【将棋】米長邦雄会長、コンピューターソフト「ボンクラーズ」に敗れる 将棋電王戦プレマッチ★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1継続φ ★
 日本将棋連盟の米長邦雄会長(68)とコンピューターソフトの「ボンクラーズ」が
対戦する第1回「将棋電王戦」(2012年1月14日)に向けたプレマッチが21日、
本番を前にインターネット上で行われ、米長会長がボンクラーズに敗れた。
 永世棋聖の米長会長は名人1期などタイトルを計19期獲得し、03年に現役を引退。]
勝ったボンクラーズは、今年の世界コンピュータ将棋選手権で優勝した実力を持つ。
 1番勝負で勝敗を決める電王戦は、東京・将棋会館で開催される。

ソース:スポーツ報知
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20111221-OHT1T00215.htm
「米長邦雄永世棋聖 vs ボンクラーズ プロ棋士対コンピュータ 将棋電王戦」のプレマッチ ボンクラーズの勝利
http://www.shogi.or.jp/topics/2011/12/-vs.html

1 : 2011/12/21(水) 22:08:13.65

※前スレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1324472893/
2名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 21:33:18.86 ID:OX+KXo/U0
 
3名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 21:35:23.31 ID:BldKAgEc0
米長が負けたのか
相当強いソフトだな

4名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 21:36:21.28 ID:W8NXj52U0
羽生に勝たないとね
5名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 21:36:32.81 ID:tOhId9Fn0
ボンクラに負けるとは
6名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 21:36:36.39 ID:ltmIFRaf0
悔しさのあまり裸で走り回らなければいいけど・・・。
7名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 21:36:51.76 ID:MVa+cBKN0
しょぼ
8名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 21:38:23.72 ID:asrXXzQc0
どんなアルゴリズムだろう
ソース何ステップなんだろう
難しいんだろうなw
9名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 21:39:07.66 ID:YbIhXLox0
持ち時間はどのくらいだ
10名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 21:39:16.13 ID:v1e6MGQ70
ハードとソフトが向上した現代では別に負けても恥ではない。
100m競走世界記録の保持者でもバイクという機械には勝てない。

問題なのは負けた内容が余りにも酷すぎてプロの指した将棋とは思えないことだ。
11名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 21:39:47.72 ID:dc50XE0V0
オセロ・・・じゃなくて
チェスと違って
取った駒が生き返る将棋はソフト難しいって聞いた事あるけど
結構やるんだな

まあ俺は
脱衣マージャンしか興味無いがな
12名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 21:40:26.37 ID:ot9iQhSx0
日本将棋連盟の米長邦雄会長

コンピューターソフトの「ボンクラーズ」

名前の落差に哀しさをおぼえるな
13名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 21:40:33.58 ID:g1lmQEvDO
まで103手を持ちまして
ボンクラーズの勝ちでございます(ペコリ


ボナンザクラスター強ぇぇ!
14名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 21:40:41.61 ID:hi2GGOeP0
米長wwwwwwwwwww
負けてんんじゃねーよwwwwwwww
15名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 21:41:25.73 ID:dWvpL2LO0
将棋とかオセロとか何回やっても強くならんわ
16名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 21:42:15.00 ID:KFAF4zJZ0
17名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 21:43:04.99 ID:g1lmQEvDO
>>12
米長邦雄元名人もいまやアヘ顔ダブルピース会長だからね。しょうがないね。
http://www.shogi.or.jp/aboutus/yakuin.html
18名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 21:43:55.68 ID:oU2BGjXJ0
今日のNHK杯で解説やってたけど、終盤まで手が見えてたぞ
ボンクラ対策で棋力は少しは回復してるようだ
19名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 21:44:03.25 ID:dkW1TRHf0
そりゃボンクラーズつよいわ。


