけ
と言っても1位のバイエルンがけた違いだすぎてあれだが
ユヴェントスはスタジアム立てて選手も補強しまくった後だし今季はもう間に合ってるから
CLのある来季に本気で補強するんだと思われる
907名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 02:48:17.49 ID:A6LN5fPq0
シベリア抑留恐ろしいです
908名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 02:48:21.59 ID:Zqg3epKY0
間違えた
なんでシャルケなんだ
ヴォルフスな
どっちも金満だった気がする
909名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 02:50:02.28 ID:Jplpbhok0
>>904
おそロシアだとフリーになるまで抑留しそうな気がしてくるから怖い
910名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 02:51:28.08 ID:Mi2k2dSb0
今の欧州で16億を一括でだせるのは油にまみれたクラブしかないよ
ただあらかじめ本田がターゲットにするクラブが分かっていれば
トヨタとかがスポンサーになって金の工面できるよ。
本田自身はそういうの一番嫌うかもしれないけど今の欧州は本当に景気が
悪いから現実をみなければ。
入団の経緯がどうであれ本田なら実力でレギュラーとれそうだから割り切りも必要。
個人的にはユニクロあたりに期待してる。
911名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 02:51:30.49 ID:HBqqokp40
殺せ、ロシア人だ
912名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 02:51:33.57 ID:MBesO3LJ0
チェスカ擁護してる奴ってお金貰ってんの?
913名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 02:52:21.92 ID:jrLiTivV0
CSKAスレから

ttp://www.sport-express.ru/newspaper/2012-02-01/2_4/
この記事によるとラツィオは締め切りが近くなるとCSKAが折れると踏んで提示額を下げ始めたらしい。w
甘いよ!甘すぎだよ!

696 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2012/02/01(水) 10:05:31 ID:MtiNks5g0
上げたんじゃなくて下げたのかよw馬鹿だなw

697 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2012/02/01(水) 10:07:55 ID:d.LAhdmE0
クソワロタ
何で下がると思ったんだよ

700 名前:名無しさん[] 投稿日:2012/02/01(水) 10:13:13 ID:xRxznsNg0
さすがヘタリア・・・orz

701 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2012/02/01(水) 10:22:22 ID:FKm0VsxA0
ラツィオは期限ぎりぎりで成立させる傾向があるって言ってた記者がいたけどラツィオの普段からの手口なのかな?
直前で下げ始めたときのCSKAの反応が気になるなww

702 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2012/02/01(水) 10:25:30 ID:MtiNks5g0
下げ始めたとたんに打ち切られたのは間違いないだろうw

703 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2012/02/01(水) 10:26:57 ID:IRKlPouY0
まあ今までその手段で成功してきたんだろうな
あまいわ・・・CSKAを甘く見過ぎだわ・・・

705 名前:名無しさん[] 投稿日:2012/02/01(水) 10:35:10 ID:gDt9WcUc0
CSKAがそんなに甘くないことくらいちょっと調べれば分かったことなのにな
ラツィオあま〜い残念

706 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/02/01(水) 10:39:58 ID:Upw5fU5z0
ボールから逃げ出す茸より守備してなかったとかねーよw
914名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 02:52:41.00 ID:qL5TZAl/0
>>874
>ごめん、なんか勘違いしてるようだけど。
>おれはvvvが2部のときの本田の活躍で本田ファンになった口だから、
>結果だしても代表に選んでくれない感じが嫌だったんだよ。本人も代表にこだわり有ったし。
>五輪のとき叩かれたときから好きな人ならわかってくれる感覚だと思うよ。

>>874
>にわかはほっとけどうせ当時のネタふっても誰も答えられないから


好きな割に言ってる事がめちゃくちゃな件

岡田は2008/1に代表初戦
本田は2008/1にVVVに移籍
→2008/5にVVV2部降格→しかし本田残留
その直後の
→本田2008/6の3次予選で代表試合初デビュー
その後ずっと招集され続ける
なので
>おれはvvvが2部のときの本田の活躍で本田ファンになった口だから、
>結果だしても代表に選んでくれない感じが嫌だったんだよ。本人も代表にこだわり有ったし。

