【MLB】“破談”中島代理人が声明「金銭面によるものでない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1三毛猫φ ★
 入札制度で独占交渉権を得たヤンキースと決裂、西武残留が決まった
中島の代理人を務めるグレグ・ゲンスキー氏が7日(日本時間8日)、声明を
発表した。

 ヤンキースと交渉が決裂した理由について「中島選手の決断は、金銭面に
よるものではない。彼は能力をフルに発揮したり、ヤンキースが想定している
役割ではチームを助けることができないと感じただけ」と言及。あくまで
控え野手として獲得を目指したヤ軍との、考えの不一致にあるとした。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120109-00000061-spnannex-base
2名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 11:41:57.78 ID:YWtBjpxz0
2
3名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 11:42:43.32 ID:sKJhfaAT0
へぇ、金銭じゃないんだ(棒)
4名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 11:42:51.29 ID:5agsjTdF0
じゃあNYYへ行け
5名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 11:44:59.02 ID:m7ha68cA0
はいはいワロスワロス
6名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 11:45:57.79 ID:wchVD16h0
何も実績ないのに何でスタメン確約する必要がるのかね。
7名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 11:46:05.04 ID:rVVBodQy0
最初から控え扱い
NYYが6年間の保有権
これだけは呑めなかったんだろう

あと1年やれば海外FAで移籍できるから
レギュラーを狙えそうな球団を選べるしな
8名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 11:46:37.08 ID:3SnZPe060
代理人が無能だったか

中島がノリさん化したかw

さーどっち?
9名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 11:46:56.88 ID:vbDlsq8l0
ふーん
10名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 11:47:13.55 ID:MW+ZPOp60
下手すりゃ6年間飼い殺し
この条件で入団するほうがおかしい
11名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 11:51:47.40 ID:VM7nxYSo0
言ってる意味がわかりません
12筋書きとうり:2012/01/09(月) 11:51:47.76 ID:e401g1fE0
西武でちんたらやって3億円
ヤンキースではベンチを暖めて8000万円
西武でちんたらをとるのは当たり前
そのうえFA権まで取得できる
鳥谷が抜ける、阪神タイガースに5億円で移籍

13名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 11:53:46.33 ID:nFH4qsmXO
>>10
まあ飼い殺しって言うか、実際は3年ぐらい低賃金でバックアップで酷使されて、
調停権を得る前にクビだろうけどね。
>>6みたいな馬鹿はNPBしか知らないで叩いてんだろうけど。
14 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/01/09(月) 11:54:24.83 ID:rWyHc0k70
オリックスから巨人に行った柔道女の夫以下の扱いってことでしょ?
断っても良いだろ、コレは
15名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 11:54:48.74 ID:/G6MD/2V0
まあ1年我慢すればFAとれるんだし
こんな糞条件で挑戦することもないわな
16名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 11:55:10.51 ID:V0w+/OSH0
メジャーどころ日本だってレギュラーか控えかで年俸に天と地ほどの違いがある。
声明で言ってることは矛盾しているし、グダグダ言わずに条件面で契約に至らなかったって言えばいいだけ。
17名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 11:55:39.45 ID:q7Ok2Xqf0
言えば言う程やっぱり金銭なんだって思っちゃうよね
18名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 11:56:54.23 ID:e4G7FnNc0
>>17
そう思うのは自分が無職で金の事しか考えてないからだろうね
19名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 11:56:59.01 ID:1r0OKEbX0
選手はプレーしてナンボだからな。
バリバリ働いて3億とベンチに座ってて8000万円で
座る方を選ぶ人間は相当特殊なタイプだろう。
20名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 11:57:51.96 ID:tLr9FBbG0
西武が西岡ショックの前に売れば
球団にも中島にも良い結果が出たろうに
21名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 11:58:29.45 ID:p04dojaMO
金だろ
22名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 11:58:32.98 ID:5+p7DdD90
正直に金って言ったほうがいいと思うけどなぁ
23名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 11:59:01.47 ID:p0d7CcGC0
会社で例えると
ヤンキースは大企業だけど、派遣社員で年俸300万、仕事は雑用だけで、しかも定年まで縛られる契約だからな。

一年留年してパイレーツ行けば、中小企業だけど普通に仕事をもらえて、頑張って結果出せば正社員に昇格できる。

拒否して正解。このGM、ポスティング嫌い明言してるし、井川の報復されたな。
24名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 12:00:53.86 ID:1ESU4K5dO
中島に限らず毎オフ夢だ夢だと騒ぎ、そのくせその夢に対してちゃんと勉強なり対策を講じてない馬鹿はもうウンザリ
FAとは何なのか
こんな出戻りはファンもチームも迷惑だ
25名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 12:00:55.24 ID:xDMm5lkj0
野手はおかしなくらい内野安打打てる俊足左打者しか通用しないよ
隙間産業で人と変わったことしないと向こうでは無理
26名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 12:03:02.62 ID:MZlsqGB+P
満足に守れるポジションがあるかどうかさえ判らん選手に
レギュラーの席を用意する球団なんてねえよ
27名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 12:04:59.85 ID:gIKkQmp10
中島程度の選手にヤンキースが嫌がらせするわけないだろうに
他の球団から音沙汰なしだった、つまり相手にする価値がなかった
28名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 12:05:02.88 ID:J08pSQfh0
ポスティングってホント意味の無い制度になっちまったな
29名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 12:06:04.59 ID:1aD7glMg0
去年の岩隈も、ソフトバンクから巨人に行く杉内も同じ事いっとったわw
30名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 12:13:39.18 ID:boS0mfKJ0
落札上位3球団ぐらいにチャンス与えるべき
31名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 12:14:32.84 ID:2IrQME+R0
メジャー、メジャーって言えばかっこいいとでも思ってただけだろ
32名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 12:15:05.58 ID:/L+F57B00
ヤンキースだけが旨みある契約は結ばない方が良い。
・控え承認済みの契約(年俸抑制)
・2年目〜6年目までNYY圧倒的有利な雇用形態
・転売要員、利益確保の低年俸
・ジーター、カフー、Aロッドの保険

特に東地区では、もう日本人内野手の価値は控え程度でしかない。
レギュラーで高額契約はMLB内での実績を示さない限り上がる事は
期待出来ないと思う。 連携もそうだが戦略上で状況対応の説明・理解
を得る為に英会話力は当然ながら必要、最低でもスペイン語が出来ない
とチーム内でのコミュニケーション能力とサポートが得られない。
技術的な能力よりも心配する場面はたくさんある、英語圏・スペイン語圏
出身で同程度技術の選手よりも戦略のやサイン・シフト認識/理解度浸透度
は低く見られる。 またアグレッシブさも比較すると消極的にしか映らない。
例え一人でも、ブラッシュボールを投げた相手チームの投手へ向かって走っ
ていく程でないと、たくましくは映らない。 秩序を持っている人種と理解
されているがエキサイトな場面が多くあるベースボールシーンでは、不利に
働く事もある、元々そういう民族だがらこれは致し方ない。 攻撃的な残虐
性の強い選手は、はなから育たない土壌がアマ・学生球界にあるから選手の
せいではない。
33名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 12:15:15.10 ID:MZlsqGB+P
NYYだって、控えにしておくのがもったいないような選手なら
投手を獲るためのトレードの駒にするから買い殺しになんてならないのに
34名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 12:15:42.30 ID:2Hpdea5g0
代理人の金銭面だろ?
35名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 12:16:08.50 ID:cJZf13eV0
問題は来年欲しがる球団があるかどうかだな
来年評価が上がる要素があまりなさそうだし
36名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 12:16:14.73 ID:zuwEx/fx0
まあ1年我慢して移籍金分の上乗せを期待。
37名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 12:16:41.95 ID:+TklAt1u0
中島程度って、日本では最高レベルの内野手だよ、守備は下手だが
打撃は素晴らしい。
38名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 12:18:21.70 ID:28g/ZGsCP
ぶっちゃけ取れば中島といえども多少ジャパンマネーもついてくるのに
ご破談ってことは、率直に中島に価値が無いんだろうな。
FAで行けば好条件で取ってくれる球団あると言ってる奴いるが
とてもそんな悠長な状況には見えんけどなw
39あぼーん:あぼーん
あぼーん
40あぼーん:あぼーん
あぼーん
41名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 12:19:16.54 ID:hqBaDtNv0
>>33
他球団ならレギュラーになれる可能性があるならそちらを選ぶのが普通では?
巨人に行く選手は否定するのにこの場合は逆ですか?w
42あぼーん:あぼーん
あぼーん
43あぼーん:あぼーん
あぼーん
44名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 12:20:24.04 ID:JNnJfKeV0
飼い殺しだレギュラー確約がないだと
中島も浅村の前で同じ事言ってみろよw
45あぼーん:あぼーん
あぼーん
46あぼーん:あぼーん
あぼーん
47名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 12:21:07.73 ID:V0w+/OSH0
野茂や斉藤は死に物狂いで出て行った。
イチローはメジャー移籍を前提に日本でも打法を変えたり、長谷川は英語の勉強をしてアメリカに馴染めるよう努力した。
黒田は珍しい遅咲きの投手で進化し続けていたし、貧打と狭い球場で日本でも我慢我慢の連続だった。
メジャーで成功している人は、並みのプロ野球選手以上の苦労や努力をしてきた人だけ。
最近出て行ったやつは全員ダメなのも良くわかる、ぶっちゃけ無理だと思うから止めたほうがいいね。
48あぼーん:あぼーん
あぼーん
49名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 12:21:55.56 ID:u48qnPGJ0
MLBの新人選手と同じ扱いなだけなのに6年間飼い殺しとか言ってる馬鹿がいるんだな
50名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 12:24:32.48 ID:UyTFBt2r0
控えの控えみたいな条件の6年しばりだっけ?
ま、無駄なキャリアの積みかせねになっただろうから蹴って正解なんじゃないか
51名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 12:24:40.11 ID:SNzBhVC00
>「ヤンキースが想定している役割ではチームを助けることができないと感じただけ」
ヤンキースの想定を何勝手に中島が想定しているんだよw
ヤンキースの判断がヤンキースの想定する役割だろ。
おまえは控えの控えなんだよ馬鹿。
52名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 12:24:57.82 ID:2Xt1t7/a0
金銭じゃないなら来年どんな年棒でも挑戦しろよ
まあ残念ながら来年オファーする球団は無いだろうけど
53名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 12:25:02.12 ID:YZpnexwN0
最初に話を聞いた原監督が「ヤンキース行ってどこ守るの??守るとこないじゃん」って
言ってたよな、さすが原監督は慧眼だな。
54名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 12:26:53.08 ID:V0w+/OSH0
>>53
エモヤンなら「ベンチ守ればええやん」って言うと思う。
55名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 12:26:55.90 ID:hqBaDtNv0
>>49
君は年齢も考えられない馬鹿なの?w
56名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 12:28:21.46 ID:zy2LLqjN0
あの人が激しい銭闘のすえ破格の契約した途端腕ぽっきりやって
それから契約切れになるまでDH専しかできなかった実績があるもん。
日本人選手はボディーが弱いと思い込んでるだろうし…
中島も運が悪かったね。
57名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 12:28:46.85 ID:MZlsqGB+P
>>41
最初からレギュラーの席なんて用意してくれる所は無いよ。
どこを守るのさ
58名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 12:28:51.56 ID:hqBaDtNv0
>>51
お前は会社が想定する役割を理解できないのか?
とんでもない役立たずだなw
59名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 12:29:20.96 ID:ffVDpBUH0
ヘタレやな
実力でポジション奪えよw
60名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 12:29:49.52 ID:ZE1YAHQr0
来年までまっても中島をショートで使う球団なんてないだろ
今年のうちにコンバートしたほうが良い気がする
61あぼーん:あぼーん
あぼーん
62名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 12:30:07.31 ID:15TK+lGf0
実際中島は大リーグで通用するの?
63あぼーん:あぼーん
あぼーん
64名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 12:30:33.72 ID:hqBaDtNv0
>>57
30球団すべてを見渡しても無理だって判断ですか?
80ドル程度なら使おうとする球団はあるんじゃない?
西岡でさえ最初はレギュラー枠を空けられてたんだから
65名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 12:30:46.63 ID:k0W2uKex0
>>58
何を言ってるんだ?
意味不明
66名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 12:30:53.39 ID:LIOgjgzD0
そりゃタダでもゴミはいらないわな
67あぼーん:あぼーん
あぼーん
68あぼーん:あぼーん
あぼーん
69名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 12:31:55.88 ID:hqBaDtNv0
>>65
そりゃ横から入ってきてるからだろ
とんでもない馬鹿だなw
70あぼーん:あぼーん
あぼーん
71名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 12:32:30.58 ID:GQKT24xz0
レギュラー争いぐらい参加しろよ、スタメン確約なんてそっちのほうがおこがましい
72名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 12:32:32.41 ID:MZlsqGB+P
>>64
30球団すべて無理。
SSは絶対に無理だし、コンバートしてどうなるかはやってみないと判らん。
レギュラー前提の契約はあり得んよ
73あぼーん:あぼーん
あぼーん
74あぼーん:あぼーん
あぼーん
75名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 12:35:07.18 ID:7PF1gG/EI
ポスティング拒否は批判されても仕方ない。
上原も言ってたが、わがまま言って保有権有る球団から移籍しようとしてるんだから、
本来条件云々など言うべきじゃない。だったらFA取得まで待てば良いだけ。
両球団の来期の編成にも悪影響だし、本人も余計な手間や労力を使っただけ。
何も良いことが無い。年俸、待遇が悪くなる可能性とか、制度知ればすぐ分かるし。
76名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 12:35:17.34 ID:SNzBhVC00
何故ここまで必死に擁護するの?胴上げ&寄せ書きしてもらったくせに居残る馬鹿をさw

