【野球】中畑清新監督、選手と出身地・福島の地酒で“飲みニケーション” 「今の選手はそういうふうに接した方がいい」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ニーニーφ ★
 DeNAの中畑清新監督(57)が、沖縄・宜野湾での春季キャンプで 
「飲みニケーション」で選手との親睦を図る。 

 前日は6勤1休の過酷な日程を発表したが、長いキャンプを乗り切るには、 
時には「アメ」も必要。選手とのコミュニケーションについて聞かれると 
「お酒を入れるのもいいんじゃないか。酒はつらくなった時はいい薬にもなる」と、 
練習後に選手と酒席を設けたい考えを披露した。 

 実際、脳梗塞で倒れた長嶋茂雄監督に代わって 
指揮を執った04年のアテネ五輪では、小笠原(現巨人)らと 
一杯酌み交わすことで結束力を高めていったという指揮官。 
「今の選手にはそういうふうに接した方がいい。本音トークで心を開いてくれれば」。 
出身地・福島県矢吹町の地酒「楽器正宗」をキャンプ地に持ち込み、 
夜のキヨシ節で選手の心をつかむ。 
また、中畑監督は来年1月に宜野湾の施設を視察する意向も明かした。  
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/12/18/kiji/K20111218002266680.html
2名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:58:55.35 ID:p6y9vJ9K0
ジジィの思い込み
3名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:59:11.11 ID:gTmCbOid0
2ゲット
4名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:59:35.12 ID:mtcBv8vX0
>今の選手にはそういうふうに接した方がいい

何言ってんだ
5名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:59:45.30 ID:pmmjcpZZ0
セシウム酒か
6名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:00:01.95 ID:EaSDH0kV0
うわw
古田以上の馴れ合いチームになるかもw
7名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:00:07.95 ID:/SUNPjL50
飲み会とカラオケ誘えば部下とコミニュケーションできるってのは
いかにも仕事のできないバカ上司の考えそうなことだ。
8名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:00:08.70 ID:b8RFGNs5O
バー堀内の二の舞だろw
9名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:00:21.35 ID:OtBROrNs0
>「楽器正宗」

ラッパ飲みするのかい?
10名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:00:22.24 ID:AcfTK6LR0
飲みニケーション(笑)
昭和脳だわw
11名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:00:24.06 ID:HSnpKuLe0
昔のやり方だろそれは
12名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:00:25.80 ID:MXAgQcEH0
東電酒場で乾杯
13名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:00:37.99 ID:AA1vEng5I
福島の酒はヤダな
14名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:00:41.53 ID:gILv6nme0
酒飲めない選手から見たら単なるパワハラ
15名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:01:00.50 ID:uR3JpJsjO
頭の中が昭和で止まってるな。
多分石毛以下の成績で終わると思う。
16名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:01:11.11 ID:du9eHE/K0
こういう上司はすげーうざい
17名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:01:54.84 ID:oiRTU47e0
その考え方は今じゃなくて2世代くらい昔の考え方だと思うが・・・
18名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:02:17.85 ID:d+dD6K6vO
ベイスの練習量がどんなもんか知らんけど
6勤1休で上司と酒飲む元気なんてないだろ
19名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:02:59.53 ID:NDaaz6YH0
>>15
昭和で止まってるのは記者じゃないの?
中畑が飲みニケーションって言ったわけじゃないじゃん
20名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:03:09.54 ID:/UAgMGCo0
翌日、二日酔いで練習メニューこなせなかったでござる。
21名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:03:47.39 ID:DKnux/bI0
選手を内部被曝で弱体化させてどうするw
22名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:03:54.08 ID:Z3U2VFLi0
堀内「そう考えて時期も僕にはありました」
23名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:04:06.32 ID:KCmNiJVa0
日頃さんざん顔を合わせている監督やコーチ連中と練習後まで
付き合うのはしんどいだろう、という落合とは逆の方針だな
24名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:05:06.21 ID:41JmKWhW0
6勤1休とか構わんが酒はウザイだけ。
25名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:05:14.37 ID:axiZFtcDO
これはウザイな
無駄に熱いし相性の悪い選手にとっては最悪
26名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:05:19.92 ID:te+3H2k60
1周まわって効果的かもしれない
27名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:05:37.67 ID:NYV/oBFE0
何か違う
28名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:05:57.50 ID:JYnC11f00
前日深酒してもできるプロスポーツ、それが野球
29名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:06:02.50 ID:iBo4F6vO0
疲れて休みたいところに酒を強制されるんだからたまったもんじゃないよな
今時酒を飲んで気分を紛らわす若者なんていないだろうに
何が今の選手だよwどう考えても昭和の思考だろww
30名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:06:31.03 ID:w7AfUyEm0
15年前の考え方
31名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:06:41.73 ID:qaCfesdzO
>>22
焼酎バー・堀内さん…w。
32名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:06:57.01 ID:6tpt3zHI0
ピカ酒wwwwwwwwww
33名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:07:27.45 ID:n81Fx8oCO
昭和のスポーツやきうを仕事にしているくらいだから選手の感性も昭和なんだろう
34名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:07:34.13 ID:fsZTbawE0
デーブと菊地みたいになりそう
35名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:08:20.74 ID:hoQShc7p0
中畑って口も軽いし、全て駄目じゃね?
36名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:08:33.73 ID:TafkAsi60
37名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:08:41.98 ID:k/dfew7v0
まあ最下位は確定なんだから
新聞のネタくらいは撒かないとな。
てかこんなゴミ未満のチーム
真剣に応援する奴なんていないだろ。
38名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:08:57.64 ID:rU1h2Ima0
最下位決定
39名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:09:32.36 ID:rtimR4EYO
糞みたいな上司だな
40名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:09:41.49 ID:4wn9W9Us0
7位転落はない強みがあるなw
41名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:09:46.79 ID:jAUwTqun0
自分が飲みたいだけだろ
42名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:09:56.86 ID:fi++jr2K0
逆の気がしますが
43名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:10:04.39 ID:umN0+ZJ20
最弱チームにはアメ必要ないだろ練習あるのみ
中畑も横浜を甘く見ていつもの順位から変動なさそう
44名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:10:31.49 ID:Y6fjYwyg0
>今の選手にはそういうふうに接した方がいい

むしろ今時の若いのはこういう酒飲みコミュニケーション嫌いなんでは
45名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:10:40.93 ID:tQXR/oRy0
おしゃれな横浜にお似合いの監督ですねw
46名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:10:44.84 ID:Q/mvJrVz0
金だけ出して、監督はいないほうがいい
中畑の悪口言えないじゃんかw
47名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:10:47.50 ID:F8It9T8ZO
秋になると強いらしいよ
48名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:11:11.49 ID:Ay/sDceC0
>今の選手にはそういうふうに接した方がいい

こういうことを言う人は部下に慕われない
49名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:11:12.24 ID:KJ93ngD4O
まったく話が噛み合わないやつと酒飲んでもつまんないよな…
なんつうか酔えないんだよ…
50名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:11:22.78 ID:FjxbdQQB0
一番迷惑な上司の典型だな。
練習後ぐらい休ませろよ。飲みに誘うとか迷惑だって気付けよ。
51名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:11:30.51 ID:Gc9mqPOB0
シーズン中は、酒もタバコも控えさせろ
52名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:12:09.91 ID:htVYM4eC0
今の子は、酒飲めないのが多いんじゃないか?
絶好調の頭は、昭和で止まってるんじゃないか・・・
53名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:12:20.07 ID:KgTEhaUK0
絶不調
54名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:12:36.84 ID:3g2H+P4B0
工藤とか中畑とか、いいなー金持ちはw
55名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:12:56.05 ID:aTvgBjcR0
身体鍛えましょうという期間に酒呑ますって何考えてるの

今からでも工藤さんになんねーかな〜
56名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:13:37.58 ID:E23H4W250
堀内のときは誰か行ったのかねw
57名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:14:14.08 ID:te+3H2k60
でも「いっしょにモンハンやろぜー」
という監督もウザい
58名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:14:15.72 ID:yi+pmNad0
>>44
そうか?
俺は爺さん婆さん世代から何百回も戦争中の話とか聞かされて大嫌いだったが
今の若い人は逆に新鮮じゃないか?

ノミニケーションが時代遅れってののほうがマスコミの誘導だろ?
59名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:14:15.96 ID:iBo4F6vO0
酒でも飲んでカラオケいけば若者の心をがっちりつかめるなとか思ってるんだろうな
完全に時代遅れダメ上司の典型だな
落合を監督にしておけばよかったのに
60名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:14:22.31 ID:umN0+ZJ20
お前らが罵るサッカー選手でさえ酒を控えると言うのに
61名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:14:34.01 ID:ZFGuC03q0
外国人助っ人が驚くのは日本の選手がやたらとタバコや酒をやることらしいね
62名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:14:42.34 ID:Xc1Jpgjw0
こういうやり方はもう古い
やっぱりダメだな 中畑は
63名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:14:52.03 ID:S32zmPtg0
監督になれたのがよほど嬉しいのか、はしゃいで余計なことしゃべり過ぎだ
64名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:15:36.53 ID:HXCOWXGc0
飲みたきゃ勝手に飲むだろうに監督が前にいたら休養になるかよ
65名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:15:51.35 ID:v/tYL6XUO
モウリーニョ見習え
66名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:16:16.08 ID:xbHRbYAj0
俺には酒はむしろムチの方だな、女遊びにしとけ
67名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:16:27.61 ID:iBo4F6vO0
練習の後苦痛の飲み会があると分かった時点で
練習に身が入らなくなるだろうよ
68名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:16:41.52 ID:OZyU4xwB0
>>62



古いやり方じゃないと

日本は駄目だな



再考されだしてるからな・・・・・・・・
69名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:17:06.30 ID:fWMDgd8y0
モバゲーで対戦しますよ!
とか、言えばいいのに
70名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:17:11.20 ID:tD049WWc0
親会社とまったく違った
カルチャーじゃ…
71名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:17:21.45 ID:p1vHxxrf0
 横浜のはお似合いの監督だな。
72名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:17:23.95 ID:/SUNPjL50
こういううっとおしい上司って、一緒に飲むと
若い時の自慢話とか、気合とか根性とかの精神論ばっかり話すんだよな。
俺の元上司がこんな感じだった。
今はヒマな部署に飛ばされてしまったがw
73名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:17:26.57 ID:Zw/+DJUQ0
こんな低脳を監督にするとか
基地外無能な球団だな
74名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:17:39.83 ID:8/A6Hrod0
今時の若者は呑まない奴多いんでわ
75名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:17:44.62 ID:CcmB+Y6K0
典型的な昔のオッサン
若い人はついていきません
76名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:17:47.19 ID:YBwC7ttc0
堀内…!!!
77名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:20:55.93 ID:m2/ZcfmGO
お前ら『モバゲーへの批判』と『ベイスターズへの批判』と『中畑への批判』分けて考えろよなw ここまでの中畑の言動は何も叩かれるような内容じゃないぞ。むしろ好意的だ
78名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:20:56.60 ID:Ew1OSuGb0
中畑じゃなかったら
「今の選手はこういのが少ないから必要」
って意味で取るけど中畑だからな〜…。
79名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:21:18.34 ID:Ww/4Gs4F0

中畑って現役時代はヘタクソだけど元気だけはいいバカ
引退してからは勘違い、空回りとかそんな感じの人だよね

あってる?

80名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:21:32.16 ID:4+kHRkm60
過度の飲酒は打撃によいはずがない
81名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:21:49.13 ID:3wIa9U+40
指揮官自らアルコールと夜更かし推奨とか
82名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:22:30.08 ID:IS1frnZoO
DeNAってなに?
83名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:22:42.59 ID:R9TOzJ400
なにやっても成績が今まで以下にはならないから気楽なもんだな
とか言ってると100敗しそうで怖いが
84名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:22:47.55 ID:xryqIgrh0
選手としても監督としても中途半端になりそう
85名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:22:55.64 ID:QkmJJ0uC0
ここの奴らって本当にヒューマンスキルの低い奴ばっかりだな。見てて驚いたわw
86名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:23:26.28 ID:jafHKaAp0
飲み会とかはみんな我慢して仕方なく参加してるんだよ
それをコミニケーションとか勘違いしてるバカな上司が多くて多くてw
コミニケーションを取るならもっと違うやり方をすればいいのに
酒飲んでカラオケいったらという時代遅れの古いジジイの思想w
87名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:23:37.57 ID:/jc6YMmT0
断るとアイツ付き合いが悪いって陰口たたかれるんだよな
88名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:24:49.72 ID:l7TgOjEBO
>>79
中畑って現役時代は普通に良い選手だったぞ。
タイトルとかには無縁だけど。
280 15本 は計算出来るからこいつが下位打線にいると嫌だろ。
89名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:24:51.28 ID:g5doy8h4O
今のガキが日本酒なんて飲まない
90名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:25:09.65 ID:Boev8Cv3O
中畑みたいな上司と飲むのって、
リラックスどころかストレスになりそうだな
91名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:25:13.10 ID:Q1QiXIXq0
今時 飲みにケーションとかwwwww 
92名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:26:05.49 ID:R9TOzJ400
>>79
元気ある馬鹿はその通りだけど
意外にもヘタクソではなかった
93名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:26:06.73 ID:6SsZ1Aru0
ネガティブなレスばっかだけど、よくよく考えてみると
野球選手なんて何年か前まで坊主頭でチワッスなんて言って
た連中だぞ。フツーの感覚の持主じゃないだろう。
あんな糞ダサいこと恥ずかしげも無く真顔でやってる連中なら
酒飲んで、なんか分かり合ったような気になるってもんだ。
94名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:26:32.46 ID:1jt5sFLg0
この安定感は異常、安心して記事が読める
95名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:27:00.90 ID:Vtie7e42O
>“飲みニケーション”
>「今の選手はそういうふうに接した方がいい」

今の選手に一番嫌われることだろwwwwwwwww
ていうか「今の選手は」って中畑がルーキーの頃から
ずっと“飲みニケーション”だったろ野球界はwwwwww
昭和から何も進歩してねぇwwwwwwww
96名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:27:08.56 ID:XtuJrGp40
俺も飲み会は大嫌いだ、忘年会も鬱
仲の良い友達や同級生ならいいけど
仕事仲間との飲み会は気を使ってほんと苦手
酔っ払い上司の愚痴を聞かされてウンザリ
97名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:27:11.00 ID:kNdB3pw10
ダメだと思う。
現代っ子は栗山がハムでやったみたいな30分ぐらいの1対1の面接形式での意見の交換みたいな方が
気が楽だと思う。
98名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:27:17.71 ID:yi+pmNad0
>>86
おまえの会社の飲み会とは違うだろwww
 キャンプ地の豪華な店で、ベテラン選手なら地元名士・若手なら地元の名門出の育ちの良いお嬢さんも同席するような飲み会だよ。
99名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:27:36.69 ID:o3Nydpto0
ウザい上司
100名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:28:02.04 ID:+4N+x/wp0
>>22
ほんとに一人も来なかったらしいからな。
焼酎はともかく本気で選手からウザがられてたんだろうな。
101名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:28:04.11 ID:axiZFtcDO
上司との飲み会なんて楽しくないしな
忘年会が今から鬱だわ
102名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:28:10.70 ID:eegMHIlc0
今、プロ選手行くような奴はスポーツエリート
一般のモテないぼんくら君よりよっぽどリア充で女とも遊んでるし
世間知もある
103名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:28:48.16 ID:5Z+Owsit0
(訳)あ〜酒飲みてえ。
104名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:28:57.26 ID:kFs5v33D0
達川&大下時代のカープもキャンプでそんな事を企画していましたが、
選手の誰もやってこなかったそうですw
105名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:29:06.88 ID:ZBjSWTeW0
自分が飲みたいだけだろ。カラオケがどーたらとか、もうね。
106名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:29:25.64 ID:jFmkoIvQ0
>>102
そしてダルビッシュみたいにいい女を捕まえて、か
107名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:29:38.06 ID:T3SICJU10
あやしいお酒 中畑さん
108名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:29:42.43 ID:NzVHmfbaO
長嶋の悪口いったら一生使ってくれない
109名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:29:53.38 ID:SF31XGiB0
今むしろ飲みニケーションは引かれるよ
110名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:30:05.26 ID:R9TOzJ400
横浜の選手だからとりあえず反対もせず酒に付き合いそうだな
で、別の球団に行ってからお約束の「横浜時代は酷かった」
111名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:30:09.72 ID:yHH/eV+F0
>>98
面識もない名士さんを呼んで指導者とコミュニケーションとるの?
呼ぶ意味ねえどころか邪魔だろ
112名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:30:27.77 ID:WAmoTCMC0
古い
113名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:30:28.20 ID:Ophjyniz0
脳みそまで筋肉
体育会系バカ
団塊脳
精神論ばかり語る

こんな上司と放射能入り酒で飲みニケーションって
どんな拷問だよwww
114名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:30:55.87 ID:jq3YycV1P
何したってどうせ横浜なんて最下位なんだから
逆療法でいいかもなw
115名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:31:02.74 ID:c4F80/DV0
結果出してから言えよw
116名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:31:08.27 ID:GIdEdER20
石毛さんはどこいっちゃったんだろう
四国なんかに行かなきゃ今頃どっかのコーチくらいにゃなれてただろうに
117名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:31:15.93 ID:Vtie7e42O
>>101
40〜50代の上司は酒が入ると以前にも聞いた話を何度も繰り返すのがウザい

しかもその日限りじゃなくて別の日に飲んでも同じことをする

その話は前にも聞いたし前の飲み会の時にも聞きました

と言えないのがまたストレスたまる
118名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:31:37.80 ID:3lVhlzBs0
馬鹿丸出し。
119名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:31:59.08 ID:yi+pmNad0
>>113
じゃあ対案は? 今時ならブログで発信かww  どっちも糞だろw ようするにおまえは「甘えてるだけw」
120名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:32:08.54 ID:uBLU3JMaO
ただちに(略
121名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:32:57.87 ID:xlrR2FJB0
これはいい
酒は最高
こんな時間に若者がレスしてるのが不健全だわwwwwww
122名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:33:02.82 ID:lLnHIXjn0
なんか今の巨人監督の前の監督を思い出した
123名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:33:10.87 ID:memsWuBg0
三浦は下戸じゃなかったっけ。
それにしてもこんな案しか思いつかないのか。
くっだらない!!
124名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:33:32.54 ID:Vtie7e42O
>>116
ポレなら所沢でバッティングセンターやってるよ
125名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:33:36.82 ID:U11uxTucO
さすが大学の講師だな
栗山さんは
まあ中畑のやり方は最初は通用する
て言うか森も古葉も牛島も尾花も
みんな最初はいいんだよ
勝てなくなって派閥均衡が始まってバラバラになるから
このチームは
中畑の元上司藤田元司さんも気苦労したと
大体ローテーションのピッチャーが、前日遊んで風邪引いたから出れません
が日常茶飯事だったから
中畑も確実に餌食になる
まあそういう時に今の元気キャラがあるかないか
本性が出る
126名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:33:47.49 ID:Iay8YTbQ0
うちは参加しなくてもまったく文句を言われないところで
新入社員のときに知らずに参加して
酔った工場長の説教を2時間聞かされて
こういうのは二度と参加しないと決めてる。
127名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:33:58.77 ID:Rq2olaj20
>>72
若い選手に飲み二ケーションって時代錯誤も甚だしいよなwww
アルコール入って説教と昔話はどこの会社でも見られた光景なんだな
俺はその手の爺とは歓迎会、送別会、忘年会を除き飲まないことにしている
128名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:34:13.21 ID:ddSU1yhQO
絵に描いたような体育会系老害の思考
129名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:34:33.23 ID:yHH/eV+F0
>>119
普通に練習の合間に昼飯一緒に食えばいいじゃん
130名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:34:51.88 ID:yi+pmNad0
風呂によびつけて背中を流させれば良い。昔の新入りはそこから始めたものだ。
131名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:34:55.93 ID:wObgE9Jb0
また横浜の工作員による、監督クビモード スタート。