が、めちゃくちゃ過ぎる
915名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 02:52:44.64 ID:9CJfkYBB0
それだけ本田を認めてるってことだよ
916名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 02:53:08.24 ID:R7+4eqYO0
>>883岡田自身がそういってるだろw信者ならそれぐらい知っておけよww

>>893「それはごもっともだけど俺の考えは違った」って知ってる?
    CSKAでのボランチの件もそうだけど戦術無視は本田の十八番だろがwww
917名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 02:53:35.33 ID:Ui3vUmzo0
>>904
クラシッチの例を見る限り契約切れ半年前まで粘るんじゃね
918名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 02:54:06.43 ID:uhUx8err0
契約を、その期間が満了するまで履行を要求するのはごく当たり前だろう
一身上の都合でそれを破棄したいなら、契約時にお互いが合意した違約金を払えば解決するのに、
なに寝言いってんの
919名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 02:55:55.64 ID:qL5TZAl/0
本田ファンになりすましのアラシか
日本代表にたいしてのアラシかどちらかみたいだな
920名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 02:55:57.82 ID:2UI4ZVZL0
>>916
岡田が言っるからその通りなのか?
岡田は殆ど見てなかったよ
921名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 02:56:16.75 ID:tNGggrxX0
単にロティートの財布の紐が固いだけ
上手い具合に在庫処分できてるよ
922名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 02:57:57.37 ID:L5yRewjw0
>1
しかし本だってそんなに凄い選手なのかなあ
923名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 02:57:57.57 ID:albR2yCY0
欲しいならだせよってことだな
CSKAがだんだんと釣り上げたわけでもないんだからさ
俺らの価値を押し付けられても困る
924名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 02:58:49.93 ID:R7+4eqYO0
>>920
岡田が本田起用の理由を対談でそう言ってるから俺は信じた
お前は信じない
じゃあそれでいいんじゃない?
925名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 02:59:51.21 ID:qL5TZAl/0
そういや
本田と遠藤と長谷部と松井と岡田辺りを叩きま来るクソコテの「 星 」思い出したw
憲剛大好きのw

926名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 03:00:31.22 ID:2UI4ZVZL0
>>924
自分で試合も見てないのにレッテル貼るなよってこと
927名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 03:01:09.67 ID:WVs32SIh0
>>916
>>893「それはごもっともだけど俺の考えは違った」って知ってる?
>    CSKAでのボランチの件もそうだけど戦術無視は本田の十八番だろがwww

攻撃したい本田とチームの戦術がぴったりはまってたんだから戦術を無視する理由が無い
本田は天邪鬼じゃないぞ?

>>924
岡田はエールなんて見ないとも言ってたぞwwwww
928名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 03:01:59.23 ID:iI77VgE80
オリガルヒだね
929名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 03:03:23.11 ID:6BF2EWbJ0
監督にボランチやってくれと言われても断り、
試合後のインタビューでトップ下をやらせてくれないと監督批判をし、
膝を怪我してほとんとの試合を欠場しているのにも関わらず、
ことあるごに今のクラブは通過点でしかない、早く移籍したいと公言する外国人選手
さらには自分で4年契約結んでおいて隠したクラブへ移籍したいから移籍金下げろとか

非難するべきは本田であってCSKAは被害者じゃねーか
こんな韓国人選手がJリーグにいたらお前ら叩くんだろ?
ダブルスタンダードもいいかげんにしろよネトウヨ
930名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 03:04:03.26 ID:9PW4f73g0
池沼の本田や岡田にたいする妄想ヒドスww言ってたぞってスポニチ師匠みたいやんwww
931名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 03:04:37.76 ID:R7+4eqYO0
>>926-927
ちなみに南ア杯のワントップ時に守備免除で活躍できたってのも
岡田の選考基準はなんだったんだっていう皮肉な話な
覚えとけよ?
932名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 03:04:57.31 ID:uhUx8err0
それにしても、シーズン中よりオフシーズンの方が、
記事の流量が10倍くらいあるサッカー選手ってなんだかなぁ
933名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 03:05:07.34 ID:Ui3vUmzo0
本田の招集歴

