【サッカー】肩身が狭い日本でのトヨタ・クラブW杯 食事も用意されず、決勝は世界でも類を見ないほど観戦環境が悪い日産スタジアム★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1発狂くんφ ★
「トヨタ・クラブW杯」は、一昨年のUAE開催を除き、第1回から取材を続けている。

第1回大会は2000年にブラジルで開催され、レアル・マドリード(スペイン)や
マンチェスター・ユナイテッド(イングランド)など豪華なクラブが集まったが、
決勝戦はブラジル同士の顔合わせとなった。個のタレントやボール保有率、
さらには創造性で上回ったのはヴァスコ・ダ・ガマだったが、優勝したのはコリンチャンス。
チームを指揮していたのは、今季限りで鹿島を退任したオリベイラ監督だった。
第2回はスペイン開催が予定され、磐田の参加も決まっていたが中止。
2005年からは、日本開催で再スタートを切ることになった。

テレビで見る限り、日本開催は特に問題がないように映るかもしれない。
だが実際に現場で取材をしていると、やはりサッカー文化の立ち遅れた部分が運営面にも影響を及ぼしている。

例えば、豊田スタジアムでの準々決勝終了後には、アジア代表のアルサド(カタール)に敗れた
アフリカ代表エスペランス(チュニジア)のサポーターが暴れた。至近距離から見ていたカメラマンによると、
日本の警備員は曖昧に柔和な表情を変えず、顔面にパンチも受けていたそうだ。
これでは秩序も一般観客の安全も守れない。今回はサポーターの数も限られていたが、
もし本格的に暴徒化したら、しっかりと威嚇し、場合によってはたたきのめす術を持たないと対処できない。

>>2-3あたりに続きます

http://www.zakzak.co.jp/sports/soccer/news/20111216/soc1112160819001-n1.htm

1が立った時間 2011/12/16(金) 14:24:52.32
前スレ http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1324021712/
2発狂くんφ ★:2011/12/17(土) 08:03:40.41 ID:???0
>>1の続き

またメディアセンターには、食事が用意されていない。唯一コーヒーだけが無料でサービスされていたが、
試合終了とともに終わってしまった。メディアの仕事が始まるのは、試合と取材が終わってからなのだから、
むしろコーヒーが必要なのはそれからだったのだ。ちなみに昨年はアブダビ(UAE)で開催されたが、
記者には昼食券と夕食券が配られ、ほぼフルコースの食事が提供された。
これは日本人の記者という立場からすると、相当に肩身が狭い。僕らは欧州や中東でもてなされているのに、
日本で腹が減ったらスナック類を購入するしかない。Jリーグ関係者にも話したことがあるが
「スポンサーがつかない限り難しい」と言われてしまった。

そして何より気になるのが、バルセロナの準決勝と決勝が日産スタジムで行われることである。
陸上競技場で、スタンドとピッチの距離が極端に遠いことに加えて、観客席の傾斜も緩いので、
遠方から平面に近い試合を眺めることになる。僕の知る限り、この規模の試合が開催されるスタジアムでは、
世界でも類を見ないほど観戦環境が悪い。これでは見る目も養われないし、分析もままならない。

本音を言えば、東京在住の身としては、豊田スタジアム開催を手放しでは喜べないが、
観戦環境は大会を支える重要なポイントとなる。昨日まで大会を堪能できたのは、試合内容もさることながら、
豊田スタジアムにはそれを引き立たせる環境があったからだ。
せっかく日本で開催される数少ないハイレベルの試合である。余計に観客に優しいスタジアムを選択して欲しい。 

■加部究(かべ・きわむ) スポーツライター。1958年生まれ。6度のW杯、8度の各大陸選手権などを取材。
著書にデットマール・クラマーを題材にした「大和魂のモダンサッカー」、「忠成」、「サッカー移民」など多数。
現在「週刊サッカーダイジェスト」、「サッカー批評」他でコラムなどを連載。
公式メールマガジンで「長男未蘭の足跡から見えた日本の育成事情」などを配信中

(終わり)
3名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 08:04:30.23 ID:Q82SgpPH0
お前が金出してやれよ
たかるな
4名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 08:05:22.65 ID:mbulpIvx0
アブダビとか中東と比較するところが卑しいな。
乞食根性丸出しだww
5名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 08:06:38.69 ID:W2Nr/LFM0
6名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 08:08:14.99 ID:VgwHlOSZ0
嫌なら見るな
7名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 08:10:03.43 ID:0Ea1vNVJ0
くだらん。コーヒーくらい自分で買えないとは杉山以下
8名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 08:11:10.65 ID:vXqhs7lm0
日産スタジアムってしょぼいの?
たしかに日本って設備面ではまだまだだ欧州とかには及ばないよね。
9名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 08:11:25.44 ID:/7i7XO190
記者がレベルを下げる
10名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 08:12:08.11 ID:NwVT0M/J0
飯おごってもらえなかったから文句言ってるのかこれ

すごい乞食根性だな
11名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 08:12:34.11 ID:/JRCxxmN0
コーヒーくらい自分で買えよマスゴミ
12名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 08:12:41.98 ID:gcEaFIoT0
記者になってスタジアムに巨大なタッパーを持っていくのを今後の目標にしよう
13名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 08:13:08.12 ID:u6T6JQT10
ただの乞食記者と聞いて
14名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 08:13:35.71 ID:xYgtAYbX0
トヨタ・クラブW杯弁当
15名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 08:13:46.91 ID:kTSNBuo40
>メディアセンターには、食事が用意されていない。唯一コーヒーだけが無料でサービスされていたが、
>試合終了とともに終わってしまった。メディアの仕事が始まるのは、試合と取材が終わってからなのだから、
>むしろコーヒーが必要なのはそれからだったのだ。

なんだただの乞食か
16名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 08:13:47.46 ID:qrlOBaVl0
暴力じゃなくて話しあえば解決できるとか、社民党員が
17名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 08:13:59.90 ID:be7Ul4Ec0
選手に集れよw
18名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 08:14:07.99 ID:Y1LwNpkLO
お客さんはもてなせよ当たり前だろアホか
国内の記者は仕事貰ってんだから自腹切っとけカス
19名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 08:14:09.82 ID:DOaSWpLQ0
「記者宛の無料食い物がないから肩身が狭い」
だめだこの記者
早く何とかしないと
20名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 08:15:27.01 ID:9qa3qHD50
息子はヴァンフォーレ甲府でまだ出てこれてないな
21名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 08:17:48.25 ID:raR3cq/UP
確かに横浜は見づらい
埼スタでやればいいのに
22名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 08:18:00.22 ID:GbE37BZv0
もてなされたら、もてなすのは普通は「自分」w

そんな常識もないらしい。
23名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 08:18:13.01 ID:BZLDnZ5PP
取材終わりて原稿φ(..)カキカキだと思うがそんなんマックで
24名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 08:18:28.57 ID:tCGo1MiiO
安心のザクザクブランド
25名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 08:18:31.59 ID:Twub72nV0
まだやるのかよ
26名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 08:18:48.04 ID:ZJVCrTv9P
俺が記者だった頃は
でっかい握り飯カバンにつめて
取材に行ったもんだよ
27名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 08:20:50.21 ID:gcEaFIoT0
息子に未蘭って名付ける人ですから
28名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 08:21:00.86 ID:0fuXqtuR0
選手のことかと思ったらメディアかよw自分でどうにかしろや寄生虫
29名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 08:21:06.55 ID:yNXK+XK5O
ゲストをホストするのであってコジキに餌ばらまく訳では無い。
30名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 08:21:17.94 ID:dTYd5eZEO
なんだよ どっかのクラブが嫌がらせされたのかと思ったらこの腐れ記者がテメーに無料飯食わせろってごねてるだけかよ
タヒね
31名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 08:21:26.71 ID:hpMaW9440
オフィスグリコ的な小分けのスナックでもちょろっと置くレベルでいいんじゃね?
32名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 08:22:47.24 ID:HXFOaJM4O
こんな記事書いてもコーヒー振る舞われるだけいいと思えよ
33名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 08:23:26.09 ID:5zdBHYsU0
テレビで見てたがCKになる度に失笑したわ

あまりにもゴール裏の客席が遠くて
34名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 08:23:31.03 ID:u0sUI8aIO
観戦環境気にするならユアスタで
35名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 08:23:42.45 ID:N2S6pVlw0
たかるな。
36名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 08:24:46.83 ID:fsL0Eql60
マスコミのたかり精神ってすごいね。
自分の給料でご飯をたべることっておかしいのかな。
37名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 08:26:21.73 ID:hLw70sV2O
トヨタが主催してるのになんで日産スタジアムで
決勝やるの?
38名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 08:26:30.05 ID:kTSNBuo40
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B9%9E%E9%A3%9F

>軽犯罪法1条22号は、「こじきをし、又はこじきをさせる」ことを禁止している
39名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 08:26:54.14 ID:odP8YsRSO
オイルマネーで潤う国と比べられても困ります

警備の問題は確かに心配だ
40名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 08:27:18.39 ID:0cJ75c/40
色んな国際会議のプレスセンターでも記者用にお土産やら食事を準備してる
乞食に対する完全な賄賂だけどこういう文句をいう輩が多いから必要悪だと

記事にこんなことを書くくらいだからマスゴミは乞食以下に堕ちたな
41名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 08:28:58.83 ID:VmSf5Nhv0
さっさと息子をミランに入れてこいよ
42名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 08:29:43.39 ID:jxVcMzAB0
乞食記者は死ね
43名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 08:30:39.28 ID:gcEaFIoT0
加部究公式メールマガジン『未蘭の足跡を通して見えた日本の育成事情』は、月額525円の有料メールマガジンです(週1回発行)。
http://mediavague.co.jp/kabe/entry/
44名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 08:30:50.02 ID:7vMGnvaw0
日本はスタジアムがしょぼくてもホスピタリティーは良かったのに
その唯一の取り柄すら無くなったのか
急速に駄目な国になってるな
45名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 08:31:46.70 ID:RMsGP9tl0
加部がコーヒーしか出ずに不満だったと書いて、
外国人記者も同じように不満に思ってたかのようにすりかえて
一般化するってほんとに汚いやり口だな。

実際に不満を聞いてたらそう書くんだろうから、
どうせ外国人記者が不満だったのかなんて分かってないだろうし。
これじゃ外国人記者まで乞食根性を持ってるように取れる、なんというクズっぷりだ。
46名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 08:32:34.92 ID:gcEaFIoT0
お問い合わせはこちらから
http://mediavague.co.jp/kabe/contact/
47名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 08:32:42.31 ID:UmIwvJy20
マスゴミ乞食wwwwww
48名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 08:32:42.46 ID:OqjkOcoJ0
ただの左翼記者かと思ったが、言っていることがはっきりしているな

警備員の危機感がなさすぎ 変な奴がいたら、ぶちのめせ
開催国として、最低限試合後にコーヒーを出せ
観にくいスタジアムで決勝をやるな

その通りだと思うが。
49名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 08:33:15.78 ID:vAqJ0/710
ホスピタリティ=記者へのフルコースなのか?
来日した選手が安心して観光でき
食中毒も起こさずに試合にのぞめるのが一番のホスピタリティだと思うが
50名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 08:33:53.74 ID:IEX7dAzd0
たかがサッカーなんかに、5万人もはいる競技場なんか作れるか、馬鹿。 野ッぱらで十分。
51名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 08:34:33.66 ID:V39MfYeB0
>>44
>日本はスタジアムがしょぼくてもホスピタリティーは良かったのに

ほう、過去のトヨタ杯の記者室の様子知ってるのか??
52名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 08:34:38.36 ID:n6GFDw9XO
なんだよー選手の食事かと思たら記者のかよ
53名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 08:34:59.84 ID:FUnA8o4I0
うちの親より年上のじじいがこんな記事書いてお金稼いでんだと思うとなんか寒さが身にしみるわ
54名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 08:35:24.67 ID:yDS4+uGZ0
貧乏くさいな。もうサカ豚やめるわ
55名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 08:36:20.14 ID:7vMGnvaw0
>>49
選手だけじゃない
他国からはるばるやってくるサポーターや報道陣も日本へのお客様だよ
まぁ暴れるような奴に容赦する必要はもちろんないがね
56名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 08:38:19.41 ID:8mLSumGG0
記者(笑)
57名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 08:38:56.27 ID:b2FjUK6W0
加部究(かべ・きわむ)

著書:「忠成」、「サッカー移民」

もろチョンだな
58名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 08:39:05.67 ID:Y0u6E26uO
半分は乞食の戯言じゃん
59名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 08:39:54.12 ID:+tC+tjKC0
普段がっついてるからそう思うだけだろ。
60名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 08:40:05.77 ID:vAqJ0/710
>>55
お客様=乞食じゃないはず
産油国並のフルコースのただ飯期待してくる馬鹿はそういないと信じたい
61名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 08:40:10.99 ID:74f4qTzn0
横酷じゃなく三ツ沢でやればいいのに
臨場感満点だぞ
62名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 08:40:44.83 ID:16b8obts0
トヨタスタジアムでやればよいじゃん
63名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 08:40:56.44 ID:o3XskLZwO
お杉かと思ったら加部究かw
ミラン君元気でしょうか。
64名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 08:40:57.22 ID:h7relv7P0
昔の枯れた芝の上でやってたトヨタカップから考えると随分進歩したじゃん

65名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 08:49:14.78 ID:CbOCEQCn0
てか、なんで「記者」とか名の付く連中ってこんなのばかりなの?
こういう厚顔無恥な奴じゃないと勤まらないの?
66名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 08:49:41.74 ID:BZLDnZ5PP
むしろガストとかつれてった方が感動するかもね
67名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 08:53:37.58 ID:gcEaFIoT0
きわむぅ〜☆って名前にすれば無問題
68名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 08:54:30.59 ID:EXp6cjlY0
記者は飯食いに来てるのか?
69名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 08:55:09.01 ID:mbulpIvx0
長時間になるならコーヒーメーカーでわかしてポットで持っていくぐらいの
根性だせというか、自分のためと思えばそれぐらい当然に用意できないのか?
これだから記者だのジャーナリストだのって奴は常識が無いって言われるんだよな。
70名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 08:57:15.53 ID:V39MfYeB0
>>65
よくも悪くも厚かましいぐらいじゃないとムリ
特にフリーだと余計に
71名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 08:57:55.03 ID:hmO0JrS40
日産スタジアムって、日本W杯に合わせて1998年に完成したらしいから、豊田スタジアムと3年しか変わらない新しさ。
それなのにこの酷さってどういうこと?
72名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 08:58:15.25 ID:8C61wan20
暗に賄賂を要求してるようなものか
73名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 08:58:58.58 ID:J4Hyt8vI0
こんな親父もつと息子は肩身狭いだろな
74名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 08:59:53.65 ID:XOrMNQ+o0
肝心の外国人記者はどう思っているんだろう
とくに気にしてないのに彼一人「肩身が狭い思い」とかいってたら
これほどこっけいなことはない
75名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 09:00:37.84 ID:L8AV+a0A0
マスゴミ様の勘違いはほんとキチガイレベルだなw
スタッフ全員に食事を用意というならまだわかるがなぜ、マスゴミだけに要求するんだよ

元々、食事を用意するというのは、周辺で食事をできる環境が整っていない場合だろうが
日本は周辺にいくらでも食事ができる場所があり、記事を書くのもパソコンがあるのだから
プレスセンターで行う必要もない時代
マスゴミはいつから乞食になったw

この記事は豚マスゴミが状況を理解できていないこと、特権意識を持っていることが分かっただけだろ

76名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 09:01:24.59 ID:izOXsAAa0
こいつらは取材であちこち行ってるんだろ。
食事の事情位は分かってるんじゃないの?
日本ならコンビニで、おむすびやサンドイッチみたいに片手で食べられる物と
飲み物を買って行けよ。
77名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 09:02:48.86 ID:RMsGP9tl0
>>69
サッカー文化が成熟してないっていうから何を言うのかと思ったら、
一例として「メディアセンターに食事が出ない」だからな。
78名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 09:03:15.85 ID:Tj9I/K210
日産スタジアムは取り壊した方が良いのは確か
79名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 09:07:20.60 ID:L+2cDB3C0
自分たちに食事を用意しろという記事で金もらえるのかぁ
80名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 09:07:25.66 ID:gcEaFIoT0
ボールパーソンを担当している高校生たちはボランティアなのかな。
81名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 09:08:09.64 ID:R7mqTZaX0
年越し派遣村に行けばいいじゃんw
82名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 09:09:20.54 ID:ELD91yHm0
スタジアムに行く前にスーパーやコンビニで食料を買っておけばいいだけのことなのに
なぜ主催者に食事を用意しろと叫ぶのか?
取材が終わった後、新横浜でもどこでも食事が出来る場所はいくらでもあるのだから、
ちょっと腹に入れる程度のものを自分で用意しておけばいいだけの話

何よりも一般人に関係のない、自分たちだけの利益供与、待遇改善に関することを
記事にして一般にアピールするという神経が異常w
83名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 09:09:38.73 ID:jTVCbSRf0
この記事で筆者が一番言いたい事は
UAEみたいにフルコースの食事をマスコミに用意しろという事
以前には、野球の取材に行った日本人ライターも同じような事書いてたな

1 :(´・ω・`)@知らんがなφ ★:2007/10/31(水) 01:04:16 ID:???0
【デンバー28日=丹羽政善】
北米大陸の西部、ロッキー山脈のふもとにあるコロラド州デンバー。
標高1600メートルに位置することから「マイル・ハイ・シティー」の愛称で知られる
この都市にメジャーリーグの球団が誕生してから、ちょうど今年で15年になる。
初めてワールドシリーズを開催しているコロラド・ロッキーズのホームタウンの様子を紹介する。

▼メディアダイニング
試合前、報道陣には食事が配られるが、ワールドシリーズ、オールスターなどでは、
サンドウィッチとクッキー、果物が箱の中に張っているだけで、実に味けない。
しかし、ボストンでは、ロブスターが振る舞われたそう。
2004年も、ロブスターが出たそうで、デンバーとの差に、多くは失望感を隠せない。
ロブスターなどを出すか出さないかは、チームの判断。
ボストンは、シーズン中もメディアに対して日本食を用意するなど、われわれに対して親切だった。
せっかく、初めてのワールドシリーズを開催しているのである。
ロッキーズは、ここで豪華な食事を用意すれば、メディアの印象もぐっと良くなるのに。
記者なんて、その程度のことで、好意的にも、好戦的にもなるのだから。
84名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 09:10:43.88 ID:rCGLYXo30
サカ豚がまた世界に恥晒したのか
税金垂れ流した上に日本の対外評価を下げるとは何なんだよサカ豚

言い訳をさっさと頼むわサカ豚。
絶対に逃げんなよ。
あ、俺やき豚じゃないからやきうがーは無しなw
85名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 09:11:23.71 ID:EXOCZSMP0
なんで日産スタジアムで決勝やるの?
わからん。
 

86名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 09:11:31.35 ID:N3QWfyWq0
>>1
そんなにたかりたければ、大手マスゴミの政治記者か芸能記者になればよかったのにw

政治記者なら内閣機密費(税金)からたっぷり賄賂をもらえる

芸能記者なら、飲ませ食わせ抱かせで有名な石原プロの宴会に呼んでもらえる。車のプレゼントもあるぞw
87名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 09:12:08.31 ID:vAqJ0/710
わぁぁぁぁ日本の記者の乞食って1人じゃなかったんだwwwwwww
88名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 09:12:19.79 ID:saUKvUNC0
>メディアセンターには、食事が用意されていない

乞食根性丸出しだなw

ん?
ああ、チンカスウジムシTV系列だっけかwww
89名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 09:13:33.05 ID:l4Sm8wqE0
また乞食の物乞い記事かw

朝鮮人かっつーの!
90名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 09:13:41.65 ID:4itPk7sMO
来賓(来客)である選手やスタッフに対して主催側の
対応や待遇に重大な不手際があったのかと思えば…

単にゴミクズのマスコミ記者の食事の話かよww
何勘違いしてんだ?このバカ記者は?
顔洗って出直せ(笑)
91名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 09:14:04.70 ID:ukedTjp70
記者は自分の個人的好き嫌いで記事の内容にも影響させるからな
焼肉食わせれば大喜びで提灯記事を書くよ
92名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 09:14:55.69 ID:qyPymcZ80
トヨタ(笑)だぜ〜
伝説の富士糞尿GPに比べればはるかにマシ


富士糞尿地獄グランプリサーキットについて語るスレ
http://unkar.org/r/f1/1193108689
93名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 09:15:21.12 ID:Ct63SFDb0
乞食メディア


国沢かよ
94名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 09:16:18.48 ID:Wu2W5G2B0
日本人だろうが外人だろうが関係ないわ
記者なんぞにわざわざ食事なんか用意する必要なし
95名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 09:17:33.56 ID:efECauHy0
ジャーナリストが取材対象から利益供与受けてどうすんのよw
96名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 09:17:54.51 ID:Ct63SFDb0
むしろ引いた画で見たほうが、戦略的な見方は養われると思うんだが
97名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 09:18:03.27 ID:l4Sm8wqE0
こんな堂々と「物に釣られる浅ましい乞食です」と宣言するとは

記者じゃなくて朝鮮人だろw
98名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 09:21:26.65 ID:XpZUc4TjO
よくこんな記事を許可するな
99名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 09:23:44.94 ID:FByXvPHD0
飯出さなかったから酷評か
100名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 09:24:16.16 ID:pG6Ie5A00

取材させてもらっているのか、取材しやっているのかの考えが如実に表れているな。
この記者は後者だろう。
元毎日新聞社の記者だった三宅久之氏が暴露していたが、地方の貧乏新聞社の記者のたかりの体質は酷いものだったそうだ。
取材対象の政治家の所に担当の記者達が集まって新年会を毎年開いていたそうだが
政治家の下には大量に地方から酒が御歳暮として届く。その酒が新年会の席で記者達に好きなだけ振る舞われていたが
あるとき、三宅が記者が取材対象に金品を只でもらうのは好ましくないので来年から止めようと提案したところ
猛反発を喰らったそうだ。「俺たちはこれだけが楽しみで毎年集まっているんだ」と言われたんだってさ。
101名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 09:25:21.38 ID:S8eDigokO
無いなら無いで、日本人記者の自分が外国人記者をもてなすために
差し入れを持っていくとかいう発想は湧かないのかね
102名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 09:25:40.07 ID:9q1CXdE50
チケットの値段を3万円安くしろ
チケット店売屋をせん滅しろ
103名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 09:27:47.20 ID:saUKvUNC0
チンカスゴミ報道記者さま(豚) 「取材してやるんだから食事くらい出すのが当然」
104名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 09:28:52.10 ID:L8AV+a0A0
俺という偉大なマスコミ様に食事や飲み物を提供しないのかよw最悪だなwww
あーこんなん日本の恥だわー
日本の恥だわ-

なぜ日本にすり替える
本当にクズだよなこいつ
首にしろよ、日本人の恥さらしすぎるだろ

反日記者か?こいつ
105名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 09:31:35.27 ID:L8AV+a0A0
・加部究
長男の名前は
「未蘭」(ミラン)

なんだ、完全にキチガイか
106名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 09:31:47.35 ID:96PcZbY+0
サッカーの記者なんてやめて
チョンタレの記者にでもなれよ
107名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 09:34:31.55 ID:IyJH0+WYi
杉山茂樹が
108名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 09:37:52.92 ID:5mjeogHa0
単にタダ飯食いたいだけかよw
109名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 09:38:51.42 ID:kWLjLSex0
外国人記者のためじゃね
110名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 09:39:45.80 ID:O+OwHFz30
>>100
マスゴミが如何に不要物かよくわかるエピだなw
111名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 09:42:43.81 ID:Q38LSBewO
トヨタカップなのに商売敵の日産スタジアムで開催するなんて(笑)
112名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 09:43:26.36 ID:KYhGwKrk0
>>109
あたかも外国人のためという論調で、しれっと自分の要求を主張するところが、
チョーセンっぽいやり方。
113名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 09:43:28.83 ID:L4wE68CW0
>>83
その程度のことで好意的にも好戦的にもなる
語るに落ちるとはまさにこのことだな
114名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 09:43:31.24 ID:ejLmdfXs0
記者様に食事も用意されないから気に入らない
東京在住の俺様は豊田スタジアムでやるのが気に入らない

記者やめたら?
115名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 09:45:06.10 ID:/SUnqZ8p0
マスゴミの接待なんかどうでもいいだろ
サッカーの大会ではメシを出す慣例でもあるのか?
116名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 09:45:26.17 ID:q0eyfbJSO
トヨタスタジアム建設しる
117名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 09:45:40.90 ID:GSVTwho/O
マスゴミに食わす飯なんかねーよ(笑)
118名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 09:46:53.04 ID:Wmw3bHLk0
こんなコジキが記者なのかよ
レベル低すぎだな

反吐が出る
119薬師寺典膳:2011/12/17(土) 09:47:21.02 ID:NTbgK2tR0
観客や選手の事じゃなくてマスコミ様が気にくわないからですか
120名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 09:51:30.94 ID:63VO0TpdO
安心しろ
韓国ほど世界から嫌わてる国家はないから
121名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 09:51:38.51 ID:wD//fTPa0
選手用のホテルが糞とかならわかるけど

記者の飯がないって記事書くのはなー
122名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 09:52:32.15 ID:qAjhS+Hp0
トヨタがスポンサーなのに、

なんで日産スタジアムなんだ?

