【ギャンブル】競輪・オートレースの払戻率、最低70%に引き下げか…経済産業省の改革案[12/16]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ウインガーφ ★
経済産業省は16日、売り上げ不振に苦しむ競輪とオートレースに関する
改革案をまとめた。

的中者への払戻率を75%以上から70%以上に引き下げることや、
開催回数の規制廃止を盛り込んだ。産業構造審議会(経産相の諮問機関)
の分科会で報告した。自転車競技法と小型自動車競争法では、
的中者への払戻率を売上金に対して75%以上と定めている。
改革案ではこれを70%に引き下げることで、事業者の収益を高める狙いがある。

(2011年12月16日21時33分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/sports/news/20111216-OYT1T01110.htm
2名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:15:05.95 ID:dIzFrRCm0
はぁああああああああ????????
3名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:15:10.89 ID:yFwsaQ4/0
競輪とかオートとかさっさと潰せ


その前にパチンコ潰せ
4名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:15:20.12 ID:bvVIoCW30
ただでさえ当たらんのに解約するわ
5 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2011/12/16(金) 23:15:47.42 ID:OsNhbvFb0
納税率も収益もサゲますサゲますw
6名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:16:08.81 ID:T8hOmK+B0
売り上げ不振に対する対策→払い戻し率を70%へ引き下げ


斜め上すぎてワロタwwwwwww
7名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:16:36.16 ID:fPzsQIb60
いやーあったま悪いなぁwww
8名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:16:57.40 ID:fZlZ30Vb0
今の時代に払戻率を引き下げとはw
9名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:17:52.04 ID:xlQqYo5r0
益々競輪場閑古鳥になるんじゃね?


既に客層自体高齢化進んでるし
10名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:18:03.24 ID:THuLSsOg0
改革だってよ馬鹿じゃねえの改悪だろ
11名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:18:36.03 ID:I/w/X+Au0
いつになったらツール・ド・フランスで総合優勝する競輪選手出てくるんだよ もう待ちくたびれたぜ
12名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:18:36.41 ID:BtANBfHY0
これパチ屋が売上悪いから釘締めますって高らかに宣言するようなもんだろw
13名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:18:44.06 ID:MFe43lVC0
>>1
完全に崩壊するだろw
14名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:18:44.16 ID:i0lChYhb0
意味が分からん
15名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:18:53.79 ID:n+BUAnPE0
官僚ってホント目先の数字しか追えないんだよなw
16名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:19:06.45 ID://ohOKpHP
おっさんが行かなくなるぞ
馬鹿か
17名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:19:39.47 ID:El+uJRBjO
>>1
経産省は馬鹿なのか?
18名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:19:47.08 ID:dWoAZuBJ0
これは競輪・オートレースを廃れさせて、まだ芽のある競馬や競艇に客の金を流れさせようとする魂胆か?
19名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:20:06.52 ID:RmZ7n6pU0
これで競馬に人が増えるな
20名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:20:06.58 ID:Cyr1cyu0P
80%にするならわかるけど、70%って目を疑ったw
21名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:20:06.84 ID:fPzsQIb60
官僚機構は一度解体した方がいいだろ。
22名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:20:15.91 ID:jo4PGdHT0
>>11 種目違い(笑)永遠に出ない。
23名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:20:38.13 ID:xmB/fZ510
チラッと見てテラ銭下げるのかと思ったら上げるのかよw
24名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:20:52.27 ID:Y/ZJfGJh0
>>12
釘開けて潰れたパチ屋はない、というのが業界常識なのにな
25名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:20:59.83 ID:i0lChYhb0
カジノへの布石かな
26名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:21:10.18 ID:i53/dQhc0
ばかじゃねーの
27名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:21:33.99 ID:YcIExvyg0
これ終わらせる為の準備だろ
正気の沙汰とは思えない
28名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:21:48.34 ID:Cyr1cyu0P
こんな発想のやつらが、カジノとかできるわけねえわ
役人にギャンブル行政は無理
客の嗜好なんか全く理解できてない
29名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:22:18.45 ID:vp+IeFoI0
ギャンブル扱いされて排除してる地方もあるしなー
潔癖化する時代の流れ、若い世代も金無くなってきたし、いろいろ限界なんだろうね
30ウインガー ◆9TL3eLnE.M :2011/12/16(金) 23:23:01.39 ID:bznaA6hM0
競馬だと板に即スレが立って抗議云々に発展する話だと思うけど、この二板にはそんな勢いないのかしら。
31名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:23:02.34 ID:3fPeD2bV0
つまりどういうことだってばよ

金賭ければ賭けるだけ損するのは理解するがそれでも更に下げるつーのは…
32名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:23:15.43 ID:SY4dBSol0
パチンコの払戻金に課税しろよ。
ッ数兆円の税収になるぞ。
33名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:23:26.08 ID:A7pO3j9S0
売り上げ伸ばしたいなら払戻率を上げろっての馬鹿じゃねーのw
カジノみたいに飲み物を無料化するとかサービスして客を増やす努力をしろっての
コレだから役人は馬鹿だ
34名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:23:58.60 ID:1j2so6HX0
潔癖かというより露骨な監視社会で萎縮してきてるんだろうねw
35名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:23:58.86 ID:n+BUAnPE0
>>28
ギャンブル所か稼ぐって視点が無いから組織運営自体が無理なんだよ
金は締め付ければ入ってると本気で思ってるからなw
36名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:24:01.05 ID:fPzsQIb60
こんなのが経済行政の担当をしているんだぜ?景気が良くなるわけねーw
37名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:24:29.17 ID:YK/7vaJT0
5%は言うてもデッカイぞ〜

逆に買われなくなるのが目に見えてる
今負けてる人が辞めるきっかけになるだけ
馬鹿すぎだわ

まさに馬鹿役人の発想

38名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:24:44.96 ID:1peFc7Hr0
あぁこの2つは完全に潰れるな
ただでさえやばいのにw
てっきり引き上げかと思ったw
39名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:24:50.16 ID:xHfKdbbu0
やらねぇからどうでもいいけど、まさかテラ銭上げてくるとはwww
完全に潰す方向だろ
40名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:25:20.32 ID:9cqnfykZ0
テラ銭上げてどうするよ…w
41名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:26:22.68 ID:Cyr1cyu0P
長塚はさっさと国会議員になって、がんばれ
中野も知名度あるんだし、国会議員になっとけ
42名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:26:22.88 ID:94zE4LDU0
マジでパチンコは潰せよ。
ギャンブルで朝鮮が潤うとかあり得ねーぞ。
43名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:26:58.66 ID:A9jc54NR0

 競馬はどうなるの。所管が違うから関係ないでは不公平。
また、75%すら低すぎるという批判があるのにそれを下げればますます人気がなくなる。
44名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:27:20.26 ID:YK/7vaJT0
まあ潰す気だわな

本気でやってるなら知的障害だわ

それよりパチンコからどうやって取るか考えろよ・・・
45名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:27:50.21 ID:MFe43lVC0
今の流れはテラ銭を極力減らして、もらえる儲けを大きくして
射幸心をギリギリまで上げる流れだろ。
上げすぎて犯罪とかにならんようにするのが難しいわけで。
そこを
・収入減る→テラ銭上げる→客減る→収入減る→テラ銭上げる→客減る→・・・
負の無限スパイラルを開始するつもりかw
46名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:27:54.45 ID:rPqVVd+y0
外国の競馬場だとテラ銭2%上げたら一気に客離れで潰れたケースがある
47名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:28:10.78 ID:QyG34QKF0
斜め上どころの発想じゃねえぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まじで頭が腐ってるなwww
48名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:28:16.29 ID:qNaaCLTg0
パチンコに鞍替えしてねってことだよ
言わせんなよ、恥ずかしいw
49名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:28:25.76 ID:na8fQmGx0
ギャンブルする人はそれでも行くよ
50名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:28:32.00 ID:IPDyGK4Q0
競輪、オートレースを切って競馬、競艇を残すのか?
51名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:28:49.73 ID:YK/7vaJT0
>>46
それも有り得るわな
5%は本当にデッカイ
52名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:29:43.18 ID:FfMGh78k0
逆に90%に上げて呑み屋をつぶせよwww
53名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:29:44.27 ID:x75o5Mej0
>>49
行くけど大金をかけなくなるだろ
54名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:29:53.87 ID:Rjl2iW/20
役人が考えそうなことだな
不味いラーメン屋が客が少ないという理由で
値上げするようなもんだろ
55名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:29:58.81 ID:08wvGn9L0
オートって意外と面白いよ。ハンデがあるから弱い選手でも最低限の見せ場有るし
競輪は糞
56名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:30:25.78 ID:BtANBfHY0
競輪・オートレースを管轄してる省どこか忘れたが
収入無くなったら涙目じゃね?
57名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:30:33.92 ID:HaOFUfqRO
中央競馬は80になることもあるのにこれじゃますます売上落ちるだろ
58名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:31:04.52 ID:22hACovy0
競輪・オートレースぐらいつぶれたってたいしたことないじゃん
59名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:31:37.42 ID:xahnfZGRO
役人て本当にイカれてるな。キチガイだろ?
60名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:31:50.71 ID:CU2tFsQT0
中央競馬しばらくやってないんだが
まだ単複80%戻しなの?
61ウインガー ◆9TL3eLnE.M :2011/12/16(金) 23:32:08.37 ID:bznaA6hM0
>>58
つ失業者

競馬場一つ潰すのにも揉めるのに…。
62名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:33:28.50 ID:Cyr1cyu0P
>>55
どの競技もおもしろい
それぞれいいところも悪いところもある

もっと公営ギャンブル盛り上げて欲しいわ
被災地支援にもなるんだし
宝くじばっかり宣伝しないで、賞金王、有馬記念、グランプリ、東京大賞典、スーパースター王座の
公営5大年末イベントも宣伝してくれ
63名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:33:57.15 ID:C/sjRHbE0
逆だろ、何考えてんだ。
64名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:35:22.39 ID:bd4IHUwH0
競馬は経費がかかるとは言え5割
宝くじは自屍体の利益のためとは言え5割

ギャンブルなんだから、買う方にとっては同様の払い戻しにしても不都合はない。
65名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:35:28.28 ID:i53/dQhc0
>>57
上にもあるけどこの案の裏には売上を落として競輪•オートから手を引きたいという役人の意図が働いているじゃないのかね
66名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:35:42.36 ID:wAsfNkg60
役人がお金を触るとロクな事をしないって論語でも言われてる事だが
67名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:37:24.99 ID:LgG4XHD20
>>1
これ普通に売上が減るだろw
68 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/16(金) 23:37:52.86 ID:omXMNSlX0
プレイヤー側が更に不利になるゲーム… 誰が続けるかw
69名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:37:56.37 ID:yunSwDM5O
競艇は?
70名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:37:58.93 ID:SHR0UYMg0
公営ギャンブルを儲けさせたければパチンコを規制すればいいのに
71名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:39:15.44 ID:IidHNzMW0
控除率70%で客が減る損失<控除率70%で増えだろう利益 ということか。

潰れる前に急場のしのぎで値上げしてみる蕎麦屋みたいだな。だいたい結局潰れるんだけど。
72名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:39:53.51 ID:0T8+C5CG0
地方競馬やJRAはポイントやプレミアムつけたりして
むしろ還元多くしてるのにな