2008.06.22 岡田武史 2010FIFAワールドカップ南アフリカ アジア3次予選 日本1-0 vs バーレーン
2009.01.28 岡田武史 AFCアジアカップ2011カタール予選 バーレーン0-1 vs バーレーン
2009.05.27 岡田武史 キリンカップサッカー2009 日本 4-0 vs チリ
2009.05.31 岡田武史 キリンカップサッカー2009 日本 4-0 vs ベルギー

ずっと招集され続けるかぁ 
知らないんなら黙ってればいいのにね
934名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 03:05:42.65 ID:L7Z2t15Z0
>>1
こういうことばっかやるとロシアリーグに日本からは誰も行きたくなくなるよな
935名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 03:07:17.75 ID:uhUx8err0
>>934
寒いし、無駄に広くて移動大変だし、
北方領土問題もあって国交も冷え切ってる国に好んで行きたがる人なんて早々いないと思うよ
936名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 03:08:15.74 ID:7KW9bWA40
さすがロシアとしかいいようがない。
やはり移籍先として選ぶ国ではない。
937名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 03:08:26.12 ID:jQCERuMv0
>>933
岡田アンチと本田アンチ氏ねやw
海外組だから海外組呼べる時は全部呼ばれてるだろwwwwワロエルナww
938名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 03:11:31.24 ID:WVs32SIh0
>>929
>監督にボランチやってくれと言われても断り、
できないんからやらせんなって言い分
>試合後のインタビューでトップ下をやらせてくれないと監督批判をし、
二列目なら文句は言わない、そもそもCSKAにトップ下が無い
>膝を怪我してほとんとの試合を欠場しているのにも関わらず、
半分の出場でチームで三番目の得点数
>ことあるごに今のクラブは通過点でしかない、早く移籍したいと公言する外国人選手
本田に限らずステップアップを公言してる選手は多い
>さらには自分で4年契約結んでおいて隠したクラブへ移籍したいから移籍金下げろとか
下げろ?そんなこと言ってないだろキチガイ
>非難するべきは本田であってCSKAは被害者じゃねーか
非難すべきは無知からくる妄想で本田を叩くお前だよ
>こんな韓国人選手がJリーグにいたらお前ら叩くんだろ?
韓国人?外国人でいいだろ
どんだけ韓国人が気になってんだ?
>ダブルスタンダードもいいかげんにしろよネトウヨ
全く関係ないネトウヨ認定きたー
939名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 03:13:18.41 ID:dLkJ7/Fe0
プーチンを倒すしかねえな
940名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 03:15:20.47 ID:9uDIFy6J0
価格釣り上げるなんて当然じゃないのか
941名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 03:16:07.96 ID:G5WI8Gwf0
移籍金の額の差より、支払い方式が全く噛み合わなかったのが痛いだろうな
942名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 03:16:18.75 ID:Ui3vUmzo0
>>937
なるほど海外組だもんね

長谷部の招集歴

2009.05.31 岡田武史 キリンカップサッカー2009 日本 4-0 vs ベルギー
2009.05.27 岡田武史 キリンカップサッカー2009 日本 4-0 vs チリ
2009.03.28 岡田武史 2010FIFAワールドカップ南アフリカ アジア最終予選 日本 1-0 vs バーレーン
2009.02.11 岡田武史 2010FIFAワールドカップ南アフリカ アジア最終予選 日本 0-0 vs オーストラリア
2008.11.19 岡田武史 2010FIFAワールドカップ南アフリカ アジア最終予選 カタール 3-0 vs カタール
2008.10.15 岡田武史 2010FIFAワールドカップ南アフリカ アジア最終予選 日本 1-1 vs ウズベキスタン
2008.10.09 岡田武史 キリンチャレンジカップ2008 日本 1-1 vs アラブ首長国連邦
2008.09.06 岡田武史 2010FIFAワールドカップ南アフリカ アジア最終予選 バーレーン 3-2 vs バーレーン
2008.08.20 岡田武史 キリンチャレンジカップ2008 日本 1-3 vs ウルグアイ
2008.06.22 岡田武史 2010FIFAワールドカップ南アフリカ アジア3次予選 日本 1-0 vs バーレーン
2008.06.14 岡田武史 2010FIFAワールドカップ南アフリカ アジア3次予選 タイ 3-0 vs タイ
2008.06.07 岡田武史 2010FIFAワールドカップ南アフリカ アジア3次予選 オマーン 1-1 vs オマーン

