【サッカー】Jユースカップ決勝 名古屋がセレッソを破り初優勝 北川柊斗が1ゴール1アシストの活躍、ハーフナー・ニッキら守備陣も奮闘

このエントリーをはてなブックマークに追加
1DJかがみんφ ★
【決勝】(12月25日) [キンチョウスタジアム]

 名古屋U18 2-1 C大阪U-18
1-0 北川柊斗(34分)
2-0 高原幹(39分)
2-1 風間健治(45分+1)

http://web.gekisaka.jp/?u=%2Findex.fcgi%3Ftwm%3Dv%26amp%3Bmenu%3Dfl%26amp%3Bguid%3DON%26amp%3Bkey%3DXxp0myW8%26amp%3Btwi%3D91965

<Jユース杯:名古屋2−1C大阪>◇決勝◇25日◇金鳥スタ

攻守が見事にかみ合った名古屋の初優勝を飾った。
前半34分にFW北川柊斗(16)が先制ゴールを決め、北川が1ゴール1アシストの大活躍。
守っては日本代表FWハーフナー・マイクの弟で、U−18日本代表DFハーフナー・ニッキ(16)がC大阪の攻撃をことごとくはね返し、1点差を守り切った。
北川は1年生ながら昨年トップチームの練習に呼ばれ、ストイコビッチ監督に直接指導を受けたほどの期待株。
「シュートを打つ態勢とか状況判断を教わりました」と言う。

195センチの長身を利して、チームのピンチを何度も救ったニッキは「サンフレッチェに続いてC大阪に勝てたのがうれしい」と素直に喜んだ。

http://www.nikkansports.com/soccer/news/f-sc-tp0-20111225-881274.html
2名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 18:40:27.43 ID:dWPJ9W7g0
         ___
         /     \      な、なに急に窓開けてんだお!!
       /  ─   ─\        プレゼント持って来る時はノックくらいしろお!!
    /  ( ○)三(○)\
    |   /// (__人_.)   |   .____
    \      |r┬|  /  |\ ‐==‐ \
    / ヽノ  ⌒`ヽ<´    \| ̄ ̄ ̄ ̄| 
   / |      \___)⌒ \    ̄ ̄ ̄ ̄ 
   ` ̄\ \       ,,,, \
        \       /\\ \__
        ゝ,,,__、___/   ヽーヽ___)
3名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 18:41:02.53 ID:QIqxPlQg0
DF
4名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 18:41:54.35 ID:/gPUQ9Do0
ハーフナーマイクの弟のごり押しうぜえ
5名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 18:42:44.13 ID:umv0gPFp0
ニョッキが出てきた
6名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 18:44:06.90 ID:R+2WpqpL0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
7名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 18:44:18.93 ID:jqPXflD6O
ニッキはブラジル間に合うの?流石に無理か?
8名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 18:44:38.34 ID:qO+KxHqi0
Jカップのハーフが奮闘と聞いて
9名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 18:44:50.53 ID:8rOl6k16i
ニッキキタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━ !!!!
10名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 18:45:37.40 ID:u2jdYR9N0
ニッキ飴
11名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 18:45:49.98 ID:dPGbMCAZ0
名古屋ユースから上がった選手で使えるのはマヤくらい
12名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 18:50:03.57 ID:E/W8JfmF0
>>11
礒村もそこそこやってるぞ
クリスマス馬鹿が監督じゃなければレギュラー
13名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 18:51:33.22 ID:bKjDl5XJ0
おれのちんこがニッキ
14名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 18:52:14.93 ID:CoVMjymd0
ニッキきたあああああああああああああああ
15名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 18:53:10.56 ID:kFXB9bjs0
ハイライト見たけど面白い試合してたな
みんな熱いし日本の未来は明るいわ
16名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 18:53:18.08 ID:e+CmXkVY0
ハーフナーおっき
17名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 18:53:53.43 ID:0dZIj3ps0
この中から何人がプロになれるか
18名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 18:53:55.31 ID:q32xYqTQ0
名古屋市はユースも最強なのか
凄すぎるな
19名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 18:57:46.29 ID:ciIcLOO20
>北川は1年生ながら昨年トップチームの練習に呼ばれ、
ストイコビッチ監督に直接指導を受けたほどの期待株。

永井の勧誘といいユース有望株への指導といい、
ピクシーは年俸以上に名古屋に貢献しているんだろうな。
20名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 18:57:55.12 ID:a0JAc2A20
>>1の風間ってヤッヒーの息子?
21名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 18:59:58.39 ID:Yyh1Ss2T0
Jリーグユース選手権 決勝 名古屋グランパスU-18 vs セレッソ大阪U-18
http://www.youtube.com/watch?v=rkq2uZOx67c

2011 Jユースカップ準決勝 名古屋vs広島 2011.12.23
http://www.youtube.com/watch?v=TqT1EAfe_V4
22名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 19:03:16.61 ID:2I2fnM0HP
>>18
緒戦はカップ戦だけど。
リーグ戦なら広島が無双して圧勝。
これに京都が付いていってる状態
23名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 19:05:20.80 ID:2I2fnM0HP
>>21
ニッキでか!
24名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 19:09:54.75 ID:Kb+wBLo90
名古屋のユースって最近強いなぁ

