【サッカー】イタリア人記者「長友は世界でもベスト10に入るレフトバック、もしかしたら、トップ6に入るかも」★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1継続φ ★
クラブ・ワールドカップ(W杯)の準決勝を取材したイタリア『ガゼッタ・デッロ・スポルト』のパオロ・コンド記者は、世界のサッカーに精通したイタリア人記者の一人である。

同大会の取材のために日本に滞在している間、Goal.comは独占でインテルDF長友佑都について話を聞いた。

同氏には、好調の長友以外にも、日本の将来有望な選手についても話を聞いている。以下、チェーザレ・ポレンギが長友の印象などについて尋ねた。

―長友を全体的にどのように評価していますか?

「長友はこれまで私がイタリアで見てきた日本人選手の中でも、素晴らしい選手です。これまで印象的だったのは、自身の絶頂期にあった中田(英寿)だけでした。

アジアカップの後にインテルが長友を獲得したときにも、私は驚きませんでした。今日では世界中でもなかなかトッププレーヤーがいないレフトバックというポジションで、彼はほぼ理想的なプレーをしています。
もはやロベルト・カルロスのような選手は、そうそういないでしょう?」

―では、長友は世界でも有数のレフトバックということですか?

「間違いなく、彼は左サイドの選手としては世界でもトップ10に入ると思います。もしかしたら、トップ5に入るかもしれません。
もちろん好みの問題もあるし、今日ではポジションというものは流動的であるとうことを考慮しなければなりません。例えばトッテナムのガレス・ベイルは、レフトバックとして一番の赤丸急上昇です。でも現在、彼はもっと攻撃的なポジションでプレーしています」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111217-00000007-goal-socc

※前スレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1324122371/

1 ★ :2011/12/17(土) 20:46:11.28


2名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:20:42.28 ID:3FJZtxP/0
ですよね〜
3名無しさん@恐縮です :2011/12/18(日) 00:21:30.65 ID:1mVl1+So0
どっちだよwwwwwwww
4名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:21:46.30 ID:+DCbg4PeO
酒井ハジマタ
5名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:21:48.07 ID:fJop4Bc50
うほっ!
6名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:22:07.74 ID:FH7d5nQ00
>>1
トップ6にしてるけど
お前の中では6番目て事か?
7名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:22:07.40 ID:QsFR75B30
トップ6になっとるがな
8名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:22:37.26 ID:+UzIURA10
9名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:22:48.40 ID:VwuHekjN0
数字増えたぞw
10名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:23:22.24 ID:himpv86Y0
★2だからトップ5から6に増量ってか
11名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:25:04.06 ID:9sgQ2rdm0
iPhoneで次すれば立てるとこうなるときあなる
12継続φ ★:2011/12/18(日) 00:25:13.75 ID:???0
すみません

スレタイ訂正します。


【サッカー】イタリア人記者「長友は世界でもベスト10に入るレフトバック、もしかしたら、トップ5に入るかも」★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1324135224/
13名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:25:18.81 ID:+1jCCx6dO
あれから一人長友の上にいったのか
長友が闘ってる世界はやっぱ激しい競争が続いてるんだな
14名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:25:48.94 ID:FH7d5nQ00
>>11
10は11にならなの?
15名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:27:04.95 ID:SJIsi8c90
当たり前じゃん
16名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:27:32.81 ID:EXxd6+7Ti
1人ぐらいは誤差の範囲内だ
17名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:27:35.13 ID:2Rb6cy+u0
左バックはまじ雑魚しかおらんからなあ
18名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:27:53.03 ID:t9shbfPf0
長友は世界でも6本の指が入る逸材
19名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:28:16.24 ID:SJIsi8c90
なんでこんなスレタイミスがありえるんだwww
20名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:29:31.90 ID:kd4axN6q0
>>12
すざけんな脱げ
21名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:29:33.09 ID:JlkWj7FA0
しかしインテル(インタリスタ)としたらトップ10はもちろん、トップ5でも満足はできないんだろうよ
22名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:29:54.49 ID:v5mcbCkT0
>>19
恐らく記者はバレーオタ
23名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:29:56.12 ID:9WNpb5d80
なるほど
長友=秀吉=猿=天下布武か
中々考えられたロジックだな
24名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:30:01.79 ID:QGfLFjIN0
でも長友のパフォーマンス自体はJ時代から右の方がいいよな。
クロスとクロスに入るまでのドリブルがスムーズ。
左だと逆足を意識してるのか、若干力んで精度も落ちる。
25名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:30:10.15 ID:SoTkc9BH0
アレキシス・カレルの「人間 この未知なるもの」によると
現代人はどんどんデカくなっているが、体力・知力は落ちてるらしい。

言われてみれば戦国時代の武将のスタミナはすさまじい。
江戸時代の飛脚は東京〜大阪を4日で走破した。

我々はフィジカルのありようを反省すべきかもしれない。
26名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:30:32.96 ID:oeMpMWo10
もしかしたら、トップ1かも。

どんだけ、リップサービスなんだよ。
27名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:30:49.61 ID:3FJZtxP/0
いや世界ではトップ5じゃなくて トップ6なんだよ

ボディビルの最高峰 アーノルドシュワルツネッガーがチャンピオンになった事でお馴染みの【ミスターオリンピア】もラストコールは トップ6人が出てくる

そういう事だ
28名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:31:01.85 ID:8q5fIpnI0
足りないのは高さとうまさだけ
29名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:31:34.19 ID:Rl5QIsbj0
あれだけ必死に追い越してパス貰えなかった長友に何が起こったんだ
30名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:31:48.32 ID:L00M742J0
マルセロ ラーム エヴラ アシュリーコール アビダル 長友
31名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:32:41.09 ID:A7nsD6ry0
現時点では守備的で見たらプジョルの左SBが最強
攻撃的で見たらマルセロ
32名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:32:51.60 ID:zQj/oEQb0
俺のバルザレッティさんとアンドレサントスはトップ20入りも微妙だ
33名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:33:03.77 ID:Bf5hURh90
なんという掌返し
34名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:34:54.54 ID:A7nsD6ry0
ラームもエブラもアシュリーコールもアビダルも
3〜5年前の評価だろ?
現在の評価では長友の方が上なんじゃないかと思うわ
35名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:34:58.20 ID:eyPa6V170
おまいらこんな事で喜ぶなよwww
ドラゴンボールに例えれば「チャオズは地球人で5本の指に入る強さかもしれない」
って言ってるようなもんだろwww
36名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:35:23.06 ID:qUHneRef0
俺のクリシーは40番目くらいに入るな
37名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:35:27.12 ID:cFOr30AQO
ユウトの速さにはビビるぜ
38名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:37:39.47 ID:MCYOQOBN0
駒ちゃんはトップなんぼ?
39名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:37:47.44 ID:7UowteG80
印象的だったのは中田だけ。

日本に来て長友を褒めるインタビューで普通に名前が出る中田はやはり別格だな。
40名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:38:10.89 ID:erw3O1Mj0
>>39
正解じゃない
41名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:38:19.53 ID:A7nsD6ry0
ロベカルを求めるのなら長友は5本指に入ると思う
マルディーニを求めるのなら、長友は選択肢に入らない
42名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:38:30.83 ID:JgR4ci5x0
バレンシアのマテューは低評価だよな
190越えの左SBなのにでかくうまいしそこそこ速い
守備も最近いい
43名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:39:11.54 ID:BhOCgZbq0
>>34
今エブラ株暴落中だからね。
長友よりエブラのほうが良いなんていう人はもういないでしょ。
44名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:39:16.12 ID:OWbyIyRC0
マチューいいね
リーガでいうとジョルディアルバもいい
45名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:39:18.92 ID:iYANz/ws0
>>12
剥奪
46名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:39:28.62 ID:xzuxz+YS0
>>35
そうだな。
だが俺はチャオズで十分嬉しいぞ。
まずそこいらの人間が銃を持って襲ってきても、余裕で勝てる戦闘能力。
そして好きな女の子を金縛りにしてあんな事やこんな事だって出来ちゃうんだぜ?
いや、やらないけどさ……

「24しますた」はやめてね。 (´・ω・`)
47名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:39:43.32 ID:L7B1quaL0
>>35
わかんねーよ。
サッカーのスレなんだから、C翼で解説しる。
48名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:40:32.64 ID:kd4axN6q0
サイドバックが主人公のマンガマダー
49名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:40:47.25 ID:9/qAAkGxO
これは長友が凄いのかこの記者が日本人を知らなすぎてるのかどっちなのかね
50名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:40:50.96 ID:L00M742J0
>>42
マテューはコミュ障
51名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:41:47.49 ID:OPGElr580
>>12
どうやったらそんなミスになったww
説明したら許す
52名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:42:21.06 ID:DUEpOuMy0
>>18
長友過小評価しすぎw。
まぁ10本の指は入るよ。
53名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:43:14.78 ID:9WNpb5d80
インテルレギュラーで世界で5本の指に入るかもしれないSBだぜ?
誰が想像したんだよこんなの
10年いや3年前でもこんな事言ったらマジキチ扱いされるわ
54名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:43:37.03 ID:pf45SHWj0
アビダルってCBに近いSB
どっちもできる
走力・スピードには欠けるけど、守備・パス・テクニックの質が高い
長友とはタイプがかなり離れてる
キヴに近い
55名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:43:56.28 ID:+fFiLIJ80
↓懐古厨禁止
56名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:44:47.67 ID:OWbyIyRC0
3年前見たときにも運動量だけならその時点でも世界トップクラスだったな
球扱い下手だしポジショニングもおかしくてとても世界レベルのDFではなかったけど
57名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:45:58.34 ID:qUHneRef0
1位はエロコビさんだよな?
58名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:46:11.08 ID:v5mcbCkT0
ちなみにムンタリは10本の指が入るそうです。
59名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:47:19.29 ID:hcWitF1P0
60名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:48:14.09 ID:kdrYhCWjI
後は叩かれるだけw
61名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:48:44.69 ID:iDFmCAHK0
5本てのは加地長友堀池名良橋相馬だろ?
62名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:50:08.97 ID:2yFK/Mv/O
中途半端だな
つまり六番目ってことか?
63名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:52:18.81 ID:F2Hm4kEQO
長友は5本の指どころかこぶしでも入る選手
64名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:53:02.11 ID:GysDba4N0
早く人間になりたいチョウセンヒトモドキがヤッカミ全開で一言↓
65名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:54:29.76 ID:ATDC42vt0
チャドゥリは?
66名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:55:03.82 ID:nJ6xHgum0
つーかそのくらいの選手じゃなきゃインテルでレギュラーになれないだろ
67名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:55:11.81 ID:t9shbfPf0
>>65
もうガバガバ
68継続φ ★:2011/12/18(日) 00:56:26.76 ID:???0
>>51
次スレッド作成を押したら、
5が6になり最後の★2がついてないので
書きました。すみません。
69名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:56:32.42 ID:1VCyPAdk0
普段から世界を語るサッカー好きの皆さん
欧州こそが一流!それを見てる俺は見る目があるね!
と自負するみなさん

長友を含めた左SBベストテンを教えてくれませんか?
ド素人なんでさっぱりなんです
70名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:56:32.61 ID:qSc+MSSeO
中田はイタリア代表に欲しいとまで言われイタリアで最大級の賛辞を得たからな
長友はそこまでは無理。
71名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:57:01.62 ID:JgR4ci5x0
>>65
この前ELでの試合見てたけど守備面ではやっぱ危なっかしかった
72名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:00:55.92 ID:SqQaDGTUi
>>70
出来なくはない。
「長友選手がイタリア代表のSBとして使える場面があると思いますか?」
73名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:03:00.49 ID:WHW/rvwj0
>>69
これでどうや
パトリス・エヴラ
ガレス・フランク・ベイル
アシュリー・コール
フアン・マヌエル・リスコ・バルガス
長友 佑都
74名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:04:06.20 ID:nsStNlxBO
ラーム
アシュリーコール
クリシー
マルセロ
ベイル
アドリアーノ
アビダル
エブラ

