【サッカー/Jリーグ】松本山雅、新監督に反町康治氏が就任へ!GK野澤洋輔も完全移籍で加入

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆/J1JfvLhYQ @すてきな夜空φ ★
今季からJ2に昇格する松本山雅の新監督に、昨季限りでJ2湘南の監督を退任した反町康治氏(47)が
就任することが明らかになった。複数の関係者が3日認めたもので、新潟、湘南を通じて苦楽をともに
したブラジル人フィジカルコーチのエルシオ氏(55)も入閣、GK野沢洋輔(32)も完全移籍で加入する。

反町氏に対しては、清水がヘッドコーチ、松本山雅が監督への就任オファーを出し、それぞれ昨年末に
2度ずつ交渉。監督退任直後は「しばらくゆっくりしたい」と“浪人”を示唆していた同氏だったが、
監督業への強い思いが背中を押したもようだ。08年北京五輪代表監督の後、09年から率いた
湘南では1年でJ1昇格。記念すべき松本山雅のJ初代監督となる名将の手腕に期待がかかる。

ソースはhttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2012/01/04/kiji/K20120104002362810.html
2名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 07:39:04.49 ID:ESXVJUsiO
にげと
3名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 07:39:15.85 ID:6KRYYofA0
ノー!
4名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 07:39:30.58 ID:mkTUXCkU0
地方の人寄せパンダにはいいな
5名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 07:41:45.86 ID:wT9Zmdun0
あらあら、野澤まで
6名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 07:42:25.53 ID:ESXVJUsiO
新潟ん時もそうだったが、反町が監督になるだけで華やぐな。
慶應→全日空だし。
7名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 07:46:17.81 ID:sROKptLMO
まずは残留争いから抜け出さないとな
8名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 07:46:29.14 ID:AT+yphsv0
40、50代の日本人監督は高学歴ばっかだな
9名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 07:46:40.44 ID:e8YQHonyO
湘南は野澤も西部も出してどうするんだ
後任が大変じゃないか
10名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 07:47:27.56 ID:Hp6Q8t6Y0
ヤスみたいにチームを強く出きるかね?
11名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 07:47:32.66 ID:+R0GOlr10
成績読むの難しい
12名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 07:50:09.71 ID:7C4rAoD10
天皇杯で川崎に勝って且つ西部が川崎に移籍ってなったとき
西部なんかイラネ野沢がいればそれで良いって言いまくってたのに
野沢も移籍するなんて湘南サポは夢にも思ってなかっただろうなー

川崎にレンタル移籍してた松本が正GKになるんかねー
13名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 07:55:38.89 ID:mkTUXCkU0
湘南は、2009元U20 松本でGKいけるでしょ
出場機会ないと移籍しちゃうw
14名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 07:57:55.06 ID:+NQKFPEM0
反町山雅かw
なんか面白くなりそーじゃんw
一応湘南を一度J1昇格させてるしな反町
15名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 07:58:27.62 ID:gtVb6mwT0
苦行の旅だな反町
松本はサポが異様に熱狂的だから
能力以上の成績出さないと罵声が飛んでくるな
16名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 07:59:40.53 ID:U2eOgW/p0
湘南のGKは「湘南のヨン様」がいるから大丈夫だろ
17名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 07:59:44.75 ID:NL8lSh5F0
野沢は本当に反町の行くチームにいくな
相当ウマが合ってるのか信頼されてるのか
18名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 08:02:53.77 ID:U8TxzB+40
野澤ってこないだゴール前を彷徨ってて・・・・w
19名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 08:06:43.46 ID:ls3Utg1AO
まつもとさんがえふしー

20名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 08:14:26.67 ID:pxkNpAam0
まだ公式が未発表だから飛ばしの可能性もあるで。
21名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 08:22:24.25 ID:+R0GOlr10
野澤だと新潟のイメージしかない
22名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 08:24:51.37 ID:fAnBtRh+0
相手のキーパー脳震とう状態にしてからゴールゲットする
山雅の得意戦法はJリーグでも実行するのかな。
23名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 08:39:46.34 ID:PNfWePig0
反町は完全にこういうクラブに就任するな
一度でいいから強豪クラブでの反町を見てみたい
24名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 08:52:28.18 ID:gRGKnsHl0
鈴木慎吾も拾ってやってもらえないだろうか
25名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 09:20:49.24 ID:sC0tEZt1O
反町「のざはワシが育てた(キリッ」
26名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 09:23:15.23 ID:Cqt+ZKaV0
方や反町、方やアルディレス
なかなかおもろいやないか昇格組
27名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 09:23:51.58 ID:7Gch0lM20
これからかなり補強をしないとな
28名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 09:24:01.72 ID:+R0GOlr10
マリノスあたりがオファー出せば良かった
29名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 09:25:33.50 ID:NwGdz1Y/0

>>58
うらやまし〜。ボッキした!
新婚一ヶ月で他の男とハメするって
いけない奥さんですね。
知り合った経緯、容姿など教えて下さい。
30名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 09:27:39.12 ID:07gLSSVa0
赤帽「教え子も移籍させるとは最低やな」
31名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 09:27:41.19 ID:AvwPRxVbO
ポイズンはあえて茨の道を選んでるような希ガス
32名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 09:28:46.51 ID:BPlrivCL0
松本スレ見てきたら正論言うやつがことごとくたたかれててわらたwwwwwwww
やっぱり松本土民は松本土民だな
33名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 09:29:49.64 ID:fnGlT/6a0
ぼんぼん松本ぼんぼんぼん
34名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 09:29:50.32 ID:PlWbn5X70
反町も幸せもんだな こんだけ現場からオファーあると
35名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 09:30:17.92 ID:q9sGlOx70
>>14
新潟もJ1昇格させてる
そこら辺のカス監督とは違う
36名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 09:31:20.24 ID:rFikvmYpO
喧嘩上等の山雅サッカーで、どこまで行けるか
松本人は派手なファイトが好みだ
緑のレッズ松本山雅
37名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 09:32:09.66 ID:sC0tEZt1O
>>35
男前が強くできなかったのは五輪代表だけだよな
38名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 09:33:25.20 ID:S0YXE6HuO
今までの監督たちは路頭に迷うのか
厳しい世界だな
39名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 09:33:28.58 ID:kSEUupA0O
補強の路線を考慮すると、やっぱり、堅守速攻を目指すのかな?
…何故、反町?