U-15もU-12も優勝したりしてたし
25名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 19:12:23.99 ID:b6+nag4C0
日記はDFなんだよなあ
さっさとプロになって欲しい
26名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 19:13:25.30 ID:BU7CiagD0
>>21
最後の方のシーンもいいね
ニッキがいいやつなのは伝わった
北川も1年だけどいいね
27名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 19:16:05.71 ID:R9hCPW3R0
>>21
ゲスト解説の家長は解説向いてそうと思った
28名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 19:23:10.81 ID:5AjaBUsQ0
>>27
いつ引退してもいいな
29名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 19:24:02.09 ID:/7xIjW8C0
ニッキは増川の後釜か
30名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 19:24:19.73 ID:h+TKMT740
凄かった選手
南野
風間
北川
石井
31名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 19:25:10.02 ID:a0JAc2A20
>>28
走らないピッチ解説
32名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 19:26:11.29 ID:RL+vH7TQ0
>>30
あと都竹、高原も。
33名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 19:26:50.59 ID:2I2fnM0HP
>>30
アタッカーアタッカーまたアタッカー・・・
34名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 19:27:01.02 ID:jTlMWB130
>>21
ダイジェストだけど力差すごいあったっぽいな
名古屋の組織力に個人技だのみになるしかないセレッソって感じか?
35名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 19:28:25.98 ID:pURqpRC70
>>21
家長バテてるな
36名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 19:33:34.31 ID:1sjHHdnS0
もういい加減ニッキに構わないで欲しい
明らかに代表レベルじゃないのに代表に呼んだり無駄に記事で名前を使われたり同じ愛知の翔さんを彷彿させる
ちゃんと何試合かフルで見ればまだそういった対象の選手じゃないって分かるだろ
プロになっても試合に出ることなく引退していったデカイだけのCBなんて沢山いるんだよ
今勘違いしたらニッキが同じ運命をたどる事になる
37名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 19:34:23.45 ID:NRlST+wu0
>>21
ニッキカメラに抜かれすぎ
そりゃ目立つけどさ、それにしても抜かれすぎ
38名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 19:35:50.32 ID:/xNxfcQX0
弟はDFなのか、FWとばかり思ってた。
39名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 19:36:00.85 ID:EdFPjGVo0
現地行ってたけど、攻撃をことごとく跳ね返していたのは
ハーフナー弟じゃなくてGKのほうだったけどな
40名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 19:37:01.39 ID:LBhGFCKM0
ニッキが思ったほどでかくなかったな
41名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 19:38:14.44 ID:s5xqFQml0
家長0歩かよ・・聞きしに勝る地蔵っぷりだな。
42名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 19:39:09.29 ID:gfD0PxyH0
名古屋で一番すごいのは、ニッキでも昇格組でもなく北川
43名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 19:39:45.86 ID:iQbVR7C/0
水野うますぐる
44名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 19:43:02.56 ID:zAuBp88L0
そりゃ名古屋の下部組織始まって以来の逸材北川と比べちゃかわいそうだ。
45名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 19:44:56.14 ID:ADQGuBpv0
>>34
スカパーで見たけど、名古屋は中盤をキッチリ固めてて、特に前半はセレッソに仕事をさせなかった
それでも後半はサイド使って突破したり、南野・風間を中心に決定機を結構作れてたが、名古屋のGKがことごとくはねのけてた
セレッソはレギュラーのボランチ2枚が怪我?と累積で欠いてたらしく
代わりに出てきた選手では穴を埋めきれず、中盤でボールがつながらない場面が多かったな
名古屋の守備は堅かったが、ぶっちゃけ言うほどニッキの印象は強くなかった
むしろか水野とか都竹がうまいなあと思った
46名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 19:45:40.73 ID:NfWumjqa0
南野は香川清武の系譜だな
早くトップチームに上げちまえ
47名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 19:48:31.86 ID:+acqfqST0

ダイジェストで見たら7番がいいな
他は特に良い選手無し
48名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 19:49:04.28 ID:9gyqxKbZ0
北川ってやつが上手かったな
49名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 19:51:30.65 ID:qlcGRxcZ0
名古屋誇らしい
50名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 19:51:59.61 ID:8j5bIGl10
アッー!
51名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 19:52:31.98 ID:Bnhe4Osp0
>>21
広島戦見る限りニッキ微妙だな
マーク外し過ぎだし空中戦も結構負けてる
52名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 19:54:46.98 ID:gXzoQPHgO
杉本、永井に南野とセレッソの未来は薔薇色だな。清武、キムが出てく前にモノになるといいな
53名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 19:56:08.12 ID:EoLrhXJ10
>>51
高校にもなってこれじゃあダメだな
やっぱり琴の道の方がいいんじゃないか?
54名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 19:56:27.90 ID:TYCUqY4f0
札幌とヴェルディと広島はどないしたん?
55名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 19:58:58.79 ID:MWvrWEuR0
>>54
ガンバ札幌広島でつぶし合ってたw
56名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 19:58:58.77 ID:NfWumjqa0
名古屋は来年再来年にジュニアの有望株が上がってくるし黄金期来るかもな
57名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 19:59:09.69 ID:+acqfqST0

90分でみたいな・・・

南野がそんな凄く見えなかったな
トップに上がれるのか?
58名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 20:01:40.24 ID:/trQa4bM0
ボランチ2枚、それもユース代表歴がある2人が抜けてたらそら厳しいわなぁ。
秋山大地と丸岡満がいたらどうなってたかな
59名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 20:02:59.94 ID:00+diskd0
>>57
いや、南野16であれだぞ、相当やばいだろ
60名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 20:03:13.80 ID:iQbVR7C/0
これ、地上波でやらないの?
61名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 20:03:56.10 ID:pIqA2Z7k0
名古屋は1年生の北川がすごいらしいな確か
62名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 20:04:03.99 ID:JPja3CLK0
神戸、柏、広島、桜倒して優勝って優勝候補全部倒して完勝じゃん
63名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 20:07:59.09 ID:k1nu2mBw0
また名前読めない奴が出てきやがったな
64名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 20:08:46.90 ID:D7eIcStKO
北川って全日本少年サッカー大会で20点ぐらい決めて得点王になってた奴か
65名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 20:08:56.04 ID:5hMuiu8F0
観てきた。
名古屋の7番パネェ。毛唐はデカイだけだったわ。
66名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 20:10:10.86 ID:JPja3CLK0
名古屋は去年の高円宮U15の時の印象で
1年のアタッカーがとにかく凄いってイメージがある
67名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 20:11:18.12 ID:bTEKjZCI0
>>12
流石に藤本中村ダニに割って入るのはきついだろ
68名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 20:12:33.63 ID:HCGhLM5UI
Jリーグチップス食べて
69名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 20:13:02.61 ID:YvFDNlmC0
名古屋の14番下手すぎるだろw
70名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 20:15:24.76 ID:fSnyyLGF0
名古屋ってだけでこの子らの将来が心配だわ
ピクシーは若手潰しすぎ
71名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 20:23:04.83 ID:CA6WC6cD0
>>70
花井を潰したからな
72名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 20:24:26.48 ID:+acqfqST0
7番は大学行くらしいね
良かった良かった

名古屋にいったら才能潰されるからな

田口とか花井とか酷いありさま
73名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 20:24:53.00 ID:BU7CiagD0
>>64
その子はまだ中2
74名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 20:27:27.02 ID:pTXUcpzX0
ニッキは確かに素材としては面白いけど、現時点では完全に実力より名前が先行しちゃってるなぁ
正直この年代で現時点でニッキより良いCBは結構いる。今後どうなるかは分からないけどね