何年も前に渡辺あたりがボナンザと結構いい勝負で、
それより強いわけだから
20名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 21:44:41.80 ID:Brf36ygRO
1番東出セカンド
2番赤松センター
3番広瀬ライト
4番栗原ファースト
5番嶋レフト
6番シーボルサード
7番梵ショート
8番倉キャッチャー
9番前田健ピッチャー
21名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 21:44:45.23 ID:F5+oRAJI0
                            ______
                        . ...:´.::::::::::::::::::::::::::`.. .
                      /.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
              _        , '.:::::::::::::::::::::::::!:::::::>...:::::ハ:::::::::ヽ
           ,.-‐¬'´  `ーx   ' ...:..:.:.:::::::l.:::::::::|ヽ::Xく`ヽ:::::',.::::::::::..
        /       \`Y } //.:::::::_j!:::八:::::::::r''ィ´j::ト 八::∨.:::::::::.
.       /  、 `ヽ  } fーく. 〃.:::::l.::/」>、ヘ:::::| l:::::::j   }`ヽ.::::::::::.
      /   (  / /´ゝ、 )|.::/!:::Y lノ:::}  ヽ! ゞ''"   /.::::.::::::::::::::!
.     /     `丁 ̄`ヽ. /  |::/::jハ:} ゞ'"ノ       厶イ.:::::::::::::::!
.     ,′     /   , ´    jハ:::::::\   `   ノ     |.::::/.:::::l::|
    /     ノ   /       |:::::::::「`   ´         l.::/.:::/::!:j
     l        /        |::::::::八              |/.:::/l://
     !        Y             !:::::/ ヽ:`ト.. .      .イ.:::::/
.    l         l         ,.ノ∠.._」ハ.:::トj` ‐ ´   !/}/
.     l         l           /     ̄`丶::::\       ト、__
.     !         !      /           \::::\ー 、 」::i  ` ー- 、
    l       l     r::.く;;;;..>           \::::丶...ノ::ノ      :.
    l       :.  /                  ` ー‐ '"      |
    |         :.  !____                            l 八
   |         :.ノー=ミ;;;;`ヽ:::.   .:.:::::/                   ヽ. ヽ
.     l         \   Y;;;;ハ::::. .:.::::::
22名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 21:45:43.90 ID:RKMH40tb0
羽生とか渡辺でも厳しそうだな
23名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 21:45:53.76 ID:Dc/plspA0
大阪 神楽 とも ここまで出てこず
24名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 21:45:58.44 ID:nQuFS6Ie0
ボンクラって
将棋をバカにしてつけたんかな

