【サッカー】新時代を迎えた高校サッカー。リーグ戦とカップ戦を並行して戦うことに。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1継続φ ★
(一部抜粋)

日本の育成年代は、リーグ戦の時代になっている。

全国を9地域に分割して高校・クラブの垣根を取り払う形で実施されるプリンスリーグが創始された2003年から昨年までを「第一次改革期」とするなら、今年は「第二次改革期」の元年に相当すると言えるだろう。

今年度から新たに創設された大会は高円宮杯U−18プレミアリーグ。
従来9、10月に行われていた高円宮杯全日本ユース(U−18)選手権を発展的に解消する形で、全国をイースト(東)とウエスト(西)に二分割してのリーグ戦として創設された。いわばプリンスリーグの「上部リーグ」である。

このプレミアリーグは確かに大きな試みで、自然とサッカーファンの注目も集めたのだが、「第二次改革」の本質はこの大会そのものにはない。
今年度に生じた高校年代最大の変化は、プレミアリーグという大会ではなく、年間を通じたリーグ戦が導入されたということにある。

>>2以降につづく

■情報ソース
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/hs/90th/text/201112220003-spnavi.html
2名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 17:09:05.56 ID:Av99xQbk0
つまり、どういうことだ
3継続φ ★:2011/12/23(金) 17:09:14.01 ID:???0
これまでのプリンスリーグは、地域によって若干の差異はあるものの、おおむね4月に開幕し、7月に閉幕していた。2ステージ制を採用していた中国地域のようなユニークな例もあるが、総じて1回戦総当たり方式が主流。

これが今年になって変わった。プレミアリーグはもちろん、その下のプリンスリーグも4月に開幕して12月(地域によっては9月)まで続く2回戦総当たり方式が主流になったのだ。

都府県リーグについては対応が分かれているが、いずれは年間リーグになっていく見込みだ。U−15以下の年代についても、“リーグ化”に向けた大きな改革が進行している。

>>3以降につづく
4継続φ ★:2011/12/23(金) 17:09:54.29 ID:???0
この違いは小さいようで大きい。これまでは夏休みの大会(全国高校総体と日本クラブユース選手権)に向けた準備期間に行われていたリーグ戦が、夏の全国大会をまたぎ、冬の全国大会(高校選手権とJユースカップ)の予選もまたぐ形で開催されるようになったわけだ。

リーグ戦に加えて従来のカップ戦を加えると、多くのチームが「毎週、試合がある」という状態になった。これまで日本の高校年代では、基本的にリーグ戦とカップ戦は分断された存在だった。

「リーグ戦の時期」は夏までで、そのあとは「カップ戦の時期」に移行するという考え方で、チームは作られてきていた。それがリーグ戦とカップ戦を並行して戦うという発想を求められるようになったわけだ。
一つの大転換である。

(終わり)
5名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 17:12:25.86 ID:ZcSThT4I0
将来は高校サッカーにも1部2部制とか昇降格ができるための布石か?
6名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 17:12:27.78 ID:JgUnNz500
勉学の方は疎かにならないの?
7名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 17:13:14.17 ID:KPmTz2B00
これは…良いか悪いのかようわからんな
8名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 17:13:19.77 ID:irAb7CfA0
遠征費用がたいへんと聞く特にJユース組でもないと
資金のやりくりはかなりきついみたい
9名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 17:14:15.56 ID:qJg4AyJX0
>>5
プレミア・プリンスは高校サッカーも参加してる
10名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 17:14:20.88 ID:AAT0Nw4q0
高校でリーグ戦って遠征費用大変だな
11名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 17:15:37.14 ID:NbP8gutS0
>>8
協会から補助が出るだろ
12名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 17:15:49.39 ID:2Z4UPBuuO
プロになるなら高校サッカー
13名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 17:15:49.96 ID:ixKOmZrb0
>>5
何にも知らないんだなお前
14名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 17:18:29.81 ID:i4OO0Zfy0
プレミア戦ってる高校の選手の親は負担半端ないらしいな
構想自体はすごくいいと思うんだが、協会からもっと補助金出ないもんかね
15名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 17:18:48.90 ID:irAb7CfA0
>>11
そうなるなら良いが今年は出てないんだよ
だから現状の解決されてない問題
16名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 17:18:57.31 ID:zwpkjMeNO
ぴゃああああああああ
17名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 17:19:07.52 ID:My4kMYBg0
>>12
ストレートでプロになるなら高校サッカー
大学で補正されてプロになるならユース

と思う
高校ユースからストレートにJリーグに行く率ほとんどないし
18名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 17:20:59.16 ID:gaaRxc9l0
高校生が消耗戦のトーナメントやってるのって日本だけだろ
能力のある高校生は酷使され、実力の無い高校やその選手は経験を積めない
一発勝負だから見てる分には面白いけど、
アマチュアはエンターテインメントを求めるものじゃないからな
19名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 17:21:50.62 ID:P/jOmVP+0
>>6
いいんだよ
バカは一芸を鍛えたほうがいい
20名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 17:22:39.84 ID:4wf4hD9x0
まあたとえどうなろうとも選手権は廃れないだろうけどな
21名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 17:23:01.62 ID:My4kMYBg0
>>18
それ微妙だろ
身体能力が低い日本がトーナメントの消耗戦で鍛えるから
五輪にも成績が出る
22名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 17:23:22.41 ID:JM1z9pQc0
>>17
ユースからトップ昇格多いぞ
高校組の方が少ない
23名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 17:24:21.65 ID:ElGJuU7e0
試合は見ずに川口春奈だけチェック、と
24名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 17:24:47.40 ID:t7C5GGB50
高校のサッカー部時代に戻りたくなった
25名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 17:24:47.91 ID:My4kMYBg0
>>22
サンクス

どっちが使えるの?
代表では年代が上がるほど高校が残るみたいだけど
26名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 17:25:53.22 ID:vptOxHuL0
というかユースの方が意味無いだろ
本田も長谷部も岡崎も川島も高校サッカー出身だし
ユースのコーチとか先生でなくプロのサッカーコーチなのになにしとんの
27名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 17:26:04.05 ID:vXmAEksy0
>>18
欧州は学年ごとにチーム作るから10代の試合経験が部活サッカーとはケタ違い
28名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 17:27:20.35 ID:rRm4EB/q0
>>5
将来はってw

10年前からやってるわそれ
29名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 17:27:25.03 ID:/o5C0cvR0
間違って訳されて定着しているがトーナメントは勝ち抜き戦という意味ではない。
30名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 17:28:34.52 ID:L1RQfFG5O
>>29
マジで?
31名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 17:29:27.32 ID:vXmAEksy0
今年の高校3年で卒業後プロ入りするの鈴木武蔵ぐらいしか知らんわ
最近は顧問も「複数のクラブから誘われないレベルなら大学行け」って言うらしいな
32名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 17:29:45.06 ID:0LF1M77i0
>>21
アホみたいに体力使ってばてばてになるのが
身体能力アップに繋がると思ってるのか
旧時代の指導者みたいな考え方だな
33名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 17:30:08.26 ID:WNCPzEa00
>>9
神奈川では、県リーグも、高校、クラブ混成。
KSが8チーム(横浜FC、日大藤沢、向上、藤沢清流、厚木北、座間、東、相洋)
K1が16チーム(2グループ)、K2が32チーム(4グーループ)、K3が149チーム(18グループ)

高円宮杯第3回神奈川県U-18サッカーリーグ
http://www.kanagawa-fa.gr.jp/h_school/u18-2011.htm
34名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 17:30:32.71 ID:xkmFLUI70
正直、親が貧乏だったら特待生レベルじゃないと
プリンスレベルで続けるの厳しいのかな
クラブユースも金かかるでしょ
35名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 17:30:42.51 ID:OX4u1zoHO
日本の場合はユースとかイラナイんじゃ無いか。

高校サッカーを盛り上げれば、Jリーグが世間から無視された状況も少しは代わるだろ
36名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 17:31:46.37 ID:1xHBLyqe0
>>26
まずは、コーチや育成システムを育成するとこから始めないとな
欧州チームにコーチを数年間派遣して教えてもらわないとな
提携でも結んで
37名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 17:32:42.02 ID:FYDnukEa0
なんかプロみたいだな
38名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 17:32:45.52 ID:RMBfOLoG0
プレミアは括りが東西に分かれてるとはいえ東は北海道から静岡まで西は名古屋から福岡までを
移動し続けなきゃいけないからクラブユースはともかく高校じゃきついわな
39名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 17:33:33.04 ID:lcw2kEid0
今俺は東海に注目だな まあ、俺が東海に居たりとか、兄弟が調度この年代とかってのもあったりするんだけどね
40名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 17:35:18.99 ID:TydtoXXq0
>>34
ジュニアユースはまだしもユースは違うんじゃないかな
41名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 17:35:34.83 ID:BRX62+xM0
>ほとんどの高校チームにとって最大目標である高校選手権予選

プロ予備軍のプレミアで活躍すればすぐスカウトの目に止まるからいいだろ。
実力の数段劣る中で活躍しても評価されないし。
42名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 17:36:03.42 ID:1m3MRJd70
1回戦総当たり方式→2回戦総当たり方式
見ごたえあるな
やってる方と応援してる人には
下位でたむろってるとキツイ一年になるがw
43名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 17:36:59.51 ID:jmofoSwB0
金が大変そうだなあ
44名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 17:37:04.71 ID:L1RQfFG5O
>>29

大辞林<この辞書を優先的に表示する>
トーナメント1 【tournament】
〔補説〕 もと、中世ヨーロッパにおける騎士の馬上試合の競技法の意
一試合ごとに敗者を除き、勝者同士を戦わせ、最後に勝ち残った一人または一チームを優勝とする競技方法。
→<リーグ戦>


トーナメント【tournament】
1 試合・競技で、敗者を除いていき、勝者どうしが戦い抜いて優勝を決める試合方式。勝ち残り式試合方法。勝ち抜き試合。→<リーグ戦>
2 中世ヨーロッパ騎士の馬上試合。二組に分かれた騎士が甲冑をつけて馬に乗り、勝ち抜き式で行われた。
トーナメントプロ【tournament pro】トーナメントに出場し、その賞金をもらう資格のあるプロゴルファー。
提供元:「デジタル大辞泉」

ウェブ辞書見る限りは勝ち抜き戦だったよ。
45名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 17:37:07.69 ID:vXmAEksy0
>>41
高校サッカー部全員がプロ目指してサッカーやってると思うか?
46名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 17:37:22.34 ID:My4kMYBg0
>>32
必死なのはわかるが
高校時代に経験しないと、いつ経験するの?