132名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:35:08.84 ID:UFWMmtxc0
古いなぁ
133名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:35:09.54 ID:WCizP5uB0
巨人に一昔前にバー堀内ってあったな
誰も行かなかったとか
134名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:35:58.25 ID:iBo4F6vO0
コーチ経験がほとんどなくて今の現場に介入したことないから
思考が停止しちゃってるんだろうな
135名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:36:02.03 ID:dzotQ99n0
開幕20連敗とかしそうだな。
最弱チームに究極のバカ監督
136名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:36:18.98 ID:Vtie7e42O
>>119
普通にコミュニケーションとれよw
飲んでお互い腹割って本音話そう!
とかマジで昭和脳すぎるからwww
137名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:36:42.68 ID:dytNwdGm0
いまどき飲みにケーションって、プライベートの時間は自由にさしたれよ
138冷やしあめ ◆Rme56xU3RE :2011/12/18(日) 13:37:21.43 ID:nDQVyLa/0
>>130
新人の桑田にカバンを持てと言ったら
「プロだからそういう事はしない」と拒否されて仲が悪くなったんじゃなかったっけか
139名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:37:33.12 ID:yi+pmNad0
>>133
結局「いまどき」ではなく「昔から」ってことかwwww
 「ノミニケーションは古臭い。」とマスコミが言い続けてるもんねwww  鵜呑みにしてるバカ多すぎwww
140名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:37:40.82 ID:jFmkoIvQ0
>>108
ワン公でレギュラー確定か
141名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:38:05.63 ID:85pVdpAGO
飲みニケーションって言って
成功した試しがない
142名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:38:38.26 ID:Ophjyniz0
yi+pmNad0
お前ずいぶんと必死だなあ
加齢臭クサイから消えろよ
143名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:38:39.36 ID:dzotQ99n0
昭和脳のどん百姓に横浜は無理。
大バカのカッペは牛の乳でも搾ってろ
144名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:39:01.88 ID:mx0xj6tQ0
こいつオリンピックの時もはしごやって醜態さらしたんだろ?
145名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:39:15.12 ID:W1nZgToK0
横浜が弱いのは、決してコミュニケーションが
取れてなかったからでは、ありません。
146名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:39:25.86 ID:Gc9mqPOB0
今の若い子は酒飲まんし、おじさんの話は聞きたくない
若手には金渡して、お前らで楽しんで来いが一番いい
147高句麗 ◆OIZKOUKURI :2011/12/18(日) 13:39:28.25 ID:bdorEWVn0
部下は家に帰ってネットであそびたがっていると思う
148名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:40:08.55 ID:fpXKrL4E0
ビールを飲むにしてもジョッキじゃなくあえて瓶ビールを頼むんだろ
わかります
149名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:40:25.77 ID:6iFDyA8F0
シーズン序盤での最下位確定モードが今から見えるようだ。
150名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:40:28.42 ID:NzVHmfbaO
選手「では、お言葉に甘えて頂戴します!」
中畑「固いこと言ってないでリラックスリラックス」
選手「あ、はい!」
中畑「だいたい俺が現役だった頃は(略)でだな、○○さんが若かった頃なんて(略)だぞぉ」
選手「そうなんですか!」
中畑「おう。でな、その時○○さんが(略)だったからそりゃあ大変だった」
選手「それは大変でしたね…」
中畑「分かるか?そうか、まあ飲め!」
選手「ありがとうございます!」



こんなやりとりが延々と繰り返されるんだろうな
151名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:40:50.28 ID:yi+pmNad0
>>142
勝ち誇ってるがw いつも現実は2ちゃんの逆じゃんwww いい加減に学習しろよww
 俺は沖縄でキャンプするなら沖縄の歴史や伝統も学ぶ。それも野球と同じくらい大切だと思います。
152名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:40:59.20 ID:xkQwqI2O0
こういうのウゼーんだよ
もっと飲め飲めと強制してくる糞ジジイ
べろんべろんに酔ったジジイの話し相手&介護
ほんとに苦行
153名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:41:03.75 ID:jKcWVfbu0
酒も飲めないチビばかりかよ。くせー。このスレ。
154名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:41:15.32 ID:l+D0dIuvO
2ちゃんって飲み会否定派ばっかりだよな。

飲みニュケーションは古いって言われがちだけど、上司が自分と話がしたい、知りたいって言ってくれたら嬉しくならないかねえ?

飲みニュケーション反対派の若者って大抵協調性がない奴ばかりだと思う。
155名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:41:17.32 ID:H8wePFomO
>>146大正解
156名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:41:29.11 ID:dbTH/z2G0
飲めない奴には機嫌が悪くなるタイプか・・w
157名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:41:47.34 ID:MqJP5glq0
断言しよう 来季は絶対優勝しないと
158名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:41:53.54 ID:Vtie7e42O
ID:yi+pmNad0の壊れっぷりが酷い
159名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:42:31.42 ID:9KFo4HYa0
もう遊ぶ事を前提で話してるのかよw
アテネはそれで崩壊したのに馬鹿だなぁw
大まかでいいからその6勤のメニューを言ってみろ
160名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:42:35.52 ID:W1nZgToK0
酒好き(飲める奴)と酒嫌い(飲めない奴)で、
「コミュニケーション」が取れなくなるね、監督とw
161名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:43:05.36 ID:axiZFtcDO
酒は好きだが会社の上司と飲むのは全く楽しくないだけ
金と時間の多大な無駄だ
162名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:43:26.72 ID:yi+pmNad0
>>159
アテネは銅メダル獲得したんじゃなかった?? なにが崩壊???ん?
163名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:43:33.16 ID:eYQc4AKz0
居酒屋で宴会では若いのはこないのはしょうがない
ホームパーティでバーベキューにしなさい
選手の家族も呼んで
164名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:43:38.07 ID:hV+FMeAQ0
体育会系って飲みは好きなのかね?
ラグビー部員とかは年中飲みまくっているイメージがあるけど
野球はどうだろ
165名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:43:53.04 ID:thJgv45lO
さすがバカ畑
166名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:43:55.93 ID:dzotQ99n0
これじゃあ7位もあるかもな。
167名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:44:01.13 ID:jq3YycV1P
ネラーは引きこもりの巣窟だからなw
こういうのとかポジティブなのが一番苦手な内気なネット弁慶ばかりw
168名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:44:05.64 ID:jRwAqqDZ0
わかってないな
最早飲みどころか飲み無し食事限定でも敬遠される時代なのに
169名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:44:19.92 ID:9e6XBvOa0
やっぱ中畑はダメだw本気で強くする気ないな
170名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:44:35.40 ID:yHH/eV+F0
>>154
>上司が自分と話がしたい、知りたいって言ってくれたら嬉しくならないかねえ
拘束時間の長い、次の日に響く飲み会でやる必要性は全くないな。
しかもきつい日程の真っただ中でこんなこと言う上司とは絶対いやだわ
171名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:44:45.19 ID:fpXKrL4E0
>>154
そういう上司ならいい
でもたいていは昔話を延々と聞かされれる
172名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:45:19.77 ID:yi+pmNad0
>>163
ここで文句いってるやつも、キャンプズケランにある米軍将校住宅からの招待なら晴れ舞台と飛んでいってw
 2ちゃんに自慢話書き込むんだろうなww
173名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:45:25.09 ID:0/uOnKS00
会社の人間でも対等な立場の人間と飲むのは楽しいよ、例えば同期入社とか。
上司と飲むのはストレスがたまるだけ。
174名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:45:42.76 ID:hC96o73AO
宴会部長は駒田?
175名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:46:04.14 ID:9KFo4HYa0
>>162
目標が全勝(笑)で金メダル(笑)って言ってたんだから崩壊してるだろw
176名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:46:28.95 ID:dytNwdGm0
無礼講であって無礼講じゃないからな、飲みにケーションは
結局上司の昔話や愚痴を聞かされるだけ、奢りでないことも多いし
仕事の延長上の位置づけなのに残業代出ない、リーマンだとな
177名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:46:28.98 ID:d1WJ5hUs0
飲みニケーション・・・

この馬鹿は本当に考えが古いんだな
まぁ横浜は来年も定位置だな
178名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:46:33.76 ID:FIG9krFZ0
まあ中畑のやり方はともかく、
自分らの職場の位置づけも分かってしまうでw

飲み会に渋々参加、1次会で帰る、2回に1回は架空の用事で断る。
こういうタイプか、、さすがにネットに張り付いてる連中やなw
179名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:46:47.29 ID:cUehXYWh0
監督代行(笑)
180名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:46:49.24 ID:rPhDwzx0O
やっぱり落合だったな
強くするには
181名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:47:01.03 ID:jRwAqqDZ0
つか飲み会や食事会でコミュニケーションが取れる(取れてる)と思い込んでるのが最悪
182名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:47:02.22 ID:FqNj/zL80
>>23
落合△
183名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:47:02.85 ID:yi+pmNad0
>>175
あ報道を鵜呑みにしてたわけね。了解。
184名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:47:05.92 ID:wc7X7Ir40
福島のさけじゃ選手がせけるんじゃないのか
185名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:47:07.57 ID:lUGgZZTtO
ここまで期待どおりのダメ上司ぶりを就任早々発揮するとは…

予想どおりですwww
186名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:47:10.47 ID:x7twNUb+0
>>154
>上司が自分と話がしたい、知りたいって言ってくれたら嬉しくならないかねえ?

結局、上司が一人延々と喋り続けて
こっちは肯定的な返事を延々返すしかない
変なスイッチ入ると説教まで始まる
下手すると酔ってベロンベロンになった上司を世話して
タクシー使って上司の家まで送り届けないといけない
そこから自分の家まで帰るタクシー代はもちろん自腹

これで嬉しくなるやついたらマゾだろ
187名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:47:11.20 ID:xIqABKisO
>>154
オッサン乙

嬉しくならないかねぇって言うけど、「俺が誘いたいからそう思っていてほしい」だけだろ?

落合について書いたテリー伊藤の本にも書いてあった
落合のドライな人付き合いが嫌いなのはオッサンだけ
若者からは支持されてると
188名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:47:31.34 ID:ie4DY/WS0
ピンクコンパニオンも呼べば選手も喜ぶだろ
189名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:47:33.99 ID:v8y+Zxjx0
>>180
落合は当分出てこないから
心配するな
190名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:48:02.15 ID:1PLtmRif0
ダメ監督のニオイがプンプンいsとるわ
191名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:48:40.85 ID:9KFo4HYa0
昼は観光、夜は飲み会(笑)

バカ畑本領発揮だなw
192名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:49:01.85 ID:W1nZgToK0
>>178
今更、便所の落書きに何を言ってんのさ・・・。
ここ、向いてないよ。
193名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:49:05.62 ID:Gc9mqPOB0
中畑は元○を殴ったり、桑○も虐めてたと聞くし、外面がいいんだろう
原は悪い噂は聞かない、お坊ちゃまで天然だけど

194名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:49:22.19 ID:dzotQ99n0
バカ過ぎる。もうクビでいいよ。
195名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:49:34.10 ID:cDckwAWUO
>>181
そりゃコミュニケーションは取れるだろ
それで野球が強くなるかは話は別だけどw
196名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:50:01.12 ID:riApyZ330
完全に老害の発想
197名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:50:44.79 ID:yi+pmNad0
>>196
まるで若良の発想できるようないいぶりだな。
198名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:50:48.50 ID:xIqABKisO
6勤1休でガンガンしごくとか言いつつ夜は酒に付き合わされるとか最悪だろ
199名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:50:53.72 ID:AkRZBp0w0
アルハラか…
下戸の選手も多いだろうに
200名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:51:35.86 ID:FTMwV3KFO
ノリとかと飲んで暴れて、古木取ってベンチでプカプカやりゃあいい。
ストイックにやっても最下位なんだから緩めて最下位も一緒、頑張るフリだけのが罪だぜ。
201高句麗 ◆OIZKOUKURI :2011/12/18(日) 13:51:36.70 ID:bdorEWVn0
>>195
コミュニケーションすらとれないと団体競技は成り立たないのは確か
横浜だったら今までそれすら怠っていたとしても驚かない
んがんぐ
202名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:51:49.67 ID:RYU//i0qO
俺の親父が中畑を見て「球界のお荷物!」って吐き捨てた意味が分かった気がする
203名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:52:10.93 ID:yi+pmNad0
>>173
おまえが楽しいだけで同期はつまらない奴と思ってるかもしれないよ。
204名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:52:14.41 ID:hmOiVzAD0
プロ野球の監督になるのに資格とかいらんのか?
205名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:52:36.76 ID:9UDFKTiF0
某企業にいる友達に聞いたけど
花見をしようと社長が計画したら1人も参加する人がいなくて中止になったと聞いて吹いたw
206名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:52:44.21 ID:Ty6sTJG+0
ムチとムチやないか。
207名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:53:00.56 ID:dbTH/z2G0
こういうのはシーズン途中の連敗時にやるべきだな。
208名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:53:13.81 ID:oyl8BzsD0
今時の若い奴が上司と飲み会なんて嫌がるに決まってるだろ
時間まで適当に相槌うって終わりだよ
本音で話すとかないから
やっぱり中畑は監督の器じゃないな
209名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:53:38.19 ID:G6pn70Pq0
え?
練習終わって筋肉張った状態でアルコール摂取すんの?
210名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:53:43.42 ID:HirrHeJA0
焼酎バー堀内ってあったな
211名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:54:07.57 ID:/o6NJ9680
この人、現役の時からちょっとズレてたからなw
絶好調ーで全て済ませてたし
212名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:54:31.32 ID:FvsQ7BpE0
ペヤング堀内かよ。
213名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:54:31.71 ID:yi+pmNad0
>>205
社長が企画したら出入り業者がわんさと来るでしょ。嘘を書いたか嘘を信じたんだねw
214名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:54:31.84 ID:Xg5OJB930
いい加減、監督資格制度を導入しろよ
215名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:54:32.68 ID:RGu74dpD0
「俺もつらいんだよ、わかってくれよ 涙」
「はいはい、監督も大変なんですね」

絶対こうなる
自分のストレス発散が目的
216名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:54:47.67 ID:Vtie7e42O
>>209
野球選手は試合後普通に酒飲み行くし
217名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:55:23.17 ID:xIqABKisO
>>210
それから何にも学んでないよな
218名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:55:32.04 ID:qflg+hna0
落合「トレードはしません、FAもとらない、 現有勢力でみんなが10〜15%レベルアップすれば優勝出来ます」

中畑「チンクエ」 「お酒を入れるのもいいんじゃないか。酒はつらくなった時はいい薬にもなる」
219名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:56:21.35 ID:i8Ugj14iO
焼き肉パーティーは結束力を
220名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:56:47.28 ID:85pVdpAGO
結局は飲みニケーションという名の
上司のストレス発散場所だからな
今の若いのは飲みに行って逆に気を使うから
誘う方も気を使う
221名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:56:48.87 ID:Bzg+XL+80
さっそくパワハラw
222名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:56:49.66 ID:Vtie7e42O
>>214
野球界がそんなもの導入しても有名無実化するだけでしょ
現役時代人気だったやつには指導力なくてもホイホイ監督資格あげちゃうよ
いまと変わらない
223名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:57:01.08 ID:FIG9krFZ0
>>154
なあ本当、こういうスレだと2ちゃんがいかにダメ人間の集まりかって分かるわ。

俺も>>192に思いっきり否定されちゃったけど、
自分が喋らないから上司の話メインになっちゃうんじゃん。
そういう場で自己主張ができんから、ネットでこそこそ自己主張してんでしょ。
224名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:57:01.42 ID:Ty6sTJG+0
清原が巨人時代に、最近の若い奴は飲みたがらないし
飯も宿泊先のホテルで済ませたがる言ってたな。
それがプロとして当たり前だろうけど。
225名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:57:05.91 ID:dytNwdGm0
野球は練習時間長いだけで消費カロリー少ないからな、練習後に飲んでも無問題

歓迎会、送別会、忘年会、新年会があるんだから飲みにケーションなんて不要
上司は誘う暇あるんだったらコーチングの研修にでも行ってこいって感じだな
226名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:57:11.27 ID:ibDsChis0
結構、年齢がいった人も嫌がってるよ
忘年会の時期になると50代の人も嫌がってた。ため息ついたりしてねw
喜んでいるのは上にいる連中だけでしょ。
ようするに自己満足。
227名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:57:12.65 ID:v8y+Zxjx0
>>218
結果

落合・・・・・・・・不人気で客数爆減
中畑・・・・・・・・来年は客数爆増(再来年は未定)
228名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:58:07.05 ID:5dDUgwue0
昭和っぽくていいな。
なんなんだろう、コイツの安定感は。
229名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:58:11.34 ID:MjXVdY250
6勤1休だけでもマシ
230名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:58:23.99 ID:xIqABKisO
>>216
キャンプのほうがシーズンよりキツいからな

当たり前だけど、シーズン中に身体を虐めぬく練習したら試合に支障あるし
231名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:58:25.67 ID:19zI6SCj0
根性論持ち込みそうな予感がする
232名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:59:22.84 ID:W1nZgToK0
一般社会ならともかく、スポーツ界、しかもその中でも最も
コミュニケーションを必要としない「野球」でこれじゃあな・・・。
どうもご年配の方は、実社会のそれも一昔前の考え方で語りたがるな。
233名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:59:46.81 ID:yQOyo88a0
飲みニケーションとか久しぶりに聞いたわ
234名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:00:03.12 ID:yi+pmNad0
選手も地元とか同窓会とか行けば、後輩を呼びつけて説教できる立場だし
 説教されるだけのおまえらとは違うんだよwww

235名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:00:05.65 ID:gmkzhWTU0
あの解説みたいな野球やるんでしょ
横浜ご愁傷様
236名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:00:16.25 ID:4YxiLiiO0
うちの会社では20代から40代の人は全員嫌がってる
口には出さないけどねw
237名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:00:33.80 ID:A9E5ahbGO
上司と呑みたくないなんて今も昔も変わらんよ
昔は拒否を許さない空気にされて無理矢理相手してただけの話
コミュニケーションなんてとんでもない

嫌なら断れて、それが許される今のほうが健全
238名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:00:39.10 ID:B4AcldHb0
>>225
キャンプはめちゃくちゃ走りこむぞ
239名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:01:07.33 ID:v8y+Zxjx0
結局

平成が崩壊してるから

こういう流れになるんだな・・・・・・・・・
240名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:01:18.02 ID:N/zeafgZ0
>>9
241名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:01:39.64 ID:xIqABKisO
>>223
あんたも2ちゃんに書き込んでるじゃんw

>>224
清原の時代と違い今の選手はストイックなんだよ
みんなちゃんと体調管理してる
242名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:02:13.52 ID:AjssrICqO
オリンピックで偵察もせずに飲み歩いて
選手から総すかんを食らった挙げ句にぼろ負けしたのに反省してないのなw
243名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:02:17.63 ID:Ixd/jjD70
はりきってるな。監督は地味な奴が一番なんだけどな。
244名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:02:22.39 ID:dbTH/z2G0
中畑が長年監督になれなかった理由がそこはかとなく理解できた。
245名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:02:39.58 ID:hIxxlpZvO
>>225
球団にもそういう行事的な飲みはあるんだな
毎回、欠席する選手もいるんだろうな
246名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:03:04.32 ID:s1hI48mf0
吉本の芸人とか先輩との飲みを嫌がらない奴が
中堅として使って貰えるイメージ。
247名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:03:32.23 ID:Rq2olaj20
>>223
自分が喋ると「お前は何も知らないくせに生意気だ」って説教が待っているんだよ
そんで現代の社会や勤務先への不満を延々と聞かされるが、そんな世の中にした
のは自分達の世代だという自覚が全くない
そんな飲み会につき合うくらいなら、2chでもやっている方がまだマシだ
248名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:03:36.11 ID:v8y+Zxjx0
>>244

それは安定巨人だからだろ

崩壊横浜では関係ないだろ


下がないし
249名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:03:48.06 ID:41JmKWhW0
むしろ酒が入らないとコミュニケーションができないとか
250名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:04:24.33 ID:6/kQWots0
記事になる話題提供はさすが中畑。
251名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:04:28.27 ID:bxuLYhBZ0
絶好調野球しか出来ないだろ
252名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:04:36.98 ID:v8y+Zxjx0
>>249
だから平成になって不況から出ることができない
253名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:04:39.71 ID:EEeVN7SaO
だからサラリーマン野球はやめろとあれだけオリンピックで金メダル取れなくていろいろ原因叩かれたのに…
254名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:05:19.64 ID:lKm6MW4G0
スポ紙がナベツネ中畑のヨイショ記事垂れ流すたびに1原発、2原発て数えてやるから覚えとけや
255名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:05:20.05 ID:8VXEAZ0A0
予定あるのにってなるのが普通
俺はないけど(´・ω・`)
256名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:05:37.50 ID:L8lo9xmK0
え?何?嫌がらせ?
257名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:05:54.51 ID:v8y+Zxjx0
>>253






下のない横浜だから関係ないだろ

毒をもって毒を制す






258名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:05:57.62 ID:qTM3N41u0
昔はともかく今はそう言う時代じゃない。
散々言われているが堀内と同じことやってるね。
259名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:06:04.56 ID:xIqABKisO
>>246
野球はそんなコネやゴマスリ通用しないからな

野球が上手い奴は使ってもらえる
ダメな奴はサヨナラだ
260名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:06:13.36 ID:A9E5ahbGO
あとね、こういうこと言う人は基本的に

コミュニケーションをダシにして自分が呑んで喋りたい(騒ぎたい)だけだから
261名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:06:40.80 ID:3K+F1S/B0
絶対うまくいかない
この有様を見るとよく分かる
262名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:06:45.43 ID:yi+pmNad0
>>258
堀内は昔じゃん。今は飲み会の時代なんだよ。
263名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:06:46.27 ID:/S+Se5m00
あれ?中畑って中国人だよね。地元では有名だけど
264名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:07:00.59 ID:y2dug/kf0
福島の酒は勘弁してやれよw
265名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:07:00.13 ID:v8y+Zxjx0
>>258
建て直しに一番簡単だからなw

