【テレビ】日テレ若手社員が窮状訴える怒メール「08年以降入社の新人は月の手取り18〜23万円、時給660円で東京の最低賃金より低い」★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼あり@発狂くんφ ★
<社食の無料開放も喜べない>

「家政婦のミタ」効果によって、昨年の年間視聴率で8年ぶりに3冠王に返り咲いた日本テレビ。
今年に入っても好調をキープしており、今月15日までの全日平均視聴率は9.5%をマーク。
2位のフジテレビに0.9ポイント差もつけた。
箱根駅伝の平均視聴率が歴代4位の28.2%(往復)を叩き出したことが大きい。

お祭りムードに沸く日テレは、11日に一律8万円の一時金を全社員に支給。
16日から20日までの5日間は社員食堂を無料開放した。

「花畑牧場のホエー豚の生姜(しようが)焼きや黒毛和牛のサーロインステーキなど豪華メニューがズラリ。
“お土産券”まで支給され、初日は洗剤や入浴剤などが入った2000円相当の詰め合わせが配られました」(関係者)

喜々としてお土産をもらう管理職もチラホラ。その一方で仕事に拘束されて社食の恩恵にあずかることが
できなかった若手社員も多く、不満の声が聞かれたという。根っこにあるのは管理職世代との待遇格差。
昨年末には新人事制度に反発した若手社員のメールが、全組合員に向けて送信された。

「メールは“08年以降に入社した新人は月の手取りが18万〜23万円しかなく、労働時間で割ると時給が660円で
東京の最低賃金よりも低い”と、窮状を訴える内容です。社食を無料開放して大盤振る舞いする余裕があるなら、
少しでも自分たちに利益を還元して欲しいというのが若手の本音だと思います」(前出の関係者)

ソッポを向く若手をどうにかしないと、せっかくのお祭りも喜び半ば。

(日刊ゲンダイ2012年1月23日掲載) 2012年01月24日17時00分 提供:ゲンダイネット
http://news.livedoor.com/article/detail/6218200/

1が立った時間 2012/01/24(火) 18:03:09.87
前スレ http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1327395789/
2名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 10:03:29.17 ID:7dLS/V9G0
知るかよ
3名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 10:04:20.51 ID:eEBAWbDe0
好きな仕事できるなら
金とか二の次ちゃうの
生きていけない程でもあるまいに
4名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 10:05:57.21 ID:NKnRWp/w0
手取りが18万〜23万円しかなく
5名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 10:06:11.61 ID:HE6XocsU0
厚生年金や保険関係も会社が半分負担してくれてるし、
手取りならもっと貰ってる計算になるのがわからんのか?
これがゆとりって奴かw
6名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 10:06:34.12 ID:Xop4STkh0
嫌なら辞めればいいだろう
7名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 10:06:34.98 ID:4SPXIfej0
新人で手取り23万ってもらいすぎだろ。
8名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 10:06:59.37 ID:LlHVdG1g0
テレビは構造不況業種だから、さっさと転職しな、時給850円のところへな。
広告費という名の第二の消費税はもうテレビには流れないの。
9名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 10:07:27.47 ID:rCEU0L1uO
手取りだろ?
十分だろ?
10名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 10:07:36.18 ID:up6BBcEp0
40だが手取り20
11名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 10:08:33.75 ID:3Dq65YQA0
すげぇ給料いいなぁあ
これで給料安いって感覚なんだあ
国民目線だねえ
12名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 10:09:01.88 ID:GiI7jBwQ0
メジャーとか権利関係の映像も金がなくて静止画の日テレ
13名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 10:09:33.98 ID:LuIaFbboO
税込26万くらいか
14名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 10:09:36.45 ID:6iXilTls0
知るかよアホ


法廷で負けたことのないらしい、てめえん家のジイさんに言ってみろよ
15名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 10:09:38.73 ID:HdXa4YZR0
ジャストミートだって生ダラのころは18万とバラされてたじゃん
16名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 10:09:52.70 ID:RYhfAMvD0
仕事内容にふさわしいだけw
17名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 10:09:53.06 ID:NIUzjBK70
下請けなんてもっとヒモジイのに
18名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 10:10:31.62 ID:Exob0CD50
このバカを吊るすべきだな
大卒新入社員で給料20万くらいが普通
19名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 10:10:49.81 ID:gTCTcrX40
新人のくれに。手取り30マンならいいのか? w
20名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 10:11:05.89 ID:12xF4Xeb0
手取り18万って普通ですよね
どんだけ世間と感覚がズレてるんでしょうね
21名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 10:12:25.71 ID:33z6aSSl0
下請けの前でいっぱい愚痴れば話聞いてもらえるんじゃないかな?
22名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 10:12:35.97 ID:5ukQjipR0
手取り???
23名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 10:13:30.07 ID:EbxzaTn/O
昨日のイモトのランキング番組が、チョン流好きな国ランキングとかやってて、案の定酷い持ち上げっぷり
テレビ曲に食べログやらせを叩く資格ねえわ
おもいっきりチョン流ステマしてやがるんだから

ビルボードにKPOPチャートがあるとか、ヨーロッパでも大人気とかいけしゃあしゃあと言うもんだわ
24名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 10:14:37.64 ID:qT/bs1v40
手取りを時給換算するバカが、どこにいる。
25名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 10:14:39.68 ID:8kkFaOxn0
なめてるにも程がある
26名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 10:14:44.20 ID:ziEuQYDs0
時間外労働のために時間賃率が低いってことなんだろ。
超過勤務手当てとか、残業代が未払いっていう意味なんだろ?

労基にでも訴えれば、是正勧告なりなんなりしてもらえるだろ。
その手の問題が話題になるだけでも会社にとってはマイナスになるだろうから、
日テレは対応せざるを得なくなるだろうよ。
27名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 10:14:57.96 ID:jmoiftIPO
新入社員で手取り20万ていいじゃん
28名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 10:15:16.88 ID:cuJb/W5sO
一流企業でも大卒一年〜三年くらいは給料は安いんだよ(ボーナスは高い)
テレビ局が以上に高いだけで若手日テレ社員は文句多いな
幹部が新入社員の給料を平均価格にしただけだろう
29名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 10:15:28.39 ID:o9Weeef/0
アイドル抱きまくりなんだしいいじゃん
30名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 10:15:56.28 ID:yz43Bm+T0
辞めれば良いんじゃ
31名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 10:16:01.99 ID:PsTL4LIZ0
東証9404、日本テレビ放送網って会社四季報では一流企業にみえるけどね。

日テレに転職できるなら夢のようって奴も日本人の中には居るかもな。
みんなが日刊ゲンダイのような厚遇うけてるわけじゃないからねー。
日々ウンコ仕事とか、仕事があるとは限らないとか、人口の1%ぐらいは日本人らしからぬ底辺が居るかも
32名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 10:16:08.85 ID:XVlppStUO
手取りでそれだけあれば十分だろ
33名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 10:16:18.67 ID:oznv8qyD0
デスフレーシヨン
34名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 10:17:48.97 ID:Yai5K9eK0
手取り完全で時給660円ってバカなの?死ぬの??
ほんと左翼は常に糞だな。
こいつだって、ボーナスや各種手当、退職金まで含めたら時給は1400円くらいこえてんだろ。
なんで時給から税金分引くんだよw
35名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 10:18:21.14 ID:rNzRZwrc0
俺らこんなにひもじい想いしてんだから韓国マネー貰っても問題なしw視聴者は同情で許してくれよw





とでもいいたいんか日テロ
潰 れ ろ
36名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 10:18:37.36 ID:NGDsG0swO
残業代支払われてないのか
労基局に知らせとこう
37名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 10:18:56.97 ID:w2W2Du0Q0
外資で数千万に年俸が達する会社でも
駆け出しなんて「マックより時給安いw」「会社の絨毯の上に段ボールで寝たw」とか
話がよく出たりするもんだろ

給料に値する働きもできないだろうし
力つけるには時間と努力だろうし、そんなもんじゃねと思うんだけど
まあ恵まれてる人は言うことが違いますなあ。
38名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 10:19:11.50 ID:F7gZwI160
>>1
農業なんて最低賃金いかないんだが・・・・・・
39名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 10:19:45.18 ID:PzdbIdrRO
俺も新入社員の時手取りが20万で、結構貰えるな〜と思った。

入社10年目、手取り22万ですがね。。
40名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 10:19:56.66 ID:M6AIUi7l0
嘘です
もっともらってます^^b
41名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 10:20:05.54 ID:BSAM/cEY0
平均給与の算出方法がおかしすぎるんだよ。
42名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 10:20:08.71 ID:lc2gGMoa0
TV屋ってのは就業時間が決まってないからなぁ・・・
休日も不定期だしロケで外泊も多い
一般的なサラリーマンよりは自由が許される業界とは言えども辛いだろうな。
ま、嫌ならやめるか労働基準法を順守するよう会社を動かせって話なんだが
43名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 10:20:31.52 ID:3Y1WBoHh0
普通の会社じゃねえの?これ。
44名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 10:20:34.89 ID:aaUu8Etp0
勤続15年の俺よりもらってるな(´・ω・`)
45名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 10:20:58.38 ID:biW1pXoA0
甘えんな
46名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 10:21:06.31 ID:RYhfAMvD0
国家U種は手取り15万ぐらいかな
47名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 10:21:54.89 ID:0h2WutH50
それよか、炭谷宗佑はどこいったんだよ
48名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 10:22:00.10 ID:maypTQ0F0
というか、視聴率がちょっと良かっただけで一時金8万って
危機感なさ過ぎだろ
49名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 10:22:46.68 ID:eaD3KlDP0
経験少なく、なんの実績もない若手社員が安いのはどんな会社も当り前だっつーの。

手取り23万。
おそらく生命保険とか社食とか給料天引きしてるだろうし、積立もしてるだろう。
額面30万はあるね。
50名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 10:23:20.72 ID:PsTL4LIZ0
>>42
でも下請けの製作会社よりテレビ局の方がいいって人もいるんじゃないの?
こっちが入れてくださいって言っても、入れてもらえない場合もあるんだけどな。
51名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 10:23:29.39 ID:9hna5qeA0
昨日の夜9時の日本テレビの番組は韓国が世界中に人気があるような
捏造放送をしていた。100万歩ゆずって日本の15位で50%も
おかしいけど1位のフィリピンの99.1%は絶対にあり得ない。
1位から3位までの支持率が独裁国家レベルだった。
もはや日本テレビ=韓国テレビです。
52名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 10:23:34.19 ID:lvpBrl7ZO
韓国政府から金もらえよ
53名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 10:23:45.38 ID:BEuWpJMRO
支給じゃなくて手取りかよ
新人なら貰いすぎのレベルだろ
54名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 10:23:55.73 ID:ziEuQYDs0
おまえら、若手社員叩いてどうすんだよ?
おそらくこれは、残業代未払いの類の問題だぞ。

大手企業の遵法精神が問われる問題だぞ?

55名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 10:25:20.29 ID:F/IZHEVV0

そもそも手取り額を基準に考えてるのがおかしいだろ
56名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 10:25:43.32 ID:mG+D9hQI0
新人で手取り18〜23万。テレビ局社員は高給ですなぁ。
下請けはその半分以下じゃないの?
57名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 10:27:15.00 ID:G2rujKYp0
岩手社員に見えた
58名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 10:27:22.74 ID:RtA2ybix0
所詮内輪の話。ストでも転職でも好きにしなされと
ぶっちゃけ放送自体が無くなっても気づかん恐れあるくらいだし
59名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 10:28:38.04 ID:6MwOHSno0
>>52
実際、今の日本のテレビ局の給料には韓国の国家予算から回ってきた金も
含まれてるんじゃないの

60名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 10:29:00.75 ID:nLPhml5C0
どうせ3、4年働けば手取り50万とかになるんだろ
61名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 10:29:06.40 ID:OYF9x9KQ0
そもそも手取りで時給計算してる時点で頭おかしい
62名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 10:30:00.44 ID:eaD3KlDP0
>>59
国家予算から直接はないと思う
でも芸能事務所、制作会社等から回り回っては来てると思う
63名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 10:30:02.85 ID:o6soFYp80
俺は時給2,150円だった・・

時給計算
http://financial-c.net/jikyu.html
64名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 10:30:19.33 ID:PgkD4MjF0
月300時間働かされてるってこと?
65名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 10:30:38.40 ID:/M31sCgP0
ざっくりした計算だけど、手取り23万なら額面30万くらいか。
それを時給660円で割ると、労働時間は450時間/月になる。
30日毎日働いても1日15時間労働。そりゃキツイワ。
66名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 10:30:57.46 ID:e2J0szth0
30歳超えてから給料安すぎるとブチキレしてください…
67名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 10:31:04.26 ID:Vr75cvP0O
そのくらいだが


上が高給なんだよ。団塊が。
68名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 10:31:09.10 ID:V0UPSdfv0
知るか!ボケナス
69名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 10:32:07.67 ID:6MwOHSno0
>>62
そう、出所が国家予算で迂回してくるという意味ね
70名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 10:32:21.80 ID:3Q14lNez0
韓国ageを一切止めればいいんだよ
71名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 10:32:33.07 ID:xvHZja0E0
就業前手当500万が出るNHK本店に就職すれば良かっただけ。
72名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 10:32:36.62 ID:wF0pk2Kk0
嫌ならやめろ
73名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 10:32:40.39 ID:ehcM+ncQ0
会社で寝る奴もいるから寝てる時間も入れてるだろ。
デスクの前で寝るな
74名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 10:34:23.84 ID:4hgcTzCd0
最低賃金の計算で、手取りを時間で割るバカ何処にいるんだよ。
自分が可哀想ぶるのがゆとりの特徴だがしかたない。
75名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 10:35:03.57 ID:aaUu8Etp0
この社員が言いたいのは
「有名企業に入ったのに給料が一般人並っておかしい。俺は○○大だぞ!」
ってことなんだよ、きっと
76名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 10:36:09.95 ID:A4NT3dIP0
>>67
団塊は定年してるか延長雇用、うまくいって役員の世代だよ
77名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 10:37:23.91 ID:MXp4W3s/0
残業代出れば660円てことにはならんはずだがなぁ
総合職は管理職じゃなくても年俸契約なのか
78名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 10:39:02.05 ID:EOXqB9XZ0
俺は時給6,000円だけど年収300万しかないぞ。
79名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 10:39:26.95 ID:ziEuQYDs0
テレビ局の勤務体系知らないけど、拘束時間長いんだろ?
それこそ昔は、拘束時間が長かろうが、うむをいわせぬ高給を貰えていたんだろう。
今は給与の支払いもシビアになって、しぶちんになったんだろ?

