【サッカー/Jリーグ】モンテディオ山形、奥野僚右氏が来季監督に就任

このエントリーをはてなブックマークに追加
1真・ソニック ◆vha3FDwXe6 @SONICφ ★
奥野僚右氏が、来季のモンテディオ山形トップチーム監督に就任することが
決定いたしましたのでお知らせいたします。

奥野僚右(おくの りょうすけ)氏 Ryosuke OKUNO

生年月日:
1968年11月13日(43歳)

出身地:
京都府

ライセンス:
日本サッカー協会公認S級コーチライセンス

選手経歴:
山城高校→早稲田大学→鹿島アントラーズ(1993〜)→川崎フロンターレ(2000)
→サンフレッチェ広島(2001)→ザスパ草津(2002〜2003)

指導経歴:
2002〜2003 ザスパ草津監督(選手兼任)
2004 鹿島アントラーズコーチ
※2006 日本サッカー協会公認S級コーチライセンス取得

コメント

このご縁をとても光栄に思います。
全身全霊を尽くしてモンテディオ山形に関わる全ての方の笑顔のために力を注いでいきたいと思います。
モンテディオ山形の理念と共に歩むことが私の使命であると存じます。

http://www.montedio.or.jp/info/topteaminfo/20111218-01.html

奥野僚右氏
http://www.montedio.or.jp/info/images/nr2011121801.jpg
2名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:01:39.20 ID:27Xpr2MS0
http://sankei.jp.msn.com/sports/news/110910/mlb11091018480010-n1.htm
マリナーズのイチロー(36)は、12日(現地時間)のオリオールズ戦で今季11本目の内野安打を放った。

8回裏の第4打席でイチローが放ったゴロは一二塁間に飛び、打球に追い付いたフリオ・ルーゴ二塁手が
普通に送球すればアウトのタイミングだったが、ルーゴはファンブルしてしまい送球できなかった。

記録は二塁内野安打。だが、極めて微妙な判定で、スポーツポータルサイト「SB Nation」の
ライターStacey氏は「どう見てもエラーだった」と述べている。
It was ruled as a hit but if anyone saw the play, it definitely looked to me that the second baseman made an error
ボルティモアの地元紙「ボルティモア・サン」も「イチローはルーゴが打球処理できなかったので出塁した」と述べた。

イチローは判定でヒット一本儲けた形になった。http://www.youtube.com/watch?v=ldJ8XGB-PZE 7分20秒過ぎから
http://www.camdenchat.com/2010/5/12/1470047/orioles-5-mariners-2-double-digits
http://www.baltimoresun.com/sports/orioles/bs-sp-orioles-mariners-0512,0,2727556.story

オリオールズ戦の8回、二塁内野安打を放つマリナーズのイチロー
http://sankei.jp.msn.com/photos/sports/mlb/100513/mlb1005131245022-p1.jpg

<関連スレッド>
【MLB】イチロー8回5点差で盗塁に逆質問、「質のない盗塁ってあるんですか」
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1273725495/
3名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:01:59.90 ID:XUMTcSz70
俊三
4名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:02:20.84 ID:ea0N20l00
腰掛か
5名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:04:40.92 ID:kkxpmKJdO
監督研修来たか
6名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:04:49.54 ID:TfQf7dPD0
牧内はまだ山形にいんの?
7名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:05:32.32 ID:MIO1AQWj0
鹿島のCBだったやつか
8名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:06:36.49 ID:GuZaisWY0
鹿島の育成部門
9名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:06:52.85 ID:FrO6i9Ny0
ふるかわ まさあき
おおの しゅんぞう
おくの りょうすけ
がや えいじ
10名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:06:59.29 ID:T3SICJU10
スイカップw
11名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:08:11.87 ID:hu+wCtRd0
うわあああああああああ

なっつかすぃー


生きてたのかこいつ
12名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:09:22.88 ID:rU1h2Ima0
山形って鹿島の2軍なの?w
13名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:09:56.65 ID:kd4axN6q0
鹿島