この両チームだと桜ユースは南野、鯱ユースは北川、森が凄い良い選手
特に、南野と北川は将来日本トップレベルの選手になれるポテンシャルを持ってると思う
75名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 20:27:52.08 ID:GSsdefgI0
>>71
ちゃんと試合見て言ってるか?
身体は鍛えない走らないで名古屋サポにすら見限られかけてるんだが。
76名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 20:29:12.16 ID:5hYfx79g0
トップ昇格が決まってる名古屋の佐藤和樹はよかったわ
77名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 20:29:27.77 ID:CBU6i2v10
>>72
名古屋ユースから大学経由で戻ってきた例はないぞ。
関大らしいから関西のクラブに行く可能性は十分あるな。
78名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 20:30:21.84 ID:2I2fnM0HP
Jの優勝を狙うようなクラブだとトップチームがA代表クラスのベテランで
ガッチリ固まってて若い選手を試合に出す余地が無いんだよね。
名古屋とかガンバあたりに共通する問題。
目先のタイトルにこだわるから実績のあるベテランにスタメンを固定してしまい
若手が出場機会を得られない。若手の成長を待てずに実績のある選手を他所から補強してしまう

一方柏やセレッソみたいに、一旦J2に落ちてしまったクラブは
チームの主力を大胆に若い選手にシフト出切るから新しい才能が一気に伸びる可能性がある

これは日本に欧州のクラブのようなしっかりしたサテライトクラブが存在しないのと
何だかんだでレンタル移籍制度が有効活用されてないのが問題なんだよなぁ
79名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 20:34:04.89 ID:pTXUcpzX0
でも、最近のクラブユースの試合を見てると本当に日本のユース年代のレベルは
急激に上がってるんだと実感するね
もうどこのクラブユースの選手達もみんな、上手くて速くて強いって感じ。純粋に試合を見てて楽しいわ

確実に日本サッカーの未来は明るいよ。明るすぎて眩しいくらいだわ
80名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 20:34:44.30 ID:lUV0IXj70
>>36
言いたい事はわかるけど大丈夫でしょ
ほとんどの人はユースカップの存在すら知らない
YAHOOトップかスポルトかやべっちで紹介されない限りw
81名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 20:39:34.17 ID:l5HKwcTi0
ニッキ微妙っていうけど
マイクはずっっっっっっっっっと下手だったからな
先のことはわからんよ
82名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 20:39:35.19 ID:+/wUEUcV0
鹿くらい新人獲得戦線で無双できれば
若手が最初からある程度の実力者だからサイクルうまく回せるんだけどな
それでも優勝するためには優良外国人の力が必要だが
まあそれはどこでもそうだから
83名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 20:44:00.27 ID:nlSdq6Uh0
森兄 北川 杉森 森弟

名古屋ユース黄金期来たなこれ
84名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 20:44:05.21 ID:GSsdefgI0
>>81
横鞠でずっと芽が出ず、鳥栖で覚醒の兆しを見せ、甲府で覚醒したんだよな。
横鞠から鳥栖に完全移籍と聞いたときはこれで終わったかと思ったのだが、
ブレイクして本当によかった。
85名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 20:44:05.37 ID:2I2fnM0HP
>>82
新人に柴崎や若手時代の内田位能力があれば問題ないんだろうけど
そんな奴はほんの一握りだべ。
86名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 20:45:37.50 ID:o6pmJ/Df0
やべぇw  志穂ちゃんのAVで抜きたくなっちまったわ

なんかマンネリ化すると志穂ちゃんが懐かしくなるのかwww  

誰か動画うpっしてくれ〜〜〜〜  削除済みで見つからねぇーーーーー
87名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 20:53:16.11 ID:HKMXF2VI0
DFは今下手糞でも経験値付けると急激に伸びる場合があるからねえ
今上手い選手でもDFの場合はフィジカルが弱く背が低いと後でまったく通じなくなるから
この世代の国際試合でも確定済
結局上手いDF集めた結果が布、牧内の惨状を生んだ
88名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 20:56:39.20 ID:v2fUuKBQ0
ハイライトだけ見たがレベル高いなー
中国がこのハイライト見たらまた嫉妬しそうだわw
89名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 20:59:40.73 ID:ghlj7KvuO
京都高橋、神戸岩波、大津植田

そして日記!!

日本のCBの未来は明るいZe
90名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 21:01:02.47 ID:j3CCluvs0
ってか、この年代って岩波とか植田とかもいるだろ?
日本の課題はCF,CB、GKと言われたたけど
CBは8〜10年で揃うぞ

91名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 21:02:20.58 ID:zAuBp88L0
しかも福岡大の牟田、大津の植田とも名古屋が狙っている(植田は鹿島らと競合)。
闘莉王・増川コンビで味をしめて有望大型CB独占の勢い。
92名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 21:06:19.46 ID:XX4k8MFiO
>>87
前者が中澤や吉田で後者がツネ様だな

CBは長い目で育てる必要がある
93名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 21:06:48.10 ID:RBXlhADV0
>>72
お前、花井を見たことないだろ
94名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 21:07:22.82 ID:mvxywS7C0
スカパーで中継してたから見てたが、名古屋の北川柊斗が凄まじかった
ニッキは、吉田麻也から足元の技術を無くしたような感じで、はっきりいって微妙
95名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 21:08:22.60 ID:00+diskd0
>>81
だからネームバリューばっか売れるのを危惧してるんじゃないの?
本人の為にもならないだろうし
96名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 21:09:15.13 ID:IinWPq3W0
中学の時に浦和対川崎の前座に出てたよね?
ひとりだけバカデカくて笑った
97名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 21:10:06.43 ID:j3CCluvs0
>>91

攻撃的MFと違って日本人全体の層が薄いからなあ
欲しいだろうな
98名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 21:10:40.85 ID:zAuBp88L0
そりゃ北川と森兄のために(前任者が無能だったせいもあるが)、
U15の監督をそのままU18にスライドして継続指導させるほど嘱望されてる選手だから。
99名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 21:11:52.66 ID:TsCApd9/0
スカパーで放送してたのかよ
見逃した
100名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 21:15:20.50 ID:v4FDR8Sr0
ピッチがあれだったので気の毒だったが高円宮決勝と比べると少し
タレントが足りないというかパッとしない試合だったな
101名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 21:15:57.49 ID:HCGhLM5UI
Jリーグチップス食べて
102名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 21:16:33.79 ID:Xr93SP76O
センターバックは晩成型なんだから今のニッキと吉田とかを比べてる時点で頭沸いてる
103名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 21:17:50.63 ID:lNwtNA6b0
87 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/12/25(日) 17:37:17.57 ID:wD2CpsTY0
>>86
> 【2011 Jユースカップ 決勝 名古屋 vs C大阪】高田 哲也監督(名古屋)記者会見コメント
> http://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00130398.html
>
>今は、サンフレッチェが中心になってユース年代をリードしていて、どこのチームもハードワークを求めていると思います。
 色んなことを吸収できる年頃ですし、良いも悪いも財産になっていく。決勝までこれましたが、この舞台で何ができるかだと思います。
 これから本当にプロや大学で活躍しようと思うなら、練習でうまくできても、こういう舞台で実力を発揮できないと絶対上にはいけない