あとで経験したときには命取りだけどww
47名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 17:38:19.17 ID:hUMtMJlc0
プリンス一部の更にうえにプレミアができたってこと?
48名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 17:39:19.36 ID:My4kMYBg0
>>32
このまえの五輪女子予選のように強行日程があったとき
困るんだけどww
49名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 17:40:06.87 ID:3bWwaAt40
>>47
そういうこと
50名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 17:40:12.71 ID:RMTWe92A0
ユースもどっかの私学とタイアップして選手一校にまとめて大会出ればいいのに
51名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 17:40:50.29 ID:Rja0j2JV0
ユースチームのほうがレベルが高いなんていうけど
高円宮杯では普通に高校チームも優勝してるし
日本代表の多くが高校チーム出身という現実
52名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 17:42:58.88 ID:FYDnukEa0
そりゃ高校のほうが数が遥かに多いからな
100倍以上でしょ
53名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 17:43:03.26 ID:RMBfOLoG0
54名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 17:44:11.00 ID:My4kMYBg0
>>52
それ微妙
ユースはTOPばかりでしょ
55名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 17:44:19.94 ID:7ODnV3La0
>>21
出てねーだろ
56名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 17:44:53.34 ID:hFIHKZl50
高校時代圧倒的な成績を残した平山も
代表にかする程度だけどな
ユースは別に代表だけの為に存在するわけでもないだろう
57名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 17:45:35.51 ID:My4kMYBg0
>>55
柔道とかレスリング、バレーボールとか結果でてるよ
58名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 17:45:51.25 ID:xkmFLUI70
これに参加する気のない、選手権も3年が引退するような
練習試合ばかりの普通の高校とは別の世界なんだろうな
59名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 17:47:56.51 ID:RGXiMFPWP
>>47
上から、

高円宮杯プレミアリーグ(東西2リーグ)
プリンスリーグ(日本9地区リーグ)
プリンスリーグ2部
都道府県リーグ1部
都道府県リーグ2部

となってて、各リーグ間で入れ替えあり、と覚えておけばいい。
60名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 17:48:48.27 ID:My4kMYBg0
>>58
高校は分別が激しい
県予選ベスト4くらい以外はほとんど低レベルになってしまってる
(関東・関西はベスト8)
61名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 17:49:46.77 ID:1fk3z1RH0
レスリング、バレーボール
62名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 17:51:49.26 ID:lIHdgPfJ0
>>50
もうユースの大半は私学と提携してるぞ
鹿島Y=鹿島学園
磐田Y=磐田東
京都Y=立命館宇治
新潟Y=開志学園
G大阪Y=追手門大付
広島Y=吉田(県立)
鳥取Y=米子松蔭
大分Y=大分東明
63名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 17:52:55.39 ID:hFIHKZl50
>>62
京都が最近よい選手が増えたのは立命館があるからだろうな
64名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 17:53:46.21 ID:hUMtMJlc0
>>59
さんきゅ
出身校がプリンス一部だったからプレミア上がってくれたら嬉しいわ
65名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 17:54:39.85 ID:RGXiMFPWP
>>57
日本のトーナメント偏重がこういった事態を招いたのでは?

【ロンドン五輪】団体球技は軒並み出場権が得られずに苦戦 最悪男女サッカーだけで過去最少の選手数になるかも
http://www.sanspo.com/column/news/111205/cla1112050501000-n1.htm
66名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 17:55:24.63 ID:7FG/1hVRI
Jリーグチップスおいらの
67名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 17:56:26.04 ID:H3WCzLKE0
サッカーは先進的だな
68名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 17:56:54.93 ID:s2O98A7E0
先進的というかいままで日本が特殊だったというか
69名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 17:58:42.70 ID:lIHdgPfJ0
>>63
まあ学費・寮費負担で立命館大学推薦というおいしい餌があるから集まってくるけど
立命館宇治の授業内容に付いていけない生徒が多数出てるんだよね
だから最近は府立にも通う生徒が出ている
70名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 17:58:50.55 ID:My4kMYBg0
>>65
野球とソフトがないからそういう結果になってるだけでは?
他競技はもともと出る率が低い
71名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 17:59:16.88 ID:3bWwaAt40
どっかの豚連中は
サッカー界の言葉やアイデアばっかりパクってないで
こういう制度を真似すればいいのに
72名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 18:00:06.84 ID:23I9FGIe0
>>71
死ねサッカー朝鮮人
73名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 18:00:38.02 ID:My4kMYBg0
>>71
高校サッカー崩壊中だから真似はしないよww
実態を良く見ていえよ
失敗例を真似する競技はない
74名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 18:01:05.25 ID:zkPm1Xwr0
あと10年もすれば「リーグ中心なんて当たり前じゃん。なんでそれまでトーナメント中心だったの?」
ってことになるよ
75名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 18:02:59.73 ID:6DEl9p2O0
>>6
元々土日が部活休みだったわけじゃあるまい
練習や練習試合が公式戦に変わるだけで拘束時間は変わらんだろ
76名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 18:03:01.74 ID:My4kMYBg0
>>74
そこまで高校でサッカー取り扱い高が減るということか?
高校数が多いからトーナメント中心なんだし
77名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 18:04:32.40 ID:sbbhuY9A0
協会は青森山田の件スルーするの?
78名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 18:04:35.17 ID:xkmFLUI70
中学を卒業する時点で、プリンス目指すチームに行かないと
ほぼプロは無理っちゅうことやね
79名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 18:04:43.20 ID:RGXiMFPWP
>>76
まだ高校スポーツを興行にすんの?

時代遅れも甚だしいwww
80名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 18:05:51.30 ID:JM1z9pQc0
>>25
母数が違うからなあ
高校は数千校
ユースは今で40 J初期は10だし新しいクラブが多いからまだ育ってない
それでも代表に相当数ユース出身がいるから
81名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 18:06:25.28 ID:My4kMYBg0
>>78
完全分別になるということだろ
県内ベスト4(2)

それ以外
82名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 18:07:01.03 ID:9jLmtGnB0
真剣勝負試合の機会を増やすのが狙いだろろ。素晴らしいことじゃないか。
若年層からの強化が日本の生きる道だからな。
高校選手権もW杯方式でグループリーグ導入しろよ。
83名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 18:08:03.42 ID:zkPm1Xwr0
>>76
数は関係なくはないけど、関係ないよ
既に都道府県でもリーグ戦やってるところはたくさんある
84名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 18:08:11.75 ID:SnFZRZwPO
学校はどうするんだ?遠征費は?

金持ちばかりがスポーツをするのか?

メンタル弱そうだな
85名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 18:08:13.90 ID:W9DOoFVC0
>>76
下の方の都道府県のリーグまであるから減るとかは関係ないんじゃないかね?
86名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 18:08:28.08 ID:My4kMYBg0
>>79
頭大丈夫?
87名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 18:12:00.20 ID:My4kMYBg0
>>83
>>85
県内上位高(ベスト4くらい)はリーグ戦をやるんだろ
高校は分別されるということだろ?

地区予選上位は大体固定だからその流れはでそう
88名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 18:12:30.74 ID:JssBEujd0
遠征費の補助あるの?
それなかったらただの公立はずしじゃないか?
89名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 18:13:47.38 ID:RGXiMFPWP
>>80
ロンドンから一変しそうではある。
俺の個人的なロンドン五輪のスタメン予想なんだが

FW
指宿 Jユース

MF
香川 独立系クラブ
清武 Jユース
大津 高校
柴崎 高校
扇原 Jユース

DF
酒井ヒ Jユース
酒井ゴ Jユース
濱田 Jユース
鈴木 高校

GK
権田 Jユース
90名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 18:15:15.32 ID:H3+RTnnAO
とりあえずアホな質問する前に100足らずのレスくらい読め
それでもわからなきゃググれ
91名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 18:15:31.30 ID:xkmFLUI70
昇格目指さない、弱小高校同士でもリーグ戦やれば順位はつくからねえ
公式戦でなくとも、一発の練習試合じゃなくて
リーグ形式にすればいいだけのことなんだろう
92名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 18:16:06.19 ID:My4kMYBg0
>>89
>Jユース
大学とかいってないの?
93名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 18:16:51.22 ID:RGXiMFPWP
スペインでは「試合で使う筋肉は試合でしか見に付かない」
なんて表現も使うシナ
94名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 18:16:55.26 ID:t32xTSKm0
遠征費用はどうすんだよw
95名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 18:17:25.53 ID:zkPm1Xwr0
>>87
今ちょっと岐阜県サッカー協会見てみたけど
高校生年代にはGリーグってのがある
3部制で1部は8チーム14試合
2部は10チーム9試合
3部は4地域に別れて、各4チーム3試合
全部で34チームが戦ってるね
これはインターハイの参加数より多い
96名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 18:18:07.33 ID:FYDnukEa0
日本代表がユース出身だらけになるのも時間の問題だろう
10年前はヴェルエィとガンバと広島くらいしかユースが機能してなかったけど
今はかなりのクラブが力入れてるし
97名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 18:19:00.21 ID:RGXiMFPWP
>>96
しばらく柏ユースの黄金時代が続いて、その次は京都の時代かな
98名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 18:19:58.52 ID:TO41Bq290
>>91
強豪校でも地区予選1回戦負けの高校でも今までもずっとリーグ戦はあったよ(プリンスリーグ、県リーグ1部、2部、3部、4部、地区リーグ)

99名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 18:21:24.11 ID:zkPm1Xwr0
リーグ戦中心になってもトーナメントはなくせないだろうね
じゃないと、底辺校の選手がモチベーションを失う
リーグは何階層にも分かれてるけど、底辺校に入っちゃったら、
いくら頑張っても卒業するまでに上位リーグに上がるなんて無理なんだし
100名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 18:21:56.04 ID:Men/gjK00
 プレミアリーグ イースト                      プレミアリーグ ウエスト
┏━┳━━┯━━┯━━━━━━━┳━━┯━┯━┓┏━┳━━┯━━┯━━━━━━━┳━━┯━┯━┓
┃位┃名前│勝点│試(勝−分−敗)┃得失│得│失┃┃位┃名前│勝点│試(勝−分−敗)┃得失│得│失┃
┣━╋━━┿━━┿━━━━━━━╋━━┿━┿━┫┣━╋━━┿━━┿━━━━━━━╋━━┿━┿━┫
┃ 1┃札幌│○35│18(10− 5− 3)┃+16│37│21┃┃ 1┃広島│○44│18(14− 2− 2)┃+38│53│15┃
┃ 2┃東緑│●32│18( 9− 5− 4)┃+15│42│27┃┃ 2┃京都│○39│18(11− 6− 1)┃+23│40│17┃
┃ 3┃清水│○32│18( 9− 5− 4)┃+ 5│41│36┃┃ 3┃桜大│●35│18(11− 2− 5)┃+12│33│21┃
┃ 4┃浦和│○28│18( 9− 1− 8)┃+10│36│26┃┃ 4┃名鯱│○28│18( 8− 4− 6)┃+11│31│20┃
┃ 5┃流経│○27│18( 8− 3− 7)┃+ 3│35│32┃┃ 5┃東福│○25│18( 7− 4− 7)┃+ 4│32│28┃
┃ 6┃山田│●25│18( 7− 4− 7)┃+ 2│33│31┃┃ 6┃福岡│●24│18( 6− 6− 6)┃± 0│23│23┃
┃ 7┃静学│●21│18( 5− 6− 7)┃− 1│25│26┃┃ 7┃愛媛│○24│18( 7− 3− 8)┃−11│28│39┃
┃ 8┃養和│○17│18( 4− 5− 9)┃−17│17│34┃┃ 8┃富一│●15│18( 4− 3−11)┃−16│19│35┃
┃ 9┃瓦斯│●16│18( 3− 7− 8)┃− 4│18│22┃┃ 9┃観音│●14│18( 4− 2−12)┃−23│21│44┃
┃10┃尚志│●15│18( 4− 3−11)┃−27│20│47┃┃10┃立正│● 5│18( 1− 2−15)┃−38│14│52┃
┗━┻━━┷━━┷━━━━━━━┻━━┷━┷━┛┗━┻━━┷━━┷━━━━━━━┻━━┷━┷━┛
101名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 18:22:22.25 ID:3bWwaAt40
>>98
「今までもずっと」
と言えるほどの歴史は無いだろう
JFA肝いりのプリンスリーグですら
03年からなんだから
102名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 18:23:13.90 ID:liVa1Xcn0
試合数多すぎだろ
うちの母校もプレミアでてるけど
大会によってはB出てるみたいだし
てか、Bチームのリーグ戦もあるんだな
充実し過ぎで先生たちは大変だな
103名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 18:23:54.07 ID:/mXVcExs0
CWCの柏は先発11人中5人ユース出身だったな
育成から頑張れば中堅クラブでもチャンスがあるということだな
104名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 18:24:12.19 ID:5ksenYzzO
世界的には高校や大学の部活からプロってマイナーなんだからそうなるんだろうな。
105名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 18:24:44.80 ID:RGXiMFPWP
>>102
年間40試合近くあるJ2が凄い勢いで選手を育成してるの考えると
若いうちは試合数こなすの重要だよ。

