【サッカー/五輪代表】“1人4役”永井。何でもやる! エースと呼ばれた男も、最終予選では一度も先発がなし

このエントリーをはてなブックマークに追加
1フリーメーソン作成中φ ★
永井が“1人4役”をこなした。

グアム合宿中のU―23日本代表候補は20日、2部練習を行った。永井は午前の戦術練習はトップ下と1トップ、午後の紅白戦は右MFに入った。

「走ってばっかり。シャトルランみたいになってる」と反省ばかりだが、右サイドから中に切れ込んだり、DFの背後に抜け出すなど、俊足を生かして駆け回った。

 関塚監督も「前線はどこでもやれる選手。あのスピードで一発で最終ラインをすり抜けることを覚えれば大きな武器になる」と期待を寄せる戦力。左MFとして出場した経験もあり、そのユーティリティー性は心強い。

 ピッチ外でも頼れる存在だ。19日夜にはチームでバーベキューを行った。誕生日が1月の薗田、鈴木、最近結婚した山村、比嘉、権田、昨年11月に子供が生まれた清武を祝福する一幕もあったが、MC役で盛り上げたのが永井だった。

 エースと呼ばれた男も、最終予選では一度も先発がない。それでも「(目標は)ゴールを決めて勝つこと」とゴールへの意識は高く、スーパーサブに甘んじるつもりはない。

1人で3役も4役も演じ、スタメンの座を射止める。

http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2012/01/21/kiji/K20120121002471980.html
2名無しさん@恐縮です:2012/01/21(土) 08:06:22.72 ID:qr8X1bpR0
    _____ 
  /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ 
 /::::::::::::/~~~~~~~~/ 
 |::::::::/ ━、 , ━ | 
 |:::::√ <・> < ・>| 
 (6 ≡     ' i  | 
  ≡     _`ー'゙ ..| < あ、2getです。
   \  、'、v三ツ | 
     \     | 
      ヽ__ ノ
3名無しさん@恐縮です:2012/01/21(土) 08:09:17.55 ID:cXcuREMe0
たぶん、スーパーサブにしたいんだろ。
相手が疲れた時に、俊足がいきるニダ。
4名無しさん@恐縮です:2012/01/21(土) 08:14:19.80 ID:Dm5WjVpV0
秘密のまま終わる秘密兵器
5名無しさん@恐縮です:2012/01/21(土) 08:16:01.12 ID:z7MSrsbK0
相手に警戒されたらスピードなんてたいした武器にならんとラモスさんも言ってた
6名無しさん@恐縮です:2012/01/21(土) 08:19:30.99 ID:Ua/OU4jO0
永井は海外行くべき
名古屋じゃキャリアの無駄遣いだ
7名無しさん@恐縮です:2012/01/21(土) 08:19:47.24 ID:EGWPSBj90
永井って、結局足だけの選手なの?

大学時代は無双してたんでしょ?
レベルが低いところでしか活躍できないとすると、悲しい人だなと思う。
グランパスではそこそこ使われているが、代表はいまいち。。うーん。
8名無しさん@恐縮です:2012/01/21(土) 08:19:49.46 ID:J3kfQBgl0
宮市がいるから本戦は控えだろうな
9名無しさん@恐縮です:2012/01/21(土) 08:21:17.65 ID:TXzz1VtdO
引いて来る相手が多いアジアでは使いにくいよな正直
あと、単純に下手だわ、名古屋でスタメンで出れるようにまずなれよ
10名無しさん@恐縮です:2012/01/21(土) 08:22:14.00 ID:uO957toe0
明らかに後半から出したほうが相手は嫌だろうに
11名無しさん@恐縮です:2012/01/21(土) 08:22:23.48 ID:cgsEiEpY0
>>7
天皇杯で柏チンチンにしてたジャン。
12名無しさん@恐縮です:2012/01/21(土) 08:23:03.46 ID:pAbJxCjh0
>>6
もう23だからな
中堅選手の下手くそを取らないだろ
アジアは通用したが欧州は無理
Jでも無理なんだから
13名無しさん@恐縮です:2012/01/21(土) 08:23:50.78 ID:uQYcsHL50
>>3
でもそれがコイツの一番良い使い方だと思うけどな
14名無しさん@恐縮です:2012/01/21(土) 08:25:42.20 ID:HUeNZCgd0
和製バーチャット
15名無しさん@恐縮です:2012/01/21(土) 08:26:07.04 ID:pAbJxCjh0
これほど岡野に似てる選手はいないわ
裏に抜けるしか能がない
16名無しさん@恐縮です:2012/01/21(土) 08:26:26.89 ID:KHfHwnrhO
>>7
速さばかり言われるが決定力もそれなりにあると思う。