相馬 秋田 奥野 名良橋

日本代表

相馬 秋田 井原 名良橋
14名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:10:18.29 ID:hu+wCtRd0
>>12
こないだまで読売の二軍だったんだけどね
15名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:10:18.28 ID:fJNRBKgK0
指導経歴:
2002〜2003 ザスパ草津監督(選手兼任)
2004 鹿島アントラーズコーチ
※2006 日本サッカー協会公認S級コーチライセンス取得


この7年間は何してたんだ?
16名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:10:29.49 ID:j0dkfDIj0
鹿島の名監督育成工場は秋田で有名無実となった
17名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:10:55.29 ID:hu+wCtRd0
>>15
無敵のライセンスを持った高等遊民
18名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:11:11.77 ID:6gokRbiF0
>>12
割とw
19名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:11:51.88 ID:vuB7h5CL0
数々の伝説を持つあの方がまだ在籍するのかの方がもっと重要
監督なんて些細な問題だ
20名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:15:17.13 ID:5bkRmdo90
オリベが出場停止になった試合で代わりに指揮をとって
いつも鹿サポに叩かれてる人?
21名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:16:43.22 ID:S9bd/6YQ0
コーチが留任かどうかが重要
22名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:17:47.89 ID:Hho7AeJd0
>>21
ほとんど解任、と聞いたが
23名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:18:08.72 ID:eYQc4AKz0
ザスパで最下居でdisられた人?
24名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:19:36.41 ID:cFjV0ps30
監督としてはきついと思う
コーチがいいと思うよ
25名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:22:23.55 ID:yDNDs54r0
>>21
広島つながりで小林がつれてきたんだろうから解任だろ
徳島に小林決まったら徳島いくかもね
26名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:27:33.67 ID:wQlke4tG0
牧内は?
27名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:29:09.38 ID:z+W2GMCM0
空白の7年間
28名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:33:03.74 ID:vUHVzSZN0
何で鹿島出身監督多いんだろ
29名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:34:48.40 ID:CMmOKBxzO
>>15
鹿島のコーチ

04〜11 鹿島コーチ が正しい
30名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:39:38.99 ID:Z2YpifxH0
懐かしいな前田
31名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:39:53.83 ID:yxu69U7C0
モンデタヨ山形
32名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:41:58.47 ID:6TGhEi3z0
秋田とのコンビは鉄壁だったな
33名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:43:48.91 ID:fvDpE0FPP
>>29
関塚が川崎の監督になった後釜でずっとブラジル人監督の
横にいる日本人ヘッドコーチみたいなポジションになったん
だっけ
34名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:44:00.68 ID:rQ9Z78iM0
>>23
ザスパで奥野の番号は永久欠番らしいが
35名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:44:28.68 ID:lnQ+Uw7K0
http://ameblo.jp/shunzo5/