73名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:39:56.76 ID:1APPk9DL0
パチンカス潰せや
74名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:40:46.25 ID:C/sjRHbE0
>>65
天下り先を減らしたいと思う官僚がいるとは思えない。
単に商売の基本である「損して得取れ」が分かっていない。

経営を民間にやらせて上澄みだけ掠め取るパチンコ=警察大勝利だな。
75名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:41:03.18 ID:a0ldgCvE0
競馬や競艇に比べ力が弱いから対象になっちゃったか
76名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:41:35.83 ID:9Un2TeYCO
70になったら絶対やめます
77名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:42:01.66 ID:iU28lst90
若者のギャンブル離れというスレが立ちそうですね
78名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:42:28.53 ID:0T8+C5CG0
宝くじと違ってギャンブルの場合は
控除上げすぎるとノミ屋に流れて
ヤクザ屋さんの資金源になる可能性があるんだよな

79名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:42:43.03 ID:SHR0UYMg0
>>75
ウマドンナみたいな萌えゲー作ればいいのにw
80名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:42:58.00 ID:n9vEl3M1O
競輪の人気の二車単なんて1.2倍くらいになっちゃうだろ。
81名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:43:23.04 ID:IUCdtuVA0
競輪はオリンピック競技だし
色々展開あって面白そうだが
オートレースって面白いのか
スタートからアクセル全開でトラック周回するだけだろ
82名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:43:33.07 ID:FJiT7E0X0
売り上げ不振だおwwww



だからピンハネをキツくするお!!!
83名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:43:41.33 ID:774BEAae0
簡単だろ、公営ギャンブルがある市町村は、
パチンコ禁止にしたらいいんだよ
84名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:43:49.10 ID:eSKKZeCp0
不振に苦しんでるのに払い戻し率へらすとか
あほなの?
ネット投票もっとちゃんとやれや
85名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:43:58.29 ID:6pWLym6Z0
古くからの馬券をたしなむ競馬ファンは三連複三連単で競馬から離れ
一攫千金を狙う古くからの連単ファンは競馬に行っちゃったんだな
86名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:44:56.15 ID:FJiT7E0X0
>>71
増税の構造は全部それだな

増税でしぼむ経済活動>>>>>>>>>>増税分の税収
87名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:45:19.02 ID:fQshjsrPO
競馬、競艇は何%なの?
88名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:45:27.22 ID:xmB/fZ510
人気ないので値上げします(キリッ
89名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:45:31.93 ID:U/Ere6ZzO
逆に収益減るよな
90ウインガー ◆9TL3eLnE.M :2011/12/16(金) 23:45:51.28 ID:bznaA6hM0
>>85
>三連複三連単で競馬から離れ
別に馬連とかなくなったわけじゃないんだから、離れる意味が分からんのだけど。
91名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:46:22.61 ID:K4oJU01A0
>>3
その前に、役に立たないお前のちんこを潰せやw
92名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:47:07.83 ID:o+3MQpNC0
今回は対象外の競艇も場所によっては
売り上げが全然なくて厳しい…って状況みたいだね
でかいレースの賞金も減らしたしなかなか大変そうだ
93名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:47:21.83 ID:YiXbgaRiO
おれ競輪は素人なんだが、こういう場合って逆に控除率を射幸心を刺激しない程度に下げて、ご新規さんいらっしゃいしたほうが良いように思えるんだが、だめなの?
94名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:47:41.81 ID:n+BUAnPE0
>>65
そんな裏ないよ
単純に収益率落ちてるから払戻率下げて俺達に金回せってだけだぞ
95名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:47:43.02 ID:Cw95muzLO
少し車券の種類減らしてオッズに還元した方がいいよ
96名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:47:49.65 ID:Y3ewAphx0
これ客には何の得があるの?
リターンが目減りしても今と同じだけ売れるの?
んなわけねーだろバカ!!!!
97名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:47:57.00 ID:qCFVzeVS0
日本人って
本物のバカなんじゃ…
98名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:48:08.33 ID:CgoLBO4W0
日本のギャンブルは寺銭率高過ぎなんだよ
99名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:48:32.66 ID:Et38jl9J0
払い戻し率下げたら、さらに客が来ないって思わないのかな
100名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:48:56.87 ID:o4wvMeMRO
朝鮮バクチのパチンコとシナチクバクチの麻雀を摘発しまくれ
そしてカジノ作りまくろうぜ
101名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:48:57.57 ID:B+gIY1hu0
消費税10%にアップで消費マインド停滞→税収大幅ダウン

になる寸前の野田政策と同じだな 官僚の発想は消費者に負担押し付けりゃそれで解決とか思ってる
102名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:50:58.78 ID:fPzsQIb60
根本的に終わっているんだけどね。中央競馬以外はほぼ汚い恰好をした年寄しかいないし。
103名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:51:53.29 ID:AlrPfEE50
競馬やパチに客流れる
104名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:52:47.57 ID:Fu97gT9+O
>>92
SGが下がったが実はG1は上がったんだぜ

まあそのせいで賞金王チャレンジカップに優勝しても賞金王に出れない人が出てくる可能性が出来たけど


大村芦屋が本当に上手くやってる
唐津が糞
105名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:54:04.04 ID:mBxlyaRk0
八百長だからねぇ(´・ω・`)
106名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:54:44.65 ID:4s/qxyZG0
107ウインガー ◆9TL3eLnE.M :2011/12/16(金) 23:54:45.37 ID:bznaA6hM0
>>93
控除率下げろっていうのは主張する人大勢いますが、はっきり言って対費用効果薄いです。
競馬の場合、5%上乗せても、単勝や馬連なんて数十円上がる程度ですが、それでも1Rで数千万数億かかります。

まぁ、これは愚策だと思いますが。
108名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:55:45.99 ID:RTc+BU++0
バカすぎw
109名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:57:50.01 ID:cwV3K0KW0
来週荒尾競馬が終わります。
最後なんで皆さん買ってみては?
110名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:58:14.98 ID:NfM5d5Q/0
黒字になる気配もないから
つぶしたいだけなのかな?
111名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:58:16.40 ID:yunSwDM5O
やっぱり住み分けが大切
競馬…主要都市
競輪…東日本
競艇…西日本
オート…群馬県
でいいんじゃない?
112関係者:2011/12/16(金) 23:58:16.38 ID:rNKZpF6W0
おめーら落ち着け。
30パーセントは共同開催方式の重勝式。
113名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:58:47.23 ID:gOSSBU730
パチンコ屋の駐車場に放置された幼児は何人死んだの
パチンコやりすぎて闇金に手を出して自殺した人何人いるの

政府は一刻も寺銭も入らないのに国民を愚民にする朝鮮バクチのパチンコは禁止すべき
114名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:59:00.58 ID:ctmtFYvU0
>>85
だね。
公営ギャンブルの失敗は3連単導入だろうな
客に当ててもらって何度も買ってもらうほうが客も長い間遊べるし
結果何度も寺銭をとれる。
3連単でデカイの当てると止めて買い物に行くし当たりづらいから長く遊べない
115名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:59:39.76 ID:zaZwHiCTO
ウインガーっていっつも中央競馬を物差しにしてレスするよな。地方競馬とかの公営競技全然知らない記者が偉そうに語ってると腹立つわ
チリ人とかは公営競技に明るいからいいけど
116名無しさん@恐縮です:2011/12/16(金) 23:59:46.58 ID:rSXfEbsHO
官僚どもがやりたい放題だけど政治家は何やってるの?
オツムの弱い民主党政権で官僚が暴走モード突入トホホ・・・
117名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:00:11.85 ID:otnV1XBM0
>>62
だわなぁ〜

役人頭悪過ぎだろ!

寺80%とかでよ、賞金王、有馬、グランプリ、大賞典、スーパースターのWIN5とかないんかい!
118名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:00:29.10 ID:cXkyK5pl0
競輪なんて、買ってみようと思っても分かりづらい事が多いのに
余計に新規の客が入ってこなくなるだろ。
119名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:00:57.87 ID:Pf+lZjMo0
つくづく思うが、年寄りと役人と政治家が全員死ねば日本はすばらしい国だよな。
120ウインガー ◆9TL3eLnE.M :2011/12/17(土) 00:01:04.55 ID:bznaA6hM0
>>115
じゃあお前が語ってやればいいだろ。
121ウインガー ◆9TL3eLnE.M :2011/12/17(土) 00:01:45.75 ID:bznaA6hM0
大体どうでも良かったらスレ立てないわ。不愉快だ。
122名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:04:14.05 ID:YiXbgaRiO
>>107
ありがとう。控除率下げても首が締まるだけなんだね
123名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:04:27.40 ID:/rAvxYvw0
>>114
本当にそう思う
馬連がギリギリのギャンブルだったのに
中央にバクチ馬券導入した奴は一体誰なんだろうねぇ
三連複ってすごい当たりやすく感じるのも一度は陥る罠だし
124名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:05:00.96 ID:oLs0MUCN0
競輪のスレで100レス超えてるのはじめて見た
125名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:05:10.20 ID:ji7hfYjn0
>>114
当たらないなら二連単買えばいいだけ
オートレースや競艇は三連単なくなったら売上激減する
126名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:06:51.19 ID:PZydMp4t0
>>125
一度おいしい思いをすると夢を見てしまうもんだろ
127名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:07:16.98 ID:y/USwcUO0
>>1
あほか・・・
客も掛け金も劇的に減るぞ。
128名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:08:04.97 ID:B+gIY1hu0
>114
そんなもん、3連単複しか買えないわけでもなし、その理屈は変だろ
129名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:09:09.60 ID:MG0GQYxh0
中央競馬でここ最近で成功した試みは
両極端のWin5とプラス10なんだよな
一方が2億円馬券で、もう一方が110円馬券w
ただどっちも馬券のシェアを変えるほど相当貢献してる
130名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:11:26.11 ID:clqBfR9m0
>>125
上の方にも同じようなこと書いてるコテもいるけど
3桁も4桁も多い配当見たら馬連当たっても面白くねえんだよ
気分的な問題だけど馬券は遊びであって生活かけているわけじゃないんだから
つまらんかったら行かなくなるんだよ
131名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:11:25.94 ID:DBLrA+gQ0
中央競馬しかやらないけど3連単で客が離れたとか無いと思うわ
向いてないなと思えば枠連・馬連等に戻れば良いんだし