ライバル企業じゃ?
123名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 09:52:37.27 ID:tWqqFmHz0
日の丸弁当持って行け!
124名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 09:54:37.81 ID:/wD6PAmV0
>>116
もう建設されてますよ・・・・・・・・・・・
125名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 09:57:38.76 ID:gr7J7FzS0
なぜ、日本でトヨタカップが始まったのか、この年齢の人間ならわかっているだろうに。
これに関しては、トヨタは賞賛されることはあっても、乞食には批判する資格はない。
126名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 09:57:39.96 ID:eVMiKPV20
日本金ないねん!
いっぱいいっぱいでやってんねん!
127名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 09:59:59.86 ID:fVoh7Gks0
スタジアムの関係者ばかりなのか?
そうじゃないのなら低能ばかりということになる。

記者のいってることは概ね、まとも。


その海外では、記者に対してのもてなしが厚い訳だが
その海外からわざわざ取材にきてくれている記者も居るわけで・・。

肩身を狭いと思う、>>1の記者の感覚は正直なところ。
別に日本の記者を、日本でもてなす必要は必ずしも無いかもしれないが
海外からきてる記者さんに対しては、もてなしがあっても
良いだろうということ。

ま、スレにあふれかえってるアンチが
日本の民度を良く現している。
しょせん田舎猿のやってることってことだ


128名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 10:02:24.61 ID:ezefWwOb0
糞スタジアムしかないんだからしょうがないだろ。
totoか代表(協会)でなんとかしないと
Jリーグでは無理
129名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 10:02:26.60 ID:BmsQTvLoO
記者の飯はどーでもよいが
日産は糞スタだよ
なんせピッチまで遠すぎる

準決まで国立、決勝サイスタでおけ
130名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 10:04:16.00 ID:ouDDrYa+0
メッシじゃなくて飯かよ
131名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 10:06:33.24 ID:YuzKLikN0
こいつ馬鹿じゃねーの?なんでメディアごときに媚び売ってタカられなきゃいけないんだ?
しかも、超金持ちのアブダビと一緒にしてんじゃねーよ
132名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 10:08:25.67 ID:m8hV1VcR0
ポストお杉キターーー
50過ぎて、食事が用意されないとかw
チンパンジー並
133名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 10:09:00.79 ID:pG6Ie5A00
>>127
こいつ、記事書いた本人だったりして・・・・・・。
134名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 10:09:07.31 ID:Itf9Qkef0
サッカーも焼肉記者やオムライス記者がいたんだな。
135名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 10:09:13.63 ID:4itPk7sMO
>>127
日本国内で「記者」といえば卑しいタカリ体質の
ゲスな職業という認識が強いから仕方ない。

まずは記者である自分が十分に自覚や倫理やマナーを
身に着けてから「もの」を言ってくれ。

要するに顔洗って出直せ、乞食。
136名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 10:09:19.66 ID:vAqJ0/710
え?50過ぎてるんだw
これはもうだめかもわからんね。
137名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 10:11:06.16 ID:AL7hyHeB0
逆差別で優遇してもらえなかったニダー!アイゴー!
自分の金でメシ食いたくないニダ!
138名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 10:11:58.16 ID:mbulpIvx0
できる奴はここで自前調達、プレスで外人記者に教えてやる。
それでこそホスピタリティ。どこでやってんだよ自分の国だろ。
そうやって顔を広くして他国に行ったとき助けてもらうんじゃないか。
バカ乞食は何をやってもダメだな。
139名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 10:12:34.50 ID:cKKuJQHq0
これは・・・トヨタを持ち上げ
日産をこき下ろしているのかw
140名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 10:13:56.72 ID:Z3I/ipu+0
>>127
乞食発見!こじきーこじきー
141名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 10:16:01.20 ID:yo09ZJbo0
記者が乞食すぎて肩身がせまいです><
142名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 10:18:13.12 ID:bIIQ7S8g0
なんたこいつ、去年のUAEの取材出来なくてフルコース食えなかったから、今回は食わせろよってゴネてるのかwww
アホか。こっちが日本人として恥ずかしいわ
143名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 10:20:01.10 ID:yq79cuVR0
なんでサイスタでやらんの?
144名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 10:21:23.67 ID:yq79cuVR0
>>136
海外でもてなされたなら、同じようにお返しするのが日本人だろ
お歳暮、お中元、もらったら返す
145名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 10:22:01.05 ID:yq79cuVR0
そもそもスポンサーがつかないとって十分スポンサーついてんじゃんw
146名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 10:22:04.97 ID:2bGXQPgXO
食い物を恵んでもらえるのが当たり前だと思ってるお前みたいな乞食がいることの方が恥ずかしいわ
147名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 10:23:09.99 ID:aL6goqZc0
ただでさえ赤字でしょw
公共団体のお荷物だよね
満席になること年に何度あるの?
コンサートでも、それだけの70000人も収容するイベントなんてできるのは日本に何組かしかいないし
wikiみたって
コンサートでの使用も可能であるが、会場の規模から利用するアーティストは年に1組程度である。
年間4〜5億の赤字。命名権うって赤字の減少を試みるって書いてあるよw
だいたい、何人観客入ったんだよ
テレビでちらっとみたらガラガラだったよ
148名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 10:23:12.76 ID:3NKohTcx0
>>1
そんな事よりサッカーの記事を書けよ w
スタジアムに何しに行ったんだ? w w w
149名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 10:23:21.12 ID:StCwlLeiO
記者がクソだからな

都合のいいことだけ書く。
ぬるい仕事だよな
150名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 10:23:55.15 ID:/mqy2ScW0
とにかく横酷だけはサッカーに使うなってこと!!
151名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 10:24:11.26 ID:yq79cuVR0
記者批判してるやつはスレタイ速報か、ちゃんと読めよ
152名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 10:24:51.37 ID:zGeUmDTV0
ああ、またZAKZAK(フジテレビ傘下)の反日記事かw
153名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 10:25:02.27 ID:yq79cuVR0
>>147
日産スタはほぼ満杯だったぞ
154名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 10:25:25.88 ID:0MHv93RJO
>>1
せめて警備員にどれだけの権利が与えられてるのか調べろよ
155名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 10:25:35.86 ID:jj+6bpNf0
スタジアムの設備については良いけど
食事とかこの記者が乞食くさい
156名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 10:26:35.32 ID:aL6goqZc0
ただでさえ赤字でしょw
公共団体のお荷物だよね
満席になること年に何度あるの?
コンサートでも、それだけの70000人も収容するイベントなんてできるのは日本に何組かしかいないし
wikiみたって
コンサートでの使用も可能であるが、会場の規模から利用するアーティストは年に1組程度である。
年間4〜5億の赤字。命名権うって赤字の減少を試みるって書いてあるよw
だいたい、何人観客入ったんだよ
テレビでちらっとみたらガラガラだったよ

観客何人入ったんだよw
157名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 10:26:49.15 ID:yq79cuVR0
ていうかホント日本の陸スタの多さは異常
多い割に別に市民に開放されてるわけじゃなし、皇居ランナーが問題になったりする
行政も許認可する時に陸スタ要求するのやめろ
158名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 10:26:57.00 ID:StCwlLeiO
南鮮ゴキブリキムチのような醜い戯言だな。
159名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 10:27:24.53 ID:/mqy2ScW0
食事がどーのってっ完全な釣りな
良く釣れたわwwww
160名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 10:27:29.99 ID:aL6goqZc0
コンサートでの使用も可能であるが、会場の規模から利用するアーティストは年に1組程度である。
年間4〜5億の赤字。命名権うって赤字の減少を試みる
161名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 10:27:32.97 ID:p5Nu2nJM0
一番時代遅れなのがマスゴミなんて皮肉すぎるわ
マスゴミ共は1回絶滅しろカスが
162名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 10:28:58.36 ID:KjYmrDeK0
コンビニのビニール袋を両手にぶら下げて取材に駆け回る記者


なかなかの面白い絵になるシーンでんな
球場より面白いかも





163名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 10:29:17.23 ID:GbE37BZv0
>>144
海外でもてなされたのは日本の記者なんでしょ?
なぜ(上層部は知らんが)恩恵などうけたこともない、
日本側主催者が持ち出してもてなさないといけないわけ?
やりたければお前たちが金出して、ケータリングでも委託すればいいじゃないか。
164名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 10:29:25.84 ID:pRsmNh2L0
ナショナリズム抜きではサッカーを見ない
サッカー後進国だから仕方ないだろ
165名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 10:29:41.50 ID:yq79cuVR0
アホだなぁサッカー記者連の評判が悪ければ
本国に帰って大会について悪い記事が出る可能性だってある
他国にホスピタリティで劣るようじゃ先々での日本開催だっておぼつかない
166名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 10:30:15.57 ID:yvD/AmqK0
仕事なら食事を出してもらえることが当然なの?
うちの仕事場は弁当持参か食堂で自腹なんだが...
167名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 10:31:20.93 ID:hP0o6PSr0
批判的な俺かっこいいとかもうどうでもいいねん
サッカーの記事もってこい!
168名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 10:31:22.87 ID:tgp9OwPO0
http://blog.livedoor.jp/fnf/archives/4979252.html

2011年12月16日05:10
【ニュース】【サッカー】ベントナー、ピザ屋で代金支払えずタダ飯要求「オレが誰だか知らないのか?店ごと買うことだってできるんだぞ」[12/13]

23歳のデンマーク代表FWは、
タダでピザの提供を求め、同店のスタッフに
「オレが誰だか知らないのか? 店ごと買うことだってできるんだぞ」と言ったとのこと。

同店のスタッフは、『エクストラ・ブラーゼズ』に次のように話した。

「彼には『どこの誰かは関係ない。お金を払うことができないなら、ピザは出せません』と、伝えました」

また目撃者の一人は、「彼はとにかく無礼だった。我が物顔で振る舞い、
彼の振る舞いを見たすべての人が互いを見て、頭を横に振っていた」と述べている。



サッカー文化=タダ飯当然の乞食文化
169名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 10:31:37.66 ID:ouDDrYa+0
>>165
アホか何回日本で開催されてんだよ
170名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 10:32:16.97 ID:ITDcD8tI0
びっくりした
食事ってチームのかと思ったよ
お前らのかよ
用意しないほうが普通だろ
171名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 10:32:45.06 ID:tgp9OwPO0
じゃ、お金持ちで、日の出の勢いの欧州、スペインやイタリアやギリシャにやってもらえばいいだろw
172名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 10:34:07.81 ID:L5GcRSNJ0
俺は 地方の市役所務めなんだが

月1回 市長の定例記者会見がある。
記者は、市が配った資料をパラパラ見て
後は、市が用意した幕の内弁当を食いながら
市長の話はろくに聞いてない。

一時期 弁当を廃止したら、市の批判記事がわんさか出だしたww
記者なんて そんなもんだと思っている。
173名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 10:35:58.20 ID:tgp9OwPO0
警備員でも止められないような暴動するような馬鹿を日本に入れるな
この馬鹿
174名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 10:36:01.26 ID:/mqy2ScW0
記者様w
175名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 10:37:13.76 ID:yq79cuVR0
>>169
アホかってこれから先の日本開催は約束されてないんだよ
来年の仙台?は別として、今までは日本が優遇されて開催されてきた事実はあるが
これからは他国との比較をされるんだよ、そこでやっぱり日本がいいなと思わせるにはホスピタリティで負けるわけにはいかないってこと
マスコミ憎しでなんでも叩くのはおかしい、これはそれなりに気にかけるべき提言
176名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 10:37:22.16 ID:j944GnuS0
日産スタジアムは1度だけ行ったなあ
マリノスの試合のエキシビジョンでハロプロフットサルチームと日産系のチームの対戦
ハロプロの選手紹介の時にマリノスヲタからのブーイングや野次がひどかった
だからハロプロの試合が終わったら1万人くらいがさっさと帰った
あれ以来Jリーグの試合は一切テレビでも見ないようにしてる
177名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 10:37:51.38 ID:tgp9OwPO0
>>175
だから金持ちのスペインでやりゃいいだろ
178名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 10:38:11.11 ID:LxS9MFrG0
>>176
キモいハロプロヲタw
179名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 10:40:35.63 ID:qm1r0gfE0
日本人記者がプレスルームの食事事情を批判すると・・・
→たかり記者!マスゴミ!ろくな取材しないくせに文句言うな!

外人記者がプレスルームの食事事情を批判すると・・・
→反日記者!日本が嫌いなら来るな!

プレスルームの食事事情は永久に変わらないだろな
180名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 10:40:47.56 ID:yq79cuVR0
>>177
基本を知らんのだな、戦う相手は欧州、南米以外の地域だ
181名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 10:41:09.66 ID:mv3Kgto8O
飯位テメェ〜の金で食え こいつは今まで色んな所で集ってたんだろうな 集り慣れしてやがるw
182名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 10:41:32.45 ID:Yox0myGT0
>>2
>ちなみに昨年はアブダビ(UAE)で開催されたが、
>記者には昼食券と夕食券が配られ、ほぼフルコースの食事が提供された。

比較対象がオイルマネーの接待かよw
こんな記者がメディアなんだから終わってるwwww
183名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 10:41:58.43 ID:tgp9OwPO0
>>180
やる場所くらいてめらで探せ
暴徒を日本によびよせんな
184名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 10:42:06.09 ID:wRMrPbKY0
>>161
これだな
185名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 10:42:47.79 ID:tgp9OwPO0
暴動おきるから日本だ〜
ふざけんな
186名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 10:43:11.02 ID:yq79cuVR0
別に日本で日本人記者を優遇せよって話じゃないんだけどなぁ
日本人なら勝手知ったる自分の国なんだから飯の当てくらい色々ある
でも外国人記者はどうだ?そういう不便をさせないためにも開催国側でケアするのは悪いことではないだろ
187名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 10:43:32.26 ID:sXzZWW2b0
>>2
> これは日本人の記者という立場からすると、相当に肩身が狭い。僕らは欧州や中東でもてなされているのに、

自分でもてなしたらいいやん。
188名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 10:44:06.63 ID:wRMrPbKY0
>>186
おまえがケアしろよ紹介するとか相談のるとか
189名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 10:44:08.84 ID:tgp9OwPO0
金持ちの欧州で接待してもらえばいいだろw

スペイン、ギリシャ、イタリア、失業率20パーセントを超える素敵な国ばかりじゃねーか

190名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 10:44:22.42 ID:/mqy2ScW0
BS1 3時から 愛媛×浦和
191名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 10:44:40.51 ID:yq79cuVR0
お前らの貧乏人根性も板についてるなw
余裕を持て余裕をw
192名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 10:44:51.86 ID:OzrNiQBx0
在チョン記者死ねやwwwwwwwwwwwwwwwww
193名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 10:44:57.36 ID:vAqJ0/710
3 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/12/16(金) 16:49:08.09 ID:TQZMvt5h0
メディアセンターの食事
ttp://web.gekisaka.jp/?u=%2Findex.fcgi%3Ftwm%3Dv%26amp%3Bmenu%3Dcm%26amp%3Bguid%3DON%26amp%3Bauthor%3Dtayori%26amp%3Bkey%3DXxp0myW8%26amp%3Btwi%3D2377
>それぞれのメディアセンターには簡単なカフェテリアが設置されていて、もちろん有料ですが、
>もちろん有料ですが、
>もちろん有料ですが、
>もちろん有料ですが、

>>186
そう思うなら開催国のメディアが金出してケアすればいいんじゃね?
194名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 10:45:03.40 ID:BNx5jnPt0
>>1





日本サッカー協会が優遇するのは韓国だけです





それくらい早く理解しろ

195名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 10:45:15.63 ID:tgp9OwPO0
そうそう乞食や暴徒を歓迎する馬鹿がどこにいるw
196名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 10:45:45.77 ID:GbE37BZv0
>>186
食事の準備まではいい。
で、マスゴミというのは自分の飯くらい自己負担するという
習慣はないの?
197名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 10:45:58.17 ID:BNx5jnPt0
>>195
日本サッカー協会

韓国優遇してるし
198名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 10:46:03.67 ID:tgp9OwPO0

サッカー文化=タダ飯当然の乞食文化

サッカー文化=底辺暴徒文化
199名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 10:46:08.52 ID:bkVNW+CJ0
まだやってたのか
焼き豚マスゴミの焼肉記事
200名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 10:46:47.37 ID:BNx5jnPt0
>>196
wwwwww

それ意味が違うだろ

競技場での話しだし
201名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 10:47:24.55 ID:BNx5jnPt0
>>196
サッカーの競技場は食事の施設崩壊してるし
202名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 10:48:00.81 ID:BNx5jnPt0
競技場に持ち込むのはまずいし
203名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 10:48:12.55 ID:tgp9OwPO0
http://blog.livedoor.jp/fnf/archives/4979252.html

2011年12月16日05:10
【ニュース】【サッカー】ベントナー、ピザ屋で代金支払えずタダ飯要求「オレが誰だか知らないのか?店ごと買うことだってできるんだぞ」[12/13]

23歳のデンマーク代表FWは、
タダでピザの提供を求め、同店のスタッフに
「オレが誰だか知らないのか? 店ごと買うことだってできるんだぞ」と言ったとのこと。

同店のスタッフは、『エクストラ・ブラーゼズ』に次のように話した。

「彼には『どこの誰かは関係ない。お金を払うことができないなら、ピザは出せません』と、伝えました」

また目撃者の一人は、「彼はとにかく無礼だった。我が物顔で振る舞い、
彼の振る舞いを見たすべての人が互いを見て、頭を横に振っていた」と述べている。


同店のスタッフは、『エクストラ・ブラーゼズ』に次のように話した。

「彼には『どこの誰かは関係ない。お金を払うことができないなら、ピザは出せません』と、伝えました」

また目撃者の一人は、「彼はとにかく無礼だった。我が物顔で振る舞い、
彼の振る舞いを見たすべての人が互いを見て、頭を横に振っていた」と述べている。

そりゃこれがまともな対応だわな
204名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 10:48:40.10 ID:7qkvSfsg0
こいつチョンだったのか
そしてチョン特有の記事を書く…

>Jリーグ関係者にも話したことがあるが
>「スポンサーがつかない限り難しい」と言われてしまった。

この日本語の意味も理解できないのか
社会で建前で話された言葉の意味を理解する壁はチョンには難しすぎるんだな
とりあえず>>2で終了
205名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 10:49:03.64 ID:xhxp5Bjo0
>>186
海外飛び回ってるジャーナリストはその国ごとのおいしい店に食べに行くもんだ
昼飯なら手軽に現地で腹満たしたいって人も多いが、晩飯にはこだわる外人が多い
206名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 10:49:08.20 ID:AfYsf+9C0
何で埼スタでやんねーの?
207名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 10:49:24.07 ID:BNx5jnPt0
常識的に

食い物を持ち込めないのでは?


もちこめないなら用意するのは常識だろ
208名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 10:50:32.25 ID:tgp9OwPO0
サッカー文化=タダ飯当然の乞食文化

サッカー文化=底辺暴徒文化


馬鹿暴徒を受け入れろってw
209名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 10:50:36.42 ID:xhHpVDWf0
だったらお前らが記者たちで協会組んで
外国記者もてなしたらいいやん
210名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 10:51:19.37 ID:tzVsL17H0
記者連中がチョン化してるな
211名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 10:51:25.16 ID:BNx5jnPt0
>>209
食べ物勝手に持ち込めるのか?
212名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 10:53:03.97 ID:4itPk7sMO
またどさくさ紛れていつものサカ豚とか野球豚とか
言ってる「バカ」が沸いてきてるな。
確かコイツ在日○世のチョンだろ?

しかも北朝鮮系という最悪最底のチンカスww
213名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 10:53:05.12 ID:tgp9OwPO0
金持ちヨーロッパでやればいいだろw
214名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 10:53:21.03 ID:xhxp5Bjo0
>>211
主催者側と交渉すればいいんじゃね?
ってか持ち込み禁止とか一般客じゃねーんだから
無断で大量に持ち込んだらなんか言われるだろうけど
215名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 10:53:28.97 ID:BNx5jnPt0


サッカー場の食事施設とか貧祖で崩壊してるしwwww
接待のしようがないじゃん

持ち込みもできないし
216名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 10:53:32.41 ID:tI2Np9OF0
>>204
乞食と言えばチョンだからな
217名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 10:53:32.90 ID:+c1pevwQ0
専用スタジアムでやるべきだろう
横浜とか誰得だと
218名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 10:55:17.45 ID:tgp9OwPO0
で、サッカー文化とやらが発展すると、国が栄えるのかねw

219名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 10:55:39.05 ID:BNx5jnPt0
>>217
横浜は
芝は問題ないからだろwww

選手に問題ないなら関係ないし
220名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 10:56:40.18 ID:tgp9OwPO0
暴徒がたくさんいると、文化が発展するのかねww
221くろもん ◆IrmWJHGPjM :2011/12/17(土) 10:56:56.27 ID:eTTDjiMi0
誰の食事だよ、と思ったらマスゴミの食事かよ。

アホか
222名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 10:57:02.86 ID:qm1r0gfE0
J2とかJ1とかとは違うんだから取材記者もそれなりの者が来てる(はず)。
実際、海外ではいちおうそれなりの食事は用意されている。

ということだろ?
もちろん、この記者ないしは日本人記者が「それなり」の者かは別問題として存在するが、
それならそれで、「お前が言うな」と言えば済む話。
223名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 10:58:07.39 ID:tgp9OwPO0
未開のへ暴徒民みたいなのがたくさんいると人間の進歩なのかねww
224名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 10:58:44.25 ID:vAqJ0/710
>>222
UAEが凄かっただけで、他は有料なんじゃないか?
そして埼玉だったらわかるが
横浜ならちょっと外に出ればいくらでも食べるところがある
225名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 10:59:19.27 ID:tgp9OwPO0
ギリシャやロンドンみたいに暴徒がたくさん、街が焼き討ちにあったら国が栄えるのかねw
226名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 10:59:19.67 ID:qNwoDOXI0
無名のライターが無視された腹いせ????
日本では日本のやり方をすればよろしい。
欧米の真似をすることは無く堂々と運営をすればよい。
選手は日本の文化も楽しんでいる。
チョンが悔しくて文句を言っている希ガスあはははは。
227名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 10:59:37.23 ID:GQtj4I9M0
選手の事かと思ったら
記者が食事が出ないと嘆いてるのかw


死ね
228名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 11:00:52.14 ID:saUKvUNC0
>>127
海外の記者が書くならともかく、いけしゃあしゃあと日本のチンカスゴミさまがご飯の無心ですか?w
海外のジャーナリストさまは接待されることを欲してるのですか?
逆に「乞食扱いしやがって、飯くらい自分達で何とか出来るわ」とか自尊心を損ねるかも知れないのにw
229名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 11:01:24.75 ID:7qsyahAR0
この記事を書いた乞食記者は在日北朝鮮人です
この記事を書いた乞食記者は在日北朝鮮人です
この記事を書いた乞食記者は在日北朝鮮人です
この記事を書いた乞食記者は在日北朝鮮人です
この記事を書いた乞食記者は在日北朝鮮人です
この記事を書いた乞食記者は在日北朝鮮人です
この記事を書いた乞食記者は在日北朝鮮人です
この記事を書いた乞食記者は在日北朝鮮人です
230名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 11:02:00.84 ID:7xGGWf6/O
日産スタジアムはめちゃ観づらいよ。海外からの記者や大会スタッフにはケータリングをちゃんと用意するのがベターだと俺も思う。裕福な国ばっかりが来る大会じゃないしさ。
231名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 11:02:12.53 ID:wRMrPbKY0
>>229
良かった
日本人が言い出したんじゃなくて
232名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 11:02:23.06 ID:tgp9OwPO0
だから裕福なヨーロッパでやればいいだろww
233名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 11:03:15.20 ID:Z8Q5lI/A0
>>160
札幌ドームみたいのじゃないと
採算とるのは無理だわサッカースタジアムで

