【サッカー】日本代表のザッケローニ監督「日本人は素晴らしい、選手達は最高の技術を持つ。セリエAで問題なくやれる選手は沢山いる」
1 :
継続φ ★:
日本代表のアルベルト・ザッケローニ監督が、イタリア『tuttomercatoweb.com』のインタビューで、日本サッカーやセリエAについて語った。
ここでは、日本に関するテーマについて紹介しよう。同監督は日本人選手やJリーグについて賛辞を送っている。
−日本での経験はいかがですか?
「仕事と人生の両方の経験をしていると言えるね。日本人は素晴らしい。大変な敬意を払うし、礼儀正しいんだ。義務に忠実で、ルールを遵守する。それがすべて、もしくはほぼすべてにおいて、常に機能するんだ」
−日本語についてはどうしているのですか?
「通訳が助けてくれている。幸いにも、彼はイタリア語をとてもよく知っており、サッカーをプレーしていたから専門用語も分かっている。
それに、日本では少し英語が使えるし、何とかやっているよ。日本語に関してはもう諦めた。あまりに複雑すぎる。あいさつくらいだね」
−日本代表では素晴らしい成績を収めています。1月にはアジアカップを制しました。
「すべてがとてもうまくいっている。チームは成長しており、期待以上の結果を残しているよ。2014年ワールドカップ予選を戦っているから、さらに成長しなければいけない」
「アジアサッカーは成長している。自分たちが有利と見られていることは分かっているよ。だが、オーストラリアや韓国以外にも、中東の国々に気をつける必要がある。彼らにはホームの強みがあるからね。
テヘランやバグダッド、ベイルートで戦うのは簡単じゃないんだ」
−ホームといえば、日本代表での無敗記録が北朝鮮戦で途絶えました。北朝鮮はどうでしたか?
「すでに3次予選を突破して迎えたから、実験したいと思っていた。平壌に着いたときは、パスポートチェックなどで4時間も使われたよ。ホテルでは缶詰状態だった。コントロールされていたんだ。これまでに見たことがないものだったのは確かだね」
>>2以降につづく
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111230-00000003-goal-socc
ホルホルw
3 :
継続φ ★:2011/12/30(金) 16:08:10.28 ID:???0
−日本サッカーはどのレベルにあるのでしょう?
「今年は震災の影響でリーグ戦の開催が数カ月に縮まった。それでサプライズもあったね。優勝したのは2部から昇格したチームだったし、元旦には天皇杯決勝があるが、2部チーム同士の対戦だ」
「日本には素晴らしい監督たちがいる。ブラジルの優れた指揮官たちが国外に出るとき、まずは日本で飛躍しようとするんだ。それに、ドラガン・ストイコビッチのようにセルビア人監督もいる」
「Jリーグはプレッシャーがなく、スタジアムが満員で、ブラジルのような非常にテクニカルなサッカーをする。日本の選手たちは高さがないが、スタミナが素晴らしく、最高の技術を持っているよ。
ヨーロッパで26人もプレーしているのは偶然じゃない。今は香川(真司)や内田(篤人)、長谷部(誠)、宇佐美(貴史)のようにドイツが最も多い。
CSKAモスクワの本田(圭佑)やインテルの長友(佑都)、オランダやスペイン、イングランドでプレーしている選手たちも忘れてはいけない。スタッフには4人の日本人と4人のイタリア人がヨーロッパと日本の全員をチェックしている」
−日本でセリエAはどのように見られているのですか?
「プレミアリーグやリーガエスパニョーラ、最近ではブンデスリーガと同じように、セリエAもすごく人気だよ。それに、長友がインテルにいるから、彼にすごく夢中になっているんだ」
−長友はセリエAのサプライズの一人でした。活躍を予期していましたか?
「素晴らしいスピードを持ち、両足を使える選手だ。あの加速はどの選手をも苦しめる。それに、日本人らしくスタミナがすごいね。
サイドバックというポジションは今、なかなか優れた選手がそろっていない。そのポジションで彼がそういうクオリティーを持っているから魅力的なんだ。チェゼーナ時代にインテル、ミラン、ユヴェントスが注目したのは偶然じゃない」
−日本にセリエAでもやれると思う選手はいますか?
「問題なくやれる選手はたくさんいる。非常に興味深い若手もいるよ。
だが、代表監督として名前は出したくない。香川や本田ら、すでに知られている選手だけじゃなく、私の代表チームにはとても興味深い選手たちがいるんだ。トップクラスのチームに所属していなくても、ね」
4 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 16:08:16.17 ID:KoS3kBU40
駒野なんて余裕で通用する
5 :
継続φ ★:2011/12/30(金) 16:08:21.22 ID:???0
−監督は3−4−3の先駆けですが、日本代表では採用していませんね。
「この機会にはっきりさせておこう。私が3−4−3を使ったのはそう多くない。
ウディネーゼ、ミラン、トリノでのことだ。インテルでも3−4−3で始め、7試合で6勝したが、それから(フランチェスコ・)ココが負傷し、代役がいなかったから、4−4−2を選んだ。
ザッケローニは3−4−3の信奉者と言われることが多いけど、それは事実ではない。もう何年も昔のことだ」
−代表監督とクラブの監督、どちらが良いですか?
「私はすべてに適応するし、どちらもやりやすいよ。違いは、クラブだと日々チームと一緒におり、準備する時間が多い。
代表と逆だ。代表監督だと、自分が選んだグループで仕事ができる。気に入らない選手は呼ばないのさ。クラブだとそうはいかないけどね!」
7 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 16:09:32.52 ID:DDjI2ogWO
俊輔、ミツヲ、大黒、QBK…
8 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 16:10:23.98 ID:76XIO13wI
トリノの監督時代に大黒をベンチ外に干してた癖によく言うぜw
9 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 16:10:55.91 ID:1TNmexqk0
ないない
10 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 16:11:09.94 ID:OfL+VlTx0
>気に入らない選手は呼ばないのさ。クラブだとそうはいかないけどね!
代表監督楽しそう
uso
12 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 16:11:42.98 ID:L8intdYn0
トリノ時代には日本に興味がなかったんだろうな
>「今年は震災の影響でリーグ戦の開催が数カ月に縮まった。それでサプライズもあったね。優勝したのは2部から昇格したチームだったし、元旦には天皇杯決勝があるが、2部チーム同士の対戦だ」
どんだけ最新インタビューだよ
∧_∧
(: ;@u@) ∫ またウチの若手の話題か・・・
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\ ※ ※ ※ ヽ
\ヽ-―――――ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~
15 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 16:11:57.32 ID:KoS3kBU40
セリエAに普通に通用するJリーガー
駒野・遠藤・今野
もちろんもっといるだろうけど
呼びたくなくても電通とかアディダスのからみで
知ってる
18 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 16:12:46.54 ID:L8intdYn0
何にしろ前監督より百万倍良さそうだ
前監督が中国でどうなるかは見物だけど
セリエアッー!
日本語諦めたとか潔くて清清しい
ホルホル
しかしザックはよく仕事するなあ
監督兼スカウト兼広報兼セールスマン
今までは一体何だったのか
まあ今のセリエA相当レベル下がってるしな
昔はJMVPやベストイレブンクラスでも通用しなかったけど
日本人は言葉をはじめ環境適応力が低いからな
技術的には問題なくともコミュニケーションが取れず孤立してしまうともう使い物にならない
27 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 16:16:14.72 ID:7oFFwB2GO
28 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 16:17:37.79 ID:vIVQuMM40
ザッケローニはネトウヨ
29 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 16:17:57.01 ID:Yy883U6f0
天皇杯にふれてるってことは昨日今日のインタビューか
30 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 16:18:21.48 ID:EZNPh46o0
ヨーロッパでも天皇杯観られるのかな
合法的な手段で
>>3 >元旦には天皇杯決勝がある
午後キックオフだから元旦じゃないって教えてやれよ
ザック「海苔巻きは大丈夫だか納豆はダメだね。ストイコビッチには敬服するよ。」
33 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 16:19:21.82 ID:htYFHTOU0
EU外は枠が厳しいからな
日本人に使うのは勇気がいる。どうしても安全牌の南米人になっちゃう。
ジローラモ「ニホンゴを諦めた?シンジラレナ〜イ」
なんで点取れないんですか
37 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 16:20:40.76 ID:sz8JrBiBO
清武とか酒井の事か
38 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 16:21:00.51 ID:Gq0iiErd0
39 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 16:21:01.14 ID:++gT9kxkO
ただしキーパーは違うけどな
40 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 16:21:02.20 ID:sZp6HvRTO
俊さん
>>34 ただ最近は南米選手の値段がインフレ気味なんでコスパ的に日本人選手の
魅力が増してる感じはする。
42 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 16:21:36.00 ID:2jrQd7vZ0
ザックありがとう!
>>31 通訳か記者のミスだろ
ザックがガンターンって言ってるのか
44 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 16:21:43.55 ID:7u9ixPoh0
んなわけないだろう、ちょっと媚びすぎ
代表監督は耳障りの良い話だけじゃなく
もうちょっと現実的な提言をしてほしい
45 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 16:21:49.15 ID:P/Pyi3mY0
>>27 流石に老害になって来てるよな
もうボケてるんじゃね?
>>27 セル爺は何か一言いわないと落ち着かない性分だからw
大黒は売込みだけ一流だっただけw
49 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 16:23:53.82 ID:9vnBgVJv0
Jリーグあんま見てないけど
クラブW杯の柏と昨日の京都横浜見て
Jの試合もなかなかレベル上がって面白くなったと思った
50 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 16:24:09.29 ID:q91MR/fTI
セリエのビッグ3でやれる人間は限られてても
セリエでやれる人間は普通に居ると思うけどね
でもザックやオシムって選手の意識変えるの本当に上手いと思う
なんか選手が前向きにプレーするって感じ
そして岡田は後退させるの上手かったが
54 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 16:25:02.18 ID:seUw0/FwO
ドイツは、J1の主力ならほとんどが通用するだろ
>気に入らない選手は呼ばないのさ。
釣男「え?」
56 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 16:25:49.07 ID:6+FEYSvM0
>気に入らない選手は呼ばないのさ
釣男発狂
>>10 実際はしがらみ多そうだけどね
全てが自由なんて周りがどれだけ尽力しても厳しいかと
58 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 16:26:26.04 ID:Gq0iiErd0
>>44 技術は通用するって欧州でやってる選手も言ってるだろ。
>>8 大黒はきちんと使わない理由も説明して気を使ってくれてたって話してた
60 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 16:26:42.79 ID:+A7uwbxh0
久しぶりに天皇杯見たら大黒変わり過ぎててワロタw
関係ないがモンペリエって今リーグアンの二位なんだなw
62 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 16:26:54.60 ID:aekF+QL50
>Jリーグはプレッシャーがなく
どういう意味?プレスがゆるいってこと?
63 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 16:27:22.28 ID:KoS3kBU40
>>50 契約の不備で、移籍金タダ同然でJから引き抜いてるし
選手は憧れの海外でやれるなら、年俸安くても飛びつくし
円高とかは関係ない現状
>>53 岡田もその辺上手かったと思うんだがなぁ・・・。
ただ、作り上げようとしたチームの方向性が間違ってただけだと思うんだがね。
>>50 0円移籍だけに円高の影響はないわなw
海外移籍はJでは薄給で使われてる若手選手ばかりだから、
Jリーグと比べれば給料も圧倒的に良いし。
68 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 16:28:11.91 ID:aap9efyB0
さりげに「jりーぐはヌルいけどw」って言ってるじゃん
69 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 16:28:27.52 ID:/BU++dEA0
>>62 殺伐としてないっていう意味のプレッシャーかと
前後の流れ的にも戦術論よりは環境についての言だし
>>54 ベンチもしくはベンチ外率が高くなってね
いまスタメン安定は長谷部、香川、萌くらいでしょ
72 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 16:28:41.24 ID:6+FEYSvM0
>>62 マスコミ総出で非難されたりする事が無いってことだよ
77 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 16:29:07.21 ID:Srz6WYGtO
>>27 俺が日本サッカーを育ててやったんだ!
って自負があるからな
実際に草の根サッカー教室でセルより貢献してる論人はいないから、しょうがない。
>Jリーグはプレッシャーがなく
さすがにザックはよく分かってるな
79 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 16:30:34.86 ID:E7YEdWj9O
>>53 外野からは上から目線と言われようと、外人監督の方が選手とのコミュニケーションを上手く取ってるんじゃないか?
選手のモチベーションのコントロールとかメンタル面での指導が上手い
>>76 同意、力の差が同程度でどちらにもチャンスがあるってのが
一番面白い、バルサ対アルサッドみたいな
のが一番つまらん
81 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 16:30:56.40 ID:7MiZaGYH0
清武、酒井は、間違いなく成功するわ。
82 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 16:31:13.23 ID:9vnBgVJv0
>>76 それは一理ある
なでしこも見てるとおもしろいもんね
競技に対してのストイックさと置き換えてもいいかな
83 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 16:31:21.73 ID:4XMc5KMc0
自分が北朝鮮に行くなんて、1年半前は考えもしなかっただろうな。
>>66 スタメン!とその気にさせといて90分ベンチとか
岡田の得意技じゃん
>日本語に関してはもう諦めた。
わろた
>>62 解任へのプレッシャーだろ
86 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 16:32:34.41 ID:7MiZaGYH0
清武は、スコールズと同じくらい巧い。
87 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 16:32:36.80 ID:4cN6JMPNI
日本語諦めたんかい!
またいつものフェラチオサービスだろ
>代表監督だと、自分が選んだグループで仕事ができる。気に入らない選手は呼ばないのさ。
釣男www
90 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 16:33:03.22 ID:V54oz6Qb0
ザッケローニは」ジーコ臭がすごい
91 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 16:33:11.14 ID:q91MR/fTI
>>62 それもあるけど、多分観客の事でしょ
観客からのプレッシャー
ゴール裏に女や小さい子供が居て一緒に応援できるリーグって
あんま無いらしいよ
海外の選手は、日本の観客は静かに集中して見て、
いいプレーしたら拍手してくれて、不思議な感覚らしい
92 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 16:33:14.04 ID:Gq0iiErd0
>>79 ジーコ上手かったか?外国人とか分ける意味がわからん。
93 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 16:33:25.08 ID:kkCYa45M0
じゃあセリエのクラブに推薦状書いてよ
94 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 16:33:38.02 ID:7MiZaGYH0
清武、酒井、柴崎は、絶対大丈夫。
95 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 16:33:46.77 ID:8J53WzfM0
ザックは天皇杯決勝と高校サッカーは見ないのか
長友への向こうの報道見てるとバッシングも手のひら返しも凄いからな
こっちのスポーツマスコミはJなんかほぼ無視してるからなw
北朝鮮戦は負けたけど、イイ経験だよな
あれだけで講演できる
>>90 どのあたりが?
ジーコの謎采配より遥かに起用とか交代が納得できるわ
>>84 岡田監督は思い切りが悪いしちょっと小さく纏まってしまう感じ
>>62 そのままの意味でいいんじゃね?
プレスがないからブラジルのようなテクニカルなスタイルを嗜好してるって意味で
前にJリーグのプレスの弱さと言うか欧州とは違う守備の仕方については言及してたし
イタリアなんてマフィアがバックにいて
色々脅しかけてくるんだから
それに比べたら日本の代表なんてそりゃ天国だろ
>>62 「非常にテクニカルなサッカーをする」って言っているからそういうことだろうね
103 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 16:34:37.74 ID:KoS3kBU40
>Jリーグはプレッシャーがなく
和気藹々がJリーグみたいなとこあるからな・・
あれは変えてもらいたいが国民性か・・
> 日本語に関してはもう諦めた。
諦めたらそこで試合終了ですよ。
>>91 アーティストも似たようなこと言うよな
コンサートでちゃんと聞いてくれるって
いい奴だな
>>55-56 気に入らないと言うより釣男が控えを受け入れられないからだろな
>>62 プレスも緩くて持ち前の技術を発揮しやすいって事とサポーターに鬼気迫るものがない
って二つの意味じゃない?
セリエA下位のクラブならスタメンクラスで出来るのそこそこいるだろうけどセリエ下位の環境でやる位ならJリーグ残るかブンデス辺りの環境の良いクラブでプレイした方が遥かにマシなのが現状だろ
>>103 非難してるんじゃないから別にいいんじゃね、もしそれがマイナスだと
思われたならゆるいとかでなくもっとハッキリとJは甘いって言い方をするだろう
112 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 16:36:29.56 ID:l5EKvRV60
>監督は3−4−3の先駆けですが、日本代表では採用していませんね。
>この機会にはっきりさせておこう。私が3−4−3を使ったのはそう多くない。
ザックはもうこの質問にはうんざりなんだろうなw
それでもなにかあれば
あっさり辞任して帰っていく可能性を
否定できん。
日本好きコメントもちょっと過剰な気がする。
Jリーグ自体はリスペクトしてないのもなあ・・
ここ最近若手で面白いのが定期的に出てくるから、そういうのは海外行かしてみたいね
まぁザックの立場的に出来過ぎな位良い成績残したから、鼻高々なのは分かる
>>10 日本は選手選考もだいぶ健全になってきたな
まだ多少はしがらみありそうだけど(本田が10番もらえなかったこととか)
イタリアでやってた頃のフロントの介入は大変だったから
それに比べたら今は屁でもないよ、ってことなんだろうな
116 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 16:37:37.09 ID:xkwOG4cR0
久保裕也がいい
117 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 16:38:03.99 ID:nApOL7MFO
日本語は諦めたって、確か日本語って世界で一番難しい語学と言われてなかった?