大迫よりも使ってほしい選手。
17名無しさん@恐縮です:2012/01/21(土) 08:28:18.41 ID:QGNEbU3K0
>>16
決定力は大迫以下だろ
18名無しさん@恐縮です:2012/01/21(土) 08:28:39.74 ID:spYl5A0p0
>>15
決定力はあの頃の岡野よりある
19名無しさん@恐縮です:2012/01/21(土) 08:28:43.27 ID:4ULQ1j0fI

 集団ストーカーの見つけ方
駅構内や駅周辺で、人の流れを見張っているのが犯人です。
犯人はナマポで生活、老後の心配がないため通勤、通学者を
馬鹿にしながらターゲットが通るのを見張っています。
カモフラージュで電話してるフリをしたり、マスクで顔を隠す犯人もいます。
20名無しさん@恐縮です:2012/01/21(土) 08:29:14.59 ID:cHG+z+130
どうせ本番じゃみんな上位互換にチェンジだから別に頑張らなくても

大迫 → 指宿
永井 → 宮市
東 → 香川
山田 → 宇佐美
山崎 → 大津
清武 → 清武
21名無しさん@恐縮です:2012/01/21(土) 08:31:22.14 ID:yfnS2Qqd0
去年グランパスの試合全部見たけど、永井はサイドバックの
ほうがいいと思う。
長友より10センチでかいサイドバックになるよ。クロスも非常にうまい。
DFが前にいると残念な選手なんだよ。
22名無しさん@恐縮です:2012/01/21(土) 08:32:40.73 ID:5sJz4yLL0
はやぶさにすら嫁さんがいるというのにオマエラときたら
23名無しさん@恐縮です:2012/01/21(土) 08:33:38.11 ID:ArOBn6140
>>18
岡野と同レベルだろ
岡野はJで活躍してたしな
永井は代表だけ
岡野も代表で結構やれてたからそっくり
24名無しさん@恐縮です:2012/01/21(土) 08:33:42.40 ID:L7jM+EHN0
スペースないと何もできないのに
スペースない場所で使われてばっか
25名無しさん@恐縮です:2012/01/21(土) 08:34:08.18 ID:eCGz7wWr0
>>5
まぁ、スピード系の選手は大半がそれだ。ウォルコットとか。
26名無しさん@恐縮です:2012/01/21(土) 08:35:27.52 ID:KHfHwnrhO
>>17
そうかなぁ。。
ちゃんと使えばリーグでも代表でも大迫より点とると思うけどな。。
27名無しさん@恐縮です:2012/01/21(土) 08:35:48.79 ID:UH+QSR6K0
>>20
特徴からなんから全部適当じゃねーか
しかも本番は香川無理な可能性高いのに
残念だな、代表厨
28名無しさん@恐縮です:2012/01/21(土) 08:36:36.22 ID:WSBCMCy8P
指宿持て生やされてるけど
リーガの3部ってJ2よりは上なん?
29名無しさん@恐縮です:2012/01/21(土) 08:37:38.30 ID:nmjASIgX0
極端なこと言えば、超俊足、例えば50mを5秒で走る奴いて

違う選手がミドル連発して敵DFやGKが弾いたこぼれ球に追いついて
ゴールに押し込めれば良いのがサッカーだからな
30名無しさん@恐縮です:2012/01/21(土) 08:38:06.96 ID:qMvJG+7u0
>>5
むしろ、逆だろう