55 :名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 12:26:55.90 ID:hqBaDtNv0
>>49
君は年齢も考えられない馬鹿なの?w

58 :名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 12:28:51.56 ID:hqBaDtNv0
>>51
お前は会社が想定する役割を理解できないのか?
とんでもない役立たずだなw

64 :名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 12:30:33.72 ID:hqBaDtNv0
>>57
30球団すべてを見渡しても無理だって判断ですか?
80ドル程度なら使おうとする球団はあるんじゃない?
西岡でさえ最初はレギュラー枠を空けられてたんだから

69 :名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 12:31:55.88 ID:hqBaDtNv0
>>65
そりゃ横から入ってきてるからだろ
とんでもない馬鹿だなw
77名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 12:35:21.71 ID:N2Q3eGm00
>>35
最低保証の50万くらい?で2,3年契約なら複数あるだろ
78名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 12:35:24.43 ID:E/yVBpQN0
レギュラー確約でないと嫌というのなら最初から海外FA権で行けという話だな。
ただポスティングでもそういう球団が入札してくれる可能性があるわけだし行使するのは間違ってはいないとは思う。
まあ今回みたいなケースになるのはある意味では当然起こりうる事例の1つであって
これで選手が可哀想とかポスティング制度自体を問題視するのはどうかと思うけど。
FA権取得まで我慢すれば行きたい所選べるんだからドラフトよりはマシなんだし。
79名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 12:36:21.15 ID:fTN/su2P0
おれも1億円ぐらいもらってベンチにただ座ってるだけの仕事したい
80名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 12:36:40.73 ID:ow3uaT6Q0
>>1

そんなのヤンキースの時点でダメじゃん。
というか、
そんな条件、他のメジャーでもダメだろ。
81名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 12:37:49.93 ID:naH+mHLM0
なんか必死な性豚が一匹いるなw
不人気球団ってこういう頭おかしいファンばかりだからたまらんわ
82名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 12:38:51.91 ID:jn5NNYhl0
ヤンクス以外に入札なかったくせしてw

ポスティングで1年後FAって、バカですか。。
83名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 12:39:26.73 ID:/L+F57B00
ポスティングの仕組みが残ってる以上それは正常な手法とされている。
正攻法であるそのポスティングを利用している状況でも、相手の事情もある、
また契約交渉事である以上うまくいかない事もあって当然だ。
 上記を踏まえると選手へ批判しても仕方ない、ルールに沿って話し合いを
しているだけだ。情勢や個体によって提示条件が変わることは当たり前にある
。 交渉事が破談になったら元の状態へ戻ろうとしても特段恥ずかしい事でも
後ろめたい事でもない。堂々としていれば良い。当人も回りも交渉や契約が済
んでもいないうちからマスコミも含めてヒートアップしている方が可笑しい。
単純に仕切り直せば良い。ポスティングの場合は元の状態へ戻る事も事前に
想定出来る範囲であり、そうなっても何も問題はない。
マスコミの煽りに乗って想定を忘れてしまっている世間も悪い、またポスティ
ング・ルールを理解してないのだったら批判意見を対象選手に浴びせる前に
自分で調べてからにした方が良い。ネット上でいくらでも簡単に見つけられる。
自己の非や無理解を認めずに一方的に批判は良い傾向と思えない。

スポーツ選手は大半が短い旬であり、先の見えにくい中で選手寿命の期間に
一年でも早く変わりたい環境や挑戦したいことがある筈。選手の主張をまずは
一番上位にしてあげたい。 
 誰しも「貴方は私ではない、だから私は自分で決める。」ってことはあるだろう
 これは理解してあげて欲しい。
84名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 12:39:40.36 ID:2bZjF9cN0
これはダサいwよくライオンズに戻ってこれるなwwwwwwwwwwwwwwww
85名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 12:41:05.32 ID:8z23oaeJ0
「なんでも行きます」って行った中島が悪いような気がしてきた。
ヤンキースは正しく補強しようとしただけ。
「レギュラーじゃなきゃ行きません」と明言してなかった中島に負い目がある。
そういうの言っちゃいけない制度とかではないんでしょ?
86名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 12:42:10.85 ID:ffVDpBUH0
これで西部に戻るって厚顔無恥やな
87名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 12:42:49.57 ID:ow3uaT6Q0
>>83
元に戻るっても
球団はいないこと前提に戦力構想つくるからなあ。
88名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 12:44:10.83 ID:7OZaqr/O0
ナカジがあんなに頭の悪い子だったとは
89名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 12:45:54.02 ID:sHy8U0qz0
ポスティングって奴隷契約になるリスクもあるシステムってところが
中島の頭になかったんだろうねぇ

それが少しでも頭の片隅にあれば胴上げや寄せ書きもなかったろうに
90名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 12:46:18.48 ID:MZlsqGB+P
結局のところ、中島は自分の守備力を著しく誤解してるんだろうな
91名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 12:46:42.23 ID:N99m2qLM0
守備ができない選手はきつい
92名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 12:46:52.49 ID:a6phqlr90
FA1年なんて無理。試合使わないと出ていくと、ヤンキース脅してる。
金銭面で不足がなかったらこんな脅しで出場保障得ようなんてしない。
93名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 12:51:00.78 ID:ow3uaT6Q0
>>89
メジャー契約なのに
奴隷契約ってことないだろ
94名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 12:51:43.69 ID:8oPqaMrR0
まあ入札あっただけマシと思って日本で1年間がんばればいいじゃん。
海外FAでMLBに行って見返してやるしかねー。
95名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 12:52:13.45 ID:SKdTS9EX0
情けない奴だわ
96名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 12:53:00.04 ID:MMNkLiB30
あぼ〜んなんて久々に見た
97名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 12:53:49.32 ID:QTkKOBOI0
この言い訳でもう海外FAできなくなった
自分で自分の首絞めてるのに気づかないと・・・
98名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 12:54:01.69 ID:8oPqaMrR0
>>96
BBSPNKに行けばイッパイ見れるよ
99名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 12:54:31.56 ID:SNzBhVC00
どうせ
「西岡が失敗したり、川崎が馬鹿みたいな契約をしたせいで俺の価値が下がったんだ!」
とか思ってそうだなw
100名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 12:54:57.58 ID:k0W2uKex0

ID:hqBaDtNv0

こいつは病院に行った方がいい。

101名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 12:57:37.53 ID:JNnJfKeV0
>>99
で、帰った後に浅村あたりに
「控えで試合に出れないとかそれでもチーム移籍できないとかふざけてるよな」とか愚痴るのかw
102名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 12:58:04.93 ID:TxIhFRjV0
西武球団は頭抱えててるだろうなあ
いない前提で選手補強やってるし
アテにしてた入札金2億は入らないし
中島の年俸3億まで払わなくちゃならないし
来年の海外FAじゃ1円も入らないw
103名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 12:59:32.98 ID:wI9DAazk0
ヤンクスが日本人とるつもりがあるならダルとってる罠
104名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 12:59:48.36 ID:57Z2VvFY0
性豚の擁護が一番きめえけどなw
105名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 12:59:54.58 ID:PPVDOieI0
ぬるぽ
106名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 13:00:36.88 ID:xB4y97OU0
おかえりくんw
107名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 13:00:40.27 ID:sZGI7SHr0
>ヤンキースが想定している役割ではチームを助けることができないと感じただけ

補欠はいや、ってハッキリ言えよ
108名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 13:02:11.49 ID:qk2hNhzo0
ナカジは正しい判断したね。
試合に出てナンボだから、レギュラー確約でなくても成績次第でポジション穫れる内容じゃないとね。

なんでヤンキースは入札したのかわからん。
109名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 13:02:54.57 ID:sHy8U0qz0
>>93
試合に出なければ他球団移籍も年俸アップの可能性もでてこないじゃん
40人枠が保証されてても、年俸が日本時代の1/4で6年間ベンチ要員として働かされる可能性があるってのが
極端な言い方をすれば奴隷契約ってことで