ライト層が配当高いからって始めて辞めてるだけなんじゃないかと

WIN5なんかは大ヒットで売り上げ戻ったけど
3連単の1000倍以上当たりにくいのを当てやすいと錯覚してる人多い

売り上げはまた下がって来てるけど
当てにくいと気づいて止めたんだろうね
132名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:11:58.98 ID:N7IbaBlT0
客が賭ける回数が多いほど儲かる仕組みだからなあ。
133名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:12:18.86 ID:ARmMijCl0
オートレースって森君というオート初のスーパースターが現れて景気いいと思ってたな
134名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:13:32.55 ID:OhJw3MfHO
俺オートは二連単しか買わないな、
二連単でもマンシューちょくちょく出るし、3連単は点数増えすぎて面倒臭い
135名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:13:44.84 ID:pabJtsIj0
えっパチンコの払い戻しは95%ぐらいじゃないのか
136名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:13:49.80 ID:clqBfR9m0
>>131
じゃあ何故これだけ電話投票が普及したのに激減していると思うの?
137名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:13:52.04 ID:BVoWXwDS0
一方宝くじの払戻率は50%以下であった
138名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:13:58.17 ID:sz6Yw5C00
おめーら落ち着け。
30パーセントは共同開催方式の重勝式。
おめーら落ち着け。
30パーセントは共同開催方式の重勝式。
おめーら落ち着け。
30パーセントは共同開催方式の重勝式。
おめーら落ち着け。
30パーセントは共同開催方式の重勝式。
おめーら落ち着け。
30パーセントは共同開催方式の重勝式。
おめーら落ち着け。
30パーセントは共同開催方式の重勝式。
おめーら落ち着け。
30パーセントは共同開催方式の重勝式。
おめーら落ち着け。
30パーセントは共同開催方式の重勝式。
おめーら落ち着け。
30パーセントは共同開催方式の重勝式。
おめーら落ち着け。
30パーセントは共同開催方式の重勝式。
おめーら落ち着け。
30パーセントは共同開催方式の重勝式。
おめーら落ち着け。
30パーセントは共同開催方式の重勝式。
おめーら落ち着け。
30パーセントは共同開催方式の重勝式。
おめーら落ち着け。
30パーセントは共同開催方式の重勝式。
おめーら落ち着け。
30パーセントは共同開催方式の重勝式。
おめーら落ち着け。
30パーセントは共同開催方式の重勝式。
おめーら落ち着け。
30パーセントは共同開催方式の重勝式。
おめーら落ち着け。
30パーセントは共同開催方式の重勝式。
おめーら落ち着け。
30パーセントは共同開催方式の重勝式。
おめーら落ち着け。
30パーセントは共同開催方式の重勝式。
139名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:14:10.80 ID:2wVeswlh0
その点パチンコは9割払い戻しだから良心的だな
140名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:14:27.41 ID:QIJtY3l40
>>129
経産省の役人が農水省の役人より著しく劣ってる訳でもないのに払戻率引き下げなんて愚策がなんで出てきたのか分からんなあ
141名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:15:06.91 ID:rwy1l3oo0
>>1
税収を上げるために税率を上げるって奴ですね


キャリアって
馬鹿しか居ないんですか?
142名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:15:19.67 ID:n6Lsyy5W0
こんなので誰が納得するんだ?
143名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:16:53.15 ID:FqYQSb5e0
まぁ本当にこんな事やったら中毒者以外は買わなくなるだろうな
ただでさえ地方競馬とかでポイントバックしてて実質払戻率が75%超えてるのに
こんな事する前に出場手当削るとか色々出来るだろ
144名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:17:36.20 ID:DBLrA+gQ0
>>136
逆にPATだからじゃね

2年だけど成績が残るし小額からでもやれるから
競馬場だったら100円とか馬鹿馬鹿しくて賭けてられないでしょ
「うおーっ!札束ーっ!!!」みたいな興奮無いでしょ

冷静に「あっ俺下手だな」と冷めてしまう
145名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:17:39.42 ID:e6MbZIho0
バカ過ぎるだろ。テラ銭30%じゃ誰もやらないよ。
146名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:18:01.05 ID:81/1chnBO
>>11お前ツールがどんなレースか知っててそんな寝言言ってんの?
147名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:18:04.79 ID:eh+Yhzd50
馬鹿どもは想像以上にバカだから、たばこ税と同じで大幅増収だよ
とりあえず数年はだけどな
148名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:19:05.00 ID:E1g2EJkg0
まずは、天下り役人の給料下げろやw

関係者の人件費でいくらバラまいてるんだよ?
149名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:19:41.61 ID:tk8v2g/h0
朝鮮パチンコは30%くらいか?
それに比べたら良心的だな
150名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:21:00.22 ID:D3fDiOdfO
直ちに影響はありません
151名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:23:25.65 ID:clqBfR9m0
>>144
オグリキャップのラストランでオグリコールが生まれたのって
1番人気の同枠だったのがデカイんだぜ
つまりは5人で行ったら3人はプラスで帰れた時代の競馬が一番輝いていたんだよ
152名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:23:48.67 ID:fV5gFR1N0
公営ギャンブルはレースとレースの間が暇すぎ
パチンコの方が楽しいわ
153名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:25:26.84 ID:176PCuFi0
(◎_◎;)今ですら世界一の高額なのに、
さらにボッタくるんですか。
シロウトさんを虐めることは、
賭場の存続に関わるようです。
154名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:26:46.15 ID:lXc256yRO
競馬、競艇は何%なの?
155名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:27:08.75 ID:2+jbJwQh0
>>1
一言で言ってアホですね
仕組みをわかってないんじゃないか?
競輪文化も終わりましたねwwww
156名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:27:27.39 ID:2b4I2sIT0
博打中毒涙目w
157名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:27:38.80 ID:AlTvPnXP0
>>149
パチは10%
158名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:28:20.14 ID:kP12E4BzO
>>1
余計に売上減って終了
159名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:28:48.18 ID:DBLrA+gQ0
>>151
俺は競馬歴5年ぐらいだけど
その時代って熱気があったでしょ
少々負けても給料も右肩上がりだしみたいな

俺は考えるのが好きだから競馬が大好きだし止めないけど
儲けることしか考えてなかったらアッサリ止めると思うわ
自宅でクリックして買うだけだから馬やレースに情が一切無いしね

芝の臭い、馬の美しさ、熱気とか関係ないもん
160名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:28:55.43 ID:2i7UpnZL0
改悪過ぎワロタ
161名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:29:15.03 ID:MtHMVI0y0
>>71
シミュレーションでは67%が主催者側の最大利益になるらしい

もちろんこれは同一業種が他にないことが前提
162名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:30:06.78 ID:2+jbJwQh0
>>156
競輪は文化的に貢献してるんだよ
世界チャンピオンまで出したわけでさ

そのヘンを理解せずに金の出し入れだけで改革と称する役人はなさけないね
情報提供などサービスの向上で売り上げを伸ばすことを考えろよ
163名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:30:30.02 ID:2b4I2sIT0
>>159
ショーとして見る分にはいいけど
カネが絡むとなんでも

殺伐とするなw
164名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:30:42.94 ID:UwwL+aeF0
人気が無くて売り上げが減ってるってのに
払い戻しを少なくして更に人気を下げようなんて
流石は霞が関
165名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:30:59.13 ID:n5bmkN2H0
パチンコ業界もそうだけど、
業界不信になったら、何で真っ先に客が不利になる改正ばっかりするんだ?
そんな事するからますます客離れるんだろ。
他のサービス業と全く考え方が逆なのは何で?
166名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:31:31.05 ID:DBLrA+gQ0
>>161
何のシミュレーションなんだろうなw
役人は人間の感情とか考えてないだろ

負けてるやつがさらに引かれたらどう思うとかそういうところは計算できないだろw
167名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:31:32.93 ID:2b4I2sIT0
もっと取れる博打業から取れよwwパチとかw
168名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:32:05.01 ID:2b4I2sIT0
これはやっぱりお気の毒なのかな?w
169名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:32:15.57 ID:tjmR6jrQO
>>143
ホースケアの駄馬みたいな選手を無理矢理出場させるよりは5車立てのレースとか見たいな。オートも競輪も
上手くメンバー編成しないと売上ダウン必至だが
170名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:32:27.17 ID:WtAZiGYVO
>>154
どっちも25%だよ
171名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:32:56.54 ID:AlTvPnXP0
>>131
3連単は金が回らないのが大きい

香港に毒されて3連単要求してた石川ワタルとかは「ギャンブラーは財布を空にして帰る」とか言ってたけど(主に入場料批判とかの文脈で)、現実問題3連単の配当金を全額次のレースにぶっこむ奴は少ない。
172名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:32:57.75 ID:E1g2EJkg0
>>157
それって、何の根拠もない数字なんだよな

あくまでパチ屋発表の適当な数字w 本気で信じてる奴はどうかしてるww
173名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:33:04.82 ID:aifa74s60
宝くじは50%だろwww

しかも宣伝してるのが西田www
174名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:33:21.10 ID:2+jbJwQh0
これ、競輪選手が路頭に迷うだけだろ

で公務員は給与安泰

なめるにも程がある

あきれるよ、こいつらの嫉妬心はw
175名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:33:32.53 ID:2b4I2sIT0
>>172
そうだよね?wヤクザ並に内部留保もってそうだから
課税しろよw
176名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:33:51.35 ID:3Q8Mskk/0
パチンコは戻し率が120%くらいで
景品交換で40%くらいじゃねーの
って店舗により当然ちがうだろうし
計算するきもないけど
177名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:36:00.50 ID:DBLrA+gQ0
>>171
> 3連単は金が回らないのが大きい

自分前提で考えてたけど大衆はまあそうなのかもな
アホな人多いからね

組み合わせ数が多いほど小額しか買っちゃいけないのに分かってない人多い

俺からしたら有りえないんだけどアホな人多いんだろうなあ
178名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:37:04.84 ID:N7IbaBlT0
ギャンブラーが他のギャンブラーをアホというのは滑稽じゃないかね。
179名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:38:10.57 ID:ehRGS3JV0
競馬ファンだけど気の毒に
長い目で見たら控除率下げたほうが売り上げのびるはず
JRAはたしか来年馬連とかの控除率下げるはず、競馬が有利になる他は潰れるかも
180名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:38:20.39 ID:YCMIsK6v0
>>32 だよなw 

パチンコ屋のせいで地方競馬は潰れるしオートも競輪も潰れてる
パチンコ屋は潰れてほしいわ。
181名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:38:44.98 ID:Vzti8A0XO
もっとデカいオーバル造って
NASCARでギャンブルしようぜ
182名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:38:51.93 ID:bp2Ke85gO
サッカーくじも上げろ
183名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:39:00.32 ID:IbEU7l8n0
控除率を下げるんじゃなくて
上げるとか狂ったのか?

