【音楽】『第4回CDショップ大賞』ノミネート作を発表!ももクロ、サカナクションなど14作品

このエントリーをはてなブックマークに追加
1秘丘、愛液塗れ'φ ★
 全国のCDショップ店員が年に一度の投票で選ぶ『第4回CDショップ大賞』の
ノミネート作品が発表された。

 「行かなきゃ会えない音がある。」を選考基準にメジャー・インディーズ問わず
過去一年間で発売された作品を対象に、全国で働くCDショップ店員が計2回の
投票で選ぶ『CDショップ大賞』。

 過去にTHE BAWDIESやandymoriなどが【大賞】を受賞し、その後ブレイクするなど
音楽ファン注目の賞となっているが、一次投票により選出された2012年度の作品を発表。

 ノミネートされたタイトルは以下の14作品となった。

amazarashi / 千年幸福論
androp / relight
andymori / 革命
熊谷育美 / その先の青へ
黒川泰子 / あなたへの贈り物
サカナクション / DocumentaLy
さよならポニーテール / 魔法のメロディ
高橋 優 / リアルタイム・シンガーソングライター
Czecho No Republic / Maminka
back number / スーパースター
FoZZtone / NEW WORLD
星野 源 / エピソード
MAN WITH A MISSION / MAN WITH A MISSION
ももいろクローバーZ / バトル・アンド・ロマンス

 なお、二次投票は1月10日〜1月20日の期間実施され、もっとも票を獲得した作品が
【大賞】に選ばれ、2月下旬に発表及び受賞アーティストを招いた授賞式が予定されている。

 また、今年度は来店促進に繋がる賞として【洋楽賞】、【マエストロ賞】、【ニューブラッド賞】、
【ライブパフォーマンス賞】、【全日本CDショップ店員組合2012特別賞】など5つの賞も
任意投票で選出される。

http://listen.jp/store/musicnews_36830_all.htm

第4回CDショップ大賞
http://www.cdshop-kumiai.jp/?page_id=2688
2名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 16:27:28.70 ID:eNgkeLkdO
ステマスレうぜえな
3名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 16:28:41.40 ID:LK/TUOyQ0
さかなクンさんスゲーな
4名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 16:29:50.75 ID:kDpkiEc/0
本屋大賞とどっちがまとも?
本屋の方は選ばれたのはそれなりに面白かった記憶が
5名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 16:30:31.57 ID:88sVldnl0
本屋大賞とかこの手のものが大嫌い
権威を批判しながら自分たちが権威になろうとしてる
このミスがオワコン化したのと同じ

勘違いした素人はどこまでもたちが悪い
6名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 16:31:15.52 ID:XrVl3Zqe0
やべ
サカナクションと高橋優とももクロしかしらない。
7名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 16:33:58.23 ID:Mj7ctTgR0
ヤバイ
半分くらい知っている
8名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 16:34:41.65 ID:BJVlglnL0
>>5
まったくだ。
本屋の店員なんて優秀なのはほんの一握り。
どうせCDショップも同じようなもんなんだろう。
9名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 16:35:19.40 ID:Rue3Edcy0
まあ、いいんじゃね?
10名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 16:35:26.78 ID:mGWnY3Le0
何かももクロの売り出しの仕方って昔のパフュームと似てるな
「私たちはそこらへんの一般アイドルどもとは違うのよ」的な売り出しの仕方

>>1こういうロキノン系のバンドとかに擦り寄って行ってる所も何かすげー似てる
胡散臭いっつーかステマっぽい売り出しの仕方っつーか
11名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 16:35:33.50 ID:ZUkrgmNPP
>>6
俺もだわ。いや、アンディモリは知ってる。
坂本慎太郎や東京女子流が入ってないのは残念。
12名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 16:37:52.42 ID:Rue3Edcy0
やってみなはれ の精神でやってみればいい。自分は何もしないで
はすに構えて何にでも噛み付いて文句言っていても何も生まれない。
13名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 16:37:59.12 ID:7UH6E3hK0
だって本屋大賞の本て面白かったためしがないじゃん
このミスとかならまだフロストとかあったけど
バックマージンがちょっと多い本なのか?と真剣に思いたくなるぐらい
14名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 16:38:59.12 ID:hwVqsi4S0
本屋大賞は本屋の店員と一般ファンの違いがよくわからん結果になるよな。
15名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 16:41:00.87 ID:WJWAOy8h0
サカナクションとももくろは知ってる