年俸6000万で6年契約(飼い殺しの可能性大)よりは
年俸3億で一年待ってFAをとって30球団と交渉ってのが普通だけども
ポスティングの時に大口叩いたのが中島にとってマイナスだったね
110名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 13:03:17.64 ID:AJolCsfP0
>>13
えっ?WBCで連覇してるんだから日本以外のカスリーグを
知る必要ないじゃんw
111名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 13:04:15.67 ID:VLfVKK0M0
>>102
西武は契約しないって選択肢はないの?
112名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 13:04:56.41 ID:PABOCmPRO
つまり金額は低くてもいいけどスタメンで出たい
ってこと。わがまま
113名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 13:09:17.59 ID:ABtLah4+0
豚が日本人投手を取るのはギャンブルだとメジャーに警戒心を与えてしまった。
114名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 13:09:41.26 ID:rBTeGzSL0
控えで6年頑張れと言われたら金の問題じゃなく断る罠
115名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 13:10:17.40 ID:k5FMu2r90
ヤンキースの態度があまりにも冷たすぎたからだろ
中島は残留正解だよ
116名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 13:10:23.79 ID:dhGWU9fD0
控えで終わるのが分かってるのにヤンキースに行くのは時間の無駄だしな
FAなら他のチームとも交渉できるから当たり前だな
117名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 13:10:41.77 ID:+84qay9N0
飛び檻が一番必死でキモイ件
118名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 13:12:04.44 ID:ezU1RDDxO
>>108
何で分からんの
馬鹿なの?
「控えの控えが欲しかったから、低額で入札した」

めちゃくちゃ分かりやすいじゃん
119名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 13:12:23.27 ID:TJexfvau0
どんな条件でも行くと言っておきながら条件が気に食わず破談。
じゃあ最初から言うなよと。ほんと筋肉脳ってバカばっかだな。
120名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 13:14:27.72 ID:D35mOOf60
中島の実力じゃヤンキースではノーチャンスと同じだもんな
もっと年俸低くてもチャンスある下位球団の方がいいだろ
121名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 13:15:37.31 ID:Ekd9ecms0
金銭面じゃない=日本で結果出した俺様がレギュラーじゃないとか考えられへん

でいいの?
122名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 13:15:54.60 ID:hwqDl66v0
これは蹴って正解だろ
控えの控えじゃ英語も喋れないし、何も出来ないだろ
123名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 13:16:07.67 ID:MZlsqGB+P
>>109
いい選手を買い殺してもNYYには何のメリットも無いよw
そんないい選手でポジションが無ければ、さっさとトレードの駒にしていい投手を獲るわ
124名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 13:17:36.53 ID:6t1V+o5A0
マジで中島死ねクソすぎるわ
125名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 13:17:43.73 ID:/L+F57B00
>87
もしそうなら、もどらない前提にしている球団に非があるな。
それはポスティング・ルールを理解してない球団が悪いだけだろ。
入札さえ始まってないうちから100%行く決定した様な騒ぎ方で
居る方がおかしくないか?

交渉事が始まってから初めて相手の条件が聞けるのがポスティングだ。
それまでは戦略的に入札へ参加することさえ明確な意思表示さえしない。

条件さえ知らないのに、決定できないだろ。
入札球団さえ、知らないのに決定できないだろ。
初めて条件を知って、1年目は年俸や条件は仕方ないとしても、思わず活躍
した場合に有利な条件が揃っていない2年目以降に焦点を向けるのは当然。

ヤンキースは井川で失敗しているからと言ってもそれは、ヤンキースの都合で
あり、中島には直接関係がない。
条件が単年の場合は、翌年以降のFAや保有権は事前に話し合うの当然。
それが契約無しの6年も保有は、ドラフト上がりの新人に対しての扱いに
等しい条件だ。 今回はプロ選手を入札している、入札後に交渉があって
お互い呑めば何の問題もない。しかし破談になっても外野が騒ぐ方が異常。
 ポスティングに入札して入札金額の影響で年俸が低く抑えられるのは事前
に承知済みだったらしい。 譲れない条件や飼い殺しされる危険を事前に回避
して何がおかしいの?
126名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 13:19:26.99 ID:MZlsqGB+P
>>120
そういう球団が無かったからあの額でNYYが落札しちゃったんだけどね
127名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 13:20:56.27 ID:18uV9+X6O
wwwwww
わざわざ金銭面じゃないことを強調しないといけないとかwwwwww
128名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 13:20:57.20 ID:ffVDpBUH0
控えじゃ嫌って、どんだけ自分を過大評価してるんだよw
129名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 13:21:12.18 ID:aGbe2lNx0
もう恥ずかしくて西武には戻れないだろw
自由契約にしてもらって巨人に移籍しろ
130名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 13:22:59.67 ID:ko6EOUjd0
来年FAでモントリオールでレギュラーとってヤンキースを負かせればいいじゃん
131名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 13:23:05.56 ID:nONsF1xH0
ノリ(黒)「マイナー契約なんて、罰ゲームですわ」
132名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 13:24:43.97 ID:cZy+w3cWO
どんな条件でも逝きたいってほざいて 補欠補強は無理無理って野球人として失礼だろ まぁナカジじゃ 客寄せパンダにもならないかなな
133名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 13:24:51.58 ID:JNnJfKeV0
>>125
ドラフト上がりの新人に対する扱いに等しいって
野茂でもイチローでも新人王取れるんだぞw
ましてや中島で新人の扱いの何が悪いのかw
134名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 13:24:56.04 ID:yQTY/un+0
5億6年だったら控えでも契約してますた
135 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2012/01/09(月) 13:26:28.66 ID:HywDDpISO
お金あっての生活なんだけどな
夢を見ていたガキが泣いて帰ってくるんだから、チームメイトが気の毒
136名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 13:27:34.18 ID:sKtlWRta0
中島「どんな条件でも行く(キリッ」
ヤンクス「なら控えでチームを支えてくれ」
中島「ふざけんな!レギュラー!レギュラー!」
ヤンクス「ジャップ…」
137名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 13:29:46.00 ID:VLfVKK0M0
国内の球団でもどうせ出て行く人にレギュラーの約束なんてしたくないし年俸何億も払いたくないよね。
138名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 13:30:27.55 ID:OIBfNC2G0
関西では夢=金なんや!
139名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 13:31:14.10 ID:aGbe2lNx0
そもそもヤンキース以上に評価してくれた球団がないのに何勘違いしてんだろこいつ
FAならもっと良い契約取れると思ってるのか。下手したら今年の川崎みたいにマイナー契約だろ
140名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 13:31:35.72 ID:nONsF1xH0
>>138
誠意=金やで
141名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 13:32:13.81 ID:/L+F57B00
>123
NYYが飼い殺しするメリットあるよ。

他球団に行って活躍したとする。
特に直接対決や影響のあるア・リーグでワイルドカード争いになった場合

自チームに中島を確保して飼い殺しもしくは、控え要員でいた方がメリット
となる。 A・ロッドやジーター、カフーほどの活躍はしないまでも彼らを休ませる
程度の控えにして年俸が80万ドルなら安い投資だろ。彼らを一年でも長く
選手起用するためなら可能な限り保有し、控え扱いしていれば良い。
仮に他球団で活躍して対戦成績に影響があるなら、それで対策する補強費
よりも簡単に片付けられる。
142名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 13:36:17.90 ID:3+hvJwq+0
控えで6年飼い殺しにされるっていうけど
ここには1年すら働いたことない人が集ってるわけでして。
143名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 13:36:53.68 ID:OqgwENcp0
ポジション争いするのは望むところだろう
それでダメなら仕方ない

でも挑戦さえできない球団だから
144名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 13:37:29.41 ID:MZlsqGB+P
>>143
基本的にMLBにポジション争いなんてねえよ
145名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 13:40:00.27 ID:OqgwENcp0
>>144
そうでもないよ
レギュラー確約される選手なんて、30球団×8=240の野手のうち
せいぜい半分くらい
あとは常に争ってるよ
146名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 13:40:53.43 ID:MZlsqGB+P
そもそもどこのポジションを争うんだよw
147名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 13:45:24.04 ID:JNnJfKeV0
>>143
今年のジーターとAロッドの出場数考えたら
一年の半分近くは出場できる計算になるが
まあ控えの一番手にすらなれないなら仕方ないけど
148名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 13:47:07.96 ID:TJexfvau0
守備はお話にならない
打撃はお話にならない
年齢は30才
数年前からメジャー入りを熱望していたのに英語は全く喋れない

控えの控えで何が不満なのかね
149名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 13:47:33.74 ID:/L+F57B00
>133
他国のどのリーグで登録された選手でもメジャーリーグに初登録された選手は
一律に新人王の対象選手にリストアップされるのはMLBの規約規定で決定事項で
ある。各球団の契約や交渉事と同列に並べるほうが悪い。
新人王扱い出来るのはリーグだ。それに新人王は球団が決めることではない。
決められた事項によって投票された結果だ。

まず日本のプロ選手を対象として行うのがポスティングである。
そのプロ選手の入札と事前に理解した上で、入札しその中の最高額提示者が
単独交渉権を得る、そしてその交渉の中身は条件や年俸など様々な提示がされる。
 ドラフト対象選手ではそこまで細やかに交渉されない、仮に1年目に活躍して
も年俸は上がるが驚くほど飛躍するわけでもない、保有権利は球団側にあるから
条件的に球団が有利となる。ドラフト新人選手と明らかに対応が違うのが一般的
なことでもある。球団側に一歩的に提示を受けるのではなく交渉できる立場で
もあることを理解した方が良い。
150名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 13:48:12.68 ID:fPjWHuEAO
レギュラーなんて確約されるモンじゃなく本来奪うモンじゃないのか?
何を勘違いしてんのか… まあ、来年はチームメイトの寄せ書きの入ったユニフォームでプレイするナカジが見れるのなら結果オーライだなあww
151名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 13:48:27.27 ID:7P4qiPFL0
まあヤンキースは井川で失敗しているから
条件が厳しいのは仕方がないだろう
152名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 13:49:29.06 ID:F4lapltg0
まあ、お金じゃないな。
こんな経営者の職場で働きたくない。
153名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 13:51:55.36 ID:xDMm5lkj0
右打者で通用したやつなんていないのにとるとこなんてないよ
左の異常に内野安打打てるやつしか野手は通用しない
154名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 13:52:48.89 ID:P/17D6Tg0
西武は中島売却益を見込んでたんじゃないの?
結構金かけて補強してたよな。
155名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 13:55:54.50 ID:RRCuOFNh0
条件でもめるならポスティングすんなって
156名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 13:56:20.88 ID:MZlsqGB+P
>>154
だとしたら、それは西武が甘い
157名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 13:56:58.70 ID:1aD7glMg0
>>152
転職させろ転職させろって大騒ぎして、条件が悪かったんで一年だけ残ってやるなんて労働者よりマシだろw
158名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 13:58:59.45 ID:/L+F57B00
争わせてもいないうちから既存の三塁・遊撃手にレギュラーを確定させてる
NYY側も???だな。例え実績があっても、未来のことは判らないこともある。
可能性だけで言ったら中島がジーターより活躍することも、もしかしらあるかもしれない。