間違いなく潰れるぞ
184名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:39:03.17 ID:OqjkOcoJ0
>>119
それ、正解かもw
本当に役人、団塊、政治家は頭が悪すぎ
自覚をしてないところが恐ろしい
パチンコ
反日教育
デフレ経済
しょうもない既得権益
歴史の否定

こいつらは日本を潰したいんだろうなって思ってしまう
孫のことなんか、考えてないんだろうな
185名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:39:11.33 ID:fV5gFR1N0
>>172
パチンコは台のスペックが公表されてるんだから
あとは交換率とクギの具合を考えればわかるんじゃないの
186名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:39:14.59 ID:2b4I2sIT0
なんでこう弱い方のギャンブルに課税するw
187名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:40:06.67 ID:2b4I2sIT0
>>184
ギャンブルをもっと流行らせようなんて考える奴は

間違いなく売国奴ww非国民のくせに旗とか拝むな気持ち悪いww
188名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:41:06.13 ID:bp2Ke85gO
なんだ引き上げじゃなくて引き下げか
もう興業に金かかるから客来るなってことかな
189名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:41:23.54 ID:DBLrA+gQ0
>>187
一攫千金という人参も必要だと思うけどな

希望が無くなったら荒むじゃんw
190名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:42:07.73 ID:UwwL+aeF0
パチなんて還元率が10〜30くらいだろ
そんなギャンブルにもならないようなやつに負ける競輪ってどうなのよ
191名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:43:01.24 ID:tS4sD9yFO
税収上げたいならパチンコ屋と宗教法人だろ
192名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:43:40.40 ID:n/p5H3AR0
これは改革ではなく、改悪
193名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:48:42.91 ID:2b4I2sIT0
国としては底辺がギャンブル付けになって
勝手にカネ落としてくれればいいとか下劣な発想してるだけだろw
残念ながら底辺はギャンブルするカネもないから
意味ありませんwww
194名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:48:50.45 ID:wRKEBdvY0
>>55
55が¥100買いな事が良く分かった。
195名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:49:02.25 ID:DBLrA+gQ0
3連単の話だけど

例えば月2万円の小遣いの人が居たとして
2万円するまでやるんだから単勝だろうが3連単だろうが関係ないと思うんだよね
俺は小遣いの範囲でで1ヶ月楽しめるように計算してからやるし


でもそういう計算が出来ない人がやるとどうなるかと考えてみたら

速攻溶かしてできなくなる→間隔があく→冷める

となるのかもね
196名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:50:50.51 ID:2b4I2sIT0
博打に希望を抱くとか
どんだけ心のキャパシティー狭いんだよw
ただの金銭の移動なのにw
197名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:51:19.88 ID:XoEqxlMV0
競馬:農水省
競輪:経産省
競艇:国交省
オート:経産省
宝くじ:総務省
サッカーくじ:文科省
パチンコ:国家公安委員会
198名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:52:23.18 ID:QgkJ3RYC0
経産省が救済したいのはパチンコでしたw
199名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:53:04.73 ID:bM3Bhp140
>>61
荒尾の事ですか・・・(´;ω;`)ウッ
200名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:53:08.51 ID:4k4qSy1N0
JRAが経産省の管轄じゃなくてよかった
201名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:53:12.95 ID:2b4I2sIT0
博打で夢とか言ってるけど
客観的にみたらただの病気だなw
ストレス発散の娯楽
そんなものにカネ出す気ないね
202名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:54:00.83 ID:DBLrA+gQ0
>>196
キャパというより仕事w

給料アホみたいに低いし絶対上がらないし将来に何の希望も持てないんだよ
競馬上手くなって小遣い稼げればとか一発デカイの当てようとか現実逃避できるじゃんw
203名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:55:40.45 ID:Pnv66K2/0
パチンコって全然やらんけど意外と寺銭少ないんだな
204名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:55:46.75 ID:2b4I2sIT0
>>202
リスクを取って得するのは興行側だけだろ
そんなささやかな喜び実感するためだけに
今のご時勢ホイホイ出すかよ
馬鹿にし過ぎ 好きな人はホイホイ出せばいいけどw
205名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:56:04.76 ID:7EINnSv90
これはヤクザより非道いw
206名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:56:22.42 ID:DBLrA+gQ0
俺はあと少しで手に入りそうだけどなw

始めた頃は83%しか還ってこなかった

年々上がって今は100%前後、あと少しw
207名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:56:27.37 ID:0w1Rqt/g0
タコが自分の足食べるようなもんだろ。
208名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:56:29.43 ID:2b4I2sIT0
ライブドアと変わらんなホントw
209名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:56:29.53 ID:vO8ZJ8740
客が減ったら 同じこと

消費税と同じ。

210名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:56:44.52 ID:E1g2EJkg0
>>185
計算上はなw まあスロットの方が分かり易いけどね、設定ごとの機械割があるし

だけど実際はイカサマやり放題だしな・・・勿論、店の方がw

211名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:57:16.79 ID:DNVg6Av10
3割もハネるとかハンパじゃないな。
パチンコは還元率が9割以上なんだって?
回収するときはもっと下げるだけろうけど。
ヤクザが言ってたけど、お上が胴元のギャンブルなんて絶対やるなと。

まあパチは在日の資金源だからこれもやっちゃいかんが。

212名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:58:30.33 ID:5hDPn/x50
>・・70%に引き下げることで、事業者の収益を高める狙いがある
献金をアテにしているのかな。一部勢力に加担しようと考えているのかな。
213名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:59:33.07 ID:UwwL+aeF0
>>210
イカサマは流石に競輪には敵わんだろ
競輪は誰が八百長するのかを当てるギャンブルだしなw
214名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 00:59:48.69 ID:DBLrA+gQ0
>>204
まあ胴元は絶対儲かるからね

それは百も承知だよw
20%献上して他の奴等から20%以上取れれば良いだけの話w

人よりいかに正確に馬の能力測れるかというゲームだよw
215名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 01:00:24.25 ID:lEQtC8CmO
競輪場ってマジ老人ホームだよな
平均年齢65歳は楽に越えてると思うよ
若い奴が初めて行ったら衝撃受けると思うわ
216名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 01:01:57.73 ID:2b4I2sIT0
>>214
そんなの的中させるための先行投資でまた消えるだけの
無限投資だろwただのマウスだろソレ
217名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 01:03:08.99 ID:2b4I2sIT0
今度こそ今度こそって考えてるより
普通に労働賃金うけてた方が的中率考えてるよりマシ〜w
218名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 01:05:31.92 ID:DBLrA+gQ0
>>216
ところが居るんだな馬券購入者ピラミッドの頂点には凄まじい錬金術師が
そんなのはほんの数パーセントだろうけど

競馬板の伝説の馬券師卍という奴は年1億稼いだ
レース前に買い目書いてインチキしようがないのにだよ?!
219名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 01:06:57.39 ID:gtqzNqxm0
>>195
本当に馬鹿なんだな
220名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 01:07:00.04 ID:2b4I2sIT0
>>218
だからみんながみんなそんな奴目指しても意味ないし
無理だろ無理なことはしない主義なんでw
221名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 01:08:11.24 ID:2b4I2sIT0
なんか短時間で荒稼ぎする奴カッコ良いみたいな風潮良くないね

そんなこと広めるから衰退する(笑)
222名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 01:10:41.20 ID:A3hynbQM0
景気悪い時に税金上げるし
ほんと日本人って舵取りが下手糞だよな
逆なんだよセオリーに反してる
223名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 01:11:36.68 ID:W+69nLJO0
年金の数字合わせと同じ発想w
224名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 01:11:47.30 ID:DBLrA+gQ0
>>221
短期間では無理だよ
試行錯誤重ねまくらないと駄目だからね

でも負けてても面白いのに将来儲けられるかもしれないとか最高だろ?w
225名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 01:14:24.79 ID:oqodGTfl0
競艇はまだマシだと思う 競輪はマジで終わってる
競艇も競輪もたまに行くけど 競輪はマジで50以上のオヤジしかない
32の俺も十分おっさんだが自分より若い奴を見たことがない

あと20年もしたら業界ごと消えて無くなるんじゃないかと思う
226名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 01:14:35.79 ID:DBLrA+gQ0
俺ほんと競馬無かったら自殺してたかもしれんわw

仕事つまんねーしスキル上がったって変わんねーし給料やっすいし
227名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 01:16:49.78 ID:Gm9DY0lFO
競輪は単複売れよバカヤロー
228名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 01:17:39.77 ID:oR4+/D6H0
もう潰せばいいんじゃね
229名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 01:21:39.75 ID:OdXxc+s80
JRAを除く公営ギャンブル潰して、パチンコ屋に人が流れるようにしたい奴等が
企んでいるんじゃないだろうな。
その手始めが、競輪とオートレース。
経産省の馬鹿役人、パチ関係者に食われてたりして。
そうでなければ、こんなイカレた発想は出来ないだろ。
230名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 01:23:33.85 ID:UtDWlwC70
税金が足らない⇒増税すればよくね!

まったく同じだ・・・
231名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 01:23:46.16 ID:iuvsn9SrO
選手の賞金下げろよ!30%なったら絶対買わない
232名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 01:24:18.52 ID:nlmWFHsB0

潰す気だろ。

パチンコ屋への肩入れか?
233名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 01:24:30.18 ID:RQqDracD0
パチは90%あるのに。
234名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 01:25:28.65 ID:VPt/AjcB0
経済産業省って頭悪いのか?わざとなのか?
235名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 01:25:43.75 ID:Pnv66K2/0
>>225
京王閣競輪がやっている時に京王多摩川から乗ってくるのは
小汚いじじいばっかだものなwww
236名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 01:26:31.32 ID:4xy83xDA0
この国の役人の考えることは幼稚園児並
237名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 01:26:48.98 ID:oQI2439F0
競馬もそろそろ80%にしないと人離れどんどんすんで終わるよ?
国に経営させるなんて無理
早く民営化しろks
238名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 01:27:34.36 ID:DBLrA+gQ0
つーかギャンブルで最も凶悪なのがパチなんだよな

考えないから出玉でしか興奮しない、で、ギャンブル中毒
競馬で大金賭けてるアホも殆どパチで脳やられてる
脳内麻薬中毒と言うか

そういう奴は予想で興奮しない、金額の大小で興奮する
どんどん大きい金額賭けようとして、ホントどうしようもない
239名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 01:27:47.25 ID:UtDWlwC70
農水省、パチンコ、警察庁あたりの陰謀か経済産業省が単にバカなだけか
たぶん後者だなw
240名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 01:27:51.60 ID:HhVc+aHN0
ゲームセンターの影響でパチンコの売り上げ減ったから
フィーバー導入したように、パチンコ支援の一環だろう。
241名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 01:28:15.91 ID:+mY+4WgNO
競輪はラインがあり初心者には取っ付きにくいし、オートは抜くシーンが少ないのが致命的
242名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 01:29:13.34 ID:Gm9DY0lFO
競輪はKRN48結成しろ
243名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 01:29:21.49 ID:4xy83xDA0
改革案を考案した馬鹿役人は誰だよ。

晒せ!
244名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 01:29:59.39 ID:XhRc1l3k0




3割の控除率ってカジノのほうが 97% なんだからマシじゃん。(´・ω・`)

パチンコもそうだけど、カジノ禁止の声が大きい割にこういう企業は

すっとぼけた顔して支援すんのな。。



245名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 01:30:02.07 ID:w988UF690
おれ公務員だがこれはあほすぎる。あきれたわ。
官僚といわれるやつにはギャンブルしたことあるやついないのか。
246名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 01:32:09.85 ID:1l0yrm7Y0
売上落ちるんじゃないのこれじゃ
247名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 01:32:58.05 ID:CVWFOgDV0
官僚は客をシラケさせる天才だな
248名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 01:36:03.73 ID:1+Ml6l4Y0
案の定お前らは脊髄反射しやがって面白いwww
実際に払戻率をどうするかは個々の事業者が決めることなのに
249名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 01:37:10.18 ID:9YlZlkTsO
>>225
競輪だけはよく別格だって言われてるよね
250名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 01:37:37.58 ID:I5+bg52Y0
えっますます客はなれるじゃんwwwwwwwwww
どんな思考してるんだw
251名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 01:37:39.82 ID:HJFlpbDyO
ガキの頃箱根の旅館で駄菓子屋にあったルーレットみたいなゲームの払い出しメダルがまんま10円玉だったんだがあれはなんだったのか
252名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 01:38:47.05 ID:Zi0Hh2mh0
>>241
ラインなんて新聞に載ってるし、
レース前の選手紹介みれば一目瞭然なのに
なぜかみんな「初心者にはとっつきにくい」という不思議
253名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 01:39:53.16 ID:QStfA7WO0
これで、100円が1億円くらいになる車券があれば
競輪・オートの客なんて小学校の算数もできないバカばかりだから儲かるだろうが
既に売上が減って、的中者1人でも超高額配当出ないからなぁ、、、
254名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 01:41:08.19 ID:bRjsVBtI0
地方自治体の収入源の公営賭博は潰し
パチンコ優遇措置
255名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 01:41:48.29 ID:T0+q5dou0
>>1
パチンカス枝野氏ね
256名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 01:41:50.68 ID:pLbKJ3ycO
>>233
ないないw
ボーダー18のところ15回転で、出玉削り5%として還元率は80%
これがいいところでしょ。
まあ玉増やしできるやつを貯玉で回せば100%越えるのもあるけどね。
257名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 01:41:52.50 ID:oqodGTfl0
不況で客単価がすげー下がってるから現場としては
払戻率下げるくらいしか対策ねーんじゃねーかな
競輪は客単価1人あたり2万とかそんなもんじゃなかったかな
その25%は? 全然儲からんわな