俺様は、支払いは渋いのに、時間の管理が甘いまんまで不満が鬱積したと解釈したが。
80名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 10:39:58.53 ID:L488O4HUO
>>51
あれはフジテレビから回ってきた「糞まみれのバトン」だな
テレビ局で順番にリレーしてんだよ
今は日テレだけど次に受けとったテレビ局はチョンを全力で押す。早くノルマこなして次に渡したいからね
でも手渡しても、その手は糞塗れ
81名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 10:40:23.66 ID:HOjXTv470
んでゲンダイはこんな糞記事書いて、
一体いくらもらってるんだろ。
82名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 10:41:44.50 ID:KBaM/bfO0
嫌なら辞めなよww
83名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 10:41:58.58 ID:Yai5K9eK0
>>80
へー、そんなのあるんだ。
うまい表現だね。
フジの前はTBSか?
84名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 10:42:00.85 ID:HKfzt46hO
じゃあやめればいいだろ

もっと高い給料のとこ行けよ

視聴率は取れないよ
85名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 10:43:06.90 ID:HKfzt46hO
やなら南鮮行けよ
86名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 10:43:29.64 ID:ifFf6gvL0
朝鮮洗脳テレビ
87名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 10:44:48.83 ID:eaD3KlDP0
>>67
前の会社、5〜6年前から、平均40過ぎると(役職つくと)給料減るシステムになった。
若手との給料差を緩和するためとかw
20年以上とか働いてきて、勤続10年程度の三十代より安いとか気の毒だよ。
将来このぐらいしか貰えないと思ったら今頑張るのばかばかしい・・・そう思わない?
自分は転職した。
88名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 10:45:01.72 ID:UaC6qqKu0
創生期は、まともな会社に入れない落ちこぼれが集まって
とんでもないエネルギーで面白い番組を作り出していたのに、
テレビも老年期ってことだな。
89名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 10:45:54.18 ID:6XLFEuzY0
はん流プロパガンダに加担してたから共感できない
90名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 10:46:06.56 ID:F/q9Istr0
そしてやきう寒流に金が流れる
そりゃ発狂するわなw
91名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 10:46:56.81 ID:xj2BtYoe0
下請けの制作会社はそれ以下じゃねw
92名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 10:47:55.33 ID:ex5tSQO30
社会保険もひかれ厚生年金もひかれ
退職金共済もひかれそんなもんだろ
93名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 10:48:36.80 ID:eniML8gB0
テレビ局社員って激務だけど高給ということで就職では人気だったけど、これからは業績低迷で高給維持も厳しくなるだろう。就職人気も落ちていくか。
94名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 10:49:23.05 ID:PojqHiE60
>手取りが18万〜23万円しかなく

はぁ?
95名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 10:49:31.07 ID:lmBKSzLe0
ガースーに相談してみろよ
96名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 10:50:55.44 ID:eaD3KlDP0
>>88
「テレビ局、製作会社に入っておもしろいモン作る!
寝食犠牲にしてやるぜっ」

「食うに困らないテレビ局、制作会社に就職するお」

こんな違いかな
97名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 10:51:28.16 ID:A2jMH9ya0
手取りがミソだな、財形貯蓄や生命保険等の積立金引いた金額じゃないのか?
会社支給経費カードの個人使用分も引かれているとか
98名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 10:51:30.77 ID:5YakU+Pt0
もっと、かん流コンテンツを増やせば視聴率アップ間違い無しだよ!
フジテレビもそれで大成功してるからね!
99名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 10:54:24.86 ID:mvvc18gk0
増税する前に公務員や議員の人件費を削るのは当然だがテレビ局からまっとうな電波使用料を徴収してほしい
100名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 10:54:56.46 ID:sVVNZveJ0
手取りじゃなくて額面はいくらなんだ?
101名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 10:55:06.15 ID:TO5P8iiiO



また、 ゲ ン ダ イ か


とりあえずその時々で目立った局や芸能人や著名人の名前を出して
空想と他の週刊誌やコメンテーターの情報をあたかも自社で取ってきたネタのようにして
机の上だけで妄想記事書いてるゲンダイは信用してない

たまには自ら歩き情報をとるような時給660円にとどくような価値ある仕事をしてみたらいい

102名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 10:55:16.83 ID:PeCpVDA10
日テレの社員はそんなこと言ってるからテレ東におもしろさでは抜かれてるんだな
103名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 10:55:42.69 ID:eaD3KlDP0
>>93
業績低迷とはいえつぶれる心配は皆無。まだまだ人気は続くよ。
スポンサーも広告にお金かけられなくなった昨今、
高給維持のため韓流ゴリ押しに力入れてるから、まだ数年は安泰だし。
104名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 10:57:11.56 ID:bi9Obg7N0
嫌ならやめろ
105名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 10:59:21.11 ID:qcHoT4rsO
まさか、ロクに仕事も出来ない新人が年収一千マンもらえると思ってたんじゃないだろうな?
106名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 10:59:31.14 ID:knACNgDZ0
黙れ小僧
107名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 10:59:52.65 ID:eUTd/OPKQ
ざまぁ
108名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 11:01:07.69 ID:ziEuQYDs0
おばまがくる
109名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 11:03:08.88 ID:xgpUdOQO0
手取りで時給計算って記事書いた奴頭おかしいだろ。
ってゲンダイじゃよくある事か
110名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 11:03:24.40 ID:YprxcwOH0
またガス抜きじゃね〜の?
111名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 11:05:17.46 ID:SD6j0fhE0
若いのを攻めるな。周りの年寄りがバカだかいのに不平が出るのは理解できるだろ。
112名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 11:06:15.31 ID:mKSyuCFBO
じゃあ時給で働けるとこに行けよ
113名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 11:08:53.87 ID:JT3O7wLQ0
うちの会社より高いじゃん
べつにいいだろ
114名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 11:09:30.33 ID:ttgAqgXk0
本当にゆとりだな
115名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 11:11:20.38 ID:MX7Dzc+60
仕事内容からしたらそんなもんだろ

なんでこんなので文句言ってるの?
116名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 11:12:03.73 ID:NhMVJK9G0
よく糞みたいなベンチャーで
新卒の初任給40万とかいう会社があるけど
ああいうところは殆ど昇給しないし、また短期で辞めるの前提で雇ってるからな。
TV局本体の昇給率の高さは凄いぞ。3年経てばえらいことになる。
117名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 11:13:15.42 ID:zeGn7NeE0
こいつら賞与は基本給6ヶ月分、年4回支給とかそんなだぜ
そりゃ平均年収が軽く1000万超えるわな
他業種からの非難を避けるため敢えて基本給を抑えてると聞いた
番組作りのほとんどを下請けの制作会社スタッフに任せる殿様商売だよ

制作会社は局員の3倍は働き、所得は5分の1程度しかない
二重派遣も蔓延してる
そんな超ブラックな24時間365日勤務を強いる悪劣な環境
だがテレビ局は一切報じない
118名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 11:13:17.48 ID:zrzWsEJn0
地方の中小につとめてるわしからしたらかなりもらってるやん。

バカなこというなよ。
119名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 11:13:21.20 ID:lrmMcM850
嫌ならやめろよ 何が問題なんだ?
120名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 11:14:04.57 ID:O2gIj3n20
22,3歳で手取り18〜23万って充分だろ
都内勤務だから言うけど何甘えた事言ってんだと
まだテレビ局に幻想抱いてんの?
121名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 11:14:55.70 ID:NhMVJK9G0
初任給で一本超えるのなんて外資の金融関係くらいだ
122名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 11:14:56.37 ID:HBnAdRE+O
総額30〜35
年収550〜600
で窮状とかあほか
123名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 11:15:04.78 ID:ZMDlyjAb0
賞与を含めた年収で話をしなきゃ意味がない
そもそも、一般社会では時給は税込み金額で示される
手取りから時給を割り出す日テレ社員は、己の無知を恥じた方がいい
124名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 11:15:50.91 ID:eaD3KlDP0
>>111
いつも思うんだけどさ、
そういう意見する人って一つの仕事が長続きしたことあるのかね?

長年朝も早よから夜遅くまで通勤、
実績あげてステップアップして、
若い奴と給料同じか変わらんとかおかしいだろ
125名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 11:15:51.77 ID:B+PXioBPO
スキルも実績も全く無いぺーぺーの新人にもっと金を出せとは不思議な話だな。
126名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 11:15:54.79 ID:ujDAD02p0
マスゴミはろくな世界じゃないな
127名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 11:16:20.57 ID:ToE7MZVh0
マスゴミは世間知らずだな
128名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 11:17:25.79 ID:o4Rr0MFB0
やっぱマスコミって世間知らずなんだねw
129名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 11:19:44.86 ID:eaD3KlDP0
>>124は通勤じゃなくて「勤務」ね
130名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 11:19:44.78 ID:vo6zNwPP0
>>1
>月の手取りが18万〜23万円しかなく、労働時間で割ると時給が660円で

手取りで計算するのは反則だと思う。
そんなせこい工作するから嫌われる。
131名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 11:20:43.80 ID:aSJ7cvVm0
労基に通報すれば?
132名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 11:21:47.61 ID:0MCwkN6kP
だって肉便器48なんかに裏金はらってりゃ当然だろw
もっともマスゴミは自分たちの給料高いくせにそれを無視して下っ端役人叩きだもんな
133名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 11:21:51.72 ID:DBr1v7Z70
>>124
ばりばりの選手よりも2軍コーチのが年俸高いとかおかしいだろ
134名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 11:22:53.09 ID:DBr1v7Z70
給与明細をちゃんと提示しなきゃこんな記事は信用できない(´・ω・`)
135名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 11:23:56.06 ID:IohzsW4O0
日テレは、フジあたりと比べて、賞与の年収に占める割合が高いと聞いたことがある。
08年入社の若手でも、税込み年収は600万から700万くらいありそうだな。
136名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 11:25:07.24 ID:QlrRd5Q40
新入社員の手取りとしたらマシな方じゃねーーの?
中小とか税込みでそんぐらいだろ
137名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 11:27:06.00 ID:M/sHZnuT0
賞与はいくらで年収がいくらか言ってみろよ
138名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 11:28:14.58 ID:909StNRf0
新人なら手取りで18万〜23万円はいい方だと思うの
139名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 11:30:06.23 ID:eaD3KlDP0
>>124
なんだその例え・・・コーチは選手じゃないし・・・
呆れた
140名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 11:32:24.77 ID:eaD3KlDP0
>>133
なんだその例え・・・2軍コーチは選手じゃないし・・・
呆れた
141名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 11:34:06.30 ID:ZruoP6+iP
日テレはゲストに朝鮮人呼ばないと死ぬの?

気持ち悪いから蛆と一緒に死んでいいよ
142名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 11:35:53.32 ID:3FmZRuxw0
それでもやめないんだろ 絶対。
じゃあ、そなままで行け。
143名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 11:38:16.08 ID:xlkvabA20
手取りで時間給を計算するとはゆとり脳w
144名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 11:41:43.33 ID:WhQpvLI0O
テレビ局員は30歳過ぎたら1000万円以上もらえるって聞いたことがある
違ったのか?
145名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 11:46:10.62 ID:E9tZ+3lY0
介護職はもっと給料低いんだから我が侭言うな
146名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 11:48:28.35 ID:dUV4Vhmd0
かわいそうに
コミコミで時給800円にしてやれよ
残業業なしの一日6時間勤務で
147名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 11:48:37.01 ID:5Lvv5zp00
>>145
中卒でもなれる職業と比べるのは無理あるだろ
148名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 11:50:44.92 ID:3en9nk7lO
壁殴りたくなるな
149名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 11:51:17.13 ID:ehcM+ncQ0
介護は残業代に関してはほぼきっちり出すから。
もめることが多いからそういうのはきっちりしてたりしなかったり
150名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 11:53:57.47 ID:PWmntu760
(社内預金10万、組合費1万、生命保険2万とか引かれて)手取り18〜23万なんです(´・ω・`)
151名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 11:54:16.99 ID:6CEPhjUqO
民放連会長に井上弘氏選出…過去に「テレビは洗脳装置。嘘も放送すれば真実」「日本人は馬鹿ばかり」「テレビが日本を支配」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327115580/

TBS井上弘社長の発言集

「日本人はバカばかりだから、我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」(2003年)

「テレビは洗脳装置。嘘でも放送しちゃえばそれが真実」(1998年TBS副社長時代)
152名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 11:54:20.96 ID:T6bHv5dR0
俺の友達の日テレ社員は、入社二年目で年収1000万超えたとか言ってポルシェに乗ってたなw