そのチームのユニホームを着る前から控え確定って言われて反発しない選手の方が問題あると思う。

中島も守備が上手いって選手ではないがジーターもA・ロッドもそれ程大した守備をしてないよ。
ただ天然芝に関しては経験の差は大きいと思う。 
やってみないとわからないから挑戦するんだろ? 負けると分かっていたらやらなきゃいい
勝つと分かるならそんな条件を撥ねて1年後他球団へ行くのもいいんじゃない。
いづれにしても中島が決めることだ。
159名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 14:00:06.32 ID:1aD7glMg0
>>158
控えクラスの年俸で契約ってだけで、成績残せば当然上に上がれるよ
ただお前にそんな期待はしてないよって言われちゃっただけさ
160名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 14:01:19.30 ID:G0HUDrMi0
ヤンキースも日本での監督経験者の意見を聞いての判断だろ
それを見返す気持ちがあるのなら、薄給でもトライすればええやん
161名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 14:01:56.22 ID:lzvBLlaN0
ヤンクスって大物選手を次々FAで獲っておきながら飼い殺した昔の巨人のよう…
ん?逆か?
162名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 14:06:19.95 ID:9cbZRx/I0
もういちいち言い訳するなよ
自分の評価悪かったのは別に誰のせいでもなくてめえだろw
163名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 14:07:16.77 ID:MZlsqGB+P
>>161
MLBでは大物選手の飼い殺しなんてできんよ
164名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 14:07:44.30 ID:ZBJfSKLZO
そもそもヤンキースはなぜ入札しちゃったの?
165名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 14:08:52.65 ID:6y46jfCoO
控え扱いと公表された上で喜んでた記憶があるのですが
166名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 14:09:10.13 ID:1aD7glMg0
>>164
控え選手が欲しかったから控えにふさわしい入札額で入札しただけ、
そしたら他の球団も欲しがらなかったから落札できたよと
167名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 14:11:51.75 ID:pajohSYv0
え?
ライオンズも大して助けられない選手が?
168名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 14:12:25.31 ID:/L+F57B00
>159
その判断の目が正しくないのは、井川で証明されているよ。

ただやってみなきゃわからないこともあるってことだよ。
169名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 14:12:45.53 ID:ZBJfSKLZO
>>166
そっか、最初から置物探してたんだね
170名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 14:13:36.32 ID:COw/0Cgt0
       *      *  
     *  うそです  +  
        n ノノハヽ .n
    + (ヨ(`・ω・´)E)
        Y     Y    *
171名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 14:13:40.46 ID:MZlsqGB+P
打撃は未知数。SSの守備はお話にならない。他のポジションはほとんど経験なし。

そりゃ他は手を出さんわな。
試しにキャンプに招待してみたい…ぐらいに考えるチームなら結構ありそうだけど
172名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 14:13:54.33 ID:p+wm7kfe0
>>620
ダサっ。
残ったところで、居心地悪いのに。
他の選手も可哀想だし。
空気読めよ。
173名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 14:15:14.39 ID:2v3mEaO10
条件合わないなら行かないで全然かまわないんだけど
契約決まっても無いうちからアホみたいに騒ぐから叩かれんだよw
どっちの可能性もあるってスタンスでいればいいのに馬鹿だろ
174名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 14:16:00.46 ID:P/17D6Tg0
>>173
西武内では結構な規模で感動的な送別会をやったらしい。

175名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 14:17:05.62 ID:MMNkLiB30
ツインズなんて西岡が入っただけで優勝チーム→最下位チームだぜw
中島が1億払ってもどこのチームもレギュラーでなんかつかわねえ
控えでも取ってくれたヤンキースにどんな条件でも行くべき
176名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 14:17:06.63 ID:vBieJp4i0
一応1年でFAをくれっていうのを飲んでくれたら
6千万でも契約してたんじゃないか?

ヤンキースとしたらポスティング代を捨てるようなもんだけど
177名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 14:17:30.51 ID:kUJM7+CKO
金村「ほー、金とは違うんや」
大塚「持ち上げ過ぎた分、悪い事した気ぃになりますね僕ら」
金村「まぁええやん、気にしててもしゃーない」
178名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 14:17:44.49 ID:xAVrTC2S0
今更強がってもなあw
179名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 14:18:06.07 ID:inNV0HXL0
こんな契約させたら代理人としてのの評価が下がる
180名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 14:18:26.74 ID:1aD7glMg0
>>176
1年でFAなら1年3億で雇うようなもんだからな、どんな罰ゲームだよと
181名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 14:18:59.76 ID:k8nNNeRN0
気があるふりをしていたサンフランシスコジャイアンツとは何だったのか
182名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 14:19:35.25 ID:N4WCydPx0

だからさー、今後はイチロー松井ダル級の日本でずば抜けた超一流の奴以外は
ポスティングを使うなっていうの
FA来るまで待ってろよw

183名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 14:20:16.14 ID:P/17D6Tg0
6000万円なら中島による日本マネー効果だけで
元取れるんじゃないの?
184名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 14:20:25.53 ID:AvbR8bJT0
金を強調しすぎwww
金じゃなくて誠意の問題だってわかってるよ
何で金、金、金、金言うんだよ!
185名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 14:20:40.01 ID:dj2+/r2X0
>>176
そりゃするだろ
中島に一年3億円オーバーの価値があるとヤンキースが判断してれば
186名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 14:21:59.53 ID:9wADTFrG0
年俸10億、控えなら喜んで!だったくせに
187名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 14:22:02.12 ID:j714YPZw0
気があるふりてwジャップが勝手にはしゃいでただけだろwwww
188名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 14:23:31.96 ID:TSgoQO9KO
FAと言う立派な制度があるのに
ポスティングなどと言う 球団や条件すら選べない
超不利な契約でメジャー行こうとする選手が馬鹿なんだよ
ただそれだけの事、やめちゃえよポスティングなんて
まあもう利用する選手も居ないだろうがな
189名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 14:26:02.50 ID:P/17D6Tg0
ポスティングは球団(日本の)だけが儲かる制度だしね。

西武は松坂売却益60億円が忘れられないのだろ。
190名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 14:27:08.77 ID:gCV05LoI0
ヤンキースもなりふり構ってられないのかね
他チームで活躍されると困るからと嫌がらせするなんて最悪だ。
6年間も控えなんて契約誰もするわけない。
191名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 14:27:49.19 ID:MMNkLiB30
1年でFAなんて認めるわけねえ
ヤンキースがそこまで中島を優遇する理由がねえ
かといってポスティングの長期契約は日本人は井川松坂西岡すべて失敗してる
新人扱いでしか無理なんだよ
192名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 14:30:08.54 ID:i6vApexu0
>ヤンキースが想定している役割ではチームを助けることができないと感じただけ

・・・?
中島程度の実力で何かできるとでも思ってたのか?
193名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 14:30:56.04 ID:MZlsqGB+P
6年間の保有権に対して入札してるわけだからな。
それを縮めろっていう交渉自体が本来はおかしい。
6年間保有権を持たれるのがイヤならポスティングなんかするなと
194名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 14:32:09.78 ID:GR+8qJek0
×「金銭面によるものでない」
○「……ニシオ…」
195名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 14:32:17.89 ID:EMLE8V4X0
ジーターがいるのに初めから中島をレギュラーで使うのかと。
実力でポジションぶんどるぐらいの気持ちはないのな
196名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 14:34:46.61 ID:E/yVBpQN0
FAで行っても本来は球団側に6年間保有権があるわけだしな。岡島のケースはそうだったろ確か。
197名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 14:35:21.18 ID:3hteZfmO0
>>8
代理人がこれじゃこれから儲けにならないと撤退したのと
球団もこんなのにこんなやっかいな代理人がいてはたまらないと撤退した
198名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 14:35:39.56 ID:MZlsqGB+P
夢のためにMLBに行くって言っておきながら
「チームを助けることができないと感じただけ」ってのがねw
耳触りの良さそうな言い訳を考えましたってのがバレバレだ。

チームのために行動するというなら、最初から西武に尽くしておけw
199名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 14:36:00.91 ID:E4zKlh8q0
日本人だから低評価というよりは、「メジャー実績のない今年30歳の内野手」がもらえるチャンスは白人だろうが黒人だろうがドミニカンだろうがこんなもの。
控えの控えだろうが、実際にアメリカでプレーをして、打力でも、走力でも、守備力でも光る物を見せれば(たとえマイナーだとしても)、
上でも書いている人がいるように、トレードだってある。向こうも商売、「アメリカで」通用するかどうかを非常にシビアに見られているわけだ。
次のオフにFAで行ったとしても、結果が出なければ飼い殺しにされる、というより、他にチャンスを待っている選手がそれこそ掃いて捨てるほどいるん
だから、結局は実力でふるいにかけられ、収まるべきところに収まると思われる。

たぶん中島の取り巻きがダメな連中で、中島本人もその気になっていたところに厳しい現実を突きつけられて、決断することができなかったんだと
思うが、カネとか評価以前に、中島が準備、覚悟不足だったと考えれば、1年待つのは結果的に正解にできる可能性はあると思う。
200名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 14:36:21.88 ID:BfREx1zG0
FA取得の1年前まで伸ばした球団のセコさが原因。
2~3年前とかだったら早く行けることを優先して行ったかもしれん。
1年前じゃあどうせならあと1年ぐらいは待つかってなる。
201名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 14:36:29.20 ID:MZlsqGB+P
>>197
その代理人を選んだ中島が諸悪の根源だな
202名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 14:37:03.17 ID:Cv9Cl7qzO
別に金銭が理由でもいいと思うけどな
203名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 14:38:34.34 ID:ku+J8Y2rO
西武に帰ってくんな
204名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 14:40:34.99 ID:VhS8CFaZO
首脳陣の前でいいプレイが出来ないから評価が低い
青木を見習えカス
205名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 14:41:03.25 ID:E3r1nCgtO
ナカ痔(笑)
206名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 14:42:01.09 ID:xE/ppNhr0
>>202
金銭が理由でもいいけど、その場合は来年の海外FAまで待ったほうが、
いい条件にはなると思うんだよね
207名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 14:42:13.94 ID:6uAP1NJ70
英語なんて大体分かるだろ
馬鹿か
成績は酷いがイチローだって喋れないけどやってるよ




208 【東電 70.3 %】 :2012/01/09(月) 14:42:42.21 ID:LLMqLDvT0
ということは金銭面ってことだな
209名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 14:43:24.15 ID:pb7H5PYj0
まあ飼い殺しまっしぐらだったしな
ヤンキースに落札されたのが運の尽きだ
210名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 14:43:53.19 ID:vtc8H4g1O
西岡のいるツインズが30球団中29位
(30位はかつて松井カズをクビにしたアストロズ)

中島はどこの弱小チームのレギュラーを獲得するつもりなのだろうか!