警戒しても、どうしようもないのがスピード
31名無しさん@恐縮です:2012/01/21(土) 08:39:13.43 ID:ArOBn6140
>>28
同レベルくらい
でもリーグ得点王だしJ2の得点王はハーフナーみたいに覚醒してるから侮ってはいけない
32名無しさん@恐縮です:2012/01/21(土) 08:39:27.75 ID:nmjASIgX0
>>28
リーガ3部とかはスペインの1部リーグのサテライトチームがうじゃうじゃある
ようは3部そのものが、育成リーグ状態で未来のスター候補が濃縮されてる
33名無しさん@恐縮です:2012/01/21(土) 08:41:35.49 ID:yfnS2Qqd0
FWだと競争相手が玉田。もうどうにもならんわ。
香川を除いたら今、日本で一番うまいから。
34名無しさん@恐縮です:2012/01/21(土) 08:41:59.52 ID:KHfHwnrhO
>>31
3部の試合見たことあるの?
35名無しさん@恐縮です:2012/01/21(土) 08:44:44.66 ID:cHG+z+130
>>27
香川だけじゃなく海外組は召集権限ないから厳しいだろうな

まぁ、欧州リーグのレベル>>(壁)>>五輪のレベル>(壁)>Jリーグ

だから仕方ないけど・・・

国内組じゃ清武くらいしかいないからな、後は駄目だわフィジカルでやられてペチャでおしまいw

前田の発言からもわかるように、永井、大迫、山崎、東、原口程度のモヤシじゃ海外のフィジカルに適応できるわけがないw
36名無しさん@恐縮です:2012/01/21(土) 08:45:51.51 ID:QGNEbU3K0
>>26
リーグならまだしも代表では無理だろ
ポストの下手なワントップとか使えないだろ
37名無しさん@恐縮です:2012/01/21(土) 08:47:02.10 ID:0yDk9ZKLi
WCCFしたいな〜土曜日
38名無しさん@恐縮です:2012/01/21(土) 08:47:57.71 ID:vxA/OrMCP
五輪代表のエースも清武に奪われたしなぁ・・・
39名無しさん@恐縮です:2012/01/21(土) 08:47:58.91 ID:yfnS2Qqd0
宇佐美、宮市あげてる人いるけど試合出てないからな。
指宿は身長あるから別だけど。
40名無しさん@恐縮です:2012/01/21(土) 08:49:03.14 ID:R83cMCod0
>>34
ハイライトしか見てない
そういえば大学のトップレベルの選手がスペイン5部の練習に参加したけど全然駄目で周りの選手よりも下手でショックだったってのがあったな
3部はJ2かJ1より少し下のレベルだと思う
41名無しさん@恐縮です:2012/01/21(土) 08:49:50.18 ID:exaft5h5i
左SBにすればいいんじゃね?
比嘉よりマシだろ
42名無しさん@恐縮です:2012/01/21(土) 08:50:21.19 ID:JVE5Krd40
やっぱりチーム選びを間違った
中堅でカウンター狙いのチームが良かったよ
43名無しさん@恐縮です:2012/01/21(土) 08:50:40.59 ID:VStTwQno0
>>39
こまけぇ話するなら
宇佐美はガンバで試合に出てたし
日本の大人相手にも充分やれることを証明してるけど
宮市、指宿は不明
特に指宿なんて試合すら放送してないから
わからんとしか言い用がない
44名無しさん@恐縮です:2012/01/21(土) 08:52:56.72 ID:R83cMCod0
>>43
後ろからのロングボールをダイレクトに枠に飛ばしてるから足元の技術はかなりあると思う
大迫半端ないをさらに超えてるからなあ
45名無しさん@恐縮です:2012/01/21(土) 08:53:21.17 ID:vxA/OrMCP
>>40
J2レベル以上なら指宿は凄い大器ということになる。
20歳ごろJ2で20節で12点も取った奴は香川位しか例が無い
46名無しさん@恐縮です:2012/01/21(土) 08:53:56.50 ID:qw1nhPn/0
>>15
足元、決定力、
全く違う。
47名無しさん@恐縮です:2012/01/21(土) 08:57:37.26 ID:S0a7IJIX0
>>45
だから注目されてんだろ
そういえばオファーきたけど出さないってセビージャが言ってた
クラブ側も期待してる
48名無しさん@恐縮です:2012/01/21(土) 08:58:26.58 ID:VStTwQno0
永井はとにかく試合に出ないとな
試合に出ないと成長しないとかそんなレベル話じゃなくて
短いサッカー人生なんだから、
自分が居た爪あとを残さないと寂しいわ