長期的に見ればそんな事しない方が絶対いいんだけど
競輪場には長期的に見据える余裕も無い バタバタ潰れてるし
258名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 01:43:50.29 ID:ji7hfYjn0
>>233
大阪のバカ教授が本にかいてたな

そもそもパチンコ屋の控除率は一定じゃない
259名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 01:44:02.43 ID:/2hNvwZb0
【社会】警視庁がガジェット通信に強制捜査
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324047921/

【国際】オランダのカトリック教会、未成年数万人に性的虐待
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324046772/
260名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 01:45:50.63 ID:MQq0DwoT0
昔11PMと言う番組で大橋巨泉が競馬コーナーを主催していた。
スタッフ検討の結果放送中止にした。
理由は風俗壊乱では無く、寺銭があまりに高いからである。
25%の寺銭は、あまりにとり過ぎなのである。
遊びでは済まない、こんなものに打ち込むと一家離散であるという
結論だったようだ。
261名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 01:48:22.86 ID:jYXYgvb80
競輪とかオートレースとか、なんかこう、八百長ぎりぎりの部分があって
好きにはなれんわ
出身で固まってレースをいいようにコントロールする
262名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 01:50:13.73 ID:qDDgxyWd0
90%〜95%位に引き上げろよ馬鹿じゃね
263名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 01:50:26.33 ID:LmVgdiEp0
>>252
競馬から入ると、先行選手が最初先行してない時点で頭にクエスチョンマークがうかぶんだよなー
264名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 01:50:41.87 ID:kJeI5b6w0
なんで「中なんとかさん」みたいな世界と戦える選手が出てこないの?
今は五輪あるんだし、モチベーションあげていけよ
265名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 01:54:35.77 ID:oqodGTfl0
今のパチンコのMAXタイプは 2〜3万ではとても遊べないから
そこそこ金持ってる人の遊びだなと思う
パチは最低5万かな まぁ5万ストレートでいかれることもザラにあるし
5号機スロも最近はコイン持ち悪い台が増えてきた

公営レースは2〜3万持ってけばとりあえず遊べるから
庶民の娯楽だなと思う
266名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 01:55:02.51 ID:dcSmGYpqP
控除率上げたらユーザー離れしていくことは想定してないんだな。
実際に売上が激減してみないとわからないんだろうな
267名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 01:55:45.14 ID:NFV6RBiGO
競輪よりは競馬の方が客層全然マシやからやろな
268名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 01:56:10.04 ID:LQjbfT8y0
車券買ったことないけどたまに競輪場入る
爺さんしかいないあの終わった感じの空気がなんか好き
269名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 02:00:19.34 ID:NFV6RBiGO
びわ湖も競輪潰して競艇に絞ったしな
競輪はヤジ酷すぎアカン
270名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 02:04:59.81 ID:1mHl9EkW0
無くなる前に行っとこうかなオート
271名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 02:08:44.97 ID:RuNQsdXM0
ぼったくりやなぁ
世界中のカジノは96〜98なのに70とか…
そりゃ外国人が誰もやらないハズだわ
272名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 02:11:29.53 ID:5ABC5wPu0
オートレースは見てるだけでも最後まで楽しめるのに
273名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 02:15:59.50 ID:GELAQ7fW0
余計客が減るだけだろw
客が来ないから来てくれる客の取り分減らすって
役人の考えそうな発想だなww
274名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 02:22:53.36 ID:1dZ6TIShO
ノンキャリ「競輪競艇が火の車ですが」
キャリア「払戻率っていくらだっけ?」
ノンキャリ「75パーです」
キャリア「現在25パーが収入なわけね。じゃあ簡単、30パーにすりゃいいのよ」
ノンキャリ「……え?」
キャリア「『え?』じゃないよ。君、算数も出来ないの? これだからノンキャリアは……」
ノンキャリ(……この仕事、やめよう)
275名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 02:34:10.32 ID:ji7hfYjn0
>>136
単純に競馬が面白くなくなった

レベルは上がったけどサンデーサイレンスと社台が競馬をつまらなくした
276名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 02:50:22.64 ID:kw/0RVzh0
煙草とかよ、ギャンブルとかよ、そういうのばっかりしわ寄せがくるのっておかしいよな
277名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 02:58:12.08 ID:hreZ5l2V0
控除率30%wwwwwww事業者の利益確保wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww






利益確保どころか売上下がるわ呆け
278名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 03:08:09.38 ID:+MlX+ya90
これってどのみち先のない競輪オートは潰れて良いって前提で、最終的には上がり目はないとして今ならまだ計上プラスの見込める
競馬と競艇を70%にするための下準備なんじゃないの?
279名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 03:16:18.68 ID:Xm9Hr52i0
>>1
結局お役所や、公務員の天下り団体に入って来る金額を、現状の金額から
出来るだけ減らさずに確保したいだけの、その場しのぎの最悪の改革案だね。
この“改悪案”では、数年後には売り上げ不振が更に急激に悪化するのは火を見るより明らか。

もう日本って国は、公務員という名の“寄生虫”を何とかしないとダメだな。
公務員が公務員の利益しか考えずに、その場しのぎの連続で動いているから、日本はジリ貧の一途。

公務員が、公務員の利益では無く、国民の利益のために動くシステムに改革しないと、もうだめぽ。
280名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 03:22:24.01 ID:oqodGTfl0
>>278
先が無いのは確実だと思う 少なくとも今の規模で続けるのは不可能
若者の開拓はアイドル使うとかなりふり構わずやっても手遅れと思う
競輪場がもうそういう雰囲気じゃない 客層が終わってる

大都市だけなら続けられると思うけど 
地方都市は人口減ってる上に経済死んでるから
20年以内に全部潰れるんじゃねーかな
281名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 03:24:44.49 ID:7ewG1RFe0
俺が官僚なら払い戻し85% テラ15%にする改革をするがな
282名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 03:24:57.76 ID:w/NUFeg7O
元々やる人間減ってるからな、払戻上げたって客増えないし
283名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 03:25:28.50 ID:jVm8xbFy0
搾り取る思想しかないんだな役人は。
生み出す・拡大する思想をもてといっても無駄か。
ディズニーランドあたりの経営者に知恵をだしてもらえ。
284名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 03:44:14.91 ID:lkeP/pTjO
えー、この度、公営ギャンブルをどのように廃止するか、という問題につきまして、
慎重に検討を重ねて参りました結果、本命は
「払戻率70%に引き下げ」
285名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 03:50:20.70 ID:F248WFGtO
ディープインパクトの阪神大賞典くらいから
競馬やり始めたんだけど、なんか最近の番組
混戦で軸馬決めるだけでも迷うし当たる気がしないから買う気がしない。 なんか
馬券買う時に中心になる馬が居る番組が少なくなって来てる気がする
地方の方が買いやすい
286名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 04:00:06.41 ID:SSsZVued0
70%に下げてもいいよ
そのかわり全レース、オッズを倍にしろ!!
287名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 04:04:20.70 ID:hC1Ov0wC0
おいおい、ふざけんなよ
天下りの糞ども排除したらそんなことしなくていいんだよ
競輪の役人なんざ何にもしねえで
ボケっと鼻糞ほじくってるだけで
高給もらってるくせに
後記者に弁当配ったりすんなや
そういう金全部俺らが車券購入した金から出ててるだろが
288名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 04:08:21.63 ID:Yn5VGj/80
それよりも払い出しの時点で税金とられてるのに
儲けが一定額以上になったら課税対象っておかしいだろ
課税対象から外せや
289名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 04:14:40.13 ID:wMeG4X0rO
一勝負当たりの時間によるだろ。
スロットなんか4秒だ。だから97%とかにしなきゃいかん。カジノも
その辺と一緒にすんな

他国の競馬の払戻率はどうなんだ?

てかもういい加減にしろよ国よ
290名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 04:18:50.73 ID:kG/Fywvv0
公営ギャンブルって競馬以外存在してるかすら怪しい
少なくとも俺の周りには話題は皆無
291名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 04:24:18.89 ID:HxrDwM/I0
競輪は1回やったけどラインとかインチキくさいのあるし
賭けてたのが両方からブロックされて行き場所なくなって終了してから2度とやらないと誓ったわ
292名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 04:31:12.73 ID:ik7wt0ts0
>>91
パチンコ潰そうぜ
293名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 04:33:33.43 ID:E266VZ7X0
>>18
自分のところの省益にしか関心が無い役人がそんなこと考えるかね?
294名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 04:36:30.82 ID:ik7wt0ts0
パチ屋が儲かるのは「当たる」からだ
総じてマイナスでも当たった記憶で幸せになれるんだよ
配当じゃなくて、どう当たりやすい馬券、車券を作るかの方が重要でしょうに
払い戻しの大きさなら、夢が買える宝くじやTOTOのほうがいいよそりゃ
295名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 04:39:04.58 ID:ik7wt0ts0
>>119
ゆとり丸出しのアホ発言は控えたほうがいいよ
その「年寄りと役人と政治家」が君より遥かに優秀だから
296名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 04:41:35.25 ID:gRLMQ0x+O
公務員は国民の敵、見掛けたら石を投げ付けろ
297名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 04:44:58.00 ID:x5WIYXHSO
>>294
複勝でいいだろ。
それがダメだって言うならお前が考えてやれよ。
298名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 04:47:31.45 ID:eeOXSTl70
おいおいテラ銭取り過ぎやろ
299名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 04:56:02.97 ID:Bx6kLCVs0
利益率をあげる???
意味わかりません。民間なら売上を上げるためになにをするか?
これが常識です。それでもだめなら即廃業。
300名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 05:00:40.96 ID:YM4wpq7w0
>>215
俺はあの雰囲気がすきでいくよ。
あれが妙に現代的な空間で、若いのばっかりだったら行かない。
301名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 05:07:35.09 ID:83/Xquln0
パチ屋を潰して選択肢を減らしたらいいのに。街が綺麗になって、選手が増えて、収入も増えるだろ
302名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 05:07:47.08 ID:8b/OGaXw0
消費税引き上げと同じ発想でしょう
自ら利益生まない公務員は既得権確保のみで安泰なんです。

税収落ち様が誰も責任取らないシステムから
定数削減とリンクさせたら真面目に働いてくれるかもっ知れない。
303名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 05:19:51.82 ID:9cQhVYWz0
官僚ってなんでこんなバカばっかりなの(´・ω・`)
304名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 05:25:12.64 ID:k5c73dgtO
客の質がますます悪くなるな…
305名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 05:28:58.52 ID:Lbj36nbpO
つまり競輪ジジイどもはアホだから控除下がってもかいつづけると
306名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 05:34:29.28 ID:8b/OGaXw0
表向きに年間20万?以上の不労所得は税務署に申告でしたっけ??
宝くじだけは例外なのは身元確定出来るから?
307名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 05:41:19.40 ID:Dzye8oMF0
まぁ、競艇も、というか、ボートレースも、SGの優勝賞金が4000万だった
のに、下がっているからな。まぁ、年末のレースは、賞金1億円だろうけど。
選手は、3分を4日くらい走って、優勝、1億円だな。
308名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 05:41:33.18 ID:EoI7kqxFO
官僚は試験技術だけに優れた馬鹿人間が殆ど

人間や経済動向や人生機敏を察知し反映する能力ないよ(笑)

日本はシステム変えないとね

橋下は官僚の既得権勢力の敵
309名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 05:54:31.12 ID:zF5sgHYy0
政治家は政治家で50パーセントまで控除しても税収は減らないですとか考えてそう
310名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 06:11:24.36 ID:Hjm6vErMO
役人って本当にバカなんだな
311名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 06:13:11.16 ID:SPy/QSMEO
余計に客飛ぶだけじゃん
まあ競輪もオートも全く興味ないからどうでもいいけど
312名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 06:15:03.49 ID:cFhFGEEd0
893がやる胴元(のみ屋)は、90%とかだっけ?