興味津々である
211名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 14:44:59.46 ID:MSM81wZw0
>191
別にお前が金払うわけでもねえーだろ。

イチロー、石井、大塚、はポスティングだが一応成功だろ。

松阪は問題はあるにせよ
15勝、18勝と対応できる年は年間でも通じるだろ。

だた調整方法やコンディショニング手法にはMLB流がなじめないのは障害として大きい。
212名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 14:45:00.44 ID:DbfaNnTM0
図星だったのかw
213名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 14:45:04.91 ID:7aBY2YXV0
西岡があれだけ醜態晒したのに中島にショートのレギュラーを確約するメジャー球団なんて存在しねえよw
214名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 14:45:26.87 ID:6uAP1NJ70
一年目で最初から打てる訳ない
控えで練習のつもりでヤンクスで出来るなんて
こんな幸せないだろう

215名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 14:49:41.69 ID:tpsCSxClO
>>213
全くだなwカズオの例もあるしな
216名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 14:50:08.18 ID:s1u5jhgR0
メキシカンやドミニカンに6千万で、控えやるか?
活躍しだいでは、うちのレギュラーは無理かも知れんが
他の球団に売ってやるぜ?
と持ちかけたら飛びつくだろうな。
217名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 14:53:34.34 ID:MZlsqGB+P
>>213
まあ中島のショートは西岡とは関係なく無理だがw
218名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 14:54:06.64 ID:elKr2ac10
>>145
半分がレギュラー確約か

219名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 14:57:14.40 ID:1aD7glMg0
>>218
西岡みたいにスタートは確約でも消えてくからな
220名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 15:00:29.83 ID:gpcCv5cIO
オワカリ?君
221名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 15:01:24.86 ID:MSM81wZw0
破談、交渉決裂もルール内だから双方とも問題はない。

仮に入札妨害であったとしても制度が脆弱だから起こる事。
スキームは別の問題でだろ。
入団してお互い不幸な面を被るよりも結果的に良かったと思う。

しかし、交渉が始まる前から送別会や送迎会が起こるほうが問題だな。
それとマスコミもNYYの落札と独占交渉権はもっと慎重に説明すべき。
一般人で騒いでいた人もあまりにも情弱すぎる、一番罪が深い。

ポスティングにおいて交渉する権利を相互に持っただけだろ。
NYYは独占交渉権、中島は落札者との交渉権。
破談は別に問題ない。 所属は今でもライオンズのままであるから
そのまま来期契約に向けてライオンズと交渉すれば良い。
222名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 15:02:08.09 ID:XbCZACR70
自由契約にするって選択肢は無いのか?

西武は来年の年俸を払わなくて良いし、
中島は何処かしら(国内かもだけど)移籍先が見付かるだろうし
223名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 15:05:35.63 ID:MZlsqGB+P
>>222
それならトレードに出したほうがマシだろう
224名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 15:06:23.39 ID:xE/ppNhr0
>>222
そうすると自由契約を目的とする人間が出てくるんじゃないかな
相手が出てきて契約したいと言ってきても破棄出来るわけだし

まあそんな輩を球団がポスティングOKするかは別問題だけど
225名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 15:08:08.75 ID:EvHwEuAi0
西武ファンとしてはナカジはいてくれたほうがいい。
226名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 15:12:28.59 ID:hQrKHkCv0
ポスティングで1年FAなんてトンデモふっかけやったこの代理人は無能
227名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 15:13:07.92 ID:A05yH3Jx0
原ですら分かっていたことなのに、中島は何を勘違いしてたんだろうな

ttp://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20111209-874749.html
「よかったな! でも、ヤンキースで、どこで出るんだ?」
228名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 15:19:06.61 ID:iAhcHeZI0
じゃなんなんだよ銭ゲバ
229名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 15:20:36.48 ID:/12ti6/l0
>>224
ノリとか完全に干されてたもんな。
さすがにこれは可哀想ってんで梨田経由で落合が期間限定で拾って
その後に禊が済んだとしたのは新興の楽天のみ。
楽天に切られた後は他の球団には変わらず干されてるのが丸分かり。
まぁ結局新興球団じゃなくても元電通の数年前からついてた社長が
TBSの引退間際の野球選手追っかけてる番組のおかげで獲得したから何とかなったが。
あれも球団からの電話の瞬間に自宅にカメラがいて回ってたっていう笑える話だしな。
230名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 15:23:32.31 ID:MZlsqGB+P
>>227
NYYじゃなかったとしても「どこで出るんだ?」って状態だったわけですけどね
231 :2012/01/09(月) 15:34:10.28 ID:0d4BXhiX0
そもそも中島にメジャー契約獲れるほどの実績はないし、今後の可能性に
期待できるほど伸びしろはない。日本で既に限界まで来てるのは明らか。
ヤンキースが強気に出る材料は腐るほどあるのに代理人が調子こいた結果でしょ。
ようやく夢に挑戦する権利を手にしかけたってだけなのに保証まで求めてどーすんの?
足元みたヤンキースはともかく、ポスティングを認めた西部に失礼。
232名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 15:44:54.00 ID:BfREx1zG0
しかしイチロー松井以降はメジャーで通用しそうな超一流の野手が出てこないというのも寂しいもんだな。
233名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 16:12:14.23 ID:6t1V+o5A0
>>232
パワーだけならおかわり行けそうだけど、
日本で打率を5分ぐらい上げないと通用しないわね
234名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 16:19:09.10 ID:MZlsqGB+P
>>233
リーチの無さがネック
235名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 16:27:45.36 ID:XMcLoc3XO
>>231
ヤンキースは足元見て強気になったりはしていない
入札額相応の契約条件を提示して、それを中島に断られただけ
236名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 16:38:17.09 ID:3Z8cSiuf0
>>23
例えてくれたのはいいが
ぜんぜん分かりやすくなってねえwww
237名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 16:38:46.12 ID:SQ4RLmjj0
>>110
なんだそれ?
238名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 16:42:27.24 ID:TSgoQO9KO
いや普通にFAまで待てばええやん
そら他球団に渡したくないとなれば
わざとバカ高い入札額入れて
無理難題押し付けて断らせるに決まってる
去年の岩隈もやられただろ
ポスティングなんて制度ハッキリ言って訳分からんもんな
チームも条件も選べない、これに懲りたらポスティングなんてシステムは利用しない事だ
中島が良い反面教師になったろ
239名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 16:44:15.77 ID:P8+Hl9440
ということは契約更改も銭闘しないのか
240名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 16:51:44.16 ID:qpQd/zX40
だから正月のとんねるずの番組に出たのが敗因なんだって
通常は期限前は金銭面や条件の見直しとかあるけど
バッティングマシーン相手に金属バットでようやくHR1本の奴に評価なんか上げる必要あるか?

自爆の失敗だろこんなもん

241名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 16:56:50.65 ID:MZlsqGB+P
>>238
中島を他球団に渡したくないとか思うわけねーだろw
242名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 16:57:39.65 ID:VK4aQKye0
入札のない真田とどっちがマシなんだろうか。
243名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 16:59:47.31 ID:Kf0/R4IT0
最初に釘を刺すとか、やはり本人もそう受け取られると思ってたんだろうなw
244名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 17:00:41.03 ID:sj0slOhI0
西岡に比べたら打撃はナカジの方が遥かに上。
首位打者は獲っていないが長期にわたって高打率と打点挙げてたからな。
正直、比較するのも失礼なレベル。
守備に関しては普通に西岡が上だと思うから、やっぱり遊撃手としては
通用しないのかなあ。
守備だけなら全盛期の小坂や奈良原ならいけたかもしれんけど。
245名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 17:15:23.51 ID:myIjpvPh0
日本人野手はまず控えで1年経験してからって方が良さそうだけどなぁ
246名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 17:15:32.95 ID:3JN62wLG0
金銭以外の理由があるわけ無いじゃんw
どう考えてもNYYは他のチームと比べて不利な条件があるわけじゃない
どちらかと言えば中嶋には有利なぐらいだろ
他のチームならレギュラー確定とでもおもってんのかね?

247名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 17:23:01.11 ID:ZmUQJ/S60
どーみても銭ゲバwww
ドラマ続編決定
248名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 17:28:07.13 ID:xDMm5lkj0
野手は左打ちの俊足内野安打マシンしか無理だよ
中島は太っちゃって強打スタイルに挑んでるとか真逆なことしてるよ
249名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 17:28:50.58 ID:ntK7IL2H0
80万ドルの価値しかない選手
250名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 17:29:18.33 ID:ZVLF3cX70
何目的で大リーグいきたかったんだよw
251名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 17:30:34.98 ID:Om6KpYuu0
ヤ軍と交渉決裂の西武・中島がNYから帰国

>通常の到着ゲートを避け、通用口から空港を出た。

やっぱり本人は相当恥ずかしいみたいだなw
252名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 17:31:06.71 ID:MZlsqGB+P
>>248
>左打ちの俊足内野安打マシン

確かに体の小さい日本人はそれが出来ないとなかなか厳しいな。
松井が結構やれたのは、あの日本人離れした体格によるところも大きいからな
253名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 17:32:00.31 ID:Hij6Klmz0
自分の評価にショックだったろうな
そんなもんよ
254名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 17:37:09.78 ID:h6KEbBKtO
低い評価でも見返してやろうとかは考えないんだ
255名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 17:39:10.72 ID:zg4D6qfM0
出番がなくともカネさえ貰えりゃOKしたくせにw
256名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 17:43:07.16 ID:D35mOOf60
>>255
それはあるw
257名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 17:45:15.17 ID:ezU1RDDxO
ジーター、老体だからチャンスは沢山あると思うけどなあ
ショートとか38歳だと厳しくなる一方だよ
しかもヤンキースの内野手だと貴重な経験にもなるしね
258名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 17:49:01.35 ID:4a2veMEJ0
アメリカの会社に入りたいのに英語すら勉強せずに通訳つけろ、じゃヤル気なしと思われて仕方がない。
お前らの会社では日本語を話せない韓国人が就職しに来たら雇うのか?
259名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 17:51:48.59 ID:1l7YGePA0
今アメリカにいる日本人選手で通訳ついてる人いるんじゃないの
嫁にまでつくっていうし
260名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 17:52:32.48 ID:T9aQ5Vt30
ポスティングだから破談する事もあるだろうさ。
こいつや西武が馬鹿なのは、入札があった時点で好条件で移籍出来ると思い込んでいた点だよな。
どのツラさげて西武に残留するんだ。
261名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 17:57:17.82 ID:XKgBp6gc0
>>258
まー、言葉の壁を凌駕するような実力の持ち主だったら
人種問わず採用なんだろうけれどな。
野球って職業はルールが共通だから言葉の壁を越えるには
他職業よりもわかりやすいし。

だが残念ながら日本での実績やプレイを加味して
NYY側がそれだけの価値を見出せなかった。
262名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 17:58:31.29 ID:YElDbTv80
通訳が欲しかったらテメエのサラリーで雇えってことだろ
なんで球団側がサービスでつけてやる必要があるんだww
263名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 17:58:44.51 ID:WkzIgkKE0
お前ら他人には厳しいな
264名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 17:59:55.33 ID:X/57QZIp0
座っているだけで年俸1億ぐらい貰えるんだろ
俺なら喜んで契約するよ
それを蹴るなんて中島は男だわ
265名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 18:00:44.12 ID:QWKWQxaf0
こんな選手にでも、西武は3億円の年俸を出すのか
日本のプロ野球界の金銭感覚はマヒしてるな
266名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 18:01:26.77 ID:dRlrLpgh0
ぜひ阪神にきて欲しい。
セカンド・サード・外野になるけど。