逆に分からない方が余計な雑音入らなく良いかもね
そらそうよ
セリエなんか面白さ、人気、レベルとか全てにおいてJリーグ以下の糞リーグだからな
長友が通用しちゃうくらいだし
>Jリーグはプレッシャーがなく、スタジアムが満員で
この文面からどうやったら試合でののプレスに解釈できるんだw
120 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 16:38:23.68 ID:QvUgqrrAO
ジーコもあっさり日本語あきらめたのかね
>>112 3-4-3云々にこだわるメディアは日本だけの話ではないってことか。
日本語ってそんなに難しいのか
スタジアムが満員で
いやいや
何人もはいないだろ
125 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 16:40:03.61 ID:y7eLgPbx0
まだ電通・在日のしがらみにはとらわれてないみたいだな
セルジオ越後が、韓国戦で必死にフォローしてるの聞いて笑ったよw
あいつバカだから露骨なんだよなw
126 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 16:40:03.89 ID:CUYeBbYlO
プレミアとリーガは健在だけど、セリエ落ち目も良いところだからなあ
127 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 16:40:25.10 ID:xkwOG4cR0
>>122 欧米育ちでペラペラなんで
デーブスペクターくらいだろ
そんくらい難しい
50のオッサンには不可能だよ日本語は。単語1つから覚えないとならない
>101
日本では
スポンサーやテレビ局が足かせになるのがなあ
>>62 発炎筒焚いたり、サポーターが殺し合いしたり、暴動が起きたり、マスコミからボロクソに言われたり、
そんなことが無いってことだろ。
セルジオ越後とザッケローニの言ってることが違うwwwwwww
132 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 16:40:59.17 ID:T8MvhuBK0
つまり釣男は気に入らなかったのか…残念
>>62 イタリアのメディアへ発言してる事とここで翻訳されてない部分考えると
選手や監督に圧力がかからないって事だと思うよ
イタリアで監督失敗すると即首飛ぶし、選手は次の試合までに失敗シーンを何度もテレビで見るらしい
結局は礼儀とスタミナしか褒めてないのな
韓国人と一緒かよ(´・ω・`)
>気に入らない選手は呼ばないのさ
トゥーリオと俊輔か
136 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 16:41:20.73 ID:E7YEdWj9O
>>83 仕事はイタリア国内がメインで、国外だとしても大抵は欧州圏内か近辺だったイタリア人が
日本代表の監督になった途端に中東に行くわ、中央アジアに行くわ
しまいにゃ世界有数のカルト国家である北朝鮮に入国して、世界的にも異常な体制下での試合開催を経験するわだからな
しかも日本では大震災も経験したし、そりゃ仕事だけでなく人生に於いてもカルチャーショックな経験の連続だろうな
137 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 16:41:43.01 ID:y7eLgPbx0
>>122 言葉なんてガキでも話してるんだから、難易度にそんなに違いはないよ
138 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 16:42:17.18 ID:cOIGKqkG0
義務に忠実で、ルールを遵守する
政治家にはあてはまってないな
>>126 むしろ今年のCLELではよほど健闘してる気がするが
速攻EL消えてったアホチームもあったけど
>>105 まぁでも、曲と曲の間で野次飛ばされたりそれに
答えたりして騒ぐのが外国のライブでは普通らしいから
客が静かにMCはじまるまで待ってる日本のライブだと
それはそれでどう場を埋めていいか解らないと
素直に答えてるアーティストもいるけどねww
143 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 16:42:40.86 ID:76XIO13wI
ザッケローニを絶賛し、気を良くした本人の日本賞賛コメントに
ホルホルしてる奴が多いが、
こういうのは物事がうまく行っているからこそだということを忘れてはならない。
あれだけファンに愛され、日頃から日本が大好きだと公言し
日本サッカーは世界の強豪と渡り合える力があると豪語していたジーコが
代表監督就任後にバッシングに晒され、最終的には
日本人にはサッカー無理かのような捨てゼリフを吐いて去ったことを忘れてはならない。
もしザックJAPANが結果残せなくなった時、
お前らの手のひら返しが始まり、ザックも日本に辛辣なコメントを残して去るだろう。
>>117 日本語なんて難しくないよ。フィリピンのお姉ちゃんなんて数ヶ月で話せるようになる。
読むのは漢字勉強しなきゃいけないけど、それは中国語も一緒だしな。
145 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 16:42:44.20 ID:6MV15a9U0
>>122 日本語なんて言葉なんだ
やれば誰だって出来る
俺のことか
>>117 何100ヶ国語も理解できる学者でもいるのかよ
>>127 デーブ、アメリカにいた小さい頃から、
漫画が読みたいが為にアメリカ在住の日本人の友達に毎日日本語を教わってたからね
>>122 喋りはある程度いけるだろうけど、ジーコを思い出せ
> 気に入らない選手は呼ばないのさ。
関口のことかー!
>スタジアムが満員
えー
スタジアムは一杯ってここは正解じゃない
日本は最近サイドバックの人材かなり出てきたな
MF天国だった頃となんか方針変わったのか?
155 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 16:44:48.78 ID:VGyRXwG40
>>131 越後屋→干物(化石)
ザック→鮮魚(現役)
156 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 16:44:55.96 ID:y7eLgPbx0
おれは、相撲取りの日本語習得プログラムを知りたいんだけど
スタジアム満員は代表の試合と錯覚してるね
ネトウヨのホルホルきめぇwww
159 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 16:45:45.23 ID:sz8JrBiBO
にわかな俺に教えて欲しいんだけどドイツとオランダでそれなりに出来てるのに何でフランスからオファーないの?
>>148 別に一人で理解する必要は無いし
体系づけて整理するために言語学の研究分野があるわけで
日本語が一番難解だとは俺は思わないけど
>>117 60近い爺ちゃんに一から未知の外国語覚えろってかなり無理じゃないか
>>103 ザックの言う『ブラジルの優れた指揮官たち〜』や若い監督にはいい環境だね
>>151 いや、一度呼んだ時点で気に入ってるだろ
ザックが気に入ってる選手
前田 駒野 憲剛 阿部
気に入らない選手
田中闘 中村俊 大久保 玉田
トルシエは、日本人は赤信号だったら車が来てなくても渡らないって批判してたな。
もちろんいい面も感じてたと思うけど。
ザックにも悪い面を語ってもらいたい。いい話ばかりじゃなんかすっきりしない。
だっていい面ばかりではないだろうからなあ
165 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 16:46:50.81 ID:nF0+vTAb0
気に入らない選手は呼ばないのさ。クラブだとそうはいかないけどね!
こんなことも言うんだなザックでも
166 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 16:47:17.71 ID:kATJ+Gr10
ザックはよく乃木坂とか六本木の居酒屋で
寿司とか刺身を食ってるのをみかける。
Jは育成リーグを目指すべきだし、そうするとある程度ゆるく
自由にやれるのはいいことだよな
>>143 ジーコはこの前のW杯招致運動に協力してたけど・・・・
震災のときもチャリティーに来てたし
むしろクラブで苦労してきたからそういう発言だろうよ
>>156 結局は必要性
ザックは通訳いるから、学ばない
力士はいないから、必死で覚える
日本人が英語苦手なのも
結局、日本だけでいろいろ成立するほどの国だから
セリエAなんて格差広がりすぎてるし、下位チームなら余裕なんじゃね?
単に外人枠をアジア人に使うチームがないだけで
でも中田と長友だけしか通用していない現実
>>62 一番大きいのはマスコミからの圧力じゃない?
>>164 トルシエの時代はまだそんなサッカーだったよな
FWがパスしちゃうサッカーw
これ、本音はアディダス所属選手以外の若手だね
以前はアディダスの契約選手の名前を例に出してたから
「問題なくやれる選手はたくさんいる。非常に興味深い若手もいるよ。
だが、代表監督として名前は出したくない。香川や本田ら、すでに知られている選手だけじゃなく、私の代表チームにはとても興味深い選手たちがいるんだ。トップクラスのチームに所属していなくても、ね」
日本人にスタミナがあるのは米を食ってるからってストイコビッチが決め付けてたけど
本当かもな。炭水化物が少ないと疲れやすい気がする
ザックよ、サッカーではなく食い物を語ってくれ。
そしてまた食い物スレで芸スポ民を喜ばせてくれ。
>>172 セリエって異常に南米まみれだからな
2重国籍取りやすいってのもあるんだろうけど
>>177 陸上の中長距離ではカーボローディングが当たり前になっているので一理あると思うよ
181 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 16:50:12.16 ID:OR6a8IqF0
一応日本語の勉強してくれたんだなw
182 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 16:50:13.44 ID:wOyUL2nS0
ザックが日本語諦めたってのは、日本語で重要なことを
語るのは諦めたってことじゃないかな
長友いたから助かったな。オワった人が日本でちゅしいいことやって
言ってるオッサン扱いもあり得た。
日本語諦めたのか
>代表監督だと、自分が選んだグループで仕事ができる。
>気に入らない選手は呼ばないのさ。クラブだとそうはいかないけどね!
最後の「!」を含めていろいろ訳アリっぽいw
>>143 あれはひどかったなあ
ほんとアホーターだなって思ってたわ
今思えばチョンの工作じゃないの?
飯のうまさももっとプッシュしてくれ
フクアリのウィンナー盛りとか
米もあるけど、夏の厳しさもあるんじゃね
190 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 16:51:31.50 ID:OR6a8IqF0
>>152 ちょっとくらい話盛ってるのはご愛嬌って事でw
ジーコやオシムと違ってJリーグには関わってないからなぁ
リーグに対する思い入れみたのは無いだろうな
仕事に徹してるって言うか
192 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 16:51:56.72 ID:A1z8MNhyO
アディダスとズブズブなザックさんか
ザックが言ってるのは今野とか清武のことでしょ?
194 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 16:52:17.93 ID:X0k3u3XH0
>元旦には天皇杯決勝があるが、2部チーム同士の対戦だ
こんだけ長いインタビューなんだし
インタビューしてから記事にするまで少しは時間掛けろよw
しかもイタリアでインタビューしてるんだろw
>>159 ルートと実績が確立されてないのが大きい。トーマスクロートでググってみ。
ドイツに立て続けに行っているけど彼らの移籍は同じ代理人が仲介している。
人脈もないよく知らない国から選手を調査して獲るのは大変だから。
197 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 16:53:24.88 ID:erXf9zA/O
ぜひ北朝鮮の悪口をイタリアで広めてもらいたい
あと、クラブワールドカップでイニエスタが地下鉄で遊んでた写真について
コメントをザックにぜひもらいたいんだがw
199 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 16:53:39.13 ID:DUlF2cqC0
「ただ代表ユニフォームのデザインは最悪だ」
>>191 そのパターンで選考が酷いことになってたし
Jのしがらみなんてないほうがいいわ
201 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 16:53:54.18 ID:s50gip0+O
増川呼べよ。
今年は優勝補正があって4位になったが日本を代表するセンターバックだ。
>>185 ユーヴェやインテルでかなり苦労したんだろうな
気に入らない選手たちとww
203 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 16:53:56.32 ID:PnP9VERW0
ザックはジーコと被る
怖い・・・W杯本番で一次予選敗退してボロクソいわれてイタリアに帰るのが目に見える
205 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 16:54:38.45 ID:C6O1Dp1P0
岡崎ェ..
206 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 16:54:42.50 ID:IHWcODUYI
Jリーグチップス大活躍やってくれ
>>187 イタリアの母親達は過激なカルチョを忌み嫌って娘達に安全なバレーボールを薦めた結果バレーボール大国になりました
208 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 16:55:00.09 ID:U5MNjSKr0
日本人にスタミナがあるってのは、どうかなぁ。
ただ、マラソンや箱根駅伝のような拷問競技に向いてるのは確かだ。
世界中見渡してもこれらの競技に熱狂してるのは日本人だけ。
単純に陸上競技の中超距離(800、1500、5000、1万)の記録を比べても
日本よりも、欧州やアメリカの方がレベルが高い。
ちなみに、欧米では、中長距離で結果を出した選手が晩年にマラソンに
転向して余生を過ごす傾向がある。
209 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 16:55:20.25 ID:Qz2xDpsl0
ザックはクラブだとシーズン途中から監督になることが多いから
いる選手でやらにゃしゃーねーだろってことかな
それに比べれば代表は数人でもお試し呼びできるし
210 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 16:55:34.82 ID:XC7C9ecfO
キノコは代表引退宣言してるんだろたしか
211 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 16:55:53.71 ID:nApOL7MFO
インテルの戦術を考えるのが趣味のザックさんに
怪我のスナイデル抜いた今のメンバーでどんなフォーメーション組むか語って欲しい
>>179 アルゼンチンにイタリア系が多いし
イタリア語はスペイン語・ポルトガル語と似てるからな
南米系が言葉で難しいのは、ブンデスだろな
>>192 アディダスと年1000万円のスポンサー契約を結んだ、っていう
記事が出たときは心配したけど
今のところ他のスパイクの選手も十分よく召集してて安心した
215 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 16:57:12.95 ID:31t8mydG0
ザックのヨイショの方がすばらしいよ
216 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 16:57:14.04 ID:3168zUdR0
>日本語に関しては(喋るのを)あきらめた
いきなり全部覚えようとするから無理ですよ。少しづつでいいのに。
ストゥディアーレ ポーコ ア ポーコ ピアーノ ピアーノですよ
217 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 16:57:16.49 ID:6gx/mGsPI
>>203 顔の作りも似てる
ザックがキレたらマジ怖そう。
ジーコはあれでも普段から短気っぽいところもあったが
日本語韓国語は文法構造発音が単純なので話すぶんには簡単な部類の言語
ヨーロッパ系言語の方が性や時制や態が複雑だから難しいが
ラテン系ゲルマン系スラブ系同士なら基本構造が同じだから一つ知ってると習得しやすい
219 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 16:57:27.56 ID:i6CzBUi30
>日本語に関してはもう諦めた。あまりに複雑すぎる。あいさつくらいだね
外国語を選ぶときに母国語とあまりにも違う言語って習得しづらいよね
220 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 16:57:41.30 ID:2E0xKNC10
言い尽くされてるけど欧米に行ったときの日本人の弱点は怒れないこと。
日本では怒ること=ガキみたいに言われるが欧米って怒る事をしないと
話が進まない。
221 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 16:57:42.54 ID:D0E9QgfI0
ジーコより、優れた監督だし、オシムよりも実績残してる。
頑張れ、ザック。
222 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 16:58:20.39 ID:2jC0I/fk0
リップサービス
釣男、日韓戦出場なしの森本と松井、日韓戦での家長、
このへんが気に入らない選手なんだろうなぁ。わかりやすいw
森本と家長はまだまだ復帰の余地残してるだろうがな。釣男ははたして!?
>>202 むしろ気に入らない選手を勝手に連れてくるフロントや会長に苦労してそう
225 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 16:59:01.79 ID:2/cpbpqh0
ザックすてき
>>95 天皇杯は見るかも知れんが高校サッカーは見ないんじゃないか?
プリンスリーグで充分だろ
>>220 怒るというか、自己主張だな
日本の場合は自分からあれこれ主張するのではなく
周りの人間が気づいてくれる気づきの文化だだけど
海外では自分から存在を主張しないといけない
>>226 川島、確かチームのキャプテンなんだよな
230 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 17:00:32.82 ID:Gq0iiErd0
>>222 そりゃマスコミに本音全部話す方が問題あるだろ。
231 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 17:00:35.11 ID:ydPHKZU0i
>>143 あれくらいのバッシング、ブラジル・イタリアでプレイしてたジーコにとって屁でもないだろ
怒れないのは語学ができなくて内弁慶だからだろ
そういうのに限って内輪の御用焼肉記者にはいばる
まぁサッカーはチームスポーツですから、チームに馴染めないと実力が発揮できないワケで
そこに日本人はハンデを背負ってるワケですね
>>227 高校サッカーの地方予選まで見てたトルシエが異常だっただけだな
最近の若い人たちは、はっきりしてるぞ
236 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 17:01:40.13 ID:OR6a8IqF0
>>203 今の所ザックの戦術、招集する選手、試合中の選手の起用法に大きな不満はないからなぁ
ジーコの時は戦術から選手の起用法から不満が多すぎた
素人が監督の練習するために代表を利用された感が強かった
>>231 一国の代表監督とプレーヤーとしてじゃ全然違うだろjk
>>202 馬鹿にされて、選手が言う事きかなかったらしいじゃん
それ思ったら、慕って言う事きく日本代表選手とやるの、楽しいだろな
嫌なら呼ばないで済むしな
>>228 その結果が慰安婦南京既成事実化だからな
>>156 あれは凄いな
見事に相撲取りの喋り方になるし
ザックにジーコの日本語力があれば・・・
242 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 17:03:13.43 ID:ydPHKZU0i
>>234 見かければ河原でやってる小学生のサッカーまで熱心に見てたんじゃないっけ?
>>223 松井は別に気に入らないわけじゃなくて
岡崎清武がいるし、松井は試合勘も不十分だろうってことじゃね
むしろアジアカップで岡崎より松井をスタメンにしたのは驚いたよ
244 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 17:03:44.80 ID:6+FEYSvM0
なんだかんだ言って日本代表監督は人格者が多い
オシムは病気だから関わりが薄くなるのは仕方ないとして
ジーコはあれだけバッシングされてもW杯招致に協力してくれて
この前はイラクと共にブラジルに行こうとも言ってたな
トルシエはなんか電波芸人みたいになってて残念だったがw
一応W杯では日本のことかなり応援してたみたいだし
>>227 試合まで見ないか知らないけど、学校で部活があってサッカーやってて
大規模な大会が催されてるのに、ビックリしてて、褒めてたぞ
>>1 よく読めばイタリアでも日本代表の無敗記録は
ニュース・話題になってたんだな
>>203 > W杯本番で一次予選敗退して
お前、サッカー知らねーだろw
248 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 17:05:21.57 ID:ZFnnGUR80
日本語諦めちゃったのかよw
書くとなったら複雑だが話すだけなら結構簡単な言語だと思うけど
>>234 あの頃はまだ高校サッカーがU-18の頂点だったから
有望選手くらいは見ててもおかしくないんじゃないか?
今だとプリンスリーグとユースの代表だけで充分カバーできると思う
250 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 17:05:23.77 ID:RgiFOlQL0
技術が通用しない方がまだいいんだよね。鍛えられるから。
日本人はメンタルが通用しないから。鍛えようがないんだよね。www
ひ弱ですぐ吹っ飛ぶし。www かと言って鍛えようともしない。
ジーコは休みばっかりとってしょっちゅうブラジルに帰ってたし
ウズベクに日本の弱点をぺらぺらしゃべってたし人格者かねえ
252 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 17:05:57.20 ID:koN2G72r0
むしろイタリアは日本人の苦手とするリーグ
ξノノλミ
ξ `∀´> ウリも昔セリエにスポンサー移籍したよ
>>238 でも就任当初ガンバ見に行って西野と話してる時に「やっぱり毎日練習できるクラブ監督は羨ましいなぁ」的な発言してたよ
255 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 17:06:13.02 ID:83DVIUW40
>日本語に関してはもう諦めた。あまりに複雑すぎる。あいさつくらいだね
やっぱピクシーって凄いんだな
いつもメンタルが問題なのです
>>122 喋りの方は平均的な難しさじゃね?他の言語と比べても
だが読み書きに関しては間違いなく世界最難
常用漢字だけで2,100個あって音読み訓読みがそれぞれにある上に意味も持ってる
その辺を大体マスターしないと新聞もろくに読めないんだぜ
>>253 社長、奥さんが早く休憩上がれって怒ってましたよ
259 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 17:08:35.18 ID:qCJqfLmE0
やっぱりというか、まだ10レスぐらいしか読んでないけど、すでにチョンが駆けつけててワロタ
>>254 指示を聞いてやってくれる選手と毎日やりたいんだろ
261 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 17:09:42.36 ID:E7YEdWj9O
>>228 だけど俺が俺がって自己主張だけでも駄目なんだよなあ
インテルでの長友を見てると、日本以上に空気を読む事が要求されて
日本とはまた違って空気を作り出す事も要求されるってのがよくわかった
とにかく上手く立ち回らないと駄目だな
>>216 イタリア語自慢してるつもりで日本語を間違えてる時点でアウト
×「少しづつ」
○「少しずつ」
何も言わずに死んでw
>>255 ピクシーはお国柄か旧ユーゴの人々は他言語の吸収が早いって言ってた
当時ですら監督経験皆無のジーコとトルシエを比較する事自体おこがましいと言われてたのに
ザックなら言うまでもない
265 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 17:11:37.46 ID:6gx/mGsPI
>>244 それは人格者云々っていう観点より、日本に肩入れしてくれてるどうか
って話じゃね?