ただでさせ、公営の胴元ぼってるのにさらにぼるってか。
313名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 06:22:34.25 ID:+h39HAiA0
ギャンブル関係なんて天下り先の温床だろ、潰せ潰せ
314名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 06:25:30.34 ID:Ay2aPeCc0
パチンカスなんとかしろよw
315名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 06:31:29.48 ID:0tyIeT2U0
むしろ、配当増やした方が集金できるだろ
316名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 06:33:17.62 ID:1VSUPjI20
馬鹿すぎるwww

JRAもアレと言えばアレだが、こいつらと比較したら流石に可哀想なレベルのマジ基地www
317名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 06:33:35.56 ID:Q8exYIWv0
客呼ぶなら逆だろ、逆www
318名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 06:35:49.93 ID:HSbWvSyr0
凄い逆発想だな
スレタイ見て75→80に上げるからお客さん来てください、かと思って、ん?ってなった
319名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 06:37:41.68 ID:ll0vl37k0
アホすぎだろ何考えてるんだマジでw
320名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 06:38:44.73 ID:HSbWvSyr0
オートと競輪が寺銭下げたから
俺の競艇も同じ事やらないとピンチだな
と思ったら逆だった
競艇は真似せんでいい
321名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 06:39:14.93 ID:/cCjdzWe0
今まで70%だと思ってた
322名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 06:44:56.96 ID:AOdonl0LO
本当に役人と政治家、マスゴミって日本の癌だな。
323名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 06:45:59.09 ID:fqxTmfLg0
高次機能障害でも口だけは流暢な患者はいるからな
枝野が考えそうなことだ
324名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 06:46:47.54 ID:aPoCto+Y0
今まで年間250万負けてたヤツにこれからは300負けてもらいます!(キリッ

てことか。今競輪やってる人なんて本当に昔から好きで、年金から少額づつ買って楽しんでる年配者が多いのにねえ
グランプリぐらいしか買わない俺も老後はああいうささやかな生活に憧れてたのにな
その前に競輪無くなるな
325名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 06:46:56.65 ID:NWNRTXkf0
アホか……ルーレットが大体仕組み上95%くらい、バカラは98%くらいある
ギャンブルで一割以上控除率がある時点で異常なのに。スロットの設定1でも九割以上はあるんだぞ

一割負けるだけでも恐ろしい負け方だってのに。スロットは割90%なら五万弱負ける計算だしな
326名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 06:52:21.80 ID:bf4E23+b0
パチンカス廃止にすれば、税収なんて直ぐ戻るのに
アホ過ぎて、話しにならん

自分の足を喰うタコ状態やな
327名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 06:52:59.18 ID:9kU+MCS7O
0パーセントになるからもうやめた、なんて人は元々ギャンブルしないんじゃないかな
328名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 06:57:58.25 ID:zF5sgHYy0
競技用自転車は大流行なのにな
329名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 07:03:12.53 ID:hUeg8lj+0
みんな儲けるためにいってるのに頭大丈夫か政府w
330名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 07:11:49.04 ID:qzfl7XqI0
>>320
競艇って競馬競輪オートレースとは違い民主党関連なんだよね
他は自民党関連へ献金しまくってるのに対し競艇だけは日本財団経由で民主党に貢いでた
で、競馬競輪オートレースに加えて宝くじが第1回事業仕分けから対象になり
廃止を含めた検討になったのに対して競艇は仕分け対象にすらならなかった
331名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 07:21:05.83 ID:qzfl7XqI0
>>329
競輪の場合、今は儲ける為に行く人はあまりいなくて
昔から好きだから行く、ついでに儲かったらいいや程度の
年金&退職金暮らしのジジババが多いと思う
競馬と最終日が重ならないから平日は趣味の競輪、土日は競馬でしっかり稼ぐとか
だから寺銭がどうこうではあまり売上に響かないんじゃないかな

パチンコ禁止にして、ギャンブル好きな老人や団塊世代は
公営ギャンブルへ行くように誘導すれば売上伸びると思うけど
誰かとか誰かとか、パチンコ業界から献金たんまりもらってるんだろうなー
332名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 07:25:35.11 ID:KFJLRjX7O
これって、こうブチ上げといて選手会が反対してる賞金引き下げを飲ませる為じゃね
333名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 07:26:33.17 ID:ZkF+Ukz80
どうでもいいけど、ネット銀行だと解約してもすぐに入会し直せるシステムやめろよ
一回やめた口座からは二度と投票出来ないようにしろクソムシ
334名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 07:28:06.09 ID:oqodGTfl0
払い戻し上げても客増えそうにもないのが 今の競輪

ぶっちゃけ75%が80%に上がったところでムリゲーには変わらない
勝つとか負けるとか以前に競輪が好きな人がどんどん減ってる
335名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 07:31:38.55 ID:i7gqqnQg0
ノミ屋斡旋法ですね
336名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 07:32:24.25 ID:DqatlV6x0
パチンコは税金かからんのになんだこれ
献金が足りないんだな
337名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 07:33:23.49 ID:QCuTXn6aO
また経産省か
338名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 07:34:18.10 ID:9R9nLREwO
オートレースの養成所って
筑波サーキット内にあるらしいけど
放射能汚染とか大丈夫なの?
339名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 07:36:52.85 ID:+STUCE7KO
>>330
競馬の廃止検討ってあった?
340名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 07:42:08.14 ID:p7EhRgXW0
競輪は選手も競輪場も減らして再編成したほうがいいよ
更に選手の賞金も売上減ってんだから1,2割はカットしたほうがいい
341名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 07:42:50.43 ID:QiThxckyO
売り上げを増やすよりも欲しい金を取ることしか考えていないバカ役人の本領発揮だな
増税と同じだ

組織のリストラをしろよ
342名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 07:48:05.83 ID:+eVQ5gOvO
触っちゃならないとこを触っちゃうな
はいわずかなファンも離れて終了
343名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 07:48:50.45 ID:1+5jt+t50
テラ銭を一気に5%も上げるのかよw
客離れを促進させて、潰すための策略か?
344名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 07:51:27.58 ID:0w1Rqt/g0
>>339
種馬関連の団体が対象になってた。
担当者がぶって姫でちょっとだけ話題になった。
345名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 07:53:28.69 ID:k4ZFzTiw0
要はタバコの税金を上げるようなものか。ギャンブルと宝くじのテラ銭をもっとむしり取り、パチンコパチスロなどギャンブルへの課税を強化して、タバコを一層重税にすると、バカバカしくなって非生産的なことは止める。
底辺層の楽しみがなくなって社会の不満をそらすことはできなくなるが。
346名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 07:55:40.50 ID:p69EimzgO
寺銭三割はないわw
347名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 08:06:35.13 ID:q4W0PPnQ0
>>345
ネット規制とか児ポ所持規制もすぐそこに来てるしな。

昭和40年代並みに犯罪は増えるだろう
348名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 08:10:35.13 ID:/qbzGAfQ0
競輪は今だに八百長あるからな。

人気かぶったヤツがわざと負けるってのが八百長だと思われてるけど、強い選手を買収するのは面倒だから弱い選手を買収する。
買収したやつが一番人気のラインの頭を落車させる。ブロック装って落車させるのはカンタン。

車券は強いヤツがいるラインから売れていくから、違うラインで全通り買えば大儲け。

こんな事やってて今まで生き残ってたのが異常すぎるだろ。さっさと潰れろや。
349名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 08:12:27.94 ID:L1iejlib0
寺銭一部下げても、売り上げ増に繋がらなかったのは競馬で実証済み。

かといって、寺銭上げたら崩壊するのは目に見えてる。
350名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 08:17:40.48 ID:Dl6OF5H8O
売上1億で寺銭25%なら2500万の収入。
寺銭30%にして売上10%ダウンしても2700万の収入。

↑多分役人はこう考えているのだろう。
351名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 08:20:52.91 ID:N30NF3Tb0
公営賭博は競馬だけでいいんじゃね
競輪とかオートレースとか年間いくら売上あるんだよ
352名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 08:22:23.17 ID:wdEOXu7g0
考え方逆だろ
競輪オワタ
353名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 08:38:25.84 ID:ULjQ9Bih0
>>351
どちらにせよ、20年後は競輪場は閉鎖しないといけないだろうな。
競馬と違って若い子いないもん。
354名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 08:40:54.65 ID:ULjQ9Bih0
>>310
思うに役人って馬鹿というか遊び知らないんじゃないかな?
遊び慣れてる人の気持ちを全く理解してないなーって政策が好き。
355名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 08:47:09.15 ID:QMvNBFs+O
【死亡】各競輪場の売上報告その12【宣告】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/keirin/1321588239/l50
356名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 08:49:30.58 ID:DWYK2S3SO
糞ぼったくり役人の報酬下げろや
357名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 08:51:26.16 ID:O1YYkD3m0
競輪とかやってるバカ共はトータルで勝ってるから気にしないだろww
358名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 08:51:33.02 ID:BcLQOT0q0
>>252
競輪は複雑な条件が絡むからね
ラインだからってそのままラインで決まらないこともあるし
ブロックならともかく千切れたりしたらもうたまったもんじゃねえ
っていうもんはいそうだよな
ま、贔屓の選手が位置取り合戦で負けた上で車券の対象にならず
八百長だとか言うもんがいるのもわからないわけではないけどねw

>>261
ボートだってないわけではないけど競輪が目立ってしまってるのは事実だな

>>280
大都市は大都市で土地代とかの問題もないわけではないしな
359名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 08:55:17.68 ID:ILdPUoYp0
まあ流石に全部3割引き上げはないだろうとして

単勝・・・10%(復活)
2車複・ワイド・・・15%
車単・3連複・・・20%
3練炭・・・25%
重症・・・30%

控除率としてはこれが妥当か
360名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 09:00:19.68 ID:owMkncbt0
>>330
笹川がいる競艇が民主寄りw
361名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 09:00:39.55 ID:aGKwLE/t0
オートや競艇行くと、客の平均年齢が軽く60超えてる感じがするよ
中央競馬だって似たようなもんじゃね?
競輪は知らないけど
362名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 09:02:15.20 ID:ULjQ9Bih0
>>361
尼崎競艇は70超えてたかも
363名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 09:03:51.18 ID:8f9LlOvqO
払戻率を下げてもいいから、払戻金は無税にしろ。
364名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 09:03:58.84 ID:bcr0tR/O0
>>351
オートの年間売り上げは確かマルハンの1/10以下
365名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 09:05:23.63 ID:FovWK+Rc0