もちろん08年以前の話だけど。
153名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 11:55:12.94 ID:XqjoNwX9O
手取りは18〜23万円。
財形貯蓄は15万円!(キリッ
154名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 11:56:07.43 ID:tdVRkdelP
ざまぁみやがれ。
155名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 11:56:21.39 ID:tkHfw0dEO
>>145
大学で資格取らなきゃできないよ。
介護がブラック扱いされるのは、
それなりに資格要件が必要なのに、
給料が激安だからでしょ。
誰でもなれる仕事に対してはブラックとは呼ばないだろ?新聞配達とか。
156名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 12:01:41.02 ID:ehcM+ncQ0
一般・専門の大学卒で介護職は少ないなぁ。
ソーシャルワーカー的な仕事は大学で国家資格取ったりする必要あるけど。
157名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 12:02:51.38 ID:bI64HgzM0
残業代つかないんだ
なんかうそっぽいな>>1 下請けの話じゃないのか?
158名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 12:02:59.55 ID:30q4QWEy0
日刊ゲンダイの給料が高すぎる、そう考えないのか記者は
159名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 12:03:08.66 ID:9gSyjrvf0
こんなこと言ってたら出版の仕事なんか残業だらけで話しにならない
160名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 12:04:52.65 ID:STXmy4t/0
労働時間つか拘束時間が半端じゃないからな。
でも、マスコミ指向の奴は金じゃなく、好きで行くんだろ?
もともと下請けADなんかもっと酷い待遇だし。
161名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 12:06:23.45 ID:vzNvylCq0
東京の最低賃金だって手取りはもっと低くなることが、
この新人にはわかっていないんだろうか?
162名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 12:06:59.24 ID:EKMrG7FuO
新人の手取りとしては妥当だと思う
ボーナスはそれなりに出るんだろ?
163名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 12:07:22.82 ID:2pFzbDnd0
>>153
冗談抜きでそれだと思うわw
164名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 12:11:17.71 ID:tXxFg8A+O
手取り20万って一年目の国家1種のキャリアより貰ってるぞ
身分をわきまえろ
165名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 12:12:32.67 ID:RfNDQQ6n0
今まで高すぎただけ
下請け、孫請けはアンタよりもっと悲惨
地方じゃ最賃に張り付いた時給は当然
正社員で月給23〜18万から引かれて
手取りはもっと下がる
166名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 12:14:17.22 ID:tkHfw0dEO
>>156
そりゃニッコマや駅弁あたり入れるなら、
福祉学部だの介護学科だの行って
わざわざワープアを志願することないからね。
介護職だったら、まだドンキやマルハンのがマシだからね。福利厚生が行き届いてる分。
167名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 12:16:37.96 ID:7NiEOKon0
いくら貰うべきだと思ってるんだろ
新入社員で手取り23万って恵まれてると思うんだけど
168名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 12:18:17.42 ID:bI64HgzM0
>>167 額じゃなくて長時間労働が問題になっている 時給換算はたいして意味はない
169名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 12:20:55.81 ID:aMOVPN2i0
税金で取られるくらいなら、社員に給与として吐き出せ!!
国税に入って官僚のいいように使われるより、経済が動くって。
条件として「海外に金を出すな!!」
「国内旅行しろ!!」

170名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 12:21:30.70 ID:GZR/FJBv0
なんで手取りで言うんだろな。
大企業ってすごい引かれそうだな。いい意味で引かれるという意味ね。
結局、年収だと500,600万行くんだろ?

まあ、いい収入だろう。
171名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 12:21:30.84 ID:ehcM+ncQ0
>>166
それが日駒程度なら結構いるんだな。
そういうのが相談職とかになって介護施設を支えてる。
介護職になる人は専門学校卒、おばちゃん、身を持ち崩した
高学歴とかが多いかな。
172名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 12:21:49.24 ID:aMOVPN2i0
税金で取られるくらいなら、社員に給与として吐き出せ!!
国税に入って官僚のいいように使われるより、経済が動くって。
条件として「海外に金を出すな!!」
「国内旅行しろ!!」

173名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 12:23:39.81 ID:zkaPjaDWO
>>168
一時間あたりのもらえる金が低いから嘆いてるんじゃね?
174名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 12:27:48.48 ID:T8UKlarL0
何で騒ぐのかわからん。嫌ならもっといい職に移れ。
いい大学出て自分に自信あるんだろ?
ただ食堂無料開放日が少なすぎw ケチ臭いなあ。
175名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 12:28:29.23 ID:ehcM+ncQ0
>>166
それが日駒程度なら結構いるんだな。
そういうのが相談職とかになって介護施設を支えてる。
介護職になる人は専門学校卒、おばちゃん、身を持ち崩した
高学歴とかが多いかな。
176名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 12:29:21.09 ID:LvESwpmF0
お前らいい加減年寄り潰さないでいいのか?
日本の借金の大半はあいつらの年金と井戸端会議のために行く病院代だぞ
そしてそのツケはすべて若者へ
177名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 12:30:48.24 ID:8vOUQj0J0
地方局勤務5年目だけど、手取り25マソ、ボーナス計140マソぐらい。
しかも家賃光熱費全額補助。
キー局ざまぁwww
178名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 12:31:07.97 ID:m7UGsqbu0
>手取りが18万〜23万円しかなく、労働時間で割ると時給が660円

これ、まさか手取り÷時間の計算じゃないよね?
179名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 12:32:01.45 ID:NhMVJK9G0
残業代付かないとか嘘もいいとこだな。
TV局は青天井で満額付くよ。
180名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 12:32:27.69 ID:bsvM5Yz80
>新人は月の手取りが18万〜23万円しかなく

特権階級様は言う事が違うなあ
181名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 12:32:42.98 ID:051P42HzI
しつこいよニッコマ(笑)
身を崩した高学歴ってニッコマのこと言ってるんじゃないよね?w
介護で十分じゃんニッコマなら
182名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 12:33:25.05 ID:qqLjHYekO
死ね
183名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 12:33:29.95 ID:fvRI/nmQ0
>>1
手取りだろ。

税金含めずに自給自足換算するなよ。ボーナスも出てるのに最低賃金より低いっておかしなはなし。
184名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 12:33:53.67 ID:est9qtzaO
ざっと計算月300時間勤務か、愚痴も出るわな
185名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 12:34:10.56 ID:Nf4ki5tU0
嫌ならやめろ
代わりはいくらでもいる
186名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 12:35:21.12 ID:Im+vj9RsO
それで最低賃金より低いっていうならフリーターにでも転職すりゃいいじゃん
187名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 12:36:25.56 ID:k2WRWBONO
昼飯でステーキって重くないか?
188(;-_-):2012/01/25(水) 12:37:39.44 ID:f+6MMS2f0
>>1

その金額、普通の会社の初任給と同じだよ。

ろくな仕事してないんだから、我慢せえよ。
189名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 12:37:59.00 ID:G3tIRb1I0
新人で”手取り”23なら十分だろ、つか、おまいらそっからグイグイ上がってくんだろうが
最初の数年の我慢さえ出来ないんか、世間知らずもいい加減にせい。
190名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 12:38:21.00 ID:tkHfw0dEO
>>177
STVですね。わかります。
191 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/25(水) 12:38:56.69 ID:NzClp9LZ0
>>176
馬鹿か?

原因は野田のような売国議員が反日国へ多額のバラマキによるものだ。
中国へのODAなんて一円も戻って来てないし、韓国への融資も一円も返してもらって無い。
なのに5兆円またやるんだぞ。

そのしわ寄せが来てんだよ。

おやじ世代の年金だって公務員の馬鹿が無駄遣いや投資に失敗してるの。

納めて来たんだから貰う権利はあるだろ。

叩く矛先を間違えんなカス!
192名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 12:39:37.65 ID:s0YZYFYe0
日テレ頑張れって応援してたけど
昨日の番組は韓国推しがひどすぎて
チャンネル変えた
こんなことやってたら、すぐにフジに三冠取られるぜ
そしたらさらに給料減るだろうな
こんなことやってねーで社内でしっかり
韓流阻止しないと自分らの首しめることになるで
193名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 12:39:56.32 ID:qB694SVd0
手取り18〜23万って、地方の中小企業じゃ30代中堅クラスの給料じゃんか。
194名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 12:40:28.93 ID:zkaPjaDWO
>>189
こいつらこそ、ケーヒサクゲンの最大の被害者なのに…
195名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 12:40:31.61 ID:6+TNgXIw0
顔がブサイクな友人から、
「お前は頭デカイよな。頭でっかちと云う言葉はお前にあるような言葉だよ。鏡で自分の姿映すのつらいだろう?」
と言われたからお前は小顔で良いよなと俺も嫌味で言い返してやったら、
「良いだろう?俺は自慢じゃないが中学時代彼女が3人居たからな」と
だが、どう見ても容姿は絵に描いたようなオタクで、飛んだ妄想話だな!とでも言いたかったけど我慢したよ。


196名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 12:41:48.46 ID:fvRI/nmQ0
で?
年収換算は?
197名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 12:44:01.22 ID:m7UGsqbu0
手取りは18万〜23万しかない。
手取りなので年金保険税金を引いた額。
もしかしたら、携帯電話料金、家賃補助なんかも引いた額の事を言っているのかも。
それプラス、一時金は8万円、社食は無料。

他、タクシー代とか接待費と称して食事代も経費で落とせる。
もちろん、ボーナスも数か月分もらえる。
198名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 12:45:28.49 ID:tkHfw0dEO
>>194
今までもらいすぎてただけ。
テレビ局以外、3年目までは
「おまいらは仕事を教わる立場なんだから、むしろ授業料払え」
って感じで給料が安くて当たり前。
あの銀行ですら、初任給は総支給20万かそれ以下。
新人から、貯金ができるほどもらえること自体、おかしかったんだよ。
もちろん、生活できないレベルなら問題だけど、
少なくとも日テレは違うからなぁ。
199名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 12:46:58.28 ID:AhqsOPWaO
本当にデキる奴って、ただ働きからスタートしたとしても後に給料もらえるまで成長し、
どんどん上げていけるような奴だからな
200名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 12:49:55.44 ID:fjqTekgK0
ベースが下がってるのか、残業、休出が少なくなってるのかどっちだ
201名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 12:50:29.83 ID:oi7U3nH4O
若手で手取り18〜23万って普通だろ
202名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 12:53:19.80 ID:est9qtzaO
>>200
ベースが下がって残業がまともについてないと思われ、手取り23万を時給660円で計算すると月勤務時間約350時間
額面28万貰ってても勤務時間で考えると足りてない感じだな
203名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 12:55:35.81 ID:uesjSD5L0
今のテレビ局の価値から言ったら、そのくらいこそが妥当
それよりも高給の幹部から給与削るなりリストラするなりしないと
局自体がアウトになりかねない
204名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 12:56:22.08 ID:rT6qhRxj0

てれび局の社員は手取り15万円でも貰い過ぎなくらいのしごと内容って関係者のレスなかったか?
205名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 12:57:52.37 ID:tkHfw0dEO
>>202
額面はもっと多いでしょ。
労働組合絡みで1万ぐらい取られるし、
社内貯金だの厚生会費だのでも
相当控除されてるかと思われ。
206名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 12:58:38.92 ID:vEk1XNzt0
そのうち2千万円もらえるようになるんやろwwwwうらやましすwwww
207名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 13:00:56.21 ID:lE/tL8UD0
>>194
一番の被害者は視聴者
二番目が下請けじゃね?

ほとんどのバラエティが
くだらない芸人の世間話になったしなw
208名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 13:01:23.71 ID:NhMVJK9G0
手取り23なら
額面上は28くらいだぞ
新卒なら結構な額だと思うけど
209名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 13:03:12.95 ID:65yG4d5EO
時給計算するくらいなら
テレビマンなんかやめちまえ。
210名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 13:06:29.81 ID:OUxQlFUIO
手取り18万円の実際の額面は23万円くらいかな

その対比で時給換算すると830円くらいか

まあたしかに都内のバイトに比べたら安いし
月に270時間以上の労働、平日だけの仕事だとして、毎日5時間以上残業か。

たしかにちょっとキツイかもしれん。
211名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 13:07:26.62 ID:Kregsimt0
どういう計算したら時給が660円になるんやw
212名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 13:11:37.80 ID:dLl9efig0
ボーナス含めてないだろ
213名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 13:13:14.47 ID:51P8Z5FW0
嫌なら辞めれば?
214名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 13:13:32.95 ID:ZAIOQdF30
こんなしょぼい額でもまさかの嫉妬レスの荒らしって
どんだけ貧困層で溢れてるんだよここwwwwwww
215名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 13:15:29.89 ID:VVYCvnQP0
嫌ならやめりゃいいじゃん
216名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 13:18:02.68 ID:tkHfw0dEO
>>214
論点ずらしの捏テレ社員乙。
給料そのものでなく、手取りを基準にして
最賃割れだーってわめいてるからバカだと言ってるんだが?
217名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 13:27:36.15 ID:zQcfdrWj0
謝れ!下請け会社の人達に謝れ!!
218名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 13:52:52.81 ID:JT3O7wLQ0
上は年収2000万も貰ってる連中もいるからなぁ

そりゃアホらしくなるわ
219名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 14:03:24.66 ID:gXz4MNMs0
地方公務員なんぞ初任給手取り16万とかだぞw
市役所や県庁がなくなったらいろいろ困るがテレビ局なんか存在意義ないんだから
給料も公務員なみに下げろ
220名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 14:05:03.51 ID:CvugpvcK0
>>1
> 08年以降に入社した新人は月の手取りが18万〜23万円しかなく

で?
こいつらいくら貰えば気が済むんだ?
221名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 14:06:02.93 ID:NhMVJK9G0
>>214
ほんとバカだなお前
222名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 14:06:16.35 ID:EY2Ei6EU0
充分だろ
甘ったれんな
223名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 14:11:22.98 ID:nKxglvLu0
そもそも、手取り金額で計算してるのもアホだけど、労働時間てのも
どうせ脳内労働時間だろw