助っ人にどれだけ銭賭けれるかで、順位が大幅に変わってくるだろうな
40名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 09:33:38.02 ID:rFikvmYpO
>>32
ケチつけたら危険
頭の悪い狂暴な連中だから
誉めとけ
41名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 09:34:09.04 ID:yu5EspyDO
野澤アルビレックス新潟時代反町監督反町両親新潟
42名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 09:37:45.96 ID:LMjnzqkM0
>>29
誤爆なのか釣りなのかロングフィードなのか・・・
43名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 09:39:16.03 ID:QgFH/aJs0
内部昇格よりも明らかにPR度高いしな
こうやってマスコミに「山雅」が出ることも初年度では経営的に大事なことだろう
年俸とかが重荷になると本末転倒になりかねんが
44名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 09:45:54.94 ID:sC0tEZt1O
>>42
あれが誤爆やロングフィードに見えるなら
引退した方がいいですお(´・ω・`)
45名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 09:46:43.08 ID:cnn75ycA0
夕刊フジじゃないならホントだろうw
46名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 09:47:20.81 ID:8Xk6ZYaG0
木島兄弟追い出しても大丈夫なくらいの前線の補強しないと。
あの二人が居たら罰金確定だぞ。
47名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 09:48:03.32 ID:DdMb/uVV0
>>35
あの頃のJ2は今と比べると緩すぎだからな。色々できた。
湘南の時は昇格をあと一歩逃したチームのベースを崩すことなくアレンジをちょっと加えただけだし。

厳しくなったJ2で一から作った昨シーズンとかが正当な評価っぽい気がする。
闘将よりはましだと思うが。
48名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 09:48:26.71 ID:vZhj6RyJ0
そりさんも野澤も順調にステップダウンしてるな
49名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 09:49:27.61 ID:jAw6rKf90
こりゃ来年末にJ2降格するな
50名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 09:50:34.23 ID:oqmhtE4i0
また長野の嫉妬が始まる・・・
51名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 09:51:06.88 ID:C74JGzEN0
あ、あかん
このまま一気にJ1に昇格してしまう
ついでに映画化もされてしまう
52名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 09:53:35.37 ID:92f+VxuX0
長野県とか福島県って県人同士で仲悪いよな
勝手にまとめた明治政府が悪いんだろうけど
53名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 10:05:40.17 ID:5WFYtxh70
>>52
長野県民だけど別に仲悪くないぞ。
南、北、東、中信と大きく分かれてるから
他所の地域に興味が無いと言ったほうがシックリ来る。
54名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 10:19:39.88 ID:rFikvmYpO
なんたって県歌信濃の国が有るからバラバラって事は無い
クラシコもサッカーだけの、おとぎ話
ただ、なぜか松本は長野を過剰に意識していると聞いた
長野から見ると、松本、上田、佐久、飯田辺りは同列
特に松本だけ意識している訳ではない
55名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 10:24:09.67 ID:CYuyxzF60
緑の赤化を検証するには適任だな。
采配以外にもブランドの反町。
実力は問題ない野澤。
ダメフィジコで崩壊寸前の湘南を立て直したエルシオ。
これで暴れる様なサポ連中だったら、勉強が必要だな。
湘南は阿部、松本、ヨンギ居るから全く問題無いだろう。
56名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 10:41:08.21 ID:QXhwjdRn0
>>16
昔は正GKだったね。
57名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 10:44:08.36 ID:WANM88H30
反町どんどんレベルダウンしていくな
野澤も一緒にw

58名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 10:45:44.20 ID:0GuCApUN0
dfj
59名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 10:55:11.23 ID:m8r+C5f5O
自分素人でわかんないただの長野県民だけど
監督が決まったのはいいけど、
きちんとした練習場やトレーニングルームとかを
作るメドはついたの?
そこら辺いつまでもJFLレベルじゃダメでしょ。
60名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 10:57:35.29 ID:Kz2ylmZp0
元から居るキーパー可哀想だ。今の野澤なんてJ2でも下位レベルのキーパーなのに
事実上のレギュラー確約じゃやる気無くなるだろ
61名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 10:58:14.55 ID:qHQql5Nq0
この人はほんとに段々ステップダウンして行くな
62名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 10:58:16.83 ID:QwW/+8CCO
山雅はバス移動が多そうだから痔の選手は地獄だな。
63名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 10:59:54.41 ID:vliUFnBH0
野澤って試合前の円陣で一人片足上げてるよね
足の角度にこだわりがあるのかね
64名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 11:01:39.10 ID:MArueTKg0
>>14
昇格させたから良監督ってのもどうかと
ラモスだって一応昇格はさせてるけどネタ監督扱いだし
65名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 11:01:49.44 ID:L0LxPAlN0
大したことない
66名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 11:02:25.30 ID:640uUTvB0
寺川も呼んでやってくれ
67名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 11:02:41.01 ID:ZZ9i/Gt10
反町は苦労するクラブばっかつくなw
まぁ初期新潟より全然ましだろうw
68名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 11:13:45.49 ID:7Gch0lM20
長野電鉄 須坂−屋代は3月いっぱいで廃止
69名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 11:17:13.07 ID:RBJXQTgA0
>>54
長野人はいつも上から目線だなww
70名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 11:18:04.23 ID:CYuyxzF60
>>60
いや、君は天皇杯を見なかったのか?
J2下位ではなく、中位以上が正解だ。
しかも確変する事が多々あります。
71名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 11:18:28.79 ID:KZPJWI5M0
>>54
オタクの監督さんが松本を過剰に意識した発言を度々してるんだが、
そろそろやめてもらえませんかね。
72名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 11:24:32.95 ID:qHQql5Nq0
>>70
天皇杯で勝ってリーグボロボロなんてのは腐るほどよくある事例だぞ
73名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 11:25:03.18 ID:wT9Zmdun0
松本は練習環境が劣悪らしいから厳しいな
74名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 11:26:29.79 ID:+i4AMeGa0
キャラは好きだぜ
ナイス人選w
75名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 11:32:19.22 ID:ycfHZVPk0