という意味で名古屋でFWの控えやるよりは
海外でサイドやった方がいいんでないの
49名無しさん@恐縮です:2012/01/21(土) 08:58:56.26 ID:AGnsk0NC0
大迫の方が器用になんでも卒なくできるんでさすがに先発は厳しいか
ただしスピードというわかりやすい大きな武器があるんで必ず出番は来る筈
50名無しさん@恐縮です:2012/01/21(土) 09:00:29.18 ID:IAYb1Eb3I
永井=岡野

長髪にイメチェンするんだ
51名無しさん@恐縮です:2012/01/21(土) 09:01:07.58 ID:cHG+z+130
>>39
試合にでてない大津が無双した時点でわかってるじゃん
明らかに別人になってた、Jに居た時からあれぐらいやれるって言う奴いたけど
Jに居た時より細かい所でのプレーの安定感が全然違った
海外組が口をそろえていってるけど、チームの紅白戦でも競り合いがガチらしいから
Jに居た時のゆるさだとかのぬるま湯加減が消えたんだろうなぁと思う
宇佐美とか宮市とかもっと厳しい環境にいるわけだし
この二人ならフィジカル面も問題ないね、競り合いに弱くないし
ちょっと海外組なめすぎじゃないかな、国内組を盛りすぎ
Jの守備のレベルは栗原みたいなCBが優秀選手受賞するレベル
エールも笑えないくらいDFのレベルが低い
そんな奴らから得点量産して得点王レベルになっても
フィテッセに移籍したり、プレミア二部のテストにすべるくらいのレベルなのがすべてを物語ってる
Jで何点とっととか、エールで1点獲るよりも価値がないレベル
52名無しさん@恐縮です:2012/01/21(土) 09:03:38.93 ID:643bcF/L0
北京の水野もセルティックの控えで急成長したのか
ひとくくりに出来たもんじゃない
53名無しさん@恐縮です:2012/01/21(土) 09:03:57.24 ID:c5bN5FMR0
永井はダメだな、それに比べてやっぱりパク・チソンはすごい
もはやアジア全域で見ても歴代最高最強の選手、もはや生ける伝説だわ
ほんと、あんなすごい選手を生み出せる韓国が羨ましいよ・・・
54名無しさん@恐縮です:2012/01/21(土) 09:05:23.89 ID:UwDNkdH5O
スピードだけと思われがちだけどシュートの上手さは世代一だと思うわ
何気にクロス精度も高い
55名無しさん@恐縮です:2012/01/21(土) 09:05:36.67 ID:ijpHzcHG0
何でもやれるって、上手いけどフィットしてないってだけなんだよね・・
結局試合に出すのはそのポジでずーっとやってるスペシャリスト
56名無しさん@恐縮です:2012/01/21(土) 09:05:38.32 ID:AjywUYpz0
指宿明日のセビージャの試合ベンチ入りするみたいだよ
家長に続いてのリーガ選手誕生だな
57名無しさん@恐縮です:2012/01/21(土) 09:05:51.59 ID:OPYuK6Z50
【大阪】橋下市長、在日外国人の集会所や労組の事務所に対する固定資産税減免を原則廃止へ★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327101067/
58名無しさん@恐縮です:2012/01/21(土) 09:07:25.41 ID:TbRXULSe0
野人岡野みたいな選手って事?
59名無しさん@恐縮です:2012/01/21(土) 09:08:09.09 ID:VStTwQno0
>>51
海外と日本のレベルの差の話じゃなくてさ
それ以前の話として、日本で相手にされなくて海外に挑戦した奴で、
その後、A代表級にまで大成した奴なんて一人も居ないだろ
日本の指導者もそこまで無能じゃないと思うわけ