天然芝の都合上年間試合数が少なすぎる
234田名網英太:2011/12/17(土) 11:03:24.58 ID:hnYesT0x0
日産スタジアム(横浜国際競技場)が建設決定になったとき、
マリノスとフリューゲルスのファンはサッカー専用スタジアム
(鹿島のような)にするよう要求したが、横浜市がコスト
パフォーマンスを考えて陸上競技場兼用とした。
そのおかげで、陸上トラックはじゃまだわ、スタンドの傾斜は
緩いわで、サッカー観戦には不向きになっている。おれも2002
年のW杯でサウジVSアイルランド戦を見たが、フォーメーション
の妙がわかりずらく、興ざめした。せめて可動式にして、陸上使用
時とわけるべきだった。東京周辺に6万超収容のサッカー専用スタジアム
ができないうちは、まだまだサッカー後進国。でももう無理か…
バブル期に六本木の自衛隊跡地を買っとけばよかったのに、つまらん
商業ビルにしやがって。…あ、そうだ。今のハマスタを取り壊したたら、
ベイスターズには相模原か川崎に移転してもらって、跡にサッカー・
スタジアム造ればいいんだ!どうですか、皆さん。
235名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 11:03:29.21 ID:EIo8CXKg0
>>218
国は崩壊する
欧州・南米を見るとわかるが経済破綻を起こす
236名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 11:03:49.49 ID:saUKvUNC0
自分達へのご飯の要求や好き嫌いで記事を書く偏向記事。これが実体か。
取材対象に集っておいて、客観的な記事なぞかけるわけがないわなw
腐ってるなチンカスゴミ報道は。ジャーナリズム(笑)とか語るなよな?資格ないわw
237美香 ◆MeEeen9/cc :2011/12/17(土) 11:03:56.41 ID:tyjP7zgH0
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 日本で一番、観戦環境の良いstadiumってどこなの?
238名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 11:04:03.53 ID:izOXsAAa0
>>211
プレス関係は持ち込めるよ。
何を訳のわからん事をいってるんでしょうか。
239名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 11:05:14.08 ID:xhHpVDWf0
>>230
その金どこから出すのって話だよ
もてなす事って別に必要なか記者に
240名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 11:05:20.42 ID:cSa041Wn0
>>238
さすがにキッチンは使えない
241名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 11:05:20.54 ID:xhxp5Bjo0
>>226
なんかこのツイート思い出したw

YoshitoHori 堀義人
@
それやったらガラっと論調が変わると思います。ダボスでも、「存在感低下」と書いていた記者が一番存在感低かった。
”@sawaakihiro 向こうでもプレス懇談会が必要ですね。RT堀 経験的には、「孤立論」を書く記者が、その場合には孤立している場合が多いです。もっと仲間に入れて
242名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 11:08:15.35 ID:O0eMMwmt0
JFAは国際試合はセンスタ以外は開催しないって
決定したほうがいいね。
浦和とか名古屋とか建設するガンバとか札幌でやればいい。
新横浜とか国立はもういいよ。
243名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 11:08:32.42 ID:8WAbhwB30
>>234
スタジアム跡地狭くて話にならないと思うぞw
別にサッカー大国って訳じゃないし三ツ沢があれば十分なんじゃね?
244名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 11:11:12.79 ID:NZuoHRA80
乞食記者w
245名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 11:11:26.08 ID:EIo8CXKg0
>>243
高校野球で満員になるから無理だろ
246名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 11:12:31.29 ID:saUKvUNC0
>>244
むしろ少し略して乞食者(こじきしゃ)でもいいかもしれないw
247名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 11:13:08.86 ID:WEJa0Qf2O
コイツはスタジアムに飯食いに行ってるのか
248名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 11:13:37.59 ID:EIo8CXKg0
>>246




サッカー記者=乞食者(こじきしゃ)


ということか
249名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 11:14:22.66 ID:ToOh1qWB0
たかり屋か
250名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 11:15:19.80 ID:4tiFIdeI0
>>234
サッカーにそうまでする価値がないんだろ。
251名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 11:15:22.43 ID:ToOh1qWB0
>>肩身が狭い

お笑いだぜ
252名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 11:15:22.89 ID:h08kBqxa0







サッカー記者=乞食者(こじきしゃ)=たかり屋






253名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 11:17:36.92 ID:xhHpVDWf0
あってあたり前という感覚がいかに恐ろしいものかわかるな
マスコミの記事がそれをあらわしてる
254名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 11:18:54.92 ID:1akO9SAg0
おらおら 悪い事書かれたくなければ 食事くらい用意しろ!

って事ですね?
255名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 11:19:32.22 ID:/mqy2ScW0
>>237
関東じゃナクスタや日立台が選手に近くていいが
雨の日はフル屋根のフクアリにとどめをさすかな
256名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 11:19:32.87 ID:mh7W2h480
こいつセコイな
257名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 11:22:19.69 ID:XoaFcryJ0
記者がこういう感覚でスポーツの記事書いてるのが怖いわ
絶対セコイ
258名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 11:23:00.34 ID:xhxp5Bjo0
>>251
無能ジャーナリストの自身の肩身が狭いだけだろうなw
それでトチ狂って重箱の隅をつつくような批判をしちゃったんだろう
2593月1日はバカチョン記念日:2011/12/17(土) 11:23:26.83 ID:7vcsm3hQ0


        タダ飯食えなくてファビョった三文ライター


260名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 11:24:55.72 ID:7fU00Ipf0
乞食記者か

チョンだろこいつ
261名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 11:26:11.34 ID:e7xrao1q0
そもそもトヨタカップで
世界的に見て当時サッカーがめちゃ強いとは言えない
日本が会場に選ばれたのは
サポ同士の危険な抗争を避けるためだったんでしょ?
今はそこまでじゃないんだろうし
元通り南米か欧州でやればいいのに。
262名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 11:27:23.31 ID:h08kBqxa0







サッカー記者=乞食者(こじきしゃ)=たかり屋=セコイ=タダ飯食えなくてファビョった三文ライター










サッカーには妥当

263名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 11:28:39.24 ID:h08kBqxa0



サッカー記者=乞食者(こじきしゃ)=たかり屋=セコイ=タダ飯食えなくてファビョった三文ライター



無法アホーター




類は友を呼ぶ
だな
264名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 11:29:46.57 ID:izOXsAAa0
こうゆう記者は主催者側に「ケータリング・サービスを受けられないですかね?」
とか話をもって行けよ。
F1のヨーロッパ・ラウンドみたいに有名記者は各チームのモーターホームで
飯食い放題は希少な例だろ。
265名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 11:30:51.01 ID:mv8u4obSO
外国人記者が書いてるならまだしも日本人がこんなこと書くなよ恥ずかしい。

「メシが無い、コーヒーが無い」

あほか
266名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 11:32:18.66 ID:ex3ijEBq0
ただ飯食えなくて、文句タラタラかw
こんなクズに記事書かせるのだから日本のマスコミは。
267名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 11:33:27.26 ID:3NKohTcx0
仕事の前に食えよ
準備も出来ないのか?

仕事中にしか食えないのか?
改善は自分達で汁

スポンサーに問い合わせるなり
許可を取りケイタリングに委託するなり出来るだろ

権利ばかり主張するバカの典型だな

268名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 11:33:37.43 ID:7j38bMVcO
おいサカ豚
焼そばパン買ってこい!

さっさと行けよ
269名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 11:33:42.19 ID:SuQWSANV0
>>261
トヨタカップもCWCも南米勢はいつも本気なんだけど欧州勢はイマイチな感じで
来るチームもあるしね。欧州の場合はシーズン途中だし。欧州CLはシーズンの締めくくりに
決勝だからそれなりに盛り上がるけど前身のECなんかは大人気のコンテンツとはいえなかったから
どうもCWCは欧州じゃ人気が盛り上がる感じがないんだよな。
270名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 11:34:06.02 ID:xhxp5Bjo0
>>261
それとスポンサー料だね
南米と欧州でやるならホーム&アウェイになるから欧州側は日程的に厳しいだろうな
中立地なら大金持ってFIFAと交渉すれば開催できる
271名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 11:34:17.62 ID:/mqy2ScW0
>>261
南米はもちろん欧州でも日本開催以上のスポンサー(金)は集まらない
272名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 11:41:30.15 ID:h08kBqxa0
サッカー記者=乞食者(こじきしゃ)=たかり屋=セコイ=タダ飯食えなくてファビョった三文ライター

=「メシが無い、コーヒーが無い」=あほか




サッカーだからしかたない
サッカーはそんな文化
273名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 11:41:48.83 ID:THRrqnsC0
日本のサッカー記者のレベルが低くて日本人として肩身が狭いわー
274名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 11:43:19.07 ID:h08kBqxa0
サッカー記者=乞食者(こじきしゃ)=たかり屋=セコイ=タダ飯食えなくてファビョった三文ライター

=「メシが無い、コーヒーが無い」=あほか




サッカーだからしかたない
サッカーはそんな文化


Jリーグの自治体頼りと同じようなもの
275名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 11:45:03.40 ID:h08kBqxa0
サッカー記者=乞食者(こじきしゃ)=たかり屋=セコイ=タダ飯食えなくてファビョった三文ライター

=「メシが無い、コーヒーが無い」=あほか


=サッカー専用スタ建てろ




サッカーだからしかたない
サッカーはそんな文化


Jリーグ・サポーターの自治体頼りと同じようなもの
276名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 11:45:39.28 ID:cVoP2fLV0
収容人数が多いから協会に利益が大きいってだけで
サッカー観戦的には陸上競技場兼用のスタジアムはクソ施設
最近になってガンバがやっと動いたが
はやく陸上トラックに隔てられたとこがデカイ顔する時代は終わって欲しいわー
277名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 11:45:41.79 ID:0VP3jZWa0
加部究がゴミで乞食根性丸出しってのがよくわかった
278名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 11:46:15.92 ID:7R1IyoCcO
>>273
ファンもだろ?
279名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 11:49:00.77 ID:R5kW8ZM10
日産スタジアムに関しては同意だわ
280名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 11:50:31.10 ID:7NPVCahdO
一昔前ならこういうライターの書き放題だったんだろうけど、今はネットがあるから、
普通の常識で判断され、ライターが如何に程度が低いかちゃんと評価される。
いい時代になった。
281名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 11:52:47.81 ID:/mqy2ScW0
だからこのスレは釣り!!って言ってるじゃん
282名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 11:54:18.76 ID:Bs9MdjPY0
>>5
なんかええなぁこの面子
現キャプテン
次キャプテン
未来のキャプテン
こうして魂は受け継がれる
283名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 11:54:54.39 ID:fuVQsMI7O
ヘディング脳ってガチで低学歴なんだな

中東や欧州の記者が日本で全くもてなされず、
日本人として肩身が狭いって言ってるのに。
284名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 11:55:29.34 ID:pNmmqrwK0
唐揚げが用意されてなかったら、そりゃ怒るで
285日本人を虐殺した朝鮮進駐軍 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/12/17(土) 11:59:36.95 ID:hDd0O+Me0

皆朝鮮人はこんな低レベル民族だよ。

たかる事しか頭にない。


最低の民族だよ。



286名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 11:59:49.78 ID:lBypL1by0
横浜での試合イラネ
国立か埼玉を整備しろ
287名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 12:01:11.28 ID:/baRyKXy0
>>2
>唯一コーヒーだけが無料でサービスされていたが、
>試合終了とともに終わってしまった

たかり?
288名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 12:01:54.10 ID:X3ALhgRE0
やっぱりサカ豚は異常だ。
叩くような記事じゃないのに。
289名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 12:05:11.08 ID:Ay7Kj0gn0
>>278
アル・サッド対バルセロナ戦の観客には笑わせてもらったw
シーンとおおおおの繰り返しww
290名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 12:11:26.50 ID:CokeakH1O
警備相手に暴れるキチガイなんて入国させるなよ
それが出来ないなら日本で開催すんな
海外でやってもテレビで見れるから十分だろ
291名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 12:16:09.64 ID:Gxt3TtDp0
要するに




俺様に食事を出さない




けしからん




マスコミ使って私怨をはらしてやるぞ!




ってゆうみっともないバカ記者ってことだろwwwwwwwww
292名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 12:17:15.10 ID:U/ZhzOQO0
>>289
どちらのサポーターでもないけど、なにか歌ってればいいのかな?
293名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 12:18:45.88 ID:bkVNW+CJ0
ただの焼き豚記事だろ
サッカーのどうでもいいところでけちをつけて足を引っ張る
南アフリカW杯で全面戦争を仕掛けてサッカー日本代表を滅ぼそうとしたら、野球が返り討ちを食らって瀕死の状態
せこい工作活動
294名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 12:20:17.89 ID:CokeakH1O
>>293
みっともない奴だな
295名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 12:20:36.24 ID:ZEMDA0Jf0
記者ってこんな奴らばっかなのw
296名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 12:24:15.24 ID:MHhbdC6e0
記者の乞食化。

松井秀樹がこういう風潮を作った。
297名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 12:25:58.31 ID:GbE37BZv0
>>228
すごーーーーーく久々に聞く言葉だわ。

自尊心

連日、弱者支援、高齢者支援、外国人支援、補助金、陳情、

(あくまで与えられる側としての)ホスピタリティ・・・

そんな話しか聞かない国って落目だわw
298名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 12:26:42.08 ID:hFs7oWxD0
決勝戦の日はどうなるんだろ。
この記事が出たからといってどうこうなるもんでもないだろうが、
こいつにだけは何も食わせるな。
299名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 12:26:53.91 ID:7vd313XNO
至極当たり前の事しか言って無いんだけどな
300名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 12:28:11.54 ID:tgp9OwPO0
サッカー文化=タダ飯当然の乞食文化

サッカー文化=底辺暴徒文化


馬鹿暴徒を受け入れろってw
301名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 12:32:49.07 ID:qID/Cmrmi
こういうのはサッカーに限らないんだよなあ、競馬でも
香港とかドバイの国際レースのほうが関係者の対応がいい
から日本の国際レースに比べると多くの海外の有力馬を
呼ぶことが出来る
302名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 12:33:38.72 ID:tgp9OwPO0
金持ちの欧州でヤレよw
日本に支援を要請する金持ちの欧州でw
303名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 12:34:08.04 ID:FALvLoZG0
なんか以前もメシが出ないと騒いでた政治記者がいたな。
ヤクザじゃないんだから無いなら自分で用意しましょう。

でもまぁ日産スタジムは最悪だ。
何もかもが酷い。
304名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 12:34:36.71 ID:qID/Cmrmi
>>127
なんつーか、例えていてば自分がよその家に行った時には
すごくもてなされたのに、自分の家に人を招いたらロクに
お茶も出さないなんてどうよ?

って言ってるだけだな
305名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 12:34:56.10 ID:ph/2D/FM0
記事の記者
加部究(かべきわむ)
スポーツライター。ワールドカップは1986年大会から6大会連続して取材。
加部究公式メールマガジン「未蘭の足跡から見えた日本の育成事情」他を配信中
http://mediavague.co.jp/kabe/
http://image.news.livedoor.com/newsimage/vender/kabekiwamu.jpg
306名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 12:34:57.03 ID:NAj/IHb/0
>>1


>事が用意されていない。・・・・・・・サッカー記者





サッカースタジアムを建てろ・・・・・・サポータ




同じ穴のうんこ
307名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 12:36:09.89 ID:tgp9OwPO0
金持ちの欧州で接待してもらえばいいだろw

スペイン、ギリシャ、イタリア、失業率20パーセントを超える素敵な国ばかりじゃねーか

308名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 12:37:08.55 ID:xTlVo/Z40
ジャーナリストに対する尊敬が薄いんでしょ、日本の文化的に
だからますます優秀な人間がジャーナリストを目指さなくなる
だからますますジャーナリストが尊敬されなくなる
309名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 12:37:17.75 ID:6fukwWda0
つまり

しろ飯食いたい

310名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 12:37:56.08 ID:tgp9OwPO0
http://blog.livedoor.jp/fnf/archives/4979252.html

2011年12月16日05:10
【ニュース】【サッカー】ベントナー、ピザ屋で代金支払えずタダ飯要求「オレが誰だか知らないのか?店ごと買うことだってできるんだぞ」[12/13]

23歳のデンマーク代表FWは、
タダでピザの提供を求め、同店のスタッフに
「オレが誰だか知らないのか? 店ごと買うことだってできるんだぞ」と言ったとのこと。

同店のスタッフは、『エクストラ・ブラーゼズ』に次のように話した。

「彼には『どこの誰かは関係ない。お金を払うことができないなら、ピザは出せません』と、伝えました」

また目撃者の一人は、「彼はとにかく無礼だった。我が物顔で振る舞い、
彼の振る舞いを見たすべての人が互いを見て、頭を横に振っていた」と述べている。



サッカー文化=タダ飯当然の乞食文化

311名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 12:38:51.14 ID:hFs7oWxD0
飯が出たか出ないかでペン先緩めるような連中を、誰が尊敬するかっての
312名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 12:39:27.67 ID:9mP0w1wE0
タンポポが生えてないんだからいいじゃん
313名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 12:39:58.81 ID:L4Ig8BWU0
つまり俺達にタダ飯食わせろよってことか
314名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 12:40:28.28 ID:3AadKdWV0
ただのたかりじゃねーか
315名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 12:42:57.05 ID:bXyISeGA0
食事が出ないことに不満が出ると思ったら自分たちで用意して外国人記者に振舞えよ
316名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 12:44:18.40 ID:UA6CDWHN0
まとはずれな批判ばかりしているやつの息子がはやく地獄に落ちますように
317名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 12:45:28.68 ID:48lLRwPz0
芸スポの記者は
飯が出る出ないで取材するとかしないとか、
記事の中身が変わるってことか。

そんな乞食野郎の文章なんか読む意味が無い。
そんなのジャーナリストじゃないし。

318名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 12:46:19.21 ID:SuQWSANV0
サッカー関係以外の記者なら書きたいように書けばいいと思う。こういう記事もありだと思う。
なんだかんだで興行だから主催者側が如何に盛り上げるかは大事だからな。
ただサッカー関係者なら書くなと言いたい。前身と言っていいトヨタカップからどれだけ
トヨタが金出してきたかを考えればもっと書き方があるはず。こんな奴がでかい顔出来る業界は糞だと思う。
319名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 12:46:23.37 ID:NAj/IHb/0
>>310


>サッカー文化=タダ飯当然の乞食文化

=サッカー記者はタダ飯要求
=サポーターはサッカースタジアム建設要求
=クラブは自治体にスタジアム建設要求


サッカー文化はタダ飯文化


wwwwwwwwwwwwwwwww


320名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 12:47:28.50 ID:UDpiP+i30
サッカーに限らず、大きいイベントってメディアセンター充実してるからなあ
321名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 12:47:43.31 ID:7O9bR2IsO
警備員って、どーせシミズだろ?

簡単な講習受けた、ただ制服着ただけのバイト君じゃん(笑)

322名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 12:47:53.91 ID:xhHpVDWf0
むしろコーヒーで買収されたかと思われるのが嫌だからふつう避けるだろ。
サッカー関係は碌でもないヤツばかりだな。
323名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 12:48:34.44 ID:tgp9OwPO0
>>321
暴れる暴徒に日本に来ていただくとか ww
324名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 12:48:56.27 ID:RMmpMLiS0
選手の食事が良くない話かと思ったら記者かよ、何様よ
325名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 12:50:26.94 ID:NAj/IHb/0
>>324





自治体にスタジアム建設を要求するJリーグクラブと同じようなもの




自腹を嫌う
326名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 12:51:25.37 ID:FmwOitvH0
記者なんて友好的にも好戦的にもなるのだから
ってのを思い出した
327名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 12:52:12.18 ID:5utrdl+Z0
日本の警備員は曖昧に柔和な表情を変えず、顔面にパンチも受けていたそうだ。


ここ大切ですから、もう一度言いますよ!

日本の警備員は曖昧に柔和な表情を変えず、顔面にパンチも受けていたそうだ。


328名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 12:53:11.18 ID:cmjYcF34O
日産スタジアムってなんだよ
329名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 12:53:22.50 ID:tgp9OwPO0
顔面にパンチする暴徒=犯罪者を歓迎とか ww
330名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 12:53:50.78 ID:kJyxiL4G0
何の話かと思えば記者用の食事かよ…
ていうか普通無料で出るもんなの?

でも専スタのがいいな
331名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 12:54:31.44 ID:JeUNVsTT0
記者の愚痴をそのまま記事にするのか
332名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 12:56:07.83 ID:pBAn0FKm0
この大会たいしたタイトル価値はないが
出るのはものすごく難しいね
サッカー選手が一生に1度出れたらいいほう
333名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 12:56:39.83 ID:wRM4KIWDO
記事?
チラシの裏に書く内容じゃないのか
334名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 12:57:40.15 ID:uwicaaF50
>「トヨタ・クラブW杯」は、一昨年のUAE開催を除き、第1回から取材を続けている。

第1回はトヨタ関係あんの?
335名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 12:58:32.05 ID:cy6MdN0V0
食事券が貰えないマスゴミのやっかみ記事www
336名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 12:59:15.36 ID:IVGkNGtl0
トヨタがスポンサーなのかと思ってた
337名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 12:59:51.73 ID:u6TOSJIcO
タダ飯喰えないからって記事するなよwwwww
貧乏人なの?wwwww
338名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 13:01:34.68 ID:784P07wW0
>>301
ジャパンカップは単純に
海外の馬が勝てなくなったからこなくなった
339名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 13:03:41.53 ID:tgp9OwPO0
サッカー文化が発展したら、国が繁栄するのか?w
340名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 13:05:45.45 ID:2o3jiPyb0
>>1
外人にいい顔したいなら
その記者が食事を用意しろよ
乞食じゃないんだから
341名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 13:06:04.18 ID:NAj/IHb/0
>>337


自腹を痛めずサッカースタジアムを自治体に建ててもらうクラブと同じようなものだから




気にするな
342名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 13:06:35.88 ID:ooh5xv120
「メディアセンターに試合終了後のただ飯が用意されてなかった」

要するにこれを言いたいためにダラダラと…
恥さらしw
343名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 13:06:36.61 ID:l65KmVqG0
名前は加部究か
覚えとくよ
344名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 13:07:33.95 ID:NAj/IHb/0
>>342
自腹を痛めずサッカースタジアムを自治体に建ててもらうクラブと同じようなものだから




気にするな
345名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 13:09:39.20 ID:RXqswatw0
1食ぐらい食べなくても、まず大丈夫でしょう。
346名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 13:12:06.52 ID:5FV9VxdN0
加部究(かべ・きわむ)
キムコ、お杉に続く2chスターはこいつか
347名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 13:13:54.27 ID:aZfHMnQY0
コングレスなどでコーヒー飲もうとしたらサーバーが空になってた時の空しさは異常
せめてコーヒーが切れないようにするくらいの配慮はあってもいいな。主催者なら。
うちの行き遅れ秘書さんだってそれくらいは気を使ってくれるぞ。
348名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 13:14:33.40 ID:vbj9YJW3O
7連ラッパ吹いて応援するのがトレンド
349名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 13:17:43.80 ID:tOSHyjWH0
なに記者が食事を要求するのか?