ほんと音楽聞かなくなったなあ
16名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 16:41:39.58 ID:vGu9QJw50
去年あった地方賞ってのはなくなったのか
17名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 16:43:54.05 ID:Dp2DmMLD0
ロキノン大賞に改名しろよ
18名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 16:45:42.60 ID:ZUkrgmNPP
この賞は日本で一番信頼できる賞だろ。少なくとも日本レコード大賞なんか
よりははるかにマシ。去年はアンディモリと世界の終わりが取った。
そりゃ意見なんて無限にあるけど納得ではあるよ。
ただ、受賞が金になるってことがわかると色々きな臭い感じになりがち。
そこは注目している。
19 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2012/01/06(金) 16:45:51.83 ID:y/j38E+M0
>過去にTHE BAWDIESやandymoriなどが【大賞】を受賞し

この時点ですでにだいぶアレなランキングなのが分かる
20名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 16:48:00.66 ID:uAzTQcsG0
>>1星野源と高橋優のCDは持ってる
21名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 16:48:11.49 ID:LtmQyrVi0
・自分たちのセンスひけらかしたい
・女は売り(売れ)づらい バンドのが売れ易い
・俺達が見つけ出しました感が欲しいから
露出が増えはじめてたり
他所がツバ付けはじめたものには手をつけない
上記理由からamazarashi Czecho〜 Fozz〜 Man with the〜 のいづれかが選ばれる筈

星野源は1stのが良かったけど
売りやすそうだからあえて選んでくるかもしれない
22名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 16:48:42.93 ID:f2P6t97B0
>>4
本屋大賞の方は、
「売れてる本をもっと売れるように皆で宣伝しま賞」になり下がってるから、
こっちのが、まだマシな気がする。
23名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 16:49:10.32 ID:4Tm0qa+8O
>>10
中田は元々ロキノン畑の人間なんだからそういう売り方に不自然さはないだろ
むしろこのラインナップにモモクロが浮きすぎてるw
24名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 16:49:18.63 ID:ZUkrgmNPP
そういや、ピロカルピンが入ってないな。
いかにも入りそうなのにな。
25名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 16:50:11.40 ID:IReRQJKj0
ステマ大賞wwww
26名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 16:50:26.79 ID:od2mfepz0
トリプルH 間に合わなかったのかw
27名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 16:51:18.28 ID:sjoyvSUA0
売れてるのがゴミばっかだからな
もっとマシな指標があっていい
28名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 16:52:24.38 ID:eo26P7460
ももクロのファンだが、去年発売されたシングルは、どれもクソ。
なんかこういうのにノミネートされるとすごく恥ずかしい。
29名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 16:53:55.28 ID:4Tm0qa+8O
普段メディアで注目されない音楽にたまにはスポットが当ってもいいじゃないか
文句言ってる奴は1〜10位までAKB嵐チョンポップのランキングがお好みかよ
どこのオリコンだ
30名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 16:54:03.53 ID:tiQrs+nF0
andropきたか
31名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 16:54:04.77 ID:SZrCAy150
またステマか壊れるなぁ(怒)
32名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 16:54:20.34 ID:H95u9jW60
>>28
ノミネートされてるのはアルバムですよ?
収録曲はほとんどが去年より前の曲ですよ?
33名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 16:59:53.26 ID:b8+yf9f2P
ステマって覚えたての言葉を使ってる奴が多いな
34名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 17:16:33.31 ID:WJWAOy8h0
>>33
オワコンってのが陳腐になったから飛びついてるんだろ
知性のないクソガキか脊髄反射で書き込んでる荒らしのどちらかだろうな
35名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 17:28:42.58 ID:6j3CZgBb0


