【サッカー】伊ガゼッタ紙、インテル・長友に“7.5”の高評価…「お辞儀に値する2アシスト」★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ウインガーφ ★
選手会のストライキの影響により延期されていた第1節が21日に行われ、
日本代表DF長友佑都が所属するインテルはホームでレッチェと対戦し、
4−1で勝利を収めた。

左サイドバックで先発出場した長友は72分、鋭いドリブルで左サイドを突破し、
エステバン・カンビアッソのゴールをアシスト。81分には一度は倒されながらも
素早く起き上がり、ゴール前に絶妙のクロスを送ってリッキー・アルバレスの
得点を演出している。

イタリア紙『ガゼッタ・デッロ・スポルト』は、公式戦5試合連続のフル出場を
果たした長友に「7.5」と高得点をつけ、「(サイドで対峙したフアン・ギジェルモ)
クアドラードに周波数を合わせたレーダーとなった。
後半、周波数を失ったと見られた時、クアドラードを惑わせ、“チンチン”にした。
お辞儀に値する2アシスト」と大絶賛。その他にも、試合レポートの本文中には、
「まるで逆サイドのマイコンのようだ」と長友を称賛する言葉も見られた。

最下位レッチェを破ったインテルは4連勝で勝ち点を26に伸ばし、
首位ミランと勝ち点8差の5位で新年を迎えることになった。
次節は来月8日にホームで行われるパルマ戦となる。

SOCCER KING 12月22日(木)15時10分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111222-00000313-soccerk-socc
・ガゼッタ紙面 http://livedoor.blogimg.jp/arbu/imgs/1/2/12b153c7.jpg

★1が立った時間 2011/12/22(木) 15:31:24.34
前スレ http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1324559317/
2名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 02:56:06.29 ID:VyYWpVd+0
3名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 02:56:06.47 ID:8t90o5JT0
春はあげぽよ
4名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 02:56:24.85 ID:Mz/lFCY60
あれが得点?笑わせるなよ
あんなのたまたま入っただけの糞ゴール
まあ所詮長友にはあれが限界かw



いくらゴールが綺麗だとしてもSBに最も大切なのはアシストだからw
そこを履き違えてる長友に先はないな



なんの意味もないアシストだな
試合決まってたじゃねえか
そもそもDFにとって最も大切なのは無失点に抑えることだろ ←今ここ
5名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 02:57:13.38 ID:9ByFhzL+0
>>4
ワロタw
6名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 02:58:15.36 ID:vK5n2PpZ0
いつまでこの愛国心を刺激させるニュースでホルホルしてればいいんだよ俺ら

長友すごすぎ! ガンバレニッポン!
7名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 02:59:10.48 ID:vVGfYwp40
★3とかww
8名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 02:59:12.58 ID:yYXC+2R40
>>6
イライラ   ___
    ;;/   ノ( \;  ファビョーン
    ;/  _ノ 三ヽ、._ \;   
  ;/ノ(.\三∪./   \;  ホルホルホルwww  ・・っと・・
..;< ⌒Y (__人__) ノ( ... >.;  
 ...;\u|.. |++++|  イ.. /;___________
  ..;ノ   ⌒⌒     \| |             |
. /´              .| |             |
 |    l           | |             |
 ヽ    -一ー_~、⌒)^),-、.|_|__________|
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニニニ _|_|__|_ 
9名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 02:59:18.94 ID:tVE3tk+B0
長友ってなんでまだ半袖なんだよ
サネッティは手袋まで付けてるのに
10名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 03:00:29.59 ID:8t90o5JT0
誤爆しました
11名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 03:00:38.37 ID:VtZu4H2e0

長友って日本人じゃない気がしてきた
12名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 03:01:34.89 ID:BzTNPMLK0
フォルランより高いとか胸熱
13名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 03:01:51.61 ID:T4TgSziu0
しかしインテルで不動のレギュラーになるとはなぁ
14名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 03:02:26.57 ID:af68noXb0
さっき試合見たけどアルバレススゲーな強いガチャピンだな
普段もこんな感じなの?
15名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 03:02:44.33 ID:SMLisOZV0
今BSで見たお
長友すげえな
7番との対決熱かったわ
16名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 03:02:59.04 ID:I6nORSvm0
長友ってまだ中学生なんだぜ
17名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 03:03:10.53 ID:y6xAY4HN0
BSで見直したら2アシスト目は凄いと思うより先に笑ってしまう
18名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 03:04:43.38 ID:2DIh0KYT0
長友の起源は韓国
19名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 03:04:54.94 ID:RYO7+kaq0
お辞儀って、毎日普通にするレベルって意味?

>>14
覚醒中
20名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 03:05:17.97 ID:JFj/rbsf0
急に絶好調だな
21名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 03:05:54.14 ID:0cBtag7O0
おじぎはサネッティのパフォやん、もう
22名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 03:06:01.39 ID:79UV+eE50
つい笑ってしまうのは成長が早すぎて
俺らが「ちょ待てよ」状態になるからだな
23名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 03:06:38.42 ID:jfzvfZeY0
ミリートがキープしてて長友が来るのを待ってたみたいで長友にスルーパスは痺れたね
数か月前はドフリーでも長友にパスしなかったのになw
24名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 03:06:47.54 ID:y6xAY4HN0
>>22
キャンチョメが成長しているのを見守ったフォルゴレも
こんな気分だったんだろうか・・
25::2011/12/24(土) 03:07:08.01 ID:R6MRvfO20
>>15に同じ
フォルランてファーに流れるでもなく中央で少し引いて
クロス待つんだな 半分しか出てないからそーゆー傾向なのか
どうかわからんが
マイコン⇒パッツラインが出来てるからなんとか合って欲しい
ミリートでもいいから
26名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 03:07:53.62 ID:o3w2Q6WN0
ここ最近の数試合は面白すぎてたまらん
絶好調のときに怪我とかしやすいからいいタイミングでオフになったな
でも早くインテルの試合みたいわ
27名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 03:09:26.16 ID:tLIVisCtO
399:名無しさん@涙目です。(生田神社) 12/24(土) 02:14 +lHGUjAa0 [sage]
俺身長181cmあるんだけど凄い運動音痴
長友に俺の身長を加えたらどうなるの?

400:名無しさん@涙目です。(住吉大社) 12/24(土) 02:17 pT6rr3uM0

340センチぐらいになる

401:名無しさん@涙目です。(生田神社) 12/24(土) 02:20 +lHGUjAa0 [sage]
ごめんな
28名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 03:09:27.34 ID:o3w2Q6WN0
前線があれだけ入れ替わりが激しいと何処にクロスしたらいいかわからんな
フォルランじゃなかったらGK越したファーのところにFWがいたと思うし
ゴールに直結するボールくれくれの2人だったし
29名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 03:12:23.88 ID:DFedkilX0
長友                 マイコン
          ミリート
             ルシオ

フォルラン   スナイデル   アルバレス

   カンビアッソ     サネッティ

                  
      サムエル   


        ジュリオセザール
30名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 03:12:53.11 ID:LkBmIQwu0
NHKの録画放送見てたら、お辞儀指令がサネッティから出ててワラタ
31名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 03:14:09.14 ID:Bf2zw49u0
>>24
フォルゴレはキャンチョメを信じてたからそんなことは無かったと思ふ。
むしろガッシュ達のが。。
32名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 03:14:33.43 ID:Cd7J9rXU0
長友と中田ってどっちがすごいの?
33名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 03:16:36.47 ID:yw5+Npi/0
>>32
中田ってゴミでしょ
レベルが違いすぎる
34名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 03:16:43.87 ID:dePN2/ze0
すんばらしい試合ですた
35名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 03:17:43.34 ID:SZnIVCKX0
今BSで試合見てたけど 長友いいね
ボール貰って勝負するから2アシスト以外にもCK沢山取ってる
これが効いてる
自分のサイドからも全然攻められてないし
素晴らしい 世界トップクラブのサイドバックって感じだ
36名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 03:20:26.04 ID:dPlIYLpf0
中盤で取られてカウンターでやられそうなのが数回あった
あれなんとかしないと上位と当たったら負けそう
37名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 03:21:38.19 ID:EmUgD+qOO
鉄のフォルラーン♪
無敵フォルラーン♪
38名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 03:24:26.89 ID:tP1HuxnP0
>>33
中田はカズ以降閉じかけてた海外の扉を再びこじ開けたバイオニア的存在だから多くを求めるのは酷(それでもセリエでゴールアシスト合わせて50くらいしてたが)
中田にしろ香川にしろ長友にしろそれぞれ役目があったってことだよ
39名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 03:25:16.98 ID:YVaSLDYX0
スナ戻ってきても4-4型は崩さない方がいいな。アルバレスで4-3-1-2っぽくやったら
レッチェに攻められ苦しんでたし、パッツォをオビに代えて4-4-1-1ぽくして立て直せたしね。

 (長友)    パッツォ    (マイコン)
         スナイデル
 コウチ  カンビ  モッタ  サネッティ
 長友  サムエル ルシオ   マイコン 

こんな感じになるチームなんだしw
40名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 03:25:32.08 ID:4AdiNbk50
>>38
パイオニアとしては良いよな
でも今の選手と比べちゃダメ
信者はそう思ってないけどw
41名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 03:26:09.45 ID:sYMZUoIS0
   , - ,----、 
  (U(    ) 
  | |∨T∨
  (__)_)

42名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 03:26:38.86 ID:mIHKBL0Y0
主力になって今年を締めくくったな
43名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 03:26:58.82 ID:Vj/Y+tb10
>>33
仮に実績実力共に長友と比べるべくも無かったとしても、
セリエの、さらに代表選手を差して「ゴミ」なんて言えないし言ってる奴は軽蔑する
44名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 03:27:53.75 ID:G+vLWbnZ0
ナ・ガトモって韓国人っぽい名前じゃね?
45名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 03:28:20.32 ID:Ydi+tP6V0
   , - ,----、 
  (U(    ) 
  |つ∨T∨
  (__)_)
46名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 03:28:36.99 ID:s8S9epXB0
2アシスト目のお辞儀が見切れててワロタ
47名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 03:30:40.73 ID:4AdiNbk50
   , - ,---、 
  (U( - 0- ) 
  | |∨T∨
  (__)_)
48名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 03:31:17.52 ID:5L1pCARB0
あー面白かった
これインテルでのベストパフォーマンスかと
49名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 03:31:20.78 ID:EsapxrmfO
乾もバイエルン戦で7.5の高評価だし、長友もガゼッタで7.5の高評価

日本始まったな!
50名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 03:33:43.50 ID:VtZu4H2e0
>>32

@クラブの格
インテル>ローマ

Aスタメン
長友 > 中田

Bセリエのレベル

中田在籍時・世界最高峰 > 長友在籍時・西英独に次ぐ4番手

C欧州知名度

中田(代表的日本人の1人)>長友(イタリアでちょっと知られてきた存在)

D国代表実績

中田(98、02、06W杯) >長友(10W杯、11アジア杯優勝)

E個人タイトル

中田(97Jベスト11、97日本年間最優秀選手、01コンフェデベスト11、00‐01セリエ優勝、01‐02イタリア杯優勝
    97日本プロスポーツ大賞、98日本プロスポーツ殊勲賞、98セリエサプライズ賞、
     06イタリア連帯の星勲章、06カヴァリエーレ勲位「ナイト」)

長友(08J優秀選手、09J優秀選手、09Jベストイレブン)

F現在

中田(東ハト取締役) > 長友(ミラノのとあるサッカークラブ員)
51名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 03:33:48.88 ID:QSyL6aG00
お辞儀に値する=ゴールを決めたに等しい 素晴らしいアシストってことを言いたいんだと思うな
52名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 03:34:54.92 ID:1ZMesMLX0
>>39
それ分かるわ
前のサイドはサイドバック二人が前くるから空いてた方が都合がいいっぽい
前に人が居ると詰まっちゃうから逆に難しいのかもしれない
53名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 03:36:00.33 ID:4AdiNbk50
>>52
エトーと長友はかぶりまくってたからな
54名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 03:36:25.33 ID:xvB8kfKI0
>>49
マジで乾ヤバかった
ハッキリ言ってバイエルンのリベリー以外の誰よりも上手かった
空きスペースの埋めや献身的な守備や空間理解力、そして圧倒的な存在感

香川に匹敵する才能で間違いない
55名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 03:38:13.91 ID:Y72OOiAl0
サネッティ→長友→カンビアッソの得点は色んな意味で大きかったな。
押し込まれがちの時間帯で試合が決まった。ちょっと前の珍テルなら
同点の展開だったな。
サネッティのロングパスが見事だったけど、サネッティ、カンビアッソ
辺りのチーム主導してる奴へのコミュ力はハンパ無いな。
56名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 03:38:46.80 ID:AWEO2SHP0
中田のコミュニケーションって、自分の言いたいことをただ言えばいいみたいな感じだったな。
相手への配慮が足りない。
57名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 03:39:38.44 ID:4AdiNbk50
>>56
ただの一方通行だな
コミュじゃなくて
58名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 03:42:56.28 ID:2DIh0KYT0
中田はどSだから
59名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 03:43:56.31 ID:Y72OOiAl0
左右SB上がらせてサネッティとカンビアッソがカバーって
形が出来てきてるよな。
それにしてもシーズン当初の能無し監督のシステム変更の出遅れが
痛かったな。
南米選手権で主力が留守なのにあの変更は誰が見ても無理だろ。
60::2011/12/24(土) 03:47:27.40 ID:R6MRvfO20
天性の子分肌っぽいけど
アルバレスには互いにアシストしあってるし
オビとの終盤のパス交換他も良かった
年下との関係も良いと思われ
スナ姉復帰でよりいっそう良い雰囲気
あとはミリート、パッツ、フォルランにアシストだな
ダービーあたりでブチかまして欲しい
61名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 03:47:45.47 ID:02UQjNwp0
弱小クラブ相手にちょっと動きがよかっただけではまだ分からない
バルセロナ相手に2アシストなら本物だ
62名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 03:51:59.68 ID:Y72OOiAl0
まぁ、失点が許されないCLのホームなんかではキヴ優先で
使う感じもあるな。
63名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 03:53:58.64 ID:Nm8ZPodg0
なんかちょっと前までキヴが競争相手だったことが信じられない
64名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 03:55:25.65 ID:afx4pCyDO
長友ってまだ成長過程なの?
65名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 04:00:26.74 ID:ZQT1GR+q0
>>21
あのジェントルなオーラのなせる業だよね
66名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 04:02:42.28 ID:o3w2Q6WN0
>>64
ここ数試合で1試合ごとに成長してたww
67名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 04:02:54.47 ID:k6IAa58F0
肝心の守備はどうなの?
攻撃ばかり目立つけど
68名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 04:02:55.58 ID:OQefkIvS0
>>61
2勝10何敗の最下位とか
レッチェはJで言う福岡レベルだからな
69名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 04:04:06.08 ID:xZ6pKRQWO
アンチ呼吸停止
70名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 04:06:31.97 ID:g37apGOv0
>>33
これを見て来いよぼうや
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16361877
71名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 04:07:23.59 ID:zZj5E3mRO
>>4

糞バカチョン
72名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 04:09:51.64 ID:NxCyZ+Ik0
>>70
昔のレベルだね
73名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 04:11:15.64 ID:o3w2Q6WN0
>>70
これはすごいな、ほとんど覚えてるシーンばっかだ
今の時代でやってほしかった
74名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 04:13:50.14 ID:TeduJsMb0
中田のイタリア行った当時はSOPはおろかネット環境すら無くて朝のめざまし?のテレビニュースがメチャクチャ楽しみだった
75名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 04:14:25.97 ID:o4IuFbo60
長友は中田のようなプレーはできないけれど、代わりにチームのためになる
プレーを90分フルに続けられるという貴重な長所があるからな。
見ていて面白かったのは中田の方だけど選手として完成されてるのは長友の方だと思う。
76名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 04:14:54.20 ID:Xt1Z33Gc0
中田は野茂
開拓者として絶対的な存在
カズはせいぜいマック鈴木やバスケの田伏レベルの活躍しかできなかった
77名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 04:17:24.57 ID:o3w2Q6WN0
倒れないプレーが好きだったな
清武に期待だ
78名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 04:23:21.87 ID:R+WgMOEE0
399 名前:名無しさん@涙目です。(生田神社)[sage] 投稿日:2011/12/24(土) 02:14:43.20 ID:+lHGUjAa0 [1/2]
俺身長181cmあるんだけど凄い運動音痴
長友に俺の身長を加えたらどうなるの?