ユース年代にこういう有能な監督が増えてきたのはいい傾向
104名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 21:18:47.77 ID:qgPL9jDWO
>>102
中澤なんか若手の頃は酷いなんてもんじゃなかったもんな…
105名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 21:19:23.20 ID:TsCApd9/0
28日スカパー再放送あった
106名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 21:21:01.31 ID:jy0N0PZP0
ニッキとマイク似てないな。髪の色も違うし、ニッキの方が可愛い顔してるな。
107名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 21:21:32.08 ID:3sO+hFP90
北川柚子(ゆず)って名前だったらもっと良かった
108名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 21:22:12.20 ID:mvxywS7C0
>>102
繋げないみたいだからそれがちょっとなあ
109名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 21:35:37.16 ID:vFkJEOeu0
今の子たちは上手いな〜w 動画見てびっくりするわ
110名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 21:43:26.23 ID:iQbVR7C/0
水野は周りよく見えてるよな
遠藤の後釜になる可能性もある
111名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 21:45:59.44 ID:U3rEhjJv0
吉田って鯱ユース時代はトップ下とかボランチやってたんでしょ?
ニッキとは比較対象にならないじゃないの
112名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 21:55:27.51 ID:mGSnAhda0
>>106
ニッキは成人したらマイクより男くさい顔になりそうな気がする
113名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 21:57:04.20 ID:q32xYqTQ0
ユースまで名古屋が最強なのか
付け入るスキないな
ピクシー後の監督が問題だろうけど
114名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 21:58:00.56 ID:Bt04TmVW0
北川は去年中3でもうU18の高円宮杯出てて点かなり決めてたからな
順調に育ってほしいな
115名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 22:00:11.50 ID:mvxywS7C0
>>111
逆に今のニッキの感じだと
そういう風に中盤もやれるくらいの技術を備えてないと
プロにすらなれないかも知れん
それくらいもっさりしてる
116名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 22:00:35.11 ID:Qy1tjqy+0
>>111
トップ下はやってないがCBはやってた
117名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 22:01:46.55 ID:N4lHCqJs0
セレッソ南野もかっこいいけど風間ってのもかなりの男前だなー
セレッソユースイケメン多過ぎだわ
118名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 22:07:52.56 ID:HV84mGsr0
>>115
鞠ユース時代のマイクよりは軸はしっかりしておる マイクはペラペラだった
119名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 22:08:14.05 ID:fEFAlPGR0
ピクシーの次は久米ルートで西野
もしくは釣男が規定路線
120名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 22:15:22.55 ID:mvxywS7C0
>>118
ニッキにフォワードをやらせるつもりなのか
まあ前線なら多少のろくても何とかなるかも知れんが
121名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 22:15:43.56 ID:zAuBp88L0
北川は高一でもう177センチあるのも、1列目2列目どちらもできるのも良い。
もう少し牛乳飲めば180センチ行きそうだ。
122名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 22:16:06.57 ID:LbY1Qm1S0
北川君トップ昇格する時にこのユースの監督もスライドであげればいいんじゃないの?
123名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 22:18:34.90 ID:GXYtTY300
>>76
三都主が2番手の左SBではきついってのがよく分かったし佐藤君には期待してる
むしろあべしょーからレギュラー奪ってほしいわ
124名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 22:19:08.01 ID:zAuBp88L0
高田監督は一応S級ライセンスを持ってはいますが…ね。
125名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 22:19:27.91 ID:iIDrA6od0
ニッキは琴習ってて、サッカーより琴を取るかもしれないんだぞ
126名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 22:23:53.99 ID:WD7GOIiw0
ニッキ遅いな。
すべてにおいて。
127名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 22:29:05.45 ID:svThsMRW0
こうやって下から選手が出てくるんだからやっぱ上手い人はどんどん海外でチャレンジしてほしいな
香川で日本に注目が集まっただけでこれだけ一気に選手が引き抜かれることはもうないんじゃないかな?
128名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 22:31:10.96 ID:uxGH7tAg0
Shoot KITAGAWAか
129名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 22:37:30.31 ID:Qy1tjqy+0
>>123
広島戦、セレッソ戦みた感じだと、売りはキック力だけな感じで
同世代相手であの守備力じゃ期待薄
都竹をSBで育成する方が将来性ある気がするが
130名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 22:38:14.21 ID:ll+gzFxV0
ニッキは恵まれた体躯を授かったが技術はまだまだみたいだな
彼のような若者を大成させることができる指導が必要だが、さて
131名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 22:39:31.94 ID:lyYRtqwQ0
でかいだけ? 結構じゃないか
技術や体力は身に付けさすことが出来る・・・
だが・・・

お前をでかくすることはできない
たとえ俺がどんな名コーチでもな

立派な才能だ
132名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 22:39:42.09 ID:g11LV4B/P