おまえら、所定内労働時間に実質どれだけ働いてるんだ
前日遅かったからって日中寝てるんだろw
224名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 14:35:38.23 ID:VEr086FSi
心配ない。
韓国人の社員は多分もう少し貰ってる。
225名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 14:55:18.00 ID:CmAy38SF0
大ブーム()の韓国と電通に助けを求めろよ。こっち見んな。
226名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 14:58:39.46 ID:U2Cv5Ti10
新人で「手取り」が23万円って・・・十分じゃないの。
額面30万円弱だろ?
227名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 14:59:07.78 ID:CmAy38SF0
下請けいじめと高給取りの話を誤魔化すために、捏造でスポンサーにアピールしてるんだろうな。
一般人への呼び掛けはポーズ。
228名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 15:04:35.59 ID:PMzjBEfl0
年収減りすぎワロタ

48 名刺は切らしておりまして 2010/09/30(木) 11:05:52 ID:owKuY8qk

日本テレビ
       平均年収  平均年齢  従業員数
2005年 1481万円  39.6歳  1313人
2006年 1431万円  39.8歳  1116人
2007年 1427万円  39.9歳  1083人
2008年 1404万円  40.2歳  1103人
        ↓激減
2009年 1262万円  40.7歳  1163人

123 名刺は切らしておりまして 2010/09/30(木) 23:30:55 ID:Q3qxqhUH

日テレに知り合いいるがここ2年間で年収300万(1600万→1300万)下がったって言ってたな。
月収10万、ボーナス200万減だと。
家のローン払い終わった後でよかったって言ってたけど。
229名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 15:05:28.45 ID:ftACHSTG0
朝鮮ごり押し日テレ社員は文句をいうな、恥を知れ!
230名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 15:06:30.77 ID:dwxdKg240
芸能人じゃなくても業界にいればカキタレ最低1〜2人ゲットできる特典あるんだからいいだろ
女性社員は知らん
231名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 15:09:23.01 ID:LBW7I32p0



【神戸】「収入ゼロ」と偽り生活保護受給 容疑で元夫婦逮捕
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327106021/

2人は平成17年から月額約27万円の生活保護を受けていた

232名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 15:09:25.94 ID:8nbtTSrp0
比較対象がお前らおかしいぞ
同じ日テレ社員と比べたら低すぎるだろw
233名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 15:10:53.38 ID:EOl5IuIM0
言っとくけどこの記事ガセだからな

俺前職がメディア関連の事実上の子会社だったから知ってるけど
テレビや大手出版、広告代理店大手なんかは基本給以外の名目で
「手当」がつく。
普通手当っていうと扶養とか住居とか交通費だけどそんなのと全
然違って基本的にほとんど全社員(制作は100%)対象だから
事実上基本給と変わらない。(俺の知ってる名目では「裁量手当」
なんて名前がついていた)

しかもその額ってのが基本給と同等もしくは+αって凄い額。
だから俺ら普通のプロレタリアートの場合、基本給≒給料≒所得に
近い感覚だけどこいつらの場合給料と所得は全然違うからな。

この記事では「手取り」ってあいまいな表現でボカしてるけど、
手当込でそんな金額になるはずないからこれは「基本給」のことで、
収入なんて全然違うから騙されんな


234名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 15:11:47.34 ID:v02qGMtRO
十分だろとか言ってる底辺と、高学歴のテレビ局社員を比較してもなぁ

住んでる世界と努力した内容が…
235名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 15:18:00.45 ID:THFHAUY1O
今の50代以上がそれ以下の世代から稼ぎを搾取するシステムになっているのは確か
236名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 15:18:15.55 ID:JNz0TdCx0
>>234
すぐあほみたいに上がる会社なんだよTV局って
正直今から数年耐えれば年間700万はかたい連中にこんなこと言われてもなあ
237名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 15:23:19.08 ID:eniML8gB0
>>236
ただテレビ業界も先行き不透明で(おそらくはさらに厳しくなるだろうけど)今までみたいに給料が上がるかどうかはわからない。
238名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 15:24:15.74 ID:v02qGMtRO
>>236
そりゃ底辺から見れば好待遇だが、上位層から見たら扱い酷いよ

院卒の一般企業就職は二年目から年収400万だぜ
239名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 15:28:05.28 ID:X6MErpZ30
手取りが18万〜23万円なら御の字
240名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 15:28:45.17 ID:X6MErpZ30
(新人で)手取りが18万〜23万円なら御の字 の間違い
241名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 15:33:35.47 ID:Z5AKCBAP0
>>228
来年はもっと減るだろうな。
テレビそのものが昔のラジオの様に斜陽だし、
ゴールデン3%の巨人戦放映権料50億円の分給料下げてる模様だし。
242名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 15:34:24.28 ID:CvkXjVvb0
>>236
そんな上がらないだろ。高給取りの中高年をリストラしないと
20代にそんな払う金は無いんじゃね。
243名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 15:39:05.25 ID:BtkqVtFZ0
文句あるならGSにでも入社すれば良かったのに。
244名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 15:39:13.06 ID:HC1INp4B0
文句あるなら辞めればいいだけしないのはなぜでしょう
245名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 15:45:31.08 ID:vgGlY1760
時給705円の俺日テレ社員に勝利www
246名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 15:52:55.04 ID:Vzs+MfNQ0
今の時代、月18万って金持ちじゃねえかよ
247名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 15:53:34.86 ID:PMzjBEfl0
>>233
こういう奴か


27才年収1,200万円! 国民の働く意欲削ぐ講談社の異常賃金
http://www.mynewsjapan.com/reports/384
所属部署主義で、成果主義ではない。ほとんどすべての編集部で、入社2年目の社員が1,000万円を超える。

講談社28歳女性社員の給与明細

本給     33万5650円
扶養手当        0円
役付手当        0円
家賃補助        0円
社保手当   3万8269円
時間外手当  1万0000円
裁量手当   35万8180円←本給以上の裁量手当
編集加算   2万2000円
−−−−−−−−−−−−
額面     76万4099円
248名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 15:53:47.14 ID:/YSgpo/K0
自分は最高倍率を勝ち抜いた第4権力者
249名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 16:14:22.81 ID:Vzs+MfNQ0
田舎に住んでるが、月10万とかザラにいるぞw
250名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 16:21:17.45 ID:mK7Rnd0o0
日テレによる完全なる捏造番組!世界番付における韓流ブーム報道Part2.wmv
(フランスでデモまで! 7分位から)
http://www.youtube.com/watch?v=ALmSWdk1Ihs
しかし....
韓国がフランスで韓流を捏造・でもバレる【その1】
http://www.youtube.com/watch?v=azUcQcCmhN4

お問合せ先 1/24日 9:30から10:00までのCM(スポンサー)
プロアクティブ/グリー/ベネッセ/エイブル保証/明光義塾
開成/アフラック/ラビット(中古車)/セキスイハウス/富士通
第一三共/カルビー/トヨタ/京都きもの友禅/ノーシン/ヨドバシカメラ
ライオン/スキヤ/モバゲー/チェックワン/レオパレス/杉山事務所
クラレ/シーサー/宅都/ニトリ/ダンロップ/ロート製薬/イーデザイン損保
サントリー/ゾゾタウン
251名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 16:40:28.89 ID:y9Y0ZiUI0
時給660円って、まさか手取りを時間で割ったりしてないよな・・・
まさかな・・・
252名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 16:43:48.52 ID:Vgz9qB3mO
うちの母ちゃん70歳だけど、月25万稼いで来るぞ

俺は0だけど
253名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 17:12:31.65 ID:MCa3ByBP0
ジャニとセントのタレントがニュースを読んでるアホ放送局
254名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 17:34:15.84 ID:2spvICyC0
>>247
講談社じゃないがほぼこの日テレ社員と同じことを別の出版社の編集者から聞いたわw
255名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 17:41:45.82 ID:XjQImVzb0
まったく数字とれない巨人戦に放映権20億以上払ってたらシワ寄せは社員にくるわなw
256名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 17:43:19.65 ID:Y6wRdX1i0
嫌ならやめてもよいのじゃぞ
257名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 17:47:04.29 ID:UqJ6uVVw0
>>71
文句を言うなら国営放送NHKに逝けよ!
258名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 17:47:40.75 ID:3YFsiVtW0
地方は最低時給700円くらいの所も多いよ
259名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 17:49:10.14 ID:6CEPhjUqO
テレビ脳=発達障害

幼児の脳の発達段階において、テレビやビデオを長時間見させた結果、
ことばを発する時期が遅くなったり、
保育園などで集団行動に溶け込むことができないようになる状態。
テレビやビデオを長時間見ている子供は、
そうでない子供に比べ、ことばの発達が遅れる割合が2倍になったという。
260名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 17:53:40.74 ID:bOgj1Dpk0
何を贅沢いってんだ? 日テレ社員なら10年も我慢すれば1000万プレイヤーだろ?
261名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 17:59:38.06 ID:vJx4+1Vo0
>>51
そのランキングとやら
「フィリピンの韓国人10名に聞きました!」
とかなんだろ?
他のランキングも「在日に聞きました!」とかなんだろ??
262名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 23:30:21.31 ID:ihrUu+2s0
>>237
TBSは、本業(広告収入)では、大赤字だけど、不動産賃貸業や劇場収入の黒字で補填しているがな。

TBSは、電波をドコモにでも売り飛ばして、その金で不動産業を拡大したほうが会社として収益上がるんじゃね?
263名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 23:31:55.95 ID:J3XoClD00
新聞配達員です。22歳手取り29万です。
副業できるし上司もいないためストレス無く今の生活に満足してます。
264名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 23:33:51.18 ID:FfNBmutV0
テレビの時代は終わったよ
これからは専門チャンネルだけが伸びる
265名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 23:37:18.71 ID:bIC6Ik8T0
嫌だったら退職しろよ
266名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 23:42:05.48 ID:Kzn5a7x90
>>263
まあ 上がっていかないわけだが
267名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 23:44:25.64 ID:PjeHswX80
…ボーナスは?会社員の年収の3分の1くらいはボーナスだよね?それで余裕で補正されてねーか日テレ社員??
268名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 23:46:50.27 ID:0G1bK63N0
オワコンに就職すれば当然そうなる
269名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 23:50:19.56 ID:qrTVFfFy0
新人の頃、一度は思うよな
270名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 23:52:46.33 ID:yeO/cgQRO
>>263
まあ運転手や配達系は給料そこそこでも世間的評価は最底辺の仕事だから。
271名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 23:53:41.75 ID:JDB36ust0
テレビ業界でも下積み時代は給料が安いのは当たり前。
でも、完全年功序列だから長くいればいるほどアホみたいに
給料が上がっていく。

世界のヘイポーでさえ年収二千万。
272名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 23:53:57.38 ID:/mK4zjhJ0
テレビと聞くだけで同情する気がなくなる
273名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 23:54:27.62 ID:Mzjp3kqPO
新人で月手取り18〜23じゃ、年収400万近いんだろ!?
年収300(200)未満の貧困非正規社員層増大が社会問題になってることを考えろよ…
274名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 23:54:47.36 ID:BsAYq5uW0
嫌なら辞めればいいのに
275名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 23:56:02.19 ID:feiKDhqAO
嫌なら辞めろ
276名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 00:04:18.06 ID:CKbsb6UX0
20時間の強制労働なら許す
定時ならタヒぬ
277 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 00:04:50.49 ID:w2SddJ2EP
だったら代われとしか言いようがない・・・
278名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 00:43:29.04 ID:xy1CV7Kz0
2ちゃんでは、フジテレビ叩きが流行っているが、

日本のテレビ局、フジテレビ・日本テレビ・テレビ朝日・TBS・NHKは、みんなチョン(朝鮮人)だよ。
女子アナ、男子アナ、記者、解説者、コメンテーター、みんなチョン(朝鮮人)だよ。
芸能人はチョン(朝鮮人)。
要するに、日本のテレビはチョン(朝鮮人)。
新聞もチョン(朝鮮人)だよ。

気を付けろ!
279名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 00:44:18.55 ID:FWLAzGk80
年金天引きだろうしな
可哀相
犯罪だろ
280名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 00:45:44.21 ID:FWLAzGk80
>>273
まぁ少なくともマーチ以上出て400万は安いよ
年収300万や200万って無学のハケンと100〜200万しか違わないってのはちょっと
281名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 00:47:00.20 ID:EzogXWpE0
新人ならそれぐらい当たりまえだろ
tv局なんて下種な商売のくせにいままでがもらいすぎなんだよ
282名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 00:47:53.93 ID:FK4vDWWI0

ああ日テレやっちゃったっぽいな。フランス人って韓流どころかどこにあるのかも
知らないだろ。ま、日本も知らないと思うが。

こんな捏造を報道するテレビ局はつぶれて欲しいな。

257 名前:名無しさんにズームイン![] 投稿日:2012/01/24(火) 23:52:37.72 ID:GFuTS4T0
ttp://uproda.2ch-library.com/480687KeX/lib480687.jpg

あまりにも酷かったからフランス人の友達に拡散するために英語版作ってみた
せっかく作ったから、世界に日本テレビの惨状を拡散したい人はどうぞ使ってくださいなw
283名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 00:50:05.45 ID:sSrGhSVL0
日雇いの軽作業で生計を立ててる人たちを考えたら天国なのにな
まったくふざけてるあまちゃんだよ。
284名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 00:50:42.23 ID:v2vOYRaC0
>>270
新聞配達員も先無いよ、購読者数が減っているんだからさ。
>>264
広告収入目当ての放送事業は、もう儲からないだろうね。
広告収入は、ヤフーやグーグルに横取りされてオワコン。