長谷部は本田と同時期に海外行った筈なんだけどなー
943名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 03:16:22.60 ID:xDPgKj0M0
マジレスするとスポンサーやらバッグの団体やらで中々
不調茸をスタメンから外せなかったから結果当時ポジ被りの本田が出れなかっただけね
南アフリカは最後の最後でヤケクソで岡田が協会に楯突いて茸外せたのが勝因
結果的に名将、本田も世界から本格的に注目されるようになったという訳
944名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 03:16:33.26 ID:OXWdmnX40
>>47
だったらなんで吊り上げるんだよ
945名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 03:17:32.08 ID:L/i6+6et0
>>935
個人単位では親日も結構多いけどね。
BBCの調査でも毎年親日上位国だし日本語学習者数も多い。
まあ政府レベルは終わってるけど
946名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 03:19:54.97 ID:HoNo5Vbb0
また人のせいにしてるわ
本田には「自分が悪い」って言う発想はこれっぽっちもないらしいな
947名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 03:21:14.35 ID:KG1idC5A0
>>897
ドイツはここ十年くらい目玉選手には1000万ユーロ前後の移籍金で安定して変わってない
10年前は10億じゃプレミア下位にも競り負けてたんだけど今は出せるところがない
ドイツも景気がいいというわけではないよ
その額でも借金重ねてるわけだし
948名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 03:22:37.40 ID:w27Q8xMp0
そこに放火現場がある放火被害者ではあるけど

そこに放火現場がある放火加害者じゃないわ


自作自演オウムますごみは
放火被害者を放火犯にでっち上げようと
被害者を盗撮
無断でAV商品にしてそれを放火の証拠にしてるみたいだけどね
949名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 03:24:05.11 ID:w27Q8xMp0
そこに放火現場がある

でもこちらは放火被害者であって放火犯ではないわ


98年からオウムますごみは被害者を放火犯にでっちあげようと
自殺に追い込み盗撮をしてその画像をAVに仕立て上げ販売までしたらしい

放火芸能界w
950名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 03:26:36.95 ID:HpG6DkJ80
ケガでもとのプレーできるかもハッキリしてないのに
なんでこんな強気に出れるの
951名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 03:26:46.95 ID:jQCERuMv0
岡田と本田のアンチはクズすなぁwwww
>>942
都合いいとだけとりださないですべて本田と長谷部の招集書き出せやwww
親善試合も怪我もオリンピック優先させた時も全部w
952名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 03:27:10.16 ID:Y0ydHCTf0
ロシアと中国w
953名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 03:28:01.40 ID:X0x4otom0
ターレってあいつか?
小学校の同じクラスだったウンコターレか!

なつかしいなあ、出世したもんだ^^
954名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 03:32:29.21 ID:HQM+oXXbO
>>943
それも微妙。
中村の不調の原因はケガってはっきりしてたし、治療に専念できる環境作ってやれば間に合ったかもしれない。

本田はワールドカップでは活躍したけど、その後に微妙に活躍してない。
今の代表に至っては、パサーなMFがいなくて結局遠藤に頼ってる始末。
中村のポジションと本田のポジションがかぶってたってのも怪しいのよ。
955名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 03:34:00.75 ID:rrhiQIVY0
本田は悪くない
本田以外の何かが悪いんだい
956名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 03:35:34.35 ID:799V9iYJ0
>>917
じゃああと1年半で刑期満了か
直前には契約延長しないという理由で干されるシーンも見られるかもしれんな
そこで延長してしまってラブ状態になって欲しくはないが
957名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 03:39:27.67 ID:Ui3vUmzo0
>>951
いや本田に関しては全部書いたろ
大体オリンピックは8月ですよ
958名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 03:39:49.71 ID:eJYz0vpI0
>>909
フリーになるまで抑留なんてクラブとしては無能もいいとこだからそれは無いよ
この状況で契約延長することはありえんから移籍金が発生するまでには脱出できる
959名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 03:40:51.64 ID:vhtdy+pX0
最初はフィットしなかった本田も一番大事な時期にフィットして結果も出したんだからいいやん
岡ちゃんもあの個の強いメンバーをよくあそこまでまとめ本番で結果を出してくれて
あそこから日本サッカー、ハジマタにしてくれたんだしいいよ
本田は後は焦らず頑張れ
960名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 03:42:22.42 ID:GNMIocD30
CSKAと契約している以上、仕方ないわな
別に酷い話とも思わないし
961ネトウヨ撲滅委員会会長:2012/02/03(金) 03:42:34.70 ID:c6RlFQly0
(
          ┌─┐
          |● l
 /\      ├─┘     /\
< ● \   _|__    / ● >
 \/  \/___ノ(_\;/ \ /
      ;/_愛●国_.\;
    ;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\;
   ;.| ⌒  (__人__) ノ(  |.;
   ..;\ u. . |++++|  ⌒ /;
    .;ノ   ⌒⌒    .\;
        ネトウヨ)
962名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 03:42:36.33 ID:5/ms11Ce0
単純に能力と移籍金がおうてないだけやろ