1955 メイベリーン/チャックベリー
1967 パープルヘイズ/ジミヘンドリックス
1971 ブラックドッグ/レッドツェッペリン
1972 スモークオンザウォーター/ディープパープル
1980 鋼鉄の処女/アイアンメイデン
1987 ウェルカムトゥザジャングル/ガンズアンドローゼス
2000 スリップノット/スリップノット



2011 BABYMETAL
http://www.youtube.com/watch?v=4QbAXXXOJF8

36名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 17:32:26.71 ID:EZ6lXCMp0
サブカルがいかにも好みそうな歌手ばかりだな
37名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 17:35:17.99 ID:PDUY009y0
>>36
サブカルはこんなの聴かねぇよ バーカw

それはさておき
耳腐ってるなレコード屋ww
38名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 17:37:55.21 ID:matEL8DNO
このメンツなら三浦大知やハロプロ、capsuleやアイラ×サオリなんかも入っててもいいと思うんだ
39名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 17:42:38.11 ID:sUm6PwOV0
チェコってそんな売れたのか
すげえ
40名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 17:42:42.10 ID:y6c7+1R+0
本屋大賞みたいに成功してるの?
41名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 17:50:41.31 ID:b3TetoInO
KPOPを抜くとホントに地味でつまらないことがよくわかるランキングだ
これ見たら嫌ってる人もそのことがよくわかるんじゃないかな
42名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 17:53:48.96 ID:M14TvAti0
43名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 17:58:15.19 ID:2f88zocb0
各部門賞は任意投票なのになんで大賞だけノミネートから選択なんだろ
44しゃもじ ◆yZmb0oKZNc :2012/01/06(金) 18:38:03.05 ID:n4Znsjyi0
 阿部真央が入ってないな。
45名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 18:41:27.69 ID:RHN30Utt0
ボーディーズって勘違いバンド?
46名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 19:18:45.15 ID:UiE4M5Pu0
多分、星野源だな
47名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 20:02:58.59 ID:b8+yf9f2P
サブカル色強くないだろ
48名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 20:12:52.94 ID:EuqSgt070
チェコは入っててプラハは入ってないのね。
49名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 20:30:39.57 ID:uAzTQcsG0
>>37
星野源はサブカル向きだべ?
50名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 20:51:35.07 ID:7v4PWSv90
こりゃももクロ一択だなあ、、、、、
51名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 21:23:19.80 ID:F8F6eAOX0
14のうち9知ってた。
女性シンガーは殆ど分からないな・・・
andymoriとサカナクションは常連のような気が・・・気のせいか。
過去にはニコタッチとか選ばれてたんだっけ?
52名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 21:23:56.71 ID:iB+uMbJj0
ももクロがロキノン系御用達グループになっちゃうのは勘弁だわ
53名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 22:36:04.23 ID:OfEuYNyD0
どっちが曲名でグループ名だかわからんのがある
54名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 22:40:38.04 ID:j3Kija+B0
全部知らない
なんでガルネリウスが入ってないの?
ディスクユニオン新宿へヴィメタル館は参加してないのかな
55名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 22:49:29.87 ID:fUCcCyaZO
バッハのなんとかがなんとかですとか寒すぎるわ
56名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 23:01:49.21 ID:wWFzUs2H0
CD自体がもうダサい
テープかアナログに特化して
個人的な村を作っていかないと生き残れないって気づけよ
57名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 23:03:41.05 ID:b8+yf9f2P
じゃあ5インチFDDとオープンリールどっちがいい?
58名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 23:38:28.87 ID:RJ/4+e/90
サカナクションは良い風格が出てきたような…
まぁ、焼き直しと言ったら焼き直しかもしれないけど、
良い意味でリーダー気質のバンドなんだよね
59名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 00:44:00.26 ID:zw8mwR3R0
今年のアイドルアルバムなら女子流の方が先に名が上がると思うけどな
60名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 00:50:52.93 ID:B6Nv4EjI0
このノミネートだとサカナの大賞が来るんじゃね?
61名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 01:01:07.69 ID:56kDQ6cnO
神聖かまってちゃんはオワコンなんだな
62名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 01:12:27.59 ID:Qda0qTV/O
このマンガがすごいと同様今年は文句なくこれ!ってのがないな
63名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 05:08:58.08 ID:CM+PQQ1aO
この中ならチェコが一番好きだけど、大賞取るのはサカナのような気がする。
相対性理論もボゥディーズもアンディも、当時既に知名度高かったのに大賞取ったからなぁ。
64名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 06:54:15.09 ID:piju4Rc80
言い方は悪いがこういうのに応募したがる店員の好むのが大賞取るわけで
サカナクションはまだ取ってなかったのが不思議だ
チェコはノミネートされるほど知名度あったことに俺は驚いてるよ