松本人に言わせると、長野人はお高くとまってる
らしい
76名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 11:36:41.08 ID:DH3yXsq10
今年はとりあえず6位以内にはいればいいしちょっと戦力弱くても監督してはやりがいありそうだな
77名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 11:37:18.92 ID:WANM88H30
反町は新潟時代に監督兼GM的なことやってたから
しょぼい練習環境でもいろいろやりくりしてくれるだろ
78名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 11:43:17.56 ID:aCflYIl50
一回でいいから強豪クラブやらせてやれよ反町に
79名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 11:45:20.03 ID:cnn75ycA0
>>78
湘南で結果を出せなかったんだから仕方ないわ
80名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 11:46:24.11 ID:u1/2pv9e0
反さんはスタッフがやるような用具片付けなんかもやってたなあ
ピストルで撃たれても監督つづけてくれたし
ホント感謝してる
81名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 11:52:25.10 ID:zVyTuJoy0
海のDQNと山のDQNの融合か
82名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 11:52:31.47 ID:epGJkbkU0
クラブの自力の倍くらいの成績残さないと無能呼ばわりされるぞ松本はw
83名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 12:07:43.40 ID:rrt6kqCC0
>>76
さすがにJ2舐めすぎだろ
カップ戦とリーグ戦は全然違うぞ
84名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 12:08:07.66 ID:82R1rsnA0
>>79 昇格したことは無しですか?
オーロラビジョンが置き土産じゃないの?

85名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 12:11:27.30 ID:cnn75ycA0
>>84
J1定着させなきゃ強豪クラブからオファーは無いだろ
86名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 12:17:18.27 ID:tNpEpV7Z0
サポも納得の(知名度や実績等でこれ以上の人選は無理)職人監督を招いて
クビ切った監督(しょうもない無能扱いしてた)が就任した鳥取に直接対決やリーグ戦績で大敗したら
果たして山雅サポはどうするのでしょうww?  

鳥取と松本じゃあ歴然たる戦力差とも言えないだろうからさ

日程くんがんばって早く対決させろよ
87名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 12:21:15.66 ID:RmA8SNae0
>>86
松本って佐川より下の順位だろ。冷静に考えろよ。
88名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 12:23:55.78 ID:abXFixArO
何でそんなに野澤好きなんだ?
この2人はどんな関係?
89名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 12:25:37.94 ID:4D9AAX+iP
マジで1年は休んだ方がいいと思うんだが
90名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 12:29:02.67 ID:7vTgAq8I0
ラモスも反町見習ってドサ回りしろ
91名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 12:31:08.34 ID:zaV8eTqH0
言いたいことも言えないこんな世の中じゃ〜
92名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 12:34:59.86 ID:U1rdHa3LO
成瀬心美タソのおま○こ舐めたい
93名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 12:35:53.16 ID:5qFY0TAKi
GKって控えなら出番ないよね(´・ω・`)
94名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 12:37:06.37 ID:ayTnQaxS0
反町が監督ってだけでJFLから一皮剥けた感じがする不思議
95名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 12:37:33.63 ID:byYJIOOR0
この人何時までたってもこれくらいのランクな気がする
96名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 12:37:40.16 ID:Gv0fA4lM0
>>91
ポイズン
97名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 12:37:42.62 ID:8lr/yDUO0
野澤のスローイングの飛距離だけはガチ
98名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 12:38:52.42 ID:ayTnQaxS0
まあ少なくともロペスよりはマシ
99名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 12:40:25.42 ID:XuqdpeX70
反さんの髪と引き換えにトップ10くらい入れるかもな
100名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 12:41:29.07 ID:fb/54IVv0
何でスポニチ以外のソースが無いんだろ?
101名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 12:52:47.14 ID:0Lki/XPh0
新潟「反さん、またJ2一年生チームの土台からチームづくりだね。大変だけど頑張って」

湘南「反サン、去年まで本当にありがとう! 松本にJ2で戦う上でのハートを叩き込んであげてね」


2008年 天皇杯
松本山雅○−●湘南ベルマーレ (PK)