長友?上記の選手に負けてるよ
75名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:06:25.43 ID:nsStNlxBO
>>70
中田がイタリア代表?
リップサービスに決まってるだろ
バカかオマエは
中田のポジションには優れた選手はたくさん居る
しかし、長友ならイタリア代表ありえるな
たいした選手居ないから
76名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:06:47.79 ID:rXVAvJjj0
サッカー好きなら今芸スポで盛り上がってるスレ
【サッカー/アメリカ】サッカーで盛り上がるシアトル!MLBのマリナーズ尻目に人気沸騰!MLSのシアトル・サウンダーズ★4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1324127588/
にも遊びに来なよ
77名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:06:49.02 ID:o4rBytXhO
エブラ、クリシ、アシュリーコール、ベイル、アビダル、マルセロ、長友、ラーム、アドリアーノ、バルガス
78名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:08:10.13 ID:iKr+dGhK0
>>74
ベイルはSHとしてはともかくSBとしては微妙じゃね?
あとエブラも最近イマイチ。
79名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:08:42.97 ID:nsStNlxBO
ベイルとバルガスはサイドバックと呼べるか疑問はあるけどな
左サイドバックの世界一はラームでしょ?
80名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:09:20.86 ID:pf45SHWj0
長友

ラーム
ベイル
コエントラン
アシュリー・コール
エヴラ
アドリアーノ
アビダル

ちょっと微妙だけど
マルセロ
81名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:10:14.59 ID:KKCFDEY80
バルサでもレギュラー取れるのか。
82名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:11:34.73 ID:jtB+QG1cO
中田ヲタはちょっと頭がイッちゃってると思う(o^-^o)
83名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:11:46.56 ID:JgR4ci5x0
ってかフランスって左SB大国だな
エブラ、アビダル、クリシー、マテュー
ずるいな
84名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:11:50.01 ID:qUHneRef0
俺のクリシー評価高いな
意外や
85名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:11:55.00 ID:uD+JVzejP
最近はサイドバックにすごいのいないな。ジョルジーニョ、マルディーニ、ブレーメが良かった。
86名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:13:28.80 ID:QGfLFjIN0
>>69
エヴラ、マルセロ、アビダル、Aコール、ラームはみんな入れるんじゃないかな。
ただアビダルは以前より少し落ちた気がする。
それ以外で、
コロラフ、バルガス、ベイル、バストス、コエントラン、マテュー、クリシー、
辺りが挙げられる中に長友を挙げる人もいてもおかしくない。
守備だけなら長友は一番上のゾーンに入れる、そして長友は右もできる。
そこを改めて考えるとやっぱ良い選手だわ。
87名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:14:27.54 ID:nX9D5J3q0
>>69
シルベストルはやっぱり唯一無二の存在
センターバックでもサイドバックでも安定して輝きを放ったレジェンドだね
あとは最近中盤で迫力を失ってるけどドレンテかな

長友は一生かけてもこの二人のレベルには辿り着かないと思うよ
モノが違いすぎる
88名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:14:51.93 ID:hmuG3+Yr0
長友オワタ
89名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:19:56.17 ID:zcwgXk9A0
キブは本職CBじゃないのか
90名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:19:56.57 ID:ExDoi5kyO
何でベインズが出てないんだ
ベイル出すならベインズだろうよ
てかベイルって絶対スパーズの試合見てないだろwww
91名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:20:11.00 ID:zQj/oEQb0
>>87
ナポリにいってからはアレみたいだけどリバプール時代のドッセーナも凄かったな
92名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:21:21.72 ID:iYANz/ws0
左SB世界トップ5
1位マルセロ
2位ラーム
3位エヴラ
4位ナガトモ
5位Aコール

右SB世界トップ5
1位ダニエル・アウヴェス
2位マイコン
3位セルヒオ・ラモス
4位サカイ
5位ナガトモ
93名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:21:58.71 ID:JgR4ci5x0
ベイルってもはやSBって印象ないよな
94名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:23:03.29 ID:YPUnF3ja0
俺のアスーエコトは?
95名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:23:38.62 ID:pf45SHWj0
左SBは弾数少ない
トップ10を挙げることすら難しい
96名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:25:59.48 ID:GVPY4Z8y0
ダウン症民族朝鮮人発狂ww
97名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:26:19.21 ID:KvkAYOxR0
ラームってそんなすごいか?
98名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:26:49.41 ID:7UowteG80
>>75
いやこの記事もリップサービスだろw
最近点決める前までは最低点連発してた長友を忘れたわけではあるまい。

まぁ長友より中田のポジションの方が競争が激しいのは確かだが。
99名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:26:51.86 ID:7AljGtkbO
アジア枠ではパクちゃん越える位活躍するかね?
100名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:27:41.28 ID:+sC7ibxI0
ポルトのアルバロペレイラも入るんじゃないか
101名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:27:56.72 ID:QGfLFjIN0
>>94
いいね。
10人挙げろって言われても難しいわ。
他にも見落としてる良い選手もいるだろうし、
3大リーグでやってる時点でどの左SBも良い選手と思わせる場面がどこかしら必ずあるんだよな。
102名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:29:28.78 ID:uH8AofkY0
赤丸急上昇ってw
103名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:29:38.80 ID:aLjbbB0s0
― 日本でもオアシスはファンがたくさんいますが、日本のファンについての印象・感想を教えて下さい。

ノエル: こんなことを聞いて来るのは、日本人だけなんだよね!
世界中で日本人だけが、相手がどういう印象を持っているかを聞いてくる。
アメリカ人もドイツ人もベルギー人もそんなこと気にもしないし、
フランス人も、アイルランド人も、スペイン人も全く気にしない。
なぜか日本人だけが「私たち、日本人についてどう思いますか?」って聞いてくる!
なんでそんな質問をするんだろう?! どうしてそんなに自分達に自信が持てないの?
大体、僕が日本人に対してどんな印象を持っていたとしても、そんなこと、たいしたことじゃないし、
気にする必要はないんだよ!もしも僕が「日本人はみんな間抜けだ!」と仮に言ったとしたらどうするの?
もちろん僕はそう思っていたとしても、正直にそれを口にするわけないし!
「日本人? 大嫌いだ!」と思っていても、口には出さないよ!
だからそんな質問、意味ないよ!
でも、正直な印象は、日本人はとても優しくて親切だと思っている。
104名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:29:54.40 ID:JVgGuyaY0
おまえらに聞きたいんだが、現在世界でダントツでトップの実力がある
そんな左サイドバックって誰が居る?
105名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:30:28.60 ID:QGfLFjIN0
>>100
あいつもいいなw
コパでも大会途中から左SBになって良いプレーしてたな。
俺全然駄目だww
106名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:30:54.76 ID:nE1//7qN0
巷ではメッシだのクリロナだのネイマールだのFWが比較されるがDFも比較されるべき
色んなタイプいるけど現役で上手いCB、SBは誰だと思う?
俺はフンメルスとアウベスや
107名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:31:37.99 ID:E8Km4Hyl0
62 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/12/17(土) 20:59:13.57 ID:n6Yw5iNK0
インテルの試合はたまにしか見ないのでよく分からないんだが
長友って守備に関しては空中戦に強くないか?
ヘディングでやられる印象が少ない

119 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/12/17(土) 21:10:14.81 ID:n6Yw5iNK0
>>59
サッカーもそれなりに見るしゲームもやりこんでるので名前は出てくるぞ
長友は上がっていくタイミングとポジショニングが変な事が多いんだよ
味方がプレスで苦しい体勢になってるときにあがってってピンチになることもよく見る
ポジショニングは特に攻撃の時に変だと思う
明らかにオフサイの位置に居たりパスが来そうに無い場所に走りこんだりしてるからな
狭い場所を抜けていくトラップやドリブルがあるならいいけど無いからな
他のSBを見ててそんなことを思う場合が少ない

>>90
じゃあ他の選手と比べて長友の良さを詳しく語ってくれよ
108名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:32:20.59 ID:v5mcbCkT0
>>75
ペルージャ時代にイタリア代表に欲しいという記事がでてたよ。
ローマでもトッティの代わりに出た試合で活躍して
トッティも中田を見習えみたいな記事もでたし、あながちリップサービス
でもない気がするが。
109名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:32:34.43 ID:ZOd/khqa0
えーと
リザラズ、ロベカル、ファッケッティ、マルディーニ、長友か・・
確かに凄い
110名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:34:20.52 ID:bkPLrB6L0
ナカータは全盛期に、記者にあのポジションで中田よりうまいのはジダンだけと
言わしめたお方だからな

ナガトーモはアシストもっとしてほしいなあ
111名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:35:21.82 ID:bUHpkL9j0
あのインテル戦だけ見てベイルとか‥
このヤブ記者が
112名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:36:10.08 ID:jAOIcYaUO
マジで言うなら長友は14番目くらいだと思う
113名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:37:01.43 ID:nkygGPz+0
ベスト6って何だよww
114名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:37:29.89 ID:4vNctzLl0
香川

超絶2アシストキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
115名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:37:45.90 ID:pf45SHWj0
超地味だけどアルベロアもいい選手
116名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:38:06.62 ID:AhvNR65j0
おだて過ぎだろ、気持ち悪い
というか選手同士比べるのって難しいんじゃないかな
特にSBは色んなタイプがいそうだ
117名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:38:18.52 ID:GuTDK/c70
本当に世界一のサイドバックになってガスに帰ってくるのか
118名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:38:20.64 ID:OtMxaNYP0
テクニックやクロスは兎も角スタミナとスピードは群を抜くだろ?左右両方できるし
左SB5本の指に入るのは間違いない
119名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:39:44.15 ID:WDXn4dEaO
一番はアビダルか?
120名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:39:49.48 ID:F/QifKT20
>113
きっとイタリアだと、日本の四天王にあたる六大天使みたいなのがあるんだよ

「ナガトモがやられたようだな」
「ふっ、ナガトモなど我等トップ6の中では一番の小物…」

見たいな感じで
121名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:39:57.31 ID:QGfLFjIN0
カプテビラも良い選手だよなぁ。
でももう33歳か。
122名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:40:00.83 ID:KrzQRWb60
>>1
これ読んでまたホルホルしてるのお前ら?
どこのチョンだよw
123名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:41:20.15 ID:Wou0UTZJ0
ペルーとの親善試合だったかな?
インテル長友相手に明らかに腕試しって感じで相手FWが1対1挑んできたけど、
結構あっさり長友がボール取っちゃったシーンが印象に残ってるな
ビッグクラブのスタメン相手にどれだけやれるかという風に見えた
124名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:43:19.42 ID:vr1DetoG0
>>99
パクは実はシーズンを通してレギュラーだった事は1度もないんで
長友がシーズン終了まで今の状態が続けば、近年のアジア人としては初めて
ビッグクラブでレギュラーを張った選手として完全なパク越え
125名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:43:27.62 ID:A/hVgzmF0
>>123
つうか余裕でイグアインを一対一で止めてたじゃん
126名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:46:00.99 ID:Q+iBIIXK0
まあエースキラーだしな長友に粘着マークされたらそらうざいわ
127名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:47:14.23 ID:gLdlOG380
こういう選手出てくるともう32歳くらいまで日本のSBは長友になるだろうなぁ・・
良いのか悪いのか・・・
128名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:49:15.18 ID:4vNctzLl0
129名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:50:59.20 ID:03yxa5nrO
長友の執拗な守備に切れてコーナーの旗蹴り折った人いたねそういえば
130名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:51:41.83 ID:AeLHT2RO0
131名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:52:06.68 ID:v5mcbCkT0
>>128
2番目これアシストになるのか
132名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:52:18.45 ID:C1PWsJJ40
マイコンと長友ってサイドバックとしてどっちが評価高いの?