そして腐ったキムチの疫病神新井を追放すればいい
267名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 18:03:04.88 ID:eY+rZEpG0
さすが契約社会だ。控え以外はないとは中々言えん。
268名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 18:03:17.09 ID:2cyvyaQR0
日本人ですごい守備のショートって誰?
進藤とか好きだったけど。
269名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 18:03:22.93 ID:bqhWG7sQ0
金銭だ、でも別によくね。どっちにしたって中島側は絶対にかなりの評価をされていると確信してたのに
実際は想定以下だったって話なんだそ。メジャー行くって確定トークしてたのにってとこがアレなんであって。
270名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 18:06:43.47 ID:D35mOOf60
見通し甘かったのは事実だけど、入札金払って控えに取るとは思わないよなw
271名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 18:08:48.82 ID:AY6CnpyOO
ゴールデングラブの中島の守備を評価しないなんて
日本球界を侮辱してるようなもんだろ
272名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 18:10:24.85 ID:NCtareyQO
>>268
現在なら大和
かつてならたくさんいるが
273名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 18:11:15.49 ID:eY+rZEpG0
ヤンキースは井川で痛い目にあってるからな。
274名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 18:13:58.94 ID:iupYxx2h0
中島、青木と厳しい扱いでメジャー流出に対する潮目が変わってきたな
イチロー、松井の退潮も重なってる
今から出てくる若手は野茂以後の日本人メジャー飽和時代に育って特にメジャーに憧れは無い
これは日本プロ野球にとっては福音
275名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 18:15:25.89 ID:6sZkD5LPO
>>268
ロッテの小坂が1番
肩がもっと良ければ、メジャーでも普通に守備出来る
276名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 18:17:39.08 ID:MZlsqGB+P
>>271
日本のファンも評価してないと思うw
277名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 18:19:43.42 ID:1aD7glMg0
>>270
ドラフト5位とか6位とか使えないような連中にも一応契約金払うだろ
あれと同じ感じさ
278名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 18:22:23.85 ID:77PzdrFd0
今オフのMLBは控えのFA選手のほうが早くから契約決まってた
レギュラーを補佐する役目の選手で、メジャー契約できて、ある程度信用ある選手はゴロゴロしてるってもんでもない
控えの選手を一軍二軍の間でとっかえひっかえプレーさせるプロ野球とは仕組みも違うし、考え方が違うのかも
279名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 18:32:21.32 ID:MB8ANLip0
ヤンキースのレギュラーに値するとか本気で思ってたのかね
280名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 18:46:04.80 ID:MPdX4/lf0
>>207
イチローも松井も英語ペラペラだぞ
281名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 18:48:16.76 ID:JNnJfKeV0
>>279
それ以前にメジャー全球団のどこのショート相手なら勝てるつもりだったんだ
282名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 18:50:41.54 ID:GX05Wfp90
>>13
何でヤンキーズは、交渉権とったの?
他に希望球団なかったの・
283名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 19:07:12.37 ID:TTgL1HJ40
別に金銭的理由でもいいじゃん。
年俸が何分の一になるんだからそりゃ普通の人間なら躊躇するよ。
余計なコメント出すから色々勘繰られるのに。
284名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 19:21:15.33 ID:g743W/SO0
本来ならMLBに登録されたこともない選手をメジャー契約するだけでもスゴイ事なんだけどね。

限られた枠があってのメジャー契約でもあり、さらにロースター入りであればたとえ控えでも
そう簡単にはマイナー落ちにはしない。 
マイナーから引き上げる場合の多くは、DL入りの怪我人が出て、その選手の復帰がかなり先
の場合など。またチーム状況が急遽、投手増員必要な時など選手構成を変える場合だったり。

メジャー契約の枠は決まっているからフルメンバー状態だったりする場合は、下から引き
上げる際には、誰かをマイナー契約にして、代わりにメジャー契約するしかない。
メジャーではメジャー契約をしてない選手は出場資格がないの。
マイナーリーグ(3A、2Aなど)は、メジャー契約のままの選手でも出場可能。
285名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 19:38:15.06 ID:3JN62wLG0
そーなんだよな。
MLBのロースター制度、付随して飼い殺し防止策としてのウェーバー公示制度、年俸調停権、FA制度このへんが頭に入ってれば
NYYの中嶋に対するアプローチはそう無体なものとは言えないんだよね。
286名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 19:48:31.82 ID:MZlsqGB+P
>>285
無体も何も、
ショートの守備はお話にならないうえ、他のポジションの経験もほとんど無いのに
控えとはいえよくぞ入札したと思うぞ。

まあ、あのぐらいの金ならドブに捨てることになってもいい金持ち球団だからできることだが
287名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 20:26:51.46 ID:mvUIhXWH0
契約期間よりも、中島が破談にした最大の理由は

「通訳同伴禁止」

これをヤンキースから突きつけられたから
288名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 20:32:10.73 ID:77PzdrFd0
昔オジー・ギーエンが、日本人には通訳つくのに中南米の選手には通訳つかないのはおかしい
と不満述べたのを思い出す
289名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 20:33:54.25 ID:s0pBZ84c0
FAなら大丈夫とか言ってる奴がいるか
FAでも同じ条件提示されたらどうするんだよ?
290名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 20:40:22.90 ID:MvgNx4TN0
>>289
FAなら複数球団と交渉できる可能性がある、
ポスティングは1球団だけだしな。
まぁ最初から来年まで待てば良かっただけw
291名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 20:44:42.64 ID:XMcLoc3XO
>>290
でも控え扱いのヤンキースよりも高い入札をした球団がないのが現時点での評価
今年1年で、かなりの好成績を出さないと来年も控え扱いだよ
292名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 20:48:21.05 ID:du9rjvZrO
夢だったとか何年もポスティングしたいってゴネてたなら
英語くらい少しでも勉強しとけばいいのに
長谷川とかメジャー行く何年も前から勉強してたみたいだし
293名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 20:52:09.57 ID:iGV27g/h0
複数球団と交渉したとしても肝心の守備がメジャーで通用しないんじゃいいお話はありません
下手に天秤にかけるような真似すると交渉してる全球団からハブられるという最悪の結果もw
この程度の選手がぐずぐずしてるとどの球団も補強を終了して、あとは春のキャンプに「招待」してもらうしかなくなる
294名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 20:56:04.46 ID:g743W/SO0
中島に
・どんな条件提示でも受けろとか
・本気でMLB行く気があるのかとか

条件によって選択するのもしないのも、それは中島が決めること。
ポスティングはそもそも、一番札の落札者と中島が交渉すること。

条件提示する球団側は、
チーム状況と対象者に対しての評価結果で提示している。それが他の球団に
影響されない状態で独占的に提示できる権利を有している。

しかし、中島にも交渉する権利は持ち合わせている。
提示をただ受け入れるだけではなく、対象となった落札球団と話し合う事は
出来て、提示に対しての意見を言っても構わない。 さらに中島側から逆提示
をしてもルール上は一切問題はない。 ポスティングとMLB規定、選手会のルール
に反せず双方が合意すれば問題はない。

中島は提示を受ける側でもあるが、当人も交渉権を保有してる。

さらに入札後、交渉により破談になっても問題はない。
ただし、期間内に交渉決裂した場合は11月1日まで再ポスティングは出来ない。
しかし中島は今期、FA権取得可能対象選手であるから、シーズン後はFA権を
利用すると思う。

西武の選手も含めて回りが騒ぐことではない。しかし自由契約しないで今期
選手契約を再度結ぶ場合の西武球団は、中島と交渉することになる。
 交渉事は相手があってのことなので絶対という過信は出来ない。
破談もあるのは事前にルール上承知してる筈、それを承知してるにも関わらず
はしゃいでいたり、先走って送別会してるのは確かにおかしい。 
中島も断りづらかったと思うがイベント的な事や会合は交渉が終わってからと
言えば良かったのに。マネージメントしてる人や球団もそういう配慮してあげ
ないと選手個人では断りにくいと思うよ。
295名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 20:57:44.02 ID:iYf1hyOx0
>>291
ないと断言するのもあれだしあるとも言えない
落札した球団以外は発表されないからどっちに転がっても悪魔の証明だがな
296名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 21:03:26.90 ID:iGV27g/h0
西武は周りも中島と同レベルの精神年齢の選手しかいない動物園みたいなものだからな

何年も前からメジャーメジャーポスティングポスティング喚いていて全く
情報収集せず準備すらしていないのではそのへんの中高生以下だw
ショート一本で通用すると思ってるくらい自己認識も甘いし
監督コーチにどれだけ守備の不安を指摘されてきたか忘れたのかなあ
297名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 21:14:14.02 ID:g743W/SO0
他に入札した球団があったのか否かは明かされない。
また仮にあったとしてもNYYとの入札金額の差がどれほどかも明かされない。

さらに複数球団が参加していたとしても、条件は落札者より好条件だったかも
しれない、しかしそれは不明のまま当事者以外は分からない。

NYYが判断した評価は、チーム状況もあるだろうが中島個人への評価に変わりない。
他の日本人選手の影響があろうとも個人の能力が高ければ、影響はされていない筈。

中島の、実績や潜在能力を評価した結果は、中島自身もマスコミ向けに批判出来ない。
NYYへ対してすれば良い、さらに見返すのは来年以降になるが中島次第。

個人的には成功を応援してる。
298名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 21:17:53.39 ID:dziySF+I0
難癖付けたんだろ。レギュラーで出られそうにないから1年でFA扱いにしろとかってさ
299名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 21:22:24.77 ID:YSH+KUDi0
中島に入札したのはヤンキースとパイレーツが判明してる。
ヤンキースはジーター、パイレーツはバームスとそれぞれ
正遊撃手がいる。中島は控えとしてしか評価されてない
まあ来季FAでも一緒でしょ。ただヤンキースより
内野が手薄そうなのチームからオファーが来ることを願うしかないだろう
300名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 21:31:54.85 ID:Dx5bflxd0
今年いなくなりかけて
来年には確実にいなくなるんだから
どういう感情込めて応援していいのか分からん。

301名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 21:45:32.35 ID:iGV27g/h0
あまり値切ると球団のイメージが悪くなるので1億くらいで手を打って
オフにFA宣言したら一切引きとめねーぞゴルァ、くらいの条件をつけておけばいいんじゃないかな
302名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 21:51:58.05 ID:+NStmcryO
ナカジ程度の力でポジションが保証されるわけがなかろうて
303名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 21:58:41.58 ID:5KauFPVI0


MLBでは、29歳でデビューしようが40歳でデビューしようが、
FA権を得るまで最低6年かかるんですよ。

でも日本人は先人の活躍のおかげで、契約時に「契約が切れたらFAになる」
という特別条項を入れることが事実上認められてきました。
つまり特別待遇です。

この場合、日本のFA権や外国人といった要素はまったく関係ありません。
岡島選手はFAでレッドソックスに入りましたが代理人が特別条項を入れ忘れてため
3年契約が切れてもレッドソックスが保有権を持っていたのを思い出して下さい。

しかし、日本人バブルがはじけてしまったので
中島に特別待遇をせず、他のメジャーリーガーと同じ扱いをしようというのが
ヤンキースの意図なんでしょうね。

1年後にFAにしろというのは、中島も最近の日本人同様、特別待遇をしろと言っているのと同じです。
304名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 22:00:15.27 ID:8EA5ZQE70
なんだかんだいって、西武はメジャーをあきらめてくれるのが1番と思ってそう
ポスティングも、今年でFAになるから、ただで出て行かれるよりは・・・て思ってやったのだろうし。
305名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 22:03:50.15 ID:EzEsNWon0
>>302
保障は虫がいい話だが、控えを明言されての6年契約はさすがに嫌だろw
306名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 22:05:12.71 ID:zSUacQd60
ヤンキースでレギュラー保証しろってw
どんな世間知らずなのw
307名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 22:06:19.67 ID:aqeKe3F70
FA権=6年契約じゃないし
少なくとも最低拘束されるのは調停権まで
308名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 22:14:45.86 ID:AdJZGVnx0
>306
誰がそんなこと言ったんだ?