年齢別、性別のランキングが知りたいなあ
65名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 10:58:35.23 ID:j9303ADK0
ももクロと狼のは知ってる
熊谷育美はラジオでやたら耳にするな
それにしても酷い人選だな
66名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 11:05:26.06 ID:K4pxscQC0
アミューズのやつが取って終わりの予感です
67名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 11:26:28.09 ID:hPJBTQ5+0
さかなさかな言うから音楽を聴いてみたが糞みたいな音楽だったけどなあ
メロディーがかけないんじゃないの?あいつら
68名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 11:45:19.45 ID:pwOwXdkD0
>>67
なんつーかな、普通に大学生がアマチュアでやれよレベルだよな。
良い悪い、好き嫌い以前のクオリティー。
あと、ボーカルもまるっきしカリスマない。
69名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 11:53:56.23 ID:uUCFLJqH0
>>28
ミライボウル最高だろ
あとカップリングだけどサンタさんも
70名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 12:20:40.96 ID:VQ85u/iR0
人選はレコード大賞の優秀アルバム賞の若手バージョンという感じ
71名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 12:26:47.77 ID:hPJBTQ5+0
>>68
だな
昨日ニュース0だかニュース23だかで何を勘違いしたのかカリスマトークをしててワロタ
72名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 12:28:05.68 ID:wS5P994D0
星野源のは、よく聴いてる。
いいアルバムだと思うわ。
73名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 12:42:20.01 ID:VQ85u/iR0
>>71
そこまで言うなら誰がノミネートされればよかったんだ?
まぁ答えられないだろうけどねw
74名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 12:48:45.61 ID:hPJBTQ5+0
>>73
いや 消去法とかそういう話じゃないからさ
それにメロディーがかけないだろ?って言ってんだよ
事実じゃん
75名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 13:13:02.54 ID:VQ85u/iR0
メロディの話しかでてこないな
だいたいロックだとかノリとかリズム重視でメロディは二の次だろ。
CDショップ大賞は歌謡曲の基準で選んでるわけじゃないけど
日本だとまず歌メロ重視で構成もハッキリわかるサビがなかったりすると駄目だったりする。
バッハの名を持ちだして旋律ばかり連呼するロックバンドもいるくらい。
バッハの最大の特徴は対位法で立体的な音楽を作るところにあるんだが
76名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 13:48:39.37 ID:pwOwXdkD0
>>75
何を言いたいのかわからんが、ようするにおさかなくんってメロディー以外は素晴らしいってこと??

http://www.youtube.com/watch?v=kdTzmIgRuQ0&ob=av2e

ありえないね。これ、お前の言うノリとかそんなもんで、原曲自体はたいして凄くない。
で、おさかくんってここまで聴かせられるの?
こーゆーたいしたことない曲をボーカルのパワーとカリスマで聴かせられるまでもってくのがロックじゃないの?