それ賄賂を要求してんのと同じじゃん

カスゴミわろた
350名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 13:17:51.22 ID:duJbg6WfO
こじきか!
351名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 13:18:04.95 ID:y9c+KWAY0
だいたいだなあ、陸スタでバルサのサッカーを見せるつうのが大間違いよ。
352名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 13:18:16.78 ID:tOSHyjWH0
だからカスゴミって言われんだよ
353名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 13:18:17.15 ID:xKiFHAkR0
フリーだと雇い主のバックアップも無く
原稿料だけが頼りだからな
必 死 だ な w
354名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 13:19:05.62 ID:I5DM789Y0
日産スタジアムは日本有数の糞スタだからしょうがない
355名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 13:21:39.04 ID:2Pk7f9Xs0
観客に優しいじゃなくて私に優しいスタジアムですね
356名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 13:22:35.35 ID:MJ6CCTTR0
一昨年は行かなかったのはなぜ?
357名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 13:23:42.50 ID:Gi0uWVFh0
誰かコイツに、コンビニ弁当でも買ってきてやれよ。
358名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 13:26:55.85 ID:pocY5MOX0
>>334
日本で開催するようになってから、ずっとトヨタ冠だよ
359名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 13:27:07.75 ID:om/uGgje0
タダ飯タカるような根性の人間はそのうちベントナー君みたいに逮捕されちゃうよw
360名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 13:29:14.55 ID:xKiFHAkR0
こういうのを甘やかすと
記者の足代も出せと言いだすぞ
361名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 13:31:22.06 ID:S11rBViT0
ただ飯食わせないと悪口書くマスコミの体質ってずっと変わってないんだな
362名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 13:32:41.46 ID:K8uXRJ1A0
>>359
ちょww

タイムリー杉w

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111217-00000301-soccerk-socc

デンマーク代表FWのベントナーらが器物損壊で逮捕される
363名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 13:33:00.71 ID:imz1vgJN0
中東と比べるほうがどうかしてる
364名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 13:33:37.02 ID:QdoczrDP0
試合の質まで酷いのはどうにかならんのか。

まぁ今年の決勝は久々に面白そうではあるが
365名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 13:34:32.72 ID:K8uXRJ1A0
サッカー文化=タダ飯当然の乞食文化
サッカー文化=底辺暴徒文化
サッカー文化=犯罪文化
366名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 13:35:17.95 ID:7vF9vw6lO
要約するとだな

わざわざ名古屋くんだりまで来てるメディアにコーヒーだけかよボケ

という記事です。
来なくて結構です。
367名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 13:35:57.76 ID:xKiFHAkR0
はっきり言って決勝以外は前座だけどな
368名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 13:36:26.04 ID:hyJf3BuN0
>昨年はアブダビ(UAE)で開催されたが、 記者には昼食券
>と夕食券が配られ、ほぼフルコースの食事が提供された。

それでは、大会を批判することができないだろう。
バカがジャーナリズムに関わると、ひどい誤解をしがちだが、
こいつはとびきりのクズだと思う。
369名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 13:36:49.61 ID:6dEbOHLz0
>>334
2005より前の大会はTOYOTAは関係ない。
2005の時に、TOYOTAカップを吸収して今の形式になった。
370名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 13:36:51.22 ID:OqWy/qZb0
>>330
セリエAだけど普通のリーグ戦でも軽食とお菓子が用意されてるよ。
凄い勢いでなくなるんでびっくりした!
手元にてんこ盛りにして記事かいたり、TV実況も合間にお菓子食べながらやってたな。
371名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 13:37:59.65 ID:Z3HuwDOl0
メディアセンターとかマジどうでもいい
こいつら記者の特権階級意識を
何とかして欲しいわ
372名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 13:38:28.88 ID:K8uXRJ1A0
>>370
セリエA 笑
イタリア 笑

イタリアでやってもらえば?w
金が余ってて仕方がないんだろwww
373名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 13:39:20.33 ID:Yzy3eIol0
杉山か加部か湯浅あたりだろうなと思ったらやっぱりか
374名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 13:39:24.19 ID:cY3tsdWf0
選手かと思って開いたら
ゴミが吠えてるだけか
用意してもらってるだけありがたいと思え
375名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 13:40:31.37 ID:SzazXJjV0
マスゴミはタダめし食いたいだけだろ
くたばれや
376名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 13:40:55.19 ID:K8uXRJ1A0
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20111105/ecn1111051436001-n1.htm

イタリアの“破綻確率”35%!ギリシャからついに飛び火 2011.11.05

3日夜、フランスのカンヌで開かれたユーロ圏の各国首脳やオバマ米大統領に取り囲まれたイタリアのベルルスコーニ首相は、
IMFによる監視という屈辱の事態を受け入れざるを得なかった。


377名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 13:41:41.18 ID:Yzy3eIol0
記者はタダ飯食えて当たり前の選民意識持ってる奴まだいたんだ
2002年以降スポーツライターなんて供給過多の底辺職じゃねえか
378名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 13:42:36.72 ID:s+obqSIIO
マスゴミは草でも食ってろ
379名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 13:45:40.65 ID:om/uGgje0
加部究にとってのサッカー文化=記者にタダ飯を食わせてくれる主催者



実にわかりやすいですね!
オイルマネー国でもクソイタリアでもどこでも移住したらどうですか!
380名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 13:50:06.68 ID:UhI/E+GQO
サッカーの専用競技場じゃなくて陸上トラックがある場合、トラックの部分に仮設の観客席とか作れないの?
出来ないことはないと思うんだけど…
381名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 13:51:46.78 ID:OEYSzdjrO
会場や警備と一緒に自分の飯の心配を報道。
そっちの方が記者として恥ずかしいわ!
382名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 13:52:48.14 ID:a1VKQb470
嫌なら来るな
383名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 13:54:23.62 ID:kzEE+8Et0
日本はライターの質が低いので肩身が狭いです。
まだ中国のライターの方が良いものを書く。
384名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 13:54:34.46 ID:48lLRwPz0
まるで反日を叫びながら、日本に押しかけるチョンそのもの。
385名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 13:54:43.03 ID:7aZt9t2xO
友人宅では毎回すき焼きや寿司食わせて貰ってるのに
今度は家に呼んだら母ちゃんがカップラーメン出したら気まずいだろ。
386名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 13:55:18.04 ID:SL1z84aX0
まあ決勝を日産でやるのはアカンなあ。
387名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 13:57:53.24 ID:zSEc5OU60
会社に弁当お茶持参のオレに謝れ。
388名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 13:58:01.41 ID:NAj/IHb/0
>>380
>席
席を作るというより
立ち見すれば

でも

サッカーの観客は暴徒になるから無理だろ
なにかあればすぐ選手に向かって行きそうだし
389名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 13:58:35.74 ID:IA5TmCwg0
>>377
そういう意識を持ってる奴は多いけど、記事にまでしてしまう厚顔さは珍しい
390名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 13:59:55.28 ID:qToWbYnu0
横浜国際は国立競技場みたいに末永く有効活用して使ってほしい
横浜市民の血税の結晶でもあるんだから
391名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 14:00:31.72 ID:NAj/IHb/0
>>384
>まるで反日を叫びながら、日本に押しかけるチョンそのもの。

サッカー記者=乞食者(こじきしゃ)=たかり屋=セコイ=タダ飯食えなくてファビョった三文ライター



=アホーター




類は友を呼ぶ
だな
392名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 14:00:43.90 ID:c6Oam8R90
84000円払って2002決勝を観に行った俺の席からは、
両国の選手が米粒位も小さく見えたのはとても良い思い出です。
393名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 14:01:03.32 ID:KtNUMq6WO
記者とか関係ない国民性じゃないか?

WCとかEUROでチケット持っていれば会場まで電車乗無料とか
開催国民向けの期間中乗り放題券とか欧州ではあったが、
日本だとそれこそ何にもなくて交通費たいへんだったし。
(海外用のジャパンレイルパスはあるが)

日本のボランティアとかほめられていたけど、
そういうもてなす気持ちは民間にはあるが、
主催者側にはまったくないのだけは間違いない。
394名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 14:01:42.46 ID:48lLRwPz0
>>385
それを開催地の記者の負担でお互いにやってるなら、こうは叩かれん。
395名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 14:02:11.21 ID:AHd/y5N90
396名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 14:03:52.44 ID:WYMjwKiQ0
乞食マスゴミワロタwwwwwwwwwww
397名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 14:04:41.41 ID:lBypL1by0
横浜は地元だけで応援してろw
見づらすぎ
398名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 14:04:50.63 ID:vAqJ0/710
>>393
違うよ。主催者が持ってないのは余分な金。
399名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 14:05:52.01 ID:zkelgbhi0
>>75
はげどう!
400名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 14:08:36.10 ID:aMoVZqYz0
マスコミ様だぞ接待せえや、か

昭和時代から続くタカリ体質すさまじいな。潰れろクソ新聞ども
401名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 14:08:54.02 ID:48lLRwPz0
↑違うよ。記者が持ってないのは自分の食費。
402名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 14:11:43.47 ID:d473VRGg0
海外のプレスに対して恥ずかしいって記事だろw
日本語も読み取れない馬鹿多いなw
403名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 14:11:54.31 ID:9mP0w1wE0
次回から軽食と飲み物だけは出して上げたら。
404名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 14:13:01.15 ID:a2QO5mrw0
加部未蘭の親父はこんな奴か
息子の民度も見えるな
405名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 14:13:56.21 ID:yLwewwG/0
選手達が食事に不自由してないならいいよ 
記者なのに甘ったれるな
406名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 14:16:22.55 ID:+ZUyuVu30
なんで記者風情に気を使う必要があるんだ
407名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 14:16:31.33 ID:bkVNW+CJ0
言いたいことはわかるけど、マスゴミの地位が低いのはパパラッチまがいのことしかやってこなかったから
この馬鹿なミーハー記者はこんな恥ずかしい乞食記事を書く前にマスゴミの質を上げてください
408名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 14:18:27.58 ID:WrSzDSIa0
記者に食わせるタダメシはない
409名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 14:21:19.47 ID:Hsrl17ml0
どうせ焼き肉接待してほしいんだろw
410名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 14:21:38.45 ID:Mix7hb/80
韓国人の工作で廃止となった「トヨタカップ」に戻せば良いじゃん
411名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 14:23:20.36 ID:QMqCtnWL0
マスゴミに食わせる飯はないよ
412名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 14:25:30.12 ID:wScKOXrwO
サッカー協会「2015年までにFIFAランク10位、サッカー人口500万人にする」
http://www.jfa.or.jp/dream/index.html
413名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 14:26:14.24 ID:bkVNW+CJ0
そして、日本のミーハー海外通サッカー記者(息子にミランとかDQNネームを付けた愚か者)は外人の顔色をうかがうだけじゃなくて、日本のために努力してください
やきゅうのくだらないおしゃべりがサッカーの大きな試合よりも優先される日本マスゴミの状況を改善しようと努力してください
恥ずかしい乞食記事を書く前にやることがいっぱいあるね
414名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 14:26:17.90 ID:48lLRwPz0

   ほ
   い
   と
   柱

415名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 14:27:00.63 ID:q2iJzvww0
野球だと唐揚げがあるよ
416名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 14:27:02.00 ID:k1u6CE3g0
生活保護受給者かよ
サッカー記者は

慈善団体に恵んでもらえよ
417名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 14:27:34.92 ID:Etdm8xMAO
横浜国際 横酷 日産スタジアム 呼び方は様々だが唯一の事実は
誰のためにもならないクソ設計って事。
418名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 14:28:52.66 ID:K8uXRJ1A0
FIFAランキング1位 スペイン

http://mainichi.jp/select/world/europe/news/20111127k0000e030017000c.html

欧州危機:スペイン 16〜24歳の失業率45%

週明けのユーロ圏財務相会合でもスペインへの対応は焦点の一つだが、若者の失業率が45%になる状況下、
市民には社会への不満や不安、やり場のない怒りが渦巻いている。

419名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 14:29:43.24 ID:gITg/NGn0
スポーツライターって、大抵スポーツやったことないデブだよね。
420名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 14:30:19.08 ID:YRUSatXD0
>>402

海外だろうが国内だろうがプレスにまで金を掛ける必要はないだろ
選手やスタッフやFIFA職員が言ってるのならともかく
421名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 14:30:48.82 ID:K8uXRJ1A0
http://daily.newsdeli.net/gpns0/archives/1661.html

スペイン失業率がさらに上昇、21.29% 過去最悪

マドリード(CNN) 景気低迷、財政悪化に直面するスペイン政府は29日、今年1〜3月の失業率は21.29%、失業者は490万人を記録したと発表した。
前四半期比では約1ポイント増。

失業率は欧州連合(EU)加盟国で最悪水準となっており、経済再建で国際通貨基金(IMF)などへの財政支援の要請が取りざたされている。
422名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 14:31:32.93 ID:0eiquFpd0
また日本のサカ豚が世界に恥ずかしいまねしたんか?
おかげで、やはりサルには国際的な催しのホスト国は無理って
痛いレッテル貼られただろうな
もうサカ豚は日本から出て行けよ
423名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 14:32:02.98 ID:3ZV06PUk0
>>418


サッカーの盛んな国の末路か・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・w
424名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 14:32:43.30 ID:0j4lkAcL0
>>122
屈辱的だな
425名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 14:33:11.92 ID:K8uXRJ1A0
ギリシャとスペインで大規模スト・大規模デモで暴動化

ギリシアとスペインでは6/29、政府が打ち出した緊縮財政策に抗議するストライキが実施された。
ギリシアで大規模ストが実施されるのは今年に入って5度目。
労働組合は年金給付額の削減や退職年齢の引き上げに抗議、ストにより観光関連産業や公共交通機関に影響が出ている。
一方、スペインでは公務員給与の5%削減に抗議して、マドリード市内の地下鉄がストを実施している。
アテネ市内では議会で年金改革についての審議が開始される数時間前に若者が石や火炎瓶を投げるなど暴徒化し、機動隊は催涙ガスを発射した。

日本マスコミは報道しない自体おかしい。
欧州の新聞記事はトップ面だ。

スペインは財政赤字で、ギリシアに次いでポルトガルとともに国債が売られる事態が続いており、EUが赤字削減策を早期にまとめるよう要求。
国際通貨基金(IMF)はスペインの再建策を支持している。

ギリシアとスペインは資本主義に対して、怒りを爆発している。
経済格差が広がった結果、庶民が団結を強めており、今後欧州でどうなるか不透明です。

426名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 14:33:35.16 ID:JNlRc4hn0
>>2
またメディアセンターの食事か
名古屋で開かれたCOPナンチャラの時も言ってたな
マスゴミのタカリ精神には呆れるわ
427名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 14:34:20.43 ID:QztxBltU0
選手やチ−ムスタッフに対してなら分かるが

記者に対しては必要無いだろのどが渇けば水は飲めるし
話をしたければしたければ施設内に喫茶や軽食店も有るぞ

後ここは多目的総合競技場であってサッカ−専用の球戯場じゃないからな
428名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 14:35:09.52 ID:BURh2FYM0
マスコミってなんでタダ飯要求するの?
自分たちの飯ぐらい持ってこいよ。
429名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 14:35:17.56 ID:3ZV06PUk0
>>426

クラブが自腹を痛めず自治体にサッカースタ建設を求めるのと同じようなもの
430名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 14:38:13.74 ID:S36i8G0pO
コンビニなんかが豊富な日本と違って海外はそういうのないからスタジアムで食事出すしかないんだよ
記者は世間知らずのただのバカなんだろうな
431名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 14:44:16.00 ID:3ZV06PUk0
>>430
サッカー記者だから

しかたない
432名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 14:46:03.84 ID:Xx606vOlO
タカリ記事書いてお金になるなんて凄い。タカるのがお仕事?
433名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 14:47:28.21 ID:Ib2FZ7CO0
前のトヨタカップみたいに欧州一と南米一の一試合だけやる決着戦の方が面白かったし、ありがたみもあったよな。
434名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 14:48:03.20 ID:3ZV06PUk0
>>1
>「スポンサーがつかない限り難しい」
スポンサーに出させるのかよ
wwwwwwwwwwwwwwww

ここでもタカってるジャン
自腹で出さない
wwwwwwwwwwwwwwww
435名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 14:49:54.95 ID:3ZV06PUk0
>>432
>タカるのがお仕事?

「スポンサーがつかない限り難しい」(>>1)

サッカーでははそれが仕事みたいだけど

436名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 14:52:31.98 ID:TEPefu9G0
記者って本当にたかり屋だな 恥ずかしくないの?自前でメシ代くらい払えよぼけが
437名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 14:53:42.45 ID:YRUSatXD0
出張なら経費で食べろ
フリーランス?控除できるだろ
438名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 14:53:49.83 ID:wThWLOp3P
自分を特別待遇しないと記事で叩いて改善を迫る
さすがクソ記者久保がいる夕刊フジ
439名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 14:53:54.85 ID:XoaFcryJ0
>>289
他にどんな応援が望ましいのか知ってる?
440名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 14:54:10.96 ID:DOX5Kx480
マスゴミの餌のことなんざ知ったこっちゃないが横国のひどさは同意
441名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 14:55:51.90 ID:b/yQASog0
>>436
クラブにも
「自前でスタ建てろ」
と言ってやれ
442名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 14:58:27.56 ID:V9Mg79mX0
選手じゃなくてマスコミかよ
443名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 15:07:24.20 ID:45NNtTh10
サッカーって日本人記者はいないのか
444名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 15:17:12.61 ID:rAGry9BT0
この記者は頭が悪い
 1 コーヒーが出ない
 2 アブダビは昼食と夕食フルコース付
 3 ヘタレ警備員
 4 日産スタジアムがサッカーの大舞台に不向き

3、4だけ出せばよいのに記者のタカリ根性である1と2まで記事に出してしまったのが
致命的な失敗と言える。記者がたかりたがる寄生虫であることは誰でも知っている
ことで、その恥ずべき部分は普通の記者なら隠すだろう。
頭が世間向きにフィットしておらず、どこかで挫折するだろう。
445名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 15:20:02.37 ID:b/yQASog0
>>444
>タカリ根性


サッカーの魂だからしかたない

446名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 15:57:08.18 ID:wn/6gmEIP
>>444
馬鹿じゃないの?
取材しに来るのは日本の記者だけじゃないんだよ?
447名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 16:00:26.29 ID:SNpsJPko0
サッカー協会が必要とあらば用意してやりゃいい
こんなもん世間に記事書いて訴えてどうしようってんだ
448名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 16:05:56.01 ID:fSwnznUz0
>>446
自分で自分の食い物も確保できないのが他国にサッカーの取材なんかで来るなよっていう話だな。
しかもイラクやアフガンの戦場ってわけじゃないんだしな。
449名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 16:07:21.51 ID:txVVyvNU0
>>446
わざわざ外国記者をおもてなしするのはイイ記事書いて欲しい五輪の時の中国みたいな第三国ぐらいだろ
むしろ賄賂で悪しき習慣

この賄賂を当たり前のように考えて
たかりまくるヤクザまがいの記者が多いのも事実かもしれないが

まあ日本がいい国って外国の記者に上辺だけの記事を書いてもらう宣伝費としては
フルコース出してあげてもいいかも知れんねwwwww
450名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 16:08:28.27 ID:Zh8WYcv40
オイルマネーの金満国と借金まみれの日本が違うことぐらい
理解しろ。 嫌なら記者やめろ
451名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 16:15:29.77 ID:bDpC1Bqp0
>>450

サッカー協会は借金まみれということか
452名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 16:15:46.17 ID:YRUSatXD0
>>446

馬鹿はお前だろ?海外メディアは招待客じゃねえ
選手やスタッフやFIFA関係者とは違う
453名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 16:17:56.75 ID:bDpC1Bqp0
>>446
>>452

サッカー協会がスポンサーにタカれないから
しかたない
454名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 16:18:07.81 ID:wn/6gmEIP
>>452
ケチな大会運営して評判が悪くなるのは日本って国の文化自体なんだけど
サッカーファンの君はどう責任取ってくれるのかな?w
455名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 16:19:53.14 ID:bDpC1Bqp0
>>446
>>452

スポンサーがサッカーを重視してないからしかたない
>スポンサーが・・・・(>>1)
456名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 16:20:14.31 ID:YRUSatXD0
>>451

JFAは別に赤字じゃなくね?
五輪とかなでしことか単体で見たらそうかもしれないけど
メディアは招待客じゃないんだから、ちゃんと取材環境を用意さえすればそれ以上のもてなしまではする必要はないんだよ
海外とかでもメディア関係者をパーティ会場に入れるようにしてるかもしれないが、それは選手の為であってメディアは御付き合いなだけ
457名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 16:21:10.46 ID:O4rUZRgB0
これだから、食える記事が書けなくて、
腹を減らしてプレスセンターのタダメシを目当てに行くようになことになったんだろうな。
そして、行ったら食事が無くて火病って、、

食べていけなくて、たかる相手を求めてるサッカー界に相応しいよ。
458名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 16:21:22.56 ID:bDpC1Bqp0
>>454
大会運営がスポンサーにタカって自腹で出さないのが

悪い
459名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 16:21:59.16 ID:89V8DqFlO
>>446
『取材者は取材に最低限必要なもの以外は受け取ってはならない』が日本の風習であり取材倫理。
(チケットや資料を有料で配れとか、取り上げてほしいグッズのサンプルを渡すなとかいう意味ではない)
それに同じフリーなのに記者クラブへの便宜供与に文句を言ってる政治系記者との整合性がない。
460名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 16:22:04.32 ID:QD8re9F50
サッカー文化=タダ飯当然の乞食文化
サッカー文化=底辺暴徒文化
サッカー文化=犯罪文化
461名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 16:22:43.74 ID:wRMrPbKY0
ID何度も変えて同じこと言ってる人が・・・
462名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 16:22:46.48 ID:IJUe7Pta0
コーヒーなどのドリンク類は、まあ24時間サービスってくらいの対応はしてやれ。
同時に、簡単なファストフードを有料で提供すれば良し。
(日本のベーカリーの菓子パン類を食わせたら、外国人記者は「ウマい、ウマい」の連発だろう)
フルコースの食事? こんなのは記者自らのカネで食うもんだ。
463名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 16:23:02.53 ID:bDpC1Bqp0
>>456
順番が逆
スポンサーが出せば用意するんだろ?www
464名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 16:23:11.86 ID:YRUSatXD0
>>454

いや、普通の対応だろ
465名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 16:24:07.79 ID:QD8re9F50
>>453
じゃ、裕福な欧州でやればいいだろw
466名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 16:24:41.83 ID:qjawMoFU0
こんな記事しか書けない奴に飯もコーヒーも不要だろ
まだ中に入れてもらえるだけでも良いと思えよ
467名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 16:25:15.17 ID:bDpC1Bqp0
>>464
スポンサーが出せば出すんだろ?

自腹では出したくないwwwwww
468名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 16:25:55.77 ID:bDpC1Bqp0
>>465
その文句は誘致した日本サッカー協会に言えよ
469名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 16:26:15.29 ID:wn/6gmEIP
>>464
クラブワールドカップとか銘打っといてこれが普通なんですか?あなたの感覚だと
ちなみにW杯では取材スペースではフリードリンクとか当たり前って話しを聞いたことあるけどなあ
470名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 16:26:27.17 ID:QD8re9F50
【サッカー】ベントナー、ピザ屋で代金支払えずタダ飯要求「オレが誰だか知らないのか?店ごと買うことだってできるんだぞ」[12/13]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1323790259/

23歳のデンマーク代表FWは、
タダでピザの提供を求め、同店のスタッフに
「オレが誰だか知らないのか? 店ごと買うことだってできるんだぞ」と言ったとのこと。

同店のスタッフは、『エクストラ・ブラーゼズ』に次のように話した。

「彼には『どこの誰かは関係ない。お金を払うことができないなら、ピザは出せません』と、伝えました」

また目撃者の一人は、「彼はとにかく無礼だった。我が物顔で振る舞い、
彼の振る舞いを見たすべての人が互いを見て、頭を横に振っていた」と述べている。

471名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 16:27:03.79 ID:wn/6gmEIP
日本人はケチ(笑)
472名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 16:27:04.49 ID:QD8re9F50
サッカー文化=タダ飯要求文化
473名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 16:27:52.50 ID:89V8DqFlO
>>467
主催者と違う団体が宣伝目的で許可を得て無償提供するなら別に倫理には反しない。
五輪選手村のマクドナルドとかと同じことだね。
474名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 16:28:13.19 ID:bDpC1Bqp0
自腹はサッカーで御法度ということかwwwwww
どこも
タカリ精神満々だな
475名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 16:28:26.17 ID:R/obfHDm0
次はシンガポールあたりで開催しろよ
日本ばっかあきたわ
クソみたいなら客やスタジアム、マスコミ
全員しんでしまえ
476名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 16:29:04.60 ID:QD8re9F50
デンマーク代表FWのベントナーらが器物損壊で逮捕される
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111217-00000301-soccerk-socc

サッカー文化=タダ飯要求乞食文化
サッカー文化=犯罪文化
サッカー文化=底辺暴徒文化
477名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 16:29:28.42 ID:wn/6gmEIP
>>474
君ってホスピタリティ精神が皆無というか理解もできない人種なんだろうな
世界ではそれは招く側の最早義務だよ
478名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 16:30:06.51 ID:QD8re9F50
サッカー文化が栄えると、国が繁栄するの?w
479名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 16:30:23.85 ID:bDpC1Bqp0
>>473
つまり
サッカーは
自腹では何もしないということだろ
480名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 16:30:31.95 ID:QD8re9F50
>>478
いいや無法者の暴徒だらけにww
481名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 16:30:33.66 ID:YRUSatXD0
>>467

そりゃあ、スポンサー(コカコーラ社)とかが出すのは宣伝の為だろうし断る理由はないな
482名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 16:30:50.18 ID:pLbKJ3ycO
記者って自分らが特別なサービスを受ける存在だと思い上がってるからな。
各省庁や警察にある記者クラブの施設って、国の税金使って記者どもに各種サービスをタダで使わせてんだぜ?
483名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 16:31:33.44 ID:QD8re9F50
サッカー文化が栄えるとこうなる

FIFAランキング1位 スペイン

http://mainichi.jp/select/world/europe/news/20111127k0000e030017000c.html

欧州危機:スペイン 16〜24歳の失業率45%

週明けのユーロ圏財務相会合でもスペインへの対応は焦点の一つだが、若者の失業率が45%になる状況下、
市民には社会への不満や不安、やり場のない怒りが渦巻いている。
484名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 16:31:46.07 ID:wn/6gmEIP
馬鹿で劣等なネトウヨナチョナリストのやき豚を煽ってしまったw
失礼したw
485名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 16:31:50.66 ID:bDpC1Bqp0
>>477
スポンサーが・・・(>>1)
と言ってるけどwwwww