ボンクラにも勝てねーのかぁ的な
25名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 21:46:01.84 ID:Z1CPzX2n0
突撃しますの人ではないのか
26名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 21:46:48.24 ID:Wf4ypuBi0
ボンクラの24での輝かしい成績数字はよ
27名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 21:47:23.85 ID:mrOVDaVm0
ハチワンダイバーでいうとどのくらいの強さ?
ハチワンダイバーでいうとどのくらいの強さ?
ハチワンダイバーでいうとどのくらいの強さ?
ハチワンダイバーでいうとどのくらいの強さ?
ハチワンダイバーでいうとどのくらいの強さ?
ハチワンダイバーでいうとどのくらいの強さ?
ハチワンダイバーでいうとどのくらいの強さ?
ハチワンダイバーでいうとどのくらいの強さ?
ハチワンダイバーでいうとどのくらいの強さ?
ハチワンダイバーでいうとどのくらいの強さ?
ハチワンダイバーでいうとどのくらいの強さ?
28名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 21:48:37.82 ID:dqNsuHQH0
>>20
そよぎ
29名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 21:49:57.19 ID:1Ua5nt9G0
ちよちゃんなら楽勝
30名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 21:50:28.10 ID:XIqo60ba0
断言する
どんなコンピューターだろうと加藤一二三には絶対勝てない
31名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 21:50:30.11 ID:vIvCbTQP0
碁なら人間様が機械ごときに負けることは永遠にない!
32名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 21:50:33.83 ID:WHVAFpJg0
論理的なものであるかぎりコンピューターのほうが人間よりずっとかしこいだ
ろ。しかし人間思考のおもしろいところは、相反するものとか、めちゃくちゃ
なものがCPUの中に混在してるということだ。たとえば盗撮などしちゃいけ
ないと十二分にわかっていながら盗撮したり、かと思うとやっぱりしなかった
り、その代わりまったく別次元な感じで万引きに方針を変えたり、でもやっぱ
り即座に気を変えて、亡き金正日の遺影に手を合わせようと思ったり、でもや
っぱりばからしいのでやめたり、結局は何もしないですまして寝たりすること
だ。そういう点になると、コンピューターなんかじゃかなわないだろ。要する
に欠陥CPUを持ってるということだ。日の丸大好き米長もそうだろうし、突
撃大好き中原なんかが、まさにいい例だ。
33名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 21:51:16.04 ID:khwDuQOxO
>>24
その種のマヌケなレス、ニュー速のと合わせて30回は見たわ。
「ボナンザ」って有名なソフトをクラスター化したから「ボナンザ・クラスターズ」ってだけ。
34名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 21:51:16.22 ID:vmISrPRi0
おまえら底辺職がロボットに置き換えられるのもそう遠くないな
35名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 21:51:42.03 ID:YaQ9CbyG0
68ったら脳細胞かなり減ってしまってる
36名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 21:52:43.30 ID:g1lmQEvDO
>>24
ボナンザクラスターっていう将棋ソフトボナンザプログラムを並列稼働したソフトらしい。
何故か略されてボンクラーズ。プログラマーの1人があずまんがのファンという意見もある。
37名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 21:53:40.09 ID:vmISrPRi0
なぜボナクラにしなかった
38名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 21:54:11.60 ID:NpjijhbF0
    |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  話は聞かせてもらったぞ!
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |   人類は滅亡する!
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l
39名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 21:54:16.87 ID:SC1k3Lf70
米長を粉砕したから、ライスクラッシャーに改名するらしいな。
40名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 21:55:04.98 ID:cIxUc/8S0
そりゃ車と競争して勝てるマラソン選手がいるわけ無い
41名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 21:55:25.72 ID:HKdMZ/l+0
中川どうした?!
42名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 21:56:43.31 ID:1Ua5nt9G0
ボンクラーズの三名(大阪・智・神楽)は天才少女ちよちゃんにテストでは勝った事がある。
ちよちゃん100点に対し三人の合計103点で勝利。
43名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 21:57:58.24 ID:4h55CGTT0
たしかボナンザがベースのやつだろ?
そらつえーわ
44名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 22:00:39.98 ID:zbRrdZEe0
>>40
その例えは筋違い
45名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 22:03:37.35 ID:lXCMoUEjO
これからは木村一基八段の時代だ
46名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 22:04:12.70 ID:4tfoWazD0
米長って、あのツイッターが面白い爺さんか。
47名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 22:04:38.37 ID:TOLM0shh0

オレはハム将棋には余裕で勝てるんだけどなw

48名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 22:04:41.43 ID:NtmDLEs10
>>30
盤外戦は通用しないぞ
コンセント抜いたりするのか?
49名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 22:04:51.92 ID:9kDHNaDk0
お年寄りを敬う心がないコンピュータはまだまだだな
50名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 22:07:45.78 ID:kOmNfgXs0
ネット対戦見ててもボンクラは強いな
高段者でもかなり負けてる、てか詰み確定の即指しがスゲー
51名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 22:07:49.04 ID:tJZC9WRV0
現在の市販、将棋ソフト棋力LVて
どれくらいなんだろう?
小学生の頃、将棋大好きだったけど。
丁度いい対戦相手が居なくて(県大会出場LVの激強2名か激烈弱い。)
当時困ってたのよね。今、おっさんになって将棋に興味ないないけど
「当時、これがあったらな〜。」と将棋ソフト観てはため息つくのよね。
お知りの方お願いします。
52名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 22:07:55.25 ID:ppOVZF1v0
>>48
むしろそこまでやれば感心する。
53名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 22:08:30.32 ID:mC9fogL60
夜の将棋なら負けないだろ
54名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 22:08:30.76 ID:rKPSVR/50
氷室将介ならコンピューターぶっ壊してたな
55名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 22:10:50.58 ID:2I2fnM0HP
>>51
竜王相手に善戦した2007年段階で奨励会3段位。
アマチュア最強クラスだったと言われてる
56名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 22:12:28.51 ID:oee/xe+A0
>>45
いつも本人乙です!
57名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 22:13:01.23 ID:Wf4ypuBi0
>>45
ハゲてから言え
58名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 22:13:03.95 ID:SqcJ9lSc0
羽生や渡辺と違って米長は一般的な知名度がないよな
この間クラスの女子に「ちくわ大明神」っていったら「今の誰だ」って言われたよ
一般的にはその程度の知名度
59名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 22:14:19.20 ID:S/YxOGe70
智と大阪とあと脳筋の誰だっけ?
60名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 22:15:38.41 ID:qXf/fY6O0
あずまんが大王の大阪と智と神楽だっけ?
大阪の本名忘れた orz
61名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 22:17:26.27 ID:SlKTT8qE0
プレマッチは本番とルール違うのかな。
62名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 22:17:36.67 ID:tJZC9WRV0
>>55
サンクス、そんなに強いのか。
正直、今の子は恵まれてるな〜羨ましいです。
63名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 22:19:42.44 ID:6A/WeoVj0
あーあ
だから言わんこっちゃない
64名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 22:20:15.64 ID:WZR0eIBQ0
米長に勝つとは、やるねぇ・・・