タイプが違うから較べられないってのは無しね
そこを無理して較べるのが楽しいんだから
133名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:53:23.57 ID:hsZ5HjlA0
一方内田は3番手になってスタンド生活を送っていた
134名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:53:43.26 ID:qrqkX21r0
>>128
1A2起点な
135名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:53:53.78 ID:Gp6YA44H0
>>30
ここの住人のアビダル課題評価は異常
あいつもうバルセロナ以外じゃやっていけねえよ
136名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:54:03.90 ID:3P0qYbJd0
メッシ、エトー止めたんだしベスト5でもおかしくない
137名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:55:30.73 ID:Wou0UTZJ0
>>130
これですこれです!ありがとう!
相手がビッグクラブのSB長友を一流のサイドバックとはっきり認識して勝負してきていると、
にわかな俺でもはっきりと感じられたシーンだった
138名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:55:41.47 ID:4vNctzLl0
>>128

インテルではこういうゴールあまり見ないなw
139名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:56:40.86 ID:0zckRSil0
メッシ、エトーを止めてもパトにぶっちぎられたりしてるからな
140名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:56:45.80 ID:3P0qYbJd0
>>132
長友の方が俊敏性、得点力、守備力が高い
マイコンはクロスの精度、状況判断が優れている
141名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:57:38.22 ID:MVN9gcDv0
アビダルなんか今センターバックやってるじゃん
142名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:58:00.52 ID:R/fzw/vZ0
>>87
そういう点で見ると最近いいのは断然ジュルーだね
本職はCBだけど、SBに移されてからシルベストル級の働きだよ
怪我人が多いからか動きがいいからかわからんけど、最近もっぱらSBやってるね
143名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:59:53.46 ID:7UowteG80
>>128
香川は良いが相手のDFラインがザルすぎるw

簡単に裏取られすぎ。
144名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:00:42.95 ID:vimTUz4NO
W杯でよくエトー止めたとか言われるけどそういうイメージないんだよな
ゴールライン間際で3人ぐらい一気に抜いたのはさすがだったし
145名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:04:06.31 ID:MVN9gcDv0
マルセロ、ラーム、長友
実力だけでいけばトップ3だな
146名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:04:39.19 ID:04vIULWa0
エブラやAコールやクリシー挙げてるニワカ多いけど、こいつらプレミア内ですら
ベインズ、エンリケ、アスエコトに劣るのに世界トップ5なんかありえないからw
たまには試合見ろよな
147名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:04:49.58 ID:9/qAAkGxO
とか何とかいって来季には放出するんだろ
148名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:05:11.88 ID:K2a4D07u0
>>132
評価的にはマイコンでしょ
サイドからゴールに直結する動きをできるからな
今回の長友の2ゴールは内側に張っててゴールっていうFWに近い動きで長友独特のゴールではあるけど
やはりサイドでは迫力不足なのでCLで決めた内側に切り込んでパスみたいなアシストをもっと増やせればいいと思う
149名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:06:14.03 ID:0zckRSil0
>>141
CBっていうか3バック左だな。
最近はマスチェラーノがやってるなw
150名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:11:22.81 ID:RETnYOeR0
MFの守備力のバランスで決まるからなあ

ベスト10とか一概に言えるのか?
151名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:12:17.94 ID:pf45SHWj0
トップクラブの右サイド

ダニエウ・アウベス/アドリアーノ(バルセロナ)
セルヒオ・ラモス/コエントラン/アルベロア(Rマドリー)
スモーリング/ラファエウ(ファビオ)(マンチェスターU)
イバノビッチ/ボシングワ(チェルシー)
サーニャ/エブエ(アーセナル)
リチャーズ(マンチェスターC)
ジョンソン(リバプール)
アバーテ/(ACミラン)
マイコン/長友(インテル)
リヒトシュタイナー(ユベントス)
ラフィーニャ/ボアテング(バイエルン)
152名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:14:37.14 ID:JgR4ci5x0
>>146
アスエコトさんはないわ
ザルすぎるとこがあるし
153名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:14:56.07 ID:XQHs+DxB0
>>146
それを言うなら長友だって・・・
今シーズンボロ糞に叩かれてる試合ばかりだったわけだが
154名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:15:10.28 ID:GuTDK/c70
ババンギダをサイドに置いとけば鉄板だった
155名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:15:49.40 ID:ES/udY2A0
>>150
左サイドバックを最初に選んでからチームを作ってください、って言われたときに選びたい選手でおk。
156名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:17:06.17 ID:CV4QffoOO
流石に言い過ぎだとおもう マイコンみたいにパスが安定したらなあ…
157名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:17:53.19 ID:UGAsv/bEP
右サイドは加地さんがNO.1で
158名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:19:15.75 ID:04vIULWa0
>>152
お前ここ1〜2年のアスエコトの成長っぷりを知らないのか
ザルエコトだった時代とは別人だぞ
衰えて簡単にスピードでぶち抜かれるエブラ、コールや
相変わらず大事なところでやらかすクリシーより間違いなく安定してるよ
159名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:23:06.93 ID:GTgO6N9L0
SBは比較的長い間活躍できるポジションだから長友には期待したい
160名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:25:42.72 ID:kjmZ4HgyO
>>154
俺はサイドにシェフチェンコおいて顰蹙買ったな〜
161名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:26:25.37 ID:/Oewaex80
最近の活躍は国外に出る前のFC東京時代と被る、完全に攻守の要が長友だった
インテルでその感じ出すとは思わなかった
162名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:27:58.80 ID:1VCyPAdk0
>>128
2点ともラストパス必要かw?
自分で決めてしまえよw
163名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:29:35.13 ID:ChvMxlbM0
>>162
今の自分アシストに飢えてるんで
164名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:30:13.95 ID:v0VV5S8YO
提灯記事だろw

金もらったのか
165名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:31:44.18 ID:iYANz/ws0
>>130
うまいなあ
166名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:33:11.86 ID:c8qch3VWI
こないだまで叩かれてたのに、二点入れただけでこれかよ
これだからイタリア人やサッカー好きは信用できない
167名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:37:23.57 ID:o6rnYyzM0
ドッセーナさん以上のSBになれるかな
168名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:39:29.85 ID:ChvMxlbM0
>>130
うめー
169名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:42:11.58 ID:JuZ6hjSF0
>>124
一年目のリーグ戦は32試合出てるしリーグはレギュラーと言ってもいい、一番評価が低かったシーズンだけどな。

そもそもパクは2年目〜5年目まで毎年怪我で半分くらい居ない、後半戦(特にビッグゲーム)で毎年活躍してる感じだな。
170名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:54:37.63 ID:FNHfqrCF0
なんだ6って数字はw
171名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:07:03.04 ID:mjWvbzvJ0
あぁ素人がよくやる間違いだろ
i = 1 とかで初期化しちゃうやつ
172名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:07:41.23 ID:vr1DetoG0
>>169
パク1年目はリーグ戦で先発24試合なんで、本当のレギュラーじゃなく準レギュラーてやつ
2年目以降も怪我してなくても出たり出なかったりの選手
数字を見てあらためて思ったけど、正直いってパクの実績はアジア人の中での比較としての意味はあるが
世界一のSBが目標な長友や、その他の日本の有望な若手が気にするようなレベルじゃないな
ベストを尽くした結果としてそういうポジションになったというならそれはそれでありだけど
173名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:16:06.96 ID:7+kVEExd0
日本は次のW杯でベスト4を目指してるから、
ベスト10やベスト5じゃ駄目だな。
174名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:16:10.39 ID:Rx3f+zbK0
他にはこのへんか

クリシート
タイウォ
ジョゼエンリケ
フクス
175名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:17:23.09 ID:Q+iBIIXK0
チソンはマンUの優秀なバックアッパーこれが真実
十分凄い事じゃん長友に抜かれつつあるけど
176名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:17:53.65 ID:B9Zqn3aK0
俺も高校時代は富山県下で100本の指に入るレフトバックと言われたものさ
177名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:22:18.76 ID:eIjP+05F0
ベイルは何位くらい?
178名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:23:38.99 ID:m1tH3oB+O
※ベイルはサイドバックではありません※
179名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:24:49.80 ID:UitAJsCW0
>>68
これなに?
どういう意味かわかんないんだけど
180名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:25:45.23 ID:uYhV2Llx0
>>130
長友はほんと守備いいよね
最近、長友被害者の会とか言われないけど、止めるのが当たり前になってきてるのかな
181名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:28:27.47 ID:pa7skZ/6O
レフトバックは世界的に人材難だからな

左利きだと更に限られる
182名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:29:56.83 ID:k87rfJskO
>>180
ドリブル突破に関しては世界トップクラスの強さだわ

ただ間合い取り過ぎてるからクロスは簡単に入れられる
183名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:34:18.97 ID:El9EDNjhO
サイドバックなんて誰もやりたがんないからね
ここだけ聖域だわ
184名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:34:28.10 ID:DAtfk3DG0
仮に長友vsマイコンのマッチアップになった場合、マイコンを止める方が大変だと思うんだ。
じわじわ順位を上げてきたけど点数がなぁ・・・なんか物足りない。
とにかくFWが結果を残せ。サラテはもっと上手に周りを使え。パッズコー
185名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:34:30.84 ID:Oy/OZ9CmO
ただの記者の感想だぜ?W
186名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:34:53.79 ID:FlEjKdhz0
長友よ、余計なことはやめておけ。 今はまだ、自分のプレーの向上のみに専念する時。
そんなことをするのは10年早い。
(しかし、長友は精神的に油断が生じているのか? だとしたら、先は長くないぞ)
187名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:36:18.23 ID:UitAJsCW0
長友は左利きじゃないけどな
188名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:36:50.50 ID:nruIY4wd0
>>180
.         /
       /
   |  /
   |/)
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 ̄ ̄
189名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:39:48.60 ID:VtQmKP0H0
身長180センチない奴はDFやるなよ
190名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:40:29.06 ID:g6L6MV9H0
長友は現代のSBに求められる資質のほとんど全てを持ってるからな
しかもコミュ力まであるんだから無敵だよ
マジ世界ベスト5に入ると思うね
バルサでも通用するよ。 いや冗談抜きで
191名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:41:59.87 ID:Yf/gy6200
守備範囲だけなら世界最高峰だろうな。
192名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:42:09.43 ID:nruIY4wd0
粘着守備でとうとう相手がキレてコーナーポストが犠牲に・・・・
193名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:44:33.39 ID:ChvMxlbM0
194名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:45:17.66 ID:c8qch3VWI
俺が知ってる神サイドバック