堀内は潰したけど
266名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:07:05.77 ID:Vtie7e42O
>>238
キャンプでめちゃめちゃ走り込んで
疲れた体を休ませずに夜の町に繰り出して
キャンプ中の怪我で離脱する選手毎年いるよね
267名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:07:41.80 ID:rNPuMrhh0
バー堀内ならぬ居酒屋ナカハタなのー?
268名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:08:04.48 ID:hB9WjuWaO
本当の意味で無礼講、その後に遺恨を一切残さないなら上司と飲んでもいいが、
無礼講の線引きなんてその上司の機嫌一つでコロコロかわる。
後でもネチネチ言われる。

上司なんかと飲んでもタダ酒って事以外になんの利点もない。
269名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:08:40.90 ID:Mtpo9bcx0
酒飲めないやつは


はしごにされるな

上司の気に入ったやつしか
つかわなくなる
270名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:08:45.28 ID:yi+pmNad0
>>259
トッププロの話だろw
自分の子どもに少年野球させてみろw
 親もちゃんとチームに貢献しなければ、本人によほど能力がない限り補欠だ。
271名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:08:52.40 ID:XzjpGnJt0
地酒かと思ってびびったわww
272名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:09:07.98 ID:rIWfd8mR0
ピカ酒は勘弁してください
273名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:09:18.11 ID:/jc6YMmT0
キャンプの打ち上げや決起会として1度程度ならいいだろう。
付き合いって物もあるんだし、美味しい物を飲み食いして仲間とのおしゃべりは楽しかったりする。

だが「本音トークで心を開いてくれれば」
これは期待しない方がいいな。
274名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:09:32.28 ID:y2dug/kf0
>>236-237
なにがいやなの?
社員同士仲良くなる絶好の機会なのに
275名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:09:48.48 ID:wC+0S7qs0
>>1
おまえらの苦手なタイプwww
276名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:09:56.30 ID:Vtie7e42O
>>259
横浜では通用します
派閥のボスにゴマすると使ってもらえます
嫌われると桑外になります
277名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:09:57.30 ID:FHfjpkYR0
家に居場所のないオッサンは喜ぶ
278名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:10:00.80 ID:Qu80+MlA0
古い考えだな
279高句麗 ◆OIZKOUKURI :2011/12/18(日) 14:10:31.61 ID:bdorEWVn0
>>274
だって飲めなかったりすると扱い悪くなるじゃん
280名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:10:45.72 ID:ZBjSWTeW0
キャンプ中くらい禁酒したら。1ヶ月くらいだろ。禁煙は当然として。
281名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:11:04.37 ID:yi+pmNad0
>>278
古い考えってのが古い考え
282名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:11:21.61 ID:dbTH/z2G0
プロの監督は非情にならないといけない場面が多いし
むしろドライな関係でないといかんだろ。えこひいきは絶対禁物だが。
酒のコミュニケーションが悪いとは思わんが、まずい酒なら要らんのぉ。
283名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:12:02.34 ID:lA0F2f7S0
>>281
ほんとその通りだよな
284名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:12:14.83 ID:aZ3xlsdb0
>>259
現役の時はそれでもいいけど、引退後コーチとかに呼ばれなくなる
285名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:12:50.46 ID:weFgpGKL0
上司との飲み会なんて、上司のグラスの量を気にしたり
訳わからん説教食らったりとめんどくさいだけだよね。

飲み会も仕事のうちと言うが残業代など出ず出費だけしか
出ないし。
286名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:13:53.80 ID:dzotQ99n0
カッペでバカでお調子者。即刻クビにしろ。
287名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:13:57.42 ID:yi+pmNad0
>>285
最近の若い奴は結婚式しなかったり、しても仲人立てなかったりするらしいな。
288名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:15:00.05 ID:xIqABKisO
>>270
ベイスターズは一応…一応…少なくとも日本でトップ12には入る…

プロなんですけど…
289名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:15:15.10 ID:axiZFtcDO
>>287
ずいぶん必死ですがおいくつですか?
290名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:16:38.95 ID:Vtie7e42O
>>287
仲人に呼ばれると思ってたら呼ばれなくて悔しかったの?
291名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:16:59.92 ID:X4s6EVL30
アテネで飲んだくれて物見遊山してた結果あのザマじゃねーか。
この記者は皮肉って記事書いてんのか。
292名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:18:00.97 ID:rIWfd8mR0
>>287
見合い結婚じゃないなら仲人なんて要らないでしょ
293名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:18:24.19 ID:xIqABKisO
>>284
練習や体調管理の時間や体力削ってまで引退後の心配か

そもそも結果残せなかったら即引退だけどなw
294名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:18:25.50 ID:rsBN4SUD0
選挙落ちた時、シミだらけの顔さらしてみっともなかったけど
この人メンタリティが昭和で止まってるわ

ほんとうにひどい選択をしたね、モバゲー
295名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:18:34.20 ID:aZ3xlsdb0
>>285
飲みに行って楽しくて美味しく酒飲めるならいいけど
普段言えない文句や不満、ダメ出しを酒の勢いで言う奴とかもいるからたまらんよな
296名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:19:22.10 ID:lA0F2f7S0
>>287
ほんと最近の若い奴は何考えてるか分からんよな
297名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:20:32.84 ID:EasMHpVS0
あー、なんかもう「いかにも中畑」だな
ガキのころ読んでたコミックボンボンのアホーガンの田舎畑となんら変わらん
298名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:20:34.70 ID:1hktRXlW0
wwwww
299名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:20:46.89 ID:1hktRXlW0
馴れ合い厨かよ
300名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:20:52.75 ID:yi+pmNad0
>>295
そのわりには他人や他国(笑)の悪口ばかりいってる2チャンネルにいるw

 対人関係が苦手なだけなんだとw いいかげん認めたらww
301名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:21:02.31 ID:1jt5sFLg0
こいつ福島出身だよな、監督インタビューで「今夜は横浜プルトニウム打線大爆発!」
とか言ってすぐクビになりそうだけどね
302名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:21:21.49 ID:xIqABKisO
>>296
そりゃあアンタの頭が古いからだ
303名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:21:38.70 ID:qflg+hna0
福島の酒(出身地・福島県矢吹町の地酒「楽器正宗」)を飲んで全員ヒバクシャになって集団自殺しようってことか

「楽器正宗」とは
「君が代の作曲者である奥好義先生が当地を訪れた際、
米、水、気候、風土等、酒造りに最も大切な三要素が兼備している土地柄と、造り出された酒に大変満足され、
「人間最高の芸術品は酒と音楽」と言われ、
音楽のもとである楽器を酒名として名付けられました」
304名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:21:55.74 ID:OLp2T1qQ0
飲みニケーションとか、もうね。
中畑って考え方がまるっきり星野と一緒じゃん。
「引き算が苦手な全裸の星野」って感じ。
305名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:22:18.84 ID:3Y95lFAw0
選手と仲良くなると派閥ができるので、監督・コーチは
なるべく距離をとるようにしている。 by ノム、落合
306名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:22:28.61 ID:weFgpGKL0
>>295
みんな仕事のうちと割り切って笑顔で酒注ぎ注文取り会計
飲み会後の忘れ物チェックをしてるけど内心は面倒くさいだけだよね。

酒癖悪い上司とかいたら最悪でしかない。
307名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:22:31.71 ID:wdqPQVPm0
横浜に足りないのは殺伐感。
飲みニケーションなんて不要だろ?
1軍は単年で成果出さなければチームから放逐。
308名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:22:46.33 ID:oCSvZqB/0
今のてwwwwwwwwwwww
今どきの若い連中には最も嫌われるやり方だろそれwwwwwwww
309名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:23:00.68 ID:yi+pmNad0
>>292
だから最近の若い奴はすぐ離婚する。
「仲人に免じて」も1つの切り札だよ。
310名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:23:03.49 ID:ZBjSWTeW0
リーマンの付き合い酒の話は関係ないがな。プロのアスリートがキャンプ中に飲酒すんな。

あっもしかして野球はアスリートじゃないのか。
311名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:23:26.63 ID:eP3W2ox7O
堀内が巨人の監督だったときに
飲みにケーションやってたけど
成績いまいちだったような
312名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:23:27.82 ID:rIWfd8mR0
>>305
ノムは酒自体、飲まないだろ
313名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:23:34.96 ID:B4AcldHb0
>>305
それって川上哲治イズムだろ?
314名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:23:56.11 ID:dzotQ99n0
バカにマネジメントさせるな。
最弱チームなのに、よりによって最悪のバカ監督とか。
315名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:24:57.45 ID:Vtie7e42O
>>309
仲人いようがいまいが今どき離婚する奴らに
「仲人に免じて」なんか通用するかよw
飲みニケーションといいホント昭和脳だな
316名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:25:15.55 ID:dzhqrbmE0

横浜DeNAベイスターズ 中畑清監督 就任発表 記者会見
http://www.youtube.com/watch?v=9PB1j_JbrRA
317名無しさん@お腹いっぱい:2011/12/18(日) 14:26:10.00 ID:cpYygPzT0



         6月 解任


318名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:26:19.09 ID:3oGL/Ymm0
想像以上にキツイなこいつ
319名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:26:35.51 ID:xIqABKisO
>>312
選手やコーチとメシは食いに行かないといってる
情が移るといざという時に切れなくなるから
320名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:26:38.59 ID:yi+pmNad0
>>315
昭和脳でけっこう。おまえは仲人より自分らしい式を挙げたい派なんだな。
321名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:26:39.22 ID:2fgiNBDd0
アルコールは筋肉は駄目駄目にしてしまうんだが・・・・

特に練習後に飲むって最悪だよ。
322名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:27:02.52 ID:/3wWa/g3O
最悪だな。福島産の酒を上司から強要されるなんてかわいそう
断れないじゃん
323名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:27:46.56 ID:OgBhRiI+0
根本的にズレてるわ、この人
324名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:27:47.08 ID:dzotQ99n0
>>317
1月 解任
 
キャンプ入る前に辞めさせないと。
325名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:28:06.88 ID:yi+pmNad0
>>319
それは野村なりの年になってのやり方だろ。若手の中畑には当てはまらないよ。
326名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:28:25.29 ID:CZVr0Lq/0
これぞ老害って感じの発言だな
327名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:28:57.63 ID:0vczI0rXP
>>1
>今の選手にはそういうふうに接した方がいい。

誰だこんな奴連れてきたんは!(`;ω;´)
328名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:29:11.67 ID:M4Zsmm5FO
ウゼェ(笑)
329名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:29:42.86 ID:yi+pmNad0
>>323
2ちゃんの意見とずれてないほうが怖いよな。
330名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:29:43.94 ID:2eFfm3vl0
こういう上司が一番めんどくさい
331名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:30:01.60 ID:HtRYyHBP0
昨日テレ東で躁病みたいにはしゃいでた
332名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:30:02.65 ID:CZVr0Lq/0
「お酒を入れるのもいいんじゃないか。酒はつらくなった時はいい薬にもなる」

スポーツ選手が酒に逃げちゃ駄目だろw
333名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:30:14.75 ID:dzotQ99n0
確かこいつ現役時代は
福島のど田舎で牛の乳搾りで鍛えたとか言ってた。乳搾り打法
334名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:30:47.90 ID:yi+pmNad0
>>322
まるでスポーツ選手で酒に逃げたことがあるようないいぶりだな
335名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:30:56.63 ID:AYBFfm2wO
被曝を教養とか犯罪だろ
336名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:31:04.08 ID:d1zvbPKJ0
今の若手選手は酒なんか一滴も飲まんだろ
337名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:32:28.55 ID:ueRz+za90
完全な老害だな
338名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:32:33.08 ID:M4Zsmm5FO
巨人の堀内監督が飲みニケーションで腐った清原一派を一掃したのは評価する。
339名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:32:39.36 ID:FIG9krFZ0
佐々木が居た頃は、投手陣は結構飲み会やってたらしいね。

単に佐々木が飲むのが好きだっただけみたいだけど、
斎藤隆、デニー、三浦、吉見とかベイスも当時は飲める面子が揃ってた。
340名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:32:58.33 ID:UPIhb5hg0
こりゃ来年の横浜の選手は急性白血病で倒れる奴が多数でてきそうだなw
341名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:32:59.65 ID:z3el4EZ40
こんなこと言ってるようじゃ
まずます野球をやろうとする若者が減るな。
342名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:33:42.17 ID:+9ENvksW0
完全なバカの勘違いw
こんなのパワハラにしか思えんわ、下の人間からしたら
343名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:34:06.59 ID:fR/klXjj0

【慰安婦問題】「日本に誠意が無ければ第2、第3の少女像が建つ」=韓国大統領★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324185712/
344名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:34:57.64 ID:aZ3xlsdb0
中畑みたいなキャラってチームが低迷してたら損だな。
暗い顔してたら周囲がすぐ取り上げるし、かと言って明るくも振舞えないし。
345名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:35:13.54 ID:DziA1M+lP
練習中は水は飲むなよ。
汗をかいてバテるからな。
ひざが痛い奴は関節まわりの筋肉が弱ってるんだ。
うさぎ飛びでグラウンド10周な。
投手は試合終わったら肩を温めろ。
肩は絶対冷やすなよ。
346名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:35:26.02 ID:ljLRMSfbO
325
若手じゃないよ
347名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:35:37.21 ID:D7yK3u2jO
バカ丸出しw
348名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:35:42.17 ID:rIWfd8mR0
ピカ酒で選手のDNAを壊しますw
349名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:35:50.48 ID:3FJZtxP/0
始まったぞw
350名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:37:00.39 ID:yi+pmNad0
>>345
今のコラントッテやテーピングも10年後には笑われてるんだろうな。

351名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:37:28.18 ID:Vtie7e42O
>>345
全て昭和脳だな
最近の子供はうさぎ飛びの存在自体知らないらしい
良いことである
352名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:38:02.97 ID:YbPbqPcS0
セシウム酒かよw
353名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:38:28.20 ID:8tb3R/o10
銅は金と同じ
354名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:38:28.25 ID:Z4bXmQ0mO
>325
飲みなんて必要ない。そんなことするくらいなら仕事中に能力と性格を把握して適した仕事を割り振るのが上司の仕事だろ
355名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:38:44.81 ID:ShArVkux0
>>7
あるある
ダメな上司に限って、飲めばいいとか思ってるからな
特に団塊世代
野球とか精神論根性論のバカが多そうだから、こういうやつ多そう
356名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:39:15.25 ID:yi+pmNad0
>>351
ジャンピングスクワットは普通にやるだろ。まあ子どもが居ないから知らないんだろうケド。
357名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:39:16.10 ID:weFgpGKL0
石毛といいノムケンといい中畑(予定)といい
駒大出身は指導者としては無能なイメージしかわかない。
358名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:39:17.66 ID:dzotQ99n0
お調子者のバカほど恐ろしいものはないな。
359名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:39:17.95 ID:0+X3Z6HE0
自分が楽しけりゃいい的発想だなw
360名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:39:18.59 ID:YWM4oUd00
やり方云々以前にこんなくだらんトピックが記事になるのがもうね・・・
361名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:39:45.84 ID:cBqHAJhX0
今の選手こそ飲みニケーションは必要無い
上司との飲み会嫌がる奴がほとんどだろ
362名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:40:00.43 ID:rbT7wGiH0
誰もコミュニケーションなんぞ求めとりゃせんわ

こりゃ来年もダメぽい
363名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:40:01.19 ID:yi+pmNad0
>>354
まるで仕事中に能力と性格を把握して適した仕事を割り振ってるようないいぶりだな
364名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:40:11.43 ID:ACrFhbkm0
バカそうに見えて実は…  て事は無いって知ってたけど本当にバカだな。
365名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:40:11.53 ID:ZjbB7qlu0
酒で親睦をってのはありだけど、絶対ではないんだけどなぁ。
飲めない人もいるけど、上司に誘われたら行くしかなく、無理していく人も多い。
そういう人にはストレスでしかないしな。
366名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:40:12.83 ID:d5Rg3bPv0
中畑wwwwwwww
昭和脳炸裂wwwwwwww

ねらーが一番苦手なタイプだなwwwwwwwwww
367名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:40:58.28 ID:yi+pmNad0
>>357
中畑は全日本を銅メダルまで導いたんじゃなかった? 違う?
368名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:41:13.27 ID:Vtie7e42O
>>350
10年前のテーピングを今の人たちが馬鹿にしてるかというとそんなことはない
369名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:41:26.10 ID:C4Ug2LC20
福島出身のヤツに関わるとこれだから(w
モガベ全体で、福島でも応援してろ(ww
370名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:41:46.95 ID:G1+5d5Pu0
なんかすべてがダイエー時代の田淵とかぶるんだが
371名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:41:59.17 ID:l0WsxW3e0
悪い人では無い。
ただ、横浜には馴染めないし、ファンも寄り付かないだろうな。
372名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:42:31.04 ID:Z4bXmQ0mO
>363
ある程度の年齢ならそういう役割になるし研修も受けるだろ?
373名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:42:33.44 ID:yi+pmNad0
>>368
10年前のストレッチを今の人たちが馬鹿にしてるかというとそんなことはないのと同じだね。
374名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:43:02.05 ID:8q5fIpnI0
逆だろ…
まずは酒が入らず短時間で済む昼飯あたりから始めた方がいいぞ
375名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:43:25.05 ID:rJ9eU3WcO
アテネは惨敗だったじゃねーか!!これはもう来年も定位置ですな。


てか、うちの上司がコレだわ。俺は酒飲めないし、飲み会も嫌い…今のシーズンが一番辛い。一人で残業してるほうがいい。

なんかいい断り方教えてくれよ…
376名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:43:51.51 ID:MiP9DVc+0
>>367
メダルなんて取れるわけがない、と思ってた人からすれば「導いた」だろう
377名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:44:01.71 ID:bO9DjKDK0
こういう勘違い多すぎて困る
飲み会とか面倒くさいんだよ
378名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:44:10.54 ID:nOTQKWzg0
>>1
堀内が似たようなこと言ってたな

読売ではまだこんなん流行ってんのか
379名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:44:51.29 ID:/qI331400
飲みなんて誘って欲しくないわ。
気ばかり使う。
380名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:45:47.51 ID:ZgOQZNN00
桑田のことが嫌いそうだったなw
381名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:45:49.52 ID:ACrFhbkm0
バカな上官、敵より怖い。
まだベイファン続けてる奴って絶対マゾだろwww
382名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:45:52.26 ID:EasMHpVS0
プロスポーツ選手が飲酒ってどうなの
桑田なんかは飲めないことないけど飲まないんだろ
趣味でワインをちょいとたしなむ程度で
383名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:46:40.95 ID:yi+pmNad0
>>375
2ちゃんにいるくらいだから飲み会につき物の人の噂や悪口は大好きなんだろ? ちょっとの違いだよ。
384名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:46:59.91 ID:ajbZPC/LO
絶好調中畑清です!
高橋開発松崎しげるです!
チオビタドリンク菅野美穂です!
385名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:47:07.10 ID:Vtie7e42O
>>373
じゃあなんで10年後のテーピングは笑われてるなんて書いたの?
あとジャンピングスクワットとうさぎ飛びは全然違うし
昔は子供にも異常な回数のうさぎ飛びさせてたけど
今はジャンピングスクワットでも負荷がかかりすぎない回数でやるでしょ
386名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:47:28.86 ID:AU4SEnEd0
落合の本を百回読んで来い
387名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:47:33.21 ID:SPN9Wl3g0
今の若いのはそういう「飲みの付き合い」ってのが嫌いなんだがな
388名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:47:38.27 ID:umiY1Sxi0
>1

うーん、酒よりは美味い飯に毎日誘ってくれるほうがいいな。
もちろん割り勘で良いし、参加不参加自由ってことで。
389名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:48:24.31 ID:aZ3xlsdb0
アテネでは寄せ集め集団で最低限の結果は残したんじゃね?
采配自体は割りと普通だった気がするんだけど。
偵察不十分、対策不十分、観光してたとかはチョット置いといて。
390名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:48:58.85 ID:EXm4y6mD0
体育会系だしな選手も
だいたいあってる。
391名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:49:02.14 ID:bshthAMR0
このおっさんもかなりテキトーだな。
392名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:49:25.58 ID:yi+pmNad0
>>385
真実なんてわからんってこと。 水も暫定正解に過ぎない。
393名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:49:33.26 ID:Vtie7e42O
>>375
本当に仕事ためて残業したらええやん
394名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:49:34.35 ID:ZgOQZNN00
チームの和の基本だねw
395名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:50:26.25 ID:dzotQ99n0
何もできないバカのくせに
お調子者で勘違いしているカッペ

単純労働以外は無理。とっとと福島に帰れ。
396名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:50:55.53 ID:y4VnGz110
>>1
バー堀内か。

しかしキャンプイン前から、石毛臭がはんぱない。
397名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:50:59.71 ID:VzGUCUEd0
>>387
10年前も今の若いのは飲みの付き合いが嫌いって言ってたが
今の若いのもそうなのかな?