まぁ移籍してほしかったけど…
963名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 03:43:24.14 ID:DY2y5MMM0
そもそもCSKAに移籍するまでは本田は代表チームの中で噛み合ってなかったよな
VVVでも得点できなくなってたし
代表が批判されたのだって2月の東アジア選手権からだから
当時の本田を代表の中心に置けとか責めるのは馬鹿だろ
964名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 03:44:13.98 ID:rrhiQIVY0
ラツィオの会長と会食したのって、本田のドッペルゲンガーでしょ? 他にドッペルゲンガー出せるサッカー選手いる?
965名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 03:45:26.40 ID:Ui3vUmzo0
>>959
いや別にいいんだけど捏造しようとする人がいるからね
当時の代表見てたらわかることなのに
966名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 03:45:34.68 ID:yxTyRbqK0
スポニチはいつ謝るの?
967名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 03:48:34.06 ID:hBpyoQ/a0
ラツィオの茶番劇は夏まで続く
968名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 03:49:34.75 ID:yxTyRbqK0
>>965
本田が当落選上の方が捏造だな
スポニチと一緒
もうオランダガーナ遠征時には茸とFK蹴らせるけらせない論争の中心に居た
あの時tれ本田がオランダ2部時代だろ?
CSKAいったのって2010からだろ
969名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 03:49:59.80 ID:/TavyR+t0
ターレが伊地知
970名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 03:51:28.81 ID:nUwc8xkh0
>>968
それは「オランダで大活躍してるんだからオランダでは蹴らせろよ」って意味で
別に代表の中心とかでは無かったよ
971名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 03:52:31.50 ID:yxTyRbqK0
でも招集されてたし茸と一緒にピッチ立ってたからあの時点で茸の控えではない
972名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 03:53:20.33 ID:5/ms11Ce0
本田がずっとSBやってたら今頃ビッククラブいるよ
973名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 03:54:39.58 ID:Ui3vUmzo0
>>968
ほらまた適当なこと言う
オランダ遠征したときは1部だよ
だからベンチスタートでオランダ人驚愕してたのに
FKに関しては本田コールがおきてるから蹴らしてやれよって話だし
974名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 03:56:13.33 ID:5/ms11Ce0
オランダのメディアもなんで本田じゃないんだ?みたいな感じだったねw
975名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 03:57:29.83 ID:Ui3vUmzo0
>>971
>>823見てね

>>974
そうそう
976名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 03:57:40.40 ID:nLrvRGpL0
>>1の記事、オイルマネーがラチオとCSKAの交渉にどう作用したのかがさっぱりわからんわけだが。
このライター馬鹿なんじゃねえの。
977名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 03:57:47.40 ID:FqFB8k6E0
ロシア行く前に本田が代表の中心にいたとかさすがに本田ファンでも引くわ
978名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 03:58:38.78 ID:yxTyRbqK0
>>973
一部は間違えたけど2人ともピッチにいたし茸の控えではない
お前も
>>847
>ロシア行かないとW杯出られるか微妙だった