次なる難関は、
糸谷、渡辺、広瀬、豊島、あたりの
若手の中ボスたちかな。
65名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 22:20:51.07 ID:sEekvQJF0
保木さんすげぇな
66名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 22:22:00.92 ID:1UJc048v0
米長がボンクラに負けたの?
67名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 22:22:45.36 ID:S/YxOGe70
>>60
神楽を思い出させてくれたお礼に教えてやろう

春日歩こと大阪だ
68名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 22:23:50.86 ID:/xrFWGNZ0
相手の戦略・戦績とかも考慮して戦略を決定するのか?
読みがはずれたら戦略修正して。攻めるとか守るとか訳分からん。
69名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 22:23:58.24 ID:7bB2/aAx0
洒落でつけたのかもしれんがもう少しマシな名前つけろよw
負けた方が可哀想じゃねーかw
70名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 22:28:05.70 ID:ahcqLwf+0
次の谷川戦の相手の初手が62玉だったら洒落てるね
71名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 22:29:37.34 ID:rj5sJJzc0
おじいさんをあまりいじめてやるなよ。
名人を取ったころのパリッとした感じがなくなってる。
72名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 22:31:29.98 ID:khwDuQOxO
73名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 22:35:28.99 ID:HHUtq9gF0
プレマッチだけあって
コンピューターを試したさし方して完敗してたな
ミスもあったけど次は見ごたえあるかも
74名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 22:38:58.93 ID:ZCD7Ypee0
なぜあずまんがスレになってないんだ
75名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 22:39:32.52 ID:nQuFS6Ie0
>>36
そうなんだ
サンクス
76名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 22:43:38.98 ID:MKUA165a0
    /~~⌒⌒`\
   / /YYYYYYYヾ
   |/         |
   ||   /   \ |
  r-─| -・=H=・- |
  |り|  ー一( )ー一'|
  ー l    〓   l
    ヽ、____ノ
77名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 22:44:47.40 ID:UquTzrro0
このオッチャンが
14歳の林葉を調教して
16歳になる頃には毎晩三つ指ついて
抱いて下さい懇願するほどの性奴隷にした人?
78名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 22:48:54.90 ID:jFpBZPRp0
米長もボンクラの仲間入りかw
79名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 22:57:00.30 ID:ifOwPcR60
米国の連邦長官かと思った
80名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 23:05:11.40 ID:JETkA+al0
3年半前にアマ名人に勝ってるもんな。下位プロ以上の。
81名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 23:07:41.98 ID:0xolAAMGI

米長永世棋聖がコンピュータに敗れる 2011.12.21
http://www.youtube.com/watch?v=N-OUCUltZ5c
82名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 23:10:13.35 ID:k4MlpDXmO
突撃しま〜す
83名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 23:20:05.82 ID:VB7KBliPO
プロ棋士の面汚しめ
84名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 23:25:14.05 ID:VazjW4R20
>>77
そうだよ
しかもそれを知った林葉の父親が将棋会館に乗り込んできたときに
その父親に向かって「オタクの娘さんの方から誘ってきたんだ」って言い放った人
85名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 23:29:40.02 ID:MdANnNai0
これのネタ振りだったりして・・

昨日はコンピュータにこっぴどく負けました。
余りにもひどい。
谷川専務に「責任を取って引退する」と言いました。
谷川「?」 
そうか既に引退してたのか。
http://twitter.com/#!/yonenagakunio/status/149654699019210752
86名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 23:40:13.10 ID:xsafjQfW0
>>74
ここ+だから仕方ない
87名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 00:07:35.79 ID:GHr98cgP0
また週刊誌にたたかれるかもな