400 名前:名無しさん@涙目です。(住吉大社)[] 投稿日:2011/12/24(土) 02:17:00.92 ID:pT6rr3uM0
340センチぐらいになる

401 名前:名無しさん@涙目です。(生田神社)[sage] 投稿日:2011/12/24(土) 02:20:23.13 ID:+lHGUjAa0 [2/2]
ごめんな
79名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 04:24:47.44 ID:34VB7ue30
>>78
面白くない
80名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 04:29:11.57 ID:U24ZcIC/0
>>64
クロスの精度と連携はまだまだ改善の余地ありだべ

地に足ついたプレーというか、浮き足立ってる状態だとまだまだあかんね
日本代表でプレーする時みたいに落ち着いて出来るようになれば大丈夫

パッツォやカンビと仲良くなれてる分、二人に対しては比較的息もあってるし 落ち着いたプレー抱きてるからまだまだいける
81名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 04:30:16.33 ID:QSyL6aG00
>>60
パッツォにはCLで一度アシストしてる
ミリートともワンツーやったりスルーパス貰ったり連携とれてるね

あとオビや高知、ポーリなんかのレギュラー当落線上のSHは、長友にあわせられるかどうかが重要な評価の要素だから、もう無視できなくなってると思う
82名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 04:33:10.91 ID:4jjdH1qP0
中田と長友が一緒に戦ってれば中田は長友を上手く走らせたろうな
ジョホールバルで岡野を走らせたように
83名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 04:34:04.57 ID:Zp2A5u2l0
オビと連携かなり良くなってたよ
84名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 04:34:37.66 ID:qjqGs0Ol0
中田といえば
得点には繋がらなかったプレイだけど
インテル戦でのカウンターからの戦車ドリブルだなww
ジョルカエフを引きづりつつ体を寄せてくる相手DF陣をことごとくなぎ倒してくドリブル…
動画が見つけられないのが残念だが

って長友スレだったなwwwww
85名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 04:35:50.87 ID:tVE3tk+B0
中田って引退後出てきた選手とは面識なさそうだな
本田とは対談したし知ってるにしても今の代表選手とは
86名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 04:36:47.47 ID:Vo8NaFnxO
>>70
パルマ時代あんま活躍した印象なかったけど結構活躍してるな
87名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 04:39:44.41 ID:U7o4r2J50
>>86パルマ時代が一番活躍してる
88名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 04:41:42.41 ID:qjqGs0Ol0
長友もフィジカル強いが
ハンドオフを中田から教わって欲しいな
軽くポンっと突くだけで相手がぶっ飛ぶあの絶妙なタイミングのハンドオフは
中田以外日本人では見た事無い
あれ身につければ長友はもっと楽にプレイ出来るだろうな
89名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 04:42:26.38 ID:/z5ZwfXH0
パルマボルトンとトオチしてったのが実力じゃんwそこが大事だろwしかもベンチw

長友は実力あるからインテルでも1年でクビになんないし、移籍してもローマあたりが取るだろうな
90名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 04:45:20.54 ID:it1nn7Eu0
長友ルックアップに余裕が出てきた
周り見えてる
91名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 04:45:26.58 ID:srU7M7sO0
>>84
確かに敵を3人引きずってのドリブル、そしてアンリも取れないラストパス
は強烈なインパクトだったな、すばらしい選手だった。
92名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 04:47:27.96 ID:QmY7PcEw0
>>87
へ?
パルマ以降はグラウンド外でしかカリスマ性見せてなかったやん。
93名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 04:47:51.85 ID:0t7s3Tc3O
中田って誰? J2の選手か?
94名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 04:48:27.05 ID:Zp2A5u2l0
ボルトン時代はすでに股関節やっちゃってたんだからサブでも許してやれ
95名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 04:49:03.31 ID:mEjMRDnl0
普通に中田凄いだろ
長友ガゼッタで7.5取って絶賛されてるけど
中田はペルージャ、ローマ、ボローニャで8点以上を4回取ってるし
96名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 04:49:21.07 ID:h0Rk57k2O
>>89
都落ち(みやこおち)、な

はあ・・・日本ってこれからこういう馬鹿が支えてくんだろ?大丈夫かよ
97名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 04:49:53.92 ID:pN7/yUxs0
>>89
トオチってネタ?
ふいんきみたいなもん?
98名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 04:50:35.86 ID:u86LeOMy0
>>88腕の使い方は松井も上手いよ。
あれだけで体の小さな松井はアン2部でやっていけたからな。
99名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 04:50:57.98 ID:PrIDmdg8P
中田は今で言うところのスナイデルみたいなイメージだったからな。
もちろんその期間は短かったし劣化版だけど
100名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 04:51:04.31 ID:P0Ao59Rq0
>>89
都落ち

トオチwww
101名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 04:51:27.88 ID:rZa+0RGk0
まあ冷静に再考すれば中田は天才だったな。ギリギリ時代に間に合った子。
102名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 04:51:50.81 ID:5OhAQ2sT0
眠い目こすってユベントスとのセリエデビュー戦観たやつは中田の事バカに出来るわけなんてない
103名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 04:53:05.67 ID:rZa+0RGk0
当時のペルッツィから二点とか常識的にあり得ないしな。
104名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 04:53:40.82 ID:u86LeOMy0
中田はスピードは無いけど上手い選手みたいなんに選ばれてたしな。
まああの時に長友がいればドイツW杯で中田のパスは通ってたんだろうな。
105名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 04:55:12.04 ID:rZa+0RGk0
中田が切り開いてくれたから長友がいるんで、当時なら明治出て有能な営業マンになってたよ。
106名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 04:56:40.72 ID:u86LeOMy0
中田のパスは当時小野に比べて無慈悲なパスって思ってたけど、バルセロナのカンテラのコーチもとにかく速いパスを出せって言ってるし間違って無かったんだな。
107名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 04:58:05.34 ID:UoM0zhmu0
>>9
袖引っ張られるのが嫌なんじゃね
108名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 04:58:25.36 ID:jfzvfZeY0
中田の凄さはイタリア外国人選手ランキングでレコバ、アドリアーノより上のランクなんだよ わかりやすいだろ? 
109名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 04:58:43.20 ID:LXNGOSTn0
香川、長友なら普通に中田のパスも受けるだろな
110名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 04:59:03.06 ID:u86LeOMy0
>>107それもあって代表ではピチっとした方のユニ着てんかな。
111名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 05:00:08.47 ID:isKNHHQM0
セリエでMF一年目で10点以上とったのってプラティニと中田だけなんじゃなかったっけ?
112名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 05:00:17.29 ID:g37apGOv0
パルマ時代の同僚が今でも活躍してるからな…
中田は現役を続けてほしかった
113名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 05:00:26.92 ID:u86LeOMy0
>>109今の代表は特にトラップが当時よりうまくなってんもんな。
114名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 05:02:06.04 ID:u86LeOMy0
結局それしかなかったとは言え、セリエから出たのが惜しいな。
115名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 05:02:20.58 ID:2BE+3oiY0
中田は圧倒的にボディバランスと体の当て方みたいのが上手かった
体幹トレーニング重視してたからそれだけなら長友と比べられるのわかるなww
当たりの強さは圧倒的に中田が上だったけどね
テク 中田≧長友
スピード 長友>>中田
スタミナ 長友>中田
コンタクト 中田>>長友
シュート 中田>>長友
パス 中田>>長友
116名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 05:04:02.33 ID:70dWmAJX0
>>50
インテルに入れただけで中田を越してるよ
117名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 05:04:02.83 ID:WP4vcKwH0
性格(溶け込めやすさ) 長友>>>>>>>中田
118名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 05:04:26.89 ID:Zp2A5u2l0
違う世代の違うポジションの選手を比べるのはナンセンス
119名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 05:05:54.31 ID:rZa+0RGk0
中田は代表で本当に苦しい時、それでも中田なら…きっと中田ならなんとかしてくれる!状態だったからな。
長友はそこまでの域には及んでない。相対的にCMFとSBじゃ価値が圧倒的に違うからしゃあないけど。
120名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 05:06:21.55 ID:u86LeOMy0
でも単純に中田と長友は比べにくいかな。
中田は指示する方の選手だし、長友は指示される方。
中田は遠藤とか中村小野と比べるのが妥当だな。
121名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 05:08:06.13 ID:LXNGOSTn0
>>113
アジア杯の長谷部から香川のパス→ゴールも簡単に一発で前向けるトラップだもんなぁ
長谷部のパスも中田時代なら鬼パスで終わってたと思うし
122名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 05:08:13.27 ID:+wDiVvMk0
中田より俊さんの方がいい選手だろ。
2年でオワコンニなったカス過大評価されすぎ。
123名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 05:09:16.29 ID:q/NgbQ090
>>29
レッチェ戦はカンビアッソさんが報われて本当によかった
このフォーメーション見てつくづく思う
124名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 05:09:50.31 ID:2BE+3oiY0
>>117
外人相手には溶けこんでたんじゃないの?子分肌じゃなくて対等に
まあ、長友の方が本人にとっていい溶け込み方かもしれんが
125名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 05:10:06.90 ID:rZa+0RGk0
俊さんも最大風速はなかなかのもんだったけどな。当時の人材枯渇状況鑑みれば良くやった方。
126名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 05:10:27.44 ID:u86LeOMy0
>>121当時は
「パススピードが強豪国と違う。」
とか言われてたもんな。
まあ最近まで言われてたかw
127名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 05:11:29.93 ID:7p4RpvAl0
ハイライト動画ないかな?
128名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 05:11:36.63 ID:QmY7PcEw0
中田はジーコだから2002年以降も現役続けていたってコメントしていたけど、
オシムジャパンで2006年W杯は戦ってほしかったなあ。
日本人の可能性を理論的にいち早く見抜いていた指揮官とおそらく過去の歴史においても日本で1番サッカー脳が凄かった選手の共演が見たかった。
129名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 05:11:52.24 ID:qjqGs0Ol0
サイドの選手だし
攻守両面でトップスピードで相手と競り合う機会も多くなるだけに
長友にはフィジカルの強さだけじゃなく
もっともっと、スピードに乗った相手とのコンタクトの上手さも欲しくなるんだよな
クロスやパスももっと上手くなって欲しいけど

そんなの身につけたらマイコン超えちゃうかも知れんがw
見てて楽しいんだよなあ長友は

130名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 05:13:59.79 ID:7p4RpvAl0
あった。貼っとく。

http://www.youtube.com/watch?v=uUNCC3-Brek
131名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 05:14:12.04 ID:Zp2A5u2l0
今の日本代表に足りないのはCBだなあ、いい人材が皆無だわ
132名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 05:16:11.79 ID:ban2DGUx0
>>130
蛆テレ貼るなよ。
133名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 05:17:02.19 ID:u86LeOMy0
>>129長友はリアル桜木花道だから成長を見てると楽しいって安西先生が言ってた。
134名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 05:17:30.84 ID:QmY7PcEw0
>>131
CFとCBは永遠の課題だろうな。
もし日本人にバルサのピケみたいなのが現れたら冷凍保存必須w
135名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 05:18:21.14 ID:rZa+0RGk0
長友は急速にサッカー脳が発達してきてる。原人→ヒト科くらいのスピードで。
136名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 05:20:17.30 ID:YVaSLDYX0
長谷部と称してルシオを出せればなー。
137名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 05:20:38.56 ID:ZFOmFuKE0
中田は海外への門戸を開いたってのもあるけど日本を初めてW杯に導いた活躍も大きかった
それが中田の1人の功績とまでは言う気は更々ないけど、イランにやられてW杯出場が4年遅れてたら
今の日本代表は無かったと言っても過言じゃ無いよね多分、今の代表主力や若手までもろ直撃世代だと思うし
138名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 05:20:50.55 ID:Zp2A5u2l0
>>130
四点目のゴールシーンの後に3点目のゴール後のシーンをつなげてる編集は
なんか意図があるんかなw 蛆テレビだけに疑うわ
139名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 05:22:07.54 ID:eAnTp21i0
わしは左サイドのムンタリ長友コンビがみたいんじゃ
140名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 05:22:22.40 ID:q/NgbQ090
△と称してネイマール出せば長年の課題が解決
141名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 05:23:04.92 ID:rZa+0RGk0
ジョホールバルは殆ど中田の功績だろ。奇跡だよマジで。
アジジなんて怪我してたのに夕方には治ってんだぜ?そんなパラレルワールドで戦ってたんだぜ?
142名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 05:23:12.36 ID:sgwbKairi
吉田でいいじゃん
井原も秋田も中澤も闘莉王も吉田の歳ん時なんて全然だったろ
ビッグクラブでってのはさすがにまだでしょ
143名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 05:23:33.78 ID:spz0CWo60
>>21
英語圏であるお辞儀の写真に集まったコメント見てたら
「サネッティはパーフェクト」
「彼の髪の毛はいつもきまっている」
「クリストファー・リーブに似ている」
ってサネッティのことばっかりだった
144名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 05:24:05.97 ID:eAnTp21i0
中田と鈴木師匠は日本サッカー発展の象徴だからな
この二人のパイオニアがいなきゃ長友香川は現在のチームにいないだろう
145名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 05:25:34.75 ID:ZFOmFuKE0
ミリートが師匠でしかなかった時期はムンタリで笑えたけど
今の復調し始めのインテルで劇場型選手はあんま見たくない見たいけど
146名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 05:25:42.82 ID:rZa+0RGk0
師匠はあんまり関係なくね?w
ベルギー戦のゴールはレジェンドだが。
147名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 05:26:10.08 ID:ULea8NZL0
あと何年かして凄い選手が出てくると長友を貶すやつも出てくんだろーな
中田貶してるやつはそういう事してんだって気づかないのか
148名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 05:26:17.16 ID:u86LeOMy0
>>140普通に△の方が必要じゃね?
149名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 05:27:12.04 ID:rZa+0RGk0
>>145
だな。オビさんの脱個性が心地良すぎる。フォルランの個性はチームに合ってない。
150名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 05:31:03.02 ID:plMRWR6H0
こうなると
城福と一体何をどう話したのかすげえ気になってくるな
ちらっとは出てるけどさ
あれ以来表情も明るいし劇的効果
151名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 05:35:18.68 ID:OLhPbsOa0
城福さんと話してから、長友のダメなプレーが減ったよ。
具体的に言うと、とにかくパスを出せば状況関係なくすぐ上がる、あのプレー。
最近は上がるタイミングも効果的で考えてるよな。
152名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 05:36:15.05 ID:DGYvjBxd0
WCで日本人初得点者ゴン中山を忘れないでくれ
ドーハの悲劇前のイランかイラク戦でゴールラインまで懸命に追いかけシュート得点
ゴールからボールを持って走るゴンに泣いた

こんな熱い選手も思い出してやってくれ
ドーハの悲劇放送はテレビ東京

長友はなんか心を熱くしてくれるガンバレ
153名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 05:36:44.50 ID:QmY7PcEw0
>>150
城福があの貧乏クラブでどれだけやれるかは注目だな。
154名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 05:39:01.27 ID:OLhPbsOa0
>>152
功労者ではあっても、パイオニアではないと思う
155名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 05:41:08.28 ID:ZxUu/SjT0
20年やそこらでこんなに強くなったチームって日本以外ないんじゃね
156名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 05:41:50.47 ID:iokfk2Rx0
>>2
こんなの載せたらまたどこぞの国が「お辞儀の起源は〜」とか言い出しよるぜ
157名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 05:44:40.08 ID:rZa+0RGk0
長友は賢いから成功経験をテンプレ化して未来の代表選手に還元してくれるはず。日本の将来は明るい
158名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 05:48:32.59 ID:Pu2WKagM0
中田、中村と本田、長友が違うのは若い時に挫折を味わったって事なんじゃないかと思う
159名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 05:51:41.17 ID:4jjdH1qP0
>>149
フォルランやコウチ君は追うしパスするからいいよ
だがサラテ、おめーはダメだ
160名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 05:53:44.04 ID:iRjWcypL0
脱エトォできて、左右両サイドにボールが回りだしたな
以前はマイコンばかりに片寄ってたんだがいい傾向だ
しかしフォルランがまったくフィットしてないな
161名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 05:54:36.97 ID:v9dOHqvX0
長友いつからこんなにドリブルうまくなってるんだ。
162名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 05:55:37.39 ID:rZa+0RGk0
>>159
高知は才能あるのに軽いんだよな勿体ない感じ。サラテ出すよりか数億倍いいけどな
163名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 06:03:12.05 ID:iMdvX/f9O
長友インテルかよ!
インテルじゃさすがに中々出番ないだろうけど、長友なら腐らずに頑張るだろう

今年初めはそんなふうに思ってましたよ
164名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 06:14:27.57 ID:14xZNJFk0
165名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 06:26:56.42 ID:PrIDmdg8P
中田は日本サッカー界で歴代最高の位置だろうな。
J黎明期とかの貢献はカズだけど、あくまで国内限定だし
近代サッカーで初めて世界トップクラスに名を連ね、
日本サッカーの躍進と共にいたのは中田だから。
まああと30年もすれば釜本みたいに、
昔活躍してた人みたいって程度の認識に下がるかもしれんけど。
166名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 06:27:04.91 ID:amyIZU2w0
>>119
アジアカップ決勝のアシストとかそんな感じじゃね?
この試合でも7番ガス欠の後にやってくれたし

>>123
香川のトラップはサッカー界全体でもいい方だしな
日本勢一気に伸び過ぎw
167名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 06:28:16.53 ID:jJfJSG5wO
次は0角度アウトだな
168名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 06:32:56.77 ID:amyIZU2w0
>>121だw

>>150
BSの録画見てないんだけど城福の言った「インターセプトからの上がり」は
まだやってないんだよな?
長友はまだ変身を残している…w
169名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 06:36:12.00 ID:ucyQHjAV0
   , - ,----、 
  (U(    ) 
  | |∨T∨
  (__)_)
170名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 06:38:25.58 ID:ucyQHjAV0
   , - ,----、 
  (U(    ) チュパチュパ
  | |∨T∨
  (__)_)
171名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 06:43:41.77 ID:egOgd4vG0
長友の成長速度は桜木花道だな。
瞬発力と持久力を兼ね備えてる筋肉もそうだし。
172名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 06:53:09.78 ID:d7G0uHwd0
インテル神友>>>>>>>>雑魚イヨンピョwwwww
173名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 07:03:44.34 ID:yDIXmB1n0
>>102
あの試合の衝撃ったらないよな ユーベ相手にいきなり2ゴール!
PKも蹴ればハットだったんだけどな

観てない奴ら、想像してみろ
弱小ペルージャの東洋人がいきなりユーベ相手に2ゴールだぞ
俺は度肝抜かれた

まあ長友もすごいけど、中田を糞扱いする奴はちょっとサッカー好きとは思えない
174名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 07:29:06.45 ID:VSyTfsTF0
この試合の長友のアシストはレッチェがgdgdになってからの時間帯なんだよね
オボドにかなりやられてたし7.5は過大評価だわ
アルバレスがケガで偶然残ってたラッキーアシストだから参考にしないほうがいい
175名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 07:31:38.04 ID:VSyTfsTF0
クアドラードの間違いね
176名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 07:36:40.34 ID:HW27SaxA0
中田はボルトン時代、オコチャに「エイプの服買ってきて」って言われてた
177名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 07:41:01.22 ID:hks7iiVc0
次はラボーナでアシストだな。
178名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 07:42:42.64 ID:rQ3rOyO90
>>57
人に言えないのと、配慮しないでも言いたいこと言えるのとどっちが良いんだろう?
179名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 07:45:26.17 ID:zdFVOUo70
東洋のコンピュータ奥こと奥寺さんを忘れないで下さい。
180名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 07:55:49.28 ID:gckBVi1j0
>>178
海外行くと、日本にいる時より自己主張が大切なのかもね
長友はコミュ力以前に天性の子分として好かれるキャラ持ってるよな
181名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 08:13:58.56 ID:tLIVisCtO
>>102
22時ごろでそんなに眠くなかった。
ほんとに見たのか?
182名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 08:22:30.11 ID:KZDF3GaU0
22時だったか23時だったかは忘れたが、前半はクソ眠い試合展開だったw
あと>>102が当時小学生とかなら眠い目をこすりながら観てたんじゃねーかな
183名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 08:29:07.45 ID:VS7rExjw0
長友=フリーザ
184名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 08:36:01.18 ID:anUU8Xkg0
途中で中田本人より移籍金がひとり歩きするまではよかったんだけどな
185名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 08:36:12.98 ID:wNM7aqem0
長友の倒れてから起き上がるまでの無敵効果はチートだと思います
186名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 08:37:33.00 ID:anUU8Xkg0
長友ってインテル出るとしたらもうビッグクラブしか移籍できんよな
代理人も一流なのに変えないと駄目なんじゃないか
187名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 08:48:33.53 ID:wdvIlBFe0
サッカーは移籍が普通だけどずっとインテルに居た方が
未だに終身雇用的な考えが根強くある日本でも人気出ると思うけどね
実力の世界だから移籍するより難しいことかもしれないけどさ
188名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 08:49:00.85 ID:40efmY980
中田は日本のマスゴミに潰された
それだけは間違いない