>>243 メンタル面とか気に入らないだろうなって気はするがなw
アジアカップまではメンバーあんまし交えないって言ってたから
スタメンでも別に驚くことでもないがな
267 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 17:13:11.42 ID:iCyTNNY20
日本人は、批判する文化だからね。
子供の頃から、大人が周りの目を気にして、目立つような行動をとれば、しかる。
そうやって育てられれば、規律は身に付くが、同時に自己主張という積極性は当然失われる。
よく言えば、気遣いの文化ともいえる。
気遣いのできない奴は批判される。
先輩のビールが空になっていれば率先して注文し、あけましておめでとうございますは、震災があったので自粛しましょう、などなど。
ましてや、外国等から大事なお客様が来るとなれば、それはそれは丁重にもてなす。
まぁ、いいんじゃないですか。自己主張と気遣いの2つを追い求めるのは、あまりにも酷ですよ。
268 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 17:13:15.16 ID:GksWwC/r0
>気に入らない選手は呼ばないのさ。
大久保、闘莉王、播土、中村俊輔、小笠原
この辺は嫌われてそうだな
>>265 ブラジル国内でもペレよかジーコ慕ってる人多いらしいけどな
ペレ性格に問題あるから
Jリーグはプレッシャーがなく
こういう一文があるとすぐ「DFの寄せが甘い!→レベルが低い」って思っちゃう人って
Jリーグはレベルが低いって言いたくて言いたくてたまらなくて常に理由を求めているのかね
271 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 17:14:47.56 ID:RbjDBYsf0
274 :
育毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2011/12/30(金) 17:16:15.16 ID:gLG00lch0
ザックは
イタリア人ぽくなく 真面目だと言われているから
日本人の気質とあうんだろうなあ
最初は1、2年間だけって言ってたのに 今はW杯までいくって言ってるし
275 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 17:16:17.54 ID:Ir8DMosj0
矢野がセリエに興味
276 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 17:16:30.78 ID:83DVIUW40
278 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 17:16:37.47 ID:GksWwC/r0
>>203 W杯本番一次予選って何?
詳しい人頼む
279 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 17:16:37.83 ID:qwES8ekBO
ペケルマンやペジェグリーニ、ビクトルフェルナンデスだったらどうなってたんだろう
280 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 17:17:25.94 ID:YtW+Q3iN0
282 :
育毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2011/12/30(金) 17:17:45.04 ID:gLG00lch0
ところで
なんで 遠藤は 海外行けなかったんだ???
遠藤なんて充分通用しただろうに
宮本がやっと監督修行に入ったから 将来が楽しみだな
283 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 17:17:47.40 ID:83DVIUW40
ザックはこれ以上なく良い監督だけど
たしかにこれだけザックが良いことを言い続けてると
却って本番でコケそうな感じは受けるんだよな
北朝鮮戦でも、前から言われてる控えのレベルの問題とか出てるわけだし
それを避けるためにはやっぱり強いところとやって
高い壁にぶち当たってWC本番も危機感を持ってやらないとね
前回WCでは、5月にやったコートジボアールが物凄く強かったのに
本番のカメルーンはそこまででもなかったというのが
波に乗れた理由の一つでもあったと思う
285 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 17:18:41.97 ID:spW3RYhr0
気に入らない選手はよばないのさって本当に言ったのw
それだったらこの人結構
どぎつい性格してるんじゃね?
ニコニコしていながら選手値踏みしてるって
ある意味腹黒くないとできないよ
イライラ ___
;;/ ノ( \; ファビョーン
;/ _ノ 三ヽ、._ \;
;/ノ(.\三∪./ \; ホルホルホルwww ・・っと・・
..;< ⌒Y (__人__) ノ( ... >.;
...;\u|.. |++++| イ.. /;___________
..;ノ ⌒⌒ \| | |
. /´ .| | |
| l | | |
ヽ -一ー_~、⌒)^),-、.|_|__________|
ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニニニ _|_|__|_
287 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 17:19:21.26 ID:AF4ibLbP0
>>239 いや そこは違う
慮ってよと発言しないからではなく日本発で日本人が積極的に慰安婦を捏造し世界に発言した結果だよ
すると問題点はハッキリするだろ?
積極的に発言をしない国民性だからというのが原因じゃなくて左翼連中が日本の足を引っ張り続けたことが問題の本質だと
その本質に加えて捏造だと今もって発言しない。
でも分かってよ俺の気持ちをという日本の国民性から捏造だと積極的に発言しないのではない
洗脳によって捏造だと気づいてないか利権で蜜月なのか、思想が歪みきっているキチガイなのか、捏造だといったらマスコミに叩かれるからだとかそういう理由じゃないか
288 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 17:19:47.98 ID:eqsXz3q40
なんでJ2同士で天皇杯をやること既に知ってるんだよw
ってか日本語あれだけ習得する意欲見てたのに、諦めるのはやすぎだろジジイwwwww
芸スポ民の知能ではイタリアンジョークも理解できないか
290 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 17:20:28.51 ID:BmVi7OUEO
もう五年以上前ホテルに勤めている時、宴会中同じ会社の同僚の女性に男がサッカー観るのかと聞かれドヤ顔で「あー海外しか観ないんだよね」といってるやつを思い出した…懐かしい
>>282 尽く世界にアピールできるチャンスを逃してきたからな
292 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 17:21:03.43 ID:HO13dq2b0
なるほど!
つまり、電通・アディダス・創価の圧力で押しつけられたゴミなんていらないんだぜ!って事ですねザックさんww
Jで活躍出来ればドイツは一部の例外抜かせば余裕。イタリアは難しそうだね。
>>285 腹黒っつーか図太さがなきゃセリエAの監督業なんか務まらんと思うよ
295 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 17:21:41.76 ID:6+FEYSvM0
296 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 17:22:03.45 ID:9KHsB3bb0
短距離にメンタルは必要ないが長距離には必須だからな日本人はその辺では粘り強い
297 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 17:22:04.38 ID:eqsXz3q40
気に入らない選手は呼ばないのさ。クラブだとそうはいかないけどね
ザックは真面目だから逆に日本語難しいって感じそうだな
なんも考えずに簡単な意思疎通だけなら簡単だと思う
299 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 17:22:46.77 ID:GksWwC/r0
気に入らない選手は呼ばないんだったら、
朝鮮代表になったらチーム作れねえwww
>>282 指導者になるにしてもJFAやAFC等の役員になるにしても
DFとしては足りない部分が多かったけど宮本の将来には期待してるよ
ただのタレント兼解説者にはなってほしくない
302 :
育毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2011/12/30(金) 17:24:05.45 ID:gLG00lch0
>>288 俺が外人でも 日本語覚える気にはならねえわwwwwwwww
英語なら アルファベットの組み合わせだけで済むが
日本語は ひらがな カタカナ 漢字の組み合わせだからな
このことからも日本の文化は高度なのがわかるだろうよ
303 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 17:24:12.40 ID:SkqynlbqO
控えの選手の使えなさがやばい
宮吉やら久保もチェック済みなのか
305 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 17:24:53.25 ID:+IXoGILg0
クラブだとそうはいかないけどね!
代表のほうがやりやすそうだな
306 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 17:25:20.10 ID:hZ0cGIn50
>>238 ニワカですまない
なんでザック馬鹿にされてたの?
307 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 17:25:31.94 ID:RbjDBYsf0
>>303 五輪後に五輪組が一気に昇格してくるから待ってろ
内田すらスタメン危うい
309 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 17:25:41.37 ID:01Y22Qij0
>ブラジルの優れた指揮官たちが国外に出るとき、まずは日本で飛躍しようとするんだ。
これマジなのか?
311 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 17:27:38.13 ID:3W56tp/x0
>>236 素人が監督の練習するために代表を利用された感が強かった
妙に説得力のある言い方だねw
>>306 本国のメディアでは古い戦術しか知らない時代遅れのおっさんって扱いだった気がする。
>>10 ,---γ''''''''-、、
/;;; ;;;;;;ミミ ミミ \
/ ;;; ;;;;;; ミミミ \
/(( ( ( ( ( (ミミミミヽミミミミ从ミ
/ノノノノノノ从 ヾミミミヽミミミミミミヽミ ウズウズ
/;;;;ノノノノ ノリ 从ヽミヽミミミミミノ从
;;;;;;;ノノ -=・ =・ゝ ;ミミミミミミ
;;ミミミl ;; ノミヽミミ
ミ从 (、_、 ) ;;;|ミミリノ
ミミlミ ___ _ ノ;;;|ミミミリ
ミlミ::: ー===-' /;;ノミミリ
| ヽ::  ̄ /|ミ/
|::: ヽ、___, ' |
>>282 遠藤は厳しいだろうな
遠藤というプレーヤーはみんなが遠藤を理解してて
チームの核に添えてこそ輝く選手で
降格争い中でサッカーの内容もなく守ってカウンターの
ようなクラブに遠藤がポンと入っても能力は発揮できない
中村や小野より個で決定的な仕事をする能力は低いから
小笠原もダメだったしな
ガンバで続けて正解だったよ
ラテン系のおっさんって何故か声が高いから、日本語しゃべると威厳がなくなりそうだしなww
>>284 まぁ、それまでに好成績を残せば
欧州遠征でもスポンサーはお金だしてくれるだろう
317 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 17:29:17.93 ID:9KHsB3bb0
それにしても26人か、毎年10人送って1,2人成功させていけばOKだろ
>>62 なんでこんなのにいっぱいレス付いてんの?
俺もつけとくわ
319 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 17:29:21.24 ID:6gx/mGsPI
ザックマウスサービスしすぎだよな
やっぱりイタリア人かね
320 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 17:29:31.06 ID:eqsXz3q40
気に入らない選手は呼ばないのさ。クラブだとそうはいかないけどね
しかしこの発言はショックだな。ザックでもえり好みするのか
つまりどんなに資質の高いプレーしても、顔とか性格が気に入らなかったら呼ばないってことだろ?
着(来)たくなくても、アディダスとの絡みで
長友J通算5ゴール
セリエ通算4ゴール
カテナチオ(笑)
>>285 そもそも代表監督なんてそんなもんでしょ
腹黒い部分もないとやってられないよw
324 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 17:30:38.37 ID:PjStj50X0
日本語諦めたかw
まぁ代表監督やるような歳の人が今から日本語ってなるときついからなぁ
日本語は無理っす、といってるのが気になるな・・・
そこまで難しいもんなんだろうか
ドイツ語やロシア語よりまだ簡単だと思うが
もっと・・・もっと褒めてくれ・・・
>>320 と言うよりは、スポンサーや協会の以降で
代表入りさせられる事が無いって事だろ
329 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 17:32:29.49 ID:mr+UOdKd0
>>3 >Jリーグはプレッシャーがなく、スタジアムが満員で、
ウッ(´;ω;`)
漫画のキャラみたいに、語尾を工夫すればいいかもな
〜と思うザク、とか
お、おう
332 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 17:33:33.78 ID:kqa8G3Ba0
まあ確かに俺らが58歳にもなってイタリア語をやろうとしても苦しいだろうねえ
それでもまだ俺らのほうが有利、英語を一応勉強してるから
言語学者共も日本語の系統付けは半ば諦めてるもんな
ザック可愛いなあ
そのうち負けて叩かれると思うと胸が痛むわ
334 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 17:34:04.87 ID:FfSzNGyf0
>>320 そりゃ反抗的、自分の戦術に従う気がなさそうな性格な奴は、呼ばないだろ
>>309 両国の利害が一致した一例だし、これまでのサッカー史見れば普通にその考えになると思うけど?
最近はちょっと変わってきてる(日本以外にブラジル人監督の選択肢が増えた)かもしれんが、特に気になる所ないぞw
337 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 17:36:40.11 ID:ihR59ZTS0
ピクシーの場合は、某を除く名古屋の選手が英語×で、セルビア語やイタリア語、
フランス語なんて理解不能状態。
日本人選手がブロークンイングリッシュでコミュニケーション取ろうとしてたら、
子供が日本語ペラペラになった影響もあってピクシーの日本語が急ペースで上達した。
>>334 協会は電通、Jが博報堂
一部お互いに入ってんのかもしれんけど
340 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 17:37:10.07 ID:clGg4teC0
通用する選手はけっこういるだろうけど、
年齢やパーソナリティーやコストや外人枠やらの条件をクリアして、獲得に至るほどの選手は少ないんだなー
>>325 格の変化と法則を考えたら確かに難しいね。
でも日本語には尊敬謙譲丁寧の使い分けとダラダラと文章綴れる
接続がネックになる。
342 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 17:38:12.13 ID:lhUYO16j0
おにぎりだよな
343 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 17:38:58.28 ID:iCyTNNY20
おまえらときたら、言語の成り立ちや分類訳は以上に詳しいのに、なんでしゃべれないんだよ!
>>21 今のレベルで若かったら来るかも知れんが・・・
広島時代の駒野がイタリアで通用するか?
当時のセリエはもっとレベル高いし。。
345 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 17:39:12.11 ID:LvOD7FimO
相変わらずほめ言葉を素直に受け入れず、なおかつ安っぽい日本人論を語る馬鹿がおるな(笑)
オマエダーm9(`・ω・´)
天皇杯決勝カード知ってるとかここ2日くらいでしたインタビューか
速報すぎてワロタ
書くのは無理でも話すぐらいいけるんじゃねーの
>>117 日本語←→ラテン語は文法が違い過ぎて習得が難しいね。
文法無視の挨拶程度だったら、イタリア語と日本語は発音が似ているから楽勝だと思うけど
英語←→ラテン語のがまだ簡単。
>>122 英語は米国の3歳児でさえ話せるからなあ。
>341
まぁ、奥ゆかしい言い方って意味では日本語は色々あるからなー
通訳いるから気にならんのかも知れんが、気軽に周りの人と
現地語で話せた方が楽しいとは思うがな・・・
ストイコビッチにしても、トルシエにしても(カバディだかサバディ?)
そこそこ日本語理解してたのに結局通訳使ってるしな―
351 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 17:41:05.39 ID:t0xVYaAF0
サッカーど素人の俺でも、この監督が日本選手に好かれている
ことは、よおくわかる。アジアカップの優勝が決まった豪州戦直後、
みな監督に抱きつきに行ったからなあ。微笑ましかったよ。
>>99 ここぞというときは開き直るけどな。
カズ切ったり、俊輔切ったり。
353 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 17:42:42.49 ID:lhUYO16j0
英語は例外が多い言葉らしいが、ドイツ語、イタリア語、フランス語あたりの方が
面倒だな
ザッケローニ今更別に勉強せんでいいよ
サッカーって言葉を出来るんだし
354 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 17:42:55.22 ID:vtQEv2UY0
>>282 遠藤自身が若手に『フィジカルやれ!』て言ってるらしい
で、『俺も若い時分からやってたらヨーロッパでやれたと思う』とも言ってるとか
>>349 しかし、米国の小学生(8歳)の学校のテストみたら
日本の中学生レベルの文法間違えまくってたぞw
>>320 選手を選考できる代表チーム監督が、「サッカー指導者として」
気に入らない選手を呼ばないのは当然すぐる。プレーやチームの
雰囲気に影響する性格はともかく、顔の好き好きで呼ぶ、呼ばない
なんてザックの発言のどこからも感じられないぞ。
358 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 17:44:27.88 ID:UMmZ170G0
日本語はもう諦めたw
>問題なくやれる選手はたくさんいる。非常に興味深い若手もいるよ。
>だが、代表監督として名前は出したくない。
酒井のことだなw
CWCで酒井を見に来てたくらいだしなw
>>353 英語はなんだかんだで日本時なら中学高校6年くらいは勉強するワケで、結果として楽ってだけだ。
ほとんどの外国人にとっても一緒だろう。
361 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 17:44:58.81 ID:vtQEv2UY0
>>325 語族って考えから言うとイタリア語を話すザックからはまだドイツ語やロシア語の方がマシなんじゃないの?
ロシアあたりめで行くと単語あたりはもう相当違うんだろうけど
362 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 17:45:52.39 ID:Gq0iiErd0
>>349 英語は難しいよ。何年いても通訳使ってる選手が
アメリカにいるし。
>>353 なにより指示をきちんと理解させないといけないしな。
信頼できる通訳がいるなら覚えなくてもいいな。
ただ、日本での生活も楽しんでるみたいだから
そういうシーンで使えるものはちょっとずつでも覚えてるんだろうなw
364 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 17:47:37.89 ID:zkYEMLKf0
日本語は英語の単語で結構通じるからな
>日本語に関してはもう諦めた。あまりに複雑すぎる。
そんなことないおー簡単だお (´・ω・`)
367 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 17:48:19.16 ID:+IXoGILg0
>>363 ヤサイニンニクマシマシデー
くらいは言えそうだな
日本語なんて簡単だぞ。うちの息子はわずか3歳で話し始めた。
岡田監督は永田町の政治屋以上に政治家なんだよ。
でなければ、代表の尻拭いに二度も成功するわけが無い。
370 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 17:49:01.25 ID:J8VrDE+a0
日本語の習得は諦めたか
まあ難しいわな
>>1 >この機会にはっきりさせておこう。私が3−4−3を使ったのはそう多くない。
>ウディネーゼ、ミラン、トリノでのことだ。インテルでも3−4−3で始め
多過ぎるわww
373 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 17:49:55.97 ID:o2zoB2hxO
ドイツワールドカップ前のジーコも
日本は強い、世界を驚かせると言っていたような…
日本にいるとずれてくるのかな
確かに日本はいろいろすごいけど
サッカーはべつでしょ
>>354 遠藤は、ある意味今が一番いい
スピードや切れなんてものは若い時より衰えてるかもしれんが
経験深いサッカー脳と視野、なにより周りの信頼感がすごい
残りの選手人生があと10年もあれば余裕で欧州にいけるんだろうけど…
うまくはいかんなあ
375 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 17:51:09.93 ID:ZLyXFPx70
つーか海外のサッカーしか見ない奴を批判してる奴いるけど
何で貴重な時間に眠くなるような試合とだっせー応援してる
j見ないといけないんだ?
太鼓でドンドンドンそして訳のわからない応援歌wwwwwww
音だけ聞いてりゃ甲子園と大してかわらねーっての
>>365 日本語は助詞と助動詞があるから名前動後でなくても通じる
というか口語と文語でバリエーションが多すぎてやるきなくすだろ
まったく同じ事を言うのに、敬語とか丁寧語とか謙譲語とか命令語とか
いっぱいあるのにも呆れるだろうしな。。。
>>360 意外と英語圏以外の外人が話す英語はすげえ分かりやすいんだよなこれがw
日本語は、発音と文法は簡単なんだけど、
文字が複雑すぎんだよw
漢字だけでも、非漢字文化圏の人間はお手上げなのに、
ひらがなとカタカナを混ぜるとかもう拷問w
非漢字文化圏用に、マレー語みたいなローマ字日本語を
作ってやればいいのにな
>>375 見てないのに文句垂れてる人が批判されてるんじゃないの
380 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 17:52:35.84 ID:WQpN4o7d0
日本語は記述はともかく
会話は順序適当、単語の羅列でも意味が通じるからそんなに難しくないはず
381 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 17:53:06.38 ID:iCyTNNY20
オレからすれば、英語も相当難しいけどな。
何年やっても、英語マスターの頂上が見えてこない
>>375 海外サッカーしか見ない奴がなんでこんなところでくだまいてんだw
383 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 17:54:25.94 ID:6gx/mGsPI
韓国語より英語の方が100000倍わかる
中国語も漢字だけど難しい。
>>381 英語どれだけ勉強しても外人に話しかけられたらキョドって単語が出てこなくなってしまう
>>378 アホか。会話にはいらんだよ
ひらがなはいるけどw
雑音聞かないで集中出来るからわからないほうが良さそうかもね
ザック見てると褒め育て監督なんだなって感じ
387 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 17:55:05.33 ID:ZLyXFPx70
>>379 見る価値ないと思うけどな。
試合運びはちんたらしてるし、パスはおせーし、不用意なパスミスや
トラップミス多すぎだしな。
それにjのクラブのあの応援なんとかならんのか?