ロベカル←これは外せない
ミハイロビッチ←FKもうまい
プジョル←検診的な守備
リーセ←玄人にはわかるはず


195名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:46:03.61 ID:QGfLFjIN0
長友を1対1で向き合ってから個人で完全に抜き去る選手なんてまずいないだろう。
唯一あるとしたら、今ならメッシに短距離で加速されてやられるくらい。
後は味方とお見合いしたりする、自分以外との関係で起きるだけ。
スピードもそうだけど、なにより小さい体と体幹を生かした猫のような反転スピードが凄い。
自分から足を出すことが少ないし、出してかわされてもすぐ向き直す。
長友が1対1で抜かれないって事のみを目的にしたら、まず抜ける選手はいない。
そもそも日本人DFはドリブラー泣かせ。
その中でも長友は群を抜いてしつこくて粘り強い。
1対1にこだわり過ぎるあまり間を空けすぎて簡単にクロスを上げられるのが確かに短所。
196名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:47:24.91 ID:2NcQIrRvO
>>124アジア初じゃないぞ
たしか昔すごいフィリピン人がいて
バルセロナで歴代一の得点じゃなかったか?
197名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:48:26.90 ID:ZMMXxWUr0
朝鮮猿が発狂www
198名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:49:10.79 ID:VzSPPe0v0
>>179
φが継続スレ立てる時にカウンターが働くってことだろ。
文字列の最後尾の数字を拾う感じで。

前スレ
【サッカー】イタリア人記者「長友は世界でもベスト10に入るレフトバック、もしかしたら、トップ5に入るかも」

次スレ作成
【サッカー】イタリア人記者「長友は世界でもベスト10に入るレフトバック、もしかしたら、トップ6に入るかも」

継続φが5→6に気づかず
「あれ?★2が抜けてる。足してポチっと・・・」

結果
【サッカー】イタリア人記者「長友は世界でもベスト10に入るレフトバック、もしかしたら、トップ6に入るかも」★2
199名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:49:56.13 ID:uUL4KvbS0
ここに挙げられるメンツほぼ他リーグだな
みんな普通にナガトモがセリエナンバーワン左SBって評価ってことなの?
だとしたらそこがまず凄いと思うんだが
200名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:50:00.51 ID:wi59LqxD0
イタリア人は上げたり下げたり大変だな
201名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:52:38.32 ID:rsr2KiBr0
ビッグクラブでここまで安定してスタメンはれるアジア人って初めてじゃないか?
パクチソンも凄いけど、なんか控えが多いだろう。
202名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:52:57.93 ID:W4VaRc8e0
全盛期の中田すげえ
203名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:54:05.00 ID:NJix7AD80
イタリアでは、トップ6ってよく使うのか?
普通使うのは、ベスト10かベスト3だろ
204名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:55:57.50 ID:eD/khsEn0
>>194
神サイドバックと言ったらクリロナととフィーゴとジダンとピレス
完封したフィサスさんとセイタリディスさんやろ
なにいうとんねん
205名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:56:07.95 ID:8Jjt5JzZ0
>>203
「スパゲッティ!」並に使わない。
206名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:58:22.28 ID:rsr2KiBr0
中田のいた頃のセリエ凄いっていっても、中田がもし今全盛期だったとしてもインテル以上のビッグクラブにいる可能性は低いだろうな。
そこまでの選手じゃないよ。
207名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:59:00.21 ID:E4G8XXYM0
             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \   
        |      (__人__)     |     ないない
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |

208名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:01:20.84 ID:VtQmKP0H0
パクチソンがサイドバックやったほうがいいだろ
209名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:01:29.28 ID:ChvMxlbM0
流石にアジア一はチソンじゃないの?
210名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:01:38.54 ID:414mRSPuO
サントン見てる?
211名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:02:42.99 ID:kD5WUBZk0
パクも長友も大して変わらん
所詮脇役
香川や本田のように前で、尚且つ世界トップレベルの活躍しないとダメ
212名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:05:11.10 ID:ChvMxlbM0
>>211
ロシアとブンデスに言われてもなぁ、バイヤンだったら話は別だけど
213名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:06:38.41 ID:g8aFm2ZdO
どさくさまぎれに本田を入れるなよ
214名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:07:24.01 ID:xNv+BVn20
このスレタイ悪意ありすぎだろ
どう考えてもこれじゃ6位以外考えらんねー
215名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:07:39.30 ID:uUL4KvbS0
>>206
スクデット獲得時のローマスタメン
バティ
デルベッキオ
トッティ
カンデラ
カフー
トンマージ
エメルソン
ザーゴ
サムエル
ゼビナ
アントニオーリ

少なくともネームバリューは今のインテルと遜色ないと思われ
216名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:09:04.54 ID:kD5WUBZk0
>>212
日本語無理?
217名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:09:21.00 ID:THsMqRzN0
モンテッラはいないのかい?
218名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:14:03.90 ID:ChvMxlbM0
>>216
ロシアとブンデスの何処が世界のトップレベルなのかって事ですよ、日本語OKです
219名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:14:41.26 ID:rsr2KiBr0
>>215
ローマがどうというよりも、中田が資質的にビッグクラブでレギュラーになるような物は持ってなかったと思う。

220名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:22:45.29 ID:c8qch3VWI
中田ってそもそも控えだったろ
221名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:23:34.79 ID:QGfLFjIN0
1.香川や本田のように前で、尚且つ世界トップレベルの活躍しないとダメ

2.香川や本田のように、前で尚且つ世界トップレベルの活躍しないとダメ

1と2では意味が違う。
222名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:24:25.52 ID:Q+iBIIXK0
姐さんは早いうちにサイドかボランチに回っていたら可能性はあった
223名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:24:51.03 ID:DDV0WPasO
>>218
長友がどうかは置いといてロシアとブンデスを並べるのもおかしいしブンデスはもうセリエ超えたぞ
224名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:34:55.81 ID:ChvMxlbM0
>>223
何が超えたかによって話は違うけど、レベルはセリエの方が高いと思うよ
225名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:35:06.50 ID:k7ILth7zI
もう、中田を超えたんじゃないかな?
あとは、釜本だけだね。
釜本を超えたら、日本人選手史上最高でしょ。
226名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:36:14.16 ID:uUL4KvbS0
>>219
ん?当時のローマは(格みたいなのはともかく)ビッククラブレベルで、
当時の中田は実際にそこに入ってプレーして、ある程度の仕事はしたわけだから、
今、同じくらい層の厚さがあるクラブでも、プレーしえた資質があったと思うよ。

227名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:38:44.48 ID:9e6XBvOa0
>>225
まだ澤兄貴がいる
228名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:40:38.53 ID:13HSGheL0
コミュ力だけならバロンドール候補。
229名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:42:14.31 ID:vVt8MouE0
総合力でマイコン抜いただろ
230名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:42:25.24 ID:VvKWKKiT0
記事ではトップ5に入るかも。なのに、なぜスレタイトップ6なの?

そんなに日本人が誉められてるの嫌?
231名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:43:39.75 ID:4uu/tbb90
レフトサイドバックフォワードならトップスリーに入る
232名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:44:14.63 ID:g8aFm2ZdO
長友が越えなきゃいけないのは奥寺だろ
233名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:44:50.69 ID:9I+on8av0
スピードとスタミナがワールドクラス。
234名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:46:11.59 ID:Sh8CLVSOO
>>226
リーグ終盤で決めたロングシュート以外で中田がローマである程度の仕事してた記憶がないんだが。
その後はもう少し中田使えばよかったねって話になったな
235名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:47:29.44 ID:QUPiM+qa0
とりあえずトップ5を書きこむか
アビダル マルセロ 長友 ・・・・だめだ全然でてこないw
そりゃトップ5に入るわw
236名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:48:33.34 ID:UPSji3d+O
>>229
まあ攻撃のマイコン、守備の長友だから比べられないだろ
237名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:51:31.33 ID:rKCz8ANl0
セリエAはトップチームの力より
下位チームのえげつなさが凄い
238名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 05:01:31.11 ID:fnFRpZlX0
中田のときのセリエと今じゃレベルが違うってことで
長友はチャンピオンズリーグの準決勝とかスタメンで
でれば完全に超えたって感じじゃね?
239名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 05:07:38.39 ID:4+D9ynyP0
>>198
なにこれ。
エクセルのドラッグで数字が増えるみたいな機能なんかな。
240名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 05:08:17.50 ID:JMCA46fqO
>>12
おう。許すよ

すいません だったら許さないが

やっぱり すみません だよ。そーゆー時は

ゆとりは普通に、すいません とか言うが‥


241 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2011/12/18(日) 05:10:03.56 ID:qEkJQDDf0
>>215
エトーが抜けた今シーズンと比較すると当時のローマの方が豪華だな
242名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 05:10:07.34 ID:oLfcJmcf0
>>240
スケールが小さすぎる
会社で嫌われてるでしょ?
243名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 05:15:00.50 ID:scTHnRG00
>>238
時代もポジションも違うのにそれぞれに違う基準や設定もうけて比較すんなって。
所属クラブの格とクラブ内での存在価値では長友が上、
サッカードラフトで仮想イレブン作ろうみたいなのが開催されたとしたら中田が上。
244名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 05:15:44.78 ID:dHEQ4sAHO
>>215
互角ぐらいだな
245名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 05:19:11.35 ID:wwQt/XlgO
中田は凄かったよ

マスコミに嫌らわれてるから旅人扱いで良い事してるのに不憫だけど

20代後半のサッカーやってた皆セリエAで将来やりたいって夢の世界だったし
246名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 05:20:36.04 ID:H3aBajq5O
イタリア人の手のひら返しは異常w
247名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 05:36:31.11 ID:C2YqGrCT0
>>240
なにこのクソオヤジ。
面白いって思ってるの?www
248名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 05:43:00.48 ID:L8fJBjh9O
中田と長友どっちが凄いという比較は無意味で馬鹿げてることに早く気づけよw
ポジも違えば時代も違う。どっちも凄いことに変わりはない。
249名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 05:47:12.85 ID:7azhSBzcO
まぁトップ10には入るだろうな
250名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 05:47:54.65 ID:2Rb6cy+u0
>>224
ここ数年ならブンデス
ブンデスは若手でワールドクラスの選手も出てきてるし
セリエとは対照的だね
251名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 05:56:49.67 ID:UmtCEIs/0
インテルがレギュラーで使ってんだから世界レベルに決まってるじゃろが
252名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 05:58:22.77 ID:QxFjVWu90
>>250
セリエにケルンみたいなあんな無様なチームはない
253 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/12/18(日) 06:04:00.90 ID:d8brPxhs0
「長友はこれまで私がイタリアで見てきた日本人選手の中でも、素晴らしい選手です。これまで印象的だったのは、自身の絶頂期にあった中田(英寿)だけでした。


正解じゃない
254名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 06:04:25.07 ID:m1tH3oB+O
>>240
これはコピペ?
255名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 06:19:10.01 ID:aIHceqAR0
右友を否定するとは
256名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 06:21:29.67 ID:2GW350X3O
一スポーツ紙(笑)一記者(笑)
何喜んでんだか(笑)
しかも二点取った後のインタビューに日本向け(笑)

その前の評価は(笑)
ジャパンマネー(笑)
イタリア気質(笑)
長友にサッカーセンス能力感じてる奴は俄か(笑)
サッカーかじった奴は長友のプレーなんてみたくもないよ(笑)
257名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 06:24:39.30 ID:2GW350X3O
しかも日本滞在インタビュー(笑)
258名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 06:26:33.54 ID:m1tH3oB+O
アンチョンは必死だなあ
259名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 06:26:34.50 ID:ZeI8JIGp0
ということは長友が日本人歴代最強選手ってことでFA?
260名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 06:27:32.61 ID:BhrhPU2HO
日本人の活躍は素直にうれしいよ
261名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 06:29:38.49 ID:SXf4Z3o80
何このジェットコースター評価?w
262名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 06:30:05.62 ID:74SfgYe80
>>235
先にくるのは俺の主観