>>186
本人がインテル大好きって言ってるのに移籍の話すること自体意味が無い
契約期間が残ってる間は本人に拒否権があるし
189名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 08:51:26.40 ID:YVaSLDYX0
マスゴミは日本を潰す気だからな。
190名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 08:55:10.35 ID:3JscQQvI0
>>70
すげえ。マジですげえww
191名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 08:55:42.83 ID:KMPeUJL70
5年契約年俸2億3400万の初年度だから移籍の発想はないな
でもインテルスタメンで2億は最安値クラスだから
事情が変わった時の準備は必要かな
192名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 08:58:06.47 ID:LbCg/8My0
>>9
DF陣の長袖ユニフォームが試合に間に合わなかったと言われている
ルシオもサムエルもマイコンも半袖
真相はDF陣が気合をみせるために半袖にしたという噂も
193名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 08:58:22.77 ID:3JscQQvI0
>>191
2年にすればよかったのになあ。ちょっと年俸安すぎだろw
194名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 09:02:00.45 ID:yyNZKi+O0
長友はインテル左サイドの皇帝である。

サイドハーフは日替わりである。
右サイドはダビデ・ファラオーニ(20歳)、アルバレス(23歳)、サネッティ。
左サイドではやはりフィリペ・コウチーニョ(19歳)、アンドレア・ポーリ(22歳)、ジョエル・オビ(20歳)、アルバレスあたりが使われる。
大ベテランのサネッティ(38歳)以外は、いずれも若い選手だ。

長友やマイコンにしてみたら、サイド攻撃で組むパートナーが毎試合のように変わるのだから、さぞかしやりにくいのではないかと心配になるが、長友はほとんど影響を感じさせないプレーを続けている。

サイドハーフの若い選手たちと比べれば、今ではチーム内の序列は明らかに長友の方が上。
サイドハーフの選手たちにとって、ポジションを確保するためには長友を生かすプレーをしなければならない。
もっとはっきり言えば長友に気に入られなければならない立場にあるのだ。
つまり、誰が出ても、長友を無視する選手はいないわけである。
http://www.jsports.co.jp/press/article/N2011122217393202.html
              ∧_∧   
           (ヽ(    )ノ)
            ヽ ̄ l  ̄ ./
             | . .  |
         ((  (___人__ )
             ; 丿 レ
            ∪         長友を生かすプレーをしなければならない
    、        、        、       、 長友に気に入られなければならない
  /っノ      /っノ      /っノ     /っノ
  / /       / /       / /      / / 
 / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧
 \\(    )\\ (    ) \\ (    )\\ (    )
   \ コウチ ⌒\\ポーリ  ⌒\\オビ  ⌒\\アルバ ⌒\
   /     /ヽ  /     /ヽ  /     /ヽ /     /ヽ 

195名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 09:07:52.72 ID:afgfu+PkO
グアルダードってセリエAにいたんか
196名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 09:07:58.55 ID:rtgb9QQ70
BS録画忘れた…
また放送してくれんかな
197名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 09:08:38.67 ID:2KJWDy9j0
キング長友
198名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 09:09:17.27 ID:8uL7F2LR0
明らかにインターセプトも増えたよなあ
JFKのおかげで
199名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 09:10:20.14 ID:WiM34ask0
キャプテン翼で石崎君が欧州移籍とかそういう話も有りだな高橋先生
200名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 09:11:39.79 ID:40efmY980
皇帝とかどこから出てきたんだ?
文中に一言もないようだけど
201名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 09:13:32.05 ID:eFhM6v7aO
>>194
長友自身は、若手にプレゼントパス出したりして
入ってきた選手のタッチ数を増やしてあげてる
チームとしてバランスがとても良い
202名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 09:16:37.66 ID:KMPeUJL70
海外移籍で成功するためのテンプレみたいな男だな
電撃移籍から1年経ってないんだぜw
しかも最初はレンタル
203名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 09:19:03.15 ID:iMdvX/f9O
>>180
まずマテラッツィの懐に入り込んだあたりが天性のものを感じる

倒されてもファールをアピールするんじゃなく、すぐに立ち上がってアシストするとか
サポーターにしたらたまらんよな
あそこでユウトコールが聞こえるもんな
204名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 09:20:24.73 ID:TvyixkGY0
>>202
チェゼーナの諸事情でレンタルだっただけだろw
205名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 09:25:07.44 ID:KMPeUJL70
>>204
そうだったなw
そう言えばインテルスカウト陣のインタビューで最初からわかってました的記事みたわ
リップもあるだろけど
206名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 09:25:32.35 ID:RtzcD4930
>203

あの倒されたのってかなり痛いんですかね?
すぐに起き上がってパスするシーンはアシストシーンよりも感動したんですが。
207名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 09:28:08.39 ID:40efmY980
チェゼーナへは諸事情でレンタル→インテルへは諸事情でレンタル→正式契約

瓦斯もチェゼーナも儲かりインテルは安くレギュラーSB取れた全員ハッピーな移籍だったな
208名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 09:30:48.01 ID:G6zxel6iO
>>193
インテルは割と契約途中でも契約見直しするよ。
209名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 09:32:31.05 ID:wF/2K5fG0
キレトモさんの活躍はどこまで続くかな
210名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 09:33:50.09 ID:Jjl1QfRSO
>>173
中田sageしてるのは日本人じゃないよ
211名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 09:37:43.92 ID:JMPXd8NiO
会長からも嫌われてなさそうだしインテルでいいんでないか?長友。
DF陣の老朽化進んでるからもう外せない選手になってる気がする
212名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 09:40:24.92 ID:iMdvX/f9O
>>206
走ってる最中に自分より体の大きい奴にぶつかられて倒れたんだから
それなりに痛いんじゃね?

試合終盤で皆足が止まってる時間帯だし
あんなに間髪入れずに立ち上がれる選手はそういないと思う
213名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 09:42:40.55 ID:ZxjKbP43O
土下座
214名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 09:43:15.97 ID:eFhM6v7aO
吉田がミラン入りしたら面白い
215名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 09:44:11.94 ID:y6OU5BSv0
長友が入ってからなんだかんだインテルも優勝争いにからまなくなったな
216名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 09:45:56.77 ID:HjUx0Bai0
>>214
どう考えても無理だろ・・
長友のレベルだからインテルに入れたわけで今の日本代表でインテルにはいれるやつなんていない
217名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 09:45:57.78 ID:S7MnL5OP0
会長に気に入られてるから年俸は劣化しても上がるな
218名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 09:46:28.81 ID:HjUx0Bai0
ごめん、間違えた。ミランか。
どっちにしろむりだよ!
219名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 09:46:30.94 ID:X7BNO3Cd0
いっつも笑顔なマスコットキャラだけど試合中は獰猛な猟犬になるとか萌え要素満載やな
220名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 09:46:58.07 ID:40efmY980
>>215
昨シーズン優勝争いに絡まなかったと思ってるのかよww
221名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 09:48:57.00 ID:fUnTFEIm0
>>218
ミラノ観光旅行をブログに載せてほしいコアなファンなんじゃないかな
無理じゃないでしょ
222名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 09:50:28.89 ID:ucyQHjAV0
はいって1年もたたずにヨイショされるレベルの中心選手か
やっぱコミュ力って大事だな
まあもちろん類稀な能力も必要だが
よかったなーたいこの達人なんてやってなくて
223名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 09:54:37.49 ID:CKcg0WixO
インテル

2005-06優勝
2006-07優勝
2007-08優勝
2008-09優勝
2009-10優勝CL優勝

2010-112位世界クラブW杯優勝

2011-12現在5位


どうしてこうなった
224名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 09:57:30.01 ID:HjUx0Bai0
>>223
2010-2011 のときは前半戦、今より順位悪かった。
2011-12、もしかしたらスクデットとるかもしれんし今の段階じゃわからんな。
225名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 09:58:24.38 ID:GS5OHsAv0
かつてブラジル代表として活躍したライー氏が19日、スペインのラジオ局コム・ラジオとのインタビューの中で、
バルセロナの圧倒的な勝利で幕を閉じたクラブワールドカップについてコメントし、この結果がブラジルサッカー
の発展につながるとの前向きな見解を示した。

「南米代表のサントスが0−4でバルセロナの前に砕け散った。しかし、わたしはブラジルサッカーにとってプラス
になる敗戦だと認識している。バルセロナはわれわれに、サッカーの仕方をレクチャーしてくれたとともに、ブラジル
サッカーに挑戦状をたたきつけてくれたんだ」

現役時代にサンパウロでプレーし、1992年のトヨタカップではヨハン・クライフ監督率いるバルセロナを2−1
で下して世界一のタイトルを獲得しているライー氏は、あらためて現在のバルセロナが見せるチームとしての完成度
を高く評価した。

「すべての監督にとって、バルセロナのサッカーはチーム戦術の最高のお手本だ。チームとして完ぺきに機能すれば、
2、3人の選手に頼る必要は全くない。チームとしてあれだけ高いレベルを見せられたら、ネイマールやガンソは
簡単にはプレーさせてもらえなくて当然だ。サントスには、ネイマールをサポートできるだけの選手がいなかった」

ライー氏はまた、世界最高の選手として迷わずリオネル・メッシの名を挙げた。

「世界最高の選手はツバサで間違いない。何よりも、彼はまだ若い。ペレと比較できるレベルにはまだ到達していない
かもしれないが、4〜5年後にはどうなっているか分からない」

最後にライー氏は、バルセロナのジョゼップ・グアルディオラ監督への賛辞も忘れなかった。

226名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 10:00:09.95 ID:S/YvYKUTO
長友の師匠こと俊さんをどこか穫らないか
227名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 10:06:06.14 ID:eFhM6v7aO
>>223
スナイデル、フォルラン、長友と主力の故障
パッツィーニの師匠っぷり
解任された前監督も、問題続出で仕事出来なかっただろう
228名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 10:07:56.02 ID:llzXFsIl0
長友が来てからインテルダメダメだな。
やっぱチャドゥリを超えるサイドバック排出できない日本・・
229名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 10:12:23.86 ID:KI3pFxj1O
>>228
そうですねああにほんはえいえんにかんこくにかなわないのかにほんじんにうまれたことがうらめしい
230名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 10:15:35.65 ID:eFhM6v7aO
>>228
いつも思うんだが…チャドウリって韓国のネタ要員なのか?
チャも、チャなりに頑張ってる(活躍ぶり全く聞かないが)だろうし
チャを馬鹿にしたりしてはいけないと思う
いちいち無名の新人チャの名を挙げて国の恥を曝す事もあるまい
231名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 10:15:42.73 ID:AQuuQo760
>>29
大体あってるw
232名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 10:15:55.44 ID:KMPeUJL70
モウの後に4人監督代わるドタバタ振りだしな
233名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 10:19:08.19 ID:xMp9lJfL0
>>109
そうなんだよな
イタリアやイングランドで鬼パスとか、パスが強いなんて言われなかったんだよな
それは当時から一部には言われていたんだけど、海外リーグ見ない人には分からなかったんだろうな
中田はサイドの選手を使うのが上手かったよ
234名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 10:20:22.67 ID:VtZu4H2e0
>>223
長友が出場した途端、成績転落。2流クラブへ。
235名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 10:20:42.23 ID:AU9D0x/b0
>>190
中田はサッカーの対するモチベーション持ち続けられたらもっと大成した気がするな。
いろんなことに好奇心持ちすぎちゃったんだろう。
パルマ以降はサッカー飽きてただろ。サッカーを自分の宣材程度にしか考えなくなった。
236名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 10:21:19.57 ID:jKfhbf700
クリスマスイブなのに嫌いな選手のスレに貼り付いてる奴はなんなんだよ
237名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 10:29:56.93 ID:bqQziRtx0
攻撃の最終局面になると、最終ラインがFWラインよりも前方に進出し、
ラストパスやシュートを担当する
インテルはいま最も新しいサッカーの戦術を編み出したんじゃないか
238名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 10:32:04.58 ID:JMPXd8NiO
元々ベテランが多い中でモウ時代一回燃え尽きた反動もでかいと思うけどね。
江藤放出と343合う選手いないのにガスペを監督にしたのは最悪だったと思う
239名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 10:33:01.11 ID:m+CUdOSa0
インテル長友選手のアシスト・ゴール集
http://www.youtube.com/watch?v=MOsO3fTZBRk

【めざまし速報】インテル長友 年内最終戦で2アシスト
http://www.youtube.com/watch?v=uUNCC3-Brek

37万アクセスいったw
240名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 11:00:54.28 ID:YSPBgdb20
>>173
でもパルマ以降、雰囲気だけ取り繕って現役続けてた感じもする。
自分自身をプロデュースするのが上手いだけみたいな。
ドイツWCブラジル戦後の、中田寝入りでアンチを沢山生み出したのも事実だよね。
241名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 11:02:55.93 ID:9diOUhDW0
中田が移籍した時のパルマはかなり強かった。そのパルマが中田をエースとして獲得したんだぞ。
あの移籍時が中田の絶頂期。
242名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 11:08:37.64 ID:YSPBgdb20
えぇ、クラブのレベルで言えばパルマよりローマ、プレーで言うならペルージャ時代だと思うけど。
243名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 11:10:00.65 ID:anUU8Xkg0
中田は怪我がなければなあ
244名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 11:10:34.16 ID:TvyixkGY0
>>240
あれだけ必死に走り回れば寝転びたくもなるだろw
245名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 11:11:27.37 ID:qQT7lOEo0
平塚〜ボローニャまでの中田は常に凄かったよ
246名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 11:14:17.07 ID:rhqs49JR0
長友イタリア人の彼女の為にもガンバレ
247名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 11:16:06.83 ID:YSPBgdb20
>>244
スレチになるから控え目に言うけど、ドイツWCの時の中田は自身の引退もあったし、それで自滅に近い感じで敗退になって、自己演出で寝転んでたって面も大きいでしょう。
なら他の試合であんなに寝転んでた中田見た事ある?って話にもなるし。
一生懸命戦ってたのは否定しないけど、ちょっと同情誘うような当てつけがましいにおはしたよね。
248名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 11:17:13.53 ID:1rbd3lJ/0
中田ヲタがなんで長友スレに出張って来てるんだ?
249名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 11:18:07.82 ID:xMp9lJfL0
>>242
派手で面白かったのはペルージャだったけど、プレーの質はローマ時代じゃないかな
少し渋いがボローニャ時代、怪我が酷くなる前までのプレーも好きだった
ゲームメーカーとして、期待を抱かせるに十分な一歩を踏み出したところでの怪我が痛かった
250名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 11:22:10.96 ID:V1hx/4r+0
4点目はノートラップで決めたアルバレスが結構すごいと思う。
いくらフリーとはいえ、日本代表だったら宇宙開発して
頭抱えてそうな気がする。
251名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 11:25:32.87 ID:7cT/vK+fO
中田みたいに衝撃的な活躍ではなく
ビッグクラブで当たり前のように活躍する長友さんカッコいい
252名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 11:27:44.58 ID:V1hx/4r+0
別に中田を擁護するわけじゃないが、
まだ長友がビッククラブで長く活躍したわけじゃないだろ。
インテル来てまだ1年経ってないぞ。
中田は若くして引退したけど、十分長くやってるよ。
253名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 11:35:27.72 ID:YSPBgdb20
>>248
分からない。
セリエで長友が活躍してるから…かな?
254名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 11:37:37.10 ID:8vSoLu5k0
中田はサッカーとイタリアを利用してキャラを作り上げたサッカーセレブ芸人
サッカーでの目立った仕事は2001年以降やってない
2006年W杯で無様な醜態をさらして逃げるように引退し、旅人セレブを気取る
でもサッカーセレブ芸人よりもサッカー選手のほうが圧倒的に価値があるよね
中田はサッカーファンから急速に忘れられてしまった
事務所の戦略ミス
255名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 11:37:37.77 ID:aV3qyq8vP
中田の全盛期はマジ凄かったろ
体の強さも長友以上だった
期間は短かったけど
256名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 11:38:58.22 ID:9Vt3P0Xz0
>>247
ブラジル戦の後は演出だろうな
クロアチア戦の試合終了後に一時的に寝転んだのはビックリした
どんなに疲れてもそんな事した事ないのによっぽど疲労困憊だったんだな
トップ下のヘタレ創価地蔵が全然役に立たないなら走りまくってたからなぁ
257名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 11:39:29.00 ID:Z09TWkJh0
>>191
2億3400万×5って事か?それで安いの??
258名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 11:40:02.54 ID:YSPBgdb20
>>252
だから現役引退した中田を何故引き合いに出してくるんだって、みんな思ってるんでしょ?
現役引退した選手を引き合いに出しておいて、長友はまだプレーしてる期間短いから比べるなっていう方がおかしい。
259名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 11:42:43.27 ID:fMmSU8pR0
まあ、1999年までに限れば、
長友みたいにそのポジションで世界10には入る、
なんて生半可なレベルじゃなかったからな。
ローマ移籍の時は、トッティが普通にビビってたくらいだし。
260名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 11:43:12.47 ID:c60Pd0Mu0
中田も中村も全盛期のプレーは国内で何十年も賞賛され続けるレベルなのに
ピッチの外の言動のせいでアンチが多いよな
最近で言うと中田はAKB打ち上げでまた印象ダウンした