東大卒のエリート君は、お勉強ばっかりでギャンブルした事ないんやろ

皆さん言つてるように、逆や、思い切って95位にせんかい
366名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 09:06:29.70 ID:cBfgS8Bc0
早い話、もう潰れろってことだなw
367名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 09:08:58.91 ID:RuNQsdXM0
>>361 平日の地方競馬はジジィばっかりだよ
中央は土日だから若者も増える。
368名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 09:09:26.74 ID:k4ZFzTiw0
>>351
むしろ競輪だけにした方がいい。競輪は自転車競技の選手育成に役立っている。
競馬は動物虐待、競艇は利権の弊害、パチンコパチスロは中毒で拘束、と社会への悪影響が大きい。
369名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 09:11:32.06 ID:aGKwLE/t0
一日いられて場内を歩いていい運動にもなる、
知らない人でも話しかければ返事してくれるし、
年寄りにはいい暇つぶしだと思うんだけどね
370名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 09:14:53.28 ID:IvQ+bJe20
経産省は朝鮮玉入れから賄賂でももらったんだろ。
371名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 09:17:34.34 ID:RwuY7/a30
只でさえ売上げ減ってるのにアホだな。
372名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 09:17:39.56 ID:89V8DqFlO
>>340
自分の自転車で全国(下位選手は東日本、西日本)を転戦するって今の考え方なら賞金レベルはかなり下がってるような。
7車立て(実際、1月から最下層のトーナメントは7車立てになるし
ミッドナイト競輪で導入済み、女子競輪でも採用予定)とか、2回走りとかは感情的な反対意見が多いね。
373名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 09:19:58.94 ID:ULjQ9Bih0
>>365
ギャンブル以外でも遊び分かってたら、こんなふうにしないよなって話が多すぎる。
カジノは日本に出来てほしいけど、ラスベガスの事情の詳しい人とかに任せないと
とんでもないつまらないカジノになるね。
374名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 09:21:05.22 ID:aUAa9WIn0

 明石競輪、神戸競輪、西宮競輪、甲子園競輪
なつかしいなあ。

http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/7152/1950koukoku/1950koukoku5_keiba.htm
375名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 09:21:18.68 ID:l5ixb85J0
官僚って真正の馬鹿ということが分かった。
還元率さげれば客は逃げるんだが。
376名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 09:21:52.59 ID:62iRgQNL0
>>11
井手らっきょが赤坂2丁目マラソンでハンデ無しで勝つようなもんだな
377名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 09:24:03.72 ID:k4ZFzTiw0
役人は基本、平民から金を多く取り立てて自分たちの裁量を拡大して悠々自適な生活に落ち着く方向に走る。
378名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 09:25:54.47 ID:qQky9Khk0
今 売り上げ1兆 巻き上げ2500億
 
経済産業省、政策統括官、政策審議官など 
「今の2500億円の巻上げを3000億にすれば、収益が改善できる。これこそ行政改革だ。これが成功すれば俺は事務次官だ!」
       ↓
翌年・・・売り上げ7千億 巻き上げ2100億に・・・・

政策統括官、政策審議官「あれ?何で売り上げが3千億も減るんだよ??どうなってんだ???」
379名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 09:27:06.84 ID:k2DkcthN0
パチンコどうにかしろ。
380名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 09:27:13.74 ID:W9xAImDkO
みんなパチンコいくな
381名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 09:27:19.93 ID:JVrFOG8/0
まさかの増税発想
382名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 09:29:53.34 ID:ILdPUoYp0
カジノに揃えて控除95とか98とかにしたらもっと立ち行かんわ

あれは胴元の規模があくまで個人〜企業レベルだから出来るのであって
橋下とかが言ってるような公営だったら同じくらい取ると思うんだが

つうかそもそも賭場を開く目的が日本の公営競技と違うし
383名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 09:33:25.94 ID:tk8v2g/h0
朝鮮パチンコはクリックひとつでどーにでも還元率を設定できるからな
好みのいい女が来店したら、座った台のグループの割設定をマックスにする
すると面白いように連チャンしてドル箱の山が築かれる
もちろんその逆も可能。目をつけた不良客をハメることも簡単

まさに脱法遠隔
384名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 09:37:19.96 ID:BcLQOT0q0
>>372
最下層の選手は西日本の選手は主に西日本で走ってるけど
東日本の選手は東の方が引退しない選手が多いから西日本でのレースにあっせんされてるね
(退職金の引き下げ等の関係で西の方が辞めたのが多そうなのも関係あるだろうけど)

7車立ては当たりやすい反面9車立てよりオッズが割れない可能性があるから
賭けないっていうもんもいそうだしな
3連単も同じことなんだと思う
確かに3連単は早かれ遅かれ導入にはなってたと思うよ
どこかが先頭を切ってやった時点でな
結局購入単価が低くても当たった配当の大きさにみんなやられるんだしw
競馬や競輪の重賞式にしても劇薬だと思う

あと、競輪だけが主に人の力で成り立ってる競技だから
2回走りはきついもんがあるわな
俺は競馬で勝負に負けたのが馬の力だから納得っていうのが理解できないけどなw
385名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 09:39:21.70 ID:aeoxlK1I0
テラ銭3割かよ
いくらなんでも多すぎるわ
斜陽化に拍車をかけるだけだろ
386名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 09:41:42.26 ID:qWJxEEAp0
客が少ない > あいつら中毒だから、寺銭アップしても続けるよ > すげぇ、即実行

経産省はギャンブル依存症患者をターゲットにしています。
逆に健常者は寺銭アップで去るでしょう。

マジキチ達が濃縮されることになる。
そしてたぶん売り上げはもっと下がる・・・
387名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 09:48:04.99 ID:cziCBdxYO
もともと低いのに。ノミ屋も横行しそう
388欧州 ◆OUSYUU/WE2 :2011/12/17(土) 10:13:52.71 ID:qbQiFJPLO
輪板より書き込み。
残念ながら売り上げが益々下がるのは自明。
なぜなら関係者の懐算用の為に勝負してる訳ではない。選手の胸算用にやられるのはやむを得ないが、肥大化した行政側に無為無策の感。
389名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 10:16:31.79 ID:FjmIrOlYO
テラ銭
公営ギャンブル25%
パチンコ10〜30%
宝くじ50%
390 ◆MM.ev675XU :2011/12/17(土) 10:19:35.79 ID:/mAqPwj90
>>388
激しく同意!!!
391名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 10:20:53.04 ID:x/l8/RZD0
よくいっしょくたに括られる競艇は実際のところどうなんだろうか
392名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 10:35:38.51 ID:ZWZR7eEC0
森くんが失業したらどうなるの? SMAPに出戻り?
393名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 10:42:21.74 ID:VO+3gMBO0
50万越え払い戻しは50%も税金取るから競馬などは危険
394名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 10:48:18.71 ID:RrvnxMnK0
ノミ屋は10%しかテラ銭を取らない。
その程度でも大儲けできるそうだ。
連敗がある程度続くとキャッシュバックするとかいうサービスまでやってる。
ヤクザですら営業努力してるこの時代にお上は何やってんだ。
395名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 10:48:30.24 ID:dG/b3nUL0
宝くじやトト並みにできるはずとか思ってたりして
396名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 10:49:36.22 ID:aQ1MKJFb0
ノミが繁栄するばかりだよなこれ
397名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 10:57:21.77 ID:Uc8K4IcG0
>>225
俺も若い部類だけど、競艇場に行くと勝ってるおっちゃんから上機嫌に話しかけられるw
アラサーでも子供扱い
398名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 10:58:00.56 ID:4loOe5xcP
ノミ擁護とかねえわ
399名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 11:05:16.73 ID:cCwnllka0
寺銭下げても売上は伸びない。
これはJRAプレミアムがいまいちなのを見ても明らか。
でも、寺銭を上げれば確実に客足は遠のく。
400名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 11:20:00.62 ID:/zqouUZ/0
競輪中毒どもは控除率を5%上げたところで、競輪を辞めるやつは少ないだろうという見込みだな
我々競輪ファンは舐められたもんだ
401名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 11:25:32.85 ID:MpJt4FyLO
経産省のキチガイどもは、なぜテメーらの給料を5%下げようって最初に思い付かないんだ?

存在が無駄な人材を減らせよ、とりあえずよぉ
402名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 11:27:54.59 ID:xlIqsad80
こんなのやってたらオートは崩壊
競輪は大幅縮小で選手大量解雇か
403名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 11:28:01.51 ID:MXbRkUVY0
>>393
すげーよな。あらかじめ寺銭吸い上げてるのに払い戻しからもさらに搾取しようっていう根性
404名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 11:30:44.75 ID:2TfYqPd+0
経産省ってとりあえず目先からとることしか考えない馬鹿集団?
俺ならむしろテラ銭は減らすか現状維持だわ。
ここで増やすって客の落ちの誘発にしかならんし。
消費税増税賛成集団が平成9年の結果を忘れてる現象とまったく同じだわ。
405名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 11:48:33.78 ID:IM2uYbAY0
日本のお偉いさん方は商品の値段を上げても下げても、その商品が売れる数は
全く変わらないと思ってるんですよね
オツムの方に難があるから
406名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 11:51:36.51 ID:FIcrYJva0
これは頭が悪すぎるw
407名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 11:58:16.58 ID:QdoczrDP0
バカじゃないの?
どうせなら入場券にTotoBigみたいなのつけて
\100アップさせたらどう?