そういう意味で心配なのは指宿なんだよね
引く手あまたでオファー蹴った宮市は事情が違うと思うけどさ
もちろん成功して欲しいんだけどね
60名無しさん@恐縮です:2012/01/21(土) 09:08:34.64 ID:8bqRm0hV0
>>56
前もベンチ暖めて終わった気が、、、
61名無しさん@恐縮です:2012/01/21(土) 09:08:58.22 ID:8oAyuNIj0
永井がこうなったのは名古屋が飼い殺しにしているから
完成された選手を買ってくるくせに名古屋は使うつもりのない有望な若手を獲るな 獲るなら使えよ
62名無しさん@恐縮です:2012/01/21(土) 09:09:47.47 ID:olB16smNO
>>40観たことあんのかどうか聞いてんですけど
63名無しさん@恐縮です:2012/01/21(土) 09:10:33.81 ID:pJq+U8OK0
>>61
「俊足選手は党中投入がデフォ」が名古屋の戦術です
64名無しさん@恐縮です:2012/01/21(土) 09:10:47.14 ID:NRhr+GYL0
>>17
一対一はJでも相当上手い部類だと思う
ブラジル人選手ぐらい
永井はガンバに行くべき
65名無しさん@恐縮です:2012/01/21(土) 09:11:26.40 ID:8bqRm0hV0
フライトモードでID変えて苛めるのもどうかと思うぞw
66名無しさん@恐縮です:2012/01/21(土) 09:13:13.03 ID:VStTwQno0
期待された長身FWって
今までも頭数だけは、たくさん居たよね
だけども誰一人、日本を背負って立つFWにはなってくれなかったよね
ハーフナーは国籍と心は日本人かも知れんけど
人種的には純外人でしょう
俺は未だに懐疑的なんすわ
67名無しさん@恐縮です:2012/01/21(土) 09:14:58.07 ID:JVJ+X+XHi
>>20
ぷっ
68名無しさん@恐縮です:2012/01/21(土) 09:18:19.21 ID:xOvLN2rZO
名古屋の特殊な戦術ではかなり効くんだからそれでよい
69名無しさん@恐縮です:2012/01/21(土) 09:18:24.04 ID:obkSdwWC0
わさおかわいいよわさお
70名無しさん@恐縮です:2012/01/21(土) 09:19:31.64 ID:nmjASIgX0
>>66
だってデカい人は野球やバレーに流れるんだから仕方がない
71名無しさん@恐縮です:2012/01/21(土) 09:20:37.08 ID:ignkl4qZ0
個人的に永井より大前、押谷の得点王コンビがみたい
今どのくらいのレベルだろう?
72名無しさん@恐縮です:2012/01/21(土) 09:22:15.45 ID:iB5P8y6G0
リーガ3部の試合はたまにSopCastで観れることもある
73名無しさん@恐縮です:2012/01/21(土) 09:28:32.51 ID:tyh4SkQ00
山崎は香川・清武・本田と並ぶ最高の才能を持った選手。

ものが違う。 宇佐美や柿谷、大津とか原口、宮市などとは比べ物にならない。
74名無しさん@恐縮です:2012/01/21(土) 09:30:58.29 ID:AjywUYpz0
>>73
病気持ちってのが痛いな
痛すぎる
海外のオファーも来ないだろうし香川とか本田とかと一緒にするのはどうかと思う
75名無しさん@恐縮です:2012/01/21(土) 09:31:13.12 ID:4GoZaK6L0
>>51
つ 槙野
つ 水野
つ 伊藤翔
76名無しさん@恐縮です:2012/01/21(土) 09:31:45.27 ID:Od5XMTnk0
永井のアホみたいなスピード、運動量、意外と器用なシュート
もっとできる選手だと思う
77名無しさん@恐縮です:2012/01/21(土) 09:33:00.09 ID:exaft5h5i
というかシステムを変えればいいのにな
451にこだわらないでさ
442なら東外して永井大迫の2トップでいいと思うんだけど
78名無しさん@恐縮です:2012/01/21(土) 09:33:23.78 ID:tpW0CVBE0
こいつ全く成長してないよな
79名無しさん@恐縮です:2012/01/21(土) 09:34:04.13 ID:STuGSiFL0
試合に出て結果だしてる点だけみる
と京都の久保とかのが期待してしまうのは仕方ない
80名無しさん@恐縮です:2012/01/21(土) 09:34:22.34 ID:AjywUYpz0
成長止まったっぽいな
環境を変えなきゃ
81名無しさん@恐縮です:2012/01/21(土) 09:36:24.13 ID:duCJlDmYO
アジア大会のイラン戦のゴールとは何だったのか・・・
82名無しさん@恐縮です:2012/01/21(土) 09:38:22.84 ID:NRhr+GYL0
>>77
2トップって急ごしらえのチームがやるには難しいんだろうな
今代表ほとんどワントップでしょ
83名無しさん@恐縮です:2012/01/21(土) 09:38:58.29 ID:8DwVlUZ50
海外からお呼びがかからないね
84名無しさん@恐縮です:2012/01/21(土) 09:40:12.32 ID:vxA/OrMCP
>>77
五輪代表は基本はA代表へ戦力を供給するのが主目的だろ
A代表と違う戦術にしたら本末転倒だし意味も無い。

