【死亡】各競輪場の売上報告その12【宣告】

このエントリーをはてなブックマークに追加
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 06:38:03.96 ID:4k7dUMhp
>>880
目標額が74億円って何を根拠にそんな無茶な数字を出したんだ?!

最終日もたった18億しか売れず、完全に佐世保の施行者側の目論みは外れた。

ま、来年度からは日本トーターが運営するらしいからかなり違ってくるとは思うが。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 08:23:40.85 ID:F3jPlEZ6
レインボーカップ分予想は高かったんだろうけど
もしなかったら50億前半だったのかな?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 09:24:19.70 ID:mtuaw3qH
そんなわけあるか馬鹿
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 10:33:16.77 ID:sZhUuQni
>>886
テラ銭30%で喜ぶのは施行者(売上落ちても収益確保できる)。
困るのはJKA(売上落ちたら収入にそのまま影響)。

おまえ、JKAの回し者だろ?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 13:09:36.95 ID:N3gE8uN2
>>890

正体見破られたからってその反応ウケル。
30パーセントは上納金減らしたくないJKAの思惑だろ?
施行者は30パーセントはうれしくない。上納金削減がうれしい
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 13:20:04.19 ID:B/7/iIPD
>>891
お前馬鹿だろ?

JKAの収入は売上の歩合で決まってんだよ?
寺銭上げることと交付金を上げることが違うのは解るよな?

寺銭上げたら売上に影響があるのは自明。
売上さがって困るのは歩合で食ってるJKA。

施行者は売上減っても寺銭で収益確保出来れば儲かる。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 18:44:04.07 ID:/ZKaHGAD
競輪客はもはや痴呆老人だけだし、テラ銭30%にしても気付きやしねえよw
そんなこと上層部は思ってそう
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 20:34:34.88 ID:79axWJzK
>>892はJKA職員だけあって詳しいね。
>>892は改革実行のため、三連単廃止、単複導入、7車立てがんばってください。
あと1日2走とか。確信的なアイデアすぎて、自分もこのまま競輪やってられるか
わからないくらいインパクトあります。応援しています。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 06:04:57.52 ID:iSyHgDjS
>>890
財団法人JKA(ジェイケーエー)とは、公営競技の競輪と
オートレースを統括する、経済産業省管轄の財団法人である

経済産業省管轄の財団法人である
経済産業省管轄の財団法人である
経済産業省管轄の財団法人である
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 15:51:40.89 ID:GpN4/TqG
未だにJKAと経産省の確執を知らずに書き込んでる馬鹿がいるなorz
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 15:56:02.60 ID:Ow86994I
うるさいね
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 17:21:46.47 ID:BxAIEBCH
>>896

詳しいっすね
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 17:38:55.06 ID:HYUa0LYs
金持ちだけの競輪
ボックスで買ったら赤字だらけ
番組もミエミエだから3連複で消せない選手でオッズ安い
落車・審議になっても相互接触が多い
JRAの3連単の方が回収率が良い
やたら3連複で格上の1番車が絡み続けてる(数ヶ月も)傾向とパターン
競輪は職人気質が多くレースを考えてたけど単純で思考停止
もう・・競輪辞めようかなぁー興味なくなった
競輪場・場外売り場の食堂がガラガラ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 18:11:03.64 ID:Hq4N/v1q
穴狙いでも当たる工夫しないとダメだよ
当てる事より夢を追い続けてたら当たるのも当たらないよ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 18:14:09.55 ID:gAfGyY4o
平塚GPシリーズ
障害の影響とYGPのメンバーがパッとしないのが災いし、初日売上は前年比約7億減(前年は22.1億)
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 18:18:15.14 ID:2Gavksbh
システム障害もあったらしいな
しかし何度も同じ事が起こってるよなあ……
他の会社にしろよ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 19:01:08.24 ID:T85KO7Ia
>>901
今日は他に開催場が多かったのも影響してるんじゃないかな。
去年もこんなに開催してたのかな。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 19:04:38.49 ID:eFQmXb0s
電投とネット投票の割合って
たいしたことねーだろ

じーさんたちは使わねーし

深谷いっからGPは伸びるんじゃねーかな
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 19:19:51.95 ID:JnDkYd+F
>>901
現場もガラガラだったしなぁ。マジで競輪オワコンすぎる

>>904
深谷がいた今年の特別の売り上げが一つでも前年を上回ったのあるか?あ?

普通に前年比1割減だよ。で、入場者は12000人程度。十年前の1/3
そんなところが関の山
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 20:44:13.64 ID:Pa4rc0cf
>>903

いいわけはいいから無償で直せよ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 23:35:34.71 ID:fs/+ru0Y
平塚開催の年は売上的に健闘するイメージがあるんだがなあ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 12:06:07.33 ID:DiE5M4Xf
平塚競輪初日の売り上げが、日刊スポーツと赤競の表示で

200万あまり違っているぞ!