2011年 天皇杯
松本山雅○−●アルビレックス新潟
102名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 13:00:29.72 ID:boXH3o7q0
所謂強豪よりこういうチームの方が向いてるんだろうな。
クラブじゃないが選手選べる五輪はダメだったし。
松本山雅面白くなりそうじゃん
103ドアラ30連発 ◆AA..D1bJB2 :2012/01/04(水) 13:09:11.12 ID:TyT80/4/0
     /´ ̄\/´  ̄`ヽ
   _ノ , -─.、fi ̄`ヽ ̄`丶..   _/\/\/|_
   {   {   三|三   、 \j}   \       /
  ノ   _ノ_..) ノlニl\  )   >.  < グスマァン!>
 ゞ三ノ _f +≦‐  ̄−≧、`ヽ く.x  /        \
 {{ [⌒〈.イテミ   イ示ミそ.__j.」   ̄|/\/\/ ̄
 ゞ}そ}tf ⊥tオ    _ヒ⊥|≦{{.
  >少夲、:::::   _   :::: j-、 ヽ        f}*
 {  {{   ヽ. __ ー' -‐'   )ノ      /ゞ
  \_ゝ  ,. -‐1_ ̄ト- 、  て<    _/
   く< /  ,. |ヽノ!l|  \-一'フ⌒r≦
    ' /     l/__l|\     〉} ̄
   /  /.  |kァ l|  ` ー─ '′
  __{   /   |上士|、
弋_,.ゝ、./     / l | | l| ヽ
    /     / / l|||  \
  /    / / / ! ||    \    ,-─‐‐-、
  {_      / / / /  ||  / ̄  ,-‐_|___CD___|-‐-、
  ゞ丁フ7´ ./ /  /  |./   ..((⌒l ´・▲・`l⌒) )
   ̄/Xヘ∠ /  /__|_」      ヽニゝ.__∀__人ニノ
   < X/  ̄ T X/          ( つ旦O
    \}    {二_ゝ          と_)_)
104名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 13:09:28.71 ID:aZlxfQf80
J2の来季監督がかなり面白い

新任
甲府 城福(元FC東京監督)
福岡 前田(初J監督、元横浜F主将)
山形 奥野(初J監督、元鹿島DF)
徳島 小林(前山形監督)
千葉 木山(元水戸監督)
町田 アルディレス(元東京V監督)
松賀 反町(前湘南監督)

京都 大木
東V 川勝
北九 ヤス
105ドアラ30連発 ◆AA..D1bJB2 :2012/01/04(水) 13:10:02.93 ID:TyT80/4/0
      r─-.、∧,. -─ 、
    { ト{>{ }こイ⌒ヽ    _/\/\/\/|_
     r>┴亠┴┴ 、ノ    \          /
   /  .イ   !      \.  .<  セサルチャン! >
  ./ /   ┼ゝ|ノ  ヽ ヽヽ  /          \
 / / i| ノ|ヽノ \. }!| | |    ̄|/\/\/\/ ̄
 { Lj⊥=──-ミ〈L_| | |
 L_l.ィfち    ^圷ぅ、 Lリ.ノ|      ,-─‐‐-、
  [.〉乏リ    匕止 [_] } l    -‐_|__CD___|-‐-、
  八::::::  ._,  :::::::::ノ |  }   ((⌒l ´・▲・` l.⌒))
  { レ\ _  _ /{  }_ノ    ヽニ'ゝ.__∀_ 人ニノ
  ゝノ^ー'´ ̄`ー‐^ゝノ        /  \

この話題2度目だけど、いつ確定情報来るんだよ?
106名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 13:10:02.79 ID:r5tc6r+n0
反町信者に尋ねたいのだが
なんでこいつが名将扱いなの?

こいつの実績って新潟と湘南を昇格させたのと
五輪代表を本大会に出場させたことだけだよね?

新潟は当時、クラブを挙げて昇格に一丸となってて
当時のJ2としてそれなりに予算を使ってわけで
ある意味、昇格して当然で昇格後に真価が問われる状況で
さしたる実績は残せてない。
近年昇格したクラブが粘っても数年で降格してる中
一応J1に定着したといっていいのは立派だけど
それは反町の実績じゃないでしょ。

湘南は一年で当然のように降格
今年も昇格の気配も感じさせなかったし
五輪代表も予選全敗で敗退だよね?

こいつが名将扱いされる理由が全く理解できないのだが…。
107名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 13:15:50.51 ID:jBIhKmKe0
カッキーといい、湘南のアウトレット化してるのか?
108名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 13:16:19.15 ID:NL8lSh5F0
>>106
>新潟は当時、クラブを挙げて昇格に一丸となってて

もうこの時点で何もわかってないじゃん
当時の新潟も湘南も昇格とは全く無縁って言っていいレベル
サポも昇格を望みながら現実味が全くない状況だっただろ
109名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 13:20:42.30 ID:dsTmTq920
Jクラブの実績ある名将って誰?
110名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 13:22:17.22 ID:8lr/yDUO0
>>108
確かに永井時代は結構酷かった
本当に劣悪な環境だったし
山口とか実績ある選手をつれてきたのも反町の功績
111名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 13:22:30.42 ID:0Lki/XPh0
>>109
「実績」の定義をくれ
112名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 13:28:51.37 ID:AUDwVf5T0
ミタの兄さんか
113名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 13:37:12.20 ID:r5tc6r+n0
>>108
確かに俺は他サポだから詳しくは知らないが
少なくとも新潟は前年三位なわけだから
昇格が夢の夢という位置では無いと思うし
新潟サポの知人は翌年は真剣に昇格を狙うし
昇格しなければいけないと語っていたので
全く希望の無いクラブを反町の采配の妙味で昇格させたわけじゃないだろ

少なくとも昇格したと年は招待券をばら撒いたとはいえ
J2としては圧倒的な動因を背景にスポンサー収入が上がり
当時のJ2の中ではかなり予算をつぎ込んでクラブも
真剣に昇格を目指していたのは事実だろ