ださすぎねーか?何でここを誰も突っ込みいれないんだ
388 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 17:55:22.26 ID:3L9NMYCP0
>気に入らない選手は呼ばないのさ
www
390 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 17:55:34.88 ID:vtQEv2UY0
>>378 文法難しいと思う
助詞、助動詞とか活用とかネイティブだから苦にはならないけど
国語で日本語の文法を習った時とかこんなに難しい言語だったのか?と思ったもん
>>377 英語圏じゃない国同士が意思疎通するための共通語、としての英語は素敵だが
英語圏の一般人が話す英語は糞。
>>383 韓国語は基本日本語と一緒
単語の発音がちがうだけだから、覚えればあっという間に使えるようになる
中国語はある程度筆談が可能
393 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 17:56:34.93 ID:NjbuqQcF0
今日のチョンが発狂するスレ
うちの親父と兄貴が外人相手に商売してるんだけど
兄貴が「イタリア人パネェ」ってしょっちゅう言ってるから違う意味で期待してたのに
この監督さん見てるとイタリア人にも色んな人がいるみたいだね。
>>375 太鼓でドンドン叩いてた奴が今じゃセリエAプレイヤーになってるんだぜ?
396 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 17:56:46.27 ID:gZYflYw40
イタリアのビッグクラブで我の強い連中をさんざん見てきてるだろうから
日本の選手相手だと余計に忠実で規律正しく映るんだろうね
>>387 興味ないことに腹立ててる方が滑稽に見えるよ
この人のリップサービス秋田
>>396 ザックは性根が日本人に近い感じだからなあ
ザックの周りの人間も、ラテン系っつうより日本的だっていってるし
>>387 海外で一まとめにするのもどうかと思うがな
前後分断糞サッカーならJのが万倍面白い
>>380 ホントバカばっかだな。
それはどの言語でも同じだ。ボディランゲージの延長線上にそれがあるから
貼り合って書き込んでくる芸スポみんは低学歴で無能な奴揃いだな
403 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 17:59:16.16 ID:3YThof8R0
多分ブラジルW杯は初戦からあっさり負けると思う
レベル的には南アフリカの時より強くなっていたとしても
404 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 17:59:41.90 ID:XoH8KOkn0
お前らジーコが日本語覚えなかった時は怠け者ブラジル人とか散々言ってた癖に
ザックが覚えなくても文句言わないんだな
おまえらは本当に白人には弱いな
405 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 17:59:57.52 ID:6gx/mGsPI
>>399 日本的というよりドイツやスイスに近い感じだろうな
ドイツやスイスはあんな感じの人多い
シャイだったりとか
ただ、ザックはヨイショしすぎな気がするな
406 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 18:00:14.45 ID:WQpN4o7d0
何かを語る時に欧米人は肯定から入り、日本人は否定から入る
評論家見てれば分かる
407 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 18:00:23.41 ID:ZLyXFPx70
>>395 それ全く関係ないだろwwww
セリエとかブンデスのあの熱いチャントに比べるとなんか学芸会並みの糞っぷりだよな
違った意味で鳥肌がたつ
昔中田がローマに移籍して出場したとき
将軍!!!ヒデトーシ!
ナカーーーータ!!!という紹介なんて興奮したけどなー
今じゃ姐さんだ。そういうことだ。
408 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 18:00:31.29 ID:vtQEv2UY0
>>387 ヨーロッパの場合はパスミスやトラップミスがないかのようだが、どこも結構クソ試合はあるぞ
上手い奴はめちゃくちゃ上手いし、Jにはいないレベルだけど、下手な奴(クラブ)は日本人やとJと大差ないよ
409 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 18:00:41.59 ID:cNLN9U+u0
日本代表って遠藤がいなくなったらヤバくね? こいつの代わりが全くみあたらないじゃん
>>246 イタリア人監督ということで目が届くというのはあると思う。
それと、口では古いだのオワタだの言ってたけど母国監督の活躍は嬉しいってことさ。
>>59 ミラン時代に監督・選手の関係だったレオナルドが答えていたが
負傷した選手にもマメに連絡なり見舞いに来るらしいね
411 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 18:01:28.66 ID:2QVr2F5E0
ザック「ただしプレミアとリーガは無理だけどな」
中東の国々に気をつける必要がある。彼らにはホームの強みがあるからね。
テヘランやバグダッド、ベイルートで戦うのは簡単じゃないんだ」
要は中東の笛とw
413 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 18:01:44.76 ID:7SaNrGDsO
中国人て文章書いてる時に漢字が分からなくなったらどうするの?
414 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 18:02:33.64 ID:R+5IEzEQO
トルシエも欧州で出来るのが2 30人いるって言ってたぞ
>>404 ジーコは日本語理解できるし
ある程度喋れるぞ。
通訳使ったのは細かい所で間違いがあってはいけないから
416 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 18:02:54.58 ID:6gx/mGsPI
>>413 日本でいうアイウエオにあたる簡単な漢字があるらしい
417 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 18:03:02.42 ID:vtQEv2UY0
>>413 何かであったが、@そもそも殆ど分からなくならないAどうしても分からなくなると同音の文字で代用する
だったと思う
>>408 ボール扱いはJ2下位並のチームとか海外一部下位に多いよな
419 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 18:03:38.38 ID:ZLyXFPx70
>>397 見ない理由を説明しただけだ。日本語さえ読めねぇてめーが一番滑稽だわ。
>>408 確かにあるな。ブンデスとかたまに、どーしようもない試合やってる時あるしなw
420 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 18:03:54.16 ID:iCyTNNY20
>>384 あれなんだろうな。パニックになるな。
冷や汗かきまくりなんだけど
422 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 18:04:32.58 ID:Pae71Qr40
ホルホルホル
下手糞でもセリエ上位に行った長友、上手くても声のかからない遠藤
この辺りに海外スカウトの日本選手を評価するポイントが出てるのかもね
424 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 18:04:49.57 ID:T6pcmIQqO
ザックのこと好きだけど、インタビューには興味が持てない…
いい人過ぎてちょっとつまらん
425 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 18:04:57.27 ID:VMuM+Kov0
柏の酒井は海外行かないのか?
欧州に早く行って欲しいんだが
>>417 2で漢字の意味がおかしなことになったりしないのか?
428 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 18:06:16.82 ID:VMuM+Kov0
>>413 中国人も漢字難し過ぎwwとか思ってるらしい。書くの時間かかるし。
>>352 岡田じゃない日本人監督だったらどうなってただろうな・・・。
431 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 18:06:53.64 ID:oPGLDStU0
つーか日本人でさえ日本語適当なんだから
外国人は気負わないほうがいいんじゃね?
時々俺でも知らないような漢字とかことわざ知ってる人いるけどw
おまいらが笑顔を押し殺して否定的なこと書きこんでるのが目に浮かぶぜ
433 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 18:08:01.49 ID:vtQEv2UY0
>>426 そうかもしれんが、単語だと前後の意味で分かるんじゃね?
2ちゃんでも誤変換とかすぐわかるし
434 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 18:09:12.24 ID:iCyTNNY20
・日本人の日本語の語彙力
小学生レベル: 5千〜2万語
中学生レベル: 2万〜4万語
高校生レベル: 4万〜4万5千語
大学生レベル: 4万5千〜5万語
ザックちゃんは、まず、小学生レベルから始めてみまちょうね。
435 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 18:09:49.31 ID:ZLyXFPx70
日本語は最強に難しい言語
これだけはガチ
ブンデスリーガなら100人くらいは通用するだろうね。
>>410 だって長友のインテル移籍の際、好感触で迎えられたのは
アジア杯の決勝アシストでイタリア人監督を優勝させたから、ってもあるんだしな
やっぱ外国人からしたら漢字に音読みと訓読みがあるのは意味不明なのかね
うちのかーちゃん通訳さんいいわねって言ってた
難しいっていうかどんどん進化していく言語だからな…
1990年と今じゃ違うだろうし。
>>438 中国人にしたら、じゃない
英語なんか読み(発音)が例外だらけで無茶苦茶だと言われてるし
442 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 18:12:46.21 ID:LnYKwAKr0
何で漢字の話になってんだよきめえ
2ちゃんやってら日本語テラ簡単お
当初は一ヶ月で日本語覚えるとか言ってたんだがな
445 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 18:14:26.80 ID:iCyTNNY20
2chやってたら、間違いも指摘してくれるし、日本語能力は嫌がおうにも上達しましたよ。
出世しませんでしたけども。
446 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 18:16:03.24 ID:Do9cvypHO
日本語って無駄に細かくて複雑すぎだよな
同じような意味の言葉多すぎ
英語とかなら自分と相手の関係でいちいち言葉遣いとか変えなくていいんだぜ
羨ましいわ
447 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 18:16:11.53 ID:ZLyXFPx70
隊、対、体、帯、鯛、他意、etc
他の言語を学ぶ時、慣れてくるまでは一度学ぶ言語を母国語に変換してから覚える
同じ発音で全く違う意味の単語がこんなにある言語は他にねーわな
日本語諦めたのかw
449 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 18:17:15.18 ID:++gNJPxp0
この歳から日本語習得ってムリじゃね。
まあ通訳が優秀なら別に問題無いな。
>>325 ドイツ語は主要言語の中じゃ一番学びやすいと言われてるぜ
>>446 > 同じような意味の言葉多すぎ
これは他の発達した言語もそう
一方日本語は罵倒語のバリエーションに乏しい。
> 英語とかなら自分と相手の関係でいちいち言葉遣いとか変えなくていいんだぜ
これはウソ。日本ほどじゃないがあるよ。
452 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 18:18:34.88 ID:UMmZ170G0
日本語ペラペラの俺達って実は凄いのかな
こういうハッキリした物言いは良いね
出来ないものは出来ない、嫌な奴は呼ばない
お世辞とかすぐに人の発言を疑う奴にも見習って欲しいくらいだ
454 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 18:19:59.93 ID:se8/mC3z0
日本人ってスタミナいいの?
マラソン強いっけ?
458 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 18:20:50.10 ID:lsDJsi450
にほんごはかんじとかかたかなとかいろいろおぼえようとするからだめなんだよ
さいしょはぜんぶひらがなだけおぼえればいい
スタジアムが・・・満員・・・?
>>451 ドイツ語は男性女性中性名詞を覚えるのと、単語がくっついてどんどん長くなるのがダメだったww
フランス語は発音むずい (´・ω・`)ショボーン 独学じゃムリだな
イタリア語は語尾である程度名詞の性が判断できるのと発音が簡単
スペイン語もイタリア語と似て簡単だった
461 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 18:22:59.78 ID:+KRuGOIj0
>>459 これはサービスだろうな
まあセリエAもガラガラらしいが
462 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 18:23:02.43 ID:iCyTNNY20
日本語ぺらぺらなのに、出世しないんですが、なぜでしょうか?
>>457 南ア杯で、よく走るって、ビックリされてなかったっけか
スタミナがあるってか、走るからじゃね
>>457 まあまあ
体が小さい分ある程度の速度で走るならパワーもスタミナも少なく済むから
最高速度を狙うには絶対的に筋肉の量が少ないけど
466 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 18:24:34.39 ID:dalOuaVN0
フランスのリーグってなんで話題にすら上がらないの?
467 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 18:24:41.14 ID:XoH8KOkn0
日本人って中高と6年間英語勉強するのに日常会話すらできない奴が殆どなんだけど
これは相当バカってことだろ
468 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 18:24:57.66 ID:i6CzBUi30
>>302 文字の組み合わせって考えたら
英語はアルファベット、大文字26、小文字26の合わせて52文字を覚えれば組み立てられる
それに対して日本語はひらがな46、カタカナ46、これだけでほぼ倍なのに
常用漢字 2136字 だからな、キチガイじみてるw
>>467 勉強しても日常生活で英語強要されるケースがないからな
470 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 18:25:18.53 ID:vtQEv2UY0
>>457 強いと思うよ
さほど、競技に金がかかわけじゃないから黒人(アフリカ)の不利さはあまりないスポーツで男女ともそれなりにやれてる
>>468 漢字覚える時間あれば英語覚えられるだろうな
472 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 18:26:22.64 ID:0wTuQh0X0
日本語は難しいだろうなぁ
473 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 18:27:00.79 ID:++gNJPxp0
>>467 片言の日本語の人に日本語習っても喋れるわけないのと一緒だ
相撲部屋に入門すれば直ぐに日本語覚えられるよ
>Jリーグはプレッシャーがなく
これって負けてもフーリガンが暴動起こしたりマスゴミが死ぬほどこき下ろされたりしないって意味でしょ。
イタリアはそのへん容赦ないからなw
>>468 消防や厨房の時に漢字原稿用紙いっぱい毎日書かされてたよな
あんなん苦行だよありえん
>>234 WC予選がなくて暇だし
U−20やU−23も兼任してたからかな
478 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 18:29:23.12 ID:vtQEv2UY0
>>474 『かわいがる』って言葉が普通の日本人とは真逆の意味で使われてるおかしな空間だけどな
479 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 18:30:42.40 ID:oHE0Pj1l0
代表監督だと気に入らない選手は呼ばない事もできるし、
選手選考の基準を占星術に頼ったり、
敗退決定直後のインタビューで恋人にプロポーズもできるよ!
480 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 18:30:44.55 ID:iCyTNNY20
とりあえずディフェンダー陣を
今野と長友以外一新しろや。
結構招集選手を固定するタイプだからなー
俺も日本語難しいから諦めたわ
484 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 18:34:02.76 ID:i6CzBUi30
>>480 とりあえず、中学の授業でしっかりした発音で読んだら馬鹿にされるっていう空気をなくさない限りはどうにもならないだろうな
>>460 自分はイタリア語でもかなりアップアップだったよ…
日本語諦めたかw
西欧人には日本語は難しいわな?
まったく違う言語だからな
>>468 英語は英語で文字数が少ない分似たような綴りの単語が多くて
単語覚えてると間違い探しゲームみたいになるんだが。
絶対あいつら見間違えとか多いだろw
>>437 つか、そもそもアジア杯序盤の段階で
ユーベが長友の獲得を考え、
更に実はその前にインテルとチェゼーナで話がついていたので
サッカー関係者的にはチェゼーナ時代、更にその前の代表での活躍
が大きかったんだろうけど。
490 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 18:38:44.76 ID:jmOrgppTO
まぁ降格圏にいるチームよりかはガンバや名古屋とかの方が強いとは思うけど
491 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 18:39:05.42 ID:L5h1gcTOO
>>419 自国にプロサッカーリーグがあるのに、地元にまたは地元じゃなくても
熱くなれるクラブがないってのは可哀相なヤツだな。
サッカー好きなら尚更な。
Jリーグの選手は日本人のサッカーの達人の集まり。
スタジアムで試合観てて速さと上手さに感心するけどね。
てゆうかレベルに関係なく熱くなれるクラブがあるのは幸せだね。
自国に熱くなれるクラブがないヤツはサッカー好きとしての楽しみを80%は逃してるね。
可哀相に。
サッカー好きだから高校サッカーでも十分熱くなるけど、やっぱJが一番だね。
海外サッカーもまあまあ面白いけど何のゆかりも思い入れもないから
自国の愛するクラブのサッカーに比べたら圧倒的につまらないね。
492 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 18:39:40.67 ID:iCyTNNY20
>>484 あれはマジで殺意を覚える
theって発音したら、ザァwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwっていわれんのな
話盛りすぎだろw
さすがイタリア人
494 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 18:40:01.87 ID:fMqYjp7y0
リップサービスが含まれてるのを加味しても嬉しい事言ってくれるねぇ、
代表の成績や長友の活躍で益々日本やアジアサッカーの評判
うなぎ登りだねε= \_○ノ イヤッホォォォォォゥ!!!!!!
>>480 スイスなんか英語が第一言語の地域があるし
北欧なんか単語入れ替えるくらい似てる言語が多いからできて当たり前なんだよ
友達のスウェーデン人が英語はスウェーデン語にすごい似てるから簡単って言ってたよ
>>495 一方、フィンランド語は悪魔の言語と呼ばれていた。
497 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 18:41:23.75 ID:Jbt4pLy6I
インテルよらガンバの方が強い説は多くの人が知ってるからな
>>460 フランス語の発音は英語より楽だと思うよ。
綴りと発音の法則を覚えれば、殆どその通りでなんとかなるけど
英語は発音記号を調べないといけないしアクセントの問題もある。
フランス語は、あと数を頑張ればよい。
ブンデス>>J≧セリエ
今やこんな印象になった
モンテレイに勝てるセリエのクラブねえだろ
イタリア人でもザッケローニのシステムは3-4-3とか決めつけてんだな
杉山サンだけをバカにできんじゃん
501 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 18:41:43.35 ID:kgs1TaTL0
187pの今野、23歳の遠藤ならミランでもユベントスでも行けるだろ
ザックとオシムの言うこと聞いてりゃ間違いないって
>>489 自分の
>>437のはインテリスタにって意味
インテリスタはチェゼーナの選手なんか興味なくて
選手紹介で、アジア杯のが使われたんだと
それでイタリア人監督優勝させたって、気を良くしたんだって、記事にあった
>>1 いらんこと言うなよオッサン!
こっちは次々と主力を欧州に引き抜かれて、
チームの成熟ができねーんだよ!
505 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 18:43:10.67 ID:+KRuGOIj0
>>500 本人ももうウンザリしてる感が伝わってきたな
>>488 日本語の同音異義語の多さもキツそうだけどなあ
>>486 内田、槙野、栗原out
酒井、近藤in
CBが本当に人材難だな。
トゥーリオ待望論が叫ばれてるのも頷ける。
508 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 18:44:57.73 ID:kgs1TaTL0
>>467 お前なぁ(笑)
あんなのが勉強じゃないよ
6年間の量をギュゥっと圧縮したら6か月で終えられるってのが通説
それくらい非効率で実践的じゃないんだよ日本の授業は
.;:'"´"´"'ヽ
,lミ _ ._ `;
(ミl ´・ 〈・`り
l ( _)、 !
.ゝ `ニニ´ ノ
.ノ`ー-─イ
>>262 「ずつ」は現代仮名遣いで、「づつ」は旧仮名遣いなんだって。
だから、づつも間違いではないけど、公的な場所ではずつを使ったほうがいいらしいよ。
逆に日本の選手がイタリア行っても言葉の問題出るからね
中盤ならともかくDFでうまくいった長友はすごいと思う
ノーサンクスオールライトなんてしてたらすぐ干される
誰かプレミア行って爆発してくれよ・・・
ブラックバーンかストーク頼むよ
別に日本語を覚える必要なんてない
サッカーに集中してくれればいいよ
514 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 18:46:27.14 ID:3h8XcYoU0
日本語は喋るのだけなら簡単な方だと思うけど
年を召してる人はなんでも新しいことを覚えるのは辛いかもな
>>501 遠藤が凄いことになったのは25歳くらいからの印象がある
英語以外にドイツ語、イタリア語、フランス語、中国語を勉強したけど、一番簡単だったのはドイツ語かな。
逆にフランス語は発音が難しすぎ。読むのはできても現地人と喋るのは自信ないわ。
>>515 そいつ23歳の時の遠藤知らないにわかだな
>日本語に関してはもう諦めた。あまりに複雑すぎる。あいさつくらいだね
漏れがつとめてる工場には、カタコトの日本語で働いてる日系さんがたくさんいるが・・・
彼らって相当頭いいんだろな・・・
普段おバカな行動ばっかとってるから、あんまりそうは見えないけどw
519 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 18:48:03.02 ID:/X63jn49O
夢でした憧れでした年俸が少なくてもチャレンジしたい!とか言わなければ通用するよ!野球でもサッカーでも。
天皇杯見てるの?