>"千人斬り"を公言する将棋界の天才は「キミが583人目の女だと」
88名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 00:11:54.39 ID:RCHL0daA0
名前が酷いな
こんなのに負けたくなかっただろうに
89名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 00:25:29.66 ID:KZ1mfeI+0
>>57
もう十分に散らかってるよ…
90名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 00:32:19.67 ID:aoRDHqoR0
将来的にはCOM対COMの名人戦とかなるのかな
91名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 00:41:12.39 ID:iAHyuOOt0
勝っても負けても得する名前だなw
92名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 00:42:48.76 ID:YMQGxOhzO
プログラムしたヤツとさせよ
93名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 00:45:39.66 ID:DljZVHkq0
天皇に注意されたDQNが、今度はボンクラに負けた

という理解でいいんだな
94名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 00:47:20.76 ID:ZjkYuMKz0
作者のおっさんも24で4級なら弱くはないわな。保木さんとかと比べたら
95名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 00:50:17.07 ID:rF7w7wNP0
わざと負けて注目浴び、本線で勝つのが米長流
96名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 00:52:03.65 ID:PrRuS2jc0
舐めたなまえ付けてんじゃねーよ
97名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 00:54:56.33 ID:NWeSYb8q0
せめてもうちょっと、負けても恥ずかしくない名前にしてやれよ
98名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 00:58:33.81 ID:yyAW0jF80
将棋は相手の駒をとったら自陣で使えるので、チェスよか遥かに難しいんだよな。

米長を下すソフトを設計したやつは、将棋自体が相当な腕前
99名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 00:59:35.95 ID:yyAW0jF80
>>8
シミュレーターだから、
スパコンと同じく、パラメーター言語だよ
100名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 01:24:43.03 ID:jkbe9p3cP
お〜
101名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 01:37:14.25 ID:5baUjbGo0
智か?神楽か?大阪か?
102名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 01:38:14.32 ID:OKNgrGkB0
プレマッチで勝ったら本番の14日の盛り上がりに欠けるしな
103名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 01:47:40.78 ID:vtQ3XHMu0
あぁ、園遊会でやっちゃった人か
104名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 02:11:24.73 ID:oGesogd90
そういえば一般人からプロになった人って今どうなってるの?
105名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 03:05:47.38 ID:C/tUeKcT0
ぶっちゃけ、最初から負けると思ってたけど。やるべきじゃなかったな。
折角、渡辺竜王がソフトと対局して勝ったのに、オワコンでも会長の肩書の人が負けると連盟の名誉が失墜する。
中途半端にやるより、名人・竜王だけがソフトと対局するべきなんだよな。
連盟の方は勝って当たり前な風潮(渡辺竜王もギリ勝ちだったが)、負けたら名誉失墜なデメリットだらけなんだし。
106名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 03:49:45.97 ID:yq0teUYo0
だから、プレマッチだって
本番は2012年1月14日
107保冷所 ◆yzI/m2zAyJzT :2011/12/26(月) 04:05:20.04 ID:v5IJG2SO0
(#゚Д゚)<カラスに将棋番組を見せ続けると 暇つぶしの相手ぐらいにはなるかもしれない
108名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 04:20:19.14 ID:tzLuDt2sO
>>92
時速250kmの速球を投げるバッティング・マシーンを開発した奴は、その球を打てるんか?w
109名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 04:27:09.34 ID:q4xHLdvj0
プログラムした奴は24で1200点くらいだから俺より弱いw
そりゃ無理な要求だろ
例えるなら、時計職人に自分の作った時計と同じくらい正確に
時を刻めと言ってるようなもんだw
110名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 04:27:09.70 ID:Ed0y/iRz0
カール君だってトラブルが無ければボルトより速いし、
安物電卓だって、暗算日本一の人より計算が速い。
まぁコンピュータに負けるのはしょうがない。