第一、お前は俺の認識が違うといってるだけで
反町が名将だという論理的な説明が一切無いのだが

>>111
個人的にはJ1優勝、ナビスコや天皇杯は複数回制覇
は必須だと考えてるのだが
114名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 13:39:43.52 ID:AF3DwRRq0
>>113
こいつわかってないんじゃなくてわかろうとしてないだけだろ…
頭わるすぎ
115名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 13:43:25.75 ID:bFMf/Eo/O
>>113
2003の新潟はJ1昇格の有力候補だったろ
少なくとも開幕時には広島、川崎、札幌に次ぐ扱いだった。
ただそれは2001から地道に結果を出したからこその成果であって、
3年間の集大成ともいえる。

2001の躍進が一番の驚きと言えば驚きなんでね?
116名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 13:44:59.79 ID:SV2lG9FuO
>>106
素人はこれだから困る
無知な素人に説明することほど面倒くさいことはないわ
俺が言えることは一言、『試合観てから言え』
117名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 13:51:24.83 ID:xq5Sq6mr0
松本じゃソリマチックなブラ人3トップとか出来なくね
118名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 13:54:23.27 ID:r5tc6r+n0
>>115
うん、その年は新潟が有力な昇格候補だったのは認識してるよ
実際仲間内で来年はアウェイで新潟に遠征できそうだと話してたし

>>116
結局盲目的信者は
素人が動のと言い訳を並べて
論理的に説明できない典型だな
お前、デイベートも知らない馬鹿だろ
ゲラゲラ
119名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 14:00:37.85 ID:r5tc6r+n0
まあ、いいや
俺が新潟のことをわかってない素人ならそれでおおよ
俺は他サポだから新潟のゲームは自分のクラブと対戦する時しか見ないし
実際に俺なんて年間でトップ、レディース、ユースの試合合わせて
六十試合程度しか見てないから。

だから信者さん
なんでJ2優勝一回の反町が名将なのか
彼のフィロソフィーやステラテジィー
基本的な戦術や采配の妙味などを具体的に説明してよ
120名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 14:05:16.87 ID:FmW+9rX50
田原ってどこか決まってるっけ?
121名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 14:08:12.27 ID:8BpnOG6J0
オリンピックで評価を下げたよな。
本田に堂々と批判されてたし。
クラブでは結果出してるから人間力よりマシだけど。
122名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 14:08:36.61 ID:CYuyxzF60
>>120
赤帽。
多分扱えない。
123名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 14:08:47.26 ID:cEAV+sOF0
桑原と宮澤も呼んでやれ
124名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 14:10:44.94 ID:1C16Kux+0
原ってGKどこ行った?
浦和戦で無双だった人
125名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 14:12:18.82 ID:6VHiOROy0
ポイズンの戦術に松本の選手がはまるかどうか。
126名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 14:13:19.92 ID:iwkGCDBk0
反町の喋り方ってガキ使のヘイポーに似てるからいつも笑ってしまう
127名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 14:13:34.67 ID:AF3DwRRq0
>>125
冷蔵庫の残り物の達人を舐めるな
128名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 14:23:23.04 ID:pX7wxN0o0
反町の実力が言われてるほどでもないと感じたのは
新潟の後任に鈴木淳監督が来た時
ほぼ同じ戦力なのに監督変わったら降格争い早々に抜けた
んで五輪で確信

この人は戦術で選手の良さ活かすより自分の戦術で選手の長所消しちゃう
選手にあらゆる要素を求めるから結果的に選手の短所で戦わせてしまう
松本は元jなだけあって長所はあるがJFLに来る位の欠点を抱えてる
各々の個性をかみ合わせて昇格してきたチームなだけに反町流とは真反対
この人選がどう出るか
個人的には個性を活かした戦い方をする長谷川が松本にはあってると思ったけど
129名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 14:32:20.30 ID:7L4Y2wPs0
>>104
鳥取 吉澤(前松本監督、成績不振を理由に昨年6月解任)
これを忘れてもらって困る。盛り上がらないわけがないw
130名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 14:38:18.45 ID:O8Ut0DS4O
>>128
それは言える
ポイズンシステムと言う器の許容量が100だとすると120の選手を殺してしまう
まぁ松本は50くらいだからいいんじゃないかな
131名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 14:41:35.72 ID:IErjs0+W0
>>108
新潟だけじゃなくて湘南も07年が7位で08年が6位と確実に昇格争いしてたよ
当時のJ2見てた?
反さんは知名度あるしブランドとしては優秀だけど松本じゃどうかな
フロントや選手と揉めそうな気がしてならない
132名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 14:45:29.70 ID:AdsHQyIt0
新潟県民だが反町は良い監督だと思うよ。
一流とはいえないレベルの選手と束ね、叱咤し、やる気を出させる手腕はたいしたもんだと思う。
でも五輪代表レベルのタレントをチームとして機能させられるほどのカリスマや実績は持ち合わせていない。
昇格請負人としては有能だが、良い人材は使いこなせない。
133名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 14:50:50.40 ID:CEWD77M80
>>124
昨シーズンは、栃木UVAFCの控えだった、今年の去就は知らない
134名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 14:51:17.38 ID:m0lRgFCFi
外人も補強しなくては
J2楽しみ(=´∀`)人(´∀`=)
135名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 14:51:34.39 ID:jW4BAHj+0
功労者である現監督はどうした。
やたら無表情で冷静なコメントが印象的だったがクビか、任期満了で更新せずか
136名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 14:53:49.29 ID:WbWXQHPU0
>>135
現監督はJで監督できないはず
S級ライセンス持ってないから
137名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 14:54:53.47 ID:/xFT3cygO
>>135
元々フロントの人間
138名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 15:01:04.08 ID:gIFhlzVD0
>135
今年からGM職に逆戻り。
139名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 15:01:54.08 ID:C74JGzEN0
そろそろ松本の映画化はまだかよ
松田の死とか劇的なJ2昇格とか映画化の材料ありすぎだろうが
140名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 15:04:30.77 ID:sRrG/6090
松本はじまったな
141名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 15:06:54.29 ID:bVYgrb6w0
>>139
もう映画化されてるよw
ttp://www.clasico-movie.com/ 実質的に松本山雅が主役の内容。
ただこれ、2009年の作品なんだよね。
逆に言えばその頃から映画化されるに足るチームだったってことだがw
142名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 15:13:58.24 ID:JQrkge3H0
>>141
DVDを買って映画を見てみたが、素材はいいが作り手の技術が足りない内容だったな
全社のくだりがあまりにアッサリしすぎてて、尻すぼみな内容になってしまったな
143名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 15:14:22.44 ID:Nh5RFHvy0
>>132
今の山雅にはうってつけの監督だな
144名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 15:16:45.54 ID:NL8lSh5F0
>>128
そもそも新潟が前年3位って、まずそこまで持ってたのが反町だってことがわかってないじゃん
2001年の躍進でフロントも新潟サポも昇格を初めて意識したわけで