名古屋はビッグクラブへの道を歩んでるな。
133名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 22:40:03.06 ID:yrrI95CT0
名古屋はジュニアユースも強いんだよね。
134名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 22:42:54.60 ID:fHmaKzgi0
>>125
さすがにもう琴には進まないだろう
5年前だったら、本気でわからなかったが
135名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 22:43:42.22 ID:lyYRtqwQ0
136名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 22:43:57.23 ID:1JelsuqbI
>>131
田岡監督、、、
137名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 22:44:48.52 ID:hWD8Q8Sf0
千代反田が抜けて闘莉王もどうなるかわからない
ニッキは二種登録だけでもする価値はあると思うが
闘莉王が移籍したら金が入るが、補強なければ増川-竹内彬ラインか 不安だな
138名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 22:45:16.60 ID:LbY1Qm1S0
最近の名古屋はジュニアもジュニアユースもユースも全てのカテゴリーで決勝いってるよな
大阪、神奈川、埼玉、千葉と違って愛知には1つしかないから集まるんだろうな
139名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 22:48:37.13 ID:RL+vH7TQ0
>>137
竹内はもう戻ってこないよ
140名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 22:49:09.66 ID:CA6WC6cD0
>>138
近くに磐田ぐらいしかないからな
141名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 22:49:41.29 ID:Ni0Gew4yO
>>130
さて、じゃねえよ。一体何奴なんだよお前は
142名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 22:50:04.00 ID:RL+vH7TQ0
>>138
グラユースは名古屋から豊橋まで、
愛知県全域でカバーしてるからね。
143名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 22:50:39.71 ID:dP2mYsx60
>>140
岐阜ジュニアに有望な選手居たらしいんだが
ユースに上がるときに他に行っちゃったんだって・・・
144名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 22:51:00.74 ID:GXYtTY300
>>129
確かに現段階の守備じゃ厳しいと思うけど、天皇杯の三都主を見た後だから伸び代のある佐藤君のが期待できるかと
都竹は単純にトップ昇格してほしかった
145名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 22:52:58.08 ID:RL+vH7TQ0
>>143
岐阜はトップが絶望的にな…
それならよそのユースのほうがいいわな。
146名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 22:53:26.05 ID:hWD8Q8Sf0
>>139
マジか…… 竹内を千葉ちゃんに売っちゃったんか
釣男いなきゃCB増川と新井しかいなくなるわ 補強せなな
147名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 23:03:35.39 ID:Rj1xp2Dc0
>>146
釣男がもし移籍しちゃったら
釣男の移籍金かなんかで補強するんじゃない
148名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 23:03:39.16 ID:z8TYbMbvO
>>145
そもそも岐阜県内のユースがオンリーワンだからな
149名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 23:08:20.25 ID:KZJ/5EncO
>135
よいなあ
どんな気分なんだろう頂点に立つっていうのは
150名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 23:10:35.09 ID:/K3lqbLxO
北川柊斗って名前かっこいいな
151名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 23:10:48.14 ID:y6d7PGi+0
北川は逸材じゃなかったっけ
152名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 23:13:48.95 ID:RL+vH7TQ0
>>146
とりあえず甲府のダニエルの獲得に動いてる
153名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 23:15:47.37 ID:uxpUodQ40
ハーフナー日記
154名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 23:15:59.58 ID:gcudPYqAO
名古屋のユースは近年確実に実力をつけてるよね
ここ最近の名古屋のジュニアユースの強さとタレントの充実っぷりはマジで半端ない。ホントに脅威的なレベル
数年前までの名古屋ユースはただ存在してるだけって印象だったけど
何年か前にユースの大改革でも行ったのかな?
やっぱり人口も多い大都市だからか、ユースに力を入れ始めたら結果もすぐについてくるね

今後、ジュニア含めて要注目の下部組織だな
155名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 23:18:06.85 ID:/jYcoOFE0
ユースも童貞守ってるな
156名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 23:21:32.28 ID:PU6OBlhg0
>>155
お兄ちゃん達に気を使ってるんだろ
律儀だな
157名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 23:23:59.28 ID:ad59VEDB0
そーいえばユース世代の日本代表にほぼ選出されてた愛媛FCユースの近藤も
トップに上がらず大学に進学らしいな

J2の弱小クラブだからしょうがないのかもな
158名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 23:24:10.80 ID:9Wz14Cr50
ニッキのあの笑顔が好き。
159名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 23:25:22.23 ID:ad59VEDB0
>>154
ガンバとマリノスにも言えるけど、いくらユースが優秀でもトップの育成が糞だったら意味がない
てか日本サッカーの損失になるから指導者まるごと変えて欲しい
160名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 23:29:24.42 ID:rnl5Tix30
>>21
風間イケメンすぎワロタ
161名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 23:29:49.07 ID:dP2mYsx60
>>159
トップまで来たらプロなんだから
自分で何とかしろと思うけどな
監督に嫌われて出れないなら自ら外に出るって選択肢もあるし
トップで育成ってのはおかしい
162名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 23:30:45.66 ID:AiTxeWTc0
サッカー王国愛知
163名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 23:31:00.05 ID:gzK5DopcO
>>159
トップなんか育成する場所じゃないからなあ
リザーブリーグみたいなのがあればいいけど
あとナビスコとか若手育成トーナメントにするとか
164名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 23:32:46.46 ID:m2Khb0OuO
>>162
誇らしい…
165名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 23:34:31.93 ID:K2u7BXzv0
>>159
スペインでは「トップで活躍するまで」が育成らしい
日本はトップ昇格させたらそれで終わり
166名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 23:34:37.61 ID:gXzoQPHgO
>>157
あいつはドチビだししょうがない
167名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 23:37:55.08 ID:dP2mYsx60
>>165
えー
トップ上がっても保護者よろしく付いてくるのか
意外と過保護なんだな
168名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 23:39:09.25 ID:zxjKkp/t0
名古屋ユースのユニにも胸にTOYOTAって付けてやってくれ、章男さん。ユースだから付けちゃいけないのかと思ってたら、セレッソはちゃんとヤンマーって入ってるじゃん。
169名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 23:44:54.69 ID:hWD8Q8Sf0
ところで石なんとかさんは要るの? 右SBは隼磨スタメンで控えに磯村or小川で十分だろ
むしろダニの中東の引き抜きあるいは闘莉王のブラジル移籍に備えてサイドより真ん中後ろの選手の補強が大事だと思うんだが
170名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 23:45:40.71 ID:QbM7ZYzT0
>>21
全体的にセレッソとの体格差がハンパねぇな
パッと見で中学生と高校生ぐらいの差だわ
171名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 23:54:51.39 ID:RL+vH7TQ0
>>169
磯はボランチ、小川は右SH。
右SBの控えがいない以上獲りにいくのは当然です。
172名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 23:55:17.64 ID:gcudPYqAO
>>165
別に、育成のことに関してスペインが全て正解ってことはないと思うけどな

スペインだって、バルサカンテラの奇跡的な成功が黄金期を築いたことに繋がってるけど
その前までは、上手いけど強くないと他国から馬鹿にされてる感じだったし
173名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 23:57:36.29 ID:zAuBp88L0
右SHには小川とレギュラー奪回を狙う金崎以外に、
永井と同等のスピードを持つ新人の田鍋もいる。
ここは来季の激戦区になりそう。
174名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 23:59:08.26 ID:K2u7BXzv0
>>172
別にスペインが正解だなんて全く思わない
ただ日本のトップ昇格後の18〜22歳の育成について言っているだけ
今は大学に逃げられまくっている状態
175名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 00:04:52.98 ID:QiHdJFha0
>>173
あと橋本、輝樹もいる。
176名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 00:05:15.97 ID:KP/syInF0
ニッキはスカイツリーの最後の2メートルになるらしい
177名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 00:10:54.31 ID:u1dk/tDMO
>>174
まぁ確かに、その部分は日本サッカーの課題の一つだわな