んで、駄作なのに当人がロキノン臭プンプンでカリスマトークをニュース番組でやってるって痛いだろw
音楽がんばってるみたいなアピじゃなくてさー

ふつーーーに聴かせられる プロ になって下さいwwということ。

がんばってるがんばってる。でも、アコギ一本じゃ何もできませんじゃ困りますわww
77名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 13:55:02.18 ID:sd7ul09b0
営業抜きのバイアスのかかってない真のランキングが見たいねえ
78名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 13:58:23.70 ID:kACzBwBB0
>>10
ステマ言いたいだけちゃうんかと
79名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 14:04:49.75 ID:VQ85u/iR0
>>76
御託はいいからお前が選んだノミネートを出してご覧
80名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 14:08:59.90 ID:pwOwXdkD0
>>79
邦楽って聴けるの?

まぁ、御託はいいからじゃなくてお前が間違ったこと言ってる事をまず認めような。
81名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 14:12:28.62 ID:VQ85u/iR0
>>80
どこが間違ってるの?
82名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 14:14:19.05 ID:7Q+IpHaA0
andymori好きだけど1stが良すぎたなぁ
83名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 14:14:58.88 ID:VzNFEtTE0
まあ星野源か高橋優でいいんじゃねえのかなと
84名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 14:15:43.35 ID:6yvljvNP0
私たち音楽わかってます大賞
85名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 14:19:29.81 ID:VQ85u/iR0
>>84
コンプレックス丸出しだねw
確かに聞いたことないミュージシャンばかりでくるから選んでる人は音楽知ってるだろう。
でもCD屋さんが音楽知らなかったら商売できないよ
86名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 14:20:45.40 ID:6aD4UjKJO
またごり押し集団ゴリクロかよ
87名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 14:42:37.60 ID:LryKCzGv0
>>76
うわ、何この人…