あと、強豪校は選手の数が多すぎるから、Bチームもどんどん出して
試合経験を積ませるべし
106名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 18:25:07.04 ID:6DEl9p2O0
>>99
第一種(大人)に各レベルのリーグ戦と天皇杯があるように
高校もリーグ戦とカップ戦があればいいんじゃねえの
107名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 18:25:09.68 ID:ZwcLg+oL0
>>84
まじにそこが一番の問題
JRや航空会社あたりが協力して、交通費の負担を軽減できるようなスキームを
くんでくれないかと思う
108名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 18:25:21.35 ID:OX4u1zoHO
リーグ戦は下級生や2軍くらすの選手もどしどしテスト出来るし貴重だよ

選手権や総体のトーナメントは負けられないから固定したメンバーになる
109名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 18:27:10.97 ID:Men/gjK00
>>101
プリンスができる前は県リーグも地区リーグもなかったってこと?
110名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 18:27:24.58 ID:TO41Bq290
>>102
部員数の多い所はA〜Dまでリーグ戦に参加してる高校もある
高校サッカー群馬県リーグ成績表
前橋育英B
1部リーグ
http://www.gunma-fa.com/2syu/youthleague_kouki/1bu.pdf
前橋育英C
2部リーグ
http://www.tfa.or.jp/02_highschool/0153-2.pdf
前橋育英D
4部リーグ
http://www.gunma-fa.com/2syu/youthleague_kouki/4_E.pdf
111名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 18:27:25.07 ID:W9DOoFVC0
>>87
上位高校じゃなくてリーグ戦やってるところは増えてきてるんじゃないのかね?
112名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 18:28:41.13 ID:RGXiMFPWP
>>110
高校野球の強豪校だと3年球拾いってのもあるらしいな・・・。
113名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 18:29:05.20 ID:ci3PX2AU0
昔セルジオ越後が言っていた1高校100人で試合に出るのは一部
って言うのは解消されたということか
114名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 18:29:18.96 ID:hFIHKZl50
>>102
選手にとっては試合に一試合も出ずに引退するような状況があるより
試合があって困るくらいの方が良いと思うがね
115名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 18:31:03.09 ID:hFIHKZl50
>>112
そういう状況が長い間放置されたいた状況の方が異常だと思わんと
116名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 18:32:04.51 ID:TO41Bq290
>>110
リンク間違いですすみません
群馬県リーグ2部 前橋育英C
http://www.gunma-fa.com/2syu/youthleague_kouki/2bu.pdf
117名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 18:37:14.67 ID:XG0gwq2l0
サッカーもドラフト制を導入すればいいじゃん?
118名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 18:37:22.30 ID:AAT0Nw4q0
補欠で試合しないって何の意味もないしな
試合で目立って4部から1部に這い上がるケース結構あるだろうね
119名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 18:38:16.22 ID:3bWwaAt40
>>117
導入する理由が無い 
却下
120名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 18:40:56.57 ID:gKAsNDVD0
>>25
ユースは人格教育できないからプロという同じ土俵に立つと伸びない
自己改革・自己研鑽・人間関係というサッカーには必要ないけどプロには必要な部分が育成されない。

例>原口
121名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 18:43:02.22 ID:RGXiMFPWP
>>119
韓国の例を考えるに、五輪代表候補級が全部ドイツに引き抜かれるわな
122名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 18:43:27.91 ID:lKySE9sN0
>>117
導入してる韓国サッカー界で有力選手がJに流出しまくってるしいいことないかと
五輪代表クラスが大学中退で来るケースがかなり多い
123名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 18:44:03.50 ID:8P95BKjq0
>>120
学校がばらばらだから日常の様子がチェックできないってのは現場は
すでに認識してるようだけどね。
ユース内だけじゃなくて高校との提携で解決しようって感じじゃないのかな。
124名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 18:44:37.63 ID:RGXiMFPWP
>>120
五輪代表年代で有望視されてる選手が殆どユースなんだけど

香川は特殊例だけど、清武や酒井はユースだぞ。
125名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 18:46:40.65 ID:RGXiMFPWP
>>123
だが、青森山田の野球部みたいなことも起こりうるわけで。
仙台育英の集団万引きとか、PLの強姦騒ぎとか
高校だからって人格教育できるとも限らんよ。

まぁ、野球の文化風土がクソなだけな可能性もあるが
126名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 18:47:45.27 ID:Q9OkLCZb0
山田はAがプレミア、Bが来期プリンス東北2部
学校が問題多すぎだがやれるんだろか
127名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 18:51:51.82 ID:bRx/G+1Y0
まずは小中学校から底上げして行かないと
128名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 18:59:06.84 ID:awCnq+2x0
公立は大変だな
>>100を見る限りじゃあ広島観音ぐらいだが
富一ってどこ?
129名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 18:59:28.37 ID:3bWwaAt40
>>128
富山第一
130名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 19:03:12.45 ID:awCnq+2x0
>>129
富山第一か。今年は強いんだな
131名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 19:03:21.44 ID:1jX/bCRlO
川端は相変わらず冗長なだけで何が言いたいのかわからない
毎度毎度、過去から現在までの変遷で文字数半分以上埋めて
残りはあれもアリ、これもアリ、それでいい、とヌルく全部許容して終わり
132名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 19:04:26.09 ID:Ugj+xFRc0
>>130
柳沢大師匠の母校だからな
選手権県予選は負けたはずだけど
133名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 19:06:09.56 ID:28qxrLHR0
よくわからんが、将来的には読売が涙目になるということか
134名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 19:06:39.09 ID:hq5LTbG5O
>>62
ガンバのとこは追手門学院高校。
追手門大付属ではない。
追手門高OBから怒られるので…
135名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 19:07:27.24 ID:TO41Bq290
>>130
今年は決勝で富山南に負けて全国高校サッカー選手権出ない
東福岡も広島観音も立正大淞南も県大会で敗退
ウエストの高校は全滅
136名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 19:13:07.67 ID:9jLmtGnB0
何十年も連続で県代表になり続ける方がおかしい
緊張感のない一方的な試合ばかりでは成長が鈍る
もっと拮抗したレベルの試合を増やさないと
137名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 19:19:08.09 ID:DpgvarQrO
>>26
高体連とJユースでは人数が違いすぎるだろうが
138名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 19:21:44.28 ID:dwNr9+wH0
>>125
ユースで不祥事が起きたら高校みたいに隠蔽するの?
139名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 19:28:47.92 ID:1jX/bCRlO
未成年集団レイパー養成所の静岡学園や習志野も忘れちゃいけない
高校サッカーの人間教育(キリッ
の賜物だ
特に静岡学園は人間教育を誇りまくっててこのザマ
140名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 19:29:11.50 ID:vptOxHuL0
でもユースは自称エリート集めてんだろが サッカー部ぐらい撃破しろよ
141名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 19:33:26.92 ID:rF5H2ZfL0
ユース出身は何歳になっても問題起こしたらユースの人格教育だの文句言われるから辛いな
菊池や茂原なんか高校出身なのにな
142名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 19:35:07.44 ID:cQ1pfkLq0
ユースの選手も高校に通ってるんじゃないのか?
それでユースの特異性とか説かれてもようわからん
143名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 19:37:44.85 ID:pnBzlwWIO
このスレ見てるとユースの育成に疑問持ってる人が増えて来てるのがわかるな
俺はなんでユース出身が伸びないのかわかるけどね
設備や指導方法とかじゃないぞ(ユースの設備や指導方法は優れているから)
ユース出身が伸びない理由は部活出身よりも優れた組織に属するというエリート意識が問題
人が最も努力するのは危機感を持った時だし、ユース出身はいたるところに甘えが存在している
例えば、掲示板見ててもユース出身選手は内の者という扱いで褒められやすい
部活出身選手は外の者として認められにくい流れがやたら目につく
こういう雰囲気ではユース出身選手の方がチームを我が物として捉える(例:浦和の原口)
成長に成長を続けた者だけがなれるフル代表のようなレベルには、
より厳しい意識を持って苦行を続けた者が必要とされている
例外として、ユース出身でも優れた選手が居るのはそういう意識を持ち続けられた者だろうな
部活出身の方が“意識的な”厳しさを持ってる以上、部活出身の方が伸びやすいだろう
144名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 19:40:24.48 ID:i4OO0Zfy0
>>129
問題としては富山一がウエストで参加してるってことだよな
同じ北信越地区として、新潟Yが昇格してもウエストになるってことか?
北信越側も大変だけど九州の学校とかも大変だろ
145名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 19:40:40.37 ID:4o1PttNn0
学生の仕事は勉強やぞ
146名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 19:42:27.41 ID:KH2x1P1y0
「高円宮杯 U-18サッカーリーグ2012 プリンスリーグ関東」出場予定チーム
【1部リーグ】
川崎フロンターレU−18/桐蔭学園高校/前橋育英高校/ジェフユナイテッド市原・千葉U−18/横浜 F・マリノスユース
市立船橋高校/桐光学園高校/山梨学院大学附属高校/柏レイソルU−18/三菱養和SCユース
147名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 19:42:37.89 ID:zG1ODgl+0
>>1
つまりどういうことだ? 何が変わったんだ?馬鹿に俺に誰か
もっと分かりやすく説明Plz!
148名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 19:42:50.29 ID:kCCJE+qk0
プレミア・プリンスはスカパーかどっかで放送してるんだろうか?
149名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 19:43:57.88 ID:1sToE6fk0
>>5
150名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 19:44:34.66 ID:tAyHpY8g0
>>143
年内最後の公式戦になったタジキスタン・北朝鮮戦に召集されたメンバーの半分以上はユース出身ってことは知っとこうな
151名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 19:44:50.70 ID:i4OO0Zfy0
>>147
ものすごく簡単に言うと高校生がプロと同じく一年通して昇降格のあるリーグ戦やってるってこと
152名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 19:45:56.92 ID:1sToE6fk0
153名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 19:48:10.19 ID:cQ1pfkLq0
新年度より大会方式を大幅に変更する高円宮杯U-18サッカーリーグ2011 プレミアリーグが4月9日、全国各地を舞台に開幕します。
日本サッカーの将来を担う18歳以下の選手のサッカーの技術向上と健全な心身の育成を図ることを目的に1990年度から始まった本大会は、
これまでの約1カ月の短期集中開催から、2011年度よりホーム&アウェイによる『プレミアリーグ』として、約1年間にわたって開催する全国リーグとして生まれ変わります。

http://www.jfa.or.jp/match/league/2011/takamadonomiya18/premier/organisation/index.html

リーグ概要が分かりやすく書いてくれてるじゃないか
154名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 19:48:42.39 ID:1sToE6fk0
>>147
http://www.jfa.or.jp/match/league/2011/takamadonomiya18/prince/images/prince_layer.jpg

これも補足

つまり>>147の母校もコンサドーレユースやヴェルディユース、サンフレユースやガンバユースと戦う可能性が
リーグ戦で勝ち続ければある
155名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 19:49:31.71 ID:vptOxHuL0
結局サッカーちゅうのは才能だけでは優劣は決まらんちゅうことやろ
ボクシングの世界王者が 努力に勝る天才なし とか言ってたしな
本田に無回転のFK蹴れるまで多分何千本何万本と試行錯誤を繰り返しながら無回転を身につけたちゅーことや
そういう 諦めない心 折れない心 を持っていないと才能あっても代表までたどり着けないちゅうことや
長友なんて雑草だ 普通プロは諦める しかし折れない心を持ってた長友は代表になり今やインテル
エリート育ちには真似できんだろし 挫折から這い上がってきた人間は強いな
156名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 19:50:57.54 ID:as1f4iY10
日本代表どころかJの試合に出る選手も少ないイメージだった>ユース
南アW杯後位から変わってきた感がある
柏レイソルの躍進にも下部組織上がりが関わってるし
157名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 19:51:59.59 ID:dXASK1hx0
今のU-16とかU-18代表には高校の選手とユースの選手とどっちが多いの?
158名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 19:52:29.99 ID:H+eHx3NI0
>>155
もしこれから宇佐美がバイエルンでレギュラーに定着することがあったら
謝らなければならないわけだが、覚悟はできてるか?
159名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 19:53:10.52 ID:zG1ODgl+0
>>151
>>152
>>154
なるほど。1年に1回ある高校選手権だけを目標に1年間練習してきて
負けたら1年が終わってたのを大問題と考えて、リーグ戦を導入し
たってことなのか。