さらにほぼ同じ戦力なのに降格争い早々に抜けた?その年14位で前の年から順位落としてるけど
その年の永田・矢野の獲得、さらに次の年の千代反田・坂本・マルシオリシャルデスの獲得で躍進したんだろ

145名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 15:19:02.92 ID:/aygBLkAO
松本は監督が駄目で選手の割に勝てなかったから
反町が来るのは大きいな
これで残留決定かな

逆に鳥取は松田→吉澤って何考えてるんだよ
146名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 15:20:46.95 ID:/V2ygPbp0
反町はホントに強豪チームの指揮をしないな
お呼びがないだけかもしれないが
147名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 15:21:12.39 ID:3CefjP3g0
>>108
湘南は昇格争いと無縁ではなかったよ
そこそこ戦力も揃っていたし、昇格前年度も5位
反町が抜擢した選手も活躍したからブースターになったのは確かだが
当時の湘南の昇格が現実的ではなかったというのはちょっと違う
148名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 15:24:51.49 ID:/aygBLkAO
>>49
今年J1昇格するのかよw!
149名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 15:30:46.82 ID:DuoISUOd0
反町の下り坂人生凄いな
五輪監督がピークだったか
150名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 15:32:38.83 ID:/aygBLkAO
>>147
ただグッドウィルが問題起こして撤退してたから
明らかに戦力ダウンしてたよね
151名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 15:49:57.94 ID:WQK6oAuL0

松本守り安定
152名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 15:52:43.07 ID:zuufud1L0
>>128
>反町の実力が言われてるほどでもないと感じたのは
>新潟の後任に鈴木淳監督が来た時
>ほぼ同じ戦力なのに監督変わったら降格争い早々に抜けた

なんつーか、無理して反町をsageようと必死だな、おまえ。
06シーズンは降格スレスレの時があって大変だったし
07シーズンは深井、坂本、千代反田ら過去最高の補強をして
何とか上位進出した
そんな事も知らずに偉そうな事を言うな。アホ
153名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 15:58:14.94 ID:QxZ2gTrr0
マツさんマツさんと3ヶ月しか居なかった選手を
金儲けの道具にしている鬱陶しいザコか。
一年でJFLにトンボ帰りにしてやりてぇわ
154名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 16:08:32.36 ID:cnn75ycA0
>>145
クックックッ、真のジャイキリの主人公は吉澤なのだよ
彼が関わったクラブは・・・楽しみにしてな
155名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 16:10:30.17 ID:iiBQkWc90
>>154
(笑)
156名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 16:14:02.61 ID:6QrPIkuR0
「現在山雅の監督で元北京五輪代表監督も務めた反町康治。
私は彼について話もしたくない。なぜなら語る価値が無いからだ。」

「純粋なフットボール・ファンにとって、反町の指向するプレースタイルは、
犬も食わない程度の代物に過ぎない。」

「本田を上手く使いこなせなかった点に反町という指揮官の限界を感じるのだ」
157名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 16:19:29.21 ID:gIFhlzVD0
>156
ネタにマジレスするのもどうかと思うが、あの頃は本田にも問題があったとは思うがな。
158名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 17:00:22.21 ID:Cqt+ZKaV0
本田はロシア行って走るようになるまで弱小の王様レベルだろ
159名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 17:26:28.24 ID:ZDTbPeQU0
J1落ちてからどんどん落ちぶれて行ってるな
160名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 17:32:56.50 ID:aLxVUvpA0
実績のある監督呼んで、あとは若い人をみっちり鍛えてもらえばそのうち芽が出るよ
あとは引き抜かれても移籍金残るようにフロントが契約面をしっかりやるだけ
少なくとも加藤のままよりはいい
161名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 17:33:11.22 ID:nDfMW5bZ0
なに、野澤とできてるの?
162名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 17:59:47.03 ID:pJ+MUu2k0
反町はおいといて結構いい補強してんな
163名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 19:11:10.18 ID:gtVb6mwT0
>>159
つか湘南で上がれたのが奇跡だ
コバといい守備的だとJ1では勝点が取れないから
評価はあまり上がらないんだな
164名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 19:24:20.99 ID:p/DLlHVI0
地元のニュースで、まだオファーしただけで確定では無いとか言われてるらしいんだけど
本当に来るの?
165名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 19:28:50.36 ID:Kze9MRpi0
FWがレベル、層ともにやばいな。
あとドリブラー多すぎw
166名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 20:16:15.66 ID:2jCsw04/0
反町は目先の勝ちだけ考えてて
長い目で見た積み上げを一切しないんだよな
だから瞬間的には結果を出せるが、長期的に継続して高い成果は出せない
言うなれば反町は劇薬みたいなもん