別にサカナ自体がスゴく素晴らしいバンドじゃないよ。曲もパクりだし歌も下手だしボーカルは痛いオッサンだし。
パフォーマンス重視でメディア上手く使ってロキノン被れのお子ちゃま騙して金巻き上げてる、その戦略が素晴らしい。
今の日本人は音楽性とか求めてないし楽しけりゃ良い、って典型的な例がフェスでしょ。
88名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 15:18:19.47 ID:VQ85u/iR0
結局ID:pwOwXdkD0は逃げ出したようだな
89名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 15:21:11.22 ID:E5C9q2yw0
ドラガが入ってない
90名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 15:22:03.04 ID:XWwLJMpz0
>>8
andropのミラーダンスって曲は、ラジオ聴く人だとどっかで聴いたことあるって感じで知ってるかも。
91名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 15:35:34.80 ID:2WBS5lSOO
星野は役者として何か表彰したいよな
11人もいるの真田ドロユキ最高だった
92名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 15:38:12.87 ID:2pN5TciCO
ももクロは意外にいい。
93名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 15:44:01.15 ID:oRMiv/wZ0
>>92
NARASAKI曲とかいいのあるよね。ただつまんないのも結構ある。
サカナはいいんじゃない?シンセキーボードの音結構好き。
94名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 15:47:47.28 ID:q/tpa9ehO
back numberが有名になってしまう…
95名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 15:48:42.73 ID:v6mBlQ1G0
本屋大賞とCDショップ大賞はなぁ…ごく一部の店員が騒いでるだけだから…
元本屋現CDショップ店員だけど、知識はあっても詳しくはないよ店員は
好きなのしか聴かないし読まないし、良し悪しなんて判断出来ないけどなぁ
96名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 16:20:54.43 ID:CM+PQQ1aO
>>64
俺もチェコがノミネートされたのには驚いた。
好きだけど…大賞取るのはまだ早いかなぁ…って印象。
チェコのメンバーが去年よく「来年は売れる!」って言ってたんだけど、売れるといいなぁ。
今はまだミイラズとヴェニのファンがそのまま流れてきてるのが多い気がする。
97名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 17:28:30.91 ID:FZPr+fBw0
この中ではさよポニは持ってる
でも、選ばれる程売れてるのか?
最近はネットで買ってるから、実店舗でどのくらい推されてるのか分からん
98名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 18:39:37.92 ID:Zk8zyzIHO
>>94
back numberなんかすでに有名だろw
カミスンでてたし
99名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 18:44:58.35 ID:gLmGhrqI0
ももクロファンだが去年のアイドルのアルバムだと女子流の方が出来はよかった
100名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 19:07:48.32 ID:gvE56QvO0
本屋大賞もこれもビレッジバンガードでやってろってくらいの存在
101名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 19:16:28.33 ID:VfdNr7+0O
サカナ、ももクロ、アンディはすでに売れたから取れないかなー
102名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 19:16:46.97 ID:ew+xDrdH0
>>84
いいなそれw
103名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 19:28:01.64 ID:IQJAHrci0
来年は熊木杏里さんがノミネートされますように・・・
104名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 20:36:11.88 ID:CM+PQQ1aO
>>101
アンディとか前回の時点で売れてたのに何で前回大賞取ったのか謎。
好きだけど。
105名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 21:33:44.38 ID:u7tkUrxJ0
全く、サカナヲタはどのスレでも出張ってきて痛いな。
お前らはフェススレでも大人しくしてろよ。
106名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 21:35:36.69 ID:e5bVeYdE0
サカナクションとかゴミだろ
きめえんだよ死ねカス
107名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 21:39:33.30 ID:ViZ4/03IO
女王蜂がいねーな。
108名無しさん@お腹いっぱい:2012/01/07(土) 21:42:59.74 ID:LdffxvBO0
ボーディーズはうるさいだけ
109名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 21:43:53.03 ID:aOfUcmcN0
じゃあ皆この中だとどれが大賞だと思う?
僕は案外amazarashiな気がする、なんか前回のandy同様業界受けしてるし
110名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 22:02:55.54 ID:cVcIg/KW0
前年度ブレイクし始めたばかりのが獲る賞じゃねぇの
いまさら魚はねぇだろ
今年なら女王蜂と夙川ボーイズがいないのが謎
111名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 22:05:35.57 ID:GpJ7Mm3e0
ひろゆきおじさんの中の人、
前に出したアルバムもノミネートだか受賞してなかったっけ?
112名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 22:06:29.74 ID:Qk0xsOZ0O
バウディーズwwwwwww
リトルリチャード声真似バンドwwwww
Beatlesの再来(失笑)
113名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 22:12:19.67 ID:ViZ4/03IO
>>110
同意。
114名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 22:14:56.30 ID:+NtaX6Z40
モモクロって何この場違いの事務所のゴリ押しか
こういうのうざいな
115名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 22:15:49.30 ID:5+0YXilf0
>>10
もしくは>>10じゃなくてもいいから誰か俺に
ロキノン系とはなんなのかを定義してくれ。

あと、こいつはロキノン系じゃないという
バンドも紹介してくれ。
116名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 22:18:40.38 ID:RPHPZKQ00
本屋大賞みたいなもんか
117名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 22:22:03.32 ID:ViZ4/03IO
>>115
最近のロキノンはV系にも擦り寄ってるからますます定義が曖昧になってるが
ロキノンじゃないバンドだとウーバーワールドとか?
あと先日何故かカウントダウンジャパンに出て失笑を買っていたCNなんちゃらっていうチョン共。
118名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 22:22:58.63 ID:iIKmQpij0
サカナクションは気持ち良い
119名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 22:25:05.52 ID:DDaF7lP1O
本命:サカナクション
対抗:amazarashi
穴:高橋優

てとこか、完全に個人的見解だが
120名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 22:27:36.39 ID:eMxsDudh0
今更サカナクションじゃねーだろ
amazarashiにしてプッシュしてやれ
ももクロとか糞アイドル推薦するぐらいならAKBでも同じw
121名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 22:28:55.41 ID:WEqYcA3e0
ほとんど知らないぞ。
通が選ぶとこうなるのかな。
122名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 22:30:17.17 ID:U8V3lTjj0
毎回ノミネートのサカナがやっと大賞か。
去年、サカナ以外いいアルバムなかったしな。