本田は2010のW杯本番のとしからロシアだぞ、こんなこと言ってる以上充分適当だと思うが
979名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 03:59:08.98 ID:5/ms11Ce0
金持ってるから強気ってことだろwww
980名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 03:59:32.79 ID:yxTyRbqK0
茸の控えとかないわ
981名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 04:00:57.08 ID:nDAYfL7w0
>>980
本田もアンチか茸ファンがどうしてもそういうことにしたいんだよ
982名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 04:01:10.87 ID:RML9GY5o0
もうロシアに行く日本人は出てこないだろう

間違いなく
983名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 04:03:13.11 ID:9pGap1UI0
>>982
巻さんも行きましたよwおしめのコネ(笑)だってww
984名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 04:04:34.77 ID:gx0kVzqn0
ココまで来たら絶対フリー移籍してやれ
来夏オファー来ても断って欲しい
985名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 04:04:58.20 ID:gVaf/n8W0
>>14
移籍で裁判沙汰になって、移籍勝ち取った奴が号泣するような所だから
986名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 04:05:54.10 ID:9pGap1UI0
伊野波日本復帰@神戸ワロタww
987名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 04:06:31.94 ID:5/ms11Ce0
岡ちゃんは能力以上に本田のメンタルを評価してた。
本田はバリエーションの一つで後半とかに使いたかったんじゃないの?
988名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 04:06:49.02 ID:O0tFczuM0
>>976
以前CSKAのスポンサーは確かに石油関係の企業だったけど、今は関係ないと思う
よく知らないで書いてるんだろう
989名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 04:07:21.90 ID:9pGap1UI0
あっ、でもソースがスポニチだったwwww
990名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 04:10:53.88 ID:JySoxIsJ0
岡田の中村切りのタイミングはあれ以上ない絶妙のタイミング。中村はアジア予選では十分使えた。
ただ本番では恐らく使えなかった。なので正解。
991名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 04:12:07.83 ID:Ui3vUmzo0
>>987
憲剛が顎骨折で長期離脱してからはトップ下で、シャドーストライカー的に使いたかったんじゃないかな
韓国戦までは

>>988
アブラモビッチはチェルシー買った時に手を引いたことになってるね一応
992名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 04:14:56.15 ID:uXWpFs4p0
イングランド戦のアンカー置くシステムで本田が効いた
それまでのシステムだと本田じゃなきゃダメってのがなかった
イングランド戦からすべてが良い方向にいった
993名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 04:19:18.69 ID:JySoxIsJ0
確かcskaの監督が30代とか聞いた気がするのは気のせい?
すげー老けて見えるんだが、あの太っちょ
994名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 04:24:11.54 ID:eR6bQP/c0
なんだスポニチじゃないのか
995名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 04:27:46.30 ID:cyIhT98t0
なんといってもおそロシアだからな。人の感情なんて一切通じない国なんだな、と改めて分かった
中国より恐ろしい国、それがロシア。人が絶対踏み入れてはならない国、それがロシアなんだ
996名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 04:28:35.40 ID:A4Xb0Vg80
本田は2009年代表最終試合の南アフリカ戦で駄目だった
反対に中村が途中で出てエースの格の違いを見せていた
あの時点では本田を代表の主軸に置く考えはナンセンス
997名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 04:28:43.37 ID:JySoxIsJ0
吊るすき40才だった。もっと前に聞いたのか。
>>994
スポニチさんはまたそのうち本気出すよ
998名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 04:36:07.64 ID:5Qpn+9oP0

今とかLazio対Milanの試合観てるけど、エルナレスって相当良い選手だよね
タイプ的には本田クンと近いんだよね、バイタルエリア付近でタメが作れて、スピードはないけど
ドリブルだったり、パスだったり、強烈なミドルだったりと攻撃を仕切るタイプ

ほんっとプレー的にも本田クンと被るけど、26歳のエルナレス・・・ブラジル人だけあってサッカーセンスが
本田クンよりも上かな、あと左右両方とも蹴れるってのが大きいね
Lazioに移籍が成功したとしても、エルナレスのサブになってしまうのか、彼以外にもマウリだったりマツザレムだったり
チェゼーナからレンタルで加入したカンドゥレバも相当良い選手だし・・
999名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 04:38:35.57 ID:rgwzqkKX0
>>972
足遅い
1000名無しさん@恐縮です:2012/02/03(金) 04:39:08.83 ID:O0tFczuM0
エルナ「ネ」スな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。