多分、本田や長谷部が劣化したり引退してもあのビッグマウスや日本ユニセフを続けてると同じ道を辿るだろう
長友は大丈夫そうだから安心して応援出来る
261名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 11:46:03.01 ID:9PpOHHdz0
>>260
安心しておうえんできるってなんだよ。ばかか?
262名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 11:46:03.17 ID:9Vt3P0Xz0
長友と中田で比較するのがおかしい
セリエAで通用した日本人はこの2人だけだし
叩かれるのは詐欺茸だけで充分
263名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 11:47:34.31 ID:wufPSRPK0
中田が急速に劣化した原因って代表との往復のせいだろ
長友だって今後どうなるかわからんぞ
264名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 11:47:48.86 ID:LKRmBoNjO
そう言えば中田ってもう引退してから5年経ってるが
まだ34歳なんだな
今まだ現役だったらどこのクラブでやってたのだろうか
265名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 11:49:13.97 ID:VtZu4H2e0
>>239
こういうの海外では凄い奇異らしいな

たとえば、アルゼンチン国内でメッシだけのハイライトとか、メッシ速報なんて
ものはない。そもそもメッシ個人だけを応援してない。
世界全般として海外より国内サッカーの情報が遥かに重要で関心がある。

日本くらいでしょ。いちいち海外で活躍する日本人を毎回速報してるの。
だから日本って欧米を超えられないんだろうな。
266名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 11:50:37.98 ID:c60Pd0Mu0
>>261
最終的に印象が悪くなって嫌いになる選手を応援するのは時間の無駄だろ?擁護するのも虚しい
そうならない可能性が高い長友は安心出来るよ
267名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 11:51:15.12 ID:8vSoLu5k0
んなことない
ビッグクラブで普通に通用して頼りにされてる長友が圧倒的に上
中田は簡単に倒されないフィジカルがあったけど攻撃は淡白
160km/hのストレートしか投げられないようなピッチャーみたいなもの
俊さんは自分の得意なプレー(FKとトリッキーなパス裁き)しかできない、現代のサッカー選手としては使い勝手の悪い際物
268名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 11:52:06.41 ID:YSPBgdb20
>>261
長友の気取らない人柄とかを見て、引退後も変わらずに応援し続けられそうって思ってるだけでしょ?
安心して応援って言葉の使い方も特におかしいとも思わないけど。
269名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 11:52:49.81 ID:B5arDq8P0
>>265
おまいらケチつけさせたら世界一だなw
ロンドンとワシントンとアムスしか住んだことないけど
国の英雄は普通に特集されとったよ
270名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 11:53:24.08 ID:eFhM6v7aO
イタリアの先輩、中田を引き合いに出すのはスレの御約束みたいなもん
271名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 11:53:39.29 ID:aV3qyq8vP
攻撃の選手とDFの選手一緒に比べんじゃねーよ
あと当時のセリエの前のポジションにどれだけスターが集まってたと思ってる
272名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 11:54:33.37 ID:SaEoHLYLO
長友はインテルの元気印
273名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 11:56:36.72 ID:YSPBgdb20
お辞儀に値するって事は、それだけお辞儀そのものの評価も高いって事か。
やるな、長友。
274名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 11:56:59.96 ID:ueW1Tzb70
中田はスゴイと思うけど中村はウンコ
275名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 11:57:03.07 ID:Muxs1qrC0
インテルより上のクラブはもうレアルとバルサしかないからな
ただ長友はこの二チームもベンチには置いておきたいだろうな
276名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 11:57:20.02 ID:D5X8KAcUP
長友はいつ日本に帰ってくるんだろ?
277名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 11:59:47.21 ID:1rbd3lJ/0
>>271

>攻撃の選手とDFの選手一緒に比べんじゃねーよ

とか言いながら>>255では>>271自身が比較してる件
278名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 12:04:08.40 ID:eFhM6v7aO
>>265
動画消しまくってる朝鮮人はお前か?
279名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 12:04:45.87 ID:TvyixkGY0
長友ダシに使って中田を貶めるバカが多いからなw
280名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 12:07:15.42 ID:IY+swvBAO
インテルって、かなりのビッグクラブでしょ?世界的にも。
281名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 12:08:13.24 ID:5BeyDcCL0
>>107,110
アジアカップの韓国戦で腕をきめられたたま倒されたのがあったけど
その対策かも。
282名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 12:08:37.67 ID:fK6Gng5o0
長友がインテル移籍したのって今年の2月なんだよな
まだ1年も経ってないとか中身濃すぎw
283名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 12:09:09.50 ID:q4kA8vd8O
チョンはほっといて仲良くやろうぜ

>>70
コレほんとすげーw
284名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 12:10:17.84 ID:5BeyDcCL0
まだgifが残ってた
http://img.chobbit.com/317KAB.gif

でも半袖だなw
285名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 12:14:46.80 ID:6i8JszVz0
中田が居なかったら日本は金の力でWCに出たって一生言われてただろうな
中田も長友も偉大だわ
286名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 12:19:52.80 ID:TjGqrYm60
長友も凄いけど
全盛期の中田はトッティと比べても遜色ないぐらい凄かった
本当は税理士になりたかったみたいだけどw
287名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 12:22:47.32 ID:KY2CniIE0
>>70
中田って凄かったんだな
288名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 12:24:13.07 ID:LZEU/Ubi0
中田は全盛期は良い選手でした
ドイツで大の字に寝そべって自分探しとか言い出して以降はゴミクズ
289名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 12:25:27.63 ID:9diOUhDW0
中田、引退後の生き様は残念すぎる。普通に指導者になって欲しかった。
290名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 12:26:17.93 ID:VrERV2Qz0
サイドハーフを多くやってたパルマの中田なら
サイドハーフの長友のほうが越えてると思うね
年齢も同じ
291名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 12:27:13.90 ID:fK6Gng5o0
>>289
なんで日本古来の文化を伝える仕事を選んじゃったんだろうな…
292名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 12:28:19.58 ID:m+CUdOSa0
中田はサッカー意外の才能もあったから仕方無い
語学堪能で優秀で他の人とは異才だった
293名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 12:29:26.24 ID:9KA1sJAB0
猿ジャップは土下座パフォーマンスでもしてろよ気持ち悪い
294名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 12:29:37.88 ID:TjGqrYm60
戦術マイコン、エトーから
戦術マイコン、長友になってるな
これだけ両SBが怖いのバルサぐらいじゃないのか
295名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 12:31:09.83 ID:uPO8OlyD0
>>293
ちびすけ
おまえは仕事探せ
296名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 12:32:14.44 ID:eFhM6v7aO
>>286
いろいろやってるけど結局サッカーが基盤だろう
ヒーロー番組の主役やった人みたいなもんで
中田の人生設計にはサッカーの文字は外せない
297名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 12:33:40.89 ID:TjGqrYm60
ただ、税理士なってたら成功してない気がするけどw
298名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 12:43:03.83 ID:TjGqrYm60
まああれだな
中田の18歳ぐらいの時の15年ほど前の思考でいえば
今は下火だが開業税理士の平均年収は2700万
サッカー選手の寿命は短いし
自分がどこまでやれるかもわからない
日本人トップクラスの実績を修めることも想像できなかっただろうし
税理士になった方が安泰だ
普通のスポーツ選手と頭脳が違うから
そういうことを考えていたとしても不思議ではないな
299名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 12:44:18.44 ID:8vSoLu5k0
中田は全盛期よりもサッカーをないがしろにしてイタリアセレブを気取ってた期間の方が長いじゃんwww
300名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 12:45:17.72 ID:e5S0/5PM0
銀座で長友なう!!
301名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 12:47:18.68 ID:FKIjCjKc0
税理士今仕事あんまないみたいだけどな
302名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 12:49:20.63 ID:+k8uHTom0
4点目、カンビアッソがスルーして長友に通してるのか
3点目といいスナイデル以外でもハゲと相性がいいな
303名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 12:52:40.89 ID:VrERV2Qz0
中田の事務所主催の
ペルージャのチャリティーマッチに長友へオファー出すぐらいなんだから
長友に何かコメントして欲しいね、中田は

俊輔はうざいぐらいの師匠顔で対談
カズもコメントしてた
304名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 13:01:20.39 ID:DSnP26eC0
みんな中田を過大評価しすぎw
中田は「ペルージャで小山の大将レベル」だよ。
ローマでは専らベンチ要員で、主要なチームとの対戦では4%しか(時間から割り出して)
出場していない信用の無さ。
パルマでは史上最低の10番と言われて、結局追い出された。

結局、ペルージャ時代の活躍が光ったことで、
「こいつ凄いんじゃないか」という幻想はあったものの、その幻想だけで
5年くらい誤魔化しながら引っ張り続けただけの選手。

06年。ボルトンの次はもう日本(Jリーグ)カムバックしか選択肢が無かったという
二流選手。それが中田。
長友はインテル以外でもそこでもレギュラーをはれて活躍できる、本当の一流選手。
305名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 13:06:15.30 ID:Ga6zvTlQ0
>>70
ヒデかっけー
306名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 13:10:48.27 ID:ucyQHjAV0
中田がすごかったのは98年〜01年くらいまで
パルマ移籍してからの暴落ぶりはひどかった

01年〜06年までの6年間はその過去の財産で惰性でサッカーできてたようなもん
若くして引退は妥当
もうあのころにはモチベも技術もイマジネーションももどらんだろう
307名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 13:11:15.78 ID:H2VGJ3LP0
>>304
どっちも評価してやりゃいいじゃん
時代も違うし、無理に比較しなくていいんだよ
308名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 13:12:10.45 ID:Ga6zvTlQ0
ヒデは最近でもこういうの選ばれてるからなあ

中田英寿さんが「スピードがなくても素晴らしいサッカー選手歴代TOP25」に選出。

http://spa2ch.doorblog.jp/archives/4995900.html
http://sportshouse.seesaa.net/article/241558291.html

海外スポーツサイトbleacher reportが「スピードがない選手の中で最高の選手25人」
という記事を掲載しています。そのリストは以下の通りです。

【ジネディーヌ・ジダン】【ガブリエル・バティストゥータ】
【デニス・ベルカンプ】【ダヴィド・トレゼゲ】
【ファビオ・カンナヴァーロ】【ルイ・コスタ】
【エルナン・クレスポ】【ジーコ】
【ロマーリオ】【カルロス・バルデラマ】
【ダヴォール・シューケル】【パベル・ネドベド】
【パトリック・ヴィエラ】【クリスティアン・ヴィエリ】
【パオロ・マルディーニ】【オーガスティン・オコチャ】
【中田英寿】【ゲオルゲ・ハジ】
【ロイ・キーン】【ゲルト・ミュラー】
【ソクラテス】【ディディエ・デシャン】
【ボビー・ムーア】【マルコ・ファン・バステン】
【ブライアン・ロブソン】

「中田英寿は史上最も有名なアジア人選手の一人だ。素晴らしいテクニックを持ち、
それをローマ、パルマ、ボルトンなどのクラブで巧みに活かした。
日本代表として3回ワールドカップに出場し、1997年と1998年には年間アジア最優秀選手に選ばれた。」
http://bleacherreport.com/articles/981073-world-football-25-best-players-who-lacked-pace#/articles/981073-world-football-25-best-players-who-lacked-pace/page/18
309名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 13:12:47.18 ID:yJSoxAtz0
>>304

その主張は、お前に何をもたらすの?

意味わかんない
310名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 13:13:53.67 ID:36BVQaxL0
中田はスクラッチ獲ってるのが大きいよ
311名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 13:14:36.69 ID:H2VGJ3LP0
>>289
いやあ、中田は指導者には向いてないんじゃないかなあ
本人も前言ってたし
312名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 13:15:08.47 ID:TvyixkGY0
>>310
釣りか?w
スクデットだろw
313名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 13:15:45.58 ID:VSyTfsTF0
>>310
一等当ててるのかスゲーな
314名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 13:16:37.24 ID:JFW1I4CS0
>>308
中田がスピードがないってちょっと違和感あるな
ペルージャ時代によく見せた重戦車ドリブルは充分に早かったんだけど
他ではカカくらいじゃね?
ああいう風に中央を切り裂けるのって
315名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 13:17:27.51 ID:ex1nXBES0
中田の評価なんてこんなもん

ペレがペレが選んだ『偉大なサッカー選手100人』FIFA100に選出

サッカーマガジン選出 『日本代表史上最も偉大なイレブンは誰か』攻撃的MF部門 第1位

サッカーダイジェスト選出 ポジション別歴代最強プレーヤートップ下部門 第1位

イタリア唯一のサッカー雑誌グエリンスポルティーボ選出 セリエA歴代外国人選手ランキング 第87位

海外スポーツサイトbleacher report「スピードがない選手の中で最高の選手25人」に選出
316名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 13:19:00.47 ID:WIePtD8ZO
>>280
上から数えて6〜7番目くらいかな
317名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 13:19:39.42 ID:KMPeUJL70
長友が歴代名選手と比べて面白いところは
漫画みたいな立身出世ストーリーだろ
ダメかなーと思うと運+努力で跳ね返すの繰り返し
それを今リアルタイムで見れてるんだから楽しいわ
318名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 13:20:56.99 ID:CKcg0WixO
1位レアルマドリード
2位バルセロナ
3位インテルミラノ
4位ユベントス
5位ACミラン
6位バイエルン
7位マンチェスターユナイデッド
319名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 13:21:03.04 ID:kWDWqLBO0
>>310
>>313
腹いてええwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
320名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 13:22:32.12 ID:TvyixkGY0
長友は応援したくなる選手だよな
インテル入ってからは着実に成長してるしこれからも楽しませて欲しいわw
321名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 13:28:54.37 ID:fMmSU8pR0
>>304
ペルージャ時代に、世界最高の攻撃的MFは、
ジダンかネドベドかベロンかトッティかルイコスタか中田か
という感じで言われていただけなら幻想と言い張ることも可能だが、
年間のガゼッタ平均採点で、トッティ以外の全員に勝ってたのは幻想じゃない。
322名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 13:30:47.81 ID:lrRjOUEo0
>>304
その時代の日本のサッカー選手としては完全にトップだったよ
軽視される原因は引退後の胡散臭さなんだろうな
323名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 13:32:48.80 ID:kMN69gwA0
中田スレにしてんじゃねーよ。
中田は凄かったのに残念だった選手。終わった人間。
324名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 13:34:27.81 ID:42BVPU/J0
>>322
引退後よりも現役時のコミュニケーション力だろ
それこそ長友並みにあればドイツでの戦犯やら
色々言われなかったように思う
325名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 13:35:40.32 ID:CFXJjiFr0
>>317
ジャンプ漫画の主人公みたいだよな
326名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 13:35:41.15 ID:ex1nXBES0
>>322
中田が出てきた時のカズの軽視されっぷりときたら・・・
まあいつの時代も同じだな
327名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 13:37:19.20 ID:ex1nXBES0
まあ一番ひどかったのは本田が出てきた時の俊さんの扱いだがw
328名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 13:41:39.70 ID:CFXJjiFr0
俊さんも全盛期は素晴らしい選手だったよ
南アでは残念だったが。。。。
329名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 13:42:59.29 ID:Ht2EfSfH0
俊さんも全盛期は素晴らしい選手だったよ
南アでは残念だったが
330名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 13:43:06.15 ID:KMPeUJL70
カズも中田も俊さんもサゲ期経てるよ
カズはもう神格化に入ってCM出まくり
中田は旅人()で引退後の生活いじられてて
俊さんは絶賛サゲ中だからな

みんなすごい選手なのにお前らときたらw

331名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 13:43:06.84 ID:JcOAuy/G0
俊さんは、ペルージャ時代の中田、インテルの長友、フェイエ時代の小野と同様に輝いている時ってあったの?
332名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 13:43:14.67 ID:TvyixkGY0
>>328
ドイツの時もガッカリだったけどなw
333名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 13:44:02.15 ID:D5X8KAcUP
長友の恩恵を受けるているのはミリートとムンタリだろうな
いろんな意味で
334名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 13:46:23.05 ID:Ht2EfSfH0
今も香川とかコロコロ掌返されてる最中だしなw
335名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 13:49:11.51 ID:dxxaPNtm0
茸はクラブレベルではセルティック時代、代表だと中国でのアジア杯かな
セルティックでCL出てマンUとやった激戦はなんだかんだいって凄かった
336名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 13:49:26.53 ID:bwWyAe1fO
>>331
やっぱセルティック時代じゃねぇの?
海外みたいにマラドーナとメッシ、ペレとロナウドどっちが上かみたいな論争がなくてつまらんな。
レジェンドいないからほぼ現役最強だもんね
337名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 13:50:11.46 ID:xu6kK1wt0
長友も中田もすごい。

でも、レッチェの試合で一番すごかったのはアルバレス。
点取った時の笑顔と仕草には背筋がゾクゾクした。
どんな女でも一瞬で一目惚れ、世界最高のイケメンで間違いない。
338名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 13:50:22.89 ID:+wDiVvMk0
339名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 13:51:34.01 ID:qQT7lOEo0
俊さんは凄い時はワールドクラスだけどしょぼい時は邪魔
波があり過ぎ
340名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 13:52:22.10 ID:9Vt3P0Xz0
カス茸を長友や中田と同列にしようとする工作員きめぇww
341名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 13:52:40.82 ID:ex1nXBES0
俊さんはいい選手だったが正直言って一段下だろう
活躍したカテゴリー考えるとどうしてもそうなる
342名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 13:56:30.45 ID:0vE2EWjn0
中村と満男はゴンみたいなキャラだったらもっと成功したと思うよ
343名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 13:56:46.09 ID:bwWyAe1fO
インテルってミランよりビッグクラブなのかね?どうもミランより劣る気がする。
344名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 13:59:46.20 ID:JcOAuy/G0
元旦の新聞で、「2012 今年の顔 〜スポーツ選手編」に載るのは
長友かダルビッシュかマラソンの川内さんだなぁ。
345名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 14:00:11.28 ID:ex1nXBES0
>>343
そら普通にミランよりは落ちる
346名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 14:01:45.54 ID:4H7oYEBV0
>>343
スクデット獲得数は確か同じで、大耳はミランのが上
インテルは10年位前は超暗黒期だったからねぇ
347名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 14:04:33.44 ID:j46DHPfC0
そうはいっても、中村はセルティックのレジェンドだからな
他の人間では難しい
CLでも凄かったしな
ピークがどうしてもW杯とずれてるから評価低めだけどね
中田、小野、中村は凄いよ
348名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 14:07:43.81 ID:VwHfxr+K0
>>342
ごんさんは普段物静かな人
349名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 14:10:02.60 ID:Ydi+tP6V0
インテル