素人のお前等に教えてやる。
サカナの音はデジタルからわさわざアナログに変換してまたデジタルにするという他の奴等じゃやれない音を出してる。
一郎のこだわり。
123名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 22:30:41.28 ID:U8V3lTjj0
アマザラシは劣化さだまさし
124名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 22:32:55.46 ID:gNbNJkLo0
チンコの皮も剥けてないようなナヨナヨした連中の集まりか
125名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 22:49:48.95 ID:cVcIg/KW0
>>121
通はこんなん選ばん
お前が音楽探さなすぎなだけ
126名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 23:01:31.97 ID:xHD705EM0
MUSIC MAGAZINEのベスト・アルバム2011
ロック(日本)
坂本慎太郎、細野晴臣、斉藤和義、二階堂和美、salyuxsalyu
前野健太、cero、毛皮のマリーズ、青葉市子、女王蜂
歌謡曲/Jポップ
PIZZICATO ONE、DOUBLE、安全地帯、salyuxsalyu、由紀さおり&ピンク・マルティーニ
梶芽衣子、面影ラッキーホール、Perfume、フレディー、v.a.(ミッドナイト・プラス・ワン)
127名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 00:23:48.90 ID:JRZ3vTB1O
ロキノン系って元になった雑誌もそうだけどタワレコとスペシャにやたらプッシュされるイメージ。
128名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 00:27:29.50 ID:Rdo2BP/Y0
>>126かなりまともなんじゃね
いつも同じようなのが選ばれるが
日本でまともにポップソングやってる奴ってそんなにいないもんね
でもこういう文脈に無視されそうな前野健太選んだのはえらい。
129名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 00:28:43.52 ID:FtCjxoWO0
レコード大賞
【最優秀アルバム賞】
「どーも」 小田和正
【優秀アルバム賞】
「素顔〜愛すべき女たち〜」 せきぐちゆき
「DISCOVER JAPAN」 鈴木雅之
「HoSoNoVa」 細野晴臣
「MUSICMAN」 桑田佳祐
130名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 00:32:29.80 ID:JRZ3vTB1O
>>126
面ラホ嫌いじゃないけどこういうとこで名前見るとビビる。
131名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 00:52:10.60 ID:sxBRxUnp0
ももクロが入ってる時点でクソだと分かるな。
そういう意味では分かりやすい。
132名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 00:55:37.20 ID:h3uixy0A0
全然知らない人たちばかりだから
信用できるな
133名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 00:55:42.18 ID:FtCjxoWO0
ももクロが入ってるのはタワレコの店員というか社長が推してるからか?
134名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 01:00:04.15 ID:5om0diZ40
そもそもショップ店員って大して音楽に詳しいわけでもないし
135名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 01:04:55.43 ID:FtCjxoWO0
ディスクユニオンの店員とかなら詳しいよ
136名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 01:08:04.58 ID:DU6zDsLmO
back numberが最高。
あまりにも切ない歌詞や歌声に涙した。
137名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 01:35:41.18 ID:Rdo2BP/Y0
TSUTAYAの平店員とかも含まれてるなら実質一般人投票と変わらんな
138名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 01:48:24.79 ID:5om0diZ40
>>135
ディスクユニオンだって自分とこのしか知らないって
メタル館のやつはメタル館しか知らないから
139名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 01:54:05.49 ID:h3uixy0A0
別にそれで良いじゃん
君は全ジャンルに詳しいの?
140名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 02:25:36.39 ID:NJQq76Ke0
さよならポニーってなんかステマみたいなユニットだな
141名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 02:39:29.22 ID:bz7La/INO
ステマステマって覚えたての言葉使ってみたい奴ばっかり
142名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 02:40:23.63 ID:NJQq76Ke0
>>136
なんつーかトライセラとかレミオロメンとか既存のバンドの名前がいっぱい浮かぶんだけど…
143名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 02:40:55.28 ID:Xx9XL87C0
シェケナクションのステマっぷりは酷い
144名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 02:45:28.69 ID:pWhVUOCr0
ももクロはアイドルヲタが語る分には良いとして、ロキノン脳の奴がももクロだけはガチといったように持ち上げるのが腹が立つ
そんなすぐ流されるんだったらAKBのこと馬鹿に出来ないよと