適度な回数ってものがあるけど、俺は上の人がたまにお酒誘ってくれると嬉しいけどな
398名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:52:43.05 ID:Vtie7e42O
>>397
それは上の人に恵まれてるだけじゃね
世の中は一緒に飲んでも楽しくない上司を持つ部下で溢れてるんだよ
399名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:52:45.47 ID:tY8RWnPx0
逆だな。ウザい勘弁してくれとしか思わないだろう
本当に期待を裏切らないなぁ、中畑は
外から見る分にはウザっくらいにしか思わないが、横浜ファン、ましてや選手が哀れでならない
400名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:53:58.85 ID:yi+pmNad0
>>398
確率的には一緒に飲んでても楽しくない部下を持つ上司のほうが多いんじゃね?
401名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:55:18.07 ID:+S+XHpP/O
中畑はちょっとうざいけど、愛すべきいい上司タイプだな

402名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:55:55.32 ID:nXXIneFx0
>>400
仰るとおり
403名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:55:55.95 ID:Vtie7e42O
>>400
一緒に飲んでて楽しくない部下を飲みに誘う上司がどこにいるんだよ

さっきから支離滅裂すぎだろ
釣りならよそでやれよ
404名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:56:57.81 ID:yi+pmNad0
>>403
まるで部下がいるようないいぶりだな
405名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:56:58.59 ID:ZgOQZNN00
中途半端な作業能力だったら
お調子者力のほうが他人から重宝されるよなw
あれこれ機械化が浸透している今の時代
これから先はなおのこと
406名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:58:16.52 ID:aZ3xlsdb0
>>403
そりゃあ、楽しくない部下もいるけどそいつだけ誘わないわけにはいかないじゃん
407名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:00:54.13 ID:ZgOQZNN00
他人と共同作業が出来る愛嬌さえあれば
実力工業高校卒程度でも一般大卒程度の仕事くらいやらせりゃ出来るんだろうしw
408名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:01:20.22 ID:bBeC4Fe50
> 福島の酒

今年が最後だろうな
409名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:01:32.33 ID:gB+ncneK0
ずっと友達いなかったから、酒の席でのハジケなきゃいけない感じ
どうしていいかわかんなくて苦手。忘年会あと2つあるな・・憂鬱
410名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:01:44.08 ID:QsyMXYSyP
バーか畑
411名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:01:53.27 ID:apf4pnTO0
ま、他に大勢部下がいるのに自分だけ誘われないとしたら
恨みを買うからな、
テクニックとしては、どうしたって無理だろうという
ギリギリ直前に誘うとかな。
412名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:01:56.40 ID:xBWEF4h+0
飲めない選手も多いのに
413名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:02:15.96 ID:3yeWcujd0
酒飲めなかったり苦手なガキが増えてる中で、酒の使い方理解できてる
20代は凄いチャンスがあると言っておく。

飲みニケーション営業能力はどんどん希少価値を増していく。
414名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:03:14.58 ID:NHOL3RlrO
>>21
所詮巨人のスパイだからな
415名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:03:15.05 ID:yi+pmNad0
>>409
マスゴミが報じないネットの真実をいっぱい知ってるのになんで苦手なの??
 ネラーこそ多種多様な話題で飲み会で大人気になるはずなのに
416名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:03:32.24 ID:apf4pnTO0
ま、中畑なんて浮かれているのは今のうちだけだろ?
5月後半にもなるとヤケ酒が多くなると思うぜw
417名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:04:17.45 ID:3SavwwTK0
これって付き合いのいいやつをレギュラーに優遇パターン?飲みにケーションてつまりはそういうことだろ
418名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:04:17.69 ID:te+3H2k60
ワカメ酒って「原材料:ワカメ」みたいな酒だと
思うんだろうなあいまの子は
419名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:04:19.13 ID:dzotQ99n0
バカ畑は二等兵の器

漢字も書けないバカ、掛け算もできないバカに監督は務まらない。
420名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:06:18.76 ID:aZ3xlsdb0
>>411
わかるw
それよく使うw
421名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:06:55.03 ID:2lTDaX5FO
ここまでやぐら茶屋なしか
寂しいな
422名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:07:30.70 ID:Vtie7e42O
>>406
ウチの上司は普通にサシで飲み行こうって言ってくるから
ついそれ基準で考えてたな
でも大勢連れて飲み行くなら楽しくない奴とは
あんま関わらなきゃいいだけの話じゃね
423名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:07:33.42 ID:oKlLoKT60
堀内's Barを思い出すなwwww
424名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:07:43.30 ID:3yeWcujd0
>>403

マネジメントという概念を理解していないな
労使でいえば完全に労の下っ端の考え方だ、それは
管理職になるとな、部下のロイヤリティやコミットを保つ為に
面倒臭い奴程飯や酒に連れ出す必要性を感じるもんなんだよ

出来る上司ほどそれを皆が楽しめるようにやれる
425名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:07:44.64 ID:axiZFtcDO
yi+pmNad0
何をそんなに必死になっているんだい?
あまりコミュニケーションが得意そうな書き込みには見えないし
俺達と変わらないんじゃないか?
426名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:08:33.55 ID:C2l3Q5Ch0
どうせバカなんだから開き直ってイケイケの野球するならまだいいんだけど
オリンピックの記憶だと意外とセコい(決して緻密とかそういったレベルではない)
気分的にも乗っていけない野球やってたよな。
427名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:08:55.95 ID:bmVOi9JqO
つまりこうしないと今の甘ったれどもはつかえないって事だろ
428名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:09:14.82 ID:ep5f7rFI0
yi+pmNad0さんの言う通りだろ
429名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:09:35.51 ID:KvU31HD60
サウナで裸の付き合いとか酒を飲みながらコミュとか

温泉旅行ベイスターズに改名ですな
430名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:10:40.64 ID:Vtie7e42O
>>424
だからその『できる上司』よりつまんない上司の方が多いんだって
部下を楽しませることができる上司ばっかりだったら
ここまで否定派が増えたりしないよ
431名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:11:45.58 ID:AU4SEnEd0
大七かな
432名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:12:46.26 ID:pO9GYWa20
プロ野球の監督って、戦術は関係ないの?
お気楽でいいねw
433名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:15:28.74 ID:BR8LzzDE0
選手が中畑に本音なんて言えるわけない。

ホントに言ったらボロクソで喧嘩になるだろうな。

434名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:15:33.76 ID:Mv2ezYho0
部下をエコヒイキしないというのは、トップに立つ者の最低条件なんだがな。。。

選手全員と飲みに行くなら話は解かるんだが。。。

まあしかし野球が馬鹿にされるのは自業自得だな。

本当にあきれるほどバカしかいない。



435名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:15:56.45 ID:5QCX/3Zt0
中畑って監督未経験なのに五輪って大舞台でいきなり代行なんかやらされたくせに
及第点のメダル獲得までもってったんだから
万全の態勢で臨んで普通に4位だったどっかの闘将より力量は上なんじゃないの?
436名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:16:16.52 ID:q6C6SjxQO
バカばかりだ
437名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:16:33.92 ID:dzotQ99n0
プロ野球の歴史でも一二を争うバカ監督
もう何にもするな。コーチに全てを任せて、野球に口出しするな。
438名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:17:20.29 ID:aZ3xlsdb0
>>422
そんなに大勢で飲むことは少ないんだけど・・・
少人数の飲み会でも若手に「誰か同期とか連れて来てもいいぞ」って誘ったら楽しくない人とか話題が合わない人がたまに来たりすることある。
せっかく来た人を構わないわけにはいかないんだよ。
439名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:17:31.90 ID:sqluC7Dc0
【野球】巨人、夜間練習廃止 夜は『焼酎バー堀内』へ

http://mimizun.com/log/2ch/mnewsplus/1098750928/
440名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:18:03.58 ID:2fgiNBDd0
酒は筋肉に劇的に悪影響なんだよ。
ただの筋トレオタクの俺でも酒飲まないのに
プロのアスリートが練習後に飲酒とか信じられない。


中畑って酒飲み過ぎて呂律回らなくなってない?
441名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:18:15.99 ID:SPk52P6u0
中畑 ナイターのある日は“5時から男”になれ
監督 選手にハッパ
442名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:18:26.82 ID:3yeWcujd0
>>430

キミの知ってる管理職って何人いるのかな?
世の管理職の何%直接的に知ってるの?
会社のレベル感が変われば世界は一変することもあるよ

否定派が増えるって世間一般で何%から何%に増えたのかな?

自分の周りがそうだからって一事が万事そうであるとは限らない
勿論つまらない上司がそれなりに多いことに異論は無いけどね
要は飲みに誘ってくるって事は上司として何とかしなきゃいけないと
思ってるからって側面もあるってことさ
443名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:18:52.10 ID:SPk52P6u0
>>440
中畑は腰痛もちで日本酒マッサージとかしてたからじゃないの?
444名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:20:15.14 ID:to04kHQE0
自分は酒が全く飲めないが、飲みニケーションが嫌いか嫌いでないかのゼロイチではなく、上司による。
相性の合う上司であれば、飲みニケーションに参加するし、同じ話を何回されても(退屈にはなるが)苦痛ではない。

いつも自己満足、自分のストレス解消、自慢話のために飲み会をやっているのに、
表向きは「チームの結束を高めるため」と言うような、押しつけがましい上司はNG。
なぜならコミュニケーションではなくスピーチだから。

まあ、本当にきちんと選手とコミュケーションをとりたいと思っているのなら、
個々の選手に応じたやり方で行った方がよい。1対1がよいのか、1対多がよいのか?
酒の場がよいのか、酒の入らない場で率直な面接やディスカッションがよいのか?

個々の選手の、性格・意識・行動に影響を与える要素等を含め、人となりや行動パターン、
コミュニケーションスタイルを自分なりに捉えることが、新任の管理職の一番はじめの、一番重要な仕事。

それらを把握した上で(あるいは、把握していく過程を通して)個々の選手と1対1での信頼関係を築き、
さらにチームとして結束させるための手を考えていく必要がある。

そういうことをいちいち考えなくとも動物的な感覚でやってのけられる人は、天性のリーダーとしての素質を持っていることになる。中畑がどうなのかはわからない。
445名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:22:18.60 ID:C00vYVtq0
自己管理が厳しくて酒も煙草もやらないなんていったら、
コミュニケーションできないダメな奴とか烙印押されて干されそうだなw
446名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:23:34.34 ID:SPk52P6u0
>>445
「せめてロッカールームは禁煙にしてほしい」なんて言ったら戦力外だろうな
447名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:24:03.29 ID:wcjb3SjFO
中畑は嫌いだし、バカ采配や感情論も好きではないのだが、
この飲み会程度で強くなると、ちょっと面白い気はする。ただそうなると会社では新人研修とか勉強会を真面目にするやつがいなくなる
448名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:24:11.42 ID:3yeWcujd0
>>444
極めて全うな意見だと思うよ
449名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:24:59.82 ID:Oh9pvzV40
まぁ、飲まない選手には苦痛だろうな。中畑は自分が酒飲みたいだけ
ちゃうんか、と。だけど、ベイスターズはもうこれ以上悪くなりようが
ない。来年はラミちゃん・中畑・ひちょりと(一見)明るいのが3人揃う。
ムードがガラッと変わる可能性もあるかもよ。今年も打ち出せば打ったし。
450名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:25:22.34 ID:tEkpbAhq0
ロクに酒も飲めんやつは仕事も出来んからな
そんな事は無いと脊髄反射するのが酒飲めんやつ
飲めるやつは、一歩余裕持って賛成なり、反論なりする
451名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:25:45.50 ID:SPk52P6u0
>>449
>来年はラミちゃん・中畑・ひちょりと(一見)明るいのが3人揃う。
>ムードがガラッと変わる可能性もあるかもよ。今年も打ち出せば打ったし。

中畑は打たないし試合に出ないやん
452名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:26:12.24 ID:wQlke4tG0
コツがわかれば扱いが簡単なバカ上司タイプだな
453名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:26:14.40 ID:aZ3xlsdb0
広島と横浜にはガンバってもらわないとセのCS争いがツマラン
454名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:26:17.86 ID:Eg0w57JPP
早速アプローチ間違ってる気がするわw
455名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:27:46.67 ID:uzoyQ1yHO
10連敗でも絶好調!
ガッハッハッハッ! 酒飲め酒w
456名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:28:36.00 ID:YQ+1qwF/0
>>450
それはアルコール代謝酵素をもっているか
体質の問題。
牛乳で下痢する奴は仕事が出来ないと言ってるのと一緒。
457名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:29:04.39 ID:Ag7cUFqtO
楽しそうだなやきうwww
458名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:29:20.44 ID:k/mYi7LF0
6勤1休でオフまで付き合えってか?

やなこったw
459名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:29:57.00 ID:LDYvEcOc0
やきうwwwwwww
460名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:30:15.56 ID:/v23f1v30
いわゆる勘違いってヤツ。
横浜が弱かったのはコミュニケーションに問題があったわけじゃないでしょ?
461名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:30:15.68 ID:WklPm7dV0
スポーツ選手として酒とたばこはどういう感じなの?
462名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:30:35.00 ID:apf4pnTO0
>>450
それは暴論すぎるだろ。
俺は酒乱の同僚を持って、すごい苦労したことあるぞ。
宴会で先輩社員のクビしめたりさ。そのフォローが大変だった。
463名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:30:50.81 ID:QDVCOpLxO
気の合わない先輩や上司との飲み会は罰ゲーム。俺は出世諦めたから断ってる。
まじで時間の無駄だしストレスたまる。
464名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:30:57.58 ID:bo25DVt40
二世代くらい古い考え方だなw
465名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:32:05.31 ID:LPRYLMjKO
飲めなくてもシラフで酔っ払いの話し相手になれれば問題ない
466名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:32:11.34 ID:s++zA4uE0
中畑 「なういヤングと飲みニケーション」
選手 「おっさん、やめてくれる?俺らまだ若いんで、ピカに感受性高いんだわ」
467名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:32:11.84 ID:PcQVXI6C0
会社の飲み会強制参加の文化があった

世代が変わり、それはおかしくない?と自由制にした  ←ここまではよかった

会社の飲み会自体が古い、飲み会やってる奴はやめろ  ←横暴、お前らみたいな下戸のオタクにありがち
468名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:33:03.13 ID:B9Zqn3aK0







469名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:33:15.52 ID:aPIbMzZS0
「球団の金で酒飲めるぞ」
「また地方の上手い酒飲めるぞ」
470名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:33:49.38 ID:axiZFtcDO
飲みに行くのは勝手だが飲み過ぎて次の日休むバカがいるから困る
471名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:34:09.80 ID:PcQVXI6C0
「女や友人と飲み会ならいいけど、会社の飲み会は・・・」
↑これが大多数になった

「飲み会自体行かない」
↑これがお前ら

「飲み会やってるやつはバカ」
↑下戸のブサイクにありがちな横暴
472名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:34:52.05 ID:9vGlpwh9O
アスリートに酒とか馬鹿なの?
あ ビールかけ遊びが好きだっけ(笑)
473名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:35:10.92 ID:lBuz2miS0
これ逆に昭和の考え方だよな
無礼講とかも今や古く
若い子は休日くらい、1人でいたい門なのにさw
オフまで気を使わせてどうすんのうよ
逆にストレスたまるだろw
474名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:35:46.91 ID:uzoyQ1yHO
酒飲んで成績上がるならベイスはとっくに優勝争いしてんだろwwww
475名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:35:51.78 ID:47o1/OzdO
>>450
取り敢えずお前が一番仕事出来ねえのはわかってるから心配すんな

アル中のゴミ二ュケーション御苦労さん
476名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:36:10.73 ID:q6C6SjxQO
また最下位だな
477名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:36:47.20 ID:eYQc4AKz0
男同士ならすっぱだかになって堀合うのが一番よろしいかと
478名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:37:00.50 ID:to04kHQE0
>>450

>ロクに酒も飲めんやつは仕事も出来んからな
>そんな事は無いと脊髄反射するのが酒飲めんやつ
>飲めるやつは、一歩余裕持って賛成なり、反論なりする

確かに、脊髄反射は良くないし、損してしまうな。それに、実際に酒が飲める・飲めないが、現実的に
仕事の成果に影響してくる職種もたくさんある。自分は酒が飲めないが、酒は飲めた方が当然よいと思っている。

「ロクに酒も飲めんやつは仕事も出来んからな」と言われたら、スルーするか、もしくは、
ぐっとこらえて仕事で成果を出すことに集中する。

それが酒が飲めない社会人の立ち回り方の1つだということを、身銭を切って学んでいくしかない。
479名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:37:57.04 ID:0zIG+k8JO
>>450は誰からも相手にされない窓際のオッサン。
体質的にアルコールを受け付けない人は世の中にゴマンといるわ。
俺は大学生だがこういう馬鹿なオッサンがいる会社には死んでも行きたくないわ。
480名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:38:55.99 ID:yi+pmNad0
>>479
であんたを採用したらうちにどんなメリットがあるんだい?
481名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:40:16.73 ID:6GhW4lz7O
呑みニケーションは効果的だと思うよ
オレみたいな小心者の雑魚社員でも、社長や部長とディープな趣味の話題で盛り上がれるのは
呑みニケーションあればこそだな
482名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:40:38.37 ID:nQDGp3/B0
プロチームの監督が選手に飲酒をすすめるなんて競技
世界中に野球しかないよなwww
483名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:40:51.50 ID:Ql+onPDe0
ソーシャルネットワークの時代に何を言ってんだか
484名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:41:39.48 ID:rWMm/aH9O
ペッコ亜種狩りに行ったらめっちゃ怖いの呼ばれた
何あれ威圧感が半端ない、ラギア見た時の怖さとは別の怖さだった
485名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:41:40.18 ID:GqAY45080
>>480
そんな話してないし
486名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:42:06.64 ID:/okzf1FKO
お子さん達がステキだったから、人を育てるのは向いてるんじゃない?
487名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:42:26.19 ID:3yeWcujd0
日本人は酒の分解酵素が無いタイプ、あっても弱いタイプが欧米より
圧倒的に多いのは科学的に証明されてるからね

酒が飲める飲めないというのは、精神性や能力ではなく先天的な遺伝による

酒を強要しないでソフトドリンクでいいから「場」を楽しもうって文化が大事
488名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:42:42.18 ID:/pq+MMQuO
南郷美味い
489名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:44:46.23 ID:Oh9pvzV40
酒の飲み方ってさまざまだからね。一人で飲むのと気心の知れた友だちと
飲むのとじゃ全然違う。まして、同僚とだとまるで別物。
中畑は、飲み会まで仕事の話を引きずらないように気をつけないとダメだな。
悪酔いするし逆効果だよ。
490名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:45:08.41 ID:dS8uskX80
こういう場を設けて素の顔を出させるのはいいことだと思う。
普段あんましゃべんない人とも勢いで話せることもあるし
491名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:47:20.39 ID:ie4DY/WS0
仕事場の連中とどんちゃん騒ぎして酒飲むなんて愚の骨頂。
仕事終わったら自分の時間。
酒は親しい友人とか恋人と飲むものだと思ってる。
492名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:47:36.49 ID:aZ3xlsdb0
>>487
そういう考えの人ばっかだと酒苦手な人でも飲み会に来やすいんだけどな。
ソフトドリンクとか弱い酒を飲んでる人にイチイチ絡んでいくアホが結構いるから。
493名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:49:06.19 ID:ZY5+ZOQJO
しかし体質的に飲めない奴もいるんだが
プロ野球にもいるだろ
かわいそうだね
494名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:49:30.77 ID:AlxKDEUj0
やっぱりやきうはレジャーだ
495名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:49:43.57 ID:47o1/OzdO
そもそも酒なんて女と呑んでりゃ十分
仕事に関わるとか言ってる奴は本職の仕事ができねえから
飲み会の席に頼ってるだけじゃねえの?
496名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:50:04.78 ID:1tIok5WE0

ぶっちぎり最下位間違いなし。
監督はオールスター前に解任だろ?
つか、横浜なんて2部に落とせや。
弱すぎてつまらん。
497名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:51:02.05 ID:0lpXOi3u0
仕事仲間との飲み会なんて普通は嫌だろ、親しい友人とならともかく。
見事なまでの昭和脳だな中畑は
498名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:51:15.21 ID:zPjXrmY7O
いつの時代の上司だよ
現代人はそういうの嫌いなやつのが多い
499名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:52:48.60 ID:C00vYVtq0
>>478
>「ロクに酒も飲めんやつは仕事も出来んからな」と言われたら、スルーするか、もしくは、
ぐっとこらえて仕事で成果を出すことに集中する。

重大なビジネス上の秘訣みたいに得意気に書いてるけど、
普通そうするだろ。
2chじゃあるまいし、誰が口から泡飛ばして反論すんだよ。
こんなくだらん事でw
500名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:53:25.60 ID:DmnsDL3G0
はっきり言うと
今の若い奴は酒は自分でセーブできる能力がある

若い奴と飲んで打ち解けてやる気起こすやり方は
10年前で終わってる
501名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:53:26.84 ID:eYQc4AKz0
居酒屋じゃあなくて
銀座の高級クラブなnだろうなうらやましい
502名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:55:52.64 ID:tY8RWnPx0
福島の酒って・・・
世の中にはかなり敏感にセシウムを取らない様にしてる人も結構いるが
それを半ば強制の形で飲ませるのはどうかと思うぞ
503名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:56:05.43 ID:to04kHQE0