スポンサーが出せば用意するんだろ
486名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 16:32:28.99 ID:QD8re9F50
じゃスポンサーのつく他国でやればいいじゃんかw
金持ちの国でよw
487名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 16:33:03.80 ID:bDpC1Bqp0
>>481
自腹では絶対出したくない

ということはわかった
488名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 16:33:49.29 ID:bDpC1Bqp0
>>486
それは誘致した日本サッカー協会に言えよ

金がないなら誘致するなと
489名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 16:34:14.94 ID:QD8re9F50
http://daily.newsdeli.net/gpns0/archives/1661.html

スペイン失業率がさらに上昇、21.29% 過去最悪

マドリード(CNN) 景気低迷、財政悪化に直面するスペイン政府は29日、今年1〜3月の失業率は21.29%、失業者は490万人を記録したと発表した。
前四半期比では約1ポイント増。

失業率は欧州連合(EU)加盟国で最悪水準となっており、経済再建で国際通貨基金(IMF)などへの財政支援の要請が取りざたされている。

490名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 16:34:15.36 ID:89V8DqFlO
>>485
そうだね。スポンサーは主催者ではないからね。
もう少し話を先に進めたら?
491名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 16:34:20.04 ID:WTnCFE18O
お杉の記事まだー?
492名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 16:34:47.56 ID:c2WuCEKq0
飯くらい自分で買えよ。
在チョン並みのあつかましさだなw
493名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 16:34:56.68 ID:QD8re9F50
暴徒を日本に呼び込むな
このアホウ
494名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 16:36:57.99 ID:bDpC1Bqp0
>>490
誘致したのが間違いだったということか
495名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 16:37:07.28 ID:EIo8CXKg0
サッカーは食事の提供で違いが出るというなら、
記者より、審判に御馳走を出したほうが効果的だろう。
496名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 16:37:20.66 ID:YRUSatXD0
>>479

FIFAにはJFAが自腹で出すだろ
メディアには出さない方がむしろ倫理的にはいいだろ

497名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 16:38:09.67 ID:QD8re9F50
底辺犯罪者暴徒文化
498名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 16:39:27.38 ID:bDpC1Bqp0
>>496
他国が出してるなら出さないといけないだろww

499名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 16:39:37.15 ID:QD8re9F50
未開文化
500名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 16:39:50.49 ID:QD8re9F50
文化の退歩
501名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 16:40:23.31 ID:YRUSatXD0
>>498

他国が倫理的に問題なことをしてるからって日本もすべきとはならないだろ
502名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 16:40:37.09 ID:m/PWpPX/0
なに 乞食の話題か
503名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 16:40:50.75 ID:LgjjFfea0
日本は長い不況でたしかに貧乏臭くなってる。
もてなしが三流国。
504名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 16:41:06.75 ID:bDpC1Bqp0
>>490
日本ではサッカーは盛んでなく関心がないから
出さないというのもわかるが
505名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 16:41:07.20 ID:nV3LTefz0
決勝豊田じゃないのかよw
なんのためにつくったんだw
506名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 16:41:47.74 ID:QD8re9F50
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/15071

イタリア、スペイン国債に市場の圧力

ユーロ圏で高まる危機の波及懸念

ユーロ圏の危機が世界的な危機へ発展する恐れ
507名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 16:41:49.31 ID:bDpC1Bqp0
>>501
日本ではサッカーは盛んでなく関心がないから
出さないというのもわかるが
508名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 16:41:59.92 ID:EIo8CXKg0
>>498
ヨイショ記事を書いてくれってか。
509名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 16:42:43.52 ID:YRUSatXD0
>>503

招待してないのに何でもてなすんだよ
ちゃんと取材には協力してるだろ
510名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 16:42:44.89 ID:QD8re9F50
>>507
サッカーが盛んになると、国が繁栄するの?
文化が高度になるの?w
暴動が起きるの?w
511名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 16:43:30.54 ID:gTj8Oo/Z0
まあこの記者の祖国では記者やFIFA関係者に枕の接待があるらしいからな
512名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 16:43:42.93 ID:PrqfZdnr0
>■加部究(かべ・きわむ) スポーツライター。1958年生まれ
息子がサッカー選手なのに乞食記者かよ、恥ずかしい
513名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 16:43:58.47 ID:bDpC1Bqp0
>>508
頭大丈夫か?

他国が普通に出してるのなら、出すのが常識だけど

日本はサッカーに関心がないから
適当な対応というのはわかるが
514名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 16:44:21.30 ID:s9hvEDqi0
記者がクソ記事書いてサッカー盛り下げてんの自覚ないん?
515名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 16:44:41.98 ID:QD8re9F50
ただでさえ赤字でしょw
公共団体のお荷物だよね
満席になること年に何度あるの?
コンサートでも、それだけの75000人も収容するイベントなんてできるのは日本に何組かしかいないし
wikiみたって
コンサートでの使用も可能であるが、会場の規模から利用するアーティストは年に1組程度である。
年間4〜5億の赤字。命名権うって赤字の減少を試みるって書いてあるよw
だいたい、何人観客入ったんだよ
テレビでちらっとみたらガラガラだったよ
516名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 16:44:50.84 ID:bDpC1Bqp0
>>510
日本は関心ないから

関係ないだろ
517名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 16:45:18.98 ID:LgjjFfea0
>>509
その発想がもう貧乏臭いんだよな。
不況育ちじゃしょうがないんだろうけど。
518名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 16:45:26.21 ID:QD8re9F50
>>516
じゃ関心ない方がいいね
519名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 16:46:47.62 ID:QD8re9F50
>>517
だからお金持ちのスペインやイタリアにやってもらえばいいだろ
暴動する人間なんか日本に呼び込むな
520名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 16:46:56.16 ID:lPn0H6Vy0
売店で買うなりレストラン行くなり
自分で何とかしろよ
521名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 16:46:58.73 ID:xXAYd8GG0
プレスセンターの食事は
提灯記事を書いて欲しいチームが担当するってことに決めておけばいいんだよ。
522名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 16:47:23.48 ID:wn/6gmEIP
貧乏の国日本(笑)
その貧乏人が貧乏を肯定しようとしてるから笑えるw
523名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 16:47:47.71 ID:QD8re9F50
>>522
日本に物乞いして支援を要求する欧州www
524名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 16:48:52.86 ID:LgjjFfea0
>>519
それは俺も賛成だな。
相応のホストもできないなら開催はしばらくやめといたらいい。
525名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 16:49:32.34 ID:bDpC1Bqp0

サッカーが盛んになると物乞い精神が充満するのかw
526名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 16:49:50.83 ID:YRUSatXD0
>>517

いやフェア、アンフェアの概念だろ
527名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 16:50:43.16 ID:d0acyuEJ0
トヨタができることでも日産には無理というイメージ
海外では日本が貧困国に仲間入りしたというイメージ

デメリットはこれくらいだな
528名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 16:50:44.02 ID:QD8re9F50
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321067168/

欧州危機】日本に支援要請も IMF専務理事
529名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 16:52:17.93 ID:qqSKlbDN0
飯なんか食ってないで仕事しろよ
530名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 16:53:19.24 ID:d0acyuEJ0
>>235
バカにはわからないだろうが、ブラジルなどの資源国は何があっても大丈夫だよ

スポーツの人気と経済になんの関連性もない
あるのは歴史的・文化的背景
531名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 16:54:36.04 ID:QD8re9F50
>>530
発端のギリシャだってアテネオリンピックでドイツなどに借金しまくって施設建設
後利用もできず大赤字
赤字を隠してばれたのが発端

532名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 16:55:11.16 ID:d0acyuEJ0
>>510
まるで野球やアメフトやバスケのアメリカンスポーツで暴動や殺人が起きないような言い草だなw
日本で起きてないだけで、アメリカじゃサッカー並みに起きてるぞ

つまり、文化的・民族的な問題に過ぎない
533名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 16:55:24.36 ID:QD8re9F50
http://matome-blog.jp/entry/netouyonews.net/archives/6467672.html

「【欧州危機】「もうアメリカ国民は関わらない」 迷走するEUに米報道官 IMF資金供出も否定」
534名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 16:56:06.04 ID:QD8re9F50
そもそも日本でやろうという話になったのも欧州では暴動が起きるからだろw
535名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 16:57:13.30 ID:d0acyuEJ0
>>531
で、それが何か?
昔から野球がさかんでサッカー人気の向上とともにそうなったわけじゃなし

昔からサッカーが盛んだったけど弱いので、最近はアメリカで人気のバスケが人気だったのに経済崩壊

何の関連性もないなw
536名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 16:57:55.68 ID:bDpC1Bqp0
>>526
関係ないだろ
各国同じ待遇に扱うんだからwwwww
537名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 16:58:04.78 ID:QD8re9F50
http://allabout.co.jp/gm/gc/211511/

東京でトヨタカップが開催される理由をご存知ですか?ホーム&アウェー時代にファンの暴動など、問題が多くなったため、
第3国である日本で行うことになった??まあサッカー好きならたいていはこの理由はご存知でしょう。
でも「暴動」「問題が多くなった」とは言いますが、具体的にどんなことがあったのでしょうか…。この大会の歴史を、少し紐解いてみましょう。


<最初の暴動>

ヨーロッパ・サウスアメリカカップ、通称インターコンチネンタルカップが開始したのは1960年。同年に南米リベルタードレス杯が始まったことをきっかけに、欧州VS南米で「世界一」のクラブを決定することになったのです。
538名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 16:59:08.10 ID:bDpC1Bqp0
>>526
関係ないだろ
各国同じ待遇に扱うんだからwwwww


その最低限の待遇ができてない話だし


539名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 16:59:27.14 ID:d0acyuEJ0
>>534
ちがうわ

ヨーロッパ・・・わざわざ南米まで行きたくない
南米・・・当時はまだ植民地としての宗主国への憎悪と嫉妬が激しく暴動が起こる
540名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:00:40.06 ID:QD8re9F50
<トヨタカップの誕生>

相次ぐ暴動の果ての、欧州側のボイコット…。存続自体すら危うくなってきたインターコンチネンタルカップ。

この事態を改善するため、1980年11月、UEFA(欧州サッカー連盟)、CONMEBOL(南米サッカー連盟)、日本サッカー協会がトヨタヨーロッパ・サウスアメリカカップの開催を決定。
欧州からも南米からも遠い国、日本において、1試合だけで勝負を決定する現行の方式が採用されます
541名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:01:18.20 ID:bDpC1Bqp0
>よく書いてもらう

来ている記者全部同等に扱うから関係ないだろ
wwww
542名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:01:50.41 ID:om/uGgje0
海外の食事提供(有料)は周りの治安悪い、そもそも周りに店がない、店あっても開店時間外てのがあるんだが
こんなことも知らないの?海外経験豊富()な加部さん


日本のスタで同じことやれば物価の関係からかなり高価になっちゃうんだけど
そしたら日本はボッタクリ!海外は(ryとか言って非難するんだろうな
こいつは日本を批判したいだけのクズ
543名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:02:59.01 ID:d0acyuEJ0
>>541
一部のチームに対するイメージをよくするために接待する→×

サッカーに対するイメージをよくするためにもてなす→○


これが理解できない連中に何を言っても無駄
544名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:03:43.82 ID:NGgc9Jgb0
>>539
じゃあ、もう来年から中国か韓国でやれよ〜
韓国ならサムスンとか色々手を上げそうなスポンサーがいるだろ〜
545名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:03:54.36 ID:bDpC1Bqp0
>>542
試合中・試合後の話だろww
外に出るのは基本的に無理だろwww
546名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:03:56.57 ID:QD8re9F50
つうか暴動民=犯罪者が警備員の顔を殴ったって
最初からそんな馬鹿日本に呼びよせんなよw
547名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:04:48.43 ID:d0acyuEJ0
>>544
もうすでにそうなったんだろ?

たしかもう日本じゃ行われないはず
548名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:04:56.88 ID:zD+HJLT70
トヨタプレゼンツwww




コーヒーが限界です。
F1の富士開催も酷かった。これはトヨタの問題です。
549名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:05:14.66 ID:QD8re9F50
サッカー文化=タダ飯当然の乞食文化
550名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:05:55.27 ID:bDpC1Bqp0
>>543
同意
>サッカーに対するイメージをよくするためにもてなす→○

>>1)はこの話だからな・・・・・・・

551名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:07:08.07 ID:4V+gycpT0
>>122
大会中は日産スタジアムって表記できないし
言えないよ
552名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:07:22.32 ID:QD8re9F50
サッカー文化=乞食文化
これがはっきりしましたねw
553名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:09:24.06 ID:bDpC1Bqp0
>>543
同意
>サッカーに対するイメージをよくするためにもてなす→○

>>1)はこの話だからな・・・・・・・

各国の日本のサッカーに対するイメージをよくするためにもてなすべきだった
といってるだけだし
554名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:10:34.04 ID:QD8re9F50
サッカー自体のイメージが下がっただけでした
残念www
555名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:11:11.43 ID:d0acyuEJ0
さりげなく高級時計を渡すとかならともかく、飯出すくらいでギャーギャーいう神経がどうにも理解できない
556名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:11:53.16 ID:CXmUzwHvO
この加部って奴が乞食根性なのはよくわかった。
557名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:13:59.51 ID:bDpC1Bqp0
>>555
言葉を超えるからだろ
高級時計とか価値観が違うし
558名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:14:22.82 ID:d0acyuEJ0
老人会のボランティアだって、市町村の予算から弁当くらいは出るぜ

それがおもてなしってもんだ
559名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:15:10.81 ID:lQrzOHsg0
自分で自分の馬鹿っぷりを記事にするあたりそこらのバカッター連中とかわらんな
560名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:16:27.12 ID:d0acyuEJ0
まあ、世界的には「日本はお弁当も出せないくらい困窮し始めてる。可哀そう」ってイメージになるだろうな
561名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:18:15.03 ID:li769qvb0
もてなしは有料だし困ったな
562名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:18:30.41 ID:bDpC1Bqp0
日本サッカー協会は誘致数年止めるみたいだし
やる気がないのは


わかった
563名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:20:04.57 ID:OqWy/qZb0
>>542
店があっても治安に問題なくても無料で出すところは出すけどな。
大きな試合だと記者会見でも軽食出してるよ。

サッカー以外の件でも日本の食事供給体制が良くないって
以前にも記事になってたな。
564名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:20:46.11 ID:QD8re9F50
>>560
弁当だしてくれるベルギーやスペインでやれよw
565名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:23:33.45 ID:TC/bBdah0
スレタイで選手の待遇かと思ったら記者かよ
知らんがな
566名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:24:47.84 ID:om/uGgje0
>>545
試合分析とか偉そうなこと言ってる加部さんが試合中に飯に夢中てどういうことだよwwwww
567名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:26:22.49 ID:xXAYd8GG0
>サッカーに対するイメージをよくするためにもてなす

食べ物で釣って印象操作ってのが道を外れてるやつらの考え方。
これでイメージをよくするのは乞食記者だけ。
イメージをよくするってのは、地震があっても秩序を失わない姿を見せるとかで成されるもの。

サッカーという競技ではラフプレーが無いですねとか、
サッカーの観客は礼儀正しく、周囲に迷惑をかけることがないからいいお客さんだ。
という声がでるようにしてこそサッカーのイメージがよくなっていくのに、
暴動が起きるから日本でやろうとか、
選手が蹴られて骨折だ失明だなんてやってるうちは日本にサッカーはないほうがいいよ。
568名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:28:17.07 ID:ooQBcCGq0
>>566
食事の試料分析に夢中の間違いじゃないのか
569名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:29:19.58 ID:E7i1BkMm0
サッカーライターやめて物乞いライターになればいい

○○の国の人はランチご馳走してくれたのに日本人は・・・
570名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:29:25.72 ID:bDpC1Bqp0
>>566
コレ
試合前・後の話だろ?

試合中は暇ないだろうし

571名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:29:32.09 ID:LgjjFfea0
開催委に飯を出すっていう発想自体がないのかもな。ケチってる訳じゃなくて。
一般家庭でも誰か来たら茶と菓子くらい出すのが礼節だろうけど、それができない人っている。
誰かが嫌味でもチクッと言うのが必要だよ。
572名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:31:54.18 ID:d0acyuEJ0
>>567
わいろを出すわけでもないのに
食事を出すくらいのこともできないような国というイメージを世界に広めるのがそんなに重要かね
日本に対するネガキャンをやりたいのかなw
573名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:32:39.31 ID:wRMrPbKY0
運営やメディアセンターの設備がダメダメならともかく
記者へ媚へつらって良い記事書いて貰おうとしてないだけなんだから問題なし
574名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:33:11.81 ID:d0acyuEJ0
>>569
馬鹿には儲けてるスポーツならそれが普通のことだと理解できないらしいw

まあ、「日本は貧しくなったから弁当も出せなくなった」と言われるのが目的なら仕方ないか
575名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:34:53.57 ID:bDpC1Bqp0
>>573
どこも媚びてないじゃん
常識を語ってるだけだし
576名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:35:54.69 ID:QD8re9F50
サッカー文化=タダ飯当然の乞食文化
577名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:36:12.04 ID:om/uGgje0
>>568
www
加部さんが褒めた記事=プレスタダ飯もらったとしか読めないなw
578名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:37:09.24 ID:bDpC1Bqp0
>>577

日本はサッカーが盛んでないから
サッカーに対する扱いが低いのはわかるがな
579名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:37:35.70 ID:QD8re9F50
>>578
サッカーが盛んになると、国が繁栄するの?
580名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:38:35.55 ID:wRMrPbKY0
>>575
常識と言っても飯ださないくらい許される範囲だろ
他の運営は立派にやってるならどうこう言われる筋合いないわ
そんな大事ならFIFAの規定に明記させろよ
581名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:38:54.94 ID:E7i1BkMm0
こいつにメシ奢ればちょうちん記事書いてくれそう。絶対書くね

売春婦以下のプライドw
582名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:39:00.37 ID:pXnHvfDvO
タダ飯たかるとかターザン山本みたいだなw
583名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:39:21.15 ID:bDpC1Bqp0
>>579
微妙
盛んな国は崩壊してるし
584名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:39:56.57 ID:QD8re9F50
そもそも、取材対象から飲食の供与を受ける、それを要求するって
どういうジャーナリストw
585名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:41:40.11 ID:bDpC1Bqp0
>>580
明記する必要はないだろwww
出すのは主催者として
他国の記者を迎える最低のことだしwwww

地理もわからない他国記者だからな
586名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:41:42.56 ID:c7235Ho90
本当に必要だった20年前には、ほとんど取材にこなかったくせに



記者クラブあるんだから、そこで用意すればいい
587名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:42:45.19 ID:pLbKJ3ycO
>>576
野球のワールドシリーズの取材で
「レッドソックスはロブスターを出してくれたのに、ロッキーズはサンドイッチだけだった。
記者なんて食事次第で、攻撃的な記事も友好的な記事も書くのに」
って記事を書いてフルボッコにされた野球記者がいたよ。シアトル番の丹羽政善ってやつ。
ついたあだ名はロブスター記者。
588名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:42:53.64 ID:STaeSxL00
なんだ焼き豚のエサ記事か…
589名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:43:14.43 ID:QD8re9F50
報道倫理

2. 客観性の確保

(7) 取材・報道にあたって、金銭の授受があってはならない。また、便宜を与えたり受けてはならない
590名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:43:15.86 ID:bDpC1Bqp0
他国記者がコンビニとか自由にいけるのか?
試合前は情報整理とかやるだろうし
591名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:44:03.23 ID:DUtbxjCb0
選手の食事が用意されてないのかと思ったら、メディアの話かよ
592名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:44:04.03 ID:d0acyuEJ0
>>580
「日本は最低限のもてなしもできない国」というイメージを広めたいのはわかった
593名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:45:13.05 ID:QD8re9F50
そもそも、取材対象から飲食の供与を受ける、それを要求するって
どういうジャーナリストw

594名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:45:20.52 ID:bDpC1Bqp0
>>587
それ両方も出してるジャン

今回は出してない話だし
595名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:45:31.54 ID:VdvrKupa0
飯目当ての記者はろくな記事書けないだろ。
596名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:45:45.10 ID:mNWQ0vIf0
加部のコラムは全部同じテンプレ。
「ヨーロッパのサッカー先進国では〜
それに比べて日本のサッカー文化は遅れている。」
これでメシを食える。

日本でこんな陳腐なスキーマの文章で金が取れたのは精々半世紀前ってところだろう。日本サッカーを取り巻く環境でサッカーライターだけ30年から40年遅れている。
597名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:45:55.48 ID:om/uGgje0
>>590
泊まってるホテルにミールボックス頼めばいいだけだろ
598名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:46:05.21 ID:d0acyuEJ0
>>587
バカにはサンドイッチすらでなかったということが理解できないらしい
599名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:46:15.44 ID:bDpC1Bqp0
>>593
各国記者のことを思ってだろwwwwww

記事もちゃんと読めないのか?
600名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:46:28.57 ID:QD8re9F50
>>596
加部だけじゃないけどな
越後も杉も馬鹿ばっか
601名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:47:02.72 ID:bDpC1Bqp0
>>597
なかったら?
602名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:47:40.30 ID:QD8re9F50
>>599
各国記者も一緒だろ
記者として便宜を受けたり、それを当然のように思ったり要求したり、なかった場合に不満に思う時点でろくなもんじゃねー
603名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:48:43.85 ID:bDpC1Bqp0
>>602
便宜じゃないだろ
他国で食事の手配とかできるわけないだろ
604名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:49:11.35 ID:wRMrPbKY0
>>592
日本文化はもてなしの文化で他のところできちんとやってるから
残念ですけどw
記者に下心と取られかねないことは後回しです金無いんでw
605名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:49:29.50 ID:om/uGgje0
え?なかったらも何もホテルに作ってもらうものなんだけど

低級ホテルに泊まってたら飯は自己責任で調達てのは世界の常識だろ
606名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:49:29.77 ID:QD8re9F50
自分の取材にあたって食事も手に入れられないんじゃジャーナリストや報道なんかやめた方がいいw
607名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:50:34.09 ID:bDpC1Bqp0
>>602
それに
事前出しませんと知らせてるならどうにかできるだろうけど
記事からは予告もない様だし
608名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:51:20.36 ID:bDpC1Bqp0
>>606
事前に知らせてないみたいだけど
609名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:51:55.80 ID:QD8re9F50
だからてめえで最初から手に入れるのは当然だろ
取材対象から食事を出して貰おうなんて考えでいい中立性・客観性のある報道や意見の開示なんかできるわけない
610名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:52:51.04 ID:wRMrPbKY0
>>601
ガキじゃないんだから飯が無いなら用意できるだろ
大体その海外の記者からそんな批判記事出てないだろ
飯もでねーのかと思うかもしれんけど乞食根性まるだしでそれを喚くやつなんか居ないんだろ
その程度の問題
必要なんかさっぱり無い
何故日本文化が〜とか言い出す馬鹿がいるのか理解不能
611名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:53:38.72 ID:PrqfZdnr0
オヤジが乞食だとJの公式戦出れないの?
612名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:53:40.77 ID:bDpC1Bqp0
>>609
そこが微妙な流れになってるからな・・・・・・

今まではずっと出ていた
今回は予告なしで出さない

文句も出るだろ
613名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:54:18.78 ID:QD8re9F50
>>612
ジャーナリズムの基本すらわかってない連中なんだろ
614名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:54:18.75 ID:rZ79sY450
>日本の警備員は曖昧に柔和な表情を変えず、顔面にパンチも受けていたそうだ。

逆に不気味だわw
615名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:55:56.77 ID:0MQ8s4N20
バルサ戦の観客すごい静かで不気味だったらしいね
616名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:56:38.41 ID:ooQBcCGq0
>>603
サッカーの試合で食料の確保もできないような奴に
記者なんかできねえって。
そんな奴にかけるのは雑誌の広告記事ぐらい。
617名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:57:17.43 ID:bDpC1Bqp0
>>612
微妙

収賄賄賂買収のFIFAだからな・・・・・・・・
618名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:57:46.80 ID:bDpC1Bqp0
>>613
微妙

収賄賄賂買収のFIFAだからな・・・・・・・・
619名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:57:54.66 ID:c7235Ho90
>>603
すげぇぇぇぇwwwwwwwwwww
ゆとってんなぁwwwwwwwwwwwww
620名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 17:58:58.22 ID:bDpC1Bqp0
>>619
だから食ってないだろwww
621名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 18:00:07.10 ID:bDpC1Bqp0
>>619
といっても