第一、五輪本戦で香川を出せるなら

大津 香川 清武

と2列目に並べたくなるのが人情だろ
85名無しさん@恐縮です:2012/01/21(土) 09:42:14.36 ID:+hEobn350
永井のスピードは2列目の方が生きる
2列目からあのスピードでFWを追い越していったらDFは追いつけない
86名無しさん@恐縮です:2012/01/21(土) 09:45:17.49 ID:utXK3Axa0
名古屋でやって通用してないからな〜
特に裏一本しかないからケアされたら消えるし
87名無しさん@恐縮です:2012/01/21(土) 09:48:21.63 ID:jkndB1dbO
名古屋で通用してないわけじゃないんだがな。
天皇杯柏戦で活躍したし。
88名無しさん@恐縮です:2012/01/21(土) 09:49:57.23 ID:BwScbuQf0
相手からしたら後半疲れた時に投入されるのが一番嫌だろうからな
89名無しさん@恐縮です:2012/01/21(土) 09:51:38.56 ID:Qhev8UPI0
よりにもよって玉田がいるチームに入るとは   勿体ねえ
90名無しさん@恐縮です:2012/01/21(土) 09:53:29.32 ID:qJzF2eVZ0
ギュンギュンまた弄られてるのかな
91名無しさん@恐縮です:2012/01/21(土) 10:03:42.77 ID:vxA/OrMCP
>>89
若い選手がやりがちな失敗なんだよなぁ。
自分がそのチームでどういった役割を与えられ、今現在どんな選手がいるか
まったく考えずにビッグクラブとか欧州のクラブに入ろうとする。

移籍なんか簡単なんだから、出場機会の多いJ1下位やJ2のクラブに入って
結果出してから堂々大きなクラブへ移籍でまったく問題ないんだが
92名無しさん@恐縮です:2012/01/21(土) 10:03:54.24 ID:BYrdooLK0
ヘタクソの岡野とは違うぞ。
93名無しさん@恐縮です:2012/01/21(土) 10:06:19.44 ID:FVMVK3ej0
アジア大会のイランかイラク戦だかでDF2人ぐらいかわして決めたゴールとか見ると、ストライカーの才能があると思うんだけどなぁ
サイドじゃなくてセンターフォワードとして使い続けてほしいわ
94名無しさん@恐縮です:2012/01/21(土) 10:06:36.77 ID:+XsFG/gj0
>>91
おっと宇佐美と宮市の悪口はそこまでだ
95名無しさん@恐縮です:2012/01/21(土) 10:07:30.56 ID:yfnS2Qqd0
永井はFC東京に行くつもりだったとおもうよ。
東京がどうなるかでなかなかきまらなかったし。
96名無しさん@恐縮です:2012/01/21(土) 10:14:49.15 ID:XtvVxJ2D0
>>94
宇佐美と宮市は若いしまだわからないが
永井は23歳でしかも名古屋で試合出場が少ないってのがな・・・
97名無しさん@恐縮です:2012/01/21(土) 10:18:18.46 ID:+dhF4stk0
天皇杯では覚醒してたが
代表では駄目なタイプかもな
98名無しさん@恐縮です:2012/01/21(土) 10:19:12.99 ID:LO1dkLgF0
ただの実力不足
99名無しさん@恐縮です:2012/01/21(土) 10:24:10.18 ID:JtBZ9ska0
若手の墓場チームに行くからそうなるんだよ
100名無しさん@恐縮です:2012/01/21(土) 10:26:28.32 ID:/4wdN4HEO
なぜ永井をワントップ先発で使わないのか
昔のインテル・ロナウドみたいに
戦術は永井!で勝手に点取るだろ
101名無しさん@恐縮です:2012/01/21(土) 10:29:09.83 ID:AzrQT6CC0
>>30
はぁ?
警戒しても、どうしようもないのは動物的なゴールセンスだろ
102名無しさん@恐縮です:2012/01/21(土) 10:29:22.20 ID:8liBvJWd0
解説の「永井のスピード!永井のスピード!!」