2005-06 優勝
2006-07 優勝
2007-08 優勝
2008-09 優勝
2009-10 優勝
>>>>> 長友加入 <<<<<
2010-11 2位
2011-12 5位

どうしてこうなった
350名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 14:10:20.98 ID:ol7HwEj8O
俊輔はシドニー五輪でマッカーシーのケツで
ぶっ飛ばされた時から全然成長しなかった
351名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 14:14:01.52 ID:4H7oYEBV0
>>349
05-06→モウ曰く「事務所で獲った」
06-07→ユーベいない、ミランペナルティースタート
07-08→まあこれは凄い
08-09、09-10→モウリーニョ・パワー
352名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 14:15:38.10 ID:qQT7lOEo0
>>347
ドイツ大会の時はピークでしょ
一番期待されてたじゃない
重圧に負けたのかな

05コンフェデで無双
06WC
06-07リーグMVP
353名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 14:16:32.83 ID:ik3OX6sUO
長友は三大リーグでまともに活躍出来ない小野、中村よりは凄いよ

354名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 14:18:11.34 ID:2dm27ix60
小野も中村も中田も
みんな凄かっただろ?
長友も香川も本田も頑張ってる
誰と比べてどうとか意味あんのかね
355名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 14:24:30.23 ID:UHjEeT2A0
>>336
レジェンドといえば、釜本、奥寺、カズとかだろ
現在進行形で進歩してる時代を観れるのは幸せだよ
356名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 14:26:23.43 ID:Fe7XWQGc0
インテルに移籍しただけですげーと思ったのに、レギュラーとして、
主力選手として活躍してることが未だに信じられないw
357名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 14:27:43.50 ID:UHjEeT2A0
>>352
熱(ry
358名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 14:27:58.00 ID:rW+lZjyk0
>>349
意味不明
朝鮮人はさっさと国に帰りな
359名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 14:28:52.22 ID:yRU+zPYX0
>>355
釜本は人間的に最低のクズだから他の2人と並べんな
360名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 14:30:37.70 ID:DpD9S5vJ0
>>33
実際のプレーみると、全盛期の中田のほうが全然うまいし賢い気がする。
長友はサイドの選手として輝いてるけど
361名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 14:31:31.46 ID:K/DwWmqm0
釜本と奥寺は「何をした人か」というのが説明しやすい。
362名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 14:31:32.22 ID:UijjVbS0O
>>346
大耳って・・・耳じゃなくて年じゃね?
363名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 14:32:55.00 ID:UHjEeT2A0
あの時代に単身ブラジルにいって
未だに現役にこだわるカズは
若い子たちがホイホイ海外に行ってるのを見て何を感じてるんだろう
364名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 14:33:14.25 ID:TuS/Q5fHO
365名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 14:33:50.43 ID:TjGqrYm60
俊さん全盛期のFKはワールドクラス
これは間違いない
俊さんのプレースキックから中澤しか
得点パターンなかった時もあったぐらい
366名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 14:34:40.33 ID:be7ChyvCI
楽しんどるわ
367名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 14:35:04.00 ID:UijjVbS0O
>>364
あーネット特有のいいまわしね
しらんかったすまんな
368名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 14:35:37.94 ID:TjGqrYm60
ロナウドはカズのシザースTVで見て真似した
369名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 14:35:47.04 ID:UHjEeT2A0
>>365
例の俊さんが飛車、中澤釣男が金銀、FWが歩ってやつねw
370名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 14:38:53.50 ID:TuS/Q5fHO
>>367
いやネットじゃ無くてもビッグイヤーって言うしビッグイヤー=大耳だよw
371名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 14:39:15.67 ID:t2yNItRbO
史上初の降格も心配されたインテルで
4試合で2G2Aの大活躍、4連勝の立役者。5位にまで浮上。
危機を救ったと、長友伝説として語り継がれていくだろう。
次はタイトル獲得で活躍してほしいな。
372名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 14:44:03.81 ID:0eD9zTKF0
>>367
その言い回しはネット特有ってだけではないだろ
373名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 14:45:31.70 ID:KMPeUJL70
ビッグイヤーはカップの持ち手がでかい耳みたいだから
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ea/517cce4c1310c036d380080d716be5ee.jpg
374名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 14:48:24.93 ID:JcOAuy/G0

「ビッグイヤー」とは - UEFAチャンピオンズリーグのトロフィーの通称。 トロフィーの持ち手のところが大きな耳の形をしているところからつけられた。

サッカー誌なんかでも「大耳」って漢字表記する場合ある?
375名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 14:50:35.85 ID:B5arDq8P0
>>367
日本語表記って時に残酷だ
376名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 14:52:05.55 ID:UijjVbS0O
ぐぐったら本当に耳だった・・・

自分に対する罰として今日一日引きこもります
377名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 14:53:10.69 ID:DpD9S5vJ0
ぶっちゃけ大年でもいいよね。。日本人にとっては違和感ない。
今年はとても大きな年でしたねみたいな感じ
378名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 14:54:34.93 ID:t2yNItRbO
>>374
その年の最も大きいタイトルとかいう意味かと思ってたわ。
普通に大きい耳って意味なのか。
379名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 14:58:27.74 ID:tCAE23Zh0
>>89
分断チョンには日本語は難しかったかぁーwww
380名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 15:25:52.00 ID:PryAU5nO0
大黒君もわすれないで
381名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 15:37:49.56 ID:0ZEpLiXd0
>>376
どんまい
382名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 15:40:01.43 ID:R+WgMOEE0
なんで中田なんて自己中オワコンのはなししてるんだかw
383名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 15:41:12.39 ID:d/r5i29J0
>>382
中田をリアルタイムで見てなかった奴に何言ったって通じるわけねーのにな
384名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 15:41:42.53 ID:7/vJO5iG0
>>376
お前の事はどうでもいいがお前の彼女が可哀想だろうが、外出しろ!
385名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 15:42:14.99 ID:EMwr/7G70
>>210
そうそう
『分裂工作』って言って
あきらかに仕組まれてやるのが多い

それに引っかかって日本人もまきこんだのが
松井VSイチロー と 浅田VS安藤
常識持った日本人なら『どっちかがクソ』なんて思わないw
386名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 15:43:43.94 ID:R+WgMOEE0
>>383
見てたけど
あのグランダーのFKゴールは凄かったな
で?
387名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 15:45:04.71 ID:ex1nXBES0
>>386
お前がまた蒸し返してるだけじゃねえかw
あほか
388名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 15:46:14.51 ID:+qmdSRbo0
          /)
          .//_, ,_
        / / ´-´)♪
        /    ./o
       ./    /
      .ι´ω`ヽ__)
389名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 15:57:51.36 ID:hSGNNTnd0
中田はペルージャがピークで下降線だからなあ
ちょっと気に入らないからってポンポン移籍しすぎ、正に自滅したと言える
390名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 15:58:54.60 ID:XvNrTwyS0
中田のリアルタイムって
ムトゥとアドリアーノの必死に貶す風間さん。しかし試合を決めるのはいつもこの二人
スタンドの中田を横目にトッティに勝ってると強弁する風間さんの前でトッティ大活躍
この印象が強いわ


391名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 16:02:27.11 ID:C/WQx9BR0
とりあえずローマが優勝したシーズンの中田の評価がどれくらいか知っとけ
デルベッキオ、サムエル、ザネッティ、アウダイールらレギュラーでも、評価は中田の8.5以下だそうだ

運命変えた中田8.5点・イタリア各紙が活躍評価
ttp://www.nikkei.co.jp/topic2/wcup98/20010618eimi117818.html

サッカーのイタリア一部リーグ(セリエA)のローマの18シーズンぶりの優勝から一夜明けた18日、
イタリアの各紙はローマの今季を振り返る記事を掲載し、中田英寿に関して
「5月6日のユベントス戦でのゴールでローマの運命を変えた」(コリエレ・デロ・スポルト紙)などと活躍を評価した。
 同紙はシーズンを通じて監督、選手を採点。中田は8・5点だった。最高点はカペロ監督の10点満点。
トッティ、バティストゥータ、カフー、モンテラが9・5点、カンデラとトンマジが9点。〔ローマ18日共同〕

ガゼッタ・デロ・スポルトは中田にチーム2位の平均点6.57をつけた。トップはエメ
ルソンの6.58で、3位はトッティの6.55点だった。
392名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 16:04:37.56 ID:yQ461uDr0
短い全盛期
393名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 16:05:23.46 ID:+wDiVvMk0
中田はピークが短すぎたし代表でもそんな活躍してなかったから過大評価としか思わん。
実質2年しか活躍できなかったのに持ち上げすぎなんだよな。
394名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 16:09:18.35 ID:yQ461uDr0
だよなー
今は、いま最高の選手である長友さんを褒めようぜ
ってなんだ長友スレで中田だよw
395名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 16:09:40.92 ID:C/WQx9BR0
>>393
お前の大好きな茸よりは全然上だけどな

サッカーダイジェスト 2011年4月12日号
識者&解説者へのアンケートでBEST of BESTを決定
日本代表 ポジション別歴代最強プレーヤー(選者は元サッカー選手10名、サッカー評論や解説者10名の計20名)

トップ下部門
1位 中田英寿 87pts
2位 中村俊輔 45pts
3位 本田圭佑 42pts
396名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 16:12:07.54 ID:OEiK7H2a0
突然きのこ信者と決め付けとかw
頭おかしいな
397名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 16:12:08.26 ID:YVaSLDYX0
チョンの分断工作うぜー。
398名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 16:13:51.52 ID:XvNrTwyS0
長友がローマに移籍してサブだったら、がっかり感半端無いよ
時代は変わった
399名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 16:14:05.08 ID:2pZPL6vA0
ミリートは最初からパスくれたよ
400名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 16:16:22.92 ID:lwf0KMXA0
チンチンにしちゃったら、放送できないじゃないか
ずっとモザイクかけてたのか?
401名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 16:16:57.35 ID:ucyQHjAV0
にわかが俊さんや中田や小野叩いてるの多いけど
サッカーファンはこの選手らは偉大だってわかってるからな

こいつら咎めた時点でにわかサカファン確定
402名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 16:19:54.23 ID:b12I5ho+O
>>400
チンチンにしちゃったならセーフ。
チンチン出しちゃったならアウト。
403名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 16:20:09.71 ID:Aq+hU+ck0
>>396
俊さんとか小野はトップリーグで駄目だったから
わりとマジで今の選手に抜かれてるけどなあ
404名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 16:24:38.17 ID:KxmzuxhG0
95〜平塚 高卒1年目からレギュラー、8ゴールを挙げる
97最終予選 出場決定試合で3得点に絡む
98フランス大会 欧州スカウトから高評価を得る
98〜00ペルージャ 無双
00〜01ローマ トッティよりも平均採点で上回る
01〜04パルマ コパイタリア決勝でゴールするなどタイトル獲得に貢献 2年連続セリエA5位
04ボローニャ 移籍後全試合フル出場、残留に貢献

これが2年しか活躍してないように見えるんだよなアンチにはwww
405名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 16:26:12.78 ID:EMwr/7G70
マスゴミのランキングは叩くのに

不毛なランキング作り好きなやつ多すぎw
406名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 16:27:16.92 ID:lrRjOUEo0
>>401
全員が認めるとかそっちの方が気持ち悪い
筋違いの叩きはどうかと思うけど
仮にCWCに磐田でるから日本人なら応援するよなって清水のスレで言えるのか?
407名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 16:27:27.63 ID:ixpVRNRp0
いとも簡単にアジア歴代最高SBになったな神友。ドルトムントやら
トッテナムに居た雑魚ヨンピョを比較するなよ絶対、神友に失礼だよw
あと田舎リーグ、スットコの禿ドゥリと比較するなよ絶対だ、
神友に失礼だからなwアジア杯でチンチンにされた惨敗キムチが禿ドゥリ猿w
408名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 16:28:08.66 ID:OEiK7H2a0
>>404
本気でそれが反証になっていると思ってるなら
池沼すぎるw
409名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 16:33:52.58 ID:VrERV2Qz0
スピードとスタミナは欧州挑戦した日本人では過去最高の選手
410名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 16:34:42.17 ID:kCVmbNjv0
おいユウト、いつも走り回ってくれて感謝してるよ
たまには止まったボールを触らないと
次戦のフリーキックを蹴ってみろよww


てな感じのきっかけでゴールが生まれ、その後量産w
押しも押されぬプレースキックのスペシャリストに

なんてならないかなぁw
411名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 16:35:08.94 ID:IdyNcTYx0
俺生粋の日本人だけど、長友がすごいんであって別に日本人がすごいわけじゃないからニダな
412名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 16:36:26.92 ID:229LuXWd0
俺生粋の日本人だけど、日本人が長友をみてホルホルしてるの見ると、なんだかなぁっておもうニd・・・思う
413名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 16:38:32.33 ID:iCBri1Yx0
7.5なんて佑都は優等生だな
414名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 16:38:45.33 ID:g37apGOv0
>>385
ですよね〜
特に松井とイチローが以前から酷い
イボータ、ゴキオタとか変な言葉作って必死にやってますね
日本のスポーツ選手が活躍したつべの動画を低評価にしたり削除依頼出しまくったりでもう必死
どこの国の奴らかは言うまでもないがw
415名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 16:39:10.55 ID:vPqayfD+0
>>413
・・・・評価   しておくw
416名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 16:39:40.89 ID:OEiK7H2a0
鹿島のサポグループ、インファイトで太鼓を叩いている長友さん
彼は5年前、明治大学サッカー部に所属していたが、慢性的なヘルニアで試合に出られず
せめてチームのためにと太鼓を叩いていた所をスカウトされたという異色の経歴を持っている

「結局治らなかったんですよ」と長友さん
「治っていたら選手としてどこまで行けたんだろう、と今でも夢に見ることがあります」
「まさか欧州にいることなんてないでしょうけどね(笑)バルサとかインテルとか(笑)」

去年鹿島からは内田選手がドイツのシャルケ04に旅立った

「もちろん応援してますよ、日本人でもできるってことを証明して欲しいですね」
417名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 16:40:36.26 ID:qI/CuxmAO
当時のトッティとキブならキブのが上だよ真面目に
418名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 16:46:19.59 ID:iB++/bgf0
>>306
>中田がすごかったのは98年〜01年くらいまで
>パルマ移籍してからの暴落ぶりはひどかった

しかし、その暴落以降でも何度も7.5やら8の採点もらってるんだよな
419名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 16:47:56.63 ID:Aq+hU+ck0
>>417
当時のトッティ
セリエA最優秀若手選手 1999
イタリア最優秀選手 2000, 2001
セリエA最優秀選手 2000
EURO 2000大会選定優秀選手
ヨーロピアン・スポーツ・マガジン選定ベストイレブン 2000-01

今のキブさんはこれを超えてるわけか(ゴクリッ
420名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 16:48:58.62 ID:229LuXWd0
>>418
採点貰ってるからなんだっての?
頭大丈夫ですかね
421名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 16:53:08.01 ID:iB++/bgf0
>>420
国語が苦手なんだね
422名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 16:53:33.70 ID:6aaD2vrP0
なんで長友スレで関係ない中田の話になってるんだよwwwwwww
423名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 16:56:51.03 ID:229LuXWd0
>>421
たかが新聞の評価くらいしか提示するデータないんでしょ
しかもソースも曖昧
反論に困ったら、煽りくらいしか出来ない典型的なアレやな
424名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 16:58:44.14 ID:Aq+hU+ck0
>>423
まあこのスレ自体新聞の評価でホルホルするスレなんだがな
425名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 17:03:07.20 ID:WP4vcKwH0
>>120
指示する方がチームぶち壊すってサイテーだな
426名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 17:03:52.85 ID:iB++/bgf0
>>423
自分の事は見えないようでw
幸せだね、ある意味
ソース?
探せばいくらでもあるんじゃないの?
その前に、当時サッカー見てれば知ってると思うんだけどね
にわかに絡まれたようだ
427名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 17:06:24.43 ID:D5X8KAcUP
さすが長友。
帰国しても笑いをとるのを忘れない
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111224-00000021-nksports-socc
428名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 17:13:35.55 ID:+r6uEzNU0
>>427
もってるなw
429名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 17:14:48.69 ID:mnoQN0mE0
中田時代のセリエと今のセリエじゃレベルが違う。
八百長問題やら経済の問題に治安の問題と色々あってセリエは凋落して逝った。
でも今シーズンのセリエはやっと息を吹き返してきたと思う。
若手主体へとチェンジしていってるもん。
ローマ インテル ユーベ ミラン等。
ベテラン勢が完璧にいなくなる数年後が楽しみ。
430名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 17:14:59.10 ID:C20WApXM0
>>427
なにそのチョウチンアンコウ
431名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 17:16:06.59 ID:W+X5M1mq0
信者はなんで中田を晩年まで凄かった選手にしたがるんだろ
怪我の影響もあっただろに
ドイツW杯の時はただの意味ない横パス出すだけマシーンと化してた
確かに凄かったが晩年まで凄かった選手じゃないだろ
432名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 17:20:27.25 ID:hfk7gTg30
>>391
あのユベントス戦はいまでも、現地の
ローマオタじゃレジェンド、
スクデットとれたのはトッティではなく
、中田のおかげだったて言われてんな。
カペッロも評価してるし、だったら
もっと中田使っとけよて思ったw
433名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 17:27:08.37 ID:229LuXWd0
>>426
レッテル貼りに逃げた時点であんたの負け
ここ芸スポよ、わかっとん?
434名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 17:30:36.40 ID:hfk7gTg30
>>429
ユベントスに、全盛期のデルピエロ、
ジダン、テュラム、ダービッシュ、
ネドベド、デシャン、
リッピ監督の下でプレス激しい、 
ポゼッションサッカーて、今となれば
夢のようだわw
435名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 17:35:15.05 ID:MUEN3MYa0
知らんかも知れんが、中田の時代は今のプレミアやリーガ以上のリーグだったから比較はできんよ。
ただ落ち目のセリエとはいえ、インテルでレギュラー張ってる長友は恐ろしいが。