実際に記者たちは何も食べてないみたいだけど
622名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 18:04:10.93 ID:8mvgtbfI0
取材対象からの供与を期待するとか・・・
メディアの世界はどうなってんだ?
海外では振舞われたから肩身が狭い?
ジャーナリストの端くれなら
「お気遣いどうも。しかし結構です。」だろ
むしろそれに手をつけた連中を批判せいよ
623名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 18:05:29.90 ID:cfZj4yDc0
>>1の例は横国以外「サッカー文化の立ち遅れた部分」って大袈裟にも程があるな
よほど有名な人が両者打ち合わせの上というならともかくジャーナリストがメシを自分で確保なんて
太陽が今日も明日も東から昇るくらい普通のことじゃないのか

んでID:bDpC1Bqp0は記事書いた本人か
624名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 18:06:37.40 ID:CsW7P0h50
南アかカタールか忘れたけど、マックが無料でふるまわれてたような気がす
625名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 18:09:37.15 ID:9zEFVyPN0
食事が出ないとか、プレスは何様!?
626名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 18:09:55.47 ID:HGZoRTxO0
食事なんかテイクアウトで買って持って行けばいいじゃん
外の方が美味しい物あるんだから
627名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 18:09:56.12 ID:Ij3NiZJb0
日産スタジアムは陸上競技場だからな、基本
サッカーやるのにはいいかもしれんが、見るのは遠くて・・・
売店くらいしかないし、自分で食うもの用意していかないと。
628名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 18:12:28.37 ID:qqi37MjB0
メディアセンターに山岸舞彩連れて行けばいいんじゃないかな
629名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 18:15:39.75 ID:ZZLwXf7l0
韓国ほど世界から嫌われてる国もないけどね
いや、これマジで
630名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 18:18:08.29 ID:xhHpVDWf0
おやつ300円ぐらい駄菓子買っとけば済むだろ。
631名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 18:20:21.00 ID:BFbVcUts0
日産スタジアムって横浜国際競技場だろ?
ワールドカップの時に使ってた会場
632名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 18:28:52.24 ID:89V8DqFlO
繰り返しになるがこの記事が問題なのは『取材対象者に取材目的と関係ない食事の提供を求めていること』なんだよね。
外国はどうであろうとここは日本だし、記者と観客とのトラブルが問題になるなら関係者フロアに有料の食事を用意すればいいだけ。
633名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 18:31:54.45 ID:XR1GUJF+0
トヨタはイベントまでカイゼンでコスト削減かよ。
日産スタジアムは大雨降ると水没するし、
横浜市が草刈りしないから雑草が2メートルくらいになってるし、
もちっとマシな場所はなかったのかと思う。
634名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 18:33:01.65 ID:q9RYu5iU0
俺、某大手製造業の現役の広報マン。
業界記者なんてバカでタカリ屋だから、手なずけるのは簡単だよ。
社長と懇親ゴルフ大会、って銘打って記者を数十人招待するんだよ。
で、山ほど賞品、賞金(一応、商品券だけど)を出す。
で、最後に記念撮影します〜と全員と賞品や目録の山をバックにパチリ。
これで記者は利益供与された証拠が残る。
後はことあるごとに、あの賞品いかがでしたか? なんて言って、
記者が来る応接室には記念撮影の写真もデカデカと掲げ、「お前らわかっているよな」と暗に圧力を。

業界紙はこれでヨイショ記事ばかり。
新商品出れば、必ず誉めるし、宣伝してくる。
一般紙も不祥事あっても書けないし、追求の手が緩む。

想像だけど、オリンパスもそういうことやっていたから、
甘い報道ばかりなんじゃないかな。
そういう意味では雑誌が要警戒だね。
635名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 18:40:56.96 ID:SuQWSANV0
サッカーに限らんけどスポーツにジャーナリズムなんて期待するだけ無駄。
文武両道とか言って文化とか精神性とか格調とか求めるから勘違いするわけで。
貧乏記者の為にCWCのスポンサーにマックやスタバよろしくで十分だ。
こいつは本当は只飯が食いたいんじゃなくて接待しろっていう考えなんだろうな。
636名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 18:42:58.54 ID:E7i1BkMm0
野球では球団がマスゴミ記者をメシ、酒、ソープにまで接待してくれるというの思い出したw
637名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 18:55:53.30 ID:hFs7oWxD0
マスコミは気分しだいで記事をどうとでもできると自分で白状してるようなもんだな。
しかも食い物しだいとか。
638名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 18:59:45.42 ID:IA5TmCwg0
記者が困るならサポーターたちはもっと困ってるだろう
でも記者に食事を提供してもサポーターたちには全く影響ない
639名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 19:00:57.99 ID:ynMuYpvb0
マスゴミの奴ってホントゆすりたかりを何とも思わないクズばっかなんだな
640名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 19:01:05.52 ID:lvjcrry10
警備員が他国のサポをボコって怪我させたらそれこそ問題だと思うが
641名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 19:03:10.65 ID:HUGKnLLy0
飯だせってことか?w
642名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 19:03:49.36 ID:O741gg0V0
何歳かしらねーけど
色々取材してこんな記事しか書けないって
なんか悲しくならないのかなw
643名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 19:06:28.26 ID:HOPvIlZp0
2〜3年前にこれと同じ記事読んだ
誰か覚えてない?サッカーだったと思うが野球かも
644名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 19:19:13.61 ID:6fKa9ev00
>>8
サッカー観戦には最低のスタジアム
645名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 19:20:15.67 ID:paRo87wx0
記者の飯云々は抜きにしても見に行く方としては横浜国際は最低な会場なのは確かだねw
客が詰め込めるだけ詰め込めて満員になれば収益がとんでもない事になるんだろうが
この寒い冬の中あんなスタジアムでサッカー見に行くのはね・・・
東京に作れよ味スタ以外でよく入るところを
646名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 19:27:18.52 ID:OEYSzdjrO
飯の事なんて書くから、警備の不安や会場の事なんて頭に入らなくなった人ばかり。
一番伝たわった事は飯やコーヒーが無いと言うことだ。
647名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 19:35:47.46 ID:Whwm9qXk0
ただでさえ赤字でしょw
公共団体のお荷物だよね
満席になること年に何度あるの?
コンサートでも、それだけの70000人も収容するイベントなんてできるのは日本に何組かしかいないし
wikiみたって
コンサートでの使用も可能であるが、会場の規模から利用するアーティストは年に1組程度である。
年間4〜5億の赤字。命名権うって年間1億とったってそれでも毎年3〜4億の赤字垂れ流し
だいたい、何人観客入ったんだよ
テレビでちらっとみたらガラガラだったよ
月の予定をみたって、イベント予定がろくに入ってない
http://www.nissan-stadium.jp/calendar/index.php

毎年赤字を垂れ流してるだけ
648名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 19:37:37.70 ID:ArhuaExP0
日産スタジアムって言っちゃダメだろ加部
649643:2011/12/17(土) 19:43:03.57 ID:HOPvIlZp0
横浜APECだった…
650名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 19:56:54.70 ID:RTL9asIy0
横浜スタジアムは最低だが、加部も駄目だ


651名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 19:58:01.32 ID:cWE2v2hC0
要するに飯をたからせてくれなかったから逆切れしてネガキャンしてるんだろこいつ
乞食にしても浅ましい
652名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 20:01:01.70 ID:KrZq18de0
海外からの記者の為に食事や飲み物が無くて肩身が狭いなら、
何で日本の記者が、海外の記者の為に食事や飲み物を用意し
ないの??マスゴミが一番金持ちなんだから、自腹切れ。
653名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 20:12:06.66 ID:Z6lv/mFQ0
サッカーに限らず世界中のメディア関係者が飯とか用意してもらうのを当然と考えてるのがおかしいわ。
654名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 20:13:09.12 ID:edo4ZPdQ0
こいつ「俺ら記者には接待しまくれ。飯食わせろ。金寄越せ」って言ってるだけで、
「肩身狭い」とか関係ないな。Jリーグでも飯に文句言ったり強請ったりしてるみたいだし。

むしろ、こういうマスコミがいることで日本人の肩身が狭くなる。
655名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 20:13:47.59 ID:Ezeo+lZrO



結局Jリーグは日本に根付かなかったな



656名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 20:13:56.97 ID:5uXDyvzL0
>>8
別にしょぼくはないだろ
国立より多少まし
657名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 20:14:26.69 ID:ew+VDA9f0
マスコミじゃなくてメシ込みかw
658名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 20:15:10.88 ID:tBYHaB0WP
>>651>>652
「肩身が狭い。日本のため!」って書けば、自分の強請り行為をオブラートに包めると考えたんだろうなw
普段さんざん自国をdisってるマスコミがんなこと言っても誤魔化せないってのに
659名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 20:21:45.50 ID:OdP6LeyW0
>>642
>加部究(かべ・きわむ) スポーツライター。1958年生まれ

現在53歳でこんな飯強請り記事書くってことは、今まではこれで通してきたんだろうな。
当然、こいつだけの特権ってことはないだろうから、周囲の同業者も同じように行動してたんだろう。
660名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 20:25:32.87 ID:ZnDX1PsT0
ネットの出来る日本人ならマスゴミの正体はもう分かっている

こんなキムチ臭い奴ばかり
661名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 20:28:42.49 ID:OdXxc+s80
氏ねクソ乞食記者
乞食する事が恥ずかしいおかしいとすら感じない卑い奴等だな
卑い奴等じゃないと勤まらないのか、この仕事w
662名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 20:31:33.61 ID:ArhuaExP0
壁はサカダイでけっこう興味深いコラムも書くライターだと評価してるけどこれは酷い
663名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 20:34:15.12 ID:UZj+sRbw0
読売にお願しろ
664名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 20:35:26.81 ID:QaV5mClRO
いいオッサンの言うことじゃないね
665名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 20:42:02.26 ID:3MAKAfe40
乞食丸出し。
記事書いてやってるんだから飯用意しろよってあまりに低俗すぎる。
666名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 20:42:17.30 ID:kXHnzuAj0
記者の飯の話かよ
667名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 20:45:11.50 ID:NpV2Ikg30
ここまで羽織ゴロ根性むき出しだと逆に清々しいw
668名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 20:54:59.92 ID:1coMogqa0
豊田スタジアムは本当に観戦しやすい
669名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 21:00:10.41 ID:Aqeeb9yC0
来年はもしかして宮城スタジアム?
670名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 21:02:39.46 ID:8mwI59Dp0
【サッカー】築地でマグロにまたがり大はしゃぎのメッシ 画像あり【12/12】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/river/1323071254/l50
671名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 21:07:15.81 ID:ZJVCrTv9P
たぶん
事件や事故の遺族の家に取材に行ってる記者も
こんなこと思ってるんだろうな
672名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 21:14:42.47 ID:IA5TmCwg0
そもそも記者人数レベル相手の出張デリバリーやらケータリング程度なら
仮に百人程度の記者相手なら百万も出せば超豪勢な食事が提供できるわけよ。

でもそれは記者と主催側との折衝であって、プレイヤーやサポには関わりない事。

ならば勝手に記者がリーグやクラブと掛け合えばいいだけの話であって
一般レベルに記事として配信すべき話ではないんだよね。

そんな道理も分からずに恥も外聞もなく>>1みたいな記事を書いてるから
馬鹿にされてるんだろ。
673名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 21:26:34.05 ID:rn77rwHW0
>>672
「俺たちに豪勢なメシが出ない。これは国の恥だな。ほら騒げ貧民ども」って基地害だよな。
もう武力レジスタンスで潰すしかないレベル。
674名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 21:55:17.07 ID:UHW7wdJ00
>>662
「バルサは素晴らしい。それに比べて日本は…」
のワンパターンだけどなw
で、その賞賛してやまないバルサの試合を見に行っての感想が「タダ飯食わせろ」
675名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 21:59:08.78 ID:l4Sm8wqE0
こんな乞食自慢して羞恥心を覚えないなんて日本の恥だなw
676名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 22:00:43.54 ID:wcwJFLHj0
収容能力と見辛さでは日本屈指のスタだからな
677名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 22:04:03.07 ID:PQ3PCYvN0
たかりやゆすり
678名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 22:11:17.44 ID:gIl3ZNNY0
>>674
要するに、海外では「オラオラ記者さまだぞ」つって美味い飯を食わせてもらったってことなのかな
679名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 22:16:21.44 ID:j/t5WVld0
>僕らは欧州や中東でもてなされているのに、

欧州ではそんなにサービスよくないだろ
中東とくらべるなよ
680名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 22:23:54.88 ID:VhwJRcd3O
>4
日本から石油が出ればなあ
温泉なら湧くが地震と津波も付いて来る
681名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 22:32:14.97 ID:FPXhYDI8O
>>1

え…やだ…
乞食…

682名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 22:33:21.00 ID:jUEUJFMr0

なにこのキムチくさい記者はww
南鮮が出てないから出しゃばってきたのか?

しねや
クソでも食ってろ
683名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 22:35:14.02 ID:G5MM2BNT0
乞食ライターの加部究があらわれた時にだけ
100円ショップで買った中国製カップラーメンを恵んでやれよ
684名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 22:35:39.44 ID:rDWfGHQ70
南米には触れないという姑息さ
行ったことないんじゃね?
685名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 22:37:20.57 ID:kemtBIX10
反日記者
686名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 22:38:45.66 ID:pW28zq0B0
他のスポーツ記者会見とかでも、こういった記者の愚痴記事観た事あるなあ
記者会見終了と同時に会見場から締め出されて地べたに座って記事書いた酷いっての
記者所属会社が金を出してタクシーなり食費なりを出せば済むだけの話だ
687名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 22:49:45.32 ID:sAKsqPuU0
何増長してんだww
具体的なサッカーの記事と内容のみが求められてる仕事だろ

お前が肩身狭く感じても、選手に影響がなければ全く問題無い
688名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 22:52:34.14 ID:N9rQEoXB0
読んでないけど、どうせチョンなんだろ
689名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:03:03.30 ID:Zqv2tNRO0
海外のメジャーなプロリーグやスポーツイベントでは
記者に食事や取材に必要な資料などは無料で用意されて
いるもの。
野球やサッカーの日本人選手を追っかけて海外に
取材に行った日本人記者もその恩恵にあずかっている。
Jリーグの試合場はともかくクラブワールドカップで
外国人記者に対して配慮や気配りが無いのは
問題かな。
690名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:14:09.07 ID:LjESJsYF0
タカリ本人がいる模様www
691名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:14:45.99 ID:eGHVrbY+0
国際大会を陸上競技場でやってんだから、日本サッカー界のレベルは
そんなもんだってことだよな。
サッカー専用の6万人以上入れるスタジアム、東京に作れよ。
692名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:16:37.35 ID:i2uxH9CX0
世界の記者はメッシに合わせろと要求する

日本の記者はメシを食わせろと要求する
693名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:17:56.64 ID:qXmVQRBs0
報道倫理

2. 客観性の確保

(7) 取材・報道にあたって、金銭の授受があってはならない。また、便宜を与えたり受けてはならない

取材対象から食事を出して貰おうなんて考えで、いい中立性・客観性のある報道や意見の開示なんかできるわけない
694名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:19:43.86 ID:qXmVQRBs0
ジャーナリストや報道のイロハすら知らない

一目置かれるような尊敬される報道や信頼性のある主張や報道ができるわけがない
695名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:20:15.49 ID:d51NdxGZ0
たかりの乞食に報道倫理なんて求める方が間違ってんのかなぁ?
696名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:20:35.14 ID:7Cumig5ZO
子供にミランなんてつける非常識なバカに飯がないだけで叩く資格はない
697名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:20:41.21 ID:EJUDwlFC0
>>674
いや壁は息子がサッカーやってるだけあって、育成事情とか詳しいよ
698名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:21:09.26 ID:qXmVQRBs0
要はこういうことだろ
634 名無しさん@恐縮です 2011/12/17(土) 18:33:01.65 ID:q9RYu5iU0
俺、某大手製造業の現役の広報マン。
業界記者なんてバカでタカリ屋だから、手なずけるのは簡単だよ。
社長と懇親ゴルフ大会、って銘打って記者を数十人招待するんだよ。
で、山ほど賞品、賞金(一応、商品券だけど)を出す。
で、最後に記念撮影します〜と全員と賞品や目録の山をバックにパチリ。
これで記者は利益供与された証拠が残る。
後はことあるごとに、あの賞品いかがでしたか? なんて言って、
記者が来る応接室には記念撮影の写真もデカデカと掲げ、「お前らわかっているよな」と暗に圧力を。

業界紙はこれでヨイショ記事ばかり。
新商品出れば、必ず誉めるし、宣伝してくる。
一般紙も不祥事あっても書けないし、追求の手が緩む。

想像だけど、オリンパスもそういうことやっていたから、
甘い報道ばかりなんじゃないかな。
そういう意味では雑誌が要警戒だね。
699名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:21:13.86 ID:9U8JBukj0
何の役にもたたないジャーナリスト気取りの糞ジジイ
にタダ飯振る舞う義理はねーわw
記事なんてホテルで飯くいながらでもコーヒー飲みながらでも
書けよ糞ジジイ
だれも読まねーから
そんな糞記事
なんも生産しない糞みたいな仕事のくせに
偉そうにw
700名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:25:46.55 ID:/6brtUcs0
たかり丸出しのチョン記者しねよwwwwwwwwww
701名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:27:22.33 ID:vZfl1F7E0
>>620>>621

ジャーナリズム()
報道()

他国なので()
取材中、食事の手配なんかできない()



すごいよね

702名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:35:19.10 ID:1i6VDytH0
>>674
いやスポーツには本来ジャーナリズムなんていらないんだよ。暴論だけどね。
要は報道じゃなくて広報なんだよ。批評とか評論とかあくまで読み手の興味を引く為に
あるようなもん。芸能評論家と大差ない業種。ライター達は自分たちは文化人だと思ってるんだろうけど。
703名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:42:40.49 ID:j63fKW9nO
もう日本で開催しなくていいよw
704名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:46:15.48 ID:EJUDwlFC0
>>702
そりゃ暴論すぎるわ。
どんな分野だって評論家の批評にさらされることで健全性が担保されるものだ。
そこは政治もスポーツも芸術も同じ。
日本にスポーツのまともな評論家が少ないのは、この国でのスポーツ文化はまだその程度でしかないって事。
よく言われるが「メディアは国民の鑑」。
705名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:46:31.04 ID:DN//fi8FO
飯の恨みは怖い、というお話w
706名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:47:03.97 ID:/jm8tPaw0
>>704
と言われていた時代がありました
707名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:48:28.54 ID:Tyog65+l0
マスゴミにメシなんかくわさんでいい
ぶぶ漬けでも出しとけ
708名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:49:38.35 ID:zNSm1ACe0
加部究、お前頭大丈夫か?
709名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:53:00.38 ID:qXmVQRBs0
>>702
むしろ笑えるのは、こいつにしろ、杉にしろ越後にしろ、サッカーの評論家に限って
文化とか持ち出して評論家ぶっちゃってるところ
評論家やジャーナリストぶって、やってることはジャーナリズムや報道や尊敬されるようなご意見番から最もほど遠い取材対象に飯だせよって堂々と言っちゃうところが大笑いw
710名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:53:53.85 ID:onFanPvL0
乞食記者の愚痴かよ
711名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:56:22.62 ID:iWGa3H5i0
マスコミをパパラッチして芸能ニュースみたいに流す放送局ってないの?
712名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:57:22.69 ID:rTq+I31u0
ようするに弁当よこせって言ってんだろ 自分の飯代浮かせようしてんだけだろ
713名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:59:06.39 ID:1i6VDytH0
>>702
スポーツとか芸術は結局パトロンの意向には逆らえないというか
あくまで娯楽の延長線上にあるからな。ユーゴの国家分裂とか朝鮮の南北問題とか
選手はそれについて語る必要もなければ語る事さえ禁じられてるわけだから。
政治的信条から代表辞退とかないし仮に辞退すれば信条の是非関係なく非難されるわけだし。
714名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 00:59:59.02 ID:yuEbVeM50
スレタイみて、選手に食事用意されてないのかとビビったわ

オイルマネー潤沢の中東とは違うんだから
日本が自国のメディアにまで飯を出す余裕はさすがにないだろ
715名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:00:35.81 ID:qSc+MSSeO
ペニアロール見に行ったっけなー大雪の中
716名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:31:17.92 ID:eloQ9X/d0
サポーターが観戦費用自腹切らない海外が素晴らしいのか
へぇ
717名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:34:36.76 ID:9RJpUlG4O
税リーグってさっかー専用でもガラガラだよな

トラック付きでも満員になったから専スタなら客入る理論は崩壊したな
718名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:37:53.38 ID:PI7p9d6Y0
記者がこのレベルか、、
719名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:40:41.07 ID:8V5Xkum50
>>5
誰?
720名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 02:58:27.17 ID:IZGgPRru0
金が無い。仕方ない。当然。

何か前にも記者に用意する食事に関して
同じ様な記事を見た記憶があるな・・・・
オリンピックかなF1かな・・・・
721名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:11:49.50 ID:v+j51zB00
>>1
北朝鮮相手に何時間もかけてチョコとインスタントラーメンの取り合いするような乞食スポーツに
軽食用意する気配りがあるわけなかろうw
722名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:24:17.13 ID:Gf8BPqFMO
さいスタでやれよw
食事はマックでもスポンサーに付けろ
723名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:33:55.69 ID:v+j51zB00
サッカーは生保やワープアに夢を売る興業だから、こういうのは大事なんだがな。
724名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 03:52:56.35 ID:1IfCRZJB0
何かと思って開いたら
マスゴミが飯出なくて、愚痴ってる作文かよwwwwwwwwwwww
くだらねぇ・・・・サッカーと関係ねぇし、暴力のくだりも捏造くせぇなwww
スタジアムの便器にこびりついた、メシカスでもこそぎとって食ってろよ乞食が
725名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:30:41.77 ID:+rYSMYl50
日本の中では豊田スタジアムが一番見やすいのは確かだ


トヨタが金をかけてサッカー専用に作っただけはある
726名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:33:03.88 ID:RpPqLUMr0
573 名前:湯畑 ◆P2036581Xo [sage] 投稿日:2011/12/18(日) 01:19:34.39 ID:E+THwz0EO
ニッカン
ペトロ・レッズ 旗頭に名乗り 柏木御前弾
松田さん古巣対決 横浜が大勝 小野ハット『山雅の分も優勝したい』
鹿島敗退 オリベイラ監督有終の美飾れず
京都 19歳宮吉V弾
川崎 相馬監督辞めろの罵声を浴びる
湘南 高山聖地V弾
呂比須氏 ガンバ監督は13年から
ガンバが今野獲り
熊本 高木監督続投
本田帰国に関空パニック

649 名前:湯畑 ◆P2036581Xo [sage] 投稿日:2011/12/18(日) 01:35:12.04 ID:E+THwz0EO
追加
ガンバ 今野獲得確実
INAC僅差8強
来季INAC仲田 歓喜のち無念
早大FW大滝 リヨン受験へ
U20女子W杯来夏日本初開催
槙野が4試合ぶりで見せ場 監督から名指し称賛
727名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:33:23.58 ID:c8qch3VWI
なんで、サッカーって東京に絶対的クラブや
絶対的スタジアムがないんだ?
728名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:38:24.43 ID:MtrRi/9J0
>>727
東京には田舎と違って娯楽はいくらでもあるし、
サッカーしか娯楽のない下層民が少ないからな。

足立区民や江戸川区民は埼玉にくれてやるよw
729名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:41:02.38 ID:5op4Nq580
やきうなんて選手用に唐揚げや卓球台が準備されてるんだぞ!
サッカーもしっかりしないか!
730名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:42:54.58 ID:9AqMk2lS0
日産スタジアムは最悪w

まだ陸上競技場でサッカーやってんの(笑)
731名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:51:54.33 ID:MtrRi/9J0
>>730
野球とサッカーはもう河川敷で十分だよな。
732名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:53:42.55 ID:kD5WUBZk0
>>727
東京には全国からの上京組みが集まってるだけから
東京自体に愛着が無い
733名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 04:55:24.22 ID:03aD/blr0
J作った時にヴェルディが国立をホームにするって言って蹴られたんだよな。
あれがなければ少しは変わってたかもね
734名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 05:05:49.42 ID:evTpdQF50
>>1
メッシーでも見つけろよ
735名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 05:43:58.95 ID:UeVcB8vR0
なんで埼スタ使わんの?
736名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 08:31:43.31 ID:glItg6au0
スタジアム造るときに陸連が口出すんだろ
陸上競技なんて誰も観ないのにな
737名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 08:34:35.53 ID:rvB+cphRO
タダで入場しといて飲食費までタカろうって姿勢が心底理解できない
738名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 08:34:46.72 ID:Y9BM5rv30
この記者はタカリなのか?
739名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 08:40:15.30 ID:Z4usr3NVO
メシくらい自分でなんとかしろよクソが
740名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 08:58:22.36 ID:Bf+Nm9uz0
乞食記者はどうでもいいけど横酷はひどすぎる
あんなに観戦に向いてない場所もなかなかない
741名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 09:01:35.13 ID:glItg6au0
>>725
なんでトヨタで決勝やらないんだ?
横浜の陸上競技場でやる意味が分からない。世界に恥晒してるだろ。
742名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 09:14:05.73 ID:M9cz66lN0
この乞食だが。
サッカーをやる側からしてもいないほうがいいクソ野郎だ。
読んだ人にサッカーに対して反感を持たせるような文を著すとは、
死ねとは言わないけど、消えて欲しい。
743名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 09:14:37.35 ID:Tdr2Z5i50
食事は別としてスタジアムそのものが糞

久しぶりにあのスタ見たけどTVに写ったゴール裏をみて愕然としたわ。あそこに練習場が何個も作れそうだと思った。
とっとと取り潰せよ。
744名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 09:21:39.09 ID:fq3p/Kpr0
どんだけ税金つぎ込んで赤字を出せば気が済むんだよw
745名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 09:56:04.40 ID:zKUrDDkR0
横浜人(笑)のセンスを象徴するような競技場だよね
金掛けて見栄ばっかりで、中身が散々
746名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 09:57:53.28 ID:BkSPF9YM0
日産スタジアムの客席最前列より内側に、サッカー専用スタの
フクダ電子アリーナが全部すっぽり入るって話だからな
747名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 10:03:46.36 ID:fq3p/Kpr0
>>745
だから横浜も含めてサッカースタジアムなんて作らなければいいんだよ
毎年赤字でスケジュールもがら空き
採算に合わない施設を作る時点で国民や住民に対する背信行為
748名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 10:07:24.34 ID:fq3p/Kpr0
http://rugby-rp.com/news.asp?idx=101423

南アの大赤字サッカースタジアム ハイネケンカップ開催決定

2010年サッカーワールドカップ用に約44億ランド(当時:約550億円)という莫大な建設費をかけて造られた『ケープタウン・スタジアム』
の運営と維持に頭を悩ませているケープタウン市にとっても朗報となった。

ケープタウンには、都心部から電車で約20分離れた場所に、人気チームのストーマーズならびにウェスタン・プロヴィンス(WP)がホームとするラグビー専用の
『ニューランズ・スタジアム』(約4万5000人収容)があるが、

維持費だけで年間約5億5千万円もかかる大赤字の『ケープタウン・スタジアム』側が、集客力の高いラグビー試合開催を熱望していた。
749名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 10:07:43.19 ID:v8RQ26/f0
貧乏臭いジャップス。
750名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 10:10:04.97 ID:fq3p/Kpr0
http://gyosei.mine.utsunomiya-u.ac.jp/since2001koki/yoka07/070627kanekoh.htm

●「サッカー専用スタジアム」は負の遺産?