録画したのを送って貰ってるのかな?
「ちなみに新ユニフォームのデザインのアドバイスもしたんだ」
522 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 18:49:16.94 ID:sO/oymwo0
>>466 ドイツも長谷部がマイスターシャーレとっても日本でほぼ話題にならない時期があった
日本人は基本的にスポーツに興味ない+外の世界のことが余りよくわからない
来年、契約が切れるけどこりゃ更新するな
>>511 長友をすごく気に入ってくれたフィッカデンティの下で
チェゼーナ時代を過ごしたこともプラスだろうね。
指導も親身になるだろうし、パローロを世話係にしてくれたし。
勿論長友本人の資質も大きいが。
チェゼーナで既にロッカーの盛り上げ役となっていたとかww
インテルの監督を巡る諸々の騒動を見ると、
確かにザックは日本でやりやすさを感じるだろうなw
525 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 18:49:49.90 ID:+KRuGOIj0
つーか通訳が居るから覚える必要がないって事だろう
これが普通のイタリア人だったらどうかわからん
生活出来ないだろうし
526 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 18:50:19.12 ID:w7SsYtMDO
少なくとも昨日の京都鞠戦終了後だからかなり新しいインタビューだな
>>516 Wer sind Sie?
Am liebsten trike ich bier.
528 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 18:50:53.56 ID:kgs1TaTL0
>>523 よっぽど魅力的なクラブかイタリア代表辺りからオファーでもない限り更新するだろ
531 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 18:52:40.80 ID:whVMXOd60
日本語しゃべれれば大阪弁はそれなりに理解できるよ
ただ意思の疎通はなかなかむずかしいかもしれない
感性とかそういうのまで全然ちがうからね
時々ひな鳥に見える瞬間があってかわいい
バ韓西塵との意思の疎通は、日本人でも難しい
534 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 18:54:22.96 ID:w6t2Fu8C0
※スペイン語とポルトガル語は、日本で言うと、関東と関西くらいの違いしかない。
キャプテン翼の隠れた功績だな(`・ω・´)
>>528 久しぶりに爆笑した
お前ユーモアあるな
536 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 18:54:28.69 ID:kgs1TaTL0
−代表の新ユニフォームが発表されましたが?
「Oh…」
539 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 18:56:54.76 ID:eKLEHayIO
沢山はいないだろ 今の若手が順調にそだてば沢山いるように成るかもしれんが現時点では一握り 全盛期の中村でも苦労したんだからな
ホルホルネトウヨファビョーン
フジテレビデモ!チョンアンチデモ!
Un giapponese ?? splendido. Comunque, perch?? l'uniforme della squadra di calcio rappresentativa giapponese guarda cattiva? ?? il senso peggiore.
>>534 >スペイン語とポルトガル語
それはない。
読み書きはそれなりに近いが発音は全然違う。会話なんて半分通じない。
543 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 18:57:37.32 ID:rhbTbZcv0
>>538 かっこよすぎてワロタ。
目が愛嬌あっていいよね。
544 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 18:59:18.12 ID:eKLEHayIO
>>518 若い人間ならまだ記憶力があるから言語習得はなんとかなるけどザックみたいな
爺さんじゃもう言語習得は無理。
>>539 10年前と比べてセリエAのレベルが著しく落ちてるから下位クラスなら通用する人間は結構いると思うよ
547 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 19:01:35.22 ID:JU/HDjgA0
>>540 俺は嘘と人種差別とチョンは
地球から撲滅すべきだと思っている
長友は一対一の強さがあるからイタリアで組織的な守備を学んで世界一のSBを目指すと思ってた
まさか攻撃面で成長するとは思わなかったし、インテルは組織的なサッカーから程遠いしほんと予想外ww
550 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 19:09:18.20 ID:fsY4A8qx0
スレタイが途中で切れて、
「日本人は素晴らしい、選手達は最高の技術を持つ。セリエAで問題なくやれる選手は沢」
に見えて、おい!結局女子かよ!とオモタ
駒野の過小評価っぷりが気に障るな
>>467 6年間読むための文法とリーディングだけどな。それに自己学習で受験勉強
2年くらいやったら雑誌や簡単な新聞くらいなら読めるんだから立派なもん。
読みの文法やって後は実践やれば話せるわけじゃない。会話も読みと同じく
会話の基礎をじっくりやる必要がある。だけど学校でこれをやらないから実質
会話力0の状態なのに読みの知識のせいでやったつもりになってる。
話す練習も同じくらいやったら基本的な会話くらいできる。
ただし、日本人にとって英語は読みはアルファベットだけで簡単だけど、
しゃべりは日本語よりも難しいのでもう少し大変。教師も文法よりも
教えられる人がいない。今の倍の時間なんてまず取れない。結局、
学校ではアカデミックな内容が重視されるので読みやって、会話は
自分でやれってなるんだけど。
553 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 19:10:31.53 ID:9zq2zZw70
>>542 半分通じれば充分だろ。
東京と青森なんて8割通じないぜ?
>>551 過小評価も何も
ワールドカップに2大会連続で出はしたが
はっきり言って能力的に通用してないじゃん
PK関係なく
555 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 19:12:13.08 ID:qRrLpQIiO
ユーロが100円切りそう。
ザッケローニでも語学で苦しむのに日本人選手が語学で苦しまないわけがない
>>554 過去はおいておいて
内田長友の替わりを遜色なくやってみせたのは大きい
>>557 タジクは弱かったし、韓国もあの時はベテランが抜けたばかりで弱かった。
守備は内田のが上。
>>338 でもプクシーって選手と距離を保つために日本語使わないんでしょ?
561 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 19:18:11.45 ID:FrFxpg/k0
562 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 19:18:47.93 ID:kgs1TaTL0
563 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 19:20:37.94 ID:dD8WxYHBI
ヨイショして、選手のモチベーションを上げるってか。
案外抑えるとこ抑えてるな。
564 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 19:21:46.70 ID:7K5UC/Jp0
ザッケローニの意見に対して
セルジオは老害だなあ。
565 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 19:22:35.07 ID:zoqtjOUS0
でも、日本語って並び適当でもある程度通じるよね
ってかみんな適当でしょ
566 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 19:23:03.57 ID:RlwvOHqm0
米本とか怪我しなかったら今頃アーセナルのアンカーの控えくらいやってたかもしれないしな
高さがないだと?
お前より日本人はみんな身長高いわ、ボケ
>>524 ジャケさんもユーべいったし、
あの時のチェゼーナ凄かったな。
一年耐えたが今年はマジで落ちそう。
569 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 19:25:05.95 ID:eqsXz3q40
2ちゃんのコパ辞退野郎に聞かせてやりてーわw
東日本大震災の影響があり、3月に予定していた2つのフレンドリーマッチは流れ、Jリーグのスケジュールも大幅な組み替えを迫られました。それに連動して代表の日程も変わりました。
特に残念だったのが、招待されていた7月のコパ・アメリカという由緒ある大会に出られなくなったことでした。
南米最強の代表チームを決めるこの大会にもし、出られていれば、チームとしてのパーソナリティーはさらに磨かれて良くなっていたと思います。
ホームで試合をすることが多いわれわれには、なかなか経験できない、過酷なアウェーの場数を踏めたわけですから。
インターネットなどで私がコパ・アメリカを辞退して喜んでるかのごとく間違った言説がまかり通っていたのには許せませんね。
2ちゃんねらーという卑屈な連中が私たちの成長の邪魔をしようと画策して辞退の方に誘導した向きがありました。国内組で参加しても袋叩きになるだけという論調です。
わたしは国内組だけでも参加する意義があると思っていましたから。敗戦から学ぶことがある。イタリアにはそういうことわざがあります。
570 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 19:26:19.11 ID:eqsXz3q40
その遅れを取り戻そうと、試合ごとにテーマというかポイントを絞って、戦うにようにさせました。
6月のペルー、チェコとのキリンカップは3-4-3という、日本のベースともいえる4-2-3-1に代わるシステムを身に着ける準備に充てました。
8月の札幌での韓国戦は、チームとしての底上げを考えて選手を幅広く集めてミニキャンプを事前に張り、
試合では翌月のワールドカップ3次予選をにらんで団結力とプレースピードを上げて戦うことを求めました。これらの3試合はフレンドリーマッチとはいえ、厳しい戦いの中でポイントを絞れた戦いができたと思っています
571 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 19:26:22.33 ID:0gEIHcwfO
いないんだなそれが
572 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 19:26:34.32 ID:kgs1TaTL0
>>565 SOV SVO
OSV OVS
VSO VOS
どれやっても大体通じる
573 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 19:26:58.12 ID:tyYVLshcO
優秀な日本人だからな当然だろう
助っ人として通用するかどうかだよね
例えばもし、Jリーガー全員がイタリアに渡ってイタリア人と同じ条件で競争するなら何十人もセリエAで出来ると思うよ
>>268 釣男呼ばれたろ、怪我で離脱したが。
小笠原はちょうどザック来日頃か調子悪くなったし、関係ない。
「気に入らない選手は呼ばないのさ。クラブだとそうはいかないけどね 」
これは呼ばれてたのに呼ばれなくなった選手は、ドキッとするフレーズだなwwww
非常に興味深い若手に、清武と酒井が入ってるのは間違いないなw
>>375 >>387 簡単言うと自分の国のリーグだから
将来代表に出てきそうだったり海外行きそうな期待の若手を見つける楽しみだったり、
地元にクラブがある場合は、そういう思い入れの強いチームを応援できる楽しみだったり楽しみ方は色々ある
何もレベルの高さだけがサッカーの楽しみ方じゃないって事
海外厨は自分がレベルの高い試合しか見ないから自分もレベルの高いサッカーファンみたいに勘違いして
偉そうにJの選手だったりファンだったりを見下したがる奴が多いから嫌われてるってだけ
578 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 19:29:25.92 ID:6gx/mGsPI
英語は文法間違えたら通じないのか?
英語も文法より語彙の多さや、発音、言い回しの方が
重要な気がするんだが
S V って並びにしとけば良いだけだしな
セリエAの選手もJリーグで問題なくやれる選手は沢山いると思う。がんばってほしい。
セリエのレベル低すぎww
この監督当たりだったな
インタビューでの受け答えが素晴らしすぎる
581 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 19:30:26.04 ID:fHsImnMT0
欧米人のリップサービスに何万回騙されてホルホルするんだか
いい加減欧米コンプレックスを克服しなきゃな
582 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 19:31:23.53 ID:sOUq9vBiO
社交辞令はヤメタマエ
584 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 19:34:37.30 ID:Yg4C0Grx0
日本語あきらめたっていうのは仕事場でだろ
威厳がなくなるからって職場で頑に日本語しゃべらない外人上司って多いよ
その国の言葉しゃべって受け入れられるのってある意味道化にならないと無理
外人タレントとかみてればわかるだろ
デイブなんてある意味超天才なのにあの扱いだし
>>579 そうは言っても、今季のCL、3クラブが決勝トーナメントすすでるけどな
ザックがガチで日本贔屓なのがわかるのは、こういう欧州記者とのインタビュー記事
トルシエやオシムあたりだと、手のひら返しまではいかないものの、国内メディア向けとは明確にトーンが違ったもの
587 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 19:36:58.07 ID:MZaozFRfO
>>565 私も日本語程使い勝手良い言語って他にあるのかな?と思う
言語学に詳しい人からしたら英語は完璧な言語らしいけどどうなんだろ
香川くらいなら別だがあとはブンデスでも微妙なのばかりだし
セリエとか流石に厳しいと思うが
まあ相性とかもあるだろうし一概には言えないが
589 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 19:37:41.57 ID:KW37klMV0
セル爺批判してる奴多いけど、あいつが文句言うのは日本のことだけだな
スカパー解説に復帰してくれねーかな
海外サッカーだと凄くわかりやすい解説してくれるんだよね。選手の悪口もいわないしwwww
591 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 19:38:16.99 ID:6gx/mGsPI
>「仕事と人生の両方の経験をしていると言えるね。
日本人は素晴らしい。大変な敬意を払うし、礼儀正しいんだ。
義務に忠実で、ルールを遵守する。それがすべて、もしくはほぼすべてにおいて、
常に機能するんだ」
悪く言うといつでもとりあえずペコペコしといて、自分に責任が来ないように
大人しくしといて。言われた通りに業務はやるが、独自性や独創性みたいなの
があまりなく。縛られすぎて面白味や個の打開力に欠ける。
とも取れるからな
593 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 19:38:59.98 ID:4m+OmiNG0
チーム名だけで出世を考えたら、一番の出世頭が
大学チーム補欠の太鼓叩きからというのが凄いなw
>>585 セリエに選手を獲ってもらえない某国系の人が
セリエのネガキャンしてんじゃね?
595 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 19:41:41.43 ID:B8ohhwh50
こういう監督さんだから選手としては期待に答えようと頑張るんだろうね
596 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 19:41:49.04 ID:g6Z00XKs0
597 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 19:43:12.53 ID:nu8C7as/0
>>577 レベルの低いプロスポーツなんて見たくありません(^O^)
598 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 19:43:45.89 ID:6gx/mGsPI
お前らなんでザックが挨拶以外の日本語やめた!って発言に
そんなショック受けてんだ?
599 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 19:43:50.82 ID:7zS5btQh0
今年一年、お疲れ様って言いたい。
日本にとってこんないい監督だなんて、最初は全く思わなかったよ。
なんだろ
誰かがザックに「日本人は日本のこと褒めておけばオールオッケー」て
アドバイスしているかのような気がする
601 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 19:44:26.51 ID:xVntMgDc0
>今は香川(真司)や内田(篤人)、長谷部(誠)、宇佐美(貴史)のようにドイツが最も多い。
やっぱ宇佐美気にしてるんだな
岡崎ェ・・・
>>585 ナポリは死の組を勝ち抜いてきたから賞賛に値するけど、インテルとミランは不甲斐ないだろ
特にミランはバルサ戦以外は格下クラブに2引き分けとかお粗末な内容だし、勝ち点10にも届かなかった
604 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 19:45:58.93 ID:98SpSroG0
ザックのインタビューはいつも丁寧だな、本音と建前も使い分けるし
言いたいこともはっきり伝えるし
ザックは賢いから本気出せば日本語マスターできるよ
ウッチー入れたのはアジダスつながり
606 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 19:47:53.45 ID:6gx/mGsPI
>>602 サッカーと曲がりなりにも関係持った人なら
宇佐美の才能にはピンとくるはず。
日本人では五年、十年に1人レベルのずば抜けてるレベルだと思う。
607 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 19:48:29.42 ID:4m+OmiNG0
ゴキ朝鮮みたいな国でアウェーやると外人監督逃げちゃいそうで困る。
ああいう基地外国家ではマジで試合やめさせろよ。
>>603 インテルは早々に1位通過決めてるんだけどね。
勝てなかったCSKA戦は、もう1位通過決定ということで
若手を試したりするのに使ってたわけだし。
609 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 19:53:19.01 ID:ov1vC7GKO
>>91 そういやユトレヒトがホームでちんちんに虐殺されてたら爆発物投げ込まれたなw
その後意図的に相手は守備緩めて失点したw
高木はオランダでJでは不可能な経験積んでる。
610 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 19:55:11.37 ID:XC7C9ecfO
褒めれば照れ臭そうに、いやいや信じないぞと言ったり、時々は叱れと言ったり、
ザックはそんなお前らが大好きなんだろうよ
611 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 19:55:11.37 ID:a8vT96Gn0
日本語は諦めた
K−POP>>>>>ザッケローニ
612 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 19:55:54.92 ID:ihWZ+fUi0
イタリア人が日本語を覚えるのは大変なのか。
>>604 「漢字の読み書きまでできないと日本語マスターしたとは言えない」と思ってそう
真面目な人ほど難しく考えちゃうから
>>608 トルコの繰り上げ出場にも負けてなかったっけ
最初の質問が秀逸。日本での体験を楽しんでるね、結果も出てるし楽しいダロな。
普通外国人選手はチームの真ん中以上の実力求められるだろ。
ギリギリレギュラーになれるかどうかの奴をわざわざ言葉の通じない国から呼ばないだろ。
そんなんだったら自国の選手使うだろ。
>>603 ミランは初戦のバルサ戦で1位通過は無理と悟ったから2位通過狙いで戦った
だからあまり勝ち点を取る必要はなく2位通過が確定したあとの試合は若手を試したりいろいろ手を抜いてたから勝ち点が低いんだぞ
>>612 イタリア人がじゃなくて、50歳越えた年配者が外国語覚えるのは大変だと思う。
619 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 20:00:34.85 ID:IVjwbruZO
ザックさんホントにいい人やな
>>612 日本語と韓国語は文法が似ているから習得が簡単
イタリア語と比べちゃいかん
ZIPでくれとかニンニクヤサイマシマシアブラカラメとかはマスターしてるんだろうけど
あと10年経った所でサッカーの戦術やら
一言間違うと揚げ足取られまくるメディア向けのインタビューとかは
母国語+通訳でやらざるをえないんだろうな。
622 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 20:01:15.35 ID:hoGiTBgR0
気遣ってくれてありがとう
でも足短いんだよな・・
誰が通用するっていうんだ?
トップの選手ではいないだろ
マイクや李、玉田が通用するの?
626 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 20:04:18.55 ID:HZWZ24UN0
__
/ \
/ ____
│___●│
| 〉 ノ ヽ|
(⌒|―[(ヽ][/] <ホルホルホルホルwww
丶| つ |
| __)
| 山
| /
>>625 玉田は年齢で獲ら無いと思うが通用するんじゃね?
ここに来て、年齢相応に怪我で衆生へったけど、出たらべらぼうに上手いぞアレ
2006年にブラジルから点取った時より上手いぞ
日本代表レベルは全員ヨーロッパで通用するよ。
オランダなんて高木次男でも通用してるんだぞ。
カレンが10番着てるし。
セリエで活躍できそうなJリーグの選手って誰?
630 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 20:09:10.60 ID:RQl+qLFm0
ザックが注目してる若手って誰か知りたい
ベンゲル並みのマウスサービスわろたwwww
海外の有名クラブに誰それの推薦状を送ったという記事を見ると、
さすがビッグクラブを率いた経験のある監督は違うなと思うよ
良い監督に来てもらったよ
633 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 20:12:44.71 ID:wmCFQB8B0
>>630 清武、原口、扇原、酒井(柏)あたりじゃない?