これ聞くと切なくなる。
使い勝手の悪い選手になりつつある。
103名無しさん@恐縮です:2012/01/21(土) 10:30:15.27 ID:yBg77Bll0
ID:cHG+z+130

馬鹿は何でエラそうなんだろうw
104名無しさん@恐縮です:2012/01/21(土) 10:31:03.32 ID:vxA/OrMCP
>>100
日本は2列目主力の国だから、トップは主役でなくていいのもあるしな
陵南の仙道に対する魚住みたいなもんだ。

清武だの香川だのがロンドンの主役になるであろう以上、
そのサポートとしてポストとか囮とかできるFWのが使えるんだよ。

つか、長年日本のFWはそうだった。この状況を変えてくれる
MFから主役を奪えるFWの誕生を切望し続けているのだがな・・・。
105名無しさん@恐縮です:2012/01/21(土) 10:37:37.16 ID:NRhr+GYL0
>>100
He doesn't have physical strength. and busaiku
106名無しさん@恐縮です:2012/01/21(土) 10:40:42.38 ID:0q5Hvpoo0
>>104
長々と書いてるがたいした事書いてないしたとえが意味不明だわw
107名無しさん@恐縮です:2012/01/21(土) 10:48:01.29 ID:QGNEbU3K0
>>100
決定力があればそれでもいいんだけどな
108名無しさん@恐縮です:2012/01/21(土) 10:55:09.08 ID:zI44Qr0bi
まず名古屋に入ったのが間違いだろ
新人墓場だぞ
吉田ぐらいしか代表レギュラーを狙えるまで育てた奴なんていないやん
109名無しさん@恐縮です:2012/01/21(土) 11:00:15.32 ID:y8Dft//u0
本田さんはジョガイっすか
110名無しさん@恐縮です:2012/01/21(土) 11:41:36.78 ID:uQYcsHL50
>>109
怪我してなきゃほんの少しは可能性あったかもしれんけど、
あんな怪我しちゃっては、もはや五輪に出場させる可能性は100%無い。
111名無しさん@恐縮です:2012/01/21(土) 11:49:14.53 ID:LV27rncQ0
名古屋は練習しねーって千代たんだが言ってたけどまじっすか?
112名無しさん@恐縮です:2012/01/21(土) 12:43:32.72 ID:Yo6klRlz0
金玉袋みたいな顔が卑猥だからモザイクかけろや。
113名無しさん@恐縮です:2012/01/21(土) 14:11:49.80 ID:JVW19vwD0
永井は決定力はかなりあるだろ・・
一対一とかほぼ必ず決めるし前線からのチェイスが脅威になるし
ポストがイマイチな点を差し引いても優秀なFWであることは間違いない
ただ五輪ではサイドだわ、ワントップだったら大迫が上手すぎる
114名無しさん@恐縮です:2012/01/21(土) 14:15:58.00 ID:3mT2sd0g0
早く欧州に行けよ
115名無しさん@恐縮です:2012/01/21(土) 14:19:36.09 ID:suuJI/ju0
>>108
本田△
116名無しさん@恐縮です:2012/01/21(土) 14:19:47.39 ID:n6V16psu0
>>100
永井1トップで惨敗した二次予選のクウェート戦(アウェー)を見てないの?
あれが全てだよ
117名無しさん@恐縮です:2012/01/21(土) 14:20:40.20 ID:nsNac54o0
>>115
オランダ行かなければ、くすぶってたいよかん
118名無しさん@恐縮です:2012/01/21(土) 14:40:55.81 ID:a0iWNBr10
この手のタイプはなぁ。
スーパーサブとして魅力ありすぎるもんなぁ
119名無しさん@恐縮です:2012/01/21(土) 16:03:35.09 ID:JYDwNWd30
>>6
名古屋で試合に出れないのに欧州行ってどうすんのよ
とは言え名古屋行ったのは失敗だったと思う
120名無しさん@恐縮です:2012/01/21(土) 16:18:34.38 ID:41a/UBDK0
こうやって切り札的な使い方ばっかされてコレほどの才能がスポイルされてしまうのか
関塚はクラブの監督やってればいいよ
強豪国では考えられないよこんな暴挙
121名無しさん@恐縮です:2012/01/21(土) 16:25:47.87 ID:vxA/OrMCP
>>120
玉田やケネディといったA代表級のFWがのさばってる名古屋で
出場機会が限られるのは去年の今頃、永井の大学卒業後の去就に注目が集まってた時期にも
散々指摘されていた。