ケーブルテレビや衛星放送の様なペイテレビの方が、利益率も高いし収益も安定している。
時代は、ジュピターテレコムやスカパー、WOWOWなんだろう。
285名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 00:51:52.50 ID:FHuiqRUY0
>>1
嫌なら辞めろよw
トヨタの下請け工場で派遣でもやれw
286名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 00:52:51.71 ID:E1tEMNfo0
でもまぁ、年寄はおいしすぎて若者は悲惨ではあるな。
287名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 00:54:41.67 ID:9nJnraFu0
アナウンサーはブスで記者はキモイ
日テレなんか見てないからw
288名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 01:01:30.39 ID:9gInzA060
どうせ住宅手当は別枠で遊ぶ金が26万しかないって言いたいんだろw
289名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 01:03:50.82 ID:b0buiAwI0
研修医の時は時給80円だった
月給25000円w
290名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 01:18:13.17 ID:hb45Ii/N0
公共の電波を私物化して、ねつ造、やらせ、報道規制、歪曲、過剰演出、学芸会なみのドラマ、
国際的スポーツをアホ祭りに変換etc こんなんやってるんだからしゃーないわ。
291名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 01:23:29.82 ID:wxw/QHIz0
こいつらも日テレから内定貰った時は
「うはwwwwキー局内定きたこれwww年収1000万以上確定wwwwwww」って思ってたんだろうな
かくいう私もテレビ局をいくつか回ったが、全落ちしてよかったわ
292名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 01:35:39.35 ID:LvcxH4T70
月の手取りが18万〜23万円しかなく、労働時間で割ると時給が660円で
東京の最低賃金よりも低い”

何で手取りの話しているの??
馬鹿じゃないの?
時給で生きているパートや派遣社員をバカにしているの??
293名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 01:48:49.30 ID:QdFXb7ZDO
嫌なら辞めろや
既得権益の上に胡座をかいて大儲けしやがって
294名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 01:49:11.49 ID:A4WYnaZr0
そんなにいやなら俺がかわってやるよ。
295名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 01:56:01.21 ID:+07ufCrO0
>>1
へーテレビ局の奴らって以外と貧乏なんだな
華やかな世界に居るからもっと金持ってるかと思ってたわ
つうかこいつらの給料が低いのってただ単にゴミ売りジャイアンツとかいう不良債権の不人気球団を飼ってるせいなんじゃねえのか?
296名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 01:58:08.18 ID:t1ofzIN50
日本のテレビ局なんてこれだけ無茶苦茶やっといて破防法も喰らわずのうのうと
してられるだけでも幸せでしょ
297名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 01:59:30.87 ID:06neYZ5w0
こいつら何様のつもりだよ
298名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 02:00:28.55 ID:stiuAnor0
新入社員で手取り23万が少ないワロタ


さすが平均年収1500万
299名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 02:02:23.38 ID:I7JcVasA0
仕事を教えてもらってる立場でw
新人ならそれくらいで当然じゃん
異業種と変わらないのが不満なの?
300名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 02:02:57.94 ID:4BWmmi090
電波使用免許入札制度にしろコラ
301名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 02:03:51.13 ID:khI8g0OlO
我慢してコツコツ働いてろ
302名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 02:16:34.72 ID:vDqJCWn60
その金額さえ貰えないヤツがゴロゴロしてんだよ、世間には。出世したら高給取りになれるって夢があるだろうが!!そんな夢も持てないヤツがゴロゴロしてんだよ、世間には
303名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 03:22:14.95 ID:zzOUJQ4K0
>>7
普通だろ
どんだけ底辺の仕事してんだよw
304名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 03:29:32.85 ID:W+jfeAmM0
ゆゆしき問題だな
ぜひ同一労働同一賃金を実現せねばならん
さすればひ孫請けの偽装請負AD君と明日からマブダチだ
おめでとう
305名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 03:49:36.73 ID:hmo5LRpWO
(´・ω・`) 知らんがな
306名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 03:59:01.59 ID:mRwjBCEB0
>>262
TBSは持株会社。
放送事業は子会社のTBSテレビがやってる。
放送事業が赤字=TBSテレビが赤字。
なので、TBSテレビは賃下げなどリストラやってると雑誌に出てた。
307名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 03:59:48.00 ID:PNXvUqXBO
>>298
新入社員の手取り20て 平均的なんじゃないの?

てか わざわざ時給換算する意味がわからない
時給にしたら多分自分もコンビニバイト以下だわ
308名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 04:24:56.25 ID:Hz8SNo+N0
「我々勝ち組だってそんなに美味しいめにはあってないんですよ」
と言うステマだろ
309名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 04:31:54.21 ID:knT33vZE0
たけしは時給300万だけどな
310名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 05:05:10.91 ID:JuQuP/fFO
せめて時給は額面で計算しろよ…
アホみたいじゃん
311名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 05:46:20.27 ID:4j49NJU70
銀行だって新入社員は18万だろ普通
312名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 05:47:28.94 ID:fz1XDC5c0
ゲンダイのガセ記事に、いつまで釣られてんだよ
日テレのリーマンは、30才で年収1200万円だぞ
313名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 07:51:19.97 ID:FxgyYxrFO
いやならすき家で働け。就活で勝ち残ったなんてつもりでいるからそんなこと言えるんだ。
314名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 08:00:59.77 ID:/ml5SBHh0
手取り20万前後で時給660円か

新人・若手ならそんなものじゃね?
もっと安くても全然不思議じゃないと思うけど・・
315名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 08:45:32.91 ID:C6ifHqWI0
羨ましい
316名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 09:01:48.14 ID:ix2FEj9yI
年末年始の特番見て気付いたんだが
年始にあったテレ朝のよゐこの無人島生活スペシャルの番組の途中途中にあるCMが一回に付き2分30秒もあった
そしてしまいには3分になりだした
さすが一日中CMを流してると言われる局だと思った
317名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 09:09:30.96 ID:+Aq4Gij+0
メガバンクで働いてた私よりはるかにいいのに。
318名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 09:10:15.98 ID:C1F+38k10
嫌なら辞めろ
319名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 09:11:56.68 ID:B+Hu+tgnO
>>303
額面じゃなく手取りだぞ
高給の部類だよ
320名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 09:12:45.96 ID:BsOiUHzcO
>>302
そんなものそいつが努力しなかったせいだからしょうがないじゃん
努力した人間に文句言うなや
321名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 09:16:35.97 ID:seFx1j1bO
若手が貧給で、逃げきり世代の上の連中が高給貰ってるパターンだな。
322名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 09:19:57.18 ID:KPaWupxiO
アニメーターやってた時は初任給4万5千円だったが
323名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 09:23:05.22 ID:h8+mtFQl0
こいつ等の給料支える為に通常の倫理じゃあり得ないような資金が流れて日本の
放送文化が滅茶苦茶になってるんだな
324名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 09:23:19.37 ID:4n/5ZWlRO
嫌なら辞めろ
325名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 09:29:11.25 ID:H47aRWnkO
俺も働かなきゃ…おやすみなさい
326名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 09:30:10.00 ID:ABb8tBor0
テレビ局なのに、なんでそんなに低いの???

それとも最初だけか?
新入社員なら最初はそんなもんかな
アップしていくのかな
327名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 09:33:13.41 ID:CMMOa8hC0
代わりはいくらでも居るからとりあえず辞めてみよっか(提案)
328名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 09:34:22.49 ID:cpkc5F3S0
手取りで考えたら都内のフリーターって時給400〜500円以下じゃないの?
住宅補助とか通勤補助の分も考えて
329名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 09:35:56.67 ID:mQKkDqoj0
手取りなら額面なら30万だろ
ボーナスもばっちり出るだろうし
なんもできない新人でなにが不満なんだよ
330名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 09:37:05.38 ID:b5S+cy1+0
「手取り額」を割って時給換算とかバカすぎるw
331名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 09:42:06.69 ID:BsOiUHzcO
>>327
そりゃ代わりたい奴はいくらでもいるが、代わりになる能力を持った人間は限られるからな

高卒やFランクだと書類審査すら通らないだろ
332名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 09:42:24.71 ID:pN2YLMQxO
>>302
現実に努力してもそういう人間が増えている。
日テレの待遇は悪くなったと言うけどそれでもまだ恵まれている方。
333名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 09:44:15.56 ID:rNbj8CRXI
タレントはいくら貰ってるんだろう?
334名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 09:47:18.37 ID:4B7Ohh/10
テレビ局なんて利権産業なんだから
ボロ儲けじゃんw

記者クラブやら電波利権やらで

新聞と組んで官僚のいうとおり情報操作
してるだけで金降ってくんだし
勝ち組だよ

公務員とか東電とかJALと同じ
日本じゃ無敵だわな
335名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 09:53:19.02 ID:1llV6BBOO
同中だった奴が入った時は新入で手当ても入れて50万近く貰ってた
336名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 09:53:28.86 ID:Mc+WpDjR0
日本テレビはこれに加え、30代以降ほとんど給与が上がらなくなるシステムなんだよな。
337名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 09:55:45.28 ID:zYRIylcm0
知るかよ
高齢者様に貢献できない無能な若者は死んで結構
338名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 09:56:56.41 ID:bT+PHFxg0
手取りで時給計算バカすぎる
新人でそれだけもらえればいいじゃん
どうせボーナスもらえるんだろ
339名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 10:00:39.49 ID:gGBOC8Qj0
月給を時給換算したら最低賃金を割った、なんてのは中小零細企業の正社員なら良くあることでしょ
それこそ管理職なんて1日20時間店にいたりするし
それに、正社員の場合はバイトと違って集中的に労働してるわけじゃなくて、単に会社で待機してるだけの時間もあるから
単純に時給換算してもダメだよ
340名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 10:02:17.26 ID:x4P3guOCI
テレビなんて嘘しか吐いてないんだから金貰えるだけ有り難いだろ
そんなの本当は無い金なんだから
341名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 10:03:18.80 ID:8n8N6dKU0
やっと電波法に守られた超高給テレビ業界の一角が崩れてきたか。
それでもまだ、日本一給料が高い会社はフジテレビ
早く崩壊しろ寡占業界
342名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 10:04:12.64 ID:A6bKGqHO0
テレビなんて不況業種だからなあ。
高給が欲しかったら銀行とか別のところに就職すればよかったのに。
見る目がなかった己の不明を恥じてほしい。
343名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 10:09:37.10 ID:IMI3MayvO
文句があるなら電通に抗議デモでもしたらいい
利権団体の犬が!
344名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 10:10:56.63 ID:4i4/lQOM0
糞みたい番組量産してるんだから薄給はむしろ当然
345名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 10:58:20.59 ID:gGBOC8Qj0
>>342
「その時に親が喜んだ就職先は、本人は数十年後に後悔する」っていうジンクスがあるんだよね
今勝ち組の企業が将来も勝ち組のままとは限らないから
346名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 11:02:28.40 ID:qNX0Q2h00
手取りで18〜23って

社会保険・厚生年金・市民税・組合費・
何かしらの積立等・諸々引かれた額だろ?

馬鹿か?普通だろ
347名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 11:09:26.83 ID:ma72kMIkO
>>317
どうせパン職だろ
348名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 11:11:35.86 ID:TpOB9O0c0
ゆとりは不平不満ばかり・・
349名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 11:12:47.99 ID:cupKkQtaO
タダで芸能人に毎日会えるんだぞ
もらいすぎだろ
350名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 11:12:48.97 ID:Y41aD8BA0
これ以外にも家賃は会社の借入で
引き落としだったりしてるんじゃないの?

小さい企業は、手当で受け取るけど
大企業は引き落とし結構多い
351名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 11:14:32.12 ID:VYaTwLHV0
でもボーナスは4〜5か月分
80万以上は貰ってんだろうな
352名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 11:15:25.25 ID:zUyZ7YFP0
嫌なら辞めるべき
353名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 11:15:43.27 ID:3ql7rtjV0
手取りの金額を、就業時間で割るとか・・・もうね、、、
いつまでバイト感覚なの?
10年後、こんなこと言ってた自分が恥ずかしくなるよ。
354名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 11:18:19.15 ID:FSQLnb0qO
下請けの社員ははもっとひどいってこった
355名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 11:19:41.04 ID:caL6tfL40
つまり、手取りで誤魔化さないと窮状にならんということか
さすがマスゴミ
356名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 11:25:45.56 ID:fjXw5XpRO
下らねえ番組ばっか作って給料寄越せとかアホか!
357名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 11:26:22.18 ID:rXY51Tzo0
優良企業では普通の金額だろ
もっと金が欲しけりゃ投資会社の営業に行け
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 11:27:54.06 ID:VMs7p5uF0
マスコミが財務省日銀の手先となって経済悪化政策ばかり支持しているせいだ
自業自得ザマミロ
359名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 11:30:17.75 ID:HAxcaeaV0
>>352
最終的には辞めるか残るかしかないからな。
俺はサラリーマンを丸5年で辞めて今は自営をしてる。
儲けても儲からなくても全て自分の責任だと納得がいくから今の生活の方が満足度は高いな。
そのままサラリーマンを続けてた場合の昇給や退職金や福利厚生を計算すると金銭的には少し損をしてるけどねw
360名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 11:32:38.82 ID:0bDFWcHNO
手取り18〜23万なら総支給21万位〜27万位か。

新人なら十分じゃん。

ここにボーナスが年間100万位もらえるんだろ。

新人で年収350万〜420万は悪くないでしょ。

しかも日テレは35才の平均年収が1000万こえてる
361名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 11:33:36.90 ID:NIDB8eM+0
しらねえよ。
362名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 11:40:45.78 ID:0r+6OKsBO
20万じゃ時間とか諸々考えて割に合ってない、っちゅー事か
363名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 11:46:41.78 ID:SENTAKm60
実際は手当やら年4回の賞与やらで
この2倍だからな
364名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 11:49:23.91 ID:dsiT3Jxc0
サービス残業とか時給換算とか持ち出してくるやつってバイト感覚抜け切らないバカだろ
自分の働きが会社の利益になってるならともかく、何百時間働こうが金にならなきゃ0と同じ
365名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 11:50:05.32 ID:aJbGeo6S0
所得税、国保掛け金込みでならばともかく、手取りで18万〜23万円ならば十分じゃないか。
366名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 11:52:14.38 ID:6u1swUSu0
いやなら辞めろ
367名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 11:59:21.12 ID:VAVDGPdQ0
俺がかわりに働いてやるよ
368名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 12:04:18.00 ID:A6FoiucYO
初めて自分の総支給額を時給に換算してみたら1000円だった。