いや、ザックは元々選手を褒めて動かすタイプの監督だろ。
でも、この記事見ると、自分の宣伝もしっかりしているけどな。
ベンゲルは金のため臭がすごくてきらい。あれは褒めてんじゃなくおべっかってやつだ。
635 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 20:14:41.23 ID:XTMhwfEkO
マウスサービス…?
>>632 実際に長友が成功してるから、今後もこのルートで移籍が決まるケースありそうだな
637 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 20:15:05.57 ID:lhUHsnJX0
普通のイタリア人並みの活躍でいいなら通用する選手は結構いるかもしれないけど
外国人助っ人に見あう活躍出来る選手となるとどうだろう・・・
638 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 20:15:44.76 ID:bvTbrofm0
ザックが最高で素晴らしい。サッカーは監督の力量が大きい。その力量とはシンジケートを組む手腕と高いレベルのリーグでの経験値や。
639 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 20:15:59.23 ID:OH/JW9+G0
八百長リーグはだめだ
セリエはすでに終わってる
リップサービスだろw
なんというリップサービス
イタリア人の監督がイタリアマスコミの取材に答えているだけだから、リップサービスする意味はないんだよ。
前監督も前々監督もよくやってくれたよ
ザックにはそれ以上に期待しちゃうけどな
646 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 20:25:54.33 ID:7pWNFOrFO
>>152 ザックってよくJ見に行ってるから結構混んでるとこ行ってんじゃね?
647 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 20:27:16.43 ID:InU119Sv0
言葉の問題
言葉の問題
日本人は語学は酷い
648 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 20:28:34.78 ID:v9FSY0OL0
ホールホルホルホルwwwwwwwwwwwwww
キモすぎワロタ
チョンと一緒だな
>>591 お前卑屈過ぎだろ
誰もそんなこと言ってねえよ
セリエアンチ=チョン
ザックのマウスサービスはブレないな
セリエAが昔みたいに誇れないのが悲しいな
>>637 単純な能力だけなら今野、駒野、遠藤、清武あたりはやれると思う。
とりあえず川島をザックのコネでセリエAに移籍させてやってほしい。
あんなくそ弱いとこにいる価値の選手じゃないよ。
優勝が2部あがり、国内最大のカップ戦決勝が2部同士というのは欧州の人からみたらどうなんだろうな。
>>653 日本はキーパーのレベルが低いから
川島でもセリエAチームのポジションとるのは難しいと思うぞ
>>617 若手とかを試したいっていうのは分かるけどさ
セリエのリーグポイント(上位3リーグとの差はかなり大きい)上昇のために勝ってやるぞ!っていう気概をまったく感じないんだよイタリア勢は
若手主体でもBATEやプルゼニ程度に引き分けじゃ苦しいよ
インテルは実力が伯仲したグループだったからあれだけど、ミランはバルサ以外には全勝してもらいたかった
657 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 20:50:17.67 ID:7pWNFOrFO
外人は平気だけど、英語の授業(教師日本人)はダメだった…
659 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 20:53:43.85 ID:gxTcDtc/0
>>646 日立台ならかなり客席埋まってたな
あそこは1万も入れば十分埋まって見えるし
最も評価するのはザックの日本評がここまでにいくつかあるけど皆内容は同じでブレてないこと。
661 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 20:56:51.15 ID:tPGTGBxJ0
ザックの通訳、その前はスカパーにもよく出てたけど若いのに凄くイタリア語が堪能だよな。
留学でもしてたのかな。優秀だね。
ファビョーン。
663 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 21:02:16.16 ID:2Fb8xovu0
セリエはイタリア人よりちょっとうまいくらいじゃ試合に出られないからな
Jリーグだと日本人より下手でも外人ってだけで試合に出れるけど
今のセリエ
>>663 なわけあるか
どこのリーグだろうと使えない助っ人外人はさっさと追い出すわ
>>663 >Jリーグだと日本人より下手でも外人ってだけで試合に出れるけど
それって劣等キムチだけだろ
>>667 監督と同じ国籍だから下手でも使われる外人ならいる
CL決勝トーナメントに3クラブも出てるリーグだぞ
凄いな
外国人枠を使い切ってないチームとかはもう安価なブラジル人選手より日本人が使えるて感じなのか
セリエAのレベルが下がってるって何を根拠に言ってるんだ?
673 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 21:09:23.21 ID:2Ba7rVrqi
ミランチャンネル見る限りでは
スタンド空席目立つよ
674 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 21:09:56.79 ID:kmoGL6+S0
いろんなスタ行ってるザックにはスタ飯にも言及してほしいわ
675 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 21:10:50.22 ID:kg6eso34O
ザッケローニが、100%嘘を言ってるとは思わんが。
日本サッカー協会が、裏で言わせてるんじゃないかと
「通用する」じゃ全然だめ。
チームメートの二段上の実力とコミュニケ能力両方備えて、
更に地元の後援有力者がバックにいて、
また母国からそれなりの利益を引き出せて、
それでやっとアジア人が欧米のクラブで生きていける。
679 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 21:13:16.36 ID:XC7C9ecfO
このインタビューにはないが
ザックの日本サッカーへの一番の批判はさ
日本はチャンスを数多く作らないと得点にならない
ってこれじゃないの?
物凄い根本的な大問題をしっかり言ってるじゃんな
で、これだとイタリア御家芸のカウンターサッカーなんか夢の夢だし
ていうかランキングトップ10とか望んだらいけないレベル
個人の技量の問題でもあるし日本サッカーの質の問題でもある
まーザックはそれをわかった上で常に前向きだから、希望が持てるし俺は期待してるんだけどな
680 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 21:14:09.41 ID:MMrqxKi00
気に入らない選手って、原口とか宇佐美とか乾とかあのドキュン連中か
681 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 21:14:39.27 ID:Srz6WYGtO
日本人監督がブルネイの監督やってるようなもん
682 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 21:15:49.40 ID:2Fb8xovu0
小笠原とか大黒がイタリア人だったら試合に絶対出てた
日本人だから出られなかった
セリエはそういうリーグだよ
>>668 韓国は儒教の国であり、礼儀大国です。
韓国人が言ってたんだから間違いありません。
>>1 たぶんにリップサービスだろうけど、ありがと
685 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 21:16:19.30 ID:clGg4teC0
>>675 言わせてるというか、マナーとしてだろ。
岡ちゃんだって中国選手のことベタ褒めしてたし、そういうことだろ
レベルに差があるなら外国人を出すが、差がない場合は自国の選手を出すに決まってるだろ
2011ゴール☆アシスト★PK除外 9ゴール以上の日本人
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆★ ハーフナー(日本代表)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆★★★★★ 玉田
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆★ 赤嶺
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆★★★ 李(日本代表)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆★★★ 田中
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆★★ 前田(日本代表)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆★★★ 小林
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆★★ 金園
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆★ 田代
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆★ 大黒
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 播戸
☆☆☆☆☆☆☆☆☆★★★★★★★ 藤本
☆☆☆☆☆☆☆☆☆★★ 原口(日本代表)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆★★ 吉田
☆☆☆☆☆☆☆☆☆★ 北嶋
2010日本人得点ランキングベスト5 90分平均得点
平井 14G 0.76 30試合 1645分
玉田 13G 0.51 29試合 2287分 ヘッド2
前田 17G 0.51PK除くと0.45 33試合 2970分 ヘッド9 PK2
藤本 13G 0.46PK除くと0.25 32試合 2503分 PK6
岡崎 13G 0.44 31試合 2658分 ヘッド3
689 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 21:20:03.05 ID:T/JZIRSq0
日本語は難しくてよかったな
日本が母国じゃないのいっぱつでわかるから笑
移民が問題にになったら日本語不自由な子供はいじめられるだろう
こうして日本はまもられていくのであった
690 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 21:20:07.55 ID:0B2ollENO
これからもよろしくお願いします
691 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 21:21:40.50 ID:IHWcODUYI
WCCFするしかないだろうね。これは。
ザックは気質が日本人みたいだもんな
イタリアでは変人扱いかもな
693 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 21:23:29.81 ID:T/JZIRSq0
やっぱり藤本と玉田は腐っても代表クラスだな
玉田は時々メッシに見える
ザックってそのうち着物着そうな雰囲気あるよね
695 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 21:24:58.03 ID:l0HBYFXm0
ホルホルw
696 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 21:25:34.87 ID:l0HBYFXm0
ホルホルw
欧州圏の言語ならともかく、まったく違う系統である日本語を
ザックの歳で覚えるのはさすがにきついだろうな
698 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 21:27:42.63 ID:kgs1TaTL0
この程度のコメントでホルホルとか頭おかしいのだろ
ザックらしく賛辞を惜しまなくていいじゃないか
悔しいなら褒められるような国を持ってみろっつーの
699 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 21:27:44.18 ID:51NXWIMEO
いずれにしても世界の景気が上がらないうちは
トッププレイヤーのモチベーションが上がることはないだろうからね
そういう意味では逆にチャンスなのかもしれないが
>>680 闘莉王とかじゃね?当然仲が良い悪いというわけではない。
実力的には呼ばれるべき選手でかついろいろ問題ある選手でもある。
ある程度年齢いってて気性的問題あると呼びづらいからな。
瀬戸際に立たされた時にリスク覚悟で呼ぶ時期が出てくるかもしれないけど、
今は呼ばないほうが無難という考えなんだろう。
701 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 21:28:08.67 ID:ZzoVigD00
歯に衣着せぬセルジオは「Jリーグなど当たりブラジル人を引いたチームが勝ち
日本人に良い選手はいない」と言っていたのでこれが現実だろう
この記事のザック発言はイタリアを追われた人間の見栄か
自尊心が高いところも日本人と似ているな
702 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 21:28:32.42 ID:WQpN4o7d0
イタリア人とは思えないほどなで肩で胴長だから
絶対和服似合う
703 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 21:29:30.89 ID:wmCFQB8B0
>>661 矢野さんのことね
この人は15歳でイタリアに渡りセミプロとして7年間プレーして22歳で現役引退
その後はスポーツマネージメントを学び大黒がトリノに移籍したとき通訳として雇われた
当時ザックはトリノで監督をしていたので知り合ったのはその時が初めて
大黒に指示した事を的確に伝えていたのでザックにはかなり好印象を持たれてたらしい
ザックが日本代表監督に決まったときは自ら協会に志願して専属通訳についた
ちょっと前にナンバーで記事を書いたイタリア人も同じようなことを言ってたけど、
当時は「リップサービスもたいがいにしろや」と思った
705 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 21:30:47.14 ID:kgs1TaTL0
>>700 闘莉王は代表にいてほしい存在だろうけど、
若手育てたいだろうし、ベンチに黙って座ってるタイプじゃないからだろうな。
俊さんもベンチにいてたまに出てくれるベテラン枠としてなら
代表にいてもいいと思うけどベンチに置いておきづらいから、
代表引退って言葉を盾にあえて呼ぼうともしない。
>>701 お前らゴキチョンってほんと自尊心大好きだよなw
708 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 21:35:11.78 ID:51NXWIMEO
日本人は無名だし比較的安く使えるだろうからね
プラスその選手に人気があれば様々な経済効果がある
海外でやれる選手が増えれば増えるほど今後の日本のサッカーには有意義
チャラい奴が嫌いなのかな
宇佐美とか大迫とかウンコ物語とか
710 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 21:36:19.41 ID:7VPSgTWs0
>日本では少し英語が使えるし
>日本では少し英語が使えるし
>日本では少し英語が使えるし
ザックはSOPやBwinなんかで天皇杯をみているのかな?
712 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 21:36:31.70 ID:QbyC1ItR0
>>44 ホントにそう思う
良くやってくれてるとは思うけど厳しい提言とかまるでしないのな
適当におだてて貰えりゃ気持ちよくなれる連中には受けがいいだろうけど
>>699 関係ねーよ、バーカw
サッカー以外に投資していたクラブが負債抱えたりとかあったけどね
リーマンショックのあとも欧州のサッカー界は少なくとも他の産業ほどは打撃受けなかったぞ。
お前の理論でいうと、リーマンショック後はトッププレイヤーはみんなやる気失ったはずらしいが、
中東に移籍するのはみんなロートルだ。
715 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 21:38:24.12 ID:3LV8IzN70
>>707 嫉妬、コンプレックス、誇る、ホルホル、差別、自尊心
この種の単語を好んで使う人の意見は、経験から言って
スルーしても全く失う物は無い。
南トンスランド人ってセリエ出禁なの?アンポンタン以降ゼロ?
717 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 21:39:26.09 ID:2Fb8xovu0
実力的にはセリエは問題ないよ
けど差別がまじでひどい
長友くらいフレンドリーなやつじゃないとやっていけない
718 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 21:39:41.59 ID:kgs1TaTL0
>>711 その手のネタは
高木豊が二男のデビュー戦をSOPで見てるとかも、という書き込みが一番吹いた
北朝鮮でわさびチューブ取り上げられたことは言わなかったのかw
>>710 日本の英語はコミュニケーションのためのじゃないからな。
テストのためだから。
722 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 21:44:48.64 ID:NkXEWDhW0
>>715 そういう言葉を多用する人は、自身にそうした問題を抱えているケースが多いからね
言葉が貧しい心を映し出す鏡になってる
723 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 21:45:40.88 ID:W+vnmHuG0
釣男さん二度と呼ばれない気がしてきた
やっぱブラジル人が嫌いなのか
>>717 差別というか他人との区別といったほうがわかりやすい
それは仲間意識であり家族的なつながりだと思う
その中に入れば問題ないんだろ
>>723 控えなんて待遇じゃ呼べないから、呼ぶとしたら、スタメンだって言ってたよ。
>>723 イタリア語出来るから控えという立場を受け入れられるなら呼ばれるんでは
727 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 21:48:03.54 ID:7VPSgTWs0
ウディネーゼはなんでザックのルート使って日本にスカウトを送らないんだ。
世界中のリーグの映像をストックしてる割にはアジアを見る目は冷淡だな。
728 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 21:48:36.43 ID:HMArOOn00
>>715 サッカースレに限ると、
エアー、オワコン、信者、アンチも追加だな
実際ただの玉蹴りでそんな差がつく方がおかしいだろ
技術や戦術なんて習得すれば終わり
身体能力も凄いといってもそんな変わらん、人間だもの
みつを
731 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 21:51:17.14 ID:XC7C9ecfO
ウンコ物語ってだれ?
セリエAは、日本人選手の成功事例が中田と長友しかいない。
>>717 それについては、カズも散々言い訳してたけどな
スペインの方が酷いときくが
736 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 21:53:53.28 ID:X/lAjR8/0
>>1 ザッケニーロは日本人のリアルを知らないからそんな事を言うんだよ
日本人は陰湿極まりないし品性最悪
陰で悪口、集団いじめ、陰で悪口…
真実を知った外国人は大抵日本が嫌いになるし、今日本は世界に嫌われまくってる
原発で開き直ったのがとドメヲさした感じだね
もうどこの国も貿易をするのを嫌がてる
関塚の召集する選手とかもいつもいろいろ言われるけど
結局は監督の気に入った選手だけ呼べばいいんだよな
なんで呼ばないんだとか そういうのは無意味で、結果を出せばまた呼ばれるかもしれないというだけ
738 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 21:55:14.40 ID:6B9DOs040
>>736 全くその通り。俺なんかもどれほど韓国人に生まれ変わりたいと思った
ことか。本当に日本人に生まれて悔しいし、むかつくよ。
>>738 マジムカつくよな
円安にしてくれよ
日本モテすぎ
741 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 21:56:30.33 ID:X/lAjR8/0
>>738 他の国で生まれたいとは思わない
なぜならご飯がおいしいから
食べ物は正義
742 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 21:56:33.91 ID:3LV8IzN70
>>736 違いますね。世界的な大規模意識調査を何回行っても日本は世界で最も
好感を持たれている国にあげられます。
743 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 21:58:20.49 ID:kgs1TaTL0
>>741 そういう擦り寄りは気持ち悪いから素直に全否定しとけよ
乾移籍してやー
745 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 21:59:55.94 ID:6B9DOs040
747 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 22:00:22.67 ID:X/lAjR8/0
>>742 昔の話をするなよ生きた化石が。
今はもうそんな日本はどこにも存在しない
>>738 徴兵に耐えられるの?受験戦争に耐えられるの?
749 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 22:01:24.03 ID:X/lAjR8/0
>>745 唐辛子とか大嫌いだし
キムチ鍋とか好きな奴って味覚障害だろ、って本気で思う
>>747 だったらいいよな
円安誘導してくれよ
頑張って印象操作して捏造して何でもやってくれ
751 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 22:03:06.67 ID:6B9DOs040
とにかく日本人は過去の反省もろくにしないし。だから世界中から
嫌われてるのかもね。ザックも金のためと割り切ってるだけでしょ。
内心はこんな腐った国嫌だと思ってるよ。
752 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 22:04:11.01 ID:ZzoVigD00
ザックは日本に擦り寄ってるだけ
>>751 ザックが監督断るくらい
円安に誘導してよ
頑張れほら
>>732 技術の前にフィジカルで合格することが前提にあると思うんだよなぁ
セリエAで通用する選手が沢山?
セリエAのレベルも下がったじゃないかな
756 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 22:08:15.34 ID:1yEyK9Ou0
柏木なら通用する。
>>736 ほんと視野の狭い人間だなぁ。
日本の悪い部分だけ取り上げて日本は最悪ってw
日本にはよい部分悪い部分があり、
外国にもよい部分悪い部分がある。
利点は欠点の裏返しだし逆もまた然り。
日本の欠点はダイレクトに利点にもつながってる事を理解した方がいい。
『ぼくは日本のスタイルが嫌い』
ならどうぞ外国へ。
760 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 22:11:09.47 ID:1yEyK9Ou0
日本人って確かに1試合のスタミナはあるけど、1シーズン、数シーズンを戦い切るタイプの強さはない感じがする。
761 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 22:11:10.21 ID:2Fb8xovu0
これはザックの言うとおりだな
悔しいが反論の余地がないわ
762 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 22:11:23.75 ID:kgs1TaTL0
キッモw 2chのザックスレで日本の悪口とかドンダケ底辺なんだよ
ちびまるこちゃんのミギワさんみたいな連中だな〜
763 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 22:13:45.87 ID:g2DkFcRO0
ghjghj
764 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 22:13:49.32 ID:4b9iIVaA0
>>736 マジな話日本の悪い部分って朝鮮半島の影響がかなりでかい
海外から来るお相撲さんでさえ日本語ペラペラになれるというのに
ザックとは、簡単に諦める人なんだろうか
>>736 で、なんで日本にいるの?
嫌いな国なら出ていけばいいじゃん
767 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 22:19:06.77 ID:nfXrjjT3O
ザックは隙を作らんな?
協会が、しっかり教育してるからか?
サッカー大国の監督なんだから、皮肉ぐらいは言いそうなんだけどね?