ラーム バイエルン
Aコール チェルシー
アス=エコト トットナム
キエリーニ ユベントス
ナガトーモ インテル

世界5位だな

>>194
ミハイロビッチはCBだよ
263名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 06:30:12.31 ID:Mxt2VtX2O
ほんの2、3日まえに長友の入らないシュートを
イタリア紙が酷評って記事を見たような…
実力がないとも書かれてたよね?どういうこと?
264名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 06:32:21.82 ID:O2Pp75l00
>>263
実力がないとはかかれてなくね?
まあいらないシュート含めてアグレッシブなのが長友だからね
265名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 06:32:26.89 ID:QxFjVWu90
ぶっちゃけ何点とらねーと認められねーんだって話だわなw
2シーズン連続2点とるSBあまりいないだろw
茂木みたいなFW兼任でない限り
266名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 06:32:31.78 ID:YXiEnpRSO
日本人つーかアジア人はSB向き資質なんやな

馬車馬なんやな
267名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 06:34:09.53 ID:SXf4Z3o80
>>266
右の大きいジミー大西とかなw
268名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 06:35:57.25 ID:elqkqld8O
今、起きたけど、継続はこの手のミス多すぎww
269名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 06:37:32.86 ID:WHb6NZhRO
リップスライム
270名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 06:38:55.40 ID:qLlOGN9F0
完全に上だって言い切れる選手はそう何人もはいないかもね。
ただトントンぐらいの評価の選手は結構いそうだから何とも。
271名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 06:39:23.28 ID:74SfgYe80
中田がいた2000のローマのスタメン

      バティストゥータ   デルベッキオ
    (アルヘン代表エース) (イタリア代表当落線上)
          トッティ
        (イタリア代表エース)
カンデラ                 カフー
(常時フランス代表)            (不動のブラジル代表スタメン)
        トンマージ  エメルソン
    (イタリア選手会長) (ブラジル代表キャプテンなる直前)

   サムエル    ザーゴ    ゼビナ
(アルヘン代表常時スタメン)(ブラジル代表3軍) (フランス代表当落線上)

          アントニオーリ
         (イタリア代表3番手GK)
272名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 06:42:05.71 ID:2GW350X3O
長友はセンス技術ともにない

体力だけ

今から体力落ち怪我したら二部リーグでも使えないよ

サッカー知ってる人間ならわかるはず
273名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 06:42:22.23 ID:Mxt2VtX2O
>>264
記事を読んだ印象では、もうダメだと思ったけど
左のマイコンとか、買いかぶりすぎな感もあったし
その反動ではやばや見限られたのかと
274名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 06:44:23.47 ID:8hUK+iSB0
>>272
センスと技術があればSBなんてやらないんじゃないの?
275名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 06:46:23.36 ID:89wEMTBW0
トップ6っていうのがおかしいな。
「このミス」の私のベスト6かッ(笑)
276名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 06:46:26.91 ID:ylQ+o9AX0
言っとくが、相当いいSBでもせいぜい年1点取れるかどうかだしな。
おっとマイコンだけは別なw
277名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 06:46:37.05 ID:652TeitT0
ベイルをサイドバックって言ってる奴は、確実にウイイレ脳
278名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 06:50:29.78 ID:Rnc2cCeN0
サッカーが盛んになると、経済が落ち込む。
279名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 06:51:49.73 ID:J8OhVAzM0
右サイドだとアウベス、ラモス、内田のTOP3だな
280名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 06:54:06.52 ID:PIz9oFj90
イタリア流、
あまりたいしたこと無いってことだな。
281名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 06:58:43.32 ID:8qkbBTyq0
>>276
SBのゴール数なんて誤差だろ
目に見える記録作るより攻撃をスムーズにサポートするほうがずっと重要
282名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 07:04:13.91 ID:+JY8oABM0
という常識が崩れたら相手も対応しづらいだろうな。
283名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 07:14:31.91 ID:/v6OI3clO
>>279
しょーがないなー
レスしてやるよ
284名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 07:14:33.99 ID:lil39azd0
犯人は、20〜30代もしくは40〜50代の犯行
日本人である可能性も否定できないかもしれないということを念頭に入れておきたい。
285名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 07:15:03.58 ID:cZmLUfvr0
そういや左SBでクロスが印象的なサイドバックっていないな
クロス以外いい長友は、当然トップ10に入るわ
286名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 07:20:45.85 ID:h2VaYV1s0
意外と長友以上っていないな
ラーム、マルセロ、コエントランこのくらいか
287名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 07:24:41.91 ID:K2a4D07u0
>>272
大抵のサッカー選手が体力落ちて怪我したら使えないと思うんだが
288名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 07:27:16.50 ID:dvSqLobXO
あとは、右足ミドルと左足クロス
この二つ精度を上げてくれ

そしたら世界一だ
289名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 07:30:16.42 ID:7NfKQy6EO
まだサイドバックが重要視されて日がたってないからタレント枯渇してるけどそのうち充実してくるんじゃねーの
とか考えてたらロベカル以上がなかなか出てこなかったw
ロベカル思い出補正もあるが…
290名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 07:34:58.82 ID:M/YWkr+Z0
>>285
展開力皆無だろ
預けてもどうせバックパス返ってくるからとCBが無理してキープする場面もあるくらい
291名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 07:35:49.81 ID:6Ku93CDnO
とりあえずイ・ヨンピョを越えるまで様子見だな

ワールド杯ベスト4とCLベスト4のダブルダブル達成して初めて比較対照になる
292名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 07:44:43.61 ID:7E+qrKk30
マル、ネスタ、カラーぜ、スタム

ネスタが嫌でサイドに逃げたらスタムとか泣きたい
293名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 08:06:21.06 ID:UrFnkf/k0
ガゼッタは評価がコロコロ変わる
去年は褒めてたのに今年に入って貶してばかり
たまたま連続ゴールすると掌返し
294名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 08:06:20.46 ID:K2a4D07u0
>>291
国へ帰れ
295名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 08:08:12.80 ID:L5wn5nOn0
マイコンとの2トップや!

あれ?(´・ω・`)
296名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 08:08:45.53 ID:XqJRsauzP
今サイドバック本当にいないからな
日本ぐらいの国にこのレベルの選手がいるのは貴重
297名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 08:10:48.89 ID:obo5uO6q0
>>291
CWCスレによると開催国のベスト4は評価されないようだ
残念だがw
298名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 08:11:15.42 ID:s6VL0Ff+0
>>291
こういう書き込み正直センスあると思うわ
299名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 08:22:25.94 ID:ALmL20/U0
>>18
アッー!
300名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 08:24:19.90 ID:xGDuzoDc0
このまま活躍して欲しいな
301名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 08:28:24.46 ID:hvaEqfSn0
>>296
日本は日本でCBとGKが不作過ぎるけどな
302名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 08:30:08.85 ID:fEERohF40
ベスト10とかベスト6とはこれまた微妙なw
303名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 08:32:29.28 ID:GDYhl/ze0
名前あげてるやつすくねー

あと黒人系ばっかりで割り込んでる長友すげー
304名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 08:32:51.84 ID:C1PWsJJ40
>>301
FWだろ
305名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 08:35:38.79 ID:+JY8oABM0
というかMFとSB以外全て不足といえば不足。
306名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 08:35:41.25 ID:cZmLUfvr0
>>290
無駄に展開力なんてあるSBなんて逆に使いづらいだろ
アウベスぐらいになれば別だけどな
307名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 08:36:28.23 ID:k1Lmd/U80
5〜10本の指が入るサイドバックかッー!
308名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 08:38:45.40 ID:/wzCWheB0
>>211
主力の長友と常時ベンチのパクを一緒にするな
松坂牛と松屋の肉くらいの差がある
309名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 08:40:23.50 ID:+JY8oABM0
長友が絡むと面白いンだよな、試合が。
下手糞でミスも多いが、何かしてくれそうで
実際やっちゃう期待感もあったりでギャンブルに近い感覚。
それで1-0でギリギリ勝つとなったら興奮もすさまじいだろうからな。
310名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 08:42:43.77 ID:/V3t1tkK0
こんなオナニー記事でまだホルホルしてるか?
バカじゃねえの
311名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 08:52:54.43 ID:k6MdrHKQ0
なんか、チョンカス並になってきたな。
日本人のおっさんどもは・・・
312名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 08:54:11.73 ID:MF1s+Uj8O
長友批判するやつって誰ファンなのか気になるw
313名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 08:55:19.47 ID:/wzCWheB0
>>312
韓国のファンだろ
ウリナラマンセーwwwwwwwwwwwwwww
314名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 09:03:38.54 ID:S4xcZ5u00
LBってサッカーでは一番簡単なポジションだよ
体力はいるけど
315名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 09:09:55.83 ID:Jir+5LIW0
>>285
>そういや左SBでクロスが印象的なサイドバックっていないな


つベインズ

どうみても、実績はさておき今の出来ならA.コールより上
316名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 09:12:30.83 ID:37/a71AB0
俺もベスト6億に入るレフトバックだ
317名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 09:13:10.10 ID:o9+eJW410
ネトウヨwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ネトウト笑えるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww死ねwwwwwwwwwwwwwwww
318名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 09:22:54.52 ID:0XKrkIPv0
ベスト10に入るレフトバックって結局、ベスト20に入るサイドバックって事。
いまいち微妙・・・つーか、結構ショボイねww
そもそも、>>1も自発的に褒めてるもの一つもなく全部誘導されて出て来てる評価だしww
さすがに同胞日本人という贔屓目で見てもこんなのでホルホルできないw
319名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 09:24:04.24 ID:/wzCWheB0
長友オワタは常識ニダよねー
320名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 09:24:56.68 ID:fnYwunYR0
上げて落すの好きだよなイタ公
321名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 09:25:12.16 ID:GNOUFr3P0
長友といい、香川といい、ゴールした後のチームメイトの微妙な態度が残念すぎる
なぜ英雄パクチソンのようにチームメイトに歓喜されないのか不思議である
322名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 09:26:00.03 ID:ntcrCBDZ0
>>317
火病発症してんじゃねえよクズwwwww
323名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 09:26:46.15 ID:/wzCWheB0
ウリナラの自尊心パク!ファイティンニダ!
324名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 09:33:10.91 ID:SV7uU6jH0
これは…本格的に長友オワタ
325名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 09:34:41.06 ID:UVoFcAyr0
まあニッチだわな、要するに
世界的にサッカーで最も重要性の低いポジションと見られていて
基本的にテクがない、決定力もパスセンスもない、キープ力も体の大きさもない
ただ試合を通してひたすら往復運動を続ける体力とスピードだけはあって
とにかくサイドを突破されないように体を張って汗かき作業をすればOKな選手

でも長友が意外性のある活躍をすることによってこの地味なポジションにも光が当てられ、
これから有望な若い選手が育ってくれば、それは長友が起こした革命ってことになる
326名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 09:35:06.57 ID:wwQt/XlgO
>>317 可哀想に
国家で組織的にネットで色々とやっている韓国が
自分はカトリックだけど韓国ってキリスト教のどの宗派にも認められてないよね

朝鮮忍者とか日本人名乗ってキリスト教の名前出してしかも山口組の名前出してアメリカの人を脅迫までしてな

震災後の国でこんな事して後で後悔するから覚悟しろよ
327名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 09:38:49.29 ID:0XKrkIPv0
つーか、人並みの読解力があれば>>1がそれほど長友を積極的に評価してないって分かるよな
最近、結果を出してるから否定はしないってだけの話。ガゼッタの批評見てれば分かるけど
長友の評価って典型的な実力認められてない奴に対する評価
328名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 09:39:39.63 ID:rwQt8YzZ0
スナイデルいるんだから
高精度ミドルシュートも習うことができるだろうに。