↑これと勘違いしてたわwwwwwwww
36名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:45:46.05 ID:aj1Y9Jij0
どうせなら草津の監督になってほしかったのに
37名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:46:22.49 ID:Fcr1jGsM0
そんなことより牧内をだな
38名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:47:37.48 ID:ia2DAbOX0
数十年後
古河閥に代わって鹿島閥が幅きかせそうだな
39名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:48:46.48 ID:rloVvISM0
牧内は放流され、柏に行くとか何とか。
40名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:54:23.92 ID:ffd7GBIf0
監督としての力量が秋田と同等だったら山形は悲惨なことになるな
41名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:54:33.49 ID:92mDVdwx0
>>9
エキサイトステージ?
42名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:54:58.14 ID:fiUsLsCM0
牧内を切らない限りは暗黒時代のままだな
43名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:56:11.43 ID:nr0hNlKaO
>>40
秋田はそんなにひどいの?
44名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:01:03.92 ID:rDRnE0Uz0
>>40
>>43
秋田の場合、カトQですでにガタガタだったのを引き継いだからなあ…
45名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:14:19.41 ID:Y5ghs1nw0
ザスパ時代の背番号は永久欠番扱いなんだっけか
一方小林さんは徳島になりそうで、完全に徳島の方が上行くんだろうなあ
46名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:20:38.97 ID:fvDpE0FPP
そういや奥野って鹿島の監督が決まらなかった場合の保険みたいな
言われ方してたけど、奥野が監督就任決めたってことは鹿島の
監督も固まったってことかな。
47名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:24:30.18 ID:qzjiLEHL0
>>46
一本化された筈。
まあ、とりあえずJFL落ちしないようにしてほしい。
シーズン最後の方はマジで酷すぎたし。
48名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:28:56.23 ID:u0J9zu440
>>40
途中就任は、難しいよ
J
49名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:31:25.29 ID:Dl9HTjo10
懐かしい名前だな
50名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:39:08.56 ID:czWLBuLxO
西野朗 早稲田大学
岡田武史 早稲田大学
原博実 早稲田大学
関塚隆 早稲田大学
大榎克己 早稲田大学
松山博明 早稲田大学
奥野僚右 早稲田大学
相馬直樹 早稲田大学
51名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:48:03.10 ID:wGqy+0NZi
鹿サテぶり、すご過ぎ^^;
52名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:53:37.77 ID:KKqBX7rW0
秋田は守備構築もできずワロタ
勉強し直せ
53名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:54:02.85 ID:gLeUs1m30
しかし山形の監督引き受けるって相当どMなんだな
54名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:55:49.76 ID:wqhUjTZv0
奥野でいいのか?本当に…
55名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:57:23.67 ID:sue9KRjJO
>>46
ジョルジーニョでほぼ決まりじゃないの?
56名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:57:33.37 ID:5EBrBs1sO
誰?知らんから
なでしこの佐々木さんに頼めよ
57名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:59:04.13 ID:GuTDK/c70
奥野もそのうち揉んじゃうの?
58名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:00:04.29 ID:sJqEf5bB0
おくのりょうみぎ
59名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:00:05.46 ID:CrhrF2qd0
ちなみに監督が出場停止で奥野が代行で指揮を執った試合は未勝利だったはず
60名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:00:30.70 ID:s1Sik7Ur0
誰?コバさんより出来る人なん?
61名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:00:40.99 ID:gS1S2m8O0
Jリーグサポーターの記憶の中で最も無様に降格したクラブだっけ?
勘違いした田舎者がバスを囲んだっていう。。。
こういう薄汚いクラブは消滅すべきだよ
62名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:02:14.01 ID:PypuYt0IO
>>50

学歴コンプレックスかお前?

勉強しなかったお前らが悪いのに?
63名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:02:26.06 ID:aGP3SAAF0
>>16
相馬でとどめを刺した感じだなw
64名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:03:39.90 ID:7BaPOw1BO
牧内が監督になるよりマシだな
65名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:04:05.92 ID:5irNPnH7O
奥野秋田のラインが好きでした
66名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:04:10.20 ID:H9XZZnYvO
奥の細道
67名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:04:55.00 ID:gLeUs1m30
>>60
コバさんと比べると大きく落ちるとしか言いようが無いな
というか比べるの失礼だろ
68名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:06:01.20 ID:sDq9K29f0
>>65
あのラインは良かったよな
と言う事でコーチは秋田にやらせるべき!
69名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:11:47.24 ID:xfKVLzm30
奥野かい。なつかしな
70名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:15:40.28 ID:czWLBuLxO
木村和司 明治大学
佐々木則夫 明治大学
宮沢克行 明治大学
長友佑都 明治大学
71名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:21:58.95 ID:5whAKg9k0
おもいっきりカモメヘッド臭がするんだけど。
72名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:23:19.53 ID:hIuJ38Bs0
過去に鈴木淳の後が樋口で
今回は小林の後が奧野って
いい監督の後に監督経験ない人連れてくるの好きだな
73名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:26:01.18 ID:MvGl1OPu0
鹿島で長い間コーチやって結果でてたからな
ただ監督として向いてるかわからない
織部いない試合で代行してほとんど負けてたし
74名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:27:17.50 ID:wqhUjTZv0
山形とはいい関係を築いていただけに
奥野大コケでヒビが入ったりしないことを祈るw
75名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:28:26.26 ID:CrhrF2qd0
>>72
選手兼任だが草津でいちおう監督経験はある
76名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:31:42.58 ID:8qPKGXz+0
>>72
実は樋口の後任に奥野が来るとか噂が流れた事がある
小林監督を招聘する1年前だけど
77名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:34:40.44 ID:E2si9tAN0
奥野は身長がもう少しあれば代表に入れただろうな。
78名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:39:32.13 ID:lF2MFEnC0
山形は温泉と食べ物が美味いから一年位は飽きないだろ
79いおん@携帯 ◆ion0229.6Y :2011/12/18(日) 18:39:51.00 ID:LOAguC7HP BE:464795273-S★(1728400)
ごめん。だれ?
80名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:40:56.76 ID:BZP523kF0
鹿島と山形ってどういう関係なの?
81名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:46:14.66 ID:lKm6MW4G0
奥野もとんだ遠回りしたな
まさか鹿で7年も飼い殺されるとは思わなかったろうに
82名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:46:27.78 ID:XLJc3ZIJ0
本店と支店
83名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:47:21.19 ID:lKm6MW4G0
鹿と緑が着々と監督ポストを占めつつあるで
84名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:47:49.60 ID:Hkow7MgdO
相馬と交換してもいいよ
85名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:51:09.47 ID:FNHfqrCF0
新人にやらせないと金かかるしな。
86名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:51:46.88 ID:FNHfqrCF0
>>9
あきた ゆたかも仲間に加えてやってください
87名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:54:07.46 ID:cFjV0ps30
そうすると奥野の後釜に本田が納まるのか?秋田かも
88名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:55:23.90 ID:a4TJ0pO/O
天下り出向人事みたいだな…
89名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 19:01:00.97 ID:/6SqqZfB0
結局鹿島は奥野も手放したか
OBで監督しそうなのは全員外に行ったな
90名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 19:03:51.14 ID:6b/S6wMGI
鹿島で永久にコーチやってるか