仮に今、トッププロが勝てたとしても、
近い将来コンピュータに負けるのは自明の理。
111名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 04:30:58.37 ID:J34U03DtO
>>101
三人でだよ
112名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 05:26:26.73 ID:5baUjbGo0
>>111
そうか
それなら、ちよちゃんにも勝てるもんな
113名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 05:39:21.12 ID:F7rEbyPO0
世界大会優勝の相手とはいえただ負けるよりこんなタイトルのソフトに負けたことの方が屈辱だろうな
114名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 06:35:57.90 ID:30etDrtU0
アメリカ人に将棋は無理でしょう
115名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 07:54:25.66 ID:P+7p30QR0
米長さんのツイッターおもしろすぎ
116名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 08:22:50.46 ID:7cvBAc6r0
>>42
全国でも有名な進学校いってたんだけど(自身の成績は中の下)
ひとり学年ですげく優秀な生徒がいて
高2の段階で東大実戦でひとケタ番とるような秀才だったんだが

そいつを倒そうとして
各科目が優秀なヤツらが模試をかわりばんこで受けて
名前を「○○連合」として挑んだことがあった

結果は
優秀な生徒の勝ちだった、というw
117名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 08:28:25.40 ID:9hVKaKsL0
ソフトの評価関数ごときにプロが負けるわけ無いだろ
プロの指し手を基に作ってるんだから
で、そのプロも分からない分からないって言って指してるんだぞ?
で、プロなめてるやつが馬鹿なのは※が勝てる算段で勝負受けてるのに気づいてないから馬鹿
負けたら色々言われるのわかってて勝負受けるという事は勝てるからだろw
118名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 08:40:00.18 ID:PSm/gouJ0
このコンピューターは、森田将棋より強いのか?
119名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 08:41:57.91 ID:oheTi0+TO
初手、六2玉が何手損だったのか知りたい
120名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 08:53:54.00 ID:ZWWG0Hs/0
Q.なぜコンピュータ将棋が強くなったか選べ

1)プログラムが進歩した
2)Windows7になったから
3)中原こそボンクラー
121名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 08:55:19.99 ID:Erw5zqDB0
米長って林場直子とやりまくったオッサンだっけ?
122名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 09:18:58.49 ID:NZgfTI2t0
今から突撃しま〜す
123名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 09:31:45.35 ID:oheTi0+TO
>>121
中原だろ…
大名人は変人が多い
羽生にしろ、加藤一二三にしろ
今の名人が一番つまんない奴なんだよな
124名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 10:37:11.04 ID:NqabSY4Y0
将棋もコンピュータが勝つようになってきたのか
125名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 11:18:32.97 ID:Erw5zqDB0
>>123
サンクス
中原だったか
126名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 11:38:23.25 ID:TfwV9Q3GO
>>45
はげてないよ
127名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 11:57:14.94 ID:ZWWG0Hs/0
>>123
そのうち魔太郎がくるよ
128名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 12:03:15.19 ID:RAWgeLKD0
このスレ好き
129名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 12:26:42.56 ID:x+BmFX1z0
米長は、ボンクラ ソフトで予習しなかったのか? というか、このソフトは非公開品?
130名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 12:42:19.24 ID:tu85FJX80
>>120
ウルトラマンもセブンになってだいぶ強くなったからな
131名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 12:50:39.23 ID:23bxjMDm0
年輩者なら早指しだろうが熟考だろうが大して差はねーよ
渡辺くらいだと本番なら勝てるかもだけど
いや、厳しいかな
132名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 13:16:43.63 ID:F8w69SB00
ボナンザを並列してるんだったら
人間側も魔太郎とブーハーとウティと藤井サンを並列すべき
133名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 13:18:57.83 ID:23bxjMDm0
>>132
喧嘩が始まるだろw
134名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 14:32:07.53 ID:pAD/vFKP0
>>133
人間側は直列すればよろし
135名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 22:43:00.18 ID:GtKgemBb0
ボンクラに負けた奴が会長の将棋連盟w
公益社団法人取り消せよ
136名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 22:44:17.62 ID:dlb1KyV00
>今の名人が一番つまんない奴なんだよな

チェスの準日本チャンピオン。
初めてルールを教わった後、次のゲームで
いきなり教室の先生に勝ってしまい、周囲をしらけさせた

クイズマニアでもあり、大学のクイズ研に通ってた。
一般人枠で出たり、名人枠で出たりしてアタック25で勝利

森内こそ面白いと思うよ。
137名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 23:26:09.67 ID:j2qZDwiX0
>>136
> チェスの準日本チャンピオン。
> 初めてルールを教わった後、次のゲームで
> いきなり教室の先生に勝ってしまい、周囲をしらけさせた