自分も酒が飲めないし、yi+pmNad0 とは相性が悪そうだが、飲みニケーションを全否定はしない。
マネジメントのための1つの「ツール」として(人によっては)使えると思う。

また、yi+pmNad0のような考え方の人が自分の生殺与奪を握っている場合が
何度も出てくる可能性がある、ということを認識した方がよい。

何でも全否定したり、脊髄反射していては、損する可能性がある。
自分の中でいったん白黒つけずグレーゾーンに入れてみるようにしたらどうか?
自分の立場が変われば、飲みニケーションに対する認識も変わってくるかもしれない。
504名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:56:48.37 ID:i/Y7K7O80
よーし、これ一気で一番早く飲んだ奴、明日スタメンで使ってやる
絶好調ーーーーーーーー
505名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:57:39.70 ID:N1ZRuS1x0
こいつと森田健作は同じにおいがする。

よって、ロッテが引き取るべきだ。
506名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:58:25.42 ID:apf4pnTO0
しつこく飲みに誘ってきて、断ると怒りだす上司って最悪なんだよな。
中畑はたぶんこのタイプ。
507名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:00:01.01 ID:3yeWcujd0
>>492
せやな
説明しても理解しない奴が30代40代にはまだまだいる
その絡んでいくアホも多分昔飲めなくて飲め飲め言われた世代だと思うんだよね
でも、減っていくと思うぞ

場を楽しむ派で塗り替えていければいいね
508名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:01:44.39 ID:yKvKvOkv0
アメはモバゲーで使える仮想マネー100万円分でいいんじゃね?w
509名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:01:52.11 ID:YQ+1qwF/0
王に認められなくて「ワンタ!」呼ばわりしてた中畑さんも偉くなったもんですな。
510名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:02:53.56 ID:B2xfXVx50
「飲みニケーション」

東京電力がまさにこれな
511名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:03:42.21 ID:cvwOEUrfO
ボンバーマンだろ
512名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:04:16.91 ID:1tSMHnsT0
つか酒業界に金でも貰ってるの???
家で週末にまったり飲むのが好きだわ
513名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:05:26.85 ID:p1vHxxrf0
 会社の飲み会なんて接待の延長みたいなもんで
楽しむどころか気を使ってストレス貯めるだけ。
514名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:05:50.38 ID:qJhdAHJoO
俺の一番嫌いなタイプの上司だわ
515名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:06:22.95 ID:pixl7B4V0
巨人監督無理と確信し参議院選挙に逃げ見事落選!こんな奴信用出来る訳ない
本当に政治に関心あるならもう一度選挙にチャレンジだろ、それが横浜の監督って
516名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:06:41.49 ID:wXVJLt8KP
>>504
仰木さん…
517名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:16:35.56 ID:mCyug0WaP
あみだくじで打順決めて解任まで後どれくらいですか?
518名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:18:52.93 ID:00NQYU8F0
こいつは相変わらずだなw
519名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:23:18.05 ID:PNjhVAY90
たまに嫌な上司とも飲むと
いいことあるよ、視点の違うアドバイスもらったりとかね
逆に毎日ネットに張り付いてるお前ら
何かいいことあったのか?
と聞きたいw
520名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:25:54.56 ID:DPTD/Bb5O
なんでシーズン始まる前からこんなダメ臭全開なんだw
521名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:26:55.82 ID:ZiP4xnct0
中畑劇場、絶好調!
522名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:27:18.64 ID:/v23f1v30
>>490
プロ野球チーム(1軍)は25人くらいの組織で、
ロードなんて移動・訪問先(試合球場)・宿泊先まで毎回ほぼ同じという
ある意味、修学旅行以上の環境。
チームメイトに素の自分を隠したままシーズンを過ごす方が難しいと思うぞ。
523名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:27:24.58 ID:qzY3NPLB0
痛すぎる監督だ
524名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:28:11.13 ID:hmOiVzAD0
中畑「俺の言う事聞かない奴はスタメンから外すからな」
525*:2011/12/18(日) 16:31:21.30 ID:cvwOEUrfO
>>522そうっすよね、素の自分を出した方がいいですよね
526名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:31:34.09 ID:m/mcYVJQ0
バー堀内というのがかつてあったらしい。
527名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:32:00.66 ID:PXoBw2700
昔は,こういう飲み会の後に飲酒運転して帰るバカ上司が山ほどいたなあ
528名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:34:40.62 ID:PypuYt0IO
>>513

了見の狭い奴だな。
お前…
多分、出世できないよ
529名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:36:07.22 ID:mCyug0WaP
>>528
出世できても会社があっさり潰れる時代だよ。
530名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:36:08.97 ID:l5yId147O
たまにはいいんだよね
ただ数多く誘われるとそれは迷惑だわ
531名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:37:32.54 ID:lDdWKeh60
俺の親父は医者から酒を禁止されていたから
こういう場は地獄だったと言っていた
532名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:39:11.67 ID:KvjzbTPl0
とにかく横浜にはがんばって欲しい
セ・リーグがつまらない元凶
533名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:41:51.09 ID:PypuYt0IO
>>529

だから、出世の為にプライベートを無駄にしたくないって発想に逃げてるだけだろ?
534名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:42:08.80 ID:6BAJTsyn0
新任監督だし選手を知る上でのコミュニケーションツールとしてはいいんだろうが
問題は中畑ってことだ
どうみても「俺の酒が飲めないってのか?」って言ってくるタイプだろ
535名無しさん@お腹いっぱい:2011/12/18(日) 16:43:15.23 ID:cpYygPzT0
たぶん新日鉄堺のほうが強い
536名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:43:54.90 ID:aIspY6A0O
俺は上司と酒なんて、25年間ずっと避けているよ。部下との酒も金だけ出して、行って来れば〜で済ます。
酒嫌いだし、徹底すれば通用するよ。
酒に活路求める奴は馬鹿だと思う。
537名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:44:41.53 ID:nfB1O49dO
これって昔のやり方じゃないか?
今の子は、プライベートと仕事は分けたいし、そもそも酒が嫌いな人多いし


俺は只で酒が飲めるは、たまには勉強になるはで、ホイホイついていくが

今どき珍しい若者扱いだよ
538名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:44:57.27 ID:umXIvUVk0
試合に勝ちたい、選手によく思われたい、ファン人気も欲しい
あれもこれも欲しがると絶対上手くいかない
539名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:45:23.42 ID:mCyug0WaP
>>533
プライベートはスキル磨いたり、別業種の人脈作ったりして独立や転職に備えるんだが。
勿論そういう人間だけが出世していくのが現代企業だけど。
540名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:45:48.86 ID:q2sRXexl0
>>1
いやー
それって昭和のやり口でしょ
だからあんた馬鹿旗て言われんだよwww
541名無しさん@お腹いっぱい:2011/12/18(日) 16:45:54.93 ID:cpYygPzT0
なかばたけ
542名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:46:06.72 ID:bP2bW3gWO
馬鹿やろう!飲酒運転は無くならないし、酒による被害者が沢山いるんだよ!
飲めない人に飲ませたら犯罪者だからな!犯罪者!
酒は悪。中東じゃ酒禁止だろ!酒禁止!
543名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:47:18.65 ID:H59e1R680
サラリーマンでも飲み会と接待が出世に関わってくる奴の意見と
あまり影響ない部署とで差があるから一律にどうのこうの言えないな

ただ選手は飲みに行くなら中畑を除いた方が断然いいと思う
544名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:48:04.50 ID:DIeOYD6s0
今はそういう時代じゃないと思うけど
545名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:49:31.26 ID:PypuYt0IO
>>539

仕事終わりの二時間くらい飲みに行ったっていいじゃん。
毎回じゃないんだし…
女性社員の方が平気で着いてくるぞ?
男の若手の方が嫌うよね?
飲みにいくの?
546名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:50:19.91 ID:tXOCDQZ6Q
堀内だっけ?キャンプ中に酒の銘柄多数用意して専用ルーム作ったら、誰も来なくてファビョったのはw
547名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:51:48.34 ID:WCizP5uB0
>>546
中畑は地酒持って選手の部屋に突撃しそうだな
548名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:52:23.25 ID:w1NmHtP20
>>19
中畑のあたまん中端的に表してるよ
549名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:53:42.72 ID:ZiP4xnct0
熱いぜ!イェーイとかいう姿が普通に想像できる
550名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:54:31.24 ID:qTM3N41u0
>>545
女は飲み会でチヤホヤして貰えるし、金も男より払わなくて良い事が多いからじゃね。
551名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:55:40.29 ID:i8BqWpMm0
昭和だなあ。スポーツニュースでの振る舞いや言動も昭和のままだ
552名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:00:03.42 ID:X4s6EVL30
会費ありの飲み会でも男より女を安くするとかザラだからな。
うわばみみたいにガブガブ飲む女もいるのに
下戸の男はやってられんだろうw
553名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:01:06.01 ID:fSa9COuD0
>>533
それは個人のプライオリティの問題だろ
出世よりプライベートの方がその人にとっては大事なだけだ
554名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:04:08.21 ID:OM81rYw20
落合はキャンプでも食事は、選手と首脳陣とで部屋分けてたらしいな
555名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:05:01.40 ID:mCyug0WaP
>>553
仕事のヒントが得られる飲みも勿論存在するが、
固定メンバーとグダるだけが目的の中畑は向上心がなく出世が遅れた無能。

ダメ人間と関係が密接になって出世するわけがない。
556名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:05:10.84 ID:yi+pmNad0
>>552
じゃあ酒飲みが納めてる税金は酒飲みのために使わなきゃな
557名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:06:04.56 ID:mOISBQnL0
中畑、極めつけのアホ。
仕事舐めてるよな。
558名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:07:27.40 ID:yi+pmNad0
>>557
でも巨人のレギュラーで横浜の監督まで出世したんだよな。
559名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:09:52.35 ID:fw1Zj6fC0
中畑はバカっぽいけど仙一のように暴力的じゃなさそうだから
選手が付き合ってあげればまあまあ上手くいくでしょ
560名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:11:53.13 ID:yi+pmNad0
561名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:14:25.07 ID:U3osPfZM0
昭和臭ハンパねえな
ユニフォームも大洋のユニフォームに巻き戻ししてしまえよ
562名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:14:29.95 ID:A/IiBAkPO
>>557
舐めてるわけないじゃんw
単純に能力がないだけだろ
563名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:17:26.60 ID:fSa9COuD0
>>555
ん?仕事できるかどうかについてなんか言ってないが。
出世をプライベートより重要視してない人間もいるんだってことを言ってるだけ
564名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:17:46.75 ID:81CVX+s70
コーチにすらなれない選手がいっぱいいるもんな。
2チャンの名無しが何を言おうと監督にまでなった実績には何も言えないわな。
565名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:18:11.65 ID:AH1h2ilF0
恐らく尾花は野村と同じ手法をとったと思う。
何かを変えるという意味でも、中畑の人格を考えても、とんでもなくバカな発想とは思えんが。
566名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:18:32.54 ID:nQk4F2lz0
>>559
近所のスーパー経営のおっちゃんが駒澤野球部の1コ下なんだけど、
中畑さんのヤキ入れはハンパなかったと言っていた。
大袈裟じゃなく毎日殴ってたと聞いている。
567名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:19:11.88 ID:TRM8NU0k0
中畑なんか監督にしてる時点で


優勝あきらめた横浜wwwwwwww
568名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:19:52.52 ID:ThdNEZik0
つまり来年もダントツ最下位決定w
569名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:19:57.36 ID:9BsMrmTgO
福島の地酒強制とか…罰ゲームより酷いw
570名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:20:29.21 ID:fw1Zj6fC0
>>566
そうなのか
じゃあいいとこなしだなあ
現代だと原とか落合とか野村とかの方が選手が付いていく感じなのになぜ中畑かね
571名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:21:07.66 ID:TVO4sld70
堀内バー
572名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:21:34.73 ID:QzF+0m2l0
キャンプなんか3勤2休くらいにして、休みの日はPSPかなんかで選手と野球ゲームでもしたほうがよっぽどコミュニケーションできるよ
573名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:21:38.62 ID:jMCC7Gd/0
田尾よりマシ、というのが俺の職場で出ていた大勢
だが俺は田尾と同格、もしくはちょいと下と中畑を見ている
お前等どう思う?
てかどうみても昭和臭漂う年齢層を取り込もうとしている人事としか思えない
まぁ俺も臭い漂ってる一人だが、この監督だけはないわw
574名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:21:43.28 ID:rU1h2Ima0
レギュラーになりたいなら福島の酒を飲め、か。
575名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:21:57.89 ID:PIyKkpyh0
>>1
原発の宣伝で大金を稼いできた中畑清は今じゃ被害者面して政府を攻撃中。
散々、原発推進マネーで大金を稼いできた東電や自民党や読売や自分は全然悪くなく、民主党政府が悪いんだとさw

やはり中畑清はバカ畑とあだ名されてきただけの事はあるww
576名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:22:33.89 ID:fw1Zj6fC0
>昭和臭漂う年齢層を取り込もうとしている
わけではなくて、経営陣にうまく取り入ったんじゃないの?
わからんDeNAだけに
577名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:23:16.44 ID:4pJ5XS5x0
寮食がないときにうまい物ごちそうしてくれるなら行く
578名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:23:52.62 ID:nQk4F2lz0
>>570
や、ただあの時代は部内暴力が日常だったとも。
だから特別中畑さんが暴力的だったというわけじゃないんでしょう。
おっちゃんも中畑さん全然嫌ってないし。OB会もちゃんと出てきてくれて有り難いと言ってたよ。
579名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:24:00.61 ID:0McJtilt0
中畑のいい所て星野よりはまっしてとこだけ?
580名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:24:17.20 ID:l5yId147O
チームがクソみたいに地味なんだから
細かい戦術はコーチに任せて、アホみたいに明るい宣伝担当の監督でいい、と思えてきた
581名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:27:02.37 ID:NFizjciJO
そのうち寮の食事に福島産使えとか言い出しそう
582名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:27:43.65 ID:jMCC7Gd/0
>>576
でなに取り入るって発想を中畑が思いつくかどうかw
勿論裏で何か動いていたとしても推測なので何ともわからんが、
なんていうか唐突感が否めなくてねぇ
ちょくちょく言われている読売との裏もあるかもしれんね、今回の人事
583名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:28:09.96 ID:97HAkS8Z0
>>573
野球自体にはほとんど興味がないだろう、という点で田尾より下w
584名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:28:10.23 ID:veVLaKNx0
やっぱり畑中は時代遅れ
585名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:29:26.63 ID:mCyug0WaP
>>564
監督コーチと出世するには巨人しかない。その点こいつはラッキーだった。
中畑は子分気質としては最高の人間だよ。下に置いとけば可愛くて仕方がない。
だから出世する。

しかし上に立つまでに何かを学んでもいないので、場違いな重責を背負う途端固まる。
役立たずなのに自尊心だけ高く、部下に害が及ぶ。
終わりゆく会社ではこういう奴が必ずいる。
586名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:29:34.12 ID:CA80Hr5P0
わしジャパンがあんまり酷かったせいで中畑の時の銅メダルが
なんか誇るべき実績ってことになってるのな
587名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:30:12.44 ID:6aism/Dd0
明るければいいのなら、中畑より新庄にして
地味で堅実なヘッドコーチをあてがった方が良かったと思う。
中畑は明るそうに見えて実は暗そうだからな。
588名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:32:34.38 ID:nQk4F2lz0
横浜って土地柄も冷たいんだよな。
あいつら高校野球はメチャメチャ好きなのに、ベイにはぜんぜん愛着を持たないところがある。
589名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:33:30.94 ID:FIG9krFZ0
まあでも今ん所ベイスがオフの主役やんw
こんだけいっぱいFAやらポスティングやらしてるのにな。

こういう盛り上げようという姿勢はいいんじゃないか。
中畑んとこ行けば記事がもらえると、いっつも記者が張り付いてるよ。
590名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:33:37.94 ID:lJ6mRNpF0
なんつーか絶望的すぎて来年のこと話しても鬼も笑えない状態w
591名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:35:27.18 ID:aZ3xlsdb0
>>586
わし4位は、中畑にとって小さな追い風くらいにはなったと思う
592名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:36:27.26 ID:6BeRJC9e0
>>1
落合みたいにあくまでドライに接する方がいいんじゃない?

練習嫌ならしなくてもいい
結果が出なけりゃ落すだけ
593名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:38:44.87 ID:fw1Zj6fC0
>>585
こういうタイプは下の賢い奴をうまく使っていってあとはニコニコしていれば
そんなやな上司じゃないと思うけどまあそうじゃないんだろうね
あとはヘッドコーチが誰になるかだな
594名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:39:01.42 ID:UCI8qZvg0
中畑は己が発言する度に選手及びファンのモチベーションが下がる事に早く気付けよ
595名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:42:28.76 ID:6BeRJC9e0
中畑「よーし!練習終わったから行くぞ!」
「ちょっと今日は…」
「僕も人と会うんで…」
「家族が来てるんすよ」
「怪我してる時飲み歩かない主義なんで」
「来年のポスティングが気になるんで」
「正直嫌っす!」

中畑「大ちゃーん!」
大ちゃん「俺、抜け毛が気になるから」
596名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:43:08.99 ID:rU1h2Ima0
横浜って頭抱えたり険しい表情してるイメージしか無い
597名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:43:49.52 ID:6BeRJC9e0
>>69
はまってるんすよケルベロス!

とか言うそうで怖い
598名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:44:26.50 ID:mCyug0WaP
>>593
お調子者の下僕で出世した人間は、若い人間が自分のようにやらないと腹立てる。
自分さえ良ければいいという厚かましさがないとそこまでできないからね。
599名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:44:39.07 ID:UTfk9gAN0
ナカハタケさん、ちょっと…
600名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:45:17.06 ID:q352C8XU0
飴は自由時間を普通にくれてやったほうが・・・
601名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:45:36.55 ID:qgSfjtDt0
ケジメのある職場じゃないと、人材は育たない(´・ω・`)
602名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:47:04.92 ID:4YICleUc0
本当にヒデエなw 想像以上過ぎて笑うしかねえわwww
603名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:48:13.37 ID:Tf2/jQd/0
練習終わってその後上司と飲み会って最悪だろ
604名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:49:14.73 ID:83mBfLtgO
なんで上司と飲みに行かなきゃいけないんだよ
って言うのが最近の風潮だよな
605名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:49:18.74 ID:ZmvjbKgp0
中畑の浮かれっぷりが目に余るな〜。誰か諌言してやれよ。。。
しまいにゃ『先発メンバーをあみだクジで決めるか!!』なんて言い出しかねないな
606名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:51:01.44 ID:h31uqbSGO
中畑と荒波。

この二人には従来のベイスターズにはない明るさがある!

ベイスターズは変わるよ!