436名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 17:35:31.64 ID:40efmY980
中田は凄い選手
トップ下全盛期にそのトップ下ですごく活躍した

時代も違うしポジションがSBの選手と同列で比較して脳みそ沸いてるとしか思えない
437名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 17:39:20.87 ID:lRQ6XNSAO
無視みたいな顔したイナカ者の信者は思い出補正だろ
あのクソ雑魚がたまたま活躍出来たのは1、2シーズンくらいだろ
たまに出てくるポッと出のまぐれ選手
438名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 17:40:56.29 ID:mnoQN0mE0
来年早々のミラノダービーそして2月から始まるCLの決勝トーナメント。
ここらで今みたいな活躍したらアンチはなんて言うんだろう?
長友の活躍する姿追いかけるの楽しみなんだけど。
439名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 17:41:13.49 ID:xjpw3VhR0
セリエでまぐれで1,2年も活躍はないよ
440名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 17:42:34.67 ID:X+AgHZm40
中田はサッカー選手としての基本的なテクが皆無だった
フェイント一つ入れられなかったし
スルーパスとボディバランスだけであそこまで売り込めたのは凄いとは思う
441名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 17:44:08.86 ID:xjpw3VhR0
中田もいい選手だったけれどポジション違うし
長友はチームに慕われてるところが全く違う。
中田は変なこだわり持ってるのが残念だった
442名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 17:45:15.90 ID:hfk7gTg30
>>437
レスが加齢臭くさいわww
高齢者て中田みたいな異端児嫌う
んだよな。
本田叩きもこいつらww
中田はパイオニアで、長友も凄い。
ただ実績は今のところ中田。
長友がインテルでスクデット取れば
長友も並ぶよ。
ただ当時のセリエはレベルが今とは
違いすぎる。
以上
443名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 17:47:36.16 ID:Aq+hU+ck0
>>440
基本的な技術が高いからイタリアで活躍したんだよ
派手なだけで実効性のない他の日本人選手達はイタリアで通用しなかったしな
444名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 17:50:47.00 ID:X+AgHZm40
>>443
基本的なってのは間違いだったわ日本語として
所謂個人技のことね
445名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 17:52:57.48 ID:IZY7KE2H0
長友が走ってるだけで楽しいんだよな。
あのシュバババッと加速していく様が気持ちいい

>>188
NHKか何かの番組でイタリア人も飯も好きっつってたしな
水が合うと。ピラフみたいなのマジうめえとか言ってかっこんでたしw
446名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 17:55:43.31 ID:Pt6sFRZN0
   ┼  .| ̄|   /、`二//-‐''"´::l|::l       l! ';!u ';/:::l ', ';::::::l ';:::::i:::::
  |二|  | ̄|   レ/::/ /:イ:\/l:l l::l   u   !. l / ';:::l ', ';:::::l. ';::::l:::::
  |_|  | ̄|   レ  /:l l:::::lヽ|l l:l し      !/  ';:l,、-‐、::::l ';::::l::::
   ┼ ノ  」      /::l l:::::l  l\l      ヽ-'  / ';!-ー 、';::ト、';::::l:::
   _ク_  ヽ/     /::::l/l::::lニ‐-、``        / /;;;;;;;;;;;;;ヽ!   i::::l:::
  |__|__| 二|二   /i::/  l::l;;;;;ヽ \             i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l   l::l:::
  |__|__| _|_   /:::l/:l /;;l:!;;;;;;;;;',               ';;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    l:l::
  / | | ヽ  |    /::::;ィ::l. l;;;;!;;;;;;;;;;;l            `‐--‐'´.....:::::::::!l
     人     /イ//l::l ヽ、;;;;;;;ノ....      し   :::::::::::::::::::::ヽ /!リ l
    /  \    /::::l';!::::::::::::::::::::  u               ', i ノ l
  ノ     \  ./イ';::l          ’         し u.  i l  l
   __|_ ヽヽ    ./';:';:!,.イ   し    入               l l U
    | ー     /,、-'´/ し      /  ヽ、   u    し ,' ,'  l
    | ヽー       /l し     _,.ノ     `フ"       ,' ,'  ,ィ::/:
     |       /::::::ヽ       ヽ    /     し ,' ,' / l::
     |       /::::::::::::`‐、 し      ',  /    u   ,、-'´  l,、-
     |      ``‐-、._::::::::::` ‐ 、     ',/       , -'´`'´ ,-'´
     |      _,、-‐'"´';:::::::::イ:l';:::` ‐ 、._____,、-‐'"´  u /
   | | | |    \ l::/ l::::::/リ ';:::::lリ:::::l';:::l l:l:::::l\  u /
447名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 18:00:44.04 ID:FKKa7vai0
>>250
そんなチームでレギュラー張ってるのがすごいんだよ
448名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 18:10:26.15 ID:jfzvfZeY0
中田の時代のセリエは頂点だったし
その頃のユーヴェはいまでいうバルサクラスだもんな

今の価値で言うとバルサを何度も一人で倒したのが中田って事か。
449名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 18:13:44.60 ID:RMl05Dt/0
ローマの王子トッティからレギュラー奪えなかったけど、ルイコスタの代わりに30億でパルマに移籍だぞ。
レジェンドだよ、中田は。
引退後のグダグダ旅人は残念だが・・・
450名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 18:14:06.78 ID:jvNsF2G/0
なんでおまえら喧嘩しているのかわからんが
長友も中田もいい選手でいいじゃねえかw
451名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 18:14:19.00 ID:TuS/Q5fHO
>>448
何度も一人で?
452名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 18:16:20.42 ID:VmClIcC2O
>>445 俺んとこ回線が弱いネットだから、長友が走ったら残像が残って面白いw
まさに忍者
453名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 18:19:46.93 ID:jfzvfZeY0
>>451ユーヴェキラー
454名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 18:20:30.06 ID:QmY7PcEw0
>>449
下らない偽善活動やってないでイタリアで監督やってくれよって思うよな。
間違いなく監督には向いているはずだから。
455名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 18:21:21.27 ID:XV5EkZNwO
カゼッタ岡が一言↓
456名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 18:21:39.07 ID:LFIB5AyA0
長友はジェノアキラーと言っていいかもしれない
1月イタリア杯で対戦あるからそこでまた活躍あれば
457名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 18:23:14.59 ID:YVaSLDYX0
ラツィオキラーにもなって欲しいとこだな。今季は結構上位にいるし。
458名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 18:30:13.85 ID:DMfxk7GM0
パクと比較されてた時は、パク>中田だったのに、
長友が出てきたら急に評価が上がる中田さんw

パク、エブラ、長友、中田で格付けすればどうなるかなw
459名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 18:31:21.03 ID:fMmSU8pR0
長友がローマでサブなら確かにがっかりだな。
だが、トッティは当時のイタリア代表の問題点はトッティ依存症なんて
議論されるくらいの選手だったわけで、そんな奴からましてやローマで
ポジション取れなくても、別に恥じることではないわ。
460名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 18:32:46.20 ID:40efmY980
長友はミランキラーになってほしい
チェゼーナ時代は勝ってるし
インテル来てからはまだダービーでの出番ないけど
461名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 18:34:20.06 ID:fMmSU8pR0
>>458
誰もパク>中田なんて思ってないわ。
それどころか、パク>中村ですらない。
全員持ち味が違う。
強豪チームで試合に出るという観点のみなら、パクや長友が上かもしれんが、
パクや長友は前線で継続的に脚光を浴びることもなければ、
スコットランドですら絶対にMVPにもなれん。
462名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 18:34:25.03 ID:TuS/Q5fHO
>>459
中田の問題点はローマでポジション確保出来なかった事じゃ無くて結局そこがキャリアとしても選手としてもピークで後は落ちてく一方だった事だろ
463名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 18:34:25.97 ID:229LuXWd0
>>458
朝鮮猿といちいち比較しなくても他に選手幾らでもいるから遠慮しておきます
464名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 18:35:35.66 ID:TuS/Q5fHO
>>461
いや、J1で活躍出来るレベルの選手ならスットコMVPくらい取れる奴何人かいるだろ
465名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 18:35:56.23 ID:fMmSU8pR0
>>462
そうだな。
そのせいで、パルマやボルトんとかドイツW杯しか知らん連中に叩かれる。
叩かれても仕方のない凋落ぶりだったが、全盛期の輝きが帳消しにはならんよ。
466名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 18:36:31.90 ID:50gT7+O30
おっさんファンで中田叩いてるやついたらもうサッカー観なくてもいいよ
467名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 18:38:03.10 ID:fMmSU8pR0
>>464
スットコMVP取った時の中村のプレーを、Jでできてるアジア人なんて殆どいない。
468名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 18:38:50.86 ID:06XdGGSO0
あとはあの無意味な枠外ミドルシュートが少なくなれば完璧なのだが
469名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 18:38:59.61 ID:2KFdAs3r0
ローマじゃベンチとベンチ外ばっかだったよな中田
ユーベ戦の活躍は見事だったがあれも途中交代
1年間上位チームでまともに働いたためしたがないから評価低くても仕方ないわ
470名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 18:39:07.13 ID:jfzvfZeY0
思ったけどパクの仕事と司令塔の中田の仕事は別物だし
仕事内容的に中田のほうが上だよ
バロンドールでも仕事内容で選ばれやすいし
いかに良いクラブにいったかいなかないかで決まるわけではないよ
471名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 18:39:21.39 ID:j/AbkEke0
>>70
あの当時日本人は外国人に負けないフィジカルが必要だとか言われてたけど
中田は「あの倒れないヤツ」呼ばわりされてたんだっけ
いつの時代でも見てみたい選手だ
472名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 18:40:23.25 ID:TuS/Q5fHO
>>468
駄目なシュートでも打ち続ければある日突然入る様になる事もあるからな
まあSBがそれする意味があるかは知らんがw
473名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 18:40:58.15 ID:F8/MQaJEO
7がクアドラード?
474名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 18:41:43.05 ID:5ZKBSeMa0
>>472
インテルならある、断言できるw
475名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 18:42:52.08 ID:wqxvo4emO
中田はチャラチャラしたイメージあるけど、あの当時のフィジカルはトレーニングの賜物だろうからな。そこは評価できる。テクニックはまあまあ、人間性は中の下、世渡りは上手かった。
476名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 18:44:03.11 ID:vzjPj4my0
>>459
カペッロと中田は移籍前にボランチで使うことに同意してる
ボランチで中田は機能しなかっただからローマはエメルソンを取った
結果としてトッティの控えでしかなくなった

なんでトッティを売名行為に使うかなあ
477名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 18:44:10.14 ID:F0CbrhG80
>>437
俊輔はそのリーグで自分の力で一度としてれぎゅらーをつかんだことは
なかったし

自分がうまくいかなかった現実を辺境のリーグに逃亡してからつばはいた
最悪の糞野郎だったけどな
478名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 18:45:02.87 ID:DpD9S5vJ0
中田は体幹の強さでたしかペルージャの関係者からすごい評価されてたと思う。一年目のおわりくらいかな。
体幹といえば長友だけど、最初は中田だったんだよね。
479名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 18:45:22.17 ID:F0CbrhG80
>>443
テクニックがあってファンタジスタといわれていたのに
流れの中でゴールもアシストもサイドバックの長友に抜かれつつある俊輔の
悪口はそこまでだ
480名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 18:46:59.70 ID:swUURTecP
仕事でいまごろ視聴。

ダブルタッチ、フェイント、ヒールキックなどなど、いつからできるようになった?
できるなら最初からやってほしいし、代表でもやってほしい。
最後ムカつかれて削られてたので、ケガは心配だな。
481名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 18:47:14.28 ID:NA84X3KN0
ところで、マイコンの調子はどうかね?
また あの脅威のダブルカウンターアタックが見られるといいな
482名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 18:47:28.97 ID:F0CbrhG80
>>467
セリエで戦力外だった人間が
スコットランド、しかもザコ相手にしか活躍できない
現実をおしてしるべし
483名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 18:48:12.41 ID:/w2Dvnfb0
Yuto Nagatomo - Strong Strike
http://www.youtube.com/watch?v=6p6h1qYk7qc
484名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 18:49:29.92 ID:F0CbrhG80
セリエで流れの中でゴールもアシストもできないのに
長友に上からめせんでアドバイスする中村俊輔さん・・・

485名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 18:50:33.15 ID:blFIuupQ0
お姉ちゃんに「今日は同伴できないメール」きた
しゃあない、妻子とクリスマスイブをともにするか
486名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 18:51:42.45 ID:F0CbrhG80
セリエでろくに活躍できないのに
自分の個人スポンサーを胸に着けて試合に出してもらっていても

活躍できないと文句をいって
自分が糞だったことを正当化している人間的にも終わっている
中村俊輔さん・・・
487名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 18:53:04.46 ID:ESrpYdPx0
チェゼーナ戦で相手サポからYUTOコールされてお辞儀してたらしいけど、その時の動画ありますか??
488名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 18:55:02.12 ID:F0CbrhG80
セリエで3年間も居座っていたにもかかわらず

流れの中から1ゴールしかできなくて
サイドバックの長友にもうごぼう抜きされてしまった

中村俊輔さん・・・

トップしたとして流れの中からアシストも初年度の3アシストしか
できなくて、その後ライバルにポジションを奪い返されて
日本のマスコミやテレビに文句をいいまくって自分の醜態を
美談の道具にした人間的に問題のある中村俊輔さん・・・

長友がこうならなくてよかったよな
489名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 18:56:35.33 ID:KPGMiUTE0
プロスポーツなど20世紀の遺物
高給取りを応援して何が楽しいんだ
アホじゃね?
490名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 18:57:39.39 ID:TAKixI5T0
まーたホルホルしているのかサカ豚はw





491名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 19:02:35.90 ID:1LuEcbRI0
>>483
曲のセンスワロタ
492名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 19:16:30.96 ID:TuS/Q5fHO
>>489
少なくとも日本の芸NO人と違って高給取りに値する芸があるからな
493名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 19:18:41.66 ID:QdMX5o6N0
なんか勘違いしてるやつ多いけど
中田がセリエに渡った頃はもうすでにセリエの全盛終わってたよ
494名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 19:22:31.67 ID:HrQd/EXN0
KAZUはイタリアで失敗したけど、当時テレビでKAZUを見ていた子供たちは、
「次は俺が」って思ったはず。
そして中田がイタリアで活躍して、それを見てた子供たちは、
「日本人でもイタリアで通用するぞ、なら俺も」って確信したはず。

その、当時の子供達ってのが、本田であり香川であり、長友、内田なワケよ。
つまり、KAZUが居て、中田が居て、そんで今日の彼らがある。
そこんとこヨロシコ。

ローマを優勝に導いたユーベ戦の中田のミドルからのゴール。
こういう「価値のあるゴール」を決めてから、中田を越えたと言うべき。
495名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 19:23:19.79 ID:boguUhRx0
>>475
中田がチャラチャラしたイメージ?
ひょっとして金髪=チャラチャラか
496名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 19:23:48.51 ID:PSaDuSuO0
ビッククラブ所属の長友クラスが3人位いればW杯でもダークホース的存在になれそうだな
497名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 19:26:26.05 ID:TuS/Q5fHO
>>494
まあキャリアでは完全に越されてるんだから仕方ない
498名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 19:27:08.36 ID:755tsubA0
http://www.inter.it/aas/img/158120.jpg
長友と肩組んでるのは身長的にスナイデル?
右の方のハゲはクチュっぽいし
499名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 19:33:36.92 ID:+S4SCwHE0
500名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 19:35:48.50 ID:DpD9S5vJ0
>>494
カズのイタリア渡米はマイナス要因しかなかったと思うよ
501名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 19:39:19.33 ID:cqRJQusP0
イタリア渡米はいただけないな
重箱をの隅をつつくようで悪いが
502名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 19:39:57.12 ID:cqRJQusP0
重箱をの隅をつつくのもいただけないな
503名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 19:40:05.15 ID:fMmSU8pR0
>>476
最終的にトッティの控えだったんだから、自然な話の流れだろ。
中田の代わりに当時のエメルソンってのもとんでもない話だが。

>>482
雑魚相手でも、アトラクティブなプレーができるからMVP取れたんだよ。
パクや長友は、いくらマンUやインテルで試合に出れても、
相手が雑魚だろうが魅せるプレーなんてできないだろ。
あと、スットコ馬鹿にするのもたいがいにな。
当時代表レベルの水野は全く通用せず、韓国代表のキソンヨンも苦労してるぞ。
504名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 19:40:36.14 ID:QdMX5o6N0
>>498
その帽子は砂だな
505名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 19:48:19.86 ID:0eD5G/yWO
長友3人欲しいな。
あと本田の後継者も欲しいとこだ。

506名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 19:49:39.68 ID:k3aYrq440
カズがセリエAに移籍した時って何スレくらいいったの?
去年の長友がインテルに移籍した時のスレは深夜にも関わらずすごかったなw
507名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 19:54:03.60 ID:5CAmHKvH0
なんで中田スレになってんだよ お前らは常になにかと優劣つけなきゃ気が済まないのか? 中田はペレが選んだ100人に選ばれるくらい凄いし 長友やパクや中村もそれはそれで凄いだろが
508名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 19:56:33.82 ID:mX8Nix0R0
俺のことはもういいよ
長友のこと語ってくれ
509名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 20:01:24.09 ID:QdMX5o6N0
>>507
分断チョン
510名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 20:05:31.72 ID:U0rkSUiL0
>>496
長友、香川は絶好調だが
本田△が・・・・ロシアにさえいかなければ
511名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 20:06:26.63 ID:q7zSZt+l0
>>506
★8ぐらいだったかな
でもジェノアの胸スポンサーは日本のケンウッドだったからここぞとばかりアンチが大量発生してカオスだった。
デビュー戦でバレージに鼻へし折られた時は★10はいったかなあ
512名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 20:07:15.96 ID:USMicbIF0
現状マイコンより上だろ?
チームへの貢献度なら確実に上だし
513名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 20:08:27.49 ID:0d87+wsr0
本田が怪我をしたおかげで色々なオプションが出来てきて
居なくても戦える目処も立ってきたから良かったのでは?
514名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 20:11:23.87 ID:F0CbrhG80
>>503
いや、MVPとれたのわずかに一年だけ出しな・・・

それとお前の理論からいわせてもらえば
おまえ自身にセリエで結果出した選手の批判をすることなんてできないだろ?
なぜならお前の大好きな俊輔は文字通りセリエで糞だったわけだからさ
515名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 20:15:02.38 ID:wehEsbKT0
やっぱり攻撃の出来るサイドDFは貴重だもんな
長友は凄すぎる
516名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 20:32:52.50 ID:HZqmB/Uz0
パッツォは長友に得点抜かれると洒落にならんからな
517名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 20:33:36.64 ID:fMmSU8pR0
>>514
意味が分からん。特に後半。
一回でもMVP取れば十分だろ。水野は解雇なんだし。
別に俊輔大好きじゃないが。
中田も俊輔も長友も凄い選手。
518名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 20:38:42.36 ID:boguUhRx0
レッチェってオボドとかディミケーレとかオッドとかコズミとかちょっと懐かしい人が揃ってて面白そうなチームだな
519名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 20:47:47.21 ID:F0CbrhG80
>>518
レッチェは守備何とかすれば後半巻き返してこれるくらいの攻撃力があるからね
ただインテルにサンドバックにされていたあの守備はなかなかなおらないだろうけどw
520名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 20:51:55.79 ID:jfzvfZeY0
中田が一番アジア選手で成功した選手にきまってるだろ

長友やパクチソンや香川がレコバより評価が高いと思うか?