誤魔化しか?
使いこみか?
しっかりしろよな!
金に関しては、第3者の監視機関が必要だぞ!
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 12:43:04.06 ID:Zo0M0eLY
少ない方はチャリロトの金額が入ってないんだろ
昨日のチャリロト、総額で200万くらいだった
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 12:56:50.05 ID:n3bzTRww
>>908
チャリロトを入れるか入れないか
疑う前にまず調べろ、な?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 13:28:58.76 ID:DiE5M4Xf
平塚競輪初日売上

専門誌赤競   1,501,488,100円
日刊スポーツ  1,499,364,500円

あきらかに違いますね。
チャリロトを入れる入れないにかかわらず、公の新聞等で
記載が違うというのは、これも問題があります。
そもそも、売り上げなんだから、すべて(チャリロト)も
含めていて当然でしょう。
一部を含めないという複雑な公示では、ごまかし使い込み等が
あると思われても仕方がないですね。

JKAの適当な方針や経営状況、選手のやる気のない適当レース、
(八百長まがいの落車等)出鱈目な審判の裁定から、競輪に
対しての魅力はほとんどありません。
私は、約30年間は年末グランプリは1レースから最終まで、
必ず車券を買っていましたが、今年はやめます。

誠意、公正さを感じません。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 13:35:12.70 ID:xCb17dmt
>>911
どうしようもないクズ人間やな
売り上げの表記が違うだけで車券買わない?w
出版社が悪いのによw
お前の種銭じゃ社会貢献にもならないから賭けなくていいよ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 14:42:06.57 ID:Zr7/YvUe
>私は、約30年間は年末グランプリは1レースから最終まで、
必ず車券を買っていましたが、今年はやめます。

じいさんボケてんぞ。それにやめたきゃ勝手にやめろ。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 16:06:26.50 ID:Zo0M0eLY
指摘されて逆上してるだけだからスルーで
明日になったらまた別人としてやってくるよ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 16:08:02.42 ID:Kh5OnUFO
>>911のIDが凄いな。

>>912>>913は呪われるぞw
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 17:25:01.49 ID:U/dWEGX9
また単複厨か
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 18:35:52.78 ID:gLzs5tlz
平塚GPシリーズ
2日間計36.9億
目標128億まで残り91.1億

参考
2010年GPのみ
49億0674万0100円

918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 18:36:27.65 ID:MVbBT3+J
>>915
4番と5番がDieかよwww
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 18:40:38.82 ID:RVCYz527
>>917
競輪終わったなwwwwwww
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 19:22:47.57 ID:9JYJr/7/
>>919
大丈夫。

10年以上前はGP1レースだけで100億売ったからwww
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 19:25:56.09 ID:yuSvjPCl
売り上げ云々依然に本場に客が入ってなさ過ぎ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 20:48:19.41 ID:U/dWEGX9
今年はシステムトラブルと30パーセント抗議の不買の影響で下手したら記念並だな
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 21:57:01.76 ID:fQ4Kv4tF
システムトラブルで中野浩一が日刊スポーツのコラムの中で激怒してた
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 22:37:56.81 ID:3cGrdHWv
中野は何の被害受けてない。よって怒ったふりをしてるだけ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 22:56:30.85 ID:KBsU/vnE
中野氏はJKAの顧問だからJKAをまっとうにするよう努力してくれ
他人事のように言わずに少しは責任を感じて欲しい
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 22:58:59.91 ID:hBO1sS1b
顧問って無償か?
それなりにあの手この手で供与受けてんのか?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 23:05:48.45 ID:oWx3oikO
いやいや、直接被害を受けたから怒るという話じゃないだろw
競輪関係者、特に競輪の今後を真剣に考えている人なら激怒して当然だろ。

928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 23:36:21.89 ID:iIj+MOKM
誰が怒ろうが勝手だけどこの手のトラブルって普通にあるんじゃないか?
数年前、賞金王決定戦で発走しないままテレビ中継が終わったの憶えているから
あんまり驚かないな。
俺は客の立場だけど別に命にかかわることじゃないからどーでもいい。
まあ、批判するのが評論家の仕事だからな。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 23:59:32.60 ID:n3bzTRww
>>928
公営ギャンブルでシステムトラブルとか普通にあったら困るんだよ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 06:43:33.83 ID:Rwr4ev5l
>>929
日本は電車が3分遅れただけで乗客は発狂、車掌は平謝りする国だからな・・・
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 08:09:40.63 ID:ayJ3ERlT
このスレ、死亡願望スレッド住人はGPも買わないで競輪衰退に貢献するぞー
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 08:46:24.96 ID:ZDOh1zGQ
3分程度でそこまでキレる奴なんて滅多にいねえよ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 09:51:41.25 ID:/Tx3Kt08
>>929
東証でシステムトラブルがあったら日本経済は傾くもんなw

命の次に大切なものを預かってると言う認識が薄いとしか言いようがない。
最近は暴動の心配がないから緊張感がないのかもしれない。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 12:10:20.10 ID:aEdtrJwQ
その東証でも、お金を扱う銀行でもシステムトラブルは起きてんだけどな。

935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 12:12:06.12 ID:Gi0snavD
頻度が雲泥の差だろ
馬鹿すぎる
936名無しさん@お腹いっぱい。
>>933
テレビ中継より本場の発売時間確保を優先した記録は昔の大井競馬とかでもあるよ。
あと競輪のトラブルは発売そのものよりレースを巡るものが多いような。