長友に高精度ミドルが加わったらかなり手ごわくなりそうなんだがな。
じゃれあってる場合じゃないよ。
329名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 09:41:42.40 ID:QoWpC0zG0
>>327
そもそも雑魚だったらインテル行かんがな インテルが落ちぶれたからなんだ言ってるがCL決勝トーナメント八年連続で出れたチームいくつあると思う?
330名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 09:44:12.22 ID:wwQt/XlgO
ごめんね
スレ違いの事書いて

世界で活躍する日本人は皆は普通は応援するでしょ

今まで他のファンの振りして分断工作してたんだよ

他国で活躍するのは大変なんだよ

朝鮮忍者調べて見て今まで正論言ってもレイシストにされてたんだ
331名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 09:44:20.37 ID:I+npj8xD0
あの言っとくがイ・ヨンピョなんてはるか昔に凌駕してるから
この名前出すなよネトウヨの馬鹿どもww
332名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 09:46:49.07 ID:QoWpC0zG0
>>325
ニワカ乙 各チームはサイドバックの補強に苦心してるわけだが どうでもいいポジションなら適当な控えにやらせりゃええ そもそもSBは体力、攻守の能力なんかが求められる大変なポジション 故に人材難なわけで
333名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 09:47:36.90 ID:QoWpC0zG0
>>331
ネトウヨ?
334名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 09:48:42.43 ID:oGMYIAMN0
太鼓たたきから日本代表そしてインテルの時点でそれまでよほど運がなかったか天才かのどちらか。
335名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 09:48:53.38 ID:0XKrkIPv0
今から成長とか、ほぼ無理だからwwww
信者ってほんと馬鹿だな
そんな簡単に技術が身につくなら日本だってボコボコ世界レベルの
選手誕生してるだろwwwww
336名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 09:55:40.43 ID:oGMYIAMN0
本田も長友も共通してるのは「ユースに上がれず高校で鍛錬している」「走ることに重点を置いて努力してきた」こと。
二人とも星稜、東福岡と高校サッカー界では名の知れた名門に所属していたことから、それなりの高いレベルで腐らずにこれた。
それが後々になってユースのエリート達に差をつける要因になったんだろう。
レベルが下がるといわれる高校サッカーでも条件が整ったところはユース以上の人材を生む。
337名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 09:56:23.08 ID:o3Xx3UIz0
三都州も忘れないで
338名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 09:56:45.41 ID:7E+qrKk30
>>325
大丈夫。
世界的にはとうの昔から重要なポジションだから。
339名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 09:57:17.90 ID:xBEfC/Dd0
あのクロスの精度でそれはないだろ〜
340名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 10:01:28.34 ID:0XKrkIPv0
「長友はこれから足りない所はどんどんレベルアップする」なんて考えより
インテル入ってからも色々、キックとか教わったりして技術レベル上げようと
したけど、結局どうがんばっても糞クロスしか上げられない。って考えるのが常識的ww
341名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 10:13:35.33 ID:6nSF0Plu0
掘北マキさえ振り向いてくれたらな。TVで応援します、って言われても
嬉しそうだった長友のKYブリがいじらしい。めげずにがんばれ!
342名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 10:18:47.52 ID:M8X10CsE0
>>336
ユースも走ってんだよw人数が圧倒的に少ないんだから、零れ落ちるのが普通だろw
エリートっていうけど、ユースはいろんな事情があって有望選手を誘っても断られることもあるし、
必ずしもその近辺のトップ選手が集まってるってわけでもないんだよ。
343名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 10:19:03.54 ID:/qI331400
>>196
近年ってかいてね?
344名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 10:19:47.33 ID:M8X10CsE0
>>341
大学時代から彼女はいるから問題無い
345名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 10:23:23.68 ID:ml6i/xpRO
本当に10以内なら今いるクラブを出てビッグクラブいけや
バルセロナ
レアル
ミラン
マンU
チェルシー
リバプール
アーセナル
セルティック
ローマ

この中のどれかに移籍してもスタメン確保できれば少しは認めらるが
346名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 10:23:39.31 ID:6nSF0Plu0
掘北マキには、思っていたより年いってる、とも言われたが、それでも
嬉しそうだった。マキちゃんにキツクあたられるのが快になっているフシもある。
>>341 続き
347名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 10:29:18.71 ID:qD3PqUC10
エブラの背中が見えてきたな
348名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 10:29:43.80 ID:MvR1ZJYC0
さすがにインテルでどれだけ活躍しても堀北のハートを射止める事は無理か。
やっぱ見た目は重要だわな。本田の外見だったらいけただろーな。
349名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 10:31:07.97 ID:WxS1jmgn0
確かに長友はすごいけど、
オランダの黒人(名前忘れた)とか
韓国の人(車って人)とか
日本なら駒野、   この3人も同じくらいのプレーはしてると思う
350名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 10:34:01.63 ID:ym1bawEDO
>>345
ローマとかセルティックが入ってる時点で釣り針デカすぎ。
過去十年の実績でインテルより上なのはレアルマドリーとバルサと漫遊くらいなもん。
ミランあたりが同格でチェルシーもアナルも格下。
351名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 10:38:32.19 ID:GDYhl/ze0
1991-92 バルセロナ
1992-93 マルセイユ
1993-94 ミラン
1994-95 アヤックス
1995-96 ユヴェントス
1996-97 ドルトムント
1997-98 レアル・マドリード
1998-99 マンチェスターU.
1999-00 レアル・マドリード
2000-01 バイエルン・ミュンヘン
2001-02 レアル・マドリード
2002-03 ミラン
2003-04 ポルト
2004-05 リヴァプール
2005-06 バルセロナ
2006-07 ミラン
2007-08 マンチェスターU.
2008-09 バルセロナ
2009-10 インテル
2010-11 バルセロナ
352名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 10:40:23.09 ID:IYqYoQNW0
ベイルのSHとしての評価も過大評価
イギリス系の選手は騒がれすぎ
353名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 10:41:36.16 ID:cu0Rj9+JO
>>350
そのデカすぎな釣り針に食いついてんじゃねえか
354名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 10:43:44.98 ID:EGDF84x6O
それほどでも、
355名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 10:43:49.63 ID:GDYhl/ze0
>>353
350のどこが食いついてるんだ?反応することが釣られるんじゃないぞ、池沼??
356名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 10:44:30.86 ID:27Xpr2MS0
http://sankei.jp.msn.com/sports/news/110910/mlb11091018480010-n1.htm
マリナーズのイチロー(36)は、12日(現地時間)のオリオールズ戦で今季11本目の内野安打を放った。

8回裏の第4打席でイチローが放ったゴロは一二塁間に飛び、打球に追い付いたフリオ・ルーゴ二塁手が
普通に送球すればアウトのタイミングだったが、ルーゴはファンブルしてしまい送球できなかった。

記録は二塁内野安打。だが、極めて微妙な判定で、スポーツポータルサイト「SB Nation」の
ライターStacey氏は「どう見てもエラーだった」と述べている。
It was ruled as a hit but if anyone saw the play, it definitely looked to me that the second baseman made an error
ボルティモアの地元紙「ボルティモア・サン」も「イチローはルーゴが打球処理できなかったので出塁した」と述べた。

イチローは判定でヒット一本儲けた形になった。http://www.youtube.com/watch?v=ldJ8XGB-PZE 7分20秒過ぎから
http://www.camdenchat.com/2010/5/12/1470047/orioles-5-mariners-2-double-digits
http://www.baltimoresun.com/sports/orioles/bs-sp-orioles-mariners-0512,0,2727556.story

オリオールズ戦の8回、二塁内野安打を放つマリナーズのイチロー
http://sankei.jp.msn.com/photos/sports/mlb/100513/mlb1005131245022-p1.jpg

<関連スレッド>
【MLB】イチロー8回5点差で盗塁に逆質問、「質のない盗塁ってあるんですか」
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1273725495/
357名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 10:47:06.58 ID:JlPQvwdo0
ユースはスペイン、ブラジルのように
義務教育と併設した環境以外は辞めるべき
放課後に練習場までの往復で4時間とかアホ過ぎる
358名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 10:49:29.88 ID:ekCg5cDu0
中田信者期も過ぎwwwwwwワロタwww
359名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 10:51:07.40 ID:5Cg8mWxl0
>>351
3年前からバルサの時代なのか
360名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 10:55:38.25 ID:8hUK+iSB0
>>355
スルーできなかったんだね

ってこと
361名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 10:56:55.23 ID:tPXIhiHs0
>>359
デコ・ロナウジーニョ時代のあとに
スペイン無双の真・バルサ時代が控えているとは想像してなかったわ
362名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 10:57:21.78 ID:MhRD+DhN0
ウイイレで無双能力になりそう
363名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 10:57:25.08 ID:GDYhl/ze0
いつから訂正する=釣られるになったの?
364名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 10:59:17.28 ID:0XKrkIPv0
>>1
>もちろん好みの問題もあるし、今日ではポジションというものは流動的であるとうことを考慮しなければなりません

条件付きと記者が断りを入れてのベスト10入りw
そもそも本物のビックプレーヤーならそんな条件なんていらないしw
リップサービス引き出すのにイタリア人記者に気を使わせんなよ
365名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 11:00:24.08 ID:5Ed4UaCc0
すでに世界屈指のSBなんだな
366名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 11:00:29.06 ID:C7vu2zaxO
サイドバックの選手でリーグ戦で年間5得点いれたら多い方ですか?
367名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 11:01:47.73 ID:DSoIrnxs0
世界有数のクラブの完全レギュラーというだけで十分だろ。
リップサービスを引き出す必要がそもそもないのに。
368名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 11:04:32.37 ID:shGfqDfo0
ナガトマ!!!!!!!
369名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 11:06:43.05 ID:rNIzW+/j0
長友はもっと打開力とかいうか、ぶっちゃけテクがあればな。スタミナとかスピードは素晴らしいと思うんだけど。
370名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 11:07:00.96 ID:8hUK+iSB0
>>363
釣り針にマジレスすんなよ
371名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 11:08:04.89 ID:yTXudnBN0
今日の試合も良か友でお願いします。
372名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 11:08:16.64 ID:0XKrkIPv0
>>1
>―では、長友は世界でも有数のレフトバックということですか?