でも、日本サッカー界は優秀で行動力もあるからそこの対策も練ってるだろうけどね
178名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 00:14:36.85 ID:fVJJ0fyO0
名古屋や脚だと宇佐美ぐらい突き抜けた才能じゃないと今年のJ2の久保や
奈良のように高校年代で試合経験を積めないのがネック
早くJデビューすることだけが正解とは言わないが
179名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 00:15:48.92 ID:HcAM9HoP0
>>177
ユースが大学と提携して指導者送り込んだり色々してるね
ただ飼い殺しはまだまだなくならない
J2へのレンタルは有効な手段のひとつだ
いつかは改善されてほしい
180名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 00:24:06.97 ID:oK505icm0
ハイライトみたけど、名古屋の左利きの右ウィングうまいね
試合を通して見てみたい選手だ
ツヅク? とかいう選手
ユース代表ではあまり名前を聞かないんだが
181名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 00:24:12.40 ID:yZ/5QStN0
若手をJ2以下にレンタルしろ

簡単に言うけど、J2やJFLはサテライトじゃねーしな
182名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 00:28:50.47 ID:GIIYi4Lc0
>>180
都竹は関西大学に進学予定。余談だがツイッターもやってる。
今はフィジカルが弱いが、そこが成長すれば大学卒業後トップチームに返り咲くかもしれない。
183名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 00:38:52.06 ID:EYEJB8OLO
京都ユース
http://sanga-fc-academy.blog.eonet.jp/photos/uncategorized/2011/11/23/photo_12.jpg

来期昇格する6人
久保裕也   FW・178cm/73kg・山口県
杉本大    GK・186cm/79kg・静岡県
高橋祐治   DF・185p/78s・滋賀県
原川 力    MF・175p/72s・山口県
三根 和起  FW・190cm/81kg・大阪府
國領 一平  DF・177p/71s・滋賀県

三根和起
http://www.jsgoal.jp/photo/00086000/00086027-B.jpg


日本のユースにいったい何が起こってるんです?
184名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 00:40:50.98 ID:BzvCtIrM0
まあドイツはU23があるしイングランドにはリザーブリーグがあるしスペインはBチームがある
昔ガットゥーゾがイタリアは英国を見習ってリザーブリーグを作るべきだとか言ってたな
体もプレースタイルも出来あがってない若者をフィジカル重視な下位リーグのBやCに簡単にレンタルして台無しにするなって
スペインのBチームも下位リーグだけどイタリアほどフィジカル重視じゃないし何より育てるためのチームだからな
J2やJFLに借り物の選手を育てる義務は無いんだから使えない選手は使わないし
使える選手でも育てるような使い方じゃなくて即戦力として使うだけで育ちたかったら勝手に育てって感じだろ
185名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 00:49:06.03 ID:gYgtniAH0
ハーフナーマイクの弟だろニッキって
186名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 00:51:43.87 ID:JNB2fziW0
>>183
三根の体格が日本人離れしてるのは知ってたけど、
GKも首太いなw
187名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 00:54:48.51 ID:oK505icm0
京都に加えて札幌も大量昇格だろ
どこもユースが充実してきてるな
188名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 00:56:02.21 ID:l+nmD6WP0
ニッキは、ここ3、4年でどうこうの選手じゃないみたいだな。
次の次のワールドカップぐらいかな、出るとしたら。(ロシアだっけ?)
189名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 00:58:42.00 ID:K7B6CQad0
セレ豚どんまい
190名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 00:59:12.42 ID:twX4gjmy0
ニッキ誇らしい
191名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 01:09:59.39 ID:HcAM9HoP0
>>183
10番とGKめちゃくちゃ喧嘩強そうだなw
192名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 01:23:37.16 ID:Hfkk3+Hg0
>>183
みんな体重重くて肉体的に素晴らしいな
これでトップチームのパスサッカーに対応すれば凄いチームになりそう
193名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 01:27:03.00 ID:3Jwz3COwO
デカイFWは若い内にさっさと海外出るべき
194名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 01:32:50.50 ID:KDAzJKVx0
>>183
若手のフィジカル面の強化が遅れてると言われていたのも昔のことになるかな?

高校野球辺りは20-10年前ぐらいにフィジカル革命があったが、やっとサッカーにも来たかという感じだなぁ。
195名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 01:35:03.94 ID:g8fjQpDz0
ニックはトップチーム上がれんの?
196名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 01:36:52.32 ID:HHCEcTrv0
てす
197名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 01:54:54.56 ID:TniXpX+M0
都竹っていままで知らなかったけど、北川や南野よりうめえじゃん
198名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 02:09:20.33 ID:u1dk/tDMO
>>197
言っとくが、南野と北川は2年生と1年生だからな
199名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 02:33:21.33 ID:Rz3GWD9A0
192 名前:湯畑 ◆P2036581Xo [sage] 投稿日:2011/12/26(月) 01:26:17.52 ID:x2G3a2m3O
ニッカン
ジーコとタッグU22日本 来月カタール遠征 イラク代表『弟分』と練習マッチへ
岡ちゃん杭州会見『中国のレベルは決して低くない』
ドニ認めた八百長
ビジャ退院
川崎 ブラジル1部コリチーバのジェシに獲得オファー
甲府 吉田清水移籍決定
浦和 高崎J2山形など6クラブからオファー『完全で行く、J1昇格を狙えるところ。』
大宮 川崎から菊地獲得

258 名前:湯畑 ◆P2036581Xo [sage] 投稿日:2011/12/26(月) 01:39:49.72 ID:x2G3a2m3O
追加
Jユース杯 名古屋初V 守備の主役はハーフナー弟ニッキ
関塚監督決断ミーティング限定合流 海外組
山村 なでしこ丸山とリハビリ復帰果たした
浦和が解散式 堀監督来季はHC

378 名前:マーキュリー ◆G2VpigiKjQ [] 投稿日:2011/12/26(月) 02:03:25.88 ID:4k1SlPWXO
U-22代表合宿スタート
欧州組テコ入れ、高木指宿大津宇佐美を追加召集

浦和高崎、甲府移籍
清水、甲府の吉田獲得
清水児玉はセレッソへ移籍
羽中田昌氏が奈良クラブ監督に
200名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 02:38:42.31 ID:dtTDC83J0
おい、北川ってやつ高校1年生にしてはデコがやばいな
確実にはげるぞ
201名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 03:29:22.62 ID:GgSzWZw30
>>183
190台が何人かいるからニッキがいてもあまり目立たなそうだな
202名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 03:41:16.02 ID:2VsJsKElO
野球の惨めさってすごいな