他所で監督やるか


監督選んだねw
91名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 19:08:37.33 ID:UKzTc6KP0
また鹿島学校の卒業生が監督に挑戦か
どうもJ見てると攻撃的な選手だった人のほうがきっちりとした守備で成功してるが
奥野はどうなる
92名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 19:09:59.00 ID:CrhrF2qd0
>>87
鹿島のコーチは内部昇格するなら石井じゃないの
93名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 19:11:50.57 ID:XrnhGxJLO
奥野って最初はアントラーズじゃなく前身の住金だよな?
94名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 19:13:09.07 ID:CrhrF2qd0
>>93
奥野が入団したのはJ開幕の93年だからもうアントラーズになった後
95名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 19:13:25.28 ID:PE3HMUAz0
モンデナイヨ
96名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 19:18:05.32 ID:H1KEOTU50
で、牧内はどうなったの?
97名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 19:19:49.93 ID:pCQUnMFS0
来季からJ2下位はJFLに落ちるんだろ
98名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 19:20:54.79 ID:Af3Q5fBN0
鹿島初の日本人監督は師匠しかいないな
99名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 19:21:39.77 ID:Af3Q5fBN0
>>98
ごめん初じゃないや2代目だw
100名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 19:23:18.86 ID:2IsDIj890
山形なんてもうどうでもいいじゃん。牧内呼んだ時点で詰んでいるんだし。
東北には2つも3つもチーム支えるだけの経済力はないし。
山形自体が仕事もあまりなくて、仙台に出稼ぎに通っている人間が大半だし。
仙台だけで充分。
101名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 19:23:30.59 ID:Yo7gP1720
三菱財閥系→浦和レッズ、キリン、FC東京(三菱商事)、横浜マリノス(久原財閥系日産コンツェルン)、柏レイソル(久原財閥系日立製作所)
住友財閥系→鹿島アントラーズ(住友金属工業)、ガンバ大阪(パナソニック関西電力根深い準系列)、サンフレッチェ広島(マツダ準系列)ジュビロ磐田(ヤマハ発動機準系列)、サガン鳥栖(ブリヂストン準系列)
三井財閥系→名古屋グランパス(豊田財閥トヨタ自動車ほぼ独立状態)、札幌(東芝財閥東芝)
安田財閥系→多数のチームのスポンサーと少し関連あり
古河財閥系→千葉、川崎(富士通)、
鈴与財閥系→清水エスパルス(鈴与)
102名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 19:25:17.07 ID:fdXTgzhM0
鹿島は日本人には監督やらせないだろう。
そんなリスクは取れんよ。
103名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 19:26:49.05 ID:HFgzJkee0
>>16
相馬さん引き取ってくれませんか、製造者責任で
104名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 19:28:15.27 ID:HFgzJkee0
秋田に関しては、いきなりあんな無理ゲーで条件が厳しすぎたから
もう一度チャンスを与えられるべきだと思う
105名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 19:39:14.93 ID:gBQUyO3g0
選手兼監督の時はS級ライセンス持ってなくても大丈夫だったの?
106名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 19:46:42.24 ID:wrhovmF50
本山は良い監督になりそう
107名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 19:52:25.92 ID:8qPKGXz+0
>>105
S級が必要なのはJリーグクラブで、02-03年の草津はまだJ2に昇格する前
今年、松本山雅を指揮してた加藤監督もS級持ってないし
108名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 19:53:27.92 ID:6N/QtY7g0
>>105
県リーグチームの監督がS級持ちなら、監督足りなくなるw
所属リーグによって規定が違うしな。
ちなみにJでは監督と選手の兼任は認められない。
109名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 20:07:34.79 ID:JYRT96Nx0
>>72
鈴木淳も、
シニアレベルでは監督経験無かったんですけど。
110名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 20:11:45.33 ID:m+Ep3wep0
日本サッカー界に一番貢献できるのは、牧内を拘束しておくことなのに!
111名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 20:19:26.93 ID:hWhHLpP00
引きこもりサッカー
112名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 20:34:55.08 ID:yReFCgzL0
>>80
山形の理事長が元鹿島
113名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 20:50:59.11 ID:a01KE1CD0
真杉先輩に理事長に就任して欲しい
114名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 20:51:45.98 ID:a01KE1CD0
ちかこちゃんとすっだえ
115名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 20:52:18.27 ID:a01KE1CD0
財前の応援にタイに行きたい
116名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 21:06:36.19 ID:s2GNuzqP0
>>50
釜本も追加な
117名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 21:17:13.00 ID:Yau1Pn0X0
鹿島とコネを作っておくのは良い選択かもしれないな
互いにメリットがあるからこういうのは増えそう
118名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 22:13:57.66 ID:z+HK6i0N0
>>112