出場機会を得られる見込みの薄いクラブに若い選手が行くのは無駄だと
何故誰か教えてやらんのかね
122名無しさん@恐縮です:2012/01/21(土) 16:26:13.89 ID:eeKO/d7X0
初めてスタメン外されたとき関さんから
引いて守られる格下には途中からいくと言われ納得したらしい
格上とやるときはスタメンに戻るかもね
123名無しさん@恐縮です:2012/01/21(土) 16:40:28.90 ID:Uxs2P78M0
なんか大卒FWは期待のわりに伸び悩むね
まぁ そもそも永井はほとんど使われてないんだけどw
大卒は年齢的に少しでも伸び悩むと代表クラスとかには
アウトになること多いからなぁ
やっぱまず出れるとこ行くべきだったね
124名無しさん@恐縮です:2012/01/21(土) 16:42:11.14 ID:Iwu3y1Gv0
Jの下位チームで戦術永井やったら間違いなく大迫より点とるだろうけど
足元下手でプレーに幅が無いから代表ではサブだな
125名無しさん@恐縮です:2012/01/21(土) 16:44:17.22 ID:9OTg5DBk0
ん?今何でもやるって言ったよね?
126名無しさん@恐縮です:2012/01/21(土) 16:46:52.46 ID:eeKO/d7X0
2010 + 2011 PKなしで20G以上の日本人
前田28G
玉田27G
忠成24G
田代22G

永井が挑戦してるのは2年連続得点王のケネディと2年で27ゴールの玉田
この2人は得点以外のプレーが凄くて点もとる
そんな相手と戦ってるんだからもう少し見守ろうよ
127名無しさん@恐縮です:2012/01/21(土) 16:47:31.68 ID:gCV/RadO0
>>26
>ちゃんと使えばリーグでも代表でも大迫より点とると思うけどな。。

使ってもらうのも実力のうちですから
128名無しさん@恐縮です:2012/01/21(土) 16:48:11.70 ID:cgsEiEpY0
この程度でスポイルされたって、ゲーム脳かよ。。。
129名無しさん@恐縮です:2012/01/21(土) 16:51:39.27 ID:PTAinDal0
トップよりサイドの方がスピード生かせてよさそうな気がするけどなぁ。
130名無しさん@恐縮です:2012/01/21(土) 16:59:42.18 ID:h0ftBid60
クロスとシュートがかなり正確で守備をサボらない
攻撃を組み立てるパス回しとか味方が上がるスペースを作る動きとかはいまいち
また大きく分ければ使うより使われるタイプで
相手を押し込んでる状況より相手に押しこまれている状況の方が
スペースがあって活きるタイプ

このタイプは試合の中で色んな役割を与えるよりハッキリ分業させた方が活きる
アジア大会時は急造だった事が逆にハマったが
時間が取れ選手を流動的に使おうとしてる現代表ではちょっと合っていない
個人的には指宿と一緒に使うと相乗効果でハマると思う
131名無しさん@恐縮です:2012/01/21(土) 17:11:07.05 ID:F5MlbH79i
サッカーしたことのあるやつにしかわからないと思うけどスピード速かったらどうしようもない。

それを補うためにフォーメーションとかの戦術があるわけで対策されていないチームや名古屋でもやっているように後半70分ぐらいからこのタイプを投入したら1番効果的。

本人には申し訳ないがスタミナかなりつけないと今のままではスタメンはキツイよ。
ただ、交代要員のファーストチョイスになる選手だから腐らないでくれ。
132名無しさん@恐縮です:2012/01/21(土) 17:29:15.41 ID:HLJzzba40
清武がやばいときのオプションかな
133名無しさん@恐縮です:2012/01/21(土) 17:35:07.03 ID:Pxb6QTUiO
>>131
後半70分とかロスタイムどんだけー
134名無しさん@恐縮です:2012/01/21(土) 18:15:41.81 ID:4z0G24tA0
>>126
小川という真上にシュート打つのが得意な選手もいるぞ
135名無しさん@恐縮です
>>2
森内wwwww