地元民でカリスマ性のある荒波が攻撃型トップバッターとして愛される日を俺は待っている。
607名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:51:51.28 ID:IhaupyWX0
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1324177037/
福島のマイナスイメージを書き込む
ブログや掲示板、ツイートを、権力を総動員して突き止め、法律にのっとって社会から消す。
608名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:55:12.06 ID:It2I2Hiy0
中畑ってバカだろ
609名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:57:22.37 ID:S+hulY300
おっさん、はしゃぎ過ぎだろ
この脳天気な中畑が来年のGW明け(もっと早いか?)には
死んだ魚のような目をしているんだろうな
610名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:58:12.91 ID:u7nQv4/j0
横浜はしょっちゅう焼肉屋で決起集会やってるらしいし
基本的には変わらんのでは?
611名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:59:35.54 ID:g1nmHOJ5O
長嶋は天然、我が道を行くある意味カリスマ。
中畑は調子乗りのただのバカwバカは馬鹿w監督する器でもなく部下レベルw

つか新監督がこれでは皆の気合いが入らないだろ?勘違いも良いところww
612名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:00:08.95 ID:tkR4ebPk0
他の企業でもそうなんだけど、上司と部下の距離が近過ぎてもダメなんだよね。
監督てのは落合位の怖さと距離でいいと思う。
613名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:01:02.34 ID:4YICleUc0
>>609
開幕から20連敗でも絶好調抜かしてるんじゃねえの?w
614名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:01:55.94 ID:oJzcXcjzO
中畑は、古い体育会系のノリだけど
こういうの今は流行らないと思う。
615名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:02:24.46 ID:GlOezWE70
これ、確か堀内もやってたよな。
キャンプの時だったか、酒を用意して
自分の部屋の鍵は開けておくみたいな感じで
616名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:02:35.56 ID:BIsrM+Cl0
キャンプも始まってないのに終了フラグw
617名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:04:47.18 ID:ZZh9Vq+Q0
上司から飲み会を誘われると気を使わなきゃいけないから、たしかにうざいが
おまえら、同僚からも飲み会などに誘われず、毎週金曜の夜も2ちゃんをやってるんだろw
618名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:04:47.49 ID:6BeRJC9e0
飲みニケーションは効果がある
ただし条件がある

飲み会の上司の条件
口は出さずニコニコ
金は出す
無理強いしない
女子もたくさん連れてくる
仕事の話はこちらからしない
適度なところで金を残して帰る
次の日には酔いも遺恨も残さず

これが出来ればいいんだけど
ほぼこの逆だねw

619名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:05:00.43 ID:28viy3hGO
若手選手が福島の地酒を拒めるか否かが気になる。
620名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:05:07.19 ID:PypuYt0IO
もし、オリンピックで金メダルとってたら長嶋ジャパン金メダル。
銅メダルだから中畑ジャパン…
長嶋って偉いのか?
621名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:05:24.25 ID:iTklfSaa0
>>1
時代錯誤も甚だしい
622名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:05:27.05 ID:Zs97Xqb5O
今は酒飲まない子増えたし、飲み会も鬱陶しいと思ってる若者が多数でしょ
ましてや自分の人事権を全て握る様な上司と飲みたい訳がない
ひとり上手が増えたんだから、中畑は相変わらず考え方がズレてんだよなあ
623名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:05:44.69 ID:T4//NCGq0
全廃の怖れがある中畑ヤキュウ 大丈夫かなあ
酒でもののマンとやって俺ンだろうな
624名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:06:02.14 ID:54NzuYDp0
必死に気さくなイメージをだすのに必死な新監督たちwww
625名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:06:47.14 ID:GW4MlSL60
声を出せ元気出せしか言えない中畑に監督なんてよく頼んだね?
高田はヤクルトの監督やってGMとしてのセンスまで劣化させちゃったのかな
626名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:08:37.58 ID:dbTH/z2G0
一軍の選手、スタッフだけで何人居るんだよ。中には酒が呑めない
選手も居るだろうし、喧騒を嫌い孤独を愛する選手も居るだろう。
みんな高給取りのプロだし、草野球チームのノリでは難しいだろ。
627名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:08:59.16 ID:rToiVAC30
飲みニケーション・・・

628名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:09:10.01 ID:L1nPGIAf0
しかし試合やる前から
どのスレ見ても中畑ボロクソに言われてるな
意外にも、横浜の本スレではなかなか中畑は好意的に捉えてる人が多い
今までの低迷してた時期と、全く違ったタイプの監督だから、わからなくもないね
629名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:09:38.19 ID:PypuYt0IO
酒が飲めないなら、他の親睦の方法を考えろよゆとり社員
630名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:10:53.31 ID:GP3lsa6Y0
ワイワイ飲んで次の日に「はい、おまえ戦力外」とか言えないから、選手とは一線を画して付き合っていると
岡ちゃんは言ってた
631名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:11:22.97 ID:ZgOQZNN00
何考えてるのか分からない得体の知れない同僚なんかとは一緒に仕事できないのが普通なんだろうw



632名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:11:26.23 ID:W9Qc8kz90
>>617
ああ、クリスマスも大晦日も三ヶ日もバレンタインモナー
633名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:11:31.41 ID:qTM3N41u0
>>628
横浜ファンがシーズン前にポジるのはいつものこと…と言うか
シーズンが始まると地獄の毎日だから希望を持てるのは今しかないんだよ。
わかれよ。
634名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:11:40.00 ID:58Ki254U0
まー飲む事それ自体に文句付けてもしょうがないんだけどさー
飲めない奴の事も考えてやってくれよー

期待はしてないが変な事になるのだけは勘弁してくれよー
635名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:11:40.54 ID:4YICleUc0
つか、日本酒それも福島の酒限定かよwww 罰ゲーム以外の何物でもないだろ。
福島県矢吹町を調べたら栃木群馬ラインに延びる重度汚染地帯やん・・・
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/010/876/99/N000/000/012/132207648239213108986.jpg
636名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:13:06.08 ID:LlWg6KP90
いかにも無能上司のやりそうな事w
637名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:13:22.94 ID:vac6Bu0Z0
背中に「監督の楽器正宗を飲みました」って貼られる選手が出るw
638名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:13:41.65 ID:28viy3hGO
>>618
この手の事が好きなのは、細かい調整に長けた幹事タイプとは真逆の、空気読めないウザいお山の大将タイプだからなあ
639名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:14:20.70 ID:Jm9maZtp0
監督が選手と親睦なんかするなよ
そんなことしなくても落合とか結果出してたじゃん
選手はプロなんだからさ
640名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:14:40.42 ID:I7NILQLP0
>>617
何回も誘いを断わってやっと誘われなくなるんだよ。
週末の夜も2ちゃんをできるのは努力の結果だ
641名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:16:21.74 ID:rToiVAC30
>>618
へえ。今はこういうのが好まれるのか。
なんか若手同士で飲みに来たのに
たまたま居合わせて浮きまくってる暗い男みたいだな。
642名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:18:52.15 ID:wBc7UXrt0
>>628
名将と言われた古葉や森でもダメだったからね
こういう軽い監督のほうが意外に化けるかもしれない
まあ来年の開幕までは話題性だけで楽しめそうだけどね
643名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:19:07.28 ID:0WfrYAWz0
土井とか堀内も同じことしてたな。
無能指揮官は発想が同じだな。
644名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:21:26.36 ID:RIjR59t8O
来年も最下位確定
645名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:22:24.09 ID:W9Qc8kz90
>>641
お金出してくれるならありがたいじゃん
646名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:23:00.44 ID:Tx8MYln70
熱いぜディー・イー・エヌ・エー!
647名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:23:06.17 ID:b930RMPO0
今の若者は飲みニケーションは苦痛としか感じない。
648名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:23:12.70 ID:cFOr30AQO
いや、部屋でモンハンしたいんだけど…
649名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:24:11.66 ID:aZ3xlsdb0
>>618
金渡して「若いもん達で美味いもん食って来い」のほうが好かれるんじゃね?
650名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:25:55.72 ID:cs57fHoT0
発想が昭和
651名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:29:16.02 ID:3lVhlzBs0
うさぎ跳びやらせそう。
652名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:30:52.05 ID:GRWtUmigO
正直なところ、雑魚天とモバスタのどっちが弱いの?
653名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:31:00.37 ID:jwsHiDi30
いや、これは逆に横浜の監督として最適じゃないかと思い始めてるオレが居る…

まあ優秀な監督来てもカープを超えるのが精精だしw
654名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:32:46.32 ID:bBuI2krW0
バー堀内に客はきませんでしたきませんでした
655名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:33:29.52 ID:Jm9maZtp0
まあ勝っても負けても試合後にどんなコメントするのか
ちゃんとコメントできるのかどうか楽しみだなw
656名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:35:34.03 ID:XEOGfjZDO
>>647
そういや、中日では選手とコーチの食事は別にしてたみたいだな。
食事の時まで、コーチの顔はみたくないだろうという理由だそうだが。
657名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:35:47.69 ID:bBuI2krW0
>>655
勝利より価値のある敗北でしたゼッコーチョー!
658名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:36:31.39 ID:FFJjvGr30
今の若手とか、逆に酒を殆ど飲まなそう
てゆうか上司と飲みにとか面倒臭いわ
659名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:38:42.36 ID:fw1Zj6fC0
飲みにケーションとか若い奴皆嫌いだろうと思っていたけど
福岡に転勤になったらマジで強い奴しかいなくて若い奴も飲みまくりビビった
660名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:40:36.39 ID:22KRUINQ0
しかしこの馬鹿が監督やるとは思わなかったなw
661名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:41:41.53 ID:wSFMm+200
6勤中にしごかれて顔も見たくない相手と何で休みの時間使ってまで顔つき合わせて飲もうと思うだろうか

誰もこねーよww
662名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:42:34.43 ID:HFYN4cRP0
 \              / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   /  // ̄ ̄ ̄ヽ
   .\          /              \ /  .| |      `,
     \        /       , / \、     /   | !   , / \、
 // ̄  \      l:::::::::.   ─( =・-)(=・-)   / ニ- i~ヽ─( =・-)(=・-)
 | l     \    ( 6::::::    `ー '( ) -')  // ̄ ̄\   `ー '( ) -'
 | !   _,  ,\  |:::::::::::::::::   "ヽエェェェヺ  /.|       | /"ヽエェェェヺ
 r-、 ─( ・ニ>)(・ニ\ヽ●:::::::::::::  ヽニニソ   /| ||  __  |   lーrー、/  ∩_nm
 l.6      、」 l   \     ∧∧∧∧∧∧/ ヾ.\||||||||./● ヽニニソ   (  `つ
 .|    /"ー==-/    \<  復  堀  > メ   ||/ \ー--/ \/ /
  |  ヽ   ⌒./      <  活  内  >   / ニ)    ` ̄  ヽ ヽ  /
  |☆   ` ̄|       <  の  監 >   l  ニ) y YOMIURI/⌒\
―――――――――― <  予  督 >――――――――――――
\   ___  /     <  感    >        //:::::: ̄ ̄ヽ
  // ̄ ̄ ̄ヽ      <.  !    >        |::::|::#::    `,
メ | |      `,        /∨∨∨∨∨ \       |::::!::||l , \,i,/、
  | !   , / \、     /  X    // ̄\     i~ヽ─({{;,・;})({;,・;})
  i~ヽ─( {;,・;})({;,・;})    / / ∩   | |    .\    (::6::::  `U '(:: ) -'
  ( 6 ゚ 。`ー '( ) -'    /   ( ⊂)  | !   , / \   |:::: /'/エェェェヺ 
  .|   /"ヽエェェェヺ   /    | |   i~ヽ─( =・-)(=.\ |:::: !l lーrー、/
゚   |  。゚ lーrー、/ ゚。 /     トニィ  ( 6   `ー '( ) -' \● ::: ヽニニソ
  .|-、 ,-/:::::/ ~レ-r、/     |  i   |   /"ヽエェェェヺ   \:::`ー/  
゚ .|● ιヽニニソ ・ 。 /      \  \|    ヽニニソ    .\  \___
 o | o ゚ `ー/ ’ :。/         \  .|●  `ー/    +   . \\__.)
663名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:43:03.74 ID:beM1AcK90
酒好きもいるだろうけど、福島産は勘弁してやれよ
664名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:43:28.13 ID:DvqEa2n30
飲める奴しか誘わんだろ
中畑が言うことの全てに脊髄反射で文句垂れ過ぎ

落ち着けとしか言いようがない

そんな他チームのファンです
665名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:47:00.87 ID:Sr3GNVh/0

選手は酒何て飲みたくないよ

メールの方がコミュニケーション取れるだろ
666名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:48:46.94 ID:22KRUINQ0
中畑笑
この会社にはお似合いの監督かもなw
667名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:49:20.50 ID:RnH0tIQx0
今さっきまでG+で中畑のサヨナラホームラン2連発を放送してた

あの時代に中畑はガタイよかったんだな
大体の選手は上半身が貧弱だった
668名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:51:31.23 ID:GP3lsa6Y0
権藤の時は戦力充実していて監督は置物でよかったけどなあ
中畑どうするんだろう
669名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:52:36.00 ID:xIqABKisO
>>664
飲める奴しか誘わないならなおさら贔屓に繋がってダメだろ
670名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:52:38.77 ID:22KRUINQ0
確かに選手としてはいいムードメーカーだったと思うよ
671名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:54:06.35 ID:HBqSWoVs0
この人いろいろ勘違いしているけど、ここまできたら好きにやらせた方が面白いかも
672名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:55:53.73 ID:aZ3xlsdb0
>>659
おれも大学で福岡に行ったけど酒強い人だらけでビビッた。
ビールで乾杯、ソッコー焼酎ロックをゴクゴクだもんな。
特に鹿児島とか熊本の人は強い人が多いし芋焼酎すきだし。
女の人も酒強いの多いしでそれなりに楽しかったけど。
673名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:55:54.97 ID:MQ6YIR0PO
横浜の選手あまりにも可哀想…。
674名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:57:42.83 ID:sd5Gx0Yj0
キャンプなんか練習漬けで凄い疲れてんだからさっさと部屋に戻って
寝たいやつも多いだろう。
675名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 19:03:34.13 ID:Z4bXmQ0mO
アスリートとして厳しく節制して酒を飲まない選手はどう扱いんだろう…
676名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 19:05:08.43 ID:54NzuYDp0
出る写真出る写真浮かれすぎててなんかみててつらくなってくるわ
この人
677名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 19:06:42.53 ID:9vGlpwh9O
筋肉に負荷を掛けた後にアルコール

馬鹿の所業(笑)
故障者続出させたいんか
草野球かよ
678名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 19:07:32.86 ID:ctQ6O2Ui0
昔 堀内というアホな監督がおってだな、
679名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 19:08:28.23 ID:gjkfXVpU0
こういうスレタイを見ると、つくづく野球はお年寄り向けにチューニングされつくした
コンテンツなんだとよくわかる。50代より若い人達がついていくのは無理。
680名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 19:09:19.81 ID:1gW1seOMO
食べて応援
呑んで応援
681名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 19:10:09.86 ID:02r0WZbs0
これは落合越えも見えてきたな。
名監督に絶好調。
682名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 19:10:20.75 ID:22KRUINQ0
>>676
デフレスパイラルの別称で中畑スパイラルといいますw
683名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 19:10:29.14 ID:TVO4sld70
ふて腐れ球団に適している監督は
技術や采配のカリスマ、この監督の野球は凄い、俺もやりたいと思わせれば選手のやる気が出てくる
あるいは包容力や目配りの出来る監督、大いなる親父タイプ

中畑は人としてのエネルギーはあるが選手としても監督としての実績もプアで確固たる野球理論もない、カラ元気とポジティブが持ち味
選手がこの監督中身がないと判断すれば、中畑がやる気を出せば出すほど選手がかえってシラケるという悪循環に陥ると見る
しまいには中畑が我慢できなくなって爆発し、チームが内紛を起こすのではないかと思う

中畑のようなタイプは学生野球の監督の方が向いている
684名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 19:10:49.97 ID:5KhUb2gXO
ばか
685名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 19:11:43.15 ID:W9Qc8kz90
まあ、ようやく巡ってきた監督の座だから張り切ってるんだろうなあ
読売の監督じゃなくて残念だったろうけど
686名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 19:18:38.98 ID:h1zdBUcD0
飲み会で結束とかwqw
687名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 19:20:07.50 ID:wjot7QT8O
>>651
ウサギ跳びW
同じこと思ったわ。この人ならさせてそうだ。
688名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 19:20:31.13 ID:RnH0tIQx0
多分今は亡き青田昇さんの著書に書いてあったと思うんだが、
中畑も参加した伝説の伊東キャンプでは
地元の人から大量の肉を始めとして差し入れがたくさんあったそうなんだけど、
あまりの猛練習でみんな食事を胃が受け付けなかったそうだ。

そこで当時ヘッドコーチだった青田が提案して、食事の時ビールを1本だけ飲むことを許可したら、
みんな食事がちゃんと進むようになったって話。

中畑もそんな経験からこういう話を持ち出したんじゃないの?
・・・と超好意的に解釈してみるw
689名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 19:22:58.24 ID:3yxmC5kD0
現役時代の中畑好きだったけどなぁ。
三振前の大当たりはしょっちゅう、
前打者がホームラン打つとめっさ大振りになったりして、
分かりやすくて見てて面白かった。
落合がクビになっちゃったし、来年は中畑横浜を応援するかね。
690名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 19:24:31.51 ID:54NzuYDp0
野球しらんひとがなぜか
「えっこの人マラソンの選手じゃなかった!?」つってた
691名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 19:24:49.84 ID:5knR474B0
中畑さんは藤田監督と最後一緒にいて、
藤田さんの姿を見て「死ぬまでに一度監督をやりたいと思った」と言ってたっていうから
そういう経験が良い方向に出ると良いんだがね 藤田さんみたいな人心掌握術みたいなのが
692名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 19:27:12.52 ID:22KRUINQ0
ねーよw
693名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 19:27:16.25 ID:uVpFyZyi0
いいんじゃない?
球技なんかを好む動物って、こういうのが好きなんだろ? 酒とかレイプとか。
694名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 19:28:40.35 ID:mCyug0WaP
>>691
> 藤田さんの姿を見て「死ぬまでに一度監督をやりたいと思った」と言ってたっていうから
栄光の日本代表監督やったじゃないですか。

695名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 19:30:24.34 ID:ptdyAXCvO
>>672
そのお陰で飲めない奴は地元でもこういう飲み会では肩身が狭い、ソースは俺
そして県外でも「えっ、君九州でしょ?」だから肩身が狭い、ソースは友人。
696名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 19:32:22.42 ID:AjssrICq0
福島の地酒 パワハラだろw
697名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 19:33:00.46 ID:o2be02cL0
来期も最下位だわ
698名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 19:34:57.26 ID:ul8Ct5vo0
プライベートな時間も中畑と酒を飲みたい選手なんているのかよw
699名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 19:35:30.78 ID:eeDsjO3H0
森 石毛 中畑
駒沢大学出身は古い体育会系ばかり
700名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 19:35:38.53 ID:pYX7jAoa0
砂まじりのコミュニケーション人見知りするかー
701名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 19:37:55.37 ID:hlZom3zB0
>>672
九大?
702名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 19:38:30.82 ID:anb587o80
前に、巨人の監督が堀内だった時に全く同じような内容のスレがたってた気がする
キャンプの時だったかな
703名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 19:39:07.51 ID:RnH0tIQx0
>>702
バー堀内w
704名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 19:40:18.29 ID:Pa0y9Anr0
【政治】野田佳彦首相が韓国へ慰安婦像7体を寄贈…意図の見えない総理の行動に関係者からも怒りの声が噴出[12/18]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324203790/
705名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 19:40:28.74 ID:Y2HXI5c70
>>7-8で中畑死亡ーっwww
706名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 19:40:34.43 ID:kljqnIfR0
新入社員の時、毎日スナックへお付き合いさせられた事を思い出した。
707名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 19:40:48.42 ID:DW+NoQjX0
つまりこれって勤務時間内だけでは円滑なコミュケーションを
築けないダメ監督ですって自分で白状しているようなもんなんですけどw
708名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 19:41:50.31 ID:Qoef1Pb/0
>>701
丸大
709672:2011/12/18(日) 19:44:20.76 ID:aZ3xlsdb0
>>701
スマン、頭良くないんでF岡大学に在学してました。
大きな声では言えませんが学歴ロンダリングのために九大にも在籍してました。
710名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 19:45:14.20 ID:bbA1VBNV0
ゼッコーチョー中畑清です!
711名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 19:49:30.50 ID:0w5ZSuQwO
飲みニケーションとかオサーンの考え方押し付けるなよw
712名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 19:56:33.39 ID:RN8COPaQO
俺は酒飲みだからこーいうの好きだけど、呑まない人も考慮しないといけない…
飲み会での話を仕事に持ち込むのは論外だと思う
713名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 20:04:22.22 ID:kQdNeEr70
完全なパワハラ

ピカ酒強要
714名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 20:05:29.82 ID:K140FpMd0
あー やっぱこいつバカだな
715名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 20:11:42.93 ID:xPifPdu50
昔は落合も稲尾と酒のんでたじゃん
716名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 20:12:56.52 ID:xPifPdu50
>>88
チャンスにショートゴロゲッツのイメージしかない
717名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 20:14:25.06 ID:hqpxlj/fO
>「今の選手にはそういうふうに接した方がいい。本音トークで心を開いてくれれば」

上司に本音トーク?
飲みの場だろうが仕事中だろうが
そんな時間がおとずれることはないんだぞ
世の中の上司共
718名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 20:17:54.55 ID:ffvAuHu7O
コミュニケーションの取り方が昭和だな
今はこういうのが一番嫌われるだろ
719名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 20:18:43.81 ID:bcL2VdnB0
弱小横浜をさらに弱くしてくれそうだなw
もうセリーグのATM球団でええやろ
720名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 20:21:24.63 ID:x7UYKLal0
アルコールって筋肉系の故障を誘発すると言われてるのに…
721名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 20:22:01.58 ID:tkR4ebPk0
>720
過剰摂取ならな
722名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 20:22:31.08 ID:UBPzyUKZO
まあ中畑が特別アレな訳でもなく世の中こんな上司ばっかだからね。
723名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 20:23:01.54 ID:FNHfqrCF0
おっさんスポーツ選手に酒飲ませるなよ。
れじゃーだからいいのか?
724名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 20:23:25.28 ID:xPifPdu50
ネラーの感覚と体育会の権化の選手達では考え方違うだろきっと
725名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 20:23:46.05 ID:8DWr87ygP
酒を強要しなければ良いような気もする。
昭和の飲み会は先輩の言うことは公私ともに聞け
みたいなところがあったからな。
今はそんな時代じゃないからって全く飲み会とか
しないと逆にコミュニケーション取れなくなる。
726名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 20:26:11.98 ID:o2be02cL0
昔から全然変わっとらんだろこの人
727名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 20:27:15.50 ID:WU060pnq0
少なくとも俺はやる気でない
728名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 20:28:47.23 ID:iYeq9USn0
>>715
中畑と同列に扱うとはその二人に失礼だろw
729名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 20:29:11.17 ID:lQ7cEjiU0
こういう奴に限って無礼講というものが通用しないから要注意
730名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 20:34:44.20 ID:Axvx4lsW0
お前ら公務員みたいな野球選手見ていて楽しいのか?
こんな非現実的な世界があっていいんじゃない?
731名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 20:34:48.38 ID:54NzuYDp0
>>715
その二人は監督と選手とかのレベル超えたつきあいだったからな
強制でもなんでもない
732名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 20:35:07.00 ID:TiWSj04JO
酒の席で無礼講が通用した 試しがない。
733名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 20:35:26.54 ID:54NzuYDp0
>>729
なんかわかるわ
734名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 20:48:07.80 ID:rem8IAZcO
薬になればいいが毒にもなるからな、酒は。
735名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 20:55:08.08 ID:eAXs0Pju0
まさか昔の迷信むしかえして
「ウェイトトレーニング禁止」とか言い出さないだろうな
736名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 20:55:35.15 ID:85pVdpAGO
今は選手同士で集まったり
ミーティングすればいい
そこへ上司がふらっとあらわれ
会計だけ済ませて帰ったら最高
737名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 20:56:53.72 ID:anb587o80
>>703
それそれw
ググったら、バー堀内にはほとんど選手が来なかったみたいだね
中畑も練習後「今日飲みに連れてってやるから来たい奴は○○に集合な!」って言って
いざ行ったら来てるのコーチ1人とかありそう
738名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 20:59:23.12 ID:F+vkXH6d0
>>737
誰も行かないから気の毒に思った木佐貫が行ったとかなんとか
739名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 21:00:59.95 ID:kUMrXSrG0
一応貼っとくか。