確かにプロ選手たちが天皇杯だけを目標に練習して、大会で負けた
ら解散して一年終わりみたいなことやってたら絶対に強くならんし
世界と戦える代表にならんからな。

ほんと、サッカーは着実に強化が進んでるな。一方の野球・・・ラグビー・・・
バスケは酷い有様だわ。
160名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 19:54:08.27 ID:DyTF39jJ0
>>157
圧倒的にユース
161名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 19:54:29.46 ID:vFTp/foP0
>>143
これはあると思うな
ユースはサッカーエリートで、高校ともなればもうエリート中のエリート
かたや高校の部活サッカーで強豪校に入るようなやつは、ユースからあぶれたってやつも多い
だからこそ一発見返してやるってこともあるが、ユースはだいたい似たような顔ぶれでずっとサッカーしてるからな
その辺の緊張感やハングリー精神は確かに温くなってるかも
162名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 19:54:53.67 ID:JiyVv0nR0
>>158
宇佐美だってユース〜トップに上がる時期に周囲のダメ出しで相当苦労したんだが・・・
挫折のない選手なんて殆どいないぞ
163名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 19:59:09.32 ID:TO41Bq290
>>147
>>154
今までもリーグ戦で勝ち続けたらユースや強豪校と戦う可能性はあったよ
プリンスリーグの試合数が増えて長期のリーグ戦になったのと
高円宮杯全日本ユース(トーナメント戦)がなくなって変わりに
地域トップの高校で構成されたプレミアリーグ(リーグ戦)が創設された
164名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 19:59:51.58 ID:tISqwgaZO
出身校がプリンスに参加してるのは嬉しい限りだが
更に上のプレミアを目指して欲しいものです
165名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 20:00:24.88 ID:0vAHZsRy0
>>161
何の説得力もない。プロになるような選手は部活でも中心だろ。
166名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 20:01:48.05 ID:JOleJiiG0
今は高校サッカー人気が高校野球を上回ってる地域も多いからな
そろそろNHKの高校野球全試合生中継やめていい頃
その分高校バスケや高校サッカーを放映すべき
167名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 20:03:30.82 ID:1sToE6fk0
>>163
いやだから>>152の順位表をレスしているわけで
168名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 20:03:38.12 ID:4wf4hD9x0
>>166
やめるわけねえw
自分たちでココまで育て上げたコンテンツなのに
169名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 20:04:37.87 ID:zG1ODgl+0
>>168
確かにやめるわけないが、高校のリーグ戦をずっとおって放送したら
結構いい視聴率は取れるかもな。
170名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 20:05:02.47 ID:iW/xbJgvO
>>157
U17やU20だとユースが
圧倒的に多いが
五輪・A代表と上がるに連れてユース組は減っていく。
171名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 20:06:26.64 ID:iW/xbJgvO
>>169
それは無いw
172名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 20:07:18.89 ID:DfW56jAz0
良い試みだけど交通費大丈夫なんか?
173名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 20:08:29.12 ID:jDi9raSB0
サッカーの制度整備はほんとうに素晴らしいなあ。
174名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 20:08:40.14 ID:0vAHZsRy0
高校の監督なんて10年ダメでも11年目で勝てば名将。ユースは
コロコロ監督を変えるようなクラブもあるからな。
175名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 20:08:48.87 ID:4wf4hD9x0
>>169
リーグ戦じゃこの1戦のために血と汗と涙を流して練習してきたとか
仲間達との友情とかこの1戦にかけるとかそういうのが使えないから無理だな
176名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 20:09:32.94 ID:lIRNdTRS0
バルセロナの活躍でユースの重要性がますます高くなるだろう。
177名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 20:09:58.61 ID:TO41Bq290
>>172
東福岡で750万位とか書いてあった
178名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 20:11:15.22 ID:V1gS9eBG0
甲子園の一回戦と高校サッカー決勝の視聴率が同じくらいだった
179名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 20:11:20.16 ID:RvPm3h+P0
ユース選手って雑魚しかいねーよな

・無駄にプライド高い
・苦労を知らない根性無しばかり
・家長、宇佐美など使い勝手が悪い選手が多い
・プロになると部活組に歯が立たない

これが俺のイメージ
180名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 20:11:40.46 ID:a4bvawrI0
これってバルサの下部組織のコーチやってる村松尚人だっけ?
の人の本に書いてあったな
日本もトーナメント制じゃなくてリーグ戦形式にした方が良いって
スペインとかだと若い世代もリーグ戦で戦っているらしいもんな
181名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 20:11:51.92 ID:iOqN/3CQ0
リーグで小熊にかてる高校チームが現れる気がしない
182名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 20:12:25.93 ID:nk9eMzYq0
富山第一ってこの前のプレミアウエストでウエスト最弱のJクラブユースの愛媛に負けてんじゃん?
しかもU-18代表の近藤抜きの愛媛に。ww
183名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 20:13:23.88 ID:piaFubx+0
>>143
まあ、ユースにおける問題点を指摘する指導者も多いわけで。。
ユースに入ったら3年はその地位が保証されるから、その時点で厳しい競争
にさらされなくなるから、1年ごとにユース登録の見直しと高校サッカーで
伸びてきた選手との入れ替えを主張する人もいるね。
15〜18までの間って、びっくりするくらいに成長の度合いが激しいから。
184名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 20:15:06.36 ID:qvLcqSXxO
高校年代のリーグ戦ってサッカー以外無いのか
185名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 20:16:15.20 ID:nyunh29b0
>>69
なんだよ立命館の圧勝じゃねえかと思ったらそういうこともあるのな
186名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 20:19:17.02 ID:0vAHZsRy0
>>183
一年ごとなんて、育成の概念がない。
187名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 20:26:05.03 ID:gKAsNDVD0
いい試みなんだけど遠征の範囲が異常に大きくなった。それも週一ペース。

費用が莫大にかかる世界最先端の育成。

ただし、本物の選手が育つかどうかはわかりません。




ギャンブルだよね。
188名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 20:29:09.46 ID:aq3QI/7r0
日程がきついからプレミア組みじゃないチームが選手権優勝してしまう。
189名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 20:32:58.83 ID:thmW9rge0
>>188 それは一理あるな。プレミアで残った高校って
山田と尚志だけだからな。その山田も少し苦戦してたし。

まぁ俺はプレミアを続けるべきだけどお金はもっと協会が
だすべきだと思う。ユース代表の海外遠征はあまりやらんでいいよ。
190名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 20:42:50.72 ID:rrkfTGSS0
>>143みたいな時代遅れで妄想と印象論だけで分かった気でいるキチガイはさっさと絶滅しろ
191名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 20:43:48.65 ID:gKAsNDVD0
ちび山田とか見てると危機感足りないよな
ほんとにその体でやっていけるのかと考えずヌクヌク気持ち悪いクラブでてきとーに暮らしてる。
そーしてまたケガする。

部活で太鼓叩いてた人間はどうやったらチビでヘタが生き残っていけるか模索した。
そしたらいつの間にか代表→インテル入り。

ユースはユース入りした時に公務員みたいなメンタリティーを持ってしまう。
そんなメンタリティーはU-22あたりましか通用しない。
192名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 20:44:14.52 ID:rrkfTGSS0
ユースを貶してるヒキコモリ豚って全部イメージだよね


179 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/12/23(金) 20:11:20.16 ID:RvPm3h+P0
ユース選手って雑魚しかいねーよな

・無駄にプライド高い
・苦労を知らない根性無しばかり
・家長、宇佐美など使い勝手が悪い選手が多い
・プロになると部活組に歯が立たない

これが俺のイメージ
193名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 20:45:43.89 ID:rrkfTGSS0
ID:gKAsNDVD0みたいなキチガイの負け犬はエリートへの異様なコンプレックスから
完全にキチガイじみたネガキャン繰り返してるけど
所詮負け犬の遠吠えだから現実は揺るがないwwwww
194名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 20:47:20.70 ID:rrkfTGSS0
キチガイの豚ツ厨を見ると本当に実人生への危機感が足りないねw
キチガイで負け犬で廃人だからどんどん周りから捨てられてネットで恨み言だけww
いっそさっさと死ねば楽になるよwwwww
195名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 20:49:24.97 ID:VWH7I+HI0
マジで誰が金出すのよ
いい試みだと思うけどそれが心配
196名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 20:52:42.51 ID:PFqaV9o/0
>>193
君、ユース出以外で誇れる事ある?
197名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 20:55:07.40 ID:9yyz1zKR0
>>69>>185
そうは言っても、全体的には好結果を残しているといえると思う
高校1年生でU-18日本代表に選ばれてるFW田村亮介とか、中学まで奈良県のクラブにいて
複数のJの下部組織が獲得に動いたけど、結局サンガが競争に打ち勝って獲得した
198名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 21:02:24.55 ID:Gsy7n6M30
>>195
totoの収益
199名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 21:05:30.91 ID:qJg4AyJX0
>>183
ぶっちゃけその指摘自体が欺瞞に満ちてるけどな
ユースに入れるような選手が部活選んだらたとえ強豪校でも1年目から試合に出れる
普通に練習してたらそっから無風で3年間ポジション争いすることなくプロか推薦で大学行き
逆にユースなんてたとえ能力高くても3年間スタメン確保できずに終わる事もザラ
例えばカナダ世代の柏木、槙野、森重、亜斗夢は全員広島のセレクション受けて森重と亜斗夢は落ちて強豪校に行った
こいつらの一つ上の広島ユースの選手は大学経由含めて9名がプロに2つ上の世代は3人がプロになった
当然柏木と槙野は1年目はスタメン確保なんて出来なかったし同世代の選手の中にはスタメン確保できずに終わった選手もいる
一方森重は1年目からスタメンだったし亜斗夢も何十名もいる部活の中で1年目からベンチ入りしてた
ユース落ちるような選手でもこの扱いなんだからユース受かるような選手が部活選んだらどうなるかなんて火を見るより明らか
実際中高一貫の年代別代表に入るような選手なんて中学生の時から高校の練習に出て
中学生でも登録できるような大会では普通にスタメンとして出て高校に入ってもポジション争いなんてすることなく卒業する
地位の確保とやらが大学の推薦についてなら実力ある選手は強豪校行った方が確実
京都ユースは別だけど
200名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 21:07:14.34 ID:i4OO0Zfy0
・プロになると部活組に歯が立たない

U世代がユース組多くて、フルで部活出身がってのはまだユース組織がしっかりできてるのが少ないってのもあるだろ
J開幕からなら確かにある程度時間は立ってるけど、J2オリテンは1999年からだし
201名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 21:12:39.45 ID:RGXiMFPWP
今年の柏はユースOBを主力にJリーグを制覇した

完全に時代が変化しているのに、まだそれに付いていけてない奴がいるな
202名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 21:16:03.95 ID:SufArQf30
>>191
部活で太鼓叩いてたのにインテル行った選手は
重度のヘルニア抱えて治らないと周りも自分も思ってて散々グレ倒した挙句、
たまたま大学で、そういう症例に慣れたスポーツ医学の名医と知り合いの監督に会うという
幸運にめぐりあった(なお、その監督と巡り合ってからまだグレてサボったりパチンコしたりしてた)
例だから、日本のスポーツ医学が遅れてるという以外の論証にはならんよバカ
203名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 21:16:20.84 ID:+HuWGy6S0
>>172
クラブチームはどうにかなるかもしれないけど、
高校の方はそれなりに積み立てをしておかないとキツイだろうね。

来年のプレミアイーストには旭川実業が上がってくるのだが、
遠征費はもつのかと部外者ながら心配してるよw
204名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 21:16:47.08 ID:iW/xbJgvO
>>200
組織の問題ではなくて
ユース組にはプロに入ってからの伸び具合が足りない気がする。
本田や長友みたいな予想外の伸びをした選手はユース組にはいないと思う。
敢えてあげれば香川になるけど、香川はJのユースではなくて宮城の街クラブだからね。
205名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 21:20:11.04 ID:6M+i0Rz90
>>201
ブラジル人が2人当たっただけだろあの2人いなかったら降格してるわ。
206名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 21:20:36.72 ID:thmW9rge0
>>201 あのブラジル人二人いなくなったらお先真っ暗だと思うけどな。
あと最近は海外に出る日本人も多いから何ともいえん。
207名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 21:23:45.99 ID:+HuWGy6S0
ユースの方がいいとか高校の方がいいとかなんて、
どちらかに決める必要は別にないんじゃないの?