松本山雅はJ2のレベルに早く慣れるつもりなら劇薬に頼らないで
育成に定評のある監督にしろと
167名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 20:22:09.93 ID:mzJ9kpqU0
野澤は反町の何なんだよ
168名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 20:22:51.00 ID:gTkvhhn4P
日程くんの発表が楽しみでならない。

「○○に期待した僕が馬鹿でした」がJ2に適用される日が来た
169名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 20:23:20.41 ID:pX7wxN0o0
反町にドリブラーだらけのチームってどうなるんだろ
早い展開を求める反町と合うのかな
どちらかといえばパサーだらけの方が反町流に適合しやすいけど
170名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 20:28:06.72 ID:gTkvhhn4P
>>166
そりピーは湘南止めるとき「生え抜き選手の台頭が無ければいけない」って提言はしたんだよ
その認識どおり松本を伸ばしてくれるかどうかは分かんないけど
171名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 20:31:08.50 ID:Blj5zkdm0
山雅ハジマタ
172名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 20:31:34.26 ID:p/DLlHVI0
>>168権田www
173名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 20:39:07.85 ID:gIFhlzVD0
>166
今フリーで育成に定評のある監督って誰よ。
流石に外人監督や西野クラスはコネ無いから無理だろ
174名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 20:41:56.86 ID:pX7wxN0o0
元清水の長谷川空いてんじゃね?
175名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 20:44:23.60 ID:2jCsw04/0
>>170
若手が勝手に育つと思っている時点で反町は大きな勘違いをしてる
若手を育てるのは監督がコーチを通してやらせる仕事じゃん
176名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 20:53:45.86 ID:NCB3dyoL0
1シーズンでJFL落ちるかもしれない予算がかぎられたJFL上がりのチームで
どんだけ手腕のある監督連れてこれるんだ?
実績ある奴は年俸払えない、若手だと反町よりもっと賭けに近いだろ
177名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 20:54:56.68 ID:E0qhx4j+0
>>154
吉澤さん、乙です。
178名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 21:04:33.09 ID:E0qhx4j+0
>>174
長谷川もリストアップされた、という話もあったようだけど普通に考えて
受けないと思う。

J2下位候補のチームなんて地雷。
下手すれば自身の監督キャリアの黒歴史になる。
179名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 21:04:48.84 ID:2jCsw04/0
>>176
育成に関して言えば、反町よりもその辺の有力大学の監督
連れてきた方が遥かにマシ

それに今残ってる有名な監督は有名なだけで時代遅れの奴らばかり
福岡大の監督みたく無名でも有能な人材はまだまだ埋もれていると思う
180名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 21:13:35.25 ID:KMNsafaK0
まあ一応、山雅には一昨年流経(JFL)を率いた柴田氏がいるけどな
181名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 21:14:59.48 ID:NCB3dyoL0
>>179
ほとんど首にならない大学の監督の席捨てて
落ちたり成績次第で即首になるJ2初体験のチームの監督をやりたいって人どれだけいるかね
182名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 21:31:19.66 ID:pX7wxN0o0
J2下位候補で成績出なくても地雷にならんわ
長年培ってきた繋がりや伝統を切り捨て且つ補強費何億円も使って結局弱体化させた
人間力みたいなパターンが地雷
キャリアの黒歴史所か以後監督経験無し
183名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 21:36:39.39 ID:R1jMwoAO0
3年前、J初体験のあるクラブにJ1での実績すらある監督が急遽就任した。
彼の1年目はリーグブービー、19試合も勝てない時期が続いた
2年目にブラジル人ストライカーの活躍などもあり、10位
3年目も10位に終わったが何度もJ2首位になったりと一時昇格を狙える
位置にまでチーム押し上げた。

彼の名を松田浩という・・・・

まあこういう先例はあるがな
184名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 21:46:06.77 ID:2jCsw04/0
>>182
そういえば今年J2で10億近い予算を使いながら
14位に低迷させたクラブの監督もいたな
185名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 21:47:48.41 ID:EbzlPu7K0
今年の14位って
どこ?
186名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 21:57:06.97 ID:yfeKQWxx0
赤帽かと思ったら横縞は18位だった
187名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 22:29:19.51 ID:4ssjNqFw0
>>184
湘南はそんなに金持ちクラブなの?
188名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 22:29:55.86 ID:52ag3Znr0
新潟時代の野澤のジャカジャカじゃんけんが面白かった
また見たいなw
189名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 22:31:10.83 ID:njTeVEcM0
一度も出場させなかった選手と一緒に同じところへ行くって
中で何かあったの?
190名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 22:32:38.49 ID:NLI61EWB0
反町は薄い選手層に嘆いてたのに松本山雅でまた嘆きそうだな!
外人選手もいないし・・・・
191名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 22:34:18.21 ID:RmA8SNae0
>>179
大学こそ3、4年に1人でも出てくれば名将だろ。
プロと全然違う。
192名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 22:38:12.73 ID:RF7pXalR0
選手層なんて結局は金で解決できるんだし
動員一万超えられそうなJ2では数少ないクラブになるかもだし
動員しだいで数年でマッスルするんじゃね
193名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 22:47:57.93 ID:UNFcBIDb0
松田直樹を横浜M在籍の時に初めて指導した早野宏史氏(現NHKサッカー解説者)が就任するのかなと思ったが、反町湘南ベルマーレ前監督が就任する事が確実になったんだな…。
早野氏のサッカーが松本のサッカーに馴染まないと判断したんだろうか?現場から離れていた時期がかなり長かっただけに意外だ。
194名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 22:58:32.09 ID:s//cq3hz0
>>190
韓国人じゃ駄目?
195名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 23:05:15.56 ID:NMqFXqpx0
ポイズン
196名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 23:13:23.27 ID:O8Ut0DS4O
盟主の監督だった篠田が良かった
197名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 23:18:00.73 ID:wE8lhzW70
大井も行けよ
ジュビロに戻ってくるの迷惑だから
198名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 23:32:01.12 ID:jDPxTJHt0
正直今年の山雅強い
堅守速攻サッカーでプレーオフ進出は固い
お前らの度肝抜いてやる
199名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 23:32:28.62 ID:+v6cEwhG0
オオ・キク・ナル全滅?
200名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 23:45:21.22 ID:njTeVEcM0
>>198
本スレでそんなこといってるやつは稀
201名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 00:20:37.12 ID:KA3FBV9/0
>>190
選手層に関しては松田直樹がいなくなったのが痛いと思う
202名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 00:22:28.98 ID:WLH/Q22FI
Jリーグか
203名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 00:45:15.48 ID:5seSjkhs0
キタ━━━━━━(*゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
204名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 00:50:19.35 ID:JyFJRqjV0
>>198
まぁ現実見ようぜ
ガチ良くて10位だよ