>>766 チョン「ぐぬぬ…」
これに答えられる奴なんていないよなw
財前と磯貝は今の時代生まれてたらバルセロナに行ってるよなw
海外サッカー見てもこの二人より上手い人間いないやん
勤め先に対する最高のゴマすり成功例だな
欧米人の上手な処世術は見習うところがあるな
今野や遠藤は海外でやってほしかったな
日本語できるできないは
来ていただいたか
自分からきたかのちがいだよ
>>480 語源が同じ欧州が高いのはしゃーないし
公用語が英語の国があるんだが
ザックの場合は複雑だろ
日本代表の監督になって成功者とみられている節もあるかもしれない
もちろん勝ち続けたからこそだが
イタリア国内での評価はそれ以前とは間違いなく変わっただろうから
>>480 お前らDQNが話せないだけだから問題なし
777 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 22:30:26.44 ID:ZNgKC1Hf0
日本語諦めたのか、頭良さそうだが
地震にドン引きして帰っちゃうかと思ったけど
戻ってきてくれて良かった
日本人が英語苦手なのは当たりまえだろ。
教育の問題もあるが、なにより英語話せなくても困らない。
こんなに英語ダメダメなのに一時世界一の経済大国にまでなり、
実質的な社会主義的理想社会に最も近づいた資本主義の象徴国家。
複数の言語使える人の多い国は自国の言語だけではやっていけないから。
60近い年齢で
ゼロから難易度最高ランクの日本語覚えるのはさすがに無理だろう
通訳に任せてサッカーに集中するのがベスト
>>653 ハンダノビッチの後釜でウディネが取るかもって噂があるな
782 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 22:34:17.23 ID:wmCFQB8B0
>>767 ザックを代表監督に選んだ一番の決め手は誠実な人柄ってことみたいだからね
かつてここまで協会や選手と円満な関係を築いてる監督は見たことない
試合行きまくりビデオ見まくりじゃ
語学やる時間なんか無いわなw
通訳さんが優秀でよかった
784 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 22:35:51.75 ID:kgs1TaTL0
ザックはかなり賭けに出たと思うけどね
今のところ順調だけど最終的な評価はブラジルでの一発勝負だし
最終予選を突破するのはもはや義務になってるし
本大会でGL敗退でもしたら総叩きだよ
785 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 22:36:29.50 ID:lV8Xghye0
>>779 日本人は英語もできない愚民だから世界に出て行けず日本にとどまるしか能が無くて
日本で一生懸命アホみたいに働いて経済だけは豊かになった。
今はその経済もダメダメだから、英語もできないバカな国民だけが残った。
むなしいね。
>>782 外国人特有の感性の違和感とか感じさせないもんね
確定
・マイク・ハーフナー フィテッセ(推定年俸70万ユーロの2年半契約)
・酒井高徳 シュツットガルト(買い取りオプション付きの1年半レンタル。1月1日にドイツへ)
・吉田豊.. 清水エスパルス
・柿谷曜一郎. セレッソ大阪(オーストリア1部のカプフェンベルガーSVが正式オファーも、古巣復帰を決断)
残留
・酒井宏樹 シュツットガルト、ニュルンベルグ、ハノーファー、サントスFC (クラブのJ1初優勝で残留を決断)
・清武弘嗣 フェイエノールト、シュツットガルト、ニュルンベルク、ボーフム (今オフは移籍封印濃厚。違約金は約1億円)
噂
・大前元紀 ヴォルフスブルグ、ケルン、カイザースラウテル、アジャクシオ、フローニンゲン (※原口元気と混同の可能性有)
・杉本健勇 トロワ(フランス2部)
・岩木慎也 TSV1860ミュンヘン (※FC東京U-18所属)
・金崎夢生 アウクスブルグ
・梅崎司.. ケルン
・梶山陽平 ベルギー、サウジ等
・永井雄一郎 (『海外でもチャンスがあれば』)
・カレン・ロバート QPR、ストーク・シティ
・乾貴士... E・フランクフルト、アストン・ビラ
・宇佐美貴史. ニュルンベルク、アウクスブルク、F・デュッセルドルフ
・家長昭博 ヴォルフスブルク、ケルン
・相馬崇人 ボーフム
・吉田麻也 アヤックス
・駒野友一 スタンダール・リエージュ
・前田遼一 ウエストハム
・伊野波雅彦. 大連実徳
プレミアみたいな野蛮なリーグは華奢な日本人には合わないな
壊されるのが落ち
セリエA、ブンデス中堅でそこそこ活躍できると日本にとってプラスとなると思う
・伊野波雅彦. 大連実徳
・阿部勇樹 浦和レッズ
・宮市亮.. ヴァランシエンヌ、フェイエノールト、フルハム
・川島永嗣 ウディネーゼ
・安田理大 ガラタサライ
・太田宏介 ボーフム、FC東京、浦和レッズ、トゥウェンテ
・清武弘嗣 ニュルンベルク
・瀬戸貴幸 ディナモ・ブカレスト
・槙野智章 ガンバ大阪、浦和レッズ、ボーフム、インゴルシュタット
・李忠成.. (数日内に契約が切れるためリーグアン数クラブが接触)
・本田圭佑 PSG、マンチェスター・U
・香川真司 (ロイス獲得資金捻出のため、バリオスと共に放出候補に)
・矢野貴章 (海外での移籍を希望しているが、J復帰の可能性も)
練習参加
・久保裕也 ホッヘンハイム(ドイツ1部)(13日までの短期間練習参加)
・都倉賢 ヘタフェ(スペイン1部)(12日から約1週間短期留学。神戸に残留も将来的な欧州挑戦に向け武者修行)
・吉田眞紀人. レアル・ソシエダ(スペイン1部)(1月8日から2月3日までスペインに滞在、同クラブの練習に参加)
・田中輝希 同上
・本田慎之介. スタンダール・リエージュ(ベルギー1部)(1月3日から再び同クラブの練習に参加し正式契約を目指す)
>>10 日本人が代表監督の時は上の対応が違いそうw
>>779 一字一句完璧に間違ってて素晴らしい
>>780 イタリア人からのなじみのなさを考えると、
日本人視点で言うと英語というよりアラビア語のイメージだろうな。
年とってから数年の滞在のためにアラビア語マスターしろと言われたらきつい。
793 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 22:41:58.01 ID:eJJGpjee0
>>644 いつまでもアンチオシムって本当に気持ち悪いなお前
794 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 22:42:59.62 ID:kgs1TaTL0
795 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 22:43:03.53 ID:ihWZ+fUi0
ザックが来るまでイタリアにはチョイ悪オヤジか怠け者しかいないと思ってた。
796 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 22:44:43.36 ID:xKO2c9thI
実際やれると思うが、最低限片言英会話でもパッと話せればな
日本語でまくし立ててもチームが必要としてくれるくらいの選手が出て欲しい
797 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 22:45:18.72 ID:d5A18H9Y0
ザックの前では行儀よくしろよお前ら
二丁目とか秋葉原とか行ったら幻滅するんじゃねザック
>>694 ミナミの帝王に出てきて萬田と鍋をつつきそう
799 :
名無しさん@お腹いっぱい:2011/12/30(金) 22:50:19.70 ID:ECD686xQ0
有能だし経験豊富な監督
インタビューでは決定的なことを言わない
さすがセリエAで監督経験が長いと思う
メガネとは格が全く違う
800 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 22:53:32.50 ID:kmoGL6+S0
>>797 是非ともザックは明日、東京ビッグサイトに行ってよく訓練された日本人達を見てほしい
>>698 昔は日本人だったからチョンも嬉しいんだろ
日本人はほるほるなんて使わないし
802 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 23:01:51.78 ID:kgs1TaTL0
>>799 オカタケが選手たちから信頼されていたことを知らんのだね君
講演の一つにでも行けば印象が全く変わるよ
少なくとも代表選手が言うことを聞く数少ない日本人監督であることは間違いない
ザックがオカタケの遺産に感謝したのは本当だよ
803 :
忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2011/12/30(金) 23:08:30.41 ID:DXj/OOISO
悲しいかな、センスはあっても体格で負ける
>>800 あれは暗黒面に堕ちた日本人の集まりだろ
805 :
名無しさん@お腹いっぱい:2011/12/30(金) 23:12:11.40 ID:ECD686xQ0
日本語がぺらぺらになったら、信用が低落するかも
今喋ってるのは通訳だろ?
806 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 23:13:32.85 ID:d06SusUr0
オシムとザックって世界的にどちらが名将なの?
オシムは伝説の監督だったんじゃないの?
807 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 23:15:22.86 ID:eGYKmPBO0
おいこら、日本語べんきょうするんじゃなかったのかw
一日一個は単語を覚えるんじゃなかったのか?w
セリエ8位のナポリにボコられるプレミア1位
809 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 23:17:31.82 ID:S8+0qQGw0
ザックは何もしとらんだろ
ただの海外厨のおっさんってだけ
ほんと良い時に転がり込んできたよな
810 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 23:19:17.48 ID:kmihc/Wl0
長谷部と内田は、代表にいらない。
811 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 23:19:59.60 ID:tYHa9hr+0
だからセリエの問題は人種差別だって10年前からわかってることだろw
>>810 内田はともかく、チーム内で汚れ役を進んでやれる長谷部はいないと困るな。
ただ単にプレイヤーとしてだけじゃなくな。
イタリアの試合観戦しに行った人の動画でサポが日本人みてジャップジャップ言ってたなw
>>811 ?
セリエの問題はDF組織が強すぎて
攻撃力の評価が難しいリーグであることだろ
815 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 23:23:36.83 ID:3i3qY91e0
カタールとかオイルマネー国に来るのとも
中国の監督になるのとも変わらんリップサービス
816 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 23:24:27.67 ID:D5XlHI9w0
ザックと日本は出会うべくして出合ったんだろうな
これは運命だったんだろう
817 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 23:24:54.91 ID:DLeEKhdD0
まあでも来年は欧州の1流国と試合するから真価が問われるよね
なんにしろ本田が戻らなきゃ真の日本代表とは言えないよ
818 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 23:25:07.97 ID:IFpjnRMO0
今の日本代表レベルのGKのレベルの差がよくわからない
川口や楢崎とかは特徴や調子もわかりやすかったけど
川島の良さや西川、山本に足りない部分がわからない ていうか
割と近いタイプに思えるんでGK経験者のマジレス求ム
819 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 23:25:53.68 ID:DLeEKhdD0
ハーフナーマイクがドログバになってくれんかな〜
>代表監督だと、自分が選んだグループで仕事ができる。気に入らない選手は呼ばないのさ。
釣男あっけなくおわた
たぶんこの前の件で原口も
821 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 23:28:32.92 ID:EDcoOt6J0
まぁ遠藤だろうね
822 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 23:33:39.88 ID:6aHofXkp0
>>772 今野の読みとかカバーは素晴らしいが
CBとしてはやはり欧米人相手だと
強さや高さが物足りないんじゃないかなあ。
>>782 まあインテルフロント(ベルルスコーニ)やユーべの
フロントやミランのフロントなんかに比べりゃ
まだかわいいもんだろう、日本サッカー協会は。
824 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 23:37:16.79 ID:GJs1NZDz0
>>806 同じフィールドで競った経験がないんだから、正確に比較することなんて不可能
どっちも良い監督、それでいいじゃないか
825 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 23:38:35.88 ID:2jrQd7vZ0
やっぱ嫉妬したチョンが湧いてたか
826 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 23:41:50.00 ID:5jpNTv48O
なんであと一言
「ただ、先日発表された新しいユニフォームは残念だと思う。私のサッカー人生の中で一番の驚きだよ」
と言ってくれないんだよ
>>57 岡田が代表監督だった時、
選考から外した選手の家族が、柱の陰から睨んでいたらしいw
代表監督はしがらみでイヤな事も相当あるらしいよ
さかつくのようには行かないわな
>>568 昨シーズン前半のチェゼーナの左サイドが、
1年後にはユーベやインテルで試合に出ているからなー。
二人とも小さくてスピードがあってよく動くw
チェゼーナは会長も熱心だし頑張ってほしいけど、
フィッカデンティを手放さなければ良かったのに。
829 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 23:51:42.00 ID:cGbySa3u0
>>795 ジローラモの影響が大きいよなw
>>825 仕方ないよ
イタリア人が韓国代表の監督をすることなんて絶対にあり得ないんだから
それくらい日韓W杯で醜いことをしたんだから
イタリア人監督がこれほどマッチするとは思えなかったわ
830 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 23:55:03.38 ID:LUy656q10
>>829 まあザックがイタリア人の中でも珍しいんじゃないの?
大多数はやっぱりジローラモなんじゃないの?
Jの試合見てるとつくづく思うのはパワーのなさだな
特にシュートはひどい 枠に飛ばないしスピードもない
ぶっちゃけサッカーで綺麗に崩せてとれる点なんか少ないんだから
強引さがないってのはそのまま弱さなんだよなぁ
いくら綺麗にパス回せてもアジアレベルでも勝てないのは仕方ないと思うわ
>>830 それはイタリア人がかわいそうだw
イタリア人は北と南で気質が全く違う。
北の人達は寡黙で働き者で、自分達はヨーロッパ人だって考えの人が多い。
ジローラモは南部生まれの典型的な地中海人。
日本人のもつイタリア人のイメージはこっちのほうが強いわな。
>>830 イタリア人の在留者達からは「あれが典型的なイタリア人と思われたら困る」との声多数。
wikipediaから
834 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 00:00:35.45 ID:QAjby5hCO
>>829 しかもジローラモは中田がセリエ移籍1年目のときにフジの中継で解説してたっていう
>>1のおかげで裏世界王者が北朝鮮なの思い出したわ
835 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 00:01:38.96 ID:kgs1TaTL0
>>830 北イタリアと南で全然ちがう
ジローラモみたいのがスタンダードなわけないよ
南でも典型的なタイプだと思うヨ
歴史的に、イタリアは北の先進的で働き者な人間たちが国を作ってきたし
ジローラモをイタリア全土に当てはめるのは酷い仕打ちだ
ジローラモは単にステレオタイプなだけで、
そりゃ色々な性格の人がいて当たり前だろ。
日本だけで見ても大阪人は朝鮮人気質だけど、
あくまで全体のイメージであって全員が朝鮮人ぽいわけではない。
当たり前
北とミナミの境目はどのへんなのよ
ザックのこの手のインタビューには飽き飽きした
ちっとも魅力のない人間だな
839 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 00:08:44.61 ID:jtLni+cW0
>>830 まあナカムラが日本人の中でも珍しいんじゃないの?
大多数はやっぱりナガトモなんじゃないの?
テクニックがあるって言ってもたかが知れてると思うけどなぁ
柏のSBが何度もサントスに勝負しかけてたけどテクニック一切通用してなかったし
小野や中村みたいなテクニシャンも世界トップクラスではあまり通用しない。
中田や長友はテクニシャンじゃないが、
世界トップクラスでは小野や中村より光るテクニックを見せる。
フィジカルや試合勘なんだよな。
橋本のサイドにいたのはセレソンだからな
酒井のサイドにいたのは控え選手らしいけど
843 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 00:19:22.09 ID:nMBwPKwV0
遠藤が居ない状態で素晴らしいゲームをできたなら
監督として認めよう。
>>839 うーんどちらともいえないな
日本人の個の中には陰の中村と陽の長友どちらも存在するということか
845 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 00:22:44.27 ID:si8nNPcX0
>>840 いや、あいつは下手すぎだろう
橋本だっけ?
>>845 柏の試合普段見ないけど、
サントス戦に限って言えば酷かったな。
スピードもテクニックもなく、
ちんたら相手抜こうとしてカットされるっていうのが何度もというか全部というか。
こいつ頭悪いのか?アスペか?とイライラさせられた。
848 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 00:29:29.06 ID:UrJMwG340
可もなく不可もなくって感じ
所詮芸スポだな
試合見ても相手の守備能力すら分からんとは
850 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 00:31:36.83 ID:SXZKj4Uj0
>>837 トスカーナ地方辺りじゃないの? 首都ローマのある地域は北部ではなく、中部に
分類されるだろうし。詳しい人がしたら解説頼む。
>>850 ラ・スペツィア=リミニ線
イタリア北西部の都市ラ・スペツィアと、同じく北東部の都市リミニ(正確にはマッサとセニガッリア)を結ぶ線のこと。
ロマンス語を東西に二分する等語線(言語学上の地理的な境界線)である。
日本の関が原みたいなモン
> 気に入らない選手は呼ばないのさ。
まさか釣り男のことか!
>>849 いや、相手の守備能力以前の問題だろwww
あんな奴で上手いとかいうならどんだけ低レベルなんだよ日本
無名のセレソン>>>遠藤、今野、駒野、清武
これが現実ww
>>853 多分だけどあれだけ上手いDをF単独で抜ける選手は日本にはいないよ
あれを見て橋本が下手糞だって結論を出せる事に驚くなあ
>>829 ジローラモはイラン人なのになw
何であいつイタリア人気取り名の
>>854 そんな当たり前のことをドヤ顔で言われてもな・・・
>>857 ブラジルの代表レベルの選手の実力も分からんやつが
誰々が上手いとか下手とか平気で言っちゃうんだからなあw
>>854 無名のセレソンなんて世の中に存在すんのか?
選ばれた時点で相当名が売れると思うんだが
>>855 あれを見て下手糞だと思わないなら病院行った方が良いよ
無名のセレソンw
>>860 当たり前だろ
他の主要な日本人選手は一度も対戦した事無いんだから
>>861 相手の守備力も見て分からんようなやつに言われてもなあw
なんか橋本擁護に必死なオッサンがわざわざ検索までして発狂中w
>>864 >他の主要な日本人選手は一度も対戦した事無いんだから
橋本が主要な日本人選手だとでもいうの?
>>866 ??
主要な選手が対戦したこと無いから「多分、一人もいない」って言ってるんだけど
頭大丈夫?
869 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 01:01:39.61 ID:DHJyXLQj0
「問題なくやれる選手はたくさんいる。非常に興味深い若手もいるよ。
私の代表チームにはとても興味深い選手たちがいるんだ。トップクラスのチームに所属していなくても、ね」
J2所属だったハーフナーやマイクや今野の可能性が高いコメントだよね
>>868 駒野やW酒井、Jだけでも橋本より上の選手は多くいるんだけど
そいつらでも通用しないと思ってるってこと?
頭大丈夫?
>>177 昔、日本に来た外人さんが
飛脚が握り飯だけで何日も走っていることに驚いて
肉を食わしたらもっと走れるはずだと
食事を変えさせてみたんだけど
少し走っただけでお腹が痛くなったらしい
飛脚が走れないから握り飯食わせろって抗議して
食事を元に戻したら、元気に走ったという逸話を聞いたことがある
>ダニーロは“マイコンの後継者”とも言われる右サイドバックで、
>ボランチや攻撃的なポジションでもプレー。
これ見る限り守備を買われてる選手じゃないだろ
そいつに完封されたんだぞ、橋本は
おーい
>>870に駒野や酒井がダニーロを単独で抜けると思ってるやつがいるぞw
サントス戦では橋本が駄目と分かっていても突っかかる事で
橋本にボールが渡った時に守備ブロックが橋本サイドの移動するから
サイドチェンジすると酒井のサイドがスカスカになってたってのも
試合を見ても分からないんだろうなあw
>Jリーグはプレッシャーがなく
親切心から遠まわしにこれを言いたいだけなんだよ
他のは全部余計な部分
だから、無名のセレソンにチンチンにされてる時点で、Jリーグは低レベルリーグなんだよww
>>873 橋本とダニーロのマッチアップの話だろ?
何で試合全体のこといってんだ?
代表クラスでない橋本が通用しなかった
↓
他の代表クラスの選手が「多分」通用しない
これを言ってる時点でおかしい
877 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 01:17:59.10 ID:DHJyXLQj0
Jリーグというか日本人選手ってアウェーというピッチ環境以外の
状況とかプレッシャーとかは気にしないかんじだよね
878 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 01:19:13.00 ID:Ndng7/te0
>>876 勝手に俺の言ってる事を変えないでくれるかな?