2002年に開催された日韓ワールドカップ。日本での初開催ということで、日本では開幕前から大きな盛り上がりを見せていた。
それに合わせてサッカー専用スタジアムも作られた。しかし、ワールドカップが閉幕した途端、問題が浮き彫りとなった。

「サッカー専用」として建設されたため、サッカーの試合以外での利用が極端に少なく、赤字が出ているということである。

実際、日本のスタジアムは、サッカーの試合以外でぜんぜん使われていないということで、欧州のトップからは“ゴーストスタジアム”と呼ばれているそうである。



751名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 10:11:02.90 ID:fq3p/Kpr0
●埼玉スタジアム2002

国内最大級である63700人を収容し、日韓ワールドカップの際には準決勝なども行われた。

しかしそんな埼玉スタジアムにも「スタジアムが十分に活用されていないのではないか」などといったような批判も起こり、実際に5〜6億の赤字も出ている。

752名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 10:12:34.64 ID:fq3p/Kpr0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%AE%E5%9F%8E%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%B8%E3%82%A2%E3%83%A0

宮城スタジアム

建設費290億円、維持費年間3億円という莫大な予算をつぎ込んだ大規模施設でありながら、施設の稼働率が非常に悪く、慢性的な赤字が大きな課題となっている。

箱物行政の象徴、ワールドカップの負の遺産として、ネガティブに語られることも多い。
753名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 10:13:52.09 ID:27Xpr2MS0
http://sankei.jp.msn.com/sports/news/110910/mlb11091018480010-n1.htm
マリナーズのイチロー(36)は、12日(現地時間)のオリオールズ戦で今季11本目の内野安打を放った。

8回裏の第4打席でイチローが放ったゴロは一二塁間に飛び、打球に追い付いたフリオ・ルーゴ二塁手が
普通に送球すればアウトのタイミングだったが、ルーゴはファンブルしてしまい送球できなかった。

記録は二塁内野安打。だが、極めて微妙な判定で、スポーツポータルサイト「SB Nation」の
ライターStacey氏は「どう見てもエラーだった」と述べている。
It was ruled as a hit but if anyone saw the play, it definitely looked to me that the second baseman made an error
ボルティモアの地元紙「ボルティモア・サン」も「イチローはルーゴが打球処理できなかったので出塁した」と述べた。

イチローは判定でヒット一本儲けた形になった。http://www.youtube.com/watch?v=ldJ8XGB-PZE 7分20秒過ぎから
http://www.camdenchat.com/2010/5/12/1470047/orioles-5-mariners-2-double-digits
http://www.baltimoresun.com/sports/orioles/bs-sp-orioles-mariners-0512,0,2727556.story

オリオールズ戦の8回、二塁内野安打を放つマリナーズのイチロー
http://sankei.jp.msn.com/photos/sports/mlb/100513/mlb1005131245022-p1.jpg

<関連スレッド>
【MLB】イチロー8回5点差で盗塁に逆質問、「質のない盗塁ってあるんですか」
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1273725495/
754名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 10:16:13.89 ID:fq3p/Kpr0
表1 ワールドカップ会場のスタジアムの完成年月、建設費、年間収入見込および年間収支見込 競技場 完成年月 建設費 年間収入見込 年間収支見込

札幌ドーム 2001,6 442億 23億 1億
宮城スタジアム 2001,3 270億 3000万 ▲3億4000万
カシマスタジアム 2001,4 193億 2億7000万 ±0
新潟スタジアム 2001,3 300億 7000万 ▲3億
埼玉スタジアム 2001,7 365億 3億 ▲4億
横浜国際総合競技場 1997,10 603億 4億3500万 ▲6億
静岡スタジアム 2001,5 300億 6000万 ▲4億
長居スタジアム 1996,5 21億 7850万 ▲6億1950万
神戸ウイングスタジアム 2001,10 230億 2−3億 ▲3億
大分総合競技場 2001,3 251億 5000万 ▲2億5000万
755名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 10:23:20.41 ID:3W0MJWvj0
テレビで見てたけど客席との間が異様に空いてたなw
756名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 10:28:47.19 ID:O+ZeHYZx0
記者の立場w おっさんの愚痴かよ
757名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 10:29:51.26 ID:wDIrUJqV0
>>755


日本ではサッカーの興味が少ないからね
758名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 10:40:53.99 ID:MWukcuj9O
記者のタカリを許さないとサッカー後進国とは
飯やコーヒーをタダ食いしないと仕事出来ないのか
759名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 10:42:36.69 ID:wDIrUJqV0
>>758
世界各国のサッカー記者はそんなもんだろ
760名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 10:44:03.40 ID:AUOC0JeO0
当初は8万人スタジアムの構想だったはず
761名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 10:45:57.53 ID:Tywd8zq20
こういう記事を書いて
恥ずかしくないというのがな
762名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 10:47:31.05 ID:HFgzJkee0
3スレとは芸スポのみなさんにも加部Qの電波っぷりが伝わったようで非常に満足

お杉が独走しすぎで目立たないだけでまだまだ逸材がいますよサッカー「文化人」ライター。
763名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 10:47:46.39 ID:60EVUtUw0
自分の飯くらい自分で用意しろ
764名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 10:48:58.14 ID:XmNOudOg0
横国ってどこのバカが設計したんだよ
765名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 10:50:46.22 ID:tewh/tVF0
日産スタジアム設計したやつ馬鹿だろwww
766名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 10:51:12.81 ID:v+xjcl3g0
ほか弁でも注文したら?
767名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 10:53:08.54 ID:fq3p/Kpr0
●「サッカー専用スタジアム」は負の遺産?

2002年に開催された日韓ワールドカップ。日本での初開催ということで、日本では開幕前から大きな盛り上がりを見せていた。
それに合わせてサッカー専用スタジアムも作られた。しかし、ワールドカップが閉幕した途端、問題が浮き彫りとなった。

「サッカー専用」として建設されたため、サッカーの試合以外での利用が極端に少なく、赤字が出ているということである。

実際、日本のスタジアムは、サッカーの試合以外でぜんぜん使われていない
768名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 10:54:37.99 ID:wDIrUJqV0
>>751
どこが?

金がないのに誘致する日本サッカー協会のほうが恥ずかしいわ
769名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 10:58:05.61 ID:XsycX86f0
常識がない、の一言につきる。
自分のコーヒー代くらい出せアホ。
選手ですらないのに食事を支給する必要あるのか?
770名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 10:59:18.03 ID:wDIrUJqV0
>>769
>食事を支給
それがサッカーの試合での記者に対する常識的対応
771名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 11:00:18.01 ID:wD5kwQ2J0
食事やコーヒーが無かったから趣意返し?
772名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 11:00:22.72 ID:wDIrUJqV0
>>769
>食事を支給


いままでずっとどの国でも出してるなら
出すのが常識だな
773名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 11:00:23.62 ID:A2Drdu9Q0
乞食記者を排除したいからわざとやっているんじゃないの
774名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 11:00:49.83 ID:bnRPtoT40
加部未蘭(失敗作電柱FW)の父親か
775名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 11:01:08.85 ID:shGfqDfo0
こういう書き方の肩身が狭いと言う発想は在日だなwww
776名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 11:01:29.96 ID:HOeBxNRF0
http://blog.livedoor.jp/fnf/archives/4979252.html

2011年12月16日05:10
【ニュース】【サッカー】ベントナー、ピザ屋で代金支払えずタダ飯要求「オレが誰だか知らないのか?店ごと買うことだってできるんだぞ」[12/13]

23歳のデンマーク代表FWは、
タダでピザの提供を求め、同店のスタッフに
「オレが誰だか知らないのか? 店ごと買うことだってできるんだぞ」と言ったとのこと。

同店のスタッフは、『エクストラ・ブラーゼズ』に次のように話した。

「彼には『どこの誰かは関係ない。お金を払うことができないなら、ピザは出せません』と、伝えました」

また目撃者の一人は、「彼はとにかく無礼だった。我が物顔で振る舞い、
彼の振る舞いを見たすべての人が互いを見て、頭を横に振っていた」と述べている。



サッカー文化=タダ飯当然の乞食文化
777名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 11:01:47.76 ID:wDIrUJqV0
>>773
>乞食記者

サッカーの記者だからな
778名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 11:03:53.88 ID:bt17y4+DO
接待されないと批判記事

接待されると、大本営発表と提灯記事


なんだ、日本の記者クラブじゃんwww
779名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 11:06:47.12 ID:z2QcYjUR0
焼肉記者
780名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 11:07:14.03 ID:wDIrUJqV0
>>778
記者クラブより酷い

サッカー記者ということか?
781名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 11:07:52.36 ID:gbvVy8p7O
ぼ、僕は、おにぎりが食べたいんだな。
782名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 11:08:49.33 ID:wDIrUJqV0



サッカー記者=おにぎり記者
783名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 11:11:49.95 ID:orduEjOb0
飯出されなかったから、八つ当たりで批判してるようにしか見えない
警備の問題のことにだけ触れろよ
むしろ、こんな頭悪い記者がいることのほうが肩身が狭いわ
784名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 11:15:36.32 ID:0qJxI9C/0
たとえ環境が貧しくても文句言う世界の記者や選手はいないよ。今年の日本の被害を知ってるから。「お祝います!」の下劣民族以外はな(笑)。
785名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 11:16:04.19 ID:O5IFOPgf0
なんか・・・スレを読めないバカ?
国語力、ここまで落ちてるの?

記者は、自分がコーヒーを買えないから、タダで飲みたいから言ってんじゃないだろ
それを「自分で買えよ」とか、見当はずれのアホなレスが多すぎて、もうね・・・
786名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 11:16:54.03 ID:y0fN7tE90
この記事で思ったのは、
この人外国語(特に英語)できない?もしくは
仲の良い外国人記者がいないんだろうなってこと

いたら、こういうテーマだったら
外国人記者がどう思ってるかって声を載せるよね
787名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 11:19:48.73 ID:y0fN7tE90
>>785
そうわかってる人は、レスをざっと眺めて
つまらないレスばっかりだとわかって書かない人が多数なだけ
もしくは、わかってるけど煽りたくて暇つぶしに書いてる
788名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 11:20:01.17 ID:Xg5OJB930
観戦環境=タダ飯
789名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 11:21:01.12 ID:X5sA42aa0
日産スタジアムの酷さはともかく、
マスゴミの食事に文句つけるなんて
ただの乞食じゃねーか
790名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 11:25:32.65 ID:lPnTl3w0O
飯位してやれよ
ザッケローニの大好きなやつを
791名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 11:26:09.08 ID:wDIrUJqV0
>>789


サッカーの記者だからしかたない
792名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 11:28:44.51 ID:HOeBxNRF0
http://blog.livedoor.jp/fnf/archives/4979252.html
2011年12月16日05:10
【ニュース】【サッカー】ベントナー、ピザ屋で代金支払えずタダ飯要求「オレが誰だか知らないのか?店ごと買うことだってできるんだぞ」[12/13]

23歳のデンマーク代表FWは、
タダでピザの提供を求め、同店のスタッフに
「オレが誰だか知らないのか? 店ごと買うことだってできるんだぞ」と言ったとのこと。

同店のスタッフは、『エクストラ・ブラーゼズ』に次のように話した。

「彼には『どこの誰かは関係ない。お金を払うことができないなら、ピザは出せません』と、伝えました」

また目撃者の一人は、「彼はとにかく無礼だった。我が物顔で振る舞い、
彼の振る舞いを見たすべての人が互いを見て、頭を横に振っていた」と述べている。

【サッカー】サンダーランドのベントナーとキャタモール、器物損壊容疑で逮捕…駐車場で車数台破損[12/17]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1324108658/

サッカー文化=タダ飯当然の乞食文化
サッカー文化=犯罪者文化
サッカー文化=底辺暴徒文化
793名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 11:36:33.84 ID:PJ52m8ov0
キムチが無かったと。
794名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 11:37:44.99 ID:6TEmDe0J0
日産によるトヨタへの嫌がらせ?
795名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 11:39:13.04 ID:fpHhksVB0
論調的にサッカー界のゲンダイだなあ
796名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 11:39:46.00 ID:wDIrUJqV0
サッカーに関係すると

自腹で自分の金を出すのは禁止

なのかよwwwwww>タカリ乞食みたいだな
797名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 11:39:59.60 ID:BRbrTncZ0
選手かと思ったら記者かよ
798名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 11:42:10.51 ID:wDIrUJqV0
>>794
競技場を決めたのは日本サッカー協会だろwww

スポンサートヨタへの決別宣言だろ?
799名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 11:43:01.37 ID:QsW6uIBw0
>>785
自分がもてなされたのを感謝すればいいだけ。
もてなされたから「他人の金で」もてなしたい、もてなさないなんて自分の肩身が狭い、
そんな主張が図々しいと思うだけですが。
800名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 11:46:16.82 ID:wDIrUJqV0
>>799
結局

サッカーの記者だからしかたない
801名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 11:48:03.81 ID:wDIrUJqV0
自治体にサッカースタを建ててもらうのが当然と思うサポ
食事を出してもらうのが当然だと思うサッカー記者



同じようなものだから気にするな
802名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 11:48:36.00 ID:2jSfOgW40
選手に食事も用意してないなんて酷すぎるだろ
って思ったら記者かよ
買い食いしろバカ
803名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 11:48:57.17 ID:orduEjOb0
そもそも、日本のスポーツ記者にも問題がある
クソみたいな記事ばっか書いて、主張は全て風見鶏、中には日本を叩いて韓国マンセーしたいだけの馬鹿もいる
そんなの=記者 だなんて思ってたら、もてなそうなんて思わんわ
日本でメディアの地位が低いのは、お前ら自身のせいだってことに気付けよ
804名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 11:49:21.17 ID:wDIrUJqV0
>>802
サッカーの記者だからしかたない
805名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 11:55:25.86 ID:gwZ7ry7W0
日産スタジアムはサッカー専用にしろ!陸上で使わないのならトラックは無駄だ。

使わないトラックを維持するだけでいくら金かかると思ってるんだ。稼働率?大体陸上でかね稼げないくせに何をぬかしやがる
806名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 11:56:18.21 ID:wDIrUJqV0
サッカー記者→サカ豚乞餌記者



命名
807名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 11:56:49.68 ID:WRCiADJv0
野球場の方が独自の形をしていて野球以外の使い勝手が悪そうじゃない?
808名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 11:57:29.73 ID:wDIrUJqV0
>>805

自治体に乞食しないでクラブが自腹でサッカースタジアム作ればいいじゃん
809名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 11:58:02.18 ID:PJ52m8ov0
>「スポンサーがつかない限り難しい」と言われてしまった。
はっきり、「お前ら乞食に飯をやるやつなんていねぇよ」と言ってやれば良かったのに。

ただなら食べる食事は
>記者には昼食券と夕食券が配られ、ほぼフルコースの食事が提供された
なのに、仕方なく自腹の場合は、
>日本で腹が減ったらスナック類を購入するしかない
最低。
810名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 11:59:15.26 ID:wDIrUJqV0
>>809

サッカー乞餌記者だからしかたない
811名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 11:59:27.50 ID:ttgskXpO0
よくわからんけど日産スタジアムって所はとんだ僻地にあるようだな
食糧調達もままならないとは
812名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:02:07.38 ID:QrG/x9YO0
費用と効果が見合えばやるだろう
813名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:04:19.85 ID:xzsC7ySA0
肩身が狭いじゃなくて、フルコースが食えない恨み節じゃないか
814名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:05:42.22 ID:OZyU4xwB0
>>812
そっちはww
見合うwwwww

いままで開催されてた各国で出されていたなら
出すのが常識だろ
815名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:07:16.18 ID:QrG/x9YO0
>>814
日本人にとってはそのぐらいのものだってことだ
816名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:07:46.44 ID:HOeBxNRF0
報道倫理

2. 客観性の確保

(7) 取材・報道にあたって、金銭の授受があってはならない。また、便宜を与えたり受けてはならない

取材対象から食事を出して貰おうなんて考えで、いい中立性・客観性のある報道や意見の開示なんかできるわけない
817名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:09:31.78 ID:OZyU4xwB0
>>815
どうかんがえても
日本サッカー協会の失態だな・・・・・

出されていたならださないとね
日本のサッカーへの取り組みが見えるわけだし
818名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:09:52.92 ID:gwZ7ry7W0
>>808
是非野球に言ってほしいな。

サッカーは陸上競技場でもできるからといって、国体でできた不の遺産を使用させられてきたんだ。尻拭いをな。
819名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:11:04.63 ID:OZyU4xwB0
>>816
今まで出していた国に抗議すればwww

820名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:13:39.47 ID:rfoJaqjd0
http://blog.livedoor.jp/fnf/archives/4979252.html
2011年12月16日05:10
【ニュース】【サッカー】ベントナー、ピザ屋で代金支払えずタダ飯要求「オレが誰だか知らないのか?店ごと買うことだってできるんだぞ」[12/13]

23歳のデンマーク代表FWは、
タダでピザの提供を求め、同店のスタッフに
「オレが誰だか知らないのか? 店ごと買うことだってできるんだぞ」と言ったとのこと。

同店のスタッフは、『エクストラ・ブラーゼズ』に次のように話した。

「彼には『どこの誰かは関係ない。お金を払うことができないなら、ピザは出せません』と、伝えました」

また目撃者の一人は、「彼はとにかく無礼だった。我が物顔で振る舞い、
彼の振る舞いを見たすべての人が互いを見て、頭を横に振っていた」と述べている。

【サッカー】サンダーランドのベントナーとキャタモール、器物損壊容疑で逮捕…駐車場で車数台破損[12/17]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1324108658/

サッカー文化=タダ飯当然の乞食文化
サッカー文化=犯罪者文化
サッカー文化=底辺暴徒文化
821名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:13:44.20 ID:yW+faQH/O
日産スタジアムは評判悪いね
822名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:13:50.30 ID:OZyU4xwB0
>>818
それは

東京五輪でラグビー競技場を借りるから
サッカーは兼用でかまわないというのが
国・自治体の常識になってるからだろ

いまさらその常識を変えるのは困難


823名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:14:30.60 ID:JLBPrha90
サッカーなんて貧乏人の娯楽だってことは世界の共通認識だから問題ない。
プレスルームなんて御座、飲み物は桶に入った水で十分。

サッカーの3−0なんてラグビーの100−0、バスケのトリプルスコア並みにひどいのに
負けてもヘラヘラしてる選手を見るとかサカヲタは頭に虫でも湧いてるんじゃないかと思う。
824名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:15:03.07 ID:rfoJaqjd0
●「サッカー専用スタジアム」は負の遺産?

2002年に開催された日韓ワールドカップ。日本での初開催ということで、日本では開幕前から大きな盛り上がりを見せていた。
それに合わせてサッカー専用スタジアムも作られた。しかし、ワールドカップが閉幕した途端、問題が浮き彫りとなった。

「サッカー専用」として建設されたため、サッカーの試合以外での利用が極端に少なく、赤字が出ているということである。

実際、日本のスタジアムは、サッカーの試合以外でぜんぜん使われていない

825名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:15:08.17 ID:OZyU4xwB0
>>818
それは

東京五輪でラグビー・陸上競技場を借りるから
サッカーは兼用でかまわないというのが
国・自治体の常識になってるからだろ

いまさらその常識を変えるのは困難

自治体への対応は
最初が肝心だからな
826名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:15:35.88 ID:rfoJaqjd0
表1 ワールドカップ会場のスタジアムの完成年月、建設費、年間収入見込および年間収支見込 競技場 完成年月 建設費 年間収入見込 年間収支見込

札幌ドーム 2001,6 442億 23億 1億
宮城スタジアム 2001,3 270億 3000万 ▲3億4000万
カシマスタジアム 2001,4 193億 2億7000万 ±0
新潟スタジアム 2001,3 300億 7000万 ▲3億
埼玉スタジアム 2001,7 365億 3億 ▲4億
横浜国際総合競技場 1997,10 603億 4億3500万 ▲6億
静岡スタジアム 2001,5 300億 6000万 ▲4億
長居スタジアム 1996,5 21億 7850万 ▲6億1950万
神戸ウイングスタジアム 2001,10 230億 2−3億 ▲3億
大分総合競技場 2001,3 251億 5000万 ▲2億5000万
827名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:17:41.53 ID:OZyU4xwB0
>>818
そのうえ(>>826)のように崩壊状況なら
自治体は兼用サッカー場しか作らない
828名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:22:33.64 ID:OZyU4xwB0
>>818
東京五輪の怒涛の経済成長期にサッカー専用建設をしてないんだから
サッカー専用建設は自治体・国の頭の中にまったくなくなるのは
当然だろ
829名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:23:15.34 ID:PJ52m8ov0
>メディアの仕事が始まるのは、試合と取材が終わってからなのだから、
>むしろコーヒーが必要なのはそれからだったのだ。

観戦と、取材の後にはコーヒーが必要とか。
こいつ何しに行ってんだ。これも乞食過ぎる。
830名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:23:36.65 ID:OZyU4xwB0
東京五輪で

サッカーは兼用競技場が確定したようなもの
831名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:28:58.97 ID:rfoJaqjd0
http://www.mmjp.or.jp/gyoukaku/chiiki/20030110_2.htm

W杯スタジアムに累積する赤字の現実

残りのスタジアムは全て赤字。ひどいところでは、静岡スタジアムが維持費4億6000万円に対して収入が6000万円、
宮城スタジアムが維持費2億8000万円に対して収入4600万円、埼玉スタジアムが維持費7億円に対して収入1億1000万円、
長居スタジアム(大阪市)が維持費5億5900万円に対して収入8700万円など、維持費が収益の6,7倍掛かるスタジアムも珍しくない。

W杯という宴が終わったあと、残されたものは維持費だけが莫大に掛かるスタジアムという巨大な「お荷物」。
832名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:36:32.76 ID:Pa0y9Anr0
3 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/12/18(日) 12:31:18.64 ID:xUnccbP50

慰安婦問題については、小林よしのりの『戦争論2』を広めるのが一番いいよ。

あれを読んだら朝日の人間は恐怖すら覚えると思う。

『戦争論2』小林よしのり著
http://www.amazon.co.jp/dp/4344001311
833名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:41:24.11 ID:gwZ7ry7W0
>>831
維持費がかかるのは陸上トラックのせい。
そして陸上競技場であることによって使用量が跳ね上がるから敬遠されるのも当然

陸上競技場は悪
834名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:43:27.24 ID:DDgmsP8r0
W杯とかチャンピオンズリーグとかでは飯は出るのか?