もっとチームをまとめ上げるのが上手い選手が欲しいよなぁ
W杯の川口的なポジションのやつ
205名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 00:51:50.94 ID:C5xKT0Nt0
>>184
お前は湘南って言うチームの内情をわかって無さ過ぎ
なんでそんな成績なのに、湘南サポが「反町湘南」コールをずっと続けたのか
反町退任に反対し続けたのかわからないだろ
206名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 01:05:27.68 ID:mfpgwaR30
>>205
そういう情緒に頼った解説はいらないから
反町の采配、戦術のメカニズムなどから
奴のいいところを解説しろよ
お前の言ってることはカルト信者と同じレベルだぞ
ゲラゲラ
207名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 02:16:42.70 ID:MTlfQVMN0
>>205
単にウルトラスが過去の贖罪やってるだけだろ
初降格年からウルトラスは不振を監督ひとりのせいにしてサポを煽り、毎年監督を辞めさせまくった
あまりの悪評に湘南は監督のなり手がいなくなったから
仕方なく監督に何があってもマンセーしてただけの話

おまけに今は監督のかわりに別の奴が責任を全て押しつけられてて
「まるで反省していない(AAry」って感じだが
208名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 02:44:30.40 ID:0YxHBLNT0
935 名前:マーキュリー ◆G2VpigiKjQ [] 投稿日:2012/01/05(木) 02:08:21.27 ID:s2sLr2EzO
今日高校サッカー準々決勝

パリSG本田圭獲り
磐田前田、ウエストハム練習参加へ
李忠成英国入り
ハーフナー背番号14
酒井高入団会見

松本山雅、反町氏就任へ
東京V、磐田の西獲得
カズ、グアムトレへ出発
209名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 03:05:12.39 ID:I23TWDOp0
野澤は3バック用のGKとしてはかなり優秀だと思う
あのレベル補強するのは大変だから湘南もかわいそうに
210名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 06:54:53.59 ID:txEiuAHL0
反町は優勝を狙えるような監督ではないが、
土台作りにはいいかもな。
211名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 07:36:32.95 ID:lJmbG+e20
反町山が

外人 外人 外人

 菊地  本間


松尾     誰か
  松さん丸山
   北野
212名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 08:03:05.37 ID:lJmbG+e20
「さん」って誰?
213名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 08:04:01.35 ID:lJmbG+e20
自演乙
214名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 10:26:23.51 ID:EEkM77aj0
>>213
楽しい奴だな、俺お前好きだぜ
215名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 19:15:16.70 ID:MTlfQVMN0
>>210
反町は目先の勝ちのために土台を崩す監督だろ
新潟や湘南がいい例
216名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 21:44:58.18 ID:lH+m414E0
野澤のホモっぽいトコがちょっと苦手
217名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 22:20:15.00 ID:nkoMjwHcP
J未経験クラブだけあってJ1経験者を監督に据えたか
218名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 23:02:24.28 ID:cjdqdwsu0
>>216
どっ、何処がwww
機会があれば会話してみ。
あの歳で、あのチャラさ。
何か遠征先でお痛したらしく、反町にキレられたらしい…オッサンなのに。
219名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 23:44:09.14 ID:RnZNXXcv0
>>218
でも松本には連れてくんでしょ?
どんだけツンデレなんだw
220はる:2012/01/06(金) 01:07:46.17 ID:xqjHiQ1w0
野澤チャラいの?てか結婚してなかったけ?
221名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 01:23:46.30 ID:xqjHiQ1w0
反町とできてるの?
222名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 02:04:23.39 ID:I+uiM0zfO
野澤はジャッキーチェンが好きだって言うし
ジャッキーが水鉄砲対決した松本に行きたかったんだろ
223名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 05:13:41.95 ID:vkwlOyZ60
木島兄弟と揉めそう
224名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 11:26:58.81 ID:g9P8xbBT0
>>221
山口素とできてる
新潟でのラブラブっぷりはすごかった
サポの誰もつっこめなかった
225名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 16:09:30.08 ID:P1y38uwk0
226名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 16:14:05.64 ID:FeprONDh0
反町さん、チャレンジャーやなあ・・・
227名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 16:32:46.88 ID:uN1JKNxs0
完全に反町のコネでノザー移籍してきとるがなwwwwwwwwwwwww
228名無しさん@恐縮です
育成には難のある反町だけど
施設に口出したりそこそこの成績を残せたりとJ2初昇格クラブとしてはベストな選択肢だと思う
ただ長年使うのは止めた方が良い

さすがにフリーの西野や外人はコネねえだろうしなあ……