あからさまだろw
話振ってるのは完全に質問者w
373名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 11:10:57.53 ID:Bk7FTvty0
身長さえ高ければベスト5に入ったのに
374名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 11:12:37.70 ID:R9TOzJ400
ベスト10でもたいしたもんだよ
日本人なのに
375名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 11:13:30.94 ID:AUOC0JeO0
ドイツ記者が香川を評価するような記事のスレはなかなか立たない
それが長友至上主義のメディアの方向性を如実に表しているように思える
376名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 11:14:06.82 ID:vvjlZbgi0
こういう選手に太鼓を叩かせていたのが日本の育成。
若年から育成しているはずのクラブユース上がりは碌な選手が居ない。
377名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 11:15:33.60 ID:ym1bawEDO
>>369
長友は意外にも(ディフェンスとしては)テクニックがあると言う評価。
インテルでは周りが凄すぎて目立たないが、トラップもドリブルもサイドバックのレベルを超えている。
クロスが下手って言うが、長友が本来は右利きって事を忘れちゃいかん。
左足で上げないとならないアーリークロスは確かに下手だが、右足で上げられるマイナスのクロスは下手ではないよ。
378 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/12/18(日) 11:16:55.68 ID:7KRSzVOk0
インテルでレギュラー
それだけで十分だ
379名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 11:17:48.32 ID:ahRId76S0
>>369
よくわかるけど、それを言い出すとほとんどの選手がそうだからなあ
無いからこそ他を磨いて今のプレースタイルになったとも言える

俊輔にもっと身体能力が高ければなってのと同じだしね
380名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 11:18:46.41 ID:te2dHY1O0
>>73
12番目じゃねーか
381名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 11:19:05.14 ID:ZK8WQHb10
メッシ
Cロナ
スナイデル
エトー
ルーニー
イニエスタ
ネイマール
イブラヒモビッチ
シャビ
アグエロ

ベスト10に入って無いじゃんwww
382名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 11:20:13.53 ID:JeKMpINg0
左SB 世界トップ10を上げるとすれば

@ アビダル
A ベイル
B マルセロ
C Aコール
D ラーム
E 長友
F エヴラ
G コエントラン
H クリシー
I バルガス

クリシート、バストス、ジルコフ、タイウォ、マティウ・・・くらいか?
383名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 11:20:44.51 ID:iZso2Lis0
長嶋も結局過大評価だったなぁ。
チャドゥリに大差つけられちゃったし
384名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 11:21:09.49 ID:KeNNnKTHO
アシストももっと決めたいよな
酒井ばりのクロス精度が長友に加われば完璧なんだが
385名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 11:22:03.77 ID:MKDdQLSk0
なんだその程度のレベルかよ
マスコミが騒いでるから世界トップかと思った
386名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 11:22:13.56 ID:ym1bawEDO
>>376
北京世代をターニングポイントにして育成の中心が部活からクラブユースになったんだよ。
アテネまでは完全に部活優位
ロンドンではユース優位
北京は過渡期だった

部活ってのは毎年毎年が勝負の目先の勝ちにこだわったサッカーをしている。
ユースは五年後を目指して育成している。
387名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 11:22:43.32 ID:CV4QffoOO
長友を良く言ってくれるのは嬉しいがインテルは得点力不足をなんとかしろ。
サイドバックがチーム内得点二位だぞ
388名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 11:23:42.89 ID:v7HhnIr3O
ベイル挙げててベインズをスルーしてるやつは間違いなくにわかな
389名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 11:24:37.08 ID:ym1bawEDO
>>382
ラームより下は僅差だし好みの問題だわなw
390名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 11:25:45.25 ID:P8puR6Mx0
パク・チソンはMFでベスト6に入ってる
391名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 11:31:15.05 ID:qrqkX21r0
実力がー実力がー」言ってるやつがプロにも素人にも多いけど
2ちゃんの言ってる実力って クロスの精度とかビルドアップとかディフェンス能力とか
付加価値や大雑把で得て不得手に左右される事ばかりで相対的なことやチームに必要な能力を加味して無さ過ぎる
 
392名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 11:31:52.09 ID:/KfIMzDb0
>>70
そんなマウスサービスに踊らされやがって小学校からやり直して来いw
393名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 11:35:30.14 ID:0XKrkIPv0
長友ってキック力、反射神経、サッカーセンスが無いから今後の進化って絶望的なんだよね。
信者には残念だけどのびしろはほぼ無いと言っていい。評価も今が最高値で今後は欠点ばかり目立つようになるだろうね
394名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 11:39:26.60 ID:uslpA+wHO
ベイルって最近SBやってんの?
完全にSHになったもんだと思ってたが
395名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 11:48:16.65 ID:pM5HM9vx0
ベイル
コール
ホセ・エンリケ
ラーム
エブラ
長友

こんな感じか?
396名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 11:53:17.14 ID:b5sjlX090
>>382
こうやって見るとホント左SBって人材不足だな
そんなに難しいポジションなのかねえ
397名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 11:58:01.93 ID:qrqkX21r0
これからは3バックが主流になるからオプションで4バックのサイドも担える選手が生き残るんだけどね
398名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:08:42.11 ID:QoWpC0zG0
>>393
あ 皆さんこの人ただの キチガイアンチなんでNGで 的外れもいいところだな粕
399名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:29:20.57 ID:2GW350X3O
長友はサッカーセンス技術能力ないと思う

経験積んで代表で頑張ってくれれば満足
400名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:34:06.64 ID:MvR1ZJYC0
バルサの選手だから、とかでイニエスタ、シャビ辺りと結婚したいと思う日本人女は皆無に近いと思う。
そんなもん。
401名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:34:16.25 ID:DSoIrnxs0
>>390
その前にベンチに入れないけどな
402名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:34:26.63 ID:9KFo4HYa0
>>382
もうベイルとバルガスはSH扱いだろ
403名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:35:16.10 ID:l7TgOjEBO
サッカーやった事ないけど
子供の頃に、上手い奴ってFWとかトップ下とかCBに回すんじゃいの
SBやらされる奴って微妙な存在だろ。だから人材不足じゃないのか
404名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:37:02.22 ID:trMMtuCi0
>>403
それ日本だけ
405名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:38:38.55 ID:9KFo4HYa0
>>403
CBやる奴は足が遅くてデカイ奴だよ
他で使えないからCBをやらす
406名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:43:08.64 ID:RCXM7+yhO
>>399
サッカーセンス無いのはお前だろ(笑)
407名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:51:15.80 ID:1W3CSRzPO
ベスト30くらいには入るかもな
408名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:53:30.02 ID:+5n+h0oX0
>>386
>北京は過渡期だった

「過渡期」なのに北京世代のクラブユース上がりは活躍してないし
北京後でも世界で活躍するユース上がりが出てない。

本田はマリノスユースのセレクション落ち、長友はジュニアユースから
セレクション落ち、香川はクラブでなく街ユース。

ユースの選抜・育成に何か問題あるとしか思えん。
こないだもレッズでユース上がりが暴力沙汰起こしてたし。
409名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:53:50.49 ID:x6Ri/Jhu0
リバプールの左SBいいよな、スピードもテクニックもある
長友はパスと足元磨かないと
410名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:55:36.20 ID:UEKvjJEO0
>>403
ブラジルじゃ一番上手いやつがSBやらされるってバルサユニ着たイタリア人のおっさんが言ってた
411名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:56:05.58 ID:GuGMgwnF0
ゴールキーパーは運動神経が悪い奴
サイドバックはじゃんけんで負けた奴がやるポジション
こんな感じじゃね?
412名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:58:34.57 ID:Ulxc9bG80
キーパーは太ってるやつ席でもないのか今は
413名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:00:24.52 ID:oqQFjrES0
エバートンのベインズもかなり良い。
414名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:01:39.97 ID:h1HJkEVsO
長友が初めてSBやれって監督に言われた時、めっちゃ凹んだってどっかの記事で読んだ
415名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:03:04.32 ID:JeKMpINg0
>>403
すべて高橋陽一が悪い
416名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:03:16.86 ID:bq/sCHjd0
>>403
アルゼンチンでは一番上手い奴がFWかDFをやる
相手を抜くのが好きな奴と、相手を止めるのが好きな奴に別れる
そして余った下手くそどもがMFをやるとなんかの本に書いてあった
417名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:04:01.35 ID:BkLUaD4g0
アスリート的に求められるものが一番高いポジションだとは思う。
上下動続けるスタミナ、攻守での走力、スピード。
近代サッカーでは一番過酷なポジションじゃねーの。
418名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:06:32.71 ID:wSjS91Tm0
個人的に思う、ワールドクラス左SB

SSS アシュリー・コール(チェルシー)、マルセロ(レアル)、エブラ(マンU)

SS ベイル(トッテナム)、ラーム(バイエルン)、コエントラン(レアル)、ベインズ(エバートン)

S バルザレッティ(パレルモ)、アビダル(バルセロナ)、長友(インテル)

A アドリアーノ(バルセロナ)、クリシー(マンC)、バストス(リヨン)、
バルガス(フィオレンティーナ)、ホセ・エンリケ(リバプール)
  
その他 主要リーグ外  クリシート(ジェノア→ゼニト)、カプデビラ(ビジャレアル→ベンフィカ)、ジルコフ(チェルシー→アンジ・マハチカラ)
 
・ラーム ダニエウ・アウベスやマイコンと並ぶ最高峰の右SBだが、最近左SBでの出場が多く、リベリとの連携がすごい
・ベイル 現在は左MFで出ることが多い。攻撃力が半端ないので、マッチアップする相手右MF・右SBの2人が守備専になる
・コエントラン 不動の左SBマルセロがいるため、左MFでプレーをしている。ドリブルがすごい
・バストス 左SB・MFをしていたが、今は右WGで出場することが多い。FKが蹴れる

長友が移籍して左SBでレギュラーが取れそうな有名クラブ
S(無理)   チェルシー、レアル、バルセロナ
A(難)     マンU、バイエルン、トッテナム
B(やや難)  マンC、アーセナル、リバプール
C(やや易)  ミラン、ユベントス
419名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:08:46.93 ID:LgbDV6CZ0
1ベイル
2フィリップ・ラーム
3ダニエウアウベス
4ギャレスベイル
5マルセロ
6長友
7ロベルト・カルロス
8アシュリーコール
9パトリスエブラ
10駒野

こんな感じだろ
420名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:11:03.84 ID:BkLUaD4g0
マルセロってクラシコ見る限り毎回酷いディフェンスで穴になってるのになんでそんな評価高いんだろう
サイドハーフならまだしもサイドバックとしては微妙じゃないの
421名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:17:52.73 ID:1MTh10tD0
トップ6って人種差別で「やっぱイエローはどうがんばってトップ5は無理だよ」って
皮肉言ってんじゃねーぞ!って思ったが違った。
422名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:18:55.25 ID:D7yK3u2j0
長友と違ってマルセロはアシスト数が多いんだよ
423名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:19:01.01 ID:ROf7zFVq0
>>403
プロになれる選手は大抵最初からすぐ上手くなるから
子供の頃は試合を直に左右するFWになることが多い。長友もFWだった。

そこから段々市町村レベルで1番上手いとか言われたりしてる奴らの中で
能力やセンスに差がついてきて、DFになるのが一つのパターンだった。
424名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:19:33.71 ID:qZYofP/y0
>>419
ベイル分身してんぞ
425名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:21:23.70 ID:qZYofP/y0
>>422
マルセロに限らずブラジル人SBはアシスト能力がおかしい
少し前のマイコンとか
今だとアウベスとか
なんなんだあいつら
426名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:29:51.51 ID:04vIULWa0
右 1位アウベス 2位リチャーズ 3位リヒトシュタイナー 4、5位無し
左 1位ラーム  2位マルセロ  3位ベインズ  4位エンリケ  5位アビダル
427名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:33:07.93 ID:JeKMpINg0
>>425
まて

今の長友にアシスト能力までついたら世界最強になってしまう。
428名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:34:19.26 ID:cuuA9S4dO
マルセロやアウベスは守備はアレだが組み立てがやばい
429名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:35:27.88 ID:Ni9QYTL60
扱き下ろしたかと思えば持ち上げたり、忙しいなw
イタリアのマスゴミ共も
430名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:54:54.13 ID:qUHneRef0
ここまで俺のサニャの名前無し
全く評価されてないんだな(´・ω・`)
431名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:03:46.89 ID:IYqYoQNW0
オレ的オススメ
つホセ・アンヘル つマッジョ
432名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:39:14.45 ID:zBoJk4qS0
>>425
FWのなりそこねってイメージ
433名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:41:45.25 ID:1dpHaDwN0
>>25
マラソンとトップアスリートはキロ3分のスピードでそれ以上走ってますが?
434○ペロンナ△ゆとり十小僧卍 ◆YimIm051UjON :2011/12/18(日) 14:49:40.35 ID:1qOC1nem0
今なら世界ベスト5に入るよな。
アジアじゃNo.1なのは間違いないね。
435名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:55:00.91 ID:6BS+OmU00
シックスバック!シックスバック!
436名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:46:08.10 ID:S6lIzJoX0
>さて、ジョークはさておき、

近藤wwwwwwwwwww
437名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:56:07.36 ID:S6lIzJoX0
忘れていると思うが、本田も、名古屋ではレフトバックだったんだぜ。
438名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:07:14.29 ID:ml6i/xpRO
>>350
???