むしろそのどちらともを車の両輪として考えて、
足りない部分を互いに補完しあいながら日本のサッカーが強くなってくれればいいのだから。
208名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 21:24:19.63 ID:sXZ6qjSb0
>>204
思い込みと妄想
209名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 21:26:22.38 ID:02QfW7Oa0
>>207
ネットには小学4年レベルの何にでも勝ち負けつけたがるキチガイが多いんだよ
ID:gKAsNDVD0
ID:iW/xbJgvO
とかここだと部活キチガイばかりだけど
210名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 21:27:38.11 ID:9jLmtGnB0
ユースと部活のハイブリッド育成が日本の特長だからな
うまく行くことを願うばかりだよ
211名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 21:27:45.74 ID:qJg4AyJX0
>>204
本田も長友もプロ1年目からスタメン確保した規格外の選手なんだが
2人ともプロ入りする前からプロの試合に出た事あるユースでもなかなかいない選手だぞ
Jリーグの事をよく知らない馬鹿は黙れよ
212名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 21:30:07.98 ID:MkqsRzKL0
>>188
それならそれでいいと思うよ。
選手権優勝なんてたいした価値があるものではないし、今後もっとその傾向は進むからね
213名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 21:33:15.75 ID:thmW9rge0
選手権は人気という面では外せんけど
総体のあの鬼日程は辞めてほしい。しかも2チーム出場できる
何とも時代にあってないルールだし。どうせなら6月7月に
総体にかわる新の日本一を決める大会をやってほしいね。
当然クラブも交えてさこういうのは面白いんだよ
214名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 21:34:21.98 ID:RGXiMFPWP
>>200
今のA代表主力である北京世代(25歳前後)が高校に入学した当時(15歳)は
今から9年前、大体2002年あたり。卒業(18歳)は2005年頃か。

高校・ユースが両方出てくる高円宮杯で見ると
2001・2002は国見が連覇して黄金時代、翌2003年は市立船橋でこのあたりの時期は
高校サッカーのが優勢だった。
2004・2005はユース、2007・2008は高校が優勝しててこのあたりでは両者の実力が拮抗してて
2009・2010・2011はユースの3連勝。今年の高円宮杯の結果を見ると、ユースと高校は
かなり実力差が付いてるのが明白。

つまるところ、単純な実力でユースが高校サッカーを上回ったのは2009年以降という事になる。
2009年だと酒井や原口あたりの若手がトップチームに昇格した時期と重なる。

つまるところ、高校サッカーに対するユースの優位が確定したのは、ここ2〜3年の現象で
当然まだその世代の選手はA代表レベルまで育っていない若い選手でしかないということ。

因みにロンドン世代でA代表に召集経験のある香川・酒井・原口・清武の中に
高校出身者はいない。
215名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 21:34:22.42 ID:USbOy0Dz0
>>206-207
どのクラブも外国人3人+アジア枠1人取れるのに
外国人枠のうち2人が当たっただけで
J2でも引き分けが多くてペトロ熊ほど楽勝でも無かったクラブが
J1で即、史上まれに見る高勝ち点で優勝できるとか
外国人枠も満足に使えない馬鹿の負け惜しみか
Jリーグも知らない嘘吐きの遠吠えにしか聞こえないw
っていうかレドミは去年J2の時からいたんですけどw
216名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 21:37:10.03 ID:iajuQoJ40
このプレミアリーグの最大の敵は
甲子園でも高校バスケでもない
ベンゲルとその密偵だ

やつらはかならず見てる
気をつけろ
出入り禁止にしろ
217名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 21:45:43.63 ID:thmW9rge0
>>215 磐田に2回もフルボッコにされてたけどなw
ああいう試合をやってるし今年は震災もありU-22の
活動もあってどこもよくなかった。来年連覇したら褒めてやるよ
218名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 21:49:02.73 ID:MMPncWuA0
J1仙台ユースの15歳、孤立の母娘を救助
http://www.asahi.com/sports/fb/TKY201103260310.html

【サッカー】新潟ユースの宮内翔が感謝状を受賞…川で溺れていたお年寄りの女性を救助[12/20]
http://sportsnavi.dtiblog.com/blog-entry-4629.html

【高校野球】青森山田高で野球部員が死亡 寮内で上級生から長時間の暴行を受けていたことが新たに判明★13
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1324596654/

120 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/12/23(金) 18:40:56.57 ID:gKAsNDVD0
>>25
ユースは人格教育できないからプロという同じ土俵に立つと伸びない
自己改革・自己研鑽・人間関係というサッカーには必要ないけどプロには必要な部分が育成されない。

例>原口
キリッ
219名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 21:49:41.61 ID:RGXiMFPWP
365/7=52

毎週末試合をやるにしても年間52試合が限度。

1〜3月をオフシーズンと仮定すると年間39試合となる。
リーグ戦関係が10クラブ総当り2回戦で18試合だからこれで半年潰れる。
IHや選手権、あるいはクラブ選手権の試合を残りに当てはめると
ほぼ4〜12月まで毎週試合やってる状態となる。

今の高校生は大変だ
220名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 21:59:39.43 ID:kHlJ7HgL0
相変わらずユースと部活を比較してる遅れたバカ多いんだな
もうユースが学校と提携したり、学校生活にまで口を出すのはもう当たり前だし
強豪校と呼ばれるところは、小中学生のチーム作ってユースの人材供給のシステムを取り入れてるぞ
221名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 22:00:52.49 ID:MMPncWuA0
トーナメントだらけの時代には中2日当たり前で年間70試合やってる高校があって
こんなことしてたら選手が潰れるって言われてた
222名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 22:06:30.24 ID:MMPncWuA0
>自己改革・自己研鑽・人間関係というサッカーには必要ないけどプロには必要な部分が育成されない。

闇スロで京都追い出されて湘南に拾ってもらう条件で体重を一定以下に保つことを言い渡されていたのに
見事体重オーバーでまた首になった田原牛はどうなんだ
223名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 22:07:37.50 ID:fw6fUK5e0
>>220
分断厨はスルーすべし。
224名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 22:09:55.28 ID:VWH7I+HI0
>>220
よりよい育成にしてくためには比較してく必要あるでしょ
絶えずどこが良くてどこが駄目なのか
高校とユースは明確に違うんだから
225名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 22:10:44.72 ID:thmW9rge0
>>221 欧州のようなリーグ戦を開催したいなら
夏の全国大会はやめるべきだよな。日本だけだろこんな過密日程。
226名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 22:11:28.15 ID:ed/onc7Y0
今のトップレベルの高校とトップレベルのユースなんて同質化しすぎて区別する意味が無い
227名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 22:18:07.93 ID:USqFA/ts0
なんで毎度同じ選手が試合に出るという前提で語っている奴が多いのだろうか。
228名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 22:30:53.01 ID:thmW9rge0
>>227 控えの選手が下のリーグに参加できるってだけで
スタメンはそんなにかわらんじゃん。流経みたいなところは別だけど
229名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 22:40:54.28 ID:rUwybi7+0
高校とユースを一元化する必要も無いと思う
それぞれの良さがあるから様々な選手が生まれて、それが日本の強みになるだろう
230名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 22:49:41.22 ID:vptOxHuL0
まあ選択肢は多いほうがいいからな
大学ユース高校と 福岡大学の永井みたいに高校時代は無名でも大学行ってから代表になる選手もいるしな
231名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 22:51:32.02 ID:jgkmEoDK0
バスケ板にあったんだけど・・・
818 : バスケ大好き名無しさん : 2011/09/25(日) 23:52:02.68 ID:???
長いけど、バスケットボール界にこそ参考にして欲しい話だから見てくれ。
強豪校に優秀人材(他校ではレギュラークラス)が集中し、その多くが補欠でほとんど試合に出れず3年間終えるなんて仕組みやめよう。

いまのサッカー界どうなってるか知ってる?

リーグ戦があるのは聞いたことあると思う。
しかし最近は、頂点から底辺まで試合に出れるようになりそうだ。
ためしに高校年代の東京をみてみるとだ。
232名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 22:52:00.92 ID:jgkmEoDK0

高校サッカーの主要大会のひとつ。ユース・部活混合大会(バスケの国体相当)
高円宮杯U-18サッカーリーグの仕組み。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E5%86%86%E5%AE%AE%E6%9D%AFU-18%E3%82%B5%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B0
左の数字はリーグレベル(1部・2部みたいなもん)

1 プレミアリーグ (↓の1位同士がチャンピオン決定戦をシーズン最後にやる)
 イースト ウェスト
2 プリンスリーグ (関東は2部制)
北海道 東北 北信越 関東 東海 関西 中国 四国 九州 
3 都道府県リーグ 
(東京は高円宮杯U-18サッカーリーグ東京・Tリーグが相当で3部制)
4 東京地区トップリーグ
(東京8地区リーグ戦のトップが集う)
5 東京地区リーグ
(東京の複数の区や市の合同地域リーグが8つある)対象地域は↓を見ればわかりやすい。
http://topleague-tokyo.com/area_info.html

これは別に1校から複数出れるため(プリンス以上は2つダメ)、1軍がプレミア・イーストで、2軍が都道府県で3軍・4軍が〜〜とか実際にある

下から細かいレベル別になると
東京地区2部→1部→東京地区トップ→Tリーグ3部→2部→1部→プリンス関東2部→1部→イースト
この1番下は特に強くもない部活の控えだからね。
(もちろんこれでも出れない層はまだいる)

きっかけは↓で15年前から活動して、今やっと形になったらしい。
http://www.duoleague.com/
最初はただの非公認の練習試合リーグみたいなもんだったけど。
今やここまで全国につながる仕組みになったらしい。
同じ動きが全国各地で動き出した。それもここ2年ぐらいで急激にね。
233名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 23:15:19.48 ID:ed/onc7Y0
というか、JFAはユースと高校が分け隔てなくやるリーグ戦の価値を上げることで
高校だけでやる、トーナメント・夏季冬季等の休み集中型の大会の価値を相対的に下げていこうという動きを
ずっとしてきたけど、学校部活にここまで上手に出られるスポーツ団体が、日本にはサッカーぐらいしか無いのよ

他競技は今だに部活の厚い壁を越えられないから、
部活の潜在的ないい面を生かせずにマイナス面ばかり
234名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 23:19:50.04 ID:Men/gjK00
・トーナメントばかりで負けたら試合がなくなる。
・大会が過密日程で怪我人が多出する。
・いい選手がばらけて効率的な育成ができない。
・ユースにいい素材が集まらない。

こういうのを改めようと、プリンスを作り、さらにプレミアを2種最高峰のリーグ・大会と位置づけて
いい素材を集中させようとしたわけだけど、プレミア勢の選手権出場が2校という結果見て
高体連側が選手権は主戦場でプリンスを調整の場、プレミアはJユースのリーグというスタンス
とり出して、失敗に終わる可能性はあるね。

そうならないよう、青森山田や尚志には圧倒的な強さで勝ち進んで優勝してもらいたいとこ
235名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 23:22:03.44 ID:UPJoqkSf0
高校総体や選手権なくせとは言わないが過剰に持ち上げるのはやめろ
あんなもんやるより毎週毎週リーグ戦してるほうがいい
236名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 23:26:47.30 ID:PkfOdRXf0
ぶっちゃけ山田微妙だろ。プレミアで2試合しか見てないけどそんな高校勢で別格には見えなかった
237名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 23:31:01.77 ID:MBeUejqw0
>>233
高校部活の人気こそがその競技を下支えしてる競技が多いから
選手の未来の為とか、強化の為とか良く無いことでも人気と
青春のもとに全てが正当化されるのが他の多くのスポーツ