それと競輪はピストブームに便乗して
アマチュアレースをときどきやって
人集めたら良いと思う
で、合間で地元選手が講習会やるとかさぁ・・・・
408名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 11:59:32.54 ID:LHA7+f0U0
>>401
革命でも起こらない限り、そこは変わらない
詰まるところ個々の知力、見る目が重要だろけど、
現実は大多数の人が日本社会、とくに仕事で妥協、日よりみ、見て見ぬふりしてるから無理
409名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 12:35:36.61 ID:bq++AKSy0
終わりの終了だな
410名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 12:52:37.49 ID:maLtssyj0
もう競輪オートを民間に払い下げたら?
きっとその方が経営が上手くいくと思う
411無党派さん:2011/12/17(土) 12:55:56.51 ID:IAmqPRn70
民間賭博はさすがにまずい
ただ、開催回数は固定して払い戻し率は上げるべき
これは常識

民営換金システムありのパチンコ店は国有化するべき
412名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 13:01:51.69 ID:QnggFICo0
競輪=オート>地方競馬=競艇>>>パチ屋>>>競馬
行く層がこんな感じでパチンカス以下だろ
擁護してる奴が残念な人だからいくら声高に叫んでも無意味
413名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 13:02:31.24 ID:QnggFICo0
あ、廃人度ね
414名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 13:39:03.89 ID:gtqzNqxm0
>>394
そっちのことは全く知ろうとも思わないけど
本来の配当から10%取るんだろ?
ものすごい暴利じゃん
415名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 13:39:50.21 ID:mg19XWFJ0
むしろ、パチンコスロットを規制すればいいんじゃ?
中央競馬、地方競馬、競艇、競輪、オートの客が増えるんじゃないのか?
416名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 13:42:21.75 ID:cDeWTXHN0
それより事業仕分けで、結果出すまで宝くじ売るなって言ってたのはどうなったんだ?
パチなんかより、国が絡んでる奴の方が圧倒的に悪質だぞ
417名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 14:06:34.97 ID:LCWMTYqrO
>>415
無理、増えるとしても競馬くらい
他はもはや一般人にとっては隔離施設みたいなもんだから代替にはならん
418名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 14:24:19.17 ID:g6EseqRE0
>>416
宝くじはTVCMで1等倍増とか情弱を煽りまくっているからな
マジで規制するべき
419名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 14:33:56.09 ID:Gj7meLBeO
パチンコ潰せば客来るだろ
420名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 14:45:58.18 ID:1nq2PxYg0
馬券車券舟券をコンビニで買えるようにすればいいよ
パチンコがあれだけ人が行くのはそれだけ間口が広いからだし
421名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 15:04:19.71 ID:PZydMp4t0
>>414
いや違うだろ。
100円の馬券を90円で買えて更にはずすと負け分の10%を
おまけしてくれるとかじゃないか。普通は10,000負けの所が8,100で済む
その代わり枠連の配当は上限10,000馬連は20,000までとかの打ち切りがある。
ノミ屋って多分こんな感じじゃないかな
422名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 15:12:37.17 ID:Nmkwkizb0
車券を買ったことすらないような役人さんが考えたんだろ
そもそも、平日の昼間に開催し続けて、客が増えると思う発想が信じられない
でも、赤字の場はまだ3割強なんだな。もう8割ぐらいが赤字だと思ってたよ
423名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 15:16:23.80 ID:nx1+B9XN0
潰すつもりなの政府は世界中のギャンブルで25%も寺銭採ってるやつなんかねーのに
30%ふざけてんのかtotoBIGとかの50%が犯罪的な寺銭なんだぞ買ってる奴等がバカなだけで
勘違いすんな
424名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 15:16:46.57 ID:uwzHdDG60
増税と見事に同じ発想だなw
ますます不景気になるだけ
425名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 15:20:21.13 ID:9R9nLREwO
女子レーサーが表紙の初心者向けの本を購入したけど
オートのSGって、優勝3000万くらいなんだってね。
ボートとだいぶ違うね。
金額も開催数も。
426名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 15:28:21.30 ID:mMZrlgk80
競馬だけあればいい
427名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 16:47:08.86 ID:Dzye8oMF0
テラ銭、25パーセントでもきついのに、まぁ、元々、負けるためにやる
みたいなものもあるのか。
まぁ、100万円を4人で出して、その後で、25万円引かれた、75万円を、今度は、
4人で取り合うんだから、25パーセントでもきついんだよな。
428名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 19:26:13.70 ID:IHkap7cD0
競輪は初心者には難しすぎる
429名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 19:42:44.08 ID:fGDFkjK30
こんな厳しい状態なのに、女子競輪なんてやって大丈夫なのだろうか?
430名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 20:13:56.70 ID:clqBfR9m0
>>428
初心者に向かないというよりも
パチンコの遠隔操作を信じ込んでいて今日は遠隔で出なかったって真剣に文句言うのに毎日同じパチンコ店に行くような奴以外競輪なんてやらない
431名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 20:20:40.44 ID:AAP1ClRG0
あほだな
432名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 21:28:11.90 ID:GEiqDm510
>>428
そんなあなたに
http://gamboo.jp
433名無しさん@恐縮です:2011/12/17(土) 21:50:22.38 ID:ogVYMpyQ0
逆効果w
434名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 01:09:11.53 ID:pcHm0QaB0
>>394
ヤクザの方が経営上手いよな。かゆい所まで手が届くサービスをする。
新聞、おしぼり、弁当は言うまでもなく特観席取っといてくれるとか
夏はアイスクリーム差し入れしてくれるのまであったとか。
435名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 06:17:27.44 ID:3kdudO520
今は競馬だって売上どんどん落ちて行ってるんだ。来週有馬記念あるけど、売上は15年前のほぼ半分に減ってる

さらにイメージも良くない競輪に上がり目は、無いでしょ
そこで取りあえず上前ハネる安易な結論を出したようだが
まあ何年かは実入りも増えるだろうね。でも、ただ問題を先送りしてるだけ
打開策を何も考えてないって事は、緩やかな消滅という選択をしたんだと受け止めている
436名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 06:28:06.05 ID:XY5bbQI80
実際に競輪場とか言ってるオッチャンは払い戻し率のこと知らないから大丈夫なんじゃないの?
437名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 06:30:47.02 ID:2NcQIrRvO
>>435とりあえず天下り先を確保できればいいんじゃないか?
438名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 06:34:30.03 ID:/rMJwOre0
>>360
つ【日本財団】
439名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 06:35:36.15 ID:2KDkLXye0
地方競馬なんかバンバン潰れてるのに
発売の限られてるオートなんて
良くやってるよな
440名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 06:37:54.37 ID:XNmPC5QR0
オートレースの存在意義がわからん
441名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 06:53:17.75 ID:pq01qdPl0
官僚って馬鹿なんじゃ?
デフレで増税とか言ってるし。
442名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 06:55:59.17 ID:sS4Je+q6O
親方日の丸の発想はスゲーな
野ブ田が必死にブヒブヒ増税訴えてもそりゃムダだよ
443名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 06:56:20.83 ID:wsR6g19q0
バカなんじゃね?
444名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 06:58:22.69 ID:wsR6g19q0
JRAは北海道シリーズの特別競走で控除率下げたりしてるのに
445名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 07:34:54.95 ID:mmocbyNM0
>>331
競輪やる人は身銭を、決して畜生に託したりはしない。

そして血統主義のエリートを受け付けない立身出世タイプが多い。

つまり、コネ役人の真逆の自営業者専門って話。


だからこういう規制が、まかり通るw
446名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 10:07:46.80 ID:ewTWcngl0
>>436
経産省の役人乙w
447名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 14:28:38.77 ID:htTs44Yf0
>>436
75という数字を刷り込まれてるかも
448名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 15:20:06.04 ID:XkDP93Am0
控除率25%ってだけでも狂気の沙汰だが、これを控除率30%にしようなんて、、、、

もう博打でもなんでもねぇ、、、、ただの寄付行為じゃん

449名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 17:54:39.84 ID:xIwIJlgz0
そんなこと言ってたら朝鮮パチンコは打てんぞw
店の都合でいくらでも控除率は変わるんだからw
そんなイカサマ詐欺がまかり通る国ってどうよw
450 【四電 85.6 %】 :2011/12/18(日) 18:20:29.27 ID:XY5bbQI80
>>446
普通のギャンブル好きだよ
普通のオッチャンは控除率の存在自体しらないのかなっと思っただけ
451名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 21:03:38.35 ID:BRutw9I80
控除率25%で返還された75%は次のレースの資金になってるだけ。
返還が減れば、次のレースの掛け金が減る。

控除を上げても下げても、
やってる奴は手持ちが一定の分減ったら(もしくは無くなったら)帰っちゃうんだから売り上げが減るだけでしょ。
452名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 21:15:59.39 ID:IriL7c6l0
経済産業省って、俺でも職に付けそうだな




こんだけ無能でもやっていけるんだから
453名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 21:25:24.97 ID:PZKEpbF20
>>136
ちっとは社会統計とかも眺めることを勧める。
すごくきれいにリンクしてるから。
454名無しさん@恐縮です:2011/12/18(日) 22:39:03.11 ID:VwuHekjN0
偉い官僚が計算してんだぞ
税金倍にしたら、税収が倍になると本気で思ってるからな
455名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 02:59:50.27 ID:580NR6040
タバコだけは皮算用を軽く上回るほど喫煙者が馬鹿だからな
他のも上手く行くと思ってそう
456名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 03:11:16.45 ID:Ir7yLwoG0
タバコとバクチは違うわな
タバコは取りあえず吸えば満足できるが
バクチは常に勝つわけではなく、デカいリターンを得られるのは極々一部だけだしね
457名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 03:35:38.69 ID:v88VphNTO
競輪ネット電話会員だとカレンダー、
毎月、選手紹介、開催日程が載った雑誌が送られてくる。
JRAも見習え
458名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 11:41:41.83 ID:D229FyP70
控除率をいじる前に地方公営企業等金融機構(売上の1.2%。地方競馬・競輪・競艇・オートが上納の対象)の上納金をなくすべきでは?
ファンはNARやJKAや日本財団の上納金は知っていても、地方公営企業等金融機構の上納金は知らないだろうから仕方ないが、主催者からもこういった声が出ないのは不思議。

説明すると、地方公営企業等金融機構というのは、昔は公営企業金融公庫と呼ばれていた政府管轄の特殊法人で、上納金は、「地方競馬や競輪や競艇やオートは儲かるので、主催していない自治体との財源格差をなくすため」という理由で導入されたもの。
今のように各主催者が赤字になって、ギャンブルに税金をつぎ込事態になっても、上納金は廃止されていない。
459名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 11:50:53.34 ID:jsHbaJ7+0
競馬に比べて競艇や競輪はCMがダサすぎる。
宝くじやtotoに比べてもダサい。
460名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 13:40:06.66 ID:b2WlXuEpO
>>457
それに金かけた結果がこれだよ。
461名無しさん@恐縮です:2011/12/19(月) 14:24:15.86 ID:7A4/bmtR0
>>458
言ってる事は良く解る。
同感できる部分もある。

但し、公営競技施行権がは特殊権益だと言う前提を忘れている。
公営競技を主催したいと言えば、どこの自治体でも許可が下りる訳ではない。
その埋め合わせが公営企業金融公庫納付金。

これを無くすなら、各自治体は希望すれば自由に公営競技が開催できなければおかしい。

そもそも、公営競技=合法賭博の開帳権を与えられていながら、赤字に
なるってのがおかしいって話。
自治体が公営競技から撤退すれば良いだけの話。
462名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 07:11:16.20 ID:6Xhmy9/WO
>>461 同意
463名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 07:23:15.91 ID:srtRWhxq0
橋下が市長になっちゃったから各市へのいやがらせだろw
らだでさえ競輪なんてやってる人口が減ってるのに引き下げたら更に人がへって市の収入減るだろバカタレ
464名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 07:23:17.37 ID:CpXwLXw6O
>>459
お前はCMに何を求めてんだ?w
465名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 07:44:33.19 ID:Mrob3HnHO
ピキッ!??
466名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 07:46:09.07 ID:ULmgk3+r0
ボートとかオートって
やってることがマニアック過ぎるわ
そこの最初の疑問で引っかかってしまって
どうしてもやる気が起きない
だいたいボートのスタートって複雑すぎるだろ
なんでボートで競おうと思ったんだよ
467名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 07:57:28.69 ID:UgQeT9uh0
払い戻し率上げてそれをCMでPRすりゃいいのにな
468名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 12:35:09.01 ID:7Itthsi50
>>465
売のメシ代が…
469名無しさん@恐縮です:2011/12/20(火) 12:36:46.32 ID:7Itthsi50
>>467
「民間企業が自由に操作できる機械を信用できますか?」ってCM打ったら消されるのかな
470名無しさん@恐縮です
>>460
だよな。
ここはこんなことまでやってる、こっちはやってない!ケチくさい!と言ってもな…。