ローマは普通にセリエAの強豪で中田が過去に活躍してた

セルティックも今こそ不調だが前まではクラブランキング10位でかなりの強豪なのは間違い無し

確かに俺は俄かだけどインテルていうチームなんて2010の優勝するまで悪いが聞いたことない

というかインテルなんてサッカーオタしか知らないだろ

サッカー見ないやつでもレアル、バルサ、マンU、アーセナル、リバプール、セルティック、ACミランは知ってる人多いと思うがインテルは知らん人多いだろ
439名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:10:08.05 ID:FqixcmKz0
イタリアではインテルが一番レギュラーになるのが難しいって言われてたけどな



素人集団の2chではなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
440名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:14:29.18 ID:ml6i/xpRO
ああ
>>438のセルティックは訂正でw

よく見たらクラブランキング10位じゃなくてリーグランキング10位かよw

441名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:17:08.07 ID:qrqkX21r0
80年代からイタリアサッカーとブンデス見てきたけどインテルは最近の強豪ではあるけど名門とはいえない
お金のある時だけの強豪よりも名門に入って歴史に名を残すようなチームの顔になるほうがすばらしい
442名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:21:25.98 ID:td/K9UEV0
世界で活躍するスポーツ選手で
イチロー
長友
錦織
石川

誰が一番すごいの?
443名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:28:37.46 ID:fOiX1iR10
実際今じゃチャドゥリと長友どっちが上なんだろ
W杯前まではドゥリが不動のアジアNO1だったが
444名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:29:55.26 ID:wJsXPODaI
>>442澤 真央ちゃん
445名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:31:18.41 ID:tHyqd5Yn0
>>442
こんなかじゃ圧倒的に錦織だろうな
446名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:33:57.43 ID:uWjZhHAn0
業績はイチローだけどもうおわてるしな
447名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:35:21.06 ID:qrqkX21r0
圧倒的にアルソックのおばさんでしょ
448名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:38:40.02 ID:vimTUz4NP
野球は世界的スポーツじゃない時点で論外
サッカー、テニス、ゴルフは世界的スポーツだけどトップとの差とか
考えたらやはり錦織かな
449名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:40:03.69 ID:lQEHVUwCP
笑いのとれるSBだったら絶対トップ10に入ると思う
450名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:40:41.58 ID:FkCzYkSA0
>>430
右やん
451名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:48:00.93 ID:jtB+QG1cO
階級の競技人口を無視すると、歴代日本人で一番世界で実績を残したのはTAWARAかもしれない
困ったことに
452名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:48:49.14 ID:M+2o/Dsl0
>>418
総じてプレミア勢が高すぎ
その中で長友より明らかに上なのって
マルセロ、ラーム、コエントランくらいだわ
SBの評価ならベイルも長友より下だと思うし
453名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:52:35.46 ID:IWcgjHma0
知ってた
454名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:53:25.52 ID:7Z+tOkY3O

くやしいのぉwww

くやしいのぉwww

455名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:56:29.80 ID:wyDmacFB0
黄金もれそうだわ
456名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:57:36.57 ID:0TUVHa2JO
>>447
目からビーム出せる時点で最強でしょう
457名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:00:59.12 ID:A7dXC9UAO
さすがにねーよw
レフトバック世界トップ100くらいならありえるかもしれんが

ぶっちゃけインテルで試合に出てるだけで活躍しとらん
458名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:04:24.01 ID:9KFo4HYa0
>>457
悔しいのかチョン猿w
459名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:13:55.72 ID:zWIrN+5l0
>>90
ベインズがベイルと同い年ならプレミア以外からも間違いなく注目されている
コールと対して年齢が変わらないのがベインズ一番の不幸だと思うよ
460名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:21:48.10 ID:UWdVF7an0
なにげにインテルでスタメンはアジア人の頂点か?
461名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:27:48.19 ID:+huHIMHr0
>>291
イ・ヨンピョは顔もよかったしな
でもすぐいなくなってしまった
462名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:28:34.83 ID:LrzTlp5X0
>>1
いやいやそれほどでも・・・
463名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:32:29.52 ID:+huHIMHr0
重要性
OMF>FW>>CB>>DMF>GK>>>SB

世界のサッカーを見てればこの順序なのがわかる
464名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:37:30.39 ID:0h/q1bj10
>>463
チームの戦術によると思うけど。
OMFってなに?トップ下のこと?
465名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:43:31.73 ID:jAOIcYaUO
>>464
ウイイレばっかやってるからOMFとか言っちゃうんだろ
ほっといてやれよw
466名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:44:20.78 ID:jnmBM8Bf0
6本の指がアナルに入るのか
すげーな長友
467名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:48:50.50 ID:hWhHLpP00
>>21
インタリスタ=ムンタリスタ
468名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:09:52.45 ID:9sohpv9a0
>>466
立ちバックでも5本の指に入るらしい、1試合でのスタミナが半端ないとか
ただエトーには大きさも含めかなわないとか
469名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 19:21:41.01 ID:p2dj34X20
>>442
錦織>>>>>長友>>>>>>>>>>>>イチロー>>石川くらいかな。
競技人口と実績を考えると錦織が圧倒的だろ。
世界での知名度もな。
国内メディアでの扱いは真逆なのが日本マスコミが終わってることを表してる。
470名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 19:22:51.22 ID:soXHCcSg0
“結果”が全て イタリア・メディア、報道の実態
http://www.sponichi.co.jp/soccer/yomimono/column/kaigai/kiji/K20111218002268800.html
471名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 01:03:40.75 ID:PHwAO4Kj0
やっぱヒデやな
472名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 02:08:06.15 ID:/A/Qbdtn0
錦織はラッキーパンチが入っただけじゃん
473名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 18:17:59.23 ID:Vq8ZzlAqO
長友は確実に中田超えたわ
474名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 18:25:06.73 ID:3u509RNM0
>>418
バルガスはSHとしてなら優秀だがSBとしては守備が酷過ぎて見てられないレベルだぞw
プランデッリがコンバートするまで失点の起点になってたんだからw
475名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 18:35:53.88 ID:f6HE4RWfO
>>1
つうことは、安田は11位だったのか…
476名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 18:46:13.74 ID:r72PkyZs0
イタリアではロベカルみたいに見られてるのかな?
477名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 18:53:23.11 ID:8rf490Lb0
チャドゥリの次ぐらいか
478名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 19:11:24.17 ID:7DGqgp980
>>140
得点力マイコンより長友が上って言ってる時点で最近見始めたっていうのが分かる。
得点力はマイコン。SBとして現時点じゃマイコンの方が一段上にいる。
479名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 21:12:06.13 ID:ozjKHp9eP
>>473
それはない。
ポジション別でのインパクトなら互角くらいまで並んだけど、
中田はチームの核としての位置にいたから。
480名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 03:23:27.92 ID:jZ5gxkzQO
長友はガチでスゲーわ今までの日本人選手の中では頭ひとつ抜けてるね
481名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 03:26:59.30 ID:AMHSSzl+0
>>479
ネタにマジレス
482名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 03:27:23.31 ID:QSIrxFwwO
>>473
サイドバックだから一概には難しいな
チームの幹、核となる中盤と枝だからな

料理で例えるならメインデッシュの肉と前菜の野菜を比べるようなもんだ
483名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 04:27:36.78 ID:SzVx3cZU0
ちびっこサッカー。

FW一番うまいやつ
CB GK 背の高いやつ
左SB左MF 左利き
右SB 遠くまでボールを蹴れるやつ。(GKの代わりにゴールキックする場合もアリ)
その他 そこそこのプレーのやつ。

小学校のときの人選はこんな感じだった。
484名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 04:40:47.96 ID:2s5KPZCFP
>>483
小学生のサッカーやり始めなら大抵うまいやつがFWだな。
守備ポジにいくにしたがって頭数合わせのやつになる。
485名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 04:51:24.89 ID:Gx5t61to0
アジアナンバーワンやな
486名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 04:58:07.49 ID:/Bvs2oZp0
左のナンバー1はラームだな長友が勝てるのはスピードくらい
キープ力とクロス精度を高めたらもっと上にいける
487名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 05:11:37.80 ID:FynGflQoO
>>1
お前がそう思うんならそうなんだろうな、お前ん中ではな
そんなことよりも、さっさと削除依頼だしとけ
488名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 05:13:26.28 ID:2RSdifqH0
長友オワタ
489名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 06:16:42.33 ID:mL+2yM9c0
チェゼーナ戦ですごいチョンボ見たばっかだけど
490名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 08:49:23.59 ID:8U25SCgp0
1記者の主観www
2試合マークの緩いSBがゴールしただけなのに世界で6本の指に入るとかw
SBの真髄は守備だろ
元々不器用な長友が攻撃に色気出せば守備ですぐにボロ出るだろうな
491名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 08:58:15.32 ID:1OLSE5BZ0
>>24
剥奪!
492名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 09:01:58.66 ID:1OLSE5BZ0
>>35
悟空 ごはん ごてん
ベジータ トランクス
-----------サイヤ人の壁-----------
クリリン
天津飯
ヤムチャ
チャオズ

悪くない
493名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 12:21:05.89 ID:c9Bz8s5y0
SBの評価って逆サイドのSBとの兼ね合いもあると思うんだけどな
494名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 12:33:39.40 ID:e1PK9E0m0
>>1
記事書いた記者の記事を勝手に改変するなカス
コピペだけしてろ勝手に改変・捏造すんな!朝鮮人かよ
495名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 14:03:38.71 ID:QO8nFALO0
20代後半までにマイコンレベルまで成長できればバルサにも行けるさ
ただ順調に行かないのが現実だからな
途中で肩やあの運動量から来る疲労骨折で離脱、低迷、都落ちもありえる
496名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 15:30:13.94 ID:Isd/WxxG0
1ラーム
2エブラ
3アビダル
4マルセロ
5長友

こうか
497名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 03:10:38.74 ID:4/8Zej7+O
>>496
そんなもんだろな 長友の成長速度は異常だから来シーズンはNo.1になってると思う
498名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 03:17:33.83 ID:A33rb+pM0
チャドゥリいれてベスト6
499名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 03:24:34.01 ID:iMWediDI0
>>418
ホセエンリケよりは長友下だと思うよ
あいつビルドアップとドリブルがかなり上手いし守備もそこそこ
500名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 03:27:36.20 ID:YTaIu6lW0
サントンは何番なんだよ
501名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 03:45:03.60 ID:mO6FJmCM0
イタリア人的には中田より長友のほうが人気ありそう
サッカーの腕の話じゃなく性格的に
502名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 23:34:33.30 ID:aO8MrBGb0
>>501
まぁそんな性格だのいじられキャラだのは選手評価に関係ないのが明らかになったわけだがな。

そもそも中田はマスコミに冷たいだけで選手とのコミュ力は高い。
長友と違って下手に出なくても対等に付き合えるのは長友以上と言える。
503名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 23:38:03.99 ID:aO8MrBGb0
長友は散々悪戯にあっても笑ってるそうだが
中田はパルマ時代にフレイらから新入り選手への恒例の悪戯されてブチキレてるw

それでも受け入れられてるというのは、実力が認められてるということだ。
504名無しさん@恐縮です:2011/12/22(木) 05:15:55.70 ID:JTyL5nCp0
スナイデル「長友のバックは最高だぜ」
505名無しさん@恐縮です
アーッ!