145名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 03:59:55.21 ID:Rdo2BP/Y0
いやというかももクロはなんかロックファンにとってぐっとくる要素があるよ
146名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 04:19:52.22 ID:btaQrwKlO
アイドルを超えてるとかアイドルじゃなくてもはやロックって誉め方は
よその村の畑から上物が収穫されたらその村にしゃしゃり出てきて
「それお前らの村にふさわしくないから、俺らの村にこそふさわしい、だから今からそれ俺らの物な」
って上から目線でかっぱらっていくようなもんだよな
ロック村は最近不作だから豊作で盛り上がってるアイドル村から盗んでいきたいんだろうが認めろよ
今のシーンはもうアイドル>ロックだって
147名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 04:39:27.18 ID:0DehXoMx0
この賞が「本屋大賞」とか「このマンガがすごい」に相当するから
「このマンガを読め」みたいな専門家に聞いたランキングがあるといいよね
148名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 04:46:01.58 ID:oR6EIqau0
>>144
有名になる=バカに気付かれる事だと有吉が言ってたらしいが、
ロキノン厨とかまさしくそれだと他所に書いてあった

ロキノンに食われるかはともかく、普通のJ-Popに落ちぶれるとこまで
Perfumeには似て欲しくない
149名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 06:01:00.60 ID:0DehXoMx0
でもバカに知られるとかこういう賞がないと音楽の盛り上げに繋がらんし
Perfumeが普通のJ-Popに落ちぶれたってのは音楽性?それとも立ち位置的なこと?
150名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 06:16:21.42 ID:VQRpnxxi0
>>1
ここらへん聞いてるやつとは絶対友達になれない
151名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 14:23:35.65 ID:X424DhAn0
>>148
あいつらはすぐ見捨てるからな
152名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 14:27:58.56 ID:3lb65rxUO
ももクロが取ったら荒れそうだな。
あとandymoriは去年受賞した前作が良かっただけに
今作でも取ったら不満に思う奴も多そう。
153名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 14:59:22.83 ID:kwwo9K+00
>>1
こういうの選ぶ人たちって「敢えて」って言葉が好きそうだ
メジャーじゃない曲選ぶ俺カッケー音楽わかってる俺みたいな
154名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 15:06:47.09 ID:w8fCZ9810
ももクロのアルバムはマジで名盤。
借りてみて。スルメだよ。
155名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 15:15:11.30 ID:HGC8kFCB0
サカナクションもandymoriも、毎年のように新譜出してる気がする。

売れたり、勢いがあったりするには
ある程度までは多作でないと、やっぱり駄目なんだろうなあ。
156名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 17:02:58.33 ID:Rdo2BP/Y0
>>153逆。
マイナーなのも聴くけど一周回ってメジャーが好きってのが俺音楽わかってるの主流。
1選んでる奴は普通のメジャー好き。


ドラム抜けてからのandyなんか炭酸が全部抜けきったようだ
革命なんかノミネート自体信じられん
157名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 21:47:35.34 ID:3lb65rxUO
>>156
後半同意。
ノミネートされたのも想定外だった。
158名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 23:10:41.33 ID:1ligpjNpO
なにこれ邦楽のみ?
159名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 00:49:08.14 ID:N2WjkQmHO
>>158
洋楽賞もあった気がする。
160名無しさん@恐縮です
>>141
いちいち何にでも使い出す奴がいてウザいな
普通に宣伝しててもステマって言い出すアホもいるし