妄想で飛躍し過ぎて、自己都合の勝手変換してんのか?お前
どんだけ情報知らずなのw
309名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 22:16:55.64 ID:3OxzXYQV0
まあパリーグにはトレードしないと思うから阪神か巨人にいくだろ、戦力欲しいモバゲーが金出すならいくかもな
310名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 22:20:23.08 ID:kWJo45PG0
もう一年早くポスティングにかけてれば西武も損しなかったのにな
まぁ阪神でも巨人でも好きなとこ行けや
西武はもう要らない
西武線の駅にはライオンズファンクラブ入会案内のポスターが貼られてるが、
左から浅村、栗山、牧田だから
いまさら戻られてもねぇ
311名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 22:31:55.53 ID:N4W0cwut0
ジーターからポジション奪うつもりでプレイしないでどうすんの?
312名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 22:38:33.06 ID:GlDKmYZB0
※今さら戻られてもって

事前に分かることだろ。
ポスティング・ルール上、また独占交渉権である以上、破談もありえる。
これくらい計算できない球団ではないだろ。 それに別に損はしてないだろ。

・事前に分かってる事情も考慮できない
・FA等で退団する選手へ批判する
こんなファンの方がもう要らない
313名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 22:54:34.38 ID:hQrKHkCv0
>>312
ひたすらゴネてやっとポスしたのにこれじゃあ
ヤジのいくつかは飛ぶのは当然でしょう
314名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 23:01:44.92 ID:fl9FEbLu0

一応中島も、名門ヤンキースからの正式オファーを断った男と言う箔が付いたじゃん。
新人の分際で、そんな奴は世界見渡してもそうそういないよな〜。
騒いでいる中に年棒80万ドル以上貰っている人は居ないだろうに。貧乏人が騒いでたって
虚しいだけぜよ。
315名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 23:03:39.31 ID:opz+SKHqO
ヤンキースもう取るなよ
ウザイだけ
316名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 23:08:51.99 ID:m6m7Rkox0
小学校のときはとりあえず○○ファンとか言ってたけど、
今自分の中に応援する理由が代表や大リーグくらいしかなくなった。
代表だって大リーグだってプロという土壌からなんだから、お前に応援する資格はないとか言われても、
応援するのにそんな時間をたくさん使わなきゃいけないなら、代表離れもすすんだらますます落ち目になるよな。
317名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 23:18:05.02 ID:+Ua3MFl70
>>312
ユニフォームに寄せ書きするのも、契約してからじゃないと駄目だよなw
318名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 23:23:07.94 ID:fl9FEbLu0
今のポスティングには色々問題が有り過ぎだと感じる。
松坂の時も、代理人とGM、社長が丸2日膝を突き合わせて交渉したが、交渉期限ギリギリでも
決まらず。レッドソックス側は諦めて一度帰ったが、確か最後は松坂本人が代理人を説得して空港から
引き返して契約したと思った。
ダルビッシュも金の亡者である代理人に任せているとまだまだ契約はどうなるかわからんかも。
319名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 23:25:36.16 ID:IST3Eu0j0
実質奴隷契約なのにヤンキースに行けってお前ら酷いこと言うな
ナカジが西武に帰ってきたらおかえりくんと応援してやれよ
320名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 23:35:37.07 ID:kWJo45PG0
前のオフでも
「ポスティングしてくれるって約束したじゃないか!」
「いや、もう一年ウチで頑張ってくれ」
って経緯があった
FA前にポスティングで出て行くのは分かりきってたこと
西岡ショックの前なら、低評価もここまで酷くはなかったろ。
西武もナカジ本人も過大評価すぎるんだよ
西岡よりも劣ってる部分なんて脚だけだったんだから。
毎オフに「西武じゃ嫌、早くポスティング」って言い続けただけで
FAみたいに正当な権利を行使したわけじゃない
ナカジは叩かれて当然だろ
浅村の出番を奪わないようにナカジは指名打者専門で残留な
321名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 23:35:55.64 ID:JBInW5d6O
>>317
あれはやばいなw送別会したら次の日普通にいたとかシュールすぎるLVだわ
322名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 23:41:28.79 ID:GlDKmYZB0
ゴネようが暴れようがポスティングに賛成したのは球団だろ?
その球団がポスティングのスキームを知らないわけないだろ。
それに野球通でなくても調べればポスティングの中身などすぐ分かるだろ
今回スポーツ新聞でも、交渉が決裂した場合の選手の行方の説明も書いてあった。

ポスティングは落札されて始めて、その球団が明かされて
交渉が始まって初めて条件を提示される、それが飲めないこともありえる。
独占交渉権である以上、提示する側にも有利が多くある。
ドラフト選手の契約と違い付帯条項で保有権について交渉することはよくある、
約束事が交わされたらたら必ずその内容も記述する。その条件が双方納得できない
のなら破談しても仕方ない。 さらにまだ争ってもいないうちから控え宣告し、
契約に記載されでもしたら一層不利になる。 低年俸の提示には本人承知で良い
様だが、単年契約(メジャー契約)で保有権6年は厳しいだろ。
2年目以降の契約は球団の都合によりマイナー契約も含む意味を持つ。
不利になりそうな条件にはサインしない方が良い、飼い殺しをなくす制度もある
が来年から試合に出場したいのであれば条件は必要、特にUS社会では契約がもの
を言う。 不利ならサインしない方が良い。

交渉は決裂することも含んでいる、それで破談になっても想定内だよ。
 ヤジを飛ばす方がおかしいだろ


日本ではNPBの契約は一軍選手に取って非常に恵まれた環境にある。
安全な移動手段が確保され、入団から数年もしくはレギュラー定着・一軍定着
までは住まいも保障されて野球に関することでは、一軍であれば自らお金を使う
こともあまりない。 道を歩いていても命も担保されている様な安全な国だと
ハングリーに慣れていないから必要以上に神経質にはなるだろう。当然安心を買う
為に通訳をお願いはしたくなる。 車の買い方を知らない、住居の契約も知ら
ない、ましてや意味の分からない英語の文章の書類でサインすることの恐さは
体験しないと分からないだろう。
323名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 23:44:29.13 ID:X8joetEK0
日本の野球界は投手が通用する以外は低評価だわな。
韓国の選手が日本の球界に来て、色んな足りない部分が顕になって
すぐに通用しなくなるのと同じだね。
プロ野球のレベルが明らかになる事例。

324名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 23:51:05.75 ID:qd/tYJz10
そんなに井川に一杯食わされたのが悔しかったのか
325名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 23:51:09.20 ID:tdNqjHiw0
中痔はメジャーでレギュラーはれると本気で思ってたのか。
おそろしい子…
しかしこうして見ると、阪神の不良債権の高値の売り抜け方は見事だったなw
西武球団はお気の毒に。
326名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 23:52:03.67 ID:YSH+KUDi0
ダルみたいに移籍が完全決着するまで、一切黙ってるのがベスト
ダルは決裂の可能性もあるって。きちんと理解してるだろうし
ポスティング申請しただけで、移籍した気になって
インタビューでペラペラ喋ったり、胴上げされたり、寄せ書きもらったり
ファンに挨拶したり、ダサすぎるw
327名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 23:53:11.25 ID:kWJo45PG0
なんか必死なのが一人紛れてるがw
説明してくれなくて結構
みんな理解してるから
奴隷契約だから契約して来なくても良いが
ナカジ抜きでの編成を進めてきた球団にとって迷惑な話だってだけ
本来払う気がなかったナカジの年俸も払わなきゃならんし
ナカジは「メジャーは夢」って言ってしまったのがマズかったし
前オフで球団批判をしたのも問題。
自業自得なんだけどな
メジャーが夢ならマイナー契約でも行け
球団は約束守ってくれない、嘘つきだって言ってたんだから
今更西武に世話になるとか恥知らずすぎじゃね?
あ、FAでどこかの球団に移籍しても、西武ファンは「裏切り者」なんて思いません。
ワガママ通して迷惑掛け捲った挙句「西武に戻ります」なんてアホは応援しないけどな
石橋JAPANと遊んでろアホ
328名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 23:55:42.21 ID:WVrGiyEv0
なんかプロ野球選手って
自己保身のコメントが多いような気がするのは俺だけ?
329名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 23:57:21.67 ID:BPi6FjleO
そこまで高く買ってくれる需要がなかったんだから仕方ない。

ただ西武の編成、予算には大誤算だね。
330名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 23:59:19.58 ID:ryHK92IH0
これでも西武的には買い叩く条件になるんじゃないの?
331名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 00:02:26.04 ID:f6/Bht2h0
教訓  正式に決まるまで、はしゃいではいけない。

ダルは銭ゲバだが、その辺は賢いから不要なコメントはしない。
332名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 00:02:51.79 ID:z0KQSdW7O
金銭面を問題に断っても当然の条件提示だったんだから
金銭面は関係ないと表明する必要ないのに
333名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 00:07:47.84 ID:UDgzNZB+O
>>327
だいたい同意だが、「夢ならマイナー契約でも行けよ」ってのが陰湿だな。
ドツボにハマりそうな契約を回避して来年行ったら「夢なんて嘘だった」になるのか?
334名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 00:09:07.16 ID:cC6YOKU+O
いやいや、契約破談で金以外ないよ。
原因を追及して紆余曲折したとして、行き着くとこ
は、金銭問題。
条件て金だろ?
年1000万ドルでも破棄したか?
て話。
335名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 00:09:48.55 ID:zEboq3fz0
FAでレギュラー確約やらマイナー落ち・トレード拒否権やら契約でガチガチに固めていくのがいい
336名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 00:12:14.15 ID:tDKAlIuh0
日本の野球レベルがメジャーと違うのは、そんなのとっくに分かっていたろ。
メジャーで通用しない選手でも日本に来たら、プロ野球記録やチームの主力
となるケースはたくさんある、特に3A、2Aクラスでも通用する。パワー・
スピードでも充分差が出来る。言葉が通じなくても全く問題なく野球をしてる。