196:代打名無し@実況は野球ch板で[sage] 投稿日:2011/12/09(金) 03:07:01.82 ID:UNCEcEfx0
〜試合前〜
コーチ「みんな、」
中畑 「絶好調!」
コーチ「ちょっと集まってくれ」
中畑 「絶好調!」
コーチ「今日からの」
中畑 「絶好調!」
コーチ「三連戦だが」
中畑 「絶好調!」
コーチ「ここのところ」
中畑 「絶好調!」
コーチ「ふがいない試合が」
中畑 「絶好調!」
コーチ「続いているが」
中畑 「絶好調!」
コーチ「何よりも」
中畑 「絶好調!」
コーチ「お客さんに喜んでもらうことが」
中畑 「絶好調!」
コーチ「一番大切で」
中畑 「絶好調!」
740名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 21:03:00.57 ID:xPifPdu50
>>731
つうか稲尾が初め警戒してたほどの変人だったんだろオチは
741名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 21:03:21.11 ID:4YICleUc0
中畑「食べて、飲んで、俺の故郷福島を応援してくれ! 絶好調!」
742名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 21:05:39.35 ID:g+WYSjX80
マイナスの雰囲気しかない横浜にはいいと思うけどな
村田中心にやってたのもあるしここらで絶ち切るには良い機会
743名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 21:07:53.68 ID:Zm+RWgeE0
>>741
選手被曝させるアホ監督
744名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 21:08:02.88 ID:p4UhDmwa0
今の若い人はあんまり酒飲まない人多い気がするけど

野球はそうでもないのかな?
745名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 21:08:28.30 ID:LyXmVY670
IT企業のチームがこんな古臭い事やっててイメージ低下にならないの?
746名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 21:09:35.12 ID:ctQ6O2Ui0
飲みニケーションw
アルコールで消毒だw
メートル上がってきたw
747名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 21:10:37.91 ID:L+/1giJP0
酒豪細山田とすぐ吐いちゃう黒羽根
748名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 21:11:15.69 ID:Y2HXI5c70
>>745
ITっても
クソゲー
749名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 21:12:34.71 ID:QW+yWEVW0
元々最弱のチームが、確実に更に弱体化しそうだな
750名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 21:14:52.06 ID:W9Qc8kz90
>>746
酒は泪かため息か
751名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 21:15:09.90 ID:cFOr30AQO
部屋でモンハンしたいんだけど…
帰らせてよ
752名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 21:23:00.00 ID:mCyug0WaP
ていうか、親会社的には飲んで騒いで散財されるの困るだろ。
孤独に自宅で携帯ゲームに励んでもらわんとw

モバゲーの商売の敵ってカラオケとか居酒屋だから、そんなもん愛用されても困る。
753名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 21:23:07.33 ID:7JQRlp2V0
まあ初顔合わせのときやキャンプ終了の打ち上げなんかは良いと思うけど
キャンプ中の飲酒を推奨するなよ。
ただでさえ横浜の練習は温いことで有名なんだから、
練習の量と質を充実させてオフはきっちり身体を休ませろ。
754名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 21:27:04.91 ID:Xz3/uDcp0
上司とチビチビ飲むのは本音を聞き出すのに便利だったけどなぁ
めんどくさいけど仕事だと思えばいんじゃないの?
やたら飲ませる上司はいらん
755名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 21:31:08.64 ID:TD6BEMfs0
新聞も読まないのかこのキチガイはw
756名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 21:35:15.51 ID:Vk367JhVO
わあ…迷惑…
757名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 21:37:54.74 ID:x+IjpaZa0
五輪では選手の意識が高いから上がアレでも無冠は免れた
しかしそれを成功例として横浜の選手に同じように接するのは無理がある
758名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 21:38:02.82 ID:Y2HXI5c70
>>755
新聞なんか今時誰も読まない
759名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 21:38:59.75 ID:wvJfnjdP0
昭和終わってもうすぐ四半世紀だな。
760名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 21:42:17.26 ID:BXSIMB6X0
福島産のを口に入れるとかマジカンベン
761名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 21:42:30.48 ID:6aPaKjNB0
いや、むしろ今時ダメだろw
762名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 21:43:12.03 ID:xwllmnGl0
30勝出来たら恩の字だよ
763名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 21:43:48.14 ID:3Cn9d+PS0
>>745
そこまで考えてないだろ
764名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 21:44:31.80 ID:p4UhDmwa0
ほう
765名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 21:44:50.09 ID:NJ4UHVnmO
こういう人って厄介だなあ
最初から急に距離感縮めようとする人
766名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 21:46:39.71 ID:2mxSxl7u0
>>735
練習中の水分補給も禁止かもしれないよ。
767名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 21:46:59.03 ID:DFdwbhJv0
この男は飲んで巨人は、巨人は、言い出しかねんよ
768名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 21:48:35.72 ID:DFdwbhJv0
今の若者は飲みにケーションは無理だよ
参加する人が毎回同じで慣れ合いになっちゃうもん
769名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 21:53:32.64 ID:Xz3/uDcp0
選手にキヨシさんって呼ばれて上機嫌なら末期だな
770名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 21:54:47.44 ID:dS8uskX80
角刈り、パンチパーマ、金ネックレス、ベンツ、変なセーター
時代の人だからしゃあない
771名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 21:57:06.12 ID:S5VWFqZB0
6勤1休で疲れるだろうに夜は監督と酒かよ・・・
精神的にも追い込まれる奴いそうwww
772名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 21:59:22.34 ID:C2YqGrCT0
やきうって酒イメージが強いかわったスポーツだよね
773名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 22:00:15.92 ID:LlWg6KP90
俺が選手なら監督の評価を落とすけど自分の評価を落とさない
方法をオフ中考える、有るのか?w
774名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 22:01:19.58 ID:s0g2S/H/0
カラオケw
775名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 22:03:57.03 ID:apf4pnTO0
すげー昭和脳だな。ま、夏場になればヤケ酒ばっかりにあるだろうけどな。
776名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 22:05:55.23 ID:kwQuNOsE0
明るいのが一番
777名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 22:08:18.37 ID:66SNbWsU0
飲めない選手が潰されそう
778名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 22:11:08.96 ID:krbl25Zd0
権藤時代が懐かしいなあ
選手が自主練習してるのを、ホテルでビール飲みながら眺めてたんだっけ

中畑は出るニュースがどれも苛立たしいネタばかりなんだよな

まあ、いつかまた横浜大洋を応援する日も来るだろう
生きてる間に、もういっぺんくらい見てみたいな
98年の時みたいな横浜大洋を・・・
779名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 22:11:11.51 ID:ptdyAXCvO
>>767
昔そんな男がいたらしな、淡口だか山本功児だか
780名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 22:11:17.05 ID:M4Zsmm5FO
バー堀内(笑)
781名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 22:16:14.75 ID:kUMrXSrG0
飲めない→社交性がない→2軍orトレード
782名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 22:16:17.06 ID:a3gUu/2r0
行っても野球の話しなければOK

話題が仕事しかないような上司先輩と行ってもかえって疲れるし面白くないし。


話が半分もわからなくても、現在進行中の趣味の話とかする人とだと面白いよ。
783名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 22:16:41.65 ID:kwQuNOsE0
飲んで歌って姉ちゃんと遊ぶのが一番
負けてもパーっといきましょ
784名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 22:17:43.11 ID:apf4pnTO0
酒飲めば無条件で明るくなるわけないじゃん。
からみ酒とか説教ばっかりとか自慢話ばっかりとかさ。
中畑なんか巨人時代の自慢話が多そう。
785名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 22:17:52.62 ID:M4Zsmm5FO
木佐貫のエピソードを聞く度に彼のファンになるわ。
786名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 22:19:38.23 ID:66SNbWsU0
>>784
原にサード奪われた話とか
787名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 22:22:02.51 ID:Y2HXI5c70
飲んでコミュニケーションとかサラリーマンか豚双六は
788名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 22:22:47.81 ID:54NzuYDp0
>>740
最後は絶対的信頼だったがなw
落合の凄まじい練習にコーチじゃなく監督の稲尾が最後まで
隠れて付き添ってたエピもあるし
789名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 22:23:37.80 ID:54NzuYDp0


ゲームの中のキャラだと思えばあんまり腹立たないんじゃないか
790名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 22:25:47.29 ID:d51NdxGZ0
飲みニケーションいいね
選手と監督の距離が近付くと思う
ここで飲み会批判してる奴はどんだけコミュ障なのよw
791名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 22:26:21.82 ID:54NzuYDp0
>>790
そういう考え方こそ
あんまり社会に出たことないんだなってのが丸出し
792名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 22:28:00.91 ID:mCyug0WaP
>>790
酒なんか飲まないで携帯ゲームで課金させろ馬鹿野郎、とドヤされる中畑が目に浮かぶ。
793名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 22:28:46.71 ID:VR0Of0gF0
飲みニケーションなんて20年ぶりくらいに聞いたわ。呆れ果てる。老害極まれり。
794名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 22:31:46.28 ID:gptSDUrm0
>>101
オレ上司側の役職になっちまったんだけど、会社から
「飲み会して部下とコミュニケーションとれ」ってしつこく言われて困ってる。

今時の若い子はそういうの好まないよねぇ。。。
うちは女性が多いから、違った形(例えばおやつにケーキ買ってあげるとか)の方が
彼女たちも喜ぶし、コミュニケーションとれると思うんだが。
795名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 22:31:50.14 ID:d51NdxGZ0
>>791
お前職場の忘年会行って周りが盛り上がってるのに、
席の隅で一人でちびちび酒飲んでる寂しい人間だろ?
あ、ごめん嫌な記憶思いださせてしまって
796名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 22:32:43.07 ID:d51NdxGZ0
>>792
わろた
797名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 22:34:19.02 ID:d51NdxGZ0
>>793
うん分かる
分かるよお前の気持ち
しかしこれが現実なんだ
今すぐネットの世界から飛び立とう
798名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 22:34:48.00 ID:b8ALOlaHO
松岡修造とこいつの違いは何なんだ?
799名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 22:35:08.94 ID:mCyug0WaP
>>795
野球って、こういう会社で働いている人達が見るものなんだな。


プライベートでは資格の勉強したり、自分のスキル磨かないと
「将来設計甘い人」として会社はおろか結婚相手としても低く評価される時代だというのに。
800名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 22:37:54.49 ID:d51NdxGZ0
>>799
いやいや意味が分からないw

別に資格勉強なんて飲み会終わってからでもできるだろ
そうやって自分の周りに大きな壁を作るから他人から避けられるんだ
801名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 22:39:33.99 ID:54NzuYDp0
>>795
それ必死に唯一の友達のパソコン駆使して想像したん?ww
802名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 22:40:34.32 ID:d51NdxGZ0
>>801
で、>>795に対する反論はまだ?ww
803名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 22:41:22.80 ID:54NzuYDp0
>>802
えっお前の妄想に付き合わなきゃいけないの!?
ニートの思考ってどこまでも自分中心だなwww
想像の世界でできる会社員満喫してなって
804名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 22:43:01.47 ID:d51NdxGZ0
>>803
カスの煽りとかどうでもいいから
ちゃんと中身のある文章考えてからレスしてくだちゃいね
805名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 22:43:03.12 ID:mCyug0WaP
>>800
内輪で盛り上がれば成果が出る時代は終わった。
そういうのはコミュニケーションじゃなくてパフォーマンスが落ちる「慣れ合い」。

本当に社交性のあるビジネスマンは社外や別業種と飲んで人脈を築く。
806名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 22:43:41.95 ID:54NzuYDp0
ニートの世界では上司との飲み会も楽しみ!
飲みニケーション最高!なんだな
上司がいなくなった2・5次会ぐらいからがやっと本番なのに
上司と一緒に帰されちゃうタイプなのかなw
またすさまじい即レスでムキになってくるんだろうけど
807名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 22:46:00.54 ID:54NzuYDp0
ほら早く早くお前一人のスレだろ!
一人で延々がんばれよID:d51NdxGZ0
ニートのお前が唯一輝ける瞬間なんだから
赤の他人の中畑のことで顔真っ赤にして頑張れよ!
俺はニートと交わるのはいやだからもういいや
808名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 22:47:09.18 ID:d51NdxGZ0
あんまり選手と距離おきすぎる監督はいまいち成績が残せてない
こういう飲みニケーションを図って選手との対話を実践できる監督こそ良い成績をおさめられる
809名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 23:04:44.80 ID:xPifPdu50
>>788
それも知ってるよ。だからそんな二人でさえ初めはぎこちなかったんだから
暖かく見守ってやれよ
810名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 23:12:59.07 ID:62I2IbD9O
相変わらず絶好調は脳みそ腐ってんな
811名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 23:14:32.40 ID:MhRD+DhN0
今の選手はそういうのをいやがります

ましてやセシウム酒で
812名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 23:15:27.70 ID:HDU5EHATO
飲めないやつにとっては地獄だな
813名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 23:17:04.38 ID:8bHMMyVR0
一般の若者にはすげえ嫌がられそうだが、
野球界だと通じるのかな?
814名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 23:19:30.06 ID:9prhflvtO
感心しないな
一緒に酒なんか飲んだら選手の好き嫌い出て来るし、選手は起用法にも被害妄想的になるんじゃ?
815名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 23:19:33.57 ID:sXBKRrT+0
>>813
駒大出身の監督の成績を見れば一目瞭然だ
816名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 23:22:14.29 ID:mmdNmTbH0
うわ〜、、なんか違うと思う
817名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 23:33:31.18 ID:f3HtZUld0
酒を規制しろ。
飲めない俺にとっていういう馬鹿上司がいると地獄だ。
818名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 23:40:21.38 ID:jCOgI7el0
絶好調!
819名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 23:42:20.23 ID:brhD3dT/0
まったく清々しいほどの昭和体育会脳だな。
820名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 23:54:48.33 ID:zIgJmzw80
こいつあべしんと被らない?
821名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 00:06:33.29 ID:DKi1RkGTO
飲み会がいいか悪いかじゃない
飲む人で変わるし話す内容で変わる
賢い上司の話は金払ってでも聞きたい
俺は仲良くしたい上司や先輩とはあんまり呑めないですよと断って(酔わないように腹に何か入れてから)付き合う
人間的に好きな人ならべろんべろんに酔っ払っていても許せる
そんなもん

誰も年寄りの愚痴なんざ聞きたかない
実績出せない奴ほど恵まれていないと愚痴るか
昔は俺は悪だったといきがるだけ
ただ飲めばコミニュケーション取れると思ってるやつは間違いなくアル中
あれはただの場だ
822名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 00:18:30.22 ID:r6SXTByq0
こんなとこで煽りあいする奴ってwwwww
823名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 00:31:50.45 ID:IJeaJXv80
>>821
そんな下心もって付き合うなよ。
多分お前なんかとは誰も飲みたくないと思うよ。
824名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 01:17:38.83 ID:Z/VHitb00
原発推進すべく原発CMに出ていたような馬鹿のくせに
825名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 01:40:35.58 ID:ify0/9NEO
俺は飲めないけど、周りがほっといてくれるから全然苦じゃないし、刺身食えるから嬉しいけどなぁ
上司いたら金払わなくていいし最高じゃん
826名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 01:44:31.07 ID:TFhXr6R/O
まあ、俺は中畑と荒波の師弟コンビでセリーグを盛り上げてくれると思うけどね!

この二人には鼻がある!
827名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 01:48:46.04 ID:jcsQSqmXO
ピカ酒の飲み過ぎでアタマやられてないか?
選手がいい迷惑だよ、オッサン。
828名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 01:49:40.31 ID:K8manxVj0
脳筋ノムケンの方がまだマシに思えるとは…。
829名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 01:53:02.82 ID:+i1VPhuW0
最悪な上司ワロスwww
830名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 01:53:30.12 ID:gJLn7qR50
毎回コーチの隣に座ってゴマすって起用してもらう
サラリーマンチームになるんだな
831名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 01:57:02.30 ID:6AivbnupO
これから、この手の記事が数百と続くのか
832名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 02:00:11.45 ID:opmcHBdk0
>「今の選手にはそういうふうに接した方がいい」

全然今風じゃないんだけどww
833名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 02:03:44.99 ID:uLA/Sc7HO
ただのバカだろ。
元三流打者が何ほざいてんだかw
834名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 02:06:05.19 ID:PWWGwmxwO
福島の地酒…
放射能にやられると他人にも放射能を与えたくなるのか?
やっぱ放射能って伝染病なんじゃね?
835名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 02:06:56.45 ID:BwWA/fdYO
落合はなコーチと選手の飲み会廃止にしたんだよ!参加した選手を特別扱いするからな!
それは一般企業でも廃止すべき。上司の機嫌とりをしたら出世するなんておかしいだろ! 飲み会に参加しない者は嫌われるなんて社会的におかしい!
836名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 02:07:16.62 ID:iPJPj3cB0
お友達人事の高田はクソだな・・
837名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 02:09:07.30 ID:BwWA/fdYO
酒飲めない人差別されているのは社会問題!