どうりでいつまでたっても生活キツいワケだ\(^_^)/
369名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 12:09:49.98 ID:9I4weqAt0
>お祭りムードに沸く日テレは、11日に一律8万円の一時金を全社員に支給。
>16日から20日までの5日間は社員食堂を無料開放した。

すげぇ〜〜
ミタさんと山の神に感謝しろよw

370名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 12:13:36.25 ID:5mJMA2W2O
贅沢いうなら辞めれば?
十分暮らしてイケるだろカスタが
371名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 12:15:19.33 ID:VfR5s87hO
1年目の国Iとほぼ同じくらい貰ってるじゃん
逆に高いくらいだわ
372名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 12:15:22.31 ID:MS0rgn550
>>1
で?お前らにはお似合いじゃね?
373名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 12:16:02.24 ID:0bDFWcHNO
日テレ社員は最低でも早慶以上じゃないと入れないから文句がでるんじゃないの。

March程度では相手にされないし
374名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 12:16:27.19 ID:0LHXfil30
十分に高いだろう
世間の相場をわかってないな
375名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 12:17:46.46 ID:G2/ZQlxz0
おい日テレ大丈夫か?
ちゃんと韓国流行を放送してるか?なんか他局に比べ少ないような気がする
韓国もっと取り上げれば新人も月50万はもらえると思うぞ
376名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 12:18:09.88 ID:4n/5ZWlRO
嫌なら辞めろ
377名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 12:20:01.48 ID:DtgtrQvJ0
「手取り23万じゃ生活が苦しいよ〜(>_<)」
378名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 12:21:51.41 ID:0bDFWcHNO
でもまあ

例えば一橋でて日テレ入ったとして

東京の家賃10万のマンション(地方なら5万位の物件)を借りた場合

貯金や光熱費食費などかなりかかるしね。
379名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 12:22:50.87 ID:nrQnydkSO
私にはエリート意識などありません
現に時給たった○○円のファーストフード店でアルバイトしていましたし

って言ってた東大生思い出した
380名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 12:23:20.02 ID:hX9K5BTM0
まだ自分らで何も成し遂げてないヤツらが何を言ってんだか
お前らが会社大きくしたんか?笑わせるな
381名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 12:23:23.31 ID:nTWByBW30
こいつ地方に行ったら低賃金すぎて就職出来ないだろうな
382名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 12:27:31.85 ID:eqX/31dpO
俺は賞与なし昇給なしで手取り18万ないですが何か
383名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 12:28:53.88 ID:9LVUD2LpO
手取りで時給計算する馬鹿に発言させんなよw
384名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 12:30:42.79 ID:lpUWDyVP0
基本給だけで手取り

> 18万〜23万円

なら多いが、

> 労働時間で割ると時給が660円

ってことから逆算すると、月に300時間以上働いてることにならね?
月に100時間超える残業しててそれってどうなん?
385名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 12:30:54.89 ID:2KbgvGqe0
というか、月収じゃなくて年収でかかないと
386名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 12:31:56.54 ID:J35QViyM0
手取りで時給計算するゆとり社員に支払う給料としては、大杉だな
387名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 12:31:58.27 ID:0bDFWcHNO
>>381

そうでもないぞ。
俺は立教でて地方の伊勢丹の婦人服売り場に勤務してるけど

27でこいつよりは貰ってる。
今、年収450〜500万位

入ったばかりはこいつと同じ位
388名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 12:33:22.51 ID:bQdGo0liO
ボーナスで補填出来るしだろが。
フリーターなめんなよ。
389名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 12:34:51.53 ID:VZctQUfKO
行員みたいに安いの若いときだけじゃないの?
390名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 12:41:02.86 ID:6mcSPjpV0
日テレに限らず社会人1年目の素直な感想だろうね
その変わり若いうちは経験と知識を得れる期間と割り切るしか仕方ない
391名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 12:47:06.89 ID:yAN9QxBs0
392名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 12:51:08.60 ID:rR24dOO1O
確かに、バブル前世代との待遇格差は何とかならないかと思うわ
ある年を境に給与体系が異なるので、歳が近く同レベルの仕事してるのに、給料が格段に違う会社もある。
だいたいここの幹部社員の仕事なんて、人脈回してるだけで何かあった時もろくに責任とらなさそう。
393名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 12:51:34.43 ID:6l708EEL0
>>384
むしろ、100時間も何を残業することがあるんだ
制作会社の方だったらわかるけどな
394名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 12:51:51.82 ID:JgJa6GkAO
じゃあやめればいいのに
395名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 12:53:14.17 ID:vRRiC3CQ0
糞みたいな電波垂れ流すだけで月給20万ですか
いいご身分ですな
別に潰れても一向にかまわないんですよ?
396名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 13:07:44.52 ID:xj7qrPY/0
>>373
学歴で売上や利益があがるならね
397名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 13:08:15.23 ID:rAaIglTc0
まあ無かった時代に作った世代と
上のやった事をまねるだけのやつらの給与が違うのは仕方ないな
儲けたいなら大きい博打に出ないとな
398名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 13:13:53.57 ID:qPZLfnQx0
チョン流押しなんかしてるからだろw
さっさと潰れろ
399名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 13:18:43.56 ID:id3DX8TD0
手取りでそれだけもらえたらな
贅沢だw
400名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 13:19:19.06 ID:Kt/TRHjO0
既存メディアなんて
斜陽産業なのを、まさか知らないで入ったのかね?

401名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 14:09:13.24 ID:3AoNjwFL0
スレ追っかけてないから既出かも知れんけど、

>>1の中で、
>「初日は洗剤や入浴剤などが入った2000円相当の詰め合わせが配られました」

これって馬鹿王の製品じゃね?
402名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 14:47:15.11 ID:BolwMwq10
これが女子アナなら手取り800万でも「プライバシーがなくて激務なのに安すぎる!そんなんだから自殺者が出るんだろ!」って騒ぐ奴がいるんだよな

普段はマスゴミを叩いてるくせに女子アナだけには甘いクズ

自己顕示欲の塊で自分で望んでアナウンサーになってるのにプライバシーがないとか笑
403名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 14:48:22.88 ID:ASSCw/6d0
まだ高いな。
404名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 15:04:31.56 ID:DupYyBQl0
大卒新人なら手取り18万程度が普通だが、こいつどれだけ自分の能力を過剰評価してるんだろ?
三菱B/Kに入社した上智卒の女の子なんて初任給手取り13万とか言ってたぞ。
405名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 15:31:35.38 ID:on30UlR80

自己責任だボケ!
406名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 18:15:46.88 ID:L8bwsbSm0
自分の能力がそれ以上の手取り取れる!と思うなら転職すればいいだけでは?

私は…『意地でもしがみついてやるっ』ですorz
407nowqqaaqqqqqqqqqqqqwahttttttttnannidesuka?:2012/01/26(木) 18:59:22.19 ID:8PhQ//M90
いよいよらーい
408名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 19:00:38.58 ID:A4WYnaZrO
同年代の公務員より多いな
409名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 19:01:39.19 ID:VwWC5/9kO
>>1
自分で選んで入社して、それはねーだろ。
410名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 19:02:22.50 ID:iXUrhgyg0
公務員より高いだろ

あまえんなカス

こんなんばかりだからテレビ局員はゴミクズなんだよさっさと消え失せろ
411名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 19:07:45.42 ID:xpNONDuW0
やっすw
412名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 19:40:48.70 ID:q5d6Ytzn0
嘘つけ!!
413名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 19:57:44.30 ID:rIXuesFmO
五年たったらお前らごぼう抜きされてるから心配すんなよ
414名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 19:59:02.90 ID:Pd3YtnlT0
>>341
三大出版のほうが高い
キーエンスはもっと高い。
415名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 20:27:14.93 ID:u7D6hFS00
隣の女子が俺に消しカスを吹きつけてきたことがあった。
さらには何らかのゴミを俺の机にポイって投げてきた。

俺は当時物凄く内気で、せいぜいやれたことは「…自分で捨てて」
としか言えなかった。

もちろんそれだけじゃなく、机蹴られたり、物盗られたり、隠されたりと
色々あった。

今思えば可愛いもんだろうが、当時は凄く傷ついたし、怖かった。
学校は休んじゃダメだと親に言われ、毎日のように怯えながら
学校に行ったのをよく覚えてるよ。
そのせいか、女子恐怖症なのかは知らないが、女子に近寄られたり、
触られたりするだけでビクッと怯えたり、反射的に避けようとしたりする。
今はマシになったが、不意打ちで触られたりすると心臓が止まりそうになる。

今は誰にも不細工とは言われてないが、きっと皆は「こいつキモッ!」
って思ってるんだろうな 。見りゃ分かるよ。
416名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 20:34:19.74 ID:b4BCb6OHP
新人は 新人は 新人は
417名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 20:34:36.21 ID:6zpP3pxJ0
【万引き事件発生件数ワースト10】平成19年度
(カッコ内は人口1万人あたり件数)
1.東京都 18297件 (14.3件)
2.神奈川 11255件 (12.6件)
3.兵庫県  8300件 (14.8件)
4.千葉県  7747件 (12.7件)
5.埼玉県  7434件 (10.5件)
6.愛知県  7311件 ( 9.9件)
7.福岡県  6486件 (12.8件)
8.大阪府  5827件 ( 6.6件)
9.北海道  5221件 ( 9.3件)
10.茨城県  3612件 (12.2件)
警察庁犯罪統計
http://www.npa.go.jp/toukei/keiji36/h19hanzai.htm
418名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 21:04:52.16 ID:PhOlkx7Z0
おーカワイソカワイソ。嫌ならさっさと辞めなよ、
誰も日テレ就職を強要したわけじゃないからね。
419名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 21:10:19.12 ID:Z/zC+HSPO
阪神の選手みたいだな、何も会社の為に貢献していないのに
昇給だけは求めるクズども
420名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 21:49:09.06 ID:k0VgK5I70
日テレで働いていると思うから足りないと思う。
汐留ケーブルテレビで働いているだと思えば気にならん。

421名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 22:03:22.76 ID:1nEkyGt80

嫌なら辞めろw
422名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 22:26:29.60 ID:Ein+CJLL0
TVは明らかな斜陽産業だからな。
唯一自由化されず、護送船団方式で徹底的に保護されてきた最後の業界。
しかし、TVは保護され続けたが、ネットというモンスターが出現し
TVはレガシーメディアに成り下がった。
TVの収益モデルは、崩壊しつつあり
近い将来、TV局の倒産が現実のものとなるだろう。
そのような現実が見えず、いつまでも自分は超エリートだと
勘違いしているTV局社員。その滅びつつある化石のような奴の見本ではあるな。
423名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 22:36:54.71 ID:q5d6Ytzn0
>>422
記者クラブとか
情報を独占してる限り大丈夫だが
その辺も近々崩れてくるだろうな
424名無しさん@恐縮です:2012/01/26(木) 22:40:37.80 ID:22OB6U7X0
手取りで東京の最低賃金よりも低いって意味が分からないんだが?
425名無しさん@お腹いっぱい:2012/01/26(木) 22:46:38.68 ID:9B4F1f2l0
>>424
サービス残業も足してるんジャマイカ
426名無しさん@恐縮です:2012/01/27(金) 00:02:33.98 ID:OHeq5uFI0
東京で手取り18とか生活ムリだろ。
427424:2012/01/27(金) 00:53:33.63 ID:Q0ehfFjw0
>>425
そういう意味でない
最低賃金は額面だろ、当然一定額以上稼げば課税されるわけで、それと手取額を比較するのは妥当じゃねえだろと
どうせコイツらの話の手取りってのは税や社会保障はもちろんテメーの生保や財形まで入ってるんだろうしさ
428名無しさん@恐縮です:2012/01/27(金) 00:57:27.27 ID:Q0ehfFjw0
>>426
社会保障ちゃんとあるんだったら暮らせる、家賃6、食費6でも更に6万の余裕がある
勤務地が東京でも居住地が東京都内である必要もないし
429名無しさん@恐縮です:2012/01/27(金) 01:22:01.12 ID:KPTUIJ08O
新人だが、手取り35万くらいある
残業月100くらい
若いうちは勉強だと思って頑張ってるわ
430名無しさん@恐縮です:2012/01/27(金) 01:29:01.45 ID:35j25KaPO
>>429
日テレの新人?
431名無しさん@恐縮です:2012/01/27(金) 01:30:33.35 ID:35j25KaPO
日テレは給与改定が響いた
恋からやズームインが終わったのもPが移籍したから
432名無しさん@恐縮です:2012/01/27(金) 01:30:45.13 ID:dKvBGF/N0
>>426
東京の公務員なんて手取り18どころか13ぐらいじゃん
逆に18あって生きられないとかありえねえだろ
手取り18って5ヶ月ナスで年収500万またはそれ以上
09卒Core30の俺がそんなもんだし、リクルートに行っても年齢の割に高給って言われるレベル
433名無しさん@恐縮です:2012/01/27(金) 01:33:40.67 ID:C2fD7x2i0
下請けの窮状が予想出来るのう
434名無しさん@恐縮です:2012/01/27(金) 01:33:53.60 ID:QB6KyA3+O
教育テレビの明日をつかめって番組でいろんな職業の初任給出るけど
15万とか18万とかザラだぞ
現実はそんなもん

逆に医者とかだと30万とかだけど
435名無しさん@恐縮です:2012/01/27(金) 01:37:32.07 ID:35j25KaPO
>>432
どーゆーけーさんしてんだよ
コアサーテイ(笑)
436名無しさん@恐縮です:2012/01/27(金) 01:38:40.67 ID:HDuI5OpJ0
甘えるなカス
437名無しさん@恐縮です:2012/01/27(金) 01:39:45.35 ID:qxc9F7lu0
テレビはすっかり見なくなったなぁ
飯時にニュース見るくらいだわ
438名無しさん@恐縮です:2012/01/27(金) 01:40:42.99 ID:LX4H6pFG0
まあテレビ局だからもっと貰えると思ったんだろうな
439名無しさん@恐縮です:2012/01/27(金) 01:42:04.59 ID:DrEOzU3x0
日本をダメにする破壊活動している分際で随分と偉そうだな>テレビ局員
440名無しさん@恐縮です:2012/01/27(金) 01:42:47.06 ID:KvRomXij0
「手取り」でそんだけならオレが新人のときの倍はあるな
441名無しさん@恐縮です:2012/01/27(金) 01:43:30.98 ID:m2LdcrhLO
>>1
手取りを労働時間で割っちゃダメでしょうよ
時給が660円と言いたいだけなのかよ
442名無しさん@恐縮です:2012/01/27(金) 01:46:10.54 ID:35j25KaPO
441:名無しさん@恐縮です :2012/01/27(金) 01:43:30.98 ID:m2LdcrhLO [sage]
>>1
手取りを労働時間で割っちゃダメでしょうよ
時給が660円と言いたいだけなのかよ


441:名無しさん@恐縮です :2012/01/27(金) 01:43:30.98 ID:m2LdcrhLO [sage]
>>1
手取りを労働時間で割っちゃダメでしょうよ
時給が660円と言いたいだけなのかよ


441:名無しさん@恐縮です :2012/01/27(金) 01:43:30.98 ID:m2LdcrhLO [sage]
>>1
手取りを労働時間で割っちゃダメでしょうよ
時給が660円と言いたいだけなのかよ
443名無しさん@恐縮です:2012/01/27(金) 01:48:14.45 ID:/TEXRDcRO
でも総支給は30万以上なんだろ?なんで時給600円になるんだ?
長時間勤務で仮眠時間も時給に入れてるのか?
ボーナスも100万以上あるんだろ?