レコバをなめんなよ
521名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 21:03:54.91 ID:yJmXgDEG0
>>70
小学生の頃の興奮を思い出しちまった
こんなんがいたらそら代表で孤立するわ、格がダンチ
全盛期に本田と組ませたら世界レベルの脅威だっただろうな
522名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 21:17:23.40 ID:OtGGUdAg0
7,5って残りの2.5点は何が不満なの?
いきなり相手キーパーがピッチで
ぶっ倒れて、長友が人工呼吸でもしないと10点満点はもらえないの
523名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 21:24:22.14 ID:yJmXgDEG0
>>522
よく分かってるじゃん
1試合通じて本気で上下動繰り返せばマーカーが心肺停止して毎試合10点取れるんじゃないかな
524名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 21:24:34.88 ID:0kThSvTG0
>>403
長友は中村や小野よりはもう完全に上だよね
なんか地味だけど
525名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 21:36:08.96 ID:MC204pw80
長友本当に凄いけど、まだ中田を超えたとも思わない
まだまだ道のりは始まったばかりだぜ!

あと寄生虫民族の朝鮮人よ、おまえらいい加減日本人選手の誹謗中傷分断工作ばっかやってないで祖国を助けてやれ
526名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 21:37:55.03 ID:be7ChyvCI
Jリーグチップス食べて食べて食べるー!
527名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 21:39:41.46 ID:F0CbrhG80
>>524
いろんないみで俊輔は超えられないよ。

だって駄目だったらまわりのせい
よかったのが自分の実力がデフォの人間だからな
528名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 21:40:20.75 ID:Ilo195wF0
>>522
残り5分で10点くらい連発で決めればw
529名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 21:42:45.00 ID:9c8C1YMH0
>>498
完全にデキてるな
530名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 21:52:33.06 ID:lXolvNLT0
今日だっけ再放送?何時からだっけ?
531名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 21:54:56.25 ID:zXf7AytB0
こういう採点のやつの日本人歴代最高得点みたいなのってないの?
得点取った回数とかも。
532名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 21:57:44.36 ID:gZvlg0oN0
>>530
1時
533名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 22:01:57.40 ID:XGEdNz9C0
>>531
多分イタリアだと中田の8.5が最高
534名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 22:02:19.37 ID:9Vt3P0Xz0
リーグのレベルを無視してスットコの茸が評価されるなら、ポルトガルで一時期活躍した廣山も評価されるよなww
535名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 22:06:00.92 ID:rze/eO0V0
廣山がポルトガルリーグでMVPでも取ってたら評価されてもいいんじゃない?
536名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 22:08:10.94 ID:2A3cl2O30
思い出してほしい
ゲオルガトスが7点を連発していたことを
537名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 22:10:47.84 ID:XGEdNz9C0
>>536
ゲオルガトスは一流のクロサーだったなw
なんとなくそれだけは覚えてる
538名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 22:16:54.18 ID:5ZKBSeMa0
中田がいたペルージャがゲオルガトスのえげつないクロスにやられたなw
539名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 22:37:29.89 ID:eFhM6v7aO
再放送はBSかな
540名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 22:43:53.46 ID:dRqVKcyE0
うまくいえないんだけど
ダービーや上位決戦で活躍して欲しい
タレント主義のインテルでは難しいと思うけど
フィオ戦は相手も下位だったし、チームバランスもよかったのに
上位相手には、またタレントそろえて微妙なサッカーしそう
541名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 23:39:32.31 ID:PB5d1Dlw0
長友のスレで中田信者がこれだけ必死になるほどの存在ということはわかった。
誰も聞いちゃいないのに延々とご苦労なこった。
542名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 23:46:22.20 ID:FDrxnwMU0
セリエで鳴かず飛ばずでスコットランドリーグ(笑)に逃げた人いたね
543名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 23:54:10.36 ID:v9MVaBHr0
なんで中田と比較するスレになってんの?w
長友本人がヒデはじめ先輩達が切り開いてくれた道があるから欧州で
サッカーができる、自分も後輩の道を閉ざさないように頑張らないと
いけないって言ってたよ
ヒデもチャリティーマッチでいい笑顔で長友と肩組んでたやんw
544名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 00:02:35.16 ID:Mx+GRq8A0
>>8
わろた
545名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 00:07:33.69 ID:HtWpIkNa0
中田の全盛期
ASローマ2000-2001シーズンの成績
34試合中
先発5試合(笑)
フル出場2試合(笑)
途中出場10試合(笑)
得点2(笑)

ちなみにこの年イタリア勢はCL決勝Tに1チームも進めず(笑)

546名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 00:09:37.23 ID:vtNsdMtr0
長友は所属クラブの格や走力、コミュ能力的にはすでに中田以上だろうな。
語学習得能力的にも中田におそらく匹敵してる。今後どんな言語でもマスターできると思うよ。
活躍度や技術ではどうだか議論の余地がある。そこいらの要素が結構複雑なんだと思うよ
547名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 00:16:21.47 ID:CuFZxw460
中田の欧州挑戦ってハイソサエティーとの人脈作りが目的なんだろ
これ以上無いというくらい大成功だったじゃないか
548名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 00:19:44.07 ID:y1Zf1AVL0
グエリン・スポルティーボ選出 セリエA歴代外国人選手ランキング
1位マラドーナ、2位プラティニ、3位ファンバステン、4位ファルカン、5位ロナウド

6位フリット、7位ジダン、8位カカ、9位イブラヒモビッチ、10位シェフチェンコ

11位ライカールト、12位ネドベド、13位マテウス、14位バティストゥータ、15位ジーコ
以下略
83位ヘイトリー、84位スーネス、85位ロベルトカルロス

86位シャフナー、87位中田、88位ベルトーニ、89位ヘスラー、90位シャリモフ

91位ジョルカエフ、92位カニージャ、93位アスプリージャ、94位タファレル、95位ベルカンプ

96位レコバ、97位アドリアーノ、98位ガスコイン、99位エジムンド、100位リバウド

これが中田の評価だ お前ら素人が評価しても これが事実なんだよ 中田は楽勝でアジアで一番凄いサッカー選手なんだよ
549名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 00:21:56.20 ID:CuFZxw460
アジア最高はマハダビキヤ
550名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 00:28:09.09 ID:78HHnlPB0
わざわざ他の選手を持ち出して貶めてる奴って寂しい奴だな
長友だけ褒めてりゃいいのに
何を比べてんだ
551名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 00:30:30.25 ID:5ITR8rkI0
>>543
>>550
何かしらに付けて否定的な事を考えないと自己を確立出来ない人
もしくは民族
552名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 00:47:13.83 ID:TvyNSnsE0
晩節汚しまくりの引退済みの選手など所詮比べるに値しない活躍を今長友はやっている。
553名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 01:04:54.81 ID:KDAEovQQ0
>>466
中田のローマ時代がちょうど中学から
高校時代で当時のサッカー部の連中は
、みんな中田信者、セリエオタだた。
フジの深夜にセリエの番組やってたん
だよね。
長友も本田も中田に憧れてプロ目指した
と思うし。多かれ少なかれ
554名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 01:12:03.51 ID:SQKrWXKvO
>>1
ま、まだ信じないんだからね
どーせちょっとでもしくじったら手のひら返して2点とか3点とかつけるんでしょ!?
(;・`Д・´)ソウナンデショ!?
555名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 01:17:25.66 ID:7+iPzoZc0
なんで中田がでてくるの?
おかしいだろ?
長友選手のお話するんだろ?
長友選手が海外で活躍してるから中田選手?
ホントニワカ通ばっかりだな
長友選手の活躍を誰か日本人と比べるなら
奥寺選手以外ありえないだろ?
556名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 01:20:06.54 ID:CuFZxw460
海外に移籍してる選手もJの選手も怪我無くベストコンディションの試合を見れれば幸せ

中田、香川、本田の試合は彼らが調子よければ面白い。
長友、岡崎、細貝は期待してるし応援してるが試合はつまらない。
内田はまたファルファンとコンビ組んで活躍して欲しい。
オランダ組、乾は観れなくて残念
557名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 01:21:22.41 ID:KDAEovQQ0
>>556
ですね。
ただ中田は引退してます。
558名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 01:29:19.80 ID:cM/uUXJn0
>>556
いったい、どんなチャンネルで彼らの試合を見ているの?
559名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 01:38:53.35 ID:wjG6F5b00
中田の話はどーでもいいつってんだろ、スレタイも見られんカスどもは消えろ
560名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 01:41:48.92 ID:WQ6ZLzRM0
236>>朝鮮人か在日に決まってんだろーがw
561名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 01:43:37.41 ID:7wM2k5U30
>>555
前時代の奥寺出す方がニワカ臭い
562名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 01:45:21.62 ID:k5Ud0ODh0
>>367
優勝カップの画像ググれ
563名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 02:54:41.86 ID:o8zWWwf90
中○ヲタがうぜぇから中○をNGWORDにしたらレス飛びすぎw
564名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 02:57:56.81 ID:8vRnU/xR0
>>556
WOWOWみろよ乞食w
565名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 03:09:27.77 ID:cM/uUXJn0
>>5
566名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 03:09:42.71 ID:j4vxsCm1O
平安時代、蹴鞠のペレと呼ばれた彦麿と肩を並べるくらいになったな長友
567名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 03:13:50.69 ID:4rIsrPWJO
568名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 03:18:25.13 ID:nXm91AKV0
なんで長友の話したくてスレ開いたら
中田の話で埋め尽くされてんだよ

中田信者ってのがいかに迷惑な存在か
このスレが物語ってる
569名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 03:36:39.84 ID:vmhFSglBO
一つ分かるのは中田信者はスレタイの日本語すら読めないし、周りの迷惑も考えられない様な連中って事だな
570名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 03:41:01.55 ID:aN4kXjpv0
>>568
>>569
何分断しようとしてんだよ
お前らのお仲間のチョンが書いてるってだけの話だろ
571名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 03:45:49.51 ID:YB8rcWgG0
>>545
よくそんだけ調べたなw
お前、中田ファンだろw
572名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 05:20:38.73 ID:5LP23KMn0
中田すごいのは分かったけど長友の話しようぜ
573名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 06:05:28.28 ID:TuEbAXL+0
>>570
こういう奴とか。 ID:VtZu4H2e0

バレバレなんだよ。
中田を持ち上げてるわけでもないしな。
見え透いてる
574名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 06:07:18.85 ID:TuEbAXL+0
海外の選手動画なんかトリビュート動画なりいくらでもある。
発想が井の中の蛙か、さもなくば誤用的確信犯。
575名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 06:07:25.83 ID:il1jI70x0
>>338
空耳で初めてワロタww
576名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 06:25:43.85 ID:nPETzRdl0
つーか7日に試合で2日に練習開始なのに日本に帰国しても疲労溜めるだけじゃないのかね
これでまたパフォ落ちたりしたら笑えん話だな
マスゴミが呼んだんだとしたら足引っ張ってるとしか言えん
577名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 08:05:42.17 ID:RJhkwQNPO
>>524
まあ中村はともかく小野は完全に越えてるよ
あいつはボーフムですら無得点で逃げ出してきたからな
ぶっちゃけ乾以下の選手だった
578名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 08:07:46.16 ID:4W8TRaIp0
茸も完全に超えてるだろw
579名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 08:10:09.82 ID:Q2WJ3eb00
>>576
試合は1月7日だからそれまでにコンディション調整するだろ
中二日で代表選とかアホなスケジュールとはワケが違う

マスゴミと事務所にけしかけられて年末特番とか出まくらなければ・・・
580名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 08:10:11.46 ID:RH8g3Q00P
ポジション違うから単純比較はできないが、
それでも中村は超えてるな。
中村は中堅クラブ止まりで世界的選手には一歩及ばなかった。
長友は中田の域に入った。あとは継続性だけだ。
581名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 08:17:48.01 ID:Q+L0rVPqO
俊輔はアレでもダービーのスーパーゴールとか漫遊相手のフリーキックとか、クラブのレジェンドとして語り継がれるであろう「記憶」に残るプレイがある。
晩年の情けない印象だけで語ってはダメ。
やはり特別な選手。

長友はビッグクラブでコンスタントに活躍すると言う点で既に俊輔どころかヒデさえ超えたが、記憶に残るようなスーパープレイがない。
582名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 08:19:13.03 ID:IrR3l5q5O
自国すらそうなんだからもはや分断は御家芸
583名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 08:22:50.39 ID:eQ2iywJkO
>>581
死んだ振りアシスト
584名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 08:57:01.79 ID:dalKb4eh0
そういや、インテル入団時、
オシムが
インテルに入れただけでもう快挙、成功
とかなんとか言ってたな
焦らずゆっくりやりなさい
みたいな

まさかまさかのレギュラー奪取どころか、立派な主力としての活躍だからな

長友はいつも斜め上の活躍をしてくれる
585名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 09:06:12.60 ID:OiKlwtcO0
長友はまだまだ現役長いこれからの選手。
この時点で引退した中田を引き合いに出すって事はつまり、もう現時点で中田英寿が残した実績に見合うような活躍を長友がしてるって事。

だから中田の名前を持ち出すのは、賢明じゃない。
586名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 09:08:37.90 ID:x79hpbwB0
ブサヨは中田好きだよねw
587名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 09:10:49.67 ID:OmHUMtpW0
>>580
スコットランドでMVPがそもそもどの程度の評価なのかが分からない
FKの名手としてもそこそこ知名度があり、欧州で活躍した選手として何番目当たりに挙げられるのか
俺はマンUを倒した決勝点って事を考えて、まだ長友より中村の方が評価は高いと思う
マンUに与えた衝撃を考慮してね
588名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 09:12:54.99 ID:LNIYr0gk0
期待以上の活躍で魅せてくれる長友
期待以下の活躍で言い訳ばかり増える小野と中村

テクがあっても実は長友より才能ないんじゃねーのあいつ等
589名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 09:13:03.94 ID:dalKb4eh0
>>587
いや意味がわからん
マンUに衝撃どころかインテルで主力はってるんだがwww
590名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 09:17:00.61 ID:OmHUMtpW0
>>589
インテルで主力ってだけでスコットリーグのMVPより上って事にはならないだろ
タイトルを取ってるならまた別かも知れないけど
591名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 09:19:53.53 ID:dalKb4eh0
いやなるだろwww
592名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 09:23:04.80 ID:Q2WJ3eb00
>>590
タイトル取ったけどなw
593名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 09:24:12.96 ID:hx5PN0H4O
マンUに衝撃ってマンU普通に1位突破じゃんw
日本人やセルティックにすれば衝撃だろうけど
毎年決勝T進出してるインテルの主力の方が凄いに決まってる
594名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 09:24:49.54 ID:OmHUMtpW0
欧州ではどの程度の評価なんだろうな、あの年の中村って
個人的に中田を超えられるのは本田か長友か香川だと思うけど、宇佐美はほんと未知数だね
595名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 09:26:50.41 ID:eTmnOfH80
スコットのMVPとインテルのレギュラーを比べちゃう奴とかいるんだ
恥ずかしすぎるから友達以外とサッカーについて話さないほうがいいよ
596名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 09:27:28.65 ID:OmHUMtpW0
>>593
いや中村の名を知らしめたって意味だよ、マンUの一敗一引き分けだったろ
評価されるに決まってんだろマンU倒してんだから
597名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 09:27:52.11 ID:sHOpcwIB0
もうJ>欧州だろ
レベルの高いJの時代
598名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 09:29:18.94 ID:tziux+BPO
中村のMVPは確かに凄いと思うけど、
セリエAから見たら凄くないからオファーがなかった
ということで長友が上かな。
中田氏は嫌い
599名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 09:29:50.73 ID:eQ2iywJkO
長友が普通にIntelのregularやれんだから
他の日本人も頑張れよって話だろ
ニッキはスペインいけ
600名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 09:32:59.94 ID:hx5PN0H4O
>>596
だからマンUにとっては不覚ではあっても衝撃じゃないだろ馬鹿なの?
今年のバーゼルみたいのなら衝撃だろうけど
601名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 09:35:33.47 ID:dalKb4eh0
はっきり言って
○○高校最優秀生徒