何なんだよ?
氏ぬのかよ野球脳は
203名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 03:41:22.80 ID:M1O0lvwnO
キンチョウのゴール裏改修したん?
あんな白くなかったような
204名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 03:43:06.91 ID:a1FHVSWv0
今見てるけど、セレッソの風間と南野はトップに上がれそうだな
205名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 03:49:07.62 ID:LfEnsja20
>>183
昔よりサイズある運動能力の高い子がサッカーに廻ってくる様になった
全寮制で食事と睡眠が管理できている
206名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 04:35:34.44 ID:p4hmA66qO
日記
207名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 05:05:19.00 ID:DaDYFbTj0
大阪のユース勢力は完璧にセレッソ>ガンバになったの?
208名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 05:18:21.57 ID:EYEJB8OLO
セレッソどころかサンガやヴィッセルにまで抜かれました
209名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 06:10:57.10 ID:69wOgKWc0
>>201
ニッキは最終的に2mぐらいまで行きそうな気もするw

ニッキイマイチって言われてるけど、兄貴のマイクもこの年代のころは
ただの木偶の坊で「こりゃ絶対TOPで生き残れないわ」って思ってたし
中澤や増川みたいに、プロになってから伸びてる選手も多い

やはり体格が優れてるってだけでも、充分素材
その他のことは、あとからでも肉付けして成長できるし

自分がフロントだったら、やっぱり将来性でニッキをTOPにあげるなぁ

逆に南野にしても北川にしても、こういう逸材が
毎回消えてくことも多いから、ちゃんと育ってほしい感じ
ニッキよりもこちらのほうが大事に育ってくれと心配になる
210名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 06:19:39.27 ID:0rIpwqk30
京都は森山が監督になり、フィジカルをめちゃくちゃ鍛えてるからな
今までのクソみたいな
211名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 06:31:31.81 ID:21Yfzdjb0
>>183

ちなみに一枚目の写真の後列、一番左の久保選手は185cmですw

北欧のチームかよw
212名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 06:33:44.67 ID:21Yfzdjb0
>>211

間違えた久保じゃなくて高橋だ
213名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 06:54:30.56 ID:rlh80Gxv0
セレッソユースのタレントの細り具合がやばい
214名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 08:46:05.01 ID:BCTKA11XO
>>194
サイズのフィジカルってどうやってるんだろう
215名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 08:48:49.58 ID:4RJClJSO0
無理やりサッカー選手になったのか
216名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 08:53:00.72 ID:VTWSrQESO
>>204
今年は昇格なしなので、風間は大学進学濃厚。
南野は2年。来年二種登録か、杉本みたいに途中で昇格かも。
確か杉本は、海外のクラブがちょっかいかけてきたから上げたとか。
都竹が関大なんだよね?もったいない。
217名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 08:53:28.57 ID:K0qAxawR0
南野はもうちょい背があればなあ
218名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 08:55:38.75 ID:neXVqTrD0
セレッソのカザマッケンジーは八宏の息子かとおもたけど違った。残念
219名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 09:53:30.10 ID:YfnkTO39O
>>182
GKの体重79kgとか絶対嘘だろw
どう見ても90kg越えてるガタイじゃねーか
220名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 09:54:26.91 ID:QjgPy4ej0
ニッキの植毛疑惑を思い出す
221名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 09:55:39.36 ID:vKxXxBjeO
南野は和製ポルティージョ
寿人クラスまで伸びてくれたら御の字
222名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 09:58:01.21 ID:SehP5Zma0
>>221
アホだろお前、既に欧州のクラブからも注目されてる超逸材なのに。
223名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 10:00:56.76 ID:TGKtrNt10
>>183
ちょっと待て!地元の京都出身が一人もいねえじゃねえかw
224名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 10:20:53.85 ID:PyCCxlJw0
北川君も鈴鹿の人だし
225名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 10:26:03.25 ID:ING4lx1v0
>>183
GKは、マジ漫画の世界から飛びでたような体型だな。

相撲界に人材がいないわけだww
226名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 10:40:45.85 ID:KP/syInF0
>>183
京都の選手みんな体格いいけど
何かしてんの?
227名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 10:44:25.88 ID:sdq93G/I0
南野くんは173cmか
ちびっ子だったのにだいぶ背伸びたな
228名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 10:59:15.74 ID:uCXLPdph0
>>226
全寮制で食事管理がなされていること、カトQが大型選手を意識的にスカウトしたことが
大きい。
229名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 10:59:51.81 ID:uCXLPdph0
>>226
全寮制で食事管理がなされていること、カトQが大型選手を意識的にスカウトしたことが
大きい。
230名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 12:03:09.84 ID:1LlJPgFN0
>>183
何この子たちラガーメン?
231名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 12:17:06.72 ID:YO/Soa7z0
<Jユース杯:名古屋2−1C大阪>◇決勝◇25日◇金鳥スタ

攻守が見事にかみ合った名古屋の初優勝を飾った。
前半34分にFW北川柊斗(16)が先制ゴールを決め、北川が1ゴール1アシストの大活躍。
守っては日本代表FWハーフナー・マイクの弟で、U−18日本代表DFハーフナー・ニッキ(16)がC大阪の攻撃をことごとくはね返し、1点差を守り切った。
北川は1年生ながら昨年トップチームの練習に呼ばれ、ストイコビッチ監督に直接指導を受けたほどの期待株。
「シュートを打つ態勢とか状況判断を教わりました」と言う。

195センチの長身を利して、チームのピンチを何度も救ったニッキは「サンフレッチェに続いてC大阪に勝てたのがうれしい」と素直に喜んだ。

http://www.nikkansports.com/soccer/news/f-sc-tp0-20111225-881274.html
232名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 12:32:57.08 ID:X8lu6Zpy0
ピクシーの息子はどうなったんだ?
233名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 13:32:37.66 ID:6AcLvbkD0
南野はラウルの超絶劣化版
それでも日本人としては楽しみな逸材
ボックス内で巧さを発揮できる日本人としては稀有な存在
ただ上のカテゴリーで活躍出来るかは身長考えるとどうなのかな
ボディバランスはいいんだよな
234名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 13:41:34.80 ID:K0qAxawR0
伸びたとはいえストライカーで173は小さいな
高2だからもうそんなに伸びないしな
235名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 13:44:02.05 ID:JgNnPX8zO
>>232
マルコはパリの高校に進学
236名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 13:49:58.54 ID:2rJiMS/hO
>>232
サッカーの才能を受け継いだのは次女と言うのが一般的な俺の見解
237名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 13:55:36.37 ID:2oAXRFX60
>>234
高さで勝負するタイプじゃないから身長はあまり関係ないだろ
競り合いで負けないフィジカルを身につければ十分戦える
238名無しさん@12倍満:2011/12/26(月) 13:58:00.87 ID:U53/BVAh0