部活はアマチュアだけど、勝利至上主義と広告効果第一で
考え型自体はプロ並みの競技が少なくない

それは悪い部分ばかりじゃなくいい面も多いんだけど

サッカーは部活とユースという違うやり方が存在して
互いが互いをライバル視してきたおかげで、双方とも
自己分析するようになり互いの良い部分を学ぶようになってきた

選手にしても自分はどういう選手でどんな選手になりたいから
こういう道を選ぶという意思と決意を要求されるようになった

ユースなんて作らず高校サッカー1本槍でいけば今より
全然注目度が高い高校サッカーになっていただろう

でもそれに満足せずタブーに切り込み試行錯誤して
サッカー界はここまで来た。間違ってるとか正しいという
話ではなく、とにかく新しいことに取り組んできた。
238名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 23:31:37.43 ID:bt8FuHIp0
入れ替えを数回繰り返したあとの効果も見たほうがいいな。
特に高校勢は
239名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 23:32:35.90 ID:0vAHZsRy0
>>234
選手権は学校の宣伝になるし、良い選手を集める要因になる。
まあ重視するのは仕方ない。
240名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 23:34:55.20 ID:Men/gjK00
>>236
総体のベスト4のうち3チームがプレミア勢だったけど、優勝は
プリンスの桐蔭で青森山田は1回戦であっさり負けてたな
241名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 23:36:30.54 ID:thmW9rge0
選手権は無くすの不可能だからせめて総体やクラ選の融合だけは
やってほしい。
242名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 23:36:58.17 ID:qb4a2/BXP
まぁ色んな選手に出場機会が増えるといいね。
やっぱ試合に出ないとなかなか伸びないしな。
243名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 23:37:24.95 ID:jgkmEoDK0
>>234
来年プレミアの旭川実業と作陽も選手権でるらしいからこの2つも頑張ってほしいな。

244名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 23:45:41.48 ID:MBeUejqw0
今勝ちたいのか、未来で勝ちたいのか
育成における正解なんて10年そこらで出るものではない

でも高校サッカーしか無かったら高校サッカー○連覇した高校
のやり方が絶対視され、そこの監督が大御所扱いされて昔の
やり方を貫き通して、そこにいい選手が集まり続けるかもしれない

それで良い面もあるけど

ユースって存在のおかげで常に相対化し続けられる

有望選手を奪われ続ける敵だとも捉えられるけど
選手を育てる上で敵ってなんだって話もある
敵を倒すことはもちろん重要だがつまるところ
選手はサッカーという競技を選んでくれた未来のサッカー界
にとっての大切な財産だ。それをどうやって育てるか。

俺が育てたと自慢したいが為に指導者という道を選んだのか?


誰もが勝ちたい。当たり前だ。負けたい奴なんていない。
ユースって部活のタブーをことごとく破ってきた。
日本的なものをどんどん打破してきた。
反発も批判も妬みもやっかみを一杯ある。
結局はいい選手が集まってるだけとも言える。

しかし、部活だけの本当にいいのか?
こういう疑問を持つ各種スポーツの指導者も多いのではないか
245名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 23:48:07.51 ID:Men/gjK00
>>241
総体・クラ選は廃止して、プリンス&プレミア、高円宮杯、Jユース、選手権という順に
開催すればいいのにとは思うな
246名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 23:52:56.51 ID:qb4a2/BXP
>244
日本のサッカーの場合は最終的に良い選手を輩出したい。
そこから逆算してどうやったら若年層を強化できるか、っていうのが根本の考えにあるんじゃないかな。
247名無しさん@恐縮です:2011/12/23(金) 23:59:59.69 ID:YR7L+2Q/0
逆に言うと他のスポーツの育成には、最終的に世界に通用する選手を育てたい、みたいな一貫性を感じない
248名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 00:07:12.23 ID:v1ZzYzjI0
一貫してることが良い事なのかどうかはわからない

全てのスポーツの指導者の大半の人がいい選手を
育てたいと思って金銭的見返りも求めず自分の時間を
割いて、毎日毎日頑張ってる。それは本当に凄いことだし
敬意を払うべき日本の伝統だと思う。

しかし、指導者個人がどれだけ情熱を傾けてもそのスポーツの
仕組み、シーズン通した日程スケジュールや、試合への取り組み方
試合自体の価値定義などにまで意見を出すことは難しい。

そこは協会の仕事だから。

でも協会にも手出しできない絶対領域が学生スポーツにはある
協会の幹部たちもすべからくその仕組みで育ってきたから何も言えない
何も変えれない何も手をつけられない。そのままいつまでも永遠に。

でも、そこに全然違う考え方の人間が入ってきたらどうだろうか
サッカーにおけるユースだって結局は中学高校大学という流れの
中に存在してる理念だけの似非ユースに過ぎないのかもしれない。
でも、何かキッカケを与えることはできる。

Jリーグが始まる前からサッカーにはユースというものがあった。
その頃から活動してる指導者関係者は何を考え何を願いユースと
いう舶来物の育成機関を作ったのか。純粋なサッカーが好きで
サッカーが上手い選手を育てたいという意識からだったはすだ。
そこに学校が必ず絡む必要なんてないじゃないかと。
249名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 00:46:24.20 ID:ETxMLSde0
JFAが本気で高校年代の改革に乗り出したということ
あとはユースと部活の間の人材をより頻繁に行き来させる回転ドアを作ってもらいたい
10年後、20年後にW杯で好成績を収めるために、停滞は許されない
250名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 01:06:40.63 ID:1ZnVvuC50
こんなに優れた育成システムを持ってる国は世界的に見ても稀少だろうな
でもせっかくプロになれても出場機会に恵まれない選手が大勢いるわけだから下部リーグへのレンタル移籍をもっと活発化させる必要がある
来シーズンからJ2とJFLの入れ替え制が始まるからこれが良い転機になってほしいね
251名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 01:14:29.71 ID:AUafK4JT0
J2のルール変更で

・外国人は2人まで
・21歳以下の選手を1人は必ず試合に出す

これもやって欲しい
252名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 01:14:51.38 ID:G9MXHV/o0
>>250
一番大切なのは現場の人だけどね。指導者の育成も大切。
253名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 01:18:28.70 ID:dQHXcVY00
ここまでやるからこそ日本サッカーの発展がある
何だかんだで日本サッカー協会の強化方針にブレはないわ
254名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 01:21:07.16 ID:lXX7T2dq0
U-22日本代表(2011年)
http://www.jfa.or.jp/national_team/2011/u22/20110330/index.html
6人 浦和ユース
6人 東京Vユース
5人 C大阪U-18
4人 柏U-18
4人 横浜FMユース
4人 FC東京U-18
3人 前橋育英高校
2人 大分U-18
2人 G大阪ユース
2人 磐田ユース
2人 国学院久我山高校
2人 流経大付柏高校
2人 中京大中京高校
以下略

※予備登録メンバーを含む

高校=36人、ユース=39人
255名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 01:24:03.18 ID:3Sa6J1ya0
トトの金を野球じゃなくて若いサッカー少年たちに分配したれよ
256名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 01:24:41.27 ID:ZsQY2botO
九州は沖縄がいるいないで遠征費が違いすぎるから大変だな
257名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 01:30:25.50 ID:PGwu3VYv0
>>253
もちろん批判がないわけじゃないけどJFAやサッカー周りの組織はかなり出来た組織だよね
強くなりたいって思いで一致してて少しずつではあるけど改善していこうってのが感じられる
258名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 01:31:19.43 ID:Mhz5QsBQ0
会場遠かったら気軽に親が見に行けないじゃん
カメラ一台でいいからネット放送してやりなよ
259名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 01:55:32.56 ID:CCTLNB+D0
毎週試合ってw 勉強しろよ
260名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 01:56:04.06 ID:CCTLNB+D0
だいたい生徒数が少ないのに毎週試合を組むことができるのか
261名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 01:58:35.12 ID:1B81kO900
ユース年代に試合が増えるのはいいの?悪いの?
フィジカルができあがってないし怪我しやすそう
262名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 02:00:19.50 ID:xV3OHXOi0
セントラル方式でお願いします
263名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 02:09:19.30 ID:1B81kO900
>>218
人助けしてる高校球児もいれば、犯罪者のユース出身者もいる
わざわざソースまで出さないが

見えない敵と戦ってんな電波
264名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 02:10:58.56 ID:1B81kO900
>>254
この年代ですら五分五分とかいかにユースの育成がショボいかがわかるな
265名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 02:27:24.09 ID:Z5bfdVvj0
今のA代表は半数以上がユース出身。

最新代表メンバー 部活10人 Jユース12人 非Jユース 1人
部活 川島 伊野波 内田 今野 遠藤 細貝 憲剛 長谷部 岡崎 前田
Jユース 西川 山本 駒野 栗原 槙野 安田 吉田 阿部 清武 ハーフナー 李 原口
非Jユース 香川(代表外だが田中順也もこれ)
266名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 02:32:32.86 ID:YBCEAWud0
>>264
わざわざユース昇格やスカウトを断って高校に行く選手もいるからね。
そういうことを含めて選択肢が幾つもあるという事をわかっていないね。
267名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 05:02:29.68 ID:0ltyZ6Ny0
日本サッカーにとったら代表は元よりJリーグにも高校とユースがバランスよく混ざってて、
いろんな選択肢からバランスよくプロになってくのが一番いいね。
268名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 06:05:25.91 ID:XSZEYZCa0
>>265
主力は高校ばっかなんだな。
269名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 07:43:10.33 ID:FvyEFmqw0
>>268
そのうち部活出は片手で足りるようになる
270名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 07:49:04.15 ID:O1LetjNK0
1千人のユースが150千人の高体連ととんとんの代表輩出してるのは
ユースがしっかり機能してるってことだとわかってない人が多いよな

プレミアが定着して、プレミア常連チームにタレントが集中するようになるから
プレミア対プリンスとかプレミア内のユース対プレミア内の高体連で正しく
比較できるようになるよ
271名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 07:53:35.02 ID:xlllnsSsO
高体連は20代後半ばかりで
ユースは20代前半ばかり
あとはわかるな
272名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 07:59:38.95 ID:7QiqkdVsO
リーグ戦て…
授業どうすんだよw
273名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 08:04:38.20 ID:ATrCYN9zO
ユースはエリートの集まりだし代表となればそりゃ基本小さい頃から地元じゃ知らない人はいないぐらいの選手な訳だ
274名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 08:29:04.91 ID:guY0lcbx0
お前等何歳よ
知らないすぎ
分かった風に書くのはやめり
275名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 08:52:20.70 ID:Bz3eOmEd0
>>69
まあそうなるわなw
文武両道の選手ももちろん存在するだろうが
ほとんどの子はサッカー漬けで勉強は怠りがちって状態のはず
そんな子らがいきなり偏差値60代後半の進学校に放り込まれても無理が出るのは当然

そもそも、立命館大学に上がれることを餌にするのもどうかと思う
名古屋とか鹿島とかガンバならともかく、トップがサンガだからなぁ・・・
ぶっちゃけトップに昇格するより立命館に進学した方が将来性あるんじゃないの?
俺が親だったら子どもに昇格の誘い断って大学行けって説得するw
276名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 08:53:51.23 ID:HmQEizHq0
カップ戦で負けて「オレたちの青春は終わった…」的なのにノスタルジーを感じる世代には
理解できない新時代
277名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 10:47:25.42 ID:QS6/1JxP0
>>276
下手糞切捨ての施策だから


気にするな
278名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 10:59:19.17 ID:3ov+xOOtO
>>272
お前は一年365日勉強してたのか?
279名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 11:00:09.31 ID:X6wFLTEl0
プレミアリーグは日本がオリジナルなの?
280名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 11:04:00.71 ID:FeF5J2tM0
カップ戦はドラマ性はあるけど、選手の育成には向かないからね
281名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 11:06:35.10 ID:HIqKvXwC0
>>280
つまり
完全に分別することだろ
県予選上位数高・・・・・・・・>リーグ戦
それ以外・・・・・・・・・・・・・>従来のトーナメントのみ
282名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 11:08:22.82 ID:qQT7lOEo0
つまり広島ユースがユース世代最強
283名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 11:09:58.21 ID:MkqoD2GG0
>>281
それ以外の下位グループもリーグ戦になってる地域が増えてきてるんじゃなかったっけ?
284名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 11:12:12.12 ID:RCIdFMDs0
育成のためにはいいんだろうけど、クラブはともかく学校の部活にそこまでやらせるか?って気はする。
285名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 11:15:33.00 ID:HIqKvXwC0
>>284
サッカーはプロとアマの境がないからね
プロ主導では学業無視になるのはしかたない
286名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 11:18:18.24 ID:0HOhtviNO
>>274
お前がいくつよ?
知らないすぎ って…日本語ちゃんと使いなさい
やめり って… コメリの間違いか何か?田舎のホームセンターか?
サッカーの話したいのにいちいち怒らせるなよコノヤロウ
287名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 11:26:01.01 ID:Bz3eOmEd0
>>281
散々書かれてるけど、

プレミアリーグ(イースト・ウエストの2ブロック)
プリンスリーグ1部(全国9ブロック)
プリンスリーグ2部
都道府県リーグ1部(47都道府県)
都道府県リーグ2部
etc...