ダニーロが上手いから通用しないと言ってるんだよ
>>875 そう言ってるお前はそこらの少年サッカーの子にもチンチンにされる無名のキチガイだけどな
881 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 01:20:39.88 ID:DHJyXLQj0
キチガイでヒキコモリで負け犬で死んだ方がいい糞人間ほど
妬みとやっかみだけで生きてる
883 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 01:21:22.46 ID:OD7kxPob0
テルマエ・ロマエを読むとザックを思い出す
ルシウスとザック、性格が似てると思うんだなあ
>>881 ここで言うトップクラスってのは欧州のって意味だろうな
相手はイタリア人だし
>>879 お前が言うにはダニーロを単独で抜ける選手が日本にはいないんだろ?
サッカーよくみたほうがいいよw
886 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 01:25:17.15 ID:4pCQeMVFO
せめて後5歳わかければ遠藤と直志推薦したかったんががな
887 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 01:25:40.03 ID:EBHMR+zR0
ザッケはうまくいってない試合の時の表情が最高だよなw
やっぱ監督はあれくらい本気で怖い顔してくれないとダメだわ
888 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 01:26:47.67 ID:DHJyXLQj0
>>884 なるほどな、そういう解釈もあるんだね
まぁ正解を出してくれないからどちらと結論もつけれないし妄想もこの辺にしておくよ
いずれにせよまだ旅立ってないタレントがいるってのは今後の楽しみに違いないからね
>>885 詰まらんやつやなあ
お前サッカーなんてぜんぜん見てないだろw
>>889 それはおまえだろw
多分ないとか可能性消してる時点で(ry
891 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 01:31:44.18 ID:gotXkahI0
>>887 苦虫を噛み潰したような顔してるなw
普段は穏やかだけど試合になるとイタリア人の血が騒ぐのだろう
893 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 01:35:16.20 ID:GvvQW+dy0
こうやって芸スポの糞どもが知ったかぶりで語るのを見ると虫唾が走るわ
894 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 01:37:03.96 ID:07w+haRb0
>>892 今野・清武・遠藤・川島、ひょっとしたら駒野・吉田・伊野波も入ってるかもね
>>873 逆サイスカスカでもワロス連発で自分らの攻撃切ってたやん・・・・。
まぁポゼッションには効いてたので
ダメとも思わんけど
クロスが通用しないなら試合中にやり方変える必要はあっただろうな。
>>893 にわかほど声がでかいから余計な
まぁそれでもチョウセン臭いニュー速なんかよりはマシだけど
>>896 色々とやってみたが全部通用しなかったって事なんだけどな
橋本は短い距離のクロスしかあげられないから
仕掛けろと指示されて通用しないとああなるわな
900 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 01:44:21.54 ID:DHJyXLQj0
>>897 俺は「トップクラスのチーム=欧州のチーム」って言う見方をザックがしてるとは思わないからね。
あくまでもお互い思い込みだから、正解は無いんじゃない?
ぶっちゃけると
>ハーフナーとマイクと(ry
それ同じだ糞ニワカ
ってレスもらいたかっただけなんだけどね
成功した長友と失敗した小笠原中村見ると
問題はサッカー技術ではなくコミュニケーション能力だな
902 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 02:07:29.93 ID:xTNQBVhlO
平たい顔族に心酔するローマ帝国市民がここにもいたのか・・・・
903 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 02:12:59.35 ID:LYdeOlhs0
ザックさんのインタブーでやたらパルティータって聞こえるから、
音楽の話かと思ったらなんのことはない英語のplayとかgameとかmatchって意味だったんだな。
ちなみにドイツ語ではSpiel。
904 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 02:13:00.70 ID:7Z4JRf3Y0
片言ぐらいの英語は喋れるのかザックは?
905 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 02:15:32.03 ID:QyOrSvdy0
906 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 02:15:49.13 ID:QyOrSvdy0
誤爆したwww
ボール扱う部分では通用するけど他がダメだろう
何よりもっと成功者がいるはず
908 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 02:19:42.55 ID:Uq6mEU6s0
872 名前:マーキュリー ◆G2VpigiKjQ [] 投稿日:2011/12/31(土) 01:52:43.29 ID:4XpNxQu0O
広島李忠成移籍
横浜鞠木村監督解任、後任に樋口ヘッドコーチ
千真はFC東京へ移籍
セレッソ、ソアレス新監督就任発表
明日天皇杯決勝
FC東京もう落とさない
京都きょう全員練習
小倉会長、全日本女子サッカー決勝と天皇杯決勝の開催日を分ける計画があることを明かす
939 名前:マーキュリー ◆G2VpigiKjQ [] 投稿日:2011/12/31(土) 02:00:06.72 ID:4XpNxQu0O
補足
広島李はイングランド二部のサウサンプトン
基本合意に達しておりビザも特例認可へ
千真は横浜鞠と今季で契約切れ
浦和、神戸、大宮など複数クラブが争奪戦
小倉会長の話は計画があるというだけで具体的な内容については記載なし
909 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 02:28:10.22 ID:zi1Vay6jO
セル爺ほど、日本サッカーの躍進に貢献したジジイはいないし
好きなこと言わせてやれ
/__.))ノヽ
.|ミ.l _ ._ i.)
(^'ミ/.´・ .〈・ リ ザックはわしが育てた
.しi r、_) |
| `ニニ' /
ノ `ー―i´
911 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 02:51:49.73 ID:TbxV4CK6O
NZ留学生に日本語は会話だけならめちゃくちゃ簡単だと聞いたが
発音が簡単で一度聞いたらほぼ繰り返せるて。そいつが聞き取る耳良かっただけか?
それと文法も楽だってね
但し漢字は常用漢字ですらキツイらしい。だから難しい本が読めないのが苦痛とか
ザックは面白みがなくつまらん。
トルシエみたいな気違いの方が観てて楽しい。
915 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 03:02:25.76 ID:GEiRiXJ20
>>909 貢献したけど今じゃただ文句言ってるだけの老人だからな
苦言言う人は必要なのだけど未だにブラジル贔屓過ぎて正直もう要らない
/__.))ノヽ
.|ミ.l _ ._ i.)
(^'ミ/.´・ .〈・ リ セル爺はわしが育てた
.しi r、_) |
| `ニニ' /
ノ `ー―i´
918 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 03:11:57.74 ID:JLHx6fQy0
>日本語に関してはもう諦めた。
諦めないで!!
919 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 03:16:56.21 ID:ZaD//ztZO
通用する日本人選手をどんどんイタリアのクラブに推薦してほしいね
それが日本人監督にはないメリットの一つなのだから
920 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 03:17:24.20 ID:32JOP9BS0
ザックお疲れ様、来年もよろしく頼むよ
921 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 03:18:15.20 ID:+heA+7OZ0
とりあえず京都の久保をユベントスに
>>911 そいつが丁寧語でない日本語で動詞や形容詞の活用をちゃんとこなしているなら
そいつは語学の才能がある。
丁寧語だけで話しているのなら単に日本語をよくわかってないだけ。
>>913 そもそも
欧州から声かかんなくて自分から日本に
売り込んで来た監督に期待しちゃあいけません
924 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 03:36:24.05 ID:rB921PF/0
駒野は無理
年齢も阿部ちゃん見りゃ若いしオファーの一つは現役の時にくるはず
こないのは中途半端な選手としか見られてないあら
925 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 03:49:52.66 ID:plOqdCaQO
まともに通用してるのは長友くらい
はい 論破
ホルホル厨論破
はい 完全論破
926 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 03:57:39.01 ID:aS9jnbJ9O
>>916 ブラジル贔屓も何もセルジオは帰化してないし今も国籍はブラジルだぞ
テスト
928 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 04:00:46.81 ID:tr0DRfl00
北チョン相手の黒星が悔やまれる。
なんとしてでも勝たなきゃいけないんだよ
いける奴は沢山いるかもだが生きたい奴があんまいないだろセリエA
930 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 04:04:17.44 ID:zc3uvHDP0
気に入らない選手は呼ばないのさ
釣男のことか
931 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 04:04:46.94 ID:Epzd4sI30
外人はリップサービスがうまいなぁ
932 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 04:09:48.28 ID:2vQyCPGJ0
イタリア本国での取材にリップサービスする必要は無いだろ
933 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 04:10:12.77 ID:axixLiHVO
ザックありがとう
ザックが代表監督やめる時はみんなでなんかしてあげようね
934 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 04:16:47.79 ID:NNyb2mFEO
イタリアでのザッケローニは頑なで生真面目なマイナスイメージだったが
日本だと芯が通った真面目なプラスイメージな感じになるんだから
相性としてもフィットしてるんだからな
935 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 04:17:06.63 ID:71WURVrd0
俊さん
936 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 04:21:12.10 ID:r61jP9MJ0
原博実が会談してこんな仕事に真面目なイタリア人みて日本で成功するって確信してオファーだしたらしいな
937 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 04:21:34.00 ID:a1F7+gyV0
ここで名前を出してない興味深い若手って誰だろう
939 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 04:35:54.83 ID:5BnERnJ3O
ザッケローニは性格が日本人みたいだからな
日本が合ってるのは間違いなさそう
ホントにわかばっかでうんざりするな。ここはレベル低すぎ
ババァの井戸端より程度が低い
>>903←こんなの常識だろ。もっと試合やインタビューを見ろよ
こんなの得意気に書き込んでるのみると恥ずかしくなるわバカ共が
942 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 04:54:31.22 ID:04osN8CXO
日本人は外人に対してコンプレックスあるから最初の時点で塞ぎ込む心理が働く競えない弱さがあるwメンタルの問題だろうね?
ザック好きだけど岡ちゃんの遺産は間違いなくでかい
こっからが勝負だな
944 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 04:58:07.64 ID:2vQyCPGJ0
>>942 日本人の性格は一つじゃないから、お前の妄想は通用しないよ
いい加減、今野のセンターバックはやめてほしいわ。
増川かツリオよんでほしい。
今野は本職に戻れよ。
946 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 05:06:35.64 ID:Bf/n8HvaO
森本は気に入らないんだね。日本語って韓国人は二年あればかなりのレベルまでマスターしてしまうがイタリア人には難しいのかな
948 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 05:09:05.82 ID:2vQyCPGJ0
949 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 05:16:57.87 ID:ffetj5K00
ザックがスランプになってもいままでみたく叩くなよ?
散々叩いていた岡田はどうなった。名称とまで呼ばれただろう。
950 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 05:22:37.44 ID:qwKQsyzl0
>最近ではブンデスリーガと同じように、セリエAもすごく人気だよ
まあザックはその時日本にいないから知らなくて当然なんだけど
なんだかんだでセリエは昔から人気あるよな
当時は最強とも言われてたリーグだしカズ、中田が移籍したのも大きい
どっちかっていうとプレミアとかの方が最近の印象
ブンデスは昔も結構人気あったみたいだね
951 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 05:23:34.37 ID:2vQyCPGJ0
>>949 それは、無理だよ
ザックもプロだ、高い給料を貰って日本代表の監督に就任している
勝てば賞賛され、負ければ非難される
勝負の世界、プロの世界では当然のことだ
アマチュアの世界なら、頑張るだけで褒められることがあるが
プロは結果が全てだよ
952 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 05:28:23.25 ID:7Z4JRf3Y0
「気に入らない選手は呼ばないのさ。クラブだとそうはいかないけどね!」
この一節が笑えるなw闘莉王をなぜ呼ばないのか是非聞いてみたいw
953 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 05:30:10.25 ID:b4Pkg5Ot0
闘莉王と中澤は予備のメンバーに入ってたろ
>>950 80年代がブンデス、90年代がイタリア、00年代は三大リーグ
ブンデスの人気再燃はここ2,3年ぐらいなもんだよ
955 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 05:34:38.10 ID:GHMSTYPp0
そういやイタリアでサッカーやりたいって言うヤツいなくなったな、CLとかリーガプレミアは多いけど
956 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 05:41:21.06 ID:PUNpyRR00
>>1 で、ザッケは日本に20年ぐらい住んでるんだよね?もちろん一般人として?
え?5年にも満たない?そんな奴が日本人語ってるの?おまえは何も日本人のこと知らないよ
日本人は陰湿冷酷劣等。人類の腐りきった部分を凝縮したような民族。まずは日本の歴史から学べ
言語の難易度はあくまで相対的に見た難しい、易しいであって
どの言語が特に優れてるとか難解だとかいうのは存在しない
自国の言語が世界で一番難しいって思う傾向はどこにいってもあるが、
その難しい言語を使用して話している自分たちは崇高だと主張したいんだろうな
先進国の言語も未開の地の部族が話されてる言語も複雑さは殆ど同じ
与格が変化したり、主語が男か女によって述語が変わったり複雑性のベクトルが違うだけに過ぎない
単語の量は物量によって変わるから先進国の方が多いけどな
日本人にとっては韓国語、フランス人、ドイツ人にとっては英語、イタリア人、ポルトガル人にとってはスペイン語
を修得するのは簡単だろう
もう一度言うが言語の難易度はあくまで相対的な視点で決まる
日本語が世界で一番難しいっていう奴は考えを改めろよ、恥ずかしい
今の代表って我が強いいじめっ子タイプっていないじゃん?(釣○、中○、大○保とか)
わりかし優等生で無駄な縄張り争いはしないほのぼの系が揃ってる感じ。
礼儀や和をとても大切にしているし、ザックの気に入らないってそういうことなのかなと思うよ。
959 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 05:43:03.05 ID:+Wpco7f50
日本に来た外人監督は皆さん日本を好きになってくれるよね。ファルカンさんを除いて・・・
960 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 05:51:24.86 ID:UTyA6mcGO
本当にファルカンには失礼したと孟反省してほしい
ザックとしてはこのままw杯までやってくれそうで安心している
好成績残せば自国代表監督の声も挙がるだろう
961 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 06:14:11.28 ID:2vQyCPGJ0
>>956 それは、日本人じゃなくて、お前ら在日韓国人のことだよ
嫌いな日本にいつまでいるんだよ、気持ち悪いゴミが
お前らは日本にいても生活保護を受けるか、犯罪しかしないんだから
とっとと、愛する半島に帰れ、寄生虫ゴキブリが
962 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 06:17:10.03 ID:FmbXn4Es0
>>956 太古の時代、朝鮮の神様が日本に来て悪さして
追放されたのバレてもいいの?
>>938 代表に呼んだことある清武、原口、酒井宏樹?
対人下手くそな駒野は無理
酒井はいける
乾に着目するチームが出てきて欲しい
イタリア人がブンデス2部の日本人に目を向けるのはそうそうないだろうけど、ザックの強い推薦があればチェックしてくれそうだろ
フィジカルが通じるかは不透明だけど、意外とそこまで弱くないし、あの視野とパスの精度、守備意識があればセリエ中堅のレギュラーは勝ち取れると思う
ブンデス1部に移籍するにしても、バイヤン(非現実的)、ドルトムント、ブレーメン辺りじゃないと糞戦術サッカーになりかねないから、その辺りからオファーがあるといいけどな
>>960 アズーリが来年のユーロで大コケしたら
引き抜かれるかも…((((゜д゜;))))
>>967 そんな心配する必要ないのに・・・
それより日本クビにならないか心配した方が
と言ってもヘラヘラ小倉にそんな度胸だけそうだけど
970 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 10:04:45.82 ID:kRFPYD6v0
>>960 ファルカン大嫌い
代表監督した後、日本VSブラジルの現地実況で日本を馬鹿にしまくってたからな
971 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 10:11:43.94 ID:/R8WqZzL0
ザックは日本で結果だしたら間違いなくビッククラブで指揮取るよ
973 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 10:17:33.19 ID:c263ejh0O
ブレーメンを楽隊と呼ぶ奴って気持ち悪いよねw
内田?
975 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 10:22:05.95 ID:/R8WqZzL0
薬屋って呼ぶチームもあるよ
976 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 10:27:29.75 ID:Rxlamt7h0
>>973 内輪でのみ通用する隠語決めて慣れ合うのがキモオタの基本だからな。
977 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 10:27:41.00 ID:fj0powC/0
セリエAってそんなレベル高くないんだが
大丈夫か?コイツの思考
しかも財政難のイタリアに誰が好んでいかますかね?
978 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 10:29:24.92 ID:ioPaxTgFO
>>970 ファルカンに非礼をしたことは無視出来ない筈だが
まあ礒貝を左に張らせて、岩本輝に司令塔をやらせるのは
どう考えてもイカれてるがな
979 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 10:56:41.00 ID:JDiehUg90
プレミアで活躍してる日本人がいない時点でまだまだ
980 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 11:00:34.86 ID:UHoYx4H30
ザックジャパンって実はジーコと変わらないって思ってるよ
3次予選も1位のウズベクのほうが圧倒的に力で上だし
北朝鮮戦もホームでギリギリの勝ち、アウェーで消化試合とか言い訳してるけど何もできず惨敗w
>>971 ザックの経歴ぐらい調べてから言え、にわかめ!
982 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 11:03:25.47 ID:agz+eSh2O
ザックジャパン、次のワールドカップでベスト8に行ける可能性はどれくらい?
983 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 11:06:09.88 ID:LtNQ0PWCO
ユーロ99円。
ザックはイタリア財政とセリエ八百長の心配してくださいよ。
984 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 11:08:42.41 ID:ff4Aj+Lr0
985 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 11:09:44.13 ID:Py1tDyQX0
Jリーグ誇らしい
986 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 11:28:34.92 ID:c7YX6IvT0
>Jリーグはプレッシャーがなく、
これはDFの寄せが甘いみたいなプレーの話?
それともサポーターや企業からの精神的なプレッシャーが少ないって話?
987 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 11:31:09.11 ID:e2nrJpVG0
わさびさえあれば幸せなんだろ
>>986 日本の話の後にセリエの監督交代の話してて監督がスケープゴートにされるって話してるから
オーナー、サポ辺りのプレッシャーの事だと思われる
>>957 難易そのものが相対的判断ですよ
相対的視点だからこそ難易というのでは
990 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 11:48:07.88 ID:UeN8kpd80
>>785 日本人の英語力は中国人、韓国人より大幅に落ちるんだよな。
やっぱり日本人は劣等民族なのかな。
経済がどうのこうのって言い訳に逃げちゃ駄目だと思う。
これは分かりやすいw
992 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 11:53:02.90 ID:ZaD//ztZO
清武は通用するかもな
993 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 12:08:13.36 ID:8H/kXXsyO
>>1 確かにJリーグにはセリエAで通用する選手はまたまだいると思う
994 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 12:11:13.90 ID:8H/kXXsyO
>>1 最近、日本人選手の技術の高さを評価する外国人監督は本当に多いな
995 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 12:17:17.51 ID:4gq4cL7N0
海外リーグってほんとリンクマンできるのいないよな
一部のビッグクラブくらい
何人セレッソから持っていけば気が済むんですか!
997 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 12:28:07.16 ID:72WSETxlO
華麗なる997ゲッチュ
998 :
名無しさん@恐縮です:2011/12/31(土) 12:28:37.58 ID:8H/kXXsyO
清武、酒井宏、永井は欧州で通用しそう
999
1000なら日本W杯ベスト4
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。