昨日の試合のスレを、わざわざ勃てる必要なんか無いのに、
強い悪意を感じてしまうな・・・!
239名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 14:00:29.08 ID:2NQg0FKN0
>>183
世界はフィジカルだよ。フィ・ジ・カ・ル。
240名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 14:05:44.42 ID:AiOQ5u8p0
メシア二スタがどうしてここに?
241名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 14:11:35.05 ID:SehP5Zma0
>>233
あのプレースタイルなら身長関係ないだろ。
トラップが抜群に上手くて、
判断とファーストタッチが早いから、
相手は強く当たってもファールだし、
フィジカルコンタクトがネックになることはまずない。
実際あれと対戦したら止めようがないと思うわ。
242名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 14:20:57.31 ID:huoHJMsA0
>>207
こういう評価もあるようだ


>最近の関西はC大阪、京都、神戸が育成で成果を出し始めているので
>G大阪の優位が揺らぎ始めていると感じている人も少なくないかもしれない。
>しかし、今年のプリンス関西1部を戦ったある有力高校の監督は
>「なんだかんだ言ってもG大阪ユースは超一流の選手が揃っている。
>選手の素材を見れば関西のJクラブの中で比べても一番だと思う。
>それだけに2年前の2部落ちが不思議」とG大阪が依然優位だと評価している。
>今年はU-18代表4人、トップに2種登録している選手が久保裕也をはじめ6人もいる京都や
>日本クラブユースサッカー選手権(U-18)準優勝だった神戸の評判が高いが、
>G大阪の力が相対的に低下しているわけではないようだ。

http://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00128955.html

243名無しさん@12倍満:2011/12/26(月) 14:35:36.51 ID:U53/BVAh0
>>242

           /|
            / :::|
         /   :::|
      /     :::|                  /|     
   /       .::::|__               / :::l     
 /              ̄ ─ ___      /    :::|     
/                       ̄ ‐-'       :::|          
     、、_j_j_j_ ,.                       :::|     
   、_>''乙W△`メ._,                       :::|     
  く(  {;@u@;}   ヽ_,                  :::|      
   ´ ニ=;ゞ'丕シ_____,ム         、、_j_j_j_ ,    :::|       
      ´ ゙ ゙ ` `        、_,>''乙W△`メ._,  :::|.  
                    く(  {;@u@;}   ヽ_, :::|     
   {                    ´ ニ=;ゞ'丕シ_____,ム :::|   
    | ̄ ― _              ´ ゙ ゙ ` `  ::::| 
     |       ̄ ― _                 .:::/     
    ヽ             ̄ ― _   ノ   .:::/       
       \                   ̄/   .::::/       
ヽ       \               /    ..:::::/         
          ̄ ― __   ―   ̄    ...:::::/          
                           ...:::::::/
244名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 14:43:26.16 ID:jteVomBu0
>>243
倍満さん、遅くなったけどメリークリスマス
245名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 18:28:34.95 ID:SMey3zio0
中村北斗に空目した
246名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 18:53:08.52 ID:UH9w7LeB0
>>209
確かにマイクはユースの頃は
リーチ差に助けられてたよな
高さもあったけど
当時彼が有利だったのは足が長く
先に全部触れていた感じだったのが大きい

ニッキがどうなるかわからんけど
充分トップで出来る実力はあると思う
いきなり実践レンタルって形も有りだとおもう
それか福岡大に送り込んで
徹底的にアジリティトレーニングで磨いてもらうか
247名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 18:54:41.71 ID:+h6DtTXF0
遠藤の格好いい動画
http://www.youtube.com/watch?v=bHYqsnRPWSI
248名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 19:30:17.21 ID:5LFBuUyC0
セレッソは夢と希望にみちあふれたチームだな。
次は南野がいるし。
249名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 20:11:57.79 ID:90oKCK5y0
南野173しかなかったのか
だとしたらセレッソも名古屋も皆ちび揃いだったんだな
250名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 23:12:18.43 ID:EYEJB8OLO
南野は176くらいあるよ
251名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 00:16:50.83 ID:FFq08tEU0
ニッキに厳しい声が多いけどまだ若いから何も心配してない。何しろ増川の例があるから
252名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 02:07:20.67 ID:l5psuPSmO
>>251
同じレベルの期待を新井にもかけてやってください。
253名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 02:15:19.07 ID:6A+tHSfu0
北川柊斗を取った名古屋の責任は重大 心してほしいな
254名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 02:22:12.73 ID:6A+tHSfu0
取ったっていうかさらに育てることになる名古屋はだな
255名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 02:44:31.76 ID:EPvnDNIM0
>>252
新井がんばれ
来年は25?
256名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 05:35:25.54 ID:3tMuuTsP0
準決で広島(プレミア西優勝)に圧倒されながらも
相手GKの超絶やらかしと終了間際のQBKで奇跡的に勝った名古屋(プレミア西4位)が
南大阪(プレミア西3位)を圧倒・・・
ぶっちゃけ決勝としてはちょっと物足りない内容だったな
やっぱこの年代だと守りがザルというか
1点目とか、あんなアホみたいなゴールが大人の試合で決まることはまずないし
257名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 05:43:30.70 ID:SFkm2Qhy0
ミランプリマヴェーラ
http://www.youtube.com/watch?v=3FeYHMku9AI
インテルプリマヴェーラ
http://www.youtube.com/watch?v=07nzVDpM05M&feature=g-u&context=G2f6c742FUAAAAAAABAA
ユベントスプリマヴェーラ サンププリマヴェーラ
http://www.youtube.com/watch?v=HTD5bF22arc

名古屋ユース セレッソユース 浦和ユース
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=rkq2uZOx67c
http://www.youtube.com/watch?v=Hvs9hXSWLss

レベルの違い
258名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 11:54:33.25 ID:3tMuuTsP0
>>257
トッテナムがインテルを蹂躙し尽くしてるなww
これはトラウマになるレベル
259名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 12:08:27.52 ID:mgF7xhCQO
ベスト8くらいからテレビでやれや
260名無しさん@恐縮です:2011/12/29(木) 12:11:25.52 ID:+sOodnGK0
下部はユニフォームに「TOYOTA」って入れないあたり
トップ企業の意地が見える。
261名無しさん@恐縮です
ニッキはそのまんまグランパス来るか