と下位校もなんらかのリーグに所属してるよ
各都道府県のサッカー協会のHPを見ればわかる

そのリーグ戦と並行して
Jクラブ下部組織・・・日本クラブユース選手権とJユースカップ
高校部活・・・インターハイと高校選手権
と、それぞれ2つのカップ戦を戦うというのが高校世代のサッカー界の仕組み
288名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 11:26:35.15 ID:fx5ZV2Wn0
>>285
主導はJFA
一協会にプロもアマも無いだろ
289名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 11:30:03.73 ID:HIqKvXwC0
>>288
目線はプロみたいだけど

前出の遠征費の負担とか親大変
プロにさせたい親は問題ないだろうけど
290名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 11:33:10.72 ID:JUdSsLOH0
部活にそこまでやらせるかも何も強豪校は今までだって「そこまでやってる」だろーに
弱い学校は県や市レベルの狭い地域でのリーグ戦
遠征が負担になる程でもない
291名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 11:37:12.96 ID:HIqKvXwC0
>>290
というか
今回の施策は
ユースは失敗とわかったから(思った結果がでないから)
高校部活で強化を始めたのでは?
292名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 11:38:38.42 ID:ewVZzc760
言っちゃ悪いが権威ばかり大きい高野連が
全くリーグ戦の整備みたいなことをしてこなかったから
こういうことが目立ってしまう、野球が70年代ぐらいにはやってなくちゃいけないことだったろうに
293名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 11:42:06.63 ID:TF2K2Gnu0
>>292
あくまで部活だから
強化とか高野連がやることではないだろ

てか

>強化
何のために?
プロのためにか?
wwwwwwwwwwww
今回のは
完全プロ主導の施策ということになるな
294名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 11:43:28.55 ID:3ov+xOOtO
>>291
ユースがいつできたか知ってる?
ゲームみたいにすぐに結果が見えるもんじゃないよ
295名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 11:44:58.10 ID:TF2K2Gnu0
露骨にプロが部活に手を出し始めたなwwwww
296名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 11:45:00.11 ID:PGwu3VYv0
>>291
何を言ってるんだねちみは
297名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 11:45:49.20 ID:NA84X3KN0
いいことだと思う。
やっぱり試合をしてレベルアップをしていくものであって
練習は試合のための準備であるべきだよ。
特に補欠で試合に出られない人をなくすぐらいやったほうがいい
298名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 11:48:33.45 ID:fx5ZV2Wn0
>>289
目線にプロって、アホだろ?

299名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 11:48:41.22 ID:P0TYSF8rO
しかし田舎の弱小地域の我が母校も
リーグ戦参加してるのには驚いた
ありゃ楽しいだろうな
やっぱり定期的に他校と試合できるのはいいと思うよ
300名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 11:49:33.59 ID:fx5ZV2Wn0
>>291
お前全然わかってないな

JユースはJリーグがやってる、やらしてること。
Jリーグのやってる事に対して、
JFAが「Jが失敗したからうちが手を打つか」
なんて思考になるかよ。
301名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 11:50:51.01 ID:pSXVIuFpP
>>291
どこをどう分析したらユースが失敗なんだよ。
今は明らかに高校主体からユース主体への過渡期だろ
302名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 11:53:31.16 ID:JUdSsLOH0
>>291
何を言ってるんだ?
クラブ学校の区別無い高校生年代のリーグ戦環境を整備することが
なんで部活に特化した強化策と思えるのかさっぱり解からない
303名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 11:55:55.10 ID:d/7qQpmp0
いままでも高校の強豪校はバスとかで遠征してたよね。
リーグ戦になってよかったじゃん。
何で遠征費とか心配してる奴がいるの?
304名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 11:57:55.74 ID:JUdSsLOH0
サッカーのやることなすこと気に入らなくてケチつけたいだけw
305名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 12:00:31.34 ID:83Rv42IG0
ID:HIqKvXwC0=ID:TF2K2Gnu
306名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 12:01:18.47 ID:83Rv42IG0
まちがえた
ID:HIqKvXwC0=ID:TF2K2Gnu0ね

ID変えて必死なキチガイ
307名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 12:05:48.02 ID:83Rv42IG0
42 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/12/24(土) 11:43:44.97 ID:TF2K2Gnu0 [1/2]
サッカーの試合は全部八百長だろ

そういう目でしか見てない

45 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/12/24(土) 11:53:10.78 ID:TF2K2Gnu0 [2/2]


サッカーは八百長公認にすれば良いじゃん
八百長としてみたほうがおもしろいし


108 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/12/24(土) 11:48:16.72 ID:TF2K2Gnu0
サッカーの試合は全部八百長だろ

そういう目でしか見てない
308名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 12:13:00.41 ID:83Rv42IG0
309名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 12:16:05.41 ID:ETxMLSde0
プロとアマの二項対立でしか物事を見られない某スポーツの豚さん登場か。
310名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 12:29:32.70 ID:lgT/zR/30
プレミアはマジでいらなかった
全国リーグは負担ばっかのわりにこれまでより良さを感じない
全国リーグである必要はない
311名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 12:35:16.66 ID:3ov+xOOtO
またIDが変わったw
312名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 12:44:56.87 ID:WrP96O5o0
日本より国土広いアメでリーグ戦をできるんだから
できるだろ。
向こうはそれこそ州内で争うのにも大変だぞ
313名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 12:49:44.29 ID:NzosVTcQ0
今までにも強豪校は休みの度にあちこちに遠征していたのを知らん奴がいるな
極端に言えば、練習試合が公式戦に変わっただけ
遠征費にしても拘束時間にしても大差ない
314名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 12:50:07.38 ID:d/7qQpmp0
>>310
全国って東西に分かれてるじゃん。
315名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 12:53:34.22 ID:fx5ZV2Wn0
北海道のチームはもう少し弱くあって欲しい
というのが、東日本の密かな思いだろうな。

同じく西日本では沖縄に対して
・・・あ、こっちは問題ないかw
316名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 12:55:17.95 ID:bRfYTDw+0
ID:HIqKvXwC0
ID:TF2K2Gnu0


キチガイって本当にいるんだwwwwww
317名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 13:00:54.24 ID:pmZTP8LIO
このスレにまで豚が湧いてるのか。巣に帰れ
318名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 13:13:38.49 ID:qIaIxjG30
ユースの存在価値って皆無。
優秀な人間集めて、全ての能力で平均70点の選手の大量生産。
決められたカリキュラムに従って温室栽培。
だから、飛びぬけた怪物は生まれない。
代わりの利く選手の大量生産だから、若いうち(年俸の安い間)は
重宝されるが、ちょっと年俸が高くなりそうになったら、同じ教育受けた
さらに下のユース上げて、元いた奴はお役御免。結局これの繰り返し。

振るいに掛けられた落ちこぼれが高校サッカーに行くのであれば
日本代表を少しは、引っ張るような人材排出してみろよw

高校の中で代えの利かない突出した選手として活躍してきた
高校サッカー経験者はやっぱりユースなんかとは違う。
319名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 13:17:08.31 ID:bz9aQMMe0
>>318
サッカー自体がフィジカルノンエリートの温室栽培なんだからその指摘は意味がない。
320名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 13:18:52.94 ID:G9MXHV/o0
>>318
ハイハイ平山最強だ。
321名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 13:29:57.39 ID:xT4k3VWz0
>>152
各チームエンブレムまであるのかw
322名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 13:31:23.75 ID:LIVFl6WB0
サッカーはスペイン、ドイツ、ブラジル、アルゼンチンといかに戦えるようになるかを
考え続けないといけないんだぞ。ユース年代のリーグ化なんて当たり前。
323名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 13:55:38.32 ID:Cfa5wbmP0
いろいろ問題もあるようだが基本的には
サッカー協会は柔軟で先進的な良い組織だよな。
日本のサッカーを強くするという大目標を見失わず
それに向けて手を休めずに改革を重ねてる。
324名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 14:00:36.18 ID:PU6Wc5oS0
老害が居座ってるらしいけどな
325名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 14:22:09.36 ID:ywyS+egAO
でもプレミアって成功したと思う?
プレミアに参加した高校は選手権に出られないところ多いし
ユースだってJユース敗退してる。
この年代で一番強いってなるのかもしれないけれど、
高校生にとってはやっぱり選手権なんだよ。メディアの扱われ方が違うし。
326名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 14:23:35.10 ID:ETxMLSde0
次は高校総体の発展的解消をやってほしいな。高校選手権がある以上、存在意義が薄まってるだろ。
ユース、高校、街クラブの垣根を越えた天皇杯式のカップ戦に変更すべき。主催の高体連がユースを受け入れるとは思えないから、サッカーが離脱するしかない。
327名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 14:28:15.69 ID:dQHXcVY00
今年が初年度だし、問題あったらまた変えるしかないわな
328名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 14:32:50.25 ID:G9MXHV/o0
>>325
成功って特定チームがみんな勝つ事なのか?
329名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 14:38:01.49 ID:x4XBKVgq0
Jチームが無い地方の部活生にとっては、未だに選手権が夢の舞台かもしれないけど、
Jがある都市には、強いクラブチームもあるので部活選手権に対する拘りは薄れている。
330名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 14:39:48.87 ID:ywyS+egAO
>>303
静岡から北海道までバスで行くとしたら何時に出発すると思ってるんだ?
学校の授業だってあるのに。
試合に出そうな子だけ新幹線で羽田空港まで行って飛行機移動。
学校だって電車の学割発行も枚数制限あるし。
331名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 14:43:31.75 ID:O1LetjNK0
>>325
1年で結論づけようとするのが間違い
Jユースはプレミア勢が成績残してるし、高校が選手権逃してるのがプレミアを重視し過ぎたせいなら
成功とも言える
プレミア>選手権を認知させるためにも、プレミア中位以下の高校が選手権で圧勝するのがいいけどね

>>326
選手権とJユースは残してもいいけど、真夏の過密日程の2大会は被害者が出る前に廃止した方がいいな
332名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 14:44:12.10 ID:0vE2EWjn0
弊害のある三大大会