都合悪い部分だけ主張すんなカス
444名無しさん@恐縮です:2012/01/27(金) 01:54:18.33 ID:EACbMJmh0
新人の手取りとしては十分すぎるわ

引くもの引いたらいくらになるか、ちゃんと明細見てからメールしろよw
445名無しさん@恐縮です:2012/01/27(金) 01:54:47.98 ID:dhigLdmr0
決まったことやってりゃ確実に勝ち組なんだよ、こいつらは。
本当の弱者と同じような立場に見せて同情買おうとかクソレベル。
446名無しさん@恐縮です:2012/01/27(金) 01:58:10.55 ID:k8JDkx8z0
頑張って偉くなれば芸能事務所が面倒見てくれるから良いじゃん。
447名無しさん@恐縮です:2012/01/27(金) 01:59:45.45 ID:ediMjvxx0
こんな組合活動してる若手が意図的に新人の初任給持ち出してミスリードしてる発言に
簡単に引っかかって日テレ批判してるゲンダイってバカなの?
こんなの逆に甘ったれた若手社員を叩く記事書くのがまともな感覚だろ
448名無しさん@恐縮です:2012/01/27(金) 02:01:48.79 ID:Q0ehfFjw0
たぶんこんなとこ

1日14時間労働、週1休み 8時出勤22時退社

660*14*30*6/7=237,600 が手取り
それに諸々加えて額面は30万前後

30*12=360 にボーナス70*2加えて額面年収500程度

ひところのTV局を考えれば安いかも知れないが世間的な水準から言えば高い方
少なくとも泣き言を言うほどのレベルではない
449名無しさん@恐縮です:2012/01/27(金) 02:04:05.12 ID:Lv2wu+Zk0
もう日本は完全に世代間闘争だな
450名無しさん@恐縮です:2012/01/27(金) 02:05:03.75 ID:35j25KaPO
>>445
そりゃ並みの会社にいりゃ底辺なんざ知ったこっちゃないからなw
451名無しさん@恐縮です:2012/01/27(金) 02:05:11.32 ID:G92WALZoO
充分だろ
452名無しさん@恐縮です:2012/01/27(金) 02:06:48.94 ID:35j25KaPO
なにがウザイって稼げないくせに東京に未練たらしくしがみついてる地方民
453名無しさん@恐縮です:2012/01/27(金) 05:51:50.59 ID:gUbLpUeU0
俺は漫画家になるよ。一発当てて印税生活を目指す。
454名無しさん@恐縮です:2012/01/27(金) 07:48:19.78 ID:2NsDWowN0
ゴチのピタリ賞も出なくなったし、あれも経費節減だよね
455名無しさん@恐縮です:2012/01/27(金) 08:12:36.53 ID:KPTUIJ08O
>>430
SEだわ
周りも色んなとこ就職してるが、残業すれば20後半は余裕で貰ってる
基本は手取り18万な
456名無しさん@恐縮です:2012/01/27(金) 08:16:21.82 ID:S/wTUVNJ0
手取りは収入じゃないのに時給換算するな
457名無しさん@恐縮です:2012/01/27(金) 09:55:55.58 ID:z8QFmc8I0
もう落ち目の業界だし妥当なんじゃない?
458名無しさん@恐縮です:2012/01/27(金) 09:57:46.17 ID:P8YjspQI0
ローカルは局アナも契約社員だしどの世界でも使い捨てなんだなあと思う
459名無しさん@恐縮です:2012/01/27(金) 14:41:21.30 ID:RqmtklUaO
貰いすぎ
460名無しさん@お腹いっぱい:2012/01/27(金) 14:42:33.50 ID:NS2ePE3L0
テレビで紹介する商品のお取り寄せとかどうせ楽なお仕事なんでしょう?
461名無しさん@恐縮です:2012/01/27(金) 14:45:27.50 ID:NTj7I6CT0
時給660×8時間×出勤22日=手取り18〜23万

いい仕事だな
462名無しさん@恐縮です:2012/01/27(金) 19:23:48.71 ID:QyYe9ywk0
これはガセ記事
本当は年収1200万円もらってる
463名無しさん@恐縮です:2012/01/28(土) 02:58:37.10 ID:mgNGCPr10
>>458
ローカルでも地元じゃ高給取りに入るな。

知り合いの局アナは手取り=年齢くらいと言ってた。
家賃や食費が安いから、金が余るとか。
464名無しさん@恐縮です:2012/01/28(土) 03:01:43.50 ID:ZuykwaHiO
そこを我慢すれば超絶上がってくんだからいいじゃん
465名無しさん@恐縮です:2012/01/28(土) 03:09:05.04 ID:NUlFoKKN0
手取りでそれだけもらってるなんて許せない
給料の半分は東北に寄付するべき
466名無しさん@恐縮です:2012/01/28(土) 03:12:38.49 ID:3yVRbcGPO
文句あるなら辞めればw
金目当てで入社したの?そういう情熱のないのが多いから最近見てられない番組が多いのかね。
467名無しさん@恐縮です:2012/01/28(土) 03:13:15.01 ID:2MKEeB4s0
女子アナの自殺率が高い日テレ・・・
468名無しさん@恐縮です:2012/01/28(土) 18:11:49.31 ID:uO+RGs1WO
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1327309274/455
455:名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/28(土) 17:23:37.07

薄給%テレ3冠で他局も給与体系見直しへ

 日本テレビが8年ぶりに視聴率3冠王を奪取したことが、テレビ界に大きな波紋を広げている。日テレVSフジテレビの戦いと思われていたのだが、テレビ界の未来を左右する大勝負だったのだ。

「NHKやテレビ朝日、TBS、テレビ東京、果ては関西準キー局の全てがフジを応援していました。視聴率争いが0・1%を巡る攻防だと知ると、ほとんどの局が暗黙の了解の内に日テレ潰しに奔走していたくらい」(事情通)

 その背景にはテレビ界のある秘密が隠されていた。

「給料です。日テレは3年前から年収改革に着手している。その結果、日テレの年収は激減し30歳平均で600万円以下。新入社員は300万円弱と民放キー局のなかで最低ラインに突入したんです」(関係者)

 その後、日テレからは若くて優秀なディレクターや局アナが先を争うように辞めたのだが、いざフタを開けてみれば日テレの勝利。給料は安くても3冠王が取れることを立証したのだ。

「フジ以外の局は、日テレの半分以下しか視聴率が取れないのに給料は4倍以上ある。日テレを見習えと各局の幹部が給与体系を見直そうとしている」(関係者)

 日テレの3冠王は多くのテレビマンの悲鳴を生むかもしれない。

薄給%テレ3冠で他局も給与体系見直しへ
http://www.tokyo-sports.co.jp/touspo.php?tid=697
http://g.tospo.jp/v/entame/ArticleTop.asp?uid=1&sid=BWT7&Cornerid=004&Entid=0000036733
469名無しさん@恐縮です:2012/01/28(土) 20:37:52.34 ID:Z6q1tG2V0
メールをうpしろよ
470名無しさん@恐縮です:2012/01/28(土) 20:46:44.52 ID:hUY/tyzp0
上場企業でも大半が新卒額面20万そこそこだろ。
手取り20万て貰い過ぎだ。
471名無しさん@恐縮です:2012/01/28(土) 21:58:10.64 ID:vhDgGzTa0
大卒新入社員の初任給手取りが18万円って低いか?
世の中そんなもんだと思うが。
472名無しさん@恐縮です:2012/01/28(土) 23:12:19.56 ID:6xgr+OMn0
>メールは“08年以降に入社した新人は月の手取りが18万〜23万円しかなく、労働時間で割ると時給が660円で東京の最低賃金よりも低い

労働基準監督署に言えばいい
473名無しさん@恐縮です:2012/01/28(土) 23:17:12.11 ID:SFb/p2GRO
ゲンダイよりはマシ
474名無しさん@恐縮です:2012/01/28(土) 23:20:58.38 ID:W+SbhN5y0
だから何だよ
475名無しさん@恐縮です:2012/01/28(土) 23:23:39.12 ID:n1jc+nRG0
ちなみに大卒公務員の手取りは13万円
こいつらに給料高いとか言われると腹が立つ
476名無しさん@恐縮です:2012/01/28(土) 23:26:05.75 ID:VeEDdbN00
手取りを時給換算して不満ぶつけるってスゲーな

恥さらしすぎて社内歩けないレベルだろ
477名無しさん@恐縮です:2012/01/28(土) 23:27:15.22 ID:CYrZpwXo0
>>475
それで、国会会期中は質問待機で連日深夜までサービス残業なんだろ?
で、さらに給料カットって…
478名無しさん@恐縮です:2012/01/28(土) 23:27:24.70 ID:5OfQP57b0
3年間中小で働いてみ?フジが楽園に思えるからw
479名無しさん@恐縮です:2012/01/28(土) 23:29:01.51 ID:+aeWntUHO
初任給だろ?
妥当な額だろう
480名無しさん@恐縮です:2012/01/28(土) 23:30:30.55 ID:ynksjDpf0
普通じゃん
サービス残業ってこと?
481名無しさん@恐縮です:2012/01/28(土) 23:31:07.02 ID:fEc9OCeh0
窮してないじゃねーか
なめんな
482名無しさん@恐縮です:2012/01/28(土) 23:38:25.72 ID:oout6AxN0
>>1
嫌なら入るなよ
そうした方が、金のためじゃなくて本当にTVやりたい奴が入ってくるだろ
483名無しさん@恐縮です:2012/01/28(土) 23:41:50.11 ID:l85S1UK50
手取りそれだけ貰えて時給換算して660円って給料が安いんじゃなくて
労働時間がおかしいだろ
この規模の会社で労働組合もあるのににわかには信じられない
484名無しさん@恐縮です:2012/01/28(土) 23:59:50.97 ID:WLGdIN09O
これが普通
485名無しさん@恐縮です:2012/01/29(日) 00:06:12.17 ID:1NFu6Rg20
>>471
平成元年の一部上場自動車メーカーの大卒初任給がそれぐらい。
486名無しさん@恐縮です:2012/01/29(日) 00:07:05.04 ID:Sq/sZjW2O
手取りって総支給額をUPしてください。
487名無しさん@恐縮です:2012/01/29(日) 00:26:14.75 ID:+u8ZgYxA0
>>1
受験競争勝ち抜いて東大出て官僚になろうが、
死に物狂いで就職活動してテレビ局に入ろうが
生まれたタイミングが悪けりゃこんなもんだ。
で、大した努力もしてない奴にこんな風に煽られるんだよw
いくらがんばろうが、都会でちっちゃい貸しビルや
アパート持ってる奴になんてとても勝てないわけだ。
金が欲しかったら規制がゆるく、工夫次第で大手に立ち向かえる
資本があまりいらない商売をするしかないな。
東大入るより、ラーメン屋とかエロ漫画家になって
努力した方が金になるんだよ。
488名無しさん@恐縮です:2012/01/29(日) 00:27:57.43 ID:cHzLBpW20
入社した新人は月の手取りが18万〜23万円しかなく、労働時間で割ると時給が660円で
東京の最低賃金よりも低い

漫画家のオレは原稿料を時給計算したら400円以下。スタッフ賃金を引いてからの時給を計算したら目から血が出る。印税がなかったら人生アウトの業種・不定期収入じゃないんだから社員は文句言うなよ
489名無しさん@恐縮です:2012/01/29(日) 00:32:20.38 ID:TGOeQqhCI
舐めてやがるな 共感されるとでも思ったの?
490名無しさん@恐縮です:2012/01/29(日) 00:34:29.41 ID:W1cQGnBvO
>>488
頑張っていい作品作ってくれ!といいたいがこんなとこで愚痴言ってたんでは誰もついてこないぞ
491名無しさん@恐縮です:2012/01/29(日) 00:38:03.37 ID:G53KUbFTO
>>488