東大生
どっちがすごいの?って感じ
602名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 09:36:22.51 ID:OmHUMtpW0
>>600
どの程度の評価なのかって事を話してんだよ
何で衝撃だったかどうかなんて事で必死になってんだおまえは
603名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 09:36:54.78 ID:dalKb4eh0
>>599
また見え見えのつりを…
604名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 09:38:26.48 ID:OiKlwtcO0
>>587
逆に言えば、それ以外の衝撃を与える事は無かったとも言えない?
マンU戦のFKで結果残した事実は否定しないけど、それのみとインテルで頑張ってる長友を比較するってのはちょっと無理があるような。
605_:2011/12/25(日) 09:38:36.02 ID:2WKgCnAD0
確かイギリスの新聞でベスト助っ人イレブンで
スコットから唯一俊輔だけ選ばれてたよね。
ドログバとかそうそうたるメンバーの中で。
606名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 09:41:28.11 ID:OmHUMtpW0
>>604
そそ、だから一概に長友の方がすでに中村より上だって言えないと思うって事
まだこれからの選手だよ長友は、そういう意味ではすでに上だとは言えるけどね
607名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 09:45:02.05 ID:hx5PN0H4O
中村のファンって頭悪すぎるだろ
どんだけニワカなんだよ
608名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 09:45:42.04 ID:OiKlwtcO0
>>605
だから過去の実績を引っ張り出して今現役の選手を比べるのがナンセンスって言ってるんだよ。

ベストイレブンも他の日本人選手が海外で同時期にプレーしてた訳じゃないんだし。
だからそういうベストイレブンに選ばれてたのね、おめでとう以外には何も言えないんだよ。
609名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 09:48:24.49 ID:OiKlwtcO0
>>606
何を言ってるんだよw
俺はお前に、過去の実績と今現役で頑張ってる選手を比べるのはナンセンスって指摘してるんだよw

急に同調したみたいな書き込みしてびっくり。
最近のこの手の、自分が主張してる事と、相手が主張してる事を汲み取れずにお門違いのレス返す奴が増えたよな。
610_:2011/12/25(日) 09:49:00.28 ID:2WKgCnAD0
>608
>だから過去の実績を引っ張り出して今現役の選手を比べるのがナンセンスって言ってるんだよ。
いや俊輔がセルティックにいた時だよ。その当時のベスト11だった。
そのとき2ちゃんでスゲーとかなってた。
611名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 09:52:27.07 ID:OiKlwtcO0
>>610
お前もか。
だから過去にそういう実績残したりベストイレブンに選ばれた事実は否定してないよ。

ただ、それはその当時の選出であって、今とは状況も何も違うんだろって。過去にベストイレブン選ばれたから、今の長友より優れてるって事にはならないよねって。
612名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 09:54:26.75 ID:OmHUMtpW0
>>609
なんで同調してると思ったん?
比べられないからこそ、どっちが上だとも言えないと思うって言っただけやん
613名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 09:54:47.89 ID:4W8TRaIp0
スコットランドは四国アイランドリーグみたいなもんだからなあ
3大リーグとはレベルも舞台の規模も違いすぎる
中村もイタリアでプレーしてたんだからそれで比べるべきだろ
614名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 09:56:23.21 ID:QojxdvMu0
なんでインテルのレギュラーがローマのベンチやエスパニョールの控えなんかと。。
615名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 09:59:27.37 ID:p2ejqGYC0
>>614
ポジションがちがうからねぇ
616名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 10:00:58.52 ID:hx5PN0H4O
比べるならエスパニョールの控えじゃなくてレッジーナのファミマユニだろ
617名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 10:03:32.10 ID:4W8TRaIp0
小野がオランダ末期の頃に3大リーグでプレーしないと評価されないって嘆いてたな
オランダとかスコットはそんなもんなのよ
やっぱそこからステップアップして上で活躍しないと
618名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 10:08:11.40 ID:OmHUMtpW0
小野もオランダじゃ結構評価されてるもんな
親善試合だったかで、小野2世はいなかったと言われるくらいだし
619名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 10:22:05.65 ID:sLumHjCu0
中田がローマ行った時はヨーロッパ国籍持ち以外は出場にきつく制限かかってなかったけ
まーどちらにせよタイキシャトルとステイゴールドがダート1800mで戦ったら
どっちが強いのかみたいな不毛な争いだと思うんだけどな
620名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 10:29:27.31 ID:vtNsdMtr0
他と比較してものごとを語る論法はありだから中田の話題があってもいいと思うよ。
ただその比較者を貶めるような言い方する奴がいるから荒れるんよ
621名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 10:32:48.77 ID:55P33suH0
>>619
それは誰に聞いてもタイキシャトルと応えるだろ
実はダートの鬼だったんだぜ
622名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 10:36:39.96 ID:SQvlKcYBO
今 来日中か
623名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 10:40:14.23 ID:sLumHjCu0
>>621
そうなのか、じゃあステゴの得意距離になるけど2200m位にしとけば良かった
624名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 10:53:21.37 ID:eITcv5RS0
>>613
>>614
@長友…五大リーグトップチームで試合にでれる。スコットランドでもMVPは確実に無理
A中田…五大リーグ下位チームならエースで大活躍。スコットランドでもMVPは微妙、2強のエースにはなれる
B中村…五大リーグ下位チームですら試合に出れない。スコットランドならMVP、セルティックのレジェンド

こいつらに不等号はつけられない。
全員、特筆すべき快挙を達成している。
625名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 11:09:16.32 ID:4W8TRaIp0
スコットランドならとかいらなくね?w
上のステージで活躍したものからすればスコットなんてどうでもいいし
そもそも中田はセルティックからのオファーなんてベルマーレ時代に断ってるくらいだしw
626名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 11:10:37.73 ID:LO9c34PR0
>>617
実際に小野はドイツに移ったらさっぱり活躍できなかったもんな
オランダでの実績はあてにならないことを自分で証明しちゃったよね
627名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 11:28:20.73 ID:Pu2HrH+2O
なんでこのスレ延々と中田の話しするアホが沸いてるの?
時代も違えばポジションも違うんだからそう簡単に比較しようもないだろ

中田信者は他選手のスレで中田の話題持ち出してもマイナスにしかならんって気づけよ
628名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 11:38:24.21 ID:OiKlwtcO0
>>612
直接的な表現で説明してくれないと、理解出来ないのを理由に糞映画扱いするような典型的なタイプだなw

お前が自分で中村と長友比べて上とか語ってたんだろ?
それをナンセンスって言ってた俺に、お前が同じって言うなと。
更に分かったといいながら、上かどうかって見方しかしてない。
629名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 12:06:51.51 ID:cZBzN4gj0
「左サイドの皇帝」と名づけたのはガゼッタだな
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111223-00000026-spnannex-socc
630名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 12:55:14.66 ID:OmHUMtpW0
>>628
なんかおまえ凄い捻くれてんな、自分で勝手に熱くなって受け答えもままならない
どうせ返すならもうちょっと整理してからにしてくれ
631名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 12:58:27.73 ID:iG/ugFVY0
ガゼッタ比喩
・ちびっこモンスター
・小さなロベカル(ロベカル小さいわおまえ)
・黄金時代のマイコン
・クリオナのようなマジックトリック
・スーパーなマイコン
・左サイドの皇帝
632名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 13:10:06.94 ID:UGjMIbV00
で中田と長友ってどっちがすごいの?
633名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 13:13:27.91 ID:OzYYlFsL0
どっちも凄いよ
無理に優劣つけようとすんなよカス
634名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 13:16:32.03 ID:UGjMIbV00
>>633いや無理に優劣つけるもんでしょ
635名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 13:17:43.66 ID:TaUZwWPmO
中田中田うるさい
長友の話をしろ
636名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 13:18:19.28 ID:OzYYlFsL0
そんな決まりは無いと思うが?
やっぱりただのカスだったか
637名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 13:18:29.39 ID:YR6ahx1u0
おじぎは韓国が発祥だろ。
ネトウヨは黙ってろ
638名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 13:19:09.23 ID:tal4Mr6P0
>>626
チーム一の年俸貰って怪我だらけでロクに試合に出ない2年
それでも最後の半年はレギュラー&残留要請受けていたんだぜ
活躍と言うと確かに微妙だが別に評価されなかったわけではない

清水に戻ってからの活躍はあのとおり
639名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 13:21:45.10 ID:UGjMIbV00
本田と中田ってどっちがすごいのかな?
640名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 13:22:50.44 ID:uTIAzo0I0
>>628
バカを相手にすると疲れるだけだぞw
641名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 13:36:59.85 ID:cDyUtQuD0
>>627
中田信者ではないけど、今の30代のサッカー
経験者は中田リスペクトしてる人多い
んだよ。
ただ芸スポの中田スレいってみ。
ジジイどものアンチが必死に中田叩いて
るしww
長友も今のインテルじゃ主力メンバー
だし凄い。コミュ力もあるしな
642名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 14:26:34.87 ID:YZYWdafR0
長友≧中村>>>小野
まあこんなもんだろ
643名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 14:30:26.68 ID:e+CmXkVY0

     本田
 
 香川 中田 岡崎

   遠藤 長谷部

長友 釣男 吉田 酒井

      川島

なんだか強そう
644名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 14:34:51.15 ID:PvoxL/iO0
>>634
MFとDFをどうやって公平に優劣つける方法も言わず。
優劣を付けろとな?無理に付けれるなら自分で付けろボケカス。
まあ、無理だろうがねwww他人に文句言うしか出来ないチンカス君にはねwww
645名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 14:46:15.84 ID:XsXF2fOp0
>>642
それはない。
それはただ在籍したクラブが
ビッグがどうかて評価だろ。
小野も凄いよ、怪我したのが残念
だったが。
中村俊はつべのコメ見ても、すげーな
この日本人てコメ多いよ。
646名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 14:48:36.15 ID:ZrUvdqKZ0
7.5かよ!!
ながたま終わったな
647名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 15:23:03.13 ID:SU2IsItt0
>>645
冗談はよせよw
648名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 15:57:19.40 ID:UyvKep9d0
アンチアルバレス

あいつキライ
649名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 16:23:37.98 ID:xvNCfB0W0
サッカーに太鼓のリズムは役立つことが証明されたな
650名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 16:29:45.52 ID:vGuDlRiQO
スナは最近、長友から距離を置いてるように見える
デキやサラテにそそのかされたんだろ
多分こんな感じだ
「何であんな下手糞と仲が良いんだ?プライドは無いのか?」
スナは、はっとする
「ユウト、ヘタクソ・・・」
そして翌日
長友
「ヘーイ、ウェズ!チンコ!」
スナ
「・・・・・ハハ・・」
デキ一同
「おーい!ウェズレイ!こっちこいよ!」
スナ
「ごめんなユウト。俺あっち行くから」
長友
「え?あ、うん」

ぼっち化する長友
651名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 16:34:54.48 ID:wjG6F5b00
お前のトラウマ披露とかどうでもいいから
652名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 18:04:48.21 ID:13tIjLu20
653名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 18:07:34.68 ID:fqnaftky0
>>652
年が離れた兄弟に見えるw
654名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 18:08:43.13 ID:u1hPBci80
>>652
脚の長さは同じぐらいなんだな
長友と中田は
655名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 19:43:53.93 ID:TuEbAXL+0
>>645
スナイデルの小野評が大いに参考になるね。
何を基準に評価するかで言って、スペ体質も本人の評価のうちだと言えるならそれまでだけど。
656名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 20:18:40.73 ID:wjG6F5b00
んもー・・・褒めもしないしdisりもしないから、頼むから小野スレ行け
657名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 20:19:42.75 ID:HCGhLM5UI
タミヤ
658名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 20:26:16.50 ID:cUbW6IyB0
向こうで知られてる日本人選手は1位長友、2位中田、3位森本、
ナカムラ何ですかそれってことらしいよ
659名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 20:26:50.93 ID:MrkkzYMI0
>>652
マテ兄デカすぎワロタ
660名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 20:34:49.93 ID:uB0Wruob0
ネットでいくらでも無料でLIVEで試合観れるのにわざわざBSやらスカパー(笑)に金払ってる情弱ってなんなの?アホなの?w
661名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 20:37:42.25 ID:OEZr8v9B0
違法厨が偉そうにw
662名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 22:27:36.69 ID:OiKlwtcO0
>>630
整理しろと言われても困るよw
そんなに難しい事言ってないのにw

1:お前が中村のマンU戦のFKを引き合いに出したりして、長友より上とか語ってた。
2:そんな比べ方するのはナンセンスって指摘する。
3:何故かナンセンスって指摘したこっちに同調したレス返す。
4:いや、俺はお前の言ってた事にナンセンスって指摘したんだが…
5:熱くなるなよ、整理しろ。
6:だから自分が理解出来ないのを人のせいにして叩くなよ…
663名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 22:52:31.49 ID:gMXBTkyr0
日曜の深夜なのに長友が見れないなんて・・・・・(´;ω;`)
664名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 23:03:03.80 ID:n3u3qbaq0
まわりとの仲良し度が高そうな分だけ長友>中田
665名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 23:18:09.74 ID:egis3W8F0
インテルはバルサやレアルのお得意様って感じ

バルサ(一強)
レアルミランインテルバイヤン(CL常連四天王)
マンU(EL落ち目)ナポリ(ダークフォース)ユーベ(虎視眈々)

〜以下50歩100歩〜

チェルシーアーセナルリバプールマンC(プレミア強豪勢)
ゼニトチェスカスパルタク(ロシア強豪勢)マルセイユリール(フランス強豪勢)
ドルトムントシャルケレバク(ドイツ強豪勢)PSG AZ(オランダ強豪勢)
666名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 23:51:26.57 ID:gMXBTkyr0
なぜかバルサにきっと勝っちゃうだろうな
667名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 23:52:30.50 ID:HCGhLM5UI
Jリーグチップスおいらの
668名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 00:52:55.47 ID:MW2BLPPD0
>>665
ダークフォースって強そうな響きだなw
669名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 01:04:45.76 ID:JV9KJ2ZU0
>>668
2対1の数的不利でも両足駆使して五分に渡り合うんだろうなw
670名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 01:05:22.30 ID:qNnPHOPW0
ダークフォースわろた
671名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 01:10:24.22 ID:YU28xyl30
そーいや長友と中田ってどっちがすごいの?
672名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 01:12:47.85 ID:ajmdP30x0
>>671
全盛期の中田さんに決まってんだろ
そういう意味ではまだまだながほもには可能性がある
673名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 01:15:34.69 ID:xcENCRaR0
>>672
じゃあ何で中田へのオファーはローマ止まりだったんだよw
おかしいじゃねえか。
674名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 01:26:18.67 ID:EGhz/HhS0
>>673
ポジションが全然違うだろ
675名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 01:29:28.31 ID:PnZXtkrq0
中田は活躍期が意外と短いから
後2年長友がインテルで今のお調子で続けて
ジャンボイヤーとか取ったらかなり超えると思う
676名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 02:21:36.35 ID:VdmatGUX0
そういやイチローと松井で対立煽って
お互いのシンパに批判させ合ったと自慢してた奴がいたな

ピックル系工作員の話だけど
677名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 05:51:57.97 ID:Qq5jmFIu0
中田はペルージャ時代は100年は語られるだろうレジェンドだったけど、
パルマ以降は正直比較対象が長谷部でもいいくらいだからな。
678名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 09:37:59.16 ID:S9OpvY3h0
はっきりしてることは中や小野はとっくに超えてるって事くらいか
679名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 09:38:33.73 ID:S9OpvY3h0
ああ、ミスッた
中村と小野ね
680名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 14:55:16.76 ID:D449OfDG0
でもペルージャ時代の中田ってたしかに凄かったけどチームはことごとく負けてなかったか?
いくら活躍しても勝たなきゃ意味無いと思うんだ派
681名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 17:44:31.18 ID:9566LdBP0
>>44
韓国人ぽい名前などない
韓国人の名前は中国名だ
682名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 17:47:02.13 ID:zDvwSZS9O
選手の価値は金だよ
移籍金が32億を越えたら中田以上の選手じゃないかな
683名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 17:51:18.94 ID:q90MBjRI0
>>565
684名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 17:59:53.09 ID:zaAuvIyY0
>>310
才能ありすぎるw
685名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 18:41:08.59 ID:zsZZL/bt0
>>680
あの弱小チームが中田一人で勝てれば苦労しないって
686名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 19:05:12.51 ID:BMkjr06h0
>>682
ポジションによって全く価格違うからな
SBで3000万ユーロクラスってほぼいないだろ
687名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 19:07:56.13 ID:J9xeelh00
けど、金の評価が相対評価だろ
688名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 21:55:18.55 ID:o1ivTEnd0
>>116
ニワカしね。セリエの花形であるトップ下とサイドバックでは競争率が違う。だからお前は三流の高卒なんだよ。
689名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 21:59:23.82 ID:BMkjr06h0
セリエでもトップ下って職業は絶滅危惧種なんだけど・・・
690名無しさん@恐縮です:2011/12/26(月) 22:30:40.75 ID:7J5WBUpP0
>>677
長谷部は守備的でほとんど点に絡まないからちょっと違うでしょ
中田はペルージャ〜ローマ時代が別格だったからハードルが高かっただけで
2年目のパルマではレギュラーだし右サイドで監督やサポの支持も高かった
汗かき役に徹してたとはいえ成績も4ゴール4アシストしてるしいわれるほど悪かったわけじゃない
ボローニャではボランチのポジで復調して周りの評価も高かった
怪我したフィオ以降は劣化が顕著だったが
691名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 00:00:33.99 ID:0ZsK+ngg0
>>690
あのパルマ時代のアドムトゥの尻拭いは中田好きならあんなの絶対評価したくないだろ。
あんなDQN共の尻拭いなんてよくできていたな、って意味では評価してもいいけど、
辛い役割だったとはいえあのポジションで4G4Aは物足りなすぎ。
692名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 00:05:34.93 ID:/xofAtjW0
イタリアのトップ下ってトレクアリスタっていうらしいな
1.5列目、で約3番目のアタッカーみたいな感じらしいがこの語感が好きだったわ
693名無しさん@恐縮です:2011/12/27(火) 03:52:30.29 ID:/E14MdCL0
サムライの時代、サムライの平均身長は長友よりさらに低かった。
長友はピッコロサムライとはいえない。
694名無しさん@恐縮です
>>70
キレキレすぎワロタ。