・夏の甲子園大会
・箱根駅伝
・だれか考えれ
333名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 14:46:19.12 ID:x4XBKVgq0
>>332
全競技共通で国体
334名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 14:46:19.33 ID:ywyS+egAO
>>288
役員に高校年代の先生がいないじゃん。
335名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 14:49:11.29 ID:0vE2EWjn0
>>333
ああ、いろんな意味で弊害がでかいな
俺が高校生のとき、教科書もまともに読めない筋脳の体育教師がいたけど
国体枠で採用された人だった。
今上陛下への負担にもなるし、開催意義ももうほとんどないだろ
336名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 14:49:29.43 ID:ETxMLSde0
>333
しかし国体がないとスタジアム(陸上トラック付きだが)が整備できないという…

国体重視の文科省が悪い
337名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 14:49:47.47 ID:JUdSsLOH0
年1回あるかないかの一番大変な遠征例に出して
だから金掛かるからやめろってのかw
じゃあインターハイ沖縄大会なんて絶対やっちゃダメだな
高校スポーツにあるまじき暴挙だ
338名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 14:49:56.42 ID:O1LetjNK0
>>333
確かに人気競技にとって国体は癌だな
339名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 14:57:16.37 ID:G9MXHV/o0
国体は県別の順位が意味不明。これがあるから、変な採用が
あるんだろ。優勝して喜ぶのは役員だけ。
340名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 15:10:56.91 ID:JUdSsLOH0
国体少年の部参加資格をU-16にして試合経験を積み辛い高1の強化に利用してるサッカーは賢いよな
341名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 15:20:52.07 ID:QAGaFuEr0
>>330
プレミアウエストに知り合いの息子さんのチームが参加しているけど
本当に大変だといっていた

○お金が本当にかかるのでレギュラークラスのみ新幹線利用するけど
サブはほぼ1昼夜かけてバス移動
(金曜日の夜中出発して帰ってくるのは日曜日のお昼過ぎ)
○昨年までは月5000円遠征費用をプールしていたが、今年からは2万にUP
○強豪ユースにはボコボコにされるので強化試合の意味がほとんどなく、逆にモチベーションが下がるだけ
342名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 15:27:48.64 ID:ETxMLSde0
341の最後の部分はプレミアの問題点とは違うだろw
343名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 15:41:19.81 ID:d/7qQpmp0
遠征の大変さは、分かりきったことだろ。
JFLやなでしこなど全国リーグのノウハウは
サッカー界は十分すぎるほどある。
(チームによってはアウェーの控え選手を減らすのは当然の選択肢)
プレミアに参加できないなら辞退すればいい。

まあ理想は協会の補助が十分にあることだ。
totoがサッカーに重点的に使えたらなー・・・
344名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 17:18:01.67 ID:wP+Segnc0
リーグ戦はいろいろ考え方もある。じっくり練習させたい
ところはプレミアは不向き。逆に試合を通じて強化させたいところ
だけやればいい。
345名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 17:55:14.10 ID:/Ede+YoJ0
また焼き豚チョンがファビョってんのか
346名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 19:39:09.98 ID:+qpOjR930
>>343
>まあ理想は協会の補助が十分にあることだ。
>totoがサッカーに重点的に使えたらなー・・・

totoを恒久的なものと考えてるなら、その基盤となるべき人材育成ということで、
若年層の為に資金を使っても構わないというか、使うべきだと思うけど、どうなんでしょね。
347名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 21:27:46.65 ID:WgzNjfwW0
totoの法案成立の条件として、野球の取り分を多くしろって
密約だったが、もうそろそろそれも解消すべきだな。
348名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 21:40:52.12 ID:7X4S/4ew0
ユースって安くない指導料払ってるから
使えないというかプロとしての資質が無いと判断された選手を
簡単に切るのが難しいらしいね。
349名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 21:42:05.81 ID:be7ChyvCI
Jリーグチップス食べて食べて食べるー!
350名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 21:46:00.13 ID:a1n3d8Ml0
第90回全国高校サッカー選手権大会 組み合わせ


市立西宮 [兵庫]──┐              ┌──[栃木] 矢板中央
             ├┐          ┌┤
山梨学院 [山梨]──┘│          │└──[山口] 高川学園
               ├┐      ┌┤
盛 .岡 .商 [岩手]─┐  ││      ││  ┌─[茨木] 鹿島学園
              .├┐││      ││┌┤
近 .大 .附 [大阪]─┘│││      │││└─[宮崎] 日章学園
             ├┘│      │└┤
聖和学園 [宮城]─┐│  │      │  │┌─[東京] 国学院久
              .├┘  │      │  └┤
香 .川 .西 [香川]─┘    │      │    └─[福岡] 東海大五
                    .├─┬─┤
北    陸 [福井]─┐    │  │  │    ┌─[静岡] 清水商業
              .├┐  │  │  │  ┌┤
大    分 [大分]─┘│  │  │  │  │└─[熊本] ルーテル学院
             ├┐│  │  │┌┤
浦 .和 .東 [埼玉]─┐│││  │  │││┌─[秋田] 西    目
              .├┘││  │  ││└┤
那 .覇 .西 [沖縄]─┘  ││  │  ││  └─[広島] 山    陽
               ├┘  │  └┤
青森山田 [青森]──┐│    │    │┌──[長崎] 長崎日大
             ├┘    │    └┤
土    佐 [高知]──┘      │      └──[千葉] 市立船橋
                 ┌─┴─┐
                 │決  勝│
                 └─┬─┘
                     │
351名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 21:46:19.37 ID:a1n3d8Ml0
大    社 [島根]──┐      │      ┌──[愛知] 中京大中
             ├┐    │    ┌┤
桐生第一 [群馬]──┘│    │    │└──[岡山] 作    陽
               ├┐  │  ┌┤
帝京可児 [岐阜]─┐  ││  │  ││  ┌─[東京] 東久留米
              .├┐││  │  ││┌┤
奈良育英 [奈良]─┘│││  │  │││└─[愛媛] 済    美
             ├┘│  │  │└┤
富 .山 .南 [富山]─┐│  │  │  │  │┌─[新潟] 新 .潟 .西
              .├┘  │  │  │  └┤
佐 .賀 .東 [佐賀]─┘    │  │  │    └─[鹿児] 鹿児島城
                    .├─┴─┤
星    稜 [石川]─┐    │      │    ┌─[山形] 羽    黒
              .├┐  │      │  ┌┤
米 .子 .北 [鳥取]─┘│  │      │  │└─[三重] 四 .中 .工
             ├┐│      │┌┤
桐光学園 [神奈]─┐│││      │││┌─[北海] 旭川実業
              .├┘││      ││└┤
初芝橋本 [和歌]─┘  ││      ││  └─[徳島] 徳島市立
               ├┘      └┤
尚    志 [福島]──┐│          │┌──[長野] 都市塩尻
             ├┘          └┤
守 .山 .北 [滋賀]──┘              └──[京都] 立命宇治
352名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 22:47:24.11 ID:yie3MNOH0
高校野球もリーグ戦やればいいんじゃないか
353名無しさん@恐縮です:2011/12/24(土) 23:49:43.60 ID:O1LetjNK0
野球は6チーム以上でリーグ戦やる習慣がないからなぁ
354名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 00:04:00.87 ID:hCBhPPKO0
今一番必要とされてるのは個人昇格制度だよ
リーグ戦主体の育成にするなら個人昇格制度もないと片手落ちになる

個人昇格さえ可能なら、下位リーグのクラブ(あるいは高校)に入っても、
その個人の才能が認められたら上位リーグのクラブ(あるいは高校)に移籍することで、
常に自分の能力に見合う場所で試合ができる

個人昇格がない現在の状況だと、常に自分より圧倒的に格下と試合をすることになり、
その才能は伸ばされないで終わってしまう

個人昇格制度のないリーグ戦主体の育成にちょっとした心配を持ってしまう
もちろんそんなことは協会の方も百も承知だろうけど
355名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 00:31:10.38 ID:qDB3jd1F0
>350-351
面子見ても、イマイチ展開が読めない

伝統的強豪校、ぜんぜんいなくね?
356名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 00:46:02.01 ID:r5b738gB0
>>355
ここ何年も初優勝校ばかりだもん
トップクラスはユースに流れたり、全体が底上げされたりで、どこが勝ってもおかしくない状態
357名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 00:48:58.54 ID:qDB3jd1F0
マジで名前だけで勝てそうなところって、市船だけだなぁ

佐賀東が優勝しても驚かないぜ
358名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 00:50:00.29 ID:89UySY500
>>355
いい傾向だと思うよ。
地域間格差の無さは、
いかに全国にサッカーが普及したかを証左している。
359名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 00:55:13.35 ID:rdTdl45YO
>>354個人昇格というかユース年代でも移籍出来るようにするってことだよね
クラブチームならなんとかなりそうだけど部活となると難しい

海外はユース年代から移籍もあるし解雇もある厳しい環境らしい
360名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 01:18:09.17 ID:r5b738gB0
>>359
移籍なんか無いよ
むしろ勝手な移籍が問題になってるくらいだ
とくにどっかの若い子好きのフランス人とか
361833:2011/12/25(日) 01:37:22.22 ID:F/njJMyU0
高校サッカー出身の方が代表が多いのは
メンタルが強いとのこと
ユース出身は小技はあるけど
メンタルが弱いんで大舞台にはダメらしい

上下関係が曖昧だしね
362名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 02:00:53.05 ID:VBBtQ6Oe0
>>361
母数が雲泥の差だろ
それでも今のA代表はユース出身の方が多くなったけど
363名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 02:08:27.88 ID:Qy1tjqy+0
千人のユースより15万人の高体連のほうが代表多くて当たり前なのに
150倍どころか1.5倍レベルなんだから、高体連が機能してないのは歴然

高体連はつぶして優秀な人材は皆ユースに所属させた方がいい
364名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 02:16:42.16 ID:H3M7SLTe0
毎回思うが部活出身者にもメンタルの弱い選手がゴロゴロいるのを無視して
ごく僅かな代表選手だけを持ち出して、部活はメンタルが強いのどうのとか言ってる奴ってなんなんだろ

プリンスリーグが始まったここ7〜8年で、育成年代での部活とユースの実績は明らかに逆転してる状態で
A代表はこれからだって言うのに
365名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 02:23:01.96 ID:hCBhPPKO0
ユースには早熟型
部活は晩成型

どうしてもこんな感じになるよね
で、どっちも重要
どっちも欠けてはいけない

韓国みたいに少数エリートを育成すればいいやってところは
どうしても早熟型メインになる

日本はエリート教育もやるし、裾野を広くして、
非エリートも大事にしてる
どっちが欠けても日本のメリットは失われる
366名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 13:26:22.28 ID:NjOL4X21O
国見とか勝てなくなったぐらいでリーグ戦とか考えが甘いわ協会
国見とか鹿実とかキチガイはもういらんわ
367名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 16:43:52.11 ID:aEZr4lrC0
>>354

海外だとチーム登録の所属選手が登録されるんじゃなくて
個人で協会に選手登録するのが普通で
チーム移籍が容易で出場機会がより増えるとかセルジオが言ってたな
368名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 18:55:37.86 ID:fpA0Yj1l0
>>363
千人の選ばれし者と、誰でも入れる部活の15万人なんだからもう少し考えて書き込もうな
369名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 19:00:25.16 ID:sLWRqG8F0
若手見てればすぐにわかることだけど、若手育成に定評のある監督の下で
同じように試合出場の機会を貰っても
伸びる選手伸びない選手は全然分からんよ
1年で選手の力関係なんて簡単に変わる
15歳とかで行われるセレクションなんて大した意味は無いよ
サッカーも知らない豚さん
370名無しさん@恐縮です:2011/12/25(日) 19:55:43.01 ID:PvoxL/iO0
>>367
それが部活という高校生活の枠組みの限界なんだよね。
逆に南米や欧州のクラブユースはそれが無いからこそ、若い段階で移籍ができる。
だけど、それやっちゃうと若いうちからの人身売買だとの問題とかありまして・・・・。
まあ、それを名目的に回避するため親に金と職業を与えて引越しまでさせるクラブもあるわけだがw
371名無しさん@恐縮です
>>368
帝京サッカー部は誰でも入れないよ