× 山形の理事長が元鹿島

○ 山形の「2代前の」理事長が元鹿島

現在理事長位は空位。副知事が理事長職務代行の形で運営中。
前代理事長は大赤字を作ったのでサポに吊し上げられて追い出された。
119名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 22:31:37.35 ID:VSk7NalT0
おならタッパディオ山形
120名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 22:50:10.30 ID:XYwc0IIg0
>>94
いや学年的につじつまが合わないから。
早稲田に入るのに浪人した可能性もあるが。
121名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 22:52:29.15 ID:45TFrMME0
昔は川崎が鹿島の2軍的なポジションだったけど
今は山形と仙台が多い印象
122名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 22:54:27.94 ID:cFjV0ps30
>>118
大赤字したわりには補強してなくね?牧内が補強だったの??
123名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 22:54:52.39 ID:CrhrF2qd0
>>120
奥野は山城高校から一浪して一般入試で早稲田
124名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 22:59:32.26 ID:rAmYSiJm0
秋田は降格一直線のチームでシーズン途中で急遽監督就任したんだから。
誰がやっても厳しいよ。
125名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 23:02:36.82 ID:IaAa7Ja60
>>124
あんなん立て直したらシャムスカ並だと思うわ
126名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 23:04:25.62 ID:Jaw+un1e0
センターバックを集めて何をやらせたいのか分からんチーム状況だった
127名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 23:06:07.12 ID:z+HK6i0N0
>>122