オリンピックやWBC、スーパーボールとかでは?

アブダビでフルコースにありついたからって、
それをスポーツ報道の世界基準にするのはどうかとおもうぞ
835名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:43:30.29 ID:rfoJaqjd0
「サッカー専用」として建設されたため、サッカーの試合以外での利用が極端に少なく、赤字が出ているということである。

実際、日本のスタジアムは、サッカーの試合以外でぜんぜん使われていない
836名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:44:05.79 ID:OZyU4xwB0
>>833
自治体はサッカー兼陸上競技場が常識だから

しかたない

東京五輪で決まったし
837名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:44:19.05 ID:jQ/gXoeP0
こんなマスゴミの名を騙ったチンピラ
タカリや乞食の類は蹴り出せよ

どうせ本業記事もゴミなんだから
838名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:45:22.71 ID:rfoJaqjd0
http://www.zakzak.co.jp/tsui-sat/tsuiseki/contents/2002_04-09/020803_01.html

−−巨大スタジアム窮状−−
W杯“遺跡”(1)

宮城スタジアム

◇ぶっ壊せの過激論も…

 列島が熱狂したW杯が終わって約1カ月。今大会のため、巨費が投じられたスタジアムは夢をもたらしたが、今後は大観衆が埋まる機会は少なく、行く末は暗い。
10カ所のうち、黒字化にメドが立っているのは、プロ野球の日本ハムを誘致した札幌ドームだけ。年間億単位の赤字を生み出す「無用の長物」となってしまうのか。

 「現状ではぶっ壊すしかないと思います。(浅野史郎・宮城県)知事は県民に使っていただきたいと理想論を挙げていますが、何の意味もない」

 採算面で最も危惧されている宮城スタジアム(5万人収容、宮城県利府町)について、同町在住でW杯対策協議会事務局長を務めた東北大教授の村松淳司氏は話す。

 日本代表戦を含め3試合が行われたスタジアムの年間維持費は約2億8000万円。9月から来年3月までの予約状況は、
9月21日のSMAPコンサート、10月20日のJ1仙台−磐田のほか、県内中高の合宿など約20日間。収入は約3000万円ほどで、2億5000万円の赤字だ。

839名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:46:24.88 ID:7ihlYZG10
>>835

サッカー専用として建設されたらサッカーの試合以外に使われないのは当たり前だろ
ってか、サッカー専用なんてほとんどないわ
840名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:47:12.09 ID:OZyU4xwB0
>>833
その常識を変えかかったW杯でつくった
サッカー専用の使用率が崩壊という結果だから


サッカーはサッカー兼陸上競技場という常識は完全固定された
841名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:47:57.49 ID:OZyU4xwB0
>>839
その使用率が崩壊だからどうしようもできない
842名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:52:23.26 ID:ex3d+wy8O
コーヒーや飯が出ないって話はする必要ないだろ
そんなに不満だったのかよ
843名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:53:47.43 ID:OZyU4xwB0
W杯で「身の丈にあった」サッカー専用を建ててれば
負の遺産というイメージは少なかっただろうけど・・・・・・・・

あまりにも度外視したため負のイメージが大きく自治体に植えつけられたな・・・・・・
844名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:56:48.38 ID:gwZ7ry7W0
>>835
あのー、>>831の中でサッカー専用は埼玉スタジアムだけなんですけど。。。。
845名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 12:58:42.27 ID:gwZ7ry7W0
>>843
自治体がどうせ作るならと見え張って巨大化させたんでしょ?
846名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:00:02.18 ID:rfoJaqjd0
その埼玉も含めて赤字
サッカー以外で使えなければ、各スタジアムはさらに赤字額増加
847名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:03:54.60 ID:gwZ7ry7W0
>>831

静岡スタジアム  収入が6000万円
宮城スタジアム  収入4600万円
埼玉スタジアム  収入1億1000万円(サッカー専用)
長居スタジアム  収入8700万円

848名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:04:58.03 ID:gwZ7ry7W0
>>831
それもソースが2003年のとはね。。。。。
最新の持ってきてよ。
849名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:05:43.94 ID:/UAgMGCo0
タダ飯食えなかったのが不満だったんだな。
850名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:07:20.42 ID:rfoJaqjd0
日産スタジアムも赤字
イベント予定をみりゃわかるがガラガラ
851名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:08:01.07 ID:gwZ7ry7W0
てか2003年の1月とか2002年決算じゃん。

ソースが讀賣ってことはただのサッカーバッシングかよ。
このころから野球はしつこかったんだな。
852名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:12:03.79 ID:rfoJaqjd0
横浜国際総合競技場

総工費が札幌ドーム並みの約600億円であるため、Jリーグや陸上などのスポーツ大会だけでは、維持費も捻出出来ない。
そこで、芝への影響を考慮して、ワールドカップまで控えていたコンサート開催の再開、スタジアムツアーやウェディングの開催などで、収益の向上や市民への認知を進めている。


市はこの命名権売却により、年間4〜5億円にのぼる維持費の赤字解消を試みた。

2009年8月、日産自動車は2010年3月以降の新規契約進捗状況について「厳しい経営環境により、現在の契約金額では(契約を)更新できない」と発表した。
市は同年9月から命名権のスポンサーを募ったが〆切りまでに応募した団体・企業がなかった為、
同年10月下旬より契約希望額を9月時に提示していた半額である(年間)1億5千万円に引き下げて再公募を行った結果、11月25日に日産自動車が再公募に参加したことを明らかにした。

他に参加した企業はなく、日産自動車の命名権が更新される見通しとなった。
従来の契約の終了日の翌日に当たる2010年3月1日、横浜市と日産自動車は年額1億5000万円の3年契約を新たに交わし、
「日産フィールド小机」「日産ウォーターパーク」とともに「日産スタジアム」の名称が継続される事になった
853名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:12:20.50 ID:tQXR/oRy0
嫌なら取材しなきゃいい
854名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:14:29.18 ID:OZyU4xwB0
>>853
各国の記者に

「もう来るな」

という意味か?
855名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:20:56.79 ID:1UH/SYxj0
フリーの戦争ジャーナリストみたいに、水も食料も命も不確実なところに、
ヘルメットかぶって、ボディアーマーつけても取材に行くような
本物だけ来ればいいよ。


856名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:25:12.11 ID:OZyU4xwB0
>>855
>水も食料も命も不確実なところに、

日本サッカー協会が今回の大会はそういう設定にした
ということかwww


いくら言い訳をしても
毎大会出してるなら出さないといけないだろww
857名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:26:49.88 ID:rfoJaqjd0
http://www.pref.saitama.lg.jp/s-gikai/gaiyou/h1509/1509e050.html

赤字体質の克服については、基本的にどのような対策を講じようとされているのかについても、併せてお伺いいたします。
 次に、埼玉スタジアム二〇〇二の維持管理費については、平成十四年度が五億八千万円、平成十五年度は四億八千万円の赤字が見込まれています。
 この四億円を上回る赤字は、埼玉スタジアム二〇〇二がサッカー専用スタジアムであるがゆえの宿命であり、幾ら経営努力を重ねても、多額の赤字が生じることは必然であります。
 日韓ワールドカップサッカー大会が行われた国内十会場のうち、黒字を出しているのは、唯一札幌ドームだけです。
858名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:29:50.69 ID:OZyU4xwB0
>>857
ハムがどんどん払ってるからな・・・・・・・・・・・・・・・
859名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:43:02.11 ID:v8y+Zxjx0
>>857
札幌ドームは観客動員が多いプロ野球の日本ハムが莫大な使用料を払ってるから
860名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:45:56.78 ID:v8y+Zxjx0
>>1
今までの大会では食事を出してるのなら出さないと駄目だなww
出してないなら出す必要はないけど

日本サッカー協会は世界に「恥」を発信したなww
861名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:51:11.94 ID:9XwFXPYa0
クズ記者だな
862名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:52:12.87 ID:v8y+Zxjx0
>>861
サッカーの記者はそんなもの
863名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 13:53:40.24 ID:v8y+Zxjx0
>>861
てか
出すのが常識なら(いつも出してるなら)
クズ記者じゃなくても文句が出るだろ
864名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 16:19:18.43 ID:eFV/pTxM0
日産スタジアムは、日本以外で批判されたのはあまりみたことがない。
FIFAは2002年のW杯でも絶賛してたし。
次回日本がW杯を開催する場合でも、決勝は日産スタで十分だと太鼓判を押している。
865名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:02:16.69 ID:vyHcx/o00
>>1






サッカーの物乞い精神は記者にも浸透してるみたいだな
866名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:14:05.91 ID:AQbM0Ky/I
スタ入ってすぐ売店で調達しろよ、乞食
867名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:15:52.58 ID:vyHcx/o00
>>966
サッカー記者だからしかたない
868名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:16:56.83 ID:Jm9maZtp0
肩身が狭いのは自分のメシもコーヒーも恵んでもらえるのが
当然と思ってるこんな乞食が記者やってること
869名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:18:56.92 ID:2O+/yaaK0
しかし、静かだよなぁ・・・
観客の歓声というか物音一つたてないで見ているみたいなw
チャント以外、日本人って指笛もないしシーンだよね、デフォがw
横国というのも際立って静けさを感じる。
870名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:19:19.93 ID:9EWWZeSd0
仕事に来てるのに飯やら飲み物でもてなしを受けるのが当たり前だと思っているマスコミの傲慢さ
ちょっと前に芸能記者やってたけど接待すげえよ
長年経験すると思い切り勘違いしちゃう
871名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:07:53.23 ID:rFRLPZGS0
プレスルームの一角に吉野家、富士そば、モス、はなまるうどん、小僧ずしを出店して、
日本のB級外食文化をアピればよい。いい埋め草ネタになるだろ。
記事のネタは提供しても、タダ飯を食わせる必要などなし。
872名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 18:11:09.66 ID:Y5ghs1nw0
つうか、CWCの前身のトヨタカップからず〜っとこの大会は日本開催だった訳だが
それが一旦オイルマネーにあふれるアブダビで持てはやされたからってそれを日本でたかってるだけじゃん

というか、スタジアムの環境の問題とか言い出したらトヨタカップ時代の国立競技場以下があるのかと
873名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 19:14:44.36 ID:BOsmAO9m0
>>831
その後、さいスタはレッズのホームスタジアムになったんじゃ?
874名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 19:29:30.43 ID:27Xpr2MS0
http://sankei.jp.msn.com/sports/news/110910/mlb11091018480010-n1.htm
マリナーズのイチロー(36)は、12日(現地時間)のオリオールズ戦で今季11本目の内野安打を放った。

8回裏の第4打席でイチローが放ったゴロは一二塁間に飛び、打球に追い付いたフリオ・ルーゴ二塁手が
普通に送球すればアウトのタイミングだったが、ルーゴはファンブルしてしまい送球できなかった。

記録は二塁内野安打。だが、極めて微妙な判定で、スポーツポータルサイト「SB Nation」の
ライターStacey氏は「どう見てもエラーだった」と述べている。
It was ruled as a hit but if anyone saw the play, it definitely looked to me that the second baseman made an error
ボルティモアの地元紙「ボルティモア・サン」も「イチローはルーゴが打球処理できなかったので出塁した」と述べた。
scored Ichiro Suzuki, who reached when second baseman and defensive replacement Julio Lugo couldn't handle a ground ball to his left.

イチローは判定でヒット一本儲けた形になった。http://www.youtube.com/watch?v=ldJ8XGB-PZE 7分20秒過ぎから
http://www.camdenchat.com/2010/5/12/1470047/orioles-5-mariners-2-double-digits
http://www.baltimoresun.com/sports/orioles/bs-sp-orioles-mariners-0512,0,2727556.story

オリオールズ戦の8回、二塁内野安打を放つマリナーズのイチロー
http://sankei.jp.msn.com/photos/sports/mlb/100513/mlb1005131245022-p1.jpg

<関連スレッド>
【MLB】イチロー8回5点差で盗塁に逆質問、「質のない盗塁ってあるんですか」
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1273725495/
875名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 19:50:37.04 ID:Pa0y9Anr0
437 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍)[] 投稿日:2011/10/22(土) 17:07:45.69 ID:X+NLx8kY0 [2/2]

いろんなソースをまとめてみた

優勝  ミス韓国
準優勝  ミスベネズエラ(タレント部門に出場していないのになぜか準優勝)
アフリカ賞  ガイアナ代表(ガイアナ共和国は南米)
ヨーロッパ賞  プエルトリコ代表(プエルトリコは中米カリブ海の島国)


●英国代表 エイミー・ウィラートンさん(19)の談話
・組織委員会は参加者50人をベッドもない部屋に詰め込んだ。床で毛布にくるまって寝た
・食べ物は驚くくらいに少量
・クレームを言ったら、受賞から除外すると脅された
・一緒に寝れば賞を与えると言われた
・お金を出せば賞を与えると言われた
・他の参加者も警察に通報したけど、うやむやにされた
・通訳もこちらの意見をちゃんと伝えてくれないようだった
・私とミスガイアナ、ミスコスタリカも出場を断念して帰国した

●ガイアナ代表の談話 http://www.youtube.com/watch?v=vJQslLoLJy0
・肌が黒いからアフリカ賞?冗談じゃないわ。人種差別としか思えない
・賞をもらったと言っても、アフリカに住んでないし、国に持って返っても、みんな「なんで?」って思うでしょう
・なんでプエルトリコの子がヨーロッパ賞なの?プエルトリコがヨーロッパにあったなんて初めて知ったわよ
・夜中の2時に夕食をみんなで分けて食べたわ。だって三人部屋なのにスシロールが2本だけだったのよ
・なによりもミスベネズエラがタレント部門に参加していないのに準優勝だったのよ。ありえないわ
876名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 19:51:01.88 ID:Pa0y9Anr0
97 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/09/30(金) 14:34:41.65 ID:efN5qXLQ0
アジアでのレイプ率ランキング
1位:韓国(16位)
2位:タイ(27位)
3位:マレーシア(37位)

日本は世界で57位(うち在日のレイプ犯罪を除くともっと下がると思われ)
旅行にいく女は情弱すぎる。80歳のBBAでもレイプされる国。




<韓国における性暴力の被害者数>
12歳以下(5.2%) ←注目
13〜20歳(21.1%) ←注目
21〜30歳(17.6%)
31〜40歳(9.6%)
41〜50歳(6.3%)
51〜60歳(1.6%)
61歳以上(38.6%) ←注目
877名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 19:51:22.84 ID:Pa0y9Anr0
世界の評判ランキング

米調査会社、レピュテーション・インスティテュート社が発表した「世界でもっとも評判のいい国ランキング」が韓国で話題沸騰だ。
韓国メディアは29日、「日本にずっと及ばないのは恥ずかしい」「インドやタイよりも低い」などと大々的に報道した。

特にアジア諸国での順位に注目、「日本にずっと及ばない、恥ずかしい」「台湾やインド、タイにも抜かれ中下位圏に」などとした。

世界評判1位はカナダ、順にスウェーデン、オーストラリア、スイス、ニュージーランド、ノルウェー、デンマーク、フィンランド、オーストリア、オランダ。アメリカは23位にとどまった。
アジアでは日本がトップの12位、シンガポール20位、台湾25位、インド27位、タイ30位、韓国34位、中国が43位。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110930-00000007-scn-kr
878名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 19:51:36.44 ID:gDTS8e250
〜日本の狂った反日スポーツライターたち〜
↓の10のエントリーを読めば、

日本のスポーツマスコミ関係者の異常性
日本の競技スポーツ(ナショナルチーム)が弱体化している原因
日本のスポーツマスコミ関係者の取材報道活動の真の目的

以上の三つがたちどころに理解できます。

・武士道とスポーツ
http://tanakataisyou.seesaa.net/article/134149000.html
・丸裸でW杯や五輪という戦場に赴かざるを得ない今の日本の
スポーツ選手たち
http://tanakataisyou.seesaa.net/article/131328062.html
・歴史を消された日本人スポーツ選手に未来はない
http://tanakataisyou.seesaa.net/article/130424007.html
・戦争とスポーツ
http://tanakataisyou.seesaa.net/article/134528182.html
・中田英寿の不気味さ
http://tanakataisyou.seesaa.net/article/136082995.html
・バスケットボールの神様マイケル・ジョーダンは本当の神様
だったという感動的なお話
http://tanakataisyou.seesaa.net/article/128114414.html
・スポーツマスコミ業界の日教組=玉木正之氏
http://tanakataisyou.seesaa.net/article/127001473.html
・朝青龍問題は反日問題
http://tanakataisyou.seesaa.net/article/131522374.html
・上野由岐子さんの公的責任感
http://tanakataisyou.seesaa.net/article/135925162.html
・日本のナショナルチームを一瞬にして甦らせる方法
http://tanakataisyou.seesaa.net/article/134647032.html
879名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 19:55:07.65 ID:MAHkGSdg0
http://www.mmjp.or.jp/gyoukaku/chiiki/20030110_2.htm

W杯スタジアムに累積する赤字の現実

残りのスタジアムは全て赤字。ひどいところでは、静岡スタジアムが維持費4億6000万円に対して収入が6000万円、
宮城スタジアムが維持費2億8000万円に対して収入4600万円、埼玉スタジアムが維持費7億円に対して収入1億1000万円、
長居スタジアム(大阪市)が維持費5億5900万円に対して収入8700万円など、維持費が収益の6,7倍掛かるスタジアムも珍しくない。

W杯という宴が終わったあと、残されたものは維持費だけが莫大に掛かるスタジアムという巨大な「お荷物」。
880名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 20:21:42.76 ID:S9OfbJQc0
まったくこれだから日本はw
881名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 20:35:46.57 ID:z8cuCZPQ0
お金持ちの欧州でやってもらえよ

スペインとかイタリアとかw
882名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 20:39:38.89 ID:I8CIcyEK0
ギ、ギリシャとか、
883名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 20:41:09.54 ID:7+cRaUA20
884名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 20:43:13.94 ID:aOqDSROT0
毎回UAEでやればぁぁぁぁぁ
885名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 21:25:39.53 ID:yNkNRQQL0
こいつはJリーグでも飯たかってるから「肩身が」とか関係ない。
自分の強請りの言い訳に外国人記者を巻き込んでるだけ。マジで死ね。
お前らマスコミの存在で国民の肩身が狭いんだよ。
886名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 21:57:42.93 ID:hpJgH/Hi0
マスコミがクズなせいで日本人は肩身が狭い
というか日本を貶めるためにわざと無教養な質問とかしてるだろ
マジでバカなんじゃないよなw
887名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 22:08:31.82 ID:InkwAv1+0
日本のサッカーはそんなもん
888名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 22:10:51.21 ID:VPLH2fv+0
記者へのおもてなしは知らんが、旧“横酷”はアクセスや観戦環境はかなりダメな部類。
やっぱり日本で最高のスタジアムは国立だよ。味スタとか埼スタなんて全然。
889名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 22:10:54.27 ID:z8cuCZPQ0
サッカー文化=タダ飯当然の乞食文化
890名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 22:12:20.98 ID:IsAxAjjI0
>>886
変態新聞とか、マジで国が潰すべきレベルだしね。
891名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 22:14:43.31 ID:rvB+cphRO
>>888
日産は国内屈指の糞スタだが、アクセスはまともだぞ
892名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 22:15:18.93 ID:z8cuCZPQ0
タダ飯当然の乞食文化
犯罪者文化
底辺暴動文化

サッカー文化の普及ってこれのことだろw

日本が汚染されるw
893名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 22:21:42.13 ID:+0g3dhy90
横浜でオリンピックをやる予定だったからね。
すごい競技場なのだが、オリンピックのメイン会場仕様なのだ。
フィールド自体は非常によいはず。
894名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 22:26:03.39 ID:/jm8tPaw0
>>891
そいつ昨日日産は雨降ると水没するとか書いてた奴じゃねえか?w
895名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 23:34:52.93 ID:OZfEocAZ0
壁Qはこんなもんだろ
896名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 06:16:21.45 ID:TxUfkFwq0
CWCの2ch実況でCM入れんなとかさんまウザいとか言ってるアホどもも同類だ。
TOYOTAの巨額のスポンサー料のおかげでタダで見させてもらってるのが分かってない。
897名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 07:26:33.66 ID:OUjO/CZn0
>>1
偉そうな乞食だな
898名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 07:29:19.84 ID:1Jxa3tLhO
試合後に腐ったサンマを出したらしいな
899名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 07:32:42.69 ID:hc1j0ksYO
記者にただ飯配れって乞食wwwww
900名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 07:35:56.23 ID:1Jxa3tLhO
F1ならチームからだけどね
腐ったサンマ出したらそりゃ怒られるよね
901名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 07:39:03.83 ID:tLq326U6O
乞食!乞食!乞食!
902名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 07:39:47.63 ID:NPM68rsF0
メシの心配してないで、仕事しろよ。
903名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 07:42:26.26 ID:o65S9Yd3O
>>896
さんまはいらんだろw
904名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 07:43:23.52 ID:m/GkGqXuO
>>1一昨年のUAEでの開催は取材しなかったと書いてるのに、なんで>>2でアブダビで食事が出たとか書いてんだこいつ
905名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 08:14:06.41 ID:6TI+0pj60
個人的に
「横浜国際」と「味スタ」はどーしようもなくヒドイw
外観とかは良いが
観戦となるとピッチまで遠くてホント観づらい

メディア用に提供されるメシなんて知らんがな(´・ω・`)
テメェーで用意しろw何様なんだww
906名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 08:18:07.23 ID:qoV+IMFt0
中東王族主導の過剰なもてなしを例に挙げて「日本はケチ」は無いだろ。

乞食死ねや。
907名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 10:22:59.98 ID:UDoi4AECi
昨日の糞演出見たあとだと何も言えんな。
いったい何本のチンコをくわえるとバルセロナ対サントスの決勝でカラオケできるようになるんだ?
908名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 13:51:11.17 ID:EdJeIE7k0
開催中は日産スタジアムの名前出せないんだから批判するときも横浜国際って呼べよ
ヨタから金でも貰ってんだろ、カスゴミ。
909名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 06:47:42.27 ID:ysRdgeUR0
観戦環境はともかく飯くらい自分で買えよ
マスコミってこういうところが卑しい感じがする
910名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 06:53:40.67 ID:fvReoqAY0
日本の開催能力より、マスコミの質の方が、世界基準に到達してない件。
911名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 06:54:23.44 ID:7A3CM/juO
>>904
去年は行ったんじゃない?



しかし、トヨタカップと統合前のクラブ杯は欧州勢2チーム出てたんか?
912名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 06:57:03.41 ID:NQF14a7/0
メッシのプレーを見たらメシウマ状態
913名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 06:58:30.59 ID:wD9LQX5p0
もともと終わるはずだったのをしょうがなくトヨタ
が続けてくれたのに何だその言い草は
乞食め
914名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 07:01:36.03 ID:wfDXEDLh0
「日本の常識は世界の非常識」

こうやって日本は異質だ、日本は劣ってると自虐的な話ばかりする連中。
昭和33年生まれかこいつ。日教組の教育をばっちり受けて洗脳された世代だな。
915名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 07:03:40.25 ID:AFNF9sC20
それは ひどいな
競輪なんか記者に弁当出るぞ
貧乏記者は何個も持って帰る
弁当何個も出す余裕と
天下りに給料出す余裕あるクセに
控除率30%にアップとか
舐めとる
弁当と天下り仕分けしろ
916名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 07:11:21.49 ID:V6RFrdqT0
付き合いで行った甲子園はイスが狭い(数年前)
東京ドームはなんか違和感があるんだよな
野球見に行くの止めたし今も見てない

サッカーは見に行く気にならんし

日本て色々なスポーツを客目線で考えないからジリ貧になるんだよな
客の自己責任にしてスタジアムも野球場も作らないと2回行く気はおきない
917名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 07:15:08.78 ID:kw++X/uM0
芝生が緑の冬芝になったんだから、これだけでも進歩。
918名無しさん@恐縮です:2011/12/21(水) 07:17:55.53 ID:5NWetBI20
で、肝心の外国人の意見は?(東アジアと一部国家除く)
919名無しさん@恐縮です
すげえ堂々とした乞食根性にワロタわwww