飲酒運転やら酒は悪。
838名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 02:10:30.91 ID:NZnrKZkz0
「今の選手」に飲みニケーション?
なんたる時代錯誤
来シーズンも最下位決定だな
839名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 02:11:37.51 ID:hQdN7OE5O
サークルかよw
840名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 02:15:43.64 ID:U1eWO1DYO
俺の注いだ酒が飲めないのか言いそうw
まさに昭和
841名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 02:19:28.47 ID:Qi0G39tW0
体育会系には違いは無いけど
デーブや星野みたいなのと違って
まだ中畑は性格的には良いとは思うけど どうかね。

俺はそんなに嫌いじゃないなぁ
842名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 02:19:38.17 ID:O/JqvsQo0
最下位が続いてるチームの監督やるってのに、そんな暢気なこと言ってる場合かよ。
そんなもんで勝てるなら、落合も野村もジャンジャン酒飲みに行ってるわ!
843名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 02:20:51.47 ID:SDN2ZUsA0
選手「すみません。1人で飲まさせてください」
844名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 02:25:35.35 ID:sBoGaq8g0
でも控えクラスは一緒に飲んで擦り寄るくらいの事はしてもいいだろう
845名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 02:27:47.05 ID:N4re+naDO
>>844
それで可愛い奴だ、よし起用してやろうとイキに感じてしまう様な中畑なら
今すぐにでも辞めて貰いたいな
846名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 02:27:49.85 ID:RGnpfp3H0
ある野球監督が記者団に言いました
「放射能 飲ませるぞ!」
847名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 02:30:32.45 ID:Jd+1L1v50
これって根本的な話し選手と打ち解けようと言う発想からして間違いなんじゃないの?
そんな監督が選手のご機嫌取るようなチームが強くなるれるの?
848名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 02:30:48.13 ID:9MlAeQaq0
>指揮を執った04年のアテネ五輪では、小笠原(現巨人)らと
一杯酌み交わすことで結束力を高めていったという指揮官

各球団からスーパースターを集めたドリームチームと
万年最下位の球団の選手を比較しても…
結局、すでに監督の才能が無いのを公表してしまったね
849名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 02:35:27.52 ID:IrcRmmyh0
中畑清新監督(57)

団塊団塊と言うバカが多いけど、団塊世代はいま60代半ばから後半な
ジジイ=団塊と、なぜ団塊と呼ばれているかも知らずに
使っているゆとり君が多いよな

まあ酒はひとりで自宅でゆったり飲みたいな
850名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 02:44:12.54 ID:nxEJnJ1HO
飲みに誘ったけど断る選手がいたとして…

中畑→断られた事なんか、マジで忘れる

星野→何で断るんじゃ!ワシを誰だと思っとんのじゃ!と選手を怒鳴る

野村→本人には何も言わずに二軍落ち。どんなに好調でも二軍に幽閉して潰す

落合→そもそも誰とも飲まない

こんなイメージ
851名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 02:46:21.14 ID:qlfdHkvLO
>>841
結婚式で盛り上げようとして下ネタ言って、ドン引きされちゃう親戚のオッサンって感じ。
悪い人じゃないのは分かるんだけど、ウザいから絡んで来ないでくれ……ってみんなに思われてるKYな人。
852名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 02:55:42.57 ID:ajA/2WzL0
ここまでは予想通りのダメ監督だな、技術的問題なのに酒の場でのコミュニケーションで変わるかよw
853名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 02:58:51.92 ID:jcsQSqmXO
さすがに中畑に比べたら星野100のほうがはるかに可愛く見えるわ

だってコイツ、正真正銘のバカなんだもん
854名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 03:02:49.48 ID:07qBV+t70
体育会系は飲みニケーションとかあるけど
それは部活動までの話だろ
プロの人間はそんなの嫌がりそうw
855名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 03:03:06.00 ID:UZN5IkfdO
>>850
長嶋 断られたことに気付かずにそのまま一緒に飲む
王 自分に至らない所があるのなら言って欲しいと言って、選手を余計困らせる
金田 一升瓶でど突く
856名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 03:06:26.70 ID:QbWHKmtAO
まだ始まってもいないのに駄目駄目言うてやるなよw
案外こういう監督が良かったりするぞ
ベンチで黙っている監督より喜怒哀楽思いっきり出してくれる監督の方が見る側は楽しい
ゼッコーチョー!ってやってほしいな
857名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 03:09:59.11 ID:DuOiV6d10
デーブコーチ就任のときもこんな感じだったな
どうせ落合就任のときもこんな感じだったんだろう
やってみるまではわからんよ
80敗くらいまでは減らせるかも
858名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 03:26:44.40 ID:yEOgLoc40
>>57
わろた
859名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 03:44:23.96 ID:QComaN+H0
選手の体壊さないでくれるといいが・・
清原が元木達つぶしたみたいに
860名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 03:46:10.17 ID:UUh5sTvXO
856
コーチとしてダメだったしかなりのバカ
861名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 03:49:12.61 ID:CZYXvSz9O
この昭和丸出しの見出し。
ザ・やきう って感じだな
862名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 04:00:22.68 ID:LCFQVX830
よみうりじゅうたくあんーなーい♪
863名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 04:05:10.27 ID:41wH6i150
酒の力を借りないと選手とコミュニケーションできない無能
864名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 04:05:37.35 ID:EYKu1woiO
酒飲みは人殺し予備軍
865名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 04:10:28.64 ID:gzv9GgCp0
首位を争うようなチームならどうかとも思うが
ぶっちぎり最下位のチームにはこれくらい破天荒で丁度ええんちゃうの?
落合なんかにやらせたって どうせ森や古葉みたいに晩節を汚すのがオチ。

866名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 04:25:53.28 ID:QComaN+H0
中畑に飲み友達がいないだけだろw
選手につき合わせるな
体調管理に責任もてるのかよ
867名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 04:37:24.20 ID:NBvY95F00
今の選手は って
こいつは昔から宴会しか
やってないだろ
868名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 05:13:58.19 ID:swe2Y5yt0
未成年の飲酒と、
下戸の急性アルコール中毒フラグ
869名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 05:18:08.13 ID:1vye+T640
ダルビッシュやイチローみたいな超一流選手がそんな事すると思うか?
870名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 06:21:19.07 ID:oWQqK8Qr0
誰がなにやってもダメだったんだ
今更この程度で絶望するな
むしろ今以上落ち様がないんだから
上を見て行こうじゃないか
871名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 06:35:05.72 ID:VePfLXZU0
若い社員相手に昔の武勇伝を語るのは楽しいんだよな。
でも実は煙たがられるだけなんだけどね。
872名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 06:41:26.18 ID:ezuEwthn0
金よこせクソ上司お前とは飲みにいかん
873名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 06:51:20.90 ID:380toYKSO
二日酔いでも絶好調!
874名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 06:51:50.33 ID:AxKEUCRWi
例えば秋山とか落合がそんなことやってたと思うか?
ってこと
875名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 06:59:50.55 ID:kvh3Gi3O0
>>794
正直キモイと思う
突然男の上司がにやけ顏でケーキ持ってきたら何かされるんじゃ?って疑っちゃうよ
俺ならケツの穴を閉めるね
876名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 08:15:13.87 ID:uYp11JO4O
来期はもともと最下位なのに中畑のせいだと叩きまくるハマファンたくさん居そうだな
そろそろなり手も居ないだろうに
877名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 08:23:53.83 ID:QComaN+H0
>>876
1億もらえて最下位のチームの監督なんて
下がりようがないから中畑みたいなのがまたなってくれるよw
5位になっただけで神になれるんだからな
878名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 08:25:01.93 ID:V5c8z8r60
>飲みニケーション
無能な団塊世代の合言葉だな
879名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 08:26:56.05 ID:fJtyhWLiO
>>876
地元が糞だからなぁ。特に知識人を騙る奴等が…てめぇらで散々足を引っ張っておいて、勝てなきゃ騒ぎ出す糞っぷり。

新監督で一番マシそうなのが和田で、後はロクなのいないし。
880名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 08:29:50.84 ID:5kGm7Hqu0
今の選手は一人を好むが
孤独は嫌うって

落合なんて
そこまで見抜いてるからな
中畑とは知性が違うわ
881名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 08:53:51.87 ID:7dUdJqKw0
昭和筋肉脳・・・WBCは酷かった
882名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 08:55:44.86 ID:CbN5DPdE0
せめてキャンプ中くらい禁酒したら。
百歩譲ってレギュラー以外。
883名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 09:32:14.41 ID:v9eokCdP0
>「飲みニケーション」

酒飲まなきゃコミュニケーションとれない障害
酒飲み強制するクズは死ね
884名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 09:45:11.20 ID:phj224VI0
DNAが変性して覚醒するといいな
885名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 09:48:17.49 ID:aHcFlWeF0
「飲みニケーション」なんて言ってる奴は9割方てめえの意見を押しつけるだけで部下の話なんか聞きゃしない。
そんな奴の話なんか聞くだけ無駄。
プロ野球選手ならそんな時間があったら素振りでもしてろってーの。

言っておくが俺は酒が好き。
人の話をちゃんと聞いた上で意見してくれる人となら飲みミニケーション歓迎。
886名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 09:49:32.23 ID:p2eWCDNj0
もう最下位確定だろうw
887名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 10:11:42.49 ID:Xlkt3cMY0
来年も横浜もダメだな
888名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 12:53:40.48 ID:fJtyhWLiO
森、落合は選手が首脳陣と酒を飲むのは禁じた。

広岡は飲酒そのものを禁じた。

そういうのが当たり前に報じられている時に飲み二ケーションとは。なめてるとしか思えない。
889名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 12:55:57.99 ID:014T8xVAO
>>888
おれが書きたいことを全部書いてくれた
中畑はやっぱりバカだった
890名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 13:14:27.00 ID:zGIxdioa0
中畑はホームラン級のバカ
891名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 13:22:49.11 ID:llhyMHL1O
石毛や野村謙とか、馬鹿しかいないねか駒大出の監督は?
892名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 13:30:27.46 ID:HepSgXkMO
どうせ酒を作らせたり、グラスの酒の残量を気にさせる接待飲みなんだろ。
んで、オレの頃はああだったこうだったの説教丸出し。
最後はお得意のカラオケで自分だけ発散。
駒田が本気で嫌がってたぞw
893名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 13:41:03.63 ID:m2+takBu0
仕事以外のコミュニケーションの取り方として、部下を自分のテリトリー(趣味とか馴染みの店とか)に引き込むのは、
仕事以外の場まで上下関係がそのままってのが、部下も正直うざいと思う。

逆に部下に教えを乞うみたいなのが、立場が逆転する形になっていいのかなと思ったり。
釣りバカ日誌もこんな感じだったっけ。
894名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 13:44:52.33 ID:NO/us8zG0
>>259
ゴマスリはともかくコネだらけだよ引退後は
一握りの抜けた実力ある人以外はコネないとどうにもならん
895名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 13:47:10.89 ID:FvdU5Bgk0
中畑に決まった時点で誰もが来年も最下位であること確信してたろ?
896名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 13:53:46.92 ID:00bPucn90
最近の若い子は酒が飲めないことも知らないのか・・・

ウーロン茶は良いとして、コーラで鍋食う奴らだぞww


そんな俺はちゃんと酒を飲む後輩を重用するw
897名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 13:56:47.09 ID:iBSAlkrg0
>>896
え?
コーラ鍋はさすがに変だと思うけど、コーラ飲むのもアウトなの?
898名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 13:59:24.43 ID:CMFsdzeF0
今の選手だから嫌がるんだろw
だれが上司なんかと酒飲みたがるってんだよ
「本音語ってくれ」とかウザイんだよバーカ
899名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 14:11:26.88 ID:QREY4itf0
最初の段階では本音で語るには信頼関係がないんだよな。
まずは共通の趣味でも見つけて信頼関係を築いていくことか。
酒でそこらへんの過程を省こうとするから昔の人はダメなんだよ。
900名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 14:45:14.18 ID:tbrX1HD/0
>>899
だよな。いきなり仲良くしようと言われても最初から社内の人間と
本音で話すわけないじゃん
相手は上司だし後で何言いふらされるか分からんし、友達同士で
愚痴を言い合うのと訳が違うわな
901名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 15:19:05.17 ID:N2bb4kfq0
>>893
釣りバカのパターンなんて実際にはありえない
902名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 16:01:26.84 ID:iJ5gpQ9m0
>>888
森の暗黒の横浜時代、落合の現役時代、広岡は通風
903名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 16:04:54.47 ID:Hjcm91Kg0
マネジメント能力のない昭和の万年部長さんがこう言うよなw
904名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 18:29:20.50 ID:fJtyhWLiO
>>901
それで論破したつもりかね?
森と落合は、飲みにケーションを否定し、広岡は飲酒の害を知っていたから禁じた。そして結果を出した。森は横浜の初年度は三位だったし、結果を出したと言える。

広岡は痛風ではあったが、選手に禁酒を命じたのはそれに付き合わせた訳ではなく、純粋にコンディションに悪影響がでる為だ。それは野球だけの話ではない
905名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 18:31:39.86 ID:DXQ2yQnE0
>>853
その星野さんより国際試合の実績あるが?
906名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 18:34:22.81 ID:NvgHleXTO
国際試合の実績が星野よりあるからなんだよ
しかもたかだか3位
907名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 18:37:04.34 ID:fHChZnVp0
そもそも横浜の戦力考えると、来シーズンもあんまり期待できないなぁ・・・
中畑はとりあえず話題作ってればいい感じかな。
908名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 18:38:28.07 ID:9Zir1DUiO
>>894
ゴマすって体調管理やトレもろくにできず
成績も年俸も微妙な選手で終わる方がよっぽど将来性ないわ
909名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 18:39:20.57 ID:8Pb33Y8TO
なーなになる
私情がはいる
終わったな

選手とはある程度の距離を置いて接するべき
910名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 18:43:10.96 ID:3UpeS6/m0
何というかこの人
歯車が噛み合わなくて常に空回りって感じ
911名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 18:44:55.53 ID:/L1mNysHO
練習で疲れたら家でゆっくり休んでケアしたいだろ
飲みたい奴は飲みに行けばよいがノミニケーションてw
912名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 18:49:54.53 ID:bJTbi7Ub0
最近の中畑の記事、いつもスレタイだけで盛大に噴いちゃうんだがw
何の能があるんだかと思ってたが、今まで遭遇したことのない安定感だ
913名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 20:46:37.21 ID:jEz1xdQq0
>>766
若い子に酌とかさせるんだろうな。
「体よ!空!先輩には気を使えよ!まったくぅ」みたいな
914名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 21:03:30.79 ID:AQ+DHRWQ0
 中畑はオリンピック監督でも無能、コーチでも無能、
選挙にでても落選、元気なだけのバカ、しかもそれを貫けばいいのに
あちこち行って失敗してるバカ。
 まあベイにはお似合いの最低人間だな。
915名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 21:05:54.41 ID:c3o6LEh00
>>56
2氏
916名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 22:12:22.88 ID:wsvWry6p0
酒に酔って意見交換するのは良い事じゃない。
917名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 22:13:35.70 ID:bTb2ldtM0
白血病で死亡
918名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 22:16:20.89 ID:ajA/2WzL0
今から監督変えても遅くない、手遅れになる前に変えろ
919名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 22:30:17.64 ID:W6DilobcO
今の若い選手は飲みよりも自室で趣味を楽しむ方を好む

昔なら
上司「飲み行くぞ!」
部下「やった!」

今は
上司「飲み行くぞ!」
部下「(帰ってゲームしたいけど)わかりました。」
920名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 22:33:05.27 ID:sXLZtYuF0
飲みニケーションは近頃はどっちかというと
嫌がられてると思いますん

たまになら良いんだけどね
921名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 02:09:55.12 ID:ZwsvsOwm0

選手生命短くしにきた巨人からの刺客
922名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 02:20:15.09 ID:WxrHCmFy0
練習後も上司と酒とか部下の身にもなってみろよ
いつ練習の疲れをとるんだよ
923名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 02:42:33.38 ID:P9jFw0z20
飲みニケーションは今の世代には苦痛な押し付けイベントでしかないよ
まず旧世代の古式脳をリニュしないとね
それだけの能も無いけどw
924名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 02:44:23.58 ID:h5VbXn/DO
自分は中年だが見事な下戸

だからこういう飲みニケーションとか苦手だわ
中畑は好きな選手だったけどな

だいたい 酒がなきゃ言えない本音なんて ろくなことはない
925名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 02:45:31.21 ID:dLn/kFo80
その考えが古いわw
926名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 02:48:08.99 ID:C0r1cGIM0
>福島の地酒で

勘弁してください・・・・・・・・
927名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 02:49:53.12 ID:6SeQ+Rds0
微量でも身体にあまりいい影響はないってのが最近の見解
エアコンや酒は筋肉にも悪いし

特に35以上の高齢選手は相当ストイックにして現役維持してるだろうに
928名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 02:53:36.87 ID:P9jFw0z20
>>919
今の世代はハッキリ断るよ
仕事上の付き合いよりプライベートや家族の方を重視するのが最近の流れ
酒の付き合いが通用したのは昭和30年代生まれまでだと思う
929名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 04:20:17.07 ID:iuRhs02C0
あやしいお酒 セシウムさん
930名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 04:22:38.65 ID:fMacRo950
飲みニケーションとかいつの時代の言葉だよwww
931名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 04:24:18.91 ID:AEdtFH1EO
やきう選手の頭の中なんて
中畑と大差ないだろうから
なかなか効果的なんじゃないのw
932名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 04:25:53.18 ID:yf852ko90
馬鹿。昔の人間。
933名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 04:28:53.70 ID:fLgxA0j90
そりゃ選手も出ていくよな、弱い上に監督が馬鹿とか
934名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 04:32:44.67 ID:/6xdmOjq0
セシウム吟醸とか、完全にパワハラだろ。
いまどき、強引に酒を勧めるだけでも
アルコールハラスメントなのに。

中畑の場合、天然だから
選手が嫌がるとか全然考えなさそうだな。
935名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 04:36:09.28 ID:ZMXceKEx0
上司と飲む酒ってマジで銭の無駄だよな・・・
気使うだろうし、楽しめるわけないだろ
黙ってなんか差し入れしてくれる方が、好感度あがるんじゃね。
936名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 04:37:48.60 ID:5vIO7weW0
流石は原発CMに出てただけのことはある
937名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 04:47:44.20 ID:yaA9QyNq0
化ける!




















よ〜な気がする・・・・・
まぁ〜シーズン前だし一応期待しないと
938名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 05:10:41.12 ID:Co/+czHvO
オッサン抜きで若い連中だけで飲みに行きたいんだよ!
なんで理解できねーんだよ
939名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 06:02:07.30 ID:HJbeJaMI0
この年代が出世した時代って日本の景気良かったからな
イケイケGOGOやってりゃ給料上がるわ地位上がるわで追い風しか知らないある意味リアルゆとり世代だわ
まあそんな世代も昨今の不況は応えてるみたいでさすがにこんなアホな奴は淘汰されて来てる訳だが
野球界には居るもんだな〜
時代を具現化した遺物が
940名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 06:07:44.48 ID:ZwsvsOwm0
中畑ウザイ
一人で踊ってろ
941名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 06:08:48.75 ID:OEl8VCcq0
うぜええええええ
942名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 06:36:24.81 ID:foWED9a80
マルモリダンスとかカラオケとか福島の地酒飲むとか
おバカぶりだけは絶好調だよな。
シーズン入れば黒星街道でおとなしくなるんだろうけど。
943名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 07:12:22.59 ID:aCuIty9C0
スポーツ紙に出すぎだろ毎日のようにポーズとってでてるわ
選手より目立ってるしいい加減ウザイあの顔嫌いなんだよ
944名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 07:13:09.49 ID:GNz1HVa80
最悪な上司だなwww
945名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 07:21:03.47 ID:uXqqD3GK0
バカなのがバレてるんだからこんな事したら余計バカにされるぞ。
946名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 07:21:59.87 ID:v//SHxby0
アンケート取ったらこいつは失敗すると思ってる奴が8割くらいじゃないかな
947名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 07:25:07.85 ID:L+4tuLq/0
もう徹底的に色物球団路線でいけばいいのになんで中畑なんだよ
新庄とかもってこいよここは
948名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 07:27:27.00 ID:ZwsvsOwm0
どうかこいつにツイッターとか教えないでください
949名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 08:55:39.13 ID:tZkG/6cf0
野球界はホント昭和で止まってるな
950名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 09:24:42.85 ID:PDArN+Av0
正直残業より飲み会の方がキツいよね
951名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 10:09:26.20 ID:ar8cMa+cO
駒田が現役時代にイヤなコーチに中畑を挙げてたな
952名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 10:11:45.36 ID:oO+JKGM8O
>>951
満塁に強いからマン〇マって言われてたらしい
953名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 10:15:58.24 ID:pUK1+3wC0
パワハラ絶好調!
954名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 10:32:01.81 ID:g/n6ZuXc0
監督が選手とコミュニケーションをとればとるほど馬鹿がバレる
955名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 10:33:45.05 ID:A7ShPuXRO
酒を呑みたいだけやん
956名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 10:34:17.48 ID:ZBpipgXZO
やぐら茶屋
957名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 10:35:26.60 ID:CIECEd09O
選手
「なんで福島産なんかと…」
958名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 11:04:31.75 ID:cZuKwyT20
昭和www
959名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 11:12:33.01 ID:PkfT8hbp0
バーきよし
居酒屋きよし
飲みニケーション

はじまったな、ベイスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
960名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 11:54:57.06 ID:ogN3pdsc0
今までとは違った意味で選手がかわいそすぎる
961名無しさん:2011/12/20(火) 12:06:33.94 ID:VYTcv/7S0
酒麻雀ゴルフを強要するのは老害。
西武ライオンズに入って選手にまじってボンバーマンやったら尊敬するけどな。
962名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 12:19:12.93 ID:gYGyqiu70
>1周まわって効果的かもしれない

この発想・見方には反対しないが、それで言えば今は一周半かそこらで、
ベクトルは逆の位相にあるぞ。
963名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 15:55:32.74 ID:LIBgUAnC0
要は距離縮めようって事なんだろうけど、嫌な奴相手にそれ強要されると嫌悪感が増すだけだな

>>951
それ、駒田が嫌われ者で巨人から横浜に追い出されたって話しじゃんw
いわゆる逆恨みってやつだ
964名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 16:04:15.63 ID:aCuIty9C0
槇原雇えよコーチに
965名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 16:21:37.89 ID:pSWgNUum0
横浜ならこれでいいんじゃね?
現代風のスマートな奴が行ったってどうにかなるチームじゃねーよ
966名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 16:32:31.40 ID:aqEDko5ki
どうせ最下位死守だしなw
巨人のお下がりが横浜に流れるせいもあって、球団自体が巨人の二軍てかんじ
967名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 19:22:04.77 ID:qESwnclm0

日の丸持って9.11反原発デモに介入
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1315410428/
968名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 19:41:05.74 ID:rhul/s7U0
中畑のあの有名なワン公発言は酒が入った時のものだっけ?
中畑って、あまりハメをはずすとなにかやらかしそうだから、他チーム
のファンの俺でも心配になっちまう
969名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 21:30:05.22 ID:jMmw52KN0
選手と飲みに行くようになるまでのプロセスを省略しようとしないことだ
まずは選手との信頼関係を築いてからでいいだろう
その頃までチームにいられるかわからんけど
970名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 21:56:17.15 ID:2wBHTDFa0
セシウム
ウラン
プルトニウム入り

これはいじめです。
971名無しさん@恐縮です
野球選手といえども社交性は必要だね