2代前理事長が田代増田ほかを補強して10年3月に退任
 ↓
前理事長が客集め、スポンサー集めをせずに大赤字
その理由を「アウェー客が来なくなった」と弁明
(実際、減少幅はホームのほうが多かった。割合に直したらアウェーのほうが減少率がでかいというトリック)
 ↓
田代増田が逃げたが補充できるだけの補強費しかない
プラスにGMがヘッドに高額(と、思われる)牧内を推薦、それを二つ返事で飲んだ
 ↓
さらに客が30%減少、赤字が拡大
 ↓
11月3日の降格決定後、前理事長は記者団に「まだ続けたい」と発言
 ↓
これにサポがキレた
128名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 23:08:53.52 ID:BXAabl6J0
>>123
たしか奥野は2浪
129名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 23:16:53.01 ID:3zn7boqk0
フィンケと秋田のハーフタイムの談話コピペください
130名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 23:21:50.29 ID:qmy+pOdX0
>>6
J1クラブのサポにすれば、ずっと山形に居てくれってのが本音だな。
131名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 23:35:21.09 ID:CUeTToAu0
アヤックスとエクセルシオールみたいな良い関係を築ければいいね
132名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 23:41:19.56 ID:k+QgZi3i0
>>127
30%は減りすぎだろ。
もっと愛されるクラブになりきれなかったのがなあ。
最終戦7000人と言う所がね。
133名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 23:57:15.77 ID:yRWGOlcJ0
マジ牧内イラネ
134名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 00:17:12.79 ID:LKdEG19S0
山形は甲府と違って上がったことを財産にできなかった印象
次に上がるのはだいぶ先になりそう
135名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 03:39:51.26 ID:LsNMYbwYO
懐かしい名前だ
136名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 03:46:21.48 ID:+i/ZVDEA0
鹿島のディフェンダーだろ
覚えてるわ

いまならこんなマイナーな選手全然しられないだろうけどな
Jリーグチップスは偉大だった
137名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 04:39:21.60 ID:PCNYuXzO0
バスケだとオモオタ
138名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 04:56:21.42 ID:WsniNylz0
小林解任にはがっかりしたが
牧内放流したなら多少は希望があるな
J2脱落は避けて欲しい
139名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 16:25:14.18 ID:rPv0YTQc0
>>127
予算確保の当てもなく補強だけして辞めたんなら、2代前理事長とかいうのにも責任はあるんじゃねえの。
少なくとも金銭的な面では。
140名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 21:44:04.46 ID:LKdEG19S0
>>136
ファンサカがある
141名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 12:52:50.84 ID:A0/2kOMP0
ちなみに鹿島OBで言うと、山形では今季終了時に内藤就行コーチが退任しとる

熊谷浩二はスカウトで柴崎入団させた後、鹿島ユース・キッカ監督の下でコーチに転向
賀谷英司は鹿島ジュニアユース・ノルテ(北茨城)の監督
長谷川祥之は新設の筑波トレセンも受け持つジュニアやジュニアユース担当コーチ
石井正忠は鹿島トップチームでフィジカルコーチ

大野俊三は茨城放送で解説者やったり二宮清純のところでコラム執筆したり、
鹿島ハイツって言うスポーツ合宿所の総支配人やってる

古川昌明は川崎ユースのGKコーチ、佐藤洋平は仙台でGKコーチ
増田忠俊は主に大分トリニータ関連の解説者やその他活動
142名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 23:11:52.02 ID:9Ne8okQ60
まあがんばれ
143名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 23:15:03.62 ID:Uwnq2A/w0
一応元日本代表の古川がユースのGKコーチなんだ
豪華だな
144名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 23:21:52.59 ID:kvjsktby0
信長の野望でいうと神保家くらい地味な人だよね(´・ω・`)
145名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 23:48:46.46 ID:wXZ9aXvgP
懐かしい
秋田とか大野とかの時代だよな
146名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 14:58:27.01 ID:mGtQ+6Cp0
>>144
いやいや、秋田が柴田勝家なら
奥野は丹羽長秀ぐらい重要な人物だぞ
147名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 18:35:03.71 ID:5nL0xlH70
石崎・柱兄・淳の監督デビューは山形。
柱兄はスキャンダルで去ったが、

石崎=選手囲んで大分に総家出。

淳=ハッキリ貧乏はプロクラブ無理だと捨てセリフ。
 
モンデも優秀な監督だったよ、山形に2000人集まるイベントが
毎週有るのか?とな。。


そして、今年のコバ、、、
まともな補強もされず無念だったろな。
外人は信用してないから別としても、
怪我人の補填もシカトなフロント。。

田舎の法人クラブの限界を何度も繰り返してるww
県がスポンサーなら、世界最強のクラブすら夢じゃねーだろww
148名無しさん@恐縮です
>>147
おまえから基地外臭しかしないっていうww