ブーマーはメジャーでは全く通用せず、ホームランは1本も打てなかった。
それを阪急が拾い来日したら三冠王まで獲ってしまった。差があり過ぎだろ。
松井がNYYで2年目に30本打ったことは対応能力も含めて凄いことだ。
アメリカのオリンピック代表選手でもあったグライシンガーなんかはアマ時代
から有名であり、ドラフト1順目指名で入団したがメジャーでは殆ど通用しな
かった。でも韓国、日本では充分通用した、日本へ移籍して2年連続最多勝って
簡単に獲っている。 その様な活躍をメジャーで日本人選手がやるところみたい
よ。 12球団のクリーンナップに何人の外国人選手がいるんだ? その選手
達も本国へ帰れば日本で貰うような高給は貰えないし、ましてや帰国してメジャ
ー復帰に挑戦しても適わない方が圧倒的に多い。 
フィルダーやソリアーノなどの一部だろな大成功したのは。
337名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 00:12:38.00 ID:wgEwGXcdO
腐れ西武なんかに儲けさせてたまるかよ
338名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 00:21:52.10 ID:cjFqi6F20
一番の問題は保有権の問題だと思うがな
年俸が半分以下でも、挑戦しようと思えるような条件があればね
FAまで6年、ヤンキースが保有権
レギュラーは決まってて、競争さえさせてもらえない控え確約
低評価を見返す出場機会が与えられないわけだから、これじゃムリ
でもそれがナカジに対する評価だから自業自得。

カネだろうが条件だろうが合意できずにいろいろ周囲に迷惑をかけた事実は変わらない
甘いんだよね
英語も出来ないから通訳つけろとかアホな要求したわけだし(控えの控えの立場なのに)
英語勉強するか、英語の出来る女房でも貰っとけよ
339名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 00:27:08.07 ID:tDKAlIuh0
>327
ひがむなよ。
お前が出来ないことを中島はやってる。
もしお前が中島以上の能力なら、挑戦すればいい。
お前の意見を勝手に西武ファンとして気取るな。そんな狭い了見に賛同しない。

ポスティング交渉前から、はしゃいでいたのは周りの選手の方だろ。
球場でのイベントや行事でも、球団は控えるべきなのに必要以上に騒ぎたてる
要因を作ったのは球団の責任だろ。 馬鹿でもポスティングのルールを読めば
交渉決裂も含むことは充分分かる。 断りづらくても中島も一線引くべきだった。

中島のせいにするのは簡単だが、野球通でもなくてもわかるポスティングのルール
をファンが事前に理解せずに一緒になって騒いでいたらそんなファンも一緒の
馬鹿だろ。 

初めから変える場所は確保されているのがポスティングだ。
一人の選手のせいにするな。
340名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 00:27:44.36 ID:oY60CDaC0
>>318

それを言うなら、ドラフト会議だって独占交渉権なんだから。
代理人に任せて交渉が決裂して大金を取り損なった選手も数多くいる。
341名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 00:35:06.02 ID:hQmaZrZY0
準備不足だね
342名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 00:48:06.19 ID:cjFqi6F20
>>339
いやいや、明らかに球団に喧嘩売ったナカジがアホだろ。
球団は嘘つきだ、球団は合意していないのに勝手に発表した
西武球団にマジギレしてたのはナカジ本人だろ。
ファンはよーく見てたからナカジは一部女子ファン以外から愛されてないんだろ
細川、帆足がFAで快く送り出されたのとワガママ放題でFA前に出ようとした
ナカジが同じであるわけがない
つーか西武ファンに「悔しかったらお前がやってみろ」ってw
お前、底抜けにアホだろw
一般人がどうやって挑戦するんだよw
343名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 00:58:00.47 ID:maTlwzdS0
>細川、帆足がFAで快く送り出された

引き止めるつもりはさらさらないって感じに見えた
344名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 01:08:03.39 ID:cjFqi6F20
細川は引き止める気がなかったかもなぁ
リードは一流だけど打てないからね
帆足は九州出身だし、いいんじゃないかな
帆足はアノ酷い救援陣を考えればよくやってくれたよ
今年も8回まで零封、9回リリーフ総崩れで勝ち星なくすとかあったから
FAは権利だし、移籍しても問題ないさ
ナカジはFAじゃないからね
345名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 03:07:03.79 ID:rbJpVBQXO
保有権なんて金銭面に拘らなきゃそんなに困るものではないんだがな
6年以上同じ球団にいる選手なんて殆どいないし、控えなら皆無だと言って良い
ヤンキースでレギュラーになれなくても、他チームに評価されればトレードで移籍できる

飼い殺しだと思い込んでる奴は、まずこのあたりを理解してくれ
346名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 03:10:10.15 ID:mRC3Gnd60
控えの控えなら何かの幸運がない限り試合出場できないからなあ。
他球団にアピールもできない。
347名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 03:14:56.65 ID:oY60CDaC0
そうそう。

マイナーに落ちるとオプションが与えられ、3回蓄積すると
次にマイナーに落ちるときには一度ウェーバーで全球団に獲得を打診しなければならない。
(ウェーバーで欲しがる球団がなければどこも必要としていないということ)
40人枠から外そうとするならばいきなりウェーバーにかけなければならない。

マイナーにも落とされずひたすらベンチで飼い殺される(巨人時代の元近鉄吉岡のような感じ)ということもありえない。
日本は一軍28人ベンチ25人だが、メジャーは一軍25人ベンチ25人で、
162試合の過密日程をこなすために25人枠のメンバーをフル活用しないと戦っていけないから。

よって安い年俸で飼い殺しなどありえない。
348名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 03:15:46.72 ID:CvqRxELY0
まあ、今回は西岡に責任押し付けときゃいいじゃんw
中島は今季年俸8000万ダウンな
349名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 03:23:06.25 ID:rbJpVBQXO
>>346
メジャーの日程は25人フル活用しないとやっていけない。
ジーター、エロと二人も高齢内野手を抱えるヤンキースで出場機会がほとんどないとは考えられない
オープン戦でもアピール出来るわけだし、試される機会すら与えられないなんてことはあり得ない
350名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 03:31:48.72 ID:CvqRxELY0
過去にレギュラー待遇で行った日本人内野手が
まともに長打も打てない上に、3割すら打てない中で
中島だけにはかなり限定された境遇の中で過去のポンコツ以上の結果を求めんのか
馬鹿じゃね。残って正解だよ
351名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 04:12:22.80 ID:rbJpVBQXO
>>350
そうだね。俺は残って正解だと思う。そして、これからはメジャーのことは忘れて日本でプレーしたら良いんじゃないかな
今までの日本人内野手すら超えることが出来ない選手に、レギュラーを保証してくれるところなんてないんだから
352名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 04:14:13.33 ID:JzDuzeHeP
>>351
だよな。
NYYでレギュラーは無理としても、競争で控えの一番手の位置を勝ち取って
トレードの駒になれるような活躍ができないんでは
他球団でもレギュラーなんて無理だからな
353名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 06:39:16.07 ID:c12Nhl+W0
中島ヲタが必死に飼い殺しと喚いてるけど
MLBは制度的に飼い殺しはないんだよな

要は中島に力もやる気もないだけ
354名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 07:04:04.55 ID:rQH/Rc/Y0
金金金金って
少しはイチローのプロファン見習えよ
355名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 07:12:58.52 ID:Yq6VimfTO
>>354
イチローケツ>>>>金
356名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 07:22:06.36 ID:E+1dX/MuO
控えの控えにポスティング費250万ドル+年俸80万ドル出すヤンキース凄いね
357名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 07:23:07.23 ID:rbIzVVFe0
西岡が全てをぶち壊したか
358名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 07:24:48.37 ID:3OR0DwWu0
カッコ悪すぎる
359名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 07:35:00.23 ID:so1Y35VK0
つーかどこいっても年間通してスタメン取れるとは思えないからなあ
日本でぬくぬくやってたほうがいいんじゃない
360パパラス♂:2012/01/10(火) 07:39:49.10 ID:CMXNJ3uw0

金じゃないとかチームを助けることができないとか、野球選手はうまくいかなくなると
急に綺麗ごとを口走り始めるよねw
その割には毎年のように銭闘したり、必要とされてるのにFAしたりするくせに。
プロなんだから金銭面も含めた待遇に拘るのは当然なんだから、「俺は聖人君子!」
みたいな心にもないこと言わなきゃいいのに(*^ー^)ノ~~☆
361名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 08:22:05.10 ID:80OWmhuC0
>>352
話を聞く限りメジャー契約なのは確かだから必要な戦力扱いなんだよな。
ナカジはアホの子だけど本当に金以外が理由ならもったいないな。
まあ、交渉が無駄に長引いてたんでヤンキースが切っただけだけど。
362名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 09:21:40.76 ID:8MJ3aB6b0
NYYも本気で獲得するつもりであれば提示条件に拘りすぎた結果になった。
結局、獲得できなかったのだから、条件は出すが中身に関しては交渉はする
程度ではガマンが出来なかった事情があったようだな。
さらに、控え要員であるため、譲歩はしない加減ということだろうな。

即戦力ではみておらず、補助的な期待しかしていないので譲らないことだった。
つまり提示した条件を飲まない限り、獲得するつもりはない。
ということだな。

それを了承するかしないかは、当事者である中島の自由だ。
363名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 09:29:56.09 ID:4VfQaU8lO
控え要員でも年棒5億くらいだったら喜んで行ってたくせによく言うわ
364名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 09:50:27.29 ID:8MJ3aB6b0
>363
冗談だろうが、それは条件的にありえねえな。
そういう提示する様なGMはMLBには居ないよ、経営センスなしだ、馬鹿の極み。
オーナーから叩き出されるよそんなGMは。

年間約4億で数年マイナー暮らしの左腕もいるが、そんな球団が同じことを
する筈がねえな。
365名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 11:40:57.34 ID:T0YhSLeq0
アメリカでの実績がないのにって言うけど
日本の実績だってずば抜けてはないのにこれぐらいの評価も予測してなかった事が驚き
366名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 11:58:03.39 ID:eLo4XQys0
この程度の選手は日本でやってる方が幸せだ
てか来年オファー無いだろもう
367名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 13:12:25.27 ID:sLnOAIWQ0
1年でFAとかキチガイみたいな要求するから
即効で交渉を打ち切られるんだよ。
おまいらも、キチガイとは距離をおきたいだろ。
368名無しさん@恐縮です:2012/01/10(火) 13:17:11.15 ID:uxRxUVNb0
残り1日程度まで待ってもらえただろ。
そんなギリギリまで渡米しなかった中島が悪い。
369名無しさん@恐縮です
契約更改
西武で二億八千万
ただのゼニゲバだったか。