どちらも初耳。2ちゃん以外のソースは?
138名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 23:26:20.20 ID:duA8m1VJ0
>>136
将棋会館の話だったか、森内名人が乗っていたエレベーターに誰か乗った際に
重量オーヴァーのブザーが鳴り、何故か(名人の)森内さんが気を使って降りた。とか
芸能人ウルトラクイズの類の番組で九州代表でテレビに映っていた(米長の内弟子、仲原氏に突撃された)林葉直子を尻目に
人知れず地味に予選落ちをしていた森内名人。とかね。
139名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 23:46:13.09 ID:IVUXZesj0
好きになちゃった森内w
140名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 23:48:34.95 ID:iE1gpeku0
久々に将棋やってみようと思って、ここで教えてもらったbonanzaって奴をやったんだが、全然勝てる気がしねえw

本番で名人は勝てるの?
141名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 00:05:15.30 ID:IVUXZesj0
本番も同じ会長がやるんだよ
持ち時間が長いから善戦はするだろう
142名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 04:59:12.25 ID:zNIi4Qwo0
本番も無理だろう
待ったは2回までの特別ルールでもどうだか
143名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 05:03:06.68 ID:sR9nBFdZ0
ボンクラ・・・名前で油断させる、本気になれない・・・古風な作戦ですね。
144名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 06:21:15.28 ID:efmA8Yyx0
理論とか越えて、将棋のすごい人たちって神(ネタ)がかってるからな…

本戦の終盤でまた負けてるのに停電があるとかそんなレベル
145名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 06:57:41.27 ID:haJSemYd0
>>137
森内はチェスの日本ランキングで、一時期レーティング2〜3位だったよ
海外のグランドチャンピオン相手に先手番で引き分けたりもしてる。

最近は森内が熱心にチェスしてるかどうかわからないし
実力も落ちてるかもしれないけど、数年前は羽生、森内、あと渡辺(チェス界の人)で
日本のトップを争ってた、
146名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 23:33:16.71 ID:sQcW0Yyb0
1月にやっても負けるのが見え見えなのにまたやるの?
147名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 23:35:11.07 ID:0LfcCgtZ0
本番を盛り上げようとしたんだろうけど、あまりにも差があるので白けちゃったな。
148名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 23:38:38.03 ID:UoKDGmvQ0
負けるにしても負け方があるよな
見せ場が全く無くつまらない将棋だった
149名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 23:51:16.54 ID:s+jBQlc10
清水市代のほうが負け方はマシだったね
150名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 01:01:33.04 ID:nUlKJ03r0
>>30
「に」が余計だな
151名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 01:02:17.69 ID:TKDRphAp0
会長と清水さんはどっちが強いんだい?
152名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 03:40:47.59 ID:k1jgPymJ0
>>145

そもそもグランドチャンピオンが分からん

昔、森内、佐藤、羽生の3人が、
何とかチャンピオンに3面指しで全員負けたのは知ってる

アレは何チャンピオンだったんだろう
153名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 05:41:48.73 ID:cca4MjOa0
まだぼんくらが棋譜入力してない最新の超定石で戦うべきなんだよね
だから老齢に鞭打って序盤戦型研究するしか無い
154名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 06:09:38.32 ID:grVOiBVGO
グランドマスターだろうな グランドチャンピオンは富士スピードウェイだ
155名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 06:18:46.96 ID:j3FONgsk0
なぜ“あずまんが”なんだ
156名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 06:26:10.17 ID:kyePWhhJ0
勝てる勝算が無ければ受けないよな
負けたらなに言われるか分かってんだからさw
157名無しさん@恐縮です:2011/12/28(水) 06:38:26.11 ID:pFogvRE+0
ボンクラにやられたか
158名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 11:13:04.54 ID:PlrUcAxk0
作者のブログ

現在の心象風景
http://aleag.cocolog-nifty.com/blog/2011/12/post-7f8f.html

糞ワロタ
159名無しさん@恐縮です:2011/12/30(金) 11:23:30.44 ID:DDXHK8+z0
ボンクラを奨励会に入れれば卒業してプロになれるんじゃね? プロ認定しろよ
160名無しさん@恐縮です
>>152
ロチェだろ、GMだよ。グランドマスター。