漫画家やめれば?
いつまでも売れないのは単純に面白くないからだろ?
気付けよ?
492名無しさん@恐縮です:2012/01/29(日) 00:41:53.19 ID:CNaGwvWa0
TVが花形だった時代は終わったんだよ
今は斜陽産業
あのトヨタでさえ、TVCMはあんまり効果期待できないっていうくらいだし
493名無しさん@恐縮です:2012/01/29(日) 00:48:16.05 ID:vjAiV2pW0
給料が安いと言うよりも、労働時間が長いと言いたいんだろう?
494名無しさん@恐縮です:2012/01/29(日) 00:48:28.03 ID:kpJaxWhO0
ガセ・ヤラセ・広告だらけ・芸人だらけetc

信頼失って当然、視聴率下がって当然
自業自得だろ
495名無しさん@恐縮です:2012/01/29(日) 00:48:59.90 ID:cHzLBpW20
>>490>>491
原稿料は決まってるから、頑張って時間をかければかける程、時給計算は低くなるのだ
心配してくれてありがとう。。。とりあえず20年漫画人生平均年収二千万以上です。
496名無しさん@恐縮です:2012/01/29(日) 00:49:00.50 ID:x+lFvQXN0
まぁTBSが赤字負担に耐えられなくてプロ野球球団を手放し、
それをモバゲーが買うってのは時代を象徴している気がするよね。
497名無しさん@恐縮です:2012/01/29(日) 00:51:03.97 ID:dNaoW6vA0
このスレが「最近の若い奴ら〜」「ゆとりは〜」という意味不明な書き込みだらけで、高給マスゴミ社員叩きになっていないのがポイント

しまいには「コンテンツを作ってきた者とそうじゃない者の差」とか言い出すキチガイまでいる始末w
498名無しさん@恐縮です:2012/01/29(日) 00:53:17.37 ID:Gyzo1vgb0
>>1
世間一般と同じじゃ不満なんだね〜


首くくって死ね
499名無しさん@恐縮です:2012/01/29(日) 00:56:11.61 ID:4csJU0LG0
        ::    :: (( ⌒ )
   ( ⌒ )) ::   :: (( ) )
    ( ( ))  )ヽ  ( )
      ( )  .(人)  ::  (( ) )
       ::   ,i||i, ::  ( )     、z=ニ三三ニヽ、
       :: ,:' ,' ':,  ::      ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
.         ,:' ;'  ': ':, ::       }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
      :/"''::;;,,,,;;::''"\:    lミ{   ニ == 二   lミ|
       :|::::::  U      |:    {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ   どうだ?
      :|::::::::::::   U  |:    {t! ィ・=  r・=,  !3l    お灸気持ちいいか?
       .:|:::::::::::::: U   |:    `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
        :|::::::::::::::    }:       Y {.┬=、__` j ハ ̄"''─-、
        :ヽ:::::::::::::: U }:    ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ
       :ヽ::::::::::  ノ:   /、   |l`ー‐´ / / -‐   {
       :/:::::::::: く:    /  l   l |/__|// /  ̄   /
_____ :|::日テレ: /    l    l l/ |/  /       /
500名無しさん@恐縮です:2012/01/29(日) 00:59:38.78 ID:P1E6UGXPO
月収じゃなく年収出してみろよ

ボーナス出てるのだろ?
交通費出てるのだろ?
家賃補助あるんだろ?
激務なら金使うことないだろ?
貯まる一方だろ?

ふざけんな!!
501名無しさん@恐縮です:2012/01/29(日) 01:00:20.32 ID:OT9QwPmL0
>>496
地上波テレビ局は50年後も何とかありそうだが、
ケータイゲーム業界は10年後もわからん。


あと、インターネットでテレビが喰われることはなんだかんだ無い。
映像コンテンツの内容では絶対に地上波に勝てない。
ちなみにBSも結局は地上波会社の一部。
502名無しさん@恐縮です:2012/01/29(日) 01:17:04.25 ID:yNuECfn00
年収にすればもの凄いのは変わらないだろう
503名無しさん@恐縮です:2012/01/29(日) 01:25:45.54 ID:kZpDuOiJO
最近朝鮮に侵されてるよね
504名無しさん@恐縮です:2012/01/29(日) 06:46:39.60 ID:9ot6BFp90
平均など無意味だからね
上の方が貰いすぎて下の方が低いとか
偏差値出さないと
505名無しさん@恐縮です:2012/01/29(日) 06:53:15.06 ID:m808KvXM0
転職すればいいじゃん
506名無しさん@恐縮です:2012/01/29(日) 06:53:49.50 ID:AxJzbjczO
社員さんの意見交換は2chじゃなくて、会社でやってください
507名無しさん@恐縮です:2012/01/29(日) 06:57:32.11 ID:81bSH6Qd0



105 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/01/28(土) 11:55:19.50 ID:4N9iEcj60
ミヤネ気持ち悪い!ミヤネの手に注目!
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up156859.jpg

508名無しさん@恐縮です:2012/01/29(日) 06:58:04.38 ID:iRkArIUS0
若手社員が新人事制を適用されてる本人かどうかこれだとわからんな
つか組合のオルグじゃねえのか?これ やることねえ専従が暇つぶしに送ったんじゃねえの?

それにしたって時給換算が税引き後とか出鱈目だわな いいとこどりってこのことだ
うちの会社にもいるが組合専従とかマジいらねえ 仕事しろよカスども
509名無しさん@恐縮です:2012/01/29(日) 07:19:54.83 ID:sLpx/B2CO
660円で不満なら780円で働けよ
780円ならゴロゴロあるぞ
時給1000円に転職したら出世頭のセレブだな
510名無しさん@恐縮です:2012/01/29(日) 07:22:28.75 ID:YHalY0ZC0

じゃー辞めればいい それだけ
511名無しさん@恐縮です:2012/01/29(日) 07:25:15.28 ID:+S9i40zg0
新人が手取りでそれだけもらってるなら充分だろ
でも首都圏は物価高くてきついんかな
512名無しさん@恐縮です:2012/01/29(日) 07:34:38.95 ID:tHMdp9kvO
やめて建築現場にでも逝けよ
513名無しさん@恐縮です:2012/01/29(日) 07:36:21.02 ID:82oFh2D60
俺の手取りより7〜8万も多いじゃん。マシだよマシ。
514名無しさん@恐縮です:2012/01/29(日) 07:39:43.23 ID:6Drv9hGF0
年収で言わないのがポイントですね
大阪市職員と同じ手法
実際は高年収なのに意図的に定収入だと知らない人間に誤解させる見せ方
俗に言う、ウソは言ってないけど本当のことも言ってないという見せ方
515名無しさん@恐縮です:2012/01/29(日) 07:41:30.74 ID:j2M/ASno0
これって手取りで時給に換算してるの?

バカじゃない?
516名無しさん@恐縮です:2012/01/29(日) 07:49:55.58 ID:td3i50jv0
年収はいくらなんだよ!ふざけんな
517名無しさん@恐縮です:2012/01/29(日) 07:50:07.14 ID:ZJIyJfvX0
月23万で時給660円だと労働時間が約350時間
31日ある月だと4.43週、法定労働時間が週40時間だから月177時間
残り170時間ちょいが残業時間
労働基準法の残業時間の上限が月45時間、特別条項適用で月80時間まで
残業代未払いまで加わるなら重大な法律違反
518名無しさん@恐縮です:2012/01/29(日) 08:04:59.93 ID:Og98Hxf3O
嫌なら辞めればいい事

少ない給料の人はいくらでもいる
519名無しさん@恐縮です:2012/01/29(日) 08:07:51.08 ID:ZJIyJfvX0
記事通りならどう考えても労働基準法違反だが、違法でないとすると休憩時間がやたら長いんだろう
待機時間が何やってても良い休憩時間なら問題ない
520名無しさん@恐縮です:2012/01/29(日) 08:14:29.95 ID:iBRqhW1MO
ドカチンでもやっとれ
521名無しさん@恐縮です:2012/01/29(日) 08:22:02.27 ID:VuLvXXPt0
日テレ社員ということで、いろいろおいしい思いしているだろうし
他を見下す気持ちも絶対どこかにもっているだろう
プライスレスの優越感があるからいいじゃないかw
522名無しさん@恐縮です:2012/01/29(日) 08:28:59.00 ID:NvfOP9MO0
以前は映像とかコンテンツの制作能力の点でテレビ業界の能力があると、思っていた。
けれど、最近じゃ、そうは思わなくなったな。

ジャーナリズムとして真っ当に仕事してない事は、福島原発の事故で感じた。
日本のメディアじゃなくて、CNNやドイツ気象庁のHPを見ないと現状が把握できないなんて
どうかしてる。

それにバラエティも昔は面白かったが、最近は何かを真似た、パクった番組って感じで
全然「創作」してる感じじゃない。テレビを作ってる人のレベルが下がってるなぁと、よく思う。
この間のえHKで「考え深い」と間違ってたりしてたが、
「正しい日本語」とかいって、言葉遣いにこだわっていたのも「今は昔」かと思ってしまったよ。

最近じゃあ、テレビは見ないけどニコ生とかつべとかしか見ないし、
テレビ見るのは、災害情報・交通遅延情報・天気予報・選挙速報くらいか。

報道は意図的に編集してるし、意図を持って報道するなら自分の立場を明確にしてほしい。
報道が事実だけをそのままに報告するだけでなく、解釈してもいいが、それなら立場を言わないと。
だから、ステマ、ステマ言われるんだろ。

つか、チラリスマソ
523名無しさん@恐縮です:2012/01/29(日) 08:42:34.32 ID:pLVqCbIo0
民放だと日テレの年収は確かに少ない方なんだよな

でも、東京12ちゃんねるとか少なくても頑張ってるぞ

贅沢言わずに我慢しなさい
524名無しさん@恐縮です:2012/01/29(日) 08:53:10.64 ID:BrcaS8Tm0
金が回らないのは問題だ
525名無しさん@恐縮です:2012/01/29(日) 09:05:34.13 ID:8ByJocyO0
まあ実際こんな額言われても信じられないわな。
526名無しさん@恐縮です:2012/01/29(日) 09:42:47.82 ID:FkNn5ip10
テレビ局は激務だし、初任給は一般企業より少し良い程度だし、最近はテレビ局も業績不振で待遇が悪くなっているしで、そんなに嘘くさい内容というわけでもないとは思うけどなあ。
527名無しさん@恐縮です:2012/01/29(日) 11:16:21.67 ID:Ay+HzaaI0
ttp://wassyoiwassyoi.web.fc2.com/kyuuryou/nenshuubunnpu.htm
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1478916524

中小企業の大卒2年目の年収が300万円ぐらいで、水ト麻美の年収が600万円で、
細貝沙羅の年収が1500万円って、世の中無茶苦茶だな。ただ、細貝沙羅の年収は
別の週刊誌では1000万円ぐらいだったと思う。
528名無しさん@恐縮です:2012/01/29(日) 11:19:32.46 ID:xOUrlJ03O
>>526
だから、問題はそこじゃないっつの。
手取り額を基準に、最賃割れだ〜ってわめいてるのがバカだといってるの。
額そのものが問題ではないんだよ。
529名無しさん@恐縮です:2012/01/29(日) 11:22:09.57 ID:8IciH5bu0
>>1
>メールは“08年以降に入社した新人は月の手取りが18万〜23万円しかなく


おいおい。
これで 「公務員の給料は高すぎる!」 と連呼していたのかよ。
530名無しさん@恐縮です:2012/01/29(日) 13:18:40.45 ID:zDn9RWH60
これで高いってお前らどんなとこで働いてんだよ
531名無しさん@恐縮です:2012/01/29(日) 14:37:10.92 ID:pwJG4+SD0
こいつら世間を舐め過ぎ。
現実の社会では時給1000円以下でも保険、年金と色々引かれる。
企業年金とか労組の金とか、底辺には縁のない特権階級特有の
負担まで含めて「手取り」で比べるな。
こんな奴らが報道にも行くんだから、マスゴミと言われるわけだ。
532名無しさん@恐縮です:2012/01/29(日) 15:55:37.41 ID:N9va/KRi0
実際には残業手当と深夜手当とボーナス足したら結構な年収になると思うぞ。
中小企業なんてボーナスはおろか、残業手当とか深夜手当すらまともに払ってないところもあるんじゃね?
533名無しさん@恐縮です:2012/01/29(日) 16:02:42.40 ID:W+eEqqhl0
文句があるなら辞めればいいじゃん
534名無しさん@恐縮です:2012/01/29(日) 20:16:10.85 ID:AusEJci20
>1
ボーナスも計算にいれやがれ
535名無しさん@恐縮です:2012/01/29(日) 20:17:54.48 ID:pb//FCzgO
各種手当てで穴埋めってのが常套手段だろ。
バカかお前ら
536名無しさん@恐縮です:2012/01/29(日) 20:22:27.40 ID:zS4vBkZj0
手取りなんて関係ないだろ
人によっては貯金が差し引かれることもあるし
要は年収だよ
537名無しさん@恐縮です:2012/01/29(日) 20:44:02.09 ID:kpJaxWhO0
>>495
1日何時間描いてるの?
538名無しさん@恐縮です:2012/01/29(日) 21:19:26.92 ID:JBcAzyx70
こいつら長時間労働といっても、
単にだらだら仕事やって残業代
つけ放題のくせにかなに言ってんだか。
ばかも休み休み言え。
539名無しさん@恐縮です:2012/01/29(日) 21:36:29.21 ID:exi8+KVV0
基本給じゃなく手取りで18万〜23万円か
540名無しさん@恐縮です:2012/01/29(日) 22:37:57.75 ID:NwezNBZa0
日テレはフジの加藤とかTBSの田中みな実みたいに女子アナを酷使せずに
ほぼまんべんなく仕事を与えるところは評価したい。
541名無しさん@恐縮です:2012/01/29(日) 22:41:58.40 ID:iD2fGLXWO
休みは
542名無しさん@恐縮です:2012/01/29(日) 22:42:58.87 ID:YExmh1C40
ゆかりんいなくなって興味なくなった
543名無しさん@恐縮です
無能なのに給料もらえるだけマシ
もっと働け